【映画】カウボーイビバップ、キアヌ・リーブス主演で実写映画化★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しっぱいしたφ ★
サンライズ制作で海外でも人気のSFアニメ「カウボーイビバップ」が、キアヌ・リーブスさん主演で
実写映画化されることが15日、明らかになった。
20世紀フォックスが配給、公開時期などの詳細は未定。

「カウボーイビバップ」は、ワープゲートで惑星同士が結ばれた2071年の太陽系を舞台に、
宇宙船「ビバップ号」で宇宙空間を飛びまわる賞金稼ぎのスパイクと仲間たちのドラマを描いたSFアニメ。
98年にテレビ東京系で放送され、「サムライチャンプルー」の渡辺信一郎監督のスタイリッシュな演出で
人気を集め、01年には劇場版も公開された。

実写版は、渡辺監督や内田健二・サンライズ社長、メーンライターの信本敬子さんの3人が
アソシエイトプロデューサーとして参加予定。キアヌさんと脚本家のピーター・クレイグさんらと共に
シナリオ開発に取り掛かっているという。

内田社長は「これまでの打ち合わせで、キアヌさんらの『カウボーイビバップ』を愛する情熱が
強く伝わってきたことや、原作の渡辺監督や信本さんを含む日本側の意見を十分反映できる企画開発プロセスの
関係が作れたことから実写化の判断をいたしました。
アニメ版のファンの皆さんにも満足していただける映画になるようプロジェクトを推進していきます」
とコメントしている。【立山夏行】

http://mainichi.jp/enta/mantan/news/images/20090115mog00m200029000p_size5.jpg
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20090115mog00m200031000c.html


前スレ ★1:2009/01/15(木) 18:09:25
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232010565/
2名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 05:54:02 ID:Me6dlVqsO

3名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 05:54:09 ID:cP6XJuWiO
みないわ
4名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 05:54:32 ID:E27yYJUy0
まーた原作レイプか
5名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 05:54:54 ID:EDVYwmOA0
ビーバップハイスクールに見えた
6名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 05:59:33 ID:3kpPTvNd0
日本アニメへのレスペクトが足りないからいつも駄作になる。
アメコミの成功を参考にせいや。
7名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 06:00:34 ID:oSZZW6IB0
ビバップとビーバップって違うの?なんなの?死ぬの?
8名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 06:02:01 ID:J2y4jzV6O
最後に主役がおっ死ぬ、SF版ルパン3世だっけ?
当時のスタッフはボンズに移った様な気がしたが、コンセプトはアメリカ側任せか。
9名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 06:02:57 ID:/ELxHJl7O
サンライズの社長よりボンズの南をプロデューサーにしたほうがいいんじゃないの?
ボンズスタッフがサンライズにいた頃に作ったのがビバップだし
10名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 06:03:04 ID:Acp5XWUA0
やめてくれ
ほんとうにやめてくれ
11名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 06:04:18 ID:MNi4NbyMO
アシュトンカッチャーのがいいんじゃないか?
12名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 06:06:32 ID:kMJG10Sa0
で、チョンは何役?
13名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 06:07:32 ID:VhfHXihf0
キアヌリーブスならスパイクっぽいじゃん
吹き替えはアニメと同じ人がいいな
14名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 06:07:41 ID:UR44DeRB0
うーん、キアヌがスパイクか
まぁ、ちょっと歳が行ってる気もするがおkかな
15名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 06:08:56 ID:E27yYJUy0
>>8
主人公が死ぬendはメリケンには受け入れられるのかな
神作「ランボー」を原作の主人公が死ぬ部分は改変、それでも一作目はあれほどいい映画だったのに
真の含意が理解できずに、二作目からあんなあんなゴミに仕立て上げる文化資本の欠片もない国だからほんとに期待できん・・・・
16名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 06:09:18 ID:jkR3xAQlO
基本的にリメイク作品って醜いジャップなんか使っても売れないから
白人を中心にして作り直そうってことなんだよな
17名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 06:09:28 ID:DYK9wJrTO
原作レイプはやめてくれ
18名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 06:10:07 ID:M72PsZWKO
ありえない・・・
19名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 06:11:01 ID:E27yYJUy0
>>13
あのホモがか?
冗談も休み休み言えよ・・・・
そもそも声が山ちゃんじゃなきゃ話にならないし
20名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 06:13:24 ID:Yf/YAHOcO
どちらかといえば動きはジムキャリーっぽい
21名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 06:13:40 ID:0bJINLtf0
音楽が菅野じゃなかったらたぶん見ない
22名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 06:14:02 ID:PDjMqXsN0
キアヌがあの髪型するのかね?
しゃべり方だって、体の動きだって
スパイクみたいなノリじゃないのにわかってないな
23名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 06:14:23 ID:0bJINLtf0
>>20
ID惜しいな
24名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 06:19:34 ID:JXzUMSL+0
フェイはこの人がいいなぁ
   ↓
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231828406/
25名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 06:21:08 ID:Jco3I12VO
やっちまったなぁ!!
26名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 06:22:00 ID:LkosveWoO
アメリカンな考え方で最後はスパイクとフェイがキスして終わるんだな
27名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 06:22:12 ID:gvVlcamL0
どんな出来になろうが原作は原作だし
日本に金が入るんなら全てよしだろ。
28名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 06:23:46 ID:6+aZcuF60

ラストは誰も予想できない!!

テレビ版総集編エンドで観客仰天
29名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 06:25:23 ID:+8oqNhoE0
菊リンがアップし始めました
30名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 06:27:57 ID:E27yYJUy0
>>27
いや、金とかどうでもいいけど
ドラゴンボールとかもだが、こうやってこれからも
亡霊と化したゴミハリウッドが他人の思い出レイプを続けていくのかと思うと、
陰鬱だよなぁ・・・・
31名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 06:28:08 ID:J/ZGdFEEO
ビックリ!マサカの2スレ目。人気あるんだね…嬉しい。
32名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 06:30:18 ID:PCbCEyG4O
妹が難病でギャラは治療費やらに費やしてるんだよね。
だから普段のキアヌはホームレス同然の格好・生活してるんだよね。
唯一金をかけるのは趣味のバイク
33名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 06:30:34 ID:oy9t0sc10
キアヌはビシャスでいいじゃん
自らスパイクを演じたいと思ったのかね
34名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 06:34:21 ID:V9i/zBB6O
>>32
とっくに死んだよ
35名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 06:36:07 ID:0N8qPLnv0
>>30
見なきゃいいだけじゃね
36名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 06:40:02 ID:oy9t0sc10
   : : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        : : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ    : : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
         /:彡ミ゛ヽ)ー、キアヌは短足じゃねーか・・・・・・・。:
       / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i  ::: ::: :::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
     / :::/;;:    ヽ ヽ ::l   : : :: : :: :: ::::::::::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
37名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 06:40:10 ID:iWqHo+YX0
                  ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
         / ̄(S)~\  <                      >
       / / ∧ ∧\ \<  嫌なら見るな! 嫌なら見るな!  >
       \ \( ゚Д,゚ ) / /<                      >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ  
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  
38名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 06:41:29 ID:WK8uZ5Ea0
B級アクション映画決定だな
39名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 06:43:36 ID:YFioSG8OO
スパイクは27歳ニダ
だからrain(ピ)が主役に適任ニダ
スパイクは韓国人だし
40名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 06:46:20 ID:Tnehvpmg0
キアヌは物凄い脚本にこだわる俳優だから、クソ映画にはならないと思うよ。
原作とはかけ離れたものになるかもしれないけど。
41名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 06:50:23 ID:nIc6/kQ10
音楽は菅野よう子か。

違いますね そりゃそうですよね
42名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 06:51:36 ID:PDjMqXsN0
ネオ=ナムリス
トリニティー=クシャナ
エージェントスミス=ナウシカ
アーキテクト=墓主
モーフィアス=作業用ヒドラ
サイファー=皇弟
43名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 07:05:37 ID:e3+/8mCL0
前スレ>> 916
>> 605の「オリジナルすら改変してストーリーをでっちあげる」って話は
「オリジナルの劇場アニメをアメリカで上映したら
ぶつ切りに編集されてストーリーまで違う話になっていた」という、
そういう連中に手放しで任せられないだろって話だよ。
映画好きでストーリー改変肯定だなんて、そんなレベルの話ですらない。
44名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 07:07:36 ID:e3+/8mCL0
>>30
日本でまともにやれないんだからどうしょうもねぇ。
傑作の一本でも生まれるんなら、駄作の山なんて気にしない。
45名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 07:11:19 ID:NewHfF4lO
上映する頃には死んでるだろうからどうでもいい
46名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 07:16:47 ID:y8YPYmAr0
原作が映画化・ドラマ化するってことを聞いて絶望し始めたのはいつぐらいからかなぁ…
47名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 07:17:36 ID:dJTeW4DlO
アニメでやればいいのに何でわざわざ実写にするん?
48名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 07:24:21 ID:f3Zm+UVd0
たのむから、韓国人は使わないでくれよ
49名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 07:24:49 ID:oy9t0sc10
デスノートの映画化はいつですか?
50名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 07:27:00 ID:0IXaziSAO
うわああああああああああああああああああああああああああああああマジかああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ



>>9
同意
これはボンズ行った奴も呼ぶべきだ
51名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 07:27:17 ID:akhFJMK80
>>30
日本で作ったゴミの山、無駄な金掛けて見るも無惨な画になったあずみやデスノ、どろろに鬼太郎、
蟲師etcの方が罪が重いだろ。これから作るヤッターマンにカムイ外伝も駄作の列の順番待ちだ。
あっちのは金とポスプロ掛けりゃ何かしら見れる画だけでも作ってくれる分有り難い。
52名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 07:28:08 ID:ZgGr54LkO
アニメファンってナイーブだよね
別物でいいと思うだけど
53名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 07:30:31 ID:De0xz8YV0
アニメと実写は別モノにならなきゃおかしい
54名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 07:32:24 ID:oy9t0sc10
ジェットは渡辺謙な
55名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 07:32:45 ID:Kn+sU6uB0
56名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 07:33:26 ID:+N1TpU840
キーラ・ナイトレイは貧乳すぎてダメ
57名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 07:39:12 ID:zU4bGL9v0
ビバップの魅力ってかっこいい作画とかっこいいアクションとかっこいい演出なわけで
実写にしちゃったら作画は存在しないしアクションはCGに頼ることになるし演出は方法論が別物になるし
メリットないだろ。
58名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 07:41:20 ID:KDAv8GelO
近い内にあるだろうとは多分誰もが予想してただろうとは思うけど、ついに来た……

