【野球】「野球は奇跡のスポーツ」漫画メジャーの作者満田氏が語る、主人公「吾郎」のモデルはあの元メジャーリーガー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1雷電φ ★
メジャーリーグを目指す少年・茂野吾郎が、実際にメジャーのマウンドに立つ成長物語を描く野球マンガ
「MAJOR(メジャー)」が13日、劇場版アニメとして公開される。野茂英雄投手がメジャーで活躍する前に
連載をスタートさせ、野球の国・地域別対抗戦、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)も“予言”した
マンガ家の満田拓也さんに、制作の裏話や野球への思いを聞いた。

 −−マンガ「メジャー」の構想はいつから。

野茂英雄投手がメジャー挑戦を表明して話題となった94年末ですが、「メジャー」がスタートしたのは、
その年の5月で、構想は連載が始まる2、3カ月前ですね。イメージをしていたのは、高校を中退してメジャーに
挑戦していたマック鈴木投手なんです。野茂さんのメジャー挑戦を想像することができなかったわけでは
ないんですが……。

 −−レッドソックスに入団した田沢純一投手のように、吾郎と同じくプロ経験なしでメジャーに行く時代になりました。

吾郎には「飛躍してもらいたい」という思いを込めて、日本のプロ野球に入らず、メジャーに挑むという形にしました。
ただマンガでも「4、5年日本でプレーして、FAを取りなさい」ということを述べている通り、吾郎は「メジャーがすべて」という
わけではありません。「『おとさん(吾郎の父)』との因縁があるメジャーリーガーのギブソンが引退するかもしれない。
だからメジャーに行く」という理由なんですよ。そこは大きな差かな。
>>2以降に続く

http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20081212mog00m200023000c.html
2雷電φ ★:2008/12/12(金) 20:03:05 ID:???0
 −−「メジャー」のタイトルに驚いた人は多かったと思います。

「メジャー」だとタイトルが大きすぎて、地味に野球用語から取る考えもあったのですが、当時の担当編集者が
「弱気じゃだめだ! タイトル負けしない作品にしなさい」と叱咤(しった)してくれて。最初の小学生編では、
ギブソンが登場するもののメジャーリーグと別の話で、「格好がつくかな?」とも思っていましたが、「最終回に吾郎を
メジャーのマウンドに上げればいい」と割り切って描いていました。今思うと、最初からメジャーを舞台にしていたら
ファンの反応が良くなかったかもしれませんね。

 −−WBCの決定よりも前に、野球の「ワールドカップ」が作品中で実現しました。

WBCの開催は危ぶまれていたので、「オリンピックにしたら?」という助言もありました。でもオリンピックだと
メジャーリーガーが来ないわけで……。それならいっそのこと「野球のワールドカップはあるんだ。本当になくてもいい。
何よりオレが見たいんだ!」という気持ちでスタートしました。結果、後から事実が付いてきてラッキーでしたね。
野茂さんのメジャー挑戦以降は、ノーヒットノーランが飛び出したり、イチローさんや松井秀喜さんの挑戦もあり、
現実がマンガを追い越した感があります。

 −−幻の「ジャイロボール」も、松坂大輔投手で話題になるよりも前に取り上げていました。

野球の資料を集めていたとき、手塚一志さんの「ジャイロ理論」を知り、ご本人に許可を得て取り上げました。
吾郎にはストレート以外に特徴がないから、現実と非現実のギリギリの線を狙って描いたのです。
何よりも言葉の響きがいい。

 −−長期連載のコツは?

主人公を真面目一本やりにしないこと、そしてストーリーが面白くて、どんなにいい話でも、主人公が取らないであろう
行動は取らせないことですね。長期連載は、本当に恵まれているからだと思っています。

 −−満田さんにとって野球はどういうものですか。

こんな複雑なルールで、よく国民的スポーツになったなと思わされるし、そういう国にいて幸せ。改めて、
「奇跡のスポーツ」と思いますよね。

3名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:03:17 ID:xPDg/MV60
↓あの奇跡のゲームメジャーの画像
4名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:03:48 ID:jPLQFEno0
なぜここまでもてはやされてるのかさっぱり分からない作品のひとつだ
5名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:03:52 ID:Qielz+EX0
健太!やります
6名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:04:12 ID:nVQHcIPj0
野球は奇跡のスポーツ(笑)
7名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:04:17 ID:wRW7te1UO
多田野数人がモデルかアッー!
8名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:04:17 ID:ISJOE6DA0
現実が漫画を超えて行った
9名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:04:18 ID:7ljeKtep0
そういや同じサンデーに連載してた野球漫画だと思ったが、高校球児が喫煙飲酒
してたやつは結局どうなったんだっけか

あだちのクロスプレーとかいうのもなんか打ち切られたみたいだし
10名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:04:23 ID:ux12PVtLO
TDNを漫画化してくれ
11名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:04:29 ID:6l9LxaF00
ジャイロ(笑)
12名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:05:00 ID:+77q/+2UO
夢島くらいまでは面白かったかも
13名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:05:02 ID:4Oeo5vUY0
確かにこんなにマスゴミが頑張っても年々衰えていくのは奇跡としか言いようが無い
14名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:05:11 ID:qPEGkxZA0
それこそ今よりもっとメジャーな作品になるといいね
15名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:05:26 ID:1NcUgjWS0
つまんない漫画
16名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:05:51 ID:2KxeMbf80
茂野をひっくり帰せば野茂だからな
17名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:05:59 ID:cyGOG3gKO
アッー!
18名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:06:08 ID:L4HuA073O
主人公がウザすぎて1回しかみてない
あれは大物とかそんな感じじゃなくてただの傲慢
19名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:06:12 ID:KFOQrWpN0
この漫画って、ゴローの成り上がりの話だから
としやとかまゆむらとかもうすでにどうでもいい人になってるな
20名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:06:36 ID:lvJDcSH80
ワールドカップ編でやめれたのに何まだ続けてんだよ
21名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:06:39 ID:kCDG55x60
見所は清水のエロだけ
22名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:06:42 ID:HICxG7Zr0
あの元メジャーリーガーときいて、すぐに北海道にいる人を思いうかべた俺は完全に芸スポに毒されてるな。
23名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:06:43 ID:cGNOo9c70
高校生になってから興味が失せた
24名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:06:44 ID:mRZ3nBwPO
(;´д`)薫タン・・・ハァハァ
25名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:06:52 ID:QPNzF9rU0
この漫画の主人公の生い立ちは球道くんのモロパクだよ
26名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:07:01 ID:T6lUMjJ60
マックの現在とこの漫画のそれを考えると目から汗が出てくるな・・・
27名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:07:06 ID:v3DW4oLlO
子供のころまんま球道くんだよな
28名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:07:30 ID:kCDG55x60
>>25
がんばれ元気だから
29名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:07:34 ID:0/azrNlI0
モデルが野茂?
性格は伊良部だろwwwwwwwww
30名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:07:37 ID:2KxeMbf80
>>19
としやとかまゆむらもNPBで活躍してるじゃないか
そして世界大会では一緒に戦ってるじゃん
31名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:07:42 ID:rtAYJD1VO
吾郎ってリアルにいたらかなりDQNだよな
32名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:07:47 ID:hSqpKRQr0
いや、Majorは現時点で十分すぎるほどメジャーだろw
アニメ化のせいで過剰なぐらい知名度と評価がある
33名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:07:54 ID:5wPTeLIM0
「野球は筋書きのないドラマ」
「野球は奇跡のスポーツ」
こういうのをやきう脳って言うんだな。
34名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:08:00 ID:PGlYR/ce0
23 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2008/12/12(金) 01:04:15 ID:r4DrPCuJ
メジャーWiiパーフェクトクローザー
・追求したのは、本格野球ゲーム
・リアルに構築されたゲーム画面と精巧なキャラクターグラフィック
・高精度な3Dモデリングで再現されたキャラクター
・モーションキャプチャー導入で再現された躍動感あふれる選手の動き!
http://www.takaratomy.co.jp/products/gamesoft/catalog/major-wii-perfectcloser/
          ↓
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up37006.jpg
ttp://ohaoha.ath.cx/img/ohaoha26473.jpg
ttp://ohaoha.ath.cx/img/ohaoha26474.jpg
ttp://ohaoha.ath.cx/img/ohaoha26475.jpg

メジャーWiiパーフェクトクローザー ファミ通レビュー 4・4・4・3

メジャーWiiパーフェクトクローザーがヤバすぎる件
ttp://alfalfa.livedoor.biz/archives/51404746.html
35名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:08:16 ID:zF4T23Uj0
見所は清水の処女喪失シーンだけ
36名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:08:24 ID:jmwTrQNg0
やきうはレジ待ちより退屈なスポーツ


                         NFLコミッショナー
37名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:08:37 ID:2KxeMbf80
ハンカチ王子の愛読書なんだろう
38名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:08:51 ID:ISJOE6DA0
野茂がメジャー行く前から連載してんだもんな
しかしマック鈴木がモデルとはな
39名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:09:17 ID:rDvVE2Cb0
子供のころは良かったけど、高校生あたりからどんどんムカつく
自己中野郎になったよな
なんかこいつが勝っても全然うれしくないというか……
その状態で何十巻も続いているのが不思議だw
40名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:09:32 ID:ATiaekP0O
ギブソンのモデルはランディ・ジョンソンか?
41名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:09:51 ID:nQjryCrX0
海堂戦だっけか
あれ終わってつまらなくなった
42名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:10:01 ID:RfgkJ5X40
>>34
キャッチャー過労死の他の内野全員鬱病な挙動は一見の価値がある
あと高確率でゴロになる打球
角度つけるのもめんどくさかったんだろうな
43名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:10:09 ID:rDvVE2Cb0
>>40
ノーラン・ライアンとかじゃね?
44名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:10:11 ID:zm+GFtv90
主人公に魅力が無い
45名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:10:19 ID:9TEuK0gu0
正直、高校編で適当に終わると思ってたw
46名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:10:22 ID:uIsZdPbK0
友達になった奴が再登場すると絶対に嫌な奴になってるのは直ったのか
47名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:10:23 ID:j0srZLN70
高校生偏でもむかついているのは
ゆとり世代だな
48名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:10:37 ID:KFOQrWpN0
アニメのオープニングの
「ッアーフになれるから〜」が聞きたくて見てる
49名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:10:46 ID:88J+z/+3P
引き伸ばしすぎだろ、いい加減オワレ
50名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:10:45 ID:cyGOG3gKO
↑新城夢人の書き込み
↓新城童夢の書き込み
51名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:10:53 ID:2KxeMbf80
>>39
リトルリーグ時代もむかつく野郎だったが
子供だからと許せた部分もあった
52名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:10:57 ID:a+KHovTo0
おいおい吾郎のモデルは球道くんだっつってただろw
53名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:11:22 ID:JPjl5YvV0
>>40
クレメンスじゃないのか
54名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:11:45 ID:IfejvxvxO
健太やりますの人か
55名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:11:49 ID:QaCSGTMB0
ぎぬまっちは多田野がモデル
56名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:12:21 ID:kCDG55x60
球道くん
がんばれ元気
六三四の剣
俺たちのフィールド
メジャー

小学館の伝統芸だな
57名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:12:54 ID:rDvVE2Cb0
そういえばリトルリーグ編だっけ?
女の子のピッチャー出てきたよな
ああいうキャラを活用して、ラブコメ要素でも入れればいいのにw
無駄に女キャラはエロく描ける人なんだし
58名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:12:54 ID:lKOdmj2p0
広島ファンの鏡
59名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:13:11 ID:M2deO/NnO
>>33
早速サカ豚が沸いてきましたねww
60名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:13:28 ID:niMBreDP0
>>34
突然、筋肉大移動という技を思いだした
61名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:13:34 ID:Z1rsQ5nWO
>>34
初めてみたが腹が痛い
特に三枚目普通と思いきやキャッチャーがwww
62名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:13:45 ID:Ym59fDE80
名言きましたね
「野球は奇跡のスポーツ」


www
63名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:13:49 ID:GyeUZzsiO
満田先生ゲーム版の感想もお願いします
64名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:14:06 ID:KBTdvSEu0
>>35
まじで?もうあったの?
マジなら俺の全財力かけてBOOKOFF突撃するんだが。
65名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:14:13 ID:2KxeMbf80
>>57
あの女の子消えちゃったな
大きくなってからまた出てくるかと思ったのに
66名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:14:32 ID:nQjryCrX0
野球漫画だと何が面白いのだろうか
今は天のプラタナスが一番かね
67名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:14:32 ID:t3DFGe7LO
主人公の性格がおかしい、自己中ってレベルじゃない
68名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:15:02 ID:M2deO/NnO
>>40
ノーラン・ライアンじゃないか?

69名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:15:32 ID:4gbZcGKW0
マック鈴木がモデルだったのかw
あいつも相当なDQNだったな
70名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:15:42 ID:2KxeMbf80
>>67
ああじゃないと生きていけない、複雑な家庭の事情のせいもあったりなかったり
71名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:15:54 ID:2wRnDozg0
正直サンデーに巣食う老害の一人だと思う
留美子が終わったんだからあだちとこいつも切れよ
72名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:16:08 ID:rzo4u4AyO
大河に萌える以外使い道がない漫画
73名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:16:24 ID:CKd1hxxOO
>>67
吾郎はB型
74名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:16:44 ID:JPjl5YvV0
>>65
外伝で高校生時代の話があったけど甲子園目指してたよ
75名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:16:50 ID:ASIav4gwO
マックがモデルなのかよ
76名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:17:27 ID:EteCBr7/0
野球は奇跡のスポーツ
77名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:17:47 ID:rDvVE2Cb0
吾郎、ショーバン兄弟、孫六……
野球漫画の主人公は頭のおかしな奴が多いな
78名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:18:34 ID:DQ0U/UVwO
吾郎=前田君の生まれ変わり
79名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:18:46 ID:vjd6h0aO0
「海堂倒したいから学校辞めるわ。」

ああ・・・こいつは間違いなく鈴木マックだ・・・。
80名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:19:24 ID:3heptwd/O
生い立ち設定が球道くんのパクりじゃん
81名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:19:29 ID:2KxeMbf80
>>74
マジで
女なのに甲子園?
82名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:20:20 ID:4Oeo5vUY0
>>34
審判は何を見ているんだ・・・
83名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:20:33 ID:BoTP50rZ0
>>39
ある意味リアル
84名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:20:53 ID:uqNeTcMS0
>>70
義母にも義父にもめちゃくちゃ愛されて育ってたから全然不幸じゃないだろ
裕福だしああじゃなくても生きていける環境だったろ
普通の家庭で酷い所の方が多いんじゃないか
85名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:21:09 ID:cWCEF4K50
寿司屋がイヤラシイんだよな・・・いろいろ

本当は寿司屋が主人公なんだろ?
86名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:21:13 ID:EPfN6FSIO
タイヨウの下で深呼吸
87名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:21:14 ID:M2deO/NnO
>>57
これから思い出したように出てきて清水と吾朗とで三角関係になる予感ww
88名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:21:16 ID:yaUOn2Fj0
このアニメ、視聴率が教育なのにかなり高くて裏のTBSアニメを日曜へ
追いやったから凄いね。まぁ見てるのは8割がキッズ層らしいが
89名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:21:32 ID:v/izBhKvO
メジャー面白過ぎるわ
アニメジャーの方しか見てないけど
面白過ぎるわ
90名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:22:10 ID:btk5D3m10
つか高校生編が一番面白いよな
今のメジャー編ってマンネリすぎて何やってんだかよくわからん
91名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:22:13 ID:sIHBsxeg0
所々に
本当に満田が描いたんかってくらいいい話もあるんだよな
長くやるとそういうこともあるのか
92名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:22:39 ID:9MoXgOwE0
あの女の子は高校生の時に出てきた気がする
スライダーの特訓とかいってなぜかあの子が投げさせられてたww
ちなみにぎぬまっちと試合してた気もする
93名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:22:43 ID:fnRpMoih0
オヤジが死んで保育園の先生が未亡人の母親になる・・・まではわかるんだが、
その後義理の母親が死んだオヤジの友人の男とくっついて、再婚するってw

家庭環境がディープすぎるだろw
野球漫画として全然必要ない設定なのにw
でも桃子先生はかわいいから許すw
94名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:22:47 ID:KmZYWaWM0
試合中にタバコ吸えるわ、唐揚げ食えるわ
ある意味奇跡のスポーツだな
95名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:23:13 ID:RCuvue8O0
日本人キャラが男も女も同じ顔って組み合わせがいくつかある
96名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:23:15 ID:cooftUQQ0
アニメやってるのは知ってるが原作まだ続いてるのか

シゲ ノゴロー君が主人公のやつだよな
97名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:23:16 ID:GSYg2UWC0
この漫画ワンパターンだよな
98名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:23:54 ID:8sN+51d40
これはサカ豚発狂してくるwww逃げろwww
99名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:23:55 ID:SGCkYPmwO
こういうマンガって主人公が大人になったら青年誌に転向すればいいのに
そうすれば清水とのセックスシーンもできるだろう
100名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:23:59 ID:2KxeMbf80
>>84
親戚の家に行かず、桃子と暮らすというワガママが許されたところから
あのような人格形成が
なんてね
101名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:24:01 ID:JPjl5YvV0
>>81
そう。公式戦は無理だが練習試合なら出て
弱小野球部のエースみたいな扱いだったよ確か
102名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:24:06 ID:Ra8fOanH0
サカ豚はかわいそうだよな
サッカー漫画の名作なんてオフサイドしかないし
103名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:24:16 ID:q5L+bXpi0
>>34
よく4点とか付いたなw
是非伊集院辺りに遊んでいただきたい
104名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:24:17 ID:iqj4WQ6I0
ジャイロ(笑)
105名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:24:26 ID:nsF/lDf70
読んだこと無いが、キャプテン・プレイボールより面白いのか?
106名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:24:28 ID:RP8SAAWVO
ワールドカップ→吾郎メジャー昇格で終わるべきだったと思うんだ
107名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:24:39 ID:+nnWlsqM0
スカートずりおろされてた子は成長した?
108名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:25:05 ID:KIyrcYVX0
 
● NHK総合の野球予選日本対米国戦(午後7時半)は17.2%。

  日本テレビは決勝進出をかけ豪州と戦ったソフトボール3位決定戦(午後5時55分)を急きょ中継、
  平均視聴率は13.0%。


  ⇔ 同時間帯のCX系サッカー・日本対ウルグアイ戦(午後7時)★5.7% ← ( ´,_ゝ`) プッ


● NHKで21日に放送された北京五輪のソフトボール決勝、日本対米国戦の平均視聴率(関東地区)は30・6%。

  瞬間最高視聴率は47・7%で、それぞれ試合終了直後と、試合ハイライトでの試合終了時だった。


  ⇔ 同時間帯の日テレ系北京五輪・女子サッカー三位決定戦(午後7時)★5.0% ← ( ´,_ゝ`) プッ



ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∩_∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ-       ゲラゲラ
.  ( ´∀`) < わはははサカ豚w   ∩_∩      〃´⌒ヽ       モウカンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)       シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∩_∩      ,, へ,, へ⊂),    _(∪ ∪ )_     ∩_∩ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
109名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:25:07 ID:81h3qqFw0
>>105
主人公がむかつくがそれに耐えれば面白いと思う
110名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:25:18 ID:2KxeMbf80
>>101
へー
なるほど
111名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:25:49 ID:B4VEh1U9O
もったいないよな。NHKの19時台ならもっと話題になったアニメ。
112名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:25:50 ID:6l4m5Mlz0
>>71
おっさんが久しぶりにサンデーを手にしたとき、他に読むところがないから、大目に見てくれ
113名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:25:55 ID:4Xs6sLSXO
>>106
全面同意w
114名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:26:22 ID:2KxeMbf80
>>109
主人公がむかつく分、小森くんやトシヤのキャラの良さが引き立つね
眉村もかっこいい
115名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:26:38 ID:oSJ1OP8HO
面白かったがさすがに引き延ばしが見え見えだな。
ギブソン復帰するし(笑)
116名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:26:56 ID:Eq8mhtwm0
投球モーションは桑田を参考にしている

これ常識
117名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:27:11 ID:7b7vfbVS0
アメリカでは野球はフットボールの落ちこぼれがやるスポーツです
118名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:27:34 ID:S8CRmF880
>>1
>吾郎には「飛躍してもらいたい」という思いを込めて、日本のプロ野球に入らず、メジャーに挑むという形にしました。


キャプテン翼のパクリか。
 
119名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:27:35 ID:s85TJ/Gi0
今は終わらせ方がわからず迷走中だけどそんなのは人気漫画の宿命だからあきらめろw
120名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:27:46 ID:cs1mAqQQO
映画は出来がいいそうだね
121名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:27:49 ID:KIyrcYVX0
「四大スポーツはサッカーの底知れぬ可能性を恐れている・・・!」
どこかで聞いたことのあるセリフだなと思ったらコレだ。
さすが本物のファンタジスタは、言う事もファンタジーである。
実際どれだけアメリカにおけるサッカーが四大スポーツに近づいているか
北米の主たるスポーツの観客動員数を調べてみた。wikipediaより。

Major League Baseball.       79,502,524 野球
National Basketball Association  21,394,757 バスケ
National Hockey League.      21,236,255 アイスホッケー
National Football League      17,341,012 アメフト
Pacific Coast League.        7,346,408 野球AAA級
International League.         6,687,496 野球AAA級
Eastern League.            3,944,195 野球AA級
Midwest League            3,486,775 野球A級
Major League Soccer.        3,270,210 サッカー

四大スポーツどころか、野球のマイナーリーグにすら負けている
ちょうど初期のフリーザとベジータの戦闘力と同じくらいの倍率で
トップのMLBとMLSとの観客動員には差がついている。
Minor League Soccerと名前を変えた方がいいんじゃないか。




1Aにすら負けるプロサッカーリーグ(爆笑)
はらいてーーーwwwwwwww
122名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:28:20 ID:r10Rd4yP0
来年1月からアニメ第5シリーズが始まるな
アニメしか見てないから、楽しみだ
123名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:28:31 ID:Lr5EiCki0
やっぱり高校時代の山根との対決だろ。

敬遠して勝負。

漢だね。
124名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:28:36 ID:rDvVE2Cb0
マイナーリーグ編で、3Aでの優勝にこだわってメジャー昇格を拒否ってのは
さすがにどうかと思ったわw
125名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:28:40 ID:2KxeMbf80
>>115
この漫画に限らないが、ちょっと面白いやつって引き延ばしが酷いよな
で、段々つまらなくなってく
デスノートがあそこらへんで終わってくれて良かった
あれ以上延びてたら飽きてた
126名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:28:46 ID:zCa2IJ3E0
>>64
釣り
127名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:28:48 ID:MiQz+v2a0
リーグ戦にしちゃうとやめ時がなくなるぞ
あぶさんみたく
128名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:29:06 ID:zOpVRhurO
清水さんは吾郎には勿体ねえ女性・・
こんな野郎の嫁さんになったら、苦労すんだろうな
129名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:29:10 ID:RCuvue8O0
宣伝と何と戦ってるのか分からん連中と
原作の話してる人と
色々いるな
130名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:29:11 ID:oXtKc9li0
ギブソン死なせて
Jrのチームと試合して27打席連続三振
清水と結婚して連載終了でおk
131名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:29:12 ID:zm+GFtv90
そういえばこの前ジャンプでサッカー漫画が始まったけど
あまりのつまらなさにすぐ終わりそうだ
132名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:29:17 ID:/DSUeAUy0
>−−WBCの決定よりも前に、野球の「ワールドカップ」が作品中で実現しました。


いや〜報道されないだけで実はあるんだけどwww
133名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:29:30 ID:CKd1hxxOO
>>114
眉村は高校から賄賂もらってた悪だぞ
134名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:29:40 ID:4Xs6sLSXO
つうか、今サンデーで連載されている
あだち充の野球(恋愛?w)漫画は相変わらず酷いなw
135名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:29:59 ID:1OQy635sO
>>125
デスノはむしろ一部終了でよかった
136名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:30:01 ID:1ItSEhrdO
さっさとワールドシリーズ最終戦で松坂と投げあって終わればいいのに
137名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:30:05 ID:PGlYR/ce0
>>132
野球のW杯ってWBCとは別にやってるんだけど
誰も興味ないのかな・・・
138名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:30:07 ID:rDvVE2Cb0
>>132
IBAFのやってるW杯は確かにまったく考慮されてないなw
139名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:30:17 ID:aICr+HHU0
引き伸ばしって文句言ってるがサンデー買ってる者としては続けてほしい
他のがひどすぎる
140名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:30:19 ID:2wRnDozg0
>>34
クソゲーって意味ではプロゴルファー猿や大奥記に勝てそうだな
141名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:30:23 ID:2KxeMbf80
ロードオブメジャーは解散してしまた
142名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:30:52 ID:2KxeMbf80
>>133
ダークヒーローもいいじゃん
143名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:31:39 ID:2KxeMbf80
>>135
それはそうだが、二部までは何とか耐えられた
144名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:32:08 ID:IfejvxvxO
ペナントレース山田たいちの奇跡より面白い?
145名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:32:23 ID:iqj4WQ6I0
>>34
燃えプロより低レベルなゲームを堂々と作って売るのか
日本のゲーム業界ももう終わりだな
146名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:32:34 ID:nQjryCrX0
はじめの一歩とか酷いもんだよな
147名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:32:47 ID:7ljeKtep0
>>34
ファミ通のレビューって428に満点出したやつだろ?信用できるのか?
148名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:32:47 ID:rhdKsaoUP
>>140
今年のクソゲーオブザイヤー(KOTY)はこれと360のマージャンゲームがぶっちぎりの2強
猿はむしろ糞ゲーでは無く馬鹿ゲーじゃないかという評価さえ
149名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:32:47 ID:oIQk/389O
ワールドシリーズで負け→左肘故障→引退→清水と結婚→男の子出産→僕がおたさんの代わりに優勝して見せるよ→連載終了
150名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:33:05 ID:gDddHAK/0
>>115
サンデー(とマガジン)は青色吐息だからな。固定客のいる人気マンガを
老衰で安眠させるわけにはいかないんだろう。そんなことしたらサンデーがご臨終w
151名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:33:10 ID:FCqezgQo0
アニメは楽しめばいいよ
だけどリアル野球を楽しめるかと言うと話が違ってくるw

152名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:33:12 ID:2wRnDozg0
>>139
サンデーは久保田を切った時点で駄目だろ
雷句騒動もダメージだったが
153名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:33:39 ID:ruOV0zpx0
野球は奇跡的にスポーツ
154名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:33:56 ID:i54YgVSI0
>>9
マガジン→マガスペ移ったドリムスならまだやってるぞ
155名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:34:39 ID:rDvVE2Cb0
>>152
久保田切る切らないに関わらずダメでしょ
156名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:34:39 ID:/DSUeAUy0
>>152
久保田?久米田?
157名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:34:50 ID:7ljeKtep0
>>150
高橋真梨子?
158名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:34:51 ID:rhdKsaoUP
なんでこのスレにサカ豚がいるんだろう
サカ豚はダサッカーのスレにいればいいのに
だから腕が折れるまで蹴りたくなっちゃうんだよなあ
159名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:34:59 ID:rDvVE2Cb0
>>155
俺も引っ張られて久保田にしちまったw
160名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:35:02 ID:V/N0T9onO
ほんとヘディング脳って、どこにでもわくなwwwwwwwww
161名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:35:13 ID:AGnAUu04O
野球は奇跡の人間双六
162名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:35:47 ID:XtLVq4vZ0
70巻も出てるけど何部構成なんだ?

おとさん死亡編からどれだけ続いてるんだろ
163名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:36:02 ID:RP8SAAWVO
>>149
→やっぱり優勝まで連載続行
164名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:36:32 ID:2wRnDozg0
>>150
サンデーが御臨終になるのはバーローが終わった時じゃないのか?
メジャーが終わったらダメージになるだろうが致命傷にはならんと思う
165名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:36:59 ID:7ljeKtep0
>>154
あああれはマガジンだったかw、せんきゅー

ってかまだやってるのかw
試合前日に飲酒し酒の臭いを振りまきながら試合に出るなんて描写してて
クレーム殺到で打ち切られたのかとも思ってたんだが
166名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:37:12 ID:zOpVRhurO
そういや北京でのアメリカ女子ソフトボールチームは、まんま海堂のイメージだったっけなw
167名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:37:22 ID:V/N0T9onO
野球はドラマやアニメなどで、最近でもいろいろ作品がありますよね
ドラマではH2やルーキーズ

アニメでは、メジャーやワンナウツなどが放送されてますね






あれ、さっかあはwwwwwwwww?
168名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:37:36 ID:0tnbmlM20
長すぎる漫画はそれだけで失格
169名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:37:41 ID:2wRnDozg0
>>156、159
スマン 久米田だったorz
170雷電φ ★:2008/12/12(金) 20:38:18 ID:???0
スレタイに奇跡の件を入れるか迷ったんだが
入れたらやっぱアンチは沸いてくるよな
171名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:38:57 ID:7UM9UkP+O
どう考えても「球道くん」だと思うが……
作者本人も言ってたし
172名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:39:00 ID:rDvVE2Cb0
>>164
雑誌が終わるときってのは、何かが致命傷になるとかじゃなくて
ゆるゆると知らない間に衰えていくもんだよ
173名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:39:13 ID:gYT90XWk0
ギブソンのモデルって初期はボブ・ギブソンで後期がクレメンスかと思った
174名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:39:55 ID:/DSUeAUy0
>>169
絶望した!
175名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:40:06 ID:DQ0U/UVwO
最近読む漫画が減った。
サンデー メジャー
マガジン あしたの一歩
ジャンプ ハンターハンター

それぞれ一作品しか読めない

モーニングやヤンマガも読める物がなくなってきた。
176名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:40:07 ID:2wRnDozg0
>>165
あぶさんがあるからそれごときで打ち切りにはならんだろう
177名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:40:11 ID:oSJ1OP8HO
>>150
まあ最近なかなか有望な新人が出てこないけどな。
それでもイエロウ、松江、鈴木央、若木は面白く読めるから。
メジャーはそろそろ切らないと犬夜叉みたいに迷走するぞ。
178名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:41:05 ID:JZeCyLksO
人気アニメに嫉妬するサカオタw
179名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:41:13 ID:RP8SAAWVO
ふたり続けてプロ野球選手と結婚する女って、現実世界にいたらかなりアレだよな
180名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:41:36 ID:UeBoR/jgO
>>170
気にすんな
181名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:41:42 ID:NQgE4MmI0
「自分以外に何も守るべきものがない孤独な人間に、本物の栄光はつかめない」
ってセリフにはジーンときたなあ
182名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:42:11 ID:cyGOG3gKO
183名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:42:29 ID:QPNzF9rU0
水島新司って意外と大きな存在だよね
キャプテン翼もスラムダンクも明らかに影響されてると思う
184名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:42:32 ID:mWRoF14a0
>>165
確か皆で庇い合って許してもらった気がする
その後山形と数年間魔球合戦をして勝った
今は沖縄かな
投手が女で萌えキャラらしいwwwww
185名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:42:35 ID:daM3MyEE0
>>4
おもしろいじゃん
186名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:42:43 ID:6LKRsarp0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5478780

11歳の小学生でIカップのこの子の動画も奇跡でしょう
何回も抜いちゃった
187名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:42:52 ID:0f3Gf3XJ0
実況で涼子のキャプ画像が乱舞してたころが懐かしい
清水?わかんないです
188名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:42:55 ID:sxRsRBKX0
>>4
お前が自分の狭い世界だけで、おかしなことを書いたから
訂正しただけだよ。俺は無知な奴が嫌いなんだわw
189名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:43:08 ID:vfbT5LleO
>>179おとさんとは婚約まではしたが結婚はしてないはず
190名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:43:10 ID:b3hxjLLKO
>>55
ンギヌマッチイイ!
191名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:43:15 ID:jMmcFzwM0
小学生編面白かった
高校あたりから読んでないなあ
192名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:43:27 ID:nQjryCrX0
ギブソンいいよね
葬式の時はパチンコして怪我したり
桃子先生の約束守ったり
いいセリフ多かったりする
193名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:43:45 ID:rxgpyLVs0
アンチ満田のサカ豚が自宅前を取り囲んでる画像
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org32595.jpg
194名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:44:06 ID:OtJSaYG70
子供編が一番面白かったな
今は現実離れ過ぎてる
日本人で左投手が102マイルって
195名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:44:09 ID:i5BUzRwM0
>>179
2chで叩かれるだろうなー
鬼女板あたりで
196名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:44:51 ID:J96xSeeeO
ドラマの方が人気あるやきう(笑)w
197名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:44:54 ID:FCqezgQo0
おまいらが漫画やアニメのメジャー見てメジャー中継見るか?
答えはNOだろ
そう言う事だよw
アニメや漫画は色んなジャンルある
野球漫画と野球アニメだけを見てる子供は1人もいないだろうw
他のアニメに野球アニメ以上の喜びを感じてるはず
198名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:45:20 ID:Ob1YlR5FO
一番面白かったのはリトル編だな
左投げになってからは殆ど読んでいないなぁ
199名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:45:50 ID:usRr3RnY0
海堂高校のセレクションの時の教官と江頭がイヤなヤツ過ぎる
200名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:45:55 ID:b3hxjLLKO
しょぼい顔すんなよベイベー
201名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:46:06 ID:rDvVE2Cb0
>>194
しかも右投手からの転向だしなあ
202名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:46:51 ID:S1AM21UzO
>>194
漫画に現実感求めてどーすんだよ
あぶさんなんかまだ現役だぞ
203名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:46:53 ID:KIyrcYVX0
Q.サッカーってヨーロッパで人気あるんでしょ?
A.下層階級の間で人気があります。特にイギリスでは中流以上の人々はサッカーには全く興味がありません。
 サッカー好きはほぼ全員労働者階級です。イングランド代表は全員が労働者階級出身で、みんな酷い訛りです。

Q.サッカーってアフリカや南米で人気あるんでしょ?
A.経済水準も教育水準も低いため、道具がいらずルールが単純なサッカーしか娯楽がありません。

Q.最近アメリカでサッカー人気が上昇してるって聞いたけど。
A.ヘディング脳の思い込みです。ベッカムもアメリカではただの人。2008年MLS最終戦の視聴率は何と0.0%を記録。
  MLSの観客動員は野球の1Aより下です。アメリカではサッカーは超マイナースポーツです。

Q.サッカー日本代表は野球より人気あるんでしょ?
A.ドイツW杯を境に人気急降下。野球に差をつけられ、遂には旅番組にまで抜かれました。

Q.若者は野球よりサッカーを見てるんだよね?
A.Jリーグのファン層は30〜40代に集中しています。
  毎年サポーターの平均年齢が1歳ずつ上がっていくなど、新規ファンが付いていません。
  ちなみにJリーグの視聴率は大体2〜3%付近で安定しています。

Q.Jリーグの平均観客動員数はプロ野球より上なんだよね?
A.Jリーグのサポーターは70%以上が毎試合観戦するリピーターで、試合も週1回しかないので平均はあてになりません。
  Jリーグ全体の年間観戦者実数は約60万人と言われており、これはプロ野球の最下位チームをも下回ります。
  浦和レッズは平均動員が4万を超えますが、パレードに集まったのはわずか6万人でした。

Q.サッカー人気が出ないのは、マスコミが報道しないからだよね?
A. ↓をご覧下さい。

*8.0% 11/29 22:00-22:25 NHK 土曜スポーツタイム  

*3.6% 12/06 22:30-22:55 NHK 土曜スポーツタイム 決着J優勝争い

*9.1% 11/30 22:35-23:50 NHK サンデースポーツ

*5.3% 12/07 22:30-23:20 NHK サンデースポーツ Jリーグ優勝チーム生出演!
204名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:46:58 ID:RP8SAAWVO
商店街のおじさんチームとの試合がいちばん燃えるよな(`・ω・´)
205名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:47:18 ID:7UM9UkP+O
>>175
最近読む漫画が減った。
サンデー ケンイチ
マガジン 一歩、零
ジャンプ ハンタ ワンピ
ネウロ

ヤンジャン ガンツ
ヤンマガ 彼岸島
モーニング バカボンド
スピリッツ 牛島
206名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:47:20 ID:rxgpyLVs0
アンチ満田のサカ豚が自宅前を取り囲んでる画像
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org32595.jpg
アンチ満田のサカ豚が自宅前を取り囲んでる画像
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org32595.jpg
アンチ満田のサカ豚が自宅前を取り囲んでる画像
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org32595.jpg
アンチ満田のサカ豚が自宅前を取り囲んでる画像
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org32595.jpg
アンチ満田のサカ豚が自宅前を取り囲んでる画像
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org32595.jpg
207名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:47:22 ID:JZeCyLksO
イナズマイレブンwwwww


作品名で笑った初めてのスポーツアニメ(笑)
見たことないけど
208名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:47:26 ID:Z7dj28biO
健太の身長(主に脚)の伸びは異常通り越して化け物
209名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:47:47 ID:CKd1hxxOO
>>175
俺も。

ジャンプは読んでない
210名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:47:49 ID:daM3MyEE0
>>194
リアリティと現実を混同するな、バカか
しょせん漫画なんだからリアリティあればいいんだよ
こういうヤツってほんとカスばっかりなんだよなぁ
211名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:47:54 ID:sxRsRBKX0
>>202
お前が自分の狭い世界だけで、おかしなことを書いたから
訂正しただけだよ。俺は無知な奴が嫌いなんだわw
212名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:48:25 ID:4Xs6sLSXO
あだち充の漫画と違い、顔の区別がつくだけマシ
213名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:48:46 ID:JZeCyLksO
トシくんはオレだけのもの
214名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:49:05 ID:bpsAFDKe0
吾郎の野球人生、小学校、高校、WBCと最後の最後で
同じ挫折の繰り返しって感じだな
215名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:49:10 ID:AqlvF79O0
茂野氏ねをまた実況にかきこむときがくるのか
216名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:49:20 ID:kZZZd+m00
これ途中から見ると家族関係よくわかんないよな
217名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:49:32 ID:b3hxjLLKO
>>199
二軍コーチの海堂の元四番だかが十傑集のフィッツカラルドに見える件
218名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:49:43 ID:KIyrcYVX0
*7.1% 11/02 *9:30-10:00 CX* こちら葛飾区亀有公園前派出所
*7.0% 11/02 *9:00-*9:30 CX* ゲゲゲの鬼太郎
*5.9% 11/02 *8:30-*9:00 TX* ネットゴーストPIPOPA
*5.3% 11/01 18:00-18:25 ETV アニメメジャー(再)
*4.1% 10/30 24:45-25:15 CX* のだめカンタービレ 巴里編
------------------------------------------------------
*3.8% 11/01 13:30-16:10 CX* ナビスコカップ決勝「大分×清水」




やきうアニメの再放送にも負けたお・・・

          / ̄ ̄\
        .ノ  \,_.  .\
       (>)(< )    |
     / ̄(__人__)     |
   /  _ノ .ヾ⌒ ´     |   エアロビクスにもダブルスコアで惨敗したお……
  /  o゚⌒  {      .  /
  |     (__人\    .カ
  \     ` ⌒´ン     .ノノ  ギュッ
   /  ̄   ./  . .. し}
     .(⌒二_刄j⌒)  .i


全日本エアロビクス選手権 4.3%
レッドブルエアーレース2008 2.8%
Jリーグ「大分×鹿島」 前半2.2%後半2.9%・2.5%
219名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:49:44 ID:llcn1uEP0
>>203
旅番組どころかこの漫画のアニメの再放送に負けてた気がするが
あとエアロビや剣道にも負けてるし
学生のラグビーとほぼ同じwwww
220名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:49:56 ID:GHTKIk1hO
夢島編は正直いらなかったと思う
221名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:50:12 ID:FCqezgQo0
ちなみに日曜9時ごろに「イナズマイレブン」がある
サッカーアニメだ
このアニメ見てサッカーだけを好きになる子供はいない
サッカーアニメやサッカーゲームだけをしてる子供はいないからだ
このスレ見てると野球アニメや野球漫画見ると子供は野球を始める
みたいな言い草で笑えるw
さすが野球脳って感じだよw
222名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:50:13 ID:Js+qzRqeO
>>179

西武にいた森の元嫁とか、もっと上をいくと思うが
223名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:50:30 ID:kZZZd+m00
来年のアニメに備えてW杯編読んだら結構面白かった
224名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:50:30 ID:QNdJ/s2A0
>>194
知ってるんだとは思うけど、ワグナーがいるから特に問題ないと思うが。
225名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:51:00 ID:daM3MyEE0
でもアニメのメジャー土曜枠が人気で視聴率とるせいで、ガンダム枠は日曜に逃げるように移動したんだよなwww
226名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:51:08 ID:b3hxjLLKO
>>213
大河きゅんは俺がいただく
227名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:51:32 ID:lgU6sneP0
「メジャーWiiパーフェクトクローザー」が“ヤバすぎる”とネットで話題に


http://blog.livedoor.jp/dqnplus/
228名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:51:42 ID:LB1XgY1u0
メジャーWiiパーフェクトクローザーが…酷過ぎる。

まず、この画像を見て欲しい。
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up37017.jpg.html

そして、この画像。
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up37016.jpg.html


そうなんだ、バッターが逆なんだ。
審判も逆なんだ…


で、某雑誌の評価がこれ。
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up37022.jpg.html
229名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:51:44 ID:w8hOAdOH0
そういやあだちの野球漫画はどうなった?
最近連載していないけど
230名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:52:28 ID:FCqezgQo0
去年
12/07金 *7.5% 19:35-21:44 NTV「セパハンvsワイタケレ」
          ↓
今年
12/11木 *8.2% 19:35-21:44 NTV 「アデレードvsワイタケレ」 19500人

          ↓(注目!)

* 6.7% 18:30-22:30 CX* 北京五輪・野球決勝(終)「韓国vsキューバ」


ワイタケレ(クラブW杯)>>>>>>>>>>最後の五輪で決勝

では、野球脳諸君ごきげんようw
231名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:52:29 ID:daM3MyEE0
>>228
ν速で見飽きた。最初は腹筋崩壊したなwww
232名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:53:09 ID:ndvZ1p2YO
>>214
挫折しない平々凡々な漫画が面白いと思う?
長続きすると思う??
233名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:53:19 ID:fDeP+iMfO
ジャイロ理論読んだ割には五郎の球が落ちなかった件
むしろ伸びる球で
松阪はジャイロ理論の実験に参加してる
234名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:53:24 ID:KIyrcYVX0
【サッカー】上半身裸、卑俗な横文字、相手を薄汚くののしる、暴行…鹿島サポーターにも王者にふさわしく品
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228816618/

【視聴率】アマ相撲・全日本選手権(NHK)5.0%。Jリーグ優勝決定試合 札幌対鹿島(NHK)3.0%、ニュースを挟
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228778547/

【サッカー/Jリーグ】J2降格の東京V、来季の若手選手年俸は「居酒屋のバイト並み」…トレーナーも3人リス
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228812962/

【サッカー】埋まらないプロ野球選手との待遇差 シーズン最終戦前に「解雇通告」されたJリーガーたちの愕
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228832455/

【視聴率】全日本エアロビクス選手権(NHK)4.3%。Jリーグ、大分対鹿島(NHK)。2.2%、ニュ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1227653769/

【サッカー/視聴率】ナビスコカップ決勝、大分トリニータ対清水エスパルス(フジテレビ)3.8%★3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225965373/

【サッカー/視聴率】ファンも見捨てた? 日本代表―UAE戦の視聴率は10.3% 番組終了時には5.3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1223805422/

【サッカー】英プレミア、観客動員数が減
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1227938175/

【サッカー】FIFAランク:日本、38位に後退…豪にアジアトップ明け渡す ベスト3は西、独、伊[11/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1226508961/

【サッカー】浦和バブル崩壊…無冠で10億円減収、大型補強封印へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228692943/
235名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:53:25 ID:S1AM21UzO
>>211
ん? 俺202が初レスだったと思うが
236名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:53:32 ID:Ob1YlR5FO
結局、清水とは付き合ってるの?
237名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:53:33 ID:mi0LzbPJO
今どうなってるのかは知らないけど、メジャー編に入ると吾郎が怪物じゃなくなるのが…
238名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:53:50 ID:2CSKAlVyO
↑いつまでかわすれたけど休載
今日初めてあおい坂高校野球部よんだけどおもろかった
239名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:54:28 ID:uTWVRzFCO
サンデーの野球漫画の中では「戦国甲子園」が1番おもしろかった
240名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:54:42 ID:chj9DOM20
対象スレ:【野球】「野球は奇跡のスポーツ」漫画メジャーの作者満田氏が語る、主人公「吾郎」のモデルはあの元メジャーリーガー
キーワード:ワグナー

抽出レス数:1
241名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:54:51 ID:yokl6dWi0
>>232
挫折なかったら大空翼みたいに嫌われるもんな
242名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:55:03 ID:mAXtHdOhO
この人の見開きの絵好きだわ
特に幼なじみのキャッチャーの子が入学テストでスライダーかシンカー(オカマのピッチャーからだったかな)をホームランする絵が凄かった
何回も見たな


ただ、この漫画自体はあんまり好きじゃないんだけどね
243名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:55:11 ID:3VCZT2DI0
暗に田沢を腐してるな
244名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:56:04 ID:kZZZd+m00
>>237
さすがに19歳のルーキーがいきなりにメジャーでTOPクラスになるのはマズイだろ
245名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:56:40 ID:/qurEA0B0
多田野数人がモデルのホモビデオがあるらしい
246名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:56:47 ID:bpsAFDKe0
>>232
いや、平々凡々とかにしろってじゃなく、挫折のストーリーが
似たような内容の焼きまわしってこと
247名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:56:58 ID:fppyiYnsO
松坂の横浜高校の奇跡3連発で現実が漫画を超えてしまった感じ。
高校野球に関してはマジで奇跡のスポーツって感じがするな。
248名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:57:08 ID:fDeP+iMfO
>>244
なんと孫六
249名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:57:13 ID:WEJ6FR/J0
漫画の中ぐらいはホルホルさせてやろうよ
現実は余りにも厳しすぎる
250名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:57:14 ID:9CMU/HYD0
人気があるから終了させられないんだろうが、今のメジャー編明らかに蛇足だろ。
どうでもいい外人チームメイトのエピソードなんかで何週も引っ張られても全然面白くない。
251名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:57:43 ID:OSoaazhzO
キチガイフォークの宇佐美君や怪童天野はどこ行ったの?(´・ω・`)
252名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:57:56 ID:kubjr+qOO
>>120

映画は試写でみたけど面白かった
いつも通りのパターンだけど下手なのみるよりならオススメできる
253名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:58:04 ID:V/N0T9onO
さかぶた涙目敗走wwwwwwwww
254名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:58:20 ID:NevDYFyBO
クソゲーオブザイヤー受賞おめこ!
255名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:58:24 ID:QBGHUhYB0
>>40
ガリクソンだろ
256名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:58:26 ID:9nfeNDpp0
坂豚が嫉妬しすぎw サッカー漫画ってあんの?w
257名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:58:28 ID:6qvYQ3FQ0
連載中に
メジャーリーガー自体珍しくなくなる
現実のwbcのがはるかに面白い
現実の松坂のがはるかに凄い
井口、松井、いばたをモデルとしたキャラを登場させる
という奇跡を起こしている
258名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:58:45 ID:kZZZd+m00
MAJORはヒロインが可愛い
259名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:58:50 ID:daM3MyEE0
>>251
海堂史上最強のバッター、千石さんも消えたね
260名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:59:04 ID:AS1zKa2k0
ここまで大河モノになるとは
メジャーなんてタイトルでチビッコ編で打ち切りとかだったら悲しいけど
261名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:59:06 ID:kddYgNra0
桃子が下半身まるだしで風呂掃除してるところがピーク
262名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:59:27 ID:mi0LzbPJO
>>244
別に漫画だからいいじゃん
まぁ充分怪物と呼べるけどさ
263名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:59:39 ID:qD3qgrzN0
サカ豚脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
264名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:59:40 ID:b3hxjLLKO
小学生時代なら桃子がピチピチしてるころだな
265名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:59:52 ID:yyz0yYcFO
>>247
どこが奇跡やねん
266名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:59:56 ID:JPjl5YvV0
>>237
高卒2年目でメジャーの先発投手で161キロの豪速球を投げる
十分怪物だと思う
267名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:00:03 ID:j0CSw2cy0
実際の野球よりメジャーの方が面白い
268名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:00:17 ID:daM3MyEE0
>>264
そうだ。同人誌のマザーはオススメ
269名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:00:32 ID:KFOQrWpN0
学生の頃は全試合で勝率90%くらいのもんだけど
プロになるとどうやっても負けるようにしなきゃらならないのが
なんだよな
270名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:00:35 ID:vGtTsV0w0
小学校の時戦ったサイボーグみたいな少年はプロになれたの?
271名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:00:41 ID:ngSVMkUv0
高校時代の特訓で飽きたが、世間はそうではなかったんだな。
よく続くわ。はじめの一歩も。
272名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:00:47 ID:KIyrcYVX0
おまえら球蹴りをバカにするな
球蹴りはおもしろいぞ
身長165センチ前後のチビのガキがDQN丸出しの汚い茶髪でチンタラ走って
延々バックパスし合った末に大袈裟にコケて演技力をアピールするんだぞ
人類発展の象徴である手を使ったら反則になるという猿や豚でも出来るやさしいスポーツなんだぞ
90分間だらだらボール回した末に0−0で引き分けってのがしょっちゅうあるんだぞ?
全試合の4割が引き分けなんだぞ?ほとんど点が入らないんだぞ?
2−0とかになったら逆転要素ほぼ皆無になるんだぞ? 残りはバックパスで時間稼ぎするんだぞ?
珍しく点が入ったら男が何人もゲイビデオのごとく抱き合って「ふしぎなおどり」を披露してくれるんだぞ?
Jの得点ランキングは南米で通用しない三流四流のゴミ外人に独占されてるんだぞ
しかもその出稼ぎ外人に中東リーグに逃げられるんだぞ
おまけにオールスターでは韓国相手にホームで超恥晒しの大惨敗するんだぞ
観客席では生まれて運動したことなさそうなデブでキモオタ丸出しの醜い面した中年アホーターが
おーいおーいにぃーぽーにーぽーおいおいおいって意味不明の念仏唱えて飛び跳ねてるんだぞ
しかもこれらの茶番の経費は娯楽のない純朴な田舎の百姓どもを騙してふんだくった税金から出てるんだぞ
観客席で発炎筒炊いたり、暴れたり色々な違法行為も球蹴りファンの特権として認められてるんだぞ?
球を蹴ればいいだけだから、どれだけ馬鹿な人間でもスターになれるんだぞ?
天下の大英帝国代表なのに、全員が労働者階級出身で字を読める程度の学力なんだぞ?
こんなの他のスポーツで見られるか?
球蹴りはおもしろい
273名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:00:56 ID:kZZZd+m00
>>262
漫画とはいえ非現実すぎるのはダメだろ
274名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:02:04 ID:fDeP+iMfO
サンデーの作者は捻くれ揃いだから、読者が期待してるストーリー展開を
敢えて外して詰まらない展開にしてくれる
275名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:02:04 ID:daM3MyEE0
>>269
甲子園行かない少年野球漫画だぞ。gdgdだった聖秀編だがそこは評価してるよ。
276名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:02:08 ID:iqj4WQ6I0
現実非現実というと、どちらも半端なのはダメだわな
まあコスモスストライカーみたいにやりすぎてもダメだけど
277名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:02:20 ID:mi0LzbPJO
>>266
相対的にさ
>>273
そーですねー
278名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:02:39 ID:9CMU/HYD0
蜜だの画力、構成力は確かに凄い。
それに対してアニメは物凄くクオリティ低いんだけど視聴率は高いんだよな。
279名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:03:13 ID:RCuvue8O0
>>273
漫画だから良いんだろ
280名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:03:18 ID:Z344VPqq0
>>9

マガジンじゃね?
雑誌変わってまだ続いてるよ。たぶん

キャプテン翼の人がジャンプで飲酒する中学生の野球マンガを書いてたなぁw
281名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:03:21 ID:IC2aXssG0
この漫画はバットがクサリになったり、なんちゃらゾーンで同じとこにしかボール落ちないとか
そういうのないの?
282名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:03:26 ID:fppyiYnsO
聖秀vs海堂での大場は扱い悪すぎw
283名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:03:30 ID:g6M/4rU/O
>>212
最近は寿と薫は顔じゃ見分けつきにくいぜ
284名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:03:32 ID:b3hxjLLKO
>>278
実況向けアニメのひとつ
285名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:03:52 ID:ngSVMkUv0
>>273
キャプテン翼にいえよw
286名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:05:02 ID:g+MC/xXIO
>>16
茂野じゃないよ本田だよ
287名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:05:46 ID:fDeP+iMfO
>>278
売れ始める前で伸び伸び描いてる頃はいいんだがな
売れ出してサンデー編集者の手が入るともうグズグズ
288名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:05:48 ID:b4qEnuLU0
最近清水さん出てこないぞ
それとメジャー編なんて時々でいいから清秋高校をもっと扱えよ
清水弟も引退の3年だろ?
289名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:05:58 ID:lSyottFK0
主人公が黒ネコでライバルが白ネコだっけ?
290名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:06:20 ID:hT9DccURO
カツオの群れを見ないと野球漫画見てる気がしなくなってしまった…。
291名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:07:07 ID:rmewgZ2j0
>>285
キャプテン翼は中学生時代は超人なのにプロになってからは退化してしまった
292名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:07:03 ID:J96xSeeeO
マイナー競技は話題作りに必死だなwww
オリンピック競技ですらないから仕方ないかwww
293名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:07:23 ID:qyZN21Yg0
>「4、5年日本でプレーして、FAを取りなさい」ということを述べている通り、

なんかがっくしきた
294名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:07:38 ID:RCuvue8O0
結構面白いけど「キャプテン」、「プレイボール」の面白さには及ばない
連載中なら「俺はキャプテン」の方が面白い
295名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:07:43 ID:yokl6dWi0
>>285
梶原一騎の時代から現実離れはしてるし
296名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:08:01 ID:DxXsG4WAO
どこまでいくんだろうな…
清水とノゴロー君
297名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:08:11 ID:7x5TUtw1O
吾郎の逆境度はかなり高い
298名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:08:42 ID:9vVm8JdoO
さすがに2年目の若手が世界大会で正捕手兼6番バッターはやりすぎに見えた
299名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:08:43 ID:Uy0Y2T8A0
>>1
この作者は、
「健太やります」と言うバレーボール漫画も描いてましたよね。

野球が奇跡のスポーツと言うのなら、
バレーボールはどういうスポーツなのだろう?
300名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:08:49 ID:sMhvheNG0



    さすが   野球脳wwwwwwwっwwwwwww

   
301名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:09:10 ID:cyGOG3gKO
>>230
提供 創価大学

302名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:09:14 ID:w6JlVK+V0
>>292
なんでメジャー競技のサッカー漫画はヒットしないの?w
303名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:09:15 ID:daM3MyEE0
イップスは治ったのか?ゴロー
後、ギブソン復帰したんだろ?Jrは?
304名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:09:20 ID:6qvYQ3FQ0
デなんでサカブタがいるの?
子供に人気サッカーまんがないからにくいの?
305名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:09:27 ID:rmewgZ2j0
>>299
数ヶ月で頭身が変わるくらい身長がのびるスポーツ
306名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:09:55 ID:R437FV3Q0
スポーツは何でもキセキだよ
307名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:09:57 ID:5gjg2CG90
>>34
ヤバいマジワロタ
308名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:10:53 ID:QYL+gTXI0
リーグ優勝してワールドシリーズの決勝でギブソンと投げ合いって尾張
あと10巻くらいか?
309名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:11:06 ID:UKv8zOzG0
アメリカ行ってからつまらなくなった。
310名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:11:12 ID:b4qEnuLU0
>>304
子供はサッカーマンガじゃなくてJリーグ見ます
世界一のスポーツを舐めるな
311名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:11:13 ID:oSJ1OP8HO
>>276
コスモスはゴールドセイントと渡り合えるからな。
312名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:11:29 ID:6SsHnyDYO
九回二死からのドラマがありすぎww
313名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:11:57 ID:s85TJ/Gi0
>>310
Jリーグってどこで見れるの?
314名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:12:11 ID:r3Lj9OykO
>>305
最終回で健太が巨大化してたしな。
315名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:12:13 ID:oe+ccOqJO
吾郎の性格が〜って言ってる奴はいじめられっ子気質なのかな?
ちゃんと読めばわがままなだけの人間じゃないとわかるはずだが
316名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:12:33 ID:QYL+gTXI0
>>310
税りーぐ優勝決定の一戦3%(笑)
少子化って深刻だねwww
317名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:13:14 ID:kZZZd+m00
さっかーは田舎で流行ってるスポーツらしいです
318名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:13:18 ID:cyGOG3gKO
>>310
釣り針がデカイw
319名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:13:26 ID:MR9k0zH+O
もうやめ時逃したから、多分この先左肩壊してバッターに転向
320名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:14:15 ID:Z344VPqq0
>>319
それはもうオトさんでやったw
321名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:14:24 ID:QYL+gTXI0
>>319
ちょwそんなことやってたら終わらないじゃんwww
322名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:14:33 ID:7xqTCpkEO
阿久津
323名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:14:48 ID:wZ/yR8dv0
>>310
そして寒空の下終電近くまで座り込みを親に強制させられわけですね
324名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:15:16 ID:b4qEnuLU0
>>313
全県になにかしらチームがあるので子供はそこに入りたくて頑張ってるのだよwww
325名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:15:32 ID:kZZZd+m00
吾郎と清水の恋愛ネタやるんだろ
未だにキスすらしてない設定だから
326名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:15:42 ID:daM3MyEE0
バキみたいに、清水との初SEXの時は別冊マンガ発売することを希望する
327名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:15:42 ID:mi0LzbPJO
>>315
周りが少し見えなくなって突っ走っちゃうって感じだな
328名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:15:52 ID:w6JlVK+V0
ルーキーズ
MAJOR
H2
ONE OUTS
おおきく振りかぶって
ラストイニング
クロスゲーム
ドラベース

サッカー漫画ってキャプ翼以外全くヒットしないね。
329名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:15:59 ID:AOwAqHJM0
この作者ってかなりの松本人志信者らしいねw

ところで松井を松尾、イチローをコジローってやめてくれないか
本名使うのにいくらくらいかかるの?
330名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:16:18 ID:Z344VPqq0
>>326
あるあるw
331名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:16:23 ID:YLfyB95H0
長さを測るやつね
332名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:16:25 ID:KjXi1ufn0
やきうが五輪から除外されたのも奇跡 (笑)
333名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:16:30 ID:wZ/yR8dv0
>>328
一応シュート!とかあるけどな
334名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:16:40 ID:OtJSaYG70
そろそろギブソンと決着つけて
最後はいきなり次のWBC決勝でジュニアと戦ってる場面に変わって投げる場面で終了
335名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:16:49 ID:Sta2JVBN0
サッカーはサッカーで、中学までは体力作りしかやらせてもらえず、
ボールを蹴った経験すらない少年がいきなりチームの主力になって
地区予選で大活躍していきなりユースに選ばれ、海外留学までしてしまうと言う話があってな
336名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:16:54 ID:Z344VPqq0
>>328
そのレベルを入れるなら「俺たちのフィールド」とか「オレンジ」で十分じゃね?
337名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:17:11 ID:Uy0Y2T8A0
このマンガに出てくる日米のプロ球団のチーム名って、
肖像権等の問題で、
現実にある球団名が名乗れないんだよね・・・。

338名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:17:39 ID:w6JlVK+V0
>>336
それってドラマ化、アニメ化、ゲーム化された?
339名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:17:42 ID:bAULSiktO
やっぱり野球は凄いな
そして野球で金メダルを取った韓国も凄いな
340名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:17:45 ID:9Fx+NkX40
>>328
ストッパー毒島  も入れとけ
341名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:17:54 ID:TNF+/LSL0
水島新司の球道くんだろどう考えても
性格や生い立ちまで殆ど一緒だよ
342名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:17:59 ID:DKWDAUpW0
のごろーって、童貞?
343名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:18:31 ID:If2xL5hI0
海堂高校辞めたとこで主人公についていけなくって読むのやめたわ
344名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:18:38 ID:QYL+gTXI0
野球は実名、改名でちょくちょく実在選手出てくるけど
税りーがーが出てくる漫画って見たことないなぁ


国民に避けられまくってるからwwwwwww
345名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:19:00 ID:cE3eMY6P0
>>328
あだち漫画は野球漫画と言っていいもんだろうか悩む
346名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:19:00 ID:MR9k0zH+O
>>319
やったからこその転向だよ、天才バッターの血が流れてるんだぜ。
>>320
もうそうでもしないとマンネリだし終わらんだろW
347名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:19:05 ID:daM3MyEE0
>>335
ファンタジスタ

アレはまあまあおもしろかった。なんつーか、ウイイレ厨のなんちゃってうサッカーを体現したマンガ。
サッカーした事もないヤツがリアルだろ?ってすすめてきた時は笑ったけどな。どこがリアルだよってww
348名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:19:11 ID:3VCZT2DI0
>>338
スマップ主演で映画化された
349名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:19:18 ID:w6JlVK+V0
>>333
ああ忘れてた。SMAP主演で映画にもなったよね。

全くヒットしなかったけど(笑)
350名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:19:19 ID:SGCkYPmwO
どう見てもトシの方が主人公にふさわしい件について
境遇も吾郎より不幸だしプロとしての実績も吾郎より上
351名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:19:23 ID:FCqezgQo0
新小学1年生の「将来、就きたい職業」、親の「就かせたい職業」
http://www.kuraray.co.jp/enquete/occupation/2007/boys.html
約6割が「サッカー選手」(57.1%)で、昨年よりさらに4.3ポイント伸ばしています。
サッカー選手は調査開始以来9年間、野球に追い抜かれることなくずっとトップの座にあります。



【アンケート】彼氏にやって欲しいスポーツ 1位サッカー、2位バスケ、3位スキー・スノーボード、野球http://trend.gyao.jp/love/entry-6143.html (ギャオ)
 栄えある第1位は、「サッカー(フットサル)」(31%)。予想を裏切らずサッカーの圧勝。小学生のプレー人口トップの座を守ってきているだけあって、身近なスポーツとして女子にも人気。



http://specialist.oricon.co.jp/news/20080804_01.html(オリコン)
14〜19歳女性の野球離れが加速
観戦したいスポーツ1位サッカー







学校の体育の授業でサッカー始める子供は多いだろうが
野球アニメや漫画見て始める奴は少ないと思う
おまいらがメジャー中継に興味ないようにねw
352名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:19:30 ID:V/N0T9onO
さかぶたは大嫌いだが「シュート!」は好き

だが、さかぶたは嫌い
353名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:19:33 ID:DKWDAUpW0
>>328
ホイッスルも入れておけ
354名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:19:41 ID:EzklPBp5O
健太やりますの方が断然面白かった
ラストのひょろ長健太も含めて
355名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:19:55 ID:6qvYQ3FQ0
>>344
実在か架空か誰もわかんねーし
356名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:20:23 ID:aJfdDTMl0
ギブソンがおとさんに敬意を表して全球ストレートで勝負

ストレートだけじゃ駄目ギブソンもボールのカーブを投げていた
357名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:20:35 ID:bAULSiktO
コンビニにもメジャー雑誌がたくさんあるもんな
358名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:20:48 ID:ngSVMkUv0
>>291
退化しても非現実だろ
359名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:20:53 ID:rmewgZ2j0
野球ほど漫画にしやすいスポーツもそうないよな
基本は投手と打者の一対一のターン制バトルみたいな感じで描けるし
ホームランで一発逆転の演出も出来る

なんというかセイント聖矢的なバトル展開に出来る分、漫画家の負担が軽減されるって感じ
360名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:20:55 ID:4uQ/xjzW0
野茂に似せたからDQNキャラになったのかゴロたんは
361名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:21:08 ID:n9QFQvVL0
桃子先生って現実にいたら女性週刊誌とかの格好の餌食になりそうだな。
吾郎の生みの母親のエピソードってあるの?
362名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:21:17 ID:WI5W7Eh0O
31: 2008/12/12 20:07:42 rtAYJD1VO [sage]
吾郎ってリアルにいたらかなりDQNだよな  
−−−−−−−−−−−−だから、高校編の途中から見るの辞めた。
363名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:21:26 ID:aJfdDTMl0
福本に野球漫画を描いてほしい

アウトで実際に人が死ぬとか
ボールストライクで指が落とされるとか
364名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:21:30 ID:w6JlVK+V0
>>354
今見ると前田と吾郎のキャラ作りが一緒な件
365名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:21:52 ID:qaNkiTJ30
健太やります面白かったのに最後の最後で作品を台無しにしたよな。
366名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:21:55 ID:g6M/4rU/O
>>350
寿は度々黒くなるから主人公向きじゃないだろw
367名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:22:06 ID:jmM62aE+0
>>363
テニス⇒テニヌ みたいにスポーツ名が変わるんじゃね
368名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:22:07 ID:b4qEnuLU0
ファんタじスタはタイトルからして笑わせてもらった
それに単行の表紙だと目が青いんだがなんだあれ?薬でもやってるのかと思った
369名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:22:16 ID:cE3eMY6P0
>>335
リオガルシア編までは面白かったような
370名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:22:18 ID:hT9DccURO
野球贔屓だが塀内のサッカー漫画は大好きだ。
371名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:22:46 ID:QYL+gTXI0
>>359
最近はHRでサヨナラってベタなオチはドカベンくらいだけどな
372名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:22:47 ID:wZ/yR8dv0
>>359
スポーツ漫画なんて全部現実じゃぁあり得ない時間かけてプレー中に話したり考えたりしてるやん
373名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:23:00 ID:7dUxYz9y0
高校編ぐらいまでは面白かったんだが、いまはドカベン プロ野球編&SS編と同じぐらいつまらん。
どっちも惰性で買い続けているんだがな。。
374名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:23:15 ID:aJfdDTMl0
>>365
どうなったの?
夢落ち?
375名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:23:18 ID:daM3MyEE0
>>354
健太やります!は消防の時、チビどもに人気があったマンガだな
376名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:23:43 ID:jmM62aE+0
56を見てると、安西先生の「まるで成長していない・・・」のコマが脳裏をよぎる
377名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:23:59 ID:b4qEnuLU0
>>351
野球漫画とアニメで始める奴は多いと思うけど
むしろNPBやMLB見て始めるのが少ないんだろ
一番多いのは甲子園だろうが
378名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:24:00 ID:fURr3O/Q0
おとさんのモデルは音重鎮
379名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:24:05 ID:wZ/yR8dv0
>>374
次の年になったら主人公がビッグな青年にはや代わりしてた
380名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:24:09 ID:3VCZT2DI0
海堂編がせっかく面白かったのに
やめて女子高行った時は呆れた。何でわざわざつまらなくするんだろう
381名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:24:21 ID:6qvYQ3FQ0
野球をばかにしたサッカーまんがあったよな?
なんだっけ?
作者がマジサカブタのやつ
すぐ打ち切られたけど
382名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:24:33 ID:If2xL5hI0
父は幼少の頃、事故で死亡

がんばれ勇気、メジャー、ムサシの剣、マラソンマン、イレブン、俺たちのフィールド…
他にもなんかあったような気がする
383名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:24:34 ID:aJfdDTMl0
トシは小学生で整形してたよな


健太のときはスポーツマンが多かったな
帯をぎゅっとねとか五所川原とか
384名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:25:00 ID:oGXQpMldO
>>344
Jドリームは?古いか。
実名じゃなかったけどね。
385名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:25:29 ID:Z344VPqq0
>>338
ん〜・・・そういう事か

キャプテン翼
赤き血のイレブン
オフサイド
がんばれ!キッカーズ
キックオフ
シュート!
ドラゴンリーグ
ホイッスル!

ゲームとか入れたらまだまだあるんじゃね?

つか、巨人の星以前から続く野球マンガとサッカー漫画じゃ歴史が違いすぎるw
386名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:25:36 ID:daM3MyEE0
>>379
チビの憧れをそのままマンガにしただけだからしゃーない。
387名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:25:40 ID:aJfdDTMl0
>>379
まあ成長期だし・・w


>>381
メジャーもプレイボールも主人公がサッカーで楽々レギュラー
サッカーを馬鹿にしてる!
388名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:26:23 ID:Uy0Y2T8A0
>>359
逆にキャプテン翼の作者である高橋陽一は、
野球では展開によっては、
主人公が目立たなくなる展開が多くなる可能性があるから、
あえて野球マンガを避けたみたいだけどね・・・。

まあ、この人も暫くしてから野球マンガ描いたけどね・・・。
389名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:26:36 ID:bAULSiktO
最近は子供達が海外サッカーよりもメジャーリーガに憧れるらしいな
390名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:26:50 ID:QYL+gTXI0
>>384
知らんけどJブームの時だからか
実在のJリーガー出しても誰もカズ以外知らんから担当が止める。
391名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:27:04 ID:Sta2JVBN0
>>347
イレブンだよw
392名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:27:26 ID:+ufVQHqcO
海堂戦で終わらせとけば良かったのに
アメリカ編からのつまらなさは異常
393名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:27:34 ID:uFMuxHkq0
>>349
アニメもあったよ
今の鬼太郎かその前の枠でやってた
打ち切りだけど
394名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:27:36 ID:w6JlVK+V0
>>381
能田達規の「フットブルース」

漫画家として3流だから、カルトに走るしか無かったんだろうね。
395名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:27:54 ID:usRr3RnY0
海堂高校野球部総監督の早乙女父は一度も出てこなかったよな
それと海堂野球部は眉村以外、上級生しか公式戦に出場できないのか?
寿也や薬師寺なんかは一年から出れそうなものだが
396名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:28:02 ID:LeJ9owuV0
TDNじゃないのか
397名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:28:04 ID:w0X+7naH0
なにが奇跡だよ
時代遅れの欠陥スポーツじゃねえか
398名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:28:15 ID:2KxeMbf80
>>286
旧姓は茂野じゃん
399名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:28:19 ID:daM3MyEE0
>>385
こう見るとサッカーマンガって、メチャクチャなマンガばかりだな。
必殺技つきのシュートだったり、あっさり何人もドリブルで抜いたり。
草試合でなぜか実況つきのセリフがあったり。
まともにサッカーと向き合って、リアリティを求めたサッカー漫画ってなんかないのかよw
教えてくれ、読みたい。
400名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:28:20 ID:wZ/yR8dv0
>>393
スロにもなったな
巨人の星もだけど
401名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:28:22 ID:aJfdDTMl0
>>389
子供に人気のスポーツは野球が一番だからな
結局メジャー流出ってのは長い目で見れば日本野球にとっていいことだったんだよな
402名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:28:30 ID:hT9DccURO
>>384
何故かレッズの福田だけ普通に福田で出てたな。
403名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:28:42 ID:afmUhG7n0
面白かったのは高校あたりまでだな。
後はもうなーなー。
特にメジャーへ行ってからはボロボロ。
404名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:28:51 ID:w6JlVK+V0
>>385
歴史が違うとか言いながら古い漫画ばっかじゃねーかw
405名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:29:04 ID:uFMuxHkq0
>>371
ドリムス
406名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:29:19 ID:ITX2VyaPO
野球のW杯はWBC以前からあるのに日本のプロ野球選手が参加してないって内緒な
407名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:29:22 ID:f6/6WY3h0
メジャー、同じ展開ばかりで次第に見なくなっていったな・・・
408名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:29:24 ID:LltlO9y/O
そういや水島武蔵は何やってんだろ
409名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:29:27 ID:daM3MyEE0
>>391
そーか、スマンw
410名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:29:33 ID:TNF+/LSL0
>>399
ファンタジスタは良いと思うよ
411名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:29:38 ID:jmM62aE+0
>>398
本田が元々の苗字
茂野は本田(おとさん)の元同僚

清水がいつまでも「ホンダ」と呼ぶのは旧姓からの付き合いだから
412名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:29:39 ID:wZ/yR8dv0
>>399
ジャイアントキリングとか?
413名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:29:47 ID:b4qEnuLU0
>>388
陽一は中田の対談でサッカー知らないからあれだけのサッカー漫画書いた(書けた)って言ってたな
414名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:29:52 ID:Z344VPqq0
>>399

そんな事を言ったら野球漫画もメチャクチャな漫画ばかりじゃないかw

魔球は当たり前で死人が出たり宇宙が出てきたりw
415名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:29:58 ID:4uQ/xjzW0
サッカー漫画といえばエリアの騎士だろ
あれは心臓移植者にも夢を与える最高の話だし、
部員同士の試合にも何故か実況がはいる神漫画
416名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:29:58 ID:QYL+gTXI0
>>399
モーニングのジャイアントキリング。
税りーぐが舞台の企画が良く通ったなと思うわ
417名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:30:06 ID:kZZZd+m00
日本PTA全国協議会調べ「子供が好きなTV番組」

調査期間:2007年11月12日〜26日
ttp://www.nrsquare.com/pta/book_kodomotomedia_h20/

12位 1.8% NARUTO -ナルト-
13位 1.4% メジャー
14位 1.4% ドラえもん
16位 1.2% BLEACH
18位 1.1% ポケットモンスター
18位 1.1% 名探偵コナン
20位 1.1% 銀魂
25位 0.9% 家庭教師ヒットマンREBORN!
30位 0.6% ガンダム
33位 0.5% ケロロ軍曹
33位 0.5% ONE PIECE
37位 0.5% クレヨンしんちゃん
40位 0.5% D.Gray-man
41位 0.4% 電脳コイル
43位 0.4% ゲゲゲの鬼太郎
51位 0.4% ドラゴンボール
418名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:30:07 ID:0Eiubap20
ピンチに陥ったら自己啓発してすぐ逆転ホームラン。
そんな展開ばかりで飽きました。
419名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:30:12 ID:rmewgZ2j0
>>399
ヤタガラスとかどうだろう
420名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:30:20 ID:6qvYQ3FQ0
>>394
検索したらいまだ二巻が出ていないって情報出てきて笑えた
421名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:30:27 ID:Sta2JVBN0
>>409
似たような話だから仕方ないw
422名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:30:47 ID:oGXQpMldO
>>402
あーそうそうw主人公がレッズだったな、そう言えば。北澤がモデルのキャラとかいたなあ。
423名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:30:48 ID:ITZImgCkO
ファンタジスタは将棋用語
もっと言えば藤井猛先生のためにある言葉
424名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:31:00 ID:Z344VPqq0
>>404
おまえドンだけ若いんだよ・・・

ドカベンとか巨人の星とか知らないんだろうな・・・
425名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:31:25 ID:Uy0Y2T8A0
>>406
2001年の台湾大会で、
巨人の高橋由伸や阿部慎之介が、
プロ・アマ混成チームの一員として出場してるよ。
426名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:31:25 ID:uQH48cbG0
おとさんのモデルは俺フィーの高杉貫一か?
427名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:31:28 ID:s5KgLQNgO
メジャーも結界師も同じ時期にトーンダウンしたせいでもうサンデー読んでないな
バキと一歩とハンターハンターの3誌はかろうじて読み続けてるが
428399:2008/12/12(金) 21:31:35 ID:daM3MyEE0
ジャイアントキリング
おもしろそうだな、読んでみるわ。レスくれた人thx!
429名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:31:43 ID:FCqezgQo0
緑山高校やキャプテンはよく見てたよ
面白いよね
でもリアル野球は一切見ない
試合が長くて動きがなくてつまらないからだw
430名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:31:46 ID:skVbVg0O0
なんでサッカーの話してんの?馬鹿なの?
関係ないだろ
431名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:31:47 ID:b4qEnuLU0
>>389
誰だか分からん外人に中々憧れないだろ
ジョーダンとか誰が見ても凄い奴とかならまだしも
サッカーって個人の実力がイマイチわかにくい競技だし
432名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:32:01 ID:6qvYQ3FQ0
>>406
それって20せいきまで
世界アマ野球選手権ね
2,001年からプロもでてるよ
433名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:32:10 ID:ty7+GyVH0
>予言
まぁ展開は大外れだったけどな
事実は漫画より奇なりって感じだった
434名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:32:22 ID:NxEFVZxIO
おとさんが死んじゃうまではよかった
435名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:32:59 ID:w6JlVK+V0
>>416
ジャイアントキリングは面白いけど
絵とかキャラ作りとか、サッカーに絡まない部分の進行とか3流過ぎる。
436名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:33:23 ID:daM3MyEE0
>>431
いや、そうでもないよ
437名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:33:28 ID:Z344VPqq0
>>434
無茶苦茶序盤www
438名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:33:33 ID:2KxeMbf80
>>411
あー、完全に頭の中で真逆になっていた
スマンです
ベイスターズっぽいチームの角刈りみたいなリーゼントみたいなやつが茂野だった
439名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:33:38 ID:dLxPtj2f0
野球漫画ではレジーってのが本物
ラーメン屋においてあって良く食いながら読んだわ
440名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:33:50 ID:jmM62aE+0
>>434
56まだ野球初めてねーよww
441名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:33:55 ID:EI2d07QY0
そんなに人気あったんだ
クリスマスにこの漫画のゲーム子供にやろうかな。
442名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:33:55 ID:QYL+gTXI0
お前ら奈緒子も読んどくれ

実写が上野樹里なのにはガッカリだったが
443名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:34:03 ID:e6G6ooomO
とりあえずWii版の出来について聞いてみろw
444名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:34:58 ID:jmM62aE+0
そして今年も残り3週間を切り、08年KOTYも最終回へと突入、
パッチにより進化を遂げた強打者「ジャンライン」が猛威を振るう中
「野球は9回から」と言わんばかりに前作から更なる進化を遂げた投手がマウンドに帰ってきた、
『メジャーWii2 パーフェクトクローザー』の登板だ。

まずは15秒のロードから幕を開ける、驚きの試合内容を紹介しよう。
どんなコースでも全球ストライク。ボールなどという判定は存在しない。
ストレートを投げればスタミナが減らない男らしい投球システム。
3イニング遊べば10本はHRが飛び出す爽快感溢れる打撃システム。
走者はCPUが操作してくれる。勝手に盗塁し勝手にアウトになる、
かと思えばヒットを打つもスタートを切らない、などと相手どころかプレイヤーの裏をかくぞI。
外野手は後逸するとそのまま硬直。ヒットになりそうな打球が瞬間移動しアウトになるなど、
ファミコン時代にも劣らない守備。
そもそも線審の存在しない球場で常識的な判定を求めるのが無理な話か。
投球、打撃、走塁、守備、その全てがメジャー級のクソという見事な完成度を誇る。
445名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:35:02 ID:bAULSiktO
ゲームは野球とサッカーどっちが売れてるんだろうか
446名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:35:13 ID:jmM62aE+0
『グラフィック』は前作から多少向上したものの、未だに64レベルの域を脱していない。
『試合時間』は前作の約2時間から約30分へ大幅短縮、操作説明のカットと全コースストライクの恩恵か。
相変わらず圧縮された『ストーリー』は挟まれる試合の内容に関わらず原作通りにシナリオ展開されるので
「大量にリードしているのになぜか延長戦に突入」などの珍事まで起こる始末。
2時間ほどで迎えるエンディングにて制作がクソゲーマイスター『ドリームファクトリー』であることが発覚。
打者と審判がなぜか後ろを向いており、それでもバットを振ればなぜか当たる、
しかし捕手の後ろに飛んでいる為か、センター前に落ちてもファール扱い、
もちろんセンター前まで捕手が捕りに行く・・・など再現性は不明だがバグが発生することも
『タカラトミー×ドリフ』というクソゲー界の最強バッテリーを考慮すれば納得せざるをえない。
さすがは「追求したのは、本格野球ゲーム」、完全に前作どころか野球を超えている。
まさにKOTYのパーフェクトクローザーだ。打ち崩せる猛者など存在するのだろうか・・・・
447名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:35:24 ID:GaRa1ph+O
なるほどゴローがDQNなわけだw
448名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:35:43 ID:9j2MXYYg0
>それならいっそのこと「野球のワールドカップはあるんだ。本当になくてもいい。

ずっと前からありますよw。
449名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:36:22 ID:Z344VPqq0
>>445
パワプロとウイイレを比べて・・・熱血?の方が良いのかな?
450名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:36:28 ID:s5KgLQNgO
ハロルドの最高傑作ストッパー毒島の名前がまだ1人しか出てないか
451名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:36:39 ID:ylJUY0HD0
>>441
やめてあげて
子供が悲しむ姿が目に浮かぶ
452名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:36:53 ID:wZ/yR8dv0
>>445
ゲームはサッカーの方が売れてる
ウィイレの存在が大きいみたい
やった事無いけど
453名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:37:47 ID:2KxeMbf80
>>451
しかし、人の死から覚えていくものもあるからな
童話だって食べられちゃったり殺されちゃったりそんなの多いじゃん
454名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:37:53 ID:NTIMJh9+0
主人公が超強豪校に入学ってのが珍しくてどういう展開になるのか楽しみだったが、
結局弱小校に転校してはあ?ってなった
455名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:37:55 ID:uSYdSgSZ0
wii版メジャーは奇跡のクソゲー
456名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:38:17 ID:UttrZJgzO
奇跡(笑
457名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:38:34 ID:3VCZT2DI0
458名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:38:51 ID:Z344VPqq0
>>454
別に主人公が強豪高校に入学する漫画は珍しくも無いと思うけど・・・
459名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:39:11 ID:hT9DccURO
>>450
すんごい好きなんだけど放りっ放しの伏線はやたら多いよなw。

ある意味ハロルド作石らしいけど。
460名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:39:17 ID:dkd8FAjwO
これ、日本ではないのでは?
461名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:39:30 ID:Nobl/erH0
そら試合中にベンチで唐揚げ食ってもOKなスポーツは奇跡だわな
462名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:39:33 ID:xj0tiakv0
パワポケはもはや野球ゲームではない
463名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:39:58 ID:fCnotspu0
リトルリーグ編に出てくるギブソンフォームの女投手が最高に良かった。
464名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:40:18 ID:uSYdSgSZ0
>>461
レース中にチャリの上で食事するスポーツもあるがね。
465名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:40:42 ID:6qvYQ3FQ0
>>461
おまえは永久にウイイレの売り上げでも鉾ってろ
466名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:40:46 ID:QYL+gTXI0
あぶさんやドカベンみたいに税りーがーを登場させても
読者はポカーンだろうなw
467名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:40:53 ID:x1U7Nbxc0
ここで野球自体を貶めようとしてる奴らってなんなの?
468名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:40:59 ID:1x8+3QPy0
>>441
ゲームはしらんが、このアニメ、38歳になるけど
泣けた。テレビ放送録画やってたけど子供とかより自分が夢中になったw
469名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:41:09 ID:ITX2VyaPO
野球マンガならキャプテンが最強

次点がプレイボール


異論は認めてもいい



>>432日本のプロ(一軍レギュラークラス)出てるか?
470名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:41:17 ID:cE3eMY6P0
>>459
アスレチックスはいまだにパワプロでパの7球団目として稼動してる
471名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:41:41 ID:2KxeMbf80
>>463
ゴロウ父のことを「避けられないほうが悪いのよね、ギブソンが可哀想」と
ゴロウに言っちゃった子な
472名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:41:46 ID:Nobl/erH0
>>465
お前はいきなりどうしたんだよw
473名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:41:56 ID:b4qEnuLU0
女の登場人物もたまには出してやれよ
五郎はリトル時代のアンダーハンドのPか海道の2軍監督付き合えよ
トシと清秋の茶髪のマネとか
474名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:42:22 ID:dzlWKU85O
情報弱者のスポーツ
475名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:42:40 ID:w6JlVK+V0
>>467
サッカー漫画が全然ヒットしないから焦ってる豚さん達
476名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:42:52 ID:wZ/yR8dv0
>>473
つーか、もう彼女いるし>ゴロー
477名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:43:11 ID:nSVj2UMX0
でも何でサッカーは伝説が無いんだろうな。
478名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:43:20 ID:dmruDmp90
野球がなければ日本人はもっとスポーツ界で、
世界で活躍して日本人自体が尊厳されるんだろうな。
日本国内で大人気じゃ、今の時代ダメだろそれでも高収入って?
金の無駄使いにもほどがあるぜ、マスコミ洗脳の野球は。
479名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:43:21 ID:b4qEnuLU0
>>461
お前は野球とサッカー以外の競技をいっぱい知った方がいいよ
恥かくよ
480名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:43:43 ID:x1U7Nbxc0
>>475
そうか。そういや最近サッカー漫画って無いな
昔はあったのに
481名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:44:21 ID:QYL+gTXI0
そういや弟いたなー奴がすげーバッターになって56と対戦・・・
200巻目のあらすじでした
482名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:44:21 ID:Z344VPqq0
>>457
糞ワロタwww
483名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:44:47 ID:kZZZd+m00
>>473
吾郎は清水と付き合ってるんだが
聖秀のマネも大河と付き合ってる
484名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:45:04 ID:54ZByXeOO
ゲーム化はやめろよ…

なんで最新作はよりによってドリフ製作なんだよ
485名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:45:05 ID:Sta2JVBN0
相変わらず野球もサッカーも両方語れる奴の傍らで気違いが対立を煽って浮く展開
486名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:45:13 ID:jmM62aE+0
>>457
まwwwwwwwてwwwwwwwwwwwwwww
487名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:45:20 ID:uSYdSgSZ0
メジャー最終回

スーパースターとして帰国したノゴロー、TV局の企画で女性野球選手として話題の涼子ちゃんと対戦。
投手ノゴロー、打者涼子ちゃん。ノゴローの100マイルオーバーの速球が涼子ちゃんの頭部を直撃!

砕け散るヘルメット、吹き飛ぶ鮮血。涼子ちゃんが最期にみたものは

「避けられないほうが悪いんだよな。オレがかわいそう」と笑うノゴローの姿だった。
488名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:45:42 ID:2KxeMbf80
漫画なんか流行らなくたってそのスポーツが面白いと思うなら
慌てる必要もないのに
489名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:45:44 ID:hDtm4I9k0
同じような漫画で「マラソンマン」って知ってる奴いるかな
確かマガジンで連載していたやつ

展開もそうだが、ヒロインだった子がフィードアウトしていったことがめちゃくちゃ腹たった
490名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:46:04 ID:wZ/yR8dv0
>>478
日本語喋ってくれ
日本人自体が尊厳されるって
491名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:46:06 ID:x1U7Nbxc0
こんなスレで野球サッカーで対立煽るやつらがうざい
492名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:46:20 ID:DamEQMWS0
>>478
翻訳マスィーンにでもかけたのか?
493名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:46:30 ID:/4soqSaA0
野球漫画では俺的にこれより わたるがぴゅんのほうが面白かった。 主人公がいろんな悪巧みするから。
494名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:46:31 ID:xj0tiakv0
アメスポとマンガは本当に相性がいいよな
495名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:46:37 ID:w6JlVK+V0
>>480
必殺シュートとかで楽しめる時代なら良かったけど
そもそもルールがシンプル過ぎてドラマ性がないから漫画に向いてない。
496名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:46:53 ID:2KxeMbf80
ライパチ君最強だけどな
497名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:47:24 ID:q1SgAbnb0
幼稚園時代が一番面白い
498名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:47:26 ID:QuYm3MH2O
まーたサカ豚が嫉妬してんのか
キャプテン翼とかシュートみたいな糞漫画しかないもんな、サッカーは
499名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:47:29 ID:Z344VPqq0
>>481
まぁ、弟も野球はやるんだろうな。
500名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:47:40 ID:uFMuxHkq0
>>469
2001年にうなぎ、井端、東出、井口、パンダが出てる
後にプロに張ったやつもいるけど
501名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:48:01 ID:KMwmtVOc0
MAJORハッピーセットのおまけの出来は奇跡
502名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:48:01 ID:Plwkyg4xO
ワンナウツは面白かった。読むと疲れるけど。
503名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:48:10 ID:b4qEnuLU0
>>483
マネはトシから大河に変えたのか尻軽女め
504名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:48:20 ID:8Qlbp1Wl0
ドカベンの柔道編とか異様に長く続くけど、もし途中で人気が落ちて打ち切られてたら、元野球部員が活躍する柔道漫画としてマンガ史に名を残してたんだろうな。
メジャーも、途中で打ち切られなくて良かったね。
505名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:48:42 ID:uFMuxHkq0
× プロに張ったやつ
○ プロに入ったやつ
506名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:48:46 ID:Z344VPqq0
>>489
知ってる〜

言われてみりゃ大筋の展開が似てるなぁ
507名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:49:17 ID:oGXQpMldO
>>501
あのモッコスばりの造形でか…?
508名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:49:22 ID:eoy4OpjF0
長年かかさず立ち読みしてるが

最近は目的がなくなったな。
なにをめざしたいんだ?
509名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:49:24 ID:hcXlfGYzO
>>474
社会的弱者しか興味無いJリーグよりはマシじゃね?
510名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:49:39 ID:rmewgZ2j0
>>504
実写版のドカベンは殆ど柔道やってて野球は最後にノックやってるだけだったりするw
511名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:49:41 ID:QYL+gTXI0
スラムダンクっていうバスケットの漫画がすげー面白いらしいぞw
512名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:49:45 ID:hDtm4I9k0
子供時代に出てきた年上の6年生女の子ピッチャーってまだストーリーに絡んでるの?
海堂離脱したあたりで挫折した
513名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:49:57 ID:b4qEnuLU0
この映画ってリトル時代だから桃子先生の風呂場とか出てこないの?
514名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:50:16 ID:hT9DccURO
>>470
へー、パワプロってやった事無いから知らんかった。

買ってみようかな。
515名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:50:20 ID:daM3MyEE0
516名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:50:24 ID:9sIqc0Yq0
>>457
こういう昔の漫画のトンデモ描写に見るにつけ、昔の読者はどういう風に読んでたのか気になる。
ちゃんと今と同じように「ちょwwwwおまwwwwwwwww」
と笑いながら読んでたのか、それとも

なんて冷静で的確な判断力なんだ!
    iーj;二二;,__r‐、
   {~タ-―=二、`ヾ、~l
 ,-r'"_,,........,__  ` -、 `i)                                            /|
 彡;:;:;:;:;/~_Z_ ̄`ー、_  `l、       ,.-=-.、.                           ,..ィ"~~~~~:::::ヽ
 7:;:;:;:;:/. `ー-ヲ t‐-、!`ヽi::r   ,:、 ,..ム.゚.,..゚..,.、l                         ,r'"::;;;_;;::::::::::__:::::::\
 ;:;:;:;:;/ /   ,.、 `!~|:::)::/   / :K"/ r:'" ,iii ~\         ,,...-,-、           /,.r''"     ヽ:::::::::::i!
 :;,;-〈 /  Fニニヽ | .|:::l:::ヽ   ラ-{ `"・ ・ ・ 。。 llL_/!      /-v"  `丶、       i"    ,.-。-ュ-.ヽ:::::::::;!
 '   fヽ  ヾ--"  l,/::/r'"  /`ー!: |~r-。、~`-、゚_  lソ     /  l      ` 、      i ,r・')、 |:`''''' " ヽヽ:::::::ヽ
   | ` 、___,..- '"|::::ゝ   /  l ノ i/`"'" ´゚-y' ./メ,      /  (・・)`丶、    '''ヽ     l :~ ヽ! ,..-、  ヾ;:::::::::|
   ヽ   /    レ"`‐.、_./  .レ /:; r-ニ、 K ./ 「    r''  //~~`''ーヾ'ー、   ノ     l   f'" '"~ノ  l |::::::::L
 ヽ        _,.-‐−―`ー"ヽ_l ヾ `ー'",.! | |_/     |  /、,,..-i'''t=ニ;ラ",l|`ゝr'     ヽ   ヽ-‐"  //'"二
  `,.-―'''''''''''<.,_     i"   l  ヽ....,,-" く__/     `ヽy:|`T"~、.,,__  `,i|ヾ |       ヽ、 ,.:-‐-'',/,.r‐''"
 '' "        l     i.   `   /    |,~`-、      | :i|  F‐'''"|  ! |ヽイ、_     ,..-‐f彡ゝ--‐"
           |     `: 、_         ノ   ヽ    ヽ'、  l!;;;;;;;/  / /:::::::`t''''丶、


って感じだったのか
517名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:50:45 ID:4rseyFrQ0
なんだっけかな、多分サンデーで砂漠の野球ほにゃららって漫画が好きだった。
もう内容も主人公の顔も覚えてないけど
518名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:50:46 ID:CHAVljK+0
トシヤから発せられる強烈なホモ臭には毎度たまげさせられる
519名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:51:01 ID:AgSmZDhFO
この漫画今もう完全に描くネタがなくなってるよな
520名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:51:20 ID:hDtm4I9k0
>>517
あねごがよかったね
521名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:52:06 ID:fCnotspu0
三船監督の息子はプロになれなかったのかな。
おとさんに励まされた貴重なキャラなのに。
522名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:52:12 ID:K6seyHg20
>>516
最近ここ読んだwwww
数ページですごい展開だったよなwww
523名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:52:35 ID:fGcgDCyX0
>>518
キャプ翼やホモッスルよりましじゃね?
キャプ翼がなかったら腐女子なんて生き物が出てこなかったんだけどな
524名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:52:55 ID:0OMWrCFdO
健太やりますは驚愕のラストだったな

リベロがなかった時代、チビでもバレー出来る!ってコンセプトだったのに、最後巨大化したからな…

そういえば前田君ってまんま五郎だよな…

525名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:52:55 ID:w6JlVK+V0
>>519
こち亀に謝れ
526名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:53:36 ID:x1U7Nbxc0
去年だかおととしだかNHKで小学生編のアニメがまとめて再放送していたのは良かったな
527名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:53:44 ID:St/292iX0
まぁ でも基本的にはとるにたらないストーリーだよなw
別にそれが悪いとは思わないけど。
528名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:53:50 ID:hDtm4I9k0
吾郎の義理の父が友人が結婚しようとしていた女(吾郎の義理の母)と結婚したのもちょっとしたショック
529名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:53:57 ID:Qq8WNTLG0
>>525
こち亀は時事ネタをすればいいじゃん
530名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:53:57 ID:dO+KDf3yO
試合中にトレードされる

試合中に唐揚げが食える

コンタクトレンズを探す為に試合中断

雨で試合中止


まさに奇跡のスポーツ
531名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:54:08 ID:Z344VPqq0
>>516

ノリは完全に格闘漫画だから。

「どっちが強いか?どっちが勝つのか?」
関心はそこだろ〜。

そりゃある程度以上の歳の人は「ちょwwwwおまwwwwwwwww」だったと思うよ
532名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:54:48 ID:BQF9QeAu0

この漫画の主人公って人格破綻者だよね

こいつ一芸秀でてるから許されるけど、もし野球駄目になったどうすんの?
バイトすらできんだろ
533名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:54:54 ID:xj8O5He20
やきう脳
534名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:54:59 ID:s5KgLQNgO
>>470
本編で描かれなかったアスレチックス対ヤクルトのパワプロ再現動画まえニコ動にあったな
535名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:55:03 ID:s85TJ/Gi0
巨人の星と比べるとイッキマンの方がまだ野球しててワロタw
536名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:55:39 ID:Z344VPqq0
>>517
野球部が少ない鳥取に転校

最初の年は規約で出場できず

主人公(ピッチャー)の身長がかなり伸びピンチ。アンダスローに転向

最終的にどうなったか覚えてないw
537名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:55:59 ID:+2CRg1pG0
>>532
それは大空翼に言ってくれ
538名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:56:04 ID:b4qEnuLU0
>>526
今回も正月にまたまとめて一挙放送するんじゃない?
539名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:56:34 ID:RjtAfcDK0
右利きがなんで左であんな球投げれるの?
540名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:56:48 ID:kZZZd+m00
>>532
吾郎は案外しっかりしてるだろ
19歳で単身アメリカ行ってちゃんと生活できてるしな
バイトもたしか高校生の時したことあったはず
541名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:56:59 ID:w6JlVK+V0
>>532
両津が警官クビにならないのと同じように
吾郎が野球を止めるなんて絶対ありえないから。
542名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:56:59 ID:oGXQpMldO
>>523
聖闘士星矢とかあるかぎりいつかは出てきただろ…。そもそも最初ってゴッドマーズとか言うロボアニメじゃなかった?
543名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:57:00 ID:7A/UDV3x0
>>535
アストロ球団やアパッチ野球軍に比べたらましだな
544名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:57:39 ID:hv9zTmSjO
親戚のおっさんに貸してもらったアパッチ野球軍を見たときの衝撃が忘れられない
545名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:57:45 ID:BQF9QeAu0
>>540
バイトしたけど暴力沙汰起こして即クビ
546名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:58:05 ID:NEtSGxyz0
面白い漫画の数は野球、ボクシング、バレエ、柔道、バスケ、相撲、サッカー、競馬の順だな
547名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:58:13 ID:Uz8DCdV/O
キャプテン翼は情報弱者を騙す最たるマンガだったな
548名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:58:15 ID:rmewgZ2j0
>>536
プロで活躍して同級生でマネージャーの合法ロリと結婚
549名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:58:28 ID:hDtm4I9k0
キャプテン翼の若林くんは未だに片手でシュートをキャッチしてるの?
550名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:59:07 ID:9j2MXYYg0
やっぱ野球の素晴らしさなら、これ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3532676
551名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:59:19 ID:Z344VPqq0
>>546
ちょwww

バレエの位置がおかしすぎるwww
ボクシングも変だろwww
競馬は明らかにもっと上だろうしwww
552名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:59:21 ID:vYMD5Odu0


野球って左打者のほうが有利だから
右利きのやつが無理やり左打者に変えまくってる時点で欠陥スポーツだよ


小学生ではほとんどが右打者なのに(右利きのやつが多いから当然)
プロでは異常に右投げ左うちが多い


553名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:59:28 ID:iHCQe0OU0
吾郎といえば横浜の吾郎だろ
554名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:59:33 ID:uSYdSgSZ0
>>543
アストロ球団最強だろう。
555名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:59:42 ID:oGXQpMldO
>>549
SGGKだからな…。
556名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:59:44 ID:ARvIhsV50
マック鈴木って今なにやってんの?
557名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:59:48 ID:S6UmuFPt0
水島新司のほうが面白い
558名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 21:59:51 ID:b4qEnuLU0
キャプ翼は地味(多少現実)路線になったから夢がなくなったなw
559名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:00:27 ID:UZ5ALJNI0
>>545
その後ちゃんとやってたよ。
560名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:00:35 ID:1IbxmBkB0
>>542
星矢はキャプ翼より後だろ
キャプ翼の前はアングラだったよ
コミケに参加できる成長させたのがキャプ翼
561名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:00:37 ID:6qvYQ3FQ0
>>556
台湾にいたよ
562名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:00:49 ID:QVFuMG3w0
>>556
台湾に行ってるとかの話があったな
563名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:00:50 ID:Z344VPqq0
>>552
なぜ有利かを理解できてない時点で・・・
564名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:01:04 ID:jPxOan58O
今連載してるやきう漫画で面白いのは
花形でガチ
565名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:01:28 ID:b8zKMQjn0
野球漫画の最高峰はラストイニング
サッカー漫画の最高峰はジャイアントキリング
次点はそれぞれおお振りとファンタジスタ
これが最終結論だろ

ただ層の厚さで言えばサッカー漫画で面白いのは少ないな
場面ごとにメリハリをつけられて、イメージしやすい野球漫画に比べて
サッカー漫画はプレーをイメージしにくいから読者に伝わりづらい
566名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:01:57 ID:6qvYQ3FQ0
じゃあメジャーも台湾編かな
八百長の疑いがかかるゴローとかか
567名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:02:08 ID:NTIMJh9+0
>>516
俺ガキの頃キャプ翼大好きで、ちょうどカズがブラジルから帰国して「リアル翼」とか言われてて、
生まれてはじめてサッカー観戦(読売vs日産)、
さすがにスカイラブハリケーンとかキーパー吹っ飛ばすはウソだろうと思っていたが、
誰もオーバーヘッドとかドライブシュートとかしなくてガッカリしたよ
568名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:02:22 ID:uSYdSgSZ0
>>565
おお振りなんて小便臭くて見てられん。
ピッチャーの仕事は走って走ってゲロ吐くことだと経験者の俺が言ってみる。
569名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:02:23 ID:Plwkyg4xO
毎年年末に一度だけ実家に帰ってなんと孫六を全巻読破してるな。ワンパターンなんだけど爽快感があって良い。
570名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:02:31 ID:vYMD5Odu0
>>563

塁に近いのと
右投手が投げてくるカーブスライダーに対応するためだろw

欠陥スポーツw
571名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:02:31 ID:UZ5ALJNI0
最高の野球漫画はアガペイズ
572名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:03:05 ID:Nobl/erH0
>>565
野球漫画の最高峰はワンナウトだろ 常識で考えて
573名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:03:10 ID:hcXlfGYzO
>>546
相撲漫画なんて播磨灘とどす恋ジゴロと大相撲刑事くらいだろ
574名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:03:32 ID:Uz8DCdV/O
>>552
今の左打ちの人はみんな最初は右だと思い込んじゃった人?w
575名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:03:38 ID:SRx2w8Mj0
サンマガの野球マンガは

ダイヤのA>メジャー>>>あおい坂&花形
576名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:03:55 ID:AgSmZDhFO
これさ
吾郎の名門高校の一軍が女監督の指示で公式戦ライトフライショートゴロなど全員が狙った所に打てるんだがプロでもそんなの出来んわな
577名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:04:01 ID:hDtm4I9k0
俺が一番野球漫画好きなのは
H2、ナイン、ドカベン&大甲子園(プロ編除く)ひあたり良好だな

サッカーはオフサイドが好きだった
578名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:04:06 ID:uSYdSgSZ0
>>573
うっちゃれ五所瓦とか噂の男前とか
あと堂々とかわいがりやってた花田兄弟物語とか
579名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:04:21 ID:NTIMJh9+0
>>573
うっちゃれ五所瓦を忘れるな
580名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:04:31 ID:dXPIgYzw0
手塚から許可貰ってたんだ
581名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:04:39 ID:0lX511Fv0
僕は会う人あう人に
好きなことを仕事に出来ていいね。
といわれるけれど
僕はただの一度も好きと思ったことはない。
あしからず。
もうサッカーが好きな自分を演じるのは疲れました。
だから言います。
僕はサッカーが嫌いです。


582名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:05:05 ID:Z344VPqq0
>>576
実力差が無茶苦茶あれば出来ないこともない。
583名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:05:12 ID:tf5RUqqoO
どうせあぶさんみたいに60過ぎまで現役なんだろ?
584名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:05:13 ID:hDtm4I9k0
あーワンナウツは久々に買い揃えた漫画だ。あれは面白かった
585名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:05:21 ID:uSYdSgSZ0
>>581
亀田二号もボクシング好きじゃないらしいから別に珍しくないぞ
586名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:05:36 ID:q1SgAbnb0
相撲漫画は力人伝説しかしらない
587名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:05:55 ID:Sy3DqCyvO
バレーボールについて語って欲しい
588名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:06:05 ID:VjfWvHim0
海堂高校の入試あたりから見てないんだが、今はゴローやその他は何やってるの?
メジャーリーグ編とか言ってる以上、ゴローはメジャー行ったみたいだが…。
あのキャッチャーとかはどうなったん?ヒロインっぽい女はどうした?
589名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:06:05 ID:oGXQpMldO
>>573
うっちゃれ五所瓦
小畑健が描いてた若貴のやつ
590名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:06:13 ID:ggwsxoqy0
>>578
おかみさんてのもあったね
591名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:06:22 ID:s5KgLQNgO
能田のはJ2サポ的にはかなり良い出来だと思う
少年サッカーのほうはコケたが
592名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:06:25 ID:vYMD5Odu0
難易度
野球を始めたのは19歳とかなり遅く、それまではサッカーのゴールキーパーをしていた。しかし、
ヤンキース・アカデミーに知人がいた父の勧めで同アカデミーに行き、
球を投げてみたところ、146km/hの球速が出た

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%93%E3%82%A2%E3%83%B3

150キロの球を打つ速読の女教師(野球やったこと無い素人)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2929260


キーパーの落ちこぼれに146キロ投げられ
女に150キロ打たれ
挙句女がプロ入り
面白いスポーツですねw
593名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:06:37 ID:w6JlVK+V0
>>565
ゆとり全開だなオイw
594名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:06:48 ID:ggwsxoqy0
あと、のたり松太郎か
595名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:07:05 ID:DYSEbRRoO
こんなつまらないスポーツが存在してるのは奇跡だ
596名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:07:18 ID:QuYm3MH2O
>>573
ジャンプでつの丸が書いてたじゃん
597名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:07:46 ID:Plwkyg4xO
>>587
ヤンマガのバレーボーイズしか思いうかばないなあ
598名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:07:47 ID:rnT98vnN0
サカ豚泣いてるの?
599名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:07:55 ID:9ynTpZPr0
巨人の星っていつも反抗ばっかりしてるよな。
600名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:07:58 ID:w6JlVK+V0
>>573
うっちゃれ五所瓦
601名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:07:59 ID:Z344VPqq0
>>592
ま、おまえが140km出して150kmの球を打ってこい。

話はそれからだ。
602名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:08:03 ID:GPLz2TJCO
セックスずき
603名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:08:22 ID:DwVDMNej0
ワンパターンなのはしょうがないと言えるのか?
面白いか微妙な漫画だよね
604名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:08:45 ID:ITX2VyaPO
>>516何年前か忘れたけど、めざましテレビに奥寺康彦が生放送で朝練してるサッカー少年と絡む企画で
奥寺さんが技を何か披露するみたいな流れの時にガキ達に何やってほしい?の問いに 


ダブルヒールキック! 
と連呼して叫んでた少年がいてワロタ記憶がある

奥寺さんはそんなの出来ないよと一言言ったけどどーゆー技なのか知ってたのかなw
605名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:08:52 ID:NEtSGxyz0
>>551
バレエ漫画の面白いのは7、8個あるぞ
競馬はマキバオー、風のシルフィード、ありゃ馬こりゃ馬くらいしかないだろ
606名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:09:14 ID:1x8+3QPy0
>>532
一芸もあるからプロになれる事もあるわけで
お前の生活レベルと一緒にするなよ
文句言うほど頑張ってるのかよ
お前の仕事どんな仕事か知らないが
お前の会社何処だよ?野球心配とかいらん世話だ
607名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:09:25 ID:Jf8MW0Dt0
確かに野球は互いに攻撃権を平等に得られるから、奇跡を演出しやすくはある
608名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:09:34 ID:SyXwf3FD0
俺、この作家のエロ漫画見た記憶があるんだが、勘違いか?
609名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:09:38 ID:x1U7Nbxc0
まあ現実で世界一になっちまったからな
やることなくなったなあ
610名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:09:57 ID:Qoq27O5M0
>ただマンガでも「4、5年日本でプレーして、FAを取りなさい」ということを述べている通り、

ん?MAJORの世界のNPBはそんなに早くFA取れるんだ
現実の半分じゃん
611名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:10:14 ID:hDtm4I9k0
男塾の奥義は信じていたけど、キャプテン翼は絶対にありえないと思って当時から見ていた

まるでマジックテープがついているようにトラップする小学生
ボールと靴に糸でも結び付けているかのようなドリブルをする小学生
612名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:10:22 ID:AgSmZDhFO
一番糞野球漫画は
原の

やったろうじゃん

だろ

全然意味なく最後レイプ漫画にしやがって

原はクズだよな
613名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:10:40 ID:Z344VPqq0
>>592
つか、ワンパターンに飛んでくる150kmの球なら当てられるよ・・・
それ打ってねーから・・・
614名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:10:40 ID:b8zKMQjn0
>>593
批判は誰にでも出来るわなw
悔しかったら面白い野球漫画とサッカー漫画挙げてみな
615名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:10:43 ID:s5KgLQNgO
>>605
優駿の門、じゃじゃ馬グルーミンアップ

ひとによってはダービージョッキー
616名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:11:13 ID:wZ/yR8dv0
>>605
じゃじゃ馬グルーミンUPとか
617名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:11:30 ID:aK03vnWcO
>>576
プロだからこそ出来ないんじゃないかな。
相手もプロだから。
俺、よく高校野球見に行くけど
帝京クラスは狙ってやってるわな
618名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:11:35 ID:vYMD5Odu0
一流プロ野球選手の意見

イチロー「だってお腹が出てプレーできるスポーツって限られているんですよ。そのうちの1つが野球なんですけど、すごい嫌なんですよ。」
http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/080122/index.html


豊田「野球はちょっと手のこんだスゴロクという程度の競技」 
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1135847150/

駒田「野球はレジャー。スポーツだったら、週に6試合なんてできない。」
http://www.avanti-web.com/pastdata/20030607.html



619名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:11:56 ID:oSJ1OP8HO
>>589
五所川原懐かしいな。
空手、レスリング、囲碁、あと何だったろ?

噂の男前ってのもあったな
620名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:13:02 ID:0+Y+SS0qO
>>602
意味不明すぎてフイタw
621名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:13:10 ID:pWGbWJBk0
この漫画の影響で右利きなのに左で投げるような選手はいるの?
622名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:13:33 ID:Z344VPqq0
>>605
シルフィードを知っているならマルスくらい挙げろよ〜
623名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:13:34 ID:hDtm4I9k0
優駿の門のシンザンの回は泣けたな…
戸山師絡みも泣ける
624名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:13:43 ID:0lX511Fv0
>>618
もっとじゃんじゃん貼れよwwwww本気出せ!www
625名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:14:23 ID:jzRxHo/z0
漫画は確かに野球を題材にしたものが面白いのが多い。相撲の五所川原とかバレーとか
卓球とか面白いものも他のスポーツにあるけど。意外と面白いのが粒ぞろいなのは柔道かなあ。
626名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:14:51 ID:HAiCMV/s0
孫六は一体いつ終わるのか
627名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:15:06 ID:w6JlVK+V0
>>614
おお振りが次点とかないわw
628名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:15:09 ID:Ob1YlR5FO
No.1野球漫画はキャットルーキーだろ
629名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:15:14 ID:hDtm4I9k0
>>621
巨人の坂本はペンや箸は左利き

野球の送球は右
630名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:15:19 ID:2KxeMbf80
>>621
漫画の影響じゃないけど左利きなのに右で投げる投手はヤクルトにいる
631名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:15:26 ID:rmewgZ2j0
>>622
マルスはシルフィードのラストの余韻をぶっ壊したのがなぁ
632名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:15:30 ID:uSYdSgSZ0
>>614
リアル系野球漫画の最高峰はGOANDGO
はっちゃけ系野球漫画の最高峰はアストロ球団

サッカー漫画はそんなに数読んでないのでパス
633名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:15:47 ID:Z344VPqq0
>>625
柔道は多いね。少し考えただけで結構出てくる。

昔は空手漫画も多かったと思うが・・・最近は無いよね?
634名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:16:26 ID:Uz8DCdV/O
こんなスレでコピペしてるのはサッカー豚か
最近サッカー漫画ないからって、

いいぞもっとやれww浮きまくれwww
635名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:16:36 ID:aK03vnWcO
>>621
逆ならヤクルト黄金ルーキー由規。
野球以外は全て左
636名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:16:37 ID:hDtm4I9k0
>>631
マルスはマルスで好きだな
637名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:16:38 ID:Z344VPqq0
>>631
まぁな。
白の一族とか( ゚д゚)ポカーンだよなw
638名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:16:49 ID:s5KgLQNgO
まぁどんなスポーツでも良い漫画家が描けば面白いし、面白いスポーツでもダメな漫画家が描けば糞化する
639名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:17:02 ID:b8zKMQjn0
>>627
文句言う前に面白いの挙げてみろ
ダイヤのエースでも言っとけば無難なのかなw
640名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:17:03 ID:0+Y+SS0qO
サッカー(失笑)
641名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:18:44 ID:kZZZd+m00
ダイヤのAも面白いけどもうちょっと日常編描いてくんないかな
練習と試合の連続で読者が休めないわ
642名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:19:12 ID:SbMGfKmdO
さっかぁ(笑)って何でこうダサいんだろうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
643名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:19:14 ID:ylJUY0HD0
世界大会編でギブソンとの因縁も終わって、キレイに終了する予定だったけど
アニメ人気で売れてしまったので、引き伸ばしてる感
644名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:19:51 ID:CbxE4DklO
キャプテンの部活感のほうがはるかにリアル。
645名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:19:57 ID:daM3MyEE0
>>621
両利きのスイッチピッチャーいるよ

スイッチピッチャーVSスイッチヒッター
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3722564
スイッチヒッタードキュメント
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2514139
646名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:20:09 ID:/AmcyET10
>>630
巨人の左腕山口も箸を右でもってたな ヤクの佐藤ヨシノリは左利きだけど
投げるのは右ってのもあるな
647名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:20:26 ID:hDtm4I9k0
おはようKジローも好きだね
648名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:20:32 ID:uRizCDra0
マジで野球のルールは凄い
ベース間の距離といい3バント失敗といい考えた奴は天才だとしか思えない
649名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:20:50 ID:b8zKMQjn0
メジャーで一番かわいそうなのはシルヴァ
650名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:21:06 ID:QuBj3xMcO
野球はスポーツじゃ無いし
651名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:21:38 ID:w6JlVK+V0
>>639
野球漫画の名作なんて数知れず存在するのに
お前みたいに1つ2つに絞れる時点で語るに及ばんわ。
652名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:22:16 ID:alERkYoK0
ゲームのメジャーがクソゲーオブザイヤー取りそうだな
やきうもクソゲーだけどな
653名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:22:32 ID:s5KgLQNgO
柔道部物語
帯をギュッとね
ひかるチャチャチャ
花マル伝
1・2の三四郎序盤
ドカベン序盤
コンデコマ

柔道レベル高いな
654名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:22:42 ID:lhteHJyy0
>>568
それならキャプテン翼なんかあほらしいだろ
ずっとドリブルやって、相手ゴールが見えてきたって表現ねえわ
あんな漫画にいちいち目くじらたてるなよ。くだらねえ
655名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:23:06 ID:KOLiNxoAO
奇跡のスポーツなのに全く世界に広がらないんだね
656名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:23:10 ID:b8zKMQjn0
>>651
はいはい
もう少しマシな言い訳考えような
657名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:23:14 ID:3cNN2N56O
確かにジャイロはメジャーで知ったなー
σ(゚∀゚ ) オレ
658名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:23:25 ID:x1U7Nbxc0
>>648
確かに盗塁とか犠牲フライのギャンブル感はすごいな。絶妙。
659名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:23:34 ID:Z344VPqq0
>>653
一番知名度の高い「YAWARA!」を除いたのは意図的なのか?
660名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:23:48 ID:Iy80+NWnO
ここまで外道甲子園なし
661名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:23:52 ID:dmruDmp90
日本のアニメ漫画が世界を席巻してる今で買い手がない漫画がある。
それは、みんな野球が題材のモノなんだよな。
アメリカでさえ野球漫画だと売れないんだよ。
二次的利用が利かない野球漫画とアニメ。
アパッチ野球軍とか面白いのに残念だよな。
662名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:23:53 ID:jmM62aE+0
>>653
なぜTAWARAを抜いたし
663名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:24:45 ID:UpDp27FaO
ゲームは糞
664名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:25:21 ID:6qvYQ3FQ0
>>661
タッチはフランスあどっかで人気だけど
665名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:25:24 ID:s85TJ/Gi0
>>653
コータローまかりとおる柔道編も入れないとw
666名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:25:35 ID:Z344VPqq0
>>661
いや、アメリカってスポーツ物が売れないし(漫画でスポーツを見るというのがダメなんだろ)
欧州では野球はマイナーだし
667名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:25:37 ID:SRx2w8Mj0
>>576
昔サンデーに甲子園の決勝で9イニングすべての打者をセンターフライに打ち取ったピッチャーがいた。
668名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:25:40 ID:PnSTSKup0
やきうの漫画なんて読んでて面白いの?展開バレバレじゃん
669名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:26:14 ID:wZ/yR8dv0
>>661
巨人の星とか海外でよく放映されてるらしいが?
670名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:26:19 ID:s5KgLQNgO
>>659,662
アニメのほう先に観てたから忘れてた
671名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:26:23 ID:kZZZd+m00
ルーキーズといいMAJORといいスポーツは野球モノが人気出るね
672名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:26:45 ID:2KxeMbf80
>>653
浦沢直樹の田村亮子物語はー?
673名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:26:50 ID:Z344VPqq0
>>668
それじゃ新連載の高校野球漫画が甲子園(地区大会)何回戦で負けるか当ててくれw
674名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:26:59 ID:w6JlVK+V0
>>656
それよりお前はこれまで何種類の野球漫画読んだの?
1位がラストイニング、2位がおお振りってw

「プロ野球史上最高の外国人はセギノールとフェルナンデス」と言ってるようなもんだぞw
675名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:27:15 ID:2KxeMbf80
柔道一直線

はドラマしか知らない
676名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:27:45 ID:s5KgLQNgO
>>665
そういや結構な巻数でやってたなw

修羅の刻でも一瞬やってたか
677名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:28:10 ID:mbHbXcrH0
>>653
柔道一直線
YAWARA!
コータロー 柔道編
678名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:28:18 ID:kZZZd+m00
さっかーは単純で退屈だから人気出ないだな
679名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:28:17 ID:YXzff3M1O
IBAFワールドカップ…
680名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:28:34 ID:NTIMJh9+0
>>638
扱う題材が柔道→競艇→書道なとどんどんマイナーになっていく河合はすごいと思う
681名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:29:07 ID:daM3MyEE0
こーたろーとか、かっとび一斗とか一体何マンガだよ
682名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:29:15 ID:q1SgAbnb0
サッカーはキャプつばとファンタジスタしかしらん
ファンタジスタは面白かったな
683名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:29:23 ID:yDPXwe5+O
>>648
ベースボールの歴史をさかのぼると
最初はかなり無秩序だったものが
試合時間を短縮しようとしたり(一日かかっても試合が終わらなかったりしたらしい)
参加者が増えたから、ラインをひいてフィールドを区切ったり(線をひく事で、観客というものが発生)
参加人数無制限だったのを、9人にしたり・・・
その変遷も面白いよ
684名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:29:32 ID:OYsDdpIBO
>>653
ゆでたまごが書いてた頭がバケツのやつのマンガも入れてくれよ
685名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:29:33 ID:GPTz+RmB0
横浜リトル戦で肩ぶっ壊させて終わりにしとけば神漫画だったのに
686名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:29:43 ID:tlHhcAcU0
おお振りはおもしろかったんだけど
いきなり私立に勝ってしまったところで挫折してしまった
この後っておもしろいの?
687名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:30:42 ID:2KxeMbf80
>>682
キックオフもよろしく
688名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:31:13 ID:s5KgLQNgO
>>680
自転車→消防士→バレリーナ→レーサーの人もな
689名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:31:21 ID:dmruDmp90
>>671
ルーキーズは泣けるよな、でも日本以外では難しいと思う。
あえていうなら三国人は少し理解可能かも。
とにかく野球ものは日本限定で、世界には受け入れられないのが現実。
アメリカ映画のナチュラルとか良い映画何だけど、アメリカと日本だけ出し人気あるの。
690名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:31:41 ID:FS7i7acT0
これが水島御大の発言だったら爆笑だったのにな
691名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:31:47 ID:ZPVb9U1A0
初めて読んだ野球漫画が第三野球部だったから
他の野球漫画を読むたびにあーこんな奴いたなあこんな展開あったなあと思う
それにしてもメジャーはシーズンによって何でアニメのクオリティがああも違うんだ
692名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:31:51 ID:QYL+gTXI0
キャプ翼が高校以降グダグダになったのは
シュート力のインフレが調整つかなかったからか?

小学生で人ぶっとばすんならプロなら地球粉々にするシュートが打てそうwww
693名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:32:00 ID:OAFtnXiU0
野球漫画の最高峰はドカベン。異論は認める
694名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:32:08 ID:s5KgLQNgO
>>684
スクラップ三太夫か
695名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:32:30 ID:AgSmZDhFO
ゴーアンゴーは殆どスラムダンクのパクリ
696名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:33:13 ID:w6JlVK+V0
80年代 山下たろー かっとばせキヨハラ君
90年代 H2 MAJOR
00年代 ルーキーズ ONE OUTS

ここ何年かは面白い野球漫画はないかな
697名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:33:32 ID:AgSmZDhFO
おいおい
野球漫画の最高峰は

キャプテン

だろ?
698名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:33:40 ID:kkJm/pZI0
健太やります!もバレーでリベロがルール化される前にほぼリベロプレーヤーを主人公にしているから満田の先見性はガチ

ただ、健太がチビでリベロだったからおもしろい話だったけど
最終回で190pくらいの高身長に成長しててすべてが台無しになったのも逆にガチ
699名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:33:50 ID:s5KgLQNgO
最強のスポーツ十種競技を描いた漫画が最強だな
700名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:33:58 ID:AT08d5OFO
>>653
コータロー柔道編も入れて
701名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:34:03 ID:px9r9snG0
いい加減終わらせろよ
宇宙編までやるのか?
702名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:34:22 ID:q1SgAbnb0
野球映画は日本製だと売れないよな
面白いと思ったものがない
アメリカ製のはいくつかあるけど
703名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:34:24 ID:wZ/yR8dv0
>>692
キャプ翼はアニメの小学校編でボクの心臓まだ動いてる!がそのままタイトルになった時に噴いた
704名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:34:35 ID:QYL+gTXI0
ここまでクロカンは一人もなし・・・
705名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:34:36 ID:9Brt6NfzO
健太やりますの方がサクサク読めて面白い
706名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:34:43 ID:hepsv2+oO
おれん中では野球漫画の最高峰はちばあきおのやつだな。
ストーリーも作画もシンプルだけど、面白い。


707名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:34:46 ID:2KxeMbf80
ちばてつやの「ちかいの魔球」は神
708名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:34:58 ID:jmM62aE+0
>>688
その人は、消防士を扱ったときに
「マイナーなジャンルの漫画でその分野の志願倍率をハネ上げた」
実績が残ってるガチな人だからな
709名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:35:10 ID:AgSmZDhFO
>>698
ちょっとまて
最終回で190センチ位ってお前の推測だろ?
710名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:35:22 ID:6qvYQ3FQ0
ルーキーズのドラマでもサカブタ暴れてたよなあ
最初の数字が低いときだけ
711名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:35:22 ID:/AmcyET10
>>701
アストロ球団みたいになるなw
712名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:35:27 ID:ZPVb9U1A0
>>699
デカスロンか
713名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:35:48 ID:TAmBqTj60
清水のセックスシーンには世話になった
714名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:35:56 ID:JEXsHRIO0
キャプテンとプレイボールに勝てるやつはない
715名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:36:08 ID:ggwsxoqy0
>>699
デカスロン面白かった
716名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:36:08 ID:LA85T0xL0
>>668
わざわざ荒らさないでくれ
鷹ファンでアビスパも応援してる
いちいち荒れる事書き込むな
717名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:36:08 ID:tlHhcAcU0
>>698
MAJORの最後もあれくらい台無しにしてほしいw
718名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:36:17 ID:AgSmZDhFO
クロカンは坂本を出したからダメだな

あんな奴いたら意味がないだろ
719名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:36:23 ID:kZZZd+m00
>>702
それでも野球映画がスポーツで一番多いんじゃないか
タッチはヒットしたしバッテリーもそこそこのヒット
720名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:36:26 ID:Ob1YlR5FO
そういえばアニメは海堂編を放送したのか?
NHK的には有りなのかねぇ
721名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:37:04 ID:kkJm/pZI0
>>709
推測だがデカくなっていたのはショックだった
722名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:37:06 ID:IkavSbk+0
キャプ翼以外何も無い球蹴りって哀れだな
723名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:37:09 ID:oxiSztAY0
やきう漫画といえばあぶさん(南海時代のみ)と野球狂の詩(水原勇気以前)だな
あぶさんなんかはやきうはおまけみたいな感じで裏方さんの話が多かったよな
724名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:37:15 ID:v94HGMKZ0
久々にアニメのキャプテンが見たい・・
725名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:37:16 ID:cE3eMY6P0
>>514
いやいやいやいや、自分で作って入れてるだけだw
726名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:37:28 ID:SXq0p6Cz0
>>695
スラムダンクの最後はキャプテンの谷口編の最後のパクリ
727名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:38:11 ID:AgSmZDhFO
海藤編はないだろ
あんな高校生達は
イチロー、松井以上だぜ
728名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:38:19 ID:T88W0dYJ0
H2が好きだなあ
729名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:38:29 ID:QYL+gTXI0
>>718
坂本は備前を登場させる為だけの辻褄合わせキャラだよ
730名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:38:43 ID:w6JlVK+V0
サンデーは満田とあだちが居座ってるせいで、他の野球漫画がヒットしない。
731名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:39:02 ID:BveQUISM0
野球は奇跡のスポーツwwwwwwwwww


まあ確かに世界中の奴らから無視されまくってるドマイナーうんこ競技で
オリンピックからも除外されたカバディ以下のドマイナー豚すごろくなのに
いつまでも日本国内だけで偉そうにデカイ面してる野球はある意味奇跡のスポーツかもなw
732名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:39:04 ID:KIyrcYVX0
http://www.j-league.or.jp/aboutj/katsudo/kansenshachousa.html
  > Jリーグは20日、2005年のスタジアム観戦者調査報告書をHPで公表した。
  > この調査によると、スタジアム観戦者のJリーグ全体での平均年齢は35.4歳、
  > 平均観戦回数はJ1が10.2回、J2が14.9回という結果が出た。
  > 昨年の同調査では、Jリーグ全体での平均年齢は34.7歳、
  > 平均観戦回数はJ1が9.5回、J2が13.5回という結果が出ており、
  > 平均年齢の上昇とともに観戦回数が増えている実態が明らかになった。

http://www.sanspo.com/soccer/top/st200602/st2006020309.html
  > Jリーグ観戦者調査によると、入場者のうち19-22歳は00年が26%だったが、昨年は17.5%に低迷。
  > 同じ対比で30-39歳は27.5%から33.9%、40-49歳も14.3%から21.2%へと上がっている。
  > Jリーグは 「 試合数増加で総入場者は増えているが、将来的に若い層が増えないと厳しい 」 との危機感から、
  > 若い世代の取り込みを模索していた。

ヽ  ノ        `ヽ r´       ヾ ソ
  ~ヽヽ         U        /ノ
         /:::::::::::::::::::::\  
       /:::::::::::::::::::::::::::::::: \  
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|  
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   ⊂二⌒丶
 _ソ.   |::( 6  ー─◎─◎ )     ヾ__
.       |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\  中年ニートのサカ豚おやぢ
         \\____)  ヽ
┌──────────────────────────┐
│  お前サカ豚オヤジだろ!加齢臭きついよ、ヤバ杉だって  │
733名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:39:14 ID:hUWCWCz10
イチロー>コジローにはワロタけどな
734名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:39:23 ID:dmruDmp90
ドカベンは初め柔道漫画なんだよな。
次第に野球に移行、対戦相手のキャラとがみんな立ち過ぎでホンと優れてる。
コレを、サッカーで漫画化してたら今頃水島慎二さんは世界のカリスマベスト10に入ってたと思う。
それくらいすごい漫画だよドカベンは。残念でならない。野球ではヨーロッパ、アフリカでは売れない
735名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:39:24 ID:/AmcyET10
クロスゲーム再開三月かよw
736名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:39:24 ID:K6seyHg20
もう無茶な魔球や打法は見れない時代なんだな
737名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:40:02 ID:hDtm4I9k0
投手が投げた球がキャッチャーミットに納まる間に
アナウンサーや観客が説明するような野球漫画はもういいや
738名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:40:07 ID:H5KB8gadO
>>709
最終回では前田が『お前はオレを抜くつもりかよ!?』と身長の伸びた健太に話しかけている。
前田は確か公称185cm?なので、その時点で健太は180cm前後かと。あくまで推測だが。
739名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:40:13 ID:pWGbWJBk0
野球→メジャー、ルーキーズ
サッカー→シュート、ホイッスル

を見てたけど、どれも面白かった。
740名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:40:15 ID:uaM6V8bP0
>>727
ちゃんとプロだと新人王をギリギリ取るレベルまで落ちたじゃん
眉村も11勝7敗って並の成績だったし
741名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:40:19 ID:IkavSbk+0
大きく振りかぶってってのは人気あんのか?
ようつべでちょっと見たら少女漫画っぽくて合わなかったけど
742名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:40:25 ID:b8zKMQjn0
>>674
有名なのは結構読んだ

昔のだと巨人の星、小学生のときにドカベンとキャプテンを集めてた
あとは、わたるがぴゅん、毒島、あだち作品全般、水島作品全般は読んでたな

中学時代以降ははドリームスが週刊マガジンに掲載されてた頃の少年誌の野球漫画はほとんど立ち読みしてた記憶があるが
タイトルとか思いだせん、とにかく結構読んでたという自負はある
そんな中でラストイニングが一番面白かったと思ってるんだが?
お前は膨大な野球漫画の知識だけあって順位は決められないの?
743名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:40:41 ID:KIyrcYVX0
        ___ モシャモシャ
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   サッカー日本代表はまだ野球より人気あるんだよな?
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)| .△. ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ . |_| | |             |
__/          \  .(__)| |             |
| | /   ,              \n || | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

*4.7% 18:00-19:57 EX__ Jオールスターズ×Kオールスターズ←チョンの法則発動で消費税以下w
*5.4% 17:30-20:00 EX__ 北京オリンピックサッカー・男子予選「日本×オランダ」←五輪最低の視聴率w
*5.7% 19:03-21:14 CX* サッカー・キリンチャレンジカップ2008「日本×ウルグアイ」←裏の野球や旅番組にも敗北w
*7.4% 19:00-20:55 NTV 女子サッカー三位決定戦←メダル賭けた世紀の一戦が女子ソフトの半分以下w
        ____
        /     \
     /:::::::─三三─\
   /::::::::: ( ○)三(○)\     代表戦なのに、野球どころか旅番組以下じゃねーか……
    |   、" ゙)(__人__)ル ゚。 ゚     ___________
   \      ゝ'゚      ≦ 三 ゚ | |             |
__/     。≧       三 = | |             |
| | /    ,   -ァ,       ≧=  .| |             |
| | /   /    .イレ,、       >  | |             |
| | | ⌒ ーnnn ,≦`Vヾ  ヾ ≧   |_|___________|
 ̄ \__、("二)。゚ /。・イハ 、\、l二二l二二  _|_|__|_
744名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:40:52 ID:AgSmZDhFO
俺はキャプテンのイガラシと丸井を見て野球を断念したが

あんな朝5時から夜の21時まで野球やってる中学生はリトルやシニアでもないなw
745名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:40:54 ID:yZ+OWiV90
元野球部の岸本と富樫には少し野球漫画書いてくれるのを期待している。あと板垣恵介かな?
野球漫画適正が凄そうなのは。もちろんハロルドの「ストッパー毒島」森田先生の「ルーキーズ」
両漫画続編も。
746名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:41:17 ID:s5KgLQNgO
B・BがむちゃくちゃだったひとはLoveで少し持ち直して蝶野のやつでまたむちゃくちゃになりケイリンのでまた持ち直し気味
747名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:41:19 ID:wZ/yR8dv0
>>736
ハイジャンプ魔球なんて明らかなボークだしなw
748名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:41:40 ID:/AmcyET10
新人王佐藤は高橋ヨシノブの一年目ぐらいの成績だな
749名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:41:43 ID:kZZZd+m00
おお振りは腐女子人気
750名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:41:59 ID:s85TJ/Gi0
そういえばわたるがぴゅんは必殺技付き野球漫画だったなw
751名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:42:01 ID:QYL+gTXI0
童夢くんって連載何だったの?学研の○年生で見かけた気がする
今思えば巨人の星丸パクリだな
752名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:42:41 ID:q1SgAbnb0
>>741
俺も最初はそう思ったけど
読んでみたら面白かったよ
753名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:42:42 ID:3B2JyKEo0
夢島あたりは最高におもしろかったんだけどな。
メジャーというタイトルなのにメジャーに行ってから面白くなくなるという変わった漫画だな。
そういやなんと孫六もメジャーに行ってから面白くなくなった。
754名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:43:17 ID:n1gcjg/gO
タッチ以外クズ
755名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:43:39 ID:Ob1YlR5FO
地獄甲子園の話題が無いのが意外だ
756名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:43:58 ID:KIyrcYVX0
第一生命アンケート
http://www.dai-ichi-life.co.jp/news/pdf/nr08_05.pdf

四年連続で野球は1位!
サッカーは2位から3位にダウン(笑)

総合
1位:野球(11.8%)
3位:サッカー(6.0%)
東日本
1位:野球(9.4%)
3位:サッカー(6.8%)
西日本
1位:野球(14.5%)
4位:サッカー(5.2%)



子供達「サッカー?つまんねーwww」



子供のサッカー離れでサッカー終了
◆テレビ観戦率
 10代     20代      30代    40代     50代
野球  67% 野球  67% 野球  70% 野球  68% 野球  77%
サッカー59% サッカー67% サッカー61% サッカー56% サッカー64%



◆競技場での観戦率
 10代      20代    30代     40代      50代
野球  75% 野球  75% 野球  76% 野球  78% 野球  79%
サッカー29% サッカー45% サッカー41% サッカー41% サッカー35%

http://c-news.jp/c-web/ShowArticle.do?did=01&aid=00011072
757名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:44:08 ID:hDtm4I9k0
吾郎の性格が好きになれないのが一番の問題だ
もう読んでない
758名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:44:09 ID:CoVzIA/i0
>>546
ボクシング(5)
・あしたのジョー・はじめの一歩・シュガー・がんばれ元気・太郎
バレエ(3)
・アラベスク・スワン・舞姫 テレプシコーラ
柔道(4)
・1・2の三四郎・帯をギュッとね!・柔道部物語・YAWARA!
バスケ(4)
・I'll・あひるの空・スラムダンク・ダッシュ勝平
相撲(7)
・ああ播磨灘・うっちゃれ五所瓦・どす恋ジゴロ・のたり松太郎・ももたろう・豪談雷電為右衛門・力人伝説
サッカー(10)
・がんばれ!キッカーズ・かっとび一斗・キャプテン翼・GOLDEN★AGE・ホイッスル!・シュート!・俺たちのフィールド・イレブン・オフサイド・GIANT KILLING
競馬(7)
・蒼き神話マルス・馬なり1ハロン劇場・風のシルフィード・競馬狂走伝ありゃ馬こりゃ馬・じゃじゃ馬グルーミン★UP!・みどりのマキバオー・優駿の門

蹴球>競馬=相撲>拳闘>柔道=籠球>バレエ
759名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:44:13 ID:HIyvxQzW0
砂漠の野球部はなんか引き込まれた。漫画だし別にリアルである必要はない。
760名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:44:17 ID:w1O4rhSj0
あだち漫画はラブコメであって野球漫画じゃないだろ
761名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:44:28 ID:s5KgLQNgO
風光るとか4P田中くんの人はまだドリームス書いてんのか?
762名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:44:42 ID:b8zKMQjn0
>>753
結局プロスポーツを題材にすると面白くなくなるんだよ
野球漫画の中でも高校野球を題材にした漫画とプロ野球を題材にした漫画では
断然高校野球漫画の方が面白いもん
763名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:44:51 ID:/AmcyET10
吾郎はおとさんに育てられてたらドキュンにはなってないだろなw
764名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:45:19 ID:CKd1hxxOO
>>740
超弱小チーム・横浜ベイスターズで、高卒新人でその成績は驚異的すぎる。今の三浦でも無理っぽいやん。

>>727
でも、今年の夏の大阪桐蔭や、いつぞやの横浜高校が甲子園の決勝で海堂みたいなスコアで勝ってやがる・・・
765名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:45:41 ID:hDtm4I9k0
>>761
耳がエラのすぐ傍にある絵のやつか
766名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:46:27 ID:cE3eMY6P0
>>736
ついにカルチャーブレーンに超人ウルトラベースボールの続編をねだるときが来たな!
767名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:46:27 ID:OAFtnXiU0
>>758
まさかここでどす恋ジゴロの名を目にするとは…w
768名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:46:35 ID:NTIMJh9+0
>>745
毒島は続編書く気はないこともないらしいけど、どうすんのかな
もうイチローも伊良部も初芝も王も上田も東尾もいないし、
毒島兄弟とか清水とか、順調にいってりゃ「なんでメジャー行ってないの?」って感じだし
769名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:47:09 ID:LA85T0xL0
>>736
2段モーションとか規制するし
個性なくなるよね。なんでこんな規制するんだか
野茂みたいなフォームも今はどうなんだろう
どんどん日本の野球がつまらなくなっていってると思うんだが
770名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:47:09 ID:s5KgLQNgO
やまだたいちの奇跡、ストッパー毒島、やったろうじゃん、逆境ナインはまだ手元にあるな
毒島しか読み返さないけど
771名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:47:17 ID:w1O4rhSj0
>>761
書いてるよ
月マガで打撃投手がエースになるやつをやってる
またもやチビだけど
772名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:47:27 ID:K6seyHg20
>>762
高校野球漫画だとまさかのエラーからのドラマが
自然に描けるのもあるな
773名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:47:38 ID:KIyrcYVX0
薬物中毒者松井の下劣な本性
        (  _,, -''"      ',             __.__          ____
   ハ   ( l         ',____,、     /     NY\       / 集    \
   ハ   ( .',         ト───‐'    /_____,,=─-.`、__    l   会 ジ  │
   ハ   (  .',         |         / /      \ ̄ヽ `‐、  |  が ャ  .|
       ( /ィ         h       | /iilllllii.   oillllliiヽ | ̄〜..  |  あ  ッ │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l..      |y =・= r ‐、 =・= ∨、    |. る  プ |
        ̄   ',       fllJ.     r-r'    i   i    | i    |  の の │
            ヾ     ル'ノ |ll    { / ; ∵; ,|. : : 人; ∵; | {    l  ?    |
             〉vw'レハノ   l.lll    しi| `''" `ー- '   ー  | _)   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll     |i〈 、_____, 〉 |r      )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,     ! ヽ\+┼┼+/   /
       -‐'"´   焼肉記者 --------、 _,ヽ   `ー‐‐'´  /
「何今日ここでジャップの集会があるの」
http://www.youtube.com/watch?v=_QEv1bIFBBQ

衝撃的映像!! 松井秀喜は「パク」と呼ばれていた!! 
「出てる出てる!パク(朴)出てる!」
http://jp.youtube.com/watch?v=-0L546ePwrM (4:54〜)
http://jp.youtube.com/watch?v=MIA2z8dmXh0 (編集版)

グリーニー松井の豪快なバッティングを見て感心する二人
イチロー「オオーウ(笑)」
エロ「オーウ ラブリーラブリー(笑)」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm157465
岡島がASに選ばれた時の売国奴松井のコメント
「あ、そうなんだ。あいつ日本でもオールスターに選ばれたことないだろw」
http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/files/sakasa20070706.mp3
774名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:47:50 ID:AgSmZDhFO
ストッパー毒島はその年の漫画大賞だったな

これ読んでないやつは満喫で読んで見ろ

これはベスト1,2にはなるぞ

すげえ名作

ハルロド作石
775名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:48:11 ID:CKd1hxxOO
>>748
しかも、スタメン出場するようになったのは正捕手の阿部慎之助(笑)が故障したシーズン途中から。
776名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:48:11 ID:JEXsHRIO0
亀田父のバイブル、侍ジャイアンツはサイコウだろ
777名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:48:20 ID:FS7i7acT0
>>736
ボールの中に鉄を埋め込んで、ホームベース下に強力な磁石を埋め込んでだな
778名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:48:24 ID:2LU9vW1v0
最近のなんと孫六のつまらなさは異常
ここのところずっとワンパターンだけど、ラスボスヤンキースで連載終了するのかな
ジーターはいいとしてプホルスとレジー・ジャクソンが魅力的に描かれてないのが痛い
779名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:48:37 ID:n1gcjg/gO
松井くん読みたくなってきたw
780名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:48:45 ID:Z344VPqq0
>>753
内容関係なく身近な方が理解しやすいんだよ。
のだめもフランス編より大学編の方が・・・
781名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:48:51 ID:tlHhcAcU0
>>763
いきなり他人の家にあがりこんでトシヤ誘拐
リトルリーグにいきなり乱入
おいだされたら外でピッチング披露する自己顕示欲
なんだかんだDQNになるんじゃないの?
782名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:48:52 ID:s5KgLQNgO
>>771
また頭身間違ってるのかw
783名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:48:55 ID:TyUyyfjg0
確かにもう現実が創作を上回ってしまったろ。
次はぜひNFLで出場を果たす日本人を描いて欲しい。
アメフトこそ奇跡のスポーツだから。
ポジションは・・・キッカーかな。。
784名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:49:17 ID:3B2JyKEo0
>>762
リーグ戦とトーナメント戦という違いが大きいんだろうな。
1回でも負ければ終りという緊張感が漫画を盛り上げるんだろう。
785名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:49:23 ID:EJqr68ATO
>>761
いまやドリームスはギャグ漫画
786名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:49:32 ID:Ob1YlR5FO
>>674
史上最高の助っ人はブライアント
コレだけは譲れない
787名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:49:34 ID:cE3eMY6P0
>>768
あれはあそこで終わったから良作なんだよな
788名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:50:06 ID:tfhRPAmoO
毒島のマスコットのコーチって誰なんだろうな
おやじじゃないみたいだし
789名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:50:13 ID:w6JlVK+V0
>>742
読む時代によって面白さの基準なんて変わるだろう。
順位付けとか馬鹿がする作業。
790名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:50:21 ID:Z344VPqq0
そういやゴルフ漫画の話題が出てないな。
791名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:50:31 ID:6qvYQ3FQ0
>>778
クレメンスもレジーもジーターもわかるが
なんでプホルスなんだろうな
ヤンキースと関係ないし優等生でキャラも弱いし
だったらボンズでいいだろ
792名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:50:37 ID:w1O4rhSj0
>>782
コピー機が壊れるまで連載続けるだろうなwwwww
793名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:50:42 ID:AgSmZDhFO
おまえら満喫行ったら

ストッパー毒島

ゴーアンゴー


この二つはラストイニング、クロカンより上
794名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:50:41 ID:CKd1hxxOO
>>786
かっとばせばせバース
795名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:51:02 ID:s85TJ/Gi0
>>786
史上最強はホーナー実績などを考えても間違いない
リアルメジャーが日本でプレーしてたのはこいつだけ
796名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:51:21 ID:w1O4rhSj0
>>785
カツオあたりからそうだな
797名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:51:25 ID:w6JlVK+V0
>>786
じゃあ俺はゲーリーでいいわw
798名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:51:33 ID:kkJm/pZI0
>>768
三木監督の葬式から始まるっていう構想らしいな
ストッパー毒島よりもキャッチャー佐世保の方が好きなんだが
799名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:51:47 ID:Z344VPqq0
>>742
結局は自分のランキングだからな。アフォらしい事この上ない。

「この漫画が面白い!」ってなら話が盛り上がるが
800名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:51:59 ID:u2SQJe/z0
キーワード: マック鈴木
抽出レス数:4


酷すぎるだろお前ら
801名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:52:02 ID:CoVzIA/i0
>>767
相撲にカウントしてよいのか悩んだ。
802名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:52:03 ID:tlHhcAcU0
>>768
BECKで毒島レスラー転向とか出てたぞ
肩肘壊してる設定なのかな
ウエィクは元気に投げてたけど
803名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:52:07 ID:w1O4rhSj0
>>795
フランコは?
804名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:52:10 ID:Qc3jZ1PF0
野茂の名前をひっくり返して茂野だと思ってた。
805名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:52:22 ID:IZRqpYYu0
野球漫画といえばなんといってもアパッチ野球軍なんだよね
806名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:52:34 ID:w6JlVK+V0
>>795
クロマティを忘れるな
807名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:53:01 ID:cE3eMY6P0
>>790
よし、最新号は半歩あるいただけで終わった風の大地を語るか
808名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:53:50 ID:AgSmZDhFO
史上最強最高は多数決でバースに決まってんだろ
809名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:53:50 ID:9sIqc0Yq0
「やまだたいちの奇跡」のこせきこうじは下北沢の路上で色紙売ってるんだっけ。
あのジョジョの荒木に影響与えたくらいなのに・・・
810名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:53:54 ID:/AmcyET10
でもイップス以降の吾郎の性格は以前より大人しくなった気はする
811名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:54:14 ID:xs0v+hnF0
おお振りって絵がド下手すぎでまったく読む気にさえならんかったわ
812名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:54:33 ID:bKLmVx7fO
今現在連載してるやつでは「ラストイニング」が一番面白いと思う
813名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:54:41 ID:b8zKMQjn0
>>696
ワンナウツはともかくルーキーズ入れてる時点でお前とは話が噛み合いそうにないな
お前が他に挙げた作品も俺の中で上位に入らない作品ばっかりだよ
完全に趣味が違うわ
814名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:54:42 ID:s5KgLQNgO
>>790
プロゴルファー猿
シルフィードのひとのあれ
ライジングインパクト
ダンドー
風の大地
そのひとのチョビヒゲ
そのひとの女子中学生
チャーシューメンのあれ
は読んだ
815名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:54:45 ID:RQaf2jQE0
芸スポから焼豚が消えたと思ってたらこんな所にいたのかw
816名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:54:48 ID:pWGbWJBk0
ここまで”がんばれタブチくん”の話題が出てこないのは何故なんだ?
817名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:54:53 ID:LIx9bBGW0
>>761
まだ続いてる。

主人公のキャラは好きになれないがそこで書かれてる最新の野球理論?らしきものには興味がある。
818名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:55:10 ID:wZ/yR8dv0
逆境ナインの「それはそれ!これはこれ!」は凄かったな
819名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:55:17 ID:IffW1qBtO
かっとばせキヨハラくん以外は糞だよな
820名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:55:42 ID:CrdI8rQT0
このスレをざっと見た感じ川瀬涼子はガチで人気あると確信した
821名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:55:51 ID:w1O4rhSj0
>>790
あした天気になあれ
プロゴルファー猿
ライジングインパクト
空の昴
DANDOH!
しか知らん
822名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:56:07 ID:AgSmZDhFO
毒島の作者がやめた後マジでマスコットキャラのぬいぐるみの仕事やったんだよな
最終回の結びに書いてあったような
823名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:56:22 ID:Z344VPqq0
>>814
ダンドーやライジングインパクトがあるのに空の昴がない・・・
824名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:56:25 ID:Ob1YlR5FO
>>795
ディアー、グリーンウェル
825名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:56:27 ID:tlHhcAcU0
>>811
あんがいおもしろかったけど
リアル路線?できたのにいきなり私立に勝ってしまって
俺は挫折してしまった
読んだらおもしろいかも
826名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:56:36 ID:FS7i7acT0
>>816
その発想はタブラン
827名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:56:45 ID:AgSmZDhFO
キャッチャー佐世保は実質主役だろ
828名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:56:45 ID:Sy3DqCyvO
>>614
福本伸之の野球漫画は名作
829名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:57:44 ID:2LU9vW1v0
>>791
ボンズはカンセコと4040コンビで登場させちゃってたからな、何故か右打者だったけど
イチローが出てきて、いとも簡単に孫六ボールをミートできるって設定だと面白いなって思ったけど
ジーターがそんな感じだったんで正直吹いた
830名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:57:47 ID:LA85T0xL0
>>790
風の大地は好きだがな
831名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:57:48 ID:dUR7FIai0
マックがイメージとか夢を壊しかねない
832名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:57:50 ID:CoVzIA/i0
>>814
>>821
青空しょって
を読んでないのか・・・
833名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:58:21 ID:w1O4rhSj0
雷神は面白かったが時代が速すぎた
834名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:58:47 ID:UZ5ALJNI0
>>795
フィルダーは?メジャー復帰後HR王と打点王とってる
835名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:59:12 ID:JEXsHRIO0
>>814
青空しょっては名作
836名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:59:21 ID:AgSmZDhFO
ヨンピー田中はリアルに描いてるつもりなんだろうが有り得ないから人気なし
837名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:59:25 ID:Z344VPqq0
>>825
そこらで挫折する人は多いだろうね。

怪我をさせるために実力が劣る捕手を使うとか・・・あそこらが完全に理解できなかったわw
悪役を作るために無茶しまくったというか・・・そもそもなんのための悪役なのかよく分からんし。

善悪の感覚とかスポ根の感覚とか女性と違うんだろうなぁとしか思えなかった。
838名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:59:39 ID:Ix5dQlo/O
吾郎は童貞、、ソースは全巻嫁ばわかる
839名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:59:40 ID:6qvYQ3FQ0
>>829
ああ、そういえば出てきたような
つうかこの作者
へんな趣味だよな
近鉄の佐々木修モデルの投手をライバルにさせたり
なんで他が清原や西崎なのに
佐々木なんだよと思ったもんだ。
840名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:59:59 ID:hDtm4I9k0
シルフィールドの人にエロ漫画描いて欲しい
841名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:00:04 ID:s5KgLQNgO
>>817
途中からついてけなくなっていつのまにか他誌に移ったみたいだな
まだ続いてたのか

>>823
それがシルフィードのひとのだな
842名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:00:37 ID:UZ5ALJNI0
>>833
あれはまた再開できる終わり方だろ。K2だってやってるし期待しようぜ
843名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:00:54 ID:tlHhcAcU0
>>833
同時期にやってた泣くようぐいすも
きたがまじめにやればおもしろかったかもなー
844名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:01:03 ID:w1O4rhSj0
>>841
今女が投げてる
しかもチーム内にJFK(笑)と言うやつがいるらしいwwwwww
845名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:01:14 ID:zas22txe0
>>741
アニメしか見てないけど、ちょっと気持悪さはあるよねw
駆け引きは確かに面白いんだけど、完璧すぎて違和感は感じたなあ。
ミスの面白さがないって言うか。
846名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:01:43 ID:Ob1YlR5FO
>>811
ドリームスの悪口はそこまでにして貰おうか
847名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:01:55 ID:6SsHnyDYO
>>830風の大地は途中から一気に年代がタイムスリップしてるw必ず激怒しっ放しのキャラ出てるしww
848名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:02:34 ID:6dcCzCU8O
自分はこんな世代

サッカー:ホイッスル

野球:ROOKIES MAJOR

バスケ:スラムダンク ハーレムビート
849名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:03:09 ID:s5KgLQNgO
>>844
ちょっとした水島先生だな
850名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:03:11 ID:s85TJ/Gi0
>>834
そういえばそんな選手いたな〜
確か自爆骨折した選手だよねw
851名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:03:49 ID:b8zKMQjn0
>>843
ヤンマガで今やってる漫画で格闘シーン増やしてほしいっていう奴が多いらしいが
木多に野球や格闘技を求めてる奴の気が知れない

幕張的なことを少年誌でずっとやっててもらいたかった
852名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:03:56 ID:w1O4rhSj0
>>842
ならいいけどな

>>843
冨樫の悪口を書いちゃったからなwwww
853名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:04:25 ID:UZ5ALJNI0
大振りは面白い。田嶋がすごすぎて笑うけど。
三橋と吾郎一年次は同学年とは思えんなw
854名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:05:52 ID:CoVzIA/i0
おおふりは育成が面白い。試合はつまらん。
855名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:05:58 ID:2LU9vW1v0
>>839
佐々木修ってホーマーと一緒に出た鉄仮面のこと?
あれモデル山田久志だと思うよ
856権平 ◆T0e.kDbaK2 :2008/12/12(金) 23:06:00 ID:NmckDUeH0
オリックス暗黒期を知るものとしては少し夢を壊された気分
857名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:06:32 ID:s5KgLQNgO
青空しょってって20年前の漫画か
タイトルすら聞き覚え無かった
858名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:06:33 ID:7f+xmIUyO
最高の野球マンガは「クラッシュ正宗」
異論は認めない。
859名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:07:18 ID:oL1ckuEo0
何だかんだで読んでる奴多いやん
野球好きな俺だが、これ読んだことねーや
860名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:07:35 ID:H+0LHa/u0
クラッシュ政宗
861名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:08:03 ID:CoVzIA/i0
>>857
墨攻のひと
862名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:08:06 ID:s5KgLQNgO
花男も野球漫画に入るのか?
863名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:08:13 ID:6qvYQ3FQ0
>>855
背番号から顔体格まで全部佐々木修だったよ。
864名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:08:27 ID:w1O4rhSj0
>>849
夢の島のやつって全員ツイスト理論が使えるからNPBの選手より上かも
865名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:08:47 ID:H+0LHa/u0
>>858
おっとかぶった

あの作者いつもだが途中からかなりグダるんだよねえ
866名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:08:58 ID:LYzXzBZTO
メジャーはよくても聖秀編までだな。
そのあとはダラダラ続けてる感が強すぎ
867名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:09:23 ID:Z8aNQIcV0
茂野←こいつマジ馬鹿だし www
868名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:09:44 ID:6e6ypxiVO
黒目のないコーチが嫌いだった
869名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:09:47 ID:dmruDmp90
世界の国々からフラレてキモイと言われたのに、
日本で好かれたのはホンと奇跡だよ野球。
870名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:09:57 ID:pcshOQpC0
チートw
871名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:10:02 ID:tlHhcAcU0
>>851
おれも幕張が一番好きなんだけど
シリアスな話も案外かけてびっくりした
幕張的なもの一辺倒と
シリアス一辺倒とで書いてほしいけど
木多には無理だろうなw
872名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:10:24 ID:CoVzIA/i0
野球漫画の最高峰か・・・
難しいな。せめて学生野球とプロ野球を分けて欲しい。
873名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:10:35 ID:OhzS5RNzO
長期連載?
幼年から今まで同じ事繰り返しるだけだろ
874名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:10:41 ID:w1O4rhSj0
>>871
幕張は奈良づくしの拘りすぎた
875名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:10:43 ID:8XTDoDRnO
>>858
がんばれ!タブチくん
876名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:11:03 ID:uSYdSgSZ0
>>809
あれは食えないから色紙売りやってるわけじゃないんだよ。
あの人なりのリサーチらしい。
877名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:11:04 ID:7f+xmIUyO
>>865

でも「かぶく者」は面白い。
878名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:11:05 ID:ZA8/pmhvO
健太やりまん
879名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:11:16 ID:w1O4rhSj0
× 奈良づくしの
○ 奈良づくしに
880名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:11:50 ID:PzN9oWAE0
スポーツ漫画はハズレが
少ないジャンルだと思う

うおおお名作!!1!
みたいなのも無いけど(俺の中では)
881名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:12:16 ID:K4uMcwaE0
ていうか、野球とマンガの相性が良すぎるんだよ。

一人一人登場したり、モノローグで迷ったり、
停止して表情だけ映してみたり。

単に日本人が野球が好きだからではない。
もっとも、マンガの文法は日本語の言語的特徴に非常に負っているらしいので
マンガと野球の結びつきは結構根深いものかもしれない。
882名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:13:13 ID:LYzXzBZTO
>>848
俺は
サッカー:ホイッスル
バスケ:スラムダンク、ディアーボーイズ
野球:メジャー
テニス:テニスの王子様
バレー:リベロ革命


こんな感じか
883名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:13:55 ID:C5CNMISm0
これ、テレビで子供と一緒に見てて俺も喜んで見てたけど
うちの子供もなんか目的持ってくれたら嬉しいなと見てるな
884名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:14:53 ID:s5KgLQNgO
>>861
ググったらその作者の、週刊ポストの子連れ狼チラ見したぐらいしか読んだことなかったわ
885名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:15:06 ID:K4uMcwaE0
>>302
マンガとの相性最悪だから。

キャプテン翼はサッカーの競技性では全然なく
ナショナルチームという世界観が重要だったわけだし。

個人的には俺フィーはかなり好きだけど
漫画史に残るとは到底言えない。
886名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:15:25 ID:Nm3cDbqq0
>>16

おおぉ
知らんかった。。。
887名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:15:38 ID:Ob1YlR5FO
最終回は、やはり清水との結婚式なんだろうか
888名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:15:38 ID:6SsHnyDYO
すすめパイレーツは傑作!
889名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:15:52 ID:hNK/Xmyb0
>>880

シャカリキ 自転車漫画

これを強くおすすめしたい
890名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:15:58 ID:AgSmZDhFO
最高峰を一つだけ挙げろなら

ストッパー毒島で間違いない

多数決やったらそうなる

非常によく出来てる構成内容

891名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:17:17 ID:L0crwQDfO
>>882
テニスの王子様ってスポーツ漫画なのか
格闘物だと思ってた
892名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:17:23 ID:PzN9oWAE0
青空しょっての人
めちゃめちゃ絵変わったよねえ

あだち充みたいな絵で
良かったと思うけど・・・
893名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:17:38 ID:H+0LHa/u0
山田芳裕のジャイアントが出てないんじゃねーか
894名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:17:55 ID:8XTDoDRnO
>>889
自転車漫画なら
ギャンブルレーサー
895名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:18:12 ID:EQ1kqPiUO
これぶっちゃけ糞漫画だよなwアニメはソコソコおもろいけど漫画は糞つまらんw
896名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:18:13 ID:nZrIh8RU0
マック鈴木(笑)
897名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:18:40 ID:5Cd3ntXKO
翼はバトル漫画
898名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:18:56 ID:AgSmZDhFO
散々たくさんの野球漫画を読んだがこれ以上のはない

ストッパー毒島は漫画アンケートでも大絶賛されてたわ
899名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:19:17 ID:6qvYQ3FQ0
いまどんなテレビよりmxのドカベンのがおもしろい
900名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:19:29 ID:hcXlfGYzO
ハロルドの凄いとこは実在の選手をフィクションとしてすげぇ格好良く描くとこだよな
あれは全盛期の水島でも無理だろ
901名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:20:20 ID:uXZmp2TU0
この漫画の最大の見所は、おとさんが死球くらった辺りのとこでしょ
902名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:20:21 ID:kkJm/pZI0
>>890
そうは言いけれないがストッパー毒島で一番の名シーンをあげろと言うのなら
病院から球場に直行してHR打った後の2ページ見開きの佐世保以外ないと言い切れる
903名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:20:28 ID:LRs0Eqgn0
さすがやきう脳wwwwwwww
904名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:20:36 ID:quhS+xGU0
マックとはまた・・・
905名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:20:47 ID:JEXsHRIO0
メジャーのネタがあまりに少なすぎる、ね
906名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:20:49 ID:WI5W7Eh0O
>>653競艇漫画・モンキーターン
907名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:20:53 ID:s5KgLQNgO
>>893
十種や宇宙飛行士や時代物は好きだがジャイアントは…
908名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:20:54 ID:uXZmp2TU0
>>898
佐世保のサヨナラホームランのシーンは震えた
909名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:20:55 ID:Of/Ocd9Z0
故障して左投げ転向という設定がお話にならない。
現実主義なのか、現実離れなのか、あいまいな点が最悪。
910名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:21:20 ID:nUYSVY8K0
茂野氏ね
911名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:21:22 ID:cE3eMY6P0
>>902
あれはよかった
912名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:21:48 ID:akMbX6o90
>>882
テニスはLOVEだろ
913名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:21:50 ID:H+0LHa/u0
野球ならあと隠し球ガンさんも出てないな

914名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:22:15 ID:EQ1kqPiUO
今連載されてるスポーツ漫画ではGIANT KILLINGが一番面白いな、個人的には
915名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:22:32 ID:9nfeNDpp0
>>890
おれも毒島好きだわ

BECKも終わったし、そろそろ2部再開してもいいんじゃねーかと思うんだが
916名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:22:33 ID:tlHhcAcU0
>>885
サッカーはなんだかんだ必殺技頼みだなぁ
シュートやらキャプ翼やら
ファンタジスタとかホイッスルは結構頑張ったけど
個人的にはJドリームも結構好き
アジア予選の海外選手にキャラ付けがほとんどなくて
逆にリアルな感じが出てた
917名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:23:22 ID:x6Z2D9I/0
今のサッカー漫画がつまらないのは>>2で言ってる非現実的なものを取り入れることにビビリすぎてるからだと思う。
CLだのなんだの見すぎて頭でっかちになった奴等に突っ込まれるのを嫌がってる。
マンガってのはやっぱハミ出してナンボなんよ。
918名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:23:36 ID:X05Zfi07O
野球 マンガと言えば、わたるがピュンだろ
本気でシーサーボール練習したぜ
919名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:23:40 ID:s5KgLQNgO
リベロの武田
920名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:23:41 ID:PzN9oWAE0
>>889
んじゃまあ読んでみる

昴は良かった、これもスポーツ漫画になんのかな?
921名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:23:45 ID:L0crwQDfO
>>>909
ワグナーって投手がいてだな
922名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:24:00 ID:AgSmZDhFO
佐世保は、いぶし銀みたいな存在なんだが、あれは書き手が上手過ぎるんだよな
923名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:24:21 ID:fj8B76FSO
原作の終わりが見えそうで見えない
復活ギブソンとワールドシリーズで投げ合って吾郎が勝って優勝して終わりが妥当だが
そうなるとジュニアとの決着は?ってなるし
そこまできちんと白黒つけようと思ったらまたW杯編やらないといけなくなる
そこでアメリカに勝って日本が世界一になって終了でもいいけど
とにかくこれ以上晩節を汚さず終わってくれ

連載も終盤に差し掛かった頃に初めてアニメ化されて一般人気が一気に上がった珍しいパターンだから
作者も編集も終わり時に困ってるな
924名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:24:57 ID:w+AjyLz00
まあリトル編までの漫画なのはもちろんだが、なによりヒロインがありえない。
横浜リトルの女の子ピッチャーがヒロインなら良かったのに。
925名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:25:25 ID:4TLD3ElTO
母親が再婚するのって俺のツボなんだけどこれと六三四の剣以外でなんかある?

できれば桃子は実の母親設定が良かったな
926名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:25:36 ID:/AmcyET10
ジュニアってそんな魅力あるキャラじゃないな、104とライバル関係にした
ほうがまだいい
927名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:26:00 ID:aX227axCO
>>916
ジャイアントキリングはそれなしでもマジで面白い。
928名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:26:10 ID:s5KgLQNgO
>>916
ビバカルチョ、オレンジ、オーレ、ヤタガラスも必殺シュート無しで頑張ってる漫画
929名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:26:27 ID:KtejJet10
>>16
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
930名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:26:30 ID:tlHhcAcU0
佐世保はオールスターでへこむシーンも結構好きだ
931名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:27:02 ID:8hySXR670
今メジャー読んでる子供とかはマック鈴木知らないだろw
932名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:27:16 ID:AgSmZDhFO
クロカン、
ラストイニング、
ワンナウツ、
キャプテン、
ゴーアンゴー、

どれもいいが

ストッパー毒島は抜きん出ている

933名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:27:19 ID:WI5W7Eh0O
競馬漫画はジャジャ馬グルーミンUpだろ?
主人公とヒロインが『種付け』するし。
934名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:27:24 ID:RP8SAAWVO
だから吾郎メジャー昇格で終わらせとけば良かったんだって
メジャーのマウンドに向かう背番号56の後ろ姿は文句なしのラストシーンになったのに
935名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:27:41 ID:kcoZ3obz0
幼少、小学生編は神
936名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:27:44 ID:uSYdSgSZ0
>>924
何しろつきあってる理由が「他の男にとられるのもなんだかなー」程度だしな
937名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:27:59 ID:hUKexPML0
新人王辞退宣言したのはマックだっけ?
938名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:28:13 ID:K4uMcwaE0
>>924
川瀬 涼子ちゃんね。
中学生の彼女が見たかった…
939名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:28:17 ID:cE18KVl60
>>925
再婚じゃないけど翼の親父が船長だから絶対母親とロベルトは不倫してるだろと言われてたな
940名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:28:21 ID:uXZmp2TU0
>>932
クロカンって完結してないよね?
941名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:28:28 ID:8lScxAG50
>>848
いなかっぺ大将
アタックNO1
エースを狙えの世代です
942名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:28:37 ID:s5KgLQNgO
>>933
少年誌で次週まで引っ張ったうえに結局種付けしたあれな
943名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:28:50 ID:uaM6V8bP0
>>924
アニメ版だと聖秀の打撃投手として助っ人に出てきた
944名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:29:01 ID:WjDdXjTc0
マック鈴木に決まってんだろwww
とか書こうと思ったら本当にマックだったwww
945名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:29:30 ID:WjDdXjTc0
あああああ規制解除きたあああああああああ
946名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:29:34 ID:AgSmZDhFO
緑山高校

二階堂なんてのもあったなw
947名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:29:49 ID:K4uMcwaE0
多田野がモデルのマンガを作ったらなんてタイトル?
948名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:29:51 ID:jl9jdp5XO
漫画で「ごろう」と言えば井之頭だろう。
949名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:29:52 ID:gzMMQ+Fe0
メジャーはタイトルとれるくらい日本人が優秀だからな
キャプテン翼が完全な願望漫画と比べれば良く分かる
950名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:30:22 ID:rmewgZ2j0
>>938
マイナーって名前の読みきりで書いてた気がする
951名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:30:26 ID:H+0LHa/u0
>>947
メジャアッー!
952名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:30:53 ID:/AmcyET10
>>950
マイナーは高校じゃない
953名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:30:58 ID:s5KgLQNgO
高橋陽一は野球やボクシングやテニス描いてもそこそこ面白かったな
954名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:31:12 ID:q1SgAbnb0
ルーキーズは、不良に野球をやらせるまでが面白くて
その後は割りとイマイチな野球漫画だと思う
なぜかスラムダンクは不良にバスケをやらせるまでは
イマイチでその後が面白い
955名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:31:17 ID:7f+xmIUyO
>>947

メジャアッー!
956名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:31:21 ID:goyZ9BnT0
957名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:31:29 ID:cE18KVl60
>>953
チビは面白かった
958名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:31:40 ID:HIyvxQzW0
>>951
読めないタイトルはちょっと
959名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:31:41 ID:CovauUfB0
茂野吾郎
野茂英雄
マック鈴木

共通点はB型
960名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:31:42 ID:kkJm/pZI0
>>922
実力的にはドカベンとかトシくんとか番宙太とか有力キャラが居て漫画キャラオールスターのキャッチャー部門で5番手、6番手くらい
なんだが一番好きだ
961名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:31:45 ID:CoVzIA/i0
シャカリキ(自転車)は面白い。

>>884
地味に面白いよ。
墨攻は映画化したはず。
962名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:31:58 ID:KIyrcYVX0
963名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:32:01 ID:/AmcyET10
高橋陽一のエース!は好きで今でも読んでる 最後打ち切りでグダって
終わったけどw
964sage:2008/12/12(金) 23:32:14 ID:OOwkRpqS0
俺も






で埋める


糞スレ
965名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:32:17 ID:JZeCyLksO
夢島編俺大好きだった
966名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:32:52 ID:d+MBFqOY0
ストーリーの都合で安易にキャラを黒化させたり、
異様に主人公達を見下すライバルキャラが出てきたりするのは、
何ていうか、20年くらい前の漫画の演出法だよな。
ただ、そういった予定調和的な展開が、ある意味安心感を与えて
うけているかもしれんけど。
ワンパターンなれど、人気があった水戸黄門みたいなもんかね。
967名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:33:07 ID:FT50Q96D0
予言漫画としては同じサンデーでも俺たちのフィールドだろうな。
日本のW杯初出場どころかグループリーグの相手まで予言しやがった。


ただし現実では岡田が日本の監督であり、カズはピッチに立てなかったが。
968名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:33:14 ID:K4uMcwaE0
>>965
いいね〜夢島編
その後のオカマも良かったが。

子供の頃のオカマ可愛いでやんの。
969名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:33:21 ID:SBgrUy/b0
これと孫六はとっと終われ
970名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:34:03 ID:Ob1YlR5FO
>>963
ナックルの握りは酷いけどね
971名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:34:20 ID:WI5W7Eh0O
バスケはアイルかヒロインが途中から性格変更する、ディア・ボーイズ。
972名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:34:31 ID:tlHhcAcU0
>>954
そこは
不良漫画専門のやつが書いた野球漫画と
バスケが書きたい若手漫画家がかいたバスケ漫画の差じゃないの?
973名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:34:44 ID:rM3i4uFBO
>>947
メジャアッー!
974名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:34:52 ID:K4uMcwaE0
>>967
組み合わせ決定の描写は、実際に相手が決まってからだと思った。

ただ、ロペスとW杯で絶対やるんだ!っていうのは
かなり前から描かれていて、
TVの前で和也すげeeeeeeeeeeeと思った。
975名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:35:12 ID:kkJm/pZI0
>>967
逆じゃネエか
現実でアルゼンチンと予選であたることが決まってから
マンガでも予選で対戦の流れだったと思うがオレの記憶違いか?
976名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:35:25 ID:nw+NQYlX0
>>949
現役日本人メジャーリーガーでタイトルを取ってるのはイチローだけじゃん

>>953
アニメ化されたけど知名度が低いサッカー漫画もあったな
ハングリーハートだっけ?

>>959
イチローもな
977名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:35:50 ID:EQ1kqPiUO
アニメが漫画原作を完全に超えた数少ない作品の一つだよな
978名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:35:56 ID:uoGOnH3h0
TDNか
979名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:36:01 ID:K4uMcwaE0
まあ、でも俺フィーは最終予選の真っ最中に
ストーリーも最終予選という、非常にリスキーなマンガだったのも事実。

出れて良かったよな…ホント。
980名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:36:19 ID:wnIDoz4U0
サンデーならがんばれ元気も好きだったな
981名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:36:42 ID:M/tgw5edO
野球マンガはプロなら毒島とレジーだな。
982名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:36:42 ID:s5KgLQNgO
>>961
今度森秀樹あさってみる

シャカリキ、め組、昴、カペタとみんな主人公がそれ以外で生きてけなさそうな感じなのがいい
983名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:36:44 ID:/AmcyET10
まぁメジャーはアニメ見てから原作入った人多そうだな
984名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:36:50 ID:q1SgAbnb0
>>972
なるほど
納得がいった
985名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:37:04 ID:G2fV+H2C0
田澤は現時点では、日本人初のメジャー通算200勝達成可能性のある唯一の投手。
986名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:37:11 ID:uSYdSgSZ0
>>969
孫六の一勝負に賭ける執念はすさまじいだろう。
ノゴローに孫六100回読めと何度思ったか。
987名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:37:49 ID:uSYdSgSZ0
>>982
青空しょっては絶版で文庫も出てないから入手はけっこう難しいからな。
988名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:38:30 ID:hUKexPML0
いつまで続くんだろうと思いつつも
同じ雑誌でさらにひどい引き伸ばし作品があるから
それほど気にならない
989名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:38:48 ID:/AmcyET10
犬夜叉は終わったけどw
990名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:38:49 ID:UZ5ALJNI0
>>982
カペタは何でもできる超人設定じゃない?
991名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:38:50 ID:nw+NQYlX0
>>984
森田は年季が長いからな
不良ボクシング(?)漫画を描いてたし
992名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:39:49 ID:WI5W7Eh0O
野球は、キャットルーキーかH2かな。
993名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:41:59 ID:02nm0D3S0
>>621
松中
994名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:42:18 ID:CoVzIA/i0
>>987
入手困難か・・・読みたくなって来たのに。
父親がパター一本で回ってたような気がするが、あれルール違反だよな?
995名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:42:21 ID:B7ch/tZb0
野球漫画の5傑はショー☆バン、鉄腕ガール、Mr.FULLSWING、甲子園の空に笑え!、BATDAYSだろ
996名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:42:21 ID:Ob1YlR5FO
ドンボルカン、チェンジもなかなか
997名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:42:25 ID:bk26rmflO
無理矢理にでも逆行を負わせて、そして乗り越えさせるってパターンの繰り返し。
古いが王道だけに一般的には受けるんだろうね。
俺は飽きた。
998名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:42:31 ID:Dzh1uFugO
>>882
俺は
サッカー:U−31
野球:名門第三野球部、甲子園に行こう
だな

甲子園に行こうは名作だった。
途中からドラゴン桜のヒットでそっち系の勉強、ビジネス漫画に比重を移していった糞作者のせいで最後酷かったけど
999名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:42:38 ID:IAVQURLA0
>>988
コナンとかコナンとかコナンとか
1000名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 23:42:52 ID:EQ1kqPiUO
森田はべしゃり暮らしが微妙につまらなくなって来てるのをなんとかしろ。
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |