【テレビ】島田紳助が10年後生き残り予言!有田哲平、原田泰造はお笑い界で「溺死」、上田晋也は30代の芸人の中でNo.1★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どあらφ ★
有田、原田はお笑い界で「溺死」 島田紳助が10年後生き残り予言

島田紳助さんがテレビ番組に出演し、10年後まで生き残れるお笑い芸人はだれか
を明かした。「くりぃむしちゅー」の上田晋也(38)、「ネプチューン」の名倉潤(40)は、
絶対に大丈夫と話したが、他のお笑い芸人については「溺死」「酒で血吐いて死ん
でるわ!」など散々だった。

上田晋也は30代の芸人の中でNO.1
島田さんが出演したのは、2008年12月1日放送の日本テレビ系トーク番組「しゃべくり007」。
この中で、個々のお笑い芸人の将来について「絶対にわかる」と豪語。まず、年内に
消える芸人は誰なのかを聞かれると、「一発ギャグ系で出てきた人は消える率は9割」
とし、現在親しく付き合っている「ゲッツ!」のギャグで一世を風靡したダンディ坂野さん
を例に出し、「生まれてきたらアカン子やってん」と毒舌を吐いた。

しかし、消えていくと思われる芸人の実名を番組で出すのは難しいようで、番組に
出演している芸人の今後を語ろうということになった。島田さんは「くりぃむしちゅー」の
上田さんを30代の芸人の現在NO.1で、司会者としても腕を上げていると評価。
「ネプチューン」の名倉さんも司会者として必要な「愛」を持っているため、この2人は
「絶対に大丈夫だと思う」とした。

番組に出演した芸人の殆どが30代。お笑いブームとはいえ、30代がひしめき合って
いるため、自然淘汰が起こるのは当然、とし、「有田とか、泰造とか、やっぱムズカシイ
やろな」と分析。「くりぃむしちゅー」の有田哲平(37)、「ネプチューン」の原田泰造(38)は
売れっ子なのだが、野球のピッチャーに例えれば先発投手陣の中には入っておらず、
中継ぎやワンポイントで起用される状況。

>>2以降へ続く

★1 2008/12/02(火) 17:34:04
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228288100/
2どあらφ ★:2008/12/04(木) 16:41:26 ID:???0
「ネプチューン」堀内は野球の「用具」係?
「下から(登ってくる20代芸人の)スカタンの中に、ホンモノが混ざって来るやろ。
20代が30代になると、その波に飲み込まれて『溺死』する恐れがある」とした。
「ネプチューン」の堀内健さん(39)については、野球で言えば試合にすら参加できない
「用具」係。メンバーの名倉さんが頑張っているからこそ芸能界にいられるような
もので、今後生き残れるかは名倉さん次第だとした。

お笑いコンビ「チュートリアル」の福田充徳さん(33)については、10年後をこう予言。
「お前は、どこかで死んでるわ。たぶんな、酒で血吐いて死んでるわ!」福田さんは
この一言のショックでぐったりし、イスから立ち上がれなくなった。有田さんは「僕らは
溺死するっていうんですか!?」、原田さんから「僕たちはあと何年持つんですか?」
などと悲鳴のような声が上がった。堀内さんは気を取り直し、「俺たち3人(原田、有田)
は作戦として、オカマキャラになってさ。オカマキャラとしてオッサン3人だったら通用
しますよね?」と島田さんに問いかけていた。

引用元
http://woman.rakuten.co.jp/news/entertainment/story.html?q=20081202jcast2008231336

しゃべくり007
http://www.ntv.co.jp/007/
3名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 16:42:24 ID:3xqDUBkWO
5なら1取り消し
4名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 16:42:55 ID:DRP95YvP0
紳助は、古舘伊知郎のことを昔べた褒めしてた奴だからなww
信用できねえw
5名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 16:44:01 ID:aviKoLF+0
ホリケンはツッコミいないとまるでダメだからなあ
泰造と組ませると最強なんだけど
6名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 16:44:47 ID:IGcOR2O00
え〜上田はないだろ・・・
7名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 16:45:08 ID:QwqteRqcO
紳助がシャミセンひいたんだろ
8名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 16:47:05 ID:RyPERCxy0
レッドが生き残ればそれで充分だよ
9名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 16:48:04 ID:SWOleDRj0
偉そうだなw
10名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 16:48:05 ID:JPz/fV8/0
このスレ年末までいきそうヤナw
11名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 16:48:37 ID:0MMeTg3B0
紳助のどこが面白いの?

って太田光がはっきり言わないからこうなる
12名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 16:49:07 ID:uvFvR1Jx0
まぁネプチューンの中で名倉だけが浮いてるのは間違いないな
名倉だけ生き残るか名倉だけ消えるかで考えると名倉だけ生き残るになるって話か?
13名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 16:50:28 ID:ImTkVwOg0
上田なんか全くおもしろくないけどな。あんな突っ込み学生でも出来る
14名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 16:51:24 ID:J1tEGZYD0
というか、一目瞭然な結果だな

生き残る人
上田・名倉

亡くなっちゃう人
有野・原田・ホリケン・徳井・福田
15名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 16:52:27 ID:0MMeTg3B0
名倉って石橋とハマタの劣化コピー以外どう特徴を表現するの?
で、兄ちゃんがろくでなしだっていうスキャンダル付きで。
16名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 16:52:39 ID:e/04im830
なにこの新興宗教の教祖は?
17名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 16:53:03 ID:TKWvGV7M0
TVで生き残れるかって話だろ、TV離れが進んでいくことは間違いないだろうし
生き残ったところでねぇ
18名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 16:53:13 ID:ImPS6TYm0
まだ新人だった頃のダウンタウンの浜田に
「こいつはすぐ消える」っていってたことあるからアテにならない
19名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 16:53:26 ID:aviKoLF+0
>>15
顔いじられるのはおいしいと思う
20名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 16:53:33 ID:kiT1lwAUO
庄司を切り捨てて品川さんがピンになるのは仕方がない事だと思う
21名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 16:54:45 ID:POI00jI8O
>>13
学生でも、ってか学生がやってそうなツッコミだよね
22名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 16:55:24 ID:sg7gNq9jO
笑いの実力より先輩に媚売った方が仕事あるって現実が悲しいな
23名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 16:56:30 ID:SuPj8skZ0
女の髪つかんで壁に叩きつけて暴行しても生き残れるユルイ世界だしね
24名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 16:56:35 ID:GrgQ860B0
チョイスしてるのは仕切り役ばかりじゃん。
25名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 16:56:42 ID:J1tEGZYD0
>>20
バンドとかで言うなら音楽性の違いで解散みたいな感じだよね
品川>文化的方面
庄治>肉体的方面
26名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 16:56:57 ID:14udjUAV0
上田の例えつっこみを考え付くスピードは凄まじい
27名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 16:57:17 ID:JHSPWtUy0

sheがついにポニーキャニオンよりメジャーデビューしたそうだ
http://blog.downburst.net/
28名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 16:57:31 ID:4IuB2HdeO
紳助上田キモイ
29名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 16:59:02 ID:eXSM05QP0
司会者上田としての需要は伸びてそうだけどお笑いコンビくりぃむしちゅーの需要は先細りだからな。
ツッコミが目立ち始めちゃったコンビはこのパターンだな。
ナイナイや爆笑みたいにツッコミが多少力不足なくらいがちょうどいいよ
30名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 16:59:35 ID:i6k+h+5O0
紳助は関西ローカルに引っ込んで欲しい、つまらん身内ネタ番組量産しすぎだろ
31名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 16:59:48 ID:nevX81Tf0
なんか紳助ってこんなに偉かったっけw
32名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 16:59:55 ID:9aY16XrNO
泰造は俳優志望だしいいじゃん
気の弱い旦那役とか似合うし
33名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:00:19 ID:MJhz5KGr0

10年後の出演料の方が気になるw
テレビ局の天下が終焉してどれだけ下がるか
34名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:00:23 ID:EbLaa0f70
たかが珍助の預言で3スレ目とか
35名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:00:44 ID:TKWvGV7M0
芸人バラエティはもう飽きられてるし減っていくだろうからその仕切りで生き残るのは難しいだろ
案外原田みたいなのが役者で生き残って行ったりするんじゃね
36名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:01:07 ID:aGnBXLAF0
あったかくしてねろよ〜
37名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:01:09 ID:WJvpSGjm0
>>30
いりませんので関東ローカルで引き取ってください
38名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:01:12 ID:vQPSLeTvO
>>24
10年後の話だから。今40代で雛壇に座ってる売れてる芸人って誰がいる?売れてるほとんどが仕切りだろ。
39名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:01:12 ID:AxDVFS+v0
>>33
現時点で製作費に貧窮してる状態なのに
10年後なんて考えるだけで恐ろしいなw
40名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:01:57 ID:W0tdnWIC0
堀内さんは気を取り直し、「俺たち3人(原田、有田)
は作戦として、オカマキャラになってさ。オカマキャラとしてオッサン3人だったら通用
しますよね?」と島田さんに問いかけていた。

ホリケンwwwwwww
41名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:01:58 ID:0MMeTg3B0
有田の年末恒例の怒りおやじはナイスワークだからね。
42名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:02:50 ID:KOs3KFuo0
43名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:04:32 ID:nmtNa4Bj0
>>15
劣化コピーでも後枠になれたらおいしいんじゃないの
ハマタや石橋が20年後同じ枠でやってないだろうし
そういう意味では劣化とはいえかぶる奴がいないね
スポーツに弱そうなのが欠点か
44名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:05:39 ID:+UP0qCAF0
「生き残る」ってのは司会者としてだけなのか

芸人なのに
45名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:05:43 ID:SD5BhzFH0
ナイナイは?
てか伸介氏ね
46名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:06:02 ID:AxDVFS+v0
>>43
10年後でも石橋や浜田が生き残ってるか疑問だよ
時代のスピードは今より速くなってるだろうし
47名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:07:08 ID:79V/nXxX0
こないだの話題は、おもしろいかつまらないかじゃなくて、
ちゃんと司会をこなせて番組を仕切っていける力があるかどうかの査定だったろ
年を重ねていくとただおもしろいだけでは生き抜いていけないってこと。
ましていつまでもセットでワイワイガヤガヤのドタバタ司会なんか通用しないから
ピンで考えた時に残るのは上田と名倉だみたいなニュアンスだった
48名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:07:29 ID:qQCeAsMRO
名倉は嫁が枕で仕事取るから安泰
49名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:07:42 ID:O0TLttnz0
上田素晴らしいね
実力あるね
50名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:07:51 ID:O0TLttnz0
有田実力あるね
素晴らしいね
51名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:08:00 ID:sJouktr70
まぁ納得できるね。あと、土田とかは安心して見れる。青木さやかは見ててハラハラする。
52名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:08:25 ID:ZnyUtt1AO
紳助と上田が嫌いな挨拶丁寧だけど、心ないヤシって誰?
53名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:08:46 ID:R/EcG2sQO
紳助がベタ褒めし松本に紹介したオオカミ少年が
全く売れてない件
こいつは当てにならん
54名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:09:34 ID:tlG183xB0
まぁ10年後はTV業界自体が縮小してるだろうから
生き残りは激しいだろうな
55名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:09:41 ID:AxDVFS+v0
>>53
松本もキンコンの西野誉めてたしあいつらの感性は擦り切れてるんじゃないのかw
56名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:10:23 ID:ZTOD4SVc0
そんなことよりテレビの10年後そのものがもう無いと思うんだが
57名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:10:25 ID:1tAG93IO0
カウスボタンはどうなんだ?
まだテレビで観るようならこの業界おわっとる

なんで関西の漫才番組のトリはいつも決まってカウスボタンのつまらん漫才なんだ?
まだ私の局は、吉本のヤー関係ぐっだぐだブッキングを応援していきますとの意思表示でいやいやブッキングしてるのか?
58名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:10:28 ID:ew8FoIRT0
上田みたいなカス司会者が生き残るとかどうかしてる
ゲストがボケてもいない所で一人で必死に突っ込んで話がすすまねーんだよ

さんまや紳助みたいなゲストの意味がまったくない番組の司会者とかもうイラネ
紳助がやる番組全部一緒なんだよ
59名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:11:29 ID:AxDVFS+v0
>>56
この10年で日本人がどれだけテレビ離れしたんだよってね
60名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:11:33 ID:N4RL0a6+O
とんねるずは面白くない
61名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:11:35 ID:tFrVCLb20
シンスケと円広志と高原兄はなぜかひたいの生え際が同じだ
62名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:11:55 ID:YnqkAKRS0
泰造は俳優でやっていけるだろJK
63名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:12:03 ID:p8fXKUCn0
とにかく司会できる奴が生き残る
64名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:13:21 ID:79V/nXxX0
>>52
あれって女だよね?
おれは、ほしのあきあたりかなぁって勝手に予想してたんだが
65名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:14:45 ID:0MMeTg3B0
アリケンの二人はのいるこいる的なポジションにいけるだろう
66名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:14:59 ID:sL6E9dv80
>>11
太田とかマスコミに祭りあげられてる猿だからw
総理とか呼ばれて勘違いしてる芸人のいい見本
67名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:15:18 ID:N4RL0a6+O
泰造の大久保さんはいい演技。
68名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:16:39 ID:xOoBHblD0
>>47
その通りだね。誤解している奴が多すぎる
69名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:18:33 ID:yATy24Nx0
紳助と上田が揃って嫌いだ、って言ってたのはエドはるみなのかね。
丁寧な挨拶するけど全部嘘くさいって言ってた。
70名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:20:42 ID:8rZkn3ey0
記事って言うより、番組のただのあらすじじゃないか。
71名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:22:03 ID:79V/nXxX0
>>69
あぁエドがいたか
テレビ越しでも嘘臭さ出てるもんな
72名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:24:40 ID:/Obn7Rt9O
ベッキー
73名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:26:15 ID:Lf03Cb7E0
おいおい、紳助がつまらんだの上田がつまらんだのお笑い評論家気取りが多いな
人生賭けてお笑いやってる芸人なら、彼らがつまらんなんて言えるやついないけどな
少なくとも努力と才能がなければMCなんてなれっこないよ
芸人がテレビで適当に面白いこと言ってるだけだと思ったら大間違いだよ
74名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:28:18 ID:AUWdAZLI0
上田さんは実力あるね
75名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:30:00 ID:xOoBHblD0
紳助をつまらないというのは、さすがに無理があるな。好き嫌いはあるだろうが他の芸人とはレベルが違う。
76名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:32:13 ID:lPgT+IP60
全員生き残ってると思うよ
77名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:33:43 ID:YCHUmMgF0
いい大人がテレビで「アイツが嫌い」とか楽しそうにやってること自体がなあ
本人を前にして冗談で言うのは解るんだけど
78名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:36:56 ID:IbccXt3L0
くりぃむなんとか(笑)
大御所ジャパン(笑)
79名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:37:28 ID:99EVqh890
タモさんと島田って共演あるの?
80名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:39:34 ID:xOoBHblD0
>>77
あれは上田がというより有田がいい始めて何となく流れでそうなったという感じだな。冷静に言えば確かに趣味が悪いが
あの手の話題は盛り上がるからね。
81名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:39:42 ID:ug8tTsYz0
お笑いは別にいいが金貰いすぎ
82名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:41:50 ID:xLQ9/w/r0
暴力反対、ペテン反対、訴訟もみ消し反対
83名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:41:55 ID:79V/nXxX0
>>77
そういう話題がニーズがあるってことなんじゃない?
週刊誌なんかもそんなのばっかりだし
ただ、ピー入れられるとイライラする
84名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:45:34 ID:JPz/fV8/0
>>77 

関西来てみw
そんなのばっかりやからw
85名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:47:50 ID:AUWdAZLI0
上田素晴らしいね
86名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:48:45 ID:o6WZhaQE0
亮は・・・亮は生き残るの・・・?
87名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:49:36 ID:FQihVDE1O
上田なんてもうすぐに40代だから安定路線に入ってく感じ

有田は言うほど酷くもないと思うけど、二人の格差による
有田の無意識な妬みや焦り、待遇の開きはますます拡がってくだろうな
88名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:49:43 ID:J1tEGZYD0
>>86
亮さんはお笑いパンチドランカー枠で生き残りそう
89名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:50:28 ID:wYeBAmm1O
90名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:50:28 ID:/pJ/ws1T0
つまり司会のできない芸人は生き残れないということ?
91名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:50:50 ID:cAwtTR7H0
こいつそんなに偉いの?
他の芸人はどうでもいいから
目障りだから伸介はさっさと芸能界から消えて欲しい
92名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:52:09 ID:k9oaGlWb0
上田の突っ込みは回りくどい、
93名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:52:26 ID:zNSfs0/FO
島田紳助は田村淳を脅威に感じてると思う
上田、名倉はキャラ被らないが
淳は被るからな
94名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:52:47 ID:IbccXt3L0
こいつのは悪口だから腹立つ
95名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:53:20 ID:iKK+Oo1D0
>>91
お前がテレビを投げ捨てる方が早いよ
見なくて済むだろ低能
96名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:53:29 ID:AxDVFS+v0
>>77
言いたいことがあるなら本人に直接言えって感じだよな
精神性が貧しい成金に言ってもムダだろうが
97名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:54:07 ID:btlgdoV9O
誰も突っ込んでないが俺は紳助が消えてると思うな。

ちょうど上岡ポジションで今何やってるかわからんけど、たまにTV出るよみたいな
98名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:55:28 ID:AxDVFS+v0
>>97
伸介も、だね
芸人なんて低俗な職業がずっとありがたられてるという大前提ありきの未来予測だろ、これって
99名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:56:21 ID:6Xdt6mXI0
島田は話が下手だから来年消えると思う
100名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:58:18 ID:c68FIgwZ0
論ぶーの亮は羨まし過ぎる
あれで、稼ぎまくりwwwwwwwwwwwwwwww
101名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:58:40 ID:aviKoLF+0
素人いじりはさんま、
玄人いじりは伸介と言われてるな。
102名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 17:59:28 ID:Ffdf7YkZ0
お笑い芸人というかもはやお笑いタレントなんだな
103名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:00:50 ID:Y2o2+P5BO
>>94
それが関西受けする司会者。
やしき上沼を見てりゃわかるだろ、イエスマンをちゃんと周りに置いて言いたい放題。周りはそうですね、その通り、私も嫌い、そんな奴やったんやー と言ってればOK。
関東で山田邦子が似たような事やってテレビに出なくなったな、まあ舞台なんて逃げ道があるから良いんだろうけどな。
104名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:01:51 ID:gl5xFt3k0
>>15
名倉本人も前科者じゃん。
105名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:02:20 ID:AxDVFS+v0
>>103
関西ってそんな文化レベルの低い僻地なんだな
関ヶ原で石田光成が勝ってたらと思うと恐ろしい
106名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:02:22 ID:ZnyUtt1AO
>>64
カキタレなのに? 
久本かなって思ってるけど、違うかな?
107名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:03:10 ID:IbccXt3L0
こいつが恥晒してるのは確か
108名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:04:59 ID:qLO6bQUy0
紳助が交友関係で干されないのは何故?
109名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:05:29 ID:ZnyUtt1AO
>>69
あれは最初に聞いた消える方の芸人じゃない?
110名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:06:20 ID:H7gAo9Of0
真介、さんま、たけし、タモリ、
まあ、本来なら消えてなきゃいけない人たちなんだけど、
下が全く育っていない。
否、育っていないことはないけれど、使われない。
たかとし、ちゅーとりあるなんて実力派はもっと番組もっててもいいんだけど、
上が消えないから、どうしようもない。

真介なんて、多分死ななきゃ消えないよ。
山城信吾みたいな奴をふんずけてでもはいあがってきてるんだからな。
111名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:08:20 ID:Y2o2+P5BO
それにしてもチンスケは最近片っ端からツバつけてるな。

ほんと大橋なんとかみたいにテレビ出てやるとか言って偉そうな振る舞いばかりで厚遇受けて優越感満点な雰囲気だしそう。
なんであんな大橋みたいな老いぼれ出すんかね。あいつが映ったら好きな番組でもその回は見ない。
112名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:08:34 ID:h4RbypxG0
島田紳助をテレビで見るたび、あの号泣会見を思い出す。
あんな醜態をさらしてよく恥ずかしげもなく生きてるなぁと感心する。
113名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:09:11 ID:AxDVFS+v0
>>110
音楽とかだとずっと一線なのはサザンくらいなんだが
お笑いも直にバブル崩壊して一気に淘汰される時代が来そうだ
114名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:09:39 ID:NQXtRQLaO
前スレで三船美佳だとあった<嫌いな女
115名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:10:35 ID:IbccXt3L0
映画とか偽善者の固まりww 一番売れて欲しくなかったな
116名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:15:30 ID:Y2o2+P5BO
>>109
チンスケは嫌いな奴とは仕事しない、上田より上。
117名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:26:05 ID:uz+ArakMO
紳助が今年ブームになってトークができなくてすぐ消えるみたいに言ったってエド?
118名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:27:31 ID:bD2YRx3qO
既に、かなり芸人淘汰が進んできたな。
これだけ飽和状態だと必然だが。
最近、とんと見かけなくなったヤツ結構いるもんな。
119名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:30:57 ID:xOoBHblD0
たしか紳助は有田に関しては何も言ってないはず。だから評価しているともしてないとも言えない。実際有田は
生き残るだろう。有田は上田との関係において頭の良さを出さないようにしているだけで、やればできるだろう。
120名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:32:26 ID:dCsjMqHuO
オレ、上田はイラッとするんだよな。すごく不快になる。
性格の悪さが滲み出て嫌な感じする。消えればいいのに。
121名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:33:21 ID:ZeTbahyx0
紳助の言う「No.1」ってのは、司会・MCとしてってことだろうけど、
上田も名倉も、回しは上手いけど、自分から笑いをとりにいくと大したことない。
このへんが「No.1」なら30代恐れるに足らずと、紳助は内心思ってるんだろうな。
122名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:33:26 ID:siA4kvaa0
まぁ客観的に見た場合、司会として通用するのは上田と名倉くらいだろう。
ただ、キャラクターとしては名倉はヒロミに近いものがあるから40代半ばで裏方に回りそう。
上田は司会として通用しても、それに適した番組が無ければ厳しいだろう。

むしろ、TBSの安住がフリーにでもなれば、彼らの司会の場は限られるだろうな。
123名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:33:55 ID:aoCCQljbO
エドはるみは、家のばあちゃんも嫌いみたい。
124名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:35:36 ID:8OLrGG2F0
自分が役者方面に行ってないから泰造みたいに
役者方面で生き残りそうな奴はわからんのじゃないかな
シンスケは漫才師と司会だけしかやってないもの

>>12
名倉はジュンカッツだから浮いてても仕方が無い
125名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:37:12 ID:+9bdD8XjO
憎まれっ子世にはばかる
126名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:37:37 ID:AxDVFS+v0
>>118
そうそう、音楽でも宇多田ヒカルが落ち目になるって誰が予想できたよって話だよ
小室の逮捕を10年前に予想できたやつはまずいない
お笑いでも伸介が10年後に逮捕とかもあり得ない話ではないからね
127名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:38:12 ID:Y2o2+P5BO
>>118
伊勢海老の中にザリガニが大量に紛れ込んでただけだな。
伊勢海老しかいらないからザリガニは棄てられるだけでカウントされてないよ
エンタの伊勢海老率は2%くらいだったしな
128名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:41:15 ID:xOoBHblD0
>>124
役者については予想の範囲に入れてないだろうし、そもそも役者で生き残るなんて相当厳しそう。
129名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:42:53 ID:nkgKt17aO
名倉はちょっと厳しいと思うんだけどな
なんかウンナンみたいになりそうな予感
上田はまだ暫く安泰じゃねーの
ただ同世代の同じポジションに吉本勢が結構いるんだよな
130名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:44:16 ID:qLO6bQUy0
編集して面白い芸人なんていらない。
131冥土で逝く:2008/12/04(木) 18:44:39 ID:yIdsfKaC0
流石と思う所も多いが、天井知らずの自分に酔った喋りが鼻につく。
132名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:46:36 ID:APudbix00
>>1
あー、あの
女に暴力ふるって、その女をTVで貶めて自分を正当化して
さらに偽善者企画やって「ホントはいい人ですよ」アピールしてる
目つきの悪いアフォか。
133名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:46:46 ID:Absqd7baO
まとめてみた。

◆20年以上ゴールデンで冠、メイン、司会で番組を持っている主なタレント◆ ビートたけし、タモリ、明石家さんま、所ジョージ、島田紳助、
関口宏、とんねるず、久米宏、古舘伊知朗

◆10年以上◆
ダウンタウン、ウッチャンナンチャン、ナインティナイン、みのもんた
徳光和夫、笑福亭鶴瓶、中居正広、SMAP、TOKIO

◆10年未満◆
ロンブー、ネプチューン、爆笑問題、ココリコ、今田耕司、くりぃむしちゅー、劇団ひとり

◆過去に持っていたが今はない主なタレント◆
萩本欽一、志村けん、加藤茶、和田アキ子、西川きよし、桂三枝、桂文珍、
山田邦子、愛川欽也、福留功男、細木数子、三宅裕司、藤井隆

※レギュラー0の数年のブランクは考慮した。久米宏など。
134名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:54:10 ID:4YkZXku+0
売れてる芸人の中で上田が一番つっこみ下手だと思う
しんすけも分かって言ってるなw
135名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:55:11 ID:xnf7VCyvO
結論、海砂利はつまらん
136名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:57:41 ID:RoIRzQ8sO
>>127
ザリガニだってフランスなら高級食材だぞ
137名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:58:06 ID:7PDXdwGS0
一発芸系の奴TVに出てこないでほしい
全然トーク面白くないし、何かやっても不安定で、
見てるこっちが空気壊れないかとはらはらするから
138名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:58:17 ID:8OLrGG2F0
>>128
想像の範疇に入ってないなら仕方が無いね
芸人→役者コースは役者のランクって言うか
出るドラマを選ばなければ案外多いと思うけど
難しいことには変わりないよね
139名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:58:19 ID:oLNG7G+zO

紳助は10年後はリアルで心でるかもしれんのに
140名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 19:00:20 ID:D6CYB84BP
これって紳助じゃなくても落ちていくような芸人って皆が分かってることじゃないのか?
141名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 19:01:29 ID:3gnHDtOLO
まあネプとくりぃむは増減はあっても生き残るだろ。チュートも吉本だし大丈夫な気がする。
ただ第五世代は10年でかなりしぼられてきそう。
142名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 19:01:41 ID:51iyRZ2aO
テレビメディアが視聴者にとって今と同じ位置つけであること前提でしょ?

より斜陽感が漂ってくれば、もっと早くに溺死するんじゃないの?
143名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 19:04:19 ID:Fh8Q3qF80
>>11
それを言っちゃあ、いくら太田と言えども芸能界干されるだろ。
144名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 19:06:15 ID:IbccXt3L0
若手芸人いたぶってきたからな 死人とか指切断者も出てる
145名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 19:11:14 ID:J0vWWv3sO
くりぃむナントカ
1月3日
特番あるんだって
146名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 19:11:44 ID:M5VZyEc6O
名倉(兄)は?
147名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 19:18:22 ID:A8zFGe8U0
「いい人だけが芸能界で生き残れる」とほざいてたが
こいつがいる時点で嘘。
148名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 19:20:18 ID:OiCHZZkh0

ようするに、お笑い芸人とは、笑わせてくれる芸人であって、偉そうに

観客を上から見下す芸人や、パンツ一枚でバカやってるヤツなんか残る

わけがない。もし残るようであれば観客のレベルの問題じゃないか?
149名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 19:20:35 ID:/J0YiaBaO
暴行伸介さん
150名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 19:22:53 ID:MccEYacu0
さすがに太田と紳助を比べては紳助がかわいそう。嫌いだというのは分かるが紳助と比肩できる奴は
ほとんどいないよ。
151名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 19:23:47 ID:wJXb+fVXO
反社会的集団と交友があり暴行事件起こした人が言うことか。
152名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 19:35:59 ID:+VvzcvLB0
ぶっちゃけ30代no1は中居じゃね?
10年後は中居がさんまとか紳助の地位についてて、
TVがつまらなくなってる可能性が高い。
153名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 19:42:30 ID:IF2FsN8V0
上田と名倉は仕切りが出来るだけで
笑いのセンスはイマイチだからつまらない
154名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 19:47:32 ID:MccEYacu0
>>153
まあ俺も紳助を高く評価しているが名倉に関しては何故そこまで評価が高いか分からない。上田に関しては
納得できる。ただ上の世代に比べると小物感は否めないね。
155名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 19:48:04 ID:159608zu0
上田も名倉もいなくてもどうでもいい司会だな
この人がやってるから見るというのが全くない
156名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 19:51:22 ID:U/h8d2KnO
原田を潰すわけですか?
157名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 19:53:26 ID:TimyfS8kO
30代No.1は、今田か爆笑じゃないのか
158名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 19:56:44 ID:7nmBwKOH0
紳助はお笑いとして誰が生き残るかじゃなくて司会として
お笑いの誰が生き残るかスレタイは言ってるの?
だとしたら結構余計なお世話な気がw

泰造は俳優として残りそう。
159名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 19:56:44 ID:ttVA/6Sc0
今田も爆笑も40代だよ
160名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 19:58:10 ID:9a7BC46a0
関西ローカルでは態度でかすぎ
161名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 20:01:12 ID:VfQDyB5o0
>>133
しむら〜
志村動物園
162名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 20:01:18 ID:yY1oiTd60
上田は声と顔と喋り方が生理的に嫌い
163名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 20:01:36 ID:VfQDyB5o0
>>157
ないないないないないない。
164名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 20:02:21 ID:AsbmsaJWO
原田とかホリケンは死亡してそうだが
有田は結構使えそうだと思う
165名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 20:05:40 ID:FIR1Ltju0
紳助は面白いが上田と名倉は全然面白くない。大田もダメ。
たけしやさんまも面白くない。タモリはまだ面白い。
中堅、若手でいえば、今田、千原ジュニア、ほっしゃん、ブラマヨあたりはガチ
あとはもう全然ダメだろ。
166名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 20:08:26 ID:QcJNaJLq0
>>111
ていうか好きな番組てw
そんなのあるのかよ
167名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 20:08:59 ID:P3mKwSsu0
テレビの上田はつまらんが

ラジオで有田にいじられる上田が

面白いから困る
168名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 20:11:35 ID:5jomG8Xp0
くりぃむはずっとラジオやってりゃいいよ
169名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 20:13:26 ID:hV6zm9t7O
伸介が10年後消えてるから道連れが欲しいだけだ
170名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 20:15:23 ID:159608zu0
司会者はタモリぐらいのスタンスが一番いいと思う
ゲストの持ち味を出すし、かといって本人の存在感もある
くどさがないのにで毎日みてても嫌な気がしない

最近のとんねるずも結構そんな感じの司会をしてる
171名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 20:16:24 ID:lVx3pcdQO
>>167に質問です。ラジオとスパッツの違いはなんですか? 真剣な悩みなんでお願いします。
172名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 20:20:24 ID:r8vs2TuW0
地方営業中心にして、たまに笑点の前座やる位の方が長持ちするのかな。
173名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 20:21:18 ID:sP8i0SNAO
番組では繰り返し愛と言っていたが、愛というよりは義侠心に近いよな
悪く言えばヤクザとかチンピラとかヤンキーが持つ仲間意識だがw
174名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 20:21:51 ID:iHl5aeaa0
>>112

同感

こいつこそ消えて欲しいね
あとはどうでもいいけど
こいつってさ、相変わらず学歴コンプレックスもってんだな

こいつがこの間応援団で負けたチームを相手が殴れないから
殴ってやったって話してたのを見て本当胸糞悪くなった

あとAB型はどうしても自分とダブるんだろうね
評価が激甘w
175名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 20:22:58 ID:cgTeJyJL0
くりぃむは滑り芸だろ
176名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 20:37:18 ID:2tvI8E+e0
上田が嫌いな芸能人って誰?
177名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 20:39:02 ID:4fb49Rpc0
紳助は典型的な吉本芸人であり関西芸人というのがよく分かった
ヤツらは予定調和が全てであり想定の範囲内の中で遊ぶことしか出来ない
ホリケンは予定調和とはぶち壊すタイプの芸人だから、
紳助には対処する技術は無いし、まともな絡みを拒絶したのはそのせい
178名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 20:40:03 ID:99EVqh890
タモリとシンスケって共演したことあるの?
179名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 20:44:15 ID:+nadxiyI0
どうでもいい話だ

そもそも10年後にテレビの内容が今のままだとは思えん
180名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 21:09:32 ID:4pXJouAK0
こうしてみて思うのは、さんまといい、紳助といい、
どうして芸人(特に吉本芸人)は徒党を組む奴が多いんだ。

たけしも軍団もってるし、上島会といい、
今では東京芸人も、内輪で固まるよね。
志村けんも今は手下で固めてるだけだし。
それで、ただ単に仲間内で楽しんでるだけでしょ。今のテレビは。
一番顕著なのは松本人志だけど。よく知る人間としかやらない。

逆に浜田雅功は、あまり芸人同士では固まらないよね。
タモリや所ジョージは、持ってる独自の世界に
周りがついていってるというものだから徒党というのではないがね。

徒党だけで楽しんでる姿見たって、面白くもなんともない。
これがテレビ離れに拍車をかけてるね。
181名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 21:17:44 ID:S97JOQWT0
>>165
個人の感想乙
182名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 21:19:01 ID:A33f+cga0
正直、芸能人なんてどうでもいい
183名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 21:22:34 ID:1qR8IooGO
こいつ何様なの?
マジで腹立つんだけど。
軽蔑する。
184名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 21:25:35 ID:avj6D58B0
>>171
ラジオは聴くものだよ
スパッツははくものだよ
185名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 21:33:41 ID:595enG1B0
上田素晴らしいね
186名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 22:24:55 ID:syr4a0r60
ギャラの安さと制作費の安さがバラエティの最大の売り
でも地上派消滅後はそうはいかないな。
187名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 22:38:17 ID:MR8XI74jO
>>23
それを思い出させるな
188名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 22:39:07 ID:CehM/l51O
泰造は役者で生き残れるから問題ないっしょ。

189名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 22:39:19 ID:45GNq8eQ0
笑わない自慢(笑)
190名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 22:42:22 ID:U+Xm+3wxO
島田紳助が消えているかも(ry
191名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 22:46:05 ID:mctbDzuh0
ただでさえ控えめなのに
チュートリアルのポジションが見えない
仲間とかの空気ではない
192名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 22:46:26 ID:tmU0V0KUO
有田「いやぁーまいったね」
193名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 22:50:20 ID:O4FYOK1cO
紳助が溺死してくれ
194名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 22:53:57 ID:Umzx5p5q0
とんねるずって嫌いだったけどやっぱ生き残ってきただけはあるって最近見てて思うわ。
食わず嫌いはやろうと思えばずっと続けていけるノリだしな。
195名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 22:55:05 ID:qRDKiy3H0
10年後、お前らは自分に絶望して自殺してるか、犯罪者だろうなw
196名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 22:55:48 ID:ggzvGi/X0
名倉ってそんなにいいの?

石橋娘、どう生き残る?
197名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 22:57:29 ID:SmiAiFRkO
>>1-1000
上田自重しろよ
198名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 22:58:56 ID:25Iywz+IO
>>195
涅槃で待ってる
199名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 23:00:55 ID:3nnsUD7cO
これ単なる紳助の好みだろ。たけしやさんまに言わせたらまた別の芸人が出てくるだろう。
てか、紳助は今からは落ていくから10年後は自身があんまりTV出てねんじゃ?
歴史的に見て繁栄を極めれば後は落しかない。
紳助は今、その繁栄の頂点だろ。
200名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 23:03:07 ID:DhdewX2+O
用具係もいないと困る訳だ。
201名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 23:12:53 ID:A2z+565y0
ホリケンが用具係とはなあ…
イメージとしては名倉が用具係で、ホリケンと泰造がプレイヤーって感じだが

特に原田泰造は役者としてもなかなか良いし、事務所のバックアップが続けば
10年後は3人の中では一番いいポジションになってるんじゃないかな
202名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 23:15:25 ID:ggzvGi/X0
しんすけの敵にならない
温厚タイプを推している
203名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 23:21:54 ID:4lSHFkEL0
名倉が生き残れるとは思えないけどな
歯科医ができるってだけじゃね
204名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 23:22:17 ID:ZGuwMFKX0
>>202
無能の臣には土産を持たすようなもの?
205名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 23:31:13 ID:fexZfq+2O
10年後、誰が残るとか以前に芸人達消えろ。
206名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 23:32:38 ID:kCGvUHiU0
上田の容姿(不細工)、名倉の学歴(低学歴、低学力)にシンパシーを感じてるだけだろ。
この二人の合作が紳助であり淳。
だから紳助が真に恐れているのは淳。
この二人は非吉本(上田にいたっては零細プロ所属)だから本音は怖くもなんともない。
207名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 23:34:14 ID:BpgUSJyV0
>>199
そんなの当たり前だし 仮にシンスケが消えてもシンスケは偉大な芸人の一人として大げさに言えば歴史に残る。
208名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 23:34:27 ID:+raW9O9l0
女芸人の序列ナンバー1はやっぱ光浦かな
209名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 23:46:05 ID:7nmBwKOH0
紳助は溺死してもよかった
210名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 23:48:49 ID:0h4S6uju0
>>154
紳助は山口組極心連合会の相談役だから同じ山口組の
山健組の幹部の名倉の兄の手前悪く言えないんだろう。
211名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 23:54:05 ID:qOzAMW2u0
紳助は上岡龍太郎をリスペクトしているから
辞めるときはスパッと辞めそうな気もするな。
212名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 23:54:51 ID:r7w3bHN3O
>>209
甘すぎる。

もっと悲惨な死に方を!!
213名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 23:55:12 ID:4NyFB56C0
宮迫、ほっしゃん、宮川、ナイナイ、加藤、よいこ
このあたりはちゃんと生き残っていく。ウンナンみたいに細々とかもしれんが
214名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 23:57:22 ID:4NyFB56C0
>>211
上岡龍太郎は奥さんが面白くないって言った一言をきっかけでやめたんだろ
伸介に言える人間いないから今後も勘違いしたままだよ
215名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 23:57:24 ID:iHl5aeaa0
>紳助は山口組極心連合会の相談役

やっぱ底なしの黒さだな・・・
相談役って実際たいしたことしてないのかもしれないけど

でもそんなことしておいて法律相談の番組やったりするなよ
216名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 00:14:56 ID:9nb8bw6J0
>>211
伸介は基本勝ち逃げが好きだから絶頂期で何でと思われるような時期に引退したいと思ってるだろうな
8耐を辞めたレースも参戦レースで一番成績が良かった年だし
羞恥心は紅白が決まった途端解散宣言だし
漫才はブームの時に解散
伸介を辞めさせたいならこの上のない状況に立たせてこれ以上上に行くのは無理と思わせなきゃ駄目だと思う
217名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 00:18:41 ID:LJxDW1P4O
紳助はひょうきん族の時はお荷物だった。
そんな男の今の飛躍は誰も予想してなかったんじゃ?確か、たけしは紳助の事
昔から嫌ってたな。
218名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 00:20:30 ID:/qW7JfTX0
>>216
>伸介を辞めさせたいならこの上のない状況に立たせてこれ以上上に行くのは無理と思わせなきゃ駄目だと思う

となれば、やはり政界路線になるのよな
219名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 00:32:07 ID:nrpGN6/10
紳助長年芸能界にいるし
芸能界&芸能界裏のコネもふっといのがあるから

紳助の発言が大きいのではなく
いい&悪いと言われる事から始まる派生する影響が恐ろしいんだろうな。
紳助に媚びうるTV芸能関係者は多そうだし

泰造は俳優としても生き残ると思うし
名倉はどちらかと言うと視聴者よりは内輪受けがいいってだけな気がする。
感覚違うナーと思た。
220名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 00:43:31 ID:WHpnfL/v0
生き残り方なんて
結局ブレーンにどんな作家つけるかじゃね?
221名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 00:44:48 ID:vCWWLXBMO
京都人て何でも決めつけてしゃべるからな
まぁ9割外れるわ
222名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 00:47:33 ID:pa6n+IIm0
紳助ネタみんな好きだな。みんなが食いつく限りはニーズがあるって裏返しなんだよなw
223名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 00:51:16 ID:vCWWLXBMO
>>222
おっと!オリラジ批判はそこまでだ!
224名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 00:52:19 ID:5XchZM/KO
予言はあくまでも予言
浜田やとんねるずが生き残るとは思ってなかっただろうしサブローシローがダメになるとも思ってなかっただろう
225名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 00:55:36 ID:XZCxjXu40
ひょうきん族でTNを入れるかで
反対したのだれだっけ?
木無が志村の弟子だったからダメだったのかな?
226名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 00:59:38 ID:WFZlJmIy0
【石橋】紳助「ムカツク奴とは仕事せぇへん」【太田】 2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1228246753/
227名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 01:01:39 ID:Py1pYGb20
さんまはホリケンを泳がせるのがうまい
228名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 01:02:41 ID:2sBn7B6uO
>「一発ギャグ系で出てきた人は消える率は9割」





これはシンスケじゃなくてもわかることじゃん
229名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 01:04:54 ID:XtPfEOBC0
体弱いねん
230名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 01:06:38 ID:XgdEFqHh0
>>1
>島田紳助さんがテレビ番組で溺死ワロス




かと思った
231名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 01:10:29 ID:NfkpDbFv0
女子マネにフェラ強要し、断ったら唾を顔に吐いて殴った男が何言ってるんだ
行列での復帰会見のVTR見てーなW
232名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 01:10:59 ID:OBfD+fnH0
伸介も本気の内容は全然話してないような感じだった。
いろんなこと言いながら、反応の仕方を確認してる感じ。
233名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 01:11:30 ID:m8TuQpXnO
宮迫や泰造は、役者メインに移行してそうな気がする。
234名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 01:12:18 ID:dsDrPs3u0
>>219
下3行超同意
235名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 01:12:30 ID:O8nDZ6g00
>>103
そういえば山田邦子はすっかり消えたな。急に消えたし。
芸能人って一寸先は闇だね。
236名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 01:12:32 ID:d6I7JXFTO
えがちゃんとよしお
単純に笑えて楽しくなるから好き

たいぞうとけんも

紳助は見てて楽しくなることは無い
237名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 01:12:47 ID:32uou/OfO
>>165
てめえは松本信者かボケ
238名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 01:14:26 ID:9REvl1K7O
バッファロー吾郎も入れてやってくれよ!あと山下もw
239名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 02:18:11 ID:8MwBSYR8O
漫才はダウンタウンに勝てないと辞め、久米の後釜を狙ったが、古館には勝てないと辞め、芸能界を渡り歩いてきた奴だからな
分析能力はあるわな
それが面白いかは別問題だが
240名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 02:20:21 ID:5Fu2lZg00
上田の笑い声がお笑い界一不快なんだけど
241名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 02:27:49 ID:O8nDZ6g00
>>239
どんなに政治の勉強しても、シンスケみたいな小心者に政治家に鋭い突っ込みは入れられないよ。
242名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 02:28:34 ID:8wIaRkFX0
おそらく紳助の予言は外れる。
243名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 02:30:52 ID:H1Mrfm2nO
次課長にも「おまえらは絶対安泰や、間違いなく生き残る」
とか言ってた覚えがあるが、最近の雲行きは怪しい。
244名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 02:32:52 ID:yY9GHd9K0
ホリケンに理解がないとか終わってる
245名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 02:33:34 ID:FGx3XNcV0
>>235
>山田邦子はすっかり消えたな。
ちょっと前にCSだかケーブルTVだかで加藤鷹と番組持ってたけど
それももうやってないのかな
怖いな
246名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 02:39:53 ID:l0ah9BUB0
伸介の分析は、10年後のテレビ、芸能界が今と変わってないことを前提にしてる
上田や名倉が持ってる司会としての技量が、その時代に求められているかどうかはわからない。
247名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 02:43:05 ID:msLgwwT90
>>95
なんでわざわざ俺に噛み付くのか分からん
そんなに伸介が好きなら2chみるなよ低脳
248名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 02:44:20 ID:i0xVxw+A0
紳助はとんねるずが出てきた時こいつら絶対すぐ消えると予言したらしいな
249名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 02:47:03 ID:q6+lBvpe0
>>235山田は、不倫略奪結婚してから人気と評判が急降下したんだよ。
自然淘汰みたいな言い方してるんじゃねーよ。
250名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 02:52:40 ID:q8BYWc+z0
30代芸人でで伸介とキャラかぶるのは
ロンブー淳だと思うんだが
淳の評価は無かったのか?
251名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 02:55:34 ID:O8nDZ6g00
>>249
テレビっこじゃないから山田邦子が不倫してたなんて知らないし、どうでもいいんだよ。
一時は人気あって、急に見なくなった。
理由なんてどうであれ、この事実に変わりないんだから。
252名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 02:57:25 ID:CjrRryx40
爆笑問題の太田あたりがしんすけ潰してくれないだろうか
253名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 03:01:50 ID:hTML3N740
十年後の事は偉い経済学者でも予測は難しいですよ。

私は今、正しいと思われることはすべて間違っていると思いますね。
254名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 03:07:33 ID:sjMJn6O1P
ヒロミが消えるのは予想出来てただろうか?
あいつがある意味、一番紳助に似てたと思うんだが
255名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 03:13:50 ID:sjMJn6O1P
あと紳助は「50過ぎのオッサンが二人で出て来て、司会なんてできるか?」って
言ってたな
という事は、ダウンタウンは近い将来ピンの仕事が主体になる、と見てて
とんねるずは消えると思ってるんだろう
256名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 03:16:20 ID:lo9ibLPT0
所さんと関根が司会してる番組とかもあるが・・・
あと徳光アナとベテラン芸人とか
257名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 03:17:20 ID:NTT0JKY70
藤原紀香は氏んだほうがいい
258名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 03:17:23 ID:hq9DdV4Y0
>>121
そうなんだよね。名倉上田も回しだけで笑いは預ける感じだから、
ピンだとオシャレなんとかみたいなトーク番組に。
そういう意味でも好き嫌いこそあれシンスケとさんまはすごいと思う。
259名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 03:21:08 ID:sOfXsUtw0
くりぃむ、雨上がりは絶対大丈夫だと思う。爆笑問題も
ネプチューンとチュートリアルは消えるだろうな
260名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 03:22:38 ID:rfBO0wEQ0
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
261名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 03:28:27 ID:CYQWOyrtO
10年後
今のさんまや紳助の位置にいるのは
ロンブー淳だよ
間違いない
262名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 03:31:52 ID:CYQWOyrtO
若くして番組持って
素人、女性タレント、若手芸人操るのはおてのもの
ロンブーは固いな
263名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 03:34:07 ID:bQudPXmX0
>>215
ヤクザは悪い事をするために逆に法は知り尽くしているからな
まぁもうあの法番組は島田のただのオナニー番組に化しているけど
264名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 03:36:07 ID:5XchZM/KO
ロンブーは無い
消えもしないけど
くりーむ爆笑ナイナイだろ
265名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 03:36:20 ID:3lpAzVIu0
島田って全てを知ったように上から口調でいうけど、
低学歴だし、傷害事件起こしているし、
こんな人間性の奴、あんまり信憑性無いな。
266名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 03:37:37 ID:nGYQ9dSjO
紳助と久本消えてほしいな
267名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 03:38:54 ID:WmumVWMIO
つかお笑い芸人の生き残る基準が

なんで「司会業」なんだよ・・

こいつちょっとおかしいわ。
268名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 03:39:01 ID:3lpAzVIu0
>>248
あいつが高い評価だした笑い飯も消えているし、
この人あんまり先見の明ないと思う。
ダウンタウンの松本が面白いのは素人でも分かるしな。
269名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 03:39:32 ID:CkNuCLf2O
俺、上田がこえーよ…
270名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 03:40:05 ID:rt25qsQnO
テレビ自体が、10年もたないよもう
271名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 03:40:12 ID:44EJoVEMO
くりぃむがんばれ
272名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 03:40:28 ID:3lpAzVIu0
>>267
自分がMCやっているから
単にMC担当の芸人を贔屓しているだけだろ。
あいつは分析が浅い。
273名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 03:41:38 ID:H4L7cGcJO
加藤こうじ
上田しんや

この二人は司会で残りそう
名倉は消えると思う。

有田はなんだかんだで笑いの才能はある。
上田は有田がいないと面白さ半減する
274名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 03:41:39 ID:VgO+BflLO
今田 東野のコンビはかなりいいよ!
275名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 03:43:12 ID:twIcJIyeO
今の中堅・若手の10年後より、たけし・タモリがどう終焉を迎えるかが気になる。

両者共もう主流ではないが、今だに第一線で君臨しているとは10年前には思ってなかった。
276名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 03:44:34 ID:3lpAzVIu0
MCは、つまらないけど中山秀とか恵みたいな
卒なく進行できて、クリーンなイメージもっているやつが生き残るんだよな。
情報番組とか音楽番組は笑いがいらないし。
277名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 03:45:03 ID:sjMJn6O1P
紳助の考え方では、50過ぎてもコンビで司会なんて無い、って感じ
あと喋りが拙い芸人は認めて無いんだろうな
278名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 03:45:13 ID:Ba7ZxkAi0
>>270
今現在IQ120以上の奴は民放をもう誰一人見ていない。

1年ごとにハードルが5ポイントずつ下がるとして
10年後にはIQ70以下だけ、人口の2%の中卒見当の大アホだけになる。
279名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 03:46:22 ID:WmumVWMIO
>>275
一番残ると思われていたさんまが一番ヤバくなってるもんねぇ

結局芸を擦り減らしてきた人間が一番馬鹿をみると。

タモリなんざ単に番組に恵まれただけだもんねぇ
280名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 03:46:48 ID:3lpAzVIu0
ダウンタウンは普通に50過ぎても番組持っているだろ。
281名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 03:46:57 ID:AnRA6Bmd0
さんまも紳助も全国区のタレントになったあとでも地元の関西ローカルの
番組を何十年も続けてる。どういう意図があるにせよ支持される要因である
ことは間違いない。
282名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 03:46:58 ID:2C2py+pLO
紳助ってダンディにしろ名倉にしろ自分と同じAB型を擁護するよな
名倉とかなんの才能もないだろ
で、B型には厳しい
283名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 03:47:12 ID:MEzX+obDO
紳助は裸の王様
284名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 03:47:41 ID:GwPGom+DO
上田の顔も話し方も好きじゃないわ
論理的にカツカツ外堀埋めていく話し方が疲れる
お笑い向きじゃない
285名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 03:49:07 ID:zNOxYLeO0
生き残るのは番組制作能力がある奴じゃね?

当たり番組を作れれば生き残るだろ。
ネプはネプリーグ以外は外れてる感じだし、くりーむは全部外してる。
286名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 03:49:46 ID:3lpAzVIu0
上田は、比喩方法などさんまのぱくりだし
あまり言うことが面白くないね。
松本みたいに、ツボをつくような笑いじゃないと
もう今は誰も笑わなくなっている。
287名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 03:51:48 ID:i4cCRdHf0
関西人の言うことほどあてにならないものはない
288名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 03:51:56 ID:J7jTc/pi0
一番最初に紳助がいなくなってる
289名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 03:52:31 ID:3lpAzVIu0
たけしが、今田を推しているし
今田は伸びていくと思うよ。
あいつは下ネタ言わないし、
いじりも司会進行も卒がない。
290名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 03:53:50 ID:WmumVWMIO
>>277
つかあんたも人に言えんのかと俺はしんすけに言いたいわ。

俺お前のトークでクスリとも笑った事ないぜ?と。

こいつが喋るたんびに嫌悪感すら抱けど、笑った事なんざ1度もない。

司会業とか笑わすなよと。
291名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 03:54:04 ID:3lpAzVIu0
紳助は、他人の外見の中傷と金絡みの話ばっかだから
品がないんだよね。
流れ的には、紳助は消えていくと思う。
さんまは死ぬまで消えないだろうな。
292名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 03:54:51 ID:yT479cG4O
言うよね〜
293名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 03:55:54 ID:zNOxYLeO0
>>291
シンスケは、自分がシャクレでブサイクなのを棚に上げて
人の事を「おまえなぁ」と、とやかく言うんだよな。
これは不愉快でしょうがない。
ろくに勉強もしてこなかったDQNなのに
同じように自分の事を棚に上げて「おまえなぁ、○○だからアホやねん」
とか。
294名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 03:56:08 ID:bQudPXmX0
>>279
この番組でシンスケが言っていたけど
年をとればとるほど笑いは必要なくなっていくという分析は当たっている
必死に笑いを未だに取りに言っているさんま、ダウンタウン辺りは視聴率ひどくなった
295名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 03:56:48 ID:we04u3AA0
一番やばいのはテレビに寄生しているタレントですかねw
296名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 03:59:30 ID:2C2py+pLO
最近さんまとDTと紳助の番組は極力見ないようにしてる
てゆーか民放いらねーw
297名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 04:00:32 ID:4Z28K9k00
このおっさん、久米がNステ辞める10年以上前に後釜には古館がなると断言してたし、なかなかあなどれん。
298名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 04:02:10 ID:sjMJn6O1P
若くて新しい笑いをする改革者が出て来たら、多過ぎる30代の芸人は10年後には
ほとんど淘汰されるってさ
だから40代50代の司会者は、知識や情報で勝負しなきゃいけない
その場合、残れるのは上田と名倉、って事らしい
299名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 04:03:41 ID:1hXebzM70
お笑いゲイニンが主な地上波がそもそも需要ないって言っちゃ駄目か?
300名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 04:08:38 ID:3lpAzVIu0
>>297
当時、考えられるのは古舘ぐらいだったでしょ。

>>298
上田は単なる雑学、名倉は別に知識無いからな。
301名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 04:09:25 ID:CkNuCLf2O
がはっ
302名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 04:10:41 ID:sjMJn6O1P
紳助の人間性は嫌いだが、言ってる事は当たってると思うね
消えると言われた三人は、ひな壇で盛り上げる能力は有るだろうけど、ピンの
タレントとしてのトーク能力は怪しいもんだ
紳助が「中継ぎ、グランド整備」と評したのも分かる
303名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 04:11:07 ID:AnRA6Bmd0
>>299
タレントより10年後テレビ業界がどうなってるかだよな
304名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 04:16:21 ID:NeQGitK30

女の髪つかんでひきずって壁に叩きつけて顔にツバ吐きかける
そのくらいできなきゃ生き残れませんよね
305名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 04:17:45 ID:HEVaSRADO
有田の才能は比類ないだろ。正しく判断できる制作者がいる限り消えようがないだろ。

上田の面白さも有田に劣らない。

ネプチューンは消えてもくりぃむは消えないよ。
306名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 04:21:55 ID:1hXebzM70
>>303
スポーツとニュースと自分が住んでる地域
の情報番組とあとまあ犬HK以外はCSとネットで十分
音楽番組は歌詞のないもの限定でおk
そしたら芸能人いらなくなる
307名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 04:24:53 ID:/+YLjg+rO
アグリー・シンスケ
308名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 04:26:27 ID:aEnLqOtwO
そういうの募集してないのよ〜
309 :2008/12/05(金) 04:27:17 ID:n2moK/RI0
相変わらずうすっぺらいなこいつは
偉そうに誰々は消えるとか言ってるけど、お前が消すんだろ実際
自分の言うこと聞かない奴は、女でもぶん殴ってつば吐きかける人間が愛とか吐き気するわ
310名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 04:28:32 ID:VgO+BflLO
沢村さんみたいなエロ男爵が意外と司会におさまってるかもよ
311名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 04:29:02 ID:RGSKbl6zO
テレビはあと3年で終わる
なせなら地デジを買う予定がないから
そういう人たくさんいるだろ
312名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 04:29:26 ID:GGX5LPnnO
紳助が女性マネージャーへの暴行事件で謹慎してた件、結局、慰謝料と口止め料で揉み消す。

ヘキサゴンファミリーの枕営業と相関図暴露が紳助王国崩壊への序曲となる。紳助にオモチャにされた女が暴露爆弾発言の準備中
313名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 04:34:05 ID:IpORjOeg0
>>311
うん、俺、地デジに切り替えるお金ないわ。
314名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 04:44:08 ID:h1UtMt5kO
>>309
> 偉そうに誰々は消えるとか言ってるけど、お前が消すんだろ実際
いくらなんでもそんな権力ないだろ
紳助の意向でどうにかなる程度の芸能人なんて早かれ遅かれ消えるわ
原田知世なんて嫌われてるけどしっかり残ってる
315名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 04:54:51 ID:kPu4Q0ZUO
紳助の番組は見ません。
さんまの番組は見ません。
キムタクが出ている番組も極力見たくありません。
一青窈が出ている番組は絶対に見ません。
久本雅美が出ている番組も絶対に見ません。
今思いつくのはこれくらい。
316名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 04:59:02 ID:uCgqRNq10
10年後のテレビ界は資金的に相当縮小してるだろうな。
一部の超一流は今より稼げる可能性はあるけど、それ以外は軒並みギャラ下がる。
女子アナなんかも契約社員が大部分になるかもね。
スッチーと同じ道を辿るんじゃないか?同じ仕事なのに契約だと時給だしな。
今まで特殊な仕事だから高い給料という幻想が壊れていく、女子アナなんてニュース読めないの沢山いるもんな。
317名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 05:09:32 ID:z5arpNiNO
ここで結構名前出てるロンブー淳は残らないだろ
スポーツや政治の話が「一応」できる、守備範囲広めな奴じゃないと持てる番組の種類が限られて来る
318名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 05:10:20 ID:szxOOigRO
番宣かw
319名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 05:12:59 ID:LNtwYhNWO
くりぃむは貶し、いじり、おぶざけ中心の芸風だからテレビだとあれこれやりづらいだろうな
規制の緩いラジオに比べてどれも中途半端だし観てて物足りなさを感じる

正統派のネプの方が長居できそう
320名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 06:40:08 ID:7+KlsY+O0
>>319
お前ふざけろよ〜
321名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 07:31:31 ID:Fnz0l2bk0
>オカマキャラとしてオッサン3人だったら通用
>しますよね?


「やはりダメだ」と感じさせる発言。
322名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 07:34:48 ID:8Az03WRs0



最後の方で紳介、上田共嫌いって言ったの誰だろう?
嘘ばっかりの人とか言ってたな・・

分からん・・

323名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 07:34:58 ID:K8ewx6750
上田だけはないだろ
324名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 07:36:31 ID:efWmdqEx0
伸介ってテレビで泣いてたやつでしょ
325名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 07:37:39 ID:coyTKnRh0
お笑い芸人として50代を迎えられるやつは少ないよ。
伸介やたけしだってすでに芸人じゃないわけで。
ダウンタウンも視聴率的にも芸人としてはもはや最晩年。
松本は裏方にまわるか映画を撮るかBSやCSで細々とマニア向けにやるしかないだろう。
浜田は司会者として生き残ることになるだろう。
326名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 07:47:21 ID:XZCxjXu40
10年後のお笑いは脂肪で芸人要らずのバラエティが主流になるってことでしょ
はねとびとか
もう笑わしにいってないしね
NTも飯を食ってるだけで10年以上、安定してるわけだから
あと10年はいけるでしょう

結局、芸人要らずの仕切る司会業だけが生き残るわけ
ひな壇の使い捨てサイクルは続くってこと
327名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 07:50:52 ID:8Az03WRs0

いま>>226ここざっと見てきた

エドはるみかはるな愛だな
328名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 08:02:13 ID:kn2SPGwaO
紳助「竜介は10年後野垂れ死にや」
329名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 08:04:46 ID:BL+3JwmRO
俺に対する奉公が足りないと紳助がおっしゃってます
330名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 08:13:18 ID:58jPMQZh0
島田紳助みたいな「お前はああせえ、こうせえ」だの言ったり不祥事起こしても何食わぬ顔でテレビでてるような奴が居る限り若手の芽は潰れるだろうな

まぁどこかの大量生産大量消費のコントしかしない漫才師達は潰れて当然だろうし、
不祥事起こしても平然とテレビに出られるのは、他業種には厳しく己には砂糖菓子より甘いマスゴミのおかげなんだろうけれど
331名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 08:31:01 ID:I5TOJCL20
シンスケって頭悪いのをコンプレックスに感じてヘキサでも頭悪いやつ馬鹿にして喜んでるオナニー野郎
一回やらせぬきでお前問題答えてみろよって言いたくなる
332名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 08:36:01 ID:cE2ABOCa0
上田が司会上手いってのよく聞くけど、芸人司会者としては面白みが足りない。
相方に有田みたいな面白い奴がいるからいいけどピンで、やれんのか?
今田は司会が上手い上に面白いが、なんか軽いよね。なんていうか推定BOXくらい軽い。
333名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 08:39:31 ID:ZNcEFNGOO
なんかイジメぽいよなあれ。気に食わない奴挙げてコソコソ。口に出せないなら耳打ちしなければいいのに
334名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 08:44:55 ID:Zhn4zYJPO
心配すんな。もうその頃にはテレビなんてないからさ。
335名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 08:45:08 ID:Y7svKygB0
アイドルでイケメンの中居に勝てる芸人がいないのが問題だろ
336名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 08:48:01 ID:44VAgAD5O
これは予想なのではなく
「今後10年間のバラエティーは俺が仕切るねん」
宣言だろう。
337名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 09:04:16 ID:vHX+AEVF0
>>355
昔の中居ならともかく、最近は老けた上に禿げたしw
338名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 09:04:35 ID:tVcP42zuO
小木さんの時代は来るかな?
339名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 09:15:49 ID:xAXK7bdwO
シンスケは完全に方向間違ってる
こんなんにお笑いを語らせるな
タケシを見ろよ、いまでもベタなギャグ使ってるぞ
340名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 09:18:37 ID:Jd/LXPO/0
紳助はボケ役への鑑定能力は高いけど、ツッコミ役への鑑定能力は低い。
松本は残るが浜田は消えると言ってたわけだし。
341名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 09:20:03 ID:VkyIDdCr0
上田って中堅芸人で一番嫌いなんだけどな
342名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 09:27:17 ID:M5MYeDhIO
>>341
で?っていう
343名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 09:30:49 ID:O7H5SNOHO
ダチョウ倶楽部の生命力は異常
344名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 09:34:20 ID:C/aTkxxM0
紳助に名前を挙げられた人は紳助を超える可能性0の人達。
どうでもいい人達だな。
紳助じゃ思いつきもしない人たちが10年後台頭してるといいね。
345名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 09:35:19 ID:jIwCwdGV0
さすが松本竜介を捨て死に追い込んで、自分だけ成功した男
言葉に説得力があるな
346名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 09:35:54 ID:nrpGN6/10
芸人は司会業やらんでよし!
司会者がアイドル化して媚びうる必要もなし!

いい仕事できるアナは真面目に司会してても味があって
面白いもんだ。

芸人や元アイドルが司会してても
まあ難なくこなしてるな位で実はあんたじゃなくてもいいって
みんな思ってるよ。

おふざけは深夜枠だけにしといて
347名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 09:39:26 ID:pNRmGAXI0
上田は日テレが完全にお気に入りだからな
結局はどこのスタッフに気に入られてるかが勝負だろう
348名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 09:41:34 ID:TjqGFp09O
島田司会者は、あくまでも司会者だから。
司会できる奴を「できる奴」と評価してるんだなあ。婉曲に自分を褒めてるわけで。
349名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 09:42:45 ID:Q/zZmVXPO
基地外パワハラ不当解雇企業日立建機トレーディング
350名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 09:50:57 ID:g3eNRYcaO
上田の「回し」は軽すぎる。重要な話も重要じゃなくなる。
質問や問いかけが嫌らしい。
自分のツッコミで笑わせるために、
相手にフリをふる。
351名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 09:57:45 ID:P2rmxZbE0
紳介は上手いんだろうが嫌いだから見ない
352名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 09:59:26 ID:bVgkLKfb0
紳助を超える司会なんて出るはずがない。
353名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 10:03:30 ID:nrpGN6/10
さんまも紳助も芸人出身だからシャベリはうまいが
どうもオレ巧いやろ?いい事言ってるやろ?視聴者のツボ、知ってんねん
どうやどうや!ゲハハwwwwwwwww

と言うイヤラシさがこびり付いている。
354名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 10:05:27 ID:9VUPV3oB0
上田晋也はつまらんよな。
考えに考え抜いた感がある、あのゴロの悪い突っ込み聞いてると
腹立ってくる。
芸人の後輩連中がまた揃いもそろって面白くない糞みたいなのばっかりだからなぁ。
355名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 10:05:56 ID:2b4wTYss0
紳助はこの頃男を下げてるな。
356名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 10:07:11 ID:v6zk0jnc0
シンスケは原田泰造のことが嫌いなんだな。
357名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 10:09:35 ID:uYNc7TLqO
DVD芸人以外はきつくなるな
358名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 10:12:02 ID:58jPMQZh0
上田は一時期雑学をひけらかしてるのを稀によく見かけたけど
彼に限らず今のインテリ芸人(笑)で知識に知性を感じられる人がろくに居ない

>>354
言葉の所々に卑しい感じがするよな
なぜウンナンが可愛がってるのかわからん
あの芸風は表だけで仕事じゃなければ卑しさがなくなるんだろうか
359名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 10:13:49 ID:2yC7yIW20
泰造は役者として生き残れる
360名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 10:14:33 ID:u4NVc1GIO
話を逸らすのに必死だな
ちゃんとEdoさん達の素晴らしい信仰に触れてあげようよ
361名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 10:15:50 ID:daTPItDyO
多分、俺の方が面白いし司会もできそう
362名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 10:17:26 ID:7dPnJxp3O
福田さんは、鶴見伸吾、りさ・スティックマイヤーなどと、サイクリストタレントを目指したほうがいいと思う。
363名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 10:22:17 ID:wB1Gl6id0
紳助が10年後いないかも
364名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 10:24:10 ID:fhd/nPq50
紳助の番組は見る気がしないけど
さんまの番組は見るな
今年の27時間TVから見るようになった
365名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 10:24:20 ID:j3gNtkJXO
有田スゲー好きなんだけど
366名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 10:26:58 ID:5WDRek5kO
頑張れスティック名倉!
367名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 10:28:19 ID:1PnAQs1M0
紳助が消えればいいのに
枠が空くし
368名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 10:29:41 ID:3lpAzVIu0
上田ってそもそも、おしゃれイズムみたいな
ゲストいじりのトーク番組向いていないような気がする。
ゲストの話を聞いているようで聞いていない実の無さがあるでしょ。
369名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 10:32:32 ID:Y2u5M3XT0
今後、さんま、紳助のように、汎用性の高い使われ方をするのは
上田と今田だろうな
数年以内に上田は選挙特番の仕切りをやるだろうし
今田はとっかえひっかえ、企画モノのバラエティを渡り歩きそう
370名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 10:32:38 ID:Xh1ni1g5O
島田はTBSのクイズ番組で東野に日本はもうもたないて予言してたな・・・

そおいえば、かなり前になるんだけど大学入試に挑戦とかいって
その大学前で受験生に遊びで来るなと
言われてギクギレして逃げ出した
番組やってたんだけど覚えてる人いるかな?
今思えばヤラセだったとハッキリとわかる
371名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 10:34:11 ID:6aLORVwF0
草野さんは愛のない司会者だが生き残ってるじゃん?
372名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 10:35:24 ID:ucVqX9GJ0
紳介が政界でも何でもいいから転身してテレビから消えてくれればいい
373名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 10:35:55 ID:0PTKbOr9O
タモリだけは別だが大物はスケベ、浮気、セクハラと女の影がある人だとおもう
上田、名倉はいいダンナさんで変わらなそう
374名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 10:36:23 ID:3lpAzVIu0
守銭奴の紳介が政界に進出するはずがない
375名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 10:40:00 ID:3lpAzVIu0
>>373
有田だな。
376名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 10:41:28 ID:2LWfR8n20
何の芸もない浜田とか石橋が残ってるんだから先は分からんわな
創価枠で生きながらえるという手もあるし
377名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 10:46:32 ID:fhd/nPq50
石橋は芸あるぞ
昨日みなさんのおかげですをみてそう思った
食わず嫌いをまわしてるの石橋だし
378名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 10:47:52 ID:3lpAzVIu0
何の芸もないといえばウッチャンナンチャンとか。
あと、紳介みたいなマイナスイメージな芸人は
あそこまで頑張らないといけないけど
所さんみたいな好感度タレントは、あんなに力まないでも
MCの仕事は安定してくるんだよな。
379名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 10:50:35 ID:DvTKway2O
内村はミル姉さんの頃が一番輝いてたなぁ。
380名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 10:53:23 ID:EdTcMMnkO
>>373
上田は3股してたよ。
名倉は野菜スティック以外は聞かないけど。
381名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 10:53:34 ID:qB3QQecmO
ラジオの上田は面白いが、テレビの上田は全く面白くない、というかむしろウザい。
だが、司会をそつ無くこなしてる姿を見てると、これからも生き残っていけるんだろうな、とも思う。
382名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 10:54:41 ID:aVI7ThEFO
芸が無いのは
ナンチャンだろ。

ウッチャンのバーターだ。
383名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 10:56:49 ID:VFjVuQJGO
>>373
名倉の野菜スティックを知らないのか?
兄貴がまじもんのヤクザだったっけ?
ちなみに嫁の満里奈は一昔前のにちゃんでは腹黒タレントで叩かれてたスレで
えぐい噂が満載だった
渋谷のクラブのトイレで一般人にまわされたとかテリーに金で買われてやったとか
雑誌の記事がネタ元で元暴走族の姫、SMホテルに出入り、他にも汚れた噂が一杯だった
384名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 10:58:20 ID:4NtXJnVz0
松紳末期に金使わそうとテロップまで用意して吐き気した
あれで終わる要因作ったろう

385名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 10:59:02 ID:fhd/nPq50
石橋 食わず嫌いのまわしなど
木梨 コントで生きる 

内村 後輩芸人生かし絡む能力 コントでも生きる
南原 フリートーク
386名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 11:11:55 ID:FyL+DFzSO
泰造には俳優の道があるんだぜ
387名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 11:12:31 ID:BiQR3oSP0
どうでもいいけど
こいつ芸がないとか
売れてる人にそういう事あんまり思わないな。

自分はあくまでも素人なんで芸に対しての好き嫌いはあるけど
なにかしら売れてる人には感心させられるところがあるものだけどなあ。

ここの人たちってみんなよっぽどすごい見る目があるんだね…
388名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 11:14:25 ID:0PTKbOr9O
>>383
いや昔じゃなくて生涯ずっとエロい人
結婚してただのいい人になっちゃうと厳しいんじゃないの
たけし、紳助、さんま、松本、石橋現役女好き
389名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 11:14:51 ID:YHpvwROU0
ホリケンの芸風は年いくとつらいかなぁ
ただ、じじぃになって空まで飛んでけパラグライダーとかやって
着地に失敗して足くじいてるのは見たい気がする
390名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 11:14:56 ID:3HZikxE/O
>>368
そうそう
隙あらばツッコむぞって姿勢で話聞いてる印象
まぁ芸人だからあれだけど
中身のないトークてかんじ
391名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 11:20:48 ID:3+1MhV59O
紳助にお前ってお笑いなの?って聞いてやりたい。
司会や番組の企画(M1やヘキサ…まぁ一人でやってる訳ではないと思うが)は向いてるのかもしれないけど面白い事言ってるの見たことない。
392名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 11:24:27 ID:HXMUgE6M0
原田はNHKにいい役貰ったもんな。
いい人だったのに、西郷や仲間を裏切っていく大久保さん。
NHKにかわいがられると安泰だもんな。そりゃ俳優が主流になっていくよ。


393名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 11:38:15 ID:fhd/nPq50
俺は陣内がかなりの位置にいくと思う
関西だと芸人の番組で仕切るの陣内だもん
394名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 11:43:17 ID:Yug09O4+O
上岡スタイルが今後も生き残れると思ってる神助は先が見えないんだな
395名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 11:45:35 ID:T0rhSXZO0
出てきた奴全員お笑いとしては全滅だろうにw
396名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 11:46:04 ID:jE8+a+NJ0
泰造は役者で生きていくとは思うが、「劣化版・舘ひろし」のあの演技で
生き残っていけるのだろうか?
397名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 11:55:51 ID:uWFPAd2qO
みのもんたは消えるべし。
398名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 11:59:56 ID:twIcJIyeO
こういのはあてにならないからなぁ。
全員残っても消えても不思議ない。

2008年現在、ダチョウ倶楽部をテレビで見られるとは十数年前には誰も思ってなかった。
俺は嬉しいかぎりだが。
399名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 12:07:55 ID:yPAFMsSE0
10年後なんてバラエティー自体が存在しないんじゃないの?
垂れ流しじゃなくて観たい物を選んで見るみたいな感じだろうから。
400名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 12:12:30 ID:zaxj//QZO
400福田溺死
401名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 12:14:31 ID:un0TkGc/O
>>393最近全然見ないな。
402名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 12:16:06 ID:dcjqyTdn0
ああああああああ
見るの忘れてた!!
スマスマ見てた・・・
403名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 12:18:35 ID:zaFcxJwJO
しゃくれのくせに予言とな?
404名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 12:19:17 ID:kGXSv9MpO
くりぃむは二人とも残るよ
有田>上田って感じになっても全然不思議ない
ホリケンは今のままじゃキツい
紳助と素で(キャラつくらず)話してた彼を微笑ましく思ったw
405名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 12:27:46 ID:B+kxVDAg0
やっぱ、たけし最高って事でしょ。

10年後は東野と今田が天下取ってるよ。
406名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 12:41:33 ID:bduMTAbP0
シンスケの予想って時点で終わってるwwwwww
誰が信じるんだよ
407名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 12:41:56 ID:SxVSjBhRO
ハンニャの時代が来ると予言しよう
408名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 12:49:15 ID:YHpvwROU0
>>405
今田はおもしろいな
若手からベテランまでどんな相手でもうまく絡めるのは
すごいと思う
409名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 12:53:52 ID:0U1m11zv0
名倉って野菜スティックをマンコにつっこんで泣かしたやつだよな?しねよ
410名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 12:58:00 ID:vjopjQJ50
紳助、ダウンタウン、林家こぶ平の出演するテレビは一切見ませんが何か。
411名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 13:05:44 ID:ufMt7QT0O
トン、トン、ワシントン
412名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 13:10:55 ID:X0QZk2imO
>>393
まずない
413名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 13:11:08 ID:3Ol030HU0
泰造=役者でやっていけるとか笑わせんなよw
芸人がちょっと演技ができるだけだろが、一昔前の釣る太郎と同じ
もっとも芸人としてはすでに終わってる気がしないでもないけど
414名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 13:15:48 ID:+otLXRS+O
ぶっちゃけあまりに遠すぎる他人の事なんかどうでもいい
415名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 13:16:46 ID:T8TAeDlhO
>>413
泰造=能なしゴリラ
416名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 13:18:14 ID:SFilzh8b0
ホリケンが面白いと思えるのはガキか精神的に未熟なゆとり。
周りの芸人がフォローするからまだTVに出られて入れるだけ。
菌恨西野とか、社会経験のないスイーツにしか受け入れられてないし。

馬鹿がTV見続けてる間は、能無し芸無しの居場所はあるけど
417名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 13:21:07 ID:a7jTqWev0
>>387
必ずしもそうでないと思うよ。たとえばインターネットが普及する前は気の利いたコメントは発表する場を持っている
物書きの独占だったがインターネットの登場で面白いコメントができる奴は世の中にはたくさんいることがわかった、
もちろん安定してできるかどうかは別だけど。

それと同じでテレビに出れる人は僅かだからね。その機会を得られるかどうかは必ずしも能力と一致していない。
もちろんしんすけやサンマ、ダウンタウンなんかは文句なしに凄いが、単に出ているから凄いとは言えない。
418名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 13:21:07 ID:z8+0aR/qO
陣内はなんかしらんけど小物感ただよう
419名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 13:21:21 ID:B+kxVDAg0
結局はたけしが最強?
420名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 13:22:49 ID:KPMuP9/G0
>>367
その空いた枠に来るのは吉本の後輩だろうけど、ロンブーや陣内がきたらもっとやだなw
421名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 13:23:18 ID:cdAKQ6MA0
ホリケン自身は全く面白くない。周りがホリケンを止めようとするくだりを含めてどうにかなってるだけ。
さんまがジミー、ホリケン、中村玉緒、浅田美代子、一茂等の知恵遅ればかりを相手にするのは
暴走→制止→暴走→呆れるのパターンで簡単に番組が作れるから。
422名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 13:24:56 ID:B+kxVDAg0
>>421
いいのか、そのスレは?
423名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 13:26:42 ID:98HH4dNr0
くりぃむしちゅーの最高傑作はガキ使の乳酸対決
424名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 13:27:50 ID:2TmkMvoX0
褒め殺しでライバルの頭を叩いておく作戦かww
425名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 13:29:55 ID:MNfBve/P0
上田と紳助が同調した「丁寧に挨拶するけど、嘘」ってのは、エドで確定で良いのか?
426名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 13:30:15 ID:a7jTqWev0
シンスケはあの場におる人間を中心に評価しただけだろう。だから漏れている奴もいると思うよ。まあ上田は込みで
No.1といったのかもしれないが。シンスケの予想が当たるかどうかはべつとして普通に説得力のある話だと思った。
427名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 13:30:21 ID:WWjy9Xzm0
今年ブレイクしたお笑い芸人のなかで面白いと思ったのは、小島としおとエドはるみぐらいだな
あとは全員死んでくれ
428名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 13:31:19 ID:2TmkMvoX0
>>427
小島としおってだれ?
429名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 13:31:22 ID:B+kxVDAg0
ラララライって何かヤラかいしたの?
430名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 13:33:36 ID:1bm7UINm0
ネプチューンは三人とも大丈夫だろ。
力の限りゴーゴゴーやら銭金やらネプリーグやら長く続く番組じゃないけど
いつもなにかしら中ヒットくらいの番組をやってるし。
431名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 13:35:47 ID:YHpvwROU0
上田おもしろいと思うけど司会やらせるとちょっと出すぎちゃうんだよな
その点、名倉の方が芸人がよく言うところのまわしが出来てる気がする
432名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 13:37:31 ID:H5eufrCw0
>>430
ホリケンが危ない気がする
433名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 13:38:53 ID:KXNYC4NV0
>>368
そういや上田って何を喋ってたか記憶に残らない気がする。
434名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 13:40:31 ID:2EZVvyyWO
>>431
上田のツッコミは笑いを取りに来るツッコミだから司会だと確かにうるさいよな
435名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 13:42:12 ID:gsN2G0Tp0
位置的に泰造が安定してると思う
バラエティにはネプとして出てるし
一応役者の仕事もそこそこ貰ってる
でも芸人としてはおもしろくない
ホリケンと絡んだらまだおもしろい
そんなホリケンはピンだと最も微妙
おもしろいんだけどクセありすぎて
好き嫌い別れるタイプの人だと思う
名倉は司会しか出来ないだろうな
あの顔だし役者は無理ぽ
436名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 13:49:11 ID:dppx+Hk/O
暴力事件の真相はどうなん?
437名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 13:50:58 ID:f/0585nQO
>>436
名倉のか?
438名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 13:53:43 ID:nPVRkXxI0
所詮、関東芸人だしなと紳助は考えてるだろうな
ウンナンがダウンタウンに勝てなかったように結局勝つのは関西芸人(吉本)
だ罠
439名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 13:59:23 ID:8gTHs77AO
関西が入ってもたけしだけには完敗だったけどね
440名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 13:59:29 ID:mIXDxE9Z0
伸介よりたけしだな。
上田のつっこみは面白いと思うけど、時々きつい時があるから万人受けはしないと思う。
陣内は関西の内輪芸人しか仕切れない。
伸介も内輪ばっかりだし、たけしがずば抜けてるな。
441名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 14:01:40 ID:ZHSGM3vh0
てめえが死ねよクズ芸人
442名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 14:03:11 ID:2TmkMvoX0
たけしは吉本が本格的に東京進出する前にすでに売れていた芸人だからじゃないの?
それ以降の東京の芸人は、いろんなかたちで芽を摘まれているんじゃないのかっておもう。
賛同一致万もイマイチだし。
443名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 14:06:49 ID:Bbx9PpEG0
上田は見てて胸焼けしてくる。
あっさり味を装ったコッテリ味
444名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 14:10:13 ID:a7jTqWev0
>>439
たけしの評価は難しいな。すぐに芸人を降りて映画人、文化人になった。一時代を築いたことは確かだが、その後も
芸人の仕事を続けたさんま、シンスケと同列に評価すべきかどうかは疑問が残る。

そもそもシンスケも松本も関東、関西に拘らないよ、評価するときは。
445名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 14:14:18 ID:GwPGom+DO
若い人とも、年配者とも絡めるタイプは残るよね
サンマもタモリも紳助も残る
上田は消える
有田は残る
内村残る
南原消える
ダウンタウン残る
石橋消える
ノリ残る
名倉消える
泰造残る
ホリケン残る
チュートリアル消える
446名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 14:17:38 ID:jvhEAzy8O
爆笑問題が一番最強だよ。漫才見てれば彼らの頭の良さがすごいわかる。やはり頭賢くなければ芸能界や社会では上にのし上がれないよ
447名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 14:20:17 ID:gsN2G0Tp0
爆笑の太田の喋りなんか見てるだけで不快ですよ
448名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 14:21:40 ID:9I46UOq10
サブローシローは生き残ったん?www
449名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 14:23:49 ID:E1l1hXQ+0
紳助が生き残ってるくらいなんだから、10年後なんてどうなってるか分からんな
450名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 14:24:15 ID:ouhdm35G0
チュートの福田って絶対タレントに向いてないよね・・・
451名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 14:25:44 ID:/3msJyhiO
小島よしおが生き残る
452名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 14:26:16 ID:aIshVd1jO
上田にはなんか嫌悪感あるけど、名倉は上手いと思う。
そういや、吉本の中堅で芸能界の先輩方相手に仕切れる人いたっけ?
ナイナイ矢部、ロンブー淳も若手芸人か素人しか仕切ってるの見た事ない。
453名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 14:27:22 ID:zjhdaAjd0
上田や名倉が消えたら残りのメンバーは少なくとも今のポジションにはいられない。
三村が消えた大竹とかと同じ。
そもそも堀健は自分や泰造に仕切り能力がないのを自覚してたから、コンビ
解消してフリーだった名倉にお願いして入ってもらったわけだからね。
454名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 14:27:46 ID:ZsfKARPC0
伸助って芸人を見る目がないって自分で言ってたのにおかしなもんだ
455名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 14:30:31 ID:Vbvk+8c10
伸介がこういうこと言っちゃうと上田の業界人気がますます上がっちゃうな
名倉は社交辞令だろうな
456名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 14:31:46 ID:0olWXkB90
陣内は関西ローカルのみで活躍確定。

チュート福田は飲み屋経営にシフトチェンジ
徳井はCSのマニア向け番組ならやっていけそう。俳優業は当たらない

ネプは 名倉司会 泰三俳優業+演出 ホリケンはすべり芸の重鎮

アンタの山崎、有田は夕方のレポーターとかで地方まわり 
アンタ柴田は引退して飲食店経営 上田は情報系番組司会

457名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 14:31:59 ID:vAIPervSO
ホリケンおもしろいけどな。かなりツボなんだが…
雛壇はずっと雛壇だろーな。土田は確実にいると思うけどな
上田の良さは頭の回転の速さ
458名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 14:33:45 ID:BiQR3oSP0
ホリケンはアホの坂田さんと同じ匂いがする。
459名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 14:34:51 ID:AOw0k1SkO
伸助は有田の才能を恐れているでOK?
460名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 14:35:01 ID:YHpvwROU0
>>452
今田はたけしと絡んでるのを見てもうまいと思う
461名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 14:36:14 ID:zjhdaAjd0
>>452
情報系番組だが加藤がそう。
恐らく加藤はこのまま芸人ではなくなるだろうな。
462名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 14:37:41 ID:Alx8IIkqO
>>453
何言ってんの?
泰造が名倉にお願いしたんだろうが。
適当なこと言ってんな馬鹿
463名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 14:37:47 ID:T28PMSMc0
ナイナイの名前出さないところがさすが話芸に従順な伸介
464名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 14:38:05 ID:a7jTqWev0
上田、有田は良い大学をでて面白いという少なくともお笑いでは珍しいコンビだから色んな意味で使い勝手が
良いと思うよ。そういう面もシンスケは評価していると思う。ネプはいなくても困らないもの、名倉は確かに仕切りは
できるけど希少性は高くないからな、ただそれこそ愛があるという部分で使われるのかもしれない。
465名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 14:38:11 ID:2shyEvvuO
確かに上田は頭の回転速いし生き残るな

つーか島田紳助こそいなくなれよ
466名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 14:38:28 ID:cuzjIU9fO
自らボケながら仕切れる有田のほうが、上田なんぞより面白い
467名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 14:39:28 ID:PC7BSb4N0
10年後というと、
紳助さん、話は変わりますが、天皇陛下は生きてますかね?
468名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 14:40:31 ID:yuQ/iucMP
ヤクザ怖いもん
469名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 14:40:48 ID:OnuPpnlt0
紳助に評価って
まさに脂肪フラグやん
470名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 14:44:07 ID:a7jTqWev0
>>466
あの時は流れで有田もダメグループに入っていたがシンスケは有田に関しては何も言っていないと思う。たぶん
それなりに評価をしていると思うよ。
471名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 14:47:39 ID:y95mouqDO
有田はモノマネだけでも食ってはいけそう
472名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 14:48:24 ID:NLqapRyTO
個人的に30代で一番仕切りがうまいのはブラマヨの小杉だと思う。ただ東京での扱われ方を見ると禿をいじられキャラになってるから、反対意見が多いと思われる
473名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 14:50:18 ID:v8Ki+Nfz0
上田は司会でゲストが面白くないことでも笑いながら話進めるから無難だよな
あんまりゲストを落とさないし
474名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 14:53:55 ID:2shyEvvuO
>>473
そう、まさにそれなんだよ上田のいいところは
475名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 14:55:24 ID:gsN2G0Tp0
上田は雑学だけ喋ってればいいよ
おしゃれイズム見てても前のめりなトークで息苦しいわ
476名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 14:59:01 ID:0olWXkB90
大和田獏の位置に上田が見える
ジェストミート福沢の位置に加藤が見える
477名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 14:59:56 ID:a7jTqWev0
あくまでも30代では上田ということであって上の世代に比べると上田がトップを取るようだと上の世代に比べると
落ちる。
478名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 15:02:43 ID:CkNuCLf2O
メディア王上田
479名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 15:03:37 ID:7BrCLhmI0
これこそ紳助の罠w
調子に乗りやすい上田はこれで潰れるなw
480名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 15:04:47 ID:LXYKPi3x0
>>464
どっちも1年で除籍、学費払ってないし、単位も取ってないから学歴にはならないよ。
上田なんか1年浪人して入ったのに殆ど通わず夏以降は一度も行かず、そのまま山口くんと
竹田くんの付き人。有田もそれに付き合わされ、そのまま一年半付き人してデビュー。
だから芸人キャリア的には高卒で養成所へ入った連中と何ら変わらない。
481名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 15:06:17 ID:2shyEvvuO
>>480
早稲田コンプ乙
482名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 15:08:06 ID:HUzKi1rkO
竜介のことちゃんとしたったら良かったのに
483名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 15:10:05 ID:Yhzij4uh0
くりーむオタ(有田オタ)が常駐して必死なようだが、秋クールで
かなり番組切られてやばくなってるのは事実(上田ピン番組は全て残る)。
これで年末の特番こけたら更にやばい。
このままだと上田ピン、有田切捨ての状況がますます明白になるよ。
484名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 15:11:12 ID:zK0ftxdH0
テレ朝のおい紳助 つまらんかった まずそうだった
485名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 15:12:20 ID:2shyEvvuO
そもそも有田がいらない件
486名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 15:13:46 ID:a7jTqWev0
>>480
なるほど、でも本当に学歴がいる一般企業への就職と違って芸能界では合格で十分だろう。

念のために言っておくが俺は特に誰かのファンということはないよ。お笑いは嫌いではないが実際は
ほとんど見ない。ラジオのナイナイとくりーむ、放送質だけを録音している。
487名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 15:14:09 ID:6mZ/zhNg0
スイス:「韓国人を見たら犯罪者と思え」
http://english.chosun.com/w21data/html/news/200502/200502240041.html
アムネスティ「韓国、外国人労働者を差別」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=40657&servcode=200

フィリピンに「人身売買の国」のレッテルを張られたコリア
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2002/10/18/20021018000049.html
ベトナム人「韓国人は、女性を商品のように扱う」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=75229&servcode=400§code=400
タイ・マスコミ「韓国に絶対行くな」と報道
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=26303&servcode=400§code=400
モンゴルで高まる反韓感情
http://www.chosunonline.com/article/20051010000075
「空港デモ」国際的な醜態多い
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/08/01/20010801000010.html
アジア諸国、韓国人旅行者のマナー違反にアジア諸国タジタジ
http://news.livedoor.com/article/detail/3319000/
メキシコ紙「韓国人は共存できない民族」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/02/12/20010212000005.html
メキシコの政治家「韓国人はマフィア」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/11/12/20031112000071.html
米紙「ロスのコリアタウンは無法地帯」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/08/09/20040809000064.html
米私立校「韓国留学生に問題児多い」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=3982&servcode=400§code=400
中央アジアの韓国のイメージ・・・「浅薄な商業国家」、「人権が守られない国」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=26625&servcode=100§code=100
アルゼンチン「韓国人は追放したい民族1位」
http://j2k.naver.com/k2j_frame.php/japan/www.hani.co.kr/section-014007000/2002/11/014007000200211281042001.html
メキシコ「韓国人は共存できない民族」。韓国人は現地の法律を無視。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/02/12/20010212000005.html
488名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 15:16:56 ID:6giuq38/0
理想を抱いて溺死しろ
489名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 15:19:24 ID:RpwL5hOb0
>>445
素晴らしい。全く同意だ。

490名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 15:20:26 ID:Jiae9IeKO
上田はわかるが名倉は無いだろ。
たぶん生き残るとしても地方局限定とみる。
491名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 15:26:51 ID:0PTKbOr9O
紳助は取りあえず東京芸人には何も言わないところに頭の良さを感じる
492名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 15:28:43 ID:bRpmGSQ10
>>489
ホリケンとかトークできないだろw小島よしお級だろうに。
493名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 15:29:23 ID:NRaOmjgz0
くりぃむって5%の壁越えれない人か
494名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 15:38:06 ID:N+N7Mw9YO
お笑いで冠持ってる中で10年後に消える可能性がもっとも高いのはタモリだろ。
なんせ10年後は75歳だからなwww
いくら今の年寄りが若いといっても75歳はさすがにキツイだろ。
まぁ消えると言っても今の巨泉のようにスポット的にテレビには出るだろうが。
さんまも65歳。若い女相手に恋愛やらコンパやらを語るのも気持ちの悪い年齢だな。
老いていくというのは酷なもんだよ。
495名無しさん@恐縮です :2008/12/05(金) 15:38:23 ID:8r1jMtX10
そういえば司会で思い出したけど
3年位前、藤井がMCで番組いくつも低視聴率で潰したなw

そりゃ、木村カエラに
「藤井隆って面白くないよねー」って言われちゃうよなw
496名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 15:41:56 ID:0olWXkB90
乙葉ちゃんがんばれ
497名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 15:48:39 ID:YHpvwROU0
>>494
タモリ倶楽部は続けてほしいなぁ
498名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 15:48:58 ID:0PTKbOr9O
とんねるず、ダウンタウン以上は消えるもクソもないだろ 大物確定
499名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 15:51:17 ID:buA6pc1SO
これは原田と有田を取り込む作戦じゃないか
500名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 15:52:44 ID:3lpAzVIu0
上田は女・収入・噂・下ネタ系の王道の話題を控えるから、
正統派アイドルや俳優相手の生ぬるい番組のMC担当で
小さくまとまっていくと思う。卒のない所タイプ。
有田や太田みたいにぎりぎりのところまでつっこまないと
さんまクラスのMCになれないのが現実。
ただ、毒が強すぎてさんまのような好感度は得られない。
結局は、万能型の今田・加藤が抜けていくと思う。
501名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 15:55:13 ID:a7jTqWev0
>>498
そういうことだよな、10年後にタモリやシンスケが消えようが生き残ろうが大物で成功した芸人であることに
違いない。
502名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 15:56:12 ID:a7jTqWev0
加藤を高く評価するやつがいるが同じ人?それとも本当に評価が高いの?
503名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 15:56:55 ID:ubj6HW1WO
司会者として生き残るより
芸人として溺死してほしい
504名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 15:57:05 ID:3lpAzVIu0
10年後の松本はたけし化していそうな雰囲気はある。
映画監督と芸人を平行して活動していそう。
505名無しさん@恐縮です :2008/12/05(金) 15:58:00 ID:8r1jMtX10
>>500
上田は政治家や文化人を招いた番組でもMCできるぞ。
進学校卒の加藤は経済番組できるけど、夜間学校卒の低学歴今田に政治番組ができるとも思えんが。
506名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 15:58:06 ID:D5iM9snV0
徳井のことは何も言わなかったの?
507名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 16:00:11 ID:3lpAzVIu0
加藤は、俳優でもやっていけるし
MCもやれるから将来性はあると思うよ。
実は頭もいいから、いじりもうまい。
508名無しさん@恐縮です :2008/12/05(金) 16:00:14 ID:8r1jMtX10
>>506
上田と名倉は1位2位といって褒めたけど、徳井は何も言ってもらえず涙目だった。

ところで
30代MCレースから脱落した芸人
藤井隆、ココリコ
509名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 16:02:54 ID:a7jTqWev0
>>507
一般にいう頭が良いといじりは関係ないと思うけどな。宇治原がいじりができるとは思わない。
510名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 16:04:04 ID:3lpAzVIu0
>>505
政治家・文化人相手の分野は太田の独壇場なので入る隙がなさそう。
上田は確かに時事問題にも対応できると思うが、
目上の人間に威圧的な態度を取れないから面白くないと思う。
今田は情報番組はできないけど、大御所転がしもうまいから
バラエティ中心で消えることはなさそう。
511名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 16:06:57 ID:3lpAzVIu0
>>509
あれは単にがり勉というだけだね。
知識だけだと思う。
512名無しさん@恐縮です :2008/12/05(金) 16:06:58 ID:8r1jMtX10
>>509
固めの番組(政治経済の討論系)やる場合、頭の良し悪しは関係あるだろう。
今、大田が大田総理で成功してるのも、偏ってるとはいえ知識や教養があるから。
ダウンタウンが2002年に、ダウンタウン7という討論番組やってたけど
視聴率的にも内容的にも失敗したのは、知識や教養がないから。
松本も浜田も討論の内容が理解できてなかったからMCの仕事放棄してたし。
513名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 16:08:24 ID:9iJ2D9HFO
伊集院に決まってんだろ
514名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 16:09:06 ID:NRaOmjgz0
大田が知能指数高い番組あれでやれてんのか
毎回壊してるようにしか見えないが 出演者に大概救われてるな
515名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 16:10:50 ID:a7jTqWev0
>>511
そういう意味でも加藤はそこまで頭が良いとは思わない。今田>>>加藤
516名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 16:11:50 ID:3lpAzVIu0
さんまも学歴はないが、頭の回転は早いでしょ。
そういう意味での頭の良さね。
学歴=頭の良さではない。
517名無しさん@恐縮です :2008/12/05(金) 16:12:08 ID:8r1jMtX10
>>514
議題にあがるテーマは理解してるし、自分から問題提議してるしね、大田は。

例えば、「サブプライムローン問題」というテーマで討論しろといった場合
大田はどっかの受け売りとはいえ、それ相応の話ができるだろうけど
松本人志なんかは、「サブプライムローンって何?」で終わるだろうしね。
「サブプライムローン」の意味や内容すらわからないだろうから、松本は。
518名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 16:12:52 ID:B+kxVDAg0
太田の番組はダメだよ。
太田が逝かれながら持論を展開
出演者は頷く、番組サイドは放置で毎週放送
視聴者は太田の言ってる事正解じゃね?って思ってくる
出演者も正解じゃね?って感覚マヒしてきて
みんなが白痴になります。
519名無しさん@恐縮です :2008/12/05(金) 16:14:49 ID:8r1jMtX10
>>515
加藤と今田じゃ圧倒的に、加藤の方が地頭いいよ。
加藤が日曜の朝にやってるような経済番組は
今田じゃ内容すら理解できないだろうし。
520名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 16:14:59 ID:NRaOmjgz0
討論できようが爆笑で笑うことないのが辛いなw
521名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 16:16:17 ID:bPlsGEpIO
ココリコ田中とやはぎと加藤浩次でなんか
とんでもなくゆるい番組やってほしい
522名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 16:17:06 ID:3lpAzVIu0
太田は確かに政治・経済・歴史分野に関しては
本を多読しているので、知識はかなり豊富だと思う。
ただ偏重的に物事を解釈する人間だから
ほとんどオナヌー番組になるんだよな。
それで番組が成り立つからいいとは思うが。
523名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 16:17:19 ID:PeE8QXj2O
>>517
松本はサブプライムローンを詳しく語るより、サブプライムローンを嘘八百並べるトークをやってきたからな。
てか、それでいいんでないの?
524名無しさん@恐縮です :2008/12/05(金) 16:17:36 ID:8r1jMtX10
一番凄いのは、藤井隆が消えることを4年前から予測していた木村カエラw
525名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 16:18:32 ID:69vuITna0
ANN聴いてると、上田が如何に頭の回転が速いかよく分かる。
なにより凄いのは、あれだけ喋ってほとんど噛まないこと。
526名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 16:18:45 ID:a7jTqWev0
>>519
その地頭とは何を指すのか?加藤は>>>宇治原で、なおかつ>>>今田?どんな大物なんだ、加藤は?
527名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 16:19:17 ID:3lpAzVIu0
ただ、オヅラネタ、ゴシップ系ネタを
平気で振れるのは太田しかできない荒業だぞ。
528名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 16:20:16 ID:B+kxVDAg0
たけし最強って事でしょ?

シンスケも今頃ヨイショしても遅いのにな
529名無しさん@恐縮です :2008/12/05(金) 16:20:20 ID:8r1jMtX10
>>523
お笑い番組ならそれで許されるけど、討論番組ではそれは許されないからね。
それ考えると、お笑い芸人で政治経済を語れる紳助はイノベーターだった。
たけしと違って置物でもなかったし、サンプロの紳助は。
530名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 16:20:28 ID:PeE8QXj2O
まぁ、所詮は中居が紅白司会を何回もやるようなテレビ業界だしな。
531名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 16:21:22 ID:3lpAzVIu0
>>525
ただ、あまり面白くないというのがね。
532名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 16:23:07 ID:a7jTqWev0
俺は最近はお笑い番組はほとんど見ないから正確ではないかもしれないが 太田が教養お笑い番組でやっているのは
意図的な無茶ぶりといった類のものだろう。ただそもそもそれが面白いのかな?せっかく一流の人が来ているのなら
一般人とのつなぎを面白おかしくやってくれるほうがいいと思うけどね。それをやっているのはシンスケか。
533名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 16:23:18 ID:S7auDhj10
>>515
それなら小島よしおやレイザーラモンHGだって出来るはずだからね
高校で最下位で親戚のつてで運送屋に就職した加藤より学力は確実に上
534名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 16:24:50 ID:PeE8QXj2O
>>529
ダウンタウン7を討論番組と見るか否かってとこなんだろうけど、俺はあれは完全なバラエティーと見てたから、何の問題もないと思ってた。
まぁ、面白くなかったから早く終わったんだろうが。
太田総理のやつは面白い討論バラエティーだと思うよ。お笑い番組とは違うけど。
535名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 16:25:44 ID:3lpAzVIu0
紳助は浅い知識で知ったかぶりしている印象はある。
視聴者に博学多識である印象を与える技術には長けているとは思うが。
聞きかじったような人の言葉を借りて、それが真理のように
どや顔されてもな。
536名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 16:27:24 ID:B+kxVDAg0
太田総理より加藤総理の方が視聴率上がるよ
537名無しさん@恐縮です :2008/12/05(金) 16:27:26 ID:8r1jMtX10
>>534
松本が放送室でダウンタウン7がだめだった原因を振り返ってたよ。

「ダウンタウン7は知識や教養のあるMCやったら面白くなったと思う、古館さんや小倉さんみたいな」
「ダウンタウン7にうちらは不要だった、議論の意味がわからんのやから」
っていってた。
538名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 16:30:29 ID:PeE8QXj2O
>>537
なるほど。ただ、置物状態のダウンタウンを見るのもそれはそれで楽しかったよ。初期の音楽なんて興味ない司会ぶりのHEY!HEY!HEY!や、ダンスダンスダンスとかさ。
539名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 16:31:45 ID:NRaOmjgz0
古館は無理だろうww
540名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 16:33:32 ID:3lpAzVIu0
古館・上田のようなアナウンサーに毛が生えたようなタイプは
みのもんたのような柔軟性がないので、
番組をいくつも持つようなことは無理だと思う。
541名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 16:34:48 ID:FeGZ1n1O0
>>535
知ったかぶりの上手さや頭の回転の良さは認めるけど
基本的にアホだから偉ぶられるとイライラする
542名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 16:36:10 ID:0PTKbOr9O
いつまでも女好きで博学かヤンチャな人だろ
自分の身の回りでも昔はヤンチャで面白かったのに結婚して守りに入って一緒にいても面白味に欠けるようになる人いるじゃん
上田真面目そうだしいい人だけで飽きられそう
543名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 16:36:58 ID:B+kxVDAg0
>>542
何言っちゃってるの?
544名無しさん@恐縮です :2008/12/05(金) 16:37:36 ID:8r1jMtX10
>>539
でも放送室で、古館と小倉の名前を出したんだよ、ダウンタウン7の企画にフィットするMCとして。

>>540
みのってアナ出身の割りに、バラエテイー強いよな。
スタミナもあるから、何気に10年後も番組やってそうだな。
今みたいな帯番組2つは無理だろうけど。
545名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 16:38:56 ID:TgQYfEdk0
10年後、紳助が消えてそのポジションにネプチューンがいればいいのに
546名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 16:39:22 ID:gXTDEZ+v0
さんまの売れ方が異常すぎるんだよな
アイドル芸人であそこまで格が上がったのが不思議だしよくわからん
誰か教えて欲しい。
547名無しさん@恐縮です :2008/12/05(金) 16:40:01 ID:8r1jMtX10
>>542
>上田真面目そうだしいい人だけで飽きられそう

真面目なだけが取り柄で飽きられたのは、藤井隆だろう。
ゴールデンタイムでは一切見なくなったしw
548名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 16:40:07 ID:a7jTqWev0
シンスケは、そこまで難しい話に首を突っ込むかな?俺にはそうイメージはない。いわゆる一般常識的な
物に関しては色々言うが難しい話を知ったかぶりをするというイメージはない。
549名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 16:40:38 ID:2Buv2vHLO
>>517
今の30〜40代のお笑いの人達って物知らなすぎる人が多い
興味がなくて不勉強。それでも大金稼げちゃうから危機感がない。
社会知識が無さ過ぎて、ラジオなんか聴いててつらい時がある
一般人の同世代とかなり隔たりがあるんじゃないかな。
550名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 16:44:01 ID:2shyEvvuO
そもそもなんで古館と比べてるやつがいるんだよ
分野がちげーだろうが

馬鹿かおまえらは
551名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 16:44:13 ID:a7jTqWev0
放送室なんかを聞いていると知識のなさゆえのピントはずれなコメントはあるが基本的に知識を
売りのする芸人ではないので、それはそれでいいと思うけどな。

シンスケ>>上田>>>大田 仕切り、司会能力では。お笑いに関してはシンスケ>>>大田>上田ぐらいかな。
552名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 16:44:44 ID:NRaOmjgz0
松本はハゲで悩んでる奴いじった時は爆笑したが
553名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 16:44:57 ID:/ryBCQN50
紳助って何かお笑い番組やってる?
554名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 16:45:49 ID:PeE8QXj2O
>>549
芸人なんてそんなもんでいいんじゃない?
常識語られても困るしなぁ。
ただ、変に芸人の価値が上がっちゃったのは不味かったかもね。
555名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 16:46:07 ID:3lpAzVIu0
>>547
真面目でいい人というだけで、
つまらなくて生き残っているといえば中山秀だな。
一時期、NTV人気を支えてきた功労で
飼われているだけだとは思うが。
556名無しさん@恐縮です :2008/12/05(金) 16:46:27 ID:8r1jMtX10
>>549
そうなんだよね。だから歳とるとキツイ。
政治経済系なんて大田と上田の独壇場だし。
くりぃむなんかは私大バブル期の早稲田立教という奇跡の高学歴コンビ
40代30代は芸人は低学歴がデフォだし。

20代とか30前半になると、ロザンとかオリラジとか優秀なやつも出てきてるけどさ。
まあ、それだけ芸人の地位が上がったって事か・・
ダウンタウンなんて尼崎工業(偏差値38)の松本と日生学園(偏差値36)の浜田の
偏差値30台コンビだからなw
557名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 16:48:27 ID:m+CBvtokO
上田が嫌いって言ってた
芸能人が誰なのか気になる
558名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 16:49:41 ID:4lXBxq6LO
太田は奥さんが言う通りあまり喋らないほうがいいw
559名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 16:50:46 ID:0PTKbOr9O
紳助、さんま、たけし、志村、石橋、松本の共通点ははおっさんになっても女好き
560名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 16:53:04 ID:a7jTqWev0
>>557
エドはるみの可能性が高い
561名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 16:53:20 ID:3lpAzVIu0
>>559
加藤茶・東国原もね。
562名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 16:55:46 ID:Qp1OiYkEO
今田は天才

上田は徐々にうまくなっていったな
563名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 16:56:09 ID:2yOVRzfM0
紳助は読みがいい。たけしなんかは今でもお笑い芸人として
の自分にアンデンティティーを求めている。これが的外れの
恥ずかしさだが、本人は全く気づいていない・・・w
紳助は自分がプロでデュースした羞恥心も解散させるw
おいしい匂いを敏感に感じ取るいい嗅覚を持っている。
お笑い芸人ではないが、芸能界1の金儲け上手だwww
564名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 16:58:38 ID:a7jTqWev0
>>563
シンスケは才能だけで勝負しなかったという意味では稀有な存在かもしれないな。
565名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 17:00:56 ID:3lpAzVIu0
羞恥心の人気が長く続かないのは
誰の目から見ても明白でしょ。
「一発ギャグ系の芸人は1年で消える」
みたいなこと言っていたが、それは事実を叙述しているだけw
566名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 17:04:18 ID:PeE8QXj2O
>>565
紳助はバカどもを利用し、バカどもも紳助を利用してる。明らかな被害者は存在しないわけだし(野久保はきついかも)、芸能史の1ページとしては有りだよね。
567名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 17:07:17 ID:DuGNtLtQ0
今田も東野も浜田も上田も単体で司会とかできるだろうけど
さんまや伸介みたいにMCで黄金期は築けそうもないよなぁ。みんななんか小粒な感じがするし
568名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 17:09:06 ID:JWy2204b0
<暴力行為>市長宅に突入、組員ら4人逮捕 群馬・太田
10月23日21時7分 毎日新聞

>指定暴力団六代目山口組系組員、石政九ことソクチュングゥ(45)wwwwwwww

群馬県太田市の清水聖義市長(66)宅にトラック2台で突っ込んだとして、県警組織犯罪対策1課と太田署は23日、暴力団組員ら4人を暴力行為等処罰法違反容疑で逮捕した。
4人とも大筋で容疑を認めているという。県警は計画的な事件とみて動機などを追及する。

逮捕されたのは、指定暴力団六代目山口組系組員、石政九ことソクチュングゥ(45)=韓国国籍、太田市富沢町、設備業、茂木孝治、
同県伊勢崎市境保泉1、配管工、毛塚美光(34)ら4容疑者。

調べでは、4人は07年3月15日午前1時10分ごろ、共謀して清水市長宅にトラック2台で突っ込んだ疑い。
2台とも同14日午後6時半から15日午前1時の間に、現場から約2.5キロの建設会社駐車場から盗まれていた。
569名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 17:10:06 ID:a7jTqWev0
>>567
今田、東野、浜田は才能においては上の世代に負けないと思うが上が詰まっているからな。タモリ、サンマ、シンスケ
たけしの時代は上の世代はきんちゃんぐらいで他は司会的な役割をしている人はいなかった。
570名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 17:12:44 ID:FrnUuYma0
水道橋博士って評価ひくいんだな
571名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 17:14:47 ID:PeE8QXj2O
>>569
逆に言うなら、ビッグ3や紳助らは新しい分野を快諾したんだよね。
第3世代は、それらへのアンチテーゼ的な異端児揃いだから、それなりに楽しめたんだけど、更に下の世代になると雛壇に毛の生えた程度にしか見えんわ。
572名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 17:15:50 ID:PeE8QXj2O
×…快諾
○…開拓
スマソ
573名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 17:17:50 ID:0J1carFhO
紳助って平気で人殴るような常識のない人間だろ?

そんな奴の話してどうするんだよw

グズはどれだけ集まっても所詮グズだな
574名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 17:18:29 ID:i8+vjg/i0
でも大学の勉強とかやりゃぁ誰だってある程度出来るもんだし
そこ自慢されてもな。
575名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 17:21:41 ID:kFArbgyRO
こんなもん侵助でなくとも予想できる薄っぺらい内容だけどな。
576名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 17:23:14 ID:6AfwUk0gO
有田かなり面白いと思うけどな
笑われる芸人が多いなかで確実に言葉で笑わせられるし、頭の良さがわかる
577名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 17:23:36 ID:hx94Y7V+0
アンタ山崎はコントだけやってりゃいいのに
578名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 17:23:49 ID:i8+vjg/i0
ジョイマン早稲田やし。
579名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 17:23:51 ID:3lpAzVIu0
タカアンドトシは?
580名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 17:24:05 ID:PeE8QXj2O
>>576
敢えて笑われることも出来るしな。
581名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 17:24:55 ID:a7jTqWev0
>>576
シンスケは有田がダメだとは言っていないと思うけどね。
582名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 17:30:31 ID:CLbHFwpd0
芸能界って何が起こるか分からないからな。
中山ヒデとかホンジャマカ恵とか、芸は2流以下でも
コネやツテ、何にでも首を突っ込む処世術をうまく使い、
司会業として生き残ってるし。

似たようなので生き残れそうなのは、やはり名倉と
上田で合ってるような気がする。

大物として生き残れる30代って、ナイナイと極楽加藤くらいだろ。
他はコバンザメタレントになるか、テレビは撤退して
地方周りだろうな。
583名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 17:35:40 ID:8jkRxPHu0
シンスケ何様だ?
584名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 17:37:06 ID:2+3vs2240
>>556
別に学歴や偏差値で芸人の価値を計るってのはどうかと思うけど
知識や教養を得ようとしないってのはねえ。
「松本紳助」で紳助と松本が話すと
明らかに松本がまったく知識がないのがわかったし、しゃべりも明らかに負けてた。
逆に紳助はその点努力してるから引き出しが多くて、
そのときの評価が今の地位に結びついてる
585名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 17:40:50 ID:5XchZM/KO
くりーむ爆笑ナイナイネプチューン加藤雨上がりキャイーンロンブーさまーずは生き残る
586名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 17:49:15 ID:c7rejoA20
>>584
あの番組で山崎のつくった常識クイズやったら紳助は全く答えられなかったぞ?
知識・教養で松本と同レベルかそれ以下だったよ
あの番組は松本が後輩だから気を使ってるだけ
紳助は基本的に松本の話を聞いてなかったし
587名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 17:50:09 ID:VlMtpTWi0
くりぃむは有田が適度にボケてるのがバランス取れてると思う
上田だけだと偏った感じになるんだよな
上田だけで司会やったら仕切りがきつ過ぎて見る気がしないかも
588名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 17:51:14 ID:YHpvwROU0
お笑いには知識もあるけどやっぱ頭の回転が要るよな
吉本の東大卒の芸人ほんとおもしろくねぇもん
ロザン以上だ
589名無しさん@恐縮です :2008/12/05(金) 17:51:48 ID:8r1jMtX10
「日経平均」や「与党野党」の意味すらわからなかった松本人志

政治家や文化人とも対談できる島田紳助

違いは一目瞭然
590名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 17:54:24 ID:c7rejoA20
>>589
お前がバカだから紳助のハリボテの知性に騙されるんだよ
紳助が報道やってた時、田原に一蹴されてたんじゃんかw
頭よく見せようとしてるただのバカなんだって

カルト宗教にハマりそうだなオマエ
591名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 17:55:34 ID:ZDktvFvS0
30代芸人と言っても皆小粒感は否めない。
たけしがフライデー事件を起こしたのが確か30代だったよな?
上田、名倉、ナイナイ、加藤辺りじゃ小粒以前に、比較する事すら失礼って位差が有る。
30代の時にはもう既に芸能界のトップって顔して番組仕切ってたもんな。
592名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 17:55:43 ID:xMMCeNErO
こいつの言う生き残りとは、単純にフリートークがうまいかと司会者として活躍できるかだろ?


上田と名倉はそれに当てはまるから息が長い。

他の奴らはなげっぱなしの変な芸しか身につけてないからツッコミがいないと全くはえない→ピンでは無理
593名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 17:58:19 ID:PeE8QXj2O
昔はたけしや紳助に代表されるようなボケ担当のほうが生存率高かったが、これからはツッコミのほうが潰しがきくわけか。
594名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 17:59:15 ID:i8+vjg/i0
でもこのお笑い世界、2世がおらんという点ですごいと思うよ。
誰もがまずはじめに舞台に立って笑わさないとだめだもんな。
吉本も劇場はいくつもあるけど、ゴングショーで勝ち上がってきて
やっと立てるところだからな。1分〜2分で笑わせないといけないし。
595名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:00:51 ID:xMMCeNErO
>>594
テイク2、東
596名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:01:32 ID:YHpvwROU0
>>594
若手って言っても下積み期間あって結構年くってたりするもんな
597名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:02:56 ID:ZDktvFvS0
>>594
花紀京。
まぁ例外中の例外と言っていいけど。
598名無しさん@恐縮です :2008/12/05(金) 18:03:07 ID:8r1jMtX10
>>590
カルト宗教にはまりそうなのは、松本信者のほうだと思うけどな。
松本とファンの関係が、教祖と信者の関係そのものだし。

それに、松本人志が「日経平均」や「与党野党」の意味をわからなかったのは事実だしね。
599名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:03:27 ID:PeE8QXj2O
>>594
噺家には多いけど、まぁあれは梨園に近いか。
600名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:05:41 ID:PeE8QXj2O
>>598
我々一般素人はそういうバカを笑ってりゃいいんじゃないの?
わけわからん政治理念並べられるより気持ち悪くないけどなぁ。
601名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:06:48 ID:i8+vjg/i0
田原総一郎がある雑誌にこれからは労働者=ワーカーの時代でなく
プレーヤー、プロフェッショナルの時代だと言ってて、
それに当てはまる人物にビートたけし、島田紳助を挙げていたよ。
ワーカーは誰でもできる仕事をする人。
他の人に出来ないことをやれるかがプレーヤーだと。
602名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:08:37 ID:2+3vs2240
タモリって最初、キワモノ芸人っていうか
怪しい芸風だったってほんと?
603名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:10:20 ID:W/rFyZ9IO
二人とも太田が日本一のツッコミて絶賛してたじゃないか。前々から。


まあ、太田はかまってくれてるからそう評価してそうだが(笑)
604名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:12:06 ID:xMMCeNErO
>>602
大橋巨泉のモノマネとかしてたが


自分はコージー富田にモノマネされるのが気に入らんらしいがね
605名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:14:05 ID:DJ+WPaBx0
考えたら、BIG3以前はお笑いで司会者ってそんなにいなかったような気がするな。
ドリフや55号が人気TOPだったんだろうけど
両方とも司会はそんなに得意じゃなかったし。
フリーのアナウンサーや俳優とかが司会をよくやってたような気がする。
606名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:17:03 ID:DuGNtLtQ0
>>603
太田が芸能界で友達と呼べる奴→名倉と上田だけ


これが理由だなww
607名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:17:17 ID:iFp3APol0
>>605
桂三枝が例外かな
608名無しさん@恐縮です :2008/12/05(金) 18:18:36 ID:8r1jMtX10
>>605
BIG3以前でも、芸人で司会者になるのはいたよ。
欽ちゃん、桂三枝、やすきよ、もっといえば伊東四朗も芸人出身だし。
609名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:19:02 ID:N8ZgeBxw0
前に芸人がいっぱい集まって番組やった時、太田に対して
あんたほんとつまんねぇなって突っ込んでたの誰だっけな
太田、そう言われながら結構嬉しそうだったけど
610名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:20:56 ID:KPMuP9/G0
>>591
小粒とはいうけど、たけしが30代の時はたけちゃんマンだったよw
さんまはあみだ婆とかだし。
611名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:21:24 ID:PeE8QXj2O
>>605
ちなみに紳助は20年以上前に、ダウンタウンら若手に向かって「これから俺は司会者を目指す。久米宏になりたいけど時間が足りないので、ちょっとアホでお茶目な関口宏になる。」って言ってたわ。
好き嫌いは別にして、凄い計画性だと思うよ。
612名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:23:01 ID:Ywc+ac4k0
福田はスナック経営して肝硬変で死ぬ
613名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:23:46 ID:9/vGUIK+0
消えるもなにも十分稼いだだろ有田とか
大企業のリーマンの生涯年収以上
614名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:24:58 ID:+E5P90ZvO
>>609
宮迫
ただ、あまりに滑ってたからしょうがない
むしろ誰か言ってやれよ状態だったから
615名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:28:14 ID:Upjd6KdY0
10年前、紳助が今日まで生き残ってるとは予想できんかったわ
616名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:29:17 ID:N8ZgeBxw0
>>614
ああ、宮迫だったか サンクス
確かにあの時は太田が喋る度にすごい空気になってたな
617名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:34:57 ID:PHSEIXyS0
宮迫はアメトークの仕切り上手いね
ほとちゃんもいい味だしてて二人で司会とかできそう
とか思ったけどアメトークって内輪の番組だったわw
618名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:46:55 ID:3lpAzVIu0
本当に政治・経済の知識が豊富ならば
宮崎哲弥みたいに専門用語を多用するからな。
紳助はおそらく話術で誤魔化しているタイプだよ。
619名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:47:00 ID:dBYSHJXp0
名古屋の解説者を首になって、大阪にいった坂東エイズは、
亀岡竜太郎にいわれたらしい。

こいつは大物になるから、板ちゃん ええようにしたってな。

板ちゃんはこいつに、色々としてあげたらしい。


こいつとは、新助のこと。

改めて思うに亀岡竜太郎の洞察力の凄さ。
もう、30年以上前のことなのに
620名無し募集中。。。:2008/12/05(金) 18:52:19 ID:Y5eGIrxzO
前田敦子が収録中にウンチ漏らしたらしい
621名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:57:28 ID:3lpAzVIu0
でも、紳助の番組で笑うことってほとんどないな。
ガキの使いの、七変化・笑ってはいけないシリーズ・板尾シリーズ
とかああいうのが本当に面白い芸だと思うんだが。
紳助は、人を笑わせる才能はないと思う。
622名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:12:52 ID:YddMCYTm0
>>618
逆にシンスケを過大評価しているのじゃないの?シンスケは一般常識や時事ネタを良く知っているというレベルで、
本人も自覚していると思うよ。だからあまり深い話をしない。それで全然問題ない。シンスケの能力ならもっと深い
話までもっともらしくできるだろうが、そこまでやる意味がないからしないのだろう。

>>621
人には好みがあるから面白くないという個人的見解を否定はできないが一般論としてシンスケを否定するのは
無理がある。外国人が面白いと思う芸人としてシンスケをあげたこともある。どう考えても凄い話術だと思うよ。
623名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:14:45 ID:4Ngu9Rhj0
陣内、まだちょっと小物感はあるけど
目上のタレントも若手もうまいこといじれてるし
陣内のトークも面白いと思うんだよなぁ
番組をひっぱってく力がある。
なるともも陣内抜けてから覇気がなくなった
みんな緊張感無くなってしまった。面白くなくなった。
624名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:16:25 ID:NDzOL6MB0
>>621
漫才やコントや面白い芸っていってもそれで生き残れるかは別だからな。
作られたものだからいわゆる作品みたいなもんだろ。

しきりやフリートークとは全く別次元。
625名無しさん@恐縮です :2008/12/05(金) 19:16:55 ID:8r1jMtX10
>>623
でもタレントとしての旬過ぎてるよね、陣内は。
露出も減ってるし、ピン芸人もライバル多いからね、今は。
626名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:18:10 ID:cuzjIU9fO
>>621
ただの漫才師出身の司会者だからね。
627名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:19:51 ID:PeE8QXj2O
>>619
上岡はタモリやさんまを素人芸と言ってた。ただし究極の素人芸だと。
あと、漫才をやらなくなったダウンタウンに「子供の玩具になってはいけない。」と苦言を呈してた。オカルトの蔓延を恐れてもいたな。
で、自分は早々と引退。
う〜ん、なかなか凄いな。
628名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:22:56 ID:6vMU45kqO
関西出身の自称おもろい奴が飲み会とか仕切ると必ず
シンスケそっくりのイジリ方で場を回すんだよね。
あれって結局周りに依存してるだけなんだよね。
629名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:24:09 ID:KwBJTJPUO
浜田は紳助に「お前は消える」と言われた事を発奮材料にして頑張ってる感じだな。
630名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:25:30 ID:PeE8QXj2O
>>628
自分にはプロの芸人同様の力量があると勘違いしてる馬鹿は関西には多い。
関西以外でも増えてるんじゃないか?
631名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:26:31 ID:lLCyIV/OO
上田とたけしと鳩山兄弟とのトークで上田は勉強不足だと思った
632名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:31:07 ID:3lpAzVIu0
上田の番組に浜幸が出ていたけど、
途中で怒って帰ってしまったことがあるからな。
それ以降、上田は政治系の番組のMCって
ほとんど引き受けていないのでは?
上田は目上の人間に対して萎縮している部分があるから
MCの幅も限られてくると思うよ。
633名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:35:16 ID:Ez2XAasr0
>>549
http://jp.youtube.com/watch?v=ls-hucQxkyQ
この頃のたけしってすげえ
今の松本と同じぐらいの歳だけど知識が違いすぎる
634名無しさん@恐縮です :2008/12/05(金) 19:36:03 ID:8r1jMtX10
>>631>>632
今年の年末年始にも上田MCで政治系番組があるよ。
635名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:40:48 ID:3lpAzVIu0
ずっと何年も年収はさんまが一位だと言っていたが、
やはり紳助とさんまには明確な差があると思う。
さんまは、ゲストの個性や面白いところを引き出すけど、
紳助の場合、ゲストの揶揄・誹謗中傷・ちくりばかりで
自分主導のボケが中心。
だから、さんまがMCの方が毎回違った感覚で見られるので
飽きられにくいんだと思う。
636名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 19:41:29 ID:3lpAzVIu0
>>634
そうか、見所だな。
637名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 20:30:32 ID:ERChqZM0O
>>633
比べるべきものじゃないだろw
638名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:08:08 ID:KQ+Is4Ha0
シンスケの金の話はなまなましい おもしろい奴一位になりたいじゃなく年収一位とか
639名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:28:43 ID:OUKD0i13O
司会者として生き残ろうとしてる芸人に全く興味なんかない
芸人は笑い取れ
常識も必要なし
640名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:34:14 ID:vj9R4miS0
上田生き残るか? 極楽加藤も。 どうせヒロミと同じようなもんだろ。
誰が支持してるのかよくわからんし。

スマップの中居とかキンキキッズの方がよっぽど司会が上手いと思うがな。
641名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:38:03 ID:fYNqsBRA0
お前らマスコミ叩くときはもうテレビ見ないとか言う割にめちゃくちゃ詳しいよな
642名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:44:09 ID:sP6FnjSO0
    彡//:::::::::::::::::::iヾミ 、
    /:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
  γ::::::::: ::人はしげ :::::::::ヽ
  (:::::::::::/  \ , , /\::ヾ   小中学生は学校への携帯持ち込み禁止!
   \:/   (●)  (●) \:ノ
     |       (__人__)   |   
      \      ` ⌒ ´  ,/   
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |


すでに88%の小学校、94%の中学校で携帯の持ち込み禁止してますが?
        / ̄ ̄\        
      /       \     彡/:はしげ:iヾミ 、
      |::::::        |  γ::::::人:::人人:::::::::ヽ
     . |:::::::::::     | (:::/⌒   ⌒  \::::::ヽ   はい?
       |::::::::::::::    |(:/ (●) (●)   \::::::) あ、そうですか。
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     |:::::) 
     .  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/:::ノノ 知りませんでした。
        ヽ::::::::::  ノ    |           \
        /:::::::::::: く     | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――

http://www.yomiuri.co.jp/net/security/goshinjyutsu/20081205nt17.htm
643名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:45:19 ID:hNlLGZqb0
シンスケの共演者が提灯持ちばかりなのは本人の思惑通りなのかな?
ベテランにはそれなりの威圧感が付きものだけど、シンスケのそれってパワハラじみてて何か笑えないんだよな。
ギャラの話になった時、ぼそっと「(さんまとは)単価が全然違うから」と言ってたけど、その辺は本人も自覚してんのかな。
644名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:45:50 ID:8k3CpEuz0
15年位前、クラブシンスケで、古館伊知郎に「この年代ではあんたが一番伸びる」って
言ってたな。一応正しかったということになる。

でも、お笑いは分からないんじゃないかな。司会的な力は分かるとして。
645名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:46:49 ID:XZPL/nty0
くいぃむは安定して低視聴率をたたき出すイメージしかないんだが・・・
なんか人気番組ってあったっけ?
ネプもネプリーグ以外では思いつかん
646名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:46:57 ID:MfqGldCl0
上田さん素晴らしいね
647名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:48:27 ID:Li+IOXHOO
たけしはつべの
ビ―トたけしヒロポンを語る
を見てほしい。あれ凄いだろ!
648名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:53:30 ID:CMAgkmkHO
紳助も一時期はダウンタウン、ナイナイより稼ぎ悪かったけどね
給料でなく会社に対する利益
649名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 21:56:43 ID:o/SBdAUF0
さまーずがすきですごめんなさい
650名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:02:29 ID:QKdCp9P4O
>>641
ワロタ
651名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 22:16:44 ID:OpSjBjrM0

とんねるず石橋の魅力が最近になってわかってきた。



652名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:29:05 ID:3lpAzVIu0
なんだかんだいっても、たけしの番組って面白いよな。
企画に恵まれているのかとも思うが、
あまり前に出る人じゃないから、その番組の特色が出やすい。
シンスケの番組はほとんど似たように感じる。
653名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:33:24 ID:RYI0t0dhO
名倉?ないなぁ
654名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 23:40:26 ID:BlZ4n+a70
【性犯罪】★犯罪擁護の低学歴 東洋大学 抗議本部★【売名優先】

東洋大学陸上競技部(長距離部門)の応援HP
「輝け鉄紺!」はこちら↓
ttp://www.geocities.jp/toyogogo_tu/

貴甘坊の気ままな観戦記
ttp://www.kikanbo.com/

【社会】東洋大は箱根駅伝OK 部員の逮捕問題で
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228474355/l50

【陸上】箱根駅伝 東洋大は出場可[12/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228475645/l50

《負けるな》東洋大学陸上部応援No.32《鉄紺》
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1228481298/l50

【陸連】東洋箱根出場決定【東洋】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1228473976/l50

【日ハム大野】東洋大学野球部part10【ロッテ上野】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1225426760/l50

【話題】箱根駅伝ミュージアムで各大学のグッズが人気に
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1228362148/l50

【東洋ダメ】★犯罪擁護の低学歴 東洋大学 抗議本部★【ゼッタイ】
655名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:07:36 ID:RJhSkYAQO
ウィキの島田紳助見ると島田紳助みたいな牡羊座が生き残る場合はクズばかりw
656名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:19:36 ID:hhkn9Zoc0
【東亜】 「スーパー円」一時100円=1600ウォン突破 [12/5]
1 :饕餮φ ★:2008/12/05(金) 21:29:59 ID:???
「スーパー円」一時1600ウォン突破

 日本円の価値がブレーキなしで疾走している。5日、一時100円=1600ウォンを突破した。一部の開業
医などは円を大量に借りて、1年間で倍増した元利金の不安である。
 同日、ソウル外国為替市場でウォン円相場は。午後3時現在100円=1598.07ウォンを記録した。前日
より10.75ウォン上昇した。1991年のウォン円の為替レートの通知を出す始めて以来の最高値だ。昨年
末(828.33ウォン)との比較すれば、 1年間でほぼ2倍(92.9%上昇)だ。
 これを受けて1年前の円を借りて苦しい企業や個人は、じっと座っていても倍の負債を引受けること
になった。その時には円の融資が者がウォンに比べてはるかに安く開業医や自営業者たちがたくさん
借入を起こした。その間ウォン円レートがチ湧い円のローンの利子も上昇し、二重負担(元金+利子)
を抱えることになったのだ。韓国銀行によると、金融機関を通じた国内の円建て融資残高は、今年9月
末現在で1兆5000億円(約24兆円)程度と推定される。韓銀側は、 "グローバルな金融危機に安全資産
選好の心理などが反映され、円は引き続き強気を見せている"と指摘した。

 ある都市銀行の外為ディーラーは、「1995年と2004年の日本の中央銀行の為替防御の事例をみると、
1ドル=円相場が80〜100円台だった」とし、「日本としても、輸出の防御が重要なため、円ドル為替
レートが80円台まで行けば、介入が行われること」と見込んだ。同日、日本の東京外国為替市場で円
相場は1ドル=92円だった。
 国内の旅行業界、ホテル業界などは日本人観光客特需に大きな期待感を示した。自動車、電子などの
海外市場での日本企業と競争する国内の輸出企業も「スーパー円の時代」の受恵業種に分類されるが、
中核部品素材は日本から輸入している割合が依然として高く、負担要因もある。
http://www.seoul.co.kr/news/newsView.php?id=20081206002006


657名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:31:03 ID:lUCwTTt3O

つうか紳助自身は10年前に現在の自分の地位を予想できただろうか?
おそらく予想できなかったのではないか?
なぜなら、ひと昔前の紳助は自分の色を消してひたすら司会進行に徹するだけだった。
東京では。
そのため当時から地位は大御所なのだが他の大御所に比べ代表的な番組がなかった。
その証拠にゴールデンで10年以上自分がメインを張った番組がない。
※鑑定団はこれに該当するがテレ東制作なので対象外とする。
テレ東自体の基本の視聴率が他より著しく低いなどを考慮して。

続く
658名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:32:08 ID:txSrjvGo0
有田は面白いと思うけど。

最悪、西口プロレスに入ればいい。
659名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:42:26 ID:fZZjKIDa0
勢力図とか司会がうまいとかで盛り上がってる時点で、もうダメだろ
たけしみたく司会とともに番組企画、編集、カメラ割まで支持して
新しいテレビの形を作り上げるくれる天才、また出てこないかなぁ
660名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:44:41 ID:ciZ0lEvgO
容姿全てコンプレックス、学歴コンプレックス、金と権力と地位への執着は異常

ミソノを番組に使ってあげてるのはavexへの媚びと恩売り。全て自分のため。元ヤンキーってことを定期的にアピールする奴って実際はパシリ程度の奴だったんじゃないかと
661名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:54:55 ID:7DRWvxjC0
この前北野ファンクラブのビデオで、久しぶりに昔のたけしを見たけど
今のたけしとは別人だったな。
もう最近の黙って座ってるだけで、たまに喋れば口が回らず何言ってるか聞き取れない
たけしを見慣れてしまって、たけしが面白い芸人だってことを完全に忘れてたから、ビデオ見て
ビックリした。
同一人物とは思えないぐらい違う。
まず顔と声が全然違う。さらに性格もだいぶ違ってる。
とにかく自信に満ちてて、今のさんまや紳助と同じぐらい口数が多くてずっと喋り続けてるし。
あの頃のたけしを覚えてるのは、27才のうちの弟ぐらいが最後の世代だろうからそこから下の
世代はボソボソしゃべってる映画監督というイメージだけになるんだろうな。
ほんと哀しい話だ。   
662名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:56:31 ID:t4ENYxa60
>>46
ヒロミや山田邦子の消え方を見ると、どんな人気芸人でも
不穏な空気が流れてから1年以内で綺麗サッパリ消えると見て良いんじゃないかと思う。

それに気付けば、多少は長生きできるだろうが・・・
663名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:59:54 ID:lUCwTTt3O

>>657続き
そんな紳助をダウンタウンの松本なんかも、なぜ世間一般に評価されないのか
わからないと紳助本人の前でも言ったりしていた。松本も歯がゆかったのだろう。
そのダウンタウンが人気絶頂になり松本は天才と評されるまでに登りつめた。
その松本が天才と評する紳助が世間にも再評価されるようになった。
そして東京ではできるだけ抑えていた毒舌も「行列」で発揮していき
その行列も視聴率が好調でやっと紳助の代表とも言える番組が誕生した。
このペースでいけば念願の10年はクリアできるだろう。
かつてはどうでも良いクイズ番組の司会などを任され
始まっては終わり始まっては終わりを繰り返していた紳助。
やっと喋りが世間に認められ代表番組も誕生した。
そんな自分自身を紳助は10年前に予想していたのだろうか?
664名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:05:41 ID:t4ENYxa60
>>126
宇多田は十分持ってたろ。14歳位で売れても犯罪や結婚、アメリカ進出を境に
活動を縮小する人は一杯いる。スキャンダルの種も一杯あったし、よく持った方だと思うけどね。

コロンビア大も中退だし、アメリカの高校も日本で行ってたんじゃないかという疑惑だし、
ブッシュと喋らせたら、友達口調だし、才媛として売っていれば今頃消えていただろ。
フランクな女性っていうイメチェン成功だったんじゃない?

因みにアメリカ人には、椎名林檎とかと違って新規に感じないらしい。
665名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:22:29 ID:ZEAT7luO0
>>663
予想はしなくても、願ってはいたんじゃねーの?
666名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:23:21 ID:jgEDq9vX0
ねざ伸介が評価されていないのか不思議だって
著書に書いていたんじゃないか?
667名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:24:41 ID:bL0CTXhW0
相方を見殺しにした島田紳助
後を追うのか?山口智充
668名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:24:58 ID:e669dtd/0
ヒロミはなんとかサロンとかやってるらしいけど、そろそろ「晒し者」として出して欲しいな。
DTとか爆笑問題と絡ませて・・・
669名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:27:06 ID:85Y1BOt60
>>667
じゃたけしは?
670名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:31:17 ID:3k8LGWEp0
たけしは相方と付かず離れずの関係じゃん
671名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:38:33 ID:GMU2MN8KO
そういう点ではタモリはずっと70点くらいを続けているのがすごい
やっぱ毎日出てんのがボケ防止になんのかね
672名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:47:39 ID:jgEDq9vX0
島田ってあの顔でロマンチストだから気持ちが悪い。
「愛がなければいけない」
「素敵ヤン」とか、寒気がする。

そういえば浜田が消えるとか言われたらしいね。
だから、夫婦で「便所のスリッパみたいな顔」「靴べら」とか
バカにしているのかな?

673名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:51:48 ID:Dwv+f+zI0
前作に続き、「アキレスと亀」でもきよし先生楽しそうに役者やってた
674名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:55:48 ID:jgEDq9vX0
たけしやさんまの場合は、自分が主役じゃなくてもいいタイプだからね。
たけしは、若手〜中堅に活躍の場を与えて
育てようという思惑が見て取れる。
洋七もたけしがいなかったら自分は死んでたぐらいのこと言っているしな。
さんまも、新人や若手芸人の持ち味を引き出すことに力を入れている。
675名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 02:01:30 ID:ZEAT7luO0
>>674
たけしは無頓着なふりして、テレビ映りとかうるさいらしいよ。
元気が出るテレビで、LLブラザーズがスタジオに来なかったのも、
たけしが霞んじゃうから強く反対したってテリーがぼやいてた。
676名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 02:25:35 ID:jgEDq9vX0
>>675
テリーと結構言い争いしていたことは知っているが、
当時と今じゃ価値観が違うのかもね。
自分が主役じゃないといけないタイプなら、
TVタックルなんてとっくに降板しているでしょ。
677名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 02:38:11 ID:BRDHOEX4O
紳助こいつはなにもかもうそくさいし人間的にも腐ってる
へどがでるくらい嫌いだし才能ないから消えろ
678名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 02:50:58 ID:6zyHEX0p0
さんまも伸介も代わりが出てきそうだけど、
タモさんの変わりは出てこないだろうな。
あと、出川師匠の代わりも無理だろうな。
679名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 03:01:24 ID:ff4w8D/y0
>>23
しかも、名倉の実兄は893で殺人犯。
680名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 03:06:10 ID:OsWSrEzCO
今の若手?ブームにのってるやつは十年後全滅

ってか、十年後にお笑い番組が減ってるだろうな
681名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 03:08:55 ID:jgEDq9vX0
>>679
タイ人?
682名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 03:11:13 ID:SA9IqSO+0
爆笑問題は実質的にMCなんかやってないし、たけしもやってないよ。
なんか象徴的な存在として場を支配するみたいな感じだと思う。
実質的なMCは他の芸人がやるみたいなそんなスタイルでないか。

爆笑が番組に恵まれてないように見えるのは、やっぱ真面目すぎる
からだろうな。雑学王なんかが一番ぴったりくるっていうのは、芸人の
枠からはちょっとずれてる証拠。
683名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 03:16:04 ID:jgEDq9vX0
爆笑問題・さんま・たけし・所などは、
これから何年先経っても、代りは出ないと思う。
それぞれ特殊な世界観を持っている。
伸介の場合、中傷・揶揄・ゴシップ・金・女など
だいたいネタが決まっているので
代りはいくらでも出てきそう。
684名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 03:19:39 ID:SA9IqSO+0
上田はなんだろうな。いい奴なのかも知んないけど、
なんであんなに顔が悪いんだ?奴に足りないのは笑顔。
685名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 03:21:07 ID:jgEDq9vX0
ありゃ生まれ持ってのものだからしょうがないでしょ。
顔は深い皺だらけで、岩石顔。おまけに縮れ毛だもんな。
686名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 03:25:24 ID:3k8LGWEp0
伴内の悪口はやめろや
687名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 03:30:23 ID:15to88Vc0
ま、結局吉本の事務所が誰を起用するか
ただそれだけの話なんだけどね
ロンブーとか
事務所のプッシュが大きければ誰がやろうと結果が出る
688AB型:2008/12/06(土) 03:36:32 ID:vI15hBvAO
AB型の言う事は口からデマカセだから鵜呑みにしないほうがええよ。
言うた本人も忘れてとるわ
689名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 03:37:25 ID:fhWVO9lEO
てめぇが消えろ顎暴力男
690名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 03:42:28 ID:MC9DwvLvO
>>452
浜ちゃん
691名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 03:53:43 ID:p//K59ZiO
>>669
たけしは相方を捨てる事は絶対にしないよ
きよしに対して恩義を感じてるからな
相方がきよしじゃなかったら今の自分は存在していないっていうさ
今でも金に困ってそうだと自分の映画に出してあげたりゲストで使ってあげたりしてる
692名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 03:54:56 ID:PKY4TWGj0
浜田は30代じゃないだろ
693名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 03:56:51 ID:jgEDq9vX0
爆笑問題が40代であることに驚いた。
694名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 03:57:34 ID:DaD7HFAT0
1発芸の人は多少知名度が出たところで営業中心にシフトすりゃ長く食えるのにね。
欲張ってTVに出続ける方が寿命を縮める。
695名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 04:01:38 ID:MC9DwvLvO
ダチョウ倶楽部が勤務している飲食店に来たことあるんだけど、
バイトでペーペーな私に対しても、3人とも低姿勢で接してくれて、
その礼儀正しさにはびっくりしました。
ダチョウが生き残っている訳がわかりました。
696名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 04:32:02 ID:5h4ThCmf0
>>684
上田のぶっこみは天下一品だろ
ANN聴けや
697名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 04:49:18 ID:VGxDig9J0
箱根駅伝の東洋大学ユニフォームのマークを見てみよう

T ←東洋大学陸上競技部・箱根駅伝ランナーKのチンコ
U ←東洋大学陸上競技部にもてあそばれた下半身

ただでさえFランクで大会の品位を汚しているのに、こんな猥褻な東洋大学陸上部を未来永劫、テレビで映してはいけない。
698名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 05:13:48 ID:Bo7LT7XB0
ANN聴けば、まあ有田も立教受かっただけあって頭の回転が速いというのがわかるからな
有田も上田も残るよ
699名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 05:23:06 ID:KIlA4RJlO
司会できる奴が生き残る。結局自分を肯定してるんだよ。
700名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 05:29:04 ID:RFrnIGqM0
>>694
テツアンドトモがそんな感じらしいな
701名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 05:47:26 ID:WQ10ZGs/O
上田で笑ったこと一度もない
当たり障りない司会ぶりならビジュアル重視で俳優使ったほうがいいよ
702名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 06:01:57 ID:llpEfEqHO
>>701
失礼な事をチクチク言うし当たり触りはあるよ
703名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 06:09:38 ID:34oqqfgP0
まあこの中で一番消えてほしいのは紳助だけどね。
704名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 06:19:39 ID:kDjASlVkO
10年後?
お笑い芸人なんて言葉すら関西限定になってんだろ
芸人上がりがテレビ司会やってたなんて“懐かしい〜”って言わる世の中になってるさ
705名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 06:25:41 ID:RIMD+tzqO
>>704
そういえば今から10年くらい前にもお前と同じようなこと言ってる奴多かったなぁw
706名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 06:33:50 ID:3TwvSc0CO
たけしの番組にきよしが出るとたけしのギャグに
うれしそうに笑い転げるきよしさんを見て二人の関係がよくわかるよ
竜介は風俗の案内係にまで落ちて悲惨だったもの
たけしはそんな事絶対させないよ。きよしさん今でも明るいもん!
707名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 07:47:05 ID:j+ojmZrnO
>>706
竜介には何度も助け船だしたんだよ
それでも遅刻したり仕事来なかったりしたクズ
708名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 08:07:49 ID:g6eLl8o60
>>707
別にこいつが人としてどうであっても、テレビで見ている人間にとってはどうでもいいことだ。

問題はコイツが、テレビに出ていて鼻につく・ずれてる・面白くないこと。
「娘の結婚相手が弁護士」とか、オバハンの自慢話。
「俺は金持ってるからどんな親でも首を縦に振る」なんて、笑いになってない。

いくらヤクザな芸人でも、人を笑わせるってコトはどこか「可愛い」とこがないと笑いにならない。
709名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 08:07:56 ID:Iffuz8jn0

1区若松
 2区大西智
 3区市川
 4区高見
 5区柏原
 6区大西一
 7区宇野
 8区釜石
 9区大津
10区山本
              NONO 性犯罪大学 NONO TOYO

受験シーズンの売名のため 箱根駅伝に強硬出場するFランク東洋大学に NO!

710名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 08:19:48 ID:WgU576NM0
>>708
結局婿は弁護士なのか
711名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 09:39:29 ID:nxCi5wnVO
>>569
近いのがさまぁ〜ず大竹
企画をやってた神さまぁ〜ずはまさにネ申番組だった
712名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 10:28:49 ID:UYbOWwr/0
伸介がまず、消えろって感じだけどな。
この人暴言とか人の中傷しかしないもんな。
この人って昔からさんまみたいに顔もよくないしはっきりいうとブサイクだから
もてなくて、ずっとそのコンプレックスみたいなの持ってて、
それが人への中傷とかの笑い方の取り方しかできないんだろうね。だから自分に
冷たい女への暴力も簡単にふるった。謝罪も嘘泣き。



汚い大人の典型。ブサイクでも優しいやつは気高く生きるというのに。
個人的ならともかく、こういう発言するやつを公共の電波で流すなよ。

少なくともこいつの発言で傷ついた奴はたくさんいると思う。
713名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 10:30:00 ID:hh+vCMIUP
上田はNo1、岡村は圏外
714名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 10:35:28 ID:ycWyqc9iO
ホリケンうけるw
715名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 10:39:45 ID:wFuG9H3JO
上田ごときが他人を嫌いだの言うのが腹立つ
有田もうざい
716名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 10:44:15 ID:nRhgyb4w0
上田ってアタマいいうか処世術にたけてる 今誰と組んだらおいしいか
って常に計算してるかんじ さんまのコバンザメみたいにしてきたけど
これでシンスケ派に乗り換えたりするんだろうなあ 司会者同士お似合いだけどさ
717名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 10:49:44 ID:dlLXyaR90
爆笑問題は?
718名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 10:51:51 ID:OCbPN05+0
伸介って意見をすり替えるよね。見ていて気持ち悪い。

伸介「あれって○○やんなぁ」
芸人「違いますよ、××ですよ」
伸介「××?お前アホちゃうん?(芸人を罵倒)」
芸人「お客さんに聞いてみてくださいよ」
伸介「こいつがアホやんなぁ? ××なんてありえへんて!!」
客 「えぇ〜??(伸介に同調しないのが大勢)」
芸人「ほら〜!××ですよ〜!」
伸介「・・・そやねんそやねん!××やねん! 俺もそう思うねんて!」
719名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 10:53:17 ID:z94LiyAA0
泰造は役者やってそう
720名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 10:55:15 ID:hCnsMkc+0
紳助嫌われてんなー。
そもそも芸人なんて嫌われてナンボの世界だったんだから
紳助は正しいと思うよ。
「人気者でテレビ出てるのはまだアマチュア。嫌われても人気なくてもテレビに出続けるのがプロ」
って語ってたし。
褒めれば褒めるほど増長して潰れていくタイプだと思う。
721名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 10:56:14 ID:vI15hBvAO
>>697
名誉棄損の疑いがあるので大学側に報告しておいたから。さようなら
722名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 10:57:03 ID:+60C5Oj4O
>>640
その中居くんは桜井翔に危機感を持っています
723名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 10:58:53 ID:GdwNKcL70
俺、島田紳助のしゃべりで笑ったことないわ。
724名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 10:59:45 ID:rp25qB+bO
今田耕治のツッコミは天才的だが、久本雅美と同じ感じだね
725名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:03:28 ID:570lgsV30
シンスケの分析が鋭い所もあるけど、言うこと全て鵜呑みにしたら火傷しそう。
半分は聞き流さないと。
特にお金や仕事の話は絶対信じたらだめな気がする。
726名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:04:15 ID:WIKhZozX0
伸介やさんまなど、大御所な奴らは自分で話しながら
「面白いやろ?」て顔するからイライラする。
お前こそ10年後には消えてるわ。
727名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:06:44 ID:UxJBAWtI0
>>718
似たような感じで、
何か例えば良い話になると、決まって
人に先に言わせるよな
伸介「オレのは大したこと内から、お前先ゆうてみぃ」
若手「○○○で○○○ですよ」
観客「あぁ〜(歓声と拍手)」
伸介「なんや、お前はそう思うか。オレはな
○○○で○○○するねん」
観客「あぁ〜(歓声と拍手)」(若手より大きい)

先に人に言わせ、後で言うことで強く印象づけて、
若手よりも良い事を言ったと錯覚させる
まぁ、観客も伸介の発言には大きい拍手させるように
仕込んであるんだろうけどな

まぁとにかく、こいつが一番消えて欲しいな
728名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:09:35 ID:qmJkFMW60
実際、上田は凄いよ
おもしろい
729名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:09:38 ID:t1CgcNML0
しんすけは何かの教祖にでもなったつもりかよw
730名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:12:32 ID:jWS+L52sO
紳助ってサッカーでいうエース依存の中堅クラブだよな。
リケルメがいたころのビジャレアルみたいな感じ。
クオリティに限界が見えてて、格的にも5位くらいのはずが、
トップ争いするところが勝手に落ちたせいで繰り上がりでトップにいるに過ぎないと思う。
731名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:15:37 ID:Qw6cG4Hu0
>>725
そりゃ何に限らず同じだよ。

個人的な好き嫌いは分かるがシンスケを過小評価している奴は冷静に判断できていないだろう。代わりなんて
そうそういるもんではないよ。
732名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:19:31 ID:570lgsV30
>>731
シンスケが吉本離れたら、すぐ仕事なくなると思うよ。
吉本の力があるし、それをわかってるからシンスケも吉本を離れない。
変わりなんていくらでもいる。
733名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:20:35 ID:RHv8yYOq0
テレビ芸は人間芸だからな
クズのシンスケではもう笑えんわ
消えてほしいね
734名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:24:26 ID:qjWVMMSC0
>>605
欽ちゃんはかなり司会やってたでしょ。
好き嫌いは別として、他の司会者では出せない方向性だったとは思う。
735名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:24:48 ID:Qw6cG4Hu0
>>732
そりゃ所属事務所の力というのは大きいから消えるかもしれない。でもそれとシンスケの能力は関係ない。
736名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:24:51 ID:wY4nYJhy0
>>730
わかりにくいよ
737名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:25:40 ID:nXcrZ+/d0
相手にすらされない徳井wwwwwwwww
こいつ下ネタしかないからなw
まー吉本ってそういうの多いけど
738名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:26:24 ID:8m18aFrBO
騎兵隊の柳瀬はいつブレイクするのか…
739名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:28:33 ID:570lgsV30
>>735
努力家かもしれないけど、能力だけなら中堅クラス。
740名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:29:00 ID:jWS+L52sO
>>731
紳助は何でも自分色に染めるから安定感はあるけど、
笑いや番組クオリティの限界点は、紳助と比較対象されるような大物より遥かに下。

741名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:35:05 ID:Dpn3iS6g0
紳助の悪意を感じる
この人頭がいいからね〜
742名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:40:29 ID:EtczK5rh0
爆笑はたけしと大田プロの後ろ盾と営業力あってだからな
大田はMC出来ないから田中に丸投げだし、その田中も下の世代の連中と
変わらんかそれ以下。
743名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:45:36 ID:NgqIDiVlO
>>708

昨日のフジのやつねw

俺は引いたけど、スタジオのタレント達も引いてなかった?

紳助は特番になると向精神薬の量を増やしてるんじゃね?或いは老害か?

744名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:54:57 ID:Qw6cG4Hu0
>>743
へー、娘の旦那は弁護士なのか。たしかにそんな自慢話はまずいな。
745名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:55:40 ID:f0IVlWnU0
いまや視聴率がとれる司会者としてダントツの存在、しんすけは。
さんまやダウンタウン、ナイナイなど視聴率かなり悪いからなあ、いつ切られてもおかしくないw
746名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:01:01 ID:0zB6WxPeO
まぁ確かに今のナイナイは糞だな
めちゃイケが無くなればウンナン状態になりそう
747名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:23:49 ID:UUlWHHKGO
上田や名倉は
扱いのめんどくさい細木や腹黒アナの徳光を番組で仕切ってきたから
一目置いて見てるんだと思う

但し生き残りはバラエティ司会に関してで
お笑いのカテゴリーじゃないと思う
ギリギリお笑いで残れそうなのが有田だけど
ヤバい事件とか起こして消えそうな紙一重な感じ
泰造とか雨上がり宮迫は役者に完全シフトすれば成功するんじゃね?
ホリケンは厳しそう…
死ぬとしたらこの人しか浮かばん

748名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:01:04 ID:2pCOgY/u0
紳助で成功した番組は仁鶴、岡村、上岡のパクリ番組だけ
749名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:02:54 ID:hCnsMkc+0
ホリケンが芸人の間では一番愛されてる気がするけどなー。
山崎ほうせいがツマラン言われながらもずっと残ってるように大丈夫じゃない?
750名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:15:23 ID:HE+DlE/q0
>>749
そんなの当たり前だろ
つっこみなんて一般人には「面白くない方」って言われるんだよ
だから紳助はあえて「残るのはつっこみ」って言って
ボケに「こらー」言わせた流れ。
それこそ山崎と同じ。逆はシャレにならんぞ。

というわけでチュートはシャレにならん。
いじってもらえないボケと死ぬといわれたツッコミ…

>>745
今クイズ人気あるからね
そういうのって波だから、さんま紳助はお互いに良く分かってる。
同期で潰しあわないようにしてる。
751名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:24:25 ID:sKEyLzaZO
昨日の番組で伏せ字になってたのって誰?
752名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:28:22 ID:o2GqdOUb0
>>749
今田が以前、どうして一般の人は山崎のおもしろさ分からんのやろうなぁって
言ってたけど、身近にいると天然ぶりが分かっておもしろい人なのかもな
753名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:31:31 ID:jWS+L52sO
>>752
ダンカ〜ン、コロッケ取ってぇ〜
754名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:44:44 ID:yVNk5PH00
紳スケにお笑いランキング語ってもらいたくない。
紳スケはお笑いじゃない。司会者。
漫才なんかたいして面白くない。
そういう意味では上田はN.1かもしれないが
決してお笑い枠ではない。
お笑いから司会者への転向組だ。
それなら画家へ転向した鶴太郎と変わらない。
だから、紳スケも上田もお笑いを語るな!
しかもランキングするな!

755名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:47:02 ID:BRDHOEX4O
紳助はもう駄目だろな
はっきりいってビッグ3のはるか格下
756名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:55:12 ID:cP2A5hwCO
他人の努力をソロバンで弾く糞芸人。鈍い老人向けの芸で大物気取りかよ、吉本なんてテレビ出てくるな。関西人は本当にいやらしい
757名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:59:41 ID:lUCwTTt3O
>>754
おまえの基準でいくとゴールデンで冠持ってるタレントの9割以上が司会者になるな。
758名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:01:48 ID:BRDHOEX4O
志村けんの足元にも及ばない人間だろ
紳助は
759名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:03:54 ID:we2cfwY70
>>746
ナイナイもそういう状況になった方がおもしろくなると思う。
今ウンナンも惰性でない番組作りをしてるように感じる。
760名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:06:00 ID:4Pm1Ywka0
土屋敏男氏(日本テレビ)

業界内の正直な意見として次のように述べている
「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていない
んですよ。見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、
その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。
ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対
にクチには出さないけれども、どこかの所ではみんながそう思っているような
フシがありますね」

http://www.1101.com/T-bucho/2002-06-24.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

――テレビが日本の民度低下に影響しているということはありませんか。

大橋 その見方は、すごく皮相的だよ。(米国では)ビル・ゲイツ
もブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、テレビなんか見て
ませんよ。(日本も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見
なくなっただけなんですよ。負け組、貧乏人、それから程度の低
い人が見ているんです。だから、芸能界の裏話を共有した気にな
って満足しているんです。

http://business.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218_print.shtml
761名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:06:28 ID:kqMMjfQx0
関西お笑いは早く滅亡しろ

つか、大阪だけで勝手にやってて欲しい。
762名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:15:24 ID:uGCWTN8YO
3年くらい前の行列でのトークはスゲー面白かったのにな
喋りの天才だと思ったけど最近はホントつまらない
763名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:07:57 ID:xvPpb8KG0
まずこいつの顔が嫌
こんな顔に生まれたら性格が相当悪くなっても仕方無い
764名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:10:12 ID:NWae8Xex0
労働者派遣事業(人身売買)に係る売上高
           売上高   前年比
平成11年度 1兆4605億円 (7.0%減)
平成12年度 1兆6717億円 (14.5%増)
平成13年度 1兆9462億円 (16.4%増)  
平成14年度 2兆2472億円 (15.5%増)
平成15年度 2兆3614億円 (5.1%増)
平成16年度 2兆8615億円 (21.2%増)  ←小泉製造業派遣解禁
平成17年度 4兆351億円  (41.0%増)
平成18年度 5兆4189億円 (34.3%増)
ttp://www.mhlw.go.jp/houdou/2007/12/h1228-2.html
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡       
ミミ彡彡―――――ヾ彡彡彡
ミミ彡゙A級 ● 戦犯 ミミ彡彡
ミミ彡゙――――――ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡  
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ   
 彡|     |       |ミ彡    少子化推進ピンハネ促進!
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ       世界一の奴隷立国へ!
  ゞ|     、,!     |ソ     
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /       
    ,.|\、    ' /|、       
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`   

「就活」氷河期 高卒は門前払い
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228524583/
765名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:13:21 ID:qOpKQil60
伸介のクイズ番組の成功なんて
全部EXテレビ時代の企画のパクリ。
ちょっと変わった方向性のクイズが世間に受けただけ。
こいつの功績ゼロ。
766名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:18:20 ID:hCnsMkc+0
>>765
少なくともゼロではない
767名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:18:41 ID:x04h1Ic20
>>761
禿同
関東に来ないでくれ
768名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:21:27 ID:9o524hcNO
上田と紳助はテレビに出してはいけないレベルの醜い顔だと思うんだが
769名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:34:12 ID:woR/EWl/0
>上田晋也は30代の芸人の中でNO.1

話芸はロンブーの淳とで30代ツートップだな
99はフリートークがまるでダメだから・・・

770名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:37:56 ID:TWono5Tk0
伸介の予言なんか参考になるかボケwww
ダウンタウンがまだ若い時に、伸介が「浜田は将来スナックのマスターやることになる」
と言ってたのをよく覚えてる。自分の思い込みだけでしゃべるから、客観性ってものが
ゼロなんだよ。
771名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:38:27 ID:6HV0IiAh0
上田が当面の一番の敵だから、こういう発言をすることによって上田を潰そうって戦略だろ
772名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:41:33 ID:3FczPoDn0
20年前は突っ込みの方が生き残ってくなんて考えたことも無かったよな
浜田あたりから変わったのかな?
773名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:43:58 ID:TnmFDhUe0
10年後か、テレビ自体が死んでるだろうな
774名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:56:49 ID:O/lhCvyd0
>>762
紳介のことなら昔ローカル番組で似たような事思ったわ
腕はあるけどパターン似てるからずっと見てると飽きるんじゃないかねえ
あと恋愛とかの定番ネタが段々鼻についてくる
775名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:57:23 ID:4kjIoncm0
    彡//:::::::::::::::::::iヾミ 、
    /:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
  γ::::::::: ::人はしげ :::::::::ヽ
  (:::::::::::/  \ , , /\::ヾ   小中学生は学校への携帯持ち込み禁止!
   \:/   (●)  (●) \:ノ
     |       (__人__)   |   
      \      ` ⌒ ´  ,/   
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |


大阪府ではすでに88%の小学校、94%の中学校で携帯の持ち込みは禁止してますが?
        / ̄ ̄\        
      /       \     彡/:はしげ:iヾミ 、
      |::::::        |  γ::::::人:::人人:::::::::ヽ
     . |:::::::::::     | (:::/⌒   ⌒  \::::::ヽ  
       |::::::::::::::    |(:/ (●) (●)   \::::::) あ、そうですか。
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     |:::::) ちょっと今から公用車でフィットネスに
     .  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/:::ノノ 行きますので邪魔なんですよ。
        ヽ::::::::::  ノ    |           \    どけよ。
        /:::::::::::: く     | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――

http://www.yomiuri.co.jp/net/security/goshinjyutsu/20081205nt17.htm
776名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 16:10:46 ID:WTC06ASx0
紳助って放送中でも構わず人に対して平気で指さして怒鳴るよね。
あの態度が許されているのが理解できない。
777名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 16:13:10 ID:Y2pJ0sCUO
今田耕司は残りそう。相手が先輩でも同期でも後輩でも上手くやってる。
778名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 17:12:47 ID:TnmFDhUe0
TVチャンピオンが3ヶ月で終わる、って云ってた輩だし
779名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 17:42:23 ID:s8zm9joXO
さすがに淳が残るとかいう奴は見る目なさすぎだろw
ヒロミとなんら変わらないのに
780名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 17:49:45 ID:nPGMIJFUO
>>773
それはない
781名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 17:50:04 ID:YdciTt7T0
上田は「司会者として腕を上げている」とは思うが、
30代の『芸人』NO.1って・・ 単なる仕切り上手のことを
いつから芸人と呼ぶようになったのかねえ。
紳助は自分に似たタイプを評価したいだけなんだろw
782名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 17:53:03 ID:jgEDq9vX0
>>781
名倉を高い評価していることからも
それは明らかだね。
ただMCできるやつを贔屓しているだけ。
名倉は正直、面白くないでしょ。
仕切りはジャニでもできるので、
それほど需要はない。
芸人として面白いやつしか生き残れないだろ。
783名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 17:55:46 ID:Uj0zJUfAO
名倉組組長実弟です。
784名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 18:12:29 ID:8/W8S9g5O
>>781
だから伸介は司会が頂点だと思ってるんだよ
その感覚が間違い
785名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 18:52:43 ID:RFrnIGqM0
>>784
別に頂点なんて思ってないでしょ
生き残りやすいかどうかって観点だけだから

きっちりしたネタをやるには時間と労力がかかるにもかかわらず、
テレビだとすぐに消耗してしまう弊害があるから、生き残っていくには
素人、若手芸人をいじったり、一定のテーマに沿って進行していく司会ができる
能力がある方がいいってだけで、それができるのが上田と名倉(名倉は疑問だが)ってだけでしょ

実際ネタで名を挙げて、司会重視に以降していった芸人(これが芸人かどうかはともかく)が、
生き残っているのが現実だし
紳介も含めてタモリ、さんま、たけし、ダウンタウン、とんねるず、爆笑みんなそうじゃん
恵でさえ、生き残っているんだから
紳介はその中でも、一定の専門性のある素人に目を付けて回していく企画で成功しているが、
まだまだ目を付けていない専門性のある仕事はたくさんあるから、アホな事件を起こさない限り、
一生安泰でしょ
786名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 18:55:21 ID:n5b+vM5e0
この紳助のポジションに将来ロンブーの田村淳がいそう。ロンハー見てると、そう言うポジション意識した司会を気取ってる
787名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 18:58:39 ID:n5b+vM5e0
逆に10年前出始めてから残ってる芸人ってどんだけいる?
さっぱり思いつかん
788名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 19:07:09 ID:jgEDq9vX0
芸人として人気が出ると自分の番組が持てる。
ただそれだけのことでしょ。
司会ができる人を過大評価しているとは思う。
789名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 19:08:46 ID:yl292uaxO
企画と芸能界の立ち回りの良さで、司会のポジションでたいした能力もなく売れるかどうかだからな

恵、峰、三宅、所なんかまさにそう
何もないが、上手く芸能界を渡り歩いている
790名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 19:10:26 ID:Hz9/bXxs0
上田と名倉なんて真っ先に消えそうやんw
791名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 19:13:35 ID:jgEDq9vX0
司会なんてアナウンサーなら誰でもできるがな
792名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 19:37:49 ID:No5So9EfO
事務所の大きさだろw
そこで、でかい顔している小心者の島田紳助さんw
793名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 19:48:05 ID:ssvXRVVT0
自分が勝てると思ってる人間を持ち上げてるだけだろ
794名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 19:50:48 ID:BuCiDtvCO
>>787
爆笑 土田 TIM
795名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 19:50:56 ID:zpQpaYf60

たけしのミノモンタガンねたは吹いた

15年まえにお笑いのトークの完成形をたけしは
TVで披露していた

全盛期のたけしは
お笑いの教科書だよ



796名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 19:54:47 ID:e7FHbDy80
>恵、峰、三宅
学閥やら嫁のコネでしょ。
この世代でこれに該当するのは加藤、上田

あと、さまぁ〜ず、 くりーむ、この二組はウンナン(内村)のコネ
くりーむはこれに上田の学閥も絡んでくる
爆笑はたけしのコネ(推してたダチョウが売れないからこっちに方向転換)
797名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 19:56:35 ID:l7LBlMJCO
上田と名倉で笑ったことないな
798名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:02:32 ID:cw1FlbBM0
好みの問題だろな。
というか伸介や松本が、お笑いを無駄に難しく語りすぎ。
テレビ衰退とともに消え行く運命なのに
799名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:03:11 ID:1Xoh+X6+0
上田って最近見たこと無い。
でもいかにも日テレが好きそうなキャラだから
そのうちキャスターとかやるんだろうね。
800名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:10:54 ID:9oKrsBFc0
ダウンタウンがこんなにもダメになってしまうとは、10年前には思わなかったな。
昔、山田邦子とか夢がモリモリみたいな、出演者が楽しんでいるだけのバラエティを
低レベルとか言ってたのに、今は自分がそんなのしかできなくなっている。これは残念。
801名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:13:18 ID:H/k+6nbr0
>>248
やっぱ嫌いなのか・・・


【石橋】紳助「ムカツク奴とは仕事せぇへん」【太田】 2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1228246753/
802名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:17:18 ID:mBIuAlCq0
>>768
金玉袋だよな
803名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:20:14 ID:zgKhZ4CI0
ビートきよし先生が、漫才しないとだめだ
また、一緒に漫才しようって、たけしに言ってたらしい。
テレビにツービートで出る時と、たけし一人で出る時の
ギャラが違ったんだってさ。
ツービートで漫才してる時の方が安かったので
お前はマイナスかって、たけしが、きよし先生に突っ込んでた。
804名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:25:48 ID:MMdMYwndO
竜助だけど、何か質問ある?
805名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:30:00 ID:HmWZc0J6O
随分あいまいな言い方だな
いろいろ言い逃れ出来る発言だな

はっきり断言汁
806名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:41:06 ID:TtaOLdbMO
今世界一受けたい授業観てるが、やっぱ有田オモロイわwwww髭男爵くそつまんね
807名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:44:30 ID:6GI/33lR0
昔、こいつと久米宏がやってたテレビスクランブルは面白かったな
808名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:53:45 ID:ME8RcKWP0
上田は見てて(聞いてても)
決して気持ちいいもんではないなぁ
809名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:18:30 ID:XS3jMFa80
>>764
それは一方的な意見。
無職になるよりましだろ
810名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 21:31:15 ID:TQ7BMawGO
上田と加藤は、時々相手を下にみた態度とる時があるから不快。
811名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:02:53 ID:ssvXRVVT0
>>810竜ちゃん乙
812名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 22:29:07 ID:cBW/acKJ0
>>797
そういうのが生き残るんだろ。
813名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:18:16 ID:iw+5SQGr0
小沢「選挙で民主党が勝ったら必ず在日の皆様に選挙権あげます」


1 名前: タラ(宮城県)[] 投稿日:2008/12/02(火) 23:57:42.48 ID:kVdz8F9X ?PLT(12012) ポイント特典

総選挙へ根回し着々 民主、公明とも「付与」強調

 野党・民主党は「在日韓国人をはじめとする
永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟」が
「付与に関する提言」をまとめ(5月)、「地方参政権検討委員会」も「付与すべきだ」との検討結果を
小沢一郎代表に答申(9月初め)。今度の総選挙用のマニュアルにも「付与」をうたっている。

 ちなみに、民主党は98年の結党時に策定した「基本政策」の中で
「定住外国人の地方参政権などを早期に実現する」と明記しており、
同年10月に「永住外国人に対する地方公共団体の議会の議員及び
長の選挙権等の付与に関する法律案」を公明党と共同提出。
2000年7月には民主党単独で法案を再提出した。

 民主党は、昨年7月の参議院選挙の結果、参院第1党となっており、
小沢代表は「(衆院)総選挙で民主党が多数を獲得したならば、
『付与』公約を必ず実現する」と強調している。

http://www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?page=1&subpage=3200&corner=2
814名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:40:58 ID:QH2RqZhC0
>>810
ダウンタウンなら許せるんだな?
815名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 03:03:50 ID:OS4WoHlY0
箱根駅伝の東洋大学ユニフォームのマークを見てみよう

T ←東洋大学陸上競技部・箱根駅伝ランナーKのチンコ
U ←東洋大学陸上競技部員にもてあそばれた女子○生の下半身

ただでさえFランクで大会の品位を汚しているのに、こんな猥褻な東洋大学陸上部をテレビに映してはいけない。
816名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 03:24:06 ID:f5xa6dtB0
       | /              \
       |/;| ‐-              \
      //;;/≠≡      ‐‐      ミミ
     ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
      i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::  大麻ジャニーズがお届けする
      i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::  防虫剤ヌードルはいかが?www
      i;;|   /  |    ヽ ̄~´    ::: 
      Y     /       ̄´   :::::     
       |   //   ヘ        ::::::::
       |    (  ,- )\       ::
       ∧   ____二____         __ノ
       ∧  \i__i__i__i__i フ        /
        ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
        ∧   (二二ノ||     r−
   ,r‐-    .∧       ||    /    `、
  /  、 \ _ ∧      | |  /;/  i   l、
  |   '|  \  ` ̄ ー(人) イ  /    |   l\
 ミ    |   \. .   ││  /   │  彡)
  .|    |     \ ・ .││  /     ト、  !
  |   |      \ . ││ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ ││/      l )   \
   |   .| ヽ        (;;;)(;;;)      ,' ノ     \
  ノ   ヽ ヽ         ::       .ノ ゝ、__
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `⌒
     _ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-‐'´
817名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 03:50:55 ID:BH7ROiQt0
>>618
逆に宮崎哲弥なんかは専門用語を多用してごまかしてるだけの時もあるけどな。
818名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 04:18:24 ID:CH+NKZCjO
いい年こいて恋愛ネタのロマンチストのおっさんの予想って素敵やんw
島田紳助さんって笑わす商売なのに笑われてw
819名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 15:22:14 ID:LqMeBftA0
こいつで笑うことないwww
820名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 17:41:09 ID:K1AMd37q0
821名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 17:50:48 ID:WyhrxEn9O
>>819
いや、笑ってんじゃん
822名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 17:55:06 ID:wqXHXIkC0
****************************************************
池田先生の権力委譲がそろそろらしいので
朝鮮系が今国家転覆をものすごい勢いでやっています。

公明党も全力で事にあたります。
自民党の隠れ反日も全力です。
民主党の隠れてない反日も全力です。

朝鮮系のほぼ勝利でしょう。


2010〜12年頃には、日本国がなくなるでしょう。

2010〜12年頃には、日本国がなくなるでしょう。

****************************************************

823名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 19:09:51 ID:a7ET2i7s0
大手町〜品川〜川崎〜横浜〜箱根の皆様!

性犯罪東洋大学が、売名のために箱根駅伝に強行出場するつもりです!

箱根往復沿道218キロを、性犯罪東洋へのブーイングで埋め尽くしましょう!

東洋大学が来たら、読売小旗を下に向けて真下に何度もおろし、性犯罪を非難しましょう。
親指を下げてもオッケイです(グーッの逆さ)
ほんの数秒。内気なあなたでも、ほら簡単です。
ブーイング用の小旗は、沿道で配っています。

紺に白字でTU  が 性犯罪東洋大学!

【東洋ダメ】★性犯罪擁護の低学歴 東洋大学 ★【ゼッタイ】
824名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 22:58:09 ID:ztKnN2l30
>>248
>>801

石橋はともかく、木梨の才能を見抜けないのはどうかと思うが。
825名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 00:32:53 ID:sFC0v+yI0
マジレスすると、ビビる大木は10年後にはそこそこの位置にいそうな気もするが
全く同じポジションにいるきもしないでもないw
826名無しさん@恐縮です
自分の娘の旦那は弁護士だったって話を関根さんにした時、関根さんショボーンと
してたな。なんか可愛そうだった。