【WBC】山田投手コーチが先発3本柱に松坂、ダルビッシュ、岩隈を指名! 「岸、小松、田中、杉内、和田は中に入ってもらう」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1少年法の壁φ ★

WBC日本代表の山田久志投手コーチ(60)が滞在先のハワイで17日(日本時間18日)、
来年3月5日に開幕する東京ラウンドで、日本シリーズMVPの西武・岸孝之投手(24)を中継ぎエースに指名した。
同コーチは入団以来2年連続2ケタ勝利を挙げている岸の能力を高く評価。フル回転を期待した。
先発3本柱にレッドソックス・松坂、日本ハム・ダルビッシュ、楽天・岩隈を指名するなど、
“世界一構想”が着々と固まってきた。

名球会ゴルフの表彰式に参加した山田投手コーチは、自ら上機嫌に口を開き始めた。
「きょうは名球会に出てよかった。パ・リーグの監督やコーチ、
王さんや工藤からいろんな情報をもらうことができた。
選手の性格的なことを知るのは大事なこと」

そうそうたる顔ぶれが並ぶ名球会で、一番評価が高かったのが岸だった。
巨人との日本シリーズで見せた中2日で計238球の熱投。
負ければ後がない第6戦のスーパー救援でチームを逆転日本一へと導いた活躍は記憶に新しい。

山田コーチも「岸についての現場の評価は凄く高い。
王さんにしても“岸は国際試合で通用するんじゃないか”と言っていた。
起用法?ロングもできるし、中継ぎで使う」として早くも“当確”を示唆。

それも本職の先発ではなく、中継ぎでフル回転させる意向で
“1試合ダブル先発投手起用”に続く岸の中継ぎフル回転こそが、WBC連覇につながると判断した。

「岸のほかに小松、田中、杉内、和田は中に入ってもらう」とセットアッパー陣まで明かした山田コーチは
「先発は世界のエースと日本のエースの両輪は決まっている。あとは今年一番活躍した投手」
と松坂、ダルビッシュ、岩隈を軸となる3本柱に指名した。

投手陣を完全分業化し、役割を明確にしたうえで2月の宮崎キャンプ前に各投手に通達する。
投手陣は最終的に13人を登録予定だが、同コーチは「原監督に早く話したいよ。
V旅行でハワイにいるんでしょ?電話で話します」とキャンプインが待ちきれない様子。
世界一へ向けた構想は着々と完成しつつある。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/12/19/04.html
2名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 07:29:44 ID:APx688v10
3だな。勘でわかる。
3名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 07:31:06 ID:b3SeL+DeO
「田中にはカラスコの中に入ってもらう」
4名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 07:31:20 ID:y7FB32uL0
普通に豪華だな
5名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 07:31:31 ID:4QUbi0DxO
この3トップは強力
6名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 07:31:48 ID:5kjLojjoO
当然だわな
7名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 07:32:01 ID:A5ELJ2HzO
それもイチローが決めたの?
8名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 07:32:34 ID:upn3X6rZ0
パリーグしかいねえ
9名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 07:32:56 ID:3LVST6s10
口が軽いねこの人
まだメンバー確定じゃないのに
10名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 07:33:15 ID:Jb3Xuhwn0
投手はな
誰がやってもそう悪くはならん
問題は野手だよ
松井と西岡に来てもらえ
11名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 07:33:22 ID:jZCIa8yp0
セリーグ終わってるな
12名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 07:33:48 ID:PTVOxqERO
前回のWBCで松坂は3戦3勝で防御率も1点台だからな
13名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 07:34:39 ID:fzDBUEUV0
また先発投手に中継ぎやらすのか
14名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 07:34:55 ID:ucKemN820
杉内、和田はボールが合わないから全く期待してない。
岸も岡島ですらカーブが投げられなくなってるんだから苦しいだろう。

マーは大塚並の活躍を期待してる。
15名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 07:38:50 ID:184vKxO+O
田中はいらんやろ
16名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 07:40:07 ID:hgL/g8/YO
この人たちは中に挿入するのか
17名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 07:40:44 ID:/n904Os00
国際試合でロクな実績が無いダル岩隈を中軸とな…
そりゃ、実績のある選手だけ使い続けるなんて事は不可能で、
新しい力を入れていかなきゃならんのは当たり前の事だが、
いきなり中軸に入れると北京での初戦ダルのような事態で
その後がことごとく狂ってしまう危険が大だろ。
18名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 07:41:29 ID:uB70ipvT0
セリーグwwwwwwwwwwwwww
19名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 07:41:32 ID:QDz3DWV+O
WBCってパ・リーグ選抜で戦うの?
20名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 07:41:48 ID:PTVOxqERO
日程的に仮に決勝まで行ったとしても先発はで三人で回せるからな
あとは全員リリーフ
21名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 07:42:43 ID:hgL/g8/YO
ふと思ったのだが、岸が中継ぎできたのは後がなかったからでは?
決勝や準決勝ならともかく、予選から岸を中継ぎで使ったら壊れないか?
それに岸はビビリのヘタレを公言してるんじゃなかったっけ?
22名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 07:43:13 ID:ncanKz8DO
あれ、内海は?
23名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 07:44:33 ID:/bkS9/vw0
中継ぎっても、球数制限で先発2人の為
途中からの先発って感じだろ、回の頭で

ランナー背負って登板は、本職中継ぎにさせるとか
言ってたような
24名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 07:45:18 ID:lu3rhEOJ0
>>20
だったら何で中継ぎ専門召集しないんかね?星野ん時も、先発型ダブついてたじゃん。
25名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 07:46:59 ID:o/SFPntvO
セ・リーグろくな投手いないな
26名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 07:47:56 ID:/n904Os00
>>24
先発型を人数的に多く入れるのは、柱として想定してた奴が駄目な時に
入れ替え利くから発想的には悪くない。
ただ星野北京はそれをちゃんと運用しなくて完全に無駄にしていたが…
27名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 07:48:24 ID:SKD6r51L0
田中は成績残してないんだが…
28名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 07:48:56 ID:v7YJAIld0
>>24

大野は五輪後に「リリーフ専門もっと選んでおけばなあ」といっていたが
実際また選ぶとなると「先発>>抑え>>>中継ぎ」という優先順位になっちゃう
29名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 07:50:07 ID:7g+ptleAO
ペラペラとよくしゃべるねコイツ
30名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 07:51:42 ID:vZ/5Oolg0
田中はリリーフ適性の方が高いよな
31名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 07:52:14 ID:UYQuWezjO
俺の中に?
32名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 07:52:20 ID:Iv5sO3ApO
最終メンバー発表後ならまだしも、
まだ選考途中なのにこういう発言をするなよ。
星野もこれで求心力が低下したのに。
33名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 07:52:40 ID:4lu0rMMM0
中継ぎなんて基本的に先発できない選手がやるポジションだからな
藤川くらいになりゃ別なんだろうけどあれも結局五輪で打たれたし。岩瀬もな
先発が中継ぎを兼ねた方がいい
34名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 07:55:12 ID:Jz5i5OHj0
>>27
左右のバランス、成績を考えて成瀬の方が良かった気がする
35名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 07:56:07 ID:68uUkTWh0
>>34
それを言うなら成瀬>田中>和田になる
36名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 07:56:38 ID:7q5OqeY8O
涌井は?
37名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 07:57:16 ID:0AsWl2Y/0
中出しアッー!
38名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 07:59:08 ID:TlQrfU6NO
内海は入らないみたいだな
よかったよかった
39多田野:2008/12/19(金) 07:59:31 ID:9y/QWuIQO
和田の中に入れたい
40名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:00:20 ID:yTkW2jon0
松中
41名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:00:39 ID:inuTbKKgO
>>36
落選。
まあ今年の成績だけなら小松>涌井だし、オリックス出身の山Qがコーチだし。
42名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:01:01 ID:v7YJAIld0
内海はWBCは読売主催だから入りません。
選ばれると調整大変だから

五輪でさえ開催がペナントレース中だから読売が星野に頼んで選ばれなかったしね
43名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:01:49 ID:SOnRpwcRO
田中と岸は実力不足
ダルビッシュは箱庭・空調限定。
44名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:02:17 ID:vLY1a6RUO
まだ12月だってのに何言ってんだこいつは?
選手が全員快く従うとでも思ってんのか?
45名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:04:30 ID:lAOBxRNm0
松坂、ダルビッシュ、岩隈。
少なくともアジア相手じゃ全く打たれる気しねーなw
46名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:04:51 ID:0rFP9ut30
黒田、斎藤は外すみたいな言い方だな。
47名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:05:52 ID:ygXQvF+TO
実質全部パリーグの選手じゃん
昔はパリーグの方がレベル落ちるかなとか思ってたんだがなぁ
48名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:06:18 ID:v7YJAIld0
>>41
1次候補で今回山田が名前出したやつだけ選ばれるわけじゃないんだぞ
名前出したのがこいつらってだけ。

今回 藤川が名前出てないが藤川は落選かといえばありえないし
49名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:06:33 ID:oHonQ/oEO
3ヶ月後の話だしな
妥当と言えば妥当だろ
3人で50勝以上
今年の成績から見てそんなに不自然じゃないと思うぜ
50名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:06:41 ID:9kEfdCw8O
岸の評価が日シリ以降高過ぎる
短期決戦はライオンズ内なら涌井が上
51名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:07:20 ID:VUukTrZf0
成績からいって妥当だな
新庄の「これからはパリーグの時代」宣言が現実のものに!
52名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:07:59 ID:wnEU0+sV0
和田は先発にしたほうがいいと思う
53名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:08:42 ID:jQmPSzFm0
まさか山田って左腕としては
杉内・和田>>>>内海と思ってるのか?
信じられん・・・・・・・・・・
54名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:09:59 ID:tjmftWIS0
昔から人気のセ実力のパって言われてるじゃん
55名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:10:05 ID:M7Hi7K420
>>47
北京五輪でセリーグの選手が醜態晒したからね。

一番醜態晒したのはセリーグで監督コーチを固めた無能首脳陣だけど。
56名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:10:24 ID:PTVOxqERO
>>48
抑えは藤川球児、WBC代表山田コーチ明かす
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20081216-440643.html
57名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:11:06 ID:LMI/h7T90
現状は杉内>内海>和田だろ
58名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:11:33 ID:vZ/5Oolg0
国際試合で藤川は怖いなあ
59名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:12:50 ID:7IRI8Osb0
大事なWBCで四球連発する松坂
60名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:14:29 ID:8V2p7F2e0
>>53
今の和田はともかく、今の杉内はかなりすごいぞ。
打線とうまくかみ合っていれば、今年でも15勝以上出来たくらいの内容。
悪いが俺には内海とは格が違うように見える。
61名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:14:52 ID:raq/B3Y0O
内海なんて使えるわけねーだろバカか
62名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:14:52 ID:fY+Qshh2P
>>53
普通に杉内の方が内海より上だろ
今季の和田だと微妙なところだが、内海には突発性四球病があるからなぁ…

しかし内海、涌井辺りは落選ってことかな、これ
63名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:16:52 ID:3eK1yrnL0
松坂ダル岩隈の三本柱ってすげーな。もうマンガじゃん
64名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:16:56 ID:qXJ6Tg380
巨人ファンほど内海を評価してないと思う
5,6回急にgdgdになる、味方がエラーすると途端に崩れる、と
後半戦はイライラしっぱなしだった
65名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:20:33 ID:P9k547MRO
黒田は?
66名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:20:42 ID:lD6zyivhO
【WBC】原監督が内野4本柱に小笠原、岩村、川崎、松中を指名! 「村田は中に入ってもらう」
67名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:21:19 ID:e6DJaxtq0
それにしても、北京の失敗要因の一つとして確か「先発>リリーフなんて思考だから負けた。
リリーフはリリーフ経験の豊富な投手に任せるべきだった」なんて言われてたと思ったんだが、
あんたらこれについてはいいのか?
今回山田が言及してる人たちってみんな普段のシーズンは先発ばかりじゃなかったっけ
68名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:22:12 ID:cbRW4kob0
まーた糞な選手選考して北京の二の舞なんださい
69名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:24:28 ID:HsOK0soyO
松坂 岩隈 ダルビッシュ 斉藤和巳
杉内 田中 岩瀬 藤川 大塚 石井弘 斉藤隆
70名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:25:21 ID:6AJB6en9O
セリーグひどすぎだろ
71名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:26:01 ID:ITgzG4sQ0
内海はトーナメント的な試合に出すほどの信頼感はないな。
とにかく初回の立ち上がりが不安な投手だから、中継ぎで使うなんてもってのほかだし。
72名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:28:04 ID:PTVOxqERO
>>67
北京とは事情が違う
球数制限と当番間隔のルールがあるから二番手の中継ぎには3回〜4回は投げてもらわないといけない
日本にロングリリーフ出来る中継ぎそんにいないだろ
73名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:28:57 ID:q/i6H1NCO
中継ぎと言っても回の頭から先発する第2スターターだからな
つか杉内は球に合わなくて結局使い物にならんと思うぞ
74名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:31:29 ID:M7Hi7K420
>>73
本人は米国球を仕入れて今のうちから慣れさせておくそうな…
まあ使い物にならないと判断したら合宿で強制送還でいい。
左だから代わりに成瀬入れとけ。

つか、内海なんて何で入っているのやら?
75名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:32:16 ID:wXbCjbTs0
>>73
だよねぇ
杉内が国内では素晴らしいピッチャーなのは認めるけど、
国際試合ではいつも国際球に苦労して国内と同じような快投見たことない
杉内、和田、内海はキャンプの出来次第って考えでいいと思うけどな
76名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:33:06 ID:uLnOi4PtO
まーくんより成瀬
77名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:35:21 ID:aL/Sk5eUO
先発ダルビッシュとか負ける気満々だな
杉内のほうが何十倍も使えるだろ
78名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:36:29 ID:q/i6H1NCO
>>74
前回大会でもあらかじめ球仕入れて練習してたら滑りまくってフォームもバラバラになって
結局日本球で練習して本番でまた滑りまくって出番なしになったからなあ
かなり致命的だと思う
79名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:37:45 ID:Ke8MYTI00
全部右Pじゃん
左を有効活用しろよアホコーチめ
80名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:38:36 ID:RGrR5fRN0
みんなパだなー
81名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:39:38 ID:R3n+Y94LO
中に入ってもらう!?
アッー!アッー!アッー!
82名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:40:09 ID:inuTbKKgO
>>79
釣られないぞ
83名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:40:25 ID:U9hgCLuRO
涌井は落選しそうな雰囲気だな。
84名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:41:09 ID:qu0LBzH+0
>>1
和田は5回までだったら1失点くらいで抑えると思うんだがな。
北京でも打たれだしたのに星野が代えなかったからポコポコ
点を取られたんじゃなかったっけ?
85名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:41:53 ID:dyNqjB1OO
岩隈は国内でやる省エネじゃなく全力で投げたら通用する
86名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:41:55 ID:NIoX1MMuO
「中に入ってもらう」への反応が少ないあたり、みんな意識して
避けているような空気を感じる。
87名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:42:40 ID:An3mBbEIO
まあこれは妥当
残りは中継ぎで頑張って貰おう

そして〆は藤川先生がめったうちと
88名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:42:58 ID:Vgc/qBm20
まあこうなるわな普通
89名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:43:09 ID:HPpGC7mr0
そういや星野さん、名球会ゴルフに出ていなかったね。
五輪のことがあったんで気まずかったのかな。
90名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:43:25 ID:sHLP4gRb0
今の時期名前が出た奴は当確だろう。
小松や田中が当確ということは涌井は落選だな。
首脳陣から評価する声が全くない。
西岡や松井稼頭央が落ちたことを見ても、すでにメンバーは決まっている。
91名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:44:53 ID:X2bj+xLj0
内海と杉内じゃ内海のほうが上だろ
杉内って隔年のイメージしかないわ
東京ドームで3年連続防御率2点台だしな
92名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:46:08 ID:FgEF+qRU0
田中はいらんがな
93名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:46:11 ID:IuxT1/WQ0
ダルビッシュはやばいぞ
それ以上に岩隈がやばいが
94名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:47:00 ID:1cQTKx8z0
岸ってたまたま巨人の打線が苦手にするってだけで微妙じゃない?
95名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:47:15 ID:inuTbKKgO
マジレスすると、ここで名前が出てる投手全員、
「一巡は通用するけど二巡目は無理」
な投手ばかりだからな。
だから一巡だけ抑えてもらおうってこと。
アナハイムに行った長谷川が、日本じゃ先発しかしなかったのに先発失格で中継ぎで再生しただろ。
96名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:47:44 ID:sM+v118hO
オールアマのキューバにフルボッコされたダルビッシュと格下オランダにフルボッコにされた岩隈さんが先発とは、心配です>_<
97名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:47:55 ID:O/935IKhO
>>89
名球会入りの条件知ってる?
98名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:48:48 ID:/T9CIJ6U0
パリーグだけで良いんじゃね
99名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:49:32 ID:8vtLMNoO0
黒田さんは?
100名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:50:36 ID:IuxT1/WQ0
三本柱のうち二人…オワタ

▼ダルビッシュ
昨年の北京五輪アジア予選で台湾戦に先発し、7回3安打2失点で勝利投手。
本大会では初戦のキューバ戦に先発して5回途中7安打4失点で負け投手。
3位決定戦の米国戦では救援登板したが、メダル獲得はならなかった。

▼岩隈
アテネ五輪壮行試合(対キューバ)でリリーフ登板も、1回2安打1失点だった。
本大会の1次リーグのオランダ戦に先発したが、1回2/3で3安打4四球で3点を失ってKOされ、その後の登板はなかった。
101名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:51:38 ID:inuTbKKgO
>>97
200勝
2000本安打
20000人わしが育てた(自己申告)
102名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:52:52 ID:owm6tRSd0
山田久志

知りません
103名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:53:42 ID:l6jR31JuO
おまいらの意見全部聞いてたら、全員いらねー選手じゃねえかよw
もちっと選手誉めたり良い事も言えよな
104名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:54:05 ID:IAlbWHBI0
黒田は無視か
105名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:55:50 ID:MmfNa+lE0
黒田がすっかり忘れられてる。
106名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:55:55 ID:pmJnbKOe0
西武ファンだけど岸の評価は高すぎると思う
107名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:56:14 ID:yyX6TaAeO
>>93
岩隈は大丈夫だろ。
今年の成績は凄いし、アテネでの実績もある。
108名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:56:33 ID:0BDJTDQlO
>>102
それはお前が恥ずかしい
109名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:57:48 ID:IuxT1/WQ0
>>107
アテネでの実績→オランダ戦に2回持たずKO
110名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:57:55 ID:q/i6H1NCO
黒田は辞退濃厚だろ
111名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 08:59:32 ID:q/i6H1NCO
>>107
いやアテネは二回持たないでKOだ
精神的なもんだとは思うが
112名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:01:05 ID:FFy9lhP+0
実戦では選手の格だのエースのプライドだのは一切無視して
その時々で調子のいい選手を使い、柔軟かつ的確な交代をして欲しい
113名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:01:36 ID:4D0Lvr1Z0
わ、渡辺俊は…
114名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:02:08 ID:Xq9JVimf0
ダルはダメだろうなぁ
日本の屋内限定なのが北京で露呈したし

それにしても、北京であれだけ中継ぎが本職の投手の必要性を痛感したはずなのに、
まだ先発を中継ぎ起用するとか言ってんのか
岸の評価も無駄に高すぎるだろ
115名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:04:17 ID:oNLvX75gO
アテネのときと、現在の岩隈はまったく別の投手
アテネのときはあの独特なフォームから投げるストレートと大きく曲がるスライダーが武器だった
現在は小さなスライダー、フォークで打たせて取るタイプ
116名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:04:25 ID:lWFo+wL60
抑えを別にしたら山口くらいしか中継ぎ専門がいないのが若干気になるなあ
117名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:04:40 ID:X2bj+xLj0
>>114
球数制限があること知らないアホは黙ってろ
118名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:04:44 ID:EGpEF2+Z0
信頼できる中継ぎ本職のピッチャーって誰?
119名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:04:58 ID:ELhwnrZKO
北京といいWBCといい何故こうも簡単に手の内明かしちゃうの?
120名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:05:30 ID:CTBchZIN0
>>107
アテネ見てないのに偉そうに語るなよw
121名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:05:36 ID:tIOEDmvSO
山田久志といえば清原の印象を聞かれたインタビューで金のネックレスをしてタバコを吸いながらコメントしていた印象がある
122名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:06:11 ID:Tb26FnGp0
こりゃどう見ても中継ぎ抜きの投手陣選んだの山田だな
勿論最終的にOK出した原の責任でもあるが。
123名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:06:15 ID:TM2BDu7Q0
岩隈は大丈夫か?
アテネの時は球場の風が強くそのためにバランスを崩していた感じだった
グラウンド状態が悪いとダメっぽい様子だったが

今回はメジャーの球場だから心配することもないかな
124名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:06:27 ID:KSZWZTaa0
>>115
省エネ時はね。
得点圏にランナー背負ったら別人になる
125名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:07:04 ID:M7Hi7K420
>>114
中継ぎに複数イニング任すのもまた難しいのですよ。
中継ぎには、基本連投させますからね。
他の人も言ってますが、WBCでは球数制限ありますから第二スターター。
これは前回WBCもそうでした。
北京は6〜7回まで先発が引っ張れたから良かったけど。
WBCでは多分もって5回まででしょう。
126名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:07:22 ID:T9D6ovsg0
もう野球はダメだな
老害どもが全員いなくならないと
メジャーとWBC経験者が5,60歳ぐらいにならないとダメだ
老害どもが的外れの根拠でいろいろする
127名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:07:24 ID:IuxT1/WQ0
>>114
ダルは国際球があってない
おそらく屋内でも打たれるだろう

>>115
岩隈もアテネを見る限り、国際球があってない
コントロールがめちゃくちゃ
投球スタイルが変わっても、ボールへの順応性の無さは変わらないよ
128名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:07:35 ID:oN+l/H3Q0
>>53
まさか違うと思っていたのか?

野球ちゃんと見てないだろ。
129名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:08:03 ID:FFy9lhP+0
>>113
スンスケの名前が出てこないな、そういえば
130名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:08:24 ID:t+xewm7+0
なんか松坂が一番打たれそうなんだが
131名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:08:24 ID:245l4oVB0
もうケチつけてる馬鹿ばっか
132名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:09:52 ID:ELhwnrZKO
国際球が全部同じと思ってる馬鹿がいる
133名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:10:18 ID:X2bj+xLj0
>>127
シーズン中だろ五輪は
今回は時間的に余裕がある分適応できるだろ
134名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:10:30 ID:FFy9lhP+0
>>114
呼ぼうと思った目ぼしい中継ぎに断られたから仕方なく先発で揃えた
という話もあるけどどうなんだろうな
135名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:10:33 ID:inuTbKKgO
中継ぎ専門職の名前出してみろよw
久保田か? 武田久か? 力者か?
岩瀬さえフルボッコされたのに、絶対通用しないと思いますw
136名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:10:42 ID:M7Hi7K420
>>119
一応、名前は言ってねえのよ。

日本のエース 世界のエース 今年良かった人

だそうだ。
まー誰のことか容易に予想がつくがねw
隠しても同じだと思ったんでしょう。どうあっても結局この3人ですから。
寧ろ、第二スターターを誰にやらすか?
こっちの方が重要やと思います。
こっちは名前を挙げながらも暫定的ですからそれでいいと思います。
137名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:12:25 ID:FFy9lhP+0
>>135
有銘
138名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:12:29 ID:ciU95Ke+0
>>130
松坂は壮行試合で大炎上して本番で抑えると思う
139名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:12:32 ID:ASN+cLWu0
>>1
,r==、、
:.:.:.:.:.:.:.:\       ___
:.:.:.:.:.:.:.:.::.:ヽ     . ::´::::::::::::::::::`::..
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ /´ ::::::::::_:::::::::::::::::::\   故障でドジャースを解雇された斎藤隆を選出
:.:.:原.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽi::::::::::::}十{ ::::::::::::::::::::|  レッドソックスのセットアッパー岡島を落選
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l'i  ̄`''''''-、,,_:::::::::::::::::|   WBC.364北京.455の西岡を落選
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l'i.,,,\ 、,ノi, /´  ミシ| :.メジャーで.290 20盗塁の松井稼を落選 
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l | ,《;.・;.》 《;・;.》゙  ミミ6) :. 左翼とDHでしか出場してない松中を内野手で
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l i ( (~~ i |`~) )   J :. ほとんど一塁でしか出場してない内川を外野手で選出
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l i::( (.,(・ ・ ( ( .::::::::ミ :.  故障中の稲葉含め外野手5人だけ
:,:,:,:.:.:.:.:.:.:.:,:,:.:ll:l ヽ:) )=三=( (::::::ノ :. :.  亀井を選出
:,:,:,:,:.:,:.:,:,:,:,:,:,!,l:l;  ゝ::゙::::´:::::::Uノ/.lニー、 :. :.「中継ぎ重視」と言っておきながら中継ぎ専業は山口だけ
:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,l=l;l‐^ヾニヽ二-ニ-' /`| | |`ー-、、:. :.   
:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:l l! | \二ll二_/|  |  | |  | 、、 / ヽ:.  素晴らしい!
:,:,:/l:,:/!:,/l:l |   |  |  |。 |  |  |  | |  / / / /!:.  素晴らしい暗黒ぶりやで!!
:,:/_l/-!/ l:l |  |  |   |   |  | .|  | | / / / / !:.
;/-l'-/'‐ヽl、 ,,.. -ー-、 |。  |   |  |  | / / / / /!:.
'      `/_ ,.. --‐''ヾ.g e r s |  i / / / / / l:.
       .し'/  ,r--ーヽ |  |  |  / / / / / /:.
        (_/ ,,.-r::-ヽ---、|  | / / / / / /:.
         ヽ='‐''"__ lヽ  `ヽ/、/ / / / /:.

何より素晴らしいのは、亀井を選ぶことで批判をその一点に集中させ、
それ以外の数多の暗黒面を目立たなくしていること。
これを天然でやってるなら原は暗黒の天才としか思えない。
140名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:12:37 ID:g4Du7QRu0
前回のEBCの時もそうだったが、ボールの滑りやすさも問題だが、空気が乾燥してることからの滑りやすさも問題になると思う
そのあたりは北京オンリーの奴も悩むんじゃないの
141名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:12:58 ID:7DCya8qZO
岩隈の変化球が通用するかどうかだな
あと、このおっさんの発言からすると渡辺俊は落選か…
142名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:13:25 ID:FFy9lhP+0
>>138
それなんて成瀬?
143名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:13:33 ID:PTVOxqERO
中継ぎ専門で3イニング投げる奴なんてあんまりいないよ
球数制限のあるWBCではリリーフに先発を使うのは当然
144名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:13:55 ID:SZd9W6rY0
>>135
球界の盟主様、ルンバ監督の誇る山口がいます!岡島を超えた山口!
読売の中継ぎエース山口!山口!
145名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:14:16 ID:jFSOlhW+0
岩隈専属の捕手じゃないとダメなんじゃない?


ボコボコに打たれて欲しいとその捕手は願ってるはず。
146名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:14:19 ID:Xq9JVimf0
>>125
そうはいうけど、前回WBCの時は中継ぎに長いイニングを任せる事無かったでしょ
強いて言えば決勝キューバで渡辺俊介が3イニング?ぐらい投げただけでさ

そこまで先発並みのスタミナを中継ぎに要求する状況が来るとは思えない
いくらなんでも人選が極端すぎる
147名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:14:22 ID:8V2p7F2e0
>>131
それは俺も思うね。

悪くないメンバーというか、妥当だと思うけど
一体どこがそんなに不満なのかよく分からん。
148名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:16:50 ID:rtISj+ZMO
まぁ投手の評価としては先発〉中継ぎだからね
先発落選した奴が中継ぎに回される
149名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:18:02 ID:H8+V+nXVO
あらら山田さん、俊介も内海も入ってないことは既に外れてるんですね
150名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:18:25 ID:BP4DmWXV0
星野と違って山田という男は立派だな。
151名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:19:06 ID:sgBbhAcYO
小松?田中?そんなのより内海の方がいいだろが
152名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:20:38 ID:1LsyohQn0
まあ先発は妥当になったな
でもカズオと岡島と西岡を外した罪は大きい
153名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:20:49 ID:M7Hi7K420
>>146

意味が分かりません。

渡辺俊介は先発投手ですよ。
だから決勝で出てきたのは第二スターターとしてです。
アメリカ戦の 上原ー清水 もそれです。
ぺろぺろを注意され、ボブにしてやられたので代えましたが。
154名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:20:49 ID:X2bj+xLj0
つうか普通に中継ぎなんて誰でも出来るぞ
基本的に先発の落伍者が中継ぎやるんだから
最初から中継ぎ目指す馬鹿はいない
155名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:21:36 ID:SsTtBuNXO
黒田はどこ行った。名前すら出してくれないのか。辞退しちゃうぞ
156名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:21:57 ID:Nvd/EGHJ0
ダルビッシュは確実にすべる国際球に合わないから今からでも毎日国際球を触って感覚を掴んでもらわんと
また北京の二の舞いだww
157名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:22:55 ID:o/odtJhV0
>>151
内海はあの四球病なんとかしろwww
四球で途中で崩れられたらたまったもんじゃないわ
158名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:24:30 ID:AxT79nJA0
というか先発を中継ぎに持っていって打たれたのって
三位決定戦で川上が打たれたあの一試合だけだろ
159名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:25:15 ID:SZd9W6rY0
黒田のプレーオフでの快投があればアメ公もドミニカも恐るに足らぬ。
160名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:26:59 ID:8Ndhgu1LO
>>135
岩瀬はお前が思ってるほどいい投手じゃねえよ
161名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:27:10 ID:M7Hi7K420
>>152
外したというよりオカジは左手首痛で不安があるのでは?
カズオは3回もDL入りしたというのが怖くて使えません。
西岡は入れてほしかったのですが、
原は中島&川崎、セカンドに片岡を選んだ。

>>157
内海って確かセリーグ最多の四球数ではなかったか?
球数制限のあるWBCでこれは致命的。
162名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:27:10 ID:yCLiM25HO
>>154
何年か前まで中継ぎって評価低かったよね。
セットアッパーなんて言葉聞かなかったし。
163名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:33:00 ID:AxT79nJA0
ペナントの長い期間を頻繁に登板するとなれば適性がいるだろうけどな
何で中継ぎで大失敗した!中継ぎ中継ぎ!ってなってんだよ
164名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:34:28 ID:WmYz+xnCO
小松は交流戦では中継ぎだったよな
165名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:35:08 ID:HsOK0soyO
>>162
潮崎や盛田はストッパーより信頼されてたよ
防御率のタイトル絡むぐらいの成績も出してた
藤川や岩瀬もそのタイプのセットアッパーだったじゃん
166名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:37:25 ID:ds6S+QcqO
岩隈は無理だな 通用しない
167名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:38:30 ID:3BWgTFYt0
ダルビッシュって北京で打たれてなかった?
168名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:39:13 ID:HsOK0soyO
>>161
岡島は格下扱いされてんだよ
そこそこ活躍してた大家だって見事にスルーされてたろ
実際日本の一線級ピッチャーはメジャーで高く評価されるしな
169名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:40:09 ID:jXoQjnLa0
>>160
悔しいのは判るが、藤川球児好児よりは上だ
170名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:40:29 ID:FFy9lhP+0
長身細身の投手は日本国内では最強だけど
国際試合では何故か微妙な印象
野茂や松坂みたいなピザ体型の方が通用してるな
171名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:40:52 ID:b9H79+jO0
日本代表になって浮かれてるからこんなベラベラ喋ってるんだろうな
172名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:41:33 ID:dJn1qzXh0
田中って必要かね
173名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:42:08 ID:obRWi2/HO
>>135
山口はやると思うぞ。
あのキレとスピードは代表レベルにふさわしい。
制球も悪くない。
174名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:42:47 ID:at2SUJbX0
>>170
メジャーに行くと日本時代よりピザる
一部例外もいるけど
175名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:42:54 ID:yJhYZT4hO
田中いらんと言う奴はちゃんと北京見たのか?
176名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:43:35 ID:at2SUJbX0
>>173
今年1年活躍しただけで何言ってんだ
日尻の越智みたいになるだけだ
177名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:43:50 ID:obRWi2/HO
岩隈大丈夫なんかなあ?
ああいう、まとまりが売りのタイプは大舞台で通用するんかね?
178名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:44:00 ID:J8CGfXRn0
内海「・・・」
179名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:44:15 ID:Kiby3GoN0
松坂すごい
180名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:44:48 ID:FFy9lhP+0
>>175
決勝くらいしか見てないんだろ
181名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:45:08 ID:79O91Rw9O
とりあえずこのコメントから分かることは涌井と亀井サヨナラってことだね
182名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:45:10 ID:DHp8/rcC0
斉藤が復活してたらピッチャー完璧じゃん
バッターの方はほとんど期待できないけど
183名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:46:19 ID:SZd9W6rY0
>>177
心配いらないと思う。今年の被本塁打数を調べてみ。狭い日本の球場でもこの素晴らしさなんだからな。
184名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:46:40 ID:FFy9lhP+0
味方が点取ってくれなきゃ1失点でも負けちゃうからな
185名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:47:09 ID:dDPSkeBqO
北京みたやつなら成瀬じゃねーの
186名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:47:55 ID:FFy9lhP+0
成瀬は辞退したっぽくないか
187名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:48:02 ID:Y+dJ6hob0
岩熊の国際試合は少し怖い、、
188名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:48:58 ID:obRWi2/HO
>>183
というか、岩隈の売りってどこ?
思いつかない。
189名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:49:27 ID:2hIu9Uab0
1年活躍した投手なんて疲労が抜けなくて前年より投げきれない
というのもあるだろうからその辺がどうだか
岩隈も2年のブランクあって今年はフルに投げてたからどうかね
190名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:49:38 ID:3BWgTFYt0
助っ人外人ぜんぶ呼んで誰が一番打たれないかテストしてみたらいいのに
191名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:50:36 ID:1cQTKx8z0
岡島ってキューバとかは抑えそうだけど韓国あたりにめったうちにあいそう
192名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:51:05 ID:uXF/ww040
投手は豪華だけど、打者はまともなのいないね、イッチーだけ
193名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:51:24 ID:3+KsWU4x0
ダルは屋外だと普通の投手だし、五輪を見ると国際球との相性も悪いみたい。
岩隈は高校、プロと国際試合や優勝のかかった試合など、
大舞台で投げたことがないし、前の五輪の時もメタメタだった。
194名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:53:04 ID:rD4orHeJ0
こんな情報漏らすバカがいる時点で負けるな
さっそく他国は過去の動画集めて情報収集してる
195名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:53:35 ID:rD4orHeJ0
>>192
MLBでの鈴木一朗と松井秀喜の打撃3部門(打率・本塁打・打点)の成績比較。

2003年の成績の評価  松井.287・16・106 2 > 1 イチロー.312・13・062
2004年の成績の評価  松井.298・31・108 2 > 1 イチロー.372・08・060
2005年の成績の評価  松井.305・23・116 3 > 0 イチロー.303・15・068
2006年の成績の評価  松井.302・08・029 0 < 3 イチロー.322・09・049
2007年の成績の評価  松井.285・25・103 2 > 1 イチロー.351・06・068
2008年の成績の評価  松井.294・09・045 2 > 1 イチロー.310・06・042

松井の 5勝1敗。松井の骨折した2006年以外は、すべての年でイチローより好成績。

結論   

長打力と確実性と勝負強さを併せ持った希有な打者、松井秀喜が日本人最強の打者。
196名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:53:44 ID:BjLyqgjr0
ALLパキタ━━━━━y=-(゚∀゚)・∵.━━━━━ン!!
197名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:55:20 ID:obRWi2/HO
>>189
それは、むちゃくちゃ影響すると思う。
が、たぶんWBCよりも来シーズンのペナントレースに影響すると思う。

第1回WBCでローテーション投手で頑張った渡辺俊、上原は反動で2006年シーズンは悲惨だったからな。
頑丈な松坂も、2006年は乗り切ったけど、2007年に疲労が吹き出した感じ。
198名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:55:26 ID:IdrqZRTAO
春先に調子見てから決めた方がいいと思うなぁ
199名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:56:21 ID:obRWi2/HO
ああ、岩隈は高速フォークがあるんか?
コンスタントに140km超えるの?
200名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:57:27 ID:l5IVRMMo0
>>194
確かに俺もそれはオリンピックの時から思ってた
安易にこっちの情報を多方面にいいすぎだろ
韓国なんて直前で選手変えるほど極秘にしてることなのに
誰を軸にするかとかは選手だけに伝えればいいことなのにな
201名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:58:10 ID:Dp+X/USu0
>>195
一番と打点比べてどうするw
202名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:58:27 ID:M7Hi7K420
>>194
ご心配なく。今のとこ暫定的なもんですよ。
この3人が調子悪ければ、他の投手でいくらでも代替できる。

>>173
山口はGGと同じで、向こうの1Aでやってたそうです。
ナショナルズ? だったか、「(アメリカに)帰って来い」と言われてたそうな。
150キロ出る左の中継ぎは貴重です。
203名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 09:58:28 ID:lJKyOz2S0
あれ、セの投手は?
204名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:03:49 ID:hm/IAMVPO
WBCは体力より精神が疲れるだろうな。
ベンチにいるだけで緊張するわけだから。
試合が終わったら、脱け殻になる。
205名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:06:12 ID:8V2p7F2e0
岩隈は元々ストレート速いぞ。
今は抑え気味に投げてるが、今でも全力なら150キロ台が出せるし
140キロ台後半なら普通に投げている。
あとはすべての変化球が一流で、制球力もかなり良いほう。
206名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:09:47 ID:dJn1qzXh0
>>175
プレッシャーのかかる場面で投げておらず、日本での成績も対して良くない田中がそんなに必要?
207名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:09:54 ID:yiwJD08S0
>>199
そんなのないよ
フォークの制球が良いから今年勝てたけど
国際球と固いマウンドでどこまで対応できるかだな
またボロボロになる可能性もある
208名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:10:48 ID:sM+v118hO
何げにTDNを入れた方が良かった気がする。
韓国や台湾を相手に90球前後で抑えそう
209名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:12:36 ID:IHi46vy60
秘密兵器はあの伝説のアンダースロー。あれは筋肉バカどもには打てない
210名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:12:42 ID:zLl3rbk2O
お試し枠でホークスの新垣みたかったな
211名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:13:17 ID:C4lY2QVGO
本人に打診無しで一次候補発表するは、最終選考前に構想ペラペラ話すは、今回の首脳陣はホント酷いね。
212名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:15:58 ID:2hIu9Uab0
山田コーチWBC3本柱を指名 ダル&松坂&岩隈
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/etc/news/20081219-OHT1T00065.htm
またWBCでは投手に球数制限が課せられる。山田コーチは「先発は5回前後で制限の球数に達するのでは」と見ている。
各試合に“第2先発”を用意する必要があり、「岸とか小松とか田中、和田、杉内。このあたりが使えるのかどうかだね」と同コーチ。
3本柱は固まったが、他の陣容については今後、検討を重ねていくことになる

213名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:17:55 ID:g4Du7QRu0
>>206
お前が必死に否定するほどは悪くは無い
214名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:18:58 ID:hk6S8DMF0
マツ!ダル!クマ!妖怪人間
215名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:19:07 ID:cL3rHs5M0
もう投手陣の選抜は事実上終わってるってことをばらしちゃったんですね。
216名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:22:30 ID:FFy9lhP+0
>>211
これは相手を釣るための高度な作戦で、本番のメンバーは大幅に入れ替え・・・・たりはしないかw
217名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:23:02 ID:JMEs4TmS0
ダルと岩隈はメジャー球と硬いマウンドに合わない。
218名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:23:07 ID:2pKgar/4O
そんなプロ野球全体からすると二線級のセの投手から打ってHR王の村田を
代表の四番に据えたら矛盾しないか?
219名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:23:48 ID:TbF6xtzw0
田中は北京で国際球経験済み。
ストレートの伸びも良かったしスライダーも切れていた。
元々中継ぎや抑えの適性も高いし悪い選択だとは思わない。
まだ若いし、ダルビッシュと共に将来を見据えての育成の意味もあるのでは?

内海と岸の国際球適性が知りたいところだね。
成瀬は国際球得意だし内海よりは上な気がするが…、監督が原じゃなければ成瀬を選んだ気がする。
この辺は読売のプライドもあるんじゃないの?

中継ぎ専門が少ないのは、WBCの玉数制限も考えての事じゃないかな?
1イニング専門のピッチャーはつぶしがきかないでしょ。
220名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:25:01 ID:4FD7Mmts0
セリーグ(笑)
221名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:26:23 ID:0hJUFqZc0
岩隈が、来年も今シーズンみたいに調子がいいとは思えない。
来年は、いつもの岩隈に戻るよ。
222名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:27:20 ID:0hJUFqZc0
マー君が戦った相手は、マイナーリーガーだろう・・・

あ!ダルが打たれたのもマイナーリーガーだったw
223名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:27:39 ID:2hIu9Uab0
>もちろん3投手のコンディションが万全であればという条件はつく。
原監督は、何よりもコンディションを最優先に、固定概念にとらわれず、28人を選考をしたい希望を持つ。


結局こういうことになるのさ

224名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:28:20 ID:32Fb+O6j0
もうパリーグ選抜でいいくらいだな
225名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:30:22 ID:FFy9lhP+0
セリーグずるくないか
もっと選手出せよ
226名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:32:09 ID:4ovKfkyYO
結局今回もイチロー松坂頼みになりそうだな。
しかしなぜ西岡がはずされたのか…
227名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:33:18 ID:Ab67egib0
>>225
必要なのに出てこなかった選手なんて
セにはそんなにいないと思うが・・
228名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:36:36 ID:MnF+Dihb0
成瀬(北京五輪) 
対キューバ  
2回 被安打1 奪三振3 四死球1 自責点0  

対カナダ  
7回 被安打2 奪三振10 四死球0 自責点0  

対韓国  
1回 被安打1 奪三振1 四死球0 自責点0  

対アメリカ  
2回 被安打1 奪三振5 四死球2 自責点0  


計:12回 被安打5 奪三振19(大会奪三振王) 四死球3 自責点0 防御率0.00 
229名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:38:53 ID:2hIu9Uab0
成瀬は情報出てこないけど辞退かな?
230名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:41:13 ID:HspJRhTX0
セはあえてあげるなら石川・館山の燕勢ぐらいか?
231名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:41:18 ID:Zy7HQXvs0
>>229
選ばれなかっただけです
232名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:41:29 ID:Ab67egib0
>>1
>パ・リーグの監督やコーチ、王さんや工藤からいろんな情報をもらうことができた

現役かつ他リーグなのに日本代表コーチの相談役にもなる工藤って・・・
233名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:42:09 ID:79O91Rw9O
成瀬って一発屋だっただけだろ。
辞退とか無いんじゃね。
西岡里崎共々普通に呼ばれなかっただけだと思うぞ。
234名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:42:40 ID:3amrpB4+0
涌井はどうした?
235名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:43:07 ID:HspJRhTX0
食わず嫌いにでてたよ。
236名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:43:59 ID:MnF+Dihb0
237名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:44:46 ID:E6PdoQTP0
セリーグだらしないねー
238名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:45:13 ID:JMEs4TmS0
>>222
マイナーのトップレベルはメジャーの選手と遜色ない。
特に野手はな。
239名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:46:51 ID:DExzbMvp0
ハムファンとしては、ダルよりタテヤマン、TDNの方が国際試合むきな気がします。ケガさえなければ江尻とか。
240名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:47:07 ID:JoBOguvgO
さすがのダルも、松坂の言うことは聞くだろうな
241名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:47:33 ID:lJKyOz2S0
西岡が外れて川崎が入ったのはイチロー接待用か?w
242名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:48:14 ID:4ovKfkyYO
>>237
セはエースや四番がおじさんばかりだからな
243名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:48:42 ID:6y+TMCTSO
俊介と涌井が落ちるのか
244名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:49:32 ID:d6LE2Xmx0
黒田は・・・
245名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:51:20 ID:XdsPzhDK0
>>194
こんな情報なんて言ってるけど、メンバー見れば誰でも思いつく程度のことじゃん。
246名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:51:22 ID:hk6S8DMF0
セリーグの投手は高齢化してるよな
247名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:51:31 ID:1H98jaNF0
248名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:52:01 ID:hrmIg2BlO
山田久志は別所毅彦、村山実、鈴木啓示と並ぶ名投手無能監督。山田は投手コーチとして手腕があるが先発をバラすのはやってはいけないこと。
249名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:52:02 ID:R3o9du9a0
田中(北京五輪)
対キューバ
1回 被安打1 奪三振3 四死球1 自責点0

対オランダ
1回 被安打0 奪三振3 四死球2 自責点0

対アメリカ
5回 被安打2 奪三振3 四死球0 自責点0

計:7回 被安打3 奪三振9 四死球3 自責点0  防御率0.00
250名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:52:53 ID:VIpx/uVaO
>>249
マーくん度胸あるよなあ
251名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:54:50 ID:M7Hi7K420
>>197
メチャクチャだなあ。
それが当てはまるのは渡辺俊介くらい。

上原

05年  9勝 12敗  防御率3,31
06年  8勝 9敗  防御率3,21

07年からはストッパーに転向。

松坂 06年 17勝5敗   防御率2,13

07年からはメジャーで15勝12敗 防御率4,40
この年に関しては、WBCの疲れなんて一言も言ってない。
ついでに言うと、この年にローテーション守ったのは
レッドソックスで松坂のみ。ベケットも一時戦線離脱してた。
どちらかというと、ボールや捕手との相性が悪かったようだ。

ま、WBCの影響とか言いたい奴は何でも理由つけるんだろうけどさ。
07年に疲労が噴き出したなら、松坂はメジャーでローテーション守れませんよ。

前半不調 → WBCに駆り出されたからだ
後半不調 → ピークを3月に持ってきたから疲れが(以下略
252名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:55:06 ID:6+ZewPBp0
パリーグばっかりだな。
253名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:56:53 ID:ehdQ6uAfO
>>249
三振以外のアウトがなかったか?
外野フライかなんか
254名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:58:09 ID:fnC/pC0p0
これで斎藤和己がいれば最強なのにね・・・。
255名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 10:59:58 ID:k00OgSrRO
岩隈って前の国際試合のとき荒れてなかった?
まぁ今回はいけると思うが柱に左を1人くらいいれてほしかった。
まぁ柱になる左がいないわけだがwwwwwwww
256名無しさん@恐縮です :2008/12/19(金) 11:00:40 ID:XQrFxoqb0
抑えについて触れていないけど、誰に期待しているのかな?
個人的に藤川は勘弁してほしい・・・。
257名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:00:58 ID:e73wrF5O0
小松が地味にいい仕事しそうな気がしてるのは
俺だけ?
258名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:01:50 ID:8rJu6f5I0
あいかわず口軽いなこの親父

全然中日の件反省してねえw
259名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:02:52 ID:tgVZmjSr0
松坂通用しないじゃん
260名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:03:06 ID:lJKyOz2S0
>>254
斉藤和己は体調万全でもとある理由で選べない・・・
261名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:04:24 ID:gXSZWQKOO
田中は初戦キューバ7回2点差の場面で出てきて、いきなり絶好調だったベルを三振に取ったからな
ファールさえ外野にも球がいかない球威、リリーフだと始めからエンジン全開だからだな
あの度胸の良さと般若顔した形相は迫力あった
262名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:04:24 ID:yiwJD08S0
>>257
オレも。西武の選手には期待できん
まだハワイでのんびりしてんだろうな。
イチローやマー君はすでに始動してるというのに
263名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:05:07 ID:XdsPzhDK0
>>257
フォークが決まるときなら問題ないんだがなぁ
264名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:05:26 ID:b+iwsHSWO
松坂とダルは合わないような気が…
性格が真逆の気がする
265名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:05:34 ID:vpyCm2jPO
>>257
俺も
266名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:06:01 ID:33pVj6H9O
はたして内海と山口外せるのかね?
267名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:06:38 ID:flBiZmWQO
どうして専門の中継ぎを連れて行かないのは何でだぜ?
268名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:06:49 ID:3ltPpx+D0
>>260
kwsk
269名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:07:39 ID:lJKyOz2S0
小松は山口と一緒で大方の予想が最有力落選候補だったけど、案外残っちゃうのかな?w
270名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:07:53 ID:n4qIU0ViO
>>267
今年の成績考えると巨人の選手ばかりになるからじゃね?
原が嫌がった
271名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:08:10 ID:Qof3YlVLO
高卒2年目でWBCの代表入りして誰も文句言わないマー君って凄いな
大物だ
272名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:08:26 ID:obRWi2/HO
>>251
本来2006年は、前年度不調だった上原が巻き返すシーズンのはずだったんじゃない?
疲労反動のスパンが長い松坂にとって、WBCは良い叩き台になって2006シーズンはすごい集中力で臨めたけど、反動が翌年に露出したと考えられない?
とりあえず俺は、シーズンが始まる前から、松坂の2007年の不調と2008年の巻き返しは予言できてたけど?
273名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:08:43 ID:wRAFMHAy0
>>261
キューバは今回も似たようなメンツ?
なんか田中が研究されて打たれそうな嫌な予感が・・・
274名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:08:56 ID:3ltPpx+D0
>>271
北京までは懐疑的だったけど一応の結果出したしね
275名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:09:03 ID:KzC01olxO
>>266
常識で考えたらその二人外すのが妥当だけどな
276名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:09:34 ID:PvW2JjmZ0
>>258
何を反省しろって言うんだ?
277名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:09:39 ID:XdsPzhDK0
>>274
しかし日本に帰ってきたら元の田中だったんだよなぁ
278名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:11:20 ID:lJKyOz2S0
>>268
つーちゃんねら共が好きな理由だよ。わからね?
279名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:11:25 ID:gkFIdUQz0
松坂どうかなあ
今年の春先はなかなか150でなかったんだよなあ
夏場以降コンスタントに150超えてたけど、シーズン考えるとWBCの時期に仕上げようとして1年もつんだろうか
280名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:11:38 ID:gH1SDuIg0
ピザ坂いらねぇー
281名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:11:47 ID:CLpRAFDn0
岸をあまり当てにするなっつんじゃ
282名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:12:16 ID:3ltPpx+D0
>>278
国籍?WBCは問題ないよな五輪じゃないし
283名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:12:19 ID:8rJu6f5I0
>>277
国際球が合うのかもな
メキシコの選手がストレート当てても全部後ろに飛んでくのは凄かった
284名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:13:02 ID:bOo0QA3s0
岡島落選の理由ってスタミナ不足で複数回投げれないし連投できないから?
285名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:13:16 ID:l+xufuFmO
注)岩隈は10球でギブアップするときがあります
286名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:13:32 ID:3ltPpx+D0
マーはもともとストッパー向きだとあらためてオモタ。
ただ将来を考えて先発で育ててるんでしょ
楽天の救世主だったから潰すわけにいかないもんね
287名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:13:34 ID:uiWaFv3PO
解ってないな ダルと松坂の立ち上がりの悪さを全然把握してない

三振率NPBでNo.1の杉内を頭にして勢いに乗せないのが重要なのに
288名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:13:35 ID:oShk1BNc0
山口は入るでしょ。
岩瀬が衰え拒否で、今しっかりした左のセットアッパー中継ぎクラスっていないし。
289名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:13:54 ID:KzC01olxO
田中はほんとリリーフ向き
楽天じゃなければなぁ
290名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:15:26 ID:DG+jIGXg0
>>284
手首ケガしてるからね
291名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:15:26 ID:h2NgFisIO
黒田の実力を分かってないやつは節穴
メジャー中継ちゃんと見直せ
アホが
292名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:15:57 ID:n4qIU0ViO
>>278
斉藤が在日だって、どっからきた話だよ。
あいつはヤンキーでDQN、しかも相当女癖悪いが残念ながら日本人だぞ。
293名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:16:05 ID:TbF6xtzw0
俺の中では山口は当確。
ペナントで先発以外のピッチャーは、右の球児と左の山口の2枚で十分でしょ。
294名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:18:39 ID:vpyCm2jPO
>>283
ここ三大会ぐらいの上原がそんな感じだったから、たぶん田中も。
国際球と固いマウンドが合うんだと思う。
上原、田中、斉藤隆みたいに、肩から投げて(?手投げっぼい?)るタイプ
って海外のマウンドが合ってる感じする。
逆に藤川みたいに上半身を思いっきり使うタイプは合ってないような。
素人だから検討違いなら申し訳ない。
295名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:18:48 ID:gXSZWQKOO
>>277
イヤ、進化してたぞ
帰国直後は中継ぎで連日投げてたから疲労と調整が上手くいってなかったが
最終戦は直球変化球がともにキレキレだった
296名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:19:08 ID:TbF6xtzw0
>>289
楽天のチーム事情的にも田中に抑えをやってほしいんだが…
それはそれでもったいないんだよね
297名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:19:24 ID:FFy9lhP+0
>>264
松坂っておおらかなイメージ
お山の大将ダルも体育会で育ってるし今回は先輩の顔を立てるだろう
緩衝材の涌井がいないなら尚更
298名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:19:59 ID:VH5aFZr10
それ以前にWBCは在日でも出場できるからな。
五輪と違って、永住資格があれば日本国籍でなくとも問題ない。

まあ斉藤がどうだかは全然知らないが。
299名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:20:28 ID:KsScbGqe0
まーくん大舞台なれしてるから期待できるね
かえって岩隈のほうが国際試合は初だし
今までの投手人生で優勝を争う場面で投げた事もないから
WBCでは萎縮してのまれちゃうんでないかと心配
300名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:20:58 ID:EaFIGHDn0
また先発に中継ぎやらせるんですか。
301名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:21:28 ID:R3o9du9a0
北京使用球は日本のに比べると少し重くてパサパサするって言っていたな
WBCの球も重いんだろ
302名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:22:02 ID:heXsAjmV0
先発を中継ぎに持ってくると
いい投手でも失敗しそう・・・・

それよりホールドポイント獲得してる投手とか
シーズン中でもきちんと中継ぎで活躍してる投手を
選出して充実させたほうがいいのじゃないの?
303名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:22:29 ID:ac4kb6Pu0
投手はパリーグ、野手はセリーグ
304名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:22:41 ID:SOnRpwcRO
そもそも田中はプロ野球でも最低辺な選手だから、代表に選ぶのは客寄せって事でしょ?
課題評価による、疑惑の新人王とかあったし…
他の1流選手に失礼だよ。
305名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:23:10 ID:HspJRhTX0
>>300
ほらほうよ。
306名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:23:21 ID:WCHVC15v0
すげー面子だな
五輪代表は三軍だったんだな
307名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:23:38 ID:FFy9lhP+0
>>299
岩隈はアテネ五輪に出てるぞ
308名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:23:53 ID:3ltPpx+D0
>>299
岩隈は五輪経験者です
309名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:24:16 ID:vpyCm2jPO
前回のアメリカは先発以外はクローザーばかり連れてって、
メキシコ戦で継投大失敗な感じだったが。
日本はその逆をやって、やっぱりそれも大失敗、とかだったら嫌だな。
310名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:24:40 ID:KsScbGqe0
>>307
そうか、それはクマに失礼したわw
311名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:25:32 ID:SOnRpwcRO
間違った、最底辺と過大評価ね。
312名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:25:49 ID:wB0wwzdD0
豚鼻→イラン人→創価

313名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:26:10 ID:TbF6xtzw0
>>302
球数制限あるから長く投げれるピッチャーの方が有利。
それに、他に有望な中継ぎ・抑えって誰がいる?
武田久くらいしか思い浮かばない…
314名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:26:13 ID:6bHTPM570
大きいことは言いたくないけど  今日は言ってしまおう
     /      /   三\
    /彡   彡  ミ/ 彡  ミヽ
   /     _,:-―`'〜ー-、__  | WBC監督辞退は 娘と孫のため
   /   | ̄          | ミ|
   |   |            |  |  プロ野球は ネベツネさんが育てる
 .,-|  /            | ミ|    
 | ヾ |   ;;;;iiii::   !!iiii::;;,, ヾ /ヽ 原と巨人に貸しを作って 次期監督はワシに決まった
  |  ヾ| ミ ,-―-、   ,-―-、  |/ |
  | ヾ |    ̄ /  i :  ̄  | /    原が監督辞退でワシに決まる
  !_|        ; :     | |
    |     /(   _)ヽ    |ノ
   .|  | 「   ~`-'~  ヾ,   |    斉藤祐樹と大田は 新屋内練習場で ワシが育てる
    |   ;';ー-〜ー-、_   :/      
    ヽ   `ヾミ三ソ~ ;  /  落合親子は ワシがつぶす
     \         ,/
       `ー-:、___,/ 憲伸は なぐって育てなおす

松坂、ダルビッシュ、岩隈は ワシが落選させる



315名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:27:10 ID:oShk1BNc0
球数制限は決まったのかね?
80球?95球?
316名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:27:33 ID:KsScbGqe0
あとは4番だけだな
なんか立候補してる人が某横浜球団にいるけどw
317名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:27:34 ID:hm/IAMVPO
田中がいいのは、馬力があるところ。
相手、場所に関係なくガンガンいく。
向かっていく。
チームにこういう野球バカがいると、役に立つ。
先輩のいじられ役もやれる。
ダルビの巻き添えで坊主になるとか。
318名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:27:53 ID:lJKyOz2S0
え、WBCは在日OKなんだ?
そしたら金本や森本も大丈夫なんだね
319名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:28:30 ID:yn3Hob+lO
これって、先発が不調な時のイニング途中の交代要員というより
球数制限によるイニング頭からの交代要員って意味合いが強いのか?

にしても、普段先発のヤツばかりでなく
本職の中継ぎも居た方がいいだろ。
320名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:28:56 ID:Nk8DpYw70
投手を選ぶ前に、国際球というかWBCで使う球をペナントレースでも使え
321名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:29:41 ID:FFy9lhP+0
>>317
若手野球バカ枠は西岡もだったんだけど今回は漏れちゃったな

>>318
OKだよ
322名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:30:18 ID:3ltPpx+D0
感覚としてはオールスターの継投に近いんじゃね。だが真剣勝負。
先発2人で中盤まで、あとは状況に応じて終盤凌ぐ
323名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:30:50 ID:31ogzR880
名前を見ただけでwktkだなw
松坂は言わずもがな、
ダルとクマも前回を悔しさをバネに
今回はやってくれるだろう。
324名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:31:10 ID:TbF6xtzw0
>>321
西岡は国際試合強かったのにね…
西武枠とかぶったからかな?
325名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:31:22 ID:vpyCm2jPO
>>318
どっかの阪神スレで読んだけど、金本本人は代表入りしてもいい感じらしいんだけど、
なんか両親や親族が嫌がってると書いてあった。
お前の息子は半チョッパリとか同胞に言われんでないの?
326名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:33:19 ID:4ovKfkyYO
>>318
金本はフルイニング記録があるからダメ
ひちょりは今年の成績だと対象外
327名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:33:38 ID:KsScbGqe0
メイン捕手は城島なのか?
これ重要だと思うな
328名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:34:04 ID:lJKyOz2S0
>>325
まあその辺がクリアできても代表に選ばれる実力はすでにないけどな
329名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:34:55 ID:HspJRhTX0
>>327
4番らしいぞ
330名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:35:54 ID:1GKJ+CkP0
緻密な変化球主体の野球(笑)のセのピッチャーがいないぞw
速球一辺倒の野球(笑)のパばっかりじゃんww
おまけにセの藤川がパの投手より速球頼りな事実wwww
331名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:36:12 ID:EPykINrUO
>>318
森本はハーフだ
332名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:36:16 ID:hm/IAMVPO
>>324
私も西岡は必要だと思う。
求道者タイプは国際試合では力を発揮できない。
西岡とか柔道の石井みたいなのが、国際試合では強い。
監督に「あいつは何を考えているのか分からない」と言われるタイプ。
333名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:37:10 ID:vpyCm2jPO
13人連れていく、>>1の8人は先発と中継ぎ当確ってことで、
藤川もクローザーで当確だろ?
そしたら、あと4人しか枠ないのか。
誰が4人に入るかな?
334名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:37:57 ID:eyc0t3eSO
あれ?
中日の選手がいないんだな
335名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:39:35 ID:y1S2zF1SO
黒田は落選か
336名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:39:45 ID:vpyCm2jPO
>>328
まあな。今さらイラネだよな。
337名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:41:21 ID:Gx6INqRW0
久しく野球見てないんだけど、サブマリンの人は?
338名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:41:50 ID:vop22TZq0
今年の岩隈は野外と悪天候に強かった
というわけで野外の先発は岩隈にやらせてドームはダルに分業
あとはそのあたりを山Qがわかっているか・・・
339名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:42:14 ID:u0sFA+qb0
>>337
候補には入ってるけど落ちそう
340(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2008/12/19(金) 11:42:18 ID:cRq6rZW00
みんな右ですよ?
341名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:42:40 ID:3ltPpx+D0
>>337
選ばれたよ。
342名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:43:46 ID:TbF6xtzw0
>>332
全く同意。
たぶん、原が日シリで片岡の守備と走りにやられたのが響いてる気がする…。
岩村当確だとすると、ショートセカンドの枠は一つだもんな。
同じタイプの西岡を切ったってことでしょう。
343名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:44:28 ID:KsScbGqe0
渡辺俊?
344名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:44:54 ID:GBtX0WpEO
小松が選ばれそうとなると中日以外の球団からは誰かしら出ることになるのか
栗原とか渡辺俊あたりは確実とは言えないけど選ばれそうな気がするし
345名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:45:35 ID:DMO9rpqo0
中継ぎ専門いっぱい連れて行けって
346名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:45:36 ID:vpyCm2jPO
>>335
藤川以外で>>1に名前の入ってない一次候補って、
あとは黒田、斉藤隆、渡辺俊介、内海、山口、馬原か?
そっから2人落ちるとしたら、辞退しそうな斉藤と内海か山口でない?
347名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:45:58 ID:7dqGdVAk0
今年の和田って選ばれるような成績じゃないな。
まあ国際戦の実績あるからだろうけど。個人的には成瀬が見たかった。
348名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:46:02 ID:aPy1fRoI0
バーカが負けフラグ
岸が先発の方がいいに決まってる
ダルのリリーフの腕をしらねーな?
349名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:46:16 ID:inuTbKKgO
>>269
15勝3敗、防御率2.51で落ちるなら和田も杉内も涌井もすんすけも内海も岸も落とさなきゃならなくなるじゃねーかw
NPBの投手、ダルとクマーと山口と球児しか残らねえよw
350名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:46:46 ID:COAW1ws6O
岩隈がちゃんと調整してくれることを祈る
351名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:47:34 ID:vop22TZq0
>>348
今年大量点差の楽天戦で1イニング投げただけじゃねーか
352名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:48:44 ID:FFy9lhP+0
>>348
リリーフに回ったらダルが不貞腐れちゃうんじゃね
北京みたいに
353名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:49:00 ID:+0cE8fgj0
ダル、岩隈と似たタイプを先発2人って・・・

>>332
俺も西岡は必要だと思うが、彼はもう選考から漏れたんだよ
今更そんな事いっても仕方ない
再選考して西岡選ぶとか、西岡に失礼以外のナニモンでもないよ
354名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:49:29 ID:vpyCm2jPO
涌井、栗原がいたか。
黒田、斉藤、渡辺、涌井、栗原、内海、山口、馬原
こっから4人落ちるのか。
355名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:50:20 ID:8jWrQfPr0
内海がいない。。。
356名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:50:44 ID:+0cE8fgj0
>>354
黒田と斉藤だな
それに馬原、山口かな
渡辺も落ちるかも

変則アンダースローは残して欲しいが
使う方も、見てる方も不安だしなぁ・・・
357名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:50:44 ID:3ltPpx+D0
>>352
一応どこでも投げると発言してる

ダルのリリーフは06年最終戦(神ピッチ)、今年の楽天戦(くそみそ)とまだ評価サンプルが足りない
358名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:50:48 ID:DMO9rpqo0
杉内とか和田ってなんか頼りないんですけど
敵だと怖いけど味方だと頼りないっつう変な感覚
359名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:51:30 ID:lJKyOz2S0
>>349
おまえさん過去の実績とか加味しねえの?
こういう1流どころを集めて誰が代表に選ばれるか消去法でやっていくと、当然実力が拮抗してるのだから過去の実績見ちゃうだろ?

360名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:51:41 ID:8jWrQfPr0
黒田って辞退するって言ってたのに、

なんで選ばれてるだろ
361名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:52:32 ID:sz+vYDeI0
岸小松>黒田てまじかよ
362名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:52:31 ID:IezpWcgVO
>>354
なぜ、そこに栗原が??
363名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:52:39 ID:0nLwTBFx0
ダルは普通に投げれば、ドミニカ打線も2失点以内には抑えられる投手だから
気負わずに頑張ってほしいね。
364名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:52:46 ID:+0cE8fgj0
>>358
杉内はともかく、和田は国際試合結果出してるよ
打たれてるイメージ強いけどね
まぁ左が少ないから、彼ら以上の左腕は、思いつかないし
365名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:53:14 ID:++MTdpPNO
岩隈は本番コケそうな気がする一番応援しているピッチャーだけど。
366名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:53:30 ID:0nLwTBFx0
涌井は評価されすぎだよね
ぶっちゃけ、内海のほうが上だよ
367名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:53:30 ID:g4Du7QRu0
>>364
イ・・・イガ・・・
368名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:53:36 ID:lJKyOz2S0
落選最有力候補の総合NO.1は亀井で間違いないんだけどねw
369名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:55:05 ID:vpyCm2jPO
>>360
帰国当初は今は選ばれてないし、なんにも言えないとか言ってたけど、
15日の発表のあとは、選ばれて光栄、しっかり頑張る、
ってコメント出してたよ?宮崎合宿前に辞退がないなら、
最終メンバーに残さないわけに行かなくね?
370名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:55:08 ID:l8i+AItR0
杉内は前回ボールが合わなくて使い物にならなかったのに、そうそう直るものなのかね。
俊介外れて、ロッテも0か。
371名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:55:44 ID:8QOtQ3PeO
>>366
同意
372名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:56:10 ID:vpyCm2jPO
>>362
間違えちゃったのWごめんね。
373名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:56:48 ID:8jWrQfPr0
>>369

つーか、現在リハビリ中なんだよ。

なんで選ぶの?そしてなんで光栄なのかね?
374名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:57:08 ID:3ltPpx+D0
小松・・・新人王。岩隈ダルに次ぐ成績。
岸・・・シリーズMVP。シーズンは2年連続二桁も登板によって波のある内容
涌井・・・昨年最多勝。シーズン3年連続二桁。今季はいまいちな結果もポストシーズンから復調気味
375名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:57:46 ID:+0cE8fgj0
松坂、ダル、岩隈みたいな速球派の後ろに
和田みたいな左腕の変則投手は有効
ただ1発が怖いので3イニング以上は投げないで欲しいが
376名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:58:06 ID:nYFhDJWh0
えーーとメジャーリーガーの黒田さんは???
わざわざ候補に選んで落選てカズオより可哀想だな・・・
377名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:58:51 ID:Tt5lSEBx0
米、ドミニカ、キューバに誰をぶつけるか。
楽しみだな、ワクワクしてきたw
378名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:59:39 ID:3ltPpx+D0
>>377
ダルにはキューバに投げてリベンジしてもらいたいもんだ
379名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 11:59:43 ID:GBtX0WpEO
渡辺俊介のことは山田久志に任せた
380名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:00:08 ID:+0cE8fgj0
>>377
キューバ 松坂
アメリカ ダルビッシュ
ドミニカ 岩隈
だな
381名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:00:41 ID:WPAkEAMH0
代表候補選ぶのも落選させるのも監督の責任なのに
原もコーチも妙に口軽いな
382名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:01:50 ID:UNohGIph0
>>358
それならダルもそうなんだがなぁ
383名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:02:25 ID:vpyCm2jPO
>>356
リリーフいねーなー。
>>373
知らないけど、16日のヤフーニュースに黒田のコメント乗ってた。
阿部のコメントが、光栄だが怪我を治さないと…怪我が治ったら頑張る、
みたいな少々消極的なコメントで、黒田も内心は阿部みたいな感じ?
と思ったんだけど。宮崎合宿前に辞退はあるかもね。
384名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:03:06 ID:/OUlyYQ+O
MLB選手はNPB代表として行ってんのにそんなことも忘れた馬鹿が多いな
385名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:03:12 ID:2cKexCZ30
片岡って出塁率.322長打率.371だぞ
規定到達したパの二遊間の選手で1.2を争うヘボさ
386名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:05:39 ID:IAlbWHBI0
>>385
前回の西岡みたいなもんか
387名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:06:11 ID:3ltPpx+D0
>>382
やっぱ北京の印象はでかいんだね。
シーズン中そんな風に思ったことはないなぁ。

>>385
何故か得点圏打率が.380
388名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:06:20 ID:+0cE8fgj0
>>383
日本の投手は明らかに
先発>>>リリーフだからね
389名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:07:48 ID:TbF6xtzw0
>>385
守備と足なら上から1,2じゃね?
まぁ、総合力で西岡の方がいいと思うが・・・
イチローの発言も大きかったんだろうね。
390名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:09:03 ID:l8i+AItR0
先発2人制は勝ってる時は良いんだろうけど、僅差や負けてる時はどうするんだろ。
常に肩作ったり、他人のランナー背負って投げる人たちじゃないし。
391名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:09:19 ID:WUVmAi8f0
どー考えても涌井>>>田中なのに
392名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:12:26 ID:Lz8oU2MqO
山田投手コーチをクビにすることが原監督の今すべき最大の仕事だろう
393名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:14:29 ID:2hIu9Uab0
>>390
その時は本来の中継ぎPと言ってるようだけど
で次のイニング頭から先発やってるP(岸とか)とかじゃね?
で最後あいつに〆てもらうとか

394名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:14:30 ID:IezpWcgVO
報知の書き方だと、中に入る5人に関しては「中継ぎは出来るかな?」程度の言い方で、代表当確って感じではないな。
宮崎合宿後ならともかく、この時期の発言は当てにならない。
395名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:16:35 ID:wXbCjbTs0
岩瀬と岡島がいないのに山口を外すとか考えてる奴は相当な野球オンチだな
396名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:18:28 ID:wW0bp/4HO
はいはい、オリンピックの反省を無視ですね(笑)
397名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:19:03 ID:l8i+AItR0
>>393
中継ぎ山口だけですよ?
抑えはまた仕事違うし。
398名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:19:48 ID:kKAwp5Zn0
まー君、可愛いよ

可愛いよ、まー君
399名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:20:14 ID:/cioQtxHP
そして相変わらず空気な黒田
まあ怪我持ちだしな
400名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:23:22 ID:g4Du7QRu0
松坂、ダル、岩隈は確
抑えで藤川は確
岸はおそらく確
小松、田中、杉内、和田は濃厚

残りは涌井、内海、山口、馬原、スンスケ、黒田、斉藤、

投手は全部で13人と言っているから、落ちるのは3人
リリーフ本職不在を考えると山口、馬原は外せない
黒田と斉藤は出れるんだろうか?辞退するような気もする

401名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:24:56 ID:kN3IhDkm0
三人の内最悪二人調子悪かったらどうするか?
斎藤隆が駄目だったときの代わりは?
これぐらい想定してて欲しい

この三人が軸とか考えるずに選考してたのかよ
402名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:25:12 ID:B3dCTol10
本番になったアメリカ人は驚くだろうな
どうしてレッドソックスの中継ぎエースの岡島がいないんだって
403名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:26:02 ID:L/FBPqXu0
西岡はチームの和を乱しそう。
だから外れた気がする。
404名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:27:13 ID:GGDrJtu5O
藤川は審判が高めとらないから厳しくない?
405名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:28:14 ID:oShk1BNc0
>>402
岡島は怪我。
ドクターストップがかかってる。
406名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:29:13 ID:wXbCjbTs0
黒田、斉藤は辞退濃厚でしょう
5球で肩を作る技術を藤田から教わった山口は当確でしょう。他に左のリリーフいないし
407名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:31:11 ID:B3dCTol10
>>405 ホノルルマラソンでてたやんかあ
408名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:32:04 ID:x08VgfRN0
貧打線に慣れてる黒田>>>>>>>>強力打線に守られてる松坂
409名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:32:15 ID:vpyCm2jPO
>>400
涌井は入るだろ?たぶん辞退の斉藤、黒田。
あと1人はスンスケかな?俺がスンスケなら、もう宮崎行きたくねえなあ、っ感じだけど。
でもスンスケは、前回、キューバには打たれたけど、他にはいい働きしてたよなあ。
海外のマウンドは合うタイプなんだと思う。
410名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:34:21 ID:8jWrQfPr0
>>409

スンスケ外すわけねえだろ。

外れるなら内海だろうが。

和田と杉内いるなら必要ねえ。
411名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:34:37 ID:MnF+Dihb0
辞退ならなぜ候補に入ってる。
ちゃんと本人の承諾得ているのに。
412名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:35:39 ID:E1biDo930
中の人も大変だな
413名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:40:55 ID:lALTkR6IO
渡辺は五輪の時にも落選したから、今度も落ちるだろ
落合に下から投げてるだけの投手だから、今の俺でも打てるみたいに言われてたし
414名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:41:08 ID:vpyCm2jPO
>>411
斉藤は保留ってことらしいよ?移籍することになりそうだから、
移籍先次第なんでない?黒田は本人が光栄、頑張るってコメント出しているから、
微妙だけど、出れそうなら出るつもり?やっぱ保留ってことかと。
415名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:43:14 ID:XbrCcYGAO
みんなパだなw
416名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:43:16 ID:wXbCjbTs0
>>413
落合なら本当に打てそうだから困る
早い球には目がついていかないだろうが、あれくらいならついていけそう
417名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:44:01 ID:8jWrQfPr0
>>413

星野と山田を一緒にすんなよwwww
418名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:46:24 ID:4WTqyJftO
斉藤和巳が万全な状態だったらよかったのに。
419名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:53:00 ID:vop22TZq0
山Qはナベシュン選びそうだけどな
アンダーだし
420名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:54:41 ID:EaFIGHDn0
先発を中継ぎで投げさせるのって、星野ジャパンの時みたいに不安なんだよな。
421名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:56:57 ID:3ltPpx+D0
>>420
球数制限あるからロングリリーフが必要になるケースもある。
五輪とはちょっと違うからねぇ。
あと人材不足ってのもあるが
422名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:58:27 ID:1H98jaNF0
>>420
長いイニングを投げられるけど連投が利かないみたいだしな
423名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:58:33 ID:c/3jNctd0
先発選びすぎだろ。5人でいいよ。
あとは中継ぎ抑えの専門をたくさん連れて行け。
424名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 12:59:27 ID:B5ynaENE0
>>420
星野ジャパンで先発に中継ぎ投げさせて打ち込まれたのって誰ですか
アメ戦の川上以外誰ですか
425名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:00:15 ID:AshP0rzg0
涌井なんでハブなん?
426名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:04:56 ID:EaFIGHDn0
>>424
先発って連投きかないし、1点差の場面で出てきて投げるとかないから不安なんだよ。
427名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:05:12 ID:pCYSxduy0
ほんとに藤川抑えでいいのか
428名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:05:28 ID:HVcEyOlIO
短期決戦なら下手な専門職よりエース級投げさせたほうがいいってのは西武が証明済。
429名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:05:51 ID:wXbCjbTs0
前回の藤田、薮田の役割を山口、馬原がやるんでしょ
この二人はフル回転だろうな
430名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:06:03 ID:kKAwp5Zn0
まー君さえいれば万全さ
431名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:06:07 ID:lNJ2+o4OO
>>425
最初から構想外だろ
首脳陣からもマスコミからも名前出た事ないし。
432名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:06:46 ID:EaFIGHDn0
確か先発は川上以外も中継ぎで打たれてたような。
433名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:07:12 ID:g4Du7QRu0
>>432
え?誰?
434名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:07:32 ID:nYFhDJWh0
パリーグばっかだからアメリカの選手はセ出身だけよぶか
井川とか福森とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
435名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:07:56 ID:EaFIGHDn0
先発も打たれていた印象あるね、
436名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:09:00 ID:3ltPpx+D0
>>427
調子次第ではマーが抜擢されるかもしれん
437名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:11:15 ID:EaFIGHDn0
どちらにしろ、米国、ドミニカにはフルボッコ、韓国に接戦で勝てるかではないかな。
438名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:13:37 ID:9/z3Fq6X0
黒田は???
439名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:21:14 ID:qllVcoCTO
中継ぎ増やせとかいってんのは前回アメリカを見てないにわか
440名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:21:19 ID:zOuEqYjC0
TDN「早く俺も中に入れろよ、おう早くしろ(棒読み)」
441名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:22:51 ID:ugkxzmrVO
高度で緻密な投球理論w
洗練された野球をするセ・リーグw
直球一本しか投げられない原始的なパの投手と
猪突猛進にバットを振り回す猪武者のような打者しかいない
野暮ったく、素朴、粗野なパの野球
↑セのファン及びセ出身者がことあるごとに言ってきた主張w
442名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:25:38 ID:DLnVm2Nb0
なんともバリエーションの低い先発陣だw
443名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:27:16 ID:FxJhRvr60
先発投手はまさに史上最強・世界最強だろうが、中継ぎで
失点して負けそう。
444名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:28:24 ID:DLnVm2Nb0
ダルがツルツル球にアジャスト出来るとはおもわん。
445名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:29:31 ID:/gwN7sMUO
黒田は辞退の公算が大きいんじゃないか
辞退しなかったら松坂に次ぐ存在にはなりそうだけど
446名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:32:13 ID:bOo0QA3s0
斉藤和己が復活すれば
松坂、斉藤、ダル、岩隈の四本柱
最強です
447名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:32:31 ID:lJKyOz2S0
北京ではオール先発で失敗したのを覚えてないのか?
448名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:32:50 ID:fNrHc9dRO
WBC代表を辞退するのは中日 ■ WBC代表をぶっ壊すのは中日OB
449名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:34:13 ID:GPJRz7Eg0
俺ならドミニカ戦でダルをもっていくな。
450名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:34:14 ID:lJKyOz2S0
>>446
斉藤和己は体調万全だった前回大会も選ばれてない
俺の在日説は消えたけど、きっと何か違う理由があると思うぞ?
451名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:34:49 ID:GPJRz7Eg0
斉藤は在日だよ
452名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:34:58 ID:6y+TMCTSO
>>439
あれはあれで極端すぎだろ
453名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:37:01 ID:5Twnf0MC0
>>450
その年はまだ極端な二段モーションだった
454名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:37:11 ID:0BZPFzNK0
今回の球数制限は何球なわけ?
455名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:37:30 ID:KbJKZ7Sx0
WBCの短期決戦で斉藤なんて選んでる余裕はない。
456名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:38:12 ID:5WndAjIhO
セの投手陣は糞ということですねわかります。
457名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:38:57 ID:inuTbKKgO
>>447
あれはオール先発だから失敗したんじゃなくて、銭一が調子より過去の成績優先で選んで、
クマーとか小松とか加藤とか永川とかを外し、当時絶不調の上原、川上、岩瀬、成瀬あたりを連れていったせい。
むしろ北京の失敗から、原と山Qがシーズン終盤から日シリで好調だった岸や小松や山口を選んだのを評価したい。
458名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:39:04 ID:tLss0gML0
球数制限なんてまだやってんの?
オープン戦の域を脱しない花相撲は健在だね
459名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:40:31 ID:k5aodM8MO
山口の使い方がポイントなんだな
460名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:40:49 ID:bOo0QA3s0
斉藤和巳は思いっきり下半身使ってるし前に踏み込んで投げるタイプだから
国際球とは相性悪いのかもしれないな
461名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:42:12 ID:51L5H/as0
投手は13人の登録予定

先発 松坂、ダル、岩隈(3人)
中継 岸、小松、田中、杉内、和田(5人)

ってことはあと5人。藤川は確実だからあと4人。

黒田と山口も堅いとは思うが、残った人たち↓
黒田、斎藤、涌井、渡辺、馬原、内海、山口
この7人から4人か

まぁ、たぶん  斎藤、涌井、渡辺、馬原、内海から2人かな
462名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:42:50 ID:/gwN7sMUO
>>358
昔のジャンプのキャラみたいに、敵から味方になった途端にヘタレ化する感覚な
463名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:43:58 ID:pCYSxduy0
先発松阪ならブルペンで100球は投げとかないとな
464名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:44:40 ID:kEUJZCWn0
ケガにもよるけど斎藤が抑えやったほうがええんとちゃうかな・・
藤川が向こうのボールでもあの伸びが出るなら文句ないが
465名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:45:06 ID:dDPSkeBqO
>>457
上原、成瀬は北京では悪くなかったからなんともいえない
466名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:46:25 ID:3ltPpx+D0
>>457
その理論なら涌井も呼んで欲しいところなんだけどな。
シーズン後半をみると涌井は岸より良かったんじゃないか
467名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:46:35 ID:CsqRD7NT0
内海とかいらねえw
468名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:47:08 ID:oShk1BNc0
>1次リーグが65球、2次リーグが80球、準決勝と決勝は95球

今回はこれで行くわけ?
緩和されるかも?という記事はあったが続報が見当たらない。
469名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:47:10 ID:2cKexCZ30
http://www2.asahi.com/olympic2008/result/BB/BBM030005.html
今年の成績も成瀬より悪いし和田は使えるのか?
470名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:48:27 ID:GPJRz7Eg0
>>467
内海は東京ドームであの防御率だぞ
そこらのパリーグの先発より上。
471名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:49:05 ID:EaFIGHDn0
なんで檻の加藤とか選ばれてないの?
472名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:51:18 ID:3ltPpx+D0
俺も内海は普通に使えると思うけどな

>>471
安定感に欠けるからでは
473名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:51:36 ID:EaFIGHDn0
寺原も抑えで選べばよかったのに。
474名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:51:58 ID:6y+TMCTSO
>>471
安定感なさすぎて自動タイブレークだから
475名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:52:03 ID:/2CjGIOV0
中継ぎなんていらねえよ
北京でも普段先発やってる田中とか成瀬が中継ぎで十分な働きしただろ
先発やってる奴は中継ぎなんかと実力が違うんだよ
476名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:52:31 ID:ndXC2tzR0
パリーグのPばっかしww

セは何やってんの?w
477名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:53:40 ID:0BDJTDQlO
山Q
478名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:54:27 ID:Ta0NXpOh0
ダルは実は世界球と相性悪いんじゃねーの
五輪でKOされてるし
479名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:55:17 ID:vpyCm2jPO
>>494
斎藤は45日以上DL入りしてるから、参加には球団の許可が必要。
前回の大塚みたいに移籍先が反対してるのに出場とかはできない。
ドジャースに残るにしても移籍するにしても、怪我が怪我だっただけに、
許可は出ないんじゃないかと思うんだ。
480名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:56:10 ID:p9bKt42c0
杉内とか沢村賞投手を中継ぎとか贅沢すぎだろ。
481名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:56:15 ID:SslGREyc0
普通にこれしかないな。この3人で負ければ仕方ないと納得できる。
482名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:56:28 ID:sHLP4gRb0
加藤は頑丈だから抑えやってるっていうだけで、
投手としてはたいして優秀ではない。
483名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:56:59 ID:q/i6H1NCO
>>279
1月にギックリ腰やって丸一ヶ月何も出来ない状態だったからトレーニング不足だった
WBCに合わせてくると3月中頃には150キロ中盤投げてくるから安心しな
484名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:58:16 ID:p9bKt42c0
渡辺俊介はいらないだろ
山田久志がいるからな。
485名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 13:59:55 ID:GPJRz7Eg0
>>483
松坂はそんなに速くないよ。
黒田のほうが速い。
486sage:2008/12/19(金) 14:01:24 ID:Jlq+2hvl0
涌井は絶対にはずさないと思うよ。
ダルの親友にして松坂の後輩&岸の同僚
投手陣の人間関係を円滑にするのに不可欠。

487名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:06:00 ID:vpyCm2jPO
ロイヤルズとかと練習試合やるみたいだから、
アメリカの固いマウンドで投げさせてみて、本戦出場の際の参考にしておけばいいと思う。
まずは東京ドーム予選が勝ち越せるかどうかが微妙だからな。
マウンドは問題ない。球だけだよな予選は、国際球だね。
宮崎合宿や西武との練習試合で国際球投げさせた時にどうかで決めればいいじゃん。
ダルだって北京では固いマウンドが合わなかっただけで、
国際球は問題ないのかもしれないし、もしかしたらどっちも合わないのかもしれないし。
上原や斎藤は球よりも、とにかく固いマウンドが合うって言ってるから
マウンドに左右される投手は多いと思う。
488名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:06:52 ID:zOuEqYjC0
>>478
そんな事言い出したら、オランダ相手に2回KOされた岩熊とか
489名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:07:21 ID:PNzERPDFO
>>486
仲良しごっこしてないと力を発揮できないクソダルまじいらねぇ…
490名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:09:29 ID:lALTkR6IO
>>478

屋外球場と相性が悪いんじゃ無かった?
特に千葉マリンが鬼門になってたはず
491名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:10:28 ID:gUshAQlI0
田中は元々リリーフ適正があるがそれ以外の投手は・・・
492名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:11:06 ID:3ltPpx+D0
>>487
ダルはどっちかいうと硬いマウンドが好きだったと思う。
球はWBCは五輪とまた違う球だから正直わからん
五輪予選ときはロージンが合わないといってたような
493名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:12:14 ID:vpyCm2jPO
>>490
マウンドでも球でもなく、理由がそれだけなら、東京ドーム予選で、
日本ラッキーじゃないか。
494名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:14:18 ID:uL/epF3+0
この3人が打たれても誰も文句言わないだろ。
495名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:15:31 ID:FTaOYPD80
>>1
ダルはキューバ相手ですら使えなかったジャン
何で先発ローテなの?中継ぎで十分ジャン
496名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:17:40 ID:IAS5UhzV0
小松はどうみてもまぐれだぞ、来年は普通に防御率4点台だろう
497名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:17:50 ID:J3cDAReNO
田中は先発、中継ぎ、抑えどこでもこなせる貴重な存在だと思うな。
498名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:18:21 ID:oShk1BNc0
誰か球数制限の詳細について答えてくれよw
中継ぎの人数についてどうの、言ってるんだから当然知ってるんだろ?
499名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:18:47 ID:p9bKt42c0
>>496
それいうと岸も怪しい。
岩隈も怪しいが。
500名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:21:16 ID:lALTkR6IO
>>493

ダルは東京ドーム、ヤフードーム、札幌ドームの通算成績がずば抜けてるから
予選の東京ドームは有利だね
501名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:26:24 ID:R3o9du9a0
抑えは岡島が選ばれない以上藤川しかいない
馬原は今季全然だめだった
1軍新人の小松山口が1シーズン投げ終わって来年2月から始動できるかどうかも鍵だな
502名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:26:25 ID:3QtgkIz6O
>>496
まぁまぐれでもあんだけ抑えてたし結構奪三振率とかも優秀だしな。連れてく価値はあると思う。
国際大会に慣れてないだろうしどうなるかわからないけど。
503名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:27:20 ID:wnEU0+sV0
ホークスは全日本4番松中に北京で左のエース級二人+球界を代表するストッパー馬原
さらにどこの球団でも余裕で表ローテには入れる大隣もいるのに最下位とかあふぉだろw
504名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:29:02 ID:2cKexCZ30
抑えは永川もいいじゃない
505名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:33:38 ID:98oWTJYj0
抑えが藤川とか永川とか言ってる時点で優勝確率0パーだよな実際…
506名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:36:04 ID:vpyCm2jPO
>>501
使い勝手の良さはあるかも。
スンスケや涌井連れてって、ずっとベンチに座らせとくだけだと
ボビーやハゲも怒るだろうけど、馬原とか山口内海とかなら、
原と王が我慢すればいいだけだから。
507名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:37:42 ID:IVY6PViwO
田中 馬原 out

成瀬 岡島 in
508名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:37:44 ID:1H98jaNF0
>>505
前回は大塚がいなきゃ絶対優勝できなかっただろうし
今回も斎藤次第といっても過言ではないと思う
509名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:41:21 ID:9oIvMZ8Q0
>>492
WBC球は五輪球のバージョンアップ版だよ。五輪球で躓いていたら話にならない。
ロージンが合わないっていうこと自体が球にあってない証明。しっくりいってればそんなこと言わないからね。
そもそもWBCでも日本のロージン使えないしね。使えても余計滑りやすくなるらしい。
510名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:41:33 ID:lALTkR6IO
>>503

信じられないだろうが、交流戦は優勝して
シーズンも最後の一月までは二位だったんだ
橋本に満塁ホームランを打たれて逆転負けして
王監督が引退を決意してからの勝率が酷すぎる
511名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:43:45 ID:lJKyOz2S0
>>502
小松ってアマ時代に国際大会で投げまくっていたと思うけど?
512名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:44:56 ID:Q9JihGul0
岩熊って国際試合では以前は二段モーションを指摘されてたけどフォーム変わった?
513名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:45:27 ID:dakmgYoK0
>>1
>滞在先のハワイで
>V旅行でハワイにいるんでしょ?電話で話します

???
514名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:45:28 ID:wXbCjbTs0
山口も国際試合の経験はないけど、アメリカのマイナーでいい加減なつくりのボールで投げてた経験が生きるだろうな
515名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:47:46 ID:KsScbGqe0
左腕はともかく、右Pは何か特徴とか武器がないと抑えれないだろ?
岩隈もそうだけど、岸はまとまりすぎて国際大会で通用するとは思えないな
実績も0なんだし、まあ王さんと逆の見方になるんだけどさ
516名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:48:41 ID:k00OgSrRO
>>512
二段モーションを治して今年20勝超え。
確か前の国際試合はストライク入らなくて困ってたわw
プレッシャーか?
517名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:48:42 ID:5Twnf0MC0
>>503
ほとんどケガで出てませんでした
馬原はオールスター明けからだったと思うが
和田も手術明けで出遅れ、多村骨折、川崎骨折、大隣ケガで後半出てない
本多がケガ、斉藤は開幕からアウト、小久保が後半スライディングで負傷離脱
井手がケガで離脱など・・・・もっといたと思うが
518名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:49:32 ID:sCgbB2QkO
>>512
確かに改善はされたんだが、今シーズン見ていた限りだと、シーズン終盤にかけて、元の二段モーションに戻りつつあるように見えたな。

今のままだと、国際大会だとボークをとられる可能性はそれなりに高いように思える。

シーズン終盤なんか限りなく黒に近いグレーの時もかなり見受けられたし。
519名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:50:00 ID:g4Du7QRu0
>>518
国際試合って2段モーション禁止になったの?
520名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:56:44 ID:vpyCm2jPO
正捕手が誰になるのか知らないけど、
捕球してからミット動かす癖だけは絶対に治してもらわないとヤバイな。
シアトル移籍当初も城島がミット動かす度にストライク球もボールにされて、
投手陣きれまくりだったし。
北京でも阿部がそれで和田が集中力きれちゃった感じだった。
里崎はアレなくて安定してた。
海外の審判はミット動かしたらすかさずボールにするからね。
今回は審判陣に日本人や韓国人も若干入るみたいだけど。
521名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:57:25 ID:G1DQheUaO
ダルビッシュって環境によって調子変わるから危険じゃね
黒田の方がいいんじゃね
522名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:59:02 ID:KsScbGqe0
>>520
あのキャッチングってドカベンの影響だよな
523名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 14:59:12 ID:vpyCm2jPO
>>521
予選が日本だから環境は大丈夫じゃね?
今回は予選突破すれば合格みたいだしw
524名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:00:03 ID:Xygw7I0TO
国際試合の二段モーション禁止って迷信だよ
525名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:00:08 ID:0hJUFqZc0
>>522
kwsk
526名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:00:26 ID:hXpuI4on0
こういうのはよくないね。
直前まで候補者だけにしといて調子のいいやつを使えばそれでいい。
527名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:00:58 ID:k5aodM8MO
阿部はミット動かすは間違い。阪神の捕手はミット動かすけど(笑)阿部は捕球する際にミットの捕球角度を変えるんだよ。
528名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:02:32 ID:3MNkS0i20
防御率 ホールド
1 川崎雄介 ロッテ 3.00 29
2 星野智樹 西武 2.38 25
3 建山義紀 日本ハム 3.07 22
4 武田久 日本ハム 4.40 21
5 菊地原毅 オリックス 2.98 19

1 久保田智之 阪神 3.16 31
2 松岡健一 ヤクルト 1.39 29
3 押本健彦 ヤクルト 3.34 27
4 豊田清 巨人 3.30 26
5 ウィリアムス 阪神 3.09 25


リリーフ専門はきついなこれならやっぱり先発投手を中継ぎに選びたくなるね
529名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:02:36 ID:JAS8xMtr0
先発防御率

内海哲也 (先発)
2006年 2.78
2007年 3.02
2008年 2.73

和田 毅 (先発)
2006年 2.98
2007年 2.82
2008年 3.61

杉内 俊哉(先発)
2006年 3.53
2007年 2.46
2008年 2.66

涌井 秀章(先発)
2006年 3.24
2007年 2.79
2008年 3.90

岸 孝之(先発)
2007年 3.40
2008年 3.42

渡辺 俊介(先発)
2006年 4.35
2007年 2.44
2008年 4.17

田中 将大(先発)
2007年 3.82
2008年 3.49

小松 聖(先発)
2008年 2.51
530名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:02:57 ID:inuTbKKgO
>>515
だからこその中継ぎ起用なんでは。
日本ではなんの取り柄もない先発五番手だった檻の長谷川でさえ、中継ぎでならメジャーでもそこそこ通用したようなもので。
531名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:03:01 ID:vpyCm2jPO
>>522
全盛期の古田なんか、あのキャッチング技術も上手い、とか高く評価されてたけど、
審判を下に見がちな日本だから、そんな評価がまかり通ってたんだろうね。
532名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:03:04 ID:G2hR2wdV0
たのむ、たのむから岸きゅんは潰さないでくれ
頼む
533名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:04:35 ID:DHFZRy39O
岸、小松みたいな何の特徴もない奴連れて行くなよ
534名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:04:38 ID:T9TvXp3J0
山田が先発早々に決めて王さんがチームリーダー決めてって原が指揮官のはずなのに大変だな
535名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:06:38 ID:vpyCm2jPO
>>527
でも、それでボールとられて和田が首かしげまくりで集中力切れてたんだから
やっちゃ駄目だろwあれは完全にストライクだったもん。
536名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:07:57 ID:k5aodM8MO
みんなで支える体制なんだからいいんだよ。その為の王相談役であり山田入閣なんだから。伊東と与田には仕事をしともらわんとな。
537名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:10:37 ID:zKSdmo6n0
岩隈に代わりまして川岸
538名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:12:00 ID:lirksIdM0
星野と同じ思考回路(笑)
539名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:12:18 ID:/U8WIerD0
中継ぎ専門を呼べと言う意見は的外れ
エース級と中継ぎでは経験では埋まらないレベルの差がある
540名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:13:43 ID:lirksIdM0
亀頭は用具係か
541名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:14:40 ID:DLnVm2Nb0
スライダーに頼るPは スベるボールでgdgdになるぞw て、全員かw
542名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:16:44 ID:Q9JihGul0
>>539
ただ、五輪後に専門中継ぎの重要性を説いていたのは他ならぬ山田なんだよね。
543名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:17:20 ID:hXpuI4on0
>>535
首かしげるのも心象悪くしてコールもらえなくなるね
544名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:18:44 ID:XCEdESFk0
黒田の存在を忘れるとか
さすがサムライジャパン(笑)の首脳陣(笑)
545名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:19:29 ID:6y+TMCTSO
岸は知らんが小松ならスライダーカーブフォークどれでもいい球投げられるから、
国際球でなじまない球種あってもなんとかなりそう
546名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:21:36 ID:DLnVm2Nb0
唯一 適合能力に驚いたPがいる それは楽天の田中 俺なら田中を軸にする。
547名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:22:13 ID:3ltPpx+D0
>>541
確かに。ダルもいいカーブ持ってるんだけどな
548名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:23:14 ID:vFwY0PXyO
てかパリーグばっかりだな
549名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:25:31 ID:P4opffhiO
>>546
球に力があるからね
その分だけマシだよ

強心臓も持ってて、国際球にもあってる
550名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:27:25 ID:uKvDkjgcO
まさかの黒田落選か…
551名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:28:00 ID:lirksIdM0
今回はミズノ150じゃなくてコスタリカ製ローリングスだから
1年目の松坂と同じ症状が出る可能性あるな
552名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:29:22 ID:Bq6MjbKXO
おいこら待て待て
杉内は使うなら先発にしとけ
先発じゃないなら使わんほうが良い

肩が出来るのが遅いしマウンドや審判に合わせてピッチング変えるタイプだぞ
553名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:30:11 ID:vpyCm2jPO
>>549
若い頃の松坂や上原もそうだったけど、
大舞台を楽しんじゃってる感じがあるよね田中。
岩瀬とかは顔が青くなっちゃってw「ピッチャー♪ビビってるぅ♪」
って感じなのに。
554名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:31:05 ID:XCEdESFk0
>>551
ボールだけならまだしも、もっと問題なのはマウンドの違いだろうな
555名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:31:40 ID:20eB1Q9y0
DH制があるパリーグの投手の方が優秀ってことなの?
556名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:34:08 ID:MaUucCiB0
藤川とか岩瀬がボコボコにされてるし、しょせんリリーフは先発できない奴のポジション
リリーフ専門投手なら斎藤・大塚・岡島クラスのメジャー実績がないときついだろう
557名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:35:35 ID:vpyCm2jPO
>>554
予選は東京ドームだから、予選に関してはマウンド問題無し。
本選で勝てると思ってる?
558名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:36:16 ID:VKnDsICNO
ぶっちゃけ田中はリリーフの方が向いてる。
559名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:36:31 ID:zRHlXg+t0
この3人だと負ける気がしないな
いやダルビッシュはやばいかな
560名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:37:30 ID:ToILspW00
岩隈を3本柱に持ってきたのは評価出来るなー。
シーズンあの見事な成績で、WBCで打たれたなら仕方ないです。
561名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:38:27 ID:L4eeZSWTO
1試合で先発2人使うらしいな
中継ぎ専門は要らないわ
562名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:39:47 ID:1ITOl9Pg0
岡島が外れたのは意外だったな。
斎藤は怪我あるし、藤川くらいしか中継ぎ専門いないか。
加藤とかも入ってないのか。
まぁ球数制限含めて先発投手の方がいいかもな。
>>1で出てる先発よりこいつのほうが良いってセパの中継ぎほとんどいないしな。
そういう意味じゃ中継ぎも簡単にできそうな岸、小松、田中辺りは有用か。
全部右だな。やっぱオカジ欲しくない?
563名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:40:59 ID:iRJ73/eQ0
セリーグはんどうされましたん?wwwwwwwww
564名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:41:07 ID:inuTbKKgO
>>556
そもそも斎藤隆だって元々は先発やってて、決してリリーフ専門の投手じゃないんだよな。
565名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:41:08 ID:3ltPpx+D0
星野とかアニメとか呼んでみるのも面白い
566名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:41:49 ID:kJ18QCkTO
これで俊介消えたな
567名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:43:50 ID:h3vYZLh10
自慢じゃないがセリーグのエースは黒田以来出てこないんだよなw
やっぱ中継ぎが良くなってきてどこのチームもすぱっと変えちゃうのがいけないのかな
568名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:44:52 ID:vpyCm2jPO
このメンバーで大矢にマシンガン継投やらせてみたい。
569名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:46:29 ID:lJKyOz2S0
>>562
加藤はシーズン後半で調子落としたからな。
タイトルを取ったとはいえ、調子の良い投手を選ぶと選考基準にそぐわないよ
570名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:47:31 ID:v/6Tf6LXO
セリンゴwwwwwwwwww
571名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:47:45 ID:rxMXfWEh0
>>553
田中が肩痛めてから出場させてみるか?
572名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:54:29 ID:s2KqgoHJi
ちゃんと状態みて発言してほしいね。いい加減すぎ
573名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 15:59:57 ID:HEVSyp980
国際球にまた苦戦するんだな
574名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 16:01:19 ID:Lt5zpYTZ0
>>528
ヤクルトとかロッテのリリーフは巨人の監督なら選ばないのも無理はないよなぁ
今シーズンフルボッコにしてるから
575名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 16:03:18 ID:TJcoESvK0
>>574
重量打線には巨人レベルですら通用しませんってなってれば
もっと凄い海外の相手には二の足踏むか
576名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 16:04:12 ID:AFIoWALSO
どこも左の中継ぎは不足してるからなあ
その中でも代表クラスとなると余計に人材不足
マイナーリーガーとはいえアメリカ経験者の山口フル回転だろうな
577名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 16:04:48 ID:27j8+dtwO
左投手が鍵なのに
578名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 16:07:53 ID:MSCZTrNs0
あれ?
俺の大竹は?
579名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 16:10:49 ID:J0Udg5UJ0
えーと、内海は?
580名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 16:11:14 ID:szVYsQDu0
本当は井川を選ぶべきなんだよな
井川は3Aの最多勝投手だからね
3Aというとマイナーでレベルが低いというイメージを持つ
にわかが多いようだが、日本でガンガン打ちまくっている
ウッズ、ラミレス、ローズ、カブレラはすべて米のマイナー選手

つまり井川はウッズやラミのような打者がずらりと並ぶ3Aの打線を
牛耳るだけの凄い投球をしてたってことなんだよ
581名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 16:11:41 ID:7kIuVhJH0
山田の考えは甘い!
ダルビッシュ→インドア専用の投手で、屋外の投球は×、国際球だと変化球が抜けて使い物にならない
岩隈→今年21勝した疲れで来年は不調

3人のうち2人がダメということになって大慌てするのが予想できる
582名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 16:12:13 ID:oShk1BNc0
ちょっと前はセットアッパー、クローザーに
チームの顔になるような投手が必ずいたのに今は全然いないもんね。
昔の雑用係の時代に戻ってる気がする。

>>528のメンバーなら、
若くて柔軟に使える中継ぎ岸、田中の方が断然良いと思う。
583名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 16:12:30 ID:2QwteI0rO
>>576
山口は、メジャー公式ボールを個人的に所有している強みはあるな。
いくらマイナーだったとはいえ、使用していたボールはメジャーと同じなんだから。
584名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 16:13:22 ID:6y+TMCTSO
>>576
西武の星野使えばいい
絶対に対左の戦力になる
585名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 16:14:02 ID:cto50i8G0
岩隈って国際試合でグダグダになるイメージなんだが
586名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 16:14:38 ID:Lt5zpYTZ0
>>575
というより実際相当両チームの選手に対しての印象悪いと思う
特にヤクルトは初めの神宮を除いてなんでこんなに楽に勝てるのってぐらいほぼ無抵抗で負け続けてたから
野手にしても福地なんか対戦成績的でわかるように原の心にまったく残らなかったんだろうな
587名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 16:15:32 ID:L9Fze5LRO
あれこれ言い出したらきりがないからな。
588名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 16:15:39 ID:oxbhDetoO
投手はパリーグばっかりだなあ…
589名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 16:16:24 ID:Lt5zpYTZ0
>>586
対戦成績的でわかるように→対戦成績見てもわかるように
590名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 16:16:42 ID:uoeRYi4C0
結局、巨人は小笠原、阿部がケガが完治せず辞退
内海が落選で、山口と亀井が出るだけになるじゃん
うまくやったな、原さんよ
591名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 16:17:24 ID:MaUucCiB0
セの投手は魅力無いよな
野手も代表に欲しいのは青木くらいしか・・・
592名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 16:19:21 ID:AoI0oVhx0
山田しゃべりすぎ
593名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 16:20:11 ID:MSCZTrNs0
野手にしろ投手にしろ
個人レベルで実力のある選手を人選した、ってのはわかるんだが
やっぱ野球は団体競技だから
1チーム丸々を連れていった方が好結果を生むような気がするんだがなぁ
外国人選手だけは連れていけないから
その穴埋めを他球団の日本人選手を拝借する格好にして
594名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 16:20:21 ID:/3aD8k3b0
岩隈はアテネの時はフォーム変えて出たんだっけ?
あれは参考にならんな
595名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 16:23:44 ID:SmiQZ5Z/O
黒田の立場は?
596名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 16:33:27 ID:suonWj6X0
海外組を外さないと考えると、涌井、渡辺、馬原、藤川、山口、内海
ここから3人落選。左の先発として内海、押さえとして藤川を当確と
するとほぼ見えてくるな。渡辺、馬原、山口で決定かな。
渡辺は残して欲しいんだけど
597名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 16:34:05 ID:bOo0QA3s0
馬原は国際球があえば藤川より上
今の日本球界で最強の抑えは馬原です
598名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 16:49:50 ID:l8i+AItR0
今年の馬原は、将が満塁HR打ったイメージしかないな。

山口切ったら、本当にアホだと思うぞ。
岩瀬と二人でやらせようとしてた事を一人でやらせるって言ってるんだから。
599名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 16:53:36 ID:H8aWpdci0
>>581
岩隈はまだわからんだろwイニングor球数限定で投げてきたんだからw
600名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 16:53:40 ID:suonWj6X0
かと言って涌井落選はなさそうに思うんだよなあ
SBファンが言う馬原より格下の藤川が落選とは思えんし
601名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 16:55:44 ID:LupQMdWt0
黒田と斎藤は最終的に落選か辞退でいいって感じで選んだんだろ。
2人とも故障持ちだし、斎藤はさらに移籍が絡んでる。
2月までにナ・リーグ選手の情報だけちょうだいって腹づもりでの人選だと思う。
準決勝・決勝がドジャースタジアムだから、候補名簿にすら入ってないってのは
体裁的にも悪いし。
602名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 16:57:44 ID:fTgiLQou0
野球はピッチャーさえまともなら、必ずいい勝負になる。ていうか勝てるチャンスはあるW
603名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 17:01:02 ID:yBvSzTcQO
和田のプライドズタズタ
604名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 17:01:56 ID:lJKyOz2S0
>>598
杉内と和田をリリーフに回すと言ってるのなら、間接的に山口イラネと言ってるようなもんだろ?w
605名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 17:02:43 ID:0IV/AfHS0
松坂-和田-田中-岸-斉藤
ダルビッシュ-涌井-田中-岸-斉藤
岩隈-杉内-田中-岸-斉藤

完璧な継投や!!
606名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 17:06:57 ID:0IV/AfHS0
12球団から最低限一人は選手を起用する暗黙のルールがあるなら

小松、渡辺は確定なんジャマイカ?
607名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 17:09:21 ID:2hIu9Uab0
>>606
そんなことするより調子のいいのに決まってる
例えば、調子悪い小松選んでそれよりいいのが
落とされるなんてありえない
608名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 17:10:34 ID:18SVpD000
内海とかマジでいらないんだが
杉内と和田は国際試合では外せない左腕だし
609名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 17:14:49 ID:ZdwuWW/yO
岸(カーブ、チェンジアップ)、マー(スライダー)みたいに圧倒的な武器がある投手を先発で使ってほしい。5、6回までなら高確率で抑えると思うけどな…
あと個人的には成瀬も先発用に選んでほしかった
610名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 17:15:48 ID:R3o9du9a0
2枚先発なんだから、点差によってはリリーフ起用しない展開もあるからな
先発1+先発2
先発1+先発2+リリーフ

  
611名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 17:18:37 ID:B8pcGjlp0
成瀬を入れろって・・・。
松坂、ダル、岩隈のあとに成瀬、杉内、和田のサウスポーにリレーしたら効果的じゃねえか・・・。
612名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 17:20:40 ID:p9bKt42c0
和田とか杉内を中継ぎで使うぐらいなら
中継ぎ専門の奴をよんだほうがいい。
この2人はプライド高いからな。
613名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 17:20:51 ID:ci5Sur2EO
岩隈は信用ならん
614名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 17:22:05 ID:kKAwp5Zn0
韓国戦で日本を裏切りそうなのは岩隈と朴ゴキローだな
615名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 17:22:47 ID:LoOq7dsd0
先発投手を中継ぎ起用させるくらいなら、
中継ぎのプロ呼べよ
616名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 17:24:18 ID:3ltPpx+D0
>>615
候補挙げてくれ
617名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 17:24:43 ID:r6dxqiusO
和田とかいらんだろが
今年はペナントでもダメだったし、北京でも打たれてなかったか?
どんどん新しいやついれてけよ
618名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 17:25:55 ID:d0cmPrKT0
最終メンバーも監督の口から発表されていないのに選手に失礼だろ。
アホか
619名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 17:28:16 ID:X6cxJPVeO
ダルはWBCで評価を落とすよ。間違いない。
620名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 17:29:22 ID:ww2dd8lhO
こいつもまた先発をわけわかんねえ使い方すんのかよ
621名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 17:30:29 ID:1pCVXwVP0
>>609
北京でも成瀬とマー君はよかったからな
リリーフは若手中心ってのもありかと
622名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 17:30:32 ID:g8a7nGIt0
>>615
成瀬田中が抑えて岩瀬藤川が打たれた現実を見ろよ。
623名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 17:30:43 ID:LoOq7dsd0
>>616
和田や杉内を中継ぎで使うくらいなら、星野や山口の方がマシ
624名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 17:31:19 ID:9oIvMZ8Q0
>>615
中継ぎのよい投手は後ろに回って普段1回しか投げないでしょ。
回またぐと途端にレベル落ちるのが多い。
中盤の3回くらい任せるのは無理じゃないのかね。
625名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 17:33:51 ID:vop22TZq0
>>518
そもそも2段規制の時にメジャーの審判は岩隈のフォームは問題ないって言ってたな
日本だけだぞ、規制出したの
626名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 17:38:56 ID:EU5l5+Qx0
>>625
アテネでボークとられたの忘れたか?
日本だけじゃんないぞ
627名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 17:40:50 ID:bFyyCaAM0
山本昌呼べってまじで
628名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 17:42:45 ID:kd6Ch9rA0
ホークスファンの人は、川崎とか馬原とか選ばれて嬉しいの?

ケガをじっくり治して、シーズン開幕に備えるほうが大切じゃない?
今年は最下位だったんだし。
629名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 17:43:05 ID:MEFAbEhU0
なんで成瀬がいないんだ?
絶対必要なのに。

岸が日本シリーズで活躍したっていうなら、
成瀬は北京で一番の活躍をしたじゃないか〜。
630名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 17:43:06 ID:39NzJBUd0
>>612
今回は状況が状況だけに仕方ないでしょ。
彼らもそこまでガキじゃないよ。
WBCの先発やるなら最低でもその年のタイトルを取ってるようじゃないと。
631名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 17:44:36 ID:39NzJBUd0
マーくんは正直過大評価されすぎ。
本来はメンバーに残るような選手じゃない。
内海の方がまだ使い勝手がいい。
632名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 17:53:04 ID:oShk1BNc0
W先発なら8回まで計算できるんだよな。
5回+3回、4回+4回、3回+5回とかで。
本職セットアッパー、クローザーは8回のピンチからというイメージなのだろう。
それに最高2連戦しかないし。

633名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 17:54:01 ID:ciU95Ke+0
>>485
前回大会メキシコ戦、キューバ戦の松坂の平均球速は150キロ超だぞ
MAXはメキシコ戦153キロ、キューバ戦154キロ
実際、故障明け以降の松坂の球速は黒田を上回っている
634名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 17:56:42 ID:MEFAbEhU0
日程的な余裕から生まれたんだろうが、
W先発って良い案だよな。

観てても面白そう。
635名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 17:57:20 ID:7q5OqeY8O
いざとなれば田中が何でもこなすから大丈夫
シーズン中は敗戦処理もやってた(責任感じて投げただけだけど)
636名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 17:59:15 ID:ZdwuWW/yO
中継ぎから先発へ配置転換→フルボッコ
先発から中継ぎへ配置転換→球威UP好投
先発降格で中継ぎに回るパターンが大半。逆はない。能力は間違いなく先発>中継ぎ。だがランナー背負った場面で登板することも想定して中継ぎ専門は数名必要。セットで球威が落ちない先発なら代用可
637名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:02:33 ID:ssNSn0LeO
>>615
中継ぎのプロっていうか、中継ぎ適性がある奴な。
638名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:02:37 ID:ld9zC8tn0
なんだかんだ言ってPは普通に豪華だなw
サッカーの欧州南米の強国並みの頼もしさ
639名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:03:07 ID:hm/IAMVPO
巨人の若手は原が落としやすいから、候補に選んだんだろ?
他球団の選手だと、カドが立つ。
他球団のスター選手に「外れるのはカズ、三浦カズ」とは言えない。
亀井とか山口は、まだ早い。
次代の代表キャプテンは川崎ムネリン。
西岡は補佐役として必要。
ただ、若大将の原は西岡みたいな選手を使うのがへた。
自分の価値観を押しつけるタイプ。
だから、仁志ともめた。
640名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:04:32 ID:VU6t+dic0
ダルビッシュ、岩隈は五輪で打たれたっていうけど、
松坂も五輪ではスンヨプのいいカモだったよ。
641名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:04:53 ID:FFy9lhP+0
岸とか田中とか、プロ入りしてそんなに経っていない若手なら
学生時代のトーナメントで中継ぎやった感覚がまだ残ってるんじゃないか
642名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:06:39 ID:BowL185U0
>>596
内海は与四球数が多いし、この大会では致命的だろう。よほどキャンプとかで好調じゃないと。
海外組では黒田の故障回復が問題ありともいわれてる。斎藤隆も所属球団が見つからないと選ばれないかもな。
643名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:07:03 ID:ciU95Ke+0
>>640
松坂というか日本人投手はなぜか国際試合ではスンヨプのカモになる
というか前の打席まで3三振に仕留めていたのになぜか
決勝打を打ちやがる
644名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:07:22 ID:MLmU1fv80
ショートに人材溢れすぎだと思わないか?
カズオ、西岡、鳥谷とか普通にスタメンでも問題ない。
大してサード、セカンドあたりは1人か2人くらいしか代表にいれていいやつを思い出せない。
特にサード
645名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:08:35 ID:1hk8cvat0
和田いらねー
646名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:10:10 ID:q9QW6hRvO
和田はとりあえず嫁を俺によこ(ry
647名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:11:21 ID:CSaM9R9w0
涌井じゃなくて岸なのか
岸はかなり出来にムラッ気あるから安定感なら涌井だと思うんだが
648名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:11:54 ID:s6gdERXE0
和田の嫁?TDNか?
649名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:12:01 ID:68uUkTWh0
涌井も選ばれるでしょ
650名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:12:02 ID:rSfSb+sNO
確かにサードは他のポジションと比較すると
層が薄い気もする
651名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:12:16 ID:3ggZHzGiO
小松…?
652名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:12:27 ID:oShk1BNc0
>>641
そうだよな。
岸とか田中あたりをW先発から外して余らせ、柔軟に使う。
そして最後、馬原山口藤川(斉藤は辞退でしょ)で逃げ切るという感じだろう。
653名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:14:07 ID:ePSL15fi0
純粋な中継ぎというより、第二先発みたいな感覚なんだろうねぇ。
654名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:14:59 ID:iRJ73/eQ0
西武の星野は良い中継ぎだと思うけどな
渡辺みたいに一見さんは打ちづらいと思うけど
655名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:16:37 ID:g8a7nGIt0
>>644
セカンドの大半はショートからはじき出された選手だからね。
ショートと比較して格が落ちるのは当然のこと。
656名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:17:24 ID:L4eeZSWTO
>>580
でもメジャークラスにはフルボッコじゃ入れてもしょうがないだろ
入れるなら岡島しかいないだろ
657名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:20:55 ID:18SVpD000
馬原と山口は中継ぎ専門として必要だしな
抑えは藤川だろうし(斉藤は辞退)

松坂岩隈ダル
杉内和田岸小松マー
山口馬原
藤川

ここまでは確定かな?
658名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:21:08 ID:BN9Fxgp60
岡島は山田が選びたがってたから、選べない事情があったんだろ
選べるのに外したってことはないはず
659名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:26:09 ID:IAeBgula0
まあ先発三本は素人考えでも野球ファンでも関係者でもこれ以外ありえないだろうな
660名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:26:57 ID:lJKyOz2S0
アメリカ、ドミニカ、ベネズエラのメジャー連中には黒田、斉藤あたりは慣れられてるから、短期決戦ならいっそ岸や小松を入れたほうがいいって考えじゃないの?
661名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:29:02 ID:L4eeZSWTO
>>657
抑えが不安だな
佐々木とか大塚クラスがいないし
662名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:29:06 ID:rxMXfWEh0
>>642
松坂もメジャーに行ってから格段に四球が増えてる。
原因はよく分からんが、早々にご退場頂く事になりかねん。
だからこその先発投手の中継起用なんだろうけど。
663名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:30:35 ID:i+P8tBqf0
しかしレベルが完全に
パ>>>セ
664名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:31:18 ID:L4eeZSWTO
>>658
手首がどうとか聞くけど、やっぱり原との確執か
665名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:32:33 ID:MWzJxT1uO
田中は中継ぎか
大丈夫だろうか
666名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:32:51 ID:GItyuqHs0
>>662
いや、前回wbcも王さんはこのやり方だった。二人の先発投手でひとりぶんの
イニングをまかなう。
667たけうちあい:2008/12/19(金) 18:33:15 ID:kxFEn4zH0
中だしはだめだぉ
668名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:35:15 ID:BN9Fxgp60
球数制限は松坂にはきついルールだよね
一人で7回投げきってた上原はさすがだった
669名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:36:12 ID:rDNEyOfY0
結局本職中継ぎの利点ってシーズン通して何試合も連続で投げれるだけだからな
一大会ぐらい先発大量に集めて交替交替でやってて何の問題も出るはずないんだよ
星野はヘタレたのと先発がそれなりにちゃんと抑えてたから交替出来なかっただけで。
星野を基準に中継ぎで失敗したから中継ぎをって論調の方が怖いわ
あの星野だぞ
670名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:37:16 ID:d5w9W6gKO
>>661
去年の馬原ならそのクラス
ただしセーブはもぎ取れても延長での勝ち運は無い
671名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:37:17 ID:yEjA7IyXO
>>665
先発よりは大丈夫じゃない?
北京で体験してるし

俺は岩隈がアテネみたいにならない事を祈る
まぁ投球スタイル違うから完全な二の舞にはならんだろうが
672名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:38:20 ID:ld9zC8tn0
>>660
斎藤はもし万全なら慣れても誰も打てないw
次元が違う
まあ辞退だろうけどなあ・・・
673名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:38:48 ID:vvbRJefo0
「岸、小松、田中、杉内、和田は多田野の中に入ってもらう」
岸、小松、田中、杉内は初の経験
674名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:38:59 ID:g8a7nGIt0
>>666
代表なら先発をいくらでも連れて行けるんだからこれが普通だよね。
一人一イニングでJFKの真似事するなんてあの人しかいない。
多くの投手を投げさせるってことは不調な投手が投げる可能性が上がるって事なのに。
675名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:39:26 ID:BN9Fxgp60
山口、馬原、藤川がいれば本職の中継ぎリリーフはこれ以上無理していれることはないかな
山口と馬原は必須。斉藤が辞退するだろうという前提でね
676名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:40:32 ID:7MvPCPVc0
なんだろうかなぁ。この安心感。
ちゃんと適正を見て、投手起用を決めてる。
その場しのぎの継投しかできんかった星野とは
どえらい違いだ。

山田さんは、もっかいうちの投手コーチで戻って
こないかなぁ。。
677名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:41:04 ID:Jsok09I/O
国際試合でみる日本のピッチャーの球ってなんであんなに軽そうに見えるんだ?
本当にコントロールだけが生命線みたいな…
678名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:44:19 ID:BN9Fxgp60
>>677
国際試合でよく投げてる投手は日本では本格派と呼ばれてる投手だけど、
本格派ってタイプはそもそも一発病が多いからそう見えるんじゃないかな
松坂、上原、川上みたいなタイプのことね
679名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:44:24 ID:kKU8DCFW0
山田の口の軽さはなんとかならないものか
680名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:44:44 ID:L2RAnwN/O
コーチ陣はみんなそろって浮かれてるな
681名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:44:53 ID:9EE6LIR50
>>662
試合見ればわかるがキワドイ球は全部 ボール
人種差別だよ
682名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:46:12 ID:zVkPIIhO0
これで山田が監督してダメで選手に嫌われたのがよくわかった
683名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:48:59 ID:KMimRX97O
こんやがや〜ま〜だ
684名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:51:41 ID:S5uv1bCt0
田中はスライダー投げとけば初見じゃ打てんだろ
685名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:51:42 ID:L4eeZSWTO
藤川が不安だなあ
フォークでストライクとれないから、ストレート狙い打ちされて失点の悪夢が
686名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:54:06 ID:Gps8o5vU0
>>678
松坂は被本塁打多くないぞ。だから逆に打たれると印象に残るんじゃないかね。
国際試合だって72回投げてたったの2本だけだし。
687名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 18:55:39 ID:5v+DrCCcO
涌井が要らないな
688名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 19:02:51 ID:S7wOb/Q60
正捕手は誰になるの?
原だから城島とは限らないと思うんだけど
689名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 19:03:57 ID:9+5GcEgu0
球数制限考えたら黒田が先発の軸だろ。
黒田、松坂が確定でダルと岩隈でもう一枠を争わせればいい。
690名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 19:05:44 ID:9+5GcEguO
涌井ざまーw
氏ねダルの金魚の糞が
691名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 19:07:23 ID:gXSZWQKOO
>>665
田中は肩ができるの早いし、奪三振率が高く、本来中継ぎ抑えの方がむいている
若いし完投能力があるから先発してるが
692名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 19:08:24 ID:cmLChoAzO
東京で負けるビジョンしか見えません
693名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 19:10:57 ID:XcV/uOV4O
国民的ヒーローハンカチ王子には何を期待してるの?
694名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 19:17:50 ID:VeaAs7Xk0
短期決戦で必要なのは岸のカーブとか田中のスライダーのように武器を持ってる投手
特に2次以降はこういう投手が必要になってくる
695名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 19:25:29 ID:sGbfqs4J0
>>688
普通に考えれば城島、阿部、細川の順番
696名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 19:28:10 ID:rDNEyOfY0
>>695
リード面はピッチャーさえよければ問題無いってタイプだから
能力高いピッチャー集められる代表だと阿部じゃないかな
でも亀井とかで散々叩かれてるし空気読んで城島かなぁ
697名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 19:31:26 ID:sGbfqs4J0
>>696
阿部は一応日本シリーズ出れないほど肩を怪我しちゃったから、
自分のところの選手だし尚更無理はさせないんじゃないかな
城島がみんなの期待どおりの活躍をしてくれるのが一番丸くおさまるね
698名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 19:36:57 ID:8yW4Ct820
去年決勝にも残れないはずが
メキシコのおかげでたまたま決勝に出られて
偶然世界一になれただけなのに、また勝てると思ってるのか? 
 
台湾朝鮮の力は確実に上がってるし
原が監督、山Qやコーチ経験なしの与田がコーチじゃ勝てるわけねえだろ。
大体、96試合で打率 .268、5本塁打の亀井みたいな阿呆入れて
松井稼や西岡はずしてる時点で選手や世間から信頼されてない。
 
結局中日は利口だったってことだな。
699名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 19:38:29 ID:WTxkPOpZ0
小松はプロ入り時はリリーフだったし
今年も開幕当初はリリーフで一軍、先発転向は四月下旬だった

田中は高校全日本選抜チームで抑えをつとめていた実績もある

どちらも先発として活躍してるけどリリーフとしても使えるよ
ただ田中は立ち上がりが悪いからちょっと怖いけどね、三振は取りまくりだけどw
700名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 19:42:44 ID:t+gJsUFc0
普通すぎて面白くない
ダル・岩隈・松坂の三本柱なんて素人でも思いつくでしょーう
701名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 19:49:26 ID:68uUkTWh0
じゃあ村田兆次下柳昌やんでいくか?
702名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 19:57:32 ID:AA1bhPU00
球数制限緩和されるらしいからもう少し本職先発の奴外したほうがいいんじゃないかな。
この3人が打たれたら誰だって諦めつくだろし。
後3人くらい先発用意してほかリリーフにすればいいのに。
703名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 20:39:09 ID:RALYR7II0
698は誰がやろうがケチつけそう。
現時点での候補者は最終決定じゃないし。
議論するのは楽しいけど、ネガティブで感情的に語られても
説得力ないわ。
704名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 22:17:07 ID:I8/5yzcsO
ダルビッシュは後ろだって。

後ろが先発より打ちやすかったら失点するに決まってる。

やっぱり短期決戦なれてないんだな。
ペナントレースと違うのだから。
705名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 22:57:12 ID:pAaxYLXA0
>>698
反日味噌乙www
706名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 23:00:33 ID:OzitZnjT0
>>475
成瀬はともかく田中は打たれても別にいい簡単な場面でしか投げてなかったような
707名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 23:03:21 ID:68uUkTWh0
それは使う側の問題ジャン
708名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 23:14:43 ID:DGY0GbEG0
今年の成績から残してもいいと思う投手
岩隈、ダルビッシュ、小松、杉内、岸、内海、山口
過去の成績から残してもいいと思う投手
ダルビッシュ、杉内、和田、馬原、渡辺
709名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 23:34:24 ID:a2cCt7xp0
>>233
今年も結構よかったりする

パリーグ規定投球回以上
防御率      被出塁率      被打率      与四死球率
1岩隈       1ダルビッシュ   1ダルビッシュ  1杉内
2ダルビッシュ  2岩隈       2小松       2岩隈
3小松       3小松       3大隣       3渡辺
4帆足       4杉内       4岩隈       4和田
5杉内       5大隣       5成瀬←←←   5清水
6大隣       6成瀬←←←   6杉内       6帆足
7成瀬←←←   7清水      7スウィーニー   7山本
8山本       8帆足       8岸          8小松
9岸         9岸        9近藤        9成瀬←←←
10近藤      10近藤      10帆足       10金子
710名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 23:38:43 ID:18SVpD000
四球の少ない投手だよなやっぱ
松坂やダルは別格だから良しとして

杉内岩隈和田は四球少ないし絶対必要。
俊介も良いけど今年は防御率がな
711名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 23:43:25 ID:ue7q4se+0
和田は少ないイメージないな・・・
712名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 23:43:55 ID:68uUkTWh0
SBはなんでこれで最下位なんだよ
713名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 23:43:58 ID:Ou3ZBhW0O
なんか成瀬の成績が悪いみたいに思われてるけど
岸より成瀬のほうが成績いいんだよね
714名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 23:44:33 ID:cJum5Qq70
セリーグってピッチャーはどうした
715名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 23:44:58 ID:68uUkTWh0
岸は日シリだけのイメージで語ってるんだろ
716名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 23:48:33 ID:jDpgwqFi0
涌井は?
717名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 23:49:40 ID:vpzjvzWRO
セリーグはカスPしかいないな
内海とか山口は論外だし
藤川は高確率で大事な試合で打たれるし
718名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 23:50:54 ID:VLbNmHy60
先発3本柱は門倉 久保田 寺原で。
719名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 23:52:14 ID:MpJOAN+mO
全く戦力にならないセリーグ(笑)
720名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 23:52:20 ID:ue7q4se+0
岸は悪いとき試合ぶち壊して完全に負けゲームにしちゃうからね。
日本シリの活躍なければ選ばれるような成績じゃない。
721名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 00:01:38 ID:uZP2ifsXO
岸は防御率、投球回ともにリーグ9位
投球回は五輪がなければ10位以下はほぼ確実
722名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 00:04:33 ID:07ta0uLW0
まぁ国内微妙でも、国際試合で活躍してくれるなら誰でもいいんだけどな
723名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 00:10:18 ID:AmoJI8NUO
スレタイにセリーグの奴一人もいなくてワロタ

724名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 00:13:05 ID:uZP2ifsXO
>>722
屋外でめっちゃ弱いから無理
屋内限定投手の完成形それが岸
725名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 00:15:19 ID:lAbxoOGy0
岸の五輪での活躍には目を見張った。
726名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 00:15:33 ID:/skjTHkkO
>>724
ダルの悪口はやめろ!
727ttod ◆zap..F.Wp6 :2008/12/20(土) 00:15:40 ID:OlBpcYuS0
一発屋などという扱いをされる成瀬が実に不憫でならない
728名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 00:17:09 ID:Ts5VXt0fO
パリーグは2割5分も打てないカスが本塁打王取れるくらいだからな。大した投手じゃなくても抑えれる。
729名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 00:19:29 ID:uZP2ifsXO
確かダルビッシュが屋外1点くらい悪い
岸は屋外2点以上悪い
最悪なのは岸は半屋外のホームである西武ドームも苦手な事
730名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 00:19:31 ID:FV85HIj90
固いマウンドと五輪球以上に滑るメジャー球に合わないダル岩隈はあんま期待できないな。
黒田と松坂に頼らざるをえなくなりそうだ。
731名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 00:50:52 ID:MIOjTLns0
>>728
とりあえずここ数年の交流戦や日本シリーズなどのセリーグとパリーグの全成績でも見て来い
ほぼ全ての項目でパリーグの勝ちだ
732名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 01:09:07 ID:kgNDEgv+0
俺的には和田、杉内、内海、山口の左だと、
和田>杉内>山口>内海なんだよな。

和田は国際経験豊富でそれも結果がとても素晴らしい。肘の手術した不安も今はないと思うからな。なので、一番必要な左腕だと思う。
杉内は国内は良い結果残したが、国際またはWBCでの結果がひどい・・でも今現在、和田に続いて貴重な左腕に変わりがない。
山口は左のリリーフで必要!残して欲しいが、ロングリリーフでも使える和田、杉内がいるので、3番あたりで。
内海は国内の成績は杉内と同様に良い結果残したが、WBCで活躍できるか不安・・・ 海外では活躍できないと聞いてしまったので。。

国内の成績が良くても、WBCでのボールが合わないと話にならない。。
733名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 01:09:57 ID:dCRbjcwL0
黒田無視か
734名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 01:11:56 ID:MVnc7fNT0
12 名無しさん@恐縮です 2008/12/07(日) 06:14:39 ID:51YF0KZP0
ドミニカ共和国打線想定オーダー

1二 ホゼ・レイエス(25)688打数 .297 16本 68打点 56盗塁 スピードとパワーを兼ね備えたスピードスター
2遊 ハンリー・ラミレス(24)589打数 .301 33本 67打点 35盗塁 トリプル3を達成した次世代のスーパースター
3一 アルバート・プホルス(28)524打数 .357 37本 116打点 7盗塁 OPS1.114は両リーグ1位の最強打者
4左 マニー・ラミレス(36)552打数 .332 37本 121打点 3盗塁 強打とドレッドヘアーで日本でも人気のスーパースター
5三 アレックス・ロドリゲス(33)510打数 .302 35本 103打点 18盗塁 昨季は54本156打点でMVP、世界最強プレイヤー
6右 ヴラディミール・ゲレロ(32)541打数 .303 27本 91打点 5盗塁 97年から12年連続3割、5ツールでも有名な最強外野手
7指 デービッド・オルティス(32)416打数 .264 23本 89打点 1盗塁 故障もあって近年最悪の成績だが、過去4年で177発のビッグパピ
8中 アルフォンゾ・ソリアーノ(32)453打数 .280 29本 75打点 19盗塁 俊足強打、日本でもお馴染みの元広島カープ選手
9捕 ミゲール・オリボ(30)306打数 .255 12本 41打点 7盗塁
735名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 01:13:13 ID:Vv4P9WEv0
どんないい投手陣でもキャッチャーが城島って時点で終了!
736名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 01:18:22 ID:Cw28iEPqO
小松は6〜7回2失点がデフォだから、
あんまり中継ぎ適性は無いと思うんだけどなー。
737名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 01:21:23 ID:4Qs6DCM70
>>709
大隣は故障かな?
もったいない
738名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 01:24:20 ID:kC65rGNN0
松坂は四球むちゃくちゃ多いぞ。四球数はMlbで4位、ALでは1位。
739名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 01:25:37 ID:kC65rGNN0
>>734
ゲレロ出ないって。
740名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 01:26:27 ID:4Rjsok4i0
こんな誰でも思いつくガチガチの3本柱なら
相手チームも対策立てやすくて楽だろうな。予想通りすぎる。
741名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 01:32:26 ID:GFNfQpdR0
>>738
国際試合じゃ少ないから問題ない。てか、メジャー球より投げやすい。
それより五輪球ですらコントロールめちゃくちゃのダルビッシュの方が心配。
742名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 01:36:16 ID:loEIxyjZ0
>>724>>729
2008年 岸孝之

西武ドーム 63.0回 4.71 (屋内)
千葉マリン 12.2回 3.55 (屋外)
京セラドーム 21.0回 0.43 (屋内)
スカイマーク 7.0回 2.57 (屋外)
ヤフードーム 17.0回 0.53 (屋内)
札幌ドーム 22.0回 3.27 (屋内)
Kスタ宮城 9.0回 9.00 (屋外)
ひたちなか 7.2回 3.52 (屋外)
長野 9.0回 2.00 (屋外)

屋内 123.0回 3.15
屋外 45.1回 4.17

投球回数見ると大して変わらないんじゃないかな?
743名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 01:49:35 ID:GFNfQpdR0
岸は出来が激しいからな
744名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 01:51:53 ID:ovNy5FEj0
>>713
岸は広島にフルボッコされる程度の投手
巨人戦に強いだけ。
745名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 01:58:21 ID:88aYfEg+0
セリーグの投手は死んじゃったの?
746名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 01:59:55 ID:OHxOgVH90
北京五輪の成績

成瀬 0.00 1勝
涌井 0.66 2勝
杉内 0.84 1勝
和田 4.82
ダル 5.14
747名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 02:01:28 ID:uZP2ifsXO
>>742
西武ドームを屋内にいれてるのは無知なのかわざとなのか
ちなみに西武ドームを屋外換算すると
屋外108.1回 防御率4.48
屋内60回 防御率1.5
748名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 02:01:49 ID:h5SETaeO0
>>734
ドミニカTUEEEEEEEwwwwwww
749名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 02:04:32 ID:SQDkYlci0
ダルビッシュは打たれないかな?
日本では素晴らしい投手だと思うけど、海外のバッターには・・・
750名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 02:04:35 ID:OHxOgVH90

ダルビッシュ有

国際試合
04試合14イニング 1勝1敗 防3.86 四死球率6.42 被本塁打1 暴投2
  (北京五輪 3試合 7イニング 自責4 防御率5.14)

 http://hochi.yomiuri.co.jp/beijing2008/baseball/news/20080821-OHT1T00127.htm
 屋外球場はプロ20試合で防御率4.09(ドーム球場は1.98)と苦手にしており、
 大野投手コーチは「あれだけの投手でありながらモロい」と説明。
751名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 02:04:55 ID:ndBxkrLF0
【野球】WBC日本代表 イチロー、松坂、福留ら一次候補34選手を発表…岡島、松井稼、西岡らは選出されず
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1229361047/
上のスレのID:m2MNLvXV0とID:8BMguz3OOは今すぐ出てきて俺に謝れ

831 :名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 05:30:29 ID:+/AqsCQg0
ラミレスって確か日本人扱いになるんじゃなかったの?
なんで入れなかったかなあ、今季のMVPのNPBで巨人の選手なのに
亀井入閣といい原のやることはチンプンカンプンだわさ。

837 :名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 05:33:45 ID:m2MNLvXV0
>>831 ならないよw

841 :名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 05:35:28 ID:8BMguz3OO
>>831 あほかw

851 :名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 05:37:20 ID:m2MNLvXV0
永住権では無理だな 日本人メジャーリーガーなんて全員永住権持ってると思うけど
向こうの代表じゃ出ないでしょw

861 :名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 05:42:19 ID:CyxWBj5jP
>>851 1.当該国の国籍を持っている。 2.当該国の永住資格を持っている。
3.当該国で出生している。 4.親のどちらかが当該国の国籍を持っている。 5.親のどちらかが当該国で出生している。

上記のどれか一つの条件を満たしていればOKなので、 ルール上は永住権でも出られるよ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1229361047/831-861
752名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 02:06:38 ID:Fo56D3ZwO
どんだけ代表ごっこに夢中なんだよw
753名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 02:11:25 ID:zcWd0uS/0
−−原監督からは、与田さんを選んだ理由について説明は?

 「全くない。『一緒に戦ってほしい』とだけ。それで十分だった」
http://www.zakzak.co.jp/spo/200811/s2008112219_all.html

  ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓

与田投手コーチも不快感を示した。
「明確な理由のない辞退選手もいた。野球界がまとまっていないことが、
表に出てしまった。ファンの方のためにも、断る理由の説明は必要」
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20081122-432295.html


明確な理由なく選ばれた代表監督から
明確な理由なく代表コーチに選ばれた与田が
辞退選手には明確な理由を求め
一部の出場選手に対してまだ一次候補発表前の段階で


「正式に決まれば『頼んだよ』と一言だけでいい。国民もファンも
 (藤川が柱となるのを)求めていると思う」
http://www.daily.co.jp/baseball/2008/12/01/0001592342.shtml

と、明確な理由なく選ぶことを宣言する

しかも自分の考えは国民やファンの考えだといちいち予防線を張る
754名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 02:18:26 ID:SU9EaAfx0
着ぐるみ着せるのは
誰になるのか決まったのか。。。
755名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 02:18:30 ID:s07e1lyG0
>>746
投球回が少なすぎて参考にならない
756名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 02:20:27 ID:SU9EaAfx0
ダルには涌井が必要だ
岸には西口が必要だ
。。。
757名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 03:03:12 ID:/5GfKvNM0
岸って日本シリーズの成績が過大評価されてるだろ
これは野球のってやつですか?
758名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 03:10:09 ID:rc9dSJkZ0
違和隈に省エネピッチでない最初からMAXの5回限定のピッチンクにしてもらえばおk。
一番体力無いのが違和隈だが岸を始めとして良いのが中継ぎ待機だからガンガンいけるな。
759名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 03:44:32 ID:U5YTy8mv0
ダルビッシュは現役の日本人では最高投手になったな
今回の4年目終了の年俸も妥当なところだろう
760名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 03:55:38 ID:U5YTy8mv0
名前のエース 松坂
実力のエース ダル
今季限定ではその2人を越えた岩クマ

岩クマもダルも、打たせてとるなど投球数が少なめで
省エネ投法ができるのが特徴だな
761名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 03:59:08 ID:SwZluxA60
岸ってw
NPBはイチロー様にはむかえんやつばっかりかよw
762名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 04:00:56 ID:KEFK4723O
6回…上原
7回…斎藤
8回…岡島
9回…大塚

の鬼の継投が見たかったな〜。

名付けて「ウソー!?(USOO)」
みたいなww
763名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 04:03:17 ID:KEFK4723O
>>762
ツマンネ
764名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 04:41:20 ID:FV85HIj90
ID:U5YTy8mv0
釣れる?
765名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 04:56:06 ID:mWLVGxunO
>>758
100球までなら岩隈だっていけるだろ
766名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 05:32:04 ID:dx5mkU7fO
岩隈とダルは球とマウンドに適応できるかどうかだろ
767名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 05:34:00 ID:Fo56D3ZwO
代表ごっこの次はサムライごっこかよw
768名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 06:22:11 ID:HUR2WOv20
山田投手コーチが先発3本柱に松坂、ダルビッシュ、岩隈を指名! 「岸、小松、田中、杉内、和田は中に入ってもらう」


そしておもむろにズボンを下ろすのであった・・・
769名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 06:49:22 ID:VhDAnTmb0
岩隈はアテネの頃は完全な速球派だったが
今年は技巧派に変わったから今回の方が通用すると思うけどな

一番はフォークだったけどスライダーとシュートも決め球に仕える鬼のような精度だった

ちなみに内川が1番打てそうになかったのが岩隈のストレートだって
今でも本気の時だけ150出すし低めに球集めさせたら、日本一だと思う

逆に松坂って今年は逆球増えてないか?
770名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 06:54:56 ID:D2dftIWXO
>>769
岩隈も強い相手に投げたこと無いから何とも言えんな
いや、日米野球で1回上出来だったか?

ともかくメジャー打線を抜いた球で抑えられるなら頼もしいが
771名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 06:55:21 ID:ty9JLR0j0
松坂  (パ)→(メジャー)
ダル  (パ)
岩隈  (パ)
岸    (パ)
小松  (パ)
田中  (パ)
杉内  (パ)
和田  (パ)


これでバッターもパ・リーグ中心ってことはないよな




772名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 06:57:48 ID:g3HDXNlo0
>>762-763は何がしたいんだ。書き込んでから我に返ったのか
773名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 06:59:22 ID:VhDAnTmb0
>>770
今のスタイルだと初だから未知のゾーンだよな
ちなみにこの中でフォークがNO1は岩隈だと思う
で、あまり話題に出ないがフォークのNO2は小松

オレは本格派より岩隈みたいな技巧派の方が安心だわ。杉内とかさ
774名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 07:00:21 ID:U5YTy8mv0
>>769
岩クマ(久々の復活とはいえ)もダルもいいよ
少なくとも近年のNPBにいた投手では一番の出来に安定感
775名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 07:01:54 ID:VhDAnTmb0
>>774
オレは逆に今年の松坂の方が心配だわ
まあメジャーの過酷な日程での登板だからあんま参考にならんのかもしれんが

776名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 07:01:59 ID:U5YTy8mv0
>>773
小松もなかなかいいね
岩クマは技巧派になるのかなあ
ノムさんがダルビッシュは本格派でありながら技巧派といってたけど。
777名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 07:06:55 ID:U5YTy8mv0
>>775
松坂は国際試合もはじめの頃は打たれてた
場数を踏むごとになれてきたけど、五輪で負けたりと結果が出なかった。
勝利という結果が出たのはプロ8年目のWBCで。
ちなみに今季は勝ち星はチーム事情もあり増えたけど、
奪三振率、投球回数など個人内容は下がって四球が激増してた。

WBCは球数制限もあるはず
778名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 07:07:03 ID:VHC83ahxO
松坂、ダル、岩隈の三本柱には何の異論もないけどさ
中継ぎは中継ぎで本職メインで選ぶべきだろ
779名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 07:14:36 ID:m3jDIRK4O
過去の世界大会の実績にしがみつく人って多いね
国際試合の数自体圧倒的に少ないのに
まぁ参考にすべきではあるが、松坂は安心、ダルは不安、岩隈は未知数、村田はいらんって思える人は凄いわ
780名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 07:15:46 ID:vR3DnZz5O
>>778
でもこいつらより信頼できる奴あんまいなくね?
781名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 07:17:47 ID:U5YTy8mv0
たしかにね
年々変化してるわけだし
過去がいいなら前回と同じ面子にしたらいいだけだし
とはいっても前回も予選落ちだったのがアメリカがメキシコに負けて
ラッキーで優勝できただけだった
782名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 07:17:52 ID:pmIMZYDZ0
小松がメンバーに選ばれた時点で日本のWBC優勝は決まったようなもの
783名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 07:20:40 ID:xYucyBj/0
まーなんというか

岩瀬がいないから大丈夫だろ
784名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 07:35:16 ID:SCaQd/exO
日本での実績にプラスして、ガチガチのマウンドに適応して、踏み込みすぎずに、高い位置での体重移動ができる投手かどうかだな。
岩隈はそこが不安。
785名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 07:39:20 ID:VhDAnTmb0
>>778
中継ぎは中継ぎで選ぶべきだし、何で馬原とか藤川とか球速いやつばっか選ぶのかも謎

日ハムの建山とか西武の星野とかの方が初見には打ちずらいと思う
786名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 07:42:44 ID:Zru7d4XRO
>>785
岸見てたら1イニングなり2イニングなり行けるとこまでなり
先に確定させて投げさせときゃなんとかなる気はする
787名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 07:47:53 ID:Mk9coXEw0
12/20(土) 10:05〜11:25 NHK総合
NHKアーカイブス
▽ホリデーにっぽん「我が選んだ道に悔いはなし〜大野豊〜」 (1998年制作)
▽NHKスペシャル 「もう一度投げたかった 〜炎のストッパー 津田恒美の直球人生〜」
2008年も数々の名選手が引退することになったプロ野球界。
球史に残る多くの名勝負の舞台となった広島市民球場も、
今シーズン限りで広島カープの本拠地としての歴史に幕を下ろす。
ここでプレーすることに情熱を燃やした選手たち。
「炎のストッパー」と呼ばれながら32歳の若さで脳しゅようで亡くなった
投手・津田恒美さんと40歳を過ぎても150キロ近い速球を投げ続け
「中年の星」と呼ばれた大野豊さんの情熱を振り返る。

【ゲスト】大野豊,【司会】林家いっ平
788名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 07:52:21 ID:VhDAnTmb0
>>786
岸の場合はカーブとチェンジアップがすごいってことでしょ?
オレはその球投げる前にストレート狙い打ちされて、あぼーんな気がする

よっぽど涌井の方が良いと思うけどな
789名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 07:56:47 ID:gr0eYo7r0
さっさと決めるのはまあいいことだな
790名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 07:58:27 ID:Y3LndHQ70
日本てどうして簡単に手の内を公開するの?
日本には必ず内部に在日が潜伏していて扇動するからなの?
791名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 07:59:32 ID:klFipvlu0
一番喜んでるのは小松の名前を挙げてもらったオリックスファンだろうな
792名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 08:00:09 ID:OLnAJAqRO
なにこれ全員右じゃん・・

相手国楽よな対右想定してオーダー組めばいいだけなんだから・・

山田って馬鹿じゃね?
つかなんでこんな奴入閣させたの?
793名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 08:04:37 ID:0F5GClFY0
>>785
中継ぎは複数イニング投げさせるのは中々つらい。
巨人の山口がCSかなんかでやったけど。
一応、変則枠で渡辺俊介が入っている。
彼は第二スターターか中継ぎかのどちらか。
速球派の中にこの人が混ざるのはかなり驚異だと思う。

建山はともかく、西武の左腕星野はワンポイントでほしかったな。
片岡を選ばないでこちらを選んでほしかった。
794名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 08:37:42 ID:NmR1iCbA0
そういえばヤクルトの石川と舘山を見てないような気がするけど
候補にも入ってないのかな?
795名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 08:42:59 ID:kSKOvl8g0
セリーグの投手は影がうすいな。
796名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 08:49:48 ID:nvcnYnpzO
>>792
左にろくなのがいないんだからしょうがないじゃん
797名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 08:54:31 ID:2ifyJbEh0
>>792
山田はイチローと懇意にしてる
798名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:02:20 ID:yGWg+l5y0
岸は西口の雰囲気がする。
中継ぎにおいてホームラン打たれたらどうするんだろ
799名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:05:45 ID:OlBpcYuS0
左のワンポイントだったらどう考えても成瀬が適役なんだが
まあ選ばれてない選手のことを言ってもしゃあないか
800名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:06:07 ID:gvcVeCkeO
左がほしいなら山本昌
801名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:07:33 ID:X6kNQTmpO
>>792
和田と杉内を右投げと思ってる馬鹿は死んでくれw
802名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:07:46 ID:0paFa/qE0
マジレスすると、パに狭い球場が無い。
803名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:08:17 ID:VhDAnTmb0
>>793
確かにいきなりアンダー入ってくるとやっかいだけど
ランナー背負った場面で渡辺入れられるか?
走られまくると思う

>>799
成瀬は対左強いだろうけどそれだって選ぶなら本職のロッテの川崎を選ぶべき
何でパリーグのホールド王が候補にすら入ってないんだろ??
804名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:13:40 ID:OlBpcYuS0
>>409
キューバ戦以外って韓国戦でしか投げてなかったような・・・>俊介
まあ韓国戦では二試合ともいい投球してたけどね スンヨプも抑えてたし
805名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:13:56 ID:VhDAnTmb0
>>801
おそらく3本柱のことを言ってるんだろ
このレベルになると左右関係ないと思うけどな

ちなみに被打率
岩隈 右打 .212 左打 .228
ダル 右打 .202 左打 .187

ダルなんか左の方が得意。どっちも凄まじい数字だがw
806名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:14:44 ID:MmvKKZob0
左なら江夏。
807名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:14:47 ID:OlBpcYuS0
>>803
川崎は成績以上に不安定 正直アテにはならない
俺が打たれてるシーンしか見たこと無いからかも知れんがw
808名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:15:00 ID:xuZDNAfg0
五輪の活躍見てたりゃ成瀬切るとかできないだろ

成瀬>岸
809名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:15:18 ID:6ES+DIwHO
>>777
打たれたって言えるのはシドニーの最初の韓国戦の1イニング目だけだろ
810名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:15:19 ID:W/63cme2O
>>801 
先発に関して右腕だと言いたいんだと思う。
811名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:16:12 ID:576WjLN5O
812名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:16:28 ID:VhDAnTmb0
>>808
それは岸と比べるのがおかしい
切るなら、和田か内海

オレも成瀬は相手がめちゃくちゃ苦戦すると思うから選ぶべきだったと思う

あと和田の国際試合強いは岩瀬と同様北京で無くなったと思う
813名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:17:33 ID:CHrhrb/E0
>>633
松坂の球速は黒田以下だよ
黒田はほぼ常時、94マイル投げてたけど今年の松坂は後半でも
92くらいだったし。
まあ、あの小さい身体では仕方ないけどね。
814名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:17:36 ID:NtPRDZnH0
どうして日本てこうベラベラ喋っちゃうんだ
星野もそうだったけど、、、山田もかよ
815名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:18:58 ID:MmvKKZob0
左なら江夏。
816名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:19:00 ID:VhDAnTmb0
>>814
こんなにマスコミから注目されること無いからだろ。経験不足>山田
とりあえず韓国は死ぬほど三人を研究してるだろうな
817名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:19:34 ID:ZLcKkEUw0
球数制限があるから中継ぎも実質先発。
818名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:20:48 ID:VhDAnTmb0
級数制限が緩和されるってニュースに出てたけど
実際は前回と同様か?
819名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:21:14 ID:edTJ+8MLO
松坂って今年のプレーオフレイズ戦でずっと94〜96マイルで投げてたじゃんw
93マイル以下のストレートはほとんどなかったんじゃないか?
820名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:22:01 ID:YmTtix9U0
別に誰が投げても前回のような棚ボタはおきねーからwwwww
821名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:23:37 ID:xuZDNAfg0
>>812
やまQが期待する岸より成瀬のほうが上かな思ったから騎士の名を出した

もちろん内海、和田より戦力になるせ
822名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:24:03 ID:6ES+DIwHO
>>813
いや今年の黒田は平均148キロ松坂は147・7キロ
前半全く150キロが出なかったのを考慮すると黒田が松坂より速いということはない
プレーオフでも打たれはしたが平均の球速は150前後で安定してた
ちなみに黒田は日本時代に松坂に平均球速で勝ったことは一度もない
823名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:25:07 ID:07ta0uLW0
短期決戦で最も大事なことは「引っ張り過ぎないこと」だって川上さんが言ってたお
五輪での星野の失敗も、中継ぎ専門を連れて行かなかったことよりも、変え時の遅さでしょ
824名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:25:26 ID:OlBpcYuS0
球速なんてこだわってもしゃあない
速いだけで海外の連中を抑えられるなら苦労無いわw
825名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:26:35 ID:0F5GClFY0
>>803
それもそうだ。
となると渡辺俊介は前回の決勝みたいに第二スターターか。
そういえば、ロッテのホールド王の川崎もいた、

前にも言ったが、各球団に配慮しているんじゃね?
成瀬、川崎のどちらかを持って行くと、投手二人持って行く事になる。
ロッテはファンもバレンタインも、前回の事で後からゴチャゴチャ言ってたから。

西武はナベQがイケイケだからいい、
ソフバンは王さんが顧問に入っているから沢山選んでもいい、
巨人は原だから

今回はMLB選手もいるし、NPBだけで揃える必要もない。
この三つから沢山選んだのはそんな理由でしょう。
826名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:27:31 ID:0l3cGsmL0
テーマはスライダーだよな
ストレートは通用しないことは藤川で証明済み
827名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:28:28 ID:CHrhrb/E0
>>822
いや、そんなに速くないよ、松坂は
そのデータ、どこにあるの?
松坂の平均球速は、去年も92マイルなかったしね。
10傑に入ってなかった。
その去年より明らかに遅いから、今年は。
828名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:29:13 ID:CHrhrb/E0
>>819
おいおいw
91-93マイルだったよ、捏造するなw
829名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:32:14 ID:CHrhrb/E0
松坂の速球はメジャーではせいぜい中間か遅いほう。
830名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:33:51 ID:0F5GClFY0
>>826
おそらく活躍できるタイプはスライダーに限らず(これが一番多いが)
変化球の変化の幅が大きい人だろう。ダル、松坂、隈は別格として、

杉内、マー君、小松、岸、渡辺俊介

この辺りが来ると思う。
和田は分からぬ。球際が見えにくい左投手は初見だと打てないかも。
藤川はリード次第、ストレートを強打者に待たれると辛い。
アジアラウンドレベルだと藤川のストレートでもオッケー、
五輪で打たれたのは、矢野の逃げのリードで変化球だった。
831名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:34:00 ID:xuZDNAfg0
休息中
832名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:35:38 ID:CHrhrb/E0
http://mlb.mlb.com/media/video.jsp?mid=200810173627092&c_id=bos

これみても、90−94マイルだね
94−96?
笑わせるなw

833名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:35:58 ID:D2dftIWXO
俺は北京でNPB組に期待する事はやめた
834名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:36:30 ID:VhDAnTmb0
>>830
オレもそう思う。変化球ですごいやつが1番通用すると思う
だから五輪では3Aとはいえアメリカにもキューバにもマー君が無敵だった

あと成瀬だな。プロ野球みたいに相手は成瀬に慣れてないし
835名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:39:10 ID:VhDAnTmb0
だから前から思うんだけど国際試合では
典型的なフォークPの永川とか
変則のマイケルの方が通用すると思うんだよ
836名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:39:35 ID:edTJ+8MLO
>>828
おまえ試合見てないのバレバレじゃんw
PO第5戦は93マイル以下のストレートはほとんどなかった。
 
俺はメジャー公式のGAMEDAYで確認しながら試合見てたからね。
837名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:40:13 ID:6ES+DIwHO
>>827
松坂は日本人投手じゃ歴代2位の平均球速だよ
一位は五十嵐で先発部門なら一位
ちなみに92マイルは148キロ
去年は10位が92.9マイルだから10傑に入ってないのは当然
あと去年の後半は明らかに球速落ちてたろ
140前半しかでなくて一気に防御率もがた落ちした
838名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:42:15 ID:VhDAnTmb0
球速うんぬんより、今の松坂は四球多いのが心配だわ

あとオレが見た試合の印象だが松坂ってあんなに逆球多い投手だったけ?
日本じゃ逆球でも抑えられてただけか?
839名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:43:51 ID:PO2sLDco0
実力のパ
840名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:44:13 ID:edTJ+8MLO
>>837
去年の後半は夏のオリオールズ戦がピークだったね。
あの試合で94、95マイルをバンバン投げたのをピークにどんどん下り坂になって、
最後は90マイル出ない事も良くあった。
841名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:44:51 ID:6ES+DIwHO
>>838
2006は与四球率最優秀だけど
逆球率はワースト3位
本人曰わくの甘いところにいかなきゃ逆球でも別に良いんです
とのこと
842名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:46:01 ID:KEFK4723O
山田コーチWBC3本柱を指名 ダル&松坂&岩隈
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/etc/news/20081219-OHT1T00065.htm
またWBCでは投手に球数制限が課せられる。山田コーチは「先発は5回前後で制限の球数に達するのでは」と見ている。
各試合に“第2先発”を用意する必要があり、「岸とか小松とか田中、和田、杉内。このあたりが使えるのかどうかだね」と同コーチ。
3本柱は固まったが、他の陣容については今後、検討を重ねていくことになる



>このあたりが使えるのかどうかだね

って事は、逆にこいつらは当落線上にいる、って事なんじゃないのか?
事前にバラしてるとはおもえない。
843名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:47:46 ID:Hdq2fsTl0
杉内なんかキャンプでボールに苦労してるようなら思い切って落とすのもあり
杉内が国際試合で国内と同じような快投してるの見たことない
本当に手とボールの相性が最悪なんだろうな
844名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:48:20 ID:0paFa/qE0
’02年の日米野球で、メジャーオールスターに近いチームを、
上原がフォーク多投して見事6回無失点に抑えたのが印象的だった。

「まっすぐが速くないんでフォークばっかりですいません」ってコメントも彼らしかった。
845名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:48:54 ID:2XcARnFO0
初代レールウェイズの強さの秘密は、でひす、ぶうまの強力打線ではなく、
先発やまだの打ちにくいシンカー。
846名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:51:11 ID:CHrhrb/E0
>>837
去年よりずっと遅いよ、今年は。
平均92マイルない。
847名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:51:57 ID:CHrhrb/E0
>>836
>>832
もう一度、第五戦を見てみようw
848名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:53:08 ID:OlBpcYuS0
球速ばかり比較してああだこうだと言ってるやつらは何なんだ
大事なのはその球速をいかす術があるか無いかだろうに
849名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:53:34 ID:edTJ+8MLO
杉内は、
オランダ戦絶不調だったのに星野が褒めてていやな予感したんだよな。

スライダーの曲がりが空振りの取れる軌道じゃなかったから、かなりいい当たりされてた
まあその後の韓国戦?では修正してたけど
850名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:54:10 ID:VP56g+6bO
成瀬が入ってれば完璧な布陣だったな
851名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:55:03 ID:edTJ+8MLO
>>847
はい見てないのバレバレだから消えてね〜
852名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:55:49 ID:6ES+DIwHO
>>846
離脱するまではね
離脱後は普通に150キロ以上出してたし
最後まで去年のいい時期の球速を保ってた
去年の後半の球の遅さしらんのか?
前半こそ150キロ台連発してたが後半に入ると別人
あと147キロは92マイル未満だぞ
853名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:56:12 ID:07ta0uLW0
なんかお前ら必死だな
854名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:56:42 ID:Hdq2fsTl0
>>844
上原は精密機械のようなコントロールもあったしね
それで前回の準決勝も一人で7イニングも投げきったわけだ
国際試合では変化球とコントロールのほうが大事だと上原が何度も証明している
855名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 09:58:00 ID:0paFa/qE0
川尻も日米野球でもう少しまで完封まで行った。

球速じゃどうあがいても勝てないんだから、
変化球とコントロールの良い奴を中心に編成すべきだね。
856名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 10:01:24 ID:0hT3dX/Z0
球数制限、投手枠があるんだから1イニングしか投げられない中継ぎや1ポイントはいらないんだよ
キレのいいフォークは小松や田中も投げられるし
857名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 10:02:35 ID:XxqPjJplO
じゃあ藤川先発で
858名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 10:04:24 ID:/RUQB+GK0
一発病の和田はやめとけ
859名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 10:09:49 ID:YhCF90SQ0
>>856
ところがだ。
ある一定以上の球数投げちゃうと1日あけるだの、4日あけるだの
ややこしくなるんだよ。
1イニング限定なら、翌日も連投できる。
だから、次の日も投げられる1イニングタイプも絶対必要だ。
そのタイプばっかりじゃ困るけど。
860名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 10:12:51 ID:VP56g+6bO
こんな情報流していいの?
成績だけでも警戒される3人だろうけど、
もう徹底的に研究されるじゃん
861名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 10:14:19 ID:Hdq2fsTl0
>>860
今回のメンバー34人はもう28人に残る残らないを問わず徹底的に研究、分析されます
例え亀井でもね
もしそうしてなかったら他の国はバカか日本を舐めきってるかどっちか
862名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 10:21:32 ID:frIdJ59o0
研究してくるのは、どうせ韓国と台湾ぐらいだろ
どうでもいいよこんな試合
863名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 10:25:18 ID:OpDEUk5q0
>>846
http://blogs.yahoo.co.jp/code7hario/45124680.html
後半戦の一試合だが直球に限っては92マイル以上かなり出してるな
864名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 10:34:25 ID:OiJ4VOqK0
もう今回はボールが滑るとかアホな言い訳だけはして欲しくないな。

ボールが変わるのは分かってるんだから。

865名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 10:35:40 ID:EIR5K7+Y0
日本ではからくりドームでやるんだよな?
岸→ダル→松阪

本戦から
黒田→岩隈→松阪でいいじゃん
866名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 10:49:41 ID:/2Svm42/O
セリーグの先発がいないw
てか、セの選手がいないw
867名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 10:50:18 ID:+0jab0xTO
岩隈は日米野球の時のピッチングなら大丈夫かと……
868名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 11:01:53 ID:iXWi/Zr20
涌井落選か
まあ妥当だし選ばれたこと自体おかしい
869名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 11:11:55 ID:YhCF90SQ0
>>860
だいたい三本柱なんて予測がついてるから、かくしたって同じじゃね?
普通のペナントレースでも、先発をかくすなんてアホなことやってるのは
日本のセリーグくらいなものだよ。
870名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 11:30:22 ID:X6kNQTmpO
そもそも研究して打てるなら苦労はしないw
研究しても打てないから一流と呼ばれるわけで。
871名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 11:37:05 ID:OLnAJAqRO
>>870
それでも全員右ってのはどうよ?

日本戦は鼻から対右用オーダー組んで下さいって言ってるようなもんでさ?

適当に杉内和田らの左混ぜといて
「この5人の中から調子を見て決める」とかボカしときゃいいものをさ?
872名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 11:41:12 ID:5wgd+5s10
>>871
第2先発に杉内和田内海あたり入るから
同じでしょ。
873名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 11:43:06 ID:s77v/ujd0
いい投手揃っちゃうとうきうきしちゃうんだろうな
わかるなぁ

でもこの人、人はよさそうだけどスタッフとしては優秀なの?
874名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 11:48:27 ID:0paFa/qE0
>>871
あっと驚く監督のメンバー交換の時に、先発杉内。
875名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 11:49:04 ID:07ta0uLW0
ピッチャー交代、山Q
876名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 11:49:48 ID:CjAVWYEx0
藤川って通用するのかな〜
打たれてる印象しかないが・・・

セでもストレートばかりで、その力も衰えつつあるし
正直押さえが不安すぎる気がする

まあ、阪神ファンだけはそうは思わ無いかもしれないがw
877名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 11:51:56 ID:W/63cme2O
俺も藤川が気になる。打たれる気がする。
878名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 11:53:35 ID:05hukThW0
>>846
去年も今年も平均変わらないよ。>>822が合ってる。
879名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 11:55:42 ID:W/63cme2O
藤川がまた抑え失敗で負ける。こんな光景ばかり目に浮かぶわ。 
藤川抑えは危険だよ。 
聞いていまふか?山田ちゃん。
880名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 12:03:59 ID:CHrhrb/E0
>>851
おまえがみてないんだろwwwww
もう一度、↓みろってw
http://mlb.mlb.com/media/video.jsp?mid=200810173627092&c_id=bos
881名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 12:07:05 ID:05hukThW0
なんでコイツID:CHrhrb/E0はこんな必死なの?
882名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 12:11:38 ID:MmvKKZob0
北別府→大野→川口→津田
883名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 12:14:50 ID:X6kNQTmpO
>>871
ああ、それは一理あるな。
>>873
オリックスでリーグ優勝一回、日本一一回。ただし中日ではさっぱり。
コーチとしての能力では同僚だった佐藤義に一歩劣る。

あと藤川にこだわるのは多分、藤川に山口高志の面影があるから。
…ただし、山口は5年目で投手生命終わったんだよなw
884名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 12:27:04 ID:05hukThW0
GAMEDAY見てきたけど>>822に続き>>836の言ってること も あってたよ。
なんなのこの人?ID:CHrhrb/E0
885名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 12:27:51 ID:E2dyGrPA0
これで渡辺俊介は落選だな
886名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 12:29:56 ID:W/63cme2O
最初からロッテリアは協力する気ないよ。西岡め強制辞退みたいなもんだし。
887名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 12:32:31 ID:smqIrrN70
>>705
また虚カス(笑)か
死ねよ
888名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 12:43:44 ID:b8Hkicyk0
渡辺俊介は対韓国戦としてだけでもとっておくべきだと思う。
彼は韓国戦ではほとんど打たれてないしねー。
日本はもっと韓国チームが嫌がることをしないと。
889名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 13:08:38 ID:in5GPBO90
>>709
どんないい投手でも打たれるときは打たれるんだから
成績のいい選手を使ってほしい
成績の悪い選手で打たれたら最悪
890名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 13:26:40 ID:x9Tiei6d0
岸は大事な試合で投げさすの怖いな
場慣れしてないしメンタルも弱そうだし
891名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 13:36:25 ID:aSoetlh50
田中 OUT
成瀬 IN
892名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 13:38:27 ID:W/63cme2O
ロッテリアは強制不参加だってばあ。西岡と成瀬はおしいが。 
893名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 13:53:04 ID:4hk3hI2VO
甲子園は大事な場面に入りますか?
894名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 13:58:44 ID:JKcHKDUe0
日米野球2004では岩隈好投したし、国際球があってないってことは無いだろうな
あのときは確かマウンドの固さもメジャーに合わせてたかと記憶している
895名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 14:01:00 ID:OiJ4VOqK0
このぶんじゃ馬原は外れるのかな。

まあ、ソフトバンクから多すぎか。
896名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 14:02:06 ID:r/kAGeJV0
>>880
どうみても、90-94マイルしかでてないねw
897名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 14:03:30 ID:e7FVxCNh0
岩隈は21勝決めた試合の6回無失点
初回から全力モードの投球見てたら
球数制限がある試合のほうが良さそうだ
898名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 14:14:50 ID:UE1Q+QyO0
>>832 >>880 >>896
投げてるの全部ストレートだと思ってるバカ
899名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 14:16:56 ID:q9ZxzEZq0
岸は藤川と同じで代表では手抜きすると思う
900名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 14:18:31 ID:Ki5iXG8z0
>>889
成績の良い投手で打たれたら諦めがつくけど、
成績の悪い投手で打たれたら何故こんな投手を選抜したんだ?ってなるもんな
セリーグの監督ならセリーグ中心の構成でやったほうがいいかもしれない
901名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 14:23:56 ID:HJgkomWP0
1次ならともかく2次以降は松坂・黒田にかかってると思うけどね
ダルと岩隈は五輪見るといつも通り投げられるのか怪しい
ダルのフォームなんかあっちのマウンドの影響をもろに受ける
902名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 14:44:44 ID:o/7YW+iW0
>>901
ダルのフォームがあっちのマウンドで影響をもろに受ける根拠を具体的に教えてほしい
903名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 14:52:58 ID:1Z0EYWvs0
マウンドが日本より遥かに固くて傾斜も急だから
思いっきり踏み込んで下半身に頼るピッチングをする奴はダメだろうな
904名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 14:53:00 ID:NTiMx7w+0
ドジャースの黒田、WBC辞退を申し入れ
http://www.yomiuri.co.jp/sports/wbc/2009/news/20081220-OYT1T00362.htm
905名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 15:03:14 ID:igJikebd0
>895
馬原はずれるってことはないだろ
押さえが手薄すぎる
はずれるとしたら和田
絶対ポコーンと一発くらわないと気がすまないからな
短期決戦じゃきつい
906名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 15:05:20 ID:0hT3dX/Z0
33人になったのか
投手が外れるのは、あと2名
斎藤も故障あけで怪しいんだよな
907名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 15:06:17 ID:rAIKkPpQ0
黒田がすねたw
だからこんな意味のない発表するなって。
他のやつらのやる気に影響する。
908名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 15:08:00 ID:HJgkomWP0
>>902
見ればわかるけどダルはかなり歩幅が広く踏み込んだフォーム
あっちのマウンドは傾斜が大きく硬いから投球時にかかる負担が大きい
日本ではマウンドが吸収していた衝撃が上体にかかってくるから投球に狂いが生じる

実際松坂も歩幅を狭めて以前より上半身投げになった

>>904
黒田辞退するのかorz 痛すぎる
909名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 15:22:01 ID:fpV8VfGV0
とりあえずパリーグが神で
セリーグがゴミってのは分かった
910名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 15:24:33 ID:Ah3aSPC50
これはいよいよ、山田発言が現実味を帯びてきた。
15日の発表前に、あやしげな状態の投手は省けなかったのかいな。
911名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 15:25:09 ID:6PgwOYTh0
打高投低

投高打低

物は言いようだなw
912名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 15:43:17 ID:HE8HBjNUO
コネしまくりの田中なんかを選ぶのに、アマってだけで斎藤を選ばないのはどうよ?
913名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 16:00:50 ID:bMHnnPA70
北京五輪の成績

成瀬 0.00 1勝
涌井 0.66 2勝
杉内 0.84 1勝
和田 4.82
ダル 5.14
914名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 16:10:19 ID:uh5QtPgAO
わ わくいは出れないの
ダメなの?えーすだけど
915名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 16:13:57 ID:W/63cme2O
駐車 違和隈 煙草 
の三人で先発5回まで。 

916名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 16:16:42 ID:XAZ2Xhsz0
涌井、日本シリーズのときの投球駕できるなら出てほしい
シーズン中はよくなかった
917名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 16:59:23 ID:07ta0uLW0
>>912
斎藤隆いるじゃん
918名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 17:20:23 ID:INiyE8V/0
黒田ってもともとWBCに消極的な発言をしてなかったっけ?
なんで選んだんだろう
919名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 17:21:32 ID:D2d3Mpjc0
サンプルの少ない>>913よりも>>709のほうがいい
オリンピックは20イニング以下でしょ
920名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 17:51:27 ID:e4n2/GIC0
対戦相手がパリーグならいいんだけどさw
921名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 17:53:07 ID:eaFCRZ2C0
田中が一番いらん
922名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:12:48 ID:1xdFKc4D0
田中は広告塔的な役割で入れるんじゃないか
田中なんかを入れるならついでにハンカチも入れとけよとは思うけど
923名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:14:27 ID:Ah3aSPC50
>>921
そうか? 公式戦の成績比較なら候補投手の数人の方が下だし、
北京で良かった投手の一人。候補に入ってても別に普通だろう。

924名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:16:40 ID:07ta0uLW0
どっからハンカチが出てくるんだ
925名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:18:56 ID:mzZNL2iY0
涌井が一番いらん
926名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:24:50 ID:YMeZ30UXO
黒田の代わりに成瀬入れとけよ
927名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:26:57 ID:ty9JLR0j0
成瀬って、ことし 8勝6敗

選ばれるような成績じゃないだろ。
928名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:27:20 ID:5i41dc3CO
セリーグ終わりすぎwww
929名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:29:31 ID:YMeZ30UXO
>>927
それを言ったら和田も杉内も田中も選べる成績じゃない
930名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:29:39 ID:dx5mkU7fO
北京での田中の球威キレを見たら外せなんて言う奴はいないな
シーズン成績でも涌井和田より上だからな
931名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:29:45 ID:iQsfQG1V0
932名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:30:07 ID:hDKEofTn0
成瀬いいよ!

993 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2008/12/20(土) 17:21:27 ID:pdSq+k8w0
パリーグ規定投球回以上
防御率      被出塁率     被打率      与四死球率
1岩隈       1ダルビッシュ  1ダルビッシュ  1杉内
2ダルビッシュ  2岩隈       2小松       2岩隈
3小松       3小松       3大隣       3渡辺
4帆足       4杉内       4岩隈       4和田
5杉内       5大隣       5成瀬       5清水
6大隣       6成瀬       6杉内       6帆足
7成瀬       7清水       7スウィーニー   7山本
8山本       8帆足       8岸         8小松
9岸         9岸        9近藤       9成瀬
10近藤      10近藤      10帆足       10金子
933名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:33:02 ID:ty9JLR0j0
>>929
杉内 10勝8敗   2.66   奪三振率9.29
成瀬  8勝6敗   3.23         7.11

杉内が全然上  
934名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:33:59 ID:T9OMg+1aO
ふーん
935名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:36:12 ID:kC65rGNN0
松坂の制球力だと無失点でも球数制限越えて3回降板なんてこともありえるだろ。
先発には長いイニング投げられる、コントロールのいい投手を持ってきて、松坂は
2番手にしたほうが、いいのでは?
936名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:36:51 ID:yyUcxk3J0
>>933
奪三振率よりもK/BBのほうが重要だね
杉内K/BB 6.09
成瀬K/BB 3.40
937名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:37:42 ID:TYtlqtTvO
野球ファンだけど正直WBCには前ほどは興味はない。
イチローが出なかったら見るけど。
イチローと松阪に出てもらうために5億円め払うNPBはバカ。
938名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:40:36 ID:yyUcxk3J0
K/BB
*1杉内
*2ダルビッシュ
*3岩隈
*4渡辺
*5金子
*6小松
*7大隣
*8和田
*9成瀬
10田中
939名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:50:17 ID:ty9JLR0j0
>>937
そういのは野球ファンといわないから、レスするなよ
940名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 18:58:59 ID:UHt/rUMC0
つーか、なんで寺原を選ばなかったのだろう。
短期決戦の国際試合はああいう球の速い投手が有効なのに。

原も星野JAPANとの北京前哨戦ではセリーグ選抜の抑えに起用してたのに。
941名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 19:05:08 ID:j1KXX1Vl0
寺原とかマジで言ってんのか?球はやいのなんて沢山選ばれてるだろ
942名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 19:37:53 ID:x9Tiei6d0
日本人Pの球が速いって、あちらの打者には打ちごろなんでないのか?
943名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 19:42:37 ID:hDmRChPx0
抑えなら
寺原>藤川
だろ
944名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 19:43:08 ID:HuT5E17P0
田中を選ぶ理由はそれなりにあるだろ。
気も強ければ球も速く、何よりも外国人が苦手とする縦の強い変化球がある。

アメリカ相手を全く寄せ付けてなかったのを忘れたのか?
945名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 19:48:06 ID:rq8XIUt20
田中はパンダ役
946名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 19:56:49 ID:OyemyY3Y0
ヤンキースと投手史上最高額となる1億6100万ドル(約143億円)の大型契約を結んだCC・サ
バシア投手(28)が、来年3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)を辞退することが濃厚
となった。19日付のニューヨーク・タイムズ紙電子版が報じたもので、サバシアは「早くチーム(ヤン
キース)に溶け込みたい。(WBCに)出場すると2、3週間も無駄になってしまうからね」と近日中に
辞退を表明する。

スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1229764458/l50
947名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 20:03:13 ID:lgsFoIHo0
押さえはマー君。球児は要らん
948名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 20:09:00 ID:4hk3hI2VO
マーくんも劇場型だからな〜
949名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 20:10:56 ID:07ta0uLW0
ランナー居ないと燃えないらしい
950名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 20:15:03 ID:yPNlRoiS0
春先は冷えるからな
暖をとるにも都合がよさそうだ
951名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 21:03:15 ID:edTJ+8MLO
>>898
バカはほっとけ。

松坂レイズPO第5戦 FASTBALL(2シーム含む)
96マイル 4球
95マイル 12球★
94マイル 12球★
93マイル 8球
92マイル 4球
91マイル 4球

94〜95マイル中心だね。
952名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 21:06:45 ID:QPXUsVBS0
>>935
同じ条件(緩くなる可能性もある)で前回MVPの松坂心配するより、
五輪ですら制球ボロボロのダルビッシュの心配した方がいいよ。
953名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 21:14:06 ID:QPXUsVBS0
>>946
サバシアは今年スタート超大失敗したし、余計出れないわな。
ヤンキースで今年みたいなことやったらとんだけ叩かれるか想像出来ないw
954名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 23:23:55 ID:GUIjyA9zO
寺原のストレートは世界に通用すると思う。ただ、それだけじゃ…ね。誰にも打てん球を投げれるけど頭悪いのかな。突然崩れるよね。いいキャッチャーかいい指導者に恵まれれば…。
制球力もまだまだ…かな。
藤川は投げすぎだよな。年々徐々に球速落ちてるよね?明らかに05、06年の方がキレがある。久保田もだな。阪神首脳陣は馬鹿みたいに投げさせ過ぎだよ…
955名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 23:33:37 ID:5/9RT6eI0
岸は間違いなく使える
956名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 23:36:19 ID:ZQl8EoMPO
田中の中継ぎは良いと思うけどなー。
まだ若い勢いのあるピッチングでピシャリと抑えたら
チームの士気も上がるんじゃないか

まあシーズンの成績を見れば補欠かもしれんが
北京のピッチングを見てたらワクワクした
957名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 23:36:38 ID:iQsfQG1V0
岸を代表に推してるパファンはいるの?
岸なら成瀬や涌井のがいいと思うんだけど
958名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 00:02:05 ID:NhDekvcN0
成瀬は選ばれてないから言っても仕方ないだろ
理由はわからんけど
岸も次世代を担う投手として今回エントリーされたんじゃね
959名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 00:15:54 ID:PjlhKGpAO
日本シリーズで岸片岡中島にやられたようなもんだからインパクト強かったんだろ
原監督らしいと言えばらしいが
原が大コケした方が星野推しのナベツネにとったら都合がいいだろう
960名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 00:17:54 ID:NKSv/O0Y0
アメリカは前回惨め過ぎるほどみじめに負けたし
今回もぼろぼろになってもらいたいw
961名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 00:27:12 ID:y5ny9alj0
>>913
国によって全然レベルが違うから関係ないだろう。
ダルと和田はキューバや韓国などの強豪を相手にしているからな。
特に和田は、韓国、アメリカ相手だったし。。
962名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 00:42:39 ID:XS5K5+Af0
田中を選ぶべきじゃないとか言ってるのは馬鹿だろ??
北京を見てないの?
防御率0、00だぜ?あのスライダーは初見の国際試合じゃ無敵だよ
藤川より使えると思う

田中と成瀬は国際試合向きの投手だと思う
963名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 01:21:30 ID:WYGCPaJGO
>>935
松坂より制球いいやつあんまいないよ
球が違えばウンコレベルになる奴はかなりいるよ
松坂が与四球率悪いのはギリギリ狙った結果だ
真ん中に球が集まったら球がいくら速くてもプレーオフの第五戦みたいにやられる
つかアジアレベルで四球連発なんかしないよ
964名無しさん@恐縮です :2008/12/21(日) 01:34:44 ID:95RxkUvP0
ダルも岩隈も国際球との相性がイマイチな感
しっかり投げ込んで馴染ませてほしい
965名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 01:58:03 ID:soHBwVD50
国内のぬるいペナントレースの140試合分の1で登板と違うんだから
こういう負け許されない短期決戦では、超武器球を持ってるか
短期じゃ慣れない投法する投手出すべきだろ?

涌井がまずいらねえ
次に岸とクマがOUT
そんでINは渡辺俊と成瀬

軸の先発は、松坂成瀬渡辺和田のタイプがバラバラ4本柱で
日程的にもまわせるし
次に中継ぎ特化させて、ダルと杉内がここを毎試合専属
抑えは初見じゃどこも打てない斉藤と田中
あと藤川は怖い、俺が監督なら大事な場面では投げさせないな
まだフォークの切り札ある永川のほうが信頼できる

まーこれで短期決戦のWBCは決勝までいける
966名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 02:05:15 ID:2te2v6+i0
岩隈の全てが低めに決まる制球力と
腕の振りが直球と一緒で左右にも変化できるフォークなら十分やれるだろ
967名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 02:57:29 ID:XS5K5+Af0
>>966
岩隈が特徴ねえとか言ってるやつは今年の岩隈知らんのだろ
変化球の精度が他のPとは違いすぎる
全部ウイニングショットにできた投手なんて岩隈だけじゃねーの

フォークだけ見ても寺原はもちろん永川より上だと思うよ
フォークを内外角どっちも自在にコントロールできるのって
全盛期の上原と今年の岩隈くらいのものだろ

じゃなきゃ被本塁打3本なんか不可能
968名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 03:01:02 ID:ZZfsJ1InO
国際試合でそれができればいいが
969名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 03:05:16 ID:soHBwVD50
野茂が通用した10年前と違い
今はフォークPなんて話にならない
MLBなら最低でも2シーム、まず高速スライダーがないPって
プロじゃバッティングPしか食う道ないよ
970名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 03:07:04 ID:KC5LA164O
>>963
いやー、ストレートのフォアボールってかなりあったよ
しかも、1アウトランナーなしとかで普通に四球出す
971名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 03:07:06 ID:B9SDVvhd0
とりあえず松坂はノーコンすぎる
ある意味本当の先発が必要w
972名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 03:07:41 ID:XS5K5+Af0
>>969
岩隈はスライダーも一級品だよ。あとシュートも
それにフォークも140km代だぜ?
と同じ腕の振りでワンバン気味のと投げ分けられる

このPを使わないのは馬鹿すぎる

973名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 03:11:04 ID:soHBwVD50
>>972
140km台のフォークは伊良部も投げてた
で、散々だったから今更言うまでもないなw
974名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 03:11:50 ID:yyEl/U6S0
山田が原の言うことを聞くわけがない
首脳陣から崩れてまとまらんわな
975名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 03:16:06 ID:jLsPLNbD0
>>973
伊良部の高速フォークより野茂のチェンジアップみたいなフォークの方が
メジャーでは通用してたな。
976名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 03:23:33 ID:soHBwVD50
>>972
国内ぺロ野球レベルのニセ一級品と国際舞台で通用する
本物の一級品では雲泥の差があるから、おぼえといてねニワカ君

まずシュートの一級品というのは、平松や西本レベル
フォークの一級品は杉下や村山レベル
スライダーの一級品は伊藤智や田中まーレベル

岩隈?単に全部二級品のまとまりよいピッチャーだよ
国際舞台じゃ武器になるもの0で全く通用しない
岸あたりも同じ
977名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 03:36:39 ID:soHBwVD50
ストレートは藤川以下、スライダーは田中以下
制球は岩隈以下の松坂が何でMLBで通用してるかと言うと
多少の失点よか、与えられたイニング完投することが優先な
先発型ポジションで使ってもらえてるからだろうね
978名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 03:51:30 ID:yNA9xjQCO
アメリカがいいだしっぺではじめた大会であるのに、辞退者続出なんだってなww

向こうはそれほど本腰入れてないのに、日本だけが国全体巻きこんで盛り上がってる。

まず、この温度差をどうにかしてくれwwwwwwwwww
979名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 03:55:19 ID:B9SDVvhd0
>>977
味方が打ってくれる強いチームにいるからだろう
マリナーズにいたら通用してないだろうw
980名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 04:08:04 ID:jLsPLNbD0
>>979
フライPの松坂は広いセーフコが本拠地なら気楽に投げられるだろう。
981名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 07:35:17 ID:WYGCPaJGO
>>977
被打率、被長打率一位だぞ松坂は
得点圏ではキチガイレベルになるし
まああとスライダーが田中以下はないよ
田中のスライダーは派手に見えるけど松坂のスライダーはホームベース近くで鋭く曲がるから打ちにくい
直球に関しては背が低くいのにあれだけのスピードボールだから背の高い打者が多いメジャーだと
高めは浮き上がってくるからフライにばっかなる
低めは角度ないからあんまゴロとれないけどな
982名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 08:14:02 ID:s2WP+0K7O
岩隈ダルの五輪炎上組を過大評価しすぎ
こいつらはどうせ炎上するの分かってんだからどうなるか分からない岸や小松を使え
983名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 08:27:23 ID:zxjhu5do0
>>981
田中のスライダーも打者の手元で急にするどく曲がるぞ
何度も対戦している稲葉が言っている
ついでにスライダーもいいがフォークもいいと
984名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 09:36:00 ID:6/p5LCE50
岸は鴎ファンからすると、なんであんなPを巨人は打てなかったんだろレベルだけどな。
985名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 10:05:09 ID:XS5K5+Af0
>>984
岸本人が「パリーグじゃあんなに通用しない」って言ってたよ
986名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 10:06:12 ID:WYGCPaJGO
>>983
まだ松坂レベルではないよ
スライダーの扱いじゃまだ差がある
パ・リーグ審判がスライダーに関しては今まで見てきた中で松坂が一番と言ってるしな
987名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 10:09:16 ID:XS5K5+Af0
つうか松坂のスライダーと田中のスライダーを比べるのがそもそも無理ある
全然別の球じゃん

松坂のは手元でくねって曲がるけど、田中のはブレーキの効きが半端無いスライダーでしょ
別モノだと思うけどな

むしろ松坂のを比べる相手は伊藤智とかになるべき
988名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 10:17:04 ID:gWCJ+K4e0
ピッチャーより野手の不安の方がでかいと思う
989名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 10:19:47 ID:d48Va1OwO
田中と成瀬は北京で株を上げたな
ダルは口だけ野郎だったしクマも未知数
990名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 12:30:39 ID:XMEQPKo4O
>>813
黒田184だぞ?
松坂と身長は大して変わんねーよ
991名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 12:40:21 ID:b1F2Ma6L0
>>957
今年に限って言えば岸は涌井なんかよりもいい>>932
992名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 12:55:49 ID:1/915vHQ0
ID:CHrhrb/E0

結局、恥ずかしくて出てこれなくなったみたいね
993名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 13:42:05 ID:jzIPKDzX0
パリーグ規定投球回以上
防御率      被出塁率     被打率      与四死球率  K/BB
1岩隈       1ダルビッシュ  1ダルビッシュ  1杉内      1杉内
2ダルビッシュ  2岩隈       2小松       2岩隈      2ダルビッシュ
3小松       3小松       3大隣       3渡辺      3岩隈
4帆足       4杉内       4岩隈       4和田      4渡辺
5杉内       5大隣       5成瀬       5清水      5金子
6大隣       6成瀬       6杉内       6帆足      6小松
7成瀬       7清水       7スウィーニー   7山本     7大隣
8山本       8帆足       8岸         8小松      8和田
9岸         9岸        9近藤       9成瀬      9成瀬
10近藤      10近藤      10帆足       10金子     10田中
994名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 14:19:54 ID:4T3Po4th0
東京ドームで終わり…なんてことのないように願う
995名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 14:28:07 ID:2te2v6+i0
そのときは山Qに「ドームすいません」って謝ってもらう
996名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 14:30:34 ID:PjlhKGpAO
さすがに中国と台湾には勝てるだろ
997名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 14:46:18 ID:iNehzsoH0
>岸、小松、田中、杉内、和田は中に入ってもらう

TDNは中に出してもらう
998名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 14:46:55 ID:gWCJ+K4e0
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
999名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 14:53:39 ID:H/ahJWwIO
カーブだけならオリックス金子の方が上のような気もする
1000名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 14:54:04 ID:BwWD42QQ0
>>992
そいつは多分ダルおじさんだな
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |