【高校サッカー】ハットトリックの国学院久我山・FW川久保理、目指すは全国制覇&東大合格…将来の夢は医師

このエントリーをはてなブックマークに追加
601名無しさん@恐縮です
>>600
いや、難しいのはわかるし、診てもらう側からすりゃ優秀じゃなきゃこまるが、
やってる本人は楽しいのかな?というのが>>593の聞きたいことだろ。
602名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:12:06 ID:qLkGMuhj0
まあ受験生の99%は収入、ステータス、ブランド志向の薄っぺらい連中だから
603名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:12:21 ID:Ckk8T57e0
メシマズ・・・
604名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:12:56 ID:ClAl8+zE0
>>488
サッカー選手だけじゃないね。
他のスポーツは話題そこまで話題にならんだけよ
ラグビーだって文武両道を実践してる奴のエピは時々ある。

野球で文武両道が難しいのは、全体練習やりながらポジション別の練習をやるのが
難しいので必然的に練習時間が長くなるためだと思う。
605名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:14:12 ID:IE27EDxjP
>>601
楽しいってのは娯楽であって、仕事じゃないだろw
606名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:15:44 ID:N6hqpZfnO
将来の夢は医師なんて言ってねぇじゃん
607名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:16:13 ID:YSqW8Wq00
>>604
もうその頭の話はやめようぜ。
サッカーやってる奴は馬鹿とか、野球は馬鹿とか実際そんなしょうも無いこと討論しても
時間の無駄。
















結論     馬鹿も居れば秀才もいる
608名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:16:30 ID:XdprzlYl0
>>605
楽しいで語弊があるのなら、やりがいがあるかどうかってことだね。
もちろん病気の人を治すのは立派なことだけど、そこまで憧れの対象かという意味
609名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:18:30 ID:BKhYAKOK0
こんなんニュースにしたらんでもいいのにな
610名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:18:39 ID:yieKpTffO
>>578 桐蔭学園とか米子東とか暁星とかちゃうか?
清東もすごい進学校だけどサッカー部のレギュラーには東大目指すようなのはいないかな。
清東から東大出て官僚やってる知人は武田と同級生だったが会話が成り立たなかったそうだ
611名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:20:30 ID:uZD6ILdp0
優秀な大学入るとか医者になるより
自分の好きなことで飯が食えるってのは最高の人生だよね
612名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:22:45 ID:TsVa39b10
低学歴ゴミクズの俺にこのスレは眩しすぎる。
613名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:24:20 ID:g4piNMJ00
>>608
それは価値観の問題だろ。
くだらんこと聞くなバカ。
614名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:24:27 ID:TsVa39b10
ಠ_ಠ
615名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:26:24 ID:LBKtvOXP0
静岡のサッカー強い公立進学校はサッカー推薦があると聞いた
616名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:27:24 ID:wPJVPQ6c0
1日4時間勉強で早稲田政経に入った俺も結構捨てたもんじゃないな


まぁ、2浪なんだがw
617名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:28:59 ID:F0W4oj5D0
是非現役で受かって欲しいね
浪人だとやっぱり両立は難しいってことになってしまう
618名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:29:30 ID:Dqj9GktnO
東大目指すなら他の高校行けよ。




あっ、大きい東大のことか。
619名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:29:56 ID:lAZCjtdG0
>>583
医歯薬系の大学リーグがある。

去年灘高から東大の理3に現役で合格した子が
東大の野球部に入って話題になったが、
ああいうのは寧ろレアケース。
620名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:30:08 ID:S32cB0vSO
>>604
全体練習→ポジション別はどのスポーツでもないか?
だいたいどのポジションでもこなせるように練習してるだろ。
ラグビーでも混戦になるとどんな状況でも対応できるように練習するよ。
621名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:32:04 ID:XdprzlYl0
>>613
いや、そうなんだけど、その価値観を育むのが社会環境なわけで。
優秀な人間がこぞって医学部に流れて、その他の科学技術分野の
人材が手薄になってもこまるだろ。

 優秀な人間 → 最難関の医学部に入ってそれを証明します。

みたいな流れがあるような気がして
622名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:33:44 ID:AoibP/05O
>>583
ボディビル
623名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:34:06 ID:CF5nhOrSO
Jリーガー(笑)じゃ 負け組だからな
624名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:34:54 ID:9MynRePt0
別にそれは医師という職業の価値が評価されている結果だしいいことだろ
あとは政治家とか経営者や警官や消防士なんかも
優秀な人間はどんどん目指して欲しいな
625名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:36:46 ID:xUJxNqsn0
あれだよ・・・家具職人の傍らでサッカーやり続け、セリエで得点王になったヒュブナー
の方がすげーよ!
626名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:36:49 ID:qBSFa7E1O
お〜!頑張れぇ!
627名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:39:00 ID:siU+BU6sO
もしマジに現役で理1合格可の学力があるなら、浪人で理3も夢じゃないかも
個人的には理3や京医に現役で受かる人は頭の構造が違いすぎだと思う。
628名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:39:11 ID:LEywE7ybO
どこの平松だよw
629名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:39:45 ID:XdprzlYl0
>>624
医師という職業が評価されているのか、医学部という学歴が評価されているか
個人的に微妙に感じてしまうところがあるんだよ。
630名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:40:03 ID:g4piNMJ00
>>621
いやいや
「医者ってそこまであこがれる職業か?」という問いをベースに俺は
答えているわけで。
なんでそこまで話が広がってるのか意味が分からない。

少なくとも今医療は崩れかかってんだから、そこに優秀な人間が
行くのはいいことだろ。
631名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:40:57 ID:stlp2BqDO
ちょっと調べたら横浜FCの吉田って人も親と兄貴姉貴が医者らしい
兄貴も前育のレギュラーだったとか
あと千葉選抜エースだった渋幕の子もJ蹴って医大生だってさ
ソースは俺の弟(医大生)
632名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:43:23 ID:ohwIG0wE0
>>621
それはあるように思えるが仕方がない。やっぱり金、名誉、安定などを考慮に入れるのは
当然だろう。それに理3レベルで理1に行く人は少なくない。
633名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:46:00 ID:b+FjRFhtO
大阪で馬鹿学生が助成金うんたらかんたらってあったが…やつらに聞かせてやりたいぜWW
634名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:49:35 ID:xhgEknku0
医者がスポーツ選手
ソクラテス(さっかー)
ホプキンス(野球)

外人ばっかだな。日本のシステムでは難しいんかな。
635名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:51:40 ID:qLkGMuhj0
>>621
今の日本の現状
東大理系→大学院→無職
駅弁医学部→年収1000万以上

博士の待遇が悪すぎる、つまり一番学問を修めた人が一番ビンボーになる。
636名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:54:07 ID:lEaxGEhB0
医者は基本足を使わないからな
触診から始まって、外科医は特に手や指の動きが最重要
医者を目指すやつがサッカーなんかやってたら
手先の発達過程と経験値が致命的な遅れ取ることになるから
まだソフトボールやってるほうが10倍マシだわ
637名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:54:28 ID:cTJvA6ZXO
俺久我山の優組だから
638名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:54:42 ID:6r/PdQFy0
國學院の学生なんて以前は人と猿の間ばかりだったのに
今や東大に7人も合格するんだね
639名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:00:04 ID:CgadaoCr0
不細工だな
640名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:03:55 ID:y9LQR5mnO
勉強しろよJK
641名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:08:13 ID:juFq2qO0O
兄が京大だから、駅弁中退の俺は肩身が狭い
642名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:09:13 ID:VsOOZITJO
うわ…俺と同い年か
そういえば再来週センター試験だったわ
643名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:10:04 ID:g4piNMJ00
>>636
何いってんだお前?
644名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:24:01 ID:rw23f3uB0
1月5日(月)
12:00 全国高校サッカー準々決勝---国学院久我山×前橋育英(日テレ)
12:00 全国高校サッカー準々決勝---四日市中央工×広島皆実
14:05 全国高校サッカー準々決勝---鹿島学園×大津(日テレ)
14:05 全国高校サッカー準々決勝---鹿児島城西×滝川第二
01:00 全国高校サッカー準々決勝---国学院久我山×前橋育英 (BS日テレ)
03:00 全国高校サッカー準々決勝---四日市中央工×広島皆実 (BS日テレ)

1月6日(火)   鹿島学園×大津 or 鹿児島城西×滝川第二
01:00 全国高校サッカー準々決勝 (BS日テレ)
03:00 全国高校サッカー準々決勝 (BS日テレ)



645名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:28:48 ID:IYxixaOmO
>>636
意味不明すぎて吹いたwww
646名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:30:53 ID:FZd1AyqV0
前にもいたわよね
超〜賢くて東大合格間違えなしなんて言われてた選手
その後鼻くそほじくってたらしいけど
647名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:31:31 ID:BAqy1RkX0
医学だけど、医者やるならこういう人が向いてると思うわー

卒業前に受験勉強再び、的なものがやってくるからな
648名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:34:06 ID:goO9IbgV0
とりあえず私立の医学部にはいかないでくれよ
あいつらが医者になると思うとほんと怖い
想像以上にひでえぞ
649名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:34:09 ID:2G2sVlQO0
>>646
平山に失礼ですよ
650名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:36:22 ID:z0kAkWf7O
>>636

意味がわからんwwwwwwじわじわくるwww
651名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:37:18 ID:AiPHrna/O
誰か>>636を訳してくれんか
652名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:38:40 ID:UJnCgRbjO
>>636おまえみたいな人間は苦手だわ
653名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:39:08 ID:dZZZF7wz0
上野良治か!!!!><v
654名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:41:06 ID:o2cJ+wrD0
> 甲子園で現役東大は知らない
盛岡の人
甲子園出場
現役文一、外務省
655名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:48:10 ID:o2cJ+wrD0
> あと解説者の中西哲生(元川崎F)も同志社経済学部で、
> 父親は大阪大学名誉教授(分子生物学)の中西康夫な。
中西は高校はあんまよくないとこだったぞ
656名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:48:33 ID:BrfT3gzZO
>>654
それ30年くらい前?
657名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:49:11 ID:fRhNKK29O
世の中には
開成高校合格
→地元の公立高校に進学
→生徒会長・野球部主将
→甲子園出場
→東大文T現役合格
→野球部主将
→六大学ベストナイン(二塁手)・シーズン打率二位
→ドラフト候補
→外務T種現役合格
→外交官
という洒落にならん経歴の人が実在する
658名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:49:55 ID:8ZZe2p+F0
どんなとこで育ったら勉強もスポーツも全国トップクラスになれるの
659名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:52:39 ID:o2cJ+wrD0
> 甲子園球児→東大合格は俺の中では記憶がない
盛岡二高だったかな
八重樫さん
今外務省にいるよ
660名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:53:08 ID:kAN8WSNjO
レスの話題が芸スポじゃねえw
661名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:54:30 ID:7jIdLV5h0
中田も三年の選手権の時「東大も狙えるほど頭がいい」と紹介されていたな
実際本気でやれば東大ぐらいは入れただろうね、中田は
そしてサッカーでは中田は日本サッカー史上最高の選手、一方川久保は高校サッカー止まり

中田ってお前らがバカにできるような人間じゃないよ、ほとんど日本人としては最高レベルの人間
お前らが中田をバカにするのを見るたびに「お前はどれほどのもんなんだよ」と失笑しちまうw
662名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:54:39 ID:K9rq357f0
>>636
ばっかおまえ医者にはフットワークは重要だろ
軽い足取りで回診すればいいんだよ
何がいいたいかというとボクシングをやれということだ
663名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:54:58 ID:o2cJ+wrD0
> 昔、リトルリーグで全国大会出場、土日を野球で潰しながら灘中に行った奴がいたが
> 中高6年間野球やりながら現役で理V受かってた。
> 高3の夏は4番・投手・主将だったな。もちろん予選1回戦で負けてたがw
彼はイケメンだよな
宝塚でしょ
664名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:56:19 ID:BrfT3gzZO
>>654
>>659
だから何年前?
665名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:56:39 ID:LBKtvOXP0
松家君は一軍登板できるのかね
666名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:56:57 ID:fRhNKK29O
国立が甲子園いった年はバッテリーごと現役で東大に行ったと思う
667名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:58:06 ID:miAVYi2YO
ふーん野性的な格好良さがあるね
意外とこういう子可愛いわよね
668名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:59:19 ID:F0W4oj5D0
>>659
国立→東大は何人かいるよ
昔は進学校が結構甲子園に出てるから探せばいるんではないの
669名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:59:23 ID:aQs+cJFq0
>>657
八重樫さんですね
開成は自分の実力を知るために受けたとか
もちろん蹴ってますよ

兵庫高校のラグビー部キャプテンで現役文一、外務一種に3年で合格の人もいます
670名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:00:07 ID:3E7W809aO
>>666
投手の市川は一浪したよ。
671名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:00:30 ID:fRhNKK29O
>>664
確か85年入省組ではなかったか
ということは甲子園は79,80年辺りか
672名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:04:17 ID:rFsdQUJVO
「東大に入れるくらい頭がいい」と「東大の入試問題が解ける」とは違うと思うんだがな。
理系なら数学6問や化学・生物・物理(・地学)から2科目との戦いにすべてがかかるし。
673名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:04:31 ID:aQs+cJFq0
高校野球マガジンの八重樫選手の記事掲載は昭和60年12月号であり、
まず八重樫選手の紹介として「県立盛岡第一高校1年の時に甲子園出場。昭和56年東京大学文科一類入学、
野球部に籍を置き、主将を務める。今年(※昭和60年)10月、外務省公務員採用一種試験に見事パス、文武両道のスーパーヒーローとして注目された。」とあります。
さて八重樫選手の記事ですが、前段で高校時代の甲子園への夢を抱きながら練習していた思い出をふまえ、
「野球をやっていてよかったことは、何度も失敗する機会を与えられたということでしょうか。
674名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:04:44 ID:jTopo2+dO
>>661
ほんとそれ感じるわ
他人のあら探ししかしないで自分より能力の上の人の批判ばっか
人間的にやっていけるのかなまぁだからパソコンにへばりつくことしかできないんだろうけど
675名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:09:44 ID:g4piNMJ00
>>661
お前も中田引き合いに出して
川久保キュン馬鹿にしてんじゃねーかよ。
676名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:14:39 ID:TSSAD0p/O
>>668 相変わらず多い見逃し三振でお馴染みの前高野連会長も東大だよね?
677名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:19:43 ID:goO9IbgV0
中田はほんとに勉強できたらしいね
あくまで勉強できたってだけで頭いいかはわからないけど
昔バイトで中田の高校時代の先生と話したが、ほんとにほめてた
678名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:22:44 ID:TW+CHcCp0
全国大会まできてて受験のこと考えながら練習したりミーティングしたりってのは
進学組じゃないやつからみたらどうなんだろうな
まあこいつ以外の奴も一般受験するやついるだろうけど
次の対戦相手のこと考えたり試合映像みて研究してるやつもいるだろうし。
それに一般受験組みにレギュラーとられたねたみとかもねーのかね
679名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:23:25 ID:vBU+bIgeO
>>659
浅はかな雑学披露乙 

2007年、21世紀枠から春の選抜出た都城泉ヶ丘のエースの諏訪君は現役東大合格。 
諏訪君に2安打完封された桐生第一哀れwwww
680名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:23:58 ID:3E7W809aO
>>661
中田は、そりゃ凄い能力の持ち主だと思うけど、それはサッカーに関してだけだろ。
当時は、山梨大も狙える優等生ぐらいに紹介されていたぞ。
まあ、マスメディアに於いて
国立大狙える→国立大確実→東大狙える
みたいな変換は良くある事だけどね。
681名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:29:27 ID:rS54rA1x0
まあ高校の部活では活躍できても、それでその先メシ喰っていけないレベルだってのは本人が
一番良くわかっているんだろ。プロ野球みたいに契約金で1億、年俸1千万貰えるならともかく、サッカーじゃ
日本代表レベルでも年俸数千万、J2以下だと300万円程度の居酒屋バイト並の金しか貰えないからな。
682名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:32:25 ID:rcZlTqJm0
結論 頭が悪くて、スポーツができない奴は死ぬしかない
683名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:33:11 ID:KDk3viIp0
>>682
ごめん、死ぬわ
684名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:34:57 ID:YSqW8Wq00
>>680
でも、高校在学中に将来イタリアでやるからイタリア語勉強しようって発想は
天才的じゃね?っで実際マスターするのメチャクチャ早いし
ジーコとジュニーニョみたいに、何年も日本にいても日本語覚えれない奴も
いるんだし
685名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:35:01 ID:aQs+cJFq0
>>679
どこの県なの?
686名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:35:47 ID:3+tPNmZU0
すげえな
687名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:36:21 ID:aQs+cJFq0
> 21世紀枠
笑い
688名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:36:50 ID:PgXvBekYO
理系ってとこがまたいいね
理工なら早慶でも誇れるけど
689名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:41:54 ID:A2QRZ5/h0
>>600
お前は医者に向いてない
理由は問診が抜けているから
690名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:42:11 ID:ElOCPba3O
中田の高校って毎年東大合格が出るか出ないかのレベルじゃん
校内で勉強はできた方だとしても東大レベルではなかったでしょ
691名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:42:34 ID:BMrczR7TO
今の受験は簡単だからな。それにしても久我山から東大は厳しくないか?
692名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:43:20 ID:nZWq5FMpO
勉強もスポーツも芸術も顔も性格も全部ダメな奴っているよね。俺らみたいにwww
693名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:43:26 ID:Nrmelsbp0
俺、30歳だが、一念発起して理V受かったら凄い?
694名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:44:31 ID:J4zp2eMP0
 ノーベル賞受賞者を多数輩出する米国の理系名門大、マサチューセッツ
工科大(MIT)から初の大リーガーが誕生した。米大リーグ、パドレスは3日、
同大出身のジェーソン・シュミンスキ投手の25人の開幕ロースター入りを決めた。

 25歳の右腕、シュミンスキはMITで航空宇宙工学を専攻し2000年に卒業。
カブスを経て12月に救援投手としてパドレスに移籍した。ボウチー監督らから
開幕ベンチ入りを告げられた同投手は「長い間ずっとこの日を待っていた。
興奮している」と喜びを語った。(AP=共同)

http://www.sponichi.co.jp/usa/flash/20040404180403.html



海外のサッカー選手でこういう人いる?
大卒自体ほとんどいないイメージだけど
695名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:45:06 ID:6Y7ln0t/0
東大のサッカー部のレベルは中学生なみだから
もし合格して入部しても浮くだけだよ。
サッカーはチームで連動するスポーツだから
凄いストライカーが一人居るだけではダメだし
周りがヘボばかりではストレスだけが溜まる。
696名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:47:18 ID:ElOCPba3O
>>691
今は就職が厳しいからな
大学入学後の資格取得とか勉強時間は増えてるし
就職した後、学歴の割に仕事できないというタイプは
受験競争が苛烈な一方で就職が楽だった時代よりも今の方が少なくなってきてる
697名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:47:22 ID:jKPOathxO
>>691
今は二極化して、頂点は逆に難しいんだぞ
698名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:48:14 ID:3E7W809aO
>>684
勿論凄いと思うよ。

当時、何かのインタビューの時ウォークマン聞いていて、それがイタリア語会話だったっけ?

頭も良いし、ガリ勉してたら東大楽勝だったかもね。
そんなのに興味無く、目標を見据えてマイペースを貫いたんだろうね。
699名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:48:21 ID:KDk3viIp0
>>694
ソクラテス
それとレオナルドは大卒だっけ?
あと経済学専攻したベンゲルとか
同じく経済学専攻したストイコビッチとか。


でだから何を言いたいの?野球しか見えない豚君は?
700名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:48:55 ID:AuI1vWFkO
コンプの集まりか