【サッカー】目指せJFL!!地域リーグ決勝大会の組み合わせ決定 加古川、長野、Kyu2チーム…A組が”死のグループ”

このエントリーをはてなブックマークに追加
1物質混入φ ★
第32回地域リーグ決勝大会の日程と組み合わせが、各チームの発表により明らかになった。
11月22日(土)〜11月24日(月・祝)各地で行われる一次ラウンドの組み合わせは次の通り。

【A Group】北九州・本城陸上競技場
 AC長野パルセイロ(北信越1位)、ホンダロック(kyu3位/全社3位)、沖縄かりゆしFC(Kyu1位)、バンディオンセ加古川(関西1位)

【B Group】高知・春野総合運動公園球技場
 カマタマーレ讃岐(四国1位)、日立栃木UVA(関東2位)、V・ファーレン長崎(Kyu2位)、アイン食品(関西2位)

【C Group】鳥取・とりぎんバードスタジアム
 レノファ山口(中国1位)、静岡FC(東海1位)、グルージャ盛岡(東北1位)、NECトーキン(東北2位/全社2位)

【D Group】鳥取・コカコーラウエストスポーツパーク
 佐川急便中国SC(中国2位)、FC町田ゼルビア(関東1位)、矢崎バレンテFC(東海2位)、ノルブリッツ北海道(北海道1位)

全国9つある地域リーグの上位チームが一同に集い、JFL昇格チームを決定する大会。
新潟、大分といったJ1チームをはじめ、Jリーグにはこの大会を勝ち抜いてきたチームも少なくない。
昨季はファジアーノ岡山、ニューウェーブ北九州、FC MIOびわこがJFLへ昇格した。

各地域リーグの優勝チーム(Kyu、中国、関西、関東、東海は準優勝チームも)、
全国社会人サッカー選手権「全社枠」上位のNECトーキン、ホンダロックなど、計16チームが参加する。
今回から4チーム×4リーグの16チームとなり、1次ラウンドの激戦が予想される。

各組の1位チームのみが、11月28日(金)〜11月30日(日)に
石垣島サッカーパークあかんまで行われる決勝ラウンドへ進出。
決勝ラウンドの2位チームまでが来季JFL自動昇格、3位チームがJFL18位との入れ替え戦に進む。
なおJFLからJ2への昇格などで3チーム以上減となる場合は3位チームもJFLに自動昇格する。
(昨年は熊本と岐阜が昇格、YKKAPとアローズ北陸が合併でカターレ富山となったため3チーム減)

バンディオンセ加古川公式
http://www.banditonce-kakogawa.jp/news01/95.html

カマタマーレ讃岐公式…日程はこちらで
http://www.kamatamare.jp/news/20081027001.pdf
2名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 15:01:26 ID:n1401hnk0
3名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 15:01:48 ID:kAET0c060
A(´・ω・`)カワイソス
4名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 15:04:11 ID:04ht+N+l0
>>3 かわいそうなのは静岡FCだろ。5年連続でJFL逃してるんだぜ。
5名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 15:05:07 ID:3q++WeEwO
町田ゼルビアがんがれ
6名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 15:06:23 ID:IulOWq2u0
また来年も北信越は1枠のままか…
永久に無駄に熱いリーグだな
7名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 15:07:43 ID:7S17BzWSO
FCコリアは?
8名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 15:08:12 ID:K6TyvvnYO
死のグループ
9名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 15:08:15 ID:LCFzOWHR0
一番有力なとこ教えて
10名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 15:12:03 ID:IooohTINO
カマタマチャンスだと思う。
11名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 15:12:09 ID:KvlxwuI7O
>>9
うどん
12名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 15:12:20 ID:GTNamz4RO
名前で見るとペルージャ盛岡が強そうだな
13名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 15:13:15 ID:TThInknk0
羽中田ってひょっとして優秀な監督?
14名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 15:16:03 ID:vHU7q/TQ0
Dグループ
町田VS矢崎の勝者で確定
これだけはガチw
15名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 15:28:30 ID:urPoOK89O
Aの2位とDの1位で決勝進出プレーオフをしたほうがいいんじゃね?
Aがひどすぎる
16名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 15:30:32 ID:7kHGgLEJO
日本で1番過酷な大会ってこれだっけ?全社だっけ?
17名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 15:30:44 ID:z015D/Dq0
各グループの勝ち抜け予想

A AC長野パルセイロ
B カマタマーレ讃岐
C グルージャ盛岡
D FC町田ゼルビア
18名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 15:38:47 ID:GzYMe49S0
>>1

こういうのってサッカー協会が発表しないのか??
予想
A長野⇒沖縄⇒ホンダ⇒加古川
B讃岐⇒長崎⇒栃木⇒アイン
CNEC⇒盛岡⇒静岡⇒山口
D町田⇒矢崎⇒佐川⇒北海道

大会後に活動規模縮小するチームが出てきそう.....
19名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 15:51:09 ID:wxrbz2cB0
厳しいな
20名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 15:53:06 ID:smzTN4Mv0
町田、ガンガレ!!
21名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 15:55:16 ID:xIK2MgS20

JFLって年会費だけでも1000万円かかるのに町田はやってけるのか
22名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 15:56:00 ID:N16T4/qt0
>>18
地域リーグだからJFAの管轄じゃない

ところで全社1位ってどこ?
23名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 15:56:46 ID:9xv7eqHw0
まだあの恥ずかしい知ったかコピペは来てないか
24名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 15:57:52 ID:zU6HSZD70
AとDの差がひどいwww

西のチーム増えてほしいのでパンティ温泉とレノファ応援する
レノファはまず無理だが
25名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 15:58:58 ID:9xv7eqHw0
加古川はまたカワイソスになるのか
俺のMIOは運が良かった
26名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 15:59:27 ID:k5iQ1P4I0
tes
27名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 16:04:11 ID:/3wXTf2l0
町田さえブッたたけば矢崎が行ける・・・・
wktkしてきたぜ
28名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 16:06:45 ID:OjjIt/LnO
羽中田さん、行けるぞ!
頑張って!!
29名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 16:08:46 ID:sDMz2DqmO
AとDの差が酷すぎる
30名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 16:10:13 ID:Zd1KfMeEO
長野死んだな
まだまだ無駄に熱い北信越リーグが続く
31無職QB:2008/10/27(月) 16:10:32 ID:CM7Ni9kFO
羽中田ガンガレ
32名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 16:10:57 ID:ApelTQ8BO
釜玉頑張れ
33名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 16:11:54 ID:79UDVYbeO
>>22
長野パルセイロ。
北信越枠で決まってたもんで全社3位のホンダロックも決定。
34名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 16:14:16 ID:GzYMe49S0
数年後
関西   脚 桜 麿 牛
中四国  熊 雉 取 渦 媛 釜

関西から5番目のクラブは永遠にないかも。
35名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 16:17:02 ID:TThInknk0
>>34
滋賀とパンティが来るかもしれん
36名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 16:20:01 ID:zU6HSZD70
滋賀って関西?
37名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 16:20:37 ID:TThInknk0
>>36
関西二府四県
38名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 16:20:38 ID:smzTN4Mv0
Jリーグも再び、アクションプランをすればいいのにな。
 あっという間にJ2の「22枠」が埋まるのにw
39名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 16:23:57 ID:wxrbz2cB0
kyuリーグをなめるな
40名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 16:25:41 ID:Z+2QJ+OgO
町田はそんな有力なのか
2011年J昇格を目指してるだけのことはあるな
ていうかちょくちょく寄付してるんで頑張ってくれ!
41名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 16:27:18 ID:YHEJTis60
今年はどこが強そうなんだい?
わかりやすく俺に教えてくれよ
42名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 16:27:18 ID:GH489iRiO
長野、頼む。今年は負けてくれm(_ _)m
43名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 16:28:32 ID:GBBTWa7g0
パンティ温泉死亡確認
44名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 16:33:17 ID:OfUmfrrI0
>>43
今年のパンティは強いぞ。
45名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 16:34:55 ID:UJ6sJ67k0
>>38
J2の22チームって本気でやる気なのかね
上と下の実力差が開き過ぎないか
10対0とかの試合って普通にありそうだと思う
広島と岐阜の差どこじゃないからな
46名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 16:35:36 ID:d21XTL9W0
北信越を来期も1枠にする気か
ふざけんな
47名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 16:39:03 ID:GzYMe49S0
この大会は東西分割にして
1位が昇格2位同士でプレイオフして
勝者がJFLと入れ替え戦にしたらいい。
48名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 16:40:51 ID:A0KERnlG0
長野と讃岐と盛岡がんがれ
49名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 16:45:08 ID:Z4lwpBPe0
ここまでVファーレンの話題なし
選手の実績だけなら最強だと思うんだが
50名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 16:45:42 ID:Lub5sCXNO
>>49
51名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 16:45:58 ID:YKQ6M+Sw0
パンティ温泉と釜タマを応援します
52名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 16:47:51 ID:ivXSeqyc0
V・ファーレン長崎
監督   東川昌典 ジュビロ磐田
コーチ   大久保毅 鹿児島県立吹上高等学校→太陽スポーツクラブ
GK 1 近藤健一 国見高校→FC東京
21 吉本哲朗 金光大阪高校→京都産業大学→FC琉球
26 出口寿 宇久高校→富士大学
30 福田涼 熊本国府高校
DF 2 堀川純一 国見高校→鹿屋体育大学
3 立石飛鳥 鹿児島実業高校→アビスパ福岡→ザスパ草津→アビスパ福岡→サガン鳥栖
4 加藤寿一 如水館高校→アビスパ福岡→ザスパ草津→三菱水島FC
5 税所義博 鹿児島実業高校→大阪商業大学
8 久留貴昭 鹿児島実業高校→福岡教育大学→佐川急便大阪
19 梶原公 大分トリニータユース→大分トリニータ→SC鳥取→大分トリニータ
20 隅田航 京都パープルサンガユース→京都サンガF.C. レンタル中
24 伝庄優 コンサドーレ札幌ユース→道都大学
MF 6 川崎元気 大分トリニータ→ガンバ大阪→サガン鳥栖→アローズ北陸→バンディオンセ神戸 副主将
7 大塚和征 熊本国府高校→アビスパ福岡→V・ファーレン長崎→アビスパ福岡
10 山形恭平 東福岡高校→サンフレッチェ広島→アビスパ福岡 主将
11 竹村栄哉 水戸ホーリーホック→大分トリニータ→大宮アルディージャ→サガン鳥栖
14 原田武男 セレッソ大阪→川崎フロンターレ→大分トリニータ→アビスパ福岡 副主将
15 小田幸司 国見高校→関東学院大学→国見FC
17 八戸寿憲 国見高校→鹿屋体育大学→三菱重工長崎
22 田上渉 国見高校→大阪商業大学
25 阿部博一 東京工業大学附属高校→道都大学
34 幸野屋敏行 国見高校→アイン食品サッカー部
FW 9 園田清次 ルーテル学院高校→東京ヴェルディ レンタル中
13 有光亮太 アビスパ福岡
18 吉本淳 ジュビロ磐田ユース→静岡産業大学→ザスパ草津→静岡FC
23 福嶋洋 都立駒場高校→アビスパ福岡→ロッソ熊本
29 鶉野博之 国見高校
32 太田恵介 福岡大学→アビスパ福岡→ザスパ草津→ミネソタ・サンダー
53名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 16:48:27 ID:F2nGstp/O
>>45
岐阜や熊本は広島から勝ち点取ったぜ
その二試合と甲府戦だけが試合内容で広島が負けたと認めてる
54名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 16:53:31 ID:/GQMEusVO
今年行けなきゃ一生無理

by 町田
55名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 16:54:42 ID:wxrbz2cB0
長崎、今年いけなかったらもう解散だろ
56名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 16:54:59 ID:YHEJTis60
>>52
名前だけなら聞いた事ある、知ってるのがゴーロゴロいるな
57名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 17:00:38 ID:Dw4n5jLFO
地域リーグ決勝はそれまでの実績なんか関係ないからな
3日間でグループ戦を全て行い、決勝ラウンドも3日で3戦
90分で勝負がつかない場合は即PK戦
精神的にタフな超短期決戦だ
そこに挑むのは、各地域で今年優秀な成績を残してきたクラブばかり
今年一年やってきた事が実になるか無になるか
もしかしたら結果如何でクラブの存続すら関わってくるかもしれない
そんなギリギリの大会が地域リーグ決勝
予想なんて意味がない
58名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 17:01:50 ID:4vOYwFnYO
JFLのサポーターの皆さんは、将来クラブがJ2、そしてJ1に昇格しても
一部のバカサポみたいにはならないでね
59名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 17:03:36 ID:/kAGrap20
>>52
川崎元気、山形兄、有光亮太、福嶋洋・・・
ブレイクしかけて消えた人たち
60名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 17:05:58 ID:wxrbz2cB0
太田ってJで一番でかいって言われてたやつだな
61名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 17:07:40 ID:z015D/Dq0
犬飼は地域リーグ決勝大会のスケジュールを見直すと言っていたが
いつごろ着手するんだろうね・・
62名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 17:11:19 ID:9ze+NDI+0
>>61
そんなことより秋春制だ
代表の視聴率が落ちてるんだぞ
63名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 17:12:21 ID:/kAGrap20
太田はでかいだけだった
ペルージャに練習参加とかしてたけどw
64名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 17:12:51 ID:GBBTWa7g0
代表など勝手にのたれ死ねばいい
65名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 17:12:57 ID:w9mvLVwH0
沖縄かりゆし過去2度も大量離脱劇があったのにまた地域リーグ決勝大会に
来られるよう力がついたのな。

やっぱりFC琉球と2チームあるっているのがいい効果のなっているのかな。
JFLで沖縄ダービーが出来るようになるかも。
66名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 17:14:57 ID:KvlxwuI7O
山口、讃岐、加古川でいいよ。
67名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 17:15:15 ID:8wgWDvtT0
北信越来年も1枠にする気かよ
マジで氏ね
68名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 17:18:01 ID:A+DBxOGqO
長崎は選手のネームバリューは一番かもしれんが
何と言うか、チーム立ち上げた頃から進歩してないんだよなあ
69名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 17:18:35 ID:3IvWVEWZ0
>>16
こっちかな。
全社も優勝する為には5日連続試合ってのは過酷だけど、こっちは毎回死のグループが出来る分きつい。
70名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 17:18:44 ID:ShD8wV1C0
加古川が次進出できる確率って何%ぐらい?頑張ってほしいんだけど・・・
71名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 17:19:07 ID:MgHEQ6vQ0
長崎いいとこに入ったな
72名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 17:19:15 ID:wxrbz2cB0
今一番Jででかいやつってハーフナーマイクかな?
73名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 17:21:15 ID:OjjIt/LnO
そもそも強いトコが抜けて1枠増えるってのがおかしい。
全社枠でも増やした方が良い
74青い人 ( -д-)zzZ... ◆Bleu39GRL. :2008/10/27(月) 17:21:40 ID:OaB/s8DCO
これ、上位2チーム抜けにしてもらわないとわりがあわない



くじひいたやつ出てこいよ
75名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 17:21:45 ID:woSRifq2O
電通と組んでアホな貧民から金を巻き上げる事しか興味ない日本サッカーの堕落代表と

自治体から予算ぶんどって何の罪もない地域住民へ負担を強いる税リーグ

この2大悪どうにかしろよ!

いい加減、目を覚ませ!
76名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 17:22:13 ID:NZbKRHdN0
>>70
ズバリ25%

代表も招集時に所属クラブから「全員強制解雇」にして
結果が出なかった場合復帰を認めないってことにすれば必死になるかもね。
本人もクラブ側も。
77名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 17:22:30 ID:/97mgnucO
かりゆしはゾンビみたいだな
78名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 17:23:47 ID:8wgWDvtT0
これはあれだな

A1位→決勝進出
A4位−B1位
A3位−C1位
A2位−D1位
でプレーオフ

こうすれば平等だなwww
D難易度低すぎだろ
79名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 17:30:28 ID:gU+XZSeq0
加古川の人、勝たれへん(´・ω・`)
80名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 17:31:47 ID:COEHXsWt0
A組の面子見せられて「石垣島はこの面子です」と言われても普通に騙されるな
81名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 17:32:35 ID:FBERsXkmO
>>76
なにこいつ
82名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 17:33:45 ID:k40ggCC00
Aグループは強すぎだろ
どこが上がってもおかしくないな
ホンダロックは昨年も死の組じゃなかったっけ?
83名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 17:35:46 ID:8wgWDvtT0
>>82
昨年は実質ファジとの一騎打ち
84名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 17:39:56 ID:O8Pu4+400
ホンダロックはあの岐阜との入れ替え戦での体たらくでJFLからロックイラネ扱いになってるのかね?

あるいは単純に「宮崎遠過ぎ」かもしれんがw
85名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 17:42:18 ID:3W7LiNUFO
ザルセイロ

長野らしい名前だ
86名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 17:46:22 ID:hkQ7/8IYO
天皇杯でウチのクラブ釜玉に負けたw
結構いいサッカーするよ

若い選手ばかりだし、勢いに乗れば1次は突破するんじゃないかな
長崎はドン詰まりだし
あと羽中田はなかなか食えない監督だね
87名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 17:47:31 ID:bsj+QaHLP
>石垣島サッカーパークあかんま
凄い場所で決勝トーナメントするんだなw
遠征するのも一苦労じゃ?
88名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 17:49:57 ID:VzqgAVxl0
ロックは全社枠なんだろうけど、kyuリーグは振り分けて欲しかったな
AのかりゆしとCの盛岡を逆にすればバランス的にも良かったと思う
89名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 17:51:23 ID:spHnIZ+yO
松本は全社敗退したのね…

加古川、長崎、静岡、町田って予想で妥当かね?
90名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 17:53:47 ID:H18ZQP280
レノファ山口、佐川急便中国SC、ノルブリッツ北海道
とりあえずこの3チームは格段にレベルが落ちるボーナスステージw
町田は最高に幸運、このチャンス逃すなよw
91名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 17:54:28 ID:H3MUhgQ5O
長崎いい加減上がってこい
92名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 17:54:54 ID:w9mvLVwH0
いやー加古川はこのグループ厳しいわ。でも通過できたらJFL行けるかもな。
93名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 17:55:36 ID:/kAGrap20
むずかしい外国語のチームばかり
よっぽどガンバ大阪とかのほうが覚えやすい
94名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 17:55:40 ID:ShD8wV1C0
加古川可能性あるのか。てっきり4番目のチームで絶望的だと思ってたけど
95名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 17:56:12 ID:EAp3XzaHO
カマタマ有利?
96名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 17:56:44 ID:oqwhcS/G0
地域リーグ決勝大会ってくじ引きではなくて
協会がJFLに上げたいチームを優遇して楽な組に振り分けてる話を
聞いたけど、この組み合わせを見てると、さもありなんだなって思うわ
97名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 17:57:15 ID:iwW+o5P20
何が死のグループか全然わかんねーよws¥
98名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 17:57:47 ID:oqwhcS/G0
加古川は最近調子悪いよ
99名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 17:58:37 ID:w9mvLVwH0
>>96
すると貴方は協会は町田を昇格させたいのだとお考えか。
100名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 17:58:56 ID:h3x72WWF0
長野に枠だけ持って帰って来いと思ってた松本涙目だな
A組抜けたらそのままJFLに行っちゃうだろうし
101名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 17:59:39 ID:yHvi4Ib40
我が町加古川にこんなチームがあった事すら知らなかった
試合どこでやってるんだろう
102名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 17:59:59 ID:U1kB5wml0
地域リーグで死のグループとか使うなよ。
103名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 18:00:51 ID:ShD8wV1C0
>>101
加古川運動公園陸上競技場
104名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 18:01:13 ID:Feaw0G/00
>>102
選手その他関係者にとっては死活問題なんだからいいだろ
105名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 18:01:44 ID:oqwhcS/G0
>>99
後は長崎もね。
106名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 18:01:46 ID:hkQ7/8IYO
>>101
チーム名はパンティ温泉な
107名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 18:02:27 ID:yHvi4Ib40
>>103
あ〜あそこでやってんのか
志方と神吉の間に立ってる異様に豪華な競技場な
108名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 18:03:04 ID:wJ3V7ZYg0
>>102
いや結果によっては首くくる奴も出かねないし。生命保険的な意味で
109名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 18:03:17 ID:8SS+WzzTO
これはD組が一番楽なのか?
110名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 18:08:51 ID:gU+XZSeq0
>>107
日岡
111名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 18:10:36 ID:MWaMwagRO
町田が盛り上がって参りました。
今年行けなきゃ無理って言うが、今年は行けるだろ!
金が入り用になるから、スポンサー探しに行こうぜ!


ホントに千載一遇だぞ。頑張ってくれ(-_-;)
112名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 18:10:49 ID:lhgcRh7U0
>>107
加古川に移転したのは今年からだけどね
113名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 18:12:13 ID:lhgcRh7U0
しかし毎年、事前の予測が当たらない大会だからなぁ、これ・・・
114名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 18:17:04 ID:w9mvLVwH0
>>105
個人的にはカマタマーレが食ってしまうことを期待しているので
貴方も乗ってくれw
115名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 18:17:45 ID:PyArl/qi0
>>109
今大会最弱2チームがまとめているからな
116名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 18:19:41 ID:ZJHQrCJd0
>各組の1位チームのみが、11月28日(金)〜11月30日(日)に
>石垣島サッカーパークあかんまで行われる決勝ラウンドへ進出。

( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ

勝ち上がったらかりゆしチャンスだなw
他のサポ見に行くこと不可能だろ
117名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 18:20:19 ID:7dBc6uUD0
町田とパンティはお馴染みとして、あとはどこが来るかな
118名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 18:20:56 ID:rb2LKU4OO
実質3部昇格決定戦?
119名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 18:23:21 ID:wLWujaIU0
いっそ北信越軍団は新潟アルビレックスを見習って
独立リーグを作った方がいいなw

北信越を潰したい何かが働いてるだろこれwwwww
120名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 18:27:42 ID:w35PNdSD0
最終決戦は石垣島かよw
121名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 18:28:00 ID:PyArl/qi0
かりゆしも酷い、長崎とかりゆし入れ替えないと優勝した意味が無いだろw
122名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 18:28:25 ID:84y2n9mVO
>>116
JFL上がれば琉球アウェイがあるんだし
良い予行演習だ

ただ、そこまで行って上がれなかったらキツいな…
上がれれば一気にバカンスだw
123名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 18:29:53 ID:1rWz/kIt0
かりゆし、長野は問題児枠らしいからな。
124名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 18:31:01 ID:oqwhcS/G0
長野もかりゆしも加古川も色々問題あるから
協会側も共倒れを狙って来たんだろうな。
それにしてもこのAグループの組み合わせは露骨だな
125名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 18:33:30 ID:PyArl/qi0
ロックは協会からの刺客かよw
126名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 18:34:36 ID:82FA6fz+0
沖縄2チームになったら移動がえらいこっちゃ
127名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 18:34:56 ID:sZIKassb0
バンディオンセって山賊と11の造語か。
加古川はそら山はあるけど川のほうが
シンボルにふさわしいと思うが。
古くからあるチーム名ならわかるが
移転と同時に変更すればよかった。

なんでどこのチームもダサいチーム名なん
シンプルに且つ頭に地名入れて。

というわけで加古川サッカー部で。
クラブではなく部を入れることで学校の延長のような親しみをもてる。
球場に行くときなんか
「部活行こうぜ!」と

いかがでしょう。
128名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 18:46:36 ID:87Uxs+EHO
お、町田チャンスじゃん。地元じゃ全く盛り上がってないけど。
129名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 18:48:34 ID:/kAGrap20
EURO2008で例えてみる
Aスペイン ドイツ イタリア スイス
Bルーマニア トルコ ロシア オーストリア
Cチェコ ポルトガル クロアチア オランダ
Dフランス ギリシャ ポーランド スウェーデン
130名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 19:06:57 ID:kUHu3Uzx0
岐阜、MIOにつづいて3年連続JFL昇格達成出来るかな戸塚の町田は
131名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 19:15:16 ID:PFeJAzU70
>>1
A組かわいそすぎる(´・ω・`)
加古川も長野も沖縄も少なくともJFLでやらして良いくらいのトコなのに
こんなとこでアボン多発させてたら勿体無さすぎる

JFLでも移動の経費が負担になってるチーム多いみたいだから
JFLも東西とかで分けちゃっても良いような気が駿河
で、各地域リーグからの自動昇格枠作ると
132名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 19:24:53 ID:6/xlavZIO
UVAは天皇杯で山形に延長まで持ち込んだ曲者
長崎に勝ってほすい
133名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 19:27:33 ID:LCFzOWHR0
かりゆしが上がったらJFLに沖縄のチーム2つになるな。
再合併しなよ
134名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 19:30:18 ID:wLWujaIU0
いっそ北信越グループが音頭を取ってbjのサカ版作れよ
上手くやれば5〜6年後ぐらいに2〜30チーム集まって
J3に編入出来るんじゃね?
その方がJ100クラブ構想が早まるだろう
135名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 19:32:51 ID:rTncXC830
石垣島行くのかよ。
それだけで大変だなw
136名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 19:33:43 ID:S/QpOuBU0
>>116
カマタマサポだがうちのコアサポはもうチケット手配してるぜw
137名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 19:40:43 ID:/G17JP0GO
基準が解らんから三国志で説明して
138名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 19:43:26 ID:bsj+QaHLP
長野はどう問題児なの?
139名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 19:44:21 ID:3IvWVEWZ0
>>129
D厳しいじゃねぇか。
140名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 19:45:26 ID:gvmAOsmMP
>新潟、大分といったJ1チームをはじめ、Jリーグにはこの大会を勝ち抜いてきたチームも少なくない。

新潟は、ここを勝ち抜けることに失敗しましたが・・・
訂正願う
141名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 19:46:08 ID:qJwadRKC0
>>134
サッカーでそれやるとFIFAから日本があぼーんされるけど、それでもいいの?
142名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 19:51:13 ID:8p2txHhN0
Aグループひっど
各地域の一位が三チームも入るとかどんな嫌がらせだよ
143名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 19:52:15 ID:N6ym0d5u0
何でこうもくじ運が悪いのか
144名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 19:52:21 ID:r1Av2RlP0
>>116
サポはまだいい。行く気にもなれるだろう。
毎年地域決勝を楽しみにしてた全く関係のない俺みたいなやつが
行きたいのに行く気にもなれない悲しさ。
今年は予選ラウンドいかにゃいかんと思いつつも、
22〜24日に用事があって行けそうもない。
悲しすぎるよ。
145名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 19:53:21 ID:r1Av2RlP0
>>143
くじじゃないから。
146名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 19:54:57 ID:wuCKsmZ60
長崎と町田を勝たせに来ていますね。
147名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 20:02:47 ID:4+spjxwB0
町田とノルブリ去年も当たってるなw
FC町田ゼルビア 6 - 0 ノルブリッツ北海道FC
148名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 20:12:27 ID:eJIUMLKZ0
ノルブリッツ頑張れ!!!!
149名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 20:13:09 ID:eJIUMLKZ0
町田だけずるい!
150名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 20:16:45 ID:r39uc/H+0
そもそも、かりゆしとロックが同じグループってどういう事よって感じしないか?
151名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 20:18:11 ID:r1Av2RlP0
>>150
それは出場枠が違うんだから仕方ない。
152名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 20:18:30 ID:VBkp86d/O
盛岡頑張れ!
北東北の停滞を変えてくれ!
153名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 20:19:16 ID:L1SAoHSH0
地域大会決勝で1位通過したのに、
JFL入替戦をPK戦の末敗退の過去を持つアイン食品にはがんばってもらいたい。
154名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 20:20:38 ID:EgaWlZMi0
【優勝候補】
◎ バンディオンセ加古川
○ AC長野パルセイロ
○ 沖縄かりゆしFC
○ 静岡FC
○ FC町田ゼルビア
○ 日立栃木UVA
○ V・ファーレン長崎
△ カマタマーレ讃岐
△ ホンダロック

【グループ展望】
グループA
加古川が半歩リードか。しかし長野、かりゆしも調子を上げており、ホンダも侮れない相手。
最も過酷なグループ。このグループを勝ち上がればJFL昇格は確実だ。

グループB
このグループも曲者が集う。個人的には日立が突破すると思うが、讃岐、長崎も強い。

グループC
静岡FCの1強状態か。東北の2クラブがどれだけ頑張れるか。

グループD
ゼルビアとバレンテの争いになるだろう。
155名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 20:20:49 ID:hOWNAw6XO
沖縄が2チームになったら、JFLはJより移動が酷になるなw
156名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 20:21:27 ID:Kt/UfSac0
鳥取で地域決勝があるから見に行こうと思ってた
近隣の者だが、ちょっと組み合わせ見て萎えたなぁ・・・

実際は下馬評どおりいかずに盛り上がるんだろうけどな
とりあえず当日は第3者としてスネークになるかな
157名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 20:25:10 ID:Rr+jHD9Z0
あまり下部リーグ(JFL以下)に詳しくない人に知ってほしい物好きクラブ
東北
グルージャ盛岡   (将来の小笠原の就職先)
福島ユナイテッドFC(地域リーグながらユースやバレーチームを持つ。08年より名称を変更)
北信越
カターレ富山   (YKK、北陸電力という強力なスポンサーをもつ将来の柳沢の就職先。)
ツエーゲン金沢  (宮澤ミシェルがスーパーバイザーを務める)
サウルコス福井 (07年FC金津より改名し創設、エンブレムとチーム名のダサさが芸スポで話題に)
長野パルセイロ (ジョホールバルの歓喜時イラン代表監督だったバルディエール・バドゥ・ビエイラが監督)
松本山雅FC   (美しい専用スタジアムを持ち、パルセイロとは激しいライバル関係にある)
関東
栃木SC     (関東Jクラブ最後の穴を埋めるチーム、元代表の上野が所属)
FC町田ゼルビア (川添孝一がスーパーバイザー、戸塚哲也が監督を務め、あの山口貴之が所属)
中部・東海・近畿
静岡FC       (元ヴェルディ社長の森下源基と三浦知良の叔父、実父の兄弟を中心に結成)
MIOびわこ草津   (滋賀県初のJチームを目指す、将来の中田浩二、乾の就職先)
アルテリーヴォ和歌山(監督の柴新は反町五輪代表監督の新潟時代の教え子)
バンディオンセ加古川 (08年より神戸から移転、2ちゃん内では「パンティ温泉」の名で親しまれている)
中国
ガイナーレ鳥取 (専用スタジアムを持ち、タイ人監督選手が所属するアジアとの懸け橋)
デッツォーラ島根 (「神の国」がキャッチコピー、08年セントラル中国より改名)
ファジアーノ岡山 (来年J2昇格濃厚、「わし」の本拠地)
レノファ山口FC  (「2015年までにJ2昇格、2050年までにJ1優勝争いを目指す」と宣言、将来の田中達也の就職先)
四国・九州・沖縄
カマタマレーレ讃岐 (バルサ留学経験を持つ、あの「羽中田」が監督)
ニューウェーブ北九州(ジョージ与那城が監督、あの「佐野裕哉」が所属、将来の本山の就職先)
V・ファーレン長崎 (国見高OBが中心の国見FCと、有明SCが合併、その後05年に名称を変更)
ヴォルカ鹿児島    (将来の「ヤット」こと遠藤の就職先、遠藤3兄弟の共演もあるか?)
FC琉球          (トルシエ総監督&893榊原&キムコ)
158名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 20:27:39 ID:TV2FdePP0
>>157
> 「わし」の本拠地

なんかカワイソスw
159名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 20:33:29 ID:McaFskTG0
>>130
これで昇格したら、戸塚さんのJFL昇格力は本物だな。
160名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 20:33:56 ID:Cd6/MGpl0
A組は先週の時点で情報流れてたな
その後にドメサカ板にこんなカキコがあった。覚えてる範囲で要約すると
・過去にトラブル大杉のかりゆしは上げたくない
・加古川はワンマン経営が難
・長野は経営問題
ということでJFL経験あるホンダロックも入れて同組で潰しあい。
・長崎は社長が問題視されてる
・岐阜と熊本の現状などからして早期に上げることの是非が協会内でもうんたらかんたら
161名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 20:35:27 ID:NZbKRHdN0
昔アイン食品サッカー部のHPみたいなの見たら
50代のオッサンとかも混じって楽しくやってます的な雰囲気だったのに
本格的にJFL目指すほどマジになってんのか。
162名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 20:36:04 ID:ltTRSKa00
    __
  /((釜ミ\
  |(((゚∀゚)))|
  \彡彡/ < 今度こそJFLに昇格するぞ!応援してね!
  ( 王、)
   しo‐J
163名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 20:38:26 ID:o/+yng3MO
>>127
商標登録ができない
164名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 20:39:42 ID:daiPmVJQO
これは加古川の人帰られへん。
165名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 20:41:47 ID:buIrXodh0
下馬評では加古川、長野、かりゆし、静岡、ゼルビアが5強で
このうち3つが上がるだろうとか言われてたんだよ。
まさかそのうち3つが同組で潰しあうとはw

天皇杯みた感じかりゆしはいい状態だった。相当強いわ。
166名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 20:42:28 ID:NZbKRHdN0
京都紫光クラブなんて最強にカッコいい名前だと思うな俺は。
松本山雅も今回は勝ち抜いてもらって

…あれ?
167名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 20:44:45 ID:wuCKsmZ60
きちんと抽選にすべきではないかな。
168名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 20:45:11 ID:gvmAOsmMP
レノファ山口FC  は、2015〜50年までの目標が凄い(笑)
169名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 20:46:14 ID:H407sevV0
>>140
一回失敗したけど、翌年2位に入ってJFLに昇格したよ。
170名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 20:46:54 ID:8dYg73MR0
>>157
町田はもう川添はいないよ。
171名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 20:51:17 ID:bZgc0bxO0
本気でJ目指すなら、枠が埋まる前の今しかチャンスないな。
大博打は認めてくれないだろうけど、資金集めて勝負するべき。
上に行けばなんとかなるもんだよ。草津と岡山がいい例。
J2上がったばかりのチームも頑張ってる。
今のJ2にはボーナスゲームは無い。(広島除く)
172名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 20:54:09 ID:Cd6/MGpl0
>>171
草津が頑張ってるといえるかどうか、だね
不正経理問題とか赤字とかあって、昇格の審査厳しくなる傾向
173名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 20:59:05 ID:gvmAOsmMP
>>169
2位も含まれるんだ。
確か、現水戸の前身、何ちゃらハムに負けたような
174名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 20:59:52 ID:buIrXodh0
Jの枠はこれからもどんどん広がるから今急ぐ必要はないでしょ。
J2の魅力は降格がない点だが、10年後にはJ3できてるよ
175名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 21:02:22 ID:wuCKsmZ60
>>172
草津は単年度黒字を続けているから頑張ってる方ではないかな。
176名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 21:05:24 ID:L1SAoHSH0
草津と書かれると温泉なのか琵琶湖なのかわからん
177名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 21:07:12 ID:NZbKRHdN0
温泉と書かれると草津なのか加古川なのかわからん
178名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 21:09:43 ID:sZIKassb0
>>177
見土呂温泉で
179名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 21:10:58 ID:8vH+9SxBO
レノファ!レノファ!
180名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 21:14:34 ID:UyUBkV/q0
今年は長崎のウルチョンラの暴走は見られるのか
ピッチ乱入にニワトリの頭事件
181名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 21:19:14 ID:YHEJTis60
>ファジアーノ岡山 (来年J2昇格濃厚、「わし」の本拠地)

ちょっとwwwwwワシってwwwwwwwwww
182名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 21:19:19 ID:38nLuZV8O
群馬は元からサッカーそこそこ強かった
岡山は弱小中の弱小の野球県
上がったところでザスパのようにボトムを抜け出すことはないだろう
183名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 21:19:21 ID:4WK06hB90
グルージャとNECトーキンをわざわざ同じグループにしなくてもいいじゃん・・・。
184名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 21:21:26 ID:cuQAuLBC0
岡山も作陽強いじゃん
185名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 21:23:08 ID:+WF660+R0
>>157
> 2050年までにJ1優勝争いを目指す

気が長いな。
Jがそこまで存続するかわからないのに。
186名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 21:23:33 ID:/kAGrap20
>>177
草津は温泉、加古川はパンティ
187名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 21:24:19 ID:WD3YJtOJ0
188大迷惑φ ★:2008/10/27(月) 21:25:16 ID:???0
>>157
これ参考になるけど、もう少し所属選手記載されてると有難い。
元Jリーガーとか有名な人も居るよね?
189名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 21:25:48 ID:sXFAWcrx0
決勝ラウンドは石垣島まで行くのか
190名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 21:27:53 ID:v4GFxy6m0
>>189
罰ゲームだからな今回は
191( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/10/27(月) 21:34:32 ID:2xf5lBs20
>>173
プリマハム 土浦工場
192名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 21:40:02 ID:bYmDKFfz0
>>154
グループDの矢崎バレンテなんだがここ3年くらい大卒選手を結構取ってる
杉本なんかはプロ行くと思ったんだけどなぁ
まさか地元で就職するとはおもわなんだ

メーカーが生産絞ってるんで今仕事が結構暇
休養明けみたいなもんだから逆にこえーぞ

静岡FCはここぞという時にポカやるからなぁ
193名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 21:45:06 ID:Kmh9f4F70
>1
あれ?あれれ??あれれれれ???
今年JFL昇格がクラブ○続の条件と言われてた松本は?
194名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 21:46:38 ID:KHZ61xg20
>>183
全社枠だからな、ロックもかりゆしと同組みだし
195名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 21:53:46 ID:wfUH/iXH0
>>193
長野敗退フラグ立てんなよ・・・
196名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 22:31:54 ID:gvmAOsmMP
>>191
d
それだ。

その後の新潟は、スーパー飛び級でJに入った唯一のチーム
197名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 22:33:34 ID:Rr+jHD9Z0
>>170
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
198名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 22:36:03 ID:NX4GAYLn0
カターレ富山がないと思ったらこれはJFL入るための大会だったのか
199名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 22:36:58 ID:KvlxwuI7O
>>182
社長があれでミラクル岡山だからなぁ。
数年でボトム抜け出しそうだが。
作陽も頑張ってるみたいだしプロも何人か輩出してるしザスパの初期よりマシなんじゃねぇか?多分w
200名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 22:37:09 ID:Rr+jHD9Z0
>>188
そう言えばどっかに元代表の小針がいたなw
201名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 22:41:15 ID:9mnM0m5lO
>>185

まぁそう言いなさんな

俺も昔、気の長い話を聞くたびに「どうせ10年以内に核戦争が起こって日本は滅亡するから無駄なのに」とか思ってたけど結局核戦争は起こらなかった
202名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 22:53:36 ID:/h0Vcue60
普段戦ってない
超絶の短期決戦
運要素の強いPKあり

ととても一筋縄じゃいかない大会だよね、毎年
いくら予想してもよほどのことがない限り外れるよな
203名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 22:56:22 ID:L1SAoHSH0
06年のTDK1位通過でJFL昇格なんて誰も予想してなかった品。
一次ラウンド敗退の安牌と思われてたし
204名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 23:03:32 ID:3IvWVEWZ0
>>200
栃木だ。
現在JFL3位。昇格するかも。
205名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 23:25:16 ID:6dVbW9vm0
>>52
数年前のアビスパレギュラーばっかじゃんw
206名無しさん@恐縮です:2008/10/27(月) 23:45:48 ID:Ji08UB7A0
木曜〜月曜までならまだ石垣島往復4万切るぞ!

とか言ってみる
207名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 01:00:15 ID:hjdNFPs7O
>>175
馬鹿言うな。
草津は昇格した年から、もう四年連続でJリーグから特別融資をしてもらってるんだぞ。
鳥栖がJリーグから融資してもらうもらわないであれだけ大騒ぎになったのに。
殆ど誰にも気付かれず、こっそり四年連続で特別融資されてたとか、もうアホか馬鹿かと。
こんな状態で今年の半ばまでサポがJ1昇格だ!とか騒いでたかと思うと、もう。
島田のパスを買うとか言ってる前に金返せよって。
208名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 01:30:35 ID:hqzp6+Nc0
>>207
その融資は必ず毎年返してますよ。
その上で単年度黒字。
209名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 01:44:12 ID:R6hxVUdE0
>>208
黒字なら融資切っていいね
210名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 01:47:14 ID:hjdNFPs7O
>>208
毎年返すのは当たり前じゃねえか。
毎年借りてる異常事態を、そんなもんで塗り潰せるとでも?

だいたい常識外の負債を抱えている以上、単年度黒字を出さなきゃ話にならないだろw
決められた数の興行日数があるんだし、黒を出すだけなら幾らでも出来るだろうに。
スポーツ興行で黒字自慢とかいったい何?

馬鹿しかいないのか?草津の人間は。
211名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 01:53:19 ID:hqzp6+Nc0
↓リンクは切れてますが,こんな感じです。

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20080415-OHT1T00231.htm
草津に6000万円融資  Jリーグは15日の理事会でJ2草津に対し、公式試合安定開
催基金から6000万円の融資を承認した。2005年に資金繰りの悪化が表面化した草
津の再建計画の一環で、4年連続の融資となる。
 Jリーグによると、草津は2年連続で単年度黒字と業績は好転しており、返済も計画
通りにされている。鬼武健二チェアマンは「支援することでクラブとしてさらに大きくなれる
可能性がある」として、今後も融資に応じる姿勢を示した。
 公式試合安定開催基金は、クラブの経営難などで試合開催が不安定になることを防ぐ
目的で05年に創設された。
(2008年4月15日19時03分 スポーツ報知)
212名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 02:02:36 ID:hqzp6+Nc0
金返せよ

返してますよ

返すのは当たり前じゃねえか

o(^-^)o
213名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 02:12:05 ID:hjdNFPs7O
>>212
(強化費削ってても)金返せよ

返してますよ

返すのは当たり前じゃねえか

コピペ

強化費削ってても金返せよ
それで昇格だとか浮かれやがって舐めてんのか?


さて、なんて返事が帰ってくるか。
予想1・水戸サポ乙
予想2・徳島サポ乙
予想3・他サポの嫉妬が気持ち良い
214名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 02:32:34 ID:QT2HrRcqO
スレタイに関係無い話はよそでやれや
J2のゴミクラブ共
215名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 09:48:27 ID:gGnn+KDH0
ここの人は、今年、JFLからJ2の昇格が何チームなのか、気が気じゃないだろうな。
216名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 09:51:40 ID:iM/WWnry0
静岡FCより矢崎バレンテの方が面白いサッカーするし
いい選手も揃ってるんでJFLで見たいものだけど
町田と同じ組じゃ苦しいかな。
217名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 10:46:15 ID:0fZt/zyS0
長野 長崎 静岡 町田 


で長崎落選希望 
218名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 13:28:32 ID:WU9/QXVB0
うどん×ちゃんぽん
これはうどんを応援せざるを得ないな
219名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 15:08:32 ID:xSQa0tZO0
>>157
いい加減
中部・東海・近畿 → 東海・関西
に変えてくれないか。
220名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 15:22:52 ID:IJ0IS6qL0
町田だけ恵まれすぎてる
221名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 16:46:43 ID:PK/4H8KK0
>>217
ふざけるな!
222名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:04:11 ID:x45Yck4u0
223名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:10:28 ID:gkJsBqwc0
よりにもよっていしかわじゅんか…

余計カリカリしそうだ(笑
224名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:17:18 ID:maoaJJEgO
グルージャぁ
225名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:17:34 ID:maoaJJEgO
グルージャじゃ麺
226名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:19:33 ID:3Yf5Q7jYO
>>222
これ転んだら脳みそぶち撤けちゃうよね
227名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:30:59 ID:Y5nAhbrm0
まあ兎に角JFLにあがるのわ 長野と町田と言う事で
228名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:31:46 ID:Av89CSrj0
盛岡は早く昇格して駅西口に専スタ建ててくれ
229名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 17:40:34 ID:U5pQOCxUO
長崎には元汚鰤が暴れてたことがあったけど今も?
磯みたいにクラブと癒着する前に切ったほうがよさそうだが
230名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 19:11:25 ID:XpufGWnBO
サッカーチームって名前がダサすぎw
「〜ーレ」とか「〜ージャ」とかw
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
231名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 19:15:04 ID:gkJsBqwc0
カ〜プ広島w
大阪ビリケーンズw
博多ドンタクスw
読売巨人軍www
232名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 19:22:38 ID:3TTQxG3UO
俺が運営する
ブルーフォレスト青森はいつ昇格できるやら
233名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 19:26:15 ID:mtelVXHy0
>>196
一応新潟はその次の年(97年度)の決勝大会で昇格決めてんだよね
その前に99年からのJ2参入決定はしてたけど

だから1年だけだけどJFLにもいた、98年のとこ見てね
http://www.albirex.co.jp/contents/club/history.php
234名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 20:06:58 ID:4PHKCh2t0
>>230
日本ハムファイターズもいい勝負だけどなw
235名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 21:02:55 ID:5aWUkFLL0
俺の鳥取は、気が付いた時は既にJFLにいたんだが
昔よく通り抜けたなと思うよ
236名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 21:23:36 ID:x45Yck4u0
>>235
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0%E6%B1%BA%E5%8B%9D%E5%A4%A7%E4%BC%9A

2000 佐川急便東京SC(関東) YKK(北信越) NTT熊本FC(九州)
     SC鳥取(中国)(4位)、愛媛FC(四国)(1次ラウンド敗退)(社会人連盟推薦)を含め5チームが昇格。

鳥取が上がったのは地域決勝4位でも上がれた2000年。
ちなみにこの年1次リーグ敗退で社会人推薦でJFLに入った愛媛でも1998年には3位になったことがある。
237名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 22:35:15 ID:xSQa0tZO0
>>235
あの年はJFL拡張中だったからね。
238名無しさん@恐縮です:2008/10/28(火) 23:35:42 ID:8r+3oEnEO
ベトナムで鳴らした俺達特攻部隊は、濡れ衣を着せられ当局に逮捕されたが、
刑務所を脱出し、地下にもぐった。
しかし、地下でくすぶっているような俺達じゃあない。
筋さえ通れば金次第でなんでもやってのける命知らず、不可能を可能にし巨大な悪を
粉砕する、俺達、特攻野郎Aチーム!

俺は、リーダージョン・スミス大佐。通称ハンニバル。
奇襲戦法と変装の名人。
俺のような天才策略家でなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。

俺はテンプルトンペック。通称フェイスマン。
自慢のルックスに、女はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、ブラジャーからミサイルまで、何でもそろえてみせるぜ。

よおお待ちどう。俺様こそマードック。通称クレイジーモンキー。
パイロットとしての腕は天下一品!
奇人?変人?だから何。

B・A・バラカス。通称コング。
メカの天才だ。大統領でもブン殴ってみせらぁ。
でも飛行機だけはかんべんな。

俺達は、道理の通らぬ世の中にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、特攻野郎 Aチーム!
助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。
239名無しさん@恐縮です:2008/10/29(水) 01:11:55 ID:qjX4/Agb0
新JFL発足時は手を挙げればどこでも入れるような雰囲気あったけど
240名無しさん@恐縮です:2008/10/29(水) 01:25:41 ID:2pT8IvR80
>>239
というか
1991 大阪体大蹴鞠団(関西) 昇格辞退
の例もあるし
辞退が認められなくなった以降も
決勝大会に進んだらわざと負けてるチームもあったらしいからな。


・・・今もあったりしてw
241名無しさん@恐縮です:2008/10/29(水) 01:28:14 ID:I5qZVDPp0
鳥取2箇所で決勝が石垣島って。
もうちょっとさ・・・。
242名無しさん@恐縮です:2008/10/29(水) 05:48:24 ID:sO8czUGC0
> 今もあったりしてw

佐川のことか?w
まーわざと負けなくても大丈夫そうだけど
243名無しさん@恐縮です:2008/10/29(水) 05:52:32 ID:yAEQkjTEO
【サッカー】エジプトA代表にR18指定されてもおかしくない名前の14歳が選出される。その名も「マング・リガエシ」

エジプトありえねえwww
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1224771927/



244名無しさん@恐縮です:2008/10/29(水) 06:07:00 ID:9L5yp2rcO
釜玉と長崎は同組かー
どっちも応援してたのになぁ、せつねえ
245名無しさん@恐縮です:2008/10/29(水) 06:59:28 ID:dQcuGA9y0
A組は面白そう。福岡市在住なんで見にいこうかな。
このメンツで2試合あって無料で見れるなんていいのかなぁ〜。
せめて500円くらいは出してもいいなって気持ちになる。
246名無しさん@恐縮です:2008/10/29(水) 07:15:25 ID:j8te9yi30
>>230
【野球】関西独立リーグの球団名発表 「大阪ゴールドビリケーンズ」「神戸9クルーズ」「播磨レッドソルジャーズ」「紀州レンジャーズ」
1 :THE FURYφ ★:2008/07/30(水) 17:28:54 ID:???0
来年4月にスタートするプロ野球の関西独立リーグ事務局は30日、
4球団の球団名が「大阪ゴールドビリケーンズ」「神戸9クルーズ」
「播磨レッドソルジャーズ」「紀州レンジャーズ」に決まったと発表した。 

http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=spo_date1&k=2008073000706

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1217406534/82-182
247名無しさん@恐縮です:2008/10/29(水) 07:17:14 ID:uRFqhcjW0
それにしても、何でわざわざ石垣島でやるんだろ。
遠征費のことも考えろよ…
248名無しさん@恐縮です:2008/10/29(水) 09:20:31 ID:t3YAFsLP0
>>247
遠征費は当然石垣島側がある程度出してるんだろ。
こんなキャンプ場がありますよ〜ってアピールするために
開催地に立候補したんだろうから。
249名無しさん@恐縮です:2008/10/29(水) 09:20:59 ID:t3YAFsLP0
サポの遠征費は知ったこっちゃない
250名無しさん@恐縮です:2008/10/29(水) 10:02:13 ID:tG3wcDTP0
>>240
ルミノッソがそんな感じだったとか聞いたけど
251名無しさん@恐縮です:2008/10/29(水) 15:39:36 ID:sjsJCW/W0
>>248
あー そうかも。
実際 今回の開催地になるまで知らなかった。

252名無しさん@恐縮です:2008/10/29(水) 15:42:42 ID:fbBYQFeJO
グルージャは?グルージャは勝てるの!?
253名無しさん@恐縮です:2008/10/29(水) 15:59:00 ID:EY0h8x1WO
お前らから見て沖縄からJリーグクラブが誕生するのはどんくらい先なんだ?
かりゆし とかFC琉球とか強いの?
J2くらいならいけそう?
254名無しさん@恐縮です:2008/10/29(水) 16:16:23 ID:x8ibiqeB0
>>253
・ハード面(J基準はおろか、沖縄県にナイター照明ある会場すらなし)
・ソフト面(かりゆしはトラブルの印象、琉球はオーナーがリアル893との関係の噂)
・経営面(遠征費だけでも相当な負担。沖縄の経済力)
からいって、J入りはあるとしても5年や10年の話かと
255名無しさん@恐縮です:2008/10/29(水) 18:04:18 ID:5ndwy1Jw0
J2「くらい」じゃねーよ
今JFLで準加盟チームがどんだけ苦労してると思ってるんだ
256名無しさん@恐縮です:2008/10/29(水) 18:33:11 ID:06V3sWvz0
沖縄のJクラブは欲しいねぇ
257名無しさん@恐縮です:2008/10/29(水) 23:29:59 ID:2DHem/SV0
>>256
遠征は楽しくなるけど、なかなか行けないだろうな。
水戸ちゃんの応援団なんて10人もくるのか?
しかも、草津あたりのサポは移動が悲惨な事に・・。
ほとんど海外遠征じゃないか。
258名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 00:08:30 ID:0o1H2J5Z0
>>257
そういや昔福岡戦で、博多の森に3人しかサポが行かなくて
3人vs8000人ていう状況があったなwww

関東なら100人単位で行けるんだが、札幌や九州の各会場での試合は1桁を覚悟しなきゃならん。
259名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 00:10:43 ID:l4jg1P3o0
やっぱり印刷の一人サポさんはすごいのである
260名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 00:57:17 ID:Dk54cCLe0
まだ旋風痔やってるの?
261名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 02:11:29 ID:Z9zPqa+/0
A組がみたいけど岡山からじゃ鳥取が近場。
262名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 03:47:50 ID:PopQuxOR0
>>259
ホント マジで尊敬する
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~aba/JFL.htm
263名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 03:56:12 ID:50pkOsoXO
残念ながら長野とか盛岡とか上がってきても、JFLにまでは行けるかもしれないがJは無理だろう。

犬飼の秋春制移行により潰される。
264名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 11:46:58 ID:ZJDC/SSL0
265名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 12:04:05 ID:JrekCFbu0
>>264 昔いた1人だけのサポはもっと豚だったな。>>260の事だっけ?
266名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 15:45:41 ID:VlWtVGXM0
県や地元企業が一体となって支援するチーム以外認めず
それが出来ないと徹底的に昇格を阻止しようとする鈴木・鬼武
最高につまらん

将来Jクラブの顔ぶれ見たら皆同じような顔してて吐きそうになるかも
やれオーナー頼みだ、経営不安だ、過去に問題起こしたから不健全だとか

お前らの露骨な問題児潰しの方がよっぽど不健全だろw


オーナー頼みが悪いと言うのならまず三木谷を潰せよw
経営に問題あると言うのなら先に札幌やけさいや蜂とか潰せよw
過去に何度も問題起こしてるから潰すって
そういうのは赤脚鹿らを降格させてから言えwww

将来J3が出来るならクラブの在り方にもっと自由度があっていいはずだ
県のサッカー協会や財界が政治的に結集するとか
大きなスタジアムを建てるとかじゃなくっても
人の手で支えていけばJクラブは出来るはず
愛媛とかはそういうのがあまり無いけど何とかJ2でやれてる
J3が出来ればもっと自由にやれるはず

そりゃ簡単にバタバタ潰れたら困るけどな
J2を目指している下部の貧弱な体制のクラブなんて普通そんなもんだろw
そうやってクラブが紛いなりにも形になって成長していくのが楽しいのに
その楽しみを奪うな

支える人達がいたらそこにクラブチームは出来る
100クラブを目指すJの理想もそういうのじゃないのか?
267名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 15:50:41 ID:l4jg1P3o0
JFLに行って、しかるところまで行けばかなり根本的な問題(しっかりと明示されてる課題など)をクリアしてる限りなんやかんや入れてくれるよ
そこまで行ってないのにgdgd言わない
268名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 17:30:36 ID:S4Bej8hKO
>>266
>>将来Jクラブの顔ぶれ見たら皆同じような顔してて吐きそうになるかも
確かに。
横並び意識全開公共事業Jリーグクラブが最近は多すぎるし。
県サッカー協会の面子とか意地だけが存在理由になってるようなJリーグクラブは困ったもんだな。
ただそこに存在してるだけで何も産み出さない、分配金泥棒のようなクラブを大量に作られたって、とも思うが。
ま、だからと言って、
>>やれオーナー頼みだ、経営不安だ、過去に問題起こしたから不健全だとか

>>お前らの露骨な問題児潰しの方がよっぽど不健全だろw
静岡FCとか琉球FCみたいなのを放置するのはまずいのだが。

>>オーナー頼みが悪いと言うのならまず三木谷を潰せよw
三木谷並に投資出来る財力があれば何も問題ないよパンティ温泉さん。

>>経営に問題あると言うのなら先に札幌やけさいや蜂とか潰せよw
問題を解決出来る力がまだ残されてるところとその見込みが全くないところは、話を一緒に出来ないよパルセイロ。

>>過去に何度も問題起こしてるから潰すって、そういうのは赤脚鹿らを降格させてから言えwww
問題を起こす奴が「一部」にいるだけの話と、「大部分」が問題児という話を混同しちゃダメファーレン。

>>将来J3が出来るならクラブの在り方にもっと自由度があっていいはずだ
>>県のサッカー協会や財界が政治的に結集するとか大きなスタジアムを建てるとかじゃなくっても、

ふむふむ。

>>人の手で支えていけばJクラブは出来るはず
・・・ここで手作り万歳みたいな感傷主義はどんなもんかと。
そんな甘チュアシップ全開クラブに分配金は廻せんでしょ?
挙県一致態勢を無駄に礼賛する流れは些かやりすぎだと思うが、それでも最低限の体裁は整える義務はあるだろ。
269名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 17:45:16 ID:4QIPDDUg0
「県民みんなが金を出せばバルサのソシオ状態w」って夢想する香具師サポも多いしね
270名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 17:47:43 ID:S4Bej8hKO
>>266
>>J3が出来ればもっと自由にやれるはず
J3に限らず、Jリーグ全体にもっと自由があっていいと俺は思うが。
だらしがない経営形態を許す=自由、では言葉の履き違え。
本来の自由という言葉の意味からすれば間違ってはいないが、な。

>>そりゃ簡単にバタバタ潰れたら困るけどな
>>J2を目指している下部の貧弱な体制のクラブなんて普通そんなもんだろw
別にJ3じゃなくったっていいんじゃないの?そういうクラブが存在する場所は。
今の地域でならそういうクラブの存在が許されるのに、なんでわざわざJ3という場を求める必要があるのかと?
経営形態は気まま勝手にやらせろ、分配金だけ寄越せ!では話にならないのでは?
J3といえどもJリーグの一部になるんだから、全体への責任を負う義務がある。
その責任を少し軽くしてよ、という話なら解るが。
271名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 17:57:16 ID:S4Bej8hKO
>>266
>>そうやってクラブが紛いなりにも形になって成長していくのが楽しいのに、その楽しみを奪うな

リーグ戦っていうのはある程度のヒエラルキーに縛られていくのが普通なんだが。
常にトップリーグで優勝を争うクラブ、エレベータークラブ、J2の常連クラブ。
たまたまJ2が拡大期にあるから、下部カテゴリーではクラブの成長って部分にスポットが当っているが。
それは変革期特有の現象であって、通常なら自分も成長すれば他クラブも成長する。
結果あまり代り映えのしない、似たような切った張ったの繰り返しが続くのがリーグ戦であって。
欧州の例を持ち出す迄もなく、これが本質。
そこをまず理解するべきでは?
正直変革期の動乱に出遅れざるを得ない状況に、八つ当りしているとしか見えないのだが。
問題意識は似通ってるものはあっても、すり替えに使われるのはちょっとねえ。
272名無しさん@恐縮です:2008/10/30(木) 18:04:10 ID:S4Bej8hKO
>>266
>>支える人達がいたらそこにクラブチームは出来る
>>100クラブを目指すJの理想もそういうのじゃないのか?
100という数値はあくまでもそうなればいいという理想であって。
達成すべき目標ではない。
てか、そんなものを目標にして逆算的に何かを上からやられたら、
それこそあんたの嫌う上意下達官僚主義的思考の横行ではないの?
そんなものに、何処に自由があるとでも?
さらに言えば、上が出した100という数値を振りかざして、自分たちの存在理由を裏付けようとするのは如何なものかと。

そんな数値目標なんか関係なく存在していく、
そんな理想なんかに支えられなくても勝手に成長して、勝手に上位カテに居座っちゃう、
強くてたくましいクラブだよ、自由という言葉を振りかざせるのは。

Jリーグが欲しがってるのは、むしろそういうクラブだと思うのだが。
273名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 04:33:48 ID:ndSU8rIS0
こんなところで叫んでも意味はない
274名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 04:35:38 ID:xbvRV5kr0
芸スポのはずれでJを叫ぶ?
275名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 17:03:13 ID:doKSQmQ50
まあ物好きは四の五の言わずにマスコット作れや。
四国のように個性が出るからw
ttp://www.nkfc.jp/news.html#aa
276名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 18:54:19 ID:VupLUKVN0
日本は東西南北に広がりすぎ
仙台対熊本が国内二部同士の対決のはずなのに
緯度と経度だけで単純に判断すればロンドンミラン間より遠い位置
そのうえ札幌だけでなく沖縄も一緒のカテゴリーになったらそりゃ大変

ここからが本題
欧州に比べて日本は縦長すぎ
J2もJFLも全国規模のままだと移動費が掛かって大変
欧州そのまま真似るのは無理が出る
だから改変が必要
J2は東西二つに分けたほうが良さそう
数足りないから参入基準緩める
現状でJ2と参入表明している所は
東海から東にJ2が7、JFL、地域から8以上
東海から西にJ2が8、JFL、地域から8以上
ちょうどバランスも良い
東西とも物好き同士が近い上に、点在するJ1J2JFLとも近い
同じカテになれば近くに対戦相手が出来る
つまり、J2JFLとも移動費軽減、アウェーサポも増加
無駄に熱いとも言われる地域対抗にJ2JFLも参入しバージョンアップ
地域リーグに何故だか多くある立派な球技場も活かされる

プロアマ混在の今のJFLも全社も好きだけど
J2以下は幾つかに分割した形で運営出来る仕組みを目指した方が良さそう
気候も地域によって大きく違うし
277名無しさん@恐縮です:2008/10/31(金) 20:59:08 ID:twP4UV6C0
FC名古屋ヒツマブシ
278名無しさん@恐縮です:2008/11/01(土) 00:15:31 ID:lGOhpeKh0
>>276
「目指した方が良さそう」まで読んだ
279名無しさん@恐縮です:2008/11/01(土) 00:17:39 ID:bDlIufoE0
>>278
あとちょっと頑張れよw
280名無しさん@恐縮です
秋春制が色々物議を醸すのも国土の長さの問題もあるからなあ
大陸東岸の島だから一年の寒暖の差も激しい上に
日本海側は世界でも指折りの豪雪地域だからな