【野球/WBC】投手10人でセ界圧倒…サムライジャパンの主役は「パ・リーグ」(ZAKZAK)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜る φ ★
投手10人でセ界圧倒…サムライジャパン主役は「パ」
短期決戦に向く若手の宝庫

サムライジャパンって、ほとんどオール・パシフィック?! 来年3月に
行われる第2回WBCの第1次登録メンバー候補選手34人が15日に
発表されたが、パ・リーグから16人が選出され、セ・リーグの11人を
大きく上回った(他にメジャーリーグから7人)。とりわけ投手陣となると
パが10人を占め、セからはわずか3人。セ覇者でパとは馴染みの薄い巨人・
原辰徳監督(50)が率いるチームだというのに、一体どうなっているのか。

中日勢の総辞退があったとはいえ、この偏りは尋常でない。とりわけ投手陣は、
パからダルビッシュ、岩隈、岸、涌井、小松、田中、和田、杉内、渡辺俊、
馬原と大挙10人。一方のセが藤川、山口、内海の3人のみとは寂し過ぎる。

中でも、内海は今季与四球がセ最多の68と安定感を欠き、客観的に見ても
当落線上。原監督は今月6日、内海の結婚式に出席した際、「3月23日の
WBCの決勝戦に投げられるような投手になってほしい」とゲキを飛ばしたが、
計算しているというより、「せめてセの意地を見せてくれ」との切なる願いに
聞こえる。

日本代表・与田投手コーチは「現状では若手の成長、世代交代の進行はパの方が
ずっと速い。今年の開幕投手をみると、パの平均年齢は25歳くらいですから」
と指摘する。確かに、パの開幕投手はダルビッシュと涌井が最年少の22歳で、
6人の平均は25.7歳。セは33歳の川上(中日)、高橋尚(巨人)が引き
上げる形で平均29.2歳(08年の誕生日時点での年齢)だった。

【セの中心はベテランばかり】
力量もあるが、「短期決戦では、若い投手の回復力がモノを言うことが多い。それに、
優勝を狙うのはもちろんだが、国際試合ではなるべく次代につながる若い選手を
抜擢し経験を積ませたいとも考えている」(与田コーチ)となれば、サムライ
ジャパンに若いパの投手がひしめくのも当然か。確かに、今夏の北京五輪でも、
先発した5人(ダルビッシュ、涌井、杉内、和田、成瀬)はすべてパの投手だった。

続きは>>2-10あたりに

ニュースソース
http://www.zakzak.co.jp/spo/200812/s2008121601_all.html
2かばほ〜る φ ★:2008/12/16(火) 16:17:02 ID:???0
>>1からの続き

投手陣だけではない。NPB関係者は「野手でも、パは西岡、川崎、中島、片岡と
いった若手がどんどん育ち、日本シリーズや国際大会で名を挙げているのに対し、
セはベテランばかりが目立っている」と球界の“パ高セ低”を指摘する。

その理由について、ある日本代表関係者は「セでは、ちょっとやそっとの補強では
優勝争いに加われない。今年もラミレス、クルーン、グライシンガーを補強した巨人は
言うまでもないが、阪神もレギュラーの中で生え抜きといえば赤星と鳥谷くらい。
中日も和田、谷繁ら移籍組なしでは上位を望めなくなった。実績のある選手を補強し
続ければ、フレッシュな人材がチャンスをつかむ余地は小さくなる」と分析する。

実際、今季のセ投手各部門の上位者の顔ぶれをみると、ルイス、グライシンガー、下柳ら、
日本代表には招集できない外国人とベテランぞろいだ。

【原監督は肩身が狭い?】
来年1月19日(米国時間)発表の第1次登録選手は45人のエントリー可能。しかし、
故障などのアクシデントがない限り、基本的にはこの日発表された34人で2月15日
集合の宮崎合宿に臨む。同22日には、本番の舞台に立つ28人に絞り込まれる。

パ・リーグ勢が多数を占めるメンバー構成で本番に臨むとなれば、セ一筋の原監督に
とっては、ちょっぴり居心地が悪そう。もちろん、その采配には、パ一筋の伊東総合
コーチ(前西武監督)らのアシストも大きなポイントになりそうだ。

かつては「人気のセ、実力のパ」などと言われたものだが、今や「人気も実力もパ」。
WBCでパ・リーグ勢が大活躍するようだと、ますますその格差が広がることになり
そうだ。

ZAKZAK 2008/12/16
3名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:17:11 ID:c0mfLlu00
アッー!
4名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:17:12 ID:BwjLzcxtO
んだとこんちくしょああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
5名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:18:12 ID:vyQc1xFZ0
>>3
原の責任逃れとか言うなよ
6名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:18:34 ID:HUFZWVAN0
原監督
与田投手コーチ

サムライ?
どボンボンじゃねかwwwww

7名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:18:46 ID:nn8PckJkO
日本国籍なのに日本人に対して『JAP!』と差別用語を言った、顔のデカい肌ブツブツのキモい、守備の出来ない人は出ないの?
8名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:18:48 ID:xKTT1NaU0
日本シリーズも交流戦もパ・リーグ優勢だもんな…
9名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:19:00 ID:211ndh7O0
内海や高橋尚や涌井だったら岩田のほうがいいと思うんだけどな〜
10名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:19:03 ID:I5f82ISRO
セはおっさんが多いからな
しゃーない
11名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:19:46 ID:jHLknem2O
セリーグにはボイコットを表明した球団が出たからな
12第2第3の小泉毅出でよ:2008/12/16(火) 16:21:11 ID:FV/3GbOd0
真鍋かおりをめった刺しにして殺せ真鍋かおりをめった刺しにして殺せ。
この変質者女と一滴でも血がつながってるやつをひとり残らず焼き殺せ。
真鍋かおりをめった刺しにして殺せ真鍋かおりをめった刺しにして殺せ。
この変質者女と一滴でも血がつながってるやつをひとり残らず焼き殺せ。
真鍋かおりをめった刺しにして殺せ真鍋かおりをめった刺しにして殺せ。
この変質者女と一滴でも血がつながってるやつをひとり残らず焼き殺せ。
真鍋かおりをめった刺しにして殺せ真鍋かおりをめった刺しにして殺せ。
この変質者女と一滴でも血がつながってるやつをひとり残らず焼き殺せ。
真鍋かおりをめった刺しにして殺せ真鍋かおりをめった刺しにして殺せ。
この変質者女と一滴でも血がつながってるやつをひとり残らず焼き殺せ。
真鍋かおりをめった刺しにして殺せ真鍋かおりをめった刺しにして殺せ。
この変質者女と一滴でも血がつながってるやつをひとり残らず焼き殺せ。
真鍋かおりをめった刺しにして殺せ真鍋かおりをめった刺しにして殺せ。
この変質者女と一滴でも血がつながってるやつをひとり残らず焼き殺せ。
真鍋かおりをめった刺しにして殺せ真鍋かおりをめった刺しにして殺せ。
この変質者女と一滴でも血がつながってるやつをひとり残らず焼き殺せ。
真鍋かおりをめった刺しにして殺せ真鍋かおりをめった刺しにして殺せ。
この変質者女と一滴でも血がつながってるやつをひとり残らず焼き殺せ。




敵はマスコミのうじむしどもだ。20年分の恨み思い知れ。
13名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:22:08 ID:0M9QJbYW0
なぜセパで分けたがる?
14名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:23:30 ID:mZDbVPc80
サムライジャパンw
だせー
15名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:25:32 ID:vLuDMAv90
セリーグはFAでロートル取るから若手が育たないんだろ
16名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:26:08 ID:Vwq6MT4MO
そろそろ両リーグのチーム分けをシャッフルすれば?
17名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:26:33 ID:uMwmRQLN0
>>9
尻は選ばれてないだろw
それに内海や涌井より岩田がいいってとらせんで言ってみ。
岩田より下柳出せ、って言うからw
18名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:26:51 ID:fJg9mSS70
セヲタ敗走wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:27:08 ID:lGU74IQD0
また我の強い性格悪そうな奴ばっかり集めたな
20名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:27:17 ID:k9ItRIf+0
5対6だからな
21名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:28:46 ID:mLP6WRmq0
投手が主役かよw
22名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:28:47 ID:tz9XCu0F0
WBC(笑)
23名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:28:53 ID:wqmyR0U80
人気も実力もパ。
両方はない、記事書いた人パリーグの試合毎日行ってみろ。
24名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:29:55 ID:K79g00zS0
高齢リーグがばれた
25名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:31:03 ID:qEJTTVWw0
>>19
おまえよりはサッパリとした連中だよ。
26名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:31:41 ID:HsFa6OIlO
ああ!そうかw
パに偏りすぎたから八つ当たりで西岡落としたのかw
ケツの穴小せえなあ(笑)
27名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:31:56 ID:vGHYAOTwO
エキサイティング・パ!
28名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:32:07 ID:mZDbVPc80
ほとんどのアメリカ人が知らないWBCwww
29名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:32:13 ID:TQLHjVxr0
zakzakとヒュンダイはほんと野球が好きだなww
30名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:32:14 ID:mLP6WRmq0
そりゃ中日と阪神が選手出さないもん
31名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:32:51 ID:Wg7pAmkj0
交流戦が始まってから全てパリーグが優勝で
過去5年間の日シリでも4勝1敗じゃなぁ
32名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:33:04 ID:uMwmRQLN0
>>26
川崎・片岡・中島もパだろw
33名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:33:05 ID:X7t0GmFx0
しょうもない駄洒落で自己満足に浸る低学歴
34名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:33:29 ID:0kZvBhij0
>>30
藤川は阪神の選手じゃなかったのかよw
35名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:34:22 ID:FhSy7Qi+O
こんなしょうもない事が記事になるのか。
だから韓国に負けんだよ。
36名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:34:25 ID:WN7aXoDq0
パントラルリーグはじまったな
37名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:35:19 ID:hz9xrhAa0
12 名無しさん@恐縮です 2008/12/07(日) 06:14:39 ID:51YF0KZP0
ドミニカ共和国打線想定オーダー

1二 ホゼ・レイエス(25)688打数 .297 16本 68打点 56盗塁 スピードとパワーを兼ね備えたスピードスター
2遊 ハンリー・ラミレス(24)589打数 .301 33本 67打点 35盗塁 トリプル3を達成した次世代のスーパースター
3一 アルバート・プホルス(28)524打数 .357 37本 116打点 7盗塁 OPS1.114は両リーグ1位の最強打者
4左 マニー・ラミレス(36)552打数 .332 37本 121打点 3盗塁 強打とドレッドヘアーで日本でも人気のスーパースター
5三 アレックス・ロドリゲス(33)510打数 .302 35本 103打点 18盗塁 昨季は54本156打点でMVP、世界最強プレイヤー
6右 ヴラディミール・ゲレロ(32)541打数 .303 27本 91打点 5盗塁 97年から12年連続3割、5ツールでも有名な最強外野手
7指 デービッド・オルティス(32)416打数 .264 23本 89打点 1盗塁 故障もあって近年最悪の成績だが、過去4年で177発のビッグパピ
8中 アルフォンゾ・ソリアーノ(32)453打数 .280 29本 75打点 19盗塁 俊足強打、日本でもお馴染みの元広島カープ選手
9捕 ミゲール・オリボ(30)306打数 .255 12本 41打点 7盗塁
38名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:35:46 ID:vUyZQOZ30
山口って誰だっけ?
39名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:36:33 ID:mjt4MlAd0
下柳なめんな
40名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:36:48 ID:JnyQvRmdO
イチロー 松阪 小笠原 城島も元パリーグだな
41名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:37:42 ID:EEmBmsUT0
パトリックリーグ さすがや!!
42名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:38:25 ID:GFm6uHaZ0
サブロー、里崎、上原、西岡、カズオ、のり、中日和田、岩瀬、川上、おかわりは????
前回以上に糞選出だな。原とか言うの氏ねよ
43名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:39:43 ID:2ktaJ3ZT0
>>6
与田は首脳陣では一番信頼できると思うが。
44名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:39:44 ID:AwtruuWF0
>>42
いや、そこに名前の挙がった選手はいらないと思うけど……。
45名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:39:58 ID:1OKzli9lO
パのベテランを引き抜いているのはセだろうが。
平均年齢を引き上げているのは自業自得。
46名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:40:46 ID:RoygCWm+0
2A以下のNPBで主役も糞もないだろ
47名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:40:52 ID:KHov7OPfO
>>30
何で阪神も巻き込んでんの?味噌カス君
48名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:41:23 ID:JnyQvRmdO
>>42
お前はしばらくニュースもネットもしてなかったのか?
中日は全員辞退だよ
49名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:41:46 ID:Wg7pAmkj0
カズオは要るだろ
他は微妙だけど
50名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:43:12 ID:Qf5OHh0c0
辞退、選考漏れをした主な選手

松井秀喜   .294 9本  45点  0盗塁  メジャーで3割30本打っている日本人最強打者の一人
西岡剛    .300 13本  49点 18盗塁  国際試合に強いヤンキー
松井稼頭夫 .293  6本  33点 20盗塁  スペ体質だが、メジャー有数の二塁手
田中賢介   .297 11本  63点 21盗塁  アベレージヒッターで犠打数も多く、GG賞も獲得した、走攻守そろった選手
福地寿樹   .320  9本  61点 42盗塁  球界トップの俊足を持つ。根気はバットでも魅せた。
鈴木尚広 .304 3本 17点 30盗塁  今年の巨人優勝の立役者となったリードオフマン。道頓堀に沈めたい。
中村剛也   .224 46本 101点  2盗塁  46本塁打を放ち、本塁打王となる。打点も今期は日本人トップ 
中村紀洋   .270 24本  72点  0盗塁 ν速公認ヒーロー。僕らのノリさん。
赤星憲弘 .317  0本  30点 41盗塁 今期は盗塁数2位で、出塁率も4割近いレッドスター


岡島秀樹    3勝2敗  1S 31H 防2.61 メジャー有数の中継ぎ投手。ピンチの際の勝負強さは異常。
山本昌広   11勝7敗  0S 0H 防3.16  操縦技術やチューンナップに関する知識は全国有数。2002年全日本選手権4位 
成瀬善久    8勝6敗  0S 0H 防3.23  コントロール抜群の変則的なフォームで相手を惑わす
永川勝浩   4勝1敗  38S 5H 防1.77  155キロを超える剛速球と、超高速フォークが武器。リリーフとしてはセ界トップクラス
加藤大輔  2勝5敗  33S 1H 防3.29  156キロの速球も怖いが、落差の大きいカーブやナックルが武器
岩瀬仁紀  3勝3敗  36S 5H 防2.94   Hスラで左打者の内角を抉る死神。2005年には日本人シーズン最多セーブ。
川上憲伸  9勝5敗   0S 1H 防2.30  投手王国中日のエースだが若ハゲが気になる。
上原浩治  6勝5敗   1S 5H 防3.81  近年シーズンはぱっとしないが、国際試合になると鬼のようなピッチングを披露する
石川雅規  12勝10敗 0S 1H 防2.68  背が小さいため球速はでないが、その分変化球やコントロールで抑え、今期防御率3位
岩田稔   10勝10敗  0S 0H 防3.28  難病を負っているが、今期10勝した阪神の左のエース候補
51名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:43:34 ID:w9yu03oN0
>>38
おれもそれ思った。
正直くじ引きでいいんじゃねぇ?
52名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:45:57 ID:D0XuouFh0
この大会で戦う相手に『向こう2、3年は手が出せない』と思わせたい

って今回は言った方がいいぞ
北京五輪で日本は見事に惨敗したからな
53名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:46:15 ID:LgiHcfk3O
まあたしかに田中や小松や涌井あたりがセリーグに行ってたとしたら、今ほど活躍はできなかっただろうからな。
やっぱり実戦経験を積んでナンボなんだよな、選手は…
54名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:48:09 ID:yFCBrprQ0
ドラフトとかでも、怪物とか天才とか10年に一人とか言われる選手はほとんど
パ・リーグに行ってるような気がするけど、だから仕方ないんじゃないの。
松坂・だるびっしゅ辺りがね。
これはドラフト1位がかぶったらくじ運でしょ?パ・リーグに行っちゃうわけジャン
55名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:48:13 ID:ZgG7TH5d0

セーリグのエース級使ったら、シーズン中、やいのやいの言われるからな
56名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:50:50 ID:AwnnlY2j0
球場の広さも多少は関係あると思うけどね
57名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:51:34 ID:RaZS/a4f0
セのPは確かに糞、藤川だけが別格であとは使えん
58名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:52:00 ID:S5G4IHr10
秋山頭抱えてるだろうな
59名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:52:06 ID:DMRq/HMSO
セリーグみたいな強奪ばかりでぬるいリーグからは、青木だけで良いと思うよ。
レベルの差はここ数年でかなり開いた。
楽天でもセリーグ行けば普通に優勝争いするだろう。
60名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:52:51 ID:6pT8fXap0
パリーグは球場が広くて投手に有利なだけだろ
61名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:53:06 ID:q7UMsAIE0
>>53
まず一軍で投げるチャンスがあってこそ伸びるわけだからね。

いつまでもベテランがでかい顔してるから、伸びる時機を逸してしまうケースも少なくないだろう。
そうやって有望な若手がくさっていくわけね、セリーグの場合は。
マー君はどこでも使ってもらってたかもしれんが、小松あたりはオリックスならではの抜擢かも。

>>54
ダルビッシュはハムの単独1位指名。
ハムの勇気が奏功した。
松坂は西武・ハム・横浜の3球団重複だったかな。確率的にパになるなw
62名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:53:27 ID:9YzjmyqpO
グライシンガーなんかパリーグじゃ通用しないからな
63名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:54:20 ID:uMwmRQLN0
何かパヲタが必死だなw
なんとでも言ってくらはいw
そんな煽りする意味ねーだろw
64名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:54:30 ID:DdGvjT6+0
>>54
セはアホな球団ばかりだぞ
ダル、涌井にしても単独指名
これがくじ運って呼べるのかい?
65名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:55:17 ID:UMO4n7uXO
野手も青木以外は使い勝手悪いしな
66名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:55:42 ID:a3Bd4zgv0
そもそも経営不振で苦しんでるのに高給むさぼるマスコミが経済対策を語るほど
滑稽な話も無いと思うんだよねw
専用ジェットで駆けつけて金をせびるGMの会長並みにおかしな話だろw

2008年の平均年収、1位「朝日放送」、2位「TBS」、3位「フジ・メディア・ホールディングス」
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1229333081/
【マスコミ】 朝日新聞、今期200億円赤字の噂も…若い世代は新聞読まず、スーパーも効果薄い新聞折込チラシ取りやめ★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229214092/
【放送】日テレ37年ぶりに赤字…CM売り上げ落ち込む テレ東とともに赤字転落
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226589658/
【マスコミ】毎日新聞、進む経営難 広告収入の大幅な減少、地方新聞事業からの撤退、週刊誌の廃刊、本社ビルの売却も検討か★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228303072/
【ネット】 ひろゆき氏「朝日新聞が赤字…『麻生首相がバーで〜漢字が〜』とかで喜ぶ、頭悪い読者ばかり相手にしてるからでは」★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228366149/
新聞・テレビ不況・・・マスゴミが崖っぷち 赤字・経営難ラッシュ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228631209/l50
朝日新聞――初の「赤字転落」の非常事態
つるべ落としの業績悪化になすすべなし。生き残りを賭けた秋山社長ら経営陣の手腕が問われている。
http://facta.co.jp/article/200812035.html
「押し紙」率7割!老舗販売店経営者が直言「毎日新聞は癌末期」
http://news.livedoor.com/article/detail/3394103/
パチンコ解禁は断末魔? 信頼も文化も失ったテレビとCMの未来
http://www.cyzo.com/2008/07/post_735.html
主要50雑誌の「部数激減(秘)データ」
http://facta.co.jp/article/200708012.html
朝毎読「部数激減」の非常事態
http://facta.co.jp/article/200808045.html
視聴者激減のテレビ・新聞に広告効果なし?マスコミが震撼する花王ショックとは
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1318812603
67名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:56:00 ID:Q223YoUv0
>>27
それをいうなら
「エキサイティングリーグ・パ!」
だろ
68名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:56:07 ID:6FpcIO7q0
記事で叩かれてる内海も交流戦でパリーグ相手に投げると好投するんですよ
パが投高打低ってだけですよ
69名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:56:29 ID:ixuXmBX30
でもこの話で行くと一昨年の日米野球は楽天中心で戦ったから楽天が最強って
ことじゃね?ようするにWBCといえどもオープン戦なんだよ。
70名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:56:32 ID:r1gcTwz30
所詮「宣伝」と「先行投資」のWBCにギンギラギンになるなよ!

 オーストラリアに来て2週間が経ったが、一番不思議なのが、WBC(ワールド・
ベースボール・クラシック)に関する記事が、ただの一行も見られないことだ。勿論
この国では、ラグビーとクリケットが二大スポーツだが、野球だって無い訳じゃない。
メジャー・リーガーだって何人も居るし、シドニーでもアテネ五輪でも日本が苦杯を
なめた程の力はあるのだ。にもかかわらず、新聞、テレビ、ラジオ、インターネット
等々、メディアにはWBCのWの字すら出て来ない。

 そういえば、ボクのパソコンに入っている、USATODAYやNYタイムズなど
アメリカやカナダのメディアにも一向に登場して来ないのだ。原辰徳監督に決まる
までのスッタモンダに見る如く、大騒ぎしてるのは、わが日本国だけのようである。

画像:週刊現代2008年12月13日号紙面
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up80706.jpg

71名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:56:36 ID:4gPCIezB0
パは巨人に頼らず頑張ってきたからな
それだけでも凄い
巨人に頼ってきたくせに巨人をボロカスに言う味噌や珍とは大違いだわ
72名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:57:43 ID:KDRs51c2O
>>58
ハゲQみたいに、ウチは何人連れてってくれても結構!と堂々としてないと。
でも、前回はそんなこと言ってたボビーが後から文句タラタラだったから、
ハゲQも夏頃には文句ブーブーかもしらんけどな。
73名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:58:03 ID:Jw3Gt6tl0
セリーグはベテラン選手と外国人ばっかりだからこういうことになる
74名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:58:07 ID:ZouEGfOeO
おっさんばかり選ばれるような恐ろしいことにならなくてよかった
75名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:58:50 ID:pss8XOuBO
パオタだけど人気は巨人、阪神、中日には絶対勝てないと思う
でも実力は完全にパのほうが上
76名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 16:59:34 ID:QaZnBEOKO
>>68
グライシンガーは西武に三度もフルボッコにされましたなぁ・・・・
77名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 17:05:43 ID:QJXNu/bjO
オレも元パだな
78名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 17:05:48 ID:YvucxKWG0
むしろまだセが多い、特に野手

なんでメジャー球でやってるカズオや田口が外れて
神宮(笑)東京ドーム(笑)広島市民(笑)で
そいつらと変わらない成績の選手が選ばれてるのか意味不明
79名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 17:05:55 ID:52uRo0ph0
ざくざく(笑)
80名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 17:06:08 ID:y6zcabhs0
レベルが高い割りにはいまだにローズにバカスカホームラン打たれてますね
81名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 17:07:45 ID:uMwmRQLN0
>>78
田口(笑)
82名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 17:08:55 ID:hE/nKVLo0
>>78
そりゃーシーズンオフに監督になってるんだから全部印象で決めてるんだろ。
83名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 17:09:03 ID:LgiHcfk3O
>>61
田中にしても涌井にしても、監督が辛抱して使ってたからあそこまで伸びたわけで。
これがセだったら今でも使ってもらってたかどうか…
84名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 17:09:20 ID:hz9xrhAa0
232 名無しさん@恐縮です 2008/12/07(日) 16:57:44 ID:ZdaS4P3qP
ドミニカ共和国代表候補
先発
エディンソン・ボルケス(25)196回 17勝6敗 防3.21 レッズ移籍で今年大ブレイクの
アービン・サンタナ(25)219回 16勝7敗 防3.49 デビュー以来4年間で51勝を挙げた若き本格派右腕
フランシスコ・リリアーノ(24)76回 6勝4敗 防3.91 一昨年28試合で12勝3敗、防2.16の衝撃デビューの大物も故障し、やっと復活
ファウスト・カルモーナ(24)120回2/3 8勝7敗 防5.44 昨年19勝8敗、防3.06の大活躍だったが、今年は苦戦
ユバルド・ヒメネス(24)198回2/3 12勝12敗 防3.99 ノーコン克服し、”投手の墓場”コロラドで奮闘する右腕
ワンディ・ロドリゲス(29)137回1/3 9勝7敗 防3.54 ヒューストンの貴重な先発左腕

リリーフ
ホゼ・アレドンド(24)10勝2敗0S16Hld 防1.62 彗星のように現れたルーキーセットアッパー
オクタビオ・ドーテル(34)4勝4敗1S21Hld 防3.76 通算83S、101Hldのベテランリリーバー
ラファエル・ペレス(26)4勝4敗2S25Hld 防3.54 クリーブランドのセットアップサウスポー
カルロス・マーモル(25)2勝4敗7S30Hld 防2.68 ナリーグ最多の30Hldを挙げたカブスのセットアッパー
サロモン・トーレス(36)7勝5敗28S 防3.49 キャリアハイの28Sをマークしたベテラン
フランシスコ・コルデロ(33)5勝4敗34S 防3.33 昨年も44Sを挙げており、通算211Sの名クローザー
ホゼ・バルバルデ(29)6勝3敗44S 防3.38 昨年の47Sに次いで今年も44Sで2年連続ナリーグセーブ王獲得
85名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 17:09:35 ID:igpKqxl20
>>81
田口はベンチに置いておくだけでいいんだぜ?
86名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 17:10:28 ID:uMwmRQLN0
>>85
選手枠以外でねw
87名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 17:10:41 ID:ZKheIDvS0
黒田と井川、大塚のメジャーPはいるだろ?
88名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 17:11:14 ID:bgkMY7880
>>80
142試合 .278 40本 シーズン通算
024試合 .291 06本 交流戦
89名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 17:11:53 ID:/gseq4FI0

各球団から超一流の看板スター投手を選べば12人
2番手投手まで選べば24人
90名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 17:14:20 ID:CKFCxfl00
ああ原ちゃんはセの選手を選ばなきゃならんかったというわけねw
91名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 17:14:27 ID:vEQyuDpG0
サムライじゃぱん(笑)
92名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 17:15:34 ID:4RF0RNMa0
単純に防御率とか見ると
パが優勢になっちまうんじゃねえの
狭い球場でやってるセの投手って
ちょっと可哀想な気がするね
93名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 17:17:27 ID:FOk0UWr5O
札幌や福岡でやってる選手は
からくり、ハマスタ、広島でやってる投手の苦労を知らない
94名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 17:17:48 ID:2VljBh8x0
>>87
大塚は怪我
井川…?


岸と片岡なんかシリーズでちょっと活躍したぐらいで選ばれる成績じゃないんだけどな
95名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 17:18:31 ID:lCViwGcV0
>>1
ゴキ老を外せ
96名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 17:18:36 ID:Csnj5hfx0
田中とかオリックスから無理やり一人小松とか
成績の悪い渡辺とか選んでるからパリーグの選手が多くなるわな
岸、涌井、馬原クラスはセリーグにもわんさかいるのにな
97名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 17:19:09 ID:077unhuG0
そーいや今年はパの試合ばっかみてたな
98名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 17:19:45 ID:zlvBIHqF0
パ界はないの?
99名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 17:19:45 ID:bgkMY7880
>>96
セで岸、涌井、馬原クラスって誰だ
あまりセは見てないんだが挙げてもらえると助かる
100名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 17:21:05 ID:QaZnBEOKO
>>83
田中と涌井は使わざるを得ないチーム事情もあった
楽天はできてすぐの上に岩隈だめぽで田中を先発させるしかなかった
西武も涌井が入った年は投手陣総崩れで
読売から移籍した河原までもが先発ローテ入りしてたはず

まあ、セ・リーグ、特に読売阪神中日ならば金で補強に走るところだろうけれど
パ・リーグは現有戦力で戦うことを真っ先に考えるんだろうな
101名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 17:22:26 ID:bZ+7KuvLO
寒来ジャパン
102名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 17:22:56 ID:QaZnBEOKO
>>99
     _、_
   ( ,_ノ` )
 (⌒`::::   ⌒ヽ俺が江川に「藤川クラス」と評された
  ヽ:::: ~~⌒γ⌒)ここを基準に考えてみると良い
   ヽー―'^ー-'
    〉 L15 │
103名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 17:23:27 ID:Jw3Gt6tl0
>>100
金で解決4球団 自分で育てる8球団ってとこか
ttp://www.chugoku-np.co.jp/Carp/Cw20081214005402.jpg
104名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 17:24:23 ID:KuGJS6I+O
松坂より上の投手である由規が落選する意味が分からない
105名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 17:25:43 ID:ZKheIDvS0
まあダルに涌井、マー君、和田杉内は五輪で実績あるからいいんでない?
106名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 17:26:12 ID:Csnj5hfx0
>>99
岸、涌井、馬原の今年の成績見ろよww
お前アホだな
107名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 17:26:33 ID:LgiHcfk3O
>>100
>パ・リーグは現有戦力で戦うことを真っ先に考えるんだろうな

今年のオリックスのローテなんてその最たるものだしな。
108名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 17:27:59 ID:CaUzI/cQO
内海はリーグ王者のエースだからまぁ仕方ない
ヤク石川より下だと思うけど
山口はマジで分からん
まだ江草のほうが良い
109名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 17:28:25 ID:ThGlb67qO
>>103
わしが育てた12球団
110名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 17:29:09 ID:8pZ/KIkj0
>>103
はいはい
年俸払わないのが正義ですねそうですね
111名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 17:31:47 ID:ZKheIDvS0
左がもう一枚ほしいな、成瀬か石川あたり
112名無し:2008/12/16(火) 17:33:12 ID:fbnX0CMkO
>>99大竹、永川、マエケン
113名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 17:34:43 ID:y6zcabhs0
>>88
すみませんでしたorz
114名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 17:37:53 ID:lXruDNp20
スポーツニュースですら「サムライジャパン」と普通に言ってるの見て激しく萎える
115名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 17:37:54 ID:Csnj5hfx0
>>113
打率も本塁打もそのペースで増えるわけないだろww
巨人で役立たずだったのにパリーグで近鉄時代から大活躍してるんだから
パリーグのレベルが低いことがわるぞ
トータルの成績出してみたらものすごいことになるから
116名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 17:38:16 ID:wxi99aok0
てかなんでカズオがいないんだよ?
117名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 17:39:24 ID:Bdo1Rt+ZO
てか、若くて能力あるのはパに多いよね。
FAのせいか、どうもセは高齢化してる。

ヤクルトは若いけど、全く育ってないし。
118名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 17:40:36 ID:NBZlzmz20
なぜ
永川勝浩   4勝1敗  38S 5H 防1.77  
を選ばなかったのかわからん
あの狭い広島球場を本拠地にしてこの成績は
セパあわせてもトップクラスだろ
119名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 17:41:07 ID:q7UMsAIE0

巨人移籍1年目でセリーグ本塁打王を獲ったローズが「役立たず」扱いかよ…。
本当に野球見てんのか?


120名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 17:42:01 ID:SMZhNsfJ0
馬原が打たれたらすいません。先に謝っときます
121名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 17:42:10 ID:Wg7pAmkj0
流石に岸、涌井、馬原なんてわんさかは居ないよ
阪神のエース下柳だってパリーグで通用しなかったんだから
122名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 17:42:30 ID:fR/nNx2D0
>>118
まあ、永川だし、しかたがないな
123名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 17:43:31 ID:BOgoUMhA0
東京ドーム、横浜、広島、神宮

狭い球場ばかりで指名打者がないセリーグの投手が結果出すのがどんだけ大変か
パリーグの投手が巨人に入ってみろって
防御率2点近く下がるから

セリーグの投手をなめるな
124名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 17:43:36 ID:Csnj5hfx0
>>119
限定の話するなよ
そんなに凄かったら巨人に残ってるはずだがww巨人より金持ってる球団はないんだからww
ゴミだからパリーグに捨てられたんだがw
125名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 17:47:20 ID:bgkMY7880
2007交流戦成績
ローズ .325 11本 ops1.194
126名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 17:47:40 ID:ZKheIDvS0
この中じゃ藤川が一番やばそう
MLB選手にしたら一番打ちやすいだろうな
127名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 17:49:43 ID:QaZnBEOKO
>>115
日本語がおかしいぞ

それにローズは堀内と打順や起用法でモメてたじゃないか
そーゆーのは無視かい?
だとしたら、「ロッテで下位打線のスンヨプが虚塵じゃクリーンアップw」とも言えるのだが
128名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 17:50:39 ID:Jw3Gt6tl0
>>126
確かに国際試合の藤川は信用できない
129名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 17:52:27 ID:QaZnBEOKO
>>124
ゴミだからではなく監督やコーチとモメたからだろ
守備について自分だけ批判されるとか言ってたのを忘れたの?
日本ハムが下柳と金村を阪神に放出したのと一緒だよ
130名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 17:55:43 ID:Csnj5hfx0
>>129
下柳はそんなん違うだろw
131名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 17:56:57 ID:5wO+KvVgO
>>50
ちょww昌www
132名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 17:57:48 ID:bgkMY7880
セの投手が過小評価されてる部分があるのは認める。大竹永川とかw
逆にパの野手も過小評価されてる部分は無いだろうか。
133名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 17:58:01 ID:Csnj5hfx0
>>127
ロッテで大活躍のスンヨプが巨人では粗大ゴミw
134名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 18:01:00 ID:QaZnBEOKO
>>133
代打に垣内送られるのがデフォで
ハン板や東亜でもネタにされてたのに「大活躍」ですかw
135名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 18:01:49 ID:Csnj5hfx0
>>134
巨人時代より数字がいいだろwww
ばーか
136名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 18:02:12 ID:q7UMsAIE0
>>133
ほう珍説だな

マジレスしても仕方ないなw
137名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 18:04:17 ID:x+wqsLom0
力が抜けてるのはクマとダルだけだけどな
138名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 18:04:41 ID:Csnj5hfx0
ゴミみたいな成績の片岡が代表入りとはねww
打率とホームラン、長打率、出塁率が物足りない
139名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 18:08:27 ID:bgkMY7880
>>138
>>88>>125見てどう思った?
140名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 18:09:43 ID:BOgoUMhA0
>>132
俺は横浜ファンだけど村田とかパリーグ行ったら20本くらいしか打てないと思うし
大竹とかパリーグ行ったら物凄い良い投手になると思う
打者圧倒的有利で投手圧倒的不利だろう
特に巨人横浜ヤクルト広島の選手は
141名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 18:13:23 ID:FFy/W3gt0
球界最高の投手山本昌を選らばんのはなぜ。
142名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 18:14:03 ID:Csnj5hfx0
>>139
えっww?なにお前のオナニーじゃないかww
誇らしげに出来の悪い説明を見せるなよww
143名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 18:15:39 ID:Csnj5hfx0
>>140
猫屋敷だったら村田のホームランはもっと増えてただろww
あそこは右打者は当たれば入るwフェンスが低いし
144名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 18:18:40 ID:4C1pdS5m0
北京はセが多かったような気がしたが実際どうだったっけ。
145名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 18:20:49 ID:/w59ehpG0
>>140
同意だな。
セで40本打ってた多村が
パでは3本だもんな。
146名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 18:22:36 ID:x+wqsLom0
ハマスタは天然空調きいてるからな
147名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 18:22:41 ID:u/D84uqG0
ただなんしか打撃陣が(爆
148名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 18:22:46 ID:26GMKXBdO
ここ数年の実力はパ>セで間違ない。交流戦、日本シリーズで結果出てるじゃん
今年の交流戦は横浜が足をひっぱったとかいう意見もあるが初年度の楽天だって同じくらい弱かった。球場狭いのは打者有利とも言えるからリーグのレベルの甲乙では関係ない。近年でセ>パと明確にいえるのはASくらい
149名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 18:23:54 ID:uI5SofBb0
巨人からもっと出しとけよ
迷惑なんだよ
たくさん抜かれて
150名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 18:25:11 ID:1JXXukYy0
もう、やめようぜ



       セ  界



って、言い方w
151名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 18:25:46 ID:/w59ehpG0
>>149
つーか全員巨人でいいよなw
152名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 18:25:52 ID:/KuZaTrAO
>>144
パから適当に選手を選んでた印象
153名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 18:26:05 ID:Ft3YxAo60
>>118
隔年だからな
まあ永川に限った話ではないが
154名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 18:26:09 ID:4C1pdS5m0
交流戦で優勝した鷹がリーグでは最下位になるぐらいだからな。
155名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 18:26:37 ID:0WEtt7l/0
パリーグとメジャーで充分 セリーグはなまくら。
156名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 18:27:44 ID:s7sIGKzF0
>>118
永川は専用捕手石原が必要
157名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 18:27:55 ID:9s0Fhoed0
サムライジャパンはアイスホッケーで使ってるネーミングだろ?
それをなんで平気な顔してパクれるの?
158名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 18:29:01 ID:s7sIGKzF0
>>145
多村は衰え始めたのに年俸アップ要求が激しいから出されたわけで…
159名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 18:29:10 ID:BOgoUMhA0
札幌ドームで横浜スタならスタンドに入るファールが
何回か続けてファールフライでアウトになっちゃうのを見てびっくりした
球場も広いしフェンスも高いしこれなら投手の防御率が良くなるはずだわと思った
横浜の投手もハムに行ったら防御率良くなるだろうな
160名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 18:29:39 ID:/w59ehpG0
>>154
鷹は怪我人だらけだったからだろ
161名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 18:29:59 ID:ZD4XWXO8O
>>118
約一ヶ月間の出遅れがありながらその成績だから普通に藤川並み
9回リード時での失敗なしだし
162名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 18:30:38 ID:D1zSWSl+0
セントラルは亀井だけでいいよ。
で、亀井って誰?
163名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 18:32:42 ID:R+Y+veWyO
つまり弱体セの投手から打った内川や村田の数字は
当てにならないという事か

言われて見れば セで優勝した巨人の主力も小笠原や谷やスンとか
パ連合だし交流戦も三年連続でパリーグが制してるし
実力が違いすぎるわな
164名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 18:34:19 ID:m5MtFbCh0
パリーグ主催試合の交流戦でセの投手は防御率は特別良くならないし
セリーグ主催試合の交流戦でパの打者の打率は特別良くならない
球場の差なんてのは戦い方に左右するだけ
あとパが投高打低とかいってる奴がパの07年と08年のチーム防御率の差とセパのチーム防御率の差を調べて見ろ
数字的にはセが投高打低、パが打高投低になってる
165名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 18:36:01 ID:tz4fW0fj0
>>1


いい加減日本人は松井秀喜を許したらどうか。


松井秀喜「何今日ここでジャップの集会があるの」
松井秀喜「異様だよむこうから見ると」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm236452
http://www.youtube.com/watch?v=_QEv1bIFBBQ

3年前
【野球】松井秀、WBCやっぱりダメ!!ヤ軍から親書“出ないでくれ”
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1134591261/
秀喜は著書「不動心」に↑と同じようなことを書いているそうだな。

直後にスモール代表 「 ヤ軍が松井を止めているという話はうそだ! 」 と全面否定
http://sports.livedoor.com/baseball/major/detail?id=2367381 


今年
【WBC/野球】ヤンキースGM 「前回のWBCで、主力選手に出場辞退を
求めたという噂は全くのデタラメだ」と真相を明かす
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1226788622/

↑このヤンキースGMは3年前から辞退要請の噂を否定している。
公式会見で何度も否定している。裁判大国アメリカでだ。

実際ヤンキースの主力Aロッド&ジーターはちゃんと出場している。
メジャー30球団のなかで、最多の選手を送り出した球団がヤンキースだった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ジャップ発言はするわ、嘘吐きだわ、酷いと思うかもしれない。
けど「日本代表の力になりたかった」そうだから許してやれよ。
166名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 18:39:46 ID:7z/rkkjY0
確かにセリーグの若手は全く思い浮かばない
167名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 18:41:59 ID:5euW8N+70

【スカトロ】携帯将校「俺も世界220カ国でウンコしたことあるぞ」と発言、しかし国連加盟国数は192ヵ国【剥奪】

   芸スポの面汚し記者「携帯将校」が、またまたやらかした。
  あるのスレで「俺も世界220カ国でウンコしたことあるぞ」と発言し、己の無知を公の場に晒してしまったのだ。
  
  以下が問題の発言と問題のスレである

   46 名無しさん@恐縮です sage 2008/12/16(火) 17:05:42 ID:60b2LwGy0 ← 携帯将校
   >>45
   俺も世界220カ国でウンコしたことあるぞ。そんなもんだろ。w

   【視聴率】クラブW杯(日テレ)「アデレード対ワイタケレ」8.2%「アルアハリ対バチューカ」4.3%「アデレード対ガンバ大阪」12.6%★3
   ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1229405054/46

  ご存じの通り、2007年現在の国連加盟国数は192ヵ国である。
  携帯将校の言う、220ヵ国とは一体・・・携帯将校は数もまともに数えられないほど池沼なのだろうか?
  また、40代のおっさんが自慢気に「ウンコ」と発言することには、呆れを通り越して恐怖さへ覚える。
  携帯将校には、年内にも病院に行くことを強くおすすめする。

  ちなみに以下が、ID:6UUTcae40=携帯将校 である証拠です。

  ・依頼からわずか12分(笑)で実行、報告もなし

   ◆スレッド作成依頼スレッド★339◆[12/16〜]
   ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1229393193/22
   【サッカー】J2仙台の補助金全廃 仙台市、間接支援に転換
   ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1229398096/1
     1 携帯将校φ ★ 2008/12/16(火) 12:28:16 ID:???0

  ・ID:6UUTcae40が自身の立てたスレに異常なほど書き込んでいる
168名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 18:52:44 ID:fI+TrsCS0
補強依存体質になったセの末路か、これからは有力選手はメジャーにいく可能性があるしセも育成しなきゃ質がどんどん落ちる
169名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 18:59:04 ID:vhp+L54y0
第一回WBC…パリーグ中心で優勝

北京五輪…セリーグ中心で惨敗(上位チームに1勝すらできず)

今やパ>>>>>>>セというのは誰もが認める事実なのに

なぜその弱小リーグから、しかもこんな雑魚が選ばれるわけ?

内海栗原村田山口石原亀井青木内
170名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:01:06 ID:dPaUxORZO
>>157
ホッケーはさむらいジャパン
了承も得ているはず
171名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:02:57 ID:4C1pdS5m0
>170
無理矢理事後承諾だけどな。
ホッケー(アイスではない!)に日本代表なんてあることすら知らなかった人は多いと思う。
172名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:03:35 ID:Xx13cM16O
今気付いたけど、井川も選ばれてないじゃん。
173名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:05:13 ID:dw2irPpd0
昔から実力のパと言われてたもんな。
巨人ブランドが崩壊した今、セリーグはただの全盛期終了の高年俸選手の受入口になってるだけ。
174名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:05:55 ID:dw2irPpd0
>>172
井川なんてもう死人も同然じゃ?
175名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:06:35 ID:0Y7NMsFV0
今年のセの日本人先発は本当に酷かったしな
しゃーないところ
176名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:11:37 ID:Ev20VSwV0
177名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:12:38 ID:H+d8o8ya0
パリーグで主力を張ってきた選手がFAでセに移籍
パの球団はその穴を若手で埋めざるを得ない。

結果、
パの方が若いスター選手が出やすい。
年俸も安上がりで済む。
こんな感じかな。
178名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:14:00 ID:0DkncPM/O
イケメン度でも、パ>>>セだよな
179名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:14:59 ID:chbyJPC50
>>50
>中村剛也   .224 46本 101点  2盗塁  46本塁打を放ち、本塁打王となる。打点も今期は日本人トップ
ランス(元広島)を思い出したわ

ランス1987年成績  .218 39本 83点 0盗塁(本塁打王獲得)
180名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:24:12 ID:4GTHnuzOO
>>50
昌さんのコメントワラタ
181名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:26:55 ID:IK2OWIDpO
金があり栄養費たっぷりのセはドラフトで大卒社会人が支流、パは高卒へ
最近の強豪高は設備指導がしっかりしているから即戦力になりやすい
ダル涌井成瀬田中と延び盛り、今年のルーキーで一番活躍したのは唐川
人気も実力もパだからな
182名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:32:01 ID:+Beg18q20
パは無理に若手を使ってるわけじゃなく実力のある若手が多くて1軍で活躍してるだけ
実力のない若手を無理に1軍昇格させたりはしない。セヲタは何か勘違いしてるな…純粋に人材の差だよ
ここ数年で見れば単にドラフトの偏りにすぎない
183名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:45:03 ID:26GMKXBdO
>>177
> パリーグで主力を張ってきた選手がFAでセに移籍
それでもなぜかパが勝つwやはり有力選手寄せ集めても強くなるわけじゃないんだな
184名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:46:45 ID:bgkMY7880
>>179
×.224
○.244
185名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:48:07 ID:ZKheIDvS0
今回も投球数制限あるなら、先発ばっかり集めたらあかんよ
186名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:50:05 ID:tz4fW0fj0
>>1


いい加減日本人は松井秀喜を許したらどうか。


松井秀喜「何今日ここでジャップの集会があるの」
松井秀喜「異様だよむこうから見ると」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm236452
http://www.youtube.com/watch?v=_QEv1bIFBBQ

3年前
【野球】松井秀、WBCやっぱりダメ!!ヤ軍から親書“出ないでくれ”
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1134591261/
秀喜は著書「不動心」に↑と同じようなことを書いているそうだな。

直後にスモール代表 「 ヤ軍が松井を止めているという話はうそだ! 」 と全面否定
http://sports.livedoor.com/baseball/major/detail?id=2367381 


今年
【WBC/野球】ヤンキースGM 「前回のWBCで、主力選手に出場辞退を
求めたという噂は全くのデタラメだ」と真相を明かす
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1226788622/

↑このヤンキースGMは3年前から辞退要請の噂を否定している。
公式会見で何度も否定している。裁判大国アメリカでだ。

実際ヤンキースの主力Aロッド&ジーターはちゃんと出場している。
メジャー30球団のなかで、最多の選手を送り出した球団がヤンキースだった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ジャップ発言はするわ、嘘吐きだわ、酷いと思うかもしれない。
けど「日本代表の力になりたかった」そうだから許してやれよ。
187名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:50:17 ID:UMO4n7uXO
>>171
大学のサークル勧誘で必ずと言っていいほど募集来ますが低学歴な方ですか?
日本代表にもなれるよってのが決まり文句だったが
188名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:54:17 ID:ZAden3C1O
そんなパから二度もドラフト指名されながら未だにセに入りたくて断った奴がいるらしい
189名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:54:18 ID:qkmuBmX30
>>156
その石原は選ばれてるよ
190名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:55:07 ID:26GMKXBdO
球場言い訳にする奴は>>164を見てどう思うのか…パは球場広いから投手成績割増って言うが広いとヒットゾーンも多くなるよな?被打率の悪い投手は逆に成績下がる場合もあるんじゃない?
191名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:55:35 ID:1Iuvlmik0
なんかだんだん、原が朴井に見えてきたw
192名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:55:56 ID:xlZtCtaEO
原の選び方が悪いわ
岩田なら成瀬とかより球威あるし使える
上園の真のジャイロボールも相手ヒビるやろ
193名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 19:58:12 ID:ejm4nurPO
>>192
病人なんかいらねぇよ
194名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 20:03:10 ID:52uRo0ph0
侍ジャパン
壮大にコケるのが目に浮かぶ
195名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 20:05:24 ID:u0rKbxKU0
>>1
パリーグの打者のレベルが低いからパリーグの投手の成績がいいんじゃないのか?
196名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 20:07:29 ID:v916LVsD0
>>192
ドーピングでひっかかるだろ
197名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 20:10:05 ID:l1y5OhJpO
>>192
そもそも成瀬選ばれてないのに比較するのがおかしい
198名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 20:10:20 ID:/jGsxvGMO
批判してる、おまえらの手の平返しが今から楽しみw
199名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 20:11:42 ID:DV79FnRc0
裏に要る人が・・・
200名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 20:11:44 ID:DBdrgqz70
原はパの選手ちゃんと見てないから、数字だけで欠点がわからないんだろうな。
201名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 20:17:02 ID:0DkncPM/O
>>181
パもダイエー参入頃から高額の契約金払うようになったじゃん
それでも上位指名した奴から入団拒否される事が多かったがな
今じゃ入りたい球団としてパ・リーグのチーム名があがることもしばしば
時代が変わったよなあ
202名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 20:31:26 ID:6JXArJ2P0
>>159
横山
203名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 20:33:27 ID:7CoCJVEe0
>>192
岩田とか上園とか、パじゃローテむりだぞ
大沼がはいれないんだ
204名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 20:39:29 ID:Y2CKzCoU0
セのピッチャーは藤川だけでいいよ
205名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 20:49:50 ID:bgkMY7880
>>159
細かい話ですまんが、横浜×ハム@札幌ドームでは
ファールフライがそんなにあった記憶がないんだが。
206名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 20:55:21 ID:Y2CKzCoU0
交流戦の結果

パリーグ  得点 失点 本塁打 盗塁 打率  防御率
        624  562  130   85  .271  3.64

セリーグ  得点 失点 本塁打 盗塁 打率  防御率
        562  624  115   84  .266  4.14

明らかにパの投手が良いな
207名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 20:59:07 ID:R7MWW8oO0
>>185
制限があるから先発を多く入れたらしい
208名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 21:00:21 ID:Csnj5hfx0
>>169
GG佐藤というのがいてなry
里崎、稲葉、和田、ダルビッシュは北京で雑魚だっただろ
209名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 21:05:37 ID:gIVggjgN0
広い球場のメリットばかり強調してデメリットを一切無視するセヲタ脳
交流戦で結果が出てる以上イメージだけの論法は通用しない
210名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 21:08:31 ID:GfEdFYf30
>>208
2試合で決勝打点を上げた稲葉さんを馬鹿にするな
211名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 21:08:41 ID:Y2CKzCoU0
しかし原も勝つためには自分がセリーグだなんて
いってられん。背に腹は変えられんからな
パのピッチャーばかり選らんだのは致し方ない。
212名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 21:42:29 ID:DN4T/DbJ0
213名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 21:46:13 ID:Hku+zHqb0
サムライジャパン?

読売ジャパンじゃねえの?
214名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 22:03:59 ID:GngkIY3MO
>>208
岩瀬がどうしたって?
215名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 22:04:53 ID:x+wqsLom0
>>214
いや川上のことだろ
216名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 22:35:09 ID:9B7QZTWR0
>>68
オリックスにオルティズってボンクラがいたのだが、
成績の4勝のうちだな、3勝は交流戦
セもかなりの打低だな
217名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 23:31:50 ID:k8f6uvHK0
ID:uMwmRQLN0(笑)
キチガイ虚カス死ね
218名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 23:50:57 ID:JsKdu4ZG0
まあ交流戦の結果を見ればわかりきったことだわな。
219名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 23:53:02 ID:+uschMON0
>>159
札幌ドームで防御率が良くなるのはわかるが
横浜の打線では本塁打が滅多に出なくなるぞ・・・
220名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 07:18:03 ID:aVQbh7bf0
リーグ2位の先発五番手に8回まで出塁無し、
その後の投手にも3人で抑えられ打者27人パーフェクト負けした、
そんなん1位のリーグをマンセーする厨がホルホルしてるな。
ちなみにその年末に行った五輪アジア予選ではあの某国に、アレが監督なのに勝ってるぞ。
あの某国はサッカーには無い「世界最終予選」のせいでゾンビのように復活してきたが。

アテネ&WBC&北京の全32試合(予選含む)
パ出身投手…13勝6敗1S 防御率2.75
セ出身投手…10勝4敗4S 防御率1.75

対戦相手が中国やフィリピンやギリシャまでいるのに、防御率2点台後半は悪杉るな。
アテネアジア予選やWBC準決勝や北京アジア予選でも、
パ投手が打たれて後続をセ投手が抑えてる間に逆転したんだし。
221名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 07:44:56 ID:HREvjwIYO
>今や「人気も実力もパ」。
WBCでパ・リーグ勢が大活躍するようだと、ますますその格差が広がることになり
そうだ。


しかし、物凄い事書く記者だなwww
パヲタの俺でもこれはねーよwww
222名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 07:58:25 ID:NDHZ/IDV0
>>221
そりゃ、観客動員だけみれば、セ>パかも知れんけど、
ダルとか人気あるし、そんなに的外れでもないと思うよ。

セ人気といっても、所詮、巨人、阪神でしょ。あれはもう、カルトだから。w
「パ高セ低」になるのは無理ないと思う。
223名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 07:58:50 ID:cJ0hI1koO
>>220
問題は大事な試合で抑えるか打たれるかだ
藤川辺りはWBC、北京、CSとほんとに打たれちゃいけないとこで打たれてるから印象が悪い
224名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 08:05:26 ID:chFyM2d7O
実力は知らんが人気がパ>セは無い無い
225名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 08:17:46 ID:kR1muF720
まあセの投手は仙一が程良く潰したからなぁ
226名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 08:20:05 ID:O3ozzv9Q0
毎回打たれる藤川も使えないしオールパでいいよ
227名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 08:21:56 ID:KWvt41GX0
>>222
最近のパリーグ人気がうれしいっす。
最下位じゃなけりゃもっと喜べたのになあw

驕れるものは久しからず


これで思いあがる事もなく、
共存共栄の精神でパリーグはやっていこうぜ。
ハムが北海道で人気になり、楽天が仙台に出来て本当に良かった…
球界再編で消滅危機を味わったパリーグに
野球の神様がプレゼントをくれたのかな。
228名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 08:31:26 ID:dmtMN2FPO
セ・リーグは実質投手は藤川のみ。よって一人。
229名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 08:35:46 ID:jmDrdbYO0
永川さんはまだ信頼されてないな
230名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 08:36:43 ID:Y+rCN/fK0
>>80
多村が40本打てるのがセ

ポンコツ寺原がチーム最多勝最多セーブ記録できるのがセ

20勝投手がメジャーで最高2勝なのがセ
231名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 08:40:21 ID:RWe674g40
ちょうど実力が下降しかかったところでセがFAで引き抜いてくれるから、
パは若手投手にチャンスが回ってくるよなぁ。
普通はむかしのロッテみたいにどうにもならん投手だらけになったりするんだが、
うまいこと若手投手が伸びてくるし、ドラフトで目玉投手をパが当てているのが大きい。
232名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 08:43:07 ID:BfNXNq+5P
>>227
地域密着うまくいったよな
鷹はちょっと別格レベルだがw
233名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 08:45:16 ID:d20lkzLEO
セヲタ必死だなw
交流戦では勝ち越せない、日シリでも最近ではパが強いんだから当たり前

人気はセだけどな
234名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 08:46:27 ID:KWvt41GX0
>>231
セリーグの場合、失敗すると次のチャンスが中々回ってこないけど、
パリーグの場合、知名度がそれほどでもないので、
失敗してもさほど叩かれず、次のチャンスが巡り易いのが要因。

中島、片岡、おかわり、川崎宗、西岡、本多、松田、後藤、坂口、田中賢

野手でも失敗を恐れず、積極的にプレーする選手が多くなってきている。
岡島は怪我だからしょうがないにしても、西岡は今回残念だったな。
二遊間は激戦区だから誰が落ちても不思議ではない。
235名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 08:47:00 ID:O3ozzv9Q0
人気も2球団突出してるだけで他はカス
236名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 08:47:55 ID:cwztrVRVO
レベルの低い日本人同士が醜い争いすんなよwwwwwwWW
237名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 08:53:04 ID:KWvt41GX0
>>233
「人気はセリーグさんの方が断然上ですよ」

こう言って譲っておけばいい。
そうすればパリーグはこれからも慢心することなく、
今後どうやってお客さんを呼ぶのか工夫するようになる、

でもまあセリーグも将来が期待される若い選手がいないわけじゃないのに。
佐藤ヨシノリ、坂本、平田? など
238名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 08:55:52 ID:6WiSVLHvO
>>232
そろそろ、独立採算性はとれないのかね?
やっぱ、チーム名に企業名が入るのは萎えるんだよなあ。
239名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 08:56:17 ID:yqDU6QOyO
まあ、日韓野球(笑)の実績をメジャーに無視されてWBCの興行権をとられたからって
オーナーもファンも読売読売言って逃げるような糞が一匹セ・リーグにいるんだから
6球団のパ>5球団のセになるのは仕方ない罠
240名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 08:56:44 ID:vBngAlzq0
セリーグって人気なの?
阪神と巨人だけが人気で

あとは西武並の人気でしょ
241名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 09:02:08 ID:Eku8p9qoO
球団経営も結構差が付いてるんだよな。日ハムがやってる経営戦略はなかなかのもの。
セ・リーグはいまだ巨人戦の放映権料があるからしっかりした球団経営を行ってない。
そのうちいろいろな面でパ・リーグがセ・リーグを圧倒するかもな。
242名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 09:05:42 ID:Dy6rD4B+0
>>2

>「セでは、ちょっとやそっとの補強では優勝争いに加われない。
なんだかんだで交流戦トップも日本シリーズ精したのもパリーグのチームなんだけどね
243名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 09:07:04 ID:yqDU6QOyO
>>238
命名権と思えば良い
それに企業だって地域の一部だよ
「豊田市」が良い例じゃないか
244名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 09:07:25 ID:0go4EBH00
DHが無いセリーグの方が投手有利だろ。

安パイで1アウト確実だし。
245名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 09:10:07 ID:Dy6rD4B+0
村田松中のような長距離砲(笑)いれるより
柔軟なバッティングが出来るアベレージヒッターをそろえた方が良いと思うね
所詮外国のチーム相手には力負けするでしょ
246名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 09:27:19 ID:pEx2s2Ob0
高橋尻ごときが最優秀防御率を取れるようなリーグだからなw
247名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 09:31:12 ID:XKbmJEig0
内海よりヤクルトの石川を選ぶべきだったと思う。それ以上にロッテの成瀬だが。
248名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 09:38:08 ID:KWvt41GX0
>>243
同意。
俺は企業名付いてても違和感ないね。
ダイエーからソフトバンクで最初は違和感あっただろうけど、
今はそんな事言っている奴見たことないw

>>241
パリーグは確か6球団で合同で出資した企業があったはず。
ネットを使ったヤフーの無料中継も無関係ではあるまい。
元々楽天もソフトバンクもそうだが、地上波に傾倒してないんだと。
ハムもそうだが、他の収入減を模索しているんだ。
ゆくゆくは野球くじなんかもできるかも。
賛否両論だろうが、新たな収入源となる事は間違いない。
249名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 09:59:24 ID:DDaw1+h1O
やっぱこれからはパントラルリーグだな!!!
250名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 10:31:11 ID:Z5yP3/vw0
セは下位3球団が上に戦力吸い取られてファンもシラけちまってる
251名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 11:46:24 ID:KWvt41GX0
>>250
来年の上位三つも、その三つの中では
順不同あれど多分変わらないだろね。
パリーグは激変するだろなw
全く読めないのがパの面白さでもある。
252名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 12:32:30 ID:mT0wwaBG0
ネットで見られるのもポイント高いわな
253名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 12:37:36 ID:Xkdh5VtwO
>>251
いやヤクルトが3位には食い込んでくるよ。
254名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:18:44 ID:1bxNw+h90
パリーグには共存共栄の思想があって
お互いに高めあおうとしているもんな。
セリーグは上位3球団が下位3球団の主力を引き抜く
イジメの構造があるから発展しない。
255名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:06:07 ID:5YTaUENHO
セは下品なチームが二つあるもんな
あれじゃシラけんだろみんなw
256名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:27:45 ID:XKbmJEig0
>>251
リーグ内での勢力均衡の重要性がまったく理解できていない「球界の盟主」様をセは抱えてますから。
257名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:32:28 ID:voZVMd4nO
イチローも松坂も城島もパリーグ セはカスばかり 松井ぐらいだな
258名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 14:37:51 ID:jooDeCZsO
>>253
わんわんお
259名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:29:20 ID:c6K1kLSp0
     ○    l |
.       \  .l |
         `ヾ_| _.rーく\
          〈 \ \\
          〉  \ \\
           〉、   \  入
           〉 \  ヽノ 廴_
            `ー─、_}___ノ:::::::::`ヽ、
     n、 n n           \::::::::::::`ヽ -、
     `ヽl l.|__ノL       ィ''⌒\:::::::::ノ /:::\
        \  )      ( /⌒`ヽミ、{ ノ:::::::::∧
         }==ハ      ∨`._ 、´  フV::::::::ノ .ハ
         |::::::∧       l ィ._、   {  V彡''   |
         |::::::::∧      ヽ _ イ ヽ       |
         |::::::::::∧      } -=彡' \.     |
.          l::::::::::::::}ヽ、 ___ノ'"i´¨    ヽ    |
260名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 15:32:43 ID:mXSQ/Q+l0
パリーグは若手が育たない
監督がクソ
261名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:15:29 ID:51oKVklR0
>セ一筋の原監督にとっては、ちょっぴり居心地が悪そう。
同リーグの他チームの選手を潰すと凄い批判されそうだから、逆にやりやすいのでは?

>>260
パを見たことないのか?
とりあえず今期の中日・阪神のメンツを見直してから言ってよ
262名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:25:44 ID:98ZHXqnCO
263名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:32:17 ID:dNrjByKPO
セは読売主体が治らない限り改善は無い。
264名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:35:51 ID:1Z5ZsQgq0
まず読売がまだ偉そうな態度取れることが不思議
265名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:37:13 ID:lF6VO7m0O
そろそろセパじゃなくて、パセと呼ぶべき
266名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:39:04 ID:jKJm4OME0
パはここ3年間で5チームが1・2位になってる
それに比べてセはあまりに硬直化しすぎている
267名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:39:10 ID:vawp0DApO
ヤクルトは新潟に移転しろ
268名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:41:55 ID:IFPeV1bV0
セリーグの場合は金満強奪球団の存在がネックになってる
269名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:42:54 ID:kfYp6nEY0
ヤクルトとか終わってるじゃん
広島とかはあの人口で頑張ってる方だが
ヤクルトとか1000万いんだぞ
270名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:47:11 ID:bnATos4jO
>>265パ・セリーグとなって誰も手を出さなくなるんですね。わかります。
271名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 17:59:32 ID:HzPKWHWx0
今年の
パリーグ首位〜4位まで4.5ゲーム差、4位〜6位まで8ゲーム差=首位〜6位まで12.5ゲーム差
セリーグ首位〜3位まで12ゲーム差、3位〜6位まで24.5ゲーム差=首位〜6位まで36.5ゲーム差

セリーグ格差社会酷すぎ、パリーグ大混戦
272名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 18:07:26 ID:aZKS7VrA0
読売が幅利かせてるうちは何度問題提起しようが何も変わらんだろうな
273名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 18:22:38 ID:BMJeoVEC0
>>1


いい加減日本人は松井秀喜を許したらどうか。


松井秀喜「何?今日ここでジャップの集会があるの?異様だよむこうから見ると」
NYY55 Hideki Matsui says "JAP".
http://www.youtube.com/watch?v=_QEv1bIFBBQ

3年前
【野球】松井秀、WBCやっぱりダメ!!ヤ軍から親書“出ないでくれ”
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1134591261/
秀喜は著書「不動心」に↑と同じようなことを書いているそうだ。

直後にスモール代表 「 ヤ軍が松井を止めているという話はうそだ! 」 と全面否定
http://sports.livedoor.com/baseball/major/detail?id=2367381 


今年
【WBC/野球】ヤンキースGM 「前回のWBCで、主力選手に出場辞退を
求めたという噂は全くのデタラメだ」と真相を明かす
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1226788622/

↑このヤンキースGMは3年前から辞退要請の噂を否定している。
公式会見で何度も否定している。裁判大国アメリカでだ。

実際ヤンキースの主力Aロッド&ジーターはちゃんと出場している。
メジャー30球団のなかで、最多の選手を送り出した球団がヤンキースだった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ジャップ発言はするわ、嘘吐きだわ、酷いと思うかもしれない。
けど「日本代表の力になりたかった」そうだから許してやれよ。
274名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 19:01:36 ID:p2BYazA20
275名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 19:28:37 ID:6NC9q9l/0
阪神ってチームとしてはつええんだけど、突出した選手がいないんだよな・・・
ほとんどの選手が上の下とか中の上とか、チーム力で優勝争ってるな

突出してるのは藤川のみかな
276名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 01:25:17 ID:g+I1FGJR0
どっちが上かとかは置いといて
セは一線級が外国人だったりベテランだったりするから自然と代表選手が少なくなるわな
ラミレス、グライシンガー、金本あたりは選べないわけだし
277名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 07:04:38 ID:yAGi7ord0
>>276
悪いが一線級をベテランに頼りっきりだったり、
外国人助っ人に頼りっきりだったり、そういうチームに魅力を感じない。
パで言えば檻とか…まあ投手陣は国産で頑張っているけどな。
278名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 07:10:39 ID:pHnl3wWRO
279名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 07:21:06 ID:T3C0Ort90
しかし永川はなんで漏れたのかねぇ?
藤川と永川の川川コンビ見たかったぜ・・・
280名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 07:25:22 ID:6l9jVBSg0
1リーグ制にすればいいのに
何でもアメリカの真似ばかり
281名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 08:09:16 ID:44zmHaKoO
>>280
二つあるおかげで日本シリーズやオールスターができる
ま、1リーグ制でもオールスターはできるだろうけどね

二つに分かれたのは読売と反読売がきっかけでしょ
セ・リーグの球団は読売のおかげで今があるんだから
なんでもかんでも読売のせいにするなって感じ
特に名古屋と関西のヤツは
関西なんか近鉄南海西鉄阪急の鉄道リーグを土壇場で裏切ったわけだからな
282名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 08:35:44 ID:5KqaSZne0
反読売側は、毎日新聞が主導する鉄道リーグだったはずが
阪神が読売側に寝返り
怒った毎日が阪神の主力を引き抜き

という経緯だな

阪神なんてのは最初から商売(巨人戦)のために約束を反故にした球団よ
その張本人がアンチ巨人とか笑わせるよな
283名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 08:47:47 ID:T1n4dHrJ0
しかし、西岡と成瀬と清水直を選ばなくて、渡辺俊介を選んだのは
ロッテに対する嫌がらせとしか思えない。
284名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 08:49:03 ID:/NNvCOJq0
160キロ出す!虎・球児メジャーより偉業
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081203-00000011-sanspo-base

藤川復活なるか!?
285名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 08:51:46 ID:T1n4dHrJ0
>>272
田沢がメジャーに行きたいって言い出したら制裁とか言い出すし
長野がロッテに指名されたら「希望した球団に入れないのはかわいそうだ」とか言い出すし
西岡が今回選ばれなかったのは「実は阪神に行きたかった。FA権とっても巨人に行きたいとは思わない」発言の
報復って言う側面もあるだろうし。
286名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 08:56:15 ID:tulFYpbdO
松坂
イチロー
野茂

あと松井、井口、田口もパリーグだし、
MLBで活躍する選手はパリーグばかり
287名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 08:57:19 ID:tulFYpbdO
あと城島もだな。本当にセリーグはクズしかいない(特に野手)
288名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 09:24:24 ID:T/THkequO
きちがいパヲタに言わせれば
ア・リーグ≧パリーグ>>ナリーグ>マイナー>セリーグ らしいよ

イチローはナリーグで4割打てるそうだ
289名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 09:41:44 ID:s65sWDHUO
>>283
普通に清水はないだろ。
290名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:21:52 ID:CxtYe9h50
誰も>>12に反応しないのはなぜなんだ?
291名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 11:48:27 ID:ajiUjyR30
自分とこの選手を温存してパの選手を疲弊させたいだけのくせにw
292名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:29:10 ID:KYf8myx30
中日は日本人いないの?
293名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 12:38:53 ID:sWMFWdmN0
>>43
与田は星野とNHK繋がり。
原も星野とNHKで繋がってるけど。
294名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 20:02:47 ID:CcOwob9v0
たしかに
ダルはメジャーでもローテはれるだろうが
内海(笑)じゃ2Aが妥当だなw
295名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 20:30:00 ID:wKNOID9u0
岡島って辞退?
松井秀は何で前回辞退したくせに今回スペ状態で出ようとしてたの?
296名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 20:35:02 ID:R7P5u33PO
>>290
もう見飽きたから
297名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 20:42:42 ID:dhEHwXfd0
>>159
ダルなんてほぼそこから出ないんだぜ
298名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 20:53:16 ID:KdwENHSK0
ひきこもりエースだからな
WBCで通用するのだろうかちょっと不安
299名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 20:54:57 ID:AohiO1gaO
>>54
逆指名で大・社の選手をセの球団がとり
残り物の高校生をパが取ったからじゃね?
300名無しさん@恐縮です:2008/12/18(木) 21:29:31 ID:wKrMom+c0
>>292
日本人しかいないよ
301名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 01:55:23 ID:WZ/5LsqvO
>>1
そらそうよ
302名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 19:04:45 ID:S7wOb/Q60
つうか前回大会もパリーグ代表だっただろ・・・
303名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 19:08:59 ID:l3oZv3KDO
人気のセ、実力のパって言われてた時代もあったが
今じゃ実力のパってのは変わってないが、人気も変わらなくなってきたな
304名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 20:16:51 ID:oLicpzwj0
パ、…パントラル・リーグ。。。
305名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 21:14:36 ID:Gu/7f6IrO
>>50 山本昌は入れるべきだったな。通用するか是非みたい。
306名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 21:51:51 ID:LVh1gS100
ぶっちゃけアニメ>>山口
307名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 21:53:28 ID:dAH0G5Xk0
>>288
交流戦8年間で3割1分ちょっとしか打ってないよw
308名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 21:55:22 ID:BdteAl2fO
だいたい原ジャイアンツじゃなくて原ファイターズだし
309名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 23:00:27 ID:S7wOb/Q60
もう許してやれよ
福留 打率 .257 本塁打 10 打点 58
城島 打率 .227 本塁打 7 打点 39
井口 打率 .232 本塁打 2 打点 24
田口 打率 .220 本塁打 0 打点 9
310名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 23:04:03 ID:TxTe/L9B0
我が若手中心のチームスワローズを差し置いて選考するからこうなる。
311名無しさん@恐縮です:2008/12/20(土) 19:45:41 ID:qD5iv62yO
もうどうでもいいよ…


イチロージャパンは
312名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 02:30:43 ID:rNykBf/H0
>>302
WBCは監督含めパリーグ中心で優勝
MVP
投手 松坂 パ
ベストナイン
捕手 里崎 パ
ニ塁 西岡 パ
外野 イチロー(元パ)

北京は監督含めセリーグ中心でメダルなし(負け越し)

セはほとんど戦犯級だったがパで戦犯級だったのはせいぜいぐGG、ダルらい

まともだったのは西岡川崎(両パ)ぐらい

全部パだったらメダル取れてただろうね<北京
313名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 02:39:41 ID:4VpFwrJqO
ヤクルトの松岡をだな…
314名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 03:02:02 ID:aLoj+7/+0
>>295
そりゃ日本を愛してるからだろ
体にムチ打って、出ようとしたが
球団が止めた
315名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 03:16:47 ID:y5ny9alj0
北京の成績で決めてる人が多い気がするな・・・
韓国、キューバ、アメリカ以外の他の国は日本のアマチュア以下なんだろう・・・詳しくはわからないが。
実際、WBCのボールが合わなければ、話にならないけど。。

316名無しさん@恐縮です
原就任、どうせ読売主導だろ

味噌一抜け、さすが汚い

11球団一丸となって

松井辞退。予想どおり。

6球団一丸となって (今ココ

これはWBC優勝するかもわからんね