【サッカー/セリエA】カターニア・森本、悔しい“幻ゴール”

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ケチャップφ ★
セリエA・カターニアのFW森本が11日、09年初戦のナポリ戦(アウェー)に1トップでフル出場。
前半終了直前に左足でネットを揺らしたが、前半終了後との判定で0−1で敗れ、
「ホントがっかり。試合を審判に決められた」と悔しがった。
伊テレビ局SKYは「ゴールは前半44分55秒」と審判のミスだったことを報道。
12日付シチリア地方紙も「強盗にあった」と非難。
地元で大きな波紋を呼ぶ“幻ゴール”となった。(ナポリ)

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=worldsoccer&a=20090113-00000016-sanspo-socc

動画 1分9秒ぐらいから
http://jp.youtube.com/watch?v=WJjkD5fTkjk
2名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:10:38 ID:bpnbybNt0
2
3名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:11:15 ID:TuHBKR1v0
そうかそうか
4名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:11:44 ID:0ktDwfDP0
次のW杯までにモノになるのかね?
5名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:11:46 ID:jouYa3nn0
そーいやキャプテン翼でもこんなことがあったような
6名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:12:57 ID:kiV0c0F+0
ロスタイムがないって時点でうさんくさいなw
7名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:13:11 ID:TuHBKR1v0
そうかそうかとバカにしたが、これは酷いな。ロスタイムですらないじゃん


>>4
その前のトラップで体入れてるのうめえ
8名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:13:54 ID:WeGPOLwd0
所詮Jで通用しなかった小物
9名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:15:18 ID:CX8Bbql00
>>4
監督がまともだったら使える
10名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:16:25 ID:vKQK5oMyO
翌日の新聞記事が気になる
審判のガッツポーズしてる写真を載せてcalcio is deadとでも非難したのだろうか
11名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:16:55 ID:3HphjUB5O
ナポリw
12名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:17:21 ID:J0CyNKfT0
俺が見た感じだと時計は45分30秒ぐらいなのに前半終ってた
13名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:17:55 ID:CDNyzQMH0
これっておかしいなんてもんじゃないな
ロスタイム0秒な上に45分になる前に終了だし
最後のチャンスの途中で終了の笛だし
八百長とか賭博とか絡んでても不思議じゃないなw
14名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:18:38 ID:AnhgquNVO
強盗と表現するところがシチリアらしい
15名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:19:28 ID:GZggfl31O
イタリアの観客暴れろよ
16名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:20:16 ID:/FDtHxe1O
なんか評価をしずらいよね、今の森本って。
スタメン扱いではないにせよ、ベンチにもいたりいなかったり、
でも時々使われて結果を残してる。
決して消化試合専門て感じでもないし、でもレンタルの話もあったりと、
よく立ち位置がわからない選手。
17名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:21:24 ID:oUdqhD8MO
>>16
何見てんだか
18名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:21:59 ID:aqLIPDbmO
すげえナイスシュートじゃんか審判しねや
19名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:22:24 ID:OO6Y2WQv0
ハンドの埋め合わせか?それにしてもひでえw
20名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:22:31 ID:Rim4wp6/0
柳沢より結果出してるし普通に戦力として計算されてる。
21名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:22:33 ID:sFn6eZUN0
これは間違いなく八百長だな
22名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:22:33 ID:yZMa/xV10
酷いなw
23名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:22:43 ID:p7g7R0fp0
これ笛がなってなかったらGKとめたろ
プレー止めてたもんな
24名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:22:44 ID:Dxwm+IlwO
日本人は世界の嫌われ者
25名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:23:30 ID:ps166uqX0
>伊テレビ局SKYは「ゴールは前半44分55秒」と審判のミスだったことを報道。

ロスタイムなら仕方ないか・・・と思ったけど45分経ってねーだろ
氏ね
26名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:24:24 ID:wsY5tvOE0
創価選手だってのは今回は置いといて、これは酷い。
27名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:24:28 ID:fi11aktnP
イタリアの腐敗っぷりは直らんな
28名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:24:37 ID:TokUpAFb0
マフィア絡みだからしらける
29名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:25:24 ID:gxtM1rZZ0
これはひどいww
ロスタイムではなく45分前に笛を鳴らすとは
30名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:25:32 ID:/bxclYPcO
ロスタイムでもないしプレーが切れたら笛ふけよ
31名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:26:26 ID:8NgaKj3B0
>>15
観客いねぇじゃん
32名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:27:24 ID:kfIWvHBo0
で、なぜ森本がキャプテンマークをつけているのかね?
33名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:28:02 ID:QaHr40sEO
草加絡みの事件か
34名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:28:10 ID:fS9j9mYm0
↓動画を見てモレノがひと言。
35名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:29:20 ID:E35Gja850
坊主がまずいんじゃね?
36名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:29:34 ID:NyO5Di5oO
イタリアだから仕方がない

サッカーしたいならイングランドかスペインかドイツにいけ
37名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:30:34 ID:34cL1oIX0
笛がなったからDFの足が止まってるし
笛がなかったとしたらシュートまで持ち込めてないだろ
38名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:31:00 ID:Y9oo+uGA0
>>23
キーパーは若干タイミングはずれたかもしれないが
中々取れるシュートではない


39名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:31:08 ID:egvs5aQZ0
時間前に笛が鳴ったのが問題だな
ゴールどうこうは問題じゃないよな
続いてたらゴールどころかシュートまで行けたかどうかって
感じだったしな
40名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:31:59 ID:U+JAOc/+0
>>4
トラップできないから無理
41名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:32:23 ID:GZggfl31O
審判に韓国人と間違われたんじゃねえか?
チョンとモレノが悪い。
42名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:32:30 ID:WoPmSLjG0
イタリアはまともじゃない

協会、審判、オーナー、マフィア、サポ・・・・・・
43名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:33:15 ID:KfSkRdZE0
動画見て「オフサイドじゃない?」と思った俺は素人
44名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:35:11 ID:GD6j9oKi0
理由はともかく笛は鳴ってるし逆にイエロー出てもおかしくない
45名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:35:15 ID:kC54H7ht0
ナポリで試合をするというのは、つまりこういうこと。
46名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:35:24 ID:raxEoQUE0
森本キャプテンマークまいてるじゃん
47名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:35:34 ID:LNIRThaQ0
あー笛吹かれたからディフェンダーも足止めてるし、
GKも本気でセーブに行ってないな。
48名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:35:40 ID:5qhwZZw70
こんな審判がまかり通るって、セリエって意外とレベル低いのか?
49名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:37:02 ID:10JXHU0E0
笛が鳴ってプレー止めてる選手もいるからこれをゴールと言うのはどうかと思うが
笛が酷いのは間違いないな
50名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:39:01 ID:XEHQSc4h0
こんなんだからセリエの地位が低迷すんだよ
51名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:39:26 ID:4a1IHRz4O
>>49
普通はあの場面で鳴らさないし、PA付近でボールがある場合は動きは止めない。

パルマ躍進の影にはこういうことが結構ありそうだな
52名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:41:53 ID:CDNyzQMH0
ハンド見逃しもあったし
決勝点もちょっと微妙だし
単純に審判が糞だったってことか?
53名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:42:10 ID:84qLWY+S0
ロスタイムもない上に、この状況で笛吹くことがまず有り得ないよ

しかし森本、角度のないところからニアに良く突き刺したな
54名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:43:03 ID:Zo7PUorHO
あの審判、試合が終わったらギッタギタにしてやるタイ!!
55名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:43:12 ID:A/RrHo28O
シチリアマフィアは何やってんだよ。
56名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:43:45 ID:NmUi393i0
日本のフェルナンド・トーレスは森本ということででよろしいですね?
57名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:44:25 ID:rZLM4jq90
文句言いたくてもナポリマフィアはガチだからなぁ
カターニャサポも辛いとこだろ
58名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:45:53 ID:LWlB135A0
しかし、、、
あんま成長している様には見えないんだが。。
キャプテン任されるくらいだから、ある程度評価はえてるんだろうけどなぁ、んー
59名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:46:17 ID:QNhmVVHB0
この試合見てたが森本は得点する気満々でポジショニングも良く、後半の最後の方までずっと
前線でボールをチェイスしていた。

だけど、味方がサイドでボールを持ったらどんなに森本が良い位置にいてもパスが来なかった。
ボールを持っては宇宙開発のシュートばかり。(1本良いのがあったがキーパーにセーブされた。)
それにトラップは下手くそだし、後ろで意味不明なドリブルして取られるし・・・。

正直言ってこれじゃ勝てんだろwと思ったな。
60名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:48:13 ID:bMvRRIee0
ホームだったらゴールだったな
61名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:48:30 ID:+jjnm0+y0
審判がもう笛吹いてたからディフェンスが寄せなかったのかな
62名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:48:54 ID:5KP6Z4H40
これは酷い
ロスタイムも0なの?
63名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:49:40 ID:JG2w2Zwn0
パスが通った時点で笛だからな
DFがチェックに来ててもシュート撃つ時間はあったはず
64名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:51:02 ID:G0FMrKIB0
短いのは無いだろー
65名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:52:17 ID:bMvRRIee0
>>1
肩幅すごいな森本
がっしりしている
66名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:53:34 ID:LWlB135A0
>>61
うん、ノープレッシャーだよね
67名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:54:06 ID:rUEu1AtCO
森本は中学生でデビューした頃から
異常に体格が良かった
68名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:54:47 ID:GodsaVmc0
人種差別ニダ
69名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 15:01:21 ID:rZLM4jq90
森本って無駄に体格いいよな
70名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 15:02:46 ID:Rg9/XIQn0
キャプテン翼なんてボールが飛んでってゴールに入る瞬間に終了の笛を吹くぞ
71名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 15:06:40 ID:TyIvYrF40
いいパスが通ったから慌てて終了したって感じだなw
まだ腐ってんのか
72名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 15:08:29 ID:0lqrJQO20
イタリアではよくあること
73名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 15:08:30 ID:Y4vXhpsa0
八百長事件まであったのに、まったく懲りてないな。
ってか全然浄化作用無いのな。
74名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 15:08:40 ID:1c1fpiPM0
森本の悔しさは3年後大迫が晴らしてくれるよ。
75名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 15:10:34 ID:Uw5p7sUH0
これは酷いな
76名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 15:11:59 ID:WKtPoH2IO
ガタイ良すぎやろw

外人みたいw
77名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 15:12:26 ID:BqO7AKqdP
結局キャプテンマーク付けたのはなんだったの?
いつも付けてる奴がでてなかったとか?
にしてもその次が森本ってアリエネーと思うんだが。
78名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 15:13:05 ID:Y9oo+uGA0
45分前に笛を鳴らすのはアウトだろ
本来これはゴールにし直すべきだな
79名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 15:16:31 ID:twcbh3aV0
ナポリのマフィアにでも脅されてたのか審判?
80名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 15:16:38 ID:4upmu2SPO
この主審、線審見てねーだろw
81名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 15:17:53 ID:Sgw9u8p+O
ニアぶち抜き
一連の流れ的に普通に欧州サッカーしてる


創価でなければ応援したのに・・・
82名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 15:18:29 ID:htC+e2y40
さすがイタリアw
83名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 15:20:32 ID:JG2w2Zwn0
>>70
フランス戦だっけ
あれはオーバーヘッドで危険なプレー取られたり新鮮だったなw
84名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 15:22:25 ID:NA/K3CIT0
プレーが切れるか膠着状態になってから笛吹けよ
85名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 15:23:45 ID:7pnvJSiE0
ジローラモなんか言えw
86名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 15:25:40 ID:CDNyzQMH0
>>83
最後の方でフランスの方のファウル取った時の
審判の「審判は常に公平だ」とかいうセリフに惚れたw
87名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 15:26:17 ID:Nbm4wYvN0
日本代表とチェコの試合なんかもっとはっきり試合終了前に終わらなかったっけ
審判に試合終わらせる権限とかあるものなのかな
88名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 15:27:34 ID:XD2kdc400
さすがマラドーナのいたクラブ
89名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 15:29:57 ID:vi5IljOx0
ナポリと言えばカモッラ
審判が脅迫されてたんだろ
90名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 15:31:33 ID:F7ZMQSbM0
良い体つきになってきた
いずれはパスが来るクラブに行ってもらいたいな
ミランとか
91名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 15:33:29 ID:D4Ks2c/d0


ま た イ タ リ ア か

92名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 15:33:30 ID:CDNyzQMH0
>>87
試合中の事故とかで選手が死んだかなんかの時に
試合終了前に終わらせたり、ロスタイム0秒で終了とかがたまにあるから
審判に権限あるんじゃない?
今回の場合は酷いけどw
93名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 15:38:09 ID:9vZj51eX0
>>92
ルーカスが倒れた時は救急車で運ばれた後
スローインさせてすぐ終了だったね
94名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 15:38:36 ID:4qs1jCQ00
日本代表はこいつと大久保でいいだろ

いつまで玉と巻みたいなクズを使うかわからん
95名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 15:43:14 ID:sDWi6SUFO
そうかは世界では影響力ないのか
96名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 16:25:42 ID:OqQiQGO30
これは明らかに笛で相手DFの足が止まった後のゴールだから
幻のゴールとは違うと思うんだが
97名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 16:28:22 ID:LWlB135A0
イタリアでやってるつっても、、、
代表入っても微妙だろうなぁ
ポストなら玉チャンの方が巧いし、チェイシング期待するなら達也のほうが
シュートなら大久保の方が巧いな。
98名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 16:29:12 ID:3l4zpJseO
生まれてこの方おいしいナポリタンを食べたことがない
99名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 16:30:15 ID:sDWi6SUFO
ミラノでミラノ風ドリアを食いたい
100名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 16:30:45 ID:YbMYJ2c70
1トップでフルって余程人材が居ないのか
101名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 16:31:50 ID:rwQhrSIz0
ワントップだったから五輪はダメだったんじゃないのか?
結局イタリアでもワントップかよ
102名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 16:32:00 ID:ErT9s5bCO
八百長と審判買収は違うぞ。
八百長は負ける方のチームの選手も加担する事なんだから。
最近マスコミからして間違えてるよな。
103名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 16:35:53 ID:IovODeDS0
プレー続行中は、終了の笛は吹かないのが通例だけに
104名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 16:36:34 ID:IovODeDS0
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/p-sc-tp3-20090113-449528.html

がカターニャ幹部は森本のプレー内容を評価。ロモナコGMは「うちには森本のように優秀な若手がいるから」と、1月の移籍市場では補強に動かないことを明言した
105名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 16:37:07 ID:UtvyBk+40
ナポリと言えばマフィアが産廃業を食いつぶしてゴミだらけになっている街ですな

106名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 16:37:41 ID:rp6lMz8z0
>>103
普通はな
まあよくあること
107名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 16:42:41 ID:KLKLmB4dO
大事に育ててもらってることは分かる。
108名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 16:42:52 ID:MFg5jar6O
>>97
それら全部がまぁまぁのレベルにせよ、一人で出来るってのが凄いんじゃないの?
109名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 16:42:53 ID:LejFeEFn0
ボクシングみたいなぶった切りだな、こりゃ。

こういうことするなら、
しっかりプレーが止まってた時間計って、
ロスタイムえお決めれば良いんだよ。
110名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 16:45:31 ID:2zWbI45D0
ロスタイムなんて曖昧なのやめて、怪我とかで試合が止まったら、時計も止めて、時間きっちり終了させればいいと思う。
111名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 16:47:21 ID:CsrU+Sl70
>>87
確か中田がローマにいたころ、優勝決定の瞬間
サポーターがピッチになだれ込んで危険だってんで
ロスタイム残して試合打ち切ってなかった?

112名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 16:47:32 ID:Dseztijg0
まあ、イタリアではよくあること
113名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 16:50:41 ID:hVd1DX9Z0
ラグビーじゃないがタイムキーパー制入れるのは難しいんかね
114名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 17:00:24 ID:bUeJgOg20
選手交代の時間稼ぎも酷かった
115名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 17:03:13 ID:HtrGsImA0
あとはゴール前のスローインやコーナーキックの時もね
2002年のスペインなんてそれはかわいそうだった
116名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 17:03:54 ID:MpWBpEq10
マフィアの本拠地なのに駄目だな
117名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 17:03:56 ID:gFQT4bCY0
前半でもロスタイム1分くらいは取るはずなんだからゴールにしてやれよ!
118名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 17:07:25 ID:qbg1ecCwO
>>97
たぶん動き出しはそいつらよりうまいんじゃない?身体能力も上だろう
119名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 17:10:27 ID:9gE3FMuy0
カターニャ フォーメーション

          森本      マスカラ
         (日本)

サルド  ピアジェンティ カルボーネ  テデスコ  イスコ
               (アルゼンチン)      (アルゼンチン)

     シルベストリ  テルリッツイ  シルベストレ
                        (アルゼンチン)

                ビザーリ
               (アルゼンチン)
120名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 17:10:34 ID:FLd8Z5v/O
プレイングタイムは45分は体力的に無理
ダラダラする時間が無ければフルコートはムズいよね
フットサルなら大丈夫だけど
121名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 17:11:12 ID:9gE3FMuy0
インテル 43
ユヴェントス 39
ミラン 34
ナポリ 33
フィオレンティーナ 32
ジェノア 32
ラツィオ 30
パレルモ 26
カターニア 25
ローマ 24
アタランタ 24
ウディネーゼ 23
カッリャリ 22
サンプドリア 20
シエナ 19
レッチェ 17
ボローニャ 16
トリノ 15
レッジーナ 13
キエーヴォ 10
122名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 17:13:07 ID:WQZ+gx+l0
コレはさすがにひどくないか
ロスタイムほとんどなしだとしても45分になってから笛吹けよ
123名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 17:13:48 ID:v3d7kDoc0
フットサルのがよっぽど無理。
フルコート=人数いるからさぼれる。
124名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 17:18:06 ID:G4YFkguQO
カターニアが降格したら森本は責任重いなと思いきやUEFA狙いかよ
125名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 17:19:22 ID:je4G5+jU0
>>1の動画のイタリア人は何言ってるんだ?
126名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 17:24:01 ID:0hYrfVYPO
>120
もしかしてフットサルもサッカーもやった事ないでしょ?
127名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 17:28:02 ID:XIbTNRsJ0
>>46
ほんとだ
128名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 17:30:24 ID:rqe/HDpTO
フットサルはマジで死ぬよ
129名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 17:35:37 ID:7ZnEHcfp0
さすがトトカルチョの国だな
130名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 17:37:50 ID:6pN1/6pi0
かっけーシュートだな
ニアぶちぬいてるじゃん
131名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 17:37:52 ID:Nbm4wYvN0
>>104
日本人で3大リーグで優秀な若手と評価されたのは始めてなんじゃないのか。
年齢が近い中田はそれ以上だったんだろうけど。
132名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 17:42:14 ID:gFQT4bCY0
中田のセリエAデビューが21歳からだから
森本は凄いよ
133名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 18:04:03 ID:1TDBfGIE0
フットサルとサッカーの違いとかスレ違いも甚だしい。消えろ
134名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 18:06:26 ID:b0imt2oZ0
知らん間にかなりゴツくなってるな
楽しみだ
135名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 18:16:13 ID:FCY8wakHO
>107
自力でつかみ取ったから
136名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 18:21:14 ID:LoIqfyAs0
今回の場合は違うけど、レイプ状態で4-0とかの虐殺試合で、ロスタイムが
結構あるのに90分ほぼきっちりで笛吹くことはあるよね
137名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 18:35:52 ID:f+bUMfVQO
こういうスカパーで見てても結構あるよな
おそらくキックオフの笛の前に時計動かしてるからなんだろうけど
あと前半のロスタイムはないことが多い
138名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 18:36:54 ID:0mWlTxvx0
森本はこの審判に日本製の安物の時計をプレゼントしてやれ。
139名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 18:37:35 ID:LWlB135A0
>>136
誰がどう見ても勝敗が決してる点差と時間の場合は
だらだらやっても仕方が無いし、早く切ってあげた方が親切だしね
140名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 18:38:19 ID:uKcU7YR90
とりあえずカターニャは森本を本気でスターにしようとしているし、
本当に大切に育てている。地元でも生え抜き選手として見られているし、
日本人としてカターニャに心から感謝したい。
ちなみに私は、某政治的宗教団体は消えてしまえと思っていますから
みなさま勘違いなされぬよう。
141名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 18:44:42 ID:0mWlTxvx0
森本の試合、見たいよー
142名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 18:46:19 ID:FA5bsS3J0
シチリア人に強盗と言われたくはないわな
まあナポリなら言われても仕方ないかw
143名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 18:50:02 ID:BWuwB60OO
カターニアじゃなくてカターニャって言って欲しいにゃ〜
144名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 18:50:18 ID:1I4v9I5B0
>>57
カターニャ(シチリア)も超有名なマフィア原産国です
145名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 18:53:01 ID:mRn3plzR0
シチリアの方が歴史は古くて元祖
ナポリのほうが力が強くて現在のマフィアの中心地というイメージがある
146名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 18:54:12 ID:CZGBRz+A0
そんな所に住んでる森本はすごいな
日本人ってだけで目立つだろうに
147名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 18:54:46 ID:Znt8hKHaO
敗因は審判の時計がメイドインチャイナだったからだ
148名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 18:55:02 ID:fi11aktnP
元祖マフィア対本家マフィアみたいなもんか
149名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 19:00:33 ID:I/ZWUrOb0
>>1
こういう番組が日本にも出来ないといつまでたってもレベル上がらないよ。
150名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 19:01:54 ID:f+bUMfVQO
つーかこの試合はロスタイムなかった?
151名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 19:04:28 ID:6c8sEgKr0
そんなことよりも、森本がキャプテンマークを巻いてることに驚きだけど。
152名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 19:04:28 ID:NLu9U9so0
45分前に、しかも攻撃に移ってるのを見て笛とかないわw
153名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 19:06:33 ID:CZGBRz+A0
>>151
あれ見て本当に信頼されてるんだろうなと思ったよ〜
チームメイトはどう思ってるかわからんけど
154名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 19:13:19 ID:gFQT4bCY0
>>141
セリエAだしネットで見れる
試合日に実況に来い
155名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 19:14:45 ID:hROBmhph0
森本すげーな
あんなシュート他の日本人にうてねえよ
156名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 19:15:31 ID:mRn3plzR0
>>155
練習では案外打つ
157名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 19:16:41 ID:3aUp+Lig0
まだチョッパリは欧州サッカーで差別されてるのかよwww
158141:2009/01/13(火) 19:29:43 ID:0mWlTxvx0
>>154

ご指導、ありがとう。
159名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 19:36:17 ID:FbBz1j0r0
ゴールも笛が鳴ったから相手チーム止まってたろ。
160名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 19:41:44 ID:lrCWSWqW0
不利だから強制終了ってインチキくさいプロボクシングかよw
161名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 19:53:35 ID:XnCXwFD/0
さすがヨーロッパの半島
162名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 19:57:10 ID:cbQoiTTr0
高校サッカーの見すぎで40分ハーフだとおもったんじゃない
163名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 20:25:51 ID:PCDCgqn6O
正直、イタリアで日本人がワントップ任せられると思ってなかったから
かなり驚いたけど、将来楽しみだなぁ。
164名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 20:26:29 ID:AlLG7cz80
ま.
た人種差別か
165名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 20:30:16 ID:ZIrq79Ys0
角度ないところからよくぶち込んだな
166名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 20:34:20 ID:zv7FThXy0
欧州はこういう最悪判定あるんだよなあ
167名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 20:39:21 ID:AB2nABBj0
勝たーにゃならん試合だっただけに
168名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 20:48:01 ID:RTyOIRp60
チーム内では若いこともあってマスコットキャラ愛されてるみたいだね
層化じゃなきゃ応援したんだが
169名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 20:48:39 ID:l918yek40
これ酷いな、ロスタイムでもないw
170名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 20:50:08 ID:AlLG7cz80
かなり難しいシュートだな 
森本成長してオル
171名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 20:52:18 ID:TpNAmZz20
高原が神モードを取り戻すのより森本のほうが期待できるかもね
172名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 21:00:46 ID:5imKZAMm0
日本人で20でしかもセリエで1トップ張る奴が出るのは嬉しい限り
なんとかモノになって欲しいわ
173名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 21:01:57 ID:ivfAIgjF0
森本のシュートがロナウドやベンゼマみたいな外人FWのそれみたいでビビる
174名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 21:02:04 ID:TNFKXKE70
チンコと言ってるなw
175名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 21:07:10 ID:lfc6DALG0
あいかわらず八百長ばっかかよ
176名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 21:25:47 ID:xzbPiYBR0
微妙にオフサイドポジションだったし、
どっちにしろノーゴールということだ
177名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 21:58:18 ID:bsOiVZ2T0
それにしても森本は良い体してんな
今流行りの大迫がこの肉体を手に入れたら凄い事になりそうだ
178名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 22:33:23 ID:1I4v9I5B0
>>176
ぜんぜんオフサイドじゃないし眼科行くことをおすすめする
179名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 22:45:25 ID:OUxaGIpz0
>>740
カルチョスキャンダルだな
180名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 23:29:06 ID:AnhgquNVO
早く代表で憲剛と組んでほしい
今の日本人でジュニーニョの代わりができるのは森本しかいない
181名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 23:31:26 ID:XaX2Ksao0
森本はこういうプレーがいいんだね
ポストプレーやらせようとしたりなんかしちゃったりして
182名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 00:16:12 ID:PGkieL1+O
まぁ、ヤヲ試合の負け役の時ぐらいジャップにキャプテンさせるか・・・
戦犯に出来るし捨て駒には持って来いだぜ、ふふ・・・

ってな感じだろ。ガチ試合なら絶対普通じゃ日本の少年にキャプテンなんかさせんだろうし
183名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 00:20:27 ID:mDreYoNXO
日本サッカー選手で一番ガタイ良いのでは?
184名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 00:27:25 ID:bb2FJlMNO
>>98
本場ナポリは美味いぞ
185名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 00:32:23 ID:xBAEzRK60
>>182
森本応援してるけど納得してしまった
だれか違うって言ってくれ
186名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 00:44:36 ID:/J/roceV0
なんてタイミングで終了の笛なってんだよw
187名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 00:46:19 ID:lexriHXLO
妄想で語ってる奴居るけど、カターニャのキャプテンは当番制だからな
188名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 00:48:16 ID:xJ3L/uzvO
キャプテンが当番制なのかww
そんなので大丈夫なのかねww
189名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 00:48:30 ID:8L60FaxK0
>>185
プw
ローマ戦で活躍したからに決まってるだろ
190名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 00:51:47 ID:pcYWepzC0

どうみても八百長の様です。

本当にありがとうございました。
191名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 00:54:06 ID:9WKzsv1p0
ダメだなイタリアは
192名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 01:11:43 ID:Abn2LL/R0
靭帯の怪我の後遺症が残ってないようで良かった。
日本ではヴェルディで結果を残せなかったという印象が強いけど、
カターニアとしては、18歳で獲った選手だから、
ほとんど生え抜きの感覚なんだろうな。
193名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 01:38:42 ID:OdnxcSab0
インテルロナウドのゴールを平気で取り消したり、ユーベにはすぐPK与えたりするリーグ
194名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 01:50:21 ID:g90kbRG5O
>184
ナボリに行った時に食ったナポリタンは最高に美味しかった。
みんなも食べた方がいいよ
195名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 05:49:23 ID:27R+8IA90
はっぴゃくながだな
196地に足 改め 地に足 ◆IIIIiIiiII :2009/01/14(水) 11:25:07 ID:RcXlxvGRP BE:870502346-2BP(234)
>>192
ありそう過ぎるww
197名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 11:32:07 ID:p1MF+zab0
>>1
イタリアはちゃんと検証する番組があっていいな

タレントとのPKやFK対決なんてみたくねーんだよ
198名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 07:01:51 ID:5adUpiv80
だから
199名無しさん@恐縮です
人種差別が酷い国だな