【サッカー】最近サッカーを見るのが苦痛・・・試合後の爽快感が無い・岡田監督の会見がつまらない・岡田ジャパンはひどい★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チャーシューφ ★
仕事とはいいながら最近、サッカーを見るのが苦痛になってきた。
その最大の理由は、試合後の爽快(そうかい)感がないからだ。
イライラが募り、ストレスが体内に蓄積していくのがはっきりとわかる。とにかく岡田ジャパンの現況はひどい。

かつて日本代表戦はプラチナチケット。ところが、現在はただの切符になった。
ひどいのは4日、東京・国立競技場で行われるフィンランド戦だ。強化試合だけに、ファンも反応が鈍い。
日本協会関係者が「ある程度の予想はしていたけど、チケットが売れない。
おかげで、初めて職員が手売りをした」とタメ息をついている。

30日、「つまらない」と評判の岡田監督の会見を聞きに行く。
なるほど、聞きしに勝るものだった。
無表情で戦術などをボソボソと語る。報道陣が食指がわかないのだから、選手がついていけるのだろうか−と心配になった。

プロフェッショナルというのは、常に自身を取り巻く環境にも配慮が必要だ。
石川遼のマスターズ出場が決定した際、所属するパナソニック・常勤役員の鍛冶舎巧さんが
「まわりをすべてあたたかい幸せのスパイラルに巻き込みながら、世界のゴルフの神聖になるかもしれない」と語っている。

いつも質問者の目を見ながら17歳の石川は、自分の言葉で話す。
加えて、ファンやスポンサーなど、自身を取り巻く人たちに気配りを忘れない。
「アマの時は自分のためにゴルフをやっていた。
 でも、プロになってからは、他の人に与える影響力を自覚しなければならないと思いました」。
対照的に52歳の指揮官はパス&ゴーを繰り返すが、感謝の言葉などはなし。
これでは、周囲の空気が冷え冷えとしてくるのも無理はない。(青木政司)

ソース
http://www.sanspo.com/column/news/090201/cla0902010501000-n1.htm
前スレ
【サッカー】最近サッカーを見るのが苦痛・・・試合後の爽快感が無い・岡田監督の会見がつまらない・岡田ジャパンはひどい
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233455879/
★1が立った時刻
2009/02/01(日) 11:37:59
2名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:41:36 ID:EP907z3Z0
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ   ,へ、        /^i
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;|  | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|  7   , -- 、, --- 、  ヽ
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;| /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;| |  (-=・=-  -=・=-  )  | もちつけ
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| /  <  / ▼ ヽ   >   、
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;|く彡彡  (_/\__)  ミミミ ヽ
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/⌒⌒⌒\  (___ノ      ミミ彳ヘ
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__// / / /⊂)   ヽ--  ___/   \
        :    ヽ_     丿
3名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:41:37 ID:Douu4Alp0
会長も見るのが苦痛だそうです
4名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:42:56 ID:Cgw8k+UZ0
それでも勝つならともかくぼっこぼこだしな
5名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:43:10 ID:hgP1JkRfO
オシムのインタビューを散々こきおろした、くぼ?、ってどこにいった?
6名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:43:27 ID:5jnQtgD30
つまらないサッカーと評判の浦和はいつも人いっぱいだぞ
7名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:43:37 ID:7K9NF/S/O
糞記者のスレにPart2いらねーだろ
8名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:44:05 ID:zyM5UbZcO
岡田に限らず決定力が無い。

サッカーに限らず代表戦になると弱くなってる気がするんだが・・・。
9名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:44:14 ID:ChxOWKip0
>プロフェッショナルというのは、常に自身を取り巻く環境にも配慮が必要だ。

文章のプロフェッショナルwなら文章に配慮が必要だ
10名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:44:30 ID:z1xoy/s50
つーか代表戦てプロスポーツなの?
アマでも代表なれるんじゃないっけ
11名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:44:34 ID:0xZwperx0
12名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:44:53 ID:3bMaMG3tO
>>1
「・・・とサンスポの青木」とスレタイに書いとけやw
13名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:44:57 ID:6AqSH5baO
また焼豚か
14名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:45:03 ID:X5FEhCsz0
いやサッカー自体にあんまり魅力が無いから。
15名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:45:07 ID:JVxwrgDg0
別に岡田を擁護するわけじゃないけど、悪い内容で負けることだってあるだろ。
試合なんだから。
16名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:45:30 ID:xmRlIIhR0
仕事で見てるのにつまらないとかアホか
プロなんでしょ
17名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:45:50 ID:59RymC7u0
単純にサッカー代表弱いもんな。
おもしろくないよ。
18名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:45:58 ID:W/uhWffmO
2代続けて糞監督にあたっちゃたからな
19名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:46:20 ID:kfzJN6Wj0
サッカーつまんないのは同意だけど
石川遼を肯定的に出してくるのは釈然としない
20名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:46:52 ID:CFI/WeZWO
弱い、ツマラン、醜い。岡田サッカーは、ファン
や視聴者を舐めてる。だから、サッカー人気が凋
落するのは当然。バーレーンに2敗したカスを首
にしない協会も同罪。サッカーマイナースポーツ
に逆戻りだな。
21名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:47:22 ID:IxPBUBFzO
サカ豚ホイホイ(笑)
22名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:47:57 ID:Ff3eI6cYO
世界のゴルフの神聖って何?宗教用語?
23名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:48:10 ID:gvh69BnL0
岡田サッカー見てるだけで気分悪くなってくる
24名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:48:13 ID:myXR5zIU0
岡田とか関係なしにツマランよ、サッカー観ても。やるのは勝手だが。
25名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:48:19 ID:59RymC7u0
監督のせいにして逃げるのもいい加減にやめようぜ。
選手もろくなのいないんだから。しょうがないって。
26名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:49:13 ID:OL5Od8M20
面白いと思ってる奴いないからw
27名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:49:18 ID:y/eI1mD20
サッカーはイケメン以外はやってはいけないスポーツ
28名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:50:06 ID:KKE4qemC0
29名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:50:13 ID:CRBjcagJ0
小沢一郎は、やっちゃいけない 日本とアメリカの 対の 経済構造協議というのを やって、
8年間に、430兆の カネを 無駄遣いして、日本の 経済力を 弱めた。

沖縄の 需要の 全くない島に、5万トンのコンテナ船が 着くような 港を作ったり、
北海道で、熊や鹿しか 出てこないような、町のない所に 道路を 作った。

そのため 国債も 発行した。いまだに 670兆という、厖大な 国債がある。

この 体たらくを 作ったのは、小沢一郎 が 幹事長の 時だ。
小沢一郎 のような 人物が、日本の 首相になったら、とんでもないことに なります。

WILL 2007年9月号  石原慎太郎 (東京都知事)
小沢一郎◆
東京市下谷区(現:東京都台東区)御徒町に弁護士で東京府会議員だった父・小沢佐重
喜(オザワサエキ)、母・みちの長男として生まれる。その父の佐重喜が、56歳の時の子
供。本籍地は岩手県水沢市(現:奥州市)。3歳から14歳まで郷里の水沢で育つ。 小
沢佐重喜は、夜叉の異名を持つ、浅草の香具師。北朝鮮の満州派]の潜入工作員。戦後、 岩手方面に進駐した朝聯の指導者。  母の日本通名荒木みちの墓は、韓国済州島。こ
ちらは、南朝鮮労働党の残党。  そして、小沢一郎の戸籍は、浅草の泥棒市で入手された。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%BF%E4%BA%8B%E4%BB%B6

1993年7月18日、第40回衆議院議員総選挙 が行われ、与党自由民主党 が解散前の議席数を維持したものの過半数を割り、非自民で構成される細川連立政権 が誕生。自民党は結党以来初めて野党に転落した。

9月21日、民間放送連盟の放送番組調査会の会合が開かれ、その中でテレビ朝日報道局長の椿貞良は選挙時の局の報道姿勢に関して、

「小沢一郎 氏のけじめをことさらに追及する必要はない。今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、なんでもよいから反自民の連立政権 を成立させる手助けになるような報道をしようではないか」
「共産党に意見表明の機会を与えることは、かえってフェアネスではない」
との方針で局内をまとめた、という趣旨の発言を行った。
30名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:50:23 ID:IxPBUBFzO
ヘディング(笑)
31名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:50:46 ID:qaa+Ilpv0
岡田のサッカーがつまらないのは前から解ってる。
何よりワクワク感が皆無。
32名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:50:53 ID:n5/rr56P0
いくら吠えても無駄。
何があっても岡田でいくと犬飼は明言してるから。
叩くだけ記事が売れるなら叩くし、大抵は反応無しだろ
33名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:51:00 ID:YSAGGDnlO
岡田だからじゃなくて元々がつまらないんだろ
下手くその玉蹴りを金を払ってまで見たがる変人が少なくて安心したよ
34名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:51:04 ID:U6oF6XB10
>>16
もちろん協会に出禁覚悟で言ってんだろ
(青木政司)
これだからな

●夕刊フジ部数激減で廃刊か?次は産経?●
中心購読者層である団塊世代の大量リタイアが始まり、部数減が続いていている夕刊紙の中で、
フジサンケイグループの夕刊フジが、ついに赤字に転落。休刊を視野に入れた大なたを振るう、との
観測が流れている。オウム真理教事件が世を騒がせた十数年前はスクープを連発し、40万部前後
(公称150万部)の販売部数を誇った同紙も、団塊世代の退職に加え、若年層をフリーペーパーやフリー
マガジンに奪われ元気がない。「駅売店で120円を出して夕刊紙を買うのはダサい中高年」などと
揶揄されている。最近では、JR東日本などで駅ホームのキヨスク廃止が加速し、販売窓口の激減が
追い打ちをかける。直近の部数が実売10万部台に落ち込み危機的な状況となった。
「読者構造、販売チャンネルの変化についていけない現状では、読者を維持することが難しい」と、
産経新聞経営陣のもとでさまざまな改革案が検討された。まず、若者向けに内容を刷新する案が出たが、
フリーペーパーに馴れた若者を捉える有料の夕刊紙を作るのは容易ではなく、既存読者の離反を招き
かねない。競合紙である日刊ゲンダイを買収して、唯一最大の夕刊紙になる構想も浮上したが「先細りの
夕刊紙が一緒になっても、結局は元の木阿弥」と却下されたという。「ゆくゆくは休刊する」(産経幹部)
方向で検討を続ける模様だが、当面は編集幹部のクビの挿げ替え、大なたとは程遠い経費削減策で
乗り切ることになった。抜本改革が見送られた背景には、夕刊フジ(会社組織は産経の夕刊フジ編集)が
産経に上納(年間約20億円)するシステムをストップすれば、夕刊フジ単体の黒字を維持できる内部
事情がある。産経の前年度の経常利益は、前期比35%減の30億円。新聞業界不況のご多分に漏れず、
産経も販売部数と広告収入の減少というダブルパンチを受けている。産経本体が赤字転落しないように、
夕刊フジにはリストラで苦境打破を期待することになった。
35名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:51:48 ID:o6+cKtOn0
野球を資金難だからって散々1リーグ制にすべきってキチガイみたいに喚いておいて
Jリーグが税金で助けられたりスタジアムたてられてるニュース見ると大喜びしてるサカ豚見て
「ああ、こいつらただのキチガイなんだな」って思った。
36名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:51:53 ID:LeaQ8JCs0
考えるんじゃない感じるんだ

これがサッカー
37名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:52:46 ID:U6oF6XB10
さよなら産経
38名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:52:48 ID:FzLIIci90
昔はなにが何でも見たいくらい、わくわくして代表の試合を待ち望んだが
今はまったく見る気がしない。

日本代表も対戦相手もクソだし。
メディアも昔みたいにバッシングしないし、ヌルすぎ
39名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:53:22 ID:o6+cKtOn0
岡田のサッカーっていうよりサッカーそのものがつまらないんだろ。
Jリーグがつまらないけど海外サッカーはすげーとか言ってる奴多いから海外サッカー見てみたけどまったく面白くなかったし。
40名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:53:41 ID:fI9KB09M0
>>35
1リーグにしろって言ったのはナベツネだけど?
41名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:53:59 ID:G5XqZe0bO
岡田サッカーがつまらないのはともかくとして、ゴルフを引き合いに出す意味がわからない。
マスゴミ的にバラエティー化し易いだけじゃん。
42名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:54:51 ID:Z5VHxkk10
最近の日本のサッカーってマジつまらんし。
ぐるぐるやる気ないパス回しして、サイドから真ん中に上げての繰り返し。
サッカー知ってる奴だけがしたり顔で
「ここはああだった」とか語るしか中身の無いレベル。
43名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:54:52 ID:awXLJO1W0
やっぱり中田は別格だったな
中田がいるだけでなにかやってくれそうな期待感があった
カズや中田みたいなスケールの大きい選手がいなければ盛り上がらない
今はどの選手もうまいけど小さくまとまってる
44名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:55:13 ID:AoBbdnM30
>>39
けどアニメは楽しい?
45名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:55:15 ID:FVIPrt/c0
絶好調柳沢を代表に呼ばないような無能な監督は不要
46名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:55:38 ID:EWutVB5G0
これは形を変えた石川礼賛ですね。

>30日、「つまらない」と評判の岡田監督の会見を聞きに行く。
>なるほど、聞きしに勝るものだった。
 →ここに違和感。あなた、それまで会見行ってなかったの?
47名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:55:48 ID:/RfxMIIG0
岡田のサッカーは眠くなるサッカー
48名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:56:17 ID:U6oF6XB10
>>46
もう二度と聞きにいけないんだから
許してやれよ
49名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:56:25 ID:o6+cKtOn0
>>42
いや、海外サッカーもそんなもんだよ。
ようするにサッカーそのものがつまらないんだよ。
50名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:56:34 ID:pZqndHgP0
今思うとなんで代表の試合前にわくわくしたり緊張感があったりしたのが
不思議なほど冷めてしまったな
51名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:56:35 ID:NR0eYdqL0
マスコミ対応で人間性まで決め付ける傲慢さ。
52名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:56:49 ID:iQztzBPL0
>>39
サッカー嫌いがサッカーみてもつまらんだろ
俺が野球みてもおなじ感想いうよ
53名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:56:54 ID:PxifTKCu0
>>39
何をやってるか理解できなきゃおもしろくないのも仕方ない
54名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:57:22 ID:iZvyHuC30
>>39
お笑いと同じセンスの問題
55名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:57:32 ID:Douu4Alp0
湘南に負けるような手抜きフィンランドなど誰も見たくないよ
噛ませ犬に勝って大喜びするようなバカはいない
もう誰も騙されないよ
向こうにしてみれば何の意味もない集金試合だろ
片道20時間かけてまともなメンバー送り出すわけがない
56名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:57:41 ID:O6Zb4u+6O
>>36
数字でみるのが野球、感情でみるのがサッカーだからな

野球の場合は弱かろうが負けまくろうが楽しめる部分があるが、
サッカーの場合、冷めたら一気に興味がなくなる
戦術や技術もあるとか言われそうだが、それならバスケ・ラグビーのほうが面白い
57名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:57:55 ID:BFCzKmf/O
自分がプレーすると面白いんだけど
他人のサッカーを見るのがつまらない

特にゴール前の攻防にストレスがたまる
レベルが上がればディフェンスも上手いから
簡単には決めさせてくれないのは分かるんだが、岡田ジャパンにはイライラする
58名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:58:01 ID:h/rkBtD00
まあ最近代表の試合を見るのは苦痛だ
59名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:58:07 ID:U6oF6XB10
>>50
すぐに思い出すことになるだろうね
60名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:58:23 ID:sl2VS25n0
ストレスで禿げるから代表戦は見ない方がいいよ
61名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:58:35 ID:IQCxhlyK0
      / ̄\
 ピュー  | ^q^ | < これからもしりーぐをおうえんしてくださいね。
      \_/
  = 〔 ̄ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                        ヘディン君
62名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:58:44 ID:jsGXS9R60
最近?爽快感がある試合なんて有った事ある?
63名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:59:08 ID:lQGNgpGr0
結局中田英の引退なんだよ!それ以降スター不在。。 かなりの数の人がサッカー見なくなったからね
ニワカファンがいかに大事かって事 
64名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:59:19 ID:1O7rqPHp0





【誰か】2ちゃん最古スレが999で止まってる!!【書き込める?】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/947794404/




65名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:59:24 ID:CW+WSgopO
ジーコ、トルシエ、オシムは、おもしろかったな。
66名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:59:33 ID:iQztzBPL0
>>62
カタール戦どうだった?
67名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:59:37 ID:h/rkBtD00
>>62
カタール戦
68名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:59:56 ID:xEaRm7j90
大丈夫だって。Wカップ予選は勝つって。
スター選手がいないってだけで、「サッカーファン」は十分期待してるし、
楽しみにもしてる。
69名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:00:17 ID:U6oF6XB10
オシムのときも同じように叩かれていたよ
70名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:00:17 ID:PHOVul2j0
別に岡田のせいとかじゃなくて、弱いしスターいないしってだけだろ
71名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:00:39 ID:LMVdZakYO
>「まわりをすべてあたたかい幸せのスパイラルに巻き込みながら、世界のゴルフの神聖になるかもしれない」

キモッ!!!
72名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:00:46 ID:9JGKZGO1O
>>62
オシム時代のスイス戦以来無いな
73名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:00:52 ID:5x/bicSt0
プロとか代表以前に興業でファンを楽しませてなんぼってこと忘れてね?
74名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:01:46 ID:OL5Od8M20
最近で面白かった試合はアジア杯のヨルダン戦だな
75名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:02:02 ID:U6oF6XB10
叩けるうちが華だろう
夕刊フジ系って最近本当ご無沙汰だったもんな
現代ばっかりで
そろそろさよならだろうけど
76名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:02:28 ID:W/uhWffmO
カタール戦をみて爽快感を感じないならもう日本代表をみるのを辞めた方がいいな
77名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:02:31 ID:BLeg5UjIO
ようわからんが、サッカー日本人に向いてないかもな

一部に素晴らしい選手がいるのは認めるが。
78名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:02:36 ID:kRtxxei30
中田なんか関係ないな。98年知ってる人はやはり
岡田に拒否反応示すだろ。
仮にデシャンが監督やってると考えると、みたいと
思うもんな。
79名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:02:53 ID:jsGXS9R60
弱い相手に大差で勝ってどこに爽快感があるの
80名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:02:57 ID:k12S0LHq0
日本サッカー全てに当てはまることだな
81名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:02:58 ID:vsiMzQ/I0
単純に岡田が嫌いなんで岡田になってからは重要な試合以外は見なくなったわ
82名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:03:09 ID:hJfapY4hO
ヒデ必須
83名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:03:26 ID:CFI/WeZWO
まあ、岡田になってからスタジアムも行かない、代表グッズも雑誌も買わ
ない。これが普通のファンでしょ。そのうちに地上波どころか、雑誌や新
聞からも消えるかもな。まだ批判が記事になってるだけでも、協会は有り
難いと思わんとな。バーレーンに2敗したカスと心中するなら、更にサッ
カー人気凋落するものと覚悟しろよ。サッカー人気凋落で、放映権や取材
でおべっか使う必要なくなったら、協会の連中なんてもう誰も相手にせん
84名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:03:38 ID:xX4CNoxSO
素直に日本人だとマスコミ避けが上手くて仕事がやりずらいと言えよカス
85名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:03:44 ID:P/Xnx1DT0
日本より人口がめっちゃ少ない国に負けたり苦戦したり。
逆に言えば、身体能力なんて低くてもサッカーはできちゃう、って感じだな。
身体能力の低い日本のサッカー選手でもチャンスはいくらでもある、って
ことだけどな。
86名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:03:49 ID:9JGKZGO1O
>>79
まったくだ。
87名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:05:10 ID:i/+yqF8cO
オシムの時はこそこそ逃げ回ってた癖に
88名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:05:23 ID:iQztzBPL0
>>79
おまえ本当にサッカーファン?
ためしにいままでの代表戦で爽快感のある試合あげられるか?
89名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:05:25 ID:Douu4Alp0
カタール戦ねえ
正直、中東との試合はあまり見たくないわ
なんかつまらん
90名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:05:52 ID:U6oF6XB10
代表はエルゴラとかでも心配されててたけど
サンスポのレベルの低さには限界を感じる

91名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:06:22 ID:k12S0LHq0
アホーターのせいで寄り付かないw
92名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:06:24 ID:sgNe9/8b0
ゴール前でのパス回しにイライラするのはあるな・・・
まあ最近は試合の日を忘れてて結果だけ見るのが多くなったので
そんなこともなくなった・・・

ただプロの記者が言うことではないなw
93名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:06:42 ID:THS6kmdf0
つか、せっかくゴルフを引き合いに出してるのに
ゴルフの面白さじゃなくて遼君の面白さしか書かれてないな。
94名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:06:44 ID:2F0RkjsdO
>>77向いてないよ。日本人は応用力に乏しいからね
野球とかアメフトなど1プレー1プレー指示出すスポーツには向いてるかも
95名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:06:46 ID:7gQb/WPW0
プロスポーツは勝つことがすべて
ファンを楽しませるとか心底どうでもいい
96名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:06:50 ID:jsGXS9R60
>>88
アトランタ五輪のブラジル戦は爽快感があったな
97名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:06:50 ID:lu0UGYa00
岡田と茶髪金髪のあほ選手あ、そして眉毛そり野郎(これは野球選手だった
98名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:07:26 ID:ByCZ/e+9O
やっぱ柳沢がいないと盛り上がっないよな
99名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:07:44 ID:H4ZIlnoF0
確かにサッカーは爽快感がなから詰まらない。
100名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:08:24 ID:7YczDIV9O
食指がわかない

なんて文書いちゃう癖にプロを語るなよ(笑)
101名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:08:29 ID:/L5uxCa50
じゃあ観なくて良いよ
サンスポだけ取材対象からサッカー外せば良いじゃん
102名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:08:35 ID:x3AOp0i80
柳沢が居る時の楽しさがやっとわかったか?
103名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:08:42 ID:BRfHNGxB0
ニワカの視点だと
日韓W杯の時が国民の関心はピークだった。
ドイツW杯での惨敗で一気に冷めて、
オシムのリタイアでさらに面白くなくなった。
カズ、中山、中田みたいな分かりやすいスターが中村俊だけ。
104名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:08:46 ID:5ENs6qW70
>>34
>40万部前後(公称150万部)の販売部数を誇った同紙も
ワロタ
北朝鮮みてーな新聞だなw
105名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:09:34 ID:vFtdgut70
「食指がわかない」とか去年も「京都の二の舞を踏まない」とか記事あったり
記者ってまともに日本語が使えなくてもなれるもんなの?w
106名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:09:38 ID:wPTp1R7x0
なんだよ試合後の爽快感って。
そんなこというやつはオナニーでもしてろ
107名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:09:44 ID:h/rkBtD00
>>79
ええと、弱かろうが強かろうが勝てばうれしいが
見たのかカタール戦
巨人が楽天に大差で勝っても、ガンバがコンサドーレに大差で勝っても爽快感がないというのか
108名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:09:53 ID:U6oF6XB10
仕事がいやなら辞めろよ
それしか言えない
109名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:09:55 ID:AoBbdnM30
>>87
そうだな。監督に面白い話求めるんだろうな、野村みたいな。
110名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:10:06 ID:U7US4LPTO
オカチャン叩きたいだけだろ
オシムだったら逆に記者は困るくせにね
オシムは旧ユーゴスラビアで多民族関のマスコミの捏造報道とかで酷い目にあったから、知恵でわざと煙にまくような例え話や比喩を使う様になったらしい
てめえらの頭では解釈できねえだろうって
111名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:10:42 ID:U6oF6XB10
>>110
サッカー叩きたいだけだろ
112名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:11:19 ID:iQztzBPL0
>>96
ふーん・・・
113名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:11:39 ID:5ENs6qW70
つかオカチャンのサッカーがつまんないのなんか鞠ん時から分かってんだろがよw

あー俺も明日得意先に「おめーツマンないから営業が苦痛」とか言ってみてえ
114名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:11:48 ID:5lAM79KH0
現代じゃなかった
115名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:12:26 ID:NALteQuo0
ダラダラ・ちんたらとパスを回して
バックパスw
そのパス回しも下手糞w

ロングで前線に蹴りこむも誰もいないw
まれにシュート打つも、枠に入らないwww

サムライじゃぱん
116名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:12:34 ID:h/rkBtD00
>>110
NHKでやってたユーゴの特集みたいなのがニコニコにアップされてたけどあれひどい
オシムがあんなしゃべりになったのわかるぞ
117名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:12:49 ID:jsGXS9R60
>>107
君は弱いもの虐めに爽快感を感じるのかもしれないが
私は違うんです。ごめんなさい
118名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:13:11 ID:Krz7dXxkO
オシムが惨敗したのは結果だからしょうがない
悪いのはそこで解任しなかった協会
そのツケをいま払わされてる
119名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:14:03 ID:JiH0aNWB0
ゲンダイっぽいけど違っても別にどうでもいい
実際にその通り
120名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:14:10 ID:/mFygGboO
なんでこんなに焼き豚が食いつきそうなネタで中途半端にしか伸びてないの?
ついに焼き豚にも見放されちゃったの?
121名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:14:30 ID:GbzdVped0
サカ豚が玉蹴りのつまらなさにやっと気づいたのかw
122名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:14:43 ID:iQztzBPL0
>>117
なんだそりゃ
これでもカタール戦前は勝てるかどうかほとんどのサカオタはびくびくしてたんだぜ
123名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:14:52 ID:h/rkBtD00
>>117
そうか
それはペナントレースやリーグ戦なので弱いものいじめとは違うと思うが
強いのに勝ったら爽快感というか宇宙ヤバイって感じだ
強いのにかった振り向くってニワカ的な・・・
124名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:16:20 ID:5ZYRuZlN0
食指とか神聖とかの使い方意味不明だし
ゴルフみたいな眠くなる極地の遊びのアイドルを
絶賛してるのも意味不明だが

オカ監督が金貰って娯楽を提供していると思えないほど
面白味のかけらもない無愛想な人で
サッカー日本代表に全く興味がなくなった事だけは確か
125名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:16:45 ID:/2i+Z54y0
きしゅつだろうけど食指がわくって何か変じゃね日本語・・・
こんな人でも新聞に記事載せるんだ
126名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:16:54 ID:2F0RkjsdO
>>109マスコミにとって記事にならないのは叩く。
落合
マスコミにとって記事になるのは取り上げる
松井秀喜
127名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:17:32 ID:zS2Kq1IhO
メガネ出っ歯
128名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:17:36 ID:Krz7dXxkO
オシムの言葉には含蓄がある・・・ってアホメディアが
尻尾ふってりゃあ世話ないんだよ
アジア杯惨敗したときにきちっと責任を追究しろよ
129名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:17:58 ID:sUrHnoDv0
いったい、いつ日本のサッカーが面白かったと?
ダンスばかり練習していたカズとかいう奴がいたときから、
日本のサッカーが面白いと感じたことがないが。
130名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:18:02 ID:0USNPgQxO
お前らマジで誰が監督なら納得すんだよ、教えてくれよ
131エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/02/01(日) 19:18:24 ID:Zux4T+fI0
岡田はいいと思うんだが、創造性あふれるサッカーするヤツがいない。

見てて酔えない。
132名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:18:37 ID:MlLRhovW0
各スポーツは努力し成長しているがマスコミは一切成長していない。
プロとは呼べない人間だらけ。
133名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:19:43 ID:uwFgy7bUO
最近は代表よりもJリーグっていうサポーターが多くなったからな。

サッカーマガジンなんか、昔は代表戦がないのに代表特集やってたけど、今はJの記事が多くなった。
134名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:19:50 ID:+ZQy4sYP0
確かにサッカー観るのつまらん。たまに面白い試合あるが、ほとんどがつまんねー試合
135名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:20:18 ID:XCrOIMxbO
評論家さん達の岡田叩きが始まったな。
電通様の御意向だな。
次は誰か、もう決まっているんだろうな。
136名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:20:40 ID:+49y5Qoa0
>>129
面白いサッカーって具体的にどんなサッカーの事を言うの?

そもそもそんな定義自体あるの?
137名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:21:15 ID:jrHX/JQD0
じゃあ、見るな。
他の競技の記事だけ書いとけ。
138名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:21:27 ID:J+XhdjE+0
ソースが野球新聞ってw
139名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:22:42 ID:ZZSg9PtI0
質問して記事を書くマスコミもつまらないけどね
その辺の自覚はないみたいだ
140名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:23:30 ID:pR/TByD00
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ○ンチタイム

┃ 左から読むと○には「ラ」か「ウ」を挿れますが
┃          人
┃ ゥ,、       <。 >
┃ ゥ,、 (⌒─⌒) /Vミ バシ!!
┗━━ ((´^ω^)) / ミ <右から読むと、違う文字を入れたくなるのです!
     /) y )つ
 |~ ̄] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
141名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:24:08 ID:afJjd2vNO
ストイコビッチ監督希望
142名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:25:40 ID:IpmI0O1P0
アジアカップで敗れた時点でこの国のサッカーは終わった
143名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:25:55 ID:MddDLALPO
>>133
俺もJの特定のクラブを応援するようになってから、代表の試合はどうでもよくなった。
まあ、以前の代表人気が異常だっただけで、段々と健全になってきたのかもしれん。
144名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:26:25 ID:3wfzntF20
サッカー自体がつまらない
145名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:27:30 ID:+49y5Qoa0
>>132
と言うか、
日本の大手メディアのスポーツ記者って、
色々な競技の担当をたらい回しされるのが当たり前なとこがあるからね。

だから記者会見開かれたところで、
碌な質問も出来ない連中がゴロゴロいるのが現状だよ。
この青木って記者もその中の1人ってだけの事よw
146名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:27:39 ID:sUrHnoDv0
日本のサッカー
 味方ゴール近くからロングパス。
 フォワードが運よくパスを受ける。
 さて、どこからゴールを狙おうかと1分以上立ち止まってきょろきょろ。
 その間に相手チームはゴール前に鉄壁のガードを構築する。
 さて、そろそろ動くかといって層の厚くなった相手に切り込んでいく。
 そして案の上切り込めない。そこで、サッカーなのにホームランを打つ。
 その後、くやしそうにひざまづく。
 これが日本のサッカーだ。
 どこが面白い?
147名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:27:40 ID:/3Amw46S0
オシム辺りからつまらん
148名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:27:51 ID:50MqD1NF0
おーにっぽー にっぽーにっぽー おいおいおい
みたいな代表の馬鹿騒ぎが収束してるだけ。
まずは国内に目を向けましょうってこと。
149名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:28:07 ID:MxThNPD30
サッカーのダイジェスト番組なんかでPKが成功すると、必ず
「冷静に決めて」って言う。
マスコミの語彙の貧困さにもウンザリですな。
150名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:28:19 ID:wJdiBzag0
日本代表の試合が一番つまらん
151名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:28:24 ID:2GursjnvO
W杯三連敗こいた監督がまたやるとか世界見渡しても聞いた事ねえよ
これでまたぶざまな結果だったらどう責任取んのこの糞メガネ
152名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:28:34 ID:gO/Q6EQY0
サッカーって五輪でゴールデンワ−スト視聴率取ったよな
つまらないのがバレただけだろ
監督は誰がやっても同じだろうな
153名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:28:43 ID:/3Amw46S0
>>146
見たことないなら無理に言わなくていいよ
154名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:29:26 ID:tjcafCcOO
クリスティアーノ・ロナウドへのインタビュー(number)
「サッカーは見てても退屈だ。やるなら最高に楽しいけどね」


ベッカムへのインタビュー(CNN)
「こっちに来てから野球にハマッたよ。たまに家族と観戦するんだけど最高にエキサイティングだね」


マイケル・ジョーダン「サッカーは動きが無い。スポーツを見る目があるアメリカ人にとってそれは退屈なんだ。」

155名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:29:49 ID:/L5uxCa50
代表のサッカーなんてつまらなくて良いんだよ
勝てば良い
スペインくらいだろ観てて楽しいのは
156名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:30:02 ID:Hx3r/TFN0
視スラー曰くサッカー叩きは誰かの陰謀だってw
157名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:30:07 ID:wMGt+3kvO
急に足並み揃えて岡田バッシングとか逆に不気味で怖い
158名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:30:25 ID:MxThNPD30
>>148
俺は
おーにっぽーにっぽーにっぽー おいおいおい
がキモすぎるんでホームの試合は音消して見てるわ。
アレを聞かされるのはカンベンなんで生で見たいと思ったことはないな。
159名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:30:49 ID:k12S0LHq0
誰も話題にしない不人気糞試合w
160名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:30:51 ID:1e+u5jlM0
>>155
ジャンケンでもやってろw
161名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:31:31 ID:gG0Y7qkL0
>>68
あれはジャンパイアみたいなもんだろ
162名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:31:32 ID:2F0RkjsdO
結局記者もサラリーマンだから人事異動とかで担当が変わるから競技そのものを知らないんだよね
評論は解説者に任せて…
みたいに記者自身に分析力が無いから記事が素人感想文になっちゃう
163名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:31:34 ID:81Omrsm50
白井寿昭に任せればいいのに
164名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:31:58 ID:5ZYRuZlN0
応援する対象がないと
劇的につまらん遊びだよな

そして日本代表は既に多くの日本人にとって
応援する対象ではなくなったって事だ

つまり
食指がわいて神聖になるって事
165名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:32:51 ID:cTIcB4He0
岡田は協会の方を向いて仕事をしている
これは正しい選択だと思う。
166名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:33:39 ID:3Unc6V1u0
決定力以前に実力がない
167名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:33:44 ID:1O7rqPHp0


【誰か】2ちゃん最古スレが999で止まってる!!【書き込める?】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/947796823/

168名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:33:46 ID:KCQRqWtHO
岡田クビで松木ジャパンに期待するか
リーグ優勝二回の素晴らしい実績もあるしな
169名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:34:06 ID:NXXKWpFM0
なんかむちゃくちゃな批判だな
批判するならサッカーの内容についてしろよ
170名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:34:12 ID:KtFa+FCc0
>>155
負けてるから騒いでるんじゃねw
バーレーン相手に完敗したし
171名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:34:32 ID:i6kRJsji0
ガンバとマンUはおもしろかた
172名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:34:43 ID:1O7rqPHp0


【誰か】2ちゃん最古スレが999で止まってる!!【書き込める?】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/947796823/

173名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:35:01 ID:HH6TI7wJ0
一言でいえば、華がない。
見る気もしない。
174名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:35:04 ID:PZEmC62B0
>>155
つまり日本サッカーはテレビ放送なしっすね
175名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:35:50 ID:0pfte87W0
こう言われると岡ちゃん応援したくなるな
176名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:35:57 ID:tjcafCcOO
>>174
そらそうよ
177名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:36:41 ID:IpmI0O1P0
華がない、実力もない、つまらない
ないないづくしですな
178名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:36:50 ID:CJCT3u0v0
こいつの記事を読むのが苦痛
179名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:37:16 ID:636TG73g0
昔は弱くても選手に華があったからな
今はそれすらもない
180名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:37:21 ID:YduoDw/z0
岡田が悪いんじゃないよな。
今の日本代表の状況が悪いだけ。

昔はアジアで団栗だったから、アジア同士の試合で熱狂できてドラマも生まれた。
また、その団栗時代にじわじわ力をつけて勝利していく過程に
みなが愛国心を刺激されて盛り上がれた。

その過程が終了したらそらきついわ。アジアで戦ってももう終わったドラマで
勝って当然で面白くない(実際にはそこまで力の差はないんだが)。

更なる強敵と戦えるのはワールドカップだけではきついって。
181名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:37:46 ID:ZwwETI5x0
>>82
ワッキーのほうがよくね?
182名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:37:50 ID:k12S0LHq0
子供から失笑されるJリーガー
誰も憧れない
183名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:38:09 ID:AoBbdnM30
>>164
野村みたいに面白いネタ提供しろって事か?
184名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:38:46 ID:1O7rqPHp0


【誰か】2ちゃん最古スレが999で止まってる!!【書き込める?】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/947796823/

185名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:38:58 ID:1e+u5jlM0
>>171
マンUの名前が有ったからだろw
マンUとガンバの立場が逆だったら、そりゃツマンネ試合だったと思うよw
186名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:39:15 ID:caM5UmXnO
なんで岡田になったって、オシムが倒れたからだろ
187名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:40:02 ID:CJCT3u0v0
フットボール→五輪競技  W杯の視聴率も凄い


野球・ゴルフ→ただの趣味
188名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:40:09 ID:cTIcB4He0
何を言おうが、もう外国人監督には戻らないよ。
189名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:41:17 ID:bWAekR6I0
そりゃサッカーはつまらないからな
190名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:41:28 ID:cg/La1Ub0
ピクシーのほうが盛り上がったな
191名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:42:26 ID:o6uD3sNt0
岡田って顔からして小物じゃん
192名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:42:42 ID:ZZSg9PtI0
>>184
999なんかいってないやん。折角だから10年もたせろよ
193名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:42:51 ID:UV8dTnHj0
別に監督にパフォーマンスなど期待などしてないよ

石川が幾らファンやスポンサーに気を配ろうと結果出せなきゃ全然駄目なのと一緒

要は監督だろうが選手だろうがプロなんだから点をガンガン取ってくれれば良い話
194名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:43:31 ID:5ZYRuZlN0
岡田さんいつも不機嫌そうで
腹の中いらついてる感じで
陰鬱で
主婦層はサカ観戦撤退
195名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:44:08 ID:JmFvP5X30
サッカーを見るのが苦痛というより日本を代表する何らかのチームが負けるのが嫌なんだろ
196名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:44:58 ID:1O7rqPHp0
【誰か】2ちゃん最古スレが999で止まってる!!【書き込める?】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/947796823/



197名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:45:34 ID:KCQRqWtHO
松木ジャパンの出番か!
198名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:45:53 ID:2GursjnvO
今日ベルマーレに負けたフィンランドに負けたら面白い
199名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:46:14 ID:Dzm+GuBDO
岡田監督自身も見るのが苦痛なサッカーなんだ。

客は言わずもがなだろう。
200名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:46:56 ID:CJCT3u0v0
フットボール→五輪競技  W杯の視聴率も凄い


野球・ゴルフ→ただの趣味
201名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:47:29 ID:kUc7llPl0
「まわりをすべてあたたかい幸せのスパイラルに巻き込みながら、世界のゴルフの神聖になるかもしれない」
202名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:47:33 ID:MVvYLM2VO
>>191
まあお前の10000倍は大物だけどな。
岡田ほど文武両道のエリートはほとんど居ない。
203名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:47:37 ID:fTiiwBZs0
会見の面白さはどうでもいいだろw
204名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:49:17 ID:lx8K+f/00
会見を面白くする必要あるの?
205名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:49:52 ID:sGGp3/Od0
だったら、見るな。
俺は、サッカーも見ていないぞ。
206:2009/02/01(日) 19:50:02 ID:1QxBRe/w0
サッカーなんて苦痛だらけだろ
なに言ってんのこの記者
207名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:50:08 ID:5ZYRuZlN0
食指がわいたんで夕飯食ってくるわ

帰ったら神聖になってるんでよろ
208名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:50:23 ID:KZAi/mFH0
石川がまた嫌いになりそうな文章だ。
209名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:50:32 ID:OUpH25wQO
ガンバ大阪が代表でいいよ、
見てておもしろいしね。
210名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:50:49 ID:hJcYt3BD0
記者ってのは、つまらないことしか言わない対象者から口八丁手八丁で
記事になるようなことを引き出すのが仕事じゃなかったっけ?
211名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:52:01 ID:9UhkEpRi0
活躍した時期が20世紀だったサッカー選手を、監督、コーチで使わない、
というルールを作れ。
世界的にド下手なレベルなんだから。
212名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:52:44 ID:1O7rqPHp0


【誰か】2ちゃん最古スレが999で止まってる!!【書き込める?】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/947796823/

213名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:53:27 ID:oW0dtY5d0
岡田の顔を見るのが苦痛だからな
214名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:55:14 ID:UDlfgPv3O
岡田もだが、協会が1番オワってる
協会無くして、各Jチームの代表が集まって日本代表運営したほうがいいんでない?
215名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:55:53 ID:MxThNPD30
岡田って大阪トップの府立高校出身らしいね。
内田を可愛がるのも何となくわかる。
内田は偏差値70の公立高校普通科。
昔の自分みたいな優等生タイプが好きなんだろうな。
216名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:56:26 ID:AoBbdnM30
>>210
それが日本では取材対象と仲良くなってなあなあになるのが王道。記者に愛想良く
しないと叩く対象になる。しかも記者クラブなんて作ってマスコミ同士も手を組ん
でる始末。
217名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:57:01 ID:FF0ngsYPO
岡田辞めて
218名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:57:50 ID:JH4a0rjx0
成熟してきた証拠かもね。
珍しいから重宝される時期は終わった。
質だけで判断される時代の到来だ。
219名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:57:59 ID:731yS8oN0
爽快感よりも負けたときに悔しさを全く感じない方が問題。
なんかどうでもいいとか思っているし。
220名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:58:01 ID:kUc7llPl0
サッカーアンチの話題とセットではまったく相手にしてもらえない
ハニカミ王子の知名度もまだまだだな
221名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:58:19 ID:cTIcB4He0
勝てばなんでもいいんだよ
見てなって、オーストリアには快勝するから
222名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:58:26 ID:2ShLDq/E0
爽快感は海外サッカーのゴールシーンハイライトでも見て補完しとけ
223名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:59:29 ID:UhXueiLl0
>>221
戦わない相手にどうやって勝つんですか?
224名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:59:49 ID:yFqh058J0
今の枠だとなんとなくW杯には出られるだろみたいな感じがあって強く興味が沸かない
225名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:00:20 ID:oUya1GPEO
アホか
こんなんでオーストレイリアに勝てるわけない
226名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:00:35 ID:KxdgUzjL0
これは焼きブタってより、2chのサッカーファンが口を揃えていってることだな
227名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:00:52 ID:AsVk/TaKO
岡田信者に聞きたいんだが、岡田のやろうとしてるサッカーってなんなの?
228名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:01:45 ID:KCQRqWtHO
>>224
1枠減ればWC予選むちゃくちゃ盛り上がるのにな
229名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:02:31 ID:p34V/FXX0
青木は夕刊フジ時代、競馬記者やってたな
230名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:02:57 ID:UDlfgPv3O
岡田JAPANのプレイを見て、一度も凄いとか思ったことがない…
感情移入が出来ないんだよな
キターとかそんなふうに叫べないW
231名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:03:23 ID:ZE15RHXeO
岡田が本当にやりたいタイプの試合は俊輔や遠藤がいないときのせっかちサッカー
232名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:04:06 ID:X9gTNMxFO
弱くでもやりきったら、また次にむけてとなるが、ロートル王者の防衛戦
233名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:04:58 ID:y5Cu//Ds0
まぁ俺は思う。

スーパースター軍団を抱えた監督なら采配能力等が問われて当然だが、

並以下の選手達を抱え、好成績を残せる人などそうそういない。
234名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:05:34 ID:81Omrsm5O
カズをワールドカップに出してくれ。
日本サッカーがいつまでも前に進めないんだ。
235名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:05:58 ID:sdrcigXAO
これは分かる
236名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:06:35 ID:sOSCr3gW0
大会と対戦相手次第でイヤでも爽快感が出てくるから
しばらく辛抱しろよ
237名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:06:41 ID:WlyMTEdZ0
オシムにはユーモアさがあったからなー
岡田は詰まらん
数字に表れてる
238名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:07:21 ID:oSsgQ32mO
爽快くらい誰でも読めると思うんだ。
239名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:07:36 ID:ZE15RHXeO
>>233
それでも岡田は嘘かまことか知らんがW杯4位取るとか公言しちゃってるからこんなとこで頓挫してたら叩かれるわな
240名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:07:42 ID:cg/La1Ub0
確かにジーコとかオシムとかと比べたら
岡田は別格だからなぁ
241名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:07:43 ID:UDlfgPv3O
>>236
それはない
242名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:07:48 ID:LmNEZ1300
<丶`Д´> これからは海外の時代ってことだろ! 本当にサッカー好きな奴は欧州みる!
      サッカーが終わったわけじゃないニダ!!

( ´・ω・)つ

02/21 25:45-27:45 CX サッカーUEFAチャンピオンズリーグ「セルティック×バルセロナ」 1.9
04/02 25:35-27:35 CX UEFAチャンピオンズリーグ07/08 ローマ×マンチェスターU 2.0
04/10 25:30-27:30 CX UEFAチャンピオンズリーグ07/08マンチェスターU×ローマ 1.9
04/30 25:43-27:43 CX UEFAチャンピオンズリーグ07/08 マンチェスターユナイテッド×バルセロナ 1.7

06/19 27:30-29:00 TBS サッカーW杯南米予選ブラジル×アルゼンチン 1.1


平均接触率は午後9時台が12%
ゴールデンが11.0%
6〜24時の平均接触率は4.9%  ←なぜか非公開扱いの深夜。ってことは深夜は1、2%の惨状ぶりってことかw
http://www.ritsumei.ac.jp/~shuku/2007/Industry2007/Broadcast_20070618.pdf

スカパー加入者は約356万人
wowow加入者数は約250万人
http://www.eiseihoso.org/data/002.html


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  どう見ても欧州はサッカーで
  |     ` ⌒´ノ   一番相手にされてない所だろ、常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
243名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:08:02 ID:WErA4w8fO
この青木って人みたいに批判するメディアを排除してきたから今の低迷があると思う
244名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:08:17 ID:zaEf7NJbO
まあ事実だな
245名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:09:31 ID:q5AuVNN50
サッカーなんか見てるやつは間違いなく知的障害者だよ
まともな人間はみんな野球を見る
それは世界の皆が知ってること
246名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:09:39 ID:wE8BwWd0O
オシムのサッカーが1番つまらなかった
247名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:09:41 ID:UDlfgPv3O
>>1
石川を出すところにマスコミのレベル低下が見られる
248名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:09:47 ID:+Hgiutjs0
ミスをしたら勝てないのは当たり前だが、ファインプレーをしたら勝てるわけでもない
観戦して面白い・つまらないプレーと勝ち負けは別の次元の話

こんな文章を世に出すとはプロの物書きとして失格だ
249名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:10:14 ID:BWXDSb1jO
岡田がやりたいのは縦ポンサッカー
遠藤や俊輔がやってるのは岡田の指示じゃないだろ
250名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:10:38 ID:q5AuVNN50
現に2ちゃんねるはサカ豚の宝庫
サカ豚が2ちゃんねるに迷惑をかけ
それだけにとどまらず世界にまで迷惑をかけてる
人間じゃない
251名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:11:25 ID:+49y5Qoa0
>>243
批判するのは結構なんだけど、
この記者が述べてる事は競技の本質からは明らかに外れてますけど・・・。
252名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:11:38 ID:a5OoC4+k0
この記事書いた奴はカタール戦見てなかったのか?
3点目入って観客が帰りだしたところなんか痛快だったよ
253名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:11:48 ID:ZE15RHXeO
俊輔監督だからなw
254名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:12:06 ID:qW4RF/2V0
まとめ
・サッカーの10倍以上もの税金を使っている
・toto助成金横取り
・サッカーの活動を批判しておきながら、最終的にはサラっと朴る
・テレビでのサッカー批判
・2chの焼き豚の非人間的行動(犯罪予告、上記の事実を知った上でのサッカー批判)
             (ネガキャンによってサッカーの足を引っ張る、事実の捏造)  
255名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:12:12 ID:4OpVLcRcO
ドーハの悲劇(笑)
256名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:12:12 ID:q5AuVNN50
いつも野球に対して嫉妬してるサカ豚
毎日野球スレに張り付いて、発狂能書き垂れてる
中国人みたいなやつらしかいない
257名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:12:37 ID:zoS23uZ+0
ちゃんと特権階級であるマスコミ様にサービスしない岡田が悪い
258名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:12:40 ID:fXTdGDOp0
青木クズごみ
259名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:13:04 ID:oURyXNh70
岡田ジャパン(w)前: 課題は得点力不足

   ↓

岡田ジャパン(w)後: 課題は守備


オワタ
260名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:13:05 ID:+0DwGKPI0
最近、富士参詣系列のサンスポがすっかりゲンダイ化したなあ。
それだけ我々市井の凡人のストレスは上がってるのだな。
261名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:13:19 ID:KCDuySs80
こうなる事はオシムが倒れた時、
岡田の名前が挙がった時点で分かっていた事。
あの時いた岡田信者はどこ行ったんだwww
262名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:13:36 ID:bAilRJKXO
本当なら観る側の人間も日本人を育てるという観点で見られる人が大勢いるなら岡田もここまでの言われようはなかったのかな
内容と結果プロの世界は甘くないがいかんせん殺伐しすぎ
263名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:13:40 ID:GNgNTKO2O
確かになぁ
爽快感無いよなぁ最近
そりゃ人気も落ちちゃうよ
264名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:13:43 ID:q5AuVNN50
サッカーは運動しないからスポースじゃない
野球みたいに厳しい運動しないからデブばっかになる
サッカーは世界でも稀に見る糞スポース
265名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:14:21 ID:yyUAgxpkO
クソマスコミなんて喋るだけ損

ユーモアなんか振り撒く必要性が無い
自分なりの正解な伝達手法を図った方が得策
266名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:14:39 ID:b8dHCmy50
サッカーに限らず球技のスポーツは無駄に試合時間が長すぎる
前半だけで勝負つけりゃいいのに後半とかやる意味あるのか
267名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:14:40 ID:q5AuVNN50
サッカーが野球の成長を妨げてる
日本は野球だけやればいい
他のスポースはいらない
野球ファンの願い
268名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:15:10 ID:Ff3eI6cYO
>>243
こんな2chレベルの駄文で金貰ってる記者が排除されてないこと自体が終わってる。
269名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:15:20 ID:UDlfgPv3O
まあ、野球みても爽快感はないんだけどな
王と長島の日本シリーズあたりがピーク
あとはマンネリ
270名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:15:44 ID:VLJfuMGw0
石川なんてメジャーで優勝争いするなんて絶対無理だろ
国内番長が精一杯じゃないのか
271名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:16:09 ID:UZ2TuwSYO
サッカーは臆病者のスポーツ
272名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:16:14 ID:appeZbKy0
おーにぃっぽー
273名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:16:33 ID:KVjRgIx60

間違ってはいないが、いつものマスコミによる人格攻撃だろ。

耄碌の始まったオシム爺に散々やり込められた記者の逆恨みなんじゃねえのw
274名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:16:42 ID:q5AuVNN50
サッカーは身体障害者でも出来るみたい
現に車椅子でやるサッカーがあるみたい
人間のクズである障害者ですら出来るサッカー
これはもう要道のしようがない
275名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:17:08 ID:9xdyFf5aO
オシムの時みたいに身を前に乗り出して見るようなパスワークや展開もないし

ジーコの時みたいなギリギリで点入れる劇的な勝利もない

あるのは不細工な眼鏡だけ
276名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:17:23 ID:qW4RF/2V0
>前半だけで勝負つけりゃいいのに後半とかやる意味あるのか
当然前半は体力もあるから守備もキチッとできる。
だけど後半になってミスが多いほど、走る量が増える。
だから運動量が落ちてスペースが空きだし得点が生まれやすくなる
277名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:17:24 ID:v5BBX/nx0
石川を記事やTV番組で褒めると、電通からお小遣いをもらえるらしいよ
278名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:17:39 ID:R6Go4BNqO
俺、焼豚だけど
岡ちゃんには永遠に代表の監督しててほしい

南アフリカで恥かいて成田で生卵投げられる姿が思い浮かぶわ

まっ、その前にwbcで軽く優勝しときますわw
279名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:17:58 ID:q5AuVNN50
多分サッカーを要道してるやつは中国人だけ
日本の野球発展を妨げるのが目的
サカ豚は素早く滅びるべき
280名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:18:40 ID:qW4RF/2V0
まとめ
・サッカーの10倍以上もの税金を使っている
・toto助成金横取り
・サッカーの活動を批判しておきながら、最終的にはサラっと朴る
・テレビでのサッカー批判
・2chの焼き豚の非人間的行動(犯罪予告、上記の事実を知った上でのサッカー批判)
             (ネガキャンによってサッカーの足を引っ張る、事実の捏造)  

典型例>>274
281名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:19:17 ID:q5AuVNN50
野球はもっとも大変で辛いスポース
なのにサッカーは歩いてるだけでできるスポース
なぜこんなのがまかり通る?
不思議でしょうがない
282名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:20:10 ID:i9PoqJTU0
皮渕はいいタイミングで辞めたなという気がしないでもない
283名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:20:29 ID:WErA4w8fO
>>251
確かにこいつの記事は稚拙もいいとこだけど、
本気で日本サッカーの将来を憂いての提言も排除してきた

協会がマスコミに対しての力を持ちすぎた事は日本サッカーの成長を阻害した一因だと思う
284名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:20:34 ID:UDlfgPv3O
焼き豚とサカブタの争いのウザさはパレスチナとイスラエルの争いに匹敵するレベル
285名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:20:45 ID:q5AuVNN50
>>280
サッカーは野球に飼われてるようなもの
野球がなきゃサッカーは生まれなかった
それを感謝しないサカ豚は悪
286名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:20:56 ID:KVjRgIx60
石川は下手にマスターズで活躍したら
あっさり日本を捨てそうな気がしないでもない。
287名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:21:21 ID:Wuj4V1wXO
レスがのびないのは、反対が多いのか
288名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:21:41 ID:qW4RF/2V0
>>281は捏造
>>279も捏造(逆に野球が足引っ張ってる
>>274も捏造(まえに手が無い人がピッチャーやってたな
289名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:22:21 ID:fVRZECf20
実際に面白いと思ってるやついるの?
290名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:23:27 ID:q5AuVNN50
なぜサカ豚は現実を知るべき
身体障害者でもできるもっとも簡単で楽なスポース
そして人気もない
だが一方野球はもっとも難しいスポース
そして人気ある
これなのに発狂してサカ豚は荒らす
同じ日本人として見てるこちらが恥ずかしくなってくる
あ中国人かw
291名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:24:48 ID:q5AuVNN50
サカ豚涙目発狂w
292名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:25:04 ID:qW4RF/2V0
>だが一方野球はもっとも難しいスポース

焼き豚がいかに吉外かがわかる文章だな。他スポーツを馬鹿にしてるね。
自ら墓穴掘ってるし
293名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:26:08 ID:WFlzYf1g0
岡田を降ろしてガンバの西野監督を日本代表の監督にすべし。
岡田の不細工さは国辱ものだ。
今の日本代表は誰が監督をやってもダメっぽいから、外見で監督を選べばいい。
男前の西野なら日本のイメージアップにもなるよ。
294名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:26:37 ID:q5AuVNN50
サッカーは世界中で足を引っ張るだけじゃなく
そのファンであるサカ豚が2ちゃんねるを荒らして迷惑する
サカ豚は2ちゃんねるで一番嫌われてる存在であり

295名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:27:00 ID:Fv4YXXEHO
マヌケ面メガネの解任
まだぁーーーーーーー?
296名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:27:43 ID:q5AuVNN50
>>292
サカ豚涙目発狂w
297名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:28:17 ID:qW4RF/2V0
ID:q5AuVNN50
野球はやはり人間をこんなにも吉外にさせるらしいな
こうゆう奴が秋葉のような殺人事件を起こすのだろう
298名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:28:41 ID:q5AuVNN50
サカ豚は野球に迷惑をかけるな
それだけが言いたい
糧に自滅しろ
299名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:28:41 ID:KCQRqWtHO
>>293
なら元セレッソの副島とかどうだろう?
あと神戸の宮本とか
300名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:29:34 ID:q5AuVNN50
>>297
ほお人を殺すのですか?
通報しますね
301いいともの客:2009/02/01(日) 20:30:29 ID:2F0RkjsdO
>>210そうですね!
302名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:30:36 ID:ZKnpqbsfO
石川りょうのしゃべりは凄いと思う
関西人なみ
303名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:31:13 ID:q5AuVNN50
サッカーを批判されると野球を持ってきて差別するサカ豚
これほど残酷な生物はいない
304名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:32:10 ID:ZE15RHXeO
電波だなあ
305名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:32:11 ID:+3ZIZHwmO
岡田解雇しろよマジで
306名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:32:22 ID:q5AuVNN50
サカ豚ほど残酷な生物はいない
お陰でどれだけ野球が輝いているかよくわかる
307名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:32:30 ID:UEbIncL90
あの加茂ジャパンでさえ、今より100倍は面白かったよな。
博多でメキシコに勝った時なんか、なんか日本サッカーは凄い!って錯覚しちゃったくらいだし。
308名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:33:21 ID:N4bMLpkq0
やっぱり
俺だけじゃなかったんだ

この前の代表戦・・・
3点取ったときの

寝てしまいました。そのことで自分を責めてたけど
スッキリだ
309名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:33:29 ID:q5AuVNN50
サッカーは身体障害者がやるスポース
野球ができない身体障害者がやるしかない
可哀想な生物
310名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:33:49 ID:sUrHnoDv0
野球も日本のサッカーもつまらん。
世の中に、数多くのスポーツがあるけど、
試合中に、選手の半分がイスにすわって観戦しているという
スポーツはなかなかないな。
311名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:33:52 ID:c9PPT3FX0
なんだろうねえ・・・ドーハまでが自分の中ではピークだった
それ以降は徐々に見なくなっていった
312名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:34:00 ID:KCcnf4i9O
野球を持ち出してオナニーした気分のサカ豚
端から見てると気持ち悪いから
サッカー見てるとサカ豚の影が出てきて苦痛
313名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:34:52 ID:q5AuVNN50
見る人はお金が無い人
知恵が無い人
頭が悪い人
314名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:35:20 ID:VLJfuMGw0
>>297
野球ファンのふりしてるだけだろ
野球スレではサッカーファンのふりして
サッカースレでは野球ファンのふりしてるんだろ
315名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:35:25 ID:tkbBwu6L0
>>293
まさにその通りだな
CWCマンウガンバ見てたら
ウチのカーチャンもこの監督渋くてカッコイイネー
って、言ってた

岡田は嫌いじゃないけど
見た目が欧米人がジャップを馬鹿にする漫画そのものだから
316名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:35:35 ID:KCQRqWtHO
>>310
アメフトくらいか
317名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:36:06 ID:B9HQH0V/0
俺はオシムになってから見てないや
318名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:36:55 ID:q5AuVNN50
サッカーは世界一品のないスポース
障害者にはお似合いのです
319名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:36:58 ID:ZE15RHXeO
>>307
つまんなくなったように感じるのはその錯覚が消えたからだとおもうな
夢をみなければ現実はいつでもこんなもの
320名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:37:00 ID:xWko4ity0
【芸スポを快適に利用するために】
現在、芸スポには善良な利用者に迷惑をかける悪質な利用者が多く存在します。
その中でも特に悪質なのが、野球vsサッカーの論争を行っている所謂「視豚」と呼ばれる連中です。
「視豚」はあらゆる野球・サッカー関連スレで誹謗中傷合戦を行っています。
彼 ら は サ ッ カ ー フ ァ ン で も 野 球 フ ァ ン で も あ り ま せ ん。
まともな野球ファン、サッカーファンは互いの競技を貶したりはしません。
誹謗中傷合戦を行っているのは、両者のファンを仲違いさせ、日本人分断に導こうとしている荒らし工作員です。
こいつらのコピペや誹謗中傷に反応してはいけません!
影響されて野球とサッカーを対立させてしまうと、豚連中の思う壺です。徹底的に無視しましょう。
豚連中が多く生息する「野球総合」「球界改革議論」「国内サッカー」「日本代表蹴球」の住人も協力して下さい。


【専用ブラウザを使っている人へ】
以下の言葉のNGワード指定をお勧めします。

NG推奨⇒「サカ豚」、「焼き豚」、「焼豚」、「やきう」、「球蹴り」、「視豚」、「視スレ」、「豚双六」、「税リーグ」 、「アホーター」


【芸スポの癌:携帯将校(在日朝鮮人記者)】
豚連中の住処となっているのが在日記者、携帯将校のスレッドです。
携帯将校はサッカー叩きスレとイチロー叩きスレ、WBC叩きスレを乱発します。
サッカー、野球のいずれのファンでもないのは明らかで、両者のファンを仲違いさせる悪質な工作です。
また、朴智星(マンU)や秋信守(インディアンス)の賞賛スレを乱発する在日朝鮮人です。
朝 鮮 人 の 日 本 人 分 断 工 作 で す 。
携帯将校の立てたスレッドには一切関わってはいけません。
徹底的に無視しましょう。
321名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:37:17 ID:+Lz16buU0
あんたのためにやってるんやない!
322名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:37:38 ID:oD6HCf7X0
バスケおもろいよ
323名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:37:54 ID:ZE15RHXeO
>>314
なんか見え見えでつまんないよね
324名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:38:04 ID:DUqoOpdU0
この10年ぐらい強かったのって、たまたま才能が近い世代に固まってただけの話だろ?
爽快感のある試合が見たければ次のそういう時まで待つしかないのでは?
325名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:38:33 ID:q5AuVNN50
サカ豚は人気のある野球に毎日嫉妬してる
そして人に迷惑をかける
326名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:39:10 ID:o2HUk7dK0
ここまでネガキャンされると応援したくなっちゃう。
327名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:39:17 ID:h3jrNsEZ0
いくら頑張ってもサッカーは、
世界に追い付けない事が分かったんだろ
日本人には無理なスポーツだよ
328名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:39:44 ID:5GkxovEN0 BE:218347362-2BP(372)
親善試合やグレードの低い大会を練習試合だの罰ゲームだの言うやつがやだな

加茂のときはどんな試合でも勝ちたいと言って勝ちにいっていた
あのときは熱かった
329名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:39:50 ID:k12S0LHq0
不愉快面監督w
330名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:40:14 ID:c9PPT3FX0
以前はもうちょい良い意味で泥臭い選手が多かったけど
最近は悪い意味で小ぎれいな選手が増えた
331名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:40:50 ID:q5AuVNN50
身体障害者が人をにくむようにサカ豚は野球をにくむ
これほどにサカ豚は可哀想
332名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:41:23 ID:+49y5Qoa0
>>324
日本ってどの競技でも、
地元開催になると何故か急に強くなって、
そしてこれまた不思議な事にどの競技でも黄金世代さまが出現するのよねw

333名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:41:27 ID:SBkMkp720
>>1
お前の記事読むのが苦痛だわ
334名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:41:49 ID:CWXnp3LD0
>仕事とはいいながら最近、サッカーを見るのが苦痛になってきた。

サッカー見るのが仕事とか最高じゃん
335名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:42:16 ID:QiGJQzz/O
会見がつまらないのは関係ないだろw
336名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:42:35 ID:q5AuVNN50
サカ豚死ね
337名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:42:42 ID:zndw8Fhg0
岡田JAPANのサッカーの壮絶なつまらなさは今に始まったことじゃねーだろ
338名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:42:49 ID:KCQRqWtHO
>>328
加茂の時ってやっぱりプロ化したばかりで選手・協会の
ヤル気が凄かったのかなあ?
それより前ってアジア杯とか全然ヤル気なしだったみたいだし
339名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:42:53 ID:ck+rFrl50
試合がつまらないのはいつものことだけど
代表監督にはお笑いのセンスも必要なのかね

どうせ勝てないんなら岡田に辞めてもらって芸人に監督してもらった方がいいんじゃないか?
340名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:43:09 ID:q5AuVNN50
サカ豚死ね
341名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:43:39 ID:q5AuVNN50
サカ豚死ね
342名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:44:33 ID:q5AuVNN50
>>340
ははw
343名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:44:44 ID:7Kg7mzurO
岡田の顔のこと悪く言ってるがおまえら岡田よりかっこいいのかよ
344名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:45:13 ID:UDlfgPv3O
>>339
芸人もつまらんが
345名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:46:04 ID:lmB/MYVx0
これは流石に岡田に同情するわ
別にこいつら楽します必要なんて全く無いしな
お前らは自分の意見なんていらんから、事実だけを書いてればいい
346名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:46:46 ID:c9PPT3FX0
まあ何でもかんでも監督のせいにしてるうちは変わらないんじゃないかな
チームとしての一体感が感じられない
347名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:47:39 ID:+3ZIZHwmO
>>328
あの時は代表メンバーの意気込みがすごかったからね
岡田に外され魂をおいてきたみたいな発言できるカズがいたり盛り上げ役の中山もいたり闘将ラモス、柱谷とかもいて実力は及ばないかもしれないがメンバーの意気込みがすごかったよ

今はそのくらい熱いやついないじゃん
今時の若者といった感じのただ調子にのってるだけのやつはいるけど
348名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:47:59 ID:+7V4zOK50
世界的にサッカーは貧民のスポーツだからどうでもいいよ
349名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:48:03 ID:hJcYt3BD0
>>332
ある程度の国ならどの競技でも地元開催だと結果を残すだろ
350名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:48:33 ID:bbtYo+D70
>>345
ファンを無視するわけですねw
351名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:48:42 ID:li9TKpulO
Jの得点王は自動的に帰化させられるルールを作れば
決定力不足なんて速効で解決できる
352名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:48:50 ID:n2PGtZ+s0
トルシエを呼び戻せ。
353名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:49:17 ID:X5sFsmSy0
トルシエもマシだったんだが、トルシエはねーわ
354名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:49:41 ID:AFxJeFP90
日本サッカーの問題は根深いよ。
コアなサッカーファンだけでは興行として成立しない。
一般層を取り込むには選手のレベルが低すぎる。
一般層をサッカーファンに仕立て上げるにはマスゴミの能力が圧倒的に能力不足。
355名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:50:07 ID:ii4034Ct0
「食指がわかない」なんて書いてる記者が正しい日本語について語ってるw

【甘口辛口】1月18日 - コラム - SANSPO.COM
http://www.sanspo.com/column/news/090118/cla0901180500000-n1.htm
> 若い女性が「カラオケ大丈夫ですか?」と笑顔を向けてきた。
> 聞き流してしまえば、それまでだが、何ともおかしな言葉づかい。
> かつて美しいといわれた日本語の使い方が音を立てて崩れていく。
356名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:50:43 ID:kghCKcb20
今日はプロ野球のキャンプ・インだぁ
357名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:51:01 ID:gJtCmleR0
選手の上から目線が鼻につく
監督の言うことより俺自身に従うみたいな人ばっかでしょ
358名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:51:37 ID:zRENDlyaO
1番内容が酷かったのはジーコJAPANだろうな
359名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:52:34 ID:ZE15RHXeO
食指がわかないなんて日本語なかなかぱっと思いつかない
みぞゆうの総理のこと馬鹿にできんな
360名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:52:37 ID:c9PPT3FX0
どっかで選手達が勘違いしてしまったんだろうな
361名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:52:57 ID:vFtdgut70
>>355
こいつにとっては「食指がわく」は美しい日本語なのだろうw
362名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:53:19 ID:AoBbdnM30
>>332
バスケも最強世代だったのか?どの競技もってオーバーだな。
363名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:53:49 ID:6ov4EGAf0
>>354
もっと問題なのは協会
364名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:53:58 ID:5GkxovEN0 BE:982562696-2BP(372)
>>338>>347
あのときはどんな試合でも1試合ごとの結果がWC出場の確率占いにつながってたからねえ

今は1試合くらいどうしなくてもほぼWC出られそうなのが違いとしてあるんだろうな
365名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:54:03 ID:PgcLSz5i0
スポーツ新聞はろくな記事書けないくせによく言うよ
定形文のツギハギみたいな、できの悪い学生の盗作レポートレベルの文を張り付ける作業しかできない
スポ新記者がプロのスポーツ記者になれよ
ゴシップとか焼肉記事とかくだらねえよ
366名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:54:35 ID:UDlfgPv3O
>>358
どうみても岡田だ
367名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:54:47 ID:+49y5Qoa0
>>349
でも、日本ってそれが特に顕著だからね。
しかもそれ以後が続かないのも日本の特徴。
368名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:54:52 ID:O0OSi2ez0
つまらないなら監督代えればいいんじゃないの?
369名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:54:52 ID:+7V4zOK50
あら探ししかできない人間はたいていは無能だってじいちゃんが言ってた。
370名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:55:23 ID:HJNNObfh0
仕事だから見なきゃいけないんだろうけど、大変だなこれは
俺も岡田になったあたりから、試合見終わったあとイライラして眠れなくなったりしたから
もう見ないようにしてるよ
371名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:55:56 ID:k+ycnD0R0
岡田の顔じゃ若い層とか女性層取り込めないだろ
372名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:56:01 ID:sK0h2TZM0
岡田のサッカーって「次の試合が楽しみ」にならないんだよね。

トルもオシムも、強さは別にして
「前の試合の糧が今日の試合に出てた、この試合もきっと次につながってる」
と実感できたのが多いから、試合が楽しみになってくる。

ジーコはミラクルと、あの時代のスターを融合させられるかどうかで楽しみだった。

岡田はなんもない。コメントにさえ華がない。
373名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:56:15 ID:Orxqib0x0
>>351
劣化するから駄目だろ?
374名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:56:16 ID:XRne8ZC1O
サッカー、おめでとうw
375:2009/02/01(日) 20:56:41 ID:8+MPY0Mu0
つまらない試合しか見られない代表厨かわいそう(´・ω・`)
376名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:56:56 ID:AFxJeFP90
>>363
協会というか、そのスポーツを管轄すべきトップがダメなのはサッカーだけじゃないよな。
日本でスポーツが繁栄しない要因は、明らかに底にあると思う。
377名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:57:08 ID:mdxj0rt30
そもそも試合後の爽快感って岡田以前はあったっけ?
378名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:57:10 ID:zRENDlyaO
>>366
ジーコはあれだけのメンバーであの程度の内容
トルシエの時はアジアじゃ無敵だった
379名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:57:14 ID:bbtYo+D70
>>368
根本的に
黄色人の坂は面白くないんでしょw
ブラジルでサカが下手な人を日本人と呼ぶらしい
380名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:57:50 ID:5g/gaVbo0
岡田で何かを期待しろというのが無茶、南アフリカは無駄に消費されるのが決定した
2010年W杯後改めて0からのスタート
381名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:57:55 ID:ZE15RHXeO
>>375
どっかの誰かにつまらないサッカーに負けて悔しいとか言われた酉さんこんばんわ
382名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:58:09 ID:AoBbdnM30
>>366
ジーコだろ。仏大会も選手は国際経験ない選手ばかりで今回も。ジーコは黄金世代
を浪費&アテネ世代もドイツに連れて行かない若手切り捨てしたわけだし。
383名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:58:25 ID:X5sFsmSy0
岡田ジャパン!て言われても気分が盛り下がるだけなんだよね
384名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:59:00 ID:mX+IrGeQ0
なぜツマラナくなったか?

答えは簡単だ。
中田以降、ゴール後の喜びをしない選手が多くなった事だ
それに加えて選手個人のドラマ性をTVが映さなくなった
モーニング娘。の現メンバーの名前を知らないように、
代表選手の個性、名前もあやふやなTV中継スタイル
知ってて当たり前的なスタートラインでは盛り上がらない
和製ロベカル、など昔は無理やりにも個性を付けて解りやすくしていた
今はどうだろう? 
有象無象を巻き込む力が今のサッカーにはない
385名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:59:42 ID:c7FxfPQW0

340 :名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:43:09 ID:q5AuVNN50
サカ豚死ね

341 :名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:43:39 ID:q5AuVNN50
サカ豚死ね

342 :名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:44:33 ID:q5AuVNN50
>>340
ははw
386名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:00:26 ID:5ThAeUws0
おまいら、岡ちゃんはなぁ、岡ちゃんはなぁ・・・
387名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:00:35 ID:xxvueAOkO
なぜつまらないって弱いからだろw
388名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:02:18 ID:MlCF3PPZ0
岡ちゃん監督になった時点で、一般人の期待値はゼロに落ちたからな。
389名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:02:25 ID:Zk/L1NJ9O
トルシエ、ジーコ時代はワクワクした
390名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:02:35 ID:POJG1jbf0
声が出て無いな、声出していこう。
391名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:02:51 ID:vL3kJFNL0
ゴルフのように個人競技と違って団体競技はどんな練習しているのが見つかったらアウトだからな
敵も見ているわけだし 愛想振りまくのもプロ ストイックになるのもプロ
人それぞれだとは思うが、ストイックになるのはちゃんと実績が付いてからにしたほうがいいな
そもそも岡田なんか何故サッカー協会に期待している奴が多いのか分からん
まぐれでW杯行っただけで予選全敗とかもう忘れたのかよ
わざわざ予選でぼろ負けするために税金もらってるってのか?
392名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:02:53 ID:LmNEZ1300

  ∧_,,∧        
  < `Д´>   低視聴率は監督のせいニダ。
  (    つ   仏頂面の記者会見じゃ盛り上がらないニダ。
  し―-J




   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  監督変えたら視聴率10%上がるっていうのか
  |     ` ⌒´ノ   それはないだろ、常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
393名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:03:18 ID:Krz7dXxkO
しかし後のCLベスト8の監督を無能とか戦術がないとか
わかった気になって批判してた素人は恥ずかしい連中だったな
394名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:03:27 ID:+49y5Qoa0
>>362
バスケの場合
2001年にさいたまであったヤングメン世界選手権の時の田臥世代
2006年にこれまたさいたまであった世界選手権の時の竹内世代
2度も黄金世代が到来しました。

陸上の場合
2007年に大阪であった世界陸上の時の室伏・末続世代

因みにこれマスコミが勝手に命名しただけの話ですけどね・・・w
395名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:03:45 ID:UDlfgPv3O
>>378>>382
コンフェデ杯やアジアカップは面白かったからよし
岡田になってからは全てつまらん
396名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:03:53 ID:7Kg7mzurO
俺は岡田サッカーも結果も許せるよ
ただつまらないのはガチ
25分で飽きる
たまに見て、お、点入ってる くらい。
397名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:04:07 ID:jxAcHdRLO
>>387
ハードルが上がったんだよ

W杯出るだけで歓喜してたのが、いまじゃそれが当たり前と認識されている
398名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:04:20 ID:DrFGpzo50
最近はサカ豚が押され気味ですね
399名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:04:30 ID:Kx9gfNAKO
にわかが消えて真のサカオタが生き残っただけだ
400名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:06:49 ID:lp+Rv3Cf0
ヤキ豚記者Wwww
401名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:06:55 ID:PgcLSz5i0
>>398
野球が盛り上がらないから他のスポーツをけなすしかないんだよ
ヤクザのようなやり口
402名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:07:25 ID:LZvSHvjv0
>>401
ヤクザは税金使い潰すサカ豚じゃないの?
403名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:08:11 ID:vL3kJFNL0
>>401
ゴルフ、というか石川選手は批判されてないぞ
404名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:08:29 ID:kXXi21ZV0
>>332
バスケの世界選手権は開催国がグループリーグを勝ち抜けなかった初の例を作ってしまいましたが
405名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:09:04 ID:CFI/WeZWO
つーか、ACLでJチームがベスト4に3チーム入るぐらいに、日本のクラブサ
ッカーアジアの頂点来てんのに、岡田は同じ時期にバーレーンに2敗だも
んな。ファンも視聴者も呆れて興味なくなるのも当然。こんなカス首に出
来ない協会も岡田と同罪だ
406名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:09:39 ID:Q1gCI5wI0
会見がつまらないのは本当に同意だわ
前任のオシムとどうしても比べちゃうよ
407名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:09:49 ID:AFxJeFP90
>>397
いや、それは違うと思うよ。
90分のうち、ほとんどが横・バックパスもしくは無謀な縦ポンに費やされ
ごくごく稀にあるチャンスはもれなく枠の外。
これじゃあ一般層は面白いわけがない。
408名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:10:03 ID:kXXi21ZV0
409名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:10:08 ID:JLbf+FjjO
>>399
「にわか」だの何だの騒いでるからファンがつかないんだよ
410名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:10:21 ID:TeLHnHh30
>>378
アジアじゃ無敵だったってアジア杯以外ではUAEに勝った1勝だけだぞ
アジア杯予選ははるか格下相手だったから除いて
411名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:11:57 ID:Dt/pXhte0
ハッキリ言ってサッカーって点が入らない時間帯は失敗の連続ってことだろ
あんなもの90分もみてらんえーよ
412名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:11:59 ID:ZtNwuBid0
>>406
無難なコメントにしておかないと
マスコミが揚げ足を取るからね。

マスコミ対策としてつまらないコメントになってしまうのは
どの業界も同じこと。
413名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:12:15 ID:dKyP1Qod0
>>410
対アジアの試合自体がそんなに多くないからね
414名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:12:49 ID:NWEshFta0
何故岡田ジャパン批判でゴルフの石川の名が出るのかな?w
415名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:13:40 ID:AINxcRDK0
サッカー自体つまんないからな
当然だよな
416名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:13:42 ID:TEKj/NrI0
日本全国に供給過剰とも言える位乱立してる
市民野球場の建設費と維持費にどれだけの税金が注ぎ込まれてるか
それを少し考えてから言ったほうがいいな
417名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:14:47 ID:ZtNwuBid0
>>416
その税金をサッカーに回せば岡田ジャパンも強くなる、か。

斬新だな。
418名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:14:52 ID:wcSaxNGH0
マスコミ脳炸裂な記事だなwww
お前らは見なくていいよ
419名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:14:55 ID:xV9Jio7tO
サッカーも野球もよろしくない状況でわある。
似たり寄ったりだな、それよりマイナー競技考えればまだマシだろ。
420名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:15:00 ID:TeLHnHh30
>>413
だから比較すること自体無意味だね
421名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:15:08 ID:vNC6vjvtO
岡田が糞なだけじゃなく若い選手も小粒ばっかでロクなのが居なくなったっていうのもある。
422名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:16:08 ID:XRne8ZC1O
阪豚の内縁での責任の押し付け合は、見事w










醜い豚は食えん、死ね
423名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:16:29 ID:T+UvphTUO
現在の日本代表がつまらない理由は試合中に悪いところが改善されないところ

監督の頭が悪いとしか言いようがない
424名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:16:36 ID:5Qd4o7CH0
食指がわかないって言葉グーグルで検索してみると意外とみんな使ってるなあw
425名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:16:45 ID:eYP+4bl9O
西野のおもしろサッカーでいいよワールドカップに出れなくても
426名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:16:53 ID:Aroy4UHB0
マスゴミも相変わらずだな、まったく
内容がツマランとか言っているが日本はいつからサッカー強豪国になったんだ?
サッカーの内容うんぬん言えるのはブラジル・アルゼンチンの様な実績を残せた国だけだ
日本の様に実績も無く、C・ロナウドの様な世界一の選手もいない国が何を勘違いしているんだ
岡田の仕事はとにかく勝って日本をW杯本戦に連れて行く事、ただそれだけだ
それ以上は俺は望まない
427名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:17:16 ID:+3ZIZHwmO
トルシエには明確な戦術があった。
ジーコには運とカリスマがあった。
オシムには経験と人脈があった。

岡田には何があるのか?
428名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:17:25 ID:npg1Zj/R0
>>10
マジレスすると
プロリーグがある国ではアマが代表入りするのは難しい
ちなみに日本では北京オリンピック監督を務めた反町が
アマとして代表入りした最後の選手だったと思う
429名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:17:30 ID:SX+g0m/iO
日本のサッカーが一番輝いてるのって何だかんだで点を取ったときだからね
イタリアみたいに守っているときでもスペインみたいにパスを回してるときでもなく


そりゃ点が入らなくちゃつまらんよ
430名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:18:05 ID:pwj+iB4HO
つか、そもそも
岡田、顔じゃないだろ?
現役時代もしょっぱいDFだし、
相撲でいうところの舞の海クラスか、
それ以下だからな。
431名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:18:05 ID:VJMK97970
>>416
今の日本代表を見てプロサッカー選手になりたいとおもう子供が増えるか?って事だよ
海外で活躍できるほど実力付けてくれる所も無し、夢も無し
同じ努力するなら野球に行くだろ。分業で自分の長所出しやすいスポーツだし
432名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:18:38 ID:ZE15RHXeO
食指は虫みたいに湧いてくるんだな
433名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:19:44 ID:IDMMkMDB0
オシムよりはマシ
434名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:19:59 ID:VJ3NL86cO
甘口辛口は今村以外も酷いな
435名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:20:42 ID:UDlfgPv3O
>>419
しかし、チームスポーツは体格があまり影響しない野球やサッカーでしか勝負出来ないからなあ…
バスケやアメフトやハンドボールは世界レベルの壁が絶望的過ぎる…
バレーはジャニーズがメインだからなW
436名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:20:50 ID:dmDmx9z20
鍛冶舎さんは神
437名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:20:52 ID:vL3kJFNL0
>>428
最初は全日空の契約社員のまま試合でて看板にぶつかって流血とかしてたけど、
後に普通に契約されたんじゃなかったっけ?
438名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:20:55 ID:Krz7dXxkO
>>426
同意
勝ったチームを内容で批判するのはあり
負けたチームを内容で救済するのは馬鹿げてる
負けチームの監督の専売特許を奪ってどうする
439名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:21:30 ID:AoBbdnM30
>>431
その2択って発想がおかしい。いかにも野球オヤジの発想だ。
440名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:21:39 ID:vNC6vjvtO
>>427
メガネ出っ歯w
441名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:22:18 ID:BqjbZ1rkO
>>426
お前は望まなくても多くの人間が望んでるからみんなサッカーなんぞ見なくなったんだよ
馬鹿だろお前www
442名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:22:42 ID:wQW37/rA0
なんで前線から追わないの。
なんで負けてるのに自陣でバックパスするの。
443名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:22:53 ID:hDdUITPv0
岡田は鞠の時もつまらなかったよな〜
強かったけど
444名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:23:17 ID:POJG1jbf0
>>427
早稲田、古河
445名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:23:35 ID:bbMZ5ax00


     山県昌景 柿崎景家

  真田幸村       上杉謙信
   
     織田信長 竹中平蔵

徳川家康 武田信玄 島津義弘 毛利元就

       下間頼廉

       

446名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:24:39 ID:vupPFx+i0
報道陣が食指がわかないっていうか
予習してないからなにいってるかわからないのかも
専門誌はともかくスポーツ紙の記者なんてみのもんたとか古館に毛の生えた程度だし
447名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:24:45 ID:WzP8JkkA0
>424
食指が動かないじゃないの?
448名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:25:19 ID:KCQRqWtHO
なんで竹中平蔵やねんw
449名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:25:22 ID:VqDi7JZr0
サッカーがこんなに面白くない国が日本以外にあるのか?
「日本の」サッカーのつまらなさは明らかに異常。サッカーが
野球よりもつまらないなんて国が他に存在するとはとても思えん。
450名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:25:27 ID:VJMK97970
>>439
いや、野球を引き合いに出してた人だからだろw
なら野球と比較して当然ジャン
451名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:25:27 ID:eqzM2CkbO
>>426
じゃあコンテンツとして取り上げなきゃいいな
サッカーとかVIP待遇なきがすんだけど
452名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:25:33 ID:tDI3NKRD0
何か最近サッカー叩く記事ばっか出てるよなw
そんなにサッカーが弱ってる今潰して
野球の1強にしたいのかね?
野球もサッカーも両方みるっちゃみるんだけど
サッカーの場合世界でやれるから
どっちかっていうとサッカーの方が好きなだけに
こういう見え見えな潰しが入ると残念だなあ
453名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:25:55 ID:2apdf1ms0
>>442
前線で追っかけてるだけで後ろが整ってないからカウンターに脆く
カウンターに脆いから前線が1対1で思い切り仕掛けられないのが岡田サッカーの病巣ですが
454名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:26:13 ID:TEKj/NrI0
>>416>>402に対するレス
455名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:26:19 ID:s0Z2eLJD0
>>445
武田と上杉なんてザコにゃ任せられないだろ
たいした武勇もないくせに
456名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:26:22 ID:ZtNwuBid0
>>452
どう見ても

これからはゴルフ!

という記事だが。
457名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:26:24 ID:WzP8JkkA0
岡田も自分なりに考えてはいるだろうけど
オシムとは格がちがいすぎるだろう
458名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:27:15 ID:YHHE9/ES0
サッカーが盛り上がったのは最初だけだったなあ
ワールドカップで国民を失望させたから終わりだろう
459名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:27:20 ID:40EnNriF0
>>452
どっちが潰れてもファンが流れ込んで大人気!
って事にはならんだろうな、短期的には
460名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:27:51 ID:QfbX/O8pO
岡田監督がサッカー経験者だという事を最近まで知らなかった
だって眼鏡かけた選手てあまり見かけないから
461名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:28:24 ID:UDlfgPv3O
野球もマンネリなんだがな
今はスポーツに感情移入できない奴が多い
462名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:29:08 ID:PgcLSz5i0
サッカーの内容に対するまともな批評ができないからサッカー潰しの記事なんかを書くんだよな
自らプロではないことを認めているものだ
463名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:29:25 ID:ONEp2fQj0
>>1
ここは心機一転、岡田監督はジャージ姿の岡ちゃんに戻るのがいいのではなかろうか
464名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:29:42 ID:VJMK97970
今の世代はまぁジーコが何も残さなかったと言い訳できるにしても
じゃあ今の主力が引退した後に目ぼしい選手がいるのか?って話なんだよね
若手に行くほど絶望感が増すんだけど
監督も岡田以上のが居ないし、海外の監督引っ張ってこれるほど人脈無いしな協会
465名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:29:42 ID:WzP8JkkA0
ジーコの時にオシムをやってればなー
466名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:30:14 ID:o8Po/lyJO
勝てなきゃつまらないってw
もうスポーツみるのやめろ
467名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:30:40 ID:l4WZRdahO
予選を増やしたのが原因だろ
負けられない試合がいくつもあったら飽きるわ
468名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:30:58 ID:kRKVnVwV0
会見がつまらなかろうが、試合がつまらなかろうがどうでもいい
問題はオカラで勝てるかどうか、その1点だけだろ
469名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:31:32 ID:VJMK97970
>>465
どの道、オシム潰ししてたでしょ
協会全然庇わなくて思い通りにならない爺だって切ったんだから。病気になっちゃったからより上手く言ったけど
470名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:31:47 ID:WzP8JkkA0
サッカーも知らないで叫ぶだけの実況アナに
うんざりしてるのも確かにある
471名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:31:54 ID:xV9Jio7tO
やはりインパクトある選手がどのスポーツにも必要ですな。
472名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:32:02 ID:VqDi7JZr0
>>466
素人のお遊戯じゃねえんだよ。ロクに勝てない上に進歩も無くて何がプロだ。
473名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:32:25 ID:LFW8ROH90
けんご等、パスアンドゴーの意識のある選手がいるのはいいけど、パスワーク
がオシムの時程決まらないんだよな。選手のその場の判断まかせで、こういう部分で
監督の力量が垣間見れる。選手を活かしきれてないんだよね。
474名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:32:56 ID:nq18CUtPO

試しに次の試合、

ベンチから岡田外して

ダッコちゃんでも置いてみれば?
475名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:33:09 ID:bM8XtFgx0
岡田でワールドカップに行けなければ、私が辞めればいいんでしょう
476名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:34:30 ID:rLLOrCG/0
>>1
なんかこの記者、
サッカー=日本代表戦のみ って感覚してねえか?
せめて日本代表を見るのが苦痛と書けよ
代表が糞だからサッカー見るのが苦痛って飛躍しすぎてるし語弊がある
477名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:34:40 ID:T+UvphTUO
岡田ジャパンの問題点は何がしたいか伝わらないところじゃないかな
負けると腹が立つし
勝っても消化不良


視聴者は何が何でも勝ってほしい人と、勝っても負けても納得する試合が見たい人に別れると思うんだが、現在はどちらのニーズにも応えてないように思える
478名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:35:20 ID:QOlLL2cN0
>>449
東南アジアのサッカーよりつまらないと思うの?
479名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:35:40 ID:QfbX/O8pO
結局さあサッカーにせよ野球にせよ勝利という形でしか
ネトウヨのいびつなナショナリズムを満足させられないからでしょ?
純粋にスポーツを楽しめない輩が増えているのは確か
それはマスコミにも言える
480名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:36:17 ID:rgxUJnh60
選手の人選が悪いよ。なんかワクワクする選手えらべよ。
481名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:36:23 ID:3k+Xm2jw0
結局サッカーなんて文化として定着してなかったってことだな
Jリーグ開幕、W杯初出場、W杯開催国とたまたま大きなイベントが途切れることなく続いたってだけで
所詮、一過性のブームの連続だったってことだな
ブームの余韻でここまで持ったけど、再びアジアでもロクに勝てなくなって元の状態に戻るんだろうな
482名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:36:48 ID:+3ZIZHwmO
>>464
日本人に限定するなら少なくとも西野くらいしかいないな
483名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:36:55 ID:iHqfdyO6O
柳沢を呼べばいいのに
484名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:37:15 ID:QOlLL2cN0
まだタイとかマレーシアとかシンガポールとかインドネシアの方がサッカー根付いてる感じがしないでもない
485名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:37:25 ID:ZtNwuBid0
>>479
今のテレビはスポーツを放送してる時間が1秒も無いからな。
スポーツ選手を紹介してる時間ならあるが。
486名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:37:47 ID:KABKRid60
食指がわかないって何だよ
さすがサンスポ頭悪いぜ
487名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:38:06 ID:QFP8G+2o0
縦ポンサッカーを未だに崇拝してる日本A代表に乾杯w
488名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:38:16 ID:WeA5vIjm0
プロチームは増えたのにスター選手がでてこないジレンマ。セル塩がいった
とおり数が増えすぎて選手のレベルが落ちて試合のレベルが落ちたというのが
事実だろうな。J1の上にプレミアを作って6チームくらいでトップレベルの選手
だけで競うリーグを作らないとレベルは上がらんだろ。
489名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:38:57 ID:WzP8JkkA0
>477
岡田はやろうとすることをきちんと説明できないから
迷走してるように見える
490名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:39:04 ID:Dzm+GuBDO
>>476
だって記者からしたらサッカーなんて代表戦しか見ないから。
491名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:39:49 ID:Hlgfv6JH0
オージーに惨敗してくれ。そしたらさすがに解任でしょ。
492名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:40:05 ID:vP7HMg6G0
オカチャンの顔が 萎える。
嫌な気持ちになる。
493名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:40:22 ID:+MkwF61o0
>>467
確かに2年かけて予選をするのは間延びしすぎだよな。
昔みたいに短期決戦の方が盛り上がる。
494名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:40:52 ID:CFI/WeZWO
ファン、視聴者、マスコミ、スポンサー有っての代表なのに。協会が放映
権バブルで傲慢に成りすぎたな。代表の実力アップより、日本人監督有り
き。しかも、強ければ許されるけど、醜態晒しても首にすらしない。早稲
田古河元日本代表って事以外何の取り柄もない岡田。官僚みたいにポスト
学閥で回しやりたいんならアマチュア時代に戻せや。まあ、ファンが離れ
て自然と昔みたいな低迷期になるだろうけど
495名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:41:21 ID:o8Po/lyJO
>>472
素人のお遊戯だよ、日本代表は。
本当のプロフェッショナルにしたかったら、批判もしつつ、しっかり応援しろ。
完全にしらけてんじゃねーか。
496名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:41:25 ID:r5Qnczh00
何でワールドカップで全敗だった岡田にチャンスを与えたのか分からない。
ジャマイカにも引き分ける事ができないのに期待するほうがおかしいよ。
497名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:42:38 ID:WeA5vIjm0
ひょっとして黄金世代は本当に奇跡の世代だったのか
498名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:43:00 ID:QOlLL2cN0
>>488
6チームで年間何試合やんだよ?
499名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:43:41 ID:o9lf3KXS0
スポーツ新聞も商売、結局は買ってくれる世代=団塊に媚びた記事しか書けないんだよ
だから新聞もTVも、どうしても野球中心に考えてしまう
こういう連中が野球以外の全てのスポーツの可能性を奪ってるっていう事実にいい加減に気付くべきなんだがね
500名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:44:43 ID:wQW37/rA0
自衛隊に入れ
501名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:44:45 ID:rgxUJnh60
勝ち運持ったカリスマ監督連れて来いよ。
このままじゃワールドカップ行っても、また3連敗だぞ。

502名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:44:56 ID:ZtNwuBid0
>>497
というより、サポーターやメディアがそこで夢を見すぎたのがいけない。
日本はワールドカップにやっと出られるようになった発展途上国なんだから
まずは何度も本戦に出るところから始めないと。
503名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:45:32 ID:aeMmkndIO
しすらあの住所調べ上げて絶対殺す
504名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:45:32 ID:wh628bHQO
会見がつまらないとか言われてもな

チンチンとか出せと言うのか
505名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:45:36 ID:xV9Jio7tO
岡田はこれが最後の代表監督だろうね
506名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:45:50 ID:WzP8JkkA0
>494
協会が電通の言うがままになってる
507名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:47:19 ID:XRne8ZC1O
阪豚は何種類いるのかな?
508名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:47:31 ID:uI5Jaj+A0
うらみ魔太郎
なんだから しかたないよ
509名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:47:42 ID:KCQRqWtHO
>>501
ジーコの出番か!
510名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:47:45 ID:yAlcHqsX0
たまたま試合をテレビでみた人なんかだと今やってる試合がなんなのか訳わかんなくなってるだろうね
511名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:48:09 ID:UDlfgPv3O
>>483
柳沢がいると意味ある縦パス、横パスが綺麗にまわって面白かったな

トルシエの時もジーコのよかった時とか
512名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:48:11 ID:WzP8JkkA0
私見だがタレントは揃ってる
だからなんとか南アは行けるかもしれん
だが彼らをまとめて方向付けする監督がいない
513名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:48:12 ID:Rh8zbtwdO
>>503
おつかれさん
514名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:48:20 ID:2apdf1ms0
>>498
Jのクラブ数が多いから戦力が上がらないとかいってる奴は馬鹿だから触らない方がいい

代表なんて全クラブから選手取れるんだから、普通にクラブ数多い方がプールが増えるわな
おまけにクラブごとにやってるサッカー全然違うんだから、クラブ数減らしたら
代表候補はそれ以上の勢いで減るだけ
クラブを減らせば下部組織も減るから、少年期の大切な時期にちゃんとサッカーを教えられる地域拠点も減る
長期的にも悪い事だらけ
515名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:48:33 ID:JIwHPs+n0
ウイイレを例えに出すけど最新の2008のデータで
おれ、日本代表使ってバルセロナとかブラジル倒せるよ。
強豪相手に勝てるチーム力があるんだし、バーレーンに負けるなんて
岡田の責任としか考えられないだろ
516名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:48:46 ID:QOlLL2cN0
>>501
ラグビーだってカーワンで本腰入れてるっていうのにねえ
いつの間にサッカーはあぐらをかくようになっちまったんだろ?
517名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:49:17 ID:xwRJyQRm0
岡田はおもしろくない監督だけど
協会も金が欲しいのなら
こういう奴を選ぶなよ。
人気出るはずねえじゃないかよ。
518名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:49:50 ID:r5Qnczh00
>>516
ラグビーは何年やってもやるだけ無駄だけどな
519名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:49:56 ID:ZtNwuBid0
>>514
出場機会が多いに越したことはないが
誰でも出場できるのも問題。
520名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:50:02 ID:+0DwGKPI0
ほんとにW杯まで進めるのかな?
521名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:50:09 ID:QHkC0r7R0
クローズ理論で代表もクローズしてくれ
522名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:50:22 ID:2apdf1ms0
>>516
2002年7月の川渕がキャプテンになった時からじゃね?
代表が勝つことよりマスコミ優先に変わった
523名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:51:02 ID:e44EDfBVO
オシムじいちゃんの会見は話が面白かったのに、岡ちゃんは話もキャラもいまいちでつまんない
524名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:51:21 ID:WzP8JkkA0
>517
人気の面もあるかもしらんが
今のレベルで日本人監督を選ぶのは
世界をなめてるとしか思えない
525名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:51:41 ID:WeA5vIjm0
>>514
おれも昔はそう考えてたな。でも、うまい人間同士が競い合うからレベルが
あがる、という意見は正論だと思って考えを変えたな。

進学校と二流校の違いみたいな。
526名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:52:04 ID:r5Qnczh00
>>520
何の戦略も無い岡田でもアジアは余裕で突破できるよ
527名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:52:11 ID:2apdf1ms0
>>519
出場機会を増やす以外に選手が成長する道は無いのに誰でも

「出場できるのが問題」w

ウイイレでもやってろ厨房

頭の悪いお前にいい例出してやるわ。 ヒント:梅崎
528名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:52:19 ID:SJVtWSlX0
強化試合はサッカーも野球もつまらんだろ。
ガチだからこそ面白い。

俺も最近は強化試合の類は見なくなったな。
特に岡田の香川やら乾やらJ2でオナニーしてる奴らを呼び出してからはな
529名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:52:37 ID:wQW37/rA0
足吊るまでボールを追え
530名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:52:48 ID:D7QXCBozO
やっぱり、顔って大事だな。
531名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:52:52 ID:2apdf1ms0
>>525
お前もな
532名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:52:59 ID:FTTwUyc60
鍛冶舎巧さん、よく高校野球の解説をしていたなあ。
今も解説しているのかな。
533名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:53:32 ID:4pP0jnsk0
糞みたいな質問しかできないゴミ記者記事
534名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:53:46 ID:mCrUs6DR0
                   ,, _  
                  /     `、 
                /       ヽ
               /  ●    ●l 
               l  U  し  U l 食指がわかない
.               l u  ___ u l   
                >u、 _` --' _Uィ 
               /  0   ̄  uヽ 
             . /   u     0  ヽ
535名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:53:50 ID:wQW37/rA0
最新のタイトルホルダーだけ呼びなさい。
j2から呼ぶってあほか。
536名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:54:36 ID:Dzm+GuBDO
>>526
だがW杯はどうなんだって話だよな。
100%グループリーグ敗退だと思う。
それも箸にも棒にもかからない敗退。

だからみんなイラついてる。
537名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:54:39 ID:wQW37/rA0
タイトル取れない選手はいらん。
538名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:54:40 ID:rgxUJnh60
犬飼も秋春制とか言ってないで、世界の有能な監督たちに、
頭下げてお願いしてこいよ。
そのほうが日本代表の強化になるだろ!
539名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:55:18 ID:NcwBl4ZP0
>>249

岡田はめざしているサッカーと人選がバラバラ、一致してない
全員プレス、前から守備といいながら人選見てみろ
一番守備する柳沢や小笠原は完全無視で笑える
540名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:55:19 ID:wQW37/rA0
各タイトルホルダーな。
541名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:55:24 ID:WzP8JkkA0
この記者は岡田を叩いてるけど
加茂を知らないんだろなwww
542名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:55:30 ID:QOlLL2cN0
>>518
だからサッカーも同じじゃん
今ちょうどラグビーがかつてぶち当たったことと同じ体験しつつあんだよ
そのうち大学サッカーからレイパー、ホモビバイト、大麻吸引者とか出てくるぞ
543名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:55:36 ID:WeA5vIjm0
>>527
おまえ自信たっぷりに語ってるけど、考えは浅いな。まさに2ch。
544名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:56:22 ID:QOlLL2cN0
>>518
あ。もう一つだけ
ラグビー日本代表の最近の戦績見てみな
かつては歯が立たなかったトンガ、アメリカあたりにも勝てるようになってきてるぞ
545名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:56:24 ID:j2KBCwqf0
何度も何度も挑戦して、リーグを突破できるかどうかってところで戻ってくる。
向こう30年くらいはおそらくこれの繰り返しだ。W杯に出られないときもあるだろうし。

日本だけの問題じゃない。中堅どころの国は大概そういうモンだ。
いいじゃないか、冷静に見れば、世界の中で中堅どころには入ったんだ。
その上の壁は分厚くて当然。

いきなり強くなる魔法なんか有りはしないよ。
546名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:56:48 ID:TEAJ7xIy0
西野のガンバのサッカーは面白いよ。勝とうが負けようが面白い。

岡田ジャパンのサッカーはホントつまらない。勝とうが負けようがつまらない。
つまらない上に点取れない勝てないだからどうしようもない。
あんなんじゃ客が見に来なくなるのも当たり前だよ。
別に驚きでもなんでもない。

豪州戦はチケット完売だそうだが、その内容/結果次第では
一気に代表離れが加速すると思う。
つまんないのはもう判ってるから、せめて勝てよな。
547名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:58:03 ID:cx9Jw7Ok0
記者が真性なのだけはわかった
548名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:58:56 ID:404df3ia0
あの岡田の欧米の漫画が表現する日本人の典型みたいな顔見てると
とても応援する気分になれない
549名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 21:59:20 ID:r5Qnczh00
>>544
いくらでも外人が使えるからな
550名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:00:20 ID:osharmn8O
苦痛なら見なきゃいい
551名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:00:37 ID:GbqOa0XvO
はっきり言って親善試合なのだから、せめてW杯に出た国にしないと高いチケットは売れないだろ!
552名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:00:52 ID:fOIOPhkV0
オシムの代わりにやってやってるのに酷い言われようだな。
553名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:01:08 ID:QOlLL2cN0
サッカーで絶対に歯が立たないといえる国
…ブラジル、アルゼンチン、ドイツ、イタリア、フランス、スペイン、ポルトガル、
イングランド、オランダ、ナイジェリア、カメルーン、ガーナ、豪州、韓国、パラグアイ、ウルグアイ、
クロアチア、セルビア

ラグビーで絶対に歯が立たないといえる国
…NZ、南ア、豪州、イングランド、ウェールズ、スコットランド、アイルランド、フランス、アルゼンチン


あれあれ?ラグビーの方が少ないわ
ラグビーも意外に結構な国がやってんだけどね。
日本はW杯出場経験のあるウルグアイ、グルジア、ナミビア、
アメリカ、カナダ、フィジー、サモアとは互角以上に闘えるし
554名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:01:26 ID:Q6DRDtgB0
それでも、オシムよりマシとか言ってる人間もいるんだぜ。
555名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:01:40 ID:QOlLL2cN0
>>549
FWは外人頼みじゃなくなってるけど強くなってますが?
556名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:01:59 ID:NRoz7XR5O
ヒールもベビーフェイスもおらんから面白くないわ
557名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:02:13 ID:fXTrganf0
>>1
この人がずっとサッカー担当の記者なら多少は同情できるが、
>>229が書いてるように元が競馬担当のサラリーマン記者だモノ。

腰を据えてサッカーの事を知ろうとせずに、
逆に相手に多くを求めてる時点で、
スポーツ記者としての底が見えてるようなもんだよw
558名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:02:22 ID:SJVtWSlX0
559名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:03:11 ID:jsUY+2grO
プロのサッカークラブ所属ならファンを大切にするのは当然だけど、ナショナルチームの場合はどうあるべきなのかな?
会場に足を運ぶ客はどうでも良くて、試合に勝利すれば良いって感じなの?
560名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:03:43 ID:QOlLL2cN0
>>558
サッカーの方が敵わない国が圧倒的に多いんだけど
561名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:03:46 ID:UDlfgPv3O
何故おもしろかったか、を分析した
昔はカリスマがいたから
562名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:03:55 ID:fOIOPhkV0
>>557
じゃあ岡田サッカーはイケてるんだな?
563名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:04:03 ID:WeA5vIjm0
以前よりはレベルが上がった。アジアではそこそこ勝てるようになった。
ここより上にいくには相当無茶なことをしないと無理かもな。
サッカーほどポピュラーなスポーツだと。身体能力的にはアジア人が一番、
不利だしな。 サッカーロボットを作って家庭教師として子供につけるとか。
564名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:04:11 ID:r5Qnczh00
>>553
ジンバブエにしか勝ったこと無いだろw
565名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:04:55 ID:ADPSShlYO
>>553
韓国?豪州?
566名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:05:21 ID:QOlLL2cN0
>>564
サッカーだって自国開催でロシア、チュニジアにしか勝ってないじゃん
どっこいどっこいだっつーの
567名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:05:41 ID:QOlLL2cN0
>>565
韓国、豪州にはとことん分が悪いだろうが
568名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:06:14 ID:QOlLL2cN0
あ、サッカーはメキシコにも敵わないな。あとアメリカにも
569名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:06:39 ID:+h2ybesaO
昔は日本は弱かったから子供の成長を見守る目線で生温く応援できたけど、
今は勝って当たり前みないな流れだからねぇ。出来ない部下を持つ上司の目線になってしまった。
これでは確かにつまらないよ。
570名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:06:57 ID:r5Qnczh00
>>566
一つ多いじゃないか
ジンバブエとかルールを知ってるかも怪しい
571名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:07:26 ID:ZtNwuBid0
>>569
実際は、そんな高いレベルに達してないんだけどね。
572名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:07:55 ID:fXTrganf0
>>545
お隣の韓国だって、
1986年のメキシコ大会から連続出場してるのに、
予選リーグ突破できたのは地元開催の時の2002年大会1度だけだからね。

そんなに甘い世界じゃない事くらい、
スポーツメディアに係わってるプロならわかるだろうにね・・・。
573名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:08:09 ID:u0s3OiT10
>>565
豪州との対戦成績は五分
574名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:08:49 ID:qYVL46It0
>>1
それはごもっともだが、俺の考えは・・・・


良いこと言うなあんた
575名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:09:02 ID:3lHBY9PI0
>>569
勝って当たり前とは思わないが、岡田はこれ以上甘やかす必要どこにあんの?
576名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:09:28 ID:QAdIba8Y0
サッカーは自分がやれば面白いけど、見て楽しめるスポーツじゃないからな。
まあそれを言ったら大半のスポーツが、参戦した方が面白いものだが。

自分が参加してるわけでもないのに見てるだけで面白い娯楽スポーツなんてのは
野球とかごく一握りしか無いと思う。
577名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:09:48 ID:ADPSShlYO
>>565
分が悪いって、勝率の事?
あんまり対戦経験のない豪州が入ってるのは何故?
更に韓国はここほぼ10年互角だよ。
578名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:10:23 ID:u0s3OiT10
間違えた >>567
5分けじゃなくて五分五分ってことで。
579名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:12:00 ID:+h2ybesaO
>>571
そうなんだけど、なまじアジアにいるせいで周辺国相手だとそうなるんだよね。
協会もブッキング力ないから強豪とガチ試合なんて出来ないしな。俺的にはコパアメリカとかでてほしいんだけど。
580名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:12:13 ID:ZtNwuBid0
>>575
岡田に厳しくあたることで日本サッカーを甘やかすのもダメだがな。
岡田だけじゃない、日本サッカー全般がダメになってるんだから。
581名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:12:17 ID:L9d4dt4BO
なんでも見た目から入る俺は岡田の顔なんてテレビで見たくねーわ
582名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:14:20 ID:pr1Dnd2K0
>>567
そら単にお前が野球好きなだけだろw
583名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:15:13 ID:SauOZT870
>>514
んじゃ少し前の韓国みたいに
高校サッカーの全国大会のベスト4に入らないと
プロサッカー選手になれない制度のほうがいいというのか
584名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:15:21 ID:h/rkBtD00
韓国やオージーに特に苦手意識があるかといえばあまり
585名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:17:27 ID:2LxYIIjR0
なんだかんだいって
W杯いけるんだろうから文句いうな
586名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:18:49 ID:ZtNwuBid0
>>585
いつの間にか行けて当然な空気になってるのもおかしいんだよな。
587名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:19:13 ID:NTe6CJi/O
監督は国籍不問なのにわざわざレベル低い日本人を起用してるのがね…
時間が勿体無い
けど、今更変えられないでしょうな
W杯予選敗退までの我慢だね
下手してW杯出場するのが一番最悪なパターンかな
588名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:19:19 ID:sZxrIWGuO
試合がつまらない
チームはボロボロ
コメントが腹立つ

岡田は和製カペッロか
589名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:20:12 ID:hJcYt3BD0
>>367
遅レスだけど、オリンピックを見る限り日本だけじゃないと思うよ。
オリンピックは地元枠で全種目に予選無しで出れるメリットがあるからどう捉えるかはそれぞれで。

イギリス
http://www.olympic.it/english/country/id_GBR.htm
100年前だけどロンドン大会だけ突出してメダル数が多い。
次のロンドン大会は期待出来るかな?

アメリカ
http://www.olympic.it/english/country/id_USA.htm
ロサンゼルスとセントルイスが抜群。最近はどの大会もメダル数多いけど、
地元開催だと倍以上取ってる。

逆にイタリアみたいなところは珍しいんじゃない?
http://www.olympic.it/english/country/id_ITA.htm
ローマ大会でも大してメダル増えてないw

日本
http://www.olympic.it/english/country/id_JPN.htm
東京大会も思ったほどメダル取れてないよね
590名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:20:21 ID:a6Vot/mBO
でもお前ら実際に岡田と面と向かって会ったら
キョドってペコペコするんだろ?
サイン頼んじゃったり
591名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:20:38 ID:xV9Jio7tO
ホームでオージーに負けたら解任騒動でもおきんだろ!フィンランドにも負けろ。醜態晒しておわっちまえ岡田!
592名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:21:21 ID:ZtNwuBid0
>>590
あまりのオーラの無さにびっくりして声も出ないと思う。
593名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:21:45 ID:BgsqV13H0
水木しげるの描くキャラだろ、この人。
594名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:22:12 ID:AKCHcG6M0
じゃあまたトルシエみたいなやつに
ぐちゃぐちゃにされるのがいいって言うのか
595名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:22:15 ID:r5Qnczh00
>>591
それでもまだ突破できそうだから微妙だな。
早く切ってほしいが。
596名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:22:52 ID:fOIOPhkV0
最後のWCの選手もいるだろうに酷いものだな。
597名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:23:38 ID:UDlfgPv3O
岡田を切って柳沢を呼んでくれれば監督は飾りでいいんだけどね
実質監督の中村が柳沢信者だから
598名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:24:12 ID:QOlLL2cN0
>>573
でもW杯では惨敗
599名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:24:16 ID:+h2ybesaO
あとサポーターの糞ウザい歌なんとかして欲しい。
90分ずっと同じの歌いやがって。マジ死んで。あれさえなきゃとりあえず見てもいい。
600名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:24:24 ID:fLi7eLYV0
                _,、r:;
         _,. -‐ ' ´ ̄_,;ミ;(
          r'´ノ ,ゝ- 、 /ミr‐、;、
       ,'⌒ヽ !   ;  `ミノ'´ !ミヽ < >>593 呼んだ?
        i// ;‐、/_,ノ    ゙ー'ミミ;'
       `ー‐'・・`       ヽ''"   
         |          /フヽ  
         !   _,. -‐' ´ ̄ ::// , \
        ゙;-イ__/ー- 、 .:// / ‐' ゙!
           ̄ / ヾ\ ..::〃-‐'     |
          {   ̄ ゙! ̄|    ,  !
             ! ヽ、  |―l     /  |
             ゙、     |―i    ' ,,ノ
              \_,,!  !_,/ー'´{
             ト=====‐!;〉
                 l:| :      |'
               l:! !    .:|
              || ヾ、  .::i
              _,lj     .::!
            {彡 `;ー-,-―、'″
601名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:24:27 ID:404df3ia0
日本代表の対韓国代表通算成績
67戦12勝36負19分

ただしここ10年に限れば3勝4敗(1PK負)3分
602名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:25:03 ID:c5yZttHr0
>>591
どうせ南アフリカには行けないだろうから、そのまま最後までやらせるような。
少なくとも現状でW杯に行けるとは思えん・・・
603名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:25:27 ID:SJVtWSlX0
つうか、アウェーのカタールで快勝したことなんか忘れてるんだろうな、みんな。

親善試合とか、この前の2軍のオマーン戦なんか見て語ってんじゃねーよ。

今度のオージーとの試合、それからだ、岡田の本当の評価が決まるのは
604名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:25:47 ID:QOlLL2cN0
>>601
負け越してるじゃん
605名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:26:07 ID:/IwAokYX0
試合見に来てるやつもずっとおーにっぽーってお経を唱え続けてるだけだし
本気でサッカーを見てるやつなんていないだろ
606名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:26:19 ID:BgsqV13H0
岡田は運だけは良い、はずだ。
はずだった、と言い直すことになるかもしれんが。
607名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:26:28 ID:xV9Jio7tO
>>595 突破できるなら別の監督でテストがてらに試合進めりゃいいよ。
とにかく代われ糞メガネ。
608名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:26:34 ID:cx9Jw7Ok0
岡田がどうとか関係なくワールドカップ出ても、1分2敗ってとこでしょ
それが1勝2敗になるか、2分1敗になるか、3敗になるか程度の
誤差はあったとしても

選手的には別にワールドカップやオリンピックで結果でなくても
最近はとりあえずヨーロッパに行けちゃうし、イマイチやる気でなくても
仕方ないんじゃない?
609名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:26:35 ID:QOlLL2cN0
>>603
あれは奇跡の出来だったとしか言いようがない
だってカタールにはこれまで未勝利だったんだぜ?
おれは負けるかまた引き分けだと思ってたなあ
610名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:27:53 ID:UDlfgPv3O
>>602
今、行って当たり前のこの現状でいけなかったら日本代表終了だよ
行っても岡田じゃ終了だけど
611名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:29:03 ID:+h2ybesaO
>>605
他国からみたら中東の蛇使いの歌と同様に気味悪く思われてんだろうな。
身内が見ても気分悪くなる位だからあの歌。
612名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:30:04 ID:SauOZT870
こんな熱い時代は、もうこないのかな・・

tp://jp.youtube.com/watch?v=LKxcmu11gqs
613名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:30:31 ID:r9WVGS3i0
>>576
なかなかいい釣りだと思ったんだが、
やはり理性的な人間は釣りには向かないみたいだな。
614名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:30:52 ID:QOlLL2cN0
>>610
ウズベキスタンにアウェーで普通に負けるんじゃね?今のままなら
そしたら3位プレーオフ。そこでもやられておしまいのパーかもな
615名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:30:55 ID:UDlfgPv3O
>>609
だって、カタールもオージーに4点取られるくらい終わってたからな
日本が強いわけじゃなく、カタールが壊滅してただけだろ
616名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:31:00 ID:3hz88h3k0
岡ちゃんって顔で損してるだろ
イケメンだったらこんな叩かれ方しないって
617名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:31:26 ID:pydarBeSO
監督以前に選手がショボすぎ
マンUとかバルサなら監督が小学生でも勝てる
618名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:31:40 ID:2apdf1ms0
>>543
言い返えせないからそういう返しなわけね

代表厨の大好きな中田・小野・稲本あたりの面々は、時代が良かったのもあるけど
下手糞なクラブをわざわざ選んだり、入ったクラブがお荷物だったりした面々なんだが
周りが下手糞だったから早くからクラブの中心選手になって
ずっとスタメンだったから伸びた面子
遠藤だって、横浜フリューゲルスに入った当初は期待の若手としてしばしば試合にも出てたけど、
永井・三浦アツ・波戸・山口・サンパイオなんて面子の中でそのまま行ったら芽を出すのに何年かかってたか
フリューゲルスが合併して当時弱小の京都に行って、そこで中心選手になることでガンバ入りして
やがて代表にも選ばれることになったんだろ

鶏口となるも牛後となるなかれってことだ。
弱いクラブの中心選手として、強いクラブにどれだけできるかに挑戦し続けることで
始めて代表にもなるチャンスが来る
ビッグクラブだけ増やしてクラブ内競争を、って喜ぶのは戦力にプールができるクラブだけで
志がある選手は控えにされるぐらいならどんどん出て行ってるわ
619名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:31:42 ID:r5Qnczh00
サッカー協会は出場を逃してからじゃないと動かないんじゃないのかな?
中東みたいにコロコロ首を切るのもアレだけど。
620名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:31:52 ID:xV9Jio7tO
岡田の糞サッカーでW杯全敗するぐらいなら行けない方がまだマシだ!
621名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:32:22 ID:33N0ZC1N0
うーん、昨日のスパサカみたいな個別インタビューの時の
とぼけた感じなんかは結構好きなんだけど、
公式会見や試合後あたりはちょっとなあ
622名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:33:04 ID:tEJhdJMZO
>>590
サインなんか頼まねぇよwww
623名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:33:40 ID:5pR/hrYN0
岡田「外れるのはオレ。無能なオレ」
624名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:34:20 ID:2apdf1ms0
>>617
そりゃマンUやバルサの選手は小学生の言うことなんか聞かずに
適当なコーチ祭り上げて勝手にやるからそこそこ勝てるだろうな
まともな監督のついた同程度の相手と戦うことになるCLとじゃボロボロだろうが
で、その規模のクラブってそれでいいのかね?
625名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:34:25 ID:UDlfgPv3O
>>614
岡田であるうちはそれでも構わないな
協会は一回痛い目みればいい
20年くらいはサッカー人気無くなるけど
626名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:36:10 ID:QOlLL2cN0
ていうかもう冬の時代突入してるんだがな
627名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:38:44 ID:ek7INdv9O
>>603カタール戦の試合後の中村俊輔のコメント。
「少しずつオシムさんの考えているサッカーができてきた。」
同じようなことを遠藤、憲剛も思っている。

岡田のおの字も出てこない。
628名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:40:15 ID:fOIOPhkV0
つかサッカーファンって何を楽しみにしてんの?
629名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:41:08 ID:VKIrESc30
日本サッカーの実力なんてこんなもん、監督のせいにするのは可哀想
カズ、前園、中田みたいなスターが続けて出てきたのが奇跡だっただけ
630名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:41:39 ID:fHE/VWnd0
最近?
631名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:43:02 ID:ilkdm6ng0
一人の監督に10年くらいやらせたらいいのに。

二、三年でホイホイ変えるからその監督の構想が形になる前に変わっちゃってる。
632名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:44:04 ID:7jW+YH6J0
金田との対談見て岡田監督の素晴らしさが分かりました。
633名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:45:22 ID:Dzm+GuBDO
>>623
岡田さんはそんなこと言えるユーモアはあると思うんだ。

だが惜しむらくは、代表監督に向いてない。
クラブの監督に向いてる人。
634名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:45:42 ID:5hci4WJk0
>>629
前園のどのあたりがスターだったか詳しく
635名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:46:57 ID:ukurvYYF0
この記事は「広告」です。
お間違えのないよう。
636名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:47:10 ID:VI+RW8nd0
つまらないサッカーでもいい。国際試合好きだから見てるだけ。
代表のどこが問題なのかとか、相手がどんなチームなのか見てるだけでも楽しい。

苦痛って言うなら見なくていいんじゃない。そのかわり2010年にいきなり顔出して
代表がどうのこうの言わないで欲しいけどな。
637名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:49:11 ID:Douu4Alp0
>>634
マスコミの扱いはスターだった
CMもたくさん出ていた
サッカー界を越えて、社会において若者の代表のような扱いだった
638名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:49:27 ID:ZTau+O1w0
>>628
マジレスするとカタルシス
こう拷問のような心理的プレッシャー状態から一気に解放される感覚
639名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:53:11 ID:5hci4WJk0
>>637
君は毎回青い服着てお経唱えてる一員かい?
640名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:54:26 ID:9M9j5OP10
×サッカーを見るのが苦痛
○香川を見るのが苦痛
641名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:55:23 ID:q8CEj8Ch0
>>639
前園がスターだったのを知らない世代の方?
642名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:55:59 ID:KCQRqWtHO
ふと気付いたんだがオーストラリアの監督って、
あのピムなのか?
643名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:56:16 ID:cx9Jw7Ok0
>>628
代表に関しては、なんていうか、何度も演じられてる演劇を見る感覚だよね
多少のバリエーションはあっても、結末はあらかじめ知ってる
でも結末に至る微妙な人間模様や筋書きの違いを楽しんでるな
644名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:56:38 ID:KCQRqWtHO
>>639
イジメかこわるい
645名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:57:02 ID:yyUAgxpkO
>>640

ミーつー
646名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:57:05 ID:XHt6OeqF0
ほとんど食指の話で笑った

最低だな、この記者
647名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:57:25 ID:PijjFeHK0
監督やサッカーの内容もだけど、
俺的には一番「見たい選手がいない」ってこと。

若いの全然出て来ないな。

あとあの応援の歌もいい加減飽きた。
648名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:57:38 ID:q8CEj8Ch0
>>642
それ。
アルディージャと韓国とパープルサンガでお馴染みのピム。
649名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:00:03 ID:S09U8U2X0
>>1
つまらない試合を面白くみせるのがマスコミの仕事です。
650名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:00:18 ID:KCQRqWtHO
>>648
じゃあさ、普通に日本勝てそうじゃね?
ピムって適当に守備固める以外なーんにも出来ない
超駄目監督だろ?
651名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:02:19 ID:LXI5N/AJ0
今さら何言ってんだかっていうレベルの記事だな
652名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:02:47 ID:aR8u1+B50
とにかく岡田を辞めさせないことには
強かったとかどうとかは別にしてオシムの方が楽しかったし
ジーコの時も楽しかった
エンターテイメント性が確かにあった気がする。
でも当時は批判したんだけどね。
岡田には全くそれがねえからなあ。
653名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:03:00 ID:33N0ZC1N0
>>627
でもそれって、岡田になってオシムの頃のパスサッカーが
崩壊したっていうオシム好きの人達の主張も否定
されてるんじゃないの?
654名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:03:04 ID:5RbSTdB+O
>>650
だめ監督なら日本も同じなので
地力に勝る王子の勝ち
655名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:04:18 ID:wPovAQMx0
苦痛なら見るなよw
656名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:05:07 ID:Wqg7M1fcO
>>653
崩壊したから元に戻そうと必死
657名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:05:37 ID:QOlLL2cN0
>>650
ビドゥーカ、キューウェル、ケーヒル、アロイージ、ブレシアーノがいるチームに
バーレーンより弱い今の日本がとうてい勝てるとは思えないんだが
658名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:05:43 ID:KCQRqWtHO
>>654
いやいや、あのピムの駄目さは岡田とは比べ物にならないぞw
下手したらOG予選でコケるかもよ?
659名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:06:23 ID:Hlgfv6JH0
負けてやめてもらった方がいいでしょ?みんな南アフリカになんか行きたくないでしょ。国として魅力のないとこではやってほしくない。
660名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:06:43 ID:KCQRqWtHO
>>657
そこがピムの凄いところなんだよ
661名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:06:54 ID:VLJfuMGw0
高原はとりあえず連れてきて使ってたら活躍しないかな
662名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:07:28 ID:SevZjOA90
>>1
サッカー=日本代表

という狭い了見の不勉強馬鹿記者
663名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:07:43 ID:YKwTjd+O0
不必要にさんざんギャーギャー煽ったくせに代表人気も落ち目
となると叩きに走りますか。
664名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:07:46 ID:QOlLL2cN0
>>660
それでも負けるだろ。こっちは糞眼鏡なんだから
糞眼鏡はマリノスの監督やってた時ACLでも一次突破できなかったからな
665名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:07:50 ID:SPeeUepoO
2007年までの代表は最高だったのにね・・・・
666名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:08:39 ID:1dx+1qkE0
>>ジーコの時も楽しかった

ねーわw
今の岡田Jと同じ批判受けてたよ。戦術定まらない、方向性見えない、つまらないの三拍子

ジー信が必死になって過去を消そうとしてるからなwwww
667名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:10:01 ID:FnniI/vo0
というか2時間で1、2点しか入らないわ、ゴール前で転ぶ演技見せられるわで
今まで苦痛じゃなかったのが異常。
668名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:10:12 ID:2tEXCRsEO
サカ豚って他のスポーツに噛みつくだけで、
日本サッカーの現実を見ようとしないのな。
情けなくならないんだろうか。
そんな感覚すら忘れたか。
669名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:11:13 ID:ek7INdv9O
若手の香川、乾とか試すんだったらもっと他の選手を見てみたい。

   柳沢 豊田   
  柏木   狩野      谷口 橋本     安田     加地     森重 釣男         西川     
親善試合だったらこんなんどお?
670名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:12:55 ID:+ea6tjZ00
めちゃイケのコントみたいな囲み取材にしてやれば
面白くない岡ちゃんも多少は面白くなってくれるんじゃないの?
671名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:13:02 ID:cx9Jw7Ok0
>>666
ジーコの時も楽しかったとか
韓国には歯が立たないとか
中途半端な釣りが多いよな
672名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:13:44 ID:UDlfgPv3O
>>666
アジアカップとかコンフェデ杯は面白かったがなあ
つまらないときはつまらないけど

オシムも人選が糞だったから微妙だったし
どっちもどっちだったな

岡田は論外
トルシエは最低限の仕事はしたってくらい
673名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:13:51 ID:QOlLL2cN0
>>671
バーレーンより弱い今の日本は韓国よりも確実に弱い
へたすりゃ北朝鮮よりも弱いかもねー
674名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:14:32 ID:vCA92IMcO
糞弱いから見てもつまらない
675:2009/02/01(日) 23:15:12 ID:yh/youbdO
一年やって良かった試合がカタール戦1試合だけ、それも代わったばかりのメツがテンパった試合だし。
676名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:15:24 ID:fRquSwwqO
ジーコの途中でつまらなくなったんですが。
677名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:16:53 ID:kHtBpvXC0
>>22
×神聖→○新星
678名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:16:58 ID:HED/rwh+O
バブルが普通で
普通じゃ落ち目だってさ
馬鹿記者もここまでいくと顔がみてみたいよ

今がまともなだけ
つーか今の日本より代表戦親善試合で客がはいる国の方が少ないよ
679名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:17:06 ID:FnniI/vo0
>>669
何?そのふざけたフォーメーション
680名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:17:06 ID:ykN6eRoVO
岡田はオシム、ジーコよりはマシだと思うけど
681名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:17:13 ID:hM4Uy7cu0
サッカー観戦歴14年の俺としては、
代表選に限って言えば加茂ジャパンが一番楽しかったぜ
682名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:18:06 ID:hu7nlwkHO
なんてことを言うんだ




まあその通りなのだが
683名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:18:46 ID:dKyP1Qod0
親善試合だと客が入らないのは、普通の国に近づいてきた証拠とも言える。
相手が相手だし
684名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:19:54 ID:9M9j5OP10
身も蓋もないこと言うと、日本代表が面白かったのって、トルシエが監督だった頃だけだ。
685名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:20:49 ID:MVvYLM2VO
は??ジーコん時はアジア杯やコンフェデやヨーロッパ遠征楽しかっただろ。

結果的にあれほど楽しいアジア杯は一生見れないレベル。

686名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:22:09 ID:uUYgg4p+O
野球とサッカーで争ってる場合じゃないな
687名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:22:24 ID:yyUAgxpkO
>>684
ミーつ………またお前か
688名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:22:28 ID:aU6JNXZ4P
>>684
あの頃は未来が明るいものだと感じられたね
689名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:23:17 ID:LtRdMpLeO
監督もつまらないけど中盤の選手に魅力的なのがいないのが決定的
690名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:23:52 ID:uyjX+Z+XO
>>678
海外事情はよく知らんが、入るとこは親善試合でも入ってんじゃね?
欧州やら南米の動員データとかあっての発言?
691名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:26:10 ID:3bSu1bq6O
サポは代表よりクラブの方が面白いし、
にわかはワールドカップ以外興味ない 正常じゃね?
692名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:26:19 ID:7EVVYd/fO
つまらなかったら見なきゃいいだけ
693名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:26:30 ID:pl0lxQPD0
>>653
遠藤と俊輔は自分たちで岡田ある程度無視して組み立ててなかったか?
694名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:27:17 ID:95AE4oj1O
金払ってでも見たいと思えない
695名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:27:51 ID:u1AS6OZTO
さっかあって名監督や有名選手じゃないだけで、つまんなくなるスポーツなんだなwwwww
浅いのうwww
696名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:28:21 ID:MVvYLM2VO
>>690
バーレーンやイエメンとやってもどこも入らん。
対戦相手にブラジルやアルゼンチンやスペインやイタリア呼んだらどこも結構入る。
697名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:28:22 ID:/LgVDeCMO
>>666
お騒がせはあっただろw
よその国の審判をボロクソに言
ったり、ユニフォーム交換に一悶着とかw

俺は岡田Japanには無いドキドキ感を味わえた。

岡田Japanの場合は、相手チームの監督に
「日本が決定的なチャンスを作ろうとしないことに、私は驚いた」
今は「岡田更迭!」が見たくて、ドキドキしてる。
698名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:28:54 ID:YEyiVSeI0
【年齢別スポーツ選手一覧と世代人口】
38歳 193万 伊達公子(テニス)、岡部孝信(スキー)
37歳 200万 岡崎朋美(スケート)
36歳 203万 貴乃花(相撲)、魁皇(相撲)、高橋尚子(マラソン)
        朝原宣治(陸上) 、葛西紀明(スキー)
35歳 209万 イチロー(野球)、清水宏保(スケート)
34歳 202万 松井秀喜(野球)、野村忠宏(柔道)、室伏広治(ハンマー投げ)
33歳 190万 川口能活(サッカー)、谷亮子(柔道)、船木和喜(スキー)
32歳 183万 中田英寿(サッカー)、千代大海(相撲)、佐藤琢磨(F1)
31歳 175万 福留孝介(野球)
30歳 170万 中村俊輔(サッカー)、井上康生(柔道)、為末大(陸上)
        野口みずき(マラソン)
29歳 164万 高原直泰(サッカー) 、小野伸二(サッカー)
28歳 157万 松坂大輔(野球)、鈴木桂治(柔道)、末續慎吾(陸上)
        田臥勇太(バスケット)、冨田洋之(体操)
27歳 152万 荒川静香(フィギュア)
26歳 151万 北島康介(水泳)
25歳 150万
24歳 148万
23歳 143万 宮里藍(ゴルフ)、高橋大輔(フィギュア)、塚原直貴(陸上)
22歳 138万 ダルビッシュ有(野球)、織田信成(フィギュア)、亀田興毅(ボクシング)
        石井慧(柔道)
21歳 134万 安藤美姫(フィギュア)
20歳 131万 ハンカチ王子(野球)、福原愛(卓球)、亀田大毅(ボクシング)
        内村航平(体操)
19歳 124万 中田翔(野球)、錦織圭(テニス)
18歳 122万 浅田真央(フィギュア)、大迫勇也(サッカー)
17歳 122万 ハニカミ王子(ゴルフ)、亀田和毅(ボクシング)
16歳 120万 宇佐美貴史(サッカー)
699名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:29:03 ID:DRz4AmG10
>>673
2007アジアカップ
バーレーン2-0韓国
700名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:29:42 ID:dKyP1Qod0
>お騒がせ

キャバクラ7とか
701名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:31:45 ID:tXICS0CcO
>>695
やきうは誰がやってもツマランがな
702名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:32:57 ID:/LgVDeCMO
>>700
知らんから笑えん。
703名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:32:58 ID:f5CAcRpC0
>>695
サッカーやってこいよ
704名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:33:07 ID:iuOMrKS9O
中村俊輔がキモくてなっかり
705名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:33:40 ID:HR5c5wCl0
こいつは冷徹なだけ

ジーコにもオシムには厳しい中にも愛情があった。

しかもあのルックスで・・・・
706名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:35:38 ID:dKyP1Qod0
707名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:36:28 ID:4uC51Pwm0
ちなみに食指とは人差し指のことである

美味いものが食えそうな予感がすると
人差し指が自然と震える癖のある人がいた、という故事成語だったはず
708名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:38:59 ID:bIwQlmXL0
カタール戦は爽快だったぜ
709名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:39:03 ID:5KoEyqOLO
まともな厩舎取材できず
予想も当たらなくて競馬外された記者に言われたくないわな
710名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:43:29 ID:J+XhdjE+0
そら野球みたいに資格も取らずにキャラだけで監督になれるスポーツと違うよ
おもしろいキャラとかサッカーの監督に必要ないよw
711名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:44:16 ID:YaaphQhF0
今の予選方式では誰が監督しても本戦出場までは行ける
そこでいろいろあったけど何とかお疲れ様、さすが名将だ、あの時はどうでしたか?
あの時はつらかったけど選手を信じるしかないと思ったなんてハッピーエンドになっっちゃうから
岡田診みたいのが2度も監督に選ばれる。
どうせ本戦出場が決まったら岡田はちやほやされるんだろあほらしい
712名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:44:38 ID:G8xTjlujO
またサカ豚がファビョッてるスレか
713名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:45:56 ID:PgcLSz5i0
この記事を書いている奴がアホ
第三者のスポーツ素人が言うなら分かるけどスポーツ新聞の記者だろ?
プロとしての仕事をしろよ
こんなゴシップもどきの糞作文じゃなく
714名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:48:02 ID:wKcIfSzv0
岡田は特徴がない。 サカーのコンセプトにも特徴がない。 良いのか悪いのかさえ分からなくなるときがある。 そのくらい特徴がない。
715名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:49:00 ID:14XhcyPw0
>>713
>>709が書いてるように、
この記者はサンケイに利益を齎さない単なる穀潰しですからw
716名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:49:01 ID:uyjX+Z+XO
>>696
いや、俺が聞きたかったのはイタリアやらブラジルとかが自国で親善試合やったらどうなん?て事でな
その辺はバーレーンやらイエメンとはやらんだろうけど
717名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:49:09 ID:DNklojJ4O
石川なんて登校拒否してる大バカですけどねぇ
718名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:49:28 ID:RD1CnDsH0
ラモス監督待望論だな
719名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:50:21 ID:L0MRBapSO
この記者ってバカだろ?
720名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:51:00 ID:gxOHYEXA0
日本人はサッカー向いてないんだよ
721名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:51:10 ID:qHPH3SzD0
岡ちゃんはつまんねーけど、ごり押しの奴と比較すんなよ
722名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:51:59 ID:UhOIH+sq0
WBCの盛り上がりの無さを
サッカーに置き換えようと
必死ですね、朝鮮人記者は。
723名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:52:28 ID:53jVzION0
>岡田監督の会見がつまらない


オシム信者いい加減にしろよ
724名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:54:55 ID:yx+EERd10
そもそも日本代表の独特な戦い方が大嫌い。
後ろにパス出して相手を固めてから攻めるとかアホかw
んで軽くカウンター食らうしw
まるでプロレス対総合の試合見てる気分だよ(´・ω・)
725名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:55:01 ID:14XhcyPw0
>>714
特徴なんて別に無くてもいいって気がするけどね。
大事なのは勝たないといけない試合は、
泥臭くてもいいから勝つって事だけだと思うけど・・・。
726名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:56:36 ID:yx+EERd10
>>717
一億以上稼いでる分だけ能無しのお前よりはマシだがなw
727名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:56:38 ID:AsVk/TaKO
試合も会見もつまらない上に弱いからだろw

何を見ればいいかわからんww
728名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:57:29 ID:WFmyfSkkO
良スレ
729名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:57:37 ID:K/+s7b6A0
協会にダメージ与えたのはテレビインタビュー中の川淵の横で1人で「独裁者辞めろ」と言い続けたデブの人と
フランスW杯予選の国立でUAEと引き分けての大暴動カズ激怒
サポーターがあの当時の熱さを取り戻さなくちゃ何も変わらない
730:2009/02/01(日) 23:59:26 ID:HAp8FGbHO
岡田は選手選考の時点でつまらない
731名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:59:55 ID:ek7INdv9O
>>727禿同。
そのなかの一個でも良いところがあれば楽しいが岡田になってから一個も良いところがない。
話題にすらならない
732名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:01:07 ID:tSRvk5QG0
>>723
爺の言い訳に感心してたアホどもw
733名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:02:13 ID:gO/Q6EQY0
岡田はまんま巨人の堀内だな
734名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:02:37 ID:N1X8k9tp0
岡田?
ああ、あの長嶋でさえタレント揃えば何年かごとに優勝できたがなw
結局タレントがいないのが主原因
735名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:04:21 ID:Jay+1MUsO
サポは、岡田ジャパンになってから、スタジアムに行かない、代表関連グ
ッズも買わない、雑誌も買わない。一応協会を兵糧攻めにはしてるぞ。そ
の成果が出て地上波から消えそうやん。岡田クビにするまで続けるぞ。熱
い抗議なんて別にいらない。弱いツマラン醜い岡田サッカーなんて誰が支
持するか
736名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:05:10 ID:/8YNIbxZ0
岡田と一緒に記者辞めればいいじゃん
737名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:05:49 ID:oP6Ni/R4O
冷静に見て試合の面白さなんて大して進歩も後退もしてないよ。会見の面白さてwww誰が会見に面白さ求めるねん、熱狂オシム厨のアホくらいだろ。
要するに岡田には華と人気がないという話。
ただでさえ選手にも華が無い日本代表。だからせめて監督だけでも華や人気がある奴を置いて代表厨に幻想を見させてくれという話だろ。
別に俺は岡田でもいいけど。今の代表のパフォーマンスが本来のポテンシャルからズレているとは大して思えないしね。
738名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:06:14 ID:n9+F/cdo0
>>734
じゃあ、また日本でWCしてもらうしかないな。

そうしたら何故か上手い事に黄金世代さまが御出現なさいますからw
739名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:07:01 ID:vpp3xZsPO
バカの岡田信者は岡田の素晴らしさを語ってくれんかw
740名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:08:04 ID:MlowIADd0
記者を馬鹿にしたり、批判している人は
本気で岡田を支持しているわけ?
記者がせっかく圧力覚悟で本音を書いているのに
サポからも叩かれたらやってられないと思うぞ。岡田解任俺は賛成。
741名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:10:05 ID:VQaWqlg50
ジーコ時代もイライラする展開とか多かったけど、エンターテイメント的には抜群だったからな
ロスタイムで勝ち越しゴールとか反日ブーイングの中のアジア杯優勝とか
岡田は普通にイライラさせるだけさせてそのまま試合終了だし・・・
742名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:10:15 ID:VL+G5vs2O
岡田の顔にはモザイク要るよ
あと声と口調もキモい
743名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:10:36 ID:hfxFKBDR0
おまえらの思考はこの程度だろ?

日本VSイタリア→おもしれー

日本VSカタール→つまらん

日本VSフランス→おもしれー

日本VSペルー →つまらん

試合内容なんかまったく理解できないレベル

対戦相手の名前だけで判断するミハーなだけよ
744名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:10:48 ID:N1X8k9tp0
岡田解雇しようが、日本はワールドカップ出場、予選リーグ敗退は同じ。
745名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:11:09 ID:sD9ZuoQ+0
アジア杯連覇したから
アジア内でライバル意識なんて持てないし

せいぜいサウジ、豪州、イラン、韓国ぐらいなら見る気も起きるけど
アジアは加盟国が多すぎて日本とこれらの国はシードであたらないようになってるし

そうすると対戦相手の多くはUAEとかバーレーンとかクウェートとか中国とか弱小ばっかで
とても真剣になんて見れないし

この前バーレーンに負けたけど所詮は主力欠場と油断であって誰もバーレーンなんかを好敵手なんて思ってないし
そうなると人気減少は自然なことだろう

FIFAがルール変えて日本ならスイスやメキシコとか
実力が近い国どうし固まるように仕向けない限り人気復活なんてないね
746名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:12:07 ID:Jay+1MUsO
欧州や南米に負けるなら選手が原因だけど、アジアでは選手に責任なんて
なすりつけれないぞ。ACLでレッズガンバが連覇し、去年なんてベスト4
にJが3チームも入る日本が黄金期なんだから。岡田が大学生やバーレーン
に2敗するチームにしただけだ
747名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:13:04 ID:fnjz1MYVO
岡田擁護じゃないが監督変えても同じだろ
748名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:14:21 ID:n9+F/cdo0
>>740
試合内容とか戦術に関しての批判なら幾らやってもらっても結構だが、
この記者は単に記者会見がツマラないって理由の批判だぞ。
アホとしか言いようがないじゃんw
749名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:14:56 ID:vHT32M9pO
>>747
そういう意味でも松木ジャパンが見たい
750名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:15:10 ID:93n+XsHC0
岡田の会見が詰まらないのは同意なんだけど、
感謝の言葉を考究するとか、取り巻きへの気配りとかを理由にしてる記者はアホ過ぎ。
詰まらないなら、面白くするような突っ込みんだ質問ぶつけろよ馬鹿
お前たちお前たちでプロの記者だろうが

751名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:16:09 ID:+ZEno/VvO
>>739
最近では岡田の素晴らしさを語って岡田を高める事はせずに、オシムやジーコを批判して同列に並べようと努力してるようだw
752名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:16:35 ID:93n+XsHC0
>>743
ペルー戦は注目に値する。
753名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:16:36 ID:6r63JjRRO
>>747
じゃあ変えてもいいじゃん。
754名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:16:36 ID:7t/3HbEH0
>>740
岡田とは関係なくこの記者は馬鹿にされるのは当たり前だろ
この記事は岡田のサッカーの内容にはまったくふれないで
代表人気の低迷と岡田の記者会見のつまらなさを書いてるだけだぞ
岡田を解任とかとはまったく次元が違う記事だ
755名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:17:33 ID:lFU9vBPa0
>「まわりをすべてあたたかい幸せのスパイラルに巻き込みながら、世界のゴルフの神聖になるかもしれない」

(´゚д゚)ニホンゴ?
756名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:18:58 ID:vHT32M9pO
>>755
悪い宗教
757名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:19:11 ID:EAxGwLoeO
10年前くらいまでは、6-0で勝ったりする試合もあったけど、
どの国と対戦しても2-1とか0-1だよね。
フランスとやっても、シリアとやっても変わらない。
758名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:20:02 ID:7Z/rNZY50
岡田って口に綿か何か詰めてんの?
なんかふくらみが歪なんだが
759名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:20:29 ID:XouqHPzT0
>>755
世界のゴルフの新星…
760名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:20:50 ID:P4ddI1Tg0
今だにアジアカップの敗戦で
オシム叩きをするバカがいるみたいだが
アジアカップをちゃんと見てないヤツらだろ。

あれはセンターバックに阿部勇樹を使うしか無かったからだ。
代役の阿部勇樹はよくやったが、彼で負けたんだよ。それは仕方が無い。
だれが監督やっても同じだった。
結果はともかく、少なくとも今の岡田サッカーよりはるかに面白かった。
761名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:20:56 ID:1+zRGSlT0
サカ豚ファビョってるヘイヘイヘイ♪サカ豚ファビョってるヘイヘイヘイ♪

             サカ豚ファビョってるヘイヘイヘイ♪
サカ豚ファビョってるヘイヘイヘイ♪   
                                     サカ豚ファビョってるヘイヘイヘイ♪



          サカ豚ファビョってるヘイヘイヘイ♪    
サカ豚ファビョってるヘイヘイヘイ♪
                               サカ豚ファビョってるヘイヘイヘイ♪
                         サカ豚ファビョってるヘイヘイヘイ♪
       サカ豚ファビョってるヘイヘイヘイ♪                           サカ豚ファビョってるヘイヘイヘイ♪

   サカ豚ファビョってるヘイヘイヘイ♪        サカ豚ファビョってるヘイヘイヘイ♪
                       サカ豚ファビョってるヘイヘイヘイ♪          

_____
      ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     |
  |         (__人__)        |
  |            \    |         |  
   \          \   |       /
    \          \_|     /
762名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:21:05 ID:680qLSna0



フィンランド戦後の予想スレタイ

【サッカー・日本代表】J2湘南に完封負けしたフィンランドに日本代表がまさかの大敗★23



763名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:22:02 ID:Nf7KwaRV0
>>760
阿部にこだわる必要なんて全くないんだが
764名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:22:04 ID:sJGbbIMR0
楽しいとかワクワクするサッカーなんてもんはクラブに求めるものだ
代表戦なんて糞つまらなくても勝てばいいんだよ
勝てばな
765名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:22:39 ID:93n+XsHC0
>>757
情報の流通が早くなって、この十年ほどで守備戦術の組織作りが世界中に浸透してるのは本当。
インドネシアのセミプロチームでもそこそこ守備はしっかりした試合できるくらいになってる。
766名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:23:47 ID:yqcNzZPM0
>>746
2004年アテネオリンピック アジア最終予選
2004年3月1日  アルジャジーラスタジアム 3500人
U-23日本代表 vs U-23バーレーン代表 0 : 0

2004年3月14日 スタジアム 埼玉 55442人
U-23日本代表 vs U-23バーレーン代表 0 : 1

もうシドニー世代じゃ無いんだから、これからは実力的には日本が勝って当たり前なんてことはないよ。
767名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:24:31 ID:93n+XsHC0
>>764
俺はそうは思わない。
勝てばそれでいいというチーム作りを優先して勝てるのは
イタリアなどの特殊なところだけ。
768名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:25:24 ID:6r63JjRRO
>>760
ムキになる必要はない。
岡田ではグループリーグすら突破できなかっただろうから。
769名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:26:52 ID:JD6/43m80
選手のインタビューが厨二病過ぎて引く
もう少し大人になってサッカーを盛り上げるようなインタビューの受け方が出来んのかね
媚びない俺って格好いいだろうみたいな安っぽい姿を見せられたら
ああいう厨二病患者が格好よく見えるような世代向け
つまりサッカーは子供が見るスポーツなんだなと思わざるを得ない
770名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:29:04 ID:HZLkNvhL0
オシムのサッカーは展開が速いので見てて楽しい。
弱小日本にキレイなプレーなんて求めてない。
そういうのは外国でいいよ。
熱くてわくわくするサッカーが見たい。
771名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:30:23 ID:w5Y6ONFlO
ゴールバーやゴールポストに当てる技術は
日本は世界に誇れるものを持っている
772名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:30:41 ID:dxm/EHIR0
会見なんてどうでもいいよ、会見は
会見はな、会見だけは、会見がつまらないだけだったならどうでもいいよ
773名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:30:52 ID:+SzuyOhk0
岡田のサッカーっていうよりサッカーそのものがつまらないんだろ。
Jリーグがつまらないけど海外サッカーはすげーとか言ってる奴多いから海外サッカー見てみたけどまったく面白くなかったし。
774名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:31:13 ID:njIJ2w/i0
ワールドカップ2006年以来の日本サッカーで

おれが好きだったというかワクワクしてた日本サッカーのチームは

U20ワールドカップカナダ大会のチーム
ガンバ大阪、大木監督時代のヴァンフォーレ甲府
ピクシーの名古屋もちょこっと好きかな

このくらいしかない。
775名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:31:24 ID:hfxFKBDR0
スペクタクルなサッカー求めているお前らはブラジル人ですか?

スペクタクルなサッカーしてW杯勝てるのかよ。

殆ど勝ち上がるのはガッチがちな守備のチームじゃねーか。



776名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:32:02 ID:Nf7KwaRV0
>>774
おまえとは仲良くなれそうだ
777名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:32:40 ID:pqBk8F2m0
サッカーって元々、ハイライトやリプレイは爽快だけど
試合の大半は退屈だと思うんだが

90分間ずっと興奮しっぱなしの神試合なんて
1年にそう何回も見れるもんじゃない。
778名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:32:58 ID:Bgrz55it0
>>769
素晴らしい勝利でした、とか言ってマイク差し向けるの?w
で選手が最後にチョムニダー!とか言えばいいのか?
やきうと一緒にするなよw
779名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:33:25 ID:Lo/sD1Nw0
>>1
スポーツ紙の記者が「苦痛だ」じゃねえよタコ!!!
愚痴ってねえでテメェらはテメェらで
サッカーを盛り上げる努力をしろ馬ーーーーーーーーー鹿!!!
むしろオメェらマスゴミが無能なんじゃねえかこのクズ記者が!!!
一般人は好き放題言ってよくても、
記者としての立場でテメェが言っていい事じゃねえぞカス!!!
780名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:33:39 ID:dxm/EHIR0
>>775
スペクタクルとか、誰が求めてんだ?
バーレーンごときに短期間で二回も負けるなんて、終わってるだろ
781名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:34:25 ID:OuqRrJmL0
正直、サンスポ(関東版)の読者層がわからない・・

日刊・スポニチ=ノーマルな野球ファン
デイリー=阪神ファン
報知=巨人ファン
トーチュウ=モータースポーツ好き&中日ファン
なのはわかるんだけど

関西サンスポはデイリーも真っ青なくらいの阪神マンセー&他のスポーツ蔑視状態だけど
782名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:35:04 ID:93n+XsHC0
>>773
サンマメスのビルバオの試合はめっぽう面白いぞ。

>>775
ガッチがちな守備だけじゃ勝ち上がれないから。
783名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:35:09 ID:Xv2jahSS0
夕刊フジと同様 キチガイ 
784名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:35:31 ID:1MEk3ek60
フィンランドに負けるパターンですね
分かります
785名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:36:04 ID:oR4YsLOvO
全くの同意
昔はビデオに録画して何度も見ることがあったが
今は試合自体流し見
786名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:36:29 ID:RjBn1KFtO
黄金世代が凄すぎただけで日本のサッカーなんてこんなもんだろ
787名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:36:46 ID:hfxFKBDR0
>>780
お前はリーグ戦というものを知らないようだな?

上位チームが下位チームに負けることがありえないとでも?
788名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:37:44 ID:Jay+1MUsO
そもそも、強ければおもしろくなくても人気出る。弱いツマランじゃ誰が
相手にするんだ。バーレーン2軍に試合内容圧倒された醜い岡田ジャパン
あれ、地上波でやってたら更に人気落ちてたろうな。でもネットで見たコ
アのファンは岡田ジャパンの弱さに呆れた
789名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:38:51 ID:XcZYVoCpO
くらい暗い、岡田監督にした時点で爽快感なんてあるわけない。
素人の俺としては、松岡修造みたいな明るいキャラがよいな。
790名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:39:44 ID:udgbsisq0
サッカーなんてどうでもいい。こいつらの儲けになるだけだろ?
それより不況を何とかしてくれ。
791名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:40:01 ID:0/OMX9us0
>>786
黄金世代以前よりも劣ってる。名波、藤田世代の方が上。
792名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:40:50 ID:55+ZLx1WO
岡田じゃダメに決まってるやん(笑)
華がなさすぎる。
もっとかっこいい人にしろよー
793名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:41:01 ID:FHgYMmfGO
タレントがいないからってのと慣れたからな 仕方ないよ
予選楽だな〜って今長谷部も言われたと言ってんじゃん
日本人もそう思ってる サッカー以外で目にしないような知らない勝つのは当たり前
タレントがいて快勝が求められてる
794名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:41:04 ID:ZJcgnOTHO
今思うと乾時代の野洲は面白かったなぁ…代表なんかより…
795名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:41:20 ID:hfxFKBDR0
>>788
おまえの思考はこの程度だろ?

日本VSイタリア→録画

日本VSカタール→つまらん

日本VSフランス→録画

日本VSペルー →つまらん

試合内容なんかまったく理解できないレベル

対戦相手の名前だけで判断するミーハー
796名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:42:11 ID:njIJ2w/i0
>>790
ワールドカップ出場できるか出来ないかで
家電を中心とした業界には大きな差が出るよ。
797名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:42:53 ID:Jay+1MUsO
こんなとこで岡田擁護してるバカは、スタジアム
行ったり、代表グッズ買って盛り上げてやれよ。
人気も実力も凋落して、最早マスコミが放映権争
いすらしなくなってんだから。サッカーファンは
もう岡田なんぞとうに見離してる
798名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:42:53 ID:etmJfAL80
代表しか見ない奴が苦痛とか言ってもな〜
799名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:43:10 ID:C3/UV5o30
>>793
日本語でおk
800名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:43:26 ID:ZjeNdFWOO
>>789
つ松木
801名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:43:31 ID:WR78cPZu0
クロスばっかりで全く面白くない
802名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:43:36 ID:rOikcCAo0
こういうのは岡田の性格の問題じゃん
記者の気持ちとか知るかよ
監督のパフォーマンスで試合に勝てるわけじゃないし
803名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:43:50 ID:hfxFKBDR0
そもそも2ch芸スポのレスを見る限り、

夢も希望もない中年さんが過去を美化するようなレスばかりで萎えるわ

ほんときもい

良くお前ら生きていられるよな 早くしねば?
804名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:44:13 ID:etmJfAL80
プレミアはっじまっるよ〜
セリエもね
リーガ朝方
Jも早く開幕せんかの
805名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:44:29 ID:fBxP9pLj0
最近????
大目に見て3年ぐらい経つだろ
806名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:45:40 ID:jRa5dWGPO
岡田の顔が生理的に嫌
807名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:46:07 ID:rj1fe37KO
そもそもこのスポーツ紙コラムの青木とは何者なんだよ

常に言いたい放題だし
808名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:47:09 ID:vllTDOym0
ファンもマスゴミも、選手や監督のあげ足とるのが目的なんだから、記者会見が爽快なわけないだろ
809名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:47:11 ID:FHgYMmfGO
>>799
強豪国との対戦やWC出場に慣れたからって意味だよ
あと予選楽だな、と長谷部がチームメイトの外国人から言われたらしいって話
あとは分かるよな
810名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:47:19 ID:ptRTH+y/O
岡田とセックスでもするのか?
811名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:47:45 ID:Ik/0jkQJO
昔の日本代表は面白かったなぁ
師匠とかヘナギサイクロンとか中田と小野軍団の対立とかさ・・・まぁネタとしてだけど
812名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:47:55 ID:IiaaC5aR0
スター選手が一人いればいいんだよ。応援したくなるスターが一人いれば。
そしたら、そいつを中心に他の選手の名前も覚えるようになるから。
ちなみにスターとは10代のうちに輝いていないとだめ。
遠藤なんかじゃ夢は見れないよ。
813名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:48:03 ID:LEqpMvcb0
むしろいつ面白かったんだって話にもなる
814名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:49:49 ID:W264d1MK0
眼鏡君のサッカー選手を集めればおもしろくなる
815名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:50:05 ID:ZY+I1Cbw0
>>808
バカ記者がぐうの音も出なくなるオシムの記者会見は爽快だったけどな。
816名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:50:10 ID:zD0gMSSR0
別に岡田のせいじゃないよね
今の代表がバカばっかりで下らないサッカーしか出来ないだけ
817名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:50:23 ID:NPK0DXyO0
06予選あたりから急激に冷めた(自分の中で)
本戦はどうせ負けるんだろうな、と思いながら観てた

今はほとんどサカは観ないな
去年はCWCガンバーマンU観ただけ
818名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:50:24 ID:OuqRrJmL0
まあそこまでいったら「試合」じゃなくて「興行」レベルのはなしになるわけで・・・
819名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:50:39 ID:vllTDOym0
>>809
日本語がおかしいから、何言ってるかわからないよ
820名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:52:56 ID:FHgYMmfGO
>>819
頭が悪いんだな
821名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:53:08 ID:Xv2jahSS0
青木政司 夕刊フジ運動部長
ニッポン放送他各局で放送されている『スポーツ人間模様』の番組原稿を執筆している。
822名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:53:30 ID:vllTDOym0
>>815
それはたまたまオシムが普通の人よりもユーモアのセンスをもってただけの話
そうやってバカがいちいち他の人間を叩くためにオシムを引き合いに出すから、オシム自体に鬱陶しいイメージがついてしまって、ほとんど注目されずさびしく日本を去る羽目になった
823名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:54:22 ID:vllTDOym0
>>820
>日本人もそう思ってる サッカー以外で目にしないような知らない勝つのは当たり前
>タレントがいて快勝が求められてる
824名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:54:28 ID:1Vm1hN1sP
球蹴りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
825名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:54:29 ID:C3/UV5o30
>>809
自分で書いた酔っ払いの寝言みたいな文の解説して
後は分かるよなって、なに威張ってんのw
826名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:54:42 ID:njIJ2w/i0
まぁ俺の個人的意見だと

速いボールをキープ、くさびが出来てないFW
やたら前線にオーバーラップしてくるからパスはもらえるもののどうしょうもないクロスを
蹴る左SBのゴリラ

こいつらの凡ミス連発が耐え難い
827名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:56:51 ID:FHgYMmfGO
>>823
知らない国ね 国が抜けてただけで後は分かるだろ
理解力が乏しい奴だなぁ
828名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:57:14 ID:DBK5E5AxO
日本のために早く辞めてくれないかな
829名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:57:18 ID:LpV26Gmg0
走ればいいとかドリブルすればいいと思ってるだけのクズが多い。
そういう姿勢だけ見せても結局DFがくるとパスに逃げるから意味ないし。
シュートはゴールネットにパスをするんだぞ。
ただ闇雲にボコボコ蹴ってるんじゃネーヨ。
サイドはただつっかけるだけ。
クロスが雑。

ようは普段のJリーグからして本物のプロのレベルのサッカーを意識してないってことだよね。
ただ必死になればいいだけみたいなやつらばっかだし、なによりサポーターが頭悪い。
ちゃんとこうだからこうだなんだよって言ってあげても聴く耳もたない。
地域密着とか言いながらただ地域に甘えて雑魚いサッカーやってるからこうなるんだよ。
830名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:57:24 ID:cRbhaHqq0
【サンスポ】最近サンスポを見るのが苦痛・・・読み終わった後の爽快感が無い・虎のソナタがつまらない・岡田前監督はひどい
831名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:58:15 ID:7t/3HbEH0
>>820
いやさっきのテレビ見てない奴は理解できないと思うぞw
832名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:58:31 ID:FHgYMmfGO
>>825
分かった分かった キモいからもうレスすんな
833名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 01:00:06 ID:ItpAnQS8O
>>812
そういうあなたにはジーコジャパンがお似合い
代表は1にも2にも勝利
岡田は勿論論外だがオシムが健在だったらと今も思う
834名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 01:00:07 ID:1u5eL6XvO
俺の胸の内を大便してくれた
835名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 01:01:02 ID:FHgYMmfGO
>>831
だよね、ごめんw
だから一応次の書き込みで解説したんだけどね
836名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 01:01:12 ID:hfxFKBDR0
>>817
大好きなアニメでも見てろよ豚
いっちょまえにスポーツ語ってんじゃねーよ
837名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 01:01:12 ID:C3/UV5o30
>>832
相手をキモ認定すれば逃げられると思ってるのか
まあ2chにはよくいるタイプの痛い奴だな
838名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 01:03:14 ID:5NTU/ZdsO
気持ちは解らなくはないが、読後感には

サンスポの記者ってダメ人間が多いよな〜

てな事が真っ先に浮かぶのが何とも。
839名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 01:04:46 ID:FHgYMmfGO
>>837
逃げてないしキモいからもうレスしないでくれ
840名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 01:05:59 ID:hfxFKBDR0
>>829
こいつはスポーツしたことないんだろうな・・・
ウイイレ海外厨の典型的雑魚いレスだな
841名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 01:06:02 ID:fp54BqOoO
豪に勝てば何の文句も出まい。
負けたら地獄、いやお通夜だ。
842名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 01:08:24 ID:JD6/43m80
>>778
大した能力も無いのにインタビューの態度が中田英寿ばりのクールさ
外側だけで中身の伴わない安っぽさは中国製品並みだ
プロスポーツ選手ならもっと爽やかにファンの拡大に務めろ
代表の厨二病発病中なインタビューを見せられるだけでうんざりする
843名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 01:08:27 ID:KrIqIWSkO
岡田辞めるのね
次誰?
844名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 01:08:36 ID:Nv7hxsfp0
会見はどうでもいいけどサッカーの内容はつまんないと思う
というか一気に若返り図って失敗してる印象
845名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 01:08:53 ID:hfxFKBDR0
2ch芸スポのレスを見る限り、

夢も希望もない中年さんが過去を美化するようなレスばかりで萎えるわ

ほんときもい

良くお前ら生きていられるよな 早くしねば?
846名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 01:09:02 ID:14VTD9+j0
さすがに負けたらマジに解任騒ぎになるだろ
847名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 01:09:08 ID:3gNeVBAm0
岡田解任て本当?
848名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 01:09:29 ID:hfxFKBDR0
おまえらの思考はこの程度だろ?

日本VSイタリア→おもしれー

日本VSカタール→つまらん

日本VSフランス→おもしれー

日本VSペルー →つまらん

試合内容なんかまったく理解できないレベル

対戦相手の名前だけで判断するミハーなだけよ
849名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 01:09:52 ID:tJr2gg180
青木政司(笑)の存在がつまらないな
850名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 01:09:53 ID:14VTD9+j0
>>842
ほとんど普通のコメントだと思うけど
たとえばどんな発言なの?
851名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 01:10:33 ID:XlSdGYR00
(`・ω・´)<〜なのでよかったと思います。
852名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 01:10:46 ID:C3/UV5o30
>>838
まあ、でも専門誌のエルゴラあたりでも、記者の質はかなり怪しいよ
たしかにサッカーはよく見ているし、愛情もあるんだろうけど
それこそ「食指がわかない」レベルの不思議表現は珍しくない

>>839
ああ、どうもお前は日本語が不自由みたいだから
だんだんかわいそうになってきたよ
853名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 01:11:49 ID:d7pnMlkI0
>>769
イチローのことだろ
カッコつけた猿みたいだよな
854名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 01:12:06 ID:PXZmP5Kx0
確かに糞だけどもうこの時期で他に
代表監督やる人いないだろ。
なんか派閥争いみたいのもあるし。
855名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 01:13:01 ID:1MEk3ek60
もしも岡田解任の場合

反町、大熊、大木、ミラー位しか無理だろ
時期的にも
856名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 01:14:25 ID:1KBUGLo2O
サッカー自体がつまらない
857名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 01:14:36 ID:Nv7hxsfp0
自分たちのサッカー(もしくは野球とか)やれば勝てると思うんで〜


これ聞き飽きた
お前のサッカーってどんなサッカー?
858名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 01:15:48 ID:uDHTIMHXO
岡田ってか代表メンバーに華がなさすぎる
859名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 01:16:55 ID:368F5tch0
2ちゃんは中年が集まるネットリ掲示板

若い奴で2ちゃんやるのは引きこもり、現実社会になじめない奴、ニートぐらいだろうな。
その中でさらにアニヲタとか美少女ゲーム大好きとかに分かれていく
860名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 01:17:35 ID:Pl0HxDgl0
もうちょいプレーヤーに自由にやらせろや
監督の戦術オナニーのために、プレーヤーの長所を刈り取って何がしたいんだよ
861名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 01:18:24 ID:C3/UV5o30
>>855
この開幕前のチームを作ってる時期にJの現役監督を引き抜くのは
ちょっとムリなんじゃないかなあ
862名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 01:20:02 ID:QTtUYq+D0
>>859
それ5年前位までの世間の認識
今は壮年期だ、管理人が完全にあきれちゃうくらいの
863名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 01:20:23 ID:PEMfquAH0
>>242
◎野球世界一決定戦
10/24 26:10-26:40 NHK MLBワールドシリーズハイライト・フィリーズ×レイズ 0.9%
10/26 25:15-25:45 NHK MLBワールドシリーズハイライト・レイズ×フィリーズ 1.3%
10/27 25:55-26:25 NHK MLBワールドシリーズハイライト・レイズ×フィリーズ 0.5%

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  せっかく貼ってくれたのに悪いが
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  我々が探してる数字は、そんな高い数字じゃないんだよ!
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
864名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 01:20:55 ID:DIac6da70
香川召集するのもいい加減にしろや糞滓眼鏡
865名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 01:25:15 ID:9IVLqyyhO
まぁ岡田が解任されたら、名古屋か大分のどちらかは地獄を見るんだろうな。
866名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 01:27:02 ID:q+F+U+eLO
香川をアンゴラ戦で見て一目惚れしたんだよな。
確かに光ってたけどね。
867名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 01:27:31 ID:LpV26Gmg0
>>840
ウイイレとかもう古いし。
おっさんの言い訳じみた現実逃避にはほとほと呆れるわい。
868名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 01:28:10 ID:xpcUQOpv0
面白いと思ってみてる人も少しはいるんだから・・
869名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 01:29:27 ID:l+4tgyQKO
>>857
文系人間乙
870名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 01:30:46 ID:4t5JZVyS0
トゥルシエが琉球まできてスタンバッテルのにいっこうにお声がかからないなw
871名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 01:31:09 ID:Rn+wjMJpO
>>868

稀にそういう人も居るね
872名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 01:36:48 ID:8ue15tm40
>>857

脳内サッカー
873名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 01:38:15 ID:Zxkr2ee30
>>1
プレミア見ても苦痛だけどな。日本代表なんか問題外
874名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 01:42:33 ID:4ZKq7WQ6O
岡田に通訳としてダバディつけたらシュールで面白いのにな。
協会もそれくらいの洒落利かせろよ
875名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 01:44:43 ID:sqMjklIz0
でもこの記事、試合内容に関しては何も触れてないよね。
話題性があるかないかだけでスポーツ見てるんだ、記者って。
876名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 01:50:32 ID:EkJoOY95O
代表ばっか見てたらつまんないな
877名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 01:52:00 ID:2IE7krVfO
なんか面白い外人いねぇかな
878名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 01:53:48 ID:qNt7bIno0
見なくていいだろ
見ててもたいしか記事書いてないんだから
見ないほうが面白い記事書けるだろ
こういう馬鹿がサッカー見て記事書いてる日本は終わってるな
879名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 01:54:29 ID:9Vl8k6onO
つまらないだろうが日本代表で
ある限り応援するけどね。
880名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 01:54:47 ID:qNt7bIno0
海外のサッカー記者にこんなこと言ってみろよ
呆れられるぞ
881:2009/02/02(月) 01:56:38 ID:w25uEgoeO
サッカー叩きはのびないな。焼豚減ったな。
882名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 01:57:29 ID:LejbWO8D0
代表の試合がつまらないのは、多くの国に当てはまるんじゃないか
883名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 01:57:40 ID:HS8V6jFSO
サッカーは確かにダメだが
たかが芸能記者ごときが
代表監督に対しててめえらに気ぃ使えとか
抜かしてるのは頂けんわな

何様なんだよ、と
884名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 01:58:19 ID:jsyWIuHOO
ワールド杯にでて世界から笑われるような代表を応援してる奴らって、脳に障害があるの?

トーレスとビジャ最高だぜwwwwwwwwwwww
885名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 01:59:25 ID:83+ssle+0
>>881
サカ豚がいかに必死であるかがよくわかる指標になる
よかったな
886名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 01:59:37 ID:sqMjklIz0
そっか、岡田監督のコメントがつまらないと
自分で試合内容から記事を書かなきゃならないから辛いんだ。
オシムだったら試合寝てても記事書けたのにとか
思ってるんだろうな。
887名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:00:09 ID:/DItKnRyO
>>829

クズとか雑魚とか頭悪いとか、自己紹介お疲れ様でした。
888名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:00:37 ID:jsyWIuHOO
日本代表ヲタ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
低レベルアジアはワールド杯のアジア枠1にしろwwwwwwwwwwww
889名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:00:54 ID:m6zExnoO0
>>884
涌井の応援でもしとけよ
おまえは豚なんだから
890名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:01:54 ID:83OHesPhO
>>882
ブラジルなんかブーイングとアディオスドゥンガを歌う為に、客は金払ってるんかな
前半の半ばからアディオ〜スドゥンガ〜♪だし
891名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:03:08 ID:gkUGAZ8K0
はっきり言わせてもらうとこういう記事のほうがつまらない

野球にしろ、サッカーにしろ、こういう糞記事を書いてる連中がスポーツをつまらなくさせてる
正直、欧米なら酒飲んだおっさんがスポーツバーで語るレベルの内容で金取ってるからね

まあそれは政治記者とかにも共通するんだけど、海外の記者や記事とレベルが違いすぎて悲しいね


試合に関しては、トルシエの頃のメディア受けしない感じでも強ければ話題になった
岡田がどうだろうがチームがどうだろうがバーレーンに負けてる時点でないんだよねぇ
まあOGに勝てば全てチャラでしょ
892:2009/02/02(月) 02:04:49 ID:w25uEgoeO
海外のチームなんて、肉弾戦ばっかで一つも面白くないのが、今の俺の最大の悩み。
893名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:07:48 ID:g1j23i+fO
つまんねー物見てつまんねーと愚痴るだけなら屑ねらーが年中やってるわ。
マスコミの仕事てなんなんだよ。
894名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:07:55 ID:uNuCw/LFO
よく分からんが巻使うなら前田とか我那覇の方がいいんじゃない
895名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:08:49 ID:fp54BqOoO
苦痛なら見て貰わなくて結構だ。
おれは岡田を、岡田ジャパンを応援する。
全てはW杯に出る為に!!
896名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:09:37 ID:c47+h1480
オシムからずっとそうだよ
つまんない上に弱い
だから今がある
897名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:14:13 ID:bf2Onvd40
選手選考については監督およびその取り巻きの特権というのは分かる。

しかし、Jで並ぶものがないくらい活躍していた一昨年の小笠原を、
呼ぶかのようなパフォーマンスをあちこちで見せて完全無視。
あの陰険さには正直引いたわ。
日本サッカー協会は、選手を大事にしないところだというのがよく分かった。

そもそも、ドイツ惨敗の責任を一部の選手達に擦りつけ、自分たちは全く
責任を取ろうとしない日本サッカー協会のお偉方。
こういうのが白けさせる元凶だと思う。
898名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:14:58 ID:3OcqI+23O
日本を含むアジアにサッカーは要らない。ヨーロッパにベースボールが要らないのと全く同じ。
899名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:17:52 ID:OEGgu3kl0
とりあえず15年前に戻ってプロを廃止するところからはじめてみてはいかが?
900名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:19:47 ID:o/150KPrO
俺、サッカーはそんな詳しくないからアレだけど、日韓ワールドカップの時とか凄く興奮したし、選手もほとんど有名で名前も知ってたんだけど最近なんか顔見ても名前なんか分からんからなぁ。
中澤とトゥーリオくらいなら分かる。
901名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:20:32 ID:ftqjYHni0
>>897
小笠原はオシムのやりたいサッカーには明らかに合わないだろ
南米スタイルの鹿島はそういう意味じゃ欧州人の監督だと不利だな
902名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:21:59 ID:93n+XsHC0
>>898
日本・韓国・台湾以外で野球が盛んなアジアの国って
どこ?
903名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:22:21 ID:8Vr5e3/o0
>>884
少し前までスペイン代表も回りから笑われてたんだけど・・
904名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:23:57 ID:pFuk+wBT0




岡田を俺たちはJAPAN監督として就任時から認めていない
岡田が監督ならばワールドカップも行かなくて良いと思ってる

なぜなら、フランスの時にキングカズと北澤を意図的に外し
代表から外したからだ

岡田はコーチ時代に「岡ちゃん」と言われた事を根に持ち
「恨み」を晴らしたのだ

しかもフランスでは全敗した
ブラジルのサッカー関係者は初出場の日本がベテランのカズを
外したことを「理解できない」と言い放ったそうだ

何も実績も無い岡田は日本代表の資格すらない



905名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:33:13 ID:X+yB3nFcO
だた単に、サッカーブームが去っただけ。
それだけ。
以上。
906名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:34:27 ID:1IjJ+0+o0
日本サッカーの限界を皆が察知したんだろうな
いくら頑張っても世界には追いつけないし
監督云々の話じゃないわ
907名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:36:18 ID:6gC0BNdv0
結論
だれがやろうが弱いもんは弱い
908名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:37:02 ID:DLacaFtO0
元々日本のサッカーが世界に通用するなんて誰も思っちゃいなかったのに、
メディアに踊らされて妙な幻想を持ってしまった可哀想な奴が目覚めただけ。
909名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:39:26 ID:6e9x4szyO
>>900
巻は知ってるだろww
俺のばあちゃんでさえ知ってる
910名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:40:15 ID:JeP3ex2OP
オシムがいたらなあ…(ノД`)
911名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:42:39 ID:CU3sA78eO
監督の会見におもしろさを求める方が間違ってる
912名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:45:14 ID:VSos9LJeO
平山に期待してたのになぁ
913名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:45:41 ID:q+F+U+eLO
面白さはいらないけど岡田のは不快だからな
914名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:47:21 ID:n9+F/cdo0
>>906
じゃあ、日本が世界に通じる球技って何があるの?

野球って言うのは止めてね。
申し訳ないが、
野球はやってる国が少なすぎて世界を語れるレベルじゃないから。
915名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:48:13 ID:Loef+UBm0
会見の面白さなどどうでも良いわ、このオシム厨記者がw

が、試合の度に60点の安定した基礎点を持ち得ない岡田ジャパンは何とかしろ。
いくらなんでも、もうそろそろ60点の基礎点の上に何を何点積むのかって
段階に入ってなきゃおかしいだろ。
916名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:48:55 ID:CFSqqPfE0
選手が皆で岡ちゃんに「岡ちゃん」って言え
917名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:48:59 ID:iRrFw/ECO
カズ、小野、オシム
にわかでさえないが、なんかワクワクしたな。

岡田は顔を思い出すのもいや。
見掛けたらソッコーちゃんねるかえる。
918名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:49:30 ID:/eS7bctS0
>>1
> 仕事とはいいながら最近、サッカーを見るのが苦痛になってきた。

> プロフェッショナルというのは、常に自身を取り巻く環境にも配慮が必要だ。

この2行を見ると、これ書いた人は自分の事を棚にあげてるね
愚痴で記事を書いてるくせに、人にプロフェッショナルどうこうって意見するなよ
919名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:50:51 ID:tJr2gg180
>>1
青木って奴が低脳ってことがわかった
920名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:51:15 ID:93n+XsHC0
>>903
笑われてはいない。
どう考えても屈指の実力国のわりにはW杯優勝争いに絡めないってだけ。
921名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:51:23 ID:gDYaZgw60
野球と違って0―3から逆転なんてほぼ無いんだよね
922名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:53:14 ID:6gC0BNdv0
カズ、、、
三浦カズ
923名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:53:44 ID:VPNapnR40
まだサッカーなんて見てる奴いるの?いくらメディアに洗脳されやすいjapでもこれは頭悪すぎだろ

あんな糞つまらないスポーツ見るなんてwもう2002年から7年もたってるんだよ。洗脳は終わってるんだよな
とっくに
924名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:53:58 ID:CjoI8crsO
ゴールもうちょっと大きくすればいいと思う
925名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:55:55 ID:DLacaFtO0
なんつーか、やたらと世界云々という奴がいるが
お前が普及に尽力したわけでもないし、
世界に通じる実力を持っているわけでもないのに
何を得意げに語ってるんだと言いたくなるね。
926名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:58:14 ID:7QbuwmEr0
アルシンドやリトバルスキーがなつかしい・・・
927名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:58:16 ID:8Vr5e3/o0
>>920
日本代表と同じでパス回すだけで恐くないとよく聞いてたんだけど
あれは他国から笑われてると思ってた
928名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:58:26 ID:1nxLOFXN0
>>901
で、代りに呼んだのが、元千葉のど下手な選手ですか?ああそうですか・・・w
929名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:58:54 ID:81UaN7GqO
>>923
こんなとこではなく、ヨーロッパ人に言ってやれよ
930名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:59:15 ID:CjoI8crsO
野球よりは面白いよ
931名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:59:48 ID:VikS76qN0
踊ったのは人生の汚点
メディアに騙されやすいんだよな、結局。
ちょっと煽られてその気になって。
恥ずかしいよ。二度とごめんだね。
932名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:59:53 ID:o2B1UtWb0
・バスケットのようにペナルティラインの向こうから入ったシュートは2点にする。
・交代枠を増やす。
・プレーがとまったら時間も止める。(今のままでは審判の恣意的判断に任せすぎ)

これぐらいやればサッカーも面白くなるねw
933名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 03:00:33 ID:Rd2Qb3KzO
934名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 03:02:45 ID:gkUGAZ8K0
>>904
それは俺も同感だわ

ホントカズは割り切ってて偉いと思う。普通はぐれるよ
だから岡田は師ねというのはすごい同意
935名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 03:03:09 ID:WweAKoQbO
昔の代表は名前全員言えたが今は誰も知らん
936名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 03:03:46 ID:GPUOLlQIO
千葉の選手はやりたいサッカーに合致してるだろ。
鹿島はその下手くそな選手たちにキーパーからダイレクトにパスつながれてチンチンにされてたじゃん。
937名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 03:06:20 ID:yudV9Yx6O
岡田→加茂の後継いでなんだかW杯行って全敗。トルシエ→よく知らんが予選リーグ突破。ジーコ→監督未経験だけど神様。オシム→実績はあったけど倒れる。一度でいいからヒディングみたいな世界的に実績あるやつに長期で監督やらせてくれ。
938名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 03:10:47 ID:gEUYo6EnO
まだ野球のほうがおもろい
939名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 03:11:29 ID:0KJWOhWeO
世界的?例えば誰が合ってるだろうか?
日本のスタイルに合わせる監督かそれとも、自分のスタイルに当て嵌める監督か!
どっちがいいだろう?
940名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 03:11:48 ID:EjYIINDI0
ヒディンクなら知ってるしトルシエの時は開催国枠で予選免除だったのも知ってるよ>>937
941名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 03:15:41 ID:kx+dkMst0
豪戦、ちびっ子3トップに少し期待して今からwktkしてるのは俺だけかw
942名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 03:42:02 ID:XaUuA3uG0
岡田ならW杯いかなくてもいいやと思ってしまうのが問題。
要するに応援する気にならない。
943名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 03:44:59 ID:iJCm48QnO
ジーコも内容的には岡田以上に酷かったが、岡田にはない強運があった
しかしアジア相手に運に頼らなければならない時点でW杯では勝てるはずがなかった
944名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 03:52:01 ID:wXOt4rhF0
まだ「つまらない」と思ってくれるだけマシだよw
だって、未だにサッカーに期待をかけてる証拠だもん
多くの一般人はつまらないという過程を経ずに
いきなり「飽きた」というステージに進んでしまった
だから視聴率は落ち、チケットも売れない
945名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 03:55:44 ID:4t5JZVyS0
>>943
ジーコにあったのは強運ではなくて選手の底力だよ
だから戦術が無能でもある程度は踏ん張れた
中田・小野・稲本・柳沢ここいらへんの逸材が調度全盛期だった
今の日本代表にはそれすらない
946名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 03:58:38 ID:kx+dkMst0
>>945
今の選手もアジアではトップレベルだよ、監督が誰だろうがW杯には行ける
W杯レベルだと確固たる戦術がなければ活路は見出せないが
947名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 03:59:20 ID:VfMEHalgO
強くても弱くても好きな人は応援するんでしょう

ただ面白いサッカーをと思って日本代表の試合を観る人はいない
948名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 04:00:50 ID:83exj4zs0
サッカーなんかもともとつまらん
 
だれがやっても結果は同じだし
爽快感なんかこんな糞競技で得られるわけがないだろ
馬鹿ども
949名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 04:03:01 ID:nCm4usAaO
>>948
にわか
950名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 04:03:31 ID:4t5JZVyS0
>>946
うん
おれのいう選手の底力ってのはアジアレヴェルをぬけたものという意味で
極の部分で踏ん張れる才能と技量のある選手ね
今の代表もたしかにアジアではトップレヴェルだが、世界で戦える選手はいないね
伸びしろは金崎くらいか
951名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 04:04:11 ID:LGaih9vK0
犬飼「外れるのはタケ、・・・岡田タケ」

記者「おおー!!」
952名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 04:08:33 ID:kx+dkMst0
>>950
中田はボルトンの控え、酷いときはベンチ外
これがアジアレベルをぬけたもの?世界で戦えるレベル?
W杯では中田以上の選手ばかりだよ
953名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 04:13:44 ID:f9evEKG40
ゲンダイとかならともかく、サンスポって一般のスポーツ新聞じゃないのか
サッカーを盛り上げる責務を、お前だって担っている一人じゃないのか
戦術面や人身掌握の点で、岡田を批判するならともかく、つまらないってアホだろ
954名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 04:15:31 ID:DyXCnjouO
イタリア、プレミア、スペインの一部で活躍している選手が0ってのはね。
Jのレベルが上がっている訳でもないし、進歩どころか後退したんじゃないか?
955名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 04:22:16 ID:WY33+S9J0
>>952
グローインペイン持っていたからね。
それでも代表で動けていた方ってのは負けて当然だったわな。

ボローニャと代表のどちらかを休んでりゃ良かったんだよ。
オシムが早く就任してくれいればと
956名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 04:34:41 ID:oP6Ni/R4O
>>945
ジーコジャパンで中田、小野、稲本、柳沢ら逸材が全盛期???
はて、何の事かな?こいつらがジーコジャパンで全盛期迎えて、活躍した記憶なんてほとんど無いんだけどwww

中田なんて2002年あたりから下り坂に入りクラブでも干されまくり、小野も04年あたりから怪我ばっかで代表どころかピッチからも遠ざかり、稲本はずっと微妙に干されて劣化の一途、柳沢なんてイタリアで干されっぱなしだったわけだが。
957名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 04:36:40 ID:KMYmDOLO0
日本のサカはいまだに学閥w

もうね、引退しろよ老害ども
958名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 04:38:05 ID:4t5JZVyS0
>>956
落ち着けよ
wばっかり書くと馬鹿だと思われるぞ
959名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 04:51:17 ID:9qpoDrBZO
クラブの試合のほうが思い入れもあるしなあ
960名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 04:51:21 ID:uxEsNPrBO
トルシエの遺産である選手が全盛期だったじゃん
中田とヤナギはそこそこ出てたし、稲本もバットにやられるまではな
961名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 04:52:10 ID:A2uL1nff0
岡田にそんなこと求めてもなあ
就任決まったときからわかってたじゃん
962名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 05:03:11 ID:4ttjIXQM0
ジーコジャパンと言えば・・・
キャバクラ7
韓国戦で大久保がいきなりレッドで都築トイレ監禁事件
おしゃれヒール
小笠原の50メートルシュート
田中誠の怪我と代わりに茂庭をハワイから召集
加地さん
坪井が足をつった
QKB
玉田の得点でブラジルに賭けてたどっかの爺さんが倒れたこととか

もうネタの宝庫で書ききれない
あの代表は面白かったな
963名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 05:17:52 ID:QlDgnVKT0
>>914
バーレーンに負けて世界? 冗談は顔だけにしとけwwww
964名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 05:26:00 ID:o2B1UtWb0
おまえらはマスゴミの煽りに弱いからな。小泉も中田も詐●師
965名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 05:27:23 ID:kx+dkMst0
>>963
ブラジルだって日本に負けることもあるんだよ
それにバーレーンがW杯の常連か?アジア杯2連覇する実力があるか?
ものの見かたが短絡的すぎる
966名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 05:28:08 ID:uglL6apNO
記者のグチやんけ
967名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 05:28:21 ID:AltXYUlP0
歴代最高の日本代表監督は誰?
http://sentaku.org/sport/1000001130/
531 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2009/02/01(日) 20:51:46 ID:GtZPFFuw0
ちなみに>>512のアンケート、最新100件までの投票履歴に
ヲトヌツオが25票
ォケ?グピが18票
ニドウヨマ。が7票
シナゲドピが7票
ニドュヲピが5票
?キメズマが5票
ゾウドコオが2票
がオシムに投票してる
これ異常だろwwwww

オシム人気は一部の熱狂的なオシム信者の捏造人気だったことが判明した件
968名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 05:35:55 ID:yqcNzZPM0
>>965
アテネ五輪予選でもバーレーンに負けているし、
A代表はここ最近でもバーレーンに2回負けている。
ブラジルはそうは日本に負けないだろ。
逆にW杯の常連でもないバーレーンにコロコロ負けている国が
「世界」とかまるで南米とか欧州とかが、真面目に日本を相手に
してくれるかのような感じで言うのが場違いなんだよ。
フィリピン人が「サッカーは世界があるから、サッカーを選択した」
って言ったら、「まぁご自由に・・」って苦笑するだろ。
969名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 05:38:40 ID:VikS76qN0
>>968
レイシストはカエレ!
970名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 05:39:44 ID:uglL6apNO
場違いも何も世界中の国とサッカーすんだから世界やん
世界って言葉は世界的強豪国の略なんか?
971名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 05:40:20 ID:hu0zlvSpO
だったら直接質問するなり要望するなりすれば良かったのでは?
折角記者会見に参加出来る立場なんだから。
972名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 05:44:05 ID:5ZvJ7JPWO
これが記事とは程度が知れますな
ホントにチラシの裏じゃないかwww
973名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 05:46:22 ID:yqcNzZPM0
>>970
そら、強い国なら世界中の国と戦ったのと同じくらいの価値にはなるだろう。
例えばW杯でその地域から出てきた国を倒していけば、その地域全体より
強いとされて、その地域全体と戦った事に意味は近い。
でも弱ければせいぜい、アジアで決められた相手と予選ラウンド戦って敗退して
終わりだろ。それが「世界、世界」ってw 
言うなら「アジア予選の国々、アジア予選の国々」だろ。
世界からまともに相手にされてないのに、
「お前は世界なんて死ぬまで関係ないだろw」ってなるだろ。
974名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 05:49:01 ID:QHE//Tx1O
岡田のせいじゃないぞ
選手が糞なのであって
外人の監督がしたって結果はそんなに変わらんだろ
975名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 05:49:01 ID:uglL6apNO
>>973
ボスニアともウルグアイともチリともやってフィンランドともやるじゃん
世界じゃん
何を言っているの?
976名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 05:50:54 ID:8qw2hWMJ0
>>974
ヒント
ジェフ千葉
977名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 05:51:29 ID:F4P2JDiT0
>>960
全盛期じゃねえだろ。
02年と06年比べると、稲本、小野、中田なんて明らかに実力的に劣化してるし。
実際ジーコジャパンで総合的に見て中田、小野、稲本、柳沢とか大した活躍してないし出場時間、ゴール、アシスト、など数字的な観点から見てもかなり微妙な数字しか残せてない。
978名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 05:52:14 ID:uglL6apNO
>>976
クラブみたいにはいかんと思うぞ
実際オシムジャパンも成績は微妙だったし
979名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 05:53:46 ID:5Cgs0hvJ0
岡田の人心掌握術って傍から見てもわかりやすすぎるんだよね。
フランスの時からまったく一緒
980名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 05:55:13 ID:ySjI4W08O
まあスポーツで世界という言葉の意味は
世界のどこの相手にでも通用する=超一流国or選手という意味ではある
単に海外の国と戦うからとか安易な意味じゃないぞ
981名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 05:55:16 ID:Kx/oxboK0
劣化したというより、壁にぶち当たって伸び悩んでる、そんな感じだな
982名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 05:57:15 ID:T7ov7m8B0
>>978
求めているレベルがどの程度のものか知らないけど、
あの戦績で微妙って言うのはさすがに現状を勘違いしてると言わざるを得ないw
983名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 05:57:45 ID:2oSHmC6l0
絶対に負けられない戦いっていうキャッチコピーを
いいかげんにやめろよ
サッカーなんだから、そら引き分けだってあるだろ
984名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 06:00:51 ID:uglL6apNO
>>982
や、成績は岡田とほぼ一緒じゃん
監督誰にしたってそう簡単じゃないと言いたい
985名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 06:01:09 ID:VikS76qN0
劣等だー劣等だー
もう日本は終わりだー
絶望だー終わりだー
986名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 06:02:44 ID:UhLbsBSIO
変に煽るからつまらなくなる

トヨタカップはいい試合が多かったのに
日テレの糞番宣のせいで半減してしまった

まぁ日本代表の試合みるんならガンバの試合みたほうが楽しそうだな
987名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 06:02:47 ID:nTZwkHpmO
野球とバレーはまだ分かる。
フィギュアとゴルフとサッカーとマラソン
何なの?
988名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 06:05:00 ID:Y5QdAwWiO
パナソニック・常勤役員の鍛冶舎巧さん
989名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 06:07:43 ID:dxm/EHIR0
>>984
ほぼ一緒だよ
だけど、内容と対戦相手が違くないか?

オシムは、欧州遠征とか、アジア杯とかあったし
試合内容は、尻上りに良くなってた

時間を掛けたなりに、岡田のチームが良くなってきてるって思えればそれでもいいけど
990名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 06:09:14 ID:8qw2hWMJ0
>>984
岡田ジャパンは雑魚国で勝ち星稼いでるだけだからなぁ
格上で勝ったのはコートジボアールぐらい
991名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 06:09:32 ID:uglL6apNO
>>989
そんな話してねーんだが
992名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 06:12:40 ID:dbZHNfuGO
1000なら

日本0-1フィンランド
日本3-0オーストラリア
993名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 06:13:57 ID:dxm/EHIR0
>>991
へ?
クラブじゃなけりゃ、まともな試合が出来ないんだったら
バーレーンリーグは相当レベル高いって事を言いたいのか?

実際、オシムの最後の方は、良いチームの片鱗見えてたじゃん
どうせ、見えなかった!糞チームだった!
って言い張るんだろうけどな
994名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 06:15:34 ID:uglL6apNO
>>993
この人は何を急に怒り出したの?
995名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 06:16:56 ID:dxm/EHIR0
>>994
はぐらかすしか、残ってないもんな
996名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 06:20:11 ID:uglL6apNO
監督変われば変わるという話題クラブでミラー千葉の話が出た

ミラーは勝ち点6くらいのチームを残留までもってってガラッと変わった

だが代表ではそう簡単にはいかんでしょ
実際凄腕のオシムですら飛び抜けた成績は残せて無い
と俺は言ってる

が何故か勘違いしてムキになってるキチガイが一人
997名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 06:22:29 ID:8qw2hWMJ0
まぁ双方落ちつけよ
監督不用論って事か?
998名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 06:23:09 ID:uglL6apNO
>>993
俺はオシムのチームが駄目だったとも一言も言ってないのに
アンチオシムだと決め付けて総攻撃してくる
マジ頭おかしい

俺はオシム千葉の大ファンだっつうの
999名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 06:23:55 ID:uglL6apNO
    |┃≡
    |┃≡
 ガラッ.|ξノノλミ
.______|ξ`∀´> お入り下さい
    | と   l,)  ありがとー
______.|┃ノーJ_
1000名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 06:24:15 ID:uglL6apNO
アイゴ、アイゴ、アイゴ  カッチン
..ξノノノ..≡ノノλミ       カッチン
. <`Д´ ≡`Д´>彡    ミ
.  (  ∪ ∪   \†/
  と_)_)     .△
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |