【MLB】上原争奪戦にまずオリオールズが名乗り これまで日本人在籍経験なしも「日本には経験豊富なプロフェッショナルがたくさんいる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
FA権利を行使する手続き期間がスタートした10日、メジャー挑戦を表明した巨人・上原浩治投手
(33)について、オリオールズが獲得に乗り出すことが分かった。アンディ・マクフェイル球団社長(55)が
同投手を補強リストの最上位に位置づけていることを明かしたもので、今季から国際スカウト部門を
拡張したオ軍がチーム再建の目玉として、日本を代表する右腕の獲得を目指す。契約交渉は
20日から解禁となる。

日本シリーズが終了し、FA宣言期間が解禁となったこの日、上原獲得へいち早く“名乗り”を上げたのは
オリオールズだった。本紙の取材に対してマクフェイル球団社長は「日本には経験豊富な
プロフェッショナルがたくさんいる。上原?その通りだ」と語った。

オ軍は今季国際スカウト部門を拡張。ストックスティル国際部長を初めて日本に派遣した。
日本選手のプレーをチェックしてきた同部長は「外国では1番にドミニカ共和国、2番がベネズエラ、
そして3番に日本が大事」と発言。ア・リーグ東地区で唯一、過去も含めて日本人大リーガーの
所属がない球団で、他球団に後れをとってきたが、すでに日本選手30人の獲得リストを作成済み。
その最上位に上原をリストアップした。

今季のオ軍は4月を勝ち越すなど好スタートを切ったが、中盤以降失速して地区最下位に終わった。
マクフェイル社長は「この地区には楽に勝てるチームはない。投手陣が崩壊してしまった。ストライクが
取れず自滅した」と敗因を分析している。チーム防御率は30球団中29位の5・13で、四球は30球団で
もっとも多い687だった。その点、上原は制球力抜群で四球の心配はない。97年の地区優勝を最後に
優勝争いすらもできていないチームの抜本的改革へ、上原はうってつけの存在となる。

続きは>>2以降で

ソース:スポニチannex
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/11/11/07.html
2丁稚ですがφ ★:2008/11/11(火) 11:00:40 ID:???0
>>1からの続き

さらにマクフェイル氏は「今季のタンパ(レイズ)はわれわれのいい手本になっている。岩村は
チームの中で大切な役割を果たしていた。今のわれわれに必要なのは経験のあるベテランだ」
と語る。オ軍の先発陣は全員20代と経験が浅い。上原なら五輪やWBCなど国際経験豊富で、
投手陣のリーダーになれると球団は評価。若い選手が多いチームを引っ張り、レイズの快進撃を支えた
岩村と同じ役割を右腕にも期待している。

現時点で上原獲得の方針を明確に打ち出しているのはオリオールズだけ。オ軍入りとなれば同地区の
ヤンキース・松井、レイズ・岩村との対戦や、レッドソックス・松坂との投げ合いなど日本人ファンにとっては
たまらない対戦カードが増える。だが、資金力ある球団もブルワーズからFAとなったサバシアら大物FA投手の
動向次第で上原獲得に動く可能性はある。日本でFA権を行使した選手の交渉解禁日は今月20日だが、
交渉が本格化するのは12月上旬のウインターミーティング以降となりそうだ。

(了)

関連スレ:
【野球】巨人・上原が球団と話し合い、MLB挑戦の意向伝える 「彼の意向は受け止めた、10年間耐えてくれてありがとうと言った」と球団代表
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1226317842/
3名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:01:49 ID:A2lyyxQ60
プレッシャーなくていいんじゃね?
3番手にはなれる
4名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:02:25 ID:PF1NACXC0
経験豊富なプロフェッショナルなら、堀の内にいっぱいいるよ。
南町は若い子が多い。
5名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:04:15 ID:fubunyvj0
今年は上原、川上、高橋健
あと誰?
6名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:05:17 ID:Iyp1s8xa0
プレーオフに出られないチームじゃなあ・・・
7名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:05:27 ID:P7f9n0j20
サブロー
8名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:07:18 ID:LfoyZEnT0
リプケンしか知らん
9名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:08:33 ID:lZ8lUOEdO
四球687ってヒデェなw
10名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:09:57 ID:6hYsphTZ0
なんだ名門ヤンキースからのオファーはないのか。
11名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:10:04 ID:oZxTAtv20
全盛期過ぎちゃってるからなあ〜
12名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:11:24 ID:/hJTW1ad0
チーム与四球を減らしたいなら
上原一人獲ったところでどうにもならんだろう。
広島のブラウン取る方が抜本的な解決になるんじゃないか
13名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:11:53 ID:EHQjKhvjO
この地区からプレーオフはキツいからな
でも上原買いかぶり過ぎ
ストレートかなり落ちてるべ
14名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:12:38 ID:2IadegNn0
今の上原じゃサザンオリオールズぐらいが限界。
15名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:12:57 ID:A2lyyxQ60
オリオールズの先発
ジェレミー・ガスリー ERA3.63 10W12L 190回 2/3
ダニエル・カブレラ   ERA5.25 8W10L 180回
ギャレット・オルソン ERA6.65 9W10L 132回 2/3
ブライアン・バレス ERA6.04 7W10L 129回 2/3

2番手ならいけるかもw
16名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:13:04 ID:IqCON4mz0
安く取れると思ってるんだろうな
17名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:13:57 ID:ZijeFanw0
ベダードがいなくなって先発崩壊したんだっけか
二枚看板のもう一人のガスリーだけじゃどうにもならんもんな
18名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:14:30 ID:fcTuDL2y0
日本のマスゴミがかわいそうだから
もらってあげてください
19名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:14:50 ID:l0vcvrr40
>>6
ここトッププロスペクトいっぱいいるから強くなるよ
20名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:15:47 ID:0UdKWS1G0
オリオールズファンだがボルチモアは治安が悪いから止めた方がいい
21名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:15:57 ID:EHQjKhvjO
今の上原じゃなくて、大体大の上原なら活躍できると思う
エンゼルスのスカウトは正しかったよ
22名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:16:54 ID:B2IIU9jy0
ボルティモアといったら開幕21連敗
同じ年にアトランタも開幕10連敗したが、かすんで全く話題にならなんだ
23名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:17:20 ID:fDf3/1C0O
中継ぎ・ワンポイント要員です
24名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:17:24 ID:vNix7wwn0
争奪戦になるのか?
25名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:18:57 ID:VpKWoPyv0
獲得に乗り出す球団があってよかったな
26名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:21:11 ID:HBCJriK00
オーナーが糞野郎
27名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:21:26 ID:c7aMPEMs0
井川よりはやるだろう
コントロールいいから、期待できるかもしれん
28名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:21:29 ID:orrRYiF+O
最近は、ポストシーズンで弱小チームが快進撃見せてるからここは意外に狙い目かもね。
WSでどちらかは穴が来てる感じがする。
29名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:21:37 ID:zVyTJxJUO
何も知らないやつらばかりだな


金額どうのこうのでなくO'sは上原を数年前から狙っていた

今回はそのチャンスが来た。それだけのこと
30名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:22:53 ID:2f/M5IDUO
ボルチモアは手を挙げるわな。
挙げなきゃGMが叩かれる先発陣だし
アナ問わず各地区3位以下チームの争奪戦。
上原オタには悪いがここらへんだろうな。
31名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:23:43 ID:tFFFGCPR0
中年でほとんど期待されていなかった斎藤隆が大化けしたから上原もまだまだメジャーでイケル可能性あるね
32名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:25:24 ID:aUl62SH10
この地区では優勝無理だろw
33名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:25:38 ID:55Nkmlac0
オリオールズの上原獲りは賢い。
来シーズンは今年のレイズみたいに優勝すると思うよ。
34名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:26:14 ID:jBbW54FR0
オリオールズか。まあいいんじゃね。
一番勝ち星あげるの厳しいけどねw
35名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:26:54 ID:tw4KN5qVO
帽子が素敵
こないだ買ったよ
36名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:27:05 ID:du17pOjD0
>>31
無理
球速が全然違いすぎる
37名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:27:14 ID:Hogy8JKB0
マウアーみたいなキャッチャーが下に控えてるらしいな
まあ上原は初めは試行錯誤の繰り返しだろうから経験豊富な捕手のほうが良さそうな感じもするが
38名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:27:23 ID:GQg8iYqMO
こんな軽い球投げるやつ年間50本はホームラン打たれるわ
39名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:27:40 ID:xMpI7t260
優勝できるチームよりも、自分の野球ができるチームに行った方がいい
井川の二の舞だけは…
40名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:27:58 ID:jBbW54FR0
ヤンキースやレッドソックスの強打線と当たる
確率かなり高いからフルボッコ率あがるで
41名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:28:27 ID:AzqlT+sl0
上原じゃ、日本人はそんなに見に行かないから、
経済効果は低いと知ってるのかなぁ?
42名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:31:05 ID:rzeqdJZAO
上原は球速が遅すぎるな。
素人から見て、コントロールが良いのはわかるが、なんで打者があんなに打てないのかわからん
ゆったりした負担の少なそうなフォームで投げてるから、故障は少なそうだけど…
43名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:31:14 ID:f4o7zftuO
メジャー行くと、球速くなるやついるよな。
ボールが違うからなのか、よくわからんが。
44名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:31:50 ID:dv63NOPV0
先発の勝ち星なんて中継ぎ投手の厚みで7〜8勝は違ってくる。
中継ぎのいいチームを選択しなさい。
45名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:32:05 ID:jBbW54FR0
斉藤と長谷川くらいしか知らんけど
他は速くもなってないんじゃねーの
46名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:32:07 ID:aUl62SH10
フォークは通用するだろうけどストレートがな
47名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:33:14 ID:TbwHN4tW0
急速ってあんま関係なくね?

吉井だって
メジャー30勝してるで!
48名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:36:32 ID:c44CLHq4O
成瀬が、藤川と上原と遠投して衝撃を受けたらしいよ
スピン量とか伸びに自信を持っていたがこの二人の真っ直ぐは別格だって
それにフォークを自在にコントロールできるんだから凄い投手だ。
49名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:36:37 ID:f4o7zftuO
>>45
岡島って、日本の時140弱ぐらいのピッチャーじゃなかった?
その割に、ストレートで三振取れるやつだったけど、その点は上原に似てると思わないか?
今、145以上出してるよな。
50名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:36:44 ID:dv63NOPV0
中4日で嫌でも100球で降板しなければいけないんだよ。
その後をどういう中継ぎ抑えが投げるかが先発投手の勝ち星の全てを決めると言っていい。
少なくとも悪いリリーフのチームに行くリスクは避ける事だな。
51名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:37:42 ID:dRvTZjFl0
>>10
伊良部で懲りたんだろ
52名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:37:44 ID:jHg0iNis0
オリオールズってどこにあるの?
53名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:38:16 ID:o9owFY5l0
上原ってもう終わった選手だろ
54名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:39:08 ID:R8oPNjnV0
先発やりたいならオリオールズでも悪くないと思う
ただ故障持ちってことを考えれば、アスレチックスやジャイアンツ辺りが理想だけど
55名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:39:10 ID:/e9KolseO
今年もチョンはオファー0 wwww
56名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:39:33 ID:YzDzYXq30
切れのない上原ほど打ちやすい投手もいなかろうて
57名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:40:07 ID:zOQyRaNmO
エンゼルスがリリーフとして欲しがってるらしいけど…。
弱者チームで先発がいいか、強豪チームで中継ぎがいいか。

個人的にはエンゼルスで抑えがいいかな。
58名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:40:32 ID:vNix7wwn0
>>49
巨人にいたころは140後半放ってたよ
そんかわしノーコン
59名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:41:16 ID:jBbW54FR0
>>49
出してないよ。ほとんど140前後だよ
60名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:41:20 ID:T6FuZ98EO
33だぞ
61名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:42:24 ID:66IHA3D5O
ア・リーグで日本人が在籍したことない唯一のチームか?
62名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:42:45 ID:jBbW54FR0
岡島の場合はコントロールが今の上原並みに
いいのとチェンジアップとカーブのどちらも
有効になってる。あとツーシームも投げるね
63名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:43:06 ID:zhIi2VLFO
上原ごときで争奪戦って
64名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:43:30 ID:/WaVOaHl0
もう33か・・・・・


まあ活躍できると良いがな・・・
65名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:44:25 ID:dYx/avDm0
アメリカのスピードガンなら150いくだろ
66名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:45:24 ID:xMpI7t260
>>43
長谷川滋利、斎藤隆がそうだよな
67名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:45:26 ID:0QXVu5qiO
>>61
ミネソタは?
68名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:46:17 ID:BMh5CKcf0
弱いくせに元名門らしく意外と客が入る球団
69名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:46:35 ID:du17pOjD0
>>65
でるわけねえだろw
70名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:46:46 ID:Hogy8JKB0
岡島は85マイル〜90マイルくらい
136キロ〜145キロくらいか
上原も同じくらいかね
71名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:47:24 ID:+o3p8lp1O
オリオールズが着火したのはいいとして釣られる球団はあるのか?

オリオールズがダチョウ上島にならなきゃいいが。
72名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:47:45 ID:DdZrAlNl0
上原にはちょうどいいチームだな
絶対弱いチームのほうが良いぞ
73名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:47:55 ID:66IHA3D5O
>>67
俺もそう思ったけど調べたらマイケルがいたw
74名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:48:05 ID:R8oPNjnV0
>>65
先発やるなら一試合にせいぜい5,6球90マイルが出るかどうかってとこだよ
75名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:48:13 ID:du17pOjD0
中継ぎなら結構通用する奴昔からいたんだけどな
最近は、本当に野手も投手もみんな日本人は通用しなくなってきたが。
76名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:50:01 ID:f4o7zftuO
>>59
そうなのか、たまに見る程度だが、一回148?だかで三振取ってたのが印象残ってたんだ。
>>58
巨人の時は、ノーコンで基本ストレートとカーブしか無くて、球も速くないどうしようもない奴、って記憶だった。
77名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:53:18 ID:js+yeZjdO
野手が通じないのは飛ぶ球を使い続けてるからで
メジャーの球にすれば東京ドームでも簡単にはスタンドインしない事はもう立証済みだよな
さっさとメジャー仕様の球に切り替えろと
ピッチャーも違和感感じずに向こうで出来るのに
78名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:54:19 ID:FpbtmMxU0
やめたほうがいいと思うです
79名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:54:50 ID:YD+YGELoO
ニューヨーク
ボストン
ロサンゼルス
シカゴ
サンフランシスコ
ヒューストン
は行っちゃダメだぞ
80名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:56:45 ID:avhvNdDzO
オリオールズの球場はほんと綺麗だからオリオールズ初の日本人選手として上原に行ってもらってオリオールパーク見たいわ
81名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:57:48 ID:rhv0a/t50
ボルチモアとは面白いな
ここはマイナーのプロスペクトに化け物キャッチャーと悪くないピッチャーもいて非常に面白いぞ
現時点ではは弱いかもしれんがBALは普通に地区優勝狙える戦力整える事できるし先発もできるからBALにしとけ
82名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:58:03 ID:NJyKGXrH0
33、33っていうけど川上だって33だぞ
帽子取ったら42だけど
83名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 12:00:00 ID:esGdg+WT0
中継ぎ抑えなら活躍できるだろうけど
先発だと恐いなあ〜
84名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 12:00:05 ID:jBbW54FR0
プレーオフはまず無理だろ
TB、NYY、BOS
を凌ぐ力はまだない。
85名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 12:00:07 ID:+nHZ/fH10
オリオンズに見えた。
86名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 12:01:43 ID:AUxV5PQ0O
>66
前者は筋力アップ、後者は固いマウンドにアジャストできたのが原因。


岡島の球速が上がってないのをみれば理由は明らか。
87名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 12:03:35 ID:NJyKGXrH0
上原と川上同じ112勝
奇遇だな
88名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 12:03:58 ID:DUREo9bVO
>>86
向こうは球速を水増ししてるだけ
89名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 12:04:09 ID:12PGMm8J0
NL逝けよ
西がベスト
90名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 12:04:48 ID:DyKww+17O
俺が初めて名前を覚えたメジャーの球団だ。
小学生の頃にリトル巨人くんに出てきたんだ。
91名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 12:05:59 ID:o9owFY5l0
井川みたいになりたくなかったら巨人に残るべき
92名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 12:07:30 ID:yKWssYwO0
オリオールって何?
93名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 12:08:09 ID:aFI1sJZZ0
【ACL決勝第2戦】万博競技場にてパブリックビューイング開催

【日  時】 2008年11月12日(水) 18:00〜 (日本時間)放送終了まで

【場  所】 万博記念競技場
       ※大型ビジョンを使用。Aホーム席とメインスタンドのみ開放

【入場料金】無料
      ※飲食の持込は可能
      ※万博名物「美味G横丁」が出店予定(16時開始予定)

【入場方法】Aゲート&Eゲートにて
      17時より入場開始。

万博ではお馴染みの仙石幸一さん、堀あかりさんがMCを担当!
ガンバボーイも登場します!!

【注意事項】 
※通常の試合ではありませんので、先行入場などの対応はありません。
※試合中も出入りは可能です。
※臨時バスの運行はありません。
※車椅子のご対応も致します。当日会場のゲートにてお声がけ下さい。
94名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 12:08:27 ID:rlZBQ+UE0
リプケンは入団会見に来ますか?
95名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 12:09:03 ID:5Gc/yRSCO
ディエディ・オリオール
WRCドライバーか
96名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 12:15:40 ID:Z1KmAla00
>>92
メリーランド州の州鳥ボルチモアムクドリモドキ
97名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 12:22:27 ID:2f/M5IDUO
球場だけは本当に全米屈指だよな。
ヤンクスファンに妨害された疑惑の一打の判定から
すっかりダメになった感じ
ネタ球団の代名詞だったボストンが
まさかの復活&安定したことも誤算だろうけど。
98名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 12:22:29 ID:JLahmiqH0
上原は本当にすごい全盛期があって、もう過ぎてるから気の毒だなぁ。
それでも需要あるのかな。ピッチャーだけに関して言えばMLB=昔のJリーグか。
日本も偉くなったな。
99名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 12:24:07 ID:jBbW54FR0
ボストンにはこないでくれw
100名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 12:25:25 ID:Hogy8JKB0
今年のレイズが今後のモデルケースになるんだろうけど
シールズ、カズミア、ガーザ、プライス、
ここまではそうそう揃わないだろうなあ
101名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 12:26:37 ID:GzWUYtUZ0
ボストン打線はコントロール良いピッチャーには弱い。
ボスキラーになれるかもな。
102名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 12:30:09 ID:SOjSqNfd0
まあ、最弱チームしか需要がないわなw
103名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 12:34:35 ID:MwxKtziYP
マゾーニはもう退団したんだっけ?
104名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 12:44:35 ID:ggbBehbS0
オリオールズ初の日本人選手か
反日作家のトム・クランシーがこの球団のファンなんだよな
105名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 12:54:21 ID:wpiFj9V60
東地区は面白くなりそうだな。
もうマリナーズなんか放送するなよw
106名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 13:00:25 ID:yLsDndScO
上原もオフに走りこんで急速をあと10キロ速くしたら
余裕で通用するだろ
107名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 13:02:12 ID:9uAyQ83Y0
>>98
一年目はすごかったな
巨人経由じゃなくてすぐメジャーいけばよかったのに
ここ数年はモチベ低すぎて泣けた
108名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 13:03:11 ID:ESROJX4nO
上原は西海岸希望じゃなかったっけ?
109名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 13:03:45 ID:8rdondd1O
頑張れ上原♪俺が応援してるから大丈夫だよ★
110名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 13:04:22 ID:Q5ndN+6u0
上原ってMLBのチームで似合いそうなユニないよな

川上はレッドソックスでもドジャースでもシアトルでもヤンクスでも
ユニフォーム似合いそうなのに
111名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 13:04:30 ID:Rf8wHLLM0
あんな使えないPを争奪ってw
メジャーも人気落ちるわ、そら。
112名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 13:05:01 ID:lGVa27KyO
口約束なんて…
113名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 13:05:07 ID:mQZt+u+20
>>106
10キロupてどんな超パワーアップだよw
114名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 13:07:16 ID:u1mNCpPV0
>>31
斎藤は古傷にダメージが少ないロスの暖かい気候、メジャー球と相性良な大きな手
硬いマウンド、本格的に投手をやり始めたのは大学時代で肩肘を酷使していない

これらの条件が全部揃った事でナ・リーグ屈指のクローザーになったからな
怪我して調子落としてるわけじゃなく劣化し始めてる上原じゃこうは上手くいかないよ
115名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 13:08:00 ID:gSKylhyp0
ものごころついたころオリオールズがMLBチャンプとして来日して
日本チームをフルボッコにして帰った
だからなんか強いイメージがある
116名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 13:09:12 ID:eFQzL0r0O
オリオールズと言えば
永久欠番コンビのマレー、リプケンが来日した日米野球を思い出すな

最近は弱そうだが
117名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 13:09:19 ID:81MZeQeO0
これは斬新。
もうマリナーズとか見飽きた。
118名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 13:11:10 ID:tQM+7drB0
争奪戦なんてあるの?
119名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 13:11:10 ID:zWgi99gvO
日本でも通用しない投手がメジャーでは通用するわけがない
120名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 13:12:52 ID:xMpI7t260
日本人メジャーのいないところがいいって言ってたな
121名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 13:14:51 ID:oZltf0dv0
つーか、岩村を持ち上げてるの日本のマスコミだけかと思ったら
相手チームの球団社長も評価してるんだな。たいしたもんだ。

まさか、スポニチの捏造じゃないよねw
122名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 13:19:13 ID:zASY1CngO
何だかんだあったけど、ちゃんとFAで行くんだから頑張ってほしい
もう通用しないと思うけど
123名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 13:20:57 ID:Fwqq4PXV0
上原は国際球だと球速上がるからメジャー球はあってるんじゃない?
124名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 13:23:06 ID:wpiFj9V60
うん
125名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 13:24:33 ID:PvGVrn/I0
上原て指の長さはどうなのよ?
硬いマウンドとの相性は?
豚坂は球が指に馴染まず
硬いマウンドで股関節炒めた、とかTVで言ってたが
豚より明らかに劣化した上原では無理じゃないの?
126名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 13:25:05 ID:Ds60g7hS0
ここって昔ホームランむちゃ打つ一番おったよな
名前忘れたわ
127名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 13:25:56 ID:X/NG5il9O
他に確実に手を挙げる球団はあるの?
あと上原自身には希望球団は無いの?
128名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 13:28:27 ID:rlZBQ+UE0
条件の合わないところや金が足りないところは、
リプケンの直筆レターとか会見同席でがまんだなw
129名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 13:28:49 ID:Ho5hdfPI0
球速が上がるというより、国際球のときは凄い勢いでシュート回転かかってる気がする
カッターと上手く組み合わせたら面白いかも
130名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 13:33:01 ID:rsDx6HCJ0
中四日で投げさせるとすぐ壊れますけどよろしいですか?
中五日でも一瞬で壊れたことがあります。
131名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 13:35:36 ID:qYoJ78RgO
どうして付属高なのに東海大に入れなかったんだろう?
132名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 13:39:55 ID:MMZE3vjT0
ヤンキースやボストン相手に投げたいだろうから、入団の可能性はあるだろね。
133名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 13:43:12 ID:jBbW54FR0
>>126
アンダーソンのことか?
ホームラン打ったのは1年だけ。
あとは30本も行ってない

http://www.baseball-reference.com/a/anderbr01.shtml
134名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 13:44:28 ID:uYhfSEms0
故障持ちだから南部の暖かいチームのほうがいいんじゃね?
135名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 13:45:38 ID:EgnN6n8O0
ttp://www.asyura2.com/0406/idletalk10/msg/428.html
選手の契約金は各球団の申し合わせで最高1億5000万円とされるが、
ある球団スカウトは「巨人と逆指名を競った際、数億円を用意したが、
巨人は2倍以上、2ケタだった」と話す。
他の球団関係者も、地元出身選手について「うちが出せるぎりぎりを提示したが、
巨人は3倍。問題にならなかった」と嘆いた。


上原ブログ
ttp://www.kouji19.net/cgi-local/diary.cgi?key=050125
オファーしてくれた球団の中には、確かにメジャーの球団もありました。しかし、当時の僕は、
メジャーで活躍する100%の自信がありせんでした。でも、今ならあります。
だからお願いしているのです。



歯茎は可哀想に思わない
裏金貰って虚塵を選んだんだから劣化してからメジャーへ行って自業自得
136名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 13:46:45 ID:Vjd8hBJeO
フォークの切れが良かったら制球力も相まってそこそこ通用しそう
でも先発は_だろう
137名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 13:51:14 ID:uYbmQbmk0
パワーヒッターがずらりと並ぶ打線相手に
あんなサクサク投球テンポが通用するのかな
138名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 13:55:51 ID:krUnXKid0
良い中継ぎになりそうだ
139名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 13:57:06 ID:TpcwMhOg0
>>31
斉藤は日本時代の最後の不調の時期は先発で結果が残せなかった。
斉藤が先発やったら結果残すのは無理なのと同様、上原も先発では無理だ。
中継ぎで 故障しなければ ある程度以上やれるのは間違いない。
140名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 13:57:44 ID:jqL8PMsf0
リリーフやれば最初は中継ぎで7月くらいにはストッパー任されてそう
141名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 13:58:56 ID:kOJuHTzaO

上原はもうボロ雑巾だからな
活躍は出来ないよ
142名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 14:01:00 ID:zOQyRaNmO
>>125
上原の手はめちゃくちゃ大きくて指も長い。
握手したことある俺が言うから間違ない。
そもそも国際試合での結果からして、ボールの違いでの苦しみはないと思われる。

あと上原はマウンドが硬い方が好き。
北京の硬いマウンドも合っていたと言ってたし、日本の試合でも上原先発の時はガチガチに固めてもらってる。

器用な選手だから適応力はあるだろうが、心配なのは中四日と怪我の再発。
ただ怪我に関しても、肘や肩をやったことがないのはいいかな。
オフでの調整が重要になってくると思われる。
143名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 14:05:54 ID:I4vWpdf6O
ロイヤルズでいいんじゃない。 
薮田は失敗したけど、それよりは結果だせんじゃ
144名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 14:15:22 ID:HZMuI9GaO
>>15
防御率とイニングにこんだけ差があるのに
なんで勝敗は大差ないんだよwww
ガスリー涙目www
145名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 14:15:52 ID:CwiJRPXA0
読売牧場で育てるのに時間かけすぎやで
賞味期限切れやがなw
146名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 14:18:29 ID:VJUgKVPW0
クドトラダムス巨人在籍時のお言葉
・上原の投げ方は太腿に負担がかかる。今のままだと将来必ず太腿を痛める。
・太腿のケガは治りにくく一度痛めると慢性化する。
・長く続けたければフォームを見直した方がいい。


残念ながら予言的中。
メジャーでも怪我で満足にプレーできないまま終わるだろうね・・・
147名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 14:18:52 ID:qEnmyLPk0
今年は悲惨だったが、オリオールズはこれから強くなるんじゃないのか
それでもプレーオフは厳しいだろうけど
上原はナリーグを選んだ方がいいと思う
148名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 14:19:34 ID:wfgcZ1FB0
ポスティングしておけば高く売れただろうになあ。
差し引きで考えるとポスティングしたときにはいる金+年俸を支出したことにならないか?
149名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 14:22:53 ID:MMZE3vjT0
上原の怪我は走塁中のものだからな、DHのアリーグの方が良いだろ
どうせメジャー行くなら一番ハイレベルなアリーグ東じゃないと意味ない
150名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 14:36:15 ID:OmMO0flk0
昔からダイヤモンドバックスと裏交渉があって
行くならアリゾナってほぼ決まってるんじゃなかったの?
151名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 14:36:22 ID:WZBiTdyTO
どこに行くにしろ治安いい所にしとけ
152名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 14:58:27 ID:estWLwfE0
傾向というかマイナーな球団にいくと成功の可能性は高まる感じがするな。
ただアリーグ東は微妙な投手では絶対いっては駄目だろう‥
153名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 15:00:18 ID:LrhEBh1I0
ア東地区最下位
http://mlb.yahoo.co.jp/standing/
レイズ
Rソックス
ヤンキース
ブルージェイズ
オリオールズ


ア・リーグ14チーム中、防御率13位
http://mlb.yahoo.co.jp/team/power/?c=4&t=v&lid=1&td=p&k=201

154名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 15:01:07 ID:WJ6mFf/I0
リリーフで獲ってくれるか、どうかだろう
上原かってる俺でも先発は無理だと思う
155名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 15:05:36 ID:58DNqRIx0
>>51
井川だろ
156名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 15:11:53 ID:r+KrYEBFO
>>20
上原は顔が不細工だから大丈夫。
157名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 15:39:20 ID:9Uxxn6wM0
今年で巨人戦のテレビ放送はほぼ打ち切り。
巨人及び他球団の収入激減。
選手の年俸が急落。
実力のある選手はメジャーへ。

という流れがいよいよ速まりそうだ。
158名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 15:41:02 ID:zFd2FXeYO
歯茎カッター
159名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 15:41:44 ID:grx0TiZo0
135km/hだろ

高校生レベルのスピードだよ
160名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 15:42:15 ID:SQNcUjy80
オリオールズ在住のファンだけど上原なんていらないよ
161名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 15:46:44 ID:TnFrjj0L0
日本人選手が在籍してない球団が希望ってトコに
上原のプライドを強く感じるな。
球速球速ってうるさいけど、プロはコントロールとキレだよ。
162名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 15:48:23 ID:ZrHrekjr0
>>160
画家?

というかオリオールズ在住って何だよw
163名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 15:49:42 ID:dC5XL0UR0
上原にあって井川にないもの →制球力
164名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 15:50:29 ID:3GKWhtppO
日本でいう福島在住みたいなもん
165名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 15:51:46 ID:ZTHGPgqXO
>>159
いくら速くてもコントロールよくや変化球も投げ、一試合投げ切ってさらに抑えられなきゃ意味がないんだが
166名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 15:54:30 ID:pF7EW3RR0
上原の希望はカリフォルニアだろ
さすがにボルチモアへはいかんぞ
167名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 15:56:46 ID:zw2yLfOo0
オリオールズだとポストシーズンは厳しいけどな
まぁ日本からメジャー行くとなって、札が上がらなかった人も過去にはいるし
そう考えるとあり難いけどね
168名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 15:59:33 ID:ZrHrekjr0
BALが上原獲れば日本人未踏の地はFLAとCINだけになるのか
169名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 15:59:48 ID:1h6ly6Ql0
上原は先発と抑えが出来て、やらせれば中継ぎも出来そうだからなー
メジャーに行くとしたらチームを見極めていかないと苦労すなw
便利や扱いされて大変そうだ
170名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 16:04:17 ID:estWLwfE0
>>168
そこまでコンプリートしてたのか
ロッキーズなんていかなそうだけど松井がいったしな。
171名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 16:07:41 ID:IxpBbFyJ0
ナリーグ西地区しか通陽せんよ>今の上原
172名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 16:09:27 ID:ZrHrekjr0
BALはクローザーもセットアッパーもトミージョン手術で来年復活出来るかどうか
先発は低レベルながら揃ってるし、中継ぎや抑え目的だろうな

BALはMLBファンなら野茂のアリーグでのノーヒッター達成の地として、
NPBファンならここの名選手カルリプケンの記録を金本が抜いたという事でなじみはあるな

・・・ところで、MINって日本人誰かいた事あるっけ?MINもかな>未踏
173名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 16:11:00 ID:ZrHrekjr0
ああ、クローザーはいるな。シェリル。
174名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 16:13:11 ID:rlZBQ+UE0
つうと4チームがいちおう本人の希望か…
175名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 16:16:27 ID:pF7EW3RR0
>>170
NOMOもいた ノーヒットノーランやったよ
176名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 16:16:34 ID:RJhhvfIp0
177名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 16:17:02 ID:eDtvxWbU0
       / ^⌒⌒~ヾ   
      /   /ノノヽ、ヽゝ
      l   ノ  \ / l  
      |  /  ー=・、 i =・'|  
     / ヽ|  、 _ , 。。、 _ 〕 
     | 6 l ヽ、__,-=ニ-、/  
     `ーヽ  ヽコロコロコ   安売りはせんよ
        ヽ   ヽニニノ   
         ヽ ー/
       (( ( つ ヽ、  ♪
         〉 とノ )))
        (__ノ^(_)
178名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 16:17:17 ID:RJhhvfIp0
>>168
ミネソタは?
179名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 16:19:08 ID:4XPIh9Iu0
もう球のスピードはないし
コントロールだけ
そのコントロールが悪い日だと
滅多打ちに逢う
もう名投手の晩年の状況だな
180名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 16:20:28 ID:UQuLzx5C0
齋藤みたいになるかな
181名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 16:21:06 ID:LfoyZEnT0
>>175
野茂はいなかっただろ
吉井だろ
182名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 16:21:37 ID:Uv1GMdfJ0
オリオールズw
183名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 16:23:54 ID:Nz/oznchO
お似合い
184名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 16:24:11 ID:uGl8eaw4O
>>101
初耳
185名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 16:25:11 ID:ZrHrekjr0
オリオールズ>ワシントンの球団に客を取られて挽回したい
ツインズ>将来はともかく今は金がない
マーリンズ>将来はともかく今は絶望的に金がない
レッズ>巨人出身の上原に広島カープを想起させるユニが着られるか

という事で4球団だとBALが一番無難か

>>168
>>173

186名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 16:27:29 ID:DQgreh7X0
>>15
防御率 4.50 10勝10敗 185回ぐらいでも2番手か
マダックスやモイヤーあたりでも全然通用してるしこりゃおkだなw
187名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 16:28:24 ID:I/wBtwoy0
ピンポン玉のように打たれる上原の姿が見られる
188名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 16:30:24 ID:RgBLV7tf0
セットアッパーなら通用する。
先発は無理、抑えだと上原のギリギリ投法でで監督の体が持たない。
189名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 16:35:23 ID:rlZBQ+UE0
このチームの先発はマックがKCでローテPやってた時の成績と同じだなw
マックは翌年クビになったから上原にとってはチャンスじゃねえの。
190名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 16:39:49 ID:H8G//bcL0
巨人ファンだが上原は好かないのでどこでもいいから獲ってくれるところがあれば早く行け
もう帰って来るなよ
191名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 16:41:07 ID:MMZE3vjT0
わざわざ日本のメディア相手に獲得をアピールするんだから、本気で欲しいんだろね。
かなりの条件を提示するのでは。
192珍法使い ◆DAME/49CnU :2008/11/11(火) 16:43:57 ID:rC449qKi0
戦うチームが強力すぎるだろ・・
193名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 16:45:54 ID:wpiFj9V60
上原なら、やってくれると思っていました。
194名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 16:46:56 ID:pF7EW3RR0
>>181
調べてみろって
195名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 16:48:42 ID:wpiFj9V60
野茂の最初のNONOはコロラドだな。
196名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 16:49:54 ID:pF7EW3RR0
いや2回目のNONO

なぜに必死な俺
197名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 16:49:54 ID:V420I6/ZO
上原ってそんなに凄いの?
投球を見ててもオーラを感じない…
198名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 16:50:24 ID:k4kQq1ZE0
江原「フルボッコされる上原くんの姿が見えます」

199名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 16:50:29 ID:e9vnpGcG0
最初は思い切り持ち上げて、あとでくそみそに叩くアメのマスゴミはこえーぞお
200名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 16:50:56 ID:tnnehqUi0
>>197
1年目は凄かったよ

あとは普通にいい投手。
201名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 16:51:41 ID:wfgcZ1FB0
>>194
ロッキーズは最初のノーヒットノーランの時の相手なんじゃ?
二度目はレッドソックスの時だし。
202名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 16:52:51 ID:cDCfjNelO
カムデンヤーズはメジャーで一番好きなスタジアム。夏は蒸し暑いけど
203名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 16:53:58 ID:Icu/70uf0
>>199
巨人という常にボコボコに叩かれる球団にいたから問題なしw
204名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 16:55:58 ID:wpiFj9V60
そう。二度目のNONOはボストン
205名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 16:56:37 ID:wpiFj9V60
上原もモイヤーみたいに生き残っていけば、あと10年以上やれる
206名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 17:03:05 ID:rlZBQ+UE0
>>181はロッキーズに野茂は所属してなかったと言いたいんだと思うぞ。

で>吉井につながる
207名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 17:04:54 ID:LfoyZEnT0
>>196
野茂はロッキーズには在籍してないし
2回目のNONOはレッドソックス在籍時だし
何に必死になってるのかよく解らんよ
208名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 17:08:01 ID:2tcayh360
何か魔球を覚えればやっていけるよ
オフの間に侍ジャイアンツとか見ておけ
209名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 17:11:39 ID:MksCeSjz0
移籍前に、あれこれ難癖つけて「流す」仕事しちゃった奴に、ナンボ払うつもりだろうねえw
210名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 17:16:05 ID:iqBh+ZJE0
これまで日本人が在籍したことがない球団ってどこだ

フロリダ、ボルチモア、シンシナティ
211名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 17:20:45 ID:0gKC+so10
日本人選手はみんなア東地区に集まればいいよ。
スカパー中継なくなったのは痛い(´・ω・`)
212名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 17:21:21 ID:iqBh+ZJE0
ミネソタ、アリゾナ、アトランタもそうだな

フロリダ、ボルチモア、シンシナティ、ミネソタ、アリゾナ、アトランタ

まだ結構あるじゃん
213名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 17:29:45 ID:PtyK+VN6O
>>208
あの魔球は全部無理だろwボークだよボーク
分身魔球もつぶした時点で球の形が戻るわけないし
214名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 17:33:13 ID:9RWb0hfQO
日本人は皆マリナーズへ行けばよい
いつかは全員日本人のチーム編成になれば面白い
215名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 17:35:11 ID:KleK1VibO
国際球だとストレートがほぼ常時シュート回転してるのが気になる

外から曲がってコーナーに決まればえげつないけどさ
216名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 17:36:50 ID:pKGtODTZ0
ボンズを連続三振に討ち取った時の上原は神

異論は認めない
217名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 17:37:25 ID:DldVHhYcO
一年目は普通に15勝以上しそうだ
218コカコーラ:2008/11/11(火) 17:39:21 ID:npCZbzU/0
野茂はすごかったな

改めてそう思うよ
219名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 17:40:16 ID:86Xa7Hpe0
上原はまだ力を隠している
メジャー行ってから本気出す
220名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 17:45:07 ID:wpiFj9V60
>>207
196じゃないけど、野茂の在籍球団の話だったのか。
よく読まないでレスしてた
221名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 17:46:32 ID:RbuJo+PC0
争奪戦ってほどでもないだろ
222名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 17:46:36 ID:sOrlrgOM0
http://www5.nikkansports.com/baseball/mlb/watanabe/70331.html

2008年レギュラー・シーズンのMLBテレビ中継に関する平均視聴率、視聴世帯数データが明らかになった。
各チームの地元地域での結果などが発表されている。その中で昨年から大躍進を果たしているのが、
15日現在ア・リーグ優勝シリーズを3勝1敗でリードしているレイズだ。なんと地元地域の視聴率では前年比99.4%増、視聴世帯数では100%増となっている。
やはりア・リーグ東地区でシーズン前半から好調を維持し、球団創設以来初の地区優勝を果たしたレイズの注目度が急上昇したことがわかる。
ただこの伸び率にレイズは浮かれてもいられない。2倍に増えたといっても平均視聴世帯数は6万2000に過ぎないからだ。
これは今回のチーム別データで16位にあたる数字である。また視聴率も3.47%に留まった。
もともとレイズが本拠を置くフロリダ州タンパベイ地区は人口が少なく、マーケット規模が小さいことで知られる。
このため現在世界を揺るがせている金融危機の影響を受けやすいチームとして危惧されているのだ。
ちなみにリーグ全体を見ると、今シーズンはテレビ中継ではあまりいい結果となっていない。
土曜の午後に中継を行った地上波Foxの平均視聴率は2.0%で昨年より13%ダウン。
ケーブルチャンネルのESPNは1.4%で6.7%ダウンとなっている。
また地元地域での視聴率が低下したチームは過半数の19に上った。景気後退に加えシーズン展開など様々な要因がありそうだ。
ここ数年人気上昇が言われてきたMLBだが、陰りが見えているようだ。

223名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 17:46:46 ID:+9pqOEs10
マリナーズは上原みたいなベテランには厳しくないか?
移動が長すぎる
224名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 17:46:59 ID:sOrlrgOM0
MLB 4大ネットワークのひとつのFOXテレビ 
FOX Saturday Baseball 放送時間は土曜日の午後の時間帯

1998: 3.1 (18 games)
1999: 2.9 (18 games)
2000: 2.6 (19 games)
2001: 2.6 (18 games)
2002: 2.5 (18 games)
2003: 2.7 (18 games)
2004: 2.7 (19 games)
2005: 2.6 (18 games)
2006: 2.4 (18 games)
2007: 2.3 (26 games)
2008: 2.0 (26 games)
225名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 17:47:39 ID:sOrlrgOM0
2008 メジャーローカルTV視聴率 視聴世帯数   19球団低下



MASN/MASN2 Orioles 3.05 (1.7%) 3万3,000世帯 (0.0%)


CSN Chicago Cubs 4.87 (51.2%) 16万9,000世帯 (52.3%)
FSN Florida Rays 2.77 (31.3%) 4万9,000世帯 (32.4%)
FSN South Braves 3.31 (23.0%) 7万6,000世帯 (28.8%)
FSN Rocky Mountain Rockies 3.56 (16.0%) 5万3,000世帯 (20.5%)
FSN Ohio Reds 5.78 (14.9%) 5万2,000世帯 (15.6%)
CSN Chicago White Sox 1.82 (13.8%) 6万3,000世帯 (14.5%)
Sun Sports Marlins 3.49 (11.9%) 5万4,000世帯 (12.5%)
FSN Midwest Cardinals 8.04 (5.9%) 10万0,000世帯 (7.5%)
CSN Bay Area A's 2.09 (5.6%) 5万1,000世帯 (8.5%)
FSN Florida Marlins 3.41 (5.2%) 5万2,000 世帯(4.0%)
FSN Southwest Rangers 1.49 (4.2%) 3万6,000世帯 (5.9%)
CSN Philadelphia Phillies 5.02 (3.9%) 14万8,000世帯 (4.2%)
YES Yankees 4.40 (0.0%) 32万5,000世帯 (0.3%)
FSN Wisconsin Brewers 6.73 (-0.9%) 6万0,000世帯 (0.0%)
FSN North Twins 6.92 (-6.9%) 11万8,000世帯 (-5.6%)
CSN Bay Area Giants 2.51 (-7.4%) 6万1,000世帯 (-6.2%)
SportSouth Braves 3.24 (-8.2%) 7万5,000世帯 (-3.8%)
FSN Detroit Tigers 6.16 (-9.5%) 11万19,00世帯 (-9.8%)
SportsNet New York Mets 2.76 (-10.4%) 20万4,000世帯 (-10.1%)
SportsTime Ohio Indians 4.45 (-12.4%) 6万8,000世帯 (-12.8%)
FSN Arizona Diamondbacks 3.92 (-16.9%) 7万1,000世帯 (-12.3%)
FSN West Angels 1.24 (-17.9%) 7万0,000世帯 (-17.6%)
FSN Pittsburgh Pirates 2.96 (-21.9%) 3万4,000世帯 (-22.7%)
FSN Prime Ticket Dodgers 1.57 (-22.7%) 万89,000世帯 (-21.9%)
FSN Southwest Astros 3.36 (-25.7%) 6万9,000世帯 (-28.1%)
Cox/SD4 Padres 5.08 (-30.6%) 5万3,000世帯 (-29.3%)
MASN/MASN2 Nationals 0.39 (-43.5%) 9,000世帯 (-43.8%)
FSN Northwest Mariners 4.67 (-47.2%) 8万3,000世帯 (-45.4%)
FSN Kansas City* Royals 3.01 (NA) 2万8,000世帯 (NA)
NESN Red Sox 9.75 (-19.4%) 23万3,000世帯 (-18.8%)
226名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 17:48:01 ID:uY+eM4U80
>>214
何日前にシベリア板でそういうスレが立っててかなり面白かったんだけどログ残ってないかな?
227名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 17:54:09 ID:7F8GuXk10
マリナーズだと下手な成績残したらイチローにケツ蹴られるぞ
228名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 18:02:20 ID:IpCZlQA1O
歯茎は余力あるな
任天堂いって3年ほどがんばりましょう!w
229名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 18:11:45 ID:pdwCIyos0
上原とシルバがテンポよく打たれ出すぞ
230名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 18:13:17 ID:9+D3CQn10
レイは来年の中ごろ復帰すんのかな?
その間抑えで起用ってのも
231名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 18:15:24 ID:vPwiGTusO
カムデンは素晴らしい球場
街自体はつまらんけど
232名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 18:18:46 ID:zqZGaH+oO
ウチに来い、あの握りならきっといい寿司職人になれるはずだから
233名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 18:38:38 ID:9fgs00Lt0
オリオールズいいねえ
ぜひ行ってくれよ
234名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 18:59:09 ID:0w2a7qRb0
AL東地区に行くってドMじゃなきゃ無理
235名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 19:34:56 ID:RJhhvfIp0
オークランドとクリーブランドって誰かいた事あるっけ?
236名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 19:41:28 ID:LfoyZEnT0
>>235
藪とコバマサ
237名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 19:42:51 ID:j8Jt3seG0
>>234
岩村がその中でも最悪のチームに行ってしまった・・・と思ってたんだけどねー
まぁ上原と違ってヤクルトという不人気球団にいたから平気だったのかも知れんが
238名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 19:43:39 ID:rlZBQ+UE0
両球団在籍の有名人がいただじゃねえか。

OAKは藪さんもいたな
239名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 19:50:34 ID:h9ItoeGK0
クリーブランドで5回10奪三振の衝撃デビューを飾り、流石日本のドラ1と言われたあの人ですね、わかります
240名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 20:17:55 ID:gCyHU5ez0
サカタなんてのもいたな
241名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 20:34:33 ID:FWPhS4rfO
やれると思う
242名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 20:37:53 ID:WfaIf29WO
どうせ読売新聞が金出してヤンキースに行くんだろ
243名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 20:41:29 ID:BuFe/+YTO
ところで上原は10年も前からメジャー行きを希望してたんだから、英会話くらいはマスターしてんだろな?
244名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 20:46:15 ID:xeNE7KPw0
オリオールズのユニフォームは無茶苦茶格好いい
球場もすげえ

チームはうんこだがな
245名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 20:57:13 ID:iqBh+ZJE0
>>235
芸スポにいてクリーブランドに誰がいたかしらないのかアッー
246名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 20:58:48 ID:rlZBQ+UE0
>>239
おうよ。オルティーズだエーロッドにおにぎりボールもほうたっけ?
247名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 21:00:14 ID:MiRQqERX0
ttp://www.asyura2.com/0406/idletalk10/msg/428.html
選手の契約金は各球団の申し合わせで最高1億5000万円とされるが、
ある球団スカウトは「巨人と逆指名を競った際、数億円を用意したが、
巨人は2倍以上、2ケタだった」と話す。
他の球団関係者も、地元出身選手について「うちが出せるぎりぎりを提示したが、
巨人は3倍。問題にならなかった」と嘆いた。


上原ブログ
ttp://www.kouji19.net/cgi-local/diary.cgi?key=050125
オファーしてくれた球団の中には、確かにメジャーの球団もありました。しかし、当時の僕は、
メジャーで活躍する100%の自信がありせんでした。でも、今ならあります。
だからお願いしているのです。



歯茎は可哀想に思わない
裏金貰って虚塵を選んだんだから劣化してからメジャーへ行って自業自得
248名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 21:02:11 ID:/pBnp+DhO
オリオールズなんか行きたくねーよ
249名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 21:37:36 ID:zOQyRaNmO
ボルチモアて日本人が一人で観光に行っても安全?
250名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 21:59:21 ID:lH70o8za0
最下位オリオールズは上原にふさわしい
251名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 21:59:55 ID:wvXE28020
>>249

旅行者が一人でブラついて安心なのはワシントン、ハワイ、アラスカぐらいのもんだ
後は旅行者が足を踏み入れちゃいけない地区はどこにでもあるよ
252名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 22:02:20 ID:xeNE7KPw0
>>249
ダウンタウンは黒人しかいなかった
夜は危ないらしい

だけど港街だし、球場近くはすごい雰囲気いいよ。長崎に似てると思ったね
水族館なんかもあって家族連れも多い
253名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 22:04:38 ID:xXIWIlSE0
ヤンキース行け。
松井がいなくなりそうだから、放送がなくなってしまう。
254名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 22:09:24 ID:hznfO4SFO
これで日本人未所属はダイヤモンドバックスだけか
255名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 22:10:02 ID:iqBh+ZJE0
256名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 22:11:09 ID:hlZnbTDc0
なんか過大な期待されてる気がするんだが
257名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 22:57:22 ID:ZZQ+xQKp0
結局シュートはどうするんだろうね
向こうでも有効みたいだし肘とか痛めないんでしょ?
258名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 23:14:31 ID:6Vm3/xIv0
>>256

田澤以下の評価だから期待されてねぇよw
259名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 23:17:09 ID:KFpV4LErO
・・・・予想以上にスレが延びんな。
260名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 23:18:30 ID:AjWb13Gv0
ストレートの速くない投手が先発をやろうと思ったらムービングファストは必須なんじゃないかな
中村ノリが晩年の野茂と打撃練習で対戦したときに全ての直球を微妙に動かしてきて驚いたって言ってた
261名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 23:22:50 ID:PQzKurvE0
>>258
田沢が過大評価だな
あんなの野間口、一場レベルなのに
262名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 23:25:48 ID:lrw3Pr140
オリオールズって日本で言う楽天みたいな
田舎弱小球団だよね

名門ヤンキースは松井井川で懲りたかな
263名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 23:33:30 ID:3XhMoJY40
まさかのヤンキース入りあるよ
264名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 23:40:28 ID:gzvKKnod0
オリオールズって名門球団だと思ったんだが違ったか?
確かに今は弱いけど。
265名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 23:46:10 ID:qVICAumg0
来年から本気出す
266名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 23:49:50 ID:PRVtj0ECO
今まで本気じゃなかったの
267名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 23:53:30 ID:CQxrL/dI0
上原は好きだという人でも、9割近くは、駄目だと思ってる期がするんだが・
268名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 23:55:14 ID:/Krirtjd0
先発なら全く通用しないけど、中継ぎなら高津みたいに1年目だけは
やれそう。
2年4億ってところかな。
269名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 23:56:29 ID:yVjyvpCEO
もうダメだろこいつ
270名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 23:56:31 ID:L34OxdwB0
また初めて聞くようなチーム名だなwwww
271コカコーラ:2008/11/11(火) 23:57:50 ID:npCZbzU/0
ボルチモアも面白いんじゃないか

日本人ももっと散らばってほしいよ
272名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 23:58:21 ID:UEl2iNcN0
全盛期に投げるとこを見たかったよね。
メジャーでモチベーション上げて死ぬ気でがんばって欲しいけど・・。
273名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 23:58:25 ID:bH/BBNo/0
中継ぎの方がダメだろ、全く経験が無い
抑えと中継ぎって違うからな。あの球威じゃ抑えなんてありえんし、先発しかないよ。
274名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 00:00:00 ID:wpiFj9V60
上原は別に好きでもなんでもないけど、活躍すると思う。
メジャーの方があってるよ。
275名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 00:02:24 ID:yhtLDhgy0
まあ、今の上原じゃ藪と変わらない気がするな
276名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 00:06:06 ID:YqLZ7ZS/O
上原は通用するよ。高橋尚は1億パーセント無理だけど。
277名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 00:06:43 ID:bZoJzW45O
オリオールズの有名選手って誰?
278名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 00:07:29 ID:yyjynhbEO
上原はスゲェデヤンスにいってほしいわ
279名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 00:11:47 ID:Xrd6waeI0
ほう、オリオールズもジャパンマネーに目をつけはじめたかw
そういえばどっかの球団は
日本人なんていらんて馬鹿にしてたなあ
どこだったか忘れたが
280名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 00:14:53 ID:mkg3WUerO
他球団ファンだが、他球団ファンの目から見て上原はここ数年は力をセーブしてたように感じる。
もちろんメジャーの為に。
148km/hとか出しそうな予感。
281名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 00:15:11 ID:mcQgKEoK0
日本シリーズ見たけど、先発は無理そう
100球もいかないうちにばててたし、その後の中4日ではボロボロだった
体力的にどうにもならんレベルになってる
282名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 00:15:42 ID:GqdUyief0
オリオールズ

ア東地区最下位
http://mlb.yahoo.co.jp/standing/
ア・リーグ14チーム中、防御率13位
http://mlb.yahoo.co.jp/team/power/?c=4&t=v&lid=1&td=p&k=201


まぁ歯茎にふさわしいレベルのチームだ


283名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 00:16:14 ID:rkabnIjzO
読売からのバックアップが欲しいのな
284名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 00:23:54 ID:8PcO+GgG0
>277
今だとロバーツ、モーラ、マーケイキスあたり?
285名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 00:49:46 ID:anmPlYQJ0
>>249
フラグスタッフおぬぬめ
286名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 03:05:59 ID:e3v6Qvr0O
>>285
20代女、海外旅行経験無しが一人で行くのは無謀かな?
287名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 03:43:24 ID:8pUv43530
ボルティモアとか住みたくねぇ。
渡米一年目としてはレベルが高い都市。
まぁいきなりセントルイスとか行った苦労人もいるけど、、、
288名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 03:56:46 ID:ptRUKIwYO
あと日本人が在籍してないメジャー球団つーと、レッズとブレーブスくらいか
289名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 05:03:27 ID:R6HuQ8gP0
ブレーブスは田沢が行きそうだな
290名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 05:42:38 ID:NuYnumG10
ボルチモアは二回ぐらい行ったかな。十年前だけど。
何かのついでに鉄道で行って、駅からメインストリートをインナーハーバーまでだらだら歩いた。
で、歩いた印象はメインストリートなのにちょっと危険。タクシーかバスだな。
港は観光客が大勢いた。見てるだけで結構楽しかったような気がする。
カムデンヤーズは外から見ただけだけどかなりきれい。
ググると治安はかなり悪そうだな。街をぶらぶらはしないほうがいいだろう。

海外未経験はつらいかもね。
291名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 11:51:08 ID:BEg5kmZP0
読売新聞の広告だすのか
292本物の世界:2008/11/12(水) 11:59:04 ID:7TbDKZQV0
18:00 アジア・チャンピオンズリーグ決勝第2戦 ―アデレード・ユナイテッド vs ガンバ大阪    

[テレビLIVE] BS朝日
[ネット生中継] スタースポーツ
Sopダウンロード
http://www.sopcast.com/download
お奨め スタースポーツ(南アジア 東南アジア 香港 中国) 下のアドレスをブラウザに打ち込む 見れるまで何度も
sop://sop.rojadirecta.org:3912/6029

その他 生中継

FOX Sports(豪州)
Kuwait Sport(クウェート)
Aljazeera Sport 1(カタール)
Dubai Sports 1(アラブ首長国連邦)
Abu Dhabi Sports 1 (アラブ首長国連邦)
ART Sport 3(中東)
Saudi Sports (サウジアラビア)
SetantaSports(アメリカ カナダ アイルランド イギリス)

録画放送]
00:10 (BS1) 
00:45 (テレ朝, HTB, ABA, IAT, AAB, KHB, 山形TV, KFB, 新潟TV21, ABN, 静岡朝日TV, HAB, KSB, 広島ホームTV, YAB, EAT, KBC, NCC, OAB, KAB, KKB, QAB)
01:50 (メーテレ)
02:51 (ABC)


                応援よろしくーーーーーーーーー
293名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 12:07:01 ID:OdV/OCPD0
おい上原ぁああああ!!!

とかファンからいわれそうですね
294名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 12:14:18 ID:6QQsX8Ta0
ロッテのデザインのパクリ元か

日本であんま知られてないから落ち目とか勘違いされてるなw
セリーグみたいに強いところが固定されてるリーグじゃない
295名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 12:34:45 ID:4ytcP3+lO
上原なんか全盛期でも全然通用しないだろwwwww
せいぜい19勝4敗、防御率2.55くらいが精一杯wwwwwwww
296名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 12:36:48 ID:rvllmph+0
高橋健(ちなみにオレは知らなかった)より注目度が低いとは…
297名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 13:12:51 ID:lYAu79yM0
>>294
そういう人にとってはボストンとヤンクス以外は弱小です><
298名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 13:24:32 ID:q9qfNJor0
>>294
ここ10年は勝率5割以上が1回もない下位に固定されてる弱小球団

3位 1回
4位 9回
5位 1回

最弱レイズがいたので4位が多いけど
そのレイズが強くなったので今年は5位
299名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 13:26:23 ID:lYAu79yM0
リーグ と 地区 を読み間違えちゃったんですね、わかります
300名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 13:28:18 ID:q9qfNJor0
勝ち上がれないからリーグがどうこう言えるレベルですらないからね。
301名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 13:30:10 ID:0Y+5PyOz0
上原なんか全盛期でも全然通用しないだろwwwww
せいぜい39勝4敗、防御率1.55くらいが精一杯wwwwwwww
302名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 13:30:36 ID:cbd6u4n40
投手王国ブレーブスの名コーチ「レオ・マゾーニ」を招聘し
ベダード、ガスリーの2枚看板でなんとかしようとしたが
アリーグ東地区という事もあって、戦力差はいかんともしがたくマゾーニ解雇

そうしたら今期チームで687四球w
303名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 13:32:19 ID:q9qfNJor0
                         W  L PCT GB ATTENDANCE
2008 Baltimore Orioles American League 68 93 .422 28.5 1,950,075
2007 Baltimore Orioles American League 69 93 .426 27.0 2,164,822
2006 Baltimore Orioles American League 70 92 .432 27.0 2,153,139
2005 Baltimore Orioles American League 74 88 .457 21.0 2,624,804
2004 Baltimore Orioles American League 78 84 .481 23.0 2,744,014
2003 Baltimore Orioles American League 71 91 .438 30.0 2,454,523
2002 Baltimore Orioles American League 67 95 .414 36.5 2,682,439
2001 Baltimore Orioles American League 63 98 .391 32.5 3,094,821
2000 Baltimore Orioles American League 74 88 .457 13.5 3,297,031
1999 Baltimore Orioles American League 78 84 .481 20.0 3,431,829
1998 Baltimore Orioles American League 79 83 .488 35.0 3,685,194
304名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 13:32:36 ID:efK4nRS40
上原のフル歯茎と木田のドラキュラ八重歯は、アメリカでは通用しない。
俺だったら人前で、絶対笑わない。上原さん、手術してから行って下さい。
305名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 14:40:31 ID:8NhATDNqO
>>292
地元のABCが一番扱い悪いのかよ…

関西の犯珍偏重は重症だな。

306名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 21:27:59 ID:/rnK3Voe0

   / ^⌒⌒~ヾ   
  /   /ノノヽ、ヽゝ
  l   ノ  \ / l  
  |  /  ー=・、 i =・'|                      裏 金
 / ヽ|  、 _ , 。。、 _ 〕                   ______
 | 6 l ヽ、__,-=ニ-、/                 /壱 / /万:/|
 `ーヽ  ヽコロコロコ              ___|≡≡|  |≡≡|彡|_____ 
    ヽ   ヽニニノ             /壱//|≡≡| ̄ |≡≡|/壱//万 :/|
 / | i | ヽ ー/\   ノ7        |≡≡| |≡|≡≡| ̄:|≡≡|≡≡| |≡≡|彡|
(⌒、"⌒ソ⌒ヽ  `、 ( ィ⌒ -'"",う   |≡≡| |≡|≡≡| ̄:|≡≡|≡≡| |≡≡|彡|
 ~''(_)(_)(_)(_)ソ   ヽノ   ,イ^    |≡≡| |≡|≡≡| ̄:|≡≡|≡≡| |≡≡|彡|
  /`、_, ィ/     ヽ─/       |≡≡| |≡|≡≡| ̄:|≡≡|≡≡| |≡≡|/

