【映画】キュートなアメリカ人の女の子がひょんなことから日本でラーメン修行!?1/17公開「ラーメンガール」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
恋人を追って日本にやって来たアメリカ人女性・アビー。
しかし、当の恋人は彼女の突然の来日を苦々しく思っていることが判明。
フラれてしまったアビーは意気消沈するが、閉店間際の小さなラーメン屋に
たどり着き、そこで出されたラーメンの味に魅せられる。
ハリウッド女優ブリタニー・マーフィが、一杯のラーメンをきっかけに、
ラーメン屋に弟子入りするヒロインを熱演。西田敏行扮するラーメン屋店主の下、
職人修行に励む。キュートで小柄なブリタニーが日本文化に単身飛び込み、
言葉の通じない頑固オヤジに歯向かうさまは、ちょっとした“ラーメン版
『ロスト・イン・トランスレーション』”。その中で、甘えに満ちた人生を送ってきた
彼女の自我の目覚めなども描かれていく。

本を手がけたベッカ・トポル自身、かつては日本に暮らした経験があるそうで、
“ラーメンガール”なる奇天烈なタイトルからは想像もつかないほど大真面目に
“日本”と向き合っている。恋に破れたアビーが語学堪能な心優しい日本人
ボーイフレンドをゲットするご都合主義やラーメン職人が見たら憤慨しそうな
修行プロセス、さらには微妙な感情や疑問を抱かせるかもしれないエンディングも
ご愛嬌。この物語には、多くのハリウッド映画に見られる夢や理想が観る者を
元気づけるために優しく添えられているのだ。

もしかしたら、この映画を観て日本に来たくなる外国人が増えるかも?

ソースはhttp://www.cinemacafe.net/news/cgi/review/2009/01/5297/
画像はこちらで
http://www.cinemacafe.net/img/template/200812/081203_ramengirl_main.jpg
http://www.cinemacafe.net/img/template/200812/081211_ramengirl_sub1.jpg
http://www.cinemacafe.net/img/template/200812/081211_ramengirl_sub2.jpg
http://www.cinemacafe.net/img/template/200812/081211_ramengirl_sub3.jpg
「ラーメンガール」公式 http://wwws.warnerbros.co.jp/ramengirl/
2名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 07:25:47 ID:nY+uACSyO
3名無しさん@9倍満:2009/01/11(日) 07:26:29 ID:ASrTVvKR0

西田が出てる。
4名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 07:26:35 ID:yHpZLTUd0
寿司王子みたいなもんか?
5名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 07:27:16 ID:Mm0t4UWX0
続編はラーメンマン
6名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 07:28:19 ID:+Xg6MwZU0
これ2,3年前の映画じゃないっけ?
今頃公開?
7名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 07:28:40 ID:53lugJsUO
どうせ二郎コピペと高菜コピペで埋まるんだろ
8名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 07:28:51 ID:dD7vFLqxO
ザーメンガール
9名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 07:29:21 ID:JxT0XzOmO
>>3
いつ10倍満になるんですか?
シーズン開幕した後?
10名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 07:29:26 ID:5z6OfYRq0
ガールって三十路越えてるやん。
11名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 07:30:29 ID:By1V5L1gO
Oh ジロー
マシマシマシマシ
カラメカラメカラメ
12名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 07:32:05 ID:LRFzmYzEO
ラーメン少女かヌードルガールでわないのかと
小一時間ほど…
13名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 07:32:05 ID:SMmBeZCxO
そういや1〜2年前に芸スポでこういう映画を製作するってニュースのスレ見たわ 
てっきりポシャったのかと思ったら完成したのか
14名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 07:32:07 ID:o4Zwn3mi0
たんぽぽ2?
15名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 07:32:11 ID:DMnNB9qg0
らうめん少女でアニメ化すれば、おまえらがネギ持って飛びつくレベル
16名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 07:33:10 ID:rq983MWL0
たんぽぽ見てラーメン屋やってる外人がモデルかね?
17名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 07:33:45 ID:b0hRp7wv0
誰だこんな企画通したの
18名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 07:35:04 ID:fulKw+q40
「ひょんなことから」の「ひょん」って何?
19名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 07:35:05 ID:5M6cWhEIO
彦龍に弟子入り
20名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 07:35:22 ID:BQay3emG0
ホタテマン「俺たちやったんだな・・・(`・ω・´)」
つとむ「ああ・・・ やった(`・ω・´)」
21名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 07:35:24 ID:SvRmC4nT0
蒙古タンメン北極で
22名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 07:36:12 ID:KH3sB/4L0
ペットボトル禁止
23名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 07:36:30 ID:QFyyd+DB0

X  ラーメン
〇 ラウーメン
24名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 07:36:51 ID:88DrhGPBO
西田敏行さんハリウッド出演の方が話題だと思う。
25名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 07:37:09 ID:LRFzmYzEO
ラーメン道の極意とは神輿のように担がれること(`・ω・´)
26名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 07:39:25 ID:wkPB2LC4O
ラ―メンと言えばキアヌ
27名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 07:39:48 ID:FqAY0CggO
>>18
ヒント ぬらり
28名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 07:40:05 ID:kHnUrJRaO
>>17
企画だけみたときは面白そうだったし
なによりつきぬけた娯楽性があんじゃん
29名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 07:41:22 ID:VeuPRjnkO
探偵ナイトスクープと井筒映画には出ないでほしいな
30名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 07:42:33 ID:+tlGt5+PO
ブリタニーマーフィーとか意外に有名だぞ
31名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 07:42:51 ID:F4ISj3u60
チープなストーリーと西田敏行とかで井筒の新作かと思った俺の仲間はいないか?
32名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 07:42:51 ID:GBrZZiOa0
・語学堪能な心優しい日本人ボーイフレンドをゲットするご都合主義
・ラーメン職人が見たら憤慨しそうな修行プロセス
・微妙な感情や疑問を抱かせるかもしれないエンディング

こんだけ揃ってたらご愛嬌じゃ済まんだろw
33名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 07:43:16 ID:KUYDKoxb0
二郎コピペ遅えよ
34名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 07:43:26 ID:S9KV85I+0
【映画】キュートなアメリカ人の女の子がひょんなことから「餃子の王将」で焼きそば修行!?1/17公開「ザーメンガール」
35名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 07:44:37 ID:o4Zwn3mi0
ステーキラーメン
ハンバーグラーメン
ホットドッグラーメン
36名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 07:44:40 ID:AU8qVQWAO
後の喜久蔵ラーメンである
37咲田☆真帆 ◆SAITAMAHo. :2009/01/11(日) 07:44:54 ID:dtX2H0OP0 BE:1107663168-2BP(334)
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所のラーメン二郎行ったんです。二郎。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか張り紙が貼っってて、ニンニク、アブラ、カラメ(濃いめ)
トウガラシ、全てサービス、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、サービス如きで普段来てない二郎に来てんじゃねーよ、ボケが。
サービスだよ、無料。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で二郎か。おめでてーな。
よーしパパマシマシ頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
二郎ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座ったジロリアンといつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、ヤサイチョモランマで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ヤサイチョモランマなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ヤサイチョモランマで、だ。
お前は本当にヤサイチョモランマを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、チョモランマって言いたいだけちゃうんかと。
ジロリアンの俺から言わせてもらえば今、ロッターの間での最新流行はやっぱり、
普通で、これだね。
小普通で。これが通の頼み方。
普通ってのはキャベツが多めに入ってる。そん代わりモヤシも多め。これ。
で、後は無言。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店長にスルーされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、メンカタニンニクマシマシカラメでも食ってなさいってこった。
38名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 07:45:41 ID:pLLxNbvQO
これだから邦画はバカにされるのだ
39名無しさん@9倍満:2009/01/11(日) 07:45:54 ID:ASrTVvKR0

ラーメンが出来る前に高菜を食べた客を怒るシーンはありますか?
40名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 07:46:51 ID:62MV18gP0
もはや、ラーメンと言ったら中国より日本ってことですね。
41名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 07:48:51 ID:0ucrk5z80
エディーマーフィーが、とりあえずお疲れって言って認知して貰えなかった子か。
42名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 07:49:08 ID:62MV18gP0
>>38
邦画なの?
43名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 07:50:05 ID:GdhGleSJ0
>ラーメン職人が見たら憤慨しそうな修行プロセス 

せめて、ここをある程度真面目にやればいいのに・・・・
と思うが、そういう部分を気にして見る映画じゃないんだろうって事もなんとなくわかる

44名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 07:50:15 ID:nVdIdOn70
>>1
映画かよw
45名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 07:51:46 ID:oCgdGGZtO
おいおいラーメン屋の中に鳥居がないじゃないか
ハリウッド映画に出て来る日本といえばあれだろ
46名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 07:53:58 ID:zlZVhNmJO
日本人ボーイフレンド役は誰なのさ?
語学堪能って…まさかお塩さん?
47名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 07:54:20 ID:aopHDcrH0
これでまたラーメンの起源をさらに主張し始める半島人がふらりと現れ
世界でカップ&インスタントじゃないほうのラーメンの人気に火がつき
日本人外の見た目区別がつきにくそうな人たちによりフュージョンラーメンや
ラミョン、雨後の竹の子みたいに出店ラッシュ。ラーメンポリスだの半万年前から
ウリたちがとか始まる。そうこうしているうちに乱獲によるラーメンの枯渇、
国際機関によるラーメン取引枠の設定。高騰するラーメン取引価格。
仕舞いには直接ラーメンに触るなど市場における見学態度が悪いと
年末の観光客締め出し。しかし食文化を知ってもらううえでと
自分に言い聞かせるがごとく言い訳がましい理由で年明け早々再開
48名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 07:54:28 ID:tkp3dSxfO
>>40
もはや、中華そばって感じだろうなw
49名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 07:54:31 ID:V4Sw2/7D0
中国からクレームこないだろうな?
50名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 07:54:34 ID:ScDrjxDSO
スシ王子!
51名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 07:56:12 ID:qNDeOHfO0
長野オリンピックを契機に来日して、大手商社に就職
なぜか酒造会社に転職して、桶保存に奔走、取締役に
ってストーリーのほうが現実味あるじゃん
52名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 07:56:33 ID:fnrEf8jrO
日本に来たい外国人は腐る程いるが、物価が高くて来れない現状
さらに円高だし
53名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 07:57:43 ID:pLLxNbvQO
>>47 インスタントラーメンが韓国起源なの知ってる?
54名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 07:57:45 ID:rxeCsp4RO
なんだマギボンじゃないの)
55名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 07:58:59 ID:NQOnKw8t0
近所でやってりゃ見に行くけど、単館公開か。
56名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 07:59:09 ID:EGCtFvkt0

 (・∀・)< 高橋名人のスイカ割りぐらい意味不明な修行を期待!
57名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:02:04 ID:F4ISj3u60
>>53
瞬時に論破されるウソ、よくない。
58名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:02:07 ID:2KiThiaU0
もうハリウッドも完全にネタ切れなんだなw
10年前だったらこんなの映画化も不可能だっただろうに
59名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:02:29 ID:GBrZZiOa0
>>46
イワモトという役名でパク・ソヒという名前の若い男優が出てるね。
この人じゃないかな?
60名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:02:30 ID:u4EpN09NO
>>53
バーカ
安藤百福は台湾出身だろうが
またチョンの捏造かよ
61名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:03:16 ID:4Q4lm8tC0
>>53
釣り針でかすぎる
62名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:04:34 ID:9GHLF+Yw0
>>53
いつものように起源主張して笑い者になってることはよく知ってる
63名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:05:04 ID:MEY0/NplO
韓国人は死ね
64名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:06:32 ID:D7IhQIYn0
>>25
予告見たか?
ホントに神輿に乗ってたぞwwwwwwwwwwww
65名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:07:23 ID:dycZlh/yO
有色人種男×白人女ってカップリングのハリウッド映画って少ないよね。
66名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:10:45 ID:lGeQ1vnz0
うわ〜悩ましいなこの映画
嬉しい反面微妙すぎる!
こんなラーメン屋今時いるのかよ
魅了する味かよ
最先端ラーメン屋にしてくれ
タンポポみたいな映画だな
67名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:11:51 ID:wgCPnA900
こういう白人目線の尻の穴映画大嫌い。

上目線かつ間違いだらけで笑う気すらおきない。
勝手にやってろよ。
68咲田☆真帆 ◆SAITAMAHo. :2009/01/11(日) 08:13:50 ID:dtX2H0OP0 BE:184610742-2BP(334)
69名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:14:37 ID:IZqj5JQo0
よしよし 2ちゃんをやっているのは
ラーメン次郎に出入りしている風袋の連中だな
多分、人相は悪いだろうな
観察しよう
70名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:15:14 ID:jCVcSfVJ0
これ日本映画?
71名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:15:37 ID:V4WkzZDaO
うどん屋にしておけばもしかしたら
2ch人気が出たかもしれないのに…
72名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:16:50 ID:pSHXRrU00
横浜の大勝軒には黒人の店員がいるぞ。
73名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:18:15 ID:LRFzmYzEO
>>64
うそーんww
74名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:22:08 ID:B8is/HD6O
なんという糞映画臭
75名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:23:14 ID:9AIK/GkNO
>>67
観てもいないのに決めつけるお前は糞
76名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:23:35 ID:2KiThiaU0
1人の客がラーメン4杯注文して
主人公が「2つで十分ですよ」て言うシーンがあったら見に行くかも
77名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:23:37 ID:KnjA+FX60
http://yanaken.cocolog-nifty.com/extra/2006/09/post_0e63.html
2006年にエキストラ募集してて、2007年に公開予定だったのが、
なんでこんなにずれたんだw
78名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:24:18 ID:zUsoVPIm0
おまえ等が黒人女とやりたいと思うか、日本人とのセックスはそれ以上の感覚。
79名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:27:02 ID:T6cAlqYIO
>>8
君が優勝だな
80名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:27:20 ID:9GHLF+Yw0
>>78
フツーに黒人女とやりたいが
81名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:28:27 ID:zUsoVPIm0
>>80
おまえの性癖がフツーじゃないから
82名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:28:35 ID:y8L/fNUO0
俺ら日本人て、いつも韓国人に負けて悔しい思いしてるよね
83名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:29:33 ID:3vQlLgVeO
なんか必死で
「あからさまにつまらないとは言えないけど、つまらない」
ということを伝えたいような文章だ
84名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:30:47 ID:9GHLF+Yw0
>>81
おまえがフツーにもてないからだろ。
黒人女、最高だぜ
85名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:32:26 ID:62MV18gP0
>>78
ハル・ベリーなら抱ける。
つまり、相手によるってことさ。かわいそうにw
86名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:34:33 ID:AU8qVQWAO
>>84
ケニア航空のスッチーがあまりに美人で黒人に目覚めました
黒人女サイコー
87名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:34:42 ID:zUsoVPIm0
>>85
それハーフだよ、馬鹿w
88名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:34:57 ID:xUg0dqGa0
誰得
89名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:35:00 ID:V7fgu63d0
かなりクラシックなラーメン屋っぽいな
90名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:35:27 ID:jCVcSfVJ0
>>59
何でいつもかっこいい日本人男役はチョンばっかなんだ?
91名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:35:27 ID:E4GshKHp0
忠犬ハチ公をハリウッドが映画化しているらしいけど、こっちもどうなったんだろう。
ようつべに撮影風景がでているんだけどね
92名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:35:39 ID:pLLxNbvQO
>>80 黒人解放したの韓国の偉業だってこと知ってた?
93名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:37:03 ID:Eq+Jz7w70
今予告編見たら祭りの御輿に主人公のねーちゃんが乗ってた
94名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:37:10 ID:tkp3dSxfO
>>77
日本と違って、アメリカは映画に対する労力がハンパじゃない。
それで製作に時間がかかって、放映日がずれ込むのは結構多いよ。
95名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:37:35 ID:9GHLF+Yw0
この手のスレは、たちどころにキムチ臭くなるなw
96名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:38:10 ID:Too5boIP0
キアヌ・リーブスがカメオ出演。
97名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:38:33 ID:HX7XFgMVO
ご愛嬌ってw
98名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:38:45 ID:EgBAszGwO
パロAV「ザーメンガール」まだー
99名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:40:56 ID:9kNaC5BA0
>>92
カールルイスは在日韓国人だって知ってた?
100名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:41:05 ID:9j/OeBN10
日本そばの修行だったら見にいってた
101名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:41:12 ID:zzxSbWNh0
就労許可は?
102名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:41:26 ID:lGeQ1vnz0
まずいな
神輿に乗る外人増えたらヤバイよ
神を冒涜する行為だと分かっているのか?
103名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:41:26 ID:8fORHHl+O
ラーメンは日本料理でしょ、起源は中国だけど。
中国のラーメンと日本のラーメン全然違うし。
104名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:41:48 ID:kgBCuvH0O
撮影してたの2年どころか3年くらい前だっただろ
今更かよ
105名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:43:01 ID:KwKM+MQm0
>>8
さっそく白人もののAVで出そうだなw
106名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:43:47 ID:PpBpU3A70
>>102
んなモン、分かるわけねーべw

日本人でも分からないし、そういう意味があることすら思いつかないバカが多いし
107名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:43:53 ID:6vMHykqk0
日本人の彼氏役は韓国人なのかw
108名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:45:17 ID:N9citrs/O
>>87
そうなんだよな
綺麗な黒人は大体別の血が入ってんだよな
純粋なアフリカンの黒人で日本人から見た美人て滅多にいない
109名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:46:26 ID:wsMr3HAU0
なんで日本人役がチョンなんだ・・・
見ようかと思ったのに、見る気失せた・・・
110名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:47:00 ID:yprcbGLc0
レビューがボロクソだなw

それにしても西田が作ったラーメン不味そうだ。
111名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:47:01 ID:KwKM+MQm0
>>25>>64
ちょ、ちょー、神輿やないねんから
112名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:48:05 ID:brQAyeinO
代々木公園でゴスロリ女集めて撮影してたな。ブリタニー可愛かった。
113名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:50:14 ID:94WH1c/i0
>>108
恐らく昔にアラブの血が少し入ってるだろうが、アビダルの嫁が俺が見た最高傑作だな
114名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:50:19 ID:WU+h9PFe0
アラブ、北、西アフリカ系は純粋なアフリカンでも美人いっぱい居るよ
欧州や米国でモデルやってるの沢山居るし

115名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:50:29 ID:KwKM+MQm0
>>108
ゼロだろ
116名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:53:21 ID:qhcc9sBd0
アメリカでリメイク版 パスタガール がんこな店主はシルベスタ スタローン
主演は アン ハサウエイ
117名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:54:09 ID:KwKM+MQm0
>>114
言ってる意味が分からない

アフリカンとかアフリカ系って言葉は、「政治的正しさ」とかいう概念のせいで
黒人って言葉を使えなくなったから仕方なく使ってる表現で
このスレでも、黒人って意味でアフリカンという言葉が使われてる

お前の言う北アフリカ系ってアルジェリア人とかモロッコ人とかだろ?
白人じゃねえか
それにアラブはアフリカじゃないし、アラブ人は白・黒・黄色で分けると白人
118名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:55:19 ID:eFvBwnpC0
久々に映画で見たいと思った。
119名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 08:55:30 ID:wr0tIkQJ0
NY一風堂の太った白人姉ちゃんがモデルですね。
120名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 09:01:21 ID:CJkKwRQf0

スタッフ
監督:ロバート・アラン・アッカーマン
脚本:ベッカ・トポル
キャスティング:ビクトリア・トーマス、奈良橋陽子
音楽:カルロ・シリオット
音楽監修:ハワード・パー
衣装:ドナ・グラナータ
編集:リック・シェイン,A.C.E.
美術:今村 力
撮影:阪本善尚
製作総指揮:小田原雅文、マイケル・イライアスバーグ、クリーブ・ランズバーグ
製作:ロバート・アラン・アッカーマン、ブリタニー・マーフィー、スチュワート・ホール、奈良橋陽子


キャスト
ブリタニー・マーフィ
西田敏行 
タミー・ブランチャード 
ガブリエル・マン 
ダニエル・エバンス 
石橋蓮司 
パク・ソヒ
余 貴美子
山崎 努
121名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 09:02:02 ID:aZSdE7oZ0
やっぱ 日本のラーメンならこれだろ
芸者ラーメン
忍者ラーメン
侍ラーメン
ハイテクラーメン
漫画ラーメン
らーめんパワーレンジャー
らーめんセーラームーン
ドラゴンボールらーめん
122名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 09:02:42 ID:QUaL/5ha0
カラテキッドみたいに続編作ればいいのに
123名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 09:02:57 ID:spK1bvhR0
ホントにネタ無いんだな・・ ロクな脚本家がいないんだろうな
124名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 09:06:18 ID:tkp3dSxfO
>>120
他には
平野貴大、阿部マリア、山口瑠美(演歌歌手)
125名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 09:06:38 ID:W4nCFI+Q0
>>120
>パク・ソヒ
>パク・ソヒ
>パク・ソヒ


  ウリナラマンセー!!!
                         o____________
                         / 旗國麗高 屬國C大  /
                         /  /// ̄ ̄\\\  /
                        /    /   / ̄`|    /
                       /    |\_/   /    /
                       /  \\\__/// /
  ワッチョイ!       彡⌒ミ  /               /
               <丶`∀´>/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ワッチョイ!  (  ̄|つつ         ワッチョイ!
             ii  [=ii==L||:|」 ii
             | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|              ワッチョイ!
l二Λ二Λ二Λ二Λ二二二二Λ二Λ二Λ二Λ二ロ二二ロΛ
  <  `∀´><キ`∀´>∩   < `∀´> <`∀´メ >∩  <∩`∀´>  ラーメンはウリナラ起源ニダ
 と 〕〕  〕〕と 〕〕Э〕〕/   と 〕〕 〕〕 と 〕〕 〕〕ノ   (V〕〕 〕〕)
  |_|| 〉_フ|_|| 〉_フ     |_|| 〉ノ_フ |_|| 〉_フ   |_|| 〉_フ
  <__フ  <__フ       <__フ   <__フ     <__フ
126名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 09:07:46 ID:fWfvCEMZ0
なんで彼氏役が韓国人なんだよ
ケン・ワタナベにしろよ
127名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 09:07:58 ID:++lS6upj0
>>76
ブレードランメン
128名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 09:08:52 ID:XuNChCdN0
ラーメン屋って、臭いよね。
麺を湯切りしたお湯、
スープの残りカスなんかを床に平気でブチまける業界だもんな。
ゴキブリとかネズミとか大量に住んでそう。
129名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 09:10:04 ID:f8z85Cit0
おお、西田敏行久しぶりに見た。
130名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 09:10:12 ID:e3K6MQds0
にんにくくさいラーメン屋は滅びろ
131名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 09:10:38 ID:7Vek6xYk0
朝鮮不買運動ということで、みなさんよろしく。
132名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 09:11:51 ID:RmPn0aa20
>>76ブレードランナーですねわかります。
>>95わかります。この手のスレは、キムチ臭くなるかザーメン臭くなる。
133名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 09:12:03 ID:94WH1c/i0
>>126
それじゃ援助交際物語になっちゃうからな、しかもちょい役じゃやってくんないだろうし
ホント英語喋れる若手俳優がいないな、真田と渡辺と金城と年配俳優ばっか
134名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 09:13:21 ID:e0aRVp2A0
<丶`∀´>けっ、焼肉屋にしろ!
中華街に来いアル!(`ハ´  )
135名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 09:13:44 ID:+W/rhn270
なぜか思い出したのがフローレンス芳賀
136名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 09:17:12 ID:8prUpUpq0
>>126
韓流映画だからしかたないだろw
137名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 09:17:55 ID:oXJ5X5uS0
制作費、いくらくらい?
138名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 09:18:11 ID:LmMgJpTLO
>>90
ネイティブな英語話せる日本人の若手イケメン俳優がどこに居るよ?
139名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 09:19:07 ID:KwKM+MQm0
>>138
マシオカ
140名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 09:19:10 ID:uRFebXVz0
これは、コケルw
141名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 09:20:08 ID:UENgaDbR0
ひたいに中って書かなきゃ
142名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 09:21:06 ID:3CE4gJXN0
この映画完成したのかww現場写真みたの2,3年前なきがする
143名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 09:22:07 ID:g+WlQnkIO
>>133
お塩は英語ペラペラなんだろ?
使ってやればいいのになw
144名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 09:22:08 ID:XGKx5Nuu0
たんぽぽをインスピ?
145名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 09:22:43 ID:zlZVhNmJO
>>138お塩さんに決まってるじゃないか
146名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 09:22:45 ID:hdMpzmvx0
日本の若い俳優で英語喋れる人いないのかよ・・・
147名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 09:23:28 ID:eLKBtj3A0
どうやら、ラーメン修行法として座禅が紹介されているらしい↓w

【映画】映画「ラーメンガール」での“ラーメン修行法”に“ラーメン道”講師・佐野実も困惑「座禅なんかやらないし」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1231168721/l50


148名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 09:23:30 ID:EYPa1rIs0
カラテキッドのラーメン版か
このフォーマットならラーメン屋でも郵便局員でも何でも映画化できるわな
149名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 09:23:53 ID:3HObwZ3n0
>135
なぜw
150名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 09:26:29 ID:SWp+6te50
ヤリ捨てられた女が主人公か
151名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 09:28:02 ID:dVPemv9zO
次回の映画作品のタイトルは電車ガールだな
152名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 09:28:56 ID:BH9ACcWO0
ラーメン食べてる水戸黄門だせよ
153名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 09:29:40 ID:vAZCY0Cq0

クリスタル・ケイは欲情する
154名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 09:32:05 ID:nWlaFA2KO
>>133
ハリウッド映画に出演経験がある妻夫木はどうだ?
あと、水嶋ヒロは帰国子女で英語が得意らしいから、若手に居ないわけではないでしょ
155名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 09:34:41 ID:jon4NKgo0
パク・ソヒ、この映画こけるなあw。
156名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 09:37:00 ID:KwKM+MQm0
>クリスタル・ケイは欲情する

またキムチ臭い勝利宣言が聞けそうだ
157名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 09:37:41 ID:+9erHHnd0
ハリウッドがつくったのか
158名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 09:37:45 ID:esSqSs1a0
ブリタニーマーフィってすごいじゃん。
159名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 09:39:28 ID:lGeQ1vnz0
韓国人は日本滞在の韓国人か?
日本人役は嫌とか言い出す奴らだしな
160名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 09:39:30 ID:FLDaid680
カレ試薬でオレが出たかった
161名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 09:40:48 ID:Zo3IK7OF0
たんぽぽのアメリカ版?

アメリカの白人女性が日本人男性と恋に落ちて、セクースする所まで描く
ハリウッド映画が作られるまで、まだまだ時間がかかりそうだとは思う。
162名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 09:40:59 ID:JsY18xGX0
アメリカで言うとジャパニーズガールがハンバーガー屋?いやちがう
ラーメンに相当するめしがうかばない
163名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 09:42:36 ID:WSVG/pTK0
164名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 09:46:59 ID:NaafvH+GO
恋人にふられ、土砂降り雨の中をあるく彼女に声をかけたのは、
なめらかな英語をはなす女性だった。
ついてくと、そこはソープランド。
個室で、風呂にいれてもらい、アイスコーヒーをのみながら、話をきいているうちに、なぜか体験入店することに。

ってのが、みたい。
165名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 09:47:29 ID:UFWAaNoZ0
>>8

   【審議中】
        ♪      /⌒ヽ            ♪
♪          /⌒ヽ ^ω^)
         /⌒ヽ ^ω^)   )
    ♪/⌒ヽ ^ω^)   )っ__フ   ♪    /⌒ヽ
  /⌒ヽ..^ω^)   )っ__フ(_/ 彡    ./⌒ヽ    )
 ( ^ω^)   )っ__フ(_/彡    /⌒ヽ    )   )
 (っ  )っ__フ(_/彡    ./⌒ヽ    )   ) Οノ
  ( __フ(_/彡   /⌒ヽ    )   ) Οノ ヽ_)
   (_/彡      (    )   ) Οノ 'ヽ_)
            (    )  Οノ 'ヽ_)
           (ゝ. Οノ 'ヽ_)      ♪
     ♪    ミ  ヽ_)
166名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 09:51:51 ID:mpVbi49u0
ラーメンなんてアメリカ人は不味いだろ
食にこだわるミシュランですらラーメンはジャンクフードとして相手にしなかった
167名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 09:54:28 ID:o0SgdLJr0
ハリウッド映画らしいが、これはアメリカで公開されたの?
168名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 09:59:01 ID:f8z85Cit0
ラーメンは普通にジャンクだろ、あんな塩分油分多い食い物。
169名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 09:59:17 ID:5jrj0TJMO
ラーメンイケメン僕ツケメン
170名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 09:59:33 ID:auX0+QzuO
>166
寿司もジャンクフードなんだけどな
外人の考えることは解らんな
171名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 10:00:08 ID:5d7rjTwn0
>>126
朝鮮人男性は白人女性が大好きなんだよ。

かの国では白馬に乗るといって自慢のタネになるらしい。
172名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 10:00:34 ID:E4GshKHp0
まあ世界のラーメンブームはアニメの影響だろう。小池さんとかさ
173名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 10:02:34 ID:YR/GBAUq0
youtube girlマギボンも映画化して欲しい
174名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 10:02:38 ID:LW8TOhrF0
30過ぎの劣化一直線の白人女性に「ガール」とはいかがなものかと。
175名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 10:04:24 ID:BX60S6e5O
キアヌが主演じゃないのか。
176名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 10:05:08 ID:eJUDEa+F0

良い映画なのに全然話題になってないな

主人公を韓国人にして、差別と戦いながらも日本で戦うって話なら、マスコミがどんどん宣伝したのにねw
177名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 10:05:14 ID:iC3O14o30
周り日本人俳優で固めたのに
なんでチョン俳優いれんのよ?
178名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 10:05:47 ID:y6/G1JnO0
ハリウッドはほんとネタ切れだな
しょぼい企画だったらハリウッドの意味無いだろ
179名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 10:06:40 ID:FpoyDukX0
>>31
ついでにシネカノンかとも思ったぞ
180名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 10:07:52 ID:9iTahoVj0
山田優主演「カンナさん大成功です」の興行より上なら、山田優はラーメンマンにラーメンにされて喰われる。
181名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 10:08:07 ID:4PGH1tZIO
ミスター・ベースボールみたいな感じなのかな?
182名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 10:11:52 ID:dLt2TAKfO
ブリタニーマーフィーなら見ない
三流ビッチ臭顔2時間も拝んでられない
183名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 10:15:56 ID:nAG3H7cWO
これだいぶ前に話題なってたのに今さら公開するんだ
184名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 10:16:15 ID:Wvn0Kgsw0
チョン男優がヒロインの相手というだけで、日本では、だめだコリャ!
185名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 10:17:06 ID:jCVcSfVJ0
Wikipediaから

パク・ソヒ(Sohee Park、1975年12月19日 - )は、日本の俳優。

新潟県出身。早稲田大学卒業。
その後、文学座付属演劇研究所入所。
研修科一年の時、tpt(theatre project tokyo)ワークショップを経て、
Robert Allan Ackerman演出『BENT』の主役マックスに
抜擢され本格的舞台デビューを果たす。2003年文学座を退所。
その後、2年間におよび、ローマ・モントリオール・ロサンゼルス・ソウルなど各地をめぐり、
世界の演劇、映像シーンに触れる。 2005〜2006年にはAsian Cultural Council Grantee
としてニューヨークに留学。ゴーチ・ブラザーズ所属。



186名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 10:19:27 ID:lGeQ1vnz0
>>176
それどころか、文化庁が助成金3000万出しただろうね。
あいつら反日コリアン大好きだから。
187名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 10:21:22 ID:7Vek6xYk0
日本がらみの映画で、何でわざわざ日本人が嫌がることするの?
日本での興行収入が下がるだけだよ?
日本で儲けることは最初から期待してないのかな。
188名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 10:22:53 ID:IqEEDvdO0
ぶり谷はキング・オブ・ヒルのルーアンの中の人
189名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 10:24:00 ID:nzje1wQo0
日本なら寿司にしろ
190名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 10:26:19 ID:Ne4OxQoM0
なぜブリが出たのか不思議
191名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 10:26:46 ID:narkHZqZ0
実際に日本に来てラーメン屋開業したアメリカ人がいたな
男だけど
192名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 10:28:36 ID:mGa/ar7lO
>>1
ブリタニーマーフィは8マイルの時滅茶苦茶かわいかったのに劣化しすぎだろ
193名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 10:30:24 ID:tPZVdGu20
ましおかもでるのかな
194名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 10:35:28 ID:tyDf8hEJ0
チョンかよ
チョン役なら勝手に出ればいいけど
日本人の振りして出るのは辞めて欲しいわ
195名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 10:36:03 ID:7HHJwJIPO
こういうバカ映画は好きだな
196名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 10:36:26 ID:Wvn0Kgsw0
ピ『スピード・レーサー』が米最低の映画にノミネート
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=109739&servcode=700§code=730

ここまでいけば大したもの
197名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 10:36:42 ID:mpVbi49u0
>>126
白人女性は韓国人男性を好きだからな
ジャップ男は根暗で社交性が無くてキモイと思われてる
アメリカの西海岸行けば分かるが韓国人男性は彼女がいるし
ジャップ女は白人男性の彼氏持ちをよく目にするが
ジャップ男だけは冴えない顔して一人で歩いてるのをよくみるw
198名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 10:36:51 ID:iHGXLx9WO
ロスト・イン・トランスレーションのように完全に
旅行者ならともかく、日本の日常生活に入り込んでいる
外国人を見るとイラッと来るのは何故だろう
199名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 10:36:57 ID:qQ0ONrb30
>>178
それは誤解だよ。一口にハリウッドといっても広い。

メジャースタジオ(5社)、中堅スタジオ、小さいスタジオといろいろある。
制作費が1億ドルこえる大作からインディーズ映画まで幅広くいろんな規模&内容の作品がある。

200名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 10:37:50 ID:wPDD28We0
在日が本名で出演だから叩くなよ。

岩城コウイチとか小林アキラとか日本名ならOKなのか?
201名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 10:38:19 ID:/PFZDcr/O
ラーメン版ベストキッド
202名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 10:38:21 ID:oiYrp9XR0
ハリウッド(笑)
203名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 10:38:23 ID:UJUCbI0V0
>恋に破れたアビーが語学堪能な心優しい日本人
>ボーイフレンドをゲットするご都合主義やラーメン職人が見たら憤慨しそうな
>修行プロセス、さらには微妙な感情や疑問を抱かせるかもしれないエンディング

ドラゴンボール(ハリウッド映画)っぽいなwww
204名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 10:39:29 ID:qQ0ONrb30
>>202
アメリカではこの映画は未公開。
205名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 10:42:22 ID:+ExIjRVO0
またウザイラーヲタが聞いてもいないウンチクを永遠と垂れるんだろうな
206名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 10:43:51 ID:cVvrmWLXO
タイ映画チョコレートの女の子がなんか日本でやってくれないかなあ…
207名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 10:46:09 ID:qQ0ONrb30
http://www.imdb.com/title/tt0806165/

imdbをチエックするとこの映画はアメリカ・日本合作。
アメリカ未公開。日本では公開されるみたいね。
208名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 10:49:31 ID:+Oh6g1MR0
西田はこういう仕事できるから重宝がられる
209名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 10:54:44 ID:Dw4WKQh10
>>205
まあでもそれをさせたら勝ちってことなんじゃね
210名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 10:54:54 ID:7Vek6xYk0
>>200
いわれてみたらそうだったな。
反省。
211名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 10:58:05 ID:3Wzrf2AY0
すまん これだけは書かせてくれ









貧乳
212名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 11:02:48 ID:IqEEDvdO0
シン・シティ観るかぎり貧乳じゃないよ
213名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 11:04:02 ID:8kSL+Zgz0
>>161
オーストラリアになら、3,4年前に「Japanese Story」ってのがあって、
白人女優と日本人俳優のベッドシーンもあったぞ。賞も取ってた。
214名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 11:05:45 ID:lGeQ1vnz0
>>207
日本でも公開されなかったら大赤字だな
215名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 11:06:10 ID:QUp/SwMk0
本当に西田敏行は万能役者だな。
何でも西田じゃいかんと思うね。
216名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 11:13:29 ID:sJbjHVL30
>>78
ビヨンセならやりたい。
217名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 11:17:26 ID:omRzxOaT0
>>216
おまえには渡辺直美がお似合いだ!
218名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 11:40:48 ID:aZSdE7oZ0
>>197
北米に何人の朝鮮系移民がいるんだ
200万人だろしかも、毎年8万人が難民として南朝鮮から逃げ出している
在米邦人は十数万人で、そのほとんどが日本企業の転勤者で
永久に居住しない短期在留者だろ
朝鮮系は、二世・三世が、過半以上で中身はアメリカンナイズされていて
血は朝鮮かもしれんが、中身の大部分はアジアンでもヨーロピアンでもない
無国籍なアメリカンだろ、そこへ留学含めて平均5年にも満たない短期の日本人を
一緒の土俵で論じるな

渡米は、10数回していて、最高で半年居住したが
コリアンと白人なんて組み合わせは見ていないがな
まあベトナムはベトナム系とバルト三国はバルト三国系って
分かれているのが実情
たまに、ヒスパニックやメキシコ系の女ならアジアンとも
付き合っているが。
219名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 11:41:01 ID:6ekE+2SL0
ひょんなことからっていう言葉を見ると
その映画を観る気なくすんだが。
220名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 11:41:31 ID:Goj6CieL0
>>219
www
221名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 11:49:21 ID:tfi2W9Gg0
>ラーメン職人が見たら憤慨しそうな修行プロセス
卵の上を割らずに走るとかドンブリを箸の上で高速回転とか滝を包丁で切るとかですね?
222名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 11:50:53 ID:oZsYuQ/U0
見所

・お前ら大好き韓国人が日本人役
・お前ら大好きマエケンさんチョイ役
・お前ら大好きドコモ「ェンジョーーーイ!!」
223名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 11:50:59 ID:cIqWXs7x0
恋人役はタッキーぐらいのイケメン使えよ
ハリウッドは日本人をチョンと混同して不細工な俳優を使いがちだからな
224名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 11:51:44 ID:kO5KeC3gO
>>1ラーメン版ロストイントランスレーション

ブリタニーも西田敏行も好きだが、この表現やめてほしい。俺にとっての神映画だから。スカーレットヨハンソン最高。
225名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 11:54:03 ID:qQ0ONrb30
>>223
だからハリウッドといってもメジャースタジオの大作から
小さいスタジオのインディーズ映画までいろいろあるわけで。

アメリカで公開されてないのを見ても、この映画は小品だと思うし
制作費もかかってなさそうだし、高望みしない。
226名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 11:54:20 ID:cIqWXs7x0
223
こう書いた矢先に恋人役がパクとかいうチョンかよw
ふざけんな
227名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 11:55:23 ID:ep3kxc1+O
よくこんなスシ王子企画通ったな
明らかに日本向けだし企画したの日本だろ
228名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 11:56:33 ID:ugJdKKYh0
「ひょんなことから」って言葉、リアルで使われるの聞いたことがない
229名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 11:57:48 ID:xg4GYJd+0
最近映画なんて見てないけど、これは見てみたいと思わせる内容な気がする
230名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 11:57:51 ID:Klm2W6U3O
>>1
どんなビデオストレートだよと思ったら
ブリタニーマーフィ主演かよ
231名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 12:01:08 ID:xg4GYJd+0
>>226
チョンですか。見るのやめたw
232名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 12:09:31 ID:by9pgyOAO
日本には英語が喋れる若手俳優がいなさすぎなんだな。
韓国人も日本人並みに英語が苦手な民族なのに、そいつらさえにも負ける日本芸能界って…
233名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 12:15:07 ID:mpVbi49u0
>>232
TOEICとか見てもジャップは世界一頭が悪いことが既に証明されてる
池沼国家だな
若い奴らなんてまさに池沼みたいな感じだし
234名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 12:16:38 ID:NcQa7QF10
>>232
いや、単に欧米の日本がらみのコンテンツのマーケティングに朝鮮人が
しゃしゃりでてくるから。
向こうは組織的に日本人役をゲットしてる。
それから朝鮮人は英語がうまくて、日本人がうまくないってのは
基本的に朝鮮人とマスコミが流したデマだから。
外人の英会話の先生にもそんなことを聞いてくる日本人生徒がいるけど、
みんな笑って否定するよ。

英語のしゃべれる俳優なんて、日本でも劇団とか探せばゴロゴロいる。
大学には帰国子女の劇団員なんていっぱいいるし。
普通に別所哲也とか使えば良いんだろうけど、
よくありがちな、朝鮮人の政治力の問題。
まあ、日本人に背負わされた永遠の呪いみたいなもんだ。
235名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 12:18:31 ID:spK1bvhR0
さすがにゴロゴロはいねーよ
236名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 12:20:24 ID:4oRjdEoiO
>>219
どんだけ繊細だよ
237名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 12:21:26 ID:bm0jHL4w0
海外でも受けたらしいタンポポみたいなのを連想したけど
予告編をみる限りただのゆるーい話っぽいなw

そして単館上映。あんま話題にはならんだろうな。
このスレもほとんどが朝鮮人がどうのてな人種ネタばっかだし。
238名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 12:21:26 ID:E0BtR9TbO
ひょんなことからって言えば何でもいいという訳では無いだろ。
239名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 12:22:34 ID:NcQa7QF10
>>233
TOEICは韓国では出世に響くから、高得点を取るための塾があり、
なぜか、試験問題が事前に漏れるらしいなw
IELTSの平均スコアでは、日本の方が韓国より上みたいだが。

そういう、虚飾を廃した現実の姿では、韓国人の実力なんて惨めなもんよ。
そうでなけりゃあ、あんな惨めな国で惨めな生活を送ってはいない。
240名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 12:23:52 ID:by9pgyOAO
俺はこの手の緩いラブコメ大好きだからWOWOWで放映されたら見るよ
241名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 12:23:55 ID:Oq8obCrjP
>>234
向こうは東アジア人であれば誰でもいいってのもある。
日本人も韓国人も区別できない。
日本のドラマでアメリカ人がフランス人役やってるのと一緒。
242名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 12:24:46 ID:SBLI+oih0
ラーメン版ロスト・イン・トランスレーション・・・・・・・・・

・・・・・・・・・

意味がわかるようでさっぱりわからない・・・
243名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 12:25:48 ID:spK1bvhR0
教育の問題だろ 英語と英会話 
字で出されりゃかなりわかるよ しゃべられると何言ってるか全然わからん
日本人ってそういう感じ ずっとペーパー偏重だから仕方ない
244名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 12:26:25 ID:GBrZZiOa0
>>234
劇団探さなきゃいないってのは問題じゃないか?
LOSTの韓国人夫婦なんか普通に映画に出てる俳優だぞ。
245名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 12:27:21 ID:xOkGq1pgP
>>234
あいつら、「日本」ってつくと必ずしゃしゃりでてくるよな。
配給会社もチョン経営が多いし、チョン出さないと買わないとかそれもあるだろうな。
246名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 12:27:28 ID:by9pgyOAO
なるほど日本は韓国にロビー活動で負けちゃってるのね。
まあ、アメリカとかでは、韓国人コミュニティの大きさが段違いだから仕方ないんだな。
247名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 12:28:34 ID:omRzxOaT0
伊丹十三のたんぽぽは
卵の口移しラリーがかなりエロかった
248名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 12:29:19 ID:7mZ9zs2D0
チョンを日本人役にキャスティングした作品はコケるということがまだ分かってないようだな
249名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 12:31:21 ID:NcQa7QF10
>>244
日本人コーディネーターを使って探してくればそんなの簡単。
日本語のしゃべれる朝鮮人を捜してくる方が逆に難しいだろ。

>LOSTの韓国人夫婦なんか普通に映画に出てる俳優だぞ。
別に朝鮮人役を朝鮮人がやるなら問題ないんだけど、なんで朝鮮人が
積極的に嫌いな日本人役に毎回しゃしゃり出てくるのかがわからん。
探して日本人が誰もいないからじゃなく、毎回毎回朝鮮系の奴らの売り込みな訳だが。
250名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 12:31:41 ID:by9pgyOAO
>>244
日本って、映画俳優の地位がイマイチ確立されてないのが問題だよな。
白黒映画の時代はそんなことなかったような気がするけど。

ハリウッドもアイドル俳優が多いけど、脇を固める俳優には教養と学歴もある人もいるのは
映画俳優の地位が高いからじゃないのかな
251名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 12:34:31 ID:6eAdCXk20
>>233
自分の不遇は社会が悪いせいだとか未だに言ってる氷河期世代もいるしなw
252名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 12:35:14 ID:T5/EJqEh0
日本でも役者やりながらバイトすれば、そこそこの生活できるから
ハングリーさがねーんだよ。吉田栄作なんて、ほんとに皿洗いしただけで
逃げ帰ってくるし。
253名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 12:36:11 ID:AHd9OrZQO
これやっと公開すんのか
254名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 12:36:20 ID:DV6+v8lP0
どうせ、ベッキー主演、ラーメン屋ぐっさんのドラマだろって思ったら違った 
255名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 12:36:56 ID:I9LzP/9w0
もう寿司とかラーメンとか食べないで〜
256名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 12:37:28 ID:Fyg26Qx60
>>234
外国の目細いアジア人像の顔が韓国人なだけだが
あと日本人俳優は体鍛えてないし

つーかひどすぎだろww
http://jp.youtube.com/watch?v=GARRQfJt-bQ
257名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 12:37:44 ID:UW+YhvpE0
ハリウッド俳優がローマ帝国将校演じたりルイ14世演じたりするハリウッドに
無茶言うなよ
258名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 12:38:40 ID:DV6+v8lP0
>>250
市場が違うからだろね。

小さい日本の市場だと、目先、計算できる売り上げが大事になる。
一発儲けるじゃなくて、損しない最低ラインが前提。
あっちは世界が相手だから、
259名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 12:39:53 ID:q/0+EqyR0
また中国みたいな日本なんだろどうせ
260名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 12:41:10 ID:q/0+EqyR0
そもそもラーメンなら中国に修行に行けばいいのに
261:2009/01/11(日) 12:41:51 ID:doPAE57U0
案の定、格好良い相手の日本人役は、朝鮮人だな。

http://wwws.warnerbros.co.jp/ramengirl/caststaff.html

いつまで、俺たちの文化を蹂躙したら気が済むんだろう・・
262名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 12:42:41 ID:atYDwN8tO
どんな男にもフェラチオしてくれて、また必ず3分以内で射精させるテクニシャン
尿道に残ったザーメンを吸いとるのはもちろん、ツバとザーメンまみれになったチンポを舐めてキレイに
最後はごっくん


  ザーメンガール



だったら見に行く
263名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 12:42:52 ID:SBLI+oih0
なんか「ワガママ」って書いてあるTシャツで有名なラーメン屋あるじゃん
あれはなに
264名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 12:43:12 ID:UW+YhvpE0
>>261 あんさんの口調が日本人ぽくないな
265名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 12:44:15 ID:JV9cJ9B90
そろそろラーメンの起源は・・・の季節です。
266名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 12:46:13 ID:6fLrsRJ30
>>260
さすがに今の中国で食はwww

違う意味の映画になりそう
267名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 12:51:35 ID:7ma+JOpeO
ソバガール

じゃ駄目だったの?
ラーメンなんかより見せ場があると思うんだけど
268名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 12:52:03 ID:mePIy9aK0
>>260
ラーメンは日本食だよ
いまや中国人ですらそう言ってるんだぜ?
269名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 12:54:02 ID:NcQa7QF10
>>261
かっこいいか?
かなり間抜けな朝鮮づらしてると思うが。

普通に日本人コーディネーター雇って、英語ができるって条件でオーディション
告知したらワンサカと集まってくると思うが。
脇役は、実績のある俳優を使うとして直接交渉したとしてもだ。
270名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 12:55:02 ID:Vjyx9brG0
>ラーメンガール”なる奇天烈なタイトルからは想像もつかないほど大真面目に
>“日本”と向き合っている。

>恋に破れたアビーが語学堪能な心優しい日本人
>ボーイフレンドをゲットするご都合主義やラーメン職人が見たら憤慨しそうな
>修行プロセス、さらには微妙な感情や疑問を抱かせるかもしれないエンディング

全然、大真面目じゃ無い件について
271名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 12:55:33 ID:T5/EJqEh0
>>268
中国人が言っても、そういう事言わないのが日本人のよさ、なんかチョンっぽい。
272名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 12:56:02 ID:uZrmBOeg0
単館上映?
273名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 12:56:54 ID:PFeJTguI0
芦花公園に外人がやってるアイバンラーメンって店があるよ
テレビでやってた
274名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 12:57:04 ID:spK1bvhR0
>>269
そういうのは知名度がないから、いきなり映画で使うのは無理じゃねーの
まぁ進出見越して、そういう人材集める舞台があってもいいとは思うが
275名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 12:57:51 ID:uZrmBOeg0
単館上映じゃ見れないよ。
Gyaoででも公開しろよ。
276名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 13:02:35 ID:brQAyeinO
>>273
あそこ旨いよ
277名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 13:03:57 ID:o7SeMRKtO
>>261
日本でいうフツメンレベルだな
若手で英語喋れるやつがいなきゃしょうがないんじゃね?
と思ったが水嶋ヒロとかいるな
278名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 13:04:55 ID:ex5KJ9Ct0
ひょんなことから総理大臣というドラマから比べるとリアルな話だ
279名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 13:04:58 ID:Jt9yWDBOO
ラーメン文化の源流は中国・韓半島。
280名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 13:05:49 ID:bYSJ95LCO
ザーメンガール
ブッカケですね。
オ〜イェ〜ス
281名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 13:09:33 ID:7XoSY6FNO
>>273
コンビニでカップラーメン売ってた
282名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 13:11:37 ID:S5TlCnf/0
タンポポ好きな外人が考えた映画か。
微妙だな。
283名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 13:16:17 ID:0fwI4yG40
>>279
満州人の食べ物を
引き揚げ日本人が広めた
284名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 13:19:16 ID:Oq8obCrjP
日本のラーメン屋さんは満州時代に満人に教えてもらったラーメンとギョーザを
引き揚げ者が広めたのが始まり。
285名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 13:24:13 ID:S5TlCnf/0
満州から引き上げる時半島も通ってるから半島が起源なんだろ。
なんでもアリだからな。
286名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 14:04:43 ID:TMG3PdlE0
キャストに若い俳優の名前がないから
ボーイフレンド役はどうせ日本人じゃないんだろ
って思ったら的中した。なんでいちいちねじ込むかな
287名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 14:06:25 ID:f8z85Cit0
ラーメンなんだから、彼氏はシナ人でいいような。
288名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 14:08:25 ID:Bd518hNp0
>>286
そんなことを言ってもしっかりとした英語を話せる日本人の若手俳優なんて
いないじゃん。
289名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 14:09:26 ID:NTUsPcMv0
>>288
ウエンツ
290名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 14:10:26 ID:ErivkhsK0
>>289
ウエンツは英語が全くできないんだよ・・・
291名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 14:11:12 ID:to8XyZY2O
>>288
デーブスペクター
292名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 14:11:31 ID:ErivkhsK0
>>291
若手じゃねーし
293名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 14:13:30 ID:XPRIMKqC0
金髪で碧い目ってのはきれいだな
294名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 14:13:37 ID:Xk/ONAsdO
昔からアメリカのこういう訳わからん日本題材映画に三船とか高倉とか松田とか西田とか
割と名前のある人がヒョイヒョイ出るよね
295名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 14:14:56 ID:3vb3kh2s0
恋人を追って日本にやって来たアメリカ人女性・アビー。
しかし、当の恋人は彼女の突然の来日を苦々しく思っていることが判明。
フラれてしまったアビーは意気消沈するが、閉店間際の小さなラーメン屋に
たどり着き、「高菜、食べてしまっ たんですか!!!!????」
296名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 14:19:41 ID:nWlaFA2KO
>>163
SPに出てたみたいだけど、掃除屋の人だっけ?
297名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 14:20:26 ID:8kSL+Zgz0
>>256 あと日本人俳優は体鍛えてないし

同意。只野仁役の俳優みたいなのでないと、女優のほうも嫌だろ。
俺は海外在住だけど、若い日本人留学生なんかを見ると、
ガリが多くしかも姿勢が悪い。俺が白人女だったらつきあいたくない。
実際、白人の女を連れてるアジア人の男に、ガリはいないね。
298名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 14:20:34 ID:nWlaFA2KO
>>288
過去レスで書いたけど、水嶋ヒロ
299名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 14:22:33 ID:pzBJdtPI0
最近の外タレは来日したとき寿司とか天ぷらよりラーメンや焼肉を食べるな。
300名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 14:24:58 ID:TMG3PdlE0
>>288
そもそも日本に住んでる日本人役なんだから
たどたどしい英語で十分だと思うけどな
まあ>>1に書いてある通りご都合主義だな。
301名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 14:25:13 ID:ibmYxeBhO
イヤイヤイヤ 違う違う 分けれ分けれ 麺 分けれ
302名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 14:25:45 ID:pQLqPmgq0
なんだこのつまらなさそうな映画は
303名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 14:27:53 ID:1CRN6ms60
修行じゃなくて。修業だろ。料理屋の場合。
304名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 14:31:15 ID:KJUdUXTO0
ラーメン版ベストキッド3だろ
305名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 14:35:10 ID:x0G6/ca40
また韓国人に役をとられたのかよ
お塩先生「テンキュー」なんて言ってる場合じゃねえぞ
がっつり増毛して日本人役を死守しろよ
306名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 14:36:39 ID:1EV9MlTm0
こういうアメリカ映画ってアジアをひとくくりにして
チョンを偽日本人にするケースが多いけどやめてほしい。
黄色人種ってだけでまるで中身はまるで真逆の
性質なのはもうわかりきってること。

「朝鮮人ですか?」言われて憤慨する人はいれども、喜ぶ日本人なんて存在しない。
これはちび黒サンボ以上のデリケートで悪質な人権問題だろ。
日本人は嫌がってるんだからこういう事も主張していかないと。

マッハgogoで朝鮮人がやるから日本人役を朝鮮人に無理矢理変えさせた例もあったし
そこまでいかなくても日本もその辺の所も主張していかないとだめだよ。
307名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 14:38:39 ID:/o8E0fN20
>>40
職場の中国人は、日本のがおいしいと言ってた
308名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 14:40:57 ID:CgeBpzu00
>>306
別に日本人をチョンみたいに描写してるわけじゃないからいいだろ
309名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 14:41:10 ID:hfV/+ZPp0
>恋に破れたアビーが語学堪能な心優しい日本人ボーイフレンドをゲットする
>ご都合主義やラーメン職人が見たら憤慨しそうな修行プロセス、さらには微妙
>な感情や疑問を抱かせるかもしれないエンディングもご愛嬌。

記者が書きたかったのはここだな
310名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 14:42:40 ID:UW+YhvpE0
タツノコの親のタカラトミーの親のインデックスって
グルノーブルで日仏友好親善ごっこやってたよな
祖母井さんが就任したらそういうのなくなって
むしろグルノーブルに貢献してんのが皮肉だが

アイアンマンのアニメ作るところとも関係してたが
何故か発注先を馬鹿にする報道なされてたし
IGだとバットマンやってもそういうのなかったのに
311名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 14:44:31 ID:u4WjOb+z0
あれ、極悪宇宙人とか悪の独裁者は?正義のヒロインはだれよ
312名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 14:44:46 ID:MkVIZlqz0

お前ら映画そのものの話はほとんど放ったらかしかい

本当に韓国ネタと語学(英語)コンプレックスネタが好きだな
313名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 14:45:41 ID:fJR+24H20
>>294
ブラックレインの松田優作はオーディションで受かったんだけどな
314名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 14:46:30 ID:E2rhZFIy0
>>276
アイバン割と近所だし一度食べてみたいと思うんだけど、なんか緊張して入れないw
店主って日本語大丈夫な人なのかな?
315名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 14:48:17 ID:MkVIZlqz0

ブリタニー・マーフィーっていうと、エミネムの映画で主人公のエミネムの彼女なのに、
主人公の友達と机の上でパコパコヤッているところを見つかっちゃうとか言うシーンを
良く覚えている

ネトラレ好きな人にはお勧め「8マイル」
316名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 14:49:13 ID:SWh3w/ZW0
ブリタニー・マーフィはエロイよな
大好き
317名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 14:49:58 ID:00Yynl3rO
俺も芦花公園駅の目の前に最近引っ越してきたんだけど、東京の人ってラーメン食べるのに
わざわざ電車で移動するの?

アイバンなんて駐車場ないじゃん
318名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 14:50:49 ID:+Y4aNJgg0
新潟の朝鮮人なんて朝鮮進駐軍の本家じゃねえか?大学も当然特別枠、
あいつらに金使うなんて馬鹿馬鹿しいね
319名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 14:51:09 ID:NcQa7QF10
>>297
嘘くさいな。俳優レベルだったら日本人だって筋肉ぐらいつけてるよ。当然仕事だから。

まず、基本的に話が面白くて性格がよく社交的ならどこの国でも女にもてるな。
中高生じゃあるまいし、留学する大学レベルで筋骨粒々だったら女にもてるって
欧米の女子大生を馬鹿にしてないか?
白人の女を連れて歩くって、そのあたりがなんか自分を誇示したがる朝鮮人気質
まるだしってかんじだな。韓国ではそれがステータスなのか?
例えばアメリカなら別にアメリカ人女子大生って白人とは限らないわけだが。
名門大学だと東海岸でも近年それこそオリエンタル系とインド系の女子大生が多いし。
なんでわざわざ、白人女性を選んで連れ歩こうとするんだ?

あと、英語ができるってのと、肉体的に優れてるってのは朝鮮人自ら吹聴してる
プロパガンダだね。アメリカの朝鮮人留学生なんてひょろいか小太りの
徴兵逃れの小金持ちの子弟しか居ないじゃん。
徴兵逃れでアメリカ来てて、中高と部活とかほとんどやってないガリ勉朝鮮人
が部活が当たり前の日本人より肉体的に優れてるなんてあり得ないね。

アメリカじゃあ簡単に手にはいるから、薬使って筋肉を誇示してる大学デビューの
奴もたまにいるだろうが、どうしょうもなく運動神経が鈍く、持久力のないやつばっか。
バスケとかフットサルとかやらせればまず、醜態をさらす。
そんなに朝鮮人が体力が優れてたら、モンゴル人みたいに世界を征服してるか
グルカ人とかスイス人みたいに世界中で傭兵としてひっぱりだこだろ。

320名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 14:52:21 ID:JHQziwtxO
>>285
どうしてでも、韓国を絡めたいんですねWwww
321名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 14:55:41 ID:oFMDG63eO
キュートってブサかわいい的なニュアンスもあると聞いた
322名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 14:56:20 ID:jKHg8aaY0
>>233
日本は自国語で教育できるから。
朝鮮人が出来るのは日本人の造語をハングル読みにしてるからだよ。
日本人がいなければ朝鮮なんて英語で教育してるって。
323名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 14:58:40 ID:DvR6mSD90
へー面白そうじゃん
324名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 14:58:42 ID:+EHT9E010
なんでもかんでも朝鮮の話になるんだなw
ハンドボールのスレでもサカ豚と焼き豚の不毛の罵り合いになるのに似てる。
325名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 15:01:37 ID:bVYKfoyw0
>俳優レベルだったら日本人だって筋肉ぐらいつけてるよ。

全然付けてませんがな。
かなり華奢だろ
326名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 15:02:34 ID:pauJtZI90
よう解らんが、
大学にいる中国人とか韓国人は、
日本人学生から全く感心もたれないし、人気ないよね
で、留学生はその日本人の無関心さ?に、凄い反日に成るんだって。
逆に韓国の大学に留学してる日本人は日本人てだけでチングに成るニダとせがまれまくって、
チヤホヤされるんだって。
チョンは一方的な思い込みと依頼心が強くて、自意識過剰なんだよ。
327名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 15:02:48 ID:i/LUSBcm0
ブリタニー・マーフィて日本好きでもないのにこんな役やらされて可哀想だなww

まあ上からの命令は絶対かもしれんが
328名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 15:03:20 ID:DvR6mSD90
>>325
昔に比べりゃマシレベルだろうな
まープロレスラーでも豚が沢山いる日本だからな
329名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 15:04:09 ID:E2rhZFIy0
>>317
たまにはね、でも京王線沿線ってどうなんだろ
小田急の方がラーメンに関しては推せる気がする
330名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 15:04:34 ID:HPcXKMKQ0
第2作はぜひSUSHI☆PRINCEで
331名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 15:04:45 ID:CFqzHVu00
日本人は英語出来なさすぎで韓国人や中国人に役取られまくりだな。
332名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 15:04:55 ID:T+bJNstD0
お前らどんだけ朝鮮人が好きなんだよw
333名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 15:05:26 ID:ZCIDVgQu0
白人は東洋人=一重のノッペリ顔としか思ってないから
東洋人が中途半端な外人顔なほどださいもんはないw
白人は東洋人に一重ノッペリ顔しか求めてないからwwwww
だから朝鮮人を出す。
334名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 15:07:25 ID:DvR6mSD90
>>333
加藤雅也とかでも日本人に見えないとかでオーディション落とされたつってたな
335名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 15:08:08 ID:pauJtZI90
そうそう加藤は、君は格好良すぎるとか言われたんだって。
336名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 15:08:56 ID:f8z85Cit0
>>334
まぁ役と合わないんじゃしかたないけど。
337名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 15:10:00 ID:6AMFEOWMO
>>335
たけしやガッツみたいな顔が評価高いんだよ
338名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 15:11:50 ID:ZCIDVgQu0
ブラザーズ見たが、加藤なんて劣化メキシカンじゃんwwww
あんなのを日本人として出すほうが間違っている。
真田や渡辺ケンならわかるがな。
339名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 15:12:40 ID:rpND1KI+O
ブリタニーマーフィーってエミネムと付き合ってたビッチ?
340名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 15:12:49 ID:UkSTcRN60
ラーガンメール
341名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 15:13:52 ID:dxodoSh70
           ∧_∧   从从
           (-@∀@)   ビシッ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         _/  ⌒ヽ  (⌒)   < ネット情報のウソを見破れ!
       ⊂二 /    へ  ノ ~.レ-r┐  \_________
          /    /  ヽノ__ | .| ト、
      _ _レ   /〈 ̄   `-Lλ_レ  ネット情報は嘘だらけ
    /   __ノ   ̄`ー‐---‐′
    ヽ <  | |
     \ \ | ⌒―⌒)
      ノ  )  ̄ ̄ ヽ (
     (_/     ⊂ノ


  まぁその嘘情報書いたの私なんですけどねwww
 \__ ___________
     ∨ カタカタ___
   ∧_∧   ||\   \  ̄|  ̄|
  (-@∀@) || | ̄ ̄||: .|
 ┌(  つ/ ̄||/  ̄ / |=|
 | ヽ |二二二」二二二二二二二二」
   ̄]|__)  | |        | |
  / ̄\  /  |      /  |
  ◎  ◎ [__」     [__」

テレビ朝日 「情報整理バラエティー ウソバスター! 」で仕込みブログ発覚 ★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231644242/l50
【テレビ】テレビ番組で紹介されたブログの「仕込み」が判明
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231640506/
まとめWIKI
http://www19.atwiki.jp/usobuster/
342名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 15:14:16 ID:f8z85Cit0
加藤っていつも頬に陰つけて力石っぽいよな。
343名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 15:17:42 ID:O2kJa3Qt0
>>76

>>127

とくに>>127はウケタ
344名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 15:18:17 ID:jv+agxvh0
>>234
単に欧米在住の韓国系移民が日系より多いからだろ。
基本的に向こうの映画に出るには俳優ユニオンに入ってないとダメだから
いくら英語ができても日本在住じゃ無名の俳優にはほとんどチャンスはねーよ。
345名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 15:19:35 ID:jKHg8aaY0
>>334
加藤が頑張ってたけど全然駄目で、ヒーローズの
不細工がいい役もらえんだから、アメリカで頑張るほうが無意味。
日本映画界を昔みたいに立て直して、三船みたいに乗り込んだほうが
まし。
三船対リーマービンの一対一のドンパチなんて面白かったぞ(w。
346名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 15:22:31 ID:tnuSDwowO
ブリタニーってパチモンみたいな名前だなw
347名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 15:23:58 ID:ALJ9yLJM0
加藤雅也が適役として出てたDRIVEという映画は最高では最高にかっこよかったな。
348名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 15:24:31 ID:jCTLBcPl0
二郎で修行しろよ
349名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 15:24:46 ID:Ch5ENWhs0
>>1
将来、このラーメンガールが世界的なラーメンチェーンを作って大富豪にw
350名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 15:28:22 ID:ZCIDVgQu0
>>298
日本人の人気若手イケメン(水島ヒロみたいな)俳優なんてハリウッドで白人女の恋人役なんて
白人側からしたらありえない設定。相手の白人女がティーンなら話は変わるだろうが。
理由は日本の若手イケメンはどれもゲイや子供に見えるから。
351名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 15:29:18 ID:NSMY/6Qj0
日本人なら 蕎麦だろうwww
352名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 15:29:50 ID:jJKJW3L6O
8マイルでエミネムの彼女役やった人だよ
シンシティなんかにも出てた
アメリカの沢尻エリカ的な感じ
高飛車で傲慢だよ
353名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 15:29:53 ID:FpoyDukX0
日本で日本人の金城武ですら、日本での最初のドラマでカタコト日本語で頭悪そうって
当時はいったん人気落ちたから、アメリカでネイティブでもない日本人が主役級って難しいんじゃね。
金城なんて容姿は日本人を超越してたのに。
354名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 15:32:16 ID:CFchF0grO
ハリウッド映画なの?
355名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 15:34:53 ID:6AMFEOWMO
>>353
オーストリア訛りのシュワちゃんは人気あるぞ
356名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 15:38:40 ID:XpR84NGKO
>>348 この慶應ボーイめ
357名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 15:40:58 ID:SjRXgSCEO
宣伝?
358名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 15:44:14 ID:CFchF0grO
ハリウッド映画なの?
359名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 15:50:33 ID:DuSjH8pV0
>>1
ヘザー・グラハム似だな
360名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 15:53:19 ID:hEeO98Wd0
紹介記事の中で既に「ヤバさ」を漂わせてるのは問題だなw
361名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 15:57:52 ID:+KiZFuOv0
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       / Bush.  \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::         |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l  今まで何してたんだ?
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

NYでホームレス家族が急増 景気後退で過去最多に
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090111AT2M0902T10012009.html
362名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 16:05:38 ID:TMG3PdlE0
>>353
金城は日本人役だったのに日本語カタコトだったからおかしかった。
363名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 16:14:21 ID:vIhOO+cP0
最近のドラマや漫画には「ひょんなこと」が多いな
364名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 16:14:37 ID:CFchF0grO

ハリウッド映画なの?
365名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 16:23:03 ID:1MA3vvnm0
お客さん今高菜食べたでしょ!
366名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 16:42:15 ID:/iXZEGnr0
Perfumeののっちが在日だって知ってた?
367名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 16:45:17 ID:sTuWROOz0
ダメリカ塵なんてしょせん味覚の劣る味知らずだろ
ラーメンの味が理解できるのか疑問だね

368名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 16:51:37 ID:oy7MFG5v0
やっぱりチョンが出てるのか。
法則だな・・・
369名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 16:55:08 ID:nvnYy6QW0
最近小さい内にこもった作品しかでないな、日本映画は。
370名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 16:55:34 ID:9xjUWg1VO
タイトルからしてセンスが皆無だな
371名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 17:00:31 ID:eNV7UJkG0
日本人男性が恋人という設定は、なんかレイプキムチと同じにおいがするんだよな〜
まあ本来はおかしくない設定なのかもしれないが、あいつらのせいで穿った物の見方
しかできんな。
372名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 17:01:49 ID:4pUn34BD0
8mileに出てた女優か
373名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 17:03:20 ID:Z3z4BRF50
>>331
日本人の英語の方がアメ・ブリには通じやすいらしいよ。
韓・中がすごいのは、ごり押し営業と売り込みが日本人とは比較にはならない
レベルだから。
374名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 17:05:12 ID:uE3vhMKj0
ブリタニー可愛いから大好き
8マイルでふかふかおっぱいをエミネムに揉まれるの丸見えでおっきした
375名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 17:05:51 ID:BJXHkobd0
ラーメンだったら中国に修行しに行けよ
376名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 17:07:45 ID:fVP5E2Qq0
>>352
性格がいいハリウッド女優として有名ですが
三鷹で撮影してるとこみたけど、にこにこしてていい人そうだったよ
377名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 17:10:25 ID:uE3vhMKj0
え?w性格がいいハリウッド女優として有名ではないぞw
バタフライエフェクトやパンクトで有名なアシュトンカッチャーと
映画で共演して、結婚寸前にまで言っててブリタニーの超わがままぶりで
直前に破局するドキュメンタリーやって西海岸で非難轟々だったぞw

でも可愛いからあり
378名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 17:10:34 ID:auB2olLv0
ペット・ボトルかとおもた
379名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 17:11:18 ID:7Vek6xYk0
>>227
日本向けなら、恋人役を朝鮮人なんかにはしないだろ。
むしろ、日本人は見なくていいよという、メッセージを発してるんじゃないの。
380名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 17:11:43 ID:+qgmOMKfO
世界規模の感染列島があるじゃないか
「世界規模の邦画にアタリなし」は鉄板法則だが
381名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 17:13:04 ID:BEHodgzJ0
uptowngirlsのブリタニーはかわいすぎる
あれ観てから大好き
382名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 17:13:16 ID:rNxiBrdG0
チャーシューは西田敏行自家製なんですね、解ります
383名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 17:14:12 ID:7Vek6xYk0
>>234
そう、そう、政治力の問題なのに、素直に英語力がないからと思い込んでしまう、日本人のお人よしさが
笑える。
なんで、こんなに馬鹿なんだろう。
せめて、目の前の現実ぐらいちゃんと認識すればいいのに、だから、朝鮮人にやられるのか。
384名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 17:18:00 ID:SSdfIg0RO
AVですね
385名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 17:18:32 ID:fJR+24H20
>>379
日本でしか公開されないそうだ
386名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 17:19:41 ID:7Vek6xYk0
>>287
中国人留学生の苦学生とか出したらリアルかな。
387名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 17:21:20 ID:poPN5G0M0
くだっらねえ内容っぽいな誰がみんだこんなもん
388名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 17:22:18 ID:/PFZDcr/O
西田敏行でなく上島竜平にやらせればコメディになる
389名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 17:25:18 ID:DuSjH8pV0
収益のほとんどを日本で賄う目論見だろうな
390名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 17:26:40 ID:A8QTqz5M0
西日貧乏臭えの件は笑った
391名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 17:27:15 ID:7Vek6xYk0
>>371
だから、日本でしか公開されないんじゃないの。
人種意識のある、アメリカ白人にはかなり不愉快な映画かも。
392名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 17:28:26 ID:XiY+rVcIO
キューティ・ブロンズのエルかと思った。
393名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 17:30:05 ID:poPN5G0M0
>>383
日本人は日本のインフラに糞チョンや糞シナ人をタダ乗りさせちゃ駄目だよな
見てる側(日本人)だって奴隷(中韓人)が殿様の真似してるみたいで不愉快なわけじゃん
まぁ一番手っ取り早いのは日本人利権からチョンやシナを徹底的に排除する事だな

ヒーローズのマシオカが前に日本人の役を他のアジア人にやらせるのは不快みたいなことを言ってたから
そういった影響力のある人を増やしていくしかないな
394名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 17:30:53 ID:R7v1kXe50
ブリタニー・マーフィって8マイルに出てたビッチか
395名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 17:32:37 ID:6hHL4BR/0
主人公はキアヌにやって欲しかった
396名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 17:33:44 ID:9GhQo7kz0
ワイヤーアクションでの「バンザイ」を連発する
YAKUZAとの対決とかあるんだろ
397名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 17:35:48 ID:snMArA20O
あーあー

また中国人がデモを起こすぜ
398名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 18:01:21 ID:i/LUSBcm0
>>376
それは外面がいいんだろw
399名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 18:03:00 ID:be5LUGNq0
アイバンラーメン近所なのに行ったことないな。
400名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 18:04:51 ID:kgBCuvH0O
>>371
どゆこと?
401名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 18:08:14 ID:bsHgCSXi0
>>139
マシオカは日本語がネイティブではない
402名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 18:20:32 ID:CwN48mvm0
龍彦で食えや
403名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 18:26:07 ID:zU/KrAjcO
日本でのイケメンは欧米じゃ劣化白人くらいにしか見られないからな。

むしろ典型的な東洋人顔のほうが評価される傾向が強い。
404名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 18:31:29 ID:YVz9CiUBO
>>403
松田龍平とか浅野忠信とかあたり?
405名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 18:31:48 ID:i/LUSBcm0
406名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 18:38:45 ID:ZxjBpYEc0
ブリタニー落ちぶれたな
407名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 18:44:35 ID:M3oE1dBR0
ブリタニーwwww すっげぇパチもん臭い名前だな・・・
SONYがSOMYになってたみたいな
408名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 18:47:56 ID:BI7Z5rrXO
この作品は全米公開されたのか?
もしもう公開済だとすると
米メディアでは全くとりあげられてなかったっぽいから…失敗作か
409名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 18:48:29 ID:nv3HGIqi0
やべー
西田敏行出ているので見てみたい
410名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 18:49:02 ID:IIs4Zku70
>>1
Z武がない
2点
411名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 18:51:06 ID://0nHdAAO
これ三年前ぐらいの映画じゃなかった
412名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 18:51:53 ID:snMArA20O
>>403韓国人イケメン>日本人イケメンだしな
日本人は一段と幼くみえるらしい
413名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 18:52:25 ID:UHZC6W1j0
西田敏行はホント仕事を選ばんな
414名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 18:53:51 ID:JpaedUg30
中華らーめんは 日本ラーメンほど うまくないよ。
なんていうか 出汁に深みがないんだよ。
麺は極細麺でうまいと思うんだがなぁ。
415名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 18:56:33 ID:kgBCuvH0O
>>407
有名な女優だよ
お前が知らないだけだろ
416名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 18:59:25 ID:JpaedUg30
やばい 今日うちのおかーちゃんに 
寒いから鳥なべにしてって言ったけど
ラーメン食べたくなってきた。
417名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 19:01:11 ID:Ucxbtvb50
フランス料理とかイタリア料理とか作ってる日本人シェフってたくさんいるけど
日本料理作ってる外人さんって少ないよな。
418名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 19:02:29 ID:zU/KrAjcO
韓国人が日本人より上とかそういうことを言いたいんじゃないってば!!

日本人はもっと東洋人的な要素を全面的に出していったほうが向こうじゃ受け入れられるってことを言いたいの。西洋的な顔の俳優なんて向こうじゃ吐いて捨てるほどいるからね。
419名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 19:02:56 ID:a04aekShO
恋人役がチョンでも文句言うなや
日本のが白人黒人の適当国籍キャスト具合酷いだろ
白人だったら欧米全域役を
黒人も欧米南米アフリカなんでもあり
420名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 19:05:12 ID:6KFddWbAO
これは滑る
421名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 19:05:21 ID:5WjFrM5tO
西やん「今、教えてやろうと思ったのになぁ〜」
422名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 19:05:33 ID:C73rqojp0
英語はともかく、最近はおばちゃんに受けるかわいい俳優しか出て来れないのか
江口洋介、織田裕二とか吉田栄作って骨格から違う気がする。
423名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 19:07:08 ID:J7pnfKbK0
>>405
久々にうpしようぜ
424名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 19:09:37 ID:w3nTzglyO
>>416
最後にラーメンの麺でしめればいい
425名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 19:09:53 ID:D4u6ikkzO
英語ペラペラの俳優いないもんな
水嶋ヒロぐらいか
っていうか日本人の英語レベルって北朝鮮と同じらしいからな
426名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 19:09:55 ID:Woweb/Bk0
ボーイフレンド役、韓国人だな
イケ面とは言いがたいし、こりゃ、日本でヒットするのは難しいかな
427名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 19:10:44 ID:f8z85Cit0
>>422
だってTV見てるのもう年寄りだけだし・・・。
428名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 19:12:42 ID:NcQa7QF10
>>418
日本人は日本人。
一般的な日本人に向こうが期待する東洋的な要素がないならそれはしょうがない。
むこうが東洋的な映画をつくりたいなら勝手にやれってことだ。
しかし、日本が舞台ですくなくとも日本で上映するつもりなら、
最低でも日本人役は日本人というリアリティを出すべきだろ。
それがないなら、日本人の集客は期待するなってこと。
それこそ2流の日本映画なんて見たくないからな。

最低でも韓国人の俳優と日本人の俳優を平等にオーディションで選んでるならともかく
むこうのアジアマーケティング担当に居座っている朝鮮系の連中が、朝鮮系の俳優を
ねじ込んでいるだけじゃん。
429名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 19:13:46 ID:HlORD5E10
>>425 東大、京大レベルの人でも喋れなかったりするもんな
430名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 19:14:55 ID:Woweb/Bk0
韓国人俳優を使うのはいいけど、もうちょっと釣り合う外見のやつを見つけられなかったのか
431名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 19:18:07 ID:fw9o4rN10
ミスター味っ子とラーメン勝負ですね
432名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 19:20:57 ID:snMArA20O
>>430砂漠でマチ針を探す並に困難だろうな
433名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 19:26:17 ID:K3p5VRYQO
地獄甲子園か
434名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 19:28:03 ID:NcQa7QF10
>>425
関口知宏、別所哲也、加藤雅也、真田広之。皆が知ってるレベルでいくらでもいるな。
外語、早稲田国際教養、SFC、ICU、上智出身の帰国子女の劇団員なんて都内に
ゴロゴロいるわけだが。
あの滝川クリステルも女優志望だけど、メジャーになれないとあきらめたからしょうがなく
アナウンサーをやってるだけ。

あえて言うなら芸能事務所のスタッフに欧米志向があまりないというのが問題かな。
やる気があるならマンツーマンで英会話教師をつければいいだけのこと。
大学卒業程度の頭があれば2年くらいでぺらぺらになるよ。

韓国の俳優が海外志向なのは単に韓国市場が小さいから。
ただ、肝心の朝鮮人役がないからなw
中国人役は飽和してるから、勢い日本人役になだれこんで奴らの利権として死守してる。
構造はアメリカの和食店の問題とほぼ一緒。
日本の俳優業界としてこういう状況を放置して良いのかというと、ありえないだろ?
潜在的な市場を理不尽に奪われてるわけだから。
435名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 19:31:12 ID:O8IXgZy/O
いい加減日本文化をテーマにした映画の日本人役に無理に朝鮮人ねじ込むなよ
朝鮮文化(笑)のテーマでやれや
436名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 19:34:10 ID:TEe0/ynFO
>>432
いやサハラ砂漠で鳥取砂丘の砂を捜す位困難だろ
437名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 19:38:00 ID:klD26e/m0
どーせ単館上映レベルだろ
438名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 19:43:06 ID:6KFddWbAO
アメリカとかで演技の勉強をやる日本人もいないような
439名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 19:43:45 ID:DvR6mSD90
>>404
浅野はクオーターだけどな
彩色も多分ブラウンだよ
440名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 19:49:40 ID:09ttBKcvO
これ出てる女優て性格悪いの?
441名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 19:59:46 ID:52Pn4Je20
なんで韓国人が出てんだw意味わかんねw
わざわざチョンを使わないといけないほどそんなに日本の俳優業界は人材不足なのか?w
442名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 20:02:17 ID:52Pn4Je20
まぁこんなカス映画なんて誰も見ないだろw
443名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 20:45:27 ID:7Vek6xYk0
>>419
見ませんから。
444名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 20:50:22 ID:PMx6dVdU0
御茶ノ水駅から歩いて5分ぐらいのところに
この映画とタイアップしたラーメン屋がある
いつもかなり並んでいる

ラーメンは詳しくないが、ラーメン好きにはそこそこ有名?な
中村屋とかいう店がプロデュースして映画と絡めて出店した店らしい

中村屋って銀座のカレーしか知らんw
445名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 20:55:41 ID:52Pn4Je20
日本人役にチョン俳優使ってる馬鹿監督が作った糞映画なんてこけるに決まってるだろw
446名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 20:55:46 ID:l3WLdZXk0
シナリオ聞いたら恥ずかしすぎるw
頼むから外国人は見ないで欲しいw
447名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 20:57:25 ID:gTfmQZ790
【レス抽出】
対象スレ: 【映画】キュートなアメリカ人の女の子がひょんなことから日本でラーメン修行!?1/17公開「ラーメンガール」
キーワード: ザーメンガール


抽出レス数:5
448名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 21:00:37 ID:7Vek6xYk0
もはや朝鮮人が露骨にからむと、ネットでは日本人に相手にされなくなる上に、不買運動まがいのことまで
されるようになってしまったな。
これからどうなるんだろうね。
連中の陰で暗躍して、政治力でねじ込む手法が通用しなくなるなら、それは結構なことなんだが。
やっぱ、出資者にパチンコメーカとかがあるのかな。
449名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 21:03:51 ID:QVgo3FLb0
そうだ
邦画界もキムチに汚染されてるんだった

こんなキャスティングあり得ないわ
450名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 21:06:24 ID:I8X2gGVS0
いくら日本生まれ日本育ちのヤツといってもチョンはチョンだもんなあ。
451名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 21:33:07 ID:f8z85Cit0
>>449
だってよ、日本人が日本人役で朝鮮人使ってるんだから。
452名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 21:37:10 ID:yFHZSXBM0
またチョンかよ死ね
453名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 22:27:42 ID:8kSL+Zgz0
>>319の人へ、
350のレスを読んでくれ。この人が俺の言いたいことを分かりやすく
言ってくれた。
454名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 22:38:17 ID:5e2BYeXt0
>>453
2chで「わかりやすい」は、3行が原則
455名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 22:49:27 ID:8kSL+Zgz0
>>454
だから、>>350の人は3行で書いてくれているのだが。
456名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 23:30:55 ID:DyZkwO0g0
8マイルで黒人に後ろからブチ込まれてたのが主演女優か、
たんぽぽつながりなら力也との殴り合いがないと
ttp://jp.youtube.com/watch?v=_jZc-nODFws
457名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 23:32:42 ID:93raw08l0
あんまり可愛くないな。
そういや、ぬこがラーメン屋になる映画ってなかったっけ?
458名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 23:35:12 ID:o3uzp5Y70
>>428
平等なんてないんだよ
全てのプロセスが競争
結果がすべて
それが自由経済の基本
459名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 23:40:50 ID:/frjR0V40
>>56
http://jp.youtube.com/watch?v=A6MoEj_Hs7Y

Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!
460名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 23:42:18 ID:o3uzp5Y70
可愛いとかガールっつーか
三十路超えてるから
ラーメン姐さんって感じだな
461名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 23:46:36 ID:f2YemhzZ0
ブリタニー・マーフィ、西田敏行、パク・ソヒ、タミー・ブランチャード、
余貴美子、石橋蓮司、ガブリエル・マン、ダニエル・エバンス、岡本麗、前田健、石井トミコ、山崎努
462名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 23:47:01 ID:DZqvWoG60
ちょっとみたいw
463名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 23:51:06 ID:52Pn4Je20
日本のラーメンをなめてる糞映画
こんなのがうけると思ってるんだからアメ公の監督は馬鹿だ
日本で公開するのにチョン使ってる時点で終わってるw
464名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 23:51:10 ID:PJjkad6sO
昔似たような映画で相撲のヤツあったなw
アレはつまらんかった…
465名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 23:53:11 ID:4S+fPWHaO
ラーメンなんてわざわざ修行しなくてもつくれるだろwww
466名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 23:53:41 ID:zIx90BXN0
恋人役がチョンとは惜しいな。
馬鹿そうでちょっと気になったがw
467名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 23:57:10 ID:4S+fPWHaO
>>464
あったなw
恋人を追ってわざわざ来日したのにふられてしまった女の子が相撲部屋に弟子入りする映画だろ。
あれはつまらなかったな。
468名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 00:01:56 ID:TleXeMwGO
これってみのもんたが前にしてた番組を映画にしただけやん
貧乏脱出とかいう番組だったはず
469名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 00:02:39 ID:9ciZ+nVp0
チョンチョン言う前に日本の学芸会レベルの演技で満足するのを止めた方がw
470名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 00:04:10 ID:g0CEXyzp0
http://www.cinemacafe.net/img/template/200812/081211_ramengirl_sub3.jpg
え!メンマってタケノコだったの!知らなかった・・・
471名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 00:05:35 ID:DyZkwO0g0
恋人役なら桃太郎侍やってた高嶋政宏とか
沢村一樹とかいい男がいるだろう
472名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 00:09:01 ID:KrJ4qX4C0
日本向け映画で日本人の役を朝鮮人がやってる意味がわかりません ><
473名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 00:09:53 ID:DJ4XiHGK0
これ、たぶん、日本人には受けないと思うよ。
474名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 00:11:53 ID:y49C55YgO
スレタイだけみる限りレンタルなら見てもいい、いや見たい
475名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 00:12:37 ID:F9z0BFP+0
女優さん、31歳なんだな。
476名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 00:12:48 ID:7D4uCp70O
これって随分前に撮影してた気がしたんだが。
やっと公開か。
477名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 00:15:49 ID:9isvDxIG0
やっと公開
478名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 00:17:46 ID:863Rb4Bv0
そんなに日本人が観たければ邦画見に行けばいいじゃん
まさか去年劇場に観に行った邦画がゼロじゃないよね?アニメ以外でw
479名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 00:18:30 ID:o0gcq/Kb0
>>405
リリーフランキーと、CMで「ヴァンガード」ってかっこつけてる俳優を足して2で割ったようなヤツだな
480名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 00:31:54 ID:zr6RDfpe0
スープの仕込みがグロすぎてアメリカ公開
断念らしい
481名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 00:33:39 ID:jBefLxbhO
何この映画?
世田谷のアーバンラーメンの店主の半生を映画化したほうがいいんじゃね?
彼はタンポポを見てラーメン屋になった。
旨いらしいな、私は上京しないと食えない…
482名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 00:34:58 ID:Tjveqgi50
Rating 3.8/10 プ

http://www.imdb.com/title/tt0806165/
483名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 00:41:58 ID:9r0keqrq0
必ずプロバガンダ要素が入るよな。しねよアメ公
484名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 00:53:00 ID:U/5HnBJ80
なんでキメェチョソが日本人彼氏役なんだよwwwwww
一気に見る気失せたwwwww
485名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 00:56:29 ID:hiMJfS+C0
なんで韓国人が日本人役で準主役なの?
486名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 00:56:53 ID:TQKcphnC0
舞姫のエリスがラーメン修行
487名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 00:57:04 ID:NrudjgjK0
タンポポか
488名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 00:57:21 ID:yQDEN5Hq0
【芦花公園】アイバンラーメンってどうよ?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1189994963/
489名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 01:12:36 ID:l2fUdw3jO
何で彼氏役が日本人じゃないんだよ
日本人の役者でオーディションすればいいのに
490名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 01:13:54 ID:9Nrim02i0
491名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 01:17:02 ID:Dkk/g9XM0
空手キッド思い出した
492名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 01:19:36 ID:HDqkIGjCO
潰れそうなラーメン屋がうまい?
潰れそうなラーメン屋は不味いから潰れそうなんだって
493名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 01:24:16 ID:UjaqHpu50
>>490
ロシア男にゃこういうのけっこういるよな。
ユーリとかコスチャ・ズーとか。
494名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 01:24:18 ID:10heLjiV0
映画『猫ラーメン大将』予告編
http://jp.youtube.com/watch?v=mk0TJUqseGI
495名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 01:48:56 ID:cp/VmV5L0
>>493
一度、モンゴル人に占領されてるからな。
モンゴル(タタール)人の末裔だろ。
496名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 02:08:50 ID:w6Dk0LVu0
まーた二枚目日本人役がチョンな件
ほかは見事に日本人とかごり押ししすぎ

パク・ソヒ(トシ・イワモト)/ Sohee Park(Toshi Iwamoto)
497名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 02:17:13 ID:zr6RDfpe0
目力が凄い!ラーメンガール「ベリ〜!グー!」
http://jp.youtube.com/watch?v=567SoOjeUG0&feature=related#
498名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 02:24:50 ID:a1+1FEbs0
>>497
これ売春婦?
499名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 02:31:38 ID:buWDu1GXO
ひょんな事から〜の「ひょん」の語源は


ぬらりひょん
500名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 02:34:49 ID:zr6RDfpe0
>>498
わからーめん
501名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 02:35:21 ID:qf5jfPY00
某欧州国のアホボンはハリウッドに復讐したけりゃ自分でやれや
日本に同情する振りして復讐させようとするなや
502名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 02:40:50 ID:X7+oIub90
日本人男性&白人女性のカップルなんて設定じゃ、アメリカじゃあ公開しても白人男が僻んでブーイングでしょ(笑)
白人男がこの世で一番見たくない組み合わせだからwww
503名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 02:43:29 ID:M1v/Vk8NO
中国人発狂www
504名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 02:55:14 ID:3G7UnSDv0
輸入版のDVD買おうと思ってたところで公開か
調べたらアメリカでお蔵入りしてるっぽいな
DVDも出てないし

誰か映画作品板にスレッド立ててくれい
立てようとしたら規制だった
505名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 03:03:28 ID:oh8DLmuO0
506名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 03:08:10 ID:xtZgMNIZ0
西田さんの役作り元は山岸さんだね。
507名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 03:09:09 ID:a1+1FEbs0
日本でも公開しなくていいよ
なんでちょんが日本人なんだか
508名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 03:39:02 ID:TMxKa7Jl0
弟子入りしたのが天下一品なんですね。
くっさー
509名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 03:45:42 ID:cqbXcX5k0
>>84
確かに黒人でもきれいな人はきれいだ。
つかむしろ、色が黒いだけで、造形は日本人の美人よりもずっときれいかもしれないな。
http://www.geocities.co.jp/Berkeley/3860/CaboVerde/bizin.html
優勝した子はハーフみたいだが、赤い服の子は普通に黒人だな。
フォトショップで色白にしたら普通にめちゃめちゃきれいだと思う。
510名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 04:10:05 ID:4fW5qI060
これアメリカで公開されないだけではなくDVDにすらなってない映画だろ?
すなわちもの凄い駄作ということだ。
511名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 04:11:47 ID:4Hbl0Q+r0
俺にレスしたやつは彼女が出来る。
レス番下一桁で誰に似ているか決定。

0 ビヨンセ
1 アリシア・キーズ
2 レオナ・ルイス
3 M.I.A.
4 ハル・ベリー
5 ホイットニー・ヒューストン
6 ヴァネッサ・ウィリアムス
7 アイエ・アビダル
8 浅尾美和
9 青山テルマ
512名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 04:17:31 ID:oh8DLmuO0
>>509
その連中がすでに純粋な黒人じゃない訳だが。
なにかしら先祖に白人が混ざってる。
だからお前らが綺麗と思うわけだ。
日本人も縄文人(ほぼコーカソイドに近い顔立ち)の血が入っているわけだがw
入ってなかったら朝鮮系の顔してる訳だがw

純粋な黒人はボビー・オロゴンの女バージョンでこういう顔だがwww
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/album/lrg/10/23/32/lrg_10233280.jpg
513名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 04:27:35 ID:Rx579gFB0
ブリタニー・マーフィは凄く可愛いし
アメリカンピーチパイみたいな馬鹿映画としては有かと思ったが
朝鮮が出てるのいらなかったな
マジうぜえよ日本に寄生するな
514(´・ω・)ども ◆tDomoDQGJk :2009/01/12(月) 04:27:39 ID:XLcBOrI8O BE:1708037677-2BP(510)
>>1ちょ、全部ネタバレ書いてあるしw
515名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 04:31:41 ID:a5rJ55jb0
日本の男が好む顔ってのはこういうのだからな。
http://imepita.jp/20090105/654910
516名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 04:40:55 ID:E6OsuHf60
>>512
でも黒人の女の人ってスタイルは白人種黄色人種よりも上だよね
デブな人もそれなりにいるけど、スレンダーな人の身体はすばらしい
胸もケツもぷりんと上向きで、ほどほどに華奢でさ
等身もすらりとしてて、足も長いの
517名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 04:42:13 ID:bgCHH3dp0
目と眉毛の間が広い間抜け顔の朝鮮人は日本人のふりをするな
518名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 04:42:25 ID:oQMVlhGkO
ブリトニーじゃ無いの?

鰤谷ー
(´・ω・`)
519名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 04:43:52 ID:a5rJ55jb0
白人から見たら日本人も間抜け顔だぞ
520名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 04:46:01 ID:bgCHH3dp0
日本人と韓国人のルーツは違うから顔つきも違う。
朝鮮の俳優を見てみろ。みんな間抜けな顔してる。
521名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 04:48:31 ID:Rx579gFB0
日本や中国は帝国を築いた
朝鮮だけは5000年の奴隷属国
間抜けな顔じゃなくて間抜けなんだよ
522名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 04:49:47 ID:ZCDFnrOk0
>>515
微妙
523名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 04:50:31 ID:bgCHH3dp0
顔に表れるんだな
524名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 04:53:50 ID:zr6RDfpe0
ワイルド神輿 ラーメンドリフト
525名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 04:56:16 ID:a5rJ55jb0
>>520
白人から見たらたいして変わらん。
日本人がどこの国の白人か区別つかないのと同じ。
526名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 05:03:10 ID:aiirT47UO
ブリタニー・マーフィーって10年くらい前の「8マイル」以降見なくなったと思ったら
こんな映画出るほど落ちぶれましたか
まぁ当時からB級臭かったけど
しかし30代で「女の子」って許されるんだろうか
527名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 05:09:43 ID:yx1nrZRxO
タバコの「ピアニッシモ・フラン」の広告モデルの娘を想像したが違うのか
528名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 05:12:44 ID:I+EB90yPO
ストーリー的にも、早速AVのネタになりそうだな。
もちろんタイトルはザーメ(ry
529名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 05:15:19 ID:Yn7iBxdBO

西田敏行がラーメンマンか
530名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 06:28:35 ID:N3hR5dvs0
英語の堪能な日本人役者などはいて捨てるほどいるけど
監督が子飼いの役者を無理矢理登用。
当然不自然な日本語連発で変な映画の殿堂入り。
531名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 06:29:17 ID:V0EJjtrp0
532名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 06:36:37 ID:kBFCPrRP0
>>269
まず日本人がオーディションを受けられなかった、という明確なソースを示すべきだな。
533名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 06:45:00 ID:5yqLFsVF0
>>512
日本人には南方の海洋民族も入ってるぞ。
ブラックアフリカンは民族が別だと顔やスタイルがかなり違うぞ。
534名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 06:48:05 ID:1CZt4O1Q0





日本文化に激しく萌えるフランス娘☆


     フランスのジャパン・マニア1/2 ( 日本語字幕付 )
     http://jp.youtube.com/watch?v=vbjBYQXjBZE&feature=related

     フランスのジャパン・マニア2/2 ( 日本語字幕付 ) 
     http://jp.youtube.com/watch?v=PuVsalC_DCU&feature=related

535名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 06:59:27 ID:tVde0SdsO
日本嫌いなのになんでまたチョンが日本人役で出てるの?
ラーメンは韓国起源の布石?
536名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 07:02:10 ID:a1+1FEbs0
アメリカ人役に、ロシア人使うようなもんだよな。
無神経にもほどがあるよ。バカにするのもいい加減にしろやと言いたい。
537名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 08:03:29 ID:qf5jfPY00
>>536 フランス人乙
538名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 08:14:03 ID:fSC67UTw0
>>525
まあ、どっちにしろ日本での興行は期待してないんだろう。
日本での興行を期待してこれなら馬鹿としか言いようがないが。
539名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 08:24:11 ID:oJlrZ+yuO
>恋に破れたアビーが語学堪能な心優しい日本人
>ボーイフレンドをゲットするご都合主義やラーメン職人が見たら憤慨しそうな
>修行プロセス、さらには微妙な感情や疑問を抱かせるかもしれないエンディングも
>ご愛嬌。

糞映画な要点を「ご愛嬌」で済ましちゃったよ オイw
540名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 08:31:29 ID:XQu+zCYAO
来年この映画にインスパイアされた井筒監督が「トッポギガール」を撮るに100000000ウォン
541名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 09:02:23 ID:zKqjU1Cw0
>>515
売れっ子ポルノ女優のレキシーたんじゃんw
542名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 09:04:01 ID:qvEfd5t50
>>1
俺、厚生労働省やめてラーメン職人になるわ
543名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 09:08:34 ID:YWVUi6pOO
シン・シティのブリタニー・マーフィかわいかったなあ。
ああいうちょっとみすぼらしい役が似合う。
544名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 10:35:17 ID:tIjjjzH+0

別にスペイン人の女優に同じスペイン語圏のメキシコ人役とかコロンビア人役とかをあてがうのはまだしも、
言葉の違うブラジル人役とかギリシャ人役をあてがうのはハリウッドでは普通(ペネロペクルスのことだけど)。

ハリウッドは「大体アジア人」とか「大体ラテン系」とか非英語圏の俳優とか配役に関しては、
そういういい加減な割り振りをする。別に日本だけじゃないのでそんなにカリカリすんな。

酷いときはラテン系がアラブ系の役を振られることだって珍しくないんだし、それに比べれば
韓国日本なんてぜんぜん許容範囲内だろハリウッド的には。

映画史上に残る不朽の名作の「アラビアのロレンス」なんてオマー・シャリフ以外はアラブ人の
重要な登場人物が全員英米の俳優だぞ。そういう世界だ。
545名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 10:56:48 ID:kBFCPrRP0
昔は日本も子供の顔を黒く塗って黒人少年役やらせたりとかしてたな
546名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 11:01:50 ID:B9vU7/zM0
>>544
日本人は相当劣等感を持っているんだなw
547名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 11:17:17 ID:skmh6oXQ0
韓国でロケなんて殆ど無いよな?日本、中国は多いが
548名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 11:23:22 ID:IjCmehFY0
山崎努がラーメンの達人の役で出演っていうのは
「タンポポ」に対するオマージュか?
549名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 11:33:40 ID:BQ55tO/G0
西田敏行だけ見たいな
550名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 11:39:37 ID:UBlkQWY40
三船敏郎もメキシコ映画でメキシコ人演じたことがあるんだっけ?
551名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 11:47:42 ID:9SLKXEnB0
>>497
すげ〜阿婆擦れ。
552名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 11:51:30 ID:LLSf4uOr0
鰤谷ーマーフィーのラーメンガールDVDスルーかと思ってたら公開するのかww
553名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 11:52:55 ID:9Nrim02i0
EMINEMとのラブシーン
http://jp.youtube.com/watch?v=VlOLQ3lyWBg
554名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 12:01:18 ID:LLSf4uOr0
朝鮮系と中国人使うなとか文句言ってないで日系とか日本人俳優が英語力つければいいだけだよ。
日本にはバーニングとかジャニ系が幅を効かせて実力もった人間が芸能界で報われないから
まともに頑張るやつがいなくなる。

その点だけはハリウッドを見習うべき。

555名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 12:02:12 ID:1w9/W0dy0
ロスト・イン・トランスレーションを観たことがある人は映画通
556名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 12:03:31 ID:tIjjjzH+0
>>555

なかなかいい釣り針だな
557名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 12:04:16 ID:LLSf4uOr0
511に誰もレスしない件wwwww
558名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 12:06:21 ID:zKqjU1Cw0
>>554
マッシュルーム伊藤たんが英語で喋るドラマあったよ。
559名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 12:16:13 ID:fSC67UTw0
>>554
つけるべきは、政治力、やるべきことはコネ作りと、ロビー活動だろうが、ばかか、お前は。
560名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 12:16:47 ID:BFRhFynYO
>>554
おまえの日本語力をなんとか汁!
561名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 12:17:16 ID:GISgBF0C0
>>8
SODが出しそう
562名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:09:04 ID:LLSf4uOr0
>>559
バカだなあ。役者の世界で政治力なんて言ってるの電波そのもの。
それこそ2ちゃん脳だよ。

アメリカの日系移民自体が少ないから英語喋れる人間も少ないのは当然だし
雨ドラなんてインド系が多いけどインド系のアメリカのおける政治力なんて聞いたことあるか?
力を持った役者の卵なんて人種の数だけいるんだから最終的には
アメリカでの人口率に比例してくるよ。

要するに日本が居心地いいから移民しない。移民しないからアメリカでは超少数。
日本が居心地いいからアメリカで苦労しようと思わない。理由はそれだけ。
チャン対ーが人気出たのは政治力か?
渡辺謙が仕事につけたのは政治力か?

英語喋れる国際派の女優出せばいいだけ。
情けない。

563名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:34:02 ID:vi0HpjOf0
>>515
Lexiちゃん、いつもお世話になってます。
564名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:52:07 ID:QbChV4Vo0
押尾とオダギリは英語ペラペラ
なぜ、使われないのだろうか?
565名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:58:14 ID:WmQbiTwQ0
そんなもん、韓流スターが日本語ペラペラなのに何でドラマで
使われないんだろうって言ってるようなもんだ。
566名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:00:51 ID:a1+1FEbs0
芸能界は挑戦系だしな
きたねえわ
567名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:03:03 ID:6Kjq0rIg0
竹の子ラーメンくれ
568名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:07:53 ID:9W7aujxZ0
欧米人は熱い食べ物が苦手であるという根本的な問題が分かってない
それに対し、アジア人は欧米人にくらべアルコールに弱い

このことにはちゃんと理由がある

原始時代に川
569名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:11:42 ID:BK6o+mpIO
3年位前に撮ったのに今頃公開かよ
570名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:12:04 ID:QZutMeFx0
571名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:15:49 ID:DzQPM1PCP
白人女抱きたいな


572名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:16:36 ID:9Nrim02i0
>>563
不細工じゃね?こいつ
573名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:16:53 ID:4gmdq4880
邦画?
574名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:58:03 ID:c688t3AD0
>>544
「レモ 第一の挑戦」で、韓国人の武術の老師役を、
イギリスの白人俳優が演じているのに笑ったなあ。
マコ岩松さんも日本人役以外に、中国人やエスキモー役もやってるし。
575名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:03:55 ID:AbVJorWe0
>>544
まぁアル・パチーノだってキューバ人やったりアイルランド人やったりしてるからな
アンディガルシアはキューバ人なのにイタリア系やってたり
ビッグネームが騙るのは有り難いもんだが無名のチョン公ならお断りだな
576名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:27:50 ID:Ku1iqXFs0
>>213
はしのえみと結婚した綱島郷太郎が主演の日本人役をしていた。
577名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:10:01 ID:B9vU7/zM0
>>572
日本の男が好む顔ってのはこういうのだからな。
http://imepita.jp/20090105/654910
578名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:20:39 ID:9Nrim02i0
日本人が好む顔はセシルとかハイディとかあのへんのスパモデ
579名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:35:27 ID:WEuyYjBw0
>>564
お塩先生はホントに喋れんのか?
数々の伝説とか見たけど信じられん。ブラジルのクラブユースで10番だったとかwwww
580名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:42:43 ID:sAolbe6N0
>>577
Lexi Belleっていう向こうのポルノ女優だな
581名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:56:23 ID:amEh/krl0
>>544
アメリカ人の役をオーストラリア人やニュージーランド人がやるなんて
ことも普通だしな。(当然だけど、訛の関係で違和感を持つ人もいるのに)

英語台詞の映画・ドラマで、キャラクターと役者の民族を一致させようという
発想そのものが無いだろうね。
582名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 17:02:28 ID:amEh/krl0
完全にお蔵入りかと思ったら、日本で公開するのね。
583名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 17:37:44 ID:3heL6cHS0
予告の神輿に腰掛けて乗るシーンがあるけど、
あんたねぇ、神輿は神様が乗る乗り物なの!そこに人間が乗るなんてふざけんじゃない!
無間地獄だよ!
584名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 17:44:55 ID:jKLyegok0
>>579
アメリカで軍人とも戦ってるらしいしな
585名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 18:44:58 ID:bSIoWDej0
>>583
ビルの窓から御輿を見下ろしてる人もよくいるけど、それも本当はNGなんだヨネ(´・ω・`)
586名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 19:01:33 ID:/EK7VA3w0
>>562
>バカだなあ。役者の世界で政治力なんて言ってるの電波そのもの。
>それこそ2ちゃん脳だよ。
ハァ?役者の世界なんて政治力そのものだろ。
本当に知らないならおまえがアホだわ。>>LLSf4uOr0
マネージャーによる売り込みは必要悪ではあると思うが、
不健全なレベルの売り込みってのはどこの国でも問題になってる。
日本の大河ドラマでもそうだな。

>雨ドラなんてインド系が多いけどインド系のアメリカのおける政治力なんて聞いたことあるか?
>力を持った役者の卵なんて人種の数だけいるんだから最終的には
>アメリカでの人口率に比例してくるよ。
アメリカのドラマでインド系のキャラが増えてきたのなら、インド系の役者がやるのは当たり前。
朝鮮系が増えて、朝鮮人の役柄がふえりゃあ朝鮮人がやりゃあいい。
間違っても朝鮮系の役に日本人は手をあげないからw

問題は、日本人の役になんで朝鮮人俳優が殺到するのかと。
日本人のオーディションをする前に、朝鮮系がなぜ占領してしまってるのかと。
あからさまにフェアでないんだがな。
チャンツィーのサユリも明らかにねじ込んで来やがったわけだが。
日本人女優で十分キャスティングできたのに。
587名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 19:07:11 ID:W9chp3bp0
っていうかブリのキャラっていつもこういうのだな。
男に振られる、パーティガールみたいな尻軽アーパーねーちゃんと周りに
思われがちだが、実は真面目でしっかりしてるけどちょっとドジみたいな。
ラーメン予告みたけど、キャラのトーンが、あれ、天才子役と共演した役柄に
かぶるよ
588名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 19:10:01 ID:/EK7VA3w0
>>581
>アメリカ人の役をオーストラリア人やニュージーランド人がやるなんて
>ことも普通だしな。(当然だけど、訛の関係で違和感を持つ人もいるのに)
例えば、日本のドラマなり映画なりでアメリカ人のキャラで英連邦系
のキャスティングした例って何?
在日のアメリカ人俳優なんて腐るほど居るのに、なぜわざわざニュージーランド人?
オーディションの段階で撥ねられるな。
どうしても応募がないなら使うかもしれないけど、今時そんなことはない。
昔の大河ドラマでもアメリカ英語とイギリス英語は明確に分けてるな。

再現ドラマとかなら基本的に吹き替えだから、英語の訛りなんかは関係ないな。
しかも、一応フェアにオーディションはしてるみたいだが。
589名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 19:20:04 ID:3T5mV74eO
<`∀´>(`ハ´)←間違ってもコレ系の外人は来ないで欲しい
590名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 19:20:50 ID:3T5mV74eO
<`∀´>(`ハ´)←間違ってもコレ系の外人は来ないで欲しい
591名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 19:24:27 ID:ONyDGvyp0
ラーメンガール本当に公開までこぎつけたんだな。
撮影途中で中断したのかと思っていたよ。
592名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 19:26:31 ID:92hhJiqz0
なんかマンガみたいな映画だな
593名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 19:26:57 ID:amEh/krl0
>>588
もちろんアメリカの話 


ちなみに日本の「外国人」のキャスティングは、白人、黒人、
その程度のおおざっぱなもので、明らかにおかしな訛り、アクセント
のケースは、普通にある。

批判しているんじゃないぞ。日本のドラマにおける外国人の役なんて、どうでも良い
役なわけで、適当にキャスティングするのは当然のこと。制作者として正しい行動。
594名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 19:28:32 ID:6F+xXRAH0
コレ楽しみだなぁ。
あの8マイルの子が日本の文化に触れるなんて、それだけで見る価値ある。
595名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 19:31:23 ID:4AjRjLuq0
これはハリウッド映画なのか?
最後に西田とヒロインがキスして終わるのか?
596名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 19:31:57 ID:92hhJiqz0
>>588
スクールウォーズじゃ、
ラグビーの楽しさを教えるイギリス人の役を、
ケント・ギルバートがやってたぞ。
597名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 19:35:45 ID:5DEib8RcO
漫画みたいだ
神は細部にじゃないが、ラーメン修業の所はちゃんと作ったほうがいいと思うな
598名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 19:44:43 ID:JKWCIAMP0
一方、韓国はチャンポンの起源を捏造していた

【食文化】韓国にもある「チャンポン」、ただし激辛。釜山では「長崎には韓国から伝わった」との意見も ★3 [01/11]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1231755611/l50
599名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 19:48:54 ID:LLSf4uOr0
>>586
何から何まで電波すぎる。

チャンツィーじゃなきゃ知名度もなく集客できないから。
朝鮮系が殺到するのは単純に朝鮮系アメリカ人の方が日系より多いから。
スピードレーサーのPiだけは政治力あるかもしれんがね。


600名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 19:49:16 ID:ENSXycZwO
ヒーローズでもマシ・オカの同僚は在米コリアンだったからなw
第1話の適当な日本描写から笑わせていただいたw
601名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 19:50:56 ID:amEh/krl0
>>595
7大メジャースタジオ以外の作品 この時点で、一般的に言われる
ハリウッド作品の定義から外れる。

ただ、インディペンデントでもハリウッド作品と呼ぶ場合がある。

しかし、ラーメンガールの場合、アメリカで劇場公開なし。DVDリリースなし。

これをハリウッド映画と呼ぶのは不可能
602名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 19:53:37 ID:N3hR5dvs0
>>599
日系アメリカ人 122万人
朝鮮系アメリカ人 215万人(うち100万人はアメリカ国籍を未取得)
603名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 19:54:07 ID:6MzFQepYO
撮影にデビッド伊東の店使えよ
604名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 20:00:25 ID:GG1WU3T80
ブリタニー・マーフィーの恋人役やれるやつうらやましすぎだろ……
605名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 20:03:03 ID:LLSf4uOr0
>>602
日本の芸能界もチョンが多いし河原乞食というくらいだから芸事がすきなんだろチョンは。
606名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 20:55:07 ID:/EK7VA3w0
>>599
>チャンツィーじゃなきゃ知名度もなく集客できないから。
このレスの方が明らかに電波だろ。
アメリカじゃそもそも誰も知らないし、日本じゃそのお陰で売上が悪かったし、
中華圏では売国奴呼ばわりされたし、結局誰も得しなかったなw
エージェントが儲けたくらいかな。

仮にチャンツィーとかが知名度あったとしても、中華系の役ならともかく
少なくとも日本ではリアリティ不足で結局、誰も興味をそそられなかった。
新人でも日本人を使ってたら、ラストサムライ並みに売れてたと思うがな。
サユリってハーフとかの設定だったな。青い目の。
ICUあたりのハーフの新人の劇団員を使っておけば良かったと思うがな。

>>596
ケントギルバートはスクールウォーズで実際に英語しゃべってた?
アメリカ人だけでなく、英語圏の人間にとってイギリスっぽさオーストラリアっぽさ、
レッドネックっぽさってのは明確にアクセントで区別するよ。演技においては。
特にアメリカ人がイギリス人の役をやっても、ブリティッシュアクセントにこだわる。
それにイギリス系アメリカ人がイギリス人の役なら別に日系アメリカ人が日本人をやるのと同じで、
朝鮮系が日本人の役をやるのとは全く違うよな。
607606:2009/01/12(月) 21:04:30 ID:/EK7VA3w0
>>606
自己レスだが、サユリに関してある中国の監督が、中国人が日本人の役をやる
ことについて、結局、肌にしみこんだ文化ってものを表現する場合
違う文化圏の人間にはその微妙な特徴というのが出せないので、
チャンツィーがいかに演技がうまかろうと、やめた方がいい。
ってな正論を言ってたことには、感心したけどな。

芸術家のレベルでは中国人の方が朝鮮人よりはるかにマシなセンスを
持ってると思った。
608名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 21:10:40 ID:K+Q5tmEO0
>>606
サユリは佐々木希のようなハーフっぽい日本人でどうよ
http://jp.youtube.com/watch?v=rY2rZh-8ruw&NR=1
http://jp.youtube.com/watch?v=szGPoMO62Ik&feature=related
609名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 21:10:58 ID:N2Mk44DBO
>>607
アメリカやイギリス他の国からしたら、韓国や中国が日本人役やろうが関係ないんだけどww
610名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 21:13:21 ID:GTEBfiq+0
アカデミー複数賞取ったグリーンディステニーに出てたんだからアメリカで誰も知らないなんてことはないと思う
ルーシーリューほど有名じゃないと思うけど
611名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 21:16:38 ID:Tl0H94gh0
なんか西田敏行とのツーショットが自然だなww
612名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 21:16:41 ID:o33zw5uh0
>>605
>>河原乞食というくらいだから

最近2ちゃんでやたらこの表現見るけど、芸能人の方がネットイナゴより格上だという事を自覚しろ。
613名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 21:19:17 ID:GTEBfiq+0
キャサリンゼタジョーンズなんかラテン系の役で大活躍だけど何の違和感も感じないわ
614名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 21:24:06 ID:ARdTnpFYO
毎度毎度この手の日本ネタにつく「変な日本描写もご愛嬌」っていうコメント。
こんな卑怯な逃げを打つのは日本のマスコミだけだろうね。
それに乗せられて黙ってる日本人も情けないけど。
なんか食われるために飼われてる家畜みたい。
615名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 21:30:24 ID:amEh/krl0
英語ネイティブの人が観るアメリカのドラマでさえ、アメリカ人がイギリス人役を
やって、ちょっと違和感のある訛りだったり、その逆にイギリス人、オーストラリア人、
ニュージーランド人がアメリカ人役をやった、ちょっと違和感のあるアメリカ人だったり。

そんなの頻繁にあるからな。


日本のドラマに出てくる外国人なんて、ほんとに噴飯ものの演技で、明らかに偽者の〜人
なんて当たり前。99%の日本人は気づかないので、それで良いわけだが。制作者としては、こだわらない
のが正解。
616名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 21:31:01 ID:LLSf4uOr0
>>606
シルク見た?ああいう感じになるのが落ちだよ。
小雪とかそこそこお知名度のある演技上手い子を使うならまだしも
無名な女優使っても絵的に華がなくて終わり。

ハリウッド大作で主役無名とか無理だよ。

617名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 21:37:20 ID:xYzrvCe2O
>>614
煽り文句が気に入らなけりゃ黙って観なけりいいだけでしょ
あからさまな提灯記事を書くのは日本だけじゃないと思うがな
おれは観ないよ
キル・ビルくらい突き抜けてんなら、呆れを通り越して笑えもするけど
618名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 21:46:59 ID:kBFCPrRP0
>>586
まずなにか根拠を示さないと。
619名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 21:51:10 ID:GTEBfiq+0
>>618
つうか政治力まで含めての自由競争社会
いつまで平等ってもんに夢見てるんだか
620名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 21:51:29 ID:amEh/krl0
>ICUあたりのハーフの新人の劇団員を使っておけば良かったと思うがな。
映画、演技、そして制作者、俳優という職業を馬鹿にし過ぎ。
621名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 21:52:40 ID:t0iuEg2E0
神輿やないねんから!
622たもさん:2009/01/12(月) 21:58:00 ID:+hDdFQ1nO
観てみたくなった。レンタル開始はいつ頃かな?
623606:2009/01/12(月) 22:06:38 ID:/EK7VA3w0
>>616
よくわからんが、シルクって文芸物だろ?見てないけどさ。
サユリみたいに日本やアジアでのマーケティング成功が期待されてた訳ではなく、
ちゃんと日本のシーンの作り込みをしたかったら監督が選んだんだろ?
選定にはマネージャーの干渉が合ったかもしれないけどさ。
日本人役の日本人女優がチャンツィーだったら売れてたとかそういう意味で
いってるのか?

まあ、チャンツィーがアメリカで知名度があったとは到底思えないけど、
百歩譲ってチャンツィーがアメリカで知名度があるから抜擢されたということにしても、
アメリカ映画やドラマの日本人役がチョイ役も含め、朝鮮系が占領してることに
なんかそういったマーケティング的な意味があるのか?
624名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 22:07:54 ID:ttr2qs6z0


これ見たいな
625名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 22:16:23 ID:ebY+SX7p0
ハリウッドは日本の文化を題材にした映画多いな。
ちょっともう勘弁て感じ。
韓国はどうなのかな?
626名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 22:16:33 ID:B6V0/gWe0
要チェックや!
627606:2009/01/12(月) 22:17:01 ID:/EK7VA3w0
>>619
結局、朝鮮系が日本人役を分捕ってるのは政治力があるからってことで
この話は決着してくれるのか?
まあ、実際はそういうことなんだろうから、日本人俳優が英語ができないとか貧弱とか
ネガティブキャンペーンをネットで行わないように。
まあ、逆に日本の芸能事務所にとってはチャンスだと思うんだけどな。

まあ、ただおっしゃるとおり自由競争社会なんで、日本人は朝鮮系が日本人を
演じてるような違和感ありまくりなコンテンツは自然と見なくなるし、
朝鮮系の甘言に乗せられて、アメリカの映画人がマーケティング上の爆弾を
常に抱えてたとしても、それは自業自得なわけだがな。
628名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 22:18:01 ID:AbVJorWe0
今夜が山田もイタリア系に見えなくもない
ああいう系統のイタ公もいるからな
629名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 22:18:24 ID:4s+6CMnb0
この在日は「日本人役」としてなんの抵抗もないのだろうか?
630名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 22:20:57 ID:qf5jfPY00
【海外】実写版「BLOOD THE LAST VAMPIRE」 6月17日フランス公開
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1231758737/

日本アニメ原作フランスの制作会社制作 俳優は韓国ばっかり


公開が見送られているのを流す流れって
会計をきっぱりしたいときな気がするわ
631名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 22:22:50 ID:LLSf4uOr0
>>623
やっぱりな。シルクも知らないでハリウッドでの日本人キャストについて語ってるとかw

チャンツィーの人気知らないなんてありないよ。君。
日本人にも当然活躍してほしいけど、初めから事実認識が歪んでるんだよ。きみ。


632名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 22:24:02 ID:GTEBfiq+0
>>627
決着してくれるかっって
やさしくお前に説教してくれてたのは俺じゃないんだけどw
長文でお疲れさまです
633名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 22:27:11 ID:kBFCPrRP0
>>627
まずあなたは
日本人俳優にはこの役を得るチャンスが与えられなかったという根拠を示すべき。
634名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 22:27:27 ID:wBK8lgcC0
シルクの中谷美紀は良かった
635606:2009/01/12(月) 22:29:00 ID:/EK7VA3w0
>>620
お前が日本人と日本文化を馬鹿にしすぎ。
中国人のベテラン演技派?女優と比べても、という比喩で日本人の新人の例をだしただけ。

確かにアメリカでは英語圏以外の国籍についてはかなり適当ではあるし、
その例がサユリだったりするわけだけど、英語圏の訛りについては
かなり明確に出身地で細かく定義するな。
ブリティッシュアクセントもイーストエンドのコックニーとクイーンズイングリッシュ
をキャラのステレオタイプで細かく分ける。
アメリカでもヤンキーとレッドネックの発音の差は正確に表現できるようにトレーニングする。
なぜなら、そうしないと英語圏のマーケティングでは観客がものすごく違和感を感じて、
作品にリアリティがなくなって確実にこけるから。
636名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 22:32:14 ID:LLSf4uOr0
>>627
ネガキャンとか言ってる時点であんた本当電波だよ。
自分はフィギュアスケートの浅田真央応援してるけど、
あそこまであからさまな電通による政治力sageされてる訳でもなく、
単純に日本人のハングリー精神の欠如に漬け込まれてるだけなのに被害者意識もつのはおかしい。

日本の一流俳優、女優は日本のアイド至上主義の腐った芸能界で甘んじてないで
もっと英語力身ににつける努力をした方がいい。
自分は日本人俳優にもっと活躍してもらいたいだけ。
でも田村恵理子なんか見ても解るように日本人で成功してるのって
アイドルでいい時期を日本で過ごした30過ぎってイメージしかない。
木村佳乃とか英語ペラペラなんだしもっと若いうちに挑戦してればよかったのにと思うよ。

637名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 22:33:59 ID:LLSf4uOr0
日本のアイド至上主義×
日本のアイドル至上主義○
638名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 22:34:12 ID:yiu0bWDn0
マギボンの予感
639名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 22:38:26 ID:PZa7V4SaO
>>636
国が貧しくて、両班か否かの差別があって、
さらに男は学歴縛りがあって、女は顔みたいな国。
そこから逃げ出してアメリカで雑貨屋を開くのが夢のような国民。
そんな国とは違うんだよ、日本は。
640名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 22:39:21 ID:/biIzwoR0
>>606
サユリでは周りの日本人役は日本人が演じていたが…。

チャン・ツィーがキャスティングされた理由は政治的な理由を邪推しているみたいだが違う。
本来は日本人女優をキャスティングしようとしていたが、
難航し続けた。
噂では藤原紀香や菊川怜まで受けたと言われている。
しかし「日本人女優だと表情に乏しい」という理由で、
日本人以外のアジア系女優も
オーディションが受けられることになりチャンがキャスティングされた。

ここで悲しむべきなのは、日本人女優がハリウッドには認められなかったということだろうが。
641名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 22:39:56 ID:LLSf4uOr0
>>639
何を言ってるのか解らん。
勘違いしてるのかもしれんけどそれにしても分からん。

642名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 22:41:48 ID:FSjuv8NR0
ラーメンといえばキアヌだろーよ…
643606:2009/01/12(月) 22:42:24 ID:/EK7VA3w0
>>631
シルクってハリウッド映画だったっけ?
ヨーロッパかどっかとの合作じゃなかったっけ?
アメリカが製作に関わってなくてもハリウッド映画っていうのか?
一応シルクって映画は知ってたけどさ、別にみなきゃならん映画でもあるまいよ。

まあ、いいんだけど、あんたの言いたいことは
シルクって映画にもしチャンツィーが使われてたら大ヒット間違いなしだったと。
で、日本人役に朝鮮系を使うのはマーケティング的な必然性だと。
こういうことかい?

もちろん中華圏でのチャンツィーの人気はしってるよ。
まあ、チャンツィーがアメリカで大人気だったとしも、結局サユリはこけたな。
アメリカでも日本でも、中華圏ですら。なんでだ?w
最も、それは中国の監督が反日抜きで、すでに予見してたことでもあるけどな。
644名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 22:44:54 ID:wjFt2ZbU0
>>636
同感だわ。日本の女優は
語学・身体能力・時代劇の所作もろくに鍛えず、
歌手活動やらグラビアでキモヲタ相手に商売してるアイドルちゃん
645名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 22:46:42 ID:guSMf/Wt0
>>628
イタリア人はアラビア系多いよ
でも今夜が山田はイタリア人ではないね。中近東かと。
646名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 22:46:46 ID:kBFCPrRP0
英語力不要な役は普通に日本人が演じてるが
それについてはどう思ってるんだろう。
647名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 22:47:59 ID:/biIzwoR0
>>636
どさくさにまぎれて浅田の名前を持ち上げるな。

>>623
グリーン・デスティニー、ラッシュアワー2、HERO、LOVERSが
アメリカでも公開されているので無名ということはなかったと思うが。
現在の彼女はまごうことなきハリウッドセレブだけど。
648名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 22:49:40 ID:LLSf4uOr0
>>643
映画知らないならあんまり知ったような口きかない方がいいよ。さっきから延々無知を晒してるだけだ。
649名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 22:50:03 ID:yBYywF9J0
この男使ったのは監督主催の劇団の身内だからだろw
オーディションもなにもねえよwただの贔屓
こんな誰向けの映画かわかんねーのはやんねえよアメリカで公開してねーし
650名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 22:51:43 ID:/biIzwoR0
>>643
アカデミー賞でも技術部門を受賞できたし、
ワールドワイドで1.5億ドルを超えているので
こけたわけでもないような。
651名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 22:52:16 ID:mTVYsqMg0
アメリカのエンターテイメントで最も活躍してる日本人ってマシオカかよw

あいつも、人生のほとんどをアメリカで過ごしてるからなあ。アメリカ人みたいなもんだ
652名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 22:53:24 ID:EZXvJH/e0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1231767746/

【韓国】「我が国を侮辱している!」… 日本アニメ『ヘタリア』「日本での」放送反対運動がネチズンの間で加速。国際紛争化との指摘も★9[01/11]

このマンガでの「韓国」の特徴は、
△日章旗が大好きで、いつも持ち歩いている、
△アメリカにすぐ依存しようとする、
△日本の真似をする、
△中国を「お兄さん」と呼ぶ、
△いつも「ウリナラマンセー(我が国万歳)」を叫ぶ、
△何でも「ウリナラの物」と言い張る、 などだ。
653名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 22:55:00 ID:LLSf4uOr0
>>647
何がイケないのかね。
政治力で不当な扱いを受けているというなら浅田真央くらい実力があって尚、不当な採点や不利なルール改正に
立ち向かってるというような気概がある対象でないとそのために怒る気にもなれん。

日本の才能ある一流俳優に揃ってやる気がないのが悪い。
苦労してハリウッドに行くよりヌクヌク楽してバーニングやジャニの顔色を伺いながら
人気者でいるのが心地よいようなやつばっかり。
654606:2009/01/12(月) 22:56:16 ID:/EK7VA3w0
>>636
だから、英語を勉強するまでもなく、バイリンガルの俳優なんて
今の日本にはごろごろいるんだっつうの。
語学力を生かして、日米両国で活躍したいみたいなハーフや帰国子女が
すでにたくさんいるのに、なんでトンチンカンな憂国をしてるんだ?

日本が舞台で日本人がでてくるような朝鮮人が一切関係のない物でも
無理矢理ねじこんでくるわけだ。
そもそも、朝鮮人ってのは特に日本人役をターゲットにして意図的に奪いに来るのに
どうしろってんだよ。
これほとストーキングされてる民族関係ってのは役者業界では世界に類がないんだよ。

サユリに関しては中国の監督からも、演出上の苦情があったと言うことだけは
記しておくけどな。
655名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 22:58:43 ID:+gg2v3710

656名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 22:58:55 ID:wjFt2ZbU0
>>640
『SAYURI』のオーディションについて
ガセネタ撒いてる有名な人っすか?

http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geino/1134238600/
657名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 22:59:52 ID:ya8LuO7p0
面白そう てか西田敏行とブリタニー・マーフィの絡みが見たいだけだけど
658名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 23:00:07 ID:o1fkjvxv0
キアヌでリメイクすべき
659名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 23:00:45 ID:LLSf4uOr0
>>654
ハリウッド映画における日系の活躍の鍵は英語を喋れることではんくネイティブに遜色ない英語力だよ。
マシオカはほぼネイティブ。渡辺謙は何とか喋れる程度(実質ボロボロ)。
ルックスにも演技力にも雲泥の差がある両者の間の違い=英語がネイティブかどうかだけ。

喋れる程度ではダメ。
660名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 23:01:49 ID:LLSf4uOr0
喋れることではんく×
喋れることではなく○

661名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 23:02:42 ID:K+Q5tmEO0
>>657
西田敏行とエディー・マーフィの絡みが見たい・・・・に読めたw


アーとかウッホの人かとオモタ
662名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 23:02:59 ID:kBFCPrRP0
ブリタニーの相手役以外は日本人が演じてるが
なぜ他のに役も韓国人をねじ込んでこないんだ?
663名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 23:03:54 ID:LLSf4uOr0
>サユリに関しては中国の監督からも、演出上の苦情があった


中国の監督の発言ってハリウッドで何か影響力もってるとでも思ってるの?
それこそ政治じゃないんだからさw
664名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 23:04:45 ID:amEh/krl0
>>636
逆に言うと、それだけ日本が恵まれてるってことなんだよね。

田村恵理子程度で、もちろん本人は凄く努力してるだろうけど、ネットワーク局の
ドラマのそれなりの役が貰えるわけで。日本人だからこそ、日本人の役で。


まあ、日本の俳優は、俳優以前にタレントなので、難しいけどね。


665名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 23:12:58 ID:mTVYsqMg0
マシオカはほとんどアメリカ人だわな
wikiによると、母親が駐在員子女用の日本人学校に強制的に通わせたせいで
辛うじて日本語はできるが


>>659の言う、求められる英語力の高さってなんか分かるわ
俺今本社がアメリカの外資系企業にいるが、電話会議で本社の連中の
「日本支社のあいつ(俺)の発音、何なんだよw まあ、俺らも日本語喋れって言われても全然できねえからしょうがないけど」
って会話が聞こえてきて涙目になった
666606:2009/01/12(月) 23:13:44 ID:/EK7VA3w0
>>653
>バーニングやジャニの顔色を伺いながら
>人気者でいるのが心地よいようなやつばっかり。
そりゃ、あんたテレビドラマの話だろ。
映画に関してはそこまで強くないし、日本の一流どころは帝劇とか日生劇場
とかにいるだろ。あと最近出来たシアタークリエとか。
撮り直しのない真剣勝負してる彼らがヌクヌクとしてるかね?
それに比べれば、映画なんて楽なもんだろ。
日本人で英語が出来る俳優、女優なんてオーディションすれば一発で集まってくるのにな。

アメリカ人がアメリカの流儀でやるのはいいんだけど、採用されるかどうかは
結局エージェントの政治力にかかってるよ。何を美化してるのかわからんけど。
連中が日本がテーマのコンテンツ制作するのに朝鮮色を入れて、
結局日本人がみないってことで、日本向けのマーケティングで失敗するのは
アメリカ人の自業自得だけどさ。
ただ、アメリカにおける和食が朝鮮人によって曲解されてるのが許せないのと同じで
日本人役を朝鮮人がやることがプライド的に許せないってのはあるな。
まあ、朝鮮人の執念ってのは想像を絶してるから、骨が折れる作業だとは思うけど。



667名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 23:15:46 ID:VekXAVNf0
でお前らは白人女抱いたことあるのか?


 
668名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 23:16:09 ID:LLSf4uOr0
>>666
そういうアングラな話じゃないだろ。下らない。
669名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 23:16:53 ID:GTEBfiq+0
>>667
抱いた気分になって今朝起きた
670名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 23:20:13 ID:Rao9+2iI0
ビビンバガール
671名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 23:23:24 ID:mTVYsqMg0
>>667
セックスならいっぱいしたよ
672名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 23:24:11 ID:LLSf4uOr0
>>666
自分も紆余曲折あってここ最近は相当な嫌韓だけど、こと映画に関してはそういう問題じゃないよ。
もっと言えば日本のようなクソ芸能界しかない国に政治とか言われる覚えはないくらい、
ハリウッドってところは実力ないとやってけない。

政治力が絡む場合もゼロではないだろう。
でもそれは国やナショナリズム関係なく資本主義の競争社会ではどこでもあること。
枕営業とかそういう部分でも個人の判断であって事務所に命令されるとか
そういうお国柄じゃないんだよ。

ハリウッドのエージェントはタレントと対等以下で単なる連絡係みたいなもので力なんてないしね。
その変妄想してると思う。

673606:2009/01/12(月) 23:25:35 ID:/EK7VA3w0
>>663
>中国の監督の発言ってハリウッドで何か影響力もってるとでも思ってるの?
ないないw
その中国人監督は、芸者ってのは日本文化の上に咲いた花だから
その香りの微妙な差は日本人にしか分からないし、中国人が演じた
違和感は日本人ならかぎ取れる。
それは中国人を日本人が演じた場合にも中国人が感じる違和感と
同じだってな趣旨の話ね。
だから、チャンツィーはサユリ役をやらない方がいいってことを
芸術的な立場から勧告してたって話。

ハリウッドでの影響力なんてどうでもいい話だし、
別にチャンツィーを貶める気もない。良い女優だと思うよ。
問題はこのラーメンガールとかいう映画にも顕在化してる朝鮮人の日本人騙りのはなし。
和食とかマンファとかの話と根は一緒なんだ。結構、根深い問題だな。
674名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 23:31:39 ID:LLSf4uOr0
ひとつ言えるのはね。

>映画にも顕在化してる朝鮮人の日本人騙りのはなし。

こういうの雨人映画屋からしたらどーーーーーーーーーーーーーでもいいってこと。

そこに漬け込まれてはいるわな。確かに。
だから日本人俳優はもっと貪欲に、もっとハングリーになればいいと言ってる。
あなた一人がキリキリしても当の才能ある役者にその気がないと無理でしょう。



675606:2009/01/12(月) 23:35:17 ID:/EK7VA3w0
>>668
>そういうアングラな話じゃないだろ。下らない。
お前の中では帝劇や日生が役者業界でアングラのポジションにあるのか?
そいつは驚きなわけだが。
アメリカでもウエストエンドやブロードウェイの役者の方が
ハリウッド馬鹿セレブより一応格上とされてるわけだが。

ハリウッドなんてジューイッシュコネクションでがんじがらめにされてる
狭い世界なのは知ってるよな。何、美化してるんだか。
アングロサクソン風やフランス風な改名なんかがまかり通ってる世界
という意味では日本も同じかな?まあ日本はそこまではないと思うけど。
676名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 23:37:44 ID:LLSf4uOr0
ID:/EK7VA3w0

あなた小学生か何か?
ハリウッド映画の話題=ビジネスの話でしょうが。
677606:2009/01/12(月) 23:50:26 ID:/EK7VA3w0
>>676
というか、マーケの話で結論を言うと、日本をテーマにした映画なら、
ちゃんとリアリティのある物をつくらないと、日本ではこけますよってこと。
アメリカの映画屋が適当に作って、勝手にこける分には相手の失態であって
日本側の失態ではない。なんで日本人がそんなことまで努力して連中の
尻ぬぐいをしてやらなければいかんのかってこと。

ただ、連中が日本の役者陣に敬意を持って、ちゃんとオーディションをするなら
日本でも要望にあった役者は揃えられるよってこと。
役所広司なんかもその一人だよな。鹿賀丈史なんかもアメリカじゃあそれなりに知られてるし。
料理の鉄人でだけどw

アメリカ人は朝鮮人の作った和食を喜んで喰うのかもしれないけど、
日本人はそんなもの有り難がってくわねえし。
678名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 23:54:09 ID:L9tXfnHB0
>>656
SAYURIは元々スピルバーグが10億程度の低予算で日本語で撮る気で
主演も日本人が内定していたからな
それを配給元が規模を拡大させようとしてブチ切れたスピ降りて
メインが中華3人とオーディションでも何でもないw
スピ降板後のオーディションは脇役のみ
679名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 23:56:45 ID:zr6RDfpe0
なんでアメリカで公開できなかったのか謎ヅラ
680名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 00:01:10 ID:66RRm0+80
たこ焼きガールも近日
681名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 00:35:58 ID:Py9EX6nc0
>>578
あんなのごつすぎて嫌う顔だ
682名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 00:41:54 ID:WmDEzocO0
ゴミみたいなストーリーだな・・・。
683名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 00:46:49 ID:OSbGE6b20
>>645
うん。山田はイラン人だね

どこの何人の話やねんw
684名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 00:52:10 ID:06vQPa+mO
>>645今夜が山田
685名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 00:55:36 ID:tx6bVR+B0
>>653
はっきり言ってやるが、今のルール変更は浅田をターゲットにしたもんじゃない。
そもそもインチキジャンプを浅田が悪いんじゃねえのか?
686名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 01:22:33 ID:Fle3MjeX0
忍者アサシンに実写版BLOOD

いい加減日本は舐められすぎだろ…
687名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 03:41:16 ID:k3/WWd+eO
>>684
昨夜が田中
688名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 06:21:08 ID:BLzeI9qS0
俺はヤキソバガールがいいなあ
タイヤキガールでもいいけど

でもモンジャガールだけは勘弁
689名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 06:27:54 ID:kY4ruJMT0
ちなみにイラン人はアラブ人ではなくペルシャ人な
690名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 07:57:13 ID:iZvQu7go0
>>640
表情が乏しいのがまさに日本人らしいところだが、それは、だめってことなんだろうな。
それがなくなったら、もう日本人じゃないからな。
はーい!!にこにこってかんじ?
だったらいっそのこと、アメリカン人で作ればよかったのに。
691名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 08:57:13 ID:XK18fyP20
日本のイケメンを好まない系白人女性
http://jp.youtube.com/watch?v=M9_68ezOmYM
692名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 09:02:20 ID:lG2r1X7G0
白人でもラテン系の褐色気味な女の方が好きや。
693名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 09:04:42 ID:QzaAvHRMO
なんで二郎コピペで埋まってないのかと思ったら芸スポだった
694名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 09:05:36 ID:FGhv32QX0
<丶`∀´> キュートな日本人がひょんなことから反日になるという
       「キムチガール」で対抗するニダよ
695名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 09:06:31 ID:TdozWIU/0
ツィイー、確かに存在感も知名度もあるけどさ
若村麻由美がもう少し若ければ
日舞も出来るしSAYURIにピッタリだったのになあ(´・ω・`)
696名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 09:06:53 ID:v+MvQCjx0
>>514
>>1の記事の中の人は浜村淳なんだろうな
697名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 09:13:19 ID:W4DG5fh0O
>>691
その娘AV女優で日本のAVにも出てて、当然日本人の
汚いデブのおっさんにガンガンやられてたぞ
698名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 09:15:26 ID:3IBjKtHw0
ラーメン食いたくなってきた
699名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 09:16:29 ID:lI2Q+XBIO
ラーメンじゃなくてラメーンでやんす
700名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 09:32:41 ID:b++BJ4xz0
白人ってほんと日本の空気になじめないよな
701名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 09:42:38 ID:BFG3QA3G0
遅レスだが
>>197
在日よ、そんな妄想して楽しいか?現実と向き合えよw
702名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 09:53:21 ID:bzbgoc/y0
いや現実だろ。
日本男はペコペコキョドキョドして白人女からうざがられている。
703名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 09:56:28 ID:iFTHz/jO0
チョンは世界中老若男女問わず嫌われてるからまだ日本人は全然いい方だな
704名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 09:57:55 ID:bzbgoc/y0
嫌われている割りに恋人役が韓国男(笑)
705名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 10:01:27 ID:Bv2P8h0X0
漢字とラーメンって世界的に日本の文化になっちゃってるよね。
起源を主張したわけでもないのに。
706名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 10:01:36 ID:iFTHz/jO0
好かれてるから恋人役だと思ってるの?
不細工韓国シンガーPiなんてアメリカで人気なんて微塵もないのに
ごり押しで役取ったじゃん。

おめでたいなあ
707名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 10:10:30 ID:BFG3QA3G0
>>702
うざがられるほどのイメージなんて無いよw
708名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 10:13:53 ID:gOA+yPgg0
相手役が西田としゆきににてるな
709名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 10:16:23 ID:W4DG5fh0O
>>704
君(きみ)はこっちの擁護(ようご)に行(い)かなくていいの?

フランス人の41%「韓国なんて知らない」 68%「知りたいとも思わない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231758938/
710名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 11:50:57 ID:egNibTjy0
>>708
>>ラーメン屋に弟子入りするヒロインを熱演。西田敏行扮するラーメン屋店主の下、
711名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:53:15 ID:e3bpGgJ40


この映画みたいな

もっと宣伝したら見たい人たくさんいるんじゃないか?
712名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 14:59:51 ID:gyZm243Z0
西田敏行はアメリカで人気出るタイプじゃないよ。
キャスティングミスだな
713名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 15:40:25 ID:BYZ9vbEs0
またナイトスクープで宣伝するんだろうな
依頼に無理やりラーメンネタねじ込んで。
西田さん好きなんだけど、スクープ局長としての
西田さんは好きじゃない、番組がつまらなくなっている。
714名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 16:46:50 ID:oh8+wItJO
雑誌で面白そうだと思ったけどチョン使うんだ…見るのはやめとこ
実は韓国人向け映画?
715名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 16:59:55 ID:OJBEF3WF0
前に交換留学で来てたオランダの女の子は
かわいいんだけど毛深すぎwww
716名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 17:57:49 ID:Fw7U7+P/0
デジタルサイト赤字で母体のレイも赤字でつぶされると思ってたらまだあったんだw
公開までいけて良かったね、本当は去年の暮れに公開予定だったのに
なつかしいわ社長元気かな
717名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 18:08:30 ID:Jx0rkxwO0
日本人役にチョン使ってる時点で終わってるな
完全に監督はラーメンも日本人もバカにしているよ
見るかよこんなクソ映画
718名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 18:20:10 ID:8rmNQpdc0
朝鮮人をキャストに混ぜる必要あんのか
719名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 18:27:51 ID:Ur1/QBMrO
昨日映画館の予告で見た。
ブリタニーがラーメン作ったのを西田が味見して「違う!ダメ!」
ブリタニー「どうして!?師匠とまったく同じように作った同じラーメンなのに」
西田「気持ちがこもってない!」
みたいなやり取りがあった。
720名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 19:39:27 ID:e3bpGgJ40
面白そうだ見てみたい
721名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 19:46:19 ID:e3bpGgJ40
「侮辱だ」韓国ネット、戦争アニメ「ヘタリア」放映中止求める

ケーブルテレビの子供向け専門チャンネル、キッズステーション(東京都千代田区)で
1月25日から放映開始予定のアニメ「ヘタリア」に対し、韓国のインターネット愛好家らが
放映中止を求めるなど反発が広がっている。
 物語の一部に「韓国人を侮辱する内容」が含まれているためという。
 「ヘタリア」は、第2次大戦を舞台に日本やドイツ、イタリア、米英仏露など20か国以上の国を
擬人化したキャラクターが登場するコミックが原作。タイトルは、駄目な存在を意味する「ヘタレ」と
イタリアの国名を組み合わせたとされる。
 50万部以上を売り上げているという。韓国メディアによると、コミックの中で韓国に設定されたキャラクターが登場。
この人物は米国、日本に依存しながら、中国を「兄貴」と呼び、文物は何でも韓国起源だと主張する者として描かれている。
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/world/20090113-567-OYT1T00441.html


韓国は米国、日本に依存しながら、中国を「兄貴」と呼び、文物は何でも韓国起源だと主張する者w
ワラッタw
722名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 19:51:46 ID:c/6HrC3L0
>>721
日本人でもしらないようなアニメをいちいちチェックしてタダ見しながら、
自分たちに都合の悪い内容だと「放送するな」という心根に脱帽ですw
723名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 20:03:06 ID:KJEX/OIZ0
>>686
実写版BLOODなんて完全日本のアニメなのにな
まあ若手がへタレすぎるからチョンに取られても無理ないが
724名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 21:04:09 ID:uhSu5bm70
>>712
アメリカ 劇場公開なし DVDリリースなし
725名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 22:27:59 ID:N/cokVlV0
2006年に撮影終わってるんだよな…。
726名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 22:38:13 ID:YDXJmfHW0
>>667
アメリカに社員旅行で行ったときにコールガールを電話でホテルに呼んだ
3日で4人 全部白人の子だったけど・・・あんまよくないねw

体臭きつかったり、あそこ臭かったり、脇毛ぼーぼーだしガバマンだし・・・
727名無しさん@恐縮です:2009/01/13(火) 23:02:53 ID:Mb7tQJNh0
下手なこだわりのラーメン屋より、幸楽苑の290円ラーメンの方が旨い不思議・・・

まあ、マルタイ棒ラーメンやサッポロ一番味噌の方がさらに旨いが。
728名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 05:41:55 ID:AVrQB2nY0
ラーメン・ガール 西田敏行
「あなたのことを世界に知ってもらいたい」と口説かれました
http://cinematoday.jp/page/A0002019
729名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 06:04:19 ID:qvFoCaS30
撮影がすべて終了したときに、ブリタニーから熱い抱擁と
「わたしはあなたに会っていろいろな意味で刺激をもらって勉強になった。
あなたに会えて良かった」という温かいメッセージをもらいました。
ブリタニーが涙を流しながら言ってくれたので、僕もぽろっと泣いてしまいましたね。
730名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 08:21:41 ID:RjjgUWjA0
ひょんな
  〔連体〕出来事が意外で奇妙なさま。
  「―ことになった」
731名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 12:23:55 ID:pJq5KeIa0
なんで主役の恋人に
よりによって
もろチョンを選ぶかな〜w

見にいかね、
金払ってまで見る気が失せた・・・

テレビで放送があったら見るわ(゚д゚)ノ゛
732名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 12:25:21 ID:j7/Xpjof0
白人女は日本でいっつも一人で行動してる
見てて不憫すぎやしないか?
733名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 12:32:53 ID:j7/Xpjof0
電通だから
日本の映画にいつも知らないチョンがエンディング歌ってる
あれも電通のしわざね
734名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 12:43:21 ID:TgAziWkFO
>>726
おまいのものが小さいんだろ
735名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 13:00:09 ID:pWZbwXiJ0
>>732
「てんや」で日本の男つれた白人女が普通に天丼食べてたよ!
736名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 13:28:50 ID:jBpxjroh0
予告動画みたけど面白そうだ
737名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 14:00:33 ID:f+sjlrhp0
>>726
まあ、ピンキリだな。
天使のようなかわいい女の子でアナルまで舐めてくれるコも居たよ。
そうかと思えば、インターネットで見た写真とは違う50代と思われるババアが来たことも2回ある。
ワキゲは今まで無い。マンゲはほとんどのコがみんな剃ってた。
738名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 19:42:09 ID:jBpxjroh0
必殺仕事人2009 おもしろいな(´・ω・`)みんな見てみてよ
739名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 21:44:29 ID:703ZCl2b0
ロシアより公開遅いとか、なめてんのかw
ttp://www.imdb.com/title/tt0806165/releaseinfo
740名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 22:16:18 ID:RThvBqce0
小日本
741名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 23:56:26 ID:0ds+G4C+0
>>640
いつもの人、
隠れていないでSAYURIのオーデイションについて答えろよw
742厚木さんはここに来る:2009/01/15(木) 05:52:05 ID:pvgtYFlHO
サユリにオーディションなんてなかったろ
743名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 06:16:55 ID:uuy4HJJd0
こrでまたラーメン屋が調子こきそう
744名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 06:21:25 ID:uuy4HJJd0
佐野稔監修らしい
745名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 06:22:01 ID:NKbIs/yMO
( ´,_ゝ`)フーン
746名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 06:23:29 ID:dC2GU/3a0
リアもそうだが、日本人好みの顔をしてるね。
747名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 07:37:35 ID:scBuA4aA0
↓ここで白人にモテたいがために帰化して整形した金こと織原城二が一言
748名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 08:04:34 ID:opGoJMP30
│_↑
749名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 14:06:55 ID:xmMXBpt90
ロシアでも、これ公開するの?
750名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 14:11:03 ID:69J3t91b0
うんざりだね!
対馬強奪韓国などふざけるな!
751名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 14:13:22 ID:PkV65EXb0
>>1
3枚目、全然キュートじゃ無いじゃん
752名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 14:19:28 ID:W1Mq3Qth0
うどん、みたいなくだらない企画だとおもったら、
ハリウッド作品やん。
753名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 14:20:10 ID:bvxcxW0q0
西田敏行はいいな
754名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 14:29:05 ID:do9B0I9/O
アメリカ人がイギリス人の役やったりするのはよくあることなんだからこれも似たようなもんかと
顔が区別できないからなあ
でも向こうの人が起用するのはどれもステレオタイプのアジア人なのがなんか嫌
755名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 14:49:52 ID:8ZiTViwh0
監督が「タンポポ」を見て思いついたとか。パクんなよ。
756名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 14:55:39 ID:PFyIdUnX0
>>511
どや
757名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 14:57:51 ID:VQNpF3u5O
>>755
英語圏のインテリ(40歳以上)に「好きな日本映画」
を尋ねると必ず伊丹映画を上げるのよね


彼らには「たんぽぽ」「お葬式」と並んで「あげまん
」が傑作らしいw
758名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 14:57:55 ID:2YP5sP8V0
>>754
で、本物の日本人が見るとメチャメチャ違和感ありまくりなわけでw
日本のマーケットはどうでもよかったのかね?

「さゆり」や「パルハバ」同様
観に行く気にならないわ。
759名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 15:00:55 ID:SHH1qdbn0
うどんガールはまだですか?
760名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 15:31:24 ID:0bTaufVG0
予告編のインターレース除去くらいしろと言いたい。
761名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 16:16:02 ID:scBuA4aA0
外国人で「日本文化に造詣が深い」とか親日家なら
日本人と朝鮮人を入れ替える事って一番やっちゃいけないタブーだよなw

最近では漫画で朝鮮が絡んできた例もあるし
日本からの外国向け作品はそこをもっとアピールした方がいい。
762名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 16:36:27 ID:baea67vH0
今年のラジー賞候補ですか?
763自宅警備員 ◆ALSOKaFp3w :2009/01/15(木) 16:44:00 ID:TO8Bvxsv0
【タンポポ】 タ ン ポ ポ 【たんぽぽ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1214635388/
764名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 16:49:30 ID:C/lecCoT0
>>722
スクエニだかどっかにマジコンでゲームできないことの文句つけるコピペ思い出した
765名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 17:14:10 ID:+Wg6AT6/0
8mileで駅弁ファックするブリタニーは可愛かったな。
766名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 17:32:39 ID:YEUBGodd0
>>765
ジャストマリッジも良かった。
767名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 23:16:49 ID:9aJCWffK0
>>762
候補にもならない規模の上映
768名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 23:33:59 ID:xmMXBpt90
ラーメンは名前の通り中華料理で日本料理ではない

カレーガールも映画化するのか?
769名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 23:39:58 ID:hq6Pa7aY0
西田敏行特製ザーメン
770名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 00:41:24 ID:4uUkfv1a0
ウェイン町山の情報によると、
ハリウッドはもう資金調達が出来なくて、大作映画は作れないらしい。
つまりこれからは、こういう地味な映画が多くなるってこと
771名無しさん@恐縮です
>>640
坂口ヲタさん乙w
何度バレれば気が済むのか