【視聴率】銭ゲバ:松ケン主演ドラマ 初回は12.0% 前日に映画「L」放送も伸びず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マイアミバイスφ ★
17日にスタートした松山ケンイチさん(23)の主演ドラマ「銭ゲバ」(日本テレビ系毎週土曜午後9時〜)の
平均視聴率は12.0%だった。前日16日に松山さんの主演映画「L change the World」
(午後9時〜)を同じ日本テレビ系で放送し、15.3%(ともにビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録したが、
追い風にはならなったようだ。

「銭ゲバ」は1970〜71年に「週刊少年サンデー」(小学館)で連載されたジョージ秋山さんの
マンガが原作。父親は借金を作り家に寄りつかないため貧しい生活を強いられ、母親を病気で亡くした
風太郎(松山さん)が、金のためなら手段を選ばない大人になり、のし上がっていく物語。
父親役で椎名桔平さん(44)、風太郎と交流を持つ社長令嬢役でミムラさん(24)が出演している。
http://mainichi.jp/enta/geinou/news/20090119mog00m200004000c.html

2名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:02:52 ID:ffoRmun+0
ミムラのゴリ押し込みは異常
3名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:03:15 ID:P3aBdRn50
まんがの人か・・・
4名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:03:46 ID:WV87vymCO
Lってあれひどすぎだろ
5名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:04:25 ID:Xj+QvrGZ0
ものすごく暗いドラマだったなw
6名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:04:46 ID:RI+wzy260
それよりもラブシャッフルの視聴率が気になる
7名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:05:11 ID:5BxKVg5Y0
観てて陰鬱な気分になったからチャンネル変えたわ
8名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:05:22 ID:oByDZzgI0
家なき子でもまたリメイクすれば
9名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:05:31 ID:+oPSlBnk0
不況だから貧乏ドラマが流行るかもと狙ったのか。
今では土曜夜のドラマ枠で当たりそうなのは学園モノしかないな。
10名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:05:52 ID:65092IlJO
Lの裏で金スマのきみまろが21取ったらしいね。
視聴者層が違うから何とも言えないがきみまろ強すぎだわw
11名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:06:25 ID:hLjNpY8P0
主演がホリエモンなら見る
12名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:07:03 ID:Zqmi6o5X0
これは、あかんわ。途中で見るの止めた。
13名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:07:25 ID:DJM9Zpd30
まあまあの数字だと思うが。
14名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:08:33 ID:pO6uLa40O
>>6

58 名無しでいいとも!@放送中は実況板で sage 2009/01/19(月) 09:14:08 ID:q505o+Fz0
17.7|ヴォイス〜命なき者の声〜
14.9|メイちゃんの執事
12.4|本日も晴れ。異状なし
12.0|銭ゲバ
11.1|トライアングル
10.9|特命係長・只野仁
10.9|ありふれた奇跡
10.8|赤い糸
10.6|歌のおにいさん
10.3|神の雫 
10.0|ラブ・シャッフル
*7.0|RESET

やばい、これはやばい
15名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:08:43 ID:VjxCwWjrO
ちなみにLは蛇いちご賞(ワースト映画賞)で、
4部門中3部門受賞。
16名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:08:51 ID:ffoRmun+0
>>8
いまだと「家なき男」だな

同情するなら職をくれ!
同情するなら住まいくれ!
同情するなら酒をくれ!
風俗いくからカネをくれ!
生活保護をさっさとよこせ!

みたいな
17名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:08:57 ID:Ry2tfKBQO
アシュラのドラマ化だったら視聴率とれたのに
18名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:09:16 ID:nsf0/SLMO
Lより面白かったが
19名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:09:24 ID:itLt4DSJO
この手のドラマ3年に一度はやってないか?予告見て、またかと思ったもん
20名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:09:27 ID:9b61UQRj0
今期何も見るもんがないな・・
21名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:11:05 ID:7alJl7HvO
タレントがよくない
22サムンドラマンタン(仮称) ◆BURT/835ek :2009/01/19(月) 11:11:23 ID:8cuFk1Mw0
ジョージ秋山って、すげー苦手な漫画家。。。
23名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:11:38 ID:2XUcP2Yu0
20分くらい見てたけどうたた寝したらわけわかんなくなった
てゆーかさすがに辛気臭すぎたわ、町工場とか絵は良いけど
24名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:11:57 ID:ajAN4+lFO
Lは公開のときから評判悪かったから納得の視聴率
銭ゲバはハリポタの裏で頑張ったよ
25名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:12:36 ID:+oPSlBnk0
>>14
>10.3|神の雫

亀梨主演はダメだとわかっていてもジャニのごり押しで
主演させてるのか。
26名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:12:42 ID:8dP23Q8o0
>>14
順位でみると3位と僅差の4位につけてるのかw

ドラマ業界が深刻だな。
27名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:12:57 ID:Ta6/nPff0
>>17
ザ・ムーンなら30%オーバー
28名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:13:08 ID:TlSeU9L/0
意外とこのドラマはおもしろかったな
29名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:13:14 ID:00Z4bkeb0



  トライアングル見てない奴は人生半分損してる
  開局50周年ドラマのサスペンス超大作
  キャストが超豪華。毎話、どんでん返しの連続で次週が待ち遠しい
  最後まで犯人が推測できないくらい脚本が練られている。
  犯人は誰か!?そして散りばめられた謎が意味する真実とは!  
  
  http://img221.auctions.yahoo.co.jp/users/0/2/8/2/nakanokyouritu-img557x389-1230639403zssekz20570.jpg
  http://jp.youtube.com/watch?v=5kMCI-ukRho



30名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:13:57 ID:VjxCwWjrO
ちなみに天地人は24.7%。
ここまでは篤姫より高い
31名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:13:57 ID:X+qYNv990
いまだにドラマとか見てる人って・・・

いいかげん視聴率測定方法変えろよ、電通
32名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:14:14 ID:hq4TCnqO0
>>27
ラブリンモンローなら40%は固いぞ。
33名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:14:28 ID:D19oDsPEO
あれ?ありふれた奇跡とかいうドラマは同じような数字で好スタートとか言われてたよなw
34名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:15:07 ID:13OeNhDa0
激鬱ドラマ
土曜の9時に見せられたら、日曜日鬱になる。
35名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:16:02 ID:ffoRmun+0
ドラマの本数減らしてクオリティー上げたほうがイイのにな
アイドルに漫画原作やらしたお手軽ドラマなんてイランよ
36名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:16:03 ID:Z1/7mh5p0
観てねーが、原作そのままだったらあまりにも救いがなくて、かえって今の時代に受け入れられないだろ
37名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:16:11 ID:00Z4bkeb0
番付 - 2009年冬ドラマで期待しているのは?

2009年の民放の主な冬ドラマで、あなたが一番期待しているのは?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=3195&wv=1&typeFlag=2


トライアングル(フジテレビ系)  18%  8205 票
ヴォイス〜命なき者の声〜(フジテレビ系)  14%  6432 票
メイちゃんの執事(フジテレビ系) 8% 3638 票
ラブシャッフル(TBS系)  8%  3315 票
銭ゲバ(日本テレビ系)  4%  1606 票
38名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:16:35 ID:hq4TCnqO0
>>25
まだ銭ゲバは、原作読んでいる人間が一回観てみようかという気に
させる配役だが、神の雫の配役だと原作派は読まないの見えているし
かといってワインウンチクドラマの支持層が亀梨を観たいとも思わんよなあ
39名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:16:59 ID:monOmoQD0
医者と法廷モノは鉄板なんだから法廷モノやればいいのに
40名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:17:09 ID:3ltr3CN/0
>>36
今の時代も糞もないだろ
ゴールデンにやるものじゃない

深夜枠とか映画向き
41名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:17:26 ID:ibdP7Gtm0
藤井隆にそっくり
何の魅力もない
42名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:17:34 ID:jxwvPsjm0
12%でも高く思えるようになってきた・・・

10.9|特命係長・只野仁
10.9|ありふれた奇跡
10.8|赤い糸
10.6|歌のおにいさん
10.3|神の雫 
10.0|ラブ・シャッフル

この辺、つぎ1桁だろ
43名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:17:58 ID:hq4TCnqO0
>>36
いまんところ、ほど原作そのまんま。
というか、もっと悲惨。
ちょうど優しい兄ちゃんを金のために殺したところで終わった
44名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:18:02 ID:oGfWL1Qx0
12%もとったなら上出来じゃない?
45名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:18:21 ID:FRi+BDdb0
原作が原作だからどう放送するのか見ようと思ってたのにな
テレビ見る習慣が無いとあっという間に忘れるな
46名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:19:04 ID:Guq9tNcp0
今年はドラマが面白いわ
47名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:20:00 ID:Vkbs7V7iO
裏がハリーポッターじゃなかったっけ?
そっちがどれくらい取ったかは知らないけど。
48名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:20:11 ID:H1tegBwnO
40年近くも前の古い漫画をドラマにする時点で
日本はハリウッドに負けず劣らずネタ切れなんだな
こんな時代なら尚更明るい題材の方が受けるのに
49名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:20:22 ID:6efXbiPH0
「銭ゲバ」は山田孝之だったら良かったかも。
今は世相が暗いから「夢をかなえるゾウ」のような明るいドラマがウケルと思う。
50名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:20:33 ID:ZiM8CMIH0
松山主演で「デトロイト〜」のドラマ化なら見たかもな。
51名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:20:48 ID:4wst7cP30
おもしろかったよな
こうゆうの求めてたんだよ
俺達2ちゃんねらーは
52名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:20:55 ID:nnvuQ57b0
今期の月9なんか17パーでまるで高視聴率みたいな書かれ方してたのに
53名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:21:22 ID:CN7jjT1a0
このご時世にすっげードラマ放送するな、と思いながら見てた。
結構面白かったけど。
54名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:22:07 ID:/n9hyWyfO
面白いけど有害図書に指定されたんだってなぁ、原作
55名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:22:39 ID:yCBmfX33O
善戦だな
今期は突き抜ける番組はないんだけど
56名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:23:00 ID:Sz1JCxdd0
なんで視聴者が視聴率気にするの??
関係ないじゃんw
57名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:23:14 ID:00Z4bkeb0
>>29
面白そうだな。次(明日)見てみるわ
58名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:23:47 ID:4wst7cP30
>>48,49
今は派遣切りとかで実感あるから今が良いの
59名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:24:54 ID:8ys2KDcK0

Lはストーリーから南原の演技から全部酷かったw
60名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:24:58 ID:M8OWiX8cO
>>1
そういうことだったのか
銭ゲバ見る予定はなかったけど、まんまとLの流れで見てしまったぜ
61名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:25:07 ID:br1H/aC80
正直10%も行かないと思っていた
途中でチャンネル変えられると思ってたからw
そんなに耐えた奴等いたのか
62名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:25:34 ID:5XjcZZ3q0

株式会社ビデオリサーチ  会社概要

設立年月日 資本金
1962年9月20日   2億2,050万円

代表取締役社長 社員数
木村 武彦(きむら たけひこ)   394名(2008年4月現在)



株主

  株式会社東京放送 日本テレビ放送網株式会社 株式会社フジ・メディア・ホールディングス
  株式会社テレビ朝日 株式会社テレビ東京 株式会社毎日放送
  朝日放送株式会社 讀賣テレビ放送株式会社 関西テレビ放送株式会社
  中部日本放送株式会社 東海テレビ放送株式会社 名古屋テレビ放送株式会社   
  中京テレビ放送株式会社 アール・ケー・ビー毎日放送株式会社 九州朝日放送株式会社
  株式会社テレビ西日本 株式会社福岡放送 北海道放送株式会社
  札幌テレビ放送株式会社 北海道テレビ放送株式会社 北海道文化放送株式会社
  東北放送株式会社 株式会社中国放送 東芝ソリューション株式会社
  株式会社電通 株式会社博報堂 株式会社大広


http://www.videor.co.jp/company/index.htm
63名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:25:50 ID:rtkEdaRn0
>>29
見たけど、稲垣が金田一みたいな演技してて浮いてた
64名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:25:59 ID:MkWs9An50
カツラの人を敵に回したズラ

65名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:26:49 ID:rmUSuBHS0
>>61
むしろ来週からも見るって人がどれだけいるかだなー
66名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:26:48 ID:SYpo6QNBO
土曜9時にやる内容ではない気がしたが中途半端にやるよりこれくらいの方が良い気がした
原作はもっと凄いらしいが
67名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:27:24 ID:4H17R8d90
ここはシャカの息子かデロリンマンじゃないと
68名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:27:44 ID:MWi7m056O
良くも悪くもこれは底辺層をかなり刺激するドラマだよ。暴動とか起きたらイヤだな。まぁそもそもテレビ見れないかw

家なき子とかもPTAの苦情殺到したのかな?
69名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:28:15 ID:4wst7cP30
松山ケンイチっていい役者だな
目力あるし影があって引き込まれるな
ジャニとかアイドルじゃないのがいい
70名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:30:39 ID:Z1/7mh5p0
でもかえって話題になって当たったら、今度はアシュラでもやるんかね
71名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:30:39 ID:66jZvg/+0
松山主演の」DMC映画のエンドロールに
すげーそうかそうかアピールあったってホント?
漫画読んだけど映画は興味ないから見てないんだ
ほんとならガッカリだ
72名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:30:46 ID:ffoRmun+0
>>50
むしろDMCはドラマでドタバタ喜劇を安っぽくやってくれたほうが面白かったかも

映画は演出ショボくてツマランかった
73名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:31:16 ID:rtkEdaRn0
「L」と言えば藤原竜也が「賭博黙示録カイジ」の宣伝してたな。
なんかイメージ違う気がする。
74名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:32:07 ID:MWi7m056O
ごくせんみたいな糞つまらんDQNに媚びたドラマとか大嫌いだったからな。

この時間でここまで暗くて重いドラマなんてかなり久しぶりじゃないかな?
75名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:32:11 ID:iVue/nbf0
マツケン見たさに全然期待してないで見たら面白かった。
もっとグダグダかと思ったら作りが丁寧。
激鬱というか激硬派な内容だが、絵面も音楽も岡田の脚本もよかったよ。
76名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:33:11 ID:1zvMr/jEO
>>66
確かに只野もSPも深夜だから、そこそこ需要あった
ゴールデンだとハードル上がった気がして何かシラケる
銭も内容的に深夜枠だろ
77名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:34:05 ID:mmxJtB1CO
鬱になるな昔思い出して
78名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:34:36 ID:4JQYzfTq0
自分は面白かったズラ、また来週もみるズラ
松ケンはいろんな顔もってて、面白い役者ズラ
オヅラはヅラズラ
79名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:34:41 ID:KG/3yb0M0
劇中流れてる音楽が良かった。銭ゲバ。
80名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:35:24 ID:MSWTWcWC0
銭ゲバっていうから上原とか清原とかそういうピロやきうの銭闘ドラマかとおもったら違うのか
81名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:35:48 ID:VA/OShgrO
>>73
マツケンがカイジやればよかったのにな
藤原竜也もいい役者だと思うけど
82名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:35:57 ID:i3pWGmdRO
視聴率一桁かと思ったら意外にあってビックリ
83名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:36:06 ID:9+flhS4O0
視聴率はともかく、これは面白いと思うよ。
松山の演技もよかった。
84名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:36:12 ID:4wst7cP30
よかたね音楽
でも途中のうどんやみたいなとこコメディーで白けた
ああゆうのイラン
85名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:36:28 ID:MWi7m056O
主題歌だけが嫌いだ。

THE BACK HORNにすれば良かったのに。
86名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:37:11 ID:monOmoQD0
ところで、あの「〜ズラ」って言葉遣いなんなの?
87名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:38:10 ID:a2F8UvMSO
>>77私も。
あの父親といい、貧乏ゆえにいじめられた事といい、
薬飲まないで死んだ母親といい、
給食費の催促といい、
あの間取りといい
自分を見てるようで苦しかった
でも風太郎に感情移入して見てしまう
88名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:38:25 ID:/bEcpiZR0
映画ヒットのご褒美の主演か
デスノ人気のおかげなのにな
89名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:38:27 ID:d62j/5KtO
暗い内容なのに面白いと思ったドラマは久しぶりズラ
ジャニタレや顔だけの役者は起用していないから安心して見れるズラ
90名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:38:34 ID:Ds/U5/DrO
ま、フジが変則だったからこんなもんだろ
おらはポッター見たけど
91名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:38:44 ID:sXHgIDIMO
>>29
マジで今期はトライアングルだけだな。
他は学芸会レベルの低質なドラマばっかりだし。
トライアングルは社運かけてるだけあって制作者の本気度が伝わって安心して見られる
92名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:38:51 ID:br1H/aC80
>>86
原作からああだしなあ
93名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:39:11 ID:iuF+Y5M90
>>14
見てないけどラブシャッフルってそんなにひどいんかw
94名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:39:20 ID:ynD8/yHMO
>>14
これ見たら大健闘じゃない?ハリポタやってたし
95名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:40:08 ID:2XUcP2Yu0
>>86
殿馬
96名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:40:38 ID:ZGMpH7vXO
松ケン全く合わない
山田孝之がよかった
97名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:40:46 ID:6I21GAb10
まる子が順調に育ってるのは確認できた
しかし髪型をかたくなに変えんねw
98名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:41:24 ID:MWi7m056O
>>96
はあ?
99名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:41:30 ID:+5KI5MonO
トライアングルは広末以外上手い役者揃えたしな
銭ゲバもおもろいよ
100名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:41:53 ID:0WZ/bRdTO
ズラは静岡弁だっけ?
来週も見たいけど暗すぎて途中で脱落しそう
子役演技うまかったなぁ
101名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:42:16 ID:ZJKCGBmh0
この記事、毎日でTBSだろ。銭ゲバより荒んでて醜いズラ。悔しいんだろズラ?なんか段々人気あがっていきそうだなと感じたズラ。
102名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:42:24 ID:AxCw4F6+O
Lは見たのにこれ見忘れた
来週から見よ
103名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:42:42 ID:KMW53GiiO
原作前に読んで衝撃受けた。思ってたよりドラマよかった。
104名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:42:52 ID:TsSwAXFOO
最初、何の先入観もなしに見てたら、
闇世界のかなりドス黒いドラマかとおもったら
後でタイトルの銭ゲバを確認したら、それだけでそうでもなさそうなイメージを受ける。
不思議
105名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:43:12 ID:6I21GAb10
>>100
わしはこんなところには来とうなかったのじゃあ
って泣いたときにはキュンとなったお
106名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:43:25 ID:a2F8UvMSO
あの子役ここ最近の子役の中でずば抜けて演技うまい
流星の絆の時も上手かった
あとエンディング曲もいい
これ昔に漫画で読んだ気がするけど子供だったからあまり覚えてないな
107名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:43:37 ID:itb5P/x2O
『デスノート』が好きだっただけにこの前のスピンオフのくだらなさといったらもうね、
一時間で寝た。
108名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:43:43 ID:ocZxdABl0
給食費払えないで100円すらない家のわりにきれいな服着てたな
ほころびも毛玉もない新品の服w
給食費の金で買ったんだなあ
109名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:44:44 ID:gS7W6cr8O
松ケンがイマイチ
110名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:44:55 ID:ySHdDp5zO
銭ゲバはエグい作りで制約の緩い深夜枠で流した方が良かった気がする。
111名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:45:03 ID:VMUow+LT0
面白かったけど、エンディングで吹いたズラ
112名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:45:28 ID:QcVosV0pO
山田はリアルで暗いからあってそうだけど、主役はしばらく回ってこないだろうな。
113名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:46:55 ID:rQFUjtvk0
演技へただよね
顔もイマイチだし
114名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:47:02 ID:DiFH2YWV0
銭ゲバは原作漫画本が出ておる、39年前の作品やからのお。
どこまで原作に忠実に銭ゲバの世界を描けるか、それが勝負やのお。
115名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:47:36 ID:ynD8/yHMO
>>112
なんで?なんかしたの?
116名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:47:44 ID:sXHgIDIMO
>>29
関西テレビ制作じゃなけりゃ、トライアングル月9にするべきだな。
でも、サスペンスの質がくらべものにならないくらい低い流星の絆が鬼視聴率だったのみると、日本はガキ向けのドラマのほうが需要あるみたいだね
117名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:48:03 ID:0WZ/bRdTO
>>111
女王の教室のエンディングみたいに松ケンがおどればいいのにね
118名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:48:08 ID:OS3ZVBC50
12%なら十分じゃないのか?
119名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:48:14 ID:TqpHaOPIO
>>84
食堂の娘は主人公に撲殺されるよ
120名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:48:15 ID:oRtabR6v0
役者ぶった糞ジャニがドラマの主役をはってばかりの中で
松山なんたらってのは非常にいい役者に思えるな
121名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:48:39 ID:VgLWIw960
金に執着してるわりにあまり金持ってなかったな
それから金は銀行に預けろよ
122名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:48:54 ID:IEFY7+E9O
\オレハFBIダ!/
123名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:48:59 ID:R4NsH5loO
マツケンとか言うなや
124名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:49:00 ID:AxCw4F6+O
山田くんは最近見たらぱつんぱつんに太ってて気持ち悪いデブになってたよ
松けんで良かった
125名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:50:52 ID:UIJhtmoGO
Lをドラマにしたら25%超えるよ
126名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:51:06 ID:pkeMNlCbO
秘打!白鳥の湖ズラ
127名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:51:20 ID:8Y4zxF3v0
原作は読んだ
反芻したくない類のストーリーだから見ないよ
128名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:51:50 ID:2o5hj61z0
みんな貧乏なのに、いまさら貧乏話もなぁ
129名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:52:34 ID:cybTT7j9O
よく放送する気になったなこのドラマ
130名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:53:01 ID:UIJhtmoGO
松前ケンイチは良いと思った
131名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:53:06 ID:3ltr3CN/0
>>127
まあ、犯罪者が主役だし、途中から強者になって弱者をいたぶるだけだからな
タイトルに惹かれて読んだけど、あんまり面白くなかった
132名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:53:15 ID:Ecerqm8z0
>>128
そういう次元の貧乏じゃないけどな

つか原作ならしょうがないけど、平成の話であの貧乏はないわ
金に執着してるなら奨学金でも貰って大学出ろよ
何をぼけーっと派遣やってんだか
133名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:53:20 ID:pCwyVa8eO
D作はリアル銭ゲバ
134名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:53:21 ID:ZGMpH7vXO
原作の主人公はチビデブなのに松ケン長身イケメンて変
135名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:54:00 ID:6I21GAb10
>>114
現代に反映させること自体無理があると思った
あの母子家庭、生活保護受けるの楽勝のケースなのにあんなことになってるし
136名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:54:56 ID:rPgG2EAm0
ハケンの品格と同じ放送局がこういうドラマやるとはねえw
散々派遣業界から金貰っていて今度はネガティブ演出
変わり身の早いこと早いことw
137名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:55:02 ID:UGoWZK6aO
1

いつも思うが、主演のせいにばかりしないでドラマの内容にも触れろよ
138名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:55:13 ID:3ltr3CN/0
松山ケンイチがいいからと言って、良い役ならなんでもかんでも松山にふるようになってるな
139名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:55:34 ID:Dy/OXiVRO
銭ゲバやったのか、一回目見忘れたからもういいや
140名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:55:51 ID:DbsmBzbcO
結局あの枠で当たったのは極先と女王の教室だけか
141名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:56:57 ID:oFjVrWUsO
つうかこんな題材が人気でるわけ無いだろ
正直今更ドラマ化とか意味が分からん
142名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:57:05 ID:YhHyYuNw0
原作の漫画では光クラブの山崎みたいな終わり方するんだったな
143名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:57:08 ID:TszWkEAk0
松山とかありふれた奇跡に出てる
映画で痴漢役やった人とか
なんか無味無臭俳優が最近ウケてるのか
144名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:57:46 ID:F9GmhWTPO
松山って、素で喋ってるとき少し訛ってるよな。
145名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:58:19 ID:apW6i8ODO
松山ケンイチは大好き
でも暗くて見てられない
146名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:58:20 ID:hYBAE2ihO
固いドラマが好きな俺でも、土曜日にこんな暗いドラマはどうかと思ってしまった
147名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:58:35 ID:BVJCiATXO
>>135
一応、父親がいるから貰えないんじゃない?
148名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:58:58 ID:4wst7cP30
静岡?
海出てくる
長野?
別荘って言ってた
どこなんだ?
149名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:59:00 ID:0MS1XZ8n0
Lの最後の落ちが酷かった
相手が改心するってどんな落ちだよ
150名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:59:28 ID:AvYTOx2SO
>>106
おまえがどれほど子役を知っているのかと
151名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 11:59:43 ID:DOsztx4S0
ジョージ秋山だったらデロリンマンのほうが2ch受けはよいだろう
152名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:00:15 ID:hg3qg3tzO
松山は好きだが、銭ゲバはイケメンじゃないだろ。チビで冴えなくて、学歴も家柄もなくて、金がないっていう失うものすらないのが主人公なんだから。
153名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:00:25 ID:mqQkiYfZO
長瀬のヤクザ生徒みたいなドラマもおもしろかた。
154名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:00:43 ID:ktyXJ7KjO
ミムラの存在意義がさっぱりわからないからみたくない
155名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:01:00 ID:azkq7+Q50
聖教新聞屋の息子だからなあ
156名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:01:14 ID:aGWYN0yv0
Lの映画15.3%か
想像より低かった
157名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:01:55 ID:tWtVb96U0
Lの演技ひどすぎだったからなw
158名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:02:04 ID:4QkOiHeY0
>>115
番宣にでて主役がしゃべってるのに無視して一人うつむいて爪弄りしてたり
エリカ様の「別に・・・」を超える勢いで態度がおかしい
159名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:02:04 ID:8Iynu5N9O
俺、好き、観てくつもり
脇も濃い連中揃いやしw
160名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:02:07 ID:sFK44qSwO
ミムラって24歳??
もっと行ってないか?
161名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:02:40 ID:NREDftqgO
面白かったよ。耐えられなくなって、チャンネル何回も変えたが
何だかんだで結局見てしまった

時代は平成って縛りは入れないほうが良かったな
なんとなくな昔話ぐらいにしたほうが安心して見れるよ
無理して携帯とか使わなくていいから
162名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:02:40 ID:nab4lhGK0
むしろLちぇんじざわーるどやったのが良くなかったのかも
すんげーつまらなくてビックリした
あれ金払って見に行ったやついるの?松ケンLヲタ限定腐女子でもあれは酷いと思ってそうなぐらいつまらないし
Lのいいとこも出て無かったし
163名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:02:49 ID:luZUGietO
かなり鬱展開だが結構面白かった
原作しらないから鴨試練けどな
164名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:02:58 ID:EGT/jOyZ0
銭ゲバ見ました。
ここ数年ドラマ離れしてましたが、
このドラマは見たいと思いました。
(27歳 派遣社員)
165名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:03:48 ID:sfAiE912O
>>155Kwsk
166名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:03:52 ID:XMdEiKdfO
Lの演技でクラウザーさんがやってることを体現してるようなもんだよな

簡単にいえばLがDMCに入ってクラウザーさんになった
167名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:03:56 ID:mwaU/0HAO
アンパンマンがでてると思ったらチョンと結婚しまミウラだった
168名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:03:58 ID:WOsmvYwq0
このドラマつまらないよな
169名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:04:21 ID:OUM+j/CF0
ドラマ見て興味が出て軽い気持ちで原作買ってきてかなり落ちたorz
てかこれ原作通りに進むの無理だと思うけど・・
170名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:05:36 ID:mwaU/0HAO
こんな暗い時にこんな暗いドラマやっても見ない
ますます憂鬱になる
171名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:06:42 ID:N1esTq87O
L見たんだけど工藤と南原が下手すぎだろ
172名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:07:23 ID:UUEIepZ3O
スイーツが見たがるキャストがいないから駄目ぽい
松山は女オタ限定
ミムラは男女ともに興味範囲外
173名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:08:49 ID:pkeMNlCbO
>>80
主人公がバットで撲殺するのはやきう=銭ゲバを暗に示してるのかも知れん
174名無しさん@恐縮です :2009/01/19(月) 12:08:53 ID:VWhwutch0
「ごみむしくん」ってジョージ秋山じゃなかったっけ?
175名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:09:13 ID:W3N0ejWs0
予備知識なしで観たから土曜9時のドラマとは思えない内容に驚いた。
松ケンが意外にハマってて良かった。
176名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:09:15 ID:g6ch69PE0
むしろこのドラマが12%って大健闘だろ。
平均二桁で終われれば十分及第点だ。
177名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:09:18 ID:9R6kQ8Mm0
不景気なときにこんなの見たくない。
178名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:09:46 ID:R1rEwU6NO
新聞屋のお兄さん殺しちゃダメでしょう。
179名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:10:10 ID:4wst7cP30
暗いとかどうとかじゃなくて
話が単純におもしろいからな
伏線張りまくりで展開読めんし
180名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:10:41 ID:qgES1JDAO
>>172
そのとおり!的確だね
181名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:10:46 ID:RfOnaUQm0
そういえば浮き雲もこけてたよな
182名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:10:51 ID:fQq0VSAM0
ジョージ秋山の漫画は人を選ぶ
ザ・ムーンでさえ難解すぎ
浮き雲にたどり着くまでに魔道を歩んだというか
183名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:10:55 ID:WMT9vkflO
そのLが糞だったからなw
184名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:10:58 ID:EV9mRbKi0
むしろ前日にLなんか流したから…
185名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:11:05 ID:D571A9TcO
スレタイ最初見た時、『銭ゲバ』を選挙速報見たいにL字形放送したかとオモタ
186名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:11:05 ID:kKpYZsk70
>>49
アパート一緒だから風太郎の前に
ガネーシャ出て来るんじゃないかと思っているw
187名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:12:13 ID:QhjfW8APO
>>168
なんだ、ハケンか
188名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:12:26 ID:W/ZibzD2O
>>169
原作ネタバレスレを見て、むしろ期待してる俺
189名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:12:52 ID:ETXl9k/40
人気があるのはデスノートやLなだけで、このブサイク棒演技の人気じゃない
190名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:13:16 ID:vhbtPYvB0
松山ケンイチはデスノートが最初でてきたときは、あまりにそっくりなんで
チヤホヤされたけど(実際漏れもしたw)

よくよく演技を見てみるとヘタクソだからなw
椿三十郎にもでてたけど、あれはひどかった・・・
あの映画は織田さんが浮くくらい他の共演者がひどかったが松山ケンイチがとにかくひどかった

そのせいもあってこの間のLは見なかったわ
191名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:14:05 ID:5IfdECjj0
銭ゲバおもしろかった。
192名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:14:46 ID:DLHMPoRCO
実際に不況で金が無い時代に貧乏なドラマなんか視ないだろうよw
193名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:16:59 ID:UIJhtmoGO
>>149
それより目や口から血吹き出して倒れてんのに、抗ウイルス剤うったら皆治るって
194名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:18:14 ID:4wst7cP30
>>192
金がありあまってる時代だったら
何この時代錯誤って言われるだろ
おまえ馬鹿?
195名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:19:07 ID:R+geYN8R0
ドラマ原作と比べりゃ口笛吹きながらオナニーでききるくらいに
清々しさを感じたな
196名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:19:11 ID:9CHAVPLE0
松ケンと亀梨のドラマは曜日逆の方がいいと思う
197名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:19:16 ID:rjkElFfYO
ハリーポッターの裏だったからなぁ、にしてもちょっと低いよな
俺は銭ゲバは録画して後で見たが、面白かったよ
これから視聴率が上がる事を祈る
198名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:19:34 ID:StC15MU+0
田口トモロヲが死ぬとこ見たの何回目だろうw
199名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:19:42 ID:ywZHMYE9O
40年前の漫画って、ドカベンとか愛と誠とかと同じ時代だろ?
平成も21年だというのに何やってんだか・・・
200名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:19:58 ID:BkAFP16h0
Lつまらなすぎw
南原しかみどころなかった
201名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:20:26 ID:HxYy0mfd0
わりかし評判いいな。見てみるかな。裏にハリポタきて一桁じゃ
なかったのは健闘だな
202名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:21:11 ID:36OsHENyO
このドラマこれから視聴率伸びるよ。

人間の黒い部分が見たい人は必見。
203名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:21:59 ID:uapPej210
月【21】ヴォイス....   17.7__
火【21】メイちゃん執事14.9__
  【22】神の雫.     10.3__
  【22】トライアングル 14.7__11.1__
水【22】キイナ.      <1/21スタート>
木【21】特命係長只野 11.9__10.9__
  【22】ありふれた..... 12.5__10.9__
  【24】RESET       *7.0__
金【22】ラブシャッフル 10.0__
  【23】歌のにいさん 10.6__
土【20】RESCUE.    <1/24スタート>
  【21】銭ゲバ       12.0__
  【23】赤い糸      (*7.5__*8.4__*7.8)_10.0__10.8__
日【21】本日も晴れ。 . 12.4__
204名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:22:51 ID:UIJhtmoGO
>>173
次回はサッカーボールで撲殺あるから待ってろ
205名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:22:59 ID:q/d+uQEPO
>>196
銭ゲバを平日の夜に見たくない

死にたくなるわw
206名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:23:28 ID:R5pLjnaD0
ピカレスク物をまだ受け入れる事のできない低いレベルの国民性か

一生、文学とか触れる事無く、人生の意味意義、善悪、生死、愛哀を考える
事無く朽ち果てて逝くんだろうな。こいつら。アニメかハリウッドでも見てろ
207名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:23:52 ID:t6B9uogW0
そうかって世間に知れ渡ってから確実にイメージ悪くなった
208名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:24:15 ID:cOFMDNlK0
ジョージ秋山先生に励ましのお便りをだそう
209名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:24:52 ID:TCc/6uqi0
実況では盛り上がってたんだけど
210名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:25:23 ID:7ubNph0RO
だいぶ前にチラッと見たけど
主人公を背の低いブサでやらんと意味ないんじゃね
211名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:25:59 ID:gFOgybIF0
>>206

そうやって無駄なルサンチマン抱えて、一方的に他人の無理解を糾弾しながら
ギスギスして生きていくのも大変そうだなw
212名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:26:27 ID:pYoGzM/BO
>>14
こうみるとそこまで低いわけじゃないんだなぁ。
むしろ特命係長は金11だったらもっと上だったかもしれないから惜しいな
213名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:26:43 ID:sdRZiEZIO
トモロヲあたりの演技はよかったんだが
ちびまる子宅の子役たちの演技はひどかったな
214名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:27:25 ID:3JQglrF2O
これは善戦と言える
215名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:28:22 ID:x728KS1kO
>「L change the World」(午後9時〜)を同じ日本テレビ系で放送し、
>15.3%(ともにビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録したが、追い風にはならなったようだ。

完全に逆効果だったなw
さすがにあそこまでクソな映画だとは思わなかった
216名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:28:33 ID:6efXbiPH0
>>186
平成版「銭ゲバ」www
むしろそれだったら見るわ。
217名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:29:08 ID:IxTruuCBO
L見てて陰鬱な気分になってチャンネル回したら、金スマできみまろ入ってた 普通におもしろくて笑ったわ
218名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:29:09 ID:BCVVGfNDO
悲惨すぎて見てられなくなり
チャンネル替えた
219名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:29:45 ID:Z6SiMttr0
ちょっと主人公が男前すぐる
220名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:31:11 ID:BCVVGfNDO
正直、翌日日曜で休みなのに
なにゆえこんな暗いドラマ見てブルー入らなならんのか
理解できない
221名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:32:04 ID:Tm4JDiIE0
マツケンはよかったけど、金盗みに来て殺されるおっさん役の俳優の演技がひどすぎ。
銭ゲバになった背景の「貧乏じゃなかったら母親が死ななかった」という部分を
第一回であっさり出しちゃうのもどうかと。
222名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:32:35 ID:8eG8clu00
貧乏な派遣に照準してだろうがあざと過ぎ、リアリティーゼロだし、TV局のやつらに手のひらで転がされる程馬鹿は少ないよ
223名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:32:54 ID:jGB0Q3YJO
野呂盆六みてた
224名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:33:17 ID:lk2wgJu/O
〜ずら、ってどこの方言だよ。
225名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:33:46 ID:vqF/lhyf0
途中から見たけど面白かった
再放送してくれないかな
226名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:33:53 ID:RfOnaUQm0
深夜放送枠でやればいいのに。
一般視聴者は毎週鬱にされて、ついてこれるのか?
227名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:34:26 ID:udDG7JkTO
Lは映画観たしDVD買ったし、見なくてもいいかなって感じで見なかったなぁ
松ケンは好きだが、なんか銭ゲバは暗すぎるね
228名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:35:12 ID:VWfR4parO
ジャニタレを使えば視聴率は稼げるがドラマとしては質を落としてしまう
229名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:35:53 ID:pD/1/9RfO
民放ドラマはニケタ行けば成功な時代がもう来ているんじゃないか
230名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:36:00 ID:f13Pk79nO
>>224
山梨県
231名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:36:23 ID:UIJhtmoGO
>>219
主人公がERIKUならはまるな
232名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:36:22 ID:pYoGzM/BO
>>220
でも、むしろ翌日仕事だったらもっとブルーになるわ。
特に日曜日の夜とかにやってたら、ものすごく落ち込むと思う。
233名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:37:48 ID:PyijCOaL0
松山ケンイチっていい顔の役者だな
松田優作にマー君をブレンドしたって感じ
234名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:38:26 ID:xeW2s+k30
      ____
    /__.))ノヽ
    .|ミ.l _  ._ i.)      
   (^'ミ/.´・ .〈・ リ   ワシの自伝かと思ったやんけ   
   .しi   r、_) |      
     |  `ニニ' /        
    ノ `ー―i´

235名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:38:34 ID:R445nTay0
あんだけ証拠残ってれば即捕まるだろ普通ww
236名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:38:41 ID:QgOW5d720
「L」は糞つまらなかったが「銭ゲバ」は次回も見る。
237名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:39:28 ID:uuHh5/JtO
ドラマなんか見てる暇人は負け組だな
238名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:39:55 ID:9rXK2hacO
これとか白夜行とか、破滅型の話をなんでわざわざチョイスするのかがわからん。
それだけでマイナスイメージ持つ奴だって大勢いるだろうに。

しかし岡田恵和くらいしかまともに観れる脚本家がいないってのも問題だな。
今期の中では一番引き付けられたドラマ。
239名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:40:24 ID:i70y0X7O0
ある意味、賭けな内容だな。

最近のドラマはありえない明るい夢物語が多いんだが、それは世の中馬鹿が多くなり
難解な内容を敬遠するからなんだよね。
トライアングルが好評らしいが、いつまでその人気も続くやら。

そしてこのドラマだけど、70年代テイストばりばりだよね。
人によっては暗すぎて、キモすぎて見れないだろう。
風太郎の気持ちの5%でも理解できる奴しか受け付けないだろうね。
馬鹿ばかりのこの世の中だから、こういう社会派のモノは絶対に必要なんだけど、
逆に嫌われてしまう。
だから世の中中身のない馬鹿ばかりになっていくんだよ。
240名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:40:47 ID:pD/1/9RfO
山梨って海無いのに港町だったような
241名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:41:03 ID:6xlrb8KHO
>>227
あのクソ映画のDVD買ったの?
242名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:42:12 ID:qdl5Kwpx0
L役は誰がやってもヒットしたと思うけど、松山はL以外に何やってもヒットしないと思う
だって役者の魅力じゃなくて、たまたまキャラ受けしただけなんだもん
243名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:42:52 ID:NlCBkqMV0
>>234
        ____
      /__.))ノヽ
      .|ミ.l _  ._ i.)
     (^'ミ/゚` i´ ̄ ̄7 ̄ ̄
     .しi  ;;;)ヽ>、___{____ どこにでも出てくるなお前は!
   ':∴・''; ,θ(;;:/
   ∵:, '';ノ `ー―i′
244名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:43:13 ID:QgOW5d720
製造業の派遣社員って、あんなにリアル「蟹工船」みたいな、刑務所みたいな感じなのか
245名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:44:02 ID:E7YJnEgF0
>>148
伊豆辺りなら別荘持ってる奴いそう。伊豆高原とか。
246名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:44:03 ID:EXkKtoPAO
普通に面白いけど土9にやるドラマではないと思う
見てるのがどうせ小中高生なんだからノブタみたいな学園コメディもののが受けると思うけど
亀梨綾瀬のやつあたりから一気につまらなくなった気がする
247名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:45:04 ID:UK357z0Y0
Lを放送したのがむしろマイナスになったような・・・。
DMCならよかったかもね!
248名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:45:26 ID:D801F6e50
銭ゲバめっちゃおもしろかった
倫理なんかの規制がなければもっとおもしろくなるのに
テレビでやれる限界にまでやってほしい
249名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:46:08 ID:zOZHWoFR0
ミムラ

この名前がドラマのキャストにあがってるだけでうんざりする
きっと視聴率スレとか荒れまくってるんだろう
250名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:46:40 ID:4wst7cP30
宮川大輔はいらない
251名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:47:20 ID:RzGlwKas0
まぁ、老人・団塊が見るドラマじゃないわなw
252名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:47:25 ID:0hHV8zEn0
普通に面白かった
ドラマで次が楽しみなんて数年ぶり
253名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:48:26 ID:xN5XY2Gt0
原作これだぜ?

・主人公の泥棒を咎め謝ろうとする兄を殺害
・金持ちの家に当たり屋から使用人として入り込み、当たりやがばれそうになった仲間の使用人を殺害
・金持ち娘のブサイクな妹を結婚した直後、金持ち夫婦を放火で殺害して遺産を奪う。
・金持ち娘の美人姉をレイプ
・金持ち家を乗っ取った後、ブサイク妹にDVしまくりで自殺に追い込む
・これらの事件を追う刑事の息子を轢き逃げ脅す
・脅されても金ももらっても捜査をやめない刑事を殺害
・復讐にきた金持ち姉も殺害
・金持ち姉をレイプしてできた自分の息子を殺害
254名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:48:38 ID:YZNtkVfxO
ノブタと長瀬のドラマは面白かった
255名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:49:20 ID:CtY1ulkL0
松山ケンイチは松ケンって呼ばれてるのか
でっきりサンバの人のことかと
256名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:50:13 ID:so2mnghnO
土9最高傑作は初代・金田一

異論はないだろ?
257名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:50:38 ID:wY4CsFOFO
まぁ日テレはずっと亀梨と菅野と松山使ってればいいよ
それだけで見なくていいやで済むからW
258名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:50:43 ID:0ZC9V2uvO
可愛い奴一匹いたらよかった
259名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:51:10 ID:b1rPXgQB0
Lは見ないけど銭ゲバは見る
260名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:51:11 ID:QgOW5d720
「女王の教室」以来、今日は日テレにPTAから苦情が殺到していそうだけど
PTAから圧力掛けられようと、スポンサーに逃げられようとがんばってほしいぜ
261しんちゃん:2009/01/19(月) 12:55:35 ID:ovHRdanDO
>>253

> 原作これだぜ?

> ・主人公の泥棒を咎め謝ろうとする兄を殺害
> ・金持ちの家に当たり屋から使用人として入り込み、当たりやがばれそうになった仲間の使用人を殺害
> ・金持ち娘のブサイクな妹を結婚した直後、金持ち夫婦を放火で殺害して遺産を奪う。
> ・金持ち娘の美人姉をレイプ
> ・金持ち家を乗っ取った後、ブサイク妹にDVしまくりで自殺に追い込む
> ・これらの事件を追う刑事の息子を轢き逃げ脅す
> ・脅されても金ももらっても捜査をやめない刑事を殺害
> ・復讐にきた金持ち姉も殺害
> ・金持ち姉をレイプしてできた自分の息子を殺害

(・ω・)/
あっぱれ
262名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:56:57 ID:zOZHWoFR0
>>253
ちょっと見たくなった

最近連ドラつまらなさすぎて、なかなか見ようという気になれなかったんだよ
263名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:58:29 ID:4wst7cP30
金持ち娘の美人姉をレイプ

マジかw
ミムラ
264名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:58:42 ID:Xx6KiJhgO
木南はるかが売れてくれたら
それでいい
265名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:00:12 ID:1bBnzQrbO
>>253
( ゚д゚)
(゚д゚)…
266名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:00:29 ID:hybQ/DZe0
「人よ魂の故郷に帰れ」
「オ・ロ・カ・モ・ノ・メ」

267しんちゃん:2009/01/19(月) 13:01:10 ID:ovHRdanDO
(・ω・)/
金ずら 世の中金ずら 派遣村のゴミはいらないずら ゴミは焼却するずら...!!
268名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:01:19 ID:EWDNJKB60
>>253
ジョージ秋山の漫画はトラウマになるんだよな

まあテレビじゃ漫画の雰囲気は出ないだろうけど
269名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:01:22 ID:6I21GAb10
>>261
少年サンデーっていうとマイルドなイメージあるけど、
昔は少年誌とは思えないようなの連載してたんだな。。
270名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:02:20 ID:dewoOGQC0
>>245
昭和40年代なら、熱海・伊東あたりは高級リゾート地か?新婚旅行・熱海なんて時代だろ
271名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:03:18 ID:zOZHWoFR0
そういえばゴンズイって最後どうなったんだっけ?
死んだ赤ちゃんを抱いてた出オチしか覚えてないw
272名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:03:24 ID:najB2zWI0
ハリポタがあったしこれなら上出来だと思う
自分は銭ゲバ見ながらハリポタ録画したけど逆の人もいるだろうし
でもファミリーで見るにはさすがに抵抗があるだろうね
273名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:03:27 ID:g2Cm/KuiO
宮川が鍵を握
274名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:04:19 ID:0r//eUNM0
貧乏からがむしゃらに働いて這い上がるドラマだと思ってたら、
原作ネタばれちら見で犯罪者のドラマだとわかったので脱落した。
275名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:04:20 ID:fo7XIyrR0
>>253
原作に忠実に再現したら
松ケンは道端で石投げられそうだなw
276名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:05:26 ID:iXot4d7vO
視聴率低いと思ったが今クールのドラマは初回15%超えたのが一つしかないんだな。
軒並み20%近かった時代もあったのになあ
277名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:05:40 ID:hybQ/DZe0
一人暮らしの男狙い撃ちか?
278名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:07:01 ID:qX7gN75i0
世の中にはたった5円のお金の無い家もあるんです!
279名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:07:22 ID:f7ydWaZz0
食堂の娘は売春するの?
280名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:07:44 ID:EZbcL2Ov0
昔は青年誌がなくて少年誌が兼ねてたってのは本当だったんだなぁ
土9っていつの間にか子供の時間じゃなくなったんだね
281名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:08:09 ID:isOnD7p1O
>>274
だから子どもは見ちゃいけないドラマなの
282名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:09:44 ID:Xt1x1I4S0
>>253
なんでドラマ化なんかしたんだろう。
やるとしても昼メロな内容じゃね。
283名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:09:45 ID:a2F8UvMSO
>>112あまりにも中出しボンバーだから?
284名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:10:09 ID:Ya7t1y+w0
>>253
原作に忠実にドラマ化して欲しいな、絶対見るわ
285名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:10:50 ID:zOZHWoFR0
>>276
個人的には前クールでドラマは完全に終わった感じがする

ずっと連ドラをクールごとにいくつか見るのが趣味だった俺が
前クールから一つも見たいドラマなくなったからw
286名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:12:12 ID:zOZHWoFR0
>>284
昔はこのくらいのドラマあったよな

マジこの原作に近かったら見るのにな・・・
287名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:12:52 ID:1cQksuIiO
原作が昼ドラ向きなのにあえてこの枠でやる意味がわからない。
288名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:14:04 ID:EseclL0HO
銭っ子にしとけば良かったのに・・・
289名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:15:29 ID:R5pLjnaD0
昔 唐十郎  主演で映画撮ったっけ

これくらいのできで暗いとか言ってたら話にならんよ

原作読むか、黒澤の『どですかでん』見てきてよ
290名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:15:51 ID:fo7XIyrR0
「もう誰も愛さない」とか?
ちょっと違うかw
291名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:16:19 ID:hybQ/DZe0
むーんむーんむーんズシンズシンズシン
292名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:16:25 ID:B6+lWyVr0
マカロンってなんなんだよ!
293名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:16:58 ID:AaVgXeGP0
銭ゲバは最近立ち読みしたが最後は銃で自殺するんだよね。
でも続編の風子(娘編)ではなぜか出てくるよね。
294名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:18:32 ID:aVS9LTgf0
原作面白いのに
295名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:19:51 ID:BXJqMgpg0
>>253
見るんだった
ハリポタ見ながら途中で寝たわ
296名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:21:15 ID:qqGb04dyO
竹内力と小沢仁志と哀川翔が出るなら見る
297名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:23:14 ID:Zys5mbCV0
今んとこ、お嬢さん妹の顔の痣も再現してるし
びっこくらいは原作に忠実にやりそう
レイープとかどこまでやるか
298名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:23:43 ID:bXEnqZ1y0
松山の子供時代の母ちゃんがエロくてたまらんかった
299名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:25:04 ID:uNKYnC0vO
野球選手の話?ノリさんとか福留とか
300名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:25:46 ID:aGWYN0yv0
>>253
今のジャンプ漫画の主人公みたいに
最初から無敵っぷりでワロスw
強すぎだろ
301名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:29:05 ID:hoN5x7WaO
>>282
「すいか」を土曜9時にやって飛ばされた(後にすいかが向田邦子賞を取って復帰)プロデューサーだからな。


多分日テレ上層部が「漫画原作をやれ」って命令を飛ばしたのに対する意趣返しとみた。


302名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:30:03 ID:+bvlefZM0
「セレブと貧乏太郎」みたいな軽いギャグドラマなのかと思ってなめていたら、
どえらくヘビーなピカレスクドラマでびびったけど
そのまま見入ってしまった。
ラブ要素なしの「砂の器」とか「白夜行」みたいな印象。
303名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:31:32 ID:YMVqbbod0
>>253

さすが原作者秋山さんは朝鮮嗜好の御方ですね
304名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:33:36 ID:DyzVCjJjO
>>1
あの内容とキャストならボチボチだろ
305名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:34:31 ID:1uMj7QZ+0
【レス抽出】
対象スレ:【視聴率】銭ゲバ:松ケン主演ドラマ 初回は12.0% 前日に映画「L」放送も伸びず
キーワード:殿馬


95 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/01/19(月) 11:40:08 ID:2XUcP2Yu0
>>86
殿馬




抽出レス数:1
306名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:34:47 ID:RM/f6nXF0
昔、井上真央を刺した奴だろw
何とかウォーズは面白かった
307名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:35:34 ID:SAwbJG+70
「金のためなら、なんでもするズラ。」
            創価学会員 松山ケンイチ

 シャレにならん
308名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:38:23 ID:nz4Haax90
銭ゲバは視聴率は回を重ねる毎に視聴率が上がると思う。
309名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:38:28 ID:Zys5mbCV0
>>253
原作当時でも、この内容を少年誌でやるのはギリギリを超えていた
ただ、当時の少年マガジンが読者層をどんどん上げていたさなかだったので
なんとか書けたんじゃまいか
題名や主人公の上昇志向からして、これって当時の全共闘のふいんきを救い上げた漫画なんだよね
たしかパットマンXの次に連載したんじゃなかったっけ
編集長もよくおKを出したもんだ
310名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:40:12 ID:9CRZquvw0
ひびけボーンゴ
311名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:41:07 ID:3nXTSvUT0
原作読んでて1話見た人に質問
原作通りに話すすみそう?

原作に忠実にやるなら見たいなぁ
原作通りにやったら日テレ見直すわw

これがヒットしたら次は
アシュラか逝きなさいキキをドラマ化しろ
バラの坂道でもいいお
312名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:41:15 ID:GQ7UbIfnO
>>302
白夜行っぽい感じでも見たかったな。
313名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:43:05 ID:3nXTSvUT0
ついぜに花登筺の銭っ子もドラマ化しる
314名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:45:04 ID:+bvlefZM0
死ぬまでバットでボコボコに殴って撲殺するシーンって、最近の若い奴向きのドラマであんま見たことないな。
親切な人だった新聞配達の兄ちゃんまで発作的にぶっ殺すとは思わなかった。
315名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:46:25 ID:w8d30QAeO
子供のシーンになったら可哀相で消した
316名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:46:27 ID:UTq60k0jO
ちゃんと水俣病とかやるんなら見るかも
317名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:46:50 ID:bXEnqZ1y0
てっきり親父殺すのかと思ったらそっちかよって
318名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:47:03 ID:an4S4ZUj0
編集がうまく仕上がってる
319名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:47:50 ID:Zys5mbCV0
>>313
あれこそ救いがない

>>318
丁寧だね
320名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:49:58 ID:+MSdvaIr0
実況版の奴がみんな、このドラマを評価してた
321名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:50:21 ID:YZNtkVfxO
子供時代の新聞屋の兄ちゃん殺すなよな、、、
322名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:51:43 ID:ULcxbsGF0
>>309
全共闘とかは作中で全否定してるだろ。
323名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:52:20 ID:hoN5x7WaO
まあ、裏にハリポタがいたし、絶対万人受けのするドラマじゃないしこんなもんでしょ。


これより低かったラブシャッフルの方がよっぽど深刻じゃないか?

324名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:52:30 ID:pBxEic2ZO
>>99稲垣と相武も下手じゃん。
325名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:52:34 ID:iT2OqhHGO
12%(笑)

コイツがガチガチの創価学会員なのが世間に浸透してきた影響だな
326名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:53:20 ID:tQnq1y8EO
あんな暗いドラマ好んで見る奴なんて少ないんじゃないか?
実生活すら辛いのにテレビ見てまで凹みたくないw
327名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:53:52 ID:GQ7UbIfnO
>>253
>>267みたいなのを踏み台にして伸し上がる主人公なんですね
328名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:55:47 ID:q9KLlWfR0
Lと共に死んじゃったのか、それとも・・
巻き返してくるかなあ?
329名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:58:25 ID:lXvUBSjAO
いい題材だと思うが、なぜどのシーンどのシーンも
説明過多なんだ?

分かりやすく作り過ぎててフックが何も無いよ…

日本のドラマはもっともっと贅肉削いで
こっちが考えながら観るくらいにしないと
330名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:59:40 ID:ULcxbsGF0
>>327
>>267みたいのを踏み台にしてスーパー>>267になっていく主人公です。
331名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:00:00 ID:pxw+w4ztO
みんな金がなくて不安感しかないのになにが面白くてこんな暗いドラマ見なきゃいけないんだよ
演技以前の問題
332名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:00:49 ID:YZNtkVfxO
DEATH NOTEはミサミサの戸田が嫌いだから見ないが
Lは見た
333名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:00:58 ID:+bvlefZM0
「蟹工船」の文庫本がバカ売れしているこんな世の中じゃ
334名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:02:16 ID:HFTqi1tH0
ラブシャッフルはひどかったなぁ。
なんか時代の終焉を目の当たりにしたようでいたたまれない気分になった。
335名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:04:17 ID:AUDRkqYG0
>>329
考える奴がドラマなど見るはずもない
336名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:05:31 ID:Zys5mbCV0
>>322
主義と行動自体は否定しても、作品が掬いあげた時代のふいんきは全共闘のそれ
337名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:08:33 ID:50af8Cz60
なんでラブシャッフルは10%でまずまずって言われてんの?www
338名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:15:38 ID:N9HFYN340
12%なら合格ラインだろ
339名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:16:20 ID:WgfVtbu00
チェックメイトです!
340名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:16:43 ID:kopDftAc0
南原 L 15%
内村 西遊記 15%
341名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:19:05 ID:PAz6PdAVO
なすび似だよな
342名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:19:09 ID:zT67XEHx0
L、デスノの外伝版と期待して見たのにクソつまらなかった。南原、おまえが全てをぶち壊しているぞ!FBI?ネーヨ!惰性で見てしまったけど
裏の方にしとけばよかった
343名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:21:34 ID:iT2OqhHGO
ここだけの話

松山ケンイチの実家は聖教新聞(創価学会の広報紙)の販売所
344名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:21:56 ID:gcyfoD9RO
銭ゲバは面白かった

久しぶりに連ドラ見続けるよ
345名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:22:36 ID:OvO8pPvE0
面白かったのに('A`)・・・
346名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:24:46 ID:nab4lhGK0
なんかココ見てると面白そうだな、見ればよかったかな?土9最近大外ししてたからなあ
347名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:25:08 ID:zknWnbPw0
このご時勢に暗い貧乏ドラマなんて見ても
現実見せつけられてるみたいでいい気分しないんじゃね
348名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:26:59 ID:xN5XY2Gt0
>>347
ファンタジーと現実が中途半端とは感じたな。

マカロンとったくらいで泥棒扱いとか
番号で呼ばれる派遣社員とか
いくらなんでもそりゃねーよって感じ。

ま、その分殺人もファンタジーっぽいから許容しやすくはあるが。
349名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:27:03 ID:+bvlefZM0
>>347
今年生誕百年を迎えて、どこも映像化に力を入れている
太宰治も松本清張も性悪説の作家が作った鬱話ばかりだぜ
350名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:27:56 ID:zknWnbPw0
>>253
うわ…
ちょっと読んでみようかと思ってたけどハードすぎるわ
そもそもあの人の画ちょっとこわいしなぁ、白目とか
351名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:28:41 ID:hybQ/DZe0
公害はうんこだ!
352名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:29:37 ID:2eFL4/NW0
ポニョ歌ってたガキ使って家なき子のリメイクとかやりそう
353名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:29:44 ID:OvO8pPvE0
誰かオロカメンのAA作ってくれ
354名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:30:06 ID:XNJQUE190
面白かったし次も見たくなった
どうしようもなく暗くて土曜なのにテンション下がるがw

まぁ、数字なんてどうでもいい
面白くても数字なんて取れないんだもんな
355名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:31:17 ID:vQmP/8hi0
松ケンが全裸になるなら見てやんよ
356名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:31:21 ID:hybQ/DZe0
ホームレス中学生の購買層が見そうだな
357名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:32:53 ID:cEDFnpMS0
ジョージ秋山は豚の漫画がトラウマ
358名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:33:40 ID:ssf5PawjO
松ケンと言ったら松平健じゃないの?
359名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:34:21 ID:W8/o8TJhO
やっぱ、ここくる人に評価されてると一般的には不評ってことだよね

ちとみたけど佇まいが現代風のLみたい顔はメイクしてないから違うけど
まぁ不細工なのが何よりネックだね
360名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:34:49 ID:dHvM8d9r0
ああいう暗いドラマは、いかに内容が面白かろうが
見ない人は絶対にみない
361名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:35:19 ID:n1WyljzQ0
強欲貧困殺人鬼のドラマだろ?
誰が好き好んで見るんだよ
362名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:35:26 ID:3oyydTrfO
デスノートがヒットしたから日テレはマツケンを可愛がってるの?
363名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:35:56 ID:4UYZ5TNsO
こういう内容は実に2ちゃん向け。
どんよりとした重苦しくて、他人の人格を否定する腐ったネラードラマ
364名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:36:13 ID:0eUPtnpG0
日テレは、前にも松山使って外したよなあ
365名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:36:19 ID:dc1TJs0uO
面白かったけど土9で放送するのはどうかなぁ…と思った。

ジャニのワインドラマ辺りと枠交換した方が視聴率上がりそう。
366名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:36:23 ID:uOfYbEXK0
今季のドラマひっどいな
ラブシャッフルと銭ゲバは面白いと思うが
367名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:36:41 ID:dHvM8d9r0
たしかに派遣の多い2ちゃんねらーには
共感を呼びそうな気はする
368名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:37:05 ID:OEgOBLXr0
俺が子供の時に読んだマンガを今頃、ドラマ化かよ。
369名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:37:56 ID:dHvM8d9r0
>>368
おっさんwww働けよwww
370名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:37:57 ID:A7w6y7Qh0
ゴールデン枠のドラマなのに、提供スポンサーが2社だけ、さらにACのCMが挟まれているのを見て
最初からスポンサーに逃げられたんだな。まあ、あの内容じゃなぁ…
こうなったら、甘ったるいヒューマニズム出してめでたしめでたしにきれいに収めずに
とことん人間の根底の醜悪さ、業の深さを描ききってほしいズラ。
371名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:39:04 ID:5lUYrHDv0
>>364
セクロボな 大後のパンチラだけ印象に残ってる
そこそこ面白いドラマだったんだけどね・・
372名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:39:27 ID:1Wk0f7wCO
暗いドラマって言っても、最近は主人公や近親・恋人が病気で余命いくばくもないとか
元々普通な主人公が、不幸な目にあってどん底に落ちるっていう昼ドラ的なのとかばっかりだから
たまにはこんなドラマでもいいんじゃない
373名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:39:46 ID:b8tGZMvS0
金を奪った元同僚に
「そうだよな、何でもするよな、人間なんて・・・金のためなら」と
笑いをうかべながら迫っていく松ケンにゾクゾクした
374名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:40:20 ID:ZtEM5Ua30
松山ケンイチって人気あるの?
顔が格好良い訳じゃないし演技派で売ってのかな?
375名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:40:30 ID:lg++f68TO
こいつじゃ数字は取れないって事だろ
金曜日にあったLって映画は激しくつまんなかった
376名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:41:58 ID:vY1CGJsDO
銭ゲバ、原作しか知らないけど面白いよ
377名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:42:31 ID:t2DMGd99O
ハリポタ砲には勝てない
そのかわり時々金曜に落とされる日テレのジブリ砲は他局は手も足も出ない大砲
378名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:42:46 ID:Yjzu5UDY0
原作がスゴいのはよくわかりました。が、調べたところ、あれは好景気の時代だから、そういう本音をうそぶくのがウケたのだろうと思います。
いま「大事なのはカネだ、カネだけだ」と絶叫されてもただ単に心が痛いだけです。
379名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:43:28 ID:zknWnbPw0
そうか
松ケンがブサメンだから伸びないんだな。
やっぱあの時間帯はジャニが出てこないとだめなんだろ
380名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:45:04 ID:FMwTQEczO
マツケンは全盛時にセックスロボでコケたのが痛かったな
381名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:45:13 ID:iXh/smOxO
>>343
ここだけもへったくれも前々から噂されてるぞ


例えそうかそうかでも俺は松ケン好きだ
382名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:46:52 ID:5lUYrHDv0
原作これだぜ?

・主人公の泥棒を咎め謝ろうとする姉を殺害
・金持ちの家に当たり屋から使用人として入り込み、当たりやがばれそうになった仲間の使用人を殺害
・金持ち息子のブサイクな弟を結婚した直後、金持ち夫婦を放火で殺害して遺産を奪う。
・金持ち息子の美人兄をレイプ
・金持ち家を乗っ取った後、ブサイク弟にDVしまくりで自殺に追い込む
・これらの事件を追う刑事の息子を轢き逃げ脅す
・脅されても金ももらっても捜査をやめない刑事を殺害
・復讐にきた金持ち兄も殺害
・金持ち兄をレイプして 自分の息子を殺害
383名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:47:03 ID:v5TCDfnU0
風貌からして、水島新司の銭っ子と勘違いしてたわ
384名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:47:25 ID:scpZZtln0
家のなき子の大人版?
385名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:47:52 ID:xN5XY2Gt0
>>377
まー、ジブリ砲撃ちすぎて、
フジと日テレが仲悪くなってしまったんだよな。

今度の「20世紀少年」でもひと揉めあるかも、
前にも「映画上映1年以内のモノは地上派流すな!」ってクレームいてたし、
386名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:48:20 ID:Zys5mbCV0
>>370
wikiより
>初回での提供クレジットはSUZUKIとコカ・コーラのみでNTT docomoは提供クレジットを非表示、花王とキヤノンは終了後ヒッチハイク扱いでCMを流したが、
「LOVE&PEACE」の時代から続いた明治製菓はこの作品に関しては降板している。
387名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:48:23 ID:an4S4ZUj0
子役が凄腕の演技見せてくれてリアル感がある。
薫も出てるし白夜行以来の神ドラマになるかもしれん。
388名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:48:37 ID:D801F6e50
公式みればわかるけど
これ本当の幸福とは何かを問うドラマ
ってかいてあるよ
389名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:48:41 ID:bCzN/p2E0
古臭くて暗過ぎるからダメだろうね
390名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:48:57 ID:bK1oKEmEO
殿間の実家は金持ちだったよな?
391名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:49:03 ID:7kK+r3YW0
>>382
弟と妹の違いからまず覚えような
兄と姉も違うからな
392名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:49:22 ID:tuDqroh60
>>382
>・金持ち息子の美人兄をレイプ
>・金持ち兄をレイプして 自分の息子を殺害

これはひどい
393名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:49:29 ID:hybQ/DZe0
CMとギャップあるな
購買意欲がわくドラマじゃないし
どういう風に説得したんだろ
394名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:50:28 ID:dqh4e+aC0
>>380
あれは良かったよ
395名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:50:39 ID:2Hmzz+gFO
面白かったけどあの時間帯の視聴者にはあわないな
あそこは小、中、高をターゲットにした枠でしょ?
396名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:50:57 ID:A7w6y7Qh0
スポンサーに困ったときは、パチかサラ金かあやしい通販会社だけど、
このドラマはそれらを使った末路がモロに描かれているから
洒落にならなくてそいつらにも逃げられたんだろうなw
397名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:51:03 ID:9Q+GWfUyO
銭ゲバはジワジワ伸びるだろ
398名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:51:05 ID:K9sZjRYsO
面白かったよ。凄く見入ってしまった。
399名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:51:38 ID:Ij6xS1wm0
面白かったけど
今期の日テレドラマはどれもよさそうなんだが
400名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:51:44 ID:YYTIJBw4O
ハリポタの裏にしては数字とってんじゃん
401名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:52:46 ID:ugK1SM//O
>>386
同じ河野Pのマイボスも花王は非表示だった
ヤクザの次期組長が主役だったから
ちなみにマイボスは
初回 19%
最終回 23.5%
402名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:53:48 ID:SQzWRa3a0
結構おもしろかったけどな
段々数字上げるんじゃないかな
403名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:53:52 ID:zknWnbPw0
ごくせんとかがウケてた枠でやるドラマじゃなさそうなのに
どうしちゃったんだ日テレ。
とりあえず金田一再放送しろ
404名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:54:04 ID:wzJew3h80
はいはい宣伝費が少なかったせいですね。
405名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:54:47 ID:+0HE/xfc0
今期全滅のドラマ勢の中、これだけは続きが気になった
ドラマとしても一番まともな作りで面白かったよ
とりあえず、ねらーはほぼ間違いなく好きだろ、これ
406名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:55:43 ID:VBNX7hLS0
>>382
こんなのドラマにする意味あるの?
407名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:57:06 ID:5lUYrHDv0
「演歌の女王」を全話視た俺に日テレは謝れ!
408名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:57:13 ID:TBPATpP/O
面白かったけど、暗い
救いのある展開になりそうもないし
409名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:57:22 ID:F/JX0SQu0
>>382
×主人公の泥棒を咎め謝ろうとする姉を殺害
○主人公の泥棒を咎め謝ろうとする隣人のお兄さんを殺害
○金持ちの家に当たり屋から使用人として入り込み、当たりやがばれそうになった仲間の使用人(運転手)を殺害
×金持ち息子のブサイクな弟を結婚した直後、金持ち夫婦を放火で殺害して遺産を奪う。
○金持ち社長のブサイクな娘と結婚した直後、金持ち社長を放火で殺害して遺産を奪う。
×金持ち息子の美人兄をレイプ
○金持ち社長の美人姉をレイプ
×金持ち家を乗っ取った後、ブサイク弟にDVしまくりで自殺に追い込む
○社長の会社を乗っ取った後、ブサイク妹にDVで自殺に追い込む
×これらの事件を追う刑事の息子を轢き逃げ脅す
○これらの事件を追う刑事の息子を轢き逃げして買収を試みる
×脅されても金ももらっても捜査をやめない刑事を殺害
○脅されても断りも買収も断った捜査をやめない刑事を殺害
×復讐にきた金持ち兄も殺害
○復讐にきた美人の姉も殺害
×金持ち兄をレイプして 自分の息子を殺害
○美人の姉をレイプして殺害 自分の息子も殺害
410名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:57:47 ID:kKpYZsk70
>>386
いいぞ。コーラ飲んでSUZUKIのったる
411名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:58:09 ID:Z2dtQAL4O
>>382
ネタにつまったらとりあえず殺人ですかそうですか

412名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:59:43 ID:F/JX0SQu0
金持ち社長の娘の美人な姉、か。
会長だっけな?
原文が酷すぎてほぼ書き直しだからちょっと文章おかしくなったな
413名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:00:17 ID:+0HE/xfc0
なんか女王の教室みたいにじわじわ確変しそうだな
他がまるでパっとしないだけに、ネットでの評判次第で大きくぶれそう
414名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:03:26 ID:iXh/smOxO
>>412
あの役は綾瀬か深キョンが良かった
415名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:03:36 ID:yUqTJvbM0
>>301
逆、逆。
「セクロボ」もこれも本人がやりたかったんだよ
416名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:04:59 ID:AYYWNNiG0
>>406
反日のためならなんでもするズラニダ
417名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:09:10 ID:rjToD1WB0
ありがちなサスペンスみたいな話だったw
418名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:16:24 ID:hq4TCnqO0
>>377
ジブリって、なんであんなに強いんだろうなあ。

猫や思いでぽろぽろでもけっこうな視聴率を稼ぐんだから。
トトロや蛍の墓の放映と来た日には…もう波動砲ですよ
419名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:18:02 ID:BuNhMbXa0
♪お〜れ〜〜〜〜お〜れ〜〜〜〜
♪マツケンサ・ン・バ〜
420名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:18:45 ID:hq4TCnqO0
>>414
原作はもっと高嶺の花ぽい令嬢だから浮世離れした美人、
たとえば相沢沙世や黒木メイサあたりでないと
421名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:19:36 ID:VjJ6zCOt0
松ケンって見るたびに「こんな顔だったっけ?」と思う。
松ケンに人気があると言うより、演じてるキャラ人気なんだな。
役者としてはそれで良いような気もするけど。
422名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:22:33 ID:3pzGYMpTO
他のドラマよりは
次回も観てみようかなと思った
423名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:23:55 ID:3Z/5R55l0
子役の演技が他の誰よりもうまかったんだけど。
なんか雰囲気的には「家なきこ」みたいな雰囲気だったかな。
424名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:25:53 ID:MFRF7j6w0
派遣切りの場面は悲しくなった
このご時世にあんなの流すなよな・・・
425名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:28:23 ID:HkrePihiO
日テレがL人気を松山人気と勘違いして前回ドラマこけたのに
また同じ過ちを
426名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:33:29 ID:OEgOBLXr0
たしか公害企業の社長まで上り詰めるんじゃなかったっけ?
今だったら派遣会社かサラ金会社の社長ってところだろうな
427名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:34:09 ID:5gZLXBB20
主題歌が松ケンの歌う「銭ゲバ大行進」だったら見たいと思う。
428名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:35:46 ID:A7w6y7Qh0
派遣村に大型ビジョン立ててこれ流したら自殺する奴いそう
429名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:37:58 ID:tOzSH57oO
俺、あの子役とそっくりなんだよなー

430名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:39:54 ID:+0HE/xfc0
>>428
メイちゃんの執事とかいう、学費1億使ってイジメや料理対決やってる
ドラマの方が死にたくならないだろうか…
あ逆か?殺したくなるのかな、ああいうのは
431名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:41:53 ID:roYXHXsn0
原作リアルで読んでたが、あの頃の少年漫画ってグロな描写がハンパなかったな。
銭ゲバと同時期かそれよりちょっと後の漫画で(タイトルは忘れた)
小学生が交差点で犬と一緒に車にはねられたシーンがあったが
体がちぎれたり犬の眼球が飛び出したりととんでもなくリアルで悲惨だった。
あれはトラウマだよ。
覚えてるやついないかな。
432名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:41:55 ID:ZkbM2nSKO
余り評判の良くなかった映画を前フりで使うってのは嫌がらせか。
433名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:42:33 ID:hoN5x7WaO
>>415
だから、日テレ上層部の漫画原作強要を逆手に取ったって推測してたんだけど。

434名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:43:32 ID:6yFoMEaJ0
訛ってるし
435名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:46:13 ID:HOL440600
>>14
低空飛行が多いな・・・
しかし赤い糸結構上なんだなー悲惨だと言われてる割に
436名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:51:43 ID:jdtsCPR+O
レイプの描写はハショルのかな
437名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:52:56 ID:P8vwaZVx0
日本のドラマは終わってる。
タイトル聞いただけで、色モノドラマってわかる。
最近は、そういうドラマばっかりでうざい。
正統派でうならせるようなドラマ作ってみろよ。
438名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:54:14 ID:OEgOBLXr0
嫁は体に痣があって裸にして杖で叩くんだよ。あれを再現してくれたら神
439名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:54:34 ID:00Z4bkeb0



  トライアングル見てない奴は人生半分損してる
  開局50周年ドラマのサスペンス超大作
  キャストが超豪華。毎話、どんでん返しの連続で次週が待ち遠しい
  最後まで犯人が推測できないくらい脚本が練られている。
  犯人は誰か!?そして散りばめられた謎が意味する真実とは!  
  
  http://img221.auctions.yahoo.co.jp/users/0/2/8/2/nakanokyouritu-img557x389-1230639403zssekz20570.jpg
  http://jp.youtube.com/watch?v=5kMCI-ukRho




440名無しさん@恐縮です :2009/01/19(月) 15:57:47 ID:yKxzi0JT0
松山ケンイチ
こいつは、完全に賞味期限切れ
何の魅力も無い
441名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:58:59 ID:SRQJpMI60
松山ケンイチって別にイケメンではないしな・・・

Lは良かったと思うけど
442名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:01:22 ID:00Z4bkeb0
>>439
へー、明日だっけ?見てみるわ
443名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:01:50 ID:w/56XQ+sO
原作に対して松山の大根演技がついて行ってないのが残念なドラマ。
444名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:04:10 ID:b8tGZMvS0
端役だけど新聞屋のお兄ちゃんは演技光ってた。
逆にミムラは社長令嬢というより主婦という感じがするし
刑事という重要な役の宮川にいたってはドラマのスケールを
小さくしてる。
445名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:05:48 ID:6N0ekkiB0
貧乏少年時代にお金持ちの少女と出会うとか
エロゲーみたいな話だったな
446名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:05:57 ID:D801F6e50
宮川よかった
447名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:06:23 ID:x5DvnytEO
こんな物をあの時間にやる日テレがよーわからんね

子役の演技が凄かったよ
448名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:06:53 ID:jXnYnTiG0
ジョージ秋山のマンガが本屋に置いてあったけど
ああいうブサイクな主人公じゃないと駄目なんじゃないのか
449名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:07:08 ID:wBDOceQcO
松山の演技が素晴らしいと思った俺はにわか
あと子供時代の小役の子うますぎ
不満はエンディングの曲だけ
450名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:08:11 ID:rjToD1WB0
>>449
うん。ちびまる子がまだかわいかったのが
収穫w
451名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:08:35 ID:RiOtPklt0
>>442
ID:00Z4bkeb0
必死すぎワロタw
452名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:09:28 ID:E1zJcEy+0
銭ゲバ、静岡って設定になってたけど
静岡県人は爺さんとかじゃなきゃ「ズラ」とか言わないずらよ
453名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:10:51 ID:bIpmt2moO
>>442
wwwwwwwwwwww
454名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:11:04 ID:57aRKKPlO
脚本が無理な恋愛の脚本、書いた人なんだよな。
同じ人が書いたとは思えないんだが。
455名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:12:07 ID:/umeF22n0
低視聴率王 松山ケンイチ
低視聴率女王上戸彩との共演来ないかな?
456名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:13:12 ID:A1iPxeAn0
>>452
そりゃ、原作の時代に合わせれば、現在爺さんだった人が若者の時代だからしょうがない。

というか、やっぱり原作と時代があってないのが失敗の原因だと思うが。


457名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:15:51 ID:Fo/coccD0
松ケンは映画と二時間ドラマ専門にした方が良い。
連ドラだとなぜか負のオーラ全開になる感じがする。
458名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:16:06 ID:ircaP6lX0
映画の「ゴッドファーザー」やアラン・ドロンの「太陽がいっぱい」のようなBGMが
不条理な内容と妙に合っていた。
今後も見たいと思った久々のドラマだけど、「ごくせん」を喜んで見ていたような子供には
トラウマドラマになるかも。
459名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:16:59 ID:s7KnxlcV0
バーニング系ドラマの記事タイトル

TBSドラマ「ラブシャッフル」は初回10%でまずまずスタート
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090119-00000500-sanspo-ent

非バー系の場合の記事タイトル

【視聴率】銭ゲバ:松ケン主演ドラマ 初回は12.0% 前日に映画「L」放送も伸びず
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232330530


バー系なら褒めようがない視聴率でも褒める。
非バー系なら叩く。

これが芸能界。
460名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:18:41 ID:w/56XQ+sO
>>452
松本でもづらは言うな。
461名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:18:47 ID:vFt11OwN0
なんでこれをわざわざドラマにしたの?
不良にならないともてないっていう中学生みたいだな
462名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:20:57 ID:AM1319Q9O
金土のドラマは見ないようにしてる
外出の可能性高いし毎週違う展開の映画見るほうがおもろい
463名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:22:11 ID:yjTOPeV60
連載当時は衝撃だったろうけど、今は数段キツイ話が現実にゴロゴロしてるからなあ。

主人公は醜男じゃないとダメだろ。
番組サイトしか見てないけど、いつもキレイな女の人が回りにいて、
なんだそりゃって感じだし。

それで銭ゲバって・・・
松ケンならホストでもやっておばはんのウンコ食ってフェラーリにでもすぐ乗れるだろって話だよ。
464名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:22:17 ID:tJxhgmS00
俺は銭ゲバはまだ見れたが、
天地人は「殿の初恋」の時点でかなりきついわ
しかし天地人は高視聴率
うむむ・・・・・
465名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:22:44 ID:1N2QDhiQ0
蒲郡風太郎は松山ケンイチじゃないだろ
466名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:24:38 ID:D801F6e50
あの目の特殊メイクだけでもすごく恐い顔の設定だろう風太郎
467名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:26:57 ID:8Y4zxF3vO
とりあえず来週も見ようと思ってる
468名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:28:04 ID:BYg74Dw5O
松ケンってゲーマーだし本当にそこらへんの兄ちゃんが役で出てる感じ。
469名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:28:23 ID:gTH6rizXO
また漫画原作か
470名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:29:15 ID:IpQfDiKyO
ベラの煮付け定食が食える定食屋を探してるズラ
471名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:30:00 ID:0XCOhNkx0
現代の設定に変えてって、派遣にしただけで後は昭和丸出しだろ
逆にその整合性のなさが違和感ありまくりずら
472名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:30:29 ID:5r4ZqROUO
銭ゲハ゛は放送禁止用語だから銭ズラって言ってたね
473名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:31:57 ID:B4jlb1h40
この手の話は見てて鬱になる
一回目から犯罪者だしな
結末が寂しく終わりそうってのは目に見えてる
474名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:33:08 ID:/FE5lveQ0
只野面白いんだけどなぁ

フンフンとサウナとエロが少ないからか?
475名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:36:11 ID:IZ3nZGYZO
(´−`)。oO(バーカ
カルト創価なんて
見るわけないだろ
476名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:37:40 ID:joY/oHhHO
>>468
仮装が得意なタレントね
演技は大根だけど(笑)
477名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:37:50 ID:xD9CZrv00
ウシジマ君をドラマ化しろって
478名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:38:28 ID:3FyvzW440
実況がすごい勢いになっていたから途中から見たけど
これ、よく企画が通ったなあ。
薄っぺらいヒューマニズムは入れないでやってほしい。
Lはつまらなかった。
479名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:38:45 ID:A1iPxeAn0
>>477
主役の出番がない。

480名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:42:09 ID:a2F8UvMSO
>>150ものすごい知っている
なぜなら子役マニアだから
481名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:43:11 ID:Pl1cpZsp0
>>465
日村とか塚地だったら?
482名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:44:19 ID:Z6BIi63I0
テレビ人は「憑依型俳優のイメージにあう」「格差社会の現在」
とか言って企画をとおしたのだろうが、実写化したら
話も絵もつまらないということが抜け落ちていたようだ
483名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:45:07 ID:K2Ma0wpE0
ラブシャがあんだけ揃えておきながら10しか行かないのに
まずまずで是日ゲバは叩くんかい!こら!
484名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:46:31 ID:gETgT1+OO
もっとおしゃれな今時のドラマで松ケン主演してほしい。なんか変な役ばかりでつまらん。人のセックスを笑うなみたいなのをドラマでやってくれ
485名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:50:13 ID:IZ3nZGYZO
(´−`)。oO(カルト創価乙
486名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:51:40 ID:3x67gmtX0
>「銭ゲバ」は1970〜71年に「週刊少年サンデー」(小学館)で連載された

あんまり古すぎて知っている人はおやじでTV見ない。
若い人は原作知らないから見ない。

企画した奴、アホ????
487名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:53:45 ID:vFT1dFAN0
17.7|ヴォイス〜命なき者の声〜    ←異様なイケメン・美女そろい。コメディタッチの部分が寒すぎる 脱落
14.9|メイちゃんの執事       ←何もかもが酷い 脱落
12.4|本日も晴れ。異状なし
12.0|銭ゲバ             ←「流星の絆」風味。松ケンめちゃカッコイイ。面白い。1押し。
11.1|トライアングル
10.9|特命係長・只野仁   ←相変わらず。
10.9|ありふれた奇跡
10.8|赤い糸
10.6|歌のおにいさん
10.3|神の雫          ←「ハチワンダイバー」風味。なかなか面白い。亀梨見直した。
10.0|ラブ・シャッフル
*7.0|RESET
488名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:54:20 ID:MWi7m056O
トライアングルは凄いドラマみたいなのでみなさんトライアングルも見た方が良いですよ。
489名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:54:38 ID:w/56XQ+sO
>>228
そのジャニタレより演技が糞な件。
挿花だから同じ事務所の石原さとみのようにいくらドラマ、映画で
コケても主役張ってプッシュされるんだろうな。
490名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:56:22 ID:tVyT6Wq/O
観ようと思ってたけどハリポタみちゃったww忘れてたw
491名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:57:29 ID:Z4cYjypU0
2ちゃんでは大絶賛だったのにw
492名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:57:46 ID:MWi7m056O
>>489
あなたの演技が上手いと思う役者は誰ですか?

演技どうこうじゃなくて単純に嫌いなだけなんでしょ?
493名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:58:56 ID:Z4cYjypU0
>>486
古かったりマイナーだったりする方が原作厨が湧いてこないし
「売れセンじゃなくあえてこんな原作発掘してくる俺」
ということで満足なんでしょ
494名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:59:42 ID:2h6rqxff0
どうして主題歌を浜田省吾のMONEYにしなかったんだ!
495名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:01:00 ID:G+Sr4mlhO
別に松ケンはどうでもいいけど
仲間ドラマは同じような数字でまあまあ好調なスタートと書いておきながら、こっちはあまり伸びずかい。
それにラブシャの数字の方が驚き大きいだろうに

日テレドラマは作りがあまくて好きじゃないけど、こういうゴシップ的なのに不憫な叩かれ方が多いのには同情するわ
496名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:01:53 ID:/+eMRfW50
今回のドラマは只野とトライアングルしか見んわ。
神の雫は原作読んでるだけにガッカリだったし
497名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:02:59 ID:5q+M2Gk50
Lはマジ糞だったな
あれ金出して見た奴かわいそうだわ
498名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:05:22 ID:m71JkxfxO
おいおいマツケンが演技下手って言うなら誰がうまいのか聞かせて欲しいわ
499名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:07:40 ID:n0jmLgYMO
>>96 
もしその人だったら絶対見てない
500名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:08:07 ID:XEnWwrhN0
見ていないけど、デスノ、L、ってそのための前フリだったのか。今頃気付いたw
501名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:08:28 ID:OgQevwS6O
Lはマツケンより工藤夕貴の腹から声出すハリウッド仕込みの発声が気になって気になって
502名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:08:31 ID:vFT1dFAN0
>>488
あ、トライアングルも見ていたんだった。
すっかり忘れていた。
1回目見逃しているせいかあんまよくわからんかった。
じゃあ見続ける。
503名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:08:57 ID:1Wk0f7wCO
エンディング曲で思いっきり醒める
よくわからない早口といい、パクりかと思うようなサビといい…
504名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:09:20 ID:ONu/YYlQO
Lチェンヂ〜はホント駄作だわ
505名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:09:32 ID:IZ3nZGYZO
カルト創価が沸いて来たか
506名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:09:45 ID:fSMcj81D0
白夜行の山田はよかったけど、銭ゲバはあわないんじゃないの?
507名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:10:34 ID:eaTHfOU30
>父親役で椎名桔平さん(44)、風太郎と交流を持つ社長令嬢役で
>ミムラさん(24)が出演している。

在日ばかりだな
508名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:11:58 ID:YdKC2ynv0
暗い世の中に
こんなドラマを進んで見たくないだろ
509名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:12:43 ID:MWi7m056O
演技が上手いとか下手とかどういう基準で判断してるの?
510名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:13:59 ID:9AFo315m0
マツケンということで見たが無理だわ
あんな不幸ですよオーラむんむんのドラマ好き好んで見る奴の気が知れない
511名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:15:57 ID:hjnh5Fm10
このドラマって経済的に余裕がある奴が見るドラマだろ
512名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:16:08 ID:NWfttDtV0
なんだよーおまいら「これこれこういうドラマの方がうけるのに」とかさー
世の中に受けるドラマがおまいらの見たいドラマなのかよー。
柔らかいものばかり喰ってると顎が退化してアントニオ猪木みたいになるぞ。
513名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:18:40 ID:NWfttDtV0
俺の勘だと近いうちに「CR銭ゲバ」が出る
89分の1確立くらいの台。
514名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:21:51 ID:JdNzGbjk0
17.7|ヴォイス〜命なき者の声〜    ←OPがCSIの丸パクリ、見所はそこだけ
14.9|メイちゃんの執事       ←変身ナシ
12.4|本日も晴れ。異状なし    ←日曜夜のまったりに濃い顔はいりません。
12.0|銭ゲバ             ←松ケンは事務所が売り方ミス
11.1|トライアングル         ←最終的にオチがくだらなさそう
10.9|特命係長・只野仁   ←エロがなけりゃただの草野
10.9|ありふれた奇跡     ←真っ昼間なのにフィルターで夕方風にするのはやめろ
10.8|赤い糸            ←誰も見ないw
10.6|歌のおにいさん      ←アヘ顔大麻王
10.3|神の雫          ←原作つぶし、亀梨老け過ぎ
10.0|ラブ・シャッフル     ←時代錯誤勘違いラブ(笑
*7.0|RESET           ←企画段階までRESET
515名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:23:44 ID:8UH44JJs0
「女王の教室」以上に苦情が殺到していそうだけど、圧力にめげずにやって欲しい。
甘ったるい学芸会みたいなドラマばっかりでうんざり。
516名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:24:29 ID:HCtJqtsDO
普通に面白かったな。問題は2話以降。
517名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:25:24 ID:yUqTJvbM0
>>433
だから上層部うんぬんっつうのは妄想だろ
518名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:26:20 ID:uw7pdv0F0
おもしろかったけどな
まあ、2ちゃんの実況人気と視聴率はまったくかみ合わないw
519名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:26:54 ID:Hc7++TdN0
こんなもんじゃねえの
裏はハリポタだし
万人受けする種類のネタじゃない
520名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:27:42 ID:TZlOjVOpO
これも漫画原作?
ライターは楽な商売ですね
521名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:28:06 ID:BmhDzidB0
結構面白かった
原作本読もうと思ったら漫画だったからやめたけど
522名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:31:38 ID:LXF84bKu0
定食屋の家族をどうストーリーで処理していくのだろうか?
(原作にはない)
523名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:32:07 ID:NWfttDtV0
原作どおり進むとすると
来週からは表面上だけ明るいシーンが増えるんだな。
主人公も目的のために良い人演じるようになるし。
524名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:36:30 ID:NWfttDtV0
所詮2ちゃんはレス数だ!
レス数さえあれば何でもできる!
「レスゲバ」
525名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:38:55 ID:uw7pdv0F0
>>522
ずーっと暗いシーンばかりで突然明るい定食屋一家が出たときは笑ったな
526名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:40:29 ID:M7u1N9t90
放送終了後、原作本がアマゾンのコミック売り上げランキング1位になってたな
527名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:42:21 ID:2EKKAbij0
初回の2ちゃん実況の盛況ぶりだと次回以降もっと伸びるはず!

異論は認める
528名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:43:02 ID:PXpfTi1SO
あのグロい話で

12%はむしろ凄い
529名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:44:50 ID:+0HE/xfc0
>>499
山田だと既に白夜行があるしな

つかアホーの記事ひでぇなおいw
バーは印象操作し放題で羨ましい限りです
530名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:45:26 ID:PUFM/NRh0
チョンらしいドラマだった
531名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:47:51 ID:YfLctJ2dO
役者、カメラワーク、カット割り、BGMの使い方全て良かったよ。
つうか初っぱなからトモロヲが出てきた時点で面白いと確信したよ。
光石も出てるし、ダブル風太郎の演技もうまいし。
原作欲しくなったんだが読んだらネタバレするかな?
532名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:49:42 ID:NWfttDtV0
地獄 極楽 ド畜生
533名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:50:30 ID:NWfttDtV0
南無阿弥陀仏の人生さ
534名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:50:45 ID:agagQdzFO
なかなか面白かったズラ
535名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:51:14 ID:sj2of+AeO
ジョージ秋山のトラウママンガといったらアシュラ
536名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:52:43 ID:+0HE/xfc0
>>531
ネタバレNGなら読まない方がいいよ。つか銭ゲバ関連スレにもバレ投下
あるから気をつけた方がいい
537名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:53:37 ID:xy8C+99TO
いや、なかなかいんでないかい?
あの荒廃した工場風景は良かったな、椎名のリアルDQN演技も温くなくて良かった。
形は違えど金が原因でガキの頃母親を無くしたオレにとっては興味深いドラマだ。
ひたすらシリアス路線でいってほしいなぁ、
538名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:58:24 ID:mZ/2viWR0
>>531
今後どこまで原作通りに展開するかによるが
ネタバレが嫌ならとりあえず純粋にドラマを楽しんだ方がいい。
自分の経験から言わせてもらえば、先に原作読むとたいていの
ドラマは原作には劣るから、ドラマがつまらなく感じる。
539名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 18:02:09 ID:H5QA4/QOO
メチャクチャ面白かったよ。
これから伸びるんじゃない。
540名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 18:03:59 ID:YfLctJ2dO
>>536 >>538
ありがとう。
ドラマ終わるまで原作我慢します。
それと原作は上下巻で良かった。
映画だけどオールドボーイは原作も映画も良かったな。
541名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 18:04:22 ID:TBPATpP/O
マカロン持っていこうとしたぐらいで泥棒扱いはねーだろ
元々食べてもらうために出したもんじゃん
542名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 18:09:32 ID:gRA4wTz5O
>>541 同じ事思った
鞄に入れてるとこ見たなら金持ちなんだから新しいのを包んでもたせてやればいいのに
母親まで呼んで謝罪させなくていいだろ
543名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 18:11:49 ID:GosyI37mO
Lはつまんないうちに終わっちゃって本当にびっくりした。
銭ゲバは面白かった。
2回目見る。
誰か書いてたけどエンディングの曲は嫌。
向井秀徳の自問自答とかいい。
544名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 18:14:47 ID:YfLctJ2dO
主題歌をZAZEN BOYSの自問自答にしてくれれば良かった。
545名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 18:17:59 ID:ynp4ImAlO
銭ゲバ面白かった
546名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 18:21:20 ID:qK1SW+iV0
>>541
あれは、そうやって「あんなことぐらいで?」
と見てる方に思わせるためのエピソードだろうと思う。

あの女の子の取った行動は、子供らしくも
偽善に満ちた、「型にはまった善意をなぞる行為」だ。
見た目を気にしてる様子もない風太郎に「気にしちゃ駄目よ」と勝手にお節介してみたり。
マカロンの件も、「卑しい」「意地汚い」行為を見せ付けられた不快感が
要するに「シャクに触った」んだろうと。
風太郎はもっとビクビクとしおらしく、可哀相にしていれば、
あの子の自尊心を満たして、もっともっと優しくしてもらえたはず。
547名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 18:23:43 ID:wCqFx/U10
思ったよりずっと面白かった。
なんか製作が丁寧で情熱が感じられた。
来週も観よっと。
548名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 18:25:33 ID:NREDftqgO
マカロンwww
なんでマカロンなんだよって感じだ
何となく一寸違うかな感がするんだよな
549名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 18:26:48 ID:Z4cYjypU0
えー、でも実況とかドラマ板ではマカロンてなんだよ?
状態の人も結構いたよ。こんなんが数百円もするのかよ!とか。
わりといい選択だなと思った。
550名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 18:27:23 ID:FU8bsn4g0
>>483
> ラブシャがあんだけ揃えておきながら10しか行かないのに
> まずまずで是日ゲバは叩くんかい!こら!

それが世の中ずら。
銭しか頼れるものはないずら。
551名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 18:31:18 ID:uw7pdv0F0
あとお母さんが死にそうになったとき医者がちゃんと来たところも良かった
安っぽい演出だと医者がこなかったりいやいや来たりする。
552名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 18:35:01 ID:ADmyeS0o0
ZAZEN  の自問自答すげええ分かる!!!!

あのドラマに恐ろしくあってる!!!!
553名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 18:36:58 ID:yxl0GCnT0
これ、前の日にLやらなかったほうが視聴率取れたと思う
554名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 18:41:26 ID:+0HE/xfc0
>>549
あれ時代的に無理なかったか?w
松ケンの幼少時代にマカロンは上陸してねーだろ
つか欧米でもこの時代に存在してたんだろうか?
555名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 18:42:56 ID:gnB6ggZh0
ああ、視聴率悪かったのか・・・設定は古典的だったけど結構面白かったのに
銭ゲバと、神の雫だっけ?あれは見続けるかも知れん
556名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 18:43:02 ID:qK1SW+iV0
主題歌は
「太陽の下 おぼろげなるまま 右往左往で あくびして死ね」
エレカシの奴隷天国がいい。
けど、スポンサーが誰もつかなくなるだろうな・・・
557名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 18:44:53 ID:a2F8UvMSO
ジョージ秋山ってはぐれ雲書いた人?
アシュラとか?
558名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 18:47:05 ID:PCUJ9o6UO
これならゴンズイドラマ化の方が良かった
559名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 18:49:03 ID:L1s3UL1M0
子供枠でやる内容じゃない
子供に勉強しないとこうなっちゃうよ
って勉強のために見せるには内容が重すぎる
560名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 18:49:34 ID:/R9iTQPRO
クラウザーさんのドラマでいいよ
561名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 18:50:48 ID:a2F8UvMSO
水俣病はどういう形で出てくるんだっけ?
読んだの子供の頃だからよく覚えてなくて
562名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 18:51:51 ID:igbC44YGO
こういうドロドロした感じのドラマは金10のTBSでやるべき
563名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 18:52:46 ID:a2F8UvMSO
>>548現代風にしたのかもしれないけど
あれがマカロンだった為にどうしても持って帰りたかった」という
悲壮感が薄れた
564名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 18:53:31 ID:UZqI+kTj0
>>556
挿入歌はデーデにしますか。

いや〜松ケンよかったわ。第1回観れなかった人かわいそ。
565名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 18:54:35 ID:fSMcj81D0
金があればっいっいーーー!へい!
566名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 18:54:38 ID:1MlNRZZBO
銭ゲバ良かったけどなー
半笑いで盗っ人同僚を殴り殺すとこで鳥肌たった
食堂で煮付け食べながら回想するとこも良かった
俺は毎週みる!
567名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 18:55:18 ID:P81fWZ9A0
てっきりマツケンサンバの人かと思った
568名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 18:55:53 ID:+reeUdFUO
一回目見逃したんだがまだ間に合う?
569名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 18:56:01 ID:OYv9YlMNO
このブサメンの何がいいの?
俺のほうがはるかにイケメン
570名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 18:56:41 ID:br1H/aC80
>>568
うん
571名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 18:57:53 ID:XT0XPDW50
おもしろかったから完走予定!
572名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 18:59:26 ID:N45p46Yb0
この欝ドラマ
月9とかサザエさん枠とかにやったら
大変かも・・・

でも落ち込んでいる時は無理に明るくしないで
思いっきり暗く落ち込んだ方がいいって話もあるな
573名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 18:59:43 ID:K3IdxBi/O
9時に放送出来るドラマじゃない気がする
10時以降のほうがいい
574名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:01:03 ID:wdTG5FYUO
>>569
その精神がもてない原因です
575名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:02:25 ID:NPtP2FVNO
ずいぶん古いマンガだな
576名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:04:06 ID:J74ltVfv0
これが受けたら
ピンクのカーテンかフィッシュラーゲをドラマ化してほしいな
577名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:05:44 ID:v2eYbpkwO
内容が…松ケンは素敵なんだけど、内容と時間帯が…
578名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:06:28 ID:NREDftqgO
>>563
時代設定がちぐはぐなんだよな
おやつ系詳しく無いんだが、もっと持ち運びに適さない物が相応しいと感じた

早く落とし所を見つけて欲しい
579名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:06:36 ID:ZbhpTdweO
そこらのフツメンレベルの松ケン>>>美男美女集めたラブシャ
580名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:07:40 ID:jl8/c4ZB0
この銭いうドラマひさびさに来週も見たいと思ったで。

なんというか、『この世の果て』を思い出させるようなイキフンやね。
主人公が人殺しという設定も良い。
逆にラブシャッフルってなんなの?って感じ。
セリフのキザさ、ダサさ、粘るダジャレのような回し。
オエってなるわ、ゲボってなるわ。なにこの能天気80-90Sって思う。

ただ上記は前フリって思ってる。わざとやで、アレ。きっと。
中盤から最期にかけて、大どんでん返しがあると思ってる。
全員死ぬとかね。
それがノジーの描く物語やと思う。

せやから来週も観るんや。
だからなんやねん?
581名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:10:04 ID:LmkzfVBH0
確かに、ZAZENだったらなんかいいかも
582名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:11:05 ID:moxLPUhW0
家なき子やお金がないを系譜とする貧乏ネタドラマとしては楽しめたが
リアリティーや緊迫感があったかというとそれはない。
演出も紋切り型だし、前時代的な古いテレビ人が作ったドラマだったな。
583名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:14:17 ID:rIvBmCzWO
ついハリポタ見ちゃったけど
来週から銭ゲバ見るよ!
Lチェンジは逆効果だったと思う…
584名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:16:38 ID:WrKpy4vnO
安っぽい演出ばかりだし
導入部は人格形成を裏付ける重要なファクターのはずなのに
ツギハギにしてボヤケちゃってるし、何が良かったかわからん。
暗い話を重くし過ぎたくなかったんだろうか?
まぁ重くし過ぎると滑稽になるからなぁ、日本のドラマ。
まともな監督も役者もいないから。
585名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:16:49 ID:OjrEvQKOO
これで新堂冬樹の『炎と氷』もドラマ化されたら文句ないんだが
(不良二人が大物ヤクザにのしあがるが、やがて反目して最後はお互い無残な死をとげる、という内容)
586名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:17:48 ID:hybQ/DZe0
7人いないと動かんのよ


ザ・ムーン!

587名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:24:31 ID:UYlIriUQ0
ひょっとしてLの中の人が、銭ゲバの風太郎役だとわからない人がいたんじゃあるまいか。
Lと風太郎だと感じがだいぶ違うし。
Lチェンの放送の時もほとんど銭ゲバ宣伝してなかったような気が・・・
もっと松山のことを宣伝しろよとちょっと思った。
銭ゲバは思ってた以上によかった。今期NO1.河野Pがんばってくれズラ
588名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:25:33 ID:f7ydWaZz0
>>584
お前よりまとも
589名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:29:28 ID:5lUYrHDv0
ズラをニダに変えるだけで、歴史的名作になるのにねぇ〜
590名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:33:47 ID:/SCK65ryO
これたまたま見たけど結構面白かった
来週も家にいたら見るって感じ
591名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:45:16 ID:dNKm476D0
これを見た翌日に大河を見たら、いい年をした俳優が古臭いラブコメやってて
甘ったるさに気持ちが悪くなった。
この主役をやっている俳優は女子供のファンばかりだと思うが
内容についていけるのかいな。
592名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:45:21 ID:HSlIeOve0
やはり2chでは好評なようだな。自分も見たが、面白かった。

裏がハリポタで、この苔むした題材でジャニ主演ドラマと数字同じというのは
松ケンの力技と映像美、さくさくすすんだ脚本などで、ひきつけたんだろうな。
593名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:46:43 ID:+reeUdFUO
>>570
ありがとー!
来週から見よっと。
594名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:47:51 ID:f7vGqpZi0
ID:00Z4bkeb0
お前のせいで逆に見る気なくした
595名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:50:17 ID:ByEGiHCs0
でも来週1/24(土)は裏の「誰も守れない」
のほうがおもしろそう
596名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:54:40 ID:duU1JIef0
597名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:55:20 ID:ZGMpH7vXO
松ケンって演技下手なんだね。
カメレオン俳優ていうから勘違いしてたよ。
598名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:55:34 ID:FJMKjVqi0
「ありふれた奇跡」は12.5で「好調」と言うスレが立ってたのに
これは12.0でも「伸びず」扱いなのね。
599名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:56:40 ID:f4Vmsxhy0
あんなのが第一話なら半分の尺にまとめてくれ
斬新な視点があるわけでもないしエグさも中途半端すぎる
600名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:57:56 ID:YjdK1taC0
面白かったけどね。今どきの視聴率って12%でも合格なんでしょ?
601名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:58:28 ID:UYlIriUQ0
来週は、「誰も守れない」と松本清張のドラマもくるんだよね。確か。
悲惨だなあ・・・・。でも口コミであがっていけそう。
今日から、周りの同僚たちにも宣伝するぞ。
602名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:59:06 ID:1+83xtoMO
銭ゲバって言ったら川上とか福留とかだろ
603名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:02:18 ID:EW2Z/Gmm0
見なかったんだけど漫画と比べてどう?
原作レイプにはなってない?
604名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:03:41 ID:R+geYN8R0
風太郎は最後には拳銃自殺
これ最終回のまめ知識な
605名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:07:08 ID:iUrtPX9VO
面白かったー!
ジャニーズドラマより全然いいよ!
松ケンかっこいい♪
606名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:07:41 ID:8zrcLFx20
松山て台詞しゃべるとダメ
雰囲気俳優だな
607名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:08:40 ID:ynp4ImAlO
久しぶりに来週も見たくなるドラマだわ。来週視聴率上がりそうだな。角に目ぶつけたの見てらんなかったw
608名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:09:11 ID:hq4TCnqO0
>>603
とりあえず初回はOK
原作を尊重した、70年代ジョージ秋山ワールドを
ちゃんとふまえた作りでした
609名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:09:50 ID:Q0HerknsO
最近じゃ一番面白かったよ〜役者も良いし
松山は影のある人物をやらせたらうまいな
610名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:09:59 ID:HSlIeOve0
録画をリピしてまた見てしまった
DVのとこはとばしたw
611名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:10:54 ID:imR3JoxJO
面白かったよね?

松ケン笑いながら殺してたよね、あれ怖かった
つかお母さん泣けた〜
あとマカロンねあれは不味いよね
612名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:11:41 ID:Z84218xS0
簡単に言うとどんな感じのドラマなのかな?
見るつもりだったけど寝ちゃった
613名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:11:41 ID:eA6AVX7y0
見てないけどいまどき12%取れれば十分じゃないの
614名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:12:17 ID:hq4TCnqO0
椎名のオヤジが、あとで松ケン風太郎に銭をせびりに来るのね

楽しみ。椎名はこういう落ちぶれた男の演技は意外と上手いからな。
615名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:14:08 ID:EW2Z/Gmm0
>>608
さんくす!!
じゃあ見ればよかったな〜。
ジョージ秋山の漫画はあんまり持ってないんだけど
これは好きでよく読んでたんだよな〜。
来週見てみるわ。
616名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:14:53 ID:B4X4EMSN0
ドラマまったくみないけどこれはとりあえず見るわ
女引っ掛けてだましたりするんだからとりあえず
長身でそれなりの見た目じゃないとリアリティがないから適役じゃね?
何か途中でハイテンションの家族連中がでてきたけどそういうメリハリもおもしろいね。
617名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:16:30 ID:CIJF+mnh0
マカロンって、なんですか?
618名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:17:51 ID:C+ky47Kj0
今期はこれが一番面白いだろ
619名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:18:24 ID:EW2Z/Gmm0
佐藤まさあきの野望も同じような内容の漫画だよね。
あれも好きだ。
ドラマ化望む。
620名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:18:36 ID:hq4TCnqO0
>>615
まだ、近所の兄ちゃんを殺して、富豪の娘が
運転する車に飛び込んだところまでだから、
ぜんぜん間に合うでしょ。すでに刑事も
出てきているけど、役者は眼鏡外した宮川大輔なんだな
621名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:20:30 ID:rIzC6TU30
銭ゲバは今のドラマって感じがしなく期待できると思ったが。
ジャニの学芸会から、一気に重くなったよなw
622名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:20:40 ID:hcgObEus0
食っていいよって出してるものを
カバンに入れたって泥棒じゃないだろうに
 
ちょっと引くくらいで終わりだろう
623名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:20:58 ID:hq4TCnqO0
>>616
>女引っ掛けてだましたりするんだからとりあえず
原作は引っかけないよ。レイプするだけ。
金目当てとわかった女は殺す。そんな感じだから
624名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:21:36 ID:WddtDA0M0
新聞屋の兄ちゃんいつ殺したの? 風呂入ってたから見逃した
625名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:22:02 ID:N9eKC2A60
ただの犯罪者のドラマだった
何も同情できない
今期はドラマ全滅だわ
626名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:23:27 ID:UFd6+dfV0
>>619
野望はドラマ化してる
627名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:24:16 ID:YXYjpcyW0
お嬢様が出したお菓子、マカロンっていうのを初めて知った
628名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:24:33 ID:xeW2s+k30
       ____
    /__.))ノヽ
    .|ミ.l _  ._ i.)      
   (^'ミ/.´・ .〈・ リ   銭ゲバを商標登録したろ   
   .しi   r、_) |      
     |  `ニニ' /        
    ノ `ー―i´

629名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:25:39 ID:P2VCCEJg0
コレが成功したら、
次は「デロリンマン」を頼む。
630名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:30:36 ID:AYYWNNiG0
日テレから工作員入っているようでw
631名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:35:33 ID:LXF84bKu0
>>531
原作には無いネタも結構入れ込んでくるような気がする
632名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:36:39 ID:QuNvGF0s0
演出が中途半端でイライラした

貧乏なのに、布団新品同様、畳も新品同様、白米が食べられる
金の為なら何でもするのに、強盗とかしない、自分の体売らない

ぬるい、利根川先生の爪の垢でも煎じて飲んでろ
633名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:37:29 ID:YiVCA/Ns0
>>594
それが狙いなんだよ
634名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:40:49 ID:Z055Z2kB0
ミムラの妹役って、20世紀少年の小泉と同じ娘かね?
635名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:41:06 ID:CIJF+mnh0
今期は、山田太一のドラマだけだな。
636名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:42:36 ID:B4X4EMSN0
>>623
予告で顔にあざがある女と抱きしめあってたぞ
637名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:45:47 ID:EW2Z/Gmm0
>>620
これから殺しまくるわけですねw
原作読んで予習しておくか。

>>626
マジで!!
知らなかったー。
再放送望む。
638名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:46:33 ID:DGWb015J0
面白かったけど、家族揃って見るようなドラマじゃないね。
なんで土9にこの題材選んだのかな?
639名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:46:57 ID:N9eKC2A60
>>635
1話は面白いかなって思ったけどさすがに2話で飽きたわ

このドラマって昔やってた「彼女が死んじゃった」と同じ匂いがする
枠も一緒だし糞みたいなラストだろうな
640名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:47:41 ID:zkSyBcko0
銭ゲバ面白かったけど土9にやるドラマじゃないべ
神の雫と逆の方がよかったんじゃね?
641名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:50:09 ID:2NPY4fO80
原作知ってる奴がいうにはこれから直視できないような重いストーリーが待ってるらしいな。
まぁ糞ジャニタレが出てない点を評価してしばらく見続けることにする。
642名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:51:25 ID:LXF84bKu0
>>638
そういう層は捨てていると思う。
不思議発見あるし。
643名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:53:13 ID:hq4TCnqO0
>>636
末路はすごいことに。まあ、障害者虐待だけにドラマではさすがに
できないでしょ。原作でさえ、最近の版では言葉を
変えているくらい、酷い言葉と振る舞いで責め殺す。
644名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:56:23 ID:DMLIiSrr0
椎名桔平って露出が途切れないとこみると
やっぱ在日か
645名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:56:58 ID:JydriZmbO
>>634
そうだよ
木南はるか
646名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:57:46 ID:0spbUZ8tO
銭ゲバを過剰評価する人ほど他のドラマを引き合いに出して扱き下ろすよね。
ドラマ板なんか観てると。
647名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:59:32 ID:N9eKC2A60
>>646
いや、それはドラマ板やドラマ実況全般そうだよ
いくつも見てるから比較するのは当然じゃね?
648名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 21:03:40 ID:FVgK9m9cO
テレビで主役やってはいけない顔だな
649名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 21:04:23 ID:igR/si0dO
>>554
お前が時代間違えてる
幼少の母親死んだ時が2008年辺り
このドラマ近未来の設定だから
650名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 21:04:32 ID:sRRa6mUA0
D・M・Cはよかったわー
651名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 21:08:56 ID:SCxy0HUD0
風太郎は若干クリーチャー入ってる奴にやらせた方が絶対面白い
ほっしゃんとか

>>556
「奴隷天国」や「デーデ」は曲調が明るいからなぁ
浜省の「MONEY」…は軽すぎるか
652名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 21:10:02 ID:T4/m9YOuO
妄想姉妹の吉瀬美智子




エロかったです
653名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 21:15:25 ID:xHkMlw8dO
同じキャラに見えるし、演じるのが魅力的なキャラでもないから主役に使うのはちょっとな。
Lと何が違うのって思ったよ。
654名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 21:15:53 ID:joY/oHhHO
>>597
松ケン本人が一番勘違いしちゃってるからな
655名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 21:16:59 ID:jiNMZvhb0
656名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 21:18:11 ID:caU15uIlO
思ったより暗い話でびっくりしたわ。
なぜかコメディタッチだと思いこんでた。
657名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 21:25:09 ID:imR3JoxJO
松ケンは良い役者だよほんと
Lの時より断然良くなったよね
あとあのお母さん役の人好きだな
あんな綺麗なお母さんほっとく夫が理解できんわ
658名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 21:25:47 ID:f7ydWaZz0
>>656
毎週主人公が人殺しだよ
659名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 21:25:57 ID:3t/3raVF0
「L」って初めて見たんだが何アレ?
デスノート全く関係無いじゃん。
ただのサスペンス映画。
南原のキャスティングも意味不明だし、何がしたかったの?
660名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 21:26:43 ID:x96iNmAjO
このドラマはジワジワ人気出るズラ
661名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 21:27:15 ID:7MJr6k2XO
ヅラァ〜
662名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 21:29:38 ID:G+WXwJkr0
>>289
遅レスだが、黒澤の『どですかでん』は暗くないぞ。
あれは風変わりなファンタジー映画だ。個人的には傑作だと思う。
松村達雄のケチな悪党ぶりは俺も大好きだが、ありゃノワール映画じゃない。

ノワール物がゴールデン・タイムのドラマの主流になったりするかな?
663名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 21:29:49 ID:moxLPUhW0
一体何%とれば褒められるんだい?
664名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 21:35:11 ID:pT+toY4i0
みたよ。来週も見ようかなと思ってます。
665名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 21:35:40 ID:imR3JoxJO
ラブシャも好きだけど低かったなー10パーだっけかな
あとはトライアングルも見てる
視聴率ってのはよくわかんないもんだね
666名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 21:36:12 ID:GKaMu1aL0
銭ゲバ見たかったのに時間が微妙
土曜はいそがしーんだよ
667名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 21:36:53 ID:OuQwkYD+0
またこういうドラマを観て勘違いする奴とか出てくるんだろうな
668名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 21:38:01 ID:PdKO8Hpq0
>>666
リア充が出たぞー!
669名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 21:43:03 ID:YmL6u7c+0
昔公開された映画版「銭ゲバ」を知ってる世代は、こんな温いドラマ笑っちまうw
主演の唐十郎(大鶴義丹パパ)は印象薄いが、金持ち姉妹の緑魔子・横山りえが
エグイの何の(知らない若者は中年に聞いてみ)、妹役の横山って人は当時、淫乱
パー子役ばっかのエロい女優、それが深窓の令嬢ってwww

松ケン君は頑張ってると思うが、やっぱ爽やかでエグさが足りんわ・・・・
670名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 21:47:41 ID:HSlIeOve0
年寄りに聞いたけど、映画版は下卑ていて、いっちゃなんだが
とてもお嬢様たちにリアリティはなかったとか
671名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 21:53:26 ID:bgejWwKA0
銭ゲバが最後県知事になって
記者から原稿頼まれて
ガキの頃から今に至るまでの回想シーンと
最後拳銃で頭打ち抜くシーン

いくらなんでもこれはカットするなよ
672名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 21:59:03 ID:Pl1cpZsp0
「銭ゲバの娘 プーコ」まで話を続けられるかな
673名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 21:59:39 ID:rZZZoCif0
チェンジザワールドは酷かったな
デスノートがそこそこ評判良かったから調子乗ってオリジナル作ったらあのザマだ
Lのキャラまで変えちゃって原作者が見たら怒るだろ
674名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 22:09:12 ID:WAaMMcQA0
「L」は全くつまらなかったが、「銭ゲバ」は予想外に引き込まれるものがあった。
しかし、家族や友達に「このドラマ、面白いよ!」と薦めるのには気が引けるものがあるw
675名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 22:11:03 ID:tDK7U2cT0
銭ゲバ録画した
ドラマ見るときは大体全話録画してから
通して見る
676名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 22:11:57 ID:GRRuRtrq0
ミムラなんかどうでもいい
メイドはどうなるんだ?メイドは?
メイドはレイプされるのか?
677名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 22:12:52 ID:ir6FEXW4O
観るズラ
678名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 22:24:14 ID:/y8yOq8E0
>>666
同じく
NHKの土曜ドラマで忙しい
でもこれは土曜ドラマに対抗できる作品かも
679名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 22:25:05 ID:qU4fN2190
★ワーキングプア化が止まらない!
★年収200万円でも税負担増、貧困向けビジネスからも搾取され……
給与所得者の平均年収は10年連続で下がり、年収200万円以下の人数は1000万人を突破した。
ここ最近“庶民増税”が続き、社会保障もどんどん削られている。
セーフティネットを次々と奪っている行政は、貧困をつくりだした責任を放棄して、
“自己責任”の名のもと決死の「再チャレンジ」を強いている。
貧困者の弱い立場につけ込んだ“貧困ビジネス”も拡大、さらに下へと叩き落とし、貧困層拡大に拍車をかけている。◇
OECD諸国の中で、日本の貧困率はアメリカに次ぐ2位。
格差の拡大と固定化が急速に進んでいる。(後略)
http://spa.fusosha.co.jp/backnumber2008/ent_6364.php
★格差の新現象[極貧(ワーキングプア)正社員]の悲鳴が止まらない!
★正規雇用の3割=1085万人が額面収入200万円台以下!
★76%が「子育てはムリ」と答える、この現実はもはや度し難し
「はたらけどはたらけど猶わが生活楽にならざり……」とはよく言ったもんですが、
21世紀になった今でも、この歌を体現するかのごとく、
ギリギリの生活を送るワーキングプアが増殖しているのが日本社会。
ワーキングプアというとこれまで、パートやアルバイト、契約・派遣社員など
非正規雇用の困窮に焦点が当てられてきました。
ところが、今や正社員の生活だってひどいことになっているんです。(後略)
http://spa.fusosha.co.jp/backnumber2008/ent_6912.php
680名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 22:28:18 ID:rcXg88Kb0
最初、辛抱していましたが余りのつまらなさに30分我慢できずに脱落しました
681名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 22:58:18 ID:b8tGZMvS0
このドラマ実現させた日テレのやる気はガチ
682名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 22:58:38 ID:L6psVgMX0
Lひどかったなあ
あんなの金払って見た馬鹿が大勢いるんだなあ
683名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 23:02:56 ID:pO9B+w4j0
日テロは屑ドラマの宝庫
684名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 23:03:50 ID:YB3uOrMCO
悪いのはすべて佐藤プロデューサー
685名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 23:07:35 ID:NMuo6PwUO
松ケンとマツケン。
686名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 23:10:29 ID:Ya7t1y+w0
CMでpaint it black流れてたけど主題歌なのか?
687名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 23:10:43 ID:sqDSYypoO
この視聴率良いんじゃないの?フジの月9じゃないんだし…
688名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 23:12:34 ID:PdKO8Hpq0
裏はハリポタだし…
689名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 23:12:45 ID:v9xYOdh5O
宮川がいつ「兄さん…」って言うか気になって仕方なかった
690名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 23:12:59 ID:+pUnVTAgO
裏ハリポタだろ?十分じゃん?
691名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 23:13:05 ID:g2Cm/KuiO
宮川のポテトにも注目だな
692名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 23:14:39 ID:jt57a7of0
日テレドラマで12%って上出来じゃね?
693名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 23:15:44 ID:PdKO8Hpq0
ポ テ ト


  |||
  
  □V
  ○

^^^^^^^^^^
694名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 23:16:02 ID:fJLqXg2d0
これ評判いいな
1話見とけばよかった・・・
695名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 23:17:59 ID:s5yiAOVQO
日テレってなんでこんな変なドラマしか作らないの?見てないけどさ
奇抜さを狙ってんのか知らないけど、放送する前からこけるってわかると思うんだが
696名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 23:18:44 ID:zxHSfmUpO
日曜朝に○○レンジャーの裏でザ・ムーンやるくらいの気概が欲しい
697名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 23:19:07 ID:XKH0yADr0
>>14
ドラマ業界お寒い状況だなあ
698名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 23:24:42 ID:vYTrK9fVO
ザ・ムーンにしろよ
699名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 23:26:56 ID:WAaMMcQA0
民放のドラマって、スポンサーに媚びた脚本にする印象が強いけど、
これ、初回からACのCMが入っちゃってたから、もうなりふり構わない姿勢なんだと思いたい。
700名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 23:32:49 ID:cP3R/lHd0
松ケンの顔はゴールデンタイム向けじゃないーキモイもんw
701名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 23:37:25 ID:KMDTjRMG0
再放送するってよ
702名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 23:37:28 ID:I1R47Ak9O
子供時代は昭和40年代??って感じなのに、今は派遣の若者って、なんか変だったな。

703名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 23:43:23 ID:lwy6971P0
暗すぎるドラマ
これ観た元派遣が悪さしそう
704名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 23:43:46 ID:YnrIWc4TO
この貧乏人の決断主義に金持ちは怯えるな
705名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 23:44:51 ID:dEe7iH9X0
マツケンっていうからサンバの方かと思ったのに
706名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 23:45:21 ID:hoN5x7WaO
しかし、同じ12でも山田太一のあれとはえらい評価が違うな。
707名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 23:45:26 ID:smSQDmBF0
今更、貧乏野郎の話なんて受けないだろ。
708名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 23:45:39 ID:DIhD9+If0
>>702
本当は時代設定を原作当時にしないと原作の本質は失われるんだよね。設定を現代にしてなおかつ
良質のドラマにしようとすると脚本家に相当な力量がないと難しいだろう。時代設定を昔にすると
金がかかりそうだし、それでなくても経費削減が必須な環境だから無理なんだろうけど。だから
時代設定は現代だけど内容的には原作当時の感覚という状況になっている。
709名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 23:46:36 ID:yjcGZIIcO
普段ドラマ見ない俺の意見だから微妙だが結構面白かったけどな
710名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 23:47:26 ID:vnxQXlmy0
日本人が見る番組で日本人批判を続けてきた結果がこれだな
不景気になると外にでなくなり、家で過ごすことが増えるのに、これだ
711名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 23:50:22 ID:15qNMNr6O
見応えあるドラマだった
子役の斎藤隆成がすげえよ
712名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 23:51:06 ID:VkMZ82850
原作を知らなくて何気なく見たら、「砂の器」や「白夜行」みたいなテイストでびびった。
ギャグっぽい軽い内容かと思ってたんで。
あのうまい子役は「砂の器」にも出ていた子だったな。
713名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 23:53:59 ID:bMDZPnpI0
12ズラ・・
714名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 23:54:33 ID:Mc4YjTwN0
今期一番期待出来るドラマだな。視聴率は知らんが
715名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 23:57:20 ID:LQL5dc8oO
面白かったので次回も期待。映画のLは糞すぎだったが
716名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 23:58:01 ID:VkMZ82850
「L」ほど「蛇足」という言葉がふさわしい映画もないよなぁ
717名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 23:58:17 ID:xY4TC54NO
多分、ドラマはダメ。向かない人でしょ
普段あんなだし〜〜
718名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 23:58:45 ID:zhmQ7iQF0
思いっきりダークで人を選ぶドラマで12も取れたら満足だろう
719名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:01:18 ID:q9aLVfRGO
裏が1時間前からハリポタやったんでしょ
健闘した方じゃないの?
720名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:03:15 ID:OKvU1qzkO
派遣は再放送を見るべきだな
現代のサバイバル法が描かれてるよ
721名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:09:37 ID:wIc+acw2O
>>604韓流ドラマも悪人はいつもその結末
722名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:11:58 ID:wIc+acw2O
>>622ハイジみたいに「ペーターのおばあさんに食べさせたいの」って素直に言えば良かったのにね
貧乏のせいにしてるけどもともとそういう性質持ってたわけだよな
723名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:20:32 ID:cuBSJVG00
>>722
貧乏だとどうしても卑屈になるから、くださいと素直に言えなくなるんだよ。
724名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:25:35 ID:9PdgaiO30
今、ドラマの視聴率って全体に落ちてるから
初回12%って普通の数字だと思うけど
こんなことがニュースになる方が怖いというかおめでたいと言うか。
725名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:26:28 ID:wIc+acw2O
>>723そっか…そうだよな
726名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:27:51 ID:Nxe3Zee60
ミムラがレイプされるのかな
でもどうせ回数からしてラストまではいかずに中途半端な終わり方しそう
727名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:29:11 ID:ehTkrA5V0



  トライアングル見てない奴は人生半分損してる
  開局50周年ドラマのサスペンス超大作
  キャストが超豪華。毎話、どんでん返しの連続で次週が待ち遠しい
  最後まで犯人が推測できないくらい脚本が練られている。
  犯人は誰か!?そして散りばめられた謎が意味する真実とは!  
  
  http://img221.auctions.yahoo.co.jp/users/0/2/8/2/nakanokyouritu-img557x389-1230639403zssekz20570.jpg
  http://jp.youtube.com/watch?v=5kMCI-ukRho


728名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:31:56 ID:m/CnNTw10
>>716
続編作るためにああいうラストにしたんだろな
映画をまだ見てない時に「L」の告知見て???ってなったわ
729名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:32:12 ID:XNXodL2y0
銭ゲバって言葉のイメージは単に貧乏というより、金持ってるのにケチで人に施すのが大嫌い、
会社経営してて豪邸に住んでるのに、社員の給料は平均300万円とか厚生年金入らないとかそういうイメージ。
730名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:33:32 ID:4EwmBa+m0
「食ってもいい」って出された菓子を
食おうがもって帰ろうが別に構わんと思うが。
盗むのとはわけが違うだろうし。
別のものとか部屋に置いてある現金盗んだんなら別だが。
 
むしろ出しておいて泥棒とかいうほうが頭おかしいだろ。
常識的に考えても親まで呼ばないし。
それ以前に電話もないほど貧乏なんだから親呼び出せないし・・・
731名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:38:16 ID:zzj7BEKO0
原作通りやれば抗議確実
やったら製作陣を褒める
732名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:40:26 ID:wIc+acw2O
>>731原作通りは無理でしょ
R指定の映画でギリギリくらいじゃないか?
733名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:43:25 ID:rTn9bz9EO
シャワーシーンを入れてください
734名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:43:45 ID:hOwqlpixO
俺は引き込まれて見続けてしまった。
チャンネル変えるの忘れる位に。
735名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:46:12 ID:r1u+vie+0
セクロボの役は面白かったな。ちょっとキモかったけどw
736名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:46:50 ID:4EwmBa+m0
>>731
主演が松山 母が奥貫じゃ
キャスティングの時点で原作どおりやれるわけがない
737名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:47:06 ID:jlFIn832O
日テレって、なんであんなにドラマ作りが下手なんだろ?

いかにも子供だましって感じ。
738名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:47:44 ID:USqpW4yh0
原作読んでるはずだけど忘れちゃったな。
デロリンマンも内容はよく憶えていない。
でも、そっちは面白かったっておもい出が漠然と残ってる。
739名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:47:47 ID:QwHskwaT0
公害問題で野垂れてた所でそのまま死んでいく感じでドラマは終わりじゃね
議員編は無理がありすぎるしな
740名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:48:02 ID:AFdDh9bA0
松平健かと思ったじゃねーか……。
741名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:48:16 ID:fByJg/oj0
>>735
オタク受けがよさそうだ
742名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:49:59 ID:J3WGsenj0
セクロボは内容は面白かったが、映像的にはまだまだだった。

このドラマは映像的に力があって画面に引き込まれてしまう。
743名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:51:19 ID:QSPJ28xzO
銭ゲバ観たけど、ドラマの出来は良かった。目を背ける場面もあったけど見入ったよ。
でも、内容に共感というか、自分的に受け入れられなかったのが残念・・
どういう姿勢で観たら良いのか分からない。
744名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:52:49 ID:O1R/kw+60
スレタイみて二つ勘違いしたわ
745名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:54:29 ID:m8Z+Uane0
トライアングルの面白さがわからん。
746名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:58:39 ID:Vu7vmUoUO
>>724
仲間由紀江のドラマなんて上々の滑り出しだとニュースになってた
12%ちょいで
747名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:05:01 ID:g/MKSFOl0
>>746
スポンサーにことごとく逃げられたような番組だから、こんな扱いなんじゃないか。
マスゴミも銭次第ズラ。
748名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:06:11 ID:J3WGsenj0
書いてるのはTBS系列だから、日テレにヤキモチやいてるズラw
749名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:07:47 ID:m8Z+Uane0
マカロンって、どこに売ってる?
食べたいズラ
750名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:09:38 ID:rmELL5N1O
このドラマ、割と良かったと思うズラ
751名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:10:46 ID:PEQzzVbEO
再放送マダー
752名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:11:18 ID:9kqdkzPO0
さっき押し入れから原作出して読み返した
やっぱ凄いわ でもドラマも良いんじゃないかい
作りが丁寧だしね 
今後、濃度が薄くならない事を祈る
描け!人間の内面、本質、世の中を

原作は最後の最後に風太郎が欲しかった、ありふれたごく普通のささやかな幸せ
の想像シーンが凄く切なくて切なくて・・・・

とにかく期待!!!
753名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:11:44 ID:fByJg/oj0
>>749
しょぼいのでいいならスタバ
754名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:13:12 ID:lXL0HLmh0







          過   大   評   価









755名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:15:03 ID:eKnVQsd6O
【HALFBY】京都Second Royal【HANDSOMEBOY】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/dj/1147532761/l50

京都にセカロイってオモロなレーベルがあるんだよ。
マツケン好きなら気に入ると思う。PVなんかからコラボしたら素敵だね。
756名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:15:33 ID:O1R/kw+60
>>746
漢字ぐらいちゃんと書けやボケナスが
仲間ちゃんに失礼だろ
757名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:15:37 ID:ERsa+BJs0
視聴率は2話で決まるから
758名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:16:07 ID:g/MKSFOl0
派遣切りにあった同僚のおっさんに盗みに入られて、赦しを乞われるも笑いながら撲殺するシーンは
タイムリーすぎていいんかいなとオモタ
759名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:16:26 ID:bE0sWbWx0
誰が見るんだ?
760名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:16:34 ID:Ll9aYtBV0
土9にしては合格点だろ
一桁が当たり前になってる枠だから
761名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:16:49 ID:K7WdtFJO0
今期のドラマは
突き抜けて明るくイケメンいっぱいの楽しい「メイちゃん」と
どん底に暗くて左目に傷があるどこか色気ある松ケンの「銭ゲバ」を観ることにした。
どっちも2回目頑張ってくれ
762名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:17:01 ID:cuffIRX+O
割りと取ったんじゃね?
763名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:18:37 ID:ecUsX8mK0
是非、ジョージ秋山のアシュラもドラマ化してください
764名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:19:39 ID:bE0sWbWx0
つまんないから見ないよ
765名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:19:57 ID:W51gqM5A0
マツケンのセックスを笑うんじゃない、こら
766名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:20:00 ID:URHwmaA7O
トラウマ漫画は視聴率取れないだろw
内容はいいかもしれんが
767名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:20:34 ID:m8Z+Uane0
>>753
スタバって行った事無いズラ
注文の仕方が分からないズラ
768名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:20:44 ID:klNwdBdR0
出されたお菓子をこっそり鞄に入れて持ち帰るのがそんなにイカンのか
親まで呼んで頭下げさせるとか
769名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:20:49 ID:9SXHcMFN0
この人は、とりあえず何か変な格好してなきゃ駄目なんじゃないかって気がする
770名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:22:42 ID:Vu7vmUoUO
>>758
同じ事思ったんだけど…その前にあの仕事内容見てて
そりゃ真っ先に切られるだろと思った
771名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:22:43 ID:/DHgFsGj0
裏が炎のゴブレットだったしな。
安っぽいドラマを見る気が起きないよw
772名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:23:01 ID:pihbCBQ/0
小学生男児がバットで撲殺じゃ、親世代はNGで子供に見せないドラマだと思う。
土9の枠じゃ休み前だから、ごくせん・ヤスケン・スクラップ〜と子供相手の漫画
チックじゃないとな〜。数字は今後下がるだろう。作品の出来は良いのに残念だな〜、
日テレは放送時間を間違えた、リセットの枠だったら、まだ良かったのに。
773名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:23:51 ID:92v/0YgdO
実況は盛り上がってたズラ
774名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:24:20 ID:g/MKSFOl0
>>768
勝手に、食べ放題の店でタッパーで食い物を持って帰ったり、
ドリンクバーで飲み物を水筒に入れたりすると怒られます。

まあ、本当に心に余裕のあるお嬢様なら、笑って許すんだろうけど、
妙に狭量なところに何か問題がある子なのかなと。
目の傷のことを言われてもいないのに、指摘して同情したりとかね。
775名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:26:31 ID:cuBSJVG00
>>774
それは商品だからだろう。
個人の家で食べてねと出されたものと一緒にはできない。
776名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:28:17 ID:Cv1IfZ0OO
銭ゲバラ
777名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:28:50 ID:7P7uQOaH0
普通におもしろかったお
778名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:29:57 ID:u/Pa911kO
阿部さだおと宮なんとかって芸人は似てるね
779名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:30:07 ID:bfm30AWF0
ジョージ秋山のドラマ化って時点で数字度外視だろ
780名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:30:57 ID:Zl9gk7l+0
エレカシの宮本が主人公のビジュアルに合ってそう。おっさんだが
781名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:32:37 ID:NCCUz+z20
あのLは見せなかった方が良かったと思うよw
782名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:32:43 ID:gq7iox2K0
奥貫はポスト田中好子だな。
783名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:32:52 ID:Cd03vn0kO
面白かったけど
784名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:35:38 ID:Ly7hMxyM0
次回はスイーツが離れて更に下降 俺は見るけどw
785名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:36:49 ID:XeTVISD5O
おめぇは暗いんだよぉおお

なんで今のオシャレ俳優(笑)は髪の毛がモジャっとしてるのか
だけどやっぱり松ケン好き
786名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:37:40 ID:kW5miRi20
>>768 >>774-775
本当に出来たお嬢様なら逆に気を利かせてお土産に持ち帰らせるよね
それをお菓子なのに盗んだとか軽蔑するとか言って品良くないね
787名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:38:49 ID:Ly7hMxyM0
マカロン女子の顰蹙を買ってドツボw
788名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:40:09 ID:C4YvByXj0
彼は演技上手いと思う
作品に恵まれない感じがする

視聴率が取れそうな作品に
敢えて逆らってる気がする
789名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:49:37 ID:nuJEl6T30
ここまで「ギャラ」無し・・・

これが受けたら「ギャラ」もやるだろ。
790名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:54:22 ID:Vu7vmUoUO
>>747
そうなの?遅レスごめん
まあひどい内容だけど打ち切りにならなきゃいいが…

ところでズラってどこの言葉ズラ?
791名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:55:08 ID:J3WGsenj0
正直、やっぱ映画俳優は雰囲気や存在感が全然違う・・と思った。
792名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:56:05 ID:zDYPpEfF0
同情するなら金をくれのパクリ?
793名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:56:24 ID:fByJg/oj0
>>790
静岡ズラ
794名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:57:49 ID:fByJg/oj0
>>767
レジのおねえさんが聞いてくれるから大丈夫ズラ
松ケン仕事選べよ カムイ外伝は一応期待しとくぞ
796名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:02:22 ID:RERD2VcqO
>>761
気が合いますね
797名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:09:45 ID:4NcMyICzO
食べてねと言って出したものは全部食べたとしても文句は言えないんだからカバンに入れてたら包んであげますよって言うよね?普通は。
798名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:11:31 ID:D54c+MUXO
ここでは好評だね
自分も次回が楽しみズラ
799名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:11:58 ID:zAMsPPlBO
漫画原作ばっかでつまらん。
漫画読んでた方がマシ。

オリジナルのシナリオ書ける奴、おらんのかいな。
800名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:14:34 ID:XlEgnnhiO
映画は逆効果だろwww
801名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:15:05 ID:1eOYVrTCO
>>749コンビニにもあるズラ
802名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:16:36 ID:4NcMyICzO
最近のドラマの中では凄い内容で衝撃を受けたな 重たいよね…でも次も見たい。
803名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:16:45 ID:9kgf7yzg0
糞映画放送したのがいけなかったんじゃないの?
ドラマは来週も見たいと思える出来
804名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:16:59 ID:Gpoh5JLHO
羽賀研二を思い出した
805名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:17:11 ID:0d1PxU8Q0
Lの映画って評判悪かったのか
珍しく最初から最後まで見たぞ
806名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:22:00 ID:c/IbCUnWO
おまいらマカロンこだわりすぎ
807名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:25:49 ID:eF6fiHX00
映画俳優だね
808名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:26:37 ID:FMIB0zib0
ミムラが別人でエンドロール流れるまで誰かわからなかった
809名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:28:03 ID:azVDJg+q0
暗い気持ちになるドラマでした。
810名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:28:40 ID:pj4Rzi+OO
久々にドカベンが読みたくなったズラ
811名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:31:05 ID:/loy1/b+O
深夜におもいっきりやってほしかったドラマだな
812名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:33:07 ID:1k+3ciLDO
ああ だからLやってたのか
813名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:34:44 ID:7gkEo1rnO
これ全何話予定なんだろ
ちゃんと政治家になって拳銃自殺まで行くの?
814名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:34:49 ID:obmo9zlaO
あのキャストと内容で12なら取ったほうじゃん
玉木やらカリナやら松田優作の息子やら使ったやつは10だろ
815名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:37:01 ID:bIL46fe40
>>67
シャカの息子を推してる奴がすでにいたことに感動した。
つつがなくお過ごしください。
816名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:37:33 ID:r7+SqIdu0
>>813
全9話
817名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:38:17 ID:XfwuyC//O
何でも漫画からドラマ化だな
ありものに頼らず1から作れよ
818名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:42:15 ID:7gkEo1rnO
>>816
d
短いな…1部で終わりかな…
819名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:42:51 ID:9uSW3IJH0
>>722
>貧乏のせいにしてるけどもともとそういう性質持ってたわけだよな
原作でほぼそのまんまの言葉を父親が言うシーンがある
820名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:44:23 ID:g/MKSFOl0
「金があれば幸福なのか?」ってことを社会と視聴者に問い、考えさせる内容になってほしいと期待。
ただ、放送枠はこれでいいのかw
見たこと聞いたことを咀嚼せずに飲み込むことしかできないゆとりには、刺激が強すぎるな。
821名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:46:39 ID:J3WGsenj0
全然子どもでも見れると思う。
コナンみたいに、クソみたいな理由で簡単に人を殺す作品は不愉快だが。
822名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:46:51 ID:Vu7vmUoUO
>>793
ありがとう感謝ズラ!
823名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:48:14 ID:klNwdBdR0
日テレの土曜9時って子供騙しみたいなドラマばっかだったしな
この方向転換には驚いた
824名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:49:47 ID:QSPJ28xzO
コナン観ないんだが、コナン君も人を殺したりするっけ?
825名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:50:42 ID:CKz2+A3A0
初回、凄く面白かった!
また、見たいです。早くみたい!
松山さん演技上手すぎ!
826名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:54:52 ID:5jhAU0Lc0
低視聴率なんか覚悟の上でやったんだろ
あの内容と裏番組からすりゃ大健闘じゃないのか?
827名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:56:52 ID:J3WGsenj0
スタッフも数字は結構心配してたから、とりあえずほっとしてるだろうな。
ただ2回目以降がなあ。ある程度の厳しさは覚悟しとかないとな。
828名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 03:06:21 ID:2foysCALO
もっとハッピーなドラマがみたい。
去年やってた、1ポンドの福音路線でいいのになー。
829名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 03:09:12 ID:fMbS47pM0
>>823
女王の教室でも冒険してた
830名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 03:10:06 ID:Wy5mP3yG0
むしろLが足引っ張ったんじゃないかと…
831名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 03:11:54 ID:Vu7vmUoUO
予告で顔にアザがある妹と抱き合ってたけど
俺は醜いから美しいものが好きなんだよ
とも言ってた、いま思い出した
誰かが貼った原作の内容につながるよな
832名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 03:13:56 ID:D54c+MUXO
ああ。Lやるぐらいなら
クラウザーさんに降臨してもらった方がよかったお
833名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 03:15:09 ID:YdKeZU3UO

実況はなかなか盛況だったからいいだろw

834名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 03:15:39 ID:ZImawFfY0
暗い時代に暗いドラマやって受ける訳ないだろ
835名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 03:18:07 ID:83R0U7Ox0
今まで演技が上手い上手いと言われていたことが?だったけど、
このドラマを見てはじめて本当に上手いと思った。
836名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 03:19:05 ID:YdKeZU3UO

只野とこの銭ゲバで、うるさいクレームや規制を打ち払ってほしい!

837名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 03:19:40 ID:g/MKSFOl0
オレは美しいものが好きズラ。美しい人の心が欲しいズラ。
真実というものがあれば、命を懸けて追い求めるズラ。
だけど、人の心は美しくないズラ。人間はみんな汚く、いやらしいもんズラ。
だから、オレが信じるのは「銭」だけズラ。「銭」があればなんでも手に入るズラ。
「銭」こそ正義ズラ。「銭」があれば寂しくないズラ。
838名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 03:21:16 ID:7RorxaaYO
何処までやる。
やれる。
赤ん坊はまずいか?
病気になったのを見捨てるような感じにアレンジするか?
女子高生のは絶対あるな、中盤の山場だろうな。
小説家を出すかとうかで方向性が決まるな。
刑事に役回りを兼ねる可能性もあるな。
政治家編は企業間の話にアレンジだろうな。そこに政治家が絡んでくる形で原作を表現して、もうひとりのゲバが出るな。
最後は執筆じゃなくて、定食屋を見てああなっちゃう形かもな。
定食屋は原作ラストの夢想を表したものかもな。
839名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 03:22:14 ID:m8Z+Uane0
>>794
ありがとうズラ
これで安心して寝れるズラ
840名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 03:24:06 ID:EVtLXmW20
彼岸島はドラマ化しないのか
30%は固いぞ
841名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 03:25:55 ID:D54c+MUXO
>>837
それは原作のやつですかい
842名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 03:27:20 ID:1Tn5sK9TO
世の中が暗い時だからこそ暗いのがうける
これは一本取られた
843名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 03:48:16 ID:ia1aL2HT0
いつまでたっても貧乏臭い役者だな
844名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 03:53:37 ID:z4sBlptR0
未成年ぶりに連ドラ録画する
こういうネガティブドラマ最近なかったからうれしい
松ケンも雰囲気あってていいね。

ジャニとか有閑倶楽部とかwwwあったよねバカみたいなドラマ
845名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 03:55:54 ID:po0w4wokO
なんつーか
松ケンてエロいな。
特に手が。
846名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 04:06:04 ID:r+0dx2rQ0
ふだん見るとさえない男なのに演技になると決まる。
デスノートで共演してた藤原とか悲惨。
847名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 04:08:53 ID:696CLoBC0
数字は高くないが、インパクトのあるおもしろいドラマだぜ。
848名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 04:09:44 ID:D54c+MUXO
エロいエロい
『美』男子じゃないんだけどね。ふとした場面でカッコよく見えたりね
いい役者になるズラ
849名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 04:11:25 ID:xRxpIiBkO
池沼が好きそうなドラマだな
こんなもんだろ
850名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 04:11:30 ID:7quDn90N0
「1リットルの涙」のヘタレ不細工先輩か
851名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 04:12:49 ID:onzMX9i80
リアリティないからね
日本にあんな貧乏人がいるわけないじゃんw
852名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 04:12:55 ID:Tz6oh5co0
母ちゃん死ぬとこで不覚にも泣いた。。
853名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 04:15:38 ID:SucDWtqy0
主題歌が希望に満ちてて全然だめ。
新しい曲の主題歌でタイアップで流行らそう、みたいな姿勢も×

こういうドラマのときは、古い歌持ってきたほうが重厚さが出る。
UAが歌った井上陽水の「傘がない」とかだと抜群。

あとは定食屋のシーンで、完全に逃げ腰なのが分かった。
ただのなんちゃってドラマだな。

昔のドラマで言えば、「高校教師」の中で、
陽気な購買部のシーンがあってパン買うときにおばちゃんが笑顔で冗談言い合うような感じ。
もしそんなシーンがあれば駄作にしかなり得なかったろうし、
それはこのドラマでも同じ。

あの定食屋だけはいただけない、全てが台無し。
854名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 04:17:23 ID:3HeJgzb/O
いい数字じゃないの
855名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 04:18:14 ID:qkBHS3byO
>>832
DVDもまだ出てないのにw
856名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 04:23:36 ID:0kVXxIEoO
>>124

気持ち悪いデブならなおさら原作にそってるんだが
857名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 04:26:05 ID:+yQTgp2g0
12.0%ってけっこう高いんじゃないか?
まずまずだろ。
858名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 04:30:31 ID:J3WGsenj0
>>853
あの定食屋がその後の事件の前ふりだときづかないおまいは
銭ゲバを甘くみすぎw
859名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 04:36:20 ID:obmo9zlaO
あの金持ち姉妹の妹どっかで見たことあるんだよなぁ
860名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 04:43:19 ID:J3WGsenj0
この記事は、Lにけずられて、看板枠の金10ドラマが10%という
驚異的低視聴率だったTBSが、やけくそで書かせただろw
861名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 04:43:21 ID:JOxig9up0
なんかこの俳優
実績もないし、実力ないし、容姿もたいしたことないのに
なんでこんないい仕事じゃんじゃんもらえるの?

あーやっぱあっち系?
862名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 04:53:12 ID:jbEcz9goO
>>861
(´−`)。oO(カルト創価だから
863名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 05:02:39 ID:vXkNUFzFO
亀梨のドラマよりましじゃん
864名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 05:03:50 ID:pZ/18Qk40
12%は悪くないし
ロボみたいな事はないと思うよ
あれから状況が変わりつつあるから
865名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 05:06:54 ID:kA+RrnKe0
テレビ局は給料良いからこの不況でみんなどれほど暗い気持ちになってるかとか
想像も付かないんだろうな。そんで「今不況で金に困ってる人が多いらしいから
銭ゲバをドラマ化すれば共感得られるんじゃね?」とか勘違いするんだろうな
芸人番組の視聴率が上がって民放ニュースが下がってる時点で気づかねえかな
暗い気持ちは仕事で嫌って程味わって脳が疲れてっから家では明るい事だけ見たいんだよ
866名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 05:10:49 ID:IeLUBa7LO
このドラマは視聴率一桁いくわ
家なき子みたいにネタとして見れない時代なのが致命的すぎ
リアル鬱すぎてこんなの3ヶ月も見る奴はドM
867名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 05:15:07 ID:S9cBJUho0
だから 恋子の毎日 にしておけと・・・
868名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 05:16:19 ID:fByJg/oj0
>>866
ドSだけど最後まで見るよ
869名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 05:21:01 ID:ot5VRjQRO
松ケンが主役だから見てるけどコレからに期待。

しかし、なんで銭ばかりアップされて亀雫やDAIGOのドラマはどうだったのさ?
870名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 05:27:07 ID:IeLUBa7LO
>>868
なるほど
そっちのタイプもあるな
871名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 05:32:25 ID:ia1aL2HT0
チンケ松山万歳!

てか?w
872名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 05:34:32 ID:nPHcnP19O
結構人の好みによる

後半酷かった…個人的には久しぶりに見たくないドラマだったな

内容がもうね…
873名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 05:37:55 ID:nPHcnP19O
Lは面白かったというよりも泣ける映画だった
あれはデスノ見てからLを見ると泣ける
特に最後はとてもよかったな
寂しい終りかただったけどね
以上
874名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 05:41:09 ID:jP3mt7JUO
実況にいながら見たらおもしろかった。
逆に言えば一人で見たら心臓止まりそうなドラマ。
875名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 05:48:00 ID:IeLUBa7LO
実況は10スレくらいまでいってたな
昨日のHEY!HEY!HEY!が4スレだから
さすがは2chねらー
876名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 05:50:06 ID:DEKp0f2e0
>>786
「マカロンはあなたにあげたものです。私はあなたにビフテキ二枚もあげたのに、どうして持っていかなかったのですか」
877名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 06:04:52 ID:7K0y9uSqO
松ケンはボイス&セクシーロボに出たのが失敗だったな。
せっかくデスノで箔が付いたんだし、オダギリジョーみたいな不思議キャラのまま通せば良かったのに
878名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 06:08:50 ID:A9Tbxvry0


        --、ヽ//彡-
      ,= '::::, ̄、:::::::::::`:ヽ.、         銭ゲバ.......
    .,..::彡シ'    ` 、:、:::::::::`>=-、_   
  ,/シノ     ,,__  ```ヽ 、| i ,`ヽ .` ヽ 、    …悲しい話だな…涙が止まらないョョョ…
  /:/        ~`     `` `-< |    `ヽ、
..//シ ,,       ---、       _,,イi      `ヽ、 
//|| ,i!'      ,-=--彡       |.| i      .`、  
/|         `----''    ,    .|.|/,        `、
||  / ,,--i    .、`--'     `-   .ノ''          `、  
.||  .!=r' .ノ.i ,  ' `i--''      .,  /            `i
 |  ` ` '-.' (__,i- '~ 、      ./ ./             .!
 .>、  .-、  , - ニ⊃ 、    ノ _/              |
./ -ヽ、ヽ、 _`ニ三-'   ,,,,,=ニ/~ |               |
i  -='-`- >'  ̄ ̄ ヽ,- '     |'           ,- /  |
| / , '  ̄!-─    /       ヽ ヽ _      / ノ   |  
! '    i' ,-    |        ヽ  ヽ    /-=ニ--  .|
.|     `7 _    |               ノ- 、    ノ  
 `i、    `-i_ , 、 ,>、           , - '` 、 `    |
  |`i- 、__,,,, , i''i~`ヽ、__,,, -i-- 'i'~i i  ヽ     |  
  / .\    ,ノ | .\  ~     ヽ  .|ノノ   |    ,ノ
  .|      '   ,)  `     ヽ、  .|ニ-.'   !、  |  
 , -`─── '  ̄フ          `i  .|      >-'
 | i' i' .i-.,--,.- '' ̄` --  、     ' _, '   , ノ'~    
 ` ``-!-!、」  i'., -, ,_   `──ニフ`──''''''~
      . ̄` ^ '-.!、!、 ,、_, -'''''~
879名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 06:13:03 ID:OtjIcYGRO
>>877
完全にイメージが固定されると逆に後々が厳しいから
まぁあれはあれでよかったと思うよ。
880名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 06:20:30 ID:qLY1iuEpO
何故Lを放映してしまったんだ…
あんなふざけた学祭コント見た後にあんな暗いドラマ見れないでしょ
881名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 06:24:00 ID:H1kb72/0O
ジョージ秋山とジョージ浅倉の関係教えて下さい
882名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 06:25:02 ID:bnvY7ikZO
>>877

映画のDMCで

smashヒットしている!
883名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 06:33:38 ID:aY1QyZAo0
L放送も伸びず、ってw
Lがひどすぎたからだろw
884名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 06:34:36 ID:49dwC2qfO
かりゆしの主題歌は聴いてて恥ずかしくなる
やっぱりストーンズが良かった
885名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 06:37:32 ID:baPU7uawO
腐れ俳優女優であの世界観を出せるのかよw蒲郡役はメクラで妻役はカタワなんだろうな
886名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 06:46:48 ID:KYKzlquP0
曜 時..          [01] [02] [03] [04] [05] [06] [07] [08] [09] [10] [11]    平均
月【21】ヴォイス....   17.7__
火【21】メイちゃん執事14.9__
  【22】神の雫.     10.3__
  【22】トライアングル 14.7__11.1__
水【22】キイナ.      <1/21スタート>
木【21】特命係長只野 11.9__10.9__
  【22】ありふれた..... 12.5__10.9__
  【24】RESET       *7.0__
金【22】ラブシャッフル 10.0__
  【23】歌のにいさん 10.6__
土【20】RESCUE.    <1/24スタート>
  【21】銭ゲバ       12.0__
  【23】赤い糸      (*7.5__*8.4__*7.8)_10.0__10.8__
日【21】本日も晴れ。 . 12.4__
887名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 06:47:16 ID:KYKzlquP0
-平均-最新-前回比--局・枠--- タイトル-----
=【20%】======================================
17.70|17.7|--.-P|CX*月21|ヴォイス〜命なき者の声〜
=【15%】======================================
14.90|14.9|--.-P|CX*火21|メイちゃんの執事
12.90|11.1|-3.6P|CX*火22|トライアングル
12.60|12.6|--.-P|TBS日21|本日も晴れ。異状なし
12.00|12.0|--.-P|NTV土21|銭ゲバ
11.70|10.9|-1.6P|CX*木22|ありふれた奇跡
11.40|10.9|-1.0P|EX__木21|特命係長・只野仁
10.60|10.6|--.-P|EX__金23|歌のおにいさん
10.30|10.3|--.-P|NTV火22|神の雫
10.00|10.0|--.-P|TBS金22|ラブ・シャッフル
=【10%】======================================
*9.03|10.8|+0.8P|CX*土23|赤い糸
*7.00|*7.0|--.-P|NTV木24|RESET

--.--|--.-|--.-P|NTV水22|キイナ〜不可能犯罪捜査官〜
--.--|--.-|--.-P|TBS土20|RESCUE〜特別高度救助隊〜
888名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 06:47:45 ID:KYKzlquP0
最新の視聴率

24.7|天地人
20.5|相棒
17.7|ヴォイス〜命なき者の声〜
14.9|メイちゃんの執事
12.4|本日も晴れ。異状なし
12.0|銭ゲバ
11.4|必殺仕事人
11.1|トライアングル
10.9|特命係長・只野仁
10.9|ありふれた奇跡
10.8|赤い糸
10.6|歌のおにいさん
10.3|神の雫 
10.0|ラブ・シャッフル
*7.0|RESET
889名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 06:48:43 ID:qMuQ1ric0
銭ゲバは大好評なのであった
890名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 06:57:30 ID:GNadon0h0
今まであんまり見たことなかったけど、
松山ケンイチってすごい俳優かも・・・って思った。
891名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 07:01:13 ID:84XJ8ili0
>>1
デスノ、Lでファンになっても銭ゲバ見たいとは思わないと思うぞ。
キャラが悪いというより話が中二過ぎる。逆効果。
892名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 07:03:47 ID:84XJ8ili0
今のご時世に殺人をかわいそうだから正当化するようなドラマ放送するなよ
マツケンにその役やらせるなよと言いたい。
893名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 07:04:09 ID:qMuQ1ric0
>>891
死ねよ、カス
894名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 07:08:51 ID:84XJ8ili0
>>893
おまえみたいなオタが出てくるから、銭ゲバなんてあの時間帯でやらない方がよかったな。
895名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 07:08:58 ID:baPU7uawO
そうかそうか
896名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 07:15:24 ID:FH6eJVnQO
まさか「銭っ子」がドラマ化されるとは
897名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 07:17:18 ID:9xBtP0yG0
松ケンファンなら何でも喜ぶと思われていそうなのが気の毒だね、松ケンファンw
898名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 07:21:06 ID:OshysLuc0
面白いんだけど暗いんだよねー内容が。
あと松ケン以外にアイドルが居ない。
ミムラなんて正直,誰もファンいないし…。
やっぱりヒロインに話題性のある華やかなキャスティングすべきだった。
沢尻エリカは無理にしても、山田優とか。
松ケンを追いかける刑事も伊藤英明とかにすれば良かったのに
宮川大輔って…製作陣はアホか!
899名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 07:28:25 ID:KYKzlquP0
沢尻なら陰の演技が上手そうだが、山田優はないだろ…
900名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 07:28:48 ID:YP2GQ+/EO
むしろ前日にLしたから
901名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 07:29:52 ID:OshysLuc0
>>899

よくみて!山田優って、三原順子そっくりだから!
902名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 07:32:34 ID:zEuv8LS30
>金のためなら手段を選ばない大人になり、のし上がっていく物語

なんてヒドいドラマなんだよ
903名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 07:34:38 ID:qMuQ1ric0
山田優>>>>>沢尻
904名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 07:36:24 ID:6o2G8wZbO
模様替えで家具ずらすズラ
905名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 07:41:47 ID:9xBtP0yG0
>>902
そんなドラマを無理矢理Lでファンになった人達に見せようだなんて
制作側は性格悪いねw
せっかくファンになっても気持ちがなえてしまうだろう。
906名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 07:45:05 ID:OshysLuc0
ファンとしては幅広い役柄を演じるのが見られる方が幸せかもよ?
何をやっても同じ役や、つまんないラブストーリーとか時代劇見せられるより。

907名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 07:48:21 ID:9xBtP0yG0
>>906
松ケンオタならどんな役でも喜ぶってのを当て込んでの視聴率稼ぎってことだなw
少なくともLで気持ちが盛り上がったファンに無理に続けて応援させようとする
ってのが根性悪過ぎる。
908名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 07:50:37 ID:OshysLuc0
Lで気持盛り上がったならLぽいじゃん?銭ゲバ〜陰のある役だし。
むしろドルフィンなんちゃらとか、デトロイト〜の役の方が面食らう
909名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 07:55:30 ID:g3dFUn/i0
守銭奴
910名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 07:56:03 ID:5ArBymEK0
現実の生活とドラマは違うからこそ面白い。

鼻声でカツゼツ悪い大根アイドルが出てくる
学園ドラマはもういらない。
911名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 07:57:23 ID:QPiv39Wz0
>>908
アホか。
人殺し正当化するキャラとそれに都合がいい中二ストーリーなんて
Lやデスノの正反対だろ。悪い意味で魅力打ち消し合う関係だわな。
912名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 08:01:10 ID:DL3vnaEBO
原作の内容ぐぐって調べてみたけど
これほんとに松ケンにやらせるの?ファン発狂しないのか…
暗いのに宮川が出てくるたび笑ってしまう
913名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 08:02:09 ID:BpBnCHA/0
今TVで12%の視聴率って高いんじゃないの?

らじかるとか見てると、一番高くて15〜17%ぐらいじゃん。

それもNHKニュース7とかだし。
914名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 08:04:04 ID:QPiv39Wz0
こんな人殺し正当化ドラマはヒットしない方がいいと思う。
でもそこそこ視聴率いっちゃうんだろうな。
目を引くシーンが多いから。
915名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 08:04:06 ID:g6Md60lj0
スレタイの意味が判らなかったが
主演が一緒の男なのか
全然知らなかったよ
916名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 08:04:14 ID:OshysLuc0
>>908
アホか!あんな死神とか出て来ちゃってる時点で厨房ストーリー。
銭ゲバの方がまだリアリティあるだろ!
917名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 08:06:52 ID:EIatv7LIO
>>914
正当化はしていない。
918名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 08:07:30 ID:YAdxPQPU0
役者の問題ぢゃねぇよw 団塊の世代のアホ(プロデューサー)が
時代遅れの原作と脚本使ったせいだ。

40年も前の話だぞw 携帯電話もポケベルもATMもまともに整備
されてなかった時代。コンビにすらない。それを現代に持ってきて
うまくヒットするほうがおかしいわ。

団塊世代の馬鹿が、昔を懐かしんでは学生運動とか正当化する
から反吐が出らぁな。特に最近は日テレが酷い。
919名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 08:07:34 ID:g6Md60lj0
主演がホリエモンなら 高視聴率だっただろうか?
920名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 08:08:52 ID:R8e2ZOD40
ドラマ化を機に多くの人が原作を読んでいたたまれない気分になって欲しいズラ。
帯を、ジョージ秋山先生のファンを公言する小沢一郎さんに書いてもらうズラ。
あの人も、なかなかの銭ゲバだし。
921名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 08:09:17 ID:QPiv39Wz0
>>912
こんな中二ストーリーに引き込むのに
今なら無条件で支持する松ケンファンも多いと見込んでの配役なら
ジャニ配役するよりたちが悪い。
922名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 08:10:53 ID:QPiv39Wz0
>>918
同意。
あの時代ならあの漫画でもよいが
今の、誰もが自分はかわいそうだからキレたり悪事働いたりして当然
みたいな世相では、こんな漫画は甘ったれの被害者意識に油注ぐだけだわ。
923名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 08:11:01 ID:KYYIgAm0O
松ちゃんガンバル
924名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 08:12:00 ID:Kj0Yl+YpO
>>918
だな。
原作壊した脚本家、プロデューサーの罪は重い。
925名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 08:13:11 ID:ehTkrA5V0



  トライアングル見てない奴は人生半分損してる
  開局50周年ドラマのサスペンス超大作
  キャストが超豪華。毎話、どんでん返しの連続で次週が待ち遠しい
  最後まで犯人が推測できないくらい脚本が練られている。
  犯人は誰か!?そして散りばめられた謎が意味する真実とは!  
  
  http://img221.auctions.yahoo.co.jp/users/0/2/8/2/nakanokyouritu-img557x389-1230639403zssekz20570.jpg
  http://jp.youtube.com/watch?v=5kMCI-ukRho



926名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 08:14:03 ID:qqCOumme0
脚本が岡田だからな、おもしろいわけがない。
927名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 08:14:40 ID:OshysLuc0
原作を今風にアレンジするのは仕方ないでしょ
928名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 08:18:27 ID:ThTTUATzO
ミムラが出るとテンションが下がる
929名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 08:18:32 ID:E+b5O+p90
銭ズラ
930名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 08:18:33 ID:vMRv4nbm0
今期の中で1番のヒットは妄想三姉妹だろ?
931名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 08:20:30 ID:YAdxPQPU0
>>927
アレンジっていうのは「原作の良い部分やニュアンスを活かした
状態で時代背景などを直す」ことであって、へんてこなイデオロギー
や馬鹿マスコミの意向を乗っけることじゃねぇよw

ドアホ。

だいたい、元々の時代背景がバブルに入る前の高度成長期の日本。
製造業も盛んで寒村からの集団就職もあった頃の話。その原作を
「今に」持ってきたら違和感ありまくりに決まってるだろ。

だったら最初から「今から40年前」の話としてドラマ化しろやボケ。
変な社会批判や若者扇動に使おうと思うから、あんなグダグダの
内容になるんだ。原作も現場のスタッフも役者も可哀想だ。
932名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 08:21:03 ID:zDDJnyvhO
あなたが神か?
933名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 08:23:37 ID:OshysLuc0
>>928 同志よ!
934名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 08:24:18 ID:CYg9+IeUO
数字悪くても出来良かったじゃん
第一話の数字は全く出来に影響しないのに、完成度が悪いって言ってるヤツはバカかアンチか?
935名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 08:24:50 ID:2mnQvJK20
ジャンプの宇宙人の奴やれよ
936名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 08:25:38 ID:pKZoQkCo0
雰囲気はでてたけど、思ったほどの面白さじゃなかったな。
937名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 08:26:29 ID:g6Md60lj0
>>935
トラベルとかなんとかいうラブコメのやつ?
938名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 08:26:31 ID:Xdj9357XO
顔が生理的にダメだこいつ
939名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 08:26:48 ID:OshysLuc0
>>931
あんた必死になってるけど大丈夫?
今更、なにを日本のドラマに期待してるの?
漫画にせよ、小説にせよ、過去に発表されたものを
時をへてドラマ化するのは多くあるあから!
しかもそれが原作ファンの想い通りにならずに
ドラマ化されてるのも数多くあるから!
銭ゲバに限った事じゃなく、さして珍しくも無い。
何を、ひとりで憤慨して息巻いてるの?かこわるぃ
940名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 08:26:59 ID:g6Md60lj0
レイプシーンは自粛かな?
941名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 08:27:33 ID:VjyPPKnWO
>>934
内容が暗くて気持ち悪いんだよ。
いまどき流行らないよ。
942名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 08:27:58 ID:xsWKRWzAO
子役の男の子がうまい
「流星の絆」にも出てたよね
943名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 08:28:10 ID:y+QxYtxk0
誰だよこいつって感じ

青森に帰れよ不細工
944名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 08:29:14 ID:MaOK3Sg50
母ちゃん美人だから体売ればいいのに
945名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 08:29:17 ID:EFobAXWWO
面白かった。
946名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 08:29:19 ID:g6Md60lj0
>>942
天才子役ともてはやし
そのうち 14才のパパ の主演をすることになるだろうなぁ
947名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 08:31:06 ID:KjjMGaLW0
メイちゃんの執事が一番おもろいわ
948名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 08:33:07 ID:YAdxPQPU0
昔は銀行ATMも無かった。1970年(この漫画、原作が書かれた頃)
にやっと導入が始まったんだよw だから給料は現金で手渡し。

ドラマの中にあった「畳の下に現金を敷き詰める」などはその頃
だからあったお話。今の時代、本当に銭ゲバならATMにこまめに
現金を預け入れに行くか、金庫を買うか金地金にでも変更して
らぁなw その程度の「アレンジ」も出来ないのかねぇ?

火事になったらどうする?今どきの若者が地方からやってきて
文化住宅や木造アパートに住んでるのか?賃貸で畳の部屋が
どれだけ減ってるかも調査してないのか?

演出家や日テレの関係者は凄まじい馬鹿だなw 回顧主義で
都合の良い部分ばかり抜粋したって共感なんて得られるもんかよw
それはアレンジとは言わん。手抜きであり、調査不足。

半端な思惑で役者や原作をボロボロにしてるだけ。
949しんちゃん:2009/01/20(火) 08:36:18 ID:/kEDF0qZO
(・ω・)/
金ずら〜 世の中金ずら〜 とにかく金ずら〜金持ってる人間が美しいずら〜金持ってないゴミは糞喰うずら〜!!
950名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 08:44:31 ID:p1vTqjIrO
面白かった。適度に欝になれるのがいい感じ。
951名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 08:46:07 ID:OshysLuc0
けっこう現金を自宅に隠してる人、居る
952名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 08:50:54 ID:K1FZG1PwO
松ケンは応援したいけどドラマは原作がこれではなあ
せっかく人気が上がってきた役者なのに
今の時期にこれはねーわ
953名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 08:58:24 ID:g6Md60lj0
景気が悪くなる前の
食品偽装とかが報道のメインの時に
このドラマをやろうと決めたんだろうなぁ
954名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 09:04:15 ID:pYWCk3Yn0
食品偽装?
全然違うなあ
ピントはずれなこと言うなよ
955名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 09:06:36 ID:uIoWAl7a0
>>948

ウチの夫も「貧乏なら余計に給料入ったら即ATMに入れるだろw」と突っ込んでた。
それに、貧乏母子家庭を21世紀に持ってくるのなら、「生活保護」や「児童扶養手当」
の存在を無視できないよなぁ。普通に働いてても母子のみで低収入なら4万2千円もらえるんだし。
母ちゃんの給料が10万円程度だったとしても、扶養手当合わせれば14万円。
パチンコで浪費している家庭でもないし、(父ちゃんがたまに金をせびりにくるという設定だったが)
3000円程度の給食費なら児童手当から真っ先に振り込むような堅実な母ちゃんなのに。

だから、父ちゃんの借金があって、返済に追われているという設定があれば真実味が増したのに・・・。
どっちにしても、日本中が貧乏だった頃の設定を現代に持ち込む時点でリアリティなんて
期待する方が悪いのかな。
956名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 09:10:04 ID:azVDJg+qO
>>948
都内にはまだまだ和室だけの安アパートはゴロゴロある。

957名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 09:10:09 ID:pYWCk3Yn0
親父が金せびりに来てただろ
何見てんだか
958名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 09:11:07 ID:aTm3TPKwO
俺はATMつかわんな
現金こそ全て
預金などして税金取られてたまるか
959名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 09:11:28 ID:o1DZqH0N0
ゲバゲバッピッ
960名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 09:13:34 ID:pwU5ozu2O
>>1
同じ12%台のありふれた奇跡や10%のラブシャはまずまずの数字と書かれてるのにな。
この差は何なんだろうな。
961名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 09:18:48 ID:g1fzLb7IO
ハリポタの裏だからもっと低いと思ってたよ。
怖いドラマだったがおもろかった。
しばらく見てみる。
962名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 09:23:57 ID:KVJIURDf0
ハリポタの裏で12%ならかなり良い結果だと思うんだけどな・・・
途中で悲しくなってかなり暗いドラマだから見るの止めた人
多そうだな・・・とりあえず流して見ようかな〜って思う。
成り上がりを見てみたいし
963名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 09:24:39 ID:omThpdrV0
前日のL放送もって書いてあるけど、
L放送中に銭ゲバの宣伝全くなかった。
964名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 09:34:07 ID:E/iC4Cwo0
>>948
畳の部屋のボロアパートぐらい今でもあるってw
と数年前までボロアパートに住んでた自分が言ってみる。
ATMは半分同意だけど、敷き詰めた金に倒れ込むシーンがないと
鬼気迫る感は薄くなるんじゃねー?
965名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 09:46:15 ID:g6Md60lj0
>>954
金の為なら人にうんこを食わせる
っていう思想と似てると思ったんだけどなぁ
966名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 09:47:14 ID:g6Md60lj0
最後はカネゴンになって終わるというシュールな展開にでもすれば良いのに
967名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 09:49:38 ID:VXka2cKr0
銭さえあれば母ちゃんは死なずにすんだズラ
968名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 09:50:07 ID:/lh5oBh5O
そうかそうか
969名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 09:53:01 ID:VXka2cKr0
そう言えば、こないだ何気なく深夜アニメ見てたら
ジョージ秋山の「ザ・ムーン」にストーリー展開がそっくりな
パクリをやってたな
あれ、訴えられないのか?
970名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 09:54:54 ID:K1FZG1PwO
団塊オヤジの回顧趣味に利用される若者の図ズラ
971名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 10:01:17 ID:X3PuHmUF0
12%でも
声・羊・晴に続き今期スタートで4番目なんだよな
972名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 10:01:18 ID:VXka2cKr0
むしろデロリンマンを実写化して欲しい

オロカモノメ(T_T)!!
973名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 10:06:42 ID:tY2K11OQ0
>>971
1.声(17.7)2.羊(14.9)3.△(14.7)
4.奇跡(12.5)5.晴(12.4)6.銭(12.0)
974名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 10:06:53 ID:tD30tyo3O
漫画の実写化と言うより再現VTR
975名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 10:15:56 ID:35FhXGzXO
ハリポタの裏で12ならいいほうじゃないの?
976名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 10:17:24 ID:zzj7BEKO0
>>969
ぼくらの
977名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 10:19:59 ID:FwP4Hd3c0
948とか955とか
ドラマと現実を区別できない人間が増えてるんだなぁw

風太郎が万札を敷き詰めてる理由がわからないの?w
978名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 10:21:27 ID:g6Md60lj0
>>977
保温効果だろ
979名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 10:24:58 ID:49dwC2qfO
>>977
ハムスターの巣作りと同じ原理
980名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 10:27:51 ID:IKzlinv00
畳の下の万札は全部札束で、1億くらいあるのかと思ったのに。
981名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 10:28:42 ID:nDENwumJO
帰省してて姉と見た
姉が「この子の横顔すごい!鼻と唇!」と言ってた
ドラマ終わってから彼女からメールが来て
「松ケン横顔セクシーすぎる」って書いてあった

そんなにすごいのか松ケンは…
982名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 10:28:51 ID:e7aVIxFa0
おねいちゃん、いいうんこしてます?
983名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 10:30:57 ID:JnjKpGlM0
Lはデスノとは別の作品とらえてる
984名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 10:31:03 ID:YAdxPQPU0
>>977
40年前の描写をそのまま使う演出家やプロデューサーが
「馬鹿だ」ちゅうてんだよw

タイトルは銭ゲバだぞ。銭に徹底して汚い奴が、自分の
銭をいつ盗まれるかわからない、火事で燃えて無くなる
かもしれない安アパートとか畳の下に残して外出なんて
するかよw 昔だから通用したんだ。

ジョージ秋山自身が、「今漫画に書くなら」こんな形に
するかっての。秋田の寒村が昔、飢饉で飢え死に出したり
集団就職で東京に大勢やってきた頃の話だ。

アレンジなんかじゃない。単なる 「手・ぬ・き w」 
あれを演出だと言い張る頭に大笑いw 漫才やドリフの
コントでも無いわw 陳腐すぎて。
985名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 10:31:54 ID:DT2sPOeOO
銭ゲバ面白かった
早く2話が見たいよ
986名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 10:33:25 ID:IKzlinv00
>>984
普通銀行に預けるよな。
987名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 10:34:54 ID:M+utet700
銭ゲバ、確かに面白かった。
あの子役の演技力がやばかった。
難を言えば、現代では絶対ありえないことなので
リアリティがないこと。
988名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 10:37:33 ID:FwP4Hd3c0
>>984
ふ〜ん

じゃ、その理屈だと
ドラマの死体も本物使わないとリアリティないよね?w
989名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 10:37:40 ID:1ORoWi2VO
>>981
あの唇に釘付けになるのはよくわかる。
990名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 10:39:21 ID:AJCCVLQ+0
これが勢いにのってもうひとつの銭ゲバ「ギャラ」も映像化されますように。
991名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 10:41:24 ID:YJtEnwRRO
松ケンの唇は俺のもの
992名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 10:42:39 ID:g6Md60lj0
しかし原作どおりにやると
マスコミの人は自殺しないと駄目だろっていうような世論になりそうだよなぁ
人の不幸で銭を稼ぎまくってる業種だしね
993名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 10:45:36 ID:0yiSyxt50
>>984
完全同意。原作を消化してないからああなる。
たとえば、スケバン刑事の麻宮サキがセーラー服で
登場していたが、バカかと思った。昭和かっての。
あそこは普通にチェックミニの制服で胸ボタンを
外すんだろうが。昭和の不良もってきてどうする。

994名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 10:45:42 ID:tY2K11OQ0
>>983
でもこういう人を信じられないキャラの奴が
この銀行不安の時代に大人しく銀行に預けるというのも
マヌケに見えるが
995994:2009/01/20(火) 10:46:28 ID:tY2K11OQ0
996名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 10:48:33 ID:M+utet700
>>994
あんな鍵も簡単に壊せるボロアパートの部屋に
金を敷き詰める方が危険だと思うが。
997名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 10:48:38 ID:uIoWAl7a0
>>987
あの子の演技力は認めるが、ろくに菓子を食えない貧乏な子供にしては
マカロンの頬張り方が上品すぎて、(逆に)お育ちが出てしまってたw
998名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 10:49:33 ID:DvAFuSSy0
TV局も金無いから、中途半端にしか再現できないんだよ
全部当時の設定にしたら制作費相当かかる
999名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 10:49:55 ID:FjD3XGHEO
L見たけど、糞だったな
デビルマン級

ジャッキーのアクシデンタルスパイ、20世紀少年他。
流れも他からパクり過ぎだった
その上でつまらないとか終わってる
1000名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 10:50:06 ID:tRiUd/Mw0
999
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |