【NFL】 イーグルスが昨季王者で第1シードのジャイアンツに快勝し、カンファレンス決勝進出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニーニーφ ★
米ナショナル・フットボールリーグ(NFL)のプレーオフは11日、
アメリカン(AFC)、ナショナル(NFC)両カンファレンスの準決勝残り2試合を行い、
NFCでは第6シードのイーグルス(東地区2位)が第1シードのジャイアンツ(東地区1位)を23−11で破り、決勝に進んだ。
イーグルスは第3クオーター中盤にエーカーズがFGを決めて13−11と勝ち越し。その後も追加点を奪い逃げ切った。
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2009011200034

イーグルスが第1シードのジャイアンツに快勝。昨季の覇者相手に番狂わせを演じ、
過去8年間で5度目となるカンファレンス決勝進出を果たした。

互いの意地がぶつかり合う接戦の中で、守備陣が奮闘した。
ジェイコブス、ワードというジャイアンツが誇る破壊力満点のRBコンビを存分に働かせない。
TDを与えず、試合の流れを引き寄せた。

一方の攻撃陣は、エースQBマクナブが13−11で迎えた第4クオーター序盤に相手守備陣のすきを突くTDパスを通し、
勝利を願う敵地ファンを黙らせた。TDランも決め、217ヤードを投げたマクナブは
「この結果に興奮している。自分にとっても、チームにとっても特別な瞬間だ」と喜びを爆発させた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2009011200056
2名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 11:09:42 ID:+HfUEAfs0
3名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 11:10:36 ID:iPSM2f6U0
4名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 11:10:47 ID:hahmDNrN0
5名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 11:11:17 ID:nCaW73P00
ホテル・・・・・
6名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 11:12:13 ID:5YbDoulyO
なんだよカンファレンスって(笑)
7名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 11:15:16 ID:ZPGPVq0qO
去年のパッツみたいな絶対的なチームがいないから面白いな
どこが優勝してもおかしくない
8名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 11:24:54 ID:T+1g2YHG0
フィリーズも優勝したし、フィラデルフィアの時代だなぁ。

76ersは相手されていないんだっけ
9名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 11:32:10 ID:CmWkpbe90


おれは、ホテルカルフォリニアより、ラストリゾートのほうが好きだね。
遠出で疲れた帰り道のBGMとしては史上最高だろう。

話はかわるけど、ビルカウワーがいなくてもピッツを応援するよ。おいらは。


10名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 11:35:43 ID:dlQPBRel0
おお!ライオンズ以外のまともなNFLスレが立つとは・・

確かに今年はアプセットばかりだけど、
そもそもシード順が強さを表してなかったから、全然意外でも何でも無い。
取り合えずレイブンス対スティーラーズの三度目の最強ディフェンス対決が最高のカード。
もう一つは・・・まあどちらでもいいか。
11名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 11:36:08 ID:ij420qLsO
なんでこの時期入院なんだよー
スーパーボウルまでの戦いが好きなのに
最悪スーパーボウルまでに帰れますように
12名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 11:36:40 ID:q8l0fGzy0
ならず者がいい。
13名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 11:45:55 ID:dlQPBRel0
>過去8年間で5度目となるカンファレンス決勝進出を果たした。

ところでイーグルスってそう言えばそうかもしれんな・・
ある意味今全盛期なのか。
だけどスーパーボウルで勝たないから、全くそういう印象がないな。
14名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 11:50:20 ID:sR90h2Ui0
2試合とも見ようと思ってたのに、この試合の途中で寝落ちして起きたら10時過ぎてた。
15名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 11:51:42 ID:mKdATORt0
おいおい、もしイーグルスもチャンピオンになったらあとは76ersだけじゃないか…
16名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 12:54:36 ID:TLRYVgU40
LAのチームはどうしてますか
17名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 12:57:58 ID:PMhRdM+3O
以下ホテルカリフォルニア禁止な
18名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:01:50 ID:SGEjzs3v0
マクネアにはかなわなかったが、マクナブは忘れ物を取りに行けるか。
しかし、ワーナー……一時は完全に過去の人になったかと思ってたがなあ。
大したモンだ。ライナートは涙目だろうが。

ところで、レイヴンズのQBって誰だ? 鯔?
19名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:05:45 ID:uqbdp5mu0
>>18
ルーキーのジョー・フラッコ
ルーキーでカンファレンスファイナルはすげえよなあ
20名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:24:11 ID:7gD5b4UD0
イーライざまあああああああ
21名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:30:21 ID://0L9rteO
内海光司
大沢樹生
中村繁之
宇治正高
22名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:08:37 ID:tG+K80OGO
イーグルスは完全に甦ったな。マグナブ凄いよ!
23名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:53:42 ID:cghuXYZSO
マニングもいないって!
ブレイディもいないって!
ファーヴもいないって!
ロモもいないって!
面白くないって!
見る気しないって!
やってられないって!
24名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:58:57 ID:OYF6FZQ7O
DeSean Jackson!
DeSean Jackson!
DeSean Jackson!
DeSean Jackson!
DeSean Jackson!
DeSean Jackson!
DeSean Jackson!
DeSean Jackson!
DeSean Jackson!
DeSean Jackson!
25名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 17:07:05 ID:fvl0Dg9d0
ワーナー応援する。
26名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 17:12:45 ID:Dz4eXtwg0
イーグルスはなんかセコい
27名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 17:21:06 ID:OYF6FZQ7O
>>26
どうして?
28名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 17:28:01 ID:/hrTHqMg0
PHIなんかよりもBAL@PITの方がはるかに気になる

世紀の大D#合戦になると思うし
29名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 18:22:28 ID:OYF6FZQ7O
>>28
俺を含めD#でゲームを見られる人間にとっては垂涎モノだけど、新規ファンにはとっつき難いかもな〜。
30名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 18:22:56 ID:wEXf/RoO0
31名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 18:35:45 ID:XxlDKPkD0
NFCはもうワーナーに道が用意されてるとしか思えん展開だな。
アリゾナでチャンピオンシップとかw @NYだったら虐殺確実のチームなのに。
奇跡的に極寒の試合になる条件をすり抜けた。
32名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 18:39:52 ID:zSRAdb2m0
>>16
L.Aにチームは有りませんが
33名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 18:40:21 ID:ySzD8cfj0
ベンガルズと引き分けした時点で今年もダメと
思ってた。
34名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 18:43:19 ID:iXhTZiBa0
元々が10-11って事は8点取りにいったって事はないよな。人でもあったのか?
35名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 18:43:39 ID:b0Cc2aQj0
36名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 18:48:46 ID:JbR2Gs9T0
ランドール・カニンガムなら覚えてるんだが・・・
バレリーナみたいな動きのQB
37名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 19:33:25 ID:fB4dB2uI0
>>34
人あったよ
38名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 20:40:25 ID:Y7YeRhC40
NFLって10年近くスパイしてた球団があったんでしょ?w
審判買収とかなんでもありなの?
39名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 21:27:29 ID:fB4dB2uI0
NFLで審判買収って初めて聞いたけど。

NFLの審判の試験とか調査では
その審判員候補の小学校時代の先生にまで
NFLが聞き込み調査する厳しさだと今朝言ってたけど。
40名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 22:26:37 ID:TEdJMGML0
戦争をボールゲームで表現してるアメフトでスパイ行為ってのもあんまりピンと来ないな…
そういうものじゃないのかと。いわば情報戦でしょ?
41名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 23:32:34 ID:xSjPJhrK0
あのチームを貶したくて仕方がない連中には付ける薬がないな
このスレで見当違いのレスすることに何の意味があるのか
42名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 01:26:14 ID:lc6DoLgS0
鳥ばっかだな
43名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 01:45:54 ID:cO2RfNBC0
イーグルスって昔から常にある程度の強さを保ってる割には全然人気ない変なチームだよね
エースQBがタイ・デトマーだった時ですらプレーオフ出てたのに
俺も思い出すのは1シーズン通してエースQBだったのにTDパス0だったボビー・ホイングとか
44名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 01:51:39 ID:CG+cLNCe0
>>43
んー、まあスーパーボウル勝たないとだめかなと…
45名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 02:07:43 ID:guxrGyH+0
旧NFC東のSB未制覇2チ−ムで
争うんだからいいんじゃない・・・

実力的にはAFCのほうが強そうだけど・・・
46名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 02:47:35 ID:CG+cLNCe0
>>45
PHIだめかなあ。
確かに今日のNYGはずいぶん弱く感じたけど
47名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 08:20:09 ID:paRT/8nAO
寒いところが苦手な木綿たんがニューヨークよりアリゾナに行きたかったからPHIに勝たせたんだな。

48名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 10:15:20 ID:JCQd7MErO
>>41
NEアンチの粘着度はハンパないね。
49名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 10:59:25 ID:jz8ifC/L0
>>28
BALは負傷者が半端じゃなく多いのでPIT相手に
もつかどうか…
50名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 11:13:48 ID:H5hKNMU+0
ロリの発作が出なければPITが勝つでしょうね。
出るんじゃないかと見てるけどw
51名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 12:06:50 ID:LQVooB/s0
>>50
このベン・ローリスバーガーって選手のこと?
ttp://news.steelers.com/team/player/49181/
52名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 16:44:45 ID:bSj78ax80
>>50
ロリはCLE戦で頭を打ってから好調のようです。
53.:2009/01/13(火) 16:46:03 ID:d/bgozHj0
いつの間にかもうセミファイナルなのか
54名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 17:00:19 ID:Sw0Kqxwj0
野村監督も鼻高々で
55名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 17:20:07 ID:bymQOXh60
>>53
もうほんと早すぎて、つーか試合が少なすぎてもうねw

まあ全米の職業で一番怪我をするのがNFL選手らしいから
どうにもなんねーけどさ
56名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 17:25:33 ID:4VWGorbC0
レイブンスってそんなに怪我人が多いのか。
まあ確かにメイソンが肩を押さえながらプレーしてたりしてるな。
怪我人レポートを見ると10人くらい書かれてるな。ヒープもか。
比較してスティーラーズは今のところロスリスバーガー一人。
一人?これって合ってるのかな・・
それだけレイブンス対タイタンズが激しかったということなのか。。。
どっちも万全な状態で三度対決の最期を見たいのだがな。
57名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 17:28:18 ID:4VWGorbC0
いやホントアメフトは試合が少な過ぎる。
また面白すぎるし、もっと見たいよ。
だけどその面白さは、この過酷さだからなのかもな。
58名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 18:07:51 ID:FIMlTT6P0
>>34>>37
人って一瞬何かと思った。
セーフティの時のレフェリーのあのジェスチャーかw
何か「ゴメン」って謝ってるように見えるんだなあれw
59名無しさん@恐縮です
>>57
ロースター人数が今47人だっけ?
これを100人とかにすれば(サイドラインで人がゴミのようになるが)
試合数もいくらでも増やせるかもしれないけど
いよいよ選手を覚えられなくなるw

まあ選手でみるというより
戦術というか、攻撃・防御コーチの采配を見る部分も相当の割合であるから
増やしてみるのも手かもしれないけどね。大学なんかゴミみたいに選手並んでるしねw