307名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 23:45:20 ID:pf7+sysp0
オリオールズかぁ・・・へぼいチームからオファーこなそうだし井川以下の評価だな
308名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:18:55 ID:Kr4XPjBB0
弱いオリオールズに行くくらいなら
弱いマリナーズに行くんじゃないか
309名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 00:21:40 ID:PsLRsvkw0
タイガースに行って欲しいな。打線の援護はあるし本拠地は広いし。
310名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:24:48 ID:ieasZgNl0
歯茎「金さえもらえれば」
311名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:32:07 ID:Mos2H4xLO
>>304
向こうって八重歯だめなのか?分かってねーな
312名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:36:24 ID:pf+QvqgK0
>>135
そんな嘘を真に受けるなんてwそのスカウトが一度でも実名で出てきたことあるのかよw
313名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:37:36 ID:LEqMmz5D0
アメリカのスカウトってアホなの?
ここ数年の上原の球威見たら素人目にもメジャーになんか通用するわけないのに
上原に払う金あったら中南米にいくらでもスゴイPいるだろうに
314名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:39:05 ID:LIsS/pIS0
上原って今でもすごいの?
なんか最近は打たれるイメージしかないんだけど
315名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:42:32 ID:pf+QvqgK0
>>212
ミネソタのマイケル中村、アトランタの高卒選手?はカウントせず?
316名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:43:48 ID:qUcfpp+h0
コントロールいいんだろ?オリオールズ行ってダニエル・カブレラとフュージョンしろよ。
317名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:55:14 ID:6jIzbVpr0
自虐キタ――(゚∀゚)――!!
318名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 01:59:23 ID:P302J+3N0
>>313
そーいう選手は、どこのチームもマイナーにいくらでも飼ってる。
319名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 02:21:28 ID:ZIzRMEdZ0
>>67
ブランドン・ウォルシュ
320名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 02:28:30 ID:ZIzRMEdZ0
>>126
50本1回だけのアンダーソン?
321名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 13:08:18 ID:Mrdi6UOG0
ヤンキースが早々と撤退したらしいね
322名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 14:29:32 ID:b7NndJ9z0
>>321
やっぱり伊良部で懲りたんだなw
323名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 16:27:23 ID:uhMEUcGX0
>>322
井川のせいだろw
324名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 23:54:24 ID:DDTVMSO10
オリオールズじゃ4勝ぐらいじゃないか
325コカコーラ:2008/11/13(木) 23:58:26 ID:IjvYOd2+0
野茂のノーノー相手のイメージしかない
326名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 23:58:58 ID:oKFEmj2DO
オリオールズって、打線いいんじゃなかったっけ
327名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 21:09:30 ID:ROwsoW0P0
そうでもない
328名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 21:13:02 ID:yDYC5JzxO
>>321
ヤンクスが撤退するなら活躍しそうw
329名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 21:55:57 ID:+fDgIdIL0
マリナーズでいいじゃん
330名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:13:25 ID:NRlSabZX0
オリオールズなら、残り2年は再建期間なのは既定路線で3年目以降の覚醒に賭けるということになる
実力的にいっぱいいっぱい、他の選手との意思疎通もままならない中で、モチベの低いチームに2年堪えられるかどうか
それなら当分の暗黒時代が規定路線のマリナーズで楽しくやる方がまだいいよな
331名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 00:31:47 ID:ZhqXqB430
オリオールズは何でああなちゃったんだろ
332名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 05:40:04 ID:lJKgBO480
俺が見たいのは日本人バッテリー
333名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 08:51:01 ID:01lN/7gaO
じゃあ、相川と一緒に・・・。
334名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 08:56:28 ID:UcGlOS3H0
レイズが強くなったから、オリオールズは地区最下位だもんな〜
335名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 09:01:20 ID:aewypg/N0
336名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 09:12:24 ID:Iah22/iy0
先発はもう無理じゃないのか
337名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 11:42:01 ID:5JkNBqcW0
上原にエンゼルス、メッツが興味…中継ぎで評価
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081111-00000010-sph-base

エ軍はFAとなったクローザー、ロドリゲスの退団が決定的で、リリーフ陣の整備が急務。
昨年32セーブをマークした上原のリリーフとしての実績に注目している。

メッツもリリーフとして上原を高く評価している。
ミナヤGMは「上原、川上という投手については、調査はしている。時期が来れば、話題に上る」と獲得に前向き。
メ軍のある首脳は「上原は全盛期を過ぎたとはいえ、かなりいい投手。
上原は中継ぎ、川上は先発としてリストアップする」と話した。
上原がFA宣言すれば、メジャー東西の2球団を筆頭に、獲得競争がスタートする。
338名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 11:55:48 ID:MKAI/hEE0
オリオールズって地元どこ
339名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 12:12:19 ID:MZI1QMZt0
ボルチモア
340名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 12:20:52 ID:1k431iD10
上原の本音はコレか!?どこでもいいから取ってくれ (ゲンダイネット) - Infoseek ニュース
http://news.www.infoseek.co.jp/sports/baseball/story/15gendainet04031390/
(以下は抜粋)

「上原は旬を過ぎた投手というのが大リーグの一致した見方。上原自身も西海岸がいいとか、
日本人のいない球団がいいなどとぜいたくは言っていられない現状に気付いたのではないか」と、
メジャー担当記者が引き取ってこう続ける。

「上原は代理人関係者を通じて、自分を値踏みしていた。その結果、とてもじゃないが年10億円は無理だと分かった。
自信があれば、行きたい球団を絞り込み、その球団に強い代理人と契約しているはずです。
実際、特定球団に強い代理人は存在しますからね。ところが上原が契約したのは、30球団にパイプを持つSFX社。
極端な話、どこでも構わないから自分を最大限、評価してくれるところに行くつもりなのでしょう」

 例えばカネは腐るほどあるが先発が足りないヤンキースが、上原には目もくれない。巨人と業務提携を結び、
つながりも深いはずだが、上原獲得のウワサすらない。その事実が何より上原の大リーグでの評価を物語っている。
上原は「最強代理人」にしがみつかなければならないのが現状なのだ。
341名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 12:22:13 ID:liLP95aX0
打てるチームならどこでもいい
342名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 12:24:34 ID:gzn0ylEUO
どこがとってもお荷物だろ
343名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 12:42:53 ID:ujTgHOvQO
通用する云々よりも中四日で1シーズン通せるのかが疑問だ
344名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 12:44:02 ID:5ZdvYU/E0
というか先発で使わないだろ。
345名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 12:44:28 ID:3ny95s3t0
1シーズンローテーションを守れる投手なんてほとんどいないよ。
346名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 16:38:15 ID:lJKgBO480
どこに行っても通用しなければ日本に帰ってくるだけ。
まずメジャー相手に真剣勝負すれば満足なんだろ。
347名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 16:58:19 ID:msH9XoAB0
向こうで評価の高かった井川があんな体たらくだし、
評価の低い上原が活躍する可能性も…

まぁさすがに140キロちょっとの速球じゃ無理だろうな。
昔は速度以上にキレを感じたけど、今はそれも無いし。
348名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 17:00:05 ID:vI/nk0oBO
8番よこせとゴネろ
349名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 17:01:08 ID:s6L2TXLu0
外角にコントロールがつく選手はメジャーで結構やれる印象
350名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 17:01:18 ID:XgJfCa42O
ホミサイド
351名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 17:02:25 ID:0iPde0M70
オリオールズに、むかしサカタって日系人がいたよな。
セカンドサカタ、ショートリプケンの二游間だった。
352名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 17:11:28 ID:Fr37yCJrO
>>351
いたね。レン・サカタ…レニー・サカタだっけ?
ボルチモアは球場キレイだしファンも玄人多いから
純粋に日本人未開の地域開拓目指すなら他だよなぁ。

CINあたりいいと思うぞ。きつい差別ヤジ飛んできそうだw
上原はのどかなとこより、そういう逆境の方がいい気がする。
353名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 17:14:28 ID:b2gMW4Xx0
>>349
そこだよな。
大塚も外角の制球がよかった。
上原も落ちる球あるしセットアッパーなら引く手あまただと思う。
354名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 17:27:10 ID:yk9OB82AP
レン・サカタは今ロッテの二軍監督やってるな
355名無しさん@恐縮です
日本人がアメリカで活躍するのはとても嬉しい。期待してるよ
日本人の代表として、ガンガン金を儲けて、ガンガン買い物をして下さい。

誰が儲けようが、俺に回ってくる金は変わらないので、
とにかく金が回って景気が良くなることを切に願います。