同じ旬ならアシュトンカッチャーとかのがよかったかなあ個人的には……。まあ演技次第か
とりあえず原作ファンを怒らせないように作ってほしいな。
59名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 07:43:23 ID:Kn+sU6uB0
スパイク=生瀬勝久
ジェット=ケンドーコバヤシ
フェイ=深田恭子
エド=福田沙紀

監督:三池崇
60名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 07:44:57 ID:aioyRsmY0
ハリウッド→シナリオ書きの不足、超マンネリ化
日本→邦画は壊滅的状況、古の遺産の切り売りに徹する他無し

両者のニーズが一致してるからな
61名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 07:46:21 ID:DUiw8RGY0
ドラゴンボールよりはよほど実写向きだな。
62名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 07:49:21 ID:Kn+sU6uB0
もうハリウッドはジャパニーズホラー買わないのかな。

「天使の囀り」とか映画化して欲しいんだけど
63名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 07:50:15 ID:kgdaoRww0
バーボンスレかと思ったw
64名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 07:51:47 ID:Uc9QT9sH0
それより、ダフネをハリウッド映画化しろよ
65名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 08:00:58 ID:Vz7RWhBoO
菅野よう子じゃなきゃ ビバップじゃない。
66名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 08:01:25 ID:QYovpapT0
たしか、エドのお父さんが最強だったな
EINは、ミッキーロークが飼っているチワワに決定
67名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 08:03:44 ID:i2JNF4RX0
いやー
キアヌはないわ
奴、しかめっ面な役しか出来ない大根やんすか
ちょっと風貌ちがうけど
ジェイソンステイサムかデルトロあたりでお願いしたかった
68名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 08:06:26 ID:oy9t0sc10
ANNのコメで菅野ようこはplagiarist(盗作野郎)って言われてるやんww
海外でもしっかりアンチはいるんだなww
69名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 08:08:29 ID:i2JNF4RX0
音楽はブランフォード・マルサリスあたりで頼むわ
菅野とか冗談
70名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 08:09:58 ID:HFuk/B/Z0
まあ、実写化って言ってもどうせ、
俳優だけスタジオでブルーバックで撮影して
後はオールCGなんだろうけどな。
71名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 08:11:16 ID:aaj2JnogO
JMのような作品になりそう
72名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 08:12:00 ID:XUJyf5vl0
実写化よりセカンドシーズンやってよ
73名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 08:14:52 ID:DaI0HRO40
そういや、キャメロンの銃夢はどうなったんだ?
74名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 08:14:59 ID:oy9t0sc10
Anime News Networkのカウボーイビバップ映画化のコメ見てくれwwwwww
途中から菅野のパクリ議論になってて笑えるんですけどwwwwwww
75名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 08:15:11 ID:YqyHLj3k0
キアヌは無表情なキャラしかできないからスパイクは無理だよ。
やっぱりイメージ的にはジョニデの方がいいなあ、年齢合ってなくても。

フェイはアン・ハサウェイかスカーレット・ヨハンソンあたりで。
ジェットは別に誰でもいいw >>55提案のヒュー・ジャックマンとかいいんじゃない。
76名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 08:22:00 ID:i2JNF4RX0
たぶんアジア配慮でシナ人か朝鮮人使われるハズ
ところでタバコはどうすんだ。やっぱNGか
77名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 08:23:18 ID:oPD+ZvYyO
嫌韓厨うるさいな
78名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 08:25:13 ID:i2JNF4RX0
まぁ嫌いだけど?
79名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 08:27:13 ID:aioyRsmY0
JMはいい映画だったな
80名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 08:30:15 ID:zfMacMuP0
ネットの外人が選ぶ好きなアニメキャラランキングでビバップキャラ沢山いたな
これに関しては外人のほうが拒否反応さらに凄そう
81名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 08:31:19 ID:akhFJMK80
>>70
実寸代の船も作ってセット組むと思うよ。向こうはそういうのケチらないのがいいw
>>73
他のデカい映画2本くらい動かし始めちゃったんで無期限停止。つかもうやらないと思う。
82名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 08:33:28 ID:ca6jUcwT0
菅野はロックを知らないから駄目
83名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 08:35:58 ID:rlPN9PrsO
>>1
キアヌはトオルとヒロシのどっちをやるの?
相方はディカプリオ?意表をついてトム・クルーズか?
84名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 08:38:55 ID:ca6jUcwT0
>>83
ビルとテッドの大冒険の時の相方呼ぶらしい
85名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 08:39:26 ID:affjZ1gvO
>>83
キアヌがユージでトムがタカ。
86名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 08:39:59 ID:0kCjW/e9O
で、モンスターは?
87名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 08:40:12 ID:oteJBBYtO
もうアニメの実写化はやめてくれ…
88名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 08:40:20 ID:9KMA1CMMO
ブラックキャットの原作か。
89名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 08:42:13 ID:Z6+M3S2h0
カウは壮大なスケールの映画でやっても面白くなさそう
きのことかシーシェパード(海ネズミ)とか謎のエイリアンとかぶつ切りの話が面白いのに
90名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 08:42:41 ID:EPYk7ww+O
キアヌ主演の映画は初代マトリックス以外ほぼおもしろくないのに
91名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 08:43:42 ID:6Efa4esSO
どうせ吹き替えは山寺クビにして唐沢になるんだろ
92名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 08:45:21 ID:EPYk7ww+O
ウッディ・・・
93名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 08:46:10 ID:KNA7JB4G0
>>74
海外のアニオタの間でもパクリじゃないかっていわれてるんだな菅野
まあそりゃそうか。
94名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 08:51:42 ID:NHirsLPPO
キアヌかっこいいな〜
95名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 08:52:41 ID:DaZV+oMM0
まじ勘弁
実写じゃあの雰囲気無理だろ
96名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 08:53:03 ID:i2JNF4RX0
キアヌ映画で一番マシなのはコンスタンティン
97名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 08:53:32 ID:urdPJmsi0
日本人スタッフで金だけハリウッドが出せ
98名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 08:54:53 ID:1oO9tQ3N0
>>76
アジア人に配慮ならケン・ワタナベをジェットにすればいいじゃないか
99名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 08:55:08 ID:OQ6jsdSq0
アニメの中では洋画にはしやすい方かな。DBよりは見れる出来な可能性が高い
100名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 08:55:10 ID:GCDED6p/0
>>93
だって、音楽に詳しくない自分でもパクッてるというか、つんくとジンギスカンレベルの関係の曲がちらほらと散見できるから
101名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 08:55:32 ID:qKXup5Fd0
こういう話題は基本お前ら偉そうだよな
102名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 08:55:40 ID:E9RaGXGmO
キアヌがモジャモジャになってくれるなら許す
103名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 08:55:47 ID:affjZ1gvO
「アニメにしたらオシャレでカッコイイ」が売りなんだから、実写だとアレだろ。
美人ゴルファーとかイケメン不動産鑑定士みたいになるだろ。
104名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 08:59:09 ID:sHeftIkyO
中国人の長身イケメン使えば良かったのに
105名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 09:00:13 ID:KNA7JB4G0
>>74
あと、そこでキャシャーン実写版がアニメ実写化の失敗例みたいに出てきてワラタ。
海外でも悪名高いのか。まあ擁護する人もいるみたいだけど。
106名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 09:00:58 ID:b2JCEHyI0
俺はスパイクに髪型そっくりの天パなんだが
いかんせん身長は159しかない
107名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 09:01:56 ID:petXcqSg0
また一つ黒歴史ができるんだろうな。 
108名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 09:02:49 ID:wf/2COqq0
キアヌがボンタン狩りかよ
109名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 09:04:14 ID:ebwOOArW0
ふにゃ〜ってかんじの女の子がどうなるか怖い
110名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 09:04:42 ID:Vvtk0egZO
足が短い俳優にジークンドーやらせるのかよ
111名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 09:08:14 ID:YeQk2uJvO
早くもスパイクのヅラかぶってノリノリで打ち合わせしてるキアヌを想像した
112名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 09:11:44 ID:/YKgunJJO
アッーーーーーーー!
113名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 09:15:26 ID:whhAnA5+0
アニメのキャストでやるなら、あえて吹き替え版のほうを見に行く。
114名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 09:15:30 ID:pOPCsCf/0
ドラゴンボールよりはマシだろwww
115名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 09:15:58 ID:3kpPTvNd0
チョンだけはまじ勘弁!
116名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 09:17:32 ID:JtdBVXgd0
元がたいしたことないから、実写化でよくなるよ
117名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 09:17:45 ID:v2gKRadh0
ラスボスは、Rain(ピ)かな?
118名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 09:43:32 ID:Nw3Oq8ug0
音楽を菅野でやってくれって言ってるアニヲタきめぇな
どうせならパクリ元を使えば良いのに
119名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 09:57:27 ID:qYIuc2Xh0
スパイク・スピーゲルだからドイツ系だろうな。
スパイクって言う名前はかなりどこらかしこに使われているけどスピーゲルは
ドイツ語だから中華系ドイツ人みたいなかんじなんだろうな。
120名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 09:58:28 ID:qYIuc2Xh0
ピって名前が痛いよねw
感性が違うとこうも変わってくるのか・・・
121名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 09:59:36 ID:KNA7JB4G0
>>117
ヴィンセントギャロじゃないの?
122名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:03:00 ID:DEh6EFPa0
アニオタが静止する日
123名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:04:55 ID:kfSMiaP/0
ビバップて何話からおもしろくなるの?
124名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:08:21 ID:6wecPjjVO
Gacktをキャスティングしてくれ
125名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:12:04 ID:T2VF71kG0
ドラゴンボールよりましだわ
126名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:13:52 ID:/dof4/JgO
>>123
ストーリー性無いから何話からでもいいんじゃないのかね
127名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:19:10 ID:sD3C3iKu0
ビバップっつったらパーカーガレスビーモンクだっぺよ
128名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:20:22 ID:RLukx3t+0
こんな大昔の作品より、
栗山千明様を黄泉役で喰霊零をつくってくれ。
129名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:40:03 ID:nG+lbv5W0
これは元ネタがハリウッド映画だから、ある意味お里帰りに
近い。バイオハザードのように、その辺の引用の事を分かってる
監督がやれば、きっと上手く行くだろ。
130名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:46:04 ID:nJodcB9CO
>>103
美人OL殺人事件みたいなものですね。
分かります。
131名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:54:01 ID:4GYMpS3i0
エドは和田アキ子
132名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:55:55 ID:u4rhbOA90
キアヌにスパイクの飄々とした演技ができるのかね
133名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:59:17 ID:VWtaTzl4O
>>129
バイオハザード実写見た事ないんだけどどんな感じ?
何作目が一番面白い?
134名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:59:47 ID:kTFcb1yKO
エドの人って声優やめたんだっけ
135名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:00:56 ID:76Kfuw9S0
ハリウッドはもはや思い出クラッシャーと化してる
136名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:02:38 ID:voHxmNUQO
ビシャスはRainがいいな
137名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:08:20 ID:yz06yeNP0
>ワープゲートで惑星同士が結ばれた
って、スターゲイトのことじゃないのか?
138名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:24:39 ID:NQzUOXrX0
いっそスズムシ主演でどうか>ビバップ
139名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:25:20 ID:YKn1Zse10
ビーバップハイスクール外人でリメイクしてくれ
140名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:26:16 ID:3Dr/jCkR0
BGMを同じにしてくれれば問題ない
141名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:34:12 ID:xJuSzaqN0
>>59
ありだなw
142名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:34:16 ID:Jt+L0GFr0
若本出せよ
143名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:35:51 ID:pwc6HtReO
>>134 多田葵ちゃんはあの声のまま歌をうたってるよ
144名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:40:57 ID:NQzUOXrX0
ところでキアヌが忠臣蔵やるっつー話はどうなった?
145名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:42:07 ID:QujNfXdTO
意表ついてスパイク黒人でもよかったよ
ウィル・スミスが適役だよ
146名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:42:19 ID:WWXKiWKPO
>>123
個人的には5話
147名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:43:02 ID:lM1GVp/u0
これ・・・内容はイマイチだよね・・・
148名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:43:04 ID:54evZGqH0
こんな口周りが青いスパイク嫌だ。
149名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:43:14 ID:5RnrFmgw0
「今度こそデビルマンを越えてやる!」という意気込みを感じる
150名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:44:28 ID:EVQnWVEsO
肝心なのは脚本とかキャストじゃなくて
音楽
151名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:44:41 ID:Cgo4jEca0
>>149
デビルマンを金払って映画館で観てガッカリしたオレへの嫌味か。
152名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:45:13 ID:Kb0WyCPT0
残り全員、山ちゃんが吹き替えているハリウッド俳優で
153名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:46:25 ID:DSzG5VY10
環境テロのババァの話をやるのかな?
154名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:47:23 ID:kTNMJ4wt0

アメ公にこのオサレ感は_

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5307559
155名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:48:27 ID:zKoqr7GiO
菅野ようこは関わらないのかね
156名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:48:43 ID:Bu4SWeeZO
アインは?
157名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:49:19 ID:ROE7w5O70
天国の扉の宣伝でハリウッドも注目とかやってたけどまさか本当だったとはな
158名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:51:19 ID:i2JNF4RX0
スパイク役はバレンティーノロッシ以外にはないjk

ttp://blog.chokyumaru.com/images/20060524-6-1697-02.jpg
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/5102D4645XL.jpg
159名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:53:22 ID:+Wf90E9n0
30分だからいいって所もあるしな
天国の扉みたいになるんじゃないの
160名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:53:30 ID:WWXKiWKPO
ばぁん
161名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:53:44 ID:Awl8hqJ00
TANK!と言えば菅野ですから
162名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:56:28 ID:6uVonk85O
スパイク
ジェット
フェイ
エド
アイン
ソードフィッシュ
ハンマーヘッド
レッドテイル
ビバップ号
爺さん3人組
が出るならそれでいいや
163名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:58:52 ID:u/ppsxyYO
やまちゃんが主役ならなぁ
164名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:05:02 ID:87IxEWRX0
キアヌがスパイクならジェットはローレンスフィッスバーン。
グレンはオーランドブルーム、ビシャスはジョニーデップ。

・・・・あれ?
165名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:06:05 ID:DSzG5VY10
ハリウッド映画は黒人俳優が必ず入るけど誰になるんだろうか?
166名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:10:45 ID:ROE7w5O70
通ってた英会話学校の講師がビバップの大ファンだったな
堕天使のバラッド(だっけ?)が一番のお気に入りらしい
日本語版を一生懸命みてたそうな
167名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:11:28 ID:BA2Pymee0
キアヌは、まあ普通に似てる範囲だろ
キアヌでやりたいって製作者が思ってそれをちゃんと実行してるのがえらい

このアニメ実写化するなら誰?ネタを実際やってるようなものなわけで
他のキャストは有名じゃなくても似てること優先でいいと思う
168名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:16:58 ID:uRf1I+co0
音楽だけはアニメのやつ使え。

希望はそれだけだ。


じゃなきゃ意味ない!

169名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:18:39 ID:+oSQed3o0
>>151

最初から見えてる地雷を踏みにいったおまいが悪い
170名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:20:17 ID:2PAgtyn+0
デニス・ホッパーの名作スペース・トラッカーはおろか
シックスセンスを超える事すら出来ないだろうな。
ハン・ソロ目線のスター・ウォーズになるのが関の山
171名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:22:17 ID:3C2Z0NRn0
>>167
製作者(プロデューサー)のErwin Stoffはキアヌのマネージャーだもの。
16歳の頃から44歳の現在までずっと一緒に働いてるマネージャーで
多くのキアヌ作品のプロデュースもつとめてる。

今までもそうなんだけど、マネージャー兼プロデューサーのErwinとキアヌとで
いろいろ企画を立てて映画を作ってきたわけ。セルフプロデュースみたいなもの。
172名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:22:56 ID:uLKytVG+0
キアヌはもうSF色物俳優ですね、まあこういう映画は稼げるし面白いんだろうけど
173名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:25:09 ID:pUX93S5qO
山寺はキアヌの声やってないよな?
それなら、ブラピのが良かったかも。
174名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:25:21 ID:WgErqxbF0
>>119
> スパイク・スピーゲルだからドイツ系だろうな。
> スパイクって言う名前はかなりどこらかしこに使われているけどスピーゲルは
> ドイツ語だから中華系ドイツ人みたいなかんじなんだろうな。



ドイツ系 ドイツ語 ドイツ人

お前はもっと人種・国籍・言語の有様を勉強しろ
175名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:25:26 ID:5p1wEHV1O
日本のラーメン大好きキアヌ
176名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:25:27 ID:YqyHLj3k0
>>152
2枚目……トム・クルーズ
2枚目の黒人……デンゼル・ワシントン
2枚目半……トム・ハンクス
2枚目半の黒人……ウィル・スミス
バカ……ジム・キャリー
バカの黒人……エディ・マーフィ

全部、山ちゃんが吹き替えたことのある俳優ばっかりで揃えられるなw
177名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:26:22 ID:3C2Z0NRn0
>>172
んなこたない。

・ラブストーリーが大好きで定期的にやってる
「雲の中で散歩」「スウィートノーベンバー」「恋愛適齢期」「イルマーレ」

・定期的にインディーズ映画もやる
「ギフト」「サムサッカー」「スキャナー・ダークリー」
178名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:30:50 ID:BA2Pymee0
>>171
お、なるほどね、情報トン

他の映画みたいに企画があってそれに人を集めてデッチ上げました感はないから
期待してます
179名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:34:23 ID:3C2Z0NRn0
アメリカ4月公開の映画「Streetkings」(邦題:フェイクシティ)は久しぶりに刑事役。
最新作はダニエル・ディ・ルイスの奥さんレベッカ・ミラーが監督する「The Private Life of Pepper Lee」

幅広く仕事してるので見てあげてください。
一部の派手に宣伝して大々的に公開される映画だけじゃなく。
180名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:36:33 ID:ot4PPtzh0
エドの中の人って引退したんだっけ?

181名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:39:34 ID:HeiWahD5O
セリフのしゃれた感じを英語で出せるかどうかだな
ヒットするかどうかは脚本家に全てかかってる。
話自体はよくあるハードボイルドものだから。
182名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:40:22 ID:0IXaziSAO
頼むからルーシー・リューだけは出さないでくれ・・・
183名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:43:06 ID:87IxEWRX0
おもったんだけど、ここで上がってるキャスト全部入れたらギャラで凄いことになりそうだね。
184名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:43:49 ID:ROE7w5O70
まじめに作ってくれるんならキアヌ以外無名でもいいよ
185名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:44:13 ID:asIgtbl3O
スパイク 「肉はうまいって話」
186名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:46:30 ID:0IXaziSAO
なんとなくジェットは黒人な気がする

エドは誰がやるんだろう?
187名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:48:25 ID:YqyHLj3k0
>>177
キアヌのファンには悪いけど、その映画の中で面白かったのって「恋愛適齢期」だけのような……。
しかもキアヌは脇役だし。

キアヌはもうちょっと表情出せるようにならないと、いつまで経ってもマトリックスのネオのままだと思う。
188名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:48:47 ID:54evZGqH0
カウボーイ・ビバップ面白いとは思わん。
製作者側のお洒落だろ?って感覚が透けて見えてあざとく感じる。
ギャロそっくりのキャラ出したり。
189名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:49:12 ID:gZrpjkn9O
キアヌ様クル―――(*´д`*)
44歳になって瞼とかたるんできたけど
それなりに渋いお
190名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:49:30 ID:i2JNF4RX0
>>186

CG
191名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:50:57 ID:JgxoflA9O
マッシュルームサンバとかカウボーイファンクみたいにコメディーの要素も入れて欲しいけどあれを再現するのは難しいだろうな…
192名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:52:03 ID:gZrpjkn9O
>>148
(ノ-"-)ノ~┻━┻ 
193名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:54:08 ID:BksP9hC70
アメリカでも、平成の大根役者と言われたり
グレゴリーペックの息子とすらも言われてる
194名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:56:34 ID:pps5nfjMO
アメリカなのに平成なのか?
195名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:58:37 ID:MznN/X4o0
これこそタランティーノにやってほしい。
196名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:59:15 ID:6uVonk85O
>>186
ビバップ作ってたはずが、ブラックラグーンに成りましたって感じになりそうwww
197名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:59:20 ID:PBs4uiD9O
そろそろアニメのハリウッド実写も面白いのが出る頃かな
198名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:59:45 ID:Jt+L0GFr0
先にコンスタンティンの続編やれよ
199名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:59:55 ID:R6Fv4f5w0
海外のビバップ人気は凄いからな。
200名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:02:10 ID:oLso5PBb0
そのアニメちょっと目にしたことあるぐらいで
よく知らんがそれなりに面白いものになりそうだな
キアヌもあの主人公に合ってると思うわ
201名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:04:48 ID:JhWZk03KO
最悪だ。
202名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:05:57 ID:K1EbRacs0
>>5
それならすごくみたい

ボンタン狩りじゃ〜とかあるんだろうなー
203名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:07:24 ID:HeiWahD5O
>>186

はるみ
204名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:11:54 ID:B65AbjBG0
デキの良し悪しは全てエドにかかってる
205名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:24:58 ID:3C2Z0NRn0
>>187
んなこたない。
アメリカじゃ今でも「テッド」と呼ばれてますw
「ビルとテッドの大冒険」のイメージが強いので。

日本だと「スピード」と「マトリックス」になるんだろうけど、
アメリカだとその2本以外で、「ビルとテッドの大冒険」の高校生テッド、
「ハートブルー」(PnintBreak)のジョニー・ユタ、「ディアボロス」(Devil's Advocate)の弁護士役なんかが人気。
何年たってもこれらの作品のことはインタビューで聞かれてる。
206名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:25:09 ID:nkm5wKuG0
「ピ(1円)」は何役で出るの?
207名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:28:02 ID:dH4Xmd680
借りたDVDで昨晩丁度見終わった。

在米なんだけど、会社の従業員の兄ちゃんがいつもアレ見ろコレ見ろと
持ってきてくれる。見終わったら訳しきれない微妙な日本語のギャグなんかの
解説をせがまれるw

そんなんで最近ちと詳しくなったわ。今度ボストンのAnime Expoへ行こうと
誘われてるが多分行くね。オッサンデビューだわ。
208名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:29:14 ID:10y90zzn0
問題はアインだな。
あんな頭のいい犬なんていないよなw
209名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:37:46 ID:3C2Z0NRn0
>>187
「脇役だし」と言われると抵抗が・・・

本人は脇役も喜んで積極的にやってきたし
「死にたいほどの夜」「ギフト」「恋愛適齢期」「サムサッカー」etc
特に「ギフト」は監督のサム・ライミに自ら売り込んで出た映画だし、気合い入ってるよ。
210名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:41:08 ID:r1kp9heK0
ギャロの映画もそうじゃん
211名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:48:29 ID:sQBDjUN0O
映画みたいな雰囲気が良いアニメだったのに映画になるのかよ
212名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 14:37:41 ID:ca6jUcwT0
>>205
いまだに「地獄旅行の続編はいつ?」とか聞かれてるのか?
213名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 14:57:12 ID:MR71uD580
アニヲタは許せるが、かっこつけたアニヲタは許せない。
214名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 15:00:55 ID:hFL2JTLr0
>>176
山ちゃん、スピードとかでキアヌもやってるしな。
215名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 15:17:46 ID:Rvfghd5aO
ドラゴンボールよりはましだろうな・・・。
るろ剣「追憶編」とかやられたら発狂するところだ
216名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 15:37:31 ID:bwmZf7G10
ヒバップって厨房が背伸びして見てた恥ずかしいアニメ。実写化されようがどうでもいい。
どうせ音楽が管野ですらないんだろ
217名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 15:58:56 ID:mgU00M+x0
>>211
だからむしろ普通のハリウッド映画っぽくなるんじゃないか?
218名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 16:14:05 ID:qpYzf7K90
>>51
お前日本映画が嫌いなだけだろ
219名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 16:18:32 ID:WWeDWb3p0
ビバップをパクりまくったブラックキャットざまぁw
ってとこかな。
220名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 16:40:17 ID:Pnbx16ac0
どうせフェイはデボン青木だろ。
221名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 16:56:01 ID:lObWI+oc0
きっとレッドアイを使ったキアヌがスローモーションになった弾丸を避けまくってくれるはず
222名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 17:04:14 ID:PDjMqXsN0
>>188
ギャロってなに?
223名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 17:05:28 ID:hFL2JTLr0
>>222
ヴィンセントだろ
224名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 17:26:06 ID:PDjMqXsN0
>>223
そうだっけ。もうおぼえてないや
225名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 17:32:05 ID:vkKgnusp0
>>218
俺も>>51の意見に関しては賛成だけどな
予算かけたら面白い映画作れるわけではないと思うが
アクション映画に関しては日本は予算つかわな過ぎ
アクションは予算使って何ぼでしょ
中途半端なゴミCGに貧乏臭いセットで作ったアニメ実写か映画なんか糞ばっか

おまけに日本映画全般に言えるけど事務所のごり押しが酷い日本は
役に合わない棒読みイケメン(笑)俳優しか使わないから
酷さに拍車をかける
226名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 18:12:09 ID:Su43zhe0O
>>173
スピードとか雲の中で散歩で吹き替えてる
ブラピは堀内賢雄とか森川智之が多い印象だな、自分は
227名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 18:25:54 ID:h+ig9NhL0
>>225
でも、予算ばっか凄くてCGしか見る所のないハリウッドモノにも
そのうち飽きてくるよ、マジで。
228名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 19:02:12 ID:GCDED6p/0
毎日の豪華な料理に飽きるのと、安い食材のまずい料理を食いたくないのとは同じ食べたくないでも意味が違う
229名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 20:04:20 ID:pBSCJkks0
>>145に一票
230名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 20:21:32 ID:mQ4au5IoO
ジェット役はソードフィッシュつながりでジョン・トラボルタか
231名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 20:40:43 ID:s4pVRfzg0
>>225
そうだな。逆に、アニメで芸能人に声優やらせるのもウザい。
232名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 21:07:53 ID:IMRJrsqA0
キアヌ・リーブスだとチョットずれてる
トニー・レオンとかの中華系俳優の方が良かった気がするし
アクションに強い俳優からの人選でないと外すと思う
233名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 21:10:23 ID:wt/WbBpW0
もう何やってもマトリックスのイメージは拭えないよな
234名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 21:20:25 ID:O95vgO+k0
多いな
235名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 21:25:57 ID:QEaqzBEIO
確実に吹き替えはオリジナルキャストで組むんだろーなー
236名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 21:27:18 ID:D8aC9hGd0
クリスチャンベールとかどうよ
マシニストの時みたくダイエットしてもらってさ
237名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 21:28:54 ID:cyr+0P+e0
>>233
そうかなー、キアヌのキャラ作り上手いと思うけど
238名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 21:32:13 ID:PII4sC0D0
これ本筋の話がつまらんしな。
単発のエピソードはなかなか面白いのもあるけど。
239名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 21:59:28 ID:S+DHUMx40
つうか監督ジョン・ウーでいいんジャマイカと
240名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 22:34:54 ID:C3cBz10W0
誰が作ったのか知らんけどけっこういい感じじゃない?
http://nagamochi.info/src/up23284.jpg
241名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 23:33:28 ID:M/5q8vEf0
>>240
大泉洋?w
242名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 23:34:19 ID:YA6+RNeYO
ブラックラグーンを映画化しろ
243名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 23:37:05 ID:5XtRm+IVO
音楽菅野ようこなら問題なし
244名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 23:37:19 ID:vTtusZG60
ブラックラグーンはさらに痛いからなぁ
あのアニメ風のかっこつけた台詞まわしは顔が真っ赤になる
245名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 23:46:53 ID:veRLDBcb0
スパイクみたいな
頭にするのリーブス
246名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 23:47:25 ID:CfCgf5sv0
で、キアヌさんはノブオ役か。
247名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 23:50:37 ID:1rrBfvDP0
もっと若い奴使えよ…
248名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 23:56:50 ID:+7+hW/1AO
どうせ無意味なラブシーンとか派手な爆発とか入れてまた例に漏れず原作レイプだろ?
アメリカって学習能力ないのかな?
249名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 23:57:13 ID:AHxVXefW0
ブラックラグーンとか日本ですらヒットしてない奴が映画化されるわけないじゃん?
低予算で取れるならまぐれで拾ってもらえるかもしれないけど、
無駄にロケーションが広いし。
250名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 23:58:17 ID:a5SnonlF0
>>240
変装したルパンだな
ていうか、ルパン実写化すればいいんジャネw
251名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 23:59:02 ID:vcU+WHMk0
いつの間にかスパイク年下になってた。
おっさんだと思ってたジェットにさえもうすぐ手が届く。
アニメの登場人物はいつまでも若いままだね。
252名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 00:01:42 ID:0/nKAMpp0
あー、欧米で何度もリピート放映された「カウボーイビバップ・テレビシリーズ」はサンライズの所有物で、
評判いまいちな「カウボーイビバップ・劇場版」がボンズの所有物か

南さんだけハブにされててちょっと可哀想だけど、
ナベシン(グラサン)と信本が絡んでれば別にいいよね
253名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 00:04:37 ID:yifv+0t0O
コーギー犬は誰がやるの?
254名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 00:07:08 ID:0/nKAMpp0
>>253
出ないんじゃねーの?
テレビ版一話をすこし膨らました話になると聞いたぞ。
下手すりゃエドはおろかフェイまで用なしのおっさんアニメに
255名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 00:42:44 ID:qHgdrWlJ0
2005-08-26
■『カウボーイ・ビバップ』北米ビデオ+DVD総売上100万本達成。

Bandai Entertainmentは『カウボーイ・ビバップ』が北米アニメ市場で最初にビデオとして発売されて以来
DVDとの合計売上が100万本を超えたと発表した。

現在までのところ北米アニメ市場で最も売れているアニメシリーズのひとつである『カウボーイ・ビバップ』は
2001年の北米TVデビュー以来殆ど途切れることなくカトゥーン・ネットワークで放映し続けられている超人気番組。


ICv2は、古典映画に影響を受けたと思われる渡辺信一郎監督の演出スタイルと菅野よう子氏の素晴らしい音楽の
2つを備えたこの魅力的な作品は、アメリカでアニメファンを増やすきっかけとなる重要な番組であった、と分析している。

9月13日にはDVDリミックス・バージョンも北米で発売される。これは去年のクリスマスに日本で発売されたもののことだと
思われるが、記事によると『ビバップ』が放映されているAdult Swimブロックによるヘンなステッカーやオマケも付くらしい。
Bandai Entertainmentではこの他にソニーのPSPプレーヤーのためのPSP ユニバーサル・メディア・ディスク にも新しく
『カウボーイ・ビバップ』を提供すると発表した。


Permalink
256名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 00:44:41 ID:8k5vj0NW0
>>247
ただ愚痴ってねえで例をあげろよクレーマー
257名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 00:49:50 ID:c9xtRQksO
チリチリ頭のキアヌですか?
258名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 01:04:00 ID:XCZEOJsj0
>>240
やっぱ、似てるっちゃ似てるよな
259名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 01:15:07 ID:GJa4+XZh0
>>254
エドとかフェイはうざいだけなんで出なくていいよ。
260名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 03:03:32 ID:e6iTIKmC0
ビバップをタランティーノが撮って
ルパンをイーストウッドが撮れば
とりあえず観てやらんでも無い。
261名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 03:17:40 ID:ksxtd7Is0
シナリオ書ける奴がいねーからっつって日本のアニメを実写化してるくせに、
そのシナリオやら設定やらを大幅改悪してたら意味ねーんじゃねーの?
結局作品の意図も読み解かずに、お決まりの爆発とアクションと安いラブシーンで味付けするだけじゃねーか。
なら最初から自分達で好きなよーに設定して勝手に作れって言いたくなる。
262名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 04:16:07 ID:eA/xqC+z0
ビ〜バップ ハイスク〜ル バカね〜
夢ん中で くどくおバカさん〜
263名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 04:32:48 ID:qHgdrWlJ0
そうだ、ミポリンを出そうぜ
264名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 04:37:06 ID:uhvUcooj0
映画として面白ければ原作とかけ離れていようがいいんじゃねーの
265名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 04:40:34 ID:2tmyyCmS0
実写版つくるくらいなら潤沢な資金用意して続編つくったほうが
長期的には儲かるんじゃないの
266名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 07:24:37 ID:N+FrgCba0
>>261 どちらかというと金を出している側の問題

投資会社の代理人が名前出ないことをいいことに
好き勝手に口出ししてぐちゃぐちゃにして、その癖会社やらなんやらに
僕は頑張ったんだけど・・・と言っているケースもあるだろうな
267名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 08:22:40 ID:N/jmYSNQ0
スパイクのラブシーンあったらひくなw
268名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 08:23:43 ID:xX9GVBKU0
とりあえず、評判を聞くまでは見ない
269名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 08:24:18 ID:YPkHcM0w0
ハリウッド終わってんなぁ 金も入って来ないらしいし
270名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 08:32:50 ID:LFAELm8Q0
ハリウッド製なら女は皆パイレーツオブ…みたいな男前な性格でスト
イック且つかっこよく描かれ
主人公と違い撃たれたりケガしたりもなく最後まで生き残るというア
クション映画の主人公の彼女最強ポジになるからいらない。
あ、あと主人公に近い友人とか男はほぼ死ぬ。
271名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 08:38:05 ID:u/Jl+MLM0
おいおい、なんで山ちゃんじゃねーんだよ
スパイク役は山ちゃんでいいだろ
キアヌは脇役かビシャスでもやっとけ
272名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 08:40:34 ID:xX9GVBKU0
ジェットはセガールでよろ
273名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 09:22:17 ID:y3/CskvC0
ジェット役は黒人になる予感
274名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 09:24:37 ID:/WmuS7CXO
>>273
それどこのダッチ?
275名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 09:26:08 ID:3R3zpyGW0
L change the worldより面白そう
276名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:03:37 ID:ABrd625d0
イーストウッドのスペース・カウボーイ
みたいな粋さが出せるなら観る。

てゆーかイーストウッド出せ。
277名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:12:03 ID:vEvilyYJO
鬼武者方式で松田優作を召喚しろ
278名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:16:04 ID:0Ynil5va0
>>276
大物ゲストは欲しいな
279名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:28:00 ID:ki5LNO8t0
主題歌は中山美穂
280名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:30:29 ID:H9GmGHV50
カウボーイ・ビバップってアニメ自体も大して面白くないよね
281名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:32:06 ID:2FTc96TkO
>>279
それはビーバッ…
いや、なんでもない。
282名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:34:04 ID:ZFspY0ELO
>>226じゃあ問題無いな
283名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:37:16 ID:IU/cQ9ws0
>>40
恥丘が精子する日は?
284名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:49:12 ID:WHacWGmA0
>>256
クレーマーの意味を間違ってるぞw
285名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:14:02 ID:ljaE0jlu0
>>226
むしろ山寺宏一の声に合わせてキアヌにしたんじゃないかってぐらいに感じるな
286名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:16:27 ID:N+FrgCba0
>>269 ということばら撒いている奴がいるんだよね
母国(某欧州)からわざわざ日本の漫画やアニメの実写化の金
引き出した奴が特に
287名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:18:54 ID:N+FrgCba0
成功しても
失敗しても
僕ちん傷つかないし
僕ちんの母国に貢献
(母国に対しても一方的)

って奴が厄介
288名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:19:25 ID:VzkDspk60
やめてマジやめて(´;ω;`)
ネタに困ってるからって手当たり次第かよ…。
ガンバの大冒険でもやってみろよクソが
289名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:23:32 ID:V7oegmNS0
どうせやるならスターウォーズくらい金かけてほしい
290名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:25:13 ID:TNPiU4t+0
盛大にコケル悪寒
291名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:36:09 ID:c3iUTw5Z0
ルーシー・リューは絶対出るだろうなぁ
確かアニメスタッフが何かの女性キャラの参考にしていると答えていたから
292名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:58:25 ID:TvNyK3vt0
>>288
ガンバ=トム・ハンクスだな
293名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:18:26 ID:xX9GVBKU0
キアヌってアメリカ版コミケに行ってるらしい
294名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:22:00 ID:Dvb1bzyO0
すごいなー
アメリカ版コミケにはハリウッドスターが来るのか
ちょっと羨ましい
295名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:44:06 ID:I7m1ICFL0
コミコンはPRで映画関係いっぱいいくけど他のイベントにもいってたのかw
296名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 15:58:14 ID:guyvPDopO
マッドトンプ
297名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 17:19:20 ID:Cp7EmM2I0
スパイク=キアヌ=白人枠
ジェット=黒人枠
フェイ=中国人枠
エド=ラテン枠


298名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 17:24:29 ID:JgwNmozX0
ローレンス・フィッシュバーンw
299名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 17:41:41 ID:B2tpKgboO
キアヌは1/4だか1/8だか中国系が入ってるから、ある意味ふさわしいのかねえ

そういえば昔、アニメイトのロサンゼルス店があったらしいが
その時来店したって話を聞いたな
まあ漫画好きハリウッド俳優は多いしね
300名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 17:42:57 ID:Gb+cWnvU0
300
301名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 17:52:22 ID:rbE+n5zIO
>>235
どうだろ
スパイクじゃなくてキアヌが演じるスパイクに声をあてるから
違いがでて、よけい難しいんじゃないかね
皆演技達者な人たちだから、やれないことはないだろうが
302名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 18:00:27 ID:5twcSW5A0
吹き替えは和田アキ子と所ジョージで頼む
303名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 18:07:59 ID:wodahQRd0
どんだけハリウッドに、レイプされても・・・。
最後の牙城だったのに・・・。
304名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 18:14:49 ID:46rmhHqNO
サンライズ完全に終わったな…
まともなアニメ作れないからコンテンツ売りとは、チョン丸だしの売国奴だなw
禿御大も草葉の陰で泣き笑いだろうよ
305名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 19:04:40 ID:ehBf5u9G0
禿御大っていつ亡くなったん?w

ジェットはヒュージャックマン賛成。
306名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 19:46:40 ID:iWcF0APT0
こういう配役って事はハリウッドはキアヌ・リーブスが日本で大人気だと思っているらしいな
307名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 19:57:34 ID:BsCG6yhm0
ハリウッド版カウボ−イビバップストーリー

ある日、ビバップ号に謎の生物が入り込み、メンバーたちは謎の病気に倒れる。
仲間が次々倒れ行く中、最後に残ったスパイクにはどんな運命が!
308名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 20:24:46 ID:Pxl+xzBi0
>>288
そんなこと言ってるとホントになっちゃうぞwフィクサーあたりのフルCGで。
309名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 20:45:26 ID:V/pAwNZS0
最終話は男達の挽歌みたいだったな。
スパイクは昔のチョウ・ユンファがいいな。

310名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 21:15:55 ID:uHBcvugx0
ジェットが陽気で冗談好きな気のいいおっさんキャラにされることはほぼ疑いないな
311名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 21:45:57 ID:XtKqYri50
映画がどうなるかはともかく
これを機に今まで取り上げなかった←ここ重要
アニメ特集でビバップが取り上げられるんだろうな
312名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 23:38:01 ID:FPWhwG0C0







またネタに騙されてスレ誘導かと思ったらマジでふいた・・
313名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 23:38:50 ID:FPWhwG0C0




本気でマジなら吹き替えは山ちゃん以外認めませんから

314名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 23:40:27 ID:FPWhwG0C0
誰か合成かフラッシュでいいからキアヌのアフロつくって

アインはもちろんリアルコーギーだよね・・?
315名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 23:41:31 ID:yLbCFHuD0
何で20世紀FOXなんだよ…
シンプソンズとドラゴンボール出した所なんて…
316名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 23:43:08 ID:FPWhwG0C0
>実写版は、渡辺監督や内田健二・サンライズ社長、メーンライターの信本敬子さんの3人がアソシエイトプロデューサーとして参加予定。
ちょっと安心した・・


つっか音楽もちゃんと管野さんじゃなきゃ怒るよ?
317名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 23:43:47 ID:SgA/x1E3O
ジェットが黒人になりそうな悪寒
318名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 23:51:02 ID:5n1FqZf90
>>314
リアルコーギーにしたら馬鹿ブリーダーが無駄に繁殖→あぼ〜んされる大量のコーギー
って流れになりそうだから犬型ロボットでいいや
319名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 00:00:36 ID:awJHs1dCO
>>306
違うの?
320名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 00:05:04 ID:e2aQew260
キアヌが主演やるんだから大型配給は確実
CMスポットも全世界的に打たれるから興行収入も100億が最低ラインになる
製作費も期待できるからかなり期待できるだろう
日本人にとってはビバップが1番だなんていうヲタ率は低いから
思い入れの深いDBよりも好意的にとられるだろ
321名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 00:19:24 ID:H/quMz5d0
ベータマックス探す話をやってほしいな。
322名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 00:28:47 ID:bI0vMcRk0
実写映画は脚本オリジナルかな・・天国みたいに本編より過去?
ビバップ自体構想がリアルな内容だからDBほど破綻はしないと思うけど
キアヌはいいとして他のキャスティングが気になるところ・・
323名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 00:30:57 ID:r22qOTGR0
第一話がベースだよ
324名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 00:32:57 ID:fWNX4Ir7O
>>320 アメリカ人でナルトとビパップの人気は異常だよな
325名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 00:35:57 ID:bI0vMcRk0
>>323
ベース!?マジで!?本編改変してやんの!??
326名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 00:35:58 ID:kQB16dxuO
どうせ変な愛憎劇やラブロマンスいれて原作レイプだろ?
327名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 00:36:23 ID:FBg8DAQ70
キアヌいいじゃん。
ただ、コミカルな演技出来る人だっけ?
328名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 00:38:31 ID:3iRxV3WA0
アニメのスパイクは普段はかっこ悪くてコミカルだけど、かっこいい場面ではすごくかっこよくなるからキアヌもそういう風に魅せてくれたらいいな。
329名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 00:39:17 ID:W4eeDWI00
スパイク(キアヌ・リーブス):感情の起伏がほとんどないクールガイ。ジークンドーの使い手。
ジェット(黒人):強面だが実は陽気な男。事故によりアンドロイド化。趣味は盆栽と筋トレ。
フェイ(金髪):スパイクにもジェットにも色目を使うビッチ。いつもギリギリで生きていたい快楽主義者。
エド(中国系):ビバップ号で最もまともな少年。天才ハッカー。趣味は囲碁。
アイン(コーギー):天才的な頭脳を持つ犬。天才同士エドとは気が合う。心の声はブルース・ウィリス。
330名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 00:41:33 ID:bI0vMcRk0
>ビバップ号で最もまともな少年。
>ビバップ号で最もまともな少年。
>ビバップ号で最もまともな少年。

\(^o^)/
331名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 00:46:46 ID:+yZ8JayU0
>>316
菅野だとパクリばれるから起用しないでほしい
と、菅野ファンのオレが言っておく
332名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 00:49:04 ID:e2aQew260
箸の練習しないとな
333名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 00:49:32 ID:NupUnHiVO
寄生虫もハリウッド映画化したら褒めて遣わす
334名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 00:54:09 ID:fWNX4Ir7O
333虫?
335名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 00:55:33 ID:bI0vMcRk0
冷蔵庫ロブスターのあれでしょ>>334
336名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 00:58:32 ID:W4eeDWI00
いや、寄生獣のことだろ
337名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 01:04:48 ID:EBJrimmM0
キアヌってもう40代なのに主役なの?
338名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 01:06:55 ID:1E6Dskp10
>>329
フェイとエドとアインはアステロイドブルースに出ないだろ
339名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 01:07:53 ID:juXeKOqzO
寄生獣はもう既に映画化の権利買われている
340名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 01:12:52 ID:W4eeDWI00
>>338
原作に忠実に作ることはないだろうからと足してみた。
でも主役のインタビューを見る限り、コミカルな部分はかなり削られるだろうね。
341名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 02:28:29 ID:odRB9sRW0
賛否にならないのはアインだけになりそうだ・・・
342名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 02:30:50 ID:mr+HtAxq0
OPがTANKのアレンジなら3回見に行く
343名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 02:33:06 ID:rsBPLGEN0
できりゃ、あと10年早くやって欲しかったよ・・・
344名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 02:34:06 ID:XVQQ1Ih60
キアヌももう年だからなあ
345名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 02:37:28 ID:6vppc+Rp0
とりたてておしゃれでも新しくもない ごく普通で、同人レベルの宇宙アニメ
346名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 02:41:33 ID:h06ezk4LO
題名はカウボーイビバップ エボリューションになるの?
347名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 02:56:58 ID:WG7zp0qeO
フェイは加藤夏希で
348名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 03:32:03 ID:w4vJLVuWO
好きなキャラクターはエドなんです。
けれど、すごく冷静に考えて、演るんだったら、フェイですね。
フェイというキャラクターは、まだ完璧な大人にはなっていなくて、でも子どもではない。
今の私にはちょうどいいのかなと思います。

栗山千明、カウボーイビバップ大好きです!!
349名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 03:42:57 ID:WlNescXe0
>>55
亀一が全盛期、ヒュー・ジャックマンに「僕と戦ってみるかい?」なんて言われてた気がするけど、
普通に格闘技素人のヒュー・ジャックマンに撲殺されるだろうな。
350名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 05:57:23 ID:qIz+pXpv0
たのむ

たのむからマシな映画になってくれ・・
351名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 06:05:24 ID:lCHUitX9O
ああ確かにヒュー・ジャックマンはイメージあってるな
352名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 07:12:43 ID:2P5LBEnK0
マジかああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

俺のビバップを汚すなああああああああああああああああああ

でもキアヌなら期待出来る?????????
前にインタビューで自分が納得した作品しか出ないとかなんとか言ってたし・・・・・・・・
でも実写なんて想像つかねえええええええええええええええええええ
353名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 07:13:47 ID:QO9hEyaK0
原作レイプの常習犯ハリウッド
354名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 07:22:53 ID:NOIHhpZQO
>>347
もう、韓国系女優で調整されてますから日本人がでるまく無いですよ
355名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 07:24:14 ID:R10QWZC50
ま〜た菅野よう子がパクリ満載のサントラ出すのかよ
356名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 07:26:15 ID:NOIHhpZQO
バッカーノとかトライガン辺りを
忠実に再現出来たら観てやらなくもないかな
357名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 07:43:09 ID:KUmxP6QF0
>>356
バッカーノを忠実に再現したら、OPがスナッチじゃんって言われまくるな
358名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 07:48:07 ID:NOIHhpZQO
>>357
シーそれは言っちゃらめなろ
359名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 07:48:39 ID:5v7l8UunO
>>324ぬるぽよりは吸血鬼ハンターD(特に川尻版)の方が上じゃね。何故かメリケン先行でコミカライズされてるし。それも上手くない人に…。
これも実写化の話がかなり進んでた筈だが見事にポシャったな。大正解だけど。全盛期の菊地秀行のハッタリと天野ファンタジー絵をどう実写化せいと…。
360名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 07:54:38 ID:YY7zeS1ZO
京楽
361名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 08:01:24 ID:YY7zeS1ZO
↑すまん、ググるつもりが間違えて書いてしまた。

>>352
>自分が納得した作品しか出ないとかなんとか

結構みんなそう言いつつも実際は……みたいなのあるからなあ。
スレと関係ないけど、ガクトも昔そんなこと言ってたが最近パチ屋と組んだし。
362名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 08:32:38 ID:Xcvj82B40
期待作だ
363名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 08:40:25 ID:2P5LBEnK0
>>361
やっぱりそうなのか・・・・・・・????
でもキアヌなら・・・・キアヌならやってくれる!
364名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 08:42:53 ID:kOR2uF410
ドラゴンボールの実写よりは期待していいのだろうか?
キアヌがスパイクか・・・・。
思えば日本の俳優でスパイクができそうな人間っていないな。
365名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 08:51:11 ID:2P5LBEnK0
日本の俳優なら個人的には浅野忠信がもう少し若ければピッタリなんだが>スパイク
366名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 08:52:35 ID:JSfWFFSFO
白線流しの脚本家だよね
367名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 09:15:36 ID:clgv/Q2N0
なんか、マトリックスの地底船部分だけ切り取った映画になりそう
368名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 10:24:15 ID:b7hJxKj80
雰囲気と小道具とどこかで聞いたような音楽と映画のしゃれた雰囲気のパロディが身上のアニメなのに、実写になんかしたら薄ら寒いものに仕上がりそう
369名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 10:53:02 ID:q1H8TJt/0
必見!


グーグル検索→    亀田右翼の正体在日



370名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 10:56:23 ID:zxeQhaqR0
どうも企画の本気度が今イチ伝わってないようだな…渡辺や信本敬子も関わってるガチもんだぞ?
ttp://eiga.com/buzz/20090116/1
371名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 11:24:34 ID:nUqWSb9pO
まじスパイクとフェイがデキてるとか有り得ない設定はやめてくれよ…

いっそのことキアヌじゃなくて山ちゃんがスパイクでいいよもう。カッコ悪いスパイクでも山ちゃんが主演なら許すw
372名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 12:08:21 ID:9FSrZ+9O0
>>361 スキャナー・ダークリーとかもろそういうのでしょ、
あれはキアヌがでるから予算通ったような映画だし。

でもデキが納得した作品になるかは別なんだよなと。
373名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 12:28:10 ID:k2W/dtQx0
スパイク(目黒祐樹):感情の起伏がほとんどないクールガイ。ジークンドーの使い手。
ジェット(田中邦衛):強面だが実は陽気な男。事故によりアンドロイド化。趣味は盆栽と筋トレ。
フェイ(江崎英子):スパイクにもジェットにも色目を使うビッチ。いつもギリギリで生きていたい快楽主義者。
エド(中国系):ビバップ号で最もまともな少年。天才ハッカー。趣味は囲碁。
アイン(伊東四朗):天才的な頭脳を持つ犬。天才同士エドとは気が合う。心の声はブルース・ウィリス。
374名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 12:35:20 ID:MkKh6ytxO
このシリーズ見始めるといつもアフロと犬の話の回でつまんなくなって止めちゃうんだよな
375名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 13:16:45 ID:b1TbhPw/0
>>373
いつの時代のルパンだよ
376名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 13:21:36 ID:hxB95FsT0
お猿ウィルスの回をテキトーに拡げてやる予感
377名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 13:21:51 ID:KUmxP6QF0
田中邦衛はボルサリーノ2として出て来たときが一番好きだな。
378名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 13:38:07 ID:MLGtHLlK0
ガクトをキャスティングするってマジ?
379名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 13:42:10 ID:OU7AKwhZ0
>前にインタビューで自分が納得した作品しか出ないとかなんとか言ってた

その割には、キャリアの8割はカス映画だな。
380名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 13:44:44 ID:HjSKmjvP0
天パ頭のキアヌなんて想像できんな・・・ビルとテッドか
381名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 13:48:04 ID:AO3hWnVT0
>>352
納得した作品が「地球が静止する日」だからなぁ・・・
原作見てない俺は楽しめるかも知らんけど
ファンが泣くのは間違いないと思う
382名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 13:49:35 ID:J45XaA8P0
ジェットは黒人でもいいよな。スモークに出て来る義手の黒人が元ネタなんだし。
383名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 13:51:19 ID:J45XaA8P0
それに、ファンは天国の扉で充分がっかりさせられたんで、実写映画化はそれ程
ショッキングな出来事でもないだろ。
384名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 13:54:13 ID:LJU45RtI0
さすがにパクリサントラは一新するんだよね。
ハリウッドであのままやったらいくらとられるかわかったもんじゃないし。数百億円レベルの賠償になっちまう
385名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 13:59:28 ID:ysvp0msd0
ビバップ製作当時のメインスタッフはほとんどサンライズからボンズに移っちゃってるな
ビバップの権利はサンライズが持ってるけど
今回の映画化ではボンズにはどの程度の金が落ちるのだろうか
ほとんど儲けられなかったらかわいそうだな
386名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 14:05:47 ID:bI0vMcRk0
確かに初期設定はボーイだったけど少年のエドなんて絶対認めん
387名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 14:06:05 ID:djSxUsfWO
スパイク好きの彼女にこのこと教えたら絶句してました
388名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 14:27:50 ID:OU7AKwhZ0
劇場版しか見た事が無いが
なんか見覚えがある3本の映画をミックスしただけのような話で
ちょっと呆れてしまった。
389名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 14:34:43 ID:jsUIX9IwO
>>384
同意。
あんなパクリサントラ使われたら日本も中国韓国と同類のパクリ国家だと思われるわ。
日本の恥。
390名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 14:38:01 ID:n47dJgTX0
スパイク:実写のビバップなんて、ビバップとは言わねぇんじゃねぇかぁ?
ジェット:言うね
トグサ:言わねぇよっ!
バトー:利権が絡むと言うんだよ
391名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 14:44:36 ID:OVpms5zX0
エドって実写にすると単なるヤバい人になると思う
むしろ人前に出しちゃいけない人とでも言うか
392名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 15:23:55 ID:2VVryQ/fO
コブラを映画化したらどうだろう?
393名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 15:44:39 ID:e2aQew260
まあ面白いと思うけど
どれか一つのエピソードを切りぬいて実写化するほどのものでもない。
へんに期待すると肩透かし食らう
くだけた雰囲気に要所要所で本気が見え隠れしつつ
終幕に向けて劇的に全てが崩壊していく様が印象に残ってるだけだ
394名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 15:46:22 ID:tMf1i5F2O
原作レイプとか購入厨とかお前等の感性には
時々付いていけない
395名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 15:50:37 ID:9FSrZ+9O0
>>391 菅野馬鹿にするなw

菅野は音楽じゃなくエドででればいいよ、モデルなんだし、まんまだし。
396名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 16:07:06 ID:bI0vMcRk0
>>393
どうせなら実写化オリジナルがよかったなぁ
それだったら糞でも並でも許容できそうなのに・・

何も本編を1話をベースにしなくたって・・最悪X(
397名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 16:14:48 ID:4oPQXX/m0
カウボーイビバップはコラージュでつくった最高の雰囲気アニメ
398名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 16:36:25 ID:K00aG4Sw0
外人にもパクリ音楽だと批判されてるね
399名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 16:43:27 ID:hbtJCOzDO
まあ今の時代、完全オリジナルなんて難しいと思うけどね
ルーツを辿ればオリジナルもパクリだったなんてオチはよくあること
400名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 17:07:18 ID:4a8Oxftm0
>>379
キアヌは映画を愛してるんだ
ただ脚本選びのセンスが無いだけなんだ
401名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 17:19:18 ID:S92VROcu0
まあ向こうもタランティーノ世代から大らかになっちゃったと思うんだけどね。
402名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 17:21:27 ID:XpN7DpQP0
ほんとハリウッドは企画がないんだねぇ…
403名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 17:35:59 ID:k2W/dtQx0
>>389
何言ってんだコイツ
昔から同類だろ
404名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 17:36:36 ID:S92VROcu0
脚本読みできない投資家筋が金を入れるのはすでに形が有る物ばっかなんだってよ。
(ウェイン町山によれば。)だからリメイク、TV物の映画化、アメコミ実写化の嵐。
DBとコレは欧米でもかなりファンが多いみたいだな。
http://browse.deviantart.com/?qh=§ion=&q=Cowboy+Bebop
405名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 17:41:29 ID:72IttMnKO
逆にこれを実写映画化してやろうって日本人監督はいなかったのかね
ハリウッド映画化されて喜んでる場合じゃないと思うが…
406名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 17:43:21 ID:22QRJ57nO
ルパン三世辺りもハリウッド実写化されそうだ
407名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 17:43:27 ID:r22qOTGR0
アメリカでDVDとビデオが100万本以上売れてるらしいからな
この映画が公開されたらさらに売れるんだろうな
408名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 17:43:34 ID:qs/NEKDj0
オリジナルのファンが納得できて、さらにセールスに繋がるような出来上がりは最初から期待していない。
それよりも、映画化を機にアニメのスタッフが集結して新作作ってくれないだろうか。
マフィア時代のスパイクを描けばハリウッド版へのプロローグにもなりそう。
409名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 17:45:35 ID:S92VROcu0
>>405
さよならジュピターとガンヘッドに匹敵するブツを期待できるな
410名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 17:46:43 ID:bEDPhDSp0
フェイはやっぱ中国系シンガポール人がやるのかってか中国人か

しかしカウボ追いの劇場版は糞だった

テレビ版最終回のシャカゾンビには震えたなあ・・・ナツカシス
411名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 17:48:01 ID:KUmxP6QF0
>>404
>>アメコミ実写化の嵐。

mojoで調べると去年アメリカで公開された600本の中でコミック実写化の本数は7本
そのうち2本はマーヴェルがアヴェンジャーズ構想を掲げて
製作に乗り出した分で、これについては投資家の問題じゃないよ。
ちなみに、今年はそのマーヴェルの作品がないので本数は減る予定。

日本では何本かというと・・ちょっと調べてみる。
412名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 17:56:38 ID:PfQmg1ln0
>>384
サントラ1枚目のジャケットデザインを見て「コレはガチだ」と思った
413名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 18:29:10 ID:WGv+AVxy0
そろそろ3作目の、ビルとテッドの○○旅行を撮るべきだと思うんだ。
414名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 18:59:57 ID:ZSjitdJ50
エドとか本当に女にしたら相当くどい映画になるよ
415名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 19:24:13 ID:LR9JzLbY0
カウボーイビバップ・エヴォリューションってことですね、わかります。
416名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 19:33:07 ID:1xdXtTIC0
ボンタン狩りとかやるんか
417名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 19:42:57 ID:szqsoxx60
カードキャプターさくらをエマ・ワトソン主演で
418名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 19:43:29 ID:U1UcTotJ0
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
419名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 19:47:54 ID:AFRIxkriO
>>358
あれは監督が原作者に好きな映画を聞いて、スナッチをオマージュしたってどっかのインタビューで言ってた気がする。
420名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 19:51:36 ID:ty8f6JSo0
アフロ系な髪型にしてくれるなら誰でも良い
421名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 20:00:44 ID:7pXlW5ot0
>>420
え?ディカプリオとかでもいいの?
422名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 20:00:58 ID:zQvnJsnLO
地球が静止以降ならどんな出来でもまともに見えそう
423名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 20:08:15 ID:ZSjitdJ50
>>419
そういうパクリだかオマージュってアジア圏の特権だよな
広末と竹之内の出来ちゃった婚だかってドラマでもすぐにパクってた
424名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 20:19:05 ID:SjlBYfEIO
>>413
懐かしいな。
個人的には続編はマトリックスだったと信じてる。
電話出てくるし。
425名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 21:30:44 ID:8Puq5nvXO
案外と盛り上がらないな
またハリウッドの脚本泥棒気味な映画化だからかな?



さもハリウッドオリジナルな顔して世界公開するんだろうな






ただこれブレードランナーのパクりかw
426名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 22:32:22 ID:4NCgSixX0
さて実現するかどうか・・・
この半年で流れたキアヌの新作情報はたくさんあるけど
まだどれも正式には決定してない。

・デビッド・フィンチャー監督作品「シェフ」
・Stompanato(ジョン・ストムパナートの実話の映画化)
・スピード3(脚本完成)
・ハートブルー続編(監督はヤン・デ・ボンに決定)
・コンスタンティン続編
・Ronin47
・カウボーイビーパップ(Erwin Stoffが映画化権購入)
427名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 22:43:39 ID:U1UcTotJ0
吹き替えは山ちゃんがやるのか
428名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 22:44:18 ID:efw89NIx0
「原作レイプ」っつってキモヲタどもが喚き叫ぶ姿が目に浮かぶ。
429名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 22:46:36 ID:4NCgSixX0
>>402
企画はたくさんあるし、いろんな映画がある。
日本で公開されてる映画はハリウッド映画全体のごく一部に過ぎない。

金曜日のTOP10で説明すると
1 PAUL BLART: MALL COP(コメディ:オリジナル脚本)
2 NOTORIOUS (実在のラッパー、クリストファー・ウォレスの伝記映画)
3 MY BLOODY VALENTINE 3-D(ホラー/3D:オリジナル脚本)
4 GRAN TORINO(ドラマ/オリジナル脚本/クリント・イーストウッド主演)
5 HOTEL FOR DOGS(ドラマ/オリジナル脚本)
6 BRIDE WARS(ラブコメディ/オリジナル脚本/ケイト・ハドソン&アン・ハサウェイ主演)
7 THE UNBORN (ホラー/オリジナル脚本)
8 DEFIANCE(戦争映画/オリジナル脚本)
9 MARLEY AND ME(ドラマ/エッセイの映画化/オーウェン・ウィルソン&ジェニファー・アニストン主演)
10 THE CURIOUS CASE OF BENJAMIN BUTTON(ドラマ/短編小説の映画化/ブラッド・ピット主演)
430名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 23:04:27 ID:4NCgSixX0
>>404
2008年アメリカで公開された映画は総数604本
その中でアメコミ原作映画はたった7本、ドラマの映画化はたった4本しかない。

アメコミ原作映画だと「ダークナイト」「アイアンマン」のメガヒット
ドラマの映画化だと「SEX AND THE CITY」「ゲットスマート」の大ヒット
があったから目立つけど、オリジナル脚本による作品のほうが数にすれば遥かに多いよ。
431名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 23:53:36 ID:JjKJm98s0
>>425
これ2スレ目だけど…
もっといくと思ったのか
432名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 02:46:07 ID:TD4Kisug0
俺が想像するラスト

レッドドラゴンの総帥(なぜかダースベイダー的奴がいる)を倒したスパイク。
満身創痍で立ち去ろうとするも足元に叩き込まれる日本刀。
天井から現れ、スパイクに銃を投げて渡すビシャス。
一対一の決闘。辛くも勝利するスパイクだが、ビシャスは自爆スイッチをカチッとな。
そこへ現れるフェイ(デニーズ・ミラーニ)。スパイクを拾い上げると最大加速で上空にて
待機中のビバップ号へ。つっこむようにしてドッグに入ると髭面のジェット(黒人)が
臨界まで高めていたエンジンを一気に開放してこちらも最大速度にて大気圏離脱。
その直後爆散する惑星。

その花火を見ながら狭いコックピット内でお互いを見つめあい、口を重ねるスパイクとフェイ。
スパイク「火星に戻ったら一緒になろう」
フェイ「うれしい。きっと全てがうまくいくわ」
ジェット「熱いのはエンジンだけにしてくれってんだまったく」
三人「HAHAHAHAHAHA!」

火星へと向かうビバップ号を背にエンドロールへ突入。



ジュリア?エド?アイン?そんなもん出ない
433名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 04:06:31 ID:V+7dcFjP0
ハリウッドも肥大化しすぎて、中国と同じになっちまったな
もっとも、最近は欧州系の銀行からも見放されて資金も集まらず、
バブル崩壊気味のようだけど
434名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 04:17:51 ID:4HaO+Bdi0
これはwwマジかw 絶対見に行く
435名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 04:22:16 ID:LPXtys/w0
心配すんなって、実現しないんだからさ
436名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 04:25:54 ID:MbnpVSbLO
とりあえず、音楽だけは菅野にやらせろ
437名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 04:31:08 ID:ubUJVpr1O
太っちょカウボーイおもしろいよなw
438名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 04:50:13 ID:wisBtpgb0
音楽も脚本も演出も上手い具合にかき集めた作品。
439名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 04:52:08 ID:pppsDaow0
スパイクはムリにあの胡散臭いスーツと髪型と靴再現しなくても
コンスタンティンくらいのやさぐれ野郎をやってくれればそれでいい
フェイ=中華欧州ハーフ、絶対にルーシー・リューのような方向はなしで
エド=ラテン系の子役を発掘、薄っぺらーい体躯の
ジェットは・・・でかけりゃ別に黒人でもいいや

音楽や演出、シナリオがもともと映画やらのオマージュまみれの作品なんで
もしかしてイカす先祖がえりができるんじゃないかと密かに期待している
一番心配なのは美術とメカ/小物デザだな、あれはサンライズ独特のものがあるから
とりあえずあのデカい通信機は再現して欲しいな
440名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 04:52:30 ID:c2y8W64/0
川元という人間のセンスがとにかく受け付けない
441名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 04:54:04 ID:pppsDaow0
>>440
あのフェイやトップの前髪とか変な色と形の服とかは俺も受け付けない
すげーうまいけど
442名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 06:35:16 ID:/ffqIBrvO
キアヌかなぁ?
真面目っぽいけど

ブラピな気がする。
山寺さんだからじゃなく
443名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 06:45:33 ID:INndIkvh0
アニメ劇場版みたく、いつのまにか正義の味方になるのは勘弁
あくまでも金目当ての賞金稼ぎであってホスィ
444名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 10:52:26 ID:ySQcs/jYO
(*´д`*)(*´д`*)(*´д`*)
445名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 10:54:42 ID:WRihQ/hK0
アメリカ人って何でこんなにビバップ好きなの?
いや面白いとは思うけどさ。
446名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 12:44:25 ID:6CU/MFvX0
>>445
スタイリッシュに見えたらなんでもいい
447名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:42:27 ID:4N5FV8Ca0
そして
「パチンコ カウボーイビバップ」
  ↓
生保ゴロ→子殺し
448名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 13:54:05 ID:q9KLlWfR0
気がついたらルパン3世が出来てました
449名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:06:27 ID:vIIea6hs0
安っぽぃCG祭りの予感
450名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:32:16 ID:d6nyWNT2O
ルパンも片目作りものだったりするよな
451名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:45:51 ID:ujqFKP2M0
これよりデヴィッド・フィンチャー監督と組む「シェフ」のほうが
もう脚本も出来上がってるみたいで、実現する可能性が高そう。

たくさん新作情報は流れるけど、正式決定は一つもなくimdbにも載らない状態。
トムも同じ。情報は流れるけど、正式に次の仕事が決まらない。
452名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:57:45 ID:MVzktO2p0
妄想だが全盛期のセルジオレオーネか、サムペキンパーが監督してほしいなあ。
453名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:59:05 ID:281/lmEn0
キアヌじゃ固すぎるんじゃない?
454名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 18:00:08 ID:tbRcHoDx0
コーギーにアインって名前つけてる人大杉w
455名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 18:01:22 ID:IW9LEq/x0
>>454
・・・!
456名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 18:23:06 ID:SfM5gcdk0
アイ〜〜〜ン
457名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:51:29 ID:Avf1doeE0
キアヌのブログを和訳
2007-08-05 13:24:48
『 カウボーイビバップ 』

まだ観てなかったの?!って感じなのですが、遂に観ました。
『カウボーイビバップ』
こんなに魅了された映画は初めてでした。
(アニメーションですが、あえて映画と言わせて下さい。)
『マトリックス』のウォシャウスキー兄弟が刺激を受けたと
言う本物を、私も観てしまいました。
本当に本当にかっこいい!!本当に本当におもしろい!!
そして芸術的で奥が深くて繊細で完璧でした。。。
続編の『イノセンス』も観たし今は元の
『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』を待ち望んで観ています。
シリーズ物なので、観るペースを一歩一歩にしてます。。。
DVD BOXも購入したのですが、
中々届かなくて結局借りて観てます(苦笑)。。。
全部映像で見終わった後は、漫画で観たいと思います。
もし実写で映画化される事なんてあったら、是非是非、
主人公のスパイクを私がやりたいです!!
その為にも今から肉体と精神を鍛えねば!!
ファンと言うか私の人生に無くてはならない生活の一部になりました。。。☆
458名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:15:56 ID:0TqWwk2y0
>>457
なんだこのスイーツ(笑)風日記は
459名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 22:18:23 ID:lHmNssiq0
吉野紗香だもんよお
460名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 22:35:21 ID:wisBtpgb0
アメリカ人は探偵物語とかパクリ音楽オバさんのこと良く知らないから
先入観なく見れるんだろうなあ。
何も知らなかったら面白い作品ではある。
461名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 22:40:31 ID:9+SHxZpj0
>>457
ワロタ
462名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 22:44:51 ID:4FphJWQz0
アニメはアニメだ
実写化する必要がどこにある
463名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 22:53:42 ID:kzyYTD3k0
>>460
翻訳される過程であのセリフ回しがマシになってるのかもしれない。
あるいは英語できくと、普通に聞こえるのかも。
464名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 23:09:21 ID:LEZQHYlk0
>>460
なにか秘密があるの?
465名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 23:36:21 ID:tOe4gSgH0
>>464
秘密っちゅうか、分かりやすいオマージュがそこかしこに散りばめられまくってる作品だからさ
音楽やら演出やらキャラ造形やらサブタイやら・・・目に付く人には目に付くでしょ
むしろこの作品はオマージュ&B級臭さをウリにしている部分もあるし
それを分かってて楽しむか、パクリと断ずるか、知らずに楽しむか、知って尚否定するか
色んなスタンスの視聴者がいるということで

俺はメカデザインと色使いが好きだなぁ
あのゴミゴミしたセル画の世界がたまらんぜ
466名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:08:27 ID:NYeX2UNB0
栗山千明
467名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:41:08 ID:NQTun1UW0
冷静に考えると、フェイですね。
468名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 17:24:35 ID:eZ7sglJN0
ビバップの場合>>460のいうような探偵物語とかより昔の洋画からのほうが多いよ
そこらを>>460がそこらを面白くみられたのかとか、当然あちらの人はそこらを
知ってて見てるのだろうしと>>460は突っ込みどころ満載だったりする。
469名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 18:07:03 ID:CrO8RZTo0
>>457
待てキアヌ!!作品がごっちゃになってるぞW
見たのはビバップなのか、攻殻機動隊なのか
470名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 18:11:00 ID:sDLizlQ50
さすがアニオタキアヌw
471名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 19:46:12 ID:GYv23AdF0
2007-08-05 13:24:48
『 GHOST IN THE SHELL 』

まだ観てなかったの?!って感じなのですが、遂に観ました。
『GHOST IN THE SHELL』
こんなに魅了された映画は初めてでした。
(アニメーションですが、あえて映画と言わせて下さい。)
『マトリックス』のウォシャウスキー兄弟が刺激を受けたと
言う本物を、私も観てしまいました。
本当に本当にかっこいい!!本当に本当におもしろい!!
そして芸術的で奥が深くて繊細で完璧でした。。。
続編の『イノセンス』も観たし今は元の
『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』を待ち望んで観ています。
シリーズ物なので、観るペースを一歩一歩にしてます。。。
DVD BOXも購入したのですが、
中々届かなくて結局借りて観てます(苦笑)。。。
全部映像で見終わった後は、漫画で観たいと思います。
もし実写で映画化される事なんてあったら、是非是非、
主人公の草薙素子を私がやりたいです!!
その為にも今から肉体と精神を鍛えねば!!
ファンと言うか私の人生に無くてはならない生活の一部になりました。。。☆
472名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 19:51:48 ID:AQuHz12B0
ビーバップハイスクールに主演かと
473名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 21:09:34 ID:yyViz7KV0
ちょうどレンタルで見終わったんだけど、これは監督次第で良作になりそう

てっきりスパイクも生体兵器かなんかだと思って、
最終回近くのペンギンアサシンの回で滾ったのに、最終回近くはグダグダだったな

一回目の回想と、堕天使たちのバラッドが一番ワクワクした
474名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 23:02:01 ID:ZiLefVVG0
>>探偵物語とかより昔の洋画からのほうが多いよ

アメリカの高校生や大学生は大昔の洋楽なんて見て育ってないんじゃないかな。
そういうのを見てるのはフィルムのクラスとかだけで。
475名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 23:03:46 ID:317mIUdn0
キアヌはこのアニメのファンなの?
自分が好きな作品をメディアを変えてしかも自分が主役で…ってありえない発想だわ
476名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 23:10:51 ID:By0f907m0
>>460
> 何も知らなかったら面白い作品ではある。
日本でも一部のアニメファンに受けた理由はそこかな
477名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 23:22:24 ID:SO/pj53U0
キアヌの吹き替えって山ちゃんじゃないよね
478名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 23:22:56 ID:+/G1ehln0
>>477
森川だろうな
479名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 23:30:31 ID:h0wNT45C0
>>1
要するに、原作権だけ買われてそれ以上には日本に金が入ってこないようなシステムではない、
ってことだな。

それならまあ、いいや。
480名無しさん@恐縮です
天国の扉は秀作