【サッカー】中村俊輔が自らの夢を明かす!「日本代表の監督になって、W杯を戦いたい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
 スコットランド・プレミアリーグ、セルティックMF中村俊輔(30)が2日付の地元各紙で、
「日本代表の監督になって、ワールドカップを戦いたい」と自らの夢を明かした。
 さらに「日本のサッカーを強くしたい。だからすべての年代のレベルでサッカーを
教えたい。おれが小さいとき、アドバイスを受けたのと同じようにいろいろなことを伝える。
理想をいえば、日本代表で監督をしながら、自分の時間のとき近所の子供を教える。
近くの幼稚園や小学校でも教えたい」と将来像を初めて語った。
 また代表でプレーするときは「常にプレッシャーを感じている」と明かし、「日本人は
若い選手が好きだし、メディアも『救世主』とか『期待の新人』と書く。もし大してプレーを
衰えさせるようなケガでなくても、ケガをしたり、悪い試合をしたら、もう俊輔はいらないと
いうだろう」と危機感をあらわにした。
 さらに「もし危機感を持ってないと、誰かにポジションを奪われ、これまでの名声や給料、
背番号10などすべてを失う。でも、おれは10番のユニホームは誰に渡したくない」と
強い決意をみせた。

ソース:中日スポーツ
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/soccer/news/CK2009010302000103.html
2名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:07:33 ID:wKKU9V1Z0
そうかそうか
3名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:07:33 ID:MHioBiLy0
椿姫彩菜
4名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:07:55 ID:nGOOw6em0

      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
5名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:08:00 ID:fZCf7LlAO
携帯から5ゲット
6名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:08:16 ID:vs91wuF50
コイツのサッカー好きは止まらないな
監督は向いてなさそうだが
7名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:08:37 ID:J8WUyBAy0
創価草加そうか
8名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:09:03 ID:W4XozeM90
また通訳ミスかよ

これだからスコットランド人は
9名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:09:05 ID:Dik9pQzl0
>日本代表で監督をしながら、自分の時間のとき近所の子供を教える。
>近くの幼稚園や小学校でも教えたい

どんだけサッカー教える気なんだよw
10名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:09:38 ID:Rl/vf48TO
>>2
新年早々学会工作員さんお疲れ様です
いつか中村が信者になるといいですね
11名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:09:41 ID:XLeF2A0G0
俺には超能力がある
このスレ多分、今、俊輔見ているよ! 
12名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:10:03 ID:Qe+x5xmrO
協会はいくら払ってもいいから阻止して
13名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:10:06 ID:/aaATySM0
昨日のサッカーボウリングおもしろかったw
14名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:10:07 ID:jyPY3Qc90
そうか監督
15名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:10:09 ID:UQY6LuIC0
日本のことをホントに強くしタイって思ってるのがいい
16名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:10:16 ID:TNOPN6Mb0
ヘッドコーチは遠藤で
17名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:10:23 ID:W4XozeM90
結構叩かれるのが好きそうだよな。
小野、中田、中村の中では一番M

中田とかすぐキれてやめそう。
小野はラモスタイプ
18名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:10:26 ID:59sLSd3fO
誰に渡したくない ?
19名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:10:56 ID:oaVD5e2M0
まず主将やってみろ
20名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:11:07 ID:W4XozeM90
それより、次の黄金時代はいつになったら来るんだよ。
21名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:11:14 ID:ie+Glf0l0
朝日の記事、完コピやな
22名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:11:51 ID:vs91wuF50
>>20
今の旬は、18歳鹿児島城西の大迫君
23名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:11:57 ID:kqT8bXcCO
背番号って25じゃなかった?
24名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:12:05 ID:XLeF2A0G0
いずれはやるだろうね 

でも、その前にカズジャパンだ〜
25名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:12:07 ID:J2+Iq3tS0
そうか大学で教えるのか?
26名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:12:08 ID:uhllu6C1O
だてにあの髪してねーぜ!
27名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:12:13 ID:+D/2XhCP0
戦術オタクだからな俊輔は
28名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:12:17 ID:5a1iOf1/O
「ついでに池田先生の素晴らしさも子供達に教えていきたい」
29名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:12:51 ID:sn+Ew8C70
おーかっけーな 競技に対しての愛があるね

長い目で見れば旅人より名が残るよ
30名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:13:02 ID:4CGscVL0O
環境考えるやつより代表考えるやつの方が100倍マシ
31名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:13:09 ID:lvgFM+jI0
カズよりは向いてるような気がする。
カズって何か「俺はすごかったんだー」「まったく今の若い奴は」
っていいそう。
32名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:13:17 ID:dDqJbqL50
英語をまず喋れないとな
33名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:13:34 ID:eQD65eJ6O
口だけのスットコ創価茸は死ねばいいと思うよ
34名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:13:38 ID:dRlktpBO0
日本代表のユニフォームがあの層化の三色旗色になるってことですねわかります
35名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:13:40 ID:FDfdIh8b0
監督としての力は俊輔に限らず誰もが未知数だが
教えるのはかなりうまそうだな
自分の事しか考えてない選手よりは日本サッカーについて
真剣に考えてるのは好感が持てる
36名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:14:01 ID:5a3j30Xf0
俺は新設校で高校野球の監督やって甲子園に導きたい
今はニートだけど
37名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:14:17 ID:ipNH4KW5O
創価じゃないのにいつまでも創価と言い続ける奴は何なの。創価の工作員?もう皆知ってるから意味ないよ。
38名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:14:23 ID:V2Uwxwkp0
創価JAPANで商標登録しとけよ
39名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:14:28 ID:XLeF2A0G0
俊介の背広姿って、何か似合わない感じがする
40名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:14:34 ID:rUij6KIO0
中田ビデと対極に生きる男よね。
断然茸を支持するよ。
41名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:14:48 ID:bW/0CVWJO
サカつくでもやっとけ
42名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:15:19 ID:qA9plNfX0
代表監督にはイケメンにお願いしたい
43名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:15:25 ID:z0N6zm9R0
海外の経験を日本にフィードバックしてくれそうでうれしい
ナカータとは違う
44名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:15:33 ID:GXBn0fiO0
本当に監督になる気ならしばらく日本に帰ってこなくていいぞ
セルティックのコネでいろいろ勉強して来い
45名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:15:46 ID:jtMkP4hf0
サッカー絡みの仕事しないと中田みたいに忘れられるからな
46名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:15:58 ID:yBfnjsol0
昨日の木梨とのサッカーピンボール途中まで見てたんだけど結局どっちが勝った?
47名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:16:01 ID:XLeF2A0G0
華奢でも勝てるジャパンを
48名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:16:18 ID:BAKkOhun0
主将も任されないような茸に代表監督の器はないわ
49名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:16:20 ID:H/WWwnFR0
実際監督やれるかどうかは別にして
引退後の将来もサッカーの現場に関わることを夢で語ってくれるのはいいね
50名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:16:38 ID:2WriqqGq0
サッカーは仕事と割り切ってる選手よりも好感持てる
51名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:16:53 ID:WH0MpoZQ0
そうかそうか
52名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:16:54 ID:MZpZEcXj0
まずは創価大学の監督から
53名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:17:05 ID:83LTrwZZO
岡田よりはマシだよ
54名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:17:06 ID:WzcM/SuP0
自分のサッカー経験を日本サッカーに還元しようとする気持ちは重要。
旅人はなんら経験を還元してない、自意識過剰な「それお前がやることか」的なことばっかやってる。
55名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:17:33 ID:oaVD5e2M0
中田はサッカー協会のお偉いさんになるタイプだろう 
中村の監督はまったく想像できん コーチはなんとなくみえる
56名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:17:46 ID:0fkhX7dgO
ところでテレビ買おうかと思ってんだけどヤマダ電気ってそうかなの?
57名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:17:50 ID:wAkGAsZHO
ラモスの芽はなさそうだな
58名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:17:51 ID:BAKkOhun0
これからの日本に茸のような選手はいらないだろ
59名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:17:56 ID:zPnepsNgO
今現在現役のやつで代表監督に一番近いのってやっぱツネだよな。

60名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:18:25 ID:XLeF2A0G0
俊介ジャパンは
意外にも、頭上を通り越していく
中盤を無視したサッカーだったらどうする?
61名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:18:27 ID:83LTrwZZO
必ずしも名プレイヤーが名将にはなれないとするならば、名将になれる器はある
62名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:19:04 ID:hfPli9TCO
なぜか頼りないイメージがある
63名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:19:08 ID:Y4S1Zpl50
トルシエみたいに各世代の代表監督とかしたいのかな?
64名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:19:09 ID:fTnUwSYX0
少年サッカー似合いそう
65名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:19:15 ID:q0TlMXtQ0
サッカー好きすぎだろ。とはいえ皮肉なことに、たぶんそんなに
サッカーがすきじゃない中田のほうが監督としては有能なんだろうな
ある種の名監督のように選手ともめてマスコミを賑わしそうだけど
66名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:19:32 ID:vs91wuF50
>>60
ありえると思うよ。
重度の戦術オタだし
67名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:19:34 ID:rzcuAlOY0
ホンダF1のどこがダメなのかを、元フェラーリの常勝軍団を作ったうちの一人でホンダが雇ったロスブランが
「ホンダとトップチームとの差は、どこか特定の場所が遅いとかじゃなく、すべてでちょっとづつ足りないんだよ。
たとえば、ブレーキであったり、チーム戦略であったり、それぞれ0.1秒づつ遅いんだよ。」
みたいな言い方をしていた。
サッカーもなんかそんな気がするなぁ。
まあフィジカルは圧倒的に足りないけどさ。
それ以外にもなんかありそうな気がするなぁ。
68名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:19:54 ID:n3S/bRz10
中村はガチでサカヲタだからなぁ
本当に全国回りそうだw
69名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:19:59 ID:LIziDkIA0

2002年日韓ワールドカップの韓国に対して

トッティ&デルピエロ「もう二度とこの国(韓国)には来たくない」
ジーコ  ブラジル「不可解な判定はいずれも韓国が一番苦しい時間帯に行われた。
 これはもう偶然とは言えない。言っていいはずがない。」
ヨハン・クライフ  オランダ「W杯の恥さらし国家。韓国は史上最低の開催国として、歴史に名を刻むことだろう。」
プラティニ  フランス 「不愉快だ。W杯は世界最高の大会のはずだ。世界最高の大会は公正な場で行うのが義務だ。
 まして観客の声援を強く受ける開催国は、これに細心の注意を払わなくてはならない。
 それを怠った韓国には、深く失望し、憤りすら感じる。」
ネッツァー  ドイツ 「米国、ポルトガル、イタリア、スペイン戦で韓国が行ったことは、これまでFIFAが
 築いてきたフットボール文化を否定し、腐敗を招く行為でしかない。
私は、多少混乱が生じたとしても韓国から勝利を剥奪しても良かった様に思う。
そうすれば、このような過ちは繰り返されなくなるのだから。」
リネカー  イングランド 「一つ確かな事は、今回の韓国の勝利に名誉が伴っていないことだ。
 後年、日韓W杯を振り返ったときに、トルコやセネガル、米国、スウェーデン、ベルギー、  日本の健闘が賞賛されることはあっても、
韓国が賞賛されることは決してないだろう。」
オーウェン  イングランド「(大会終了後)卑劣な手段によって準決勝まで進出した国がW杯の権威まで汚して しまったことを残念に思う。」
カペッロ  イタリア  「私は、世界中のサッカーファンが記録の上では韓国の勝利となったが、
 記憶の上ではイタリアの勝利だと受け止められることを確信している。」
デルピエロ  イタリア「もうこんな国(韓国)に来る事はないね」
マルディーニ  イタリア 「サッカーを侮辱した韓国は天罰が下るだろう。」
ラウール  スペイン 「(韓国戦後)何度でも言おう。この試合は我々の勝利だと。」
ストイコビッチ  ユーゴスラビア「韓国が調子に乗るのもここまでだ。」
マラドーナ  アルゼンチン「キムチばっかり食べていると、ああいう馬鹿どもが生まれるのかね?」
70名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:20:05 ID:Y4S1Zpl50
まずはJで実績あげないと代表監督は無理
ムリムリムリムリカタツムリ
71名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:20:16 ID:BAKkOhun0
なんだかんだいって頭の悪いやつは監督に向かないだろ
中村のことを頭がいいなんていう監督いないじゃんムリ
72名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:20:43 ID:3Oc3p7ZM0
サッカーを利用した折伏
73名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:20:56 ID:JtsstKNU0
戦術眼あるからどういうチーム作るのか興味はあるね。
74名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:21:27 ID:V531CIb1O
20の時からずっとファン。
俊輔が引退したらサッカー見る気力がなくなりそうだけど、
まぢで嬉しい発言。

名波や相馬らと一緒に監督、コーチをズラーッと頭脳派で並べてほしい。
75名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:21:39 ID:Erze4fS10
俊輔の子供は2人とも男の子だ
是非サッカー選手に育ててくれ

そういえば三浦カズの息子ってサッカーやってるのかな?
小野信二は・・・娘2人かぁ
76名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:21:43 ID:2WriqqGq0
クラブでも代表でも強豪相手に試合して身体的な日本人の限界を感じてそうだし
その辺を戦術面で還元してくれれば面白い
77名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:22:10 ID:heLSYnrgO
>>59
ツネこそ協会内部に入ってほしいけどな。
中田は日本サッカーに関わらないだろ。
78名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:22:15 ID:zgYcl9/bO
監督としてはなー、選手が従うかな?
79名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:22:21 ID:PZILFlD+0
>>40
中田は地元ヴァンファーレ甲府のスポンサー探しに
協力して紹介したりはしてる
あと古巣湘南にもなんか援助してたような
80名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:22:28 ID:26KAmwbgO
やる気があるって事は才能もあると思う
いろいろあるけどこいつはいい男だと思う、頑張れ
ヤバいことになりそうになったらまたQBKでぶっ倒してやるから心配すんなw
81名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:22:32 ID:1imuG0B9O
俊輔マジパネェwww
82名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:22:34 ID:BAKkOhun0
こいつに戦術眼なんてないだろw
常に後追い
83名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:22:49 ID:PZILFlD+0
>>75
カズは次男がFC東京のユースらしい
84名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:22:58 ID:ae/jiW16O
昔は自分のことだけでいっぱいいっぱいって感じだったけど随分変わったから案外やれるようになるかもね。
85名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:23:23 ID:d5ubo6UO0
>>65
名将は自信満々で選手に勝てるって思わせたもん勝ちって感じがあるからなあ。
自信満々っぷりは俊輔<中田だからそんな気がするな。
戦術や育成は自分でやらんでもアシスタントコーチに丸投げでも良いわけだし。
86名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:23:25 ID:q0TlMXtQ0
中村監督「ボールもちすぎだ馬鹿!コネコネ、おまえはパン生地つくってんのか。
   おまえがいるとチームの流動性がなくなんだよ!なんのために前線に
   巨人並べてるとおもってんだ。中盤はとばして放り込め!それで
   勝ちゃいいんだ。10番なんて幻想だ、すかしたプレーしないで結果
   だせ馬鹿が!」
87名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:23:28 ID:qq98Jjqp0
素人目に見ても監督の素質ゼロ
コミュ力で越えられない壁があるだろ
88名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:23:34 ID:BAcdBs0cO
俊輔の監督見てみたいな。
89名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:23:40 ID:J2+Iq3tS0
こいつってマスコミで偉そうなこと言ってるけど、代表ではキャプテンでもないし、チームをまとめるようなこともしてないし、口だけだよな。
90名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:23:42 ID:JC7LLNlE0
なんで中日スポーツなんだ
91名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:23:47 ID:0Xy05RSG0
>>1
創価がサッカー界でも総体革命を実行するのか。
92名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:23:48 ID:ik6FzKTc0
>>75
こういう脳のヤツが2世とか言って持ち上げてどんな世界でも腐らせていく
93名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:23:50 ID:XLeF2A0G0
「カウンターがいけないなんて。。。。」
最近、早野さんみないな
94名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:23:54 ID:HBlpxPpn0
彼が監督になるころには、外国との間の指導者のレベルの差がなくなっているよう願う
95名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:23:57 ID:+T5g9RPo0
結構楽しみだな

ただこいつの場合
問題になるのはモチベーションの上げ方とか求心力があるかどうかだな

最悪オナニーで終わる
96名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:23:58 ID:vs91wuF50
まだ30チョイだっけ。
5年後に監督は無理そうだけど、20年後ならわからんかもな。
97名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:24:02 ID:Fbp73lxy0
こんな陰気な奴イヤだ
98名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:24:20 ID:0Xy05RSG0




そうかそうか




99名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:24:21 ID:2WriqqGq0
>>75
カズの長男はあんまりサッカーに興味ないそうな
阪神ファンだとか
100名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:24:30 ID:Y+IdRXf50
これって痛烈な協会批判だよなあ
101名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:24:35 ID:zE7eGGR00
なんか暗いチームになりそうだ
明るいコーチを入れんと
102名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:24:42 ID:TEJDPX53O
ちょっと前まで舐めたガキだったのによぉ
でかくなりやがって グスッ
103名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:24:59 ID:BAKkOhun0
ベンチに座って髪の毛いじって唇の皮かんでる監督なんていらねえしw
104名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:25:31 ID:wkteYQc90
選手としてはアレだか小野の方が監督としては成功しそう
105名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:25:48 ID:SROU6hZy0
メンタルの管理が下手そう。
日本人じゃないほうがいいって
106名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:25:49 ID:drn+mYbRO
旅人になった人と違ってサッカー大好きだな
107名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:25:49 ID:q0TlMXtQ0
>>101
中村はきゅうに社交的になった。水野とかいじって笑いとってるし。
水野とってセルティックもいよいよ俺を切るとかちょっと笑っていいのか
わからんブラックジョークをいう
108名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:26:08 ID:dLkT7+n10
この人の向上心はすごいな。
109名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:26:20 ID:FDfdIh8b0
>>101
中山あたりがコーチにいれば問題無い
先輩だけど
110名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:26:48 ID:NOcKKaQx0
翻訳されてキャラが変わっとるがな
111名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:26:59 ID:BAKkOhun0
外人にビビッて話もできないような監督なんて見たくもねえよw恥ずかしいw
112名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:27:05 ID:MTkyz7a80
黄金世代が指導者になって初めて日本サッカーがスタートする
113名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:27:07 ID:VKlMPQUWO
テクニカルコーチ向きでしょ?
監督は恒さん
英語、ドイツ語、日本語喋れるし、アップにも耐えられる
114名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:27:07 ID:kKqALfau0
今すぐ代わってくれ
岡田と
115名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:27:20 ID:2WriqqGq0
戦術ヲタだから自分みたいな選手は重用しないだろうな
116名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:27:28 ID:miBgYpTg0
ご冗談をw
117名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:27:41 ID:N7VYPuOg0
まずは鞠の監督やって結果出してからな
いきなり代表はなしだが海外経験した人が監督やるのはいいことだと思う
118名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:27:42 ID:TzXZHbLc0
「コネるな走れ」とか指導したらワロス
119名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:28:06 ID:YvY1dLb/O
まずはマリノスのU-12で全日獲りなさい
120名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:28:09 ID:D+7c5u6l0
>>113
その頃ハゲとるがな
121名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:28:20 ID:zQx0T22RO
パスだけ地蔵の糞キノコがなにをほざく…


お前 ハートソンやヘッセリンクみたいなデカイフォワードいなきゃ役に立てないだろ

代表でいつまでも司令塔気取り出来ると思ってんなよ

122名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:28:20 ID:Erze4fS10
中山ゴンには地元の高校サッカーとかやって欲しいんだけどなぁ
せっかく筑波大出てるんだし。
123名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:28:28 ID:BJrtZQQ20
子供のころから戦術やらプレーの問題点を日記に書き貯めてると
何かの番組で見たな
124名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:29:03 ID:XLeF2A0G0
マラドーナ監督もメッシに持ちすぎだとか言ってなかったっw
125名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:29:13 ID:K5vMEW8jO
創価JAPAN
126名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:30:05 ID:KmgqrPAv0
小野チンゲは野球で言ったら長嶋監督と同じタイプだよ
長嶋は日本一とかになって名監督扱いになってるらしいけど、それは巨人だったから。
もしも広島カープの監督だったら・・・・? 
それの想像の結果小野チンゲが監督になったときの結果だよ
それであなたは小野チンゲが監督に向いてると思いますか?
ちなみに中村は西部の森タイイイプ
森は西部で結果だしたけど、ロッテでも名将」になってた器。
比べるなら中村のが上
127名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:30:14 ID:q0TlMXtQ0
監督の中村が「持ちすぎるな!」と怒鳴り、コーチの中田が静かなやつの
顔をはたいて「もっとコミュニケーションをとれ!」と怒鳴る日本代表
128名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:30:22 ID:BAKkOhun0
30過ぎてんのに「〜つって、〜つって」なんて馬鹿丸出しの話し方しかできない茸が日本代表監督なんて
日本の恥だろw
129名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:30:40 ID:Y4S1Zpl50
>>112
少子化で人材不足になってそう
130名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:30:46 ID:bXKutGFrO
中村が通ってた幼稚園、いつのまにか更地になってた
俺もそこだったんだけど
131名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:30:51 ID:ropG4hfD0
なんなんだろうこの宗教の支配癖は
132名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:30:52 ID:qSZmYb870
まあとりあえず鞠の監督あたりから始めては。
133名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:31:06 ID:z53RAKhy0
創価は嫌いだし
親が創価なだけの俊輔を創価とか言う
中田信者はいい加減現実見ろよ
134名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:31:18 ID:AKqx4t050
キャラ的に選手に舐められるタイプだろうからやめとけ
135名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:31:19 ID:fTnUwSYX0
>>126
森は横浜で・・・
136名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:31:28 ID:rU2/jRE80
>>121
試合見てないのバレバレw アンチの知識って笑えるよな
137名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:31:37 ID:Vv1N8ZkC0
>>1
伝えすぎると育たないんだぜ
気がつくように誘導するのがいい
138名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:31:46 ID:OyNkdnvF0
何か寂しいな。
サッカー小僧で目の前の試合の事だけで頭いっぱい、
ってタイプだと思ってたのに
現役でさらに飛躍する事は、もう諦めちゃったのかな。
139名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:32:06 ID:uV5rq9QpO
>>124

いや実はマラドーナはそこまで球離れ悪い方ではなかった
140名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:32:13 ID:8XEIMLtu0
サッカー選手の引退後の進路は、具体的にどのような道があるでしょうか
141名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:32:20 ID:SROU6hZy0
おもっきり電通ジャパンになりそうだな
142名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:32:23 ID:ZKo9YBBC0
しかし・・・
なんで俊ちゃんはこうも俺をイライラさせたいのかね?





































そんなに俺と友達になりたいの?
143名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:32:27 ID:AOsTai360
俊輔は監督に向いてないキガス
144名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:32:32 ID:vs91wuF50
ID:BAKkOhun0は何と戦ってるんだ
145名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:32:34 ID:sng5M4DT0
いつも戦術云々語ってるから、やっぱり教えることが好きなんだな
146名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:32:54 ID:rRXC71eV0
茸著の新書ってあんじゃん、「察知力」ってやつか。
あれって面白い?
文章読むと頭のレベルとか指導者に向いてるかどうかとか
だいたい判断できそうだけど。
147名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:33:08 ID:W2D3A/Aj0
名波や森島も監督やりたいって言ってたしこの年代の人らが指導者になるなら
スタジアムまで足を運んでサッカー見たくなるかも
148名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:33:11 ID:q0TlMXtQ0
>>138
バルセロナなんかと戦って自分より若いのに技術が上で戦術的に統率された
選手たちを目にしたらいまの年齢からさらに飛躍することが現実的に達成
不可能なことくらいわかるとおもうが。世界的名選手ですら晩年はあまり
活躍できなくなるんだから
149名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:33:25 ID:bB0oToc10
暗くてどんよりしてそう
150名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:33:36 ID:Oop+qLmc0
監督ってタイプじゃないだろ
まだ中田とかのほうが向いてる
151名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:33:59 ID:8Ln485d80
日本人監督で期待できそうなのはこの世代からだろうな
それまでは素直に外国人監督の力借りとけって・・・
岡田とか本気でやめてよ・・・
152名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:35:13 ID:GNCUZVD8O
オシムや岡田みたいな糞監督よりは期待出来るね
153名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:35:37 ID:PmGuxT/L0
マスコミに釣られるがまま余計なことベラベラ喋って
負けたら誰よりも雰囲気悪くして選手批判しそう
154名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:35:47 ID:ZKo9YBBC0
>>148
まあな。
要は俺と友達になりたいが為にかなり、気が引きたいって事なのだろうw
155名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:35:50 ID:d5ubo6UO0
ジャージで指揮するイメージだけど
スーツ着て指揮してるとこはちょっと見てみたいな。
156名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:35:53 ID:q0TlMXtQ0
自国プロリーグで育ち、海外を体験した世代が監督になる時代がもうすぐ
訪れるわけか。
157名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:36:26 ID:Q/y/zUhx0
子供教えることなめてんじゃねーぞ。
158名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:37:12 ID:wWMys2WC0
>>127
うおぉ、見てぇwww

キングのすごいところは朝一で来て率先して練習していったり
サッカーに対する真摯さがあるところ。
現役時代は朝まで酒飲んでそのまま試合に行くって事も多々あった
ようだがw、最近はモロにストイックだし。
「俺すごいだろ」自慢があっても本当に凄いので若手にも刺激に
なるとは思う。若手が素直な場合だけどw
>>148
次元が違うって感じだろうね。それは素人目にもよく理解できる。
プロならしみじみ実感しちゃいそうだ。
159名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:37:17 ID:2WriqqGq0
ガチで海外の1流選手と戦った経験があるのってこの世代位からだもんな
そういう選手が指導者になって還元してくれないと
160名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:37:18 ID:F69MGF6r0
必ず成功するとは限らないが、
理論派の面白い監督にはなりそうなんだよなぁ
期待してる
161名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:37:25 ID:2vbwm/5g0
それよりも一本代表に監督になってもらいたい
162名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:37:29 ID:4Ogo6YDcO
早く茸は氏ね
163名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:37:51 ID:XLeF2A0G0
俊介ジャパンはフラットスリーはないと思う
164名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:38:22 ID:Vv1N8ZkC0
>>67
そのフェラーリも常勝チームになるために黄金時代のホンダスタッフを
雇って立て直したんだけどね。
165名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:38:47 ID:AXPDPjVDO
池田先生が元気なうちに、サッカー協会にネジを巻いておくんだwwwww
166名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:38:55 ID:VeMffg7oO
試しに鞠の監督一年やらせたら
すぐ黙ると思う
167名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:39:03 ID:OyNkdnvF0
>>148
それでも、自分にできる事を懸命に模索しつつ
「現実」に抵抗して、現役でいられる期間を充実させる。
ボロ雑巾になっても、海外から帰ってJリーグのレベルを引き上げる。

早期に引退した旅人と比較して、俊輔に求められてたのは
こういった所じゃなかった?
168名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:39:30 ID:8Gg9Sl1c0
心底サッカーが好きなんだな
169名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:40:09 ID:CGX9mPVx0
>>147
モリシは頭が弱いので・・・って倍満サポが言ってた(´・ω・`)
170名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:40:14 ID:v+gtP4Wq0
何事も指導者って大事だな
社会で出来の悪い奴を見るたびに
ろくな教師と出会ってこなかったんだろうなと思う
171名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:40:21 ID:QMj2t8E40
中村は本当にサッカーが好きなんだな
172名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:40:27 ID:0WEofpn+0
あえて鞠のジュニア、ジュニアユース辺りの指導者になってほしい
173名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:40:33 ID:UqINdY3M0
何となく玉離れの悪い選手を使わない監督になりそうな予感
174名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:40:39 ID:wvPdpYW10
なんで中田と比べるの?
175名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:41:04 ID:J2+Iq3tS0
監督になって初めて速攻の意味を知るのだろう
176名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:41:28 ID:lRYIEbde0
コミュニケーション能力低そうだし普通に無理そうw
177名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:41:40 ID:q0TlMXtQ0
>>167
だからそうするって>>1に書いてあるだろ。お前はなにいってんだ
178名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:42:11 ID:Vv1N8ZkC0
>>138
今の年齢でビッグクラブに所属できなかった次点で
もう未来は見えてるんでしょ。
179名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:43:20 ID:UqINdY3M0
>>176
いやなんか最近必死だぞ
この1年で3年分ぐらい喋ってる気がする
180名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:44:07 ID:/R5l4AIS0
コイツは指導者って機じゃないだろ
かといって解説者にもなれそうにないな
現役引退したらどうするんだろ
181名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:44:07 ID:OyNkdnvF0
>>177
現役選手として、さらに上を目指すのを諦めたっぽいのが残念だ
と思っただけ。
熱心なファンの気に障ったのなら申し訳ない。
すまなかった
182名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:44:34 ID:q0TlMXtQ0
>>179
代表でも会話できなかったのは二川だけだそうだからな。二川と意思疎通する
のはテレパシーでもつかえないと無理だが
183名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:44:51 ID:X1dI45U4O
あの目の配置からして、視野の広い指揮指導を行いそうだ。
184名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:45:03 ID:Hnx4/a/I0
代表監督ってNHKで解説したりしないといけないんだろ
185名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:45:14 ID:lvgFM+jI0
テレ朝のインタビュアーがクソなのは分かるが、
もう少し丁寧に答えてやれ。
186名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:45:33 ID:KmgqrPAv0
いや、中村が暗かったのって目の上のタンコブの中田と
下にDQNの小野と取り巻きがいたから目立たなかったんであって
素の中村はおしゃべりだよ
今の代表に合流したときがほんとの中村だよ
遠藤とかと仲よさそうにしゃべってるじゃん、あれがカレの姿だから
187名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:45:42 ID:vs91wuF50
>>180
器を機ってかいちゃったの?
188名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:45:49 ID:Vv1N8ZkC0
>>176
海外で成功するにはコミュ能力低かったら無理だよ。
母国ならいけるけど。
189名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:46:27 ID:0WEofpn+0
コミニケーション能力も大事だけど
若い子がFKやトラップのの練習してる最中に、
フォームのここが問題だってあーだこーだ言うだけでなく
一発最高のお手本を見せれば無問題

若年層の指導者の方が向いてると思う
190名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:46:41 ID:XLeF2A0G0
コミュニケーション能力があっても
津波や柱は いまどゥなってんの?
191名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:47:29 ID:8iYUfexf0
カルト教の布教する気か
192名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:47:39 ID:Vv1N8ZkC0
なんか教え魔くさいんだよねぇ。それじゃダメなんだけど。
指導者は放置も必要。
193名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:47:46 ID:+T5g9RPo0
俊輔ならFWはやっぱファールもらってくれるタイプを選ぶだろうな
194名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:47:49 ID:qSZmYb870
>>190
いや、お前わかって言ってるだろ
195名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:48:12 ID:67pcSoBa0
中田みたいのよりは好感が持てるよね
196名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:48:22 ID:XLeF2A0G0
>>194
ええ
197名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:48:32 ID:2WriqqGq0
総じてコミュ能力が低い代表組の中ではまだ社交的な方だろ
小笠原とか引退したらどうすんだろ
198名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:48:43 ID:BAcdBs0cO
フリーキック対決とかリフティングの宿題出すのは、ちびっこに対するメッセージみたいなもん。海外にいると日の丸への想いが強くなるのだろう。
199名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:48:45 ID:8XEIMLtu0
20年後の代表合宿のミニゲームで、
「中村監督のキックが一番上手かった」とか言われるのかな
200名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:49:28 ID:axrih/hR0
中田は旅を世界ではなく日本でして、
訪ねた先の小学生にサッカー教える毎日を送ってたら誰も叩かなかったろう。
201名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:49:32 ID:mVEiuMHf0
ユースのコーチとかには向いてるかもしれん
202名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:49:56 ID:vs91wuF50
>>199
ピクシーみたいなスタート切れば成功だな。
203名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:50:02 ID:qWMicXCUO
中村はコミュ能力高いだろ
見た目が悪いだけでよく喋るよ
204名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:50:13 ID:q0TlMXtQ0
>>199
それみてお前が「ナケムラのキックはすごかったんやぞ」とかいって孫に
「ナカムラだよ爺ちゃん」といわれてるんだろうな
205名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:50:34 ID:UqINdY3M0
>>186
っつーか遠藤と中村は全く無関係に受けたインタビューでほとんど同じこと話してたことがあるんで
頭の中にあるサッカーの形がとても似ているんだろう
206名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:50:40 ID:/R5l4AIS0
>>199
ストイコヴィッチか
207名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:50:46 ID:pI3R3iZG0
ジーコの二の舞の予感
208名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:50:49 ID:sS9wrlaV0
陰気で陰湿そうだからファンや選手には人気なさそ。
性格的に向いてないよ。

名選手は必ずしも名監督にあらず。
209名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:50:53 ID:XLeF2A0G0
フリーキックだけで点を取る俊介ジャパン
210名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:51:21 ID:7hZWXbT2O
「世界中を飛び回って、金儲けしたい。近くの幼稚園や小学校からも儲けたい」
211名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:51:27 ID:GLl7UAiy0
>>31
・・・・
212名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:51:42 ID:Vv1N8ZkC0
>>205
お互い練習しなくても合うって言ってるしなアッー
213名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:51:45 ID:q0TlMXtQ0
いまだに寡黙とか陰気なイメージあるんだな。ゲスト出演したテレビ番組を
みれば明るくて社交的だとわかりそうなもんだが。すぽるとの練習風景でも
よく若手に話しかけているし
214名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:52:11 ID:UfWCHK5CO
頼むからやめてくれ。監督の才能はないだろ
少年サッカーのコーチから始めて積み重ねてくなら構わないが
215名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:52:17 ID:Fk7XIkuGO
>>199
代表の場合はピクシーみたいな感じにゃ
ならんと思うけど練習には十分過ぎる
キック見せるだろうな。きっとw
216名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:52:28 ID:aAuCKKBe0
不気味な監視者

公明党、一般人の監視を更に強化

■公明党 創価信者234万人を地域の防犯委員へ。

・公明党HP

>防犯委員の構成員数は234万2279人(大半が創価学会信者)
http://www.komei.or.jp/news/2008/1011/12732.html

217名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:52:46 ID:N37gDqIc0
俊輔は監督向きじゃなさそうなんだけどなぁ
どうなんだろ
218名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:52:54 ID:JU2qUkkvO
俺の息子が日本をW杯で優勝させるから

まだ五歳だけど毎日ボール蹴ってる
219名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:53:06 ID:f8T7Ps360
本当サッカー好きだなこの人
220名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:53:20 ID:q0TlMXtQ0
>>215
試合中よりも練習中の監督が蹴るFKやCKのほうが正確でFWがイライラ
すんだろうな
221名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:53:26 ID:mVEiuMHf0
>>213
やっぱ顔がなぁ…
222名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:53:33 ID:2E8QxX440
こんな内気そうな奴が監督業なんて出来るんだろうか、、
223名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:53:35 ID:XLeF2A0G0
俊介は意外と上下関係にうるさい
224名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:54:22 ID:4CGscVL0O
中田ヲタは食糧問題でも考えてろ
225名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:54:26 ID:vs91wuF50
>>222
つ岡田
226名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:54:45 ID:k8GwQX8g0
中村が監督なら今すぐでもいい
227名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:54:57 ID:7hZWXbT2O
まあ10番が似合う選手他にいないよな
228名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:55:25 ID:+dgqtGviO
サッカー話大好きだからな
しかもオシムも大好きw
229名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:55:33 ID:QxIEa6BhO
お前らって偉そうに語るよな
いつも思う
230名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:56:05 ID:9QasAZc70
遠藤や中村が年取ったらどんな顔になるんだろう。大熊はすごいかっこよかったし良く分からない。
231名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:56:11 ID:iJLytcCf0
>>223
年下の遠藤に「シュン」とか言われてるけどあれはおkなのか
232名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:56:34 ID:XWGR+7/B0
その時までカズが現役ならいいのだが
233名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:56:51 ID:q0TlMXtQ0
そんで解説者の中田がアナウンサーに「見事なキックでしたね」とかいわれて
「いや、プロならあれくらい当然ですよ。そういうテレビ用の安易な過大評価が
選手を増長させてつぶすこともあるのでやめてください」と冷たく言い放って
いるんだろうな
234名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:57:06 ID:mVEiuMHf0
監督業よりは、解説向きかも

それも地上波じゃなくて、BSあたりの
235名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:57:26 ID:95GCj2tr0
サッカーの事になるとかっこいい
236名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:57:32 ID:UqINdY3M0
よしここは間をとってフタガワさんに代表監督をさせよう
237名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:57:55 ID:ZKo9YBBC0
>>227
そうだな。
俺がつけんのは22番だからなw
238名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:58:13 ID:PZILFlD+0
>>236
何も話さねーwww
239名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:58:22 ID:mEdkwZ5tO
中村は監督の資質ない。
期待もしてない。

少年サッカーのコーチが適任だと思う。
240名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:58:25 ID:2WriqqGq0
>>232
20年後ならカズ61歳か
ちと厳しいかな・・・
241名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:59:06 ID:UqINdY3M0
>>238
プレーしなくてもベンチからガンバを盛り上げることができるんだから大丈夫だろ
242名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:59:19 ID:q0TlMXtQ0
中村が代表監督になるころにアジアはどのていどのレベルなんだろうな
欧州がさらに進化するとはおもえないし、差は縮まってるのかね
興味があるのはアメリカくらいか。中国はたいしてかわってなさそうだな
20年後でも「この人口と経済力があれば将来は・・・」とかいわれてそうだ
243名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:59:22 ID:6WB1ajlVO
オシムに干されそうだったのに…
244名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:59:26 ID:QZpseWDzO
まずは横浜に来い。話はそれからだ。
245名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:59:29 ID:0WEofpn+0
あと十年ちょいしたら
今の早野と原博美のポジションに俊輔と二川がいる

ちなみに早野達は今の犬飼のポジションにいる

金融危機とカあったけど安心しろ、未来はバラ色だ
246名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:59:43 ID:XLeF2A0G0
>>230
大熊ってすごくかっこよかったの?大事マンブラザースみたいなのに
247名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:59:47 ID:Vv1N8ZkC0
それでは日本代表監督に就任した二川監督の挨拶です
248名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 17:59:58 ID:b1cMVaFF0
まだ15年以上あとの話だろ
249名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:00:04 ID:rTXOZAFJO
>>210


プラダを着た貧困対策と一緒にすんな
250名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:00:42 ID:9DWzNqN/O
いい監督になりそうだな中村は
251名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:00:42 ID:65JJ+7x4O
>>209
それはコーチ陣に師匠がいるってことか。
252名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:00:49 ID:r3zZ4XZ/0
こんな事言ってなんだけど、監督向きの面じゃないだろ。
面で監督する訳じゃないっていうけどさ、人生外見も多分に重要さ
253名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:01:36 ID:q0TlMXtQ0
>>252
岡ちゃんが監督向きの顔か?あれは地主に抗議する百姓の顔だろ
254名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:01:39 ID:gi1OtIMq0
> さらに「日本のサッカーを強くしたい。だからすべての年代のレベルでサッカーを
>教えたい。おれが小さいとき、アドバイスを受けたのと同じようにいろいろなことを伝える。
>理想をいえば、日本代表で監督をしながら、自分の時間のとき近所の子供を教える。
>近くの幼稚園や小学校でも教えたい」と将来像を初めて語った。

やりすぎだバカ
255名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:01:44 ID:mVEiuMHf0
>>252
あやまれ!岡田監督にあやまれ!!!!!





……やっぱ謝らなくてもいいや
256名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:01:53 ID:SDM2ROaVO
>>247
通訳に児玉さんが必要
257名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:02:01 ID:stSNf/EL0
そうかそうか
258名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:02:01 ID:H31jdqkt0
      /       \:\
     .|    犬作     ミ:::|
     ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
    .||(●)| ̄|、(●)|─/ヽ
     |ヽ二/  \二/   ∂
    /.  ハ - −ハ   |_/ 
    |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |
   . \、 ヽ二二/ヽ  / /
  \. || l \i ___ / il | i
 ゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゚ _(,,)  もっと財務  (,,)_ / ゚
 ・/ヽ|.    しなさい  .  |て ─ ・。 :
/  .ノ|________.|(  \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。
259増田亜達  ◆16ZVKTxblQ :2009/01/03(土) 18:02:13 ID:fule9EsF0 BE:1396857986-2BP(9276)
こんなこと言いたくないけど言うよ。絶対に監督に向いてないでしょ・・・・
260名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:02:13 ID:GSkNunm4O
カズと並ぶ日本サッカー界の宝になりつつあると思います
261名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:02:21 ID:RWgZtc27O
背中で語る二川監督
262名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:02:38 ID:Ly3TomqS0
今年から頼む
263名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:02:58 ID:TEj4pNEF0
>>253
今年一番の満点大笑い
264名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:03:01 ID:0WEofpn+0
でも正直俊輔は40位までやってほしい
265名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:03:02 ID:UqINdY3M0
そのころ大阪のとある保育園では…
266名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:04:11 ID:l6MW/Psq0
そうかそうか
267名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:04:12 ID:vs91wuF50
日本代表監督
オフト→ファルカン→加茂→岡田→トルシエ→ジーコ→岡田
顔がいい奴って誰だ?www
268名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:04:24 ID:mVEiuMHf0
↓小野が鼻くそを穿りながら一言↓
269名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:04:32 ID:ADFVlLo30
森本とかを重用しそうで怖い
270増田亜達  ◆16ZVKTxblQ :2009/01/03(土) 18:04:36 ID:fule9EsF0 BE:1047643766-2BP(9276)
で、創価ってのはマジなの?
271名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:04:55 ID:vs91wuF50
オシム忘れた。
272名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:04:55 ID:VsskgTYgO
シュンズキには監督は向いてないんじゃないかな。
なんとなく、イナのほうがよさそう
273名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:05:18 ID:7Jdxwdje0
ほんとサッカー馬鹿だなw
274名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:05:19 ID:UqINdY3M0
>>267
よし次は現山形の小林
275名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:05:35 ID:GspJewcyO
創価学会に代表を任せる訳ないだろ
276名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:05:36 ID:J5rymiMrO
この年代が監督になるくらい年重ねる事が重要

ドーハ世代は中身が無い人が多い

ケンタ以外
277名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:05:43 ID:ZKo9YBBC0
>>267
オフトは鎌倉的にはかっこいい
278名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:05:43 ID:SgNhJr3GO
日本を救うのは中村俊輔しかいない!!!!
279名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:05:44 ID:bXLGbysJ0
http://livesports.jp/live_schedule/list
00:00 セルティック X ダンディー・U ただで見れる

280名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:05:46 ID:uWYSQKdKO
かっけぇーな
281名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:05:53 ID:PZILFlD+0
>>271
オシム爺渋いじゃん
282名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:06:43 ID:mVEiuMHf0
>>277
オフトには大河ドラマで徳川家康役をやって欲しい
283名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:06:51 ID:65JJ+7x4O
そういえば日産が手を引くから鞠復帰の目がきえそうだけど、
このまま欧州で現役終えるのかな?
引退後に現場に立つのであれば欧州で勉強しつつパイプを築いた方がよさそうだけど。
284名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:06:54 ID:J2+Iq3tS0
草加ジャパン
285名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:07:09 ID:ZrxouoYzO
これがサカ馬鹿って奴か(笑)
286名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:07:57 ID:UqINdY3M0
真面目に日本のサッカーは各クラブ各学校とかで雑多なスタイルでやってるんで
四六時中暇さえあればサッカー見に行ってるようなヲタクじゃないと勤まらないと思う
287名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:08:07 ID:Rl/vf48TO
>>228
オシムがあと10歳若ければなあ
オシムから色々学んで欲しかった
288名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:08:15 ID:q0TlMXtQ0
最後には会長になってサッカーは楽しいから大雨で雷鳴ってようがマイナス
20度だろうがやれんだろと無茶なこといいだすんだろうな
289名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:08:34 ID:xo34nWthO
スコットランドに残って、ストラカンの下でセルティックのスタッフとして生きていけ
290名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:09:03 ID:Vv1N8ZkC0
>>265
カジさんは保父してたら、その幼稚園のチームの監督もすることになり
地域の大会で優勝、その後小学校、中学校と何故か監督としてステップアップし
気がついたら代表監督になっていたとかありそうw
291名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:09:55 ID:UqINdY3M0
日本でフィジコの勉強できるところあるんだろうか
フィジコとかスカウトから始めた方がいいと思うんだが
292名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:11:03 ID:2WriqqGq0
ドーハ組は今のところ誰も監督として成功してないな
293名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:12:06 ID:NCHH1alE0
岡田、トルシエ、ジーコ、オシムの遺伝子を受け継ぐ男だからな
ジーコJAPAN時代のコメント聞いてるとアンチジーコっぽいが
294名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:12:22 ID:XLeF2A0G0
やっぱり、代表の監督って言うのはこの界で活躍した人でないといけないのかね。
サッカーオタが適任なら、サッカー評論家でも、いいんじゃね
たとえば、杉山茂樹とかさ。。。
295名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:12:24 ID:0WEofpn+0
>>292
高木や長谷川健太が失敗なら、成功のハードルが高すぎる


あと、オフトは監督として成功してると思う
296名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:12:29 ID:Im1yRFAJ0
セルティックのスタッフになるにはアイルランド女性と結婚するか
カトリックに改宗しなきゃ無理だろう
297名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:13:30 ID:UqINdY3M0
ゴンは意外にサッカー的に賢くてイベントなんかで監督の真似事みたいなことをやると上手いと聞いたんだが
本人が全然そっちの道に行きそうに無い
298名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:13:52 ID:aFDSu07V0
中田は確かに行動がキモいが
事務所に利用されてる感もあるからなぁ
299名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:13:57 ID:62iOwrEjO
流石サッカーバカってかオタク。
情熱が違うなw
旅人に半分くらい分けてあげたい
300名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:14:11 ID:lcGKADo7O
稲本は戦術理解能力が低いので監督なんて_。
301名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:14:34 ID:p8Yr67hv0
お断ります
302名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:14:45 ID:AFagz+490
中村は柳沢が好きだからな 
意地でも呼ばない岡田には不満はあるだろうな 
てか岡田は香川どんだけ好きなんだよ 
北京の悲惨だったしA代表なんて場違いだろ
あの内容で呼び続ける意味がわからん 
まあ岡田の性格や顔の好みはわかってきたが
303名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:14:46 ID:EUITKutO0
>>292
そもそもドーハ組で監督やってるのって二人位じゃ・・・
304名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:14:47 ID:0WEofpn+0
>>294
杉山は論外としても
ここにいる一般人と俊輔じゃ
同じことを言っても説得力(選手が言う事を聞くオーラ)が全く違うから
チームを率いる立場としては相当なアドバンテージがあると思う
特に今のピクシーを見てるとそう思う

理想は監督として実績出して更にオーラに深みを出していくことだし
的外れのことばかり言ってたら駄目だけど
305名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:15:22 ID:28qRtzye0
>「日本代表の監督になって、ワールドカップを戦いたい」と自らの夢を明かした。



日本の司法を乗っ取りたいと言ってる連中を思い出した。


306名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:15:43 ID:rYgTdzn4O
2ちゃんじゃ嫌われてるみたいだけど
俺はセルジオのおっさんにやって欲しい
307名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:16:00 ID:vs91wuF50
>>294
普通にバランスでしょ。
経歴とかテクが凄い監督なら選手はついてくるけど、監督として無能ならダメ
只の戦術オタなら選手はついてこないからやっぱダメ。
308名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:16:07 ID:XWGR+7/B0
師匠が監督ならテレビ的にはOKだな
309名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:16:13 ID:zk0v5hG7O
英会話勉強しろよ。
310名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:16:30 ID:Im1yRFAJ0
日本にはせめてカントナ並でいいから
そんな選手が出てきて欲しいぜ
311名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:16:33 ID:O2rpw8zk0
それはやめていただきたい
312名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:16:37 ID:UqINdY3M0
>>303
忘れちゃだめだヨ!
313名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:16:52 ID:2WriqqGq0
>>303
あとラモス、柱谷とか
314名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:17:15 ID:IwnCP7gj0
>>299
旅人情熱はあるよ。資産運用の方面に。
315名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:17:20 ID:q0TlMXtQ0
中田はなにがしたいんだろうね。スポーツ界における超特権的な、
いうなれば天皇のような存在になってジャンルを超えて好き勝手
ふるまいたいのかもしれないが、そんな椅子は存在しないし、今後も
成立しないだろ。ゆくゆくは日本サッカーの功労者は中村ということで
定着して、中田は釜本みたいにたまにテレビでて昔はすごかったんです
と紹介される存在になるんじゃないの
316名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:17:31 ID:67pcSoBa0
ドーハ組というかヴェルディ組が駄目なんだよな
317名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:17:39 ID:YgfJBe+f0
優勝とか言ってるわけじゃないし、普通にできるんじゃねーの?
318名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:17:43 ID:mVEiuMHf0
この度ヴィッセル神戸では、FW大久保嘉人選手(26)のブンデスリーガ(ドイツ1部)
ヴォルフスブルクへの海外移籍について、2008年12月31日深夜(日本時間)、
両クラブ間にて金銭面での合意に達しましたことをお知らせいたします。(金額は非公表)


http://www.vissel-kobe.co.jp/whatsnew/wn_2986.html
319名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:18:05 ID:UqINdY3M0
>>316
しーッ
320名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:18:21 ID:qSZmYb870
>>316
正解
321名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:18:24 ID:3vsHLIdL0
中村はほんとうサッカー好きだし解説するときもマニアックだし
以外と良い監督になると思う。凝り性だしね
322Fuori-classe.com:2009/01/03(土) 18:18:48 ID:gU2Z1hsP0

日本一のサッカーサイト、Fuori-classe.comを宜しくお願いします。

Fuori-classe.com
http://www.fuoriclasse2.com

Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/フォリクラッセ

mixi community
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2661333
323名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:18:52 ID:nYib40Rl0
監督として、1流になるかどうかはともかく、
少なくともこの真っ直ぐな情熱は評価できる。

この気持ちがなければ、監督なんてできないだろ。
サッカーを愛して、人生を捧げようとしてるじゃないか。
324名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:19:01 ID:UqINdY3M0
柳沢監督は押しが弱そうだ
325名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:19:28 ID:3vsHLIdL0
>>318
えーなんでドイツなんて行きたいんだろうな
しかも長谷部いるし
326名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:19:37 ID:67pcSoBa0
>>318
おー、円高なのにヴォルフスブルク頑張ったのかな?
327名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:20:24 ID:q0TlMXtQ0
>>321
察知力をよむかぎり、中村にあるのは向上心だけで、こだわりって
ないようだな。こうできないと嫌、というのではなく、成長できるのなら
すべてを受け入れるようだ。だから歴代代表監督も個々に美点を指摘
していた。あのトルシエからもなにかしら学び、落選にもメリットを
見出してるようんだし。貴重な体験だっつって
328名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:21:08 ID:Bo/c3GPuO
そうか
329名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:21:25 ID:DOb3M0Ni0
娘をモデルにさせたくってブラジル女と結婚してみた
でも男だった サッカーでもさせるしかないな
でも今は、日本在住なんだ

俺は父ドイツと母日本の微妙なハーフだが
子どもにはなんとかカッコよくなってほしい

やっぱり日本にいちゃだめだよな 
子どもが20歳頃には彼が監督になるのか


330名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:21:44 ID:ITApzIwP0
こいつ岡田JAPANについて聞かれて、
「岡田さんのサッカーはねぇ・・・う〜ん(苦笑)」みたいな映像あったよな
331名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:22:18 ID:HDbBNuJaO
名選手、名監督にあらず
だから大丈夫だと思う
332名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:22:39 ID:fwuZDi4Z0
>>297
広島ユースで結果出してる森山佳郎みたいな感じになりそうだな
ノリもよく似てるし
333名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:22:42 ID:DP4sSWWp0
中村俊輔素晴らしいね
かっこいい
334名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:22:59 ID:Fnrs/VXgO
サッカー日本代表の大久保嘉人、ブンデスリーガ(ドイツ1部)ヴォルフスブルクへの移籍が決定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1230974514/
335名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:23:16 ID:pEcmNsPR0
そうかJAPAN
336名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:23:49 ID:/3Xj/AYK0
>>329
なにかのコピペ?

そんな動機で結婚するなよwと マジつっこみしてみる
337名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:24:00 ID:T0GsFqQs0
>>323
凍傷にも
真っ直ぐな情熱と
サッカーに人生を捧げる愛を、
感じるけどねw
338名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:24:00 ID:UqINdY3M0
>>332
ゴンが得意なことより名波が意外に監督業のまねごと下手らしいというのに驚いた
339名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:24:48 ID:nSeXfIcz0
そうかそうか
340名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:24:54 ID:3vsHLIdL0
でも日本じゃサッカーに関わる限り仕事には困らなそうだな。中村は。
中田もサッカーに戻ればいいのにな。
341名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:24:58 ID:RTJIC3MqP
名選手でも天才タイプと努力タイプに分かれるけど、
俊輔は後者なので、成功すると思う。
342名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:25:01 ID:nYib40Rl0
中村は、中田のことをどう思っていたんだろうな。
プレイの面では正当に評価して尊敬する部分もあったんだろうけど。
サッカーに対する姿勢で言いたい事が色々ありそうだ。

人生はどう選択してもかまわないが、
同時期に日本代表に関わっていた時には、
言いたい事いっぱいあったんだろうな…。
343名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:25:36 ID:6AAX2C0ZO
監督:中村俊輔
総監督:二代目池田大作
助監督:三代目池田大作


名誉監督:池田大作
344名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:25:39 ID:PNOOTPk70
本当にサッカー好きなんだなw
345名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:25:48 ID:XLeF2A0G0
>>338
人間としては好きだが、ゴンジャパンは見たくないw
346名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:26:32 ID:DP4sSWWp0
中村俊輔素晴らしいね
かっこいいわ
347名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:26:44 ID:RTJIC3MqP
>>337
凍傷はバカだから、ダメだなww
失敗からまったく学ばなそうだし。
津波とかもそうだけど。
348名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:27:00 ID:3vsHLIdL0
遠藤もコーチとかなって、将来中村監督、遠藤ヘッドコーチとか見たいな。
二人ともサッカーオタクぽくていい。
349名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:27:05 ID:MrFcvoyN0
代表のオフィシャルスポンサーはヤマダ電機とスタジオジブリ
350名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:27:13 ID:mVEiuMHf0
351名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:27:42 ID:fwuZDi4Z0
>>338
ふむ、分析能力高そうなのにな
人付き合いが苦手なのかな
352名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:27:48 ID:4QDI1nyo0
>>46
一本!チャチャチャ
353名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:27:57 ID:fp5acZ2dO
俊輔この前のフジのインタビューでオシム否定発言してたな
354名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:28:00 ID:kz6MZHi10
旅人と俊輔のアンチの数の差は、伝えたい伝わって欲しいという気持ちの強さの差だな。
355名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:28:08 ID:h6NiSrWo0
中村雅敏とサッカーってなんか関係あるの?
356名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:28:22 ID:aQ0A7SWe0
そうかそうか
357名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:28:32 ID:gdU/U4Yc0
>>297
そういえば凍傷とかラモスはアレだけど、
長谷川、高木は頑張ってるな。
358っく:2009/01/03(土) 18:28:32 ID:OKhZnamE0
スンタソ はリアリストだからな〜
実行力もあるし。
素晴らしい監督になるね。
楽しみ。
359名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:28:50 ID:3DQI2BdnO
>>275
オフサイドも知らないやつがこのスレ来ちゃだめだよ
360名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:29:15 ID:Qz2EGxrR0
俊輔のアイデアとフィードが受け継がれれば良いね
361名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:29:54 ID:ikW7lX1yO
もうわかったよ……俺も金持ちになりたいからソウカスに入るよ。入れば金持ちになれるんだろ………
362名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:29:55 ID:XLeF2A0G0
正直ケンタがあんなやるとは思わなかった
結構いろんな事を考えているんだな〜
363名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:30:39 ID:nGNhdeOf0
よく言った
364名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:31:28 ID:BFq07UtaO
その前にマリノスを救ってください
365名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:31:55 ID:3vsHLIdL0
コミュニケーション能力高いでしょ
野球の松井並みにマスコミに叩かれないじゃん。それはやっぱり対応が上手いから
だと思うよ。真剣に答えるし。
366名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:32:01 ID:B2ZZdiys0
岡田−井原−中村か
367名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:32:02 ID:POYvOvvJ0
茸「幼稚園や小学校でも大作様の素晴らしさを教えてやりたいんだ・・・」
368名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:32:14 ID:9wsqJjNe0
正直うれしいことはうれしいが、
中田に同じ台詞を吐いて欲しかったよ。
369名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:33:19 ID:Vv1N8ZkC0
>>336
室伏はめちゃくちゃ作られた人間だよ。
そして狙い通り育った。
利害一致すればありなんじゃね
日本に住みたい女ととかね。
370名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:33:22 ID:9wsqJjNe0
>>366
井原−相馬−中村になって欲しいけど・・・
どっかユース監督のイス空いてないのかなぁ・・・
解説じゃ実績にならんもん。
371名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:34:09 ID:XLeF2A0G0
いくらなんでも 岡ちゃん 2回もやりすぎだよ
372名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:35:25 ID:Xmx11TgRO
>理想をいえば、日本代表で監督をしながら、自分の時間のとき近所の子供を教える。
近くの幼稚園や小学校でも教えたい

教えすぎw
どんだけサッカー好きやねんw
373名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:35:50 ID:e3K614p80
根暗の中村じゃ無理だろwwwww
374名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:36:19 ID:o4T3fnX8O
>>315
自分に素直になればサッカーなんじゃない。
余計なことしてないで、さっさと監督としてのキャリア積めばいいのにと思う!
375名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:36:28 ID:dHUMuEfv0
代表選手がみんな同じ本とか買わされるんですね、わかります:(;゙゚'ω゚'):
376名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:36:31 ID:t7EcYLUg0
2010年:岡田武史
2014年:ドラガン・ストイコビッチ
2018年:三浦和良
2022年:中村俊輔
377名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:36:33 ID:XLeF2A0G0
>>372
その上、ウイニングイレブンもやっているんだよ〜w
378名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:36:40 ID:POYvOvvJ0
つーか今から選手兼監督やれよ
岡ちゃんよりは使えんじゃね?
379名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:36:47 ID:yXocBbdb0
名選手、名監督になんとか・・・
380名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:37:10 ID:4mmwfTFQO
選手としてはヘドが出るほど嫌いだが指導者になった姿は見てみたい
381名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:37:20 ID:DP4sSWWp0
中村俊輔さん素晴らしい
382名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:37:31 ID:EYXPhPWq0
そんなことよりfifaの偉い人になってフリーキッカー制度導入しろよ
383名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:37:35 ID:DP4sSWWp0
サッカー好きだから指導者に向いてると思う
384名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:37:39 ID:3GNnqI/UO
そうかそうか
385名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:37:48 ID:ZRjAqnxz0
こんな陰気な奴イヤだ
俺ならこんな奴が監督のチームでワールドカップ戦えねーわ
386名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:37:58 ID:9wsqJjNe0
>>371
じゃあ長沼はどーなるんだよw
たしか2期でトータル12年ぐらいやってたぞ。
387名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:38:01 ID:ZEMBm5TcO
これが本当のサカオタ
試合のビデオ見る量も半端ないし名波と共に期待したいがまずは現役で頑張ってくれよw
388名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:38:19 ID:Fn+3lygZ0
かなり意外だな。中田の次くらいに、こういうことは絶対言いそうにない選手だったんだが。
389名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:38:43 ID:HX7odRB/0
中村って中田の言ったことを時間がたってから言うだけだろう
マスコミと信者に異常に持ち上げられてる感じがする
390名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:39:15 ID:UqINdY3M0
>>388
ここ2年ぐらいで中の人が激変したっぽい
391名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:39:57 ID:mVEiuMHf0
>>389
マスコミと信者に異常に持ち上げられてるけど
アンチにも異常に貶されてる


あまり正当な評価をされない選手
392名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:40:01 ID:h+6q8ioB0
まずはマリノスの監督をやってみろ
393名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:40:15 ID:ZY8ke2Wr0
フリーキック教えるだけで監督になれるのかな
ジーコより酷そう
394名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:40:41 ID:QAhFhRRDO
だが監督はツネさんになります
395名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:40:57 ID:IIULlDZu0
http://ameblo.jp/heav/
マリノス井原が抗議してるw
396名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:41:07 ID:XLeF2A0G0
サカオタ?

楽天の野村監督なんか近所のちびっ子野球にもスコアブック付けていたんだぞ!
397名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:41:49 ID:0fkhX7dgO
俺が見たい日本人監督は師匠ジャパンくらいだな
398名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:42:01 ID:nWa8aEmq0
旅人よりかは真っ当な夢だと思う。
399名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:42:19 ID:6zIqx23+0
見た目で誤解されてるけど、中村は元から監督とかやりたがる性格だろ
400名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:42:23 ID:HX7odRB/0
名波なんか良い監督になりそうだけどな
401名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:42:27 ID:9wsqJjNe0
藤田ジャパンもなかなか良い様な気がしないか?
402名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:42:51 ID:Xw/LaU8xO
10年後くらいにJ2でくすぶってるけさいをJ1にあげて、その後
優勝から遠ざかってる横浜FMを連覇+ACL制覇で日本代表ですね。
403名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:43:50 ID:9G1muJcP0
こんなのが見てみたい
監督 中村俊輔
コーチ 宮本恒靖
サッカー協会会長 中田英寿
404名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:43:51 ID:tW2n2Bt20
まず今、海外で勉強してる宮本の方が先だな
405名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:43:57 ID:WqQAhCKT0
   ∧l二|ヘ
  <丶`∀´>  ←に土産を持たせてどこかのスレに送ってください
 ./ ̄ ̄ ̄ハ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品:キムチ 犬
406名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:43:59 ID:HrCcP3AK0
KIRINが撤退したときの最後の切り札
創価スポンサー連れて就任
407名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:44:15 ID:OXo7BHchO
本当はリアルサカつくやりたいです
408名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:44:49 ID:h+6q8ioB0
森岡なんていいんじゃないか
409名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:45:29 ID:XLeF2A0G0
いくら現役時代うまい選手でも勝手が違って苦労するんだろうな
410名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:45:34 ID:eDi2Df+x0
そうかそうか
411名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:45:53 ID:9wsqJjNe0
>>403
でも現実はこうじゃないかと。

監督:茸
強化部長:ツネ様
サッカー協会会長:相馬
日本代表スペシャルなんたらアドバイザー:ヒデ
412名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:46:13 ID:DlGPPmEK0 BE:323363243-PLT(21111)
それなら君が代表監督だ!
413名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:47:02 ID:YYvEXbi30
>>403
>>404
サッカー4年ぐらい見てないんだけど
宮本ってそんなに評価あがったの?
414名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:47:38 ID:K2xNeIlF0
うーむ。監督向きかなあ
キャプテンシーというか統率力がありそうなタイプには見えんけど
でも俺様自己中にも見えんしなあ
415名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:47:57 ID:UqINdY3M0
まあとりあえずは監督を実際にやってからだよ
ブラジルには、監督はクラブを3つ潰して(降格などさせて)一人前っていうらしいし
416名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:48:20 ID:3vsHLIdL0
頭かきむしりながら悩みそうだな
417名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:48:31 ID:XLeF2A0G0
中田の師匠、村上龍ジャパン

システムは422じゃなくて、3−7で回しまくるとか言ってたぞ!
418名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:48:42 ID:HX7odRB/0
この人は、何をやってもマスコミにフォローされるからな
中田が言ったことをマスコミに愚痴る
マスコミはこれ幸いと中田を叩く
何ヶ月か後、中村が同じ事を言い出す
マスコミが中村を褒め称える
何なのこれ?だったけどな
419名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:49:14 ID:K2xNeIlF0
まずはドゥンガ秋田を見てからだな
420名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:49:21 ID:YzYNcAT+O
糞創価がノータッチなら許さんでもないが
421名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:49:56 ID:3vsHLIdL0
ナカミュラジャパン

422名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:50:05 ID:PunUgngsO
カルト中村が監督になったら世界から総スカンくらう
だからカルト創価は首にすべき
423名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:50:11 ID:h+6q8ioB0
もう一回トルシエに代表監督をやってもらうとか
424名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:50:22 ID:rMuTNjaH0
小野伸吾って、今何してるの?
425名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:50:31 ID:MmV7Y8jgO
じゃあ、女子の監督お願いします
426名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:50:37 ID:f7qP+TPv0
>>413
宮本はもう現役引退して
今はオーストリアへ語学留学に行ってるよ
427名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:50:42 ID:YYvEXbi30
ところで、中村はなんで日本に帰ってくるの?
もうスコットランドじゃできないの?
428名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:52:27 ID:h+6q8ioB0
宮本ジャパン誕生
429名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:53:07 ID:mEdPJYsG0
いい歳してモゴモゴ喋る。人の目を見てはっきり喋れない。
コミュ能力は中学生並みだぞ
430名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:53:15 ID:YYvEXbi30
>>426
あーザルツブルクだっけ?まだあっちにいるんだ
てか、オシムさんがオーストリアに帰国するらしいね
会いに行くのかなw
431名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:53:42 ID:BASjBy2V0
>理想をいえば、日本代表で監督をしながら、自分の時間のとき近所の子供を教える。
>近くの幼稚園や小学校でも教えたい

サッカーだから輝いて見えるであって
これがマンガとかアニメとかゲームとかだったら
ヲタクm9(^Д^)キンモー!!プギャーーーッって言われるんだろうなw
432名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:54:14 ID:f7qP+TPv0
>>427
中村は日本のファンを大切にしてるから
全盛期を過ぎてからのJリーグ復帰はしたく無いんだよ
433名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:55:00 ID:ANMG74za0
そうかそうか
434名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:55:31 ID:QA5YcSkQ0


サッカー創価学会利権きたー

こりゃ、カルトのバックアップで監督決定だな


435名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:55:55 ID:XLeF2A0G0
俊介って、無口に見えるけど、結構自分の子供のこととか
自分のおじいさんのこととか、いろんなこと話すよね
436名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:56:08 ID:uTLP04ax0
今なってください
437名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:56:15 ID:ZZq1dTVW0
今の淡々マイペースの性格じゃとても無理だが、
指導者になると変わる人も居るって話だからな。
438名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:56:38 ID:bEhJIOKT0
バブルの生き残りの武田にやってほしい
439名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:57:10 ID:h+6q8ioB0
サントスは何しにオーストリヤに行ったのかな
440名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:57:33 ID:qSZmYb870
>>438
あいつはもう一生合格できないんじゃないか
441名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:57:43 ID:4mg58Iji0
サカオタすぎてヤバいパターンになりそうな悪寒。
とりあえずJで監督やってからだな。
ライセンス取って。
442名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:57:48 ID:DmqjSvAr0
セルティックの監督となって欧州チャンピオンになったら、日本代表監督になってほしいお。

物事には順番というものがあってな(ry
443名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:58:58 ID:MDAuE5ly0
>>437
凍傷は現役時代から駄目だろうなあって思ってたら
ビンゴの奴はたくさんいるだろう。
444名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:59:02 ID:ArmNRer80
その暁には全ての代表試合に

提 供    創 価 学 会

ってつくんですね。わかります。
445名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:59:07 ID:5SG824E6O
現在の状況だとガンバ勢が協会でも力をつけてくるだろ

そして二川ジャパン
446名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 18:59:54 ID:XLeF2A0G0
凍傷は巨人の中畑とたぶる
447名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:01:23 ID:uTLP04ax0
俊輔は野球で言うと落合っぽい
448名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:02:27 ID:5rper5PF0
俊輔は本当にサッカー好きだな

それに比べ旅してる馬鹿・・・・・・・
449名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:02:39 ID:5Fjdcgq+0
テクニカルコーチとかそんなのがいんじゃねーか
450名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:03:14 ID:K2xNeIlF0
>>447
あんな嫌味な野郎と一緒にすんな
451名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:04:11 ID:EUH9O1jX0
俊輔より名波とか井原が見たい。
452名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:05:11 ID:+3eUnebv0
>>446
中畑に失礼だな、劣化版星野が適切かな
453【厄病神】 【1000ウォン】 :2009/01/03(土) 19:05:37 ID:ZArn+igE0
名波の方が先に代表監督やるだろうな。
454名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:05:46 ID:jtkH+ZLSO
創価なタレント・選手を応援する奴は非日本人。
455名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:08:33 ID:6ehCc+ySO
昨日のとんねるずの番組ロゴがモロ三色旗だった。
456名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:08:55 ID:3vsHLIdL0
本人は違うでしょ
457名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:10:16 ID:1au0waGX0
あんまり監督ってタイプじゃないね
458名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:10:23 ID:MDAuE5ly0
結局、現役時代、自分より他人に厳しい奴は
駄目そうだな。
誰とはいわないけど。
459名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:10:58 ID:XLeF2A0G0
ロベルトバッジオ日本代表監督
460名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:11:51 ID:rMheFH5Q0
代表監督どころか指導者にすらなれない様な性格だろ
選手でなら我慢できるが指導者としてはカンベン
461名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:11:52 ID:WSEusAGzO
サッカーの花形って結局は監督だもんな。
特に日本みたいな三流国なら、有能な監督なら尚更注目を浴びるし。
462名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:13:30 ID:7DU9Chbs0
最近、少年クラブの監督を任されるようになったんだが、
ぶっちゃけ楽しいよ。
選手としてどれだけ頑張っても、11分の1の存在しかなれないわけで。
監督になって初めて11人を操れる。これこそサッカーだ。

選手生活なんて、良い監督になるためのステップでしかない。
463名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:13:50 ID:Xmx11TgRO
>>396
ノムさんてなんか好きやわ
464名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:14:27 ID:qtyA9nvH0
茸って本人が創価説否定してなかったっけ?
465名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:14:28 ID:bu0I/DLq0
ラモス・柱谷・都並・・・プロ第一世代は全員失格だった。高木はまあまあ。
次は福田・元アントラーズの相馬あたりか?

ブッフバルト・ストイコビッチと、J外国人はけっこう成功してるのにな。
あ、リトバルスキーは(ry
466名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:16:07 ID:iGXCYs6H0
カズが監督で、中村がコーチってのがいいんじゃないかなぁ
467名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:16:32 ID:gl8LLQne0
>>79
中田とキングは
直接競技の現場に携わるよりは
クラブ経営とかの経済面でそれとな〜くフォローしてくれるのが
似合ってる気がする。
468名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:16:54 ID:XjVOiiN70
そうかは本人が雑誌で否定してたよね
469名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:17:24 ID:UI8P7ISO0
うっちーが俊輔の戦術眼や研究熱心さは凄いって言ってたな
「こいつがこう来たらこいつはこう動く」みたいなことを自分と関係ない
ポジションのことも調べ伝えてくれるって
470名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:17:59 ID:JmwmV8Wv0
マラドンも監督やる時代だから
サッカー界の将来は誰にもわからない
471名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:18:03 ID:UObcAJjr0
俊輔が監督やるころには池田大作さんはもう亡くなってるかもしれない
そしたら創価学会は分裂とか、あるいは消滅してるかもしれない
そのとき俊輔はどうするんだろう?
472名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:18:08 ID:K6TgqzEE0
>>468
婆さんが学会なんだっけ?
本人は入信してなくても、信者は勝手に仲間扱いしそうで嫌だな
473名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:20:24 ID:ppwaen3WO
>>472
信者じゃなくても信者扱いするやつもいるぜ!
474名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:20:56 ID:PZILFlD+0
>>472
両親はそうみたいだが、茸本人は全然らしいな
475名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:21:01 ID:8Q1++MIE0
俊輔はサッカー以外の趣味ないのかよw
476名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:21:33 ID:NRe8y4qB0
>>1
この前のインタビューで最近は試合の中で自分を消しすぎた
もっと自分を出していきたいみたいな事を言ってたが
それが一番心配だ
前のように俺は動かないからお前ら動け
俺はサイドの選手じゃないとか言い出したらもう終わり
477名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:21:49 ID:HzT6ITO/0
創価学会脱会が先だろw
478名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:22:10 ID:KOlbdIEt0
引退後のことを語るサッカー選手は
もう現役やめたらええねん
479名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:23:37 ID:gl8LLQne0
>>337
だから監督にはなれたじゃないか。顛末こそアレだけど
なれたことには変わりない。
480名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:24:41 ID:yXocBbdb0
2ちゃんねるでは、どのアンチもキチガイの領域に踏み込んでる人が多い。
アンチは人間を狂わせるんだな。
481名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:26:43 ID:rMheFH5Q0
実際、学会員じゃあないだろうが学会の力は利用してるのはな
全否定するならバックアップも断れよ
482名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:27:19 ID:h+6q8ioB0
宮本ジャパンなんていいんじゃないか
483名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:27:31 ID:v18xnrwJ0
ラモスが監督やるよりは好感持てる








ファンデラモスの方な
あの守銭奴が
484名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:27:50 ID:K2xNeIlF0
>>474
カルトは世帯に1人でも信者が居ればその世帯丸ごと信者カウントするからな
485名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:29:07 ID:gl8LLQne0
>>413
主将としての奔走奮闘ぶりや
アジア杯2004で見せた交渉力のおかげで一定の評価はある。
486名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:30:23 ID:DoLPO9Kf0
期待されてた人が未だにJ2で現役してたり旅人だったりするから
俊輔には頑張って欲しいわ
487名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:30:58 ID:UN1cPb260
488名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:31:10 ID:i8r0/gKi0
何年か前までは自分のプレーが全てだったのに大人になったな
489名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:31:33 ID:rMheFH5Q0
>>485
選手としての評価と指導者としての資質は別だからな
実際そっちのほうの評価はいまだに高い評価を得ている
語学も堪能なのも心強い
490名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:32:33 ID:TKMzlYij0
俊輔いいよな 最近ファンになっちゃったよ んもう。
491名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:32:49 ID:03sULNLd0
その前に創価脱退からだな。創価は日本人にあらず。
492名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:33:07 ID:BmnwRpnQO
俊輔は良い人。
応援してる。
493名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:33:42 ID:DBE6w+eX0
名監督はイケメン説。

494名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:33:47 ID:gl8LLQne0
>>489
ぶっちゃけモウリーニョなんかを見てたら
そもそも選手であったことがどれだけ必要なのかと・・・・・・
495名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:34:18 ID:JmwmV8Wv0
もうリーニョ元ポルトガルのユースだけどな
496名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:34:36 ID:6EO0r1po0
全国の子供たちに、俊輔のFKと遠藤のPKを叩き込めば個性的なチームが作れそうだ
あと師匠のシミュレーション
497名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:35:21 ID:TtDhr1R30
日本代表は俊輔が監督で、釣男がセットプレイ考えてるという現実
498名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:35:51 ID:7tXl6/Rz0
そうきたか
499名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:35:57 ID:glSqxknPO
>>1
どんだけサッカーが好きなんだよw
500名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:36:59 ID:rMheFH5Q0
>>494
ただ有名選手だった場合は、その人の性格や戦術眼を一応は確かめられるからね
もっとも大して当てにならない場合も多いが
501名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:39:11 ID:ViEEUrUY0
監督の向き不向きなんてやってみなきゃ分からんけど、日本のサッカーに関わっていたいって姿勢はいいね。
FW出身監督が守備構築がうまかったりするみたいに、俊輔のプレースタイルとは逆のサッカーしそうで楽しみだw
502名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:39:22 ID:gl8LLQne0
>>497
ある意味理想的ではあるが。
503名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:39:44 ID:kz6MZHi10
大分のシャムスカは選手経験なしなんだろ?
504名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:39:52 ID:XLeF2A0G0
>>499
そのサッカー好きにもかかわらず、歳がきたら辞めなきゃならない
リバウド ロマーリオ ジーコ マラドーナ、、、、
本当に辛いだろうね

野村監督とか辞めろというまでやっていたし、
村田兆治だって、いまでも毎日欠かさずトレーニングをしている
505名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:40:20 ID:HuFY21ml0
大勝利
506名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:40:31 ID:hjc1ecrq0
飛び級なくなったからS取るの大変だぞ
多分協会が裏から手回すだろうけど
507名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:41:07 ID:5Ba0HjoZO
創価に入れられるんだろ?
508名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:41:37 ID:36mjjpgT0
正月に朝日新聞でも 俊輔ノートがチラっと出てたね
509名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:44:02 ID:TKMzlYij0
>>508
まだ朝日新聞なんて読んでんのかよ・・・・・・
510名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:46:18 ID:JmwmV8Wv0
ライカールとでも組閣しだいで大耳取れるのが現代サッカー
511名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:48:40 ID:DP4sSWWp0
俊輔素晴らしいね
512名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:49:40 ID:6XDDdUuQO
木村和司と同じ匂いがする
513名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:51:53 ID:7D/8U+Eg0
俊輔の子供、すーげー不細工なんだぜw
ヒースローでたまたま見た。
嫁もブサw
514名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:52:10 ID:kI9oxDlv0
サッカーのことずっと考えてることがわかるのと
2ch見てるのかと思うくらいのコメントしてるなw
515名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:53:44 ID:kI9oxDlv0
そういえば中村ケンゴが台頭してきたとき、スパサカで中村選手に似てますねって言われて
「え、、どういうことっすか?」って言ったとき目が怖かった
ポジション争い考えたのかな
ちなみにケンゴと仲が悪いとはまったく聞かない念のため
516名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:54:14 ID:g3dPfyTBO
まずは二川とコミュニケーションを取れるようになってから
517名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:55:44 ID:yZK4UVtjO
仲のよさを考えると、

監督:俊輔
アシ:遠藤

というのも将来十分考えられる。
ていうかそうなっていかないと駄目なんだけどな。

やっと日本サッカーも成熟してきたな。
518名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:56:01 ID:AKOR//eJ0
中田は旅人
どこへ行く・・
519名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:56:20 ID:K2xNeIlF0
>>515
俊輔は憲剛認めて買ってるよ
520名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:56:37 ID:2re4H0gd0
メンバーを創価に勧誘する気ですね
521名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:57:32 ID:kI9oxDlv0
>>519
サッカーをよく知ってるって言ってたな
522名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:57:36 ID:DOb3M0Ni0
>>513
俊輔の種じゃどんな美女との子供でも ヤバいだろ 
523名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 19:59:02 ID:5SG824E6O
>>517
遠藤は指導の役に立たないですぞ
524名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 20:01:55 ID:OnxOgkKm0
>>515
俊輔ってスパサカとやべっちで態度まるで違うよなw
525名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 20:02:13 ID:/YnlTaroO
>>515
俊輔は自分からコミュニケーションを取りに行くし嫌われないでしょ
気さくに話し掛けたりしてるしね
内田とかは中村を尊敬してて内田は憲剛と確か仲良かったし

…てかどんだけサッカー好きなんだよww
仕事で代表監督、休日は近所の子とサッカー…病気だwwwwww
526名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 20:03:17 ID:YYvEXbi30
>>484
中国の計算式ですね、わかります。
527名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 20:03:18 ID:mbURDO9U0
サッカー好きすぎるw
528名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 20:04:00 ID:KYAdi4XN0

    ウワァァ!!
    (>'A`)>
    ( ヘヘ
529名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 20:04:17 ID:3vsHLIdL0
中田が引退してから自分が日本サッカーを引っ張っていこうという自覚が出たね
中田は反面教師だろう。サッカー離れたらダメだと手本示してくれる
530名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 20:07:33 ID:Mf3xFNtU0
中村俊輔の監督姿も見てみたいな。
531名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 20:07:40 ID:yZK4UVtjO
>>523
怪獣乙
532名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 20:09:34 ID:1+275hZX0
FCそうかそうかでもやってろや
533名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 20:13:49 ID:BAKkOhun0
つーかね、日本代表監督という最重要ポジションは
人から推薦されて見込まれてなるものだろ
小学生じゃあるまいし大口たたくんじゃねえよw
おまえなんかに日本代表をしょって立ってほしかねえっつーのw
自分がそれだけの器だと自ぼれしてるのがきもいわ
534名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 20:14:06 ID:59sLSd3fO
おれはAV監督したいな
535名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 20:14:11 ID:sfIw3rFQO
中田さんがいたら自由に発言もできねーもんなあ
536名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 20:15:47 ID:kI9oxDlv0
>>534
おまえ中田っていうのか
って言いたいのか
537名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 20:15:47 ID:QxjocU6rO
ちゅ・・・中村俊輔
538名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 20:19:36 ID:a9SxNAxj0
>>494
一応有望選手だったらしいよ。
539 :2009/01/03(土) 20:20:23 ID:151F73kLO
やっぱ監督志向なんだな
まあ向いてるとは思うが普通にJ1の監督になるだけでも相当大変だし
代表監督なんて無理だろ。ただでさえ次のW杯は日本人監督で敗戦濃厚なのにね
もしかしたらコネでセルを率いて実績残せば
海外経験がある日本人監督っていう希少性でいけるかもしれんが
540名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 20:20:53 ID:DP4sSWWp0
俊輔さん素晴らしいね
541名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 20:22:53 ID:eKthDYj+0
中村は技術的な面教えるの良さそう。でも監督に必要な求心力みたいなのは・・・
やはりカズさんが
542名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 20:25:44 ID:a9SxNAxj0
>>497
イタリア代表か!!
543名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 20:26:15 ID:a9SxNAxj0
>>497
イタリア代表か!!
544名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 20:26:45 ID:xmUhpZbP0
策士過ぎてリアルに策に溺れそうな危険も。

戦術マニア過ぎ、引退したらあのノートを何も弄らず転載して本出して欲しい。
545名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 20:27:42 ID:zPmKtZOY0
あんまりオタク過ぎて自分の拘りから抜け出せずに自滅する

そんな監督像
546名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 20:29:03 ID:6pHJIPTq0
お前みたいなやる気のないツラと態度のきのこ野郎は、お断りだっ!!
547名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 20:29:03 ID:CVGiRXCzO
未来の代表監督としての俊輔には期待してる。一般層への知名度もあり、素晴らしい技術と世界的なキャリアは後進の指導をするとき抜群の説得力となるだろうし、彼の発言をみていると頭脳も明晰なようだ。そして何より病的なまでのサッカー好きだ。

ぜひ日本サッカー界全体で大切にいい指導者にしてほしい。
548名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 20:31:23 ID:NkYid5a20
確かに欧州だとクラブの監督なんかは、
22〜23歳位までの選手はどんなに調子よかったとしても、
ミスはつきものだって事と、一年間フルで戦えないって事を強調するな。
サポが直ぐ掌返すの牽制して長い目で見てもらうために。
549名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 20:32:40 ID:SpxzCcg3O
茸ジャパンキター
550名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 20:33:37 ID:riXYegoF0
俊輔最高
551名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 20:34:26 ID:460TFCWPO
サッカーいちばんすき
552名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 20:34:35 ID:ArmNRer80
茸はそうかじゃないのか?

だとしたら普通に応援するんだけどなー
553名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 20:36:04 ID:/G1Aa2eh0
むしろ俺みたいな創価の奴の方が否定してるのになんなんだろね
よくいるただの二世だよ
554名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 20:36:38 ID:Q1jy6POJ0
中村の監督なんかより国民が期待してるのは
中田やカズが代表監督やることなんだがな
555名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 20:36:41 ID:EdbjSHB70
本当にサッカー馬鹿だな
ペナルティのヒデみたいだ
556名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 20:38:00 ID:0U6dY4fIO
>>86
ワロタ
557名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 20:38:08 ID:2SrBa8RuO
日本協会候補はヒデ、俊輔、高原、宮本、小笠原、柳沢、中沢ぐらいかな。
まぁ、ヒデはFIFAに入ってそう。
この協会ならスゴく期待出来るよ。
558名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 20:40:43 ID:GsEd713g0
中村が選手に走れと命令しても説得力がない件
559名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 20:43:35 ID:AbGGxFzt0
>>558
スコットランドで1番走ってるのが俊輔なんだが
試合見ようね
560名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 20:44:20 ID:RiPa5juyO
カズが引退して監督本格化
キングJAPANでWC出場イツかは見たい夢の一つだぜ
561名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 20:45:38 ID:U1dDCiAD0
まだ俊輔を層化っていいたいのがいるのかよ

家族が入ってるっつーだけで、信者として数えられてるだけで
本人が信心してないだろ
562名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 20:46:33 ID:2BmWmadz0
今回の事と関係ないんだけど
ふと疑問に思ったんで質問

中村って創価に入ってるよね?親が入ってるからなんだってさ。
中村自身は信仰とかしてないんだってさ
信仰してないのに入ってるのは冒涜にならないのかな?
563名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 20:47:16 ID:kI9oxDlv0
遠藤なんかはつなぐサッカーやるって言ってるけど俊輔はどうなんだろ・・
つなぐサッカーじゃなくて勝利至上主義のサッカーやったりして
現役とやってること違うじゃんてよくあるしな
564名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 20:47:28 ID:Fck3xwgh0
中村はすげーサッカーオタクだしいいと思うんだが否定的な意見多いね
それに中村以外目立って海外で活躍できなかった時期に
一人だけCLで目立ったりしてたり、一定の世代にはヒーロー的な存在だと思うけど
565名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 20:47:40 ID:vOnpR22qO
どうせならスコットランドの代表監督になりたいって
言ってほしかったわ
566名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 20:48:04 ID:8kmT9RqR0
茸は努力家だし経験豊富だし良い監督になりそうだな
567名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 20:48:06 ID:z/PIgEg9O
カズや中田、中村ぐらいの人達が監督になる時代になって欲しい
完全プロ世代の日本人が監督やる時代に。
568名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 20:48:33 ID:K2xNeIlF0
>>560
まぁそれは確実に実現するだろうからな
協会会長になって俺らの息子孫世代から氏ねとレスされるのも一興だろうな
生暖かく擁護するけどなw
569名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 20:49:46 ID:2D5649JMO
>>560
まぁカズ監督は柱谷、津波レベルだろうね。
そのまえに自ら監督はやらないと思うが
570名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 20:51:30 ID:kmZTAF5B0
10年後には本当に監督やってそうだ。
ていうかやってて欲しい。
571名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 20:51:57 ID:2D5649JMO
>>563
俊輔はつなぐサッカーやりたいとは言ってないな。
572名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 20:52:10 ID:de9+rBvxO
こいつトルシエの時はサイドやりたくない
トップ下しかやりたくないとかほざいて干されジーコの時は肝心な試合で頭痛いとか腹痛いとか・・・

いまはサイドが重要とか・・・
馬鹿じゃねーかと思う。

一生スットコでお山の大将気取ってろ
573名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 20:53:13 ID:CBaHIaegO
>>572
間違いなくお前よりは頭良いはず
574名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 20:53:29 ID:uCFpHSr60
キムチ君が騒いでいるようですねw
575名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 20:54:07 ID:PsnnLzSzO
しっかり技術指導して
采配はゲームやるように淡白で冷静 ブレない感じのよい監督になりそう
576名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 20:54:22 ID:Ym4hoteYO
さかつくやれば…
577名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 20:55:20 ID:7A+2DJ+Z0
>>1
かっけー

痺れた。。。
578名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 20:57:52 ID:5dhe5EE+O
誰かが中村とCLかユーロの試合を一緒に見ながら
ちょくちょく解説してもらったらすごく分かりやすくて見方が面白かったって言ってたな
579名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 20:58:10 ID:Kw1vIx+g0
>>567
そこに中田を入れると、おかしくなるぞ。
旅人は桁が違った。
カズですら、中田には遠く及ばない。

しかし、あのプー太郎はサッカーに関わる仕事をして欲しい。
コノ前、カズにもいい加減働けとか言われてるしw
580名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 20:58:58 ID:WCdTQm14O
中田が凄かったからな−−あの時両雄並び立って欲しかった。

俊輔はもう一回ワールドカップあるから頑張って
581名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 21:00:36 ID:/G1Aa2eh0
>>578
1、2年ぐらい解説者もやって欲しいねー
ファンの見る目を育てるのも大事だと思うし
582名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 21:03:08 ID:OSjgGM4k0
中田は旅人にならなかったらね
ずっとサッカーに関わってたらよかったのに
583名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 21:04:11 ID:5V4t7R3A0
中田は引退前からサッカー関係の仕事はしたくないって言ってたような?
ビジネスマン気質なのは確か
584名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 21:04:46 ID:3n2BmxT+O
>>572
お前はサッカー見るの止めた方がいいな。
向いてない。
なんでWBとSHを同じだと考えられるんだ?
585名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 21:05:02 ID:tnOAugqHO
頑張れ
586名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 21:06:07 ID:KLLOQDiP0
朝日新聞のインタビューでは
「日本代表監督」のほか
「将来は土研究してトマト栽培したい」もあったぞ。
587名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 21:07:21 ID:nGNhdeOf0
宮本会長
中田チェアマン
中村代表監督
588名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 21:08:49 ID:iJLytcCf0
>>517
遠藤は代表よりもガンバだろ
引退したらガンバユースのコーチやらせてくれってもう言ってあるらしい
そして将来の夢はガンバの監督だと
589名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 21:10:21 ID:ThB7B5MH0
>>586
「そして欧州のレベルにケッチャップしたい」とか言ったら神なのにな。
590名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 21:10:45 ID:nECGbrxj0
>>557
柳沢サッカー協会会長「大事な試合でゴールできないFWは不要」
591名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 21:10:59 ID:y0RBrU5lO
つまり「糞采配すんな。岡田死ね」って事?
592名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 21:12:34 ID:R2i6TiuU0
中村雅俊に見えて「ずいぶん大それた夢だなぁ」と思ったが、
俺は疲れているらしい
593名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 21:14:02 ID:yRSv4Bbr0
指導者は俊輔あたりの世代が監督なってもらわないとマシにならんだろうな
594名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 21:16:53 ID:d11Na80T0
>>586
I'll swap football for tomatoes, says Celtic star Shunsuke Nakamura
http://www.dailyrecord.co.uk/football/spl/celtic/2009/01/02/i-ll-swap-football-for-tomatoes-says-celtic-star-shunsuke-nakamura-86908-21009902/

トマトのくだりをタイトルにしたデイリーレコードワロタ
595名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 21:18:36 ID:K2xNeIlF0
代表監督になっての戦術ミーティングの俊輔

「ここでプレスかけるじゃん。ボール取れたらさ、サイドに開くんだよ
で、ボール取られてさ、カウンターくらうの。ハハッ。何言ってんだろ俺」
596名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 21:21:13 ID:UdS06xNJO
中田はFIFA、宮本がAFL、中村は福島Jビレッジでトマト栽培
597名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 21:23:01 ID:yRSv4Bbr0
中田ってどう見てもFIFA理事を狙ってるよな
今のうちに世界中に顔売りまくってるように見える
598名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 21:23:35 ID:PZILFlD+0
>>597
それが日本のためになるなら別に良いけどな
599名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 21:23:53 ID:QzjCr/0S0
サッカーと創価がなければホント下の下のルックスだからな
600名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 21:24:01 ID:GckwJuUA0
勝利とか栄光とか説伏とか
601名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 21:24:50 ID:qZ6eb/QJ0
http://livesports.jp/live_schedule/list
00:00 セルティック X ダンディー (無料) 

水野と俊輔出て活躍してほしいな。



602名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 21:25:15 ID:o76Zrf+h0
>>597
それは中田にしかできなさそうだしそれなら大歓迎だがなぁ
国内は人材溢れてて事足りるがそこから一歩出たとこで通用する人いないし
603名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 21:26:47 ID:e6Ma4mZm0
>>560
カズが監督として才能あったら、神戸や横縞はもうちょっとマシな状態になってるお
604名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 21:29:41 ID:EAgO1HKyO
そうかの広告塔だから
却下
605名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 21:30:18 ID:Bo0LjtaM0
きのこジャパン
606名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 21:31:38 ID:GsEd713g0
何もかもが計算づくって感じだな
607名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 21:32:34 ID:PtJwrXP90
この人、技術あるし体力もあるけど
びっくりするくらい守備のセンスないよね

本人は自覚してないみたいだけど
608名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 21:32:59 ID:LR8BBcvq0
俊輔みたいな性格では監督不向きだと思う
609名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 21:33:28 ID:hqsFowanO
頼りなさそう
610名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 21:38:47 ID:+rIVLc+n0
中田は80億稼いだ。
俊輔は?
611名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 21:40:01 ID:AzKPpQ8iO
>>599
いやなかのしただよ
612名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 21:40:04 ID:8YhrvZT0O
絶対に嫌だ!!!!
613名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 21:40:14 ID:Q1jy6POJ0
監督として悪くないとは思うけど中村監督では夢がないよな
614名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 21:40:17 ID:CDcn74F+O
バルセロナ戦の前にフジにインタビュー受けたときは戦術とかわかりやすく解説してたな
615名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 21:41:56 ID:PZILFlD+0
>>614
解説者向くかもな、中田も引退番組で解説してた時上手かったし
616名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 21:42:40 ID:T0GsFqQs0
実は二川が名監督になりそうな気がする。
617名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 21:42:43 ID:8YhrvZT0O
こいつ何様?
自分が代表監督やりたいって言ったらヤラセて貰えると思ってんの?
監督やらせるならイケメソとか中田氏だろ
618名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 21:43:57 ID:zbqemgZI0
頼む現役でもっと輝いてくれ
俊輔なら出来る
619名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 21:44:00 ID:UOceHVx4O
頭は良さそうだから向いてると思う。
ただ好き嫌いが激しそうだから選手選考は偏るだろうな。
620名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 21:44:08 ID:1+275hZX0
>>559
距離的には一番なんだっけ?数字と実際の貢献度の落差が酷いよね。
いっとくけどアンチじゃなく客観的に見て言ってるだけだから
621名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 21:44:22 ID:54qc3Nkt0
>>599
茸は結構かっこいいと思うけどな
髪型とか雰囲気とかも独特で個性があるし、意外と背も高いしスタイルも良い
622名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 21:44:41 ID:e6Ma4mZm0
中田は監督に向かないだろうなあ
メディア対応とか一番嫌いそうだし
目下の人間との距離を取るのも苦手そうだし
623名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 21:46:25 ID:SdRQ2v9p0
この仕事は井原とかベルディ世代が虎視眈々と狙ってそうだから
中村といえどもドロドロした戦い抜きには獲得できないでしょ

岡田が終わったら次は西野、城福、シャムスカあたりの争い
624名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 21:46:47 ID:1+275hZX0
>>621
無駄に顔小さいよなww9頭身くらいあるんじゃね
625名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 21:48:02 ID:GsEd713g0
頭悪いから監督務まらないんじゃない?
後ろでボール回してばかりで誰も仕掛けなくなりそう
626名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 21:49:12 ID:EP2eqyu/0
こいつが監督就任したら練習時間の90パーセントをFKに費やしそうだな
627名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 21:50:32 ID:dcQhU/I+O
茸はガチのサカオタだからなあ
まあ酸いも甘いも経験してるし指導者としては期待できそう
628名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 21:51:06 ID:GGUu0Omm0
中田は汚れ仕事嫌がるからな。本当に綺麗綺麗な仕事しか受けない
あの事務所から離れない限りダメだろ
629名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 21:51:23 ID:Ucm+8o840
仲いいんだし、遠藤と二頭体制でいけばいい
630名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 21:52:08 ID:n882PXKo0
本当にサッカー好きなんだな
631名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 21:53:27 ID:QE1ab4Wf0
己の経験を日本サッカーにまったく還元しようとしない糞中田
いつか指導者になったとしても、当時を知らない若い新しい選手に
その威光は通じない。
632名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 21:53:28 ID:8UJP16YK0
声小さいし暗いから監督に向いてないだろ。
633名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 21:54:54 ID:Y8XP1eGm0
解説に関して言えば、監督目線、給水目線等は充実してるから
選手目線で語れる人がほしいんで
監督や解説をやる人になってほしい
634名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 21:56:45 ID:G6LhihnN0
通称、高木ノートと呼ばれるノートがある

これは高木琢也氏が21歳から引退する33歳のときまで、監督の戦術内容を
一語一句逃さずメモをとり、 試合後に高木氏が自分のプレーと監督の戦術が
正しかったのかを、事細かに分析した結果を書き込んだノートである。

高木氏は現役の頃から、本当の自分の目標はサッカーの指導者になることであると
強く意識していた。
つまり、現役時代はサッカーの指導者になるための第一ステップに過ぎなかった。
また、FWであればチームよりも個人能力、点をとるために自分を磨くのが常であるのに対し、
高木氏は違った。 個人プレーを極力なくし、チームがチームとして機能するために
体を張って動いた。ポストプレーの高木である。 チーム戦術を常に強く意識して、
プレーし続けたのである。その象徴が高木ノートである。

高木氏は現役引退後、テレビ解説の仕事を積極的に行った。
これも指導者として生きていくための明確な過程であった。
解説を行うとき、試合前には必ずレポート用紙20枚以上におよぶ両チームの戦術メモを準備していた。
そして試合後には、そのメモと実際の試合における展開を分析し、よりよい戦術を模索し続けた。

15戦無敗のJリーグ新人監督記録。770分間連続無失点のJリーグ新記録。J2優勝。
これらは偶然でも、運のよさでもない。
まぎれもなく高木氏の指導力の高さであり、高木氏の実力である。
記録は必然なのである。

知将 高木琢也監督。彼は本物である。


http://number.goo.ne.jp/snt/ranking/
635名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 21:56:56 ID:VxoDI70i0
間違いなく名監督になりそうだけどな。
守備さえ整備できれば。
636名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 21:58:04 ID:haWLebqt0
二川監督とか取材する人地獄だろうな。
637名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 22:01:57 ID:nGNhdeOf0
久保監督
638566:2009/01/03(土) 22:02:11 ID:6ey/6LcK0
小室哲哉、実家差し押さえられた
借金リスト判明

http://www7b.biglobe.ne.jp/~tk_info/
639名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 22:06:04 ID:ElWuisB9O
やめてくれ。ひ弱になる
640:2009/01/03(土) 22:07:14 ID:NYkrzz+eO
確かジーコジャパンの時、宮本が俊輔はすごく論理的だって言ってたよ!
意外とやるかもね!
641名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 22:14:56 ID:zPmKtZOY0
よく、サッカーオタクで実際に試合を語らせると論理的だと言われることは多いが
監督業の場合、いかに選手に教え込むかという手腕や
雰囲気作りなども大事な訳で、そういった手腕的にはあまりやり手のイメージがわかない
642名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 22:19:52 ID:iFzVBbFR0
特別戦術理解に優れてる選手って感じでもないな
テレビで語るくらいのことはプロならみんな考えてるだろうし
試合前に語りまくるんだがいつも試合では何一つできずって感じだよな
実際戦術理解力とか実行する力とかは低いから監督はどうだかな
643名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 22:25:08 ID:vrfAH6F50
自分としては歓迎
20年後の廃れた日本サッカーの中では
輝いた存在だろうから。そんな人がやればいい。
メッシだってマラドーナ歓迎したしな。
644名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 22:26:40 ID:gf/wWayy0
名波とどっちがモノになるかな
645名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 22:28:27 ID:5rper5PF0
俊輔JAPAN
二川コーチ
KAZU会長
646名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 22:31:20 ID:o7AoOF+O0
茸ジャパン
そうかジャパン

どっちがいいかな
647名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 22:31:58 ID:kbF4SKgR0

( ´,_ゝ`)プッ

自らを客観視できない馬鹿民族にアメリカ人は容赦ないよねw

韓国のテレビ番組に生出演していたアメリカの経済学者が | 時事ニュース
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=3600529

韓国のテレビ番組に生出演していたアメリカの経済学者が
「ライバルを持つのは悪い事ではないが、韓国に似合いの国はほぼ同じ国力の台湾だ。
日本のライバルはEUが妥当だと思う。
韓国は日本をライバルとしているが、他の外国でそう見なしている所は無い。
もし韓国が、ライバルはヨーロッパだと言ったら他の国はジョークだと思うだろう。」
と言ったら、司会者やパネリストがしばし凍り付いた。

同じ血が流れる在日の皆さんも、凍りましたか?(´∀`)
648名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 22:32:56 ID:mGgBIWy8O
マッシュルームジャパン
言いにくいわ
649名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 22:35:59 ID:Gn7D+bsJ0
茸ジャパンw
650名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 22:37:31 ID:vrl1WicwO
そうかそうか
651名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 22:37:56 ID:Gn7D+bsJ0
サッカーボーリングの1本勝負だったら、
俊輔よりも前園の方が上手いんだけどな。
652名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 22:38:02 ID:DylnCMdR0
中村はマスゴミの持ち上げが気持ち悪いので嫌です。
ジッコみたいに腫れ物に触れるような扱いにしかならんだろ。
653名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 22:39:33 ID:8iYUfexf0
こうやって日本は創価学会に支配されてくんだろうな
654名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 22:40:31 ID:ArmNRer80
>>560
カズ監督は是非見たいが
負けた時に低脳とか罵られるのは見たくないもんだ・・
655名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 22:40:46 ID:J5rymiMrO
監督に一番必要なのは
バックボーン
選手時代のバックボーンを使う人もいれば
監督になってからの名声や成績を使う人もいる

オシムと柱谷(例に出して悪いが)じゃ
同じ事言ってもやろうとしても

オシムの方が数段凄い成績出すだろう
千葉時代の目の輝かせ方は散り散りになった元JEF勢からは消えた

ここら辺に答えがある
ファーガソンがいつまでもドンにいれるのはあの存在感があるから
スーパースター達もファーガソンの前やモウリーニョの前では

キャラ負けしてしまう
オシムも同じ
656名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 22:41:39 ID:LUYhDPr2O
二川は将来は解説者になるのが夢だって本当?
657名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 22:42:28 ID:bLaApdKhO
>>646
是非、茸ジャパンでw
658名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 22:42:56 ID:HkR3EMhlO
名選手、名監督に非ず。
なんて言葉があるけど、
監督業でも成功したスター選手って誰がいる?
フリットくらい?
659名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 22:43:03 ID:21lPUo5M0
真性サカオタだけどいい指導者になれるかって言ったら別の話
他の選手に対するアドバイスも的外れな事ばっか言ってるし
660名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 22:44:06 ID:PZILFlD+0
>>654
ストイコビッチも心配されてたけど、成功してるからな
661名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 22:44:15 ID:yuaAKgvJO
自分自身が思ってるほど戦術眼ないから無理だろ
662名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 22:46:08 ID:IJgad0ks0
アディダスから死ぬまで5000万もらえるんじゃなかったっけ
老後も安泰だろ
663名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 22:47:33 ID:PZILFlD+0
>>658
クロアチア代表監督のビリッチかな
代表をユーロ08に導いてる

新人監督で結果はまだ不透明だがなっているのでは
マラドーナ(アルゼンチン代表)
ストイコビッチ(名古屋グランパス監督)
ジャン・フランコ・ゾラ(イングランドプレミアのウエストハム監督)
664名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 22:49:56 ID:21lPUo5M0
牧内よりはいい指導者になりそう
665名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 22:50:36 ID:AmsxvRbj0
昔から言ってるじゃん、いずれ監督やりたいって。
欧州行ったのも、そこで学んでいずれ日本に持ち帰るという大きな目標があるらしいし。
666名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 22:50:58 ID:3whWCo21O
>>621
私もそう思うわ
667名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 22:51:02 ID:Rl/vf48TO
>>664
牧内以下ってなかなかハードル高いなあ
668名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 22:53:07 ID:Gn7D+bsJ0
普通に名波ジャパンが見てみたいな。
669名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 22:53:49 ID:i72OZE3G0
その前に選手としてW杯で活躍してほしい。
W杯では中村はさっぱりだからなあ。
670名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 22:55:16 ID:rEOAosPp0
層化のくせにゴチャゴチャ抜かしてたらトルシエ呼んで代表から外すぞ
671名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 22:56:22 ID:T0GsFqQs0
>>667
茸がユース監督なら
協会も香川を返さなかったろうしな。
周囲がキャリアに傷をつけないように計らうとか
そういうのもある種の監督としての力だよな。
672名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 22:58:47 ID:26axHdoKO
>>658
クライフ。 
673名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 22:59:12 ID:hFB6hY3y0
外交は中田、
国政は宮本、
監督はカズ。
中村は…
674名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 23:00:24 ID:Gn7D+bsJ0
>>658
ジーコを忘れんな。
日本代表を率いて、世界で一番目にW杯出場を決め、
トルコの万年内弁慶クラブでUEFA CLグループリーグ突破したよ。
675名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 23:02:44 ID:vrfAH6F50
>>658
きっと夜釣りの人ですよね?
676名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 23:09:35 ID:dMASOEOF0
>>658
ベッケンバウワー
ザガロ
二大巨頭を忘れないように
677名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 23:12:47 ID:3MBCJbwqO
師匠ジャパンが見たい
678名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 23:14:34 ID:6cnB8DrV0
>>634
俊輔もサッカーノート付けてんだよな
中学生時代からw
679名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 23:15:14 ID:wNCA5FzuO
カズが代表監督とか見たくないな。ただ協会の連中を甘く見るなよ…。
680名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 23:17:29 ID:KV6y8x/w0
>>679

カズはラモス同様、監督に選ばれるかよボケ

馬鹿かオメーは
681名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 23:18:17 ID:CHKl+78NO
聖教新聞がスポンサーに付くんですね?
682名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 23:21:49 ID:atjtfk340
昔、層化の知り合いがやたらと応援してたなぁ
今思うとそいつが贔屓にしてたのは全員層化だ
683名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 23:23:48 ID:KV6y8x/w0
>>682

三浦知良の事ですか?

馬鹿かオメーは
684名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 23:23:55 ID:q9j8jT2OO
無能ジーコ(笑)
685名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 23:24:03 ID:J9DrarzU0
>>1
現役競技者なら誰もが口にする夢なんだろうが、このくらいの選手が言う
と重みがあるな。
金儲けばかり考えて引退した同世代のあの人が引き立て役に見えてしまう。
686名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 23:25:27 ID:UdS06xNJO
宮本はロンリテキ、なんて言ってないぞ
理論派といったんだ
論理的に話せるのとは別
687名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 23:27:05 ID:ocdlFWfE0
>>678
ノートなら都並もつけてたから
あてにならないw

代表を大事に思ってくれて嬉しいなあ
688名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 23:27:37 ID:zt7WmaT60
>もし危機感を持ってないと、誰かにポジションを奪われ、これまでの名声や給料、
>背番号10などすべてを失う。でも、おれは10番のユニホームは誰に渡したくない

強迫神経症だろ
てか、いつまでも居座られると迷惑
689名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 23:29:02 ID:KV6y8x/w0
>>688

三浦知良と全く一緒だなw

馬鹿かオメーは
690名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 23:30:31 ID:2IGsKdyR0
>>687
津波がどんな事をノートに書いてたか、それはそれで見てみたいな
ヤシが監督してるチームの、あの内容の無さは異常だからw
691名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 23:30:52 ID:fhTfU8+T0
ホワイトボードのマグネットと違って
実際に動くのは生きている人間だしね
いくら戦術マニアと言っても
ドイツW杯でチームの内部崩壊を我関せずで通してきた
俊輔に選手たちを全力で90分走らせる人望があるのかな?
692名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 23:32:08 ID:UdS06xNJO
今思ったんだが、宮本が中村を理論派、中田を必要不可欠と言ったのは
中村は理論ばかりで実際必要性高いのは中田の実行力っつーことだったんじゃまいか
693名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 23:32:57 ID:KV6y8x/w0
>>682

全く違う。

馬鹿かオメーは
694名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 23:33:56 ID:iRG1WgqG0
今のサッカー解説者よりサッカー話が面白い
695名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 23:34:19 ID:zt7WmaT60
>>691
大事な試合の敗戦後、第三者目線で試合を分析する俊輔が嫌いです。
696名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 23:34:29 ID:atjtfk340
全く層化は変な奴が多いよ
まぁキチガイの集団だから仕方ないか
あるとすれば「私は層化とは無関係です
池田は私の敵であり国賊です。」
と宣言してくれれば応援してもいいかな
697名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 23:36:13 ID:w1ToxKWT0
そうかそうか
698名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 23:37:08 ID:Lqi6J8zkO
イラネ
創価大学でも逝ってろ
699名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 23:37:24 ID:UdS06xNJO
それにしても金や名声、10番にこれほど執着してるとはおもわなんだw
代表監督は名声コレクションの一つか
700名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 23:37:58 ID:GTX6Nuo70
今すぐ岡田の代わりにやってくれて構わないw
701名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 23:40:08 ID:oaVD5e2M0
純粋にサッカーが好きなんだろうな まあがんばれ
702名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 23:40:29 ID:zt7WmaT60
>>699
サイドバックが上がってきてるときでも結局自分がクロス上げなきゃ気が済まない人ですよ。
703名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 23:41:47 ID:KV6y8x/w0
>>696

それって三浦知良選手のことですか?
704:2009/01/03(土) 23:42:08 ID:NYkrzz+eO
代表が大学生相手に不甲斐ない戦いをした後、欧州組が合流してケンゴの位置に俊輔を入れて紅白戦をしたところ俊輔のいるチームが圧勝したらしいよ!
これって身体能力やテクニック云々より戦術の理解度の違いらしいよ!
今、岡田ジャパンはその戦術を理解した俊輔なしにはなりたたないって聞いたけど!
705名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 23:42:36 ID:atjtfk340
>>703
いいえ中村俊輔選手のことです
706名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 23:43:42 ID:FnxVQGHp0
>>1
普通にかっこいい件
どっかのスーツ大好きビジネスマンとは大違いだ
707658:2009/01/03(土) 23:46:23 ID:HkR3EMhlO
>>663,672,674,676
レス有り難う。
>>675
サッカーの事あまり詳しくないから
教えて欲しかっただけですよ。
708名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 23:52:16 ID:Zzd3x8zw0
21年後のW杯本選メンバー発表時

記者「中村監督!背番号10は誰ですか?」
中村「俺以外に誰がいるんだい」
709名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 23:53:09 ID:sYPohve80
とりあえず岡田が誰にも望まれてないっていうのだけは分かった。
710名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 23:55:10 ID:VDzAIoBc0
相かジャパンになりそうだな
711名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 23:55:23 ID:NkK8HcN70
応援するぜ。がんばれよ俊輔!
712名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 23:55:35 ID:KV6y8x/w0
>>705

やっぱり三浦知良選手も同じだったんですね。忠告を信じて、もう三浦知良選手を応援することはしません。
層か有名人知識を有り難うございました。







ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ

馬鹿かオメーは
713名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 23:57:53 ID:L0kiddHMO
茸は本気でサッカー好きそうだから頑張って欲しい
714名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 23:58:21 ID:DP4sSWWp0
俊輔すごいね
715名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 00:00:20 ID:uPa3cdIv0
大きく出たな

茸がどうなるかは時に任せるとして、代表選手は
このくらいの気概を持ってほしいもんだ

どっかの旅人に聞かせてやりたいぜ
716名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 00:03:27 ID:26axHdoKO
旅人は今金儲けに忙しいからなあ。 
日本テレビとまたやるらしいな。
717名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 00:05:03 ID:8fHYc17a0
中田に比べて俊輔はしっかりしとるのう

大人というか
718名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 00:09:01 ID:O0xqDUH5O
旅人はナルシストだからなあ。
719名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 00:09:43 ID:ty5IuWUL0
中村橋俊輔
720名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 00:10:00 ID:lHFGKy090
ナルシストなうえに30過ぎて未だに中2病だからなあ
721名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 00:10:52 ID:9/cGTKQs0
>>718

旅人って三浦知良選手の事ですか?


馬鹿かオメーは
722名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 00:13:23 ID:ceBd7dW00
海外での経験を指導者として還元してくれるなら
これほど嬉しい事はないな
723名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 00:18:44 ID:EOeY7xL6O
そうかそうか
724名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 00:21:14 ID:hLiuuJ270
>>721
馬鹿はお前だ
中田姉さんのことに決まってんだろ
725名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 00:23:34 ID:wdJw1ze30
726名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 00:24:42 ID:/yyJBhqQ0
本当にこいつはサッカー一筋というかサッカーオタクというか
サッカーに対する情熱にはすごいものがあるなw
727名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 00:25:34 ID:+KYhNhMO0
そうか そうか

もうこれ以上言葉がでない
728名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 00:26:37 ID:NSS966a0O
>>721
こいつ別のスレでも同じようなレスつけてるキチガイだぞ
729名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 00:29:24 ID:+MrhSnpB0
とりあえず
接待ゲームなんだからボウリングのピンにあててくれよ
スタッフ顔面蒼白だったぞ
730名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 00:30:59 ID:IpHPaJ31O
中村ジャパンみてえええ
731名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 00:31:35 ID:kkRPs9kI0
茸は監督よりヘッドコーチとかの方が機能しそう
732名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 00:31:40 ID:VxHcHgCB0
マラドーナですら監督になれるんだから。
しかしこんな根暗な人物が人心掌握できるとは思えないけど
ウイイレ感覚でうまくいくと思ってんだろうな。
733名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 00:33:47 ID:OMrAy0gN0
>>644
見てみたいな
Jで名波と中村の監督対決
734名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 00:34:17 ID:sXcnq8H4O
とりあえずセルティックで引退してユースコーチになって、んでマリノスの監督になって代表監督だな。
735名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 00:35:35 ID:yMr/ZOiWO
さすがにこいつは監督向いてないと思うわ
監督として経験と実績を十分に積んできてからなら歓迎するけど
人気重視で代表監督採用とか絶対にやめてほしい
736名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 00:36:13 ID:9/cGTKQs0
>>727

そうですか、やっぱり三浦知良選手でしたか......
貴重な層か選手情報を有り難うございました。



ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ


馬鹿かオメーは
737名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 00:38:01 ID:+AXfZz4CO
究極のサッカーオタクだな。いい意味で凄い
738名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 00:39:18 ID:9/cGTKQs0
>>737

違う違う。
君が馬鹿だからだ。

ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
739名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 00:46:40 ID:wy8/SAo7O
熱すぎるぜW
本物のサッカー馬鹿だ(いい意味)
740名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 00:55:51 ID:DnD7lnmS0
>>732
岡田が監督になって、まず第一に心がけたのは
選手に嘗められないようにすることだって本人が言ってるし、
(その為に必死で論理武装したらしい)
今のあのえらそうな態度も意識してやってんだろう。
選手に自分の意図を伝えてそれを「実行させる」のが一つの関門なんだから、
それが効果的かどうか以前にw
今中村に憧れてサッカー始めたような子供が、代表選手になるような頃には、
その選手にとって中村は神のような存在だろうから、
監督としてのアドバンテージはあるだろ。
741名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 00:57:43 ID:BgjIMlNO0
カズとか中田みたいなカリスマ性がないからなあ。
742名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 01:02:39 ID:jdAQdIWM0
カズや中田ほど人気がない
やるとしてもこの二人が駄目だった場合の次あたりでおk
まあ中田はやらないだろうが
743名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 01:05:13 ID:+MrhSnpB0
小野みたいなカリスマと人気があればなぁ
あと実力
744名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 01:06:15 ID:+3CCyOFk0
>>740
ジーコはどうだった?
小野たちはなめきってたけど
745名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 01:07:24 ID:43eMjsf40
746名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 01:11:56 ID:DnD7lnmS0
>>744
小野はなめきっていても
レオナルドやジョルジーニョやロナウドやロベルトカルロスは
崇拝してただろ。
747名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 01:12:21 ID:QH8q3u0y0
選手としてはいまいちでも監督に向いてそうな奴って誰?
748名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 01:13:50 ID:bwFOYjByO
俊輔かっこいいな
749名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 01:19:44 ID:6e4rmYCbO
やらないだろう中田が監督になったら面白いなあ
750名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 01:25:32 ID:+3CCyOFk0
10番にこだわるのって、中村ぐらいだろうから
みんなどうぞどうぞだろう
751名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 01:25:36 ID:xAhTFN26O
そうかそうかー
752名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 01:25:57 ID:qeyrhcecO
テクニカルコーチにはなってほしいな。
小野みたいな天才的な技術じゃなくて、努力で身につけた技術だから人に教えるのは上手いだろう。
753名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 01:30:33 ID:VLIZHatg0
サッカー一筋だね。
中田の方が向いてそうだけど。
754名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 01:31:15 ID:0EEsJG1S0
中田英寿は何をしてるの¥
755名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 01:32:53 ID:VxHcHgCB0
内気な監督って見た事ある?
756名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 01:33:23 ID:Lao/zb1v0
まぁー大作の力がある間に
その夢を叶えて貰うんだなw
757名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 01:35:08 ID:xy0x5AxbO
>>752
小野は天才じゃないって(笑)いつになったら…

たぶんリフティングみてそー思ったんだろうけど。
ブラジルにはおじさんであのレベルのリフティングできる人いっぱいいるよw
758名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 01:35:41 ID:0EEsJG1S0
>>757
リフティングだけでUEFAカップ優勝できるんだね 
アホもたいがいにしなさい
759名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 01:35:45 ID:+3CCyOFk0
スペインの有名なコーチだっけ?
中田は日本人であり日本で生まれたにも関わらず
海外のトップチームのサッカーの戦術を理解していた
それが成功した要因だ
と言っていたけど、中田自身は監督は自分には合わないといってるんだな
760名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 01:36:27 ID:7aKvBYQL0
>>753
中田は今何言っても選手はついてこないだろ。
761名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 01:38:12 ID:tVQMTN3c0
>>757
日本のサッカーなんて、今とは考えられないくらい地味だった時に
ヨーロッパのスカウトがチェックし続けてたんだし
762名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 01:39:56 ID:9aqf0EloO
岡田にもついていくふりができるんだから
中田なら普通についていく奴もいるだろうな
763名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 01:43:36 ID:oUsOu00/0
中田を嫌ってるのって歳の近い後輩のほんの一部だけでしょ
同世代はもちろん先輩にも好かれてんじゃん
若手にもやたらと中田尊敬してる奴多いし
764名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 01:44:05 ID:+3CCyOFk0
面白いもんだね
中田って、日本にいた頃はサッカーをあんまり見てなかったと言っていたけど
あっちのコーチに言わせりゃ、海外のサッカーを理解できていた
サッカーヲタクだから理解できてるかと言うと、そうでもないんだよな
765名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 01:46:17 ID:wXjdjCYu0
中田の代表監督姿のが想像しやすい。しかもかっこいい
766名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 01:48:30 ID:LADELpSAO
中村は中村自身が戦術の所のチームしかで成功してないからな〜
中村と同じような感性をもった選手がいないと監督としては難しいかもね
767名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 01:49:29 ID:VxHcHgCB0
>>765
チームへの愛が無さそうな監督なイメージしか浮かばん。
768名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 01:50:20 ID:NyhLFUJK0
今だって俊輔が監督みたいなもんじゃんw
769名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 01:54:07 ID:tznNF0UO0
茸の野望

770名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 01:54:36 ID:lQZXoa8RO
大勝利!!
771名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 01:55:01 ID:jdAQdIWM0
>>765
中田はスーツが似合うからな
岡田はちょっとな・・・w
中村も岡田系だからなぁ
772名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 01:55:03 ID:tznNF0UO0
蟹座は頭がいいからな。野村も蟹座。

監督に向いてるんだよ。
773名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 01:56:16 ID:VMr6xeGP0
中村、マリノス復帰あきらめて神戸移籍とかありうるのか?
セルチックからの契約延長のオファーは断り続けていると
元旦のインタビューで言ってるし、どちらにしろ移籍はするんだろうし
774名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 01:56:35 ID:xy0x5AxbO
>>758
なんだ小野ヲタかw
小野に天才的技術がありゃああんな現状に落ち着いてないよ。
天才って言葉を安く使うなよ〜あーほ
775名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 01:57:45 ID:zWuC7bBb0
俊輔は2ちゃんなんか見ない
776名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 02:00:10 ID:N9QWd7Ib0
>>746
崇拝してる割りにはブラジルのクラブの監督になれないな。
ブラジル代表の監督の話とかあってもいいのに。
777名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 02:04:38 ID:K9rq357f0
ダンディーユナイッテッドと引き分けですよ
2−2のスコアレスドロー
778名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 02:09:48 ID:7aKvBYQL0
スコアレスドローや10桁得点とかは飽きてるんだけど。
779名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 02:16:24 ID:RacJy0X60
監督むいてないと思うがな
かと言って解説者になってもぼそぼそ何言ってるか分からんだ労使
780名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 02:19:05 ID:E5JOZYlY0
中田はそれなりの資産持ちだから
好きなことしながら「あしながおじさん」してくれるのが一番似合う。
キングにしてもそれは似たようなもの。

現場は茸みたいなヲタ属性の持ち主、
協会や連盟は宮本とか相馬とかのインテリタイプが担えばいい。
781名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 02:21:29 ID:o7Y8Wvnt0
>>197
同じ口下手な東北人を指導すれば問題なしw
782名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 02:26:40 ID:aDbsUAtBO
西野もインテリなように見えて言語不明瞭だし
尊敬されてる俊輔で十分じゃないか
783名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 02:44:36 ID:QYRgZWD3O
こいつが監督になったらカルト信者しか代表に選ばなそうだわ…
784名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 02:52:21 ID:WbXBuBoV0
まずは海外クラブや他国の代表で監督できるくらいの器に育ってから日本代表監督にと思う
785名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 02:54:42 ID:oF4mVahG0
旅人は吉田拓郎と一緒で何年後かにヘラヘラしながらテレビに出てくる
と言ったのはナンシー関だったか。まさにその通りになったなあ
786名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 03:02:40 ID:BuT61hRt0
>>780
ヲタ系の魅力を感じてたババアがコンパ行って
普通にモテ男の話し方とか振る舞いで冷めてたの思い出したわw
全然ヲタじゃないらしいぞw
787名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 03:09:02 ID:FzSlSxQ70
小野のボールタッチの柔らかさと視野の広さは本物だっただろうけど
怪我や諸々の結果それだけの現代サッカーじゃ極度に使えない選手になってしまった

茸はストラカンみたいにスタイルにこだわりのある監督になりそうだ
788名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 03:20:12 ID:MfQs0jmZO
中村さんかっけー
789名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 03:21:31 ID:o7Y8Wvnt0
ドーハの悲劇
790精神病層化学会員wwww:2009/01/04(日) 03:25:14 ID:GzjZ25kZ0
715 名前:_[] 投稿日:2007/01/31(水) 14:16:24 ID:7Ux0yFIi0
ジュニーニョはもう手遅れのポンコツ
中村にはまだ3大リーグで活躍するチャンスが残ってる
というかセリエで3年間そこそこやれた分だけジュニーニョより上


718 名前:_[sage] 投稿日:2007/01/31(水) 15:07:16 ID:7Ux0yFIi0
>>716
レッジーナ歴代ベスト11の中村>>>低レベルリーグアンのジュニーニョ


725 名前:あ[] 投稿日:2007/02/01(木) 17:57:14 ID:Q+2WbadLO
ジュニーニョも中村を越えられないまま終了か


738 名前: [sage] 投稿日:2007/02/03(土) 21:55:25 ID:FrIQrqwlO
足元のプレーは中村の方が上じゃね?


768 名前:_[] 投稿日:2007/02/10(土) 23:25:10 ID:JWDgmn2p0
結局>>718が世間の評価だと思う


770 名前:_[] 投稿日:2007/02/11(日) 00:30:50 ID:itykjosG0
足元のテクニックでは中村のほうが上
動画見比べても明らか


771 名前:俊輔>>>>>>>>>>雑魚ーニョw[] 投稿日:2007/02/11(日) 00:41:50 ID:CAMjfqkOO
リヨンなんか完璧にセットプレーだけの糞クラブ。
しかもそのお得意のFKも、蹴る回数+いい位置が少ない俊輔に完敗の雑魚ーニョw


785 名前:あ[] 投稿日:2007/02/16(金) 06:28:13 ID:NvkVP0DdO
あっちは無開店が本職だしそんな比較はダメだろ。まぁFK以外は中村が上だろうが。
791精神病層化学会員wwwwワロスwwwwww:2009/01/04(日) 03:26:08 ID:GzjZ25kZ0
266 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/09/01(月) 22:26:02 ID:3n4ALtXo0
中村をいくら貶めても日本人最高の選手ということは変わらん。



268 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/09/01(月) 22:31:53 ID:SWztEcz6O
>>266
日本どころか、アジアでも歴代最高の選手だよ。

272 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/09/01(月) 22:38:52 ID:SWztEcz6O
>>270
瞬発力や高さでは負けると思うが、それ以外で俊輔を超えてる選手がアジアでも見当たらない。
技術は言わずもがな、フィジカル、スタミナ、走力みたいな、日本が
世界で苦手とする地味な部分でも、俊輔は抜きん出てる。

274 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/09/01(月) 22:42:43 ID:SWztEcz6O
>>271
奥寺やチャボングンは動画みた事ないから知らんが、マハダビキアや中田なんかは普通に超えてる。
勿論、世界での評価ね。
スタベンの朴は論外。戦力として計算出来ません。

278 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/09/01(月) 22:52:14 ID:SWztEcz6O
唯一俊輔と比較出来そうなのがOG組だと思うが、OG組はイマイチ。
今のアジア勢はチームでもエースの中村一強状態だよ。
792発狂する精神病層化学会員wwww:2009/01/04(日) 03:26:45 ID:GzjZ25kZ0
389 名前:名無し[] 投稿日:2008/09/07(日) 06:04:45 ID:1XuvNdoK0
それにしても採点スレで6.0付けてるヤツ多いけど目がイカレてるな
そこまで俊輔が嫌いなのか…
自       殺   するぞぉぉぉ〜〜


393 名前:_[sage] 投稿日:2008/09/07(日) 06:06:02 ID:pTxj1NPw0
>>389
心配いらないよ。サッカー見る目がないんだから、ほっとけよ
頃してくれぇぇぇ〜〜〜頃してくれぇぇ〜〜〜


396 名前:____[sage] 投稿日:2008/09/07(日) 06:06:29 ID:ytmQuRa40
>>389 いや、普通に糞Jサポ見る目ないんじゃない?

オレら、





層化学会員(脳奇形無職)だもんなwwwwwwwwwwwwwwww


404 名前:_[sage] 投稿日:2008/09/07(日) 06:08:33 ID:oSPrtNXe0
>>400
オレら層化学会員は頭おかしいのが多いからな
層化世界で俊輔批判したら白い目で見られるだろ。
しかも今日の内容で
だから   自     殺   するぞぉぉぉ〜〜〜〜  
793名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 03:27:18 ID:XbX042WC0
でも外国だと主張できないから10番以外でも平気で付けるんだろw
794無知を晒す層化学会員犯罪者wwwwwwww:2009/01/04(日) 03:27:48 ID:GzjZ25kZ0
アトランタでは中田ヒデが西野に反抗して最後の試合外されたな
こんなのはよくあること



477 名前:脳異常無職奇形犯罪者@自殺です[] 投稿日:2008/08/15(金) 13:29:43 ID:LUf+3OgmO
>>466
初戦ブラジル戦後半から外され、残り2試合出ていない。

「二度と中田英寿を使わぬと西野は決心した。」



初戦ブラジル戦後半から外され、残り2試合出ていない。

初戦ブラジル戦後半から外され、残り2試合出ていない。

初戦ブラジル戦後半から外され、残り2試合出ていない。

初戦ブラジル戦後半から外され、残り2試合出ていない。

初戦ブラジル戦後半から外され、残り2試合出ていない。

初戦ブラジル戦後半から外され、残り2試合出ていない。

初戦ブラジル戦後半から外され、残り2試合出ていない。


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
795名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 03:28:29 ID:1s7RzLMT0
そうかんとくか
796精神病層化学会員wwww臭いぃぃぃいぃぃ:2009/01/04(日) 03:29:17 ID:GzjZ25kZ0
265 名前: [sage] 投稿日:2008/07/12(土) 12:34:17 ID:8qFnQS2+O
てゆーか俊はチーム内では今や神様的扱いだからなあ
本来ならレアルやマンユーにいてもおかしくない選手
褒めるというより尊敬の眼差しでしょう

265 名前: [sage] 投稿日:2008/07/12(土) 12:34:17 ID:8qFnQS2+O
てゆーか俊はチーム内では今や神様的扱いだからなあ
本来ならレアルやマンユーにいてもおかしくない選手
褒めるというより尊敬の眼差しでしょう

265 名前: [sage] 投稿日:2008/07/12(土) 12:34:17 ID:8qFnQS2+O
てゆーか俊はチーム内では今や神様的扱いだからなあ
本来ならレアルやマンユーにいてもおかしくない選手
褒めるというより尊敬の眼差しでしょう

265 名前: [sage] 投稿日:2008/07/12(土) 12:34:17 ID:8qFnQS2+O
てゆーか俊はチーム内では今や神様的扱いだからなあ
本来ならレアルやマンユーにいてもおかしくない選手
797名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 03:30:32 ID:o7Y8Wvnt0
ドーハの悲劇メンバー

1 松永成立 横浜マリノス   →行方不明
19 前川和也 サンフレッチェ広島 →誰?

ディフェンダー
2 大嶽直人 横浜フリューゲルス
3 勝矢寿延 横浜マリノス
4 堀池巧 清水エスパルス →後付け解説、見え春似
5 柱谷哲二 ヴェルディ川崎 ※主将 →凍傷でお馴染み、在日っぽさ満点
6 都並敏史 ヴェルディ川崎 →無能で有名、就職力は抜群
7 井原正巳 横浜マリノス →協会の犬に成り下がった、NHKでは無難な解説に終始
21 三浦泰年 清水エスパルス →神戸で無能を晒す、カズの兄というだけ
22 大野俊三 鹿島アントラーズ →誰?

ミッドフィルダー
8 福田正博 浦和レッズ →朝日の解説でウザさ爆発、劣等ファンからは生え抜きのOBとして迎えられてるがそれだけ
10 ラモス瑠偉 ヴェルディ川崎 →圧倒的戦力を抱えながらJ2で7連敗、水戸に大敗して無能を晒す。
14 北澤豪 ヴェルディ川崎 →解説やサッカー親善大使としての活躍がメイン、いまだに岡田を恨んでる
15 吉田光範 ジュビロ磐田 →誰?
17 森保一 サンフレッチェ広島 →ビリー世代のコーチで上手くリンクマンを果たした。息子がユースに在籍
18 澤登正朗 清水エスパルス →AV男優初の朝日サッカー解説、そこそこ頭もいいのでこれからに期待

フォワード
9 武田修宏 ヴェルディ川崎 →無能、ウルトラバカとして有名。スペイン語に堪能なのが唯一のとりえ。
11 三浦知良 ヴェルディ川崎 →キング
12 長谷川健太 清水エスパルス →そうかそうか、清水では若手を大卒らしいスパルタ指導で躍進。今シーズンが契約最終年なので勝負。
13 黒崎比差支 鹿島アントラーズ →どこいった?
16 中山雅史 ジュビロ磐田 →そろそろカテゴリー落とすか引退すべき
20 高木琢也 サンフレッチェ広島 →邪で鉄壁の守備を誇りJ1昇格を果たす。FW出身なのに超戦術ヲタ。沈みかけの緑を再生できるか?息子が帝京高校所属。

監督 ハンス・オフト →日本サッカーの進歩に大きく貢献。磐田の降格を救う。
コーチ 清雲栄純 →どこいった?
GKコーチ ディド・ハーフナー →たしかどっかで教えてるはず
798ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww:2009/01/04(日) 03:30:35 ID:GzjZ25kZ0
118 名前:_[sage] 投稿日:2007/08/23(木) 23:29:48 ID:fMVWBtbo0
アストンビラの試合を見てたけど、プレミア中位チームほど俊輔がいる
と強くなりそうだと感じた。一人タメを作ってボールをキープ、左右に
散らしたり、前線へ的確なフィードが出来る選手がいれば、ペトロフも
あんなに苦労しなくていいのに。気の毒に思ったよ。

マロニーは、なんかオニールが殆ど使う気ないような感じだから、もっと
不幸だけどね。なんでビラなんかに移籍したのか分らん。

















124 名前:.[] 投稿日:2007/08/23(木) 23:36:01 ID:4W7ctNbc0
スコットMVPごときじゃプレミアでスタメンは無理ってことだろ
799名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 03:45:32 ID:o7Y8Wvnt0
>>582-583
中田は政治家にも協会会長にもならなくていいから、
協会と電通・FIFAとの間で調整役や、国際試合の交渉役とかをやって欲しいなぁ。
800 :2009/01/04(日) 03:52:04 ID:XbX042WC0
>>799
根っからのパーティー好きはそんな黒子役じゃ満足できないよ
801名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 04:00:45 ID:dSm/5cr80
そして全員に犬作先生の偉大さを教えたい
802名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 04:02:14 ID:YFFbKwG8O
この30〜33くらいの世代ならツネ様に期待してしまう
なんか名将っぽい
803名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 06:35:50 ID:OMrAy0gN0
どうだろうな宮本
まぁスーツでも着てベンチ座ってりゃ絵にはなるだろうが手腕はショボそうだw
804名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 06:45:57 ID:MfQs0jmZO
>>529
感動的だな
805名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 06:46:20 ID:a8Q9U8sm0
久本みたいに布教活動してるわけじゃないのに創価扱いされる中村が少し可哀想になってきた
とくに痛い発言もしてないよね?
806国会から民主・公明を追放しよう:2009/01/04(日) 06:53:02 ID:Gq34/iDt0
91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 06:03:18 ID:???
>>89
>創価を撲滅したい人は、東京都議会議員選挙で、創価と絶対組まない陣営でがんばりましょう。

ここで、お前が創価の工作員だと分かる。

創価の特長って何?
800万にも上る膨大かつ、ガチガチの組織票でしょ?

国政でもそうだけど、普通の連立とは違って
連立を組ませてるのは野党支持者であって
野党こそ、創価陣営なんですよ。

だから、国も地方も、自民党一党支持で
組織票のしがらみを絶たせて、自民党に創価を解体させる以外にない
創価の同胞・民主党の正体を知らない方は、「日本人は日本から出て行きなさい」で検索してくださ い。
807名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 07:17:30 ID:KGBH8OlU0
中村は日本の為だからね
層化は反日だから

中田は早くあの事務所と手を切ってくれ
宮本ツネはコーチよりも協会に座ってほしいわ頭も性格もいいし
808名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 07:18:23 ID:WXiYeRMx0
創価ジャパンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
809名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 07:19:36 ID:WXiYeRMx0
ヤマダ電気のCMで創価であることは確定だよ
810名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:02:49 ID:qoDU/t7v0
>>775二年程前に海外サカ板のスレに降臨した記憶が
811名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:13:11 ID:+KYhNhMO0
>>805
哀れでならない

そう○である事だけが、どれだけ恐怖か

こんなおめでたい人がゆとりなんだろうなとつくづく思う。
812名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:23:01 ID:Ex/1T+2JO
>>811
学会工作員朝からしゃきってるなあ
そんなに中村をそうか認定したいの?
813名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:30:40 ID:y/aWDaZaO
そうかじゃなきゃなあ
814名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:40:27 ID:p8x5CNBIO
815名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:53:07 ID:hUmOXLTa0
引退後のことをしゃべるようでは本人も衰えを自覚してるのかな。
流れの中で活躍できてないもんな。
816名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:54:26 ID:zACJjBwO0
案外名器になるんじゃないか
817名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:55:15 ID:LdD+tNAz0
親、爺が層化で、信じてなくても中村も学会員ではあるんでしょ?
トルシエ時代の落選があったから「信じてない」って繰り返してるだけで
「大勝利」のためのウソなんだろうねえ
とにかく持ちつ持たれつしてることはわかるじゃんね
818名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:55:41 ID:btg2JblYO
落合みたくなりそう
819名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 08:58:14 ID:LdD+tNAz0
>>818
落合とは全く違うから
820名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:01:02 ID:7TF8wA8uO
やべっちとの対決見て性格はすげーよさそうだなて思った
821名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:14:20 ID:zH7/TS1uO
そういえばこの前のインタビューでオシムのサッカーを
否定しててビックリしたな
822名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:19:00 ID:DHrn1F86O
日本のリケルメのつもりでいて糞ワロタ
マリノスに天下りしても、Jでも通用しないだろうな
823名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:24:56 ID:3pCDJpSh0
説明能力が低そうだから言ってることが理解されずに
選手から嫌われそうだな・・・。
824名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 09:32:03 ID:Z9ctpRCFO
そのころまで創価学会が存続できてればいいねえ
825名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:01:24 ID:0mQyFXIY0
二川監督(通訳ダバディー)
826名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:05:57 ID:HbLOnmGM0
そうかそうか
827名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:08:41 ID:sy3dWi8tO
YJサッカー創刊号を買った キャプ翼について各選手のコメント

ロナウジーニョ(ブラジル代表) よく知ってるよ!マンガに出られてとても光栄
ジラルディーノ(イタリア代表) 翼が歩んでいた道こそ僕らの夢そのものだったんだ
トレゼゲ(フランス代表) いつだって僕のイメージの中には翼のゴールがあったんだ
ガットゥーゾ(イタリア代表) 俺のお気に入りはひとりの勇敢なディフェンダー石崎だ!
ピルロ(イタリア代表) 三杉のオフサイドトラップを思い浮かべて練習した
ザンブロッタ(イタリア代表) 岬を見てモテる方法を懸命に研究したものさ
トーレス(スペイン代表) スペインの子供達が持っている共通の夢じゃない?
カフー(ブラジル代表) 日本のサッカー場は僕らのより100倍広いのか?と思ってた
828名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:20:56 ID:5AGR8cug0
中村ももう30歳か
829名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:20:56 ID:dr/fMQ0M0
松山君の彼女はなんて名前だっけ?
試合後、空港に向かって告白かなんかするシーンが何か印象に残ってる
830名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:26:42 ID:CbO0heas0
中田会長 中村監督でおk
コーチに遠藤
カズは地域リーグでボールを追い続け
ゴンはタレントw
831名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:41:29 ID:5e2CHHcpO
そうかJAPAN
相槌が全てそうかそうかなんですね
わかります
832名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:47:19 ID:MfQs0jmZO
>>702
それはよく目にするな・・・
833名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:48:08 ID:lkxUTQA20
>>1
> 「日本のサッカーを強くしたい。日本代表で監督をしながら、自分の時間のとき近所の子供を教える。
> 近くの幼稚園や小学校でも教えたい」

昔、サッカースクールを餅ながらガンバの監督をした人がいたなぁ。

>  さらに「もし危機感を持ってないと、誰かにポジションを奪われ、これまでの名声や給料、
> 背番号10などすべてを失う。でも、おれは10番のユニホームは誰に渡したくない」と
> 強い決意をみせた。

昔、これをやりすぎて、ベテランとしての自覚を一切持たず、彼が引退した後、FWが全く育たなくて苦労したなぁ。

釜本をリスペクトしているんだろうな、人間として。それはどうかと思うよ。
834名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:48:56 ID:inyWQAB1O
そうかそうか

まあ岡田よりはマシだろうな
835名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:49:52 ID:hXkvn9v10
ゲームやり過ぎだろこいつ
誰もが言いなりになると思うなよ
一回でもキャプテンやってから引退しろ
836名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:51:52 ID:6SZ4H13p0
まぁ中村なら監督には向いてそうだな。
長い間海外でプレーして来たことはかなり大きい。
837名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:55:41 ID:YFFbKwG8O
監督
中村俊輔

サッカー協会会長
中田英寿

もんじゃ
三浦知良
838名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:56:25 ID:SjTHYUgRO
839名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:56:49 ID:F2J9Wk7R0
マ リ ノ ス は ど う で も い い ん で す ね w 
840名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 10:57:04 ID:lkxUTQA20
>>836
> 長い間海外でプレーして来たことはかなり大きい。

つ奥寺
つリティ
841名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:23:10 ID:4AjsszEF0
>>839
フロントがアホ杉でいい加減疲れたみたいだね。
842名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:24:58 ID:/zBt8U4o0

66 :はじめまして名無しさん :07/01/06 17:07:26 ID:???
Troussier ricevette ripetute minacce da una delle principali sette buddiste perche` non aveva inserito nella lista dei 23 l'ex giocatore della Reggina Shunsuke Nakamura
http://www.gazzetta.it/Calcio/Estero/Primo_Piano/2006/03_Marzo/22/troussier.shtml
姐訳
トルシエは23人のリストに元レジーナの中村俊輔を入れなかったため、仏教徒勢力から何度も脅迫を受けていた。
843名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:28:45 ID:6+4cX4t2O
日本代表をそうかで固めるつもりか…
844名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:36:25 ID:lyM3OwKTO
言い訳とマスコミ懐柔の上手さは日本一
845名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:38:38 ID:mjsERny30
>>1
>理想をいえば、日本代表で監督をしながら、自分の時間のとき近所の子供を教える。

ジーコは現役時代にケガでリハビリしてたときに小学生チームの
監督をやってたらしいよ。格闘技のビクトーベウフォートはその時の教え子。
846名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:39:48 ID:EDb7Raug0
なんかこいつのマスコミ使ったイメージ操作のやり方って松井に似てるな
847名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:39:50 ID:LzAzTn200
きっと岡ちゃんみたいに顔で叩かれたりするんだろうな
848名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:46:57 ID:fHhRSvb5O
横浜にきて狩野の英才教育をしやがれ
849名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:48:31 ID:LzAzTn200
六平直政
左とん平
大地康雄
850名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:48:51 ID:LzAzTn200
誤爆した
851名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:53:10 ID:6xsDm+Di0
昨日アシストしたらしいな動画くれ
852名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:54:44 ID:/qBLhECe0
こいつはこれでも結構苦労してきたしいいんじゃないか?
旅人は人を育てるという概念が欠落してそうだな。
853名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 11:59:28 ID:K4bH8P9W0
>>852
旅人と茸は求めるものが違う
854名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 12:05:04 ID:66SF8Fwf0
>>128
ちょっと前に「アシュケー(ええっとねー)」を連発する奴が代表監督だった国があると聞いた。
855名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 12:07:59 ID:lNVG8NMi0
>>854
シャムスカも話始めはアシュケーて言うけど
856名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 12:09:20 ID:6xsDm+Di0
>>835
昨日アシストしたらしいな動画くれ
857名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 12:22:08 ID:cUl/EsQh0
「アシュケー」は I think〜のことだよ。インタビューの受け答えで頻用するのは当たり前。
858名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 12:28:38 ID:lNVG8NMi0
Jリーグの選手教育で、インタビューの受け答えの際、すぐに返す言葉が思いつかない場合や、
返事の言葉を組み立てるのに時間がかかる(言いたいことがちょっと長めになる場合など)には
とりあえず「そうですね」と言って間をつないでから喋れって指導するのと同じようなもんだろ>アシュケー

小笠原みたいなのは悪い例
859名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 13:26:53 ID:Ex/1T+2JO
>>821
こういうしれっと嘘つく奴がほんと信じられない
860名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 13:28:07 ID:nZUlCaUu0
またか、いつまでサッカー界にまとわり付く気だ。たいして上手くもないくせに10番なんかつけやがって
こいつが監督になったら、スポンサーも選手もコーチも創価のオンパレードになるだけだろ

スタジアムがマスゲーム一色、VIP席に犬作先生が来るんじゃね?さすがにその頃には死んでるか??www
861名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 13:32:15 ID:Ex/1T+2JO
>>860
学会工作員はなんの為に生きてるの?
862名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 13:38:40 ID:xM2Yjh0o0
こいつサッカーやってなかったらオタクだったろうなw
863名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 13:38:50 ID:C0XSDWApO
草加認定するやつは草加ってのが基本だな
864名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 13:44:09 ID:ZfU59VqFO
批判してる奴ってサッカー知らないだろww
ほんと楽しみ。技術しっかりしてるから、いい監督になりそうだ。
865名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 13:49:13 ID:g/qlnhSM0
中村が監督かなかなかおもしろいんじゃない?
本当にサッカーが好きなんだって言う姿勢は好感持てるよ
866名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 13:49:38 ID:kyfX2Tqw0
確か、将来の監督業を見越して、セルティックでの練習メニューを詳細にノートにしてるって
インタビューで語ってたな。
何よりも、サッカーが好きでサッカーに関してはオタクっぽいところがいい。
監督としてかなり期待できると思う。
867名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 14:00:31 ID:ZfU59VqFO
監督業でサッカーノートは絶対役立つよ。選手のメンタルの部分もカバーできそうだね。
868名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 14:14:45 ID:FFlciF7l0
中村は創価学会の信者じゃないよ


『SHUNSUKE 中村俊輔 イタリアの軌跡』
アルフレード・ペドゥラ (著),片野 道郎 (翻訳)
217ページ

「母方の祖父が信者でそれを母が受け継いだだけです。
僕自身は信仰を実践してるわけじゃない。」

http://www2.vipper.org/vip1053391.jpg
869名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 14:40:44 ID:RJXak3J7O
ヤマダ電機の新社長は創価学会員。
ヤマダCMに中村俊輔が突然起用の謎が解明。
かもねかもねそうかもね
中村は100%そうかもね


【創価】ヤマダ電機社長に創価大学卒【公明】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1207496979/
870名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 14:46:08 ID:mjsERny30
>>869
層化が中村叩きやってんだろ。
執拗に中村叩きやってるスレでコア信者の羽生と森本の名前出すと
「そいつらはいいんだ」って言って誰も食いつかなかったよw
871名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 14:49:12 ID:RJXak3J7O
中村ヲタって全員創価信者だろ
872名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 14:49:55 ID:GeIcQ9zR0
>>868-871
サッカーの話しない奴のほうがよっぽどうぜええええええ!!
873名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 14:52:36 ID:IVX3fLA70
>>1
中田氏とはえらい違いだな
874名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 14:53:58 ID:g/qlnhSM0
>>866
そういうプレーヤーではない面でも海外で学べることはなおさら多いだろうな
そんな熱心に勉強してる中村の監督姿も今から楽しみだ
ただもうしばらくはプレーヤーとして夢を見させてくれw
875名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 15:02:04 ID:/TNzK9Nt0
知識豊富なのは知ってるけど頭がキレるイメージはないな。
性格的にも監督はどうだろ。なんとなく2ちゃんのサカオタと被る。
876名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 15:03:00 ID:GeIcQ9zR0
というか、プロ選手になってなかったら確実にネラーになってネチネチ自論を展開してそう
877名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 15:03:21 ID:6xsDm+Di0
理論があっても監督としてどうかは別だからわからんな
878名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 15:08:12 ID:/0slk41b0
サッカーを愛してるのは良くわかるが
あの根暗な雰囲気は監督には向いてなさそうな気が
今も代表やってても、キャプテンとしてみんなを引っ張っていくみたいなタイプに見えないんだが。
879名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 15:11:14 ID:nS9nPtQt0
>>871
在日は日本から出てけよ。
創価なんてどうでもいいけど、粘着は気持ち悪い。
880名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 15:12:52 ID:a8Q9U8sm0
岡田が根暗じゃない・・・だと・・・?
881名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 15:13:43 ID:GeIcQ9zR0
だから岡田は求心力を保つに苦心してんじゃん

特に代表初監督のときとか顕著だった
882名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 16:18:54 ID:vdVLIaQpO
カズみたいなリーダーがいればな…
883名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 16:23:18 ID:JIf3HblO0
かが鷲ね
884名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 16:25:07 ID:Q1xkYH790
声だせって言えるのかな
885名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 16:31:20 ID:zH7/TS1uO
中山ゴンが通訳につきます
886名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 16:40:20 ID:CvG0kzA10

【日韓/サッカー】「日本人は今後大韓民国に絶対服従だ」・・・朴智星の大活躍に2ちゃんで嫉妬や劣等感の混ざった反応
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1209592265/

「朴智星は京都が育てた」と叫ぶネチズンたちもいた。

このような日本ネチズンたちの主張に韓国ネチズンたちは

「朴智星を日本が育てたと言っているのは劣等感の絶頂を見せてくれているという事だ」

「日本はサッカーの歴史も歪曲しようとしていると思う」

と言い返した。
887名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 16:53:12 ID:OsrQ7zbb0
>>395
さすがだな。
888名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 16:59:49 ID:LRZ8zFOO0
公明党が強力にバックアップします!
889名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:00:00 ID:k6oY/72rO
岡田みたいに選手時代に海外にまったく通用しな
かったカリスマゼロと違って、俊輔が監督なら引
き締まるな。カズやヒデもいい
890名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:51:29 ID:nfTDtibd0
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
891名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:55:20 ID:2FnoE/840
なぜトマトなのか。それが知りたい。
イタリアで多品種のトマトを知り、品種改良への野望を抱いたのか。
892名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:57:21 ID:ou5w2ochO
さすが税リーグ草加支部
893名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 17:59:44 ID:5nKky8L50
監督になりたい前に、選手としてすること幾らでもあるだろ。

お前が言うな。
894名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:29:45 ID:XsUGR2PwO
シュークルがアップを始めました
わんわんお!
895名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:30:56 ID:Vozdi+qQ0
中村の実績じゃ資格取っても監督は厳しいな・・・それ相応しい実績がないと監督は無理!
896名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:33:38 ID:4SQpWxfe0
夢なんて語らなくていい。蕁麻疹ができるだけ。日産こけてセルに
もう一年。頭下げろよ。
897名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 18:35:26 ID:INSPSSUM0
そうかJAPAN
898名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:16:18 ID:PXFYUsqm0
池田JAPAN
899名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:18:00 ID:AdMYL4kh0
【事故?】NHKで公明党・創価学会のニュースが突如終了【圧力?】
http://jp.youtube.com/watch?v=a0g7R83Xqzc

04/11/03

アナウンサー「公明党の支持母体である創価学会の、、、 」
スタッフから止めに入られる
900名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:21:17 ID:VxHcHgCB0
こいつは人の上に立てる玉じゃないよ。
若年層のコーチとしてならいけるだろうがな。
901名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:21:58 ID:GYPZlbHy0
1月5日(月)
12:00 全国高校サッカー準々決勝---国学院久我山×前橋育英(日テレ)
12:00 全国高校サッカー準々決勝---四日市中央工×広島皆実
14:05 全国高校サッカー準々決勝---鹿島学園×大津(日テレ)
14:05 全国高校サッカー準々決勝---鹿児島城西×滝川第二
01:00 全国高校サッカー準々決勝---国学院久我山×前橋育英 (BS日テレ)
03:00 全国高校サッカー準々決勝---四日市中央工×広島皆実 (BS日テレ)

1月6日(火)   鹿島学園×大津 or 鹿児島城西×滝川第二
01:00 全国高校サッカー準々決勝 (BS日テレ)
03:00 全国高校サッカー準々決勝 (BS日テレ)



902名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:22:19 ID:bdyUe+ZaO
中村監督か
903名無しさん@恐縮です:2009/01/04(日) 19:36:48 ID:j1ldNC3r0
試合でいい結果が出なかったら、監督が
マスコミやファンの謗りから選手を守る盾とならなければならず、
また選手から嫌われる役も買って出ないといけないわけだが
俊輔にできるのかな?

4年間選手から嫌われる事なく、人柄で全てを収めようとしてたけど
収拾がつかず、
本番になってから急に怒鳴り声を上げてチームを引っ張ろうとする感じには
なってほしくない。
ジーコは悪い監督だとは思わないけど、チームへの働きかけが不十分だった
904名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 00:17:33 ID:MauosCxP0
>>395
コーヒー吹いたw
池野めだかみたい。
905名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 00:21:22 ID:Y1AATJ5h0
中村俊輔さん素晴らしい
906名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 02:31:45 ID:yzRyHNIb0
狙うは平成のセルジオ
907名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 07:40:06 ID:/oDTnbyy0
中村みたいなのが監督になったらチーム内の空気もよくなるだろうな
ラモスみたいなのはチームの空気を乱すのでダメ
908名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 07:40:56 ID:Y1AATJ5h0
中村俊輔さん素晴らしい
909名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 07:46:16 ID:B/DSXuCy0
草加ジャパン
910名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 08:27:32 ID:xOlP2R3C0
>>907
同意
意見した選手とか普通に干しそうだ
将来的には元名古屋の藤田にやって欲しいな
911名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 08:29:51 ID:2Gl+UsjI0
「欧州で稼げなくなったら日本代表の監督になって金を稼ぎつつ、W杯を戦いたい」
912名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 08:30:01 ID:B/lK95rDO
「日本代表の監督になって、ライ麦畑で捕まえたいと見て開いたら
913名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 08:32:45 ID:Y1AATJ5h0
中村俊輔さん素晴らしいね
914名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 08:33:32 ID:ItvIAdVt0
>>910
04アジア杯でチームの空気を良くしてたのって
藤田だったっけ?
915名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 08:36:51 ID:Njt75lIVO
高校生教えるぐらいがあってんじゃない?
916名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 08:53:07 ID:xOlP2R3C0
>>914
そうです
藤田が代表から居なくなってチームが崩壊した06年W杯
917名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 08:54:22 ID:+fbV2Boo0
創価の三色旗が国立を埋める日が来るのか
うわぁ…
918名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 08:54:54 ID:Y1AATJ5h0
俊輔すごい
919名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 08:56:10 ID:Y1AATJ5h0
>>917
俊輔の自伝に「母親が創価だけど俺は創価じゃないよ」って書いてあるよ

よく創価って言われるから本人も気にしてるんだろうね
920名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 08:56:24 ID:vAYP9GpnO
>>914
藤田と三浦
921名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 08:56:53 ID:Y1AATJ5h0
言葉はちょっと違うけど
信仰してないって書いてある
922名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 08:59:08 ID:5y6t02pI0
茸なら性格的に指導者は合ってる気がする
923名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 09:02:15 ID:iDgNdmm/0
そうか そうか

代表も……そうか……

税金垂れ流しから、そうかへと……

最悪の転換だ。破綻したら全部補填しろよ

そうか……
924名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 09:17:20 ID:WHZgowCj0
>>895
中村の監督はどうでもいいけど

>中村の実績じゃ資格取っても監督は厳しいな・・・それ相応しい実績がないと監督は無理!

現日本人監督で中村より選手として実績のある奴いないだろw
925名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 09:19:14 ID:YwHCBQA4O
戦術ヲタだからあってんじゃない?

ストラカンっていう良い手本が近くにいるし。
926名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 09:21:06 ID:Ud06sKFe0
なんかいい監督になりそう。
宮本なんかもがんばってほしいな
遠藤は俊輔の補佐とかしてそう
927名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 09:27:02 ID:TzPawGPx0
そうかそうか
928名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 09:52:12 ID:B/DSXuCy0
そうかジャパン
929名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 09:58:11 ID:JqVLus0g0
サッカーマニアすぎて、ヒロミみたいな理想追い求めて結果が出ない監督になりそう。
いきなり監督やらないで誰かの下で様子見た方がいいよな?
930名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 10:06:51 ID:Njt75lIVO
監督よりコーチ業があってそう
やっぱ監督はカリスマ性がないとなあ
931名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 10:10:39 ID:i0sCx4RZ0
>>929
原博実はスペインサッカーとか攻撃的チームとかを公言してたけど
実際やってたサッカーは、守備からのカウンターだけだったと思うけど
932名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 10:11:59 ID:qC4dasoZO
ソッカー
933名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 10:12:21 ID:fh3aa0NJO
中村俊輔は仕事人間
934名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 10:14:34 ID:0j4/kfQ80
>>930
カリスマ性の意味を説明してみろよ。
知らないで使ってるやつ大杉。
935名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 10:14:53 ID:UbZMMcrR0
みんながトルシエにかぶれて4バックを捨てた時代に
4バックを貫いたのはヒロミの瓦斯と鹿だけ。ヒロミがいなければ
加地は存在していなかった。
936名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 10:28:36 ID:Njt75lIVO
>>934
例えば池田犬作のようなやつなw
937名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 10:33:38 ID:ySsk+gsC0
もう
中村>>>>中田になってしまったな
938名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 10:34:10 ID:dXqvCgnc0
層化で日本代表固められても困る
939名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 10:39:18 ID:lNMWVFL90
まじでサッカー界の層化汚染が心配だな
940名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 10:39:36 ID:JwcmC3x30
そうかそうか
どうせ現役退いたらTBS(笑)ででも解説になって
どこのチームの監督もしないまま
層化マネーで日本代表監督になるつもりなんだろうなあw
941名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 10:46:44 ID:2X7TnpNY0
茸はサカヲタだし戦術とか語るの好きだからな
指導者としての資質は分からんが
942名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 10:52:13 ID:Njt75lIVO
最低海外クラブの監督で結果残してからにしてね
943名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 10:53:11 ID:Echkxw3T0
プレーイングマネージャーって言うんだっけ?監督兼選手やって欲しい
スーツの下にユニ着て、さっと脱いで「交代、俺!」ってのが見たいw
944名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 10:54:43 ID:hoMg1Hm50
俊輔って理詰めの戦術よりも最後は自分の技巧で強引にでねじ伏せてる部分があるじゃん
論理を2.3段階すっとばすというかさ。この人の選手としての魅力ではあるんだけど
そういうの考えると監督としてはどーかなー

遠藤は論理的にサッカーやってるのが見てて分かるからいい戦術家になりそうって感じがするけど
俊輔はちょっとどうだろう
945名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 10:55:52 ID:Njt75lIVO
監督ってリーダーの資質はいらないのかなあ
中村って歴代表監督からリーダー的期待をされてるコメントきいたことない
今だって中沢がキャプテンだし
946名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 11:00:37 ID:ltOtEhbQ0
>>944
あのオシムが現役時代オナニードリブラーだったらしいから
監督と選手は別物なんだろう
947名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 11:47:06 ID:BbLOsi1wO
俊輔とやりたい
948名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 11:48:55 ID:h1eyEBV/0
俊輔と遠藤と名波はいい監督になりそう
小野と中田はダメそう
949名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 11:58:02 ID:KuQSi9vP0
俊輔も指導者としては怪しい

チームを男の戦いの場にまとめあげることが出来るのか?
950名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 12:31:19 ID:Zai8pr440
このスレ、茸工作員がわんさといるな。

日本人は若いもの好きってばかじゃないの、いい年こいて。
FW、攻撃的中盤は若手選手を使うのは万国共通で普通だろが。
31になる俊輔みたいな鈍足、遅攻のおっさんを中心にチームを
組むような代表なんてないよ、ばか茸。

おまえが代表監督?ふざけんな。ねちねち代表にしがみついてないで
とっとと引退すれ。
951名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 12:33:33 ID:FQUk+LvPO
流石日本サッカーの実験台だ
952名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 12:34:11 ID:V7vMGcnY0
創価を脱いでからに白
953名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 13:00:46 ID:H1l7pO3X0
『SHUNSUKE 中村俊輔 イタリアの軌跡』
アルフレード・ペドゥラ (著),片野 道郎 (翻訳)
って本の217ページ で、バッジョとの比較で層化の話が出て

「母方の祖父が信者でそれを母が受け継いだだけです。
僕自身は信仰を実践してるわけじゃない。」と、はっきり否定している。
954名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 13:06:26 ID:G0EzOnDZ0
>>953
アンチ中村涙目www
955名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 13:10:31 ID:mWB1tX7g0
創価JAPAN完成か
956名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 13:13:59 ID:Njt75lIVO
信仰を実践ってのはまたずいぶん微妙な言い回しだことw
信じてる、信じてないじゃなくてさ、信仰してないと言いながら持ちつもたれつ、
互いに都合よく利用してるから叩かれんのさ
957名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 13:19:45 ID:4Q7sOJ3aO
958名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 13:20:42 ID:4Q7sOJ3aO
>>956
わかったから学会へ初詣でも行けよそうか信者
959名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 13:54:00 ID:HezYLJkW0
>>950
もうかなり走れなくなったラーションは未だに中心だぞw
茸は一芸があるから上手く使えるなら使う価値はある選手だ
岡田が上手く使えると思えないところが残念だが
無茶な起用で若手潰されるよりはマシだろう
960名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 15:33:34 ID:QKlnC+HS0
言い訳ばかりの中村には監督は無理だな
試合後ひたすら言い訳ばかりで選手やサッカーファンの支持を得られないだろ
あっさり世間の反感かって解任されるな
961ストラカン:2009/01/05(月) 15:54:15 ID:8w3ELOo/O
>>925
ストラカン(萌)からは戦術のせの字も感じませんが
962名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 15:58:37 ID:MMvOEVBp0
>>943
そういいつつ、利権は逃がしたくないのが俊輔の世渡り上手なところ
そういう意味では監督も上手くやるだろうが
見抜いてる人はとっくに見抜いているよ
963名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 16:00:04 ID:MMvOEVBp0
間違った>>953にレス
964名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 16:03:39 ID:Njt75lIVO
中澤がさ、今の代表には中田や名波みたいに膠着状態を打開しようとする選手がいないって言ってたが
こういう時にぱっと動けないような茸に監督が合ってるとは思えないわ
965名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 16:03:58 ID:XEDxSjAa0
そうかそうか
966名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 16:09:35 ID:heU7HmCd0
公式スポンサーはヤマダ電機
967名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 16:09:42 ID:Zai8pr440
>仮病でレンジャース戦サボってまた怪我したwwwwww

俊輔負傷で5日に精密検査、豪州戦に不安 「(右足の)付け根が痛い」
怪我だけど代表戦も出る出る詐欺師。

ほんと茸と奴に纏わる層化バーのマスゴミって一体なんなんだ? 
代表戦が近づくと必ず、怪我のニュースを流す。
日本のサッカーファンはもうとっくに見破ってて呆れはててるってのに
気がつかないかい、俊輔のどアホ。いい加減にすれや。
968名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 16:09:45 ID:M7jzwcAm0
いや、代表での名波は膠着状態を打開できる選手ではなかった
中田加入前は特に顕著で、代表は「横や後ろにボールは回るけど前に崩す仕掛けがない」と
叩かれていて、その戦犯に名波の名前が筆頭として挙がっていた

だから中田加入を一番喜んでいたのは名波
969名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 16:12:39 ID:ZqQKjQcB0
WBCに出たいのか
970名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 16:12:46 ID:Ny9bW6o90
そうか
971名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 16:18:31 ID:4Q7sOJ3aO
>>970
なんでそんなに自己紹介したがるの?
972名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 16:20:40 ID:M7jzwcAm0
昔は、それこそ層化が入り乱れてるのかと思ってたが
最近の中村スレ見てると、単にアンチが層化認定して
ファンが層化を必死に否定してるだけな気がしてきた
973名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 16:40:46 ID:MMvOEVBp0
2chでは分からないけど、複数のサッカーサイトで
熱狂的な中村ファンで層化は何度か見た
974名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 16:53:05 ID:pxRnV5xj0
あー茸は良い監督になりそーだ

テレビ見てるとディベート力高いっちゅうか、淡々としてるけど
いちいち響く言葉多いモンな
975名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 17:10:53 ID:s5dpZlme0
>>972
層化ってことを知らないニワカが増えてきてんじゃね?
前からいるやつはぐうの音も出ないほどフルボッコにされたんで認めながら応援してるでしょ
学会のやつも紛れてるだろうけどさ
976名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 17:49:24 ID:Njt75lIVO
代表落としたトルシエをそうかが脅したって海外記事になったからな
日本では握り潰されたけどネットの中では知られてる
977名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 17:59:17 ID:+shzzrYE0
サッカー話しない時点で認定厨も非認定厨もウザイ事にはかわりない
978_:2009/01/05(月) 21:48:59 ID:32y7kRzX0
監督やりたいならまず髪を切って層化脱退宣言しろ
979名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 21:51:28 ID:tIKGOTqiO
全員ガリガリのテクニシャンになりそうだ
980名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 21:52:43 ID:jMh/t9h40
あとW杯3回分くらいは外人に監督やってほしいあるよ。
981名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 22:12:05 ID:OeYNy0GNO
俊介=松井
中田=イチロー
って感じだよね
前者は秀才、後者は天才
982名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 23:25:11 ID:B/DSXuCy0
そうかジャパン
983名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 00:16:50 ID:4jw5c2lK0
>>395
井原さんかっけー
984名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 00:19:14 ID:ShBVZmQa0
中村俊輔さん素晴らしいね
985名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 00:19:49 ID:TJ0nl0dVO
>>975
気違い学会員お疲れ様
986名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 00:49:25 ID:eoCVvdLf0
中村は信者として在籍
でも信仰活動はしてない
でもヤマダ電機のCMには出る
そういう事だろ
987名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 07:13:20 ID:nVYkNCyJ0
「それなら君が代表監督」でもやれって書こうと思ったら

君が代 表監督に見えた
988名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 08:56:48 ID:NYTJpe1T0
今の小学生を鍛えないとな
989名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 09:20:16 ID:hssmLPRL0
W中村、遠藤、オサレ(マジで名前ド忘れしたw)はいづれ監督やるだろ。
今の俊輔は最後のW杯が掛かってるから気合い、気力が以前とは全然違う。
それが以前は欠けていて物足りなく感じた面だった。
今は代表の若手などにも求心力の大きい選手になったなと感じる。
990名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 09:26:33 ID:GHUv+JQ6O
自分が1番上にならないと必死にならないやつなんだな
そこが中田と大違いで物足りない、信用できないんだがな
991名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 09:31:08 ID:xN9wSCW70
そうかジャパン
992名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 09:37:10 ID:xcJSYuSt0
>大した選手もいないレッジーナで2年目ベンチだった中村が、最後にスタメンで出場
自らのスポンサーであるファミマのロゴ入り特性ユニを作ってチーム全員に着せて試合に出てきたんだっけ・・・。
さすがにこれはシンジや宮本でもしてないことだしね。未だにもっとも恥ずべきことでしょう。

恐ろしいのはそれをマスコミはネガ報道すべきなのに、相変わらずマンセー報道しか
しなかったのが気味悪かった。

中村マンセーのサカマガ(たぶんダイじゃなくてマガだったと思う)でも、
中村が自らあまってた大量のNAKAMURAユニを自腹でサポにただで配ってまわったことを褒め称えてたけど
それってユニ買い占めてサポに着させるってひどい話・・・。

レッジーナ来日ツアー時ののスタジアム広告スポンサーに聖教新聞がなったことや
TBSスパサカ&ファミマと組んで、フォルツァ中村弁当売り出したこともあったけど、中村はマスコミから
批判されないから本当気味悪かった。

ま、D作先生がイタリアの地方で大量の勲章もらって勢力きかせてるつながりがどうあるか
よくわかったけどね。
993名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 09:52:10 ID:v7zRzFsa0
質問すると朝まで語られそうだw
でもこの人のサッカー熱は代表監督って場に限らず役立てて欲しいな
994名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 09:58:15 ID:k8vBq1On0
茸は漢字の読み書きは大丈夫?
995名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 17:54:32 ID:xN9wSCW70
\  \\       ____         // / /
<           _-=≡:: ;;   ヾ\            >
<         /          ヾ:::\           >
<         |            |::::::|          >
<        ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/          >
<         || <・>| ̄| <・> |── /\         >
<         |ヽ_/  \_/    > /         >
<        / /(    )\      |_/          >
<        | |  ` ´        ) |           >
<        | \/ヽ/\_/  /  |           >
<        \ \ ̄ ̄ /ヽ  /  /           >
<          \  ̄ ̄   /  /       \    >
  / /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     \\ \ \
     ___
   / ―\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウ
 /ノ  (@)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキ
.| (@)   ⌒)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   \     _ノ   l   .i .! |  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   /´     `\ │   | .|  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
    |       | {   .ノ.ノ  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
    |       |../   / . ナンミョウホウレンゲッキョウ

996名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 17:54:59 ID:kfxExlRL0
そろそろ1000鳥
997名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 18:29:01 ID:nt6tK7HF0
反町さんをコーチにしてやってください
998名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 18:31:27 ID:man5eBy4O
ウイイレでもやってろ
999名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 18:33:28 ID:cxb2Lgrr0
1000ならいずれ中ちゃんと呼ばれる
1000名無しさん@恐縮です:2009/01/06(火) 18:34:45 ID:tLgN8nos0
1000なら中村W杯メンバー落選
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |