【野球】「昨日の岸は見たか、あれを盗め」ノムさん田中と朝井に“岸”カーブ習得指令を出す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1雷電φ ★
「昨日の岸は見たか、あれを盗め」日本シリーズ第6戦を観戦したノムさん。翌9日、Kスタ宮城で行われた練習で、
マー君と朝井に指令を出した。西武岸の決め球、カーブの習得だ。

「何度もスロービデオを見たけど、ひねっていないんだ。直球と同じ腕の振りで、抜く感じだな」
2人を呼び止めると、「昨日の岸は見たか。あれを盗め。2人で勉強会をして覚えろ。朝井もいいカーブを投げるけど、
お前のは手首をひねるカーブ。あの、(直球と)同じ腕の振りで投げるのがいいんだ」
マー君も朝井も「頑張ります」。その意気込みやよし。

「2人とも15勝だ。そうすれば岩隈と合わせて45勝は行く。最後くらい優勝させてくれ」
カーブをマスターして15勝。ノムさんの夢は広がる。

そーす
http://www5.nikkansports.com/baseball/nomura/entry/20081110_71322.html
2( ^ω^)はちゅねみくφ ★:2008/11/10(月) 22:30:45 ID:???0 BE:394039049-PLT(12122)
窃盗容疑で告訴しました
3名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:31:09 ID:P9Pb1S9x0
やよし
4名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:31:38 ID:26r/bhkx0
いつぞやの塩崎と高津にだぶる
5名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:31:48 ID:NEv94APs0
田中はストレート磨け
6名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:31:54 ID:2rRGOXkh0
ノムさんは高津に潮崎のシンカーを盗ませた前科があるからなw
7名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:32:03 ID:nNcQGM4A0
契約今年で最後なん?
8名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:32:41 ID:WyG3/4F8O
一場にも何か言ってあげてください><
9名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:32:43 ID:09A0neFh0
それだと、スライダーになるんじゃないの?
10名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:32:44 ID:3yBCwwUz0
>>4
最近それテレビでやっていたな
11名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:32:46 ID:I55pBKNi0
>最後くらい優勝させてくれ

ちょっと泣いた
↓例のコピペ
12名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:33:07 ID:hrdj9RJHO
昨日の岸は見たか??
13名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:33:17 ID:D2+LlQr60
楽天に西口がいれば岸も来てくれたのにね
14名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:33:30 ID:nx0DOy1v0
無理じゃろ
15名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:33:55 ID:R6t6Sgqg0

芸術的なカーブの持ち主を5人選べ ↓
16名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:33:59 ID:nrKhwYVi0
全部 ワンバウンドになりそうなんだが
17名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:34:08 ID:3ZcIk815O
よーし、おれもテレビでみたから、いっちょ投げてみっか
18名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:34:15 ID:Xp8MKOi60
>1
それは永井に言えよ
19名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:34:25 ID:4JeHZ9170
>>8
ノムが無視=見捨てられただからなあw
20名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:34:26 ID:KhDyvwgf0
手首をひねるかひねらないかでカーブの良し悪しを判断するのか
21名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:34:28 ID:hICIN8tS0
カーブといえば今中
22名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:34:30 ID:Fl16bX+j0
ピッチャー壊すなよ。ピッチャーは投げる練習はそんな激しくしなくていいんだよ。
本気で疲労するぐらいイメトレとかしとけ。
23名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:34:45 ID:P2nQwf290
捻ってないならスライダーじゃないの?
24名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:35:25 ID:R+oxVpYe0
野村って影響されやすいんだな、オレオレ詐欺にも引っ掛りそう
25名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:35:43 ID:Nc60BOUhO
捻らないカーブなんてあるのか?
あれはスライダー系の球だと思ってたよ
26名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:35:50 ID:Xp8MKOi60
146 コーツィ ◆gO3iTPqJJM 投稿日: 2008/11/09(日) 18:01:11.17 ID:FWcUp0c/0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

巨人、めちゃ落ち着いてる。王者の雰囲気。2002年の日本一の時みたいだ!!

161 コーツィ ◆gO3iTPqJJM 投稿日: 2008/11/09(日) 18:15:06.23 ID:FWcUp0c/0
よし、試合開始じゃーーーーー!!!!!!!

巨人の伝説の幕開けじゃーーーーーーーーっっ!!!!!

163 コーツィ ◆gO3iTPqJJM 投稿日: 2008/11/09(日) 18:15:06.23 ID:FWcUp0c/0
巨人のためのファンファーレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

164 コーツィ ◆gO3iTPqJJM 投稿日: 2008/11/09(日) 18:15:06.23 ID:FWcUp0c/0
よし!巨人好スタート!見て!これがセ優勝チームの好スタート!!

165 コーツィ ◆gO3iTPqJJM 投稿日: 2008/11/09(日) 18:15:06.23 ID:FWcUp0c/0
巨人、絶好の先行策!!

166 コーツィ ◆gO3iTPqJJM 投稿日: 2008/11/09(日) 18:15:06.23 ID:FWcUp0c/0
巨人、ランナー溜めてるぞ〜、ワクワク。

168 コーツィ ◆gO3iTPqJJM 投稿日: 2008/11/09(日) 18:15:06.23 ID:FWcUp0c/0
さぁ、巨人、弾けるがいい!お見せっ!お前らの打線を!!

169 コーツィ ◆gO3iTPqJJM 投稿日: 2008/11/09(日) 18:15:06.23 ID:FWcUp0c/0
巨人!!!!!!
27名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:36:06 ID:UVYOUYai0
楽天の場合

三人で45勝

残り全員で8勝
28名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:36:15 ID:D2+LlQr60
岸のカーブは確かに凄かったけど、あのチェンジアップも結構えぐい
フォークみたいに落差も凄いし
29名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:36:27 ID:+qOhwJAo0
巨人絡みの日本シリーズ平均視聴率

    1996年 37.1%   巨人×オリックス
    2000年 31.8% ▼ 巨人×ダイエー
    2002年 28.7% ▼ 巨人×西武
    2008年 20.3% ▼ 巨人×西武 ←確定!!

実に順調
30名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:36:44 ID:4JeHZ9170
>>20
同じフォームからストレートとカーブ投げ分けられたら脅威だべ
31名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:36:45 ID:DZK9vY+b0
あれは真似できんでしょ
32名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:36:51 ID:aeJdcnuS0
朝井はもう顔からやり直さないと。
33名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:36:55 ID:tNOvrcuu0

マー君は、スライダーを極めろや・・・

カーブの習得のせいでスライダーの切れが落ちないように頑張れ。

34名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:37:25 ID:VwEJu8Le0
やよしスレか
35名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:37:36 ID:DZK9vY+b0
ていうか、岸を見つけたスカウトがすごい
西武はやっぱりその辺がちゃんとしてるよな〜
36名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:37:39 ID:+0p2t530O
ノムさんあのカーブべた褒めだったからな。
「あれはこれから流行るよ」って言ってたけど、
すでに自身が虜になってるな。
37名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:37:43 ID:ifF4uLUS0
朝井って結構いいカーブ投げてた気がするんだけど
38名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:38:00 ID:UVYOUYai0
桑田が言うには、運動生理学的に一番ヒジに負担がないのはシュートだそうだ
39名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:38:13 ID:KhDyvwgf0
>>30
いやいや、
手首を捻らなけりゃストレートと同じフォームになるってわけでもないから
40名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:38:16 ID:rg0sTs8i0
おちぃんちぃん欲しいよ〜
41名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:38:21 ID:tNOvrcuu0
>【野球】「昨日の岸は見たか、あれを盗め」ノムさん田中と朝井に“岸”カーブ習得指令を出す

ヤクルト時代には、西武の潮崎のシンカーを見て、高津にシンカーを習得するように指令してましたね。
42名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:38:44 ID:uiuYrY1E0
>>32
髪をお忘れか
43名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:39:22 ID:DSq+f3Ll0
毎度毎度こういうコメント出して楽天に注目集める監督来年でクビにしていいのかね?
44名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:39:36 ID:KhDyvwgf0
>>38
らしいね。
テニスもサーブの後は内旋するし
45名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:39:39 ID:X0nnqFqP0
加藤博人のカーブを盗め
46名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:39:43 ID:D2+LlQr60
野村は大空翼君的発想なんだな
敵の必殺技をすぐ盗みたがる
47名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:40:34 ID:+PfRRcDB0
昨晩TBSの番組で日本シリーズの分析してたな
なかなか面白かった
できればノムさんともう一人、落合か森がいてくれたらなおいいのに・・
48名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:40:36 ID:IoIKeI0E0
あれカーブなのかな
フォークを中指と人差し指で挟めないというかそれで上手く投げれないから
あの投げ方をしてるように思える
49名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:41:20 ID:nrKhwYVi0
嶋は 達川の演技を盗め

ファウルチップでも「三振や!」ってガッツポーズくらいしろや
50名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:41:32 ID:amvw+Qft0
>46
敵の必殺技を盗むにもある程度以上の技量は必要だからな
ノムさんくらいの才能なら出来たのかもしれんが、そこら辺の選手には…
51名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:41:33 ID:oyqlYuVjO
まっすぐ、カーブ、チェンジアップの組み合わせで思い付く人

レッドソックスにいるミット見ないで投げる人
52名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:41:52 ID:6ESCPcu/0
いくらいいカーブ投げられてもあの完全に同じフォームってのはそうそうできるもんじゃあないでしょ。
53名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:42:06 ID:eZ4FfYoL0
野村は渡辺の采配を盗め
54名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:42:24 ID:KhDyvwgf0
>>48
> フォークを中指と人差し指で挟めないというかそれで上手く投げれないから
手の小さい人はスライダーの握りで縦スラとして擬似フォークにする人も居るね

けど、岸の握りを見た限りじゃ
ボールの下半分を軽く支えて抜いてるから
擬似フォークの縦スラとは違うと思う
55名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:42:30 ID:/1SdfuAIO
>>39
んなことはプロのノムの方がお前の100倍解ってる事だろうよ
56名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:42:58 ID:pG9hszhF0
あ、ついに一場が無視された。
57名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:44:52 ID:D2+LlQr60
>>56
一場がカーブなんて投げても全て捕手の手前でワンバウンドか高めに浮くかのどちらかだろうしな
58名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:45:35 ID:P8flJRP/0
>>38
それで宜野座カーブとかも生まれたんだっけか。

つか岸のはカーブってよりゆっくりスライダーじゃね?
59名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:46:04 ID:NKkmK+bQO
>>53
中2日でマー君ですね、わかります
60名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:46:09 ID:BfaHiddp0
一場のカーブは2軍で見るとものすごくダイナミック。
61名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:46:14 ID:AzpqTAg/0
臨時コーチで権堂呼べ。
それが駄目ならマットキーオ。
62名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:46:15 ID:Z0iCa6CBO
カーブなら真壁にならえ
まかーぶ
なんちゃってw
63名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:46:23 ID:UiZwWOpw0
昨日の夜TBSで言ってたなw
「あのカーブは流行る」
64名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:47:28 ID:e5mXFnlj0
うちのペンギン朝井が期待されてるのはうれしい
65名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:48:10 ID:B1WAERLy0
五輪野球→消滅
アジア大会野球→消滅
ユニバーシアード野球→消滅

プエルトリコ・カナダ・豪州・イスラエルのプロ野球→消滅

MLBワールドシリーズ→今年史上初の一桁(米国内)


巨人戦→一桁連発→中継激減
(交流戦→一桁連発→中継激減)

パクシリ1st→一桁連発→地上波消滅
パクシリ2nd→一桁連発→地上波消滅
セクシリ1st→一桁連発→地上波消滅

日シリ→去年一桁2回

アジアシリーズ→一桁連発→地上波消滅

日米野球→一桁連発→消滅

NPB昼中継→1〜3%台連発→中継激減

MLB昼・深夜中継→0〜2%台連発

MLBワールドシリーズ→地上波消滅
スカパー!のMLB中継→消滅

66名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:48:45 ID:D2+LlQr60
>>63
子供が真似して投げそうだしな
あれだけ打者が空振りしているシーン見ればガキならすぐ食いつくはず
67名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:49:14 ID:Pwb2T6SJ0
岸って元首相かと思った。投手に岸っているんだなw
68名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:49:34 ID:f4BBqmZy0
>>54
岸の握りはどんな感じ?
擬似フォークといえばヨシボールだね。
69名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:49:39 ID:wns/sGgF0
何もしなくても岩隈が15勝の計算されてるのにワロタ
70名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:49:44 ID:AYzf8anS0
>>8 >>56
桐生第一の監督は教え子にカーブは必ず教えてる。
現に一場もキレはともかくカーブを持ち球にしてる。
71名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:49:59 ID:jLrOmBGc0
>加藤博人のカーブを盗め

あのカーブは伝説だよなw
Gの岡崎だか吉村が自分に向かってくるカーブに
打席を外すとぐぐっと曲ってストライクとか凄かった
72名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:50:07 ID:1SUPUknN0

岸のカーブが簡単に投げられたら、誰も苦労しねえよw 

それに岸はチェンジアップのキレもいいし、ストレートのコントロールも抜群なんだから。
73名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:50:12 ID:sbugnofS0
昨日のTBS見逃したんだよな。
何か面白いこと言ってた?
74名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:50:35 ID:tJkoki6s0
カーブといえば江川。
75名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:51:01 ID:xDzNAdNk0
こういうザクッとした指令が出来るのが野村なんだよ。
凄味さえ感じる
76名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:51:01 ID:waLpfOmz0
あのカーブは南原と栗山のテレビ番組で解説してた今中のカーブだよな。ひねらないスッポ抜けカーブ。
77名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:52:19 ID:yNJdK1wlO
大丈夫か?ノムは(笑)岸のシーズン中の成績を知ってるか?同じパ・リーグだろ(笑)
78反・権謀術数:2008/11/10(月) 22:52:57 ID:nV0DThaE0
野村は球界の小沢一郎っぽい。
79名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:53:16 ID:e5mXFnlj0
まあノムの場合は、マスコミ向けのリップサービスな部分も大いにあるからなあ
本気で二人にあのカーブを覚えさせようとしてるかは来年になるまでわからんよ

ただ、マー君は変化球もうひとつあったほうがいいとは散々言われてるね
80名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:53:23 ID:yNJdK1wlO
だいたい岸が凄いと思うならシーズン中に研究しとけよ(笑)同じパ・リーグなんだし。居眠りしてたのか
81名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:53:39 ID:KhDyvwgf0
>>68
どう言えば良いのか。
ボールの円周より極僅かに小さい円を人差し指から親指のラインで作って、
そこにボールを乗せるような。
今中のスローカーブに似てる
82名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:53:54 ID:BEC3F7j10
今中先生の超スローカーブは盗まれないのか
83名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:54:25 ID:yNJdK1wlO
ノムも焼きがまわったかな(笑)田中が投球フォームおかしくしたり肘を悪くしなきゃいいがな
84名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:54:37 ID:KhDyvwgf0
>>80
岸、楽天は苦手なんだよ。
だから敢えて深く研究することもなかったのかも
85名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:55:03 ID:NuGyfNwr0
>>80
シーズン中はほとんどこのカーブなげてないのよねえ
つうか隠していたのかw

スコアラーもビックリで巨人打者全然対策出来ず
結果14回0点
86名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:55:03 ID:cnkrZj3uO
>>35
え?
87名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:55:17 ID:tEV0hFO/O
日ハム戦で5失点KOされたことはすっかり忘れられてるなw
88名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:55:23 ID:M0k5owza0
そうなんだよ
岸と涌井のなにが良かったかってあのカーブが良かった
あの手の球投げる投手はセリーグにはあんまいないよな
89名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:55:28 ID:aWihOwPf0
星野のスローカーブ
キーオの縦のカーブ

あとは…
今中、佐々岡、桑田、工藤なんかが現役でみててすごいと思ったカーブ投手。

カーブじゃないけどムシーナのナックルカーブって魔球だよな。
90名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:55:47 ID:Mov/5lI90
>2人とも15勝だ。そうすれば岩隈と合わせて45勝は行く。

昔、松村がむちゃくちゃな阪神の投手勝ち星を計算してたのを思い出した。
91名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:56:13 ID:ZHH+WUu80
たしかにあの左打者の内角に決まるタテカーブはなかなか打てんわな。
92名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:56:36 ID:NuGyfNwr0
>>89
加藤のナックルカーブも結構凄いよ
ストレートが荒れているから
劇場だけどw
93名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:57:04 ID:yNJdK1wlO
つまりコンディションによっては危険な球になるかもしれないだろ。連投で肘がはっていた発言が気になる。
94名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:57:44 ID:3TJ1RiiE0
>>89
キーオはボールに細工してたんだぜ
95名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:57:56 ID:6mkDF+5j0
朝井はカーブ使えるだろ?
96名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:58:47 ID:f4BBqmZy0
>>81
普通のカーブの握りでスッポ抜けで投げるという事かな?
しかし凄かった。
97名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:58:51 ID:9kqGPTWC0
>最後くらい優勝させてくれ

ノム死ぬの?
98名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:59:25 ID:5mmDsEu90
岸のは佐藤義則のヨシボールの進化系だね
ボールの中心より下挟んで抜いてる、丁度コーチに来たしいいんじゃない
99名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 22:59:49 ID:yNJdK1wlO
スライダーだろうがカーブだろうがフォークだろうが切れのあるストレートに切れのある変化球ならなかなか打てないんだよ。調子わるけりゃ打たれる。変化球でストライクとれるならいいんじゃないの。
100名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:00:36 ID:KhDyvwgf0
>>88
川上とか三浦とか
101名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:01:15 ID:dX8zTnBqO
朝井のカーブもキレてる時は来ると判ってても打てないぞ
102名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:01:59 ID:DDFRPsyb0
体型だけ見て言うけど、田中とか朝井は川上あたり参考にしたほうがいいんじゃね?
103名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:02:23 ID:G5Ce/EJO0
朝井のカーブは岸に負けてない
下手に変えて使えないボールにならないといいが
田中はもっとカーブを使えるといいな
松坂の日本時代のように幅が広がる
104名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:02:49 ID:+MHjNbdfO
朝井は今は少なくなったカーブ投手 桑田2世の異名を持つ
他の球覚えろ!
105名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:02:52 ID:e5mXFnlj0
>>95
朝井のカーブもすごいよ
巨人とのルンバ♪交流戦で先発して、佐々木も朝井のカーブはべた褒めだったね
106名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:02:55 ID:TVZ7lyF80
巨人みたいに振り回してくる打線には通用すると思うが。
右打ちやセンター返しをしてくる打線には通用しないと思う。
107名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:03:05 ID:R5bcS9WF0
捻らないほうがよりストレートに近い腕の振りになるからな〜
108名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:03:11 ID:tF8XrvFQO
岸のカーブは俺も小学生の時から同じような投げ方で放ってた。
親指と人差し指を添えて、思いっきり腕を振り、
放る瞬間に力を抜く感じ。
昔の香田のカーブを参考に投げ方を覚えたな。
109名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:03:22 ID:6CedU8MNO
潮崎のシンカーをみて
高津に覚えさせたんだよな
おかげで高津はリリーフエースに
野村は的確だわ
110名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:03:25 ID:wSbo6Bgx0
>>88
セリーグでぱっと浮かぶのは川上だね。
でも球威で勝負するタイプだしコントロールは微妙だしなあ

岸とはタイプが全然違うね
111名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:03:27 ID:WDVotY3AO
一場にも言ったげて…w
112名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:03:39 ID:2RatIPYh0
カーブって最近あんまり流行ってなかったような気がしたから逆に新鮮
113名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:04:12 ID:ifF4uLUS0
朝井はPLの頃からカーブは凄かった
114名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:04:14 ID:GmC05pX8O
岸のカーブって普通のカーブより落ちる幅が大きいから
カーブというよりドロップのような気がする。
115名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:04:19 ID:gJDI1hqp0
田中に関してはストレートを磨いた方がいいな
116名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:04:22 ID:2FJ8LPy10
たまには中込のマッスラを思い出してあげてくだしあ><
117名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:04:23 ID:iB16fnS8O
朝井は顔にキレをだな…
118名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:05:25 ID:wSbo6Bgx0
>>112
次ブレイクするのはシュート使いだな
で誰かいたっけ?
119名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:05:41 ID:e5mXFnlj0
てか岸は正直今シーズンは微妙なピッチングしてたから
石井と当たるほうが怖かったくらいだな

巨人との日本シリーズではすごかったけど、シーズン通してあの活躍は出来ないだろう
120名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:05:54 ID:E1zyDxEvO
>>116
谷中を思い出した
121名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:06:50 ID:AYzf8anS0
つーかPLの投手はだいたいストレートとカーブ。

スライダーは交わすピッチングになるから高校時代には教えないって言ってたな。
122名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:06:56 ID:e5mXFnlj0
>>118
川崎の投げるような空振り取るシュート投げる人少ないよね

ちょっと前に雑誌でやってたパリーグ魔球特集思い出した
田中は出てたけど、朝井と岸は出てなかったな
123名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:07:12 ID:B5XtzAMy0
カーブといえば今中
124名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:07:21 ID:h61Dx8i40
メジャーみてると同じような変化球でも2種類あると有効そうだけどなあ
125名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:07:40 ID:v4DAKzA7O
柳川高校のカーブいい子って秦だったっけ?誰だっけ?
126名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:07:41 ID:V8E6f8d30
田中がああいうカーブを投げれる様になったら末恐ろしい投手になるな
127名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:07:54 ID:1xieoxi50
ちゃんとしたカーブ投げられるピッチャー減ったよな
128名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:07:57 ID:B5XtzAMy0
今はシュート投げるやつなかなか見ないな
ツーシーム全盛だからか
129名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:08:10 ID:R5bcS9WF0
前にNANDAで今中のカーブの握りもひねらない抜くカーブだったの思い出した
130名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:08:14 ID:HSAUx/hG0
>>118
シュートを習得する選手が増えるわけだね

なんちゃってwww
131名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:08:27 ID:NKkmK+bQO
PL、宜野座、敦賀気比が三大カーブ高校
132名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:08:52 ID:a3hgDNzt0
>>47
24時間野球対談始めるから無理だろ
133名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:08:56 ID:KhDyvwgf0
>>122
今のシュート使いって
捻って、かつリリースで細工する人少ないから。
ツーシームで握ってリリースで細工するリカットファースト使いがほとんど
134名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:09:07 ID:Urj6jgI30
たまには原監督のことも思い出してください ↓
135名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:09:28 ID:15IbsO8z0
将来の楽天の監督が
酋長棒を持ったノムになってませんように
136名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:09:53 ID:3DlewKDRO
桑田が言うにはカーブ使いが減ったのはカーブをストライク取ってもらえなくなってきたからみたい。
137名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:09:53 ID:D2+LlQr60
>>118
西村じゃね
涌井も投げてたっけ
138名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:10:07 ID:f1hjhBaCO
ヤクルト監督やってる時にいた投手も思い出してあげて!

139名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:10:49 ID:wSbo6Bgx0
>>122
ヤクルトの館山がいたわ。
ボールからストライクゾーンに入ってくるやつはなかなか
140名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:11:13 ID:KhDyvwgf0
>>136
平光も言ってた。
今の審判はカーブの判定ヘタだって
141名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:11:39 ID:upX31ZN7O
何言ってんだこのジジイ?岸は何回か楽天相手に投げてんぞ?
大体楽天程度が優勝とか笑わせるw
来年もライオンズのお得意様として貢献することだけ考えてりゃいーんだよw
142名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:12:08 ID:kG1+ZQ4L0
奴はとんでもないものを盗んでいきました。
143名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:12:49 ID:te7/jfNjO
>>123
今中は最高だった。
あれは最高だった。スゲー好きだったよ。

中日の歴代ピッチャーの中でも五本の指に入るよ
144名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:13:32 ID:cXvKOoymO
のむさんいよいよラストイヤーか…
145名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:14:35 ID:NgokTvYzO
多田野はチェンジアップとスライダーだったな

岸のカーブはカーブというより多田野のスライダーに似ている気がする
146名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:15:18 ID:NKkmK+bQO
縦のカーブを投げる左ピッチャーが少なくなって寂しいよ
147名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:15:24 ID:yFru9LlDO
今中、星野(オリ)のスローカーブは萌える
日本時代の岡島のカーブもなかなか
148名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:15:46 ID:fCeDSpRA0
親指と人差し指の間から抜くカーブかな?たまにそういう投げ方してるピッチャーいるよ
149名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:16:54 ID:NLnLxgZF0
>>11

小笠原「監督・・・負けました、西武が日本一です・・」
原「ああ……」
阿部「監督!?どうしたんですか!?」
原「疲れた…こんなに後悔した日は無い…」
上原「監督!!!」
原「……」
木村「早くドクターを呼んでこい!」
医者「……亡くなります。たぶん…1時間後に」
鶴岡「1時間後!?そんなはずない!」
脇谷「9回、守備に入る前にもゲキをくれたんですよ!」
医者「もう…間違いない…」
ラミレス「どういうことだ…」
ドミンゴ「終わるのさ。人生の延長戦がね。」
150名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:16:56 ID:MDRxsyxUO
朝井のカーブは元々良いんだから余計な事すんなボケジジィ
151名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:17:19 ID:qkvY85oVO
万年Bクラスの老害は早く氏ねよ
チーム打率リーグ1位、チーム防御率リーグ3位、岩隈やリックと
いったタイトルホルダー、フェルナンデス・セギノール・山崎というリーグ屈指の
クリーンナップを持ちながら、何でペナントレース最終戦まで最下位争いしてるんだ
152名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:17:30 ID:DSq+f3Ll0
>>146
工藤のカーブとかな。ストレートも速かったからどうしようもなかった
153名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:18:12 ID:XIgKuHng0
盗めるんならみんな盗んでるよ!
でも見出しとしては面白いよねこのスレタイ。
154名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:18:44 ID:NgokTvYzO
ここまで山本昌のスクリューが書かれてない、あれ?
155名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:18:59 ID:eYETPCoh0
カーブは朝井のほうがいいだろw
156名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:20:12 ID:sQCxUgpTO
佐々岡の全盛期も捨て難いな
157名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:20:16 ID:fCeDSpRA0
球種増やすことで今までの持ち球が劣化することがあるから簡単に増やせばいいってもんでもないしな
158名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:20:36 ID:6mpP/HLcO
やっぱり、佐々岡のカーブは凄かった


何せ粉を吹きながら、捕手に向かって行くんだもんな
159名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:21:08 ID:fCeDSpRA0
それはロージンの付けすぎでは
160名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:21:40 ID:LliFt7+f0
161名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:21:56 ID:e5mXFnlj0
>>149
ドミンゴ巨人入団フラグかww
でもドミンゴはセリーグのほうが良さそう(バント的な意味で
162名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:23:34 ID:U3tRTHeLO
監督も世代交代を印象づけたシリーズだった
もうノムさんも身を引きなさいって
163名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:24:14 ID:D2+LlQr60
朝井はカーブを修正するより優しすぎると言われている性格をなおしたほうがいいんじゃね
投手は我が強いくらいのほうがいいよ
164名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:24:24 ID:cQfaOzYO0
>>157
新垣はシュートを覚えようとしてノーコン化したんだっけ
165名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:24:28 ID:LI2OZMEmO
>>51
あの人のカーブ日本時代はけっこう打たれてた記憶があるんだが,アメリカではうまくやってるみたいだね
166名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:24:28 ID:wzcfe2UAO
岸は大学時代は凄いスライダー投げる奴がいると有名だった
でもチェンジアップ投げ出してからスライダーの曲がりが悪くなった
岸がドラフトのとき
この投手はスライダーよりカーブが素晴らしいと言っていたのは





現巨人ヘッドコーチ伊原お前だよw
167名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:24:51 ID:NkX45gcz0
まあ、スライダー全盛の世の中だから、
カーブを見直すには良い機会かもしれん。
168名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:26:16 ID:bpMPyXHX0
>>164
それよりかなり前に、フォームを修正したらスライダーが悪くなったってのもあった気がする
腕の角度を修正したとかなんとか
169名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:27:29 ID:e26lx0VX0
なにげに藪のカーブもすごいと思う
170名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:28:18 ID:ocVSrJT1O
岸を見習う前に岩隈から学ぶ事ってないの?
171名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:28:31 ID:16+PO+zv0
>>168
杉本クラッシュな
やればやるほど悪い方向に向かい、投球は単調になる
来年から杉内も、杉本に禁止されてたカーブ投げて、緩急復活させるらしい
172名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:29:10 ID:fCeDSpRA0
古いがカーブと言えば北別府
173名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:29:56 ID:6UgSthe30
>>26
サクセスブロッケン!!!!!!
174名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:29:58 ID:zxAeM+U70
朝井も良いカーブ投げるよね
だけど今年はカーブが甘く入って打たれてた
175名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:30:26 ID:NjDXwm0C0
でも岸のカーブはビックリした。

桑田全盛のキレるカーブくらい衝撃だったな。
176名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:30:43 ID:hU3l3vdg0
朝井は、持っているものは川上憲伸に劣らないと思うんだけどなあ。

ついでに2323だし
177名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:30:50 ID:JE389B160
昔はドロップと呼んで投げる者も多かった。
しかし、ドロップは欧米ではアレのことだから使われなくなった。
178名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:30:52 ID:N4gq1s090
ナベツネ「昨日の岸は見たか、強奪してこい」
179名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:30:57 ID:etpl94JK0
田中マー君、朝井、これを見ろ!

プロ野球 カーブ特集
http://jp.youtube.com/watch?v=uEFFs_Lss-M&feature=related



180名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:31:51 ID:Bqrxqw430
上手い
181名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:35:39 ID:XU/zTTLaO
楽天劇場はいつもほのぼのしてて良いなw
マー君新球種頑張れよ。
でも来シーズンの鴎戦だけは手加減頼むよ
182名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:35:40 ID:Q3doUIhKO
岸はノビ抜群で制球のいいストレート、ゲーム並に目に見えて変化するチェンジアップがあるからカーブも生きる
調子悪いときは棒球ノーコンストレート、曲がるがキレなしカーブだけどw
183名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:36:35 ID:WIsSVCj/0
>>170
オフは危険。
特に衆院選の可能性がある今オフはやめておいた方が良い。
184名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:36:45 ID:ZpbIgJC0O
>昨日の岸は見たか?

何でもないセリフも、ノムさんが言うとかっこいいなあ
映画や漫画にできそう
185名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:37:10 ID:L7WFV3G20
起死回生を狙うわけですね
186名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:37:44 ID:cg4yu+B4O
朝井より永井をなんとかしたら?
片山や長谷部も成長したら3位も狙えるわ
187名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:38:11 ID:9/laK3lK0
朝井はカーブいいんだし
それ以外を・・・
188名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:39:28 ID:MDRxsyxUO
朝井はストレートも年々速くなってるし
スライダーもカーブが悪い時に要にしているくらいだから期待してる
189名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:40:08 ID:dMc5PGAV0
第7戦は、自分がウラに出てたから
見なくても構わないですよね。
190名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:40:27 ID:DDFRPsyb0
>>179
マイク仲田、川上、荒木、星野伸あたりのが好きだw
191名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:42:25 ID:hU3l3vdg0
>>18>>186
永井君は、現在ハワイに行って頑張っています。
192名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:43:04 ID:kiwMmDrlO
いっそのこと、ミキティマネーで岸を西武から盗め
193名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:44:29 ID:UOHzGKg10
そして田中と朝井はストレートを追求し続け、二人で30敗を築くのであった。
194名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:44:30 ID:Q3doUIhKO
>>186
永井は何かきっかけがあれば一気に大成しそうな気がする
195名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:45:44 ID:WMMJc8NoO
永井も何げにいいカーブを投げる
196名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:46:53 ID:MDRxsyxUO
朝井と藤井の超イケメンバッテリーの前では永井と嶋なんか平々凡々だぜ
197名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:47:22 ID:eRuWF9o50
楽天て岸と対戦してないの?
同リーグなのに何を今更感があるんだけど
198名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:47:53 ID:yHI4XZlwO
永井はコントロール悪いのがすべてだな
199名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:48:59 ID:e5mXFnlj0
>>193
田中・朝井「監督はカーブを覚えろと言った、だが俺の考えは違った」
200名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:49:54 ID:hGzP0ogZO
カーブと言えば星野伸之だな
90キロのカーブにガタイの大きな野球選手が空振りするんだぜw
201名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:50:10 ID:RNpJI9W10
202名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:50:51 ID:ADYwYTuFO
岸のカーブはヤンキースのムシーナの投げ方と全く同じらしい 

ムースボールみたいに、岸のカーブに名前つけてやれよ。
203名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:50:52 ID:sbLeIc+L0
>>2
死ね
204名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:51:57 ID:kgk5MuQyO
>>197
ぶっちゃけノム流のオフの話題作り

ここで適当にお茶を濁せるのが田中
本気で習得しようとしてどツボにハマるのが一場
205名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:52:02 ID:8nu2FXPRO
田中&朝井「あんなに高く胴上げされるなんて嫌です」
206名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:52:42 ID:qoAUxlga0
浅井のカーブは現状で岸より上だろ
わざわざ弄ろうと思うなアルツハイマー
207名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:52:43 ID:6MO0PIed0
>>197
普段マジメに試合見てないんじゃない、この爺は
208名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:52:57 ID:ROUOEwuY0
>>204
すごく納得した
209名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:54:44 ID:/FsSbChy0
朝井は十分カーブすげーじゃん
210名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:54:55 ID:rbA4V9Oi0
永川もメジャーでなら通用する。
211名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:55:11 ID:vJ4MNlqYO
もう半分ボケてるからな
212名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:55:50 ID:DSq+f3Ll0
>>202
あの呪文しかないな
213名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:56:25 ID:3pJl8GJd0
カーブを覚えたことにより本来のいい球が悪くなることもある
ようするにその人にあった球種を磨いた方がいいと思うな
214名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:56:50 ID:R1xgyLk7O
バカなんじゃないのこの爺さん
215名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:57:53 ID:B2EGsrreO
俺の中で最高のカーブと言えば工藤なんだが、
岸と工藤どっちのカーブが上?
216名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:58:21 ID:yflDfTNF0
>>179
そこから飛べるフォーク特集も見たが、やっぱ佐々木のがひときわエグいな(49~51秒あたり
217名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:58:43 ID:KbbJpg7m0
朝井は器用貧乏になりかけてるから、佐藤コーチに一本立ちさせて欲しい
218名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:58:46 ID:4QYNqym80
>>215
工藤
219名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:59:41 ID:4EJYywKN0
ところで西武は髪を伸ばさなきゃいけない決まりでもあるのか?
220名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 23:59:54 ID:Ie9NoLhvO
田中はともかく朝井はカーブはいいんだから別の球種覚えさせなよ
221名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 00:00:15 ID:Hb3AYZxu0
あれって、サークルチェンジとは別物なのかな?
222名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 00:00:30 ID:UOHzGKg10
ノム「いいか!カーブだぞ!カーブを覚えるんだぞ!」

朝井・田中「監督wwwわかりましたwwwww」
223名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 00:02:48 ID:WAheEIoX0
>>221
サークルチェンジってOKマークの握りで投げるやつだろ
224名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 00:04:20 ID:/c9AXB/Y0
>>38
そこで宜野座カーブですよ
225名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 00:05:15 ID:TXlFUXsE0
>>202
大好きな西口の愛称をいただいて
乙ボールでいいんじゃね
226名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 00:05:46 ID:CLECb8YV0
>>219
監督がイケメン2323だから
227名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 00:06:19 ID:Qr4p+q/oO
>>219
「獅子のたてがみみたい」と言われて査定アップするのを狙ってる

堤オーナー時代にデニー友利が査定アップした例あり
228名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 00:06:59 ID:dNgI8QCh0
>>223
サークルKな。
229名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 00:07:14 ID:O3Dd58BCO
>>215
岸。腕の振りが同じ。工藤はカーブの時、若干上から投げる。
230名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 00:08:08 ID:dcJfRlFVO
>>224選手生命終わりじゃん
231名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 00:09:16 ID:lJ1uUieAO
ダイエーの木村のカーブが1番!
232名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 00:09:58 ID:GHCW48/7O
>>218
やっぱ工藤か。高校時代からあのカーブ投げてたしな。
あの辛口の広岡が「この子はカーブだけで飯が食っていけますよ」
と絶賛してたぐらいだからな。
233名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 00:12:12 ID:hlZnbTDc0
>>232
甲子園初戦で当たったチームは不運だったよな。ノーノーくらって。
あんなの高校生で打てるわけが無い。
234名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 00:12:29 ID:1nywOKCO0
マーはともかく朝井は複雑な気持ちだろうなw
カーブに関してはよほど自信あるだろうし、年下の岸を目標にしろといわれてもw
235名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 00:12:43 ID:PRJ4AMb80
俺のチンコはカーブ
236名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 00:14:32 ID:61Nmzit30
マー君にカーブ覚えさせたらフォアボール激増で終わり
237名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 00:15:15 ID:OY4mo78q0
楽天で一番ストッパー適正あるのはマー
238名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 00:15:39 ID:J0OJ7oN+0
カーブのフォームで直球投げれたり
ストレートのフォームでカーブ投げられたりした方がよくねえ?
239名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 00:16:40 ID:uDyT8BFl0
朝井はカーブだけは岸に負けてない
240名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 00:17:11 ID:LdeGiP7tO
でも髪型真似たら怒るんだろw
241名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 00:20:47 ID:3ZpcpzyIO
>>197
楽天にとって岸はお得意さん。防御率確か五点越えてるからな。
あんな変化もしてなかったしね。
知らないのにたたくと馬鹿を見るよ
242名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 00:24:39 ID:ozil3rZz0
朝井マーより、岸と同級生の永井の闘争心を煽りたい
日シリ中ハワイ滞在中だったのが残念だ
あの世間の持ち上げっぷり見てたら、絶対負けず嫌い魂が湧き上がったと思う
243名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 00:28:21 ID:DrNlTh/I0
中高とカーブだけでピッチャーしてたな

指が短くてフォーク投げれなかったから、
親指と人差し指の幅広げて、どうにかしようと練習してるうちに、
縦のカーブ身につけた
244名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 00:28:54 ID:E895cGXa0
>>231
西武の清原が4三振した(3三振だったか)試合はすごかった
245名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 00:29:05 ID:nwzH56WQO
ファミスタの「えがわ」のカーブこそ最強
246名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 00:29:42 ID:Rz9XUW7A0
朝井のPLカーブだけでメシ3杯は食える
247名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 00:31:29 ID:WSoqeNWNO
田中なんて今が頂点なんだなら変な球投げさすと上原の二の舞いになるぞ
248名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 00:31:31 ID:PqhrbAnL0
>>125
香月兄
249名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 00:32:01 ID:EUIpDXEzO
あの岸のピッキングは確かに凄かったよな。テレビで見てても鳥肌もんだった
250名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 00:32:13 ID:WNTHvfjI0
ルンバ♪
251名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 00:33:13 ID:ksKcPD2r0
ノムは毎年シーズンオフに話題づくりするからなあ
去年もやってたでしょ色々と

シーズン終わっていきなり初日から話題さらうとはww
しかもいきなり旬の岸を使って、人気の田中と知名度低い朝井をセットで売り出すとかやるなあ
この人商才もかなりあるんでない

去年も飛んでも発言色々してたけど何か実行されたか?
「朝井にカーブとか意味ねえ」とか釣られてマジレスしたら思う壺だよ
252名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 00:33:43 ID:yxifBYIUO
無茶言うな
253名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 00:35:41 ID:3ZpcpzyIO
そういや朝井が巨人戦今年一番のピッチングしてたし、セ・リーグはカーブピッチャーに弱いのかね
254名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 00:35:42 ID:2TquXWFD0
パは面白そうだなぁ
ダル、マー、岸とか若いスター目白押しじゃん
来シーズンからパも見ようかな
255名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 00:37:23 ID:t70xbuwq0
>>251
去年てどんな発言してたっけ
256名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 00:42:18 ID:LBzBjwk70
ピッチングと言ったらコレだろ。
http://jp.youtube.com/watch?v=FVk0OJyfmbA&feature=related
257名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 00:44:24 ID:UtLlK6sn0
朝井・マー・永井・青山で四本柱とか言ってなかったか
258名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 00:45:31 ID:I4vWpdf6O
朝井は普通に可能だが、
田中は不可能。才能がなさすぎ
259名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 00:47:23 ID:DTDHBoAUO
伊良部のカーブは凄かった
260名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 00:48:12 ID:btfRfIS00
「昨日の岸は見たか、あれを盗め。俺はサインを盗むから」
261名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 00:48:42 ID:0n8S6L4p0
高津に潮崎のシンカー盗めと指令を出して育てた
262名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 00:52:55 ID:MVNFtEFkO
ソフトバンクに強奪やらなんやら因縁ふっかけてるが、野村自身が一番泥棒なわけで…
263名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 00:53:45 ID:V1o0FxDn0
ノム:「昨日の岸は見たか。あれを盗め。2人で勉強会をして覚えろ。」
マー:「監督は原監督と渡辺監督の爽やかさを盗んでください。」
264名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 00:56:12 ID:GNyQa0gH0
>>262
で?
265名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 00:57:04 ID:lGVa27KyO
ここまで高木康成無し
266名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 00:59:46 ID:xfXSd9Ub0
267名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 01:03:04 ID:NDoyUJ9M0
>>227
マジですかw
268名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 01:08:13 ID:oluZ95Rz0
楽天優勝だな
269名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 01:09:09 ID:6OTXJVY6O
一場は無視
270名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 01:09:13 ID:2TquXWFD0
既出かもしれんがノムが6戦7戦を解説
もっと詳しく解説してる動画はないのか
http://jp.youtube.com/watch?v=aPkismeHiNY
271名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 01:10:05 ID:DyKww+17O
>>199
田中・朝井「監督はカーブを覚えろと言った。その考えはごもっともだが俺の考えは違った。
圧倒出来ると思ったから(ストレートを)投げた。」
272名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 01:13:47 ID:2GYR03xd0
>>251
あんまり流行らなかったけど「F1セブン」ってのもかなり考えて付けたネーミングらしい。
南海のころから新聞記者が記事にしやすい発言をするよう心がけてたそうだ。
273名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 01:19:30 ID:caEpUei+0
巨人のウルフと同じだな
ファンから発生した物じゃなく無理やりつけようとするから誰も馴染まない
誰か教えてやればいいのに
結果を出せばそんな物勝手にファンがつけてくれるって。
274名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 01:21:30 ID:WSoqeNWNO
ウルフは馴染まなかったがパンダの愛称で親しまれてるからね
275名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 01:22:58 ID:2MLji3fU0
監督が率先して話題作りばっかり考えてるから毎年最下位争ってるんだろ
試合中に相手の年俸調べてこれだけ違うんだから勝てる訳が無いとか
276名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 01:29:26 ID:RkTYCxHf0
>>151
広島に詫びいれてこいや
277名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 01:30:34 ID:TPnZ1MgI0
あの速さの割りに伸びるストレートあってこそのカーブとチェンジアップだな。
それとコントロール。
全盛期の工藤なんかそんな感じだったな。
278名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 01:31:29 ID:CHDVc68CO
桑田の高校時代のカーブもすごかった。まっすぐとカーブだけで抑えちゃう。
279名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 01:32:09 ID:Xp5Qzlwi0
朝井ってすげえカーブ投げてたけど
キレなら岸以上じゃね?
ただコントロールがいまいちなんだよな
280名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 01:39:46 ID:kMGzmwJe0
>>257
楽天四天王だったと思う
岩隈がラスボス
281名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 01:43:43 ID:8d+i8H9Z0
一場も別格だぜ!
282名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 01:49:45 ID:wwl/y4ka0
野村は1シーズン通して何を見てたんだ?
283名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 01:52:26 ID:lTwiFEZV0
ひねってない??・・・てことはスッポ抜けをコントロールしてるのか。
直球とフォームが変わらないのか・・・本当なら確かに打てるわけないわな。
でもスッポ抜けならそれって一種のフォークなんじゃないの?抜け出る指の間が違うだけで。
284名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 01:53:32 ID:GWmW9+hcO
甲子園経験者なんだが、捻らないで抜くって感覚が分からなかった
親指で弾くってのもできなかった
285名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 01:58:26 ID:wYdM+0NIO
140中盤出る投手は今中のスローカーブを盗んだ方勝てる
286名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 02:05:53 ID:uwFjpZ8LO
岸のカーブはヨシボールだな
287名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 02:12:37 ID:+oCQcqU0O
ダルも緩いカーブ使った試合少しあったな。楽天戦とかで
あまり使わなくなってるが
288名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 02:12:41 ID:794ctuNd0
カーブを真似るんなら全盛期の桑田のカーブだろ
スライダーなら伊藤智
あれは今でも最高級のスライダーだと思う
289名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 02:15:27 ID:fQVEi2Sw0
( ^ω^)タイプがだいぶ違うような気がしますが大丈夫ですかお
290名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 02:15:50 ID:wYdM+0NIO
147`で空振りさせて全く同じ腕の振りでいきなり80`のカーブ。

今中

誰か球速い投手真似てくれ あの気持ち良さを見たいんだよ






291名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 02:16:52 ID:IeAFN6HMO
>>288
あのスライダー真似るのは不可能なんじゃ
292名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 02:16:57 ID:u6eB6p+V0
井川はノム時代はストレートと同じ腕の振りでチェンジアップ投げてたのに
1001になってから低めに決まらないとか言い出してフォームが崩れたんだよなぁ。
293名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 02:18:34 ID:+oCQcqU0O
>>290
イーファスじゃ駄目ですか
294名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 02:31:09 ID:794ctuNd0
>>291
あれが本当のスライダーだと思う
完全に真横に曲がってたよね
今のスライダーはほとんど縦落ち
295名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 02:31:21 ID:aYIMuJH/0
TDNのカーブもいいよな。
TDNボールもいいし。
296名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 02:32:39 ID:Fgo35DToO
田中は直球と同じ腕の振りの変化球ならカウントを取るスライダーがあるからな
297 ◆adxxsngy3c :2008/11/11(火) 02:32:58 ID:b4CcpgldO
>>143
確かにあの人を食ったような縦に割れるドーロンとしたカーブの後に…
クロスファイアのストレートは…
芸術の域に達してたな…
298名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 02:38:53 ID:yHEgDM3MO
>>288
激同。
しかし、縦のカーブなら全盛期の江川も捨て難い。スライダーなら松坂のも良い。伊藤のスライダーには及ばないが…。
299名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 02:42:32 ID:0CtoGpdEO
スライダーといえば全盛期の西口のスライダーは神。
300名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 03:05:00 ID:ae7SX2bl0
今中のカーブは今中にしか投げられないよ
頭の上から落としてくるカーブなんて常識外

日韓野球で韓国遠征したときに三メートルの高さしかない室内練習場で
カーブを投げようとしたら天井に当たって投球練習ができなかったとか
301名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 03:13:35 ID:fOflXMjQ0
野村は投球に関してのアドバイスはトンチンカンだからなぁ
変にならないといいがw
302名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 03:26:03 ID:S63bUEVr0
トンチンカンなアドバイスってなんかあったっけ?記憶にないが
突っ込んだ技術指導ができないのは投手出身じゃないからしょうがないけど
303名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 04:03:19 ID:cgWmY6v20
縦スラな

304名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 04:57:40 ID:NUfm9VPvO
マー君、右足ちゃうか?
305名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 07:20:49 ID:T90y5CGp0
田中は高校時代から良いカーブ投げてなかったか?
今年も前半は使ってたし、まあオリックスとハムは見事に振ってくれるは
ストライクになるカーブは見逃してくれるは

本当に前半数試合だけで、あとは殆ど使わないから
なぜ使わない?と思ってたんだが
306名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 10:09:53 ID:NkxWWdIS0
配球がスライダー頼りのワンパターンだからじゃないか

野村監督もマー君が可愛くて仕方ないんだな
ボヤキをメジャーにしたのがマー君人気にあやかった「マー君、神の子、不思議な子」だからなぁ
307名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 10:14:35 ID:GgUeVxUC0
>>15
今中、星野、堀内(ドロップ)、あと誰だ?
308名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 10:16:24 ID:8lBTuD7V0
ひねってないなら既にカーブじゃないんよな
309名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 10:16:52 ID:uGl8eaw4O
>>149
やっぱり最後はドミンゴかw
なら一場も残せとw
310名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 10:19:35 ID:YzVqHIOl0
      巨人戦    巨人戦     日シリ(巨×西) オールスター
      生中継数   平均視聴率  平均視聴率    平均視聴率
2002年  134試合    16.2%       28.7%        17.2%
        ↓       ↓        ↓          ↓
2008年    61試合     9.7%       20.2%        11.3%


311名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 10:26:27 ID:oR456zZAO
カープの前田も中々いいカーブ投げるよな
312名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 10:26:48 ID:j8ts7RQZ0
田中はピンチになるとイケイケになっちゃうから
抜いた球が投げられる様になるといいかもな
しかしその前に二人ともコントロールつけろ
313名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 10:27:13 ID:IUGY/bIY0
昔のオールスターは野村が絶対パの捕手なので
パの名投手はセのバッターと戦うよりも、受ける野村との駆け引きのほうに神経を使っていたらしい
314名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 10:31:21 ID:h7kv5fww0
さすがノム
315名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 10:31:36 ID:dF0lem0fO
>>307忘れちゃいけない!
全盛期の工藤公康
316名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 10:31:42 ID:6ALSxpN80
高津はシンカー覚えたおかげで何億儲けたんだろう

317名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 10:33:15 ID:qWac7qDZO
朝井は死球続きの中ぶつけられて
怒りまくって一塁に行った西岡に
さらに牽制頭にぶつけてワロタ
318名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 10:33:43 ID:6W+wpb3NO
マジレスなんだが、縦のスライダーって意味がわからない
319名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 10:35:59 ID:Fgo35DToO
巨人が相手だったからじゃないか、巨人は朝井のカーブも打てなかったし
何度も対戦するパじゃ岸も朝井のカーブは狙われ打たれることもあるからな
ノムさんの毎度のリップサービスだな
320名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 10:39:54 ID:CHDVc68CO
横に滑るスライダーなんて伊藤智くらい?まあ縦スラを昔カーブとも言ってたらしいが。
321失恋将校:2008/11/11(火) 10:44:19 ID:sSy1EyOPO
西武岸(にしたけきし)
けったいな名前やなぁって一瞬マジで読んでしまったオイラはゆとりorz
322名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 10:47:23 ID:rJIp2dL7O
岸って甲子園とは無縁の全くの無名選手だったんだろ?
そんな時から目をつけてる西武ってすごいな
323名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 10:50:42 ID:3jLJFR1y0
>>288
無茶言うなw
324名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 10:56:54 ID:orrRYiF+O
既にクマーとマー君の2人で30勝しているから朝井の勝ちが増えた分だけで優勝できるかというと・・。
325名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 10:58:12 ID:G4yiFxmhO
>>288
伊藤智スライダーに桑田カーブか・・・

ついでに佐々木フォークでもつけたら一躍日本のエースだなwww
326名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 10:59:51 ID:1nywOKCO0
>>325
そして藤川のストレートだな
327名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:01:17 ID:/DY6aV8SO
自慢じゃないが野球中継見てて実況が変化球どうのこうの言っても
俺には全部直球にしか見えない
328名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:02:49 ID:nZmf+Qiv0
カンナに羽生の読みを真似ろっていうもんだな
329名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:11:10 ID:Sxx8WcdFO
>>325
昌さんのスクリューとカミソリシュートでパワプロ
330名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:13:05 ID:y/NUahORO
ドロップボールや!
331名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:15:17 ID:kC3cTTatO
>>329
ヨシボールもあるよ
332名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:21:28 ID:055ug2Hr0
昔カーブってひねらないで投げるんですよ って言ったら、
オッサン共にアホ扱いされた事思い出した
「ひねらんかったら、曲がるかいなww」って
333名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:23:43 ID:lWI5wiLuO
>>325
し、潮崎さんのシンカーは?
334名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:23:47 ID:Bk+3z1vY0
>>325
ケンシンのカットボール
335名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:26:04 ID:Z2BIeOwh0
馬鹿だwwwwwww
怪我する
336名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:26:48 ID:BPdqz2fLO
朝井はチェンジアップかシンカー覚えた方がいいと思う
田中はフォークとスローカーブ
一場はもうナックルでも投げてろよ
337名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:27:00 ID:mmYW7kKlO
>>325
そして小宮山のシェイクと
三井のミツイボールだな
338名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:27:41 ID:/hJTW1ad0
>>337
一場の棒球を忘れるな
339名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:28:46 ID:td2BtHjN0
ノムさんが唸ってた岸のカーブはあれ今中だよな。思いだした人多いんじゃないか?
投げた瞬間は抜けてるからちょっと上に軌道が上がって、そこから曲がってくるの。
340名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:29:54 ID:lWI5wiLuO
>>336
マーはチンチンでかい人からナックルカーブ教えてもらっとくべきだったよな
341名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:30:26 ID:vNfh+UV30
>>1
岸のカーブも良いけど桑田を呼んで臨時にコーチしてもらえよ。
342名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:30:59 ID:td2BtHjN0
さんざん既出だけど俺も今まで見た中で最高のカーブは工藤のカーブ。
特に高校の時に甲子園で投げてたやつ。とんでもない曲がりかたしてた。
343名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:34:45 ID:4P66HV/D0
潮崎のシンカーもすごかったな
344名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:36:18 ID:BPdqz2fLO
>>325
藤川のストレート
川上のカットボール
伊藤のスライダー
桑田のカーブ
星野のスローカーブ
佐々木のフォーク
川崎のシュート
塩崎のシンカー
井川のチェンジアップ
上原のコントロール
久保田のスタミナ
松坂のセンス
ダルビッシュの身長
和田のフォーム
高橋健の忍耐力
平松の女好き
伊良部のふてぶてしさ
345烏〜鷲党〜 ◆CrowsU0yHg :2008/11/11(火) 11:43:09 ID:N+UKcG3j0
朝井のカーブってドロップみたいでめちゃくちゃ変化量多いけど
やっぱあれでも手の振りでバレると打たれんのかな
346名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:47:44 ID:jpAb+4ZPO
>>284
テニスのスライスサーブやってみたら
ひねると弾くの2種類がわかりやすくなるよ
347名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:48:03 ID:E7ZBxz2vO
岡島のスローカーブも光ってた時あったよ
348名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:51:41 ID:zhAVnPCi0
>>344
それにあと福盛のチンコが加われば最強だな
349名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:51:57 ID:NkxWWdIS0
田中が投げている球

ストレート・カーブ・縦横スライダー・フォーク・チェンジアップ・ツーシーム・カットボール

スタミナもあるし、あとは経験積めば更に投球に磨きがかかるはずだ
350名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 11:54:20 ID:lDoMgrUeO
長谷部、一場には?
351名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 12:04:41 ID:T2bOgwRK0
「将大!カーブの事なら、オレに聞け!」と前田健(広島)が言ったかどうかは
永遠に謎である。
352名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 12:09:32 ID:UeBb+yEi0
西武岸のカーブに関してはハムの梨田さんも大絶賛してたな。
353名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 12:13:45 ID:DKOIPAEW0
1001ですら大絶賛
354名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 12:15:28 ID:beg2/aYkO
かずある変化球でも伊藤のスライダーは別格だったな

確か、巨人戦で代打を使い切った長嶋が宮本を代打に送ったときあったが

投手宮本だからあまり参考にならんがあれは魔球だと言ってたな

たしかあまりの変化にボールが消えたとか言ってた
355烏〜鷲党〜 ◆CrowsU0yHg :2008/11/11(火) 12:19:28 ID:N+UKcG3j0
また伊藤厨か
お前は殿堂板で暴れてろ
356名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 12:24:11 ID:0we2V4fA0
伊藤のスライダーは故障とのトレードオフだからなぁ。
まあ曲がりは確かにすげえんだが、あんなの真似さしたら指導者失格。
357名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 12:26:11 ID:zhAVnPCi0
加藤博人のカーブはどうよ?
358名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 12:26:24 ID:0nqymVWT0
野村は指導さyとして失格である
と発言する

 @@@@@@@@@@@@@@
@@@@  __     |
@@@     \   /
@@@  ____ ____
@@@  |      γ     |
| | | _|___  | ___ |
ゞ    |   ‘   |   ‘   |
 ゞ   |_____Λ_____|
  ゞ       |  |   |
   |  |  / |  |\ |
   |  |  |  |  |  |
   |  |  |  |  |  |
   |  |   /  \ |
   \  ∈三三三三三|
     \______|
359名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 12:27:00 ID:H5RDesUc0
必要なのはカーブじゃなくて緩急って言いたいんだろ野村は。
360名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 12:27:25 ID:0nqymVWT0
野村は指導者として失格だ
と発言する


 @@@@@@@@@@@@@@
@@@@  __     |
@@@     \   /
@@@  ____ ____
@@@  |      γ     |
| | | _|___  | ___ |
ゞ    |   ‘   |   ‘   |
 ゞ   |_____Λ_____|
  ゞ       |  |   |
   |  |  / |  |\ |
   |  |  |  |  |  |
   |  |  |  |  |  |
   |  |   /  \ |
   \  ∈三三三三三|
     \______|
361名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 12:31:23 ID:3Pm4GgJy0
>53
ワロタw
362名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 12:34:20 ID:BPdqz2fLO
>>350
長谷部にはスクリューやシュートで幅を広げてほしい
一場はやはりナックルでも投げてろよ
363名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 12:36:17 ID:iAB0mCDu0
130キロのストレートと
30キロのハエが止まるカーブを投げ分けた星野を見習え。
364あやうしメロンパンナちゃん ◆UnCmUnUn.U :2008/11/11(火) 12:37:42 ID:DKOIPAEW0
伊藤智仁もすごかったが
南海の杉浦もすごかったぞ。
365名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 12:38:50 ID:BPdqz2fLO
>>344に松家の頭脳と福盛のち○こと新垣のルックスで最強かな?
366名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 12:43:48 ID:LDlMa3EQ0
今年はナベQの名前をよく見たせいか、子供の頃に輝いてた選手をよく思い出すなぁ
岡林とか凄かったなぁ
367名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 12:45:07 ID:J+wXXEVw0
>>344
野茂の成績を忘れてるぜ
368名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 12:52:39 ID:esGdg+WT0
>>356
ルーズショルダーに無理させたのが故障の原因
369名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 13:11:58 ID:lGVa27KyO
>>344
シュートは盛田だろ〜
あれは凶器
370名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 13:13:46 ID:kJuEv7R0O
誰か十数年前の敦賀気比の内藤のカーブがすごかったことに共感してくれる人いない?
チームメイトの飯田はロッテ行ったが大成せず、内藤も駒大→社会人と大成しなかったが、当時はすげえ曲がりだとびっくりした。
371名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 13:15:28 ID:lGVa27KyO
>>370
敦賀気比なら三上を忘れないで
372名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 13:16:05 ID:fFVHGvswO
同じ理由で阪神のとき星野伸とったけど
373あやうしメロンパンナちゃん ◆UnCmUnUn.U :2008/11/11(火) 14:30:32 ID:DKOIPAEW0
>344>369
カミソリシュートと言えば大洋ホエールズの平松政次も忘れないでください
374名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 14:37:08 ID:BPdqz2fLO
あとはパームの大野か
良いナックルやツーシーム使い知らない?
375名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 14:38:33 ID:6GdcG7/+0
伊藤智のスライダー
潮崎のシンカー
岸のカーブ
376名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 14:41:33 ID:IMV0gPPP0
>>338
内臓吹いたw
誰がステキなオチをつけろと
377名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 14:57:03 ID:OV3Vy/EUO
ノムさんは沙知代のハートを盗みました
378名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 15:05:47 ID:LeE+lQ4t0
岸の高角度ドロップはすごいな
バッターが腰崩して空振りしとるがな
379名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 15:16:20 ID:+EkT1nzD0
なんか勘違いしている人がいるけど
岸はシーズン中あんなえげつないカーブ
楽天相手(というかパリーグ相手)に投げてないからw

そのせいで西武投手陣を研究していた巨人も全く対応できなかった
380名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 15:24:04 ID:oroFC0gH0
>>379
スンヨプとかみてると巨人はまったく西武投手陣研究してなかったように
見えるんだがw


381名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 16:23:02 ID:FjhZDPWi0
あんなゆるいボール、素人の俺でも打てそうw
382名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 17:56:18 ID:qSZRbg4r0
朝井ってカーブ投げてたよな
磨けってことか
383名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 17:56:53 ID:qSZRbg4r0
すまん本文に載ってたな・・・
384名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 17:57:47 ID:7SARCxCU0
能力はまねできない
385名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 18:03:17 ID:i6rB/fX8O
>>379
高校の時はあのカーブをボコボコに打たれてたんだかな
人って成長するもんだな
386名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 18:05:59 ID:knn11qEgO
>>385
おまえも成長しろよ
387名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 18:08:12 ID:8JLeMy+I0
イケメンしか投げられないカーブ
388名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 18:22:06 ID:bDoiGt670
岸のスラーブはいい 代表に呼んで欲しい
389名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 18:25:03 ID:9l3FOoEr0
岸の胴上げを見習うのかと思った
390名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 18:36:56 ID:BLk6ZTME0
カーブといえば右だと香田、左だと星野の超スローカーブを思い出す
391名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 19:11:31 ID:lGVa27KyO
大塚の縦スラも凄い
392名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 19:13:54 ID:pF7EW3RR0
一場が泣いています
393名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 19:16:21 ID:sN1LH8fk0
一場って精神的に脆いのかね
何が悪いのか分からんな急に乱れるし
グリンの悪いところだけ取った投手みたいだなw
394名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 19:18:37 ID:mH8B0P210
田中のスライダーも全盛期はあれくらい落ちてたよな
なんで今年になってあんな落ちなくなったんだ
一年目は楽天でよかったと思えたけど、今は取り返しの付かない失敗かもしれないと思える
395名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 19:21:08 ID:CoXVYjmqO
ちょっと観たからって盗めたら
ダルビッシュが何人出来るんだよ
396名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 19:22:59 ID:pIhw0IcvO
まずイケメンにならないと
ただマー君は、あの顔だからいい
397名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 19:24:08 ID:L+bIaERN0
ひねらずに手首をたてて放ってるのか?
佐藤義がよしぼーるとかいうの投げてたらしいが
そんな感じなのかな。
398名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 19:28:13 ID:av2y6KzQO
>>374
ナックルは前田幸長
ツーシームは多田野

まあ多田野はチェンジアップの方が得意だが
399名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 19:38:42 ID:av2y6KzQO
あと外国人だけど宣のスライダーと縦スライダーはガチ
400名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 19:44:01 ID:RSzhsn1KO
投球フォームからコースを全く読めんよな。
見ていてオモロい。
401名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 19:45:42 ID:tzLSHCCj0
野村の現役時代のバッターとしてのドキュメンタリー番組作ってくれよ
ゲットスポーツかTBSかNHKかどこでもいいからよ
なんであんなずんぐりむっくりなオッサンがバケモンみたいな成績残してるのかわからん
402名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 19:45:45 ID:zrCKHAf90
たまには愛甲くんのカーブも思い出してあげてください。
高校時代は本当に凄かったんです。
403名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 19:54:16 ID:a2r70lJrO
カーブ習得が裏目に出て暴投が増えたりすることがないようにな。
404名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 19:56:09 ID:u3grzzqy0
>>394
嶋が捕れない
405名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 20:11:37 ID:zCkWWWqs0
マスゴミ前
ノム「マー君朝井、お前ら岸ボールを盗め」
田中「はいわかりました」

その後
ノム「さっきのは冗談や」
田中「わかってます」

真相はこんなもんだと思う
406名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 20:24:44 ID:ScVBX1s20
>>394
北京五輪戻ってきてからの試合、見直してるが、ちゃんと落ちてる。
日ハム、ソフトバンク選手がクルクル三振しとる。脇腹痛めてた試合は除外。
シーズン序盤の腰痛の時の話? 不調なのに勝ち星ついて防御率が良かった時期か。
407名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 20:25:45 ID:zCkWWWqs0
今年落ちがイマイチだったのはフォークじゃないかと
408名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 20:33:34 ID:1nywOKCO0
田中別に球自体は何も悪くなってないかと
ただフォーム改造がうまくいかなくてコントロールが乱れた
409名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 20:34:23 ID:zCkWWWqs0
勝ち星は減っちゃったけど、去年より悪いわけではないんだがな
410名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 20:35:49 ID:+U7DAnFM0
あれ?
楽天市場はどこいったの?
411名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 20:46:44 ID:Fgo35DToO
2年目は各チームが田中を研究して、ある程度球筋やデーターがわかっていたから苦戦したんだろう
スライダーは調子が良いときは打者の手元ぎりぎりで曲がるが、調子が悪いと手前で曲がるから見極められる
これが2年目のジンクスというやつで
412名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 20:55:02 ID:vGYWjj22O
ハムオタがなんにんかいるな
413名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 21:47:41 ID:bk3wXAcRO
何年か前にいたダイナマイトスライダーとやらを投げる高校生はヤクルトでどうなった?
414名無しさん@恐縮です:2008/11/11(火) 23:09:35 ID:NWiubApe0
>>401
明日NHKでやる番組がそれっぽくない?
415名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 06:02:02 ID:0eu7xtzMO
>>412
ハムヲタというより田中のファンは北海道が多いからだよ
416名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 06:19:33 ID:bMuQnOmR0
>>15
愛工大名電卒業の工藤
417名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 10:31:32 ID:QxcAiUCm0
あのカーブにチェンジアップやらスライダーやら色々混ぜてきて
平然とボール3まで散らしてくるんだから、狙い球なんて絞れる訳が無い。
んでストレートは表示以上に速くて打ちにくいと。
嫌なピッチャーだ。
418名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 10:36:09 ID:F7V9ps5Z0
確かにあの岸のカーブは凄かった。切れ味抜群だったな。
あのカーブがあるために巨人の打者が速球に皆遅れていたね。
419名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 12:33:33 ID:2Z0x4Thi0
でも岸は来年以降は忘れ去られるんだろ?w
420名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 12:34:11 ID:v0Ft4W1/0
んな簡単に盗めりゃ苦労しねえよな。
421名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 12:37:22 ID:70Yy7VAH0
昔巨人にいた香田もそうだけど、緩急でゆさぶるあの手のピッチングは
短期決戦でははまっても、ペナントレースでは慣れられて
たいして勝ち星積み上げられないだろ。
422名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 12:38:08 ID:2SdKUU820
岸のカーブは独特だよね。あれってプロレベルなら解析できるのかなあ
自分も同じような握りで抜いて投げるけど、擬似フォークにしかならない・・。

423名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 12:40:39 ID:PL0hjqn70
プロの決め球は普通と違うよ、大概は研究と個人の資質のたまものだったりする
424名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 12:40:45 ID:27CvBV7WO
>>421
ストレートが130kmなら12年連続二桁勝てる。
ストレートが150km近くなら沢村賞の項目全て満たせる。
425名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 12:44:24 ID:PL0hjqn70
緩急のピッチングというと中日の今中を思い出す
岸は今中目指せ
426名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 12:49:27 ID:70Yy7VAH0
>>424
現時点で140前後しか出てねーだろw
あのヒョロヒョロじゃストレートの劣化早いから
ナックルでもおぼえないと勤続十年なんてありえんわ。
427名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 12:52:37 ID:EsVML4pO0
今中いたねえ。良い時は滅茶苦茶いいピッチャーだった。
428名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 12:59:32 ID:8rCwYCEGO
今中のカーブは正確にはボールにしかならない
429名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 13:01:38 ID:rWb+A9uO0
同じ手の振りしたって上腕の長さ違うだけで別物の球になる
430名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 13:09:41 ID:8oN1x6Oh0
日本シリーズの2登板を見ただけで全てを知っているかのごとくに語っちゃうってかっこいい
431名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 13:12:58 ID:Bmi4vZuTO
カーブといえば桑田と工藤だな
高校の時点で完成されてる朝井は先輩でもある桑田を目指せ
まーくんは槇原そっくり
槇原本人からフォークを学んでもっと精度が上がれば槇原以上になれる
432名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 13:18:42 ID:cuOBNfeA0
>>422
岸のカーブって、いわゆる親指と人差し指で挟んで抜くやつ?
だったらどうしても親指側が遅れてくるから、カーブ回転がかかると思うけど。
433名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 13:34:53 ID:osGdMlmK0
>>431
巨人ファンだった田中は斉藤雅樹の投球を真似、独自のスライダーを習得
オフには桑田から投手としての心得を対談で伝授
槇原からは去年は登板調整の仕方、今年は田中の調子が悪いのを心配し仙台に来て
悩みの種だったフォーク落ちの悪さについてポイントを教えられた
東北楽天でありながら巨人3本柱に縁がある田中
434名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 15:09:23 ID:ab2J5HNC0
岸のカーブは中指と親指の間から抜いて投げるタイプ。
スローで見る限り、深めに握り縫い目のは中指をかけ人差し指は少し浮かしぎみにして
親指と中指の間から縦に抜いている。
岸のように肘がうまく使えてる投手はトップスピンがかかって大きく縦に変化する。
広島の佐々岡と同じような投げ方だと思う。
(巨人桑田や横浜三浦は人差し指と親指の間から抜いてると思う。工藤は抜くタイプじゃなくスピンかけてるので斜めの軌道になってる)

浅井はカーブの切れ自体は岸より上かもしれないが、岸のすばらしさはコントロールのよさと緩急。
早いカウントのカーブは低めのストライクゾーンに。
追い込むとワンバウンドするような高さにきっちり投げ分けてコントロールミスがない。

カーブは桑田の言うように大きく曲がるのでストライクを取ってくれにくい球種なのだが
今の岸はストライクもきっちり取ってるんですばらしいよね。

435名無しさん@恐縮です:2008/11/12(水) 17:52:02 ID:bHLiTH510
宜野座系の切る要素の強いカーブか
436名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 10:33:38 ID:ouBwT/Y0O
437名無しさん@恐縮です:2008/11/13(木) 13:27:04 ID:YHxF+vp80
えー
ノムが自分で公開したんだろこの情報。

多分裏で違うこと言ってるぞw
438名無しさん@恐縮です
佐藤善とカーブの特訓をしてるらしいので真面目な話かもね
ちなみに田中の「真っ直ぐのおじぎ」は治ったらしい