【野球】大橋巨泉「WBCは100年後もサッカーW杯のようにはなり得ない」「途中で消える可能性も」(週刊現代)★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レコバたんヽ(゜∀。)ノφ ★
今週の遺言 大橋巨泉 第9回
所詮「宣伝」と「先行投資」のWBCにギンギラギンになるなよ!

 オーストラリアに来て2週間が経ったが、一番不思議なのが、WBC(ワールド・
ベースボール・クラシック)に関する記事が、ただの一行も見られないことだ。勿論
この国では、ラグビーとクリケットが二大スポーツだが、野球だって無い訳じゃない。
メジャー・リーガーだって何人も居るし、シドニーでもアテネ五輪でも日本が苦杯を
なめた程の力はあるのだ。にもかかわらず、新聞、テレビ、ラジオ、インターネット
等々、メディアにはWBCのWの字すら出て来ない。

 そういえば、ボクのパソコンに入っている、USATODAYやNYタイムズなど
アメリカやカナダのメディアにも一向に登場して来ないのだ。原辰徳監督に決まる
までのスッタモンダに見る如く、大騒ぎしてるのは、わが日本国だけのようである。
アメリカではまだ監督も決まってないし、現役監督の起用など考えられまい。
ところが日本では、NHKをはじめ、いろいろな番組で、アナウンサーが「野球の
世界一を決めるWBC」などと世迷い言を述べている。WBCに勝てば世界一
なのか、誰もそう思っていない。ワールド・シリーズを制したフィラデルフィア・
フィリーズが(今年の)世界一のチームだと考える人が、ほとんどである。
(28年前の'80年にフィリーズが世界一になったシリーズをボクは見ている!)。

 たしかに、王ジャパンが第1回を制したことは、それなりの意義がある。
特にイチロー、福留をはじめとする大リーガー達にとっては、ひとつの「勲章」
だろう。しかし肝心の日本のプロ野球のレベルは?と考えると、心は暗くなる。
ラミレス(MVPだそうだ)、カブレラ、ローズら、毎年ホームランや打点の
タイトルを取る外国人は、みなメジャーのレギュラーにはなれない選手なのだ。
これはメジャーで現役の5番バッターだった、ウォーレン・クロマティーが
巨人でも5番を打っていた時代から見ても、後退こそすれ前進はしていない。

>>2-3に続く)

ソース:週刊現代 [2008年12月13日号]より依頼者抜粋。鮭おにぎりφ ★氏確認。

前スレ(★1:2008/12/10(水) 18:48:51)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228911226/
2レコバたんヽ(゜∀。)ノφ ★:2008/12/11(木) 04:42:00 ID:???0
>>1の続き)

 そもそもWBCは、世界一など決めるものではなく、アメリカのプロ野球機構
のプロモーション(宣伝)であり、将来への投資として始めたイベントなのである。
理由はハッキリしている。グローバル化の進みつつある世界で、野球は余りにも
ローカル・スポーツだからである。極言すれば、北米、中米と北東アジアでしか
通用しないスポーツだ。もうひとつのアメフトに至っては、北米だけと言っても
過言ではない。今や政治や経済の面でも、唯一のスーパーパワーの地位が
危うくなっているアメリカの、世界戦略の変化なのだ。

 解り易い例をあげる。アメリカのメガ・スポーツ企業であるナイキの'80年代の
顔は、マイケル・ジョーダンであった。バスケットボールは世界中で行われている
スポーツで、エア・ジョーダンというシューズは世界的ベストセラーとなった。
ジョーダンが年齢とともに衰え出した時、ナイキが選んだ顔は、野球のバリー・ボンズ
でもなければ、NFLのジェリー・ライスでもなかった。彼らは巨大マーケットである
EUでは、ほとんど無名だったから。次は御存知のように、タイガー・ウッズであった。
ゴルフはアングロ・サクソンのスポーツだったが、バレステロスやソレンスタム、
ヴィジェイ・シンなどの出現で、今や世界中で行われるようになっている。

 ゴルフは早くから手を打って来た。カナダ・カップ(現ワールド・カップ)の創設が
1953年だというから、WBCは半世紀以上遅れている。第5回の'57年に中村寅吉、
小野光一の日本チームは並みいる強豪を破って優勝、トラさんは個人のタイトル
も取った。これが日本における第一次ゴルフ・ブームの発火点になったのだから、
今やかなり軽視されがちのこのイベントも意義を果して来ていると思う。かつては
アメリカ対イギリスの対抗戦だった「ライダー・カップ」を対ヨーロッパと枠を拡げ、
更に対世界という「プレジデンツ・カップ」を新設するなど、欧米のゴルフ機構は、
宣伝と投資を計っている。

>>3に続く)
3名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 04:42:11 ID:42P0iHUVO
誰?
4レコバたんヽ(゜∀。)ノφ ★:2008/12/11(木) 04:42:17 ID:???0
>>2の続き)

 従ってWBCは、ゴルフのカナダ・カップとして捕えるのが正しく、もっと
リラックスして参加すれば良い。2年前イチローが韓国チームに対して「向う
30年くらい勝てないと思わせる」云々の発言をしたが、ああした態度はやめた
方が良い。所詮はプロモーションであり、先行投資なのだ。本当に本気?なら、
調整途上の3月にやる訳がない。大体この企画は、50年前には成立しなかった。
アメリカの圧勝で終りだったろう。今やメジャーもチーム数が増え、外国人
選手が中心のチームさえある。これを出身地で分けたのがWBCなら、第1回
でアメリカが負けても一向に不思議はないし、それこそがプロモーションに
なろう。ただそれがテンション民族の日本だったのはやや問題だったが……。

 もう一度頭を冷やして考えた方が良い。WBCは「世界チャンピオン」を決める試合
ではなく、考えようによっては、「本当の野球」とさえ言えない“お遊び”なのだ。
ルールを見れば解ろう。投手は予選は何球まで、決勝でも何球までと投球数を
制限されている。そんな野球がありますか? これは調整中の選手に対する
セーフティー・ネットで、そうしなければユニオン(組合)がOKしなかったし、
大金を投じているオーナーも反対しただろう。だからあくまで“オープン戦”
だという前提で、第1回の監督はマルティネスであったのだ。断言しておく。
WBCがサッカーのワールドカップのようには百年経ってもなり得ない。
それどころか途中で消えてしまう可能性すらある。だからリラックスして臨もう。
監督はカネやんでいいじゃないか。

(終わり)

画像:週刊現代2008年12月13日号紙面
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up80706.jpg

5名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 04:43:15 ID:2XVIkHOO0
始まったばかりだしマイナーなのは仕方ないけどね
それにしても日本以外の無関心さが気になる
6名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 04:44:04 ID:SrAdeSri0
誰?
サカ豚?
7名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 04:44:31 ID:+n51l+vx0
アメリカの視聴率が酷い
本当にやる意味あんのか
8名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 04:44:53 ID:QfG3O4HrO
ぎみあぶれいく
9名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 04:45:03 ID:uZ91UvQq0
>>1
レコバたんGJwwwwwwwwwwwwwww







さすがファンタジスタ
10名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 04:45:14 ID:tBAUIiZz0
今はまだいいだろ
でもメジャー選手が出なくなったら終了するだろうな
20年もたないかも
11名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 04:46:30 ID:fUqlz4EM0
ただのオープン戦ですもんね
12名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 04:46:30 ID:CJhgQrc2O
ダメでもやんなきゃいけない事もあんだよ
13名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 04:47:10 ID:G6qmTxEO0
隠居したジジイは、黙ってみてろ
14名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 04:47:54 ID:Xk7oSffwO
>>10
メジャー選手っていってもマイナーだからな
15名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 04:48:18 ID:s0PczY9XO
日本でもWBCなんて誰も興味ないですよ
16名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 04:48:32 ID:2XVIkHOO0
日本は視聴率が良かったからテレビ局が大々的に取り上げてるという側面があるのかな
結局は日本のメディア洗脳の対象になってるね
17名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 04:48:39 ID:vMcGJulr0
世界に野球のプロリーグって何ヶ国あるの?
18名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 04:48:44 ID:l3Z1Dnro0
日本での価値がサッカーW杯超えたのは事実。
19名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 04:49:07 ID:8TfgjJMx0
内容はその通りなのかもしれんが、この人文章が嫌味ったらしすぎる
20名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 04:49:33 ID:+/iv26ne0
WBCって何?
21名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 04:50:10 ID:uyFDVhcWO
いつも思うけど、野球でもボクシングでも世界大会って言うけど、アレって極一部しか参加してないのに一番強いとかどうなの?
22名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 04:51:00 ID:R8oavEKd0
球数制限を無くしたら全面的に支持する。
しないならこんな大会は無用不要、廃止を支持。

野球じゃないものを世界最高峰の大会なんて愚の骨頂。
いつ投手を代えるかなんてその試合に置ける一番重要な采配じゃないか。
それを制限とか、もはやこれは野球じゃない。
23名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 04:51:09 ID:uZ91UvQq0
>>20
ワールドバカクラシック(笑)
24名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 04:51:43 ID:5Fna51WU0
こいつのゴルフ、イカサマばっかりやってて酷いみたいだね。
25名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 04:51:45 ID:3BgbtXdu0
文章っつーか、このひとそのものが嫌味のカタマリみたいなもんじゃねーか。

そういや、こいつのぶっさいくな孫が秋刀魚の番組に出てたなぁ。
26名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 04:52:26 ID:h7gWfxuJ0
>>18
いつよ?w

せめてvsロシア戦の数字超えてから言った方がいいよ。
27名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 04:52:26 ID:hOTxK/qCO
正論だな
28名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 04:52:33 ID:66RkPDxj0
まあそうだろうなぁとは思うけど、別に巨泉に言われても
29名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 04:52:42 ID:QhOw0jKj0
今の巨泉の老けすぎて見苦しいから、もうテレビ出んな
30名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 04:53:03 ID:MeiLfC3N0
こんなのすぐなくなるだろ
アメリカが勝手にやってるだけだしね
31名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 04:54:07 ID:CJhgQrc2O
>>22
球数制限とか意味わからないよね…。
32名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 04:54:23 ID:Kx9+hvwP0
ここまでの正論を、WBCに関してはっきりと口にした人間っている?
まぁ意図はどうかは別として
33名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 04:54:48 ID:EAr0tgG+0
世界で野球をまじめにやってる国が少ないから

上位にいけて

喜んでるだけじゃないの?
34名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 04:55:14 ID:Mr5fEZVR0
>これはメジャーで現役の5番バッターだった、ウォーレン・クロマティーが
>巨人でも5番を打っていた時代から見ても、後退こそすれ前進はしていない。

これだけで何が言いたいのかわかるだろw
要するに昔の巨人まんせーなだけw
35名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 04:55:33 ID:fg8+geRV0
大橋巨泉とか上岡龍太郎とか、なんでああいう人たちが受けてた時代があったんだろう
ただの口が悪い人も「忌憚なき意見を言ってくれる」「饒舌で毒舌」ともてはやされた時代?
36名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 04:55:37 ID:rERvP12V0
>>31
それは巨泉の言ってる通りだろう。
大事なシーズンの為。

WBCなんて大会は別に適当に流せばいいって感じだろ。
37名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 04:55:44 ID:idrRXw1AO
>>18
よく分からんけど
とりあえずWカップの視聴率を超えてから言ってくれません?

それから日本列島を熱狂の渦に巻き込んでからねw
言っとくけど、前回、そこそこ視聴率良かっのかもしれんけどそれほど盛り上がってないからねw
38名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 04:55:48 ID:Kx9+hvwP0
結局は落合が正しかったってことか
39名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 04:56:07 ID:G7wigSegO
今日も、やきう豚の断末魔が心地よいw
40名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 04:56:37 ID:ethCmHdW0
>>35
常に対象物をボロクソに言う2ちゃんと一緒じゃん。
つまり今も昔も一緒だよ。
41名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 04:56:41 ID:UDSJ8R1RO
こいつまだ需要あるのか。ゾンビだな。
42名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 04:57:26 ID:ORi0n3PL0

野中と一緒になって
さんざん拉致被害者を嘘つきと罵倒していた利権ジジイ

大橋巨泉(笑)
43名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 04:57:29 ID:uTkBPGCw0
全然使い物にならなかった国会議員 (笑
44名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 04:57:47 ID:uZ91UvQq0
/l|.:.:|.:レハ.:メ.ヽ|.:l/.|.:.i:l:.|
.:!ll.:.:|.:lィZミヽ.:l|〉、!l.:トN:|
.:.|lトl.:.|ゞ┴ l/ k::仆|:l/リ
.:.|lハ:!       ,¨´/l./
.:|N    、__' ′/レ′
小! ヽ   ` ー'`, '|/!             __ __ _ __
Nト!  ヽ、___/    ┌─────┤ ll ll lL」────┐
、``''‐- 、」        | ─────‐しl|,. K_ソー'────│
、`ヽ、 │       |DEATH NOTE `‐'          │
、\ \ |、      |─────── : ────── |
 \\  | \    |   やきう      :.           |
45名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 04:58:04 ID:hOTxK/qCO
>>28
誰も言わないから巨泉が言ったんだろ
マスコミに洗脳されてるニワカと違って
本質が分かってる野球ファンはみんなこう思ってるよ
46名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 04:58:24 ID:a94DkznB0
まぁ、W杯はすごいと思うよ

で、日本の玉蹴りは通用してますかね
47名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 04:58:30 ID:Kx9+hvwP0
>>43
そんな国会議員に野球を腐されてどう思った?
48名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 04:58:53 ID:2XVIkHOO0
サッカーと野球の比較だと
JリーグよりNPBが好きだね
サッカーW杯とWBCでは話にならないくらいW杯でしょ
好き嫌いに問題じゃなくて、敬意を払うべき
49名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 04:59:00 ID:DJdGoeth0
自虐じじい
50名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 04:59:13 ID:JjQ9FJ6JO
運動神経悪いよみんな
51名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 04:59:31 ID:WH1Q5p8i0
>>37
視聴率が良かったのは最後だけですよ。
運良く勝って行った結果。
日本ラウンドとか集客ボロボロだったしね。
中国vs台湾とか見るも無残だった。

どんなカードでもチケット完売だったサッカーのW杯とはとても比べられない。
52名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 04:59:34 ID:yV/ScIcX0
世界大会なのに日本しか興味ないってのが問題だな
53名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 04:59:53 ID:JjQ9FJ6JO
アメフトしねよマジでいらん
54名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 04:59:57 ID:MeiLfC3N0
最初はもの珍しいけど
何度も同じ国ばかりの対戦じゃ飽きる
毎回韓国中国台湾と戦わなきゃいけないじゃん
55名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:00:03 ID:11VVYlvS0
大橋巨泉の人となりなんてどうでもいいが、
言ってることは反論の余地の無い正論だな
まあWBCがなくなるよりも
日本の野球リーグがなくなるほうが早そうだけど・・・w
56名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:00:15 ID:YmVkrVEO0
まぁ俺はそれなりに続いていくと思うけどね
Wカップ程にならなくても
57名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:00:26 ID:VwdP+nL90
>>22
変な制限設けてる段階で、ガチじゃないよなぁ。
なんなんだろう。
58名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:00:44 ID:WRo8iw3PO
アメリカが開催した大会なのに
当のアメリカ人は全く興味を示さず、日本人だけが騒いでるっていう温度差がなぁ
59名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:01:15 ID:wtScjybU0
巨泉は本物の欧米の下僕だからなあ
日本は誤解してるけどアメリカでは〜っていうことしか言えない爺さんだから

だいたいアメリカが優勝できなかったから今の位置づけがあるわけで
アメリカが優勝してたらまるっきり違ってたと思うわ
60名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:01:29 ID:medcC9/E0
野球のほうがおもし
61名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:01:31 ID:yV/ScIcX0
>>56
2、3回やれば流石に情報弱者の焼き豚も気付くんじゃね
あれ?毎回おなじ国しかいない、、、と
62名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:01:31 ID:JjQ9FJ6JO
アメフトより野球やれかすどもーwwwwwwwwwwww
63名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:02:22 ID:hwMtAAxw0
イチローってB型なんだな
さすが周りがやる気ないのに、イチローだけやる気になってるわけだw
64名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:02:39 ID:JjQ9FJ6JO
運動神経悪いサッカー
65名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:02:45 ID:qQoPtT1v0
351 名前:ナナシマさん[] 投稿日:2008/10/28(火) 07:06:18 ID:JSVNJCzg0
●アメリカ 草野球が衰退、各スポーツ人口増加の中で毎年1%減少。
http://narinari.com/Nd/2008079887.html
● アメリカ【MLB】ワールドシリーズ第1戦の視聴率は9・2% 昨年を下回る・・・
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1224809746/
● アメリカ【MLB】Wシリーズ第2戦の視聴率は低調8・1%
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1224912834/
●アメリカ 【MLB】第3戦視聴率は史上最低の6・1%
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225103352/l50
● ロシア 野球存続の危機
http://www.japantopleague.jp/column/europenews/europenews_0046.html
● オーストラリア 1989年にAustralian Baseball League (ABL) が8チームの加盟により発足。
しかし、財政難により10年後にリーグごと買収され、IBLAが発足するに至っている。しかしIBLAも2002年を最後に休止となった。
●カナダプロ野球 アッという間に解散。2003年
http://www.narinari.com/Nd/2003071016.html
●台湾プロ野球 観客離れ 2007年
http://www.asahi.com/international/weekly-asia/TKY200709180073.html
● 台湾 プロ野球チーム八百長で除名処分!身売りも出来ず解散へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225143329/
● プエルトリコプロ野球 最近の観客動員減を理由 2007年
http://weblog.hochi.co.jp/hiruma/2007/08/post_7b7b.html

          /ノ^,  ^ヽ\
         / (○)  (○) ヽ 
        / ⌒(__人__)⌒::: l 
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    | 
    <_ノ_ \   `ー'´    / 棒振りは世界中で落ち目かよプギャプギャ━━━
        ヽ       ⌒,
        /____,、ノ /
        /    (__/
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/

66名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:02:46 ID:yV/ScIcX0
>>58
WBCなんて日本からアメリカに金を流すシステムのことだろw
67名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:03:01 ID:Kx9+hvwP0
ていうか野球もW杯あっただろ
あれをプロ参加にできないもんなのかね?
よくわからんけど

そっちの方が格としては重いんじゃないか?
昔からやってるイメージがあるが
68名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:03:13 ID:Jo4BiqbxO
チョコチョコ出てくんな、うっしっし議員投げだし金満家ジジイ!!
69名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:03:20 ID:eKpmFo590
>>52
日本も前回の奇跡的勝利が無きゃ誰も興味無かったろうな。
事実東京での試合は1回も満員とか無かったし。

今回のその煽りで東京での日本戦だけは結構入るだろうけど。
70名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:03:28 ID:JjQ9FJ6JO
おまいら運動神経ないやろ
71名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:04:15 ID:G7wigSegO
「テンション民族の日本」って何だよ?w
72名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:04:53 ID:g8mLjl+h0
>>1
巨泉グッジョブwwwwwww
よく言ったwwwwwwww
まさにその通りだよなwwwwww
73名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:05:01 ID:JjQ9FJ6JO
アメフトもサッカーもぱくりすぽーとはしね
74名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:05:32 ID:lJWB0j/t0
>>61
そして「あれ?何で最後は毎回アメリカで試合するの?」

仮に日本が立候補して日本が決勝の地になったら。
大事なシーズンの前にどれだけのメジャーの選手が参加するだろうか?
つまりまだその程度の大会なんだ。
75名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:05:33 ID:XCwoRgWl0
またサカ豚か!
76名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:05:37 ID:11VVYlvS0
>>71
マスコミや政府の扇動に簡単に踊らされる情弱って事じゃね
間違ってはいないな
77名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:05:46 ID:UjqUxL0h0
この世代は徹底的に欧米コンプレックスが強くあるんだよ
欧米人が評価すれば良い物
欧米人が無関心・批判するものはダメな物
日本人独自の考え方を堂々と主張することは絶対に出来ない
だから外交が弱い
その点では、悔しいけど中国の方が欧米と対等に渡り合える力を持ってる

WBCに関しては、MLBとケンカしてでもまともな大会に育てるべき
日本は立場的にやろうと思えば本当は出来る
78名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:06:19 ID:Kb6HQGNP0
>>75
強いて言うならアメフトマニアです。
79名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:06:35 ID:PuCChVUcO
だぶりゅうびいしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

もうやめて、ハライテwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
80名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:06:37 ID:epQdBPK60
>>60
この際どっちが面白いかなんて個人の価値観の違いなんて関係ないよ。
国際大会になると日本国内がどうだというより世界での人気や普及が関係するから。
81名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:06:58 ID:XCwoRgWl0
>>77
巨泉が特にだろ。
82名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:06:59 ID:35dX5eUz0
野球もサッカーもF1も消えてると思う
今回の金融危機でプロスポーツ・オリンピックは全滅するだろう
83名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:07:07 ID:qQoPtT1v0
647 名前:ナナシマさん[sage] 投稿日:2008/11/30(日) 14:55:51 ID:???0
【WBC】前回に比べ確実な成長が期待 アメリカ、日本を含め約220カ国に放送される見込み
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1227923676/


今日の「嘘を暴くスレ」w

648 名前:ナナシマさん[sage] 投稿日:2008/11/30(日) 14:58:42 ID:???0
>>647
123 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/11/29(土) 11:55:26 ID:7ZI+/9Vl0
220ヵ国というのはもう地球上の全ての国の数と同数以上だと思うので、
それだったら以下のような国でも野球が放送されるということ???

マラウイ共和国、レソト王国、沿ドニエストル共和国、アブハジア共和国、ナゴルノ・カラバフ共和国
バルバドス、ナウル共和国シエラレオネ共和国 ギニアビサウ共和国、カーボベルデ共和国、アンティグア・バーブーダ
84名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:07:07 ID:w8QlA4f30
>>75
ラグビーマニアだが
85名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:07:17 ID:Gtdf1P9v0
>>77
MLBと喧嘩した五輪野球はどうなったでしょうか?・・・
86名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:07:18 ID:xb0/FpX70
お遊びの大会だと思っているうちに相手に勝って
「MLBより俺たちの方が強い、日本に比べればアメリカはレベルが低い」
という宣伝に仕えるから意義があるんじゃないか
前回優勝したことで日本のプロ野球関係者で少なくない人間が金銭的に
恩恵を被っているだろう
だから今のうちに勝って、強い国だというイメージをつけてビジネスに
利用するんじゃないか
弱小組織がより大きな組織と戦って生き延びるにはそれしかないだろうに
87名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:07:21 ID:uZ91UvQq0
>>1
だいたいサッカーとドマイナー五輪除外豚双六比べるなよ


あまりにもサッカーに失礼。
88名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:07:26 ID:BtjeASK9O
>>61今回も東京ラウンドで台湾韓国中国。おそらく韓国とは二回。
アメリカラウンドで最大韓国と二回対戦で、韓国とだけ四回対戦の可能性ありww
もう日韓戦のためだけの大会www
ちなみに日本と韓国が決勝で対決して五回目の対戦もありえるww
89名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:07:39 ID:OY6Xh7MI0
> 2年前イチローが韓国チームに対して「向う
> 30年くらい勝てないと思わせる」云々の発言をしたが

これ嘘だし。イチローは特定チームに対しては言っていない
馬鹿じゃねこいつ
90名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:07:48 ID:yV/ScIcX0
元プロ野球選手の高木ですら
サッカーと野球なんかをくらべるのはおこがましいって言ってたなw
91名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:08:02 ID:NlEiBPoY0
球数制限に文句を言ってる奴らに聞きたいんだが
投げすぎて故障してしまったらなんとも思わない?
サッカーだってW杯の為に頑張ってもJリーグがあって
応援してくれるファンがいるだろうよ。
野球だって同じでしょ。
故障した姿なんて見たくねーもん。
92名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:08:11 ID:w8QlA4f30
>>83

世界220カ国といっても WBCを地上波で流すところは10カ国未満だよ。

あとはESPNのケーブルテレビでただ流されるだけ ほとんとの人は見ないようなチャンネル
93名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:08:15 ID:LPE40EkK0
日本人は働きすぎだ、とか言って遊べ遊べと言ってた爺がなんで日本に度々帰るか知ってるか?
日本に税金納めてんのか?
半年に1回日本で安い医療受診するためなんだぜ!
「日本人は沖縄に酷い事したから俺は沖縄にはいけない!」
あほ過ぎ爺さん、伸介とはTVいいコンビだね。
94名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:08:20 ID:2XVIkHOO0
この人はアメリカマンセーなところがあると思うけど
これに関してはスポーツ好きの人は納得するような気がする
サッカーの一次予選でギャーギャー騒いでたのには閉口したけど
今のWBCを取り巻く日本メディアの状態は似てると思うな
歴史をつんで広がって確固たる大会になってから
日本代表の監督議論が注目されるのなら興味も湧くけど
今回の大騒ぎはね・・・
95名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:08:27 ID:JjQ9FJ6JO
>>78
アメフトは課題評価しすぎです
96名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:08:30 ID:Kx9+hvwP0
言ってる事は正論
だけどこれくらいのこと、ネットで多少調べたら分かることなのに
何で誰も何も言わないの?
特に元選手等野球関係者や、スポーツライターと称してメシ食ってる人とか
言ったら仕事無くなってメシ食えなくなっちゃうの?
みんな知ってるでしょ?このくらいのこと
知ってて言えないって……

正直そっちの方がなんか怖いw
本当に野球界の事を考えてる人なら、少しはこういう事に目を向けて言葉を発してもいいもんだろう
97名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:08:49 ID:11VVYlvS0
>>77
まあ確かにそれはあるかもしれんな
世界=欧米、というかアメリカ、な人はこの辺の世代だよね
金融危機でアメリカも終わりなんだから、主君に忠義を尽くして自殺してくれないかなぁ
98名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:09:11 ID:2y52zuwR0
>>91
じゃあそれを野球の決まったルールにしろよw
99名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:09:26 ID:w8QlA4f30
WBC=日米野球 みたいなもんだよ。
100名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:09:49 ID:CJhgQrc2O
>>91
俺はかまわないけど。
101名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:10:03 ID:qQoPtT1v0
324 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2008/11/30(日) 14:54:12 ID:fuF26RQp
何をガタガタWBC   日刊ゲンダイ(2008/11/27)

●野球の本質を逸脱
 「いくら何でも騒ぎ過ぎですよ。所詮金儲けのための大会じゃないですか」。
WBCに関する日本球界の反応やスポーツマスコミの一連の報道を、
こう看破するのは脚本家の石堂淑朗氏だ。確かにWBCに対する反応は異常だ。

 去る21日、リストアップされた中日の選手全員の辞退が明らかになると、
スポーツ紙は「造反中日」の見出しで大騒ぎ。原監督の「1球団においては
誰1人も協力者がいなかった」というコメントを垂れ流し、中日を批判した。

 そしてこの日(26日)はヤンキースの松井秀だ。WBC辞退を受け、
スポーツマスコミは大騒ぎ。松井の代役は招集せず12月15日には44人を
発表する事や、原監督が松井から受けた電話の内容まで報じて騒いでいる。

 しかし、所詮「野球」の話ではないか。次回12年のロンドン五輪で野球は、
ソフトボールと共に除外される事が決定済み。五輪参加国220ヶ国中、
110ヶ国しか野球機構がない普及度の低さや、公式戦の最中で大リーグの
ベストメンバーが揃わない事などが理由だという。プロ野球ファンの漫画家・
コジロー氏も「野球はサッカーのように世界レベルのスポーツではない」と話す。

 それならWBCが五輪の代わりになり得る大会かといえば否。例えば投手が1試合で
投げられる球数は1次Lが65球、2次Lが80球、準決勝以降が95球と制限されている。
投手の3連投は禁止だし、登板間隔に関しても50球以上投げた投手は中4日空けなけ
ればならないなどと細かい規定がある。公式戦直前で投手の酷使を防ぐのが目的とは
いえ、「WBCはまるで野球とは別物のスポーツ」と言い切る選手も中にはいるほどだ。





102名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:10:04 ID:JjQ9FJ6JO
なにアメリカで大人気だからってアメフトなんだよ・・・運動神経ないやろ・・・
103名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:10:09 ID:w8QlA4f30

ほんと 日本の野球ファンやメディアは  韓国人みたいだよな
104名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:10:18 ID:xNF1NZGg0
>>99
全然違うよ。
105名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:10:23 ID:4btJeztb0
正論すぐるwww
106名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:10:34 ID:qQoPtT1v0
●目的はMLBの金儲け
 競技の質自体に問題があれば、国別対抗という形式も疑問。選手自身がその国
で生まれたり永住権を持っているだけでなく、選手の親がその国で生まれたり、
その国の市民権を過去に持ってさえいれば、代表として出場可能。当人がもはや、
その国とは全く関係なくても代表として出場できるのだ。野球の世界一を決める
大会には違いないが、競技の本質や国別対抗戦とはかけ離れているのが実情だ。

 「まずはルールを修正していかなくちゃいけないと思う。元々米国というかMLBが
一方的に決めたものですよね。一方的過ぎるし、他の国を含めて日本は舐められて
いると思う。大会の質を上げるには各国が真剣に話し合ってルールを修正すべき」
とは前出のコジロー氏だが、冒頭の石堂氏が「所詮金儲けの大会」と指摘した通り、
WBCはMLB機構と米選手会がまず銭儲けありきで編み出したシロモノだ。
米国の都合でやっているデタラメな大会なのだから、誰が出ようが辞退しようが、
別に目くじらを立てる必要もないのではないか。

 日本は第1回大会で優勝した。しかし、1、2次Lの順位決定にはややこしい
ルールがあり、日本が優勝したのもラッキーが何度も重なった結果。誰も日本
が世界で一番野球が強いなんて思っちゃいないし、「そんな大会で勝ったって
しょうがない」(石堂氏)という見方が良識あるファンから出てくるのも当然だろう。
107名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:10:38 ID:bO7/Q2BgO
焼豚が怒り狂いそーだな
108名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:11:23 ID:epQdBPK60
>>99
もしろアメリカが本気でないから日韓戦+キューバって感じでないの?
109名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:11:31 ID:uZ91UvQq0


やきうの世界とは、世界のヘイポー、世界のナベアツのそれと同じ

110名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:11:48 ID:JjQ9FJ6JO
アメフトルールわかりにくいんじゃwwwwwww
111名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:12:34 ID:b6vv/ztJ0
>監督はカネやんでいいじゃないか。

だれもここにつっこまんのか
112名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:12:37 ID:yV/ScIcX0
どっかの小さな村の種飛ばし大会かなんかを
さも世界中で盛り上がってるかのように報道したって、こんだけ情報が溢れる世の中じゃすぐにばれるよ

ただまだそれを信じ込んでるリテ弱の焼き豚がいることも事実だがw
113名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:12:52 ID:OY6Xh7MI0
韓国の擁護ばっかりやってんのなこいつ
半島じゃね
114名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:12:55 ID:G7wigSegO
>>90
誰なんだよ、高木w
115名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:13:01 ID:hOTxK/qCO
>>79
坂豚は場違いだから消えろよ
今回はそういう問題じゃねーんだよ
俺も巨泉も野球ファンだけど、あえてWBCの矛盾を叩いてんだから
116名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:13:04 ID:LooNlN39O
焼豚、涙目で豚走wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
117名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:14:06 ID:G7wigSegO
>>116
豚走かよw
118名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:14:09 ID:ERWqUVqw0
>ワールド・シリーズを制したフィラデルフィア・フィリーズが(今年の)世界一のチームだと考える人が、ほとんどである。
>(28年前の'80年にフィリーズが世界一になったシリーズをボクは見ている!)

声高にまあ・・・w
気持ち悪いじじいだなぁ。
こういう輩の糞メンタリティーが自虐史観を強化したのだと容易に想像できる。
社会の癌だな。はよ氏ね。
119名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:14:13 ID:JjQ9FJ6JO
野球は人気やなんじゃwwwwwwwwikiで言語数70以上越えてるわwwwwwww
120名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:14:44 ID:qQoPtT1v0
五輪野球→消滅
アジア大会野球→消滅
ユニバーシアード野球→消滅
プエルトリコ・カナダ・豪州・イスラエルのプロ野球→消滅
MLBワールドシリーズ→今年史上初の一桁(米国内)
巨人戦→一桁連発→中継激減
(交流戦→一桁連発→中継激減)
パクシリ1st→一桁連発→地上波消滅
パクシリ2nd→一桁連発→地上波消滅
セクシリ1st→一桁連発→地上波消滅
日シリ→去年一桁2回
アジアシリーズ→一桁連発→地上波消滅
日米野球→一桁連発→消滅
NPB昼中継→1〜3%台連発→中継激減
MLB昼・深夜中継→0〜2%台連発
MLBワールドシリーズ→地上波消滅
スカパー!のMLB中継→消滅


来期の巨人戦中継→半減!!!!!!!!!!!!!!!!!
121名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:15:04 ID:8d7yPwWN0
つか、野球とサッカーはBSとかでやれ。数字取れないし。しかも延長とかして邪魔しかしねぇし。
122名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:15:14 ID:JjQ9FJ6JO
野球は人気や運動神経悪くない
123名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:15:19 ID:uZ91UvQq0
     ___
    /:::::::::::::::::::;:;;;;;
   /::::::::::::::::::::::G::::;|
   (=========:;:;:;::;;   
   /''''''   '''''':::,,;: ;:,    
   |  ・    、;::;:;.:;: .,  
   |   ,,ノ(、_:;:.;:;:;  .,  
   |   `-=ニ=-;,.:;:,,,     だぶるびぃしぃが途中で消える・・・・
   \  `ニニ.;:;,. .,.
   /`ー‐--‐,.;:,;: .,
124名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:15:31 ID:11VVYlvS0
>>120
野球オワタ・・・
125名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:15:56 ID:fzWBPAiA0
野球ファンだけど、この意見はほぼ同意
つかなんでスレが伸びるの?
126名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:16:14 ID:VBzvFJ9lO
やきう(笑)

不細工デブのやるスポーツ(笑)
127名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:16:26 ID:JjQ9FJ6JO
>>120
俺はサンテレビあるから関係ないはwwwwwwwwwwww
128名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:16:50 ID:bn0F5T+m0
     ___
    /:::::::::::::::::::;:;;;;;
   /::::::::::::::::::::::G::::;|
   (=========:;:;:;::;;   
   /''''''   '''''':::,,;: ;:,    
   |  ・    、;::;:;.:;: .,  
   |   ,,ノ(、_:;:.;:;:;  .,   俺たちの野球が・・
   |   `-=ニ=-;,.:;:,,,     オリンピックからも消え・・頼みのWBCも途中で消える・・・・・
   \  `ニニ.;:;,. .,.
   /`ー‐--‐,.;:,;: .,           もう終わりだ・・・・・・

129名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:16:51 ID:Kx9+hvwP0
各メディアの凄まじい煽り、あれ何とかしてくれ
正直気持ち悪い
それでなくても普段から野球のニュースばっかり取り上げて、
他のスポーツなんて空気じゃん
強いて言えばサッカーの代表戦、ゴルフの何とか王子、フィギュアぐらいだろう

もっといろんなスポーツを継続的に根付かせる努力しようよ
4年に一度、五輪時期だけに注目したって強くならないよ
130名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:16:57 ID:OY6Xh7MI0
前回WBCのとき韓国人と一緒なってイチローバッシングしていたよなこいつ
131名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:17:45 ID:JjQ9FJ6JO
>>126
サッカーはふいんきイケメン
俺ら野球部のほうがイケメン
132名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:18:07 ID:67AC90Fp0
うっしっし
この人復活しないかなあ
嫌味ったらしいところも含めて需要はあるのに
133名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:18:13 ID:uZ91UvQq0
>>120

 ・〜 〜・ ←ウンコバエ
 \プゥ〜ン/
  __
  | | や |
  | | き |   チーン・・・
  | | う |
 | ̄| ̄ii~|
 | |凸~~)凸
134名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:18:21 ID:bn0F5T+m0
>>129
まさに正論
135名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:18:38 ID:og+VEuxYO


W ワースト

B ブタ

C コレクション


136名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:18:50 ID:1XrL+VAc0
>>88
いや最大でも三回だろ
東京でも一回だけ
137名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:18:53 ID:HKWjBXm10
一番の問題はなんで巨泉が言うんだってとこだろ
138名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:19:06 ID:qQoPtT1v0
>>131
ID:JjQ9FJ6JO

115 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2008/11/25(火) 14:10:47 ID:ut189+Jo
おまいら運動神経ないやろ

119 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2008/11/25(火) 14:14:03 ID:ut189+Jo
視豚の運動神経は幼女れべる

120 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2008/11/25(火) 14:16:33 ID:ut189+Jo
視豚はサッカー好きだがろくに蹴れない
5mもとばない

272 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2008/11/25(火) 16:28:20 ID:ut189+Jo
おまいら50mどれくらい?

284 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2008/11/25(火) 16:33:56 ID:ut189+Jo
サッカーの落ちこぼれが集まるのが視スレ

287 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2008/11/25(火) 16:35:38 ID:ut189+Jo

716 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/12/07(日) 05:49:31 ID:TfFERMlIO
十分ここのスレで遊んだから彼女とセックスしてくるノシ
139名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:19:21 ID:G7wigSegO
>>120
やきう、駄目ぢゃんw
140名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:19:57 ID:XCwoRgWl0
89 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/12/11(木) 05:07:39 ID:OY6Xh7MI0
> 2年前イチローが韓国チームに対して「向う
> 30年くらい勝てないと思わせる」云々の発言をしたが

これ嘘だし。イチローは特定チームに対しては言っていない
馬鹿じゃねこいつ

113 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/12/11(木) 05:12:52 ID:OY6Xh7MI0
韓国の擁護ばっかりやってんのなこいつ
半島じゃね

130 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/12/11(木) 05:16:57 ID:OY6Xh7MI0
前回WBCのとき韓国人と一緒なってイチローバッシングしていたよなこいつ


キモスギwww
141名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:20:03 ID:h3NQdKZH0
アメリカは自己完結型単独主義の社会だから
その国から派生するスポーツは世界に広まらない宿命にある
アメリカ国内のゲームなのに世界一としてるところに限界がある
142名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:20:04 ID:bn0F5T+m0
>>137
こんだけサッカー嫌いの野球大好きのオッサンが
アメリカ、オーストラリアあたりで生活してて気付いたことなんだろう

それなりに重みはあるだろう
143名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:20:10 ID:11VVYlvS0
>>120
野球本当にオワタ
144名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:20:22 ID:NxNSv+X/0
>>129
つか賢明なスポーツ好きはもうCSに移行してるし。
滅び行く地上波なんてもう好きにすればいいよ。

次回の冬季五輪ぐらいからCS解禁になるみたいだし。
ますます地上波で見る必要なんて無くなる。
まぁ最初のうちは人気競技は取られるんだろうけどそれもいつまで持つか。
145名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:20:36 ID:bD767tg00
大橋、はじめて(・∀・)ィィ!! こと言った!!
146名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:21:31 ID:58nYZIYXO
>>129
サッカーの方が醜いだろw
147名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:21:56 ID:ERWqUVqw0
>>130
アメリカ通な俺様のプライドを高〜く保つために
日本など永遠に劣等国でいて欲しいんだろ。
なにが「わが日本国」だかw
こいつの根性醜すぎて耐えられん・・・
148名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:22:36 ID:JjQ9FJ6JO
野球は人気やなんじゃwwwwwwwwikiで言語数70以上越えてるわwwwwwww
149名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:22:49 ID:OY6Xh7MI0
大橋は日本に来ると自分の店の宣伝やってくからなこいつ
議員時代はこいつに税金から給料払われていたんだぜ
150名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:22:59 ID:S2jQorK2O
巨人のOBの人かな?
151名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:23:13 ID:DBSzVruH0
>>129
どこの国もスポーツを万遍なく報道してる国なんてありません。
欧州ならサッカー、アメリカなら4大スポーツがマスコミに贔屓されてるわけで。
商売だからな、マイノリティーの要望を何でも聞いてられないってのが実情。
152名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:23:20 ID:bn0F5T+m0
>>146
サッカーはやべっちやスパサカみたいな専門番組でやってるからサッカー好きしか見ないだろ
ただ野球は普通のニュース枠で無理やり流すからほとんど洗脳に近い
153名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:24:08 ID:JjQ9FJ6JO
野球は平和の象徴
154名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:24:38 ID:epQdBPK60
日本のプロ野球は親会社が新聞社やテレビ局のマスコミ及び国内鉄道関係多いから
基本国内だけ盛り上がり宣伝になればそれでいいんだよな。
だけどそれだとジリ貧になることはオリンピック除外で気づいたんだろう。
だから今更WBCに必死。アメリカはお遊びなのに。

Jはできた理由が元々プロ化しなければW杯に行けないという危機感が大きかったわけで。
スタートからしてW杯見据えている。(最近はJも発達して代表がすべてでは無くなってるが)

155名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:24:59 ID:TjPM1hn70
>>146
たかが高校の部活でちょっと活躍した中田翔だっけ?そんな奴も栗山とかが凄いって
持ち上げてたろ。そんな煽りサッカーであるか?
156名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:25:11 ID:XCwoRgWl0
>>151
マスコミが球団運営してるんだから宣伝して何が悪いって感じだよな。
157名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:25:30 ID:DBSzVruH0
>>155
平山
158名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:25:44 ID:qeMnavQ50
フラグたてるの上手いな
159名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:26:34 ID:ERWqUVqw0
>>142
イチローや松坂、城島らは口をそろえて「日本の野球は決して劣っていない」と発言しているわけだが。
欧米コンプレックスの糞じじいの言葉に重みなんてねえよw

あ、俺別に焼豚とかそういうのじゃないよ。
大橋巨泉のいつも偉そうな態度が嫌いなだけで。TVであの態度見る度に不快に思うだけで。
160名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:26:54 ID:bn0F5T+m0
>>155
俺が一番びっくりしたのは
NHKのニュースで野球のオフシーズンに「今日の松坂」と題して
ブクブクに太った松坂がゴルフを楽しんでる姿を2分ぐらい流してたことw

あれは驚いたw
161名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:27:33 ID:Kx9+hvwP0
>>151
日本における世間と、その嗜好を吸い上げなければならないマスコミの報道の仕方は
現状相当乖離していると思われ

あなたが言うマイノリティが、既にマジョリティになってるのに、
この偏向報道をいつまで続けるつもりなんだろう
162名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:27:38 ID:BtjeASK9O
>>136今回から東京でも二回対戦可能性ある。
163名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:27:43 ID:doCGOtt60
ヨーロッパはアメリカ発祥のモノを嫌うからな。
だから、未来永劫、野球はヨーロッパでは広まらないだろうな。

でも、オレは広げてみせる。
164名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:27:59 ID:og+VEuxYO


第1回WBC全米平均視聴率


1.1%(最高はUSA×MEXの2.1%)


参考
NFLレギュラーシーズン平均視聴率 10.1%
MLBレギュラーシーズン平均視聴率  2.0%


      ,, -──- 、._
   .-"´         \.
   :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
 :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
 :|       (__人__)    |:  や・・・・やきうの世界大会なのに
 :l        )  (      l:  なんという低視聴率・・・・w
 :` 、       `ー'     /:
  :, -‐ (_).        /
  :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
     :ヽ   :i |:
       :/  :⊂ノ|:


165名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:28:10 ID:bn0F5T+m0
>>159
ここにいるまともな野球ファンはみんな正論だな、って言ってるわけだが・・・
166名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:28:15 ID:OY6Xh7MI0
大橋巨泉「WBCでのイチローの“屈辱発言”は世界の常識で言えば人種差別発言だ」

あほだろこいつ
167名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:28:38 ID:qQoPtT1v0
>商売だからな、マイノリティーの要望を何でも聞いてられないってのが実情。


【野球/テレビ】日本テレビ、来季の読売戦地上波中継を今季の半分程度に減らす方向で調整…視聴率3年連続1桁台(夕刊フジ)★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228910778/
168名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:28:44 ID:EomidYHC0
正論すぎwww
盛り上がってるのは日本だけだよなぁー

日本がWBCで一番になろうが
世界一強いとか誰も思ってないわけで・・

やる意味があるとすれば、野球を世界的に広めようだもんなー

オリンピックで正式に外されたて・・・w

169名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:30:21 ID:2XNY1cZXO
>>157
平山はユース代表だったし飛び抜けてたよ高校時代は
170名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:30:46 ID:bn0F5T+m0
あまりに正論の雨アラレに完全に焼き豚黙っちゃったなw
171名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:31:04 ID:QhAAZ/S+O
イチローが国民栄誉賞辞退の時は
「いいぞ!イチロー」
WBCのイチロー発言の時は
「イチローはレイシスト」
と宣った巨泉センセイ
172名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:32:34 ID:MeiLfC3N0
本気で国際化しようと思うなら
アメリカの一存で決まるような大会じゃなくて
野球ワールドカップの方を盛り上げるべきなんじゃないの?

これを言うと野球ワールドカップはアマの大会とか言われるが
プロとかアマとか言ってるの日本だけじゃね?
高校野球、プロ野球、社会人、その他で組織がいくつにも分かれてて
統一組織がなく、互いに利権を守るため争ってるのって日本の野球くらいだぞ
173名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:32:38 ID:og+VEuxYO


第1回WBC全米平均視聴率


1.1%(最高はUSA×MEXの2.1%)


参考
NFLレギュラーシーズン平均視聴率 10.1%
MLBレギュラーシーズン平均視聴率  2.0%


      ,, -──- 、._
   .-"´         \.
   :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
 :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
 :|       (__人__)    |:  や・・・・やきうの世界大会なのに
 :l        )  (      l:  ホスト国が無関心って・・・・w
 :` 、       `ー'     /:
  :, -‐ (_).        /
  :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
     :ヽ   :i |:
       :/  :⊂ノ|:


174名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:33:05 ID:ERWqUVqw0
>>161
言っていることはもっともなんだが、そもそも5大ネットワークの独占事業という形態にこそ問題があるんじゃないか?
多チャンネル化(場合によっては有料化)でスポーツに特化した局でも出てくればいいんだが。
視聴率獲得という意味で、スポーツの中で最もましなのが野球ってだけだろ。
175名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:33:24 ID:TjPM1hn70
>>159
じゃメジャーで通用しない外人がタイトル獲ってると言う意見に対してどう反論
するのかな?
176名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:34:12 ID:pDsdvNfwO
5年先の寿命も分からんようなジジイが100年後とか
177名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:35:10 ID:SQOTWdTz0
     ___
    /:::::::::::::::::::;:;;;;;
   /::::::::::::::::::::::G::::;|
   (=========:;:;:;::;;   
   /''''''   '''''':::,,;: ;:,    
   |  ・    、;::;:;.:;: .,  
   |   ,,ノ(、_:;:.;:;:;  .,   俺たちの野球が・・
   |   `-=ニ=-;,.:;:,,,     オリンピックからも消え・・頼みのWBCも途中で消える・・・・・
   \  `ニニ.;:;,. .,.
   /`ー‐--‐,.;:,;: .,           もう終わりだ・・・・・・


178名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:35:29 ID:JjQ9FJ6JO
アメフトやれよ
179名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:36:00 ID:EoZShGhtO
でも実際問題、野球ファンも「日本人が関係する野球」しか興味ないんだよな

どっかの球場とかで野球ファン100人に「日本人以外のメジャーリーガー5人挙げてください」
と聞いてもたぶん答えられるのは1割くらいだろ
Aロッドもマダックスも知らない野球ファンがほとんど。

つまり、野球そのものじゃなく、「日本人が絡む野球」にしか興味ないんだよ日本の野球ファンは。
180名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:36:03 ID:JjQ9FJ6JO
野球部は運動神経良い
181名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:37:07 ID:JjQ9FJ6JO
サッカー哀れやな
182名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:37:22 ID:tCJKG1u50
アメリカの都合であっさり中止になるような大会だし・・・
183名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:37:31 ID:1XrL+VAc0
>>162
いや無いだろ
初戦は日本対中国、韓国対台湾なわけだし
そこから2回対戦する可能性は無いわけだが
184名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:37:49 ID:11VVYlvS0
俺達の野球オワタ
185名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:37:55 ID:ERWqUVqw0
>>165
どの部分が正論か、によるだろ。ごっちゃにするな。
つまり、「日本の野球が劣っている」という部分が正論じゃないだろ。
巨泉のヘタレ根性も読み取れないのか?
186名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:38:03 ID:epQdBPK60
>>174
現状プロ野球はまだマシっていうのと親会社がマスコミだからっていうので
放送してるが、かなりやばいのも事実だしな・・・
野球だサッカーだという以前にスポーツ放送自体がやばくなってる。
187名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:38:21 ID:JjQ9FJ6JO



クラブワールドカップもなくなるから
188名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:38:40 ID:SQOTWdTz0
>>179
野球という球技そのものがつまらないからな
日本でWBCを開催して日本でベネズエラ×台湾とかやってもまったく客入らないと思うわ
189名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:38:48 ID:1bzL6xD30
所詮は元民主党議員か・・・。
>スーパーパワーの地位が危うくなっているアメリカ
に今世界中の金が集まってきてる現状をどう思ってるの?
なんで、アメフトやバスケじゃだめなの?
是非、この二つの疑問に答えてくれ。
190名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:38:53 ID:Kx9+hvwP0
>>174
確かにそれはあると思う
ただ、そこを現状どうにかしようとしても無理があるよな……
191名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:39:00 ID:w1h9/W3j0
9.5%(1994アメリカ大会決勝)←←←←←←←自国開催のW杯の決勝
9.3%(1994アメリカVSブラジル)
7.0%(2006ドイツ大会決勝)←←←←←←←←自国開催では無いW杯の決勝
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/07/10/AR2006071001163.html



日本対キューバのWBC決勝、全米視聴率は1.8%←←←←自国開催のWBC(笑)の決勝
http://sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html
>なお、最も視聴率が高かったのは、皮肉にも米国の2次リーグ敗退が決まった16日のメキシコ戦で2.1%だった。
192名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:39:07 ID:JjQ9FJ6JO
サカブタはクラブワールドカップのこと心配しろや
193名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:39:55 ID:OY6Xh7MI0
とにかく上から目線で日本人を貶しただけなんだよ
海外で差別されて失った自尊心を、日本人を見下すことで回復する
自分は白人になってるつもりなのに白人から馬鹿にされているのが耐えられないんだろうな
194名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:40:40 ID:JjQ9FJ6JO
クラブワールドカップはぱーちゅか優勝するよ
195名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:41:18 ID:MeiLfC3N0
>>179
そこがサッカーとの違いだな
196名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:41:35 ID:JjQ9FJ6JO
クラブワールドカップ楽しみや・・・
197名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:41:39 ID:B/Lher4Q0
>2年前イチローが韓国チームに対して「向う
>30年くらい勝てないと思わせる」云々の発言をしたが

伝言ゲームかよ。イチローは韓国に大して言ったわけじゃねーぞ
日本人がチョンの自意識過剰を真に受けてどうする
198名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:42:32 ID:JjQ9FJ6JO
いつか終わるクラブワールドカップ豊田も危ないわ
199名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:42:36 ID:iErnOSBC0
本当に保守的な奴やな
200名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:42:39 ID:HKWjBXm10
トヨタカップ時代から世界○○カ国に中継て銘打ってるが
実のところ欧州のメディアはたいした扱いしてない
優勝経験ある選手が言ってたが

野球サッカー限らず競技世界一を決める
て以外と盛り上がらないのかもよ
201名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:43:23 ID:JjQ9FJ6JO
クラブワールドカップはチーム数少ないから最初から負け
202名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:43:42 ID:uTkBPGCw0
こいつ日本が大嫌いで海外逃亡生活してるんだよな w
203名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:43:49 ID:ERWqUVqw0
>>175
俺は別に野球詳しくないから、そんなこと聞くなよw
俺は巨泉の根性が嫌いなだけ。

あえて反論するなら、野球スタイルの違いとか、長打力は体格的に外人が有利だから、とか色々あるだろ。
ソリアーノとかいう選手だって、日本で泣かず飛ばずがその後大リーグで成功しただろ。逆だってあるじゃないか。
そう単純に比較できるものでもないことは俺にだってわけるぞ。
204名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:43:56 ID:CBGgHH04O
>>159
城島w
205名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:44:12 ID:MeiLfC3N0
クラブワールドカップは順調なんじゃね?
206名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:44:13 ID:BtjeASK9O
>>183 日本が中国に勝つ。韓国に台湾に勝つ。
日本対韓国になるでしょ?で日本が勝つと、韓国は今度台湾と対戦する。
で、韓国が台湾に勝てば、日本と韓国が一位二位決定戦。
てか、今回から始まるシステム知らない?
207名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:44:21 ID:WcNvDo2b0
>>186
>スポーツ放送自体

地上波のね、CSでは重要なコンテンツになってる。
208183:2008/12/11(木) 05:44:26 ID:1XrL+VAc0
>>162
悪い俺の知識不足だったわ
2時ラウンド進出者が決まった後順位決定戦をやるんだな
韓国と2回対戦する可能性あるな
209名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:44:58 ID:JjQ9FJ6JO
豊田も危ないわな
ばれんしあとかふぃおれんてぃーなとか
210名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:45:03 ID:Kx9+hvwP0
トヨタカップって、来年からカタール?UAE?かどっかでやるんだっけ?
211名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:45:31 ID:qQoPtT1v0
>>200
138 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2008/11/11(火) 20:09:03 ID:7xxKi62U
>また、この試合映像は世界中に配信されるのですが、年々増え続け、去年は220の国と地域へ中継されました。
>参加国数を上回るというのは、やはりサッカーの底辺の広さなのでしょう。
>そして、12月は世界中がこの日本に注目してるということ!

http://www.ntv.co.jp/fcwc/blog/080918.html
212名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:45:35 ID:SQOTWdTz0
>>195
確かに他国の人間で一番知ってるのはサッカー選手が多いな
なんかの番組で見たけど、いろんな国で「知ってる日本人は?」っていうアンケートとると
必ずサッカー選手が入ってる
213名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:46:00 ID:gHthhATG0
>>210
そだよ、サッカーの世界大会は立候補地が多くね。
214名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:46:20 ID:epQdBPK60
>>200
W杯はともかく
クラブW杯は欧州以外の国は本気で盛り上がるが
欧州はECLが本番って意識が強いからな。おまけとしか思ってない。
理由は歴史が浅く価値を感じないのと優勝賞金がECLと違いすぎるのよ。
215名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:46:38 ID:JjQ9FJ6JO
>>210
アラブ主張濃くでやるよ
216名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:46:48 ID:BtjeASK9O
>>208いえいえ、俺も初め聞いた時に訳分からんかったもんww
キューバとは最大3回対戦するねw
217名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:46:58 ID:TjPM1hn70
>>203
詳しくないのに城島の発言まで知ってるなんて不思議な人だなw
218名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:47:56 ID:SQOTWdTz0
     ___
    /:::::::::::::::::::;:;;;;;
   /::::::::::::::::::::::G::::;|
   (=========:;:;:;::;;   
   /''''''   '''''':::,,;: ;:,    
   |  ・    、;::;:;.:;: .,  
   |   ,,ノ(、_:;:.;:;:;  .,   俺たちの野球が・・
   |   `-=ニ=-;,.:;:,,,     オリンピックからも消え・・ 頼みのWBCも途中で消える・・・・・
   \  `ニニ.;:;,. .,.
   /`ー‐--‐,.;:,;: .,           もう終わりだ・・・・・・ もうダメだ・・・・
219名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:48:18 ID:ERWqUVqw0
>>186
ただ、テレビの視聴率自体も全体的に下がってきているからな。
悲観的になりすぎるのもどうかと思う。
野球の巨人人気とサッカーの代表人気はいわゆるバブルだっただけだから。
今が正常な状態だろ。プロレスだって力道山の時代から考えたら今は・・・。でもそれが当たり前だろ。
220名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:48:27 ID:JjQ9FJ6JO
サカブタはクラブのワールドカップ心配やろ?????
221名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:49:00 ID:MeiLfC3N0
クラブワールドカップはレギュレーションを何とかしないとな
せめて欧州がもう1試合やれば解決するんだけど
世界的に日程が詰まってるから難しいんだよねえ
222名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:49:19 ID:j8diqQEy0
>>217
そこを説明しちゃうと、ほら、、ね、察してあげなきゃ。

例えば日本で松井が50本HR打ったのを参考に考えれば分かりやすいだろ。
223名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:49:35 ID:wY61+ESt0
ジャイアンツ






って響きが恥ずかしい時代だからなw
224名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:49:45 ID:xbhiQm2s0
サカ豚、嫉妬すんなwwwww ふぇーふぇーふぇー(笑)でも見てろ。
225名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:49:53 ID:Kx9+hvwP0
>>215
ちょwwどこだよwwwwwww自己主張が強そうな国だなw

UAEでやるのか
金持ってそうだもんな

WBCもせめて日本で開催とかすりゃいいのに
仮に「日本でやらねーんなら参加しねーぞゴルァ!」てアメ公さんに言ったらどうなるんだろうw
226名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:50:04 ID:JjQ9FJ6JO
クラブの「ワールドカップ」じゃなくてクラブの「トイレ」やったわごめんなサカブタ
227名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:50:16 ID:L8zjqY9k0
アメリカの威を借る巨泉なんて、今に始まったことじゃなし・・・
こいつのアメリカネタとゴルフネタってもうずーーーーーーーっと前からワンパターン
もちろん言ってること自体は正しいってことはあるけどさ

>(28年前の'80年にフィリーズが世界一になったシリーズをボクは見ている!)。

こういうことはしゃいで書いちゃうのがもう完全にボケてるしバカだよな
228名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:50:32 ID:MeiLfC3N0
>>225
参加しないで結構です
229名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:50:35 ID:PLnL7Ymh0
>>221
開催地が欧州に持ち回ったら。
CLの優勝、準優勝チームが出る可能性もあるよん。
230名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:50:35 ID:ERWqUVqw0
>>217
スポーツ全般が好きなだけで。野球も特定の球団が好きとかないよ。
城島の発言も、毎日スポーツニュース見てる奴ならそのくらい知っているだろ。
231名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:51:07 ID:SQOTWdTz0
>>225
日本で野球の大会なんて開催しても日本戦以外客が入らないよ
232名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:51:32 ID:JjQ9FJ6JO
トイレwwwwwwwクソワロタwwwwwww
233名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:51:46 ID:cmIzKVGk0

国民からの注目度、マスコミの支持、

そして最後の砦である視聴率ですら、野球に負けて


サカ豚の最後の心のよりどころ それが



大橋巨泉(笑)
このスレずっと続けばいいね^−^
234名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:52:03 ID:wY61+ESt0
>>231
日本戦すら客入ってないってのw
235名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:52:28 ID:Jc8dMK53O
またワライタケ来るん?
236名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:52:28 ID:BtjeASK9O
>>186 >>219
俺もサカ焼き論争以前にテレビ局はマジで厳しい立場に追い込まれてると思う。
237名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:52:37 ID:JjQ9FJ6JO
俺は神やwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
238名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:53:00 ID:SQOTWdTz0

226 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/12/11(木) 05:50:04 ID:JjQ9FJ6JO
クラブの「ワールドカップ」じゃなくてクラブの「トイレ」やったわごめんなサカブタ

232 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/12/11(木) 05:51:32 ID:JjQ9FJ6JO
トイレwwwwwwwクソワロタwwwwwww



これが噂の携帯将校っていうキチガイ焼き豚か・・
239名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:54:58 ID:EomidYHC0
WBCは、世界一番を決める大会じゃないってこと書いてんだよ

サカブタとか関係ないw
頭悪いのがいるね

240名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:55:23 ID:JjQ9FJ6JO
>>238
違うよ俺は日本のメッシゆうとです
241名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:55:27 ID:ERWqUVqw0
>>222
長打力やパワーは外人の方が上ってことで異論ないだろ。
そこだけを取り上げるってのは、自分が大味な野球観しか持ち合わせていないことを露呈することに等しいと思うんだが・・・。
巨泉みたいな腐れじじいがその典型。
242名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:55:44 ID:HKWjBXm10
短期滞在しかないけどアメリカにいるとき感じたのは
アメフトが一番扱い大きいてとこだな
野球以上のローカルスポーツだと思うんだが
芸能人とかも武勇伝みたいにフットボールやってたて言うし
243名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:56:22 ID:TjPM1hn70
>>230
いいよ無理に野球ファンってのを隠さなくても。野球ファンじゃなければソリアーノなんて
名前出て来ないよ。ソリアーノもニュースで毎日やるような選手だったとフォロー
するのかな?
244名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:56:24 ID:uZ91UvQq0
巨泉に舐められる焼き豚(笑)

悔しいのうww
245名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:56:27 ID:Jz1J4YTr0
まあでも、続けていくことに意義があるんじゃないの。
十年続ければ何か変わるかも知れないし。
巨泉は断言してるけどわからんだろ。
246名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:56:56 ID:wY61+ESt0
WBCについての予言をしておくと、日本は当然ながら優勝できない

そんなのは誰でも分かることとして、ポイントは次

「負けたのに、原は徹底的に擁護される」

おまえらこれ覚えとけよw
247名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:57:09 ID:upNCaixDO
大橋巨泉って、
「モータースポーツなんて車に乗ってるだけ。あんなものはスポーツじゃない」
って言った御仁か
248名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:57:14 ID:SQOTWdTz0
てか、ソリアーノって誰だよw
249名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:57:45 ID:4WMPi07+O
米にあんだけ甘い汁吸わせてやってんのに
すでに消えかけてるからな。
「ゴネるならヤメるよ」
って米の姿勢はプロモーションの意識もないだろう。
250名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:57:58 ID:JjQ9FJ6JO
サッカーとか不正ばっかやろ
251名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:58:04 ID:ERWqUVqw0
>>236
テレビ局の心配してどうする?
社員か?

大体が儲けすぎだろ。奴らは。
広告料も給料も適正価格に戻ればいいんだよ。
252名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:58:59 ID:G7wigSegO
>>244
焼き豚wwwwwwwwwwwwwww

巨泉以下かよw
253名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:59:05 ID:aU/hc9d00
>>241
つか日本の球団が長距離砲しか取らないからな。
どんな選手も満遍なく獲ったら首位打者も取られるぜ。

日本で7年連続ぐらい獲ってたイチローでも向こうじゃ首位打者全然取れないし。
全てで向こうが全然上だぜ、客観的に見て。
254名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 05:59:22 ID:BtjeASK9O
>>239前回の主催者側が「これをきっかけに世界中の野球選手がメジャーに来たくなる」と話してたなww
実際、日本の選手もWBC後に「アメリカの球場いいなぁ」と話してたし、そういう意味ではメジャー側の一人勝ち。
255名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:00:20 ID:SQOTWdTz0
     ___
    /:::::::::::::::::::;:;;;;;
   /::::::::::::::::::::::G::::;|
   (=========:;:;:;::;;   
   /''''''   '''''':::,,;: ;:,    
   |  ・    、;::;:;.:;: .,  
   |   ,,ノ(、_:;:.;:;:;  .,   俺たちの野球が・・
   |   `-=ニ=-;,.:;:,,,     オリンピックからも消え・・ 頼みのWBCも途中で消える・・・・・
   \  `ニニ.;:;,. .,.
   /`ー‐--‐,.;:,;: .,           もう終わりだ・・・・・・ もうダメだ・・・・
256名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:00:43 ID:ERWqUVqw0
>>243
いや、本当に特別野球ファンじゃないんだがw
ソリアーノは松井のいるヤンキースで大活躍してて知っているだけ。
まあMLB番組みたいのも暇な時には見るがね。
スポーツ好きなら普通のことだと思うよ。
257名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:00:59 ID:BtjeASK9O
>>251兄貴がTBSの社員。仲良くないけどなw
258名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:01:36 ID:Kx9+hvwP0
>>257
なんで不仲なの?w
259名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:02:46 ID:JjQ9FJ6JO
トイレで競争するのかTOTO大活躍やな
260名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:03:16 ID:mPC6Nt2y0
>>257
ようクソニート
261名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:05:08 ID:ERWqUVqw0
>>253
大リーグの方が規模がでかいし、
アメリカ以外にもドミニカやベネズエラなど世界のスタープレイヤーがひしめいているわけで、
そりゃ日本のプロ野球より上だとは思うよ。
ただ、巨泉が言うように卑下する程でもないってこと。
巨泉の腐れぶりは、わかるだろ?
262名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:05:36 ID:zE+a3aNh0
しかも儲けはMLBが殆ど持って行くからアメリカ人は狡猾だな
263名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:05:47 ID:JjQ9FJ6JO
ウォルコットとウォシュレット似てるよね?????
264名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:06:08 ID:BtjeASK9O
>>258んー、うさん臭いったらありゃしない兄貴でな。
若い頃からイベントサークルでチャラチャラしてた兄貴あった。
昔はまだイケメンだったから様になったが、最近は王の元婚約者みたいな風貌になってきた。
ちなみに金髪豚野郎です。
265名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:06:56 ID:SQOTWdTz0
>ドミニカやベネズエラなど世界のスタープレイヤー

なんだろう
言葉にもの凄く違和感を感じるw
266名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:07:06 ID:U17YI4+jO
最後の欧米崇拝主義者
267名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:07:14 ID:OttmuaiU0
テレビに遊びに来んな
268名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:08:35 ID:BtjeASK9O
>>262 今回の東京ラウンドなんか5試合セットで6万円だっけw?
すげーよな。1試合1試合のチケットなしなんだよなw
269名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:09:06 ID:ERWqUVqw0
>>264
傍目にもうさん臭い業界だからな。ぴったりじゃないか。
しかし身内にうさん臭い言われるってw
270名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:09:10 ID:HQhFPWyL0
大橋巨泉の話は相変わらずズレているからツッコミどころ満載だなw
「アメリカのプロ野球機構のプロモーション(宣伝)であり〜
世界で、野球は余りにもローカル・スポーツだからである。〜」
今更こんなことを偉そうに言っている馬鹿w 
「タイトルを取る外国人は、
みなメジャーのレギュラーにはなれない選手なのだ。」
そもそもベースボールと野球では選手の相性も大きく関わってくる。
バリバリのメジャーが来ても通用しなかった例も普通にあるのに、
彼は、それに対してどう答えるのだろうか。
代表として集まり大会に参加する以上は勝つための努力が
必要なのは当然のこと。
彼は気分屋で一貫性がないので日本にいることができず
カナダやオーストラリアなど海外を転々。
議員になったとたん、とっとと辞めて
彼に投票した国民を裏切ったほど。偉そうに何を言ってるんだか。
271名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:09:48 ID:SQOTWdTz0
>>268
そりゃ野球自体がつまらないから
無理やり抱き合わせないと野球なんて誰も見に行かないからな
272名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:10:26 ID:JwkyRCSd0
アメリカ人ってそういう生き物じゃん F1とかも全然人気無い
あの国に外国っていう概念はない アメリカが世界
273名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:10:47 ID:ifAfDO54Q
ウォルコットってえなりが「悪かった」って言ってるみたい
274名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:12:56 ID:BtjeASK9O
>>269何人か知り合い紹介されたが、知り合いも怪しいのなんのって。
でも、あの人達ってテレビがダメになっても何か詐欺臭い商売でしぶとく生きそうな感じがするw
そういう怪しい方面の商才が兄貴にはある。それだけは認めるw
275名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:13:30 ID:TjPM1hn70
>>256
スポーツ好きなの?じゃアメフトで好きな選手は?ラグビーは?野球ファンでもない
のにソリアーノ知ってるならもちろん野球以外でも選手知ってるんだろ?
276名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:14:11 ID:SQOTWdTz0
>>275
もうやめてやれよw
どう見てもただの野球好きのおっさんだろww
277名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:14:11 ID:uZ91UvQq0
>>255
やきうんこに黙祷(´-ω-`) ナムナム
278名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:15:13 ID:7wHeIDGe0
100年あればもう一回世界大戦起こるでしょ?
その間に植民地主義の象徴サッカーのように
野球も世界進出するよ
そろそろアメリカさんも農本を世界にばらまく時期でもあるし
279名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:15:35 ID:mPC6Nt2y0
>>272
そういう考え方じゃもうだめだって当人達も気が着きはじめてる
We Can Change!
ノッチです!
280名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:16:04 ID:JjQ9FJ6JO
クラブのトイレwwwwwww
281名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:16:36 ID:aCF1u6M1O
所詮はプロパガンダだからね


関西ではこの世にはやきうしか無いって報道したら大半が真に受けてるからな
282名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:17:15 ID:JjQ9FJ6JO
アナルホシスキプロス
283名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:17:49 ID:A7mCwfpH0
巨泉(笑)
ダニですな(笑)
284名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:17:53 ID:SQOTWdTz0
>>281
関西の番組で野球は世界ではマイナースポーツって紹介されたら
客席がどよめいたらしいなwwwwww

どんだけリテ弱なんだよw
285名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:18:21 ID:ERWqUVqw0
>>274
お兄さんやその知り合いはTBSのバラエティーやスポーツ制作班か何か?
それなら納得するんだが。倫理観が欠如しているだろうからな。

286名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:19:00 ID:JjQ9FJ6JO
レイモンド・マンコ
クソワロタwwwwwww
287名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:19:24 ID:Qm6Q9fWK0
投票した人たちに謝罪したんですか?
288名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:20:42 ID:JjQ9FJ6JO
>>284
おめーらちょっと関西濃いや
289名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:21:31 ID:l+M6VAN50
そんなこと頭の良い巨泉さんに言われるまでもなく大人はみんな分かってます
熱くなってるのは利権にありつけそうなハゲタカだけです
290名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:21:51 ID:JjQ9FJ6JO
みんな野球やりまさい
291名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:23:58 ID:ERWqUVqw0
>>275
>野球ファンでもないのにソリアーノ知ってるならもちろん野球以外でも選手知ってるんだろ?

なんでそう断定しちゃうの?
どうしても俺を野球ファンにさせたいようだが、違うんだから仕方が無いだろwサッカー選手なら知っているよ。
アメフトやラグビーの選手はそんなに知らないなあ。試合見て楽しめるくらいはルール知っているけど。
民放のスポーツニュース見てたらソリアーノくらい知ってるだろうが。そういうお前は何者なんだよw
292名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:24:08 ID:X4uYD1v00
わかんねえけどサッカーのワールドカップも最初は参加国少なかったんじゃねえの?
WBCは始まったばかりだからこれから盛り上がるかも知れないじゃん


まあ100年後といわず10年後も怪しいけどさ
293名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:24:38 ID:8+bvlFmd0
>>284
俺も昔は人気スポーツの1つだと思ってたからな
流行ってないのはヨーロッパくらいで
アメリカではダントツだってね
マスコミって怖いね
294名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:25:12 ID:JjQ9FJ6JO
サカブタかすどもーおきろwwwwwww
295名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:26:03 ID:8+bvlFmd0
>>292
野球ワールドカップを盛り上げるというならともかく
MLBの一存で全てが決まるWBCじゃ未来はないだろ
296名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:26:31 ID:I9lsH/OeO
お前が消える方が先だろw
297名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:26:55 ID:uZ91UvQq0

【WBC】イチローらは熱いが…WBC=世界一、分の悪い大会?熱くなっているのは日本やアジアだけ 米国ではオープン戦程度の注目度
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1227620705/

WBC(笑)=MLBのオープン戦
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227610075/


  __
  | | W |
  | | B |   ち〜ん・・・
  | | C |
 | ̄| ̄ii~|
 | |凸~~)凸
298名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:27:23 ID:JjQ9FJ6JO
>>293
チェコではホーケー人気なんだぜwwwwwww
別にサッカー人気じゃなくても不思議じゃないからwwwwwwwおまいらもいい加減諦めろやwwwwwww
299名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:28:38 ID:VHVmEVtCO
>>1からの記事を全部読むと
「所詮プロモーションなんだから」と
ガチで負けた時の言い訳を今からしてるようにしか見えない
300名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:28:57 ID:JjQ9FJ6JO
アイスつけるの忘れた
301名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:29:45 ID:TjPM1hn70
>>291
結局一番興味あるのは野球だろ?素直になれよw
302名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:30:05 ID:JjQ9FJ6JO
>>298
アイスホーケーな
303名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:30:22 ID:u5lY+KyX0
>ボクのパソコンに入っている、USATODAYやNYタイムズなど
>アメリカやカナダのメディアにも

すごいパソコンだな。
304名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:30:31 ID:medcC9/E0






















305名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:31:24 ID:00PBfI5W0
いまさらこんな常識を改めて言われても、って感じだね。
306名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:32:38 ID:1X3aNHPn0
ナショナリズムが盛り上がりそうなイベントには必ずアンチが湧いてくる
これ在日の法則な
307名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:33:42 ID:mPC6Nt2y0
>>306
おまえ浪人決定な
サッカーも当然人気あるのは言うまでもないよな
ねどべど的に考えてろしつくぞこらー
308名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:33:50 ID:JwkyRCSd0
>>292
第1回ワールドカップの頃はオリンピックも参加国少なかった
輸送技術が今ほど行き渡ってないから、先進国じゃないと
選手を送り出す事もままならなかった

それと世界状況が今と全然違うんだよね
殖民地が健在だから、国数自体が今より少なかった
アジアなんか日本と中国以外ほとんど植民地だし
アフリカなんかもそう
309名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:34:19 ID:ERWqUVqw0
一つツッコむと、サッカー好きの間では、W杯<チャンピオンリーグ だろ。
競技としてクラブ同士の大会の方が面白いのは常識。
サッカーW杯もたまたま2002年に日本で開催したからお祭り騒ぎしたってだけで
大したことない。WBCだってその程度のものだろ。お祭りなんだから。
ケチをつけてどうするんだ?巨泉はアホだから仕方ないけど。
310名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:34:29 ID:uZ91UvQq0
http://www.news.janjan.jp/culture/0603/0603200132/img/photo88572.jpg

ワールド爺スボールクラシック(笑)
311名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:34:40 ID:IS15poYhO
大橋巨泉叩くしか焼き豚は出来ないw
何度も指摘されて来たじゃない
盛り上がってるのは日本だけだって
312名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:34:42 ID:l43n/pX3O
>>292
サッカーワールドカップの場合、第一回大会は参加国が少なかったというが
当時は交通機関が発展していなかったために大会が開かれたウルグアイには行けずに
泣く泣く断念せざる負えなかったチームがたくさんあった
とは言ってもワールドカップ予選をやる程度ではなかったが
313名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:34:59 ID:HqECOPMTO
頭の悪い文章だな。
長々と書いてるのに中身が無い。
314名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:35:06 ID:ERWqUVqw0
>>301
すまんがサッカーだよ。
で、お前は何者だよ?w
315名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:35:42 ID:fCaL6Vis0
>>310
ほんとにジジババしかいねええええええええええええええええええええwwwww
316名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:37:28 ID:F8gqXTit0
【芸能】せんだみつおが暴力団組長の娘の結婚式で司会を務めていた…「週刊新潮」報じる 出演予定の朝ドラ「だんだん」降板へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228943553/
317名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:37:30 ID:qQoPtT1v0

720 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/11/30(日) 15:27:06 ID:dhoWjjvg0
確かにやきうは、アメリカでも子供世代に見放されてますから、
これから右肩下がりが加速して止められないまま消滅していくんでしょうねw


野球はアメリカの子供たちの間ではマイナースポーツと化しているw


■大リーグ、悩みは黒人選手の減少

「子供たちはマイケル・ジョーダン、シャキール・オニール、ドウェイン・ウェイドら
バスケの選手やランディ・モスなどのフットボール選手にあこがれる。
野球に魅力がないのは1試合全部に出場してもボールが飛んでくる機会が少なく、
打席に入るのも3回程度。これでは彼らは満足しない」と話している。
http://www.sankei.jp.msn.com/sports/mlb/071206/mlb0712062255002-n1.htm


■今日、野球は黒人の子供たちにだけでなく白人の子供たちまでにも魅力を感じなくなってきていると言われる。
現在のアメリカで子供たちの人気スポーツは一にフットボール、二にバスケット、三にサッカーだと言われている。
野球は子供たちの間ではマイナースポーツと化している。
ttp://k21komatsu.blogspot.com/2008/05/blog-post_23.html


■子どもの草野球は過去の遊びになったのか。ミシガン州立大のグールド教授は
「われわれが子どもに望んでも、草野球はもう戻ってはこない」と話す。



318名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:38:00 ID:XPyWnHsbO
例えこの先ある程度権威のある大会に発展したとしても
その頃にはルールの大幅改正がなされているだろうから
初代チャンピオンの日本には今以上に何の価値もなくなるよ

日本が世界のナンバーワンなどと大騒ぎしてるイチローは馬鹿
お前がメジャーで孤立してるからって日本を巻き込むな
そもそもお前のせいで日本の野球はザ・スモールベースボールのレッテル貼られてるんだよ

辞退した松井などは正しい選択をしたよな
319名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:38:10 ID:w1h9/W3j0
>>311
やきぶたの方針は

「嘘ついてでも盛り上げて下さいマスコミ様」

だから
320名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:38:59 ID:JtyC5BAd0
何十年にも渡る情報操作により洗脳されちゃってる多くの日本国民に
野球がいかにマイナー競技であるかをもっと教えることが必要だと思う
321名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:39:22 ID:IPYQbWALO
>>1
正論すぎる。
322名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:40:31 ID:sw7xKpEhO
野球なんかで騒いでるのはアジアの一部と雨だけ
323名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:40:34 ID:00PBfI5W0
まあ、日本人しか盛り上がらなくても日本人的にはOKだろ。
大会が長続きできるかはわからんけど。
324名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:40:37 ID:fCaL6Vis0
まさかこの正論に焼き豚は発狂してるのかw
哀れすぎるなwwww
325名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:40:38 ID:uma6B1Am0
議員になって、「こんなはずじゃなかった」と言ってすぐやめる。
そんないい加減な奴の意見に、本気で世界的な大会にしようと思ってる人たちは
耳を貸さないだろうよ。
会社だってスポーツの大会だって最初は、しょぼい状態からスタートするのに
326名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:41:32 ID:TjPM1hn70
>>309
ワールドカップの出場を辞退する選手なんてベテランで体力が持たなくなった選手とか
ごく一部。WBCと比べものにならない。日本の独立リーグとメジャーくらいの差が
あるだろ。
327名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:41:54 ID:uZ91UvQq0

グーグルトレンド WBC各国の盛り上がり
http://www.google.com/insights/search/#cat=259&q=World%20baseball%20classic%2Cwbc&date=1%2F2008%2012m&cmpt=q




いつ見ても笑えるww

日本産焼き豚恥ずかしいwwW
328名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:42:21 ID:oMYeRUCR0
この前の日曜日に放送されたNFLただのレギュラーシーズンのスティーラーズ対カウボーイズの試合の視聴率は17%。
日曜日午後から夕方でこの数字。
http://sportsmediawatch.blogspot.com/2008/12/fox-draws-biggest-nfl-overnight-of.html
そしたら同じ日の記事で来年からFOXがMLBのプレゲームショーを放棄だって・・
http://www.insidesocal.com/tomhoffarth/archives/2008/12/fox-dumping-mlb.html
Some of it has to do with the fact that the network lost up to $50 million on its MLB coverage in '07,
no doubt helped along by the less-than-attractive World Series, and that the pregame show
hosted by Jeanne Zelasko and including Kevin Kennedy, Eric Karros and Mark Grace,
never made money with national ad sales (they were sold by the local affiliates, rather than the national ads that are seen on the Fox NFL pregame show).
う〜ん。。とにかくMLBの中継はお金を損することしかしないみたいだな・・

329名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:42:36 ID:E/kMf6XE0
大恥 虚泉
330名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:44:04 ID:00PBfI5W0
いや野球ファンでも東アジア以外盛り上がってないことくらいはわかってるだろ。
331名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:44:16 ID:15ZWLKeq0
>>320
情報操作ってナイター中継の事か?
大きなお世話じゃボケ
332名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:45:19 ID:qQoPtT1v0
優勝賞金

CWC>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>WBC
333名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:46:21 ID:fCaL6Vis0
>>330
いや、>>281>>284見るとあながちそうとは思えない
334名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:46:28 ID:H1xbJ3CT0
>>327
いざ、始めれば盛り上がるんだよ。
キューバやプエルトリコ、ドミニカは日本以上に盛り上がる。
http://www.google.com/insights/search/#cat=259&q=World%20baseball%20classic%2Cwbc&cmpt=q
335名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:46:44 ID:0feXN/WO0
なんかWBCとCWCて似てるな
336名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:46:50 ID:5ZllVX6WO
まさかサカ豚が若い若いと自称するのが嘘で
巨泉あたりの老人がサポの大半だったとは
337名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:47:52 ID:fCaL6Vis0
>>336
巨泉は大のサッカー嫌いの野球好きですw
338名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:50:06 ID:EomidYHC0
>>318
あんた毎日誰か叩いてないときがすまないのか?
友達なくすぜ

イチロファンじゃ全然ないが、どんな形にしろ結果残してるやつ叩いて
どうすんだ?

それにさ「レッテル」って幼稚すぎだ
プロとしてやる以上、結果だしてなんぼのはずだろ





 
339名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:51:35 ID:uma6B1Am0
>>330
少なくとも南米諸国ではかなり盛り上がってるらしいよ。
340名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:51:40 ID:IPYQbWALO
よみうりテレビ(大阪)の悲惨な報告(8月2日放送)

北京五輪前に聞きました「中国人が興味のあるスポーツ」

 1位サッカー
 2位バスケ
 3位卓球
  ・
  ・
37位カバディ
  ・
  ・
  ・
72位やきう

川合俊一「そもそも野球を本格的にやってる国は数える程しかない」

スタジオの客「エーッ!?」(関西メディアに洗脳された結果がこれ)

リンゴ「ファールかフェアも分からない警備員がいる」
   「観客が暴動を起こしたと間違わないようにホームランとファールの違いを教えてる最中」
   「海外に出れば野球の知名度・浸透度なんて実はこんなもんなんです」

スタジオ「ザワザワ・・・」(信じられないといった様子)
341名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:52:41 ID:medcC9/E0
CLの前ではWCも霞んでしまう、WBCとかは論外です。
342名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:52:42 ID:oMYeRUCR0
>>339
南米じゃなくて中米でしょ?それも幾つかの国だけで。
343名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:52:49 ID:mJylwRJSO
別にマイナーでもいいじゃん、たかがスポーツの大会なんだし
(´・ω・`)
344名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:53:34 ID:H1xbJ3CT0
>>330
キューバやプエルトリコ、ドミニカは日本以上に盛り上がる。
http://www.google.com/insights/search/#cat=259&q=World%20baseball%20classic%2Cwbc&date=1%2F2006%2012m&cmpt=q
345名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:53:43 ID:fCaL6Vis0
>>339
北中米カリブの一部の間違いじゃないか
346名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:54:11 ID:idrRXw1AO
だって普通に考えても野球よりサッカーの方が面白いスポーツじゃん。
なのに、せっかくJリーグの選手達が頑張っても翌朝の一般人が多く観るであろう番組で徳光と関口連中に潰されたら…。

スポーツ新聞にしたってそう。サッカーの結果を一面で扱わずに野球ばっかり扱えば、一般人の目にはサッカーより野球の方が面白いって思われて当然じゃん。

洗脳みたいなもんだよ、マジで
347名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:56:27 ID:d/Ofq8GBO
お遊びでも米国の審判は自国を勝たせる為に簡単に判定覆すんだな。
お遊びでも日本の決勝進出に韓国人はケチつけてたな。
348名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:56:38 ID:oMYeRUCR0
>>346
そこまで野球と比較してサッカーが面白いというなら、
ホントにアメリカにおけるアメフトのような地位になってよ・・
野球以外のスポーツを日本人も求めてるかもよ?
349名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:56:51 ID:vGtPcy0KO
野球オタに特大カウンターw
まあこれはしょうがない、最近暴れてたし
350名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:58:31 ID:fCaL6Vis0
>>346
まだまだあるぞ
ニュースの枠に無理やり野球の情報を入れ込む
野球のオフシーズンにも無理やりニュースに野球選手のオフの過ごし方を流す
ゴールデンで3年連続一桁視聴率の野球を未だに流し続ける

もう普通に洗脳放送だよw
351名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:59:14 ID:Mh8Nvp8OO
紳助の友達
352名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:59:16 ID:BasKSISfO
プロモーションに踊らされてるお前ら、涙目w
353名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:59:31 ID:H1xbJ3CT0
大体、アメリカはウィンターミーティング真っ最中なんだよ。
監督がやっと決まりそうな段階なんだから。
WBCが盛り上がるのは越年してからだろ。
354名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:01:54 ID:uZ91UvQq0
世界ではまったく相手にされない超ドマイナーウンコ競技やきう(笑)


世界ではまったく相手にされない超ドマイナーゴミ人間巨泉(笑)


355名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:02:16 ID:Mh8Nvp8OO
でも野球の給料が一番多いんだよなぁ
356名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:02:45 ID:0+yySwSP0
この正論に発狂してる焼き豚も哀れだなw
357名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:02:47 ID:EomidYHC0
ここの連中はサッカー、野球比べるの好きだな〜
どっちも楽しく見てもいいんだぜ?w

WBCがプロモーション活動になってると書いてる記事なんですがw
日本だけ盛り上がってるマスコミ叩くなら分かるが




358名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:02:49 ID:oMYeRUCR0
>>353
>WBCが盛り上がるのは越年してからだろ。

NFLプレーオフが最高潮を迎える時に、どこにWBCで盛り上がっていく隙間があるんだ?
359名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:02:57 ID:uma6B1Am0
>>346
でも日本では玉けりを見ても全然視聴率でないよね。
360名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:03:16 ID:t9ms8aua0
ごもっとも
361名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:03:21 ID:GD7JEqnYO
こりゃ巨専に胴衣せざるをえないなあ。
362名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:05:02 ID:0+yySwSP0
     ___
    /:::::::::::::::::::;:;;;;;
   /::::::::::::::::::::::G::::;|
   (=========:;:;:;::;;   
   /''''''   '''''':::,,;: ;:,    
   |  ・    、;::;:;.:;: .,  
   |   ,,ノ(、_:;:.;:;:;  .,   俺たちの野球が・・
   |   `-=ニ=-;,.:;:,,,     オリンピックからも消え・・ 頼みのWBCも途中で消え・・・ 野球中継までも・・
   \  `ニニ.;:;,. .,.
   /`ー‐--‐,.;:,;: .,           もう終わりだ・・・・・・ もうダメだ・・・・

363名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:05:52 ID:hcZo5+u90
>>334
それさ
おかしいと気づかなきゃ。
キューバの人口とインターネット普及率知ってる?
日本以上に検索が多い?
ありえないってw
364名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:06:15 ID:AFBbXOB+0
まぁ世界でどんだけマイナーでも、日本人のスポーツ選手がスポンサー料抜きで20億近く
稼げるスポーツなんて野球くらいじゃないの。市場が国内のみのリーグで、3億円以上稼ぐプロが
ごろごろいるリーグなんて、世界を見てもそうないでしょ。

つまり、マイナー万歳なんじゃないの、日本人にとっては。世界に野球が広まって、
市場が他国の選手に占拠されても困るでしょ、ブラジルとかインドとか。
せいぜいこういう国際大会の時に少し寂しい思いするくらいじゃん、マイナーでも。
たとえ野球の代わりに世界でメジャーなスポーツを好きになったとしても、
2chでうだうだ言ってる様なやつがその利点を行かせるような人間になるとは到底思えないし。
365名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:06:44 ID:H1xbJ3CT0
>>358
前回は1次エントリーメンバー発表締め切りの1月中旬あたりから盛り上がったよ。
NYタイムズとかにも何度もWBCは取り上げられたよ。
366名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:07:26 ID:wOmPv5+v0
所詮は読売絡みの予選無し、だまってても招待状が届く世界大会ごっこ、wbc
367名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:08:53 ID:qQoPtT1v0
153 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 23:16:33 ID:5kC4hREa
http://www.ntv.co.jp/fcwc/news/081117_3.html

FIFA コロスコフ議長
「この大会はFIFA主催の大会の中でも、知名度や人気が年々アップしている大会。
4年前には、参加に難色を示していたヨーロッパのクラブは少なくなかったが、
今はどのクラブも喜んで参加している。
FIFAの理事会で、UEFA(ヨーロッパサッカー連盟)の、プラティニ会長が
『私の時代にこのような大会がなかったことが残念。もしあったら世界一を目指して厳しいトーナメントを勝ち抜き、
必ず金メダルを持ち帰ったのに』と話していた。
ヨーロッパでもこの大会が認められ始めている証拠だと思う。
この大会が成功しているのは、誰の目にも明らか。

これまで4大会連続で、組織委員長を務めたが、観客数が年々増えている。
なんと言っても世界の200以上の国と地域に放送されており、
全世界が注目している大会と言えるだろう。

これまでヨーロッパと南米が優勝しているが、今年は意外なサプライズが起こる大会になると予想している。」
368名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:09:01 ID:0+yySwSP0
>>363
そういうのに気付くような奴だったら
この正論にたいして発狂してないってwwwwww
369名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:09:45 ID:hcZo5+u90
キューバの人口1100万人(日本の10分の1以下)
インターネット普及率1.5パーセント(日本の50分の1)
370名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:09:57 ID:H1xbJ3CT0
>>368
どこが正論なんだよ。アメリカだって代表監督がデーブ・ジョンソンに決まりそうだろ。
371名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:10:21 ID:wOmPv5+v0
原「世界中に散らばっている日本野球人を・・・」

よしこ「原さんのおっしゃる世界ってどこの国のことかしら?」
原「アメリカと米国とUSAとにほ・・・」
372名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:11:07 ID:0+yySwSP0
>>370
誰それw
373名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:11:27 ID:uZ91UvQq0
日本 ● 2-4 ○ キューバ
日本 ● 3-5 ○ 韓国
日本 ● 2-4 ○ アメリカ
日本 ● 2-6 ○ 韓国
日本 ● 4-8 ○ アメリカ

                ,-、 nn
.r-、 _00           /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
.|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !     '/
     \ ̄  l   ,>ィ''ヾト:r:‐、_
.       , / ,.-、/ /::\  `‐'^ヾ;<´
      / { ゝイ  /.:::::....`丶、.__戈‐
       ! _ | ::|  |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
      /  `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::|
.     {     ,ム\\:`‐-‐':/  /:/
     ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´  /='ィ⌒i
     ! {. ヾ;| l  \  `ヾ='´;: -‐'^'''゛
    ', '、  \\_,,>   ノ::/  } !
      ヽ,\  ヾ;、.__,/∠_   ノ/
        丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´  ゙,  /
           `'‐-<.___ノ
374名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:12:15 ID:6v06iyFq0
老いたね
375名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:13:50 ID:H1xbJ3CT0
>>363
それじゃグーグル・トレンドがまったく意味がない統計だということだね。
従って>>327も大嘘ということだ。
376名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:15:36 ID:BQQ+4Nug0
>>375
そういうことだろ
要するに日本ですらも盛り上がってないということだw
377名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:15:37 ID:Y+i7ASan0
まともにやってるの日本とアメリカくらいだもんな
五輪みたいに消えるだろw
378名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:16:11 ID:oMYeRUCR0
>>365
>NYタイムズとかにも何度もWBCは取り上げられたよ。

あ、そう・・
だけどその100万倍くらいアメリカではその時期NFLのことを取り上げるよ。
379名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:16:14 ID:JjlUjJKX0
寝言ほざきすぎだろこの老害
こんなこと言ってたら新しいことなんて何も出来ないだろうが
まあチヤホヤされてないと気が済まない性根の腐った老害らしい言葉だけどな
380名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:17:01 ID:hcZo5+u90
>>375
そういうことではなく、単にキューバは検索数が少ないから
その中でWBCが比較的多かったってだけなんだよ。
インターネットの利用機会が、日本人の500分の1程度なんだから
その中でWBCがたまたま多くを占めたというだけ。
日本はこれだけインターネットが普及して、他国に比べ圧倒的な数字なんだから
ようするに、盛り上がってるのは日本だけってこと。
381名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:18:32 ID:xQV9oKTs0
ヤキブタ
ヮロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
382名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:18:47 ID:hcZo5+u90
>>370
アメリカはオープン戦の感覚だしなんも盛り上がってないよ。
それより、新しい契約のほうで盛り上がってるけどw
383名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:19:07 ID:0UQZofVXO
糞転豚って朝鮮人そっくりだな
384名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:19:18 ID:+79GIw9L0
>本当に本気?なら、調整途上の3月にやる訳がない。

そういやサッカーW杯は欧州での調整時期にやってるよね
385名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:19:28 ID:1RShfXIOO
アメリカが惨敗したから、本気じゃないとか無関心とかを装ってるんだろ。
所詮、負け犬の遠吠えだ。
アメリカ以外の国では、どこも選手もファンも本気だよ。
386名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:20:55 ID:hcZo5+u90
つうか、本当に盛り上がってると信じてるのかな、焼き豚さんって
日本のようにWBCについて誰かが何か適当にコメントしたら
それが週刊誌をにぎわせて、朝のニュースで大々的に紹介されるとか
そんなことがアメリカであると思ってるの?w
387名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:20:55 ID:gyo4IrJSO
政治家であることをほっぽりだして逃げた人に言われてもなー
388名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:21:43 ID:oMYeRUCR0
>>385
アメリカも選手は本気だろうし、前回だってしっかり悔しかったと思うぞ。
これは選手の話ではなくてメディアも含めたアメリカ国民の話だ。
そっちは全くWBCなどに関心は無い。
389名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:22:11 ID:yGxXanBA0
>>386
情報弱者だから野球見てるんだろw
実際盛り上がってると信じてるんだと思うよw

なんか可哀相だけどw
390名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:22:29 ID:HQhFPWyL0
ちなみに前回WBCの準優勝したキューバ代表が帰国した時の
映像を見た人はよくわかると思うけど、
キューバにおける野球、WBCの存在は日本を越えていた。
大群衆のパレードやカストロが演説で代表チームにかけた言葉は重みがあった。
日本に負け優勝を逃しだらしないとか厳しいことを言うかと思いきや、
「準優勝、立派じゃないか。誇らしいことなんだ諸君は胸を張っりなさい」
というようなことを声高々に言って群集が喝采。
マイナーなスポーツでも全然OKだと思うよ。
ふわふわしたタレント兼、
無責任な元国会議員には分からない世界なんだろなと。
391名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:23:28 ID:mt6N7uyL0
てか、なんで 監督はカネやんでいい、になるんだよw
392名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:23:49 ID:gD6+vqLs0
うわー
中日ファンじゃねえの?
393名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:23:50 ID:hcZo5+u90
キューバは本気になる以前に、主力に片っ端から亡命されてるんだけどw
394名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:24:29 ID:lh3GmLnQ0
>>391
誰でもいいじゃないかって皮肉
395名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:24:36 ID:i7X3jVB/0
要約すると
ローカル日本やきうは世界の現実を知らない井の中の豚

         /ヽ / /⌒\
        / /ヽヽ|/⌒\ii|\
       |/ /ヾゞ///\\|
       |/   |;;;;;;|    \|
             |;;;;;;|
             |;;;;;;|ヘ⌒ヽフ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
             |;;;;;( ・ω・)    |                      |
             |;;;;⊂   }   < しかし、ブタも国内では木に登る |
             |;;;;⊂,____,ノe    |                      |
             |;;;;;;|         \_____________/
             |;;;;;;|
             |;;;;;;|
396名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:25:16 ID:PAG2FH+f0
その前にお前が消えると思うぜ

ってのはがいしゅつ?
397名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:25:20 ID:y3jR4lrGO
ソフトバンク
ロッテ

在日企業がやってるプロ野球も無くなると思うよ
398名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:25:46 ID:yGxXanBA0
>>390
おまえキューバの野球事情知ってるの?w
アメリカに勝つために国をあげて野球に取り組んでるんだからそうなって当たり前だよw
日本以上の洗脳だよw
399名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:25:46 ID:gD6+vqLs0
あの世代は落合が好きなのかなやっぱり。
400名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:25:54 ID:J+/hP57J0

みんなわかってる 

日本野球自身 危ないのに
401名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:26:07 ID:w5Hr6JxMO
でも、サッカーワールドカップは最初はヨーロッパの強豪はみんな出場辞退してたんだぜ。
それが今では
402名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:26:08 ID:1RShfXIOO
アメリカが、分が悪い世界大会に興味を持たないのは野球に限った話じゃないだろ。
アメリカは自分の国が全てだと思ってる。しかし野球の世界大会をやればアメリカが負ける可能性が高いことくらい誰だって分かるんだから。
本気出してないからwwっていう負けた時の言い訳を蒔いてるだけ。
403名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:27:44 ID:H1xbJ3CT0
これまでメジャーリーガーを送り出した国はアメリカを除いて50カ国以上。
日本はまだまだ7番目。ドミニカの10分の1以下。

Dominican Republic (473)
Venezuela (232)
Puerto Rico (226)
Canada (222)
Cuba (157)
Mexico (108)
Japan (45) ←←←
Panama (45)
Ireland (40)
England (31)
Germany (28)
Australia (23) ←←
South Korea (13)
Virgin Islands (11)
Nicaragua (9)
Russia (8)
France (8)
Scotland (8)
Colombia (8)
以下略
http://www.baseball-almanac.com/players/birthplace.php
404名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:27:57 ID:hcZo5+u90
野球がサッカーのように普及するのはまずありえないでしょ
そんな夢を抱いてる人、いるの?
405名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:28:11 ID:oMYeRUCR0
>>402
だから・・
分が良いとか悪いとか判断する前に、
先ずWBCの存在をアメリカ国民の殆どが知らない。
406名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:28:19 ID:EomidYHC0
>>390
キューバでは国技だし盛り上がって当然

本質はそこじゃない
1.10カ国程度で世界一を決めてる
2.プロモーション活動になってる
3.そもそも競技人口がすくなすぎてショーボン 

これからどうんすだってことだがw
407名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:28:27 ID:VRkttmIW0
>>401
あのねぇ、サッカーはもともと世界中でやられてたの、既に普及してた。
野球は普及すらしてない、辞退国も無い、なのにこれって言うのが問題なの。
408名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:28:30 ID:HQhFPWyL0
>アメリカに勝つために国をあげて野球に取り組んでるんだから
そうなって当たり前だよw

うん知ってるよ。選手も生活の為に必死だよね。
409名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:28:49 ID:e4rEFYQzO
流石に一時代を築いただけあって、巨泉の言葉は野球脳にも響き渡るな
410名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:29:27 ID:+RGO6GYfO
まぁ、でも今回は日本以外でも前回よはり
盛り上がるだろうよ。
アメリカとかもだし。キューバはもとより野球しかないし。
韓国なんかそうとう調子に乗ってると思うぞ。
前回と五輪で野球ならイケると思ってやがるだろう。
招致したり球場作ったり。
今ならどこにでも勝てると思ってんな
411名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:29:55 ID:o5ghPErb0
巨泉案外ここでは評判良くないんだな
412名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:30:03 ID:yGxXanBA0
>>409
しかも巨泉はサッカー嫌いの野球好きだからなぁ
なおさら焼き豚にはこたえてるだろうw
413名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:30:24 ID:uZ91UvQq0

【野球】大橋巨泉「WBCは100年後もサッカーW杯のようにはなり得ない」「途中で消える可能性も」(週刊現代)[12/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228902531/
【野球】大橋巨泉「WBCは100年後もサッカーW杯のようにはなり得ない」「途中で消える可能性も」(週刊現代)★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228911226/
【野球】大橋巨泉「WBCは100年後もサッカーW杯のようにはなり得ない」「途中で消える可能性も」(週刊現代)★3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228938099/l50
【夕刊フジ】日本テレビ、来季の読売戦地上波中継を今季の半分程度に減らす方向で調整・・・視聴率3年連続1桁台
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228896740/
【野球/テレビ】日本テレビ、来季の読売戦地上波中継を今季の半分程度に減らす方向で調整…視聴率3年連続1桁台(夕刊フジ)★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228910778/
【MLB】メジャー中継消滅?放映権料が年30億円も視聴率0〜3%台で…スカパー!は撤退(ゲンダイ)★3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228647679/

     ___
    /:::::::::::::::::::;:;;;;;
   /::::::::::::::::::::::G::::;|
   (=========:;:;:;::;;   
   /''''''   '''''':::,,;: ;:,    
   |  ・    、;::;:;.:;: .,  
   |   ,,ノ(、_:;:.;:;:;  .,   俺たちのやきうが・・
   |   `-=ニ=-;,.:;:,,,     オリンピックからも消え・・ 頼みのWBCも途中で消え・・・ やきう中継までも・・
   \  `ニニ.;:;,. .,.
   /`ー‐--‐,.;:,;: .,           もう終わりだ・・・・・・ もうダメだ・・・・
414名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:31:01 ID:hcZo5+u90
>>402
単に金儲けでやってるだけだから、別に負けたってプライド傷つかないのよ
オープン戦みたいなもんなんだから
日本の実力は日本人メジャーリーガー見りゃわかるしね
全然評価してないよ
415名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:31:16 ID:yGxXanBA0
>>410
日本以外で盛り上がるって、、アメリカと韓国だけのことなのか・・・
寂しいな
416名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:31:16 ID:MvgzZuZ30
>>411
正論を吐く人間は2ちゃんねるでは嫌われる叩かれる。
417名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:31:28 ID:3usp6nw10
このスレが伸びて、プロ野球の中継数減スレが伸びてないのは、
焼き豚がWBCに逃避してるからかなー
418名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:31:34 ID:tintnaToO
野球は巨人、司会は巨泉、うっしっしっ
419名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:31:34 ID:8UyqtIdt0
巨泉はアメフトに詳しかったな。
NHKのNFL中継でゲストやゲスト解説じゃなくて解説として出てたような。
選手の特徴や前の所属チームとかも詳しく知っていたし。
420名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:32:19 ID:LLamJ5mY0
最後の段落で全てを語っているような気がする
421名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:32:58 ID:hcZo5+u90
アメリカでは盛り上がってないし、韓国でも全くといっていいほど盛り上がってない
キューバと日本くらいかな。
そのキューバも優良選手に片っ端から亡命されるしw
422名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:33:01 ID:At4y80Ih0
>>1
今更なことをなんで偉そうに言ってるんだ、コイツは
423名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:33:28 ID:+RGO6GYfO
>>415
いやいやそうじゃなくて!
ただテキトーに名前出しただけだよ(笑)
その他もだよ
424名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:33:51 ID:BrN7P23DO
文がアホさ満載なんだが・・・
425名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:34:16 ID:v4Zg3UmS0
>>421
日本も無理やり臭いな、普段の生活で全く話題に出ないし。

さすがTV局や大新聞をバックにしてる日本野球だけはある。
426名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:35:02 ID:j6HZnVSh0
既出かも知れんが、大橋はアンチサッカーだぞ




大橋巨泉
「サッカーは見るスポーツが普及してない国のためのもの。」「僕は90分戦ってゼロ対ゼロというくだらないスポーツは見たくない」
427名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:35:44 ID:QyblfjYcO
>>424
具体的にどこがどう?
428名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:36:04 ID:yGxXanBA0
>>421
キューバは当たり前として、結局日本だけなんだなw
429名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:36:07 ID:H1xbJ3CT0
大橋巨泉はさっさと氏ね。
何が遺言だ。今すぐ氏ね。
430名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:36:08 ID:4boizaaiO
WBCはアメリカが良い選手を引き抜く為に始めた事なんだから盛り上がりなんて関係ない
431名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:37:58 ID:HQhFPWyL0
まぁいつものことだけど、サッカーとか野球とか煽り目的で比較してる人が多いけど
意味ないと思うんだよね。
互いに刺激し合って良い部分を取り込むことができるならいいけどね。
野球マンセー、サッカーマンセーでも各界でやってればいいだけ。
巨泉は前から色々な界から、つまみ食いするように引用し、
それをばら撒く癖があるが、今回の件でも「またかよ・・・」という感じだわ。
国民を裏切った元国会議員のふわふわタレントって気楽な商売だよねー。
432名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:38:37 ID:ju8kp5COO
焼き豚って北中米と南米の違いもわからない人ばかりなの?
433名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:39:23 ID:j6HZnVSh0
大橋はただの重度のMLBヲタ・NFLヲタなので、サッカーと日本の野球が大嫌いなんだよ
ただそれだけの話
434名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:40:38 ID:8/bFP/6E0
やきうはもうダメなのか
435名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:40:45 ID:+6F7r7zU0
そもそも韓国で野球って盛り上がってるのか?
競技人口5000人ちょっとだろ?
つかスゲーよなキューバとかもそうだけど競技人口大した事ないのに日本負けまくり。
436名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:41:27 ID:BQQ+4Nug0
>>434
まぁダメだろうなw
437名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:43:19 ID:j6HZnVSh0
>>435
サッカーの競技人口はその半分の2500人だぞ
438名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:43:57 ID:r/t/m7sl0
>>435
今、韓国では野球ブーム
草野球チームが凄い勢いで増えてるし
プロ野球の観客動員も凄い伸びてる
439名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:44:20 ID:pcstClRxO
まずWBCをアメリカが手放さない限り成功は絶対有りえない
440名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:46:21 ID:BQQ+4Nug0

最後のオリンピック野球 決勝 韓国×キューバ 韓国優勝

無理やり集めた野球の世界大会 決勝 日本×キューバ 日本優勝


こんな底の浅いスポーツ誰がやんだよwwwwwwwwwwwww
441名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:46:46 ID:WlQF+lsg0
>2年前イチローが韓国チームに対して「向う
>30年くらい勝てないと思わせる」云々の発言をしたが、ああした態度はやめた
>方が良い。所詮はプロモーションであり、先行投資なのだ。

イチローはピエロ。 どこにいっても、なにやってもピエロ。
442名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:47:05 ID:CTFT20ws0
>>435
韓国といったら野球
野球と言ったら韓国

443名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:48:23 ID:i7X3jVB/0
よ〜く考えよう 
何故日本だけで野球が人気ってことになってるかを


豚をおだてりゃ新聞が売れるシステム

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                                                             ┃
┃                         球 団                                 ┃
┃                                                             ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
                             ↑ 経営                                           
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 
┃                  新聞社    TV局    ラジオ局                      ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
     |              
    ↓ 「野球は盛り上がってる」「野球は世界で人気」    ↑ 「新聞買うぞ」「野球視るぞ」
                                       |
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 
┃                     野球ファン(情報弱者・騙される大衆)                  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


444名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:51:09 ID:mbUFnVhR0
ダメだよ巨泉、ホントのこと言ったら。

ゴキロー一派に消されるよwww
445名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:51:18 ID:4rO6XjIY0
巨泉は何年かに一度こうやって、なにかしらのスポーツを貶める。そしてそれに比べゴルフは…と言う。
ゴルフファンからも迷惑がられてる糞蟲
前々回はたしかF1だったなグルグル回って何が楽しいの?って
前回はなんだっけ?忘れた
446名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:51:50 ID:hcZo5+u90
さっき上で出てたけど、確かにプロモーション目的なんだよな
世界規模っぽいことやってますよっていう宣伝
それで各国に野球に親しみを持ってもらい、いい選手はMLBに引っこ抜き
祖国の英雄と祭りたててアメリカ以外の国でビジネスを展開するきっかけを
伺ってる。
すべて、MLBの金儲けのための大会でしかないんだよな。
447名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:52:48 ID:+6F7r7zU0
>>437
>>438
>>442
こらこら堂々と嘘つくなw
韓国のプロサッカー選手は計550人で世界51位。日本は976人で35位だ。
韓国のアマチュア選手(18才以上)は計1万2372人だってさ。
韓国の野球なんてカスみたいな規模でしかない。
エンコリで聞いて来い野球脳w
マジ嘘つきだなお前らw
448名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:52:51 ID:67Z/KbMHO
>>438
韓国は野球もサッカーも水増しが酷い
449名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:53:03 ID:wqYxG0c90
全く正論なんだけどさ、自分が面白けりゃそれでいいのに
他人が盛り上がってなきゃだめだみたいなのはつまんない価値観だと思うぞ
450名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:53:08 ID:j6HZnVSh0
アメリカが優勝しなきゃアメリカ人は興味持ちたがらないよ
アメリカってのはそういう国だ

要するに、アメリカはほっておけばいい
451名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:53:29 ID:H1xbJ3CT0
>しかし肝心の日本のプロ野球のレベルは?と考えると、心は暗くなる。
>ラミレス(MVPだそうだ)、カブレラ、ローズら、毎年ホームランや打点の
>タイトルを取る外国人は、みなメジャーのレギュラーにはなれない選手なのだ。
>これはメジャーで現役の5番バッターだった、ウォーレン・クロマティーが
>巨人でも5番を打っていた時代から見ても、後退こそすれ前進はしていない。

この遺言を書いてる死に掛けのオッサンは80年代のNPBのほうが今よりレベルが高かったと言いたいのか?
巨人に来る前のクロマティーの成績を調べたが、とてもじゃないがメジャーでは自慢できる成績ではないぞ。
しかも弱小エクスポズだし。
http://mlb.mlb.com/stats/historical/individual_stats_player.jsp?c_id=mlb&playerID=112845§ion1=1§ion2=1&statSet2=1§ion3=1&statSet3=1&statSet1=1

1982 Montreal Expos 打率.254 14HR 62打点
1983 Montreal Expos 打率.278 3HR 43打点
452名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:53:46 ID:+W9T4nMz0
虚銭のくせに正論すぎる
453名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:54:45 ID:BQQ+4Nug0
ただの正論だ
焼き豚は何も発狂することはないんだよw
454名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:54:59 ID:j6HZnVSh0
>>447
だってお前が韓国の競技人口5000人って言ってるのは、登録選手数の話だろ

登録選手数なら韓国サッカーは2500人だぞ

これは事実
455名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:55:05 ID:UlMf+0tFO
WBCは10年持たんと思うが100年後サッカーW杯があるかどうかも微妙じゃね?
456名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:55:07 ID:6sE4Z9DD0
アメリカで盛り上がらないのは
とてもじゃないけどアメリカ代表が勝てそうにないからじゃね?

それはまぁ日本代表にじゃなくてドミニカやキューバあたりの中米の強国にだけど
普段見下している中米の国に野球で負けるってこれ以上ない屈辱なんだろう
457名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:55:47 ID:15ZWLKeq0
巨泉が知ってる日本プロ野球は王選手引退時代辺りで止まってる
458名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:56:38 ID:BQQ+4Nug0
>>456
でもアメリカがやろうって言い出した大会なんだぜ?
金儲けのためにw
459名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:56:51 ID:9o7FiaQQ0
「野球はセントラルだね」って大昔に名古屋のクレカ会社のCMでてただろうに
460名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:56:53 ID:Pbsey8zi0
まだ現役だったころ、こいつ、こんなこと言っていたよ
「野球は巨人、司会は巨泉」
461名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:57:52 ID:tXii6Mx3O
>>457
一番良かった時代で止まってるのにこの言われざまかw
462名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:57:53 ID:oMYeRUCR0
>>450
仮にアメリカがWBCで優勝しても興味は持たれない。
その時期には、もしかしたらスーパーボウル以上に文字通り全米を巻き込んで熱狂するNCAAバスケトーナメントがある。
どこのメディアもWBCなど伝えてる余白はない。
463名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:58:29 ID:VF0Gdawz0
>>ボクのパソコンに入っている、USATODAYや

うさとでい?
464名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:59:04 ID:yKHi+dQQO


大橋虚泉はサッカー好きのゴミと下痢味噌の教祖様になりました!w


465名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:59:18 ID:IGk5b5N40
クロマティ・・・エクスポズなどで10年間、打率281 HR61 打点391
61
466名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:00:16 ID:r/t/m7sl0
>>447
規模の話なんてしてない
盛り上がってるかどうかの話
467名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:01:00 ID:vp5flpa50
>>456
いや、そんなことはない
中南米の国だろうが、みんなアメリカのメジャーでやってるやつらばかり(除くキューバ)
毎試合、アメリカ国歌を歌い、アメリカ国旗を敬い、アメリカの元で
プレーしてるヤツらばかり
全然屈辱なんか感じないね
日本人、韓国人に勝たれるとウザいだろうけど
468名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:01:26 ID:j6HZnVSh0
>>447
韓国サッカー 登録選手数(競技人口)
2047人
http://www.soccer-m.ne.jp/college/07/


韓国野球 登録選手数
5,550人
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/asia/news/korea.htm


リンク切れてたら、Webアーカイブで通してみてみ
469名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:01:35 ID:oMYeRUCR0
>>456
アメリカ人は野球はすでに外国人が多く活躍するスポーツだってことを知ってる。
あえて彼等の誇りを挙げるなら、そんな一流の選手達が自分達のリーグに世界中から集まること。
世界一のリーグを持ってるだけで十分。野球に関しては。
これがもしアメフトで世界のどっかに負けるなんてことになったら、それはアメリカが転覆するけどな。
まあアメフトは世界に普及すらしてないからそんな可能性はゼロだが。
とにかくアメリカ人の魂は野球じゃない。完全にアメフト。
470名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:01:51 ID:9o7FiaQQ0
WBCが盛り上がらないのはしょうがない。

参加国少ないし、メジャーが金儲けにやってるだけだし
471名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:03:59 ID:hcZo5+u90
だからメジャーのプロモーション目的だって
それ以外に意味はないよ
どうせ、参加国が増えていかなかったら打ち切りになるから
472名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:04:27 ID:CTFT20ws0
>>468

リンク見てないけど
それ大学だけだろw
http://www.kfa.or.kr/japan_kfa/library/registry.asp
473名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:06:10 ID:lh3GmLnQ0
>>471
参加国や盛り上がりよりもMLBにとってプラスになるかどうかが重要。
474名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:06:27 ID:QyblfjYcO
>>464を誰か日本語に訳して
475名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:08:16 ID:6sE4Z9DD0
アメリカが優勝してもリアクション薄かったらこの大会の未来は暗い

決勝でキューバを粉砕して優勝、となったらシナリオとしては最高なんだが、さて
476名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:10:37 ID:tOw04AXo0
金やんという考えはなかった。
ちょっと見てみたい。
477名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:11:25 ID:hcZo5+u90
アメリカは寧ろ、わざと負けて日本とか韓国に華を持たせたいんだよな
一番の狙い目がアジア市場なのは確実だし
478名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:12:03 ID:Q7WG1OSIO
50年後に野球あるの?
479名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:13:49 ID:+6F7r7zU0
>>468
競技人口が野球の方があるって無いわw
盛り上がってるってのも嘘だぞ。
何か煽ったけど結局閑古鳥で入った試合でも500人とか。
エンコリ見てりゃわかる。
サッカーが一番人気ってのは事実だぞ。
次いでバスケってのは聞いたことがある。
野球が人気ってのは聞いたこと無い。
日本のマスゴミから頼まれでもしたんじゃないw
人気あるように見せかけてくれってw
480名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:14:35 ID:EpAhx+fz0
金やんチーム対アストロ球団なら見たい
481名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:15:27 ID:i7X3jVB/0
韓国がWBC優勝した場合

「五輪に続き韓国野球の底力を世界に示した」


日本がWBC優勝した場合

「金田正一が韓国人の底力を世界に示した」



<丶`∀´> どっちに転んでもメシウマニダ
482名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:15:56 ID:J9xR1WlkO
サッカーはゴキブリ、野球はコガネムシ
483名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:16:43 ID:uZ91UvQq0
巨泉みたいな死にかけの糞ジジイには

同じく死にかけのやきうがお似合いだな(笑)
484名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:16:53 ID:fzveDpKm0
>>477
WBCをアメリカが強引にすすめたのはアメリカ国内の
野球人気低下が原因なんだからそんなわけないでしょ。
しかしアメリカが優勝できると思って始めてみたら
ボブを使っても勝てなかったからアメリカにとったら始末わるいんじゃん。ばか?
485名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:17:25 ID:uyZrZvLG0
日刊スポーツのTOPランキングが ててててててて になってる件について
http://www.nikkansports.com/sports/rugby/highschool/2008/news/f-sp-tp0-20081210-438791.html
486名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:17:57 ID:r/t/m7sl0
>>479
野球は五輪で金メダル
サッカーは予選敗退

それで野球人気に火が付いたんだと

韓国で野球人気があるとなんか不味いのか?
487名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:18:35 ID:tOw04AXo0
やってるのが一国だけとはいえ、アメリカでのアメフトの盛り上がりを見れば、
アメリカで衰退するとは思えない。MLBもそう。
もんだいは日本の野球が日本一国の興味では成り立たなくなりそうってなところだろ。
488名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:21:06 ID:E0jsgEdp0
100年後に人類はいないよ
489名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:21:27 ID:+6F7r7zU0
>>486
だからその報道自体が嘘臭いって言ってんだけど?
エンコリ行って聞いてくりゃいいじゃん?
野球脳ってこんな人ばっか。
490名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:21:56 ID:mYGvHfnY0
>>202
日本が嫌いなんじゃなくて、暑いのと寒いのが嫌いなだけw
夏はカナダ、冬は南半球とか
491名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:22:53 ID:tOw04AXo0
>>484
観客動員数はのびてるよ。
生活のなかで、アメリカでは野球はスタジアムで見るものとしてちゃんと定着している。

アメリカ国内の視聴率だけで野球人気衰退を唱える人がいるけど、
アメリカ人は日本人のようにもともとテレビを見ない。

テレビはモニターとしてブロックバスターで借りたDVDを見るもの。
よっぽど見たければケーブルに加入するけど、そういうのが友達に一人いれば十分。
492名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:23:04 ID:IRlvpN1yO
このジジィ嫌いだけどいい事言った

ただ日本だけ盛り上がってるみたいな言い方してるけどぶっちゃけ日本の一般市民は全く興味ないし盛り上がってないんだけどな
493名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:24:37 ID:+RdCWDmy0
書いてる人いるだろうけれど巨泉はサッカーは面白くないって言ってたよ
個人的にはアメリカンフットボールや野球の方が面白いと思ってるはず。
個人の好みと世界の人類一般に受け入れられているかどうかは別問題だからな
まぁ先進国に生まれて金と教養があったら当然のことだ
494名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:24:38 ID:cMYkuvoD0
アメリカのアメフト関連の企業が日本の小学校にアメフトの道具と
解説本を提供してたな。あれもアメリカのグローバル戦略だな
495名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:25:48 ID:G1yMBCm80
【オリンピック野球の観客数】

8月13日 オランダ − 台湾 観客: 1,510
8月13日 カナダ − 中国 観客: 7,105
8月13日 米国 − 韓国 観客: 1,100
8月13日 日本 − キューバ 観客: 7,486
8月14日 米国 − オランダ 観客: 996
8月14日 カナダ − キューバ 観客: 1,100
8月14日 日本 − 台湾 観客: 7,690
8月15日 台湾 − 中国 観客: 1,600
8月15日 キューバ − 米国 観客: 6,665
8月15日 韓国 − カナダ 観客: 1,500
8月15日 オランダ − 日本 観客: 6,600
8月16日 カナダ − 米国 観客: 1,071
8月16日 台湾 − キューバ 観客: 6,584
8月16日 オランダ − 中国 観客: 1,922
8月16日 韓国 − 日本 観客: 8,124
8月17日 中国 − 韓国 観客: 6,800
8月18日 日本 − カナダ 観客: 2,752
8月18日 韓国 − 台湾 観客: 7,000
8月18日 キューバ − オランダ 観客: 1,689
8月18日 中国 − 米国 観客: 7,563
8月19日 カナダ − オランダ 観客: 641
8月19日 キューバ − 韓国 観客: 6,000
8月19日 中国 − 日本 観客: 1,680
8月19日 台湾 − 米国 観客: 7,662
8月20日 中国 − キューバ 観客: 1,390
8月20日 韓国 − オランダ 観客: 7,681
8月20日 台湾 − カナダ 観客: 1,530
8月20日 米国 − 日本 観客: 8,552
8月22日 日本 − 韓国 観客: 8,480
8月22日 米国 − キューバ 観客: 8,632
8月23日 日本 − アメリカ 観客: 8,750
8月23日 韓国 − キューバ 観客: 9,859


総数:157714人
一試合平均:4929人
496名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:25:50 ID:oN482/Vf0
WBCみたいなマイナースポーツの大会の話はどうでもいいだろ
EUROの本線出場国が24ヶ国に増える事の方が問題
WCを超えるレベルの大会だったのに・・・
497名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:26:11 ID:11VVYlvS0
お前らってほんとスポーツ嫌いなのなw
498名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:26:26 ID:3/PwmNpsO
>>489
朝からわいてるな
499名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:27:31 ID:cMYkuvoD0
>>496 これもグローバル戦略。質より規模の拡大が金儲けに重要。
500大阪にはこういうキチガイが一杯います:2008/12/11(木) 08:27:47 ID:G1yMBCm80
■宮根誠司 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E6%A0%B9%E8%AA%A0%E5%8F%B8

出演番組においてたびたびサッカーを卑下するような発言があり、
「ガンバとセレッソで大阪ダービー? なんか野球みたいですね」や
「レッジーナとメッシーナですか、阪急と阪神みたいですね」などと発言した事もある。
なお、ダービーとはもともとイギリスの都市であるダービーの歴史から生まれた言葉であり、
宮根の「野球みたいですね」という発言は間違いである。
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%AE%AE%E6%A0%B9%E8%AA%A0%E5%8F%B8&diff=22242286&oldid=22053589
501名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:29:44 ID:Q7WG1OSIO
日本人が喜ぶのは良いが、世界熱狂とかウソの報道しなくても、野球がマイナーなのは分かるから。
502名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:30:52 ID:9o7FiaQQ0
>>479
ってことは、韓国ではKリーグが大人気で観客もいっぱいってことか


てっきり全チームが毎試合、半数以上観客動員を水増しして発表
してるものとばかりw
503名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:31:32 ID:u/1EJHFIO
こいつムカつくけど、言ってる事は正しい
色んなスポーツをよく見てるようだしな
504名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:33:01 ID:xsT7GUMTO
え!?親善試合なんじゃないの??(メジャーリーグ関係者)
505名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:34:04 ID:S1rqnVJxO
散々語って
監督はカネやんでいいじゃないか
ガイドライン作って
506名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:34:35 ID:+RdCWDmy0
ナショナリズムとかギャンブルを絡め易い競技に
歩み寄ることはないって言いたいんじゃない?
507名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:34:43 ID:48wnw1BC0
これは、はっぱふみふみだな
508名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:34:47 ID:Zx29y9ifO
必死に盛り上げようとしているのはマスゴミと野球関係者のみ。
一般人ではオッサンの一部だけだろ。
虚銭は日本の環境に目を向けていないから、こんなトンチンカンな
ボケ老人発言をするんだろうな。
509名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:35:18 ID:z/CHckJxO
ワールドブタコレクション(笑)
510名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:35:53 ID:gyo4IrJSO
>>489
はいはいエンコリエンコリw
511名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:36:39 ID:911MW9Ap0
世界レベルの話しても仕方ないから、
今年のJリーグとプロ野球の観客動員数調べてみようぜ。
どっちがホントに人気あるか白黒つくじゃん!
512名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:37:12 ID:+RdCWDmy0
日本でサッカー好きなヤツこそマスゴミに釣られ易いタイプの典型だろ
Jリーグ開幕と2002年の底上げ報道には良識的サッカー愛好者もビックリだったじゃん
513名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:37:19 ID:Bd7K+v9lO
ごもごもごもごもごもっとも!
514名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:40:09 ID:G4FSOJGt0
巨泉の言うとおり、アマチュアに負ける日本のプロ野球なんていらないな
大リーグだけ見ていればよい
515名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:40:26 ID:CTFT20ws0
>>479
ヤフーだと
サッカー(6320)>>野球(3174)>>バスケ(1016)だよ
http://kr.dir.yahoo.com/Recreation/Sports/

登録選手数は
http://www.kfa.or.kr/japan_kfa/library/registry.asp
で見られる
516名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:42:27 ID:48wnw1BC0
バスケもWBCみたいなのがあるんだろ?
あれが盛り上がってないんだから野球なんてもっと駄目だろ
517名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:44:07 ID:uJ8D+xgI0
てかヨーロッパで出てるとこある?
518名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:45:57 ID:G1yMBCm80
>>512
そんぐれーしねぇと野球洗脳解かれない馬鹿が多いんだから仕方がないだろ
519名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:46:08 ID:CtB7z69sO
途中自慢話なんかが挟まってて、何が言いたいのかわからないけど、
世界規模の競技会で盛り上がってるのは、
オリンピックとW杯しかないだろ。
520名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:46:19 ID:4oLpXMClO
途中までまぁ事実では有るよなと思って読んでたが、
>>3の頭まで読んで、単なるファビョり記事に萎えたw
韓国相手の発言じゃないってば
週間現代でこの流れだと見え見え過ぎる
521名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:47:22 ID:FnUPDAZp0
まぁ今回の優勝国によって情勢が変わるかな
また日本が優勝したら飽きて終わり
522名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:49:44 ID:h70aloG+0
つまり、肩の力抜けよってことだろ
523名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:50:21 ID:67Z/KbMHO
大橋巨泉と山城新伍の区別がつかない
524名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:51:46 ID:vp5flpa50
>>521
いや、終わらんだろ
どこが勝とうがたいした関係はない

一番の問題は、放映権料に代表される日本の金がアメリカに流れるかどうか、ってとこ
収益が減ったり、選手会にいく金が減ったら即終了になるだけ
525名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:52:50 ID:iQ0ws0IP0
まあおまえら、
【全国高校ラグビー】てててててててて
のスレにでも来いよ
526名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:56:23 ID:8Tpxypk8O
その通りじゃん
大半の国がやる気ないしサッカーみたいにシーズン中断しないから
チームも選手もしんどい
527名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:57:03 ID:wMqnJDhr0
チンポがソリアーノ
この言葉だけで日本では3000万人が知ってる
528名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 09:00:45 ID:pXKBI/nhO
サッカーは世界共通スポーツ。野球は一部の国のみ。
それはサッカーには勝てないわな
529名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 09:03:41 ID:G7wigSegO
 ・〜 〜・ ←ウンコバエ
 \プゥ〜ン/
  __
  | | や |
  | | き |   チーン・・・
  | | う |
 | ̄| ̄ii~|
 | |凸~~)凸

530名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 09:06:57 ID:XERzuS+lO
一国のリーグが主催する国際大会が一番権威のある大会って
他の競技じゃありえん
531名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 09:09:17 ID:BHRms0BN0
確かにその通りだけど巨泉に言われるとなんか腹立つわW
532名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 09:24:59 ID:+5j8tAFh0
巨泉は嫌いだが、なんという正論。
533名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 09:26:58 ID:V76ASxJL0
>>511
よく言われることだろうけどさ
世界レベルとかじゃなくて、ファン自体が世界のサッカーを見るわけ
Jは見ないで、世界のサッカーにしか興味がないってのが山ほどいるよ
野球とはそこが違う
だから、プロ野球とJリーグの観客数だけで人気の白黒なんてつけられんと思うよ
まぁ、プロ野球とJリーグの人気の白黒はつけられるだろうけど、野球とサッカーの人気の白黒は無理

それに、サッカー好きの多くは野球も好きな人が本当に多いからな
その逆は、あまり聞かないけど・・・・・
534名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 09:28:36 ID:amcUA5Na0
このスレが3まで逝ってるなんて、居船爺さんも喜んでるだろうな。
535名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 09:29:43 ID:IGeAYfNq0
>>494
企業というかNFLがタッチフットボールセットみたいのを日本の小学校に提供
してるらしいんで体育の授業に取り入れてるとこがあるそうだ
アメリカで人気あるとはいえMLBが日本人選手をきっかけに日本からの観光客
や日本に放送権を売って稼いでるのは羨ましいようで、偉そうなおっちゃんが将
来的にはNFLにもイチローみたいな日本人選手が現れてほしいってな事言うてたよ
536名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 09:33:20 ID:aqboTwo7O
たけしは自分の番組にこいつを絶対に出さない
537名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 09:33:52 ID:mH5dGj5j0
日本で盛り上がってるならいいじゃねえの。
卓球だって中国でしか盛り上がってないし、そんなもんだろ。
538名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 09:37:42 ID:BCXnPw/jO
巨泉さっさと消えろ
議員になって責任果たさずすぐやめたクズ日本国民に謝罪するどころか日本国民を批判ですか?
本当に偉い方(笑)なんですね
539名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 09:38:33 ID:TL/RJXaT0
まだ生きてたのか…虚泉
540名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 09:40:12 ID:U/dC8gPXO
監督決定までのマスコミの大騒ぎは異常だろ。朝鮮中央テレビを馬鹿に出来ないよマジでw
541名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 09:42:21 ID:QEVL5Uq10
確か去年日本でアメフトのW杯が開催されたはずだけど、全く話題にならなかったな
542名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 09:43:27 ID:TL/RJXaT0
>>540
2chでは日本のマスコミは朝鮮マスコミ以下のレベルという評価のようですがw
543名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 09:44:41 ID:tRgjR1OX0
>本当に本気?なら、調整途上の3月にやる訳がない。

サッカーのワールドカップも調整途上の8月にやるんですが・・・
544名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 09:44:48 ID:xqFaiyow0
正論だな、野球ファンでもそう思っているよ
545名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 09:45:07 ID:VnblFZ6a0
ネガティブなことなら誰でもいえる。だったらどうしようとそこまで考えて初めてかねだして読んでもいい意味のある記事だと思う
他に国際大会がないんだから、これをもりあげていかないんじゃないの。そのためにどうするか書いてあるのかと思えば
金のためのオープン戦だとあきらめようって。そんなもん俺でも言えるわ
546名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 09:46:49 ID:jvpzEZx20
野球なんてクリケットのパクリだろww
クリケットの報道なんて一切されてないし存在知らないだろ?
野球も日本以外からはこの程度の認識なんだよwww
547名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 09:46:59 ID:TL/RJXaT0
>  そういえば、ボクのパソコンに入っている、USATODAYやNYタイムズなど
> アメリカやカナダのメディアにも一向に登場して来ないのだ。

nytimes.com での World Baseball Classic の検索結果 約 15,700 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒)
http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&as_qdr=all&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=World+Baseball+Classic+site%3Anytimes.com&btnG=%8C%9F%8D%F5&lr=

usatoday.com での World Baseball Classic の検索結果 約 7,400 件中 1 - 10 件目 (0.18 秒)
http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&as_qdr=all&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=World+Baseball+Classic+site%3Ausatoday.com%2F&btnG=%8C%9F%8D%F5&lr=


読んでないだけだろw>虚泉


548名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 09:47:01 ID:idrRXw1AO
ていうか日本がもし予選で敗れることになったらどうなるんだろうね?
そうなったらホントに日本野球界が滅ぶ事になりそう…。

アジア予選て何ヵ国が本選に進めるの?
誰か教えて下さい。
549名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 09:48:13 ID:XnJYIMBfO
>>539
そういう当て字やめろってw
中二病のバカにしか見えないからw
550名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 09:49:05 ID:EvtQrzaeO
全何回とか決まってないのに打ち切りって
予選で中止って事?
551名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 09:57:03 ID:9oqjiqmH0
巨泉さんは正しく物事をみれてるね。
当然だけど、気持ち悪いネトウヨとは大違いだ。
WBCに大騒ぎしてた困ったちゃんってまだいるのかな?
552名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 09:57:29 ID:LYz8bJEQ0
>>454
現地の韓国野球関係者が韓国サッカーの登録選手数は
韓国野球の倍以上と言ってるのだからそれはない




             中学  高校  大学  大学登録選手数
野球部登録校    80校  57校  57校   878人
サッカー部登録校 189校 140校  78校   2374人
http://www.kfa.or.kr/japan_kfa/library/registry.asp

ちなみに韓国の中学校の野球部登録校は80校、高校は57校。
大学は57校で登録選手数が878人と底辺は決して広くない。
サッカーもこの倍程度なので、エリート以外でも
もっとスポーツの裾野が広がれば、ファンの眼も肥えてくるだろう。
ttp://blog.goo.ne.jp/strike-zone/e/78bdfff8a52beb9a736b9b44666a235a

韓国サッカー登録選手数
23594人

韓国野球登録選手数
5550人
553名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 09:58:55 ID:e0qXzlZS0
>>545
IBAF主催のW杯ってのがあるんですが…
IOC加盟の野球統括団体による正式な世界一決定戦。
日本はアマ参加だけどね
554名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:01:10 ID:4so6CbJe0
何はともあれ
どうでもいいなら出ない
出るなら本気でやる
これが日本のメンタリティだと思ったけどな
大の大人が適当にやれと大声でいうんだから
日本がだめになるはずだな
555名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:02:28 ID:QtlCMjou0
>>545
いやどうしたらも何も野球の普及以外にありえんでしょうし
それが難しい事はみんなわかってるんじゃね?
つーかロクに普及活動してないし
556名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:05:38 ID:9oqjiqmH0
>>554
それは効率の悪い考え方じゃないかな?
必要な時に必要なだけ頑張るのが、むしろ大人な考え方だと思うよ。
つまり、巨泉さんは、WBCは頑張る必要のない場だと言ってるんだと思うよ。
俺もこの考えには賛成だね。
557名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:06:02 ID:IjE7NLBLO
100年後の事なんて、なんとでも言えるだろww

100年後は、WBCどころかサッカーも廃れてるよ!
地球温暖化で、日本は亜熱帯になり野球やサッカーなど屋外が基本のスポーツは廃れて日本もバスケットのプロリーグが大人気。

アメリカと中国が強くて、日本はその次くらいじゃね?
558名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:07:37 ID:vp5flpa50
>>549
相手を貶める時には変な当て字、呼び名を使う
これは中国起源の韓国朝鮮経由の日本の2chの素晴らしき文化

やれ虚塵だ半珍だとね
サッカーも必死で劣頭(レッズ、と読むらしい)、馬鹿島(ばかしま)とやっとるがね

ほんま2ちゃんねるは中国人、朝鮮人と同じ民度やでー
559名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:08:00 ID:G7wigSegO
やきう豚の阿鼻叫喚が聞こえるw
560名無しさん@恐縮です :2008/12/11(木) 10:09:45 ID:ffCB/YB90
>>543
どあほw
561名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:09:51 ID:zvF/03h1O
>>551みたいに空気読まずになんでもネトウヨに
つなげる奴が最近多いけどなんなの?
562名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:14:20 ID:TRa0y7BfO
自分が生きてるうちの仮定じゃないのか
563名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:14:46 ID:vp5flpa50
>>561
WBCに参加しない WBCに注文をつける WBCを叩く イチロー批判

これら全てが、反日で非国民であり、日本を貶める朝鮮人パク秀喜の工作

こういうキチガイ論理がここ芸スポを支配している現実があったからねー
564名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:16:35 ID:+5j8tAFh0
>>543
ん?(´・ω・`)
8月?
565名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:17:41 ID:V7qp/RSw0
これ野球とサッカー逆でサッカー叩きの記事ならもう4スレ目くらい逝ってるだろwww
566名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:18:17 ID:+4chubNAO
>>557(笑)
567名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:18:44 ID:SozcjbG00
正直メジャーの選手が一塁に全力疾走して肉離れ起こした時にこの大会は終わると思う
568名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:19:15 ID:plvSnOSVO
サッカーW杯だって第一回は
英国四協会が不参加の状況で行われたけど
大成功して今に至ってるんだから
WBCも日本が率先して盛り上げる!ぐらいの気持ちで続ければいい
年寄りは足を引っ張るなよ
569名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:21:45 ID:SozcjbG00
>>567
それとメジャーのピッチャーが春先に全力で投げて肩に違和感(笑)を感じた時点で終了すると思う・・・
570名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:21:51 ID:vp5flpa50
しかしサッカーW杯と比べちゃっても

野球のWBCは、第一回→第二回 でも、何の成長も無ければ
何の改善も無いのが事実

クソは積み上げても、クソ止まり これが真実なのだよね・・・
571名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:23:26 ID:m/lOxYx00
こいつに投票して損した
恥知らず 二度と表面にでるな
572名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:23:27 ID:maM8xsD8O
>>568足引っ張るな?
その率先して引っ張っている団塊世代を切り捨てるのか?
573名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:24:47 ID:EIRSgphC0

耄碌ジジイの寝言に知障サカ豚は狂気乱舞(大笑)

574名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:30:13 ID:xxIMOqL1O
サッカーも最初参加国が少なかったのは事実
しかし、多くのサッカーが盛んな国が出てなかった
野球は盛んな国以外も全部かき集めててあれだけ
よって野球の国際大会に未来は無い
575名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:32:46 ID:n0Bqlp3I0
そんな事、いまさら巨泉が言わなくても野球ファンはみんな知ってるよwww
576名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:34:22 ID:bveq71sT0
     ___
    /:::::::::::::::::::;:;;;;;
   /::::::::::::::::::::::G::::;|
   (=========:;:;:;::;;   
   /''''''   '''''':::,,;: ;:,    
   |  ・    、;::;:;.:;: .,  
   |   ,,ノ(、_:;:.;:;:;  .,   俺たちの野球が・・
   |   `-=ニ=-;,.:;:,,,     オリンピックからも消え・・頼みのWBCも途中で消える・・・・・
   \  `ニニ.;:;,. .,.
   /`ー‐--‐,.;:,;: .,           もう終わりだ・・・・・・
577名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:34:45 ID:W0C7svDSO
プロスポーツに夢をみれない世の中になってしまったから野球どころかサッカーすら危ない
578名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:35:05 ID:KR60vfM5O
まあ、4年後にまた話そう
579名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:36:38 ID:V9Vqh4rj0
サッカーが参加国少ないって、当時は船で何ヶ月もかけて移動しないと行けなかったんだから、当然なんだけどな。
580名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:37:00 ID:KG77UvdTO
超正論
581名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:37:55 ID:BY5t2ghCO
年寄りにすら見放されるやきう(笑)
582名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:40:02 ID:EIRSgphC0

お爺ちゃんたら呆けて、味噌と糞の区別もつかないんだから・・・・・

583名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:40:16 ID:Nmn9YAlk0
そんな大会なら、出場しないよ

584名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:40:22 ID:ZwXeT0oZO
五輪もそうだが審判のレベル低過ぎ。欧州やアフリカ大陸などでの競技人口増や底辺拡大がない限り、国際的にはマイナー競技。
585名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:41:59 ID:brWdIbTr0
>>574
サッカーが始まったのは西暦何年か知ってるのか?
今みたいな世界中のスポーツが検索だけでルールまで丸分かりの時代じゃねえんだよ
アフリカですらインターネットがある時代にこれじゃ・・・
586名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:42:07 ID:EIRSgphC0
若者の野球、老人のサッカーと二分されましたね
587名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:42:54 ID:uva06AYNO
前回と比べて何が変わったかというと、日本がサムライジャパンになったくらい
588名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:43:47 ID:YA9QoNWd0
4年に1回でまず統一させるべきだったのに
中途半端に3年ってなったから・・・
周期が変わる大会になってしまうのならいかがなものかと思う
589名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:44:09 ID:YWRFEioC0
日本が早々負けたら次回からはWBCなくなるんじゃね?
590名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:44:16 ID:NERn4gEB0
NFLの面白さは異常。
ただただひたすら面白いんだからしょうがない。

それに比べれば野球なんて見ても「あー、古いねえ」って感じるだけ。
もちろんサッカーなんてゴミでしかない。

ルールがめんどくさいだろうけど
見ながら聞けば難しいということはない。

日本だとTVで見れるのだから、これを知らないのはもったいなさすぎる。
ハッキリ言ってNFLとその他のスポーツではおかれている時代が違い過ぎる。
591名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:44:27 ID:hygv5xut0
相変わらず自慢話ばっかりだなあ。死ぬまで変わらんなこいつは
592名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:44:34 ID:6v06iyFq0
話題にしてる時点で
この人もおもいっきり日本人なんだな
593名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:45:05 ID:idrRXw1AO
これまたサムライブルーとかぶっちゃってますな。
594名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:45:34 ID:g74Dt/ljO
まあ世界的に見てもマイナースポーツだからな、野球なんて
595名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:46:05 ID:I8VfmFQ2O
現状は大橋去勢の言う通りだが、
だからこそなんとかしてサッカーW杯みたいに権威あるものにしようと張り切ってるんでしょ
なんか感じ悪いわ
596名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:46:09 ID:+poct9l/O
メジャーリーグも終ってます

597名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:47:07 ID:YWRFEioC0
>>595
してねーだろwww
598名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:47:09 ID:maM8xsD8O
若者の野球!
599名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:47:36 ID:nhGnAb7A0
        し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  小 焼    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   焼 え
  学 豚    L_ /                /        ヽ  豚  |
  生 が    / '                '           i  !? マ
  ま 許    /                 /           く    ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
600名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:48:27 ID:SozcjbG00
>>569
さらにメジャーのバッターが全力で打ちに行った時に手の甲に死球(笑)が当たった時にこの大会は終わる気がする
601名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:49:10 ID:GHJ2ZqhF0
>>590
これは何かのコピペなんだろうか
602名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:51:17 ID:G8AkkSUUO
100年後には野球はありません
603名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:53:07 ID:SozcjbG00
>>600
そしてメジャーのバッターが全力で打ちにいってすねに自打球(笑)を当てた時点でこの大会は終焉を迎えるだろう
604名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:54:35 ID:DYet3LhMO
コピペでFA
605名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:55:11 ID:YWRFEioC0
>>603
むしろ大会日に雨降ったらこの大会は未来永劫復活はないだろう
606名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:57:11 ID:maM8xsD8O
>>605雨が降り続いたらどーなるんだろ?
607名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:57:21 ID:NBrFrO0HO
アメリカはやる気ないしヨーロッパでは野球なんか誰もやらない
こんなんで人気出るわけないわな
608名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 10:58:14 ID:h5Lkv6/R0
最後の一文が最高w
609名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:00:29 ID:hygv5xut0
>>574
野球はサッカーよりも普及しにくいと言う事情はあるよな。
サッカーはボールひとつで出来るが野球は道具が要るからな。
それでも日本人はカラーボールで三角ベースとか工夫してはいるけど
610名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:00:59 ID:5ewcAD1CO
競技の性質上短期決戦では紛れが出やすいのに
これに勝ったら世界一と言われてもなというのはある
611名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:01:41 ID:YkKXpWKY0
なにやらのびてると思ったら。
今まで散々言われてた事を、
嫌でも再確認させられた感じすかね。
612名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:02:59 ID:k2/NoOwN0
>WBCのWの字すら

脳内再生してみたら。。。ゴロが悪いよ!w
613名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:04:33 ID:idrRXw1AO
だいたい野茂がメジャーに行く前のメジャーって酷い状態だったじゃんw
観客はいないわストライキはするわでw
俺はもう終わったなって思ってたよ。

しかし日本人が行くようになって人気を盛り返しやがった。
いや、現実にはアメリカという国を日本に宣伝しているだけで多分情報操作されてるに過ぎないんだよ。
ホントはみんな飽き飽きしてるんじゃないかな…。

アメリカ映画も一緒。
若い時には面白いと感じていたが今はどうだ?内容が全く無いくだらん映画ばっかだろぅ。
ディズニーなんてアメリカを象徴する糞アニメでしかない。
何が愛だよ、馬鹿ヤロ〜。

アメリカ側からすれば日本はいいカモ、ただの商売相手にしか思ってねーんだよ。
気付けよいいかげん
野球のどこが面白い????
614名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:05:13 ID:IGk5b5N40
俺もUSATODAYやNYタイムズの入ってるパソコン欲しい、どこで売ってるの巨泉さん
615名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:07:39 ID:aobP1BNh0
競技人口のほとんどが日本人なのに、売国奴のおかげで100年後には日本人がいるかどうかわからないからな。
616名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:07:42 ID:3xQY7bKTO
ちょ、あのプリケツくろまてぃってバリバリのメジャー助っ人だったのかよw
全然知らんかった
617名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:08:29 ID:neU5jQPO0
正論過ぎる
618名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:08:54 ID:RWPj7pSo0
>>613
>何が愛だよ、馬鹿ヤロ〜。

何か苦労してるの?
ボーナス少しだけ分けようか?
619名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:08:55 ID:FInujppW0
監督は金村でもイイわw
620名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:10:02 ID:xN5Tf5wwO
渡辺俊介だっけ?まずはテレビゲームで覚えてもらえと言ったの
あの意見に賛成。ネーミングライツ使用料の代りに促進用のソフトを開発してもらって無料配布だな
そうでもしないと100年どころか年々じり貧だよ
621名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:10:30 ID:3iiU8miC0
言っていることは間違っていない
事実関係も、パッと読んだ限り、誤りはない
オーストラリアを切り口にしたところはなかなか
カナダカップのたとえはさすがゴルフ好き

巨泉に食いつくのは40代以上の中高年 それほど教養のある層はいない
というような計算も(雑誌側に)あってか、
こういう「論文」を掲載したんだろうな

突っ込みどころはほとんどないが、逆に新鮮味に欠ける「今さら」
でも「今だから」になっているところが巨泉

この手の記事でスレが3まで伸びるなんて、巨泉ブランドもまだまだ健在か
622名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:10:41 ID:Xk7oSffwO
>>609
キューバやベネズエラでは木の枝のバットと
針金を丸めたボールから始めるぞ
木の枝がない国ってどんなだよw
623名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:11:41 ID:G1yMBCm80
>>557
バッカじゃねーの?
624名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:12:11 ID:U/dC8gPXO
日本がボイコットするぐらいの方が、メジャーも多少は本気に成るんじゃ無いか?運営面で。
招待状が来て大喜びで参加するようじゃ、ただのカモでしょw
625名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:12:36 ID:idrRXw1AO
>>618
口座番号は普通の25342…
626名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:12:51 ID:G8AkkSUUO
あー、メシウマー
627名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:13:44 ID:IjMqT+50O
何も言い返せないやき豚w
628名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:14:26 ID:rNMqayBcO
初代チャンプが日本だったからしらけちまったんだよ
まぁこれからも国内限定で頑張ってくれたまえ焼豚の諸君よ
629名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:14:39 ID:R4rw5Mec0
なんでもサッカーと野球を比べようとする人間は池沼
630名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:15:59 ID:3sUtuNXj0
最初は4カ国位でやるべきだったよな
見栄張って16カ国とかかき集めるからこのザマ
631名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:16:17 ID:ADUJu+Js0
なんだかんだ言って
松井や落合の選択は正しいって事か
なんかしらけちゃったなwwbc
632名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:17:03 ID:H9MrnETg0
大橋巨泉 死んだと思った 早く 死ねよ!
633名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:17:07 ID:eYNaTLBh0
こいつ議員職放り出して逃げた奴だろ。
634名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:18:28 ID:pj+gQNTi0
WBChそうだろうね。
でも税りーぐがプロ野球を抜く日も100年たってもないからwww
635名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:18:37 ID:maM8xsD8O
>>621
逆に新鮮味か無く 今さら・・

って思うのは一部の人間だけじゃね?!
ただスポーツ新聞 ニュース等 見てるだけの人々がいるから日本ではそれなりに盛り上がるわけで。
636名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:19:14 ID:YWRFEioC0
>>628
日本が優勝して盛り上がってなかったら2回目なんてきてねーよw
637名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:19:15 ID:G8AkkSUUO
これ、言ってるのが他ならぬ昔から野球を見てきた大の焼豚だからな
こいつより知識も経験もある焼豚はこんな所には居ないだろw
638名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:19:54 ID:Xk7oSffwO
>>630
2回目は強制参加だからなw
一回目出なきゃよかったと思われてるなw

639名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:20:12 ID:1ok3Q6dJ0
百年後のことはどうなっても責任とらなくて済むし
これ読んだ連中もみんな死んでるから何でも発言出来ていいな

意味のない断言すんなよカス
640名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:20:42 ID:NB5rOQfK0
2ちゃんで「このスレ変だな」とか、「なんか妙に擁護してるな」とか、
「臭いレス(質問)が目立つな」とか思ったら
たいていネット監視会社(いわゆる工作員。EC部隊ともいう)の仕業。
大手はほとんどがこういう会社に2ちゃん工作を依頼している。

ピットクルー 株式会社 http://www.pit-crew.co.jp
株式会社 ガーラ http://sales.gala.jp/cybercops/index.html
株式会社 ガイアックス http://solution.gaiax.co.jp/solution/supportdesk/
日本エンタープライズ http://www.nihon-e.co.jp/solution/support.html
株式会社 ライトアップ http://www.bc-manage.jp/
株式会社プラップジャパン http://www.prap.co.jp/
641名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:20:46 ID:fE1Fgv4E0
巨泉を知りもしないで乗っかってるゆとりサカ豚が哀れでならない
こいつ国籍だけ日本だけど日本大嫌いでほとんど外国にいるんだぞ
642名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:20:49 ID:SEjY24WHO
歴史が違うんだからW杯とWBCを比べるなっていってるやついるけど
もちろん歴史が違うJリーグとプロ野球比べて野球スゲーとかいってないよな?
643名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:22:03 ID:maev2lKJO

老害だろうと議員職投げ出そうと
正 論 は 正 論 ですが何か?

644名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:23:36 ID:R4rw5Mec0
>>642
巨人戦の視聴率とWCの視聴率比べるやつも
どうしょもない馬鹿だよな。
645名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:23:48 ID:G8AkkSUUO
プロ野球って来季の地上波放送数も半減で親会社が軒並み潰れそうな年々衰退していってるアレ?
あと5年以内にまた球界再編になってチームが減って滅亡でしょ。
その日が楽しみだ。
最初はオリックスかな?
646名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:24:19 ID:maM8xsD8O
>>643そんな正論をテレビや新聞は一切伝えない。


まぁ知ろうとしないのも問題だが。
647名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:24:33 ID:q5Uxcv7c0
>>641
あんたは巨泉が日本嫌い故に嘘を吐いてWBCを貶めてると思ってるの?
648名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:24:57 ID:G8qRkuUb0
アメリカがやらないって言ったら終わる大会。
649名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:25:48 ID:xsqackzPO
昭和の人間のコメントに歓喜するサカ豚って……
650名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:25:57 ID:QEtLJFceO
>>621
無名の記者が書いていてもスレはかなり伸びたろう
なぜならアンチ野球、アンチWBC、アンチイチローにとって
都合の良いネタ記事だから

巨泉は芸能界復帰するの?
票をくれた人達を放り出して政界を逃げて
そろそろほとぼり冷めたかなとか有権者舐めた事考えてないだろな
お前は人前に出るな隠居してろ
651名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:26:02 ID:pj+gQNTi0
>>642
ようするにショボイ税りーぐサカ豚が野球に噛み付くのが間違ってるってことだなw
652名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:26:05 ID:Rp3wwwYL0
今のラミレス(読売)なら
メジャーでもスタメンどころかクリーンアップ打てそうな気がするが
653名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:27:04 ID:3sUtuNXj0
>>638
招待状が届くんだっけ?キングオブファイターズじゃあるまいしなあ・・・w
654名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:27:58 ID:G8AkkSUUO
焼き豚が泣きながら何か言い返そうとするも完全な正論の前にいじけててクソワロタ
655名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:28:17 ID:UUm0HHTY0
>>647
ただ日本社会を批判したいが為に活動してるだけだろ
なんら建設的な意見もなく批判の為の批判
656名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:28:48 ID:CQjoFTidO
確か野球の競技人口ってサッカーの1000万分の一だろ
比べるのがおかしいよ
657名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:29:57 ID:G8AkkSUUO
日本には招待状が届き、選手には赤紙が届きます。
拒否すれば一部の池沼から叩かれます。


これ何て罰ゲームwww
658名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:30:00 ID:maM8xsD8O
>>649昭和のスポーツなんだから 昭和の人が苦言を刺している貴重なコメント って解るんだよ。

ホントは昭和の焼豚が解り考えるべきなんだよ。
659名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:30:31 ID:8fmlIL+a0
洗脳されたオウム信者をあざ笑って見ていたが、
自分たが洗脳されていることには気づきもしない。

目をさませよ、野球馬鹿どもw
660名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:31:08 ID:j0CG5qFq0
流石のやきう脳でもこのスレでスタメン貼ってオナる奴はいないかw
661名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:31:08 ID:q5Uxcv7c0
>>655
空気を読め
都合の悪い真実は伝えるな

こうですか?わかりません
662名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:32:09 ID:beOVo8Nz0
サッカーのつまらなさは異常
点は入らないし、ドリブルで敵を抜くのも難しくなってる。
663名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:32:40 ID:G8AkkSUUO
焼き豚は北朝鮮みたいだな

真実でも批判的な記事は出してはいけないらしいw
664名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:32:49 ID:ap9QUe6l0
>>1
サカ豚工作乙(笑)
665名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:32:50 ID:uZ91UvQq0
サッカーと野糞球比べるなよ


この老いぼれジジイ
666名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:33:09 ID:maM8xsD8O
>>1ホント 言ってることあってるのにな〜
667名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:34:50 ID:QEtLJFceO
>>652
2002年…
50本打って「今の松井秀喜ならメジャーでもHR王狙える」と持て囃され
本人も「メジャーで三冠王」と色紙に書いて
2003年勇ましくメジャーへ乗り込み、
結局16本しか打てなかった
メジャーと日本とで同じように活躍出来た選手は殆どいない
668名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:35:07 ID:maM8xsD8O
あれ?


焼豚ファビョリだしたか?!
669名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:35:22 ID:XCwoRgWl0
サカぶたwwwwwwwwwwww
税りーぐwwwwwwwwwwww
670名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:36:06 ID:j0CG5qFq0
>>662
PK戦だけ見たら
あれならやきう脳でも楽しめるでしょw
671名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:39:09 ID:jFFwDHKxO
野球が世界的に普及してれば消えることは無いんだがな。

アメリカも、野球が世界的にマイナーだとゆうことをちゃんと知ってる。そりゃアンタ勝利価値のない大会で全力は出さないよ。
あの暴君アメリカが他の国を叩き潰す労力を惜しむんだから、どれだけマイナーで意味の無い大会か良くわかる。

日本強いとか言って盛り上がってるのは日本だけ。身体能力低くても、競争相手が少ないんだからそりゃ目立つわ。



サッカー見てみろ。スペイン、イタリア、ブラジル、イングランド、オランダ、ポルトガル、ドイツ、アルゼンチン、クロアチア、スウェーデン、ギリシャ、メキシコ、ウルグアイ、チェコ、カメルーン

流行ってる国や、強い国をあげたらキリがない。そんな中でチビ弱な日本はチンカスのボロクソにされてんぞ。
日本人は本来何をやってもダメなのさ。野球で強いのはライバル国が少ないから。ま、最近ボロが出始めてるみたいだけど
672名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:39:30 ID:G8AkkSUUO
673名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:39:58 ID:8gSFvwdJ0
正論過ぎる

第1回の時の最初はMLB優遇の大会運営を批判する側で
本来ならボイコットして独自で国際戦を設立しても良いレベルだけど

運営規定がほとんど改善されていないのにもかかわらず
前回優勝したからっていう単純な理由で手のひらを返したようにホイホイ参加している

まあ、日本の一部においしい汁が吸える人がいるんでしょうなぁ
674名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:40:10 ID:iXYAHpm2O
WBCに価値があるなんて思ってる人けっこういるんだね。
ちょっと驚きだな。
俺はただの金儲けのためのイベントくらいにしか思ってないけど。
675名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:40:11 ID:3LxK7JCCO
やきう爆死

やきう爆死
676名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:43:05 ID:beOVo8Nz0
>>670
そうだね
PKはレベルに関係なく面白い
677名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:44:58 ID:maM8xsD8O
そしていきなり自演か・・




焼豚さんカワイソス・・
678名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:45:17 ID:G8AkkSUUO
野球自体PKみたいなもんだから1対1じゃないと脳が追いつかないんでしょ
679名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:48:37 ID:15ZWLKeq0
>>622
貧乏だとその先はないやんけアホか
680名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:49:21 ID:maM8xsD8O
焼豚さん避難しちゃった?!


ホントのこと 書かれて何も言い返せないから・・カワイソス
681名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:50:23 ID:Xk7oSffwO
>>679
ベネズエラやキューバやニカラグアより金がある国はいくらでもあるがw
682名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:51:57 ID:aXfLuItr0
ん?普段はブサヨ叩きしてんじゃないの?
サカ豚は区別つかないの?
683名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:52:34 ID:TOz4dD+J0
確かに参加国が少なすぎる
684名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:54:08 ID:5SRk9rd50
クラブワールドカップもそうとうひどいんだけどね
WBCはそれ以上だよね
685名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:54:28 ID:6cJsuSk90
多分今回アメリカが優勝(満足)出来なければ消滅だべ
686名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:54:56 ID:vLTK5i+S0
なんというかサッカーオタが低年齢低学歴ってのがよくわかるスレだ
687名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:56:02 ID:Evr8cRf20
まあネットの普及のおかげで野球も普及しやすい下地はできてるわけだからな。
688名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:57:23 ID:DwbfWExhO
>>686
焼き豚はGさんばっかりだけどな
689名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:57:44 ID:maM8xsD8O
>>684確かに。

ってかCLの価値とレベルが他と離れすぎとる。
690名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:01:33 ID:Evr8cRf20
確かにリーグ戦では視聴率稼げなくなってきたから
これからはワンマッチのWBCの価値が総体的に上がってくると思うけどね
今後は各クラブチームと代表の試合を上手く絡めていけば面白いよね
691名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:04:20 ID:FBsjybqGO
もともとサカ豚って野球の延長のせいで深夜アニメに影響が出たから野球を叩いてるキモオタなわけで。

具体的なサッカー擁護も数字もなに一つ出て来ないのはその為です。

692名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:04:46 ID:G8AkkSUUO
まぁメジャー所属の選手が捻挫したら即中止になるんだけどね
693名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:07:43 ID:15ZWLKeq0
>>681
前提が普及しにくいって話だろどこ向いて話逸らしてるんだボケw
694名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:08:30 ID:wOmPv5+v0
読売他日本が多数絡んでる招待大会の世界大会ごっこwbc。世界の9割以上が無関心。
◆ 第2回wbc総出場国:16/211+αの国・地域(α:国の定義未確定)
(招待大会・各地域で開催される1次リーグが予選に当たる)
アジア   :4カ国/53の国・地域(極東アジアのみ招待)
アフリカ  :1カ国/53の国・地域(南アフリカのみ招待)
オセアニア :1カ国/14+αの国・地域(オーストラリアのみ招待)
北中米カリブ:8カ国/27+αの国・地域
南アメリカ :1カ国/13の国・地域(カリブ海沿岸国を招待)
ヨーロッパ :2カ国/51の国・地域(イタリア・オランダのみ招待)

◆ wbc出場資格:下記のいずれか
当該国の国籍を持っている。
当該国の永住資格を持っている。
当該国で出生している。(出場国数を増やそうと涙ぐましい努力)
親のどちらかが当該国の国籍を持っている。(親の国籍w)
親のどちらかが当該国で出生している。(親の出生国w)
695名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:09:57 ID:jobuwUov0
アメリカじゃ野球自体が人気無くなってるからな。
696名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:10:36 ID:G8AkkSUUO
金本や松井なんかは余裕で韓国で出場出きるんだから出たら良いのに
新井や桧山やもだっけ
697名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:11:39 ID:Evr8cRf20
>>695
正しくはアメリカでは野球がJリーグ化してるって感じだと思う
698名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:12:38 ID:MJyE2Uw+0
言ってる事が矛盾してるな
>第5回の'57年に中村寅吉、小野光一の日本チームは並みいる強豪を破って優勝、
>トラさんは個人のタイトルも取った。これが日本における第一次ゴルフ・ブームの発火点になった
この時日本人は所詮「お遊びの大会」とか思っていなかったんだろ?
だからこそゴルフが盛り上がった
今回日本が熱くなってるのも、MLBにしてみればありがたい事だろ
699名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:13:14 ID:oMYeRUCR0
>>695
この経済危機でこれから先のことは分からんが、
MLBは過去10年でかなり人気も収益も堅実に伸ばしてきたのは確か。
ただ、NFLという化け物と比較するとMLBが見劣りするだけ。
700名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:13:48 ID:zsbI0JlZ0
ラミレス(MVPだそうだ)、カブレラ、ローズら、毎年ホームランや打点の
タイトルを取る外国人は、みなメジャーのレギュラーにはなれない選手なのだ。
701名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:16:53 ID:Evr8cRf20
野球の面白さって試合自体もそうだがデータとかの細かさにもある
アメリカでは野球のデータマニアまでいるくらいだし
そこがサッカーには無い面白さだ
702名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:17:01 ID:RqQ/SUhe0
そうだったのか。すっかりマスゴミに騙されてたよ。
野球はアメリカじゃJリーグなのかよ
703名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:18:04 ID:NERn4gEB0
>>699
まあ半ば宗教というか伝統みたいな感じで
しばらくこれからもMLBは続くだろうな

ただ、NFLが超絶すぎるだけ。日本人の想像を超えているなにか。
それを知らないで騒ぐなんて…っていうところに巨泉は反応してるだけで。
704名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:18:42 ID:8/bFP/6E0
【野球/WBC】イチロー発言は行き過ぎ…原監督の立場は? WBCしかアピールの場がなく(ゲンダイ)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1228960565/1-3  (以下は抜粋)

●WBCしかアピールの場なし
 それにしても前回といい、今回といい、なぜイチローはWBCになると異常と
思えるまでハッスルするのか。今回も代表監督が決まるタイミングを見計らって、
星野北京五輪監督の横滑りに異議を唱え、結果的にチャラにしている。

 スポーツライターの工藤健策氏はこう言う。「今のイチローはWBCでしか自分
をアピールするものがないと焦りを感じているのでしょう。マリナーズでもヒットは
打つが、チームは最下位。地元のファンからも、ただヒットを打つだけで勝利に貢献
していない選手、という見方をされ出している。日本でもかつてのような輝きのある
選手と見られなくなっている。それが前回のWBCで若手選手が自分の言う通りに動き、
優勝もした。イチローにとって、WBCは自分の価値を高める大会だと味を占めた。
星野監督にダメ出し発言をしたのも、今回の発言もその延長線上にあります」。

 確かにマリナーズでもイチローの評価は低くなるばかり。他のナインとの
関係がギクシャクしているのは、しばしば地元マスコミが伝えているほどだ。

 「WBCなんて知らねえよ、と言わんばかりの落合監督に比べれば、まだ
イチロー発言は大会の話題提供というメリットはある。ただ、イチローも自分
が目立つようなことを言うだけでなく、アメリカでの経験を踏まえてもっと野球
のこと、日本の野球界のことを勉強して、その発展につながるような発言
をして欲しい。今のままでは今回のWBCでも、イチローさん、と寄ってくる
若手に言われて気持ちよくなるということで終わってしまうでしょう」(工藤氏)。

 米国は監督に大リーグでワールドシリーズに優勝(1986年メッツ)、今年の北京
五輪でも米国代表を率いた(銅メダル)D・ジョンソン監督が就任することがほぼ
決定。ドミニカ共和国はヤンキースの主砲A・ロドリゲスの出場が決まった。各国が
着々とチームづくりを進める中、イチローにひっかき回されているのが日本代表だ
705名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:19:02 ID:3sUtuNXj0
>極言すれば、北米、中米と北東アジアでしか通用しないスポーツだ。

アメリカ・東アジア杯でいいな
706名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:19:21 ID:NERn4gEB0
>>702
(曙とか若貴くらいの)大相撲かな?
707名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:21:35 ID:oMYeRUCR0
>>703
2chやってる俺等は、アメリカではNFLという怪物がMLBなんか足元にも及ばないほどの超絶人気を得てることはよく理解してるが、
一般的な野球好き日本人は、本当にNFLのこととかをそこまで知らないのだろうか?
708名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:22:25 ID:whuLnJfh0
>>4
>監督はカネやんでいいじゃないか。

最後にコーヒー吹いたwwwww
709名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:24:07 ID:cPmDee210
環太平洋選手権がいい
710名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:24:16 ID:Evr8cRf20
野球は毎日だし飽きるね
土日の試合のみ特別ルールにして価値を持たせるなどの工夫が必要だろう
711名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:24:22 ID:Y6zAMnOC0
今のアメリカは親が何の取り柄もない子供に自信をつけさせようと野球を
やらせてるのが大半だそうだ
野球クラブに行ってもガリガリ眼鏡やピザデブのガキどもばっかりだそうだw
712名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:24:23 ID:Ls4/sDiNO
こんなゴミみたいな大会に
日本人はサムライ・ジャパンなんてたいそうなネーミング付けるんだね
ってアメリカ人留学生に嘲笑された


日本人として顔から火が出るほど恥ずかしかった
713名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:24:47 ID:U/dC8gPXO
野球メディアが新たな飯の種の為に必死にキャンペーンを張る訳です。
714名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:26:22 ID:G8AkkSUUO
寒い未来ジャパン→さみゅらいジャパン→侍ジャパン
715名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:26:48 ID:Evr8cRf20
サッカーもオフサイドとか新ルールを取り入れてきた
野球も斬新な新ルールを導入する時期が来ている
716名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:26:58 ID:gJvC2hwe0
野球なんて恰好悪いもん。
717名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:27:49 ID:gJvC2hwe0
>>701
暗いねええ・・・・。
718名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:28:17 ID:fYxx9c+XO
元々世界に普及してないからね
無理がある話だよ
719名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:28:20 ID:bFsMlH9fO
巨泉の人生のおくりかたに憧れる
720名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:29:12 ID:NERn4gEB0
>>707
というか、外国人はNFLのことなんてほとんど知らない人が多いと思うよ。
2chやってるから知ってるとかそういう問題でもないと思うし。
721名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:29:38 ID:Evr8cRf20
案外追う方より追われる方がきついものだよ。
これまで野球は追われる立場だったが今度は追いかける立場になった。
その新しい試みの一つがWBCなんだよ。
722名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:31:23 ID:CQwTzQxDO
W杯は途中まで、当時最強と言われていたイングランドは参加していなかった。
新興国からボトムアップで最強国を決めるべく開催されたW杯とは、
理念も想いの強さも全く違う。ヨーロッパから船で、殺されるかもしれない
国へわざわざ行ってたんだぞ。
723名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:31:27 ID:NBrFrO0HO
マススパーなのにガチでくる奴みたいだな
724名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:31:54 ID:4hEVh8SB0
>>712
相手の言うことを真に受けるなよ
アメリカ人のこういう言葉は反論が出てくること期待しているんだよ。
725名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:32:39 ID:bSt/4ECgO
時代を読む力が無い巨泉に言われても「だから何?」としか言えねーな、
アメリカなんかボブみたいな工作員を使ってまで本気で勝ちに来てたのにw
726名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:33:16 ID:RqQ/SUhe0
>>706
それならよかった。相撲協会主催の国対抗団体戦に
モンゴルや韓国がギンギラギンになってるようなもんか
727名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:33:22 ID:VvsWibVMO
野球は結局投手次第ってことに気づいてみなくなった
728名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:33:39 ID:SbOAwZkJ0
野球ファンの立場からいえばたとえこれがメジャーのプロモーション
やオープン戦程度に過ぎないのだとしても
現役のメジャーリーガーが国別で戦うのだからそれだけでも価値があると思うし
楽しみだ
真剣勝負じゃなくて興行でもいいじゃん
729名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:34:34 ID:JNzrBl000
>>715
過去の記録に縛られてるよね
おかげでロクなルール変更が出来ない
730名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:34:41 ID:oMYeRUCR0
>>720
俺個人としてはNFLの大ファンなので、2chやってるから知ってるという表現は、後から書いて後悔してたとこだよ・・
ただそう言ったのは、2chやってこんなスレ見てるような人は、ただNFLという大人気リーグがアメリカにあるという事実くらいは十分知ってるよね、ということ。
そしてこんな2chのようなものに接しない人は、NFLというものがMLBを遥かに凌駕して人気がある、というそんな一つの事実も知らないのかな・・?とそういう疑問。
一般的な雑誌やテレビや新聞などで、何となくでもそんな情報は入らないものなのかな・・と。
731名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:36:16 ID:NERn4gEB0
>>715
サッカーの方がルール変更は頑迷でしょう。
低得点化にはまったく歯止めがかからないし時計の公開すらしない。

まあ野球だって、投球間隔制限とかすぐにでもやるべきだけどね。
牽制球をオプションにすればいいんだから。
まあ、これらはお互い古いスポーツで、かなり頑固ってことで。
732名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:36:51 ID:j0CG5qFq0
やきうの一シーズン100試合以上もするリーグ戦自体がアメにしろ日本にしろ嫌われてるだろう
競技自体もスピード感がゼロで動きが少ない上に試合時間に制限ないからw

こんなの娯楽じゃなくて苦行だろうw
733名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:37:51 ID:maM8xsD8O
>>728よくぞ言った!!さすが野球ファン。
現実を知り尚且つ楽しむのは大事。



それに引き換え焼豚は・・
734名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:38:12 ID:NERn4gEB0
>>730
だって、マスメディアにとってスポーツは
報道対象じゃなくて、商材そのものですからな。

ニーズを作り出す、という観点からすると
なるべく種類は絞りたいだろうから囲い込むだろうしね。

まあ、そう言われるとネット化でいろいろ公平に見れる可能性が増えたのはいいことなのかも。
といってもTVから脱却できるわけじゃないけどね。
TVとスポーツはおそらく永遠に切り離せない。
735名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:38:25 ID:GLWfQZCh0
うっしっしJAPAN   巨泉監督で行けよ!
736名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:38:57 ID:4ErGrxXy0
今日から始まるクラブW杯見習うといいよWBC(笑)は
抱き合わせのチケット販売なんて一切無いし
日本が絡まない試合でもお客さん入ってるだろう
焼き豚は日本が絡む試合以外一切見ないからWBCのチケット抱き合わせで
無理やり買わされるんだよ
言ってみればアホだ
737名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:39:03 ID:Evr8cRf20
今後の流れとしてはサッカーの一人勝ちは無くなるね
サッカーが強い国、ラグビーが強い国、バスケが強い国
ホッケーが強い国、バレーが強い国、野球が強い国
いろいろばらけてくるよ。日本人が長らく野球しかスポーツがないと思っていたように
他の国もサッカーしかないと思ってた国がたくさんあるからね。
それが時代の流れだし仕方が無いよ。
738名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:39:28 ID:4hEVh8SB0
>>732
日本代表のスピード感の無いサッカーのほうがもっと苦行だよ
なんであんなにのろいのか
739名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:39:50 ID:wOmPv5+v0
wbc出場16ヵ国中
カリブ海周辺諸国:8ヵ国
東シナ海周辺諸国:4ヵ国
その他:4ヵ国
740名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:41:22 ID:NERn4gEB0
>>737
うーん、今後もサッカーは一強ではあるだろうとは思うよ。

でも一枚岩でいられるかどうかは怪しいと思う。
FIFAのやってるプロアマのダブルスタンダードがいつまでも続くとは思えない。
つまりW杯以上の価値があるリーグの登場はありうるという感じ。
741名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:42:34 ID:Q7WG1OSIO
キューバの街頭テレビの人だけ映して、世界で熱狂してるとか報道してたよな
742名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:42:43 ID:j0CG5qFq0
>>738
チームのこといってるんじゃなくて競技のこといってるんだけど?
やきう脳だとそんなこともわからなくなっちゃうのかね・・・
743名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:43:13 ID:Ls4/sDiNO
>>738
ど深夜で10%もとったカタール戦を見てないんだな

あれ見たら野球なんてたるいもんは
見られなくなるけどなぁ
744名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:45:24 ID:oMYeRUCR0
>>734
もちろんそうだね。マスコミは自分の為にそうすればいいだけだよね。
ただ、だからこういう巨泉のような意見も出てくるんだよね。
ここまで盛り上がってるのは日本だけだよ、と。
だから俺の意見はいつもこう。
野球は(リーグ興行の大きさではなく)日本が先頭になり世界をリードするべき。
アメリカにまかせるのではなく。とくにこんな世界大会の主催は。
でもとにかくもうこうやってWBCは始まってしまったけども、だからせめて次からは、
日本はもっと中心な立場になるべき。
WBCで優勝するぞ!!ではなく、WBCを主催するぞ!!となるべき。
745名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:46:50 ID:ZdzXU4WR0
>>744
中国での人気スポーツはサッカーとバスケです。野球は残念ながら、中国ではマイナーです。今回もアジアシリーズで中国代表でやって来てあのザマなのを見ても分かると思いますが・・・
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1413384714

【国際】 "日本の領海侵犯"で、中国側「調査船の派遣、今後も続ける。釣魚島(尖閣)は中国の海域だ。何が挑発なのか」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228831478/

【大量の中国人が日本国籍奪取】
中国人が日本国籍を、いとも簡単に取得できる法律ができちゃいます。
http://newsing.jp/entry?url=blog.goo.ne.jp%2Fgokenin168%2Fe%2F3c43dd61726ed3c7c6b335271b8f7f02

ピロやきう浄化
746名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:46:54 ID:4ErGrxXy0
>>741
現実の普及なんてどうでもいいんだよ
マスメディアが人気あるように工作して今まで見せれてからだ
だけどネット普及で世界が繋がると日本だけが必死だと言う事が簡単にバレた
それでもマスゴミは野球人気ごり押し
現実とのギャップが開きすぎて
結果オリンピック削除に若者の野球離れ加速
アホだよ野球は
747名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:47:27 ID:5I+0lZT30
お前らって何で
絶対に自分の力の及ばない事柄に
そんなに必死になれるの?
748名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:47:40 ID:NERn4gEB0
>>744
まあNPBにそんな気概を求めても、ってのも感じますけどね

しかし、ならばなおさらこの船には乗るべきでしょう、とは思うけど。
いま野球には国際大会以外の活路があまりない。
749名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:47:47 ID:lGdNVUFu0
WBCがサッカーのワールドカップにはなれないなんて、
野球ファンでも知ってる事をわざわざ発言する、
大橋巨泉って寒いなww

サッカーのワールドカップ>WBC
なんて当たり前じゃん。

大橋って寂しい奴だなww
750名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:48:09 ID:NERn4gEB0
>>747
人間には信仰心というものがありましてな。
751名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:48:19 ID:Evr8cRf20
視聴率の問題で言えば
カタール戦はゴールデンで放送しても20〜30%
WBCの日本戦もほぼ同じような傾向になると思う
メディアが多様化している時代に一つの競技に国全体が熱狂するようなことはもう無いだろうと思う
その競技のファンが盛り上がればそれでいいし
コアなファン層とまあなんとなくお祭り感覚で参加する程度の人が増えるだろうね。
752名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:49:44 ID:ilVmOSdb0
サムライミJAPANにして負けたら腹切りスプラッタショーくらいやれば
アメ公も盛り上がるだろ
753名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:49:59 ID:wCmNI6gn0
ほとんど正しいんでないの?
754名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:50:04 ID:oMYeRUCR0
>>748
>まあNPBにそんな気概を求めても、ってのも感じますけどね

完全に同じ意見です・・
NPBってホントにダメな組織だよね。
755名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:50:52 ID:hhczcSkZ0

大橋巨根←11PMで松岡きっこにそう呼ばれていたけど、そんなにデカイのか?

756名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:51:17 ID:Y77LZpdp0
歴史が浅いからこれからどうなるか解らんよってことでいいだろ
757名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:53:27 ID:4WMPi07+O
むしろオープン戦気分で来てくれないと日本が困る
758名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:54:45 ID:+kHLv2Qs0
アメリカはまったりしてるのに拒否しただけでボロクソに言うやきう豚はアホ

ということですな!

わかりやすい。
759名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:55:24 ID:P7QisSHPO
国別対抗オープン戦(笑)

球数制限(笑)
760名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:56:30 ID:NERn4gEB0
>>754
それでも見ちゃう…くやしい…

惚れた弱みだな。
並大抵の歴史じゃないし、野球ファンはつれーな。
761名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:57:59 ID:nQQQyCi60
WBCが消える前に大橋巨泉がこの世から消えてるに10000ガバス
762名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:58:02 ID:BCDCS1eK0
一方、こちらもメディアが「世界一、世界一」と煽る
サッカークラブW杯が今日開幕します
763名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:59:37 ID:HphdTaPVO
サッカー嫌いの巨泉が言うんだから、客観性があるな。
まぁ、野球ファンだって、WBCがサッカーのW杯規模の大会になるとはさすがにも思ってないだろうけど。
764名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 13:02:34 ID:NERn4gEB0
>>763
でも別に騒ぐのは自由だからな。
所詮娯楽なんだし。

まあ、愚衆化一直線って感じだけど。スポーツのから騒ぎは。
サッカーもだけど、政治とかと混同しやすいからな。
765名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 13:03:00 ID:Evr8cRf20
欧州に野球の強い国が一つできればWBCの価値も飛躍的に上がる
それに伴って普及も一気に進む。時間はかかるだろうけどそれが当面WBCの目標だろう。
766名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 13:03:25 ID:PwN0UUyL0
こいつメリケンかぶれなんだろ?w
まあ、今回の発言に関しては正論だが。
767名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 13:09:13 ID:y7jfbC/C0
無知無学のサカ豚は事実認識も甚だ間違っているし、
時代錯誤な情報しか得られていない。
チャンチャラおかしいとは当にこのこと。
768名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 13:09:57 ID:JwkyRCSd0
他国に競技広めるって想像以上に大変なんだぜ?

お前ら外人から「クリケットやろうぜ!」って言われても
「は?」「クリケットって何?」くらいしか言えないだろ
769名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 13:10:59 ID:ybIP/K510
野球=完全属国化の象徴
770名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 13:11:21 ID:ZlayuH2D0
途中で議員辞めた人の言う事はさすがに説得力があるな
771名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 13:14:32 ID:NERn4gEB0
>>768
大変。でも飢えている時代なら簡単。
未開拓だから。

つまり19世紀にやったもん勝ち。
772名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 13:14:41 ID:40QeuBUZ0
これのどこが正論なんだ?フィリーズとドミニカがガチでやったら、フィリーズはボコボコだろ。
それに野球選手はボクサーじゃないんだから、三月は調整期間で駄目とか、どんだけ位が
高いんだよw いろんな競技のアスリートが年中、国の代表として活躍してるだろ。
773名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 13:19:39 ID:Os7LFVjMO
メジャーで通用しないのが日本で通用してるから
日本はレベル低いってのはおかしい。例えばロッドが日本に来たところで活躍出来るとは限らない。
要は日本で活躍するには適応力が大事で、適応力に優れた外人を日本スカウトは発掘してるだけ

昔阪神に来たメジャーの大物だって全くダメだったし、一概にどっちがハイレベルかなんて言えないわ
日本はWBC制覇してるし、現時点ではプロ野球が世界一だと思う
774名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 13:21:04 ID:IZo4wcZ90
>>761
その賭け、俺が買った。
今回でWBCは終わりだよ。
775名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 13:21:18 ID:5SRk9rd50
WBCを盛り上げるよりも五輪にメジャーリーガー
引っ張り出すこと考えるほうが楽だと思う
WBCはお祭りでいい
776名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 13:21:36 ID:cRp9i3Us0
Dragonball Evolution Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=Yo4t8PeqJ6E

コメント4000で再生数500000ておかしいだろw
動画をアップして20時間しか経ってないのに
777名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 13:22:13 ID:kLxoD7NUO
>>762
日本の注目度
WBC>>>>>>>>>>>クラブワールドカップ
日本以外の注目度
クラブワールドカップ>>>>>>>>>>>早食い世界大会>(致命的な壁)>>>>>>WBC
778名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 13:22:28 ID:c/2pUCl50
野球豚発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
779名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 13:24:18 ID:IZo4wcZ90
>>775
五輪にはドーピング検査ってのがあってな
780名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 13:28:01 ID:x8rKvgvR0
アメリカの監督がまだ決まってないなんて、全く本気じゃない証拠だな。

球数制限だけは、絶対になしにしないと意味がないよな。

何でスポーツ番組で、その点について言わないのかな?
781名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 13:28:59 ID:PWKdImyiO
片手落ちの相手に本気で向かって行って負けられんわな
ファンからしたら日本は強いって自負もあるだろうし、メディアも煽っちゃってる
さて、どうなるんだか
782名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 13:30:30 ID:NERn4gEB0
>>775
楽なわけないだろ。
NFLシーズンを避けるのに、五輪もMLBも必死だというのに、
協力なんかできっこない。
783名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 13:30:42 ID:3usp6nw10
日本で視聴率取れたからって大勢に影響しないだろうなあ。
WBCの行く末は、結局アメリカにとって旨味があるかどうか、日本が金を出すかどうかによるんじゃね?
784名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 13:34:05 ID:q5Uxcv7c0
>>783
単純にMLBが儲かるか儲からないか、それだけ
今回だってチケットが全く売れなかったりスポンサーが降りたりしたらあっさり中止だよ
785名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 13:36:27 ID:dfEfrMN50

            ___
           /-   -\
        / (●)  (●)\   ローカルWBC♪
        | ::::: (_人_) ::::: |
        (^ヽ__  ̄ _/^)、
          |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


            ___
           /-   -\
        / (⌒)  (⌒)\   フフ♪言ってみただけ
        | ::::: (_人_) ::::: |
        (^ヽ__  ̄ _/^)、


786名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 13:36:51 ID:UsnSXEeN0
>>780
決まってるよ、デーブ
787名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 13:37:59 ID:maM8xsD8O
>>782あ いた

話変えて悪いが>>740でワールドカップを越せるクラブのコンテンツはどんなんがあると思う?

暇ならヨロ
788名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 13:37:59 ID:dfEfrMN50

   〃∩ ∧_∧    世界中にやきうの魅力をアピールって
   ⊂⌒(  ・ω・)    はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
789名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 13:40:05 ID:HyqJNZho0
>>1

> (28年前の'80年にフィリーズが世界一になったシリーズをボクは見ている!)。

これが言いたいだけだろw
790名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 13:40:06 ID:W0VSbyOSO
大橋さんの意見なんかどうでもいいです
791名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 13:40:18 ID:SGBGlrM+0
スポーツライターの工藤健策氏はこう言う。「今のイチローはWBCでしか自分
をアピールするものがないと焦りを感じているのでしょう。マリナーズでもヒットは
打つが、チームは最下位。地元のファンからも、ただヒットを打つだけで勝利に貢献
していない選手、という見方をされ出している。日本でもかつてのような輝きのある
選手と見られなくなっている。それが前回のWBCで若手選手が自分の言う通りに動き、
優勝もした。イチローにとって、WBCは自分の価値を高める大会だと味を占めた。
星野監督にダメ出し発言をしたのも、今回の発言もその延長線上にあります」。

 確かにマリナーズでもイチローの評価は低くなるばかり。他のナインとの
関係がギクシャクしているのは、しばしば地元マスコミが伝えているほどだ。

 「WBCなんて知らねえよ、と言わんばかりの落合監督に比べれば、まだ
イチロー発言は大会の話題提供というメリットはある。ただ、イチローも自分
が目立つようなことを言うだけでなく、アメリカでの経験を踏まえてもっと野球
のこと、日本の野球界のことを勉強して、その発展につながるような発言
をして欲しい。今のままでは今回のWBCでも、イチローさん、と寄ってくる
若手に言われて気持ちよくなるということで終わってしまうでしょう」(工藤氏)。
792名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 13:41:32 ID:KiG3EiXa0
>>1が正論すぎて焼豚しどろもどろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
793名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 13:43:11 ID:HS1j9axi0
すげえ納得しながら読んだけど


最後の一文で吹いた

794名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 13:44:25 ID:y9t3cKUjO
アメリカはバスケやアメフトの国だしもう日本とキューバだけで
3試合くらいやればいいんじゃないの
795名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 13:45:12 ID:TpzcY7JJO
>>2ならかりなと結婚する
796名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 13:51:54 ID:G1yMBCm80
>>777
> >>762
訂正しとけ

日本の【マスコミの】注目度
WBC>>>>>>>>>>>クラブワールドカップ

797名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 13:52:07 ID:HyqJNZho0
野球ファンはおいといて
前回は日本人はまさに大橋巨泉的な醒めた目で見てたが
あまりのドラマチックな展開に盛り上がってしまった。
それで優勝したもんだから楽しみにする人が多くいてもしょうがない
798名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 13:56:25 ID:CQwTzQxDO
>>740
何がダブルスタンダードなの?
799名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 13:59:11 ID:IjMqT+50O
サッカーみたいなW杯にはならないだろうが、選手にとったら良い流れだろ
WBCは大リーグ外選手の見本市に益々なってくよ
NPBの給与水準は下がってく一方だろうし、今でこそ流出騒がれてるが、そのうち
貧乏球団から選手囲っといて大リーグに売るって考え方浸透してくだろ

NPBは学生→大リーグだけは阻止すべき
800名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:00:10 ID:maM8xsD8O
>>798国対国(WC) と クラブ対クラブ(CWC)

じゃないの。
801名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:01:07 ID:wyVaay690
なんだかアジアシリーズに必死こいてる韓国人みたいでかっこ悪いな
こっちは本気じゃないのに勝ったらマウンドに国旗突き立てちゃったりしてきもすぎる

そんな大会に韓国のマスゴミが大量に押し寄せてきて韓国人選手にゾロゾロ付いて歩いてたら確かにキモイ
802名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:03:09 ID:BCDCS1eK0
>>772
正論か正論じゃないかは外国に行って直にWBCについて取材してみたらどうだ?

「え?ボクシング?違うの?野球?なにそれ・・・」

ま、こんなところだろう
803名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:04:20 ID:NERn4gEB0
>>787
汎欧州スーパーリーグ。
たとえば旧G14だけによるNFLみたいな戦力均衡型の閉鎖リーグ。
国籍不問。試合数を完全に絞り込んで、質を管理。徹底的なTV化。
暫時チーム数は増やすが、入れ替え戦をなくし、原則各国別リーグとは決別。

W杯に出れない制裁はしばらくは覚悟。
金がうなれば向こうが提携を申し出る的な感じで。

独占禁止法に引っかかるかもしれないが
FIFAの商売もまた別の極端で違法スレスレなので
欧州委員会の力添えを得られれば実現可能かと。
804名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:05:05 ID:vibuGUG1O
そもそも、代表ごっこ(笑)で熱くなれちゃうような単細胞しか、やきう(笑)なんかやらないからなwww
805名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:05:22 ID:+E7I0y4c0
100年後なら地球自体がおかしくなってスポーツどころではないと思うが・・・
806名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:06:35 ID:k5lYuAg90
まぁ100年続くプランを考えるより
途中で終わる事を想像する方が楽だわな。
807名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:08:12 ID:L+cr1fBe0
本当に本気?なら、
調整途上の3月にやる訳がない

これは正しいな
808名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:08:18 ID:CQwTzQxDO
>>800
?なんでダブルスタンダードなのかさっぱりわからない?
809名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:09:39 ID:lcBD3Hsw0
>番不思議なのが、WBC(ワールド・
>ベースボール・クラシック)に関する記事が、ただの一行も見られない>ことだ

別に不思議でも何でもねーじゃん
810名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:11:40 ID:RNjp46FJ0
日本人はW杯の味を知ってるからなあ
それこそ世界中が熱狂してるし
あれと比べられると辛いな
811183:2008/12/11(木) 14:13:31 ID:Hbtw8STT0
100年後は世界統一政府が出来ていて国家の概念は消滅してるよ
国家主義、民族主義を煽る国別対抗戦はすべて廃止
812名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:13:35 ID:fYOhz2w20
>>807
パンチョがやるなら3月が妥当だろうって言ってた
813名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:14:00 ID:KiG3EiXa0
>>808
国と国の戦いと、クラブとクラブの戦い。その両方が盛り上がるのが信じられないんだろ。
サッカーじゃ不思議でも何でもないことだが野球目線ではわからんのだよ。察してやれ。
814名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:14:46 ID:Mr5fEZVR0
まぁ当のアメリカがよく解らん感じだしね
815名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:15:46 ID:HyqJNZho0
まぁ本気でやるなら
ドーピング検査なんかもちゃんとやんないと。
権威も糞もないよ
816.:2008/12/11(木) 14:16:11 ID:GyG5NSeZ0
>>812
アメリカの事情を考えるとだろ
817名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:16:45 ID:oITkz7dX0
巨1000てラジオに出演するとおもしろいよ
言いたい放題話すんだよw暴走特急みたいな感じw
818名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:17:23 ID:maM8xsD8O
クラブワールドカップはいずれ

ヨーロッパ 3枠
南米 3枠
アジア 2枠
アフリカ 2枠
北中米カリブ海 1枠
オセアニア 1枠

で12クラブとなり 3クラブリーグ戦(4リーグ)を行い 1位が準決へ

と広大なプロジェクトが動き出している!



妄想ですが。
819名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:17:35 ID:NERn4gEB0
>>808
主義としてのプロとアマのダブルスタンダードが最大かな。
820名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:17:52 ID:+kHLv2Qs0
サッカーWCはヨーロッパは国ごとの戦いだけど
アメリカは州ごとのたたかいでMLBはもう完結してる。
821名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:18:06 ID:Q+g7oq9R0
紅白歌合戦の司会がニュースになる方が信じられないよ
822名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:19:32 ID:M0lzIKC60
>>819
FIFAにアマチュアの概念は無いと思うけど。
823名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:20:13 ID:F8oe04c30
野球は

3ストライク1アウト→2ストライク1アウト
フォアボールに代わって3ボールでランナーは2塁まで進む。
牽制球の廃止
バント禁止
ホームランでの打点を2倍に
6イニングで試合終了

これぐらいルール変えればスピーディーでパワフルな試合展開になって良いと思うよ。
824名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:20:39 ID:CQwTzQxDO
>>819
どんな主義なのか全くわからないんだけど。もしかして、ナショナルチーム
はアマチュアだと思ってる懐古オリンピックな人?
825名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:21:39 ID:i7X3jVB/0
NHKが中国の野球人気を捏造

4/23 おはよう日本 「中国のプロ野球を育てろ」
4/25 経済最前線 「中国プロ野球 日本企業支援の思惑は」
5/28 アジアクロスロード 「中国に野球ブームを起こせ」
5/28 おはよう日本 「中国 高まる野球人気」

五輪が正念場 野球“不毛”の中国
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/jpn/beijing/column/200803/at00016785.html
■カギは五輪開催での盛り上がり


しかし現実は



【マイナー競技】日本では五輪の野球は注目の的だが、中国ではほとんど報道されていない。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1218803879/
中国人が見たいと思っている五輪競技:野球は不人気
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0205&f=research_0205_001.shtml
826名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:22:08 ID:NERn4gEB0
>>822
「普及」に異常に力を入れるところはアマチュアの振舞いだと思うけど。

一流クラブにはアマチュアの仕事(普及、ドサ回り)を強制し
国籍という理不尽でプロリーグに育成の任務を課す。
一方でW杯の儲けを損なうような相対性(競争)は禁じる。
827名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:24:09 ID:j0CG5qFq0
大陸別クラブ王者だと流石のサカでもWBCより見劣りするなw
でも視聴国視聴者は半端ないんだよね
WBCも欧州アフリカで見れるといいねw
828名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:24:38 ID:CQwTzQxDO
>>826
普及=市場拡大

どこがアマチュアなの??
829名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:25:32 ID:hCMdFBRH0
>>816
南米や諸外国の事情を考えると、だった気がする
記憶が曖昧でごめん
830名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:26:06 ID:JtWp47rG0
100年後の日本

じじい『昔はイチローって凄いバッターがおってな・・・』

ひ孫『バッターってあの絶滅した虫のこと?イチローだなんて人間ぽくておもしろい名前だね。じいちゃん』

じじい『違うぞ・・野球のバッターだ』

ひ孫『野球?なにそれ』

じじい『そうかそうか。優君は野球を知らないか・・・NPBが解散してからもう30年も経つしのう・・・』

ひ孫『へえ。で、イチローって虫の役やってたの?』

じじい『・・・・』

831名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:27:08 ID:iHpUO5eU0
>>830
じじいもイチローしらねーだろw
832名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:27:11 ID:YFZ/A7OR0
巨泉にしては正論
833名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:27:22 ID:NERn4gEB0
>>828
巨大化して利潤を追求する上でのリストラクチャー(再編成)は必要なはずなのですが
それを許さないのがアマチュア論理(の乱用)なのですよ。

つまり、再編成すればもっと効率的に儲けられるのだけど
とにかく荒削りな開拓だけをやらせてるわけで。
834名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:27:39 ID:maM8xsD8O
>>830
30年後で良いと思う
835名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:28:14 ID:iHpUO5eU0
アニメ映画の時をかける少女の世界では、未来で野球がなくなってたな
836名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:29:06 ID:+oIP4sFRO
WBCってボクシングのイメージがまだ強いでしょ
837名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:29:33 ID:YFZ/A7OR0
>>835
リアリティのあるアニメだな
838名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:29:42 ID:NERn4gEB0
や、わかりにくいか。
つまり「W杯至上主義(史上モデル)」を強制しているところですかね。
アマチュア論理の乱用っていうのは。

国籍不問の超リーグだって作りうる状況なのに
そのスタートを封じ込める権利が、FIFAにあるのか。
あるとすればアマチュアの論理でしかないな、ということ。
839名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:30:21 ID:yIHf3iwAO
Jリーグが過疎っているのは日本人FWが育たない点だ
840名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:31:12 ID:De4ME4/50
うっしっし
841名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:31:30 ID:z/CHckJxO
ワールドバカクラシック(笑)
842名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:32:27 ID:CQwTzQxDO
なんだ。組織の話かよ。もっと言葉を選ばないと誤解されるよ。
843名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:33:52 ID:fqgte5x10
>>803
昇格降格、カップ戦出場権争いもないようなモチベーションやらメンバーのメリハリのない培養サッカー見たくないわ
844名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:34:45 ID:rtEGRV+M0
巨泉のアメスポの分析は意外と鋭い
日本のマスコミ記事よりはるかに信用できる
845名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:36:19 ID:5KkDjY1F0
大橋巨泉もたまには正しい事言うんだねw

野球ショボwwww
焼き豚プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━ !!!!!!
846名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:37:21 ID:OlGezGM1O
さっさと野球死ね
847名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:37:42 ID:CQwTzQxDO
>>838
つか、FIFAの成り立ちとか、クラブの歴史とか、そういうのを俯瞰しての話なの?
頭の悪い経営学部のかぶれ学生みたいな薄っぺらさしか感じないんだけど。
848名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:38:20 ID:3LxK7JCCO
やきうオワタ
849名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:38:33 ID:mN/HmvEoO
倍率ドン!さらに倍!18 20 4 8 16!
850名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:40:52 ID:gR+Pq+VW0
クイズダービー、世界まるごとHOWマッチ、ギミア・ぶれいく・・・

大橋巨泉の番組面白かったな
851名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:41:07 ID:wyVaay690
日本のマスゴミを見て勘違いして育った日本人留学生が
「WBC世界一の日本から来ました!」と叫びながら
知らないアメリカ人の家に行って撃たれないか心配だ

チョンがそんな意味不明なこといって家にきたら俺も迷わず撃つなw
852名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:41:17 ID:55hBmJk/0
背景はどうあれ、参加するからには全力を尽くすのが日本人の礼儀だろ
部外者がしたり顔で「リラックスした方が良い」とか馬鹿としか思えん
853名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:43:21 ID:JtWp47rG0
200年後

助手『博士!遺跡から奇妙な球体を発見しました』

博士『ほう・・これは・・・』

助手『革で巻いた不思議な球体です。おそらく祈祷のための術具かと思われますが』

博士『こ、これは・・・わしは昔ひいじいちゃんから聞いたことがある。伝説の決闘法やきう。それで使われていたものかもしれん』

助手『この球体が?こんな硬いものをぶつけて昔は戦ってたのですか!?』

助手B『は、はかせ!こっちからは奇妙な木の棒が出土されました!』

博士『こ、これは・・・ノーベル賞ものの発見かもしれん!』
854名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:43:41 ID:fqgte5x10
礼儀じゃなくて優先順位の問題
全てにおいて真面目に力いっぱいやってる人なんていないよ
855名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:43:42 ID:A67XuZC90
ラミレス(MVPだそうだ)、カブレラ、ローズら、毎年ホームランや打点の
タイトルを取る外国人は、みなメジャーのレギュラーにはなれない選手なのだ。
856名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:45:20 ID:1121IIJ70
>>839
観客数は毎年増えてますよw
857名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:45:56 ID:1121IIJ70
五輪野球→消滅
アジア大会野球→消滅
ユニバーシアード野球→消滅
プエルトリコ・カナダ・豪州・イスラエルのプロ野球→消滅
MLBワールドシリーズ→今年史上初の一桁(米国内)
巨人戦→一桁連発→中継激減
(交流戦→一桁連発→中継激減)
パクシリ1st→一桁連発→地上波消滅
パクシリ2nd→一桁連発→地上波消滅
セクシリ1st→一桁連発→地上波消滅
日シリ→去年一桁2回
アジアシリーズ→一桁連発→地上波消滅
日米野球→一桁連発→消滅
NPB昼中継→1〜3%台連発→中継激減
MLB昼・深夜中継→0〜2%台連発
MLBワールドシリーズ→地上波消滅
スカパー!のMLB中継→消滅


来期の巨人戦中継→半減!!!!!!!!!!!!!!!!!
858名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:46:25 ID:5KkDjY1F0
日本のプロ野球はレベルが低いってはっきり言える人は
日本のメディアには居ないから巨泉は貴重だな

>>855
こんな無名外人が大活躍してるんだからホントしょぼいよ
859名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:47:28 ID:rtEGRV+M0
> ラミレス(MVPだそうだ)、カブレラ、ローズら、毎年ホームランや打点の
> タイトルを取る外国人は、みなメジャーのレギュラーにはなれない選手なのだ。
> これはメジャーで現役の5番バッターだった、ウォーレン・クロマティーが
> 巨人でも5番を打っていた時代から見ても、後退こそすれ前進はしていない。

これは紛れも無い事実
860名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:48:33 ID:sbVSmZUO0
>>318
まさにこれだな。


【MLB】イチローいつからWBCの監督になったのか(ゲンダイネット)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228910050/738-742

●WBCしかアピールの場なし
 それにしても前回といい、今回といい、なぜイチローはWBCになると異常と
思えるまでハッスルするのか。今回も代表監督が決まるタイミングを見計らって、
星野北京五輪監督の横滑りに異議を唱え、結果的にチャラにしている。

 スポーツライターの工藤健策氏はこう言う。「今のイチローはWBCでしか自分
をアピールするものがないと焦りを感じているのでしょう。マリナーズでもヒットは
打つが、チームは最下位。地元のファンからも、ただヒットを打つだけで勝利に貢献
していない選手、という見方をされ出している。日本でもかつてのような輝きのある
選手と見られなくなっている。それが前回のWBCで若手選手が自分の言う通りに動き、
優勝もした。イチローにとって、WBCは自分の価値を高める大会だと味を占めた。
星野監督にダメ出し発言をしたのも、今回の発言もその延長線上にあります」。

 確かにマリナーズでもイチローの評価は低くなるばかり。他のナインとの
関係がギクシャクしているのは、しばしば地元マスコミが伝えているほどだ。

 「WBCなんて知らねえよ、と言わんばかりの落合監督に比べれば、まだ
イチロー発言は大会の話題提供というメリットはある。ただ、イチローも自分
が目立つようなことを言うだけでなく、アメリカでの経験を踏まえてもっと野球
のこと、日本の野球界のことを勉強して、その発展につながるような発言
をして欲しい。今のままでは今回のWBCでも、イチローさん、と寄ってくる
若手に言われて気持ちよくなるということで終わってしまうでしょう」(工藤氏)。

 米国は監督に大リーグでワールドシリーズに優勝(1986年メッツ)、今年の北京
五輪でも米国代表を率いた(銅メダル)D・ジョンソン監督が就任することがほぼ
決定。ドミニカ共和国はヤンキースの主砲A・ロドリゲスの出場が決まった。各国が
着々とチームづくりを進める中、イチローにひっかき回されているのが日本代表だ。

(以下略)
861名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:51:15 ID:vp5flpa50
>>858
まあ、日本在住じゃないのが強みだよな、巨泉

日本に住んでて、尚且つマスコミ関係の仕事してたら
うかつにプロ野球とかWBCとかの批判できないもんな
圧力が怖くて

在日朝鮮人、創価学会、プロ野球は日本の三大タブーですな
862名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:51:24 ID:QxD8n20b0
このおっさん、態度でかくて腹立つんだけど
くやしいかなおもろいんだよな。
863名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:53:21 ID:glXLGP6eO
>>855
Jリーグも無名ばっかだけど、
プロ野球は70年やってこれだから希望があまり無い
864名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:53:44 ID:WlQzFw1EO
>>852
マスコミに左右される一般人への忠告だと思えばいいんだよ
865名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:56:35 ID:V9Vqh4rj0
巨泉と上岡は、ホント、芸能界引退しちゃったね。たまにはみたいけどな。
866名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:02:13 ID:wx4dkTeg0
五輪にお情けで入れてもらって正式競技にしてもらったのに
その間約20年間一向に世界に普及させられなかったじゃね〜かよw
人気もない単一競技が開く世界大会なんか五輪棒球以上に見向きされないよw
867名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:07:36 ID:At0eUPkp0
いちゃもんつけるだけかよw
相変わらずだなぁw
868名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:09:53 ID:eCfkaEYU0
だから何?という感じだな

こういうことは既に何度も記事になってるし
「●●って実は○○なんだぜー!」と言いたくて仕方ない消防と一緒だなこの爺さん

日本では、低迷した野球人気のカンフル剤的要素がデカいんだよ

野球が好きでこれからもNPBが見たいなら素直に盛り上がっておけばよい

ただのバカってことはないだろうから
NPBなんぞどうでもいいと思ってるんだろうな
869名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:12:37 ID:JU2Xsxmz0
主な国の付加価値税率
 標準税率と食料品の税率。2008年1月現在。読売新聞2008年10月23日号
       標準税率     食料品の税率
スウェーデン  25%       12%
ノルウェー   25%       14%
フィンランド  22%       17%
イタリア    20%       10%
フランス    19.6%      5.5%
ドイツ     19%        7%
オランダ    19%        6%
イギリス    17.5%      0%
中国      17%       17%
スペイン    16%        7%
フィリピン   12%       12%
韓国      10%       10%
オーストラリア 10%        0%
シンガポール   7%        7%
タイ       7%        7%
カナダ      5%        0%
日本       5%        5%

日本は、世界で一番の少子高齢化で福祉に本来、最も費用がかかります!!!!!!!!
税金の安い日本は天国ですね!
子供には将来の重い負担が待っているが!!!!!!!
870名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:16:53 ID:v7tUmk6LO
この記事に批判的な書き込みしてるやつは紛れもない涙目の焼き豚wwwwwwwww

巨泉の言ってることは正論だろ
マイナースポーツ焼き豚はメジャースポーツサッカー様には一生勝てないんだよ(´_ゝ`)
871東アジアニュース速報+:2008/12/11(木) 15:16:53 ID:IvpXHh6A0

【歴史】「仏教の祖・釈迦は韓国血統だった」 韓国・成均館大学歴史学科の研究で明らかに★3[12/10]
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1228957660/

成均館大学のスポークスマンが述べたところによると、韓国南端、現在の済州島付近に住んでいた
人々は紀元前700年前ころにはすでに大規模な航海活動を行なっていたという。彼らの一部は
日本へ渡り、日本文化の一つを形成したほか、もう一部分は東南アジアへ渡っていったという。
現地の発掘調査の結果、当時の韓国人たちは紀元前650年頃にはマラッカ海峡を越えていた
証拠も確認されていると話す。

さらに、スポークスマンが語ったところでは、マラッカ海峡を越えた当時の韓国人たちは現地で
季節風というものを知り、その季節風を利用してインド洋を横断、今日のバングラディッシュへ
到達したという。韓国人学者がバングラディッシュで紀元前650年頃のものと見られる、
明らかに当時朝鮮半島で栄えていた文化の特徴を有した器物を発見したとも話した。
872名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:18:19 ID:E6lpXC060
巨泉の言ってることはあってるよ
でも日本国内でサッカー>野球になることはありえない
873名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:18:30 ID:dfEfrMN50
巨泉は男を揚げたな

たいしたもんだ
焼き豚でもまともなヤツっているんだな
874名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:19:18 ID:eC+IW4Be0
>>861
プロ野球批判がタブーかよw おまえ間違えなく日本人じゃないな。
それに日本の情報すら知りえない馬鹿。
875名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:19:57 ID:4zoZPBvZ0
ダサッカーっておもしろいか?
876名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:20:58 ID:sbVSmZUO0

【野球/WBC】MLB主導の金儲けの大会で騒ぎすぎ 野球はサッカーのように世界レベルの競技ではない
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1228153474/

何をガタガタWBC[大リーグ速報]

●野球の本質を逸脱
 「いくらなんでも騒ぎすぎですよ。しょせんカネ儲けのための大会じゃない
ですか」。WBCに関する日本球界の反応やスポーツマスコミの一連の報道を、
こう看破するのは脚本家の石堂淑朗氏だ。確かにWBCに対する反応は異常だ。

 去る21日、リストアップされた中日の選手全員の辞退が明らかになると、
スポーツ紙は「造反中日」の見出しで大騒ぎ。原監督の「1球団においては
誰ひとりも協力者がいなかった」というコメントをタレ流し、中日を批判した。

 そしてこの日(26日)はヤンキースの松井秀だ。WBC辞退を受け、
スポーツマスコミは大騒ぎ。松井の代役は招集せず12月15日には44人を
発表することや、原監督が松井から受けた電話の内容まで報じて騒いでいる。

 しかし、しょせん「野球」の話ではないか。次回12年のロンドン五輪で野球は、
ソフトボールとともに除外されることが決定済み。五輪参加国220カ国中、
110カ国しか野球機構がない普及度の低さや、公式戦の最中で大リーグの
ベストメンバーが揃わないことなどが理由だという。プロ野球ファンのマンガ家・
コジロー氏も「野球はサッカーのように世界レベルのスポーツではない」と話す。

 それならWBCが五輪の代わりになり得る大会かといえば否。例えば投手
が1試合で投げられる球数は1次リーグが65球、2次リーグが80球、準決勝
以降が95球と制限されている。投手の3連投は禁止だし、登板間隔に関しても
50球以上投げた投手は中4日空けなければならないなどと細かい規定がある。
公式戦直前で投手の酷使を防ぐのが目的とはいえ、「WBCはまるで野球とは
別物のスポーツ」と言い切る選手も中にはいるほどだ。

877名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:21:19 ID:sbVSmZUO0


●目的はメジャーのカネ儲け
 競技の質自体に問題があれば、国別対抗という形式も疑問。選手自身がその国
で生まれたり永住権を持っているだけでなく、選手の親がその国で生まれたり、
その国の市民権を過去に持ってさえいれば、代表として出場可能。当人がもはや、
その国とはまったく関係なくても代表として出場できるのだ。野球の世界一を決める
大会には違いないが、競技の本質や国別対抗戦とはかけ離れているのが実情だ。

 「まずはルールを修正していかなくちゃいけないと思う。もともとアメリカというか
メジャーが一方的に決めたものですよね。一方的過ぎるし、他の国を含めて日本は
なめられていると思う。大会の質を上げるには各国が真剣に話し合ってルールを修正
すべき」とは前出のコジロー氏だが、冒頭の石堂氏が「しょせんカネ儲けの大会」と
指摘した通り、WBCは大リーグ機構と米選手会がまずゼニ儲けありきで編み出した
シロモノだ。米国の都合でやっているデタラメな大会なのだから、誰が出ようが
辞退しようが、別に目くじらをたてる必要もないのではないか。

 日本は第1回大会で優勝した。しかし、1、2次リーグの順位決定にはややこしい
ルールがあり、日本が優勝したのもラッキーが何度も重なった結果。だれも日本が
世界でいちばん野球が強いなんて思っちゃいないし、「そんな大会で勝ったって
しょうがない」(石堂氏)という見方が良識あるファンから出てくるのも当然だろう。
878名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:21:26 ID:dfEfrMN50
棒振りよりはなwww
879名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:23:19 ID:UsnSXEeN0
>>874
プロ野球批判はタブーだよお。
「最近野球中継少ないね」って言うと
顔を真っ赤にして「地方で人気、むしろ人気はあがっている」って言う奴がいるもん。
たぶんタブーなんだよ
880名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:24:47 ID:v7tUmk6LO
あれだろ、サッカーと比較され勝てないって言われたからファビョってるんだよな?焼き豚諸君w
まあ現実なんだから素直に受け止めなさいよw こんな観戦者の大半が中高年のマイナースポーツなんだからさ
881名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:25:12 ID:wx4dkTeg0
アジア棒球は韓国と台湾しかまともな国ね〜んだから
NPBにたくさんいる在日の選手で北朝鮮代表編成しろよw
あっ将軍様は棒球興味ね〜かwww
882名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:25:38 ID:no4WM+3w0
だけどいざ3月になってWBCはじまったら、やっぱそれなりに熱くなるんだからw
前回だって盛り上がったじゃん。とにかく勝てばいいんだよ
883名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:26:48 ID:bDHelklB0
巨泉w
884名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:26:48 ID:0v9fkmaL0
>>879
そんなの2ちゃんだけだろ
885名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:26:55 ID:H1xbJ3CT0
>そういえば、ボクのパソコンに入っている、USATODAYやNYタイムズなど
>アメリカやカナダのメディアにも一向に登場して来ないのだ。
>原辰徳監督に決まるまでのスッタモンダに見る如く、大騒ぎしてるのは、わが日本国だけのようである。
>アメリカではまだ監督も決まってない

糞巨泉は↓が読めないのか?
http://www.usatoday.com/sports/baseball/2008-12-10-wbc-johnson_N.htm
886名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:28:13 ID:S168Gx560
プロ野球ファン的には、WBCが無くなるのと、巨人戦の地上波中継が半減するのは
どっちがより危機的なんだろうか。
887名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:29:21 ID:vibuGUG1O
やきう(笑)のおもしろいところ
豚が棒振って、四角いはんぺん踏むところwww
888名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:30:20 ID:9YcWxU0z0
負け続けてるのに100年後も負けられない戦いがあるとか言ってそう
889名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:30:48 ID:ZgebnsfB0
てか、100年後なんて普通に野球自体が無いだろw
890名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:30:54 ID:UsnSXEeN0
>>884
本当にいるんだって。
自分の周りに少なくともふたりいる。
891名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:32:02 ID:AYV3pfDk0
>>875
数字にやたらと拘る野球オタクは楽しめないだろうけど
各試合に一喜一憂する野球ファンは楽しめると思う
892名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:32:35 ID:NjvKM8nZ0
巨泉のこんなモノいらない!?
今回は「WBC」
893名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:32:39 ID:H1xbJ3CT0
IBAF(サッカーのFIFAみたいな国際統括部)のニュース

単なるMLBの宣伝大会なら、IBAFで取り上げるわけないだろ。
http://www.ibaf.org/archives/news/481
894名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:32:45 ID:NERn4gEB0
>>843
まあ、実際現在の超低得点ルールだと
戦力均衡とは相性あまり良くないのも事実だけどね。

引き分け率の維持は、戦力格差を楽しむためのものとみていいし。
895名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:33:07 ID:ZgebnsfB0
>>884
飲みの席で若い連中同士でサッカーの話してると
明らかに不機嫌そうに野球の話してくるオッサンはよくいる

なるべく野球好きのオッサンの前ではサッカーの話をしないように気使ってる
896名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:33:51 ID:dfEfrMN50
>>887
面白いって言うよりブザマ・・やきうw
897名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:34:04 ID:HyqJNZho0
>>895
あるあるw
898名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:35:03 ID:v7tUmk6LO
焼き豚って国内規模でしか盛り上がってないよね
その点サッカーはワールドカップ出場を賭けた国際試合があったり
クラブチャンピオンを決めるCLやCWCがあったりで見所満載
一方焼き豚は・・・アジアシリーズ(笑) ワールドベースボールクラシック(笑) なんだこりゃ
899名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:35:18 ID:bGn0hszI0
所詮巨泉の発言だもんな
900名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:36:26 ID:eC+IW4Be0
>>890
お前の身の回りの話かよw 単なる馬鹿だな。
901名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:36:37 ID:QBQhb+f80
大橋巨泉の頭の中は、カネヤンが国民的人気者な時代で止まってるんだな
902名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:37:03 ID:glXLGP6eO
>>893
IBAFとMLBはどっちが権力強いの?
903名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:38:21 ID:m7BCf+MlO
ラグビーとクリケットが二大スポーツの国だからだろ?
日本は野球と相撲か?長い間の歴史がある国民的スポーツは
だから別にいいだろ騒いだって
904名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:38:57 ID:UsnSXEeN0
世界198ヶ国(2006FIFAワールドカップ参加国数)

                            /\
                          /    \ ● <何だあの豚・・・
                        /        \ノノ\
                      /    60位   \ <
                    /                \
                  /                    \      世界97ヶ国(2006世界バレー参加国数)
                /                        \
              /          120位           \              /\ ● <何だあの豚・・・
            /                                \          /    \ノノ\
          /  ● <ここまで登ってこいよ!サカ豚!!ブヒッ   ./        \ <
        /  <(  )>                                \  /    60位   \
      /      人          180位                   /                \
    /       /\                                /        90位       \
  /       /    \                            /                        \
  世界16ヶ国(2006WBC参加国数)
905名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:39:51 ID:vibuGUG1O
>>900平日のこんな時間にPCだもんなw
ひきこもりニートには身の回りも何もないもんなwww
906名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:39:53 ID:dfEfrMN50

心の底から感動ありがとう〜巨泉さん

           _____          
   .ni 7    /        \          
 l^l | | l ,/.) / /・\  /・\ \    .n     
 ', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
 /    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)  
      ヽっ     \   |    /   ノ    /  
  /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |


907名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:40:43 ID:LDkqM9FH0
正論過ぎて焼き豚が飛び出して来れないwwwwwwww

茂みの中で涙目昼食中wwwww
908名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:42:50 ID:v7tUmk6LO
リーリーリー(笑) かっとばせー(笑) 盗塁(せこい笑)振り逃げ(せこい笑) 浜の番長(ダサい笑) 兄貴(ダサい笑)
909名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:42:52 ID:lT1rtPsU0
最後の一文はただの皮肉だろ
額面通りに受け取るなよw


 WBCはお遊びの大会。もっと気楽に参加すればよい。
 監督?誰でもいいよwカネヤンにでもやらせとけw


みたいなw
910名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:43:07 ID:q5Uxcv7c0
>>885
そうだな
入稿数週間後の新聞記事を予知できない凡人は
コラムを書くべきじゃないよな
911名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:45:01 ID:dfEfrMN50
棒振りわーるどw
912名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:45:32 ID:H1xbJ3CT0
>そういえば、ボクのパソコンに入っている、USATODAYやNYタイムズなど
>アメリカやカナダのメディアにも一向に登場して来ないのだ。

糞巨泉は↓が読めないのか?
Johnson to manage U.S. team in WBC, Jeter to play SS
http://www.usatoday.com/sports/baseball/2008-12-10-wbc-johnson_N.htm


>WBCに勝てば世界一なのか、誰もそう思っていない。ワールド・シリーズを制した
>フィラデルフィア・フィリーズが(今年の)世界一のチームだと考える人が、ほとんどである。

前回WBCでは、NYタイムズは↓のような記事を載せてましたが?

【アメリカ】『ワールド・シリーズ』は改名すべき…ニューヨーク・タイムズ紙、日本の野球を称賛
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143059712/
913名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:45:38 ID:XN2TtT9H0
やきう哀れwwwwwwwwwww
914名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:45:43 ID:2G2WZ9SC0
ぶっちゃけすぎ
915名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:45:49 ID:BrMv1RHY0
>ところが日本では、NHKをはじめ、いろいろな番組で、
>アナウンサーが「野球の世界一を決めるWBC」などと世迷い言を述べている。
>WBCに勝てば世界一なのか、誰もそう思っていない。
まあ
日本のマスコミが捏造して無理やり煽っているのは確かだね。
916名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:47:55 ID:VZ3VwKO3O
イチロー全否定されて涙目ww
917名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:50:03 ID:H1xbJ3CT0
米国本気!ジーターがバントも
http://web.archive.org/web/20070220064646/http://www.sponichi.co.jp/baseball/special/2006wbc/kiji/KFullNormal20060314043.html

【米国4−3日本】A・ロドリゲスの打球が西岡のグラブをはじいて
中前へ転がると米国ナインは喜びを爆発させた。
9回2死満塁。藤川の直球に詰まりながらのサヨナラ打にヒーローは息を弾ませた。
「悪い当たりでも、こんなにうれしいヒットはない。藤川の球は速く感じたが
(前の)グリフィーの打席で研究できた。本当にラッキーだ」

いきなり3点ビハインドの苦しい展開。C・ジョーンズ、リーの本塁打で
同点とした後はもうがむしゃらだった。
7回無死一塁からジーターが送りバント。9回のサヨナラ機もウィン、ヤングのバントがあった。
プライドをかなぐり捨てて奪った1点。
2つのバントを決めたジーターは「いい試合にしようと思ったらバントぐらいするさ。
日本は素晴らしいチームだから」と話した。


巨泉に言わせると、これが本気ではないらしい。
氏ね馬鹿巨泉。代表選手に失礼だろうが!!!!
918名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:52:45 ID:U/dC8gPXO
ゴールンタイムの高視聴率番組でこの発言をしてくれよ
年寄りがショックで死んじゃうかもなw
919名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:52:54 ID:py4BaJCJ0
前回のようにこういう大会で世界一になっちゃってメディアが必死にあおるから
国民が日本は強いと勘違いして五輪で惨敗して監督の責任とかになるんだよな
本当は日本がただ弱いだけなのに
920名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:53:00 ID:dfEfrMN50
棒振りが世界語るって100年早いw
921名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:54:45 ID:8B/CScaG0
ポンコツテレビタレントがなに言ってんだ・・・潰れかけの糞バラエティー番組の批評でもしとけよ
922名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:56:22 ID:XN2TtT9H0
もういい加減現実を見ようよ焼き豚・・・
923名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:56:51 ID:dfEfrMN50
棒振りのくせにwww
924名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:57:42 ID:HyqJNZho0
>>917
必死だなw
そりゃ試合中の選手はマジだろ
負けず嫌いのガキみたいなもんだぜスポーツ選手は
925名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:58:34 ID:v7tUmk6LO
つか前回のWBCて韓国惨敗してメキシコに助けられて結局他力優勝じゃん
なのに日本が一番強いとか馬鹿げてる
926名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 15:59:25 ID:BtjeASK9O
正論だな
927名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:00:56 ID:dfEfrMN50
>>926
やきう博士だな・・
928名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:01:26 ID:y6y22U8y0
おっと、ゴルフの悪口はそこまでだ!
929名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:01:57 ID:UsnSXEeN0
>>920
×棒振りが世界語るって100年早いw
○棒振りが世界語るって永遠にこないw
930名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:03:16 ID:l5F1Pph90
焼き豚オヤジも
このwbcには否定的なのが多いな




931名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:03:49 ID:H1xbJ3CT0
>そういえば、ボクのパソコンに入っている、USATODAYやNYタイムズなど
>アメリカやカナダのメディアにも一向に登場して来ないのだ。
>原辰徳監督に決まるまでのスッタモンダに見る如く、大騒ぎしてるのは、わが日本国だけのようである。
>アメリカではまだ監督も決まってない

大橋巨泉は↓が読めないの?馬鹿なの?死ぬの?
http://www.usatoday.com/sports/baseball/2008-12-10-wbc-johnson_N.htm
932名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:06:02 ID:XN2TtT9H0
まぁ、まずサッカーと同じ目線で語るのがナンセンスなんだけどなグローバル的に言うと

あっ!ごめんヤキブタ横文字使っちゃってw

これが世界のスタンダードだから、あっ世界の常識って事ねw
933名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:07:00 ID:98R126tf0
イチローを筆頭に「WBCをサッカーにおけるW杯のような存在にしたい!」という
意気込みでやってるんじゃないの?
W杯だって、最初から全世界が熱狂する大会じゃなかったろ?
紆余曲折あるだろうが、意気に感じて出場してくれる選手に敬意を
払って、ファンも盛り上げていこうよ!
934名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:07:04 ID:glXLGP6eO
>>931
巨泉が入稿した日を考えてからもう一度来い
935名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:08:40 ID:Q+g7oq9R0
亀田なんかを世界チャンピオンにしちゃったWBAに比べればWBCの方が遥かにまともだよ
936名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:09:24 ID:H1xbJ3CT0
>>934
大橋巨泉はアメリカの代表監督がウィンターミーティング中に決まるだろうと
予想もつかない馬鹿なの?ボケ老人なの?死ぬの?
937名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:10:10 ID:hPY6poY50
>>932
トニー谷の英語以下だなww
938名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:10:43 ID:U5rV3IRRO
サッカーを引き合いに出すなよ
ヤキウみたいなもんと比べる時点でまちがっとる
939名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:13:20 ID:Mv28Z8avO
やき豚涙目wwwww
940名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:14:45 ID:fqgte5x10
>>933
体裁整えるのが先
日本の監督選考のドタバタからしてシラけきってるファンもそれなりにいるよ
941名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:15:24 ID:nDUFmQ1+0
WBCがお寒い大会なのは異論無いが、最近のサッカー日本代表も酷いもんだろ。
もうTVでスポーツなんて流行らないんだよな。そもそもTVを見ないんだから。
沈みそうな泥船に乗って、焼き豚と坂豚が両者を馬鹿にしてるだけ。
どちらも未来はないわ。
942名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:16:39 ID:cLx2xDoL0
>>931
そんなに鬼の首をとったみたいにwww

たかだかそんな記事ひとつで
943名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:17:17 ID:s9SxoFUO0
馬鹿な野球脳に正論言っても無駄。

馬鹿だから未だにつまらなさすぎて不人気で五輪から除外されたやきうなんか見てるんだから。
944名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:17:21 ID:2zjv4QNh0
事実を指摘されると怒り狂う焼き豚ww
945名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:17:22 ID:U5rV3IRRO
普通の人はみんな分かってんだな
焼き豚はみんな本当にアホなのかと思ってたけどw
946名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:18:18 ID:k8uHv0LB0
なぜか日本はメディアの煽りすごいよね

なんでだろう?
947名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:19:03 ID:glXLGP6eO
>>936
ウィンターミーティングてのはトレードの話題が中心

代表監督人事に興味持ってる奴の方がおかしい
スポーツセンターでも監督人事に関しての事前報道なんか皆無
948名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:19:14 ID:jKVs+So90
100年後の未来なんて誰もわからんよ。
それこそ人類が滅びてるかもしれんしな。
そうなりゃ、WBCどころかサッカーの
ワールドカップも存在しない。
949名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:19:40 ID:2K0BsB0P0
焼き豚、日本で人気あるから…落ちてるなw
950名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:23:24 ID:og+VEuxYO
>>941

2ヵ月後の代表戦チケット7万枚が4日で売り切れました・・・

951名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:23:47 ID:U/dC8gPXO
952名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:24:11 ID:3P4k+QRW0
>>946
前回の視聴率考えれば放映権持ってる局は煽るだろう
953名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:25:38 ID:ie/tcMye0
世界198ヶ国(2006FIFAワールドカップ参加国数)

                            /\
                          /    \ ● <何だあの豚・・・
                        /        \ノノ\
                      /    60位   \ <
                    /                \
                  /                    \世界97ヶ国(2006世界バレー参加国数)
                /                        \
              /          120位           \              /\ ●
            /                                \          /    \ノノ\
          /                          \     /        \ <
        /                                      \  /    60位   \
      /               180位                   /                \
    /                                           /        90位       \
  /                                /                        \
           ・
           ↑
  世界16ヶ国(2006WBC参加国数)
954名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:26:46 ID:XN2TtT9H0
今度は
ハムジャムパンとかそんな名前だっけか?
955名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:26:51 ID:UsnSXEeN0
世界198ヶ国(2006FIFAワールドカップ参加国数)

                            /\
                          /    \ ● <何だあの豚・・・
                        /        \ノノ\
                      /    60位   \ <
                    /                \
                  /                    \世界97ヶ国(2006世界バレー参加国数)
                /                        \
              /          120位           \              /\ ●
            /                                \          /    \ノノ\
          /                          \     /        \ <
        /                                      \  /    60位   \
      /               180位                   /                \
    /                                           /        90位       \
  /                                /                        \
           ・ <ここまで登ってこいよ!サカ豚!!ブヒッ
           ↑
  世界16ヶ国(2006WBC参加国数)
956名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:27:02 ID:H1xbJ3CT0
>>947
何言ってるの?ウィンターミーティングはトレードだけじゃないよ。
来季の各球団の編成を決める重要な会合だ。アメリカだけじゃない。
日本や韓国などの球団もそこで助っ人を探しに来る。
そして2005年のウィンターミーティングでは第1回WBCの要項が発表されたのだから、
野球にちょっと興味がある人間なら、そこで代表監督が決まることくらい
容易に予想できるだろ。
957名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:29:13 ID:DIFkE7Nh0
「野球は巨人、司会は巨泉」だったあの頃に今のこの意見を持って行ったら、
何って言うのかね。
958名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:29:43 ID:IghWU/Gn0
世界198ヶ国(2006FIFAワールドカップ参加国数)

                            /\
                          /    \ ● <何だあの豚・・・
                        /        \ノノ\
                      /    60位   \ <
                    /                \
                  /                    \世界97ヶ国(2006世界バレー参加国数)
                /                        \
              /          120位           \              /\ ● <何だあの豚・・・
            /                                \          /    \ノノ\
          /                          \     /        \ <
        /                                      \  /    60位   \
      /               180位                   /                \
    /                                           /        90位       \
  /                                /                        \
         
          ・<ここまで登ってこいよ!サカ豚!!ブヒッ        
          /\
           ↑
  世界16ヶ国(2006WBC参加国数)
959名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:30:13 ID:XN2TtT9H0
>>945
そりゃ真鍋かおるですら
サッカーのアジア一とやきうでは比べ物にならないぐらいの差があるって言ってたからなw
960名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:33:27 ID:maM8xsD8O
ホントに焼豚ボコボコだね、


ここは。
961名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:33:29 ID:QX8tP/0O0
アメリカ 「WBC??何それ??」
 ドイツ  「WBC??何それ??」
 フランス 「WBC??何それ??」
 イタリア 「WBC??何それ??」
 オランダ 「WBC??何それ??」
 イギリス 「WBC??何それ??」
 ロシア  「WBC??何それ??」
 エジプト 「WBC??何それ??」
 南アフリカ「WBC??何それ??」
 イラク  「WBC??何それ??」
 イスラエル「WBC??何それ??」
 トルコ  「WBC??何それ??」
 豪州   「WBC??何それ??」
 メキシコ 「WBC??何それ??」
 インド  「WBC??何それ??」
 ブラジル 「WBC??何それ??」
 中国   「WBC??何それ??」
 インドネシア「WBC??何それ??」
 日本   「世界中が注目!!!」 ← (爆笑)

962名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:33:44 ID:OwoNo0Bj0
>>958
野球の山小さくなったなw でもまだ大きいぞ。
963名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:33:53 ID:H1xbJ3CT0
http://www.ibaf.org/

IBAFのトップニュースがWBCアメリカ代表の件についてはスルーですか
964名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:34:30 ID:nYrwpfRD0
むしろ鶏口と為るも牛後と為る勿れ
965名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:34:53 ID:lsYJ9Pay0
966名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:37:09 ID:F1FSleogO
大橋は日本を批判出来ればそれで満足する男。
今回はそれがWBCだっただけ。

「日本人はテンション民族」
これが言いたいだけちゃうんかと。
967名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:38:57 ID:nDUFmQ1+0
しかし巨泉は引退同然でも、こんな誰でも言えることで金が貰えるのか・・・
野球もそうだが昭和の負の遺産だよな。さっさと消えて無くなれ。
Jリーグは平成の負の遺産になりそうだが。
968名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:39:08 ID:XN2TtT9H0
まぁ普通に事実を言ってるだけだろ
これを捏造と思う焼き豚が頭おかしいわw
969名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:40:06 ID:H1xbJ3CT0
これまでメジャーリーガーを送り出した国はアメリカを除いて50カ国以上。
日本は7番目。ドミニカの10分の1以下。
http://www.baseball-almanac.com/players/birthplace.php

Dominican Republic (473)
Venezuela (232)
Puerto Rico (226)
Canada (222)
Cuba (157)
Mexico (108)
Japan (45) ←←←
Panama (45)
Ireland (40)
England (31)
Germany (28)
Australia (23) ←←
South Korea (13)
Virgin Islands (11)
Nicaragua (9)
Russia (8)
France (8)
Scotland (8)
Colombia (8)
以下略

2012年第3回大会からは出場国が増えるだろう。
It could be expanded to include more teams for 2012
http://www.usatoday.com/sports/baseball/2008-12-10-wbc-johnson_N.htm
970名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:42:11 ID:glXLGP6eO
>>956
来年WBCがあるから今年のミーティングで監督が決まるかな?誰になるかな?

なんて事を考えてる人間がこんなコラム書かないでしょ

貴方が注目してるのは分かったけど普通の人はトレードにしか関心ないでしょ
971名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:43:44 ID:WXGTnFNCO
>>961
WBC?ボクシングのことかい?
972名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:45:41 ID:lT1rtPsU0
野球ファンがだんだんかわいそうになってきたな
自我を保つために必死の抵抗をしてるのが泣ける
973名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:48:53 ID:py4BaJCJ0
W杯にはかなわないがCWCには匹敵できると思う。
てかメディアのあおり方が全く同じwwwwwwww
974名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:51:00 ID:og+VEuxYO
>>973
煽っている対象が、本物と偽物の違いがあるけどな。
975名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:51:33 ID:47f2eOy20
ムーブで捏造報道 WBCが大きな大会www
976名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:53:16 ID:098qMckMO
何でこんなにレス付いてんだ?

的を射てるじゃないか。

野球好きだが、
今のマスコミの騒ぎ方はどうかと思うぞ、マジで。
977名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:53:18 ID:H1xbJ3CT0
【WBC】WBCの投球数制限が緩和される可能性浮上 誤審問題があった審判員はMLB半数、日本・韓国などから残り半分を選出へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228963735/

WBCは収益に応じて出場国に分配金が入る。前回大会では日本には約7%の収益があったが、
今回はそれが約12%にアップする予定だ。前回、あまりにパーセンテージが低いと日本側が抗議。
今回はさらなる分配を求めたためだ。その分配金も出場手当とは別に代表選手らにも分配される。
http://72.14.235.132/search?q=cache:LF03Uwv_6LwJ:news.livedoor.com/article/detail/3864004/+WBC%E5%87%BA%E5%A0%B4%E6%89%8B%E5%BD%93%E3%81%A6&hl=en&ct=clnk&cd=1&gl=jp&lr=lang_ja&inlang=ja


ルールも分配金もだいぶ改善されるのに、なぜそういう事実は取り上げないんだ?
大橋巨泉は馬鹿なの?死ぬの?
978名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:55:07 ID:bmwAQ8y20
こいつむかつくけど言ってることは正論
サッカーのワールドカップとは格が違いすぎるしドミニカ、キューバ、日本
韓国ぐらいが燃えてるだけでアメリカもカナダもオージーも冷めてるw
特にキューバは五輪から野球が消えたからWBCには思いが強いだろう
979名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:55:14 ID:KiG3EiXa0
巨泉より先に野球が死ぬよ
980名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:56:06 ID:OlGezGM1O
地デジ前に野球は死ぬ
981名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:56:38 ID:qM1PwMmz0
最後の一行ですべて台無しだった
Wカップも100年後やっていないかも
982名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:56:44 ID:H1xbJ3CT0
>>979
WBCはMLBが存在する限り、なくならないよ。
大橋巨泉は今すぐ首を吊って氏ね
983名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:56:52 ID:XN2TtT9H0
もう死んでるよ
984名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:56:54 ID:HSNUtF0I0
野球からは加齢臭が漂う
985名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:58:19 ID:akrfTZHM0
>>1
巨泉にしては珍しく的を得た意見だな
986名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:58:22 ID:47f2eOy20
大谷とかいうコメンテーター捏造コメントwww
やくみつるも同調wwwwww
捏造報道ばかりwwww
北朝鮮と変わりねぇ〜wwwwwww
987名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:58:27 ID:58JwlSQOO
論筋はあながち間違っちゃ無い。が読み飽きた類のパクりもの。
それ以前に細かいところに突っ込み所が多すぎ。
博学を見せ付けようと安易に広げようとしてドジを踏んでる好例。
本当このじじいは頭悪いよな。
988名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:58:41 ID:o97SBqvV0
取りあえずここで野球叩いてるサカ豚は本当にサッカー愛してるのか?(もちろん叩いてる奴、全員がサカ豚では間違いなくないが)
本当にわかんねーよ・・、俺には
989名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:59:44 ID:47f2eOy20
ムーブえげつないなw
イチローの神格化ってここまで来てんのかw
やくみつるなんてWBCの100年後語ってるしw
990名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:59:52 ID:XN2TtT9H0
叩いてるんじゃなくて事実を言ってるだけだろ
991名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:59:57 ID:WlQF+lsg0
>>977
>誤審問題があった審判員はMLB半数、日本・韓国などから残り半分を選出へ

( ´,_ゝ`)プッ 結局、ヤオの温床じゃんw 小学校のクラス対抗ソフトボール大会並のレベルだな。
992名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 17:00:56 ID:47f2eOy20
やくみつるWBCは100年単位の大会だから不備があってもいい。

       ↑
    そんなに続く訳ね〜よ(笑)
993名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 17:01:32 ID:og+VEuxYO


第1回WBC全米平均視聴率


1.1%(最高はUSA×MEXの2.1%)


参考
NFLレギュラーシーズン平均視聴率 10.1%
MLBレギュラーシーズン平均視聴率  2.0%


      ,, -──- 、._
   .-"´         \.
   :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
 :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
 :|       (__人__)    |:  や・・・・やきうの世界大会なのに
 :l        )  (      l:  お遊びって・・・・w
 :` 、       `ー'     /:
  :, -‐ (_).        /
  :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
     :ヽ   :i |:
       :/  :⊂ノ|:

994名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 17:01:34 ID:8LZ81R5g0
焼き豚まる焦げ
995名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 17:02:38 ID:4A5PqDUlO
>>18
>>18
こういう態度だからダメなんだよ。
996名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 17:02:39 ID:Hcu/Bcrq0
さっかぁの100年計画とやらは?www100年五じぇいりーぐはないけど
997名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 17:03:05 ID:b3NnUNH50
第1回から第2回でまるで進歩してないもんな
出場国も全て同じだしw
これじゃ100年後も期待できないなwww
998名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 17:04:31 ID:H1xbJ3CT0
WBC決勝、平均視聴率43%…優勝の瞬間は56%
http://www.yomiuri.co.jp/sports/wbc06/news/20060322it02.htm

21日に日本テレビ系で中継された野球の国・地域別対抗戦「ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」の決勝
「日本×キューバ戦」の平均視聴率が、関東地区で43・4%だったことが22日、ビデオリサーチの調べで分かった。

瞬間最高視聴率は、ゲームセットの瞬間(午後2時58分)の56・0%だった。

また、番組視聴占拠率は72・7%で、テレビをつけていた家庭の4軒に3軒近くが野球中継を見ていた計算になる。
999名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 17:04:31 ID:4A5PqDUlO
>>996
野球は五年もたないけどな。
1000名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 17:04:37 ID:KiG3EiXa0
1000ならプロ野球12球団の不正経理にメス
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |