【音楽】布袋寅泰「GUITARITHM V」のビジュアルついに公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ふくたま◎φ ★
 布袋寅泰が2月18日にリリースするニューアルバム「GUITARHYTHM V」のビジュアルが
ついに公開された。
 1988年から続く「GUITARHYTM」シリーズの通算5作目となる本作。常に進化したロックン
ロールを提示してきた人気シリーズの最新章にふさわしい、迫力あるジャケットデザインに
仕上がっている。

 気になる収録楽曲についてはいまだ明かされておらず、その内容に大きな注目が集まるところ。
「GUITARHYTHM」特設サイトには「21世紀、果たしてロックンロールは進化を遂げただろう
か?」と問いかける挑発的なメッセージが掲載されている。「タイムカプセルであのロックン
ロール黄金時代に還る。甘美で危険な夢をもう一度見たいのだ」と語る布袋が生み出す新しい
ロックンロールの世界に期待しておこう。

 また、布袋が2008年に奈良・東大寺で行ったスペシャルライブ「Fly Into Your Dream」の模様を
収めた写真集の発売が決定。これはインターネット上に用意された100枚の写真の中から、お気に
入りをチョイスできるオンデマンド形式で販売されるもの。A3サイズで28枚、A4サイズなら32枚が
セレクト可能だ。発売は特設サイトにて1月24日19:00より。

(09/01/19 23:13:ナタリー)
http://natalie.mu/news/show/id/12682
http://natalie.mu/media/0901/0119/extra/news_large_hotei_guitarhythm_V.jpg
http://natalie.mu/media/0901/0119/extra/news_large_hotei.jpg
公式サイト http://www.hotei.com/
[BLOGより]佐藤琢磨とバッタリ http://hotei.com/blog/2009/01/people-in-the-park.html
2名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:40:46 ID:9yWy8vIw0
ぬ、布袋寅泰・・・
3名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:41:07 ID:P1vBOjGg0
布袋って背長いよね
4名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:41:49 ID:0Dt9YUs30
どこのビジュアル系だよ
5名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:41:54 ID:zzj7BEKO0
町田町蔵にボコられた奴か
6名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:42:18 ID:2U6GFF8u0
背が高いからギターが似合うよな
7名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:42:33 ID:KvASHC4g0
こんなレスしか付かない世の中じゃ
8名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:42:53 ID:3zsy/W0W0
もうglorious daysは帰ってこないのよ。
9名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:43:00 ID:kUW5WEbMO
顔でかいからや
10名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:43:09 ID:+YdcqxjF0
へたれ坊っちゃん。
11名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:43:40 ID:FsdJ0lOKO
>>5
反対!反対!おじいちゃん、ボケてんで
12名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:43:51 ID:N75qCbm40
またビートエモーション(笑)か?
13名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:44:27 ID:+WiuW28G0
繰り返すこのギタリズム
14名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:44:39 ID:CK5OF33t0
エガちゃん起用くらいの器のでかさが見たかった
15名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:44:43 ID:iKJTyWp90
在日チョン
16名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:45:18 ID:xN9qC7/T0
殺される確実に
17名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:45:32 ID:Fe61RgT80
H袋氏
18名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:46:39 ID:2U6GFF8u0
なんだ琢磨と知り合いなのか。
それより早く金集めてシートを奪え!
19名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:47:28 ID:UJZzvis30
最初のヤツを買った記憶があるけど英語の歌詞で意味不明だった
二度と布袋関連のものは買わない
20名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:47:46 ID:8MYT+0IMO
エセロック
21名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:47:52 ID:Z3mf2rMIO
PSで発売してた布袋のギターゲーは黒歴史?
22名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:49:18 ID:0pOGDiZz0
ギタリズム1はよかった。
2はギタリストだけじゃないぞという気合から、
わざとシンセの打ち込みを多用したり、ピアノで歌ったり
無理していてしらけた。
3はもっと歌謡曲みたいになったからシカトした。
23名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:51:56 ID:ax14/3YnO
2万枚くらいは売れる
24名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:52:10 ID:CVpV0Uq2O
>>22
3より4のが歌謡曲っぽいんだが…
25名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:53:24 ID:6vKaqDfSO
ギタリズム3までは好きだった
中二病の頃
26名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:54:09 ID:TBVcSGW0O
この人は、
ギタリズム1と3とスーパーソニックジェネレーションだな。
最悪は4だった
27名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:54:31 ID:N75qCbm40
>>24
3に絶望したので4はチェックせずにスルーしたのであろう。
28名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:54:43 ID:2U6GFF8u0
江頭のテーマとキルビルの曲は神だな
29名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:54:50 ID:P0aA/xii0
>>22
やっぱり1は良かったよな
あれは世に出るのがちょっと早すぎた
30名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:54:53 ID:ZZslgLwyO
なんでデカイ奴って声がこもるんだ?馬場然り、小川然り…
31名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:55:05 ID:xIBEyanR0
何か凄くダサイです
32名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:55:12 ID:dqDmEJor0
バブル世代下手糞ギタリストだろ。


33名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:55:44 ID:+j00iK6o0
ブィジュアル こwwwわwwwwいwwwwwwwwwwww
34名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:56:24 ID:+qRA5xz30
X-menのミスティークじゃね?
35名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:56:39 ID:BgKSQ4jSP
このおじさんの声質は、情感込めて歌えば歌うほどダサくなってるから。
とにかくギターに専念して、ヴォーカルは他にたてて下さい。
36名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:56:57 ID:OX1Efzqy0
http://natalie.mu/media/0901/0119/extra/news_large_hotei.jpg
このポーズエガちゃん意識してんの?
37名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:57:24 ID:oIdJqsbvO
テレビ出過ぎ
自伝でいいわけ&美化し過ぎ
生き方も楽曲もロックンロールじゃないくせに
ロックンロールって言い過ぎ
氷室に感謝しなさ過ぎ
今井美樹の楽曲とか布袋が作ったと思うとキモ過ぎ
へたれのくせにいきがり過ぎ
何もかもダサ過ぎ!
38名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:57:26 ID:4qvEe4s3O
火遊び最高
39名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:57:28 ID:i3pVxM3w0
古臭いのはどうして?
40名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:57:42 ID:AYqE1/Oa0
  ヽ /
  ()_() ・・・。

>>22
1も2もそれなりに良かった。
歌声を、音として聴けば。
3以降は知らんw
41名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:57:49 ID:4EwmBa+m0
氷室のおこぼれだけで食ってるブサイクノッポ
 
不要
42名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:58:52 ID:+YdcqxjF0
>>33
喧嘩したことがない奴に怖がられるタイプ
43名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:58:56 ID:B5dWOCwy0
売れないし埋まらないしで遂にギタリズム、夢よもう一度ですか・・・
44名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:00:02 ID:hHTHneBLO
ギタリズム1はアルバム内でハズレ曲がなかったな
全力疾走て感じ
45名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:00:21 ID:qbQyohYNO
>>36
http://natalie.mu/media/0901/0119/extra/news_large_hotei.jpg
> このポーズエガちゃん意識してんの?


俺も思ったwwww
46名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:00:31 ID:CVpV0Uq2O
G3までだなぁ…

G1はvo.に外国人を起用すればもっと良かったんじゃ? と思うことも。

とにかく『さらば青春〜』なんてウンコみないな歌謡曲出して以降、ほとんど聴かなくなったが。
47名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:00:33 ID:rMFooxCO0
おしっこちびりそう
48名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:01:02 ID:N75qCbm40
>>42
町田康を殴って書類送検。
喧嘩の強さは保坂>布袋>町田なのかな。
49名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:01:19 ID:rMFooxCO0
腹は引っ込んだんだろうか
2本ほど前のアルバムツアーではぽっこり感が目立ったんだが
50名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:01:25 ID:KJ7ttr/+0
町田町蔵にいくら払って手打ちになったの?
51名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:03:25 ID:jJfUkwFD0
ていうかWが出たのって15年くらい前じゃないのか?
俺が高校生の頃にCDジャケットに写ってるホテイのシルエットが
Wになってるっていうのを発見して友達と盛り上がった記憶があるんだが

その後、BOOWY時代からの彼女と別れて、今井美樹と結婚して
今井美樹の父の葬儀に出席した帰りに飲み屋で泥酔して、
帰りに飲み屋の入り口の階段を踏み外して後頭部を強打して
そのまま家に帰って、次の日にシラフになって病院に行ったら頭蓋骨骨折とかだったっていうアフォだったよな
その時に俺はファンを卒業したのだった。。。。

BOOWYを解散しようと言ったのも彼だったし、COMPLEXを無かった過去にしたいと言ったのも彼だし
ギターを弾くのと曲を作るのは神だとしても、人としてどうかと、、、、ね
ソロ時代の彼のツアーは毎回行ってたけどさ
52名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:04:14 ID:pByG/X+nO
激しめのポップスだとは思うが全くロックとは思えないんだが
53名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:05:23 ID:uRD6LCZt0
ロシア1/4、朝鮮1/2
54名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:05:22 ID:qbQyohYNO
>>51
長々と、何どうでもいいこといってんだこいつは
55名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:06:15 ID:RWuQYI4vO
ギタリズム(笑)
56名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:07:31 ID:fsEHG53y0
高岡のおっぱいにやられた一人
57名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:08:45 ID:EDL6A8Ry0
こいつがやってたラジオ番組だけはよかった。
Nomeansnoなんて他じゃかからないもんな。
58名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:08:56 ID:6tcoRBwXO
布袋博士まだー?
59名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:09:12 ID:MF/re7WJ0
コラ職人、出番だぞ。
60名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:09:58 ID:1A3TQXvJ0
ダレン・エマーソンかと思ったらダレン・プライスだったの巻
61名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:10:38 ID:pcSkfl8+0
この人の場合、どんないい曲であろうが自分で日本語の歌詞歌ったらアウト
G2でみんなガッカリしてた
当時自分のラジオでG2の曲の英詞デモバージョンを流して、それを録音した
テープが翌日以降俺の周囲で凄い人気だったのを覚えてる
もし全部英詞ならまた聞いてみてもいいんだけどな…
G1は今でもたまに聞くが、G2以降の曲は今では一切聞いてない
62名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:11:48 ID:aRuUX4PV0
ぶさいく朝鮮ぬのぶくろ

63名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:12:53 ID:HGoGYva10
64名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:15:31 ID:t1W4sQmQ0
             ヾ,,ヽ|ノ,/
            ξ ミ〈''"^~ヾ
           ξ ミ>_ _ヽ     
            (ミ/ ^ ヽ^<  
            (6  ∴ J )                         

            レ\ .ノo'ノ   
            Aノ `ー ′     
           ‐   (
         / ) \_ノ ( `                 
         /  ノ TOMO i 〉   
        /  /|  YASU| (     「 ̄ ̄′                
        |  〈 | HOTELト \ 〆/
        ヽ ヽ    〆 ̄ヽ//ノ
         \ ―〜     /  
         /  (ミ      し 
         |          ノ 
         ヽ         
           ヽ    ノ   

65名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:18:49 ID:5DtorPyd0
顎のあたりに劣化が見られますな
66名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:19:33 ID:Zm7Tnb1C0
67名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:21:49 ID:rMFooxCO0
>>61
> G2でみんなガッカリしてた
> 当時自分のラジオでG2の曲の英詞デモバージョンを流して、それを録音した
> テープが翌日以降俺の周囲で凄い人気だったのを覚えてる

そんな局地的なことを語られてもw
68名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:22:14 ID:eq2kekQOO
ポリリズム(笑)
69名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:22:30 ID:jJfUkwFD0
>>54
そうか?
ホテイが飲み屋の店長に絡んで、ホテイの関係者が止めに入る騒動になって
ホテイが店から出るなり、両腕を上げて「ウォ〜〜〜」って言った直後に
入り口の階段を踏み外して頭を強打したやつだぜ?
しかも嫁さんの父の葬儀の帰りでだぜ?
俺はファンとして裏切られた感じを受けたんだが、どうでもいいのか最近は。。。

まあいいか
70名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:23:03 ID:GBcAI/F80
反町たかしに楽曲を提供した人だな。
あれは名曲だった。
71名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:24:05 ID:rMFooxCO0
>>69
お前の書いたのはそれだけじゃないだろうがw
72名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:25:08 ID:pjd28B1B0
2ちゃんねるのモー板(狼)に立ち上げられたスレ「誰かこの曲の詳細知らないか?」の1が
この曲の詳細を知りたがっています。

補足
・この音源は10年ほど前のラジオをテープ録音したもの
・福岡のラジオ局らしいが全国放送かもしれない
この曲またはラジオ番組、パーソナリティにに心当たりのある方情報求む!

誰かこの曲の詳細知らないか?
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1232302882/

ニコニコにあげてみたお
http://www.nicovideo.jp/watch/nm5891384
73名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:25:48 ID:KntqSmpK0
>>1
志茂田景樹じゃん
74名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:26:19 ID:4ypSrMJ20
こいつのギターきめえよ
超が付くほどヘタクソだし。しかもマッチョ思想だし。
その辺の蛇メタと変わんねえよ
アホ丸出しで忌々しい糞便を撒き散らしてるだけ

でもオートモッド在籍時は良かった
「乾いた夜」が布袋のピークだと思ってるわw
あれ以外は全部クソだよ
75名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:27:11 ID:2U6GFF8u0
ちょっとブログ読んだけど、イメージと違うな
暴力するような人には見えんな
76名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:28:30 ID:1/WQdsE5O
2/18はユニコーンとバクチクもアルバム発売なんでしょ。
なんという団塊Jr.ホイホイ…
77名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:29:01 ID:cWw6Tdh00
同じ様なパターンが多くて笑ったw
自分的にはG2は面白いアルバムだったけど、G3であれ?ってなって惰性で買ったG4で切った
78名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:29:29 ID:e/fIHgDe0
>>76
ユニコーン復活にもギタリズムにも速攻食いついた俺ww
79名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:29:46 ID:Z9Oo9BqN0
ギタリズム1はかなりの完成度で最高峰といえる。
コンプレックスも完成度が非常に高い。
日本のロックというとすぐ
実存を音楽に依存している洋楽ファンが馬鹿にするが
IーPODで結局飽きないで聞くのはアッシェズ・トゥ・アッシェズとか
バブーシュカ、キングオブスネイクなどで
質の高い音楽はそれなりに判断できる
俺が判定するにかなりのレベル。
80名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:30:37 ID:2NlHUiYl0
再結成しなくていいから氷室に曲提供しろ
81名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:31:25 ID:yfHC1gAm0
キムチズム、年季が入ってすっぱくなって着ましたw
82名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:31:39 ID:OH+rc2+ZO
もと布袋ファンだけどさ、老いた布袋のビジュアルには魅力ないよ。
もっと加工するなりしろよ。CDは買うけどさ。
83名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:32:35 ID:AXV3m3lQ0
1聞いて、どっか外人のボーカルと
組めと思ったなあ
なんでお前歌ってんのよ、と
84名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:34:00 ID:wOZPeRi90
>>79
ギタリズム1は素直に良かったと思うけど
やっぱどこまでも邦楽(笑)の域を脱し切れてない、
洋楽厨にバカにされる日本のロックだよ
85名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:34:29 ID:VWkJflpCO
気色悪いデヴィッド・ボウイだな
86名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:36:45 ID:1/WQdsE5O
>>78
バクチクはスルーかよww
87名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:37:01 ID:TlIzsAFU0
超なで肩
88名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:39:57 ID:Of2p/dbcO
何かこの人って痛くて恥ずかしい人なんだよな
89名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:42:04 ID:YxeYvs+R0
※布袋氏只今ロンドンで火遊び中
90名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:43:14 ID:52tHQUiRO
相変わらずデビッド・ボウイかぶれなのか。
91名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:46:09 ID:DUMyyOGK0
>>84
布袋を援護するわけじゃないが、洋楽と比べる理由が分からん。
洋楽を崇拝して邦楽を卑下する理由も分からないし、してる奴はただの馬鹿だと思う
92名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:53:05 ID:qb/gIJ9J0
まー落ちるとこまで落ちたが
今のロキノン歌手よりは全然マシだよなー
93名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:56:15 ID:qb/gIJ9J0
才能なんて枯渇するもんだよ
歳取れば誰だってカリスマ性は無くなる
ベンジーもチバもヒロトもしょぼくなったし
民生にいたってはユニコーン再結成しちゃうし
サザンとかミスチルみたいなメディアに頼りすぎな音楽はロックじゃない
94名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:02:10 ID:1zlTaW0z0
洋楽を崇拝して邦楽を卑下する理由っていうのは自分といけてる洋楽を
同一化したいんじゃないの?
で下を作って差別して心身の安静を図る。ファッションでも差別化して
とかあるじゃん。ギャルソンはかっこいいけど
マサキマツシマは微妙なんで強烈に差別するみたいな微妙な差別がある。
よくよく冷静に考えると音楽的にはさほどいいとは思えない
アンダーグラウンドな他人からみたらかっこいいと思われると
想定する洋楽の世界にちょっと無理してふけり、ボウイ的なものをダセえと差別し
松田聖子はあえてあざとくネタ的に評価とか。
95名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:03:04 ID:FZCxqwKO0
とりあえず、ボックス売りなんかやめて
ギタリズム1をばら売りしてくれ。
2からは興味ない>ギタリズムシリーズ
96名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:04:33 ID:97uwF/gZ0
偶然だぞ
97名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:05:20 ID:CVpV0Uq2O
>>95
今、廃盤なの?

また聴きたいな。
確かに。
98名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:10:32 ID:BHosnA2F0
この人complexの1stがピークだな。
それ以降はダメダメだ・・・

ギタリスム1はいいアルバムだったな。
でも最近2も結構聞けるかも。パクリっぽいの多いけどw
99名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:14:19 ID:v2LgdRO30
おぉ
キタリズム復活すんのか
久々にCD買おうかな
100名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:15:37 ID:fjFNE0B50
>>36
ユーミンにも見えるな
101名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:18:43 ID:t1W4sQmQ0
ギタリズムワイルドで歌った、バラードアレンジGUITARHYTHMはよかったなー
布袋の歌じゃなきゃもっといい曲かもな
102名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 03:04:27 ID:WfLs9PXc0
T … ボウイ解散後、初のソロアルバム
U … コンプレックス解散後、ソロ活動再開&初の日本語詩

この2枚は注目度も高かったこともあってか、意欲的で充実してた
V以降は通常のアルバム制作ルーチン的というか、良くも悪くも普通のアルバムという印象

数年に1枚くらいのペースで作り込むタイプの性格だったら
ドえらいものを作りだしそうな期待感はあったんだけどなあ
103名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 03:07:54 ID:qb/gIJ9J0
Xのダイジェスト聴くと今更感の音楽だな
これがVだったら神アルバムだったんだろうけど
104名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 03:29:17 ID:nGw/XJuf0
SCORPIO RISING 15万枚
DOBERMAN      7万枚
MONSTER DRIVE  5万枚
SOUL SESSIONS  4.5万枚
AMBIVALENT   2.5万枚

GUITARHYTHMX 10万枚
105名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 03:32:04 ID:1Tn5sK9TO
この服Diorだろ
106名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 03:34:58 ID:eg3nO8zD0
布袋はやっぱ髪たてないとな。
顔のでかさもごまかせるし
107名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 03:38:00 ID:o4i7Qp/60
歌う事に目覚めた勘違いギタリスト(ナルシスト)
108名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 03:46:55 ID:CP2AHec70
>>69
その話の何に裏切られたのかがわからないけどまだ未練ありそうだね
109名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 03:52:13 ID:rMXq2TX0O
TIME HAS COME
110名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 03:54:26 ID:Rbf7JT/FO
まだガードマン雇ってるの?
111名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 03:56:26 ID:CVpV0Uq2O
'00年代の音はどうなの?
Amazonのレビュー見ると、クソミソで笑ってしまうんだが‥‥


以前、吉井和哉にユニット打診してフラれたとゆうレスを見たことあるが、
実現してれば買ったかもな。
112名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 03:57:48 ID:tnH46KMFO
>>107
改めて今ギタリズムUを聞くと当時は歌下手だなぁと感じる
113名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 06:54:50 ID:FA1s5bw50
氷室にビビりまくる日々を過ごし、吉川にボコられてから、
「もうバンドはいいや」と思うようになったんじゃ?
ソロだと自分が王様でいられるからね。
114名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 07:20:46 ID:6NQyhZzY0
>>102
TはUKで流行していたエアベースをモロにぱくっただけだがな
115名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 07:26:08 ID:jf3jMdaaO
FUJI ROCKで失笑されてた、
傷は癒えたのか…?
116名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 07:28:55 ID:Wh5X/2En0
布袋が曲作ってほかの人に唄ってもらったほうがいいと思う
そりゃCD出したら買うけどさ
117名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 07:37:12 ID:JJajYVav0
BUCK-TICKの先輩

才能は今井寿以下
118名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 07:43:31 ID:kld1UK25O
>>51 バルコニーでコケてコンサート延期ってのもあったな。。。
指骨折だったか。
はじめて布袋のコンサート行くからwktkしてたんだがな。
119名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 08:11:19 ID:RJ0a7ufu0
BOOWYって洋楽を超えたと思うね
なぜって?
似てるバンドが未だにないからね
これは凄いことだと思う
120名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 08:28:09 ID:9eanm7fJ0
>>117
薬中と比べんな
121名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 09:21:14 ID:fuscI/5pO
>>119
GLAYは?
あと、ボウイ以降の80年代ビートロック全盛時代は?
122名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 09:24:51 ID:C0+byo2m0
駄目だもう完全に付いていけない、俺の中ではグレイテストヒッツまでだな。
それはそうと、布袋のギターの中ではカスタムショップのテレキャスが一番良い音がするよね。
123名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 09:26:19 ID:m/HiwqzC0

 日
  朝
   鮮
    人
124名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 09:31:32 ID:Qp0rmnsUO
ギタリズム1をカセットテープで買ったのは、幼い頃の大切な思い出
125名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 09:31:49 ID:4O7VF3Z7O
いい加減ソロはソロでも歌うの辞めたらいいのに・・

そういえばMステでインストゥやった時に酔いまくってたのに途中で切られてたのは笑った
126名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 09:34:29 ID:7/4Aax6n0
ギタリズムはもう10を超えてると思ってた。
「年鑑ホテイ」みたいなものだと思ってた。
127名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 09:36:50 ID:UmR5y6FXO
氷室が歌ったらカッコイイけどね でも復活はいらん
128名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 09:44:34 ID:FWJoF4ro0
4から何年経ってんだ
129名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 10:14:23 ID:DS9MZlpk0
>>118

それ、俺が鹿児島に住んでた高校生の頃だから
16年くらい前の話だな
俺も初めてのライブで楽しみにしていたけど
鹿児島ライブの直前で指骨折で中止・・・
あの時はガッカリしたよ
130名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 10:15:08 ID:oIdJqsbvO
>>121
GLAYw
131名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 10:18:32 ID:oIdJqsbvO
なんつーのかなぁ…
布袋の曲ってメロディアスで聴きやすいんだけど、
氷室のダークでヨーロピアンなエッセンスが入らないと
ただわかりやすいだけの子供っぽい曲になっちまうんだよなぁ。
もったいないと思う。
132名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 10:22:51 ID:2U6GFF8u0
133名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 10:22:56 ID:C85yT3Ll0
Fuck the fakestarっていう曲は確かGLAYのこと
134名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 10:28:27 ID:oIdJqsbvO
>>133
そうなんだ(笑)
せっかくリスペクトしてもらってるのにな。
氷室みたいにうまくビジネスに利用しちゃおうみたいな
度量とブレーンがあればなぁ。
へたれ坊っちゃんじゃ無理か。
135名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 10:33:49 ID:FATIxiOg0
氷室は歳を重ねる度に男としてカッコよくなってきてるけど
布袋はだんだん劣化している気がする…
136名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 10:35:24 ID:8rNh1ePj0
グレイと絡むことに度量やブレーンってどーのこーのってもねぇ。
盲目信者以外の氷室ヲタにはかなり否定的意見多かったしな。
137名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 10:36:56 ID:pJEuvfgz0
最後に笑うのは誰だ

  ダレダー
           ダレダー

    ダレダー

             
138名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 10:37:25 ID:OLUAnFIn0
山下久美子が一言↓
139名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 10:41:26 ID:IiOqmQkd0
>>134
BOOWYリスペクト枠
ゆず、コブクロ、ミヒマルGT、BEAT CRUSADERS、DAIGO

BOOWY猿真似・パクリ枠
GLAY
140名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 10:44:19 ID:oIdJqsbvO
>>136
ばーか。そんな感覚的な話してんじゃねえんだよ。
ビジネスね、ビジネス。

あれは、氷室ファンより若年層のGLAYファンへのアピールなの。
ファン年齢が高くなってきてる氷室サイドが
あわよくばの取り込みを計ったんだよ。
KAT-TUNへの楽曲提供と狙いは同じなんだよ。
大人の世界はポリシーだけじゃ回りまへん。
141名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 10:46:25 ID:oIdJqsbvO
>>139
猿真似はBUCK-TICKをはじめ、アップビートやら
デランジェやらバイセクシャルやら
雨後の筍状態だがね。
142名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 10:47:57 ID:8rNh1ePj0
>>140
ふーんw
金に執着してると思えんが、ダサくなったな、ヒムロック。
143名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 10:48:16 ID:pJEuvfgz0
松井常松は元気かな
144名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 10:54:05 ID:+ml7R9mdO
二回目のフジロック出演マダー?
145名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 10:56:04 ID:oIdJqsbvO
>>142
レコード会社とのノルマもあるしな。
これだけCDが売れんといろいろ大変なんだよ。
146名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 10:57:47 ID:i5KtHXvS0

FUJI ROCKで大爆笑されてたのってホント?

ビーズみたいやな・・・

147名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 10:58:21 ID:8rNh1ePj0
>>145
スタッフさんですか?それとも妄想で語ってんの?
148名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 11:02:07 ID:sZDga7ogO
申し訳ないんだが
布袋、と聞くと

やきとりなぁーら、ほーてい
やきやき
というCMが必ず頭に浮かぶ
149名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 11:07:01 ID:oIdJqsbvO
>>147
代理店です
150名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 11:09:38 ID:lOw7DGPc0
>>141
ワラタw
グレイは事務所トラブル救いで
カツンはコンポーザー仕事だよ

>>141
服や髪型とかのな
BUCK-TICKは同郷なだけで違うし
GLAYはライブパフォーマンスやMCと
氷室の命「ライブ」のパクリ
ライブDVDなんか見てられないぞ
151名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 11:10:12 ID:lOw7DGPc0
上は>>140だったww
152名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 11:14:10 ID:8rNh1ePj0
>>149
電通とか博報堂?氷室サイドからそういう話が来てんだ?へー。
とりあえず、ダークでヨーロピアンなエッセンスとか言っちゃうのはダサいからヤメといたほうがよいよ?
153名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 11:35:50 ID:Zx2KXPUm0
お前らが何と批判しようと、俺はこのアルバムを手に入れる。
パチンコの景品で
154名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 11:45:02 ID:CS5rPLYQ0
SCORPIO以降は迷走し過ぎだったから路線戻して
155布袋博士:2009/01/20(火) 11:51:44 ID:yusxI/CE0
解散から18年以上もの月日が経っても、未だ伝説としてその人気は衰えない。
それどころか、最近リリースされているDVD等の売り上げも驚異的だ。
そういう息の長い人気はプロレスにも通ずるトコロがある。とことん語ろうsぜ!

ちなみにマイベスト
1.セミ・ヌードに透けてゆく スリル
2.POISON
3.RUSSIAN ROULETTTE
4.バンビーナ
5.さらば青春の光(ちょっと渋すぎるかW)
156名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 11:53:03 ID:GrBVRcnr0
ジャケットが鉄拳のキャラみたいだな
157名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 12:16:26 ID:D3bAwfA40
何気にGTとSCORPIO→DOVERが好きな俺様がきますた
ロカビリーNGな俺にはストレイキャッツのコラボは話にならんかったが
158名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 12:57:36 ID:y1CTsRk30
昔ジギースターダストと間違えて
ギタリズム4買っちまった。。。

ジャケットパクってんじゃねえよ
159名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 13:00:09 ID:mkJwuKwR0
>>158
間違わねえだろwww
160名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 14:35:13 ID:mwoUtgow0
blog見るとイメージ変わるな
意外な人と交流あったり 人望あるんだなこの人
161名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 14:45:25 ID:uRCCvaR+0
>>91
もともと洋楽志向強かったじゃん布袋は。
だんだん売れたくなって歌謡曲化したけど。

ところでスプートニック・ザ・ネクスト・ジェネレーションおぼえている人いますか?w
162名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 15:06:38 ID:mkJwuKwR0
>>161
あれは黒歴史なので触れてはいけません。
163名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 15:19:18 ID:2U6GFF8u0
164名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 15:20:24 ID:i58dDepU0
>>161
>ところでスプートニック・ザ・ネクスト・ジェネレーションおぼえている人いますか?w

覚えてるw
CYBER SPEACE PARTYって曲が布袋が作った曲が入ってるヤツだろ?w
165名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 15:35:48 ID:z0INAd3J0
ポティトもやす
166名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 15:37:31 ID:UOvSwW2e0
(;^ω^)そんなことしたら余計にハゲちゃうでしょうお
167名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 15:44:47 ID:aKk9RasB0
Xのダイジェスト聴いたけど
楽曲のセンスは未だに敵無しといえるくらい最高なんだけどなー
生き様と歌のへたさがなー
168名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 15:56:25 ID:3utTtp1H0
ぼく布袋 フガフガフッガ フガフガフ フッガガフッガ フガフガベイベ
169名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 16:26:27 ID:DP+oLG8m0
>>118
それって 夫婦喧嘩して壁を殴って骨折したのが原因だぞw
170名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 16:52:13 ID:3ENIUF9l0
「俺たちは、時代の真中の子供。目的も居場所もない。
 大戦争も恐慌もない。テレビに育てられ、果ては大金持ちか
 ロックスターになれると信じていた。(そうじゃない現実を知って)
 俺たちは今、ほんとにムカついている!」
171名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 16:55:32 ID:3epfN265O
>>133
そうなのか
オレあの歌詞みて真っ先に思いついたのは小室だわ
172名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 16:55:46 ID:YgVX746w0
>>147
ホントかよw
DAIGOに曲提供したのもビジネスというかどういう繋がりだったんだ?
173名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 17:03:09 ID:5SjQv1SF0
>>118
車庫のシャッターに指をはさんで骨折したんじゃなかったか?

>>169
それは別の話だと思う。
そんときは、吉川に病院まで連れて行ってもらって治療待ちしてたら
血まみれのヤクザが順番を割り込んできたもんだから、
順番のことで吉川がヤクザと揉めていたら、布袋はあっさりと順番を譲ったんだよな。
174名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 17:55:39 ID:CVpV0Uq2O
まだスリルとかサーカス、サレンダーみたいな糞みたいな歌謡曲唄ってるのかな?


ポップ性は、せいぜいG3かコンプのセカンドくらいのレベルで止めておけよ。

とにかく歌は誰か他の奴に唄わせてやらんのかね?
175名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 18:02:10 ID:WwfIIkuV0
>>158
お前一番ワラタwww
176名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 18:04:59 ID:WwfIIkuV0
177名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 18:05:15 ID:grzKb8GqO
歌謡曲のなにがだめなんだ?
サレンダーは名曲だと思うが
178名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 18:05:32 ID:wfA1IfpJ0
>>172
一番の歌詞がGLAYで二番の歌詞が小室じゃん
ほんとに歌詞知ってんの??
179名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 18:06:12 ID:wfA1IfpJ0
>>171だった
180名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 18:06:36 ID:RNFMTNt+O
布袋がヘタレになればなるほど氷室のカリスマ性が上がるという不思議
181名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 18:07:22 ID:knTAar4J0
チョン国でやってろ>ほてい
182名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 18:10:55 ID:VC9PtZvZ0
もはや、ロックだ歌謡曲とか色分け必要ないんじゃないの?
183名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 18:17:24 ID:mA8rozlSO
布袋の曲は歌い手を選ぶんだよあれで
吉井や町田よりは布袋のほうがまだ上手かった
あの独特の馬鹿馬鹿しいノリは上手い人でもなかなか出せない
184名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 18:29:49 ID:ClPDK29F0
>>172
同じカメラマンの仲介繋がりでライブハウスでやってた
DAIGOのライブ映像見て氷室が興味持って
会って話して曲提供、の流れ

まさかあん時の兄ちゃんが今頃になって有名になるとはな
185名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 18:42:48 ID:CVpV0Uq2O
>>131
本気で言ってる?
BOφWY時代からコテコテ歌謡っぽいのが氷室曲なんだが‥


DAIGOに提供した曲なんて、ダイヤモンドユカイに『80年代のダッサイ歌謡曲』呼ばわりされてたぞw
186名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 18:52:14 ID:UOvSwW2e0
( ^ω^)GUITARITHMは一番最初のが好きでしたお
http://jp.youtube.com/watch?v=wWvvZLz9q4k
187名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 19:00:42 ID:VmrApuSu0
T>SSG>king&queen>スコルピオライジング=どーベルマン>V>W>ほか

ぐらいdなあ
188名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 19:05:59 ID:bgd04JpN0
ベビベビベイベの人か
189名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 19:18:18 ID:nGw/XJuf0
しかしスレ伸びんな
人気落ちたのも納得だわ
190名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 19:23:43 ID:3gWkqf8v0
江頭が布袋のライブに招待されたってほんと?
191名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 19:26:02 ID:ZS2iaTt2O
>>124
俺と同じだ。
192名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 19:30:21 ID:mk5gAds10
3和音しか使えない人
193名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 19:30:22 ID:ZS2iaTt2O
>>97
うん、単品ではまだ廃盤。
せこいボックス商売より
早く一作品づつ販売してくれたら
Tだけ買う。
194名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 19:33:28 ID:2U6GFF8u0
>>189
布袋のファンなんて年齢層高そうだから
2chくる奴なんて一部だろう
195名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 19:40:13 ID:7R+haVPf0
>>194
ねらーって30代が多いから、逆にど真ん中じゃね?
196名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 19:50:43 ID:C0+byo2m0
>>185
マリアだっけ?氷室もセルフカバーでクラウディアってタイトルで歌ってたけど、あれは俺も酷いと思った。
ただ、ユカイもテレビのバラエティか何かに出てるのをYouTubeで見てショックだったなぁ。
しかし布袋は力めば力むほど悪い方向に行っちゃってるよね、今井美樹のアルバムとかの方が良い音で良いプレイをしてると思う。
197名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 19:53:06 ID:CVpV0Uq2O
>>195
そうだね。
ユニコーンの再結成なんて盛り上がってたし。

布袋もずいぶんファン減らしたろうな‥‥
198名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 19:55:02 ID:UsZe8yPm0
芸スポは中年女が圧倒的に多いせいだろ
女ウケしてるバンドのスレの伸びの良さ見てもわかるだろ?
今井美樹の存在感があった時は鬼女達が口汚く
布袋叩きに「wwwww」満載でスレに粘着襲撃に来ていたし
女のレスは容姿か女絡み話か
女の視点なのに「○○は俺から見てもカッコイイ」とか
そんなんばかりだ
199名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 20:31:18 ID:0pOGDiZz0
おいおい、こんなに昔話してるのに、あえてアレをみんなスルーしてるのか?
そう、アレとは


「デジャ・ヴュー」


発売前に全くラジオで流れず、10万枚限定だったので、
とにかく予約して発売日に買った。
早速家に帰って聴いたら、物悲しいメロディが延々と流れた。
歌が始まらない。あれ、インスト?
そしたら2曲目になってた。
同じメロディでフランスっぽいアレンジ。またもインスト。
まあ、こういうのもありかなあと、無理矢理自分を納得させる。
んで、そこまでは許せた。クリスマスの時期の発売だし、
雰囲気は悪くない。
が、3曲目でキレた。
いきなりヤツが日本語で歌いだしたからだ。しかもアカペラ。
「ねむ〜れ、な〜い、よ〜るわ〜♪」
完全に自分に酔いしれて歌ってるぜ、ヤツは。
なぜここまで自信満々に歌えるんだ・・・
しかもこのCDはギタリズム2以前の発売。
実質これがヤツの初日本語の歌。しかもアカペラ。
なんなんだこれはなんなんだこれはと、
自問自答が延々と続いた。18年前のことサ(←氷室風)
200名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 20:32:18 ID:yzZKtZ4L0
しまった、うかつにも笑ってしまったw
201名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 20:34:33 ID:7R+haVPf0
俺はDejavuは好きなんだが。
車で仕事から帰宅する時に、ふと歌ってたりする。
202名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 20:41:17 ID:yzZKtZ4L0
>>199
B-Tのシェイプレスに比べたらまだまだ…
203名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 20:41:27 ID:CVpV0Uq2O
>>141
BOφWY猿真似度数はBODYとT-BOLANが双璧かと。

GLAYは更にその亜流という感じか?
204名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 20:46:59 ID:UsZe8yPm0
>>203
服装・髪型猿真似パクリ:BODYとT-BOLAN
ライブパフォーマンス・MC猿真似パクリ:GLAY
205名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 21:07:51 ID:Dn+ByhtCO
なんだかんだ言ったってギターを持てば絵になるな。
でももっとしっかり硬派なイメージでいかなきゃダメだよ。
ネタキャラになりそうでヒヤヒヤするよ。今ではかなりギリギリのところにきてる気がする。


206名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 21:09:41 ID:7HswyhNp0
またBrian SetzerやCharとやってくれよ
207名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 21:37:18 ID:Plbs/iIE0
山下と離婚して今井と結婚した頃から
布袋の音楽は変わってしまった…。
208名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 21:42:46 ID:VmrApuSu0
とりあえず、ブログはやめろ

話はそれからだ
209名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 21:44:05 ID:jMas2usV0
なんだかんだ布袋の曲をテレビで聞かない日がないせいか
あまり心配もしてない
キルビルも未だ海外人気あるしコンプの曲や
スリルが今CM曲に使われてたりしてるし
210名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 21:45:55 ID:xyJuJGBG0
>>204
パクリ言うたら、布袋のギタリズムIのコンセプト自体が
立花ハジメ氏のもろパクリやん。チューブまみれのコスチュームといい
あのアミダ柄のギターペイントといい…

同氏の「H」のアルバムジャケ見てみ。そのまんまだからw
211名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 22:23:00 ID:jMas2usV0
>>210
それも服装・髪型猿真似パクリで
ライブパフォーマンス・MC猿真似パクリじゃあないのか
さも自分はライブバンド面しているGLAYは悪質かつ特殊なんだなあ
212名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 22:49:36 ID:yzZKtZ4L0
>>211
善し悪しはさておき、もともとコピーバンドだし…。
213布袋:2009/01/20(火) 22:53:36 ID:3iOZT+Do0
グレイはマイクさばきも身のこなしもどこかの誰かとそっくりだよ
カリスマ気分に酔いしれて歴史を変えたつもりかね
今が花だから愛車をせいぜい磨いてなよ
214名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 22:55:26 ID:iMwQdK2sO
布袋ときくと、めちゃイケとエガちゃんを連想してしまう
215名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 23:02:17 ID:vX7zBzu10
元イエモンの吉井に一緒にやろうって言って断られた木偶の坊w
216名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 23:12:49 ID:znyfZ52x0
>>203
いや、ジーグ(綴り忘れた)の方が露骨で酷かっただろ
217名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 23:41:18 ID:aF/y+a/E0
>>121
それ似てるじゃなくてパクリだからwww
意味違うからw

GLAYってw
218名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 23:43:16 ID:aF/y+a/E0
>>198
それ基本グレオタだよ。
まぁ布袋は色々かっこわるいことやっちゃったし
そういう煽りがくるのはある程度はしょうがないけど。
219名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 23:44:16 ID:CVpV0Uq2O
LINE-UPというバンドもボウイに似てたよな
220名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 23:44:42 ID:aF/y+a/E0
>>213
今が花って言うか既に落ち目になって幾数年。
扱いもすっかり悪くなってざまぁみろwだけどね。

慌てて色んなところに寄生してるね。
氷室だのエグザイルだのオズマとかにも寄生しようとしてたなw
221名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 23:58:09 ID:o6bTPbZ/0
布袋!ダイエースプレー買って来い
話はそれからだ・・・・。
222名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 00:08:03 ID:xoUxKOId0
人気が無いといわれるけど、ブログ読むと良い生活してるんだな。
都内に豪邸、海辺に別荘、ロンドンにも家があるとか。
BOOWY時代の印税が凄いんかな。
223名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 00:13:48 ID:wvUkzeGK0
楽曲だけのインストゥルメンタルを作る才能はあると思うんで
教授みたいにそれに専念しろ、歌は歌わなくていい!
224名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 00:14:48 ID:z5ZRmjRKO
>>222
普通にソロ印税もたんまりだろw
225名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 00:16:27 ID:es3IAZzJ0
布袋もCD売れないライブもガラガラじゃ厳しい罠
せめてフミヤみたいにライブだけでも客入ればまだマシだろうに
大御所らしからぬ固定ファン離れだよなあ
226名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 00:23:18 ID:BYzi9xgE0
一昨年出たボウイの2回目の2枚のベストの売り上げ見ると
バンドは相変らず固定強いなと思ったけどな

>>225
フミヤはソロ曲が海外ロングヒットしてたり
ソロ曲が過去の含めて2009年もCM等で使われるとかないだろ
227名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 00:31:36 ID:es3IAZzJ0
海外でロングヒットしてソロ曲がCMに使われてるのに
ライブに客入らないって余計深刻じゃんw
布袋はもともとライブミュージシャンなのに
228名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 00:33:25 ID:7RQa0Otx0
なんつーか、ただのミュージシャンになったからな。
ライブに行くような人じゃなくなった。
ファンからしたら和んでしまってツマラン。
229名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 00:37:14 ID:BYzi9xgE0
>>227
そうかなあ
音楽家として価値あるのはいいことだと思うけどな
まあフミヤのおばさんメインのライブには興味ないからあんまし

布袋はライブミュージシャンだからライブは文句なく上手いしね
女には受けないだろうけどw
230名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 00:39:27 ID:6vCOdDxIO
CMは利権もあるし、曲使われたって果たして人気があるといえるかどうか
聴いてるほうからすりゃタダの音だしなw
作品にちゃんと金出しても聴いてくれるファンが減ってることは真摯に受けとめるべき
231名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 00:43:09 ID:aWlhhdX+O
ファンだけど、この人はバラードを歌っちゃ駄目だと思う。
曲は良くても歌は下手。
232名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 00:44:18 ID:BYzi9xgE0
フミヤには無理なライブの雰囲気

布袋寅泰 SUPERSONIC GENERATION (LIVE)
http://www.youtube.com/watch?v=RrWnzmPxsc8&feature=related
布袋寅泰 NOCTURNE No.9 〜 RUSSIAN ROULETTE
http://www.youtube.com/watch?v=9ulvex9rzKo&feature=related
布袋寅泰-BATTLE WITHOUT HONNOR OR HUMANITY& RUSSIAN ROULETTE
http://www.youtube.com/watch?v=wRbW_XJbWlw&feature=related
BATTLE WITHOUT HONOR OR HUMANITY
http://www.youtube.com/watch?v=ouoSHgbz38Y&feature=related
布袋寅泰 C'MON EVERYBODY (LIVE)
http://www.youtube.com/watch?v=XFHJfPbp8p4&feature=related
233名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 00:44:49 ID:es3IAZzJ0
スキャンダルでライトが離れて
作品なりライブなりが響かず固定まで離れたって感じか
234名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 00:46:58 ID:BYzi9xgE0
布袋のキルビル曲

アメリカ車・フォードCM
フランスのテレビ局、TF1の目玉サッカー番組"Telefoot"
イギリス、チャンネル4の名物スポーツ番組"The Games"
ロンドン・スポーツ協会のイメージ・ソング
EUではUEFAカップ決勝戦での選手入場テーマ
アメリカで最も権威のあるスポーツ専門TV局、ESPNではNBAプレイオフ番組のテーマ曲
ドイツで8位 ロシアで6位 iTunesアメリカで1位を記録
235名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 00:52:40 ID:bYgMUX+5O
前のアルバム、2.5万枚なんだってな…orz
CD不況とは言え、ここまで落ちぶれるとはな。

この状況を打開すべく、新しいボーカル立てて、
再びユニットという形で始動してもおかしくないかも。

期限付きでコンプ復活してほしいが、無いだろうな…
236名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 00:54:50 ID:BYzi9xgE0
>>233
スキャンダルで離れるようなライトヲタがいたかどうか
ライブは男ばかりだしなー

まあなんにせよあんま心配はしてない
ソロギタリストにしても十分活躍してるし
ボウイも一昨年でも各30万枚とかいってたし
他バンドの心配した方がいいだろ的な
237名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 00:55:56 ID:ds+vxlY60
数千枚のレベルだとオワタって気はするが、2.5万枚ならまあそんなもんかなって気がしないでもない。
238名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 01:00:02 ID:z5ZRmjRKO
>>237
基準低すぎw
性別が女性で50歳以下ならなんでもオッケーくらい。
239名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 01:01:45 ID:BYzi9xgE0
>>238
そうかなあ
例えば誰基準にして布袋と比べてんの?
240名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 01:03:51 ID:es3IAZzJ0
矢沢なんかもCDは全然売れてないけどライブは満員だもんな
息の長いベテランはこういうタイプが多い
241名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 01:06:04 ID:BYzi9xgE0
矢沢とかは「ボーカリスト」ってのも加味されてるべ
布袋はソロギタリストにしちゃ息が長いな
なんだかんだ
242名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 01:08:13 ID:ds+vxlY60
>>238
そんだけCDが売れなくなってるんだよ。
現状だと中堅どころで数万枚ってレベルじゃん。
243名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 01:08:41 ID:wPU5Q60ZO
日本一簡単なメリーゴーランドのリフと
日本一難しいバッドフィーリングのリフを作った

偉大だ
244名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 01:12:55 ID:bYgMUX+5O
生活費は、つんくや小室(笑)みたいに商業ポップスを提供して稼げばいいよ。

そんで本来志向するアーティスティックな作品を創ってもらいたいがな…。(もちろんボーカルは布袋以外)
245名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 01:14:25 ID:ZjN/lpN/0
逆にCDなんて売れなくなった今だからこそ
自分の好きな音楽をやって欲しいんだけどな
246名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 01:21:16 ID:c5udb/lwO
ポール・ウェラーをパクったような曲をたまたま聴いたけど、その曲に限って声までポールそっくりでちょっと驚いた。
247名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 01:25:52 ID:7PixyGzUO
この人、昔頭蓋骨割れなかったっけ
248名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 01:43:27 ID:OMsg848rO
この人歌だけじゃなく作詞もダメなんだよ
249名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 10:21:01 ID:xoUxKOId0
ようつべ見たんだけど、オーケストラとやってるのがいいな。
あんな活動もやってるとは知らんがった。
江頭のイメージが強いからかな。
250名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 13:00:15 ID:6vCOdDxIO
>>242
CDは時代のせいに出来るがライブ動員の説明は?
布袋ほど各メディアに露出してるソロギタリストなんていないし
あれだけコラボだのセッションだのやれば相手のヲタも取り込めるだろうから新規は増えそうなもんだが
251名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 13:06:12 ID:+ncA/Gfb0
(´・ω・`)知らんがな
誰かデータ持ってきてくれよ
252名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 13:21:29 ID:dcvoO7zk0
そもそも成功してるソロギタリストが布袋くらいだしな
人気ボーカリスト並の動員を強要されるくらい
顔萌えヲタ婆さんは来ないライブだしなw
253名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 13:25:08 ID:qzen6sHi0
固定ファンの年齢層も自然に上がるんだから、ライブの動員力が落ちるのも止むを得んよ。
行かなくなるし行けなくなってくるだろうし。新規のファンなんてそうそう増えんだろうしね。
あの声で歌う四十過ぎのおっさんギタリストなんだし。
254名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 19:25:28 ID:z5ZRmjRKO
グロリアスデイズのPVは神!
土屋昌己とホッピー神山、松井恒松が参加してる。
255名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 19:28:28 ID:Mi+Go5mA0
ギターの音ロクに聞こえないんだからタイトル変えればいいのに。
歌ヘタなんだから誰かボーカル入れたらいいのに。
そこそこキャッチーな曲つくるんだから提供だけしてればいいのに。
256名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 19:40:33 ID:9zJYy1910
>>254
これか
Glorious Days
http://jp.youtube.com/watch?v=HogYv4C7O60&feature=related


Glorious Day`s LIVE
http://jp.youtube.com/watch?v=51n2wwP_DOg&feature=related

個人的にやっぱライブの方が断然いいな
野郎の歓声と掛け声で盛り上げる盛り上げる
257名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 19:43:21 ID:g9f5v6VgO
確かオートMODのギタリストだよね
ボーカルより有名じゃん
このギタリスト
258名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 19:56:14 ID:xoUxKOId0
259名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 21:16:39 ID:Cs7XKiPu0
>>66
                   /\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                  丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                 / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
 -┼-   丿~~~|     / / ̄ ̄√___丶 ̄ ̄\  ::::|             ■ ■
 -┼-   /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|━━━━━━  ▼ ▼
  .|       丿      | .:::::.  ..: |    |ヽ       ::|            ● ●
                | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| \
              / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \\
             / / \:    ト--^^^^^┤     丿 \\\ \
260名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 21:22:48 ID:n9B79Rxd0
SSGっぽいな
261名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 21:31:41 ID:LQdMYi+90
稲荷寿司をつぶした声
262名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:13:09 ID:z5ZRmjRKO
>>257
一風堂
263名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:16:49 ID:L3g2MiAq0
中村達也との相性は意外と良かったな
264名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:30:11 ID:EtGsB4tK0
メタリカのエンターサンドマン丸パクリした曲があったな
あと、マーティ・フリードマンはこの人全く評価してない
265名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:56:37 ID:iE3vWTXp0
まあそうでしょうね・・・
266名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:03:45 ID:i1LDMG3R0
T、Uは今でもたまに聴くな。
V以降は何か馴染めなかったけど、
エレクトリック・ウォリアーズは好きだった。
そういや、ジーザス・ジョーンズって今どうしてるんだろ…

>>199
よう、18年前の俺w
267名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:08:40 ID:X4O5IFU+0
>>264
マーティーフリードマンが布袋を語る
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080522/1012531/
268名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:10:19 ID:5HTNzXhy0
一枚目でわらっちゃった
269名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:20:11 ID:FFBQXccL0
>>199
ワロタwwww
270名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:30:06 ID:/vocMxPB0
>>226
ボウイは固定どころか若いファンを増やしていってるよ。
木村カエラなんかが一昨年の2枚のベストでファンになったことを公言してた。カバーしてみたいとか。
あと高校生がボウイいいよなとか会話してるのベスト出た頃によく聴いたし、
解散から20年以上経ってもファンを増やし続けることのできるのはボウイとブルーハーツくらいだろ。
X JAPANでは無理。
271名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:35:24 ID:/W9/5ym10
公式のほとんどのコンテンツファンクラブ会員しか利用できないんだな
ファンクラブ作らないとか言ってたくせに
272名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:40:12 ID:+4/3J11R0
テレビに出すぎてライブの価値さげてしまった
oldファンが納得できない、好きになれない若手との変なコラボが拍車かけた

10年くらい曲作りも手を抜いてるんじゃないかな
自身のも今井美貴のも、だいたい2000年以降駄曲率高いし
273名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:52:21 ID:8Z5KDpNX0
いつの間にか後輩のバクチクより売れなくなった
メディア露出と比例するようにファンが離れるのも珍しいw
274名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:55:37 ID:Jz7GyiT70
ギタリズム1の頃って26ぐらいでしょ。素直に凄いわ。
しかもそれよりもっと若い頃に、一つの時代をバンドで作ってるし。
JUST A HEROなんてまだ若干24ぐらいだろ。凄すぎるよ。
今、バンドで時代作ってから、その直後に
ソロであんなアルバムだせる二十台中盤の奴なんているのかな。
275名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:55:51 ID:mKvR6ZrZO
あのユニコーンですら初期はボウイ意識してたからな
276名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:56:57 ID:rvQHAaqU0
>>273
バクチク(バンド)と布袋(ソロギタリスト)比較って
どういう思考なんだ???
布袋と今井・星野
ボウイとバクチク比較ならわかるが

90年代のメディア露出と比例するようにライトヲタは増えたんだが
今は元の野郎ヲタだけになった
277名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:00:03 ID:KtE7ki5iO
BUCK-TICKと布袋の比較であってる
なにもおかしくない
278名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:02:16 ID:W1zxxnP3O
>>264
そもそもマーティが世界のギタリストに評価されてない
279名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:02:23 ID:/gXL+/Lb0
打ち込みに走ってた頃は雑誌でもジーザス・ジョーンズとかミニストリーをお気に入りに挙げてたな。
280名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:03:52 ID:rvQHAaqU0
>>277

バンド同士
ギタリスト同士の比較だろ???
281名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:04:19 ID:BOlSz4f+O
布袋は好きじゃないけどギタリストとしては認める
でも歌うな
282名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:07:47 ID:8Z5KDpNX0
>>276
今残ってるのは元の野郎ヲタの半分ってとこだろw
283名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:10:43 ID:FFBQXccL0
>>282
半分も残ってないなぁ・・・
悲しい話だけど
284名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:13:15 ID:XXOd8CiAO
ま、ま、まだギタリズムやってたのか?
てか、ライフワーク?
285名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:13:22 ID:Ni9UnZ4m0
この人David Bowieとか好きなんだろ?
昔LowとかHeroesとか聞いて熱くなってたんだろ?
だったらなんでこんな歌謡演芸みたいなことやってんだろうな?
ロックでもなんでもないじゃん。
日本人なんて音楽やめりゃいいのに。
ださすぎ。ぶさすぎ。
286名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:17:24 ID:QFvx6Rzt0
hide>>>>>>>>hotei
287名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:18:38 ID:rvQHAaqU0
>>282
ギタリストだとシンガーやバンドと比べて集客は弱いよな
ボウイは未だ30万枚とか売れるほど人気はあるので心配もしないw
288名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:19:46 ID:FFBQXccL0
>>286
天と地ほどの差があるな
主に身長に
289名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:21:46 ID:zK2rntTM0
上手いのはわかるけど特に熱さは感じないギターだよね
ロックっていわなきゃいいのに
290名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:40:04 ID:5QrIeROJ0
そもそもあそこまで自分で歌ってるギタリスト自体少ないんだから
普通のギタリストと比較するよりはボーカリストと比較すべき
大体一般人はギターの音よりは声の強烈さの方が印象強いと思うな
歌の下手なギタリストというよりは、ギター弾いてるへんな声の歌手みたいな感じじゃね?
291名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:46:22 ID:Yk9exyH/O
BOOWYファンだけど、キルビルのテーマが布袋作曲ということを
つい最近まで知らなかった
292名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:49:03 ID:W1zxxnP3O
布袋があの声でアルバムとシングル計1300万枚売ってる意味調べたほうがいいよ
逆に言うと一般人はギターしか聞いてない
293名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:53:43 ID:9YEd3tus0
どぅゆーりめんばー♪
294名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:02:52 ID:5QrIeROJ0
>>292
いや、いつだってなんで?みたいなのが売れてるじゃん
声や歌が上手いやつが受けるとは限らないのが何でもありの歌謡曲の世界
295名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:04:38 ID:/vocMxPB0
>>292
サレンダーはあの声でも結構よかったぞ
296名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:08:07 ID:DsBI7Ip0O
>>161
俺まだ持ってるよw
なぜかエロ本見つかるより恥ずかしいw
297名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:17:52 ID:fT9zw2EiO
久々につべで見てきたが初期の曲はいいな。
作曲とギターとコーラスに専念して欲しい。
298名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:19:51 ID:9YEd3tus0
うーうーうー
ぎたりずむねばごなすとっ
299名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:30:05 ID:w37zAEoy0
>>290
最後の一行ワロタww
まーそんな感じだろうね。
300名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:55:16 ID:kgLxAda+O
>>270
98年のTHIS BOφWYん時と同じような感じかな?

あの時は『GLAYのルーツです』的な形で売られてたな…


でも、新規でBOφWYのファンになった子が氷室に流れても、布袋に流れるのは少ないだろうなぁ…
301名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:59:44 ID:/vocMxPB0
>>300
BOOWYの良さはコピーしたくなるような曲が多いってことだから、ギターキッズは布袋に流れる。
そしてBOOWYに戻ってくる
302名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 05:04:55 ID:fNle1n1L0
303名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 05:16:40 ID:TQJ9w8U2O
>>290
一般人的には江頭の登場曲のイメージかな(´・ω・`)
304名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 05:19:08 ID:q6tb9ytxO
れでぃおぅ・れでぃおぅ・れでぃおぅ
305名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 05:25:03 ID:EX0/2b0e0
>>303
あれも勝手に使われたっていうのが真相なんだけれどな。
江頭に対して悪感情は持っていないのかもしれないが
イメージがついた影響なのか、スリルをセルフカバー(というかリアレンジ)したときに
イントロのシンセのパート全部カットしてるしね。
306名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 05:29:58 ID:0Hx7Oal20
好きだけどボーカルは別に立ててほしいなあ
ソロアルバム特有の
曲はいいんだけどアレンジまで労力回んなくて
サウンド貧しいパターンを感じる
m−flowみたいなスタンスで
もう一人サウンドとかの人と組んで、
曲ごとにゲストでボーカル立てテルのが聞きたい
トリュビートアルバムとか絶対良くなる
307名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 06:34:41 ID:kgLxAda+O
松井常松のファーストソロのようなアプローチでアルバムを出してもらいたいよ。


“ラストシーン”や“薔薇と雨”なんて布袋が唄うことで、名曲が台無し。。。
308名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 07:27:38 ID:/nyEaMe60
>>290>>294
お前には布袋はギタリストよりボーカリストかよ
ワラタ

>>303
江頭の登場曲ナツカシス
今はキルビルだろう
現在毎日テレビであちこち嫌でもかかってんな
309名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 09:18:26 ID:X4O5IFU+0
布袋はコーネリアスの大ファン。
次回作は小山田君に参加してもらいたいらしい。
俺の好きな布袋からどんどん離れていく・・・
310名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 09:48:04 ID:3LsUzyCG0
氷室も布袋もなんかもう芋臭い
311名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 09:53:35 ID:4/RMviSXO

布袋って 通名なの?

312名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 10:04:24 ID:g4v4V6lwO
ロックに生きる俺は無敵であり無限である

筑紫の番組でほざいてた






なんだかな〜
313名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 13:57:12 ID:nAGymL/A0
筑紫の番組出たことねーよw
314名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 14:22:55 ID:w37zAEoy0
いつかは英国に移住したいとかブログに書いてるけど10年前に行っとけよ。
315名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 16:11:13 ID:8SsyVbBw0
>>305
江頭がギグに招待されて挨拶に行ったらいきなり首絞められたらしい
316名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 20:39:11 ID:tBrYcE450
>>301
エディやヴァイには憧れたが、ぬのぶくろさんには全く…ええ。
ギターキッズがコピーしたくなるような曲が多いバンドって、今ならドリムシとかかな
317名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 21:05:08 ID:OPzVRozL0
亀田とラップの人と組んでた曲
あー布袋ぽくていいなぁ、と思ったんだが1曲だけのユニットだったのか
やっぱフロントに誰か立てた方が映える

ソロはソロで続けるとして、実験的なものとか、
世間に届くインスト作品を目標にするとか、住み分けしてもいいのに
318名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 21:19:28 ID:WCvWHqUI0
>>314
ですねw

まっ、やむにやまれぬ家庭的諸事情wがあったのかと…。
今後も諸事情が許さず、英国への移住を阻まれ叶うのやら?
319名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 23:46:42 ID:mKvR6ZrZO
うぉううぉー!ジェラシーを胸に世界をとびだせ!宇宙は俺のものー!いぇ〜
みたいな感じだよね、布袋のほとんどの歌詞。
320名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 01:06:17 ID:i4GWChaS0
それ吉川晃司じゃね?w
布袋はジェラシーってボキャ使わんよ
321名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 01:25:47 ID:jqGW9nzj0
NO FUTUREってよく使うな
322名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 07:19:37 ID:Y82kNUeSO
コンプレックスもう一回やってくれんかね?
323名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 15:59:29 ID:aTfzK95n0
吉川のあのすごい筋肉美でコンプレックスはもうないな
324名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 16:26:38 ID:1pn7LiLC0
ヴォーカルに関してはおそらく底辺レベルの布袋や小室でも(ヘタウマなんてレベル超越してる)
作品として出来上がると布袋や小室の歌じゃないと満足できなくなるんだわ、実際のところ
325名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 16:49:18 ID:/+i/yjVf0
http://natalie.mu/media/0901/0119/extra/news_large_hotei.jpg



あぁ・・とっても失笑ですww
326名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 17:45:49 ID:PrhCWzXr0
小室は途中で歌っちゃいけないことに気付いただけマシだなw
327名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 17:58:11 ID:9T+geobYO
>>307
TEARSはサビ前を除けばかなりの名曲です。
328名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 18:02:08 ID:t6Er3f9H0
いつもいつもGIGをやるたんびに、その日なりの答えを探そうと必死になってさ、
実際は俺も一人お前も一人、一人一人が心と足を運んで集まりました。


     




     クリスタルのような球体が見えますよ!ほら、そこに!




329名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 18:24:27 ID:570KfmnzO
>>324
ゲテモノ食いってそんなもんだ
珍味は癖になるが人にはオススメできない
330名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 18:28:35 ID:VKLR3XTmO
音楽は歌が中心と思う人には向かないだろうね
布袋のあの声は楽器の一部
331名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 18:57:47 ID:4dcNyPdcO
Guitar&Vocalの布袋は好きだ
歌はうまくはないとおもうが、なんか安心する声なんだよね

でもマラカスだけはやめてください
ギター持たない布袋は、えがちゃんとかわらんよ
332名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 20:43:42 ID:5FhbDyx80
>>330
歌が中心の歌モノやってるんだからしょうがないよ
布袋はほんとは歌うことが一番好きなんだと思う
歌がもっと上手かったらボーカルになったんじゃないかな
333名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 20:47:32 ID:jSEMcn+x0
今井「あの、布袋さんいます?」
山下「今、家にはいないですけど」
今井「そうですよね、今うちにいますから」
山下「・・・」
334名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 20:50:34 ID:Y82kNUeSO
近田春夫に“この人、ボーカル向きの声質じゃない”
と言われてたなw

上手い、下手以前の問題。
あとあの外見も(フロントマンとして)かなりのマイナス。

木村カエラあたりに曲提供してくれ。
335名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 20:52:56 ID:nb8JZ9nQ0
中田ヤスタカと組んで
1stみたいなの作って欲しい
336名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 20:57:12 ID:88k2VynIO
インストとか楽曲提供者としての才能はすごいと思うんだが
自分が前に出てくるものに対しては良いと思ったことはない…やっぱり歌がな
337名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 20:58:23 ID:ilQG5/czO
確かこいつWの時にこれが最後みたいな事言ってなかったか?

気のせいかなぁ?
338名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 22:08:17 ID:ROSQYaEH0
>>337
言ってた。だから最後の曲のタイトルが「GUITARHYTHM FOREVER」。
339名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 22:10:16 ID:gzwg+a+/0
んで、フジロックにはいつ出るの?
340名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 22:41:08 ID:jVB/3+yA0
>>339
まー今のフジロックなら布袋は盛り上がる
最近は邦楽も洋楽もしょぼいし
今年ロックインジャパンに出てくれないかな

341名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 22:43:06 ID:HeRbdnDC0
G1G2はよく聴いた。G3は辛うじて聴いた。あとは全くカスだと思う。
全ソロ作品に共通する歌詞の異様なまでの陳腐さが無いG1なら今でも聴ける
342名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 22:46:04 ID:jVB/3+yA0
スーパーソニックジェネレーションも聴けるけどな
評価低いのが残念だがG1の再来だとおもったよ
343名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 22:52:15 ID:cwZjIN6I0
こんだけ歌が歌がって言われてて20年も飯が食えてる
布袋に逆に興味が沸いてきたよ
344名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 22:54:51 ID:Smrk2W/5O
バベルの塔にー
悪魔がいるー
345名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 22:58:19 ID:4KsPpR620
そもそも当初はXまでで一括りのシリーズと噂されてたのに
W発表前の雑誌記事とかでは 「Wで終了 Xまでなんて言ったっけ?」
的なニュアンスだった気がする
346名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:04:18 ID:fslaWEkD0
>>344
好きだなぁ
ライブで聴きてー
347名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:30:43 ID:Y82kNUeSO
>>340
俺もGVまでだな。

その後の作品は聴くに堪えん。
(00年代の作品は知らないが…)

>>343
初期に限っては曲とサウンド、アレンジがカッコいいから。
348名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:45:46 ID:5iYLQzTg0
G3は一番初めのが良かった
サトリアーニ、ヴァイ、エリック・ジョンソン
349名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:53:00 ID:/8kFPQtv0
スターフィールアーイズウィズアハートオブゴールデンサン
350名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 03:06:05 ID:Z8LAh+XmO
中村達也とやったんだってね、前回のツアー。
351名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 06:16:49 ID:OCa3DdUdO
本人もブログ書いたりネットはそれなりにやってるだろうから
歌が下手だの、自分で歌うなだの散々言われてることくらい知ってるだろうね
352名無しさん@恐縮です
>>324
今井寿の悪口はそこまでだwww