【サッカー/J】観戦者02年W杯以降に開始が4割 観戦者の男女比は6対4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノφ ★
J観戦者02年W杯以降に開始が4割

Jリーグは28日、昨季のスタジアム観戦者調査報告会を行った。
同調査は観戦者の動向を把握するために01年から行っているもので、
各クラブのホーム1試合を対象として実施。1万4479票の回答から、
観戦の頻度や動機、同行者の有無、チケット入手方法などを分析した。

 観戦者の男女比は6対4で、新潟(49・8%)大分(48・1%)愛媛(47・4%)は
女性比が高かった。また、02年W杯以降に観戦を始めた層が約4割と高かった。1
0年に総入場者数1100万人を目指すイレブンミリオン・プロジェクトでは、
引き続き行われた全体会議で調査結果をもとにした集客施策などが話し合われた。

 [2009年1月28日21時9分]
http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp0-20090128-454870.html
2名無しさん@恐縮です:2009/01/28(水) 21:55:27 ID:qCcPuS0I0
【サッカー】Jリーグ観戦者、40代以上が4割  中高年が観戦に熱心
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233147082/

乱立ですか
3名無しさん@恐縮です:2009/01/28(水) 21:55:52 ID:E4LciZTO0
余裕の3 だが断る
4名無しさん@恐縮です:2009/01/28(水) 21:56:52 ID:UVRHw1lX0
>>2
うぜー焼き豚、しねボケ
5名無しさん@恐縮です:2009/01/28(水) 21:57:09 ID:N/pd0p8K0
なんか同じようなスレ多くね?
6名無しさん@恐縮です:2009/01/28(水) 21:57:30 ID:m892sjd80
女来んなよ
女が来るようになってから日本サッカーはおかしくなったわ
7名無しさん@恐縮です:2009/01/28(水) 21:57:37 ID:9bx4zT6t0
ヤフートップに『熱心なJリーグ観戦者は中高年』
http://s02.megalodon.jp/2009-0128-2051-15/www.yahoo.co.jp/

トピックス
・漁労長「理解してもらえない」
・2社が学生2人に内定辞退強要
・朝日新聞「襲撃犯」が実名告白
・三菱自、お客のコーヒーも節約
・ゲームは見る時代?動画投稿増
・熱心なJリーグ観戦者は中高年 ←wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・モナ、31歳社長と「真剣交際」
・ひとりカラオケ 女性の2割に

>・熱心なJリーグ観戦者は中高年
>・熱心なJリーグ観戦者は中高年
>・熱心なJリーグ観戦者は中高年
                ,-、 nn
.r-、 _00           /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
.|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !     '/
     \ ̄  l   ,>ィ''ヾト:r:‐、_
.       , / ,.-、/ /::\  `‐'^ヾ;<´
      / { ゝイ  /.:::::....`丶、.__戈‐
       ! _ | ::|  |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
      /  `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::|
.     {     ,ム\\:`‐-‐':/  /:/
     ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´  /='ィ⌒i   
     ! {. ヾ;| l  \  `ヾ='´;: -‐'^'''゛ 
    ', '、  \\_,,>   ノ::/  } !
      ヽ,\  ヾ;、.__,/∠_   ノ/
        丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´  ゙,  /
           `'‐-<.___ノ
8そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノφ ★:2009/01/28(水) 21:58:40 ID:???0
男女比6対4ですが 実際スタジアムに行くと3対7のように感じますねヽ(`Д´)ノ
9名無しさん@恐縮です:2009/01/28(水) 21:59:03 ID:H0etyEU8O
基本的に球蹴りは娯楽のない国でしか流行らない。
ボール一個で出来て、ルールも簡単、プレーする際の制約が極端に少ない(極端に言えば豚でも出来る)ために、最貧国の土人でも出来る貴重な娯楽なのだ。
欧州も先進国ではあるが、実は球蹴り以外に娯楽が少ない。
他に選択肢がないから、消去法的に球蹴りが流行っているだけなのだ。
経済力・教養を持った上流階級は、球蹴りには見向きもしない。

アメリカや日本のように、様々な娯楽が溢れている経済大国では球蹴りのような低脳な娯楽は流行らないのだ。
スポーツだけを見ても、球蹴りよりも遥かに体力・知性・技術を要求されるアメリカンフットボールや野球、バスケットボールが隆盛し、球蹴りは何時までたっても不人気である。
しかし、野球やアメフトは様々な道具が必要で、ルールも球蹴りに比べて遥かに複雑。
相当の経済規模や知能水準を持ったアメリカ、日本でないと流行らないのだ。
逆にいうと、球蹴り以外のスポーツが隆盛しているアメリカや日本こそが真の強国なのである。

そもそも、球蹴りはスポーツとしてあまりにも多くの欠陥がある。
得点能力が乏しい、引き分けが多い、逆転勝ちが少ない、わざと倒れて演技
時間稼ぎが可能、審判に試合を大きく左右される、最終手段はPK
全体的に個人差が少ない、成績を数値化しにくい、テレビ中継時、CMを入れにくい

確かに、球蹴りは豚でも出来る優しい競技で、土人に広まるのは当然だ。
しかし、我々のような世界有数の経済大国の国民には、そのような土人用の娯楽は相応しくない。
球蹴りが無視されている超大国アメリカの姿が真の強国なのだ。

人類は階層の生物だ。アメリカ人だけでなく日本人も球蹴りを好む階層ではない。
下層階級の娯楽は例外なく低俗で卑劣なものだ。酒、ドラッグ、タバコ・・・etc...
土人の娯楽・球蹴りもそれと同様で、あくまで土人専用の低俗なお遊戯。
球蹴りに熱中しているようでは、アフリカの土人と同レベルの存在になってしまうのである
10名無しさん@恐縮です:2009/01/28(水) 21:59:06 ID:mbzZVPD60
焼き豚のコピペ連投がはじめるぞー
11名無しさん@恐縮です:2009/01/28(水) 22:01:30 ID:kaNd8DaT0
            ト、j               | |     ト、                  |
         /    }              レ       ヽ                |     >>10
―  、   ノ(    '   オ 男 つ ま. :     ナ    |              |     :
j L   ヽ    て  }  チ: だ: ま ず :      |     |    ..――..     |     :
]「  {{(_)     ヽ   ン ら  り い っ      ニ     ;   ´::: ::: ::: ::: :::ヽ  o|  で  だ
    _ `´ ̄l   |  チ け  こ. !! て      |    {   i::: ::: ::: ::: ::: ::::i  / l   す. そ
   / ,へ、_ノ   |  ン の  こ   こ     !?   /   K:○::::::::○::>| 匸7|     う
   / / ̄´  |   j  ラ    は   と ∧     {     |::ヽ三三三7::| /ニ/ |
  / / ,、__/  〈  ン        は / }     /    ヽ:: :: :: :: :: :: /)}≡<
   ∧/    ―=}   ド         _{  ´ ̄ヽ/     }`==='{ヽ三三三ヽ
   |            |  だ        r'           /:: :`ヽXXXX7:: ヽ三三 \__
   |         j  !!      _/              /\:: :: :: ::XXX/:: : ∧三三
   |        ´ ̄ヽ    _/                /:: :: ヽ:: :: :: :: :: :: :: :〈:: :ヽ三ノ
   |_          \/               /:: :: :: :i:: :: :: :: :: :: :: :: :ヽ:: :: :: :: :ヽ
   |   ̄|                           /:: :: :: :: l:: :: :: :: :: :: :: :: :: :i:: :: :: :: ::
   |__、_|                         ∧:: :: :: :: l:: :: :: :: :: :: :: :: :: : ;:: :: :: :: :
    ̄ ̄} ll                      /:: :ヽ:: :: : ;':: :: :: :: :: :: :: :: :: ::| `ー―
12名無しさん@恐縮です:2009/01/28(水) 22:02:10 ID:90ngFjxqO
犯罪予告野郎やコピペ野郎といい頭おかしい奴多いな焼き豚は
13名無しさん@恐縮です:2009/01/28(水) 22:02:34 ID:gwS+b9I/0
女子供も観戦できるのは世界に誇れる
14名無しさん@恐縮です:2009/01/28(水) 22:04:07 ID:JXx0YPcwO
>>1
>02年W杯以降に観戦を始めた層が約4割と高かった

そらそうよ。
W杯以降、地方でクラブの数も観戦者数も拡大してるからね。
高齢化が進む地方も含めると平均年齢も上昇するわな。
15名無しさん@恐縮です:2009/01/28(水) 22:04:34 ID:k3SwSIvl0
ナチュラルハイはサッカースタジアム痴漢を早急に作るべき
16名無しさん@恐縮です:2009/01/28(水) 22:14:16 ID:AEN9Taqs0
大分(48・1%)

これもシャムスカマジックですか?
17名無しさん@恐縮です:2009/01/28(水) 22:45:01 ID:8Ue2jXPWO
あと一つ殻を破りたいな

02以降は本当に順調
ただ更に大きくなるには何か変わらないと

一番は選手の偉大さが足りない事だと思うが
インタビューで人間の資質が問われる
メディアに乗せられて軽く思われてるイメージ無くさないとな
18名無しさん@恐縮です:2009/01/28(水) 22:47:41 ID:wPwjyDlrO
中東とかだったら限りなく10対0に近い比率で男だらけなんだろうな
19名無しさん@恐縮です:2009/01/28(水) 22:51:15 ID:C7BT/B6u0
まぁ比率は悪くないな。
20:2009/01/28(水) 23:47:14 ID:CpW6uL/pO
日本もまともに娯楽なんてないよ。
21名無しさん@恐縮です:2009/01/28(水) 23:47:46 ID:lAMP4QpU0
中学軟式野球部員 30万 軟式クラブチーム 1万人 リトルシニア、ボーイズリーグなどの硬式 5万人

高野連
http://www.jhbf.or.jp/data/statistical/index_koushiki.html

硬式野球部員数 過去最高 169,298人 軟式野球部員数 11,450人
計 18万人

http://www.zen-koutairen.com/f_regist.html 高体連
サッカー 14万5291人←減少中ww

中体連
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/sub/h20kameiseito_m.pdf
中学校 部活動部員数

軟式野球部員数 平成20年 30万5983人 平成19年 30万5300人 平成18年 30万2037人 平成17年 29万5621人 

↓超えられない壁wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

サッカー部 22万2343人
22名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 00:02:24 ID:kk4+aD/X0

野球は9対1wwwwwwwwwww
23名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 00:09:17 ID:R7D4k4QeO
プレミアを現地で見たことがあるが、雰囲気が良いとは全く思わなかった

プレーのレベルはさておき、赤ちゃん連れて見に行ける雰囲気のJは、ホント素晴らしいと思う

一部サポーターはプレミアのあの雰囲気に憧れとるようだが
24名無しさん@恐縮です