【将棋】永世竜王誕生! タイトル戦初の3連敗4連勝で渡辺明竜王が羽生善治名人の挑戦を退ける 第21期竜王戦七番勝負第7局★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目薬とミミズクφ ★
 第21期竜王戦7番勝負第7局は渡辺竜王勝ち3連敗から4連勝の大逆転で竜王位を
防衛しました。
 これで竜王位連続5期獲得となり永世竜王の資格も得ました。

第21期竜王戦中継
http://live.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦中継plus
http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/

前スレ★1(スレが立った日時 2008/12/18(木) 19:33:32)
【将棋】永世竜王誕生! タイトル戦初の3連敗4連勝で渡辺明竜王が羽生善治名人の挑戦を退ける 第21期竜王戦七番勝負第7局
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1229596412/

>>2以降に続く
2目薬とミミズクφ ★:2008/12/19(金) 10:31:14 ID:???0
>>1の続き

開始日時:2008/12/17-18
表題:七番勝負第7局
棋戦:第21期竜王戦
持ち時間:各8時間
消費時間:94▲476△474
場所:天童市「ほほえみの宿 滝の湯」
先手:羽生善治名人
後手:渡辺明竜王

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩
▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金 ▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △7四歩
▲6七金右 △5三銀右 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七銀 △5五歩 ▲同 歩 △同 角
▲2五歩 △3三銀 ▲6五歩 △7三角 ▲6六銀 △8四角 ▲7九角 △3一玉
▲4六角 △9二飛 ▲7五歩 △同 歩 ▲8六歩 △同 歩 ▲8二歩 △7三桂
▲8一歩成 △5二飛 ▲9一と △5四銀 ▲6四歩 △6二金 ▲5九香 △5五歩
▲2四歩 △同 歩 ▲9二と △6五銀 ▲5五銀 △7六銀 ▲6三歩成 △同 金
▲6四銀 △6二飛 ▲5二香成 △同 飛 ▲6三銀不成△5一飛 ▲2三歩 △4二金
▲6二金 △6五香 ▲6六歩 △5三飛 ▲6五歩 △6七銀成 ▲同 金 △5八金
▲7八玉 △6五桂 ▲6六金 △4八金 ▲5四香 △6二角 ▲5三香成 △同 角
▲6一飛 △4一香 ▲5四銀成 △3五角 ▲6五飛成 △4六角 ▲同 歩 △8七角
▲6七玉 △6五角成 ▲同 金 △6九飛 ▲5六玉 △6四歩 ▲6六角 △5九飛成
▲5七桂 △5五歩 ▲同 玉 △6五歩 ▲同 玉 △7三金 ▲2二角 △3二玉
▲1一角成 △5五歩 ▲2四飛 △6四歩 ▲5五玉 △4四銀打 ▲同成銀 △同 銀
▲同 馬 △6五金 ▲5四玉 △6三銀 ▲4五玉 △4四歩 ▲同 角 △3三桂
▲3六玉 △4七角 ▲2六玉 △2九龍 ▲2七香 △1四歩 ▲6五桂 △2五歩
▲1六玉 △2七龍 ▲同 玉 △2六香 ▲同 角 △同 歩 ▲同 玉 △3五角
▲2七玉 △3八角成 ▲1八玉 △2四角

まで140手で後手の勝ち


終わり
3名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:31:41 ID:aZpcmZ/30
竜王がしょうたいをあらわした
4名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:32:48 ID:g2tDbdLu0
最後に相応しい熱い対局だった。渡辺さんおめでとう!
5名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:34:10 ID:gW55ncOA0
>>1
記者さん乙。久しぶりにわはー以外の人が立てた将棋スレを見た。
6名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:34:14 ID:BSz+0vDz0
mjdmjd
7名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:34:51 ID:D0pqMbt1O
7大タイトル
王将、王位、王座、棋聖、拳王、名人、竜王
8名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:34:59 ID:/D5r2aOx0
ジャン♪ジャン♪ジャン♪ジャン♪ジャン♪ジャン♪ジャン♪ジャン♪
タラリララ♪タラタンタタタンラララ♪
9名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:35:05 ID:53f8GYMT0
今回の勝利は嫁の力。全てはあそこから始まった。
10名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:36:00 ID:z2slC5pO0
これはめでたいめでたい
11名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:36:13 ID:giWl1CkHO
ラスボス倒したと思ったら形態変形した感じか
12名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:38:57 ID:daDYGece0
どちらが勝つにしろ永世竜王が誕生することは決まってたわけだから
スレタイは「永世竜王誕生」よりも「初代永世竜王は渡辺」のほうが
よかったと思う
13名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:39:18 ID:fuHJwJHX0
4局目以降羽生の指し手がおかしい
ゆとり世代の心の支えを潰したくなかったんだろう
14名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:39:29 ID:GdtALByi0
NHKもすべてのTVが羽生を応援して
おめでとう体勢だったのに、将棋でこれだけ報道は異例だったのに
来年は取るだろ
15名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:40:22 ID:zUIzxmCj0
将棋で★2とは?w
16名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:45:03 ID:7FdYN+Nb0
将棋指しは 撫男が強いの法則
17名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:45:32 ID:grZpcwfn0
>>15
大きな対局だと2スレ目行くのは珍しくないよ
18名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:45:53 ID:J/5WqzpUO
所用があって途中で出かけた。
▲44同成銀の局面だったかな。竜王が寄せに入ってる時。

羽生の指し手が痛々しかった。 
▲2三歩がやっぱりダメだったのかな。飛車の利きも遮断しておくべきだったのかな。 

まぁ両者おつかれさまだな。渡辺は大したもんだホントに。3連敗後4タテ。 見事。
19名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:46:45 ID:53f8GYMT0
羽生名人は復活できるだろうか?他棋戦も含めて、対渡辺5連敗。しかも内容が悪い。
得意なはずの矢倉で、研究の深さでも終盤のねじり合いでも完敗。かなり応えるのではないか。
20名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:48:15 ID:T8GN/mkm0
今のオジサン世代は辛いだろうが、将棋の神様が渡辺を選んだんだよ。
オジサンのアイドル羽生はまだ4冠を保持してるが、間違いなく今回の
敗戦がターニングポイントとなるはず。
21名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:48:27 ID:YyhOtGd5O
>>前スレ1000
1000で挨拶されても返せねえよw
22名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:48:37 ID:XSMLjj280
これが噂の中出し竜王か
ありえねえよなーあのツラでできちゃった結婚てwww
23名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:51:20 ID:PUOnPbXp0
>>22
半レイプだったんじゃね?ww
24名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:51:44 ID:UYQuWezjO
>>22 射精のタイミングがまだ掴めてなかったんじゃないかな
25名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:52:17 ID:ZAvhWbvY0
ひふみん はこういう タイトル 戦に出てこないの?
26名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:54:42 ID:kaV2FH+tO
一タイトルにだけは滅法強かったりするオカルトっぽさがいいね
27名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:55:07 ID:XSMLjj280
将棋界の3強

中出し名人・・・・中原誠

中出し竜王・・・・渡辺魔太郎

中出しアマ名人・・・シゲキックス

28名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:01:50 ID:hIWjNmzl0
>>25
昔はでてたけど、さすがに今の年齢じゃ無理。
29名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:02:39 ID:ZE/CRuIq0
昨日夕方NHKみてたらこの人が息子の為に天むすつくってんの流れてた
23で3才の息子がいるって話してるのみてかーちゃんと二人で「うええええええええええ!!!!!??????」って驚いた
あの風貌でハタチで結婚・・・相手は年上なんだろうな
30名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:02:47 ID:T+xkf+iA0
将棋の強さとか資格の凄さ以上に

年齢に驚愕したw
31名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:04:00 ID:RbZ5vRWT0
将棋が強いのは羽生
勝負が強いのは渡辺だった

羽生は実力ではNO1だよ
ただ悲しいことにプレッシャー掛かると常に手が震えだすくらい
プレッシャーに弱い

チキンハートなのにここまで勝ってる事が逆に羽生の実力のすごさなんだがw
32名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:04:32 ID:T+xkf+iA0
>>2
ちょっと前にハチワンダイバーやってた時も思ったけど
コレで勝負の内容がわかるとかwすげぇなw

はさみ将棋しかやったことない俺にはわけわからん
33名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:09:39 ID:9JN17DeC0
>羽生は実力ではNO1だよ

でもない
今は深浦が実力ナンバーワン
34名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:11:56 ID:QcCDp3wE0
あれ?この前3勝1敗くらいだったから楽勝かと思ったんだが・・・

嫁がいけない
アイツはサゲマン
35名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:11:57 ID:P/Wh7sRrO
永世童貞名人
36名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:13:59 ID:53f8GYMT0
そもそも年齢が一回り違うから、1分将棋になったら厳しいな。しかも、おじさんの方は
一年を通じて全てのタイトル戦に登場して疲労しきってる。若者はこの棋戦だけ。
37名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:14:21 ID:Pdmz7ls30
村山聖が生きていれば・・・
38名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:14:55 ID:bzP/9x9J0
>>34
変わり果てた元アイドルの嫁
http://www.asahi-net.or.jp/~wa9t-nkn/turu15021803.jpg
39名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:16:28 ID:OTlkyd2C0
>>36
疲労ではなくて、単純に老化による終盤力の低下
いくら休んでも元に戻らない
40名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:18:30 ID:MQDaZZrq0
魔太郎イラネ
41名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:21:30 ID:NpSymSPj0
3連敗の後、この恨みはらさでおくべきか
やったんですね。分かります
42名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:21:36 ID:7SzgTdooO
羽生が負けたからいまいちスレ伸びなかったな。サッカーもスレ伸びる展開だったし。
それでも羽生が勝ってたら今頃4スレ目に入ってたはず
43名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:23:27 ID:T9RNP6SY0
>>38
十分かわいいじゃん
44名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:23:32 ID:zif3fn240
>>42
スレを伸ばすのが将棋界のパンダ羽生
連覇を伸ばし永世竜王になるのが将棋界のリーダー渡辺
45名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:26:46 ID:rcTWjntg0
先手もらっても必勝型で望まないんだもの
そら負けちゃうよ
46名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:28:17 ID:X1Mm69uI0
俺含め関心ない人はぎりぎり羽生知ってるぐらいだしな
ニコニコとかで
47名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:31:34 ID:uPWFLQ7l0
さすがに羽生さんは誰でも知ってるだろ
しかし改めて昨日の終盤見ると・・・
うーん、これだけミスするとさすが勝てんわな
どれが敗着か明確に言えないくらいミス多かったね
48名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:32:15 ID:6Y69SCj40
羽生勝利なら5スレは逝った
49名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:33:23 ID:TP2jye540
これからロートル化して忘れられていくんだもんなぁ
羽生の今を記憶にしっかり刻み込んでおくんだぞ
50名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:33:50 ID:Z23dg/280
元天才、先崎学はどうしてるの?
51名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:34:40 ID:cSB89Vap0
羽生って手が震える病気だろ
パーキンソン病の軽い奴
この敗北で悪化しなければよいが・・・
52名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:35:34 ID:vuR1nMf70
正体をあらわしたか
53名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:38:57 ID:8l69vm+L0
羽生が七冠達成したとき、渡辺小学5年生かよw

しかし3連勝から4連敗とは、負けるときも凄いな羽生は
54名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:02:16 ID:PsanKY4nO
羽生が終盤になるとぷるぷる震えだすのはキモイ
55名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:08:45 ID:OTQZnBGlO
土曜日のお昼から罰ゲームか
朝日オープン含めて五連敗露出は辛いな
日曜日のNHK杯は勝ててると良いが…
56名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:09:46 ID:giWl1CkHO
もう居飛車の終盤はきついんじゃないか?
57名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:12:25 ID:wai37FbK0
渡辺死ね
生理的に受け付けない
山崎、阿久津あたりなら世代交代大歓迎だが
58名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:20:09 ID:WX9LbbiCO
このチャンスを逃すとは
永世七冠はいつになることやら
59名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:22:11 ID:8vLcc4UgO
2スレもいらねーよ
60名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:28:31 ID:ChZr3sMDO
55玉…orz
61名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:49:53 ID:zlKqPCZJ0
>>26
おっと森内の悪口はそこまでだ
62名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:50:25 ID:smLHeWUP0
魔太郎\(^o^)/
63名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:52:26 ID:dGLERz8N0
将棋スレで羽生が勝った時以外で★2まで伸びたのは初めてじゃないか?
64名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:58:33 ID:glavR6UH0
羽生4連敗wwwwwwwwwwwwクソワロタwwwwwwwwwwwww
世代交代ですねwwwwwwwwwwwwwww
65名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:02:48 ID:SmAPyOXs0
あほなこと聞きますが、今の状態でももちろん
羽生伝説は変わりないんですよね?
66名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:04:45 ID:glavR6UH0
これからは渡辺伝説が始まります
67名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:06:12 ID:P6bj6LVk0
プロ将棋ってマジで素人お断りだよね。
勝負の最中でいきなり参りましたとか、見てる方は「・・・なんで?」って感じ。
プロなんだから素人にもわかりやすく最後の王将を取るところまで進めるべき。
68名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:06:14 ID:c/3jNctd0
近鉄-巨人の日本シリーズみたいだったな。
4戦目を落とした時に変な空気になって、
3勝3敗になった時点でなんかもう駄目だ、的な雰囲気。
69名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:06:38 ID:G/Faef5C0
羽生は3連勝したあとに、
これだったらシーズン中のロッテの方が強いって、暴言吐いたんだろうな
70名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:07:13 ID:gXPqqec50
藤井先生の「こういうのは大体詰みですね」って解説はやめてもらえませんか
71名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:08:35 ID:jllS3DJd0
>>64
第6戦と第7戦の間に朝日杯の対局があったので(持ち時間40分、渡辺勝ち)、
5連敗とも言えるのです。

羽生相手に5連勝はかなりスゴイことですよ。
72名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:09:47 ID:rAvMcJuB0
渡辺はちょっと大山に似てきたな。
まだ大山の格には届いていないが。

大山のように悪役になるのかもしれない。
73名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:11:17 ID:JGBqbvQy0
これから渡辺が永世名人とかありえないだろ?
渡辺が七冠独占とかありえないだろ?
まして永世七冠とかありえない
それなのにほんと渡辺は空気読めないな
こいつが永世竜王とかなっても誰も面白くない
74名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:12:48 ID:Po0qc5MQ0
        ∩     ∩
        | ヽー─ ´ / わしと手を組めば将棋界の半分をお前にやろう
       .|/^Y⌒l  ./ 7
       (´<_` / ノ /
      ./::::゚。@。。゚:::::ヽ.
      |:::::::::::::::::::::|::::::::::〕
      |::::::::::::::::::::::|::::::/
     .  〉::::::::::::::::〈::::::〈
      |::::::::::::::::::::|:::::::/
      |:::::::::::::::::::|::::::::|
      |:::::::::::::::::::|::::::::ゝ
       | |_〜| |/
75名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:18:29 ID:PsanKY4nO
渡辺の永世名人は結構あり得る。
羽生世代も四十近いし、20代は渡辺以外層が薄く、今の十代もネクラの羽生が王者だったことからくる将棋離れで層は薄い。
76名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:20:16 ID:2DGsCYLN0
>>71
朝日杯の羽生の王様が凄いとこいっててクソワラタ
77名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:20:48 ID:d9S+2slE0
見ていてもドキドキした
実際に対局していた二人はどんな気持ちだったんだろうと思ってしまう
78名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:20:57 ID:Ui5cJMMi0
てか渡辺はまずA級にあがらないと名人戦挑戦権すら無理じゃねーか
79名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:28:01 ID:jllS3DJd0
>>75
将棋界の10代の層が薄いのは「ヒカルの碁」世代だから。
この世代は碁へ流れている。
80名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:31:24 ID:uL/epF3+0
>>79 囲碁は60代で人気で、将棋は10代に人気ってレジャー白書が言ってた。  
   日本人の大半は将棋に流れ(小学校の昼休みとかで覚える。)
   囲碁は在日しかやらん。悲しいけどヒカルの碁の効果は薄かったらしいよ。
81名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:32:16 ID:mVX3JhIh0

 心配すんな。ハッシーこと『橋本崇載』伝説がいよいよ始まるのサ。

82名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:35:33 ID:RkX40w+U0
総括すると内容は際どかったけど プロとしては醜い棋譜だった
時間を最後まで残せばいいんだよ 羽生なんか初手に時間を使ってた
浪費癖が直らないと1流にはなれない あと玉を囲ってから戦えよ
勝者も敗者も一から出直せ
83名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:35:53 ID:nFYmYc4N0
キチガイ角将を調子づかせるのは癪ではあるが、
史上最弱でもっとも無様な名人と呼ばれてもしょうがないな。羽生('A`)
84名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:47:15 ID:fihRO5VA0
羽生世代は、急速に弱くなる事はありえないが渡辺前後の世代は
今の三段のホープに苦しむような気がする!
85名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:48:57 ID:XwwrS0Ex0
地上波で1時間ぐらいのダイジェストやらないかなぁ
しかし、魔太郎に5連敗は予想できなかった
86名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:50:21 ID:PsanKY4nO
佐々木勇気とか層が薄い中だから耀いてみえるだけ
87名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:56:59 ID:8bXdGLOT0
>>32
コピーして、メモ帳に貼って
拡張子をkifに変えて
ソフトにドロップして
対局を観戦するんだよ。
88名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:58:33 ID:jllS3DJd0
>>80
そんなことはない。
日本棋院の院生の層が無茶苦茶厚くなっている。
89名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:04:33 ID:jllS3DJd0
>>80
つまり若者の競技人口が将棋の方が圧倒的に多いのはいつの時代でも当たり前の話で、
問題は才能のある若者がどちらを選ぶかという話。

囲碁の木谷一門が全盛期を築いた現在の50代の世代の
将棋棋士の層の薄さは君も認めるだろう。
90名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:09:28 ID:zvVBMIosO
>>82
終わってからなら何とでも言えるな
実際はかなり難解な将棋だったと思うぞ
91名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:12:53 ID:70HrWO+l0
羽生は終盤まで読みではなく大局観や感覚だけで指していた
読む力が完全に衰えていたから感覚だけで指していたのだ
だから精密な読みが必要な終盤で23歩のような決定的な間違いを犯してしまった
しかもプルプル震えながら23歩を打った事が問題
震えたのに勝てない、むしろ大悪手だったというのは
羽生の中の精密機械が狂い壊れてしまっているとういう事
それが震えたのに勝てないという目に見える生理反応として現れた
今の羽生は老化により読みの力が急速に衰えてしまっている
92名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:15:25 ID:abtp14y50
一つのタイトル戦だけ強くて他がダメという香具師は大抵、生活習慣に問題がある。
93名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:23:13 ID:uL/epF3+0
>>89 そんな昔話しらねーよWジジイかよW
    囲碁はおっさんのおなぬー
94名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:26:05 ID:t6mwFqBhO
日本人は良い所をほめないで、あらを見つけて叩くの好きだよな
95名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:28:57 ID:xva3JuMzO
こんな弱い名人
今までいないだろw
96名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:49:08 ID:xj3Nl9dD0
>>94
それが改善に繋がる
日本製が高品質たる所以
もっとも、2chの個人の意見を日本人の総意としてる馬鹿にレスするのもあほらしいけど
97名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:52:57 ID:SYF8aE0V0
竜王戦の戦績だけみると、渡辺は超一流棋士なんだけど
それ以外がなぁ
98名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:58:03 ID:kHMmdcws0


キチガイ香伝師涙目w

99名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:38:06 ID:g2tDbdLu0
>>87
kifファイルにしなくてもコピーしてそのままソフトに取り込めるよ。
Kifu for Windowsならコピーして[編集]-[棋譜・局面の貼り付け]
100名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:55:40 ID:XEkOs7c00
羽生さんはこの最終局体調戻ってたのかな?
101名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 16:01:53 ID:wmeyWLmFO
>>39
今回はソフトやアマが何度も示した勝ち筋をことごとく見逃してるあたり、
そんな説もあながち否定出来ないな
102名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 16:02:56 ID:dHvpNutgO
森内も佐藤も羽生まで蹴散らしたか………
103名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 16:05:27 ID:/cHFoAWg0
渡辺の息子が将棋に才能あったら面白いな。
親子でタイトル戦が本気で狙える年齢差だよ。
104名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 16:06:46 ID:8J+DFHzAO
漢字が多い
105名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 16:07:09 ID:bPi+0Xuz0
渡辺の息子と羽生の娘を・・・
106名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 16:13:11 ID:Mj/6OJc70
羽生が7冠取れたのは、渡辺がいなかったからってだけだな。
しょせん渡辺に4連敗する実力だよ
107名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 16:16:13 ID:hXPTPc2h0
これスポンサーとしては絶対羽生に初代永世竜王を取らせたかっただろうな。
勝った渡辺は立派だが、このスレの伸び具合見るだけで羽生との人気の差は歴然。
羽生が勝ってりゃ今頃part5位行ってるだろう。
108名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 16:17:23 ID:mCUVRJqe0
>>106
そんだけすごい棋士がなぜ今まで竜王しか取れてないんだよw
109名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 16:21:06 ID:R+RFfW8R0
将棋が斜陽しだした象徴的な出来事だな
110名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 16:22:08 ID:ROTM+b1e0
そこら辺にいるくたばりぞこないのジジイにも勝てないであろうお前らの意見なんて聞く耳持たんわ
111名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 16:22:25 ID:zThWRPyY0
しかし将棋差しってのも変な仕事だな。
類稀な頭脳を持っていても、吹けば飛ぶような将棋の駒を一生動かしているだけ。
世間的な学歴は中卒で、つぶしもきかず、A級のメンツもそうそう変化するのもでもないし、
結局は少ない人間同士で何度も対局を繰り返している。
112名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 16:22:38 ID:Wo6zlUyo0
将棋はよくわからないが、解説の人が先手有利、後手有利ところころ変わるたびに
会場がざわざわ・・・押し殺した笑い・・・・になるのがつらくて見てられなかった。
最後まで見たけど。
113名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 16:28:22 ID:E9zmQnuqO
CL決勝で三点リードして結局負けたミラン
NBAファイナルで三勝しながら四連敗くらって敗れたマブス
破竹の勢いでゲーム差を広げたが巨人に大逆転された阪神
そして今回の羽生

俺はあまり応援しない方がいいのかもしれない…
114名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 16:28:37 ID:hGoOx0f/0
あいかわらず羽生さんは負の歴史を刻む人だな。
2,3年以内には2世永世竜王はとれるとは思うけど。
魔太郎の執念を感じた対局だった。これを機に若手の柱として、
他のタイトル挑戦に顔を出して欲しい。
115名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 16:29:13 ID:rd77p/lQ0
名勝負だったな
116名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 16:36:06 ID:hzHrkKbf0
恐怖のあまり座ったまま脱糞しちゃったらしいね
117名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 16:40:59 ID:hOPeOu+fO
渡辺さんに4連敗か。
もう完全に並以下の雑魚棋士じゃん、羽生。
早く引退すればいいのに。
118名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 16:43:12 ID:Mj/6OJc70
>>108
渡辺が凄くない?
ならそれ以下の羽生は、何なんだ?
119名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 16:44:36 ID:Rzz0CF3m0
熱いよー
ID:Mj/6OJc70熱いよー
荒れるから聞き流しちゃってよー
120名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 16:46:32 ID:imkyKurG0
ドラクエの竜王的な勝ち方だな
121名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 17:02:46 ID:Lz3a5AxK0
この竜王って人何でこんな老けてるの?
122名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 17:03:36 ID:ei5yhzWi0
恨みを溜め込んでるんだろ
123名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 17:08:41 ID:bMOWut2u0
今年最後のビックリニュースだな
124名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 17:13:09 ID:I9+D7J+k0
この人、コンピューターにも勝ったよね?
125名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 17:13:29 ID:fihRO5VA0
117 :名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 16:40:59 ID:hOPeOu+fO
渡辺さんに4連敗か。
もう完全に並以下の雑魚棋士じゃん、羽生。
早く引退すればいいのに。


118 :名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 16:43:12 ID:Mj/6OJc70
>>108
渡辺が凄くない?
ならそれ以下の羽生は、何なんだ?
↑下衆は相手にするな
126名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 17:18:33 ID:RbZ5vRWT0
しかし谷川→羽生→渡辺
と華のない棋士しか天下取らないな

将棋の強豪といわれる人で見た目がまともなのは
米長くらいしか知らん
127名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 17:22:28 ID:cLEM2wbQ0
俺は佐藤康光が好き
128名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 17:22:41 ID:36yUEy4NO
>>96
いや、日本の製造技術は「足のひっぱりあい」で高品質を獲得したわけじゃないんだが・・・
129名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 17:25:24 ID:sXnMd4kr0
>>38
羽生の嫁 劣化したな
130名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 17:29:11 ID:JHOA0WbnO
勝敗を見れば名勝負に思えるが内容はそうでない。特に羽生は醜くかったな。
131名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 17:44:55 ID:3iHujnHoO
渡辺明初代永世竜王って8段の時有ったの?

竜王一期獲得で7段特別昇段(過去に島朗当時6段)

8段はA級か、勝ち数規定。時間掛かる。

竜王二期目獲得で9段。
もしかして、6→ 7竜王1→ 9竜王2

違ったらスマソ
称号で渡辺7段 渡辺8段 一度も無かった。
132名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 17:47:22 ID:f+VVwaut0
>>110
黙れ!
おれがくたばりそこないのじじいだ
133名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 17:48:57 ID:RbZ5vRWT0
竜王獲得による昇段規定自体渡辺のために後出しで作られたようなもんだからな
134名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 17:59:07 ID:+v1dbkV5O
アンタッチャブルの柴田が棋士顔だとテレビで
見るたび思う
135名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:34:27 ID:EjBpqkZl0
羽生は来年以降竜王に復位するのは無理のような気がする。年齢的に見ても棋力は下ってく
一方だし、羽生には大山のような大局観がない。終盤が弱すぎる。
竜王は挑戦権得るのがすごい大変だし。まず挑戦者になれないと思う。
136名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:36:26 ID:RbZ5vRWT0
深浦さえどうにかできれば
比較的楽に挑戦できると思う
137名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:37:07 ID:mEOAezhI0
すごい人だけど
見た目あれで20で結婚してるって

どういうことか詳しくおしえろ!オマイラw
138名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:38:43 ID:1pUDGamx0
>>133
褒賞規定なんて、どの世界でもそんなもん。
国民栄誉賞だって、王さんのために創設したようなもんだし
139名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:39:27 ID:4Y6lPyx70
>>137
中出し
140名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:42:28 ID:RkX40w+U0
>>137
妻は元女流棋士志望者 渡辺はもう小学生の頃から
業界では超有名な天才棋士 仮に石川遼が渡辺みたいな顔でも
その気になれば20歳で結婚出来るでしょ? 
141名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:43:52 ID:S+b4wJSrO
羽生にらみは出たの?
142名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:44:57 ID:mEOAezhI0
>>140
奥さん業界の人か、納得w
そらヒーローだわな
ありがとう
143名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:46:06 ID:7xMNQcVz0
>>140
入門当時(奨励会最年少?)から羽生の次は渡辺とは言われてたわな
144名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 20:06:36 ID:o3K6kkED0
>>143
中学生でプロ四段になったのは
加藤一二三、谷川浩司、羽生善治、渡辺明しかいない

谷川と羽生はすでに永世名人になっているし
加藤一二三は野良猫にエサをやって裁判で争っている
渡辺明も、もっとテレビで取り上げられてほしい
145名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 20:07:59 ID:u30T3lGY0
「永世」の冠はどうなるとつくの?

それと渡辺さんの息子さん将来ハゲが確定してますよね
可哀そう


146名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 20:09:16 ID:phjPu6m+0
>>145
羽生のハゲ隠しが最近酷いのと
羽生の娘に嫌われてる度を考えると
渡辺の息子は幸せ
147名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 20:21:19 ID:RbZ5vRWT0
>>144
加藤だけしょぼいな
148名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 20:23:59 ID:HE6E01NM0
ひと晩経っても立ち直れない・・
頼む。傷心の俺に誰かおっぱいをうpして下さい。
149名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 20:28:07 ID:ZDnSS8SZ0
>>113
今度の有馬はマツリダゴッホを応援してくれないか?
150名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 20:30:00 ID:K+n3kFrI0
羽生にはとっとと永世7冠を取ってもらい連盟を脱退し、
LPSAに電撃移籍して欲しい。


151名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 20:31:55 ID:FYG0ceCt0
>>147
大山と中原全盛期と重なる・・・
152名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 20:32:41 ID:jp/9TqI60
でも羽生はやっぱ強いよ。
俺が3回やっても1回勝てるかどうか・・・
153名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 20:34:56 ID:ZDnSS8SZ0
>>152
何の競技で競った場合の話?
154名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 20:36:25 ID:OTo7/bi20
>>152
ジャンケンでだろwww
155名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 20:37:28 ID:4iOqjy+70
>>151
一二三は米長にあまり勝てなかったのも痛いな
156名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 20:40:01 ID:UlEy/Bsq0
どうにも魔太郎だと景気がよくならんなw
157名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 20:40:13 ID:hOPeOu+fO
>>148
まあ将棋の神様が、渡辺を選んだだけだ
気にするな
158名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 20:40:15 ID:ks/n8rFTO
3連敗から4連勝って渡辺カッコよすぎだろ・・・
159名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 20:59:35 ID:GsnEk5f80
渡辺を生でみたら、マジで醜かった。
身長も160そこそこくらいで、あの顔。
イケメンがスターにならないとなぁ。
160名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 21:44:26 ID:6pvQg39x0
>>159
あれでイケメンだったら、俺たちにとっちゃますます救いようなくなるだろ
人間、何がしかコンプレックスあったほうが上手くいくってもんよ
・・・と、自分で自分にハッパかけてる真っ最中な俺orz
161名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 22:28:56 ID:3iHujnHoO
物凄い立派な○○○ンの持ち主かも知れないぞ。
ひょっとしてそこに惚れたんだろ〜。
ハニュウだって、お金持ちだから、シマロウのように、ミス○○とか、もっと美人や有名人とケーコン出来た筈。
B級アイドルでなく。落合だって怪獣系統の妻じゃん。
要は、お互いにとって揚げ萬、揚げ珍かだ!
162名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 22:42:15 ID:2bnpaMyfO
日本が誇る3人の天才

イチロー
武豊
羽生善治
163名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 22:53:32 ID:RkX40w+U0
>>162
イチローはドラフト1位じゃない 武は親の七光り
よって羽生だけが天才
164名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 22:53:52 ID:reLmZuuW0
>>159
逆にブサイクでハゲというのはキャラが立ってていいよ、魔太郎そっくりだし
本人は空気読めるから、自虐ネタで笑いも取れるし
165名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 22:54:30 ID:/xxTPlqPO
羽生さんダメージでかそうだな〜こんな後は将棋指したくないんじゃないか
166名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 22:58:14 ID:7gstFtiV0
羽生は神経系になんか持ってるだろ。
パーキンソンだか書徑だかわからんが。
ちょっと休ませたり精密検査しないとかわいそうだ。

167名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 23:04:36 ID:vm5hfptxO
3月のライオンを読みたくなった
168名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 23:07:56 ID:ycDMq51DO
羽生さんまで利用するってどんだけ切羽詰まってんだ麻生
169名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 23:11:52 ID:vm5hfptxO
>>163
ペリエとルメールとデ台が天才と認めた種さんが天才じゃないとな?
170名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 23:16:58 ID:9LKsOTPS0
羽生さん明日の衛星放送でほんとにこの対局の自戦解説するのかな。罰ゲームみたいだ。
171名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 23:19:25 ID:/Nr813QbO
将棋は何が凄いんだかサッパリ分からんのだが、誰か北斗の拳に例えて説明してくれないか?
172名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 23:26:28 ID:QUrOhjbIO
>>171
6で3万枚出たくらい凄い
173名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 23:37:00 ID:WdVAjeVrO
羽生さんの挙動は明らかに不審だな。
やっぱり、外にこさえた女を孕ませちゃったんだろうか。
174名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 23:38:01 ID:RkX40w+U0
>>170
気まずいな よく出演Okしたよね 
175名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 23:51:44 ID:v5c7AsrD0
>>162
イチローや武が、同期の森内みたいな存在に
最高タイトル先に奪われたことあったんだっけ?
176名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 00:14:32 ID:WUEFUlBZ0
>>175
武豊はダービーをなかなか勝てなかったな

藤田がフサイチコンコルドで先にとっちゃった
177名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 00:15:31 ID:2D4m1Jcy0
渡辺氏の風貌は、評論家の副島○彦に似てますね。
178名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 00:32:04 ID:cQ4DZej20
武はフランスに1年間行って思いっきりボコられた時期がある。
179名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 00:32:26 ID:wCe9ued60
      ;;;;;;;;;;;:::::::       ____    :::::::::;;;;;
     ;;;;;;:::::::        /     /|   ::::::::::;;;;;;
     ;;;;;::::::::       / ̄ ̄ ̄ ̄|/|    ::::::::::;;;;
    ;;;;;::::::::      / ̄ ̄ ̄ ̄ | |/|    ::::::::;;;;;;;
    ;;;;;;;::::::    /     / /| |/    ::::::::;;;;;;;
    ;;;;;;;;:::::    |三三三三|/ /|/     :::::::::;;;;;;;
    ;;;;;;;:::::::   |三三三三|/ /       ::::::::::;;;;;;
     ;;;;;;;:::::::  |三三三三|/       ::::::::::;;;;;
      ;;;;;;;:::::::                :::::::::;;;;;; ブーーーン
       ;;;;;;;;;;:::::             :::::::::::;;;;;;
         ;;;;;;;;::::::::        :::::::::::::;;;;;;;
           ;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;

            ..--‐‐‐‐‐‐‐---..,
           /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
           |::::::::::/        ヽヽ
           |::::::::::ヽ ........    ..... |:|  在日のみんな、オラに現金を分けてくれ!
           |::::::::/     )  (.   |
  m n _∩   i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|    ∩_ n m
⊂二⌒___)  (.      'ー-‐'  ヽ. ー' |   (___⌒二⊃
   \   \ ヽ.       /(_,、_,)ヽ  |   /   /
     \   \ |     /トエェェェェエイ | /   /
      \   ヽ       |ュココココュ| |/   /
        \   ヽ.     ヽニニニニソ/   / ∩∧_∧∩∩∧_∧∩∩∧_∧∩
         \   \        /   /    <`∀´  >  <`∀´  >  <`∀´  >
           \     `ー---一'  ./     (パチンコ)  ( 総連 )  ( 同和 )
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228103123/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227972503/
180名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 00:33:16 ID:UUO5Abif0
羽生が本気出したのが3局までで4局目からはこのまま勝ったら渡辺が競馬
に走りそうだから心配で手を抜いたんだろうwww
181名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 00:34:04 ID:5+7OCY0g0
渡辺が1勝した時、俺が羽生の4連敗予想したの覚えてる人いる?
182名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 00:36:37 ID:C3G+xvqv0
>>169

「武君は日本人の中では天才ジョッキーデスネ。
エウロパには天才ジョッキーたくさんイマス。ボクも武君に負けないくらい腕アリマス。
でも、本当の天才と呼べるジョッキーはフランキー・デットーリ、彼だけネ」
183名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 00:41:59 ID:e82YWOu10
種無し=羽生ゼンジ

ある意味当たってる

ただし

種無し=羽生(チェスプレイヤー)


その心は「世界ではその他大勢」
184名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 00:55:02 ID:G9c65eOg0
中学生棋士の義務を果たした
185名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 01:11:46 ID:ipRBbR4X0
ブサ渡辺が永世竜王になっても誰も喜ばないのにw
186名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 01:25:06 ID:+NiduT/1O
今の羽生さんなら、初心者の俺でも玉落ちなら勝てそうだ…
187名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 01:29:45 ID:urqKAX920
一年を四勝で暮らすいい男
188名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 02:06:30 ID:GJ9QCPXMO
これからは渡辺の時代だな。

B級棋士に4連敗する羽生は、さっさと引退した方が良い。
189名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 02:29:34 ID:6JSa1qkc0
時代が来るような大物なら羽生が負けてもおかしくはないし
B級棋士ごときというなら時代なんか来ない

盾と矛のたとえを将棋で再現する>188は素で気づいてない馬鹿に見えて
意外に教養があると見た
190名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 02:35:37 ID:e82YWOu10
>>188


お前さん間違ってるよ。


4連敗じゃなくて5連敗な。
191名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 03:40:51 ID:/6/wzFLY0
KY渡辺氏ねよ
スレも全然伸びてないのが全て物語っとるわ。万年B級リーグで楽してるインチキ野郎が
192名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 06:45:41 ID:6pxRFc0j0
コレ報道ステーションで実況してた時に見たんだけど
あのスレ内の一体感は有名海外アーティストのライブ並みだったな

24?
193名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 07:04:18 ID:g0BtH4CCO
なんで将棋って先に三連勝しちゃうと逆転負けくらうんだろうね
194名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 07:06:48 ID:D5ijU2dG0
異常! 有害極まりない  世界中に広めよう



グーグル検索→   亀田右翼の正体在日




195名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 08:26:35 ID:Lj8jOKzG0
>>192
いちど対局のネット中継を実況してみ。恐ろしくハマるから
196名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 08:33:44 ID:AgJoAM9MO
将棋衰退の象徴的な出来事として語られるかもね
197名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 08:37:51 ID:NdAljlQqO
中盤、羽生の52金打って飛車取りなら勝ってた?
198名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 08:42:24 ID:8q3CwwW+O
>>181
いたいなこいつ。よちよちしてもらいたい?
199名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 08:44:09 ID:9/QK0ezDO
ナベクンの髪って、年々薄くなってないか?
200名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 08:47:12 ID:iJo8iSTb0
>>162
どれも世界的なスターじゃないな
201名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 11:29:48 ID:1R7V7C+R0
第4局以降、色んなところで「奥さんの絵が良かったんじゃないですか?」と言われました「あの
△3七成桂はすごかったですね」と言ってくれたのは1人だけで、他多数の方は絵の話。あまり
にも皆さんが口を揃えてそればかり言うので、こっちも意地になって否定し続けましたが(笑)直
後の第4局が打ち歩詰めでそこから4連勝ですからねぇ・・・。諦めないことの大切さを改めて
感じました。
http://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/58dfe039b4b618df6c6f9d952715009d
202名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 12:02:06 ID:41ikb1PW0
羽生は第4局も最終局も焦りまくって自滅。
普通に指してりゃ、余裕のよっちゃんだったのに。
王座戦がトラウマになったのか。
203名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 12:11:08 ID:tvCwO43P0
BS2 羽生キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
204名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 12:22:26 ID:RhDRDPhZ0
多分今年一番のショックを受けたニュース
205名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 12:47:38 ID:tvCwO43P0
BS2で羽生生出演  スタジオ気まずい空気
206名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 12:51:41 ID:EXsHghQ90
永世7冠を見越しての出演依頼だったのかwww
207名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 12:53:09 ID:xli3d/t20
マスコミがっかりムードだったもんな。
208名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 13:01:31 ID:1R7V7C+R0
出演を依頼したときは、まだ3勝1敗くらいだったんだろうね。
209名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 13:04:26 ID:LZP2rruBO
一年の最後には名人が出演するのが慣例だから竜王は関係ないんだろうが
それにしてもあまりにも間の悪い羽生さん
210名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 13:10:24 ID:Ia2WDs8P0
永世名誉突撃の防衛戦まだ???
211名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 16:05:06 ID:NZJE2kfn0
http://news.tbs.co.jp/20081218/newseye/tbs_newseye4020725.html
加藤元名人は自宅で、取材に応じました。

 「良心的にも道義的にも法的にも、とがめられることをしたと毛頭思っていません」(加藤一二三元名人)
 せきを切ったように話す加藤元名人。加藤元名人は史上最年少でプロ棋士となり1982年に名人位獲得
など多くのタイトルを取った人物。その元名人が、自宅で野良猫にエサをやり続け、その猫のフン尿被害を
訴えた近隣住民から、慰謝料の支払いを求められているのです。
 しかし加藤元名人は、「ふん尿はまったくゼロです。一切、まる一日ここにいても、何もありませんよ。
(Q.ネコはどこで用を足している?) ひと口で言ったら、神秘的なことですね。人間の理屈を超えたこと
なんでしょうね」と持論を展開しました。
 一方、近隣住民側は「精神的苦痛は計り知れない」としていて、主張は平行線をたどっています。
 「精神的苦痛を与えられたのは、私のほう」(加藤一二三元名人)
 自宅を出る元名人の背後には、やはり野良猫。今後も加藤元名人はエサをやり続けると話しています。


だめだこりゃ・・・長嶋茂雄さんなみの「天然」だ・・・
将棋指しに常識は通用しない
212名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 16:05:35 ID:X7EWkbgK0
 (◎ .! __ _
      |  |  lj /`   ヽ
      |  |   / ノヾ\ww ^
      |  |   l / ━  ━ lノ
      ``‐‐'i''i (a( o 八o )|)
         .| |     ^  /  ___
         ヽヽ  \ ⌒/   /\__\
          ,r''',ニ`/´   ヽ  \/(◎)
    _,,,,--/ /_,、 .| .|゙、   `、    `´
,,,--'''''    {  {_二ノ.ヽ    ヽ
        \ .{  `‐〉    .}、
            . | .`r.、__   ノ_ノ l、 .\
          <` | .|\`¨´ \-'   \
             \_).\ヽ、  _)!    .\
                    `-.ニ-‐''   
ワシはウンコタイトルしか取れんなー 香典サン スンマセン


213名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 16:11:41 ID:p83fDu3s0
214名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 16:13:38 ID:VeVHSQEf0
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は初代永世竜王なんだ」、と。

激烈な七番勝負を勝ち抜いてから数日。永世位獲得が決まったあの喜びが続いている。
「永世竜王」・・・・・その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。大活躍した諸先輩方に恥じない自分であるだろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
嗚呼なんてすばらしき永世竜王。知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「これまでの実績は?」と聞かれれば「永世竜王です」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的な永世竜王ブランドの威力。
永世竜王を獲得して本当に良かった。
末は、永世七冠でしょうか。
215名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 16:19:26 ID:7Bs5qrji0
びっくりニュースだな
216名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 16:19:29 ID:M9cAzPlK0
>>186
えーと・・・駒を全部取られると指す手がなくなって負け?
217名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 17:00:12 ID:NNSeVQtE0
第三戦後の「渡辺はロッテより弱い」っていう羽生の発言が悪かったよな。
218名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 17:04:37 ID:S773BJ580
>>217
羽生「渡辺は藤井より弱い」
219名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 17:32:11 ID:0ST5gR+60
ルールしか知らん俺にだれか教えてくれ。
最後王手じゃないのになんで羽生の負けなんだ??
220名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 17:33:08 ID:Hvc+fRoT0
>>219
魔太郎がメンゼンツモしたから
221名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 17:58:39 ID:8UQ6bWH70
>>219
一般に将棋は王を詰めた方が勝つゲームだと思われているが、
プロ同士の将棋は実はそうではなく、自ら負けを認めた方が負けになるゲーム。
222名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 19:43:48 ID:0D0EILw40
>>219
相手を詰ます事ができなくなれば負けを認める
詰まされる事がわかれば負けを認める
やる気がなくなれば負けを認める
223名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 20:23:58 ID:4t+/Jr4Z0
>>219
プロならあの状態から詰み手順を間違えることがないから投了した。
224名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 20:35:35 ID:KGE1pnbSO
しかしスレの伸びが悪いねえ…。
225名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 21:23:23 ID:EHo7nDh/0
羽生が勝ってたら★3は確実に行ってる
226名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 21:33:59 ID:NF8L4uY40
羽生が勝ってたら永世7冠だし芸スポ将棋スレ史上最高の伸びになるだろ
最低でも初日で★5以上は確実だろ
今頃★10以上は行ってるよ
227名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 21:55:02 ID:lvL/QhbD0
この伸びなさ加減が、まさに羽生の衰えなんだよ
でも羽生ファンもこうやって徐々に慣らしていってもらえるからいいんじゃね?
228名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 21:57:48 ID:XAPSh9cC0
キツイニュースだ
229名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 22:06:57 ID:TMnCfwj6O
こいつ華がないんだよね
羽生が勝者なら★5は確実
230名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 22:08:56 ID:9kRGsfe2O
永世王将とった頃は千レスすら行かずに落ちてたからな。
たった三年で大分伸びるようになったよ。
まぁニュース速報では未だにどんな対局でも千レス行かないんだけどね。
231名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 22:11:03 ID:90Qc56aj0
羽生が永世名人とった時でも3レス程度だからね
魔太郎で2レスなら、十分人気あると考えていい

これから羽生はどんどんロートル化するんだし
魔太郎でレスが伸びるのは、将棋界にとって喜ばしいこと
232名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 22:12:04 ID:90Qc56aj0
× 3レス程度
○ 3スレ程度
233名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 22:13:48 ID:aijC2oy00
>>231

いくらなんでも2レスは少なすぎだろ
234名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 22:16:00 ID:CzFc/byp0
>>227
馬鹿いうな。羽生が勝ったら爆発的に伸びていた。
235名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 22:19:25 ID:Cjp9J+9D0
3連敗から4連勝
神秘的なことですね
人間の理屈を超えたことなんでしょうね
236231:2008/12/20(土) 22:20:25 ID:PzuSCGpl0
× 3レス程度
○ 3スレ程度

× 2レスなら
○ 2スレなら
237名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 22:20:30 ID:08yuJmbr0
>>231
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
238名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 22:22:17 ID:PzuSCGpl0
なんか気が抜けたわ・・・
同世代ならともかく、明らかな下の世代に力負けしたショックはデカいと思う。
239名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 22:22:59 ID:5jzz4qfp0
羽生は永世七冠にはなれずに終わるんじゃないかな
240名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 22:23:50 ID:SeupwiTL0
結果的に深浦に負けた辺りからケチが付き始めたね
241名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 22:23:51 ID:UrlfSe6TO
谷川はどうしてる? 引退?
242名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 22:24:08 ID:9kRGsfe2O
ちなみに羽生が永世名人取ったときもパート2が終わったのは2日後の今くらいの時間だから、だいたい八百レスくらいの差だね
まぁ芸スポのスレなんて視聴率で15のガンバ対マンU戦が20近く行ったりとスレの伸び具合で華のあるなし語るのはどうかと思うが…
243名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 22:24:41 ID:UY63cZz50

                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉          /~~⌒⌒`\         ゝ 〈
 ト ノ         / /YYYYYYYヾ        iニ(()
 i  {          |/  永世竜王 |        |  ヽ
 i  i         ||   /   \ |         i   }
 |   i       r-─| -・=H=・- |       {、  λ
 ト−┤.      |り|  ー一( )ー一'|      ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     ー l    〓   l    ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,  __ヽ、____ノ"    \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
  / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
  | 答 | おいブーハー!俺の名前を言ってみろ!!!!!!│|
  \_二二二二二二二二二二二二二二二二二二二ノ



244名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 22:25:46 ID:LaFAaGoq0



羽生の永世七冠を永遠に奪った一勝として後世まで語り継がれるな。



245名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 22:26:21 ID:sbvHJII30
期待させといてコレだよ
さすがにがっくり来るわ
246名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 22:27:36 ID:YtIPN1ZI0
羽生の終盤力が恥ずかしいレベルまで落ちてきたな
羽生がこんなに弱くなるとは考えにくかったがそれにしても酷かったな
247名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 22:28:09 ID:6pxRFc0j0
>>222
そこでダイブだろ
248名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 22:30:35 ID:eS6Vl8QZ0
5連覇は立派というよりない。
魔太郎はいい正月が迎えられるね。
249名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 22:30:36 ID:F578hGP00
NHKの将棋ジャーナル、羽生が解説に来てるとはいえ
勝った渡辺のじゃなくて「羽生名人の軌跡」を流したのはどうなのよ
渡辺インタビューはあったけどさ
250名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 22:34:14 ID:PjJzxX8yO
正月という間があってよかったな羽生さんは。養生してくれ
251名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 22:36:06 ID:aijC2oy00
将棋連盟もいい加減デパートのイベントとか
羽生に行かせるのやめろよ
タイトル戦だけに集中させてやれよ
今回なんてどう考えても過労とインフルエンザだろ
昼飯残しまくってたし
252名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 22:44:23 ID:bNh/9vTq0
竜王戦6局の昼飯に羽生がカツカレーとカツドンとか連チャンしてて笑ったわ
どんだけ精力つけて挽回したいんだオマエって
しかも、打ち上げまで出て元気に寿司食ってから帰るとか
元気すぎるだろ
その元気を少しは将棋の方に生かせ、と
253名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 23:11:32 ID:tvCwO43P0
もう封じ手つきの2日制やめちゃえよ 旅館やホテルでやるなよ
土曜の昼に始めて 終わるまで 飯や休憩は持ち時間使って勝手に取れ
254名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 00:14:45 ID:NEYSWxZN0
フランスパリでやるのは何か理由があるのだろうか
255名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 01:53:37 ID:csi4P+QdO
>>252
その元気は愛人に突撃するとき用に使うんだよ
256名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 01:56:32 ID:5XJ3Ijjp0
羽生って対局のときは、軽くサンドイッチつまむぐらいじゃなかったっけ?
重いもの食うと頭が働かないとか言って・・・
257名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 03:02:39 ID:vfS+6SDY0
本スレでも言われてたけど、渡辺席外しすぎだよな・・・
羽生なんかほとんど席動かなかったのに。
258名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 05:14:08 ID:5XJ3Ijjp0
ルール内ならいくら席を外しても本人の勝手。
どうでもいい、くだんらんこと書くなよw
259名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 05:21:44 ID:AwghH0XtO
パソコンでカンニングする為に席外してるんだよな?
260名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 05:22:24 ID:f7Ur7nxm0
今回の対局で渡辺ファンが増えると思ったけど全然増えんな
やはりブサ面は決定的な致命傷かね?
261名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 05:22:55 ID:zcutfjN30
魔太郎おめでとう!!
262名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 05:23:30 ID:AgOIAjHv0
どのソフトも形勢判断間違えまくってたから
カンニングしてたら羽生がとっくに永世竜王だわな
263名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 05:24:13 ID:SndLJIl40
>>260
俺は渡辺ファンになったよ
264名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 05:25:50 ID:YOA04Yq+0
ひどい将棋だな、魔太郎の圧勝じゃないか
先手なのに王手1回か…
羽生はもう終わりだろう
265名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 05:33:01 ID:1t+gJcMu0
羽生時代\(^o^)/オワタ
266名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 06:19:40 ID:MS+Ine5HO

カツ丼残したらしい。第7局も天ぷらそばで、天ぷら残したらしい。
胃腸でも悪いのか、?

>>252

> 竜王戦6局の昼飯に羽生がカツカレーとカツドンとか連チャンしてて笑ったわ
> どんだけ精力つけて挽回したいんだオマエって
> しかも、打ち上げまで出て元気に寿司食ってから帰るとか
> 元気すぎるだろ
> その元気を少しは将棋の方に生かせ、と
267名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 06:29:58 ID:0nHP8fhx0
子供じゃないんだから、胃腸が悪かったら最初から別の物頼んでるだろ。
268名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 08:54:22 ID:ic4muvjg0
なんであいつは、あんなによく食うんだろうとか、こういう下らないことから、
本人は衰えを自覚するもんなんだよなー。
269名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 09:35:35 ID:MRE6axRb0
ID:bNh/9vTq0の衰えが酷いということですね。
270名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 10:15:31 ID:Jr1LhX+z0
>>113
亀レスだがマブスは2勝から4敗だぞ。
そのたとえなら2004年のMLBのPOのほうがいい。
271名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 10:20:21 ID:S/3+ztPy0
カーチャン「将棋ってほんとにブサイクな人が多いよねぇ…」ってゆってた
272名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 11:57:58 ID:zVoOYdCcO
本因坊と竜王はどちらが格上ですか?
273名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 12:00:26 ID:p3J5DHRP0
>>271
ブサイクでモテないからオタやってんだろw みたいな意見が2ちゃんにあふれてるが
将棋指しの場合小学生ぐらいからめちゃ強い奴がほとんどだから ブサイクなのは単なる偶然かな
274名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 12:56:55 ID:NEYSWxZN0
羽生は十代後半?をみたら陰険自意識過剰みたいな顔だったけど
その後は好感持てる優しい顔だな。あの顔が好きだ。
275名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 12:58:20 ID:csi4P+QdO
>>273
しかし「そこそこのイケメン」はともかく「万人が認めるような美男子」は
将棋界には本当に少ない。
若い頃の一二三や真部みたいなのが出現したら将棋も活気付くだろうな。
276名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 12:59:54 ID:W6MiExX00
若い頃のメタボになる前の郷田は真の美男子と言える顔だぞ。
277名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 13:02:45 ID:HUZbxG6mO
>>271>ゆってた
?はあ?在日か(笑)(笑)(笑)日本から出ていけや
278名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 13:26:26 ID:P/Vk0lnmO
>>273
その時点ですでに差はついてると思うが
279名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 14:50:57 ID:S5Lt1uiV0
>>273

ハッシーがどこで道を間違えたのか興味あるわ
280名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 14:57:42 ID:QnGaL7zs0
>>277
2ちゃん脳 死ね
281名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 15:56:30 ID:CxAJFCnW0
将棋ってどっから収入得てるの?
282名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 16:03:55 ID:HUZbxG6mO
>>280 あ?意味わからん(笑)(笑)(笑)在日は日本から出ていけ
283名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 16:26:12 ID:3JH8Dl8M0
>>279
あのハッシーが七段になるとは誰が予測しただろうか?
284名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 17:10:48 ID:z6s9PxIH0
将棋指しで美男子とかイケメンとか言っても対局に勝った後も首捻って
ぶつぶつ独り言言ったり、ひぇーーーとか意味不明な将棋用語?使ったりしている以上
キモイ事には変わりないわなwww
顔以前の問題だな
285名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 17:12:22 ID:SUiFaL5B0
>582 名前: 名無し名人 [sage] 投稿日: 2008/07/24(木) 20:58:02 ID:DHnj+HWs
>前スレだったか、羽生の父親が佐世保で学生時代を過ごしたという事に
>疑問を呈されていた方が居たので、確認してみた。
>羽生の父、政治氏は父が朝鮮半島で仕事をしていたため幼少期を
>朝鮮で過ごした。終戦後しばらく抑留された後帰国、佐世保に住むようになり
>小学校五年から高一まで過ごした。


>決定的だな
>李忠成のように帰化してるのかな?
286名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 17:35:08 ID:YObD2VzU0
>>274
まあ、将棋がさっぱりになって
今は顔ぐらいしか褒める所ないしな
287名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 17:37:22 ID:PAKzhRm90
後のマングース渡辺である
288名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 17:38:21 ID:A7E0RAjmO
竜王か、、







ドラクエ1以来だな
289名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 17:39:18 ID:OVUCXN1JO
>>283
師匠曰く、八段A級の器
十代でプロになってるし、関係者は普通に予測してる
というか、むしろもっと頑張ってくれ、って思ってるんじゃね
290名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 17:41:44 ID:PAKzhRm90
>>289
だが断る
291名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 17:42:09 ID:MRE6axRb0
>>283
橋本はむちゃくちゃ強い。
292名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 18:17:25 ID:EOws93R70
>>280
あほ ばかのひとつおぼえ ていのう
293名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 18:19:37 ID:sDOZuc5h0
そういえば、故芹沢九段は自虐的に「並八」と言ってましたね。
一度くらいはA級に上がるかも知れないが、あっさり陥落。
長年B1にいて、タイトル戦に出てくるでもなく鳴かず飛ばず…
さて、ハッシーはどうなるか?
294名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 18:23:40 ID:cPQwcKMg0
みんな、カイジ第一巻の利根川さんの台詞を思い出すんだ

「勝ったからこそ賞賛を得られるんだ。
あれが負け続けの人生だったら、
羽生はネクラ、
野茂はウスノロ、
イチローはいけすかないマイペース野郎」
295名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 18:27:22 ID:0FR0Sqf80
お前ら見る目がないな
王位挑決みて橋本が羽生の忠犬であることが分からなかったの?
外ヅラだけの中身フニャフニャの雑魚じゃん
渡辺や深浦のような動じないタイプじゃないのは一目瞭然
296名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 18:27:35 ID:3JH8Dl8M0
羽生が取ってない永世位
永世竜王
名誉NHK杯
永世十段
中原永世突撃
先崎永世八段
豊川永世二歩
297名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 18:28:08 ID:sJQXNvtH0
これは羽生の狡猾な罠です
森内も渡辺も「本当は弱いくせに永世を取ってしまった」
とずっと叩かれるんですよ
298名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 18:35:19 ID:LG9fZBIOO
羽生さんもすごいけど谷川さんの方が好き。
299名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 18:56:34 ID:7N8yUcGa0
299
300名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 18:57:04 ID:7N8yUcGa0
300
301名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 19:20:10 ID:dWj1NXBQ0
>>297
自虐的だね
その本当に弱い奴より本当に弱い羽生
302名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 21:11:57 ID:xtYawTSz0
>>275
若い頃のヒフミンてイケ面すぎだよね
よーつべで見てあまりの意外さに笑っちゃった
303名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 21:19:17 ID:gBC+3Kk80
>>275
本来なら郷田が……w
ひふみんより速いペースで変貌しちゃったからなぁ
本人はイケメンなのがいやだったから本望かもしれないが
304名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 23:28:43 ID:kkGespmUO
あげ
305名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 01:12:17 ID:I31OzD2j0
加藤は昔はかっこよかったのかもしれないけど

将棋以外は池沼レベルだからな・・・・
306名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 01:25:54 ID:QJuTQqCd0
>>275

豊川さんとかどうなのかね?
307名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 11:49:59 ID:5Ru6Sogu0
>>302
http://news.tbs.co.jp/asx/news4020725_12.asx
加藤一二三先生は、文句なしのイケメンだぞ
308名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 13:33:22 ID:A343wJ0B0
>>221-222
昔、相手に粘られて逆転負けして、「相手が俺じゃなくて羽生だったらすぐ投げただろ」
と捨て台詞を吐いた奴がいたよな。このセリフを吐いたの誰だったかな。
粘った方が島だったのは覚えているが
309名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 13:45:49 ID:M454Rwig0
阿部だな
310名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 19:16:32 ID:1IzBLp6I0
スレ違いだけど誰かこれ解いてくれ
詰め将棋のやり方がよく解らん
http://dat.2chan.net/b/src/1229858937541.gif
311名無しさん@恐縮です:2008/12/22(月) 19:32:32 ID:L6YyxEIi0
顔がチョン臭くてやだ
312名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 00:22:09 ID:MGF8txGbO
>>32
というかこいつらは駒とか使わないでセリフだけで将棋が打てる
頭おかしい
313名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 17:15:18 ID:VyZROxMtO
やっぱり公文式
314名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 17:18:43 ID:ukemfAA80
寅は消えたなあ
315名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 18:02:13 ID:FDYUmhCP0
この渡辺ってひと在日かダウン症なのかどっち?


大阪生野区ではお祭り騒ぎかな?
316名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 18:14:09 ID:gqrWhoCQ0
>582 名前: 名無し名人 [sage] 投稿日: 2008/07/24(木) 20:58:02 ID:DHnj+HWs
>前スレだったか、羽生の父親が佐世保で学生時代を過ごしたという事に
>疑問を呈されていた方が居たので、確認してみた。
>羽生の父、政治氏は父が朝鮮半島で仕事をしていたため幼少期を
>朝鮮で過ごした。終戦後しばらく抑留された後帰国、佐世保に住むようになり
>小学校五年から高一まで過ごした。


>決定的だな
>李忠成のように帰化してるのかな?
317名無しさん@恐縮です:2008/12/23(火) 18:34:21 ID:iNHEfRQJ0
>>312
将棋は「指す」
318名無しさん@恐縮です
野球は刺す