【書籍】スラムダンク、あれから10日後── 待望の書籍化へ 最後の関連作品となるか?★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1進ぬなまけものφ ★
バスケットボール漫画の金字塔『SLAM DUNK』の最終回から10日後を描いた
『SLAM DUNK 10 DAYS AFTER』が、年内に書籍化されることが23日までにわかった。

作者の井上雄彦氏が公式ホームページで「2009年、やや見やすく(?)手に取りやすい(?)
本の形にして世に出すことにしました。最終形かつ一般化」と発表したもので
http://www.itplanning.co.jp/news.html
これが『SLAM DUNK』に関する"最後の出版物"となる可能性もありそうだ。

同エピソードは、原作の最終回から10日後の世界を
廃校となった旧神奈川県立三崎高校の黒板23枚にチョークで描いた異色作。
2004年12月3日から5日まで、単行本総売上げ1億冊突破の感謝企画として、
作品は期間中誰でも見ることができ、3日間で5000人を超えるファンが訪れた。

作品をカード化した「黒板カード」及び、イベントのドキュメンタリーDVDはどちらも完売しており、
井上氏は「今なおあの作品を見たい、ほしいと言ってくださる方多数という状況があって、
どうしようか〜とはこの2〜3年つねづね思っておりました」と検討した結果、書籍化を決定。

かねてから『SLAM DUNK』の続編は書かないことを明言している井上氏は
「新聞広告から始まる2004年の1億冊感謝のもろもろについて、これが総決算といいますか、
最後のものになろうかと思います」と綴っており、
今回の書籍化が『SLAM DUNK』関連作品の最後の作品となる可能性を示唆した。
なお、具体的な発売日等は発表されていない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090123-00000027-oric-ent

『SLAM DUNK』は、90年〜96年まで雑誌『週刊少年ジャンプ』(集英社)に連載。
日本のバスケ人気の火付け役となり、アニメ化もされ、一大ムーブメントを巻き起こした。
その人気は現在も衰えを知らず、昨年にはアニメ版のDVDボックスが発売。
その発売を記念した開催されたファン参加型イベント『SLAM DUNK 20000 PROJECT』では、
各地に設置されたバスケのリングにファンが次々にシュートを決めていき
20000本シュートを達成したことも話題を呼んだ。

★1 2009/01/25(日) 00:52:58
前スレ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232821300/
2名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:50:14 ID:caUgFiw+0
3名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:50:56 ID:uej5VoHp0
>>1
4名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:53:49 ID:QfVQ5pmw0
黒板なのに富樫より上手いあれか
5名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:03:01 ID:uq5qmeczO
どんな本になるかしらんが、映画のパンフみたいに薄く内容が無い奴は勘弁。
それなら黒板で十分だし本にしなくていい。
それよりブザービーターの続編書け。
6名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:05:08 ID:GnwBkK3n0
それより、バガボンド辞めてリアルをもっとたくさん描けよ
7名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:05:22 ID:R3ndzBGd0
もうええやろ
これより面白いスポーツ漫画は
いくらでもある
8名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:06:16 ID:VnfGEUis0
ドリブルこそチビの生きる道なんだよ!!
9名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:06:55 ID:xCkkaA8A0
>>7
是非教えてくれ
10個くらいは頼む

連載終わってるのは勘弁な
10名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:07:15 ID:aYLqGaW5O
>>7
例えば?
11名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:08:47 ID:Uabfys5xO
金も地位も手に入れた井上が、次に望むものは何なのか
12名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:09:29 ID:VnfGEUis0
I’llだな
13名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:10:09 ID:i+/CKVAkO
バガボンドはいい加減に連載終了してほしい。
ダラダラと長ったらしいしつまらない。
14名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:10:13 ID:o4Aha6kKO
ジャイアントキリング
15名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:10:27 ID:a6rhrXdwO
スラムダンクとドラゴンボールのヲタって、なんでああも自分がアニヲタor漫画ヲタである事を
必死に否定したがるの? さも一般人であるかのように装うの? れっきとしたヲタじゃんwww
16名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:10:52 ID:8BnOryZu0
>>7
俺の中では『スポーツマン金太郎』しか名前が出てこなかったぞ。
知ってるなら、ぜひおせーてくれ。
17名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:10:57 ID:dG6e7xLP0
小沢一郎は、やっちゃいけない 日本とアメリカの 対の 経済構造協議というのを やって、
8年間に、430兆の カネを 無駄遣いして、日本の 経済力を 弱めた。

沖縄の 需要の 全くない島に、5万トンのコンテナ船が 着くような 港を作ったり、
北海道で、熊や鹿しか 出てこないような、町のない所に 道路を 作った。

そのため 国債も 発行した。いまだに 670兆という、厖大な 国債がある。

この 体たらくを 作ったのは、小沢一郎 が 幹事長の 時だ。
小沢一郎 のような 人物が、日本の 首相になったら、とんでもないことに なります。

WILL 2007年9月号  石原慎太郎 (東京都知事)
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
小沢一郎◆
東京市下谷区(現:東京都台東区)御徒町に弁護士で東京府会議員だった父・小沢佐重
喜(オザワサエキ)、母・みちの長男として生まれる。その父の佐重喜が、56歳の時の子
供。本籍地は岩手県水沢市(現:奥州市)。3歳から14歳まで郷里の水沢で育つ。 小
沢佐重喜は、夜叉の異名を持つ、浅草の香具師。北朝鮮の満州派]の潜入工作員。戦後、 岩手方面に進駐した朝聯の指導者。  母の日本通名荒木みちの墓は、韓国済州島。こ
ちらは、南朝鮮労働党の残党。  そして、小沢一郎の戸籍は、浅草の泥棒市で入手さ
れた。
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%BF%E4%BA%8B%E4%BB%B6

1993年7月18日、第40回衆議院議員総選挙 が行われ、与党自由民主党 が解散前の議席数を維持したものの過半数を割り、非自民で構成される細川連立政権 が誕生。自民党は結党以来初めて野党に転落した。

9月21日、民間放送連盟の放送番組調査会の会合が開かれ、その中でテレビ朝日報道局長の椿貞良は選挙時の局の報道姿勢に関して、

「小沢一郎 氏のけじめをことさらに追及する必要はない。今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、なんでもよいから反自民の連立政権 を成立させる手助けになるような報道をしようではないか」
「共産党に意見表明の機会を与えることは、かえってフェアネスではない」
との方針で局内をまとめた、という趣旨の発言を行った。
18名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:11:57 ID:rNXPgS/H0
10年後なら読みたいが
10日って
19名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:12:43 ID:uej5VoHp0
リアルって何であんなに不定期なの?
あれに本腰入れてほしいな
20名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:13:09 ID:ARAepNp50
>>9
ジャイキリ
U31
リアル
YAWARA!
オーレ!
ルーキーズ
タッチ
シュート
沈黙の艦隊
火の鳥
21名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:13:19 ID:lSKMIerd0
結局
宮城CP湘北の夏は永久にないんだろ
22名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:14:06 ID:Dg6m55ZW0
 
第二部はまだかよ?
23名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:14:55 ID:VnfGEUis0
I’llってこの前読んだんだけど、スラムダンクに似てた
パクリだ!て騒がれなかったの?
24名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:16:18 ID:lm3vdslU0
河田兄 仙道 沢北 牧 三井のドリームチームが見たい
25名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:16:50 ID:h+do4qwP0
でもさあ、いくら公立校っても激戦区神奈川の代表で、去年準優勝の海南とあれだけやった湘北が
全国大会であそこまでノーマークってありえんと思うのだが
26名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:17:08 ID:SeVGIFEY0
>>23
どこがパクリなんだ?
27名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:18:24 ID:aYLqGaW5O
>>25
海南は去年ベスト4
28名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:18:41 ID:luaPcwlw0
晴子に断られるも藤井ちゃんに告られる花道
29名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:19:24 ID:R3ndzBGd0
連載中で10個は無理だw
つか何言っても否定されるだろ
俺の中じゃ普通の面白い漫画だから
上はいっぱいあるけど
30名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:20:14 ID:oLGdVocX0
>>5
アニメ版(NTV系の奴)じゃ不満?なんか続編ぽかったけど。
31名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:20:22 ID:KdB9La3+0
花道がシュートまで打てるようになっちまってゴリ世代も引退じゃ
もう漫画としてそれ以前を超えるようなものを書けないのは明白だろうからな
誰よりも書いた自分がわかってるだろう
32名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:20:42 ID:ezeA7Q4IP
バガボンドはいい加減に連載終了してほしい。
33名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:21:47 ID:2g8OeXm0O
>>25
ありえなくない
評価見たら理由ぐらいわかるだろ
34名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:22:08 ID:Qt0sBCQ10
>>25
ベスト4だ
たわけ
35名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:22:11 ID:1kFo3CdC0
>かねてから『SLAM DUNK』の続編は書かないことを明言している井上氏は

以前書きたいって気持ちになれば第2部書くって言ってなかったっけ
36名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:22:45 ID:xCkkaA8A0
>>20
連載終わってるのは勘弁とかいてんのにw

火の鳥や沈黙ってスポーツ物かwww
その発想はなかったわw

37名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:22:51 ID:aYLqGaW5O
>>29
自分の感覚の話なら>>7みたいに書かなくてもいいだろう
38名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:23:42 ID:2g8OeXm0O
>>29
言い訳はいらないから教えてくれよ
39名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:23:43 ID:Sb8PSOym0
>>13
吉岡一門を潰した所だからまだまだ序盤じゃんw

武蔵の戦いはまだ始まったばかりだぜ!と打ち切りにしたら
抗議が殺到するだろw
40名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:26:51 ID:caUgFiw+0
41名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:28:40 ID:fP/Fh42D0
>>39
集英社ではよくあることだろw
42名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:31:51 ID:Gc4loaky0
>>35
あれ読んだ時から「ああ…もう一生書く気無いんだな」と思ったけどね、実際
43名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:32:40 ID:K5tokUq40
>>39
まだそこなのか相変わらず遅いな

あれほんとに黒板に書いたのかな
桜木ってなんで車椅子なの
44名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:36:20 ID:vaezmICz0
結局全国大会優勝はどこだったのかな
海南は2位だったとアヤコが言ってたし・・・
45進ぬなまけものφ ★:2009/01/25(日) 14:36:28 ID:???0
ところで桜木の怪我って医学的には何なんだ? 打撲?
46名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:37:07 ID:BATNHY6g0
バスケの一試合に実時間3年くらいかかった漫画






それがスラムダンク

自分の年上の花道がバスケ一試合する間に
いつのまにか年下になっていたという・・・・・・・・
47名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:39:33 ID:xCkkaA8A0
>>46
そんなこと言い出したらdear boyは・・・・
48名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:40:29 ID:Sb8PSOym0
>>41
つ講談社。
49名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:40:39 ID:QlqPstTB0
はやくパチンコ台になれよ
50名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:42:04 ID:1Q0s8C+b0
俺にとっては単行本買う程の面白さを持った漫画ではないけど
ここまで万人受けする漫画を書くって凄いよな
51名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:42:17 ID:sbZ/vwpYO
連載中の漫画ならストライプブルーとか弱虫ペダルが面白いよ。
まぁ10作品は現実的じゃないと思う。
ジャンプ、マガジン、サンデー、チャンピオン、月マガ、YJ、YM
でそれぞれ1作品あっても10作品はいかない。
ただでさえスポーツものは人気ないから減ってるのに。
52名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:42:29 ID:OhUotVkDO
魚住がやたらクローズアップされてたが実力的には高砂以下だからなw
53名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:42:39 ID:MzNrovrC0
>>46
HUNTER×HUNTERが始まった時、団長と同じ歳だったのに
今や8歳も年上になってしまいました。
54名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:42:43 ID:3nk7Tfe40
ずいぶん髪が薄くなったなぁ。
というか無いな
55名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:42:48 ID:mqYLPhlWO
そんな暇あるなら彩子のヌード書け。
56名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:42:49 ID:7HzqkIrvO
藤真とメガネ君と三井が格好良かった
57名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:44:06 ID:Qt0sBCQ10
人と違うよアピールうざwww
58名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:45:40 ID:lGA7jwVHO
面白くて良いマンガなんだが、魚住がコートで大根の皮を剥くシーンだけはいらない。
非現実的すぎるわ
59名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:46:16 ID:7yoleBHX0
近代麻雀に初期バカボンドの絵柄そっくりな作者がいる
アシやってた人かな、詳しい人教えて
60名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:47:18 ID:T+CsPA5E0
スラムダンクって不良暴力漫画だろ
61名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:47:34 ID:0RAO1HLm0
>>46
血液不足気味の状態で10年以上同じ相手と麻雀やってるアカギと比べたら
まだまだぬるいもんよ
62名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:48:06 ID:40DXhFNw0
てか高校での1年間?をあれだけ濃く描けてたのはすごい。
63名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:48:13 ID:Y2URXrKR0
今から思うとやんきーがバスケやるありふれた漫画
64名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:48:44 ID:+pvfzbkD0
リアル
バガボンド
GANTZ
餓狼伝

↑惰性で未だに単行本買い続けてる
早く連載終わって欲しい
65名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:49:11 ID:H0gABYQkO
>>52
魚住と高砂なら魚住のほうが上だろ
魚住のほうが高さもパワーもある、高砂はうまさ
ゴリがライバル視してるのは魚住だし
66名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:49:56 ID:FTfJiKcw0
>>62
正確には4ヶ月ぐらいだけどな。
67名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:50:50 ID:YOQXDgFE0
試合のシーンがみんなNBAのトレースだったと知って一気に冷めた
68名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:51:53 ID:4L1zDQpB0
高3の強敵が抜けてしまった桜木の高2時代を書いてもいまいちだろうな
まあいい締め方か
69名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:52:08 ID:WHzRV1zRO
>>64
リアルは年1なんだからいつでも止められるじゃん
70名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:52:19 ID:xqO5Haw5O
全く良さが分からない漫画だったよ。
71名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:52:43 ID:Qt0sBCQ10
顔が似すぎているから赤木はあえて高砂をスルーしてるだけ
同族嫌悪みたいなもの
実際は川田の次にライバル視している
72名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:52:53 ID:KZZCHyl7O
ほう楽しみ
73名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:53:16 ID:8GYMqh/r0
山王戦が長すぎて他の試合カットになっちゃったのが惜しいな。
あんなに無駄にコマ使わなくてよかったのに。
74名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:53:44 ID:OhUotVkDO
バスケはスラダン
サッカーはシュート
野球はMAJORだな
75名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:54:36 ID:5XMg5aH+0
姉貴のスラムダンクの単行本に鼻糞つけて怒られた。
76名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:57:02 ID:lGA7jwVHO
>>64
オレはバキはやっと止まったよ。バガボンドとゴルゴは面白いから惰性でなく買い続けてる。
77名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:58:55 ID:P9ZQMbqQO
>>64
バガボンドは年内に終わるんじゃない?
78名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:59:39 ID:UAjcN8G30
>>64
俺ははじめの一歩がそろそろ本棚から溢れかけてて危機感を覚えてる
79名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:00:25 ID:mlVhgCzDO
漫画の中でスラムダンクが一番好き
素直に楽しみだ
80名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:00:37 ID:oiLYEHh/0
黒板は一通り見たからなぁ。黒板が本になっただけなんだろうな。
値段と新たにに書き下ろしがあるなら考えるか。
81名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:00:49 ID:GI4ERF1X0
トレースでも作品の完成度がそれで高いならいいと思うが
そうはいかんだろうな
82名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:01:02 ID:OhUotVkDO
>>65
ライバル視してたのは2年の時に魚住と直接対決してたからだろ
海南は雲の上の存在でライバルも何も接点がなかったじゃん
それに高砂にコートから追い出された阿呆は誰だよwキャプテン失格じゃないかw
83名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:02:29 ID:QSWyI38B0
>>74
シュートは後半がgdgd
84名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:04:27 ID:eOqLk4xHO
剛の赤木、魚住、柔の花形、高砂

両方兼ね備えてるのが河田って感じかな
85名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:05:25 ID:lGA7jwVHO
>>78
はじめの一歩もクオリティ維持してるよな。宮田と阿修羅の対戦終わったのかな…
86名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:06:02 ID:Qt0sBCQ10
1on1での高砂は流川級
87名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:08:57 ID:KYBYE9ZX0
>シュート
絵もヘタだしね。
88名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:10:24 ID:YH+4Qi2c0
一歩はもうグダグダだろ。
どんだけ防衛してるんだと
89名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:11:16 ID:gXWpjkC20
>>29
ダサッw
90名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:11:36 ID:Rt72vxko0
<         / 保険金殺人命  ヾ:::\           >
<         |            |::::::|          >
<        ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/          >
<         || <◎>| ̄| <◎> |── /\         >
<         |ヽ_/  \_/    > /         >
<        / /(    )\   U   |_/          >
<        | U|  ` ´        ) |           >
<        | \/ヽ/\_/  /  |           >
<        \ \ ̄ ̄ /ヽ  /  /           >
<          \  ̄ ̄   /  /       \    >
  / /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     \\ \ \ ミンスヨリハマシ ミンスヨリハジミンノガマシ              
            : 、z=ニ三三ニヽ、:    カワタハジサツニキマッテル コイズミハキティタンドクハン
           : ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ : ミンスハチョウセン ブサヨハバイコク ミンスハチョウセン ブサヨハバイコク
          : }仆ソ'`´''ーー'''"u`ヾミi ::
           :lミ{ u ニ ==u 二: ::::::lミ| :   お・・小沢とミンスと中核派を叩け!
           :{ミ| , =、、  ,.=-、::::ljハ :
           :{ ‐=・=-  ‐=・=-:: !3l :     は・・歯向かう奴は、朝鮮人認定だ
             :`!、u, イ_ _ヘ  u ::l‐' : 
             : Y { r=、__ ` j ハ─      創価学会と韓国統一教会の信者の皆さま! 今年もひ・・ひょうごよろしく!
              ヽ、`ニニ´ .イ
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、     ジーク!創価!
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
【自民党総裁選】 公明・浜四津代表代行、麻生氏の出馬表明を歓迎
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220350326/
91名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:12:12 ID:oiLYEHh/0
>>35
NHKのトップランナーに出た時もそんな事言ってたね。
動画探したけど見つからなかったけど、
バスケ漫画は描きたいけどスラムダンクには固執してないそんな印象だった。
92名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:12:22 ID:5OW8dudM0
赤木>>高砂≧魚住=花形
みたいな感じなんじゃないか?
ただ1年の時から知っていたのと
高砂はもう完成されていて伸びしろがなく
ポテンシャルで自分に匹敵するのは魚住だけだと思ってるから
赤木にとって魚住のほうが気になる存在なんだろう
93名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:12:31 ID:R3ndzBGd0
>>37
そのとおりですね
漫画一冊に3スレ目かよ
と思って、つい嫌言を書いてしまいました
ごめんなさい (´・ω・`)
94名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:12:46 ID:UAjcN8G30
>>88
主人公が防衛してるだけならまだしも
不人気な脇役の試合まで数週使って描いたりしてるのが腹立たしい
95名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:13:45 ID:9V65mmRR0
花道、流川、三井、仙道の人気が凄い中で俺は何故か清田が好きだった
魚住の上から決めた「王者海南をなめるな!」のダンクがすっげーカッコよかった
読み直すか…
96名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:13:58 ID:qMrXnsr90
魚住は先輩に陰口を叩かれ、田岡にしごかれて
赤木の才能に努力で勝とうとするが負ける。
しかしライバルのピンチにはコートまで駆けつけるいいキャラだよな。
解説もできるし
97名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:14:41 ID:+pvfzbkD0
一歩はとりあえず宮田と一歩の世界タイトルマッチで最終回だと思うけどまだまだ辿り着きそうにないな
98名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:14:46 ID:e0AJbNZ10
これぐらいの期間で連載終了が一番いいんじゃないの?
はじめの一歩とか連載開始当初の読者で今も読んでるやついるのか?
ドラゴンボールは親子で楽しんでる家庭もあるようだが
99名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:15:28 ID:0vZVkkAA0
>>95
花道をおだてておいて、いきなりバックダンク決めたシーンが好きだな
100名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:16:19 ID:aYLqGaW5O
>>92
魚住は成長したし
高砂はそこまで能力高くない
101名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:16:44 ID:ARAepNp50
ちなみにダイの大冒険は7年の連載で
3ヶ月間しか経過しなかったよ?
102名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:17:33 ID:OhUotVkDO
魚住ってデカいだけのでくの棒じゃんw
103名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:18:02 ID:6TQhLPtCO
スラムダンク世代だけどスラムダンクほとんど読んだこと無い。
絵が受け付けんかった
104名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:18:35 ID:TbJPsrWB0
異様に神格化されてるけどキャラ人気だけのありきたりな漫画だったな
かっこつけたい年頃の奴に大人気
105名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:18:43 ID:UAjcN8G30
>>98
俺は10巻が出たあたりから買い揃えはじめて
先月出た86巻までの全巻持ってるぞ
正直マジに面白かったのは30巻まで
50巻くらいで迷いはじめたが結局惰性で買い続けてる
106名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:19:18 ID:sXnaaZoC0
初めて読んだときはすげーはまったな
今思うとそうでもないんだが
107名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:19:26 ID:sbZ/vwpYO
>>74
正直メジャーはもう惰性だろ。
それならおお振りかストライプブルーの方が面白い。
108名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:19:34 ID:PwHvRfg30
>>99
あの後、花道の動揺した表情がよかったな
その後、ウチからギラギラしたものが湧いてきてたけど
109名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:19:48 ID:Qt0sBCQ10
高砂はおっきくてうまいんです
110名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:20:37 ID:X3cSBwnwO
プレイのパクリはあったものの
俺の人生のバイブルであり続ける事には変わりない
影響されて厨房の時から本格的に始めて中学、高校と選抜に選ばれた栄光時代
今は・・・(+_+)
111名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:21:06 ID:Gep3be3H0
はじめの一歩は余計な試合多すぎ
ギャグもつまらんからもう入れなくていいのに
いつまで日本チャンピオン止まりなのかと

バキはギャグ漫画
112名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:21:38 ID:lGA7jwVHO
>>101
福本伸行の天やアカギは一晩に10年近くかかったりするぞ
113名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:25:24 ID:xxgrtoaS0
神とか宮さんみたいなキャラをきちんと描くところがスラムダンクの突出してるところだね。

しかし海南は牧の学年が抜けると大幅に戦力落ちるだろな。
114名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:26:01 ID:sbZ/vwpYO
>>97
宮田は今回負けて階級を上げると思う。
一歩が宮田の敵で東洋太平洋を取る展開をやりそう。
115名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:34:14 ID:QSWyI38B0
一歩も嫌いじゃないし毎週読んでるが、最終回が宮田じゃない気がする。
むしろ宮田は今の試合で殺されるんじゃないのか?
116名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:35:38 ID:VN0lb1BP0
今年は海南と翔陽が強いな、伝統あるからな

陵南と湘北は同じぐらいで低迷してるな
117名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:37:05 ID:1lD4tUnt0
最終回はローソンで立ち読みしたなあ
118名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:37:16 ID:mWWsd6/00
119名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:37:39 ID:VN0lb1BP0
>>113
神と野猿がいるし、3年は牧と宮さん以外大した事無い
120名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:37:54 ID:QlqPstTB0
スラダン芸人あんまり盛り上がらなかったね
121名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:38:15 ID:Uz1uK2Ph0
宮田が負けて、一歩が敵討って、宮田が階級上げたところへ
一歩が2階級制覇のために追って階級上げて最終決戦なんじゃないの
122名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:39:47 ID:eacnGWH50
強豪な筈の翔陽が監督不在になった理由のEPとか
信長がGとして成長して行くその後とか
吐くほどの練習させる田岡の日常とかを書いてくれよ。
123名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:39:55 ID:Md9i9dCX0
はじめの一歩は50巻ぐらいまとめて売った
鷹村ホーク以降、つまらなくなる一方だな
124名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:41:30 ID:s351UYX00
バスケってつまんなくね?
粋がってるだけのスポーツだろ
125名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:42:21 ID:XK2tHe/wO
>>120
あれはひどかったな
126名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:43:11 ID:c2n5RlwC0
だってスラムダンクは
あからさまにドカベンをリスペクトなんだもん。

そりゃ作者だって
そうそう長く続けたいとは思わないだろう。

ていうか、むしろ早く終われよドカベンという祈りをこめて
もう花道も流川も描かないのだろうとw
127名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:43:39 ID:c2n5RlwC0
>>124
球蹴りよりは全然おもちろい。
128名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:45:30 ID:RpdkVe610
>>124
やきうよりは全然おもちろい。
129名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:46:23 ID:B2pcii3OO
>>125
タマケリ(笑)やきう(笑)の100000倍面白いけど?m9(^д^)9m
アメリカではバスケ選手が真のアスリートと呼ばれてるしなm9(`・ω・´)9m
130名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:46:44 ID:uoLPD9fr0
何故「バスケは面白い」ではなく「他の競技より面白い」という擁護をするのか
他のものを貶めずにバスケの面白さ語ってくれよ
131名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:48:03 ID:RpdkVe610
>>130
よし、任せた!他のものを貶めずにバスケの面白さ語ってくれ!
132名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:48:16 ID:so4yHmlp0
スラムダンクネタはmixiでいつも1位になるんだよなあ
133名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:49:05 ID:EAIVrUl0O
リアルは買い続けてるけどバガボンドは買わなくなっちゃった
134名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:49:43 ID:eOqLk4xHO
>>130じじいには無理なスポーツ。
フルコートマンツーとかしたら、すぐにしぬ
135名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:49:55 ID:W0yMn6nLO
宗一朗はネ申!!
136名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:50:34 ID:rbRvCfUrO
>>133
おまえだけじゃない
137名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:53:10 ID:lGA7jwVHO
>>130
そんなもん好みだから理由なんてないよ。面白くない理由なんて他ねスポーツでもいくらでもつけれる。
相撲は、ただの押し合い。ボクシングは殴り合い。F1なんてスピード競って何が面白いんだ?って話になる
138名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:53:25 ID:PwHvRfg30
バスケはサッカーや野球みたいに生易しいスポーツではないよ
交代しない限り休む時間がない
サッカーは途中で歩いたりしすぎだなw
野球は言うまでもなく
139名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:53:52 ID:aF/hQSU40
キャプテン翼のおかげでワールドカップ行けたが・・・
スラムダンクは?
140名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:55:16 ID:sbZ/vwpYO
>>129
アメリカならアメフトだろ。
バスケは安定した金が欲しいか身体が細い人がやるもの。
アスリートとしての誇りを求めるとバスケはしない。
141名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:58:41 ID:XaHcqZhoO
>139
はい
国内のショボいリーグ2つが喧嘩している最中です
142名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:00:11 ID:cBsjSa0EO
スラムダンクは面白いけど、バスケは見ててそこまで面白いと思わないな
俺の中ではスラムダンク>>>NBAだわ

てか関係ないけど、日本だとヒップホップ好きだから、なんとなくバスケ好きって奴いそうだな
143名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:00:46 ID:B2pcii3OO
>>139
PR大使?に選ばれた現役NBAプレーヤーのオデンが
マスコミから漫画の感想を聞かれて
物凄く困った表情で考えて受け答えてた
おとなしく真面目な性格と言われてるオデンですらあれだから
他の選手だったら思いっきり馬鹿にするレベルだろ
144名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:01:05 ID:GMp0wf2o0
>>74
野球はわたるがぴゅ・・・いや何でもない・・・
145名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:01:16 ID:vTg0yYb90
>>133
バガボンドは小次郎を聾者にしたのが、失敗だったと思う
喋らないせいで小次郎には全然感情移入出来ん、リアルは3人ともいいキャラなのになあ
146名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:01:47 ID:EyeQ338vO
>>139 おかげは、ほめすぎだよ
147名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:02:28 ID:B2pcii3OO
>>140
バスケ選手が体が細い?はぁ?
無理しなくていいから。
こいつタマケリ豚かやきう豚だろ
148名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:04:23 ID:MEd7Jv+K0
>>138
中田英寿が村上龍との対談で「一試合で2キロ痩せる」って言うくらいだから、サッカーもかなりハードだぜ。
ボールを持ってない間も動き続けなきゃいけないし。
149名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:04:56 ID:c2n5RlwC0
>>145
リアルもそうだけど
なんか障害者に興味があるのかねえ。
150名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:06:21 ID:crLKlF1a0
>>132
「スラムダンク」は加入者数21万人で漫画部門じゃダントツの1位
コミュニティ全体でも25位という驚異的な順位
こういうの見るとやっぱり支持されてるんだなーと思う。
151名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:06:23 ID:PwHvRfg30
まあアメフトに比べたら細いかもしれんなw

でもセンターやフォワードの選手はみんなゴツイ
日本の高校県予選レベルだとヒョロいのも多いかもしれないが

ガードなら多少細くても上でやっていけるだろうな
152名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:06:24 ID:2Ji6wDNxO
前半酷いよなこれ
153名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:07:22 ID:lGA7jwVHO
>>145
オレは小次郎を聾唖にして、作者のセンスを感じたんだけどな。
ただ、聾唖にしてオチの付け方というか、結末に作者が困ってるのは事実だな
154名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:09:29 ID:+3PM4Yy00
スラムダンクがそこまで優れた漫画だとは思わないけどなー
絵の上手さだって本当の一流って感じじゃないし
155名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:09:35 ID:4gnFzih6O
>>140←バスケ未経験者
156名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:10:20 ID:Gep3be3H0
>>74
バスケはダッシュ勝平
サッカーはかっとび一斗
野球はわたるがぴゅん
157名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:10:35 ID:O1fPPm+0O
>>129

バスケよりアメフトぢゃない?
陸上の短距離もかな?
158名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:11:00 ID:HzJW7u0L0
やはり赤木不在で再開するのは辛いところだろ。
159名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:13:12 ID:B2pcii3OO
>>157
NBAにいる選手は学生時代陸上とか他競技も掛け持ちでやって
トップクラスの成績残してますが?
160名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:14:36 ID:qZkB/uFC0
>>120
誰が出てたの?
161名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:14:49 ID:HzJW7u0L0
もっと現実的なバスケ漫画書きたいのか、他ジャンルの
スポーツ描きたいのか・・。
バスケに拘らないのを読みたくはある。
162名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:14:50 ID:0vZVkkAA0
バスケはハーレムビート
163名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:15:11 ID:R6VFf0FE0
スラムダンクの影響で高校バスケ見初めて、
実はダンクなんて決められる奴が全然いなくて、
また高校バスケ見るのやめた、とかなった人多そう
164名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:15:31 ID:LHxXU7H6O
バスケヲタが野球&サッカーヲタよりウザイとはじめてわかった。
165名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:15:45 ID:B1Dk+gWG0
8巻で三井の「安西せんせいバスケがしたいです、」宣言から
神漫画化した。
166名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:19:00 ID:z1nyFeHD0
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1232856453/
このスレに爆乳の画像くださいと書いたら爆乳うp
167名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:19:19 ID:oAP28Ob50
>>163
日本人の身体能力なら195くらいないとダンク決められないような気がする
175の自分でリングにあとちょっとってレベルだから

アメリカとか外人はおかしいwwww
168名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:23:11 ID:TpK7fNGl0
エイタとか小栗とか塚本がもっと若い時期に映画化とかしてほしかったなあ
特に塚本は坊主にして髪を赤くしてたときに花道そっくりだった
169名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:23:21 ID:CuvsCaEy0
>>157
アスリートが世間一般から認められる条件として
スピード、ジャンプ力、持久力の3つが挙げられ、
パワーという項目はその次に位置する
トッププレイヤーを見比べても、バスケの方がアメフトより、
それらの条件を満たしてる選手が多い

また、世界的な知名度でもジョーダン、レブロン、コービーを知らない人は
ほとんどいないが、アメフトのトップ選手はアメリカ以外ではそこまで
名が知れわたっていない
モンタナもエルウェーもファーブもマニングも知らない人の方が多い
一番知れ渡ってるのは悲しいかな犯罪者であるOJシンプソンと言うのが現実

正直アメフトはつまんね
170名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:23:31 ID:HzJW7u0L0
バスケは白熱したら面白いんだが、実際はスラダンみたいに
逆転やら巻き返しが少ないのが辛い。
一旦離されるともう結果は決まったような。
BJ見てるからかな。NBAはそうではないんだろうか。
171名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:25:51 ID:08YZMWsmO
>>162
澤村に憧れて高校辞めて渋谷に住んだのはオレだけでいい(´・ω・`)
172名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:26:52 ID:2Q2S8kcx0
>>163
実際のNBAの試合を見たときも試合開始直後はスゲーって興奮するけど
5分で飽きた自分がいた。やたら見せ場多すぎて逆にすぐ飽きる。
野球でいったら延々HRを1番から9番が連発してるの見てる気分。
173名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:27:05 ID:sbZ/vwpYO
>>155
アメフトは2m160kgとかが本気でぶつかってくるスポーツだから。
怪我しても名声を得たい人はアメフトへ、細く長くやりたい人はバスケへ。
普通に考えたら良いガタイもアメフトでは細いくらいだから。
というか人のこという前に自分も他のスポーツを調べようよ。
174名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:27:31 ID:OhUotVkDO
バスケってなんだかんだ言いながら欧州、南米でも普及したよな
野球とアメフトは一向に広まらないけどw
175名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:29:30 ID:TpK7fNGl0
>>165
夢みさせること言うなよーーーっ!!!!

と、熱く叫ぶ小暮のTシャツは・・・シリアス展開のあいだずっとウサギだった
176名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:29:35 ID:RKeGQuqi0
ここまで、池上の名前なし…

おまえら忘れすぎだろ
177名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:29:46 ID:IDdCluQF0
>>173
>アメフトは2m160kgとかが本気でぶつかってくるスポーツだから。

でもテレビでは悲しいかな全くその迫力が伝わってこないな
それが現実だよ
まだ相撲の立ち合いの方が迫力を感じる
178名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:30:02 ID:ViRdZsPk0
商品化しないからわざわざどっかの廃校まで
ファンは見に行ったんじゃないの?
179名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:30:34 ID:TpK7fNGl0
宮さんのこともたまには思い出してあげてください
180名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:30:49 ID:IDdCluQF0
>>174
確かにw
181名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:31:47 ID:YoSKxuS10
>>178
いまでも少し大きい書店いけば
このときのSWITCHたくさん売ってるけど?
182名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:32:57 ID:ZzxpLq1V0
スラムダンクの面白さが分からない スラムダンクの面白さが分からない
スラムダンクの面白さが分からない スラムダンクの面白さが分からない
スラムダンクの面白さが分からない スラムダンクの面白さが分からない
スラムダンクの面白さが分からない スラムダンクの面白さが分からない
スラムダンクの面白さが分からない スラムダンクの面白さが分からない
スラムダンクの面白さが分からない スラムダンクの面白さが分からない
183名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:33:34 ID:W0yMn6nLO
今村っ!
184名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:34:04 ID:HB6k4C8F0
>>157
タイソン・ゲイは来日した時、自分がチヤホヤされる事に驚いてたよ。
母国ではそんな扱いは受けないって。

>>159
NFLの選手は学生時代に掛け持ちしてた競技で五輪に出てメダル
獲った選手が何十人も居る。
東京五輪の100m走の金メダリストとか。

>>169
世界に広く知られてると言ったら間違いなく国際スポーツであるバスケ
の選手(というかアメフトはアメスポの中でも極端にアメリカ一極集中)
だけど、アメリカ国内で見ればステータスは明らかにアメフト>バスケ
185名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:34:34 ID:qZkB/uFC0
比較でしか面白さを語れないなんてwww
186名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:34:54 ID:YXIw+3+i0
いまのジャンプのスポーツ漫画レベル低すぎ
187名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:35:37 ID:5OW8dudM0
>>174
まあ野球やアメフトは
道具に金かかるしルールが細かくてうざいからな
とりあえずボール一つありゃそれなりにできてルールも簡単な
バスケやサッカーの方が世界規模で普及するのは当然ちゃ当然
188名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:36:02 ID:TTensNJVO
スラダンでいまだに気になること

・第2シード博多商大附属のこと
・名朋、大栄学園がIHでどこまで行ったのか

・名朋の監督は何者なのか
・ちょっとだけ映った牧2年次の海南のキャプテン
・過去レスにもあったが翔陽の監督問題
・豊玉のスタメンが監督との確執を理事長や後輩にも知られることなくやり過ごせた(ラン&ガン攻撃を突き通せた)理由
・安西は過去の三井や宮城の離脱に関してどう感じてたか
・桜木の家庭環境
189名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:36:12 ID:3+xzJczW0
結局 山王工業とやって勝ったの?
190名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:36:16 ID:0vZVkkAA0
>>172
NBAでも、9人連続HRと同じくらいの見せ場の連続なんてねーよw
しかも開始5分であきるほどw
むしろ、単調で飽きたというのならわかるが

191名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:36:41 ID:HB6k4C8F0
>>173
アメフトはポジションによって必要な体格や能力が全然違う。
身長170cm台がゴロゴロ居るポジションもある。
192名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:37:06 ID:eOqLk4xHO
〇マイケルジョーダンの
フリースローラインから跳んでダンク
http://www.youtube.com/watch?v=XL79BP98gVw
〇最高到達点395cmの跳躍
http://www.youtube.com/watch?v=lRFsjC9A07E
〇Vince Carter - All Star Game NBA Slam Dunk Contest 2000
http://www.youtube.com/watch?v=vVC3yBHjNvo
〇Vince Carter dunks over 7'2 Wiess
http://www.youtube.com/watch?v=xp6qJ7LZNlg
〇nba all star 1988, slam dunk Michael Jordan http://www.youtube.com/watch?v=KaSkaY_dfqM
193名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:37:09 ID:T+ikA6yGO
あの頃は人気作でも30巻くらいで終わってたから良かった
ドラゴンボールでさえ引き延ばしに引き延ばして42巻
それが今や40巻越えは当たり前、いつ終わるんだという作品ばかり。
新陳代謝悪いよな。
194名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:38:09 ID:qZkB/uFC0
>>193
内容も濃いよな当時の漫画は
195名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:38:35 ID:TpK7fNGl0
黒板に描いたってのが、味わい深いわけで・・・

当時、偶然に書店で見つけた特集記事の雑誌が買えたのはラッキーだった
見れた人はもっとすげえなあ

あの背中で語る無言な花道でラストなのがいい。
描いた本人が『落ちかたがすごかったから、花道の怪我がどこまでかわからない』
と、言ってるあたりからして。作品って生き物だと実感した
196名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:38:35 ID:4e1+WaiF0
>>9
悪たれ巨人
連載終わってるけど
197名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:40:26 ID:YoSKxuS10
>>193
新たな人気漫画を発掘するより
いま人気の高い漫画を延命させるほうが手堅いしな
しかし結局強引に引き伸ばしてるの見え見えな漫画って
糞漫画のレッテル貼られちゃうんだけどな
198名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:41:22 ID:0FL5BffSO
>>188
海南は、牧の前の4番キャプテンより、恐らく2年と思われる
次期、ポイントガードの小菅がどの程度の存在なのか気になる
実は2年じゃなく、ただ単に、牧のバックアップの3年なのかな?
199名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:42:42 ID:wmniwKxE0
>>187
道具の問題はともかくアメフトのルールはそんなに細かくない
(そら「どの反則が罰退何ヤードで」とか言い出したらきりがないけど)
所詮はフットボールだから「向こうまで持っていけば得点」だし
200名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:42:53 ID:Gzpc2biY0
リアルにメイド雇ってる奴の数→

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 19:26:42 ID:Kb6xohaE
いま来てる奴、若いのはいいんだけどマジ使えね。
あまりに粗相が過ぎるんでいい加減ブチ切れたら
送り主に「ドジっ子は受けるから」なんて言われてきたらしい。
あほか。どこのアニメの話だコラ。百歩譲ってリアルにそうだとしてもだ、
そりゃ可愛い娘の場合オンリーだ。自分のツラ鑑みろボケ。
  
140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 10:28:11 ID:SlOBS8H8
チェンジすりゃいいじゃん

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:43:18 ID:m+gDvjcN
チェンジて。。。
デリヘルかよ。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:33:11 ID:SlOBS8H8
>>141
あー俺の使ってるサービスは基本デリヘルで普通のメイド仕事もやってくれるやつなんだわ
  
148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:17:07 ID:cUFegnJ4
青山のMは知ってる。でも可愛いデリヘルメイドより
風俗じゃないメイドのが可愛くなくても萌えるんだよなぁ…

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:43:18 ID:cuGVSgDv
それわかるw

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/single/1115734852/l50
201名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:43:27 ID:OhUotVkDO
バスケの競技人口はいつの間にか5億人もいるみたいだ。FIBA加盟国が2006年度現在で212
日本だとサッカーが118万、バスケが71万、野球が59万
欧州だとクリケットとか言う競技も人気あるみたいだね
202名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:44:01 ID:TpK7fNGl0
>>188
最後が気になる。父ちゃんは助かったのかどうか、ずっと気になってた

同人誌で(健全なほうの同人誌だ)頭にカラー巻いた母ちゃんが
『またこんなに遅くに帰ってきていいかげんにしな!!!夕飯の残りもんしかないよ』
と、怒鳴ってたのが・・・素人の想像にしては似合いすぎててわろたww
203名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:44:02 ID:lGA7jwVHO
>>196
懐かしすぎてワロタww
204名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:44:05 ID:sbZ/vwpYO
>>169
普通はスピード、パワーのあとに持久力とかだろ。
それにジャンプ力なんてあったらすごいだけだし。
あとアメリカでの価値観で話してるのにアメフトは普及してないですか?
それならサッカーに知名度は負けちゃいますよ?
ペレ。マラドーナ、カカー、ベッカム、ジーコとかの方が有名だし。
アブラモビッチみたいな人はサッカーだから有名になれた。
205名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:44:06 ID:00jy80JN0
はじめの一歩とかどう見てもひっぱりすぎだべ
ととっと一歩と伊達倒した世界チャンプの試合やれよって感じ
206名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:44:38 ID:9W5Snli3O
俺の肥満乳をチューチュー吸ってた甥っ子は、
スラムダンクが終わってから生まれたんだなぁ。
元気に育ってくれたもんだ。
207名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:45:00 ID:pTMD4iKF0
高砂って花形以下でしょ?

赤木>魚住>花形>>高砂

こんなイメージだけど。
208名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:45:18 ID:zNq+1jTd0
日本にリアルで牧みたいな選手がいればなぁ
209名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:46:49 ID:0vZVkkAA0
>>171
そ・それはご苦労だったな・・w
210名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:46:54 ID:ZvFg+o150
>>208
リアルで牧よりフケ顔の高校生はたくさんいるのにな
211名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:48:06 ID:2DEbFsV+O
>>195
ぷっ
212名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:48:47 ID:au0Bgsny0
黒板の落書きて・・・・・

富樫の連載とどっちが完成度高いの?
213名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:49:02 ID:lGA7jwVHO
田臥と、日本でプレーしてる中国の巨人って活躍してんの?教えてエロい人
214名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:50:02 ID:0vZVkkAA0
>>202
助かってたら泣かないだろ
215名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:50:25 ID:KHt+mwfBO
一時期少女漫画に流川みたいな男キャラばっか出てた。
216名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:52:05 ID:sbZ/vwpYO
>>191
それをいうとバスケもアスリートというよりデカイだけのもいるわけで。
217名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:52:39 ID:y24XCC9q0
勢いで映画版全国編2部作でやったらよかったのいにな
218名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:52:54 ID:5OW8dudM0
>>210
流石に初期のオールバック牧さんより老けてる高校生は滅多にいないw
219名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:53:51 ID:0FL5BffSO
>>207
その3人には、劣るだろうが、プレーの安定度とかはいいんだろうな
牧や神がクローズアップされすぎなだけで、海南のスタメンってだけで、
高砂や武藤も相当な実力者なのでは?
対花道という意味では、実は高砂が一番うまく相対している。花形は完敗に等しい。
220名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:53:54 ID:xu+YtCti0
>>215
お前あまり少女漫画に詳しくないな?
どれ見ても流川みたいなのしか出てないぞ
しかもとんでもないツンデレヤンキー
んでもって人気ロックバンドのボーカル
221名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:54:24 ID:fNMOZy9s0
>>215
セックスに貪欲な流川が女の理想でしょ
222名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:55:13 ID:s0lXPF4k0
>>120
スラダンはネタにしにくいよ、DBJOJOもあまり面白くなかった
ゴルゴキン肉マンエヴァは面白かった
223名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:55:16 ID:NrElXwlx0
ふーん。
224名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:56:07 ID:G1/7wh+b0
>>201
中国でダントツ一番人気のスポーツだからな、バスケは
競技人口はもっといるはず
225名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:56:24 ID:T+ikA6yGO
>>220
まゆたんのことかーー!!
226名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:56:39 ID:y24XCC9q0
バスケは身長という
日本人がほぼおいつけないハンデある
上にあがるにはリミッターがかかってる
深追いするより、マイナーにおいといて
他を充実さすべきだな
227名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:56:43 ID:8L38p81J0
でもこの終わり方計算だったらすごいよな

優勝の行方
桜木、流川、その他ライバル達の成長

これネタに語っても尽きない
しかも年月経っても涙腺を刺激する名言、名場面
すばらしいよ
228名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:56:50 ID:Cm77yDT9O
これ1試合が長すぎるよな。2年、3年ともっと長く見たかった。
229名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:58:04 ID:fNMOZy9s0
女ってスラダン読んでも下の想像しかしてないんだろな
なんか悲しいな
230名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:58:39 ID:8L38p81J0
やっぱ完結してないからいいんだろうな
どらえもんだって曖昧だし
231名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:59:18 ID:Q5qLXbrG0
いっぱいあり過ぎて言い尽くせないけど、あえて一つ言うなら、
対山王戦の桜木と流川がハイタッチする場面」かな。
初めて互いにパスを出し合って試合に勝った。
完全版で読んで、見開き2ページのハイタッチは迫力があった
232名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:59:38 ID:cBwORqQD0
>>228
赤木も三井も牧もいなくなった状態で引っ張れって言われても
困るだろうねぇ
233名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:59:44 ID:OhUotVkDO
高砂も武藤も地味キャラってだけで、全国2位のスタメンだから相当凄いよ
一之倉や松本も池上や福ちゃんより遥か上
234名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 17:01:32 ID:JYHhnauj0
正月実家で読み直したけど、面白かった

でも作者コメントにちょっと中二を感じた
235名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 17:01:43 ID:XIJfGg250
優勝したのはやっぱ名崩なのかなぁ
海南の反対ブロックで強豪っぽいのって後は大栄と博多なんちゃらだよね
236名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 17:02:23 ID:sbZ/vwpYO
>>201
クリケットはイギリスとインドがメイン。
ただインドのおかげで競技人口は多い。
237名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 17:02:59 ID:lGA7jwVHO
で、このSLAM DUNK 10 DAYS AFTERってどんな話なの?
238名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 17:03:46 ID:gMOgWQsX0
牧はサーファー
仙道は釣り人
239名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 17:04:40 ID:8ir4gUFL0
なぜオレはあんな無駄な時間を・・・

いくつになってもこの言葉が重く響く
240名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 17:05:32 ID:GMp0wf2o0
青田は留年してるに一票
241名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 17:06:01 ID:y24XCC9q0
キャラ配置と展開がドカベンそのままだったな
桜木=イワキ
流川=山田
柔道経由して、本道へ
強すぎる神奈川のライバル達
全国大会二回戦で敗退

敗退以後のドカベンの展開があれだし
スラムダンクはそのままなぞっておわったのか
242名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 17:06:43 ID:cBwORqQD0
>>237
最終回から10日後の主要キャラの近況が並べられてるだけ
あれ単体で読んでもちっとも面白くはないと思う
243名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 17:08:09 ID:6XhrNak60
2部は?
244名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 17:08:48 ID:VjnZUJZn0
井上の絵じゃなけりゃ駄作だろ>スラムダンク
245名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 17:08:58 ID:HB6k4C8F0
>>239
大人になってみると尚更響く台詞が多かったと思う。
246名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 17:10:38 ID:HAIWO4bX0
>>241
犬飼選手兼監督=藤真プレーイングマネージャー
247名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 17:11:29 ID:pJBA7x3g0
最初はただのヤンキーマンガだったのにな
フンフンディフェンスとか黒歴史だろ
248名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 17:11:59 ID:8L38p81J0
>>232

正直3年が抜けてからも面白いと思うんだけどね

センドウが3年 赤木、三井が抜けて転校生でも入れてさ
249名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 17:13:03 ID:8L38p81J0
>>247

キン肉マンよりましじゃね?w
250名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 17:13:19 ID:aBpxNmJnO
>>237
ようつべにあった気がする
251名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 17:13:53 ID:Uz1uK2Ph0
イノタケがアレ以上は無理って言ってるんだから、アレで終わりでいいじゃないか
252名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 17:14:23 ID:bcGoU8rvO
>>247

海南戦でやってるからおk
253名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 17:14:43 ID:cNk0oyEy0
全部読んでたけど15巻位でコミックスは買うのやめたな
人気出過ぎちゃっていやになった
254名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 17:16:20 ID:GMp0wf2o0
>>249
最初のほう巨大化とかしてたね
255名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 17:17:12 ID:cBwORqQD0
>>248
うーん、俺的には
「幼い頃からずっと夢見てきた全国制覇に燃える赤木のラストチャンス」
という前提があってこそのスラダンなんだよな
あの5人で全国制覇できないんなら、他のメンバーで全国制覇してもなんだかなぁって感じ
主役は桜木なんだからべつにいいじゃん、って人もいるだろうけど
256名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 17:17:39 ID:40qXv/Dc0
黒板カードが欲しいんだよ刷りゃいいだけだろが書籍とかふざけ糞が
257名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 17:17:54 ID:gMOgWQsX0
>>251
その後のインターハイをグダグダ続けてたら
「山王戦で終われば神作品だったのに」とか言う奴が続出したんだろうな
258名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 17:18:03 ID:pJBA7x3g0
>>168
実写とかねぇわ
レイプ
259名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 17:18:44 ID:8L38p81J0
人気全盛の頃先輩が同級生と作った社会人チームに誘われて入ったんだけど
最初の1年くらいはみんな熱心で実力もあってそこそこのチームになった
その時女子チームもあって楽しかった
みんなでおそろいのユニも作って盛り上がったのに色恋沙汰で人間関係ボロボロで消滅
現実ってこんなもんなんだなって冷めた
260名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 17:20:47 ID:cNk0oyEy0
良い時に終わらせられたよな、よくジャンプ編集が許したよ
DBなんか可哀そうだったな
261名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 17:20:50 ID:Q5qLXbrG0
海南戦で神に対してそれっぽいディフェンスを見せてますよ・・・
262名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 17:21:17 ID:8L38p81J0
>>254

そうそうw 空とか飛んでビーム出してたw

>>255

そうか...そういえばそうだね納得

263名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 17:21:51 ID:iuCWvQC40
>>260
>DBなんか可哀そうだったな

北斗の拳も
264名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 17:22:19 ID:lGA7jwVHO
朝青龍と白鵬の対戦はじまるよ
265名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 17:22:48 ID:HAIWO4bX0
北斗の拳はラオウまででよかったんだよ

ファルコ、ヒョウ、カイオウ イラネ
266名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 17:25:10 ID:cBwORqQD0
北斗の拳はひでぇなぁ
あんなに人気あった漫画なのに
俺の周囲でどんな最終回だったか知ってる奴ひとりもいないw
267名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 17:25:27 ID:lGA7jwVHO
>>265
禿同。蛇足とはまさにあれだな。
268名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 17:25:29 ID:d0UuDFSPO
過大評価されすぎだよな
マンガ偏差値の高い奴等は中の上くらいの評価だよ
まあパンピーに売れることが最大の評価だがw
269名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 17:26:24 ID:7peefoscO
>>268
ヤッターカッコイイ
270名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 17:26:58 ID:fNMOZy9s0
>>263
鳥山はフリーザでDBやめてもその後面白い漫画かけなかったと思うけど
271名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 17:28:47 ID:lGA7jwVHO
>>268マンガ偏差値ワロタww
ちなみに、おまいの面白いマンガ教えてくれないか?
からかうつもりなくてマジで聞きたい
272名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 17:29:08 ID:f3UEKOwL0
陵南との練習試合から人気上がりだしたって感じだったな
その後ちょっと落ち着いたけど三井・鉄男とのバトルで
また人気が上がりだしたという感じ
273名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 17:30:04 ID:wFG+CYys0

6年かけて4ヶ月のストーリーのスラムダンク
20年かけて半年のストーリーのわたるがぴゅん

10ヶ月かけて宇宙の究極的終末から再生までのストーリーの火の鳥未来編
274名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 17:30:27 ID:6TQhLPtCO
>>265
そういやラ王は人気あるけどカイオウはなんか黒歴史だもんな。
いたっけ?みたいなさ
275名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 17:33:04 ID:ieTUavw+0
漫画の続編はいいからPS3でゲーム出してくれ。
276名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 17:33:32 ID:6TQhLPtCO
スラムダンクはみんな読んでるっぽかったし、

・スポーツもの

・絵が爽やか

この二点で敬遠して読んでないな。

ジョジョみたいな絵が好きだからさ
277名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 17:34:01 ID:aEGQ3o9L0
>>273
10年かけて1晩の徹マンがまだ終わってないアカギも追加して
278名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 17:34:08 ID:0FL5BffSO
>>274
そもそも、ラオウがすげーいい奴だったとか、無理がありすぎなんだよな
279名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 17:35:17 ID:8L38p81J0
ドラエもんなんて全部のび太の夢だったんだろw
280名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 17:37:11 ID:l4Cy/RXG0
 
281名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 17:37:19 ID:8L38p81J0
やっぱ最強はサザエさんだな
282名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 17:39:02 ID:sbZ/vwpYO
>>266
今の北斗をみるとそんなこと言えないと思うぞ。
作者が好きで引き延ばしてなきゃあんなに外伝を作らない。
283名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 17:42:54 ID:VjnZUJZn0
>>276
JOJOって面白いの?当時飛ばしてたんだけど
284名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 17:48:20 ID:FeNG+v/O0
>>283
何十巻も続いてる漫画なんだから言わずもがな。
自分の好みかどうかはマンキに行って自分の目で確かめたらよろし。
285名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 17:49:22 ID:Zq0ta6V2O
>205
一歩は引っ張りすぎだよなぁ。沢村編までしか見てない。
さっさと宮田とやって、次にリカルドとやって終わりにしてほしい。
286名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 17:55:46 ID:zbTUlON4O
最近、公園にもバスケのゴールあったりするけどバスケあんまり流行らんな。

連載当日なんかゴールが普及してなくてバスケのゴールがある友達の家に入り浸って3ポイントシュートの練習してたわ。
287名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 17:57:30 ID:qB9AZ8/VO
ラーメン屋で少し読んだ事あるけど、面白かったな。
でも買う気しない。
288名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 17:59:04 ID:ieTUavw+0
>>287
金龍のことか?
289名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 17:59:58 ID:0vZVkkAA0
>>283
おもしろいけど、あの終わり方どうなんだろうね
290名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 18:01:10 ID:XtlTI8T80
スラムダンクは好きだったけど作者がまるでアーティスト気取りだな
バカボンドみたいな面白くない作品書いて自己満足してるし
291名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 18:02:52 ID:uQOqMi6b0
元々オリジナルの人じゃないからね
スラムダンクのエピソードもほとんどNBAが元ネタだし
絵に重きを置くようにはなったな
292名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 18:03:57 ID:ieTUavw+0
絵上手だからなあ。
293名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 18:04:45 ID:X0cV5eaY0
>>247
人気が出なかったらケンカ漫画になる予定だったんだよな。
294名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 18:05:48 ID:+p8ZBFXo0
>>292
画集とか見ると井上の作画力は秀逸すぐるw
295名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 18:07:25 ID:4Uuhfqx20
リアルの単行本が1年に1冊だから
前の話を忘れちゃう
296名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 18:21:25 ID:ZM8oRJoy0
2chにはスラムダンクのアンチまで居るんだな
リアルではなかなかお目に掛かれないのに、さすがは2ch
297名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 18:23:02 ID:ripoIUn40
ゴリの
負けてない、牧にだって俺は負けてないぞ
俺は間違ってはいなかった
が最高に泣ける場面だ。
298名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 18:25:09 ID:3nk7Tfe40
高校バスケってほんとにあんなに客入ってんの?
299名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 18:36:22 ID:1CQTlnjG0
>>265
カイ、ブコウ、サトラは話のネタとして重宝するだろ
300名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 18:44:00 ID:Qynq9OsmO
スラムダッシュ
301名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 18:46:43 ID:oDFdbLZs0
スラムダンクは好きだけどドラゴンボール、ジョジョは糞だと思っている俺

>>296
でもけなすことなんてリアルじゃできないしなぁ
大抵の人は好きだし、わざわざ空気こわすこともないでしょ
俺みたいな人もそれなりにはいると思うよ。
302名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 18:48:39 ID:Zq0ta6V2O
>>296
ドラゴンボールですら、いるからな。後、前はちゃねらーに人気あったジョジョにもいるしw
303名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 18:49:34 ID:kwzzel2/0
このイベントオレの近所だわw
いった奴もいるらしいな
まあオレはたいして興味ないからなs
304名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 18:56:15 ID:kwzzel2/0
2chは安室、小室まで絶賛されるからな
305名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:02:21 ID:JeTzx0SH0
厨共は赤木が二年生のとき孤軍奮闘してたのを黙って見てた監督とかどう思うんだ?
あ?
306名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:02:57 ID:WGC3hF3GO
>>298
しょぼい会場が多いから、身内で埋まる場合がほとんどだね。
作中のように一般人っぽい人達が来場する事は少ない。
地方だと、客席がパイプ椅子だったりするしな。
307名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:04:04 ID:Q5qLXbrG0
スラダン信者のお前らって、
今ジャンプで連載中のアイシールド21が「21世紀のスラムダンク」
って言われてることについてはどう思ってんの?

スポーツ素人が努力と根性で強敵を倒していくってところは
確かに似てるけど
308名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:04:49 ID:uQOqMi6b0
>>307
言われていないからw
309名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:05:23 ID:kwzzel2/0
>>307
スラムダンク自体
特別変わった作品でもないと思うけど
310名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:06:00 ID:tPfl3S8Z0
もう待ちすぎてどうでも良くなった
311名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:06:20 ID:NMUtMgxNO
うちの母ちゃんはフレンドパークのグランドスラムの事をスラムダンクと言う

桜木と晴子、リョータと綾ちゃんの恋はどうなったんだろう
312名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:07:27 ID:3nk7Tfe40
>>307
アイシールドは21世紀のキャプテン翼
313名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:09:21 ID:CRSji6fwO
1巻と最終巻で全然絵が違うよな。るろうにけんしんとかもそうだな。
プロでも書いてるうちに巧くなるの?
314名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:11:13 ID:C5S67CiL0
>>313
描きなれてくるからだろ

最初から最後まで絵が同じなのはあだち充くらいだ
315名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:12:01 ID:e5bilhELO
スラムダンクはリアリティがあるからな
だからドラゴンボールじゃなくてスラムダンクが後世に読ませたいマンガNo.1に選ばれたんだろう
316名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:13:08 ID:uQOqMi6b0
リアリティないよ
ファンタジー
317名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:13:13 ID:Y84C5S6p0
バスケをネタにした恋愛マンガだったDEARBOYSが今超ガチでバスケマンガやってんのなw
318名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:13:33 ID:46R65btwO
>>313
そりゃ変わるよ
1巻と最終巻の絵が全く変わってなかったり、逆に下手になってたら、それはそれで問題あり
319名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:13:46 ID:kwzzel2/0
>>313
余裕が出てアシを雇えると当然濃密になる
320名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:15:27 ID:TZwWJbEP0
スラムダンクはリアリティーあるよ。ちょっと流川の描写は大袈裟だけど。
あとはバスケ初心者に読ませたいぐらい。
とくに花道が成長していく過程の描写は特に。
321名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:16:43 ID:uQOqMi6b0
リアリティがあると思っている人間がいるんだな
勉強になるわー
322名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:17:35 ID:w6wq5Ruw0
まったく、中途半端な漫画家だな。
終わってないように思わせる漫画を描いたのが悪い。
323名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:18:34 ID:lK1OTSAoO
晴子さん
324名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:19:02 ID:4OJHs5O10
すべては山王戦までのネタふり
325名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:19:39 ID:JeTzx0SH0
>>320
だから赤木が二年のとき監督は何やってたんだっつーの
326名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:20:07 ID:WenaLRseO
素直に欲しいです
327名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:20:21 ID:cOYrgaKD0
角田やメガネ君目線ならリアリティあるけどな
いきなりデカイだけのバスケ初心者にレギュラー奪われるとか普通にある
328名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:20:21 ID:TZwWJbEP0
>>321
まあ、高校バスケをやってた奴ならわかる。
329名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:21:29 ID:5YDVzTYeO
>>318
サンデーのアイスホッケーのギャグ漫画は酷かった。
330名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:22:19 ID:o8KetFyP0
結局優勝したのって、愛知のデカぶつがいる高校だったのかな。


どうでもいいが、三井がなんであんなに人気があるのかよく解らん。
人気だけだと1,2番の印象なんだが。
331名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:22:33 ID:1GZGyEYg0
前スレで、リアルの8巻に花道に続くのは君だ ってのある教えてくれた人サンクスw
本当にあって吹いたw
332名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:23:31 ID:3nk7Tfe40
>>313
「才能だけ」だったやつが修羅場で磨かれるわけだからな
北風がバイキングをつくるんだよ
333進ぬなまけものφ ★:2009/01/25(日) 19:25:47 ID:???0
バスケ部の応援って異常だよな モノつかいすぎだろ
334名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:26:00 ID:8nup9nBpO
>>297
わかる。俺もそこがスラムダンクで一番泣ける

ちなみに好きなキャラは魚住な
335名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:26:11 ID:utjJhtO3O
つーか湘北は学力に格差ありすぎだろ
336名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:29:05 ID:w6wq5Ruw0
DearBoysが未だにやってるのに衝撃を受けた。
337名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:29:56 ID:XApjUMF50
>>317
DEARBOYSって初期の頃はお色気シーンとかもあったのにね。
スラダンブームの頃からガチのバスケ漫画になった。
338名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:30:17 ID:Q+sKN9H1O
どんなに凄くてもバスケで飯食っていくのは難しいんだよね

コイツ等の努力報われないね

やっぱゴルフとかだよ。スポーツするなら
339名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:30:20 ID:r2sGNpOUO
>>330
見た目が格好いいから
ボロボロになっても3P入れるから
340名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:30:58 ID:1Fqy+OMy0
スラムダンクの凄いとこはバスケをやってない奴の
心まで引きつけた事かな。なんか前のスレでリア充向けの漫画
とか言ってたけど全然違うと思うけどな。俺の友達の
がり勉の奴が海南の高頭監督の「うちに天才はいない。だがうちが最強だ」
って言葉に凄い感動しててそれを励みに努力してたってのを
聞いてビックリした記憶がある。それとリアル宮益に限りなく近かった
自分は本当に励みになったよ。スリーポイントはそんなに
上手くならなかったけどw ほんとそれまで以上にバスケットが
好きになった作品だったなあ・・・。
341名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:31:03 ID:IblT2o4jO
>>313
画太郎先生をバカにしたな
342名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:32:27 ID:uQOqMi6b0
>>338
ボクシングも食えねえ・・・・
343名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:32:41 ID:5YDVzTYeO
>>338
桃子乙
344名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:33:13 ID:Nq6bWgqNO
バスケだけじゃなく運動部だったやつは少なからずリアリティ感じるだろう。
345名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:33:40 ID:5CnZQ/JV0
高校バスケでワンハンドダンクなんて出ない
346名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:34:22 ID:u7aHmkbt0
やっぱり海外からの留学生キャラは欲しかったなあ。
347名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:34:27 ID:j3CJFOKs0
バガボンド読んでないけど、もう小次郎と戦うところくらいまではいったん?
348名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:35:18 ID:oFw09dE40
あの黒板のだけなら物凄く薄いコミックスになりそうだが
349名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:35:20 ID:e+1bYgRA0
要はみんなが共感したってことだろ
だから売れた
リアリティとかはまぁおまけみたいなもの
350名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:35:29 ID:TZwWJbEP0
まあね。常人には片手でボールを掴むことすら難しいもんな。
ルカワの描写は少々行き過ぎているけども、まあ、基本漫画だし。
351名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:36:14 ID:HB6k4C8F0
>>338 >>342
「国内レベルで」どれだけすごくてもね。
352名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:36:44 ID:KMsYx5Qr0
これに並ぶバスケ漫画ってDEAR BOYSくらい?
353名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:38:48 ID:uQOqMi6b0
>>351
ボクシングは世界レベルでもバイトだからな・・・・
354名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:39:01 ID:8SE3W9Qz0
サッカー漫画とか描いてみればいいのに
355進ぬなまけものφ ★:2009/01/25(日) 19:40:29 ID:???0
サッカー漫画なら愛原司が一番画力ある。 筋肉とかの躍動感がリアルすぎる。
356名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:41:59 ID:r0Sr/6UXO
>>354
カズ物語だったら号泣する
357名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:42:39 ID:P62adSoG0
なにかと思えばスラムダンクか・・
なんども読むことはなかったけど面白かった漫画
なにより絵が繊細でうまい
なんだけど、それほど引き込まれなかった、つーのは・・
なにげないストーリーがすごく感傷的なんだよね・・だから・・
なんとなく女性向け漫画って感じで湿っぽい
358名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:44:22 ID:w6wq5Ruw0
スラムダンクは、最後のセリフなしのところは上手いと思った。
三井のところまでバスケと不良漫画どっちつかずだったからな。替え歌募集とかなんかやってた気がする。
359名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:46:09 ID:hBs3PpimO
>>357
俺も花道の親父が倒れた話は余計と思った。
360名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:49:15 ID:pERtqNs90
>>345
公式試合でやらないだけでできるやつはけっこういるけどな
うちの母校はインハイ常連だったが遊びでバスケ部のやつらがほとんどダンク決めてた
361名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:49:19 ID:uQOqMi6b0
>>359
イノタケが母子家庭だから色々思うところあったんじゃねえ?
リアルは母子家庭をモロに描いているけど
362名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:49:57 ID:5CnZQ/JV0
YAZAWA U.S.A
363名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:51:29 ID:OWfzJ/GG0
この10日間って、腰の治療のリハビリ中のことを書くの?
364名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:54:34 ID:ya5W6u28O
>>363
牧とか沢北とか赤木とかいろいろの日常って感じ
完全版持ってるけどあんまり買う気しないな
365名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:55:38 ID:glnDhhzx0
高校バスケの大会(確か選抜)で、ダンクコンテストとか
してた事もあるんだけどな
今もやってるのかは知らんけど
366名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:56:17 ID:w6wq5Ruw0
ゴリが抜けたら、面白くないだろうなあ。支柱がいなくなる。
キャプテンの近藤時代みたいに酷いことになりそう。あそこで終わりで正解だよな。
367名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:58:24 ID:6SjAhvvIO
この作者のマンガ全体的にナルシズムに酔ってる感じがしてムカつく
368名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 20:01:00 ID:r2sGNpOUO
>>358
井上って北条司に少しついてたんだよね?確か
369名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 20:01:19 ID:w6wq5Ruw0
>>367
スラムダンク時代は必死だったのがわかる。
今は・・・まあ文化人気取りだな。
370名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 20:05:09 ID:5CnZQ/JV0
バガボンドの表四めくったとこに泣ける言葉がよく書いてあんだよな・・・
371名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 20:06:06 ID:w6wq5Ruw0
>>368
短かったかな。梅澤のほうは、北条が自分のアシが漫画デビューするとか梅澤自身もジャンプ目次の一言で書いてたから知ってたが、井上には触れてた覚えがないなあぐらい。
なんか、カメレオンジェイルとか書いてたけど泣かず飛ばずだった気がするな。
最後に好きなバスケ書こうとか思ってたらしいけど、途中まで中途半端だったから、必死だったんだろうな。
372名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 20:07:25 ID:iyykXH600
>>363
youtubeに動画あるよ
373名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 20:07:37 ID:c07aLd9U0
井上の展覧会やるっていうから見ようと思ったら予約制とか言われて
ふざけんな漫画家風情の癖にと腹たったな
374名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 20:09:27 ID:Ma7FSuCI0
>>74
バスケはダンダンダンク
サッカーはイレブン
野球は海空高校やましたたろーくん
375名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 20:10:53 ID:w6wq5Ruw0
>>374
野球はそれと、キャプテンで迷うわwww

わたるがぴゅんも捨てがたいがww
376名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 20:13:16 ID:Ma7FSuCI0
>>96
子供だった俺達に「はらたいらさんに3000点」
はあまりにも謎過ぎた
377名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 20:15:02 ID:5CnZQ/JV0
同時期に週マガでやってたクソバスケマンガなんつったけな。
高校バスケなのに場内アナウンスや、空飛ぶ冷蔵庫とか変な
バスケキャラとかいて全くバスケ経験ねえだろ的なマンガ。
あれはひどかった・・・
378名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 20:15:04 ID:v7LmdX770
>>368
シティーハンターの最終巻の最後に名前あった気がする。
379名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 20:20:58 ID:bAygVqP00
やばいこれは嬉しい。。。。
380進ぬなまけものφ ★:2009/01/25(日) 20:23:22 ID:???0
>>377
ハーレムビート
381名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 20:25:59 ID:AHlG2JXd0
まぁとりあえず日本漫画史で最も人気のあるスポーツ漫画ってことには変わりないだろう
382名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 20:26:49 ID:IrRFGDOkO
やべえ、うれしい
まってたよ
383名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 20:30:02 ID:GPtlCrWxO
うはw
嬉しすぎる
384名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 20:30:07 ID:Vl4PyCKK0
黒板カードに5000円出した人には
無料でくれよ

ぼったくりだよあの黒板カードは
385名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 20:31:18 ID:KXXF78ryO

赤木三井引退、桜木離脱だから
湘北はもうインターハイ行けない未来になってたんだろうねー
386名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 20:31:23 ID:dMWi8LaiO
ずっと、疑問なんだけど、流川って名字の人って、ホントにいるの?
387名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 20:31:53 ID:qdwlDaf8O
スポーツ漫画の最高傑作は、「わたるがぴゅん!」だろ
異論は認める

つーか現実の高校バスケでは、神奈川は弱いよな
スラムダンクでは、激戦区って設定だったけど
388名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 20:32:18 ID:AYhyEoJ30
>>386
「ながれかわ」ならいるが「ルカワ」はいない
389名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 20:33:28 ID:h+NOXyFa0
豊玉〜テレビでやれよー!!
390名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 20:35:07 ID:e1cQCICp0
「楓」も名前に使っちゃいけない漢字じゃなかったっけか
391名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 20:36:33 ID:AYhyEoJ30
>>387
ジャンプ連載当時又それ以前は海南のモデル校がかなり強かった
湘南工科大附の連載当時の最高成績はインハイベスト4で
そのチームのエースガードが得点王(得点アベレージトップ)になっている
392名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 20:39:14 ID:ripoIUn40
ハーレムビートは酷かったよ。
393名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 20:39:34 ID:dMWi8LaiO
>>388 「ながれかわ」ってのはいるんだ。民宿で、「ナガレカワさん」って呼ばれて、ルカワがムッとするシーンあったよねw
394名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 20:40:50 ID:/ChapjZp0
>>306
沖縄は観客の入りが凄いぞ。 最近沖縄旅行も兼ねて応援してるチームの試合と地元の
高校生の大会を見たけど両方ともほぼ満員だった。
395名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 20:44:23 ID:AYhyEoJ30
>>393
インハイが広島だったからね
そう呼ばれるのは仕方ないw
広島の人は「ながれかわ」を知らない人のほうが少ないらしいね
広島で一番の歓楽街が「流川(ながれかわ)」なんだって
396名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 20:54:03 ID:rbRvCfUrO
>>390
楓ってやつは居たぞ
397名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 20:57:24 ID:H9dXj7oD0
野球はH2 (野球漫画というより青春漫画かも)
バスケはスラダン
サッカーはファンタジスタのイタリア編前まで
柔道は帯ギュ
ボクシングははじめの一歩の会長の過去編まで

その他
カペタ、シャカリキ

個人的にスポーツ漫画っていったらこんな感じ
398名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 20:58:12 ID:Wvk7QOpm0
なにがあれって
第一部完って終わりにしたのがこの漫画の一番の汚点だな
そうでなければ誰もが認める完璧な幕引きだったのに

あと個人的には山王戦の最後は
流川からのパスで桜木アリウープダンクがよかったかな
タイトルの意味も消化できるし

結局スラムダンクってタイトルの割りに桜木のまともなダンクはほとんどないし
まあ2万本特訓の伏線回収だったんだろうが
イマイチあのエピソードは印象が薄い
399名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:01:24 ID:KsWckFA/P
ドカベンのバスケ版だよな
でもかなりおもしろかったよ
400名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:02:57 ID:O1950EpC0
>>398
激しく同意だわ
続編全く描く気ないなら第一部じゃなくて普通に「完」で終わらせとけよな
401名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:03:31 ID:w6wq5Ruw0
>>387
あれは、手品師みたいな監督が出てきて読むのやめた。
402名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:03:59 ID:r2sGNpOUO
>>378>>371
シティーハンターの最後もセリフなしだよね
403名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:05:12 ID:I999UV560
最初の頃のろくでなしブルースっぽいとこの方が良かった
404名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:06:22 ID:V0OniTOh0
面白いけど、過大評価すぎる
405名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:06:56 ID:pccg8/5U0
事業とかに手を出して失敗したら続編書くだろうな
406名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:07:33 ID:+KuIx/OM0
>>400
ジャンプには「完」って字を塗り潰されて連載続行したマンガがあってな…
続行分は黒歴史になって単行本未収録らしいがスラダンって完全版も「第一部完」なのかな?
407名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:07:56 ID:pccg8/5U0
バスケシーンのほとんどがNBA雑誌のトレースだったのは評価が下がるな
408名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:08:52 ID:W0yMn6nLO
なにが「第一部完」だ!
夢見させるような事言うな!
409名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:09:54 ID:lGA7jwVHO
>>398
山王戦の最後はダンクだよなあ〜
オレもずっとそう思ってたわ。
ジャンプで当時見てた時、ダンクじゃね〜のかよ!って感動するより突っ込んだもんな
410名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:10:04 ID:AYhyEoJ30
シティハンターは台詞のない時のキャラの表情がすごく上手かったからな
スラダンも上手いけど 
特に花道が何かに圧倒されたり衝撃を受けたりした時の真剣な表情はいい
411名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:10:17 ID:EBlx5ZG10
やまおー戦が決勝と脳内変換して読んだ
412名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:10:35 ID:uQOqMi6b0
>>407
許可得ているんだけどねー
413名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:10:43 ID:w6wq5Ruw0
20年後にコミックバンチで井上でない誰かが書いてる。原作井上 画 ○○で。
414名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:11:04 ID:1sPaZxzF0
>>409
左手はそえるだけ
415名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:13:31 ID:glnDhhzx0
俺は逆に、最後ダンクだったら萎えたな
綾南戦の最後のダンクは好きだが
416名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:15:08 ID:AYhyEoJ30
>>409
おれはまだその先があると思ってたから突っ込まなかったし、期待してたけど

愛和学院にウソのようにボロ負けしたってのを見たとき、これはひょっとして
終わるつもりか?って感じたな
417名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:15:39 ID:W0yMn6nLO
>>415
同意
合宿シュートだったから最高に良かった
418名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:15:40 ID:YPLuoVXeO
アメトークのスラムダンク芸人で
山王好きのテレ朝の女子アナは
モデルになった能代工業の田臥勇太と噂になったな
419名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:17:46 ID:o2vUjZN4O
>>413
原作どころか、原案井上になるかもな
420名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:20:35 ID:6McU0eKI0
最後はあの合宿シュートだから意味があるんだろ
421名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:22:13 ID:pkAn0ZolO
フンッフンッフンッフンッフンッフンッフンッフンッフンッフンッフンッフンッフンッフンッフンッ
422名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:23:27 ID:iOscoqXf0
>>234
いや、まだバスケ好きの青年って感じで良かったぞ。
あれで中二を感じてるのなら、バカボンドなんて・・・w
423名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:30:09 ID:EOCGKBeeO
花道の成長の象徴が合宿シュートだもんねぇ
424名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:31:17 ID:9ARcSbxT0
翔陽戦が終わった次の日の朝、洋平に
「なんかオレ上手くなってきた・・・」と照れくさそうに
打ち明ける花道が非常に良い。
超自信家の花道も一番の親友の前じゃありのままの姿。
425名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:31:57 ID:0A0yXHLNO
>>415
おまえわかってるな
ダンクとか言ってるヤツwwwwwwwwww
426名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:32:32 ID:LLSQbCFTO
>>408
メガネ君乙
427名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:33:01 ID:NJgFvKnu0
精神状態がまともだった豊玉に楽勝した大栄って実は強いんじゃないか
428名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:33:53 ID:nddmEIGB0
海南戦のゴリが『俺は間違ってなかった』って言うシーンが最高
429名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:34:26 ID:eqysmV1lO
俺以外にもいるはず
妄想でスラムダンクに入り込んだ奴

俺は桜木が2年になってから海南に1年でめちゃめちゃ上手いキャラで妄想W

神がキャプテンで清田?とガンガン点とるキャラだW

湘北との対戦で流川がマークしてくる…

155a、86`なのに妄想で188a 65`設定さ

何かおかしいか?
430名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:36:41 ID:AYhyEoJ30
山王戦の最後の逆転シュートにケチをつけるのがたまにいるけど
もし漫画のタイトルが「スラムダンク」ではなく「ブザービーター」だったら
ここまで人気を博していたかな

まあ最初から合宿シュートを最後に持ってこようとは決めてなかったと思うけど
431名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:38:29 ID:UpuP9mV50
>>429
妄想するのは自由だが188で65キロは痩せすぎだぞw
432名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:41:25 ID:eqysmV1lO
>>431そうなの?

じゃあ180a 55`で設定するよ
433名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:41:42 ID:cbFozfX8O
>>398>>409
おまえらバカなの?
あの「左手はそえるだけ」をダンクにしたら、流川のパスが死ぬだろ?
絶対的ワンマンでパスしない流川がパス→基礎つまんねーダンクで目立つ桜木が「左手はそえるだけ」
→死ぬほど嫌い合ってる2人がハイタッチ。
この流れは、個性の強すぎる2人が勝つために自分を捨てた、
そこまでしてこの試合に勝ちたかったってのを表してるだろ?
桜木がダンクじゃあ、意味ないじゃん。
434名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:42:36 ID:MgLlfbS40
イメージ的には山王よりは海南の方が手強かったキガス
435名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:42:49 ID:Nq6bWgqNO
最後なんでダンクじゃないんだ?っていうやつはスラダン読まなくていいわ。
436名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:44:52 ID:qMrXnsr90
最後なんでダンクじゃないんだよ
437名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:46:12 ID:ich5cvQC0
俺の中で一番の名シーンは、三井がオールコートディフェンス始める瞬間。
438名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:46:18 ID:cbFozfX8O
桜木のダンクは、海南の牧をブッ飛ばしたダンクで最高に画かれてんのに、
ラストにダンクとか、ねーよw
439名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:47:10 ID:kwzzel2/0
2chで異常な過大評価と思うもの
スラムダンク DB ジョジョ
小室 藤田巨人 
440名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:48:06 ID:MHy2OUvY0
こんなもんどうでもいいから
早くジャンプ連載のスラダン2やれよ
何年待ってると思ってんの
441名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:48:25 ID:w+WGb/px0
2ちゃんより世間の評価のが高いだろスラダンはw

女でもおっさんでも知ってる
442名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:48:27 ID:JRAaDtTd0
もりしげの伏線はなんだったん?w
443名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:48:37 ID:AYhyEoJ30
漫画のタイトルが「スラムダンク」なんで最後はダンクがよかったみたいなやつもいるんだろう

まあ「左手はそえるだけ」→逆転→ハイタッチが展開的にも最高
444名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:48:49 ID:vLYzpObW0
一番の名シーンは木暮が決勝リーグの綾南戦で試合終了間際に3P決まって「入った」とつぶやいた時
445名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:50:08 ID:gcsDdfYO0
>>442
あれだけは消化不良だったな
446名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:50:24 ID:cpUJEh58O
最後にダンクじゃないところが
クソ漫画
447名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:52:01 ID:FsUilj0FO
スラムダンクが実写化になったら、ぜひ牧役は岩城滉一にやってもらいたい
448名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:54:10 ID:qdwlDaf8O
三井、藤真になら、抱かれてもいいと思った中学時代の俺
449名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:54:42 ID:m+qdZjdKO
スラダンで恋愛シュミレーションだして欲しい。もちろんDS。
450名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:55:10 ID:eOqLk4xHO
>>439ブログで検索してみろよ。
この話題のエントリーめちゃくちゃあるぞ
451名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:55:18 ID:W0yMn6nLO
大好きです 今度は嘘じゃないっす

このシーンで必ず泣いてしまうw
452名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:55:36 ID:lGA7jwVHO
バガボンドの今後の展開を誰か作者にアドバイスしてやれよ。相当困ってるのが読み手にも伝わってくるぞ。
20世紀少年の時と同じ。
453名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:55:43 ID:EBlx5ZG10
同人発の漫画家も輩出した点でも漫画史にのこる
454名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:57:05 ID:cpUJEh58O
スラダンごときに影響される バカな奴らw
455名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:57:25 ID:iOscoqXf0
なんで宮城ってこんなに人気がないの?
456名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:58:44 ID:pTMD4iKF0
あだち充の絵ってのはあれ、うまいの?へたなの?
どっちなのかわからん。
457名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:59:46 ID:F22qhLlX0
>なんで宮城ってこんなに人気がないの?

「リョータ」っていうのがいけないんだとおもう。
458名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:00:18 ID:eqysmV1lO
俺は安西監督が、谷沢…お前を越える逸材がここにいる!ってシーンで泣く

しかも二人も…って所で毎回抜いてるよ
459名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:00:30 ID:/0AqjsGPO
なんだ?
金に困ってんのか井上は( ´,_ゝ`)
つまんねー漫画連載してっから金になんねーんだろハゲwww
さっさと続き書きゃいいんだよ。
否定する奴なんていねーよ。
むしろ大歓迎w
さっさとやれや
460名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:00:33 ID:klMvCe5j0
俺は翔陽、海南戦辺りの絵が一番好きだ。
陵南戦辺りになると、もう線が細すぎて駄目ぽ。
461名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:00:38 ID:kwzzel2/0
>>450
2ch=ネットじゃん
ネットは90年代の思い出を語りすぎ
462名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:00:38 ID:eOqLk4xHO
>>455俺は一番好きだけどな
463名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:01:18 ID:klMvCe5j0
メガネ君が好き
464名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:01:21 ID:8cz7uu1f0
>>449
主人公は晴子しかいねーな・・
465名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:02:12 ID:1Bi2dOtbO
>>455
> んなことない
うちの姉貴は花道と宮城が一番好きらしい
自分は断然三井だけど
466名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:02:41 ID:yze7y0ub0
>>456
うまいよ。

俺よりは
467名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:03:23 ID:xxgrtoaS0
「やるでねか、赤坊主」

のシーンの前後は読んでいて鳥肌たった。
漫画読んでゾクッとしたのは後にも先にもこれだけだな。
468名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:05:38 ID:0mWbVvhD0
2chだとあんま井上っつーかスラダンのファンてみかけないな
鳥山と冨樫のファンはもうそれはそれは凄まじいくらい見かけるけど
逆にミクシとかだとスラダンのファン多いんだよな
469名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:05:51 ID:+FYf3m440
>>439
小室って小室哲哉? へえ、そんなに人気あんだ。
DBとジョジョは評価すべきだと思うけどな。
SDもね。
470名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:06:24 ID:pTMD4iKF0
昔のジャンプの漫画ってよくその漫画のキャラクターの
人気投票やってたけどスラムダンクはやってないよね。

1仙道 2三井 3流川 4桜木 5赤木

勝手なイメージだけどこんな感じかねぇ。
471名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:08:04 ID:kwzzel2/0
>>469
逮捕されたとき意外と擁護が多くて驚いた。
犯罪の擁護つうより音楽のねw
お前らの嫌いな売り方エイベックスのままなのにw
472名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:08:16 ID:aP+JiXAg0
>>470
懐漫画板行ってみ
藤真人気のすごさに引くからw
473名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:09:08 ID:MHy2OUvY0
>>470
いや、やっただろ
確か一位が桜木で
三井、流川、仙道の順だったはず
474名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:09:12 ID:gFGaeZPd0
最後ダンクってww

私は死んだ スイーツ(笑)

並の超駄作になってたわ
475名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:09:35 ID:8UsCxayXO
>>442
スラダン2の伏線だろ
476名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:09:53 ID:S6sOuJC20
体育のバスケでシュートの打ち方を
花道が練習してる通りにやったら
ズバズバ入って自分でもビビッた
477名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:10:02 ID:jIF/BlQ20
煽りじゃなくスラムダンクは何が面白いのか分からなかった
478名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:10:13 ID:qdwlDaf8O
>>470
ダントツで三井だと思う
479名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:12:05 ID:kwzzel2/0
>>477
安心しろ。オレもそう
480ぬりぉ(`・ω・´)シャキーン ◆QkRJTXcpFI :2009/01/25(日) 22:12:25 ID:dOKZBNW/O
髪を切ったミッチー初登場はトランクス初登場と同じぐらいカッコ良かったですよね(´・ω・`)
481名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:12:32 ID:klMvCe5j0
>>476
上半身をリラックスさせて・・・・・・
ひじは内側に絞るように・・・・・
下半身の力を上半身へ伝えるように・・・・・
ボールはアーチを描くようにして・・・・・
左手は添えるだけ。
482名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:14:09 ID:gFGaeZPd0
スラダン2なんて保険だよ。
スラムダンクだけ人気が出たから、一発屋になりそうになる可能性を考慮した井上の保険。
もう描かなくていいような状態になったから、描く気ないよ。
483名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:16:13 ID:UpuP9mV50
なぜか美容板に藤真スレがある
しかも11スレ目とかw
484名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:17:02 ID:uQOqMi6b0
スラムダンクの2部みたいなら同人誌買えw
いくらでも読めるからww
485名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:17:29 ID:jlOWplQLO
つーか普通にバカボンド終わったら、少年ジャンプで書くっていってなかったっけ?


全国大会編を作ればいいのに……

豊玉戦引き延ばして5話、山王戦12話で残り3話は間の話で
486名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:17:45 ID:kWukssawO
とりあえず100まで読んで儲がキモいのはわかった。
487名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:18:04 ID:KsWckFA/P
時期を逃した感はあるけど2を描いてほしいね
488名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:18:41 ID:gcsDdfYO0
スラダンUがあるとしても主役は湘北ではないだろうな

どう考えても海南の清田を主役にするしかないよな
主役の条件はまずダンクが出来ないとダメ
キャラが成長していけるような伸びしろがないとダメ
喜怒哀楽が激しく回りに弄られるようなキャラでないとダメ

これらの条件を満たしてるのは花道以外だと清田だけだしな
489名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:19:31 ID:cbFozfX8O
>>477
面白いと感じるのは個人の主観だから。
キミがツマラナイと感じるのは、不思議な事でも何でもない。
490名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:21:03 ID:CRSji6fwO
>>338
亀だが、超アホの友達がバスケ推薦で高校、大学行って。
今一流企業でバスケやってる。3000万円くらい貰ってる人もいるとか
491名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:21:45 ID:1sPaZxzF0
>>490
>今一流企業でバスケやってる。3000万円くらい貰ってる人もいるとか


ガセ
492名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:22:26 ID:f9YBk+Z00
>>1見る限り、黒板の奴を本にするだけで書き下ろしとかなさそうだよな…。
493名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:23:27 ID:B7cU00AB0
>>490
なし
494名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:26:19 ID:5FYLmZlAi
絵的に判断したら流川って別に美形じゃないよね
三井とかの方がかっこよく描かれてる
495名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:27:25 ID:2rjxaWkR0
監督兼選手っていったって、
なんで最初から藤真は出場しなかったのか未だに意味不明すぎる
格好良すぎるだろ
496名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:27:51 ID:tqIz+GU+0
仙道:マジック・ジョンソン
赤木:ユーイング
沢北:ペニー
牧:マイケル
神:レジー・ミラー
497名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:28:18 ID:veQ9gMz70
>>490
バスケで3000万?

お前のアホのツレって五十嵐か?
498名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:29:29 ID:kwzzel2/0
>>495
それ不知火のぱくり
499名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:30:25 ID:djXyatBW0
>>494
実際、不良グループ組んで暴れてなけりゃ高校バスケのスターとして
顔も良いし藤間並に人気有っただろうなと
高校バスケ界からは姿を消したっきりだったからな
500名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:30:26 ID:7W573jQ9O
スラムダンク・MJ・バルセロナオリンピック

楽しかったなあ…。
501名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:32:30 ID:exuvPNSk0
スラダン2なんていらない
普通に32巻から続行で普通にジャンプに連載してほしい
502名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:33:13 ID:UpuP9mV50
三井は男にモテモテだったじゃないか
503名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:34:16 ID:CRSji6fwO
>>497
もらっている人もいるとそいつから聞いた
分かりにくかったか?
504名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:34:24 ID:2rjxaWkR0
アジアでは人気あるけど、
アメリカやヨーロッパではイマイチ?なんでしょ。
やっぱ文化というか、感性がちゃうのかな。
505名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:35:36 ID:w+WGb/px0
お前らDQN嫌いなくせに

スラダンのDQN達だけは認めてるよなあ
506名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:36:31 ID:x159aA4G0
スラムダンクのキャラ設定はドカベンをパクったんだろ確か
507名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:37:35 ID:5CnZQ/JV0
>>380
それだw!
508名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:38:01 ID:dMWi8LaiO
>>495そういうハングリー精神が無かったのが、牧に勝てなかった理由みたいに書かれた、スラムダンクの特集本?みたいなの読んだことある・・・
509名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:38:32 ID:DcqcuEgg0
>>504
欧米では高校の部活で地区予選、
県予選、全国大会のトーナメントみたいな図式のものがないでしょ
その割には人気があったみたいだけど
510名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:41:36 ID:5rhF91V3O
病状が悪化して車椅子生活を余儀なくされた桜木がリアルに登場するのいつよ?
511名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:41:39 ID:w+WGb/px0
>>504
山田洋次の寅さんとかが評価されないで
たけしの意味わかんないのが評価されるみたいなもんだろ

スラダンには
根性、友情とかがあるから

仲悪いのに仲良いとか向こうの単細胞にはわかんないんじゃね?
まあトムとジェリーはあるけど
512名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:42:34 ID:TzvAb0bM0
>>495
監督と戦略で揉めたからああいう形(私立強豪なのに監督不在)になってしまった
という脳内補完で読むといいと思うよ
じゃないと『選手兼監督がかっこいいから』としか思えなくなるから
513名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:43:37 ID:bUG6jliYO
>>446最後がダンクだとクソ漫画だろ
514名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:43:57 ID:kwzzel2/0
>>512
ドカベンでも意味なく不知火が監督兼任で意味なく先発を他の投手がやる話がある
おそらくそれが元ネタ
515名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:46:31 ID:j/l7aQi/0
>>511 
仲悪いのに仲良いとか向こうの単細胞にはわかんないじゃなくて
それを表す漫画や映画の文法が日本と違うから伝わらんだけだろ
516名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:46:32 ID:iOscoqXf0
清田が宮益ちゃんと尊敬してそうなとこが、
部活臭くていいんだよなw
517名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:46:48 ID:xonzXH6H0
メガネ君好き。
流川もたまに好き。

518名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:47:09 ID:w+WGb/px0
たしかクレヨンしんちゃんもアジアどまりだろ
あれも日本独特なのものだからなあ

しんのすけがふざけたり
みさえがいつも叱ってるけど芯の家族愛がそこにはある
みたいなのが単細胞じゃわかんないんだよ
ホームアローンにちょっと近いとこもあるが

スペインとかでは人気だっけ
519名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:48:33 ID:JQBQ3Wbz0
岩鬼「おい、暇そやないけ
   そんな暇なら明日の切符買ってきたらどうやねん」

土佐丸の連中「何の切符だ」

岩鬼 「帰りの電車の切符や」

土佐丸「なに、コラッー 怪我して出場できんようにしてやるぜ 恥を晒さんですむぞ」

そして岩鬼と土佐丸の連中が大ケンカになりそうなところで

土佐丸の主将犬飼が「やめんかい」

みたいなシーン(台詞は正確ではない)があった

ドカベンの中でも、もの凄く好きなシーンの一つだ
520名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:49:16 ID:TzvAb0bM0
>>511
たけしは元ネタがゴダールとか通の人にはたまらん素材を引っ張ってきてるから
海外で受けやすい素地が含まれてるんだよ
521名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:49:57 ID:eOqLk4xHO
>>518スペインでスゲー人気なんだろ?しんちゃん
522名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:53:38 ID:sbZ/vwpYO
>>504
感性が違うから。
フンフンディフェンスとか普通に寒いと感じるだろうし。
523名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:54:54 ID:VIhlqhsJO
スラダンはスポーツ漫画ではキャプテン翼の次くらいに人気あるよな?
タッチをスポーツものとすると、三番目くらいか?
524名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:56:11 ID:SBsNJ4ST0
>>523
まあ、その3つは図抜けてるだろ
525名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:56:16 ID:1tiyBzE1O
三崎高校て廃校になってたんだ。知らなかったー。
526名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:59:14 ID:lBX7nmIT0
羽海野チカのスラダン同人マンガ読んだことがある
527名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:59:36 ID:r2sGNpOUO
>>447
古すぎるOBだね
528名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 23:00:01 ID:lGA7jwVHO
>>523
野球マンガなら、プレイボールのほうがよく書けてるのにな。タッチは野球マンガというより恋愛青春マンガだな
529名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 23:00:18 ID:+Faom10g0
当時ジャンプ買ってたけど最初の頃は読み飛ばしてたな
だいたいいつもドラゴンボールの次くらいにあって人気があるなとは思ってたけど
初期の頃はまだ絵がうまくなかったしバスケという奇抜な題材から避けてしまってた

三井の喧嘩のところからひきこまれていって不良漫画だと思ってしまってた(´・ω・`)

それからおもしろさに気付いて小遣いためて一巻から単行本買ったなあ


530名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 23:00:29 ID:sbZ/vwpYO
>>518
向こうは子供が裸になったりするのは厳しいから。
むしろスペインでやってることが驚き。
スラダンが人気ない理由とは別。
531名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 23:00:56 ID:MsJ9vdRn0
>>519
宮城が岩鬼で豊玉が土佐丸のモデル?

ちょっとキャラが違うな
532名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 23:02:44 ID:w+WGb/px0
クレヨンしんちゃんを一緒に笑ってみてくれない母ちゃんとか最悪だろうな

母親が教育ママでクレヨンしんちゃんの映画を観に行けない奴がいたんだが

後々、逆にそいつだけ大学に行けなかった
しんちゃんの映画を観に行くツアーの保護者役してた母ちゃんの子が
皮肉にも東大にいった

これマジ話ねw
533名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 23:03:11 ID:UpuP9mV50
万が一ドラマ化されることになったらちゃんと身長などを考慮したキャストにしてほしい
180後半はそういないのでまあ180前後ぐらいにはなるだろうが
あとジャニーズを入れると話が改悪されるので絶対にやめてほしい
534名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 23:04:01 ID:kFIYwn8VO
ていうか、春日部巡りってアジア人より欧米人の方が多いだろ?
本当にアジア止まりなのか?
535名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 23:05:11 ID:kFIYwn8VO
ドカベンの名シーン。
 
山岡の三振。
536名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 23:08:06 ID:Ma7FSuCI0
スラダンで一番泣けるシーンは綾南戦後に
ゴリが泣いてるところだろjk
537名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 23:10:28 ID:VIhlqhsJO
>>531
桜木が岩鬼だったと思うけど
538名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 23:14:57 ID:M/9SveTo0
>>505
DQNがすき放題やってるのは嫌いだけど、
スラダンはキャプテンのゴリが優等生キャラで、桜木に鉄拳食らわせてるからいいんだよ
539名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 23:18:40 ID:fzFdSb0BO
へぇ猫騙ていうグループなんだ
540名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 23:21:21 ID:dMWi8LaiO
中坊の頃、桜木、流川の実物大タぺストリー買ったことあるけど、デカすぎて、結局、置き場に困った・・・
541名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 23:26:22 ID:VIhlqhsJO
はっきり言って、高校の頃、スラダンとドラゴンボールが連載していた頃はスラダンの方が好きだった
でも、今はドラゴンボールの方が偉大だと思う
俺の子供が食いつくように見てるからな。この時、少年漫画としての最高峰はドラゴンボールだと思ったよ
内容の矛盾なんて、少年漫画では気にするべきではないのかもしれないな
542名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 23:29:26 ID:KsWckFA/P
思い切って桜木にサッカーさせちまえよ
バスケで日本のチームが世界と戦うとか無理がありすぎるからな
543名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 23:31:12 ID:r2sGNpOUO
>>533
長瀬はあり
544名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 23:33:44 ID:P62adSoG0
スラムダンクは面白かったのだけど
まったくと言って良いほどにシーンとか台詞とか
印象に残っていない・・
感情移入して情感たっぷりに読まないと印象が残らないのかもしれない
545名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 23:33:45 ID:8D3x2Zgs0
随分泣いたと同時に腹抱えて笑ったな

レイアップ学んでた桜木が流川にボール投げたのが始まりで、ボール入れてたかごが
丁度ゴリにかぶさったのとか、
晴子との早朝練習後に見た桜木の夢とか「君、本当に高校生?」とか
546名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 23:34:13 ID:BQbY0ADI0
全国大会って海南が準優勝だったってのは
作中で語られていたが、なら優勝はどこだ?って話で
討論になるよな。
547名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 23:37:18 ID:lGA7jwVHO
>>543
おまい、今まで情熱大陸見てただろうww
548名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 23:37:19 ID:+Faom10g0
>546
まだ見ぬ強豪
549進ぬなまけものφ ★:2009/01/25(日) 23:40:15 ID:???0
俺調べによると、流川はそこまで女人気が無くて、
三井と藤間、あと神が人気だな。 次点が水戸。
550名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 23:48:24 ID:b8XvuoTi0
俺の妹は隠しているが腐みたいなんだが、
流川や三井ではなく水戸と結婚したいとかほざいていたなあ。
551名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 23:52:46 ID:2GXARErxO
>>546
名朋じゃないっけ?
552名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 23:52:51 ID:YPLuoVXeO
パソ通時代に知り合った主婦は三井と宮城の腐った本書いてたな
553名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 23:53:48 ID:k+rA9aVV0
三井みたいな奴がリアルでいたら、男の俺でも惚れるわw
554名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 23:54:03 ID:YjByAFK20
あひるの空てバスケ漫画読んだけど
スラダンと似てた
作者はわざと似せてるのかな
555名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 23:55:46 ID:q0YU4HEd0
>>529
俺はアニメから入って(アニメにない)山王戦分だけコミックス揃えた
556名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 23:56:42 ID:zcy6NJRB0
>>546
優勝は大栄学園だよ。大阪の。
名朋は森重のワンマンチームだったんで、大栄学園にボロ負けした。
557名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 23:58:20 ID:rVtroODt0
スポーツ漫画五傑

・スラムダンク(バスケ)
・緑山高校(野球)
・柔道部物語(柔道)
・みどりのマキバオー(競馬)
・行け!稲中卓球部(カンチョーワールドカップ)

異論は認めん
558名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:01:38 ID:m+qdZjdKO
そうそう。水戸クンは女子人気高かった
559名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:02:01 ID:+5ljtXAf0
あんなの書籍化するのか
人気回復したいならキッチリ二部書けや
560名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:02:50 ID:ERSftbiyO
あれたしか中国かどこかが作者に了解を得て続編書いてたような?
561名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:05:10 ID:YWYhUyxn0
>>557
ボクシング漫画五傑

・あしたのジョー
・がんばれ元気
・はじめの一歩
・太郎
・とどろけ!一番
562名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:07:09 ID:zSdESoOEO
日本五大スポーツ漫画

スラムダンク
わたるがぴゅん
H2
幕張
キャプテン翼

異論は認める
563名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:09:29 ID:E2Bcqh7l0
>>556
作中に出ていたっけ?

名朋はそりゃ負けるよな。
海南と当たっていたとしてもワンマンチームに
負けるとは思えんし。
564名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:09:33 ID:wBqoWOM+O
>>557
稲中はカンチョー漫画じゃないぞwww
565名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:10:26 ID:zzfAQqX60
稜南戦で
小暮のスリーポイントが決まった!?→
小暮の中学時代からの回想シーンスタート

俺「回想はあとでいいから
さっさと試合の続きを〜〜!!」
と思ったの思い出した。
566名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:10:53 ID:Ce3wxxuAO
>>562

マジレスすると
世界中の一流選手に影響を与えたと言えばキャプテン翼だな
567名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:11:45 ID:2iRWnUW10
日本スポーツ五大漫画

1 巨人の星
2 あしたのジョー
3 キャプテン翼
4 YAWARA
5 スラムダンク
568名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:12:18 ID:Q80HZVQZ0
日本2大スカトロ漫画(少年誌)

トイレット博士 (タイトルが既に)
オモライくん (ウンコ食べる主人公)
569名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:12:25 ID:9bg8WZ2GO
>>563
原作では描かれていない
日本は森重寛を知るって言ってたから優勝は名朋で良いと思うが
570名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:13:46 ID:4NsS6rJrO
ゴリ・照英
三井・長瀬
宮城・窪塚
流川・もこみち
花道・佐藤隆太
ヤス・岡村隆史
カク・ザブングル加藤
青田・棟田
水戸・オダギリジョー
安西・エビスさん
彩子・押切もえ
晴子・志田未来
仙道・要潤
魚住・衣笠
571名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:14:52 ID:SZkrLGm+0
日本五大スポーツ漫画

スラムダンク
キャプテン翼
ドカベン
あしたのジョー
タッチ


だろうな
普通に考えると

アニメなら巨人の星やアタックno.1もくるだろうな
572名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:17:22 ID:RMABMVIU0
続きは勿論読みたいがこれぐらいで幕を引くのが美しい引き際なんだろうな
573名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:18:00 ID:3szzgOuXO
>>562
スラムダンク
ピンポン
キャプテン
みどりのマキバオー
ジャイアントキリング
574名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:18:03 ID:J9RJPjr7O
スラムダンクは次第にキャラの顔が丸っこくなっていって、
鼻の下の溝まで描くようになってから少し冷めた。
最初の頃の絵は確かにうまくはないが、味がある。
あ、でも山王の河田兄弟は好きだw
ピョンとか言う奴も。
575名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:19:14 ID:vn4lfi480
たまにラーメン屋で読むと
時も忘れて熱中してしまうほど好きなマンガだ。

生き生きと頭の中にイメージが流れる不思議な作品だと思う。
576名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:19:16 ID:4azlGmrj0
タッチというかあだち漫画はスポーツ漫画とはいえないだろ
577名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:19:29 ID:lrNhCxpU0
スポーツゲーム五傑

・バトルドッジボール
・キン肉マン マッスルタッグマッチ
・びっくり熱血新記録 はるかなる金メダル
・スーパーウルトラベースボール
・ジーコサッカー

異論は認めん
578名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:20:37 ID:3/OO38BdO
>>570
福ちゃん:石野卓球も入れてくれ
579名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:23:21 ID:hoe1sJMuO
>>564
稲中って卓球よりプロ野球ネタが目立ってたよね
580名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:23:52 ID:GxWaFPJSO
>>570
悲しくなる位酷い人選だ
ネタだとしてもセンス無さすぎ
581名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:24:42 ID:gpT2Mcnx0
第二部はまだかよ?
582名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:25:05 ID:zSdESoOEO
日本五大スポーツゲーム

プライムゴール
パワプロ
ウイイレ
ファミスタ
高橋尚子のマラソンしようよ!
583名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:27:11 ID:pKyyZ2jyO
ギャンブルマンガベスト3

アカギ

カイジ
584名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:27:17 ID:xfwuatIL0
1.あしたのジョー
2.がんばれ元気
3.スプリンター
4.シュガー
5.リン
だろ
ボクシングばっかりだけど
585名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:28:27 ID:y/SdHsYo0




Q:なぜテレビやマスコミは韓国の本当の姿を報道しないんですか?
A:それは日本に在日韓国人と在日朝鮮人がいるからだよ。それと報道に規制をかけてるんだよ。
Q:テレビ界の大手電通の会長って在日韓国人なんですか?
A:そうだよ。成田豊 中3までソウルで暮らしていた。 韓流ブームを広めたのそうだよ。
Q:TBSと毎日新聞って韓国と北朝鮮よりのニュースなんですか?
A:そうだよ。 ほとんどが勤めているのが在日韓国人と在日朝鮮人だよ。
Q:戦後の日本いた在日チョンどもは、強盗や土地や強姦をしてたんですか?
A:そうだよ。ひどかった。通称:三国人だね! 警察も手を出せなかった。
Q:なんで在日チョンはそんなに暴れたんですか?
A:戦争で多くの強い日本人たちが戦争に参加して日本から出てしまったんだ。
そして敗戦して日本には弱い老人や女性や子供しかいなくて、それを狙って在日チョンどもは犯罪を犯したんだ。
Q:じゃ駅前にあるパチンコ屋やサラ金は在日チョンなんですか?
A:そうだよ。戦後、駅前の土地を奪ったり、サラ金で日本人を追い詰めたりしたんだよ。
Q:ひどいですね!! 許せない!!
A:そうだね。これが韓国の真実なんだよ。 本当に許せない国だよね。



586名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:28:46 ID:akXpptrdO
柔道漫画は帯をギュッとね が最強
587名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:31:20 ID:zSdESoOEO
ここまで「やまだたいちの奇跡」なし
588名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:32:05 ID:oMlwz7+b0
帯ギュは爽やかすぎる。
汗臭さイカ臭さニンニク臭さのない柔道部なんて嘘っぱちだ。
589名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:32:40 ID:fKzEyHs3O
>>586
つ柔道部物語
590名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:32:48 ID:2ojNhbyH0
野球マンガの最高峰はがんばれダブチくん
591名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:33:15 ID:kgDIEtm80
>>586
柔道部物語の足元にも及ばない
592名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:33:59 ID:kgDIEtm80
かぶったか・・・。
593名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:34:47 ID:AY2Ip1c3O
>>570
なぜ安西先生がえびす
マジふざけんな
594名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:35:05 ID:akXpptrdO
>>588
そこがいいんだよ
595名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:36:21 ID:E2Bcqh7l0
柔道部物語は名作。
高校時代柔道部だった自分が言うんだから間違いないw
596名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:38:41 ID:3jKLmwdO0
ダンクの王子様やんねーかな
リバウンドを全部自分に吸い寄せるゴリゾーンとか
菊丸分身で一人チームとか
597名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:39:13 ID:RcAVP8Vk0
NBA行った中国人選手はスラダン見てバスケ始めたって言ってたな。
中国人の20代のヤツはほぼ知ってるよ。スラダン
598名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:41:51 ID:oH7VWKcz0
いいからリアルとバガボンド早く書け
599名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:42:12 ID:xAhcOxB+O
晴子さんがブスに…
600名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:43:43 ID:oMlwz7+b0
>>595
柔道経験者ならわかるよな。
臭いキツいモテないのが柔道部だ。
帯ギュなんてありゃメルヘンの世界だ。
601名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:45:20 ID:YGHmtgGd0
>>597
自分の国の漫画だと思ってんだろ
602名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:46:01 ID:8FbCQL630
黒板マンガで終わりの方がカッコいいのになw
603名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:50:10 ID:kgDIEtm80
>>598
バガボンドはもうイラネ
単行本1、2巻ごろのつまらなさに戻ってるし
604名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:50:49 ID:OA2Iw9aSO
>>601
それ韓国じゃない?
前に韓国でスラダンは自国発だと勘違いしてる人が多いってテレビでやってたよ
605名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:51:29 ID:E2Bcqh7l0
>>600
> 帯ギュなんてありゃメルヘンの世界だ。

ひたすら同意www
実際の柔道部がどんなもんかを想像するには
柔道部物語が一番w
まあ三五はモテているが
606名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:52:57 ID:QnikwhWsO
スラムダンクで日本のバスケがリアルに描かれている点は
客の中に蘊蓄を傾けるオッサンがいるところ。

高校バスケではなかなかいないが、日本リーグを見に行くとよく居る。
607名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:54:21 ID:r6no2QD+0
帯ギュがメルヘンってw じゃあ柔道着ブルマはどうなるんだよ。
608名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 01:00:22 ID:gExw96l5O
>>570
花道は長瀬しか浮かばない。
609名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 01:05:22 ID:Y5vm3AFaO
日本3大格闘技漫画

グラップラー刃牙
バキ
範馬刃牙
610名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 01:13:09 ID:Eh9xBeFq0
三井と世界が終わるまではの曲がマッチし過ぎで感動する。
「戻らないときだけが何故輝いては」
みっちー、君はもう昔のころを超えているよ。
611名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 01:13:45 ID:sYusCbIc0
スラムダンクはスポーツ店のおやじにまでキャラを持たせたって所がすごい。
612名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 01:16:34 ID:j1b+tiYU0
ふんっふんっふんっ
613名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 01:18:30 ID:RMABMVIU0
>>610
あの曲はあのシーンで初めて使われたんだよな
制作側もバッチリはまってると思って溜めてたんだろうな
614名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 01:18:55 ID:Pkq7HApe0
いいテーピングだ
615名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 01:19:15 ID:pPTuH4LZO
>>610
腐臭がする
616名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 01:19:25 ID:lrNhCxpU0
日本3大メルヘン

BOYSBE
BOYSBE
BOYSBE
617名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 01:25:22 ID:L3XqDi9vO
仙道この男は底が見えん
618名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 01:27:11 ID:+tKgWvgn0
安西先生が大学バスケ界に復帰したら第二部開始。
そういや海南って付属なんだよな、大学も相当つえーんだろうな
619名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 01:44:53 ID:eetT+ackO
今チャンピオンでスラダンとルーキーズを
足して2で割ったようなサッカーマンガやってるよね。

何なの?あれ。少しはストーリーてとかキャラ設定捻ろうよ…。
620名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 01:57:00 ID:djqiG23F0
花道は若い時のロンブー亮
621名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 02:00:07 ID:a4X29kPKO
金かかるんだろうけどOVAで原作通りで、尚且つテンポ良いのを作ってほしいな

1・2巻あたりは多少省いていいからさ

元は取れそうだと思うけど
622名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 02:00:18 ID:Hb0mkPCoO
>>620
ねーよ
623名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 02:04:19 ID:UFEpWuA5O
スラムダンクの泣ける率は異常
624名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 02:06:54 ID:U+u7eYJIO
お願いだから続編を出して欲しい!
赤木や三井らが卒業した後に
桜木の友達の水戸が宮城や流川にスカウトされてバスケ部に入るって話
水戸が三井並みに3Pが上手く、すごい選手になっていくって話。
でもヤマオー戦がよすぎて続編出す気力がなくなったってイノタケさん言ってたよね。
625名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 02:09:22 ID:RItgzd1W0
あれ?続編書かないって明言してたの?
今田東野のラジオに出た時はまだうやむやにしてたけど・・・ってそれももう10年以上前か
626名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 02:13:19 ID:qVuVvwywO
>>604
韓国人って…
627名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 02:17:10 ID:/n1QBF8Q0
>>610

気持ちワル・・粗マンそう
628名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 02:20:12 ID:co2xWca1O
やっぱ漫画家でも題材にするスポーツを学生時代に実際に経験してないと、そのリアルが出せない。
未経験者が作者のキャプテン翼なんかトンデモ漫画じゃん。
世界中で人気な理由がわからん。
629名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 02:23:53 ID:pKyyZ2jyO
>>624
良い作品なんてのは、もう少し見たいなあ〜くらいがいいんだよ。
630名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 02:28:27 ID:evZOIX1BO
シュート読み直してきた
631名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 02:29:23 ID:CAacgW740
ああいう終わり方をしたせいでみんなの中でいつまでも物語が終わらないように思う。
いつでもあの続きが始まりそう。
扉が少し開いて覗けそうな感じ。
632名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 02:31:01 ID:kUh6MKQkO
神作品は続編を作らないのが良いんだよ。
映画だって2、3はこけるだろ?

お腹いっぱいになっちゃったら駄目なんだよ。
633名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 02:34:45 ID:l2hqUsEl0
こち亀以外では10数年ぶりに漫画の本を買うことになりそうだ。
634名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 02:34:55 ID:p+ILiH5U0
>>628
お前は漫画というものが全然わかってないな

元々サッカーというスポーツは漫画向きではない
逆にキャプ翼は無茶苦茶やったから受けたんだよ
635名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 02:36:03 ID:pKyyZ2jyO
>>632
インディ・ジョーンズは2作目がベスト。異論は認める
636名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 02:36:28 ID:xy1pZy/10
>>633
お前みたいな奴がこち亀買ってるのか。
637名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 02:40:32 ID:l6Z84fKHO
黒板カードでぼったくっといて今度は本か
638名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 02:47:14 ID:44mqJ8yLO
北斗は第二部で大失敗したしな
639名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 02:49:40 ID:zyom+4fU0
>>632
確かにお前の言ってる事は正しいが、一概には言えないぞ
ターミネーターは2が一番面白い。
エイリアンも2が面白いしな。
ドラゴンボールよりもドラゴンボールZの方が面白かったしな
640名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 02:52:39 ID:RItgzd1W0
ターミネーターは初代以外は凡作
2はバブルの巨額宣伝費が効を奏しただけ
641名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 02:53:47 ID:x7Oa9jUMO
3分切ってるじゃないか…。
642名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 02:54:34 ID:gx6JvHho0
海南陵南湘北翔陽で混成チームつくって国体を戦うなんて話してんだよな
それはみたいだろう…
643名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 03:02:07 ID:jArw5ff+0
女でスラダン好きは大抵三井かルカワファンだな。。。
644名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 03:02:57 ID:mqySj40PO
>>85

維持してない。全然維持してない
645名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 03:12:53 ID:mqySj40PO
>>226

身長以上に身体能力の差が有りすぎる
646名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 03:41:04 ID:zSdESoOEO
スペインはバスケ強いけど、平均身長は日本とそんな変わらん
スペイン人は欧州では最も小柄な部類だし
647名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 03:51:09 ID:3UQioheP0
>>643
男にも三井はダントツで人気じゃね?
あとは地味に水戸とか
648名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 03:54:58 ID:vYjOOaeqO
>>647
先生バスケがしたいです。
名台詞のお陰だよな
俺はスラムダンクで一番心に響いた名言は
いつか負けたという事が財産になる
649名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 04:01:43 ID:szW2GNeO0
ターミネーターて2が一番商業的に成功したんじゃないの?
650名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 04:17:33 ID:fNkLjCkS0
>>639
>ドラゴンボールよりもドラゴンボールZの方が面白かったしな
651名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 04:30:39 ID:jSLnRR7L0
得点力と高さが無い分、正直PGとしては板倉とどっこいどっこい。
しかも板倉はSGとしても使えるだろうし。宮城はそういうツブシはきかないからな。
牧、藤間をさしおいて神奈川選抜に使おうとしてる厨にはさすがに引くわ。
652名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 04:41:42 ID:3pBqKwrp0
スラダン好きな奴とかきもいww
女でこれ好きとか言ってる奴ってぜってースイーツ(笑)だろw
653名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 04:44:05 ID:jArw5ff+0
>>647
俺は仙道がすき
654名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 04:45:00 ID:1F2cLmT7O
スラムダンクは漫画よりアニメが好き
655名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 04:48:44 ID:KqsAD2Oy0
巨人の星もあしたのジョーも
作画担当者は野球、ボクシングを全然知らなかった。
だからこそ、あれだけドラマチックな作品になった。
スラムダンクは作者の競技経験が反映された上で名作と化した
稀有な作品。
656名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 05:26:18 ID:qfUH+ToD0
結局スラダンだけの1発屋だったな井上
657名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 05:28:31 ID:PEOyciR00
うひょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
658名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 05:41:09 ID:q7VJHiXs0
>>654
アニメ最後までやってほしかったよな。
声優生きてるうちに画質あのままでいいからOVA版みたいなかんじでやってほしい。
決してキン肉マンのように声優ほぼ総変えみたいなのはやってほしくない。
659名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 05:41:31 ID:Ux+5w/ygO
>>643
私は初めてジャンプで見た日からメガネくん一筋です。
660名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 05:44:18 ID:pf8T3yjf0
>>511
たけし映画は向こうの一般にも人気ない
661名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 06:01:57 ID:kgDIEtm80
>>656
バカボンドとリアルの売り上げ調べてこいアホ
662名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 06:10:54 ID:giecg2OhO
流川がかっこいいのは緑川効果
今漫画読むとむかつく
663名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 06:34:41 ID:lAfEgcAr0
>>661
みんな作者の名前で買ってみたがおもしろくなかったってことだろ。
664名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 06:39:29 ID:pKyyZ2jyO
>>663
バガボンド20巻くらいまでメチャクチャ面白かった。
最近は…
665名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 07:06:07 ID:Ieykgc7w0
>>629
禿げ堂
惜しまれつつ終わるのが一番だよな。
ジャンルは違うがベルセルクなんかはそこら辺誤った感じがする。
まあ今でも人気あるのかもしれんが(・ω・)
666名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 07:42:24 ID:SCH1UPtOO
しかし、現実のバスケとは全然掛け離れてるでしょ。

あんなつまらないスポーツで、こんなに読ませるとこがエライ。俺はバガボンドのほうが好きだが
667名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 07:47:19 ID:/DDdNbED0
オレも現実とかけ離れていると突っ込んだが
リアリティがあるらしいぞ
668名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 08:00:12 ID:kazV5oho0
リアリティ要素
・神奈川のヤンキーぶり
669名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 08:14:19 ID:kT/JGLnm0
続きかけよ。
まあ今更興味ないけど
670名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 09:09:26 ID:/jDNH5Rz0
>>646
国民の平均身長は大差無くても、バスケの代表の平均身長はかなり違う。
3年前に日本でやった世界選手権では、そう大きいほうでないスペインとも
平均身長が5cmくらい劣ってて、相手に「高さが無いのでやりやすい」と
言われてた。
中国も国民全体の平均では日本と変わらんが、バスケの代表は10cm大きい。
671名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 10:44:36 ID:/ZTmnqA+O
バカボンドパパなのだ〜
672名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 11:09:04 ID:8+5v8urXO
女向け少年漫画というイメージ
673名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 11:15:00 ID:0XOpTVD80
>>632
バック・トゥ・ザ・フューチャー2を忘れるな
674名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 11:15:52 ID:aPdtRLtPO
>>660
たけし映画は日本でも別に評価されてないし
そこは感性の違いはない
675名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 11:17:48 ID:+LrZ7WCW0
スラムダンクって評価されすぎなんだよ
コミックスと完全版と30回以上読んだし
ミッチーとゴリの無言の「ゴツッ」では泣いたけど
それ程の作品じゃないわ
676名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 11:18:48 ID:wxlMGB3r0
彦一もわすれないであげて
677名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 11:21:13 ID:iGmNbAL2O
嫌いなキャラがいなかったなぁ
豊玉とかムカついたけど最後は泣けたし
678名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 11:23:31 ID:iwhr0fLWO
作者はどんだけ金持ち?
679名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 11:24:43 ID:1Aeuw+Us0
>>55
同人誌で凄い似てていい感じのがあったけど(晴子のも)
本のタイトル思い出せないんだよな〜
680名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 11:25:16 ID:iKcvSTm60
作者はいつごろ終わらそうと思ったんだろうな。
全国大会が始まる頃はまだそういう雰囲気はなかったのに。
681名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 11:25:30 ID:iwhr0fLWO
遺産何億?
682名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 11:26:59 ID:HbJ77zsN0
パクリがばれちゃったからな
683名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 11:37:28 ID:2A+VTsIyO
バスケの一つ一つの描写が妙にリアルなんだよな。シュートにしてもパスにしても
あぁこういう動きよくするなぁってよく思ったもんだよ。アニメは論外。動画になった時点で動きが糞になった
ただ、試合中の時間経過の遅さは異常
684名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 11:43:59 ID:Xm+AtnkeO
>>675
評価されすぎと思う君の見る目がないんだろうね。
評価・支持率こそがすべて。君のはズレた一意見に過ぎない。

と、前に俺がワンピースを批判した時に言われた言葉を君に送りたい
685名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 11:46:02 ID:sYusCbIc0
>>675
漫画で泣けるなら、それは十分評価に値すると思うぞ。
その泣けるシーンの裏にはちゃんとしたストーリーがあっての事なんだから。
686名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 11:52:05 ID:iKcvSTm60
おい、>>675はスラムダンクを評価してるんだぞw
カカは別に大したことのないどこにでもいるような・・と同じだw
687名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 11:57:55 ID:Xm+AtnkeO
>>686
30回以上読んでもそれ程の作品じゃないって言ってるじゃないか。
俺もナルトは弟が持ってるから20回以上は読んだけど、それほどの作品じゃないと思ってる
688名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 12:07:08 ID:CgP83ywMO
レベルEに比べたら野糞
689名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 12:11:53 ID:PZjYqYuYO
スラダンで1番、勝ちたいキモチを感じたチームは豊玉だった。

個人なら赤木とルカワだったな
690名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 12:13:11 ID:TbalKNxrO
>>546
名朋工業(愛知)
691名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 12:14:31 ID:VVjLKp7m0
流川は自分が勝ちたいだけ
湘北やメンバーへの愛を感じない
692名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 12:15:17 ID:MvfVEFDzO
>>683
バスケ雑誌の写真をトレースしたような止まった絵ばっかりだったような気がするけど
693名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 12:15:29 ID:TbalKNxrO
ほとんど登場してないのに、やたら人気の高い大栄学園の土屋淳
694名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 12:19:10 ID:4y3MR/mNP
実際トレースだったからな
ttp://www.geocities.jp/slamdunk_trace/
695名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 12:20:51 ID:0E6KE4t8O
>>683
山王戦の後半20分だけでコミック(旧版)5冊だからなwww
696名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 12:22:23 ID:0uK0efYsO
>>695
武里カワイソス
697名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 12:24:37 ID:LIBuEskQ0
バカボンドもまとめて読んだら面白いと思うけど、
なんかスラムダンクと比べると密度が薄いなぁと思う。
698名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 12:28:12 ID:HZTi0Ixk0
>>156
バスケはHarlem Beat
サッカーは俺たちのフィールド
野球は黒い秘密兵器
699名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 12:29:44 ID:ojsVaY6b0
書籍って何ページになるんだ
700名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 12:42:36 ID:aVSb5nP3O
>>74

スラダン
キャプ翼
アストロ球団
701名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 12:44:20 ID:WQW/XIPC0
サッカー漫画って難しいんだろうな。たくさんあるけど佳作どまりばっかりだろ。
702名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 12:48:40 ID:LIBuEskQ0
>>701
オフサイドくらいしか面白いと思ったことないや。
それでもスラムダンクレベルではないよなぁ
703名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 12:49:27 ID:5M6472hmO
1億冊も売ると、印税いくら入るの?
バカボンドもそこそこ売れてるだろうし、もう仕事することないじゃん
鳥山明みたいに消えればいいのに
704名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 12:51:15 ID:WQW/XIPC0
>>702
ああ、でもバスケだってスラムダンクだ飛びぬけてるだけで
結局は漫画家の実力によるのかもしれんね

野球は漫画の題材としては一番適してるだろうな
ラストイニングとかおおふりとか見るとそう思う。
705名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 12:51:50 ID:Z+K/zO520
>>701
面白いかどうかはともかく
世界中で読まれてるキャプ翼を佳作と言うのかw
706名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 12:52:51 ID:SHcak7jtO
バガボンドをさっさと書いてくれ
新刊出る度にストーリー忘れてる
707名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 12:53:33 ID:d2ZhPiDT0
>>703
40億くらいじゃね
一冊400円の一割で40円くらいだろうから
708名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 12:55:21 ID:UvmPJ6Sq0
作者があまりにもバスケット知らな過ぎて
ある意味面白かった漫画
709名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 12:56:04 ID:b/lG5vnj0
>>701
コスモストライカー
710名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 12:57:56 ID:b/lG5vnj0
ごめんコスモスストライカーだった
711名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 13:00:10 ID:rw4fjkF6O
誰かKの部屋見てる?
スラダンの続き書いてるヤツ
712名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 13:14:20 ID:iiJIjDeI0
>>700
サッカーはかっとび一斗
713名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 13:17:23 ID:TbalKNxrO
>>701
11人vs11人だからキャラの数が大変。

ていうか、誰かちゃんとラグビー漫画描いてくれや
714名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 13:19:42 ID:BIFl+2IC0
>>713
サッカーじゃ擬音がカッコ悪いからだろ

715名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 13:20:51 ID:eZjsxor80
森の伏線が全く回収されなかったのが残念。
716名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 13:21:18 ID:fjsWNG6p0
コスモスストライカーは20年出るのが早かった

今の読者なら大ヒット間違いなし!!
717名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 13:29:31 ID:5k+H7jM+0
サッカー漫画といえばキックオフ
718名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 13:38:10 ID:WDu7ialB0
バスケ スラムダンク
サッカー リベロの武田
野球   童夢くん
719名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 13:43:25 ID:jS7sgtrY0
>>705
無印時代の翼は「少年たちの心をつかむ」という意味では
めちゃくちゃ面白かったな。
720名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 13:47:15 ID:WHruE1LvO
スポーツマンガといえば『健太やります』しかないだろう

メジャーより2兆倍面白いのに。
721名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 13:52:08 ID:iKcvSTm60
サッカーは1人の影響が少ないから、漫画化するとウソ臭くなっちゃう
722名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 14:00:51 ID:CAacgW740
スラムダンクの世界は赤木とか牧とか仙道とか落ち着いて渋いキャラが魅力的だった
723名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 14:04:24 ID:0XOpTVD80
やきう漫画といえばキャプテン
724名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 14:04:51 ID:tFj8NSaa0
スラムダンクって言われているほど面白い漫画ではないのが真実
725名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 14:07:09 ID:iKcvSTm60
真実ー そう真実ー
726名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 14:07:57 ID:6mNnQiBnO
>>724
俺はバスケやってたのもあって補正はかかるが好きな漫画ベスト3には必ず入るよ
727名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 14:08:36 ID:sxfNcG2bO
今の作者の絵の感じがどことなく暗いから
爽やかなスラムダンクの続きは合わない。
綾南、豊玉戦くらいがちょうどよかった
728名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 14:12:47 ID:K22v43+E0
ボクシングは ラブ&ファイヤー
プロレスは リッキー台風
ポリス物は ドーベルマン刑事
729名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 14:14:35 ID:tFj8NSaa0
日本人はバスケットに言うほど興味はないのが真実
730名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 14:15:56 ID:hjF/dSj50
野球マンガはちばあきおだろう。水島先生でもいいけど
731名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 14:20:11 ID:xmceJMTMO
リアルの方が面白いっていうか泣ける
野球漫画ならキャプテンだろ これもすげぇ泣ける
732名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 14:29:05 ID:n6ahx79qO
キャプ翼は初期の絵が劇画ぽくて好きだった
スラダンは後の方がいいけど
733名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 14:37:36 ID:IP5m4h+HO
>>729
日本でも競技人口はサッカーに次いで2位だからな
言う程興味ないってこともないだろ
巨大ゲーセン、体育館、リングある公園行くとやってるよ
734名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 14:40:32 ID:pKyyZ2jyO
>>730
水島先生は、魔球や非現実な野球だからな。まあ、好きな人は好きなんだろうけど…
やっぱり、オレもちばあきおだな
735名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 14:41:23 ID:1DpYozypO
牧がサーファーてのを見てスゲー爽やかな印象になったw
それまでは、やっぱり帝王のイメージだったなw
736名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 14:42:27 ID:pxCz8mps0
>>25
学区内のノーマーク公立が翌年ベスト8てのが
サッカーだったらあった
いきなり予算増えるわ越境入学ばかりだわの騒動状態だったそう
自分は同学区の翔陽のモデル、松陽出身 (^o^)
737名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 14:43:09 ID:GO47W4kQ0
スラムダンクが面白くないなら他の漫画全部うんこ以下だなwww
738名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 14:43:22 ID:CSz5Omjs0
明日天気になあれっていうゴルフ漫画が最高
739名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 14:43:43 ID:CSz5Omjs0
>>737
誰も面白くないなんて言ってないだろ
740名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 14:45:26 ID:WvkUxQ2S0
俺は山王戦より海南戦が好きだった。

741名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 14:45:32 ID:9fP3vN+L0
野球漫画以外スポーツものの傑作って無いよな。
742名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 14:45:46 ID:O99s6FK00
>>643
回りはみんな三井だった。センドー好きで孤立した。
743名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 14:46:04 ID:CSz5Omjs0
>>741
図に乗るな
744名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 14:53:31 ID:WvkUxQ2S0
>>733
それをまとめられないどころか
内部抗争に労力を費やす協会は腐ってるなと思う。


745名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 14:54:44 ID:CSz5Omjs0
現実の方のバスケはプロ化するのに15年は遅かったな
まあそもそも日本でバスケは根付かないと思うけど
746名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 14:57:39 ID:jWP1Am2D0
人気のあったジャンプ黄金期のマンガってほぼ6〜7年の連載だな。
だから内容も濃く伝説になるんだろうな。今のは無駄に長期連載で糞なのばかり。
747名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 14:59:27 ID:tFj8NSaa0
桜木花道にバスケをやらせるより喧嘩をさせたほうが面白い漫画になっていたのが真実。
スラムダンクの最高潮は初めの数回。それが真実
748名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 15:05:00 ID:NneM7ju80
>>409
あれはジョーダンのラストショットとかけてるんだよ
749名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 15:06:03 ID:Ce3wxxuAO
母校は公立だったがバスケ部が1番優遇されてたな
750名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 15:10:00 ID:njmNulCi0
アニメで面白いのはミッチー軍団との戦いだけ
これは間違いないな
751名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 15:10:18 ID:9fP3vN+L0
バスケ部やサッカー部ごときを優遇しても何ら効果は無い。
やはり甲子園出場が一番宣伝効果が大きい。
752名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 15:12:51 ID:YVvHW34Z0
>>747
フレッシュジャンプの読切でやってただろ。
タイトルは忘れたが。
753名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 15:18:26 ID:CSz5Omjs0
バスケってがんばってとくなことなんてないよな
754名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 15:20:56 ID:AYTqcuWqO
スレをざっと見たが、バスケヲタが野球とサッカーを馬鹿にしててワロタ
国内じゃ勝てないから、すぐにアメリカのバスケの話するのな
日本人じゃないのかな
755名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 15:26:03 ID:Ce3wxxuAO
>>751
まあそうなんだけどね
一応強豪と言われてた所だったが
一般人も知ってる出身選手って一人だけだな
756名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 15:28:07 ID:WvkUxQ2S0
>>752
あったなw
「赤が好き」だったか。

757名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 15:34:40 ID:NcoOo3gZ0
>>409
あそこでダンクに行かないで普通のシュートを決めた事が桜木の成長の証だろ
もう素人ではなくなった瞬間でもある
758名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 15:34:47 ID:C7hvtGrEO
>>755
能代か
759名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 15:36:22 ID:tFj8NSaa0
ダウンタウン松本 髪型を丸坊主にする
桜木花道も丸坊主にする 桜木が松本の真似をしたのが真実。 
それが真実
760名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 15:41:49 ID:W/0TvwYLO
バスケは見ててもあまり面白くないよな。
761名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 15:57:41 ID:imJN4iNEO
赤木、木暮引退後の冬の大会。

三井の強烈なリーダーシップで勝ち抜いた湘北は海南戦を迎える。

一進一退の終盤残り1分、海南3点リード。
三井渾身のスリーポイント決まり同点と思いきやツーポイントのコール。

1点差。

試合終了間際、牧をぶっ飛ばし花道のダンク炸裂。

やった、逆転だ!

審判コール「タイムアップ!ノーカウント!」

海南103対102湘北。敗戦。

試合後、安西先生。

「三井君。今日の君は牧君に勝っていた。」

三井、うるうる。

「あの時と同じ。最後まで試合をあきらめなかった。」

「君が湘北にいて良かった。」
「湘北にきてくれて本当にありがとう。」

三井、差し伸べられた手を握り号泣。

「ありがとうございました。」

三井寿、引退。

(以上、『kの部屋』から。簡略化すみません。)
762名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 15:58:53 ID:AvkqHQQd0
スラムダンクって言うほど面白い漫画かな?

テニスの王子様とか言うのと、同レベルだろ
763名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 16:02:33 ID:Vzf2E42A0
あれから10年後ー

桜木ー挌闘家
流川ー実業団バスケ
宮城ー美容師
赤木ーサラリーマン
三井ー刑務所
安西ー死亡
晴子ー主婦
764名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 16:09:53 ID:emX87xfYO
>>763
何故か三井でワロタ
765名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 16:12:44 ID:giecg2OhO
普段やき豚さか豚煽ってたのはまさかばす豚だったのか
766名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 16:14:00 ID:EntYWbM70
陵南の監督がメガネ君をウィークポイントとしていたが、結局試合に負けた後
「彼も3年間頑張った男だ」
と負けた原因を振り返っていた?そのシーンで泣いた。


中学時代はスラムダンクに影響されてバスケ部入って
3年間一生懸命に頑張ってきたが、私の学年の時は例年になくバスケ部に入部した奴が多くて、
最後の試合の時は私はレギュラーメンバーに選ばれなかったんだよね。
でも楽しかったな。バスケ。
767名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 16:19:14 ID:TbalKNxrO
>>725
なんで長渕剛やねん
768名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 16:23:19 ID:rjlBtPv40
>>762
こういうスポーツ漫画って、連載当時部活に明け暮れてた人間にしか
面白さが分からない場合もあるんじゃないか?
それ故美化されてつい語ってしまうんだけど、やっぱりベストには
外せない漫画だと思うな。
769名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 16:28:26 ID:9fP3vN+L0
バスケの時点で選外だよな。
バスケ、サッカー、バレー、自転車、柔道、テニス
どれも題材として全く魅力が無い。
770名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 16:29:22 ID:SZkrLGm+0
『バスケしたら身長のびるよな』
って元バスケ部の友達に言ったら怒られた

バスケしたら身長が伸びるんじゃなくて
ただ『身長が高い奴のが残り易い世界』なだけなんだと

まあサッカーよりは明らかにマシなスタイルにはなるよな
マジでサッカー漬けで成長した日本人のスタイルの悪さは酷い

なにあの原始人みたいな奴等
しかもまだこりずにフットサルとかやってるケースが多いよな
771名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 16:33:00 ID:iKcvSTm60
>767
おせーよ
772名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 16:34:14 ID:SZkrLGm+0
日本人としてバスケ関係で一番面白いのがスラムダンクだもんなあ

本当のバスケの試合とかみてもなんも面白くない
ただいったりきたりでたまーにスリーポイントとかで沸いたりくらい
773名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 16:35:45 ID:FD1rLWu80
サカオタだけどスラダンは大好きだな
逆にキャプテン翼は嫌いだった
774名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 16:37:13 ID:d+l58OdY0
さくらぎはなみち

みとようへい

えとせとらw
775名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 16:38:08 ID:giecg2OhO
サッカーしてる奴はサッカー足になるよなww
バスケ部はひょろい
776名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 16:38:44 ID:89B+ZJs7O
>>772
NBAは面白いぞ
777名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 16:39:08 ID:Ysy+kJuGO
ディフェンスに定評のある人↓
778名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 16:39:48 ID:CqGk/lzD0
こんだけ漫画売れたのにまったく流行らなかったバスケってある意味凄いな。
けっこう流行ってる風をアピールしてた時期もあったけど…。
なにが日本人と合わなかったんだろうね?
779名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 16:39:59 ID:iKcvSTm60
バスケ部は背が高いが、決してカッコいい体格ではない
日本人の場合は、ひょろひょろの上に猫背が大半
780名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 16:40:40 ID:VSkiogeC0
>>93
それだけこの漫画が特別だと思ってる人が多いってことよ
781名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 16:40:52 ID:bpJMdmZ6O
宮益さんかっけー!
782名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 16:41:48 ID:VSkiogeC0
>>778
プロがないから・・・

それでもスラムダンク読んでバスケ始めたって奴は多いと思う
続いたかどうかはしらんが
783名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 16:41:58 ID:SZkrLGm+0
>>775
キモイよな
なんで短足でO脚で
あんなふくらはぎだけムチムチなんだよww

日本人だと胴長なケースとかが多いから
余計ダサイww
サッカーはイケメン率が高い部活だから
余計にかわいそう

そうそうバスケ部はやけにマラソンとかするし
ひょろいんだよな
784名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 16:42:40 ID:rjlBtPv40
>>770
中学入ってバスケやり始めたんだが
1年で30センチ伸びたぞ
ただ、体中が痛くてハードな練習が出来なくて困った
785名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 16:42:58 ID:89B+ZJs7O
>>778 
気軽にやれる場所がないってのが
一番大きいんじゃないかと思うけどな
786名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 16:43:25 ID:Elqliie20
>>769
バスケ、サッカー、バレー、柔道、テニスが題材のマンガは
それぞれヒット作あるだろ
787名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 16:44:40 ID:Z2knVpZP0
ちゃんとラーフルで消しとけよ!
788名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 16:45:24 ID:tpQ/dCUp0
ID:tFj8NSaa0←こいつが頭おかしいのは真実
789名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 16:45:31 ID:SZkrLGm+0
>>784
成長期に負担かけるとオスグットとかになるしな
790名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 16:46:46 ID:L92RYSo70
ほんと罪作りな漫画だよ
日本の小中高生に夢見させるようなこと描いて
791名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 16:47:06 ID:zSdESoOEO
NBAのプレーヤーの、クイックネス、パワー、ジャンプを見たら、日本人のバスケが同じスポーツに見えない
田臥のNBA挑戦とか、完全にギャグだろ
バスケの助っ人で、日本に来てるアメリカ人なんて、アメリカでは中学生レベルの選手
792名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 16:47:15 ID:Y5vm3AFaO
>>789
俺それだわ…。膝が痛くて痛くて…。

豊玉戦が一番好きだな。
793名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 16:47:29 ID:OA2Iw9aSO
>>643
いやリョーちんが好き
794名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 16:48:21 ID:SZkrLGm+0
>>790
メガネ君は三井より井上に怒るべきだな
795名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 16:49:38 ID:2KiIZOVUO
バスケって完全に欠陥スポーツだろ
796名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 16:50:07 ID:d+l58OdY0
日本人に向かないのかな?
797名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 16:50:19 ID:I2AIF3dw0
>>790
バレーボールとハンドボールの代表の低迷は少なからず影響してるな
798名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 16:50:25 ID:SZkrLGm+0
>>792
サッカーでもなんでもよくあるよ
あれは痛い

けど高校卒業頃にはみんなだいたい治る
799名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 16:50:41 ID:VSkiogeC0
作中で一番のイケメンはルカワでも藤間でもなく
メガネをとった木暮
800名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 16:53:15 ID:89B+ZJs7O
>>799
俺の中での一番はペニー沢北だな
801名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 16:53:21 ID:CqGk/lzD0
>>782>>785
そゆんじゃない気がするなぁ…。
結局背高い人が圧倒的に有利、
て不公平感がやるスポーツとしても見るスポーツとしても日本人に馴染まなかったのではないかとか思ったり。
802名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 16:54:23 ID:89B+ZJs7O
>>801
アイバーソンに謝ってこい
803名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 16:54:56 ID:MIEsR5eh0
続きは書けなくともスピンオフでいろいろなエピソード書けるはずだけどな。
インターハイの優勝争いとか。

あとインターハイ編のアニメ化もしてくれればと思う。
804名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 16:55:35 ID:I2AIF3dw0
>>801
190cm超えて俊敏に動ける人って日本人ではいないよね
805名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 16:58:50 ID:BMhxGjMF0
絶対神深津を証明した深津派の絶対的根拠
牧は深津にチンチンにされてた 世間の常識 深津>>宮城>牧 牧は去年いけるというところで仕事をされた 牧と違って驚いた描写がない 宮城の弱点を牧より早く見切る 牧は沢北のプレーに驚嘆
深津が沢北のディフェンスを注意するシーンがある 深津は日本一のチームを束ねるリーダー
明らかに深津を神に推す声が多数 シュート率100パーセンテージ  宮城より早い  土屋が尊敬  副キャプテンの野辺の責任  木暮「宮城をみんなでヘルプしてしのぐ」→深津はみんなと戦ってたんだよ
パスもアシストも勝ってるしPG力が全然違う 沢北に失望した プレス突破の責任は深津と沢北を前衛で組ませた堂本が8割、深津の信頼を裏切った沢北が2割
ゾンプレは前衛2人が選手が相手の左右をそれぞれ封鎖するので深津は宮城の右側に寄ったDFをしていたから沢北が左側を封鎖しないと左を抜かれるのは当然 トリプルダブル 5人相手にしながら5点ということはオールコートなら25点
本来深津だけでも勝てていたが、沢北や河田に華を持たせた キャプテンという立場上沢北のDF力を鍛えるために若干手を抜いていた 深津もダンクできる 本気を出した深津はあっち向いてホイみたいなパスをやめる
深津はオールラウンドプレイヤーで牧にも沢北にもなれる 絶対神深津&河田>>全選手 敗北という財産を得るために湘北に敢えて力を出し切らず負けた 牧でも勝てない深津とマッチアップする宮城を他の4人がフォロー
さらに沢北の面倒も見なくてはいけないので計5人と戦っていた 深津さんは黒子役に徹してるだけ 黒子役に徹するというのはただの名目で実は全てにおいて無敵
沢北や河田には黒子役はできない 深津王朝 仲間にダンク出来る面子がいてパスも上手く、おまけに3Pが打てるのにダンクするそういうオナプレイは深津神はしない
万が一にもファウルをとられないために流川の視界を隠しシュート率を下げるのが深津あそこで無理に止めに行ってファウルするのが牧 3Pをバンバン打たないのは、一方的な試合になり退屈な試合を観客や読者に見せないための配慮
絶対的根拠がこれだけあるんだし、河田神を抑さえて唯一絶対神深津が最強で確定 これまでの全ての雑魚キャラ廚は過去の遺物と化した 負けたのは湘北パイアの嫉妬によるえこひいき判定のため
806名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 16:59:30 ID:zSdESoOEO
ストックトン&マローンのコンビが好きだったな
ダボダボパンツ全盛時代に、タイトなパンツを履くストックトンに、「職人」を感じた
小柄なイメージがあるストックトンでさえ、身長はゆうに180pを超えていた事実
日本人がやるスポーツではない
807名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 16:59:38 ID:NneM7ju80
沢北編なんかは描けそうだけどね
808名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 17:00:53 ID:B4/aSE280
竹内兄弟はNBAに行けそうなの?
詳しいひと教えて。
809名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 17:03:20 ID:d+l58OdY0
>>805
大変だな?書き込むの
810名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 17:03:45 ID:dliPAYv6O
川合俊一が男子バレーの低迷はこの漫画のせいって言ってた
811名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 17:04:12 ID:UvmPJ6Sq0
熱戦の神奈川県大会を優勝して迎えた平成20年度インターハイ
神奈川代表として湘北バスケ部の登場

男子 【深谷市民体育館】
1回戦 07月29日

光泉(滋賀) 74 − 62湘北 (神奈川)
16 − 14
24 − 10
20 − 16
14 − 22

オシマイケル
http://www.spec.ed.jp/soutai/inter/inter_index.html
ギガヨワス



812名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 17:05:58 ID:a8ydeyhT0
これからのバスケマンガの主人公は身長2m20cmを基準にしてくれ
そうじゃないと話に無理があり過ぎることになるんで
813名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 17:07:03 ID:OA2Iw9aSO
>>770
一卵性双生児の友達が片方バスケで片方サッカーやってたけど
5センチくらい身長ちがうよ
バスケの方が高い
たまたまだろうけど
814名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 17:08:03 ID:XZnUiKyVO
>>801に禿どう。
身長>>>>>>>>努力ではどうにもならん。
まあ、アイバーソンなんて例外中の例外な訳で。

ていうか、日本人にはあのリングは高すぎ。
815名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 17:08:20 ID:SAKtK7qd0
もしスラムダンクの世界に2chがあったら

1.【王者】山王工業part.98【坊主】(65)
2.湘北の三井は元DQNのウンコ野郎!!!!(874)
816名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 17:08:24 ID:ZKxuGjN8O
まあ、キャプテン翼やドカベンみたいにgdgdになるより、続編を一切やらないのは正解だな。
817名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 17:09:05 ID:89B+ZJs7O
>>811
オシマイケル 

ギガヨワス

に殺意が芽生えた
818名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 17:09:47 ID:I2AIF3dw0
>>810
うちの高校10年前だけど
バスケ部員50人ぐらいいたのにバレー部員10人いなかったな
それでも県でベスト4いってたからたいしたもんだけど
819名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 17:10:05 ID:giecg2OhO
みっちーはタバコも吸わずただの長髪野郎でなんのこともない
820名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 17:10:08 ID:tlmo/r8q0
>>810
ヒント
サンデーで男子バレー漫画を描いてた作家はあまり話題にならず
その次に描いた野球漫画は大当たり、国営放送でアニメ化
821名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 17:11:04 ID:Elqliie20
>>810
バレーはプロ化があまり上手く行かなかったりとか
それ以外の問題も大きいと思うが…
日本でよく世界大会やってるのにそれを
人気に結びつけられてない感じだし
822名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 17:11:27 ID:kS3Uj0mw0
意味深に終わらせてくれれば、ファンの間で妄想できる
漫画はちょっと物足りないくらいが丁度いい
823名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 17:12:24 ID:MIEsR5eh0
バレーは女尊男卑だからしかたない
824名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 17:12:56 ID:4BK/yQ3q0
>>798
うん。俺はサッカーだった。確かに高校行ったら直って痛みはないかな。
膝がぼこッって出てるけど。
825名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 17:14:38 ID:4BK/yQ3q0
>>819
喧嘩も弱いしなw
水戸が強いってのもあるが。
826名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 17:14:58 ID:YHnb0gdNO
>>822
映画も一緒だよな。まだ続きみたいって思わせるくらいでちょうどいい。
ターミネーター3もダイハード3もいらね。
827名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 17:16:22 ID:/DDdNbED0
身長って関係あるけど絶対じゃないからなー
日本が勝てないのだってシュート成功率とかだからなー
NBAでもこのレベルだからな・・・・
http://jp.youtube.com/watch?v=nZPJDyhXeAo
828名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 17:17:46 ID:VSkiogeC0
そう
俺は水戸が大好きなんだ


しかし水戸が実はミニバス出身で伝説のSGとかは厨設定すぎると自分でも思う
829名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 17:18:15 ID:giecg2OhO
でも田臥ちっちゃいんだろ?
830名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 17:19:46 ID:SAKtK7qd0
主が居なくなった体育館でハルコを押し倒す水戸みたいな設定でok
831名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 17:22:13 ID:UvmPJ6Sq0
>>827
シュート練習は反復練習だから
本来であれば体育館に片面20個くらいリングとボード無いと駄目だろ
他の部活で外リンク使ってたけど、速攻とか上手くなっても
シュートの精度悪かったなぁー
俺の所は
832名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 17:24:41 ID:rjlBtPv40
>>828
マジ?そんな設定聞いた事無いぞ
空手部っぽい感じだが
833名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 17:27:03 ID:sTuVN+9zO
>>820
マガジンでアフロバレーなる漫画をやってるんだが、ある意味めちゃくちゃ面白い
だがクソ漫画をネタにして笑う趣味のない人は真に受けて単行本は買わないで欲しい
834名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 17:27:11 ID:VSkiogeC0
>>832
「自分でも」思う

俺が勝手に考えただけw
しかし井上的には水戸バスケ部入部展開もあったらしい
835名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 17:29:10 ID:I2AIF3dw0
そういえば水戸って重要キャラなはずが
中途半端に終わったな
836名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 17:29:54 ID:CqGk/lzD0
>>804
全盛期のJ馬場
837名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 17:31:01 ID:UvmPJ6Sq0
>>835
TOYのスタジオのオーナー並の前振りだったのにな
838名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 17:34:11 ID:gfWVLZ080
何でみんなしてこの漫画を持ち上げてるのか不思議
ちょうど花道と同世代でリアルで読んでたけど、普通に面白いって感じだったな
昔の思い出で美化されてるってのもあるのかな
839名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 17:37:00 ID:VSkiogeC0
プライベートが最低限だったのが良かったと思う
木暮が「お父さんが心配するぞ」とか言われたり
赤木んちで勉強する時も高校生の外泊の独特のワクワク感がでてたりして
840名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 17:37:25 ID:zSdESoOEO
シュートの精度以前に、日本人ではシュートコースを作れない件
速さも高さも足りない
841名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 17:38:24 ID:F2a8p/8K0
名作の条件は2ちゃんでネタ(AA)にされること

SLUM DUNK  バスケがしたいです
じょじょ  これは〜の味だ
花の慶次  利いた風な口を利くな
など
842名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 17:39:02 ID:UvmPJ6Sq0
>>840
日本人にそれを求めるのは無理だろ
843名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 17:40:58 ID:VSkiogeC0
>>841
「うおっまぶしっ」は名作か?
844名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 17:48:36 ID:Ap2gTWYuO
垂直とびが
ビンス、ジョーダンが110センチ以上

身長低くてダンクかますやつ、ウェッブ?が130センチ以上

コービーが100前後
らしいけど

日本人でこれぐらい跳べるやつ出てこないかな
845名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 17:54:21 ID:IRVd508d0
>>841
その綺麗な顔をふっ飛ばしてやる!
846名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 17:54:41 ID:aPdtRLtPO
>>844
普通に強豪チームならいるんじゃない?
中高普通のバスケ部だった俺でも85cm前後あったし。
ダンクは出来たけど
847名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 18:42:40 ID:ZtCSkl8p0
スラムダンクで一番の名場面は、陵南戦でメガネ君が3Pシュート決めた後に
青田が微笑んでるコマ
これ最強
848名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 18:47:12 ID:+u8zpNkhO
流川が沢北にファウルするシーンだろ
桜木をコートに戻すために
849名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 20:00:04 ID:KKycfGxk0
花道の家庭生活があえてぼかしてあったのが謎。
あくまでも部活が中心の物語だったのか。
でも、魚住の実家が料亭とかネタ仕込みすぎだろ・・・
850名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 20:34:53 ID:Dh73dMBv0
スラムダンクはそれほど面白くない漫画だと皆気がついている件
851名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 20:49:47 ID:/jDNH5Rz0
>>850
皆って誰?
852名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 21:12:34 ID:0p8xGF4iO
さぁ整列だ

853名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 21:23:07 ID:KKycfGxk0
おう   (わかっとるわ。)
854名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 21:33:11 ID:W6Ysfym00
三井が何で不良の頭を張っていられたのかが謎。
弱いのに。
855名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 21:35:31 ID:y/SdHsYo0


【ネット】 毎日新聞記者「IT全然わかんないんで教えてよ(ヘラヘラ)」…失礼な電話受けた佐々木俊尚氏「バカは倒産しなきゃ直らない」


1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/01/26(月) 21:24:15 ID:???0
★毎日新聞最新動向……佐々木俊尚さんに失礼な電話をかける記者

・去年の夏の騒動以来、しばしば話題を提供してくれる毎日新聞だが、ITジャーナリストの
 佐々木俊尚さんがTwitterで、その最新トピックを紹介している。それによれば、毎日新聞社
 出身の佐々木さんのもとに、面識のない毎日新聞の記者から「グーグルの新社長に
 インタビューするんだけど、何聞けばいい」と相談の電話があったらしい。
 しかも、「おいらはITは全然わかんないんで教えてよ」とヘラヘラ笑いながらだったという。

 ネット世界に大きな影響力を持つ会社のトップにインタビューするのに、予備知識全くなしの
 記者をあてがうとは、毎日新聞もすっかり人材不足なのだろうか。佐々木さんは続けて
 「バカは倒産しなきゃ直らない、ですよ。ホント。」と投稿していた。

 http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/2009/01/26/


856名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 21:38:27 ID:sYusCbIc0
安西先生月9に登場
857名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 21:46:18 ID:NCcW0rUS0
>>7 最近買う漫画買う漫画はずればかりな俺様にぜひ教えてくれ
858名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 21:48:11 ID:giecg2OhO
スラムダンクは当たり前だがDB恩恵受けてるから
859名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 21:49:27 ID:dbx7NyK9O
このスレ見てたら読み返したくなって
全巻セット4800円で買ってきたわ
結構お買い得じゃね?
パパ今から読破しちゃうぞ〜
860名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 21:53:25 ID:J9RJPjr7O
たまたまあのグループがバスケ部に殴り込みに行ったから
三井が先に来たんだろ。
竜とか鉄男も連れのケンカだから行ってやろうって感じじゃね?
宮城が何気に強いんだよな。
861名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 21:54:34 ID:/GZuO6zd0
>>841

          ・   j∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ,
       __... -=¬.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>
       ``ヽ、.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ      何
     o ./.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:/  .嫌    が
  O    /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/`ヽ、.:.:.:.:ト、.:.:.:.ト、.:.:.:.厶  い
     ∠_,ィ.:.:.:.:.:.:.:.:.:厶斗rf \.:| ヽ.:.| ヽ.:.:./  か
ヽ, fヽx/ Y.:.:.:.:/7:::/f! {!  ヾ   ヽ!  ∨   よ
 ∨!       ''"'´ /}::≧x {!  ヽ ,''   ,ィ≦_   り
              レf´ __ `ヽー }j{、ー/ __   7
   自   何   厶, ((O))  竺   ((O))ム,イ  , ィ
   分   が   / `¨´ ,  i!i!   、 `¨´ _,厶イ^}| ,/^ヽ{
   で.   好  ⌒>{¨f¨´  ^ ^   `¨¨こ,   ム'' |/ ・ .
   語   き   イ:::{⌒¨¬ー‐―一¬¨´  }ヽ 厶イ{ノ{__,ィ_
   れ   か   >i「i「}TfTfTfTfTfTfT{!「i「i!i}/::::.'. '. '. '.
   よ..  で    `>{f¨´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨}⌒)'ヘ:::::::.'. '. '. '.
.   !!!        く:`ヽ、`¬=ー―一¬´/^ヽ}::::::::.'. '. '. '
            「 : : : .`ー  .._...  ' . : : : /}::::::::::.'. '. '.
862名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 21:57:22 ID:kEqBOVIYO
>>858
日本語でおk
863名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 21:57:47 ID:sYusCbIc0
スポーツ漫画はどうしてもすごい選手集めたオールスターチームが見たくなる。
864ぬりぉ(`・ω・´)シャキーン ◆QkRJTXcpFI :2009/01/26(月) 21:58:00 ID:5AdmnGkTO
ルックスだけなら神が一番美形ですよね(´・ω・`)

シスターボーイって感じで(´・ω・`)
865名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 22:00:47 ID:giecg2OhO
いやミッチー
866名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 22:01:04 ID:tnBVQH6t0
北沢の足の速さは異常
867名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 22:04:16 ID:yUVZlm4E0
仙道が一番なわけだが
868名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 22:04:47 ID:4eM+q8B9O
カリメロが何気に好きだった
869名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 22:07:57 ID:1/B8BDplO
いや清田だろ
870名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 22:10:37 ID:SIIdnyt7O
大都会に僕はもう一人だお(´Д`)
871名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 22:13:13 ID:OwIuO9cz0
>>44
愛知のでっかい奴居た所が怪しいな
872名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 22:18:43 ID:OGqAurFl0
テレビでNBAとか見てるとたまに思うんだけどさ、
NBAとかでバリバリ活躍しちゃう外国人選手からしてみたら
この漫画のキャラ達のバスケのレベルって全然たいしたことないんだよな。
それこそ底辺レベルの争いというか…
873名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 22:28:28 ID:NJJExvcEO
水戸洋平でスピンオフやってくれ
874名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 22:32:57 ID:Dr8+2MKMO
>>859
私はパパが欲しい…
875名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 22:34:35 ID:VzIg8uXB0
バガボンドがこんなにつまらなくなるとはおもいませんでしたよ
876名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 22:36:57 ID:/jDNH5Rz0
>>872
劇中のキャラのテクニック自体はNBAレベルだよ。
現実の日本のバスケのレベルは、日本代表が欧州遠征に行って
中堅強豪のU-19代表やクラブチームのジュニアと戦って負けるくらいだけどw
877名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 22:38:07 ID:dFedF9aDO
>>872
はいはい 高校生レベル
878名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 22:39:37 ID:MGRunuRQ0
池上の10日後を知りたいな。
879名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 22:44:04 ID:9a/ZJq8X0
未だ部活に口出そうとする魚住を廊下でディフェンスしてます
880名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 23:10:42 ID:rfDAHiji0
作者が日本のバスケがこれ位レベル高いと良いのにな〜って漫画にしたのがスラムダンク

フィジカルエリートがバスケに集中すれば実現可能かもな
残念ながら野球に人材が集中してるのが日本のスポーツ界だが
881名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 23:15:14 ID:aPdtRLtPO
>>880
でもプロ野球選手で2mの人いないよな。
バレーと取り合っていることが問題だと思う
882名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 23:21:48 ID:9a/ZJq8X0
プロ野球の平均身長は、実はそれ程高くない
883名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 23:23:34 ID:/jDNH5Rz0
>>880
野球とバスケでは適性身長が違い過ぎてPGくらいしか競技層が被らない。
日本のプロ野球選手の平均身長は180cmほど。
SGでも世界の強豪国では大体2mジャストくらいが普通。

>>881
バスケ強い国は大体バレーも強い。

884名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 23:49:20 ID:AipKqZmQ0
>>4
ワロタw
885名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 00:00:46 ID:KD//qkTOO
スラムダンクは実はそんなに面白くない。
886名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 00:14:43 ID:V/qv4ChC0
リアルはマジで泣ける。
887名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 00:14:45 ID:45iTxbe90
サッカー代表の監督がオシムから岡田に変わった時、
結構豊玉でネタにされてたなあ
888名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 00:15:57 ID:ULwLHp8Q0
たった5000人か
コアなファンってあんまりいなかったんだな
889名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 00:17:22 ID:ROqJ0H9R0
スラムダンクの桜木軍団がバスケをやったらあひるの空になる
890名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 00:19:29 ID:+p5zS5qK0
>>889
空がいないw
891名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 00:22:06 ID:vBtf5EyaO
>>888
確か、告知が公式HPだけなんだよな。
892名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 00:26:29 ID:KeuTtyyX0
あれから10日後の1試合だけを連載しても
3年はいけるはずだ
893名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 00:32:02 ID:h8JhWOYG0
>>35
例え書くにしても、赤木と木暮のいない湘北バスケ部は弱く感じる
894名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 00:35:29 ID:LamISNlr0
>>893
流川と仙堂と沢北並の新入生が入る。


なんかルーキーズみたいだな。
895名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 00:40:01 ID:tBGBPvOJ0
>>894
仙道が転校してくるだけで相当強くなる気がする

転校してすぐは大会でれなかったんだっけか?
896名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 00:43:31 ID:FT5M+cJb0
見てみたい対決

翔陽vs稜南
名朋vs大栄
インターハイ決勝
897名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 00:55:09 ID:ROqJ0H9R0
>>893
アメリカでバスケをやってた帰国子女が転校してくる。
898名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 00:56:25 ID:8VlBSXyl0
三井はいかんせん、けんかが弱いのがだめだった。

けんかに運動能力って生かせないものなのか。
899名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 00:56:59 ID:CmSaaRr5O
スラムダンクは終わり方がズルイ
900名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 00:58:58 ID:EH5DLWrr0
宮益とかメガネ君とか池上先輩とか
控えの選手たちが素敵
901名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 00:59:44 ID:6RnoH5kWO
>>698

バスケはジョーダンじゃないよ
サッカーはJ DREAM
野球は俺はキャップテン
902名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 01:07:44 ID:6RnoH5kWO
>>583

全部引き伸ばすまではおもしろかった
903名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 01:12:56 ID:+EgnNorBO
>>901
バスケはあひるの空
サッカーはジャイアントキリング
野球はダイヤのA
904名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 01:42:39 ID:SrTQRQn60
この漫画で三井のファンになってオールジャパンを買いにいったら
実際はジョーダンより高くてショボンてなった事を思い出したわ
905名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 02:22:26 ID:eTHgQpoV0
>>904
確か今でも本革で作られてる20年以上も前からある本格モデルだしなぁ。
最近のバッシュは伝統的なデザインが見直されてシンプルなものが復活してる希ガス。
SD連載時はハイテクバッシュ全盛だったし。

花道がYからTに変えたっていう設定もそういう所を見越してたのかな。
あの当時はスニーカーにやたらプレミアが付いてた何とも馬鹿らしい時代だったけど
今じゃ復刻で簡単に色んなモデルが手に入ってありがたいもんだね。
906名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 06:22:29 ID:LxLmZ7EFO
井上がヤンジャンの対談で、仙道だけは完璧に描きすぎたから自分で感情移入できないって言ってたな
仙道ファン泪目w
907名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 06:36:22 ID:OzAfSU2wO
リアル三井になっちまったよ。因みに中学ん時だが。
908名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 06:40:22 ID:aQjS+0P7O
流川より俺の方がモテる
909名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 06:43:41 ID:mKlOuLRRO
>>908
タプタプタプ
910名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 06:46:28 ID:S7HyN75PO
10日後と言うより一ヶ月半後って感じだが
911名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 06:56:56 ID:NbrhKNMmO
全部読んだけど、三井軍団とバスケ部が喧嘩するシーンが一番好きだわ
912名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 06:58:44 ID:aQjS+0P7O
>>909

さわんなデブ
913名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 07:01:26 ID:FP6pBKIa0
>>911
そっちの回が好評だったら不良漫画になってたんかね
914名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 07:33:39 ID:bNcRi8e40
水戸たちが泥かぶってくれたのがよかったね
結局三井の仲間たちも同調してくれたんだよなー、あれ
915名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:17:39 ID:Yu5tY3ag0
スポーツ漫画としては
ピンポン>>>スラムダンク
916名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:47:41 ID:MrYmTDaeO
イノタケのあれだけ魅力的な男キャラをたくさん作り出したセンスに脱毛

その面では世界一の漫画

もしかしたらホモっ毛があるのかもわからんね
917名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:49:51 ID:c2rzG/Cw0
アウアー!
918名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:13:15 ID:5O+mO0Eg0
>>169
バリー・サンダースの動画を見てから、アメフトはつまらないと言ってもらおうか
919名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 13:13:57 ID:2dzD0mJ20
仙道最強。
920名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 13:17:03 ID:wqUDfkO/0
>>919
(・∀・)人(・∀・)
921名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 13:20:45 ID:9VI4OXvf0
諦めたら・・・
922名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 13:32:49 ID:gEfAzz55O
俺リアルタイムは海南くらいからなんだけど
最初から評価や人気あったの?
ワンピとナルトは一気に来たけど
923名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 13:36:18 ID:HcMPVQxKO
最初 湘南爆走族みたいなかんじで、
じわじわ売れたって、かんじだな
924名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 13:37:46 ID:5y33PiWN0
ナルトは最初打ち切りかと思ったぜ、雰囲気暗すぎて
まぁ時代に合ってたんだろうな。

スラムダンクはギャグが適度に織り交ざっててそこそこ好調だった希ガス。
925名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 13:52:38 ID:jQ2qsYrM0
最初に読んだのは「赤は止まれだ」の回だったな
絵うまくなかったよねw

綾南戦でリバウンドに目覚めたあたりから面白くなった
926名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 13:55:00 ID:4wXrluoXO
スラダンで日本代表チーム作るならどんな感じなんだろ。

スタメン
仙道、ルカワ、ぴょん、牧、宮城

ベンチ
花道、清田etc
927名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 13:57:12 ID:jQ2qsYrM0
>>926
スタメンのバランス悪いなw

C 森重
SG 神
PG 深津
SF 仙道
PF 河田

かな
928名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 14:02:17 ID:4wXrluoXO
>>927
湘北ファイトーw
929名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 14:04:59 ID:jQ2qsYrM0
湘北を使うトコがないんだよね
Cは河田・森重がいるし、
SGは神奈川No.1ですらないし、
PGも深津・牧どころか藤間レベルだし、
PFはリバウンドしかできないし、
SFはスタミナがないし

強いて言えばルカワだけなんとかって感じ
930名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 14:09:11 ID:Yu5tY3ag0
>>922
先生バスケがしたいですあたりからガーっときた感じだよ
931名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 14:11:53 ID:xrw4RLcCO
こないだヴィレッジヴァンガードで売ってたような気がする。黒板に書いたやつ。雑誌に載ってたのをまとめてたよ。
932名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 14:13:15 ID:Yu5tY3ag0
スイッチとかいう雑誌にまとめられて売ってたよたしか。その後増判もされてる
933名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 14:14:11 ID:XBvVq9X90
漫画界で一番稼いだんじゃね?
934名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 14:14:51 ID:+gWn29bTO
ゴリの妹は花道を振って流川と付き合うの?
935名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 14:21:25 ID:gEfAzz55O
>>929
わかるよ
その流川にしても仙道や沢北の方が経験があるしね

土屋の実力が未知数だからなんとも言えないが
豊玉破ってるから南よりは上なのはかくじつ?
936名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 14:21:51 ID:ROqJ0H9R0
仙道と山王の松本はどっちの方が上手いんだろう?
937名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 14:28:45 ID:q3sCN2niO
池上は大学で大ブレイク。後にNBAで日本人として初めて主力として活躍する。っていうストーリー書いてくれ
938名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 14:35:23 ID:6zrdB9XcO
>>933
さすがに鳥山には勝てないでしょw
939名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 14:39:28 ID:i5hIzWJnO
>>937
「三年の池上」ってタイトルで
940名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 14:40:17 ID:LxLmZ7EFO
井上も鳥山みたいに隠居になるのか?
941名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 14:44:25 ID:38CLKCvL0
超重量級スタメン

C:魚住
C:森重
PF:河田弟
SG:河田兄
PG:牧
942名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 14:44:43 ID:6zrdB9XcO
バスケに特に興味がなくても楽しかったからなぁ スラムダンク。
スカパーでやってると観ちゃうしな(笑)
943名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 14:46:54 ID:ozlj4y010
とある大学の試合で
http://www.youtube.com/watch?v=qiRws-8H-9k

日本が勝負できる日はくるのだろうか・・・・
944名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 14:48:14 ID:MrYmTDaeO
スタメン

河田

仙道
沢北
流川

だろ?普通にいくと
誰がどのポジションするとかは知らんが

森重や愛知の星はようわからんしな
945名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 14:49:02 ID:d7hgKtZeO
井上康生がチョークで失神
に見えた
946名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 14:49:43 ID:MrYmTDaeO
スラムダンク読んだことない男ってもしいたら

かっこ悪すぎる

彼氏や友達にしたくないよな
947名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 14:51:20 ID:ABUUw8w6O
井上漫画はストーリーは良いけど絵がつまらない
948名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 14:55:35 ID:0JKkwsfa0
>>932
俺もこの前その店でスイッチ買ったわ
949名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:18:27 ID:NaV6PSv00

スポーツ漫画としては、きちんとしたエンディングはこれと明日のジョーぐらいのモンだね
巨人の星も新巨人の星なんて書かなきゃ名作のままの評価だったんだろうけど
950名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:22:38 ID:jQ2qsYrM0
>>944
PGはベシだろ
951名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:55:24 ID:LxLmZ7EFO
>361
>412
これ初耳なんだがほんとか?
嘘くせーが
952名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:02:48 ID:WOkNYW+40
スイッチに載ってるのは一部
953名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:06:15 ID:Kj9oma4VO
>949
どこが優勝したのかも解らないのにか
954名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:08:15 ID:i5hIzWJnO
そこは演出意図だろ
955名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:09:24 ID:LsDBu4llO
>>953
それは必要な要素か?
956名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:10:24 ID:jQ2qsYrM0
むしろはっきりさせない方がちゃんとしたエンディングだと思う
ちゃんとしたというか、終わるべき終わり方というか
957名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:12:20 ID:wLEtrlsaO
ロッドマンの自伝を書いてよ
958名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:12:39 ID:x3eC55HR0
山王から野辺と松本抜いて仙道と森重入れて
河田兄をPFにするのがいいと思うの
959名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:21:26 ID:Yu5tY3ag0
>>949
ピンポン読んでみろ。完成度の高さに驚く。
あと、才能ない奴はさっさと辞めるべきということがここまでカッコよく描いてあるスポーツ漫画を他に知らない
960名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:24:43 ID:Kj9oma4VO
社会人とbj吸収したプロと代表を描いて欲しかった。
>>955
なんの為に他を描いたかが解らないしね。愛和と大栄は別にしても。
>>956
そういう考えかたもあるっちゃあるが、何の為に神奈川と愛知の表彰式を見させられたのかが解らない。あの対戦表で海南がベスト4で、森重を日本が知るって、書くだけ書いといて、うやむやだけは勘弁。
961名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:25:11 ID:ROqJ0H9R0
バスケのポジションってC、PF、SF、SG,PGの5つはほぼ固定なの?
体格のいい選手がいないから、PFを削って、スピードのあるSFやSGを二人使うとか、
PGを二人置いてかき回すみたいな戦術はないの?
962名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:26:22 ID:v7B0z8Jm0
>>949
タッチの終わり方は鮮やかだったぞ
963名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:27:45 ID:ZxP95ZBGO
>>961
そんやガチガチじゃないよ
チーム事情で様々
964名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:29:41 ID:NaV6PSv00
>>962
>タッチの終わり方は鮮やかだったぞ

あれってスポーツ漫画か?
恋愛モノに野球が道具として挿入されてるとしか思えないが・・・・
965名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:31:33 ID:38CLKCvL0
>>961
C、PF、SF、SG,PGは一番バランスの取れてる布陣。
だから一般的っちゃ一般的。
チーム事情によりけりで、ツインタワー(C二人)にしてインサイド強化したり、
G3人で速攻重視・アウトサイド重視したり様々だね。
966名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:36:02 ID:v7B0z8Jm0
>>964
スポーツ漫画と恋愛漫画両方にカテゴライズされてても違和感ないと思うけどね
967名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:47:51 ID:jQ2qsYrM0
>>961
翔陽にはSGがいない(Fが3人)
綾南にもSGがいない 越野がただの「ガード」で、PGでもSGでもない
桜木が退場したらSFあるいはSGが二人になるし、ジョーダンも一応SGだったが
スリーよりもインサイドで点を取ったね。
マジックはPGらしいPGだったな。牧のモデルはPGなのかな
968名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:52:29 ID:ROqJ0H9R0
なるほど、勉強になりました。
全国編が続いてたら、その辺のポジションの違いが顕著なチームが出てたかもしれないなぁ。
969名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:56:35 ID:LsDBu4llO
>>960
イノタケ曰く
インターハイが始まる前から最強の山王戦で終わらせようと思っていたけど
(トーナメントは決勝まで行くっていう漫画のお約束をやりたくなかったとか言っていた)
編集側にそれを伝えたのはインターハイに入ってからだったらしい
全国の選手を少し出したのは、全国の雰囲気を演出する為と
あの夏の先を描かないから彼らの未来を感じさせる為
あと編集に終わらせ方を伝える前の目眩まし、とか
そういう幾つかの意味があったんじゃない?
970名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 17:07:53 ID:EAOXUuOJO
優勝だー湘北V3だーっ!
V3したからプロになる為アメリカへ行きます!

で終われば
ワールドユース編書けるよ
971名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 17:19:38 ID:wuNOUTl3O
>>959
ピンポンもスラダンも恋愛無しってのが良いね
スラダンはちょっとあったけど
972名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 17:28:54 ID:NGTcIEqw0
>>969
バスケットの知識が無くボロが出始めたのでやめたが正解
973名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 18:29:09 ID:Qb3lMvbl0
>>937
サイドストーリーか いいなそういうの
自分を出せない男・長谷川が大学でついに開花。主要キャラ達を食っちまうまでに成長とか見てみたいな
974名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 18:48:04 ID:ukitmTFc0
大学じゃなくて冬の選抜編でえ〜やん
翔陽は3年全員残ってるし
975名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 18:53:12 ID:YV1GJqgE0
いまだに読む気がしないんだよなぁ・・・。
簡潔に結末までのあらすじまとめたとこない?
976名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 19:00:37 ID:NaV6PSv00
>>969
>編集側にそれを伝えたのはインターハイに入ってからだったらしい

それが出来たのはジャンプというか集英社の編集ならではだろうね
講談社や小学館の編集は大御所クラスでもない限り
あらかじめ編集にビシッと管理されていてアドリブなんて殆ど出来ないんだってさ
酷いのになると2年も前から最終回の内容が決められてるって話だw
977名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 19:03:36 ID:NaV6PSv00
>>975

Wikiでいいじゃね
もし買う気がなけりゃWinnyに全巻あがってるから落とせば桶
978名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 19:47:27 ID:Uhmalf70O
>>973
ゾーンディフェンスが禁止されていないルールでアイソレーションとかな。
たかだかストップからのジャンプショットで「技が増えてやがる」とか、バスケを知ってる人間の発想じゃない。
979名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 19:51:54 ID:wIOcPTpsO
昔プロレス団体マッスルでスラムダンクをネタにしたストーリーやってた
980名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 20:03:58 ID:PC/9z155O
だらだら延長させる集英社を見越した井上の作が褒められるんであって編集のおかげじゃねえよ 馬鹿なの?
981名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 20:07:07 ID:YxbfqVPAO
>>972実際やってたし見てるから知識はあるだろw
上手いかは置いといて
982名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 20:16:36 ID:q5MQmHtdO
>>978
前から思ってたけど
バスケを知ってる人間、って性格悪いのが多い気がする
他のスポーツでも全部そうかもしれないけど
983名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 20:30:29 ID:LISkdRTl0
>>949
ドカベン(アニメ編)は?


あっ、スラムダンクはドカベンなぞってたの忘れてた・・
984名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 20:34:25 ID:NxeUmmFF0
俺は桜木が「好きです」って言いながら立ち上がったとこまでしか知らない・・・
985名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 20:57:34 ID:NaV6PSv00
>>983

ドカベンは続く"大甲子園"→"プロ野球編"→"スーパースタース編"で全てがパー・・・ってより借金を背負っちゃったw
986名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 22:09:43 ID:2WrXxuYQ0
連載終了まで最高に面白かった数少ない漫画
てか絶頂期でオワタ
987名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 22:12:02 ID:T7RqoAlkO
チョークのなら見たことあるな
988名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 22:59:44 ID:37fK7I660
スラムダンクは面白い部類の漫画ではない。
ありきたりなスポーツ漫画
989名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 23:08:31 ID:2WrXxuYQ0
>>988
面白い漫画教えてよ
990名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 23:11:12 ID:XkMxFcEIO
高校生がアリウープとかできるもんなの?
991名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 23:22:04 ID:w5kswOER0
>>934
流川が女に興味ないからそれはない
992名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 23:34:51 ID:iKI9tRxG0

世代的にど真ん中だったけど
この漫画でバスケそのものは知名度↑で盛り上がってた

でもプロでのレベルが上がったとか競技人口が増えたとまでは
行かなかったって印象だな
993名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 23:39:05 ID:KCltNQUr0
競技人口は物凄く増えた
でも
バスケ協会が物凄い糞でその時期にプロ化できなかった
994名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 23:39:35 ID:5F7zARBf0
その頃はJリーグブームでサッカー部に入る奴が多かった
995名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 23:45:37 ID:1dV4fwr0O
気軽に出来る場所が少ないのもマイナス要因だよね。
996名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 23:46:37 ID:mT4M22nY0
>>995
フクちゃんはそれで苦しんでたなw
997名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 23:47:47 ID:iKI9tRxG0
>>993
>>994

そうなんだ〜、まだプロ化してなかったのね
もししてればスラダン世代とか言われたりしてけっこう盛り上がってたかもね

998名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 23:48:21 ID:rbZe0kzmO
りょーちん
999名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 23:48:29 ID:4EJhyIcuO
佐々岡かわいいよ佐々岡ー!!!!!
1000名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 23:48:58 ID:rbZe0kzmO
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |