【高校サッカー】ハットトリックの国学院久我山・FW川久保理、目指すは全国制覇&東大合格…将来の夢は医師

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
国学院久我山(東京B)の“超攻撃力”は本物だった。
7得点を挙げた2日の松山北戦に続き、またも7得点。2日で14得点の爆勝劇を
締めくくったのが“頭脳派ストライカー”のFW川久保理(3年)だった。
後半24分、ゴール中央でMF田辺のパスに反応。滑り込みながら左足で突き刺し、
公式戦で自身初となるハットトリックを達成した。

「得点は周りのおかげ。みんないいパスを出してくれるから」。
松山北戦と合わせて2戦5発。得点ランキングは大会No・1ストライカーの鹿児島城西・
大迫勇に次ぐ2位に浮上したが「得点王は意識しない。チームの勝利を優先して
頑張りたい」と謙虚に答えた。

FC東京入りが決まっているMF田辺をはじめ、主力のほとんどが高校からの入学で
スポーツクラスだが、川久保は国学院久我山中からの内部進学組。
学力も優秀で「優クラス」と呼ばれる特別進学コースに在籍している。
「サッカーをやりながら早慶に進む人はいるけど、国公立はあまりいないから」と
第1志望を東大理1にしている。サッカーとの両立のため、午前4時に起床して
2時間勉強。往復2時間の電車通学も含め、1日4時間の勉強を続けてきた。

センター試験を17、18日に控え「決勝までいったらヤバイ」と苦笑いするが、
今は「こんな経験はできないから」と全国の舞台で戦える喜びに浸っている。
「これで(大学に)落ちたら、医学部を目指す」。試合では絶妙のゲームプランで
ゴールを量産しているが、人生プランもしっかりしている。
東京勢は昨年の都三鷹に続く2年連続ベスト8進出だが、まだまだ終わらない。
川久保にとっては全国制覇と東大合格の“究極の文武両道”が高校生活の
ゴールとなる。

ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/01/04/04.html
国学院久我山・川久保理は、1点目のゴールを決めナンバー1ポーズ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/01/04/images/KFullNormal20090104107_l.jpg
関連スレ
【高校サッカー】3回戦 久我山連日の7点! 鹿児島城西も大勝! 作陽を下した広島皆実、四中工、大津らも8強へ[01/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230965790/
2すてきな夜空φ ★:2009/01/04(日) 07:18:41 ID:???0
川久保が表情を崩した。前半22分に絶妙なワンツーから決めるなど、すべて田辺の
アシストで3ゴール。初戦2ゴールと合わせて5得点は今大会得点ランク2位だが、
卒業後の進路は意外。川久保は苦笑いした。
「17日にセンター試験を受けます。やばいッスね」。
学業も優秀で大会後には一般入試の大学受験を控える。田辺らの属する
『スポーツクラス』ではなく、成績上位の生徒が集う『優組』に属し、その中でも
上位5位に入るほど。京大医学部の祖父を追い「医者になりたい」と夢を明かす。
志望は東大など国公立大の医学部で、そのための努力はすさまじい。

何と毎朝午前4時に起きて2時間勉強。横浜市内の自宅から往復2時間の
通学電車内でも参考書を開く。「練習で疲れるので夜はあまり勉強しないで
10時に寝ますが、これで4時間はできます」とサラリ。文武両道をうたい、
運動部の生徒も大半が大学進学を目指す久我山の象徴的存在だ。

初の8強。勝ち進むほど受験への影響は否めない。だが川久保は、もはや
覚悟を決めて笑った。
「決勝まで行きたい。こんな経験は2度とできない。受験はまた来年やればいいので」
サッカーの全国制覇&得点王から東大、そして医師へ。そんな夢のような話も、
川久保なら実現できる。

http://www.sanspo.com/soccer/news/090104/scg0901040505008-n2.htm
3名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 07:21:47 ID:kxh5I4df0
事故って死ねばいいのに
4名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 07:21:48 ID:g+1Gq3lTO
和製ソクラテスですか?
5名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 07:21:54 ID:LhK4U4C1O
ここそんな進学校じゃないし、可哀想だけど可能性は低いだろうな
6名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 07:23:49 ID:UW9dMOA/O
要するに理3?
7名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 07:23:54 ID:hGYi3Gap0
何でも万能のやつがいたもんだ。
8名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 07:24:26 ID:D03w2IR4O
なに、離散目指してんの?
あそこに現役合格なんてもはやキチガイレベルよ。
9名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 07:25:32 ID:MR+YnL9RO
1日4時間の勉強で、東大現役合格したら凄すぎるな
10名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 07:26:06 ID:wuyZks9X0
>>8

んな事はない、東大の中で一番現役占有率が高いのは理3だったりする
まぁそれだけ素質がモノをいうってことなんだろうが
11名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 07:29:32 ID:RCFPDtHUO
久我山点取りすぎだろ・・・
12名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 07:31:19 ID:j86HcPBF0
こんな人いるんだねぇ
13名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 07:33:15 ID:r1GMYsWy0
すごいな
コメントからして自分の勉強方法に自信がありそう
コツをつかむのが早いタイプな印象を受ける
14名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 07:33:45 ID:rFsdQUJVO
知り合いにラグビーで花園出て現役で理Vに入った奴はいるが、そんなのはほぼ有り得ないからな。
理Vは頭おかしい。あの試験問題で8割程度点数出すとか狂ってる。
15名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 07:34:35 ID:SYoxAxRH0
1日4時間勉強で東大か
俺なんか1日8時間勉強で慶應にしか受からなかったのに
16名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 07:35:10 ID:MjK78iGpO
高校時代、部活には入らず東大目指して塾通い。
で、東大落ちました。

もしこいつが東大受かったなら、嫉妬せずにはいられない
17名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 07:35:46 ID:dmEO/eJw0
東大や医者は芸能スポーツじゃないだろ
そんな話題をされても・・
18名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 07:36:18 ID:qL9iUbt+0
ねらーがみじめになるスレ
19名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 07:37:19 ID:MJKgdt9nO
どっどっドリフの大爆笑♪
20名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 07:39:07 ID:QOqfAwMeO
>>15
自分の頭の出来と比べたらあかんよ。
21名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 07:39:19 ID:klctCb+20
か、顔はどうなの?
22名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 07:40:14 ID:J/SC1NLiO
笑わせんなよ...なめすぎだ
23名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 07:40:41 ID:vK7bzQNKO
本人の努力もあるんだろうけど
努力が実をむすぶ才能があるって羨ましい
24名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 07:43:30 ID:pO0MxJU50
>>21
顔は俺も知らんけどサッカーが全国で通用するレベルの時点でこいつはモテモテだよ
俺らとは違う世界の住人
嫉妬せずにはいられない
25名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 07:43:34 ID:f5H2Sew+O
浪人したら離散ってことだろ。理Tならまだいける。
26名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 07:45:38 ID:SFDBazPg0
忍者ハットリくんがハットトリック!!!!!
27名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 07:45:51 ID:ac+5t7S/0
>>21
麒麟の元貧乏似。でもサッカーは凄く上手い。
ペナルティエリアに入るタイミングが絶妙だし、技術もある
なんかこの記事だと、大学行ったら、スッパリサッカー辞めるんだろうな勿体無い
28名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 07:47:39 ID:ZhFFn5NOO
く、悔しい……
29名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 07:48:42 ID:7ww4jr/30
決勝まで残ったら12日まで、センターが17日
\(^o^)/
30名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 07:49:48 ID:m757bzVMO
都内在住じゃないからわからないけど
この高校はそもそも頭がいいの?
31名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 07:50:05 ID:vJBXzbOJO
顔は医者10年目って感じだな
32名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 07:50:20 ID:FzawlYkh0
すげー賢そうな顔に見えてきた
33名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 07:50:30 ID:UW9dMOA/O
理3は努力で才能がカバーできない世界。
34名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 07:51:29 ID:jGlZPzNJ0
>>30

まあまあ。
バカではなく、頭よくもなく
35名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 07:51:46 ID:u/9UziVoO
>>1
第一志望が東大理科一類で、落ちたら医学部目指す!で、国立志望ってことは医学部多浪コースだな。一般入試なら、理一<<<国公立医学部なのに…。医学部をナメ杉。
36名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 07:53:24 ID:wIj1N7dQ0
>>27
東京都の2部リーグにいま所属。
こいつが入れば関東リーグまではすんなりいくだろう。
37名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 07:54:27 ID:tULBdn5J0
久我山は毎年5-6人くらい東大に合格してる印象
トップクラスで5本の指に入るんなら受かる可能性大かも
38名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 07:55:14 ID:f5H2Sew+O
>>30
毎年数人は東大に合格してると思う
39名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 07:57:07 ID:4w/kTS9x0
能力が有る人はサッカー選手なんか目指さないってことか
年俸を1億もらえるのが当たり前なレベルまで早く上げないとな
40名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 07:57:55 ID:wuyZks9X0

サッカーと勉強を両立させたかったんなら
国学院久我山なんかじゃなくて桐朋へ逝けばよかったのにな
41名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 07:58:22 ID:9W+KTetWO
ニンニン
42名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 07:58:51 ID:9p7EXKaG0
だったら開成に行ってるはずでは?
43名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:00:16 ID:BUZWUkKmO
すげー
頑張れー
44名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:00:55 ID:LhK4U4C1O
>>42
いけねぇんだよ
45名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:02:03 ID:f5H2Sew+O
>>40

十分両立できてんじゃん
46名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:03:25 ID:ShK+7MiWO
大迫よりすげーょ
47名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:05:53 ID:3lncKt7J0
医学部死亡で今年理1ねらいってとこがむかつくな
ブランド重視っぽい
48名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:07:06 ID:WPZLacyD0
>>33
理3でも毎年、5浪とか6浪して入る奴がいるから、そうでもない。
頭のよさでいえば、数学科の人間のほうが上だろう。
49名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:08:28 ID:WPZLacyD0
サッカーは頭いい奴多いよな
野球は本当に稀だけど
50名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:08:29 ID:bj1LWocp0
あちこちで
50年の1人の天才とか言われているな。
51名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:09:36 ID:eFmdXo4M0
>>33
んなことねえよ。そもそも努力でどうにもならないほどの
難関学部は日本にない
52名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:10:21 ID:R++L8eZ60
これで顔もかっこよかったらちょっと嫉妬したけど、よかった
53名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:10:38 ID:kRw4AZYc0
>>50
その結論を出すのはこいつが医者として大成してからの方がいい
世に20歳過ぎればただの人の何と多きことか
54名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:11:17 ID:w+1nVFFxO
オレも暁星でサッカーと勉学を両立させてたぞ。
世間からは絶賛の嵐だったわ。

だが今は中流企業の凡リーマンだ。
そこそこの大学には入ったんだけどね。
55名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:11:30 ID:hUmOXLTa0
>>30
一応進学校。上位5人以内に入ってくるほどなら東大狙いもガチ。
56名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:11:51 ID:m757bzVMO
スポーツで名前を聞いた事のある高校だけど
文武両道なんだね
57名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:11:56 ID:r1GMYsWy0
>>51
芸大の美術学部とかも難関だぜ
58名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:12:04 ID:tRAtTQfqO
ホームレス中学生に似てるな
59名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:12:45 ID:3zxR33GGO
ホームレス中学生じゃ?
60名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:13:51 ID:Uk4s+VM+0
俺が受験生のときに
効率!集中!!わからなくても通読しろ!!!の3言を耳元で囁いてくれる妖精さんが欲しかった
要はそういうことなんだよ勉強なんて
61名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:13:55 ID:wuyZks9X0
>>47
>医学部死亡で今年理1ねらいってとこがむかつくな

理Uヘ逝って教養学部で頑張って医学への10人枠を狙うって方法もあるわけだが
理T>理Uに惑わされて理Tヘ逝って医学部を再受験する連中が毎年かなりいるんだな
それでも所思を貫徹して医学部へ合格できるのは3割ぐらいで残りの7割は・・・・

>>48
>理3でも毎年、5浪とか6浪して入る奴がいるから

そういう人はちゃんと別学部を卒業してる再受験組だよ
62名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:14:10 ID:oUWs3JwnO
>>51
やっぱり才能ある人は言う事は違うな
63名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:14:41 ID:lHCTKbcGO
私、卒業生だけど、優組でサッカー部のレギュラーはマジですごいよ‥
64名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:14:49 ID:oG1kk/smO
なんていうホームレス中学生w
65名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:14:50 ID:u/9UziVoO
>>51
そういう寝言は理三に合格してから言え
66名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:15:55 ID:J23DRAL/0
勉強が出来るから医学部志望ってどうよ?
67名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:16:16 ID:WPZLacyD0
>そういう人はちゃんと別学部を卒業してる再受験組だよ

うーん、そうでもないw
68名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:17:13 ID:tULBdn5J0
>>66
>>2に祖父が京大医学部って書いてある
亡くなったお父さんも医師だったのかな?
69名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:17:52 ID:K3BGGFIrO
医学部行くんだったらベストは地元の国立へ行くのが良い
その方が学閥云々でコネクション的に有利になるし
70名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:18:06 ID:Uk4s+VM+0
>>68
家も金持ちかよ
嫉妬が止まらない直視できないほどまぶしい
71名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:18:58 ID:Ul6qiGXtO
>>49
そういう言い方をするとサッカーと違って野球は学業と簡単に両立出来るスポーツじゃないからなとかいう理屈も出てくるだろうし
まあ俺はサッカー出来る奴も野球出来る奴も凄いと思うけど
72名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:19:17 ID:f5H2Sew+O
田村というよりマッキーって感じ
73名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:19:30 ID:wxHuj0RHO
3点も取るなよ。
その分を受験に回せよ。
74名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:20:22 ID:hUmOXLTa0
やっぱ頭の良し悪しって身体能力と同じように遺伝するよな。
75名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:21:11 ID:eFmdXo4M0
身近に東大生がいない人に限って神格化する傾向があるからな。
理三=天才だと思ってしまう。身近に理三受かった奴がいないから
76名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:21:49 ID:GGDAzCGJ0
ソダンは筑波だぜ
77名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:22:10 ID:K4lIM/bj0
顔がゴリラだった・・
やっぱ神様は公平だ
78名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:22:28 ID:YJXeSoDJO
>>1 何で理1なんだよ?意味分からんわ
79名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:22:48 ID:H4xi433RO
>>76ソダンって?
80名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:23:27 ID:3lncKt7J0
頭東大クラスでスポーツ全国レベルは毎年数人くらいいそう
逆にいえば数人しかいないってことだけど
それより菊川とか八田のほうがレアだと思う。あのくらいのは数年に一人くらい
81名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:24:00 ID:GGDAzCGJ0
>>79
コンサドーレ札幌の曽田
札幌南→筑波大
もちろん一般入試で大学入りね
82名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:24:27 ID:+kYq+MUf0
>>69
地元的に東大目指してるのでは
83名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:24:47 ID:SYKWA37A0
>>14
そんな奴はいないだろ。いたら一般紙でも大きく取り上げられてる。

84名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:25:06 ID:OZXUGaXBO
ソクラテスの再来だな
85名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:25:39 ID:Y4zWPcbq0
立派。
でも
>これで(大学に)落ちたら、医学部を目指す

これはちょっとおかしい
86名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:26:36 ID:BeBW0AK90
これで顔もよかったら嫉妬で叩かれまくる。
顔が(ダンカン+麒麟田村)/2だから得してる。
87名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:26:49 ID:GGDAzCGJ0
なんかねらーの学歴厨っぽいよな
東大落ちたら医学部ってね
でも東大からプロ野球行く奴ってたまにいるよな
88名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:28:03 ID:6gVjaZCmO
理1?落ちたら医学部?医者になりたいという夢?
なんか矛盾しまくりじゃね?やっぱ記者の妄想記事か?
89名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:28:32 ID:H4xi433RO
>>81トン!
ちょっとググってみる
90名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:29:17 ID:Wjw5TwPE0
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  1試合に3得点でござる の巻

91名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:29:49 ID:u/9UziVoO
>>75
同級生に東大理三行った奴が二人居るが、二人とも変態レベルに数学が出来る奴だった。数学以外も神レベルだったが。
それでも二人のうち一人は、一浪して漸く理三に合格した。理三は神格化して良いよ、あそこだけは努力だけじゃ無理。
92名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:30:05 ID:K3BGGFIrO
>>82

だろうな。何にせよ地元の国立へ自宅通いが一番良い
東京なんてアホみたいに家賃が高いから地方出身者には痛い
93名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:30:20 ID:rFsdQUJVO
>>83
2007年度東大ラグビー部主将とだけ言っておく。
94名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:30:42 ID:3eVQD8WMO
久我山のスポクラはバカだよ
よく中学受験組が活躍できたな
95名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:31:22 ID:Dxr1xoqs0
國學院大學池よぉぉぉ
96名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:31:57 ID:pleRbaeLO
離散に10人くらい受かる高校出身だけど普通の人は受かりません。
97名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:33:28 ID:GGDAzCGJ0
近大和歌山とかは?
京大去年20人出てるとか聞いた希ガス
98名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:34:13 ID:pkqTkpfQ0
こういうやつが株とか為替に手を染めたら
すごいことになりそうだ
99名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:34:28 ID:klctCb+20
>>96
何番ぐらいだった?
もしかして普通じゃない人?
100名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:35:14 ID:435O0i/D0
駅弁大学卒が言うのもなんだが、
理1で医師免許取れないだろ
101名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:35:14 ID:o7Y8Wvnt0
お前ら涙目だなw
102名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:35:26 ID:Dxr1xoqs0
>>92
別に23区にすまなければいいじゃん
多摩か埼玉とかに住めばいい
交通機関が発達しまくってるから
田舎の地元に行くよりも時と場合によるが、
登校に時間かからないし
103名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:36:22 ID:o7Y8Wvnt0
>>30
偏差値65
104名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:38:08 ID:wuyZks9X0
>>92
>何にせよ地元の国立へ自宅通いが一番良い

地方の国立に逝った連中が最初に衝撃を受けるのは就活のとき
‘最低でも早慶と同格に扱われるだろう‘と自信満々で東京に出てくると
早慶どころかマーチ程度にしか扱われないのにへこんじゃう


>>96
>離散に10人くらい受かる高校出身だけど普通の人は受かりません。

そんなの灘とラ・サールだけじゃん開成でも5人はうからんだろ?
105名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:38:27 ID:px13ETN8O
今日の学歴厨のスレはここですか?
106名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:39:03 ID:eFmdXo4M0
理三の定員90人だが、そいつら全員天才なのか。
日本って天才だらけだなw
107名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:39:46 ID:3lncKt7J0
いや理3はすごいのはわかるが毎年数十人なれる枠なんでそん中でも違いはあんじゃね
理3の奴を判断するのは受験に対してのプロセスとかも考慮したほうがいいと思う
あとそんだけ頭よくても資質や性格や人格的に問題あるかもしれんし。
ちょっと前に理3の大学院生で妻にストーカーしたやつとかいんじゃん。理2だったかもしれんけど
108名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:40:12 ID:klctCb+20
>>106
いや、天才だろJK
109名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:40:15 ID:WPZLacyD0
>>75
だね。
東大にいると理三生が目立って賢いって印象はない。
むしろ、勉強熱心な人が多い。
他学部でも賢い人は腐るほどいるし、賢さにも種類がある。
理三=天才は受験競争が作り出す神話の一つだと思う。
110名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:40:31 ID:0uVvGl8+0
久我山、学校自体はそこそこ進学校だし(東大の同級生にもいた)、久我山で野球やっていて一般で早稲田っていうのもいたよ。
松本翔(小林で都大路→東大入って箱根(学連選抜))の例もあるし、頑張って欲しいね。
入れないと思った時点で可能性がなくなるしね。
111名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:41:42 ID:qwOUXjBr0
理1でも駒場で90点ぐらいとれれば医学部進学できるから
それ狙ってんじゃね?
いやそんなの絶対知らないか‥
112名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:42:24 ID:niBgkXUl0
>>104
立教と埼玉大ではどっち?
113名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:43:12 ID:uELW4h6q0
去年の旧司法試験は倍率80倍の史上最高難易度だったが
天才しか受からないわけじゃないです。傍からみたらそう見えるんだろうけど。
1度読んだ本の内容を二度と忘れない人間には驚きますが、そういう人も天才に
入るのかな。でも実務でも優秀とは限らない。
114名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:43:47 ID:hUmOXLTa0
医学部出てもジャガーと結婚するんじゃ負け組だしな。
115名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:44:13 ID:r1GMYsWy0
俺も「優」クラスみたいなクラスだったな
偏差値43の高校だったけど
116名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:44:23 ID:HzS34oMmO
なるほどね

コピペおもいだしたわ
117名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:45:58 ID:5+kFm0n3O
サッカー続ける気は無いのか。
凄いのを逃しちゃったな
118名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:46:24 ID:K0u/H+oN0
医師免許持ちのサッカー選手ってソクラテス以来か。
119名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:47:09 ID:uhnIi+K9O
POPO(早稲田卒ラグビー日本代表)や
KYN(明大卒ラグビー日本代表)のように
先輩後輩でホモビデオ出演するなよ
120名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:47:50 ID:Y4zWPcbq0
東大理Vの実質倍率は5000倍です。
すべての理系受験生が東大理Vをめざしてます。
成績が悪すぎて口に出すのがみっともないだけ。

司法試験の80倍どころじゃない。
121名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:48:20 ID:I/c3MAqe0
おまいらみたいな学歴コンプに取りつかれたやつらは
可哀想だな。一生やってろww
122名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:48:40 ID:uELW4h6q0
>>113
訂正。
80倍は一昨年で去年は200倍でした
123名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:50:23 ID:PSTvZJ0oO
点をとるのがうまいんだなぁ
124名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:50:36 ID:WPZLacyD0
>すべての理系受験生が東大理Vをめざしてます。

いや、そんなことないよ(苦笑)
125名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:51:13 ID:Zmxdg1B1O
>>97
智弁和歌山(それも野球部)とごっちゃになってないか?
しかも、あそこも野球部と進学コースとはまったく別物だしな。

ちなみに和歌山県って、智弁のできる前は進学状況の酷いところだったからな、東大京大合わせて20人とか。
それを和歌山県民には食いつきのよい高校野球とセットで進学実績を上げていって…。
126名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:52:27 ID:8eGSUiSxO
東大に毎年20人くらい行く地方公立高校通ってたけど、理3は努力じゃどうにもならんと思うな。
文系ならセンター化学が69点でも他頑張れば受かるんだが
127名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:53:39 ID:9CmZ0p9dP
>>125
智弁は野球部と普通科は全く別だけど
近大和歌山のサッカー部は、全員普通科で
別にサッカー部を特別優遇して推薦取ってるとか一切無い
128名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:53:47 ID:rFsdQUJVO
>>126
土浦第一か浦和か岡崎あたりか
129名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:54:00 ID:wuyZks9X0
>>124

少なくとも最上級の受験生はそうだな
あの秋山仁が駿台で講義を持っていた時には国立医系クラス担当にも拘らず
「君たち、医学部なんか逝ってもつまらないよ理学へ逝って数学を勉強しようよ」って
年に数十回逝ってたよw
130名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:54:12 ID:vnf7zdWtP
もったいない。
131名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:55:33 ID:8eGSUiSxO
>>128
ちゃいます。
去年はセンター生物の学校平均点が公立高校では2位だが3位だったらしい
132名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:55:46 ID:dT5ZJTE40
サッカーを続けるなら筑波でも行けばいいのにw
133名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:56:10 ID:dtKTzZC1O
医者なんて一見インテリっぽいけど実際には地味でキツイ仕事だろ。人のために尽くしたいっていう心の持ち主だな。
134名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:56:55 ID:wcS71C480
ようするに本気の人はクラブユースに行く時代で
高校サッカーは趣味のカテゴリーになったということ?
135名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:57:04 ID:qLYoXZM3O
>>123
誰が上手いこと(ry
136名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:58:13 ID:Uk4s+VM+0
FWだけにか!!!
137名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:59:35 ID:wuyZks9X0
>>133
>人のために尽くしたいっていう心の持ち主だな。

20歳前後でそんな考えで大学を受ける香具師がいたら
むしろそっちのほうが危ない
オウムみたいなのにコロって嵌っちゃう危険が十分にある
医学部の面接には必ず精神科医が面接官として立ち会って
危なさそうな受験生をカットするだけで
別に受験時点での意欲や何やらは全く評価の対象にはならない
138名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:00:08 ID:7McewLVo0
>>126
同意。国学院久我山から1kmくらいのところにある、
>>126と同じくらいの東大進学実績の学校に通ってました。
139名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:01:41 ID:juFq2qO0O
デスノのライトって理三?
140名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:01:59 ID:Uk4s+VM+0
じゃあお前一生懸命、野球やったら甲子園行けたんか?
って言われたらたぶん無理
灯台もたぶん無理
141名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:02:28 ID:SyXipMxz0
東大ア式蹴球部OBです。年末に創部90年式典が学士会館で行われました。参加者800人余。
岡野さんまで来ていたのには驚きました。
142名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:02:35 ID:ha4VtuP10
プロサッカー選手になる実質倍率は10000倍です。
すべての男子がプロサッカー選手をめざしてます。
下手すぎて口に出すのがみっともないだけ。

東大理三の5000倍どころじゃない。
143名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:03:23 ID:hPB6jWlvO
いつの間にか学歴スレに
去年の三鷹ん時もこんな感じだったなあ
144名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:05:25 ID:/vN/ZPHH0
理三下位層は進振りで60点も取れない
理三とはいえ勉強しなくても成績を維持できるような天才ばかりじゃないよ
145名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:06:06 ID:XboEXSltO
>>140
東大は基本は才能より(勉強する)量だろ
野球やサッカーになると量だけじゃ、どうにもならない
146名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:06:23 ID:y8D5gJ920
意外に本番につよいやつは、この勢いで、離散あたりも狙えるとちゃうか。
147 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:06:47 ID:r7h5v1maP
「公認会計士を目指して勉強している」という話が
いつの間にかフェードアウトしてしまった中田英寿氏のことも
時々でいいから思い出してあげてください。
148名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:07:39 ID:Uk4s+VM+0
>>147
忘れてないよ
花田勝氏のアメフト挑戦も
菊間アナの司法試験挑戦も
ちゃんと覚えてるよ
149名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:08:17 ID:sjtanJMq0
すごすぎて僕にはよくわかんないや
150名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:08:36 ID:PGRfWVVo0
医学部目指すなら最初から灯台やめて目指せばいいのに
151名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:08:44 ID:SyXipMxz0
鉄門の方は基本的にア式蹴球部には所属しません。医学部のサッカー部、まあ同好会みたいな
ものですが、そこに入りますね。
152名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:09:54 ID:Uk4s+VM+0
出来る奴ってのは何でもそつなく頑張るし楽しむイメージがある
この彼は若くして出来る奴の素養があると思うな
だめな奴ほど一個に異常に執着する俺のように
153名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:11:38 ID:hUmOXLTa0
午前4時に起きたら部活終わって家に帰ったらもう眠いだろうな。
どうでもいいことだけど。
154名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:12:11 ID:zWulTPOwO
低学歴のパソオタニートの嫉妬すげえなww
155名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:12:53 ID:Uk4s+VM+0
岩みたいな顔してるのが救いだわ
156名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:13:02 ID:eZ0DaQPJ0
ここまで本格的に清野大地さんの話題なし
157名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:14:05 ID:Ruwn0Nb1O
サッカーとラグビーってほんと受験生の将来無視の糞日程だよな…
何故三年のこの時期まで引っ張るんだ…。
158名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:16:11 ID:WPZLacyD0
>>129
理三は、東大の学生の中でも医者の子供の割合が圧倒的に多い。
受験ができて名誉だから理三に行くミーハーさんも中にはいるが
医学に関心のない人間はわざわざ理三にはいかない。

159名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:16:13 ID:bqNlx7Hc0
全国模試で何番なんだよw
特進クラスの順位なんて自慢にならねえよw
160名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:16:56 ID:q5PbrMxD0
何年か前に、高3の時模試で全国ぶっちぎりトップ、東大も首席合格
進降りでも97点くらい取って何故か数学科に進んだ奴がいたな。
その学年はもう1人理V→数学科がいて、けっこう話題になってた。
最初から理T行けよw
161名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:16:59 ID:CIirViPEO
でも一昔前までのラグビーって医者とか多かったぞ
162名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:20:18 ID:PGRfWVVo0
>161
東大はどうか知らないけど今でも盛んだよ医学部ラグビー
163名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:20:35 ID:rFsdQUJVO
>>160
首席合格って龍岡門のとこで成績開示したのか?
まぁたまに理Tの合格者最高点が理Vの最高点を上回って
変態がいるなぁと思うけど。
164名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:21:04 ID:GGDAzCGJ0
>>157
サッカー部だったけど三年はみんな夏のインハイで引退だったよ
165名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:22:17 ID:kAN8WSNjO
シュート!の平松みたいたな
166名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:23:31 ID:O9IsyC8B0
俺の時代は、国学院久我山なんかラグビー強いだけの馬鹿高校
って印象だったが今は違うんだな。
昔は、高校からだと開成、武蔵、学芸大、筑波大付属、慶応、志木高、早大学院以外は
馬鹿だったがな。
167名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:24:11 ID:Ph1uUNye0
ハットリくんにみえたのは俺だけではあるまい
168あっそう:2009/01/04(日) 09:25:18 ID:lEgxxOh10
おまいら青少年の夢を砕くなよ。
暖かく見守ってやってくれ。
169名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:25:35 ID:GGDAzCGJ0
私立なら進学クラスを別に設けてるから単純に偏差値は図れないな
まあでも優秀な私立高なら一般クラスもそれなりのレベルなんだけどね
170名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:27:36 ID:kyJzVS+B0
>>1

今日の新聞で知ったが、すごいな
医者志望で東大受けるってことは理3だろ?

理香「どこに入りたいんですか?」

ヤザワ「リカさんに!」
171名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:27:50 ID:IpHPaJ31O
こういうのを中田氏や平山のせいで信じられなくなった
172名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:28:53 ID:bQ1E1e6iO
この子はこのスレにいる誰よりも生きている価値のある人間だよね。
173名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:29:30 ID:c0XyMoNp0
きっと父親に、サッカーは高校までだと言われてるんだな。
で、ポジションはウィングで、ダブルヒールを武器にしてるんだろうな。
174名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:31:18 ID:kyJzVS+B0
ああ、>>1読むと理1か。
175名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:33:42 ID:6M9urTQtO
サッカーは地域大会一回戦負け、Fラン大卒の俺にはまったく関係ない話だな
176名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:33:57 ID:3oiWtuZP0
>>172
お前の価値観って薄いな
177名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:34:35 ID:T9FRibV7O
178名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:35:03 ID:T9FRibV7O
>>176
2ちゃんに限ってはあながち間違いじゃないだろ
179名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:35:25 ID:usVGhF2V0
>>147
公認会計士でなく税理士ではなかったっけ?

まあ韮崎高校卒の中田が税理士の資格をとる為には毎年リーグ真っ只中の試験日である簿記1級を合格しないと
高卒の人が税理士を受験する資格がないんだけどなーとその記事を書いてあった雑誌を読んで思ったんだが
180名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:35:59 ID:66SF8Fwf0
>>161
70年代や80年代のアメチュアリズム堅守のときは医者とか弁護士多かったよな、海外だけど。
神戸製鋼にいた、イアン・ウィリアムスも弁護士だった。
日本でも、早稲田と慶応のレギュラーだった人で現在弁護士の人は知ってる。
旧司法試験時代だから、かなり努力したんだと思う。
181名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:39:43 ID:c0XyMoNp0
>>179
今日のイエローカードはみんなビックリしたと
思いますがわざともらいました!!p(^^)
というのも通算で3枚たまってたので今回一枚もらっておこうと考えてました!!
これで簿記1級試験の間に4枚たまったイエローカードも全て消化されるのでご安心くださいp(^^)q

ひで
182名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:42:44 ID:OHDp630PO
誰だか知らないけど、スレタイだけでとても好感が持てるのは何故だろう
183名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:42:52 ID:wuyZks9X0
>>180

何年か前に元Jリーガーで旧司法試験に受かった香具師がいたじゃん
確か神戸大卒だったかな
184名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:43:24 ID:crga38dI0
これがゆとりか
185名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:44:13 ID:wLUXD1t/O
東大理1希望で
落ちたら医学部希望?
首尾一貫してないね
186名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:44:19 ID:q5PbrMxD0
昔、広島カープに医師免許を持った外人選手がいたとか・・・
187名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:44:28 ID:8ALk6Vyu0
オシムは数学教授の道を断ってサッカー選手になった・・・んだよな?
188名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:46:14 ID:xnlhKi9Q0
公認会計士は大したことない。自分も二年間嫁に食わせてもらって
一日十時間勉強して合格した。頑張れば凡人でも受かる。
理Vは神レベル。数学なんて絶対解けない。
189名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:51:05 ID:wLUXD1t/O
偏差値がたかけりゃどこでもいいって類のやつか。
受験の世界と
その後の世界の乖離に苦しむクチだな
190名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:51:49 ID:NYjQdhpG0
清水東レギュラーで全国制覇しつつ現役で東大行った奴がいたな
191名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:52:30 ID:7McewLVo0
>>183
現役Jリーガーでそのあとに続く素質があるのは
今年は千葉→広島レンタルの結城あたりか
(神奈川県立柏陽→早稲田・法一般入試/サッカーはフリューゲルスユース→早稲田)
休学中だから大学に戻らないといけないが
192名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:55:56 ID:SVoW8I6v0
集中力が違うんだろうな。
体力も有るから、持続力もあったりするんかな。
193名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:56:17 ID:bqNlx7Hc0
この時期で1日4時間しか勉強してないとか少なすぎだろw 
194名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:57:13 ID:j6M0X4CK0
高学歴サッカー選手といえばツネ様
195名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:58:37 ID:r1GMYsWy0
今のJリーガーで一番学力があるのは岩政かな
196名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:59:29 ID:/rovnZ+5O
>>193
このスケジュールじゃあ最大限だろ。

頑張ってほしいわ。
197名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:00:06 ID:3h44L0i/O
>>57
芸大なら建築じゃない?
198名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:01:18 ID:ToaCNbQn0
>>185
よくいるよそういうの
浪人決まったら医学部狙いにチェンジするやつ
199名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:02:18 ID:f5H2Sew+O
>>>195

筑波のほうがいいけど……一般で入ったやついる?

学芸なら堀之内も
200名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:02:55 ID:b0YmgdP90
50台だが、昔の難易度では、理3は、70位、理2が60位、理1が64位
東北の医が64位 で山形の医が60位だったが。。。。
今はどういう風になってるのなかな?
 当時、ちなみにこの模試の最高得点者は、鳩山邦夫だった。S台模試500点
中480点以上とった。国会議員の鳩山邦夫は確実に理3には入れただよね。
文1に入ったが。。。
201名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:03:20 ID:xaKaUm/T0
勉強したいんならサッカー脳のことも考えれば良かったのに
202名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:03:40 ID:GCgFs4IR0
オッサンしか知らんけど、あのオリンピックでミソ付けた反町の同年代で
東大のサッカー選手がいたと思う、当然東大は弱いのでどこかの社会人でやってた
現役で大学入って、商社か何かに勤めて、欧州でも仕事の傍らサッカーしてた
昔、何かの経済誌で読んだ記憶がある。
オッサンでサッカーに詳しいやつ、思い出してくれ
203名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:03:58 ID:cIf30a700
すごい奴もいるもんだ。頭がいいのはもちろんだけど、意志が強いんだろうな。
そういうのも才能だよなあ。
204名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:04:21 ID:9u1z+lmO0
高学歴といえども東大は無理だろ・・
205名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:05:19 ID:sRZLW5510
センター利用で早稲田受かった矢島も忘れないでください
206名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:06:22 ID:SvDbOOba0
國學院大学の付属校ならウソでも國學院大学を第一志望と言えよ
それが嫌なら東大理1と國學院経済両方受験して東大理1を選択すればいい
207名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:06:27 ID:aSY+unSQ0
敗退チームで京大志望のキャプテンもいたね
ここまでブチ上げといて不合格の場合どうするのかと
208名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:06:44 ID:1BnqvYQY0
209名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:07:28 ID:aved7YST0
和製ソクラテスか
ソクラテスかプラトンか
210名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:08:27 ID:D0Ey0ZD0O
理Vかよ
211名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:08:40 ID:b0YmgdP90
田舎の高校出だが、同級に一日4時間でも現役合格したのがいたよ。
授業での集中力は全く違ったが。。。ギャンブルで受けるのもいる
が、普通は医者に合格するなら、理3は避けて旧帝大系の医学部を
受けるだろう。
212名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:09:33 ID:q8iMhNeX0
和製ソクラテスこと三杉君に憧れてサッカーを始めたに違いない
213名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:09:35 ID:Ask9ig56O
>>199
トミダイ
214名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:09:52 ID:Ri8HHoTfO
顔が残念だ

中学生の時、ホームレスやってたんじゃないかな
215名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:10:18 ID:/24hSaC40
俺の周りにも、最初は阪大志望だったのに最終的には流経大にしか引っかからなかった奴がいたよ…
216名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:10:35 ID:0xTcIk+b0
>>208
ホームレス中学生か
217名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:10:45 ID:NtFASUjb0
1日4時間(笑)
218名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:10:51 ID:SjTHYUgRO
219名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:11:22 ID:dr/fMQ0M0
同じ年齢なのに一方は全国選手権出てて、東大を狙う人間、
かたや一方は日曜の朝にダイヤモンドクレパス聴きながら、芸スポ板を見てる人間
220名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:14:53 ID:jqc1XDZ9O
一日四時間程度で東大受かるのはキツいだろうが
一浪するなら受かりそうな気がするな

スポーツマンの集中力はすごい
221名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:17:10 ID:1BnqvYQY0
>>211
というか、俺も東大生だが、数学や物理なら集中する必要があるから4時間が限度だな。
英語や国語あたりはだらだらやってても頭には入ってくるけど。
222名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:17:53 ID:E7mtnKNt0
2ちゃんねらーにとっちゃ憧れのタイプの選手じゃん
223名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:19:29 ID:SyXipMxz0
>>180 神戸大というと、元ガンバの八十?それとも元レッズの西野?
224名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:20:08 ID:YSqW8Wq00
過去にいるか?野球で灯台
225名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:20:34 ID:bqNlx7Hc0
こいつは受験なめすぎ。
226名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:20:39 ID:yezUQoBeO
これで過疎県の敬遠されてる科の医師になったら尊敬する。
227名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:21:12 ID:RgXeBbRfO
ドラゴン桜によると、東大の中なら理1が一番狙い目らしい。
228名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:22:38 ID:SyXipMxz0
ごめんなさい、神戸大云々は>>183です
229名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:22:44 ID:RWwAMquGO
>>226
東大理一がダメなら医学部とか言ってる奴に
そんな志しは無いだろ
230名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:22:48 ID:ORTeuc+Q0
>>74
おっと曽祖父は陸大卒、祖父は陸士から京大卒、親父は東大卒
なのに三流私大在学中の俺の悪口はそこまでだ
231名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:23:13 ID:sUsZLzIwO
東大出身のプロなら何人かいるが
甲子園で現役東大は知らない
松坂にノーノーやられたチームの子は京大だったかな
232名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:24:38 ID:BeBW0AK90
甲子園で現役東大いるよ
横浜にいる松家
233名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:24:38 ID:q/X5AxQs0
勉強・運動ともにトップレベルとか天は二物を与えてんだなw
惜しむらくは顔が残念なことくらいか
234名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:24:43 ID:ZF/SJlGMO
>>221
ただの私大卒だけど、確かに長時間机に向かって勉強した気になるよりは
それより短い時間でも集中してやった方が身に付く。
あと睡眠や適度な気分転換も、本当に身に付いたかどうかを試すのに有効だと思う。
235名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:25:26 ID:ql2jbEbtO
メガネの天才ドリブラーですね?わかります
236名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:25:39 ID:Buj62krt0
237名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:26:06 ID:dZZZF7wz0
早稲田、筑波止まりだな?スポ推で
238名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:26:07 ID:Y4zWPcbq0
合格最低点公開したら
文Uより文V、
理Tより理Uのほうが
合格最低点が高い年があることが発覚したしな
239名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:26:24 ID:SyXipMxz0
>>234  確かに。頭疲れたら、庭にコーン置いてドリブル練習してました。
240名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:26:27 ID:qzJCb2qJ0
実力はどうかは知らないが、この時点で東大を目指せる学力があるだけで凄いことは確かだな。

理3が天才かどうかは天才の定義次第だろうが超難関であることは確かだろう。理1上位と京医上位
ぐらいにしか匹敵する人はいない。
241名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:26:48 ID:1Pi2L5HPO
すげ〜なぁ、天才っているんだなぁ
242名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:27:13 ID:QrAOEzLQO
>>1
麒麟の田村やん
243名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:28:17 ID:SyXipMxz0
>>240 慶應の医学部も仲間に入れてあげて
244名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:28:56 ID:j1ldNC3r0
「東京大学物語」って漫画を思い出した
245名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:29:14 ID:qzJCb2qJ0
>>224
昨年は甲子園経験者が一人か二人いたな。一人は岡山の城東だったと思う。
>>231
浪人もいるが国立は甲子園メンバーの4人ぐらいが東大に進学したと聞いた。
246名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:29:41 ID:hLiuuJ270
国立でていながらサッカー人生は頭打ちだと自覚して
一念発起で俳優デビューした超絶池メンがいたよな?たしか静岡のやつ
そいつも含め、お前らの敵だわなw
247名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:30:54 ID:Ri8HHoTfO
>>246
誰?
248名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:31:08 ID:rFsdQUJVO
>>232
松家は香川県大会の決勝で負けているから甲子園出場組ではない。
甲子園出場なら一浪だが松江北(21世紀枠)で選抜に出た楠井一騰がいる。
249名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:32:07 ID:ZF/SJlGMO
チェ・ゲバラも文武両道だったらしいな。
250名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:32:33 ID:ORTeuc+Q0
>>247
水嶋か?彼は桐蔭だから神奈川だが
251名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:32:41 ID:SyXipMxz0
>>231 20年以上前、浦高が選手権予選決勝で負けた時、新聞に「ソクラテス軍団」
って書かれてたのを思い出した
252名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:32:56 ID:dZZZF7wz0
旧JFL、Jリーグで東大卒って誰がおる?
253名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:34:09 ID:wuyZks9X0
>>243
>慶應の医学部も仲間に入れてあげて

慶応の医学部なんて地帝医学部の合格者にも蹴られるレベルw
254名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:34:29 ID:+a64R7Kb0
一般入試で清水の矢島が早稲田だっけな
255名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:37:18 ID:TDfo2rvn0
>>224
大昔都立国立が甲子園に出た時のエースが東大に進学していたような記憶があるよ
256名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:38:16 ID:SyXipMxz0
>>252   僕の知る限りではいない。時代さかのぼればベルリンの奇跡時代の代表には
東大たくさんいたけど。
257名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:38:59 ID:1BnqvYQY0
>>252
ちょっと違うけど、岡野俊一郎が東大理三だって。
でも学部はなぜか文学部心理学科。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E9%87%8E%E4%BF%8A%E4%B8%80%E9%83%8E
258名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:39:40 ID:hLiuuJ270
>>247
>>250
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E5%B6%8B%E3%83%92%E3%83%AD

こいつだ
確かに神奈川だた
おいおい、さらに慶応卒だよ
259名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:41:17 ID:YI+ka1dr0
つまんねぇ夢だな
260名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:41:58 ID:CtEtw8vm0
嫉妬怨念が渦巻くスレだな
きもちわりい
261名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:42:29 ID:SyXipMxz0
>>253 まあ、人により価値観それぞれだ。偏差値絶対主義者もいれば、教育内容を
考えて偏差値にこだわらない者もいる。僕は東海高校卒だけど、離散蹴って慶應選んだ
同級生がいる。名古屋でお父さんの後ついで開業医してるよ。
262名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:42:52 ID:dZZZF7wz0
>>258
レギュラーか補欠で全然違うな?
263名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:43:06 ID:f5Z5n5TkO
すげぇな

俺なんてめっちゃ勉強したのに東大よりはるか下の大学落ちちまったぜ
264名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:44:09 ID:ZXaPmSV9O
めざせ!岡野俊一郎
265名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:45:05 ID:r1GMYsWy0
俺も勉強しまくったけど九大落ちた早稲田も落ちた
そんな人が大半でしょう
266名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:45:54 ID:dZZZF7wz0
やっぱりコレだね?
(^O^)/ ttp://museum.scenecritique.com/home/mamy-ishida/hp/
267名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:46:42 ID:s2596Qnq0
1日4時間の勉強って授業以外の勉強って事だろ?
サッカーとの両立を考えたらすごい事だと思うよ


























俺、中卒だけど
268名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:47:28 ID:pMcqtnAg0
269名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:47:51 ID:alT4gcviO
俺も阪大しか受からなかった…
あんま真剣に部活なんてしなかったのに
270名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:49:50 ID:opz7WBN60
うちの同級生の兄ちゃんも信じられん人間だった。
ものすごくゲーム好きなのにご両親が厳しくて家ではゲーム機は買わない、させない方針。
だから放課後は当時流行ってた100円で10分ゲームができる店に行って延々ゲームしてるの。
ドラクエシリーズなんて発売日当日に買ってさっきの店で延々プレイ。
そんな生活してるのに、ものすごく頭がいい。
その同級生に聞いたけど、東大、慶応、あとどっかの大学を現役で全部合格。
大学入学後はさらに野球部に入ってレギュラーにもなり、六大学野球にも出場。
さらにさらに就職は念願のゲーム会社、N天堂に入社という経歴。
天才っているもんだと思った。
271名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:49:54 ID:ORTeuc+Q0
>>262
大会ベストイレブンかなんかじゃなかったけ?
かすみちゃん世代の市船が優勝した大会で
阿部祐大郎と同期だったかな?7番つけてた
272名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:50:09 ID:KDk3viIp0
国の事情は違うがオシムもサッカーの道に進まなかったら
大学で理数系専攻の教鞭とっていたくらいと言う話だったそうだが
273名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:50:31 ID:s2596Qnq0
>269
阪南大ですね、わかります
274名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:50:48 ID:hLiuuJ270
>>268
なんだかホッとした
275名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:50:49 ID:YFFbKwG8O
>>266
神奈川大学乙
276名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:51:50 ID:dZZZF7wz0
>>271
朗、な?

慶應っていっても桑名保之、北野翔くらいしか知らんな?
277名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:52:01 ID:PKXJIz8qO
心臓が弱くない三杉ですか?
278名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:52:41 ID:dZZZF7wz0
>>276
北野翔は違うかも?
間違った、富田学だな
279名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:52:57 ID:qzJCb2qJ0
そういえば昨年だったか1昨年だったがプロ棋士が阪大に入学したよね、これも凄い。体は使わないとはいえ
対局の合間を縫って受験勉強をしたのだから。
280名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:53:37 ID:dZZZF7wz0
>>277
いいぇ、マキフニストです
281名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:54:20 ID:alT4gcviO
>>273
いや大阪大学
282名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:54:40 ID:xGocsfqY0
さすがに理三は無理だ。あそこはもう違う大学かってくらいレベルが違う
283名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:56:19 ID:dZZZF7wz0
>>279
みんな誤解するけど受験っていってもほとんど暗記なんだからこれはスゴイね?
その証拠に予習・復習だけ真面目にやった俺は推薦で早慶の片方に行ったからな。
もちろん、高校サッカーはやってない。
俺の母校の中学に負けるくらいの高校だったから辞めた。
284名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:57:46 ID:ORTeuc+Q0
阪南大はサッカー強いよね
285名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:57:47 ID:rFsdQUJVO
>>282
同じ入試問題で合格最低点が理Tや理Uと70点前後違うっておかしいよな。
もちろん定員が少ないのが大きな原因にしても。
286名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:58:54 ID:DapF3e7UO
>>240
東京医科歯科は?
287名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:59:47 ID:kRSG0xpO0
>>179
中田は簿記2級は受かったらしいよ。2級でも難しいよ。
288名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:00:30 ID:GGDAzCGJ0
まあ受験生は朝型の方がいいな
現役ではなかなか合理的な勉強のやり方してると思う
289名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:01:02 ID:dZZZF7wz0
>>240
韓国のお受験じゃあるまいしw
290名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:02:07 ID:dgGViKMH0
どう考えたってJリーガー>>>>>>医師だろ
アホかこいつは
291名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:02:10 ID:plOKwfzNO

早稲田の理工なら去年出場した三鷹の選手が
推薦で進学したよ!

292名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:02:13 ID:ulgO7zP8O
>>1
平松かよ

でもサッカーしてる場合じゃないだろ東大なら
293名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:04:27 ID:K3BGGFIrO
勉強の秘訣って時間の長さや量より頭の切り替えの上手さだよな
そういう奴が短時間でも効果的に勉強出来るし、こればかりは生まれつきの才能か
いずれにせよ羨ましいw
294名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:04:37 ID:dFFKrAso0
>>290
Jリーガーで平均的な開業医の生涯収入を抜ける奴は非常に稀。
295名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:05:01 ID:dZZZF7wz0
>>290
いいぇ、「ホームレス久我山生」です
296名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:06:08 ID:DapF3e7UO
東大行って就活したら、外資や財閥商社からマスコミまで楽勝なんだろうな
297名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:06:40 ID:qzJCb2qJ0
>>286
細かい例外を上げていけばきりがないよ。普通は理3に合格できる力があれば東京医科歯科や慶応は
行かない。昨年京大工学部にトップ合格した人は駿台全国模試1回目は1位で2回目は2位、理3を
受けていれば合格していただろう。今年京大法学部を受けるある受験生も理3を受ければ合格するの
ではないかといわれている。そういう例外はもちろんいるよ。
298名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:08:45 ID:dZZZF7wz0
>>292
東大に限っては小学生くらいの時に勘違いしてないと受験できないな?
テレビで予備校の正月合宿を見ても自意識過剰度が違い過ぎる。
中学生の頃に部活程度にサッカーやりながらサラリーマンって考えてた俺には
東大、京大が何のことだか分らなかった。
299名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:09:23 ID:GUsisjrL0
頭いいのか。
うらやましす。
300名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:12:27 ID:q991W0vI0
受験マニアなんだか受験生マニアなんだか知らん変なのは何してる人?
301名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:12:28 ID:dVxid4RR0
低学歴の嫉妬が酷いな
302名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:13:25 ID:dZZZF7wz0
>>296
慶應で国Tは無理だね〜。外へ通いに行かない限り
303名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:14:45 ID:dZZZF7wz0
>>301
やっぱりコレだね?
(^O^)/ ttp://museum.scenecritique.com/home/mamy-ishida/hp/
304名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:16:10 ID:aKwwfby3O
こいつ別に頭良くないよ。ただ勘違いがすごいだけ
305名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:16:24 ID:pzfEOEE+0
夢正社員の無職の俺のみじめさときたら・・・・・・・
306名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:17:15 ID:oo05BSFq0
すげえええ、かっこえええええ
と思って画像開いたら予想外の麒麟田村だったw
がんばって医者になってくり
307名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:17:59 ID:D2YxVKMeO
正直アホでも行けるのはMARCHまで

それ以上は努力の及ぶ範囲ではない
308名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:19:46 ID:C/+zzwTDO
てか、東大より東工大の方がすごいと思う
309名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:20:00 ID:58nqd9hk0
早慶上智ならそれなりに実績あるが東大は無理じゃね?
まして勉強時間4時間で入れたら他の受験生発狂しそうだなww
310名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:21:53 ID:GUsisjrL0
ま、これで顔もよかったらさすがにイヤミすぎるだろw
もっとも、大学入試で結果を出さなければただの勘違い君で終わるんだけど。
311名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:21:56 ID:58nqd9hk0
入りにくさでいったら一橋のが難しい気がするんだがww
312名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:24:22 ID:q991W0vI0
>>307
そんなことはない
高三の一学期に偏差値50切ってた俺でも慶應と早稲田は受かった
第一志望は落ちたけど
313名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:25:24 ID:g8SKmHaz0
>>199

筑波は一般結構いるだろう。
今年の関東大学リーグ得点王だった西川優大は浦和高校出身。
サッカーはレッズユースでやっていた。
岐阜に入団するけどJ2なら即戦力だろう。

1年からレギュラーの小澤司も東大が第一志望という噂を聞いていたが…。
行方不明で心配していたら筑波の選手登録に名前を見つけた。
推薦じゃなくて一般だと思う。
桐蔭学園は文武別道だがたまにそういう選手がいる。
314名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:25:29 ID:v9xCfg+E0
>>287
簿記2級は俺でも1ヶ月の勉強でうかったぞ。
つーか、暗記とか論理思考より繰り返しやる反復法が有効だからスポーツ選手には簿記2級は意外と楽勝なんじゃないかと思う。
1級は参考書多すぎるのみてやる気なくしたが。
315名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:26:53 ID:SyXipMxz0
一橋は対策しっかり練って、センターは理科だけ頑張る、あと二次重視で、比較的
照準しぼりやすいよ
316名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:28:18 ID:OLLDyDaQ0
頭も悪くスポーツも苦手な俺って一体何なんだろ
317名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:29:21 ID:dZZZF7wz0
>>308
まあガチで役に立つのは東大法と数ある大学の医学部・歯学部くらいで
他は肩書だけあるだけで結局は大学で勉強しないと全然無理だよ。
アドバンテージ全くない。
だって自分様が行きたい、取りたい様な企業とか資格に限っては
山ほど同じ大学のヤツがいるからな?
それを忘れて4年間オレオレ状態では世の中から溢れかねん
318名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:30:00 ID:RPy8qyUT0
暁星でもサッカーと勉強を両立できそうだな
高校によっては一般入試で入ったら全国レベルの部活には入れない場合もあるけど
文武分業でも一般入試組みの生徒も入部することが
できればこのようなことは可能だなw

>>313
東大ラグビー部には何人か桐蔭学園ラグビー部出身がいるな
319名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:30:03 ID:GUsisjrL0
東大って上位数パーセントの合格者ほどあまり勉強してなさそうな印象だ。
ぎりぎりで合格したやつほど人格捻じ曲がるくらい勉強してきた印象だ。

注)すべてイメージです
320名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:32:04 ID:SyXipMxz0
暁星は、いまでも林先生ご健在なの?
321名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:33:27 ID:EQUlm2UfO
医者は体力いるからな 
まぁでも看護師とエチーできるなんていいなぁ
322名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:35:32 ID:g8SKmHaz0
>>318

暁星はスポーツ推薦の類が全く完全にないらしい。
前田遼一は中学受験で誘いもあったらしいけど、
「とにかく勉強頑張ってね」という感じだったと。
でも進学実績は部活やってない生徒よりいいらしい。

桐蔭のラグビー部は推薦取っても1学年に3,4人だったと思う。
だから必然的にレギュラーの過半数は一般が占める。
サッカー部はもっと取ってるはず。
ただし桐蔭学園中が全国優勝レベルなので、
内部進学組のレベルも高い。
323名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:38:36 ID:SyXipMxz0
桐蔭のサッカー部をめちゃくちゃにした、りこくしゅう
324名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:40:12 ID:/Z4Y9+Xh0
http://atdhe.net/watchtv.php?id=33

(TVUダウンロード要 http://pages.tvunetworks.com/downloads/player.html)

メキシコ インテルリーガ2009

12:30 ―:チーバス・グアタラハラ − クラブ・アメリカ (クラシコ)



325名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:41:35 ID:1LTdJQxU0
東大卒Jリーガー誕生だな
東大受かったらサッカーに明け暮れろよ
326名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:42:13 ID:sRZLW5510
>>313
小澤司は東大志望でもありませんし、そこまで頭もよくありません
327名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:42:20 ID:PFd/t3bWO
伸びすぎだろwww
なぜだい?
328名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:44:22 ID:g8SKmHaz0
>>325

実力なら東大卒Jリーガーになれる奴が既にいたんだけどな。
協会が「GK合宿」というのを開いたことがあって、
それに召集された10人のうち9人がプロになってる。
ならなかった1人が東大に行った。
193cmあって手足長くて運動能力も高かった。
329名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:44:58 ID:SyXipMxz0
東大理系は講義の量、内容がハンパじゃない。
特に本郷行ってからは。さらにきついのが離散で、体育会ア式蹴球部
には歴代1人もいないはず。でも、彼にはサッカー続けて欲しいな。
330名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:45:22 ID:5HkpD2km0
部活入ってない人より入ってる人の方が成績は良いらしいよ。
ヒマがあると勉強しないんだってね。
331名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:45:53 ID:EDkUvIsk0
プロなんかにならない所が賢いな
332名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:47:18 ID:1LTdJQxU0
部活を言い訳に勉強しない奴も山ほどいるけどな
結局何してようがするやつはする、しないやつはしない、そういうことだ
333名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:47:23 ID:0lSFuZyP0
こいつのサッカーキャリアは学生サッカーで終わりだな
334名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:47:35 ID:KDk3viIp0
>>322
前田は学校推薦で慶応に受かっていたのにそれを蹴ってプロ入りしたんだっけ?
335名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:51:25 ID:wuyZks9X0
>>319
>ぎりぎりで合格したやつほど人格捻じ曲がるくらい勉強してきた印象だ。

昔、留年生の出身校ランキングを発表したところ
開成・灘・ラサールがブッちぎりでベスト3を形成してたぜ
まぁ分母が多いってことも理由の一つなんだろうけど
336名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:54:37 ID:9bEISNefO
今大会は稀に見るレベルの低さだから誰もがスターになれるな。

でも久我山凄いね、鹿島とかノーマークのチームが優勝しちゃえ
337名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:55:09 ID:6pFk3vhLO
>>314
簿記2とるために専門入るやつもいんだから、それは普段言っちゃ駄目な。

やっぱ部活やってたほうが良い。
俺は進学校行ってたけど、部活やめてからバイトに明け暮れて遊び覚えて、友達も学校いってないようなのばっかになった。ww
338名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:55:44 ID:lEaxGEhB0
サッカー選手じゃ食えないんだし、素直に医者を目指せよといいたい
339名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:56:10 ID:SyXipMxz0
>>325
うーん、開成に関してはそういう傾向があるかも。灘の連中はバンカラ気質でアカデミズムを馬鹿にしてる
ような感じがする。ラサールは知り合いいないからわからない。
340名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:57:08 ID:K1HEcRbI0
東大はもちろん、大学受験も関係ないオレが通りますよ。
 /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)
  |_ _/
  | /ω|  
  // | |  
 U  .U  

って、誰が高卒じゃ。
専門学校出てるわ。
341名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 12:01:21 ID:aayx0r2EO
Jリーガーやりながら、医大にも通って、
選手兼チームドクターになったらすげーよ。
342名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 12:04:30 ID:Cm9w/sjIO
友達の「努力できるのも一種の才能だよ」って言葉を信じて夏休み1日13時間勉強してたな
今それやれって言われても開始2時間で2ch見てるわ
阪大未満は頭良くなくても死ぬ気で努力できれば誰でもいけると思う
こいつみたいに数時間勉強で東大狙える頭が羨ましい
343名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 12:04:57 ID:lEaxGEhB0
ただでさえ医者が足りないんだから
Jリーグなんてお遊びに人材をやる必要ない
344名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 12:08:02 ID:1m5xdpXq0
Jリーガー=派遣
345名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 12:09:14 ID:xkjVWDqQO
うちの高校は部活を一生懸命やってたやつの方が進学先よかったな
部活やってても勉強があるってあまりこないやつほど勉強できなかったし
346名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 12:09:25 ID:TejgbhIYO
バクマン。はあのデスノートの作者が描いた漫画か
こりゃミリオンいくな
347名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 12:09:45 ID:69acDDoyO
阿部祐太朗を擁して全国ベスト4になった桐蔭学園のスタメンには一橋、慶應、医学部にいったやついるぞ。


まだセンターまで二週間ある。あきらめるな。
348名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 12:10:44 ID:3MlBpwmy0
医者足りないなら俺がやってやるよ。免許くれ
349名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 12:11:35 ID:24O4EbGcO
広島カープにいたなぁ
引退してから医者になった外人
350名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 12:12:05 ID:TejgbhIYO
誤爆
351名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 12:13:16 ID:tjIVjxYtO
>>1
画像…ホームレス中学生の人?
352名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 12:13:48 ID:x2OWeedMO
小児科のお医者さんになりなよ
353名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 12:14:29 ID:Gu0T2GSf0
ムッシーナ
354名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 12:15:04 ID:rcZlTqJm0
将来が医師?それで東大理1?どういうこと?
それとも進振りを狙ってるの?
355名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 12:15:16 ID:n+jw9oBK0
医者も昔ほどじゃないだろ、歯科医院なんか潰れていく時代だし。
サッカーやってて、成功するしない別に海外移籍すりゃ金になる
んじゃないのか?
356名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 12:16:45 ID:o7Y8Wvnt0
>>294
■100職種「推定年収ランキング(2007年)」 週刊ダイヤモンド 2008年9月13日号

順 万円 職種
*1 3553 プロ野球選手.       26 *602 航空機客室乗務員
*2 2667 ★Jリーガー.         27 *599 一級建築士
*3 2193 国会議員.          28 *576 電車車掌
*4 1827 競艇選手.          29 *568 給食員(公立)
*5 1468 都道府県議会議員..    30 *563 獣医師
*6 1341プロゴルファー(男子)    31 *561 港湾荷役作業員
*7 1308 航空機操縦士       32 *554 システムエンジニア
*8 1122 大学教授          33 *531 社会保険労務士
*9 1112 競輪選手          34 *527 不動産鑑定士
10 1104 勤務医            35 *525 診療放射線・診療X線技師
11 *895 記者             36 *513 薬剤師
12 *852 弁護士            37 *501 一般化学工
13 *831 公認会計士,税理士    38 *498 機械製図工
14 *780 歯科医師          39 *496 各種学校・専修学校教員
15 *777 市議会議員         40 *484 クレーン運転工
16 *769 警察官            41 *483 臨床検査技師
17 *768 高等学校教員(公立).   42 *480 鋳物工
18 *767 大学講師          43 *475 機械修理工
19 *737 小・中学校(幼)教員(公立).44 *472 オフセット印刷工
20 *736 高等学校教員(私立).   45 *463 電気工
21 *700 地方公務員         46 *456 半導体チップ製造工
22 *690 消防士            47 *456 看護師
23 *686 清掃員(公務員).      48 *444 機械組立工
24 *640 国家公務員         49 *444 大型トラック運転手
25 *613 電車運転士         50 *443 自動車組立工
357名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 12:19:57 ID:cA/vtYzwO
悔しい
358名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 12:22:00 ID:WXOHrGGJ0
12:30 ―:メキシコ インテルリーガ2009(米国 ヒューストン開催)

チーバス・グアタラハラ − クラブ・アメリカ (メキシカン クラシコ )

http://atdhe.net/watchtv.php?id=33
生中継  FOXスポーツエスパニョール(米国)

(TVUダウンロード要 http://pages.tvunetworks.com/downloads/player.html)

まもなく試合開始 クラブ・アメリカの監督は元Jリーグ選手の ラモン・ディアス
選手に元川崎フロンターレの ロベルトが移籍してきました。
359名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 12:22:11 ID:qzJCb2qJ0
>>355
医者はとりあえず食うのに困ることはないだろう。サッカーは野球に比べてプロになるのは簡単そうだが
金銭的に成功するのは難しそう。
360名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 12:22:30 ID:WbXBuBoV0

なんだ、この天にニ物を与えられた奴はw
すげえな、うらやましいぜ。
挫折しないことを願っているよ。
361名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 12:26:15 ID:hazJU25f0
こういうところが出場できるってことは裏を返せば東京のレベル下がってるってことだよね
去年も都立の進学校が出てなかったか?
362名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 12:28:44 ID:xkjVWDqQO
>>361
上手くてサッカーで飯食おうと考えてるるやつはユースいくんじゃない?
高校サッカーってユース上がれなかったやつ多いし
363名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 12:29:04 ID:tVj9P4jl0
顔がブサイクだったので何故かホッとした
364名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 12:29:07 ID:E7mtnKNt0
>>361
三鷹がベスト8。2回戦、3回戦は見に行ったわ
都立が全国大会で活躍するなんて滅多にないことだし
365名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 12:29:09 ID:lEaxGEhB0
これでハッキリしたが
サッカーって若者の将来を誤らせる害毒スポーツだよな
こういう一か八かというより、極めて低い可能性に将来を賭けるのは
途上国で食うや食わずの貧困から脱出する必要ある連中だけにやらせとけ
366名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 12:29:31 ID:zT2iiG6M0
平山みたいに道を誤らずに、立派な医者になってほしい
367名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 12:30:25 ID:K1HEcRbI0
>>359
何でアナウンサーというか、テレビマンが入ってないの?
368名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 12:31:00 ID:wuyZks9X0
>>365

一時鹿島にもいたレオナルドは親父さんもお袋さんも大学教授って家系だよ
369名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 12:33:12 ID:KDgR3+lLO
段ボール食べてた芸人に似てるね
370名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 12:35:11 ID:BYkyb/kN0
なんでこの高校を選んだんだろ?
371名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 12:36:54 ID:ORTeuc+Q0
>>365
選択するのは本人次第だろ
何言ってんだコイツは
372名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 12:37:56 ID:TMH2HfBU0
前にも神奈川代表(あるいはマリノスユース?)で東大受けた奴がいたな。理3だったような。
373名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 12:38:49 ID:TMH2HfBU0
>>370
中高一環で育成していて、高校受験しなくていいからじゃないかな?

國學院久我山(東京B) 
GK 1 間宮将 3年 金井中
DF 2 高橋拓也 3年 FRIENDLY JY
DF 3 斎藤誠 3年 國學院久我山中
DF 4 河村敏章 3年 府ロクFC
DF 5 松下純土 2年 三菱養和SC 調布JY
MF 6 栗島拓也 3年 Forza'02
MF 7 松田浩太 3年 FC杉野JY
MF 8 森藤一平 3年 ジェファ・FC
MF 9 石尾潤 3年 FC.GLORIA
MF 10 田邉草民 3年 Forza'02
FW 11 川久保理 3年 國學院久我山中
DF 12 土屋貴宏 3年 國學院久我山中
DF 13 双木亜門 2年 狭山JY FC
DF 14 伊藤慎太郎 3年 Forza'02
MF 15 松本和茂 2年 FC東京U-15むさし
MF 16 精園顕久 3年 國學院久我山中
GK 17 大久保成椰 2年 FC.多摩JY
MF 18 松村和磨 3年 Forza'02
MF 19 洞内涼佑 2年 國學院久我山中
FW 20 具島洋太 3年 FC杉野JY
FW 21 間中虎太 3年 ジェファ・FC
FW 22 池田遼太 2年 FC駒沢U-15
DF 23 誉田康平 3年 國學院久我山中
DF 24 丸岩良悠 2年 國學院久我山中
DF 25 竹内郁弥 3年 府中七中
374名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 12:40:09 ID:lEaxGEhB0
>>368
ブラジルやアルゼンチンでなく
アメリカや日本での話にしておくれ
375名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 12:41:21 ID:tULBdn5J0
>>356
その平均年収に平均勤務年数をかけると
実質ベスト3はパイロット・大学教授・勤務医なのでは?
376名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 12:41:42 ID:ORTeuc+Q0
>>374
途上国じゃないからこそ
一か八かの生き方選べるんだろ
377名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 12:43:27 ID:TMH2HfBU0

宮本もガンバユースがあったからこそ、あの家柄で、進学校に通いながらサッカーを続
けられたって面はあるかもね。母親からは「親類で名のある大学に行かないのは貴方だ
けになるわよ」って釘を刺されてたみたいだし。
祖父も親父も東大。親父は関西電力の取締役で、母親は教育委員会の幹部だからな。
宮本自身は練習場との距離の問題があって同志社だけど、模試で京大A判定をとって
納得させたって話だね。


378名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 12:44:22 ID:TMH2HfBU0
あと解説者の中西哲生(元川崎F)も同志社経済学部で、
父親は大阪大学名誉教授(分子生物学)の中西康夫な。
379名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 12:46:38 ID:wuyZks9X0
>>374

ザスパに移籍した元川崎の都倉賢は、祖父は外交官、叔父が作曲家の都倉俊一、姉が元準ミス日本って家系の上
本人は幼稚舎から慶応にも拘らず川崎ユースからトップチームにあがった、確か大学は現在休学中の筈
380名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 12:46:57 ID:cqaC7akcO
麒麟田村?
381名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 12:48:34 ID:g8SKmHaz0
>>379

親父さんも都倉インターナショナルの社長だ。
382名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 12:49:16 ID:wuyZks9X0
>>377
>母親からは「親類で名のある大学に行かないのは貴方だけになるわよ」って釘を刺されてたみたいだし。

その母ちゃんは2002年のW杯の直前に京都新聞のインタビューで
「もっとサッカーに専念させてやればよかったのかも・・・・」って懺悔してた
383名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 12:49:32 ID:UTWCbnOTO
>>200
そういえば死神邦夫は基本19時までしかやってなくてその成績だから凄いね。19時からはナイター中継見てたらしいし。

大学時代もゴルフと蝶収集に明け暮れて主席卒業(そのときの次席は舛添)だしな。
スレ違いスマン
384名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 12:52:35 ID:lEaxGEhB0
>>376
サッカー選手なんぞという、人様の役に全く立たない寄生虫職業は
底辺連中がなればいいわけで
医者の卵が、そのサッカーとやらに流出するのは国家的損失だな
385名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 12:53:15 ID:SyXipMxz0
中西は彼が猪高小学校の時から、お互い切磋琢磨してきた。あいつは愛知FCで名を売ったけど
俺は、あえて弱小私立でサッカー続けてた。高1の時練習試合で勝った時は嬉しかったなあ。
386名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 12:53:20 ID:IE27EDxjP
サッカーはアマチュアリズムを残してるプロスポーツだからこそ、
選択を迫られる状況になるって面がある。
はじめからプロ選手にさえなればどうにか成るってプロスポーツなら、
本当に人生を掛けたギャンブルをする親子とか普通に出てくる
だろうからな…
子供の頃から薬漬けとか練習付けとかw

その点でサッカーは文武両道に一番適してる。
あまり練習し過ぎると足悪くするし、競技そのものも頭悪いと不利だろうし。
その中でプロに成れるってポテンシャルのある選手だけ広い上げていって、
それ以外はサポとして後方支援に回る方がサッカーは栄えるよw

387名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 12:53:44 ID:TMH2HfBU0
元Jリーガーでいえば八十祐治が司法試験に合格したのがあるね。
ガンバ大阪やヴィッセル神戸などでプレーをし、2000年に現役を引退、
その後営業マンの仕事を経て、司法試験専門の予備校に通い合格。
388名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 12:55:29 ID:SyXipMxz0
八十は神戸大時代、背番号も80つけてて笑った。
389名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 12:57:39 ID:aabuK4a+0
>>39
おまえのいう能力ってなんだよww
390名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 12:58:17 ID:lEaxGEhB0
まあ裏を返せば、サッカーって医者を目指しながらなれるような
ぬるいプロスポーツということだな
特に日本の税リーグはwww
391名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 12:58:50 ID:3W0j7uMp0
部活と学業:「第二の人生」のためJリーガーも勉強
http://www.chosunonline.com/article/20090102000035
392名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 12:59:43 ID:ORTeuc+Q0
ただの焼き豚さんだったか・・・
ネタバレするならもうちょっと引っ張ってくれよ
393名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 12:59:56 ID:wuyZks9X0
338 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/01/04(日) 11:55:44 ID:lEaxGEhB0
サッカー選手じゃ食えないんだし、素直に医者を目指せよといいたい

343 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/01/04(日) 12:04:57 ID:lEaxGEhB0
ただでさえ医者が足りないんだから
Jリーグなんてお遊びに人材をやる必要ない

365 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/01/04(日) 12:29:09 ID:lEaxGEhB0
これでハッキリしたが
サッカーって若者の将来を誤らせる害毒スポーツだよな
こういう一か八かというより、極めて低い可能性に将来を賭けるのは
途上国で食うや食わずの貧困から脱出する必要ある連中だけにやらせとけ

374 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/01/04(日) 12:40:09 ID:lEaxGEhB0
>>368
ブラジルやアルゼンチンでなく
アメリカや日本での話にしておくれ

384 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/01/04(日) 12:52:35 ID:lEaxGEhB0
>>376
サッカー選手なんぞという、人様の役に全く立たない寄生虫職業は
底辺連中がなればいいわけで
医者の卵が、そのサッカーとやらに流出するのは国家的損失だな

390 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/01/04(日) 12:58:17 ID:lEaxGEhB0
まあ裏を返せば、サッカーって医者を目指しながらなれるような
ぬるいプロスポーツということだな
特に日本の税リーグはwww
394名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 13:01:06 ID:SyXipMxz0
揶揄すれば揶揄するほど自身を貶めていることに気付いたほうがいいよ
395名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 13:01:29 ID:TMH2HfBU0
>>390
まあ、フットボール系は試合数が少ない分、学業と両立し易いというのはある。
広山とかも千葉大通いながらJリーグだったしね。

396名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 13:01:32 ID:P8Bt5iHD0
数人しか入れない高校で灯台医か

大きく出たな
397名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 13:04:02 ID:XdprzlYl0
しかし、決勝戦まで進むとしたら12日か。厳しいね。
398名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 13:05:04 ID:hazJU25f0
>>390
東大出身者プロ野球選手を自慢している焼き豚にも言ってやってください
399名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 13:06:01 ID:XdprzlYl0
>>398
あれは女子高生プロ野球選手と同じレベルの話w
400名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 13:08:03 ID:YSqW8Wq00
>>390
全然裏返せてない(大爆笑
こいつはプロに成れる選手じゃないし。
焼き豚はザラに大卒プロ野球選手を自慢しまくってるだろwwwwwwwwwwwww
生ヌルイ野球だからこそできるんですね。
自滅焼き豚wwwwww
何1つ論破できないwwwwwwwwwwww
401名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 13:08:31 ID:YSqW8Wq00
>>390
全然裏返せてない(大爆笑
こいつはプロに成れる選手じゃないし。
焼き豚はザラに大卒プロ野球選手を自慢しまくってるだろwwwwwwwwwwwww
生ヌルイ野球だからこそできるんですね。
自滅焼き豚wwwwww
何1つ論破できないwwwwwwwwwwww


402名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 13:12:49 ID:lEaxGEhB0
↑うはっ必死だなw
403名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 13:13:32 ID:Dz55MmqY0
岡野俊一郎元会長が東大卒だったな。
プロ入りしなくとも、協会は幹部候補で囲っておけよ。
医者になったら、即スポーツ委員会(アンチ・ドーピング)入りでもいい。
404名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 13:14:49 ID:XdprzlYl0
医学部や工学部は忙しそうだけど、理学部とかだとJと両立できそうな気もするな
405名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 13:16:46 ID:LvaBKQRM0
>>404
生物系や化学系なら絶対無理
数学や物理の理論系ならあるいは可能かもしれないけど落ちこぼれて卒業できなくなる可能性が高い
406名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 13:19:30 ID:hlJRdGkj0
頭がいいからって医学部行く人って本当に頭がいいのだろうか
407名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 13:19:41 ID:Q0vxMhcC0
大韓民国の悲しい運動部員たち
授業は1日に2時間、暴力や性的虐待も
http://www.chosunonline.com/article/20090104000018

勉強すると仲間はずれにされる運動部員
http://www.chosunonline.com/article/20090104000019
408名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 13:21:33 ID:XdprzlYl0
>>405
いや、物理の理論系だと楽勝だと思うよ。1日中練習するわけじゃないんだから。
むしろ脳が活性化されていい方向に作用すると思う。
俺も物理学科でサッカー部だったけど、工学部の奴から、お前本当は文系だろ
といわれていた。
409名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 13:23:14 ID:XdprzlYl0
>>406
それはちょっと思う。
単に最難関だから目指しているという気がしないでもない。
大学が手段じゃなく目的になっているとでもいうか。
410名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 13:26:28 ID:EGucDF580
なにこいつ漫画のキャラかよ(^o^)
411名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 13:27:19 ID:xkhUFOiw0
あの鼻糞平山も東大行けるみたいな事言われてたよね
412名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 13:33:32 ID:9uYVhoG00
>>411
あれは東大の難度もわからないような田舎のバカ学校の教師が調子に乗って言っただけ
イチローが勉強に専念してれば(ryとか中田が勉強に専念してれば(ryってのと一緒
413名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 13:33:38 ID:5IUAntio0
すごいじゃん
414名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 13:40:57 ID:stlp2BqDO
毎年選手権出てエースでキャプテンで国体キャプテンもやってた奴がいたが
J蹴って医者になったよ、まぁ東大ではないだろうが
自分は他校サッカー部だったがそいつは運動神経抜群な上に人格者として有名だった
背も高く顔も整ってた
テレビでソクラテスをめざせとか言われてたがなんでJに行かなかったんだろ
ちょっとがっかり
一度きりの人生なのに
415名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 13:47:55 ID:WKB0xfvq0
高校サッカーに東大に文武両道ってどんだけ生きるプランニング上手いんだよ
俺なんて2007年から今年こそは彼女と就職って2頭を追って結局ダラダラすごして
未だに両方かなってないっていうのに
416名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 13:51:20 ID:8YsEcBg40
>>186
ホプキンスだな。カープ在籍中に広大に通ったり、ベンチ裏で医学書
読んだりして、帰国後に整形外科医になった。学会で来日したときには、
市民球場に来てたよ。その後、生物学の教授になった。
ソースはここhttp://www.ismac.co.jp/archives/kiji/2003/msn030925.html
417名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 13:56:07 ID:peeju3hwO
医者になりたいだけなら東大行く必要ないんだがな
実際医学系の学会とかでも理事長が非東大とか普通だし
もちろん離散は頭良くないと入れないのは間違いないけど
418名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 13:56:56 ID:xmh4HpdC0
そんな出来杉君みたいな人が現実にいるんだねえ・・・うらやましいとしか言いようがない
419名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 13:59:18 ID:C+PW2Wfq0
顔を見て安心した者、正直に手を挙げなさい。

420名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 14:00:40 ID:w7u/MV/k0
これだけ大口叩いて入れなかったらかなりはずいな。
中高生時代って、ノッてる時は調子にのってでかい口
叩きがちだからなw
で、後で後悔するというw
421名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 14:10:16 ID:ZJh2wm9fO
>>419



でも悪いってほどじゃない
422名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 14:10:41 ID:KuRNzYclO
東大理Vですか
まあがんばれよw
423名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 14:12:23 ID:omOZufpt0
なんで医師志望で理1なんだ?
424名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 14:14:15 ID:Ed0Or2ET0
理3とかマジ神だな
425名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 14:19:01 ID:TDfo2rvn0
このクラスの人間は嫉妬どころかその能力で少しでも世の中を良くしてくださいという気しか起こらん
426名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 14:20:26 ID:SNUTUmttO
>>423
427名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 14:22:38 ID:lA53a/TeO
>>420
おまえ糞だな
428名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 14:22:57 ID:qvWaGKutO
>>419




麒麟の田村だなw
429名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 14:24:02 ID:qYkuHxtPO
ソクラテスと聞いて
430名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 14:28:57 ID:DVh3KVy80
>>412
学歴バカと田舎を蔑視して自分が優れてると勘違いしてるバカの両方を兼ね備えてるのか

ちょっとしたマスコミ向けリップサービスにそこまで切れる理由が分からない
431名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 14:29:08 ID:zNXfTGYu0
なんで千葉医とか医科歯科とか受けないんだろ
432名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 14:29:28 ID:xSsGIhbP0
>>416
世の中凄い人もいるなあ・・・
433名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 14:29:32 ID:XdprzlYl0
>>422
いや、今年落ちたら、来年もっと勉強して理Vを目指すってはなし
選手権の決勝が12日で、センター試験が17、18日だから。
434名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 14:32:57 ID:rpgcTMUsO
写真見て安心した自分が恥ずかしいorz
435名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 14:34:55 ID:3+tPNmZU0
すごい
436名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 14:35:34 ID:2ZyrZTcEO
医師になりたい人の気が知れない。
437名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 14:37:49 ID:nW8ObTv60
文武両道で名前もかっこいいが、
顔まではさすがに漫画のようにいかなかったかw
438名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 14:39:48 ID:3pwSjrM80
あ、自己解決した
医者にもなりたいけど、それよりなにより東大に行きたいんだなこの子は
だったら調子にのって医学部目指すとか言わなきゃいいのに
・・・まあ人事だけど
439名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 14:41:51 ID:Ab0oA8Xb0
学問したいなら医学部より理学部だと思うんだけどな。
周りの大人もよくわかっていないんだろうな。
医学なんて暗記するだけ、発展性のない学問だよ。
臨床なんて体力のほうがよっぽど大事。
440名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 14:43:15 ID:owk/uoCq0
愛読書がドラゴン桜らしいよ
441名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 14:46:54 ID:BrfT3gzZO
毎年この時期、ラグビーやサッカーでこの類の話がスポーツ紙に出るけど、
実際に受かったという話は聞かないんだよなあ。

というか、記者が作ってるんだろうけど。
442名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 14:47:55 ID:+Dy8URWJO
つうか
離散じゃなくて、理一を狙ってると記事にはあるが
443名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 14:53:19 ID:mDmsGIpd0
麒麟田村と楽天田中を足して2で割らないような顔。
444名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 14:54:05 ID:XdprzlYl0
>>439
理論物理ならJとも両立できるよ。
実験に忙殺されないから、時間に余裕がある。
445名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 14:57:57 ID:nCwUoi7j0
いまは国学院久我山から東大に行く時代なのか。
俺らの時代は普通の私立、って感じだったが。
というか、国学院大学に進学する人はいないの?
ちょっと、国学院大学がかわいそうだな、
みんな外に出て行ったら。
446名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 14:58:21 ID:Uwzi16j10
Jリーガーになってサッカー漬けより大学行って遊びながらサッカーしてる方が楽しそうだな
Jリーガーだと年収一千万だとしても30で引退だから、普通に大学出てリーマンで定年まで働いた方が良いし

とりあえずJリーグには夢がないってこった
447名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 14:58:59 ID:4L+qyvxIO
顔面偏差値なら勝ってる
448名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 15:00:45 ID:BrfT3gzZO
そもそもこの選手、Jレベルでは全くないよね
449名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 15:01:28 ID:BZ+yu78I0
サッカーは運動にもならないお遊戯だから勉強疲れのルハビリに丁度いいかもね
450名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 15:02:57 ID:tGuvNpmeO
なんか凄いさわやかなイケメン想像したら麒麟だった
451名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 15:03:05 ID:YSqW8Wq00
>>449
また豚が一匹ww
452名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 15:03:11 ID:ohwIG0wE0
野球と並んで能力の高い人間が進む競技の全国大会で大活躍をして東大を目指すのだから凄いのは凄い。

453名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 15:03:17 ID:4p+sA8Py0
>>1
タイトル間違ってるだろ
理Tに受からなければ医学部受験ってなってるじゃん
記者の学歴の無さ丸出しw
454名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 15:03:46 ID:C/+zzwTDO
>>449まずはオマエの頭をルハビリしろよ
455名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 15:04:51 ID:eaRrsMEC0
口だけだろwwwwwwwwwww
数年後はニートだなw
456名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 15:07:46 ID:EYZwqcc6O
医師より薬剤師の方が楽して稼げるぞ。
457名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 15:10:37 ID:nCwUoi7j0
薬剤師って、女の仕事でしょ。
458名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 15:11:24 ID:peeju3hwO
>>436
医師にも色々いる
超激務+薄給+マスコミに好き勝手いわれる奴もいれば
難い手術は大病院に丸投げ+超高給
459名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 15:12:53 ID:rpgcTMUsO
このスレ面白いな。
人の学歴に異常に詳しい人達がいるな。
460名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 15:12:55 ID:ClAl8+zE0
>>452
残念ながらこの世代で本当に能力高い選手はユースにいて
高校サッカーには出てこないんだな、これが。。。
461名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 15:14:26 ID:Wp0MQ4RHO
462名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 15:18:35 ID:fw624GCzO
進学校通ってて一浪して毎日10時間の勉強で早稲田の社学の俺はなんなんだ

これでも自分では死ぬほど満足してたのに
463名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 15:21:53 ID:M/fErqSS0
川久保は和製マレクだよ。
464名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 15:24:41 ID:+3vmPQ7u0
おれ理Iだけど、久我山出身の奴にあったことないよ
465名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 15:25:28 ID:ewZLg2i90
文武両道の天才か知らんが朝4時起きで勉強して
夜10時にへばるほどサッカーの練習とか不幸な奴だなwww
466名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 15:27:00 ID:J/3KAcaVO
そう言えば東大いけるだけの学力がありながら筑波にいった全国制覇した奴がいたなぁ・。 鼻糞王子とか言われてた奴
467名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 15:29:11 ID:QW2gaiU00
468名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 15:29:40 ID:yngmKaip0
理T入学しても、教養時に受験生活並のハードな勉強すれば
進振時に医学部にいけるぞ、毎年、1人〜3人いるが
恐ろしくハードになるけどな
平均95overは必要じゃねーかなーww
469名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 15:32:57 ID:DNUTbHK+0 BE:1077876285-PLT(21273)
>>170
カメレオン乙
470名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 15:37:25 ID:wuyZks9X0
>>460
>残念ながらこの世代で本当に能力高い選手はユースにいて〜

ここ7〜8年の話だよな
それまで中学生までは練習施設の整ったJクラブのジュニアユースにいて
ユースへ昇格できる選手でも‘自分は○○高でサッカーやります!‘って連中が大半で
Jクラブの関係者は「一体何のためにユースチームを持つことが義務付けられてんだ・・・」って溢してたのに
今は強豪高校が有望中学生をスカウトに行くと「○○(Jクラブ)の入団テストに落ちたらお世話になります!」って
言われるらしいからね
471名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 15:37:27 ID:khNDOV5T0
>>453
スポーツ紙の見出しが>>1のスレタイのまんまなんだよ。
要するに、マスコミは分かっているのに、こういう書き方している(煽りみたいなもの)
472名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 15:40:27 ID:SFIEqKIh0
離散・脅威いがいは記事にならないだろう。

ただの東大・京大なんて掃いてすてるほど(←毎年6000人よ)いる。
甲子園出た奴も過去にはいた。
473名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 15:42:07 ID:ZkUBGUyKO
おぼえてるか〜い
二人の街まで走っていた井の頭せ〜ん
474名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 15:42:26 ID:BrfT3gzZO
去年、高校ラグビーでも桐蔭(神奈川)のレギュラーが 理1狙い で、各紙のネタになってたな
475名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 15:42:51 ID:zFqIeUV/P
画像見てないけど、どうせイケメンなんだろファック
476名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 15:44:49 ID:2J/i2Jxa0
>>467
国学院より早稲田の方が多いってw
477名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 15:45:38 ID:WWa5mxehO
もしこれで顔が玉田や鈴木ケイタみたいだったら完璧だったんだがな
478名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 15:46:12 ID:yngmKaip0
麒麟の田村かw
479名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 15:46:14 ID:7dh9dbN/O
なんか國學院久我山高の人って、理想高くて実力はそこそこってパターン多い気がする
悪いことじゃないんだけど、「あれ?お前東大行くって言ってたじゃん」って言い飽きた
なんかそういう教育理念なのかね?この人がどうかはしらんけど
480名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 15:46:30 ID:YSqW8Wq00
481名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 15:47:10 ID:+fOMcAAE0
>>462
お前は努力した結果をちゃんと残してるんだから
卑下スンナ。













ただそんな事を言ってる俺は高卒
482名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 15:47:37 ID:5+sl8wct0
もてそうだな
483名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 15:48:18 ID:L/loMl5B0
>>449
【80kcal消費する平均運動量】

サッカー 11分
ジョギング 14分
ゴルフ 29分
野球 32分
ゲートボール 43分

http://www2.neweb.ne.jp/wc/hooko/SPORT.HTML

【 運動の消費カロリー METs 】

17.6 クロール
10.55 ダンベル運動
8.22 バーベル運動
---------きわめて負荷のかかる運動の壁---------------
6.81   サッカー バスケット ラグビー
----------接触を伴う激しい運動の壁-------------------
5.98 バドミントン バレーボール テニス
----------一般的なスポーツの壁-------------
5.15 ゴルフ(丘陵) ピンポン
------------レジャースポーツの壁--------------------
5.07 布団干し
3.91 布団上げ下ろし 雑巾がけ ラジオ体操
-------------最低限の生活運動の壁------------------
3.08 野球 ボーリング
484名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 15:50:01 ID:PtIzMEWg0
目指せソクラテス。
485名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 15:50:03 ID:CrDtH54a0
はいはいイケメソイケメソ
486名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 15:53:07 ID:usVGhF2V0
あとここには出てないけどこの話でよく出てくるのはアビスパ福岡の鈴木淳か
父が整形外科の名医としても有名で息子も医者にさせたかったんだが
本人の努力で年齢別日本代表に選ばれたりして親も結局あきらめたそうで
ただし本人も高2の終わりまでは福岡御三家のひとつ福岡高校で常に上位に入って九大レベルは楽に合格圏といわれていたとか
(高3になるとトップ帯同や代表の合宿で出席日数ギリギリしか登校できなかったのでさすがに成績は下がったけど)
ちなみに兄貴はラサール中・ラサール高でサッカー部キャプテンでストレートで東北大医学部主席入学
487名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 15:54:57 ID:YV7siPfS0
理Vは未知の領域だぞ、世間知らず君
小中高12年間学校トップくらいはこなしてるんだろうな
488名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 15:56:25 ID:WPZLacyD0
>>486
サッカー選手はそういうエピソード多いよな。
野球選手はめったにきかないけど。
489名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 15:59:17 ID:plOKwfzNO

ガンバ大阪の橋本は東大狙ってたけど諦めて大阪市大に行ったよ!
高校は天王寺だったかな。
490名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 16:01:53 ID:XbZPa+M80
>>488
野球選手は現役東大生→プロ入りのほうが話題になるな
甲子園球児→東大合格は俺の中では記憶がない
491名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 16:02:18 ID:z72qagsuO
水色時代の博士くんみたいな野郎だ。
492名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 16:02:24 ID:BeBW0AK90
野球は戦前の軍隊教育色が未だに強く残ってるからね。
練習が長すぎる。
493名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 16:06:40 ID:SJj4yn7t0
なぜかこの手のスレは伸びるな。
早大一般入試合格で野村の内定もらってた横山が川崎に入ったときのスレも伸びていたけど。
494名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 16:08:01 ID:nCwUoi7j0
>>486
聞いたこともない選手だな。
頭は良いんだろうが。
495名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 16:08:05 ID:f0qgtzxSO
今更だが
花園出場→東大理Vは友達だ
ただ現役じゃなくて一浪だよ
東大の主将もやってた
頭がよすぎたな
496名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 16:08:07 ID:BeBW0AK90
野村に入るよりは川崎だ。裸踊りさせられるからな。
497名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 16:09:06 ID:TDfo2rvn0
>>488
高いレベルで文武両道を実現するには野球は練習時間が長すぎるのではと考えてみたがどうだろう
498名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 16:09:50 ID:TFypuTmZO
これで顔がよかったら工藤新一だな。蘭みたいな彼女が欲しい
499名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 16:10:33 ID:nCwUoi7j0
>>493
今年はスタメンで何回か出たね。
まだまだ頭の悪いプレーが目立ったけど。
500名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 16:11:00 ID:SJj4yn7t0
確かにサッカーは頭を使うんだよな。
テクニックや戦術は無数に存在して、それを一瞬で選択しなければいけない。
将棋の差し手を1秒制限にしたようなものだ。

野球やバレーの経験もあるけど、これらは機械的で単調だった。
501名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 16:11:10 ID:plOKwfzNO
>>490
国立高校の市川氏は東大行ったよ!
甲子園にエースで出場して初戦敗退した。

502名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 16:13:26 ID:S1iggl8e0
へー文武両道実現したら素直に尊敬するわ
503名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 16:13:27 ID:XdprzlYl0
>>498
まだ高校生じゃないか?
ちなみに八神月は中学時代テニスで全国大会優勝してるんだぜ。
504名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 16:14:40 ID:dZZZF7wz0
ソクラテスか!!!!><v
505名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 16:15:59 ID:q4fEDGZD0
久我山て進学校?by地方民
506名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 16:18:34 ID:ohwIG0wE0
>>500
それが事実だとしても、それと学力の話は繋がらないよ。甲子園出場プラス東大という例は今まであるし、
昨年もある。だからサッカーとの差が特にあるというわけではない。ただしプロに入れるような有望な
選手となるとプロ野球では極端に少なくなる。これはチーム数の差で説明できるような気がする。
Jリーグも12チームしかなければ学力もあるような選手は一気に減るだろう。
507名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 16:18:50 ID:Im66+m7s0
凄いな
サッカーよりも出身校が
508名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 16:19:46 ID:FsARYNRb0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5748160
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5748268
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5748328

上から青森山田、大阪桐蔭、宇都宮白楊のハイライト。
めちゃくちゃうまいな大迫。
まだ見てない奴は見といた方がいいぞ!
509名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 16:19:53 ID:g8SKmHaz0
>>486

前橋育英のキャプテンも親父が大阪大医学部の教授。
息子は二人がサッカー一筋で一人は野球みたいな話だが。
510名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 16:20:52 ID:wuM5c8Y70
>>501
市川さんと松江北のエースが1浪で東大行ったくらいしか記憶にないなあ。
昔、リトルリーグで全国大会出場、土日を野球で潰しながら灘中に行った奴がいたが
中高6年間野球やりながら現役で理V受かってた。
高3の夏は4番・投手・主将だったな。もちろん予選1回戦で負けてたがw
511名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 16:23:04 ID:XdprzlYl0
>>506
1チームの登録選手数は?
512名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 16:23:41 ID:ohwIG0wE0
>>510
国立高校は市川を含めて4人ぐらい東大に行ったと聞いたけどね、とにかく一人が良い大学というのではなく
かなりの人数が有名大学に進学したと聞いた記憶がある。
513名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 16:24:16 ID:f0qgtzxSO
>>506
Jリーグとプロ野球だったら
プロ野球の方が支配下選手は圧倒的に多い
514名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 16:24:54 ID:lILi+NCR0
磐田の前田の父親も京大出身
515名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 16:25:15 ID:ohwIG0wE0
>>511
プロ野球は多くてサッカーが少ないと言いたいわけ?それを計算に入れても論旨は変わらないよ。
516名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 16:27:13 ID:XdprzlYl0
>>515
じゃあ、プロ云々より、全国大会ベスト8、本人はハットトリックという実績は?
517名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 16:27:16 ID:auguqwmt0
>>515

支配化選手の総数では極端な差は無いんじゃなかったっけ?
518名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 16:28:45 ID:YSqW8Wq00
サッカーやってる奴は頭悪いとか言ってる豚は馬鹿だろ
実際そんな理論間違ってること自分で理解してるはずなのに、あえてレスするから
この手の豚は悪質
519名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 16:29:48 ID:g8SKmHaz0
J2が18チームだっけ?
それなら25or30×(18+18)=900人強。
野球は70人×12球団。840人。

外人がいるので何人か差し引かれるわけだが。
520名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 16:30:27 ID:ohwIG0wE0
いま思いついたことがあるがサッカーは組織が統一されていて色んなことが細かく規定されていて幅広い層の
子供たちが入りやすいのかもしれない、Jを目指す選手から体を鍛える程度の選手まで。まあ俺はサッカーの
ことはほとんど知らないが。

その点球界は色んな意味で遅れているから覚悟がないと入りにくいのかもしれない。
521名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 16:34:36 ID:wwuCq/h50
サッカーやって毎日4時間勉強するっていう根性が凄いな
522名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 16:34:41 ID:g8SKmHaz0
>>520

良くも悪くもマニュアルは整備されている。
「健康的な習い事」という感じでいい家のご子息も入りやすい。
野球に比べると変な上下関係とか暴力もない。

ただ凄まじい執念とか、いい意味の毒々しさを持った選手がいないな。
チームが違っても関係者がみんな仲いいし、雰囲気はいいのだけど…。
張本勲とか朝青龍みたいな人は出てこないw
523名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 16:36:10 ID:auguqwmt0
>>522

まぁその2人は日本人じゃないからなぁw
川崎のパンストとかw
524名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 16:36:15 ID:Dnc8kJWmO
>>505
マーチが普通、内部進学は負け組なレベル。
525名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 16:37:34 ID:3pCDJpSh0
わざわざ医師免許取って、年俸400万とかでJリーガーにはならんだろ。
526名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 16:38:21 ID:C/+zzwTDO
>>522つセルジオ越後
527名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 16:39:04 ID:PF5c4OYL0
いいわけがあるから楽だな
528名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 16:39:38 ID:auguqwmt0
>>525

J引退した後を考えれば十分に考えられるけど。
529名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 16:40:23 ID:wuyZks9X0
>>501
>国立高校の市川氏は東大行ったよ!

卒業後はキャノンに逝ったね
530名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 16:40:56 ID:ohwIG0wE0
サッカーの場合は可能性としては天井知らずだが現実的には相当成功しても年俸は1億行くか行かないだからな。
しかも平均年数が短い。サッカーは選手より関係者と引退後が恵まれているという感じかな。
531名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 16:45:18 ID:plOKwfzNO

俺の母校のサッカー部は中間,期末で平均下回った奴は
合宿も参加できないし強制退部させられる為
他の運動部に比べて異常に大学の進学実績がいい(笑)
532名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 16:46:42 ID:5nELNRbm0
理1志望でダメなら国立医学部志望って・・・
そもそも難易度わかってない時点でアウトかと。
533名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 16:46:58 ID:DXSkQsxhO
やきうは一攫千金狙った親がスパルタでやきうやらせるから高校野球とか悲壮感があるしな(笑)

その点サッカーは年俸あんま高くないの知ってるから本人の意思でやってて見てる側もすがすがしいよ。
534名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 16:48:15 ID:CvG0kzA10

【日韓/サッカー】「日本人は今後大韓民国に絶対服従だ」・・・朴智星の大活躍に2ちゃんで嫉妬や劣等感の混ざった反応
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1209592265/

「朴智星は京都が育てた」と叫ぶネチズンたちもいた。

このような日本ネチズンたちの主張に韓国ネチズンたちは

「朴智星を日本が育てたと言っているのは劣等感の絶頂を見せてくれているという事だ」

「日本はサッカーの歴史も歪曲しようとしていると思う」

と言い返した。
535名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 16:51:07 ID:SwQ78JaK0
こいつは頭いいのかもしれんが、天才じゃない。
天才は、入学時の難易度、世間体など気にしない。
理一落ちたら理三なんて言ってるようじゃ片腹痛いわ。

ブランドが欲しいだけにしか見えん。
536名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 16:51:33 ID:XdprzlYl0
>>532
まあ、祖父が京大医学部だから、そう言ったんじゃないの?
537名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 16:52:21 ID:Im66+m7s0
>>532
その辺が進学校じゃないとキツイよな
下手すりゃ科目数も知らんかも
538名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 16:56:47 ID:DXSkQsxhO
>>525

男として産まれた以上大観衆の前で声援受けてプレー出来るなら俺だったらJリーガーを選ぶな。
539名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:01:11 ID:KZzxDGcD0
>>535
理1落ちたら理3なんて言ってたらむしろ難易度なんか度外視してる気がするけど
540名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:04:01 ID:KsHVyPtpO
まぁ、早く挫折を経験しなさい。
541名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:04:06 ID:KZzxDGcD0
>>538
医師でもJリーガーでもない人が言うとなんか笑いが出ちゃうね
542名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:05:14 ID:qeyrhcecO
妬みすぎだろ、君ら
543名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:05:55 ID:XdprzlYl0
>>539
今年はサッカーに打ち込んで頂点を目指すけど、(今年受からなかったら、)
来年は勉強に集中して頂点を目指す的な意味合いじゃない?
544名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:06:04 ID:nCwUoi7j0
>>535
というか、ブランドが欲しいだけなんでしょ。
どう考えてもそう見える。
545名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:07:26 ID:DXSkQsxhO
>>541

まあ、弁護士が最強だがね。弁護士がわいせつで捕まったなんてニュース見たことあるか?

つまりはそういうことだ
546名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:07:28 ID:lDe5W5BY0
リアル「我らの流儀」だな
547名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:09:10 ID:SwQ78JaK0
>>539
一貫性がないってこと。
548名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:09:15 ID:5EGSHK1xO
このスレはのびる
ねらーの大好物が充実し過ぎ
549名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:09:18 ID:ed4N5NhWO
やっぱり上から目線の討論会になってるな
550名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:13:08 ID:ux+uivhk0
田辺は楽しみ
ガチャみたいになってくれる事を期待
551名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:13:27 ID:DXSkQsxhO
いや、俺が言いたいのはスポーツも勉強も出来るなら、Jリーガー>>弁護士>>医師を勧めたいだけなんだ。
552名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:15:25 ID:Im66+m7s0
弁護士も立派になったもんだ
553名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:16:02 ID:lEaxGEhB0
文武両道はよいことだと思うが、文の医はともかく
武のほうをサッカーなんて選択してる時点で
ハンパ者でどっちつかずなのが丸わかりだよな
554名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:17:25 ID:orx1D+Aw0
>>553
武の方で半端でないと思う選択を
サッカーとの比較で論じてくれ
555名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:17:26 ID:Im66+m7s0
とりあえず鹿児島の星・大迫勇也が得点王だけは阻止しますよっと
556名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:17:41 ID:OabuJf7Q0
何も言えねえ‥
557名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:18:55 ID:dlfT0Xmp0
いいじゃねえか。防衛医大でも間違っちゃいねえんだよな。
558名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:20:18 ID:q42QJgyOO
かっけーなあ
559名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:20:35 ID:khsaxst8O
落ちたら医学部

って言ってるんだから今回は理Tで落ちたら「医学部」って言ってるんだから、理Vとは限らんってことだろ。
560名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:21:12 ID:42mHRVnv0
国学院には自動でいけるの?
561名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:21:30 ID:F0W4oj5D0
これは応援したいな
進学校にはスポーツの素質のある生徒も多いけど
進学重視で途中でやめちゃうからね
合格すればよい刺激になるでしょう
562名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:21:47 ID:SmOPL6w60
早稲田に来い。可愛がってやるよ
563名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:23:35 ID:DyIjZaz6O
>>560
行けるけど好き好んで行く奴はいない
一般受ける奴が最後の滑り止めでセンターで受けるか、
勉強しない奴が行くかの二択
564名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:25:20 ID:kTPHZcuJ0
>>559
理一より簡単な医学部なんてなんぼでもあるから
この子はとにかく東大に行きたいんだろう
565名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:28:44 ID:s+tQHsrx0
別に頭良い学校じゃないからなぁ。
今だと偏差値57〜9ってとこ?

東大受けるだけなら大体誰でも受けれるし、
この人はプロになるんでないの?
566名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:30:48 ID:XdprzlYl0
>>564
一応、祖父の影響で医者にはなりたいらしいぞ。東大以外でも。

>>京大医学部の祖父を追い「医者になりたい」と夢を明かす。
>>志望は東大など国公立大の医学部で、そのための努力はすさまじい。
567名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:31:46 ID:Im66+m7s0
とりあえず理Tに入っておいて、入学してから医学部へというつもりかもしれない
568名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:32:24 ID:16cl0rO5O
推薦で行ける早稲田にしとけ。
569名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:33:58 ID:XdprzlYl0
>>565
別に勉強のためにこの高校にいるわけじゃないだろ。
サッカーで中高一環で育成しているからでしょ。

國學院久我山(東京B) 
DF *3 斎藤誠  3年 國學院久我山中
FW 11 川久保理 3年 國學院久我山中
DF 12 土屋貴宏 3年 國學院久我山中
MF 16 精園顕久 3年 國學院久我山中
MF 19 洞内涼佑 2年 國學院久我山中
DF 23 誉田康平 3年 國學院久我山中
DF 24 丸岩良悠 2年 國學院久我山中
570名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:34:07 ID:SmOPL6w60
やっぱり早稲田には繰るな
おれの影が薄くなる
571名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:34:27 ID:yvIPeVJF0
>>560
俺が在籍してた頃は
高2の時点で外部受験組(理系)と国学院進学組(文系)にクラス分けされた
このFWは理系大学志望なら国学院には行けないはず
572名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:35:40 ID:CBoSEVAsO
>>567
しんぶり
573名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:35:40 ID:kTPHZcuJ0
>>566
じゃあ今年も東大じゃないとこ受ければいいのに
関東で二番手グループの医科歯科も千葉も理一より科目軽量で受けやすいよー
574名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:39:15 ID:dlfT0Xmp0
医学部の無い大麻大学の釣氏がいっぱいだなw
575名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:39:22 ID:ohwIG0wE0
東大と医学部を天秤にかけるというのは良くあることだろう。
576名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:39:29 ID:tOPaTUnkO
こんな立派な若者を叩く奴がおるとかさすがとしか言い様がない
577名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:40:26 ID:Im66+m7s0
>>572
しんぶりする位なら理3受け直した方が楽だと2chで見たことあるな
578名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:41:56 ID:ElOCPba3O
というか何年か前にも高校サッカーから東大目指すみたいな選手いなかった?
そいつもこの時期に報道されてたがどこの誰だっけ?
579名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:41:57 ID:lEaxGEhB0
>>554
悔しいが、やっぱり甲子園→メッサーというのが
最高レベルの文武両道だと思うな、普通の日本人の感覚としてね
あと甲子園→弁護士あたりもね

おれって生粋のサッカーサポーター系だけど
高校時代は駒沢or三ツ沢でプレーして、今は産科医ですとか聞いても
はぁ、それがどうしたの???としか思わんなさすがに
580名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:44:32 ID:faQDnqg80
>>577
それはマジ
この子は立派だけど、進ふりを甘くみてるんなら後悔するはず
581名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:45:19 ID:LhK4U4C1O
>>524
そこまで高くないよ
校内での偏差値が54〜56くらいないとマーチには受からない
582名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:45:33 ID:F0W4oj5D0
そもそも理一から医学部へ行く枠あるんですか
583名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:48:32 ID:Tf4UjVv80
で、もし東大に入学できたらサッカーは続けるの?
あそこのサッカー部はメチャクチャ弱いけど。
まあ、東大に強い運動部なんて無いけど。
584名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:48:59 ID:LBKtvOXP0
國學院大學ごときに進学する奴も結構いるんだな
585名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:49:24 ID:kTPHZcuJ0
>>582
知らんけど普通は理二だねー進振りで医学部考えるやつは
586名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:50:35 ID:6NEgnf9X0
お前ら低学歴のくせに受験の知識は豊富なんだなww
587名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:51:11 ID:lEaxGEhB0
>>583
野球部は早稲田や慶応、明治などがいる六大学リーグのいちおう1部なんだけどね
588名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:51:36 ID:kHg+DyTEO
麒麟の田村そっくり
589名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:53:48 ID:ohwIG0wE0
俺もよく読んでいるわけではないが今年東大受けて落ちたら他大学の医学部も考えてみようかということだろう。

別に理3を受けるとか理1から医学部進学を狙っているとか言ってないだろう。
590名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:54:20 ID:9MynRePt0
メロンパン屋とか目指さないだけえらいな
スポーツなんて土人にやらせておけばいい
ぜひ医師になって日本の医療に貢献してもらいたい
591名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:54:27 ID:ElOCPba3O
とりあえずプロ野球だと東大出身者は甲子園未経験だな
甲子園→東大→プロ入りならずは分からないが
Jリーグは東大→Jリーガーは誰かいる?
592名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:54:35 ID:yvIPeVJF0
>>584
中学から6年間勉強一切しなくてもFラン大学or浪人しなくていいんだぜ
ここは良くも悪くもTHE私立ってぐらい私立校
じゃなきゃ高い学費出して行くメリット無いんだけどさ
593名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:54:43 ID:nCwUoi7j0
何で皆、医者にあこがれるのか分からん。
あんなの、病人やジジババ相手の汚い、臭い、キツイ仕事だろ。
医学知識なんて、要するに観察してそれに応じた対処を辞典で調べるだけだろ。
そして訳も分からないジジババに状況説明するなんて、
ある意味でコンビニのバイト君みたいな仕事。
ジジババ 「あの〜、このロッピィっていうのはどう使うんですかぁ?」
バイト 「はいはい、あのね」
594名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:54:55 ID:UkGBZpZjO
東大在学中、日本サッカー協会から一通の手紙が・・・
「このたび、あなたを文部科学省に推薦することが決定いたしました。」
「理由は、日本のスポーツ文化発展に著しく障害となる野球を禁止させるために法整備を急ぐためです」
「当協会は、文部科学省には大きな人脈を有するので、あなたは形だけ試験を受けて下されば、100%合格させます」
「当協会は、自民党の文教族議員とも人脈を有しておりますので、私どもからお願いすれば法案は必ず成立します。」
「さらに、法成立後は、万が一サッカー活動に戻りたくなった場合、必ず国内の1部所属のチームに加入できるよう、協会から便宜を図ります。」
「また、夢である医師への転身も協会で完全バックアップいたします」
「万が一、このお誘いを断った場合、以後のサッカー活動を一切禁止とし、何らかの形でいかなるサッカー活動に参画した場合にも文部科学省と連携してつぶしにかかります。」
「以上の件、将来のことも良くお考えになり、賢明なご決断をなさることを切に願います」
595名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:57:41 ID:LRYj+LPkO
理三なの?!
596名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:57:51 ID:sfEA6VjaO
>>582
ちゃんと嫁>1
理一落ちたらって言ってるじゃん

偏差値偏重型の受験志向だなこいつ
597名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:58:46 ID:yieKpTffO
ここバスケも強いけど他校と全然練習量が違うんだってな。
やっぱ頭いい奴は時間を有効に使えるんだな
598名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:03:53 ID:jNu3MJfq0
優組で総計上に受かった奴はゾロゾロいたけど
東大受かったやつは2人ぐらいしか知らんな
599名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:06:48 ID:le+CUgc30
偏差値40でサッカー部にも入れなかった俺じゃ
レスもできん!
600名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:07:58 ID:sfEA6VjaO
>>593

視診・聴診・触診・打診所見、神経学的所見、画像所見とやらを統合して頭ん中で所見を明文化する作業がコンピューターにもできない一番難しい作業なんだよ。明文化できりゃあとはコンピューターでもそこそこ鑑別診断はできるが。
601名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:10:06 ID:XdprzlYl0
>>600
いや、難しいのはわかるし、診てもらう側からすりゃ優秀じゃなきゃこまるが、
やってる本人は楽しいのかな?というのが>>593の聞きたいことだろ。
602名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:12:06 ID:qLkGMuhj0
まあ受験生の99%は収入、ステータス、ブランド志向の薄っぺらい連中だから
603名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:12:21 ID:Ckk8T57e0
メシマズ・・・
604名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:12:56 ID:ClAl8+zE0
>>488
サッカー選手だけじゃないね。
他のスポーツは話題そこまで話題にならんだけよ
ラグビーだって文武両道を実践してる奴のエピは時々ある。

野球で文武両道が難しいのは、全体練習やりながらポジション別の練習をやるのが
難しいので必然的に練習時間が長くなるためだと思う。
605名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:14:12 ID:IE27EDxjP
>>601
楽しいってのは娯楽であって、仕事じゃないだろw
606名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:15:44 ID:N6hqpZfnO
将来の夢は医師なんて言ってねぇじゃん
607名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:16:13 ID:YSqW8Wq00
>>604
もうその頭の話はやめようぜ。
サッカーやってる奴は馬鹿とか、野球は馬鹿とか実際そんなしょうも無いこと討論しても
時間の無駄。
















結論     馬鹿も居れば秀才もいる
608名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:16:30 ID:XdprzlYl0
>>605
楽しいで語弊があるのなら、やりがいがあるかどうかってことだね。
もちろん病気の人を治すのは立派なことだけど、そこまで憧れの対象かという意味
609名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:18:30 ID:BKhYAKOK0
こんなんニュースにしたらんでもいいのにな
610名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:18:39 ID:yieKpTffO
>>578 桐蔭学園とか米子東とか暁星とかちゃうか?
清東もすごい進学校だけどサッカー部のレギュラーには東大目指すようなのはいないかな。
清東から東大出て官僚やってる知人は武田と同級生だったが会話が成り立たなかったそうだ
611名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:20:30 ID:uZD6ILdp0
優秀な大学入るとか医者になるより
自分の好きなことで飯が食えるってのは最高の人生だよね
612名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:22:45 ID:TsVa39b10
低学歴ゴミクズの俺にこのスレは眩しすぎる。
613名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:24:20 ID:g4piNMJ00
>>608
それは価値観の問題だろ。
くだらんこと聞くなバカ。
614名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:24:27 ID:TsVa39b10
ಠ_ಠ
615名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:26:24 ID:LBKtvOXP0
静岡のサッカー強い公立進学校はサッカー推薦があると聞いた
616名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:27:24 ID:wPJVPQ6c0
1日4時間勉強で早稲田政経に入った俺も結構捨てたもんじゃないな


まぁ、2浪なんだがw
617名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:28:59 ID:F0W4oj5D0
是非現役で受かって欲しいね
浪人だとやっぱり両立は難しいってことになってしまう
618名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:29:30 ID:Dqj9GktnO
東大目指すなら他の高校行けよ。




あっ、大きい東大のことか。
619名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:29:56 ID:lAZCjtdG0
>>583
医歯薬系の大学リーグがある。

去年灘高から東大の理3に現役で合格した子が
東大の野球部に入って話題になったが、
ああいうのは寧ろレアケース。
620名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:30:08 ID:S32cB0vSO
>>604
全体練習→ポジション別はどのスポーツでもないか?
だいたいどのポジションでもこなせるように練習してるだろ。
ラグビーでも混戦になるとどんな状況でも対応できるように練習するよ。
621名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:32:04 ID:XdprzlYl0
>>613
いや、そうなんだけど、その価値観を育むのが社会環境なわけで。
優秀な人間がこぞって医学部に流れて、その他の科学技術分野の
人材が手薄になってもこまるだろ。

 優秀な人間 → 最難関の医学部に入ってそれを証明します。

みたいな流れがあるような気がして
622名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:33:44 ID:AoibP/05O
>>583
ボディビル
623名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:34:06 ID:CF5nhOrSO
Jリーガー(笑)じゃ 負け組だからな
624名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:34:54 ID:9MynRePt0
別にそれは医師という職業の価値が評価されている結果だしいいことだろ
あとは政治家とか経営者や警官や消防士なんかも
優秀な人間はどんどん目指して欲しいな
625名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:36:46 ID:xUJxNqsn0
あれだよ・・・家具職人の傍らでサッカーやり続け、セリエで得点王になったヒュブナー
の方がすげーよ!
626名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:36:49 ID:qBSFa7E1O
お〜!頑張れぇ!
627名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:39:00 ID:siU+BU6sO
もしマジに現役で理1合格可の学力があるなら、浪人で理3も夢じゃないかも
個人的には理3や京医に現役で受かる人は頭の構造が違いすぎだと思う。
628名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:39:11 ID:LEywE7ybO
どこの平松だよw
629名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:39:45 ID:XdprzlYl0
>>624
医師という職業が評価されているのか、医学部という学歴が評価されているか
個人的に微妙に感じてしまうところがあるんだよ。
630名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:40:03 ID:g4piNMJ00
>>621
いやいや
「医者ってそこまであこがれる職業か?」という問いをベースに俺は
答えているわけで。
なんでそこまで話が広がってるのか意味が分からない。

少なくとも今医療は崩れかかってんだから、そこに優秀な人間が
行くのはいいことだろ。
631名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:40:57 ID:stlp2BqDO
ちょっと調べたら横浜FCの吉田って人も親と兄貴姉貴が医者らしい
兄貴も前育のレギュラーだったとか
あと千葉選抜エースだった渋幕の子もJ蹴って医大生だってさ
ソースは俺の弟(医大生)
632名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:43:23 ID:ohwIG0wE0
>>621
それはあるように思えるが仕方がない。やっぱり金、名誉、安定などを考慮に入れるのは
当然だろう。それに理3レベルで理1に行く人は少なくない。
633名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:46:00 ID:b+FjRFhtO
大阪で馬鹿学生が助成金うんたらかんたらってあったが…やつらに聞かせてやりたいぜWW
634名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:49:35 ID:xhgEknku0
医者がスポーツ選手
ソクラテス(さっかー)
ホプキンス(野球)

外人ばっかだな。日本のシステムでは難しいんかな。
635名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:51:40 ID:qLkGMuhj0
>>621
今の日本の現状
東大理系→大学院→無職
駅弁医学部→年収1000万以上

博士の待遇が悪すぎる、つまり一番学問を修めた人が一番ビンボーになる。
636名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:54:07 ID:lEaxGEhB0
医者は基本足を使わないからな
触診から始まって、外科医は特に手や指の動きが最重要
医者を目指すやつがサッカーなんかやってたら
手先の発達過程と経験値が致命的な遅れ取ることになるから
まだソフトボールやってるほうが10倍マシだわ
637名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:54:28 ID:cTJvA6ZXO
俺久我山の優組だから
638名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:54:42 ID:6r/PdQFy0
國學院の学生なんて以前は人と猿の間ばかりだったのに
今や東大に7人も合格するんだね
639名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:00:04 ID:CgadaoCr0
不細工だな
640名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:03:55 ID:y9LQR5mnO
勉強しろよJK
641名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:08:13 ID:juFq2qO0O
兄が京大だから、駅弁中退の俺は肩身が狭い
642名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:09:13 ID:VsOOZITJO
うわ…俺と同い年か
そういえば再来週センター試験だったわ
643名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:10:04 ID:g4piNMJ00
>>636
何いってんだお前?
644名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:24:01 ID:rw23f3uB0
1月5日(月)
12:00 全国高校サッカー準々決勝---国学院久我山×前橋育英(日テレ)
12:00 全国高校サッカー準々決勝---四日市中央工×広島皆実
14:05 全国高校サッカー準々決勝---鹿島学園×大津(日テレ)
14:05 全国高校サッカー準々決勝---鹿児島城西×滝川第二
01:00 全国高校サッカー準々決勝---国学院久我山×前橋育英 (BS日テレ)
03:00 全国高校サッカー準々決勝---四日市中央工×広島皆実 (BS日テレ)

1月6日(火)   鹿島学園×大津 or 鹿児島城西×滝川第二
01:00 全国高校サッカー準々決勝 (BS日テレ)
03:00 全国高校サッカー準々決勝 (BS日テレ)



645名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:28:48 ID:IYxixaOmO
>>636
意味不明すぎて吹いたwww
646名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:30:53 ID:FZd1AyqV0
前にもいたわよね
超〜賢くて東大合格間違えなしなんて言われてた選手
その後鼻くそほじくってたらしいけど
647名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:31:31 ID:BAqy1RkX0
医学だけど、医者やるならこういう人が向いてると思うわー

卒業前に受験勉強再び、的なものがやってくるからな
648名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:34:06 ID:goO9IbgV0
とりあえず私立の医学部にはいかないでくれよ
あいつらが医者になると思うとほんと怖い
想像以上にひでえぞ
649名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:34:09 ID:2G2sVlQO0
>>646
平山に失礼ですよ
650名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:36:22 ID:z0kAkWf7O
>>636

意味がわからんwwwwwwじわじわくるwww
651名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:37:18 ID:AiPHrna/O
誰か>>636を訳してくれんか
652名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:38:40 ID:UJnCgRbjO
>>636おまえみたいな人間は苦手だわ
653名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:39:08 ID:dZZZF7wz0
上野良治か!!!!><v
654名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:41:06 ID:o2cJ+wrD0
> 甲子園で現役東大は知らない
盛岡の人
甲子園出場
現役文一、外務省
655名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:48:10 ID:o2cJ+wrD0
> あと解説者の中西哲生(元川崎F)も同志社経済学部で、
> 父親は大阪大学名誉教授(分子生物学)の中西康夫な。
中西は高校はあんまよくないとこだったぞ
656名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:48:33 ID:BrfT3gzZO
>>654
それ30年くらい前?
657名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:49:11 ID:fRhNKK29O
世の中には
開成高校合格
→地元の公立高校に進学
→生徒会長・野球部主将
→甲子園出場
→東大文T現役合格
→野球部主将
→六大学ベストナイン(二塁手)・シーズン打率二位
→ドラフト候補
→外務T種現役合格
→外交官
という洒落にならん経歴の人が実在する
658名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:49:55 ID:8ZZe2p+F0
どんなとこで育ったら勉強もスポーツも全国トップクラスになれるの
659名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:52:39 ID:o2cJ+wrD0
> 甲子園球児→東大合格は俺の中では記憶がない
盛岡二高だったかな
八重樫さん
今外務省にいるよ
660名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:53:08 ID:kAN8WSNjO
レスの話題が芸スポじゃねえw
661名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:54:30 ID:7jIdLV5h0
中田も三年の選手権の時「東大も狙えるほど頭がいい」と紹介されていたな
実際本気でやれば東大ぐらいは入れただろうね、中田は
そしてサッカーでは中田は日本サッカー史上最高の選手、一方川久保は高校サッカー止まり

中田ってお前らがバカにできるような人間じゃないよ、ほとんど日本人としては最高レベルの人間
お前らが中田をバカにするのを見るたびに「お前はどれほどのもんなんだよ」と失笑しちまうw
662名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:54:39 ID:K9rq357f0
>>636
ばっかおまえ医者にはフットワークは重要だろ
軽い足取りで回診すればいいんだよ
何がいいたいかというとボクシングをやれということだ
663名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:54:58 ID:o2cJ+wrD0
> 昔、リトルリーグで全国大会出場、土日を野球で潰しながら灘中に行った奴がいたが
> 中高6年間野球やりながら現役で理V受かってた。
> 高3の夏は4番・投手・主将だったな。もちろん予選1回戦で負けてたがw
彼はイケメンだよな
宝塚でしょ
664名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:56:19 ID:BrfT3gzZO
>>654
>>659
だから何年前?
665名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:56:39 ID:LBKtvOXP0
松家君は一軍登板できるのかね
666名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:56:57 ID:fRhNKK29O
国立が甲子園いった年はバッテリーごと現役で東大に行ったと思う
667名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:58:06 ID:miAVYi2YO
ふーん野性的な格好良さがあるね
意外とこういう子可愛いわよね
668名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:59:19 ID:F0W4oj5D0
>>659
国立→東大は何人かいるよ
昔は進学校が結構甲子園に出てるから探せばいるんではないの
669名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:59:23 ID:aQs+cJFq0
>>657
八重樫さんですね
開成は自分の実力を知るために受けたとか
もちろん蹴ってますよ

兵庫高校のラグビー部キャプテンで現役文一、外務一種に3年で合格の人もいます
670名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:00:07 ID:3E7W809aO
>>666
投手の市川は一浪したよ。
671名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:00:30 ID:fRhNKK29O
>>664
確か85年入省組ではなかったか
ということは甲子園は79,80年辺りか
672名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:04:17 ID:rFsdQUJVO
「東大に入れるくらい頭がいい」と「東大の入試問題が解ける」とは違うと思うんだがな。
理系なら数学6問や化学・生物・物理(・地学)から2科目との戦いにすべてがかかるし。
673名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:04:31 ID:aQs+cJFq0
高校野球マガジンの八重樫選手の記事掲載は昭和60年12月号であり、
まず八重樫選手の紹介として「県立盛岡第一高校1年の時に甲子園出場。昭和56年東京大学文科一類入学、
野球部に籍を置き、主将を務める。今年(※昭和60年)10月、外務省公務員採用一種試験に見事パス、文武両道のスーパーヒーローとして注目された。」とあります。
さて八重樫選手の記事ですが、前段で高校時代の甲子園への夢を抱きながら練習していた思い出をふまえ、
「野球をやっていてよかったことは、何度も失敗する機会を与えられたということでしょうか。
674名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:04:44 ID:jTopo2+dO
>>661
ほんとそれ感じるわ
他人のあら探ししかしないで自分より能力の上の人の批判ばっか
人間的にやっていけるのかなまぁだからパソコンにへばりつくことしかできないんだろうけど
675名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:09:44 ID:g4piNMJ00
>>661
お前も中田引き合いに出して
川久保キュン馬鹿にしてんじゃねーかよ。
676名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:14:39 ID:TSSAD0p/O
>>668 相変わらず多い見逃し三振でお馴染みの前高野連会長も東大だよね?
677名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:19:43 ID:goO9IbgV0
中田はほんとに勉強できたらしいね
あくまで勉強できたってだけで頭いいかはわからないけど
昔バイトで中田の高校時代の先生と話したが、ほんとにほめてた
678名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:22:44 ID:TW+CHcCp0
全国大会まできてて受験のこと考えながら練習したりミーティングしたりってのは
進学組じゃないやつからみたらどうなんだろうな
まあこいつ以外の奴も一般受験するやついるだろうけど
次の対戦相手のこと考えたり試合映像みて研究してるやつもいるだろうし。
それに一般受験組みにレギュラーとられたねたみとかもねーのかね
679名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:23:25 ID:vBU+bIgeO
>>659
浅はかな雑学披露乙 

2007年、21世紀枠から春の選抜出た都城泉ヶ丘のエースの諏訪君は現役東大合格。 
諏訪君に2安打完封された桐生第一哀れwwww
680名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:23:58 ID:3E7W809aO
>>661
中田は、そりゃ凄い能力の持ち主だと思うけど、それはサッカーに関してだけだろ。
当時は、山梨大も狙える優等生ぐらいに紹介されていたぞ。
まあ、マスメディアに於いて
国立大狙える→国立大確実→東大狙える
みたいな変換は良くある事だけどね。
681名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:29:27 ID:rS54rA1x0
まあ高校の部活では活躍できても、それでその先メシ喰っていけないレベルだってのは本人が
一番良くわかっているんだろ。プロ野球みたいに契約金で1億、年俸1千万貰えるならともかく、サッカーじゃ
日本代表レベルでも年俸数千万、J2以下だと300万円程度の居酒屋バイト並の金しか貰えないからな。
682名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:32:25 ID:rcZlTqJm0
結論 頭が悪くて、スポーツができない奴は死ぬしかない
683名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:33:11 ID:KDk3viIp0
>>682
ごめん、死ぬわ
684名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:34:57 ID:YSqW8Wq00
>>680
でも、高校在学中に将来イタリアでやるからイタリア語勉強しようって発想は
天才的じゃね?っで実際マスターするのメチャクチャ早いし
ジーコとジュニーニョみたいに、何年も日本にいても日本語覚えれない奴も
いるんだし
685名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:35:01 ID:aQs+cJFq0
>>679
どこの県なの?
686名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:35:47 ID:3+tPNmZU0
すげえな
687名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:36:21 ID:aQs+cJFq0
> 21世紀枠
笑い
688名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:36:50 ID:PgXvBekYO
理系ってとこがまたいいね
理工なら早慶でも誇れるけど
689名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:41:54 ID:A2QRZ5/h0
>>600
お前は医者に向いてない
理由は問診が抜けているから
690名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:42:11 ID:ElOCPba3O
中田の高校って毎年東大合格が出るか出ないかのレベルじゃん
校内で勉強はできた方だとしても東大レベルではなかったでしょ
691名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:42:34 ID:BMrczR7TO
今の受験は簡単だからな。それにしても久我山から東大は厳しくないか?
692名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:43:20 ID:nZWq5FMpO
勉強もスポーツも芸術も顔も性格も全部ダメな奴っているよね。俺らみたいにwww
693名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:43:26 ID:Nrmelsbp0
俺、30歳だが、一念発起して理V受かったら凄い?
694名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:44:31 ID:J4zp2eMP0
 ノーベル賞受賞者を多数輩出する米国の理系名門大、マサチューセッツ
工科大(MIT)から初の大リーガーが誕生した。米大リーグ、パドレスは3日、
同大出身のジェーソン・シュミンスキ投手の25人の開幕ロースター入りを決めた。

 25歳の右腕、シュミンスキはMITで航空宇宙工学を専攻し2000年に卒業。
カブスを経て12月に救援投手としてパドレスに移籍した。ボウチー監督らから
開幕ベンチ入りを告げられた同投手は「長い間ずっとこの日を待っていた。
興奮している」と喜びを語った。(AP=共同)

http://www.sponichi.co.jp/usa/flash/20040404180403.html



海外のサッカー選手でこういう人いる?
大卒自体ほとんどいないイメージだけど
695名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:45:06 ID:6Y7ln0t/0
東大のサッカー部のレベルは中学生なみだから
もし合格して入部しても浮くだけだよ。
サッカーはチームで連動するスポーツだから
凄いストライカーが一人居るだけではダメだし
周りがヘボばかりではストレスだけが溜まる。
696名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:47:18 ID:ElOCPba3O
>>691
今は就職が厳しいからな
大学入学後の資格取得とか勉強時間は増えてるし
就職した後、学歴の割に仕事できないというタイプは
受験競争が苛烈な一方で就職が楽だった時代よりも今の方が少なくなってきてる
697名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:47:22 ID:jKPOathxO
>>691
今は二極化して、頂点は逆に難しいんだぞ
698名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:48:14 ID:3E7W809aO
>>684
勿論凄いと思うよ。

当時、何かのインタビューの時ウォークマン聞いていて、それがイタリア語会話だったっけ?

頭も良いし、ガリ勉してたら東大楽勝だったかもね。
そんなのに興味無く、目標を見据えてマイペースを貫いたんだろうね。
699名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:48:21 ID:KDk3viIp0
>>694
ソクラテス
それとレオナルドは大卒だっけ?
あと経済学専攻したベンゲルとか
同じく経済学専攻したストイコビッチとか。


でだから何を言いたいの?野球しか見えない豚君は?
700名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:48:55 ID:AuI1vWFkO
コンプの集まりか
701名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:49:16 ID:F0W4oj5D0
>>693
東大は高齢者を好まないと聞いてるけど
702名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:54:24 ID:MyNmVGeyO
>>695
東大のスポーツをなめすぎ。
それなりの面子は集まるよ。
703名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:54:42 ID:ElOCPba3O
>>694
ムシーナがスタンフォードじゃん
スタンフォード出てMLB通算270勝
日本で言ったら東大卒、プロ野球で通算200勝でも勝てないクラス
704名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 20:55:06 ID:J4zp2eMP0
>>698
雑誌のインタビューでそれ中田本人がそれ否定してたぞ
よく高校時代からイタリア語勉強してたと言われてるが、高校時代に勉強してたのは簿記でイタリア語は勉強してない
どこかの雑誌が書いて、噂が一人歩きしてたらしい
705名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 21:00:14 ID:J4zp2eMP0
>>703
ムッシーナは飛び級でスタンフォードを卒業してるね
野球とアメフトやりながらスタンフォードを飛び級は凄いわ
あとパドレスにはプリンストン大学卒のクリス・ヤングがいるね
彼は高校卒業時にテキサス大学からも奨学金付きで合格してたけど、
スポーツをする環境が充実してるテキサス大学よりもアイビーリーグのプリンストン大学を選んだらしい
雑誌で彼のインタビューを読んだが、在学中は寝る暇もないくらい忙しかったらしい
野球とバスケを両立しながらプリンストンを卒業したのは凄いね
706名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 21:03:56 ID:D0Ey0ZD0O
岡ちゃんだって府立天王寺から早稲田政経
707名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 21:07:08 ID:3E7W809aO
>>704
そうか、すまん。
708名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 21:07:13 ID:kTPHZcuJ0
アイビーはスポーツの特待生いっぱい取ってるから、アイビー出たスポーツ選手が頭いいとはかぎらんよ
709名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 21:10:56 ID:ElOCPba3O
>>708
とりあえずムシーナは特待生じゃなかったと思う
まあスタンフォードはアイビーではないが
710名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 21:16:14 ID:LfPEf1iw0
>>706
>岡ちゃんだって府立天王寺から早稲田政経

岡ちゃんの早稲田政経は全くのまぐれ
現役時は‘政経・法・商‘と受験して3連敗
一浪時も同じく‘政経・法・商‘と受験し政経だけに合格
つまり早稲田受験は1勝5敗だったりする
711名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 21:16:30 ID:J4zp2eMP0
>>708


本協定の加盟校は運動奨学金を禁止することを再確認する。選手はあくまでも学生として入学を許可し、
奨学金は他の学生同様に学業成績と経済的必要性のみを考慮して給付しなければならない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0


アイビーリーグはスポーツ推薦はやってないよ。アイビーリーグってスポーツ弱いしね。
ソルトレーク五輪フィギュアスケート金メダリストのサラ・ヒューズみたいにイェール大学に入学したけど、
彼女は勉強も凄く優秀なの。妹もハーバード大学で勉強してる。

712名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 21:20:22 ID:89C8n1xF0
>>711
でもサラヒューズって物凄くデブになったじゃん
ボンレスハムみたいだぞ、凄くおばさん臭いし
あの若さであそこまで容姿劣化するってさ
713名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 21:21:24 ID:F0W4oj5D0
入試の難しさでは東大以上の大学は地球上に存在しないでしょう
そもそも欧米など浪人して大学に入るなんて発想もないし
強いて言えば発展途上国の名門校が難関かな
714名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 21:21:51 ID:8fHYc17a0
さすがサッカー選手だな

頭いいのばっかりだ
715名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 21:23:55 ID:06oO56Zb0
>>711
日本のAOっぽい試験で入るスポーツ選手が多いよ
奨学金が出るかどうかはしらん
716名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 21:24:12 ID:xkeYMw1nO
こりゃまいった。えらいこと言う奴が出てきたもんだ。
717名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 21:25:33 ID:jI+W9LS5O
>>710
まぐれで早稲田なんか受からないよ
大学受験なめすぎ
718名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 21:26:09 ID:7ipFXI5b0
ゴン中山は筑波大学一般入試で合格
719名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 21:27:04 ID:89C8n1xF0
>>717
違うよ、明治に受かる程度の学力の人間なら、まぐれで早稲田に受かることもあるってこと
岡ちゃんは明治や立教なら進学できた、かなりの確率でね
でも早稲田に入るには実力以外に運が必要だったってこと
たまたま政経の入試問題が岡ちゃん向きの内容だったんだろうね
720名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 21:29:26 ID:J4zp2eMP0
>>715
スポーツの実績も評価の一部として考慮されるってだけの話だろ
アメリカの大学はみんなそうだぞ。SATっていう統一試験の成績と高校時代の成績と課外活動の実績
これで入学が決まる。そもそもアメリカに日本みたいな一発勝負のペーパーテストなんてない。
721名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 21:30:38 ID:KfPEKPoX0
>>710
>岡ちゃんの早稲田政経は全くのまぐれ

>>719
>でも早稲田に入るには実力以外に運が必要だったってこと

どっちだよw
722名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 21:31:55 ID:P5h4izE00
意思が固そうだな
ガイシュツだとおもうが
723名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 21:32:33 ID:EwpCccYqO
かわくぼり
724名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 21:34:11 ID:XhVSLYqwO
ばあさんの孫?
725名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 21:35:36 ID:aQs+cJFq0
> 25歳の右腕、シュミンスキはMITで航空宇宙工学を専攻し2000年に卒業。
飛び級したのか?
726名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 21:38:56 ID:aQs+cJFq0
いずれにせよ岡ちゃんのころの天王寺高校から早稲田だと

だせぇええだな
727名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 21:39:54 ID:aQs+cJFq0
都城泉ヶ丘の方がダセェけどなwww
なんだよそれは
728名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 21:44:17 ID:aQs+cJFq0
>  25歳の右腕、シュミンスキはMITで航空宇宙工学を専攻し2000年に卒業。
25歳じゃねーよ78年生まれだ
馬鹿記者が
Jason Ernest Szuminski (born December 11, 1978 in San Diego, California) is a
former right-handed Major League Baseball pitcher who has the distinction of being the first person from Massachusetts Institute of
Technology and the only United States Air Force reservist (as a First Lieutenant) to play in Major League Baseball.
729名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 21:45:15 ID:5TcTkCUH0
1月5日(月) 準々決勝

【駒沢陸上競技場】
12:05 前橋育英(群馬) vs 国学院久我山(東京B)
14:10 四日市中央工(三重) vs 広島皆実(広島)

【三ツ沢球技場】
12:05 鹿島学園(茨城) vs 大津(熊本)
14:10 滝川第二(兵庫) vs 鹿児島城西(鹿児島)

注意:勝てば準決勝は埼玉スタジアムです。
730名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 21:51:58 ID:1BdFy9kg0
このスレが終わったら、私はこのスレを卒業する。
731名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 21:52:25 ID:K37hBDMO0
>>729
準決勝から国立ではないんだ?
昔はそうだったよね
732名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 21:59:15 ID:J4zp2eMP0
>>725

Jason Ernest Szuminski (born December 11, 1978 in San Diego, California) is a former right-handed Major League Baseball pitcher
who has the distinction of being the first person from Massachusetts Institute of Technology and the only United States Air Force reservist
(as a First Lieutenant) to play in Major League Baseball.

http://en.wikipedia.org/wiki/Jason_Szuminski

1978年生まれで2000年卒業だから飛び級はしていないみたいだ。
ただ彼の面白いところとして在学中はアメリカ空軍から奨学金をもらって勉強していたところ
MITからは2人目もメジャーリーガーらしい



今年のルール5ドラフト選手、初のMIT出身メジャーリーガーを目指すJason Szuminskiのお話。メジャー入りを目指しながらオフシーズンは
米国空軍にて高周波衛星に関する任務に就いている。
ESPNのピーター・ギャモンズに取り上げて貰った際は「投手としての能力そのものよりMIT卒という点に印象を受けたようだ」と冗談交じりのコメント。
90マイルの速球にシンカーを加えたが、今年のパドレス中継ぎ陣の充実ぶりからすると開幕ロースター入りは厳しいかも。

http://members.at.infoseek.co.jp/tsukamiotoko/diary200402b.htm

733名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 21:59:23 ID:TtC2xyIOO
サッカーと違って野球は知能を使うスポーツだからな
韓国が金メダル取った事がそれを物語ってる
734名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 22:02:40 ID:KDk3viIp0
>>733
ははは・・・
野球日本代表なんてテキトーにやっていた裏で
韓国は一か月リーグ戦休んで練習に使っていたそうじゃないか。


釣るにも餌選べや糞ガキ。
735名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 22:05:55 ID:BrfT3gzZO
>>679
都城泉ケ丘のエース・諏訪は東大じゃないよ。
亜細亜大学に野球推薦入学。
亜細亜の部員名簿見れば一発で分かるのに。
736名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 22:14:23 ID:aQs+cJFq0
>>735
そっとしといてやれ
田舎ものなんだろwwwwwwwwwwwww

バカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
737名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 22:15:03 ID:QjOl00+V0
東大合格数100人超えてたときの桐蔭に一般入学して東大にはいった元日本代表のほうがすごい
たしかDFだった
738名無し:2009/01/04(日) 22:16:59 ID:oEsf4/de0
東大合格も選手権で活躍も
今じゃだいぶハードル低くなったよなあ
739名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 22:17:10 ID:hthO9Yar0
野球は優秀な選手でも大学に進学してプレーしてる選手がいるけど、
サッカーは大学でプレーしている選手は落ちこぼれなの?
740名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 22:18:57 ID:LCgCagHD0
医者なら理1でなく理Vだろwwww
741名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 22:19:13 ID:f146csDS0
嘘か真か鹿島にいた相馬直樹は
東大に行く学力があったとか言われてたな
742名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 22:19:55 ID:LhK4U4C1O
まぁサッカー選手はただでさえスポーツキャリア短いから、大学行くのは好ましくないとは思う
743名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 22:22:38 ID:/0slk41b0
これさ、スポニチの「理T」っつーのが理Vの間違いじゃねえの。
744名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 22:24:05 ID:hthO9Yar0
>>742
サッカーは遅咲きの選手とかいないの?
野球で言えばホークスの和田とか
バスケでは黄金期ブルズの三銃士ジョーダン、ピペン、ロッドマン
この人達はみんな大学で才能が開花した選手だけど
特にロッドマンなんかプロ入りしたのが25歳の時だしね
745名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 22:25:13 ID:rqixeCPW0
>>742
サッカーは若くして首になる確率が非常に高いから、大学は行っとくべきだと思う。
まあ、サッカーだけではないが。
746名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 22:27:51 ID:QjOl00+V0
>>745
サッカー協会は早稲田閥だからね
ちなみにNPBは明治閥
747名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 22:29:39 ID:LhK4U4C1O
>>743
いや、こんな受験パターンはよくある

前期は医学部 後期は法学部とかもザラ
748名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 22:29:49 ID:xYaTu2rC0
税りーがーってクビになったらメロンパン詐欺師になるしかないからなw
749名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 22:31:00 ID:dMuSU8Pg0
慶応にこいよ
750名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 22:31:08 ID:Bl0Gma6ZO
理一落ちたら進路変更して医学部目指すってのが今の東大の地盤沈下を物語ってるな。
751名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 22:31:54 ID:e2omqyUSO
>>740とか>>743>>1も読めないの?
752名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 22:32:35 ID:70Ux6YNSO
>>1読んでないやつ大杉
現役の今年は理1志望
浪人したら医学部に変更ってことだら
753名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 22:33:18 ID:/0slk41b0
>>747
いやよくあるパターンなのはいいんだけど、こいつ医者なるっつってんだから
理Tを第一に持ってくるのはおかしくない?
東大の事はあんまり知らないから分かんないんだけど、転部とか簡単にできるの?
754名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 22:34:08 ID:/0slk41b0
>>751
いや読んでんだけど、なんで医者志望なのに理T目指してんのかな、と。
755名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 22:35:00 ID:70Ux6YNSO
>>746
いまは早稲田・古河閥が幅効かせてるが
東大・三菱・慶應・ヤンマーあたりも力ある。
756名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 22:39:55 ID:LfPEf1iw0

サッカー協会で力を持ってるのは早稲田と筑波閥だな
757名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 22:40:20 ID:Bl0Gma6ZO
理系の学生が医学部か東大かで最後まで迷うのはよくあること。
菊川とかも慶応医と理一の併願だったしね。
758名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 22:41:41 ID:70Ux6YNSO
スレタイがおかしい。将来の夢は医者ってわけじゃない。
現役の今年は理1なんだから。
浪人になれば一年時間があるから医学部目指すってことだが
759名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 22:50:34 ID:jLTfxydqO
おまえら涙目だなw まあ顔が不細工って事だけがプライドの均衡を保ってるかwww
760名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 22:52:50 ID:pEON3zYv0
昔は東大もサッカー選手多かったんだよね。
岡野さんみたいに、東大出てサッカー協会の幹部になってくれ。
761名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 22:54:06 ID:nTsLRL9a0
うおーむかつく。敵を増やしたな。
762名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 23:01:23 ID:3E7W809aO
>>750
昔からそんなもんだろ。

頭良い奴は現役で東大受かる。
落ちて浪人決まったら、頭の良し悪し関係無い医学部に志望変更みたいな。
763名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 23:03:30 ID:jq/sP14g0
俺の同級生(灘)に理Iを三回合格した奴がいる。
元来理III(医学部)狙いだったが、現役の時センター試験が良くなく、理Iを受け合格。
しかし、理IIIの夢が捨てられず、浪人。一浪も同様で仕方なく理Iへ。2ヶ月通ったが、三回目受験を志し退学し
再度理IIIを狙うも結局センター試験ではねられそうになり、理Iへ。そして合格した。
理I三回合格した奴は今どうしているんだろう?もう十年以上になるなぁ。
764名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 23:08:13 ID:NJlO00Zm0
>>763
学歴至上主義者というか何と言うか。日本の偏差値教育の弊害だね
医学部って言うのは医学を志す人がいくところでしょ
理3が無理だったら他の大学の医学部を受験すればいいだけのことじゃん
765名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 23:10:52 ID:JFkqngh/0
神に好かれてるんだろうな。
彼とどこが違うんだろ。
766名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 23:17:50 ID:8rOU4e4A0
最近は多くの大学の医学部で学士編入試験が設けられてるから、
とりあえず東大卒の肩書きを手に入れて、
それから医者を目指すと言う手もありますよ。
767名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 23:24:43 ID:g4piNMJ00
>>762
頭悪い奴は東大も医学部も受からんよ。
768名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 23:24:46 ID:qeyrhcecO
顔以外水嶋ヒロ並のスペックだな。顔で負けてる分を学歴でカバーする訳だ。
地頭も良いし、かつ努力家なんだね。
769名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 23:36:33 ID:rfBfT5Oo0
スポーツだと努力では何ともならない才能の存在を誰もが確信してるのに、勉強ではそうじゃないのが不思議
理IIIにはいれるのはスポーツでいえばプロで一流の選手になれるくらいの才能が必要
770名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 23:39:11 ID:u/9UziVoO
>>766
ビンゴ!それが一番賢いよな。医学部学士編入では東大理系の経歴が最強。

文系wや二流大卒だと書類選考でハネられて、医学部学士編入の試験自体が
受けられないことが多いのに、東大だと相対的にかなりの確率で受かる。

下手に多浪して駅弁医学部行くくらいなら、現役時には東大理二で妥協して、
取り敢えずそのまま院に行ってから、医学部学士編入するのが一番楽チン。
771名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 23:42:25 ID:X21ZyQ4B0
川久保
「サッカー? Jリーグ? 興味ないです(笑)。
 医師免取るのに忙しいので(笑)
 サッカーは高校の思い出作りです(笑)
772名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 23:47:43 ID:eQOEbONv0
今年落ちて医学部目指すのは別にいいんだけどさ
利一受かって進学してしまうと東大医学部は絶望的だろ
医者志望なら千葉大医とか目指してくれる方が好感もてるのに
773名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 23:52:58 ID:hP1eZMa/O
暁星っぽいな
774名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 23:55:24 ID:F88Z/y/U0
理V志望とは凄いな
サッカーやりながらよくやるな
775名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 23:56:08 ID:zYphpjVuO
高校の先輩が今大学一年ながら東大野球部で4番打ったりしてる
776名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 23:57:04 ID:+HE4uwCO0
医者なんてやめろよ。
実習あるからサッカー続けられないだろうし。

まっとうな入試で国立大学にはいってから、
プロになれれば、日本サッカー協会の幹部だ。
777名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 23:59:13 ID:/M1iVjqpO
サッカーじゃ食えないしいい判断
778名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 23:59:35 ID:NPwlhzRJO
777
779名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 00:00:00 ID:LOWp5CyeO
>>776
本人が学生スポーツには興味あっても
医師と東大が目標なんだから仕方あるまい
780名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 00:04:51 ID:3Qx1/Gip0
この人消防の時に親が死んでいるらしいよ
だから医学部も候補なんだとさ
781名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 00:11:31 ID:gsz/1+7A0
写真見てかっこよかったらどうしようかと思ったけど
782名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 00:26:18 ID:/rLyhm7E0
国学院久我山=ニューヨークヤンキース
前橋育英=埼玉西武ライオンズ
桐生第一=読売ギャイアンツ
783名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 00:31:24 ID:KVTNXzDd0
プロスポーツ選手で、学生時代は成績も優秀で東大も狙えたって言われる奴はいるが
そういう奴は浪人してまで東大狙わないだろうから、仮に大学進学目指してもセンター入試結果で
志望変更してるだろ。東大狙える奴はたくさんいるが、合格確実な奴は一握りだぜ。
784名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 00:37:34 ID:fj4Yo7D40
775 :名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 23:56:08 ID:zYphpjVuO
高校の先輩が今大学一年ながら東大野球部で4番打ったりしてる


さりげなく自分が名門高校に通っているとアピールしたいんですね。わかります
785名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 00:38:02 ID:foP2w6tsO
今日は前橋育英と試合か。さすがに次は負けるだろうな
前の二戦やってる相手とは格が違いすぎる
せめて前の二試合で接戦を経験出来たら良かったのだが…
786名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 00:39:37 ID:vlgBtlOE0
進学後も一線で活躍しようと思ったら東大に行くメリットはないな
早慶か筑波でそ
787名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 00:50:17 ID:2Zeak38TO
つーか川久保選手はそこまでのレベルじゃないよ
富山一で得点王になった石黒みたいなもん
前育には完全に封じられるだろ
788名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 00:59:21 ID:zP9kEZC40
宮廷医学部に現役で入ったけど、一日4時間では足らないと思う
まあ浪人してからが勝負だな
789名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 01:02:07 ID:fb28CYoE0
中田が税理士目指してたのはガセネタ。
本人は全くそんな事言ってないし、簿記資格からマスコミが大きくしただけ。

テレビで東大生に頭がいいと思う有名人はだれ?というアンケートで中田が1位だった気がする。
2位が確かビートたけしだったかな?

790名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 01:04:34 ID:vN/AJfZe0
アメリカだとこういうやつ多いよな。
スタンフォードやコロンビアを卒業して、
メジャーリーグやNFL引退した後は弁護士とか。
791名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 01:06:39 ID:AQ4b+9go0
>>769
>理IIIにはいれるのはスポーツでいえばプロで一流の選手になれるくらいの才能が必要

理Uから医学部への枠がなぜ10人あるか知ってる?
教養の2年間で二進も三進も逝かなくなってる理V生が10人はいるからだよ
そういう連中のおかげで東大医学部の国師合格率が100パーセントになることは絶対似ないわけ
792名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 01:09:09 ID:vfBSvZkDO
一日四時間じゃ東大は無理
793名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 01:10:16 ID:m/b6q84F0
>>744
いるよ
ちなみにJでは大学いった選手のほうが新人でスタメンとれてる
794名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 01:10:38 ID:zP9kEZC40
>>791
教養から専門への進学と国試合格率は関係ないんじゃないの?
国試合格率を上げたければ、卒業を厳しくすれば良い訳だし。
795名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 01:12:55 ID:LE/RDLkP0
これで、イケメンだったら、無敵だったのに。
796名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 01:19:36 ID:/ycNedLiO
川久保潔です。
797名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 01:21:45 ID:zUA+HAMq0
滑り止めに医者か。
798名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 01:24:26 ID:DuZTbGRoO
画像見て麒麟田村じゃんって思ったらみんな言ってるんだな
799名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 01:25:05 ID:MqrSqOiPO
こ・・・
800名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 01:26:55 ID:PYbPjAyHO
医者かよw
Jリーグスカウトマン涙目w
801名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 01:29:14 ID:LkuWQg7L0
頑張ってる若者は素直に応援したいと思う。
ただ私立中高行ってサッカーやってというのは恵まれた家庭なんだよなぁ
実は。公立中高行ってさらにバイトなんて子もかなり多い。彼らは時間の
とられる運動部はやれない。勉強する時間も少なくて私立大しか行けなくて学費
かかってと本末転倒みたいな事も起きている。いろいろ難しいね。
802名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 01:29:47 ID:iSvdWFAJO
もしこいつが医学部きてサッカーやったらそこのサッカー部は東医体優勝だね。
6年連続で。
803名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 01:29:50 ID:w/jH00OxO
マスゴミの誇張した報道にみえるな。

理T落ちたら医学部目指すと言うコメントもなめている。最初から医者になりたいなら医学部を受けるべきだし、東大とか医学部とかのブランドや名前に拘っているしかみえない。

この時期に球蹴りをしている場合じゃねぇーぞ。
804名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 01:32:55 ID:W84vylARO
ハッー!トトリック
805名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 01:33:09 ID:zP9kEZC40
>>801
遊ぶお金欲しさでバイトしてるんならしょうがないんじゃ?
まさか家計を助けるためにバイトしている訳でもあるまい。
806名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 01:33:52 ID:76BXj7NO0
要するに、サッカーで食うつもりはありませんってことだろ。
807名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 02:04:12 ID:7hnBaPDAO
>>803

理一で仮面しながら理三目指してて、センターマークミスで八割だとか言って理三受けず医科歯科にいった知人が俺の中では伝説。

他には、理三受けてるくせに早稲田の政経受験してるやつもいた。政経は現役で通ったのに欲出して浪人生活の挙げ句、二浪して青学の理工。

ちなみに俺は理一に三回落ちて現在駅弁医大生。 

世の中そんなもん
808名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 02:05:44 ID:24dfzlkp0
神社・神道は、國學院。
809名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 02:08:00 ID:J6GFqgj6O
麒麟田村かよw
810名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 02:17:07 ID:hrtGN4Qb0
この子は頭がよくて運動神経いいんだと思うが
サッカーやってると聞くと、どうもマイナスイメージなんだよね
やるスポーツを間違ったかも
811名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 02:18:19 ID:Y8J7DwuGO
>>807
コンプの自称医大生乙
使ってる教科書を言ってみろよ
812名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 02:19:22 ID:Nzr2kMSe0
臨床行くつもりがなければ理学系と医学系の併願は普通にあり得るんじゃないの?
いまなら理二じゃなくて、理一で物理、数学系をきちんと修めてから、最終的に
分子生物学系の何かを目指す奴とかはいそうなもんだが

臨床行きたければ相性よさそうな出題パターンの駅弁医学部探せばいいだけだしなー
813名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 02:20:42 ID:Ps95CxRL0
814名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 02:20:47 ID:jUEoAKwU0
>>1
ああ?!

嫌味な奴だなトンキン人は。

815名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 02:21:04 ID:fj4Yo7D40
>>811
ハリソン
816名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 02:26:13 ID:iSvdWFAJO
>>815
俺は病気が見える使ってまふw
817名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 02:27:52 ID:Fhb4qHI4O
>>791
まあ人数的には毎年、離散入学≒プロ野球だし
プロスポーツで一流とまではいかなくともプロスポーツに入るのと同じくらい難しいわけだし
プロスポーツ選手になるのに才能云々言うなら離散も充分才能が必要な分野じゃないか?
818名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 02:36:16 ID:1XLEXuKzO
>>792
1日2時間でも行けるよ、文2だけど
819名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 02:47:37 ID:3WYvVnRtO
>>815
日本人なら朝倉使いなさいよ
820名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 02:52:30 ID:zkU5wbER0
大体こういう高校で部活がんばってイケてる感じの奴は流れで何やってもうまくいく
だから合格するだろ。
821名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 02:58:48 ID:4SSi3R8TO
文章呼んでてかなりモテるんだろうな・・・って思って画像見てみたら、間違って麒麟田村の画像が張られてて笑ってしまったwww
822名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 03:43:33 ID:2MxoNqM40
東大じゃないけど、九大医に部活3年間現役でやった後に、行った奴いたなぁ。
涼しい顔で九大医に現役で一本一撃。
マーチ現役合格に大苦戦した俺から見たら別次元の脳だったな。
823名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 03:46:48 ID:6K1WqYfM0
理一から医学部って大変なのでせう
824名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 03:47:29 ID:sQKlLk5t0
>>822
進学校出身だと
理三でもたいていは部活3年間してから行くような奴がほとんど

実際鉄門系は東医体でそこそこ強いのが混じってる
825名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 03:54:15 ID:lzYmUEwj0
そういやハナクソ王子も東大に合格できるクラスの頭とか言われてたが
結局記者の妄想だったし中田も同じ

つまり言ったもん勝ちだろw

国見とか韮崎からサッカーやりつつ東大とか
どんだけ頑張っても無理だ

こいつも同じ
826名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 03:58:14 ID:Zv3NaJY00
両親東大で国立通ってる俺は出来が悪いと周囲に言われている
3年間野球もやってたよ
東大理志望って事は駿台の東大模試とかでもAもしくはB以上は
出てるんだと思うけどな
じゃなきゃ最低医学部なんて発言はしないさ
827名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 03:58:27 ID:yMLIM7Ya0
>>823
理三を合格する方が簡単。
828名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 04:00:01 ID:2MxoNqM40
>>824

うちは西日本の田舎だったから、そんな優秀な奴はいなかった。
いたとすれば九大に行ったそいつくらい。
お前九大医しか受けないのか?正気か?って聞いたら
「1つ受ければ充分だろ。金がもったいない。」って台詞が記憶に残ってる。
全国模試1位とか取ってたから田舎じゃ天才扱いだった。
829名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 04:03:53 ID:Zv3NaJY00
>>825
国見とか韮崎のような平凡な高校なら無理としても
国学院久我山で「特別進学」クラスなら十分ありそうだよ
830名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 04:06:16 ID:2lBxQJPxO
あげ
831名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 04:08:24 ID:lzYmUEwj0
>>829
桐蔭出身の森岡(引退した)も
内部出身者で東大行けるレベルとか言われてたんだけどな・・・
たしか進学クラスからはサッカー部に入部できなくて
監督に頭下げて無理矢理入部したとかだったけど
832名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 04:13:19 ID:orBhYIUm0
なんでこんな一流大学いけるやつらって社会人であんま活躍しないんだろうね
833名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 04:26:23 ID:MkzvM82PO
高校受験でこの学校偏差値68〜70はあったよ。
834名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 04:37:39 ID:4y0Qbj9OO
>>825
長崎の国見は、普通より下てゆーか長崎でも馬鹿校だぞwww

国学院久我山とは、レベル違い杉 
野球部でも特進エースとかいたけど 
こいつらもてまくりやりまくりだろうな裏山
835名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 04:38:54 ID:ZHkZz3r/0
嫁の弟二人とも東大院卒 文Tと理Vだが
高校時代は超田舎の高校で普通にスポーツやってたぞ
素養があれば環境は関係ない がんばれ
836名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 08:25:47 ID:YmrjBFME0
>>802
>もしこいつが医学部きてサッカーやったらそこのサッカー部は東医体優勝だね。6年連続で。

甘い
過去、暁星でレギュラーとして選手権に出場した香具師等が何人か医学部へ入学していて
中にはユース代表候補にまでなった某すらいたが、全盛期のマラドーナみたいに一人でチームをどうこうできるほど
じゃなかった
837名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 08:44:22 ID:kyryStbIO
>>836
ここ数年、医歯薬界最強と言われてる某サッカー部は全国経験者が何人もいる(いた)
確かに1人では無理だっただろうな
838名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 08:46:46 ID:qqP+KMww0
こういう奴に指導者やら役員になってほしいが
東大だ医者だいう奴にはろくなのいないだろな
839名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 09:14:49 ID:umXNQgBa0
東大はコネ通じないから無理だろ
九大にでも行くんだな
840名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 09:59:01 ID:fDRCv7M+0
>>810
サッカーは脳がないと出来ないスポーツだよ、
印も何もついてない広大なピッチを11人で守って攻めて、
それが瞬時に入れ替わる、バカには絶対出来ない
841名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 10:05:03 ID:Z6bBOoU7O
意外に部活やってる奴の方がイケたりする
842名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 10:21:46 ID:vlgBtlOE0
>>825
そもそも頭のよさを受験を引き合いに出して論ずるのが貧困な頭の持ち主
マスコミ人士は高学歴が多いからとかくそういう傾向があるけどね
843名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 10:55:21 ID:/urfjnkJ0
東大は帰宅部多い。
医学部は部活やってた奴が多い。
要領のいい奴が多いんだろうね。
844名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 11:39:03 ID:TvZ21vCiO

去年出場した東福岡の選手が推薦で名古屋大学合格したの聞いて
東のメイダイ生の俺が来たぜ!

845名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 11:48:09 ID:JXOkYbWwO
そこそこサッカーうまいやつがサッカー選手目指さず辞めちゃう
日本の問題点だなあ。週一でも1日30分でもいいから続けられるある程度レベル高いクラブみたいなのがあればなあ
もったいないもったいない
846名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 11:48:24 ID:4y0Qbj9OO
>>840
お前の思い込み乙。宗教臭いなお前 
俺は別にサッカー嫌いじゃないが、馬鹿でもサッカーできるだろ。 
ルーニー、ロナウド、俺の同級生鵬翔増田はガチすぎる・・・探せばいくらでもいるよ 

847名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 11:50:30 ID:BzQ4TnTJ0
>>846
勉強でしか頭の良さが判断できないなんてお前の思い込みだな
848名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 11:52:45 ID:4y0Qbj9OO
>>847
勉強以外の頭のよさを、知らない奴が探せるってあなたは超能力者ですか? 

例えばサッカーではどんなことすれば、頭いんですか?サッカーは監督から戦術叩き困れるから、わからんだろ
849名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 11:56:36 ID:qpSvdnhz0
国公立大で一般入試での入学ってJではガンバ大阪の橋本だけだろ

プロ野球は皆無w過去のハナシはなしね
850名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 11:56:51 ID:dJ5gl57sO
家金持ちでサッカー部のエースストライカー
そら勉強にも身が入るわな
あとはイケメンなら完璧
851名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 12:03:27 ID:4y0Qbj9OO
>>849
国立滋賀大学経済学部から横浜ベイスターズに今年育成ドラフトされた、 
関口雄大を知ってる。 

元ガンバの宮本選手とか古田って私立大だっけ?
852名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 12:04:44 ID:v0t3Dxr10
理Vというしこ名の理Vの東大相撲同好会のやつがいたな
853名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 12:07:26 ID:pjoq/VMFi
>>849
昔、ガンバに八十という選手がいてね、
今は弁護士。
854名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 12:08:51 ID:tKQe4YpTO
>>844
おにカラ
855名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 12:11:52 ID:BzQ4TnTJ0
>>848
頭が良い=知識がある

ということではないんだよ

知識があってそれを状況に応じて使える術を心得ている人を頭が良い人という

サッカーでいうなら
監督に教え込まれた戦術を試合の状況に応じてどれだけ出せるか
ということがその指標になるだろう

東大出てもバカはバカだし
Fランク大学出ても職種に応じて応用が利く人間が生き残る

君はサッカーの戦術が何たるかもわかってないようだし
未だに偏差値によって社会が左右されると思ってるようだ
856名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 12:15:19 ID:ITaL6YVX0
これはサッカーが意外に身体能力じゃなく
技術や戦術が重要ってことを示してるね
もちろん0か100かということじゃなく野球に比べてってことだけど
857名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 12:15:48 ID:4iVr5qjpO
久我山のキーパー退場だろ
858名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 12:18:05 ID:8mxiPwJSO
>>854
胸像といえばメガネ
859名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 12:19:08 ID:qpSvdnhz0
>>851
プロ野球育成ドラフト関口=アジアチャンピオンクラブ所属日本代表 橋本

  同じかwオイw
860名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 12:19:15 ID:XvczjzjyO
ソダンは?
861名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 12:21:39 ID:YmrjBFME0
>>860

ソダンもゴンも筑波一般入試組
国立だと元浦和の西野が神戸大だな
862名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 12:22:46 ID:4y0Qbj9OO
>>856
高校スポーツに頭は関係ないと思うけどな。
例えば鹿児島屈指の馬鹿御三家の一つ城西。 
あそこ3回戦では7対0からイエロー連発。3人交替してるのにキーパーは一発レッドで次出場停止。

サブキーパーはルール知らないのか試合出ようとして、審判に止められる。 
こんな馬鹿でも優勝できるチームだと思う。それが城西。そんなチームが俺は好き。親しみがわくだろ
863名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 12:25:07 ID:a4FVzb+C0
目指すだけなら紳助でもできるぜw
実際東大の前で受験生と喧嘩してたじゃんw
864名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 12:25:18 ID:4y0Qbj9OO
一番頭使うのは俄然アメフト。 
京大、東大が唯一強い運動部。 
865名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 12:29:11 ID:4iVr5qjpO
久我山は激弱だな。
こんなチームが残ってるなんて、高校サッカー終わったな
866名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 12:30:00 ID:eKCxmICw0
サッカー上手くても頭いいならきっぱり辞めて医者でもなんでもなりゃいいよ
下手にJに残って代表になられても中田英みたいになられても困っちまうし
867名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 12:30:54 ID:gAtSbLNBO
F1はマシンと金頼り。
金持ちチームの速いマシンがいつも先頭のスタートポジション。
868名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 12:30:57 ID:4iVr5qjpO
久我山は荒いな。弱いチームの典型的なチーム
869名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 12:35:54 ID:v0t3Dxr10
三国志で言えば姜維みたいなもんかな
870名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 12:37:13 ID:cbhNBREt0
>>849
中日の中田は普通に一般入試で地方公立大出てたはずだけど…
彼の場合は高校時代まったく無名だったからな
871名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 12:43:16 ID:IkfO9tFz0
監督がチョン
872名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 12:47:08 ID:vrdIPllt0
>>849
神戸大→浦和レッズ→弁護士の選手がいるぜ
873名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 12:48:53 ID:U1/zJySTO
ハットトリックをハットリくんと誤読した
874名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 12:52:51 ID:ggvi6N+v0
>>836
順天?
875名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 12:53:48 ID:+CNgd3cc0
忍者ハットトリックくん
876名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 12:55:15 ID:ggvi6N+v0
>>872 八十でしょ。彼はレッズじゃなくてガンバだよ。それとも、レッズ行った
西野も司法試験受かったのかな・・
877名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 12:57:44 ID:ggvi6N+v0
>>849  廣山は千葉大一般でしょ。今期もJリーガーでいられるかどうかわからないけど。
878名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 12:57:50 ID:XavoQVaUO
>>870残念中田は夜間だ
地方公立大学の夜間
879名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 12:59:13 ID:TvZ21vCiO

広山は習志野から千葉大だぜ!
公文のCM出てたな!

880名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 13:00:01 ID:YmrjBFME0
>>876
>西野も司法試験受かったのかな・・

西野は親父さんが税理士で大学は経済学部
引退後はイギリスへ留学してMBAを取得してるよ
将来は指導者よりクラブ経営のほうに興味があるんだってさ
881名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 13:02:22 ID:vrdIPllt0
>>876
西野、司法試験合格したよ。
882名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 13:03:36 ID:ggvi6N+v0
>>880 へぇー、それは知らなかった。ありがと
883名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 13:06:31 ID:4iVr5qjpO
久我山はサッカーする資格ないよ。弱すぎ。このレベルで全国でたらダメ。東京終わってる
884名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 13:11:56 ID:vrdIPllt0
ごめん、西野じゃなく八十だった・・・
首釣って来るわ。
885名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 13:12:58 ID:4iVr5qjpO
前橋うまいゴール
886名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 13:13:09 ID:uDpH6DQ6O
理1だめなら、医学部って医学部ナメすぎじゃないの?
887名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 13:14:38 ID:ggvi6N+v0
>>884
思い違いは誰にでもあるよ。no need to mind
888名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 13:15:10 ID:g6b6gXkxO
>>884
そうだよね。いつの間に受けてたんだって?って思った
889名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 13:16:22 ID:YE7YbHxQ0
まったくスレタイと関係ないんだが、

長崎・国見って今回出場できてないの?
890名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 13:17:04 ID:YmrjBFME0
>>883

東京の有望な高校生は瓦斯か緑のユースに逝っちゃうから
対戦相手の前橋育英の六平も中学まで瓦斯のジュニアユースで
ユースに昇格できなかったから已む無く前橋育英に進学した

参照スレ(http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231019224/
891名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 13:21:53 ID:4iVr5qjpO
ユースのが強いのか?
892名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 13:24:05 ID:IkfO9tFz0
日テレ久我山ばっかり応援wwwww
監督がチョンだからですかw

前橋応援したくなる\(^o^)/
893名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 13:24:28 ID:4y0Qbj9OO
こんなとこにもユース厨がいんのか 
高校選手権にピーク置いてる、部活サッカーからみたら 
練習試合の高円宮ユースで、城西大迫にレイプされたユース最強クラスのガンバ(笑)一回戦ボーイの市船に高円宮杯とられたユース勢 
これだけは言える。選手権にユース出たら4強一つものこれないよ。何故なら部活サッカーはこの大会がモチベーションも技術もピークだから
894名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 13:28:30 ID:m9r9EvwP0
>>871
ならどいでもいいな
895名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 13:52:50 ID:zCrMnBwvO
理一落ちたら医学部って、十分ありだな。


2007年-第2回駿台全国模試合格者平均偏差値
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/2008web_advance_vol2/2008advance02_2.pdf

↑によると阪医>京医。
これは科目型毎に母集団レベルが異なる事に起因します。
そこで、平等に英数理2で単純平均を取り、高い順に並べました。


合格者平均偏差値(英数理2)

理三  75.9
京大医 69.6
阪大医 67.6
東北医 65.7
理一  64.8
名大医 64.6
理二  64.5
北大医 63.9
九大医 62.6
神大医 62.6
京大薬 59.9
京大理 59.2
京大工 57.1
京大農 56.5
896名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 14:00:13 ID:FwppQ+qMO
バクマン。一巻発売中!
897名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 14:01:53 ID:Y6CgA+1W0
>>684
ジーコは日本語喋れるぞ。
仕事では正確を期すため通訳を使ってただけ。
898名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 14:09:19 ID:mhYA/Vaf0
>>886
確かになめすぎ。おれんとこのセンコーなんて医学部は現役はまず無理とか言ってるし。てか東大もなめすぎ。東大行くやつは2ヶ月暗い前から一日15時間くらい学校ない日は勉強してんだからな
899名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 14:10:08 ID:1XLEXuKzO
こいつの受験も放送しないと、来年から無責任に東大志望で話題集める奴増える
900名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 14:14:06 ID:bn0FJjzo0
はい負け
901名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 14:14:56 ID:Co4bZQRjO
俺の同級生の東大行った二人は勉強は毎日4時間って決めてた。
その代わり、何があろうと絶対に譲らなかった。毎日決まった時間に勉強してた。予備校には行っていたが、解らないところを確認しに行く程度。

本人たち曰く「集中力があればいい。」とのこと。今から18年前の話。

902名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 14:15:06 ID:fSfUDkqu0
東大もトップのほうだと中学生の段階で東大の数学の問題程度なら
満点近く取れるからね。
もう高校の段階では、大学の勉強をしている。
数学オリンピックの予選通過するような連中はみんなそう。
偏差値50そこらの高校3年次で必死に10時間勉強して
ボーダーラインという連中とは過去に積み上げたものが全然違うのよ。
903名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 14:21:46 ID:dnQ1N4Fj0
国学院のクラブ活動がどの程度の時間を取られるかも重要だね。いくら頭が良くても時間を取られすぎると
904名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 14:29:32 ID:aSg0naDJO
ソクラテスなんてブラジル代表のキャプテンで医者だったしな…
905名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 14:31:26 ID:nSWCRES00
>>849
鹿島の岩政
906名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 14:36:44 ID:fSfUDkqu0
万能って誰かな
イエスキリストになるのかな、やはり
907名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 14:42:34 ID:PhaJEZN+O
>>901
俺の同級生は天才なんてアピールしてむなしくならないか?

東大入る学生の平均勉強時間は九時間だそうだね
908名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 14:46:56 ID:XavoQVaUO
おまえら他人には厳しいなあ
909名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 14:49:09 ID:XavoQVaUO
>>907
36歳のワープアおっさんの唯一の自慢なんだから許してやれや

あと九時間ってのは東大生の一日の勉強時間じゃなかったっけ?
910名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 15:03:08 ID:bBKe17y50
>>864
東大は一部リーグとはいえ今シーズンは2勝5敗。
特に格上のチームには全く歯が立たず。
これでは強豪とは言えない。

>>902
そういう連中は試験・テストだけは強いが
実務能力に欠けていて将来大成しない。
ノーベル賞受賞の小柴先生は、学生時代は
好奇心旺盛ながら、成績は振るわなかった。
911名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 15:06:09 ID:j8Nj2qfzO
一日何時間勉強って、授業時間も入るん?
912名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 15:06:23 ID:aSg0naDJO
俺の予備校の知り合いで理一言った奴に自分より成績良い奴虐めたり
模試で自分より上に名前載せてるのマジックで塗り潰したりするカス野郎がいたなw
913名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 15:09:11 ID:3aBZueaK0
俺イケメンで身長178でサッカーの都大会で優秀選手に入ったことがあって
青山学院大行ったんだけど

世間的に見たらやっぱ文武両道で凄いの?
俺的には悔しくてしょうがないんだけど
914名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 15:11:24 ID:eD+CBtxf0
>>俺イケメンwww

へぇ〜イケメンも2CHやるんだ〜
915名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 15:11:39 ID:MzDJ1H+YO
>>849
野球なら東大や学芸大いるやんか。
916名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 15:13:13 ID:G29KX5W3O
理一か医学部って発想は
少し残念
917名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 15:14:08 ID:qDNj3psM0
>>913

青学の時点で文武両道ではない
918名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 15:14:39 ID:eD+CBtxf0
この不況下で志のある受験生を探すほうが無理だよ。
みんな派遣村で正月過ごしたくないからな。
919名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 15:14:53 ID:3aBZueaK0
>>914
やるだろ
てか逆にこんだけ人がいて
みんなブサメンやフツメンなわけないじゃん

自分の顔が良くないからってそう思いたいのか
信じれれないのか知らないけど
920名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 15:20:39 ID:lUOSvQ0DO
青学でスポーツできんなら文武両道だろう

しかもイケメンなら尚更

2ちゃんのコンプどもはこれだから困るw
921名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 15:22:08 ID:UtKCdo0+0
>>15
頭悪かったんだなw
922名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 15:22:17 ID:WrRA9aMM0
サッカーやりながら東大?
ばかじゃねぇの
923名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 15:22:38 ID:UtKCdo0+0
Jリーグ引退した後に司法試験受かって弁護士になった人いたな
924名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 15:24:24 ID:CcvK6o6h0
元代表の宮本ツネ様も京大A判じゃなかったっけ?
925名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 15:24:55 ID:lUOSvQ0DO
橋下徹って花園でて司法試験通ってるわけだから

すごいよな
926名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 15:26:19 ID:MkzvM82PO
俺文2だけど毎日14時間勉強して二浪で入ったよ。
こういう天才は羨ましい。
927名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 15:26:19 ID:fSfUDkqu0
>>910
そんなことないよ
神童といわれ、そのまま大成する人も数多くいる



928名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 15:27:41 ID:PesOU9EDO
受験上手くいくといいね。
929名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 15:28:40 ID:0/KwRWsW0 BE:1166336249-2BP(770)
推薦はできないのかなー?
930名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 15:29:54 ID:aSg0naDJO
まぁ社会に出ると挫折を知らない高学歴は使えない奴が多いけどな
理系の大学教授なんて変人ばっかだし。

こいつも医者か東大とかありがちだなぁ…
931名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 15:32:08 ID:FZg3fqKk0
>>927

ただ日本人のノーベル賞受賞者で‘神童‘扱いされてたのは湯川秀樹と南部陽一郎の二人だけで
後の人は‘神童‘とは程遠い扱いだったんだよね
932名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 15:33:22 ID:dAL7eG5d0
おれの弟と同じクラスだけどマジで出来るらしい。
弟は東大記念受験で慶應本命。
933名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 15:34:05 ID:lUOSvQ0DO
東大はやりすぎだろ
顔がよくなかったら引く

一橋、横国、神戸、東京○○の国立大、慶應で十分

京大でもいいけど

東大は普通にひく
イケメンならひかないけど
934名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 15:34:31 ID:vKYecP2+0
>>910
自分の同級生は小学校の時から神童と言われて
高校では「重光葵以来の秀才」と呼ばれて
もちろん現役で東大に行って大成したよ。
もう地元では知らない人はいないくらい。
名前出せないけど。
935名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 15:36:42 ID:mhYA/Vaf0
>>929
もう遅い。9月くらい手続きしないとダメ
936名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 15:36:59 ID:Yz/n58PY0
まあ中田やイチローも東大目指せるレベルだったとかいい加減なこと言われてたからなw
「目指す」のは誰でもできることだし勝手なんじゃね?ww
937名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 15:37:22 ID:fSfUDkqu0
>>931
まあ、ノーベル賞は別に頭がいい人が受賞するわけでもないからね。

938名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 15:38:52 ID:mhYA/Vaf0
>>926
まだ受かったわけじゃないっしょ。
939名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 15:39:19 ID:lUOSvQ0DO
このスレ神童とか中二病が多くてひくw

ノーベル賞は頭が良いからとれるに決まってんだろw
940名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 15:39:29 ID:Yz/n58PY0
>>910
> そういう連中は試験・テストだけは強いが
> 実務能力に欠けていて将来大成しない。

うわ出たよww
実務でも使えない低学歴連中は決まってこのセリフ言うよねw
941名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 15:41:03 ID:vlgBtlOE0
子供が大人と同じことが出来ると「神童」て呼ばれるんだよ。
でも大人になれば誰でもできるようになるんだけど。
942名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 15:41:37 ID:vKYecP2+0
>>931朝永振一郎や福井謙一は昔から頭良かったよ。

あの田中耕一さんだって東北大で三番の成績で卒業。
その辺の凡人とは違う

943名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 15:42:35 ID:fSfUDkqu0
>>940
学者として大成するかどうかって話に実務能力とか
あまり関係ないからね
特に理論物理などはw

944名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 15:43:13 ID:BzQ4TnTJ0
1日4時間とかの奴は
それまでの積み重ねがある
小学生くらいから灯台に行くために学生生活を送ってきた奴ら
だから4時間で簡単な予習復習を行い授業を鬼のように集中して
一言も漏らさないくらいの気合入れて聞けば東大は行ける
国公立だけに教科書に載ってない問題は出ないから
945名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 15:43:22 ID:lUOSvQ0DO
>>936
平山もいけたよ

とくに理系が凄く
模試の偏差値高いわ
いつもオール5
946名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 15:44:43 ID:BzQ4TnTJ0
>>945
国見の模試とか中学生レベルだろw
947名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 15:45:50 ID:R9nEmQfkO
お前らの学歴コンプレックスなんかどうでもいいんだよクズども
なんで久我山が負けたとかの話題にならないんだよ
無能のくせにプライドだけは高いな
948名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 15:47:30 ID:fSfUDkqu0
>>944
そういうこと。
田舎の大して環境のよくないところで一人もくもく4時間やってても
まず受からんわな。
どうしても東大に来たいなら、中学生の頃から東大生の家庭教師つけるのが
一番手っ取り早い。
開成卒の俺の先輩など数百人東大に入れたといつも自慢してる。
949名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 15:51:09 ID:9MVPpRs/0
結局理学療法士になってそうだな
950名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 15:52:14 ID:BzQ4TnTJ0
951名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 16:00:00 ID:eD+CBtxf0
>>950
実績クソワロタwwwwwwwww
麒麟田村やっぱ口だけだなw
952名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 16:04:09 ID:7bdQkraEO
自分が負け組に転落してから希望に満ちた奴を見るとヘドが出るようになってしまいました
953名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 16:08:42 ID:fSfUDkqu0
平山は推薦で筑波だっけ?
国見の中では優秀だったんだろうな。
それがどれだけ優れたことなのかわからんが。
954名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 16:09:02 ID:XavoQVaUO
>>944教科書に載ってない問題は出ない


失笑
955名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 16:16:49 ID:FZg3fqKk0
>>942
>朝永振一郎や福井謙一は昔から頭良かったよ。
>あの田中耕一さんだって東北大で三番の成績で卒業。

朝永振一郎は四修での三高受験に失敗してるし
田中さんは二外のドイツ語があまりにもできなさ過ぎて院に進めなかった
956名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 16:17:04 ID:cwVp0qdUO
2ちゃんでは東大すら低学歴
これ豆知識な
957名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 16:24:14 ID:kNCJRyogO
>>925
橋下は一浪神戸落ちの早稲田政経

現役のときも神戸受験していたなら当時の共通一次試験(現センター試験)が控えていたのは今回の川久保と似た状況
958名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 16:26:54 ID:mhYA/Vaf0
>>950
まともなだいが筑波と早稲田くらいじゃねーか
959名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 16:30:59 ID:/hYGk71X0
よくわからんけど今国立医って2回受けられるの??
だとしても、なんで東大医学部受けてみる気になれるんだ??
記念受験?
960名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 16:34:58 ID:Yz/n58PY0
>「これで(大学に)落ちたら、医学部を目指す」。

こんな簡単な日本語を読み飛ばす人多すぎ。
961名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 16:40:32 ID:DBWpG0yg0
まあ、受かってから言えという話ではある。
962名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 16:43:06 ID:cbhNBREt0
>>931
野依は?
あの人は博士号を取る前に20代で自分の研究室をもっちゃったような超人だけど…
963名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 16:46:18 ID:/hYGk71X0
医者って優秀な人しかなれないけど
結局は激務の兵隊的のイメージな最近。
964名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 16:47:14 ID:eD+CBtxf0
>「これで(大学に)落ちたら、医学部を目指す
の対偶:「医学部目指さないなら大学に落ちない」wwwwww

すごい自信だな
965名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 16:54:57 ID:9QFnIk4dO
医者になってこいつらみたいに無名で人生終わるより、Jリーグで活躍したほうが後悔しないぞ。
966名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 16:54:57 ID:GJXQCwb80
>>963
確かに激務だが、それに見合う収入なんだから
兵隊なんてイメージわかない。
平均年収が1000万以上なんて職業、そうはない。

兵隊とかソルジャーってのは、薄給で扱き使われる人のこと。
967名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 16:58:39 ID:zCrMnBwvO
まあ、今年は
センター8割弱→理一記念出願→足切り

1年浪人して
慶医落ち→筑波医合格
と予想。
968名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 17:01:06 ID:eR90hJTn0
>>959
前期・後期の分離分割日程になっていて前期落ち・入学辞退の場合のみ後期受験可
但し後期の定員は前期より少なかったり、後期定員自体がなかったりする大学もある
969名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 17:02:26 ID:9QFnIk4dO
>>966

まあ、弁護士が最強だがね。
970名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 17:03:22 ID:CLgFz2DUO
東大理1・・・?
医学部は理3じゃないのか・・・?
971名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 17:10:19 ID:CQSrMOfR0
こいつすげえ

部活も中途半端、大学も東京○○大学のおれとは大違いだぜ‥‥‥‥

勝ってるのは顔くらいか‥‥‥‥
972名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 17:19:20 ID:9QFnIk4dO
なんで優秀な頭あるのに医者になりたがるのか?
毎日毎日、病人・怪我人相手の商売だろ?
973名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 17:29:57 ID:eD+CBtxf0
どんな激務であろうと、クビ切られるよりまし。
仕事で疲れて嫌になるときは、派遣村のニュースを見れば頑張る気になれる。
974名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 17:32:53 ID:KqMXDgRk0
三杉君だ
975名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 17:35:01 ID:hhzcyCD70
東大理1ってだいたい他の国立医レベルだけど
卒業後エリートサラリーマンになったら医者と同等か準じる収入得ないと見合わないね。
976名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 17:41:03 ID:eD+CBtxf0
受験生全員が
入試難易度:東大≒駅弁医
   収入:東大<<駅弁医
という事実を知ったら東大も定員割れになるかも。

今東大受験が未だにブームなのは
「東大合格=人生いっちょ上がり」
と思い込んでる高校生や保護者がまだまだ多いから。
977名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 17:43:37 ID:h+lPSqu00
>>970
普通はそうなんだが、理一→医学部も不可能じゃなかった気がする。
ただしものすごい狭き門だが。(三年になる時一応可能っちゃ可能だったと思う)
978名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 17:45:07 ID:9QFnIk4dO
医者はないわ…
979名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 17:46:09 ID:bJ3oWWdlO
>>977学年に2、3人だぞ
他大医学部に入る方が簡単
980名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 17:49:50 ID:b3lWg6yX0
4親等以内に東大京大卒がいるのといないのとでは、
オツムの程度が全く違う。

981名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 17:50:34 ID:9QFnIk4dO
医者って死体洗いのバイトに毛がはえたようなもん。平均年収1000万じゃ割りにあわんだろ。

982名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 18:09:14 ID:3GkPU5g80
まあ収入は見合わないとしてもモテまくりだろうな。レベル2段くらいの女子に。
983名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 18:20:03 ID:h+lPSqu00
>>979
だから狭き門な訳で・・・
二、三人も居たのか?奇跡的に一人位とかほぼ無理だと思っていたよ
984名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 18:33:23 ID:qrvJF0iF0
サッカーでも中途半端なところで負けて時間無駄にして、結局東大落ちて
浪人or早稲田に口説かれ入学。
大学で地味にフェードアウトしていくんだろうなw
985名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 18:42:59 ID:ciQ3h2qFO
つうかこいつ一言も離散目指してるなんていってねえから浪人したら医学部目指すってだけでな
986名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 18:46:56 ID:XavoQVaUO
>>984さすがに妬みにしか聞こえんww
987名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 18:49:22 ID:fAlJksC10
カッコいい。
988名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 18:57:03 ID:G3BwlrfyO
理3から87
理1から1
理2から10
その他から3
計100人
現在は理3から3人は医学科に進めない
989名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 19:08:13 ID:ggvi6N+v0
>>980
一等親に東大1人、三等親、四等親にそれぞれ京大1人ずつ。でも
自分はあきれかえるほど、普通のアタマだ。治療してくれ。


990名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 19:13:51 ID:EPyOvAZ50
ここはコンプの集まり
991名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 19:16:59 ID:z3CC8HAO0
>>987
同感。
ぜひともがんばってほしいね。

目標があって、それに向けて努力している人と
何の当てもなく、ただただ派遣を選んだ結果、寒空の下で
凍えている奴らの違いはガキの頃から築かれたもの。

まあ、ここらへんでやめておくか。。。
992名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 19:20:31 ID:mxI6UTy4O
パーフェクト人類
993名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 19:25:10 ID:cUOsQ2rX0
まぁ東大狙うだけなら誰でもできるよな。
994名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 19:28:19 ID:MkzvM82PO
嫉んだりしないで純粋な気持ちを言えば

「羨ましい」

これに尽きるわ
995名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 19:30:20 ID:vIEjKmk10
受験頑張れ
996名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 19:30:54 ID:5y6t02pI0
俺東海大卒だけど何か質問ある?
997名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 19:31:18 ID:05o/+u6s0
オレの義理の兄は理3出身の心臓外科医。
まあ話しても特に秀才とかいう感じは見せないがね。
998名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 19:31:35 ID:zCrMnBwvO
>>988
理一から1名は間違いね。
で、計100名。
999名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 19:33:49 ID:k/jFLoRkO
1000
1000名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 19:34:20 ID:k/jFLoRkO
ぬるぽ
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |