【サッカー/日本代表】岡田監督、解任の危機か AFC公式サイトで報じられる★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちびのぽφ ★

東京:2010年FIFAワールドカップアジア最終予選の重要な
オーストラリア代表戦を前に、アジア杯予選でバーレーン代表にショッキングな敗戦を喫した
日本代表の岡田武史監督が再び解任の危機とか。

日本は28日に行われた2011AFCアジア杯予選、これまで3度勝利していた
ランキングで下位の中東のチームを相手にアウェイで0−1での敗戦を喫した。

「負けたことは非常に残念だし、ショックだ」と岡田監督はマナマでの試合後の記者会見で語った。
そして、‘勝たなければならない’2月11日のホームでのオーストラリア代表とのW杯予選の試合に言及。
オーストラリアは現在グループAで無敗の首位に立っている。

「オーストラリア戦に向けて教訓になったこともあった。」

この敗戦を恥ずべきことだと思うかという質問については、
「恥ずべきことかどうかは別として、非常に残念なことだと思う」と岡田監督は答えた。

日本の新聞では、岡田監督を解任するべきだとの論調で報道するものもあるとか。

2010年W杯予選で日本は3試合を終えて2勝1分け。
昨年11月の第3戦ではカタール代表に3−0と快勝し、岡田監督へのプレッシャーは軽減されていた。

画像
http://images.the-afc.com/images/common/articleimage/primary/coach_jpn_TakeshiOkadaPrima.jpg
オフィシャルホーム・オブ・アジアンフットボール - ニュース
http://www.the-afc.com/jpn/articles/viewArticle.jsp_168525852.html

前スレ 2009/01/30(金) 15:36:07
【サッカー/日本代表】岡田監督、解任の危機か AFC公式サイトで報じられる
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233297367/

関連スレ
【サッカー】岡田武史監督「オーストラリア戦に向けて教訓になることもあった。(敗戦は)ショックというか、非常に残念なこと」 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233180011/
2名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:09:40 ID:Sab5jmV80
2げと
3名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:10:33 ID:lL7qhDzDO
後任はカズ、三浦カズ
4名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:10:42 ID:3SSMcosS0
4とす
5名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:10:58 ID:7W+BCLk10
ラモス師匠が突き放した言い方で↓
6名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:10:58 ID:6xxuyxmR0
日本サッカー協会は、将来的にピクシーが代表監督なる方向で全会一致してる。
7名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:11:15 ID:P5jOL5a20
yやるならはやく!!
8名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:12:17 ID:6Lmd59b40
とりあえず、早稲田の人は解任した方がいいよ。きもい。
9名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:12:40 ID:LkCFOkBCO
なかたひでにやらせろよ
まずは監督が理論も実技もしっかりしてないと、選手がついてこない
10名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:12:50 ID:Sab5jmV80
  _  ∩
( ゜∀゜)彡 解任解任!
 ⊂彡
11名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:13:00 ID:a38jfEHd0
オシムがあそこまで糞じゃなかったら・・・
いや、アジアカップで一人少ないチームにPKでもいいから勝ってたら・・・岡ちゃんもここまで苦しむことはなかったのに

マジでオシムは癌細胞だな
12名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:13:18 ID:q98e/bVz0
岡田解任で後任はモウリーニョらしい
http://redond.web.fc2.com/index.html
13名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:13:44 ID:ySSeX5rDO
>>11
そーだそーだ。
14名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:14:03 ID:lvszYEjUO
いつでも替えが効く監督云々よりトップ選手の質の低下の方が深刻だよ
15名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:14:13 ID:D/WjXisgO
>>12
今年最高のビッグニュースキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
16名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:14:43 ID:LEk8CGl70
>>12
これで勝つる!
17名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:15:29 ID:7W+BCLk10
ぶっちゃけ野球に選手を取られているからな。だから永遠に強くなれない。
18名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:16:19 ID:iW+J6i2g0
オーストラリア戦後にひとまず落ち着くから解任するならそこしかないだろうね
負けるようなら協会はこのまま岡田と心中するか大熊なりに託すかよく考えてくれ
19名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:16:41 ID:PiDhbLrF0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
20名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:17:00 ID:WRP7z/Px0
正直、誰がやってもたいしたかわらんだろ
21名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:17:05 ID:Sp+XYQP70
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
22名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:17:02 ID:sV5isXRi0
真弓でいいよ
23名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:17:06 ID:zAE0GoHH0
トルシエならいつでもおk
24名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:17:18 ID:UMhrEnBu0
オーストラリアに負けたら解任でいいだろ

内田とか香川使ってる時点でダメだわ
この監督
25名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:18:20 ID:P5jOL5a20
>>12
ずいぶん古い記事だね
26名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:18:47 ID:7W+BCLk10
元代表監督のイビツァ・オシム氏は「(監督を)代えればすぐ結果が出
るわけではない。ウサギはウサギでしかない。ただ、ジョゼが優秀であ
ることは間違いない。」と今回の監督交代劇を語った。


相変わらずだなw
27名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:19:19 ID:u9eqSD/uO
オーストラリアに負けたら解任だな

香川はまだ呼ばないで欲しい、怪我したらと思うとドキドキして眠れん。
28名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:19:27 ID:ztY/oS+V0
マジで解任しろ
選手が糞なのは分かるが、監督も糞だから糞っぷりが際限ないんだよ
せめて監督くらいマシにして、選手の糞度を少しでもやわらげてくれや
29名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:20:41 ID:t72dzlOIi
岡ちゃんだけが叩かれてるけど、単純に選手個々人の地力が低いだけじゃないの?
監督が変わってもバーレーンを圧倒できるとは思えないが。
内田、香川とか若手も全然駄目なこのメンバーで、予選2勝1分けは上出来では?

30名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:21:22 ID:LsNU0gJzO
オシム様もう一回だけ日本を救って下さい・・・・・・・・・
31名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:21:34 ID:/Q/obj+Q0
オージーも糞指導者ピムが監督だから
茸一枚入っただけで日本が勝つよきっと

これまでを見ても岡田は悪運が強すぎる
解任危機が喧伝された直後の試合で勝利
そしてその後gdgd
32名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:22:23 ID:J9nmxoir0
2位でも抜けられるのに解任とかアホかと
33名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:24:13 ID:6CbuwAW10
外れるのはオレ、無能なオレ
34名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:24:16 ID:jvye4kjv0
>「オーストラリア戦に向けて教訓になったこともあった。」

・課題が見つかった
・修正点が見つかった

この期に及んで何言ってんだろうね。しかも


        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
35名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:24:46 ID:VkVFq8GB0
川淵がいる限り、岡田の解任はありえないね
36名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:25:43 ID:xP7pgsbBO
岡田が糞なのは認める。

しかし、クビにしても後任がいない。

消去法で岡田しかない。
37名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:27:15 ID:P5jOL5a20
>>27
たのしみ
38名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:27:16 ID:zkQv6l9E0
岡田さん辞任したらスッキリしますよ〜
39名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:28:37 ID:MztyGlqT0
バーレーンに負けたくらいで解任とかアホかよ
どんだけ日本が強いと思ってるんだ
40名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:29:10 ID:ySSeX5rDO
後任はいるが、いずれも協会の盾役を買って出る人物ではないし
一筋縄ではいかない人物だし、操り人形になる人物ではない。

したがって岡田しか適役はいない。
41名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:29:31 ID:6WJU2tfz0
バーレーン如きと同レベルとか
42名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:29:49 ID:lN/a9jUZ0
岡田の解任は無い。

岡田は協会内の早稲田閥と筑波閥の永久闘争の狭間に打ち込まれたカスガイみないなもの。
川淵を頂点とする事務方を占める前者と田嶋の強化委員会を中心にした筑波閥の
両方を妥協させられるのは岡田しかいなかった。

この両派閥と関係のない犬飼はこの馬ではミジンコ以下の存在感しかない。
43名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:30:18 ID:lOcNGwW30
もうトムシエでもいいんじゃない

つーかW杯の予選突破できるなら、古臭いかもしらんがボラマジックでもかまわない

夢が見たいなら、ジェムスカかぴクシーなんだろうがサポだ黙ってないだろ

まあ、協会が外人監督毛嫌いしてるから、このまんまだろうね。いたとしても西野くらいしか思いつかない
これもサポが(ry

だいたい岡田なんて代役だったんだからちゃんとしたの探せよ

頑張ってブッフバルトとかなんだろーなぁ多分。。
44名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:30:36 ID:Knm8OYUxO
>>36
後任がいない?
億単位の金を出せるなら、それなりに監督はいると思うけど?
45名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:30:53 ID:xFDfeSy80
早く解任してくれ
46名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:31:51 ID:xpRY8du4O
たしかエトーの油移籍も報じてたよねAFC公式って。
ヤフートップみたいなもんか
47名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:31:53 ID:CZ3hjlDAO
ウリエとか来てくれねえかなあ…
48名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:32:27 ID:NyOCak0+0
>恥ずべきことかどうかは別として

別とすんなよ。
49名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:32:38 ID:XYOE3ksnO
・収穫はあった
・課題も見つかった


じゃあそれをいつ活かすんですか?
まったく成長の跡が見られないんですけど
50名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:33:22 ID:zkQv6l9E0
擁護派のヒト
褒めるトコ無いからって
「仕方ないが、岡田しかいない」
って論調はいかがかなぁ
51名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:33:51 ID:t59XSJY70


とりあえず>>12は、[ スポーツナビ 2008年4月1日 11:36 ]


一瞬のキタコレを返しやがれ>>12
52名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:34:22 ID:skizUCcl0
解任は無理だからもう合宿するのはやめろ
怪我人出すだけでどんどん弱くなるんだからw
53名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:34:38 ID:CCx8yJHb0
犬飼は、見て見ぬ振りして、続投です。
54名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:34:41 ID:3eJP0U8s0
>>12
本気で引っかかって自分のアホさ加減に絶望した
55名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:35:17 ID:MtaJulnq0
日本が格下相手に負けたという新聞報道を読んで
「何なのこの岡田って人!私がやった方がマシよ!」
と、うちのオフクロが言ってた。

母ちゃん、やってみてくれ
56名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:35:33 ID:7wNQaCAh0
>>49
日本のサッカーはいつもそれだ
57名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:36:08 ID:P5jOL5a20
>>41
バーレーンに失礼
58名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:36:10 ID:B+1MjJrjO
>>47
実はこの前日本に来てたのは・・・


おっと、誰か来たry
59名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:36:53 ID:xG7gJhAl0
>>49
課題を見つけてもそれを克服できないのが日本サッカーw
つまり何年経っても進歩がないってこと
60名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:37:06 ID:ztY/oS+V0
後任がいないっていってもあくまで日本人監督にこだわればだろ
61名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:37:24 ID:uIB7H+QQ0
> オーストラリア戦に向けて教訓になったこともあった

教訓はいつになったら生かしてくれますか?
サッカーの試合後コメントってこんなのばっかり。
62名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:37:35 ID:39tCtLgn0
ジーコ「言わんこっちゃない・・」
63名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:38:03 ID:4WKxGr870
普通にOZに完勝しそうな気がするから困るw
64名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:38:24 ID:EUCyAuZ10
岡田はとにかくやめるべきだ。
65名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:38:59 ID:zkQv6l9E0
どう考えても
日本はまだサッカー途上国なんだから
海外から監督呼んで、学ぶのが当たり前なんじゃないかなぁ
66名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:39:01 ID:jjGK9dBA0
ピッチの上では俊輔が監督で、采配振るっているから、岡田は寝てればいいよ。
67名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:39:10 ID:t7bb3g/t0
>>59
克服できないのが問題じゃないんだ
克服しようとしてないのが問題なんだ
もしくは長所を探して伸ばすとか・・・
68名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:39:39 ID:OlM6OgT90
いますぐやめてくれ
69名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:39:54 ID:P5jOL5a20
弱くてもいいからマジのところとやらしてあげたい

観光旅行以下の連中とやってもいみなしだろ
70名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:40:50 ID:xQZ5COlu0
>>13
そのオシムを選んだのも岡田を選んだのも
コインブラを選んだのも川淵だよ

代表厨の犬畜生が
71名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:41:04 ID:39tCtLgn0
鹿島型の鬼チェイス&時間稼ぎでいいじゃん。
72名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:42:27 ID:zkQv6l9E0
とにかく先ず岡田辞任したらいいんだよ!
73名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:43:27 ID:3TA4NWBs0
>>69
アルゼンチン、韓国、北朝鮮、中国、中東のイスラム国ならマジでしかやらん
74名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:44:36 ID:14bWmf1p0
キング加地さん復帰しないかな〜
75名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:44:56 ID:mw7x5cN3O
W杯予選かアジア杯予選でグループ3位まで落ちたら
いくらなんでも解任される、でもそれ以外は無いかと
76名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:45:20 ID:P5jOL5a20
>>74
わしが育てたっていえないからチャンスなし
77名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:45:30 ID:++NtXYxUO
岡田がやめればみんなハッピー
78名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:45:48 ID:cLffgZkv0 BE:158364656-PLT(12000)
この無能に無能の烙印を押されたキングの人って・・・
79名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:45:52 ID:qUb6I0UD0
いずれピクシーにやってほしい
80名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:46:28 ID:39tCtLgn0
ピク無冠
81名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:46:37 ID:aOaMCjps0
トルシエと代われ
82名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:46:48 ID:R8G9xtCeO
危機なんて飛んでもない
即刻解任ですよ
83名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:47:24 ID:39tCtLgn0
トル予選免除に
自国開催
84名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:47:57 ID:39tCtLgn0
結局ジコ@
85名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:48:20 ID:zkQv6l9E0
毎日 電撃辞任の報道を 楽しみにまっております
86名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:48:30 ID:2aq9bXFS0
>>42

結局協会が癌なんだな。
トルシエ時代に「負ければ解任」って試合で勝って試合後「トルシエコール」が起きたのを思い出す。
あれってサポがトルシエを支持したってゆーより、協会が主導権握るとやばいってのが大半だった気がする。
あの頃はまだ協会もサポの声を少しは気にしてたようなところがあったんだがなあ。
87名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:49:21 ID:39tCtLgn0
協会コネ無し。
鹿島コネ有り。
88名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:49:25 ID:lN/a9jUZ0
>>76
市川はわしが育てたって間違っても言えないよな。結局大成しなかったし。

香川も内田も市川クラスの選手で終わるのだろうかw
89名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:49:42 ID:OjCqAHlY0
UGの解任デモまだー?
90名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:50:04 ID:P5jOL5a20
>>86
なにせ失敗があきらかなユース制度を未だに改良しないなんておかしすぎるだろ
91名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:50:49 ID:lN/a9jUZ0
>>89
UGは田嶋一派だからどう出るかw
92名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:51:23 ID:gEF6e0Yq0
早くこのクソメガネを解任させろよ
もういいだろ?これだけ不満を持ってる人間がいっぱいいるんだよw
93名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:51:36 ID:D9qbO++X0
なんかダサイよね。日本人監督。

後進国のアマチュア代表みたい
94名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:51:53 ID:t8/+Odv2O
ついでに選手も全員解任www
95名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:51:57 ID:TvChbMZH0
      _ -、`ヽ、ヽ//:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ー-'′  ,   ___   -l-l-
     ,. -‐ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  Z三|ヨ‐  /  _亞亞_
   /,ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ  X ニ|ニ  /\‘ 夕 ’
    /;::::::::::::::::::/:;ィイヽ//ハ\:::::::::::::::::::::::::::::::-=二    二二′│   「三 |
  //::::::::::::::::://      !ト、ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ    (_   |,/  フ亡
  ,ィ:::::::::::::::::::ハ:|     ,:  |l ヽx≧ヽ、__::::::::::::; - 、::::ノ   Z_   ⊥   -{-
 // !::::::::::::::::::トk、  、 ヽ  !ィ〆‐- 、  _ユ イ 广 \`ヽ tz_)  ‘X   ヽ_`
 !{ |::::::::::::::::::レ‐≧kx  ヾィj√云¨ヽ Y´  |::::| r 、 〉 }::く‐/‐ 、  └‐   -|-l-
 ヽ. |::i::::::::::::∧イ t込,`Y¬! ' _二 -′}   レリ j ベ /:::丿 tト      └‐
   !ハ:::ト、::t{ヽ}  ー¨ '_ }  ヾ、" ‐  /    〈   //:∠  {j {j       Z_
    ヽ ';ヽヽ、ヽl   '", イ    ` ̄´      /´ ̄/::::/ \・ ・        tz_)
     ヽ\ ` l` ̄´ /             |-ーヘ:::イ   ヽ /ヽ/⌒\
          l   ヽ=≧           |    レN    ∨     ヽ  /
             l     _,. -‐¬、        |    ヽ               ∨
          ',   { <´ ̄`\     /     \
            ヽ   | ̄ィ´ ̄`ソ     /   :.
            ゙、   Y└-‐/   /.::   :.
             ヽ  `二´ ′/.:.:.:    :.
              ヘ、   _/.:.:.:.:.::      :.
               ` ̄´ \.:.:.:.:.     :.
                   /\.:.:..     :.
                  /   { \: :.    :.
96名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:52:58 ID:l860BmZE0
負けとか勝ちとか関係無しにさっさとクビにしろ。
協会の連中の保身が目立ち始めてからおかしくなった。
Jリーグ始めた頃は捨て身でやってた雰囲気が良かったが。
外国から連れてこいよ。
弱い時代の日本人を監督にしてどうする気だ、ボケが!
97名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:54:19 ID:jI2lDlaM0
明らかに内田と寝てる
98名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:54:39 ID:gEF6e0Yq0
早く海外から呼んでこいよwwwwwwwww
高い金出して呼べwwwwwwwwwwwwwww
クソメガネジャパンなんて見たくねーわ
99名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:55:10 ID:P5jOL5a20
アッー
100名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:55:15 ID:JC7dmbrl0
とりあえず岡田さんはもうイラネ
101名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:55:23 ID:zu5weg2p0
>ランキングで下位の中東のチーム
バーレーンって言ってやれよwww
102名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:56:17 ID:XtRN0W480
http://redond.web.fc2.com/index.html
岡田解任で後任はモウリーニョらしい
103名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:57:13 ID:FNaryTHt0
>>102
金の無駄。早野でいいよ。
104名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:57:27 ID:UNuGmhjL0
オシムのときオージーに勝ってるし
遅くともオージー戦が岡田の実力の指標になるから、そこでクビだろうね
105名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:57:42 ID:zkQv6l9E0
やすたろー
106名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:57:46 ID:KGVW6NCT0
こういうまともなスタメン組めるやつに監督してもらいたい

    柳沢   赤嶺
    (14)  (12)
菅沼           小川
(10)          (11) 
    谷口  枝村
    (10)  (8)
小宮山         森重
(7)           (3)
     釣男  中澤
     (11)  (4)
       菅野

カッコは得点数
107名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:58:39 ID:jI2lDlaM0
岡田の代わりならパン君でもできる
108名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:58:42 ID:UNuGmhjL0
>>106
お前が監督じゃなくて良かったと思ってしまった
109名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:58:58 ID:UoHy8m9O0
>>11
>>13
キモ。
110名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 00:59:19 ID:k0r1QN7x0
だめぽ
111名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 01:00:21 ID:XtRN0W480
>>13
IDがSEX
112名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 01:01:52 ID:0QAfbcgN0
世界初の女性監督にしてくれ
アメリカ、ドイツ、北欧辺りに優秀なのがいるだろ
113名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 01:02:25 ID:t59XSJY70

そろそろ柳の禊も済んだだろうに。

STに奴を置くと、それなりの相方も確変したりするから面白い

しっかし、水野とか家長とか何してるんだろうな〜
平山も早く移籍してスタメン張って確変してほしい
114名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 01:03:19 ID:gEF6e0Yq0
      大久保  柳沢

   梶山        中村

      遠藤  長谷部

   洗い場       加地
      山口  中澤

        楢崎

早くこれ組めよクソメガネ
115名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 01:04:36 ID:Y+j3F9jcO
時期が悪いけど…
Jリーグに関わってない監督の選手選出が見たいわ…
話題性とか、ただ海外に居るって選出は見たくない
116名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 01:05:31 ID:P5jOL5a20
>>112
世界初日本が誇る類人猿のメスが監督
117名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 01:06:28 ID:lU9ujsmS0
も遅いだろ。
岡田で腹くくろ。まっアジ杯いらねし
118名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 01:06:54 ID:ypfztLdk0
つうか、この面子とこの無能指揮官でこれだけの位置に居るってのが奇跡だろ。
まだ運はちょこっと残されてるみたいだな。
119名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 01:07:49 ID:Yj/Y9SVZ0
トルシエって今どこで何やってんの?
120名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 01:08:23 ID:3TA4NWBs0
オシム好きなんだがそのせいでコンフェデなくなりアジア杯予選からなんだよな
これでW杯逃したら洒落にならんぞ
121名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 01:08:35 ID:ncKjtQxaO
>>113
平山てww
ニワカすぎるww
122名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 01:08:59 ID:UymvneR5O
トルシエは沖縄の監督
123名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 01:09:46 ID:zkQv6l9E0
(総)
124名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 01:10:45 ID:/mgEOubTO
新監督は星野銭一でいいじゃん
125名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 01:11:25 ID:KvHW0g1IO
>>115
まぁ外人監督は時期が悪すぎるな。
後5ヶ月で1から勝てるチーム作るのはしんどい
J監督も無理だし
ここで解任とか内部昇格フラグだろ
126名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 01:11:34 ID:aI5r+FKhO
岡田をいけにえにしマチャラ召喚!!
127名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 01:12:46 ID:gEF6e0Yq0
もう家長呼んで個人技させとけよクソメガネわ
中途半端な香川呼んでんじゃねーよ
128名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 01:13:39 ID:P150R0gy0
2軍だして惨敗したから監督解任ってのもどうなんだろって思ってしまう。
129名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 01:14:35 ID:/e6UtjsU0
小川呼べよ
小川呼べよ
小川呼べよ
130名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 01:16:43 ID:Yj/Y9SVZ0
何でトルシエが沖縄で監督やってるの?
国際的に評価されないの?
131名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 01:16:44 ID:r3Zma/0D0
>>125
もしくはトルシエ
132名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 01:17:35 ID:P5jOL5a20
133名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 01:17:44 ID:FFa/Nrn70
辛気くさい
134名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 01:20:28 ID:zkQv6l9E0
加茂
135名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 01:21:30 ID:gEF6e0Yq0
腹博美ジャパンでいいよ
136名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 01:21:39 ID:t59XSJY70
残念代表 
     平山  柳沢

   本田         玉田

      稲本 小野地蔵

   駒野         内田
      釣男  寺田

        川口(不調時)
137名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 01:21:57 ID:IP1OzfnM0
オーストラリアに負ければ解任もあるかもしれないが現状ではないな
138名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 01:22:35 ID:J6L7etoY0
ペケルマン連れてきてついでにロンドン世代の面倒も見させろ
とんでもないスカッドつくりあげること間違い無し
139名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 01:23:28 ID:k0r1QN7x0
とりあえず、ヤナギ待ちと
140名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 01:23:50 ID:P5jOL5a20
>>135
いまよりましかもね
141名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 01:24:31 ID:/0WpsSx10
AFCとしても心配ってか不満なんだろうな。
142名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 01:25:07 ID:qogJhvSk0
解任してもその後が無い罠
143名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 01:26:16 ID:zkQv6l9E0
>>142
出た
144名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 01:27:29 ID:noh4bivd0
現在のJで実績ある監督

オリベイラ J優勝2回・天皇杯・クラブ世界選手権・ブラジル全国選手権 
西野 J優勝1回・天皇杯・ナビスコ・ACL
シャムスカ ナビスコ

岡田 J優勝2回
145名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 01:27:46 ID:t59XSJY70
     岡田  岡田

   岡田         岡田

      岡田 岡田

   岡田         岡田
      岡田  岡田

        ますだ
146名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 01:27:50 ID:ZXnmwJ6n0
> この敗戦を恥ずべきことだと思うかという質問については、
> 「恥ずべきことかどうかは別として、非常に残念なことだと思う」と岡田監督は答えた。

ちゃんと質問に答えろよ。恥ずべきことだと思ってるからだろ
147名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 01:28:35 ID:kJ29S3sQO
しかしここまで日本人に嫌われた日本人監督も珍しい 
たしかに岡田監督ではファンやメディアは物足りない 
トルシエみたいな喜怒哀楽を全面に出して選手を鼓舞するタイプがおとなしい日本選手には向く 

違うジャンルだが、星野仙一がそう 
時には鉄拳制裁も辞さず 時には選手を熱く抱擁する 
帝京の前田監督もそんな感じ

148名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 01:28:50 ID:oJDhS/SVO
解任するより前から岡田という選択肢は無かったけどな
149名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 01:29:11 ID:ZXnmwJ6n0
>>135
梶山が代表入りしますが、よろしいでしょうか?
150名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 01:31:27 ID:AtmArWQw0
>>145
ギューーーー!!
151 ◆ocvUpWbIok :2009/01/31(土) 01:31:56 ID:GtzBN0wFO
岡チョン、さようなら
152名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 01:32:58 ID:0YOY5vslO

んなことより、
エンジョイCMのCMがしつけえ
153名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 01:33:10 ID:OwlHHcNE0
>>149
それでも香川とか成金ゴリラよりはマシかなあ
154名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 01:34:23 ID:P5jOL5a20
>>152
買い手がいない売れ残り枠だからしゃーナイ
155名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 01:35:08 ID:iQ/U1lpz0
人間力
人間拡声器
早野乙
凍傷
揉んでいいよ
元甲府
安太郎
ひろみ
津波警報
的屋
瑠偉
三浦
清水

今空いてるのこんなところか、好きなの持って行け
156名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 01:35:25 ID:Qm1Xj9t70
解任しとけ
157名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 01:35:26 ID:4WKxGr870
>>148
W杯予選3か月前にして前任が急病で倒れた状況で
予選突破経験のある日本人監督がリストに上がるのは
ごく当然の流れだと思うがな
158名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 01:35:35 ID:Yj/Y9SVZ0
強制的にセルシオにやらせろ
批判だけで飯を食うのは卑怯
159名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 01:36:33 ID:WRz5p4Kd0
メガネいらねえからボラ呼べよ
160名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 01:40:29 ID:6qYCXxhW0
なにを言っても虚しいだけだろ、岡田解任は無いね
161名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 01:41:32 ID:l860BmZE0
>>155
どうでもいいから、人間拡声器。
なんの心配もなくバカに出来るし。
162名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 01:42:06 ID:L1C+VCIG0
>>159
日本の危機だよな、岡田がどうなろうと知ったことじゃないけど
163名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 01:52:13 ID:LGJkt7Xh0
21戦して3回負けたら解任ってどこの強豪だよ
164名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 02:11:03 ID:zQ4APk2aO
柳って何やっちゃったの?
165名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 02:22:15 ID:jV3CLU+E0
しょーがないよね、しょーがない、、

自分に言い聞かせてます
166名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 02:42:14 ID:egqN2RLX0
まあワールドカップいけないだろうな
指揮官が無能すぎるから


ストイコビッチと宇佐美・森本時代に期待しようぜ
こいつらならワールドカップベスト3も夢ではない
167名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 02:45:26 ID:JTjypPy50
オシム以降、アジアで勝てなくなったのは何で?
168名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 02:45:40 ID:5Ug8JPAdO
さあトルシエの出番です
169名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 02:48:46 ID:G9DVUjpW0
ガンバと西野の契約が確か2010年までで
その後は代表監督就任をパナ側はバックアップするみたいな記事を
マンU戦翌日のスポーツ紙で見た気がする
170名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 02:50:55 ID:KyM9J+FeO
なぁ、南アフリカまで外人監督でその後満を持して西野が監督でいいんじゃないの?
てかオシムが倒れなかったらそうなってたんじゃないの。
171名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 02:55:25 ID:vDn2jgHT0
>>13
SeXSeX
172名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 02:56:04 ID:aTEub5C1O
>>167
日本が急激に弱くなったから
173名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 02:58:50 ID:gl+nryj60
選手選考から根本的に間違ってる感じがする>オシム&岡田

岡田を解任したらやっぱ日本人なら西野かなぁ
174名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 03:04:04 ID:MkGHoVjVO
西野を代表監督にするのは構わんが、
それならFWにブラジル人を入れなきゃな
175名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 03:07:56 ID:G9DVUjpW0
>>174
去年バレー抜けた後、FWにブラジル人いなかったじゃん
176名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 03:08:45 ID:lKaABVpp0
>>167
単に勝率だけ見るんだったら
オシムジャパンは突出して強いよ
ジーコジャパンなんかに比べて
177名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 03:11:47 ID:gl+nryj60
親善試合とかアジア杯予選の勝率誇っても
アジアカップ4位じゃ説得力がない
外人監督はみんな優勝だべ
178名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 03:18:31 ID:aTEub5C1O
対アジア公式戦は
ジーコ   16勝2分1敗
オシム岡田 13勝5分4敗

179名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 03:19:34 ID:uyPmgBRN0
>>157
Jリーグのどこからも就任依頼がなくてフラフラしてるのが岡田だったからでしょ。
180名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 03:22:24 ID:YwMm5ipvO
今更変えても遅いって
心中しろ
181名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 03:22:46 ID:NqU7sy7+0
イエメン戦でジミーちゃんがようやく活躍したのに
なんで江戸時代の顔の奴が左SBにいるんだよ
182名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 03:26:56 ID:JJYGuivLO
日本人には監督の才能が無いニダ
183名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 03:27:18 ID:fs6uE6itO
もちろん犬飼も一緒に辞めるんだよな?
184名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 03:34:48 ID:3aAcwt8E0
解任あれば少しは盛り上がるけどね
185名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 03:37:05 ID:MvvEgbaL0
その通り。
186名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 03:38:30 ID:xdvJjUr2O
オマエラ日本人選手の実力冷静に考えてみろや。実績トップのシュンスケですら欧州のトップクラスには何もできないんだぞ。
187名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 03:39:35 ID:kcQuKgGDO
ベルギーからワセイジュかレーケンス辺りでも引っ張って来いよ!
岡田観てるとイライラしてくる!
188名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 03:41:54 ID:8EJhupEaO
加茂周がアップを始めました
189名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 03:42:42 ID:egebhSfqO
まあワールドカップには出れるでしょ。
190名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 03:43:00 ID:zAE0GoHH0
まあ岡ちゃんもメンバーそろえた試合は中東の国に圧勝したジャマイカ
191名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 03:49:01 ID:B2NoHMDsO
オシムはアジアの格下相手には負けてない。岡田は格下、しかも同じ相手に二回も負けてる。
選手の管理もできてない。もう完全に岡田のキャパ越えてます。
192名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 03:51:13 ID:2Ut+X0gqO
さっさとトルシエと代われボケ
193名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 03:52:21 ID:B2NoHMDsO
↑岡田も癌細胞
194名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 03:52:34 ID:MvvEgbaL0
賛成。
オシムのような暗いボケ老人、岡田のような不細工な日本の恥とか
いいかげんもう飽きたってのw
195名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 03:53:17 ID:oNKII/W90
>>194
次は誰が良いの?ジーコ?
196名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 03:56:35 ID:o9iE52ef0
>>178
まともな知能の持ち主なら内容がどういう物で同格以上に通用するかとかも考慮するから
勝率だけ取り出してどうこう言うのも無意味だと思うがなんか意味あるの?

197名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 03:58:51 ID:G8vX84HV0
>>191
そのジジイのせいでわざわざ遠征しなきゃならないんですけどねw
198名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 04:01:17 ID:o9iE52ef0
>>197
○○のせいでなんて言い始めると
ジーコのせいで4年間無駄になったとかの話になってあのアホのジーコ信者どもが沸いてくるからやめようぜw
199名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 04:02:20 ID:pGfux0r50
次はオリベイラあたりかな?
200名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 04:04:10 ID:gl+nryj60
それにしてもアジアカップ予選という罰ゲームは
誰も得してないのが面白いな
岡田はもちろんオシムも4位惨敗を叩かれるしw
選手はみんなイヤそうだし
201名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 04:06:42 ID:zAE0GoHH0
史上最強のメンバーで勝てなかったんだからしょうがない
202名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 04:08:53 ID:6Ly6M7Mg0
岡田がクビになれば視聴率が上がることだけは確かなんだが。
203名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 04:12:45 ID:xdvJjUr2O
上がらん上がらん。日本人選手が世界に通用しないのは実証済み。
204名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 04:14:37 ID:uyPmgBRN0
強くなるかはともかくとして、ガンバ大阪の監督を代表監督にしてほしい。
205名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 04:21:55 ID:G8vX84HV0
>>204
おまえ西野がいつから監督やってると思うんだよw
206名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 04:25:24 ID:hcAGbG4W0
フィーゴ監督でお願い。
207名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 04:33:46 ID:Ebc0D62m0
>>203
微妙に増減したりはするだろうが、ほとんど変わらんだろうな
W杯で上位に食い込むぐらいの事が無い限り、当分そんな感じだろうね

ジーコショックでバブルは弾けちゃったんだよ
まさに劇薬、人気収集効果も高かったが副作用もバカ高かった
208名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 04:34:32 ID:BVA7eY260
若林豪似のフィーゴはいいけど日本人知らないでしょ
「浪速の黒豹」エムボマ監督でいいよ
209名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 04:36:42 ID:oz/0brnp0
岡田解任、大賛成。
幼稚なサッカーすんな。
210名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 04:38:08 ID:hcAGbG4W0

実感としてはトルシエジーコの試合は誘いやすいが
オシム岡田の試合は本当に友達を誘いにくいw
人選が駄目すぎる
211名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 04:38:22 ID:H/bqRRHF0
もう、2、3回ぐらい負けて
ようやく解任しようか、どうしようかってレベルだろ>サッカー協会
212名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 04:39:08 ID:byBnddoD0
サッカーバブルったな
213名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 04:40:01 ID:gl+nryj60
カントナ監督
214名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 04:40:31 ID:SREO/7SW0
最近の代表は一生懸命やってるという覇気が感じられないない
試合を舐めてる。胡坐をかいてる。くせに弱い
前みたいに必死になってやれ
215名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 04:44:59 ID:G8vX84HV0
ただ単に知名度あるやつが少ないだけだろ?

中田とかずっと前から出てたし、2002の自国開催と時の選手は
知ってる人多いだろうし
216名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 04:46:01 ID:ulUwNxdTO
これで解任なかったら日本サッカー終了だ
217名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 04:46:19 ID:urOuzcPb0
トルシエの時も、はじめの2年は、
ユースはともかく、A代表はかなりグダグダだった。
しかし、トルシエのコンセプトが浸透した頃から、
オリンピック代表はバンバン点をとるようになり、
その後、オリンピック代表の何人かが加わったA代表も強くなった。

同じように岡田のコンセプトが浸透、実現すれば強くなる、ということが
現状では、とてもじゃないが信じることができない。
何年たっても、今と同じ、という臭いがプンプンする。
218名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 04:46:49 ID:vUodiDwf0
昨日発売のシャムスカ・マジック読んだけど、大佐が日本代表監督は夢だって!!!
協会早く!!!
219名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 04:47:03 ID:byBnddoD0
むしろサッカーバブルが異常だったな
つまんねーものに騒ぎすぎ
やっと正常になったんだよ
220名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 04:47:54 ID:Ebc0D62m0
まぁ2年たったら、W杯終わっちまうしなw
221名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 04:49:43 ID:G8vX84HV0
>>218
あの外人頼みのどこがいいんだかw
222名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 04:52:55 ID:oblhVctB0
癪だがやはり劇薬ヒディンクが必要なのではないか…
223名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 04:54:07 ID:yR+aHDtIO
協会のトップを先に解任させろ
224名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 04:56:29 ID:q8Iv+wro0
千葉枠 オシム
ワシが育てたをしたい 岡田(俊輔はワシが育てた))

ジーコが一番まともだったわ
225名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 04:58:28 ID:0mJMrpbB0
前回のアウェーから何も学んでいない
全く進歩していない
岡田采配の限界
226名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 05:10:36 ID:u6Y2IqKz0
選手の質が落ちたというよりは他がレベルアップした
トルシエも攻撃に形がないと言われてたし岡田と似たようなもの
これでも選手まかせのジーコよりはましなサッカーやってる
227名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 05:10:53 ID:yGaGFeOUO
てか監督の能力以前に選手がダメなだけ。
228名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 05:14:15 ID:mwi2JStL0
>>226
ACLはJが連覇しているぞ
選手の質はトップクラス
229名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 05:18:23 ID:NkGfC7ra0
>>226
トルシエはサイドから2列目、1,5列目にスペース作ってボールを集めるという
攻撃パターンがあったんだけど何か?得点力がないと言われてた岡田ジャパンを
攻撃力のある日本にしたのがトルシエですが何か?知ったか乙
230名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 05:23:06 ID:u6Y2IqKz0
>>229
それくらいの攻撃パターンならどの監督も持ってるよw
231名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 05:25:50 ID:p23XDEz40
岡田ごときに今だに監督やらせているのがそもそも間違い。
岡田の才能の限界はフランスW杯で誰もがわかってるハズ。
コイツのサッカーは将棋だとw
232名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 05:32:59 ID:Ebc0D62m0
確か机上の論理なら誰にも負けないとか言ってたんだよな
自信家というより、他人の意見は絶対に耳を貸さないタイプ
233名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 05:36:33 ID:X5aX/rpaO
>>224
釣れますか?
234名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 05:39:14 ID:NNz+Yxe+0
>>230
でも岡田には無いな
235名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 05:41:58 ID:ceUjQHK30
でも、どうせオージー戦でギリギリ勝って命拾いとかそんなんだろ
引き分けでも留任だろうし、もう手詰まりだよ日本は
というか、負けても「まだ2位には入れる」とかで更迭されないんだろw
もはや誰も期待してないわ
236名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 05:42:30 ID:N7W+WtVKO
岡田本人よりテキトーに岡田を選んだやつらが悪い
237名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 05:44:50 ID:CvTBkrz80
阪神ファンも大変だな
238名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 05:49:14 ID:loH3PqxtO
今やサッカー代表は誰も期待してない。誰でもいい、ってレベルにまで来てる。代表に関しては。
勝って当たり前と思ってはいないものの、勝っても酷評。負けても非難の連続。
元々、負けて仕方ないレベル、グダグダサッカーが当たり前だったのになw
239名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 05:52:01 ID:zQ4APk2aO
闇雲プレス戦術は人が入れ替わると機能しないな
240名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 05:53:03 ID:TN1+mU7U0
小川はまだ1年活躍しただけだからな
昔の小林みたいなことになりかねん
241名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 06:00:42 ID:3OUifFICO
相手が自陣内にガチガチに固まっているのなら、バラけるしかない工夫をしたらどうなのかい?
アイデアと工夫不足で相手を崩せないから、馬鹿の一つ覚えで内田一人のサイド攻撃に依存するしかない。
242名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 06:03:42 ID:i+bKEPBJO
岡田のやり方嫌いじゃないんだけどな
でも運動量の少ない本田や稲本は全然生きないね
243名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 07:15:13 ID:3KatuKcnO
今回のW杯に出れる出れないに関わらず
協会は岡田に面倒全て押し付けてから切るつもりだから
切られるのはまだまだ先だろう
W杯出場を逃した時かW杯出場したなら大会終了後か
そのどっちかだな
244名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 07:17:15 ID:uf8344mI0
危機じゃねーよ
決定だよ
245名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 07:19:37 ID:xKt5VZlxO
人気回復のためには何ジャパンがいいかね?
246名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 07:19:55 ID:7hZKS0lfO
岡田になってからサッカー1回も見てないな
もう辞めてくれ
247名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 07:23:29 ID:dAG2N2n+0
248名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 07:27:31 ID:0iF3ocs5O

今すぐ、ACミランにレオナルドを口説きに行くんだ、川淵〜

今の代表って仮に同じ選手が重なっていいならファン投票のオールスターに負けるんじゃまいか
249名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 07:30:13 ID:bA9eIRTU0
同じ岡田でもこの頃は歴代最強の代表だったのにな・・・

     カズ(城)  中山(呂比須)
   北澤(岡野)    中田英寿
     名波     山口
 相馬   秋田   井原   名良橋
        川口


250名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 07:31:11 ID:KrieKIIn0
>>12 俺のインテルをチャンピオンリーグ優勝に導くまで待って
251名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 08:15:50 ID:RG1/xT1B0
オージーに負ければ
スッキリ解任できるが
悪運強く引き分けで継続なんだよww

おまえらのまた負け
252名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 08:22:20 ID:2aq9bXFS0
>>251

みんなキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!とか騒いでるけど、
心の中では諦めてます。
「どうせ負けたって続投なんだろ」って。
253名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 08:22:23 ID:EprsOtiD0
俺が監督した方がまだそこそこやれそうな気がする

ただ、ライセンスを持っていないのと
心中覚悟で必ず起用する選手についてボロカスに叩かれそうだからやめとく
254名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 08:28:54 ID:19lXixgQ0
岡ちゃんは、代表監督、やめへんでぇーーーーーーーーーーーーーー!
255名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 08:31:02 ID:i+bKEPBJO
>>253
練習法やコンディション調整、フィジカル関連の知識は勿論豊富ですよね?
256名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 08:35:34 ID:J9nmxoir0
オーストラリアに連敗しても2位で抜けられる
まだ慌てる段階じゃない
257名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 08:41:08 ID:zC596Jgm0
代表の人気低下とクラブ・選手・サポーターのJFA不信にはそろそろ慌てないと死ぬよって感じだけどね
258名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 08:41:38 ID:vsonTyx0O
じゃ、加茂で
259名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 08:42:59 ID:i+bKEPBJO
オフトで
260名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 08:57:25 ID:qogJhvSk0
ファルカンで
261名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 09:11:39 ID:DyVZ7i7kO
岡田は、弱い、つまららない、醜いの三拍子。試
合やる毎にファンが減ってく。ええ加減クビにし
ないとサッカー地上波から永遠に消えるな。
262名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 09:32:47 ID:ySSeX5rDO
次シャムスカで異様に良く感じてしまうんだな。

岡田は騙し絵監督だな。
263名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 09:44:25 ID:oaaPIxmU0
−ドーハの悲劇−−−ジョホールバルの歓喜−−02日韓−−−06ドイツ・豪州戦−−−−−−07スイス戦−−−−−08カタール戦−−−−−−−
−カズ−−武田−−−−−城−−ロペス−−−鈴木−柳沢−−−−高原−柳沢−−−−−−−−巻−−−−−−−---玉田−−−−−−−−−
−−−福田−−−−−−−−岡野−−−−−−−中田−−−−−−−中村−−−−−−松井−遠藤−中村−大久保−田中−中村−−−−−−
−ラモス−吉田−−−−名波−−中田−−−小野−−−明神−サントス−−−−−駒野−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−森保−−−−−−−−山口−−−−−−稲本−戸田−−−−福西−中田−−−−−鈴木−−稲本−−−−遠藤−長谷部−−−−−−−
勝矢−−−−堀池−相馬−−−−−名良橋−−−−−−−−−−−−−−−−−−−駒野−−−−−−加地−阿部−−−−−内田−−−−−
−井原−柱谷−−−−−井原−秋田−−−−中田−宮本−松田−中澤−宮本−坪井−−−中澤−闘莉王−−−−寺田−闘莉王−−−−−−−
−−−松永−−−−−−−−川口−−−−−−−−楢崎−−−−−−−川口−−−−−−−−川口−−−−−−−−楢崎−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
264名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 09:49:59 ID:wLGN/we30
>>226
いや、代表に行くとレベルダウンというか、本来の半分ぐらいしか出せてないような
気がするなぁ。リーグ戦で対戦相手となるとやっぱり怖かったりする
駒野のクロスとか、うっちーのサイド突破とか
それを代表でやれよと言いたくなる


でも、玉田に関しては・・・うちで代表と同じことをやってくれと思うw
265名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 09:57:00 ID:zC596Jgm0
>>264
冗談かなりすましか
玉田のいない鯱なんかマギヌンの無茶突破しかない緩急無しサッカーで
SBのケアだけしとけば大して怖くねぇよ
何のためにピクシーが100年に1人の天才みたいな担ぎ方でその気にさせてると思ってるんだ
266名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 10:47:11 ID:lKaABVpp0
問題はさあ
岡田がブサだってことよね

女性にとってみれば
監督はシャムスカのようなイケメンであってほしいわけ
267名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 12:11:33 ID:5QKPeVIYO
ラモス監督
268名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 12:13:37 ID:1QyW2G9m0
クソな選手しかいないのに監督のせいにしてもしょうがない
クソなFWしかいないのをジーコのせいにされて気の毒
269名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 12:15:13 ID:oq84qXhRO
アメリカ国内でサッカーがどう思われているか。これが現実
ソニー ブラビア シアーズCM
http://jp.youtube.com/watch?v=0D6TBPl6B_U

NFL選手「フットボールのようなメジャースポーツはソニーのHDカメラで撮影されてる
      ソニーのテレビでスポーツを見よう」

マヌケ「あなたのいうフットボールってサッカーのことですか?」

全員「サッカーwwww(顔を見合わせて大爆笑)」

270名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 12:17:49 ID:ySSeX5rDO
シャムスカ
織部
ピクシー
西野

誰が一番早く契約満了するんだ?
271名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 12:24:14 ID:MAMX0zeF0
ほんとうにワールドカップでたいなら
西野にしてガンバで固めて FWたなたつか大久保いれれば
オージーには勝って出れるよ!!
272名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 12:27:10 ID:BsdaamGO0
もっとやっちゃってくだせえ
AFC先輩
273名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 12:31:08 ID:sMxYgUfLO
顔だけじゃなく性格もブサイクな監督はイヤ
早くクビにしないと人気なくなるよ
274名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 12:31:28 ID:noqnmoVgO
西野を選ばず早稲田閥で岡田を選ぶあたり協会の役所的体質がわかる。
つまらんサッカーで人気下がって自分で自分の首をしめてるのに気付かないんだな。
岡田は0-1負けが多すぎる
クソサッカー。
275名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 12:32:52 ID:FZHFazPd0
日本オワタ\(^o^)/

【サッカー/日本代表】オーストラリア戦敗戦なら岡田監督解任→大熊コーチ昇格が確定的
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1231168721/l50
276名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 12:34:14 ID:E3VqR6oQO
シャムスカより鹿島の監督がいい
でシャムスカには五輪以下を見てもらう
277名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 12:37:20 ID:Ew3Biq860

馬鹿でも出来るサッカー監督

278名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 12:45:10 ID:WRz5p4Kd0
なんでも上手いやつがやってることをパクればそれなりの形になるのに
メガネは勝手に自分流押し付けて弱くなってる
279名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 12:46:02 ID:yhKENODt0
日本人が監督してるのが問題。後進国のアマチュア代表のセンス。
280名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 12:46:04 ID:B5gOkslo0
>>114
梶山とはこれいかに
281名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 12:50:46 ID:4cv/XmE5O
結局誰がやっても同じじゃねーか。
かなり前から思ってたけど、日本代表(笑)監督なんて罰ゲームでしかないな。
282名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 12:52:43 ID:T65CdhQiO
>>274
西野は脚との契約あり
岡田はフリー

あの緊急時にクラブが手放さない監督をリストアップなんて単なる馬鹿でしかない


まあそれ以前に、老齢病気持ちの監督の下に
代行もできないヘッドコーチを置いてたことのほうが
はるかに馬鹿度は深刻なわけだが
283名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 12:53:14 ID:9Bq8kh6F0
こんなもん誰がやったって同じだろwwww
284名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 12:56:47 ID:qt0JuocoO
>>274
西野も早稲田だろ
285覆面X:2009/01/31(土) 12:57:34 ID:9fk2OdV6O
後任探しは水面下で動いてるらしい・・
ピクシー有力の噂が!
286名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 12:59:18 ID:cyws4aMf0
これでまた次が西野なら受け継がれる早稲田閥。
西野と岡田は密な仲だし、ガンバ遠藤が軸でこの様なのだから
西野に変わってもほとんど変わらないと思う。

劇的に変えるなら中田英寿だな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 13:00:04 ID:FPUG6Xn00
伝説のアイドル、河合奈保子(44)のライブ音源をすべて収めた
「河合奈保子ライブアルバムBOX NAOKO LIVE PREMIUM」が
2月18日発売される。672 名前:名無しさん@恐縮です :2009/01/31(土) 10:53:03 ID:FG9lNcpH0
21歳    「唇のプライバシー」を歌った歌謡祭で、共演者のジャッキーに惚れられてしまう。
21〜24歳 ジャッキーの強烈なアタックを、事務所が懸命にガード。
24歳    「愛のセレナーデ」でジャッキーと共演する。この時、デートヴァージンを奪われる。
25歳    PVの撮影中、したふりという約束だったのに、キスシーンでジャッキーが無理やり唇を押しつけて来る。
       ファーストキスを奪われる。 
26歳    夜ヒットで加賀まり子から「幼過ぎ」と指摘されてしまう!
       当時はまだ僕たちの奈保子の純潔は、なんとか守られていた。
26〜28歳 ジャッキーの執拗な誘惑に、奈保子もとうとうギブ・アップ。
       そして、ロストバージンの瞬間をむかえ・・・
28歳    ジャッキーのホテルから朝帰りしたところを、パパラッチにスクープされる。
       生まれて初めてのスキャンダル! 
       オ・ン・ナになった奈・保・子・・・
288名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 13:04:06 ID:O1h76dV20
またあのメガネがやらかしましたか。だいたいお前のような貧相な
ホームレスみたいなやつが人の上に立てるんだ?川渕がやめた時点でさっさと尻尾
まいて逃げ出せばよかったんだ。
289名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 13:07:14 ID:37Cl5u21O
もし西野にやらせるとしても2014年W杯のチームだろな。
今からじゃ外国人監督の方がいいと思う。
290名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 13:16:25 ID:UvX7+FWz0
オージー戦終わったらさっさと替えろ。
291名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 13:17:28 ID:sYKPD2l9O
早く懐妊しろ
292覆面X:2009/01/31(土) 13:18:00 ID:9fk2OdV6O
あれほど復帰にこだわってた前監督のオシムが何故、あっさり諦め帰国の途に着いたか?
岡田で船出し始めたから諦めた訳ではないのだ。
体調は少し麻痺が残ってはいるが、以前と同等の監督業は出来ると本人は断言していたらしいが・・
カタール戦を見て(体裁上は)帰国を決めた事になったが、実は「後釜がアイツなら私は潔く身を引く」だったらしい・・

もしかしたらまたオシムが裏で操るつもりか?
293名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 13:18:06 ID:16zz+DhFO
98年のゴミ采配をしたバカを平気で監督にする協会がバカ。
294名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 13:18:21 ID:blog1bJY0
この間オシムラストゲームのエジプト戦を見て眩暈がしたよ。
文字通り90分間レイプしていた。
そして何で一年弱でこんなに弱くなったのよと。

この苦境を打開できるのはピクシーしかいない。
295名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 13:18:54 ID:x1Wvq1ZjO
西野wはないわw
岡田より酷くなるな
296名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 13:20:32 ID:4qH83QHO0
>>269

なんでも
ソニーが賠償金1億ドルを
USサッカー協会に支払ったとか?
297名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 13:20:32 ID:meQsp1ugO
西野は代表監督よりも、日本人初のリーガ監督が目標だからなぁ。
298名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 13:23:19 ID:vLZRiNp50
岡田監督、解任の危機か AFC公式サイトで報じられる
ただしそのソースは日本の新聞

スポーツ新聞に踊らされてるだけじゃん
299名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 13:31:43 ID:FlMMtB8q0
解任、解任、さっさと解任、しばくぞ!
300名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 13:31:47 ID:ntBqyUr+0
今考えるとこんな協会でオシムだったことが奇跡
301名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 13:34:39 ID:D8DkCFdK0
残念。もう手遅れ。岡田になった時点で10年は後退したでしょ。

自民党と一緒。人気無くても切るに切れない。
302名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 13:36:22 ID:FLKgHccA0
>>300
国内のあり物に目を付けただけだから。
人脈や能力は明らかにJ1のフロントのほうが協会より上でしょ。
日本サッカーがプロ化して、最後に残ったアマチュア組織が協会だよ。
じっさい代表の強化スタッフはJで行き場がなくなった人の再就職先にしかなってないし。
303名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 13:36:59 ID:WAqbhVm0O
大丈夫さ

日本にはまだ宇佐美がいる!!
304名無しさん@恐縮です。:2009/01/31(土) 13:37:46 ID:Fe2of98J0
岡田解任より、川淵の責任追及をまずすべき。
2006惨敗の検証も、いまだにしていない。
北京五輪惨敗、Wユースのアジアでの惨敗の責任を
誰かとったのか、原因の追及さえもしていない。
協会が、川淵ワンマンの独裁脳死状態に陥ってしまっている。
マスコミも、電通支配で、建設的な批判ができない。
305名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 13:43:02 ID:HawxPcLf0
岡田解任させてももう手遅れ
10年南アW杯終了までは解任はないだろよ
306名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 13:46:51 ID:oSAkSmPqO
解任してほしいけど、解任しないよね
307名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 13:51:38 ID:viTBOrRL0
西野にしろよw
308名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 13:52:09 ID:tpI1y0Ki0
早く首にしろよ
309名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 13:55:39 ID:iqBOOJQmO
トルシエが、アップを始めました
310名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 13:55:55 ID:Br2s2J2X0
岡田はマイナスにすることがあってもプラスにすることはないんだから
手遅れってことはない
311名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 13:59:18 ID:viTBOrRL0
トルシエにしろーーーーーーーーーーーーーーーーーーw
なんとかの魔術師w

監督川っても選手構成は大幅には変わらんだろうからトルシエでもやっていける
312名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 14:00:15 ID:Tjx5K1Xu0
もうKINGカズでいいよ
313名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 14:00:25 ID:SV30zBpX0
そもそもなんで岡田が監督やってんの?
前任者の遺言かなんか?
314名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 14:03:09 ID:E+d7rLKy0
岡ちゃんは今、必死に「トルシエの借金」を返済している
最中だからな。ジーコ時代では利子を払うだけで精一杯、
オシムが大分返済してくれたが、それでもまだまだ借金は残っている。
本当、トルエン吸引中の馬鹿は、日本サッカーに莫大な
債務を課していきやがった。アイツのせいで、日本サッカー界は
10年間は停滞させられている。あーあ、俊輔さえ使っていりゃあなあ・・・
315名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 14:03:15 ID:vlDa1+gt0
今年もう2009年よ
今から変えて間に合うのかな
変わったとしても後任の監督が気の毒
316名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 14:06:37 ID:u6tBgSSu0
オリベイラ、ピクシー、シャムスカの誰かがいいが、
Jのスーパースターだったピクシーがやってくれたら感慨深い
317名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 14:10:18 ID:igUZzEPPi
>>314
トルシエの貯金だろ。

ジーコが使い切ったけどね。
318名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 14:13:50 ID:8hx/UgOZO
>>314
………………
319名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 14:15:51 ID:6vU69Is+O
オーストラリアに負けたら解任して欲しい。
ここに手こずってるようではW杯4強など空絵事であり、妄想癖の監督など百害あって一利無しだ。
320名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 14:20:15 ID:8TGqhZIzO
岡田さん日本に貢献してくれてるし好きやけどやっぱりオシムさんに復帰してほしいな。
いくらシーズン前とはいえオシムさんならこないだみたいな試合はしないはず。あとオシムさんのサッカーが世界に通用するかみたいな。
321名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 14:23:27 ID:BWzJ5Zt+O
>>314
なにいってんだろう…この人…
322名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 14:24:16 ID:xdvJjUr2O
まあオリンピックで日本人選手の能力の低さをあれだけ見せられてもまだ監督代えれば日本は勝てると信じてる戦術厨には呆れる。
323名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 14:24:19 ID:8TGqhZIzO
また岡田さんは札幌や横浜時代もそうだったけど最初は魅力ある哲学をもったチーム作りするんだけどいつの間にか堅守で勝利にだけこだわったつまらないチーム作りになるんだよね。
接近展開連続のチーム作りはどこにいったのやら。
324名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 14:27:49 ID:F1YLolmD0
対アジア公式戦
ジーコ   16勝1敗2分
オシム岡田 13勝4敗5分(オと岡が2敗ずつ)

オと岡で、アジアでもちゃんと勝てなくなってきた
325名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 14:30:19 ID:F1YLolmD0
>>314
オシムの巨額の負債を返済中というならまだみんな納得すると思う

アジアカップ惨敗の罰ゲーム=アジアカップ予選で日程埋まってるのは
大会1年前としてはマジきつい
326名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 14:32:22 ID:/VTC7gpQO
1番嫌なのは、協会が自分達の責任をも、岡ちゃんのせいにしてしまいそう・・・
327名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 14:33:16 ID:WFhkxcOR0
W杯4強www
予選リーグで計4得点も無理だろw
328名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 14:40:21 ID:eJkd1uMRO
別にオシムや岡田はどうでもいいが、アジアで常に一番だと思ってる代表厨が痛すぎるよ
ジーコも大まぐれ優勝(しかもジーコの采配関係なし)だし、トルシエくらいだろ
2000年の話だぞ?現実見ろよ
329名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 14:41:13 ID:kHCjCOB50
おめでとうございます
330名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 14:42:33 ID:wf+iICmJ0
>>328
ユースとか五輪とか全く見たことがない人がいるんじゃないかな
331名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 14:44:24 ID:U22mJYfH0
>>328
まあ代表に夢を見るのはしょうがないよ。
本選で常にぼろぼろにされて、実体はみんなわかってるとおもうんだけどな。
でも、せめてアジア内では…って感じじゃね?
もっとも、他の国もどんどんレベルアップしてるからな。
タイや香港だって侮れない相手になりつつあるし。
332名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 14:44:27 ID:zC596Jgm0
>>323
岡田が魅力や哲学のあるチーム作りなんかした記憶無い
333名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 14:47:10 ID:IxIFZK7A0

教訓になったこととは具体的にはどんなことなんですか!?
334名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 14:48:38 ID:viTBOrRL0
2002 日本vsトルコが最高だった

335名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 14:50:00 ID:0/5fqfVa0
まあフィンランドに手抜いてもらってバカ勝ちして誤魔化すつもりだろうさ。
少なくともグループ3位が確定しない限り解任話なんて絶対出てこないだろ
336名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 14:50:47 ID:OMMD0drN0
解任は結構だが後任はいるのか?
337名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 14:51:36 ID:NxDrXQmsO
世界でもアジアでもなく東アジア4位が現実的
338名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 14:51:36 ID:zC596Jgm0
岡田はJの時からそうだが一本調子で対策立てられて勝てなくなったら途端に勝率が酷くなる
口では反省の弁を述べても
反省する気持ちが無いか
本当に反省しなければいけないところを分かって無いか
反省してもどう克服すれば分からないか
克服するやり方が分かってもそれを教える道を知らない
339名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 14:56:53 ID:U22mJYfH0
まあ、両サイドバックが穴ってのはもう知れ渡ってるから、
中盤省略して、両サイドへハイボール放り込んで競り合い。
って戦法を、これからほとんどのチームが使ってきそうだな
340名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 14:57:18 ID:hScYg6zI0
岡田と香川の関係が気になる
ケツ差し出してるのか
341名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 15:01:02 ID:zC596Jgm0
>>339
守備はライン下げて中を固めとけば安心
攻撃はサイド奥に蹴りこめばOK
セットプレーが守備が弱い
342名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 15:03:40 ID:hScYg6zI0
ワールドカップ4位以内とかうそぶいて就任したはいいが、
バーレーンに2敗ってどういうことよ?
岡田さんは解説者に戻って、山本か西野か反町にバトンタッチしたらどうだい?
343名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 15:06:30 ID:Xnptcabz0
>>221
外人頼み?
シーズン通して試合見てから言えやw
344名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 15:08:54 ID:Yfb6JP1F0
>>324
アジアの対戦成績はあんまり当てにならないな。
岡田もオシムも海外組みのコンディションに配慮して呼ばなかったりとか、
あえて若手を起用とかあるから。
ジーコのときはできる限りのベストメンバーだっただろ。
345名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 15:11:44 ID:Xnptcabz0
>>324
オシム岡田なんで一緒にしてんだアホw
オシムが負けたのはガチのサウジ。
そのサウジもホームでは蹴散らしてるけどね。
岡田が負けたのはばーれーん(笑)
346名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 15:12:55 ID:hScYg6zI0
北京世代が深い谷間の世代であることに気づいてない岡田
347名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 15:16:06 ID:OMMD0drN0
>>346
その周辺も谷なら谷でなくなる。
そういうことだ。
348名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 15:17:24 ID:JCzJyPp50
岡田はいかにも日本のサッカーじゃん
強い相手には善戦もするが、弱い相手には必ず苦戦するだろ
つまり技術はあるんだが基礎がなってないんだ
付け焼刃で頭でっかちなんだ
難しい英単語をたくさん覚えこんでるけど
じつは中学生レベルの日常英会話もおぼつかないようなもんだ
349名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 15:18:15 ID:zC596Jgm0
岡田のサッカーって強い相手には1−0で負けるサッカーじゃん
350名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 15:26:13 ID:hScYg6zI0
岡田は自分が谷間であることは自覚してるなら許すが、
ぜんぜんわかってないらしいし
351名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 15:31:11 ID:SV30zBpX0
もうオシムにTVで電話監督してもらえよww
352名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 15:33:08 ID:CcINJqCi0
誰が監督になってもアジアでそこそこ強いチームになるのが限界
353名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 15:34:13 ID:viTBOrRL0
ひょっとして、W杯でれねぇんじゃねぇの?

354名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 15:34:47 ID:qvpU2VLT0
こうなったら、師匠とヘナギの無敗コンビを召還するしかないな
355名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 15:36:35 ID:ODcjLu6R0
岡田を辞めさせたいらしいな→AFC


いいぞ、もっとやれw
356名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 15:37:33 ID:DyVZ7i7kO
岡田になった時から予想されてたやん。糞試合連発でやればやる程サッカ
ー人気凋落。ファンはスタンドに行かなくなりガラガラ、視聴者は代表戦
見なくなり視聴率低迷、協会が岡田クビにしないなら、サッカーがバレー
以下の人気だったアマチュア時代に逆戻りだな。もう答えは出てるだろ
357名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 15:37:54 ID:LscXrX2qO
誰がやったって選手のレベルが低いんだから同じだろ。代表監督なんてサポーターのスケープゴートでしかない貧乏クジだよ。
358名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 15:39:33 ID:3kXANVfU0
>>341
なんかそれ、韓国への対応策と同じだ。
359名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 15:40:19 ID:nYTBTt8E0
代わりがいないだろ
今の日本では一番の人材
監督も戦略的に育成しないとな
360名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 15:44:15 ID:DyVZ7i7kO
ACLでレッズ、ガンバが連続優勝してかつてない程Jリーグがアジアの頂
点きてんだが。ガンバなんてルーカス以外レギュラー日本人の和製チーム
だし。他のACL参加チームはブラジル人3人とかなのに。岡田の無能さが
原因で代表が低迷してるだけだ。ファンや視聴者が岡田にノーを突きつけ
てる。
361名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 15:46:02 ID:ODcjLu6R0
クラブではアジアトップ

代表では東アジアの強豪w
362名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 15:47:43 ID:2s0uCjZZ0
フィンランドとオーストラリアにはとにかく頑張ってもらいたい。
363名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 15:48:10 ID:zO5tlpKn0
>>353
おいおい。
行けると思っていたのかよ!
364名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 15:50:16 ID:p0mRv78rO
岡田更迭
ブッフバルト代表監督就任でよろ
365名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 15:51:32 ID:ySSeX5rDO
>>359
代表は選手を育成するところじゃない

これは常識と思っていましたが、監督もすか…。
366名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 15:53:41 ID:nYTBTt8E0
ブッフバルトは、本人も色気もってんだな
後は、誰がいるのかな?
西野とか?
367名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 15:55:21 ID:U22mJYfH0
この時期はもうだめだろ。今回はあきらめるしかねえ
まーた本選で恥さらしをするだけだ
368名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 15:55:54 ID:hzx/aYAd0
今度、フィンランドと試合やるからどさくさにまぎれてバクスターと岡田を交換しろ。
369名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 15:57:34 ID:NgNid9kp0
ブラジル人帰化しないともうだめだろ。
アジアのレベルが上がってきた
若いころに青田刈りだ。
エメルソンプロジェクトとして。
370名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 15:59:18 ID:7/nR3MXDO
>>342この簡単にベスト4とか口にするってダサいよな。
韓国ですらこんな恥ずかしいことは言わなくなった。
371名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 16:04:33 ID:o4APj72fO
シャムスカ
ミルティノビッチ
イルレタ
ハインケス
カタネッツ
372名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 16:17:04 ID:0pVsA5zZ0
ストイコビッチビチはヤル気あんじゃね????
あいつだったら選手もサポも信じれんじゃね??
373名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 16:18:02 ID:VPaSgZ3oO
代表低迷の解決策あるよ


昔みたいに代表選手の胸ぐら掴んだり代表バス囲ったり空港で選手や監督に水ぶっかけたりしようぜ!
無論クラブチームに居る代表選手にもな

最近やられてないから奴らせいぜいビビって必死にやるようになるぜ


374名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 16:23:06 ID:NgNid9kp0
>>373
プロレスみたいにマイクパフォーマンスするのが面白いと思う
375名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 16:33:47 ID:0pVsA5zZ0
>>373
脅迫容疑で新聞載らないこと祈ってる
376名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 16:39:23 ID:45nWluWd0
こんな↓試合してればそりゃ解任危機になるよ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5998352
377名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 16:41:57 ID:uLrNLhgW0
誰がやっても弱いのに
378名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 16:45:13 ID:CZ3hjlDAO
もうブッフバルトでいいよ
379名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 16:46:03 ID:LcDWs5A/O
テレビで岡田呼んで反省会やれば数字取れる
380名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 16:57:48 ID:+PgBB9fR0
でもオカちゃんが一番イライラしてんじゃないか
いい時と悪い時が極端すぎる
381名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 17:10:47 ID:ygC3Aq4E0
>>324
なんだろうな
オシムが意地張って小笠原外したり意味不明な選手選考して
アジアでも下手くそなレベルの選手使ったから舐められたか
岡田は岡田で香川に固執しつづけるし
382名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 17:14:37 ID:ygC3Aq4E0
>>328
歴代外国人監督は全員優勝してるけど
オシムの力量じゃ4位超えも無理難題だっただけの話だな。
あの爺さんは加茂によく似てる。ホームの親善試合では何故か強い
383名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 17:17:46 ID:T7BHrToA0
>>374
デルピエロ引退までまだ時間あるから無理だな
384名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 17:18:08 ID:miMpteR90
糞協会は後任誰も用意して無いだろ
385名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 17:20:47 ID:zC596Jgm0
>>382
ファルカンに謝れ
386名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 17:23:27 ID:GWOkCboYO
てか日韓W杯までの選手がよかっただけだろ
黄金世代が半分以上抜けたから弱くなっただけのこと
岡田一人のせいじゃない
387名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 17:27:18 ID:8MyjKa170
電通が岡田をもう一回やらせれば人気回復しますよ!とか
アドバイスしてたんだよなw

ざまあーw
388名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 17:29:56 ID:ygC3Aq4E0
>>385
ファルカンはアジアカップはやってないw
バトンタッチした加茂が準々決勝で負けた
389名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 17:30:00 ID:zC596Jgm0
>>386
02年以降代表が勝てなくなったのは事実だが
それがなぜか、一番分かりやすい理由を教えてやるよ。
選手のせいじゃない

2002年7月 川渕三郎Jリーグチェアマン退任。日本サッカー協会会長(キャプテン)に就任
390名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 17:32:30 ID:61OsNKOB0


内田を使い続ける限り、こいつは信用しない。
391名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 17:32:48 ID:TCuD8Nm/0
>>388
その前のアジア大会で負けてるから
比べられなくてどうしようもなかったり
392名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 17:36:56 ID:2/97a6+t0
>>381
小笠原は普通に俊輔遠藤に実力で劣るから呼ばれないだけだろ
この前みたいに両方不在のときなら欲しいかもしれんが
393名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 18:21:00 ID:KrieKIIn0
  ジーコ             ピクシー
   ↓               ↓
 元スター選手(Jでも活躍) 元スター選手(Jでも活躍)
   ↓               ↓
 鹿島を強豪に        名古屋の監督として結果出す
   ↓               ↓
監督としての国際経験なし   監督としての国際経験なし
   ↓               ↓
W杯本番でテンぱる          ? 

   仮に岡田更迭でも安易にピクシーは怖い気がする
394名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 18:30:25 ID:TCuD8Nm/0
>>393
鹿島での監督経験はないと
395名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 18:36:09 ID:KrieKIIn0
>>394
すいません。監督経験ありました
396名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 19:03:38 ID:29A5MdAF0
>>348
岡ちゃんがいつ強い相手に善戦したんだよwww
397名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 19:12:06 ID:bpeyMLyN0
未だにアジアカップ惨敗とか言ってる人がいるけど
決勝トーナメントの相手国も目に入ってない

40度近くで湿度の90%!!のとこで実際にサッカーしてみろって言いたい
その中でオーストラリア、サウジ、韓国と連戦なんて2000年、04年と比べて
どれほどキツイかって言いたい
398名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 19:17:12 ID:v6JiySnh0
日本人監督じゃ無理

野球に例えると
野球中国代表の監督が中国人みたいなもの
399名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 19:20:02 ID:dsfjfktJ0
もうダメ元でオシムで
死んでも本望だろ
400名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 19:21:11 ID:ODcjLu6R0
オシム信者はアマルでガマンしなw
401名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 19:21:39 ID:QAzzR5IL0
397 選手キターーーー

バカ丸出しww
402名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 19:26:45 ID:cWmE80Wr0
西野はだめなの?
403名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 19:28:45 ID:WfuEhWmN0
>>397
まぁ現地ベトナムで見てきた俺にはわかるよ
観戦だってキツイのに
でも重慶もすごかったんだよなぁ・・・
どっちも川口で1試合救われたのに
オシムの方はその後が続かなかったかんじ
ジーコの時の方が戦術はどうあれ、
選手はアジアカップ前からの経験が長かったからね
その分国際試合のアウェー経験が少ない選手が多かったオシムは不利だった
だが監督としてはオシムの方が経験あったのにとも思う
優勝も4位も紙一重だったな
404名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 19:29:09 ID:MgNfX7wS0
旅人にやらせろ
405名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 19:30:36 ID:ySSeX5rDO
>>402
犬飼「世界3位って言葉にすら調子合わせない男だ。協会の盾になるわけない。却下」
406名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 19:35:04 ID:zdUBvQ6SO
>>396 仏ワールドカップ
407名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 19:37:29 ID:eZ12J01V0
>>403
ジーコのときは一ヶ月使ってゆっくり休養、合宿、壮行試合ができた
オシムのときはJの翌週休み無しでアジアカップ
しかも相手はオージー含む休養たっぷりの強豪
408名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 19:40:31 ID:2A7tHB+e0
>>405
岡田は合わせたわけですね?
409名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 19:45:11 ID:YVtlRjnqO
ついにトータルフットボールが…
410名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 19:45:30 ID:Q399nVAM0
エジプト戦で見せた進化から一転、どんどん悪くなってきているような・・・
カタール戦は何だったんだ?あれ内容も最高だったけど
411名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 19:47:38 ID:WfuEhWmN0
>>407
はいはい、オシムは惨敗じゃねーよ
別に貶してるつもりねーし
岡田なんかより爺さんの方がずっと好きだが

そういう試合で経験少ない選手が足ひっぱったのは事実だ
ベトナムでは代表とホテルも一緒だったが
朝食の時なんかで見かけると
だるそうにタラタラしてるんだよ、若いのや新しいのが
あ〜もう気力ねーなこいつらって感じ
412名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 19:49:37 ID:eZ12J01V0
>>411
俺に噛み付かれても困る
単にコンディションの差を要因に挙げただけなのに
413名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 19:53:20 ID:t1JwYVCl0
トルシエ、ジーコを救った柳沢が今度は岡田を救うことになるのか
414名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 19:58:29 ID:zC596Jgm0
どの面さげて柳沢に会いに行くんだ
っつーか使いこなせないんじゃね?
逆に柳沢入れて岡田を隔離して3日遠藤や茸と打ち合わせさせれば
岡田ジャパン最高の試合が見られるよw
415名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 20:30:13 ID:M9ABeSsp0
岡田だけ責められるもんでもない、

イランはタイに一点もとれずに引き分けてるし、

オーストラリアもインドネシアに一点もとれずに引き分けてるし、

アジアオセアニアなんか、たいして強い国なんかねえよ。
416名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 20:34:45 ID:gYxS9wapO
川渕、田嶋、岡田 みんな何処の出身かな?
417名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 20:35:05 ID:avybyf5LO
>>415
>引き分けてるし

引き分けと敗北には天と地ほどの差があるから
418名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 21:03:55 ID:D4yLJiiJ0
岡田の腕は知らんが選手のレベルは確実に落ちてるよな。
茸がいなかったらアジアでも勝てないレベルだし。
アジア自体もレベル上がってるし
419名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 21:06:25 ID:ygC3Aq4E0
アジア杯予選やコンフェデのたびに虐められてファビョってる
オシム儲がかわいそすぎだw
420名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 21:07:58 ID:3dwRfn310
我々には神がいる!師匠呼べよ(゚Д゚)ゴルァ!
421名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 21:13:54 ID:yYBA2jbK0
【サッカー】岡野雅行「今のJリーグは派遣切りと同じ。あと優勝チームのマネばかり」…夕刊フジインタビュー[01/31]
798 :名無しさん@恐縮です[sage]:2009/01/31(土) 17:28:34 ID:ygC3Aq4E0
>>785
スープに水足して増やしただけだから
薄〜くなってまずいんだよね

アンチオシム=アンチJ
422名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 21:45:12 ID:xfbK+6n50
しょせんプレスが少し強いとどうしようもなくなるチームだな。

ボールキープできるやつを。。
423名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 22:13:30 ID:8FlfwLUv0
オシムが短期間でサウジに2度も負けたせいで、
「アジアのチームに負けてもいい。何度も負けていい。」
みたいになったな。
424名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 23:02:48 ID:C6Xs/3ML0
いつまで低次元の課題→修正の無限スパイラルが続くのだ?
日本はいつになったら上のステージで安定できるのか?
結果が続かないのは監督だけの責任なのか?
425名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 23:12:19 ID:29A5MdAF0
>>423
サウジとバレを一緒にすんなよアホw
426名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 23:32:05 ID:5LZNeh2C0
>>113
家長が何してたか知らない時点でにわか
427名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 01:31:13 ID:sZDnnsMj0
このネガティブな論調はオージー戦快勝フラグだな
バーレーン戦は中継が無くこういうネガティブパワーが選手達に届いてなかったのが敗因
428名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 10:45:41 ID:CFI/WeZWO
>>418
ACLで、レッズとガンバが連続優勝して、かつてないJ黄金期なんだが。
今年なんて、ベスト4にJが3チーム。つまり、選手のレベルはアジアの頂
点。しかも、給料高い中東の方外人助っ人のレベルは上ときてる。岡田の
無能バカが代表だけ低迷させてるのが今の現状
429名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 07:29:38 ID:Jay+1MUsO
ええ加減、サッカーの将来思うなら辞めろ。
430名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 07:31:58 ID:+mu6dPg00
スーパーサッカーでW杯でベスト4になるって言ってたから頑張ってもらいたい。
メガネかけてるし頭が良いと思うから。
431名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 07:41:23 ID:XELt2PUT0
カズをW杯に出すための岡田監督なんだろ?
まともな監督なら、カズを選ぶことはあり得ない。
因縁のある岡田以外はね。
432名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 08:11:04 ID:Un0DJErC0
433名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 08:13:59 ID:kNn/Qdn/O
監督変えたからといって決定力があがるわけでもあるまいに
434名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 08:17:29 ID:1Ep8xpmX0
なんで日本人はゴール枠内に蹴る能力がないの?
枠外に蹴ってたら1万回蹴ったって入らないだろうに

なんで日本人は背も低いしジャンプ力もないのにヘディングシュートにこだわるの?
馬鹿なの?

435名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 13:50:50 ID:jnF6DdY00
日本代表の弱さ

1 動きの中での真のボールテクニックの無さ  日本サッカー教育の根本的問題

2 傑出したFWがいない  皆 Pエリアに入ると我を失ってしまう

3 引いて守った相手に対して 合理的でスピーディなプレッシャーをかけることのできる
スペインやオランダやブラジルのような3Bと戦術能力が未成熟

4 上記の能力を獲得できるだけの地力が底上げされるまでの間は 日本は敵陣深いゾーンや中盤でのボール争奪戦に
活路を見出すべきではない

5 イタリアのような やや引き気味でカウンターを狙う戦略のほうが 世界では成功するだろう
( 両サイドからの攻撃をしっかり封じれば 強豪国にも対抗可能  アーリークロスも上げさせてはならない )

6 一軍半のメンバーでは バーレーン相手だと苦戦は当然
若手を混ぜているので 組織の命たる 連携もできず ミスが頻発するはず

7 岡ちゃんは 豪州戦ばかりに目がいって アジアcup予選を舐めていた節がある
豪州監督アーノルドが見学していたので 手口を隠したとも深読みできる
なぜなら 日本はホームで少なくとも引き分け以上を得なければならないからだ
436名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 13:56:13 ID:jnF6DdY00
日本サッカー選手の他の弱さ

1 キック力がない → ロングボールを蹴れない → サイドチェンジが下手 → ショートパス多用

2 90分を走れるだけの体力 持久力 エネルギー消費配分能力が不足している
437名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 14:02:01 ID:SnOqzwnUO
まあjnF6DdY00みたいなのがいる限りは日本は勝てないな
438名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 14:02:22 ID:WTPmiyQCO
FWを鈴木師匠と柳沢のツートップにしろ!
喧嘩サッカーをやらせれば鈴木師匠の右に出る者はいない!
439名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 14:06:27 ID:AG61Zvi5O
ゴール以前に、中盤の組織でも圧倒できなくなってる
決定力の問題ばかりでもない
440名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 14:08:30 ID:X1JUsZ2d0
>>433
それを打開して勝利できるように
策なり練習なり立てるのが監督でしょ。
岡田は出来ないんだから
認めて辞めりゃあいいんだよ
441名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 14:09:54 ID:VI0leES6O
FWの〜じゃないな。
そもそも玉田が1トップってのが岡田の痛いとこ

点が取れてるFW>>>足下はうまいが点はあまり…なFW

442名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 14:18:27 ID:WTPmiyQCO
>>439
中盤の組織ねーえ・・・・・MFだけで試合を動かす時代はとっくの昔に終わっている。
両SBを含めたフィールド全体で遅攻速攻を織り交ぜた組織サッカーが今の支流だぜ。
つまりチーム全体で試合を作らないと、勝つ事が難しい時代なんだよ。
今の日本で理想に近いサッカーをしているのが鹿島と脚大阪の2チーム。
443名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 15:06:10 ID:AzPBjon70
ベンゲルきてくれないかなー
444名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 15:08:28 ID:WPpbT5Fn0
試合の結果云々より、
あれだけけが人を出すのは指導者失格だろ。
楢崎も川口もケガってなんだよ。
代表監督に選手の鍛錬は求められてないだろ。
445名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 15:44:55 ID:qKhlmKqV0
2つは、2月11日に横浜で会います。それは、3年未満間の2つの間の3回目のゲームです。

日本がPK戦の後、2007年のアジアカップで準々決勝の勝利でお粗末な復讐を得たけれども、オーストラリアは2006年のワールドカップで3-1で有名に日本を破りました。

「我々は、心理的に、我々にはワールドカップから彼らに対するわずかな優勢があるということを知っています」と、ニールがAAPによると言いました。

「我々はまったくアジアカップで我々の最高でありませんでした、ゲームを決するには罰の運が必要でした、そして、残念なことに、我々は負けました。」

日本が第2で2ポイント劣っている間、オーストラリアは資格取得の最後の時期に全3つのゲームに勝ちました。

勝利は、どちらの側のための南アフリカに対する大きいステップでもす。

「それは我々に1つの足掛かりを与えます、そして、数学的に、我々が大きな位置にいます」と、ニールが言いました。

「それで、我々はちょうどそこに行って、強くて、我々が持った調子の大きな進行を続けようとするつもりです、そして、我々が盗みをすることができて、勝つことができるならば、それは大きいでしょう。」
446:2009/02/02(月) 16:04:24 ID:8Ob/rLcD0
アジア予選のBグループは、南ア杯最終予選の中では
最も楽なグループなのは間違い無い。

そしてあるチームの監督が「W杯杯4位以上」と宣言しています。
447名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 01:19:23 ID:chdvP4jI0
やっぱり、岡田はオシムとはモノがちがうわ。
まあ、比べるのは可哀想だけどな。
448名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 17:37:22 ID:CE5xckJNO
岡田はすごいぞ。多分史上初だろう。

W杯予選でギタギタに負けちまえばいいんだ、って思わせたのは。
449名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 17:38:20 ID:085O+bvB0
解任しろよ、日本代表が興行的に終わっちまう
450名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 17:38:44 ID:M0Dc9g+b0
反町・湘南がフィンランドに勝つ

フィンランドが日本代表に勝つ。

岡田解任、反町就任だな。
451名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 17:38:48 ID:8aU5Fiao0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.) 岡田やったらまだワシの方がマシやろ 
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |   何ならワシが監督をやったろか?
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i

452名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 17:41:07 ID:P64p+A48O
今頃解任してどうにかなるもんですか?

賛成だけど。
453名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:07:36 ID:8aU5Fiao0

小学1年生の甥っ子曰く、

「サッカーって馬鹿でも出来るんだよ」

454名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:13:19 ID:IlRIsY6fO
他国にはできない日本なりのサッカーをやればいい!ってオシムは言ってたけど
日本人って歴史的に見ても海外の文化をモデルとして自文化に取り込む事で発展していった背景もあるし、日本人の性質からして日本のオリジナルを探すよりも、スペインのような組織力のサッカーを見よう見まねで実践してみたりした方が何となく延びていくと思う
455名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:26:39 ID:bm7gZVPv0
>>454
見よう見まねでマネするにしても、その基準がぶれ過ぎだろが
もう世界的に見れば日本は中位国にはなったんだから
これからはその先を考えなきゃいけないでしょ
456名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:50:41 ID:pOWj2CXm0
>>447
岡田そんなにいいか?ちょいオシムより上くらいだろ

アジア公式戦の戦績
加茂     9勝2敗3分 勝率60.0%
トルシエ   8勝0敗1分 勝率88.9%
ジーコ   16勝1敗2分 勝率84.2%
オシム    6勝2敗3分 勝率54.5%
岡田     7勝2敗2分 勝率63.6%
457名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:34:39 ID:r6iTb5iS0
これいじょう恥かかせるなよ岡田
458名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:53:11 ID:QApZ4ZxI0
オシムより岡田が上とか言ってるバカがいる限り日本のサッカーは強くならない。
459名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:12:18 ID:PoDw6D750
恥ずいな、これ。w。これは笑える。
460名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:14:43 ID:xaBdcrCUO
Xデーは何時だ?
461名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:26:34 ID:dEtXhr080
462名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:29:24 ID:RYjq9CRg0
リーグ自体のカラーがない以上、迷走はこの先もずっと続くだろうね。
そんなリーグの上に立つ代表がまとまらないのはあたり前だわ
463名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:32:21 ID:QZfwcr0mO
オシムは選手選考がクソ
宮本を速攻で切ったのは評価するが
羽生、山岸、勇人の選考には萎え萎え。
464名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 07:19:56 ID:uOMw4AW60
>オーストラリア戦の前売り入場券が完売しているのとは対照的に、
>フィンランド戦は3日現在で約2万3000枚しか売れておらず、苦戦している。
>Jリーグが開幕した1993年以降、
>国立競技場での日本代表の試合は95年9月のパラグアイ戦の2万2544人が最低。
>それに近い人気のなさで、会場では約5000枚の当日券の販売を予定している。

Jリーグ始まってからの最低記録更新するかもです


■野球に負けた…代表合宿観客たった100人
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20090202013.html

プロ野球12球団のキャンプインと同じ1日に、日本代表は大一番・W杯アジア最終予選
オーストラリア戦(11日)へ向けた合宿を千葉県内でスタート。
だが、日曜にもかかわらず集まったファンは平日並みの約100人と寂しい初日となった。

ちなみにこの日の野球のワーストは楽天の455人。
もともと告知はしていないものの、休日は最低でも200人以上が集まっていただけに、
人気面でも欧州組頼みの現実が浮き彫りとなった
465名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 07:25:15 ID:7r34VD37O
今日引き分けで、オージーに負けて岡田解任しろ
466名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 08:43:26 ID:zQ8/3Ic10
相変らずなにやりたいかわからんサッカーでは目が肥えた
ファンは見にはこないよ。
467名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 08:47:49 ID:QJskzArw0
>>465
今日負けて解任でおk
468
秋に欧州遠征を予定しているらしいが、相手してくれる国がない…。
弱い上に監督の知名度に頼ることもできない。
コンフェデにも参加できない。

どうやって強化すんのよ?
協会は欧州のクラブも視野に入れて対戦相手を探しているらしいが。