【サッカー】来年から新方式となるALCの決勝開催地に日本が立候補

このエントリーをはてなブックマークに追加
1二代目とりあたまφ ★
アジア・サッカー連盟(AFC)プロリーグ特別委員会の川淵三郎委員長は28日、来年から新方式となる
アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)の決勝会場に、日本が立候補の意向を示していることを明らかにした。

現行でホームアンドアウェー方式の決勝は、欧州チャンピオンズリーグなどと同様に、あらかじめ決まった
開催地での一発勝負に変更する方向で調整が進んでいる。ウズベキスタン、アラブ首長国連邦も名乗りを
上げているという。

「出場クラブのホーム競技場では不公平感がある」(川淵委員長)ことから、東京・国立競技場などが
候補に挙がっている。

スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20081028045.html
2名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:33:55 ID:H79qrHc40
>>2の書込みを見て欲しい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易いはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。

彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
この一見無意味としか思えない彼の書込みは、
現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではなかろうか。
3名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:34:06 ID:joFHVdRu0
2なら決勝は朝鮮
4名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:34:30 ID:nXavZyT70
クラブワールドカップは来年日本でやらないんだっけ?
5名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:34:39 ID:YlPoVRll0
国立を使うのならやめて
6名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:34:40 ID:xDrc9pZY0
ALC?
アナルリバティーシティ?
7名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:34:54 ID:V5P6XCkV0
まだまだ未熟なACLがCLの真似なんか30年早い。
8名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:35:05 ID:UKkpzJUL0
ソウルになると思う
9名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:35:12 ID:y7ulmFdn0
ALC!ALC!
10名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:35:20 ID:VftpLgh50
ALC最高!
11名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:35:26 ID:yjxxEfou0
世界に中継される決勝が陸スタじゃ格好つかんだろ…
12名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:35:30 ID:QhbLEacD0
現行のH&Aでいいと思うけどね
アジアで第3国開催したって客こねーよ
13名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:35:53 ID:e9CgpZfAO
ALCwwwwwwwww
14名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:36:02 ID:rGdSYbBi0
なんで国立だと不公平じゃないんだよ
まじで自己中だなこの爺
15名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:36:21 ID:YLk1MYXv0
横浜でいいよ
横浜が決勝に行くことはまずない
16名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:36:35 ID:nLbBNQSI0
そういうルールに決まってるんだったら立候補するべきだな。
日本が決勝に進んだ場合有利になるんだし。
ルール議論はまた別の話
17名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:36:38 ID:kzBk3/Ro0
>>14
じゃあどこならいいのかと・・・
18名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:36:43 ID:x9lXWiCS0
ALC(エーエルシー)は主に5階建て程度の中低層建築物の外壁や床板、超高層マンションの
廊下・バルコニー側の外壁、鉄骨造の倉庫や工場の外壁で用いられることの多い建築材料の
ひとつで、高温高圧多湿養生を意味するオートクレーブ状態で製造管理された軽量気泡コンク
リートを指す。Autoclaved Light-weight Concrete の頭文字をとったもの。
19名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:36:59 ID:1R99TjWS0



宮城スタジアムがアップを始めました


20名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:37:18 ID:63MNR9pZO
ALC?
21名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:37:31 ID:C0VthU8aO
アジアはヨーロッパではない。
失敗確実だな。
開催能力がまず限られる。次に客だ。
客が入らないだろう。他国どうしの試合に興味ないだろう。
失敗確実
22名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:37:36 ID:ff5pJq+J0
決勝がHaAの大会は醒めるだけだからな

日産スタとか豊田スタとか、大会スポンサーの点で
有利不利な点はACLってあるのかな
23名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:37:38 ID:BSld2iY90
>>11
そうだな、CLでも決勝って全部が専スタだもんな^^
まさかトラック付きなんてありえねーよな^^




(><;)・・・
24名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:37:50 ID:1IXalMbS0
また川淵か
誰よりも前に出てくる爺さんだな
25名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:38:03 ID:kmV5VpX2O
アジア・レーマン・チャンピオンシップ
26名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:38:05 ID:23V05mBB0
決勝が中東同士だったら悲劇だな
27名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:38:24 ID:9WhNCuGj0
失敗して直ぐにH&Aにするだろう。
28名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:38:31 ID:PS9H/GMk0
ALCといえばヘーベルハウスだな
29名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:38:34 ID:4NkMVDccP
来年は日本勢の決勝は無理だな
30名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:38:46 ID:0ch1I+V40
日本が私有化してるな
こういうことしてると海外サッカーファンは戻ってこないよ
31名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:38:58 ID:VftpLgh50
ALCの人気に嫉妬
32名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:39:24 ID:KrpJZHYO0

アジアはH&Aで良いじゃない
客が集まらないぞ
33名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:39:37 ID:9WhNCuGj0
南米ですらH&Aなのに
34名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:39:58 ID:DplPasiR0
ちゃんとした専スタのがいいかもな
万博をアジアに晒すのも何だし
35名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:40:07 ID:lDVH7utk0
ALCってwww
36名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:40:08 ID:QhbLEacD0
国立開催になってK対サウジとかになってお前ら見に行くか?
37名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:40:19 ID:nTPUD4l+0
日本が一番金を出してるから良いんじゃね?
38名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:40:40 ID:iBa1lotm0
Asia Lady's Communication
39名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:40:47 ID:23V05mBB0
アルク
40名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:41:02 ID:kzBk3/Ro0
A・・・アジア
L・・・リトル
C・・・チンコ
41名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:41:24 ID:HDNlutpv0
ヨーロッパのプレーヤーは盲目的に崇拝して

アジアのサッカーは見下すような、坂豚はミーハーしかいないから

中東同士の決勝なら入場者2000人もいかないと思うよ。
42名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:41:29 ID:H+ry4Cg40
第3国同士になったら悲惨だろな
しばらくH&Aでよかったのに
43名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:41:37 ID:cyjeQH1n0
決勝開催地が日本だと日本のクラブがいっても新鮮味がないような気がする
44名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:43:02 ID:Muue4+NM0
トヨタスタジアムもいいんじゃね?
永遠の中位力を持ってすれば、ホームチームの不公平となる前提すら生じまい。
45名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:44:09 ID:r33fRIvtO
カタールがおいしく頂きます。
46.:2008/10/28(火) 17:44:11 ID:KTMyj8/K0
とりあえず賞金UPから始めろや
47名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:44:35 ID:nTPUD4l+0
UEFAみたいにコロコロ変えていくのが理想だろうな
48名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:45:17 ID:HAmEeYmz0
>>1
さすがとりあたまだから誤字はお手の物ってか
49名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:45:24 ID:qF3EmylQ0
>>46
たしか4倍にならなかったっけ?
50名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:45:32 ID:lFnxyytd0
Automatic Language Converter
すごいな・・・
51名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:45:49 ID:ngKf5+4kO
リバウールがくるなら見に行く
52名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:45:59 ID:ln6jiX5aO
トヨタスタジアムとアムステルダム・アレナは似ている

異論どうぞ
53名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:46:43 ID:B+lHIfaA0
ALC・・・アルクですね、わかります。
54名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:46:43 ID:C0VthU8aO
ガラガラスタジアムで優勝とかw
55名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:47:16 ID:YHIRYEMv0
欧州は開催候補地が幾つもあるからいいが
アジアは限られるからな〜 H&Aが無難だと思うけど
56名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:48:06 ID:2L10uFbP0
どうでもいいから
57名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:48:09 ID:LD8gdShE0
日本が出なきゃ、観客は入らないぞ。
日本に限らずアジアではどこでやっても同じことだろうけど。
58名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:48:13 ID:wdYc9sMl0
ALCって何?
英語の参考書出してるとこ?
59名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:48:45 ID:Te/slsTO0
ALC・・・アメリカンリーグチャンピオンシップ?
60名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:49:31 ID:h1EkplZlO
ALCて
エヴァの水かよ
61名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:50:19 ID:P1QjdaKH0
【サッカー】来季から新方式となるACL、決勝開催地に日本が立候補 ウズベキスタン、アラブ首長国連邦も名乗り
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225183677/l50

こっちが正しいなw
62名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:50:23 ID:jP/sM/Ta0
>>二代目とりあたまφ
おめー、あやまんねーとおさまりつかねーだろ。
悪いことは言わん。あやまっとけ。
63名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:51:34 ID:Ot2MisPIO
反日国でやる可能性が出てくるだろう?また苦虫食いながら見なきゃならんのか?ホームANDアウェイで良いじゃないか。アジアで一番決まるくらい。
64名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:52:07 ID:TSd8PnEF0
>>23
08/09の決勝はローマですが
65名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:52:56 ID:ISRdjlH50
もし日本開催で決勝がシリアVSイラクとかの中東対決になったら、
一体誰が見に行くのかと・・・。
66名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:53:04 ID:VAZ+iAMZ0
日本以外同士の決勝だったらフクアリとかナクスタでやろうぜ
67名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:53:26 ID:C0VthU8aO
苦労してたどり着いた決勝はソウルでしたwとか嫌だなあ。
68名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:56:13 ID:37kXDhdS0
UAEは弱いくせにいちいち日本と競い合おうとするな
金と油がなけりゃ何もできない劣等アラブ人が!
69名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:57:22 ID:o7C3Z87u0

どこでやろうと開催国のクラブが決勝に残らなきゃガラガラは間違いないから
こんなの2〜3回やって終わるよ
70名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:58:07 ID:bEe2l8v50
クラブワールドカップのアフリカ代表と北米代表の試合がガラガラ祭りなんだから
日本のチームが出場しないACL決勝はマジで悲惨だと思う
71名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:59:44 ID:WnhwUEttO
なんでも欧州の真似すりゃいいってもんでもないだろ。


中立地って言ってもUCLはある意味W杯よりレベルが高いと言われる大会の決勝戦
そりゃ客入るって。


ACLの決勝はこの際ずっとマカオでいいよ。
盛大にギャンブルも絡めて。
あ、けどスタがないか。
72名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:59:50 ID:nW5wU2UE0
是非とも西武緑地公園で
73名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:00:49 ID:kbNYsT/8O
ALCて英語の
74名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:01:48 ID:iyGtTR/h0
韓国とか中国、オーストラリアのチームの出て
日本が出れなかった場合
殆ど客来ないだろ…

なんで第三国決勝なんてことやろうと思ったんだろ…
75名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:01:52 ID:SfbJSm3nO
特アと中東が決勝戦の場合は西が丘で良いよ
76名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:02:26 ID:1AGXxumt0
>>70
ナビスコカップ決勝の前座にしたら大丈夫
77名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:03:07 ID:ngKf5+4kO
香港でやれよ
香港の客の雰囲気は好きだ
78名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:04:10 ID:TD1CM3ou0
客入らないじゃん
バカじゃん
79名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:04:41 ID:JBeZ3Yux0
アジアのクラブを試合を第3国でやっても誰も見に来ないだろ
80名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:05:23 ID:vE4XwEhv0
これは無いわ…
真似すりゃ良いってもんじゃないだろ
81名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:05:34 ID:k9tlzqq20
んじゃあ間を取って西京極な
82名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:06:15 ID:RC3hX7sv0
>>1
なんかこういうあからさまに突っ込み待ちでレス数稼ぐ記者が増えたよな最近は。
こういう小さいミス(を装っているもの)も累積したら二軍落ちとかにしたほうがいいんじゃないか?
83名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:06:16 ID:B1WVCCrU0
ALC?
84名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:06:21 ID:Cv+1WuB10
どうせカタールとかUAEあたりのスカスカのスタジアムで決勝やる事になるんだろう
85名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:08:09 ID:9ECuxD1r0
UAEでいいよ。
で、客が全然入らなくて、H&Aに逆戻りっていう感じで。
86名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:08:11 ID:0DBxc6mt0
アジアはヨーロッパと違って広いんだから中立地でやるとサポが集まらないだろ
87名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:08:29 ID:g0ZDWi5Y0
決勝に上がってきそうにない国がかっさらうんでしょ
88名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:08:42 ID:C0VthU8aO
川渕みたいな馬鹿はすっこんでろや
89名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:09:49 ID:5uVJHrOB0
どんなカードになっても概ね魅力的な試合、スター選手が見られることが期待できる上に
出場チームサポの遠征も比較的容易な欧州と、ALCじゃ運営面で違いすぎるだろ
時期尚早だわ
90名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:11:31 ID:macBcNdV0
>>1
2軍準備
91名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:12:28 ID:2b7kK+CDO
(´・ω・)今のままでええがな
92名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:12:31 ID:4btlCtqLO


かいだ
93名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:12:53 ID:vil/wmXI0
欧州CL方式か。
ACLはH&Aでいい気がするけど
94名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:13:38 ID:ueEwHmLnO
第3国でやっても客入りスカスカだろうな
95名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:15:05 ID:A/wCOIN8O
ALC
96名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:15:05 ID:KrpJZHYO0

サッカー先進地域の南米ですらH&Aだからな
欧州の真似ばかりしなくても良いよ
97名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:16:54 ID:z/DsyDTXO
川渕、犬飼とスゲーよ日本サッカー
お願いだから二人とも木っ端みじんになって
98名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:17:24 ID:+DAgHjHy0
バグダッドで決勝・・・見てみたなw
99名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:17:44 ID:fVyYB0Ls0
この方式だと、日本が開催地になったとしても日本チームが出てなきゃ客入らなさそうだな。
あ、クルフチなら入るか
100名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:18:12 ID:MeBvOF3K0
磐田が決勝やったとこは凄かったな
どこかは忘れたが・・
101名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:18:28 ID:J4JyLGl7O
チョン×チョンになったらどうすんの?
102名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:19:56 ID:4FofOFT40
候補としては安全な日本、市場規模の中国、インド
地理的に中立なシンガポール、中東だとカタール
まああとオーストラリアか
103名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:19:59 ID:LUjEK7fLO
ALC?ヒアリングマラソンかと思った
104名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:20:16 ID:fVyYB0Ls0
チョンチョンの場合はさすがに韓国からサポくるじゃね。近いし。
105名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:21:29 ID:ODfPfWrwO
ACL
106名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:22:15 ID:vil/wmXI0
>>101
どうもしないでしょ。
まんU×チェルシーがロシアで試合やったじゃん。
107名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:22:34 ID:XUIC/sZs0
鹿島と名古屋と大分と川崎が出るよ
108名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:23:22 ID:isiL7HaBO
アンチラブコメ
男の世界ですね、わかります。
109名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:24:00 ID:XpufGWnBO
モンゴルでやれば?
最近朝青龍とか白鵬とか出てきて数年前よりは知名度とか親近感が増してきた。
110名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:28:11 ID:+eHWAKzeO
>>1 カス
111名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:31:11 ID:K/Oh0KMO0
先ず、スタの格付けをすべきだよな。

・3万
・専スタ
・空港から50km(1時間)圏内
・映像装置
・照明
・安定した電力供給
112名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:31:19 ID:D5CvcjXZ0
☆浦和

------ACL制覇の壁------

◎ガンバ↑

------ACLベスト2の壁------

------ACLベスト4の壁------

川崎、鹿島

------ACLベスト8の壁------

鞠、清水、磐田、緑

------ACL出場の壁------

その他の雑魚クラブw


ACL 総勝ち点

脚大:10勝4分け2敗 勝ち点34(2大会)
横鞠: 9勝0分け3敗 勝ち点27(2大会)
浦和: 6勝8分け2敗 勝ち点26(2大会)
磐田: 7勝0分け5敗 勝ち点21(2大会)
川崎: 5勝3分け0敗 勝ち点18(1大会)
鹿島: 5勝2分け4敗 勝ち点17(2大会)
清水: 1勝1分け1敗 勝ち点 4(1大会)
東緑: 0勝0分け2敗 勝ち点 0(1大会)
113名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:34:07 ID:n6IbDUuqO
>>112
総勝ち点は変だな
浦和は予選免除
勝ち点15くらいプラスすべき
114名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:34:14 ID:MsS7I+0hO
さっさと専スタに国立全面改修しろ
115名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:34:20 ID:PFXwPJQLO
香港クアラルンプールドバイシドニー
116名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:34:39 ID:5W0pc7nW0
欧州のスーパーカップみたいに、
完全中立地的なところでやるべきでは?

と言うわけで、「マカオ」なんていかが?
117名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:37:02 ID:Fz9jQamD0
磐田はアジア制覇してるだろwww>>112
それ考慮して作り直せ
118名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:37:09 ID:EPYI8rBlO
>>114
陸上どうすんの?
119名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:38:31 ID:XUIC/sZs0
ALCのスポンサーもどうせ日本企業ばっかなんでしょ
日本が立候補したのならほぼ決まりなんでは
120名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:39:25 ID:Owzp4dJW0
>>118
日産スタジアム
121名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:40:07 ID:z/DsyDTXO
>>118
あそこじゃトラックのレーン足りないから
国際大会は既にできません
なので新しい国際基準の陸上競技場は
オリンピック関係なしに作らなくてはなりません
122名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:42:10 ID:D5CvcjXZ0
>>117
アジクラとACLは別物だと考えてますw
123名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:42:12 ID:4/oe2cXu0
日本が立候補すると、また例の国が邪魔しにでてくる.
これは間違いない.
124名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:44:41 ID:KChSmlfH0
>>112>>117
ひらts(ry
125名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:46:17 ID:iBa1lotm0
ここまで訂正も謝罪も無しって・・・
査定メモに残しとく
126名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:46:33 ID:+j7gZ1ii0
日本以外のアジアチーム同士の試合なんて誰も見にこねえよ
127名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:48:36 ID:p6i19Kxf0
>>122
まぁアレは別だよな
128名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:49:55 ID:Cv+1WuB10
>「出場クラブのホーム競技場では不公平感がある」(川淵委員長)ことから、
>東京・国立競技場などが候補に挙がっている。
意味分からん・・
大会の価値上げていくにはその国で最高のスタジアム提供すべきだろ
129名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:51:01 ID:XJmUbqKR0
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / A  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  A ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  L  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  L |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  C   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  C  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
130名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:53:32 ID:3yMhNalf0
トヨタで頼むよ
131名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:54:03 ID:1aYtkqwPO
とりあたまは胸DQNや携帯チョン校と違って意図的じゃないから別にいいジャマイカ。
132名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:54:14 ID:5rW1HpSF0
第三の地で決勝できるのは日本ぐらいだろ
韓国も自分の国絡んでなきゃ興味ないだろうし
133名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 18:57:56 ID:Hk2LsJu8O
韓国がいい


発炎筒爆弾なんでもやりたい放題だし
134名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 19:07:26 ID:thy1lQL20
>>128
日本で最高のスタジアムってどこ?
135名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 19:13:23 ID:kluwZl5X0
ALCはH&Aでおk。


136名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 19:18:17 ID:a7W6dr2R0
>>132
決勝ならサポが押し寄せるだろ
137名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 19:19:55 ID:fVyYB0Ls0
イランのチーム×ウズベクのチーム みたいな決勝だと在日サポしか集まらなさそうだな
138名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 19:23:11 ID:UXSxEUgQ0
AFC Champion's League 2009 FINAL

Kashima Antlers(JPN) - Urawa Red Diamonds(JPN)

20:00 18.Nov.2009 -Baghdad(Iraq)

これでいいよ
これであのマナー最低なサポーターが共に滅びればいい
139名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 19:24:54 ID:1/pTvtER0
>>23
CL決勝はトラック付きスタジアムの方が多いだろ
140名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 19:25:26 ID:ySXRHg6l0
なんでいつもいつも欧州追従なんだよ
UEFA以外全部大陸別クラブ選手権はH&Aでやってるぞ
OFC、CAF、CONCACAF、リベルタドーレス全部そう
141名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 19:31:01 ID:spXAUI560
もし日本に決まったら国立





西が丘サッカー場でやってほしい
142名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 19:33:40 ID:7gRqFsY7O
前回大会の優勝チームのホームでやればいーじゃん
143名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 19:37:16 ID:w20jGg5D0
宮城スタジアムへようこそ
144名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 19:38:21 ID:8DbotGpX0
国分寺競技場だろ
145名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 19:42:03 ID:df8DbWOl0
ガラガラのスタジアムで決勝なんてアジアらしい
146名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 19:43:45 ID:5UgzpL7MO
ALC=アジアリーグチャンピオンを決める会
147名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 19:45:04 ID:fuXUd70t0
札幌ドームでやれよ、天候の影響も受けないし、コンサドーレが天皇杯優勝というありえない奇跡がない限りは中立地だw
148名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 19:47:07 ID:UPQsPm1hO
国立はアクセスが良いけど所詮は陸上競技場なんだよな

迫力や臨場感に乏しい
149名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 19:49:17 ID:EFnqshNMO
国立好きだけど屋根が無いし無理に国立にする必要ないだろ
150名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 19:51:34 ID:c6DyDv40O
東アジア→西アジア→その他→で持ち回りで
151名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 19:56:22 ID:4FofOFT40
日本でテレビ中継栄えして、キャパも大きくて、
まともなサッカー専用スタジアムって埼玉スタジアムしか無い
152名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 20:02:56 ID:nlbweJMY0
また新大会か
A3、ACL、ALC
リーグに専念なんてもう無理だな
153名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 20:18:13 ID:ARuFrmNR0
そもそも日本に限らずアジアにとって
大陸王者を決める大会の決勝を行うにふさわしいスタジアムって
どれくらいあるの?

W杯やオリンピックのあった日・韓・中・豪
オイルマネーの中東
サウジ・カタール・UAE・クウェート

あとはサッカー人気の根強い西アジアや
旧ソ連の国
イラン・シリア・ウズベク・

くらい?

あとはトルクメニスタンとか北朝鮮あたりの
やたらキャパのでかいスタジアムとかはどんなかんじなのかな?
154名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 20:31:25 ID:Mgq6V7ol0
>>41
中東同士の試合なんか、どのスポーツでも見に行くヤツいねーよ
155名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 20:35:01 ID:opPRmOPJ0
せめてまともな屋根のあるスタジアムでやってくれよ。
CLだってどっかのチームのホームスタが
決勝会場になる場合がほとんだなんだから
国立以外は不公平という意味が分からん。

場所うんぬん抜きにしたら豊スタか埼スタが良い。
156名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 20:42:32 ID:3yMhNalf0
>>140
アジアは南米やアフリカと違って志が高いんだよ
ACLを大きな大会に育てるための先行投資みたいなもの
157名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 20:43:54 ID:wpTH4P4W0
日本が強くなるとすぐにルールが変わる。
158名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 20:44:42 ID:3yMhNalf0
>>153
アジアカップを開催したインドネシア、マレーシアも十分なスタジアムがある
159名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 20:44:49 ID:W81tH7x70
何でまだ川淵の名前が出てくるの?
このジジイはよ消えろや、まさに老害
160名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 20:48:36 ID:gJ394LmJ0
 _   ∩
( ゚∀゚)彡 万博!万博!
 ⊂彡
161名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 20:51:58 ID:+9UYNj2T0
オージーがいいとオモ
162名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 20:55:09 ID:mVLvt6N10
>>1
死ね!!素人がスレ立てすんな!!
163名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 21:04:16 ID:3yMhNalf0
ACL決勝が開催されそうなスタジアム

ソルトレイクスタジアム(インド・コルカタ) 12万人
http://en.wikipedia.org/wiki/Image:Salt_Lake_Stadium_-_Yuva_Bharati_Krirangan_,_Kolkata_-_Calcutta_3.jpg
アザディスタジアム(イラン・テヘラン) 10万人
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/00/Azadistadium_tehran_iran.jpg
ブキットジャリル国立スタジアム(マレーシア・クアラルンプール) 10万人
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7d/Bjalilinterior.jpg
北京国立スタジアム(中国・北京) 9万1千人
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/02/Stade_national_Beijing0707.jpg
ゲロラブンカルノスタジアム(インドネシア・ジャカルタ) 8万8千人
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6f/BungKarno-indonoob.JPG
横浜国際総合競技場(日本・横浜) 7万2千人
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/cd/ISY_VIProom.jpg
キングファハド国際スタジアム(サウジアラビア・リヤド) 6万7千人
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/c/cb/Ml3b_elmalik_fahad.jpg
ラジャマンガラ国立スタジアム(タイ・バンコク) 6万5千人
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e9/RajamangalaStadium.jpg
164名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 21:10:38 ID:bljogcsi0
語学か!
165名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 21:14:29 ID:pZI+yzt60
アジアでこれをやってもお客さんがたくさい入りそうもないよ
ヨーロッパじゃないんだから無理!
166名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 21:18:18 ID:mskCeSf60
UEFA CLで自分のスタジアムで決勝したのは
レアルマドリード、インテル、ローマとあるな。
167名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 21:19:20 ID:w97sG6PrO
ブラジルでやった時は面白かった。
168名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 21:20:48 ID:3+FUsYsG0
へーベルの補修はちゃんとしとけよ
169名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 21:25:17 ID:30AmC6pv0
フクアリでこじんまりとやろうぜ
170名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 21:29:29 ID:8BJWLr2PO
宮スタ使ってやれ
171名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 21:29:59 ID:mskCeSf60
>>167
ブラジルでクラブの大会やったとき
レアルマドリードvsマンチェスターユナイテッドで
スタンドがらがらだったて、マジ?
172名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 21:31:43 ID:OL2mQWhi0
>>171
マジ
173名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 21:37:18 ID:JbO78yka0
つーかやっぱりさあ

ACLは決勝もH&Aのままのほうがいいよなあ

ACLの認知、価値がアジア、世界一般的になるまでは

H&Aにすべきだと思う。

実際、決勝中立開催は本来、H&Aが困難な場合の手段だし。

俺はこの案には反対。
174名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 21:38:01 ID:T5yoVstC0
H&Aでいいよ。
175名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 21:53:02 ID:s54ZD1PQ0
ナビスコカップ決勝も昔は客なんて入らなかった。
それが今や大分vs清水という地味で、関東のクラブでもない試合でさえチケット完売ですよ。

同じようにはいかないかもしれないけど、やってみる価値はあると思うな。
決勝一発勝負の興奮はH&Aとは比べ物にならない。
いつになるか分からない認知度アップを待ってから移行するよりも
決勝一発勝負の魅力でアジア中の注目を集めてやるという積極性がないと
アジアサッカーは先へ進まないと思う。
176名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 21:53:35 ID:Cv+1WuB10
あの大会はレアル負けちゃって結局地元ブラジル勢同士の決勝になっちゃったからな
バスコ対コリンチャンスとかただのブラジル全国選手権だろw
177名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 21:55:57 ID:vil/wmXI0
試合時間どうするんだろうな。
時差があるから、開催国に合わせると現地いけないサポが夜中や早朝にテレビみることになる
178名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 22:01:19 ID:k76TXOvP0
アル・ヒラル対クルブチ  @国立競技場

スウォンサムソン対シドニー  @国立競技場


・・・だったとして、みんな見に行きたいかい?w
179名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 22:02:26 ID:/23kLYsn0
サッカー専用スタジアムがいい
180名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 22:02:53 ID:U5pQOCxUO
片方のホーム一発勝負の可能性があるのはどうなんだろうね
181名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 22:05:15 ID:k76TXOvP0
東京に新スタとして日本版ウェンブリースタジアム造ってくれれば
いいんだけど・・・

ムリだよなぁ
182名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 22:05:49 ID:Ye9vzJbHO
横国でいいじゃん。マリノスなんて無理なんだし
183名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 22:07:30 ID:yZzjk5u80
>>177
日本とUAEの時差は5時間だから早朝はないだろ
放映権の関係で日本で見やすい時間帯に合わせてくるだろうし

日本で夜に試合すると中東では昼に見ることになるけどな
184名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 22:16:23 ID:5eDZKygz0
CLパクリの限界

あとあのトロフィーがショボイ
185名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 22:17:44 ID:Fz9jQamD0
日本から4チーム出るようにしろ糞川渕
シナチョンみたいな弱い国はいらないからw
オージーあたりも増やしてくれ
186名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 22:19:46 ID:jk+7gTNb0
>>185
来年から4チームになりますがな
187名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 22:22:53 ID:KPnyrMx5O
決勝とはいえ中立地で試合やって人集まるのかしら
188名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 22:23:20 ID:Fz9jQamD0
>>186
マジデカ!!!!!!!!!!
189名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 22:23:42 ID:qi6eVL4H0
>>181 いつかは国立改修するだろ、あそこには陸上競技場作れないし
190名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 22:24:32 ID:pihPSlYW0
川淵の軌跡

Jリーグチェアマン→サッカー協会キャプテン→ACLプロリーグ委員会

着実に統括範囲が広がっている件
次はACLのトップだな
191名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 22:29:27 ID:yZzjk5u80
>>185
川淵主導で4チームにしたがな

リーグ1〜3位+天皇杯優勝クラブ
192名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 22:31:41 ID:wpTH4P4W0
>178

たぶんマニアと日本滞在者+旅行者で3000人くらいだろ。
193名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 22:41:03 ID:yZzjk5u80
しかも川淵がやったのは他国のリーグに対してJリーグを見習え!
強くても従わないならACLから追放するぞ!という内容
ウズベク、シリアは実績あるのにプレーオフから1枠になってしまった
韓国も水原と親会社との関係の見直しを迫られてた
194名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 22:47:12 ID:sUr73FH40
そこで西が丘ですよ。
195名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 22:47:28 ID:rKn2JreQ0
中立地なら東西アジアの真ん中、インドだろ JK
196名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 22:48:10 ID:egWJ3/3o0
一発勝負では盛り上がらんと思うけどなぁ
197名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 22:52:55 ID:1PQoBrsp0
びんご運動公園の時代が来た。
198名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 23:07:14 ID:9WhNCuGj0
決勝一発勝負にした事以外はそんなに悪くは無いと思う。
199名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 23:09:49 ID:rKn2JreQ0
もしJクラブが勝ちあがったら
国立だろうと不公平感はぬぐえないし一発勝負はおかしな話だな
200名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 23:52:47 ID:s3o3v7+H0
H&Aでいいって。
開催地のクラブが決勝に残れなかったから
がらがらになるよ・・・。
201名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 23:53:55 ID:R6hxVUdE0
>>193
いつのまにか油と日本だけになってるな、AFCスポンサー
油王子のワガママ以外は川淵やり放題なんじゃないか?www
202名無しさん@恐縮です:2008/10/29(水) 01:11:59 ID:2ufR/WDt0
のちのトヨタカップである。
203名無しさん@恐縮です:2008/10/29(水) 01:35:08 ID:OhK4YWsE0
ネパールのカトマンズとカンボジアのプノンペンの国立競技場行ったが、両方とも
街の中心から近くてプノンペンはキャパも3万近く入りそうだったな。
でもAFCカップやプレジデントカップの出場国のスタジアムではACLの決勝はやらないのかな。
204名無しさん@恐縮です:2008/10/29(水) 01:36:29 ID:XMBQOMe4O
まぁ、Jのクラブの決勝進出は高い確率の話だからいいんでねぇか?
205名無しさん@恐縮です:2008/10/29(水) 01:38:14 ID:Dc+cfiSD0
2階席からの眺め
http://f61.aaa.livedoor.jp/~sanf/gazoubbs/img/1222320805.jpg
放送席等を納めたコンパクトなメインスタンドだけ新設して、残りは仮設スタンドで。
そして、完成予想図がこんな感じ。
ttp://blog-imgs-19.fc2.com/p/e/a/peasta/image1.jpg
みんなの愛する市民球場を残そう!
ttp://blog-imgs-19.fc2.com/p/e/a/peasta/Facade.jpg

↑↑↑専用スタジアム@広島 part3↑↑↑
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1224524976/


パナソニックスタジアム・イメージ画像(2010年完成予定)
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/data2/jb3607.jpg
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/data2/jb3608.jpg
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/data2/jb3609.jpg
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/data2/jb3610.jpg

   ガンバ大阪 新スタジアム Part22   
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1221043880/


こういうスタジアムがどんどんできればいい
206名無しさん@恐縮です:2008/10/29(水) 01:40:34 ID:rfs167C30
大量のウズベク人とかが応援しにくるなら、それはそれで面白そう
207名無しさん@恐縮です
2009ACL、賞金が大幅に増額
http://www.the-afc.com/jpn/articles/viewArticle.jsp_168297660.html

グループステージ(1試合あたり)
勝利チーム:4万USD
引き分けチーム:2万USD
負けチーム:ゼロ
アウェイチーム(補助金):3万USD

16強:5万USD
準々決勝:8万USD
準決勝:12万USD
準優勝チーム:75万USD
優勝チーム:150万USD

比較

2007-2008UEFA杯(単位:ユーロ)
グループステージ
出場給:17万
勝利チーム:4万
引分チーム:2万
負けチーム:0万

32強:7万
16強:7万
準々決勝:30万
準決勝:60万
準優勝:150万
優勝:250万