【テレビ】仲間由紀恵主演ドラマ ありふれた奇跡「12.5%」 それでも「期待大」のワケ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マイアミバイスφ ★
フジのドラマ「ありふれた奇跡」。山田太一が11年ぶりに連ドラの脚本を担当するという作品だ。
倉本聰の「風のガーデン」に続く「大物」の脚本だ。仲間由紀恵と加瀬亮が主役級。
加瀬は「どこにでもいそう」なイメージで抜擢された。仲間は料理関係のセールスをしている役で、
加瀬の役は左官職人だ。仲間の母役が戸田恵子、父は岸部一徳、祖母は八千草薫だ。

初回は、駅で飛び込み自殺を図ろうとした男(陣内孝則)を仲間と加瀬が気付いて助けるという展開だった。
普通の人には分からないような素振りに2人が反応したのだ。塩見三省が演じる警官に陣内が、
仲間たちの連絡先をきくが警官は教えることができない。そこでこの警官が私費で3人を引き合わせる
シーンもあった。この塩見がなかなかいい演技で、この場面なんかはいかにも山田ドラマという感じで、
優れたものだった。

このドラマは、日常の普通の生活の中にそれぞれの人が「奇跡」をもっている、あとはそれを
発見するかしないかだ、というメッセージがありそうだ。地味ではあるのだが、
人の心の動き、心のひだを描くという、山田ドラマらしいものだ。最近のアクション重視だったり
マンガチックだったりという流れとは一線を画した、今に欠けているものがここにはあるドラマだという気がした。

こうしたものは見る方も丹念に見ないといけない。背骨がしっかりしたものなので、これから
面白くなっていくだろう。初回視聴率は12.5%。「たった」と否定的にとるべき数字ではなく、
今でもこれだけの数字が取れるんだ、と評価していい結果だと思う。地味なスタートだったが
今後の展開が楽しみだ。応援したい。 ありふれた 所にドラマが 生まれ来る
http://www.j-cast.com/tv/2009/01/17033736.html
2名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:58:44 ID:vjKqDnLv0
2
3名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:58:49 ID:I8RzpbgY0
しゃべりすぎだろ奇跡
4名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:01:22 ID:jPKX0ylO0
数字がどうたらいつも言ってるんだから

仲間は視聴率女優ではない。
ごくせんとかトリックとかたまたま人気でそうなドラマに出てるだけ

って言うのは認めようぜ 東京湾景も泉ピン子との刑事ドラマも惨敗してるんだし
5名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:02:34 ID:/N4Wk9uI0
見たけどないわ
6名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:02:46 ID:AMsTANzD0
陣内がゲソゲソに痩せてたのは飛び込み自殺役だったからか、病気なのかと思った
7名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:03:55 ID:+RGOe+rO0
また横澤彪か
8名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:04:31 ID:l/ECMiis0
仲間って鬱やらせたらうまそうだよね。ちょうどあんな人知ってるよ。
9名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:04:36 ID:LHTujlhA0
木【22】ありふれた..... 12.5__10.9__

まあ10%割れしないよう頑張ってください
10名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:06:11 ID:eF0J/Gz80
妙な心地よさがあるドラマ
11名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:07:24 ID:KfDvWlBf0
つかみが悪けりゃ離れていくだけ
12名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:08:23 ID:np80qpT+0
なんだこの記事は・・・
他のドラマにもそういう
やさしさで接してあげてくれ
13名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:09:13 ID:u+Z+EjhD0
>加瀬の役は左官職人だ

うわw今時共感を得ない設定ww
14名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:11:06 ID:XQQShzXU0
はじめの15分でなえた

眠すぎwwwwwwwww
15名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:11:18 ID:eqXBLZXaO
糞脚本
16名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:11:31 ID:rJLvuBQI0
物は言いよう棚
17名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:11:47 ID:j1Lf7jybO
ダウンタウンDXがマンネリ化してたからちょうど見てる
18名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:11:57 ID:jLIY4Pbi0
加瀬亮があまりにも、どこにでも居そうで
オーラが無さすぎ
19名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:12:15 ID:8gvcdvZL0
相方が地味すぎね?
20名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:12:27 ID:oBDe/GB+0
正直これは2時間ドラマで終わっていい内容。
グダグダつづけても視聴率下がるだけだろ。
21名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:15:58 ID:el0mWgvo0
加瀬が派遣工員、仲間が契約社員って設定にすればよかったのに。
22名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:16:22 ID:hxsrs6+l0
加瀬ってユイカにセクハラしてた男?
23名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:16:54 ID:Mv8kgVsq0
このドラマ、会話が変です><
24名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:16:57 ID:SsSXVOW5O
俺も見てクソかと思ったが
なんとなく展開に引き込まれた感じ
チャンネル変えても良かったけど変えなかった
25名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:17:56 ID:nSbPHDg70
>>9
仲間はともかく、山田太一でそれかあ…
26名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:17:57 ID:1BUZ0zq5O
加瀬亮が格好良いので見てる。
民放のドラマなのに映画みたいな雰囲気出してて好き。
ただ仲間さんの演技は相変わらず喋り方が不自然で嫌だ。
27名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:18:21 ID:qAvug8Nu0
>>18
加瀬はあのどこにでもいるさえない兄ちゃん臭というか
オーラのなさが売りだと思うが。
生きてないのだとしたら使う方の問題だと思う。
28名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:19:10 ID:rSHmJxsuO
俺は正直かなり好きだ。
最近のドラマの中ではダントツにおもしろい。
29名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:19:24 ID:g0cb3h9GO
CMで仲間の鼻声聞いただけで見る気がおきなくなる
30名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:19:25 ID:ODaim7nf0
>>9
2回目 10.9%
少なくとも>>1のように今後に期待する人は少ないということだね。
31名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:21:48 ID:rEVBwvNgO
このドラマの最大の見所はラスト1分。
32名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:22:49 ID:7lvd6Wpo0
加瀬亮が痴漢にしか見えない
33名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:22:59 ID:HP62JaY00
視スレの連中に言わせると、
木10で、初回12%台は、いずれ一桁に落ち、
平均視聴率9%台で終了らしいが…
34名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:24:16 ID:uUsbqH4G0
おもろい
35名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:24:42 ID:XQQShzXU0
脚本家は精神病んでるんじゃねーの

反吐が出るわ
36名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:25:51 ID:pzxnKjpWO
ありふれた視聴率
37名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:26:00 ID:83R5cR0U0
山田信者の中年層だけが持ち上げてるキモイドラマ
38名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:27:37 ID:Ubc9n+KWi
視聴率っていう、内輪のビジネス指標が
視聴者の話題になってから、テレビはますますダメになってったよな
39名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:27:57 ID:EbeW3hJI0
ドラマ板では好評
40名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:31:15 ID:tAlyXlBM0
加瀬は演技上手いと思ってたけど大した事なかった
41名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:36:16 ID:jLhXZnxm0
メイちんのなんちゃらとかより3倍マシ
42名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:37:30 ID:WqLSR1rn0
いろんなブログやHPを回ってみた
1回目で脱落した人は2回目は見ない
しかし2回目を見た人は3回以降見る、という人が多い
何度も見返すと癖になる
好きな人は好き、受け付けない人は受け付けない
しかし支持層の固定客があるドラマという印象
43名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:39:54 ID:cyMYrQgY0
しかし現実にはあんないい女と知り合うことはないよな。それこそ奇跡だよ。
44名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:40:15 ID:6J9tCIYT0
仲間はコメディじゃ無いとダメだって判ってるのにフジはシリアスドラマばっかり使いやがって

東京湾景で全然こりてないな
45名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:40:24 ID:KJND/5ge0
仲間由紀恵はもうちょっと台詞の”間”について勉強した方がいいと思う。
でも表情はいいと思う。
46名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:40:43 ID:WqLSR1rn0
>>32
爺ちゃんに言われてたなw
47名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:40:46 ID:BL7DhbDpO
>>33 木10に限らず平均一桁な展開だな。
ドラマ板では△とありふれたの推移に注目が集まっている。
今期は師匠と観月が不在の為に板的には面白くない。
48名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:41:17 ID:nTLpihz7O
加瀬亮目当てで見てる
加瀬以外はどうでもいい
49名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:41:26 ID:oUlFfHdn0
加瀬は完全に映画の人だな、テレビで見るとただのキモイ兄ちゃんだった。
50名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:41:32 ID:yCDOFDRN0
仲間=高視聴率ってわけでも無い。絶望的に面白くない脚本でも
高視聴率取れる役者なんぞおらん。
51名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:43:02 ID:Rag3c/vu0
日曜の午後とかにダイジェストをやってもらうとまた見る気になるドラマ
52名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:43:17 ID:wu+eLV0e0
仲間のあのキンキン声はどうしても耐えられない。
53名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:43:34 ID:tU+Z32p70
結構楽しみにしてたのにまるっきり見るの忘れた
まあしかしどうせすぐ再放送見られるだろう
山田太一だからちょっとミステリー風味なんじゃないかと期待してみる
54名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:43:45 ID:WqLSR1rn0
いや、加瀬は評判いいよ
あれは考え抜いた演技でやってると本人がインタで言ってたし
何も練習せず素でやってるだけの「自称自然体」の大根俳優とは違う
まあそういう「自称自然体」の大根役者は数年で正体がばれて
いつのまにかいなくなってしまうけどなw
55名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:44:13 ID:UTJBtjz5O
岸部一徳が普通の親父役なのに、何か悪い事を考えてるに違いないと思っちゃう
56名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:44:54 ID:LGz2AQ4o0
仲間由紀恵を見たい人いんの?それが謎
57名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:45:05 ID:np80qpT+0
痴漢のイメージしかない
でも、あんな無味無臭なタイプなのに
そのイメージが残ってるってのは
いい役者なんだろうな
58名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:45:55 ID:i+yzZK/h0
台詞回しがおかしい
仲間が下手
陣内が合ってない
演出も微妙
59名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:47:08 ID:r/VqG8MO0
>>1
アクション重視のドラマって何?

そんなのあったっけ?
60名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:47:57 ID:0umI29v20
無駄な会話が多いドラマだよな
狙いすぎってかんじ
61名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:49:05 ID:EpD4FAek0
>>43
現実だったら相手の過去がAV女優ってオチ
62名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:50:24 ID:XYAJHwvcO
一度自殺を考えた男が助かったからと言って他人の恋愛に協力する余裕があるとは思えない 
なんか設定が昭和臭い
63名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:52:38 ID:ehBf5u9G0
陣内を出したという事でもう駄目。
こいつと泉谷とうじきつよしは二流臭さがぬけない。
64名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:52:56 ID:/tLH8+NXO
仲間由紀恵「胸は、小さいですが…」
65名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:53:37 ID:/V9UHib50
最後の1分が見所のドラマ
66名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:54:04 ID:GYLfbnd50
>>62
同意だなあマンガだろそれこそ
67名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:54:08 ID:HzHJYnHD0
演出がおかしい
68名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:55:09 ID:d7BdpYY70
仲間さんなら全部お見通しだろ
69名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:55:18 ID:+AeHjbJEO
黒木メイサ「胸は、あるほうですが」
70名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:55:48 ID:BL7DhbDpO
陣内の神演技が光るね。
落ち着きがなくて重い話ばかり投げ掛けてくる自殺者の特徴をよく掴んでる。
挙動不審者をあれだけ見事に演じられるのは陣内と松岡修造しかいないね
71名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:56:11 ID:qEhbwUfpO
多くの人が注目したり多くの人が観るほど
良いドラマとは言えない時代になっているんだよ

日本人のレベルがどんどん下がって来ている
馬鹿っぽくてふざけたドラマほど数字をとる時代

商業的に考えたらそれで良いのかも知れないが

それはテレビ局も自らの
価値を自分達でどんどん下げていることにも気づいた方が良い
長いスパンでみると視聴率なんかより
やっぱりなにか心の奥底に訴えかけられるドラマや報道
バラエティーも同じような面子と、ちょっとそのとき
流行った人をだして使い捨てしていくのではなく

バラエティーにはバラエティーにしかできない
また茶の間や家族みんなが純粋に笑わしてしまうような
そんな番組を作ってほしいものだ
別に今時の笑いじゃなくても良い

このままだとテレビメディアを先頭に
日本国民をどんどん単細胞化し程度が低い人間に
洗脳して行くだろう

今はCMを省いて録画するDVDやブルーレイレコーダーがある。
また見逃してもネットを使って次の日や都合が良いときにみれる時代

そろそろ視聴率という
パラメータ自体を見直す
必要があるのではないだろうか。自分は良い機会だと思う。

最近家電芸人などがでてきたのも、CMをみる人が少なくなって来ているからであろう

あれは日本企業からの注文だ
72名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:56:15 ID:EXzxM4QI0
おまえ様もTENGAが欲しいのか
73名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:56:19 ID:7ujmfOvW0
ウッチャン大好き横澤さんのブログですね
74名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:56:57 ID:0A5o2dkE0
ジャンル関係なく仲間由紀恵だけ役にならずに仲間由紀恵がセリフを言ってる。
究極の大根だよ。
もう仲間由紀恵役ってことにしろよ。
75名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:57:05 ID:KJND/5ge0
え、陣内はミスキャストだと思う。
76名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:57:07 ID:D73Uv7N00
2時間ドラマににしたらちょうどいい作品になったかもしれない。
まぁ視聴率はやっぱり12%くらいかもしれんがw
77名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:57:27 ID:VFwAgXlA0
俺はこういうのは結構好きだけど
今のバカ視聴者には理解できないんじゃないかな
まああれだけバカ番組流して見せられてたら
バカになるわな
78名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:58:29 ID:KpcGEeSp0
八千草薫のかわいさは異常
79名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:58:46 ID:wKEILei50
>>1
ぶっちゃけて、
「インターネットが存在しない電車男」というありふれたストーリー。

まあ、だから「ありふれた奇跡」か。

80名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:00:43 ID:ODaim7nf0
仲間、加瀬、陣内それぞれの演技について
「神演技」というヤツがいれば「クソ」というヤツもいる
警官役の塩見も>>1のように絶賛するヤツもいるが、ウザイというのもいる。
これだけ両極端に分かれるのドラマってのも珍しい
81名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:01:09 ID:3E5VBiEcO
1回目で脱落
登場人物みんながしゃべりすぎで疲れたし全体的になんか違和感ある
うちの母親は後半から見たのに「これ山田太一でしょwすぐわかる」って言ってた
82名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:03:14 ID:QHT7EGz7O
>>74
「仲間由紀恵」を「木村拓哉」に替えても可。
83名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:04:06 ID:VFwAgXlA0
まあ仲間の棒読みの感じが少し気になるが
ほかの俳優は演技上手な人がそろってるよ
84名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:05:10 ID:anwFAnnSO
仲間以外は良いと思う
加瀬の「あー…あー…」はワロタ
85名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:05:40 ID:NzwpMu0C0
いやぁほんと仲間の演技は酷いね
あと鼻に詰まってるグリーンピース取れよ
台詞聞き取りにくいわ
86名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:07:33 ID:C4h+Ckcn0
岸部一徳は、結構、視聴率が取れる番組に出てるよね
この番組はヤバいかな
87名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:09:38 ID:lizq70AV0
>>77
これよりごくせんの方が視聴率取るのがテレビですから
ちょっと見てわかりやすくいないと視聴者は見ないでしょ
そのうちドラマもショートネタばかりになるんじゃないかな
88名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:12:11 ID:2uwYc5nSO
風のガーデンの高視聴率はたまたまって事にしたいのかw
どうみても台詞回しがズレてるし仲間の鼻声が内容と合ってない
89名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:13:48 ID:MBQgsJwhO
単純明快な脳みそ使わないドラマじゃないと受けないからな
90名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:15:31 ID:L+zyqJOc0
ありふれたら奇跡と呼べない
91名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:15:37 ID:BL7DhbDpO
現実味がないけどリアル感覚はある。
職人一家の雰囲気とか役者の衣装とかは合ってる。
92名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:16:39 ID:/tLH8+NXO
仲間由紀恵は心に傷を負っている役だから
あんな喋りなんだと思ってたんだが、
まさか違うのか?
93名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:18:10 ID:mS1/phFC0
>>1のような通ぶってるやつが好むドラマだろ。
94名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:20:47 ID:m/r7pQSjO
木曜10時って視聴率取りやすい枠なんだよね
95名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:21:37 ID:nTLpihz7O
>>74
> 究極の大根だよ。


萬田久子、大塚寧々、沢口靖子もだねw
96名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:24:53 ID:jeLgojf4O
>>61
> 現実だったら相手の過去がAV女優ってオチ


俺的にはOK!
さらにソープ嬢なら、なおOK!

毎日無料であんな事や、こんな事が出来るなんて...

しかも由紀恵の様に、いつもニコニコ笑いながら一生懸命にあんな事やこんな事が出来るなんて...
97名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:25:06 ID:/tLH8+NXO
>>95
萬田久子を大根だなんて、
ひどぉ〜い!
98名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:25:26 ID:N6mIVGIs0
山田太一の脚本で大好きだったのは、NHKでやってた
「男たちの旅路」水谷豊・森田健作・鶴田浩二なんかが頑張って面白かった。
ゴダイゴがヒットする前で音楽とか担当してた。

でも、今回のドラマを見た感想は、セリフが喋りすぎ、説明
しすぎ、展開が遅すぎて、あんないい脚本家でも、もう時代
に合わないのかな?と思った。

本当に大好きな先生なのに惜しい。
前回のデイトレーダー億万長者の若者の玉木と渡辺謙のドラマ」は
面白かったけど。
99名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:25:35 ID:ODaim7nf0
>>94 こんな感じ

■2005年
▽1月期【22】優しい時間   18.3_13.0_13.8_13.5_14.0_15.6_13.3_12.7_15.1_16.1_17.3(終)..__14.79
▽4月期【22】恋におちたら  15.8_17.4_14.2_15.6_16.8_15.6_16.3_15.9_16.5_16.6_18.3(終)..__16.27
▽7月期【22】電車男.     18.3_21.3_20.0_21.0_18.3_19.5_21.0_19.9_22.5_24.1_25.5(終)..__21.04
▽10月期【22】大奥〜華の乱  14.5_18.0_14.5_15.5_17.0_16.2_14.6_15.4_16.0_15.0(終)..__15.6
■2006年
▽1月期【22】小早川伸木.   13.9_11.8_10.2_*9.4_*9.9_11.4_13.0_10.7_11.0_12.9_11.8(終)..__11.45
▽4月期【22】医龍.        14.1_14.1_14.1_14.7_14.8_15.1_12.7_16.6_13.8_15.1_17.2(終)..__14.75
▽7月期【22】不信のとき..... 14.0_13.5_12.5_12.5_11.5_10.3_11.5_12.9_12.2_15.5_13.7_14.8(終)..__12.91
▽10月期【22】Drコトー2006   23.2_21.5_21.6_22.3_21.9_19.1_21.1_21.8_22.0_23.0_25.9(終)..__22.13
■2007年
▽1月期【22】拝啓父上様.   12.9_14.1_12.4_13.2_14.1_12.8_12.1_12.3_12.4_14.3_14.5(終)..__13.19
▽4月期【22】私達の教科書.  14.2_11.3_10.7_10.4_*9.0_10.1_10.2_11.0_11.9_12.1_10.7_12.4(終)...11.17
▽7月期【22】山壁おんな.... 14.1_13.5_12.1_12.7_11.3_11.4_11.1_11.7_12.3_11.3_13.0_11.1(終)12.2
▽10月期【22】医龍2       21.0_16.8_15.5_15.8_15.0_17.6_14.1_16.6_17.6_15.4_17.7(終).._16.65
■2008年
▽1月期【22】鹿男あをに.... 13.0__11.4__*9.7__*8.0__*9.0__*8.9__*8.8__10.1__*9.2__11.2(終)...._______*9.93
▽4月期【22】ラストフレンズ..13.9__15.9__15.6__15.9__19.9__17.2__16.0__18.8__18.0__20.7__22.8(終)__17.70
▽7月期【22】コードブルー.  21.2__16.0__16.0__13.2__15.7__15.6__10.8__13.4__15.8__14.9__19.5(終)._____15.65
▽10月期【22】風のガーデン. 20.1__18.0__15.5__15.4__13.6__13.5__13.1__14.1__16.1__15.2__17.6(終).._____15.65
■2009年
▽1月期【22】ありふれた..... 12.5__ 10.9
100名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:28:34 ID:N6mIVGIs0
仲間ゆきえのゴクセンはGOKUSENの名前で 、YOUTUBE動画で世界中の人が見て
コメントしてる。動画が一杯、英語で翻訳されて出回ってる。
なんで、あんなのが受けるのか不思議といえば、不思議。

101名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:28:55 ID:cTv/C4g70
>>90
じゃ必殺技は必ず相手を殺すんだな?www
102名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:35:36 ID:u0J3Sppj0
仲間は髪形変えろよ、たまには
103名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:35:40 ID:AfImAECh0
>>71
でも今回のドラマ、おもしろいか?
過去の作品を知ってるだけに山田太一、衰えたなあって感じるんだが。
104名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:37:18 ID:4bB7k6+00
寄生獣にでてくる女の人に似てて怖い
105名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:37:28 ID:fZAfzAZp0
ボーボーそう
106名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:37:32 ID:GsYFvjbFO
この前、主演二人がレストランにいるあたりの所だけ見て、
仲間由紀恵はお嬢様役なのかと思ったけど、料理関係のセールスなんだ。
なんか変な会話してたけど、とりあえず、加瀬亮がかっこよかったという感想しかない。
107名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:38:49 ID:0lvdn9IR0
【レス抽出】
対象スレ:【テレビ】仲間由紀恵主演ドラマ ありふれた奇跡「12.5%」 それでも「期待大」のワケ
キーワード:ありふれた視聴率


36 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/01/17(土) 13:25:51 ID:pzxnKjpWO
ありふれた視聴率


抽出レス数:1


【レス抽出】
対象スレ:【テレビ】仲間由紀恵主演ドラマ ありふれた奇跡「12.5%」 それでも「期待大」のワケ
キーワード:ありふれた数字

抽出レス数:0



('A`)
108名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:41:53 ID:0lvdn9IR0
低視聴率なので提灯持ちに宣伝させてアップを狙ういつもの手口。
109名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:41:57 ID:oE/9Kxj10
ふぞろいの奇跡たち
110名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:42:04 ID:/tLH8+NXO
>>106
お嬢様だって仕事くらいするだろ。
111名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:44:04 ID:zkNCZ1bW0
加瀬と仲間がセックスするだけの話しだろうに、たるいんだよ
112名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:44:19 ID:0lvdn9IR0
映画の次はテレビドラマも廃れるだろう。
こうやって役者の人気でつまらない作品を盛り上げることが定番化すれば誰も見なくなる。
113名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:45:08 ID:aM3qVtuv0
明らかに昭和のドラマ、20年前なら視聴率も高かったんだろうけど
114名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:47:00 ID:qEhbwUfpO
>>99
鹿男あをによし一際酷いな
玉木最近人気落ちたよな
115名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:48:30 ID:cTv/C4g70
>>99
タイトルがもうダメ。世の中なめ切ってる。
116名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:48:31 ID:UkfpsxrKO
ありふれたら奇跡じゃないじゃん
117名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:49:15 ID:cTv/C4g70
115は >>114
118名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:50:27 ID:qHz/ryegO
この前の内容で、仲間が怒って店を出ていった後のウェイターの豹変ぶりが怖かった
あぁいう当たり前のことを改めて見せられると、なんだかゾ〜ッとした
119名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:50:52 ID:cTv/C4g70
>>116
101 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/01/17(土) 14:28:55 ID:cTv/C4g70
>>90
じゃ必殺技は必ず相手を殺すんだな?www
120名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:51:26 ID:0lvdn9IR0
批判封じで馴れ合いやってる業界も業界だが、
近頃派遣切りなどでおなじみのトヨータとかキヤノンなんかが、
商品価格に上乗せした広告費をジャブジャブ垂れ流すから粗悪品だらけになるんだよな。
121名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:53:29 ID:/5gMTkJ90
古臭い本だった
山田はもう書かなくていいから腕を斬り落とせw
122名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:53:38 ID:eqh5QqKkO
>>118
聞き逃したんだけど、あのウェイターは何て言ってたの?
123名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:54:41 ID:0HbsTEwI0
大コケした高原へいらっしゃいは無かったことになってるのか
124名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:55:17 ID:k9/6ktG9O
>>114

ラブシャッフルの事かい?w
125名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:55:28 ID:0lvdn9IR0
>>121
つか、もともと山田は活字だけ読むとあんまり。
昔の著名な作家は活字だけでベストセラーなわけで。
126名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:56:29 ID:0HbsTEwI0
山田太一なら柳沢慎吾出さないと。
127名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:57:18 ID:cTv/C4g70
>>122
「〜決して差別したわけではないんです(営業口調)・・・馬鹿野郎(本音口調でボソッ)。」
128名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:57:22 ID:JxNjThhjO
CMの「神秘的な〜様、初めてのメールです」の1フレーズで寒くなった。
山田太一は昭和を超えていない。
129名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:58:15 ID:RpvcNz1W0
ヘキサゴンなんて放送してるフジテレビがこんなの放送しても説得力ないような
130名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 15:01:14 ID:ySyj5o710
仲手川くんが出てきそうな感じ
ってことは、時間が止まってる
131名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 15:01:44 ID:NcqkrJk2O
面白いというか…

ドラマからマイナスイオンを感じるWW
掃除。洗濯。料理。仕事のモチベーションが何故かあがる。ほっこりするために次も見るし他にもこんな作品があるなら知りたい
132名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 15:04:00 ID:RJnCQKn30
仲間由紀恵って、バーニングなのか?
他の人が主役だったら、叩き記事になっていただろうに。
133名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 15:05:00 ID:qvnJTTIR0
しょせん年寄りが書く懐古主義の脚本だから
それなりのものにしかならないだろ
134名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 15:05:16 ID:ODaim7nf0
まあ、でも、火22時(フジ)のトライアングルは
あんだけのキャストと東京、大阪、パリ、上海でロケと大掛かりなのに
1回目14.7%
2回目11.1%
ありふれた奇跡とさほど変わらんがな

135名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 15:05:50 ID:Ne8LDxfgO
加瀬は役作り勉強してるね
左官の手つきがそれなりに見える
136名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 15:07:10 ID:T0CsK4TaO
脚本家の名前だけで持ってるドラマだな
はっきり言ってつまんないよ
137名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 15:08:06 ID:KzWokZLgO
セリフがいちいちキモい
138名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 15:08:33 ID:T0CsK4TaO
あーでもおっさんが好きそうかなーとは思うな
139名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 15:09:12 ID:r1VDTj7i0
>>131
わかるわー
なんか癒されてしまう
つまらんとか言ってる人は
メイちゃんのなんとかとか見てればいいよ
140名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 15:10:29 ID:eqh5QqKkO
>>127
ありがと。
141名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 15:11:07 ID:2wBWpNEb0
実際の加瀬は、東大卒で総合商社社長のパパがいて
本人も英語ベラベラの帰国子女

仲間が沖縄の庶民で、逆の立場なんだけどな
142名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 15:12:00 ID:2ExmunXS0
結局、ありふれた視聴率に落ち着く
143名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 15:12:03 ID:Qydqo0oHO
>>137
ふぞろいの時からこんな感じです
144名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 15:12:06 ID:/mKfjkGE0
相棒は20%超なのに
145名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 15:12:48 ID:vNNPvkxC0
仲間の現実離れした声が受け付けない
146名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 15:15:00 ID:MBQgsJwhO
リメイクの高原は山田関わってないでしょ
147名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 15:15:29 ID:ODaim7nf0
>>141
>加瀬は、東大卒で総合商社社長のパパがいて

wikiにも父親の記事あるもんね。
リアルセレブ>加瀬
148名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 15:15:45 ID:cTv/C4g70
加瀬豊氏 双日(旧日商岩井)社長・東大卒

加瀬亮(息子) 俳優・中大卒・帰国子女
149名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 15:18:53 ID:cTv/C4g70
松岡修三・親が東宝社長
DAIGO・祖父母が総理大臣
小泉孝太郎・親が総理大臣
長嶋一茂・親がミスター
150名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 15:21:13 ID:cY7B6RnrO
その辺のお兄さんみたいな加瀬亮萌え
151名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 15:21:48 ID:KzWokZLgO
>>149
初の女性総理誕生おめ
152名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 15:22:41 ID:vobQ6VI50
昔の視聴率と比べるのって酷じゃね?
153名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 15:23:05 ID:ODaim7nf0
>>149
DAIGOの婆ちゃん、総理大臣が
マジ、リスペクト
154名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 15:24:13 ID:6LdxQiwy0
>>仲間たちの連絡先をきくが警官は教えることができない

仲間って名前か単語か紛らわしいわ

155名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 15:24:54 ID:qvnJTTIR0
>>149
千秋の親父さんも入れないと
日本板硝子の会長だし
156名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 15:25:33 ID:+X+pW+tFO
山田太一の奇跡って漫画あったな
157名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 15:31:12 ID:VaKvmwIS0
音楽をサザンでアフレコすると「ふぞろいの林檎たち」そっくりになる
山田太一はやっぱり山田太一
158名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 15:40:09 ID:cTv/C4g70
全体的にNHKっぽいようなw
159名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 15:41:23 ID:Ze4wnWwI0
>>149
加山雄三は岩倉具視のひ孫だよね、確か。
噂によると国分佐智子は東条英機の縁戚らしいけど
160名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 15:43:48 ID:/XvZ06uT0
ラジオドラマみたいなテレビドラマ。
161名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 15:46:04 ID:cTv/C4g70
>>159
歴史の生き証人、乙
162名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 15:48:32 ID:rxNZHZuqO
いまどきこんな暗いドラマ流行らねぇよ
163名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 15:50:31 ID:meZDJoFWO
>>162
いまどき…ねぇ
164名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 15:53:48 ID:L6TkSKSK0
小説を読んでる気分にさせてくれるから好き
165名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 15:55:01 ID:LHvU3Ywy0
これとラブシャッフルは俳優が台詞言うだけでいっぱいいっぱいって感じだな(´・ω・`)
なんかキャラが馴染んでないというか言葉が上滑りしてるだけしてるだけというか。

医療とかITとか経済とかの専門用語を理解せずに、ただ記号として発音してるような
166名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 15:55:30 ID:zIvQCWp/0
ドラマというもの自体が脚本家の妄想でドラマちっくなのは無視なんですね
167名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 15:56:04 ID:qtlF95vsO
ドラマ板のスレがメンヘラの溜まり場でワロタ
168名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 15:59:35 ID:N/bqYiGN0
視聴率って意味あるの?
169名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 16:02:00 ID:9ddADdvu0
自殺がどうのうざい
170名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 16:03:07 ID:OhpShHhtO
>>168
視聴率高いから安泰の時代は終わりかけてるのは確か
スポンサーも視聴率の数字疑ってるぐらいだから
171名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 16:03:25 ID:zg/ZLuaAO
山田太一と言えば男達の旅路。
水谷豊と桃井かおりの役がウザかったな。
172名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 16:04:32 ID:fzfMCyta0
愛のままで/上川隆也−カリスマAV姉妹女優とホテル密会デート秘愛6カ月
上川隆也、AV女優・西野翔、 女性自身(2009/01/27)/頁:41


上川隆也の交際相手のAV女優
http://www.dmm.co.jp/monthly/moodyz/-/detail/=/cid=midd421/_jloff=1/
http://pics.dmm.co.jp/digital/video/midd00421/midd00421pl.jpg

173名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 16:04:50 ID:QJVVGzjY0
二桁いけば立派
174名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 16:08:36 ID:ODaim7nf0
>>168
そもそも視聴率って新聞到達率と同じで
広告主が広告を出すときに判断する、いわば裏のデーターだったんだよ。
でもいつの間にか、人気指標に見られるようになってきたし、マスコミもそう扱っている。
確かにそれも当たってはいるんだけど、「視聴率がいいから、見る」という人も増えてきて
実際のところ、最初に目的としたデーターの意味を成さなくなった。
また、昨今ではテレビ側が瞬間視聴率を上げるために、ワザとCM挟んだりして
人気指標についてすら疑わしくなってきた。
175名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 16:10:16 ID:L95NtR100
これすごく気にいって
すでに第一話と二話だけで何回もリピートしてしまった
176名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 16:15:13 ID:p93C3mo00
>>4
視聴率女優ではないけれど、たまたま人気でそうなドラマに出てる仲間じゃなくてもというのも違うと思う。
若者向けのコメディドラマにむいてるんだろうと思う。
山田節好きなんだけど、仲間ゆきえにはあわないね。加瀬にはあってるんだけど。声があわないのかな
まぁだんだん耳も慣れてくるだろう
このドラマは出てないけど中居貴一が山田節で喋ると絶妙だよね
177名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 16:17:14 ID:p93C3mo00
台詞がいいよ。啖呵切った後の台詞とか良かったよ。
揺り戻しが来る っていうの
178名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 16:18:45 ID:g0pZAmve0
【22】ありふれた..... 12.5__10.9__

初回見た人からだいぶ脱落者出しちゃったな
179名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 16:20:00 ID:ODaim7nf0
>>177
「揺り戻し」ってモロ、鬱の用語だよな
180名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 16:20:05 ID:p93C3mo00
初回は陣内がちょっと怖かったよ
181名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 16:21:27 ID:p93C3mo00
>>179
それは知らないけど、うつじゃなくてもわかる気がする人多い台詞だと思うよ
182名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 16:26:45 ID:JCaP/ffC0
>>マンガチックだったりという流れとは一線を画した

あんなフツメンが仲間由紀恵みたいな美女とお近づきになるという展開は、
大いに漫画チックなんだが。
183名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 16:27:09 ID:ODaim7nf0
>>181
そっか。
ただ、メンヘラの集まるドラマ板だと、あの喫茶店でキレたシーンとかは
「1つのことにこだわり、突然キレる」のは典型的な鬱の症状で
しかも「揺り戻し」とかって、それ「鬱の手前」じゃないよw
とか言われてたよ。
184名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 16:31:01 ID:p93C3mo00
>>183
そういう目で見たらそう見えるのかも。ただそういう決め付けをされて楽になる人もいれば
違うのにって苦しく重荷を背負う人もいるし、微妙
ああいうのってレントゲンとかでわかることじゃないじゃない。
些細なことでも全部そうだって言う人が多い気がする。仲間を増やしたいのかなんなのか
理不尽なことに啖呵切るなんてそう簡単なことでないけどそれこそありふれた日常にありえることだし。
185名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 16:37:52 ID:RXZpmMYj0
見る気もしなかった

ありふれてたら奇跡じゃないし
186名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 16:38:15 ID:R7zKvUtLO
お芝居っぽいドラマでなかなか面白いが
こうゆうドラマは視聴率取れないんだよな…。
「拝啓父上様」もみんな演技良かったけど視聴率悪かったし。
187名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 16:38:54 ID:J6yOwGzi0
もう飽きた。
188名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 16:40:40 ID:b5FaTzN50
仲間は決まった役でないと
視聴率はとれん
189名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 16:41:34 ID:p7ACuOrI0
仲間じゃなくて山田がいいだけ
190名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 16:41:54 ID:7ujmfOvW0
3話からは山田洋次ドラマで
191名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 16:42:11 ID:p7ACuOrI0
>>189
ややこしくなったがあっちの山田
192名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 16:46:47 ID:zD0Jyik1O
このドラマ、中頃大どんでん返しだよ。まだ自己紹介程度の流れだが
193名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 16:57:18 ID:TFKf29bc0
ぬるいドラマだらけなのは事実だが
このドラマも面白くねーよw
同じ地味系「風のガーデン」はそこそこ取れただろwww
194名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 17:11:17 ID:8qiuMIWc0
ものはいいよう
195名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 17:13:03 ID:chHA9zYb0
低視聴率キング仲間由紀恵がこの先生きのこるには
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1231461648/
196名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 17:17:25 ID:IBZNjGnLO
>>193
面白いけどなぁ…
197名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 17:33:03 ID:iLOooA+x0
>>195
上戸師匠以外は認めぬ。
198名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 17:42:31 ID:CuX0uGWlO
ここ10年近くドラマなんて見なかったけど、久しぶりにはまったよ。
199名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 17:47:05 ID:g37Aki/SO
今夜が山田ドラマ
200名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 17:47:05 ID:BoCpeYyoO
何が言いたいのかよく分からないドラマ…
でも寛いで見るのにピッタリでそれなりにハマってるW
201名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 17:55:39 ID:OJGbYRIlO
万人受け狙ってる訳でも無く
作品として良いモノを作ろうとしている感じがして好きだな
何年後にまた見返したくなる様な気がする
202名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 17:58:24 ID:UcY26lJ/O
【テレビ】仲間由紀恵主演ドラマ ありふれた数字「12.5%」 それでも「期待大」のワケ
203名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 18:02:35 ID:3yuKPdr1O
最後に「エ、リイィィ〜」て流さないと。
204名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 18:10:14 ID:68OuYUI+O
今、一番悲惨なのは瑛太www
205名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 18:13:39 ID:XyPJyks70
映画から出てきたみたいw
そんなんだから、痴漢に間違われちゃうんだよ!
とドラマでも言いたくなる
206名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 18:18:37 ID:XQQShzXU0

話の展開がありえないし、キャラに魅力を感じない
207名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 18:27:45 ID:ZDa5K4rr0
仲間って感情がないし本当に生きてるのか疑問
208名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 18:31:49 ID:JOvNoKc/0
「ドラマ」というものを見る輩の気がしれん
209名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 18:32:33 ID:42lxlPDf0
今の時代らしいドラマだとは思う
210名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 18:33:39 ID:ALQ9VPdq0
こういう記事は風のガーデンの時に出せよwww
野球中継に責任転嫁したOLにっぽんに劣らない言い訳記事乙
211名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 18:41:43 ID:A1gIGhGL0
どうせテレビなんか真剣に見てる奴いないよ。
特に今の時代ドラマなんて、モデルあがりの女優とか若手俳優のキャスティング、
起承転結のハッキリした脚本、サービス満点の展開のものしか見ないだろ?

2回目で10.9っていう事はほとんど新規の客は開拓できてないんだろうね
212名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 18:48:59 ID:wzCvayinO
個人的に日本のテレビドラマが変わったのは堤&クドカンが認められたIWGPからだと思っている。
カットで割ってテンポで見せ、台詞も出来るだけ短くて難しい言葉を使わず、コント的な演出もあり。
色々な意味で世界は広がったと思うが、それが取り入れられる事によって捨てられた要素がこのドラマではないか?
約10年の間に視聴者の感覚が変わっていったのは否めない。
しかも主演がトリックの仲間由紀恵というのが皮肉というか…。
213名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 18:55:54 ID:04EsoJLy0
2回目は、10,9%
3回目以降は一桁
214名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 18:58:00 ID:frQhK0mZ0
なにこの
稀に良くある
みたいなタイトルは
215名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 19:02:52 ID:4x0V/im10
ここまで偶然の確率なし
216名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 19:05:45 ID:04EsoJLy0
いつものマスコミによる仲間由紀恵擁護上げ記事。
217名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 19:06:41 ID:5cC2NoJm0
>それでも「期待大」のワケ

視聴率が悪くても加瀬のパパが広告スポンサーになってくれるから
218名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 19:07:13 ID:IYwVjBDXO
マスコミ関係の奴以外で視聴率にこだわる奴らって何なの?
バカなの?
219名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 19:08:26 ID:s7RW+xBx0
>>214
ナイス例え!
220名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 19:11:30 ID:EZKc8zx10
仲間はコメディやるのを嫌がってるからなぁ
あと何本か駄目だったらしょうがなくコメディやるんだろうな
221名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 19:18:58 ID:WqLSR1rn0
>>220
コメディは嫌がってない
「ごくせん」を嫌ってるだけ
日テレは出したくて必死だけどな
「トリック」はいつ聞いてもやりたがってるよ
222名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 19:20:02 ID:ktNzzW/3O
>>220
なにこのパンピーの鵜呑みは。
223名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 19:21:11 ID:WqLSR1rn0
だから日テレ工作員は仲間のほかのドラマをたたくw
他のドラマで視聴率が悪いと」「ごくせん」に出てもらえると信じてるw
一桁取っても出ないよ
つうか今度「ごくせん」やっても見ねえ
224名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 19:21:34 ID:ktNzzW/3O
>>221
トリック信者?
心配しなくても来年映画かドラマ始まるよ。
225名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 19:24:22 ID:Z593gVq/O
加瀬の父親って何やってる人?
226名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 19:28:53 ID:ktNzzW/3O
マジで話すると続編はオファー出しやすいよね。あまり作り込まなくてもほとんど出来上がってんだから。
そういうのばっかりやった結果こうなってるんでしょ。
だから今は他を優先しないと役者は成長しない訳よ。
そういうので仕事選んでると思うよ。
当たり前じゃないの。
227名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 19:28:59 ID:VLBZIn9N0
>>225

俺的には、蒲田行進曲の銀ちゃんとしか言いようがないけど・・・。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8%E9%96%93%E6%9D%9C%E5%A4%AB
228名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 19:29:15 ID:nTLpihz7O
>>225
総合商社(双日)の社長
229名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 19:32:57 ID:Z593gVq/O
>>227-228 トンクス
この人バータレだよね?
それにしても顔が小さいよな〜、加瀬
230名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 19:33:12 ID:ktNzzW/3O
>>225
知られれば知られるほど叩かれるよ。
加瀬。
いいの?
231名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 19:34:35 ID:r1Wrik710
阿部寛あたりとコメディーやれば当たるんじゃね。
232名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 19:38:03 ID:g0pZAmve0
DVDも売れそうにないしなあ
233名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 19:41:11 ID:uje7Iy3TO
横澤とかもういらん消えろ
234名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 19:41:53 ID:0KQdqclZ0
>>131
ほっこりwwwwきもいwwww
235名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 19:45:01 ID:XpQWdXN20
トリックまーだー?
236名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 19:52:51 ID:KRrVmcI3O
何曜日の何時にやってるの?とりあえず見てみるわ
237名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 19:56:00 ID:ASlzKIsO0
中村雅俊の若者の旅路?ってドラマいいよね
ようつべで見たいけどない。どっかないかな
大塚寧々って今は演技うまいよね
238名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 19:59:38 ID:NIfm2piR0
セリフ回しとかふぞろいの林檎たちにそっくりでツボった
視聴率なんて関係なくこれは面白そう 今後の展開に期待大!!!
239名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 20:19:54 ID:ktNzzW/3O
あと何年か後仲間由紀恵も演技上手いとか言われてるよ。
今大御所で演技下手って言われてる女優いる?
年取れば皆その人の味がでてるとか言って名優扱いでしょ。
若い内だけ演技うんぬん言われてるのは。
240名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 20:30:50 ID:nTLpihz7O
>>239
昼にもレスしたが萬田久子とか未だに演技下手だぞ
241名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 20:33:09 ID:xZ16tDwIO
2時間でやれば傑作だったんじゃないかな
正直、山田太一の脚本ならもっと引きずりこまれるようなのが見たい
最後まで見るけどさ
242名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 20:43:38 ID:Iw92gLdO0
>>228
なにい!ぬぬを600円台に戻せバカ社長が!
243名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 20:44:21 ID:ABrd625d0
ゆったりした時間が流れるのが今のドラマ離れして好きです。
244名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 20:50:03 ID:Ywh0BDqr0
視聴率なんてものをを指針にして番組作りをするから、
ますますTV離れが進んでいる事がまだ解かってないな?
この業界のバカどもは。
245名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 20:52:55 ID:ktNzzW/3O
>>240
あの年で今でも主役ができるのは需要があってファンがいるという事でしょ。
だから演技って上手い下手じゃないのよ。
好きか嫌いかで分かれる。
好きな演技か嫌いな演技かこれにつきる。
246名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 20:55:08 ID:WqLSR1rn0
吉永小百合も大根だからなw
247名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 21:07:04 ID:yF0mmtXa0
10年ぶりにドラマを見ようと思った
なんかピーンときた
248名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 21:09:20 ID:jf4yGR43O
仲間由紀恵は顔がでかいんじゃないかといつも思うが
Gパンはくとケツが良い
249名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 21:33:15 ID:igB734ER0
大河ドラマを除いたドラマ全部で平均、最高とも1位だった人を起用したドラマの
視聴率がフジテレビの看板枠でギリギリ2ケタではもうどうしょうもない失敗だよ。
稲垣吾朗主演ドラマが内定してたのに稲垣では数字がとれないから予定を繰り上げ
てこのドラマ放送しちゃったのに・・・。どうするつもりなんだろうね。
250名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 21:56:05 ID:zEBXq8SQ0
仲間「森光子のせい」
251名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 21:58:27 ID:NbEKaBB00
仲間はコメディエンヌだから、シリアスなドラマは無理。
252名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 21:59:47 ID:ySyj5o710
>>238
「そうだけどー」必ず会話にはいってる
デジャブだ
253名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 22:05:50 ID:lw3gOE5y0
最近のドラマをほとんど見てないから分からんのだけど
仲間由紀恵の台詞回しはおかしくない?
悟りを開いてるみたいなカンジで、普通の平凡な女性に見えない
254名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 22:11:49 ID:NbEKaBB00
>>253
ヘビードラマウォッチャーの俺でも違和感を感じるよ。
255名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 22:12:02 ID:Qx1btoAS0
>>252
“そうかなー”も毎回入ってる
256名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 22:46:55 ID:tCsbWXiv0
加瀬亮が出てなかったら5分で見るのやめるレベル
話引き伸ばしすぎてテンポ悪いし、登場人物が全て変すぎる
俳優陣もセリフをどう扱っていいかわかんない感じで見てていたたまれなくなる
257名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 22:53:08 ID:ODaim7nf0

相手を「そっち」、自分のことを「こっち」
という言い回しも毎回入ってる
258名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 23:30:22 ID:lw3gOE5y0
>>254
やっぱり変だよね
ヘタなわけじゃないと思うんだが
259名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 23:44:53 ID:cTv/C4g70
「オレ、こういう人間です。それ、言っといたほうがいいと思って」
「…ペンキ屋さん…? じゃないよね?」
「左官。セメントの左官。ビル工事の左官…」
「そんなに、改まって言うこと?」
「だって、これ、たたくとセメント落ちるし…」
「スーツよりいいんじゃない?」

「あたし、バカみたい?」
「ううん。…かっこよくて。こっちはだらしなくて…」
「でもこういうことすると…」
「うん?」
「必ず揺り戻しが来るの。落ち込むの」
「ううん、ただもう、かっこよかったです」
「子どもっぽくなかった?」
「ゼンゼン」
「感じ悪くなかった?」
「ゼーンゼン!」
260名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 23:45:24 ID:mpckwygfO
仲間ゆっきのジーパンプリケツだけでみる価値じゅうぶんだが?
261名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 23:58:31 ID:PMciNLJn0
前回ラストの仲間の笑顔よかった
262名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 00:03:13 ID:Z+4+XgLt0
仲間のセリフの奇妙さはベッキーの物真似聞くとよくわかる
263名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 00:05:52 ID:qx7G3vkJ0
仲間はどんな場面でも同じ表情だし、同じしゃべり方だもんなあ。あれじゃあ大根と言われても仕様が無い。
264名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 00:09:05 ID:fnBbRAjP0
タイトルをありふれた奇跡にしたのはハードル下げる為だってよ。セコいね。
心理作戦だよ。
265名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 00:10:25 ID:IWQ851kF0
仲間なんて全く需要ねえよw
266名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 00:13:26 ID:8YhiRbodO
仲間の性交位みてみたい
267名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 00:14:51 ID:zHJTcrHBO
八千代緑が丘が出てくるので見てます。
268名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 00:16:23 ID:IlwRsJ5O0
大物脚本家=老害でしかないからな。
昭和風味で、ノスタルジーも感じない。
269名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 00:26:36 ID:6CPxTZDIO
ありふれた脚本
ってタイトルなら納得する
270名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 00:39:18 ID:VTb9JJ9m0
台詞が気持ち悪くて視聴に耐えられない
自他を常に分析しながら会話してる様子が息苦しい
271名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 00:39:53 ID:iWn1Hxsf0
>>267
俺もだw
272名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 01:07:44 ID:WSm+vX9J0
コケてるのは主役の責任
273名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 02:12:53 ID:tc879KVi0
ピッツァと聞いてチャンネル変えた
274名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 04:58:41 ID:CqCi6kCH0
仲間ってごくせんとトリック以外総コケなんじゃない?
275名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 05:15:42 ID:0xGh6KRkO
キスシーンあるのかな
276名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 05:28:24 ID:QX61eoJqO
このドラマはほんとヒドイ
出てる人は悪くないよ
277名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 05:32:25 ID:dT6IEvjg0
素人が視聴率にこだわってもしょうがない。
278名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 05:52:17 ID:7FHhApLSO
新人や中堅所の脚本も現場で脚本を変えたり
セリフを勝手に変えるのは当たり前だが
大御所先生のは変えられない。

ピッツアと書いてあればそう言うしかない。
279名無しさん@恐縮です :2009/01/18(日) 05:57:42 ID:UEJUc/Wa0
>>212
>個人的に日本のテレビドラマが変わったのは
>堤&クドカンが認められたIWGPからだと思っている。

東京ラブストーリーからだろう。

>カットで割ってテンポで見せ、
>台詞も出来るだけ短くて難しい言葉を使わず、コント的な演出もあり。

これは、すでに踊る大走査線がやっていた。
TBSと堤さんのケイゾクやIWGPは後追い
280名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 07:48:52 ID:sZIap0LuO
だんだん加瀬ヲタがウザくなってきた。
281名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 08:06:49 ID:4FmBSD6Z0
実況は必ず八千代の話、東葉高速鉄道の話で盛り上がるw
282名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 10:43:11 ID:rxsdHrQx0
東葉高額鉄道って高いのに利用者多いんだよなあ。
283名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 11:04:36 ID:AHdhaeedO
仲間さんと加瀬さんを生で見てみたい。まだ撮影やってるかな
284名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 15:37:12 ID:sZIap0LuO
>>283
近所で撮影してるの?もしそうだったら羨ましい
私も一度でいいから生加瀬さん仲間さん見たい
285名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 16:06:02 ID:W1IC2UX30
エンドクレジットが流れるあたりで、加瀬が寺の石段で携帯を
操作している場面がある。あの石段は池上本門寺のものによく似ている。
物語の舞台は大田区ではないが、撮影はしてたのかな。
286名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 18:05:27 ID:AHdhaeedO
>>284
残念ながら近所じゃないよ。都内だけど 、どこで撮影してるかわからない。わかれば仕事休んででも見に行きたいW
287名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 00:53:14 ID:+zFOJYsO0
ピッツアも気になったが
夜8時に当然のように夕食を済ましているシーン(台詞)が2回も出てきたのは
何か意味があるの?

確かに一般的には7時頃が夕食時だろうけど
会社勤めなら色々じゃないかと思うのだが
288名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:59:36 ID:Muk50RcT0
>>287
家族がバラバラで一緒に食事を取らない=心が通ってなくてバラバラ
である象徴
289名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:51:01 ID:jRWqlzum0
>>288
同感だ。

しかし、いくら本場の発音だとは言え、日本人の一般家庭の会話で
「ピッツア」は違和感あるな。敢えてそう発音させるところに
また何か意図があるのかな。w
290名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 21:17:24 ID:+zFOJYsO0
>>288
仲間とお父さんの会話はそうだろうけど、陣内との待ち合わせでも言ってたよ?
291名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 22:23:36 ID:VDmjyeKG0
今日の朝日新聞にこのドラマの事書いてある
292名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 22:29:32 ID:WJbp/cxi0
たしかに「ピッツア」には驚かされた
あと「こんちわ」
拍子抜けにもほどがある
出演者がいいからまだ耐えられるものの・・・
293名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 22:32:07 ID:ajr0wfio0
毒米食ったかも おもっただけで気持ち悪くて
294名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:36:58 ID:BJ+a+zSH0
いいじゃないの、幸せならば・・・
295名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:38:19 ID:QNFpWalR0
俺は死体役をやっていた頃から、仲間好きだから、応援する。
296名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:43:21 ID:hQ4neO5Z0
陣内孝則の演技が相変わらずひどい。ひどすぎる。
仲間がかわいそう。
交通事故に巻き込まれた感じ。
297名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:50:50 ID:SpNo1Zmv0
いい回しや映し方がなんか2時間ドラマ見てるような感覚
になる。
298名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:52:49 ID:M2AfnBHI0
最近滑舌悪いの治ったよね
299名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:05:46 ID:cCEEf4JA0
>>284
先週夜、寒い中近所でロケやっていて仲間由紀恵だけ来てましたよ。大井町です。
300名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:37:35 ID:m0qvkp8R0
70過ぎの爺さんが若者の生態絡めた物語製作とか普通に無理だわな
いくらフィクションでもピントずれ過ぎて違和感
301名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:59:38 ID:28CxhPjoO
ピッツアは「ふぞろい」でも長瀬君が言ってて
???って思った。
302名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 03:10:52 ID:YApl/O52O
>>259
加瀬も仲間も興味なかったから先週初めて観たんだけど、そこらへんのシーン良かったわ。
立ち上がり上着を脱いで汚い恰好を晒し、おまけに作業服の汚れを無頓着にはらってしまう加瀬の性格。
上着をお召しになって下さいという店員に素直に従う加瀬に対し「着ないで」と強気に出る仲間の性格。
金を突きだし逃げるように店を去る二人の背中を追いかけるが結局最後に毒を吐く店員。
卑屈な男と強気な女とごくありふれた店員の絡みは良かった。
台詞回しで好き嫌らい分かれるだろうけど、未だにふぞろいが好きな俺はやっぱり山田ドラマが好きだわ。
303名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 03:19:49 ID:KurYeJF50
>>302
>上着をお召しになって下さいという店員に素直に従う加瀬に対し「着ないで」と強気に出る仲間の性格。
>金を突きだし逃げるように店を去る二人の背中を追いかけるが結局最後に毒を吐く店員。

つーか、俺はあそこで萎えたわ。
店側からしたら、汚れた後掃除しなきゃならん訳だし、それなりの服で来るのは常識な訳だ。
それを強引に通そうとするのは単なる非常識。
何がやりたいのか、全く分からん。
後「金で解決」しようとするのは薄汚いし傲慢だ。

来週は一桁の視聴率だろうと思うよ。
3041:2009/01/20(火) 03:22:19 ID:BIOyd4VlO
八千代市民で、八千草さん目当てで見てる俺は異端か
305名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 03:30:13 ID:GkUFNXNP0


837 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:24:46 ID:VQ6o54w/0
毎日新聞の日本人変態記事はユダヤ人記者の仕業でした
★ジャパン・タイムズの変態コラム「 TOKYO CONFIDENTIAL 」と
 毎日新聞英語版(MDN)の「waiwai」変態コラムは同じメンバーが書いていた★

・マーク・シュライバー (ユダヤ系米国人)←現Japan Times  元WaiWai

・マイケル・ホフマン(ユダヤ系カナダ人)←現Japan Times  元WaiWai

・ジェフ・ボンディング(ユダヤ系カナダ人?)←現Japan Times  元WaiWai

・ライアン・コネル(アイルランド系豪州人)←毎日WaiWai(毎日英語版編集長代理)

・有道出人 英語教師、人権活動家(NY出身のユダヤ系米国人で現在は日本に帰化) 
         ↓ 
MDN 「waiwai」とJT「TOKYO CONFIDENTIAL」の記事を自分のblogで頻繁に引用、絶賛し
ジャパン・タイムズの「THE ZEIT GIST」に反日記事を定期的に寄稿している。
http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/JTsearch5.cgi?term1=DEBITO%20ARUDOU
ブログで広島、長崎への原爆投下を正当化している。

・デーブ・スペクター(ユダヤ系米国人)
有道出人に反日新聞記事の切り抜きを郵送しネタを提供してバックアップ。
南京大虐殺や慰安婦問題で日本を糾弾。いっぽう広島、長崎への原爆投下は正当化している。

・トニー・ラズロ(ユダヤ系米国人)ジャーナリスト・ 人権NGO「一緒企画」主宰
イタリア系の母とユダヤ系ハンガリー人の血をひく在日20年以上のユダヤ人。
小栗左多里の漫画「ダーリンは外国人」のダーリンとは、トニー・ラズロのことである。
有道出人の親友で小樽温泉訴訟の首謀者だったが、後に有道出人とケンカ別れ。いまは犬猿の仲である。
北朝鮮人権団体反差別国際運動(IMADR)の参加者・ピースボートにも参加
靖国神社を「異教徒の宗教だから」と貶しています
306名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 08:20:40 ID:AelqPu4j0
>>304
あの人のおかげでドラマの格が上がる
307名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 08:21:55 ID:LcQnSeDV0
>>301
言ってたw
308名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 08:27:47 ID:azVDJg+qO
【視聴率】銭ゲバ:松ケン主演ドラマ 初回は12.0% 前日に映画「L」放送も伸びず
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232330530/


これと比べるとエラい持ち上げっぷりだな。

309名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 12:03:50 ID:QxSTuumD0
おまえら独特の言い回しについて議論してるが、
特殊セリフの宝庫、渡鬼は議論の余地のない殿堂入りということでいいか?
310名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 12:08:21 ID:9JSFFhq10
イヤなら見なけりゃいい
俺は仲間みたいから、最後まで見るよ
311名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 12:09:33 ID:aqmUnUnX0
仲間目当てで見たが20分で降参w
脚本くだらなさすぎw
クソカンとは違う意味でゴミ脚本
さっさと死ねよ山田太一
312名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 12:44:41 ID:JKb7D1GH0
>>303
よく分かる。
そのシーンのやりとりに目を奪われて、現実的にあり得るかという観点から
すると、不自然さが気になってどうにもついていけないと思うだろう。

でも>>302のような人が一方でいるように、山田太一のドラマでは似たような
演出はこれまでにもあった。多分、非常識なことを衝動的にやってしまい、
後で自問自答するような、あくまで真剣だけれども、生き方上手とは言いがたい、
不器用な人間を描きたいのだと思う。「ふぞろい」での仲手川と晴江のドタバタ風
掛け合いと同じ。

ただ、303のように、それが引っかかってドラマに入り込めない人もいるのだから、
状況設定にはもう一ひねり欲しかったと思う。
313名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 13:00:25 ID:BrVOh1D+0
山田太一というと名脚本家のイメージが先にくるから
あまり知らない人にとっては不自然さが気になるだろうけど
実は昔からこういう脚本だもんね。

良くも悪くも山田太一らしいドラマだと思うよ。今回のも。
314名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 13:09:56 ID:WhYdk8OE0
店員が店の格がうんぬん繰り返してたけど山田の時代と職業観や価値観も
変わってるだろうから意味わかんないね。
315名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 13:55:48 ID:RnmDsfYyO
>>314
私はそこら辺いちいちしっくり来て面白かったなあー

あの店員も見た感じ40歳ちょっと
昔の高級店ウェイターの自負引きずっちゃってて時世の変化に対応出来てない
店のレベル云々の言葉選びなんかもリアルだと思った

あの後の仲間さんの「こういう事したあと凄い揺り戻しが来る」
みたいなセリフも
共感はしないけど
なんかわかるような気がしたよ

独特な世界観でクセが強いけどなんか気になるから今週も観る

316名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 14:08:42 ID:JKb7D1GH0
俺がキャスティング出来るなら、あの店員は「柄本明」にしたかったな。
丁寧に振舞っていても、最後には本性を露にして毒舌を吐く。
「ふぞろい」ファンも喜ぶだろw

蒸し返して悪いが、俳優は偉いよな。
俺だったら、演技中に言った「ピザ」という台詞を
「カット!そこはピザじゃなくて、ピッツアでしょ。撮り直し!」
なんて言われたら、笑いが止まらなくて、仕事にならないよw
317名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 14:20:46 ID:BrVOh1D+0
「ピザ」にカチンとくる層に配慮したんじゃない?
318名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 15:06:43 ID:pJEuvfgz0
>>309
渡鬼は韓流とおなじ
一般人は入らない魑魅魍魎の世界ですのでw
319名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 15:09:42 ID:pJEuvfgz0
>後「金で解決」しようとするのは薄汚いし傲慢だ。

違うだろ?
あそこは仲間の不安定な性格(自殺未遂するような)をあらわしたかったんだから
まともな反応をしたんじゃ、意味がない
それと金で解決するというのは違うだろ
店員が「ここは金のある客しか来ない店だ」という暗黙の主張に対するものだ
アンチするならもっとうまくやりなw
320名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 21:45:27 ID:8PXRGVV80
仲間の声は聞き苦しすぎ!
ドラマもCMも出るな!
321名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 22:05:48 ID:6XVpVXrL0
>>316
最高。同感過ぎて思わず笑ってしまった
笑いをありがとう
322名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 22:25:48 ID:BJ+a+zSH0
まだ二回の放送。
これからの内容に期待したいと思います。
323名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 22:26:39 ID:hQ4neO5Z0
陣内孝則は勘違いし過ぎ。
早く引退してほしい。
324名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 22:28:27 ID:Cl4wQQcj0
仲間由紀恵はなんつーか現実味がない
できすぎている娘
325名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 01:54:42 ID:aDd6HdUB0
>>315
東京でドトールがそういう喫茶店を駆逐していったのが20年ぐらい前だから
その設定自体が20年古い感じがする。
326名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 12:38:20 ID:nZLkpxjU0
このドラマの見所は、台本を読み合わせしているかのような
役者の感情移入の無さw
327名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 12:52:52 ID:vaUluYXbO
仲間って一般人の演技へたくそだよな
あまりに不自然で落ち着かない
変人の演技ならあの鼻詰まりでもまだ見れるのに
328名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 12:56:28 ID:9gBz7bl30
刃の上を歩いているんだよ
329名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 13:22:07 ID:8/WQZddo0
こういうドラマ大好き
セリフ回しで気になるところはあるけど、それで見なくなるのは惜しいと思う
330名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 13:25:33 ID:XmK+y92h0
加瀬亮って最近映画でも
地味で目立たない文化系イケメン
みたいな役ばっかだよな
もっと違う役やらしてあげたらいいのに
331名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 18:55:46 ID:MkHtlXY/0
「仲間由紀恵は阿部寛と結婚して欲しかった」と未練タラタラのトリックヲタ。
可能性ゼロなのに、いつまでもミットモナイ。
332名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 19:07:33 ID:LKC3LgI40
視聴者に店員の生い立ちにまで想像を広げさせる脚本書けるのは
今の時代じゃ山田くらいだわ
333名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 20:12:51 ID:c/EP+i7A0
>>331
レス番も指定せずに誰に向かって言ってんの?
お前の中の別人格に向かってか?
334名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 20:14:08 ID:/EQ0YkZh0
この人の劇団員ぽい台詞の言い方は治った?
335名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 20:19:33 ID:1AAV3Hpo0
初回だけ見たけどNHKかと見まがうようなドラマだったな

336名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:13:55 ID:iF683LioO
仲間の一本調子な喋りって暫く聞いてるとキツくなってくるよな
337名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:20:45 ID:/gXL+/Lb0
>>336
いや、全然心地よいよ。気がついたら朝になってた。
338名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:21:41 ID:KKuk0B84O
ピッツァが食べたくなって来た。
ピッツァでもアメリカンなやつじゃなくて、イタリアンなやつね。
339名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:22:09 ID:HW8Meq8y0
IKKO はるな愛に仕事を奪われZEKKO(絶交)に改名
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232545550/
340名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:28:48 ID:rx+x4nKVO
仲間の演技が芋すぎて観るのがキツい
仲間はごくせんやトリックみたいな、ネタキャラ的な役か
ひたすら無口で一言二言くらいしかしゃべらない役以外ちょっと無理だと思う
341名無しさん@恐縮です :2009/01/22(木) 05:21:32 ID:ItpcHG4C0
>>325
そうだよな。80年代前半までは、喫茶店ってハードル高かったよな。
俺は、厨房だったけど、塾の帰りに喫茶店よることなんて滅多なかった。
マックですら、気合入れて入店してたし。
今というか90年代以降は、マックにしろ喫茶店にしろ小学生から入れるしな。
342名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 05:53:50 ID:GY6DiOdm0
【大コケ】低視聴率女王仲間由紀恵の今後【不人気】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/geino/1232516816/l50

低視聴率キング仲間由紀恵がこの先生きのこるには
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1231461648/l50
343名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 06:37:15 ID:ZO+sxFDEO
>>342
乱立?
344名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 06:39:51 ID:bSej4WMr0
仲間由紀恵

*6.8% 17:40-20:50 TX__ 新春ワイド時代劇 寧々〜おんな太閤記「第二部"天下人の妻"」
*6.9% 20:50-23:55 TX__ 新春ワイド時代劇 寧々〜おんな太閤記「第三部"平和への祈り〜決戦関ケ原"」
10.9% 22:00-22:54 CX* フジテレビ開局50周年記念ドラマ 木曜劇場・ありふれた奇跡
345名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 06:44:22 ID:sV6XVkY10
コメディー以外向いてないんだろ。
346名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 07:37:58 ID:58tENXMd0
>>313
確かに山田太一らしさそのままのドラマやね
今の時代の人には違和感あるのかもしれんが
当時も感覚としては似たものがあると思うし。
それでも見続けたくなる心線に引っかかりそうな感覚の脚本
347名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 07:40:16 ID:PjR21Hz80
>>331
ケイゾクの人たちと勘違いしてない?
348名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 07:48:48 ID:kRMtAUFe0
仲間由紀恵なんてとっくに終わった人じゃん
349名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 07:58:41 ID:D1JuwHIfO
ありふれたセック
350名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 07:59:26 ID:9/LXW2BS0
おれは山田はもう数年前から見切ってるからな
351名無しさん@恐縮です
10年くらい前にふぞろいXで長瀬と中谷に「ピッツァ」って言わせた時点で見限ってたけど
今回も加瀬に言わせたらしいなw