【書籍】スラムダンク、あれから10日後─ 待望の書籍化へ 最後の関連作品となるか?★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1進ぬなまけものφ ★
バスケットボール漫画の金字塔『SLAM DUNK』の最終回から10日後を描いた
『SLAM DUNK 10 DAYS AFTER』が、年内に書籍化されることが23日までにわかった。

作者の井上雄彦氏が公式ホームページで「2009年、やや見やすく(?)手に取りやすい(?)
本の形にして世に出すことにしました。最終形かつ一般化」と発表したもので
http://www.itplanning.co.jp/news.html
これが『SLAM DUNK』に関する"最後の出版物"となる可能性もありそうだ。

同エピソードは、原作の最終回から10日後の世界を
廃校となった旧神奈川県立三崎高校の黒板23枚にチョークで描いた異色作。
2004年12月3日から5日まで、単行本総売上げ1億冊突破の感謝企画として、
作品は期間中誰でも見ることができ、3日間で5000人を超えるファンが訪れた。

作品をカード化した「黒板カード」及び、イベントのドキュメンタリーDVDはどちらも完売しており、
井上氏は「今なおあの作品を見たい、ほしいと言ってくださる方多数という状況があって、
どうしようか〜とはこの2〜3年つねづね思っておりました」と検討した結果、書籍化を決定。

かねてから『SLAM DUNK』の続編は書かないことを明言している井上氏は
「新聞広告から始まる2004年の1億冊感謝のもろもろについて、これが総決算といいますか、
最後のものになろうかと思います」と綴っており、
今回の書籍化が『SLAM DUNK』関連作品の最後の作品となる可能性を示唆した。
なお、具体的な発売日等は発表されていない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090123-00000027-oric-ent

『SLAM DUNK』は、90年〜96年まで雑誌『週刊少年ジャンプ』(集英社)に連載。
日本のバスケ人気の火付け役となり、アニメ化もされ、一大ムーブメントを巻き起こした。
その人気は現在も衰えを知らず、昨年にはアニメ版のDVDボックスが発売。
その発売を記念した開催されたファン参加型イベント『SLAM DUNK 20000 PROJECT』では、
各地に設置されたバスケのリングにファンが次々にシュートを決めていき
20000本シュートを達成したことも話題を呼んだ。

★1 2009/01/25(日) 00:52:58
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232812378/
2名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:22:10 ID:lwc18BdR0
もういい加減に寝ないか?w
3名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:22:41 ID:fnAfzcBP0
いちおつ
ジャンプはよく耐えたって耐えきれなかったぞww
どんどん部数落ちていってマガジンに抜かれた
4名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:23:04 ID:jJhNP+jz0


ネトウヨ認定書がYAHOOオークションで出品中
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n72511344



5名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:23:28 ID:S4gA1UC80
おまいら、あの頃の自分は、今の自分の姿を許してくれると思うかい?
6名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:23:46 ID:0CtFk+m80
ようやく立ったか
>>1
7名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:24:07 ID:5fJGPQc/0
山王戦のラストで台詞が一切無くなったシーンが続くけど
あそこで桜木が無音のフンフンフンディフェンスやって
沢北のシュートを止めてたら苦情が殺到しただろうか。
8名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:24:20 ID:fnAfzcBP0
>>5
思いませんwwww
9名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:24:44 ID:gQ+7JKK4O
もうイノタケは二部書く気無いんだろうな…
って言うかバガボンド終わったらもう長期連載やらなそう。
10名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:25:13 ID:fnAfzcBP0
フンフンディフェンス叩かれがちだけどあれはあれで好きだったな
初期も面白い
11名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:25:24 ID:s3vnF0BI0
>>2
いっそ永久に眠ろうか
12名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:25:53 ID:yleG6dcD0
>>5
諦めたらそこで試合終了しちゃったよ
13名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:25:57 ID:klMvCe5j0
そういや90年代後半はマガジン読んでたな
途中までしか知らないわ
14名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:26:01 ID:xPTMntdSO
>>9
リアル…
15名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:26:02 ID:fnAfzcBP0
>>11
世界が終わるまではですね
16名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:26:15 ID:mO4nZ8k2O
>>5
なんて名言
17名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:26:59 ID:oOWutrHx0
いつかのジャンプでピアスっていう読みきりで
リョータとアヤコってのが出てきたけど関係あるのかな?
18名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:27:11 ID:9QKp6VI+0
>>7
背中の負担が大きそうだしやったら死んでたんじゃね!?w
19名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:27:15 ID:lQIUMM7l0
>日本のバスケ人気の火付け役

バスケ人気?
20名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:27:58 ID:N1PTiI/H0
前スレ>>972
1998年のカレンダーだね、それも持ってたw
自分は木暮や安みたいな地味キャラ好きなんで忘れてたよ(しかしなんで花形居るんだろう…)。
21名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:28:14 ID:m+qdZjdKO
今日 朝一でブックオフ行ってくらぁ
22名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:28:23 ID:PdrQOrGL0
山王戦の苦しい時間帯に湘北を引っ張ったのが
それまであまり目立たなかった宮城だったのはよく覚えている
23名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:28:30 ID:klMvCe5j0
そういや前スレではダッシュ勝平がなぜか完全無視だったな
24名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:28:31 ID:iIk0OSSdO
2はやっぱやらないだろうな
そもそも山王戦よりもいい試合を書ける自信がなかったから
終わらせたみたいだし。
この10日後で完結させたほうがきれいだよね
25名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:28:36 ID:92tKw6IH0
どこが優勝したんだっけ?
26名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:28:38 ID:fnAfzcBP0
いや当時はバスケ本当に人気あった
バスケ部が花形だったし
人数多かった
男子も女子も
27名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:28:43 ID:9QKp6VI+0
今やってる黒子のバスケはスラムダンクの影響受けまくってる
読んでて分かる
28名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:29:05 ID:4hGaZHtq0
ビーイングのアーティストが起用される事が多かったな >主題歌
29名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:29:52 ID:gXZd96AqO
>>2散々な夢に目を覚ましちゃうんだよなぁ。
30名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:29:52 ID:fnAfzcBP0
ビーイングスラダンのOPEDは大好きだったけどDBGTに侵食されたときは殺意沸いたわ
31ぬりぉ(`・ω・´)シャキーン ◆QkRJTXcpFI :2009/01/25(日) 03:30:01 ID:dOKZBNW/O
「君が好きだと叫びたい」ってキー想像より高いですよね(´・ω・`)
32名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:30:10 ID:NV2w+FkL0
スラムダンク・トレース疑惑
http://www.geocities.jp/slamdunk_trace/
33名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:30:14 ID:q8s7P71v0
2はいいからヤマオー戦を今の技術で映像化を
34名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:30:16 ID:fnAfzcBP0
>>31
いい歌
35名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:30:23 ID:Hhwxv4ps0
やっぱり井上が編集部の意向とは違い無理やり終わらせたのかな
前ふりだけで終わったキャラとかいたもんな
36名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:30:33 ID:10gLAbxpO
>>25
描かれてなかった気がする
準優勝が海南
37名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:30:42 ID:VhzDlPyo0
>>26
サッカーはキャプテン翼のブームを見事に生かして野球と並ぶくらい
日本でメジャーなスポーツにのし上がったって言うのに
バスケはスラムダンクのブームを生かすどころか迷惑がったらしいなー。
そんで今の体たらくだから救えない。
38名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:30:55 ID:IciCpkY2O
このスレ読んでわかったこと














若島津がとうとうFWになっていたこと
39名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:30:57 ID:gQ+7JKK4O
小2の頃にアニメ始まったけどあの頃バスケット大人気だったな。
休み時間は校庭のサッカーゴールはがら空きでバスケットゴールをみんなで取り合ってる異常事態が起きてた。
40名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:31:06 ID:O5iV37Dz0
続編マジでもう描かないのけ?
桜木流川三井宮城であと2人ぐらい新キャラ入れてやろうよ…
41名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:31:28 ID:dZtYvo050
>>25
わかってるのは海南が準優勝したことだけ
優勝校は不明

>>37
バスケ協会は酷すぎるな
42名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:31:28 ID:fnAfzcBP0
サッカーて元はバスケぐらいマイナーだったの?
43名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:31:30 ID:klMvCe5j0
DBというのはドラゴンボールのことか
日本ペイントのあの人じゃないのね
44名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:32:18 ID:6LI1b5v40
これだけ読者サービスの悪いマンガも珍しい
あれだけ海が近い高校なんだから、試合の後くらい海水浴行けよ
もちろんマネージャーと春子も参加
あと藤井さんも
45名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:32:23 ID:CDAGve8n0
>>26
あの時期にちゃんとプロリーグとか
整備できてればなあ…
46名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:33:11 ID:Qx2L+2XmO
>>22
そーなんだよ、それを分かってくれる人が周りに少ないんだよー
リョータはいい仕事するのに、あまりスポット当たらない
47名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:33:18 ID:fwC6vsFy0
>>41
優勝は仙道タイプの司令塔が居る大阪の学校だろ?
48名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:33:32 ID:4hGaZHtq0
優勝校はあれから10日後でも結局分からなかったんだよな

ねらーは名朋嫌いが多いんで希望をこめて大栄優勝説を唱える人が多いけど
ごく少数が前年度準優勝の博多大附を推してたなw
49名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:33:52 ID:+z6SZOKk0
同時期に始まって現在も連載中のディアボも忘れ
50名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:33:59 ID:CDAGve8n0
>>42
キャプテン翼以前はバスケとかラグビーあたりと
大して変わらなかったような
51名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:34:07 ID:MQWUvBW/0
>>37
協会のグダグダが終わったら
続きやるらしいよ
52名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:34:11 ID:trh9OpHqO
>>41
暗に優勝校は怪物一年生のいる学校だと臭わせてなかったっけ
53名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:34:21 ID:zcy6NJRB0
>>43
アッー!
54名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:34:33 ID:Hhwxv4ps0
>>42
俺の世代はそうだったな キャプつば世代
中学くらいにJが出来るって噂が流れたな 
55名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:34:49 ID:fnAfzcBP0
翼すげえなあ
56名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:35:04 ID:Q3nuDzmG0
>>44

キモイ
57名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:35:25 ID:rlZ0cwl+O
2では桜木が柔道部に転部するんだろ
58名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:35:31 ID:VhzDlPyo0
>>42
Jリーグ開幕くらいの頃中学生だったけど、中学校にサッカー部無かったよ。
運動のできる子は野球orバスケって感じだった。
体育ではやるけど、観戦するスポーツではなかったなあ。
59名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:35:39 ID:dZtYvo050
>>47
優勝校については何も明記されていない
主張で多いのは博多説、名朋説、大栄説辺り
60ぬりぉ(`・ω・´)シャキーン ◆QkRJTXcpFI :2009/01/25(日) 03:35:50 ID:dOKZBNW/O
>>46
「しっかりしろぉ!!流れは自分達で持ってくるもんだろうがよぉ!!」は名言ですよね(´・ω・`)
61名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:36:21 ID:m+qdZjdKO
>>46
あやちんがいるからそれでよい
62名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:36:22 ID:ppWHt4nY0
バガボンドがクソつまらないので、過去の遺産に逃げるわけですね
63名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:36:35 ID:MQWUvBW/0
翼は凄いよ
スペインじゃシュート早く撃たない奴のこと翼って言うからな
テレビアニメの放送構成上なかなか打てないからしょうがないんだけど
64名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:37:05 ID:cQlQW0kP0
>>46
全試合でフル出場してるのって宮城くらいなもんだしな
しかもマッチアップの相手が藤真に牧に深津と超高校級ばかり
湘北で一番の殊勲だろw
65名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:37:22 ID:q8s7P71v0
優勝校は愛知の星だと俺が
66名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:37:34 ID:fwC6vsFy0
>>59
そうなのか。大昔に井上がインタブーで大栄の優勝を匂わせたと
ネットで読んだ記憶があるがただの推測だったのか…
67名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:37:48 ID:zcy6NJRB0
村雨はもっと活躍させるべきだったな。
神奈川で唯一、牧以上のポテンシャルをもった選手だったのに。
68名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:38:00 ID:gQ+7JKK4O
優勝は和製シャキール森重がいる名朋だよ。
「この夏、日本は森重を知る事になる」
みたいな台詞があったはず
69名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:38:17 ID:j5mQEiLH0
メガネ君みたいな普通の人にもスポットがあたるところがいいね
陵南戦でのスリーポイントと回想は鳥肌もの
茂一のあの言葉もいい!
70名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:38:32 ID:trh9OpHqO
>>62
さっさと終わらせてリアルを隔週にすりゃいいのにな。
バガボンドは嫌いじゃないけどつまらん。
71名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:38:38 ID:DpjeJkvrO
>>51
老害が権力を必死に維持しようとしてるし、まだまだ無理だな
グダグダな協会に見切りをつけてできたのが今のBJリーグだし
72名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:38:41 ID:9QKp6VI+0
>>32
うわぁ・・・モロじゃん
イノタケさんもトレースとかするんだな・・・
73名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:38:44 ID:G9pLsoph0
普通に考えて名朋に決まってんじゃねぇか。
74名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:38:58 ID:4hGaZHtq0
>>65
残念ながら組み合わせ上、海南に負けたことになる
75名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:38:59 ID:dZtYvo050
>>66
ワンマンチームで勝てるほど高校バスケは甘くない
とイノタケが言ったという噂はあるけどソースは無い
76名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:39:13 ID:VGi3Jw6m0
キャプ翼が海外の有名選手にもファンが多いのは
現実離れしすぎて現実のトッププロでも
別物と割り切れるからだろうなw
77名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:39:24 ID:mO4nZ8k2O
>>2
ああ 空はこんなに青いのに 風はこんなに暖かいのに
太陽はとっても明るいのに どうしてこんなに眠いの?
78名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:39:26 ID:q8s7P71v0
>>74
そうなのよね。。。
79名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:39:42 ID:QjyvgPPZO
トッティが小次郎のキックを真似して脚を骨折したはず。
80名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:39:59 ID:IciCpkY2O
>>63
バルセロナ会長
「翼をレアルじゃなくてバルサに入団させてくれてありがとう」


高橋氏
「あとーんすwww」
81名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:40:04 ID:klMvCe5j0
>>63
スペインではそのまま翼なのか?
イタリアではホーリーに名前が変わってるが
日本ではホーリーはバケバケバアだが
82名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:40:04 ID:fnAfzcBP0
>>63
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
83名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:40:29 ID:trh9OpHqO
>>63
翼は打ってからの方が長いのに
84名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:40:47 ID:MQWUvBW/0
>>76
いやそんなことないよ
結構大事なことはかかれてるもんだよ
細かいことは書ける環境じゃなかったけどね
キャラも悪くないしな
85ぬりぉ(`・ω・´)シャキーン ◆QkRJTXcpFI :2009/01/25(日) 03:40:55 ID:dOKZBNW/O
メガネを取ったメガネ君はメガネを取ったキテレツ並にイクメンですよね(´・ω・`)
86名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:41:26 ID:6LI1b5v40
大栄はシード校じゃなかったからな
普通に名朋が勝ったでしょ
87名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:41:48 ID:MQWUvBW/0
>>83
ずっとドリブルもしてたよ
ボールがもっどて来るよなさ
88名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:41:49 ID:4hGaZHtq0
名朋の監督ってドカベンの徳川監督とイメージが被るな
89名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:42:12 ID:gQ+7JKK4O
ベストファイブ
PG 仙道
SG 諸星
SF 沢北
PF 桜木C 河田

異論は認めない
90名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:42:15 ID:T5GrfJPC0
赤が好きとピアスと華少年も一緒に収録してくれ
91名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:42:23 ID:CDAGve8n0
>>79
トッティはウイイレにてPKでのチップキック成功
→EURO準決勝のPK戦で実行
なんて事をやる奴だからな…
92名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:42:31 ID:zcy6NJRB0
名朋の優勝はありえない。

理由は以下のとおり。
1)選手層の薄さ:森重は超高校級だが、他が雑魚。森重5ファウルで終わる。
2)監督:山王の堂本監督と同等ぶってるが、監督の実績は大したことない。
3)対戦相手:最強の大栄学園に勝てるわけがない。
93名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:42:48 ID:UJLTcu2v0
>>66
俺も大栄だと思う
名朋は森重のワンマンチームだから、もし優勝していたらすべての選手の目標にされるはずだが
原作でも10日後でも誰も触れていない
94名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:42:55 ID:fnAfzcBP0
北野さんの言葉も有名になったな
勝てば官軍言うてな
PLの中村監督もこんな気持ちだったのかな
95名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:43:03 ID:trh9OpHqO
>>86
たしか大栄って大阪1位だよな。それでシードじゃなかったのか
96名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:43:18 ID:4hGaZHtq0
>>86
前年度の4強を輩出した県の1位校がシード校になるから、その年の力にはあまり関係ないよ
97名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:43:30 ID:fwC6vsFy0
海南が準優勝ってのもしょぼいよな
チームプレイが出来るようになった山王対戦時の湘北なら30点差はつけて大圧勝するだろうし
98名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:43:43 ID:VGi3Jw6m0
勝てば官軍ってよくある言い回しですよ
99名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:43:50 ID:HB6k4C8F0
>>71
外国人天国過ぎて萎える・・・。
http://www.bj-league.com/bj/PlayerRank.do
100名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:44:07 ID:jexSKSVM0
けどセネガル人が居るチーム優勝してなかった?
森重をセネガル人並みと考えれば・・・
101名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:44:36 ID:fnAfzcBP0
>>100
山王モデル校がそこに負けたんだっけ
102名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:44:54 ID:trh9OpHqO
>>87
縦3kmの起伏があるピッチなんだから仕方ない
103名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:45:35 ID:VGi3Jw6m0
地平線が見えるんだよな
104名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:46:10 ID:gQ+7JKK4O
名朋は元々強豪校って設定なんだって
そこに森重が入って全国有数の高校になったの。
だから森重意外が雑魚ってのは見当違い
105名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:46:45 ID:rOb4vhMk0
翼はイタリア、スペインじゃ結構人気あるらしいけど
スラダンぼ各国での人気に関してはあんまり聞かないな
106名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:47:10 ID:q8s7P71v0
森重の顔が思い出せない。。どうしても河田弟の顔が思い浮かぶ
107名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:47:14 ID:fnAfzcBP0
名朋って名電?ww
108名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:47:22 ID:klMvCe5j0
ドリブルしていると
まず、ゴールのてっぺんから見えてくるから
地球は丸いことが証明された
109名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:47:34 ID:aYLqGaW5O
>>97
湘北は実力不安定だからなあ
110名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:47:58 ID:fnAfzcBP0
スラダンは前スレで中国韓国で大人気とあった
スペインはDBも大好きみたいだな
影山ライブすごい
111名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:48:14 ID:m+qdZjdKO
水戸軍団のデブは
海物語のデブで決定な
112名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:48:28 ID:trh9OpHqO
>>104
他が雑魚って意味で言えば大栄だって岸本より上手い奴以外の描写なんかないしな。そこは比較材料にならんよね
113名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:48:27 ID:SEzJ+LmRO
>>105 漫画以前にバスケとサッカーの人気考えてみ
114名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:48:52 ID:CDAGve8n0
>>105
バスケって世界中で人気あるから
スラダンも人気になっても良さそうなもんだけどな
115名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:48:57 ID:MQWUvBW/0
ラテン系は単純だからな
特にイタリアなんて根性と組織守備大好きだからw
スペインはスーパープレーとボールは友達だし
よく出てるよ
116名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:49:00 ID:tizBlreb0
韓国では毎度のこと韓国の漫画ということになってる
117名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:49:45 ID:VGi3Jw6m0
>>106
ええと、シャックをそのまま日本人ぽくしたような顔?
118名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:49:57 ID:A4Fpj3ba0
NHKのトップランナーに出てた時に
続き描く事もあるかもって本人自ら言ってたのに
119名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:50:00 ID:CQ9CSxq6O
これは買うわ
120ぬりぉ(`・ω・´)シャキーン ◆QkRJTXcpFI :2009/01/25(日) 03:50:10 ID:dOKZBNW/O
「おい 切符買っとけよ」
「?」
「明日帰るんだろ?」


これ大好きです(´・ω・`)
121名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:50:18 ID:CDAGve8n0
>>113
バスケもヨーロッパで人気あったと思うが
スペインとか強いよね
122名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:50:49 ID:zcy6NJRB0
つーか、豊玉を雑魚だと思ってる奴ら多そうだな。
間違いだからな?
オフェンス力だけでいえば、山王以上。要はトップレベルの攻撃力。
湘北が勝てたのは、メンタルの差。運がよかっただけ。


その豊玉を圧倒的な実力差で倒したのが、大栄学園。
つまり、以下の式が成り立つ。

大栄>>>山王>>名朋>>湘北=豊玉
123名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:51:10 ID:c86wv/FV0
愛知人は名朋(一番有力)を推す
それ以外は願望を込めて大栄を推す

福岡人はイノタケの特有のセンスに賭け、博多を推す

福井の堀はおそらく大栄に負けるだろうし、他に候補はいないしな
124名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:51:15 ID:MQWUvBW/0
スラダンは学校の話が多いからな
学校の制度が違うから
海外はちょっと入りにくそう
米はああいう映画あるしね
125名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:51:51 ID:gXZd96AqO
>>76スラダンは続編出たら買うんだろうが一昨日漫喫で続きのキャプ翼見ちまうと怖いような…
やっぱあの漫画に中途半端なリアリティー出したら駄目だよな。
スカイラブは足に負担かかるから封印とか…
後、高橋はセリフが古すぎw早田そうだとか、実況のジャンプいちばんとか…
126名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:52:31 ID:trh9OpHqO
>>114
ヨーロッパやアメリカはいかにも「マンガ」って絵柄とストーリーじゃないとウケないんじゃね。
127名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:52:39 ID:mTXA5lto0
トレースだけどおもしろいよね
128名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:52:44 ID:m+qdZjdKO
やっぱ雨トークSPでやるだけあるね
129名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:53:12 ID:r37yKHrB0
>>122
ないない
130名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:53:28 ID:MQWUvBW/0
>>125
さすがにもう
現代じゃきついね
特に大人用じゃないだろ
誰が何やってるとかは面白いけどさw
131名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:53:28 ID:tizBlreb0
もう一回ちゃんとアニメ作り直せ
132名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:53:39 ID:A4Fpj3ba0
ちょこちょこ入るディフォルメキャラがダメなのかも
133名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:54:37 ID:Im4v/6GW0
>>106
当時のボクシングの西島洋介山って奴と全く一緒の顔だった気がする
134名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:54:44 ID:gQ+7JKK4O
スラムダンクってタイトルなのに最後にダンクで終わらないのはおかしい!って騒ぐ奴をひとりひとり殴りたい
135名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:55:01 ID:gFVvJIOxO
赤木が熱すぎる
ダメダメな部員や先輩が多い中孤軍奮闘してる様は泣ける
宮城、流川、桜木がはいってよかったな
136名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:55:05 ID:c86wv/FV0
137名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:55:36 ID:trh9OpHqO
>>133
いい例えだ
138名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:56:09 ID:Qx2L+2XmO
>>60
あれほんとにいいシーンだったよねー
ほんと良かった
ちょっと今から読み直そう
139名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:56:15 ID:IciCpkY2O
>>125
ジャンプいちばんは確かに世間知らずw

キャプテン翼は6、7年前に一通り読んだくらいだが、
印象に残ったのは


メキシコかどっかの5人組が組体操みたいなので天空まで行ったのと、

なんかコーナーキックの守備時に2人ポストの上に座ってたことと、


翼くんが滝くんかなんかに「お前はライン際のドリブルだけで使えん!!」みたいに喝入れたこと。
140名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:56:35 ID:cQlQW0kP0
>>135
何で安西先生は三井がグレても放置してたんだろうな
フォローしてやれよ
141名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:56:47 ID:i3H849C10
>>134
「ブザービーター」では主人公のイメージに合わないもんな
142名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:57:23 ID:e2dj2otuO
マニッシュ
143名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:57:47 ID:fnAfzcBP0
>>140
後付けだから
三井はもともとただの不良な設定だったのに途中であんな設定に変えたからwww
144名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:58:08 ID:fnAfzcBP0
>>142
きらめくーときーにー
145名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:58:22 ID:G9pLsoph0
優勝校は作者が勝手に決められることだから、ここでいくら議論してもはじまらないんだが。
146名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:58:26 ID:trh9OpHqO
>>139
>メキシコかどっかの5人組が組体操みたいなので天空まで行ったのと、
>なんかコーナーキックの守備時に2人ポストの上に座ってたことと、
明日大至急借りに行くわwwwwww
147名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:58:50 ID:A4Fpj3ba0
タッちゃんが優勝旗持って赤木を激励しに来たところが
すげー好きなんだけど
あれから10日後で思いっきり無視されてて泣けた
148名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:59:00 ID:q8s7P71v0
キャプ翼というと日向君が森崎に正確にコントロールして顔面狙ったシーンがトラウマ
149名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:59:08 ID:m+qdZjdKO
>>142
花金データランド
150名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:59:09 ID:MxyUW5Mz0
これをTNCが放送したのは評価できる
151名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:59:29 ID:aYLqGaW5O
>>140
安西先生は谷沢の件でなかば死んでいたので
152名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:59:31 ID:iJXmz6Wt0
マニッシュ好きだったな
周りはみんなキーボードの子がいいって人が多かったけど
おれはボーカル派だった
153名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:59:34 ID:vYsYF+7S0
俺は雨上がり蛍原と同じで途中で見るのやめちゃったタイプ
面白かったんだけどバスケが好きじゃなかったんで試合のシーンが長くなるとダメだった
154名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:59:45 ID:Fwa1IKkrO
>>140
自分で立ち直らないとホントの意味では立ち直れないことを理解してたし
三井ならそれができると信じていたんだろう。
155名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 03:59:48 ID:gQ+7JKK4O
>>133
普通の公立のバスケット部にあんな奴いたら相当うざいと思うよ。
そこまでマジでやりたいなら強豪校行けよって空気になる
156ぬりぉ(`・ω・´)シャキーン ◆QkRJTXcpFI :2009/01/25(日) 03:59:57 ID:dOKZBNW/O
>>136
すいませんでした…(´・ω・`)
微妙にセリフが違います多分(´・ω・`)
157名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:00:06 ID:D/J5YGdO0
>>140
安西先生は才能が無い奴には興味ないからな・・・ 
だから、ぐれた三井は完全に放置するし、弱小チームで孤軍奮闘してた赤木も放置。 

田岡監督ならあそこまで三井や赤木を放置するようなことはなかったはず
158名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:00:58 ID:r37yKHrB0
「良平、俺なんだか上手くなってきた…」
「(苦笑)お前、天才なんだろ?」

このシーンが一番好きだな
159名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:01:11 ID:q8s7P71v0
一番更生したのは安西先生ってことか
160名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:01:24 ID:6LI1b5v40
>>123
じゃあ俺は東京出身だから神保大付属が優勝と思うことにする
知らないなんて言うなよ
神保ってたぶん神田神保町だ
古本屋の多いとこ
161名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:01:52 ID:trh9OpHqO
>>157
もいちはいい監督だよな
162名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:02:40 ID:IciCpkY2O
スレの流れが良すぎる

パソコン起動しようかなw






うちの高校の先生が安西先生のモデルという噂
163名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:02:49 ID:gQ+7JKK4O
>>157
ほんと安西は糞監督だよな。
ただ、流川や桜木は田岡の下ではやれないだろうなw
164名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:02:57 ID:iJXmz6Wt0
>>160
ジャンプ連載当時の東京は国学院久我山と京北が強かったね
165名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:03:17 ID:rOb4vhMk0
高頭最強だろ
牧を県内屈指のPGに育て挙げて神や清田を成熟させながら余裕で神奈川bP

桜木に宮益をマンマークで付けて初めて桜木対策したのも高頭
166名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:03:28 ID:10gLAbxpO
>>157
天才にしか興味ないんだろうな

桜木や流川や仙道みたいな
167名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:03:38 ID:trh9OpHqO
>>159
俺はそういう解釈だな。元々人間性はそんなによくないとも思う
168名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:03:38 ID:PdrQOrGL0
仙道も深津も凄いが俺的には牧が1ガードだと思っている
なによりあの強気のスタイルがいい
169ぬりぉ(`・ω・´)シャキーン ◆QkRJTXcpFI :2009/01/25(日) 04:03:41 ID:dOKZBNW/O
「さっさと続きを始めるぞ 俺の気持ちが冷めないうちにな」


ジュン…ってなります(´・ω・`)
170名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:04:21 ID:QjyvgPPZO
>>161
「おかしいか?こんなオヤジが夢なんて。」
171名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:04:33 ID:aYLqGaW5O
>>159
スラダンは安西先生が立ち直る話でもあると思う
172名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:04:50 ID:nIwTWoBS0
実際は赤木が一番天才じゃなかろうか。
173名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:05:45 ID:N1PTiI/H0
>>163
一番良い監督は高頭かな。宮益とか神とか他のとこじゃろくな選手になれなかった気がする。
174名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:06:02 ID:trh9OpHqO
>>163
流川が茂一のとこに行ってたらつけあがってしょぼい選手にしかならなかった気はする
175名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:06:49 ID:dZtYvo050
>>173
神は自分で自分の才能磨いたから他でもやれそうだけど
176名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:06:52 ID:uV2pnAq70
優勝校の話になってるが
大栄学園のモデルは連載当時優勝した
大商学園で土屋のモデルもいた
だから脳内では大栄学園が優勝したイメージw
177名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:06:54 ID:+QYMzGBz0
>>19
全国の学校にバスケ部ができたんだよ
まぁJリーグみたいにその後に繋がる動きがなかったのが残念だったが。。
178名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:07:11 ID:gQ+7JKK4O
ジャンプ漫画は初期に出てきた敵キャラは総じて弱体化する傾向にあるのに、スラムダンクの仙道は最後まで弱体化しなかった良キャラ。
179名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:07:13 ID:IciCpkY2O
沢北>仙道>流川

でいいの?
180名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:07:29 ID:N58572htO
>>157
云いたい事は良く解るが間違ってるぞ…

もっとダイブしろw
181進ぬなまけものφ ★:2009/01/25(日) 04:07:38 ID:???0
ミニバス人口が全部フットサルに変わったらサッカー強くなんのかな
182ぬりぉ(`・ω・´)シャキーン ◆QkRJTXcpFI :2009/01/25(日) 04:07:49 ID:dOKZBNW/O
>>138
あれは宮城という人間をよく表してますよね(´・ω・`)

安田との信頼関係素敵過ぎます(´・ω・`)
183名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:07:54 ID:m+qdZjdKO
>>172
妹もいるしな
184名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:08:00 ID:xv4xrfXb0
>>174
しかも仙道のことを仙道さんとか先輩って呼ばなくちゃいけなくなるもんな

湘北の選手はみんな呼び捨てにされる
185名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:08:32 ID:dZtYvo050
>>176
インターハイで優勝したっけ?
186名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:08:45 ID:trh9OpHqO
>>172
実際そうだろ。身体能力は別格だし、あれだけの成長スピードは異常
187名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:08:45 ID:6LI1b5v40
一番いい監督?
うーん、武里の監督かな?
いい人そうだしw
188名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:08:51 ID:AxRkrKn50
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/81/0000243181/01/img0678353csmljv3.jpeg


前スレで話題になってたカレンダーの国体県センバツチーム画像
189名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:09:29 ID:Im4v/6GW0
>>185
WCで優勝したな
決勝は確か国学院久我山とだった
190名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:09:32 ID:xv4xrfXb0
>>176
残念ながらそれは冬の選抜だ

スラダンはインハイだよ
191名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:09:50 ID:MQWUvBW/0
当時からサッカーもバスケもあった
実際どっちもやってたし
桜木のドリブル練習実際やらされた
でもツインシュートは無理だった
192名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:10:43 ID:uV2pnAq70
田岡茂一のセリフが一番好きだ

「敗因はこの私、陵南の選手達は最高のプレーをした」

こんな監督いたら惚れてまうやろー!
193名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:10:54 ID:trh9OpHqO
>>184
赤木とメガネ君って呼び捨てこそされてない、っつーか名前で呼ばれてないな。必ず「先輩」だけだ
194名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:10:55 ID:DKPnP6JhO
スラダンの影響で
中学バスケ部だった俺が通りますよー(^o^)

って微妙に年齢バレるかもな(´・ω・`)
195名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:10:56 ID:gQ+7JKK4O
3年間チームの為に一生懸命やってきた木暮を外して、大会直前に戻ってきた三井をレギュラーに抜擢した安西は外道。
赤木は精神的に強そうに見えて実は脆いのでコート場にはチームを精神的に支える木暮みたいな選手が必要なのにな。
196名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:11:15 ID:KO3FOngfO
ゴリが抜けた湘北なんて湘北じゃないから続きはイラネ
197名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:11:41 ID:y7vtOEQ6O
この人のUNOのCM好きだった
すらすらイラスト描くやつ
198名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:11:50 ID:aiuKht730
>>194
20後半から30前半ですね
199名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:12:07 ID:PdrQOrGL0
>>184
赤木のことを主将、三井のことは先輩って呼んでたな
宮城とはパスよこせ以外で絡んだのを見た記憶がない
200名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:12:23 ID:fwC6vsFy0
>>178
最初のライバルにして最後まで最強の若林さんを忘れないでくだしあ
201名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:12:27 ID:uV2pnAq70
>>185
冬の選抜
スラムダンクの影響でたまたま見てたから印象強い
あくまで脳内の話ですw
202名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:12:59 ID:jxwGuCCv0
俺が中学に上がる時はスラムダンクブームが絶頂の頃だった
新入部員が俺含めて100人超w

それから2年半
中3の最後の大会の時は、3年は俺含めて5人のDearBoys状態

しかもスタメンはミニバス経験のあった俺以外は2年……
203名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:13:23 ID:mstRguxa0
この漫画、メガネくんが3点シュート決める所が一番感動する
204名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:13:26 ID:gQ+7JKK4O
>>192
北京オリンピックで惨敗したワシに聞かせてやりたい台詞だなw
205名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:13:44 ID:R+2twVTC0
100%ドラマ化される
206名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:14:00 ID:xv4xrfXb0
>>199
豊玉戦で目を怪我した後、「速いパス取りづらいっす」みたいな事言ってなかった?
207名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:14:05 ID:trh9OpHqO
>>199
>宮城
「実は強いパスとりづらいんす」「ワンバンさせてくれるとありがたいっす」
こんくらいか
208名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:14:10 ID:IT+w0KDB0
三井を更生させなかった安西先生が叩かれてるみたいだがちょっと待って欲しい
安西先生の名言を思い返してみてくれ

「諦めたらそこで試合終了ですよ」

三井はバスケを諦めたから安西先生にとってはそこで三井は試合終了
安西先生は自分の人生観を曲げてはいない!
209名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:14:13 ID:HB6k4C8F0
>>202
スゴク(・∀・)イイ!!
210名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:15:08 ID:j5mQEiLH0
>>195
そこはさ、桜木がムードメーカーとしてゴリを盛りたてていくんじゃね?
211名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:15:18 ID:uV2pnAq70
うちの中学は何故かバスケ部もサッカー部も無かったが
バスケ部はスラダン連載の次の年に出来て
サッカー部はJリーグブームの翌年に・・・
なんて流されやすい中学なんだ
212名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:15:26 ID:6CU7fkYd0
3年で夏で引退するヤツ(ゴリ、魚住)としないヤツ(三井、翔陽の連中)で分かれてたけど実際そうなの?
213ぬりぉ(`・ω・´)シャキーン ◆QkRJTXcpFI :2009/01/25(日) 04:15:50 ID:dOKZBNW/O
このトラージーデーィーナーイー(´・ω・`)
214名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:15:54 ID:fnAfzcBP0
ミッチーと安西先生の話は深く考えるまでもなく
「あとづけだから」じゃいかんのだろうか
215名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:16:21 ID:uV2pnAq70
>>204
全くだw
216名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:16:39 ID:dZtYvo050
>>212
強豪校の主力は大抵冬まで残るよ
217名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:16:48 ID:ciH0wJ+gO
海外のどっかの国で出た海賊版のスラムダンク2を知ってる奴はおらんかね
218名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:17:03 ID:xv4xrfXb0
>>211
あるよなw そういう学校
219名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:17:30 ID:HB6k4C8F0
>>212
翔陽の連中は推薦なりでもう進路決まってるんじゃないかな?
220名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:17:49 ID:Im4v/6GW0
>>212
実際は全国的な強豪校の3年はみんな冬のWCまでやるよ
まあバスケで入ってきた奴ばっかだから当然だけど
221名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:17:58 ID:gQ+7JKK4O
>>212
翔陽と海南は大学が附属だから引退しないんだと思う
222名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:18:13 ID:trh9OpHqO
>>212
サッカーだと進学校はインハイで負けたら終わりだって聞いた。
うちは冬の選手権予選までやってた。準決で負けたけど。
223名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:18:14 ID:PdrQOrGL0
>>206-207
そういえばちゃんと絡んでいたな
224名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:18:20 ID:q8s7P71v0
二メートルを超える板前とか
225名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:18:26 ID:cQlQW0kP0
>>219
翔陽は藤真が抜けたらどうすんだろうなw
226名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:18:35 ID:IT+w0KDB0
丸ゴリって入学当初身長163しかなかったのによく山王に入れたよな
上手いとは思うがそこまでGとしての才能あったとは思えないんだが
初めから身長あったならまだしもそこがちょっと疑問だった
227名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:19:17 ID:xv4xrfXb0
>>221
そんなの関係ねーよw
しかも翔陽は附属じゃねーし
228名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:19:18 ID:6LI1b5v40
>>208
来賓が試合中に片方のチームに肩入れするのイクナイ
229名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:19:23 ID:i99kOxpeO
俺もウインターカップまでやりたかったなぁ。
230名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:20:32 ID:IT+w0KDB0
>>228
いいえ、ただの青田刈りですから問題ありません
まさに策士っ!
231名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:20:36 ID:gQ+7JKK4O
桜木ってどう考えてもモテるだろ。
実際藤井さんは桜木の事好きだったぽいし。
232名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:21:21 ID:GI4ERF1X0
牧好き、キャラもプレースタイルも、一番かっこいい
田岡もいい監督だね、安西よりぜんぜん好き
バスケットで双子でスカイラブダンクってできんのかな
ルール上OKなんだろうか
233名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:21:21 ID:DxU/arCA0
井上トレ彦って絶対にプロ意識低いよな
234名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:21:25 ID:trh9OpHqO
>>226
才能はあったんだろ。無いと思える描写がない
235名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:21:46 ID:GspYe2XOO
海南が何故準優勝出来たかわからん
ゴール下なんか穴だし
236名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:23:18 ID:dZtYvo050
今年の高校サッカー
優勝校の選手で決勝のすぐ後の週末にセンター試験受ける選手が何人かいたみたいだな
文系で学年一位とか
237名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:23:19 ID:gQ+7JKK4O
高砂は何気に良い選手なんだぞ
バカにすんな
238名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:23:28 ID:trh9OpHqO
>>231
そんな描写あったっけ?w
>>235
モアイなめんなよ
239名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:23:53 ID:m+qdZjdKO
>>204
ほんまじゃww
240名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:23:54 ID:ASnCeZ9kO
サッカーは夏で進学校は引退

ただ、愛知にある進学校の刈谷高校が10年くらいまえに全国に出たときは三年が全員残った
おかげでその年の刈谷高校の進学実績はボロボロ
241名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:23:56 ID:EN0aIC5R0
>>235
組み合わせもあるしな
愛和の監督は冷静さがなく、かなりアホそうだったしw
242名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:24:17 ID:q8s7P71v0
パイクーハンと高砂は似てる
243名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:24:25 ID:r37yKHrB0
翔陽強いのに、監督いないって…
244名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:24:51 ID:GFCEIVvE0
>>235
牧と神が強烈
245名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:25:06 ID:9DvNUGc70
リアルタイムの消防の頃は仙道の天才性が好きだったんだよ
でも今読み返してみると、実に味気のないキャラだと思った
人間っぽくないというかさ
逆に当時は好きでなかった魚住や越野、豊玉の連中がなんか愛しく思えてきた
246名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:25:12 ID:QjyvgPPZO
>>235
信長の鮮烈な全国デビュー
247名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:25:13 ID:jxwGuCCv0
>>226
実際、中学レベルなら背低くても一人で試合決められちゃうからな
飛びぬけて巧かったら全国でもそれが出来ちゃう
248ぬりぉ(`・ω・´)シャキーン ◆QkRJTXcpFI :2009/01/25(日) 04:25:41 ID:dOKZBNW/O
井上雄彦顔ってありますよね(´・ω・`)

DAのKJとか柴崎コウとかガッキーとか(´・ω・`)

ガッキーっておつうにソックリですよね(´・ω・`)
249名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:25:58 ID:PdrQOrGL0
翔陽は伊藤が次期キャプテンだと思うとやばそう
海南はやっぱり神が次期キャプテンか?
250名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:26:41 ID:ng1Qv27wO
山王戦でメガネが「翔北に入って良かった…」って泣いてるシーンが一番好き
251名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:27:01 ID:j5mQEiLH0
>>235
ヒント;小菅
252名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:27:11 ID:DKPnP6JhO
>>228
三井が欲しかったんだろW
253名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:27:13 ID:7VtVv/cV0
TVで放送された奴を書籍にするのか
254名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:27:18 ID:ot8u+Bpb0
>>1これが芸スポって
剥奪だろ
255名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:27:30 ID:dZtYvo050
>>235
山王と湘北がいなくなったからだけど
それでもあの年の海南は全国的に見て強いんだよ
神奈川のレベルが異常だっただけで

>>243
去年のインターハイは監督いたんじゃないか?
256名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:28:13 ID:QjyvgPPZO
>>250
ここ読んで今泣いてました!
257名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:28:16 ID:Im4v/6GW0
>>232
ルールはともかくそんな危険なことやる奴はいない
練習中にジャンプ板使ってダンクの練習しようとして骨折する奴とかはたまにいるけど
>>236
サッカーの場合最近はプロに行くのは大抵ユースからそのまま行くからな
258名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:28:44 ID:OhUotVkDO
>>235
元々第4シードだろ
山王が負けて上がって来た愛知の星倒すだけじゃん
259名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:29:02 ID:trh9OpHqO
>>245
仙道味あるよ。実に人間臭い。流川とのマッチアップでムキになったとこが真骨頂
260名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:29:07 ID:uV2pnAq70
藤井さんともう一人松井だっけ?
学校にむちゃくちゃ似てる人がいて思わず笑ってしまった
藤井さん似だったら良かったのに・・・
261名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:29:30 ID:Im4v/6GW0
>>235
つか一応海南はその前の年のIHもベスト4だからな
262名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:30:20 ID:5MWodxfQ0
書籍化って漫画化じゃないんだろ?
続き書いてくれないんだろ?
それじゃイラネ
263名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:30:22 ID:PdrQOrGL0
>>259
最後に俺が勝つからだって台詞は結構好き
264名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:30:53 ID:W0yMn6nLO
宗一朗は神!!
265名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:30:56 ID:Le+7JhtB0
266名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:31:17 ID:uV2pnAq70
沢北じゃねぇーか どアホウ
267名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:31:49 ID:7QFR9frv0
>>202
新入部員100人??
中学の生徒数何人なん?
268名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:32:39 ID:ZzxpLq1V0
スラムダンクの面白さが分からない スラムダンクの面白さが分からない
スラムダンクの面白さが分からない スラムダンクの面白さが分からない
スラムダンクの面白さが分からない スラムダンクの面白さが分からない
スラムダンクの面白さが分からない スラムダンクの面白さが分からない
スラムダンクの面白さが分からない スラムダンクの面白さが分からない
スラムダンクの面白さが分からない スラムダンクの面白さが分からない
269名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:32:49 ID:trh9OpHqO
>>263
実に俗物だよな。流川なんかよりよほどエゴイスト。最高のキャラだと思う
270名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:33:03 ID:rSMhiA2v0
>>265
ターヘルアナ富子が気になる
271名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:33:05 ID:sPvd3kKW0
ジャンプの作家は一発屋が多いなゆでたまごとか北条司とかこいつとか
272名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:33:26 ID:4wjwnkthO
全1が大栄だとPG対決で牧が負けるの確定だから、名朋の方がしっくりくるな
273名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:33:29 ID:QjyvgPPZO
>>266
北沢っていったかな。
274名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:33:34 ID:OhUotVkDO
確か前年は準決で山王と海南がやったんだよ
ビデオ見て「牧以外の奴ならボール取られてたぜ」とか誰かが言ってたな
275ぬりぉ(`・ω・´)シャキーン ◆QkRJTXcpFI :2009/01/25(日) 04:33:35 ID:dOKZBNW/O
沢北の親父さんみたいな父親になりたいですよね(´・ω・`)
276名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:34:06 ID:fnAfzcBP0
>>265
はあ86年と92年最高だな
277名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:34:07 ID:PdrQOrGL0
>>271
北条司を一発屋ってw
278名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:34:24 ID:6LI1b5v40
カップル予想

桜木−晴子
宮城−彩子
三井−藤井
流川−松井
赤木−食堂のオバちゃん
279名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:34:27 ID:wzs1e+i9O
木暮が三井にいつまでも夢見させるなみたいなこと言うとこが一番好き
あと相手の監督が木暮のシュートを見た後に言った、あいつも三年間頑張ってきたんだみたいなセリフも好き
何が言いたいかっていうと木暮が一番かっこいい
280名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:34:46 ID:X+2Gyz9P0
たった6年やったんや。短いな。
281名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:34:52 ID:CDAGve8n0
>>265
86年スゲーな
282名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:34:57 ID:+QJEmw8LO
話ぶったぎるけど、リッキー・ルビオって凄いな。
映像見て感動した。
283名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:35:01 ID:uV2pnAq70
魚住 仙道 流川 三井 宮城の田岡の構想上のチームも見てみたかったw
284名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:35:06 ID:gQ+7JKK4O
アニメオリジナルの話で、不良グループ抜けてバスケ部に戻った三井をシオ率いる不良グループがボコそうとしたところに鉄男が助けにくる話が良かったな
285名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:35:11 ID:iOscoqXf0
牧、色黒すぎだろ・・・。
286名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:35:27 ID:GFCEIVvE0
ワンピとかナルトとか中身ないのにダラダラ長すぎ
287名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:35:36 ID:RnWssJKh0
キャプテン翼は最高
288名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:35:39 ID:W0yMn6nLO
何が「第一部完」だ!
夢見させるような事言うな!
289名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:35:57 ID:q8s7P71v0
>>288
www
290名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:36:18 ID:uV2pnAq70
>>279
木暮みたいなのが実際にいたらモテまくると思う
291名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:36:29 ID:OAmPpLyLO
おかしいのが中学でバスケやってた宮城が一つ上の中学MVPの三井を知らなかった事

えっそうなのか三井さん!

有り得ないからw
292名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:36:30 ID:dZtYvo050
>>285
牧が黒い理由はあれから10日後で明かされたんだよな
連載時からの裏設定らしいけど
293名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:36:47 ID:PdrQOrGL0
実際メガネが取れたときの木暮はイケメンだったような気がする
まああのTシャツのセンスで全てが台無しだが
294名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:36:48 ID:CDAGve8n0
>>277
キャッツアイを知らない(もしくは忘れてる)人も結構いるのかもな
295名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:36:49 ID:QjyvgPPZO
>>279
小暮は出世するだろうな。
296名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:36:59 ID:Im4v/6GW0
>>284
シオって潮崎か・・・?
297名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:37:02 ID:GFCEIVvE0
>>291
俺バスケやってたけどMVPなんて知らないぞ
298名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:37:08 ID:v6ECt6970
DBとスラムダンクはいまだにメディアに取り上げられるけど
幽白は全然だな
299名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:37:23 ID:iOscoqXf0
>>292
マジで?知らないそれw
300名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:37:59 ID:Y+LHj/V+O
うおおおおおおおおおおおおおおお
寝る前に良いニュースを聞いた
今年一番嬉しい
寝ようおやすみ
301名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:38:07 ID:GFCEIVvE0
>>298
今ハンターハンターヒットしてるからそりゃな
302名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:38:10 ID:aYLqGaW5O
>>291
宮城はあまり他人に興味なさそう
303名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:38:26 ID:OAmPpLyLO
安田のツリ目は完全にチョン顔だろ
304名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:38:38 ID:zcy6NJRB0
っていうか、バッシュを語れない奴はスラダンを語る資格ないよ。
お前らそこらへんの知識は存分にあるんだろうな?
305名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:39:10 ID:jexSKSVM0
三井中学でMVPだけどそうすると牧はどこから来たんだ?
仙道は確か東京だよね?
306名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:39:34 ID:gQ+7JKK4O
木暮みたいな上司がほしい。
しかし現実の上司は福田…
307名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:39:34 ID:Ks/lhc4eO
>>271
北条司はキャッツアイとシティーハンターだから一発屋じゃないじゃないか
308名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:39:38 ID:jxwGuCCv0
>>304
ジャパンL最強説
309名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:39:42 ID:OAmPpLyLO
キュッキュッ
310名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:40:23 ID:HB6k4C8F0
>>282
14歳でプロデビューし、17歳で世界でも最強の一角のスペイン代表の
一員として五輪に出て銀メダルだもんね。
漫画を超えてる。
311名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:40:27 ID:L1ZGP9UE0
>>307
エンジェルハートも一応アニメ化したしな
312名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:40:54 ID:OAmPpLyLO
福田さんと言え!

もっと褒めてくれ
313名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:41:03 ID:trh9OpHqO
>>304
第一次コンバースブームの時の類似品で一番売れたのはAW(アメリカンウルフ)
豆知識な
314名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:41:06 ID:v0JmfZA60
>>304
ほう、詳しいんだな
じゃあ俺が中学の時に履いてた
テンフィート ゼロって知ってる?
315名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:41:24 ID:nuFUAySLO
スラムダンクって神扱いされているけど
いうほど面白くないし、ストーリーはイマイチ
バイアス、刷り込みでスゴイと思わされているだけ。
スラムダンクは普通の平凡な漫画。
豆な
316名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:41:41 ID:AxRkrKn50
黒板書籍化よりスラダンイラスト集第2弾を出して欲しいんだが
第一弾以降、書き下ろしの絵たくさんあるし
317名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:41:46 ID:dZtYvo050
>>305
牧と藤真は県外組説があるな
県内なら余程のワンマンチームだったか
318名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:42:13 ID:GFCEIVvE0
>>304
俺はジョーダン7履いてたなあ
上手くなかったけど
オリンピックカラー欲しかったけど当時凄い値段だったね
319名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:42:22 ID:QjyvgPPZO
>>306
フルフルフル
320名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:42:34 ID:wzs1e+i9O
木暮にいい所
頭が良い
運動もできる
イケメン
スタイルがいい
精神力が強い
三年間やってレギュラーになれなくても文句を言わない
不良軍団を前にして不良軍団の頭を叱る
声が田中秀幸
321ぬりぉ(`・ω・´)シャキーン ◆QkRJTXcpFI :2009/01/25(日) 04:42:36 ID:dOKZBNW/O
>>304
流川の影響でみんなエアジョーダン履いてましたよね(´・ω・`)

牧のバッシュが一番キャラにハマってると思います(´・ω・`)
322名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:42:48 ID:0hq9K2PsO
>>235
武藤さんナメんじゃねーよ
323名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:43:19 ID:Im4v/6GW0
そーいやイノタケがデザインしたバッシュあったよなw
ハイタイム?とかいうやつ
友達が履いてたわ
324名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:43:33 ID:gQ+7JKK4O
この漫画はサービスシーンが足らない
初期はゴリの生尻とかブリーフ一丁のシーンとかあったのに。
325名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:43:43 ID:PdrQOrGL0
>>305
1年の時から黒かったから神奈川の人間じゃないか?
まさか練習のきつそうな海南の1年生が焼けるほどサーフィンする余裕があるとも思えんし
326名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:44:16 ID:uV2pnAq70
フッキーは好きだった
粘り強い顔と粘り強いプレーがたまらん
327名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:44:22 ID:zB70kwqQ0
OPとEDも神でしたね。。
ZARDさんは今はいませんが(;ω;)
328名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:44:26 ID:OAmPpLyLO
小暮
安田はあれで中々根性があるからな
329名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:44:35 ID:6LI1b5v40
>>317
どっからそんな説が...
実際の神奈川は人材を取られてばっかりだそ
330名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:44:42 ID:O7cg2cyqO
ジャングルの王者ターちゃん
ついでにとんちんかん

ジャンプ放送局

331名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:44:51 ID:Y+LHj/V+O
え、漫画化じゃないの?
332ぬりぉ(`・ω・´)シャキーン ◆QkRJTXcpFI :2009/01/25(日) 04:45:16 ID:dOKZBNW/O
個人的にバッシュとしてのエアジョーダンで一番好きなのはVですね(´・ω・`)

ファッションとしてはやっぱりTです(´・ω・`)
333名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:45:21 ID:Im4v/6GW0
>>321
牧のバッシュって確かコンバースだよな
シャック2とか履いてるカット無かったっけ
334名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:45:41 ID:ng1Qv27wO
>>328
安田は根性あるけど馬鹿だからな
335名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:45:43 ID:GFCEIVvE0
花形がフェイダウェイ決めたその次の日からみんなフェイダウェイの練習しまくった
336名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:45:59 ID:BgMxbxAwO
やきうは神奈川といったら外人部隊
337名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:46:01 ID:uV2pnAq70
ディフェンスに定評のある池上の事も忘れないでください・・・
338名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:46:08 ID:lj3rfMkh0
存在感からてっきり丸ゴリが主将かと思ってた
深津強いんだろうけど藤井や牧ほど目立たなかったな
339名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:46:18 ID:b7QQXUDY0
キャラクターの心理描写が丁寧に描かれてるから大好きだったな
340名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:46:29 ID:OAmPpLyLO
小暮

不思議だ天下の山王の河田があの桜木をマークしてるなんて


341名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:46:55 ID:zcy6NJRB0
>>333
牧のバッシュはリーボックのインティミデーターだろ
342名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:46:55 ID:m+qdZjdKO
>>320
うおおおメガネ君最高><
343名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:47:06 ID:jexSKSVM0
神奈川だったら中学の時は三井>>藤間・牧ってことか
344名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:47:22 ID:W0yMn6nLO
ジョーダン1のオリジナルボロボロだわ
スウォッシュ剥れたし、底が穴あいたし…
青黒が欲しい
345名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:47:23 ID:OhUotVkDO
牧のモデルは真木蔵人で沖縄出身のハーフ
牧は安西監督が4人マーク付ける程価値がある選手
全国No.1ガードですよ
346名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:47:54 ID:uV2pnAq70
実際の高校バスケの外人傭兵部隊はなんとかならんのかな
年令詐称もしてたそうだし
347名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:48:02 ID:sPvd3kKW0
エアジョーダンVとスラムダンクが絶妙にリンクして爆発的なヒットしたんだよな
あのトカゲの肌みたいなデザインのどこがいいのかさっぱり分からなかったけど、流川が履いてるってことで全国の予備校生がこぞって履いてた
一説にはナイキと集英社に密談があったとかなかったとか
348名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:48:39 ID:Im4v/6GW0
>>318
5(ナンバリング、銀ベロ),6(カーマイン),7(五輪モデル)辺りは持ってるだけで神だったからな
あとジヨーダンが復帰したときの10のシカゴ限定カラーも
349ぬりぉ(`・ω・´)シャキーン ◆QkRJTXcpFI :2009/01/25(日) 04:48:42 ID:dOKZBNW/O
>>333
あれ?コンバースでしたっけ?リーボックだった気もします(´・ω・`)
真っ黒だったのは覚えているのですが(´・ω・`)
350名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:48:44 ID:trh9OpHqO
>>335
現実に出来るとこから始めるところがえらいな。サッカー部なんてゴールに登り始める奴とか…
351名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:48:56 ID:HPPmhRgDO
>>315
夢破れた漫画家志望のオッサン乙
352名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:48:55 ID:Y+LHj/V+O
絶対牧が一番カッコいい
353名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:49:03 ID:UJLTcu2v0
>>305
三井の凄さがわかっていないようだな
あれだけ3Pシュートが入る奴は世界中探してもいないぞ
354名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:49:06 ID:BgMxbxAwO
いまいち牧の凄さを表現しきれてなかったよな
355名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:50:14 ID:OAmPpLyLO
道楽?
そうかもしれんね

私だけですかね
まだうちが勝てると思ってるのは?


356名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:50:22 ID:BNTmybpD0
安西先生...ウンコがしたいです...
357名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:50:24 ID:O7cg2cyqO
>>304
スラムダンクでは桜木がAJΙで流川もナイキ、仙道がコンバース、赤木がアシックスのバッシュ履いてたぐらいしか知らない

358名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:50:25 ID:BgMxbxAwO
仙道コンバースじゃなかった
359名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:50:37 ID:7VtVv/cV0
>>347
電通とか噛んでる気がする
今思えば
360名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:51:05 ID:uV2pnAq70
>>350
小学校時代は三角跳やろうとして子供用のゴール倒したり
ツインシュートやろうとしてお互いの足蹴ったりしてましたw
361名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:51:15 ID:Im4v/6GW0
>>341
あ、そーだリーボックだわ、シャックもリーボックか
確か企画でオールスターの投票やった時の画で
誰かシャック履いてるやついなかったかなぁ・・・
362名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:51:16 ID:OAmPpLyLO
牧?

仙道の噛ませ犬だよ
363名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:51:27 ID:gQ+7JKK4O
安西監督とサッカーのオシム監督がかぶってしょうがない。
364名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:51:49 ID:10gLAbxpO
>>354
だな
俺はバスケ経験ないから余計に牧の凄さがわからん

流川や沢北が凄いのは分かるけど
365名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:52:25 ID:OAmPpLyLO
死守!死守!死守!

俺のボールだ返せ!

366名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:52:34 ID:L1ZGP9UE0
>>350
ポストにドロップキックする奴とかな
367名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:52:34 ID:71rHC7OV0
そんな本よりIHの豊玉戦と山王戦のアニメDVDを作ってくれよ
楽しみにしてたのにつまらんオリジナルやって終わってしまったし
368名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:52:35 ID:QjyvgPPZO
「赤木のほうがふけてるぞ。」
369名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:52:49 ID:aKZ96FLJO
それでも仙道が一番だと思いたい・・・
何でだろw
370名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:52:51 ID:GFCEIVvE0
牧の凄さは表現できてたろ

あのバスケットカウントは鬼すぎる
371名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:52:55 ID:W0yMn6nLO
先輩がズームフライトの赤履いててうらやましかった
372名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:53:32 ID:v0JmfZA60
練習終わった後バッシュにシュッーってスプレーしてた
やらないと臭くなるんだよな
373名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:54:21 ID:Im4v/6GW0
>>371
あの目玉か?
俺はその次の底が渦巻きになってるやつ履いてたわw
374名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:54:21 ID:JPr/D4AGO
バッシュといえばムトンボ履いてる奴は馬鹿にされてた
375名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:54:42 ID:uV2pnAq70
サブ的なキャラでは水戸洋平が好きだったなぁ
376名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:55:13 ID:q8s7P71v0
トリプルダブル達成するPGそれが牧
377名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:55:22 ID:OAmPpLyLO
こいつ自信があったというのか!?

その時牧は間違いなく仙道が自分の地位まで確実に近づいてるのを悟った


378名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:55:28 ID:dZtYvo050
>>329
現実の神奈川とスラダンの神奈川は大分違うから

>>343
流川もMVPではない(つまり県大会で優勝できなかった)ようだし
それで個人の能力は測れない
379名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:55:44 ID:G9pLsoph0
明日朝青龍勝つかなぁ
380名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:55:45 ID:GFCEIVvE0
ファールしても止めれないのが牧

山王戦アニメ化はしなくて正解だったかも
少なくともあのアニメ作ってた監督バスケ詳しくないぞ
だからアニメ版はバスケシーンは残念な出来だしな

今の技術で徹底的に再現してくれるなら作ってほしいが
381名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:56:26 ID:OhUotVkDO
牧の凄いのはダンプカーのように中に切り込んで行けるとこなんだよな
おまけには得点力も高い
深津や藤間は周りを生かす感じだけど
382名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:56:36 ID:BgMxbxAwO
最初の予定では水戸もバスケやる予定だった
383名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:56:44 ID:OAmPpLyLO
サワキタ>仙道>ルカワ

384名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:57:14 ID:tJCAptqQO
牧はダンクしないし派手さがなかったんじゃないか。PGよりスコアラーの方が目立つし。
385名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:57:37 ID:uV2pnAq70
実際にPGに牧みたいなのがいたら相手はたまったもんじゃないだろうな
386ぬりぉ(`・ω・´)シャキーン ◆QkRJTXcpFI :2009/01/25(日) 04:57:55 ID:dOKZBNW/O
>>371
白赤のやつですか?(´・ω・`)

自分は黒持ってましたよ(´・ω・`)

あの時代本当に値段メチャクチャでしたよね(´・ω・`)
BOON見てかたっぱしから電話してエアマックス95普通に定価で買えました(´・ω・`)
387名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:57:59 ID:OAmPpLyLO
牧はエンジンの掛かりが遅いスロースターター

388名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:58:04 ID:HB6k4C8F0
>>384
牧もスコアラーだよ。
389名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:58:12 ID:trh9OpHqO
デザインと色合いが死ぬほど好きで2サイズデカいエアペニーを無理やり履いてた。まだ持ってるし履けるな
390名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:58:36 ID:L1ZGP9UE0
おっきくてうまいんです
凄い選手は簡単に言えばやっぱこれか
391名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:58:41 ID:ng1Qv27wO
一瞬で仙道の思惑を読んで最善のプレーをする判断力
392名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:58:43 ID:m+qdZjdKO
水戸軍団のその後も気になる
393名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:58:44 ID:W0yMn6nLO
>>371
それ!
95年だっけ?
>>371さんが履いてたのが96年か
394名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:59:00 ID:OAmPpLyLO
ルカワは自分勝手?

いや、彼は既にゲームを支配しているわ!

395名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:59:30 ID:GFCEIVvE0
十分牧の凄さは引き出されてたと思うぞ
ゴリや魚住がファールにいってもものともせずシュート決めてフリースローまでゲットだからな
396名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:59:49 ID:EiZeBXiBO
絶対神深津を証明した深津派の絶対的根拠
牧は深津にチンチンにされてた 世間の常識 深津>>宮城>牧 牧は去年いけるというところで仕事をされた 牧と違って驚いた描写がない 宮城の弱点を牧より早く見切る 牧は沢北のプレーに驚嘆
深津が沢北のディフェンスを注意するシーンがある 深津は日本一のチームを束ねるリーダー
明らかに深津を神に推す声が多数 シュート率100パーセンテージ  宮城より早い  土屋が尊敬  副キャプテンの野辺の責任  木暮「宮城をみんなでヘルプしてしのぐ」→深津はみんなと戦ってたんだよ
パスもアシストも勝ってるしPG力が全然違う 沢北に失望した プレス突破の責任は深津と沢北を前衛で組ませた堂本が8割、深津の信頼を裏切った沢北が2割
ゾンプレは前衛2人が選手が相手の左右をそれぞれ封鎖するので深津は宮城の右側に寄ったDFをしていたから沢北が左側を封鎖しないと左を抜かれるのは当然 トリプルダブル 5人相手にしながら5点ということはオールコートなら25点
本来深津だけでも勝てていたが、沢北や河田に華を持たせた キャプテンという立場上沢北のDF力を鍛えるために若干手を抜いていた 深津もダンクできる 本気を出した深津はあっち向いてホイみたいなパスをやめる
深津はオールラウンドプレイヤーで牧にも沢北にもなれる 絶対神深津&河田>>全選手 敗北という財産を得るために湘北に敢えて力を出し切らず負けた 牧でも勝てない深津とマッチアップする宮城を他の4人がフォロー
さらに沢北の面倒も見なくてはいけないので計5人と戦っていた 深津さんは黒子役に徹してるだけ 黒子役に徹するというのはただの名目で実は全てにおいて無敵
沢北や河田には黒子役はできない 深津王朝 仲間にダンク出来る面子がいてパスも上手く、おまけに3Pが打てるのにダンクするそういうオナプレイは深津神はしない
万が一にもファウルをとられないために流川の視界を隠しシュート率を下げるのが深津あそこで無理に止めに行ってファウルするのが牧 3Pをバンバン打たないのは、一方的な試合になり退屈な試合を観客や読者に見せないための配慮
絶対的根拠がこれだけあるんだし、河田神を抑さえて唯一絶対神深津が最強で確定 これまでの全ての雑魚キャラ廚は過去の遺物と化した 負けたのは湘北パイアの嫉妬によるえこひいき判定のため
397名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:59:51 ID:kpBaJLzZO
河田が人間的にもプレーも最高!
398名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:59:50 ID:BgMxbxAwO
なんでだろ
設定は神奈川ナンバー1ですごいはずなんだがいまいち牧がすごくみえんかった
399名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:00:02 ID:QjyvgPPZO
>>385
我々は実際のこととしてスラダンの世界を話している。
400名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:00:02 ID:uV2pnAq70
きたねーぞ 野猿 OB連れてくるなんて!
401名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:00:42 ID:Y+LHj/V+O
セリフだけ打ってるヤツってなんなの?
402名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:00:51 ID:W0yMn6nLO
>>386
まじか!
羨ましい…
当時中学生だった俺にはマックスはムリだった…
友達3万で買ったの狩られたwwwww
403名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:00:57 ID:OAmPpLyLO
うちではお前がディフェンスNo.1だが

お前に任せていいのか?
池上

404名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:01:10 ID:m+qdZjdKO
うわ 5時じゃん。。
405名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:01:20 ID:7VtVv/cV0
此処まで信長の話題ゼロ
406名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:01:22 ID:dZtYvo050
去年雑誌で湘北戦描いてたときのイノタケのメモが公開されたけど
牧は30点取ってトリプルダブルと書かれてた(おそらくアシストとリバウンドが二桁)
凄いよ
407名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:01:37 ID:71rHC7OV0
牧と深津はどっちが上なんだろうね
パワーもスピードもあってゴール下に切り込んでいける牧と
ゲームメイクが出来て3ポイントとか得点力もある深津
408名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:01:42 ID:trh9OpHqO
>>396
だぴょん
まで読んだ べし
409名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:01:45 ID:bBZrH5vyO
日本の高校生は一人一人、一つの部活に集中して取り組むのが普通だけど、
アメリカはシーズンに合わせて野球やったりバスケやったりアメフトやったりするんだよね?
それでいて、どの競技でも一流の働きをするプレイヤーがゴロゴロいると……

恐ろしい国だな。
410名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:02:22 ID:GFCEIVvE0
>>398
ポイントガードってポジションのことをよくわかってないからじゃね?
本来はあんなにガツガツ点取るようなポジションじゃないのよ
宮城や深津って全然点取ってないでしょ?

そこを牧は自分で抜いていってセンターのゴリを吹っ飛ばしてシュート決めるという
鬼のようなポイントガード
411名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:02:50 ID:OAmPpLyLO
お前そんなに飛ばして大丈夫か?

俺は自分の仕事をするだけだ
412名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:03:42 ID:sYdWu4WC0
中学に入る頃、スラムダンクがとても流行っていた
俺も流川に憧れていて、入学後バスケ部に入部した
親に頼んで高いバッシュも買ってもらった
クラスのかわいい女子もマネージャーとして入部

意気揚揚と乗り込んだ初部活、部活前の雑巾がけで靱帯断裂、あまりの痛みに小便を漏らす
搬送先の病院で退部届を書く

卒業アルバムに俺の笑顔は無かった
413名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:03:44 ID:DQ5z2eNAO
インテンションくらった深津の顔がスラムダンク全巻の中で1番印象的だった。
REALだった。

皆もそう思うだろ?
414名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:03:52 ID:trh9OpHqO
>>410
ジノビリってSF?
415名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:04:03 ID:BgMxbxAwO
アメリカは高校はみんな遊びらしいな
野球も高校時は日本が強いらしいし
416名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:04:49 ID:OAmPpLyLO
この仙道がすげえ

牧さん相手に互角でやれる奴を初めて見た


だがな
417名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:05:04 ID:jgMKrQqN0
>>353
おいおい、あれだけ3Pシュート入るやつなら神さんも入っちゃうぜ?
三井がすごいのはもっとほかにあるんだよw
ぐれた後の取り戻し方とか、バスケの経験での勘のよさとか・・・
418ぬりぉ(`・ω・´)シャキーン ◆QkRJTXcpFI :2009/01/25(日) 05:06:00 ID:dOKZBNW/O
>>402
同じ時期に流行ったノースウェーブでしたっけ?あれも運良く定価で買えましたね(´・ω・`)

エアマックスは今思えば本当に異常ですよね(´・ω・`)

BOONがエアマックス以外のモデルも煽りまくってるんですもん(´・ω・`)

あの時期にみんなから貧乏臭いって言われながらコンバースオールスター履いてた子が一番の勝ち組ですよね(´・ω・`)
419名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:06:31 ID:trh9OpHqO
>>411
どうせなら三っちゃん軍団の変な応援も書いてくれ
420名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:06:39 ID:L1ZGP9UE0
湘北は三井の確変次第だよなぁ
山王戦何点取ったっけ
確か山王戦は流川より桜木のほうが点取ってるんだよな
421名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:06:47 ID:aCE/uL6d0
ジャンプで初めて読んだ時は流川が主人公だと思った
花道が流川の膝を蹴り上げていた
422名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:06:50 ID:OAmPpLyLO
そうですよね

ジンさん
423名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:07:11 ID:uV2pnAq70
深津の場合
河田に沢北という得点能力がズバ抜けて高いのがいて
要所でポイント取ればいいから
424名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:07:38 ID:j5mQEiLH0
山王戦で最初に点をとったのは桜木
最後に点を決めたのも桜木

これにぐっときた
425名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:07:59 ID:bBZrH5vyO
>>415
アメフトに漏れた奴が野球やバスケに流れていく、という話もよく聞くな。
426名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:08:09 ID:OAmPpLyLO
海南のユニホームを取った男だぞ

宮益は!

427名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:08:34 ID:PdrQOrGL0
湘北戦だけ見ると牧って異常に足が速く見える
桜木や宮城相手にあっという間に回り込んだりしてるし
428名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:08:39 ID:BgMxbxAwO
沢北のガーンだなww
429名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:09:20 ID:OAmPpLyLO
ノーカウントだろ
430名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:09:27 ID:uV2pnAq70
べし→ぴょん→?

次は何だ!
431名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:09:31 ID:71rHC7OV0
山王戦の活躍度は桜木>三井>>>>>流川>>>>>>>>>>>宮城>赤木
432ぬりぉ(`・ω・´)シャキーン ◆QkRJTXcpFI :2009/01/25(日) 05:09:34 ID:dOKZBNW/O
よーーいドン(´・ω・`)
433名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:09:41 ID:5MWodxfQ0
板倉大二郎好きは俺だけでいい
434名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:09:51 ID:UU9BOCS60
トレース認定されてる絵が多いが、
80%はトレースじゃないな。
単なる良くある構図だ。
しかし、20%はトレースかもしれないな。

最もトレースというのは、転写のことであって、
構図を真似たというのは、全くありふれたことなんだけれど。
435名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:10:03 ID:dZtYvo050
>>427
実際速いんだろうな
436名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:10:28 ID:ng1Qv27wO
>>430
ズラ
437名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:10:46 ID:OAmPpLyLO
こいつ俺に出来る事は自分にも出来るって事か?
438名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:10:47 ID:trh9OpHqO
>>427
速いだろうな。仙道にもあっちゅうまに追いついたし
単純な脚力でのドライブ能力は沢北や流川と同じくらいか
439名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:10:50 ID:7VtVv/cV0
牧が凄い所はポイントガードでありながら点が取れるところじゃなくて
驚異的なスタミナな
440名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:10:59 ID:GFCEIVvE0
>>431
花道より三井だと思うぞ
441名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:10:59 ID:BgMxbxAwO
豊玉おもしろかったww
442名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:11:28 ID:UU9BOCS60
この人も漫画上手くなったよな。。

最初見たとき、ろくでなしブルースか北斗の拳をパクッてるのかと思った。
443名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:11:30 ID:bBZrH5vyO
山王の学生服が実は可愛いというのがなんとなく納得いかん。
444名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:12:00 ID:egb/zhsKO
確かに当時はバスケ部一番人気だったな、カッコイイ、洗練されたイメージ
サッカー派だったので多少悔しかったけど、今はそうでもないんだな
445名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:12:05 ID:OAmPpLyLO
ニャロウ

自滅

若い

何ぃ

なんか無理やり決めたぞお


おもしれえ
446名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:12:11 ID:uV2pnAq70
>>436
殿馬かw
447名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:12:21 ID:q8s7P71v0
スラムダンクを見て一番影響うけたのはね、ペットボトルでの応援だ
448ぬりぉ(`・ω・´)シャキーン ◆QkRJTXcpFI :2009/01/25(日) 05:12:42 ID:dOKZBNW/O
イチノクラ君の話題がめっきりありませんよね(´・ω・`)
449名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:12:45 ID:W0yMn6nLO
>>418
厚底のヤツですよね?
あれも値段上がったもんなぁ
あの頃はファッション全体より
「なんの靴を履いてるか」みたいな所ありましたからねw

スラムダンク復活して欲しいけどゴリいないんじゃ描けないか…
450名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:13:05 ID:6k0smVO10
携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/

【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231587090/
451名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:13:13 ID:jv5Nx0r+0
>>5
うん、痴呆公務員にもなったし、彼女もいたし

ただいまだ童貞だが・・・
452名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:13:16 ID:PdrQOrGL0
>>431
ゾーンプレスを単独で突破したうえに牧にもPGとして成長したって誉められた宮城をもっと評価してやってくれ
453名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:13:55 ID:OAmPpLyLO
ボール廻してくれ

仙道昔に戻る気だな

赤木覚えているか
仙道一人に47点取られた事を

454名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:13:58 ID:uV2pnAq70
何より桜木花道のあだ名をつける能力が凄い
455名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:14:00 ID:N1PTiI/H0
>>418
アシックスのイノタケモデルは買った?あれ買えばよかったな。
作中では三井が履いてるけど。
456名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:14:24 ID:7VtVv/cV0
仙道と対決した時も牧さんは息も乱さずに
対峙していたスタミナがなくなって行ったのは仙道だった
457名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:14:38 ID:dlmrPhk9O
ってゆうか、山大の試合までってアニメになってんの?あれを見たい。
458名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:14:53 ID:BgMxbxAwO
当時バスケ部は白くて細くてスタイルいいイケメン達
野球サッカーはガチムチだったからな
今は野球の方が面白いけど
459名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:14:55 ID:GI4ERF1X0
山王の強さを際立たせるため牧を使うしかなかったんだろうな
スラムダンクでレブロンに近いのは牧だろう
怪我をする前のヒルとか
460名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:15:35 ID:71rHC7OV0
でも牧は深津を抜いた後に後ろからボール奪われたりしてるんだよな
461名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:15:45 ID:OhUotVkDO
牧は1年の時から常勝軍団海南の司令塔だぜ
神奈川の牧を知らない奴は潜りだろw
ペネトレイと言えば牧
462名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:15:54 ID:Vrh5Msl+0
>>68
パンツ盗んで全国ニュースみたいな流れかもよ
463名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:16:25 ID:4wMjN0TcO
牧は足速くてスタミナあるのに加え桜木吹っ飛ばすパワーもあるからな
総合的な身体能力はスラダンNo.1かもしれん
464名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:16:30 ID:Zq0ta6V2O
>>454
カリメロが一番、好きなあだ名。
465名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:16:50 ID:OAmPpLyLO
ぬうう

仙道こいつは底が見えん
466名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:17:21 ID:jubnB8Oe0
>>1

あ、出るんだ。
467名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:17:51 ID:L1ZGP9UE0
最強はやっぱ河田だと思うなぁ
468名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:18:14 ID:OAmPpLyLO
おかしなあだ名がついたんです

エースキラー
469ぬりぉ(`・ω・´)シャキーン ◆QkRJTXcpFI :2009/01/25(日) 05:18:20 ID:dOKZBNW/O
>>449
まさにそうですよね(´・ω・`)

ファッション的にどうとかじゃなくてどのモデルのどのカラーとかが重要視されてた今思えばかなり珍しい時代ですね(´・ω・`)


でもあの頃が一番好きな時代でした(´・ω・`)
470名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:18:37 ID:GFCEIVvE0
河田はスピードに関しては特に描かれてないからな
471名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:18:38 ID:OAmPpLyLO
ラン&ガンや
472名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:19:20 ID:UU9BOCS60
スラムダンクって、県大会か、市大会までだっけ?
よくもあんだけ噂の強豪が競い合って、NBAみたいな世界を描けたよな。
473名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:19:34 ID:L1ZGP9UE0
>>470
恐ろしいスピードでヘルプに飛んでくる
みたいな台詞があった
474名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:19:39 ID:OAmPpLyLO
お前はまだ自分の能力を生かしていない

なあにい?
475名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:19:44 ID:71rHC7OV0
河田と森重の最強センター争いとか見たかった
476名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:19:54 ID:p8XeI3wIO
山王が負けた原因は馬鹿監督と松本
477名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:20:03 ID:uV2pnAq70
>>464
丸ゴリの次に好きだw
478名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:20:04 ID:Vrh5Msl+0
>>464
カリペロっていうデリヘルがあるから困る
479名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:20:21 ID:GFCEIVvE0
>>473
それは足の速さってより常に弟を見ながらプレーしてる
余裕を表現してると思うよ
480名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:21:04 ID:Vrh5Msl+0
>>468
ヒッポリト星人とかつけられるよりマシじゃん
481名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:21:40 ID:NHKmLBv00
俺の中で
この人は片岡鶴太郎と同じ感じなんだよな
482名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:21:57 ID:W0yMn6nLO
山王戦後半の花道とルカワがカッコよすぎる
483名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:22:03 ID:Vrh5Msl+0
あつあつのおでんですね
わかります
484名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:22:16 ID:yC5NIYZRO
第二部は翔陽の外伝です
485ぬりぉ(`・ω・´)シャキーン ◆QkRJTXcpFI :2009/01/25(日) 05:22:30 ID:dOKZBNW/O
>>455
全くのノーマークでした…(´・ω・`)
アシックス着物みたいな靴出しましたよね(´・ω・`)
486名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:22:43 ID:uV2pnAq70
見た目が老けてるのを意外と気にしてたり
ジイとジジイでジイの方がましかなとか考える牧は好きだw
487名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:23:04 ID:gAqvaAo8O
スラダン描いてる人がシティーハンター描いてる人のアシスタントやってたことを最近しった
488名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:23:42 ID:71rHC7OV0
桜木と流川が3年になった湘北って最強だよね
誰が止められるんだよって感じ
489名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:23:51 ID:PYf9H5dyO
>>439
牧が凄い所はポイントガードでありながら点が取れるところじゃなくて
驚異的なスタミナでもなくて
明らかにオッサンなのに高3を自称してる所だよ。
490名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:23:56 ID:7zoNPXCkO
第2部は武里の挑戦です
491名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:24:37 ID:L1ZGP9UE0
>>488
新入生次第だな
だって残りが桑田とか奈良重雄だぜ
492名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:24:37 ID:GFCEIVvE0
>>488
他のポジションが手薄なら全然強くないぞ
493名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:25:30 ID:W0yMn6nLO
武里って今村しか名前出て来てねーよな
一応ベスト4なのに
494ぬりぉ(`・ω・´)シャキーン ◆QkRJTXcpFI :2009/01/25(日) 05:25:39 ID:dOKZBNW/O
エアモックやエアアップテンポやフットスケープもあの頃かぁ(´・ω・`)
495名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:25:40 ID:trh9OpHqO
>>486
愛知の星を見に行く時に着てた牧のサマーセーターは秀逸。
サマーセーター一枚で牧の人柄を全て表現してた
496名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:25:41 ID:uV2pnAq70
それでも仙道なら 仙道なら何とかしてくれる

このフレーズが凄い印象に残ってる
497名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:26:28 ID:dZtYvo050
>>495
サマーセーターだっけ?
498名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:26:48 ID:q8s7P71v0
>>481
NHK!
499名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:26:50 ID:uV2pnAq70
正直スラムダンクはゴリの物語だと思う
500名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:27:36 ID:cQlQW0kP0
>>488
仙道が3年になった時の陵南のほうが最強じゃね
スタメンで抜けるの魚住だけだし、代わりに菅平とかいるし
501名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:28:01 ID:B100DWRAO
とりあえずオレは晴子より藤井さん派でした
502名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:28:16 ID:4wMjN0TcO
牧初登場のシーンはスーツ着たおっさんだと思ったなぁ
あれブレザーだったんだな
503名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:28:32 ID:8JpW1tQA0
それにしても、20年くらい連載してるDear Boysはマイナーだのう…。
504名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:29:27 ID:KO3FOngfO
桜木が試合で何本ダンク決めたか分かる人いる?
505名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:29:58 ID:uV2pnAq70
強豪校は3年抜けても凄い2年がいたとか
いくらでも話作れるしな
監督があれな翔陽はどうかしらんがw
506名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:30:00 ID:N1PTiI/H0
>>502
自分はホスト?かと思ったwあれ高3じゃねーよw
507名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:30:04 ID:O7cg2cyqO
湘北→Cブルズ

海南→LAレイカース

桜木が坊主にして当時ブルズにいたリバウンド王デニスロッドマンにしか見えなくなった
宮城は同じくブルズのB,Jアームストロングにしか見えなくなった。
シャックをモデルにしたキャラもいたよな。

508名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:30:19 ID:trh9OpHqO
>>503
こないだ全巻読んだけど、あまりに酷い。完全に八神オタだけに向けて描かれてる。
509名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:30:24 ID:7VtVv/cV0
>>503
マダやってるんだwwwwwwww
あれのダンクの仕方で何時も吹いてたwwwwwwww
510名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:30:46 ID:uV2pnAq70
初登場の牧はやたらダンディなイメージ
511名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:31:39 ID:GI4ERF1X0
名勝負 1 牧vs仙道
    2 仙道vs流川
    3 沢北vs流川
    4 三井vs長谷川
    5 桜木vs川田弟


512名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:31:54 ID:trh9OpHqO
>>509
「せぁっ!」「はぁっ!」
513名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:32:20 ID:L1ZGP9UE0
>>504
海南戦で1本、綾南戦で1本、山王戦で1本?かな
こんなもんだっけ
514名無し三等兵:2009/01/25(日) 05:32:23 ID:Y6VysylP0
スラムダンク続けていたらどうなっていただろうか。
宮城、流川、桜木はいいとして、あと2人。
1年生に凄い選手が入ってきた&転校生みたいな感じで埋めるしかないな。
515名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:32:41 ID:4wMjN0TcO
もうみんな彩子さんより年上なのに彩子さんには何故か必ずさん付けしちゃうよね?
彩子さんみたいな子が恋愛経験乏しかったら萌えるよね?
516名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:32:56 ID:dZtYvo050
>>511
牧と仙道の延長に行くかどうかの駆け引きは凄かった
517名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:33:19 ID:Pk9b0Qi3O
ドラゴンボールのその後のDVDも注文したし、
これも買いだな
518名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:33:26 ID:Zq0ta6V2O
>>507
桜木が赤髪坊主にした時はあっ、ロッドマンwって思った小4の時。
後、沢北出てきた時はペニーだと思った。
519名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:33:40 ID:yC5NIYZRO
正直、毎週ジャンプ見ながら最初の数話はスラダン読んでなかったんだけど、
連載は絵柄から、ろくブルの森田が描いてるのだと思っていた。
520名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:34:22 ID:j5mQEiLH0
>>488
桜木のことだから、流川に負けまいと日々シュート練習を地道に重ねそうだしな…
下手したら3Pさえ身につけるかもしれん
521名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:34:44 ID:8JpW1tQA0
>>508
修羅の門やってた頃は読んでたんだけど、そんなに酷かったっけ?
二人におまかせから知ってるので、エロテイスト少なくなったなーくらいにしか思ってなかったw

>>509
最近コンビニで立ち読みしかしないので、よくわからんが、高校の時に双子のアメリカ人で170くらいしか無いヤツがダンクしてたので、相川みてーだって思ってた。
522名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:35:06 ID:uV2pnAq70
>>515
セイラさん マチルダさん

ガンダムの時代からさん付けキャラは永遠にさん付けだ
その前は知らん
523名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:35:24 ID:Im4v/6GW0
>>503
DBは明らかに作者がバスケやってねえの丸分かりだからな・・・
だってフリースローラインから「っあああ!!」とかいって
ランニングリバウンドwwしてそのままダンクするんだぜ・・・
524名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:35:35 ID:8A0SciBdO
一試合何年かけるんだ。てのはこの漫画発かな?
今は福本が内容薄いものの遥かに超えてるが
525名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:35:36 ID:gTS8bo6n0
>>507

山王→能代工業
526名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:36:04 ID:W0yMn6nLO
>>520
後に終生のライバルと呼ばれるくらいになるから有り得るよな
527名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:36:09 ID:5MWodxfQ0
安田は意外に使えるやつ
花道たちが2年の時はスタメンにするべき
528名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:37:03 ID:3R5+koixO
>>304

バスケットやってたけど全然知らん
529名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:38:19 ID:KO3FOngfO
>>513
サンクス
やっぱり少ないな
ゲームならダンクしか入らないのに
530名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:38:37 ID:yC5NIYZRO
>>507
宮城はサンズにいたKジョンソンだな。プレースタイルも背番号も。
桜木も初期はサンズ時代のバークリーがモデルでしょ。
流川…ジョーダン
桜木…バークリー
ゴリ…ユーイング

で、牧がマジック。藤真がバード。(ガードの双璧)
531名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:38:44 ID:mO4nZ8k2O
>>398
それはイノタケの思惑どおりなんじゃないか?
532名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:38:55 ID:8JpW1tQA0
>>519
すぐ終わったカメレオンジェイルの人かーって言うのが、最初の感想だった気がする。

>>523
なるほどなー…。当時はバスケとかテレビのスポーツハプニングくらいでしか、あんま見なかったからやってるヤツ以外は気付かないのかも。
533名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:39:16 ID:trh9OpHqO
>>521
バスケに関する知識も凄いし、戦術なんかに関してもスラムダンクを遙かに凌ぐ情報量なのに試合の迫力というかリアリティが全くないってのがまずね。要は薄っぺらいというか。
あの人は巨乳漫画だけ描いてれば良かった。むしろ快楽天に移籍して欲しい。
534名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:39:36 ID:L1ZGP9UE0
まあでも冷静に考えて
県1回戦負けバスケ部のキャプテンが死ぬほどキツイ練習して全国制覇だー!
とか言ってたらギャグだよね
535名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:39:53 ID:cE/Y5zUc0
未だに数字の判断がつかない
47得点とか4ブロックとかがどのくらいすごいのか
536名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:40:03 ID:O7cg2cyqO
>>518
赤木の精神と牧や仙道の運動能力を合体させてマイケルジョーダンだった
まぁMJは漫画より凄かったが
537534:2009/01/25(日) 05:40:19 ID:L1ZGP9UE0
あれ、そういえば1回戦巻けだっけ湘北
538名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:40:29 ID:3HqGt8Nz0
初期のラブ米路線のままだったらどうなっていただろう
539名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:40:40 ID:uV2pnAq70
花道2年時点だと

湘北 花道 流川 宮城

陵南 福田 仙道

海南 神 清田

このあたりが主要キャラか・・・
540名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:40:58 ID:tGi/jM+AO
最高の作品
541名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:41:51 ID:7VtVv/cV0
吉兆=ケンプ?
542名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:42:19 ID:X09t37/c0
「フリーザ編で終わっとくべきだった」
とかいう言い方は絶対されないし、
単行本としては最高に近い終わり方だったのかもしれん
当時は非難だらけだったのに
543名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:43:46 ID:j5mQEiLH0
>>539
陵南は越野や植草もまだいるんじゃないの?
花道2年時に充実してるのは陵南だと思うが、センターをどうするかだな
湘北戦で魚住の代わりに入ってきたやつ、微妙だし…桜木に勝てないだろうし
544名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:43:48 ID:8JpW1tQA0
>>533
良いもの準備してるのに、素材を生かし切れてないのねw
スラムダンクとか逮捕しちゃうぞとかの時代を先取りする能力はあるのに、結局評価されるのはエロだけかwww
545名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:43:59 ID:Zq0ta6V2O
>>539
ミッチーがマサルさんの近藤真茶彦やろくブルの輪島みたいに留年すれば面白そう。
546名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:44:36 ID:Im4v/6GW0
魚住はオラジュワンだろうし沢北はペニーだよな
仙道は誰だ・・・?当時で言うとプレイスタイル的にはヒルあたりか?
547名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:44:51 ID:trh9OpHqO
>>542
続きが死ぬほど読みたい反面、あれ以上の最終回はないってのが世間の圧倒的な最終的評価だろうね
548名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:45:10 ID:+99/XQ6r0
いつまでも未練がましいなぁ。
書かないっつったら何も書くなよ。
549名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:45:33 ID:L1ZGP9UE0
スラダンが終わってから3年くらいは本気で第二部が始まると信じてた
550名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:45:52 ID:uV2pnAq70
>>542
森重とか何だったんだと思ったが

ゴリ 魚住 牧 河田 
このへんが抜けると魅力激減な気がするから
あそこで終わって良かった
551名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:46:24 ID:aCE/uL6d0
>>545
輪島は卒業時にハタチ超えてたっけ…
552名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:46:26 ID:Im4v/6GW0
>>533
何せ高校の男子の部活に顧問がキャミソールとミニスカで練習に現れるからな・・・
553名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:46:38 ID:Zq0ta6V2O
>>546
ピッペンとか?ミッチーはカーかな。
554名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:46:42 ID:cQlQW0kP0
>>543
桜木くらいの身長あるんだし、田岡監督なら育てられるさ
555名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:48:13 ID:uV2pnAq70
>>543
主要キャラだとこのへんって感じです
陵南は一年で凄いセンター入れるとかなり充実する
556名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:48:16 ID:4wMjN0TcO
大阪一位の大栄学園のモデルが当時のウィンター杯優勝校の大商学園で
且つ準優勝の海南と逆の山にいるから、
名朋じゃなく大栄が優勝した説もあるんだよな
557名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:48:47 ID:S4gA1UC80
サンデーでゴルフ漫画描き始めたのは弟子?
558名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:49:31 ID:L1ZGP9UE0
チャンピオンのサッカー漫画?だかの漫画で
イノタケにそっくりな漫画家がいたけどアシかなんかだったんかな
559名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:49:34 ID:j5mQEiLH0
>>555
で田岡が青田買いしようとしてまた湘北にかっさらわれるんですよね
560名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:49:49 ID:yC5NIYZRO
>>545
留年しても高体連の登録自体できん

>>546
カリームが高砂か?
豊玉はチーム自体がピストンズ
561名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:49:51 ID:O7cg2cyqO
>>530
スコッティピペン…福ちゃん
562名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:50:38 ID:q8s7P71v0
>>559
夏前は陵南志望だったのに。。。ってパターンですね
563名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:51:07 ID:3R5+koixO
>>488

誰が二人の喧嘩を止めるんだ
564名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:51:09 ID:Im4v/6GW0
>>553
あぁピペンかー確かにそうかも髪型的にも
565名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:51:44 ID:L1ZGP9UE0
>>563
デビルに戻った安西先生
566名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:51:45 ID:uV2pnAq70
>>559
三井→安西先生
宮城→安西先生
流川→近いから

次は何だろうなw
567名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:53:41 ID:j5mQEiLH0
>>566
意外と桜木と敵対して、「あいつのポジション奪ってやる!」みたいな…
これじゃハングリーハートすぎるかw
568名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:53:42 ID:7VtVv/cV0
クーコッチ=三井
違うか?
569名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:54:13 ID:aa7Mmfz50
最後花道が完治しない事を示唆してリアルにつながってる訳だ。
作者の話とか聞いた事無いけど本当は半身麻痺くらいにしかったのかもね。
570名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:54:40 ID:W0yMn6nLO
湘北は全国で山王を破ったんだから、
入学希望者すげー増えそうだな
571名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:54:53 ID:trh9OpHqO
>>565
アメリカに行かせんぞとか言いそうだな
572名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:55:24 ID:9DvNUGc70
三井が体育館に乗り込んできたときの赤木や小暮の反応見るかぎり
三井はグレてから学校に来てなかったんだろ
よく小暮たちと一緒に三年になれたよな
573名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:55:34 ID:O7cg2cyqO
ホーレスグラント…メガネ君
574名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:55:39 ID:A+NOgeJ60
>>570
破ったけど集合写真が表紙に使われることもなかったからなぁ・・・
575名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:56:43 ID:Zq0ta6V2O
昔、コロコロでBINGOって言う糞みたいなバスケ漫画やってたんだが、明らかにSDの絵をトレースしてるシーンがあったw
576名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:57:20 ID:uQiMqEYr0
伸びすぎワロタw
577名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:57:22 ID:Im4v/6GW0
>>560
高砂がジャバーとかさすがに失礼過ぎるだろwww
バッドボーイズ時代のピストンズか、アイザイアとかロッドマンとか
578名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:57:42 ID:W0yMn6nLO
>>569
いや、最初に花道とルカワは
後に終生のライバルと呼ばれるって言ってるから治るんだろ
豊玉戦でも後にさらに加速度的に成長するって言ってたし
579名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:58:09 ID:trh9OpHqO
>>570
安西先生は元々指導者の間でも有名だっただろうし可能性はあるね。
実際、うちの近所の公立高校はずっと県選抜の監督やってる人がいて、全国に出たとたんに優秀な選手がめちゃくちゃ集まって来た
580名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:58:37 ID:Im4v/6GW0
>>572
一応宮城をシメようとしたんだから学校にはたまに来てたんじゃね
581名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:58:40 ID:GI4ERF1X0
三井 マークプライス シュートフォーム似てる、パス出せる
582名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:59:03 ID:hwvenNwC0
なつかしいね。
少年ジャンプが本当に面白かった最後の時期だったような気がする。
ドラゴンボール・JoJo…
今の高校生だって知っているんだぜ。

はるか昔に連載されていた本宮ひろ志の漫画が好きでね…
『赤龍王』をはじめ、『サラ金』(ジャンプじゃないけど)まで、おそらく本宮さんの単行本は全部買ったと思う。
特に歴史漫画は強烈なインパクトがあった。
高校生になってから、「あ、これだ‼」って…感動してね。
おかげで、今は高校で社会科・地歴の教員させてもらってますよ。
『スラムダンク』…わりと記憶に新しいですね。
監督がいいキャラだったね。


583名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:59:18 ID:GUhi95es0
ミッチーはレジー・ミラー
入りだすと止まんないクラッチシューター
584名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:59:22 ID:trh9OpHqO
>>569
今度その説を飲み屋で使わせてもらう。
585名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:59:30 ID:MJAc211eO
同じ2点だピョン


痺れた
586名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 06:00:06 ID:D/J5YGdO0
>>572
湘北はDQN高校っぽいから、誰でも進級させて、とにかく3年で卒業させようという方針だろう。
587名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 06:01:22 ID:Im4v/6GW0
>>583
確かにミラーかも、ムラがある所も似てるし
588名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 06:01:39 ID:trh9OpHqO
>>586
何そのうちの高校。
単位足りなくて卒業出来た奴たくさんいたよ
589名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 06:03:23 ID:/JOPPZA0O
サムュエルLジャクソン主演の、コーチカーターはかなり、スラダンぽい。
笑っちゃう程
590名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 06:04:24 ID:Gw0hxWBG0
しかし、この人はホント絵が上手くなったね。大友とか鳥山は結構すぐに上手くなった感じだけど、この人の場合、今でも成長してると思う。
591名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 06:05:37 ID:G58RReyu0
障害者バスケ
吉川英治原作の宮本武蔵

こんなもんを題材にしてよくヒットさせれるな
592名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 06:06:28 ID:L1ZGP9UE0
高橋留美子並にヒット作飛ばしてるな
593名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 06:09:56 ID:yC5NIYZRO
>>577
いや海南がレイカーズだからな
フックの描写もいくつかあったし
594名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 06:10:12 ID:GI4ERF1X0
ブザービーターみて劣化してると思った、いいやめどきだったし
自分でわかってたんじゃない
595名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 06:11:21 ID:aa7Mmfz50
>>578
治らない事だけじゃなくて開花したバスケの才能も失った事を匂わせてるのがなー
再回する時にもう一度成長物語にさせたかった編集がそうさせたのか
疲弊した作者が2度と描くかと恨みをぶつけたのか、
とにかくあれだけの漫画の最終回としてはものすごい鬱な事ばっかり示唆して終るのが凄い
だからみんな続編で救いようの無い話が現実じゃなかった事を期待するんだろうなあ。
596名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 06:12:00 ID:Bl0fEi0q0
お前らスラダンスレにこんなに来るならbjスレにも来いよ20レスから30レスでDAT落ちだ

by最近レスすることが無い某最下位ブースタ
597名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 06:12:28 ID:I7L20/BS0
第一部完はなかった事になってるの?
598名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 06:12:43 ID:H5kTk6Dr0
お前らスラダン好きすぎだろwwwww






小学校サッカー部で中高ラグビー部で野球オタの俺も大好きです
599名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 06:12:57 ID:PYf9H5dyO
>>584
>>578と突っ込みを入れられるわけですね。
600名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 06:13:56 ID:L3Mr7/lDO
(`皿´)い゛っ
601名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 06:15:51 ID:Bl0fEi0q0
スラダン世代は東・東南アジア全土に広がって日本代表置いてきぼり…
602名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 06:16:20 ID:7cRMpYer0
>>308
ジャパンLなんて言葉10年ぶりくらいに聞いたわ
くそなついw
603名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 06:16:42 ID:xZEu1Z0lO
>>549
フィリピンか台湾あたりの本屋で勝手に書かれた第二部見たよw
604名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 06:17:02 ID:vR2tRFXQO
>>539
彦一がいない
605名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 06:17:33 ID:trh9OpHqO
>>599
大丈夫だ。女でそこまで覚えてるスラダンオタなんぞいない。たぶん
606名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 06:18:50 ID:trh9OpHqO
>>600
いいから飛べよ
607名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 06:19:46 ID:G58RReyu0
>>592
部数にしたら歴代でも1位だろうな。
総数で1億7千万部くらい売ってないか?
なんか知らんけど番付にはテニプリの作者とかるーみっくが入るが
608名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 06:20:21 ID:7cRMpYer0
流川が豊玉戦でやったフェイントとか赤木が河田に止められたステップとかよく練習したっけなあ
609名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 06:22:09 ID:XrT8/+RwO
くたばれトレース野郎
610名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 06:23:08 ID:vUEHixbjO
ROOKIESが成功したら実写化許可してくれそう
611名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 06:23:39 ID:W0yMn6nLO
>>595
そういう考えも分かるけどね
リアルでは長野満が車椅子だし
翔陽のと同一人物かはしらないけど
でも原作で言ってた事と違う未来になりますよ
ってのは嫌だから俺は治ると思ってるよ
612名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 06:26:24 ID:ysc4dm7Y0
613名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 06:27:23 ID:sF2wzX73O
>>579
有名監督に惹かれて入学してくるのはよくあることだな。監督が異動したら生徒も転校というのも決して珍しいことではない。
614名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 06:28:43 ID:7yaEVJOz0
おれ、ファンだったけど作者がオリジナリティが大切だ!とか
言ってるカゲで、トレースしまくってたの知ってショック受けた。
615名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 06:30:37 ID:6xV2xDWE0
バスケットって点差開いてると時間でどうしようもないから
つまんねー。
616名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 06:32:01 ID:7yaEVJOz0
617名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 06:32:02 ID:lGA7jwVHO
バガボンドって作者が困ってるのが、よく分かるわ
618名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 06:35:03 ID:gjyofnFyO
>>539 ミッチーはまだ居る
619名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 06:38:16 ID:q8s7P71v0
>>618
卒業させてやれよ!
620名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 06:42:51 ID:L3Mr7/lDO
>>606
⊂( ´皿`)⊃ い゛っ
621名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 06:44:18 ID:V4HeJkdL0
あれから〜後・・・











見ないでw
http://mixi-naisho.cocolog-nifty.com/blog/
622名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 06:45:52 ID:pEJKvCVF0
何度も読み返したくなる、何度でも泣いてしまう。
個人的にうれしいのはリアルタイムで連載を読めたこと。
山王戦は毎週、次どうなるのかドキドキしながら、あれこれ考えながら1週間過ごした。
そんな漫画は後にも先にもスラムダンクだけだった。心からありがとう。
コンビニの立ち読みで泣いたのもこの漫画だけだった。
623名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 06:47:27 ID:YfX1Nds+O
偏差値は翔陽>海南>陵南>湘北かな?
624名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 06:48:05 ID:gjyofnFyO
>>619 だって怪我と不良化で不登校だもの!

単位足らないもの!

九里虎も留年したんだからいいじゃないか!
625名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 06:48:21 ID:L3Mr7/lDO
>>622
買えよw
626名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 06:52:31 ID:UyItllXR0
背の低い日本人にバスケは無理だろw
BJリーグだかママゴトしてるけど笑えるよな
無理があるwゲラゲラ
627名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 06:54:35 ID:S6VpZO4H0
体格が高校生じゃねえよな
漫画の後高校総体みたら中学の痩せガキにしか見えない
628名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 06:56:19 ID:g/2ALN6E0
>>627
少年ジャンプの漫画だということをお忘れなく
629名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 06:56:41 ID:GI4ERF1X0
トレースのサイト見てきた、言い逃れできそうもないな
作品の完成度を考えたらぜんぜん読者的にはOKだと思うが著作権とかややこしそう
背景もトレースで書いてんのかな
630名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 06:57:27 ID:PNd0D37eO
>>570
層薄いしな
中学で活躍してたヤツがレギュラーにすぐになれそうだって来そう
マンガよくあるパターンだが
631名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 06:58:57 ID:Bl0fEi0q0
>>626
そこJBLって言えば少しは真実味あったのに
632名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 06:59:20 ID:g/2ALN6E0
>>629
あれ見つかったのがもう数年前で、特に動きもないから問題ないんじゃない?
633名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 06:59:37 ID:bgF8ZhEaO
み゛っ゛ぢゃ゛〜ん゛
634名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 07:01:14 ID:Bl0fEi0q0
ぶっちゃけてトレースしなきゃ週間連載なんてやってられるわけもなく
特にどこまでアシが書いてるんだか分からないのに全責任を漫画家に押し付けるのは厨房のやること
そんなことに時間費やしてる奴はどうせ歌手のスレでもパクリパクリ言ってるんだろ
635名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 07:03:41 ID:3s3WkTvgO
花道の親父って死んでるの?涙ぐんでたけど。母親は?
636名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 07:04:45 ID:Qqq7VcI1O
>>622
よく頑張ったなw
637名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 07:04:48 ID:5+YlxriT0
>>623
モデル校となった高校の偏差値なら・・・
湘北>綾南>翔陽>海南
638名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 07:06:33 ID:vx4LflnlO
つーか流川がスタミナ無いって設定はおかしいだろ。ずっとバスケ漬けなのに。

花道のほうだろスタミナ無いとしたら
639名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 07:08:28 ID:rYsxlnnw0
インターハイの時、強豪校の中にモヒカンの奴がチョろっと見えてて気になったあの頃
640名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 07:09:58 ID:8gMpBXpY0
なんであんなにスラムダンクにはまってたのか今では不思議
641名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 07:10:10 ID:2Ji6wDNxO
>>634
馬鹿みたいな追及も良くないが、そんな酷い擁護はより程度が低いぞ
642名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 07:11:20 ID:yC5NIYZRO
>>622
俺は正直、山王戦はなげーよと思いながら読んでたな。週刊だと冗長な感じがした。
三井の乱闘の頃も回想なげーよと思いながら読んでたw
643名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 07:12:20 ID:PYf9H5dyO
>>618
試合にはでれんだろw
644名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 07:20:30 ID:0FL5BffSO
藤間がヒゲはえてるんだっけ?
見たことないから、早く読みてーな
645名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 07:23:37 ID:TW+XlMVvO
バスケのルールもよく知らん奴を夢中にさせたのが1番すごいとこだと思う
646名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 07:31:03 ID:MN6oXTjp0
ドリームシェイクとか作中で見たかったなぁ
この作者だったらかっこよく描けたはず
647名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 07:31:36 ID:QlXMkn0dO
>>645

> バスケのルールもよく知らん奴を夢中にさせたのが1番すごいとこだと思う


俺がまさにそうでした。
648名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 07:34:28 ID:nixAj2xkO
晴子ちゃんが鉄男にレイプされるんだ。
鉄男のシャブ塗りSEXに駄目と分かってても体が要求して放課後、鉄男の家に足が向いちゃう晴子ちゃんに萌え。
649名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 07:37:09 ID:fdxRFEUr0
でも、こういうのを出されると
ますます続きが見たくなるなぁ。
650名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 07:42:12 ID:UyCQmKMX0
桜木と書いて
651名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 07:47:08 ID:jTM+iyot0
>>616
こういうの見つけるのうまいよねw
652名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 07:50:47 ID:RtG1xtXg0
70人斬りはなんぼなんでも無理
653名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 07:51:06 ID:0FL5BffSO
>>645
なら、一つ聞きたいんだが、山王戦のクライマックス。
安西先生は、限界の花道と木暮の交代を指示してるよね。
その後、堂本は、取りかけたタイムアウトを、止めて、
深津に託して、沢北の逆転ゴールか゛あるわけだけど
あのゴールが決まった時点で、ボールデッドにして、交代を認めさせることが出来たのでは?
という話を聞いたし、バスケ部の連中に聞いたけど、あんまりハッキリした話が聞けなかった。
まあ、花道が、退いたら再逆転は無いわけだけど。
誰が、詳しい人、あの交代は成立可能だったのか解説してくれ
654名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 07:51:53 ID:Vw4+7tAp0
スラムダンクファンの女性が会社にいるけどさ(20代)いつもコミックを持ち歩いて○○カッコイイのよ!
みんなスラムダンク最高なんだから!といって回ってる
本人がこんなことみんな知らないでしょ?という態度でひけらかしてる知識、普通に
スラダンみて育った人間には常識ですから
655名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 07:54:16 ID:Q4RFONfG0
友達が撮ってきた原画の写真もあるしSWITCHも2冊買ったが、これも買うな
656名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 07:57:53 ID:xwi1Ysu80 BE:673673055-PLT(22122)
ヴィレッジヴァンガードに売ってるだろ?黒板に書いていく奴
657名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 08:00:19 ID:ndKIukxTO
>>654
それはキモいww
658名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 08:01:49 ID:HjYbvtQg0
当時は「なんでここで終わらせちゃうの?」と思ってたけど
終わらせたい感ありありなのに延々と引っ張られ続けたり
もう終わったはずの話を再登板させられる事が(どちらも大人の事情で)後を絶たない今現在
この決断は凄いと思う
659名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 08:02:14 ID:MN6oXTjp0
>>654
ただの愚痴じゃんw
でも、思ったのがDBにしろスラダンにしろ名作とされているものは
長い作中のどの場面やセリフでもすぐ思い出せるね
誰もが思い出せる、それがいくつもあるのは本当にすごいと思ふ
660名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 08:03:55 ID:uzXC+DLN0
>>659
先生、バスケがしたいです
くらいしか思いつかん
661名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 08:07:00 ID:ReJI6zc0O
たわけ
662名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 08:12:06 ID:6OQKIvKsO
赤木 197cm
桜木 188cm→189.2cm
流川 187cm
三井 184cm
木暮 178cm
宮城 168cm
663名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 08:14:54 ID:RRvq3KgIO
>>643
安西先生再入院
→ミッチー臨時監督!
664名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 08:17:09 ID:ciexPl090
30歳にして資産100億を超えた天才漫画家
アメリカにも邸宅を持ち税金対策もバッチリ
665名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 08:18:37 ID:Uz1uK2Ph0
カラオケ行って世界が終わるまでは・・・を歌うと、
必ずミッチーが主役なんじゃね?って勘違いするほど
ミッチーがクローズアップされてる映像が流れる
なぜそこは小暮じゃないんだと

NBAがあるアメリカとかだと、スラダンは「ダンクくらい普通にできんじゃねーの?」って
反応で、あまり受けないって話を聞いたことがあるけど
でも翻訳本が出るってこの前ニュースになったし、どうなんだろ
666名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 08:19:23 ID:JihFALCBO
>>642
確かに山王戦は最後の方、記憶がゴチャゴチャしてきてたw
幽白がスラダンやDBに勝るところは、週刊連載としての面白さだな。
667名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 08:20:07 ID:UkQ7o47tO
住民税アメリカで払ってるってこと?
668名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 08:20:44 ID:slAVn4ZM0
669名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 08:23:24 ID:DOybM5ZU0
たしか

赤木:入試失敗で浪人。バスケはやめる。
木暮:バスケは高校まで。大学2年のときに交通事故死。
三井:後輩の中で孤立し挫折。退部し本格的に闇入。


これが3年生のその後だったと思う。
670名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 08:28:58 ID:l/kLbrY6O
普通に雑誌でてたよね 

最後は桜木が無言で背中むけてるやつでしょ?
671名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 08:29:49 ID:e/QS/fvAO
結局インターハイはどこが優勝したんだ? 海南は2位だけど
672名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 08:30:08 ID:GYoiKIUG0
蛇足だろ
673名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 08:31:49 ID:DOybM5ZU0
>>671
博多商大附
674名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 08:33:04 ID:lrWYLKLV0
>>699
ズッコケ三人組の中年バージョンみたいだな
675名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 08:33:18 ID:46R65btwO
井上雄彦と浦沢直樹
漫画家として力量があるのはどっち?(´・ω・)
676名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 08:37:24 ID:PtFiDePH0
スラムダンク連載してたころの
ジャンプ連載陣はどんな陣容だった?
677名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 08:39:19 ID:jTGNm27+0
続編は書かないんじゃなくて書けないんでしょ
678名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 08:44:26 ID:GI4ERF1X0
スラムダンク連載時中一、ドリームチームにジョーダンでNBAブーム
幸せな世代なのかな、バスケットに夢中になった
エアジョーダン7履いてたな
679名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 08:44:54 ID:SWy0OL4c0
グッドリズム!グーッドウィドゥム!!
この台詞に笑った。傍らの清田のひきつった顔も可笑しかった。
680名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 08:45:50 ID:+Qyrcye/O
>>675
おれはモンスターの終わり方と20世紀少年の醜態から井上のが上だと思うなぁ
後者は途中で読むのやめたから今はどうかしらんが
井上もなんか芸術家ぶってるかんじがちょっと嫌だけど
681名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 08:50:29 ID:aP+JiXAg0
翔陽・・藤真温存 長谷川の「5点以内に抑える」発言
陵南・・小暮桜木をフリーにする
山王・・オールコートプレスは後半から 勝負決まってないのにミキオ投入


湘北が勝てたのって相手チームが舐めてたからじゃねーかw
682名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 08:52:24 ID:8+VlHOiH0
>>676
こんな感じ

ドラゴンボール
まじかる☆タルるートくん
ドラゴンクエスト ダイの大冒険
聖闘士星矢
魁!!男塾
花の慶次
SLAM DUNK
珍遊記 -太郎とゆかいな仲間たち-
幽☆遊☆白書
アウターゾーン
BOY
地獄先生ぬ?べ?
NINKU -忍空-
とっても!ラッキーマン
るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-
みどりのマキバオー
683名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 08:53:43 ID:JvbBHCo40
>>682
聖闘士星矢は無かったと思うぞ 
684名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:00:45 ID:XIjgOWRpO
で、インターハイのアニメ化まだ?
685名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:01:45 ID:PtFiDePH0
>>582
ジョジョもあったよね?
なかったっけ?

しかし、豪華だな
686名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:02:11 ID:PtFiDePH0
アンカみすったw
687名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:03:17 ID:nsn4v2i50
お金に困ってるんですね、分かります。
688名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:04:03 ID:7FmgiEBLO
インターハイをアニメ化しろよな
689名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:04:44 ID:jQ4J3mIh0
天才マン「まさにスラムダンク状態」
690名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:07:10 ID:ygWt/n8M0
>>684
インターハイ出場決まったところで終わったんだったっか
691名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:07:34 ID:aiUWCdgL0
優勝は 博多 きみら素人はしらないだろうが 作者コメント で大濠 を絶賛してたからまちがいなく 福岡代表だな
692名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:08:04 ID:u5tJGvYJ0
>>690
インハイ決めて、海南のぞく神奈川県のオールスターチームと練習試合して終わりじゃなかったけ。
693名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:10:21 ID:QlSJntt7O
リアルでアニメ馬鹿にしてたけど視聴率はそれなりに取ったぞ
694名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:10:57 ID:ZbrlmoKPO
あの頃のジャンプは神だった
確か週間600万近く売れてたからなあ
695名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:14:20 ID:VPzZd7iiO
>>305
牧はセネガルだよ
みんな牧が黒い黒い言うけど、実際はセネガルと日系ブラジル人のハーフ
だから黒いってちゃんと10日後にも書いてたし
696名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:14:56 ID:ygWt/n8M0
>>690
ああ、そうだったかもしれない
697名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:14:56 ID:lrWYLKLV0
スラダンの影響で高校からバスケ部入ったんだけど、
バッシュ、コンバースのロッドマンモデル赤黒はいていったらすごい怒られたなぁ。
アシックスの買いなおしたけど
698名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:15:03 ID:PtFiDePH0
>>694
一番少年誌が売れていた時代だね
今は、300万ちょいぐらいか?
699名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:15:58 ID:WjH6VJWr0
学校って今でも黒板にチョークで書きながら授業やってんの?
非効率この上ないんだけど。
毎回書いて、毎回消さないといけないし。
粉は飛び散って体に悪そうだし。
書くとき体に鳥肌が立つし。
700名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:16:54 ID:yyf+Izk10
700
701名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:17:15 ID:V9I//2iDO
>>687
困っちゃないだろ。バガボンドもリアルも売れてるし
702名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:19:12 ID:Ep2CniteO
本にまとめたら数枚じゃないの?
703名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:19:15 ID:bUCr1J6e0
単行本420円 × 1億冊 = 売り上げ420億円
420億円 × 作者の印税1割 = 収入42億円
他にテレビ放映権料、DVD権利料、関連グッズライセンス料、海外販売の権利料
合わせて50億は優に超えるだろう
704名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:21:28 ID:bUCr1J6e0
【湘北=ブルズ 赤いヒーロー軍団】
宮城=ペイトン トラッシュトーカー、電光石火の速攻、スティール
三井=ジョーダン SG、元祖天才、ブランク期間あり、クラッチシューター
流川=ピッペン SF、オールラウンダー、ダブルクラッチ、天才の先輩がいる
桜木=ロッドマン 赤坊主の暴れん坊、ジャンプ力抜群のリバウンド王
赤木=ユーイング インサイドを制するゴリラ
木暮=パクソン 感動のドフリースリーポイント
【海南=レイカーズ 海とレイクがテーマの青いチームカラー】
牧=マジック 巨体を活かしたペネトレイから組み立てるパワーガード
清田=アイバーソン 猿のように腕の長い低身長ペネトレイトダンカー
神=ストヤコビッチ 長身で正確なスリーポインター
高砂=ロビンソン 柔のセンター
宮益=レジーミラー 高身長相手に鍛えた高い軌道のスリーポインター
【陵南=クリッパーズ 欲しい選手は隣(レイカーズ・湘北)に取られる 】
仙道=アンファニーハーダウェイ 長身で細身の天才PG、ダブルクラッチ
池上=ボーエン ディフェンスに定評がある
福田=ウェイド 中にキレ込んで得点を量産、外は苦手、DFは下手
魚住=ヤオミン デカイだけと陰口を叩かれる
【翔陽=セルティックス 古豪だが今は力の衰えた緑の軍団】
藤真=ストックトン コート上の監督、居るだけでチームが強豪に変わる、花形とは最高のホットライン
花形=マローン フック、フェイダウェイと技でゴールを量産するインサイドプレイヤー
【山王=能代工業 東北の高校バスケ最強チーム】
深津=ナッシュ 抜群のゲーム支配力、自らも得点力がある
松本=オドム エース級の実力を持つがセカンドエースに甘んじるオールラウンダー
沢北=コービー 自己中がたまに傷だが個人能力は史上最強
野辺=ダンカン 地味に自分の仕事をこなす
河田=ガーネット SF〜Cをこなす最高のインサイド型オールラウンダー
諸星=グラントヒル ペネトレイトからのダンクが得意でスター性抜群の優等生キャラだが怪我に泣かされる
森重=シャキールオニール シャックアタック
土屋=レブロン ゲームを支配する男
南=カーター レイアレンと藤真をエルボーでKOしたエースキラー、3P得意
御子柴=アントワンウォーカー 柔と剛を兼ねそろえた1on1に強いフォワード
705名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:22:00 ID:j1gkulWCO
まだ、焦る時間じゃない
706名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:22:15 ID:jwuWsLMJO
>>695
それだと国籍取得難し杉だろww

牧さんは本誌であの波乗り見せてれば、人気も違ったんだろうなぁ
いつの間にか年上になっちまった…
707名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:26:54 ID:TMxXaDpxO
何気に藤間や花形って人気なかったか?
708名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:28:40 ID:Hpba2GEIO
10日後三井のイケメン具合は異常
709名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:29:47 ID:+Qyrcye/O
柔道の主将好きだったな
青田だっけか
710名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:30:01 ID:kOXMw/430
>>703
税金で半分もってかれても20億以上か、もう働くのバカバカしいだろうに漫画描き続けてるだけエライかもな
それに引き換え冨樫・・
711名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:30:26 ID:rrkypnjC0
たまーに思い出したようにニコ動で見るけど
何度見てもミッチーの名シーンで泣いてしまう
史上最高の作品だと思う
712名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:31:44 ID:SS4dKe8AO
>>520

> 下手したら3Pさえ身につけるかもしれん

あり得るw
713名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:31:57 ID:C0uyX7ky0
今更書籍化かぁー。商魂たくましいなぁ。

どうせまた数年後にはスラダン続編をジャンプ以外の媒体で描くんだろうな。
ハイハイ、乙乙。
714名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:32:35 ID:aP+JiXAg0
チビの苦悩を描いた漫画は腐るほどあるけどデカい奴の苦悩を描いたのはスラムダンクだけ
おれもセンターやってたから心にしみた
715名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:33:08 ID:M1ttz/L+O
>>680
浦沢のマンガは中途半端
716名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:34:00 ID:0mvmighpO
翔陽好きだったなー
717名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:34:16 ID:7yoleBHX0
今、近代麻雀で連載してる初期バガボンドの絵柄そっくりの作者がいるんだけど・・
詳しい人教えて
はじめてみた時マジで井上が書いてるのかと思った
718名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:35:09 ID:B2pcii3OO
アメリカでNBAプレーヤー、関係者に嘲笑され
売り上げも大惨敗だったスラダン(笑)
所詮こんなの読むのは日本人だけ(笑)
719名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:35:11 ID:+Qyrcye/O
桜木流川が3年になったらどっちが主将やるんだろ
720名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:35:26 ID:xFeSNNva0
721名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:36:06 ID:QeAol+8I0
722名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:36:40 ID:N6VtgUEe0
バガボンドも5000万部、リアルも1000万部売れてるんだっけか
変な商売に手を出さない限り安泰だな
723名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:37:19 ID:DOybM5ZU0
>>719
流川は2年で日本1の選手になったので3年時は退学→アメリカ→谷沢化
724名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:37:20 ID:NF51skkx0
>>681
藤真前半温存は対湘北戦に限ったことではない

「5点以内に抑える」発言は長谷川個人の三井へのライバル心であって、
舐めてた云々とは関係ない

オールコートプレスを開始早々かける馬鹿はいない
725名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:38:14 ID:aKgj6tro0
バスケやりたくないです
726名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:40:00 ID:+Qyrcye/O
>>718
なんというチョン目線
727名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:41:01 ID:bUCr1J6e0
バスケの試合って実際に見ると糞つまらんから
スラムダンクでバスケに興味持った人をバスケは大量に裏切ったよなw
728名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:43:23 ID:V9I//2iDO
>>727
その世代が代表になるころに協会が分裂したからなぁ…
729名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:43:33 ID:aP+JiXAg0
>>724
山王のモデルの能代は試合開始直後からオールコートかけてたけどw?
ニワカ乙
730名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:44:22 ID:teZ0X3cO0
>>697
なんで?ウチの高校、みんな好きなの履いてたぜ。
俺が一年のとき全国大会準優勝。三年のときは県ベスト4どまりだったが。
731名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:45:10 ID:OMa9oQxZO
>>706
スラダンだと牧、藤真が好きだ。
高校生だがベテランって感じで
732名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:45:26 ID:VPzZd7iiO
>>727
サッカーは点入らなさすぎて糞ツマらんけど、バスケはその逆だよな
パッ→パシッ→スパーン
これだけで点入るもんw
見て面白いのは個人的にバレーやテニス
733名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:45:46 ID:BRWSKHPs0
>>727
アメリカはともかく日本はな…
734名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:45:50 ID:RJ4yfN0JO
>>718
アメリカで発売されるよ。
どこかの国では勝手にその後の話ができてるし。w
735名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:45:58 ID:VjfYmCSl0
あやちゃんとオイルプレイしたいでつ
736名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:46:43 ID:N6VtgUEe0
>>719
流川じゃ桜木が納得しなさそうだ
表の主将桜木で桑田が実質仕切るとか
737名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:46:49 ID:OMa9oQxZO
>>719
桑田がやるんじゃないか
738名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:47:25 ID:BRWSKHPs0
>>734
台湾か?w
あの国ってよく勝手に続編とか作っちゃうよなww
739名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:47:27 ID:aP+JiXAg0
>>727
何より日本代表が弱いのが致命傷
740名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:47:47 ID:46R65btwO
スラダンはあそこで終わったからこそ名作になったんだよな
いまだにコミックス売れ続けてるしね
漫画のキャラの名前ってすぐに忘れるけど、花道や流川や仙道や北沢の名前は一生覚えてるだろうよ
741名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:48:02 ID:/YDa1pn3O
>>719
どっちもやらずに、テンパのやつかメガネ坊主のやつだな
742名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:48:24 ID:VjfYmCSl0
>>740
>漫画のキャラの名前ってすぐに忘れるけど、花道や流川や仙道や北沢の名前は一生覚えてるだろうよ

おまえ、釣り上手だな
743名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:48:57 ID:OMa9oQxZO
>>736
気が合いそうだw
744名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:49:17 ID:N6VtgUEe0
>>739
現実はサッカー以上に絶望的だからな
745名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:50:38 ID:nqTi0AR00
スィッチに書いた奴?
あの時点で井上を見限った。スィッチw。宗教団体です。
746名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:50:52 ID:NF51skkx0
>>729
そんなもんよっぽど力の差がある時だけだろが
試合前夜、山王はビデオ見て気を引き締めてただろうが

舐めてなかったからこそ勝負所でオールコートプレス使ったんだろうが
747名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:50:57 ID:JGIQC+YC0
台湾のF4の男が流川やってるんだっけ
確か30過ぎてた気がするけど
748名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:51:07 ID:uzt3yzSLO
>>740
沢北じゃねーか
どあほう
749名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:52:13 ID:B2pcii3OO
>>734
PR活動しろって選ばれた現役NBAプレーヤーのオデンが
読んだ感想を聞かれて物凄い困った表情で
苦笑しながら答えた現実を知らないのかm9(^д^)9m
750名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:52:48 ID:jHIj7/fAO
千円以内で出してくれ!
たぶん2980円くらいの悪寒・・・・。
751名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:53:23 ID:qa+CykCgO
>>740
沢北じゃねーかどあほう
752名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:53:37 ID:/mj3Hcjv0
>>718
中国では大ブームだったらしいよ、NBA行くような選手が結構出てきたのは
スラダンの影響だって話。日本はスラダンブームをもってしても、本場じゃ通用
しないちびっ子スター一人だけw
753名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:55:05 ID:QeAol+8I0
SLUM DUNK 10 DAYS AFTER メイキング
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5182186
754名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:55:07 ID:VjfYmCSl0
>>752
おっと、タブセさんの悪口はそこまでだ
755名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:55:41 ID:+Qyrcye/O
今も能代ってのが日本一なのか?
家庭教師の生徒が開成狙えるのに慶應のバスケ部にいきたいから慶應目指してんだけどそんなすげぇの?
756名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:57:09 ID:9f1TGz2lO
今だったら山王じゃなく、セネガル人留学生がライバルになるのか。
757名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:57:28 ID:6iIDtNpe0
ブザービーターの続編はないのですか
758名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:59:04 ID:BTMEEgKUO
あんな高校生ばっかりだったら日本のプロもNLB並みなんだろうな。
759名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:00:04 ID:HcBvY84OO
結局どこが優勝したかが気になる
760名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:00:06 ID:wgHUXp3pO
こんなんよりてんぎゃん第二部たのんます
761名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:03:01 ID:aEgM4gT10
リアルの完結まで俺は生きてるのだろうか。
ガラスの仮面完結まで
ハンタ完結まで
ワンピ完結まで
こち亀完結まで
ジョジョ全9部完結まで
762名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:03:03 ID:JGIQC+YC0
今のバスケは高校生の大会でも外国人ばかり
バスケのためだけに留学したようなのがゴロゴロでても面白くない
763名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:03:28 ID:HB6k4C8F0
>>758
ナショナル・リーグ・ベースボール?
764名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:04:03 ID:3SEtBakM0
小説ではグインサーガ完結だな。
こっちは作者がどうなるかわからんが
765名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:05:30 ID:46R65btwO
花道と流川って結局友達にはならなかったな(´・ω・)
766名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:06:54 ID:Mu80IYFJ0
バスケ漫画といえば「ジョーダンじゃないよ 」だと思うのですがどうでしょうか
767名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:06:56 ID:VXTXJxAEO
>>759
でかい1年がいるところじゃないの
768名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:07:31 ID:N6VtgUEe0
最近は昔ほど能代が絶対的じゃなくなったな
769名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:08:18 ID:ekEGioZm0
ニートが一人はいるだろ
770名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:08:18 ID:HB6k4C8F0
>>766
「サイズはコーチできない」という台詞だけ妙に覚えてる。
チームメイトの一年生センターが210cmあったな。
771名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:12:04 ID:TMxXaDpxO
この漫画の凄い所はバスケなんて全く興味ないのに読める事だな
772名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:12:08 ID:y0aWQ+uC0
>>761
お前は死のうがどうでもいいが作者には死ぬまでに完結してほしいな
(こち亀は死ぬまで現役で)
773名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:12:53 ID:bUCr1J6e0
>>755
慶応の大学はスポーツ推薦取りまくりだから強いけど
高校は野球部みたいにスポーツ推薦で力入れてるわけじゃないから大したことはない
774名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:13:00 ID:JGIQC+YC0
出勤途中で身長190越えの60代ぐらいのサラリーマンをみかける
ひょろひょろでなく骨格がしっかりしているので若い頃なんかのスポーツ選手だったのかも
身長でかい人は年取ると大変だろうね
775名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:19:45 ID:i5YTvDu1O
>>717
この人は絵をかくにあたり、ひとつの書き方を確立しちゃったからなぁ
真似っうか、おなじような人はたくさんいる
776名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:20:26 ID:ljnXMD8f0
カード&DVD持ってるから、書き下ろしの+部分に期待
777名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:22:05 ID:aEgM4gT10
バガボンドが斬り合いの最中に思索にふけるようになってからつまらなくなってきた
778名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:22:55 ID:CUAMNhu/0
>>451
まだあわてる時間じゃないだろ
779名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:34:46 ID://etZ9JcO
一巻のゴリの頭の長さは異常。
780名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:37:20 ID:C2aPdhDWO
河田弟は仮にも山王で試合出てるのに下手すぎだろ
781名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:37:21 ID:g2/iwy9L0
桜木軍団がよかったなあ
782名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:38:52 ID:z7ajHavHO
深津のゲームメークに託したってとこがカッコよすぎ
783名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:39:58 ID:H5kTk6Dr0
>>665
アニメだと「バスケがしたいです」のシーンにその曲が流れるんだけど、それがまたいいんだ
784名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:40:21 ID:QnkMLB5SO
スラダン読んでる人多そうだから聞くけど、山王戦の終盤三井がフェイク入れて、
松本のファウルを誘ってスリー決めるやつってファウルか?
シュート後のファウルってそんなとらなくない?
785名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:43:15 ID:cVdWoz/y0
>>779
同意w

翔陽戦・覚醒する前の三井のセリフ、

「(決勝リーグに向けて)ここで働かなきゃ、ただの大馬鹿野郎だ。俺は」(←うろ覚え)

自分の過去を悔み、水戸達の更生へのアシストを感謝しながら言ったセリフに泣いた。
翔陽戦・海南戦はアニメで見ても好きだった。
特に翔陽戦。

実家からまた全巻持ってこようかな。。

786名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:43:24 ID:gU/XqKJS0
>>719
たぶんまとまらないから、中間管理職ができる2年
787名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:45:19 ID:1VX5dsdM0
これ読んだけど、こんなのスラムダンクじゃねーよぼけ
もういいからリアル買いてろ
788腐 ◆SlVDtVJgW. :2009/01/25(日) 10:46:22 ID:psI+UOzF0
経緯はどうあれあそこで終わらせたのが後々の評価高めてるよなー

あの時期のジャンプ漫画ではああいう終わり方した人気作品少ないし
789名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:46:28 ID:AIy9cCpxO
>>771
マジでだな。その影響でNBAとかオリンピックでのドリームチームの試合見てしまったし。
しかもスラムダンクの終わり方も良かった。
790名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:46:55 ID:jlOWplQLO
>>761
二十歳の俺は大病にかからない限り無理
791名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:46:58 ID:0vZVkkAA0
>>685
ジョジョあったね
吉良とかそこらへんの時
792名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:48:08 ID:SWy0OL4c0
>761
ベルセルクも
まだ続いてるよなアレ
793名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:48:17 ID:2ORmtIps0
先週、近所の小学低学年のガキ達が「きえんざん(漢字わからん)」
とか言って遊んでる姿見て何か涙でるほどうれしかった。
あれってクリリンが最初に使った技?
794名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:49:06 ID:kOXMw/430
日本限定だからいいんじゃないか、悲しいがバスケは本場アメリカに比べて身体的ハンデが酷すぎる
中国人みたいに2mとかいれば別だろうけど
アイシールド21みたいに1/3ぐらいファンタジーだったらリアルと比較する事もなく幸せだったんだけどな、
アイシールドはスラダンと違って巻を追うごとにつまらなくなってるのがアレだが
795名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:49:20 ID:PVuMX3duO
ハルコがどんどんブスになっていくのが悲しかった。おそらく後半はアシが描いてたんだろうな
796名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:51:51 ID:eHxLK05j0
筋肉マンの話の破綻振りをみてると
よくここまでのものが同じ週刊誌でかけたと思う
テニスの王子様とかもすごい破綻してたし。
797名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:53:32 ID:r/EICv9RO
インターハイはどこが優勝したの?
名朋?
798名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:53:41 ID:QeAol+8I0
今のジャンプ漫画ってリアル路線というか現実離れしすぎていない漫画ってあるの?
799名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:55:25 ID:OMa9oQxZO
>>779
めっちゃ笑ったw
800名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:55:53 ID:SWy0OL4c0
>795
藤井ちゃんは何気に可愛かったな。
松井さんは一貫してブスだった。
801名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:56:08 ID:oLraPu660
>>796
×破綻振り
○ゆで理論
802名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:57:26 ID:OMa9oQxZO
>>793
気円斬
803名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:59:13 ID:kOXMw/430
>>798
異世界ファンタジー、オカルト、超常現象一切無しはバクマン(小畑健・大場つぐみ)ぐらいかな 高校生がジャンプで連載漫画描くとか現実離れしてるけど
あとサッカーとバスケ漫画(ともにキャプテン翼やスラムダンクの1/1000ぐらいの面白さ)があるけどすぐ終わりそう
804名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:59:20 ID:MhhQrqpb0
嬉しいけど
ちゃんとバガボンド、リアルの連載してよね
805名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:59:52 ID:1VX5dsdM0
晴子さんは後半ぶすってみんな言うな。わからんわ。読み返すか
最終巻で泣きながら「死守よ!このゴールは絶対決めさせちゃだめ!」
の晴子さんは好きなんだが
806名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 11:01:13 ID:8H0Q/2I50
俺がSD読み返して毎回泣くところは
木暮が綾南戦で3P決めた後の青田の表情
807名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 11:02:26 ID:4kYiRSXN0
>>780
関口
808名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 11:05:40 ID:BlsAX2Xv0
ストーリーは、つじつまがあってなかったが(ゆでたまごだからしかたない)
キン肉マンほどきれいに終わったジャンプ系の漫画もないぞ。

続編の2世やら今のタッグ編はゴミだが。
809名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 11:05:48 ID:co/BNSRGO
SLUM DANKの単行本だけはぜってー手放せない
810名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 11:07:17 ID:fc+hy8G+0
10日後
ってルカわが代表で花見意リハビリ中のだろお

811名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 11:09:45 ID:Sx46BDjB0
ドカベンについて

水島「ドカベン甲子園編の文庫の3巻で
   清原に解説を依頼したら、”なんでドカベンがプロに 入らないんですか?
   自分らはドカベンを目標に 野球をしてきたんです”って言われたんで、
   その後の巻で桑田にも松井にも 同じようなコトを言われたんで、
   プロ編を始めました。」


812名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 11:24:22 ID:3e6u2Ij4O
彦一姉ちゃんと中村くんのコンビが好きだった
何気に名言を残してるしw
813名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 11:26:42 ID:F9vrbDk50
>>412
嘘だろ??wwwwwwwwww
天才だなあんたwwwwwwwwww
814名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 11:28:03 ID:T33h87Wa0
>>784
あんだけ接触してりゃ余裕でファウルだろw
全くボールに触ってないしな
815名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 11:28:08 ID:U2ISh9hh0
SDてアメリカの人から見るとプレーとか日常的な描写なのかな
つまらん言ってたけど
816名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 11:30:18 ID:ZX7XGdTF0
アニメ版は全国、全国を連呼していながら全国に行く前に終わるw
817名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 11:30:29 ID:Q2n0RRbt0
ジャンプをめくったら「TO LOVRる」という漫画があった
そんな早い段階から去勢するような漫画やらんでもw
818名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 11:32:59 ID:i5YTvDu1O
>>815
本場のやつらが、アジア人だらけのバスケ漫画みて面白いってそういわないだろう
819名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 11:34:05 ID:PVuMX3duO
>>815大リーグボール並の必殺技が無いと盛り上がらないんじゃないか?
820名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 11:34:10 ID:NF51skkx0
>>818
つ 【キャプテン翼】
821名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 11:34:48 ID:q/M+alG+0
連載終了からずいぶん経つし作者もずいぶん偉くなったからな。
今さら本編には影響ない同窓会的なエピソードなのかな。
822名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 11:36:15 ID:BlJLfQGUO
>>797
そうらしいな。確か海南が愛和学院を破って決勝まで行ったが、名朋に負けたらしい
823名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 11:41:07 ID:HcBvY84OO
>>822どこ情報?
824名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 11:41:42 ID:fP8/9MVn0
つーかスラダンてよくこんな人気だよな。
どう見てもリア充のための漫画だろ。こんなん学生時代に読んだら速攻手首切るけどなぁ。
825名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 11:42:52 ID:qVGJG8NC0
スラダンは外人の評価低いよな
それと逆にキャプテン翼は高い
あんな非現実的なギャグ漫画的なのが人気でリアルにバスケを描いた漫画が人気ないなんて・・・
826名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 11:44:19 ID:Zq7LB3IkO
ロッドマン=花道
作者は笑いながら否定していた
827名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 11:44:39 ID:9QKp6VI+0
828名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 11:45:18 ID:H5kTk6Dr0
>>815
あちらの国では体育会系とオタクの間には海よりも深い溝があるらしい
そんで日本と違って漫画はあくまで子供かオタクが読むもの

だからスポーツ漫画やアニメはいまいち流行らないんだとか
829名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 11:45:19 ID:WTaOxLxa0
>>823
そう書いてあったんじゃね?スラムダンクに。
830名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 11:45:27 ID:g/NVu6BN0
>>806

わかる!!俺もあのシーンが一番好きだ。
直前の赤木とのハイタッチの2コマだけで3年間っていう重みが伝わってくるよな。

あと、そのスリー打つ前綾南の監督が池上に
木暮は放っておけっていうのを聞いてムッとする赤木もいい。
831名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 11:46:42 ID:6brmuTKv0
出たら買うのは間違いない
832名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 11:47:46 ID:6brmuTKv0
>>825
アジア人気は高いが欧米人気はないな
キャプツバは正直なんでそんなに人気なのかが分からないが
833名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 11:48:02 ID:sv7Wwo3/0
情熱の塊と化した花道の肉棒を藤井の肉壷が優しく包み込む。
「痛い・・少し痛いです・・桜木さん・・」
「すすまん!松井さん!」
834名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 11:48:57 ID:VjfYmCSl0
>>829
書いてねぇよ、馬鹿
835名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 11:49:11 ID:+EZur/CE0
スラダンってリアルなバスケ漫画ではないと思うけどな
面白いけど
836名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 11:51:03 ID:+LsMD+TA0
>>825
アメリカなら、スラダンは試合はNBAを見てればいいし、日常の学生生活ならテレビドラマでもいい
キャプテン翼は巨人の星みたいなもので、競技そのものからはかけ離れてるけど、子供が真似したい要素がたくさんあるんだろう
837名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 11:51:57 ID:9QKp6VI+0
確かにリアルなバスケ漫画ではないなー
実際はダンクとかドリブルで相手を抜く、とか試合ではほとんどなくて
地味なポストプレイとか3P、リバウンドの繰り返しだもんな
838名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 11:52:54 ID:aCJqnuQv0
>>835
そもそもリアルなスポーツ漫画なんか存在しない
GIANT KILLINGはイイ線いってるが・・・
839名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 11:53:17 ID:/G+qvFVHO
>>822
俺も聞いたなその話し。
なんで知ったのかな?自分
840名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 11:53:34 ID:DO9Zz+Op0
http://www2.vipper.org/vip1082518.jpg
これのカラーの画像くれ
841名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 11:54:06 ID:powXyFtY0
>611
リアルの最新刊(8巻)読んでよ!

東京ライトニングスのトライアウト募集広告に
「明日の花道は君だ!」って書いてあるよ。
花道はリハビリやり終えてプロになってるよ。
842名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 11:55:50 ID:trh9OpHqO
>>841
よく気付いたなww
大至急確認するわw
843名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 11:55:56 ID:cXRkdi+c0
>>803
こち亀
844名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 11:57:16 ID:trh9OpHqO
>>843
マリアが女になったのに?w
845名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 11:58:39 ID:cXRkdi+c0
>>828
アメリカ以外ならそうでもないみたいだけどな
キャプ翼の偉大さを見る限り
846名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:00:33 ID:+dj9EIuB0
昔コロコロでバスケ漫画やってたなあ。
ダンダンダンクだっけ?
847名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:02:49 ID:U2ISh9hh0
>>828
ネトゲにはまりすぎて会社まで設立したシリング先生とか
ジョシュとか異端すぎなんだなw
848名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:05:40 ID:jMq1YAxh0
流川がNBA、その他キャラをbjリーグでプレーさせる第二部なら現実的に・・

ないですね、すいません
849進ぬなまけものφ ★:2009/01/25(日) 12:05:55 ID:???0
「赤木の方がフケてるぞ」

牧はやっぱりおもしろい
850名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:06:45 ID:PTQGcFp2O
「部活」の描き方が他のバスケ漫画より良い。
851名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:07:56 ID:uqCMWAfm0
あれだけの試合をしたのに推薦取消しにするあの大学って人を見る目なくね?
852名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:08:38 ID:dZtYvo050
>>837
NBAはそうでもないだろう

日本の高校生という意味ではリアルじゃないけど

>>839
名朋が勝ったというソースのある話はどこにも出てない
853名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:08:42 ID:ciexPl090
当時ジャンプのカラーページで井上雄彦がジョーダンに会いに行くっていう企画があって
スラダンの30巻の表紙を苦々しげに見つめているジョーダンの写真が載ってた
どうみてもロッドマンだもんな・・・
854名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:10:31 ID:fGPFRbKq0
ちょっと前までは黒板カードもそこそこの値段でオクで買えたのに
なんかすごいことになってんな

たまたま安くSWITCH手に入れて、一部しか載ってないのにはずっこけたしw
855名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:10:34 ID:qMrXnsr90
早く第二部書けよ
856名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:11:30 ID:/NOpDVm90
連載当初は色んな路線に転べるようになってたよね
俺はヤンキーものになると思ってた
857名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:11:44 ID:EcFt8iGw0
部活マンガとしては傑作のひとつだろうなあ。
858名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:11:52 ID:uatjakjU0
もう話忘れちゃったよw引っ張りすぎなんだバカ
859名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:12:42 ID:ohHMGZdh0
あ、三崎高校って友達が行ってたとこだ
学校で水着に着替えてそのまま海に泳ぎに行ける、楽しい立地らしい

>>855
台湾で・・・
860名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:13:18 ID:PTQGcFp2O
誘った二人は赤木を買ってるけど、全国的に無名な選手をとるのは難しいって話だったような。
だから全国で実績を残せって言われてたよね。
監督の独断では取れないって事なんだろう。
861名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:14:06 ID:fGPFRbKq0
862名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:15:19 ID:eOqLk4xHO
〇最高到達点395cmの跳躍
http://www.youtube.com/watch?v=lRFsjC9A07E
〇フリースローラインから跳んでダンク、ジョーダン http://www.youtube.com/watch?v=XL79BP98gVw
〇Vince Carter - All Star Game NBA Slam Dunk Contest 2000
http://www.youtube.com/watch?v=vVC3yBHjNvo
〇Vince Carter dunks over 7'2 Wiess
http://www.youtube.com/watch?v=xp6qJ7LZNlg
〇nba all star 1988, slam dunk Michael Jordan
http://www.youtube.com/watch?v=KaSkaY_dfqM
863名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:15:49 ID:0cpo5uW/O
リアル バガがうちきられ ぶざーみたいな駄作しかかけなくなったら

つばさ 肉みたいに続編で生きていくでしょう
864名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:16:23 ID:toI1GREe0
858 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/01/25(日) 12:11:52 ID:uatjakjU0
もう話忘れちゃったよw引っ張りすぎなんだバカ
865名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:16:31 ID:6oCGFRla0
初期は本当に絵が下手だな
866名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:17:45 ID:uatjakjU0
>>864
867名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:18:35 ID:MW1KYNZ3O
当時バスケ部がウザいくらい増えたよな
868名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:19:23 ID:qz9iZkfyO
10年後が見たい
869名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:19:37 ID:ohHMGZdh0
>>865
特に、あのデビュー作で才能があると見抜いた編集はすごいよ
そのあとカメレオン・ジェイルでニーズに合わせて
なんとなく北条風に描いてたあたり頑張ってるのがわかるけど
スラムダンクの最初の方はどうしたいんだか全然わかんない、単にヘタな絵w
870名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:20:22 ID:ePqnzsYO0
>>849

何度読んで分かってても笑う
871名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:20:55 ID:6brmuTKv0
漫画って巻数進んでいくと凄い絵がきれいになっていくよなあ
872名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:21:35 ID:Yc+xE2/LO
そんなことより「リアル」のペースを上げてくれよ…
今買ってる単行本ってこれだけだからすっかり漫画離れしかかっとるがな。
873名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:21:54 ID:EcFt8iGw0
>>869
最初の方はまたヤンキー漫画家とオモタ
どうせ10週コースだろうと見てたが・・・。
874名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:22:13 ID:BlJLfQGUO
>>839
最終巻の31巻で全国2位の海南って言ってるから あー決勝で名朋に負けたんだなって想像したw
875名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:23:19 ID:Z6hKQv6IO
>>865
信じられないくらいダサいしねえ…
あの変貌ぶりはすごいよなあ
876名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:23:41 ID:CUs00h8a0
徳男が好きだ
山王戦で三井が3P決めてバスカン取ったシーンは一緒に泣いた
877名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:24:28 ID:aw1GQzjG0
新たに収入が欲しくなったので清書したんですね。
878名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:24:40 ID:OhUotVkDO
フリースローレーンからリングに届いちゃう身体能力の持ち主だからな花道は
何やっても天下取れるだろw宮崎大輔とか目じゃないしw
879名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:25:55 ID:VsVc0GzXO
全国編のOVA出たら絶対買う
880名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:27:21 ID:6brmuTKv0
宮崎大輔もったいないよな
あんなドマイーナー競技やってなかったら
881名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:27:50 ID:t2Vn9lkDO
>>682
こち亀は?
882名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:31:25 ID:0vZVkkAA0
>>880
ドマイナーな競技だからこそあの程度でも輝いていられるんだよ
野球やサッカー界では中の下だね
883名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:34:22 ID:+LsMD+TA0
>>882
焼きサカ豚は漫画スレまで汚染するのか
884名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:35:29 ID:Wvv82bfHi
身長160未満の俺にはどうでもいい。
885名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:35:38 ID:QhOBd0Ro0
これ20代の初めから終わりにかけての作品だよね
すごすぎるよ
続編はいらないけどその後をちらつかせたイラスト集くらい出してくれないかな
886名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:37:14 ID:6brmuTKv0
>>882
いやでもすげえ身体能力高いじゃん
野球だと体小さいから無理だと思うけどサッカーだったら結構いい線行ったと思うんだけど
887名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:37:50 ID:cp0w30AV0
それが載ってるSWITCHが書店にまだ沢山あるんだけど
もう売れなくなるね
888名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:39:00 ID:u3DgEnFI0
ブザービーターは毎週金曜にかかさずネットで更新されるのをワクワクしながら待ってた。
思えばあれがネットにはまるきっかけになったのかもしれん・・・

ていうかプロの売れ筋漫画家がネットで作品発表なんてかなり異端だったんじゃね?
889名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:39:03 ID:0vZVkkAA0
>>883
あんな低俗番組に必死になってるのは、本業で食えない三流選手かお笑い芸人だけw

890名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:40:09 ID:BC9T3a4L0
リアルな高校バスケが迷走しているから
続編は難しいだろうな。
なんなんだよ変態学園の福岡の高校は。
年齢詐称のセネガル人入れやがって。
891名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:41:22 ID:VjfYmCSl0
>>890
続編はアフリカ出身の長身選手軍団をバッタバッタとなぎ倒して行く内容になっております。
892名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:43:06 ID:RkM4q01TO
スラムダンクって昭和のヤンキーみたいな奴がバスケットボールを頑張る漫画でしょ?
何が面白いの?
893名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:43:10 ID:csSkHmQxO
>>886
身体能力だけは一流でプロになれない、またはなれても芽が出ないなんて腐るほどいるがな
894名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:43:13 ID:ATfAJUW70
週間の方では最後に第一部完って書いてたよな
単行本の方では消されてたっぽいけどさ
895名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:44:45 ID:+LsMD+TA0
>>889
やっぱり見苦しいな、焼きサカ豚はw
「あんな」番組を長時間しっかり見てて、しかも文句ばかり言ってる精神の腐りようが素晴らしい

普通の人は、その番組で注目されて他の番組にゲストで出た宮崎を目にしている
896名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:45:45 ID:MLqTeRKC0
まあ三井軍団がバスケ部襲撃はひでえ話だったわ
今の井上だったらあんな話つくらねえだろ
897名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:46:16 ID:YCuKZynU0
早く続編やってくれよ
後輩の出来た花道とかみたい
898名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:47:14 ID:zAl9jEJ/0
>>5
久々に全俺が泣いた
899名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:48:52 ID:0vZVkkAA0
>>895
ゲストというか、ネタ要員なw
誤審騒ぎで話題になっただけで、まぁ4月からは画面から消えてるだろw
900名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:49:23 ID:nCbsl+h/O
なんであんな終わり方だたの?
901名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:49:57 ID:ljM7EISk0
小暮の3Pは感動した
そして何気に小暮はイケメン
902名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:50:08 ID:CM1d42+B0
この人の作風ずいぶん変わったよな
903名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:50:26 ID:g35Zjrq9O
ゴリが河田に止められまくっている時に晴子が
『あんなに練習したのに』って涙するシーンで一緒に泣いてしまう。
904名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:51:03 ID:+LsMD+TA0
>>899
で、いつからこのスレに必死で集めた選手の年俸のコピペを貼るの?
905名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:51:20 ID:+GAJv8lD0
よく小学校の頃アニメのOP真似て
バックボードにボール当てて跳ね返ってきたとこを
ジャンプしながら片手で受け止めつつまたバックボードに…
みたいの練習したな〜w

それにしても全国大会編今からでもアニメ化しないものかね
絶対に需要あるはずなんだが
906名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:51:34 ID:2KDwlJ4i0
なんかこのスレみてたら全巻処分したの後悔してきた
しかも無性に読みたい
そして続編もみたい

スレでたまに出てくるセリフだけで抜け...いや、泣ける
907名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:52:03 ID:/U0r1q4xO
昔トップランナーに出たとき最終回の続きを言おうとしてやめたんだよな
あれ今でも気になる
908名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:53:05 ID:seVd67wT0
タダで読めるとこないのか?
909名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:53:05 ID:0vZVkkAA0
>>904
おまえみたく2ch漬けじゃないから、それ知らんわw
おまえが貼っといてくれ
910名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:53:35 ID:kRtJpL2U0
泣かせるなよ
911名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:54:37 ID:2KDwlJ4i0
>>910

問題児のくせに
912名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:54:51 ID:QeOKgszb0
メガネ君の長所は汎用性てことでおk?
913名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:55:14 ID:+LsMD+TA0
>>909
与えられた資質で必死で頑張ってる選手を、いちいち色んな番組見てチェックした上でけなしてる屑がw
何を偉そうに語ってるんだか
914名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:56:03 ID:6l2iFQUq0
第一部・完
915名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:56:12 ID:ylTKUfr/0
ああ、パクリの井上か
916名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:57:03 ID:aY/XBC240
バスケオタは煽り慣れしてないんだな
917名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:57:52 ID:rvIQn42N0
部屋に全巻あるから久々に読み直すかなw
>>906
うちは一回大量にあった漫画本を親に処分されたけどスラムダンクはまた買い直したよ
後悔はしてない
918名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:58:14 ID:seVd67wT0
とりあえず続編まちだなぁw
気長に待っとくかw
919名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:58:24 ID:Nq0WVOuqO
これは泣ける
こんなイベントがあった事を知らなかった自分を殴りたい
まぁ、神奈川付近じゃないから行けないんだが

ところで年内ではなくもう少し具体的なWhenは発表されないのかね?
今年あと12ヶ月もあるんだが
920名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:58:47 ID:dZtYvo050
>>900
漫画スレのテンプレだけど
407 名前: 愛蔵版名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/04(金) 08:10:07 ID:???
作者の複数のインタビューの要約
・クライマックスになる山王戦で終わらせる事はインターハイに入る前から決めていた
・トーナメントは決勝まで行くという漫画のお約束を破りたかったから山王戦を2回戦にした

417 名前: 愛蔵版名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/04(金) 10:10:14 ID:???
手元にあるSWITCHのインタビュー
「山王戦で終わることは、かなり早いうちから決めていました」
「インターハイが始まるときに、山王戦までっていうのはほぼ決めてましたね。
山王戦っていうのが決勝に相当する試合でしたから。
自分の作品の密度としてね。
一度ぎりぎりまで上がった密度をまた下げるようなことをよしと思わなかったんですね。
そのときは、こう、密度がいっきに高まって、そのぎりぎりのてっぺんで終わるんだ、っていう気持ちで描いてたんですよ。
(中略)
神奈川県大会であれだけ強い連中を見せていたわけです。
その上で全国にはその五倍も六倍も強い奴がいて、すごいチームがあるなんて、それはあり得ないですよ。
そういうことをやっていると、作品としての先が見えちゃいますよね。
そういうものは描きたくなかった。
自分には描けなかった」
やっぱり作者の意図どおりの展開で話を進めることができたんじゃないかな?
921名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:58:50 ID:sbZ/vwpYO
>>845
格闘家とかは普通にオタクが多いよ。
それよりも普通に欧米人の趣味に合わないだけ。
まず不良マンガ部分で読む気がなくなりヒロイン不在というのがマイナス。
試合部分はゴツい男の苦しそうな顔ばかり。
もう少し綺麗めな漫画絵か恋愛要素があれば人気でるかもね。
922名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:00:15 ID:TbJPsrWB0
スラダンて回想シーンとかっこつけた台詞でキャラ人気高いだけの漫画だろ
ストーリーもありきたりだし設定も普通。
キャラクターに入れ込めないとただの凡作漫画

日本の中二病的な青臭さや心理が理解できない外人に受けるわけがない
923名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:01:50 ID:0vZVkkAA0
>>913
番組チェックとか何言ってるんだw
妄想の激しい馬鹿もいるもんだなw

924名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:01:51 ID:BlIEAkYYO
>>892
リアルでそんなこと言ってるやつ見たことないがw
925名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:04:24 ID:6FADC/6MO
>>922
ハリウッド映画やアニメも中二設定多いぞw
あちらは演出や脚本を念入りにつくってるけども
926名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:04:24 ID:KdB9La3+0
続編なんて作って欲しくなかった
まあオマケ程度だからいいけど

あそこで終わったからこそ歴史に残る名作となったわけで
ずるずると引き延ばされてしょーもない物になるよりずっと良い
927名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:04:30 ID:QhOBd0Ro0
>>920
許斐剛涙目
928名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:06:00 ID:IQXXgyx90
流川、初登場の時はパッチリ二重の、作者の思い浮かべるいかにも
モテそうな顔を描いてみましたって絵なのに、

いつの間にか切れ長一重の及川光博みたいな顔になってた。

露骨な整形ワロスwリアルだと加齢でいつの間にか二重になる
(例えば寝不足で二重になる様な、それがいつの間にか寝不足でなくても
二重でいられるような感じ)ってのは実際にあるけど、

あんなに短期間で、しかもモロ一重になる奴なんていねーよなw
毎日まぶたこすり千回を日課にでもしてたのかよw
929名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:06:08 ID:OAmPpLyLO
メガネ君
引退が延びたな

泣かせるなよ

問題児のくせに
930名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:06:11 ID:sbZ/vwpYO
>>901
エロいな
931名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:06:28 ID:mWWsd6/00
取りあえずわかったことは
もし将来スラダンが連載再開したら
1日で10レスはいきそうだって事だな
932名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:09:53 ID:2KDwlJ4i0
>>917

オレも買いに走りそうだw

933名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:10:31 ID:OAmPpLyLO
シュート二万本で足りるか?
934名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:11:09 ID:OAmPpLyLO
お前は税金見てえなもんだ
935名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:14:12 ID:wy2LnJQ60
聖闘士星矢>>>>>>>>>>>>荒唐無稽なスラムダンク
936名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:15:06 ID:7hPkKAMF0
キャプテン翼がアメリカで受けた訳ではないし
アメリカではサッカーとバスケに人気には大きなへだたりがあるし、逆もしかり
「欧米人」とひと括りにして考えるのが間違い
937名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:15:28 ID:sbZ/vwpYO
連載再開したら最初は盛り上がるけどすぐに空気になるだろ。
翼みたいにまだやってるんだって。
938名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:17:06 ID:+z6SZOKk0
問題シーンは魚住が包丁を持ってコートに出現した場面だと思うが
939名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:17:23 ID:TpK7fNGl0
黒板に描いてる特別本もってるよ
ルカワが真面目に勉強してて驚いたww
940名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:17:25 ID:NRwhy2cB0
クソボンド早く終わらせて他の漫画かけよ
クソリアルも終わっていいよ
別にスラダンの続編書けとは言わない
941名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:18:25 ID:wBekv39j0
ヒカルの碁が売れて囲碁ブームが起こったとき、
日本棋院の当時の理事は「漫画ごとき」という表現を使って、
囲碁の人気は囲碁そのものの魅力の産物で、漫画は全然関係ないというようなことを
繰り返し言ったからな
何もしなかったバスケ協会は、棋院よりはマシだよ
942名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:18:54 ID:b09YyblXO
年齢は20過ぎたのに桜木達のほう絶対にが年上に思える。
やっぱスラダンに出会った時の初期衝動が読む度に
生き返るからガキの頃に戻ってしまうな。
943名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:20:59 ID:u6PjYMdyO
>>940

お前の人生が寂しいもんだってとこまで分かった。
944名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:23:17 ID:2nxhgrzt0
タルるート>>>>>>>東京大学物語>>>日露戦争物語>>>>
>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>聖闘士星矢>スラムダンク


これが現実だから
945名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:24:08 ID:2nxhgrzt0
江川達也>>>>>>>>>>>>>>>>>井上雄彦
946名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:24:15 ID:ps/NxGIx0
書籍、グッズ、アニメ、全部合わせたらこの人の生涯年収って小室容疑者の比じゃな
いよな?
947名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:24:47 ID:pTzXi5YV0
スラムダンクの続編はいらないけど普通のバスケ漫画は描いてほしい
948名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:24:56 ID:aCE/uL6d0
>>943
さすがにバガボンドはもう無理が来てると思うぞ
949名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:25:14 ID:s3pOOLsM0
ケビンジョンソン・ミラー・ジョーダン・ロドマン・ユーイング・パクソン
湘北の6人のモデル
950名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:25:45 ID:QSWyI38B0
当時のジャンプの編集部臭からして井上が編集部とけんかして山王戦で引き上げたんじゃないのか
951名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:26:47 ID:Qx2L+2XmO
>>906
買い直した上に完全版も揃えたよw
952名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:27:07 ID:g/2ALN6E0
長期連載陣で編集部と喧嘩しない漫画家などほとんどいないだろ
953名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:27:10 ID:wAdE6tQOO
>>883

アジアも突破できない弱小バスケ (笑)
954名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:27:26 ID:yl1XBXCnO
スラムダンクなにが面白いかわからん
955名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:27:29 ID:Hd634kll0
今も大ヒット作品を大量に世に出してる江川達也

1発屋の井上雄彦
956名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:27:38 ID:o5muj42e0
スラムダンクを呼んで、思ったのは神奈川が超激戦地だってことだ。
あと、おれの地元が全国大会で海南にフルボッコされていたな。
957名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:29:18 ID:g/2ALN6E0
>>955
それ思いっきり嘘で、しかも逆じゃねえかw
958名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:30:03 ID:zuAqlffu0
>>946
小室等?
959名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:30:57 ID:7g3H4Vzx0
湘北のモデル校って結局どこなの?アニメだと江ノ電沿線だった気がするんだが
960名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:31:23 ID:QSWyI38B0
しかし実はバスケが強いのは能代を含めなぜか東北勢
961名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:31:47 ID:LU6W5vKc0
魚住が好きだ
あまり共感されないけど
962名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:32:53 ID:jsTVoWiP0
一番感動したシーンは山王戦ラストで
三井が倒れこみながら3P+1スローゲットするとこ
963名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:32:58 ID:3x916FPI0
あの後って宮城三井流川が残る湘北が一番強そう
964名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:33:05 ID:wAdE6tQOO
おい!バスケ豚 (笑)

野球には勝てないんだよ(笑)
965名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:33:08 ID:R8fpfsw4O
>>954
なら書き込むなカス
966名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:33:26 ID:V5cLpSaf0
>>961
体育館に包丁と大根を持ち込むんじゃない
967名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:33:26 ID:v0JmfZA60
山王のモデルは能代かな
968名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:33:36 ID:Qynq9OsmO
>>833
買う!この本は買う!!!

いずこで売っておるのじゃ?
969名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:33:36 ID:mu8JOpbkO
スラムダンク信者は自分の感動を他者に強要するから嫌いだ

俺は感動しないしつまらんと思ったが言えなかった
970名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:34:15 ID:dZtYvo050
>>959
湘北は建物だけモデル校があるけど
それ以外の部分のモデル校は無かったと思う
971名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:34:41 ID:Uz1uK2Ph0
スラムダンクの勝利学ってスポーツ研究者が書いた本があるけど、
あれって為になるの?
972名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:34:45 ID:sbZ/vwpYO
>>936
逆に考えれば人気のある題材で人気が出なかったのは何か欠陥があったんだよ。
だから俺は絵と恋愛要素が薄いことだと思うんだよ。
特にあっちの人は恋愛メインくらいの方が好きだから。
973名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:34:56 ID:wAdE6tQOO
北京五輪に参加してない競技 (笑)
974名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:36:18 ID:O7cg2cyqO
>>949
りょーちんはKJよりB.Jアームストロングの童顔なイメージだな
実際にジョーダンがやった目を閉じたままフリースローを流川もやってたから流川のモデルはジョーダンだろうな
桜木はロドマンで確定でしょう
975名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:36:34 ID:MLqTeRKC0
>>941
でも今スラムダンク奨学金とかあるだろ
976名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:36:36 ID:TpK7fNGl0
なぜか今田と東野のラジオに井上本人がゲスト出演したww
バガボンドが始まった直後。

■三井は最初はバスケ部員という設定じゃなかった
■水戸がバスケをはじめるという案もあった
■つぎからつぎへと強豪が現れ試合レベルが高くなる。キリがないと思ったので
自分から終わらせることを決めた。
977名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:38:15 ID:Qx2L+2XmO
>>971
ならない
978名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:38:15 ID:pdyVIVBi0
>>920
なるほどな。
強い相手を倒して、更に強い相手…と繰り返して行ったら
もうドラゴンボール状態だもんな。インフレで。
最終的には平均身長3メートルのチームとか、
背中から羽が生えてて、トラベリングなしのチームとか出てこないと済まなくなっちゃうもんな。
979名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:41:53 ID:Gc4loaky0
>>959
アニメのあの画、原作だと陵南の近くな気がするよね

現実世界だと校名の元ネタになったと思われる湘南高校と北陵高校は
それぞれ藤沢市と茅ケ崎市にあるよ
980名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:42:59 ID:QiE7YANL0
>>976
>■水戸がバスケをはじめるという案もあった
たしかにそう思えるような描写もあったなぁ。それはそれで見たかった。
981名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:43:30 ID:MHy2OUvY0
最近電通と仲がいい井上さん
982名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:43:46 ID:5sY2Eu1t0
スラダン、三井と徳男が好きだわ。

>>978
宇宙人がバスケやるやつは今一だったもんな…。
983名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:44:10 ID:sbZ/vwpYO
>>978
それを考えるとDear boysは頑張ってると思うが。
984名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:44:37 ID:aCE/uL6d0
>>954
スラムダンクと宮崎アニメはそういう発言すると叩かれるのが難だな
985名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:44:53 ID:PKztKHuA0
博多商大付属って大濠かね?
986名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:46:18 ID:3x916FPI0
水戸バスケ案はボツにしてくれてよかったわ
987名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:46:49 ID:I4cbj3Zh0
これ前に販売されてなかった?近くの本屋にあったんだけど
988名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:48:05 ID:V5cLpSaf0
>>986
高宮がバスケ始めたら神だった
989名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:48:10 ID:aCE/uL6d0
>>987
なんだったかの雑誌に掲載されてた
990名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:48:42 ID:TpK7fNGl0
>>985
道後大付属もないぞww(愛媛県人より)
991進ぬなまけものφ ★:2009/01/25(日) 13:49:30 ID:???0
992名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:49:55 ID:uej5VoHp0
>>985
何を今さら
993名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:50:32 ID:BNTmybpD0
↓あれから100日後
994名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:53:37 ID:5OW8dudM0
>>920
本音は綾南戦で終わりにしたかったんだろうな
豊玉戦はよかったけど山王戦は流石にちょっと無理があった
困ったら三井覚醒で3ポイント連発てのも子供ながらにご都合主義だなぁとしか思えず白けたし
圧倒的な高校ナンバーワンプレイヤーの沢北の凄さもイマイチ表現できてなかった
正直普通に仙道や牧のほうが凄く感じたし
まあ対河田の赤木の心理描写は良かったし
板前魚住登場はありえんwと思いつつも泣けたけどw
995名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:53:47 ID:DKPnP6JhO
>>982
山王戦ラストの徳男はよかったな
「スゲェよ、ミッチャンも桜木も、王者相手にどっからあんな力が出てくるんだよ、
もう、涙が止まらねーよ
996名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:54:23 ID:+1ipCR5c0
中学バスケ部だった33歳
バイトに来た子がバスケ部だったのでいろいろと聞いたら
ルールとか全然変わってるんだね
4クォーター制でヘルドボールなくて。。。とか
以前は全後半制だったからほんと走りっぱなしって感じだったな

ラインから出そうなボールにダッシュで飛びついてコートに戻すってプレーが
凄い好きだった。あきらめずに走って追いかければ何かがあるスポーツ
997名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:55:13 ID:rFpi/sAK0
藤井さん?
998名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:55:15 ID:rbRvCfUrO
1000なら2再開
999名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:55:35 ID:aYLqGaW5O
>>994
思い込み激しいな
1000名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:56:02 ID:uej5VoHp0
1000ならおれ仙道
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |