【バスケ/bj】神奈川にプロバスケチームをつくろう…bjリーグ入りへ設立準備委員会がスポンサー集めに奔走

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バルデスチルドレン18号φ ★
神奈川県にプロバスケットチームをつくろう―。bj(バスケットボール ジャパン)リーグ入りへ、
bjリーグ神奈川設立準備委員会がスポンサー集めに奔走している。
「神奈川出身選手の活躍の場が地元にできるだけでなく、試合開催地周辺の経済を
含めた活性化も期待できる」と同準備委。県内十一施設から試合開催の承諾を得ており、
三月に同リーグに加盟申請、二〇一一年のシーズン参入を目指す。

同準備委は、高橋丈二代表(47)=伊勢原市伊勢原=ら六人が〇八年四月に結成した。
いずれも県内在住で、二十〜五十代のバスケット好き。高橋さんの弁当店経営のほか、
会社員など職業はさまざまだ。

高橋代表によると、「神奈川の高校生の競技者は男子が約四千八百人で全国三位、
女子は同三千二百人で同四位。男子関東リーグでも県内勢の活躍が目立つ。
bjリーグで活躍する選手は神奈川出身が十人で最も多い」。競技人口が多いにもかかわらず、
地元にプロチームがないため、トップ選手は県外でプレーせざるを得ない状況という。
bjリーグは、各チームが試合会場を巡業するスタイル。同準備委はこれまでに横浜国際プール、
小田原アリーナ、海老名市総合体育館、相模原市総合体育館など県内十一施設から
試合開催の承諾を得た。

各試合には温泉探訪やショッピングツアーといった「お楽しみセット」を計画。
ファンがチームと一緒に県内や全国各地へと移動を続けることになるため、
「開催地周辺のにぎわいづくりや特産品販売で経済の活性化にも貢献できるのではないか」と
高橋代表。「子どもバスケット教室を開くなど”超”地域密着型の事業を、各地で展開したい」と
話している。

同準備委は加盟申請が認められた後、チーム名を決め、トライアウトでメンバーを
選出する方針。

◆bjリーグ
2005年11月に開幕した日本初のプロバスケットボールリーグ。
1都1府10県をホームタウンとする12チームが現在加盟。シーズンは10月〜翌年4月。
1チームの試合数はホーム26、アウェイ26の年間52。08年の観客動員数は約55万人。
チアリーダーによるブレークダンスなど派手なパフォーマンスと、迫力のある生の
試合解説などが特徴。

http://www.kanaloco.jp/sportsnews/entry/entryivjan090139/
2名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 15:50:56 ID:3Ha+sYuG0
(´・ω・`)
3名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 15:52:56 ID:URti74BvO
ディアボーイズか
4名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 15:53:06 ID:E4ivscPIO

どうせ続かんだろ
5名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 15:53:34 ID:/W7C+9gv0

    や     め     と     け
6名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 15:53:43 ID:cD4tP+PQP
神奈川にプロスポーツは根付かない
7名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 15:54:32 ID:KG34dIUf0
↓落ち目のサカ豚が一言
8名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 15:54:50 ID:lDdZ8Rj2P
井上に金出してもらえばいいじゃん
9名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 15:56:17 ID:AY2mf4fj0
バスつく
10名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 15:56:22 ID:ZM9y4/CiO
この不況下じゃ無理だろ。
立ち上げたところで、後が続かないぞ。
11名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 15:56:48 ID:ZtNwuBid0
よほど地元出身の有名選手がいない限り無理だろ。
12名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 15:58:10 ID:ZM9y4/CiO
↓不況と不人気で瀕死のラグ豚が死出の道連れに一言
13名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 15:59:14 ID:oN6v6K56O
国府津バスケットボールクラブktkr
14名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 15:59:15 ID:AuvOwOqW0
同時に起用できる外国選手を1人は減らさないと
外国選手の3on3をひたすら見続けてる感じになる・・・
15名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 16:00:50 ID:gVkqV+pZ0
湘北スラムダンク
16名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 16:01:06 ID:cD4tP+PQP
神奈川=バスケというイメージがない
競技者が多いのは、単に人口が多いからだろ
17名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 16:01:36 ID:K3CIUd4h0
選手待遇あげないとプロて名が泣くぜ
年俸すげぇ安いんだろ?しかも首切りも早いらしいし
18名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 16:02:28 ID:x9DE+J9P0
港南台あたりか?
19名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 16:02:56 ID:xcq+RIzn0
作るのは勝手だが採算取れないだろ
20名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 16:04:21 ID:ZM9y4/CiO
>>16
田臥って横浜出身じゃなかった?
21名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 16:05:24 ID:f5YDfSPK0
競技人口多いのにマイナースポーツ扱いされるんだよな
22名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 16:06:12 ID:T/ELmNpsO
bjは日本のプロの中では低コストの方だからね。
抱えていく選手数が少なく済む
既存施設かつメンテナンス費用が安く済む
23名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 16:08:27 ID:ZM9y4/CiO
スポーツ用品の市場規模もラグビーの10倍くらいだよね。
24名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 16:20:27 ID:w+DiFVZh0
ひらつ化と組んでスラムダンクイメージで行こうぜ
25名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 16:21:24 ID:K3CIUd4h0
>>23
もっとだろ
ラグビーなんてマジで、ないに等しい
26名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 16:34:46 ID:uMYfnl5e0
つくろうシリーズか
出たら買う
27名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 17:10:12 ID:MjZ+WE6F0
神奈川よりも、もっとローカライズして地域密着したほうが良いんじゃないか
28今日は名無し:2009/02/01(日) 17:49:07 ID:8gRlTvbK0
高橋ジョージは弁当屋に転職してたのか。
知らなかったよ。
29今日は名無し:2009/02/01(日) 17:50:44 ID:8gRlTvbK0
>>1
>同準備委はこれまでに横浜国際プール、小田原アリーナ、海老名市総合体育館、
>相模原市総合体育館など県内十一施設から試合開催の承諾を得た。

プールでバスケットの試合やるの?
30名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:51:00 ID:lDdZ8Rj2P
>>29
やると思う?
31名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 19:39:00 ID:IkD1X/yx0
プロ野球はあるし、Jリーグクラブだって5つもあるんだからもういいじゃん。
32名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 20:24:38 ID:AXw5YjoF0
■日本の団体スポーツ競技人口

1位 サッカー 約118万人
2位 バスケ  約*71万人
3位 野球   約*59万人

※日本体育協会登録者

                09/1/7(水) News23 にて
33名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:40:41 ID:oN6v6K56O
>>31
やきう潰せよ
あんな最高の立地でガラガラなんだから
34名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:26:32 ID:7tp7yEfY0
横浜アパッチでOK?
35名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 01:54:56 ID:HQrGTLH5O
バスケは好きだけどうんたらかんたら
36名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:00:50 ID:jTVVQvHOO
プロスポーツも娯楽も豊富な場所に作ってもなぁ
37名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:03:49 ID:D2ExvOFi0
神奈川はスポーツ観戦の文化は根付かない
自分で好きなスポーツをするか、他の趣味を持つ人種が多いから
38名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:05:01 ID:WA3yljyAO
湘南ベルマーレの河野Jr.がアップを始めました
39名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:18:12 ID:g3i/eQMh0
つーかよー、

bj って名前なんとかならんわけ?
英語圏じゃふつーに bj って blow job なんで
日常会話に bj って出てきたらみんなふつーに笑うぞ
40名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:18:45 ID:QHW1aM0E0
スラダンって神奈川だっけ?
41名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:19:59 ID:tJr2gg180
>>33
だな

やきうイラネ
42名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:20:12 ID:uzqdSEi70
jbにするとJames Brownになっちまうだろ

恐れ多い
43名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:21:11 ID:D2ExvOFi0
>>40
スラダンは神奈川
湘北のモデルが湘南高校
44名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:36:00 ID:7tp7yEfY0
湘南ブルズでどうだ?
45名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:40:17 ID:6gC0BNdv0
J潰せよ
税金でやってるだけだから
46名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:44:38 ID:td2ySHO2O
>>20
高校は秋田の能代だけどな。

>>22
それでも仙台、富山、大分あたりは赤字なんだが。
47名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:48:27 ID:ZG5hiiWWO
東芝とか富士通とかあるやん
48名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:50:43 ID:xfwYSYp80
もう一つのリーグと統合しないのか?
49名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:54:09 ID:76n+2o4K0
BJも発展して欲しいが、Jみたいに貧乏子沢山方式でなくて
リーグが潤ってきたら増やしていくような形でいってほしい。
50名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 02:58:05 ID:td2ySHO2O
>>49
もう既にJと同じような拡大路線の流れになっちゃってます。
51名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 03:07:50 ID:6gC0BNdv0
結局
Jの二の舞か
ダメな手本が身近にあるのにw
52名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 03:14:37 ID:bm0aixeW0
ベルマーレが動きそうな予感…
サッカー、フットサル、ソフトボール……次は……
53名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 03:14:53 ID:xfwYSYp80
野球の独立リーグも同じようなもんじゃないの
54名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 03:19:47 ID:xfwYSYp80
bjスレで見たけど、サラリーキャップ上限は7300万だって

一番年俸高い選手でも1000万円くらいかもね
55名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 03:21:44 ID:YfkhaXNAO
プロバスケチームをつくろう!
ってのをSEGAが出すのかと(ry
56名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 03:43:37 ID:KFbShpua0
>>31
5つって・・・町田が来年Jにあがること前提かよ
57名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 03:51:21 ID:xfwYSYp80
神奈川って4つもJクラブあるのかよ
58名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 03:53:05 ID:xTeO+08W0
      ベルデー
         フロンタ
相模原 町田        
         ベイ・横浜FM・横浜FC
             横浜高校
  湘南     
59名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 05:44:07 ID:muGPtQZc0
その昔ギガキャッツってあったよな
60名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 07:48:31 ID:tC0yR64b0
まークラブチームを作るのはいいんでね?
プロはともかく
61名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 10:18:22 ID:FPQBlTKV0
どこの弁当チェーン?
62名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 10:24:37 ID:C8KUcGdT0
糞協会側はBJリーグじゃないほうだっけ?
63名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 10:28:19 ID:C8KUcGdT0
自己解決。
糞協会=JBLか
64名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 11:01:27 ID:dLhXdOP90
東京にあるからいいじゃん
65名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 11:03:24 ID:lavGiQ0LO
>>64
中途半端なチームだし有明だし
66名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 11:09:57 ID:dLhXdOP90
                大宮
     西武         浦和         柏
                  (西が丘)
                    巨人 
      ベルデー瓦斯  ヤクルト6大学
         フロンタ             TDL ロッテ  
相模原 町田                          ジェフ
         ベイ・横浜FM・横浜FC
             横浜高校
  湘南 
67名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 11:25:15 ID:iJINPGw3O
厚木、伊勢原、秦野あたりの神奈川県の真ん中に作れば良いんじゃないか?
68名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 11:56:15 ID:DaZe11+j0
PS2版ですか?
69バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2009/02/02(月) 21:34:44 ID:i29UmFyo0
ま、確かに神奈川出身のバスケ選手は多いが、神奈川ってそんなにプロチームあるのか…。
横浜ベイスターズと横浜マリノスは知ってたが、Jリーグのチーム4つもあんのかい。
70名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 21:47:31 ID:nVPp9Dc40
四つもあったけ?
ひらつか、よこはま、かわさき・・・・


あとは?
71名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 22:59:51 ID:5KQ7ArUq0
>>70
横浜FM、横浜FC、川崎、湘南
せめて二つにしろ思うのだが
72名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 23:14:18 ID:Ip/IZcppO
日本バスケってどうしてもNBAと比べちゃうから見るに堪えない
73名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 01:01:56 ID:0ZwZQuif0
スラムダンクがそもそも高校バスケでなくNBAだもんな
74名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:24:44 ID:NAmyWf3Y0
どうせ商工団体主導の地域に金を落とす動きだろ

bjのチームなんていらないから有望中学生の流出に歯止めがかかるような
高校が出てこないと
神奈川は指導者がな
75名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:30:45 ID:a+SB0IuD0
>>45
おまえは税金と野球について調べて悲鳴を上げてろ
76名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:30:59 ID:9Tu99GZh0
バスケもJリーグみたいになってきたな

チームは多いほうが面白いから頑張れ
77名無しさん@恐縮です
>>72
プロ野球で言えば独立リーグみたいなもんだからな
ほとんどバイトしながらやってるよ