【野球】横浜・北篤投手が来季内野手に転向へ・・・2006年高校生ドラフト1巡目指名の右腕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どあらφ ★
横浜の右腕北が来季内野手に転向へ

横浜北篤投手(19)が来季は野手に転向する。06年高校生ドラフト1巡目指名の
右腕だが、今春に右ひじの疲労骨折が判明し、6月には手術に踏み切った。
その影響も考慮されたが、もともと非凡な打撃センスには定評があった。

3日、横須賀のベイスターズ球場で練習を終えると、「思い切って、やってみようと
思いました。今は野手の基本的なことを習っています」と決意を口にした。
田代2軍監督は「打撃はいいからね。内野手をやらせたい」と期待した。

引用元
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20081103-425796.html

横浜ベイスターズ
http://www.baystars.co.jp/
2名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:41:41 ID:7kX/Ezmw0
また貴重な投手が一人減った
3名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:42:03 ID:UAE2hKpG0
ん、どうなのぉ?いいのぉ?
>>1さんいいのぉ?そんなスレ立てていいのぉ?
どこに立てるのぉ?ん、ねぇ、なんてタイトルなのぉ?
言わないのぉ?言わないと立てないよぉ?立てないでいいのぉ?
ん、どこなのぉ?ん、なんてタイトルなのぉ?ねぇ?
ん、そこに立ててほしいのぉ?ここぉ?ここぉ?
ここでいいのぉ?ねぇ?内容書かないでいいのぉ?ねぇ?
それじゃ立てれないよぉ?ん、エラー出ちゃうよぉ?ねぇ?
立てていい?スレッドたてちゃっていいのぉ?ねぇ?
あー、すごい。ねぇ?すごいよ?ねぇ?
ダメだよぉ?ちゃんと自演しなきゃ?
自演しなきゃ埋まっちゃうよぉ?ねぇ?いいのぉ?
ねぇ?埋まっちゃっていいのぉ?
あー凄い、こんなに煽られちゃって、煽りがすごいよぉ?
いいのぉ?いいのぉスレ消しちゃっていいのぉ?
ここで消しちゃってもいいのぉ?まだ100も行ってないよぉ?
いいのぉ?スレ消していいのぉ?それじゃ消すよぉ、消すよぉ、
あっ・・・
4名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:42:33 ID:N4ngPaR30
こんなに早く見切っていいのか?
5名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:42:54 ID:SngvT6pg0
>>1
将来の王2世であった。
6名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:43:43 ID:d20pyhVX0
     ____
   /      \
  /  ─    ─\ 
/.   =⊂⊃=⊂⊃=\ 
|       (__人__)    |  正に石井2世・・・
/     ∩ノ ⊃  /   つまり石井は用済みと言う事でクビにするお
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___
7名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:44:22 ID:GWeXURweO
第2の琢郎か
8名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:44:22 ID:s/SKY4RVO
投手→野手転向は結構あるけど
野手→投手はあまり見ないよな
9名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:44:43 ID:69mVWntFO
横浜で上位指名された投手は大抵ショボい
10名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:44:53 ID:DtOJHxnI0
投手少なすぎ

もしかして来期は使える投手の数を減らすことでマシンガン継投を抑制しようと考えてるのかな
11名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:45:35 ID:YSGJXA0g0
>>8
最近なら萩原淳くらいか
12名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:45:36 ID:4JWj4VDe0
吉見をもっと早く転向させていれば…
内川、村田、吉見、村田と左の強打者を一枚挟めたな
13名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:46:06 ID:NFLJDR7k0
残念ベイ
14名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:46:07 ID:4JWj4VDe0
村田じゃねぇ、吉村だった。失礼
15名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:46:36 ID:fnyS3J+F0
石井琢朗は一応勝利投手にもなってるから
入団即野手に転向したわけではない
16名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:46:36 ID:YfEw0nDo0
     ____
   /      \
  /  ─    ─\ 
/.   =⊂⊃=⊂⊃=\  さて、タクローが抜けてしまうわけだけど
|       (__人__)    |  来年の内野どうするかだお・・・・
/     ∩ノ ⊃  /     
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___


   ∩∩∩    .    ∩∩∩
  .∩_:||_:|_:|        |_:||_:|_:∩
  │ ___  つ      ⊂  ___ │
   ヽ   ノ   ___   ヽ  ノ
  / /   /_ノ  ヽ、_\   ヽ \
  (  く   o゚=⊂⊃=⊂⊃=゚o   > )  とりあえず内野を増やすおwwwww
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /  (通りかかった北に)あ、お前!来年から内野だおwww
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \    | |  |     /
          | |  |
           `ー'´


17名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:46:37 ID:Lelj9bwZO
>>8
元オリックスの嘉勢
元阪神の遠山
18名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:47:23 ID:8tekwqkf0
吉見は?
19名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:47:43 ID:Q+8J/W+WO
マエケンも打者転向した方がいいな
20名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:48:06 ID:kqn3pg0aO
>>8
オリの嘉勢とか
21名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:48:22 ID:yDXWS1bB0
.250辺りの微妙な選手で終わりそう。
22名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:48:24 ID:KYvfCGrY0
遠山は投手→野手→投手だお
23名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:49:22 ID:ScIPB8vQ0
>>8
若林隆信とか
24名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:51:01 ID:4GsRFoiC0
1年か2年後には解雇だな。
25名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:51:25 ID:3JReojQSO
野球小僧ではこの世代の野手として1番評価が高かった北
第2のイチローみたいに書かれてたのになんで投手なのかと思ったら案の定転向か
26名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:51:53 ID:HPQR6cCH0
南海で目の出なかった畠山も横浜で成功したしいいかもな
27名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:52:48 ID:/m8IVNfJ0
とりあえず吉見、前田健は野手転向したらかなりの数字残せそう
28名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:53:09 ID:fnyS3J+F0
桑田は打者としても通用したように思う。
29名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:53:30 ID:FqYWvk0oO
>>22
遠山→葛西→遠山を思い出した
なんとなく
30名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:53:34 ID:vVqAn3+y0
投手として入団して野手として大成功

野手として入団して投手として大成功

どんなのいる?
石井豚が最初投手だっけ?
31名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:54:23 ID:BsMliK+X0
20年後に第二の王と呼ばれていた。


       なんてこたあ絶対ないな
32名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:54:47 ID:J1c8rDAQ0
>>8
一般的に、一番野球の能力のある人が投手をやる訳だからな。
どっちが先かわからなくなるのは、元巨人の織田(おりた)。
33名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:54:50 ID:OfB/mrKH0
石井琢朗にはなれない
柳田、寺本コース
34名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:55:03 ID:Lelj9bwZO
>>30
投手→野手で大成功したのは王さん
35名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:55:32 ID:ICljfX830
北はほとんど全部の球団が打者として評価してたのに
「うちは投手として評価している」と言って取ったのがベイ
36名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:55:39 ID:3RhtGj9BO
横浜の育成レベルは最低
37名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:55:47 ID:FqYWvk0oO
投手で50勝
打者で1000安打の爺
38名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:55:50 ID:/m8IVNfJ0
>>30
投手として入団なら王が一番成功してるだろうなぁ
ベーブルースも投手で入団したんだっけか
39名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:56:07 ID:KerLiA7I0
カープは野手として狙ってたな
元々こっちのほうが向きなんじゃね
40名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:56:23 ID:fqzrhXtwO
もう吉見を四番に据えたら
41名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:56:37 ID:J1c8rDAQ0
>>30
関根潤三。
投手・野手の両方でオールスター出場は多分二度と出ないだろう。
42名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:56:38 ID:kaO5UuADO
マシンガン継投のバリエーションが増えるな。
43名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:56:52 ID:RavDWW/IO
愛甲?
44名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:56:59 ID:+odUO60z0
横浜は成功例多いからね。
タクロー、金城もいるし。
北はセカンドで育成していくらしい。
適性あったらショートとかいいそうだが。
45名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:57:11 ID:clIZk6HP0
大成功した例は
・王
・川上
・石井タクロウ
くらいかな
46名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:57:18 ID:ICljfX830
>>38
シーズン24勝したり防御率のタイトルも取ってるんだが
47名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:57:42 ID:w3Qa4UIZO
のちの二代目ジャイアント馬場である
48名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:58:23 ID:mnOhJfN70
檻の坂口も近鉄入団時は党首だった希ガス
49名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:58:47 ID:lxygWi4t0
本人がやりたい方を選択させてあげた方が入団してくれる可能性が高いしな。
今後は野手として頑張ってください。
50名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:59:00 ID:R4bhOVHK0
なぜ広島の嶋の名前が出ないのか。
あと、クビになったロッテのフトメッシュも転向してたよな。
51名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:59:07 ID:2pRfyOTZ0
まあ元々打者としての評価が高かった選手だし良いんじゃないの?
52名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:59:13 ID:tUIOJj9uO
嶋も最初投手
53名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:59:14 ID:4/R/Ng4a0
中日の赤坂もさっさと野手にコンバートしろよ
54名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:59:35 ID:j8UMzly9O
清原も甲子園で1イニング投(ry
55名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:59:41 ID:Np02qP/A0
北も自分は野手で勝負したいってプロ前からいってた
ベイスターズ以外のスカウトはほとんど野手評価
56名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:59:41 ID:5zp8pcGg0
     ____
   /      \
  /  ─    ─\ 
/.   =⊂⊃=⊂⊃=\  9回裏3−2でまけるはずだったが
|       (__人__)    |  追いついてしまった…
/     ∩ノ ⊃  /     もう投手がいないお
(  \ / _ノ |  |      さてどうする?
.\ “  /__|  |
  \ /___


   ∩∩∩    .    ∩∩∩
  .∩_:||_:|_:|        |_:||_:|_:∩
  │ ___  つ      ⊂  ___ │
   ヽ   ノ   ___   ヽ  ノ
  / /   /_ノ  ヽ、_\   ヽ \
  (  く   o゚=⊂⊃=⊂⊃=゚o   > )  そうだ!北を登録していたんだwwwww
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /  おい、次の回行くぞ!www
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \    | |  |     /
          | |  |
           `ー'´
57名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 20:59:44 ID:jMJ0d9vj0
横浜以外の11球団全部が「打者」として高評価していた逸材
まだまだ若いし活躍するかもな
58名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:00:07 ID:ICljfX830
>>54
桑田より速かったらしいなw
59名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:00:34 ID:/m8IVNfJ0
>>46
あくまで投手→野手でってことであげただけなんだけどなw

しかし昔のこととはいえ投手で94勝野手で714本塁打はやっぱ凄いよな
60名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:01:13 ID:lUSxifXGO
>>45
ポーカー賭博の柴田もそうじゃなかった?
61名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:01:37 ID:RDWOdn3N0
>>30
川上(巨)
62名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:02:12 ID:h96v6SsrO
石井琢朗
63名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:02:16 ID:RwfaTJXk0
>>12
吉見は内野手で余裕だっただろう
64名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:02:34 ID:M6JNolRb0
イチローを忘れてないか
65名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:03:54 ID:D2hTpeIm0
愛甲もやはり成功例に含んでいいのかな?
66名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:04:03 ID:Np02qP/A0
>>63
左投げ
まあファーストがあるけど
67名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:04:42 ID:lxygWi4t0
日ハムの上田が故障がなくそのまま投手として入団していたらどうだったのかな。
プロはレベルが高いから難しいか。
68名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:05:21 ID:ghZvtSERO
金村は?
69名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:05:58 ID:42UNUzRm0
北海怒濤を逆巻きて

70名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:06:25 ID:IjcShalk0
古いところだと中日の西沢道夫も投手→野手

投手で20勝
野手で40本塁打以上(ウッズに抜かれるまでは球団記録だった)
71名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:06:28 ID:J1c8rDAQ0
知り合いのところから引用

関根 潤三 (Junzou Sekine)
[通算打撃成績]
左打 実働16シーズン ポジション : 右翼
1417試合 4078打数 463得点 1137安打 154二塁打 25三塁打 59本塁打
1518塁打 424打点(---勝利打点) 30盗塁 22盗塁死 46犠打 23犠飛
320四球( 13故意四球) 42死球 283三振 70併殺打 打率.279
出塁率.332 長打率0.372 盗塁成功率57.7 % 本塁打率69.10

[通算投手成績]
左上投 実働 8シーズン
244試合登板 87完投 66交代完了 70試合当初 12完封勝利
65勝 94敗 3引分 ---セーブ ---セーブポイント ---ホールドポイント
勝率.409 打者 5670 投球回数1345.1 1293被安打 93被本塁打
360与四球 44与死球 645奪三振 512自責点 防御率3.42
平均投球回数5.51 救援登板率 71.3% 奪三振率4.31
72名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:07:31 ID:DCEY8vjV0
>>64
投手として入団したかだから、イチローは違うんじゃね
73名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:07:37 ID:4qohKajmO
>>70
両方でオールスター出場
74名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:07:44 ID:BsMliK+X0
転向して無残な結果はジャイアンツ織田か!?

少しは勝ち星挙げてたのに、なんでキャッチャなの??

なんか整形してかえって悪くなったみたいな。

肩がいいかもしれないつながりだったのか???
75名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:07:57 ID:Fz+kAlLL0
常葉の投手も横浜行ったと思ったけど育ってんの?
76名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:09:03 ID:4dPbVlpu0
>>26
それ違う
77名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:09:04 ID:oB5z5CjHO
逆に野手→投手はいないのん?
78名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:09:08 ID:csPg2MFx0
今からでも吉見を打者に転向させてほしい。
守れるとこあれば、280 15 70 は堅い。
仮にピッチャー吉見と対戦したら、6,7割は
打つでしょう。
79名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:09:13 ID:4HBZx9QPO
初めから強肩の外野手として育てていれば…
骨折しちゃあなあ。松本も取ったし。
内野適性なかったらまた数年遠回りだぞ
80名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:09:22 ID:ieVUG1Rv0
>>30
野手として入団して投手として大成功
ウェークフィールド
81名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:09:50 ID:3EpGzO5O0
中日の赤坂も早く転向しろよ。
82名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:11:06 ID:J1c8rDAQ0
>>68
元近鉄(→中日→西武)の金村なら、元々野手での入団。
彼で思い出したが、亡くなった仰木さんも、投手で入団したが早々に投手はクビ。
83名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:11:15 ID:RDWOdn3N0
>>67
上田は一年目は投手、と、長野県民のおいらが教えてあげる
84名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:11:19 ID:ghZvtSERO
遠山って、投手→野手→投手 だったよな?
85名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:11:22 ID:m6Cn1pYV0
中日の井上が出てこないね。あと南海(ダイエー) - 大洋(横浜)の畠山。
86名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:11:43 ID:RdOLZlAg0
>>41
その糞爺の時代はめちゃくちゃな記録ばっかだしなぁ
87名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:11:52 ID:RwfaTJXk0
ここでCM
野球好きの皆さん野球の怖い話や変わった話をお願いします。
日本の野球がオカルトな理由
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1223128242/
88名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:12:21 ID:IAhCLmP+0
ドラフトの時点でスポーツ紙でも野手としても評価高いとか言われてたし
2chじゃいずれ野手転向するだろって感じだったし
なぜ横浜は投手やらせてたんだろう
89名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:12:22 ID:dCo7FRYJ0
>>8
中日の岩瀬は野手をやらすために獲ったんだよ
大学時代も打者としての評価が高かった
90名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:12:38 ID:DCEY8vjV0
>>75
田中は故障で今年は棒に振ったけど、
フェニックスリーグでやっと投げれる様になった。
91名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:12:44 ID:s/SKY4RVO
吉見のバッティングは見たことないが
現役投手で一番なの?
92名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:13:06 ID:XwNDpANqO
オリックスの嘉勢は投手→野手→投手兼野手だっけ?
93名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:13:54 ID:fnyS3J+F0
捕手で入団→野手に転向

小笠原 和田 江藤 衣笠 飯田 関川 秦
94名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:14:19 ID:1G4eYN7lO
>>74
同期のソープ河原ほどじゃないな。
織田はフロント入りしたんではなかったけな?
95名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:14:41 ID:s7/L/m4c0
大成したとは言い難いが、巨人→近鉄→楽天の吉岡雄二も一応投手からの転向
>>28
桑田だったか斎藤雅樹だったかは打者になれば巨人は10年ショートには困らないって言われてた覚えが
96名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:14:55 ID:s/SKY4RVO
>>93
楽天の磯部もだな
97名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:15:26 ID:u5rKy3/v0
>今春に右ひじの疲労骨折が判明し、6月には手術に踏み切った。

これじゃあマシンガン継投に耐えられないお
98名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:16:04 ID:r/myp17W0
ハムの糸井みたいに上手く行けばいいけどね
99名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:16:13 ID:6JM/3AwH0
>>93
楽天の山崎・・・
100名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:16:16 ID:OJWnRP2KO
お疲れ駒田も投手として入団したんだぜ
101名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:16:22 ID:ieVUG1Rv0
>>93
GG佐藤、貝塚
102名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:16:27 ID:ghZvtSERO
木村拓也も捕手で入団じゃなかった?
103名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:16:43 ID:J1c8rDAQ0
>>70
西沢 道夫 (Michio Nishizawa)
[通算打撃成績]
右打 実働21シーズン ポジション : 一塁、投手
1704試合 5999打数 750得点 1717安打 271二塁打 24三塁打 212本塁打
2672塁打 940打点(---勝利打点) 56盗塁 30盗塁死 6犠打 17犠飛
501四球( 15故意四球) 17死球 478三振 142併殺打 打率.286
出塁率.342 長打率0.445 盗塁成功率65.1 % 本塁打率28.30

[通算投手成績]
右上投 実働10シーズン
231試合登板 66完投 86交代完了 58試合当初 11完封勝利
60勝 65敗 8引分 ---セーブ ---セーブポイント ---ホールドポイント
勝率.480 打者 5558 投球回数 1297 1011被安打 37被本塁打
742与四球 25与死球 404奪三振 321自責点 防御率2.23
平均投球回数5.61 救援登板率 74.9% 奪三振率2.80

[チーム]
1936-1946:名古屋=中部日本, 1946-1948:ゴールドスター=金星,
1949-1958:中日=名古屋=中日

[背番号]
1936:[20], 1937:[5], 1938-1943:[17], 1946-1947:[23], 1948-1958:[15]

[タイトル等]
首位打者 1952(セ:.353)
打点王 1952(セ:98)
ベストナイン 1950(セ:一塁), 1952(セ:一塁), 1954(セ:一塁)
ノーヒットノーラン 1942. 7.18
104名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:17:28 ID:V9jM3c2jO
>>77
萩原(オリ→ハム→ヤク)
若林(中日→広島)
ペルドモ(広島)
あたりが思い浮かんだ。
105名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:17:53 ID:/m8IVNfJ0
ずっと投手だったが金田も結構HR打ってたんだよな
代打HRとかもあったらしいし
106名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:18:15 ID:RdOLZlAg0
107名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:18:17 ID:J1c8rDAQ0
>>93
伊東勤にぶつけられた西武の捕手は転向してるか。
108名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:18:57 ID:Ii0lts+6O
イチローも高校時代はピッチャーだったじゃん
109名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:19:10 ID:m6Cn1pYV0
>>93
日ハム-広島-巨人の木村も。
110名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:19:23 ID:oB5z5CjHO
>>93

宮里も〜
111名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:19:56 ID:KT57fLCB0
野手転向した方が良い選手

吉見(横浜)
高井(ヤクルト)
赤坂(中日)
112名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:19:59 ID:TbWIFKHKO
まぁまぁ大方の予想通りですわな
113名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:20:42 ID:Otw+JkgS0
桑田も野手として使っても1500安打ぐらいは行けただろう。
114名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:20:49 ID:HPQR6cCH0
>>98
あれはまだ上手くいってるとは言わない、まだ期待感が先にあっての起用だろ

鯉→猫→燕の福地も捕手だっけ??
115名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:21:33 ID:AVy24E5r0
>>101
高木大成
116名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:21:37 ID:DCEY8vjV0
>>91
2007年に打率.333(18-6)
117名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:22:30 ID:LSA7BadzO
>>89
神野の記録抜けなくて本人が諦めた野手で逆指名獲得するかよw
118名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:22:35 ID:6qaGD3y+0
>>93
今思えば、ヤクルトは1軍に八重樫、秦、飯田、古田と
捕手および捕手経験者が同時にいたということか。
119名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:23:02 ID:FEV6Yyx+O
三浦貴は何処にいったんだ?
120名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:23:38 ID:s/SKY4RVO
>>116
すげぇなw
代打で使えばいいのに
121名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:24:07 ID:Cyeiz7ArO
>>91
新垣の154キロのストレートを逆らわずにレフト線に流し打ちしたことがある
122名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:24:24 ID:KYvfCGrY0
プロ前だけど斎藤隆や高橋建は大学からピッチャーだったよね
123名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:25:02 ID:ghZvtSERO
松坂も野手だったら、かなり打ちそう。
124名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:25:10 ID:fnyS3J+F0
巨人にいた織田っていたよな

確か投手から捕手に転向してた。
結局一軍出場はなかったんだっけか
125名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:27:30 ID:rF0ZlXzF0

 なんていったって甲子園優勝投手から
 バッターで成功したのは



 王貞治だろw
126名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:28:30 ID:TrrqMfd/0
元横浜の石井豚郎も転向組だな
127名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:29:42 ID:Y+dACsgb0
心機一転名前も篤から豚朗に替えれば良いのに。
128名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:29:45 ID:uDQ3y1Ut0
>>119
西武に移籍して一軍で8試合7打数2安打
主に一塁の守備要員など務めた
129名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:29:52 ID:Oh3gcBTl0
吉見は左投手だったせいで野球人生が狂った
130名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:30:22 ID:ghZvtSERO
新庄も一時期、オープン戦で投手やってたよなw
131名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:31:28 ID:gewpV6DC0
>>125
愛甲とか金村とか日大桜ヶ丘のPとかいろいろ
132名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:31:53 ID:IAhCLmP+0
吉見は広島ルイスの内角低めスライダーを引っ張ってフェンスまで飛ばしたからな
あれを見たら吉見は打者で通用するっていうのがネタじゃないんだと分かる
133名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:32:10 ID:10BQbvVZ0
投手不足の横浜でこれじゃ、投手としてはもう再起できんのか
134名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:32:25 ID:TKtTtKYMO
吉見、YOUもいっちゃいなYO
135名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:33:18 ID:4JWj4VDe0
>>132
内角打つのがうまいんだよな、昔から
どう見ても下手な野手よりはうまい
136名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:33:22 ID:DCEY8vjV0
>>127
そう云えば石井って昔は忠徳だったな
137季節はずれの彼岸花:2008/11/03(月) 21:34:31 ID:J/vw5RTB0
後の愛甲である
138名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:35:01 ID:QNqnYWkR0
高井雄平の外野手転向のニュースを心待ちにしてるのは俺だけか
139名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:35:04 ID:s/SKY4RVO
そういえば全ポジション守った野手いたよね
名前忘れたけど
140名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:36:04 ID:fnyS3J+F0
阪神の久保田は高校時代に捕手から投手に転向したんだっけ
141名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:36:08 ID:PUDdckOJO
真田、牛田、山口、小山田、石井

基本的にマシンガンの軸はこの5人
だからそれ以外は要らないと言っても過言ではない
北の野手転向はまだ手始めにすぎないのである
142名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:36:49 ID:A+FdlXUb0
ていうか初めから野手にすべきだった たぶんすぐに出てくるよ
北の打撃はほんとにいいから世間は驚くぜ
143チンポ:2008/11/03(月) 21:37:04 ID:RwBBNeGyO
>>139
つ五十嵐
144名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:37:36 ID:jDwOSvtKO
これは朗報
145名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:39:27 ID:EMgUiTQp0
早めの転向は良いかもね。
クビになった時「あいつはもうちょっと早く・・・」って思う選手もいっぱい居るもので。

右は割と早く見切りつけられるんだけど、左投げはねぇ、なかなか踏ん切りつかない。。
146名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:39:35 ID:Qwl3FoMI0
野球選手で、東とか南とか西とか北とか
いう選手って全員パッとしないね
147名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:40:34 ID:mY0jHsAo0
吉見は?
148名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:40:34 ID:jg+OQvJ3O
石井の後継者誕生の瞬間である。
149名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:44:10 ID:Ql7i8yox0
>>50>>52
2年秋の東北大会準決勝での嶋重宣と小野仁の投げ合いは伝説
150名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:44:22 ID:TNin0RtN0
応援歌はもちろん「オ〜、オ〜、オ〜、北ー!!」だろうな?
151名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:45:16 ID:ybAB79CP0
北は確かにセンスあるみたいだけど投手はどうする
野手とトレードしなきゃやばいんじゃ
今年のドラフト見てると投手育成あきらめたのかな
152名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:45:23 ID:hGIdoLn3O
ついでに吉見もお願いします
153名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:45:36 ID:SukcnXgSO
岩隈が単独で沢村賞を取った件について
154名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:47:44 ID:+SJkA1bwO
高卒左腕3人指名で高井もいよいよだな
155名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:48:05 ID:LPQ4Ccd70
まあ横浜の高卒ドラ1投手が大成した試しないしな

だれかいたっけ
156名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:48:23 ID:5yAPZ8RS0
>>8
メジャーならウェイクフィールドがいるな。
157名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:50:57 ID:65TDG0sp0
妹が病弱なんですね わかります
158名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:51:04 ID:q0tEa4Pe0
>>17
加勢は二刀流で遠山は投手→野手→投手じゃなかった??
159名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:51:11 ID:FaX6e/GrO
>>155
いやいやwww
160名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:51:45 ID:nCR+mIyU0
>>140
両刀遣い
161名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:52:33 ID:q0tEa4Pe0
ちなみに上原は大学入るまで外野手だったんだよな
162名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:52:46 ID:Ybz/Jdv50
>>23
懐かしいな
高校野球の時いかにもワンマンで好きな選手だった
163名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:53:21 ID:J1c8rDAQ0
>>155
盛田はまあまあじゃないか?
デニーはこの場合どう扱えばいいか悩むが。
164名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:53:25 ID:CwWAOwk30
>>155
谷口、秦とダメだけど
まだ山口がかすかな望みがある
165名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:57:52 ID:ybAB79CP0
横浜は大社のほうがだめ
五億なんてまだましなほうで染田は名前も聞かなくなった
166名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:59:03 ID:AVy24E5r0
>>155
なやかm
167名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 21:59:06 ID:PUDdckOJO
>>165
染田は戦力外になったろ
168名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 22:00:06 ID:OjO7ytbB0




http://ru.youtube.com/watch?v=wVtJP1CD3KQ
ま、一服してロシアの美少女でも見ろや
左の子が可愛いぞ
メルアドで友達募集中や




169名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 22:00:16 ID:mZhVksCv0
>>76
なにが違うのよ
170名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 22:00:32 ID:gp7zs5oe0
広島にいた二刀流のペルドモは元々どっちだったんだ?
171名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 22:01:00 ID:dFddHV7aO
吉見も早く転向しろ
172名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 22:02:05 ID:MCEH/us90
>>122
斉藤隆は大学のとき仲間とふざけて投球練習してたら監督に
「お前の肩は使える。次の打席凡退したらピッチャーになれ」
と言われて発奮、意気込んだ打席で凡退して投手に転向したとか。肩を磨耗
してないからあの年で渡米して成績残せたんですよね…
173名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 22:03:01 ID:vkkUVbrU0
ペルドモはペレスの友達
174名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 22:03:58 ID:vWzNC2BH0
森大輔
土居龍太郎
吉川輝昭
染田健作
高宮・・?
高崎健太郎
175名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 22:05:06 ID:ICljfX830
>>174
名前ぐらいちゃんと書いてやれよ
高宮水差だ
176名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 22:05:24 ID:g4iXVgw50
中日の中篤はもう時期を逸したかな?
ストレートはそこそこ戻ってきたけど、変化球は相変わらず
177名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 22:10:19 ID:K9KF7EWoO
>>176
来年の候補の今村って中里に似てるよな
今村には鬼スラがあるけどさ
178名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 22:17:50 ID:M6JNolRb0
>>161
それは建山がエース張ってたからだろ
控え投手に外野守らせるってのは高校じゃあることじゃね?
179名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 22:19:08 ID:VegMsfgS0
同じ競技なのに野球みたいに投手と野手で
明らかに運動量が違うスポーツって他にないだろ
180名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 22:20:54 ID:KYvfCGrY0
キーパー
181名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 22:25:18 ID:JKZnIdxu0
桑田や斎藤がいくらいい投手だといっても、ふたりあわせて350勝そこそこ
ここに水野を加えても400勝くらいだ
彼らが野手に転向していれば、おそらく3人で1000本塁打、8000安打は打っただろう
吉見はもったいないことをしたが、北は彼らよりかしこい
そこに見込みがあるんだ
182名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 22:26:01 ID:0r9lGV8gO
ようやくか。
転向は遅いくらいだろ。
183名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 22:27:54 ID:NTPAN7a50
元々どっちでもいけるように取った選手だからな
184名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 22:28:25 ID:PUDdckOJO
>>179
2分もかからず論破されたな
185名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 22:28:45 ID:lz2FXucQO
まずはサードやらして、メドたったらショートを・・・ん?誰かと同じ道だな。

北も化けてくれたらいいが・・・
186名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 22:29:23 ID:bMOp+DSi0
ハマのキタアツ
187名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 22:36:21 ID:+vUxbIuR0
マシンガンの弾にならいのは正解なのかどうなのか
188名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 22:39:04 ID:RwfaTJXk0
>>179
ピットクルー
189名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 22:39:05 ID:ri2TPxSb0
期待の若手だったけど来年も投げられないようじゃ一気に解雇候補だと思ってたから
この決断は朗報だ
190名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 22:40:16 ID:MVKRYyM9O
南海→阪神の投手近田は、右投げでもあり左投げでもあった。


アラッ、関係ないかな?
191名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 22:41:42 ID:MCEH/us90
>>190
どっちも全く通用しないネタ投手でしたけどね
192名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 22:42:34 ID:JstlYta6O
福浦・・・
193名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 22:44:28 ID:wLMFKo9ZO
誰?
194名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 22:46:32 ID:rjITLbRvO
しっかり育成しろよ なんの為に投手で取ったの
195名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 22:48:50 ID:6V0+KHv40
こいつなかなか可愛いよな
196名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 22:50:16 ID:giLePMaS0
中日は投手と野手両方勤めた選手を永久欠番にする方針らしく
西沢…投手→野手
服部…捕手で入団、その後投手→野手

永久欠番はこの二人だけで、この二人より好成績の杉下もなってない。
197名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 22:50:45 ID:YSNaSWx1O
最初から打者やらせたい思惑もあったんだよな横浜には
北の決断早くて良かった
今なら層が薄いし頑張れ
198名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 22:56:07 ID:0FXFQSNo0
キタアッーシ
199名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 22:58:52 ID:UJYnUMYaO
>>196
杉下は中日で現役を終えてないからじゃね?
200名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 23:02:34 ID:axz41kvQP
>>8
日本は投手が花形で良い人材が偏るからな。
アメリカだと遊撃手が花形なので内野手から投手への転向は結構ある。
201名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 23:02:52 ID:DNkIR6Eu0
手術で転向が早まって良かったと思えるようになってくれよ
202名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 23:10:24 ID:HdcBQ0px0
うーん、疲労骨折するまで分かんないのかねぇ
なんかもったいない
203名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 23:12:08 ID:0bRxycR6O
あれ?吉見じゃなくて?
204名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 23:30:23 ID:CCFk0Tk90
三浦が憧れの阪神に移籍したらどうなってしまうんやこの糞チームは
205名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 23:37:08 ID:TNin0RtN0
ソフトバンク吉本とかロッテ塀内、檻の迎といった
2軍の帝王的野手より
ベイの吉見とかヤクルト高井とかの方が普通に
打ちそうなふいんき(なぜか変換ry)あるから困る。
206名無しさん@恐縮です:2008/11/03(月) 23:53:15 ID:a53R8mCB0
おい赤坂
お前も頼むよ
207名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:00:30 ID:pCSesqwEO
北は投手としてもイースタンで結果出してたからな
208名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:01:24 ID:/rTzzTip0
北は甲子園に行ったあげく東大進学した文武両道の男だからな
投手・野手の両道もできるはず
209名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:03:01 ID:yc3ySO/L0
星野はWBCの監督を固辞しただけマシ
大西はB落ちしても監督の座を固持するだろう
210名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:05:34 ID:Z+Rpkrt50
>>209は誤爆

北は3年春の対金沢戦を生で見たけど金沢の投手のスライダーに全然対応できてなかったな
いや、非凡なセンスはあるとは思うけどさ
211名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:05:40 ID:QokHoaTC0
野球センスはあるようだし、田代のマンツーマンで2年以内に1軍で使える
レベルの打撃身につけてほしいな。
212名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:09:57 ID:XFfcSkl9O
石井二世になって欲しい
213名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:39:47 ID:f5mgi2GL0
今なら内野のライバル少ないから、すぐにシーレックスのレギュラー取れるぞ。
214名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:41:45 ID:4+cpxGaF0
入団当初から打者転向を期待されてたな
まだ若いしものになるかもな
215名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:44:31 ID:66FZYkcC0
まだまだ野手候補はいるだろ
吉見、真田は野手向き
216名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:46:23 ID:CfJo96Wt0
吉見を転向させるほうが先だろ
即戦力だろ
217名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:47:38 ID:waTrGU+5O
豚朗やリトル松井と同じパターンじゃん
ショート北とか名前からして期待してしまうw
218名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:48:43 ID:Fw4SmYmgO
ドカベンか!!
219名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:50:48 ID:7Vczt8O6O
今の☆ってどうあがいても打撃偏重になる流れ
220名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 00:57:53 ID:VyrXtH9T0
ところで、吉見の打者転向はいつなんだ?
同じ投手出身の石井琢が驚くセンスの持ち主だろ?
221名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 01:00:35 ID:nHBj/11C0
いいよなこういう選手って。古き良き時代のエースで4番って感じで。
最近は高校野球でさえも分業制になって党首がバッティングしなくなってきている
からな。
222名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 01:01:57 ID:CfJo96Wt0
党首がバッテイングしないというのは間違いでもないな
小沢的に考えて
223名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 01:03:31 ID:A3rm1MtCO
もともと野手としても評価がかなり高かったんでしょ?広島が外れ一位、もしくは3巡目に指名予定だったらしい。
224名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 01:08:29 ID:f5mgi2GL0
>>219ドラ1で早稲田の松本指名したりねw
まあこのまま何の特徴もない弱いチームになるよりは、
得意な野手育成どんどんして打力だけは維持する方がいいかもしれない。
225名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 01:12:50 ID:H33TGqTA0
ほんっっっとに横浜って見る目無いよね
226名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 01:15:08 ID:PPxd3F6F0
金城は投手として勝負して欲しかった
227名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 01:29:24 ID:KZih422IO
キタ━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━!!!!つし
228名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 01:34:28 ID:JmUCevAG0
安達・糸井・牧谷・織田・今村・嘉勢
ドラフト上位で転向したのはこんなとこか、もっといるだろうけど忘れた
柳田もか
229名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 01:39:10 ID:dCEd5fVq0
ここまで秋山幸二の名前なし
230名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 02:08:13 ID:egNVKmnM0
投手が足りないから、投手としてがんばって欲しかったが、野手評価のほうが高いから早いうちの転向で間に合うでしょ。
高卒タクロー、社会人金城が成功してるんだから、人の倍練習するつもりでやれば楽しみ。
231名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 02:28:13 ID:Vw/Vlm4vO
北はパワー系?アベレージ系?どっち?
232名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 02:35:25 ID:2xUZh7lJO
>>17
遠山はルーキーイヤーに8勝もしている左腕
阪神に投手でドラ1→ロッテ→野手転向→野村再生工場→投手再転向
233名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 02:35:29 ID:+FrV1NOsO
吉見転向させろよ
234名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 02:36:18 ID:2xUZh7lJO
>>30
中日の井上かな?
235名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 02:46:54 ID:9K9JhX7K0
ここまで川相の名前なしか
236名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 02:50:24 ID:q0kJm8H8O
結果残せなければ来年はクビだな
237名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 02:51:34 ID:Alid6EqC0
プロ入り後転向
川上 王 愛甲 畠山 嶋 福浦 石井琢 南 井上 三浦貴 金村

プロ直前まで投手
松井稼 金城 濱中 秋山 

こんくらいしかわからん…
238名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 02:56:01 ID:2yteC31LO
吉見ネタ多すぎは理解できるけど、アイツ今何歳だっけ?
239名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 02:57:36 ID:svW9kDJe0
あぁ、肘の疲労骨折か…
俺もこれでシニアリーグ辞めた。
240名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 02:58:55 ID:604xOBdbO
横浜はなんで南と東を出しちゃったんだろうな
241名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 03:00:31 ID:Kwt0ZQKfO
高井まだか
242名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 03:05:16 ID:LC3aWLfN0
ヤクルトの正捕手背番号27の起点になった根来広光さんも投手→捕手だよ
アマ時代に捕手もやった事はある程度の経験でいきなり正捕手任されたそうだが
転向直後は当時全盛期だった金田が登板した際に打者が見逃した高めの直球を
捕球出来ず審判直撃して敵味方問わず周囲を驚かせたそうだw
243名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 03:08:01 ID:Pujq8Y6RO
北はセカンドで育ててほしい
244名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 03:11:49 ID:HJm4qER40
あと吉見も野手に転向させてくれ
245名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 03:13:33 ID:IVKET/s+0
吉見は2年目に間違って2ケタ勝ってしまったばっかりに…
246名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 03:14:34 ID:J8uGcLs+O
バースデry
247名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 03:16:16 ID:OHdW6iuq0
>>240
西がいなかったから
248名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 03:24:08 ID:xySwAIxdO
中島
東出
イチロー
249名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 03:25:26 ID:IVKET/s+0
>>247
ちょっと前に西 清孝っていたけどね。
バッティングピッッチャーから返り咲いた人。
250名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 03:31:32 ID:m42541QYO
赤坂まだか
251名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 04:06:16 ID:Z5uRdrtM0
投手なのに右投げ左打ちな北
打撃”センス”は吉見並に良いから頑張れ
252名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 04:19:18 ID:zO/jeihwO
俺の友達こいつから打ち捲ったらしい
253名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 07:19:02 ID:pSG7/ap00
>>247
二志がいるやん
254名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 08:14:44 ID:7UQxsQiU0
で、北篤の下の名前は?
255名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 08:22:06 ID:MhaF1OlqO
前田健太世代の貴重な投手が野手転向か‥
256名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 09:53:04 ID:v6dTLt/TO
仁志が引退するまでにしっかりプレー頑張れ。肩と送球は問題ないだろうから守備だけだ!
257名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:42:52 ID:WeGim4Eb0
258名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:46:47 ID:qRfKOTob0
いまどきのいい顔してるんだよねえ
イケメン野手として注目や!
259名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:53:55 ID:ibl78dK3O
>>254
普通にきたあつしじゃないの?
260名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:55:54 ID:eI92fW510
内野手なの?外野手かと思ってた
261名無しさん@恐縮です:2008/11/04(火) 23:58:52 ID:eI92fW510
>>122
アレ様は大学途中まで野手だったとは思えないほどのバッティングだった
そら投手やれ言われるわ
262名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 03:27:59 ID:91NUPGgV0












何で野球が五輪追放なんだ

263名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 18:38:42 ID:/3/5VXlLO
既出だろうが

吉見も続け
264名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 19:21:56 ID:bpbIHEp5O
南(千葉)と東(西武)が消えて残るは北と仁志
265名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 19:34:51 ID:xC+7n8Dl0
もともと野手としての評価の方が高かった気がする
266名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 19:36:51 ID:2lXvLS2+O
>>264
おい南を勝手に消すな
267名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 21:58:52 ID:BqBQJu160
南と西はいたんだけどな
東は東瀬しかいない
268名無しさん@恐縮です
なぜあずまを忘れるんだ