【野球/視聴率】日本シリーズの平均視聴率、第1・2戦ともに19%台と好調…第2戦は同時刻放送の「篤姫」に届かず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アザラシールφ ★
日本テレビ系で1日夜に放送されたプロ野球日本シリーズ第1戦・巨人対西武戦の
平均視聴率(関東地区)は19・4%、テレビ朝日系で放送された
翌2日夜の第2戦は19・3%だったことが4日、ビデオリサーチ社の調べで分かった。

瞬間最高視聴率は、第1戦が試合終了直前の午後9時で32・6%、
第2戦は七回裏の巨人の攻撃中の同8時58分で29・4%だった。

ソース1:
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20081104-OYT1T00288.htm?from=main5
(関連記事)http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20081104-426009.html

1、2日に放送されたプロ野球日本シリーズ「巨人対西武」の視聴率(関東地区、ビデオリサーチ調べ)は、
第1戦(日本テレビ系)が19.4%、第2戦(テレビ朝日系)が19.3%だった。
第2戦のほぼ同時刻に放送されたNHKの大河ドラマ「篤姫」の23.5%には届かなかった。
この日の「篤姫」は、玉木宏さん演じる坂本龍馬が暗殺されるなど、最終回に向け盛り上がりを見せた。

今季の巨人戦の最高視聴率は、巨人が日本シリーズ進出を決めたクライマックスシリーズ第2ステージ第4戦の20.7%。【渡辺圭】

ソース2:
http://mainichi.jp/enta/geinou/news/20081104mog00m200009000c.html

関連スレ:
【野球】日本シリーズ第1戦 西武2発先勝!ナベQ監督「素晴らしい試合」 巨1-2西★3[11/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225556103/
【野球】日本シリーズ第2戦 ラミレスサヨナラ弾!巨人が1勝1敗のタイに 西武中島2試合連発弾勝ち越しもG3-2L[11/2]★3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225639420/
【野球/視聴率】日本シリーズ4戦連続で中継するテレ朝の笑いが止まらない
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225703561/

依頼あり
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225498375/340
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225498375/345
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225498375/352
2名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:10:46 ID:Q8qeHmQh0
みたかサッカー!これが野球だ!!日本の国技だ!!!
3名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:11:11 ID:L+fxhSB80
ラミレスが打った瞬間、西武ファンにプギャーできて最高だった
4名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:11:13 ID:yP0eQWmV0
おっ、すげーじゃん
5名無しさん@9倍満:2008/11/04(火) 13:11:25 ID:fX8IX6980

2試合とも最後まで緊張感のある良い試合だったからね。
6名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:11:42 ID:NR1sQ98jO
ビスコ杯はどんくらい?
7名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:11:43 ID:C6JPMGSP0
韓国にも勝てない弱小やきゅうが国技w
8名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:11:50 ID:FygZ3Qir0
ナビスコ杯の視聴率が楽しみですね^^
9名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:12:33 ID:B7RNU4bG0
宮崎の勝利w
10名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:12:53 ID:4e5NPZmU0
604 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2008/11/04(火) 11:50:40 ID:cpWls3HZ0
【2002年】*6.2% *CX 14:00-16:10 ナビスコカップ決勝「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」
【2003年】*6.0% *CX 14:00-16:10 ナビスコカップ決勝「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」
【2004年】*6.6% *CX 14:00-17:00 ナビスコカップ決勝「FC東京×浦和レッズ」
【2005年】*4.7% *CX 14:00-16:10 ナビスコカップ決勝「ジェフ千葉×ガンバ大阪」
【2006年】*5.4% *CX 14:00-16:10 ナビスコカップ決勝「鹿島アントラーズ×ジェフ千葉」
【2007年】*3.4% *CX 13:30-15:50 ナビスコカップ決勝「川崎フロンターレ×ガンバ大阪」 
【2008年】*3.8% *CX 13:30-15:40 ナビスコカップ決勝「大分トリニータ×清水エスパルス」
11名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:13:18 ID:HLLdyUcFO
ナビ
3.8
12名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:14:07 ID:YKshyCE10
>>10
悲惨だなぁ
13名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:15:04 ID:XX4BKwNL0
関東で20%越えないってやばいだろ
関東で20%越えないってやばいだろ
関東で20%越えないってやばいだろ
関東で20%越えないってやばいだろ
関東で20%越えないってやばいだろ
関東で20%越えないってやばいだろ
関東で20%越えないってやばいだろ
関東で20%越えないってやばいだろ
関東で20%越えないってやばいだろ
関東で20%越えないってやばいだろ
14名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:15:14 ID:M8HhTEBD0

サカ豚さんたち涙目だな。
集団で喚いて経営陣に話し合いを要求してる場合じゃないぞw
15名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:15:22 ID:GkMbuhREO
*3.8% ナビスコカップ決勝「大分トリニータ×清水エスパルス」
*3.7% 全日本剣道選手権
*3.7% 第62回全日本体操選手権
16名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:15:39 ID:0RnA43Vg0
あつ姫すげーな!あつ姫。
17名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:15:49 ID:44+oErpr0
西武は中日相手じゃなくて良かったなwwwwww
18名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:15:49 ID:LHNqMKmu0


やきうにほんシリーズ(笑)  19%
ナビスコ杯            38%

ダブルスコアwwwwwwwwwww
やきう完全脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


19名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:15:50 ID:A6WX7cvp0
趙高視聴率でサカ豚脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
20名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:16:17 ID:20vXLes/0
相撲と一緒で高齢者が見るのが野球だよ
東京ドームに映るファン見てそう思った
若者より高齢者が多いから視聴率相撲並みに取れてるんだと気づいた
21名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:16:21 ID:mjgRVOpE0





6時からの中継なのに凄いな




22本物 ◆NeQ1Ue8Ie. :2008/11/04(火) 13:16:29 ID:5XZ3853Z0


メシウマ!!!!!!wwwww



23名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:16:33 ID:T5j3hxyD0
サッカー人気あるじゃん。剣道と体操より上じゃないか
24名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:16:46 ID:leGoy5ljO
まだまだ高いなぁ
25名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:16:49 ID:ZMV/0bRh0
野球と相撲は視聴率とるなあぁ
それに比べてサッカー(笑)ときたら・・
26名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:16:51 ID:EHMpo/gC0
視聴率なんて関係ない
27名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:17:07 ID:FiD6GKtl0
>>10
税リーグwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
28名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:17:45 ID:mjgRVOpE0










6時から4時間近く中継してこれだけの視聴率が取れるのは凄いよ









29名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:18:01 ID:sKUM3Fch0
サカ豚危機感持ってんのか?マジで?
煽りゼロの剣道にハナ差にまでつめられてるんだぜ?
あと1%でタイなんだぜ
野球のことをかまってる場合かよ
30名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:18:13 ID:QUoktv+s0
野球は単調でゆっくり見れるので、高齢化社会の日本には必要
おじいちゃんの楽しみを奪っちゃいけないから視聴率はがんばって維持してほしい
サッカーは世界で圧倒的人気スポーツだから視聴率はどうでもいいんじゃない?
31名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:18:13 ID:LGe+Gc0I0
去年のクラブワールドカップの決勝の浦和とACミランの23パーセントは
超えなかったのか。
32名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:18:20 ID:GDm3Dd+a0
>>18
     あの……
     落とし物ですよ…?

      .∧__,,∧
     (´・ω・`)
      (つ .と)
      `u―u´
33名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:18:22 ID:NevjFD1W0
やるじゃん
つーか、あつ姫すげえな
34名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:18:22 ID:8VngaxGaO
またコピペのサカ豚来るのかねぇ
35名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:18:26 ID:I3P8vZkrO
とく姫つえぇぇぇ!
36名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:18:31 ID:yjsLH2d+0
いつもは巨人を叩いてる他球団ファンが巨人ファンになりすまして一言


37名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:18:32 ID:/kh7I0ee0
まぁ篤姫は化物だからな。
しかしあのキャストで視聴率取れるとは思わなかったよな
38名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:18:53 ID:2KQM6XjJ0
ざまあみろサッカー(笑)
日本は野球の国なんだよバーーーーーーーーーカwwwww
39名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:19:02 ID:6mWiYc8P0
週末のスポーツ

19.4% 日本シリーズ第1戦「巨人×西武」
19.3% 日本シリーズ第2戦「巨人×西武」
*9.7% 競馬NHK+フジ
*9.4% 男子ゴルフ土曜
*8.7% 全日本大学駅伝対抗選手権
*8.7% 女子ゴルフ日曜
*6.5% 女子ゴルフ土曜
*6.4% フィギュアスケートGPシリーズカナダ大会・女子フリー
*4.0% 男子ゴルフ土曜
*3.8% ナビスコカップ決勝「大分トリニータ×清水エスパルス」
*3.7% 全日本剣道選手権
*3.7% 第62回全日本体操選手権

Jリーグ=素人剣道=体操



参考
*6.0% 10:30-11:25 NTV 第2回全日本中学野球選手権大会ジャイアンツカップ
40名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:19:03 ID:B7RNU4bG0
ねぇお前らの大嫌いな宮崎が絶好調なのはナーゼ?
41名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:19:32 ID:M8HhTEBD0
散々視聴率視聴柄率といっておいて数字が悪くなると
視聴率は関係ないとか・・・・・

代表戦すた野球の国内試合に抜かれるとはwww
42名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:20:02 ID:w8/dh6ncO
なんだ去年の浦和の21%だか22%だかよりは低いじゃん野球
43名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:20:05 ID:LGe+Gc0I0
プロ野球・日本シリーズ初戦・土曜日視聴率 

1995年 第1戦 10月21日(土)オリックス×ヤクルト フジテレビ 32.4%
1996年 第1戦 10月19日(土)巨人×オリックス 日本テレビ 43.1%
1997年 第1戦 10月18日(土)西武×ヤクルト テレビ朝日 26.3%
1999年 第1戦 10月23日(土)ダイエー×中日 日本テレビ 27.3%
2000年 第1戦 10月21日(土)巨人×ダイエー 日本テレビ 36.2%
2001年 第1戦 10月20日(土)近鉄×ヤクルト テレビ朝日 17.7%
2002年 第1戦 10月26日(土)巨人×西武 日本テレビ 30.5%
2003年 第1戦 10月18日(土)ダイエー×阪神 TBS 25.9%
2004年 第1戦 10月16日(土)中日×西武 TBS 17.1%
2005年 第1戦 10月22日(土)ロッテ×阪神 テレビ朝日 19.7%
2006年 第1戦 10月21日(土)中日×日本ハム TBS 17.7%
2007年 第1戦 10月27日(土)日本ハム×中日 テレビ朝日 17.6%
2008年 第1戦 11月01日(土)巨人×西武 日本テレビ
44名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:20:13 ID:20vXLes/0
球場行けば高齢者ばかりじゃんw
相撲と野球は完全に高齢者のスポーツなってしまった
その点Jは客層が若い
若者vs高齢者=サッカーvs野球だよ
45名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:20:14 ID:NHFVdkwJO
篤姫、低いな
46名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:20:23 ID:dJT91kyH0
20%超えて無いとか雑魚過ぎだろw
巨人優勝すれば人気回復するんじゃなかったのかよ
47名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:20:28 ID:JcCCcsjOO
まあ織田さんのドラマでも20行かない時代だしな
48名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:20:31 ID:J5Tl2QTD0
>>39
プロ剣道ってあるの?
49名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:20:40 ID:8kbNqtKn0
篤姫ではこれでも低いんだよな
普段は25以上は当たり前だから
一応日本シリーズに削られた形かな
50名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:21:01 ID:zkujjacv0
あの一発狙いで点が入らない単調なゲームでこれだけの人間が見てたっていうのはすごい
51名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:21:08 ID:EHMpo/gC0
19.4% 18:10-21:09 NTV プロ野球日本シリーズ第1戦「巨人×西武」 瞬間最高視聴率32・6% 
19.3% 18:11-21:49 EX* プロ野球日本シリーズ「巨人×西武」 瞬間最高視聴率29・4%
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20081104-OYT1T00288.htm?from=main5
52名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:21:14 ID:dlP0+3DWO
おまいらサカ豚とJヲタいっしょにすんな!
あいつら(Jヲタ)の大半は氷河期30代ニートフリーターだから。
53名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:21:20 ID:w8/dh6ncO
>>1
日本の高齢化が深刻だな…
驚愕の真実!
【日本全国でプロ野球を見ているのは70歳以上ばかり!】
プロ野球性別年齢別視聴率(NHKテレビ・ラジオ視聴の現況2007.06全国個人視聴率)

0-12歳男子 *3%
12-19歳男子 *1%
20代男性 *1%
30代男性 *1%
40代男性 *5%
50代男性 13%
60代男性 19%
70代男性 29%  


0-12歳女子 *0%
13-19歳女子 *0%
20代女性 *0%
30代女性 *1%
40代女性 *3%
50代女性 *4%
60代女性 13%
70代女性 20%    
http://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/shichou/shichou_07090101.pdf
54名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:22:04 ID:egNVKmnM0
サッカーて本当に人気あるんですね。
剣道や体操より高視聴率だなんて・・・
55名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:22:22 ID:JaiBwgDj0
7時試合開始にすれば?
56名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:22:22 ID:TyVbmRie0
サカ豚涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
57名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:22:32 ID:ojI2lAQKO
これは篤姫讃える流れが正しいんじゃないだろうか
58名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:22:59 ID:SPTLMRc5O
あつひめが無ければ25%はいっていたな
59名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:23:05 ID:2E72jYY+0
>>39
何で全日本選手権が素人なんだよ
サッカー貶めるのに必死すぎ
60名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:23:21 ID:20vXLes/0
相撲が視聴率高いのも
野球が視聴率高いのも
高齢者が見てるからだろw
これは自慢されても羨ましくはないよ
高齢者はこれからも野球見ればいいし、若者はサッカー見ればいい
うまく住み分けできてる
61名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:23:36 ID:2kwxw+qQ0
>>57
篤姫はいつもに比べれば低いし
62名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:23:42 ID:VBgPhZnZ0
俺、全然興味ないから見てないのに19%って・・・
63名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:23:43 ID:6mWiYc8P0
さか豚自演失敗(笑)

611 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/11/04(火) 13:14:11 ID:BKcnTrKT0
>>604 が焼き豚とかいう人種である事がバレただけみたい。

616 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/11/04(火) 13:15:38 ID:BKcnTrKT0
>>611
やっぱり現実を把握できない焼き豚だねw

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225703561/l50
64名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:24:19 ID:yIRJgD8P0

 歴代日本シリーズ より 低下してるな

 巨人が出てるのに
65名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:24:22 ID:M8HhTEBD0
>>60
必死だなw
66名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:24:43 ID:qR2k5sj0O
瞬間最高からすると、19時以降は23前後はあったっぽいな。
67名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:24:47 ID:sKUM3Fch0
>>44
ついに視聴率戦争から逃避しだしたサカ豚の典型wwwwwwwwwww
68名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:24:55 ID:44+oErpr0
>>44
その通りだけど
若者は金無い、使わないから
スポンサーが頭を抱えているのも事実
69名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:24:57 ID:EHMpo/gC0
このスレは伸びない!!!
70名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:25:03 ID:Bpk5sgb90

関東でしか注目されて無いだろw  このカードは
ドームランぐらいしか見所が無いのに
71名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:25:18 ID:8M413mTw0
昨日試合しなかったのは失敗だな
アメリカみたいに強引な日程でもいいのに
72名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:25:30 ID:8MukasOu0
>>10
去年よりも0.4%も上がっているではないか!これは快挙だな。
73名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:25:35 ID:Lvui/j3BO
球蹴り38%かよ。参りました
74本物 ◆NeQ1Ue8Ie. :2008/11/04(火) 13:25:40 ID:5XZ3853Z0
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
75名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:25:48 ID:mV8Va+Q80
野球場の外野席には、年寄りは、ほぼ皆無ですけど何か?
税ポークは完全にヘディング脳なんだな
76名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:25:53 ID:Z+BHjVyqO
>>60
若者はサッカーも見ない
77名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:25:56 ID:bQe+qWSuO
サカ豚死んじゃうん?
78名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:25:58 ID:sKUM3Fch0
>>60
ついに視聴率戦争から逃避しだしたサカ豚の典型wwwwwwwwwww
素直にまいったって言え
もう野球とは視聴率で争いませんってな
79名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:26:04 ID:0STbQp32O
若者に愛されてるサッカーの人気がなぜ落ち続けているのか
80名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:26:24 ID:IfXVFBDBO
三時間以上の放映でこの数字は凄いな。まだまだ伸びそうだし
81名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:26:35 ID:20vXLes/0
>>65
だって本当の事じゃんw
それは野球ファンも気づいてるから俺のレスに反応する
おまえみたいに
中継見比べるだけで
野球は相撲のように高齢者が支えてて
Jリーグは若者支えてる
誰が見ても若者の好むスポーツじゃないよ野球はw
82名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:26:38 ID:ofsimSvD0
低いな・・・
83名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:26:43 ID:2KQM6XjJ0
サッカーはヤバイよ。
代表人気依存からJリーグ人気依存に移行できなかったのは痛恨。
今じゃ代表人気も完全に衰えサッカーという競技自体が世間の関心から薄れつつあるのが現状
Jリーグの自尊心浦和レッズも崩壊気味だし日本サッカーの取り巻く状況は相当深刻。
84名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:26:46 ID:EHMpo/gC0
●ダウンタウン松本
「W杯での日本ねえ・・。もういっそ、サッカーなんかやめたらどうですかね。応援もしなければいい。Jリーグはお先真っ暗ですねえ。」
●ダウンタウン浜田
「あんな球蹴りなにがおもろいねん。キーパーなんか誰でもできるやろ。」
●爆笑問題太田
「サッカーファンって大体気持ち悪いんだよね。日本代表を応援する奴は気持ち悪い。」
●島田紳助
「サッカーのサポーターはフリーター」
●ビートたけし
「サッカーはスポーツじゃない。審判の質で勝ち負けなんて簡単に引っくり返るし。」「ロスタイムなんて誰がどうみても正確に算出した時間じゃないだろ?」
●カンニング竹山(芸人)
「サッカーは興味ないが、W杯で解説者が日本の弱さを指摘しないのはおかしい。ディープインパクトが世界を征しに行く方が気になる。サムライブルーよりすごいこと。」
●インパルス板倉(芸人)
「サッカーは好きじゃないんですよ。ニュースやダイジェストで見れば充分。あと、サッカーを取り巻く環境が嫌。『ホントに興味あんのか?』って人、いない?」
●志田未来(女優)
「好きなタイプはスポーツマン。でもサッカーはイヤ。野球をやってる人がいいんですよ。」
●倉田真由美(漫画家)
「サッカーが好きな男はダメ男。」
●大友愛(バレー選手)
「サッカーは(わざと)すぐ倒れる。男らしくない。」
●桜一菜(AV女優)
「サッカーの試合ってそんなに面白いですか?ジーコ監督なんて、ただの禿げたおじさん。」
●内博貴(ジャニーズ)
「サッカーってただ蹴ってるだけやん」
●大倉忠義(ジャニーズ)
「俺、ぶっちゃけサッカー嫌いなんですよ」
●波田陽区(芸人)
「私たち日本人はジーコジャパンを応援しています!って言うじゃない。でも、一番応援が必要なのはJリーグですから!残念!totoって何だっけ?斬り!」
●陣内智則(芸人)
「サッカーは興味ない。」
85名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:26:47 ID:0F62ljDJ0
サッカーは若者に支持されてるコピペまだぁ?www
86名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:26:58 ID:8MukasOu0
>>23
同意。剣道と体操に勝てたのだから大健闘だな。
87名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:27:40 ID:s4aBu85f0
【2002年】*6.2% *CX 14:00-16:10 ナビスコカップ決勝「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」
【2003年】*6.0% *CX 14:00-16:10 ナビスコカップ決勝「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」
【2004年】*6.6% *CX 14:00-17:00 ナビスコカップ決勝「FC東京×浦和レッズ」
【2005年】*4.7% *CX 14:00-16:10 ナビスコカップ決勝「ジェフ千葉×ガンバ大阪」
【2006年】*5.4% *CX 14:00-16:10 ナビスコカップ決勝「鹿島アントラーズ×ジェフ千葉」
【2007年】*3.4% *CX 13:30-15:50 ナビスコカップ決勝「川崎フロンターレ×ガンバ大阪」 
【2008年】*3.8% *CX 13:30-15:40 ナビスコカップ決勝「大分トリニータ×清水エスパルス」


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
88名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:27:41 ID:Hglu74FRO
日本シリーズ(笑) 19%

ナビスコ決勝 38%




焼豚生きてるか?

89名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:28:01 ID:1pEEQBmCO
なんで、お前らサッカーと野球で罵りあってるんだよ?

いや、おれもサッカー大嫌いだけどさ。
90名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:28:20 ID:SPTLMRc5O
やっぱ日本人は野球が潜在的に好きなんだよ
セパに何人か国民的なスター選手がいれば野球人気は回復するということ
91名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:28:22 ID:M8HhTEBD0
サッカーが若者?
何年か前から時間がとまってんじゃないか?w

サッカーは30代とかが多いだろw
92名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:28:24 ID:8VngaxGaO
>>44
お前行った事ないだろ。
93名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:28:30 ID:s4aBu85f0
【2002年】*6.2% *CX 14:00-16:10 ナビスコカップ決勝「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」
【2003年】*6.0% *CX 14:00-16:10 ナビスコカップ決勝「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」
【2004年】*6.6% *CX 14:00-17:00 ナビスコカップ決勝「FC東京×浦和レッズ」
【2005年】*4.7% *CX 14:00-16:10 ナビスコカップ決勝「ジェフ千葉×ガンバ大阪」
【2006年】*5.4% *CX 14:00-16:10 ナビスコカップ決勝「鹿島アントラーズ×ジェフ千葉」
【2007年】*3.4% *CX 13:30-15:50 ナビスコカップ決勝「川崎フロンターレ×ガンバ大阪」 
【2008年】*3.8% *CX 13:30-15:40 ナビスコカップ決勝「大分トリニータ×清水エスパルス」


サッカーすげwwwwwwwwwwwww


94名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:28:31 ID:+3GgZIb5O
サッカー関係ないじゃん
視聴率や観客動員数見たら野球との差は歴然だぞ
95名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:28:39 ID:ofsimSvD0
え?この数字で高いってことになるんだ・・・
96名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:28:48 ID:sAMCEdgW0
問題なのは深夜のF1に肉薄してるって事だろ
97名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:29:13 ID:VyrXtH9T0
日曜のゴールデンにこれだけ取れればいいほうだろう
WBCと違って国内の野球が相対的に価値が減ってきている現状なら
98名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:29:21 ID:V3qLvsG00
>>44
東京Dでも甲子園でも良いから行ってみろ
99名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:29:22 ID:PjapdDwx0
結局この無駄なサッカーと野球の対立はいつから始まったんだ
100名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:29:29 ID:QcYfusoc0
「マイナビABCチャンピオンシップ」(テレビ朝日)は、4.0%、9.4%。
女子:「IDC大塚家具レディス」(テレビ東京)は6.5%、8.7%。
サッカー
ナビスコカップ決勝、大分トリニータ対清水エスパルス(フジテレビ)3.8%。
・「全日本大学駅伝対抗選手権」(テレビ朝日)8.7%。
・フィギュアスケートGPシリーズカナダ大会・女子フリー(テレビ朝日)6.4%。
・全日本学生柔道体重別団体優勝大会(NHK)2.5%。
・全日本剣道選手権(NHK)3.7%。
・競馬「天皇賞」(NHK)3.4%、「みんなのケイバ」(フジテレビ)6.3%。
・F1ブラジルGP(フジテレビ)0.9%、3.2%。
101名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:29:38 ID:KM4kgzuaO
102名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:29:40 ID:zvK+vq0t0
サッカーファンのいう若者って30代後半〜50代の事でしょ
今の若い子スポーツ自体そこまで熱中しない
103名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:29:52 ID:mNH83IwG0
>>96
F1は最後の最後がゲキアツだったから仕方ない
なんただあのどんでん返しは
104名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:29:55 ID:0F62ljDJ0
>>89
×サッカーが嫌い
○サカ豚と視豚が嫌い
105名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:30:02 ID:Fwjw+cG70
何だかんだ、巨人って人気あるんだな・・・と思った
106名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:30:03 ID:sAMCEdgW0
15年近くやってて高齢者が居ない競技ってどうよ
107名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:30:06 ID:dlP0+3DWO
社会のクズどもが集まる芸スポではJ大人気なのにな。
108名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:30:07 ID:7BjZprVx0
ttp://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/05nihonnseries.htm
前回の巨人参加日本シリーズ(2002)
第1戦 10月26日(土) 巨人×西武 4 - 1 日本テレビ 18:00 194 30.5
第2戦 10月27日(日) 巨人×西武 9 - 4 日本テレビ 18:00 205 28.8
第3戦 10月29日(火) 西武×巨人 2 - 10 テレビ朝日 18:18 215 25.8
第4戦 10月30日(水) 西武×巨人 2 - 6 TBS 18:10 224 29.5

今回
第1戦 11月1日(土) 巨人×西武 1 - 2 日本テレビ 18:10 176 19.4
第2戦 11月2日(日) 巨人×西武 3 - 2 テレビ朝日 18:11 218 19.3

好調?
109名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:30:08 ID:qR2k5sj0O
日曜は圧姫をそんなに削れずに、平成SPとドラマと内村を削ってんだから、普段野球を見ない若年層もそこそこ見てんだろ。
110名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:30:11 ID:ACnwVL+AO
もういいだろ
そもそもお互いが荒らさずに住み分けすれば済む話
111名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:30:14 ID:QcYfusoc0
週末のスポーツ

19.4% 日本シリーズ第1戦「巨人×西武」
19.3% 日本シリーズ第2戦「巨人×西武」
*9.7% 競馬NHK+フジ
*9.4% 男子ゴルフ土曜
*8.7% 全日本大学駅伝対抗選手権
*8.7% 女子ゴルフ日曜
*6.5% 女子ゴルフ土曜
*6.4% フィギュアスケートGPシリーズカナダ大会・女子フリー
*4.0% 男子ゴルフ土曜
*3.8% ナビスコカップ決勝「大分トリニータ×清水エスパルス」
*3.7% 全日本剣道選手権


参考
*6.0% 10:30-11:25 NTV 第2回全日本中学野球選手権大会ジャイアンツカップ

112名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:30:30 ID:zyIsmDh00
>>10
たった0.4だけど回復傾向すなぁ
サッカー人気に死角なし(笑)
113名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:30:31 ID:tf09I+6E0

19.4% 日本シリーズ第1戦「巨人×西武」
19.3% 日本シリーズ第2戦「巨人×西武」
*9.7% 競馬NHK+フジ
*9.4% 男子ゴルフ土曜
*8.7% 全日本大学駅伝対抗選手権
*8.7% 女子ゴルフ日曜
*6.5% 女子ゴルフ土曜
*6.4% フィギュアスケートGPシリーズカナダ大会・女子フリー

================= 消費税の壁 =================

*4.0% 男子ゴルフ土曜
*3.8% ナビスコカップ決勝「大分トリニータ×清水エスパルス」 ←wwwwwwwwwwwww
*3.7% 全日本剣道選手権
*3.7% 第62回全日本体操選手権


参考
*6.0% 10:30-11:25 NTV 第2回全日本中学野球選手権大会ジャイアンツカップ
114名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:30:34 ID:2E72jYY+0
>>81
双方ともM1層の支持はもう失ってるわ
俺の周りの人間のヲタの数はサッカーの方が多いとは思うが、
それでもかなり少数だ
115名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:30:54 ID:d9cFR52c0
ナビスコ・日シリ・剣道・遼君・マッサ(笑)

全部見てる俺の一人勝ちだな

篤姫はずるいわ
116名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:31:19 ID:V3qLvsG00
>>97
でもCS加入率も上がってるしファンが12球団にちらばりはじめてるから
地上波の巨人戦だけ見てもな・・・
117名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:31:28 ID:v7rprz7uO
まあまあかな
試合内容はよかったんで第7戦までやってよ
118名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:31:28 ID:w8/dh6ncO
驚愕の真実!
【日本全国でプロ野球を見ているのは70歳以上ばかり!】
プロ野球性別年齢別視聴率(NHKテレビ・ラジオ視聴の現況2007.06全国個人視聴率)

0-12歳男子 *3%
12-19歳男子 *1%
20代男性 *1%
30代男性 *1%
40代男性 *5%
50代男性 13%
60代男性 19%
70代男性 29%  


0-12歳女子 *0%
13-19歳女子 *0%
20代女性 *0%
30代女性 *1%
40代女性 *3%
50代女性 *4%
60代女性 13%
70代女性 20%    
http://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/shichou/shichou_07090101.pdf
119名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:31:35 ID:20vXLes/0
野球は高齢者
サッカーは若者
これが全てだよw
相撲と野球は客層も古い体質もそっくりだ
俺は若いからやっぱりサッカー見てる
おまえらは高齢者に近いから野球見てる
それが全てだよw
120名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:31:36 ID:dSBjHGiIO
土曜日はメチャイケには勝ったの?
121名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:31:53 ID:s4aBu85f0
Jリーグ(笑)
122名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:32:01 ID:wL14QlV50
WBC監督騒動で野球に注目が集まったから
20%は軽いとか言ってたけど
やっぱり無理だわな
123名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:32:06 ID:zyIsmDh00
大分の社長が野球をバカにしてたから
視聴率でもてっきり日本シリーズ超えたかと思ったのにw
124名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:32:24 ID:M8HhTEBD0
野球は高齢者が見るものって言ってるサカ豚は
中継で映るネット裏の親父しか見てないんだよえ

普通に子供も若い女性も球場に来てるわなw
125名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:32:27 ID:zIq2vTT00

 .ξノノλミ   
 ξ `∀´>    л >>5
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//
126名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:32:29 ID:KJrDyxWU0
あの試合展開で20いかないのは駄目なんじゃないの?
127名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:32:38 ID:w8/dh6ncO
まあサッカーを見る若年層は休日の昼間からテレビなんか見ないしそりゃ低いわな。
G帯で放送された去年の浦和は22%だか21%だかとってたね
128名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:32:40 ID:1UVrrZyBO
週末のスポーツ

19.4% 日本シリーズ第1戦「巨人×西武」
19.3% 日本シリーズ第2戦「巨人×西武」
*9.7% 競馬NHK+フジ
*9.4% 男子ゴルフ土曜
*8.7% 全日本大学駅伝対抗選手権
*8.7% 女子ゴルフ日曜
*6.5% 女子ゴルフ土曜
*6.4% フィギュアスケートGPシリーズカナダ大会・女子フリー
*4.0% 男子ゴルフ土曜
*3.8% ナビスコカップ決勝「大分トリニータ×清水エスパルス」
*3.7% 全日本剣道選手権


参考
*6.0% 10:30-11:25 NTV 第2回全日本中学野球選手権大会ジャイアンツカップ

129名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:33:01 ID:2kwxw+qQ0
>>110
サッカーが悪かった時と、野球が悪かった時のスレの勢いを比べれば一目瞭然。
荒らしてるのはサカオタだよ。
今回みたいにサッカーが悪いとスレの伸び悪いし。
野球が悪いとアホみたいに伸びるし。
130名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:33:04 ID:QtUlAdl/0
>>1
これだけ面白い試合で取れないなら本当に終わってるよ
131名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:33:12 ID:IfXVFBDBO
>>120
今のめちゃイケが20%超えられる訳ないだろ。日シリが上
132名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:33:27 ID:dFoNBudv0
【2008年】*3.8% *CX 13:30-15:40 ナビスコカップ決勝「大分トリニータ×清水エスパルス」
【2008年】*3.8% *CX 13:30-15:40 ナビスコカップ決勝「大分トリニータ×清水エスパルス」
【2008年】*3.8% *CX 13:30-15:40 ナビスコカップ決勝「大分トリニータ×清水エスパルス」
【2008年】*3.8% *CX 13:30-15:40 ナビスコカップ決勝「大分トリニータ×清水エスパルス」



深夜のプロレス中継ですか?wwwwwwwwwwwwww
133名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:33:47 ID:X2hJOrws0
若いイケメン剣道家が現れたらつぎは負けちゃうかも
134名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:33:57 ID:DlKLU3Y10
仙台や札幌なんかでは、その若いファンをサッカーから野球のチームが奪っちゃったからな…
涙目で発狂するほど悔しいんだろうな
135名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:33:59 ID:0F62ljDJ0
>>110は中立派を装ったサカ豚
136名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:34:02 ID:DYBWtvtZ0
20%にも届かないのかよ・・・

やきう終わったな・・・・・・
137名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:34:02 ID:LGe+Gc0I0

 高齢者が多いからな

 視聴率サンプル
138名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:34:04 ID:HNAlyvFx0
おっさんが球投げて突っ立って棒振ってるだけじゃ詰まらんわなw
139名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:34:14 ID:V3qLvsG00
>>127
お前何度それ言ってるんだよw
140名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:34:15 ID:CGM6qrWw0
正直この2チームにはロースコアの投手戦より
ノーガードの打ち合いで馬鹿試合をしてほしかった
141名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:34:20 ID:IfXVFBDBO
>>123
超えられないの分かってるから、口で馬鹿にするしかない
142名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:34:34 ID:cEOOeQA60
20%とれないとか完全に野球終わったな。
143名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:34:39 ID:TZS40uFq0


   4年前に比べると プロ野球の人気が落ちてるな
144名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:34:45 ID:Fwjw+cG70
>>129
野球嫌ってるのはサカオタだけじゃないと思うが・・・
145名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:34:47 ID:Udv+gpKl0
現地みにいったけど普通に若い奴多かったけどね。自分も20前半だし
サヨナラで周りの奴と一緒に騒いだぜ
146名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:34:53 ID:1OzynxnH0
「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」だって全国ネットでやれば

20%越える件について
147名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:35:09 ID:44+oErpr0
>>138
野球を知らない、見ていないのが分かったw
148名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:35:10 ID:W8xdhxue0
サッカーはゴルフと競馬に完敗か。内容を見ても順当としか言いようがないが。
地方のチーム同士がショボい試合やったところで、誰もみないわな。
149名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:35:11 ID:M8HhTEBD0
>>144
アニオタなw
150名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:35:22 ID:5XZ3853Z0
4年前に比べるとサッカーの人気は・・・・w
目が当てられんw
151名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:35:22 ID:V3qLvsG00
>>146
>>146
>>146


誰が見るんですか?
152名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:35:31 ID:w8/dh6ncO
【若い女性に聞きました。合コンしたい職業は?】
サッカー選手が5位にランクイン。野球選手は当然ランク外W
【彼氏にしたい職業は?】
サッカー選手が1位。 野球選手はここでももちろんランク外WWW
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?articleId=10034162484&unm=marinorino
http://www.tvblog.jp/kanto/archives/2006/06/po
驚愕の真実!
【日本全国でプロ野球を見ているのは70歳以上ばかり!】
プロ野球性別年齢別視聴率(NHKテレビ・ラジオ視聴の現況2007.06全国個人視聴率)

0-12歳男子 *3%
12-19歳男子 *1%
20代男性 *1%
30代男性 *1%
40代男性 *5%
50代男性 13%
60代男性 19%
70代男性 29%  


0-12歳女子 *0%
13-19歳女子 *0%
20代女性 *0%
30代女性 *1%
40代女性 *3%
50代女性 *4%
60代女性 13%
70代女性 20%    
http://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/shichou/shichou_07090101.pdf
153名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:35:31 ID:oLGhAv1KO
野球は将棋に近い物も含んでるからな
お国柄として受けがいい

にしても、ハッピーマンデー施行されて結構経つのに
月曜日を利用しないとはもったいない


月曜祝日の場合、試合をやるのは当然として
デイゲームもしてくれんかな
やっぱり昼だと随時雰囲気違うよ
154名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:35:36 ID:26tTD2e10
*3.8% ナビスコカップ決勝「大分トリニータ×清水エスパルス」

*6.0% 10:30-11:25 NTV 第2回全日本中学野球選手権大会ジャイアンツカップ


サッカーファン「サッカーは若者がみんな見てるし、大分とかマイナーなクラブが出てこなければ・・」
             ____
           /      \
          / ─    ─ \   それを考慮しても、名前も聞いた事もない中学生のお遊びに負けることはありえない
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |  
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ  完全論破くん  | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
155名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:35:38 ID:/7jzLfwNO
テレビ視聴者層自体の高齢化が進んでいるからなぁ
156名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:35:42 ID:Bpk5sgb90

まあ、関東の数百世帯を対象にした数字でしょ。
何とも言えないね。

結局、電通だし
157名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:35:55 ID:EHMpo/gC0
もしかしてサッカーってスタジアムに見に行く奴以外ほとんど興味ないんじゃね
158名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:36:03 ID:DYBWtvtZ0
>>146
ねーよw
つーかいつの話?
159名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:36:08 ID:Lvui/j3BO
全日本剣道選手権を0.1%ながら凌ぐとは、球蹴り人気恐るべし
160名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:36:12 ID:mNH83IwG0
>>144
視スレの足跡は大半がサッカーのスレだけど
161名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:36:23 ID:f/fvhuKe0
◆テレビ観戦率
 10代     
野球  67% 
サッカー59% 


◆競技場での観戦率
 10代      
野球  75%     
サッカー29% 
http://c-news.jp/c-web/ShowArticle.do?did=01&aid=00011072

サカ豚の言う若者って30代ですかw
162名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:36:27 ID:Fwjw+cG70
>>129
野球は幅広い色んな層に嫌われてるから伸びるんだよ
163名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:36:45 ID:TZS40uFq0

20パー 超えなかったか・・・・・・・・・・
164名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:36:46 ID:Udv+gpKl0
>>110
住み分け?2500スレまで伸びてる荒らしスレなんなの?
165名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:36:55 ID:1UVrrZyBO
くやしいです

週末のスポーツ

19.4% 日本シリーズ第1戦「巨人×西武」
19.3% 日本シリーズ第2戦「巨人×西武」
*9.7% 競馬NHK+フジ
*9.4% 男子ゴルフ土曜
*8.7% 全日本大学駅伝対抗選手権
*8.7% 女子ゴルフ日曜
*6.5% 女子ゴルフ土曜
*6.4% フィギュアスケートGPシリーズカナダ大会・女子フリー
*4.0% 男子ゴルフ土曜
*3.8% ナビスコカップ決勝「大分トリニータ×清水エスパルス」
*3.7% 全日本剣道選手権


参考
*6.0% 10:30-11:25 NTV 第2回全日本中学野球選手権大会ジャイアンツカップ

166名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:37:07 ID:20vXLes/0
野球は高齢者が見るものだったんだな
相撲と一緒だよな
球場とスタジアム両方行った事があれば誰でも分かるよねw
どっちが若い客多いか比べるだけでいい
どう考えても野球は相撲化しちゃってるよ客層が
高齢者が多いの自慢されてもピンとこないよねw
167名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:37:14 ID:rvhyCqa20
161で真実が出てしまった件
168名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:37:17 ID:EHMpo/gC0
@一般人の関心が低下↓
Jリーク゛への興味  今回  前回   前々回
非常に興味がある  4.4%  4.4%    11.2% −
やや関心がある   21.6%  24.2%   35.6% ▼
どちらともいえない 14.8%  14.2%   16.4% △
あまり関心はない  32.4%  31.3%   24.6% △
全く関心はない   26.8%  25.7%   12.0% △

A残されたアホサポは凶悪化&高齢化↓
2006年Jリーグスタジアム観戦者報告書(Jリーグ公式)■
     -18 19‐22  23-29 30-39  40-49  50-
2002 10.8% 13.0%  26.7%  26.9%   13.7%   8.8%  (・∀・)
2003 10.9%.  9.0%  20.8%  32.1%   17.8%   9.4%  ( ・ω・)
2004.  8.0%  7.3%  19.2%  34.1%   19.9% 11.5%  ( ´Д`)
2005.  8.0%  6.7%  17.5%  33.9%   21.2% 12.8%  ( ゜Д゜)
2006.  7.4%  7.1%  16.3%  33.7%  21.8% 13.7%  (。∀ ゜)
浦和レッズ観戦者の年齢構成  (70%以上が毎試合観戦するリピーター)
60歳〜   8.3%  キタ━(゜∀゜)━!  50〜59歳 19.7% キタ━(゜∀゜)━!
40〜49歳 28.5% キタ━(゜∀゜)━!  30〜39歳 30.5% キタ━(゜∀゜)━!
23〜29歳 9.8% (。∀ ゜) 19〜22歳 2.6% (。∀ ゜)  〜18歳 0.6% (。∀ ゜)
ttp://www.kyy.saitama-u.ac.jp/users/ohkubo/public_html/kansensya/respons.htm

Bテレビ視聴率は消費税未満↓
*4.7% 18:00-19:57 EX__ Jオールスターズ×Kオールスターズ←チョンの法則発動で消費税以下w
*5.4% 17:30-20:00 EX__ 北京オリンピックサッカー・男子予選「日本×オランダ」←五輪最低の視聴率w
*5.7% 19:03-21:14 CX* サッカー・キリンチャレンジカップ2008「日本×ウルグアイ」←裏の野球や旅番組にも敗北w
*7.4% 19:00-20:55 NTV 女子サッカー三位決定戦←メダル賭けた世紀の一戦が女子ソフトの半分以下w
169名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:37:25 ID:yIRJgD8P0


 プロ野球って 巨人だけだな・・・・ でも 数字は落ちてる 4年前に比べて
170名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:37:40 ID:26tTD2e10
>>161
20代から30代。もしくは40代から50代の男女。
171名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:37:43 ID:DYBWtvtZ0
好きの反対は嫌いじゃなくて無関心だからな
172名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:37:45 ID:V3qLvsG00
>>165
どうでもいいがゴルフが健闘してるな
昼間だろ?
ハニカミ効果か
173名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:37:45 ID:zBJKVAxD0
最近の若者はサッカーも見ないよ。
全般的にスポーツに興味ないらしい。
サッカーオタも20代後半あたりだろ?
高齢者に人気の野球の方がまだ金落としてもらえるからまだマシだよ。
高齢者は長生きだから、90代ぐらいまで野球に金を落とす。
最近の20代は金を落とさないからね。
サッカーはいつまでも不況。気の毒。
174名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:37:53 ID:ACnwVL+AO
実際野球を嫌って暴れてる奴はアニオタだと思うんだが
過去に野球延長でアニメの録画に失敗したんだろう
175本物 ◆NeQ1Ue8Ie. :2008/11/04(火) 13:37:55 ID:5XZ3853Z0
しょうがないだろ
日本では野球に人材が取られて、サッカーは残りカスしか居ないんだから

つうかサッカー見て喜ぶ奴って難民がパン貰って喜ぶのにすげー似てるよなw
176名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:37:59 ID:LGe+Gc0I0
コピペうざいな 
177名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:38:05 ID:dg8YWKGJ0
ナビスコだってレッズ対ガンバとかだったら6%はいってただろ
178名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:38:10 ID:rvhyCqa20
>>166
女子高生が見に来る野球なめんなよ。
サッカーなんて制服姿でいったら襲われるだけだろ
179名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:38:14 ID:KM4kgzuaO
さて地元ではとか
焼き豚発狂とか思考停止するか
お互いがとかさりげなく焼き豚を既成事実にするか
180名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:38:20 ID:f/fvhuKe0
◆テレビ観戦率
 10代     
野球  67% 
サッカー59% 


◆競技場での観戦率
 10代      
野球  75%     
サッカー29% 
http://c-news.jp/c-web/ShowArticle.do?did=01&aid=00011072

サカ豚の言う若者って30代ですかw
181名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:38:21 ID:H9sfViM70
この時代にあれだけ長い時間放送してこれだけ取れるならうまいわなぁ
182名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:38:26 ID:LGe+Gc0I0
日本は篤姫の国だとわかっただけだな
183名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:38:32 ID:W8xdhxue0
>>161
最近の若者は格闘技の方が好きでしょ
石井を見ればわかるけど
184名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:38:36 ID:uH69Qg5v0
>>3
死ね朝鮮人
185名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:38:37 ID:NJwzYcGHO
おいパソコンのジジイ共!コピペばっか貼ってんじゃねーよ、携帯から見づらいんだよボケ
186名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:38:39 ID:13gqGv6c0
>>50
本当、サッカーは一発狙いしか無いよな
187名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:38:47 ID:33dAudJSO
で、ナビスコ杯は何パーだったの?
188名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:38:50 ID:YB4W3Jf90
>>170
田宮さん何してんですか!
189名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:38:53 ID:IfXVFBDBO
>>169
普通のテレビ番組の視聴率も軒並み落ちてるけどな、数年前に比べて
190名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:38:54 ID:wBNirGaE0
各世代に受けるスポーツ

後期高齢者 すもう
団塊・壮年 やきう
不惑・中年 たまけり
ゆとり世代 ネットで煽り合い
191名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:38:55 ID:8VngaxGaO
>>118
先週視聴率スレに張りついていたサカ豚携帯コピペ厨
192越の八口 ◆8Mouth1arg :2008/11/04(火) 13:39:04 ID:kFFYXj1J0
ナビスコカップってクラッカーか何かで出来てんのか?ww
193名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:39:05 ID:9kvwSzyb0

2008 西武×巨人
土19.4 日19.3

2002 西武×巨人
土30.5 日28.8 火25.8 水29.5

1994 西武×巨人
土27.3 日33.2 火40.0 水40.2 木40.1 土37.1  1.2.6戦はデーゲーム

194名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:39:06 ID:qR2k5sj0O
>>169
サッカーは四年前と比べたら、−30だけどなw
195名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:39:11 ID:2E72jYY+0
>>183
ブームが去って久しいのに今更何言ってるんだwww
196名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:39:21 ID:LGe+Gc0I0
>>181
でもプロ野球で数字が取れるのはこれだけなんだよ。  レギュラーシーズンの中継では何十回も視聴率が一桁でCMスポンサーが逃げちゃった
197名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:39:27 ID:zBJKVAxD0
>>144
野球嫌いより、サッカー嫌いの方が俺の周りには多いけどね。
ま、すべては日本が弱すぎるせいなんだけど。
サッカー応援してて、弱すぎてもう嫌になったって人ばかりだよ。
もっと日本サッカーが強くなれば、人気も出るんじゃない?
198名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:39:56 ID:OpduiS5aO
半分の10%は「巨人が負けて欲しいから見る」
残り半分の半分5%が「日シリはとにかく一応見る」
残り5%が巨人と西武のファン、って感じか?
199名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:40:06 ID:5rz75RjA0

TBSラジオ プロ野球とテレビ中継について(2006年10月11日)
http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/files/sakasa20061011.mp3 ※まだ聞けます

スポーツ評論家・生島淳

・全国のローカル局からすると視聴率一桁の巨人戦はゴミ。

・各局も10月は特番優先で、巨人戦で数字が取れないと踏んだら中継は困難。
 巨人戦の視聴率が10%前後だと、テレ東では合格でも、日テレでは不合格。
 日テレは視聴率でTBSに抜かれてしまった。
 各局も視聴率の稼ぎ時の10月に低視聴率の巨人戦をやってる場合ではない。

・北海道、福岡などプロ野球中継は地域のためのソフトになってきており、
 全国向けにやってきた巨人戦中継は、現在は地域性のない”根無し草”状態。
 現在の巨人は“北関東のローカル球団”に近い。東京ドームに来た
 栃木、茨城の人が試合途中に帰るケースが相当多い。栃木、茨城、群馬、
 千葉ではまだ巨人の人気は高いが、中継がないとますます“根無し草”になる。
 かといって、コンテンツを全国中継するのがキー局の責任なので、
 日テレが関東ローカルだけで巨人戦を流すのは無理。

・今後はCSで巨人戦中継を見る人が増える。MLBのように年間2万円払えば
 オンラインで全試合見れるような整備が今後10年くらいで進むはず。
 キー局がキラーコンテンツとして巨人戦を流す時代は終焉を迎えつつある。
 今は選択肢の多様化もあり、地上波で巨人戦を全国に流す時代じゃない。

・来季の巨人戦中継に関しては日テレではなく読売新聞社が12月から1月頃に決定。
 巨人戦中継をやめられない理由は、読売新聞各班の意向や、地方から客を募り、
 ホテルに泊まらせ、東京ドームで観戦させ、後楽園遊園地に行かせるという
 ビジネスモデルが成功してる読売旅行の意向で、巨人戦はそれらの宣伝媒体で、
 視聴率だけを見て中継をやめる訳にもいかない読売グループのジレンマがある。
200名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:40:08 ID:rvhyCqa20
高校の部活(陸上部)で野球の話題にはなってもサッカーの話題になることは無かった
201名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:40:18 ID:8MukasOu0
>>183
PRIDEがあった頃ならまだしも、今の格闘技なんて誰も見てないよ。
202名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:40:20 ID:LGe+Gc0I0
プロ野球で日本一になっても 別に だから なに?て感じだからな 
たった12球団の1位を決めるだけだし
203名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:40:43 ID:Asus2O9D0
それより、なんで篤姫なんか見るのかわからない。
歴史マニアの俺でも見ないぞ。
204本物 ◆NeQ1Ue8Ie. :2008/11/04(火) 13:40:59 ID:5XZ3853Z0
残念だけど、サッカーは強くならないだろうなあ・・・・

もっと日本が貧乏な国ならよかったのに・・・・
だったら野球に人材取られずに済んだのに・・・・
205名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:41:05 ID:BRM0loGZ0
>>200
ロンドンに勤務してたことあるけど、サッカーの話題はあっても、野球の話題は無かった。
206名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:41:12 ID:20vXLes/0
焼き豚が必死に客の高齢化否定してるのが笑えるw
よっぽど気にしてるんだなwww
どんだけ嘘付いてもテレビ中継みるだけで高齢者が8割以上なの分るよw
相撲中継見て若者が多いって感じる馬鹿はいないのと同じw
207名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:41:15 ID:W0kh1+9L0
2002年の日本シリーズはなんで4戦で終わってるんだ
208名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:41:17 ID:QcYfusoc0
【2007年】 3.4%
【2008年】 3.8%

右肩上がり
サッカー人気に死角なし
209名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:41:25 ID:M8HhTEBD0
>>193
2002のころは北海道や東北は巨人ファンが多かったが
球団ができて巨人から離れたからなw
210名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:41:25 ID:IfXVFBDBO
>>196
CSは20%超えでっせ
211名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:41:37 ID:JcCCcsjOO
サッカーは代表だけ出しな
212名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:41:45 ID:5NhfMBco0
4%にも届かないのかよ・・・

玉蹴り終わったな・・・・・・
213名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:41:46 ID:1JuQvh/a0
フジだけだが異様にナビスコプッシュしてたよなあ
それで剣道体操と同レベルとか
214名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:41:49 ID:DHpMO8PI0
格闘技なんて最近数字取ってんのか?
そもそも放送自体あんま見てないけど
糊化が騒いでた頃が全盛じゃないの
今の若いのはスポーツ自体関心無し
他人様の応援しても一文の得にもならんし
215名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:41:50 ID:5rz75RjA0
野球の未来? そんなものありません(笑)



五輪野球→消滅
アジア大会野球→消滅
ユニバーシアード野球→消滅

プエルトリコ・カナダ・豪州・イスラエルのプロ野球→消滅

MLBワールドシリーズ→今年史上初の一桁(米国内)


巨人戦→一桁連発→中継激減
(交流戦→一桁連発→中継激減)

パクシリ1st→一桁連発→地上波消滅
パクシリ2nd→一桁連発→地上波消滅
セクシリ1st→一桁連発→地上波消滅

日シリ→去年一桁2回

アジアシリーズ→一桁連発

日米野球→一桁連発→消滅

NPB昼中継→1〜3%台連発→中継激減

MLB昼・深夜中継→0〜2%台連発

MLBワールドシリーズ→地上波消滅
スカパー!のMLB中継→消滅
216名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:41:58 ID:zBJKVAxD0
>>196
逆に、スカパーとかのスポンサーが稼いでるらしいけどね。
地上波だと、延長まで放送しないから、
野球好きは、スカパーで見てたりする。
野球見たくてスカパーに入る人が続出で、
スカパーとそのスポンサーが稼いでるらしい。
217名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:42:05 ID:T/tUPxWnO
6時ぐらいから10時ぐらいまでの平均だろ?
そう考えると凄いな。これだけの時間20%平均なんて、なかなかとれないよな。
218名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:42:08 ID:LGe+Gc0I0
野球は世界でマイナースポーツだからなー。
219越の八口 ◆8Mouth1arg :2008/11/04(火) 13:42:19 ID:kFFYXj1J0
そもそも、ナビスコてwww
220名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:42:21 ID:86/nZm37O
やっぱ、西武と巨人の日本シリーズは面白いわ

221名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:42:25 ID:QcYfusoc0
*3.8% ナビスコカップ決勝「大分トリニータ×清水エスパルス」
*3.7% 全日本剣道選手権
*3.7% 第62回全日本体操選手権

やった〜剣道と体操に勝ったぞ〜〜w
222名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:42:28 ID:GD1bJjB90
このスレ数字以外は全部コピペだろw
223名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:42:42 ID:5NhfMBco0
ちびっこが球蹴ってすっころんでるだけじゃ詰まらんわなw
224名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:42:42 ID:DYBWtvtZ0
>>202
チーム数が多すぎて低レベルの争いしかできないじゃないの・・
225名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:42:43 ID:5XZ3853Z0
サッカーって誰も興味示してないのなwww

ナビスコ杯?何それ? って感じかw
226名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:42:49 ID:KM4kgzuaO
高齢者作戦できたか

サカ豚歳取ったら潔く死ねよ
227名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:42:56 ID:Lg40TASJ0
3.8%取ったスポーツがどこかにあるらしい
228名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:43:08 ID:zBJKVAxD0
>>203
今の日本は女性の方が多い事を忘れてるよ、君。
女性に人気なんだよ、篤姫は。
229名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:43:08 ID:LGe+Gc0I0
>>211
去年のクラブワールドカップで浦和とACミランでゴールデンタイムに23パーセント 取ったぞ(笑)
前の外国人同士のバルセロナの試合も20パーセント取ったし 日本シリーズより クラブワールドカップの決勝だよ 今の時代。
230名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:43:13 ID:rvhyCqa20
というよりいくら海外で人気があっても国内で人気が無きゃカス
アメリカでのサッカーの扱いとか見てみろよ
231名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:43:14 ID:THpl+ivSP
>>193
19.3なんて高視聴率だと思ったがこれ見ると低いな
昔の数字異常すぎw
232名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:43:18 ID:PC45cNFHO
たまけり豚きも
233名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:43:21 ID:26tTD2e10
剣道とサッカーの差はウオッカとダイワスカーレットの差くらいしかない。
234名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:43:29 ID:ofsimSvD0
このスレの半分はサッカーの話題で出来ています
235名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:43:37 ID:W8xdhxue0
>>214
今年でK1すら10%以上とってるから、野球以外の他の国内スポーツとは比較にならないかと
236名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:43:56 ID:yIRJgD8P0
高齢化時代だから 野球でしょ でも10年後には この数字が半減してると思うがw
237名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:43:57 ID:20vXLes/0
http://specialist.oricon.co.jp/news/20080804_01.html(オリコン)
最近の若者はサッカーが好きで野球は人気ないよ
ここで高齢者がいくら吠えても説得力はないよ
c-ニュースってなんだよw
オリコンは知ってるけど高齢者はc-ニュースとか言うソースが流行ってるんだな・・w
まぁ中継に映るファン=野球ファン
これが全てだよw
238名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:43:58 ID:zBJKVAxD0
>>205
イギリスはね。日本では、サッカーの人気は無いんだもの。
日本のサッカーが弱すぎるから。しょうがないよ。
239名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:43:57 ID:IfXVFBDBO
>>221
打倒野球へ一歩前進だねw
240名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:44:10 ID:5XZ3853Z0
浦和も新庄の日本ハム以下だったんだねww
ショボーイw
241名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:44:18 ID:13gqGv6c0
>>185
お金貯めようね
242名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:44:19 ID:3MfdG7eg0
野球始まったな
243名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:44:27 ID:5rz75RjA0
>>211
サッカーはクラブでも高視聴率コンテンツがあるぞ?

2007
12/10(月)16.6% 19:20-21:34 NTV サッカー・FIFAクラブワールドカップ「セパハン×浦和レッズ」
12/13(木) 23.1% 19:20-21:34 NTV サッカー・FIFAクラブワールドカップ 「浦和レッズ×ACミラン」
12/16(日) 14.6% 15:50-18:03 NTV サッカー・FIFAクラブワールドカップ・3位決定戦「エトワール・サヘル×浦和レッズ」
12/16(日) 17.2% 18:03-18:20 NTV サッカー・FIFAクラブワールドカップ・3位決定戦「エトワール・サヘル×浦和レッズ」※PK戦
244名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:44:33 ID:cxcBEmnlO
サカ豚が必死に客の高齢化否定してるのが笑えるw
よっぽど気にしてるんだなwww
どんだけ嘘付いてもテレビ中継みるだけで高齢者が8割以上なの分るよw
相撲中継見て若者が多いって感じる馬鹿はいないのと同じw
245名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:44:38 ID:M8HhTEBD0
>>229
相手がミランだから取れただけw
246名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:44:59 ID:LGe+Gc0I0
>>238
日本の野球だって 世界でマイナーなくせに
北京五輪で韓国やアマチュアのキューバや アメリカのマイナーリーグ選抜相手に 勝てなかったろw 
247名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:45:02 ID:HAiW6MGk0
Jリーグ終わってるな

ヨーロッパサッカー総合情報 (48434) (スポーツ)
Jリーグ (15234) (スポーツ)
248名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:45:05 ID:sKUM3Fch0
税リーグのライバルは野球という棒振り競技ではなく
剣道という棒振り競技です

*3.8% ナビスコカップ決勝「大分トリニータ×清水エスパルス」
*3.7% 全日本剣道選手権
249名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:45:05 ID:oRxJ3zEm0
なんか低くない?
昔はもっと人気あったよな。。
250名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:45:07 ID:ACnwVL+AO
昨晩、深夜1時くらいにまで野球アンチ現れてたからな
恐ろしいストーカーぶりに引いた
251名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:45:21 ID:zyIsmDh00
野球は大河ドラマ以下だけど、野球ファンは篤姫スレを荒らさないから偉いよ。
サッカーファンとは違うところ。
252名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:45:23 ID:ud1F1Tz30
そりゃ日本で一番人気あるスポーツなんだからこれくらいは取れるでしょ普通に
253名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:45:27 ID:5XZ3853Z0
ところでACL(笑)の地上波はどうして無いの?wwww

10%超えないから?www
254名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:45:44 ID:iy/nMOZn0
週末のスポーツ

19.4% 日本シリーズ第1戦「巨人×西武」
19.3% 日本シリーズ第2戦「巨人×西武」
*9.7% 競馬NHK+フジ
*9.4% 男子ゴルフ土曜
*8.7% 全日本大学駅伝対抗選手権
*8.7% 女子ゴルフ日曜
*6.5% 女子ゴルフ土曜
*6.4% フィギュアスケートGPシリーズカナダ大会・女子フリー
*4.0% 男子ゴルフ土曜
*3.8% ナビスコカップ決勝「大分トリニータ×清水エスパルス」
*3.7% 全日本剣道選手権 ←←←チャンバラごっこヲタ涙目ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


参考
*6.0% 10:30-11:25 NTV 第2回全日本中学野球選手権大会ジャイアンツカップ
255名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:45:46 ID:LGe+Gc0I0
>>245
じゃあ 巨人が出たから日本シリーズが19だったと言ってるのと同じだろw
256名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:45:56 ID:zBJKVAxD0
>>214
全盛は、猪木、馬場が君臨していた、新日、全日のプロレス時代。
あの頃は、天龍とか、長州とかタイガーマスクとかハンセン、ブロディ・・
本当に面白かった。
257名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:46:00 ID:5MB5XOTgO
>>231
つ、スカパー、BS
258越の八口 ◆8Mouth1arg :2008/11/04(火) 13:46:09 ID:kFFYXj1J0
そもそも、一般人からしたら
ACLって何?
259名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:46:14 ID:+3GgZIb5O
19で低いって言われちゃうのか
昔の視聴率と比べて低いって言われてもなぁ、娯楽が多様化した中で一定の数字を残してるのは立派
アンチさんもそこは潔く認めようよ
260名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:46:17 ID:M8HhTEBD0
>>243
国内りーぎじゃないだろ、それw
261名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:46:17 ID:5rz75RjA0
プロ野球

2007/04/30(月) *2.1% 13:55-15:55 TX* 広島×阪神
2007/05/04(金) *3.4% 13:05-16:** NHK ロッテ×楽天
2007/05/12(土) *4.2% 14:00-15:08 NHK 横浜×広島
2007/06/02(土) *4.3% 14:20-15:11 NHK 楽天×広島
2007/06/03(日) *1.5% 13:35-15:01 NHK ソフトバンク×中日
2007/06/09(土) *4.9% 14:00-15:54 TBS 横浜×ロッテ
2007/06/16(土) *3.3% 14:00-15:02 NHK オリックス×ヤクルト
2007/06/17(日) *3.4% 13:05-15:03 NHK 日本ハム×中日
2007/06/23(土) *2.2% 14:30-**:** CX* ヤクルト×ロッテ 
2007/06/24(日) *2.9% 14:00-**:** NHK 中日×ソフトバンク 

2008/04/27(日) *2.9% 13:05-15:55 NHK ソフトバンク×ロッテ
2008/05/03(土) *4.7% 14:00-18:00 NHK 日本ハム×楽天
2008/05/25(日) *3.4% 15:00-16:54 TBS 横浜×オリックス
2008/05/31(土) *3.6% 14:30-16:40 NHK ロッテ×横浜
2008/06/14(土) *4.8% 15:05-17:30 NHK 西武×広島
2008/08/30(土) *2.6% 14:32-17:05 NHK オリックス×日本ハム
262名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:46:19 ID:IfXVFBDBO
>>251
そういうこと言うと野球ファン装ったアホが…
263名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:46:26 ID:Kz9MWdiQO
菓子杯あんな地味対決で3.8あったのか。
野球の楽天対広島みたいなもんだけどそれの視聴率ってどれくらいなのかな。
264名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:46:45 ID:LGe+Gc0I0

日本シリーズなのに

この数字は




しかも 低視聴率を40回以上も記録してる 巨人を 年中煽ってるのに



低いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
265名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:46:50 ID:zBJKVAxD0
>>218
サッカーは世界でメジャーなスポーツなのに
日本ではいつまで経っても人気が出ない方が驚くなぁ。
266名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:46:59 ID:5XZ3853Z0
しょうがないよ

日本ではサッカーより面白い野球があるから人材獲られちゃう・・
いつまでも弱いままかも

でも先進国ではそれが普通だよねー
欧州もラグビーに人材獲られてるしw
267名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:46:59 ID:DYBWtvtZ0
>>243
人気があるのは海外のクラブじゃんww
268名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:46:58 ID:hIcj8yqPO
>>229
そんなに視聴率高いのか
テレビを見ているのは高齢者だけだそうだからサッカーも危ないな
269名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:47:01 ID:f/fvhuKe0
やっぱ日本人は野球だな
マット・デイモンやエアロスミスから歓迎コメント貰えたり
ブラピやマドンナが観戦に来て自分のプレイ見てたりするからな

サカ豚はスコットランドとか言うところで頑張ってれば良いよw
270名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:47:04 ID:inPDxo710
20いかないのかぁ
ほんと時代の流れだね
一昔前なら熱心な野球ファンじゃなくても西武なら
秋山、清原、デストラーデくらいは知ってたんだろうが
今じゃ西武の選手なんて鼠先輩より知名度なさそうだし。。。
271名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:47:04 ID:FUZiUror0
世界だ世界だ 通用しない世界を連呼するより

日本は昔から
相撲、野球、柔道、競輪、駅伝など
日本発祥か発祥に近い競技を中心にやってきた。
それでええやん。
272名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:47:13 ID:W8xdhxue0
>>258
一般人はナビスコ杯も天皇杯もわからないな
J1のチームすら半数も知らないし
273名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:47:14 ID:fSzNpndm0
>>231
それ言ったら、昔の大河ドラマの正宗や信玄は平均視聴率が40%近いしな。
274.:2008/11/04(火) 13:47:36 ID:Z19fKH8n0
>>259
巨人だからこれだけ取れるってだけで去年なんか一桁だろ(w
275名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:47:42 ID:DweBPu5h0
>>258
アジアチャンピオンズリーグ
アジアで一番人気が高い プロスポーツの大会で 
アジア全域で生中継されてる大会 一番価値が高いかも
276名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:47:43 ID:2kwxw+qQ0
>>251
俺もオリンピックの時感じたんだが、サカオタはサッカー以外認めないんだよな。
他の競技のファンから煙たがられてた。俺もそれでサカオタが嫌いになったし。
277名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:47:51 ID:M8HhTEBD0
>>261
自滅するだけだぞw

Jのシーズンの数字はださないのか?
278名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:47:53 ID:8VngaxGaO
>>226
しかもそのソースが高齢者視聴が多いNHKだからな
279名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:47:56 ID:4e5NPZmU0
【視聴率】長門裕之&南田洋子密着ドキュメント、平均視聴率22.9%・瞬間最高27%を記録…テレビ朝日系新番組「報道発 ドキュメンタリ宣言」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225771962/
280名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:48:01 ID:w8/dh6ncO
>>245
違うな。
完全G帯で放送された決勝のミラン-ボカより
夕方に放送された浦和の3位決定戦の方が視聴率が高かった。
つまり浦和の数字
281名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:48:10 ID:zBJKVAxD0
>>226
いいんだよ。高齢者って言っても、今はみんな長寿だから。
いつまでもお金を落とすよ。
サッカーは若者が見てるんだろ?お金落とさないからいつまでも貧乏スポーツwww
282名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:48:32 ID:8MukasOu0
>>254
歴史と伝統を重んじて活動してきた剣道があっさりと抜かれてしまうとは・・・ナビスコ恐るべし。
283名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:48:32 ID:hCsUzsSf0
七時からの数字だったら23%ぐらいだろうな
284名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:48:33 ID:5XZ3853Z0
>>275
日本では地上波が無い(笑)

ショボイ大会ってことだよねwww
285名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:48:33 ID:uEGSxDkSO
巨人だったら篤姫は越えると思ってたのに
286名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:48:39 ID:rvhyCqa20
>>276
正直競馬とかゴルフあたりがヘディング脳に爆撃されてないか心配だわ
287名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:48:40 ID:DweBPu5h0


 野球の人気が高いのではなく 巨人ブランドで勝ったようなもんだな

 北京五輪の決勝の キューバと韓国も 一桁だったし 野球がすきというより 巨人ブランドって感じ
288名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:48:44 ID:dEobd83W0
すぽるととかさ、週末にある俺たちのJってコーナーになったとたんに
相当視聴率が下がってそうだよなw
289名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:49:00 ID:9RkWEeFaO
ひくwww
290名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:49:15 ID:DweBPu5h0
>>284
アジアシリーズも無くなった。
スポンサーもつかなくなった。
291名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:49:19 ID:DlKLU3Y10
ちなみに去年の12月のサッカーの視聴率が去年よかったのは野球ファンが見てたおかげなんだけどな
ここでサッカー煽ってるのと普通の野球ファンは違うぞ
サッカーファンが多いんじゃなくて、物珍しさから野球ファンも見てたから23%いっただけ
292名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:49:26 ID:zBJKVAxD0
>>231
昔は娯楽と言えばテレビしかなかった時代だから。
今はゲームにネット。
みんなテレビ離れしてるからね。
野球だけじゃなく、普通に視聴率はのきなみ落ちてるさ。
293名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:49:53 ID:20vXLes/0
高齢者作戦も何も相撲と一緒で中継見れば誰だって高齢者のスポーツ=野球、相撲
だって分るよ
視聴率も相撲は野球と似た感じで取ってる
そら若者より多い高齢者が好むから視聴率は取れるでしょ
だけどなんの自慢にもならんよ
若者はサッカー
高齢者は野球
これでいいじゃんw
なんで高齢者が若者に嫉妬してるんだって話だよ
今までどおり高齢者は野球と相撲見ればいいさw
294名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:49:54 ID:f/fvhuKe0
さっかーオワッテルww
295名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:49:56 ID:DweBPu5h0
浦和とかガンバ大阪はアジア中でテレビで報じられて 有名になれるけど
プロ野球は ずーーーーーーーーーーーーと 日本にいるから 他国で試合やらないからな・・・・有名になれない。
296名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:50:05 ID:qW21+wGrO

低すぎ
297名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:50:17 ID:qR2k5sj0O
>>261
何で今年の全部出さないの???
298名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:50:22 ID:/3dAIH9EO
野球人気は高齢者中心で若者は見てないとか言ってるが
サッカーなんか高齢者も若者も見てないじゃねーかw
299名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:50:30 ID:0m7yY/QJ0


サカ豚wwwwwwwwwwまずは涙を拭けwwwwwwwwww
300本物 ◆NeQ1Ue8Ie. :2008/11/04(火) 13:50:35 ID:5XZ3853Z0
なんかスペース空けて相当頭フットーしてる人いるね

たぶんサッカーしか生き甲斐無いからこの結果がショボいプライド傷つけられたんだな
人生つまらなそうwww
301名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:50:38 ID:mNH83IwG0
サカ豚って相撲とかラグビーにもちょっかい出してるからなあ
ほんと攻撃的で気持ち悪い
302名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:50:38 ID:zBJKVAxD0
>>237
なら、それでいいんじゃない?
10年後、20年後に、サッカーがどれだけ人気が出てるのか楽しみだねw
その前に、日本サッカーが強くならないと話にならないと思うけどね。
303名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:50:47 ID:jftCPQEB0
Jのチーム同士の対戦で視聴率とれとか無理・・・
304名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:50:54 ID:T/tUPxWnO
なんか今って、全局の視聴率を合計しても60%ぐらいじゃない?
昔は80〜90%ってイメージ。違うか?
305名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:50:56 ID:13gqGv6c0
>>255
海外の人気チームに頼らないと率取れないんだね、日本の球蹴り遊びは
306名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:50:58 ID:yIRJgD8P0

 日本のプロ野球ファンって年々 減ってるね

 これ以上 市場拡大はしないな

 Jリーグの場合はまだまだ発展途上 これから どんどん参入したら



                新しい地域にも波及するね
307名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:51:03 ID:M8HhTEBD0
>>295
ACLは日本で全然有名になれないなw
308ブラックパフェ ◆Q71DTXWLvQ :2008/11/04(火) 13:51:04 ID:h5PbdEw90

サカ豚って「野球は年中煽り捲くってるニダ!」っていうけど、単に試合結果をダイジェストに放送してるだけやんw
野球を煽ってるのって日本シリーズくらいでしょ。
煽りってことならサッカーの方がよっぽど煽り捲くってると思うけどなw
309名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:51:07 ID:WMKRdfMF0
サッカーは胎児が見ている

今後生まれてくることに期待
310名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:51:13 ID:f/fvhuKe0
◆テレビ観戦率
 10代     
野球  67% 
サッカー59% 


◆競技場での観戦率
 10代      
野球  75%     
サッカー29% 
http://c-news.jp/c-web/ShowArticle.do?did=01&aid=00011072

子供は野球>>>>>>>>サッカーみたいだけどサカ豚死ぬの?
311名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:51:15 ID:qF0QIiQi0
てか巨人なんて不人気だし偉そうなこというなよ。
312名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:51:20 ID:i1qw+vkKO
>>288
『すぽると』ってさ、
『プロ野球ニュース』の視聴率が悪化したから『すぽると』になったんだぜw
313名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:51:31 ID:rvhyCqa20
というより19%の2割しか若者が見て無くても 4%5割以上若者が見てるのと同じこと

まあ前者の数字は捏造なんですけどね
314名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:51:53 ID:egNVKmnM0
結局視聴率スレの伸びは視スラーのコピペのよるところが多い
315名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:51:59 ID:5XZ3853Z0
ACLって日本で地上波が無いショボい大会だったんだwww

かわいそうww
316名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:52:01 ID:lANkGKn5O
>>235
テレビと放送局で双方向のやり取りが進んだら、少数サンプルでしかない視聴率なんて、サンプル対象じゃなくなったりして。
317名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:52:13 ID:wfoD9ls60
5倍差付けられてこれだけ頑張れるなんて
サカ豚からキムチ魂を感じたwww
318名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:52:22 ID:9kvwSzyb0
>>308
つキャンプ情報
319名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:52:35 ID:KDgJ/V0S0
アジアチャンピオンズリーグ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本尻ーーず だからな    

広域なアジアではw   日本のでかい企業も  世界を目指す 日本だけにとどまってたら駄目だ

さぁー 世界にでよう! 日本プロ野球wwwwwww









答え  あ、 野球は世界でマイナーだから 出れないかwwwwwwww 相手がいないwww
320名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:52:51 ID:doe4/JdU0
正直第2戦がここまで行くとは思わなかった

危篤姫とは視聴者層が全くかぶらないのがむしろプラスに働いたのだろう
321名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:52:54 ID:M8HhTEBD0

次回のWBCでサッカーにとどめを刺しそうだなw
コーチ陣もまともだし。
322名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:52:58 ID:FUZiUror0

プロの決勝なんだから
せめて高校野球の決勝には勝てないとまずいだろう?

部活に負けてたら洒落にならん
323名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:52:59 ID:5XZ3853Z0
そんなファビョるなよw
324名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:53:00 ID:zBJKVAxD0
>>246
あっちはプロ総出でやってくるからね。
日本は、あくまでもペナントの方が大事だしね。
それに星野がダメだったなぁ。
あの采配ではどんな一流選手でも無理無理。
325名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:53:01 ID:07QKz5jn0
>>118
サッカーを見てる率はどれくらいですか?
まあ、サッカーなんか全体の率が低いから、若者層の
率が高くても、実際の数では野球以下だろwww
326名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:53:07 ID:HAiW6MGk0
サッカーが若者ってwwwwwwww
30以上のオッサンが大半w
327名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:53:19 ID:N/GhdF6m0
>>312
ちがうよw
328名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:53:23 ID:P9O49boE0


サカ豚w

泣いてるの?w

ねぇ泣いてるの?w

死ぬの?w

ねぇ死ぬの?w

サカ豚死ぬの?w

死なないの?w

死ねよwwwwwwwwww
329名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:53:32 ID:zBJKVAxD0
>>249
低いのは当たり前。普通にもうテレビを見ない時代だから。
330名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:53:35 ID:xMZsvCYTO
20%超えでテロ朝はウハウハだって、19%じゃん。
関東同士の日本シリーズで視聴率20%未満は不合格。
野球は終わった
331名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:53:46 ID:1AJtAaO40
15年前なら30%越えは確実、試合内容によっては40%も超える対戦カードだったのにな。
332名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:53:52 ID:5XZ3853Z0
もうスペース空けて誤魔化すしかないのか、アーメンw
333名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:53:55 ID:20vXLes/0
若さを出すとすぐ高齢者の多い野球ファンが「野球ファンは若い」みたいに言うよねw
野球中継に映る高齢者見て若いファンですねって嘘俺はつけないよw
どんだけ若さに嫉妬してるんだよw
野球、相撲=高齢者
そこはどんなに工作しようが目で確認できるので嘘は通用しませんよww
334名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:53:59 ID:TZS40uFq0





      アジア46カ国もあるのに


      


参加チームが たった4チームの    野球のアジアでの頂点 アジアシリーズwwwwwwww




        毎年日本でやって スポンサーも下りて   やばいだろwwwwwwwwwwwwww
335名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:54:13 ID:13gqGv6c0
>>319
低レベルな大会で優勝目指して頑張れw
336名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:54:27 ID:oRxJ3zEm0
なんで低いって言ったらアンチになるんだよ。
実際に低くなって人気だって下がってるじゃんか
憂いてるんだよ。
337名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:54:27 ID:9RkWEeFaO
>>251
サッカーchを今すぐみてこい焼き豚が嫌われる理由がわかるぞ
338名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:54:31 ID:N/GhdF6m0


言い返す言葉がなくなったらお決まりの、世界、世界!w


引きこもりが世界を語るなよwww
339名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:54:37 ID:SPTLMRc5O
>>256
だよなぁ。
あの当時の新日本プロレス中継(20:00〜)はいつも20%を越えていた。

確かテレ朝は局に貢献してくれた功績を称えて感謝状を猪木に授与していたよな。
340本当に:2008/11/04(火) 13:54:42 ID:kQtOI9TxO
>>8 楽しみ
341名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:54:44 ID:i1qw+vkKO
巨人戦を見る19歳以下は100人に1人、50歳以上の男性がかろうじて支えている


「趣味が多様化し、野球が幅広い層に受け入れられなくなった。
とくにキッズ、ティーンズと呼ばれる若年層の野球離れは、壊滅的といっていい」(民放関係者)
例えば、9月7日の木曜日、日本テレビで中継された甲子園の阪神-巨人戦だ。
世帯視聴率は、平均8.0%(関東地区=ビデオリサーチ調べ)を記録したが、
個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。
50歳以上男性のM3層が8.8%で全体の視聴率を辛うじて押し上げた。

個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。
個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。
個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。
個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。

「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。
「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。
「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。
「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。
「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。

プロ野球の選手たちがよく口にする「子供たちのため」といった言葉がむなしく聞こえてくる。
ちなみに、購買意欲が高いとされるF1層(20〜34歳女性)の個人視聴率は2.5%。
仕事で帰宅時間が遅いためか、同世代の男性M1層は2.0%とさらに低い。
この数字では、スポンサー企業が積極的にCMを入れるはずもない。
342名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:54:50 ID:5XZ3853Z0
スペースの空きっぷりが火病度ですw

メシウマwww
343名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:54:53 ID:PC45cNFHO
サカ豚が涙目で書き込んでると思うと…



笑いが止まらねえwwwwwwwww
344名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:54:53 ID:fJjznvOR0
サッカーはJリーグがつまんないだけで、ヨーロッパのリーグ戦観ると面白いよ。
技術もだけど、スピード感がまるで違う
345名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:54:54 ID:tLCRav3h0
悲しいかな、やっぱり日本は野球中心なんだな・・・。

まぁ、見たくも無い野球を見せられる状況が減ったことと
情報が取捨選択できるようになったことはここ数年の救いだわ。
346名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:55:20 ID:lBp/Z4ex0
>>337
あんなキチガイしかいない住人たちを世論のように語られても・・・
347名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:55:25 ID:KDgJ/V0S0

北京五輪で


韓国と

アメリカのマイナーリーグ選抜


アマチュアの キューバ相手に


1度も勝てなかった


世界でマイナーな野球リーグを見て


喜んでる 劣等人間に



幸あれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
348名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:55:48 ID:BbmkDL3M0
アナがウルサイから観る気が萎えるんだよ。
楽しんでいるフリをしているのは自分たちだけ、
なんとか派手に盛り上げなければならない感が
画面から伝わってくる。
349名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:55:55 ID:e0QoQQm70
*3.8% ナビスコカップ決勝「大分トリニータ×清水エスパルス」
*3.7% 全日本剣道選手権

サッカー完全勝利で剣ヲタ涙目大敗走wwwwwwwwwwwwwwwww
350名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:55:56 ID:P9O49boE0
>>326
しかもニート、派遣、フリーターの低所得者層wwwwwwwwww
351名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:55:59 ID:zBJKVAxD0
>>266
それはあるね。アメリカもサッカー人気は無いもんね。
アメフトと野球とホッケーでしょ。
先進国ほど、サッカー人気は出ない。
という事は、日本でサッカー人気が出だしたら・・もうヤバイって事か。
352名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:56:02 ID:hKdZB4kdO
ナビスコ3.8でサカ豚涙目wwwwww
不人気球蹴り税リーグカレーなんて誰が見るんだよwwwm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャwwwwwwwwwwww
353名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:56:02 ID:Bvq2MAi80
やはりブラゼルとGGがいないのが痛いなあ・・・
どっちの意味でも
354名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:56:19 ID:egNVKmnM0
>>318
煽ってるんじゃなくて視聴率が取れるから放送するだけ。
TV局なんてそんなもの。
355名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:56:35 ID:5XZ3853Z0
サッカー見て喜んでる人ってパン貰って喜んでるのと同じだからな
心まで貧民にはなりたくないものだww
356名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:56:39 ID:bKU9ap3w0
あおいは国民的女優だな
357名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:56:44 ID:20vXLes/0
2ちゃんねるの
野球vsサッカー
って
高齢者vs若者だったんだな・・
どおりでサカヲタの意見の方がまともなわけだ
358名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:56:52 ID:qF0QIiQi0
CSのほうが視聴率高かったのねw
359名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:56:54 ID:zjtW1Bcm0
サカ豚必死だなw

小室、朝鮮玉入れがスポンサーだった大分トリニータ優勝のナビスコ杯って
全日本剣道選手権(NHK)3.7%だもんなwww
360名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:57:13 ID:9kvwSzyb0
>>354
え?ペナントは平均一桁なのに?
361名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:57:15 ID:Bpk5sgb90

関東でさえ数字が取れないなら、巨人戦中継は更に減りそうだな。
全国ネットで中継しても大した数字は取れないし。

放映権料が値下げされたら巨人は一気に弱体化しそうだね。
362名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:57:19 ID:zBJKVAxD0
>>269
マット・デイモンはすごい日本好きだと言ってたね。
「野球を愛する国、日本が好きだ」って。
363名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:57:21 ID:tQn03l8n0
そりゃ篤姫には勝てないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
364名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:57:23 ID:8TmPSmDvO
もうさ〜現実をみろよ
サカ豚哀れ………
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーーwwwアーヒャヒャヒャwwwww
365名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:57:28 ID:cjO/g5tF0
年寄りが見てると駄目って理屈はだけは意味がわからない
366名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:57:30 ID:n3g2j5nS0

サッカーは世界では大人気(笑)



日本人がこれを語ると、なんて空虚で哀愁な言葉になるんだろうかw
367名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:57:39 ID:0STbQp32O
ナビスコ決勝見たけどおっさんばっかだったぞ
球場に足運ぶ層に関してはどっちもどっち
368名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:57:48 ID:doe4/JdU0
ID:w8/dh6ncO
また来たのかキチガイ

それにしてもサカ豚って「サッカーは若い世代に人気」とか主張してるけど
本当に狭い一部世代に特異な現象だということを自覚した方がいいぞ
球蹴り遊び世代と小室世代は見事に合致してる気がするわ
369名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:57:59 ID:QPJI2R7u0
サカ豚は今日も元気だねwww
サポーター自体DQNの集まりみたいなものだから
やっぱり2chでもそれは変わらないんですね
370名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:58:01 ID:DImLlkks0
>>333
若者は間違いだな。
子供から老人まで全年齢層の間違いだ。
訂正してお詫びする。
371名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:58:02 ID:i1qw+vkKO
やきう・・・

巨人戦を見る19歳以下は100人に1人、50歳以上の男性がかろうじて支えている


「趣味が多様化し、野球が幅広い層に受け入れられなくなった。
とくにキッズ、ティーンズと呼ばれる若年層の野球離れは、壊滅的といっていい」(民放関係者)
例えば、9月7日の木曜日、日本テレビで中継された甲子園の阪神-巨人戦だ。
世帯視聴率は、平均8.0%(関東地区=ビデオリサーチ調べ)を記録したが、
個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。
50歳以上男性のM3層が8.8%で全体の視聴率を辛うじて押し上げた。

個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。
個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。
個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。
個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。

「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。
「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。
「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。
「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。
「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。

プロ野球の選手たちがよく口にする「子供たちのため」といった言葉がむなしく聞こえてくる。
ちなみに、購買意欲が高いとされるF1層(20〜34歳女性)の個人視聴率は2.5%。
仕事で帰宅時間が遅いためか、同世代の男性M1層は2.0%とさらに低い。
この数字では、スポンサー企業が積極的にCMを入れるはずもない。
372名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:58:15 ID:e0QoQQm70
*3.8% ナビスコカップ決勝「大分トリニータ×清水エスパルス」
*3.7% 全日本剣道選手権

剣ヲタが完全敗北にショック受けすぎて1人も出てこない件wwwwwwwwwwwwww
373名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:58:24 ID:n77QrKp00
「世界で大人気」論(苦笑)って他のスポーツも見下している発言だよなぁ
374名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:58:27 ID:zBJKVAxD0
>>271
オレもそう思う。
別に世界にかぶれたい人はそっちを好きに見たら良いと思う。
オレは、季節ごとに野球に相撲。正月には箱根駅伝を見るのが好きだ。
375名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:58:32 ID:Ik2afp4P0


















しゃっかあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






376名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:58:38 ID:9RkWEeFaO
>>368
狭いってやきうには言われたくないなぁ
377名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:58:38 ID:KM4kgzuaO
どうやら思考停止して既成事実作りに躍起になるしかないようだ
378名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:58:41 ID:8MukasOu0
>>344
あの程度でスピード感とはね。
他の競技を見ればそんな事は口が裂けても言えなくなるよ。
379名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:58:48 ID:KDgJ/V0S0

     
     Jリーグの半分以下の12チームしか存在せず

     それを無理やり2つにわけ たった6チームで

     年間144試合の予選を戦って


     最後に3位までに入ればいいなんて




     甘すぎるだろ





     1試合の価値が低すぎwwwwwwwwwww
380名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:59:11 ID:20vXLes/0
このスレの焼き豚全部が中継に映る野球ファンと同じ高齢者に見えてきた・・
381名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:59:12 ID:+bYPiFHpO
>>237
お前キムタクの抱かれたいランキング信じてるだろ
382名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:59:23 ID:2kwxw+qQ0
多分サカオタっていうよりJリーグファンなんだろうな。荒らしてんのは。
普通のサッカー好きはもっと寛容だと信じたい。
383名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:59:26 ID:KDgJ/V0S0
焼き豚って煽るとすぐ反応して暴れるのでいじめやすい 
384名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:59:26 ID:+dnllRC90

*3.8% ナビスコカップ決勝「大分トリニータ×清水エスパルス」

さすがにこれには同情するわwwwwwwwwwwww

瀕死状態じゃんwwwwww

385名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:59:29 ID:8MukasOu0
>>351
バスケが抜けてるぞ。
386名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:59:33 ID:f/fvhuKe0
日本のプロ野球ファンは微増、1位は阪神ファンで1100万人
http://www.rbbtoday.com/news/20081014/54943.html

阪神タイガース1100万人>>>>>>>>>>>>>浦和レッズ270万人
387名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:59:35 ID:i1qw+vkKO
プロ野球の巨人×阪神戦が男女60代以上を中心によく見られました。
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/rijikai/20060522.html

野球中継の中心視聴者といわれる50代男性
http://www.asahi.com/culture/tv_radio/TKY200605190265.html

好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
http://www.geocities.jp/baserating/man.html

野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
http://www.sanspo.com/sokuho/1206sokuho059.htmll

主に巨人戦を見るのはM3層(50歳以上の男性)という個人視聴率調査のデータがある。
M3層に合う広告主は入れ歯安定剤、オムツ、お茶漬けなどで、
CM単価の高い自動車、通信などの企業はCMを出さない。
http://www.j-cast.com/2006/09/28003103.html

ウンナン南原
プロ野球の場合、ゴールデンタイムなんですけど、見ている層が、50歳代、60歳代。
キッズといわれている14歳から12歳や「F1」層という若い女性のところ、
ま、ゴールデンタイムで1番数字を取るという、
スポンサーが1番喜ぶ、購買層のあるところが全然見ていないんです。
http://jpbpa.net/list/baseball/03/04.htm

来季、日テレは巨人戦を何試合中継することになるのか

デスク 深夜にひとりで野球観戦なんてむなしいよ。
記 者 仕方ないんじゃないですか。奥さんも子供も巨人戦に興味ないんですから。
デスク そりゃそうだけど。
記 者 だって今の小中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていないんですよ?
デスク マジ?
記 者 学校では教師が野球の話をするとヒンシュクを買うらしいです。

■KDDI 異なるCMで勝負 ナイター中継見る層に照準 ■
女優の仲間由紀恵さんらが出演するKDDIのレギュラー番組用CMは、主に20〜40歳代の視聴者
がターゲット。これに対し、ナイター中継のメーン視聴者層は50歳代以上で、CMの訴求効果で問題が
指摘されていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070820-00000003-fsi-bus_all
388名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:59:39 ID:uE5JyShSO
>>372
剣道オタ涙目ww
さかあに負けてるよww
389名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:59:43 ID:FUZiUror0
>>351
世界基準でいえば
読み書きや掛け算すら出来ない人間が
貧困国には数億いるからな。

やはり色々数字の出る競技は理解できないと思う。
単純なサッカーに流れるのはそのせいもあるね。
390名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:59:52 ID:kkMHY6bd0
結構高いんだ
良かったじゃん
391名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:59:53 ID:zBJKVAxD0
>>276
オレはそれを今日感じたよ。
なんでサカオタってこんなに必死なの?
別にサッカー好きならそれでいいやん。
なんでこんなに野球を敵視?わけわからんのやけど。
392名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 13:59:59 ID:wGK0a7rC0
日本シリーズだけ放送すればいいんじゃないの
393名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:00:03 ID:AP1hYwEWO
巨人が出てる日本シリーズでこれかwww
やきうんこで一番視聴率取れるはずの試合なのに20いかないのなwwwwwwwww
五輪除外(笑)だぶりゅびーしー(笑)は永久アメリカ開催
やきうんこもうダメだwwwwwwwww
394名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:00:07 ID:4knGOgIAO
野球ではいくら活躍しても日米止まり・・
サッカーなら中田クラスでも一躍世界の大スター
海外に誇れるサッカー選手を育てれば日本の株も上がる
395名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:00:11 ID:KDgJ/V0S0















【視聴率】長門裕之&南田洋子密着ドキュメント、平均視聴率22.9%・瞬間最高27%を記録…テレビ朝日系新番組「報道発 ドキュメンタリ宣言」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225771962/l50


しかしテレビはマジで老人しか見てないなw視聴率高くても
スポンサー逃げるだろw
396名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:00:11 ID:Bvq2MAi80
このスレでふぁびょってるサカ豚は少しでもJのためにお金落としてあげなよ
そうすればJの地上波中継も増えるかもよ
サポが支えるんでしょ、Jリーグって
397名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:00:24 ID:tQn03l8n0
>>374
でもこのスレではお前が異端児扱いになるんだよな
398名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:00:27 ID:i1qw+vkKO
巨人戦って・・・

ぴろやきうバブル崩壊についてどう思う?

★巨人戦視聴率 年齢構成比★


年齢    1983年 2000年 2001年
*4-12歳  10.3%  *3.8%  *2.5%
13-19歳  12.7%  *3.7%  *3.6%
20-34歳  21.9%  12.6%  *7.4%
35-49歳  28.0%  19.0%  12.9%
50-歳    26.9%  60.8%  73.8% ←★注目

藤見雅希 『悪魔の野球』 ぶんか社・2002
http://www.kisc.meiji.ac.jp/~matsuno/semi_lecturer/sotsuron_3rd/fuakazawa.pdf


NHKが発表した去年(07年度)の野球中継個人視聴率

http://stat.ameba.jp/user_images/d5/f3/10032232964.jpg
2007年巨人VS楽天 個人視聴率


 7歳 〜 49歳 14.2%
50歳 〜 59歳 15.2%
60歳 〜 69歳 28.3%
70歳以上      42.3%

50歳以上85.8% ←★注目

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
399名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:00:51 ID:13gqGv6c0
>>357
え?ゆとりの脳みそ底辺層の意見がまともだって?
400名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:00:52 ID:5XZ3853Z0
3.8%がよほどショックだったんだな
そりゃスペースも空けたくなるわw
401名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:00:52 ID:QPJI2R7u0
>>383
逆だろw
サカ豚こそ反応して暴れてんじゃんw
402名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:01:04 ID:TWXTe7xT0
もう老人しかテレビ見てないのがよくわかるよ

403名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:01:05 ID:KDgJ/V0S0
【視聴率】長門裕之&南田洋子密着ドキュメント、平均視聴率22.9%・瞬間最高27%を記録…テレビ朝日系新番組「報道発 ドキュメンタリ宣言」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225771962/l50





         長門夫妻>>>>>>>>>>>>>>>>>日本尻ーーーーーーず
404名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:01:16 ID:Bvq2MAi80
>>391
サッカーが一番でないと気がすまない原理主義者だから仕方ない
まあ中には煽るだけを目的の奴もいると思うが
405名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:01:18 ID:5oxJT4Lf0
もうすぽるとでJリーグは報道しなくていいよw
剣道の放映権を買って、そこそこに煽った方が断然に合理的w
406名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:01:22 ID:30bAx8u+O
年寄りに人気な篤姫がウラにあって、この数字か……サカ豚の「野球は年寄り(笑)」妄想が完全崩壊したな

サカ豚特大哀れ(笑)
407名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:01:22 ID:w8/dh6ncO
スーパースター清原和博現役最後の地上波全国放送試合
あれだけ全てのメディアで死ぬほど報道した清原アニキが
CXでしか事前報道なかったナビスコに負けるわけないよね

*2.6% 14:32-15:01 NHK オリックス×日本ハム(前半)
*2.6% 15:04-17:05 NHK オリックス×日本ハム(後半)

あ、あれ?W
408名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:01:25 ID:/3dAIH9EO
ID:20vXLes/0のレス抽出すると必死すぎて面白いw
なんか自演しとるし↓

357:名無しさん@恐縮です 2008/11/04(火) 13:56:44 ID:20vXLes/0
2ちゃんねるの
野球vsサッカー
って
高齢者vs若者だったんだな・・
どおりでサカヲタの意見の方がまともなわけだ
409名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:01:29 ID:zBJKVAxD0
>>285
あ、ごめん、オレは8時から篤姫見た。
だってウチの奥さんは篤姫ファンだから。
奥さんには逆らえません。
410名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:01:30 ID:egNVKmnM0
サカヲタというより視スラーが基地外なだけ
411名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:01:34 ID:EUJp2QSNO


スポーツ観戦なんぞに血道を挙げる奴は最底辺
ソースは2chの野球・サッカー系スレ
412名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:01:43 ID:dJT91kyH0
バンブーブレード好きな俺もナビスコを見た
413名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:01:49 ID:QDvMhLvI0
何を狂喜乱舞してるんだか
野球の視聴者は高齢者が大多数を占めてるのがもう判明してるのに
リーグ戦を見限った年長者の野球ファンがシリーズだけ見てるだけだろ
414名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:01:58 ID:KDgJ/V0S0
【視聴率】長門裕之&南田洋子密着ドキュメント、平均視聴率22.9%・瞬間最高27%を記録…テレビ朝日系新番組「報道発 ドキュメンタリ宣言」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225771962/l50





         長門夫妻>>>>>>>>>>>>>>>>>日本尻ーーーーーーず



      高齢者が多いから 高齢者コンテンツは さすがに 強いな
415名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:02:02 ID:RPGhwZEd0
>>372
剣道の本番は世界大会だからな
韓国チームも全日本を偵察にくるぐらい本気だし
ガチの名勝負になるだろう
416名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:02:09 ID:lI41wkmN0
>>351
バスケ忘れてるよ
417名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:02:12 ID:7Tpf+mHB0
>>371
野球、サッカーをする子供は多いが、プロの試合なんて殆んど見ないらしい。
見るものじゃなく、自分でやるものなんだろうな。

野球場に子供が見に行ける時間帯に試合をやらないと、ダメだろ。
418名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:02:14 ID:mqEsvYjz0
観なかった奴とかいるの?
419名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:02:23 ID:mjgRVOpE0

阪神出てないのに関西の視聴率も結構高い
去年の日シリは5%前後だったのに



1日の第1戦(日本テレビ)関東地区19・4%(関西16・9%)
2日の第2戦(テレビ朝日)19・3%(関西17・2%)

http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20081104-426009.html
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/05nihonnseries.htm


420名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:02:34 ID:Ii+bRlbN0
視聴率スレはコピペばっかでつまらない
421名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:02:35 ID:hFIVI2NH0

なにこれw

中日日ハムの不人気シリーズとぜんぜん変わらないじゃんwwwwwwwwwww
422名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:02:38 ID:tMosJceCO
球蹴りの日本代表より高いじゃん
423名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:02:47 ID:uEGSxDkSO
結局は野球が好きなんじゃなくて巨人が好きなだけか
巨人戦以外テレビでほとんど中継しないのもその為かも
424名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:03:12 ID:w8/dh6ncO
144試合、全紙全局で365日かけて宣伝してきて
去年の浦和より低いのか…
やきうWWWWWW
425名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:03:16 ID:20vXLes/0
確かに野球ファンってjリーグサポより高齢者多いよね・・
ここを必死に否定してる焼き豚がいくら嘘を言っても
あれだけ野球中継で高齢者自慢されちゃ〜ね〜w
426名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:03:19 ID:qF0QIiQi0
巨人vs西武、全然面白くねーな
ここまで盛り上がらない日シリも珍しい
427名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:03:20 ID:e0QoQQm70
>>415
剣ヲタ必死すぎww
誰も見ねえよwwww
428名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:03:23 ID:hKdZB4kdO
野球日シリ>>>永遠に超えられない壁>>>税リーグカレーナビスコ決勝(笑)

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャwwwwwwwwwwwwwwwwww
429名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:03:24 ID:zBJKVAxD0
>>293
いや、逆だろ?ここは野球のスレ。
ここでサッカーの事をあれこれ言うやつが、
野球に嫉妬してわざわざやって来てるとしか思えないのだが。
高齢者をいじめてどうする。
サッカー好きならサッカーのスレに戻れば良いのに。
430名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:03:34 ID:i1qw+vkKO
世界でも・・・

        ___ モシャモシャ
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \  アメリカでは野球人気あるんだろ?
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)| .△. ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ . |_| | |             |
__/          \  .(__)| |             |
| | /   ,              \n || | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

MLBワールドシリーズ平均視聴率とNFLスーパーボウル視聴率

Year MLB NFL
2006 10.1 41.6 ワールドシリーズ2年連続最低視聴率更新!
2007 10.6 42.6 ワールドシリーズ歴代ワースト2位の視聴率 !
2008 *8.4 43.3 スーパーボウル全米視聴者数TV史上2位!(9750万人)
    ↑
優勝決定試合を含む全試合で1桁w

アメリカWBC 日本対キューバの決勝、全米視聴率は1.8%
http://topics.sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html
ドイツW杯 イタリア対フランスの決勝、全米視聴率は7.0% 
http://www.sportingnews.com/yourturn/viewtopic.php?t=107521
        ____
        /     \
     /:::::::─三三─\
   /::::::::: ( ○)三(○)\     超不人気スポーツじゃないか・・・
    |   、" ゙)(__人__)ル ゚。 ゚     ___________
   \      ゝ'゚      ≦ 三 ゚ | |             |
__/     。≧       三 = | |             |
| | /    ,   -ァ,       ≧=  .| |             |
| | /   /    .イレ,、       >  | |             |
| | | ⌒ ーnnn ,≦`Vヾ  ヾ ≧   |_|___________|
 ̄ \__、("二)。゚ /。・イハ 、\、l二二l二二  _|_|__|_
431名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:03:35 ID:QDvMhLvI0
>>410
あそこは理路整然としててまともじゃなん
どこが基地外なんだ
432名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:03:37 ID:W0kh1+9L0
>>386
日本国民の6人に一人は阪神か巨人のファンってありえなくね
433名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:03:47 ID:fYeqmnqj0
>>413
全世代の老若男女に全く興味を持たれないサッカーよりマシだと思うよwwww
434名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:04:02 ID:KDgJ/V0S0
長門夫妻>>>>>>>>日本シリーズ


ちょwww
435名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:04:08 ID:wfoD9ls60
ガンバレ!サカ豚w

436名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:04:17 ID:5XZ3853Z0
3.8%じゃ放送する意味ないよなw
フジってドMなのかな
437名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:04:41 ID:8VngaxGaO
地上波独占じゃないのだから、CMの多い地上波なんて見る数も減るだろう。そんな事も解らないサカ豚は低脳。
438名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:04:59 ID:6mWiYc8P0
ID末尾0で長文コピペ貼る奴ってケータイにそんなもん保存してんの?
それともパソコンと使い分けて自演水増ししてんの?
規制中だから一々ケータイにコピペ送って貼ってんの?
どれもきめえw
439名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:05:14 ID:+dnllRC90
>>419
大阪は意外に巨人ファンが多いらしいよ。
それとアンチが西武応援してるんだろw
440名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:05:17 ID:tMosJceCO
うちの妹と母親は篤姫は録画して日本シリーズ観てたよ
441名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:05:24 ID:QDvMhLvI0
>>429
その野球アンチをサッカー好きと限定するところがそもそもおかしい
442名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:05:34 ID:qEarbr8u0
3.8%は酷すぎだろ
443名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:05:38 ID:yIRJgD8P0
20越えてないのか
日本シリーズの巨人戦にも関わらず
444名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:05:43 ID:5XZ3853Z0
日本シリーズ>>>>>>ウズベキスタン戦(絶対に負けられない戦い笑)
445名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:05:50 ID:f/fvhuKe0
◆テレビ観戦率
 10代     
野球  67% 
サッカー59% 


◆競技場での観戦率
 10代      
野球  75%     
サッカー29% ←サッカー観戦してるのは臭い爺ばっかww
http://c-news.jp/c-web/ShowArticle.do?did=01&aid=00011072
446名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:05:54 ID:20vXLes/0
野球ファンは高齢者ばかりって本音しか言ってないのに
なぜ焼き豚は顔を真っ赤にしてイラついてるんだろ・・
相撲中継見て誰でも高齢者ばかりだと思うでしょw
野球中継もそうでしょ!
何か気でも触るような事俺言ってるのかなぁ・・w
447名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:05:56 ID:Bvq2MAi80
まあサッカーはこれから期待の代表戦が控えてるんだろ
だったらわざわざこっちにきて煽らなくてもいいのにねえ
448名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:06:09 ID:i1qw+vkKO
爺さんしか見てねーじゃん・・・

巨人戦を見る19歳以下は100人に1人、50歳以上の男性がかろうじて支えている


「趣味が多様化し、野球が幅広い層に受け入れられなくなった。
とくにキッズ、ティーンズと呼ばれる若年層の野球離れは、壊滅的といっていい」(民放関係者)
例えば、9月7日の木曜日、日本テレビで中継された甲子園の阪神-巨人戦だ。
世帯視聴率は、平均8.0%(関東地区=ビデオリサーチ調べ)を記録したが、
個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。
50歳以上男性のM3層が8.8%で全体の視聴率を辛うじて押し上げた。

個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。
個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。
個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。
個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。

「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。
「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。
「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。
「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。
「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。

プロ野球の選手たちがよく口にする「子供たちのため」といった言葉がむなしく聞こえてくる。
ちなみに、購買意欲が高いとされるF1層(20〜34歳女性)の個人視聴率は2.5%。
仕事で帰宅時間が遅いためか、同世代の男性M1層は2.0%とさらに低い。
この数字では、スポンサー企業が積極的にCMを入れるはずもない。
449名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:06:25 ID:13gqGv6c0
>>414
おい知恵遅れ、理解できるだけの脳みそ持ち合わせて無いだろうけど、
あの惚け老人晒し番組に、日本の球蹴りごっごも負けてんだぞ?
450名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:06:26 ID:zjtW1Bcm0
>>436
ナビスコから広告料たくさん貰えるからだよ
じゃないと税リーグ流すわけないwww
再放送でヘキサゴン放送した方がマシ
451名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:06:33 ID:SMt5x/KjO
今年は日本シリーズ観てないな…。
巨人じゃ観る気なくなるよ。
452名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:06:41 ID:uEGSxDkSO
野球の視聴率っていつも巨人戦ばかりだな
他のチームはなんでほとんど中継されないんだろう
453名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:06:43 ID:G4CSvSpw0
ttp://liyn-an.com/wakuwaku/club/18/chiiki-3.8-0.jpg
Jリーグカレーのお供におすすめ
食事をしながらJリーグ中継を楽しもう!
454名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:07:22 ID:fJjznvOR0
>>378
なんか、反論しようと思ったけどもういいや。
ここは、俺なんかが来る場所ではなかったようだw
455名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:07:31 ID:qF0QIiQi0
巨人は不人気球団
456名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:07:31 ID:hKdZB4kdO
>>436
まあ去年よりちょっと上がったんだwwフジは偉いよwwwwwww
サカ豚も嬉しいだろなwwwwww

ナビスコ決勝3.8おめでとうございますwwwwwwwww
457名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:07:35 ID:QPJI2R7u0
>>443
サッカーは4%ないねw
458名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:07:47 ID:zBJKVAxD0
>>310
だよね。オレの子供達は10代だけども野球好き。
だって親のオレが連れて行くのが野球場だから。
春夏秋と年中オレが野球場に連れて行く。
自然と子供達は野球好きになり、選手のユニフォームやグッズを持ち・・。
長男高校生、次男中学生、三男小学生、みんな野球部だよ。
そして長女中学生は、ソフトボール部。
みんな野球やってるなw
親が野球ファンだと子供も野球ファンになるから、高齢者って馬鹿に出来ないと思うけど。
459名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:07:49 ID:Kz9MWdiQO
サッカーの代表戦は視聴率下がってるって言われるのに巨人戦の視聴率低下には触れないのな
460名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:07:54 ID:pBOE9jVV0
落ち目でも20%を取れる野球を中心にメディアが扱うのも仕方ないって感じなんだな。
野球以外に煽るものがないってのが現状なんでしょ。
サッカーは煽っても消費税以下だし、視聴率を中心に考えたらサッカーは扱われる量が多くて恵まれてるよ
461名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:08:15 ID:i1qw+vkKO
巨人戦ダセェ・・・

★巨人戦視聴率 年齢構成比★


年齢    1983年 2000年 2001年
*4-12歳  10.3%  *3.8%  *2.5%
13-19歳  12.7%  *3.7%  *3.6%
20-34歳  21.9%  12.6%  *7.4%
35-49歳  28.0%  19.0%  12.9%
50-歳    26.9%  60.8%  73.8% ←★注目

藤見雅希 『悪魔の野球』 ぶんか社・2002
http://www.kisc.meiji.ac.jp/~matsuno/semi_lecturer/sotsuron_3rd/fuakazawa.pdf


NHKが発表した去年(07年度)の野球中継個人視聴率

http://stat.ameba.jp/user_images/d5/f3/10032232964.jpg
2007年巨人VS楽天 個人視聴率


 7歳 〜 49歳 14.2%
50歳 〜 59歳 15.2%
60歳 〜 69歳 28.3%
70歳以上      42.3%

50歳以上85.8% ←★注目

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
462名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:08:27 ID:/3dAIH9EO
>>446
主張はわかったがしらじらしい自演すんなw

357:名無しさん@恐縮です 2008/11/04(火) 13:56:44 ID:20vXLes/0
2ちゃんねるの
野球vsサッカー
って
高齢者vs若者だったんだな・・
どおりでサカヲタの意見の方がまともなわけだ
463名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:08:27 ID:hIcj8yqPO
サカオタは大変だな
野球と争い
他競技と争い
同じサカオタでも国内厨・海外厨・代表厨で争い合う

周りは敵だらけじゃないか
464名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:08:29 ID:yZwdfKFU0
おお今の時代にしてはかなり高いな
465名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:08:46 ID:f/fvhuKe0
3.8%豚がなんで偉そうにしてるんだろ?
不人気で誰も興味持ってないからってな〜
466名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:08:52 ID:RPGhwZEd0
>>454
こんなとこ見てないで
他のスポーツも見ろよ
そうしたら自分の間違いに気付くだろ
467名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:08:54 ID:13gqGv6c0
>>459
ん?
じゃあレギュラーシーズンの視聴率同士で比べるか?
468名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:08:56 ID:egNVKmnM0
>>431
あれが理路整然に見えるんですね。

そもそもスポーツ観戦なんて個人の好き嫌いの問題なのに、
視聴率で優劣を決めるなんて下らない価値観を芸スポに持ち込んだバカですが。
469名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:09:18 ID:qF0QIiQi0
巨人は不人気球団
470名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:09:24 ID:uE5JyShSO
さかあは誰にも見てもらえません(笑)
471本物 ◆NeQ1Ue8Ie. :2008/11/04(火) 14:09:24 ID:5XZ3853Z0
メシウマタイム終了!!!
472名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:09:51 ID:i1qw+vkKO
プロ野球の巨人×阪神戦が男女60代以上を中心によく見られました。
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/rijikai/20060522.html

野球中継の中心視聴者といわれる50代男性
http://www.asahi.com/culture/tv_radio/TKY200605190265.html

好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
http://www.geocities.jp/baserating/man.html

野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
http://www.sanspo.com/sokuho/1206sokuho059.htmll

主に巨人戦を見るのはM3層(50歳以上の男性)という個人視聴率調査のデータがある。
M3層に合う広告主は入れ歯安定剤、オムツ、お茶漬けなどで、
CM単価の高い自動車、通信などの企業はCMを出さない。
http://www.j-cast.com/2006/09/28003103.html

ウンナン南原
プロ野球の場合、ゴールデンタイムなんですけど、見ている層が、50歳代、60歳代。
キッズといわれている14歳から12歳や「F1」層という若い女性のところ、
ま、ゴールデンタイムで1番数字を取るという、
スポンサーが1番喜ぶ、購買層のあるところが全然見ていないんです。
http://jpbpa.net/list/baseball/03/04.htm

来季、日テレは巨人戦を何試合中継することになるのか

デスク 深夜にひとりで野球観戦なんてむなしいよ。
記 者 仕方ないんじゃないですか。奥さんも子供も巨人戦に興味ないんですから。
デスク そりゃそうだけど。
記 者 だって今の小中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていないんですよ?
デスク マジ?
記 者 学校では教師が野球の話をするとヒンシュクを買うらしいです。

■KDDI 異なるCMで勝負 ナイター中継見る層に照準 ■
女優の仲間由紀恵さんらが出演するKDDIのレギュラー番組用CMは、主に20〜40歳代の視聴者
がターゲット。これに対し、ナイター中継のメーン視聴者層は50歳代以上で、CMの訴求効果で問題が
指摘されていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070820-00000003-fsi-bus_all
473名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:10:06 ID:QDvMhLvI0
>>433
でも競技団体としては成長を続けてると思うがな
クラブも増え続けているし観客動員だって落ちてない
野球は老人が死んだら今までのようにはいかなくなるよ
強い思い入れを持った層がいなくなると若い層への求心力もなくなる
474名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:10:30 ID:Bvq2MAi80
>>468
そして数字の結果で暴れまくるから性質が悪い
キチガイは隔離に閉じ込めておけばいいのになあ

いつだったか視スレの面子がアク禁になった時、芸スポの視聴率スレが全く荒れなかった事があるそうだw
475名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:10:32 ID:0Z0VArU10
>>468
そりゃキチガイがキチガイを見て理路整然と語ってるんだから当然だよ
476名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:10:40 ID:i1qw+vkKO
世界でも斜陽・・・

        ___ モシャモシャ
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \  アメリカでは野球人気あるんだろ?
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)| .△. ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ . |_| | |             |
__/          \  .(__)| |             |
| | /   ,              \n || | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

MLBワールドシリーズ平均視聴率とNFLスーパーボウル視聴率

Year MLB NFL
2006 10.1 41.6 ワールドシリーズ2年連続最低視聴率更新!
2007 10.6 42.6 ワールドシリーズ歴代ワースト2位の視聴率 !
2008 *8.4 43.3 スーパーボウル全米視聴者数TV史上2位!(9750万人)
    ↑
優勝決定試合を含む全試合で1桁w

アメリカWBC 日本対キューバの決勝、全米視聴率は1.8%
http://topics.sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html
ドイツW杯 イタリア対フランスの決勝、全米視聴率は7.0% 
http://www.sportingnews.com/yourturn/viewtopic.php?t=107521
        ____
        /     \
     /:::::::─三三─\
   /::::::::: ( ○)三(○)\     超不人気スポーツじゃないか・・・
    |   、" ゙)(__人__)ル ゚。 ゚     ___________
   \      ゝ'゚      ≦ 三 ゚ | |             |
__/     。≧       三 = | |             |
| | /    ,   -ァ,       ≧=  .| |             |
| | /   /    .イレ,、       >  | |             |
| | | ⌒ ーnnn ,≦`Vヾ  ヾ ≧   |_|___________|
 ̄ \__、("二)。゚ /。・イハ 、\、l二二l二二  _|_|__|_
477名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:10:41 ID:qc8z76RS0
もうこの手のスレはキチガイが必死にレスして偶々紛れ込ん来た連中に
構って貰って喜んでるだけのスレだよな
478名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:10:49 ID:hjMXQbj/0
【2008年】*3.8% *CX 13:30-15:40 ナビスコカップ決勝「大分トリニータ×清水エスパルス」

オーニイッポーニイッポーニイッポーニイッポー オイオイオイオイwwwwwwwwwwwwwww
479名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:10:59 ID:30bAx8u+O















3・8(笑)
480名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:11:25 ID:9RkWEeFaO
焼き豚の書き込み多いけど定年退職者が多いからかなぁ
481名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:11:33 ID:W0kh1+9L0
>>463
野球オタも

サカオタと争い
視聴率と争い
星野と争い
年がら年中他球団オタと争ってるけどな
482名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:11:37 ID:A3P+zAox0
>>10を叩いてる奴って馬鹿なの?
流石焼き豚と言わざる得ないが、野球と同じ時間帯なら余裕だし。
483名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:11:40 ID:QDvMhLvI0
>>468
観戦は好きにやればいいけど
公共の電波を使っている以上、内輪の利害関係だけを重視して
特定の競技にだけ肩入れするのはまずいんじゃないかな
484名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:11:43 ID:f/fvhuKe0
3.8%しか取れないくせにww誰が興味もってんだ球蹴りはw
485名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:11:55 ID:zBJKVAxD0
>>467
視聴率ではもう純粋な数字はわからないよ。
オレもスカパーでしか野球見てないし。
オレの野球好きな同僚達もスカパーでみてる。
486名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:12:03 ID:nJsnGE630
結構緊迫感のあるゲームでよかった。まっ、いつもあういうゲームなら
野球は人気が復活するかもw
487名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:12:12 ID:uEGSxDkSO
プロ野球はNPBがつまんないだけで、韓国のリーグ戦観ると面白いよ。
技術もだけど、スピード感がまるで違う
さすが世界一になっただけの事はある
488名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:12:33 ID:20vXLes/0
若者より高齢者ファンが多いから相撲は視聴率が高いでしょ
野球も同じじゃないですか!
なのに野球はサッカーに勝ったって高齢者に言われてもねぇ・・
じゃこう言って高齢者の多い焼き豚を刺激してみます
ワールドカップの視聴率よりはるかに低いですよ高齢者の多い焼き豚さんw

・・おっとこれ言っちゃうと世界と国内規模のを比べるなと高齢者の多い
野球ファンは言うんですw
違うスポーツを比べてる癖に視聴率ではワールドカップを出すなと言うんです
野球ファンは・・さすが高齢者の多い焼き豚ですねw
489名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:12:35 ID:CtI5P04Y0
煽りマクっても3.8%しか取れないコンテンツを野球以上に報道しろって言うんだから
サカ豚の主張って凄すぎるなw
490名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:12:35 ID:uE5JyShSO
野球スレなのに何で3%オタがいるの?(笑)

剣道オタと遊んでなよw
491名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:12:56 ID:iNpJC4C+0
まず、視聴率を気にしている時点でアウト
CMのないNHKは視聴率関係ないからな
トップの篤姫と比較して、野球人気Upとみせかけて
実は広告料が目当てでスレ立てて、宣伝したというのがオチ
492名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:13:14 ID:i1qw+vkKO
プロ野球性別年齢別視聴率
(NHKテレビ・ラジオ視聴の現況2007.06全国個人視聴率)

0-12歳男子 *3% ←悲惨w
12-19歳男子 *1% ←悲惨w
20代男性 *1% ←悲惨w
30代男性 *1% ←悲惨w
40代男性 *5%
50代男性 13%
60代男性 19%
70代男性 29%

0-12歳女子 *0% ←悲惨w
13-19歳女子 *0% ←悲惨w
20代女性 *0% ←悲惨w
30代女性 *1% ←悲惨w
40代女性 *3%
50代女性 *4%
60代女性 13%
70代女性 20%

http://www.nhk.or.jp/bunken/
493名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:13:34 ID:cm1QleIG0
瞬間最高視聴率は、第1戦が試合終了直前の午後9時で32・6%、
第2戦は七回裏の巨人の攻撃中の同8時58分で29・4%だった。

SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
494名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:13:36 ID:zBJKVAxD0
>>473
親の影響って大きいからね。
親が野球好きだと大抵は子供も野球好き。

それに、高校野球っていう化け物番組がある。
あの人気が衰えない限り、野球人気はずっと続くだろうね。
495名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:13:40 ID:e0QoQQm70
野球ファン騙ってサッカー煽る剣豚が哀れすぎるwwwwwww
496名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:13:44 ID:jftCPQEB0
野球もサッカーも視聴率の争いも
楽しんだもの勝ちだよね
497名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:13:48 ID:d9cFR52c0
なにがやばいって、キリンチャレンジカップの中継にどこも入札しなくて渋々テレ朝が中継する状況で
ナビスコのこんな数字が出ちゃーなー

日テレ深夜のヴェルディ戦しかなくなっちゃうよ;;
498名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:14:30 ID:4q2RQYo70
なんかサッカーって良いニュースが全くないね。
やれサポーターが暴れただの、低視聴率云々だのってさ。
おまけに前田アナまでバスケットマンに奪われる始末だし
499名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:14:43 ID:31I8DOZ/O
何でサカ豚が火病起こしてるの?
500名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:14:50 ID:Ofkrpin5O
野球をJリーグ並の報道量・時間帯にしてJリーグを野球並の報道量・時間帯にして10年くらい後に視聴率比べてみたらいいんじゃないか?
501名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:15:00 ID:wfoD9ls60


サカ豚のライバルは消費税と剣道だろwwwwwwwwwww
野球スレにくんなよ
502名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:15:04 ID:egNVKmnM0
>>483
TV局なんて商売。
ナビスコカップだって放送権買ったフジは煽るのは当たり前。
そもそもサッカーは試合数少ないのに、それと試合数多い野球が試合結果を放送するのが多いのに、
それをを比べて煽ってるとかバカらしい。
つか、視聴率関連のスレはバカが多いからレスはもうやめます。
503名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:15:40 ID:AP1hYwEWO
豚の双六終わったwwwwwwwww
まともな代表戦がない豚の双六では巨人の出る日本シリーズが一番視聴率の取れる試合なのにwww

504名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:15:46 ID:f/fvhuKe0
若い女性がサッカー観戦を敬遠? 理由は初観戦での「疎外感」。
http://narinari.com/Nd/2008079821.html?xml

その中でスポーツに関して野球観戦が流行し、サッカー観戦が敬遠される傾向にあるという話が出たのだとか。
その理由は、初めて観戦したときの「疎外感」。サッカー観戦は内輪で盛り上がる場合が多く、初観戦に訪れた人が溶け込めずに気分が覚めてしまうという。
また、野球は攻守交替の息抜きがあるが、サッカーは集中する時間が長いため疲れてしまうことも挙げられたようだ。

◆テレビ観戦率
 10代     
野球  67% 
サッカー59% 

◆競技場での観戦率
 10代      
野球  75%     
サッカー29% 
http://c-news.jp/c-web/ShowArticle.do?did=01&aid=00011072

サッカーって・・・
505名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:16:05 ID:hKdZB4kdO
>>482
不人気球蹴り税リーグカレーがゴールデンで視聴率取れるかよwwwwwwwww
なんなら今年の球蹴りオールスターの視聴率出してやるかい?wwwwww
そもそも何故税リーグは民放ゴールデンで放送しないのかな?www
いや、しなくなったのかな?wwwwww
506名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:16:14 ID:zBJKVAxD0
>>487
その韓国が全国ネットで日本シリーズを流してるんだけどもな。
イが居るからだけど。
韓国では日本の野球人気は高いよ。
イ・スンヨプと、イ・ビョンギュが居るし。
507名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:16:15 ID:oRxJ3zEm0
なんでアメリカ本土でこんなに人気下がってんの?
理由知ってる人いる?

508名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:16:35 ID:TWXTe7xT0
>>498
大分優勝とかあったぞ

509名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:16:41 ID:rvhyCqa20
>>503
プロ野球>>>>>>代表戦
の言い訳マダー?
510名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:16:50 ID:/3dAIH9EO
>>488
延々と野球人気は高齢者って自分で主張しといて
なんでこんなしらじらしいレスしんの?

357:名無しさん@恐縮です 2008/11/04(火) 13:56:44 ID:20vXLes/0
2ちゃんねるの
野球vsサッカー
って
高齢者vs若者だったんだな・・
どおりでサカヲタの意見の方がまともなわけだ


あと高齢者ばかりだったとして、だからなんなのっつーか
野球スレで顔真っ赤でその主張をする理由は何
511名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:16:56 ID:Bvq2MAi80
まあサカ豚火病起こすなって
期待のワールドカップ予選とかあるんだろ?
512名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:17:34 ID:27xcektp0
>>498
まあ前田はやべっちをやっていながら、アメトークでバスケファンを宣言したり、
自宅のサッカー名鑑を邪魔だからと蹴り飛ばすような女性だったからな。
サッカーには興味なくとも、仕事だから仕方なくサッカーファンを装ってたんだろw
513名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:18:03 ID:f/fvhuKe0
プロ野球>>>>>>>>>>>サッカーW杯最終予選ww

しかもプロ野球は6時からだというのにw
514名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:18:04 ID:20vXLes/0
おやおや
高齢者の多い野球ファンがホルホルするスレなのに
なぜか野球ファンがイライラしてますねw
よほど痛いところ突かれて精神的にダメージ受けちゃいましたか?w
何か傷つくような事いいましたっけwwww
515名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:18:26 ID:TWXTe7xT0
この不景気で来年も大幅減収決定のテレビは
もう老人にやればいいよ
516名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:18:34 ID:uE5JyShSO
さかあ豚が野球スレでぶひぶひww

はいはい3%は剣道とか空手と遊んでね〜
517名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:18:37 ID:wfoD9ls60
>>500
視聴率19%と3%じゃあスポーツニュースの扱いに差が出るの当たり前だろw
なんで不人気税りーぐなんてやらなきゃあならんのだw
518名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:18:39 ID:BRo3lPqN0
税ナビスコ決勝=剣道

ワロタwwwwwwwwwwwwwww
519名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:19:02 ID:zBJKVAxD0
>>488
あんた若者なの?だったら仕事しなさいよ。
仕事して稼いで、大好きなサッカーのためにお金を落としなさい。
それが一番サッカーのためになる事ですよ。
自分は毎年、シーズンシートを家族分買うので、
好きな球団のために、シーズンシートだけでも150万も払ってます。
ま、こずかいから出してるんで痛くも無いですけど。
それくらい稼いで頑張れば少しはサッカー業界も潤うでしょ。
520名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:19:31 ID:vWx1fu/z0
>>507
・不人気球団同士の対決。日本で言えばオリックスと横浜みたいなもん。
・黒人やレテン系ばかりが活躍してるから。
521名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:19:48 ID:QDvMhLvI0
>>494
子供のうちは親の影響を大きく受けるけど
子供が大人になり自立心が芽生えると自分で選び始めるから薄れるんだよ
今はまだ野球世代の影響力が強い時代
彼らがいなくなると枷がとれたように親にくっ付いた子供もいなくなるよ
522名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:20:05 ID:d9cFR52c0
>>498
ちょ、3行目マジか!? とおもったら目の前にスレタイがあったw えぇ〜〜
523名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:20:06 ID:qW21+wGrO

昼間で視聴率とれるのは年寄りのスポーツだけw
やきうwごるふw
524名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:20:16 ID:5NhfMBco0
>>10
今回はライバルの消費税に完敗だな。
消費税に勝つにはオリンピッククラスの国際大会じゃないと厳しいか。
525名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:20:26 ID:zBJKVAxD0
>>492
その視聴率が意味不明。未成年は親と暮らしてるんだから
30代、40代、50代親が野球見てれば、子供も見るでしょ。
どんな調査の仕方したらそんな風になるんだろね。
526名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:20:34 ID:Mnj1CYHR0
巨人が強いと人気があるよなw
527名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:20:54 ID:8MukasOu0
>>500
今がその15年後な訳だが。J草創期は報道も人気も凄かった。
528名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:21:29 ID:i1qw+vkKO
老人の盆踊りが見苦しい。
529名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:22:06 ID:Q5FQJXJJ0













【MLB】平均視聴率8.4%は過去最低…Wシリーズ ”2006年の10.1%を下回る”[10/31]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225422985/
530名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:22:41 ID:rtMn/DW30
今のところ予想に反して投手戦になってるな。
531名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:22:52 ID:Q5FQJXJJ0
                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::`‐、
                 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                /::::::::::;:ィ::::::::';:::::::::::`ヽ::::::::::::::ヽ
                ,'::::::;':::/ l:::i::::::ヽ:::\:::::::';:::::::::::::::',
                  i:::l::::i:/  ';:::';:::::::',\::ヽ:::::::::::☆ioc
                l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::
                  ';l l::l      ` ‐-   l:::::l::::::  こ、ここ、これ読んで下さいっ!
                 l::::l == 、    ,.ィ== l:::::l:::::::::
                 l:::::li //////////// l:::::l::::::::::    
               , -ーl::::lヽ、  r....::´`ヽ /l:::;'> 、:::::
           , -ー 、'´`ヽl::::l// ` ‐-r‐ァ' ´ ,':/ー、  ';
            /  , ノ `   l::::l   li /ニく /⌒ヽ  \.i
        , └ '´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ノ__  ',  ,イ:
      /     \ (⌒⌒)       ,  └ '´ /   i/
    /            ヽ / ー '       /  /,.イ
   ∠ __                    /  / /
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄─── -------/-‐'´ /


         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
       /      _____        /
       /    /          \    /
       /  /  /・\  /・\ \  /
      /  /    ̄ ̄    ̄ ̄  / /
       ゝ-+ - -(_ノi__)-- - - /-/
    /   /    \   /     / /
    /    \    \_/   /  /
   /         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   /
  /    焼き豚のみなさま    /
 /    五輪から削除します。 /
532名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:23:11 ID:zBJKVAxD0
>>514
イライラなんかしてないけどもw
この流れを読んでると、野球ファンが暴れるサッカーファンを
生暖かい目で見てあげてるって気がするけどねw
533名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:23:17 ID:f/fvhuKe0
>>523
4.7% 18:00-19:57 EX* JOMO CUPサッカー2008「Jオールスターズ×Kオールスターズ
534名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:23:39 ID:QDvMhLvI0
>>502
ACLの放映権を獲得した局がほとんどそのことを報道せず
試合のない日でも野球に長時間を割いているんだが
スポーツニュースの時間量を見れば野球の比重が異常なことが分かる
535名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:23:51 ID:yIRJgD8P0
◆シドニー五輪の野球場は・・・お祭り広場に

ショーグランド(野球場)は1998年以降ロイヤルイースターショーのメイン会場として活用されている。
http://www.clair.or.jp/j/forum/forum/jimusyo/148SYD/INDEX.HTM#4

ロイヤル・イースター・ショウはシドニー最大のお祭りです。
オリンピックの行われたホームブッシュ・ベイにある
ショウ・グラウンドでロイヤル・イースター・ショウが行われます。
http://web3.incl.ne.jp/matsuura/sydney_life007.htm

◆アテネ五輪の野球場は・・・放置され空き地に

町の反対側にある野球場は雑草が伸び、打撃マシンは放置されてさびていた。
別の地区の建物は壁に落書きが広がり、窓ガラスは割れたまま。
http://www2.asahi.com/olympic2008/news/TKY200710200060.html

◆北京五輪の野球場は・・・ホテルに

チャイナ・デイリー紙の于▲■記者は「野球はマイナースポーツ。
北京に2つしかない総天然芝球場なのに、採算が取れないために
北京五輪後は取り壊され、ホテルが建てられる」と悲しそうに語った。

※▲は火へんに習、■は金へんに雷。
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/favorite/list/CK2008031602095764.html
536名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:24:03 ID:cu7O9XZGO
サッカーは若いスターがいないよな
試合見ない一般人が知ってるような、若い選手
537名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:24:05 ID:i1qw+vkKO
何でやきうは爺臭くてダサいスポーツになったんだろう・・・Orz

★巨人戦視聴率 年齢構成比★


年齢    1983年 2000年 2001年
*4-12歳  10.3%  *3.8%  *2.5%
13-19歳  12.7%  *3.7%  *3.6%
20-34歳  21.9%  12.6%  *7.4%
35-49歳  28.0%  19.0%  12.9%
50-歳    26.9%  60.8%  73.8% ←★注目

藤見雅希 『悪魔の野球』 ぶんか社・2002
http://www.kisc.meiji.ac.jp/~matsuno/semi_lecturer/sotsuron_3rd/fuakazawa.pdf


NHKが発表した去年(07年度)の野球中継個人視聴率

http://stat.ameba.jp/user_images/d5/f3/10032232964.jpg
2007年巨人VS楽天 個人視聴率


 7歳 〜 49歳 14.2%
50歳 〜 59歳 15.2%
60歳 〜 69歳 28.3%
70歳以上      42.3%

50歳以上85.8% ←★注目

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
538名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:24:12 ID:tXYWxtPN0
そりゃ前田ちゃんはバスケ部出身だし、高校生当時の同世代の田伏は
知る人ぞ知る高校バスケット界のスーパースターだったろうからな。
憧れの人と付き合えたんだからタマランだろうなw
539名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:24:24 ID:zBJKVAxD0
>>520
タンパにフィリーズだもんなw
凄いワールドシリーズだと思ったよw
540名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:24:27 ID:/3dAIH9EO
>>514
357:名無しさん@恐縮です 2008/11/04(火) 13:56:44 ID:20vXLes/0
2ちゃんねるの
野球vsサッカー
って
高齢者vs若者だったんだな・・
どおりでサカヲタの意見の方がまともなわけだ


お前恥ずかしい奴だな
541名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:24:41 ID:AP1hYwEWO
サッカーW杯本選 40くらい
やきうんこ 一番視聴率の取れる巨人の出る日本シリーズで19

やきうんこ脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwww

やきうんこは五輪から削除(笑)
そしてメジャーの国別対抗オープン戦は永久アメリカ開催だからゴールデンで放送はできないよなwww
542名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:24:52 ID:Mbgwzo2z0
名古屋のおばちゃんも20代もドラが勝ってた時は見た。
名古屋がいなくなったら興味なし。
仙台とか北海道とか広島もそうだろ。
野球が好きとかでなく、地元愛。
543名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:25:15 ID:i1qw+vkKO
若者が見てる?冗談も程々にしろw

巨人戦を見る19歳以下は100人に1人、50歳以上の男性がかろうじて支えている


「趣味が多様化し、野球が幅広い層に受け入れられなくなった。
とくにキッズ、ティーンズと呼ばれる若年層の野球離れは、壊滅的といっていい」(民放関係者)
例えば、9月7日の木曜日、日本テレビで中継された甲子園の阪神-巨人戦だ。
世帯視聴率は、平均8.0%(関東地区=ビデオリサーチ調べ)を記録したが、
個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。
50歳以上男性のM3層が8.8%で全体の視聴率を辛うじて押し上げた。

個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。
個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。
個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。
個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。

「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。
「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。
「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。
「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。
「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。

プロ野球の選手たちがよく口にする「子供たちのため」といった言葉がむなしく聞こえてくる。
ちなみに、購買意欲が高いとされるF1層(20〜34歳女性)の個人視聴率は2.5%。
仕事で帰宅時間が遅いためか、同世代の男性M1層は2.0%とさらに低い。
この数字では、スポンサー企業が積極的にCMを入れるはずもない。
544名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:25:18 ID:hIcj8yqPO
>>498
それは野球防衛軍のマスゴミがネガキャンしてるから
前田アナの熱愛報道もサカオタの士気を落とすためにテレ朝が仕組んだ
政略恋愛に決まってる
545名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:25:59 ID:5Eh9jtM50
「老い」をテーマにした民放のドキュメンタリー番組が
高視聴率を取る時代だからな…
テレビ業界も日本そのものも構造的な問題が出てきてるな。
少子高齢化とただでさえ少ない若者のテレビ離れ。
その中で視聴率云々に一喜一憂するのは、物事の本質を
見失うことになりかねない。
546名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:26:02 ID:Bvq2MAi80
>>544
お前の理論凄いな
ある意味尊敬するよw
547名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:26:09 ID:f/fvhuKe0
4.7% 18:00-19:57 EX* JOMO CUPサッカー2008 Jオールスターズ×Kオールスターズ←今年唯一ゴールデンで放送したJリーグの試合w
548名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:26:09 ID:uNWC0Sbp0
恥をかくだけだからサカヲタは視スレに来るなよ
549名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:26:30 ID:UXtRpQbp0
サッカーと野球どっちもおもしろいだろ。
比べて意味あるのか?
世の中サッカーだけとか野球だけとかになってもつまらんのにアンチはなにがしたいの・・・?
550名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:26:40 ID:zBJKVAxD0
>>521
そうかね?自分の子供達は自ら進んで野球部に入り、
自ら進んで野球を好んで見ているけどね。
そりゃ、小さい頃はオレが野球場に毎日連れて行ったけど。
自立心が芽生えた今では、自分で野球を選んだようだよ。
551名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:27:12 ID:hKdZB4kdO
>>541
結局代表頼みのサカ豚wwwwwwwwwwwwwww
552名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:27:24 ID:tXYWxtPN0

544 名無しさん@恐縮です sage New! 2008/11/04(火) 14:25:18 ID:hIcj8yqPO
>>498
それは野球防衛軍のマスゴミがネガキャンしてるから
前田アナの熱愛報道もサカオタの士気を落とすためにテレ朝が仕組んだ
政略恋愛に決まってる




↑色んな意味で凄いわ、こいつw
553名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:27:43 ID:0amGOCszO
>>523
球蹴りはゴールデンでもとれないけどねw
554名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:27:49 ID:8MukasOu0
>>533
ナビスコと比べると高視聴率に見えるから不思議だな。
555名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:28:00 ID:QDvMhLvI0
>>549
公正にスポーツを報道しろというと火病る競技のファンがいるんだよ
556名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:28:14 ID:i1qw+vkKO
プロ野球の巨人×阪神戦が男女60代以上を中心によく見られました。
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/rijikai/20060522.html

野球中継の中心視聴者といわれる50代男性
http://www.asahi.com/culture/tv_radio/TKY200605190265.html

好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
http://www.geocities.jp/baserating/man.html

野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
http://www.sanspo.com/sokuho/1206sokuho059.htmll

主に巨人戦を見るのはM3層(50歳以上の男性)という個人視聴率調査のデータがある。
M3層に合う広告主は入れ歯安定剤、オムツ、お茶漬けなどで、
CM単価の高い自動車、通信などの企業はCMを出さない。
http://www.j-cast.com/2006/09/28003103.html

ウンナン南原
プロ野球の場合、ゴールデンタイムなんですけど、見ている層が、50歳代、60歳代。
キッズといわれている14歳から12歳や「F1」層という若い女性のところ、
ま、ゴールデンタイムで1番数字を取るという、
スポンサーが1番喜ぶ、購買層のあるところが全然見ていないんです。
http://jpbpa.net/list/baseball/03/04.htm

来季、日テレは巨人戦を何試合中継することになるのか

デスク 深夜にひとりで野球観戦なんてむなしいよ。
記 者 仕方ないんじゃないですか。奥さんも子供も巨人戦に興味ないんですから。
デスク そりゃそうだけど。
記 者 だって今の小中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていないんですよ?
デスク マジ?
記 者 学校では教師が野球の話をするとヒンシュクを買うらしいです。

■KDDI 異なるCMで勝負 ナイター中継見る層に照準 ■
女優の仲間由紀恵さんらが出演するKDDIのレギュラー番組用CMは、主に20〜40歳代の視聴者
がターゲット。これに対し、ナイター中継のメーン視聴者層は50歳代以上で、CMの訴求効果で問題が
指摘されていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070820-00000003-fsi-bus_all
557名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:28:23 ID:wnguOD5v0
ほー高いじゃん
けど日本映画チャンネルでゴジラやってるから見れないな
558名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:28:25 ID:tMosJceCO
サッカーブームも一時期のボーリングブームみたいなもんだったな
日本サッカーの先行きに絶望して安定した人気で多少波が見られてる野球を煽りたくなるのもわかるわ
559名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:28:29 ID:Bvq2MAi80
>>549
それは視スレの連中に言ってやりなさいw
野球ch住民は夜中のEUROでさえ自分達でスレたてて実況する連中だからw
560名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:28:49 ID:f/fvhuKe0
実際にヨーロッパのサッカーリーグを見てみると、実は人気は落ちてきているのです。
イギリスのプロリーグのプレミアリーグの観客動員数はどんどん落ちています。イギリスだけではありません。
スペインもドイツも、ヨーロッパのどこの国もサッカーの観客動員数は落ち込んでいるのです。
もちろん、バルセロナやレアル、アーセナルやチェルシーなどといった人気クラブのチケットをとるのは大変です。
ただ、プレミアシップ全体でみると、満員になる試合は全体の半分もないのです。
がらがらに空いたスタジアムも珍しくありません。テレビで放映される時に、
観客席がガラガラだとテレビ映りが悪いため、チケットの安売りをしているクラブもあるほどです。

また、イギリスのサッカーは女性から敬遠されています。
ベッカムが出てきて少し盛り返したのですが、女性に人気のあるプレイヤーがいません。
嫌いなセレブランキングに登場するぐらい積極的に嫌われているプレイヤーもいるぐらいです。
また、プレイヤーだけでなく、サッカーファンも女性から嫌われぎみです。
「サッカーが好き」というのは、「知性がなく、野蛮で退屈」を意味し、
女の子が一番デートしたくない人たちだと言われるようにまでなっています。

http://www.iec.co.jp/london/0606.htm
561名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:29:33 ID:uE5JyShSO
〜野球〜
WBC 40%
日シリ 20%
CS  15〜20%
巨人戦 10%

〜さかあ〜
Jリーグ 3%
剣道   3%
>>544の電波度 100%
562名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:29:39 ID:uEGSxDkSO
前田アナに田臥を紹介したのがサッカー選手だったな
プライベートでもサッカー選手と交流があるって事か
563名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:30:33 ID:FUZiUror0

ナビスコは野球chにも
スレが立って実況していたのに
564名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:30:36 ID:pFmR7Wge0
18.1% 19:00-21:24 NTV プロ野球クライマックスシリーズ第2ステージ・巨人vs中日
20.7% 19:00-21:34 NTV プロ野球クライマックスシリーズ第2ステージ・巨人vs中日
19.4% 18:10-21:09 NTV プロ野球日本シリーズ「巨人×西武」瞬間最高視聴率32・6% 
19.3% 18:11-21:49 EX* プロ野球日本シリーズ「巨人×西武」瞬間最高視聴率29・4%
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20081104-OYT1T00288.htm?from=main5

野球の高視聴率始まったな
565名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:30:38 ID:tXYWxtPN0
>>544を見て思い出したんだが、昔、テレ東の大橋が城石とまだ付き合ってた当時、
サカ豚がファビョって、大橋と城石が付き合ってるのはテレ東上層部の陰謀で、
本当は大橋はサッカー選手と付き合いたいはず、なんていってたサカ豚がいたなw
566名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:31:09 ID:UGYLpdnYO
・剣道オタ…「スポーツニュースで扱ってもらえれば3.8%ぐらいとれるはボケッ」
・柔道オタ…「ヨーロッパと関わるとなにかとうぜーな」
・F1オタ…「貧乏人相手の商売なんてアホくさっ」
・駅伝オタ…「あれで走ってんの?」
・ゴルフオタ…「休日の昼過ぎはゴルフ中継なんだよ!入ってくんなボケッ」
・競馬オタ…「頭つかわないでクジ買ってなにが楽しいの?」
・フィギアオタ…「真央ちゃん抜きでも楽勝だな」
・篤姫オタ…「あの人達て芝生のカスとか汗とかヨダレまみれで汚いよね」
・相撲オタ…「税リーグておいしいの?」
・野球オタ…「阪神のショートつええ」

・サカブタ…「世界が〜 世界が〜」
567名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:31:17 ID:qhJBkMxL0
*3.8% ナビスコカップ決勝「大分トリニータ×清水エスパルス」
*3.7% 全日本剣道選手権

剣道と互角の視聴率にワロタw
568名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:31:24 ID:AOSMHz4U0
そう言えば久しぶりに1時間以上プロ野球見た
569名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:31:31 ID:i1qw+vkKO
やきうブームって20世紀で終わってたんだな・・・
残ったのは爺さん婆さんだけ・・・

★巨人戦視聴率 年齢構成比★


年齢    1983年 2000年 2001年
*4-12歳  10.3%  *3.8%  *2.5%
13-19歳  12.7%  *3.7%  *3.6%
20-34歳  21.9%  12.6%  *7.4%
35-49歳  28.0%  19.0%  12.9%
50-歳    26.9%  60.8%  73.8% ←★注目

藤見雅希 『悪魔の野球』 ぶんか社・2002
http://www.kisc.meiji.ac.jp/~matsuno/semi_lecturer/sotsuron_3rd/fuakazawa.pdf


NHKが発表した去年(07年度)の野球中継個人視聴率

http://stat.ameba.jp/user_images/d5/f3/10032232964.jpg
2007年巨人VS楽天 個人視聴率


 7歳 〜 49歳 14.2%
50歳 〜 59歳 15.2%
60歳 〜 69歳 28.3%
70歳以上      42.3%

50歳以上85.8% ←★注目

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
570名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:31:42 ID:ORqA294xO
>>552
サカ豚は被害妄想まで激しいんだなwww現実と向き合えよ所詮はJリーグなんて草サッカーレベルで人気も実力もないんだよwww
571名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:31:50 ID:VRe0skHsO
好視聴率? むしろ首都圏決戦で20%超えないのが問題と思うのだが...
関東での数字だよな、それ。
572名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:32:03 ID:BRo3lPqN0
>>463
税リーグオタが騒いでるだけだろ
573名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:32:17 ID:8yAt37az0
意外と視聴率いいな
574名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:32:24 ID:hjMXQbj/0
>>551
W杯最終予選ですら惨敗なのに上積みが望めるんですかねぇ。
フン転がしに興味なくなってるって、いいかげん気付いた方がいいですよ?w
575名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:32:26 ID:yIRJgD8P0
関東での視聴率っていうことを考えれば

これから今回以上の視聴率を上げるのは

かなり難しいだろ

今回がMAXに近い
576名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:33:00 ID:gjQOA+ck0
へ〜野球ってこんなに人気あったんですね知りませんでした


ちなみにボクはブライアントのHRを生で見て感動して以来野球オタです
577名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:33:24 ID:pFmR7Wge0
18.1% 19:00-21:24 NTV プロ野球クライマックスシリーズ第2ステージ・巨人vs中日
20.7% 19:00-21:34 NTV プロ野球クライマックスシリーズ第2ステージ・巨人vs中日
19.4% 18:10-21:09 NTV プロ野球日本シリーズ「巨人×西武」 瞬間最高視聴率32・6% 
19.3% 18:11-21:49 EX* プロ野球日本シリーズ「巨人×西武」 瞬間最高視聴率29・4%
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20081104-OYT1T00288.htm?from=main5

野球の高視聴率始まったな
578名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:33:25 ID:f/fvhuKe0
プロ野球>>>>>>>>W杯最終予選

こんな時代が来るとは・・
579名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:33:33 ID:qhJBkMxL0
*3.8% ナビスコカップ決勝「大分トリニータ×清水エスパルス」
*3.7% 全日本剣道選手権

ライバル視するのは野球じゃなくて剣道でしょw
580名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:34:06 ID:uEGSxDkSO
もうすぐナビスコカップの大分での視聴率が出るらしい
581名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:34:19 ID:yIRJgD8P0
スーパースター清原和博現役最後の地上波全国放送試合
*2.6% 14:32-15:01 NHK オリックス×日本ハム(前半)
*2.6% 15:04-17:05 NHK オリックス×日本ハム(後半)
582名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:34:30 ID:zBJKVAxD0
>>566
野球オタ…「阪神のショートつええ」

ここは全然理解できん。
583名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:34:36 ID:QDvMhLvI0
>>565
でもそういうに実際に多い
菊地が淫行で逮捕されたときたいして有名な選手でもないのに速報扱いで大きく報道された
野球だったらどうかな
584名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:35:19 ID:i1qw+vkKO
やきうダサすぎワロタwww
爺臭さだけが右肩上がりってwwwww

★巨人戦視聴率 年齢構成比★


年齢    1983年 2000年 2001年
*4-12歳  10.3%  *3.8%  *2.5%
13-19歳  12.7%  *3.7%  *3.6%
20-34歳  21.9%  12.6%  *7.4%
35-49歳  28.0%  19.0%  12.9%
50-歳    26.9%  60.8%  73.8% ←★注目

藤見雅希 『悪魔の野球』 ぶんか社・2002
http://www.kisc.meiji.ac.jp/~matsuno/semi_lecturer/sotsuron_3rd/fuakazawa.pdf


NHKが発表した去年(07年度)の野球中継個人視聴率

http://stat.ameba.jp/user_images/d5/f3/10032232964.jpg
2007年巨人VS楽天 個人視聴率


 7歳 〜 49歳 14.2%
50歳 〜 59歳 15.2%
60歳 〜 69歳 28.3%
70歳以上      42.3%

50歳以上85.8% ←★注目

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
585名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:35:37 ID:gPyu9cdgO
やきぶーよかったなww
586名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:35:46 ID:uE5JyShSO
野球>駅伝>ゴルフ>競馬>さかあ=剣道
587名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:35:47 ID:LVuCYAoj0
携帯のテレビで見てた俺のような人も多いだろうから
こんな数字あてにならん
588名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:36:15 ID:qhJBkMxL0
反論できなくなるくらいの視聴率差でサカ豚狂死するんじゃないの?w
589名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:36:16 ID:jftCPQEB0
>>544
TV局と女子アナが戦国時代の国と姫みたいになってるwww
590名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:36:48 ID:58S36EuU0
これだけ圧倒的な差がつくとサカ豚がかわいそうになってくるな
591名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:37:02 ID:BRM0loGZ0
朝日10.12付朝刊
耕論 「プロ野球これでいいのか」


蓮實重彦 球場で見る喜び取り戻せ

 「私は、オリンピックやWBCなどというもので勝っても、日本が本当に強いということにはならないと思っています」
 「やはり野球が日本で本当に愛されていないという気がします」
 「野球というのは、本来つまらないものなんです。本当に面白いのは、3時間のうち3分くらいでしょう。」


592名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:37:04 ID:pFmR7Wge0
19.1% 19:54-24:29 TBS 北京オリンピック2008 野球・予選「日本×台湾」 瞬間最高視聴率28・8%
19.2% 19:57-23:40 CX* 北京オリンピック2008 野球・予選「日本×韓国」 瞬間最高視聴率25・5%
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/oly_sum/2008_bei2.htm

18.1% 19:00-21:24 NTV プロ野球クライマックスシリーズ第2ステージ・巨人vs中日
20.7% 19:00-21:34 NTV プロ野球クライマックスシリーズ第2ステージ・巨人vs中日

19.4% 18:10-21:09 NTV プロ野球日本シリーズ「巨人×西武」 瞬間最高視聴率32・6% 
19.3% 18:11-21:49 EX* プロ野球日本シリーズ「巨人×西武」瞬間最高視聴率29・4%
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20081104-OYT1T00288.htm?from=main5 
593名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:37:14 ID:hKdZB4kdO
若い女性がサッカー観戦を敬遠? 理由は初観戦での「疎外感」。
http://narinari.com/Nd/2008079821.html?xml

その中でスポーツに関して野球観戦が流行し、サッカー観戦が敬遠される傾向にあるという話が出たのだとか。
その理由は、初めて観戦したときの「疎外感」。サッカー観戦は内輪で盛り上がる場合が多く、初観戦に訪れた人が溶け込めずに気分が覚めてしまうという。
また、野球は攻守交替の息抜きがあるが、サッカーは集中する時間が長いため疲れてしまうことも挙げられたようだ。

◆テレビ観戦率
 10代     
野球  67% 
サッカー59% 

◆競技場での観戦率
 10代      
野球  75%     
サッカー29% 
http://c-news.jp/c-web/ShowArticle.do?did=01&aid=00011072
594名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:37:22 ID:i1qw+vkKO
日本シリーズ?
それどこで盛り上がってんの?

巨人戦を見る19歳以下は100人に1人、50歳以上の男性がかろうじて支えている


「趣味が多様化し、野球が幅広い層に受け入れられなくなった。
とくにキッズ、ティーンズと呼ばれる若年層の野球離れは、壊滅的といっていい」(民放関係者)
例えば、9月7日の木曜日、日本テレビで中継された甲子園の阪神-巨人戦だ。
世帯視聴率は、平均8.0%(関東地区=ビデオリサーチ調べ)を記録したが、
個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。
50歳以上男性のM3層が8.8%で全体の視聴率を辛うじて押し上げた。

個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。
個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。
個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。
個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。

「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。
「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。
「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。
「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。
「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。

プロ野球の選手たちがよく口にする「子供たちのため」といった言葉がむなしく聞こえてくる。
ちなみに、購買意欲が高いとされるF1層(20〜34歳女性)の個人視聴率は2.5%。
仕事で帰宅時間が遅いためか、同世代の男性M1層は2.0%とさらに低い。
この数字では、スポンサー企業が積極的にCMを入れるはずもない。
595名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:37:23 ID:KT4sM3qN0
サカ豚脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
596名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:37:24 ID:Rzz7wLLm0
不人気オリンピック表彰式

*4.3% 18:55-20:55 NTV 北京五輪・女子サッカー三位決定戦「日本×ドイツ」
   ↓
   ↓     *3.2% 12:30-15:40 TX* サッカー・男子・決勝
   ↓       ↓
   ↓   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   ↓   |   1    | *5.4% 17:30-20:00 EX__ 北京オリンピックサッカー・男子予選「日本×オランダ」
   ↓    |        |   ↓
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|   2              3   |
|                      |

表彰台独占オメ!
597名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:37:31 ID:vfA06N970
「鉄碗DASH!」みてたけど
「厚姫」は[再]を土曜日にみればいいやと 野球みました
598名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:37:41 ID:20vXLes/0
なんだサッカーのワールドカップより低いな
599名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:37:58 ID:OJRiIDLs0
>>578
フランスW杯の最終予選が始まったときもそんな感じだったぞ
確かあのときの初戦のウズベク戦も20行ってなかったはず
野球は巨人のレギュラーシーズンですら20越えが当たり前だったが
600名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:37:59 ID:rvhyCqa20
サカ豚はいい加減現実を直視しろよwwwwwwwwwwwwwww
地上波でやってもらえないんだからwwwwwwwwwwwwww
601名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:38:17 ID:UtwTAJnx0
米国で草野球が衰退、各スポーツ人口増加の中で毎年1%減少。
http://narinari.com/Nd/2008079887.html

日本や米国ではメジャースポーツの野球だが、世界的に見ると競技人口それほど多くない。
こうした点から、2012年のロンドン五輪では実施競技から外されることが決定しており、
また、日本でもスポーツや余暇の過ごし方の多様化によって、野球の人気はかつてよりも低下傾向にあることが指摘されている。
602名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:38:24 ID:pFmR7Wge0
19.1% 19:54-24:29 TBS 北京オリンピック2008 野球・予選「日本×台湾」 瞬間最高視聴率28・8%
19.2% 19:57-23:40 CX* 北京オリンピック2008 野球・予選「日本×韓国」 瞬間最高視聴率25・5%
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/oly_sum/2008_bei2.htm

18.1% 19:00-21:24 NTV プロ野球クライマックスシリーズ第2ステージ・巨人vs中日
20.7% 19:00-21:34 NTV プロ野球クライマックスシリーズ第2ステージ・巨人vs中日

19.4% 18:10-21:09 NTV プロ野球日本シリーズ「巨人×西武」瞬間最高視聴率32・6% 
19.3% 18:11-21:49 EX* プロ野球日本シリーズ「巨人×西武」瞬間最高視聴率29・4%
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20081104-OYT1T00288.htm?from=main5 
603名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:38:28 ID:Rzz7wLLm0
30.4% 19:30-22:30 NHK 北京五輪・ソフトボール決勝「日本×アメリカ」
*7.4% 19:00-20:55 NTV 北京オリンピック2008
*5.0% 18:55-20:55 ETV 北京五輪・女子サッカー三決「日本×ドイツ」

サッカーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
メダル賭けた試合が5%wwwwwwwwwwwwww
こりゃ本格的にサッカー飽きられてるな〜〜〜〜〜wwwwwwwwwwwwww
たぶんサッカーは決勝だったとしてもソフト以下だった気がするぞwwwww
604名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:38:56 ID:UtwTAJnx0
もう野球自体、

視聴率調べてみても高齢者ばかり見てるって


証明されたからな
605名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:39:02 ID:Ofkrpin5O
>>527
いやだから報道量とか時間帯ね。単に年数だけの話しじゃないから。マスコミがJ煽ってたのってホント最初だけだし。
野球以外にそこそこなコンテンツ作れたなぁと思ったところ瞬間ポイッだしな。
それからは深夜の番組みないとJのリーグ戦の展開がわからない状態だからね。野球みたいにライト層の目に入らない状態がずっと続いてるわけだよ。
俺はVリーグは全くわからないからやってても見ないしライト層からしたらJもそんな感じじゃないの?
相撲だって番付がわかるから対戦に興味を持つわけじゃん
606名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:39:14 ID:pFmR7Wge0
19.1% 19:54-24:29 TBS 北京オリンピック2008 野球・予選「日本×台湾」 瞬間最高視聴率28・8%
19.2% 19:57-23:40 CX* 北京オリンピック2008 野球・予選「日本×韓国」 瞬間最高視聴率25・5%
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/oly_sum/2008_bei2.htm

18.1% 19:00-21:24 NTV プロ野球クライマックスシリーズ第2ステージ・巨人vs中日
20.7% 19:00-21:34 NTV プロ野球クライマックスシリーズ第2ステージ・巨人vs中日

19.4% 18:10-21:09 NTV プロ野球日本シリーズ「巨人×西武」瞬間最高視聴率32・6% 
19.3% 18:11-21:49 EX* プロ野球日本シリーズ「巨人×西武」瞬間最高視聴率29・4%
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20081104-OYT1T00288.htm?from=main5 
607名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:39:19 ID:UtwTAJnx0

毎日野球を見てるなら 映画みたほうが100倍以上まし

608名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:39:24 ID:i1qw+vkKO
>>593
テレビ観戦機会、スタジアム観戦機会

ともにやきうが3倍以上ですが?
609名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:39:32 ID:2wAe+mewO
サカ豚の理屈からいくとアメリカでしか人気のないアメフトや、英連邦とフランス以外で人気のないラグビーもつまらない下等スポーツってことになるな。

サカ豚はよく相撲も貶すが、そうやって他スポーツを貶しまくることで自分らの評判を悪くしていることに気付かないのか?
610名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:39:42 ID:UtwTAJnx0
若者が見なくなっちゃったね
611名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:40:10 ID:Rzz7wLLm0
>>604
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2007kansensha.pdf

税リーグの客データ

客の平均年齢 36.5歳
平均観戦頻度 11.5回  ウラワ 17回(笑)
平均同伴者数 3.1人   ウラワ  6.2人(笑)

やっぱりウラワのオッサンアホーターが毎回同じおっさんばっかりってのは正解でしたw

重度のリピーターしかいない、アホーターの絶対数の少なさがこういうとこで顕著に表れるね〜〜
612名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:40:13 ID:UtwTAJnx0


2006  9.6 中継/106
2007  9.8 中継/74
613名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:40:19 ID:qhJBkMxL0
サッカー=剣道
614名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:40:38 ID:UULr+em70
賭けても良いけど、段々視聴率落ちてくよ。
三連戦ぜんぶテレ朝中継ってことは
中継するたびに視聴者がウンザリしてくる
615名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:40:41 ID:EZdiNQid0
以前より公園でキャッチボールしてる親子をよく見るようになったよ
616名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:41:10 ID:Rzz7wLLm0

2007年日本プロ野球オールスター 総投票数 約500万票
2007年Jリーグオールスター   総投票数 約200万票

プロ野球選手平均年収 3700万円
Jリーガー平均年収  1600万円

巨人戦平均視聴率 10%
浦和戦平均視聴率 4%

サカ豚は現実を直視しなさいwwwwwwwww
ビジネスモデルwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
617名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:41:20 ID:tOdRoG1F0
↓サカ豚がチップスターとキリンビールを飲みながら
618名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:41:53 ID:i1qw+vkKO
年々爺臭さに磨きがかかる爺すぽーく・・・

★巨人戦視聴率 年齢構成比★


年齢    1983年 2000年 2001年
*4-12歳  10.3%  *3.8%  *2.5%
13-19歳  12.7%  *3.7%  *3.6%
20-34歳  21.9%  12.6%  *7.4%
35-49歳  28.0%  19.0%  12.9%
50-歳    26.9%  60.8%  73.8% ←★注目

藤見雅希 『悪魔の野球』 ぶんか社・2002
http://www.kisc.meiji.ac.jp/~matsuno/semi_lecturer/sotsuron_3rd/fuakazawa.pdf


NHKが発表した去年(07年度)の野球中継個人視聴率

http://stat.ameba.jp/user_images/d5/f3/10032232964.jpg
2007年巨人VS楽天 個人視聴率


 7歳 〜 49歳 14.2%
50歳 〜 59歳 15.2%
60歳 〜 69歳 28.3%
70歳以上      42.3%

50歳以上85.8% ←★注目

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
619名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:42:18 ID:UtwTAJnx0
【サッカーW杯】

66.1% W杯 日本×ロシア    フジ   (瞬間 82%)
65.6% W杯 ドイツ×ブラジル  NHK 
60.9% W杯 日本×クロアチア  NHK 
60.5% W杯 日本×アルゼンチン NHK 
58.8% W杯 日本×ベルギー   NHK 
52.3% W杯 日本×ジャマイカ  NHK 
48.5% W杯 日本×トルコ    NHK 
48.3% W杯 ドイツ×韓国    日テレ 
48.1% W杯アジア最終予選日本×イラク テレ東 
47.9% W杯アジア代表決定戦日本×イラン フジ  
47.2% W杯アジア最終予選日本×北朝鮮 
45.5% W杯 日本×チュニジア  テレ朝 
43.4% W杯アジア最終予選北朝鮮×日本
40.5% W杯アジア最終予選 日本×バーレーン
37.9% W杯アジア最終予選 イラン×日本


【野球WBC】

43.4% 決勝  日本×キューバ  ← w
36.2% 準決勝 日本×韓国 TBS
20.3% 1次リーグ 日本×台湾 NTV.
18.5% 1次リーグ 日本×韓国 EX* 
18.2% 1次リーグ 日本×中国 TBS.
14.4% 2次リーグ 日本×韓国 TBS 
11.6% 2次リーグ 日本×米国 NTV 05:45-09:30  
10.8% 2次リーグ 日本×メキシコ EX 08:55-11:55
620名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:42:45 ID:9RkWEeFaO
>>463
もうちょとひねって
621名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:42:47 ID:FToCW3yE0
さっかぁは若者も年寄りも見ないよね。
座敷犬ぐらいだよね見てるのは
622名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:43:11 ID:UtwTAJnx0
巨人戦ナイター視聴率 (加重値Ver.)

       3月  4月   5月.  6月  7月.  8月.  9月   10月  年間  前年比 中継/ナイター/全試合数
1999       21.6  19.8  21.1  19.2  19.0  21.1       20.3 .        129−133−135
2000  19.8  20.2  20.5  18.5  19.5  17.4  15.1       18.5  ▼1.8   131−133−135
2001  19.4  17.4  15.0  14.2  14.0  13.7  15.0  13.1  15.1  ▼3.4   140−140−140
2002  25.7  16.6  17.2  13.5  15.9  14.9  17.2  15.2  16.2  △1.1   134−137−140
2003  16.2  16.2  16.1  16.2  13.3  12.1  *9.8       14.3  ▼1.9   132−140−140
2004       15.0  14.6  13.6  11.0  *8.7  *8.8  *9.7  12.2  ▼2.1   133−137−138
2005       12.9  13.0  10.1  *8.5  *7.2  *7.2       10.2  ▼2.0   129−140−146
2006  15.9  12.6  11.1  *9.2  *7.2  *6.8  *7.0       *9.6  ▼0.6   106−137−146


623名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:43:18 ID:i1qw+vkKO
>>615
どこの田舎だよwww

公園でのやきうは禁止だろうがwwwww
624名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:43:37 ID:oQRWI9xRO
サカ豚すげぇな
ここまで必死に戦ってるさまはW杯最終予選より面白いんじゃないかw
でもまさか日シリにサッカー代表戦が負ける日がくるとは…
先細り確定だしな、ご愁傷様としか言いようがない
625名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:44:04 ID:xfMvm4Ez0
>英連邦とフランス以外で人気のないラグビー


626名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:44:30 ID:i1qw+vkKO
>>624
先細りとはこういう現象の事だよ。

★巨人戦視聴率 年齢構成比★


年齢    1983年 2000年 2001年
*4-12歳  10.3%  *3.8%  *2.5%
13-19歳  12.7%  *3.7%  *3.6%
20-34歳  21.9%  12.6%  *7.4%
35-49歳  28.0%  19.0%  12.9%
50-歳    26.9%  60.8%  73.8% ←★注目

藤見雅希 『悪魔の野球』 ぶんか社・2002
http://www.kisc.meiji.ac.jp/~matsuno/semi_lecturer/sotsuron_3rd/fuakazawa.pdf


NHKが発表した去年(07年度)の野球中継個人視聴率

http://stat.ameba.jp/user_images/d5/f3/10032232964.jpg
2007年巨人VS楽天 個人視聴率


 7歳 〜 49歳 14.2%
50歳 〜 59歳 15.2%
60歳 〜 69歳 28.3%
70歳以上      42.3%

50歳以上85.8% ←★注目

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
627名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:44:37 ID:qF0QIiQi0
しかも土日に放送してこの程度の視聴率だもんねw
628名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:45:12 ID:n7zysZ8T0
球蹴りvs棒叩き
629名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:45:49 ID:2wAe+mewO
>>625
何か間違ってるか?
630名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:46:23 ID:dYhWT+Od0
まあ

小室逮捕>>>>>>日シリ>>>>ナビ決勝

なんだが
631名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:46:45 ID:i1qw+vkKO
プロ野球の巨人×阪神戦が男女60代以上を中心によく見られました。
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/rijikai/20060522.html

野球中継の中心視聴者といわれる50代男性
http://www.asahi.com/culture/tv_radio/TKY200605190265.html

好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
http://www.geocities.jp/baserating/man.html

野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
http://www.sanspo.com/sokuho/1206sokuho059.htmll

主に巨人戦を見るのはM3層(50歳以上の男性)という個人視聴率調査のデータがある。
M3層に合う広告主は入れ歯安定剤、オムツ、お茶漬けなどで、
CM単価の高い自動車、通信などの企業はCMを出さない。
http://www.j-cast.com/2006/09/28003103.html

ウンナン南原
プロ野球の場合、ゴールデンタイムなんですけど、見ている層が、50歳代、60歳代。
キッズといわれている14歳から12歳や「F1」層という若い女性のところ、
ま、ゴールデンタイムで1番数字を取るという、
スポンサーが1番喜ぶ、購買層のあるところが全然見ていないんです。
http://jpbpa.net/list/baseball/03/04.htm

来季、日テレは巨人戦を何試合中継することになるのか

デスク 深夜にひとりで野球観戦なんてむなしいよ。
記 者 仕方ないんじゃないですか。奥さんも子供も巨人戦に興味ないんですから。
デスク そりゃそうだけど。
記 者 だって今の小中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていないんですよ?
デスク マジ?
記 者 学校では教師が野球の話をするとヒンシュクを買うらしいです。

■KDDI 異なるCMで勝負 ナイター中継見る層に照準 ■
女優の仲間由紀恵さんらが出演するKDDIのレギュラー番組用CMは、主に20〜40歳代の視聴者
がターゲット。これに対し、ナイター中継のメーン視聴者層は50歳代以上で、CMの訴求効果で問題が
指摘されていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070820-00000003-fsi-bus_all
632名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:46:49 ID:oQRWI9xRO
>>626
野球もそうだろうねぇ
ただサッカーはその数段やばい現実分かってる?w
633名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:47:15 ID:KDgJ/V0S0
五輪、WBC予選も合わせて日本は韓国に
6戦2勝4敗
634名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:47:55 ID:oQRWI9xRO
ナビスコ杯だっけ?
誰が興味あんだよw
635名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:48:02 ID:yIRJgD8P0
野球のような世界でマイナーなスポーツで頑張ろう。


636名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:48:04 ID:QDvMhLvI0
野球の知識は知れ渡っていても実際にリーグ戦を見てる人は
数少ない実態
637名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:49:29 ID:72rE8K5R0
サカ豚涙目w
638名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:49:39 ID:yIRJgD8P0















去年のアジアカップは20%越え連発だったけど。
639名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:50:18 ID:i1qw+vkKO
プロ野球性別年齢別視聴率
(NHKテレビ・ラジオ視聴の現況2007.06全国個人視聴率)

0-12歳男子 *3% ←ちーん(笑)
12-19歳男子 *1% ←ちーん(笑)
20代男性 *1% ←ちーん(笑)
30代男性 *1% ←ちーん(笑)
40代男性 *5%
50代男性 13%
60代男性 19%
70代男性 29%

0-12歳女子 *0% ←ちーん(笑)
13-19歳女子 *0% ←ちーん(笑)
20代女性 *0% ←ちーん(笑)
30代女性 *1% ←ちーん(笑)
40代女性 *3%
50代女性 *4%
60代女性 13%
70代女性 20%

http://www.nhk.or.jp/bunken/
640名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:50:22 ID:FwqKVGcs0
腐っても巨人か
641名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:50:53 ID:oQRWI9xRO
はははw
このスレでサカ豚が顔真っ赤にして何言っても笑えて仕方ないわw
642名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:51:01 ID:zUxVDYmx0
◎日本シリーズ弟1戦視聴率
2002年 第1戦 10月26日(土)巨人×西武 日本テレビ 30.5% ←巨人が前回出場した日本シリーズ初戦
2008年 第1戦 11月01日(土)巨人×西武 日本テレビ 19.4% ▼

◎日本シリーズ平均視聴率
2002年 28.7%   巨人×西武
2008年 19.4% ▼ 巨人×西武
643名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:52:10 ID:im152Do70
>>419
これが一番すげーー
あの犯珍洗脳マスゴミの関西で隠れ巨人ファンがこんなにいるんだな
関東とさほど変わりない人気だな
644名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:52:25 ID:DDizgbJu0
サッカーはマジで人気落ちてる感じがする
チャンピォンズリーグの結果のスレとか前は結構勢いあったけど
今はそうでもない
645名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:52:26 ID:2wAe+mewO
サカ豚が喧嘩を売ったスポーツ

野球……北中米、東アジアだけで人気
ラグビー……英連邦・フランスだけで人気
アメフト……アメリカだけで人気
相撲……日本だけで人気
クリケット……英連邦だけで人気
卓球……東アジアだけで人気


ほか多数
646名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:53:17 ID:M17ZWhdM0
> 平均視聴率(関東地区)
> 平均視聴率(関東地区)
> 平均視聴率(関東地区)


ハムは道内で50%越えだろ
647名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:53:31 ID:zUxVDYmx0
巨人絡みの日本シリーズ平均視聴率

1996年 37.1% 巨人×オリックス
2000年 31.8% 巨人×ダイエー
2002年 28.7% 巨人×西武

2008年 19.4% 巨人×西武 (弟2戦終了時点)
648名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:53:43 ID:l3HJu2/c0
結構良い数字じゃん
15くらいだと思ってた
649名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:53:50 ID:qhJBkMxL0
いくらコピペ貼りまくって荒らしてもここまで差があるとねえw
650名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:54:44 ID:30bAx8u+O
サカ豚が何を言ってもこれを言われると黙ってしまう












3・8(笑)
651名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:54:44 ID:8MukasOu0
>>605
報道がJを煽らなくなった理由はドーハの悲劇とナベツネとの喧嘩もあるが視聴率が取れなくなったのが大きいよ。
同じ時間帯で野球に5%以上離されれば切られても文句は言えない。
652名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:55:08 ID:nJsnGE630
グライシンガーが残っているから、また投手戦かな。たまには乱打戦もいいけどw
653名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:55:11 ID:mqEsvYjz0
まだまだ上がるよ
654名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:55:16 ID:qR2k5sj0O
全日本剣道選手権3.7%。
ナビスコ3.8%


剣道→煽り一切無し

ナビスコ→フジで毎日特集し、前日のNHKは日シリ並の扱い



サッカーってどんだけ関東の人間から無視されてんだよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
655名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:55:42 ID:0QfEfdb10
北京五輪サカ…5%
656名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:55:46 ID:pHQUDn200
ほんとですか?
番組提供スポンサーとかは満足してますか?
スポンサー企業の売上アップ等に役立っていますか?
657名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:55:46 ID:UULr+em70
>>643
阪神マンセーの関西だからこそ
アンチ阪神が増えて巨人ファンに流れる
658名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:55:54 ID:qW21+wGrO

全局で煽って20いかないとかwww
659名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:55:55 ID:IiJquueL0
ロッテ、独島商品を開発

ロッテドットコムのユン・ヒョンジュ次長は「鬱陵島から船に乗り、
独島の周辺海域を2時間ほどかけて周ることができる」とし、「4月には
一般の観光客が直接独島を見学できる旅行商品も出てくるものと思われる」と語った。
ロッテ百貨店本店は今月18〜20日、小学生以下の子どもを伴った顧客の
中から先着で20人に独島の写真入りタオルを無料で配る。ロッテマート
の全国21か店舗は昨年4月から「独島を愛するTシャツ」を販売している。

ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/03/16/20050316000057.html
660名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:56:03 ID:i1qw+vkKO


何?やき豚爺さんがだけが盛り上がっちゃってんの?
どうりで、世間では空気なわけだわwww


661名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:56:03 ID:LOb0SXTx0
>>579
棒振りには勝ったわけだw
662名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:56:15 ID:tOdRoG1F0

2008 俺たちのJの熱き戦い

03/01*3.7% XEROXスーパーカップ鹿島×広島  ←覇者同士の熱き戦い
03/08*4.6% Jリーグ開幕戦 横浜F×浦和      ←世界3位の開幕戦
03/09*2.2% Jリーグ開幕戦 川崎×東京V      ←日本人の視力としてはとてもいいほう
03/15*4.3% 浦和×名古屋               ←永遠のライバル消費税率に惜敗・・・
03/16*1.9% 東京V×鹿島
04/02*1.2% 東京V×磐田               ←1日遅れのエイプリルフールかのような視聴率
04/19*2.3% 鹿島×G大阪
04/20*4.9% 浦和×大宮                ←さすが世界3位。オールスター超えだ(笑)
04/26*0.6% 東京V×名古屋             ←自動車免許取得なら「眼鏡等」とかかれる値
05/03*3.1% 東京V×横浜M              ←ひゃっほう!!!昔の消費税率超えだぜ!!
05/10*5.6% 浦和×川崎                ←やったぜ俺たちのJ!!最高記録や!!消費税なんか敵じゃないぜ!!
05/17*2.9% 浦和×G大阪                
05/18*0.8% 東京V×清水               ←125人に一人の確率。
07/05*1.5% 東京V×千葉
07/12*1.8% 東京V×京都サンガF.C.
07/20*1.5% 東京V×柏
08/02*4.7% 日韓オールスター対決         ←スター同士の「負けられない戦い(笑)」。消費税率に惜しくも敗北
08/09*1.2% 東京ヴェルディ×アルビレックス新潟    ←地方人気クラブの限界
08/27*0.9% 東京V×浦和               ←世界3位で視聴率1%未満
09/20*1.1% 東京V×大分               ←もはや視力
09/23*2.3% 横浜F・マリノス×川崎フロンターレ  ←前回の倍以上。サッカー人気の上昇に野球ピンチ(汗
09/28*1.2% 東京V×G大阪              ←ここまでくると見慣れた値
10/05*3.4% 千葉×浦和                ←高視聴率に焼き豚死亡
11/01*3.8% ナビスコカップ決勝           ←サッカー人気(笑)の高さをうかがわせる視聴率!!
663名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:56:23 ID:QDvMhLvI0
>>651
野球の大きく視聴率を下げてるわけだが
報道量は変わってない
664名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:56:48 ID:150hWbXeO
>>609
アメリカでは野球が大人気と錯覚している焼き豚がアメフトファンに叩かれる場面をネット全体でよく見かけるけどね

焼き豚が日本スポーツ界に於ける野球協会のように他スポを見下すような言動をネット全体でよく見かけるけどね

野球が一番面白いと視野の狭い焼き豚が他スポを観戦してる人達を馬鹿にする書き込みをネット全体でよく見かけるけどね

ラグビーは南アフリカ、オーストラリアも強豪だけどね
ワールドカップに出場国を召集するような恥ずかしい真似はしない世界的なスポーツだけどね
相撲が好きなサッカーファンの俺がいるけどね
665名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:57:01 ID:rEEAztcK0
荒木明男さんこのスレにいる?
666名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:57:46 ID:cWki7Jzf0
この争いは千年一日のようだな
667名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:57:50 ID:i1qw+vkKO


あれでしょ?
今日から始まるガラガラシリーズに戦々恐々としてるやき豚www
爺さんの体に寒さはこたえるもんなあwwwww


668名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:58:01 ID:yty9UsYX0
>>169
地方で20、30、40とっても意味ない巨人が取らないとって散々煽っといて今更それかよ
669名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:58:16 ID:2wAe+mewO
>>664
南アフリカやオーストラリアは英連邦だろw
ちょっとは地理勉強しようね?
670名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:58:18 ID:0QfEfdb10
>>663
ん?
プロやきうニュース→すぽると

で激減しましたけど?
671名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:58:27 ID:tOdRoG1F0
>>664
パソコン買ってからほざけよ携帯
672名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:58:46 ID:i1qw+vkKO
>>664
だよね。

        ___ モシャモシャ
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \  アメリカでは野球人気あるんだろ?
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)| .△. ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ . |_| | |             |
__/          \  .(__)| |             |
| | /   ,              \n || | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

MLBワールドシリーズ平均視聴率とNFLスーパーボウル視聴率

Year MLB NFL
2006 10.1 41.6 ワールドシリーズ2年連続最低視聴率更新!
2007 10.6 42.6 ワールドシリーズ歴代ワースト2位の視聴率 !
2008 *8.4 43.3 スーパーボウル全米視聴者数TV史上2位!(9750万人)
    ↑
優勝決定試合を含む全試合で1桁w

アメリカWBC 日本対キューバの決勝、全米視聴率は1.8%
http://topics.sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html
ドイツW杯 イタリア対フランスの決勝、全米視聴率は7.0% 
http://www.sportingnews.com/yourturn/viewtopic.php?t=107521
        ____
        /     \
     /:::::::─三三─\
   /::::::::: ( ○)三(○)\     超不人気スポーツじゃないか・・・
    |   、" ゙)(__人__)ル ゚。 ゚     ___________
   \      ゝ'゚      ≦ 三 ゚ | |             |
__/     。≧       三 = | |             |
| | /    ,   -ァ,       ≧=  .| |             |
| | /   /    .イレ,、       >  | |             |
| | | ⌒ ーnnn ,≦`Vヾ  ヾ ≧   |_|___________|
 ̄ \__、("二)。゚ /。・イハ 、\、l二二l二二  _|_|__|_
673名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:58:49 ID:ksolLOas0
>>654
サッカーは関西(笑)や九州(苦笑)や東北・北海道(失笑)と違って
関東では大人気だから無視されてるなんてありえないよ
674名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:58:57 ID:oN5GapSCO
篤姫wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
675名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:59:03 ID:rvhyCqa20
>>670
そしたらすぽると自体の視聴率も下がったよな
676名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:59:27 ID:wfoD9ls60
報道量は人気に比例すんだよ剣道ヲタがスポーツニュースで取り上げろっていうか?
19対3なら19の野球を優先的にやった方がニュースも視聴率取れる罠


3.8豚は涙拭いて寝てろwww
677名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 14:59:52 ID:uE5JyShSO
オーストラリアってw国旗見ようぜ
678名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:00:11 ID:zUxVDYmx0
巨人戦ナイター視聴率 年間平均

2007年:*9.8% (巨人セリーグ優勝)
2008年:*9.7%▼(巨人2年連続セリーグ優勝)

巨人の日本シリーズ平均視聴率

2002年 28.7%   巨人×西武
2008年 19.4% ▼ 巨人×西武(弟2戦終了時点)


巨人の数字が回復したって聞いたぞ
    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;   
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;     予選リーグには興味ないよ
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;   それから昔の数字は忘れろよ・・・ 
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;    
  |          | \ヽ 、  ,     /;
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/
679名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:00:13 ID:QDvMhLvI0
>>654
カップ戦直前だけ特集しても意味ないよ
たとえばプロ野球でリーグ戦を一年間無視して何の前情報もなしに
日本シリーズやオールスターの直前だけ選手紹介して視聴率が取れると思う?
680名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:00:16 ID:f/fvhuKe0
なんでサカ豚は発狂してるの?
681名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:00:18 ID:1OzynxnH0
結局相棒や篤姫に敵わないのな
682名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:00:29 ID:tOdRoG1F0
| /  \ ..| サカ豚ちゃんは
|/オーレー..\| 生まれつき脳みそが弱く
|  / ̄\  | 年内に脳内手術が必要です
| | ^o^ |. |
|  \_/.. | しかし手術には視聴率5%が必要です
|  _| |_ | サカ豚ちゃんを救うためにお願いいたします
┗━━━━━┛
↑サカ豚ちゃん

残念!!!!遠く及ばず3.8%でしたwwwwwwwwwwwww
683名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:00:49 ID:i1qw+vkKO
>>676
残念。爺さん婆さんは早寝早起きだ。
684名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:01:15 ID:qyAP+x18O
ニート視豚はどうしようもねぇ
サカオタと一緒にしないでくれよ
685名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:01:31 ID:e0QoQQm70
>>662
どうでもいいけど0.6なら眼鏡いらんだろw
686名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:01:35 ID:6FZNKDTj0
へー、どっちもニュースしかやってない6〜7時の間しか観てないわ
687名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:02:18 ID:QDvMhLvI0
>>670
スポルトは満遍なくスポーツを報道してるし良心的
不満もない
問題は他局だよ
688名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:02:27 ID:gGSq0Gxr0
>>681
同じテレ朝でこれはどうかと・・・

【視聴率】長門裕之&南田洋子密着ドキュメント、平均視聴率22.9%・瞬間最高27%を記録…テレビ朝日系新番組「報道発 ドキュメンタリ宣言」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225771962/
689名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:02:28 ID:Vn9Sx4CFO
サッカーって報道量多いわりに全然人気ないんだな
690名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:02:29 ID:f/fvhuKe0
サッカーってほんと視聴率取れなくなったな〜
691名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:02:38 ID:yIRJgD8P0
巨人絡みの日本シリーズ平均視聴率

1996年 37.1% 巨人×オリックス
2000年 31.8% 巨人×ダイエー
2002年 28.7% 巨人×西武

2008年 19.4% 巨人×西武 (弟2戦終了時点)
692名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:02:45 ID:wfoD9ls60
>>682
吹いたw
そんな事情ならテレビ付けっぱなしで外出してやったのにwww
693名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:02:52 ID:hUeA7nMU0
野球も人気が落ちているが、広島やSBのように潜在的な需要はあるんだよな
サッカーはもうダメだろ、地元にJリーグがあるが、見る気がしない
694名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:03:25 ID:LSCXrVNl0
>>685
0.7じゃね?
まぁ免許更新の時に0.6だった事あるが、眼鏡新しくしてねって言われてOKだったけど
695名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:03:25 ID:2wAe+mewO
サッカーは世界一のスポーツのはずなのに、GDP世界1位と2位の大国で何でいつまでたっても不人気なんだろう……?
696名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:03:27 ID:tzlyiAjO0
廻りの高齢者世帯に聞いたら、ケーブルテレビがかなり普及しているこのあたりでは
篤姫は総合の時間帯以外にいろいろ放送してるから、BSとかで違う時間に見てることも多い
とのこと。
特にCATVのチューナーにHDD内蔵タイプを使ってる世帯は、ワンタッチで録画できるので
ほとんどはそれで録画してみてるらしい

野球はリアルタイムじゃないとおもしろくないから、ドラマは録画して、又は再放送で
と言うパターンらしい
朝の連ドラも大河ドラマも同じみたいだな
697名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:03:34 ID:zUxVDYmx0
>>662
10/24 26:10-26:40 NHK MLBワールドシリーズハイライト・フィリーズ×レイズ 0.9
10/26 25:15-25:45 NHK MLBワールドシリーズハイライト・レイズ×フィリーズ 1.3
10/27 25:55-26:25 NHK MLBワールドシリーズハイライト・レイズ×フィリーズ 0.5

深夜の東京V戦でも我々の数字には勝てないか

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  これを超える数字をもっているかな?
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
698名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:04:07 ID:yty9UsYX0
【2002年】*6.2% *CX 14:00-16:10 ナビスコカップ決勝「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」
【2003年】*6.0% *CX 14:00-16:10 ナビスコカップ決勝「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」
【2004年】*6.6% *CX 14:00-17:00 ナビスコカップ決勝「FC東京×浦和レッズ」
【2005年】*4.7% *CX 14:00-16:10 ナビスコカップ決勝「ジェフ千葉×ガンバ大阪」
【2006年】*5.4% *CX 14:00-16:10 ナビスコカップ決勝「鹿島アントラーズ×ジェフ千葉」
【2007年】*3.4% *CX 13:30-15:50 ナビスコカップ決勝「川崎フロンターレ×ガンバ大阪」 
【2008年】*3.8% *CX 13:30-15:40 ナビスコカップ決勝「大分トリニータ×清水エスパルス」

サッカー人気上昇中!
699名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:04:14 ID:i1qw+vkKO
プロ野球性別年齢別視聴率
(NHKテレビ・ラジオ視聴の現況2007.06全国個人視聴率)

0-12歳男子 *3% ←やき豚糞オヤジに強要された痕跡w
12-19歳男子 *1% ←やきう人気死亡w
20代男性 *1% ←やきう人気死亡w
30代男性 *1% ←やきう人気死亡w
40代男性 *5%
50代男性 13%
60代男性 19%
70代男性 29%

0-12歳女子 *0% ←やきう人気死亡w
13-19歳女子 *0% ←やきう人気死亡w
20代女性 *0% ←やきう人気死亡w
30代女性 *1% ←やきう人気死亡w
40代女性 *3%
50代女性 *4%
60代女性 13%
70代女性 20%

http://www.nhk.or.jp/bunken/
700名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:04:17 ID:KDgJ/V0S0
野球は世界的に普及していないカスマイナースポーツ2
701名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:04:21 ID:QuF6beQyO
>>689
だってつまらないもん
702名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:04:30 ID:0QfEfdb10
>>687
やべっちFCとか
専門番組出来てよかったね^^
703名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:04:46 ID:b2xzQBaA0
剣道と一緒ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  .ni 7    /        \  
l^l | | l ,/.) / /・\  /・\ \    .n    
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)  サカ豚生きてる?
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)  
     ヽっ     \   |    /   ノ    /   
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
704名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:04:49 ID:oQRWI9xRO
>>684
そこはサカ豚と言われてる連中にいい加減にしろと語りかけるべきw
頭逝ってるから聞く耳持たないんだろうけど
705名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:05:02 ID:q1u91Lr0O
>>609相撲文化は外人にも尊敬されてる。
野球とは違うw
706名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:05:05 ID:k72WmypM0
         ____________  
        │オリンピック実行委員会│
        └──────────┘
    _____ _____ _____ _____ 
    |野球削除| |野球削除| |野球削除| | 野球削除|
     ̄ ̄|| ̄ ̄  ̄ ̄|| ̄   ̄ ̄|| ̄   ̄ ̄|| ̄ ̄
    ∧∧∩   ∧∧∩   ∧∧∩   .∧∧∩
    (,,゚Д゚)ノ   ミ,,゚Д゚彡ノ   ( *゚ー゚)ノ   (#゚Д゚)ノ
   __(|_|___(|__|______(|___|_____(|__|_
   |\                          \
   | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ...\|_______________________|
707名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:05:24 ID:yty9UsYX0
ほんと税リーグて誰も関心ないのな・・・・


【2008年】08/30(土) *6.0% 10:30-11:25 NTV 第2回全日本中学野球選手権大会ジャイアンツカップ

【2008年】11/01(土) *3.8% 13:30-16:10 CX* ナビスコカップ決勝「大分トリニータ×清水エスパルス」
708名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:05:47 ID:k72WmypM0
Fox、大リーグ放送権契約更新に難色
http://www.tv-asahi.net/html/a_media/419.html

Foxでは2000年以来、6年間総額26億ドル(約2,860億円)の契約を大リーグと結んでいるが、
すでに2億ドル(220億円)の赤字運営になっているという
709名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:05:54 ID:lQdUCvNG0
何で野球の視聴率のスレでサッカーの話が出るのん?
710名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:05:53 ID:7ZsuOh2lO
だってサッカーってDQNがやるものじゃん
711名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:06:20 ID:yIRJgD8P0
【イケメン】「'08にブレイクしそうな期待の俳優ランキング」 1位山本裕典、2位岡田将生、3位三浦春馬、4位佐藤健、5位水嶋ヒロ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1200451750/

01位 山本裕典    サッカー
02位 岡田将生    バスケ
03位 三浦春馬    サッカー
04位 佐藤健     ブレイクダンス
05位 水嶋ヒロ    サッカー
06位 上地雄輔    ヘキサゴンでお馴染みの死球脳 (笑)
07位 向井理     サッカー
08位 溝端淳平    サッカー
09位 城田優     サッカー
10位 田中圭     バスケ
712名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:06:36 ID:f/fvhuKe0
カスさっかーは3.8%w
野球に喧嘩売る前に剣道と勝負してろw
713名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:06:42 ID:wfoD9ls60
篤姫に蹴鞠のシーン入れて貰えば
悲願の視聴率5%超えるかもよサカ豚wwwwwwwwww
714名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:06:57 ID:20vXLes/0
焼き豚は焦ってるんだろうね
相撲のように完全に高齢者の見るスポーツになっちゃった
Jとプロ野球のファンの若さの違いはマスゴミお得意の工作でも隠しきれない
今晩の野球中継見れば誰でも野球は相撲と同じで高齢者に好まれてる事が分るw
野球の若者離れは深刻なのだろう
それがこのスレ見るだけでも分る
焦りがイライラにり不安をますますかきたてる・・
野球も末期状態だという事なのかもしれない
そして今晩
野球中継に映る高齢者を見て確信すればいいよ
野球は相撲と同じで若者から避けられたスポーツなんだとね

715名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:07:25 ID:QDvMhLvI0
>>693

潜在的な需要=野球に飽きた年長者

リーグ戦を放棄してシリーズだけ見てる
716名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:07:25 ID:i1qw+vkKO


爺さんが「やきうは面白い」と力説したって、
退屈だしダサいんだもん(爆笑)


プロ野球性別年齢別視聴率
(NHKテレビ・ラジオ視聴の現況2007.06全国個人視聴率)

0-12歳男子 *3% ←やき豚糞オヤジに強要された痕跡w
12-19歳男子 *1% ←やきう人気死亡w
20代男性 *1% ←やきう人気死亡w
30代男性 *1% ←やきう人気死亡w
40代男性 *5%
50代男性 13%
60代男性 19%
70代男性 29%

0-12歳女子 *0% ←やきう人気死亡w
13-19歳女子 *0% ←やきう人気死亡w
20代女性 *0% ←やきう人気死亡w
30代女性 *1% ←やきう人気死亡w
40代女性 *3%
50代女性 *4%
60代女性 13%
70代女性 20%

http://www.nhk.or.jp/bunken/
717名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:07:42 ID:yIRJgD8P0
やきうの限界が19%か。

WBCは昼間だから19%を超える事は無いな。

残念。

718名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:07:44 ID:oQRWI9xRO
>>709
へぇ野球意外と取ったじゃんと思ってスレ開いたらやっぱりサカ豚が暴れてたw
719名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:07:48 ID:2wAe+mewO
>>664

サカ豚の理屈なら、英連邦とフランス以外で人気のないラグビーもつまらない下等スポーツということになるが?

サカ豚「ラグビーは南アフリカとオーストラリアでも人気あるぞ!」

南アフリカとオーストラリアは英連邦です。



さすが労働者階級のスポーツサッカー(笑)
サカ豚の教養のなさが露呈しましたねw
720名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:07:56 ID:ru+0EPBX0
俺たちの税オワタ・・・
721名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:07:57 ID:hUeA7nMU0
>>714
広島に行って来い
カープファン滅茶苦茶多いぞ
722名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:08:07 ID:f/fvhuKe0
>>708
もう今年複数年契約したけどw
723名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:08:08 ID:m961q4uF0
剣道に一本取られたさか豚www
724名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:08:45 ID:f+2pmEXH0
さっかーはもう代表戦すら消滅寸前だしな・・・
アワレ
725名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:08:53 ID:lQdUCvNG0
>>718
ああ、焼き豚が暴れてるのねん。分かった。
726名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:09:02 ID:yty9UsYX0
10年以上消費税以下の税リーグは3.8%で高いって錯覚しちゃうのか

完全に逝かれてるな
727名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:09:18 ID:LOb0SXTx0
>>723
失礼な事を言うな! 剣道には勝ってる!
728名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:09:24 ID:2wAe+mewO
>>705
過去レス読めよ。
サカ豚が相撲は高齢者ばかりって貶しまくってるだろ。

こうやってサカ豚は敵を増やしていくんだね。
729名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:09:24 ID:oQRWI9xRO
>>714
かもねぇ
でもサッカーは日本人に見捨てられつつありますからw
730名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:09:34 ID:ZkWdYKcWO
>>670
それやってフジの自局アナの能力が低下www
731名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:09:36 ID:lnEnsmtJ0
>>725
いやサカ豚が暴れてる
いつものことだが
732名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:09:53 ID:qAClKy8ZO
腐っても鯛か
球団体質が糞な巨人と親会社が糞な西武
だけど対戦カードとしては面白いんだよな
733名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:10:01 ID:zUxVDYmx0
*1.7% 12:50-15:30 EX 第90回全国高校野球選手権記念大会・決勝
*2.4% 25:00-25:30 EX 熱闘甲子園
*2.9% 08:35-10:03 NHK ボストン・レッドソックス×ニューヨーク・ヤンキース(岡島、松井秀出場試合)
*1.9% 10:07-11:09 NHK ボストン・レッドソックス×ニューヨーク・ヤンキース(岡島、松井秀出場試合)
*2.7% 11:11-11:35 NHK ボストン・レッドソックス×ニューヨーク・ヤンキース(岡島、松井秀出場試合)
*2.6% 14:32-15:01 NHK オリックス×日本ハム(前半)
*2.6% 15:04-17:05 NHK オリックス×日本ハム(後半)
*2.5% 08:35-10:11 NHK ニューヨーク・ヤンキース×タンパベイ・レイズ(松井秀出場試合)
*2.1% 10:15-11:02 NHK ニューヨーク・ヤンキース×タンパベイ・レイズ(松井秀出場試合)
*2.4% 11:05-11:45 NHK ニューヨーク・ヤンキース×タンパベイ・レイズ(松井秀出場試合)
*0.9% 26:10-26:40 NHK MLBワールドシリーズハイライト・フィリーズ×レイズ
*1.3% 25:15-25:45 NHK MLBワールドシリーズハイライト・レイズ×フィリーズ
*0.5% 25:55-26:25 NHK MLBワールドシリーズハイライト・レイズ×フィリーズ

          / ̄ ̄\
        .ノ  \,_.  .\       
       (>)(< )    | 
     / ̄(__人__)     | 
   /  _ノ .ヾ⌒ ´     |   もうダメだお・・・
  /  o゚⌒  {      .  /   
  |     (__人\    .カ  
  \     ` ⌒´ン     .ノノ  ギュッ
   /  ̄   ./  . .. し}
     .(⌒二_刄j⌒)  .i
734名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:10:10 ID:wfoD9ls60
視聴率って野球ファンを煽るネタだったのに
今はサカ豚叩きの材料だなwwwwwwwww


さすがに5倍差付けられたら何貼っても無駄だろ
735名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:10:42 ID:yIRJgD8P0



                    平均視聴率22.9%






【視聴率】長門裕之&南田洋子密着ドキュメント、平均視聴率22.9%・瞬間最高27%を記録…テレビ朝日系新番組「報道発 ドキュメンタリ宣言」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225771962/
736名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:10:48 ID:8MukasOu0
>>719
サッカーやってる子はね・・・
俺の知り合いもオレオレ詐欺で捕まったよ。
737名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:10:49 ID:f/fvhuKe0
サカ豚はネットばっかやってるから世間の生の声が聞こえないんだよ
時代遅れの中年親父しか興味ない球蹴りって事を理解した方がいいよ
738名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:10:50 ID:i1qw+vkKO
プロ野球性別年齢別視聴率
(NHKテレビ・ラジオ視聴の現況2007.06全国個人視聴率)

0-12歳男子 *3% ←やき豚糞オヤジに強要された痕跡w
12-19歳男子 *1% ←やきう人気死亡確認w
20代男性 *1% ←やきう人気死亡確認w
30代男性 *1% ←やきう人気死亡確認w
40代男性 *5%
50代男性 13%
60代男性 19%
70代男性 29%

0-12歳女子 *0% ←やきう人気死亡確認w
13-19歳女子 *0% ←やきう人気死亡確認w
20代女性 *0% ←やきう人気死亡確認w
30代女性 *1% ←やきう人気死亡確認w
40代女性 *3%
50代女性 *4%
60代女性 13%
70代女性 20%

http://www.nhk.or.jp/bunken/
739名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:10:57 ID:yty9UsYX0
坂豚棒振りは棒振りでもライバルは剣道だったな・・・
740名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:11:03 ID:2wAe+mewO
サッカーは英連邦やフランスでは労働者階級のスポーツ。
上流階級からは馬鹿にされる。
741名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:11:17 ID:gGSq0Gxr0
今日は防寒対策しないと風邪ひくぞ
742名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:11:29 ID:oQRWI9xRO
>>725
えっと、本当に頭悪そうだな…
ここ野球スレですよ
743名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:11:35 ID:f+2pmEXH0
メジャーの視聴率出して現実逃避しても
さっかーの代表戦は着実に消滅に向かってます
744名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:11:36 ID:hUeA7nMU0
>>733
*1.7% 12:50-15:30 EX 第90回全国高校野球選手権記念大会・決勝

なぜNHKの視聴率を出さない?同時中継だろ
745名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:11:47 ID:zUxVDYmx0
巨人戦ナイター視聴率 年間平均

2007年:*9.8% (巨人セリーグ優勝)
2008年:*9.7%▼(巨人2年連続セリーグ優勝)

巨人の日本シリーズ平均視聴率

2002年 28.7%   巨人×西武
2008年 19.4% ▼ 巨人×西武(弟2戦終了時点)


          / ̄ ̄\
        .ノ  \,_.  .\       
       (>)(< )    | 
     / ̄(__人__)     | 
   /  _ノ .ヾ⌒ ´     |   誰か下落を止めて・・・
  /  o゚⌒  {      .  /   
  |     (__人\    .カ  
  \     ` ⌒´ン     .ノノ  ギュッ
   /  ̄   ./  . .. し}
     .(⌒二_刄j⌒)  .i
746名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:11:48 ID:0QfEfdb10
>>740
イタリア女があんな野蛮なスポーツ嫌だっていってたぜw
747名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:11:52 ID:ksolLOas0
>>709
スポーツ中継をしているテレビ局が世界的人気のサッカー(特に若い世代に大人気!)を蔑み
世界的には全く人気のない野球(日本でも見てるのは老人だけw)を持ち上げているから
この視聴率だってサッカーの数字を意図的に下げ、野球の数字を意図的に上げているかもしれない
748名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:12:38 ID:20vXLes/0
昭和のスポーツ野球
平成のスポーツJリーグ

比べるまでもなくどちらが古いかはわかる
どちらが高齢者のスポーツかがわかる
どんなに焦っても野球に若者が帰ってくることはないだろう・・
それは中継を見て確認してくれたまえ
真実は自分の目で見ればいいのだよ
749名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:12:43 ID:VDhCTP1Y0
11/03 25:45-26:15 NHK 第88回天皇杯サッカーダイジェスト 0.8
11/03 26:19-27:44 NTV 東京六大学野球2008早慶戦 1.2
結局
若者も野球>サカ
ってことでしょ
750名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:13:33 ID:PcyJnPr/O
サッカー(笑)
751名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:13:39 ID:yIRJgD8P0
20越えなかったのか…
752名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:13:39 ID:Os7BdfF80
巨人の日本シリーズって久々で相当期待高かっただろうけど、
やっぱり当たり前だけどこの程度なんだな。
分かってたけど五輪の注目競技みたいに国民総注目みたいな
ことはあとはWBCを育ててくしかないんだろうな。
753名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:13:44 ID:Pd/CsiQ/0
野球はもう19%しか取れないかよ・・・
サッカーの3%に実質完敗だわ
754名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:13:59 ID:2wAe+mewO
議論でことごとく論破されたサカ豚が発狂してコピペ連投してるなw
頭の悪い証拠w

さすが労働者階級のスポーツサッカー(笑)
755名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:14:20 ID:b2xzQBaA0
サカ豚は素直に負けを認めて大人しくしてりゃいいものをw
竹槍で鉄砲に勝てるわけねえだろ
おまえら竹槍の相手は竹刀(剣道)なんだよ
756名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:14:21 ID:f/fvhuKe0
若者ww
中年豚は若者って言葉大好きだよね
その若者にも負けてるのにw
757名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:14:27 ID:i1qw+vkKO


やき豚爺さんが「やきう人気健在!」と叫んでも、
実際は完全に死んでるわけ。

プロ野球性別年齢別視聴率
(NHKテレビ・ラジオ視聴の現況2007.06全国個人視聴率)

0-12歳男子 *3% ←やき豚糞オヤジに強要された痕跡w
12-19歳男子 *1% ←やきう人気死亡確認w
20代男性 *1% ←やきう人気死亡確認w
30代男性 *1% ←やきう人気死亡確認w
40代男性 *5%
50代男性 13%
60代男性 19%
70代男性 29%

0-12歳女子 *0% ←やきう人気死亡確認w
13-19歳女子 *0% ←やきう人気死亡確認w
20代女性 *0% ←やきう人気死亡確認w
30代女性 *1% ←やきう人気死亡確認w
40代女性 *3%
50代女性 *4%
60代女性 13%
70代女性 20%

http://www.nhk.or.jp/bunken/
758名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:14:45 ID:wfoD9ls60
>>748
つか税りーぐは20世紀でブーム終わってるけどなw

2002年の日韓W杯以降G帯で放送ナシだろwwwwwwwww
759名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:15:03 ID:lXT+cxn90
3.8については何も言わないんだな
760名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:15:10 ID:rEEAztcK0
>>719
おまえもほんとはよくわかってなかったんだろ?wwwwwwwえ野球豚よお?www
じゃなきゃ英連邦とフランス以外の人気ない。とかいわんしな
761名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:16:02 ID:+tTaX7Kr0
なんかサカ豚って朝鮮人みたいだなw
基地外ばかりw
762名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:16:17 ID:f/fvhuKe0
Jリーグって3%でも視聴率低下と叫ばれないんだね
763名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:16:23 ID:yIRJgD8P0
>世界54カ国で放送されているユーロスポーツ

>今年の8月から
>毎週土曜日 7:00−11:00GMT Jリーグ生放映
>毎週日曜日 8:00−8:26GMT Jリーグのハイライト放映

>9500万世帯が加入するユーロスポーツでついにJが放送開始。
>香港でもJリーグ放送は人気がある。
>一方日本プロ野球は韓国でしか放送されない。

ソース: http://www.wldcup.com/cgi-local/board/cgi-bin/yabb2/YaBB.pl?num=1217054165/0

一方日本プロ野球は韓国でしか放送されない。
一方日本プロ野球は韓国でしか放送されない。
一方日本プロ野球は韓国でしか放送されない。

世界的に衰退していくマイナーなままの可哀想な野球(失笑)
764名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:16:24 ID:0QfEfdb10
ニコニコ動画もガキばかりといわれてるが・・・・

スポーツカテゴリのランキング見てご覧よ
サカほとんどないよ^^
765名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:16:44 ID:VDhCTP1Y0
下げ幅        放送権料
野球日シ30%→19%一億
サカ代表60%→16%二億
766名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:16:49 ID:i1qw+vkKO
爺すぽーくはどこへ向かうというのだろう・・・
爺すぽーくブームは20世紀で終了してんじゃん・・・

★巨人戦視聴率 年齢構成比★


年齢    1983年 2000年 2001年
*4-12歳  10.3%  *3.8%  *2.5%
13-19歳  12.7%  *3.7%  *3.6%
20-34歳  21.9%  12.6%  *7.4%
35-49歳  28.0%  19.0%  12.9%
50-歳    26.9%  60.8%  73.8% ←★注目

藤見雅希 『悪魔の野球』 ぶんか社・2002
http://www.kisc.meiji.ac.jp/~matsuno/semi_lecturer/sotsuron_3rd/fuakazawa.pdf


NHKが発表した去年(07年度)の野球中継個人視聴率

http://stat.ameba.jp/user_images/d5/f3/10032232964.jpg
2007年巨人VS楽天 個人視聴率


 7歳 〜 49歳 14.2%
50歳 〜 59歳 15.2%
60歳 〜 69歳 28.3%
70歳以上      42.3%

50歳以上85.8% ←★注目

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
767名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:16:55 ID:wfoD9ls60

  3.8についてどう思ってるのかコメントどうぞ
        ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
768名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:16:59 ID:zUxVDYmx0
◎日本シリーズ弟1戦視聴率
2002年 第1戦 10月26日(土)巨人×西武 日本テレビ 30.5% 
2008年 第1戦 11月01日(土)巨人×西武 日本テレビ 19.4% ▼


・・・
    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;   
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;    
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;   ・・・ 
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;    
  |          | \ヽ 、  ,     /;
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/
769名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:17:04 ID:qhJBkMxL0
747 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/11/04(火) 15:11:52 ID:ksolLOas0
>>709
スポーツ中継をしているテレビ局が世界的人気のサッカー(特に若い世代に大人気!)を蔑み
世界的には全く人気のない野球(日本でも見てるのは老人だけw)を持ち上げているから
この視聴率だってサッカーの数字を意図的に下げ、野球の数字を意図的に上げているかもしれない
770名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:17:07 ID:yIRJgD8P0
>世界54カ国で放送されているユーロスポーツ

>今年の8月から
>毎週土曜日 7:00−11:00GMT Jリーグ生放映
>毎週日曜日 8:00−8:26GMT Jリーグのハイライト放映

>9500万世帯が加入するユーロスポーツでついにJが放送開始。
>香港でもJリーグ放送は人気がある。
>一方日本プロ野球は韓国でしか放送されない。

ソース: http://www.wldcup.com/cgi-local/board/cgi-bin/yabb2/YaBB.pl?num=1217054165/0

一方日本プロ野球は韓国でしか放送されない。
一方日本プロ野球は韓国でしか放送されない。
一方日本プロ野球は韓国でしか放送されない。

世界的に衰退していくマイナーなままの可哀想な野球(失笑)
771名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:17:12 ID:0QfEfdb10
>>762
日銀の金利と一緒で、これ以上下がりようがないからなw
772名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:17:19 ID:r7zqKKq+0
3.8% ナビスコカップ決勝「大分トリニータ×清水エスパルス」
3.7% 全日本剣道選手権

ぼくの剣道人生で最も屈辱的な日ですね・・・
773名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:17:27 ID:f/fvhuKe0
実際にヨーロッパのサッカーリーグを見てみると、実は人気は落ちてきているのです。
イギリスのプロリーグのプレミアリーグの観客動員数はどんどん落ちています。イギリスだけではありません。
スペインもドイツも、ヨーロッパのどこの国もサッカーの観客動員数は落ち込んでいるのです。
もちろん、バルセロナやレアル、アーセナルやチェルシーなどといった人気クラブのチケットをとるのは大変です。
ただ、プレミアシップ全体でみると、満員になる試合は全体の半分もないのです。
がらがらに空いたスタジアムも珍しくありません。テレビで放映される時に、
観客席がガラガラだとテレビ映りが悪いため、チケットの安売りをしているクラブもあるほどです。

また、イギリスのサッカーは女性から敬遠されています。
ベッカムが出てきて少し盛り返したのですが、女性に人気のあるプレイヤーがいません。
嫌いなセレブランキングに登場するぐらい積極的に嫌われているプレイヤーもいるぐらいです。
また、プレイヤーだけでなく、サッカーファンも女性から嫌われぎみです。
「サッカーが好き」というのは、「知性がなく、野蛮で退屈」を意味し、
女の子が一番デートしたくない人たちだと言われるようにまでなっています。

http://www.iec.co.jp/london/0606.htm

サッカーもうダメぽ・・
774名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:17:34 ID:7ZsuOh2lO
サカ豚ども安心しろ。
W杯が近づいてきたらまたマスゴミたちが取り上げてくれるようになるからwwwwwwwwwwww
775名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:17:37 ID:QDvMhLvI0
>>764
本当にガキばかりなわけないだろ
ネットに依存してるのは中高年が多い
776名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:17:37 ID:ZWdXsu3+O
撫子にあおいを投入
777名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:17:39 ID:rEEAztcK0
>>761
焼き豚のゲイスポチェッカーの荒木明男さんは在日っすwwwww
778名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:17:41 ID:qAClKy8ZO
視聴率だけで言ったら本当に20世紀のスポーツだな
まぁ俺は坂豚じゃないからそんな暴論は吐かないがw
779名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:17:57 ID:2wAe+mewO
>>760
意味がわからない。
頭の悪い労働者階級のサカ豚なりに頑張って日本語書いたつもりなんだろうが何がいいたいのかわからない。
もうちょっと文章の書き方勉強してから来てくれ。
780名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:17:58 ID:0QfEfdb10
>>775
そうだね^^
781名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:18:23 ID:QcTsA/r8O
>>761
そもそも焼き豚やサカ豚などというくだらない争いは
朝鮮人がねらー煽るために自演してるんだからあながち間違ってはいないなw
782名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:18:30 ID:yIRJgD8P0
>世界54カ国で放送されているユーロスポーツ

>今年の8月から
>毎週土曜日 7:00−11:00GMT Jリーグ生放映
>毎週日曜日 8:00−8:26GMT Jリーグのハイライト放映

>9500万世帯が加入するユーロスポーツでついにJが放送開始。
>香港でもJリーグ放送は人気がある。
>一方日本プロ野球は韓国でしか放送されない。

ソース: http://www.wldcup.com/cgi-local/board/cgi-bin/yabb2/YaBB.pl?num=1217054165/0

一方日本プロ野球は韓国でしか放送されない。
一方日本プロ野球は韓国でしか放送されない。
一方日本プロ野球は韓国でしか放送されない。

世界的に衰退していくマイナーなままの可哀想な野球(失笑)
783名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:18:34 ID:X7AogUaK0
>>43
凄まじい凋落ぶり
784名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:18:54 ID:Pd/CsiQ/0
>>772
剣道以下のマイナースポーツになりそうだなサッカー
785名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:19:04 ID:QDvMhLvI0
>>780
2chでもそういう統計が出てるじゃん
古い話題のほうが人が集まるし
786名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:19:08 ID:yIRJgD8P0

【新装】なぜ野球は世界で不人気なのか?
787名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:19:53 ID:ED1+Yr7A0
【スポーツシューズ国内出荷数量推移】(単位:1,000足)
      2004年 2005年 2006年 2007年(予)
サッカー  4,984  5,319   5,987  6,100
テニス.   2,405  2,330   2,230  2,180
野球.    1,962  2,011   2,030  2,065
バスケ   1,177  1,167   1,098  1,105
バレー    791   718    698   718
ttp://www.yano.co.jp/press/pdf/265.pdf
788名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:19:55 ID:Ofkrpin5O
>>651
いきなり始まった感のあるJリーグだから70年の歴史のある野球と比べて視聴者層で圧倒的に不利なんだよ
だからこそコツコツ続けないと定着しないのに、いきなり結果を出し続けるのは無理だよ。サッカーした事ない人達も年配にはたくさんいるわけだし。
789名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:20:01 ID:L6pYzc6e0
サッカーのファンがネガキャンやってるのは本当だったか・・・
まあ分かるよその気持ち・・・
どう頑張っても野球には勝てないからな(´;ω;`)ブワッ
790名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:20:15 ID:tOdRoG1F0

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\        ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  \______/\      /\_____/\ 
            |  |     |  |      |  |
            |  |     |  |      |  |
            |  |     |  |      |  |
            |  |     |  |      |  |
            |  |     |  |      |  |
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/      \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/   
  \______/\     ./\_____/\
            |  |    |  |      |  |
            |  |    |  |      |  |
            |  |    |  |      |  |
            |  |    |  |      |  |
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/      \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ○/
  \______/   □    \_____/   /○
791名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:20:20 ID:yty9UsYX0
>>762
元々そんな数字ないもの
792名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:20:25 ID:b2xzQBaA0
あいかわらず世界世界言ってるのなサカ豚は
793名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:20:26 ID:KDgJ/V0S0
惨めすぎる野球の実態

■米国でサッカー人気爆発 移民と若者のファン急増で〜より・・・NFL>>>MLB
アメリカンフットボール(NFL)は6万7738人で別格。
野球(MLB)の3万2785人・・・
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080526/amr0805261906007-n1.htm

■台湾プロ野球・・・・・台湾 300人
今年の台湾プロ野球は、八百長事件で選手や関係者が
数名逮捕されるなどでファンが相当減っているみたいです。
平均で2000人前後、少ないときは300〜400人と聞きました。
http://www.ajps.jp/diarypro01/diarypro/diary.cgi?no=24

■イ・スンヨプ「韓国プロ野球が心配」・・・・・韓国 500人
イ・スンヨプは最近、韓国プロ野球が話題に上ると、「水原(スウォン)球場に観客が500人だったの?
大邱(テグ)も去年より大幅に減ったらしいし。それではいけないのに・・・」
http://www.chosunonline.com/article/20040727000046

■イスラエル野球紀行・・・・・イスラエル 11人
2007年6月に中東の地・イスラエルでプロ野球が始まったのをご存じでしょうか?
観客は僕を含めてたった11人だった…。
http://kozo.boxerblog.com/kozo/2007/10/post_b3f4.html

■アジア大会:中東初の野球の試合で珍風景続出!?・・・カタール 28人
28人。
草野球の観衆の数ではなく、ドーハ・アジア大会の野球初戦、中国‐タイ戦の公式の観衆数だ。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/12/01/20061201000034.html

■【日経】芽吹くか中国野球(中)・・・・・中国 200人
プロ不振日本の誤算―「観客来ない」支援に限界。1
2008-04
入場無料でも観客が来ない。「200人しかいない日もあった」
794名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:20:50 ID:i1qw+vkKO
爺スポークは20世紀で死んでるの。
昭和の遺産で細々と食い繋いでいくだけ・・・
年金爺さん婆さんと同じだな・・・

★巨人戦視聴率 年齢構成比★


年齢    1983年 2000年 2001年
*4-12歳  10.3%  *3.8%  *2.5%
13-19歳  12.7%  *3.7%  *3.6%
20-34歳  21.9%  12.6%  *7.4%
35-49歳  28.0%  19.0%  12.9%
50-歳    26.9%  60.8%  73.8% ←★注目

藤見雅希 『悪魔の野球』 ぶんか社・2002
http://www.kisc.meiji.ac.jp/~matsuno/semi_lecturer/sotsuron_3rd/fuakazawa.pdf


NHKが発表した去年(07年度)の野球中継個人視聴率

http://stat.ameba.jp/user_images/d5/f3/10032232964.jpg
2007年巨人VS楽天 個人視聴率


 7歳 〜 49歳 14.2%
50歳 〜 59歳 15.2%
60歳 〜 69歳 28.3%
70歳以上      42.3%

50歳以上85.8% ←★注目

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
795名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:20:58 ID:KDgJ/V0S0
3大国際スポーツ大会における野球

 ・オリンピック ⇒ 不人気のため除外

 ・アジア大会 ⇒ 不人気のため除外

 ・ユニバーシアード ⇒ 不人気のため除外

  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
796名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:21:15 ID:20vXLes/0
狙い通りの反応を焼き豚は見せてくれる
とても満足だよ
野球は相撲と一緒で高齢者に好まれるスポーツである事を
触れられて鋭く反応しやがる
自分達で認めてるようなものだ高齢者の集まりだとね・・
彼ら焼き豚の反応を見るだけで俺の言ってる事が正しいと分るだろうw
俺が正しいのか確かめたい奴は今晩の野球中継をほんの少し覗くといいだろう


797名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:21:26 ID:rEEAztcK0
>>779
え?わからないの?
ほんとにわかってるなら英連邦とフランス以外の人気ない。
みたいなしょっぺーみたいな言い回しせんということだよ
英連邦だけで、かなりの国がやってるてことになるし

日本語オーケー?
798名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:21:39 ID:LOb0SXTx0
>>785
2chはガチだからな。
ガキの知識でナマ言ったら袋叩きにされる。
ゆとりはmixiとかそっちの方に行くんだろ。
799名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:21:42 ID:0QfEfdb10
>>785
だよね
歴史のないサカのファンって嫉妬がすごいよね
朝鮮人みたい^^
800名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:21:42 ID:ED1+Yr7A0
世界でもマイナーなくせに低レベルなんて
そりゃあ一般人も気付くわな

● 日本2-4キューバ ←月給2000円
● 日本3-5韓国 ←サッカー選手になれなかった落ちこぼれ
● 日本2-4アメリカ ←ほとんどがアメリカの4部リーグの選手
● 日本2-6韓国 ←国内リーグは不人気でチーム減少中
● 日本4-8アメリカ ←実はこいつ等もほぼアマチュア

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− プロの壁
↓以下、中学生以下の素人さんたち

○ 日本1-0カナダ ←不人気でリーグが半年で解散
○ 日本6-1チャイニーズタイペイ ←八百長不人気でリーグ瀕死
○ 日本6-0オランダ ←欧州1位が選手招集の不調と資金難で不出場、おこぼれ出場チーム
○ 日本10-0中国 ←五輪後、不人気でリーグ解散が決定的

※参考・・・日本 ← 全野球人口の6割が集中、 金メダル以外いらないw
勝ったの素人だけってwwwwwwwwwwwww
焼きブーって毎日こんなもん有難がって見てたのかwバカ過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
学校のクラスマッチ程度の大会で、素人相手に勝ったことを威張ってた焼きブーってなんなの?
死ぬの?いや死んでいいよ(笑)www
801名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:21:54 ID:2wAe+mewO
サカ豚はそんなに世界(笑)が好きなら北朝鮮にでも移住しろよw
目の上のたんこぶの野球が消えて楽しくなるぜ?w


世界っていっても、残念ながら世界をリードするGDP1位と2位の大国からは見向きもされてないけどなw
802名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:22:08 ID:tOdRoG1F0
>>796
困った挙句の意味不明な勝利宣言wwwww
803名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:22:13 ID:wfoD9ls60
>>790
乙。
これ貼るとサカ豚寄り付かなくなるなw
804名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:22:23 ID:ctKqCm0w0
こんどは剣道は世界ではやらないとか言い出しそうだな
805名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:22:36 ID:GeNcct62O
老人しか興味のないやきう(笑)
806名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:22:54 ID:oQRWI9xRO
野球人気下がったけど日本じゃ野球の方が人気という事実は変わらないし、これからも変わらんだろ
おれも一番好きなのは競馬でそこまで野球ファンじゃないし
まぁサッカーには全く興味ないがw
807名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:22:56 ID:i1qw+vkKO
>>785
だよね。
わけわからん芸能人の訃報スレが異常に伸びるし。
2ちゃんも爺さん婆さんだらけwww

若者ぶんなよ、キメェwwwwwwwwww
808名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:22:57 ID:ED1+Yr7A0
★日本プロ野球の記録は外国人ばかり
★野球の才能 朝鮮人>台湾人>日本人

・金田正一   朝鮮
・王貞治    台湾人
・張本勲    朝鮮
・金本知憲   朝鮮
809名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:23:20 ID:hCsUzsSf0
「野球は世界でマイナーだから糞」ということを
世界でもトップクラスにマイナーな日本語で書き込むサカ豚
810名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:23:31 ID:ED1+Yr7A0
【視聴率】長門裕之&南田洋子密着ドキュメント、平均視聴率22.9%・瞬間最高27%を記録…テレビ朝日系新番組「報道発 ドキュメンタリ宣言」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225771962/
811名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:24:35 ID:tOdRoG1F0
>>808
大量のブラジル人と帰化人。オールスター・代表に反日朝鮮人。そして韓国に敗北
812名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:24:40 ID:QDvMhLvI0
>>788
年長者はサッカーアンチが多いんだよな
サッカーが浸透する障害になってるのはそこ
野球とまったく性質が違うから理解できない
理解できないから拒絶し嫌悪する
サッカーの競技性って他のスポーツにも類似してる基本的なものなのに
野球しか知らないと頭がついていけないんだよ
813名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:25:06 ID:0qglE+xd0
>>807
ちなみに君いくつ?
814名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:25:17 ID:i1qw+vkKO


やき豚爺さんが「やきう人気」とか叫んでも、
やきうは腐り切ってるんだよwww


プロ野球性別年齢別視聴率
(NHKテレビ・ラジオ視聴の現況2007.06全国個人視聴率)

0-12歳男子 *3% ←やき豚糞オヤジに強要された痕跡w
12-19歳男子 *1% ←やきう人気死亡確認w
20代男性 *1% ←やきう人気死亡確認w
30代男性 *1% ←やきう人気死亡確認w
40代男性 *5%
50代男性 13%
60代男性 19%
70代男性 29%

0-12歳女子 *0% ←やきう人気死亡確認w
13-19歳女子 *0% ←やきう人気死亡確認w
20代女性 *0% ←やきう人気死亡確認w
30代女性 *1% ←やきう人気死亡確認w
40代女性 *3%
50代女性 *4%
60代女性 13%
70代女性 20%

http://www.nhk.or.jp/bunken/
815名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:25:20 ID:f/fvhuKe0
大人になったらなりたいもの・トップに「野球選手」と「食べ物屋」
http://allabout.co.jp/children/childsite/closeup/CU20080430B/

子供も野球>>>>さっかー
816名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:25:40 ID:VDhCTP1Y0
下げ幅        放送権料
野球日シ30%→19%一億
サカ代表60%→16%二億
11/03 25:45-26:15 NHK 第88回天皇杯サッカーダイジェスト 0.8
11/03 26:19-27:44 NTV 東京六大学野球2008早慶戦 1.2
結局
若者も野球>サカ
ってことでしょ
817名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:26:38 ID:t84w0dKbO
でJリーグはいつになったら視聴率が悲願の消費税率超えするのかな?もう少しで消費税率があがっちゃうよw
818名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:27:01 ID:ED1+Yr7A0
6/18 13:05-15:06 NHK 日本ハム×広島 1.5
6/18 15:09-16:40 NHK 日本ハム×広島 2.1
819名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:27:21 ID:6toUV/OX0
これからさらに高齢化社会になるから
野球はまだまだいける
820名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:27:36 ID:afAQpb8rO
19.1% 19:54-24:29 TBS 北京オリンピック2008 野球・予選「日本×台湾」 瞬間最高視聴率28・8%
19.2% 19:57-23:40 CX* 北京オリンピック2008 野球・予選「日本×韓国」 瞬間最高視聴率25・5%
 
19.4% 18:10-21:09 NTV プロ野球日本シリーズ第1戦「巨人×西武」 瞬間最高視聴率32・6% 
19.3% 18:11-21:49 EX* プロ野球日本シリーズ「巨人×西武」 瞬間最高視聴率29・4%
821名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:27:38 ID:ED1+Yr7A0
テレ朝、巨人戦放送削減へ 「スポンサーの見方厳しい」
http://72.14.203.104/search?q=cache:CvbyFwaalWoJ:www.asahi.com/sports/update/1129/111.html
TBS、巨人戦放送削減の意向を表明
_http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-051217-0002.html
日本テレビ、ついに巨人戦放棄か
http://www.policejapan.com/contents/sport/20051129/index.html
テレビ東京も巨人戦完全撤退
http://www.policejapan.com/contents/sport/20051207/index.html
フジテレビでも見直しを視野に検討中
http://www.sankei.co.jp/reon/yakyu/1998/2005html/1208_004.htm
822名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:28:00 ID:f/fvhuKe0
J1、J2合わせて16クラブが赤字の異常
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=27538
客単価が違う背景にタダ券ばらまき
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=27552
J1、J2合わせて31チームは多すぎる
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=27570
スポンサー獲得にJ社長が接待で裸踊り
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=27585

終わってる・・
823名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:28:31 ID:L6pYzc6e0
野球嫌いなやつってやっぱりチビなのかな?
チビで陰湿なせこいヤツなのか?
体格にコンプレックスがあるのはよく分かったよ(´;ω;`)ブワッ
824名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:28:56 ID:f/fvhuKe0
1996 MLS Cup 1.4%  
1997 MLS Cup 1.4%   
1998 MLS Cup 1.0%  
1999 MLS Cup 1.0%     
2000 MLS Cup 0.7%  
2001 MLS Cup 1.0%     
2002 MLS Cup 0.8%         
2003 MLS Cup 0.6%         
2004 MLS Cup 0.8% .開幕戦 1.0% 
2005 MLS Cup 0.8% .開幕戦 1.3% 
2006          .開幕戦 0.5% 
2007          .開幕戦 0.6%

2008 .開幕戦 0.3% ←サカ豚曰く人気爆発w
825名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:29:23 ID:tOdRoG1F0
>>821
検討中とか予測ばっかだな
しかも2005年の記事ってwwww
826名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:29:29 ID:rlwbyDry0






サカ豚の悲鳴がキモティ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
827名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:29:29 ID:wemYtY710
視聴率でこれだけ盛り上がれるって凄いな
828名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:29:28 ID:i1qw+vkKO
>>819
大口スポンサーが付いてこないから、いけない。
829名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:30:02 ID:tOdRoG1F0
>>824
爆発してなくなったんだろ
830名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:30:17 ID:XuEGm1+i0
4大ネットワークのひとつのFOXテレビ 
MLB レギュラーシーズン平均視聴率去年より13パーセントダウン

放送時間は土曜日の午後の時間帯

1998: 3.1 (18 games)
1999: 2.9 (18 games)
2000: 2.6 (19 games)
2001: 2.6 (18 games)
2002: 2.5 (18 games)
2003: 2.7 (18 games)
2004: 2.7 (19 games)
2005: 2.6 (18 games)
2006: 2.4 (18 games)
2007: 2.3 (26 games)
2008: 2.0 (26 games)

831名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:30:40 ID:i1qw+vkKO


なんて爺臭いんだ、ぴろやきうはwww
ダサいにも程があるwwwwwwwwww


プロ野球性別年齢別視聴率
(NHKテレビ・ラジオ視聴の現況2007.06全国個人視聴率)

0-12歳男子 *3% ←やき豚糞オヤジに強要された痕跡w
12-19歳男子 *1% ←やきう人気死亡確認w
20代男性 *1% ←やきう人気死亡確認w
30代男性 *1% ←やきう人気死亡確認w
40代男性 *5%
50代男性 13%
60代男性 19%
70代男性 29%

0-12歳女子 *0% ←やきう人気死亡確認w
13-19歳女子 *0% ←やきう人気死亡確認w
20代女性 *0% ←やきう人気死亡確認w
30代女性 *1% ←やきう人気死亡確認w
40代女性 *3%
50代女性 *4%
60代女性 13%
70代女性 20%

http://www.nhk.or.jp/bunken/
832名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:30:50 ID:20vXLes/0
何時もどのスレでも焼き豚が追い込まれてるな・・w
833名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:31:05 ID:XuEGm1+i0
【大日本帝国大本営発表】

凄いぞ!
偉業達成に全世界が驚いた!
世界中から賞賛の嵐!
日本の誇る世界のスーパースター!
その名も「イチロー!」

中国人「イチロー?誰それw」
イタリア人「イチロー?誰それw」
イギリス人「イチロー?誰それw」
フランス人「イチロー?誰それw」
スペイン人「イチロー?誰それw」
ナイジェリア人「イチロー?誰それw」
チュニジア人「イチロー?誰それw」
オーストラリア人「イチロー?誰それw」
カナダ人「イチロー?誰それw」
ブラジル人「イチロー?誰それw」
834名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:31:48 ID:f/fvhuKe0
渋谷の女の子に聞いた「かっこいいと思うスポーツ選手は?」
http://speedo.ula.cc/test/r.so/namidame.2ch.net/news/1216486827/
1 ダルビッシュ有  283人
2 イチロー  113人
3 ベッカム  57人  
4 魔裟斗  43人
5 宮崎大輔  37人
6 宮本恒靖  30人
7 石川瞭  26人
8 高橋大輔  23人
9 北島康介  22人
10 内田篤人  20人

ダルビッシュ>>>>>>>>>>>>>全サッカー選手w
835名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:31:51 ID:Pd/CsiQ/0
>>800
契約金で1Mもらってる奴らがアマチュアなわけないでしょう
>アメリカの2A選手
836名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:31:57 ID:2F1GynjO0
  \
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::  35歳になるころには
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::  係長ぐらいになって
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::  お盆には嫁と子供を車に乗せて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   実家に帰省して
   |l    | :|    | |             |l::::   川で遊んだり
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   高校野球を見たり
   |l \\[]:|    | |              |l::::   スイカ食べたりしてたはずなのに
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
837名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:32:23 ID:i1qw+vkKO


これ・・・どうすんの?(爆笑)


プロ野球性別年齢別視聴率
(NHKテレビ・ラジオ視聴の現況2007.06全国個人視聴率)

0-12歳男子 *3% ←やき豚糞オヤジに強要された痕跡w
12-19歳男子 *1% ←やきう人気死亡確認w
20代男性 *1% ←やきう人気死亡確認w
30代男性 *1% ←やきう人気死亡確認w
40代男性 *5%
50代男性 13%
60代男性 19%
70代男性 29%

0-12歳女子 *0% ←やきう人気死亡確認w
13-19歳女子 *0% ←やきう人気死亡確認w
20代女性 *0% ←やきう人気死亡確認w
30代女性 *1% ←やきう人気死亡確認w
40代女性 *3%
50代女性 *4%
60代女性 13%
70代女性 20%

http://www.nhk.or.jp/bunken/
838名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:32:30 ID:XuEGm1+i0
通 算 最 多 勝 利 : 金 田 ( 韓 国 人 )

通 算 安 打 : 張 本 ( 韓 国 人 )

通 算 防 御 率 : 藤 本 英 雄 ( 韓 国 人 )

通 算 本 塁 打 : 王 ( 台 湾 人 )

連 続 フ ル イ ニ ン グ 出 場 : 金 本 ( 韓 国 人 )


日本人なら見るのを辞める罠・・・
839名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:32:55 ID:2wAe+mewO
>>797
英連邦の中でも、まともにやってて強豪といえるのは精々10ヶ国ぐらいだけどな。
その中にはフィジーやサモアみたいな小さな島国も含んでる。

カリブ海諸国とかを入れた野球と大差ないよ。
人気がある国のGDP合計なら野球の方が上だし。


これぐらい勉強しようね?
もうラグビーを敵に回しちゃってるだろうから遅いだろうけどw
アメフトファンはラグビー以上に敵に回してるよね。
アメフトをMLB叩きに利用するくせに、「世界で人気のないスポーツはつまらない下等スポーツ」だからなw
さすが労働者階級のスポーツサッカー(笑)
サカ豚頭弱いな(笑)
840名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:33:18 ID:Obo2MOEX0
駄サッカーっていつになったらワールドカップで優勝できるの?
841名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:33:20 ID:Pd/CsiQ/0
>>838
通算安打はもうすぐイチローですな
842名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:33:27 ID:0qglE+xd0
>>831
ねぇねぇ、何歳?
843名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:33:28 ID:yIRJgD8P0
伝説の、どんど晴れに3タテくらった国民の関心事w


05/08 08:15-08:30 NHK どんど晴れ 17.9
05/08 08:30-08:35 NHK ニュース・気象情報 13.8
05/08 08:35-10:01 NHK マリナーズ×ヤンキース 3.9
05/08 10:05-11:00 NHK マリナーズ×ヤンキース 2.3

05/24 08:15-08:30 NHK どんど晴れ 17.4
05/24 08:30-08:35 NHK ニュース・気象情報 13.2
05/24 08:35-10:02 NHK レッドソックス×ヤンキース 3.3
05/24 10:06-11:15 NHK レッドソックス×ヤンキース 2.3

06/05 08:15-08:30 NHK どんど晴れ 18.6
06/05 08:30-08:35 NHK ニュース・気象情報 13.0
06/05 08:35-10:00 NHK ヤンキース×ホワイトソックス 3.1
06/05 10:04-11:20 NHK ヤンキース×ホワイトソックス 1.5

844名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:33:28 ID:f/fvhuKe0
2007年 世界のプロスポーツ総収入トップ5($bn)

@ $6.5 billion ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| NFL 06/07 season 
A $6.1 billion |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| MLB 2007 season 
B $3.9 billion |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| F1 2007 season
C $3.4 billion |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| NBA 06/07 season
D $3.0 billion ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| Premier League 06/07 season  ←世界のさっかーw

NFL2006-07年、Formula One2007年、Premier League 2006-07年
http://www.deloitte.com/dtt/press_release/0,1014,cid%253D197605,00.html
MLB2007年
http://sports.espn.go.com/mlb/news/story?id=3112210
NBA2006-07年
http://members.cox.net/lmcoon/salarycap.htm


845名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:34:00 ID:vcDhb+ZHO
>>707
Gカップすげえw
846名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:34:12 ID:XuEGm1+i0
2005年→2006年
阪神(関西地区)…16.1%→13.6%  ▼ 2.5%
楽天(仙台地区)…16.0%→12.3%  ▼ 3.7%
福岡(北九地区)…14.6%→11.8%  ▼ 2.8%
中日(東海地区)…13.7%→14.5%  △ 0.8%
広島(広島地区)…12.5%→11.5%  ▼ 1.0%   
日公(札幌地区)…11.4%→11.1%  ▼ 0.3%
巨人(関東地区)…10.2%→*9.6%  ▼ 0.6%

盛り上がってますね・・
847名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:34:49 ID:20vXLes/0
サカヲタは説得力あるが焼き豚は説得力ないなw
848名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:34:53 ID:yIRJgD8P0
【老人の娯楽】

囲碁
将棋
相撲
やきう
849名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:35:01 ID:VDhCTP1Y0
>>833
こいつ日本人か?w
850名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:35:07 ID:i1qw+vkKO
なんだ・・・野球は20世紀で死んでたのか・・・

★巨人戦視聴率 年齢構成比★


年齢    1983年 2000年 2001年
*4-12歳  10.3%  *3.8%  *2.5%
13-19歳  12.7%  *3.7%  *3.6%
20-34歳  21.9%  12.6%  *7.4%
35-49歳  28.0%  19.0%  12.9%
50-歳    26.9%  60.8%  73.8% ←★注目

藤見雅希 『悪魔の野球』 ぶんか社・2002
http://www.kisc.meiji.ac.jp/~matsuno/semi_lecturer/sotsuron_3rd/fuakazawa.pdf


NHKが発表した去年(07年度)の野球中継個人視聴率

http://stat.ameba.jp/user_images/d5/f3/10032232964.jpg
2007年巨人VS楽天 個人視聴率


 7歳 〜 49歳 14.2%
50歳 〜 59歳 15.2%
60歳 〜 69歳 28.3%
70歳以上      42.3%

50歳以上85.8% ←★注目

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
851名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:35:51 ID:dK9OFRD20
TV見てるのは主婦と老人と馬鹿だけだから
852名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:35:56 ID:yIRJgD8P0
松本人志の放送室 8月23日放送

「金や金や言うてるけど 8ヶ国しか出てへんでしょ
 出たらほとんどメダル取れるんですよ あんま意味がない
 そんなもんになんでみんながウワーってなってるのか意味がわからない」


>出たらほとんどメダル取れるんですよ
853名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:35:58 ID:b2xzQBaA0
携帯からコピペとはご苦労なこった
854名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:36:15 ID:7ZsuOh2lO
サカ豚がヒートアップしてきたなwwwwwwwwwwww
855名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:36:16 ID:QDvMhLvI0
>>838
野球は在日だけ国籍の制限がないからなあ
856名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:36:18 ID:myt0O5afO
Jリーグ......終わった


5%消費税>3.8%Jリーグ
857名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:36:48 ID:E+GSP6eW0
パリーグは全球団赤字だっけ。

858名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:37:02 ID:0qglE+xd0
>>850
ねぇ、何歳?
859名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:37:10 ID:0STbQp32O
視スレはどっちがコピペ投下してるかで流れが読めるんだが
うん、なるほどね
860名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:37:15 ID:f/fvhuKe0
サッカー代表人気下落中

代表戦バブルが弾けビジネスモデル崩壊 日本サッカー協会が赤字に転落 会長の責任問題に発展か?
http://www.asahi.com/sports/update/0626/TKY200806260295.html

日本サッカー協会の07年度決算が、日本代表の集客力低下により収入が見込みを大きく下回った影響もあって、
赤字になったことがわかった。同協会は7月の評議員会でこの決算を承認する。

 07年4月から08年3月までの事業活動と投資活動の収支を合わせた当期収支差額は、9077万8081円の赤字だった。
同協会の資料で「減収の大きな要因」と指摘されているのは、各日本代表の試合開催などの「代表関連事業」だ。
公式スポンサー料などの「事業関連」と並ぶ収入の2本柱。代表関連事業の中で、男子のフル代表関連は黒字を
9億7千万円と見込んでいたが、3億8千万円にとどまった。

 1試合の観客数は4万人と想定するが、07年度に上回ったのは7試合中2試合。03年度は12試合中9試合、04年度は
10試合中8試合、05年度は8試合中5試合、06年度は7試合すべてが上回っていた。収入への影響は、例えば、07年6月
の国際親善試合2試合で入場料収入を4億2千万円と予想したものの、観客数計7万4千人弱だったため3億1千万円だった。

 代表関連事業は、採算のとれないユースなどの合宿、遠征を含むため全体で約7億円の赤字と見込んでいたが、赤字が
15億円以上にふくれあがった。

 日本代表のユニホーム販売も伸び悩んでおり、代表関連グッズのロイヤルティー収入は当初見込みより1億5千万円少なかった。

 北京五輪出場権を獲得した当時の男子U22代表も、2億6千万円の黒字を見込んでいたが1億6千万円の赤字だった。

861名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:37:29 ID:i1qw+vkKO
プロ野球の巨人×阪神戦が男女60代以上を中心によく見られました。
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/rijikai/20060522.html

野球中継の中心視聴者といわれる50代男性
http://www.asahi.com/culture/tv_radio/TKY200605190265.html

好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
http://www.geocities.jp/baserating/man.html

野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
http://www.sanspo.com/sokuho/1206sokuho059.htmll

主に巨人戦を見るのはM3層(50歳以上の男性)という個人視聴率調査のデータがある。
M3層に合う広告主は入れ歯安定剤、オムツ、お茶漬けなどで、
CM単価の高い自動車、通信などの企業はCMを出さない。
http://www.j-cast.com/2006/09/28003103.html

ウンナン南原
プロ野球の場合、ゴールデンタイムなんですけど、見ている層が、50歳代、60歳代。
キッズといわれている14歳から12歳や「F1」層という若い女性のところ、
ま、ゴールデンタイムで1番数字を取るという、
スポンサーが1番喜ぶ、購買層のあるところが全然見ていないんです。
http://jpbpa.net/list/baseball/03/04.htm

来季、日テレは巨人戦を何試合中継することになるのか

デスク 深夜にひとりで野球観戦なんてむなしいよ。
記 者 仕方ないんじゃないですか。奥さんも子供も巨人戦に興味ないんですから。
デスク そりゃそうだけど。
記 者 だって今の小中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていないんですよ?
デスク マジ?
記 者 学校では教師が野球の話をするとヒンシュクを買うらしいです。

■KDDI 異なるCMで勝負 ナイター中継見る層に照準 ■
女優の仲間由紀恵さんらが出演するKDDIのレギュラー番組用CMは、主に20〜40歳代の視聴者
がターゲット。これに対し、ナイター中継のメーン視聴者層は50歳代以上で、CMの訴求効果で問題が
指摘されていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070820-00000003-fsi-bus_all
862名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:37:30 ID:QNy/MUqY0
言わなくてもわかってる人が大半だと思うけど、野球×サッカーの元凶は

Jリーグの世間一般的な不人気

にあると。それを覆い隠したい、それをネタにされて癇癪起こしてる人らが
野球をたたき続けていると。
863名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:37:31 ID:myt0O5afO
>>851
サッカーの観客はゆとりか腐女しかいないしな
864名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:38:06 ID:myt0O5afO
サカ豚がアップを始めました
865名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:38:17 ID:9qnHusHCO
観に行きたいけど、もうチケット売ってないんだな……
金券ショップもダフ屋並の価格で諦めかけていたらモバオクで良心的な値段で買えた。


日本シリーズはテレビより生だろ。
ところでバルコニーシートって入手できたには良いんだが、場所どこなんだろうな・・・
866名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:38:21 ID:XuEGm1+i0
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴//   \|     中島にまたやきうに誘われちゃったよ。
  |∵/   (・)   (・) |     いえないんだよなぁ
  (6       つ  |     やきうなんて時代遅れだってさ
  |    ___  |  
   \   \_/  /   
     \_____/
867名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:38:26 ID:i1qw+vkKO


【2008年】08/30(土)
*6.0% 10:30-11:25 NTV 第2回全日本中学野球選手権大会ジャイアンツカップ

スーパースター清原和博現役最後の地上波全国放送試合
*2.6% 14:32-15:01 NHK オリックス×日本ハム(前半)
*2.6% 15:04-17:05 NHK オリックス×日本ハム(後半)


プロ野球人気とは全国区のスター選手のおかげ、
そう思っていた時期がオレにもありました・・・
868名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:39:33 ID:0qglE+xd0
>>861
>>867
何歳なの?
869名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:39:37 ID:yIRJgD8P0
野球が素人で出来る底が浅いマイナースポーツだという証明

1.野球国際大会(WBC)の16参加国の内半分はアマチュア
2.野球国際大会(WBC)の決勝戦にアマチュアが勝ち進める
3.野球アテネ五輪の銀メダルはアマチュア
4.日本のプロはそのアマチュアに負けて銅メダル
5.日本のエース松坂からホームランを打ったのはトラックの運転手(32歳)
6.そのトラックの運転手はロッテ相手に1本塁打を含む3安打3打点の活躍をして大勝に貢献
7.そのトラックの運転手は毎週日曜日にしか練習をしない←ここ需要!w

みんな!今からでも遅くはない!w野球(笑)で世界を目指そう!w

豪州代表候補に大敗 ロッテ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20060213-00000040-kyodo_sp-spo.html
オーストラリア代表候補との練習試合は加藤や手嶌ら若手投手陣が失点を重ね、6−14で大敗。バレンタイン監督は「攻撃力がある。高めの失投を逃さない」と相手の猛打を評価した。
中でも、アテネ五輪の準決勝で松坂から決勝打を放ったキングマンが1本塁打を含む3安打3打点の活躍。32歳の現在はトラック運転手で、日曜日にクラブチームで練習しているだけというから驚き。

アジア王者のロッテが「練習は日曜日だけ」という「トラック運転手」のキングマン選手にボコボコにされましたwwwwww
870名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:39:59 ID:f/fvhuKe0
若い女性がサッカー観戦を敬遠? 理由は初観戦での「疎外感」。
http://narinari.com/Nd/2008079821.html?xml

その中でスポーツに関して野球観戦が流行し、サッカー観戦が敬遠される傾向にあるという話が出たのだとか。
その理由は、初めて観戦したときの「疎外感」。サッカー観戦は内輪で盛り上がる場合が多く、初観戦に訪れた人が溶け込めずに気分が覚めてしまうという。
また、野球は攻守交替の息抜きがあるが、サッカーは集中する時間が長いため疲れてしまうことも挙げられたようだ。

◆テレビ観戦率
 10代     
野球  67% 
サッカー59% 

◆競技場での観戦率
 10代      
野球  75%     
サッカー29% 
http://c-news.jp/c-web/ShowArticle.do?did=01&aid=00011072

子供にも若い女性にも人気無いサッカーって・・
871名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:40:02 ID:bWT5EEVIO
あんなに煽って結局20%いかないのか

これじゃ相棒放送中止にした方が苦情多くなるな
872名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:40:23 ID:rWgJQxrCO
>>843
比嘉ヲタ死ねよw
873名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:40:27 ID:yIRJgD8P0
同時刻放送の「篤姫」に届かず
同時刻放送の「篤姫」に届かず
同時刻放送の「篤姫」に届かず
同時刻放送の「篤姫」に届か
同時刻放送の「篤姫」に届かず
874名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:40:42 ID:2wAe+mewO
サッカー代表の視聴率が比較的いいのはサッカーだからじゃなくて日本代表だからだよ。
日本代表ならバレーボールだって視聴率とるだろ?
あれと一緒。
サッカーが人気あるわけじゃない。
真のサッカー人気がわかるのはJリーグ。
そのJリーグの視聴率は……












3.8%(笑)


wwwwwwwwwwwwwwwwww
875名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:40:51 ID:l2JGRS9VO
今は消費税もあげようかというくらいなのに玉蹴りは上げようともしないな。
876名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:41:10 ID:yIRJgD8P0

同時刻放送の「篤姫」に届かず
同時刻放送の「篤姫」に届かず
同時刻放送の「篤姫」に届か
同時刻放送の「篤姫」に届かず
同時刻放送の「篤姫」に届かず
同時刻放送の「篤姫」に届かず
同時刻放送の「篤姫」に届かず
同時刻放送の「篤姫」に届かず

877名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:41:18 ID:qyAP+x18O
コピペ荒らしの視豚はサカオタじゃないからな
サカ豚とサカオタは違うぞ一緒にしないでくれよ
あいつら野球叩く為にサッカー使ってるだけだからな実体は野球延長されると困る地上波依存症な屑だからな
878名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:41:36 ID:i1qw+vkKO


やきう・・・もう根腐れしてんじゃん(爆笑)


プロ野球性別年齢別視聴率
(NHKテレビ・ラジオ視聴の現況2007.06全国個人視聴率)

0-12歳男子 *3% ←やき豚糞オヤジに強要された痕跡w
12-19歳男子 *1% ←やきう人気死亡確認w
20代男性 *1% ←やきう人気死亡確認w
30代男性 *1% ←やきう人気死亡確認w
40代男性 *5%
50代男性 13%
60代男性 19%
70代男性 29%

0-12歳女子 *0% ←やきう人気死亡確認w
13-19歳女子 *0% ←やきう人気死亡確認w
20代女性 *0% ←やきう人気死亡確認w
30代女性 *1% ←やきう人気死亡確認w
40代女性 *3%
50代女性 *4%
60代女性 13%
70代女性 20%

http://www.nhk.or.jp/bunken/
879名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:42:26 ID:XuEGm1+i0
巨人戦ナイター視聴率 年間平均

2007年:*9.8% (巨人セリーグ優勝)
2008年:*9.7%▼(巨人2年連続セリーグ優勝)

◎日本シリーズ弟1戦視聴率
2002年 第1戦 10月26日(土)巨人×西武 日本テレビ 30.5% ←巨人が前回出場した日本シリーズ初戦
2008年 第1戦 11月01日(土)巨人×西武 日本テレビ 19.4% ▼

巨人の日本シリーズ平均視聴率

2002年 28.7%   巨人×西武
2008年 19.4% ▼ 巨人×西武(弟2戦終了時点)


巨人の数字が回復したって聞いたぞ
    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;   
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;     予選リーグには興味ないよ
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;   それから昔の数字は忘れろよ・・・ 
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;    
  |          | \ヽ 、  ,     /;
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/
880名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:42:37 ID:rWgJQxrCO
>>871
お前サカヲタ名乗ってる格闘技ヲタクじゃないのか?
881名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:42:46 ID:0qglE+xd0
>>878
何歳なの?
882名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:43:08 ID:XuEGm1+i0
巨人でも20%は超えない
他のチームでは一桁もあり得る
883名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:43:34 ID:wBNirGaE0
圧姫に届かずといえ20弱ってすごいな
同じ高齢者ターゲットのコンテンツで
ここ数年の大河では数字持ってるのと
もろに競合してるのに、結果出てるって意味で
884名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:44:10 ID:vcDhb+ZHO
>>723
つ座布団
885名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:44:42 ID:XuEGm1+i0
思い出してみろよ。野球の北京五輪予選をw
あれもただ単に延長のおかげw
今回もそれと同じだよw


604 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 10:05:33 ID:29JkDm1Q
そういえば、野球の北京五輪予選の時も韓国、台湾戦は
放送予定の21時までは18%くらいだったんだよなw
でもその後かなり延長して、出た数字が20%台中盤だったからな。
野球は延長が有ると無いとでは視聴率がかなり違ってくるのは
既に証明済み。特に後番組との視聴者層がかぶらなければ
かぶらないほど、より高い視聴率が出る。
土曜日のクシリの20%越えは、ただ単にその恩恵のおかげ。
886名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:44:46 ID:tOdRoG1F0
・おやつはJリーグチップス、夜ご飯はJリーグカレー
・趣味は試合中のスタジアムでの手拍子しながらのカラオケ
・口癖は「ウェーアァーレッヅ」「おぉ〜にぃ〜っぽ」「今回は谷間世代だから」
・基本的にはサポーターは童貞
・スポーツ経験はウイニングイレブンだけ

・ドフリーでシュートを打てば大丈夫だろうと思っていたらゴール外へシュートした
・ユースでは強いから期待してたら勝ち点0で帰ってきた
・一生懸命プレーしたのにサポーターから豚の鳴き声のようなブーイングをうけた
・バスに乗れば安全だろうと思ったら、バスごとかこまれた
・クラブ社長でも土下座を要求される
・サポーターの1/3が抗議経験者。しかも抗議するのがチームを良くするという都市伝説から「人気クラブほど危ない」
・「そんなわけがない」といって出て行ったトゥーリオが5分後涙目で戻ってきた
・「試合に勝てばブーイングを受けるわけが無い」と試合で買った選手がブーイングを受け涙目で戻ってきた
・最近流行っている抗議は「ペットボトル抗議」 ペットボトルを投げてに抗議するから
887名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:44:51 ID:cmsKYETw0
CMがまともになってたな
去年一昨年はパチ屋のばかりで酷い有様だった気がする
888名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:44:55 ID:2wAe+mewO
>>797
おい?涙目で敗走か?w
さっさと>>839に反論してみろよw
889名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:45:20 ID:OJRiIDLs0
>>882
まあ実際、去年1桁2回も出してるからね
890名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:45:25 ID:i1qw+vkKO


やき豚爺さんが「やきう人気は凄い」と自画自賛したって、


プロ野球性別年齢別視聴率
(NHKテレビ・ラジオ視聴の現況2007.06全国個人視聴率)

0-12歳男子 *3% ←やき豚糞オヤジに強要された痕跡w
12-19歳男子 *1% ←やきう人気死亡確認w
20代男性 *1% ←やきう人気死亡確認w
30代男性 *1% ←やきう人気死亡確認w
40代男性 *5%
50代男性 13%
60代男性 19%
70代男性 29%

0-12歳女子 *0% ←やきう人気死亡確認w
13-19歳女子 *0% ←やきう人気死亡確認w
20代女性 *0% ←やきう人気死亡確認w
30代女性 *1% ←やきう人気死亡確認w
40代女性 *3%
50代女性 *4%
60代女性 13%
70代女性 20%

http://www.nhk.or.jp/bunken/


世間では完全に空気なんだよwwwww
891名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:45:37 ID:rWgJQxrCO
2002年と2008年じゃ世の中全体のCD売り上げとか視聴率が違うのにな…
892名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:45:39 ID:nJkENpxR0
すげえええええ
玉蹴り杯最終予選でも出せない数字w
893名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:46:21 ID:Pd/CsiQ/0
>>874
そもそもそのサッカー日本代表でも20%超えてたっけ?
894名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:46:22 ID:NX3gIi/rO
おぉ野球凄いな
10%くらいかと思ってたわw
895名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:47:08 ID:8Bp6AyiKO
>>885
視スレから持ってくるな、視豚w
896名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:47:32 ID:mqEsvYjz0
最大で七試合もあるんだぜ
897名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:47:35 ID:oQRWI9xRO
>>877
だろうね
サッカーについては「世界が世界が」ってうわ言のように言うだけだし
898名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:47:49 ID:f/fvhuKe0
>>885
思い出してみろよ。サッカーの北京五輪を 

日本対ナイジェリア戦の平均視聴率 9.6%
899名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:47:58 ID:150hWbXeO
>>839
主な英連邦国
インド、ブルネイ、ジャマイカ、グレナダ、カナダ、マルタ、オーストラリア、バハマ、トリニダード・トバゴ、ドミニカ国、ナイジェリア、ニュージーランド、ケニア、カメルーン、ガーナ、南アフリカ共和国、マレーシアetc.

ラグビーの強豪
イングランド、ウェールズ、アイルランド、スコットランド、フランス、ニュージーランド、南アフリカ、オーストラリア、アルゼンチン

野球の強豪
日本、アメリカ、韓国、ドミニカ、キューバ

>せいぜい10ヶ国ぐらいだけどな
せいぜい10ヶ国の半分www
900名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:48:00 ID:rWgJQxrCO
野球がダメでもいいけど、もう他のスポーツも地上波から撤退しろよw
901名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:49:13 ID:Wds0YlbaO
ナビスコはゴールデンでやれば20はいったな
902名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:49:24 ID:150hWbXeO
>>839
アメリカでは野球が大人気と錯覚している焼き豚がアメフトファンに叩かれる場面をネット全体でよく見かけるけどね

焼き豚が日本スポーツ界に於ける野球協会のように他スポを見下すような言動をネット全体でよく見かけるけどね

野球が一番面白いと視野の狭い焼き豚が他スポを観戦してる人達を馬鹿にする書き込みをネット全体でよく見かけるけどね

ラグビーはワールドカップに出場国を召集するような恥ずかしい真似はしない世界的なスポーツだけどね
903名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:49:30 ID:2wAe+mewO
>>897
世界で人気といっても、世界をリードするGDP1位と2位の国からは見向きもされてないけどねw
イギリスやフランスでも上流階級はサッカーなんか観ないし。
904名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:49:39 ID:t+9dDYrw0
>>862
視聴率に異様に拘るのもサッカーファンの方だよな
905名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:49:49 ID:f/fvhuKe0
「新人さん! いらっしゃいデー」と銘打ち、「初観戦の手引き」を配った。だが、入場者の大半は
熱心なリピーター。関係者は「新たなファンを呼び込むための入り口を、別のところにつくる工夫が必要かもしれない」と話す。
Jリーグの観戦者調査によると、 昨年のJ1入場者の平均観戦頻度は11・5回で、42・6%が15回以上観戦した。
ナビスコ杯などを含む総入場者は約859万人を数えたが、


>「実数は60万―70万人にすぎないのかも」とJリーグはみて
>「実数は60万―70万人にすぎないのかも」とJリーグはみて
906名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:49:52 ID:0qglE+xd0
>>890
ねぇねぇ、何歳なの?
907名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:50:41 ID:rWgJQxrCO
>>899
プエルトリコやベネズエラも入れとけ

908名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:50:43 ID:46Ug2D7cO
>>901
ナビスコはナンボだったの?
909名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:50:46 ID:i1qw+vkKO
ぴろやきうがG帯で5度も視聴率4%台を記録している事は余り知られていない・・・

2001〜2008年巨人戦G帯視聴率分布表

--.-〜--.- 01 02 03 04 05 06 07 08
29.0〜29.9 -- *1 -- -- -- -- -- -- | 29%
28.0〜28.9 -- -- -- -- -- -- -- -- | 28%
27.0〜27.9 -- -- -- -- -- -- -- -- | 27%
26.0〜26.9 *1 *1 -- -- -- -- -- -- | 26%
25.0〜25.9 -- *1 -- -- -- -- -- -- | 25%
24.0〜24.9 -- -- -- -- -- -- -- -- | 24%
23.0〜23.9 -- -- -- -- -- -- -- -- | 23%
22.0〜22.9 *2 *1 -- *1 -- -- -- -- | 22%
21.0〜21.9 *5 *1 -- -- -- -- -- -- | 21%
20.0〜20.9 -- *2 *2 *2 -- -- -- -- | 20%
19.0〜19.9 *7 *6 11 *1 -- -- -- -- | 19%
18.0〜18.9 *6 13 *5 *1 -- -- -- -- | 18%
17.0〜17.9 11 20 10 *6 *1 -- -- -- | 17%
16.0〜16.9 17 21 13 11 *2 *1 -- -- | 16%
15.0〜15.9 18 23 14 *9 *3 *4 -- *1 | 15%
14.0〜14.9 16 19 14 10 *8 *2 *1 -- | 14%
13.0〜13.9 21 13 17 *9 13 *9 *1 *4 | 13%
12.0〜12.9 16 *7 16 16 14 *6 *8 *3 | 12%
11.0〜11.9 12 *4 13 17 *9 11 *7 *6 | 11%
10.0〜10.9 *6 *1 *7 12 13 10 19 14 | 10%
*9.0〜*9.9 *1 -- *5 10 12 *7 15 11 | *9%
*8.0〜*8.9 *1 -- *1 11 16 14 *9 *8 | *8%
*7.0〜*7.9 -- -- *3 *6 17 20 *7 10 | *7%
*6.0〜*6.9 -- -- *1 *5 11 *9 *6 *4 | *6%
*5.0〜*5.9 -- -- -- *5 *8 11 *1 -- | *5%
*4.0〜*4.9 -- -- -- *1 *2 *2 -- -- | *4%
*3.0〜*3.9 -- -- -- -- -- -- -- -- | *3%
*2.0〜*2.9 -- -- -- -- -- -- -- -- | *2%
*1.0〜*1.9 -- -- -- -- -- -- -- -- | *1%
--.-〜--.- 01 02 03 04 05 06 07 08
中継数   140.134.132.133.129.106. 74 61
910名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:50:57 ID:20vXLes/0
巨人がでた日本シリーズで20%超えないのかよ
7戦まで行けば30超えるだろうけど
911名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:51:18 ID:b2xzQBaA0
サカ豚よ、もう世界世界言うのやめようぜ
日本サッカーはその”世界”から全く相手にされてないんだから
912名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:51:33 ID:hKdZB4kdO
>>901
ねーよwwwwww
913名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:51:39 ID:De8WGazg0
日テレもっと宣伝しろw そしてテレ朝の数字に貢献しろw
914名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:51:48 ID:+8cX7xP7O
>>900
NHKでたまに見るから面白いんじゃないか!
915名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:51:51 ID:f/fvhuKe0
野球には一生勝てないさっかー
916名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:52:17 ID:jXC9mrUf0
とく姫すげーな!とく姫!
917名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:52:59 ID:hKdZB4kdO
A代表頼みのサカ豚哀れwwwwwwwww
918名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:53:38 ID:0qglE+xd0
>>909
じゃあ、何歳ぐらい?
919名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:53:40 ID:mBJoj3fm0
国際
*4.7% 18:00-19:57 EX__ Jオールスターズ×Kオールスターズ←チョンの法則発動で消費税以下w
*5.4% 17:30-20:00 EX__ 北京オリンピックサッカー・男子予選「日本×オランダ」←五輪最低の視聴率w
*5.7% 19:03-21:14 CX* サッカー・キリンチャレンジカップ2008「日本×ウルグアイ」←裏の野球や旅番組にも敗北w
*7.4% 19:00-20:55 NTV 女子サッカー三位決定戦←メダル賭けた世紀の一戦が女子ソフトの半分以下w

国内
サッカーJリーグ千葉対浦和レッズ(TBS)3.4%
Jリーグ「FC東京×鹿島アントラーズ」 3.1%


朝鮮球コロガシは何をやっても人気がないな プ
920名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:53:43 ID:ZlHqlM960
巨人と西武って優勝チーム同士っぽい良い試合しますね。
野球のこと全然知らないんですけど。
921名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:54:06 ID:vcDhb+ZHO
>>733
視聴率厳しい時間帯ばかり選ばないと勝てないとか何なの?球蹴り終了なの?
922名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:54:07 ID:opFjTi200
>>5
お前がこのスレにいるとは意外だ
923名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:54:23 ID:rWgJQxrCO
>>910
19も20も変わらないよ…格闘技なんか13が壁になってる
924名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:54:24 ID:i1qw+vkKO
巨人戦がG帯で視聴率4%台(笑)を5度も記録している事は世間で余り知られていない・・・

2001〜2008年巨人戦G帯視聴率分布表

--.-〜--.- 01 02 03 04 05 06 07 08
29.0〜29.9 -- *1 -- -- -- -- -- -- | 29%
28.0〜28.9 -- -- -- -- -- -- -- -- | 28%
27.0〜27.9 -- -- -- -- -- -- -- -- | 27%
26.0〜26.9 *1 *1 -- -- -- -- -- -- | 26%
25.0〜25.9 -- *1 -- -- -- -- -- -- | 25%
24.0〜24.9 -- -- -- -- -- -- -- -- | 24%
23.0〜23.9 -- -- -- -- -- -- -- -- | 23%
22.0〜22.9 *2 *1 -- *1 -- -- -- -- | 22%
21.0〜21.9 *5 *1 -- -- -- -- -- -- | 21%
20.0〜20.9 -- *2 *2 *2 -- -- -- -- | 20%
19.0〜19.9 *7 *6 11 *1 -- -- -- -- | 19%
18.0〜18.9 *6 13 *5 *1 -- -- -- -- | 18%
17.0〜17.9 11 20 10 *6 *1 -- -- -- | 17%
16.0〜16.9 17 21 13 11 *2 *1 -- -- | 16%
15.0〜15.9 18 23 14 *9 *3 *4 -- *1 | 15%
14.0〜14.9 16 19 14 10 *8 *2 *1 -- | 14%
13.0〜13.9 21 13 17 *9 13 *9 *1 *4 | 13%
12.0〜12.9 16 *7 16 16 14 *6 *8 *3 | 12%
11.0〜11.9 12 *4 13 17 *9 11 *7 *6 | 11%
10.0〜10.9 *6 *1 *7 12 13 10 19 14 | 10%
*9.0〜*9.9 *1 -- *5 10 12 *7 15 11 | *9%
*8.0〜*8.9 *1 -- *1 11 16 14 *9 *8 | *8%
*7.0〜*7.9 -- -- *3 *6 17 20 *7 10 | *7%
*6.0〜*6.9 -- -- *1 *5 11 *9 *6 *4 | *6%
*5.0〜*5.9 -- -- -- *5 *8 11 *1 -- | *5%
*4.0〜*4.9 -- -- -- *1 *2 *2 -- -- | *4%
*3.0〜*3.9 -- -- -- -- -- -- -- -- | *3%
*2.0〜*2.9 -- -- -- -- -- -- -- -- | *2%
*1.0〜*1.9 -- -- -- -- -- -- -- -- | *1%
--.-〜--.- 01 02 03 04 05 06 07 08
中継数   140.134.132.133.129.106. 74 61
925名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:54:26 ID:TskLeULmO
サカ豚はナビスコに申し訳ないと思わないのか?
俺、チップスターやオレオ大好きなんだよ。

それなのに・・・
926名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:54:32 ID:f/fvhuKe0
>>917
プロ野球20%>>>>>>>>>A代表W予選16%w

サカ豚最後の砦が崩壊w
927名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:54:44 ID:C67cohgz0
野球をやってる子供の割合は変わらんけどな
オール枚方だってあんなに選手いるんだし
ひとつのチームにあれだけいるってことは
他のチームもかわってないだろ
928名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:54:47 ID:uLTLzgrU0
NHKBSの視聴率は?
929名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:55:37 ID:0qglE+xd0
>>924
何歳?
930名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:56:01 ID:2wAe+mewO
>>899
イングランド、ウェールズ、スコットランドは実質イギリス一国じゃねーか。
六ヶ国対抗ラグビーの数合わせのために分けてるだけだ。

野球はベネズエラ、台湾、ニカラグア、パナマも国内で一番人気だから追加な。


大差ないだろ?
お前らサカ豚は普段からラグビーやアメフト、相撲、クリケット、卓球なんかを全部敵に回してるの!
いい加減自覚しろよ?
931名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:56:01 ID:hKdZB4kdO
>>926
サカ豚完全敗北だなwwwwwwwwwwwwwwwwww
932名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:56:07 ID:41zlMJ5M0
>>880
いやアニオタだろ
933名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:56:21 ID:JPLHhmXp0
>>919
うーん、とりあえずサッカーくじ廃止して、野球くじの導入を早期に決めたほうがいいね。
934名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:56:38 ID:awD4GP8F0
>>13
関東の大人気チーム「ウラワ(笑)」の優勝決定戦の数字はいくつでしたっけ?
あ、クラブワールドカップを持ち出して勝ち誇らないで下さいね(笑)
935名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:56:54 ID:l2JGRS9VO
熱狂的なオタは4%くらいしかいないってww

どの層が見るんだよ。あんな喜劇をwww

合間合間にランジェリーガー茂庭の下着パクってオナニーでも流せよ。視聴率とれるぞ!
点はとれないが下着はとれる!とかシュートははずすが精子ははずさない!とかサブタイつけて!
936名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:56:54 ID:i1qw+vkKO


やき豚爺さんがいくら頑張ってもやきう人気は復活しねーよwwwww


プロ野球性別年齢別視聴率
(NHKテレビ・ラジオ視聴の現況2007.06全国個人視聴率)

0-12歳男子 *3% ←やき豚糞オヤジに強要された痕跡w
12-19歳男子 *1% ←やきう人気死亡確認w
20代男性 *1% ←やきう人気死亡確認w
30代男性 *1% ←やきう人気死亡確認w
40代男性 *5%
50代男性 13%
60代男性 19%
70代男性 29%

0-12歳女子 *0% ←やきう人気死亡確認w
13-19歳女子 *0% ←やきう人気死亡確認w
20代女性 *0% ←やきう人気死亡確認w
30代女性 *1% ←やきう人気死亡確認w
40代女性 *3%
50代女性 *4%
60代女性 13%
70代女性 20%

http://www.nhk.or.jp/bunken/
937名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:57:00 ID:nJkENpxR0
さっかぁ3.8%(笑)
938名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:57:01 ID:u16YO3HW0
意外と見てる人いたんだね
よかったよかった
939名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:57:06 ID:f/fvhuKe0
そもそも中学、高校の部員数が野球部>>>>サッカー部なのに
何をもって若者人気と豚は叫んでるんだろ
940名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:57:45 ID:0t8X3BvL0
>>10
ナビスコのエビス顔が目に浮かぶわ
941名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:57:48 ID:tOdRoG1F0
だれかID:i1qw+vkKOにパソコン買ってやれよ
毎回毎回携帯からちまちま不憫でタマラン
942名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:58:18 ID:0qglE+xd0
>>936
何歳?
943名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:58:26 ID:De8WGazg0
これ中日だったら13%くらいだよね^^
944名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:59:17 ID:uAr6HdmfO
サカ豚が発狂してコピペ荒らしになるのは恒例だな
945名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:59:35 ID:i1qw+vkKO
>>939

部員がいようが誰も見ねーのがやきうのアワレなとこなんだよwwwww

プロ野球性別年齢別視聴率
(NHKテレビ・ラジオ視聴の現況2007.06全国個人視聴率)

0-12歳男子 *3% ←やき豚糞オヤジに強要された痕跡w
12-19歳男子 *1% ←やきう人気死亡確認w
20代男性 *1% ←やきう人気死亡確認w
30代男性 *1% ←やきう人気死亡確認w
40代男性 *5%
50代男性 13%
60代男性 19%
70代男性 29%

0-12歳女子 *0% ←やきう人気死亡確認w
13-19歳女子 *0% ←やきう人気死亡確認w
20代女性 *0% ←やきう人気死亡確認w
30代女性 *1% ←やきう人気死亡確認w
40代女性 *3%
50代女性 *4%
60代女性 13%
70代女性 20%

http://www.nhk.or.jp/bunken/
946名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:59:38 ID:Pd/CsiQ/0
プロ野球シーズン>Jリーグシーズン
日本シリーズ>ワールドカップ予選
ここまで確定

これで
WBC>ワールドカップ本戦
になったら完全決着ということでおk?
947名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 15:59:58 ID:150hWbXeO
>>903
見向きもされないスポーツが瞬間最高視聴率の歴代何位にランクインしてるんだ?w
上流階級って0.0何パーセントの割合の層をいってるんだよw
948名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 16:00:08 ID:sIfXlhsRO
>>13
変質者の脅迫文みたいでキモすぎ
精神科に行ってこい
949名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 16:00:15 ID:xh2+e6BQ0
玉蹴り涙目wと聞いてすっ飛んできました
950名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 16:00:30 ID:wBNirGaE0
>>936
メジャー(アニメ)は割と人気だ
翼やスラダンには遠く及ばないけど
その世代に限ればメジャー以上に
受けているスポーツ漫画・アニメは無い
はっきりいって巨人やイチローより
やきうの勢力維持に貢献してる
951名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 16:00:32 ID:hKdZB4kdO
若い女性がサッカー観戦を敬遠? 理由は初観戦での「疎外感」。
http://narinari.com/Nd/2008079821.html?xml

その中でスポーツに関して野球観戦が流行し、サッカー観戦が敬遠される傾向にあるという話が出たのだとか。
その理由は、初めて観戦したときの「疎外感」。サッカー観戦は内輪で盛り上がる場合が多く、初観戦に訪れた人が溶け込めずに気分が覚めてしまうという。
また、野球は攻守交替の息抜きがあるが、サッカーは集中する時間が長いため疲れてしまうことも挙げられたようだ。

◆テレビ観戦率
 10代     
野球  67% 
サッカー59% 

◆競技場での観戦率
 10代      
野球  75%     
サッカー29% 
http://c-news.jp/c-web/ShowArticle.do?did=01&aid=00011072

サカ豚涙ふけよwwwwww
952名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 16:00:36 ID:KM4kgzuaO
>>877
でもいつも視スレだけじゃないしなー
さらに視スレの構成員が
953名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 16:00:38 ID:auZ8kLJB0
>>10
Jリーグって地方の祭りみたいなもんだな
一部地元民は楽しそうだがけして全国に飛び火することはないみたいな
954名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 16:01:06 ID:f/fvhuKe0
【欧州のサッカーについて】
・基本的にサッカーは労働者階級限定の娯楽である。選手も当然例外なく労働者階級出身。
・欧州は日本やアメリカに比べ一般娯楽や他のスポーツの選択肢が少ない。
・八百長は日常茶飯事である。欧州全土で行われている。
・セリエAの観客動員数が激減。去年よりさらに約5000人減り、平均約21000人に。
・レッジーナは学生割引、ウディネーゼやカリアリは20%〜30%の値引き、パルマは140円にするなど工夫するも効果無し。
・イタリアでは観客数激減について世論調査まで行われ、「”サッカー観戦”は危機に瀕している」と叫ばれた。
・さらに視聴率も同様に低迷しており、TVキャスターは「国民はサッカーに飽きてしまったようだ」と分析した。
・名門ユベントスも人気激減。2年でシーパス購入者が半減。欧州CLの黄金カード、ユベントスvsバイエルンミュンヘンでも18000人しか入らなかった。
・欧州CLミラン戦もイタリア国内での視聴率は10%ほどだった。(一方でMOTO GPは視聴率47.3%を記録した。)

955名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 16:01:29 ID:0qglE+xd0
>>945
何歳かは答えてくれないの?
956名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 16:01:51 ID:De8WGazg0
>>946
きみきみ、WBC見る奴はせいぜい1〜2億人
ワールドカップはウン十億という人が見るんだよw 
むなしい比較はやめたまえw
957名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 16:01:52 ID:sIfXlhsRO
>>936
文章から滲み出る、おまえの2ちゃんねる依存症の度合いがすごいな

リフレッシュするために、しばらくネットから離れろ
958名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 16:02:16 ID:oQRWI9xRO
野球も人気回復のために本腰入れた方がいいよな
日シリ見にいったんだけど演出が色々つまらんかった
あと一球投げたらリプレイすぐ画面に写したりとか選手紹介詳しくしたりとかしてほしい
次の日みにいった天皇賞は死ぬほど面白かったわ
959名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 16:02:17 ID:H+DyPetOO
↓サカ豚が顔を真っ赤にして書き込み
960名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 16:02:21 ID:csIOwzdH0
糞サカ豚ナビスコ3・8も追加してスレ立てろよ
961名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 16:02:33 ID:i1qw+vkKO


やき豚爺さん、調子乗ってんなよwwwww
やきうみてーに爺臭くてダサいのは誰も相手しねーよwwwww


プロ野球性別年齢別視聴率
(NHKテレビ・ラジオ視聴の現況2007.06全国個人視聴率)

0-12歳男子 *3% ←やき豚糞オヤジに強要された痕跡w
12-19歳男子 *1% ←やきう人気死亡確認w
20代男性 *1% ←やきう人気死亡確認w
30代男性 *1% ←やきう人気死亡確認w
40代男性 *5%
50代男性 13%
60代男性 19%
70代男性 29%

0-12歳女子 *0% ←やきう人気死亡確認w
13-19歳女子 *0% ←やきう人気死亡確認w
20代女性 *0% ←やきう人気死亡確認w
30代女性 *1% ←やきう人気死亡確認w
40代女性 *3%
50代女性 *4%
60代女性 13%
70代女性 20%

http://www.nhk.or.jp/bunken/
962名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 16:02:59 ID:Pd/CsiQ/0
>>956
世界で何億人見てたって日本と関係ないしなぁ
日本で負けなら負けじゃないか?
963名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 16:03:30 ID:XP6Mm5jZ0
>>10
昼間の番組と比べないと勝てないやきうwwww
964名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 16:03:38 ID:Sk7EdvGv0
おいサンパチ!パン買って来い
965名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 16:03:46 ID:CkNTz/1RO
これが中日だと…御愁傷様です
966名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 16:03:55 ID:2wAe+mewO
>>947
代表戦は競技人気と関係ねえよ。
見向きされてるならなんで決勝で3.8%なんかとるんだよw
イギリスやフランスではサッカーとラグビーが人気を二分してるけど、階層でいえばもろに上半分がラグビー、下半分がサッカーなんだよねw
967名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 16:03:56 ID:xh2+e6BQ0
世界では人気(笑)
968名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 16:04:00 ID:0qglE+xd0
>>961
君、何歳?
969名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 16:04:02 ID:tOdRoG1F0
>>956
それは今回のナビスコと日本シリーズの視聴率に当てはめてみろよ
970名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 16:04:11 ID:f/fvhuKe0
そもそも中学、高校の部員数が野球部>>>>サッカー部なのに
何をもって若者人気と豚は叫んでるんだろ

そもそも中学、高校の部員数が野球部>>>>サッカー部なのに
何をもって若者人気と豚は叫んでるんだろ

そもそも中学、高校の部員数が野球部>>>>サッカー部なのに
何をもって若者人気と豚は叫んでるんだろ
971名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 16:04:30 ID:i1qw+vkKO


爺臭い→ダサい→見ない
やきうの負のスパイラルwwwww


プロ野球性別年齢別視聴率
(NHKテレビ・ラジオ視聴の現況2007.06全国個人視聴率)

0-12歳男子 *3% ←やき豚糞オヤジに強要された痕跡w
12-19歳男子 *1% ←やきう人気死亡確認w
20代男性 *1% ←やきう人気死亡確認w
30代男性 *1% ←やきう人気死亡確認w
40代男性 *5%
50代男性 13%
60代男性 19%
70代男性 29%

0-12歳女子 *0% ←やきう人気死亡確認w
13-19歳女子 *0% ←やきう人気死亡確認w
20代女性 *0% ←やきう人気死亡確認w
30代女性 *1% ←やきう人気死亡確認w
40代女性 *3%
50代女性 *4%
60代女性 13%
70代女性 20%

http://www.nhk.or.jp/bunken/
972名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 16:05:05 ID:8MukasOu0
>>963
Jオールスター・・・
973名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 16:05:06 ID:2wAe+mewO
>>899>>930で論破されて涙目で敗走したなwww
974名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 16:05:15 ID:De8WGazg0
>>967
安泰じゃんw 環太平洋スポーツよりは。
975名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 16:05:43 ID:l2JGRS9VO
さっかーの見る層。
0-30 0%
30-35 1%
35-80 0%
猫、犬 2%
どっかの定食屋 1%

こんなもんだよ。
976名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 16:06:04 ID:1kAn4tF10
>>901
A代表の視聴率を考えれば無理な話だな。篤姫にトリプルスコアーで敗北の悪寒。
っていうかなんで篤姫があんなに人気があるのかよくわからないな。
977名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 16:06:07 ID:L83slHTo0
視豚は篤姫マンセーの低脳でもあるからなw
日本人の質が下がるといわれるわけだ
978名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 16:06:13 ID:oQRWI9xRO
>>971
いや多分日本じゃサッカーの方がださいと思うぞ
お前は日本人じゃないんだったら関係ないが
979名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 16:06:16 ID:i1qw+vkKO


おいおい・・・瀕死じゃんやきうってw


プロ野球性別年齢別視聴率
(NHKテレビ・ラジオ視聴の現況2007.06全国個人視聴率)

0-12歳男子 *3% ←やき豚糞オヤジに強要された痕跡w
12-19歳男子 *1% ←やきう人気死亡確認w
20代男性 *1% ←やきう人気死亡確認w
30代男性 *1% ←やきう人気死亡確認w
40代男性 *5%
50代男性 13%
60代男性 19%
70代男性 29%

0-12歳女子 *0% ←やきう人気死亡確認w
13-19歳女子 *0% ←やきう人気死亡確認w
20代女性 *0% ←やきう人気死亡確認w
30代女性 *1% ←やきう人気死亡確認w
40代女性 *3%
50代女性 *4%
60代女性 13%
70代女性 20%

http://www.nhk.or.jp/bunken/
980名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 16:06:24 ID:vcDhb+ZHO
>>939
× 若者人気
○ DQN人気
981名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 16:06:27 ID:XP6Mm5jZ0
>>972
去年4ちゃんでやってたやつは25%とってたじゃん
982名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 16:06:28 ID:JbjWRLoZ0
サカ豚敗走wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
983名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 16:06:29 ID:f/fvhuKe0
スペイン代表戦、テレビ視聴者数に大きな落ち込み


 スペイン国内での発表によると、代表戦のテレビ視聴者数に大きな落ち込みが
あることが分かった。2日に行われたユーロ2008(欧州選手権)予選の
スペイン対ラトビア戦の平均視聴者数は403万人で、2007年のスポーツ中継
ランキングで23位。UEFAカップ準決勝のオサスナ対セビージャ(22位)
よりも低い数字となった。
984名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 16:06:40 ID:cLBbxyXp0
>>966
違う違う
上3分の2(上流階級・中流階級)がラグビー
下3分の1(労働者階級、つまり低学歴肉体労働者)がサッカー
ですよ
985名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 16:06:41 ID:2wAe+mewO
>>974
肝心の日本で不人気でどうすんの?w
986名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 16:07:02 ID:hKdZB4kdO
>>963
A代表頼みのサカ豚wwwwwwwwwwwwwww
民放ゴールデンで税リーグやらないからなwwwwwwwwwwww
あ、ごめんごめんwwwwww今年唯一のゴールデン球蹴りオールスターあったなwwwwww
視聴率凄く良かったよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
987名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 16:07:12 ID:f/fvhuKe0
「中国サッカーに明日はない」競技人口が20分の1に激減

2007年11月、全国青少年サッカー発展研究会が開催された。
席上、中国サッカー協会の楊一民(ヤン・イーミン)副主席は
サッカー協会に登録された選手人口は最盛期の65万人から3万人と20分の1以下にまで
減少、未来を担う若者の育成が危機的な状況にあると明かした。
楊副主席によると、中国サッカー協会に登録された選手数は1990年から95年にかけて
史上最多となる65万人を記録、ところがそれから10年余りが過ぎた今日、
登録選手数はわずかに3万人にまで減少したという。
最盛期4300校以上あったサッカー専門体育学校も約20校にまで減少している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071121-00000020-rcdc-cn
988名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 16:07:18 ID:BZQxh6qRO
というか篤姫つええな
989名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 16:07:20 ID:i1qw+vkKO


やきう人気、死亡確認しましたあwwwww


プロ野球性別年齢別視聴率
(NHKテレビ・ラジオ視聴の現況2007.06全国個人視聴率)

0-12歳男子 *3% ←やき豚糞オヤジに強要された痕跡w
12-19歳男子 *1% ←やきう人気死亡確認w
20代男性 *1% ←やきう人気死亡確認w
30代男性 *1% ←やきう人気死亡確認w
40代男性 *5%
50代男性 13%
60代男性 19%
70代男性 29%

0-12歳女子 *0% ←やきう人気死亡確認w
13-19歳女子 *0% ←やきう人気死亡確認w
20代女性 *0% ←やきう人気死亡確認w
30代女性 *1% ←やきう人気死亡確認w
40代女性 *3%
50代女性 *4%
60代女性 13%
70代女性 20%

http://www.nhk.or.jp/bunken/
990名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 16:07:23 ID:U4KnVvAmO
若い人しかサッカーみないなら尚更サッカー危ないんじゃない?
サッカー見てる人なんてほとんどがにわかファンか代表戦しか見ないんだし。
野球見る人は必ずどこかのチームのファンだからね。
991名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 16:07:27 ID:0qglE+xd0
>>971
>>979
ねぇねぇ、何歳?
992名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 16:07:30 ID:wBNirGaE0
スポーツ冬の時代が近いな
中年や老人から数字とれてもうまみがない
財布握ってるスイーツやジャニヲタから
いかに搾取できるかが大事なんよ
993名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 16:07:32 ID:Pd/CsiQ/0
>>974
世界では生き残るけど
日本じゃ死滅しちゃうよ
994名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 16:07:34 ID:20vXLes/0
1000じゃなくても野球と相撲は高齢者のスポーツ
995名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 16:07:53 ID:0t8X3BvL0
今日も無事コピペでスレが埋まったな
996名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 16:07:56 ID:xh2+e6BQ0
>>974
なんつったて強いから欧州と南米ではサッカー人気安泰だな

日本球蹴りw


997名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 16:08:00 ID:De8WGazg0
>>993
WBCは死滅だなw
998名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 16:08:03 ID:0qglE+xd0
>>989
何歳?
999名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 16:08:12 ID:wfoD9ls60
1000なら1001監督
1000アザラシールφ ★:2008/11/04(火) 16:08:12 ID:???0
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |