【野球】もうアカンって言ったら、アカンで… 日本ハムが関西弁のNGワード化を検討★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目薬とミミズクφ ★
もうアカンって言ったら、アカンで…。日本ハムが来季から「関西弁」のNGワード化を
検討していることが2日、分かった。大阪生まれのダルビッシュ、大阪桐蔭出身の
中田ら人気選手をはじめ、近鉄OBの梨田監督を含めて関西にゆかりがあるメンバーが
多数在籍。公の場で方言で発言することがあり、北海道の本拠地イメージが薄れると
不評の声が上がっていた。

球団幹部は「北海道のイメージを連想できない。細かいことだが、そういう部分も大事」と
意図を説明した。お立ち台などで、ありのままの言葉、受け答えの方が選手の個性が
感じられ、逆に親近感がわくという意見が一方にあるのも事実。またすべてを
規制してしまうことは不自然さにつながるため、当面は公式行事、記者会見などの場での
標準語、または北海道弁推進からスタートしていくつもりでいる。あくまで個々の
自浄努力のため強制ではなく、意識改革を重点に進めていく。

ソース http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20081203-436053.html

前スレ
【野球】もうアカンって言ったら、アカンで… 日本ハムが関西弁のNGワード化を検討★1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228267057/
★1が立った日時 2008/12/03(水) 10:17:37
2名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 17:22:18 ID:MSKRwe8Q0
Hold Me Tight 大阪ベイブルース
3名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 17:22:42 ID:ZRWI/mrfO
2げっと
4名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 17:22:56 ID:fNKlpOoa0
(´公`)
5名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 17:23:23 ID:gRdOrz8o0
北海道の公ファンですが、そんなことしてくれない方がいいです。
6名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 17:23:30 ID:H8CZvjzM0
まいど 出入り禁止
7名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 17:24:10 ID:qdJN0YK10
親会社は関西方面の肉関係のくせに・・・
8名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 17:24:11 ID:e9ggr7hT0
日本ハム球団は札幌だけど親会社の本社は大阪なのにw
9名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 17:26:44 ID:pzFE5Z3k0
関西土人弁は関西だけで使え!
東京のテレビで使うな!!!!!
10名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 17:28:08 ID:ho7/tcbpO
でんがなまんがな
11名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 17:29:32 ID:bcw/o64A0
むしろ全員関西弁でいいよw
12名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 17:29:56 ID:4hQjjacu0
北海道のチームの考えることなんてこんなもんだ
日本の4分の1?くらいを敵にまわしてどうする
13名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 17:30:34 ID:HQ3i3xrW0
猛虎魂は、言論統制くらいじゃ死ぬへんで!

関西弁最高や!!!
14名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 17:30:56 ID:uC7ZuB1A0
こういうローカライズ政策はやりすぎると見苦しくなっちゃうよね
15名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 17:32:55 ID:17XwEj4oO
寒いことやってんなー
別に良いじゃねーかと思うよ
16名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 17:35:56 ID:qdJN0YK10
北海道の方言でいいんじゃない
17名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 17:36:21 ID:Fx4nq38m0

野球選手に在日多いのと関西人が多いのは・・・・。



18名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 17:36:28 ID:Tx8YqdpPO
回りに関西弁使う人いないからわからないけど、
そんなに不快に感じるモノなの?関西弁て?
東京ではあまり聞かないなぁ
19名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 17:37:14 ID:IEntfPzf0
デラベッピンは入らないな
20名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 17:37:30 ID:aouitzFIO
全国で禁止にしてもらいたい
21名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 17:37:48 ID:2YJU3YP1O


やはり道民は心が狭いからいちいちこうやって気を遣わないとイカンのですね
めんどくせぇ
もうまいど岩本は永久追放っスか?
22名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 17:38:16 ID:T0bKWkmR0
関西弁使ったら給料減らそう
23名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 17:38:21 ID:/4/Kz7TJ0
必死のぱっちやな
関西弁うざい
24名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 17:41:30 ID:WR1UEvTe0
2ちゃん語で言えばいいだけ
25名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 17:42:05 ID:mgW0538j0
現代の日本の恥部関西の言葉を使うなんて
恥以外のなにものでもないだろ
NGワード化は当然の措置
26名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 17:43:07 ID:hRFBenV3O
関西土人どもが抗議の電話してんじゃねーの?
関西弁が〜関西弁が〜笑
27名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 17:44:30 ID:gpFKRHVO0
言うなよ、絶対に言うなよ!
28名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 17:46:03 ID:FTUAby520
選手全員北海道人にすればいいのに
29名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 17:48:35 ID:e4OY4AI/O
バ関西www
30名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 17:49:08 ID:wC7C4AK50
これって博多弁や福島弁ならいいのか?
全員を北海道生まれの選手・スタッフで揃えられるなら
NGワードでも何でもやればいいと思うけど・・・
変なこと考えるもんだね
31名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 17:49:45 ID:qfuk4Xis0
今頃抗議殺到してるだろうなw
32名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 17:51:47 ID:/j0P1EWU0
hahaha ばかみたい
33名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 17:52:07 ID:9t+v6tF4O
さすが北海道だな
34名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 17:52:58 ID:Tf0Ap5pC0
関西弁は公共の場で使っちゃイカンだろ。

そういった意味では、さんまや伸助はA級戦犯。
35名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 17:53:55 ID:b8xMJ8AvO
なまらアホやん
36名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 17:54:37 ID:UhEr4rHy0
やっぱ日ハムだべさ
37名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 17:54:54 ID:8uJ9G/Y70
だから辺境地はダメなんだ
38名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 17:55:55 ID:mgW0538j0
関西弁なんて下品で低俗な言葉を使うほうがおかしいだろ
39名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 17:55:58 ID:o7s2LUWg0
なんか日ハムってきもいな。
んじゃ北海道東北出身の選手だけ集めろよ。
40名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 17:56:21 ID:13NXybif0
アカン、アカンいうてまんねん
アホやねんからわからんちゃいまっか
41名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 17:56:46 ID:qfuk4Xis0
>>38
ごめん生まれてずっと関西だから関西弁しか話せないんだわw
42名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 17:57:49 ID:FYHGMtaA0
プロはべつに気にならないけど、高校野球の甲子園でのインタビューはひどいよな。
青森山田とかの選手が思いっきり関西弁なんだもんw
43名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 17:59:35 ID:qfuk4Xis0
>>42
高校野球をを全国の純朴な野球少年が額に汗するエンターテインメントとして観るから萎えるんじゃね?
もっとドライなユース大会として捉えるとそれはそれで面白いし。
44名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 18:00:09 ID:2Ch91FCI0
分かってねーな
やるなという事を積極的にやるのがハム選手だというのに
これで来季は関西弁がチーム内でブームになる
45名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 18:00:27 ID:RGadM1A10
北海道弁かアイヌ語強制にしろよw
46名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 18:02:27 ID:HYGyyGSf0
かえって日ハムのイメージが悪くなりそう。
方言って自然に出てくるものだし。
47名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 18:03:04 ID:13NXybif0
北海道の言葉といったら
ルールルルルしか知らない
48名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 18:05:30 ID:wdc6zEiF0
つか公の場で平気で方言垂れ流してる事自体おかしい
49名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 18:05:32 ID:wnkmnZ140
ミヤネ屋で宮根が思い切り関西弁なのが腹立つ
全国放送のアナなら標準語で喋れ
50名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 18:05:39 ID:FYHGMtaA0
>>43
まさにそうなんだけどさ、越境はせめて東北なら関東までくらいにしてほしいなw
51名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 18:09:39 ID:qfuk4Xis0
>>48
関西人は学校の国語の時間も関西弁で教育されるし
テレビも準キー局扱いで毎日朝日読売NHKがきっちり
コンテンツ作るから他地域と違い報道以外は関西弁で事足りてしまう。

だから喋れないんだわごめんw

52名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 18:12:31 ID:g0DxlkM+O
光星東北青森山田は関西人頼り
53名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 18:14:29 ID:qfuk4Xis0
>>52
いつも思うんだがそれが気に入らないなら甲子園出場校の割り振りをもっと考えるべきだと思うんだわ。
大阪10とかでも別にいいじゃん。
54名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 18:15:51 ID:83fF3Nq5O
関西人半狂乱w ざまあw
55名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 18:16:22 ID:2Ueet9DZ0
常に語尾に「サッポロ」と付けるようにすれば良いんじゃないかな?
56名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 18:16:46 ID:7JQYvmrnO
しててんやんか(笑)
57名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 18:18:23 ID:LM0bIMSWO
アメちゃん食べる?
58名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 18:18:45 ID:cLIG+SGs0
チャウチャウちゃうんちゃう?

北海道の香具師は関西弁好きだと思うけどさ
なんで細かいことこだわるかなぁ
59名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 18:19:58 ID:farZpM1RO
ちょっとこれは日ハムウザイなww
60名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 18:20:13 ID:UO+PzKvJ0
でも、可愛い女の子が関西弁で話すと萌えるだろ?
61名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 18:22:43 ID:/4/Kz7TJ0
>>60
素顔はヒラメで化粧お化けばっかりやんwwwwwww
62名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 18:23:24 ID:Iya4ss8fO
>>60
はぁ?俺は可愛い男の子が関西弁話すと勃起するよ!
63名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 18:24:34 ID:qfuk4Xis0
>>60
関西の女って標準語を異常に嫌うやつが多いよ。
一回外に出たら考え方やモノの見方も変わるんだろうが。

大学時代の合コンでも関東出身の友達は関東弁というだけで
女に相手にされてなかったし。それはそれでどうなんだろうと思ってた。
だから関西人が排他性について他地域を批判する権利はあんまりないかなと思う。
64名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 18:25:19 ID:oxE3UQ8E0
全員アイヌ語で
65名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 18:27:19 ID:uIrqYdCa0
関西の方!
多分抗議するんじゃないですか?
66名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 18:27:19 ID:Jez3AOrI0
関西から選手取るのもNGにしろ
67名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 18:29:06 ID:t7lwKrGy0
「アカンってゆったら、アカン」ってゆったら、アカンのに〜
68名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 18:29:29 ID:/64Hx60s0
>>18
スキー場とか空港での関西弁の存在感は異常
この前伊豆の温泉で大阪弁に出くわしブチ壊された
69名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 18:33:23 ID:kLWlNigSO
>>63
関西の女って異常に関東弁嫌うって
その男の件だけで言ってんのか?
全員がそうではないだろ。
70名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 18:38:37 ID:PN4eyCFdO
大学で知り合った関西人の可愛い子に、標準語しゃべる男は女々しいしアウトオブ眼中だとぼろくそに言われたことがあります。
ちなみに千葉の大学です。
71名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 18:40:23 ID:o0Pil0DM0
なまらはんかくさいw
「じょっぴんかったかい?」とか北海道弁なんてこのスレでも通じんべ
72名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 18:40:44 ID:qfuk4Xis0
>>69
よく読めよ。嫌うやつが多いって書いてるだろ。

大学時代合コンよくやってたけど、相手の幹事に
どんなんが来るか聞かれて関東人がくるって言うと
関東弁無理だから違うのに替えてって言われたことが
何回もある。
73名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 18:42:21 ID:M/nJk8670
>>70
もちろんボロクソに反撃したよな
してなかったらカスやろ
74名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 18:42:26 ID:3Ma7DurX0
>>70
俺だって東京に住んででる姪に、大阪の人はダサいと思うと言われたことがあるから気にするな><
75名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 18:43:03 ID:uC7ZuB1A0
関東弁=標準語ってことなんだろうけど、
実際のところ東京以外の6県はそれぞれ方言があるから
一つに纏められると関東人としては違和感があるな。
76名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 18:43:52 ID:js+B5sDSO
アーッ カンジルーも駄目なんだな
77名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 18:44:11 ID:hU1X/tnA0
ど真ん中、もアカンな
78名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 18:45:27 ID:w+zNfkLBO
それだけ大阪の高校は優秀な逸材を育てるのが上手いってことやな。よかよか。
79名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 18:47:11 ID:KFMguiiHO
関西人でも公の場では普通関西弁は使わない。
友達と会話する時も禁止なの?
80名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 18:49:25 ID:KFMguiiHO
>>70
それは九州とか広島の女もよく言うだろ?
なんでも関西が悪い風に言うな!!
81名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 18:49:57 ID:kLWlNigSO
>>72
俺の周りには、仕事柄関東→関西に行く事多いけど
関東男と関西女が普通に付き合ったり遊んだりしてるよ。
運が悪いだろな
82名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 18:50:37 ID:f3Szpn7WO
大阪出身の友人が関西弁と大阪弁は違うと言い張ってるんだが、素人じゃ違いが分からん。
83名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 18:50:41 ID:8oYnUWyv0
まいど涙目
84名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 18:51:30 ID:E3RZl6K80
これからは多田野の言葉をデフォにするんだな
85名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 18:53:39 ID:vsk2zgaD0
テレビから聞こえる分にはいいんだけど、実際に生で聞くとびっくりする。
殺す毛の「〜ナリよ」を聞いてる気分。
86名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 18:54:13 ID:+xDFPw9x0
まさしくダルがメジャーに行く為の布石
87名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 18:54:49 ID:KFMguiiHO
>>82
分かりやすく書くと
大阪「何してるん?何しとん?」
京都「何してはんの?何してはるん?」
神戸「何しとう?」


「〜さかい」とかも大阪弁だな。
88名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 18:55:52 ID:3Ma7DurX0
>>85
どんな田舎に住んでるんだよw
関西弁なんかそこらで聞くだろ
89名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 18:56:32 ID:ht404rxu0

多くの権威有る言語学者の説だと関西弁は日本語のハングル訛りな

       これ、豆知識
90名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 18:57:30 ID:5ZmOwfYrO
ダルビッシュ移籍フラグですね
91名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 18:57:48 ID:vsk2zgaD0
>>88
東京の大学
92名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 18:59:00 ID:3Ma7DurX0
>>89
文字を訛れるんだw 関西弁すげえ
きっとアルファベット訛りもあるんだろうな
93名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 19:09:18 ID:ok7tK+IV0
そういう選手取ってこなければいいだけの話だろうに
94大阪:2008/12/03(水) 19:10:24 ID:pe93xMbg0
大阪弾圧でメシウマー
95名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 19:10:51 ID:YpjpE0fe0
元々本州を追われて移り住んだ人たちの子孫ということもあって
北海道民は過剰に被害者意識あるからな。
移転前からの日ハムファンがちょっと文句を言っただけで
「東京人は北海道をバカにしてる!」って怒るの。
古い日ハムファンに東京人なんていないってのに、誰と闘ってるんだか。
96名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 19:12:04 ID:/4/Kz7TJ0
>>80
九州っ子は関西弁がとにかく一番嫌いな人が多い、とにかく怖いから
次に関東出身の男が喋る言葉が嫌い、ナヨナヨっぽく感じるから
97大阪:2008/12/03(水) 19:12:45 ID:pe93xMbg0
こんなに大阪弁が日本で幅を利かせてるのは、NHK大阪放送局のせい。
98名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 19:14:15 ID:cHncC4AVO
大泉洋やチーム・ナックスを広告塔に使えばいいのに。
99名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 19:15:55 ID:ittmuAIQ0
これはナイスアイデアやな
100名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 19:16:28 ID:VbosIVS10
>>34
東京キー局が使っててそんなこと言っても説得力ねーよ
101名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 19:17:47 ID:n/BzRzX40
なら最初から獲るなよと、恥ずかしい球団だな
102名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 19:19:03 ID:DSO5VKwY0

多くの権威有る精神学者の説だとID:ht404rxu0はアスペぎみネット弁慶の引きな

       これ、豆知識
103名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 19:19:19 ID:qao8cbpY0
もうアッーって言ったら、アカンで・・・↓
104名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 19:19:26 ID:9fJK9rVHO
その犬チャウチャウ?
105名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 19:19:51 ID:vyLciw2e0
>>98
大泉ってなんか番組で野球やってるみたいだけど
日ハム人気に乗っかるつもりなのかな?
106名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 19:31:17 ID:X88rYWTU0
別にここまでしなくても
107名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 19:35:27 ID:MisT/zwVO
そこまでするなら道民のみでチーム作りゃいいのに。
言葉狩りってサイテー。
108どんでん:2008/12/03(水) 19:37:14 ID:3vpXJlbN0
そんなもん、アカンアカン(苦笑)
109名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 19:37:50 ID:QizToqtP0
アイヌ語使え
110名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 19:39:26 ID:S2ExKdzqO
大阪のイメージが悪いのは同意だが、これは差別だろ
111名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 19:40:16 ID:DzHjSekdO
なべアカン
112名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 19:42:46 ID:7NaEa68i0
稲田の唯一の芸が封印されるのか・・・
113名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 19:43:24 ID:u248zZ92O
実に馬鹿馬鹿しい
114名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 19:46:37 ID:fXHEeKjg0
うん。くだんね。
115名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 19:50:23 ID:4o4tEv150
北海道在住の関西人です。

>>1が本当なら、これまで応援していた日ハムを応援するのを
一切辞めます。

なめとんか! 道内にどれだけ関西人がおると思うてんねん!
ダルビッシュかて大阪出身やないか。ガンちゃんもそうや。

ええ加減にしとけよ。
116名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 19:50:36 ID:DgWZ+ouAO
∋oノノハヽ
  川*’ー’)
  / ,   ヽ    <涙拭けやよ関西人
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
117名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 19:51:48 ID:4tVBRZM+O
関西差別してるやつは完全に(悪い意味での)2ちゃんねる脳だな

子どもみたいで見てて醜いなと思う
118名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 19:55:48 ID:2sc6nj2GO
北海道には表現の自由すらないのか…
119名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 19:55:57 ID:afFvJAXo0
営業関連の仕事で関西から北海道に転勤になると、
関西弁は決して使うなと言われます
道民の関西嫌いはガチ
120名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 19:56:01 ID:g0DxlkM+O
話題づくりじゃないのか
うちのスターダルと中田がすごくてごめんねごめんねっていう
121名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 19:57:02 ID:4o4tEv150
>>119
俺、普段から仕事でも関西弁(神戸弁)使いまくりやけど?

全然気にせーへん。
122名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 19:58:05 ID:wukmIudEO
こんなの気にする事ないだろ。考えすぎだ。
球団もちょっとはんかくさいんじゃないか
123名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:00:45 ID:0L0Z0IxPO
今年から大阪在住の北海道民です。
こっちは言葉はもちろん、人も道も何もかもが汚い!人間の暮らすところじゃない。早く10年暮らしてた東京に戻りたいよ。
日ハムには特に愛着ありませんし、北海道は寒いから帰りたくない
124名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:05:12 ID:4o4tEv150
>>123
俺の故郷の神戸はええとこやから引っ越したら?
125名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:06:44 ID:OnJCaEXl0
ダルはさっさと北海道から脱出しろw
126名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:09:50 ID:886BpLgj0
つーか問題なのは方言じゃなくて関西人の意識だろ。
他の地方とか、公の場では方言を使わず標準語を話そうという意識が多少あるが
関西人はそれを微塵にも感じさせない。
日本の1/4のごときの存在で、まるで関西弁を標準語かと勘違いしてる。
127名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 20:10:42 ID:az1ys9oYO
>115ガンチャン関西で仕事頑張ってるぞ!
片岡とガンチャンの日ハムコンビで阪神に魂売り渡して阪神べた褒めWW
だからお前も頑張れよ〜!
ほなな!
128名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:11:11 ID:4o4tEv150
>>125
ダルをオリックスにください。
129名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:12:21 ID:pNxODWbWO
大阪人獲らなきゃいいじゃん
アイデンティティーの否定とか基地概
130名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:13:08 ID:4o4tEv150
>>126
1/4もおったら十分やがな。
関東にかて、共通語しゃべれるもんはそんなにおらんやろ?
茨城弁、千葉弁、さいたま弁、群馬弁、栃木弁・・・(以下略)

>>127
そうか、ガンちゃんも片岡もがんばってますか。
ええことです。

131名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:13:52 ID:OnJCaEXl0
>>126
プロ野球の世界なんて関西弁が標準語だぞw
132名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:14:57 ID:4o4tEv150
あと、北海道について言わせてもらうわ。

北海道でも札幌と道東、道南では言葉が違う。
特に函館周辺の言葉は、東北弁と北海道弁のミックス。
始めて函館の年配の人の話を聞いたときは何言うとうか
全然わからんかった。

札幌の人は道南の言葉も否定するんやろか?

133名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:15:50 ID:ZvSkUiPB0
アイヌ語でもしゃべっとれw
134名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:16:46 ID:Q2N0H3rKO
>>122
はんかくさいワロタw
親から昔よく言われてたな
135名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:17:05 ID:886BpLgj0
>>130
喋れるかどうかじゃなくて、喋ろうという意識の無さが酷い。
どんな訛りの酷い地方でも他の地域に行けば、少しでも訛りや方言を抑えようと努力する。
関西人にはその努力が微塵にも感じさせられない。

>>131
観客は関西人ではありませんが?
136名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:18:05 ID:8PuJQ2j/O
日本ハムって大阪の企業やろが

スポンサー降りるべきや
137名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:18:10 ID:4o4tEv150
>>133
それ、言えとう。

北海道の人間は自分らが共通語しゃべっとうと思うとうから面白い。。

「なまら」「〜べや」「いずい」「しゃっこい」「しばれる」「はんかくさい」
「ゆるくない」「あずましい」「こわい(=しんどい)」

どこが共通語やねん!
138名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:18:54 ID:tnorQ/g4O
でんがなまんがなでっしゃろでおます
139名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:19:24 ID:OnJCaEXl0
>>135
良いプレー見れたら言葉なんてどうでもいいじゃん。
140名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:19:59 ID:UmQ1SWEIO
釧路市阿寒地区の事はどう呼ぶのですかw
141名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:20:35 ID:8PuJQ2j/O
関西以外は開拓地w
142名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:20:38 ID:4h0gsKddO
しゃぶらんかいワレ
143名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:21:11 ID:4o4tEv150
>>135
>>少しでも訛りや方言を抑えようと努力する。 

古代から日本の文化の中心は関西やねんから、全然卑屈になる必要なんかあらへん。

あんたの地方で外国人向けに「○○弁日本語」の教科書売っとう?
関西の大きな本屋の日本語教育の棚に行ったら何冊も「Kansai Japanese」の本が置いて
あるで。
144名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:21:16 ID:zsuxxydaO
一言言わせてくれ。

関西弁は選手よりも岩本つとむの方が目障り。
145名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:21:39 ID:886BpLgj0
>>139
だからハム側も別に強制はしてないだろ?
そういう意識の無い関西人に少しでも常識を持ってもらおうと提案しただけで。
146名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:21:59 ID:OnJCaEXl0
>>143
鹿児島弁の本は鹿児島の空港で見たことある
147名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:22:18 ID:uxLSI99S0
今の関西弁は吉本芸人に汚染された言語だからな
148名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:22:47 ID:3uv39LhJ0
チャウチャウとちゃうでー
149名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:22:55 ID:OnJCaEXl0
>>145
君が気にしすぎなんだよ
150名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:23:24 ID:a6NlKOXP0
>>132
札幌の人間にとっては
北海道=札幌です
151名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:23:35 ID:FaNcUMdY0
>>103
おまえ初めてかここは?力抜けよ
152名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:24:05 ID:8PuJQ2j/O
スポーツ選手の大半は近畿圏

ノーベル賞受賞者は全員近畿圏
153名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:24:18 ID:8ZuZ/QDrO
>>143
所詮は過去の栄光だろ?
154名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:24:55 ID:4o4tEv150
>>144
まいどー!
155名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:25:07 ID:YPj43yqrO
確かに地方で関西弁はやだな
156名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:25:29 ID:QOOaXpLw0
北海道といえば阿寒湖のまりもっこり
157名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:25:41 ID:uQupSSyx0
北海道弁講習でもしてやるさ

なんまら いいべや
158名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:25:48 ID:rCsCggfQ0
べつに関西弁でいいじゃん、どの球団だって地元出身の選手なんてそう多くないよ
それより大事なのは、選手にチームや北海道を好きになってもらうことだろ
お国訛り程度でゴチャゴチャ批判して縛ったら、逆に嫌われるぞ!
159名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:25:52 ID:5uls7OHL0
【日本ハムのNGワード】
・ホモ
・モナ
・チェキ
・アッー!
・やらないか
・うほっ
・たまげたなぁ

  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘ д‘)<書ききれねぇよ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
     @ノハ@ -=3 ペシッ!!
160名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:25:53 ID:nfKns1Tg0
アカン、アカンて・・・と言いつつ許してしまう。。
161名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:26:33 ID:Jez3AOrI0
日本文化歴史の大半も近畿圏
日本人のアイデンティティのほとんどが近畿圏
162名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:26:39 ID:8PuJQ2j/O
〜でんねん 〜まんねん

は明石家さんま(奈良)が作った関西弁
163名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:26:56 ID:g8A0sK/a0
戦時中、敵性語の英語使っちゃいけないってことで、プロ野球でも「アウト」の言い換えで「アカン」を使ってみたことがあるそうだ。
しかし、審判に「アッカーン!!」といわれるとがっくり力が抜けるとかで、正式には採用されなかったそうだ。
164名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:27:49 ID:QMGyAi3+O
ならダルも中田も放出しろよ
165名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:28:01 ID:4o4tEv150
>>146
九州の人も地元の言葉を大切にしたはるね。

>>147
俺は鶴瓶師匠とかオセロとか、松竹芸能の方が好きやし、
なんと言っても最強は米朝事務所。

>>148
「あれチャウチャウちゃう?」
「チャウチャウちゃうんとちゃう?」
「チャウチャウちゃうんとちゃうんとちゃう?」
(以下略)

>>150
函館人を敵に回すぞ。
(友達に函館人が多い。)

166名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:28:46 ID:8PuJQ2j/O
北海道は土人の寄せ集めですw

日本一貧乏地域ですw
167名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:28:47 ID:Jez3AOrI0
大和魂、大和撫子
168名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:29:20 ID:cLIG+SGs0
「おっちゃん、わしのサンドイッチまだぁ?」

インドのカルカッタの喫茶店で関西弁を聞いたときの衝撃は
確かに忘れられない

英語使えよw
169名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:29:49 ID:4o4tEv150
>>157
あずましぐね。
わやだべさ。


>>162
さんまさん以前の人も使てますけど?

上方落語聞いたことありまっか?
170名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:29:52 ID:kLWlNigSO
アカンがアハンに変わる時が良い。
171名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:30:24 ID:ArP4Hjbv0
ゆったらアカンで!絶対ゆったらアカンで!
172名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:30:32 ID:4+1GdU5qO
誰が北海道弁なんて喋るんだよw妥協しても共通語までだ
173名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:30:40 ID:3LwGIB1U0
なーんか宗教臭いんですけど
何でですかね?w                        

    犬    作
174名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:30:48 ID:4o4tEv150
>>168
俺、学生時代に仲間とグランドキャニオンを旅行したとき、
記念にグランドキャニオンを前にして漫才してきた。

日本人にはウケた。


175名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:30:51 ID:SvqXjP0c0
「アカン→らめぇ」で統一して下さい
176名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:31:00 ID:Jez3AOrI0
関西が日本の全て関西語こそが日本語
関東の関東弁は所詮洗練されないズーズー弁言葉
177名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:31:24 ID:5uls7OHL0
札幌は、日本でも有数の標準語地域です。
178名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:32:18 ID:cLIG+SGs0
>>140
阿寒?
ゆうべつは行ったらアカンやろ、ほんまやで

自分、気いつけや
179名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:32:41 ID:m0Kh5S2K0
あかんあかんもすきのうち
180名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:33:10 ID:Jez3AOrI0
吾妻言葉は濁音の多い洗練されない田舎者言葉やで
181名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:33:17 ID:/Xd3r/lD0
アカンって言ったら、アカンで…
これ俺の女がベッドでいってたで
182名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:34:14 ID:8PuJQ2j/O
日本最大最古の古墳がある大阪

仁徳天皇が初めて首都にしたのが大阪

大阪は江戸時代最大の、商業都市で、日本一の貿易港があり天下の台所と言われた
183名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:34:16 ID:4o4tEv150
>>177
「標準語」か。「共通語」言わへんとこがミソやね。


184名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:36:27 ID:kSN1cybS0
そもそも道民って全国各地から流れてきた連中の集まりだよな
何で北海道をイメージできるような方言があるんだ?
185名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:36:46 ID:Jez3AOrI0
北海道は関西人西日本人が入植して作った土地や
北海道人の言葉は関西言葉やがな
その言葉を禁止するとは何事やボケ
186名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:36:49 ID:4o4tEv150
>>180
万葉集読んだら、主流の言葉遣いのほかにある「東歌」なんか
明らかに言葉がちゃうよね。

北海道の言葉は東北の言葉をベースにした全国各地の言葉の
混合体。

「なんぼ」「わや」など、上方由来の言葉も多い。

それに、檜山地方の江差なんかは日本海の海運が盛んな頃は
京都の文化も持ち込んでた。

札幌中心主義はなんかおかしいんとちゃう?
187名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:37:00 ID:cLIG+SGs0
北海道でも夜なら関西のラジオ入るけど
つるべ師匠が使う、ですのん?
を聞いて、優しい言葉使いもあるもんだと感心した15の夜
188名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:37:11 ID:FrrCsIYY0
北海道のイメージってアイヌなんだが。イメージ大切にするならアイヌ語喋れよ
189名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:37:14 ID:OnJCaEXl0
>>164
是非、巨人軍に
190名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:37:22 ID:5uls7OHL0
>>183
共通語って、イミ違うだろw
191名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:37:42 ID:4o4tEv150
>>187
もしかして、ぬかる民ですか?
それとも、ヤンタン?
192名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:38:04 ID:RuJvn/tVO
アイリン地区おめでとうw
193名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:38:07 ID:5uls7OHL0
>>188
だから地名にアイヌ語を使っている。
194名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:38:27 ID:4o4tEv150
>>190
うん。標準語と共通語は意味がちゃうよ。
混同してる人が多いね。
195名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:38:32 ID:ncu98KTJ0
大阪弁みたいな汚い言葉を北海道来てまで調子こいて使ってるから
こういう事になるんだよwwwww
196名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:39:41 ID:RBWTV9oiO
全員北海道出身の選手にすればいい
ありえないくらい弱くなるだろうけど
197名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:40:01 ID:4o4tEv150
>>195
大阪弁と俺の故郷の神戸の言葉はちゃう。

それに「大阪弁」という言葉は厳密には無い。
摂津方言、河内方言、泉南方言、船場言葉など、大阪府下の
言葉は微妙に違う。
198名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:40:05 ID:8JOVTlXk0
北海道人だが・・・
くだらなすぎてなんも言わさんねえ
199名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:40:21 ID:4o4tEv150
>>196
バスクのサッカーチームみたいやね。

200名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:41:00 ID:5uls7OHL0
日本ハムのNGワードっていうから、TDNスレになってるかと思いきや、
ちょっと意地になりすぎですよ関西のみなさん。
201名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:41:00 ID:DSp7IBQZ0
ちゃうんちゃうん
202名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:42:10 ID:8PuJQ2j/O
大阪人は無敵

誰も大阪人には勝てません

日本の中心は大阪です
203名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:42:18 ID:WfiNJp6Y0
アカン、アカンて、おとうちゃん、これ以上はアカンて
204名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:43:19 ID:DzHjSekdO
まいど!とかなまら最高じゃけんとか道民が喜ぶ寒い方言ネタも封印か
205名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:43:33 ID:OnJCaEXl0
>>200
まあ関西弁は特に嫌われてないけど、関西人が煽り耐性なさすぎるから
206名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:43:47 ID:4o4tEv150
>>200
いや、ほんまにこんなことしよったら
大阪ドームや甲子園、スカイマークで日ハム応援するもんおらんようになるで。
207名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:44:00 ID:KW62y63h0
球界は関西出身者が多いから関西弁が共通語なのに馬鹿な事言い出したな
208名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:44:19 ID:s6IMIjsiO
馬鹿じゃないの。
それなら最初から関西出身の選手なんか取るなよ。
チーム自ら、器の小ささをアピールしてどうする。
209名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:44:23 ID:LoLw3iz00
今回の件は関西弁というより他所の地方の方言を使うなという事だから
まだマシだな
理由は定かではないが関西弁は九州では滅茶苦茶嫌われている
それはもう身の危険を感じるほどに
210名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:44:43 ID:g5jvlLcTO
>>196
思い出そうとしたけど米野しかでてこないw
211名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:45:34 ID:/KtlEbRp0
>>205
煽り耐性って・・・
2ちゃん中で煽られまくってるのに反論が許されないとかおかしくね?
212名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:45:35 ID:CvG2zqQ20
大阪だと、普通にまいど!を挨拶代わりに電話口で喋る営業マンがいるよな
大阪色を強く出すために使うとか言ってたけど、正直うぜーからw
213名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:46:10 ID:EYUcRCOt0
親の仕事の都合で2年くらい大阪に住んでたことあるけど、国語の授業はもとより英語の授業も大阪弁だった
からなw
外国人の先生着た時英語教師の英語が一番通じてなくて糞ワロタ覚えがある。
214名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:46:21 ID:OnJCaEXl0
>>209
だから斉藤和巳潰れたんだなw
215名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:46:33 ID:7tbkG/4YO
道民だけどこれはいらないんじゃないか...関西弁好きだけどなぁ
216名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:46:37 ID:KF6KTahUO
>>1
賢介と陽を福岡に帰してくれ
217名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:47:09 ID:OnJCaEXl0
>>211
2ちゃんなんてゴミみたいな日本人の掃き溜めだろ。嫌なら来るなよ。
218名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:47:10 ID:KW62y63h0
>>209
嘘はいかんな九州はテレビの影響で若い子ほど関西弁に抵抗がなく会話に使う
219名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:47:22 ID:+kPGXW/m0
いいじゃん関西弁
きれいじゃん
220名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:48:19 ID:4o4tEv150
>>1
ダルビッシュと中田からは猛虎魂と猛牛魂を感じる。
221名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:48:54 ID:bine0DkO0
関西弁より創価を排除しろや。
222名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:49:02 ID:rdjMR3SCO
つうか関西弁だけの問題かこれは………
223名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:50:12 ID:zclCbsTiO
なら、関西の選手を放り出せよ
224名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:50:52 ID:4o4tEv150
ウルフルズの名曲も北海道では聴けへんようになるんか?
「ええねん」「大阪ストラット」

谷崎潤一郎の「細雪」
織田作之助の「夫婦善哉」
田辺聖子の作品の数々
「じゃりン子チエ」
「火垂るの墓」

みんなあかんのか?

北海道で放送できひんのか?
225名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:51:38 ID:Wou66kpR0
ていうか北海道弁って大泉みたいな喋り方なのだろうか
226名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:51:47 ID:suocxBQd0
天然記念物まりもの産地ですね、さすが北海道
227名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:53:10 ID:CvG2zqQ20
無駄にデカい声で喋るのも迷惑なんだよね
地声の大きい香具師ばっかりなのか、関西の人って・・・
由布院の牛食い絶叫大会にでもでちょけ
228名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:55:19 ID:4o4tEv150
北海道出身の選手でベストナインを考えよう。

【投手】三井(西武)? 盛田(元横浜)?     ※ビクトル・スタルヒンは移住者なので除外。
【捕手】
【一塁手】
【二塁手】
【三塁手】
【遊撃手】
【左】
【中】若松(ヤクルト)
【右】


ほんま、出てこーへん。
229名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:55:26 ID:DQ5bShaWO
関西弁キモすぎる
230名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:56:28 ID:CRmjkmwCO
そもそも日本ハムって四国の会社だろ?
231名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:57:42 ID:4o4tEv150
>>229
関西に住んでみい。
232名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:57:50 ID:WkwfkscEO
梨田(とリリアンさん)が出ている
レジャービルのCMはどうなるんだ
233名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:58:45 ID:OnJCaEXl0
>>230
大阪だよ
234名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:59:11 ID:4aKa66KjO
方言はバラエティーでやればいい
やっぱり公式な場では標準語を話すのがマナーだ

訛りがでるのは良いが、まったく気をつけない感じは嫌な感じするよ
235名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 20:59:34 ID:DzHjSekdO
鈴木貴久
236名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:00:02 ID:tzAuZzm10
東日本人は関西弁と福井弁と広島弁と博多弁の区別がつかない
これ豆知識な
237名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:02:35 ID:4o4tEv150
>>234
関西は公用語が関西弁やねんから、そんなもんしゃべられへんがな。

無理して共通語をしゃべろうとしてみた時期もあったけど、自分自身
気持ち悪なって辞めた。

それ以来、関西弁(神戸弁)で通している。

ものごっつい違和感があるねん。
238名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:03:35 ID:NxpTx5SN0
これほんとに関西出身の日ハム選手に失礼だろ

もう東北・北海道あたりの選手だけでチーム作れよ
239名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:04:47 ID:5uls7OHL0
ごめん、関西の人やっぱりちょっと怖いわ。

道民だけど、地方で北海道弁使ってはならないとか言われても、
ここまで強烈に反応したりはしないよ。

自分達の方言にここまでこだわるのは、関西の人達だけだ・・・
240名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:05:02 ID:4gd2BbPNO
あかんよ
241名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:06:45 ID:wPuwf1iIO
転勤・異動 その他で関東(都内近郊)で仕事を
する事になった関西人の例

A 関西弁のアクセントながらも、何とか標準語
を使おうとする意思は感じられる→周囲に好印象

B 何が何でもそのまま関西弁で押し通す→「・
・・・」周囲は当たらず障らずの態度で様子見・
又は微妙な距離を置く。

これが関西人には気に食わない上に理解出来ず、
「スカし」た態度に映るそうだ。
242名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:07:01 ID:CvG2zqQ20
>237
君の言葉を聴く相手は、あんた以上に違和感を感じるわけだが
243名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:09:55 ID:9jjiYseh0
>239
自分の地元の言葉・文化に愛着が無いと言うことですね、わかります。
244名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:09:56 ID:4o4tEv150
>>239
自分らの文化や言葉に誇りを持っとうからね。
ほかの地方にはそこまでの誇りがあるんかどうか知らんけど。

>>242
そうかいな。僕は気にせーへんよ。

245名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:10:02 ID:s6IMIjsiO
>>241
そりゃ関東で話す言葉なんて標準語でも何でもないからな

例)
「〜じゃん」「〜じゃね?」「つ〜か」「きめ〜」「〜だもん」
「知らね〜」「超〜」「てゆ〜か」「〜しちゃうよね〜」


まぁどう思ってるなんてのは個人差だからどうでもいいが
自分たちの方言を大切にすることは恥ずかしい事でもなんでもない。
246名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:11:47 ID:+N6PZUhu0
なんだ、エロビデオのスレじゃないのか
247名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:12:02 ID:cAdh3cn30
関東に出てきても方言を直さない人(関西人や広島人や鹿児島人に多い)を叩くのは大体東北人か北関東人
「俺たちは必死で矯正してるのに、アイツらは、、、」という思いが根底にある
248名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:13:19 ID:+YBPkfABO
三流だが有名な大学だったので全国から人が集まってたが
関西人だけは頑なに地元の言葉で話し続けてたな
249名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:13:47 ID:8aA0nyzO0
吹石一恵、黒谷友香とかが関西弁話すはいやだお
250名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:14:22 ID:OnJCaEXl0
>>247
嫉妬かよw
251名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:14:28 ID:+N6PZUhu0
>>247
広島と鹿児島は直すよ
直さない(直せない)のは関西だけ
252名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:15:28 ID:4o4tEv150
>>249
紀香は関西弁しゃべるでー。

関西出身の女優は周囲に関西人が多いと、リミッターを解除して
地元トーク大盛り上がりをする法則。

253名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:15:53 ID:E9sg8Tmg0
なまら道産子や〜ん♪
254名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:15:58 ID:HK2qJAmD0
新宿のサザンテラスに確か宮崎だとおもったが、観光施設のようなものがあってその名前が
「来んね」
これ、東京の人は100人中100人「来ないでね」と言われていると思っているよ
方言は難しいよ
255名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:16:57 ID:4o4tEv150
>>251
広島出身の後輩がおったけど「〜じゃけん」て普通に使うとったし、
福岡出身の同級生は福岡弁のマシンガントークしとったよ。

関西の大学やったけど、関西人に負けへんインパクトがあったね。

隠す方がどないかしてんねん、って。
256名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:17:33 ID:OnJCaEXl0
>>254
南九州はまた独特だからな。
257名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:18:05 ID:+YBPkfABO
>>254
来ねーYO!
じゃないのかw
258名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:18:35 ID:EbV6Xrl6O
>>255

×じゃけん
○じゃけぇ
259名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:19:39 ID:CvG2zqQ20
>>251
頑固だしオープンに見えてかなり閉鎖的な人が多いと思う
260名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:20:35 ID:BKmlrerc0
標準語で必死にカキコしてるいなかっぺのスレか
261名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:20:43 ID:FwmlFSJoO
関東や蝦夷のニワカアンチどもが好き放題言うんやない!ダルや中田かて我慢してさっぶいさっぶい標準語使うとるやろ!
関東や蝦夷の田舎もんからあゆみよってくるべきやろ!
大阪生まれ生粋の阪神ファンのワシが言うんやから間違いないで!でんがなまんがな!
262名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:20:56 ID:IMd16ElRO
会社の上司が関西弁でムチャを言うのでムカつく

あんまりなので反論すると関西弁だからいいかたがきつくなるだけ、という訳の分からない逃げ道をつくる
周りが使ってないのに関西弁でしゃべるやつは絶対頭が狂っていると思う
263名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:21:17 ID:4o4tEv150
>>258
そうかいな。すまん。

そいつは広島市安佐南区出身。
264名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:21:33 ID:if8G4phw0
長い間、関西は畿内だったから地方を見下していた。
だから関西人は今でも他排的な気質が残っている。
今でこそ関西弁と言われるが、元は正統な標準日本語だったのだから
海外も含め全国で関西弁を貫き通す人が多い。
265名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:21:41 ID:ni7ywnmh0
>>251
広島の奴は広島弁のままだよ
しかしそれが駄目だとか思った事は無い、自虐すぎだろ
266名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:22:07 ID:spq0Z2e0O
>>251
同じく、広島出身の友達は関西の大学でも広島弁全開だったよ。全然OK。むしろ気持ちいい。

あと、鹿児島出身の女友達も鹿児島弁全開だったよ。
267名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:22:23 ID:4o4tEv150
>>262
ほー。周りに関西人がおらんときの明石家さんま師匠はどないなりますのん?
268名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:23:07 ID:1MVaFr0t0
ハムブルペンは関西圏出身者だらけなのに・・・
監督も投手コーチも関西出身

ニッカンもいい加減に悪意のある記事書くな!
269名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:23:10 ID:s6IMIjsiO
>>259
方言を認めない事が閉鎖的って考え方もあるのよね
270名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:24:00 ID:OnJCaEXl0
>>265
鹿児島人も鹿児島弁を理解してると凄い嬉しそうする。
271名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:24:32 ID:4o4tEv150
>>266
大学時代のゼミ。数名の関西人のほか、

熊本、鹿児島、高松、広島、愛知などの出身やったなぁ。

みんな自分らの言葉使うてたよ。

関西はほかのとこの言葉にも寛容やからね。

不寛容などこぞの地域とはえらい違いですわ。
272名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:24:33 ID:9eGE1Dlt0
て言うかさあ、いなかもんは何で方言使うの?
学校で標準語習っただろ?
東京人の俺から見ると方言使ってる奴ってバカ丸出しだよ
僕はいなかもんですって宣言してるのと同じ
273名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:25:23 ID:IMd16ElRO
>>267
なぜいきなり芸能人が例に?

あんなの半分以上はキャラ演じてるだけだろ
274名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:25:31 ID:OnJCaEXl0
>>272
通じるからじゃね?
275名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:25:45 ID:4o4tEv150
>>268
梨田さんは島根出身やけど、関西暮らしが長い。
吉井さんは関西出身。エースのダルビッシュと、期待の若手の中田も。

おまけに親会社が関西の会社。

どないやねん。
276名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:26:48 ID:4o4tEv150
>>272
むしろな、271のような空間に無理して共通語しゃべろうとするもんが来てみ?

むっちゃ浮くで。
277名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:27:24 ID:wPuwf1iIO
逆に俺が大阪に出張研修に(2週間)行った時は
、勿論標準語しか話せないから仕方ないみたいな

でも関西の人は、喋ろうとすれば標準語は かなり
のレベルで話せる筈だと思うんだが?

例えばテレビを点ければ、まあ当然ながら 殆どの
番組は標準語だし、無意識にでも吸収できるでしょ?

逆にうちらは、それこそお笑い番組位しか関西弁
に触れる機会がないしね。
278名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:27:59 ID:a18xIdNG0
道民だが、どうでもいい。
北海道のファンのことを考えてくれる選手が多いのは判ってる、どこの方言だろうが
気持ちが伝われば文句はない。
279名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:28:05 ID:s6IMIjsiO
>>272
お前親が地方出身だろ。
本当の江戸っ子はアクセント強烈な江戸言葉に愛着持ってるから
そんな事は言わないはずなんだがなw
280名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:28:29 ID:obNVUAGiO
もう…ええねや…
281名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:28:30 ID:OnJCaEXl0
>>277
そんなマジレス風味なレスいらないです
282名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:28:56 ID:IwSEVmk60
関西弁を練習してる女ってたまにいるよね
283名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:29:35 ID:9jjiYseh0
標準語や関東弁に拘る人に聞きたいが、何で直さなければならないの?
会議や商談などの公式な場で標準語を話すのは理解できる。
しかしそれ以外の場では特に直す必要は無いと思う。強制させようとする考え方が誤り。
それなら地方の人間の言葉より関東で生まれ育ったガキの言葉使いを直させろよ?

逆に地方の人が関東で暮らす場合は関東弁に直すならば、
何で関西に暮らす関東人は関西弁に直す事が出来ないの?
何で九州に暮らす関東人は九州弁に直す事が出来ないの?

あと北海道の人達で方言を矯正させ標準語を喋らしたければ、
大泉洋が北海道以外のTVに出るときは常に標準語で喋らせろ。
無理に北海道弁を使おうとしている態度に違和感を感じるのだが?
284名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:29:47 ID:OnJCaEXl0
>>282
まあ、正直そんな女キモイけどな。
285名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:29:56 ID:4o4tEv150
>>279
江戸っ子と生粋の関西人は気が合うっちゅうからね。
お互い、自分らの文化を尊重してることで気が合うらしいよ。

むしろ手に負えんのは、地方からの東京周辺移住者やね。

286名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:29:58 ID:4DvzQ1DQ0
関西弁ってのはマスゴミが勝手に雰囲気で変換してるだけだってどっかで見たんだけど
ってかそもそも大阪出身の人間が関西弁しゃべって何の問題があるんだ、嫌なら監督若松にして楽天の青山とか広島の上村とか獲れよ
287名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:30:46 ID:4o4tEv150
>>277
>>逆にうちらは、それこそお笑い番組位しか関西弁 
>>に触れる機会がないしね。

残念やな。伊右衛門のお茶のCM流れてへんのか。
288名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:31:54 ID:2jG9LMW90
>>285
それインターネット黎明期から言われているけど
具体的エピソードが出てこんね

むしろ地方出身者にすら馬鹿にされる関西
いや東京の江戸っ子には決まくる関西人をアピールしていて
恥ずかしいです
289名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:32:47 ID:9eGE1Dlt0
2ちゃんでも関西弁使うバカって何なの?
生きてて恥ずかしくないのかよ
290名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:32:48 ID:CvG2zqQ20
学校で方言を使うのと、職場で使うのとは比較にならんよ
私生活で使うのは自由だと思うが、それも相手によるだろうな
291名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:33:25 ID:IMd16ElRO
まあ、確かにどうでも良い話題だな

何故かここで威張ってる関西人が鼻についただけ
292名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:33:26 ID:8u71wQ1K0
こんな下らないことでしか北海道をアピールできないのなら無能としか
北海道ドサンコズにチーム名を変更しますってくらい下らない
293名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:33:36 ID:4o4tEv150
>>288

上方落語の御曹司と東京落語の三代目が仲良かったりするやん。
江戸歌舞伎と上方歌舞伎は交流があるし。

294名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:33:52 ID:KW62y63h0
ズーズー弁とか日本語として意味が通じないって事がないからやろ
295名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:34:03 ID:if8G4phw0
しかし関西の小中学校で東京式アクセントの日本語で話すと
それだけでイジメの対象にもなりうる。現実の話。
296名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:34:16 ID:4o4tEv150
>>289
全然。

>>290
職場でも同じようなもんやったで。

297名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:34:25 ID:PFcMiYYt0
方言札を思い出した。
何時代だよw
298名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:34:54 ID:Xhwuk52S0
>>292
コンサドーレを馬鹿にするのもそこまでだ
299名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:35:05 ID:KW62y63h0
>>289
気色悪い奴っちゃな
300名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:35:38 ID:2EHqLbvNO
球界の関西人率の高さを考えると
関西弁は球界の標準語みたいなものだからなぁ
301名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:36:02 ID:if8G4phw0
>>297
方言札は明治時代だな。
近畿だけは天皇家の言葉にも配慮し、
例外的に方言撤廃運動が起きなかった。
302名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:36:30 ID:huCSTELsO
>>289
すんまへん
303名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:36:30 ID:tu8nlqhn0
Vやねんとか使えんけどええのんかハムはん?
304名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:36:54 ID:OVg7JRyI0
別に方言くらい多少はいいんじゃないか
禁止するまでしなくても
イントネーションまで抑制するのは難しいぞ

ならハムは北海道出身の選手だけでやればいいじゃん
305名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:37:23 ID:4o4tEv150
>>295
鳥取弁の転校生はスポーツができて明るい奴やったから
すぐに仲間に溶け込んどったな。

306名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:37:24 ID:q/FkxPMgO
>>293
それは芸事の上での共通項があるからだろ、どう考えても
307名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:37:54 ID:H15KPtn1O
生粋の大阪人だけど、東京の友達結構いるよ?
別になんともおもわんけど…
308名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:38:02 ID:QGQHrGo4O
まぁ確かに関西弁は下品だしな
ってか北海道弁当なんてあるのか?
309名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:38:06 ID:Wou66kpR0
でも方言っていいよな、その地域の文化でもあるし
ただ沖縄弁は本当に何言ってるか判らなくて焦った思い出がある
310名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:38:14 ID:SIyPAIwj0
京都の某国立大学で広島弁使う講師がいたけど痛々しかったな

英語の講師なのに単語知らんのと
そこの大学出身じゃないので学歴コンプ丸出しだった。
学歴コンプからか帰国子女入試で入ってきた奴を馬鹿にしていた。
いい歳のくせに
授業中”テニスやりたい”とか言って爽やかさをアピールしたりしてきもかった
311名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:38:36 ID:6CqcGuBS0
つーか、ダルビッシュは大阪弁以外しゃべれないだろ・・・
312名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:39:21 ID:8u71wQ1K0
>>295
そういう考えが強すぎて転校初日から
「話したくない」と登校拒否した奴がいたなあ
迎えにいっても「おまえらわざとテレビみたいな話し方しやがって!」
「俺を馬鹿にして!」と暴れてた
偏見ってこわい
313名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:39:25 ID:1LVMnMajO
方言はその人のルーツだし、こんなことしなくていいのに。
選手かわいそう…
314名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:39:27 ID:4o4tEv150
>>304

>>228参照。おりまへんねん。



>>306
心意気みたいなもんですわ。
自分らの文化を大切にしとるもん同志は気が合うんです。

自分らの文化を卑下して、他人にすり寄ろうとするような
アイデンティティの無い奴が見下されるんですわ。

315名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:39:27 ID:WQDMDoWZO
関東弁と標準語は違うよね?
316名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:40:02 ID:if8G4phw0
まあ関西は甲子園もあって、もともと野球が盛んな地域だからね。
大阪・和歌山・兵庫・・・球界の関西人率は確かに高い。
317名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:40:19 ID:wPuwf1iIO
>>290
全てに於いて同意。
正直言って関東住みの俺も、職場でベラベラ関西
弁で押し通してる人物の人間性は 理解不能。
318名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:40:59 ID:Xhwuk52S0
>>315
違いがわかってない関東人は多い
319名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:41:22 ID:trIc2FwZ0
そんなに嫌なら北海道出身選手だけで固めろよ
力貸してもらっといて何いってんだ
320名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:41:27 ID:tu8nlqhn0
そらタフィーも呆れとったわ
321名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:41:28 ID:qfuk4Xis0
>>272
マジレスするが生きてきて一回も標準語習ったことない。
小学校の音読も関西弁丸出しだったw
322名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:41:41 ID:/q483Lfi0
>>308
デパートの地方物産展とか行くとたまにある
323名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:42:08 ID:trIc2FwZ0
外人の英語も禁止しろよ
324名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:42:11 ID:8XOf68vHO
>>247
仙台出身の東北人だけどんなこたーない。
大阪の大学行ったけど大阪京都奈良兵庫広島高知沖縄九州ついでに白石と皆方言喋ってたのが羨ましかった
自分にはないものだからなー。仙台は訛りだけだから
今は東京だけどお客とかと話した時に方言だとすごい嬉しい
325名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:42:24 ID:H15KPtn1O
大阪から転校すると
「大阪弁話して」とか
「面白いこと言って」とか
必ず言われるみたいなんだが…
それもちょっと勘弁して欲しいw
326名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:42:35 ID:SaBtg4AW0
日ハムって大阪の会社だろ
マッチポンプかよ

ここで他地域に話題をふっている奴って
関西特有のヘタレッぷりで全開でわろす
327名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:42:39 ID:sXw9QI530
くだらない
そんな窮屈な決め事作らなくてもいいと思う
わざとらしい方言使う方が余計ムカつく
328名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:43:02 ID:zCQ0MGbrO
ダルは許してやれ
中田とかキム兄とか千原兄弟が関西弁だと不快だが
329名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:43:14 ID:4o4tEv150
>>315
うん違う。茨城弁だろうと、さいたま弁だろうと、自分らの言葉に誇りを持ってる人には
敬意を表する。

でも、自分のアイデンティティを否定する奴はあかん。

北海道の場合、共通語志向(自分らの言葉が共通語やと思い込んでる人ら)が強い
札幌が圧倒的に中心やからどうしようもない。

北海道弁なんか、全国の言葉の寄せ集めやし、渡島・檜山地方(函館近辺)は全く
東北なまりそのもの。

そもそも「北海道弁」なんて言い出したら、道南の住民が反発する。
330名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:43:15 ID:1P6mSoXF0
関西人は関西弁が準標準語だと思ってるよ。
関西語を話しているという意識はあっても、訛っているという意識は全く無い。
331名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:43:37 ID:/q483Lfi0
安心しろ 日ハムよ
どっちにしろテレビには映らない
巨人ですら視聴率1桁だからな
332名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:43:53 ID:8u71wQ1K0
>>308
海の幸を使ってるのが多い
333名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:44:04 ID:qfuk4Xis0
>>317
その言葉で生きてきたからだろ。
関西はほかの地域と違って歴史、文化、経済で
日本をリードしてきたからやっぱり独自のカラーが強いのは
致し方ないと思う。

なんつーかフランスとかイタリアみたいなもんだと思ってくれ。経済はドイツに負け
先端文化は英米に負け、それでも格とかブランド力は誇れるものがある。
南部にどうしようもないDQN地域があるのはイタリアと共通w
334名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:44:25 ID:if8G4phw0
なまってると言われると気分を害する関西人は非常に多い。
方言ではないと思っている何よりの証。
335名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:44:27 ID:Ngh4xMwJ0
>>224
じゃりん子チエって関西以外で知名度あんの?
336名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:44:45 ID:4o4tEv150
>>330
皆目ありません。

自分らは関西の言葉を自信を持ってしゃべってますから。
337名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:45:19 ID:sLaJ2ccC0
そらそうよ
338名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:45:22 ID:k30IzyT60
生まれも育ちも札幌だけど
これだからハムは大っ嫌いなんだよ

北海道弁推進するぐらいなら麓郷に球場立ててホワイトシチューでも食ってろバカ
339名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:45:47 ID:4o4tEv150
>>335
子どもの頃はMBSテレビで
再放送を何回も見とったな。

アントニオJr.とか小鉄とか。
カルメラ兄弟とか。
340名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:45:48 ID:Ue3fBHHt0
関西で標準語しゃべると馬鹿にされるよ
341名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:45:54 ID:amvlaK21O
まいどぉ〜なまら気合いを入れて頑張ったでぇー
342名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:45:55 ID:ny+0nHeiO
もちろん、北海道名物「偽装」「窃盗」も、禁句だよな?(笑)
343名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:45:59 ID:6a4w8OygO
まぁ、アメリカいって現地人に日本語喋ったり
イタリアいって日本語喋る奴はいないしな
344名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:46:25 ID:tu8nlqhn0
まあ英語でも国によって発音が違うんだしあんまり強制するのはよくないよ
345名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:46:37 ID:4o4tEv150
>>340
あるね。

関東弁をしゃべる分には全く問題はないんやけど、標準語(共通語)はあかんね。

346名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:47:48 ID:BKhrkCwU0
実際誰が不評をしめしているんだよ???
まわりで誰も見たこと無い

明らかに腐れ球団の自作自演だろ
347名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:47:56 ID:8u71wQ1K0
「節子、それドロップじゃないよおはじきだよ」
「うんこビチビチだよ」
348名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:47:58 ID:CvG2zqQ20
>>334
他の地域を地方というクセに、自分が地方って言われるのも嫌いみたい
大阪に住んでた時にムッとされたお( ^ω^)
349名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:48:16 ID:/q483Lfi0
監督も梨田じゃなくって大泉洋がいいぞ
350名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:48:19 ID:4o4tEv150
>>344
英語の場合はアメリカで言えばRPとか、イギリスでいえばBBCの英語とかがあるね。
イギリスなんか、それぞれの言葉でしゃべっとったら全く通じひんし。

351名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:48:26 ID:/Wum95yOO
関西人でも他所の土地では関西弁を控える人もいるからね。
当たり前だけど他所の土地でわざわざ関西弁を貫く人達は基本的に目立つよね。
352名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:48:43 ID:QGQHrGo4O
今気付いた…。北海道弁当て…。
北海道弁のことだったんだけど、レスくれた人ありがと。優しいな
353名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:48:58 ID:if8G4phw0
>>348
それ事実。完全に井の中の蛙。
354名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:49:56 ID:4o4tEv150
>>348
当たり前やん。関西は大和朝廷以来の日本の都やねんから。
天皇さんが東へ行きはってから政治上はあっちが首都かもしれへんけど、
文化の発信は今でも関西が圧倒的。

355名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:50:09 ID:if8G4phw0
>>351
進学や就職で東京に居を構え、関西弁を話さなくなった
隠れ関西人も実際とても多い。
356名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:50:20 ID:lveN8GPy0
GAORAの「なまらファイターズ中継」解説どーすんの?
光山、岩本、佐々木 みーんな関西弁でしょw
357名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:50:24 ID:8Tv2Act50
“2ちゃんねるそっくり”掲示板放映 TBS「担当者が作成」
TBSが12日夜に放送した番組で、2chにそっくりのデザインだが実在しない掲示板の映像が放映され、「ねつ造では」とネット上で“祭り”になった。TBSは、担当者が作成したものであることを認めた上で「ねつ造ではない」と釈明した。
2007年03月13日 21時29分 更新
 東京放送(TBS)は3月13日、格闘技番組で「ファンの声」などとして紹介したネット掲示板の映像について、「番組担当者が作成したもの」だったことを明らかにし、「紛らわしい映像で、視聴者に迷惑をかけた」と謝罪した。

 「2ちゃんねる」(2ch)などでは、映像を見たユーザーから「実在しない掲示板では」などと疑問の声が相次いでいた。TBSは「ねつ造ではない」と否定し、今後は「イメージ映像であることを明確に表示するよう厳しく指導していく」としている。
架空ネット掲示板放送  格闘技番組 スタッフが作成(東京新聞)

 TBS系で十二日放送の「総合格闘技HERO’S 2007 開幕戦」の中で紹介されたインターネットの掲示板が、
実際には番組ディレクターが作成した架空の映像だったことが十四日、分かった。
 問題の映像は、大会に出場した有名選手の紹介の際に映し出された。
昨年末に同選手が出場した試合が無効と裁定された後、ネット上には「全盛期の興奮なし」
「もう一度夢を見させてほしいな」など、さまざまな書き込みがあったとして紹介した。
 しかし放送後、こうした書き込みがネット上に見つからないなどの指摘が、実在のネット掲示板で相次いでいた。
 TBS広報部は「担当ディレクターが書き込みがあった当時の掲示板の状況を伝えるため、
記憶を基に作成したもので、視聴者には実在する掲示板であるとの誤解を与えかねない表現でした。
おわび申し上げます。今後は『イメージ映像』と明示するよう厳しく指導します」としている。
 TBSでは先月、情報バラエティー番組「人間!これでいいのだ」で、
「風鈴の音で頭が良くなる」の例として紹介した学習塾にスタッフが風鈴を持ち込み、
教室で普段から使っているように見せ掛ける演出をしたことが明らかになっている。


358名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:50:43 ID:ar89/GFr0
>>351
テレビを関東人が牛耳ってるから関東弁を話してる認識がない。
「じゃねえよ」とか「じゃん」とかも方言だし。
359名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:50:48 ID:CsdY0u8f0
大阪人だけはどこに行っても関西弁を変えない。
逆に連中とつるんでるとこっちに関西弁が移る。
360名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:50:55 ID:H15KPtn1O
>>348
それ、東京の人もそう。
違う地方なんだから、その意味で地方って言っただけだったけどムッとしてた。
361名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:51:02 ID:uTU+j2xH0
なまら最高じゃけんのう禁止か
ツマランな
362名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:52:01 ID:Es7rVmPqO
なんでこんな伸びてんの?www
関西人が絡んでるからか?www
関西人ちっさwwwww
363名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:52:08 ID:/q483Lfi0
>>359
俺は以前、和歌山出身のやつと友達になったら
全然のことをでんでんと発音するので
でんでんがちょっとの間うつったな
364名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:52:09 ID:IMd16ElRO
で、ことしのチームは利益出したのか?
365名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:52:11 ID:Ue3fBHHt0
北海道弁推進したいんなら北海道出身者で固めろよ
ほとんどいないかw
366名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:52:42 ID:wPuwf1iIO
そういえば、以前新宿西口のJRと小田急の改札
の連絡階段の横でケンカを見たのを思い出した。

その時の一方が相手に向かって、「何じゃ〜!」
「何じゃてェェェェ!」とか言ってたんだけど、
これも関西弁だったのかな・・・?
367名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:52:50 ID:if8G4phw0
いまフジテレビで徳永英明が歌ってたけど
彼も関西に転校したときイジメにあったと言ってたよな。言葉のせいで。
368名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:53:04 ID:4o4tEv150
>>359
「日本関西化計画」
369名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:53:40 ID:4o4tEv150
>>365
9人集まらへん。

野球できひん。
370名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:54:22 ID:CKijxxaf0
とっととチームから関西人を追い出せば済む話
371名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:54:31 ID:/q483Lfi0
地方になじむとか大層なスローガン掲げるなら
日本ハムって企業名外して北海道ファイターズでいいだろうよ
372名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:55:05 ID:9dXppl090
そこの人間じゃないのに不自然な北海道弁使うほうがイライラしないか?
373名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:55:13 ID:CsdY0u8f0
マジで関西弁の感染力は異常。
連中と3日一緒にいるだけでアクセントが移る。
374名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:55:27 ID:4o4tEv150
>>372
なまらうざい。

375名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:55:35 ID:ar89/GFr0
北海道って噂どおりの排他的地域だな・・・。
日本に入れてやってるだけでもありがたく思えよ。
376名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:56:05 ID:k30IzyT60
>>372
確かにあずましくない
377名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:56:06 ID:rkHWlC2D0
公式の場では方言使っちゃダメだよって言うのをわざわざ会社が教えなきゃいけないのが関西人ってことか
378名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:56:17 ID:tu8nlqhn0
しゃーないから関西弁の選手はタイガースが面倒みてやるわ
379名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:56:17 ID:LUd7vR49O
釣り針多過ぎてにんともかんとも
380名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:56:35 ID:ztAEXDux0
>>373
それはあるね
ただエセ関西弁扱いするやつがいるから
意地でも標準語で話してた
381名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:56:40 ID:4o4tEv150
>>370
ダルビッシュを阪神かオリックスにください。
中田は(ry

梨田さんも吉井さんもバファローズに帰ってきてほしいです。
382名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:56:53 ID:uqiRfvvi0
>>326
俺の周りの関西出身で東京在住の友人たちはこの日ハムの人みたいな
考えや発言をしているな。そういえば昔テレビで東京で活躍している関西芸人が
関西弁を聞くと恥ずかしいって言っていたような・・・
383名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:56:59 ID:EyaQizNu0
東京弁は気持ち悪い
384名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:57:41 ID:9eGE1Dlt0
「なまら…じゃけん。」

とかヒロインで言ってた関西人が居たじゃんw

コイツはどうするんだよ。
385名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:57:48 ID:if8G4phw0
ちなみに関東弁とか東京弁という表現を使う人は
たいてい関西の人です。
386名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:58:17 ID:HiXnP5e40
関西人は標準語がしゃべられない。
朝鮮語の方が得意。
387名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:58:22 ID:4o4tEv150
>>373
10年間北海道に住んどうけど、北海道弁が理解できるようにはなったが、
使う方は関西弁のまま。

全然、うつることはあらへんね。
388名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:58:32 ID:8u71wQ1K0
アイヌの言葉を使えばいいんじゃない?
389名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:58:34 ID:/q483Lfi0
帽子とかユニフォームにも鮭とかヒグマの絵を取り入れろ
390名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:58:41 ID:raaNsxUCO
>>380
京阪アクセントはまず君らには無理
うつるなんて事は有り得ない
391名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:58:46 ID:m/9gKH//0
そんな事よりドームのひび割れを心配したほうがいい
392名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:59:12 ID:RikusJWkO
関東はイクぅ〜イクぅ〜!
関西はアカン!アカン!
393名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:59:45 ID:aZi/FSk4O
関西弁のイメージを悪くしてるのは関西出身芸人が主だよね(´・ω・`)
394名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:59:51 ID:wi1z4o5v0
上京して来たら他の地域の人間は皆標準語を話すのに
関西弁の奴だけは直そうとしないね
むしろウケるだろうと盛大な勘違いをしてらっしゃる人(特に男)も多い
東京色に染まらんみたいな対抗意識もあるんだろうけどさ
395名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 21:59:51 ID:4o4tEv150
>>382
戦後まもなくの話ですか?

>>384
ちゃう。

>>385
言葉に敏感やから「共通語」でひとくくりにしとんを見破れるわけですわ。

396名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:00:02 ID:AWHi9qlp0
郷に入れば郷にしたがえ。とは思う。
でも、なぜか広島弁は可愛いと思う。特に子供がしゃべる広島弁が
好きだ。
397名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:00:02 ID:sXw9QI530
同じ北海道でも方言に違いはある
「なまら」なんて言葉は親類縁者誰も使っていないが
札幌に引っ越してから普通に耳にする
響きがなんとなく汚いし正直不快だ
398名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:00:23 ID:SLWIH20r0
関西厨涙目(笑)
399名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:01:03 ID:wPuwf1iIO
>>392
関西は「イテまぅ、イテまぅ」って聞いた事は有るなw
400名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:01:30 ID:ffO7Qr5u0
東京にいるからには東京弁使え、という東京人。
大阪にいるからには大阪弁使え、などという大阪人はいない。

東京弁だか標準語だか違いも区別もまったく解らんが、
そんな支配欲に満ちた強制的命令的な人種である東京人には閉口。
401名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:01:29 ID:4o4tEv150
>>391
北海道の地方球場では「稲葉ジャンプ」禁止のとこもあるとかないとか。

宮城球場で札幌ドームぐらいの入りの日ハムファンが「稲葉ジャンプ」したら
どないなるんやろ?

402名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:01:32 ID:9tsSrLIEO
>>390
よう、朝鮮人
403名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:01:40 ID:Ue3fBHHt0
公の場で関西弁しゃべるのは頭の悪い野球人らしいねw
404名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:01:42 ID:8Tv2Act50



“2ちゃんねるそっくり”掲示板放映 TBS「担当者が作成」
TBSが12日夜に放送した番組で、2chにそっくりのデザインだが実在しない掲示板の映像が放映され、「ねつ造では」とネット上で“祭り”になった。TBSは、担当者が作成したものであることを認めた上で「ねつ造ではない」と釈明した。
2007年03月13日 21時29分 更新
 東京放送(TBS)は3月13日、格闘技番組で「ファンの声」などとして紹介したネット掲示板の映像について、「番組担当者が作成したもの」だったことを明らかにし、「紛らわしい映像で、視聴者に迷惑をかけた」と謝罪した。

 「2ちゃんねる」(2ch)などでは、映像を見たユーザーから「実在しない掲示板では」などと疑問の声が相次いでいた。TBSは「ねつ造ではない」と否定し、今後は「イメージ映像であることを明確に表示するよう厳しく指導していく」としている。
架空ネット掲示板放送  格闘技番組 スタッフが作成(東京新聞)

 TBS系で十二日放送の「総合格闘技HERO’S 2007 開幕戦」の中で紹介されたインターネットの掲示板が、
実際には番組ディレクターが作成した架空の映像だったことが十四日、分かった。
 問題の映像は、大会に出場した有名選手の紹介の際に映し出された。
昨年末に同選手が出場した試合が無効と裁定された後、ネット上には「全盛期の興奮なし」
「もう一度夢を見させてほしいな」など、さまざまな書き込みがあったとして紹介した。
 しかし放送後、こうした書き込みがネット上に見つからないなどの指摘が、実在のネット掲示板で相次いでいた。
 TBS広報部は「担当ディレクターが書き込みがあった当時の掲示板の状況を伝えるため、
記憶を基に作成したもので、視聴者には実在する掲示板であるとの誤解を与えかねない表現でした。
おわび申し上げます。今後は『イメージ映像』と明示するよう厳しく指導します」としている。
 TBSでは先月、情報バラエティー番組「人間!これでいいのだ」で、
「風鈴の音で頭が良くなる」の例として紹介した学習塾にスタッフが風鈴を持ち込み、
教室で普段から使っているように見せ掛ける演出をしたことが明らかになっている。


405名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:01:46 ID:zCQ0MGbrO
一番アカンのは岩本勉だろ
406名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:01:48 ID:CsdY0u8f0
広島弁は表現が関西並みにきつい部分があるが、
中途半端に標準語で喋ろうとするため、きつい方言が出た時たまにギョっとされる。

端から関西弁全開の大阪人だとその心配がない。
407名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:02:08 ID:Qy5yvc/CO
ホント頼みがある
関西弁は関西人同士で話してそれ以外の人巻き込まないでください
もう関西人うるさくてノイローゼです
408冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2008/12/03(水) 22:02:12 ID:5lMjGmzy0
東京人・・・・関西以外の地域の人は方言を恥ずかしがるのに関西人は恥じてないのがムカつく
京都人・・・・大阪以外の地域の人は京都をリスペクトするのに大阪人は普通に接するのがムカつく
大阪人・・・・褒められようが貶されようが構わないがスルーされる事が一番ムカツク

大阪人が一番心が広いなあ
409名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:02:22 ID:Ue3fBHHt0
>>402
よう中国人w
410名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:02:30 ID:9eGE1Dlt0
て言うか関東弁なんかないから
標準語って言うんだよ

関西弁は標準語じゃないから
関西はもう首都から転落したんだから
411名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:03:02 ID:4o4tEv150
上方落語聴いてみ。上方の言葉はええなぁ、と思うはずやで。

東京落語も五代目小さん師匠や、その弟子の小三治師匠なんかは
ほんまにええよね。



412名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:03:32 ID:4o4tEv150
>>408
俺神戸人やねんけど。
413名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:03:53 ID:/q483Lfi0
>>410
関西弁も無いけどな
大阪でも泉州弁、河内弁とかいろいろあるし
和歌山弁、京都弁
いったいどれだ?
414名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:04:01 ID:DzHjSekdO
ゆるくないな
415名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:04:03 ID:Ngh4xMwJ0
俺みたいに標準語では普段通りのテンションで話せなくて
トークに対して自信を亡くした奴おおいと思う
416名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:04:22 ID:spq0Z2e0O
>>403
ガンバ大阪の宮本(一般入試から同志社大卒)も関西弁だし
417名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:04:30 ID:4o4tEv150
>>410
茨城弁とか群馬弁とかさいたま弁とか栃木弁とかあらへんの?

つぶやきシローの言葉は架空の方言?
418名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:05:03 ID:wPuwf1iIO
>>383
都内近郊在住者ですが、敢えて釣られてあげます

東京弁って何でつか?w
419名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:05:14 ID:DzHjSekdO
来年はVだべさを出すしかない
420名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:05:20 ID:4o4tEv150
>>403
世界の盗塁王に謝れ。

説教されて加古川から向こうに住んどったら帰れんようになるで。
421名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:05:24 ID:ar89/GFr0
>>410
そうだよな。「〜じゃねえよ」も標準語だもんな。

もう言ってることが中国共産党と同じ(笑)
422名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:05:29 ID:uCGRzIXP0
公の場や上司に喋る時は関西訛りの標準語だけどなぁ
423名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:05:31 ID:s6IMIjsiO
>>410
だから標準語なんて存在しないんだよ。共通語ならあるがな。
中華思想丸出しだなお前w
424名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:05:44 ID:hAtwdz/l0
松本が使って広めたと言われる「ブルー」ってのは、
安全地帯の曲の影響を受けたもの。

これ、豆知識な。
425名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:05:49 ID:ni7ywnmh0
>>410
上京者丸出しじゃないかw
426名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:07:00 ID:I/+IqeDC0
無理やり感が漂って違和感ありまくりの関西弁もどきを使う奴が湧くスレは
ここですか?
427名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:07:17 ID:ar89/GFr0
>>386
マジレスすると韓国語独特の鼻濁音イントネーションは
日本でいう関東東北方言だよ。近畿方言は中国華南系。
428名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:07:36 ID:spq0Z2e0O
>>377
普通に丁寧語使えば、別に問題ない。
発音が違うだけ。
429名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:08:11 ID:4o4tEv150
>>410
いまどき「標準語」なんか使う人は、よっぽど普段から言葉に関する感覚が鈍いと見える。

普通は「共通語」と言う。
430名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:08:26 ID:k30IzyT60
そもそも北海道自体にハムが推すほどのいいイメージがあるのか
道民にはちっとも分からんわ
431名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:08:41 ID:/q483Lfi0
>>422
野村がヤクルトの監督やってた時に球場でちゃんと挨拶するのは古田だけだって怒ってたよ
ひどいのになると野村監督に向かって「うぃ〜っす」とかだって言ってた
まぁ、野球ばっかりやってた人達だから常識を求めるのは無理かもしれないな
432名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:08:51 ID:jRISBZWM0
>>427
鼻濁音って英語にもフランス語にもないか
433名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:09:05 ID:tu8nlqhn0
関西のスポーツ紙は普段使われ無いような関西弁よくあるから面白いよ
そらそうよとか聞いたこと無かったしw
434名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:09:12 ID:ar89/GFr0
世界中でイギリス英語使うイギリス人には何も言わないのに
関東方言以外は認めないってカッペはワラワラといるんだな。
やっぱりカッペって精神歪んでるよな。
435名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:09:35 ID:26v+DnMK0
言論弾圧?
436名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:09:45 ID:9Pw4S4N7O
まぁいいんじゃね?この調子で、関西の有力アマが入りずらい球団作りをしていけば
437名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:10:14 ID:4o4tEv150
>>432
広く使われている英語にはないんとちゃうかな。

World Englishesの中にはあるやろうけど。
438名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:11:05 ID:KW62y63h0
>>433
そらそうよはどん語や
439名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:11:11 ID:ar89/GFr0
東日本系方言:どもる、鼻濁音気味
 (例)東日本、朝鮮、モンゴル、ロシア
西日本系方言:高音、抑揚のなるイントネーション
 (例)西日本、中国、インド、西欧系
440名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:11:18 ID:/Wum95yOO
東京の人は関西弁使ってる人に腹を立てたりしないよ。
ただ「ああ関西弁を使ってる人がいる。他の人とは違うな」とは思う。
それは東京に限った話ではなくて他の地域でもそう。
北海道でも東北でも九州・沖縄でも。ただ目立つ。
441名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:11:29 ID:N7w+AwPKO
ゴキブリ芋野郎ホイホイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
442名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:12:24 ID:if8G4phw0
ヒントは蝸牛考
443名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:12:27 ID:wPuwf1iIO
既に時効だからいいかw
俺 昔、甲○園で1人で阪○ファン5人ブッ飛ば
して以来、関西弁を使う人を見下してるよw
444名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:12:43 ID:DzHjSekdO
関西の人はなんでやねん!おこるでしかし!
たこ焼きたこ焼き!とか言ってそうなイメージ
445名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:14:25 ID:jRISBZWM0
>>437
はぁ?
446名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:14:33 ID:4o4tEv150
生粋の、三代以上続くような東京の人は>>1のようなことは言わへんやろね。

問題なのは親世代または自分が地方から東京周辺に進出してきて、
「同化」しようとしてきた人なんやろう。

「なんであいつら(関西人)はそこまでアイデンティティを守ろうとするのか!」と。

分からへん人にはわからへんのでしょう。


そんなことより、「北海道出身プロ野球選手ベストナイン」を考えたいのだが、一向に
思い出せない。


447名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:15:00 ID:ffO7Qr5u0
東京の人に聞きたい。
例えば和田アキ子。大阪弁と、標準語だか東京弁だか、の二つを使い分けてるようだが、
こういうのは巧く使い分けてる、と言って良いのだろうか?
和田アキ子が話す標準語だか東京弁だかは、それそのもの、と言って良いレベルにあるのかね?
448名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:15:03 ID:mYu/tb4gi
これ何?
紳士の球団だからヒゲ剃れって圧力かけるようなもの?
ヒゲ剃って巨人の犬になった小笠原にブーイングを浴びせるような人たちに受け入れられるの?
449名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:15:10 ID:4o4tEv150
>>445
World Englishesでググれ。

450名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:15:35 ID:c4tPJcbI0
岩本とか片岡とか北海道でテレビ番組出てる連中は悲惨だな
関西訛りが出やしないかとビクビクして今後しゃべれなくなりそうだ
なんかその辺は自由にやらせてたヒルマンが居なくなってから変な方向に進んでるなこの球団
中田もあれだけの貧打線なのに意味不明なまでに幽閉してたし
451名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:16:07 ID:1pooym7LO
>>443
甲陽園で阪急ファンに?
452名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:16:54 ID:yy7SgB4MO
>>443
お前弱そうww
まず家から出ようぜ
453名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:16:55 ID:VoreEejk0
グランシャトーへ
いらっしゃい♪
454名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:16:58 ID:fqKdV1WfO
関西弁は関西人以外が聞くと不愉快なんだよな
嫌マジで。
多分イントネーションとかそんなのが原因だと思うんだけど
455名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:17:19 ID:tu8nlqhn0
>>450
たぶん球団職員が人気球団と勘違いして暴走してるだけだよ
456名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:17:27 ID:4o4tEv150
>>442
方言周圏論も、マスコミの発達とともに通用せん部分が多くなってきてるからね。

むしろ、関西圏の言葉が西日本に広く伝播し、それまで東京方アクセントだった地方
が京阪型アクセントになり「西日本共通語」を形成しつつあるという報告もあります。
457名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:17:39 ID:spq0Z2e0O
>>440
要は、アホ2ちゃんねらーが文句言ってるだけだよな。

で、そういう奴に限って大阪に来るとビビり倒して萎縮しまくりで何を言えない。
そして、ネットでネチネチ悪口。
458名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:18:07 ID:4o4tEv150
>>443
>>俺 昔、甲○園で1人で阪○ファン5人ブッ飛ば 

甲東園? 甲陽園? 阪急沿線で何してんねん!
459名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:18:08 ID:DYx9Iyxm0
慣れるよ
関西弁好きだ

慣れるまではちょっときつかった
460名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:18:30 ID:jRISBZWM0
>>449
英語の-ng の発音は?
461名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:18:47 ID:s6IMIjsiO
>>443
本性出たなw
まぁ方言スレになるといつも関西側の勢いが増して、関東側は感情論しか出せないのは仕方がない。
そもそも一般的に定着してる「標準語」って言葉が現実に即して破綻してるのだから・・・。
462名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:19:53 ID:b4l5RaFiO
>>450
2年連続イースタンホームラン王の金子洋平ですら全然使われないんだから中田はとうぶん二軍だろうな
463名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:19:54 ID:ar89/GFr0
>>454
まぁ子供の頃から東京局発信のドラマやアニメで悪役は決まって関西弁
のパターンで洗脳されたからなあ。
韓国メディアの日本敵視洗脳と同じ。
464名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:20:25 ID:/q483Lfi0
韓国にちっとも勝てない&視聴率も取れない日本プロ野球に
未来はあるのか?って気もするけどな
465名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:21:16 ID:w5ftKtzM0
これはキチガイだな
道民の俺ですら気にしたことないわ
何を喋ろうが意味がわかればいいよ
466名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:21:16 ID:4o4tEv150
>>460
-ngと-nの混同は実は、ブリテン島内の方言にもあるらしいです。

世界各地のピジン・クレオール化とまではいかないまでも、その地域言語の影響を
受けた英語の亜種(World Englishes)では、当然、その地域の言語には無い区別を
不得手とするものもあるはずです。

たとえば、日本人の話す英語がlとr、thの音を不得手とするように。

467名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:21:20 ID:spq0Z2e0O
>>443
おまえ小さい男だな
468名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:21:24 ID:8Tv2Act50



【韓国】政府高官「外貨準備の減少で大規模な為替介入は困難」★2[12/03]


1 :出世ウホφ ★:2008/12/03(水) 22:09:58 ID:???


[ソウル 3日 ロイター] 
韓国政府高官は3日、韓国の外貨準備が急速に減少しているため、
外為市場への介入はわずかな額しかできないとの見解を示した。

上席大統領秘書官のBahk Byoung-won氏が記者団に語った。

同氏は「韓国は大規模な為替介入を行う能力を持っていない。
われわれは必要な場合にスムージング・オペレーションを実施する」と述べた。

さらに、多額の介入を行ってもウォン相場を押し上げることは難しいため、
韓国当局は最近、それほど頻繁に介入していないことを明らかにした。

http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-35228520081203
2008/12/03(水) 15:23:31
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1228285411/l50



469名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:21:55 ID:ar89/GFr0
「マジぃ関西人って標準語全然しゃべらねぇよなぁ。超きめぇんだけど」
ってインネンつけてきた東北出身関東人がいたんですけど、
ツッコんであげた方がいいのかな?
470名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:22:00 ID:4o4tEv150
>>464
ご自分の国にお帰りください。

WBCに優勝してからお越しください。
471名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:22:41 ID:zCQ0MGbrO
味があったりおもろい関西弁ならいい
川藤や福本はOK
ダメなのは藤本義一とかキム兄
472名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:23:04 ID:uCGRzIXP0
>>469
そもそも標準語喋らないと思ってる事が間違い
関西訛りの標準語なら会社では毎日耳にする

だから「社会に出なさい」と突っ込んであげてくれ
473名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:23:09 ID:4o4tEv150
>>469
大いに突っ込んでやってください。

北海道人に「おめー訛ってるべや!」と言われたことのある神戸人より。

474名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:23:21 ID:spq0Z2e0O
>>454
実は四国も関西イントネーション。

ロッテの里崎とか最初、関西出身かと思った。
中日の川上憲伸も、なにげに関西イントネーション。
475名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:23:22 ID:SLWIH20r0
関西厨涙目(笑)
476名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:23:37 ID:QCwO7lY10
なまらアホちゃうか
477名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:23:37 ID:jRISBZWM0
>>466
論点は英語に鼻濁音があるかどうか(英本国及び米語のそれぞれの標準として)
なのでその点についてだけ答えてください
478名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:23:54 ID:/q483Lfi0
>>470
いや、俺は日本人だよ
ただ、日ハムの球団幹部もこんな方言がどうとか瑣末なこと議論するより
これからのプロ野球界の興隆に関するもっと根本的な提言したらどうかね?って
思っただけ
479名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:24:08 ID:tu8nlqhn0
関西弁嫌ってる関東人も標準語嫌ってる関西人も発想は一緒って事わかってるよな?
結局方言が嫌いな人は関西、関東関係なく嫌いだって事だ
480名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:24:14 ID:4o4tEv150
>>474
板東さんを忘れないでください。

481名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:24:24 ID:NRGPxRCX0
新庄が札幌ドームで引退セレモニーやった時は、出身地の九州弁で
「これからも俺らしく行くばい」ってコメント出してたけど普通に支持されてたような。
482名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:24:25 ID:I6eT44KtO
基地害民国人発狂wwwwwwwwwwww
483名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:24:58 ID:4o4tEv150
>>477
標準的な英語には鼻濁音はあるでしょう。
singerとか。
484名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:25:07 ID:6D/ozucA0
大阪行ったら大阪弁強要されるんだからまあ当然の措置だな
485名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:25:15 ID:spq0Z2e0O
>>444
>「怒るでしかし」

言うわけねえだろ、そんなセリフ。
あと、俺はたこ焼きは3年くらい食べてない。
486名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:25:19 ID:CsdY0u8f0
四国っつっても徳島と松山辺りじゃ違うんじゃないかなー。
徳島は関西とのつながり強いし、伊予弁はテンポがゆっくりとした広島弁みたい。
487名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:26:27 ID:ar89/GFr0
西日本「〜やぁ」

東日本・韓国人「〜ダァ」
488名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:29:24 ID:8Tv2Act50
【韓国】政府高官「外貨準備の減少で大規模な為替介入は困難」★2[12/03]
1 :出世ウホφ ★:2008/12/03(水) 22:09:58 ID:???
[ソウル 3日 ロイター] 
韓国政府高官は3日、韓国の外貨準備が急速に減少しているため、
外為市場への介入はわずかな額しかできないとの見解を示した。

上席大統領秘書官のBahk Byoung-won氏が記者団に語った。

同氏は「韓国は大規模な為替介入を行う能力を持っていない。
われわれは必要な場合にスムージング・オペレーションを実施する」と述べた。

さらに、多額の介入を行ってもウォン相場を押し上げることは難しいため、
韓国当局は最近、それほど頻繁に介入していないことを明らかにした。

http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-35228520081203
2008/12/03(水) 15:23:31
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1228285411/l50

489名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:29:35 ID:c5JmOUpq0
他じゃ思ってても言わないことをズバっと言ったな北海道w
490名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:30:39 ID:wPuwf1iIO
>>458
>甲東園 甲陽園 阪急

判んねーよw 俺が珍を涙目にさせた球場は、少
なくとも西宮や鳴尾浜や西京極じゃなかったけどなw

おっと、藤井寺や日生、大阪でもなく、何かカチ
割りかなんかが売ってる球場だったなww

因みに当然関東の球場でも 何度もケンカを売り
に来た珍を涙目にさせて撃退してるけどなw
球場まで書くと、さすがにどこの演壇か特定され
るから辞めとくわw
491名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:30:43 ID:q/FkxPMgO
>>483
言語学畑の方かな
大学時代の同輩を思い出しました
492名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:30:58 ID:jRISBZWM0
>>483さんへ
>>437と広く使われている英語には無いということと
>>483の標準的な英語にはあるということ
の違いがよくわかりません

493名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:31:23 ID:b/9O1LzKO

千葉の二軍施設北海道移転させるほうが先だろ。
494名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:32:35 ID:vQQx46FV0
他地域の選手を毎年強引に取っていくくせに何言ってるんだ
495名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:33:01 ID:/q483Lfi0
>>490
ケンカを売る方も買う方も野球にそこまで熱くなれるって幸せだな
皮肉じゃなくって本当にそう思う
496名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:33:02 ID:spq0Z2e0O
>>484
誰も強要しねえよ
497名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:33:41 ID:if8G4phw0
ノーベル賞受賞の天才から最底辺DQNの亀田親子まで
一口に関西人といっても千差万別。天皇も血筋は関西人。
日本で最も振り幅のある人種だと思われる。
498名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:34:04 ID:XMv4UPYS0
「この犬、チャウチャウちゃう?」
「チャウチャウ」
「チャウチャウちゃうんちゃう?」
「チャウチャウ」
499名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:34:05 ID:k30IzyT60
>>493
夕張へどうぞ^^
500名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:34:45 ID:8Tv2Act50



【韓国】政府高官「外貨準備の減少で大規模な為替介入は困難」★2[12/03]


1 :出世ウホφ ★:2008/12/03(水) 22:09:58 ID:???


[ソウル 3日 ロイター] 
韓国政府高官は3日、韓国の外貨準備が急速に減少しているため、
外為市場への介入はわずかな額しかできないとの見解を示した。

上席大統領秘書官のBahk Byoung-won氏が記者団に語った。

同氏は「韓国は大規模な為替介入を行う能力を持っていない。
われわれは必要な場合にスムージング・オペレーションを実施する」と述べた。

さらに、多額の介入を行ってもウォン相場を押し上げることは難しいため、
韓国当局は最近、それほど頻繁に介入していないことを明らかにした。

http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-35228520081203
2008/12/03(水) 15:23:31
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1228285411/l50



501名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:35:00 ID:B7+R9r7Q0
なんで日ハムの食肉偽装はニュースにならないの?
502名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:35:08 ID:qfuk4Xis0
ガチで質問なんだが関西以外は学校教育が標準語で行われるのか?
503名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:37:24 ID:4o4tEv150
>>492
437は勘違いです。取り消します。

504名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:37:27 ID:j7rog8HZ0
関西人じゃないけど日本ハムの北海道原理主義ここに極まれりって感じだな
一昨年のヒルマンや小笠原の優勝インタビュー聞いて思ったけど、「全国」のファイターズファンに礼も言うのもはばかれるようなチームっぽいし

ほんの十年前なんか、監督とエースの代名詞が関西弁由来で、主力打者がその少し後の話だけれど関西弁で2chでもかなり知られているコメントを残したようなチームだったのに
そういえば、その主力打者の発言が生まれたのは北海道の球場での試合後だったな
505名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:38:24 ID:8Tv2Act50



【韓国】政府高官「外貨準備の減少で大規模な為替介入は困難」★2[12/03]


1 :出世ウホφ ★:2008/12/03(水) 22:09:58 ID:???


[ソウル 3日 ロイター] 
韓国政府高官は3日、韓国の外貨準備が急速に減少しているため、
外為市場への介入はわずかな額しかできないとの見解を示した。

上席大統領秘書官のBahk Byoung-won氏が記者団に語った。

同氏は「韓国は大規模な為替介入を行う能力を持っていない。
われわれは必要な場合にスムージング・オペレーションを実施する」と述べた。

さらに、多額の介入を行ってもウォン相場を押し上げることは難しいため、
韓国当局は最近、それほど頻繁に介入していないことを明らかにした。

http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-35228520081203
2008/12/03(水) 15:23:31
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1228285411/l50



506名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:38:28 ID:fP90bfsw0
かと言ってダルがインタビューで「したっけあの場面はなまら焦ったべや」
なんて喋られると思いっきり違和感がある。
507名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:39:27 ID:4o4tEv150
日ハム関連で関西出身の人

往年の名投手、江夏豊
元エース、岩本勤
近鉄の主力にして監督も務めた梨田昌孝
投手コーチの吉井理人
日本のエース、ダルビッシュ有
期待の若手、中田
508名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:40:08 ID:ni7ywnmh0
>>454
東京で生まれ育つと、幼少期から関西弁などの方言を喋る奴がクラスに1人はいたから
何とも思わないのが普通だぜ?
509名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:40:10 ID:kjayvu1dO
日ハム選手は北海道弁が公用語になります
510名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:40:22 ID:flJAHnPE0
北海道生まれの同級生が関西に進学して
大阪弁になっちゃtのはすごく悲しい(´;ω;`)
511名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:42:04 ID:Hk7/wVINO
>>143みたいな奴がいるから関西は笑われるんだろ。

512名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:42:06 ID:tu8nlqhn0
ダルみたいな全国的に人気ある選手が北海道弁しゃべるとイメージダウンだろ・・・
なまら最高!ぐらいならいいけど・・・・
513名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:42:18 ID:4o4tEv150
>>507
梨田さんは島根出身だけど、関西での暮らしが長いということで。
514名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:42:31 ID:wJzBEUMp0
アカンがな・・・
515名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:42:32 ID:BSrqI0B20
日本ハムの本社は


大阪だろw
516名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:42:37 ID:iP9POG8p0
>>508
俺も関東だけどまわりにそんなやついなかったぞ
どこの田舎だよ
517名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:43:35 ID:4o4tEv150
>>511
関西人は笑われてなんぼ。
笑われて、自らをギャグにしてコミュニケーションを図るんですわ。

いっぺん来てみ、関西に。住んだらようわかるで。
518名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:44:37 ID:j61yX4hb0
>>68
>スキー場とか空港での関西弁の存在感は異常
>この前伊豆の温泉で大阪弁に出くわしブチ壊された

関西弁と大阪弁の違いがわかるんだなw
ただの大阪嫌いのチョンだろお前
519名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:44:48 ID:BSrqI0B20
>>516
おまえ東の京都の住民じゃねーんだろ?

関東って茨城かどっかなんだろ?
520名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:45:36 ID:UwLO+vGX0
海外旅行で日本人多いと興醒めだが、関西弁だと興醒め度が増すってのはあるな
521名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:45:38 ID:azF+eUEC0
>>507
梨田は島根じゃないのか?
522名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:46:08 ID:/q483Lfi0
アメリカの一つの州より狭い日本でも関西だ関東だって言ってるんだから
おもしろいもんだな
523名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:46:18 ID:Xm9frz320
中田は広島弁をしゃべるんじゃないか?
関西弁より広島弁のほうが迫力あるな。
524名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:46:39 ID:O6xmkiPJO
>>508
小中高東京だったけど関西弁なんていなかったぞ
525名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:47:38 ID:iP9POG8p0
>>519
南関東の県庁所在地ですが何か
526名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:48:18 ID:4o4tEv150
アメリカのグランドキャニオン前で即席漫才をした俺がいます。


527名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:49:33 ID:YpjpE0fe0
>>521
島根は大阪の一部
ソースはミヤネ屋
528名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:50:36 ID:IAZc7GPE0
関東の笑いは上手くいうか人をけなすか
関西の笑いは自分を落とすか人をけなすか
どっちが悪いかはいわないが、違いはある。確実に。
529名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:54:12 ID:cLIG+SGs0
>>191
数ヶ月に一度シンノ先生にぶち切れて放送事故寸前でしたね
ぬかるみの世界ww

ヤンタンはノブりんやさんまさんの月曜がなつかしいです

今は、若干電波の入りの悪い地域なんで東京の放送局が限界かな

若い頃は、内地の風に触れたくて深夜ラジオをネット局を介さずに
聞いてました。なものですから関西弁に違和感ゼロ。まあ、こういう
奴も珍しいかもしれませんがww
530名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 22:57:40 ID:fK/ztvwy0
関西人が、関西弁で話しているのはまだ許せるけど、
標準語を話してるつもりで言葉遣いを変えても、
イントネーションが関西弁のままなのがうざい。
531名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 23:04:15 ID:Hk7/wVINO
>>517
俺は大学6年間関西の大学だったから言えるんだが。
首都圏の国立行きたかったが医学部志望で無理だったから仕方なく都落ちした。
まあ免許もらってさっさと東京帰ったけどな。
532名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 23:06:43 ID:4o4tEv150
>>529
ぬかる民にしてヤンタンリスナー!!!

嬉しいです。

伸りんのヤン水の「じんましんのコーナー」で時々はがきが読まれました。

533名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 23:11:29 ID:6z1M8dBN0
へんねん縛りは結構簡単らしいね
や縛りは無理らしい
534名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 23:11:52 ID:twHxMmogO
そんな気にすることないだろ
北海道に住んでる人の大半は明治以降に京都奈良福島から入殖してきた人の末裔
網走とかの刑務所に入れられた人だって本土から送られたわけだし
今はアレでもそのうち関西弁に慣れるだろ

むしろ、祖父母や親戚が道南に住んでたが「なまら」とか聞いたことねーぞ
535名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 23:18:39 ID:Sdjfw71vO
>>1
アホらしい。

別に、北海道で関西弁使ったっていいだろ。
俺の前の上司とか、昔塾で習った講師とか、バリバリ向こうの言葉使いまくってたぞ。

大学進学で北海道来て、そのまま住み着く関西人はかなり多いよ。
536名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 23:18:47 ID:jyTWl4EB0
それよりも、瞳での栄倉奈々の北海道弁はムカついた
俺道民だけど、あそこまで北海道弁はひどくない
「なまら」とか「〜しょ」とか道民そこまで言わないし
537名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 23:19:56 ID:weccaKUeP
どうせアーッ!!ばかりなんだろこのスレ
開かなくてもわかるわ
538名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 23:21:25 ID:cLIG+SGs0
>>532
それはすごいwwラジオでネタが読まれると嬉しいですよねw
自分が懐かしいのは…フナムシのコーナーだったりします

NETではいろいろ言われてますが、ガンちゃんの自由さは俺は
好きなんだよなぁ。毎週日曜、北海道のHBCという放送局のアナウンサーと
絡むスポーツバラエティは、かなり楽しいです

539名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 23:23:30 ID:Es7rVmPqO
今日更新のダルブログはバリバリ関西弁なわけだがw

無視かよダルwww
540名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 23:27:27 ID:C5+OzrWG0
関西弁を標準語にしたらええねん
541名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 23:34:06 ID:xGIL/GIo0
ニッカンはハム叩くの好きだなw
542名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 23:34:37 ID:EB6WxmO0O
なんだこのクソチームは中田も最悪のチームにはいったな。
扱いも酷いし他のチームならもう少し活躍出来たかもな。
543名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 23:35:20 ID:g0DxlkM+O
>>539
wwwwwww
544名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 23:35:29 ID:/9Ffer5B0
まいどがいただろうが
545名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 23:38:56 ID:Hk7/wVINO
>>535
北海道っていいとこなんだな。
546名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 23:41:13 ID:8ACwbemU0
東北と違って、北海道は、独自のカラーにこだわらず、
大阪はこういうもの、東京はこういうものとアピールされると喜ぶ傾向にあると思う。
547名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 23:44:25 ID:bOVW2aBxO
>>143
西宮以西人かよw
548名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 23:44:49 ID:iWUPGNg30
共通語はともかく、方言の強制は人権侵害だ。
549名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 23:57:21 ID:4o4tEv150
もう寝るわ。

加古川から向こうやから帰られへんようになる。
550名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 23:59:47 ID:k30IzyT60
>>546
あーそれだ
すごいすっきりしたわ

もともとが他所のミックスなのに
無理矢理北海道色作ろうとするだけムダだわな
551名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 00:00:47 ID:Lyc0homS0
岩本志望wwwwwwwwww
552名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 00:04:15 ID:fRXlCz7w0
>>550

単純な脳だな
何も無いから求めるんだろ
553名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 00:05:10 ID:L4vk0i6h0
ンギモッヂエエ!
イグでっ!イグでっ!
554名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 00:06:32 ID:vpvtXDDpO
ID:4o4tEv150は関西のネガティブキャンペーンに活躍したな。
関西の奴がこういう考えを持っていると知ってますます嫌いになった。
555名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 00:13:59 ID:+hVpwo620
556名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 00:14:31 ID:plrbkqtOO
にぃちゃんろろっぷぅ
557名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 00:16:11 ID:ZGas5PQS0
誰のせいでここまで関西弁のイメージが悪くなったのか。
やっぱりヤクザ映画とかのせいなのか?
558名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 00:16:59 ID:fRCORWM+0
つーかこれって言語の強制でしょ?
法律とかそういうのに違反しないの?
559名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 00:17:08 ID:S4iDixmX0
じゃあ大阪出身のダルビッシュ関西に返せよカス
僻地の蝦夷なんかにはもったいないわ
560名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 00:17:16 ID:rN965FAr0
まあ妥当だな
561名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 00:21:24 ID:S4iDixmX0
関西人の選手がいないとチームが成り立たないくせに
調子乗んな蝦夷の土人共が
562名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 00:22:23 ID:NFl/je1dO
ダルビッシュも梨田さんも、関西に帰っておいでよ。


てか北海道弁って何?
色んな地方の方言が混ざった言葉じゃんwwwww
563名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 00:25:36 ID:yhiyokO0O
北海道(笑)
564名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 00:27:33 ID:fRXlCz7w0
ひどいなぁ
日ハムってどこの会社だよ
こんなことをするなんて
いったいどこの会社なんだ
こんなことをやるとしたら大変だ
いったいどこにある会社なんだ
565名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 00:27:44 ID:8fANO9I70
東京にいるからには東京弁使え、という東京人。
大阪にいるからには大阪弁使え、などという大阪人はいない。

東京弁だか標準語だか違いも区別もまったく解らんが、
そんな支配欲に満ちた強制的命令的な人種である東京人には閉口。
566名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 00:28:11 ID:CuQZSzIE0
確かに北海道にまで来て公の場で関西弁喋ってるヤツはウザイな
567名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 00:29:01 ID:fzaGQ+Ov0
アカン!!もうむちゃくちゃにしてっ
568名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 00:30:38 ID:GwG28UUs0
このスレ見てても感じる
関西人って粘着質だな
569名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 00:37:55 ID:AphsGIAa0
昔の名前は 徳島ハム
570名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 00:39:42 ID:IeMZmMml0
辰吉 「あんまり関西弁なめたらアカンほうがええよ」
571名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 00:51:42 ID:4g2NABlL0
>>568
関西弁って限定してしまったから差別されたっていう意識がどうしても
出てきてしまうのかも。
572名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 00:52:15 ID:81SNAOFuO
>>564
大阪に本社を構え
セレッソ大阪のスポンサーやってますが
生まれは徳島です
573名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 01:03:11 ID:dZCTwrE+0
>>570
関西弁でおk
574名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 01:03:42 ID:esXmg2ZW0
ダルは絶対反発するよ
ブログも関西弁で書いてるし。










575名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 01:07:47 ID:WlD4mIfo0
まあ、確かに大阪朝鮮語は鬱陶しいからな
576名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 01:11:30 ID:qg0tWjN0O
関西弁(笑)
東京でもたまに耳にする。
ウザイわうるさいわ耳障り
577名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 01:12:41 ID:ih88C1Rq0
北海道弁ってどんなの?
○○どさんこ〜、って感じ?
578名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 01:16:37 ID:FDaGNLLIO

大阪に帰れ

579名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 02:28:51 ID:v97raJa20
>>546
むしろ意識的に北海道訛で話してるのがバレバレだといい顔しないような<道民
まあ道内でも地方によって違うかもしれないけど
580名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 02:36:38 ID:7VJg55AG0
>>571
問題の本質はそこじゃない
関西弁以外の訛り持ちは、公の場ではなるべく標準語を使おうとする
関西弁の連中は、どこでもあたりかまわず関西弁をまき散らすから嫌われる
関西弁自体が嫌なんじゃなくて、関西弁を使うのが当たり前っていう厚顔無恥なところが嫌われる
吉本芸人のウザさって他に類を見ないでしょ
関西弁を禁止ってのは、関西人に対するしつけだよ
言わなきゃわからん奴には、ルールを設けて制限しなきゃならんの
581名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 03:39:22 ID:s2ax/3Wm0
>>580
イギリス人がアメリカ行って
アメリカ人にイギリス英語をプゲラされる物に近い理不尽を感じるわ。
歴史も何も知らない馬鹿なんだろうけど。
582名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 03:57:45 ID:T9qKlAtvO
>>580
お前、訛り必死に直したクチでしょ?だからって人様に強要するものでもない。
どこの方言であれ伝われば良いんだよ。
583名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 04:03:34 ID:0I1D0MMNO
道民、日ハム、織田は尻穴スモールでおk
584名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 04:06:11 ID:CAE8uHHj0
>>565
東京弁と標準語ってかなり違うぞ。
地方人が東京弁を喋ってたらけっこう違和感あると思う。
標準語だったらそんなに変じゃないけど。
585名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 04:09:21 ID:hqF5tp8HO
道民が大阪人を笑うのか?
どっちも底辺の民族なのに必死だなw
586名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 04:12:07 ID:AMsGUt330
アカン湖
587名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 04:42:02 ID:n/w7Eaej0
郷に入らずんれば郷に従え

従わなくてもよいが、従わなければ反発を招くことは多々ある。
お国言葉はその典型。
588名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 04:45:20 ID:wmDDRAht0
日本ハムは本社大阪なんだけどなあ
そんなどうでもいいところを考える前に
骨折してるのに病院へ連れていかなかったトレーナーをなんとかしろって
589名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 04:50:31 ID:6+kfvixeO
大阪民国人(笑)
下品で野蛮な糞民族
590名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 04:51:42 ID:/Jl4a7TT0
俺は時と場所によって使い分けるけど
これはどうなんだろう…
591名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 04:57:32 ID:i6k+h+5O0
関西なまりの語尾だけ北海道弁の予感
592名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 04:57:34 ID:xE8SsJtVO
ずいぶん閉鎖的なんだね。
かたや「アイヌ文化を守れ!」とかやってんのに。
593名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 04:57:57 ID:fZYAo/kDO
まあ企業のイメージ戦略だから良いんじゃないの
意外とこういうことが何年かして効いてたってことはあるしね
594名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 05:09:35 ID:wBzBfN7g0
にわか北海道弁なんかしゃべられてもな・・・
595名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 05:14:08 ID:nYYUcuDf0
また大阪差別かいなほんま堪忍して〜な
596名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 05:14:39 ID:dUOPZ7AC0
>>473
△北海道人
○函館人
597名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 05:17:12 ID:dUOPZ7AC0
なに言うておりまんがな、こんなんこと強制せんでや。
せやさかい、中田はんはちいと気いつけたほうがええな。
598名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 05:25:42 ID:c70JUWxu0
岩本どうすんのこれ
599名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 05:28:35 ID:dUOPZ7AC0
たしかに謙虚な関西人は関西弁の乱用はしないな。
一番まずいパターンは関西人じゃないのに関西弁使うやつだな。
600名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 05:32:13 ID:/tPF4koB0
★お願い★
「国籍改正法案」が今国会で可決されようとしています。
この法案が可決すると、あまり教養モラルのない低所得な中国、韓国、フィリピン、東南アジア人などが
日本国籍を求めて大量に移民、大増殖します。

そうなれば、治安の悪化、生活保護受給、医療費が増大し、大増税が予想され、
職場もより低賃金化が予想されています。これは、日本の社会、文化、治安崩壊の第一歩なのです。
既婚女性版の人たちが必死で、子供の安全と将来のため、日本人のために廃案目指して反対運動をしています。
国会への大量抗議FAX凸により、国会内は大混乱。採決の日が延期続きです。
在日・層化が大圧力をかけ、TVニュース、新聞マスコミでほとんど報道されていません。
反対運動に協力してください。みなさんの力が必要です。

「国籍法改正案まとめWIKI」に国籍法改正案の情報がまとめてあるので見て下さい。
まとめWIKIの中にある「頒布用チラシ」を読むとわかりやすいです。
2ちゃん全版でまとめWIKIのアドレス規制がされて、貼ることが出来なくて悲しいです。
既婚女性版も見に来てください。このことを周知拡散願います。
601名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 06:00:30 ID:KTwrtA2P0
>>1
>自浄努力のため強制ではなく

自助努力だろと。スポーツ紙も質が落ちたか…
602名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 07:03:35 ID:oWJkEO1v0
ハムファン曰く
ま た ニ ッ カ ン か 。
603名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 10:10:45 ID:8KrSgqFh0
歪んだ精神のカキコばかりでニッポン国民として情けない。
もう少し考える力、想像する力をつけて下さい。
不平、不満、批判ばかり、裏返せば、貴方達そのものですよ。
    美輪
604名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 10:16:59 ID:wdxnS4t6O
関西弁は立派な外国語じゃ!
605名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 10:18:42 ID:dmrnU0t8O
大坂弁ってカッコイイじゃん
606名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 10:23:46 ID:P9RlIpbj0
>>18
ディズニーシーの後にUSJ行ったら分かる
せっかくのUSJの雰囲気が係員から説明からアナウンスまで全部関西弁のおばちゃんとかおっさんで思いっきり現実に引き戻してくれるw
607名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 10:25:32 ID:4iO1B+do0
岩本の「まいど!」禁止www
608名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 10:27:57 ID:Fp/zn+tm0
もう断念だんねん
609名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 10:37:46 ID:dOdcEUnY0
日本ハム自体が関西企業じゃねえか
610名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 10:44:12 ID:wJc7U5xw0
三井住友VISAのコールセンターは大阪にあるようだが
関西アクセントを隠しきれて居ない標準語で対応してくれるぞ
611名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 10:46:52 ID:P9RlIpbj0
>>610
昔、DELLのコールセンターにかけたら標準語だったけどちょっと突っ込んだところになると外国人特有の片言日本語になって
対応してくれたのと同じだなw
612名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 10:49:22 ID:CAuXfPYD0
会社の商品を営業で広めるのと同じ感じで
漫才で全国の人に笑ってもらうのに関西弁を広める必要があるからかな。
関西の漫才師が急に標準語で漫才やるのも無理だし。
そういう意味では関西弁がそれほど問題になるもんでもないかな。
別に広まったからといって命に関わるもんでもないからな。
車のほうがみんなが使うようになって便利だけど、その分
危険なことのほうが多いじゃん。
死んで一生を台無しにする人がたくさん出てきた訳だし。
613名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 10:52:57 ID:wnNLrSqL0
関西弁じゃないけど黒木はどうすんだよ
あんだけ訛ってて・・・
614名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 10:57:47 ID:Wv2TcKqF0
関西弁のルーツはハングル
615名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 10:59:12 ID:8Noyii6u0
>>1
そんなこと言うんだったら関西人は取るべきじゃないだろ
北海道人だけで球団作れよ
それが筋ってものだろうが
616名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:03:11 ID:fG6a/6DyO
日本語しゃべれない外国人選手も本拠地イメージに関わるから獲得自粛だな
617名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:10:52 ID:uq51Jn3q0
>日本ハムに関するご意見・ご質問
>日本ハム株式会社やグループ各社、ホームページ、IR情報など商品以外のご意見・
>ご質問はこちらにお寄せください。
下のURLをクリックして、下の方にある
「日本ハムに関するご意見・ご質問入力フォームはこちら」、をクリックしてどうぞ。
ttp://www.nipponham.co.jp/otoiawase/index.html
618名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:14:58 ID:USOqLWlhO
札幌なのに関西弁でまくしたてられたら違和感がある
標準語で質疑応答くらいできるだろ?
社会人なんだから
619名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:15:14 ID:LvviGhnJ0
関東の人とかその他地方の人も知らない間に関西弁使ってると思うよ
ちなみに『怖い』これも関西弁だから
620名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:26:23 ID:vXmCx3woO
やきう脳≒2ちゃん脳やな
621名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:30:26 ID:vpvtXDDpO
>>619
一般にそれが関西弁と認識されているのか?
伝達内容を理解しないままそういう屁理屈いうと
嫌がられるよ。
622名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:34:46 ID:VeMcuVEL0
まあ確かに関西弁はどこでもうざいけどこれはやり過ぎだろ
623名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:34:49 ID:LvviGhnJ0
>>621
知らない間に関西弁使ってるんだよって教えてあげただけですが
屁理屈って何?
624名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:37:47 ID:IE4bFSu2O
北海道の白い地を関西弁で汚してはならない
625名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:40:04 ID:Ro0oBnd20
アイヌによる日本文化の蹂躙だな

梨田就任直後に勝てない時期がしばらくあって
その時も「大阪に帰れ!」と野次られてた

エゲツナイ地域だ
626名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:40:24 ID:0eAaIYqNO
イントネーションは仕方ないけど、関西弁に限らず公の場で方言を多用するのはいい大人のするこっちゃないわな。
関西人はこの最低限のマナーすら無視するからウザがられる。
627名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:42:39 ID:Ro0oBnd20
>>626
通じるからだろ
東北や九州の人が本気で地元の言葉で喋ると
何言ってるか分からないけど
628名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:46:28 ID:USOqLWlhO
とにかく関西人はちゃんとして下さい
629名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 11:46:52 ID:SlXhbo1j0
大和まほろば奈良県民が来ましたよっと。

北海道といえば関西語の授業やってる大学の先生いたね。

ひょっとして関東、というか標準的日本人を自認するひとって、
自分たちも(相対的に)ローカルな存在だってことに気づいていない?

>>205
ツッコミ体質だ。しかたない。

>>456
そして京都人のことばが標準語化している報告もどっかで見た。
630名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 12:07:07 ID:FZMMNJPF0
訳の分からない事をぶち上げる奴は
どこにでもいるもんだな
631名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 13:13:07 ID:vpvtXDDpO
>>623
「怖い」という単語が関西弁であっても日ハムが要求していれのは関西独特の強い訛りと「やで」とか「やろ」という語尾の改善だろ。
しかし屁理屈といったのは語弊があったかもしれん。
632名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 13:24:44 ID:vpvtXDDpO
>>629
まあお前みたいな田舎者は東京には来るなよ。
首都圏ではその相対的な考えは通用しないからな。
633名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 13:49:35 ID:Ro0oBnd20
>>632
そもそも東京こそが田舎者の集合体じゃないか
田舎者を拒否してたら今の東京はなかったよ
634名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 13:51:36 ID:Zk0NYQ0dO
ハム本社は大阪なんだから、こんな難癖付けられるなら、北海道から引き上げれば良いじゃん。
635名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 14:03:24 ID:BVQQEunw0
日ハムの幹部が地域性を出すことに対して勘違いしてるバカなのはよくわかった。
636名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 14:04:08 ID:zZVwHsqs0
そんなことしなくてもいいけど…。なぜこんなわけのわからないことしようとするんだ?
生まれも育ちも札幌のハムファンが言っておく。
637名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 14:12:04 ID:vpvtXDDpO
>>633
「お前みたいな」ってのを付け加えてあるつもり。
つまり東京にきても方言を直さなかったり都会の作法を学ぼうとしなさそうな奴のこと。
東京生まれの俺からすると腹が立つ。
638名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 14:16:03 ID:Ro0oBnd20
>>637
オレたち雅な地域の者にとっては
「あずまに下る」という感覚なんだよ
639名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 14:18:43 ID:5F0nlemZ0
>>637
東京・都会っていうのでごまかされるが
それ普通に田舎者がおらほのしきたりに従えっていってるのと同じだな
640名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 14:21:27 ID:pdGzxFHVO
東京産まれ(笑)
641名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 14:21:47 ID:BVQQEunw0
東京の恥も関西の恥も他でやってろ。
お前らの醜さのほうに腹が立つ。
642名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 15:25:56 ID:w/7/qp1Q0
>>637
と、茨城県民がだっぺ、だっぺと吠えております・・・。
643名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 15:28:48 ID:0J4g8y9qO
クラーク記念国際高等学校 Part.1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1220488035/
644名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 15:31:15 ID:L3vTs/PoO
オメコとかカキタレとか使ってるからダメだって事なんだろ?
だんべとかファッ子ちゃんを使えば問題無いってか
645名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 15:34:19 ID:w/7/qp1Q0
てかこんな日刊の与太記事になにみんなマジレスしてるんだ?
646名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 16:05:31 ID:nTgbwfdv0
大阪と東京の醜い争いが繰り広げられていると聞いて
647名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 16:08:09 ID:w/7/qp1Q0
>>646
×東京と大阪
○埼玉と岡山
648名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 16:19:19 ID:SlXhbo1j0
>>632
そうか。やっぱり日本国内で自己完結してるってことだね。
読売ジャイアンツは見事にその精神性を体現しているんだなあ。

他の関東のひともみんなそう思ってるのかい?

あと聞きたいのは「標準的な日本人=東京人」と思っているひとは、
「江戸っ子」とか江戸以来の伝統をどう思ってる?
カンケーねーよ、とか、そもそも考えたことないとか・・・。
649名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 16:25:06 ID:SlXhbo1j0
>>646
東京の攻撃的な、非常に攻撃的なフリに、
ツッコミ体質の関西人が応えているだけです。
650名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:04:58 ID:eBeTYyL90
ところで日ハムの本スレって機能してるの?
651名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 18:45:09 ID:UFRiyGai0
>>650
多田野が入団してからもう1年ぐらい機能してない
今やハムヲタ住人は皆無で普通のホモスレになってる
652名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 21:03:29 ID:JxBIX5gU0
>>596
函館の言葉はファイターズ的にはええの?


>>629
そうやね、つっこまなあかんとこは見過ごされへんね。

653名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 21:04:06 ID:JxBIX5gU0
>>637
東歌を歌うてはるんですか?
654名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 21:32:29 ID:w/7/qp1Q0
>>652
俺ガチで函館ってなまってないって思った・・。
札幌行ってはじめてなまってると自覚した・・・。
655名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 21:35:58 ID:JxBIX5gU0
>>654
函館の知人に「おめーなまらなまってるべや!」と言われた、関西弁ネイティブの俺がいる。
656名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 21:40:59 ID:q3f0i5XZO
長州人の俺が天下を取る流れの予感!
657名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 21:47:09 ID:2RGjQICz0
ガイシュツかもしれんが、北海道の方言を関西弁にしちゃえば万事解決じゃね?
658名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 21:56:19 ID:c2KfBXVY0
まぁ郷に入れば郷に従えだな
関西弁は北海道のイメージにそぐわないし、汚いし、下品ですらある







いや、ホンマの話や
659名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 22:00:24 ID:JxBIX5gU0
>>657
関西弁由来の北海道弁はいくらでもあるし。

「なんぼ」
「わや」

など。
660名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 22:32:06 ID:eBeTYyL90
>>651
アリガト。アンチの多そうな巨人や阪神でさえあそこまで荒されてないよね。
ちょっとかわいそう
661名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 22:53:03 ID:tl6lxtQL0
>>633
かつては京、大坂も今の東京と同じだったわけで。
中心には人が集まるものです。
662名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 22:57:31 ID:IT1FfttPO
これは正直余計なお世話
663名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 23:17:47 ID:aPLcemWY0
みんな道民で固めて関西出身者は放出したらいいんじゃねーの。
ダルビッシュはうちがいただく。
664名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 23:20:24 ID:m5GZclrK0
関西弁は聞いてるだけでムカつくから
これは賛成だね
665名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 23:25:58 ID:V8HnJe/W0
北海道 日ハム 梨田、ダルビッシュ、岩本 他
東北   楽天  野村、中村ノリ、田中、元近鉄勢

気がつけば、東北、北海道とも大阪の色に染まりつつあるという・・・・
666名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 23:31:01 ID:pBm0a+y50
道内の観光地行くと、でかい声でどなりあうように話してる奴らは
きまって中国語か韓国語か大阪弁だ。
667名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 23:39:44 ID:Dnwj77b50
>>665
東北関係ねーだろ ぼけ
668名無しさん@恐縮です:2008/12/04(木) 23:41:28 ID:/JGlyGwoO
こうしてガンちゃんの「まいど!」は黒歴史に…
669名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 00:04:38 ID:fJJvMmjr0
>>28
撤回ww

wikipediaで見たら全然揃わん
4番が本間満(ソフトバンク)で、エースが青山浩二(楽天)だと…
670名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 00:08:47 ID:JxBIX5gU0
>>669
一方、関西出身だと

投.ダルビッシュ、まー君
補.矢野(阪神)
一.
二.
三.中村紀
遊.松井稼
左.
中.
右.
671名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 00:09:12 ID:Rn2GO5910
ええか?ええのんか?
「もうアカン」って言ったら、アカンで?
まだまだ夜はこれからや・・・
672名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 00:14:02 ID:Nq+YPlntO
>>228
本間さん
673名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 00:46:09 ID:3Iplp5+a0
>>666
お前、関西弁聞き分けられるんだ。
674名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 00:48:35 ID:i5enHr8B0
>>666
大阪弁と他の関西の言葉を聞き分けられる道民はそう多くはない。
大阪弁と判断した根拠は?

大阪弁とうち、河内、摂津、泉南、船場のどの言葉やった?

675名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 00:50:51 ID:BmfPkuWkO
岩本出禁のお知らせです
676名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 01:01:25 ID:O8nDZ6g00
うちは関西やけど、関西弁は一番ええ言葉や思うねん。
677名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 01:07:08 ID:xAgnJX5U0
>>670
とりあえず大阪府限定で組んでみた。関西全体に広げるともっと人材いるけど。
1(二)西岡剛
2(右)大西宏明
3(DH)中村剛也
4(一)中村紀洋
5(三)今江敏晃
6(中)谷佳知
7(遊)大引啓次
8(捕)矢野輝弘
9(左)平石洋介
先発:ダルビッシュ有、田中将大、黒田博樹、上原浩治
中継:建山義紀、愛敬尚史
抑え:大沼幸二
678名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 01:09:31 ID:i5enHr8B0
>>677
vs北海道選抜で野球しようぜ!

679名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 01:11:21 ID:ATmRIbnlO
でも〜そんなね。客が居るときだけ
でいいじゃないの
680名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 01:14:07 ID:gs+BAYBiO
東京福岡愛知とかも作って
681名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 01:14:11 ID:jE8+a+NJ0
>>677
今江と田中は大阪出身じゃねーだろ
682名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 01:18:01 ID:iJpwjMCF0
標準語ってのはともかく北海道弁推進ってのが意味わからん
出身地の方言よりよっぽど不自然
683名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 01:20:37 ID:i5enHr8B0
>>682
北海道弁と一口に言っても

・札幌中心の道央
・道東

では微妙に違うし、

東北弁の影響の強い函館周辺の道南

では全く言葉が違います。

函館に行けば、東北弁と北海道弁のミックスされた言葉が
使われているのを耳にします。

以前、函館で勤務していた時期があるのですが、転勤当初は
地元の年配の人の言葉が全く聞き取れませんでした。

684名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 01:26:42 ID:AkRjFSI50
正直これは気持ち悪いぞ
685名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 01:33:22 ID:pAlVHgnrO
ダルをトレードに出せばいいんじゃね?
猛虎魂的なチームに
686名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 01:33:31 ID:fnZ6XCON0
北海道のレベルが、よくわかった
687名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 01:43:39 ID:xAgnJX5U0
>>681
調べ直したら確かに大阪府に近いところだけど京都と兵庫でした。
今江out、宮本慎也in
田中out、薮田安彦in
でお願いします。
688名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 07:18:31 ID:DcjNgVP2O
なまらうれしいです
なまら明日も頑張ります

こんなんでok
689名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 08:10:58 ID:4jy7I4ei0
>275
その上当のファイターズ社長が大阪府出身、近大農学部卒業後日ハム就職。
前職が桜FC(セレッソ大阪)社長。

もう訳分からん。

>315
違う。そもそも標準語自体上方(大坂・京都)の言葉もベースに入ってる。
公家やら武家やら上級商人の言葉の関係を拾い出してるので
上方(や徳川家出身の尾張)の部分の方が多い訳で……
町衆の話す江戸弁は下衆言葉だったし……
690名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 10:27:20 ID:nSqYxgXr0
ダル「アカン…そんなとこ攻められたら…あかんて…わし…何もわからんようなる…アッ」
関西弁で喘ぐの禁止です
691名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:45:41 ID:saaO+2/L0
>>690
それはヤルビッシュ無だろ
692名無しさん@恐縮です:2008/12/05(金) 18:47:08 ID:KwBJTJPUO
多田野さん、もうアカンて…
693名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:15:05 ID:6+Sgh6Rs0
大声で関西弁を使ってもめている人よく見る。
893かも。
小学生に、なめたらアカンでえぇぇ!って言っている40過ぎのおっさんも見た。
694名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 00:24:17 ID:hhkn9Zoc0
今 回 の 田 母 神 論 文 で 反 日 朝 鮮 人 が 最 も 恐 れ て い る の は

* 創氏改名することなく陸軍中将にまで昇進した朝鮮人軍属がいたこと
  中には天皇陛下から金賜勲章を与えられた朝鮮人軍属もいたこと

* 朝鮮王室が日本に丁重に迎えられ、
  そのお后には昭和天皇のお后候補にも挙がった高貴な女性が迎えられたこと

* 朝鮮王室最後の殿下は陸軍中将にまで栄進・活躍されたこと

このような歴史的事実が公になることだ。  原文PDFはこちら
http://www.apa.co.jp/book_report/images/2008jyusyou_saiyuusyu.pdf

つまり・・・
日本人は朝鮮人を奴隷のように扱ったニダ<丶`∀´>

朝鮮人は必死で日帝と戦っていたニダ<丶`∀´>

創氏改名を強制され民族の誇りを傷つけられたニダ<丶`∀´>

という朝鮮人・日教組・マスコミのウソがバレバレになってしまいます。

695名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 01:08:03 ID:ZvN79+4t0
それでも関西弁でブログを書くダルビッシュ有。

ええぞー!
関西人の誇りや!
696名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 02:55:19 ID:DFYYLolLO
そういや会社で神戸出身の上司がパソコン向かいながら「ダボが」っていってて、
京都出身の先輩が「すいません、ダボってなんですか?」と真面目にききに行ってたな。
697名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 05:14:37 ID:6+Sgh6Rs0
ダボは地域より世代じゃね?
危険な言葉ではあるわな。言った方が。
698名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 05:17:38 ID:CI6X9Hml0
だる「もうらめ〜」
699名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 05:29:05 ID:fdgMTCGAO
>>696
「ダボ」は明石以西の播磨地域で使われる言葉だよ
神戸市含め西宮あたりまでは日常で使わない
700名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 05:31:14 ID:NYg3oX5V0
負けたらアカン〜
701名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 05:35:10 ID:6+Sgh6Rs0
>>699
東でも年寄が険悪になると「ダボが」って言うよ。
ダボハゼからきているんだろうな。
702名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 05:49:13 ID:0Yv9sANfO
岩本涙目wwwww

っつーか関西弁規制はどうでもいいけど、北海道弁の押し付けはどうだろう…
ヒロインで使いどころもイントネーションも間違った北海道弁を披露してるヤツいたけどなんか寒々しかったし…
そんな稚拙なものを公式の場で使うことを強要するのはどうなんだろうか…
703名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 05:52:20 ID:VGxDig9J0
箱根駅伝の東洋大学ユニフォームのマークを見てみよう

T ←東洋大学陸上競技部・箱根駅伝ランナーKのチンコ
U ←東洋大学陸上競技部にもてあそばれた下半身

ただでさえFランクで大会の品位を汚しているのに、こんな猥褻な東洋大学陸上部を未来永劫、テレビで映してはいけない。
704名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 06:11:00 ID:DhVTZrgY0
海岸沿いの浜言葉使っている人を除けばほとんど標準語だからなぁ。
関西弁を使う人は悪いことをしに出稼ぎにきている人が多いので警戒の対象です。
特にやり逃げが多い。
705名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 06:13:49 ID:5v+sTaFs0
ダルはモロ関西人だろ
無茶言うな
706名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 06:25:33 ID:MCeKfFZL0
プロ野球選手の半分が関西出身なのに
707名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 07:02:38 ID:IK5VTFq00
もうアカン…
708名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 07:11:11 ID:JDNoN8qR0
アーカンソー州
709名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 07:19:30 ID:DE53wLGpO
>>699
最近、ズダボに変化してないか?
710名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:22:41 ID:LXrFwDspO
ほんなら 岡山弁で喋っちゃろうかのうワシャあwwwwww
711名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:23:38 ID:QUAup+6X0
もう英語でいいんじゃね?
712名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:24:40 ID:n/i/A3+i0
土人の言葉を強要されるハムの選手カワイソス(;_;)
713名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:27:56 ID:jvToowiG0
関西弁は全国的に禁止すればいい

それか大阪民国独立
714名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:37:21 ID:s37FP+/Y0
日ハムは関西弁よりももっと先に規制するものがあるだろ
森本とか森本とか森本とか森本とか森本とか
715名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:39:17 ID:RT4TWmVAO
標準語って北海道なら北海道弁だから難しいだろうな。
バカはアナウンサーが使う全国共通語と標準語は違いが分からないよね。どうしてかな?
日本ハムは大阪の会社なのにこんな禁止はおかしいよね。
716名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:40:19 ID:wuL0XxsP0
別にプロ野球だけじゃないだろ。
高校野球からして関西出身者のいるの東北チームは多い。

マー君、ダルなんか 高校時代から ずっと東北チーム

プロになったら、東北弁でしゃべんねーと いけないんだべが?

717名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:49:42 ID:YdXtubSU0
「ワイや!ハンカチ王子や!」
718名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:50:16 ID:DIduENHt0
北海道弁とかいってる奴いるけど、北海道弁は標準語とそんなに大差ないから
浜言葉はどの地域にもあるし、北海道弁とは別だぞ
719名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:50:43 ID:azc596LE0
楽天の草野とかインタビュー聞いてて微笑ましいがなあ
720名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:51:52 ID:JB6MqwYi0
そんな事言うならこれからは最初から道民しかとらないことにしろよ
721名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:52:29 ID:AzveguX30
阪グルは下品だからな
722名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:40:26 ID:j70oTDZo0
今の日本があるのは関西のおかげ。日本の始まりは関西から
天皇陛下も関西人
関西叩いてる非日本人は日本から出て行けよ
723名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:41:53 ID:w0xjwD9oO
あ、カン!
724名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:56:24 ID:3Qg8LRdl0
「関西弁禁止が辛いから関西のチームにトレードさせて下さい」とか言い出したら面白いんだけどなw
725名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:59:11 ID:TnmFDhUe0
関西人は言葉の引き出しが狭そうだな
726名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 16:58:42 ID:T9m3KnoJO
くだらないね、この話
727名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 17:02:34 ID:6+Sgh6Rs0
728名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 17:06:53 ID:Re9hKYHyO
ガンちゃん解雇しろよ
729名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 17:07:34 ID:bhtKhU5F0
日本ハムって元々徳島ハムだったくせに
730名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:24:59 ID:cafzrkbz0
>>718
北海道の場合、浜言葉というには道南の言葉の話者があまりにも多い。

函館を中心に35万人ぐらいは、東北弁のイントネーションで北海道弁風味の
言葉を話している。いわゆる札幌中心の「北海道弁」とはかなり違う。


これも禁止すんのか、日ハム?
731名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:29:04 ID:ahhauzN40
良くも悪くも、方言はそれぞれの土地で育んだ文化。

実はコレとんでもない話だぞ。
732名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 20:30:29 ID:WOSj2puL0
日公の本社が大阪だろ・・・
733名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:44:28 ID:XhgNzxoS0
>>699
武庫川以東では「ダボ」は全く通じない
西宮以西でしか使われない言葉だよ
734名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 00:55:21 ID:dtOWUuVq0
なんだこの言論統制は、たまげたなぁ。
関西弁も使わせてください、オナシャス。
735名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:15:01 ID:JW/Ws2E90
【レス抽出】
対象スレ:【野球】もうアカンって言ったら、アカンで… 日本ハムが関西弁のNGワード化を検討★2
キーワード:舐めたらアカン





抽出レス数:0
736名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:25:25 ID:GMNABhkz0
新庄の言動はおkで関西弁はダメというのが
全く理解できません
737名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 01:53:40 ID:a5tLJSqV0
阪神の金本とか、全然関西弁を話さないのに
在阪マスコミのコメントやインタビュー記事では、
なぜか関西弁に変換されてる事がたまにあるな
738名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:03:28 ID:DPU0+8p90
その前に、層化禁止にしる
739名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 02:04:53 ID:pqkfrGde0
こげなチームが優勝するわけないがね
740名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 10:03:04 ID:dj1H4Jjb0
セガール涙目www
741名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 11:59:15 ID:uQ+neeGS0
北海道で「だべさ」なんて言っているの聞いた事がない。
誇張しすぎだよ。北の国からも嘘。どこからそんな方言持ってきたんだよ。
742名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 12:21:44 ID:PhqurI0b0
なまら
743名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 12:35:22 ID:uLChBsxY0
>>741
函館で勤務してたとき、同僚の女の子はよく使ってたが? 5年ほど前の話。

女性A「昨日のドラマ見た? ○○(俳優)、なまらかっこよかったよね。あれって**(別のドラマ)に出てた人だよね?」
女性B「んだ!」
女性A「なまらかっこいいっしょ。」
女性B「でも▲▲もいいべ?」

こんな感じ。
744名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 12:40:50 ID:GvG3zc//0
もう北海道出身者だけでチーム作ればいいじゃん
道民ハムオタも来年のドラフトでは下位指名レベルの
駒大の林を1位指名しろって言ってるぐらいだし
745名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 12:41:38 ID:kc/2hSyl0
関西弁というより、近鉄カラーの増殖を止めたい一派の仕業
746名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 12:42:23 ID:huJE10tv0
公の場も何も野球選手なんて会社員というよりも個性が売りのエンターテイナーだろうに
関西芸人に対して東京キー局に出る時は標準語使えというようなもんだろ
747名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 12:45:01 ID:GvG3zc//0
去年のドラフトでも中田を引き当てた瞬間は大喜びしていたのに
楽天が札幌南の寺田をハズレ1位で指名した途端に
「なんで寺田じゃねえんだよ!!」ってキレてたハムオタがいたなあ
748名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 12:51:54 ID:kc/2hSyl0
>>747
別に同一人物じゃないんでしょ?
いろんな意見があってもいいだろうに
749名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 13:09:57 ID:GbS6RWNX0
朝鮮関西弁は聞いてて不快になるから賛成
っていうか関西が消滅しろ
750名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 13:45:36 ID:gakX2PDt0
>>749
チョン乙
751名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 13:56:26 ID:GUN3f+We0
確かにあまりに、なまりが酷いと何しゃべってるのか分からないからある程度の規制は必要だね。
752名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 13:59:33 ID:KwVCtLF/0
いや、どこまで本当か知らないけど、このぐらいバカバカしい決まりがあってもいい
ハタから見る分には面白いから
自分の会社がこんなこと言い出したら不安になるけど、ひとごとだしw
753名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 14:03:02 ID:cjC519Jr0
これを機に、関西芸人も東京から締め出すべき
754名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 14:03:53 ID:taoEuJ3wO
裏金
755名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 14:09:04 ID:MkIVCoDIO
道内だけに限定するなら、周りの奴らもおなじなまりだから基準になるけど
北海道もなまりが結構あるよな、若い人ほど方言を使いたがらないから余計気になる
756名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 14:10:13 ID:YLkMGn/I0
>>104
その犬、チャウチャウトチャウンチャウ?

誰か訳して
757名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 15:09:26 ID:uLChBsxY0
>>756
A:あれ、チャウチャウちゃう?   (あれ、チャウチャウ(犬)じゃないか?)
B:チャウチャウちゃうんとちゃう? (チャウチャウ(犬)じゃないんじゃない?)
A:ちゃうちゃう!            (違う違う。)
B:チャウチャウちゃうって。     (チャウチャウ(犬)じゃないってば。)
(以下略)

758名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 15:28:51 ID:Ze1Rj/Or0
北海道弁はなまってないっしょ?
759名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 15:29:27 ID:chsBjxIX0
道民きもすぎ
760名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 15:30:19 ID:uLChBsxY0
>>758
なまらなまってるべや。
761名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 15:31:41 ID:QEavbH9/O
コミニケーション減らすなよボケ
762名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 15:35:45 ID:9Wqb7w2C0
俺たちは必死に矯正してるのに関西人は伸び伸びと方言話しやがって・・・ってことですか?
763名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 16:34:02 ID:uLChBsxY0
>>762
方言ちゃいます。Kansai Japaneseという言語です。
764名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 16:38:58 ID:kc/2hSyl0
関連スレ

【サッカー/Jリーグ】札幌・ダヴィ、移籍金3億円で名古屋に完全移籍へ 両クラブで合意、近日正式発表の予定
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228617611/19
765名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 18:38:04 ID:mmYVdmaZ0
ただの日本語やで。吾妻訛りとちがう本物の日本語。
766名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 19:04:11 ID:uLChBsxY0
>>765
そうやね。ほんまもんの日本語やね。

由緒正しい言葉ですわ。
767名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 22:04:58 ID:E6OphUPC0
標準語でしゃぶれよ
768名無しさん@恐縮です:2008/12/07(日) 22:41:10 ID:Z72KT3pF0
もうアカン、うち先にイク、イッちゃう〜、アカン〜
769名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 00:04:03 ID:dPBCZQse0
>>765
アッー!
770名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 00:17:23 ID:2rFdKsPY0
逆に標準語禁止にしたら面白いのに
それぞれの出身地の方言丸出しで喋ればいい
771名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 00:17:34 ID:L080rfpu0
選手らなんて1年の半分は道外で生活してんだろ。なまりうつる暇もなくね?
772名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 00:19:17 ID:x5L+ShvIO
水泳、体操、柔道、ラグビー、野球は関西人のスポーツ
773名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 00:28:05 ID:DMjud8xLO
わいは猿や
774名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 00:39:26 ID:fce8XG0J0
道産子だが正直関西弁聞くといらっとするから賛成w

ただ、全国津々浦々どこに行っても関西弁を押し通す
関西人の無駄なプライドだけは評価しないでもない
775名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 01:30:05 ID:3lKLcl9y0
>>774
歴史も文化も何もない流刑地の田舎物・蝦夷人なんぞに
評価してもらわなくても結構ですw
776名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 01:47:21 ID:a7N57qEXO
ダルビッシュもおまいらが大嫌いな関西人なんだな
777名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 02:08:08 ID:kHH3jdzH0
関西では北海道・東北の人間は差別されるよ。生まれながらにして劣っているという考え。
東京は仕方ないからまあ認めてやるくらいに考えている。どんな田舎でも栃木茨城よりは
都会と思っているから君たち北海道の人間もそろそろ理解したまえ。
778名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 02:11:21 ID:rBd8xlvDO
もうアハーン
779名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 02:25:26 ID:lWtlaZ0x0
>>777
そんなんないからw
おまえチョンだろ
780名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 02:33:18 ID:W3+0WL6Q0
北海道旅行したけど本当に訛りとか無いんだな
地元民の言葉が東京と全然変わんなかった
781名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 03:33:03 ID:XmBUVeLJ0
歴史も文化もない土地だから、浸食されるのが怖いんだろうな。
782名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 03:45:42 ID:FPkC87Sk0
そもそも、いろんな所から人が移り住んで来ている土地だし
道民はおおらかというか、なんでも受け入れるたちで
全然気にしないと思うけどなぁ
むしろ嬉しいし
関西の方には気分悪いですよね
すみません
最近、フロントと距離を感じます
783名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 03:46:30 ID:kHH3jdzH0
>>779
あるよ
関西の人に聞けばわかる
子供は知らないかも
784名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 06:44:00 ID:zvRkK0Ro0
>>783
今年37歳の関西人の俺だが、そんな話は全く聞いたことがない。

関西弁を見下す、「標準語」(共通語に非ず)至上主義者は徹底的に
馬鹿にされるけどね。
785名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 08:20:54 ID:7ZGJnGne0
日本になってまだ百年ちょっとの土地のくせに
長年日本の中心だった地区の言葉を否定してどーすんだ
786名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 10:05:00 ID:Ki5cqF090
関西人とかひとくくりに出来ないでしょ。
東京と同じく大阪も昔から代々住んでる的な大阪人ばかりではない。
自分も北海道生まれではあるけど大阪育ちだし
くだらんこと言って双方の気分を害するなと言いたい。
787名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 10:10:02 ID:X8D7/E2mO
北海道人って犯罪者の子孫なんでしょ?w
788名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 10:14:54 ID:Ki5cqF090
は?地方からの移民でしょ。
淡路島からのやつのこと言ってんの?
789名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 10:16:35 ID:EKQ44/WLO
>>783
大阪で35年間生きてるが聞いた事ないぞ
また対立煽る異国の人か
790名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 10:19:56 ID:/7B9AoUNO
>>783
あるわけないやろ
791名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 10:22:09 ID:5G2wlteD0
流刑囚と下等原住民が混合して近親相姦を繰り返したのが蝦夷土民
792名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 10:23:28 ID:u8xuB5LA0
>>143
お前みたいな恥ずかしい奴が関西人の代表を気取るな
793名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 10:24:43 ID:OBHdlK6QO
>>783
聞いたことないぞ
死ねよキチガイ
794名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 10:35:49 ID:yoyo6Z6bO
本土を 内地 と呼び、 
語尾は 〜だべさ



と言うこと!


めんこいなぁw
795名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 10:42:15 ID:3czflleW0
関西人ってTVとかで下手くそな関西弁を喋ってると怒るよなw
何さまだよクソ関西人がw
796名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 10:51:58 ID:Dh3WHKFA0
公式な場での標準語は当たり前!
日本語を大切に・・・
ほんまに・アカン・ちゃうけどetc
親しみ沸くっていう人いるけど、私はあ〜ぁ、やっぱり内地の人だなぁ〜って
遠く感じちゃうけどな。
だからって、北海道の方言しゃべる必要はないけど。
その地に馴れ住んだら、自然に北海道のイントネーションになるものです。
群馬出身のラジオパーソナリティ(北海道放送)は自然にイントネーションが
北海道仕様になってる。

797名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 11:00:30 ID:ULI15c1G0
>1 「自浄」はおかしいやろ
798名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 11:08:25 ID:V6IlruIgO
阪国語は悪くない
阪国語を喋る阪国人が悪い
799名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 11:13:44 ID:xnhLj/yn0
航空/秋田】大韓航空 ウォン安直撃、秋田-ソウル便低迷 韓国人客激減、客足回復が急務[08/12/06]
1 :やるっきゃ騎士φ ★:2008/12/08(月) 10:51:16 ID:???
金融市場が混乱し円高・ウォン安が進んだ影響で、秋田空港を発着する大韓航空ソウル便の
11月の搭乗率が53・6%と、ここ1年で最低を記録した。ソウル便は、来年3月までの
存続は決まっているが、4月以降は今年1年間の搭乗率や来年の予約状況で判断するため、
韓国人搭乗者数の回復が急務になっている。

県観光課によると、搭乗率53・6%は前年同月比で13・5ポイントも下回った。背景に
あるのは、米サブプライムローン問題に端を発した金融不安のあおりで円高・ウォン安になり、
韓国人搭乗者が減少した事情がある。

急激なウォン安で、07年11月末は100円=841ウォンだったが、今年11月末には
100円=1540ウォンに。今年11月のソウル便の韓国人搭乗者数は637人で、前年同月
1404人の半分以下まで落ち込んだ。

ソウル便は10月末以降の運航が危ぶまれていたが、大韓航空が8月に冬季ダイヤ(10月〜
09年3月)の存続を発表した。今年の年間搭乗率70%以上などの目標をほぼ達成したため
だった。

だが09年4月以降の運航は、今年1〜12月の搭乗率や来年1、2月の予約状況を考慮し、
1月にも発表する。11月までの年間搭乗率は67・8%で、昨年より10・9ポイント
上回った。しかし、大韓航空は現在、2カ月に1度の割合で路線を見直しており、青森県では、
韓国人搭乗者が減ったとして11月から年内いっぱいを減便している。このため同課は「楽観していられない」と危機感を抱く。

大韓航空秋田支店の徳山英広支店長は「搭乗率アップには韓国人搭乗者を増やすことが大切」と
話す。07年に訪日した韓国人旅行客は過去最高の260万人を記録。彼らをどれだけ秋田に
呼び込めるかが鍵だという。

ただ、同課によると「秋田県内は大規模な宿泊施設も少なく、観光の目玉のスキー場も夜間に
食事をしたり酒を飲めるような若者向けの場所が少ない」という
800名無しさん@恐縮です
なんという不寛容なチーム