【芸能】CM制作費削減で大物タレント外し、芸人起用

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マイアミバイス▲φ ★
不況の波が、CM業界にも押し寄せている。有名タレントの起用を控えようとしている企業が多くなっているのだ。
「有名タレントさんですと、どうしてもギャラが高くなる。数千万円持って行かれるのは常識。そこで、
まだ売れていない駆け出しのお笑い芸人さんなどが重宝されますね。ほかにも、モデルさんを使うとか、
いわゆる『タレントに準ずる人』の起用が増えています」(広告関係者)

過去には、ダンディ坂野が『マツモトキヨシ』のCMをキッカケにブレイクしてこともあった。
まだ人気上昇前の芸人を使う手法がこれから多くなるのか。

そこで、気になるのがギャラである。「駆け出しのお笑い芸人の相場は、15万円と言われています。
事務所にもよりますが、芸人の手に渡るのは4割。6万円ですから、ちょっとした良いバイト
といった感覚でしょうか」(前出)  数千万円を稼ぐ有名芸能人に比べると、驚きの安さである。
しかし、これをキッカケにブレイクすれば、大金が転がり込んでくるのもまた事実。若手芸人にとっては、
今がチャンスなのかもしれない。

「過去の例を見ても、一発芸のある芸人は使いやすい。ネタ番組にしても、一発芸やショートコントが
求められる。CM業界でも一発芸が重宝されるとは、時代の流れなんですかね」(芸能記者)

「この人、見たことないな」という芸人のCMに目を付けるのも、新しいCMの見方のようだ。
http://news.ameba.jp/domestic/2009/01/32745.html
2名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 22:44:28 ID:ZMj9e8n/0

  ('A`) だーいれんじゃーーーハッ
  (ヽ/)
   <●>


     ●
  ('A`)ノ ハッ !
  (ヽ )
   <○>


  ○
  (('A`) ハッ !
  (  /)
   <●>


  ○  ω
  (('A`)ノ ハッ !!
  (  )
   <●>

  [+]
 ('-' ) ('A`;) イテーヨー
ノ(  )Vノ ) )))))
  | |  < <_ _ _ ...


3名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 22:45:14 ID:V7pDSLgf0
なぁ〜にぃ〜?
4名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 22:46:16 ID:2XdWHjLc0
H.I.Sのことかぁぁーーー

前は中尾夫妻だったよな
5名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 22:46:24 ID:L9SToGv60
芸人が低俗地上波の象徴なのに全く空気読めてないな
パチンコとサラ金と通販とDQNCMだけになる日も近い
6名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 22:46:36 ID:5OQxp6KVO
武勇伝
7名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 22:46:46 ID:+e7RiEor0
あるとおもうがな
8名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 22:47:04 ID:i7w4jHEd0
SEGAのCMもキモイ芸人が出てたな。
9名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 22:47:15 ID:8FnooIfNO
宮崎哲弥がアップをはじめました。
10名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 22:48:54 ID:EvKXbH12O
TVというメディアの終焉を予感させるな。こんな状態で地デジ移行とか馬鹿か。見ねえっての。
11名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 22:49:06 ID:Vn/EcauoO
>>3

クールポコのファンですか?
12名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 22:49:13 ID:xIrmxNafO
オレ出てやってもいいぜ
13名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 22:49:28 ID:oJUF7FHB0
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
14名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 22:49:33 ID:E17+MyZr0
もう全部のCMがガリガリガリクソンでいいよ
15名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 22:49:45 ID:2JhYBMS80
一発芸人には説得力がない。
16名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 22:50:18 ID:+CBsPj6d0
そのへんの素人の兄ちゃんでいいんじゃない?
17名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 22:50:52 ID:IuF+JhuZ0
ところで
セコムしてますか?ってCM気持ち悪くねぇか
キムタクと長嶋が出てくるやつ
18名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 22:52:01 ID:m/yqOxZ70
芸人の年功序列は撤廃すべきだな・・・・
いやまじでwじじいとおっさんイラネ絵だろ・・・
若い芸人を使い捨て感覚で使え
もっと競合させれば単科も落ち着くところに落ち着く
19名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 22:53:17 ID:C/mzZ7Cd0
>>17
韓国人がセキュリティのCMするよりマシw
20名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 22:53:49 ID:3Pi+mDPd0
で、それを誰が見るの?って話だよな。
これじゃCMつかなくなるのも当然だわ。
そういやコカコーラがTVCMやめるって噂は本当なのかね?
確かに若者がTV見なくなったから、
携帯やネット、コンビニ、駅看板などに直で宣伝入れたほうが安くて効果的だけど。
21名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 22:53:51 ID:Szw800a70
予算削減で大御所干しまくり、あると思います
22名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 22:54:42 ID:EtGRO6cJO
>>16
映像を流さず客が「感動しました!」って言い続けるだけの映画のCMみたいになるんじゃ
23名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 22:56:41 ID:bMfeAm0X0
一日撮影しただけで何千万も払う企業はおかしい
24名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 22:57:16 ID:BbANjK/40
というか、芸人使うことで会社のイメージが下がったらCMの意味すらなくなるだろw
25名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 22:58:14 ID:jn1t4qN50
TV見てる客層考えたら芸人でも何でも一緒だろ
26名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 22:58:23 ID:9V8iN6ro0
これでまた質が落ちる
その前に社員の給料減らせよ
27名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 22:59:02 ID:XoW9ldhY0
セコムにしても、FMVにしても、
キムタクばっかり前に出すぎで、
肝心の商品がボケボケじゃん。
あれじゃぁ、キムタクのCMだろ。

クライアントも、よくOK出したな。
28名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 22:59:19 ID:IGwTPImL0
そういえば、レーザー・ラモンHGもCMに出てた事あったな。
29名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 22:59:34 ID:+CBsPj6d0
静止画でいいだろ、静止画で。
例のお詫びCMみたいな感じでw
30名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 22:59:54 ID:c84R94LmO
簡単に自分で検索出来る時代に広告収入でやりくりできないって。
社会構造が変わってんだからテレビも新しい動きをしないと
31名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:00:48 ID:WNEeI+Nf0
起用する人に頼らずに、内容で勝負できるCMを作ればいいのに。
32名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:01:19 ID:2sixLbhg0
キムタク使っても2位になっちゃったカローラ
33名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:02:06 ID:jMI0R29q0
どーでもいぃゃ… テレビなんか見ねーからw
34名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:02:11 ID:lfLHMKcE0
大物芸能人もうざいが、芸人もうざい
つまんねーのにCMなんか流されたらそこの商品買いたくなくなるよ
35名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:02:18 ID:Y0Djkiih0
欲しい物は検索で探すのが一番・・・いまさらTVはないわ。
36名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:02:32 ID:zCvqrLcB0
CMが売り上げに貢献してるとか・・・眉唾だなあw
37名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:02:33 ID:L9SToGv60
>>31
焼酎の二階堂とかいい感じだよ、世界丸見えでしか見ないけどw
38名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:03:23 ID:z+YJaOce0
>>29
つ 痔にはボラギノール
39名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:03:47 ID:EW1sd8wr0
>>19
あれとんでもないギャグだよな
国内犯罪の外国人検挙数何だと思ってんだろう
40名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:04:16 ID:pRp6/IlZ0
イメージを大事にする一流企業なら
中途半端なタレントは使わないだろう。
一気に無名の人を使ったCM作りに行くんじゃないの。
41名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:04:47 ID:ULJYx1JPO
昔あったドリキャスの湯川専務とかお茶漬けの人みたいに自分とこの社員使ったらいいのに
42名無しさん@恐縮です :2009/01/21(水) 23:05:22 ID:UWN6qewO0
CM製作を依頼した会社の社員の中から
美女なり美男子を選抜して使えばいい
43名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:05:46 ID:7q2gGJV+0
>>27
単価高いだけで、あまり効果ないような気がする。キムタク。

NTTフレッツのあの態度に好感持つやつなんてこの世にいないよ。
44名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:05:49 ID:Ej7h7IQD0
CM減らせばいいのに
45名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:06:01 ID:WhpF8pH30
ていうか、CMのギャラって無駄に高すぎだろ。
ちょっと撮って終わりなのに、映画やドラマ並の出演料だったりするし、
明らかに相場がおかしい。
しかもそのギャラは宣伝費として製品の価格に転嫁されて、
消費者が払ってるようなもんだからな。
46名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:06:04 ID:EWXWOaxI0
十万石饅頭のCM見習えよ。
47名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:06:40 ID:hz0KNcOl0
●「お笑い芸人」ギャラリスト男性偏

------ダウンタウン(200万円)--------.爆笑問題(150万円)-くりぃむしちゅー(50〜80万円)
-------とんねるず(200万円)--------.萩本欽一(150万円)------.今田耕司(50〜80万円)
---.島田紳助(150〜250万円)----------.桂三枝(150万円)-ロンブー1号2号(70〜80万円)
明石家さんま(150〜200万円)----.ウンナン(100〜150万円)--------ココリコ(50〜70万円)
--.所ジョージ(150〜200万円)----.ナイナイ(100〜130万円)--------.藤井隆(50〜70万円)
-.ビートたけし(100〜200万円)------.笑福亭鶴瓶(100万円)------.小堺一機(50〜70万円)
---------志村けん(150万円)-.ネプチューン(50〜100万円)-----.ダチョウ倶楽部(70万円)
-------関根勤(70〜100万円)----石塚英彦(50〜100万円)
---------------------------------------2007 12/21日号 フライデー より---------
48名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:07:47 ID:whXScI4LO
>>29
静止画と言えばボラギノールだろ
49名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:07:50 ID:PeW9yAnu0
♪たまには ケンカに ま〜けてこい〜
50名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:09:00 ID:AiluF7YmO
今、CMのギャラが一番高い人って誰?
キムタク?イチロー?古畑任三郎?
51名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:09:35 ID:EP5MR/9R0
あのさ、何で日本のテレビって異常にCMが多いの?
俺、在欧だけどそれほどCM入ってこないよ。
番組と番組の間とか、番組中に1度長いCMが入る程度で。
システムが違うのかな。
52名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:10:06 ID:iwh7BorT0
CMなんか流しても買わないよ
53名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:10:48 ID:+CBsPj6d0
アマゾンの「これを買った人はこれも買っています」の方が強力だよな。
54名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:11:11 ID:Ah9T//QC0
どんなCM作っても、15秒の最後には検索バーとカチッとクリック音で終わるのは変わらない。
55名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:11:22 ID:xUirCoY50
むしろ、芸人がウザがられてるのに・・・
56名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:12:03 ID:6My5LVdD0
層化だけはやめてくれ。
57名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:12:28 ID:VPaHH+be0
国内の化粧品を買う奴は馬鹿

あれだけタレント並べて、中身の無いものを売りつける

本人たちは使ってもいないものを

海外の安化粧品のほうがずっとまともだぜ
58名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:12:32 ID:bMfeAm0X0
>>51
中村江里子が旦那と日本に住んでた頃
「どうしてこんなにCM多いの?まるでCMを見るためにテレビをつけてるようだ」
って言われたらしいね
フランスはそれほどCMが多くないらしい
59名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:12:43 ID:8AZfuzhB0
これから静止画のCMとか増えるんかね。昔みたいな。
60名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:12:50 ID:nFQp/xlg0
>>41
消臭ポッド思い出した。
あ。でも森三中もいたな。
61名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:13:54 ID:wkofRsFIO
ROUND1は芸人ばっかで安く済ましてるよな
62名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:13:57 ID:C/mzZ7Cd0
>>54
つまり『知りたい情報はパソコンで検索しなさい』って事でしょw
63名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:14:36 ID:V8hV/uwiO
>>55
だよね
千原とか出てきたらチャンネル変えるもん
64名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:15:18 ID:n7pPWTNu0
番組制作費が高いからCMが多くなるってこと?
65名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:15:29 ID:bMrf1HjhO
アリコよりもパチンコよりも嫌いなCM
えがおの黒酢
66名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:15:36 ID:HIt7k5LZ0
不治の病にかかって死んだ幼児とか、狙い目かもね。
簡単に感動を作れそう。
67名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:17:51 ID:aqXdVTFM0
>>18
テレビで見る分にはそうだけど
芸人の世界はテレビだけじゃないだろ
芸人は舞台で笑わせてなんぼなんだから
68名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:17:54 ID:NnEU8J/u0
>>17
死んだ人間使うような違和感だな
いや、本人生きてるからもっとたち悪いか
69名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:18:18 ID:8MOG59f8O
CM一本数千万円って…。
それ自体が先ずおかしいよ。
商品が売れたら売れた分だけの歩合制なら解るけど。
70名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:21:22 ID:aqXdVTFM0
>>69
実際にそれだけの影響力があるんだから、おかしいってことはないよ
もしそれで何の影響もないなら次から使われなくなるだけだし
71名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:21:49 ID:qqZhm7E1O
劇団のプロの役者使えばいいだろ…
72名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:22:22 ID:qHJc5Hry0
もうCMの価値なんて大暴落してるけどな。
73名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:23:14 ID:SzIUt9sT0
>>54
そういうCMが流行る前の、15秒・30秒でインパクトを与える
日本のCMの企画力は、なかなかの評価だったらしいな
74名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:23:47 ID:9Hh4/+nTO
いくら安いからって
「スタイルのええ蟻」
とか言われたらかなわんだろ、わけがわからない
75名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:24:02 ID:N98d1Ejc0
そもそもタレントに釣られて賞品買うような馬鹿がいるからいけない
あ、民放は馬鹿しか見てないからそれでいいのか
76名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:25:03 ID:+CBsPj6d0
テレビCMの効果ってどうやって計測すんの?
77名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:25:26 ID:163id5TD0
典礼会館みたいなCMには出たくないだろな















78名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:25:55 ID:+6Rq3fDBO
品川
西野
太田
さんま
千原兄弟

出てきたらまずチャンネル変える。
79名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:27:32 ID:pkqctKjH0
>>1
いや、芸人も外せよ
ドキュメントでも動物ものでも、間間に糞つまらん芸能人ゲストのトークだ感想だとか、うんざりする
NHKのような作りが何故できない。そっちのが視聴率だって上がるぞ絶対。
80名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:28:56 ID:+6Rq3fDBO
>>79
物凄く同意。
81名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:30:20 ID:fv6OxYM00
動物を使えば、安上がりじゃないの?
82名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:32:09 ID:+CBsPj6d0
もう画面に商品の絵とQRコードだけ写しとけよw
83名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:32:36 ID:+oDmsU1u0
>>81
動物のが下手なタレントより高いって聞くが
84名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:33:40 ID:dm11hfVY0
>>42
お茶漬けですね
85名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:34:47 ID:DUxLpnwv0
CMだけが収入源の山口智子涙目だな
86名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:36:41 ID:v4vw5VoF0
カップヌードルの木村とかな、あんなの有名タレント使わなくても
売れるわけだから、その分5円でも値段下げろって思うよ
87名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:36:45 ID:8SrPgzXhO
ギャラはタダでもいいから出たいってタレントいるだろうから
そういう人を起用すればいいのに
88名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:37:16 ID:2PmMytsv0
俺だったら1万円プラス交通費でいいのに
89名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:37:31 ID:Ej7h7IQD0
パチンコやサラ金のCMなんかは芸能人使わないともう無理だろ
イメージ悪すぎて
90名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:38:33 ID:bkF/Gs1h0
映画にもでなくなった高倉健、高倉のほうが謝礼を払っていいくらい忘れ止め料
91名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:39:21 ID:C/mzZ7Cd0
>>89
むしろ青汁の人や竹内力なんかを起用してもらいたい、イメージ通りでしょw
92名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:39:36 ID:+ykp/DfSO
マツキヨのCM見ない気がする
93名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:39:52 ID:8c9/+inF0
内田恭子や木佐彩子がキモ過ぎる
94名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:40:14 ID:3XJbt6TBO
ドラえもんやサザエさん使えばいいんじゃね
絶対、不祥事おこさないから
95名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:40:16 ID:T33CY0xv0
ブサイクな芸人が紹介したって誰も買うわけねえじゃん。
96名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:40:17 ID:RR4VeYHW0
むしろいままでは広告効果もはっきりしないのに漫然と何千万も払ってたわけだ
97名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:43:44 ID:du+dMTza0
CM製作会社が安易な考え方でプレゼンするから人件費が高騰する

CM内容で勝負すべき
まただまされるスポンサーも悪い
98名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:44:10 ID:LXdOi7dbO
こんなこと数年前から言われてた
ぐっさんのCMが目立ち始めた頃かな
芸人ばっかりも嫌だ、目障りだ
99名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:44:57 ID:mvl44Edw0
なんのために大物使ってたんだ?
しょぼい若手芸人使ったら
商品のイメージダウンだろ?www
100名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:48:32 ID:D0kYM1RL0
芸人は深夜番組で自由にやらせるのが一番オモロイ
101名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:48:44 ID:0Knf8+Or0
木村祐一、千原兄弟なんてありえない起用してるけど
クレーマーも認める商品という発想の変化球なんだろうか
102名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:49:43 ID:7usrBuhs0
社員を使えよ
タレントの宣伝か会社の宣伝かはっきりしろ
103名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:49:48 ID:t7fuWpHi0
有名人のそっくりさんを遠くから映してなおかつぼかして流せば安くあがるんでね?
104名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:50:04 ID:spXueKSc0
静止画でも近所のオッサンやイヌやネコでも
小田和正の曲さえ流しとけば、感動的なCMが完成します。
105名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:50:35 ID:JAsY9RKNO
>>1
おにぎり貰ったんか、マイアミwww
106名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:51:54 ID:wMw0ffRbO
今日、山手線で千原ジュニアがドアップで写ってるチューハイのポスター見たけど、逆効果だろ、あれ
107名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:53:12 ID:C/mzZ7Cd0
>>102
タレントの宣伝と、不祥事を起こしたときにスポンサーになっておけば良い事があるそうです。
108名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:55:43 ID:AUu+Fn8CO
アメリカのテレビCMなんか、
無名タレントしかやらないんだろ?
だから日本のテレビCMにハリウッドの映画俳優が出てるのは
アメ人にとっては驚くべき事態なんだろ?
109名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:57:09 ID:W7qdqBdW0
テレビCMながす意味あるの?
CM見るのって情報弱者くらいしか思い浮かばない。
110名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:57:52 ID:moq2h5VT0
各国の電波利用料およびオークションによる収入、そのうちテレビ局に掛かる金額を以下に示す(総務省調べ)。

・日本
電波利用料収入653.2億円(平成19年度)。そのうち80%を携帯電話会社が負担。
テレビ局に対する電波利用料はわずか7億円。アナアナ変換対策にかかる暫定追加電波料30億円。
合計38億円。

・アメリカ
電波利用料収入約240億円、オークション収入年平均4,600億円。
放送局の免許も、原則オークションの対象。

・イギリス
電波利用料収入約213億円、オークション収入年平均2,250億円
放送局に対する電波利用料は減額。代わりに放送事業免許料約538億円を徴収。
放送局に対する特別措置を勘案して、総額は840億円となる。

・フランス
電波利用料収入約94億円、第三世代携帯電話免許料年平均約113億円+売上げの1%
放送局に対する電波利用料は免除。代わりに映画産業等の支援のための目的税等約380億円を徴収。

・韓国
電波利用料収入約200億円、出損金による収入約250億円
放送局に対する電波利用料は免除。代わりに広告収入の一部約350億円を徴収し、放送発展基金に充当
111名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:58:28 ID:moq2h5VT0
【マスコミ板】
広告税を導入すれば消費税上げなくてよい
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1228974756/

【広告業界板】
広告税を導入しよう
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1228973227/

【議員・選挙板】
消費税でなくマスコミ電波使用料&広告税を導入せよ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1229259259/

【政治板】
広告税を導入すべき
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1228972637/

【広告・CM板】
広告税を導入しよう
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cm/1228972803/

【経済板】
広告税
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1221540910/

112名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:00:45 ID:shvKSBuH0
>>79
ドキュメンタリーなのにワイプでタレントの顔がずっと映ってたりな
あと番組名とか煽り文句がずっと画面にでてるのもウザイ
ワイプとスーパーで画面の半分くらい使ってるんじゃね?
113名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:02:34 ID:moq2h5VT0
1日カメラの前で撮影しただけで無能タレントに数千万のギャラ
それらは結局商品に上乗せされて市民が払っている
自社の経営が危ういのに有名タレントに数千万払い、さらに派遣社員や下請け企業にしわ寄せしている
企業の商品は買ってはいけない
114名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:03:47 ID:XvddAfYq0
地方出身だが子供の頃のローカルCMなんて全部静止画だった
折り込みチラシの見出しをそのまま写したようなやつ
115名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:05:55 ID:EeB1E9KdO
>>108
その話はもう飽きた
116名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:08:24 ID:0G7ndfB+0
安易にタレントとかに大金かけてCM出してる会社は
経営姿勢まで見えてきてマイナスイメージ。

宣伝部と重役に、旬のタレントや芸人使っとかないと決裁のハンコ押さない
とか頭が固そうなのが多そう。
117名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:08:28 ID:KW9Xj+n70
地デジハイビジョンで見たローカル局のCMはオバケ屋敷
118名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:09:05 ID:ZZsbocdc0
金使わないで、商品のイメージが残る地方CM
http://jp.youtube.com/watch?v=V0HjcFAHang
119名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:09:24 ID:B8ch8y7j0
最近見たCMで気にいったのは
宍戸さんの頬が落ちるCMだな
120名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:12:04 ID:/YT9dsmz0
「きもい」の芸人がんばってる
121名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:15:45 ID:AAy1llWH0
>>118
顔に麺のカスでも付いていたら神になれたかもな。
122名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:17:29 ID:BxgdvkGBO
高いだけで認知度の高い有名芸能人つかうより知る人ぞ知る的な芸人やタレントつかう方がCMとしては商品が際立つんじゃないの?
大物つかっとけば売上あがるような時代じゃないしね
視聴者も眼が肥えてきてるよ
123名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:18:07 ID:HW8Meq8y0
IKKO はるな愛に仕事を奪われZEKKO(絶交)に改名
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232545550/
124名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:18:42 ID:ByhUzVei0
>>123
その二人何の人?
125名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:19:11 ID:vNCGnhkQ0
>>108
世界の常識として、ニュースや情報・報道番組等に出ている人間はCMに使わないのが道徳になってる。

中立性が必要とされるから『自分は民主党支持者だ』とか堂々と思想信条を告白する大物タレントは使えない。
日本に例えたら、みのもんたが不二家のCMしてたらあそこまで叩いたか?って事。
日本のCM業界が節操無いのが原因。
126名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:19:53 ID:JFGbyWgY0
たった30秒で何千万って馬鹿げてる。
127名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:20:20 ID:kTYZaZZ50
キムタクなんていつもボソボソしゃべってるようにしか見えんけど、あれでいくら貰ってんの?
128名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:25:30 ID:TFX+IIH9O
有名人のCMギャラが高いのは束縛料も入ってるんだよな
ライバル商品をおおっぴらに使ったりできないし
エリカ様は外車に乗ってたけど
129名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:32:59 ID:MhHDsQfk0
ホンダの耕運機のCMなんかイイ感じだと思うが
130名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:34:00 ID:MhHDsQfk0
>>37
にわかせんぺいのCMって長いよなw
オレがガキの頃からやってるしww
131名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:35:13 ID:6RDo9Fga0
どうせHDDで飛ばし見するから
132名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:45:27 ID:vEtFSux20
二階堂といいちこだけは評価している
133名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:57:20 ID:1Gc8d3/30
芸能人に巨額ギャラ払いながら派遣切りをする企業大赤字を出す企業
潰れてしまえ
134名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:03:28 ID:5aai/e3c0
ところが動物のほうが評判がよかったりするのだ
スキャンダルリスクも皆無
135名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:21:25 ID:FveTVCw50
木村ゆういち
千原ジュニア
高橋ジョージ
神田うの
美川憲一

こいつらが出てる番組にCM出してる商品は買わない
136名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:26:45 ID:pJa713xSO
よーし相武紗季批判はそこまでにしてもらおうか
137名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:38:16 ID:YkVW/MU80
>>135
よーし
わたしは久本雅美で!
高橋ジョージ、三船美佳も追加で!
138名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:46:12 ID:wbY4rV1PO
>>135
石原さ●みも追加で…
139名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:47:36 ID:ap2ityNw0
「まずいー もう一杯・・・」ってCMは神がかってたな
あれ八名信夫のアドリブだって聞いたけどマジ?
140名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:50:22 ID:7etFJCP50
全く無名を使えばいいんじゃね?
タレントと決別して今までと違う発想のCM制作を目指す。
タレントのイメージ=企業のイメージにならないし。
それに先にイメージがあったんじゃ伝えたい事の邪魔になるよ。
141名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:06:02 ID:vX8uB4yWO
もうキムタク出すな
デジカメの取説すら読まない(理解できない)から使い捨てにしてるとか
セキュリティソフト更新の意味ワカンネ、ウイルスどんと来い!
とかラジオで豪快気取りの真性バカ露呈してたのに
CM起用したニコンや富士通…情報に疎いと言ってるようなもんだ
ギャツビーのクネクネ踊りもスレンダーな外国人ダンサーにキムタクの顔だけくっつけたコラだし
142名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:12:23 ID:rGe6+E3A0
大麻ジャニーズを使うよりよっぽどマシと言える
143名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:51:26 ID:LyqNcerE0
テレビなんて見ることもほとんどなうなったから
どうなってもいいよ。
物買わせるための洗脳と大本営発表
それに痴呆にするための道具なんだからな
144名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:53:05 ID:maSfSJCZO
セガのCMはさすがに酷すぎ
145名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 04:00:09 ID:0gOqKhfuO
テレビって制作側がアホばっかだな
商品移してナレーター入れてりゃ十分だろ
タレントやらお笑い入れて何にもならんのに
まあテレビは二十年以上観てないからどうでも良いが、広告料で、あらゆる物価が上がる事考えれば迷惑な話だ
いい加減アホ芸能人に大金つぎ込むアホ行為やめて、値段に反映しろカス低能ども
コカ・コーラの自販機が過半数だから120円ジュースが売れるだろうが、隣に50円自販機があれば過半数は安い方選ぶ
バカタレントのギャラ払ってまで内容同じの高いジュース飲むバカの数は減少してるんだよ
マジ、テレビは要らない
146名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 04:03:19 ID:z+PgHrbS0
芸人も上が消えないから高年齢化してて、馬鹿騒ぎしてても笑えん。
147名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 04:04:55 ID:zhuQoTLa0
企業がCMタレントに高額ギャラ払う一つの理由

企業のオーナーや役員が有名女優と○×できます。
これは大きい。
148名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 04:09:11 ID:iiMXDDWLO
>>94
不祥事が起こらないかわりに契約料がベラボーに高い
ギャラが一番高いのは人気アニメ
サザエさん>>イチロー>キムタク
149名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 04:18:26 ID:dVuamwnJ0
地方CMみたいに
一枚絵+局アナのナレーションだけでやりゃいいのに
関東だと逆にインパクトあるだろ
150名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 04:23:52 ID:YyoFZdf3O
海外のCMはアイデア勝負
151名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 04:26:45 ID:aju5T3nAO
芸人は中堅クラスでも安いんじゃね?
冠番組を持つ高い芸人は限られてるしね
さんま、たけし、タモリ、紳助、ダウンタウン、とんねるず、ウンナン、くりぃむ、ロンブー、雨上がり、ナイナイぐらいか? 

152名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 04:30:33 ID:aju5T3nAO
>>145
テレビを20年以上見てない割りには詳しいな(笑)オッサン。 

少なくとも2ちゃん見るよりは健全だと思うが?(笑)
153名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 04:33:42 ID:hlCiov2G0
最近純爺がよく出てるよなw
154名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 04:57:20 ID:xDeJevko0
> 駆け出しのお笑い芸人さんなどが重宝されますね
CM製作会社の都合だろう?w
155名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 05:18:27 ID:AeLpR5/60
技術者・科学者のみなさんに聞きました
「え〜と、皆さんの頭脳によって研究・開発・製造された商品の売上金を盗んで生きている
 宣伝・広告に携わる連中をどう思いますか?」

「政治家、法曹、マスコミといった、一生われわれにたかって生きる、そしてその事実を
 隠蔽する仕事で飯を食っている、歴史上一人も存在理由のなかったことで知られる
落ちこぼれがいますがどうですか?」

「消えていいぞ」

「人間社会で一人も通用しない、集団レイプ・殺人・強盗以外に仕事のない、早稲田
 大学の人間が皆さんの金をすぐに盗みますが、どう思いますか?」

「誰が生きていいっていった?」
156名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 05:21:13 ID:XaLjP9b/0
フランス・・・2000年まで18〜24歳の男性全員に10ヶ月の兵役義務
(2001年廃止)

今の30代中盤以上で兵役行った形跡がないのは親の金とコネで
アメリカに留学したり、更に学校に行ったり(科目に一貫性はない)、
日本にある会社や支社に就職したりと
157名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 05:26:44 ID:ZPfyXk0q0
>>151
冠持ってない中堅なんて人気ないって事だしインパクトにも欠ける
158名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 05:27:32 ID:xubxQGI6O
今じゃ浜田のビールCMが浮かぶが、トータス松本の歌うだけのUNIQLOのCMとか楽すぎる。

サザエさんやちびまる子ちゃんのCM流してるなら、アニメーターや声優にギャラをたくさんやる方がまだまし。
159名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 05:44:52 ID:AeLpR5/60
技術者・科学者のみなさんに聞きました
「え〜と、皆さんの頭脳によって研究・開発・製造された商品の売上金を盗んで生きている
 宣伝・広告に携わる連中をどう思いますか?」

「政治家、法曹、マスコミといった、一生われわれにたかって生きる、そしてその事実を
 隠蔽する仕事で飯を食っている、歴史上一人も存在理由のなかったことで知られる
落ちこぼれがいますがどうですか?」

「消えていいぞ」

「人間社会で一人も通用しない、集団レイプ・殺人・強盗以外に仕事のない、早稲田
 大学の人間が皆さんの金をすぐに盗みますが、どう思いますか?」

「誰が生きていいっていった?」
160名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 07:42:42 ID:mevIE/cs0
一発屋芸人拡大か
161名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 09:18:06 ID:teJRhvXS0
カブチャン〜カブチャン〜カブチャン脳炎〜(・∀・)
カブチャン〜脳炎〜の〜市田餓鬼〜(・∀・)
162名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 09:20:42 ID:h7Sj2fYh0
有名人が誰もでないCMの方がいい。
商品に集中できる。
163名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 09:21:04 ID:4/Uy15KV0
【詐欺】「地デジの取り付けに来ました」「チャンネル設定に来ました」…工事業者やNHK職員装い、高齢者だます詐欺が横行
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232544619/
164名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 12:03:52 ID:JZ4HJVta0
賃貸物件・アルバイト・旅行会社・紳士服・パチンコ・サラ金のCMに出てる女優は胡散臭い
165名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 12:28:21 ID:gDuNwOVrO
このオモヒをCMにして〜チミを振り向かせたい♪
(´∀`)
166名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 12:38:48 ID:+E2b5DIU0
CMやらずに類似商品作ってを売るような寄生虫企業が倒産しますように
167名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 13:14:11 ID:t9UcJ48B0
次課長の井上がピンで出ている製薬会社のCM。
本人は偏差値低いって言ってたのに、
企画のプレゼンするサラリーマン役をやるなんてな。
でも意外とリアリティあった。
168名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 13:25:10 ID:aXcL0DsP0
>>47
それ大間違いだよ
鶴瓶が投稿特報王国のギャラが200万だって
ラジオで言ってたから10年前の話だよ
それを基準にすればその倍がたぶん正解
169名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 13:38:25 ID:vh0LkqRA0
ファミレス「イノキーズ」へようこそ!
170名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 13:56:28 ID:9IO/Dbp8O
>>167 リアリティはないなー
普段の顔色常に悪いし薬CMとしてはダメじゃないかな
171名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 14:30:53 ID:+CfhUdOd0
缶ビールの宣伝がどれもこれも飲んでるフリなのが許せない。なんか消費者をバカにしてるような感じがする。
グラスでビール飲んでる宣伝は好感が持てる。
むかし、松井秀喜が牛丼食ってるフリしたCMも唖然としたがww
172名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 15:15:28 ID:QxJc2YHS0
タレントに頼らずにアイデアで勝負しろよ
CM作ってる奴ら才能なさ杉
173名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 15:17:20 ID:eip1TK010
モデルといえば
山田優サラ金のCM出ててびっくりした
174名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 16:44:36 ID:v657CF8S0
今のCMって商品じゃなくてタレントが主役って感じ
CMやってるタレントの顔が浮かんできてもメーカーや商品名が
まったく浮かんでこない
タレントのPVみたいになってる
175名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 18:09:44 ID:FLPaJe9vO
タレントメインのCMは日本くらい。欧米じゃ売れないタレントの仕事。
ギャラも安けりゃ、企業が不祥事を起こすとタレントのせいにもなるしね。
日本もそういう国になってきた訳だ。
176名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 18:13:24 ID:FLPaJe9vO
>>172
二段で悪いが、資生堂とかのCMみたいに、タレントをアホみたいに何人も出すのなんか「死ね」と言いたくなる。
だから日本のCMはほとんど世界的なコンクールに選ばれないもんな。効果もあるのかと。
177名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 00:23:03 ID:odFOpavA0
>>175
んなこたない。

ヨーロッパ・アメリカでも売れてる歌手や俳優でCM出てる人はいるよ。
日本ほど多くないけど。

ジョージ・クルーニーやリチャード・ギアはイタリアの車のCM出てた。
マドンナはGAPのCMやってたし。
あげればたくさんある。
178名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 00:43:42 ID:OGh4YZ7sO
タレント使うから効果ない事に気付かんのか
昔は使わずインパクトのある物一杯あったのに
179名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 00:47:15 ID:PrgRp6IB0
日本医師会のCMはちょっと感動したな。
幼児虐待を見逃しません、というやつ。
180名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 00:47:45 ID:neT/q0Gf0
どのガム買おうか。。どれでもいいや。
キシリトール、仲間さんだったな。っで、今日買ったオイラが来ましたよ。
181名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 00:51:24 ID:im1gaEgF0
俺はこの頃いろんな物が記号的になってると感じている。商品もCMもタレントも映画も。
マーケティング手法的過ぎて消費者を統計として扱いすぎてるんじゃないかな
182名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 00:52:14 ID:/ONEGdtFO
『CMを流します』

って言う事実が、メーカーから小売店への強みになるのな
コンビニの店長等には、予めCM予定が知らされる
それに応じて注文してくれるから、CMはやめられない

コンビニ全店が1ケースずつ注文してくれたら
かなりデカイのよ

消費者が買う買わないは関係ないのな、ビールとかは
183名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 00:52:17 ID:PrgRp6IB0
184名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 01:02:20 ID:x65vNRPR0
派手なCMガンガンやって広告費かけてくれないと
似たような商品を後から作って相乗りしてる
他のメーカーの商品が売れなくなるよ
185名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 01:04:19 ID:o4jfuP0G0
  / ̄ ̄\
  / ノ""""""ヽ
 |/へ  へ|
 (| -・ハ・- |)
 `| 丶(_) ノ|
`/丶 i――iハ
/  /\  ̄ /| おいダンカンおいらTOYOTAの1億円黙ってろ
186名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 01:08:34 ID:fMSdcY1Z0
トミー・リー・ジョーンズももう見納めか
187名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 01:21:03 ID:YAsK0mc2O
総合機械総社南陽のCMって面白いよね
188名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 03:38:16 ID:Ig6o9uUQ0
>>186
アメリカ人なんかは日本のCMにハリウッドスターが出てるのに本気で驚くらしいね。
むこうのCMは2流3流タレントが出るものでスターなんか絶対でないって印象らしいから。
189名無しさん@恐縮です
武田のアリナミンの歌 浜ちゃんが歌ってるように聞こえる