【サッカー】フランス代表監督ドメネク、オバマを真似る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1色白刑事φ ★
 2010年W杯の予選突破をめざすフランスサッカー連盟(FFF)のキャンペーン・ビデオが
今週から放映されている。

 ビデオ・クリップは、先ごろ第44代米国大統領に就任したバラク・オバマ氏が大統領選
キャンペーンで用いた「イエス、ウィー・キャン」というスローガンをさまざまな年齢層の
サポーターが連呼、それにエスカレットFFF会長が「イエス・ウィー・ウィル」と応え、
最後にレイモン・ドメネク監督がフランス語で「ウィ、ヌ・ル・プヴォン」(イエス、ウィー・キャン)
と締めくくる内容になっている。

 フランスでは、ユーロ2008以後、ドメネク監督の不人気から国民が“代表離れ”する傾向にある。
観客動員数や試合中継の視聴率に影響が出ており、FFFにとっては代表のイメージ改善が非常に
重要な課題となっている。

 フランス代表は、2月11日にマルセイユでアルゼンチンと親善試合を行なったあと、3月28日と
4月1日にW杯予選の対リトアニア戦2試合を控えている。

欧州通信 - livedoor スポーツ
http://news.livedoor.com/article/detail/3988690/
2名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 23:42:30 ID:1VvvX2Rj0
3名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 23:42:46 ID:YantJXmy0
そう言う問題じゃないだろ、ドメネク
4名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 23:43:01 ID:G1ZOOFP3O
お前にゃ無理だ by牧
5名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 23:43:02 ID:lRujhOo90
あのキチガイまだ監督やってんのかよ
6名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 23:43:16 ID:o8f3eYCdO
ほにゃー
7名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 23:43:35 ID:xUlNnGtL0
日本の岡田じゃねーか
8名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 23:44:08 ID:e58wQd590
もう永久にドメネクなんだろうな
フランスはw
9名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 23:44:36 ID:tIBmudZO0
フランスと日本は(スケールは別にして)同じ道を歩んでいる
10名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 23:45:16 ID:OGfwbLj/0
>>9
むしろ日本よりひどい
11名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 23:45:30 ID:p0QDWsRu0
ウィ、ヌ・ル・ポヴォン
12名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 23:46:54 ID:G1ZOOFP3O
>>11
ウェー、ガッハッハ
13名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 23:47:03 ID:HE8WY/kK0
監督チェンジで・・・・
14名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 23:47:46 ID:TfvTLtfGO
まだやってたんだね
15名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 23:48:34 ID:pKIEvCK00
また星占いか
スイーツ(笑)監督
16名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 23:49:12 ID:AdLtkMP30
>>7
いくらなんでも岡田に失礼だ。
17名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 23:49:25 ID:5dWh2d4FO
リベリーを左サイドで使えば、劇的に強くなるぞ
18名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 23:51:22 ID:4Z/vapzo0
実際、ドメネクと岡田どっち選ぶ?と聞かれたか困るよな・・・
19名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 23:51:57 ID:4WQEUv5sO
ヌルヌル
20名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 23:52:26 ID:nQvvusiF0
ジダンの神通力だけでW杯決勝まで残ったのが効いてるなぁ

実際は冗談じゃなく岡田より酷いと思うんだがどうだろうか
21名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 23:52:46 ID:Qj5Rod2+0
リベリーもナスリもベンゼマいるのになかなかかみ合わないんだな

ジェレミー・マシューは消えたなあ
22名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 23:54:10 ID:0XlJtQK+0
あれこの人まだクビになってないの?
23名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 23:55:24 ID:k8CInakd0
なんだ、予選敗退チームか
24名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 23:56:03 ID:ij65EnIMO
まだ生きてたのか
25名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 23:56:56 ID:pKIEvCK00
                       ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
         ,ィヽ         /三三,/´    `丶ミ三ベ
.         / /            /三三/           ` ヘ
        / /        __/三┌''               ハ
.       / /        //ハ三/   ェエ≧ト   j    l
      / /     ,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ  
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'   
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'        / l  l    ,'  
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `ー 、__,、)  /    CHANGE!!
    | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /__,,....、__ l ./    
____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
:::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ヽュェェェン /
::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ  ー‐‐"/
/:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \    ン'
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >ー "|、
::::::::::l   /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐'    ハ  _/___|ハ
::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l      l /  l /:::::\
26名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 23:58:23 ID:NDMUmGSG0
オバマはいいと思うが、それにしてもよく言われていることではあるが、
誰にでも解るような簡単で覚えやすく短いフレーズを何回も繰り返すことは、人の心を掌握する最も簡単な方法のようだな。
問題はたとえそれが正しくはなくても一般大衆にはそれが通用してしまうことだ。
一般大衆はその言葉のリズムを覚え込んでしまい、「それが正しいことだ」との暗示にかかってしまう。
ヒトラー然り、まあできそこないの二番煎じだが小泉然りだ。
27名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 23:58:35 ID:lar9FIWB0
例えるならドメネクはブッシュの方だろ
オバマが今後成功するかどうか知らんが
28名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 23:59:35 ID:0LeKlVBgO
ドメネク早く辞めろ
29名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 00:00:44 ID:LJw8HQOg0
お前をチェンジ
30名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 00:01:50 ID:Xy8ocSwm0
>>26
あれってヒスパニック(=英語が分からない米国市民)
のために易しく言ってるんじゃないのかな。
31名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 00:02:52 ID:6UWeUiwpO
サンティニとか何してんだろ
32名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 00:02:55 ID:YMJWpLMp0
oui, nous le pouvons
33名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 00:09:13 ID:Wehjdp5h0
この人かなり電波だよね
34名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 00:28:19 ID:4ZfQq/7E0
フランス国民もさぞ辛いだろうな
35名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 00:30:06 ID:SeVGIFEY0
>>20
戦力の無駄使いという点では間違いなく日本より酷い
36名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 00:31:41 ID:YMJWpLMp0
トレゼゲを干してる時点で岡チャンと同レベル。
外れるのはカズ。魂みたいなのはフランスに置いてきた。もんじゃ。
37名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 00:36:15 ID:MQWUvBW/0
そんなことやってないで
さっさとかえろよw
あっちの2chで引かれてるのが想像できる
38名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 00:36:57 ID:mEMJ6Qc+O
岡田より酷い人かw
39名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 00:37:10 ID:SeVGIFEY0
>>36
トレゼゲとフレイはドメネクとの確執のせいで代表引退しちゃったからね
ジュリやアネルカとも確執ある上、メクセスもW杯に連れて行かなかった希代の迷将
40名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 00:43:06 ID:db4viOQk0
チェンジ
41名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 00:52:43 ID:o7QTIM0M0
>ウィ、ヌ・ル・プヴォン

うぃ、ぬるぽ・・・?
42名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 00:55:05 ID:xA+jMYGTO
W杯準優勝の名将ですね
43名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 00:56:03 ID:zQf6742Y0
なんで協会はこいつクビにできなかったの?
自分で自分の首締めるとか分けが分らん
どこまでプライド高いんだ
44名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 01:14:17 ID:Sg53tPrg0
で、ドメネクに何ができるんだw
W杯出場?
45名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 02:13:07 ID:z7SSYSdP0
オバマの顔は有色人種ならどこにでも転がってるありふれた顔だ

46名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 02:14:20 ID:PtsM/4Gp0
オマエラに同情される=ガチでヤバイ
47 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 02:49:14 ID:A0mjWJ2pP
蠍座嫌いの監督か

48名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:38:41 ID:3BmZ4qYpO
>>20
ジダンの神通力というか実際にジダンがピッチ上であれこれ指示出してた
49名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:56:54 ID:958Q8T6Q0
フランスの岡田、日本のドメネク、か(笑)
50名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 04:59:13 ID:t8pPMGQhO
>>44
あのウリエがいるという事実からして
FFFに自浄能力があるとは思えん(´・ω・`)
51名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:02:10 ID:ZJDKVRH/O
時代はガルネクよりドメネク
52名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:04:02 ID:r0Sr/6UXO
>>43
誰も責任とりたくないから
53名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:06:09 ID:iA4ILtexO
>>43
黄金期組の派閥拡大を嫌ってるから
54名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:30:18 ID:LC6EeYPx0
 .ξノノλミ   
 ξ `∀´>    л  Oui, nous le pouvons !!!111
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//
55名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 06:55:21 ID:ltDTOnw0O
まだ監督やめてないのか
56名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 07:09:19 ID:40DXhFNw0
フランスも代表離れか。なんだろうなこの現象。
クラブの方に流れるんだろうな。
57名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 07:14:01 ID:BNTmybpD0
58名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 07:23:25 ID:TS9jX8pX0
トルシエとかドメニクとかウリエとかが
フランス人らしいフランス人だよな
59名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 07:52:01 ID:4M+aLK4S0
ピレス・・・
ジュリ・・・
フレイ・・・
トレゼゲ・・・
60名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 07:55:02 ID:7A1WGTOZ0
クペ
61名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 08:10:24 ID:JQ//F27+O
まだいたのかよ。
まあ、こいつがいる限りフランスの低迷は続くだろう。
62名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 08:14:19 ID:IXYlKbHl0
一人くらいドメネクを評価してる人間がいるかと思ったら…
63名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 08:18:08 ID:5YjVaw8h0
マルダさんの活躍で2010は優勝
64名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 08:18:37 ID:FcDQHz0/O
フランスでは、ユーロ2008以後、ドメネク監督の不人気から国民が“代表離れ”する傾向にある。



どこの国も監督だな。
ドメみたいな奴もダメだし、メガネ出っ歯のキモオタ風情なんて尚更ダメだ。
65名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 08:23:56 ID:o+9w5HHdO
こいつなんで監督続けられるの?
酷さは岡田の比じゃないぞ
66名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 08:28:42 ID:0ByEtfUU0
おまえがチェンジしろよw
67名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 08:43:08 ID:JZFGVnseO
>>62
サッカー強豪国の仏代表監督でよく話題になる方ですね。
仏サッカー協会がなかなか手放さないから、さぞかし評価されてる監督なんでしょう。
でこの監督の評価されてる点って何ですか?
68名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 08:55:31 ID:0s2EOO1p0
へえ
69名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:28:34 ID:1K6Sl6bLO
岡ちゃんはまだ呼んで欲しい選手は呼んでくれるからな
呼ばなくていいと思う選手も呼ぶけど
70名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 09:28:41 ID:v4jVTdO7O
なんで切られないんだろ
71へいぽー ◆r8/y26oRfw :2009/01/25(日) 11:52:42 ID:Vg6dRNWUO
なぜかリベリ達には慕われてんだよな
72名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 11:58:21 ID:ZQlysHS70
日本はこれを笑えないのが笑える
73名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 11:59:29 ID:u5tJGvYJ0
>>67
敗戦直後に結婚宣言できる度胸のよさ。
74名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:13:55 ID:qlRiTCcb0
>>41
アメリカガッシュウコクダイトウリョウノマネ
75名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:28:57 ID:dRU1wa2S0

グアンタナモの元収容犯が、釈放後にアルカイダのイエメン支部幹部に・・
イエメンの首都サヌアで起きた米大使館前爆破テロに関与した疑い [09/01/24]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1232802014/

9 名前:七つの海の名無しさん[] 投稿日:2009/01/25(日) 10:45:13 ID:dzo4Sotd
さっさと釈放すりゃいい。
そして反米テロ組織(笑)が強くなれば、
また戦争できて景気回復できるじゃん。
76名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:29:46 ID:CCWDB2sA0
オバマも掛け声だけで何も変えられやしない
77名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:44:29 ID:GxZZZFrR0
フランスサッカー協会はひねくれ者ばかりだからな
外野がクビ!クビ!と叫んでると意地でも残したくなるんだろう
78あげ:2009/01/25(日) 14:50:58 ID:ripoIUn40
黒人大好き監督
79名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:54:20 ID:uKvgA/O8O
占い大好き親父やめれ
80名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:37:43 ID:DU0odsn5O
ドメネクは何故クビにならん?

なんか密約でもあるのか
81名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 23:14:49 ID:A0mjWJ2pP
>>78
エメ・ジャケ監督以降は移民軍団だな
82名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 19:47:31 ID:aj0FpuZx0
>57
この嫁さんがまた、一部選手との確執の一因なんだっけか

しかし、どう考えてもアタマいかれたしょぼくれおやじなのに、なんでそれでこの嫁なんだ
83名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 23:36:30 ID:tX4gr9m00
悪運が強いのも星占いのおかげか
84名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 00:03:29 ID:PDQqpDUu0
>>77
というか派閥争いの防波堤らしい
クビにすると上層部のクビもヤヴァいとかなんとか
85名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 00:12:26 ID:aBTMdXIUO
ドメネクって何で代表監督やってるの?
実績あるの?トルシエの方が上だと思うが
86名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 01:25:37 ID:rLPGkBrAO
>>85
ここでもしデシャンやブランみたいな若手に監督やられたら、それに協力した若手OB、ジダンとかカランブーに協会の中で力持たれてしまうから
87名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 01:42:10 ID:d6q2n/Sn0
自称名将
88名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 02:07:44 ID:2FSUyyds0
岡田とドメネク、どちらが先にクビになるかを楽しみにしている。
89名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 02:09:30 ID:j0fRaH1R0
フランスでは、ユーロ2008以後、ドメネク監督の不人気から国民が“代表離れ”する傾向にある。
観客動員数や試合中継の視聴率に影響が出ており、


どっかで聞いた話だな
90名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 02:12:09 ID:Uymdiy4e0
岡田もやれ
91名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 02:14:01 ID:YiMWqgkdO
ドメネクは髪の毛伸ばした長谷川健太。
融通の利かない采配するところもそっくり
92名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 02:15:20 ID:DHfnUzJPO
チェンジ

監督
93名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 02:23:25 ID:5OZoesiqO
こいつのせいでフランスは弱体化してる
時期監督候補って誰になるの?
94名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 02:36:32 ID:YieTEraw0
デシャンがヒマそう
ブランが意外と使えそう
95名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 04:35:46 ID:HXZxF6Dl0
ウィ、ヌ・ル・ポゥ
96名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 05:12:15 ID:oN6KNbGBP
>>84
もう面倒だからフランス人以外で
マンチーニにやらせるとかw
97名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 05:18:44 ID:aBTMdXIUO
>86
なるほどね。
わかりやすい説明だった
98名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 08:36:27 ID:Wdk+QjaSO
98〜00年のフランスは鬼。
99名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:15:14 ID:imV0Vzrs0
>98
その時期に現役やってた連中とその上の世代とで、世代間闘争がすごいんだろうな
その中でこの人だけ宙に浮いてる感じ
100名無しさん@恐縮です
なんか辞めさせられない理由とか結構前のWSDに書いてたな。忘れたけど。