【野球】真弓に託す岡田、去りゆくチームに“3つの遺言”

このエントリーをはてなブックマークに追加
1雷電φ ★
クライマックスシリーズ第1S敗退が決まり、5年間の長期政権に幕を下ろした阪神・岡田彰布監督(50)。チームは21日から、
真弓明信氏(55)による新政権誕生へ向け本格始動する。だが、主力選手の高齢化、若手の伸び悩みなど問題は山積。
“前指揮官”は「優勝争いができるチームになったが、できなかった。何かが足りないということや」と、去りゆくチームに、3つの“遺言”を残した。

20日夜、第1S敗退が決まると、京セラドームのスタンドから一斉に“岡田コール”が起きた。さらにナインの胴上げに、人前で涙を見せたことがない
岡田監督が珍しく大泣き。「こんなに支持されていたとは…」と球団関係者もビックリの終幕だった。 星野仙一前監督を引き継いだ2004年こそ
4位だったが、その後はリーグ制覇→2位→3位。そして今年は「歴史的V逸」。ケチのつけようがない成績を残したが、近3年は優勝候補と
いわれながらもV逸。その原因について、岡田監督は夕刊フジに対し、次のように語った。

〔1〕恵まれなかった助っ人 

特に打者に関しては成功といえるのは、アンディ・シーツ(05〜07年)ぐらい。今年も、クリーンアップに期待されたルー・フォード
(47試合、打率.225、3本塁打)はからっきしダメだった。
「獲りたい助っ人がいたんやけど、奥さんが日本はイヤと。あとはビデオを見たが、『もう誰でもいいや』という感じやった。
ウチは調査能力がなさすぎる。フロントは『探すのは難しい』と言い訳ばかり。つなぎ野球にも限界がある。
優勝するためにはホームランを打つ助っ人が不可欠や」

>>2以降に続く
2雷電φ ★:2008/10/21(火) 20:21:25 ID:???0
〔2〕2軍教育の見直し

3年目の左腕・岩田が2ケタ勝利。20日のCS第3戦でも、8イニングを無失点に抑える力投を見せた。だが、昨年スパークした林威助や
桜井が伸び悩んだ。
「スカウティングが悪いのか、2軍指導者が悪いのか。フロントも調査する必要がある。広島やヤクルト、パ・リーグは、
ドラフト下位がすごい選手になっている。巨人や阪神のような人気球団は周りがチヤホヤするが、指導者はアピールさせる前に、
個性を伸ばす練習をさせないと」

〔3〕アラフォーはまだまだやれる!!

若手の伸び悩みを尻目に、今季のトラを支えたのはまたもや金本、下柳、矢野の“アラフォー世代”だった。「もう限界?」とささやかれ始めて、
もう何年経つのか。
「たしかに、金本は全盛時に比べると、パワーは落ちてきている。だが、野球は実年齢じゃなくて、肉体年齢。彼らは自己管理もしっかりしているし、
練習も若いヤツよりもよくやっている。実際、ウチの若い選手のほとんどは3人に体力で負けていた」

この“遺言”に、フロントや選手、そして、真弓氏はどう耳を傾けるか。

ソース
http://www.zakzak.co.jp/spo/200810/s2008102114_all.html
3名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:21:27 ID:6Ha0x7Ur0
3da
4雷電φ ★:2008/10/21(火) 20:21:45 ID:???0
【岡田監督の年度別成績】

年度 球 団  試合  勝  敗 分 順位

2004 阪 神 138 66 70 2 4位

  05 阪 神 146 87 54 5 優勝

  06 阪 神 146 84 58 4 2位

  07 阪 神 144 74 66 4 3位

  08 阪 神 144 82 59 3 2位

     合 計 718試合393勝307敗18分
5名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:22:31 ID:vNRpZMML0
阪神の抱えている問題は監督じゃないだろ。
4番とエースだよ。
6名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:22:36 ID:UGlEF7Gy0
星野に関わるな


これで十分だろ
7名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:22:38 ID:CjVwlzy20
そらそうよ
8名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:22:42 ID:0DqQC5rL0
ワシが育てた・・・ パタリ
9名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:23:18 ID:vTrm5qUQ0
要約すると
「オレが食いつぶした残りカスの年寄りチームやけどせいぜい頑張ってや」
10名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:23:27 ID:NPBvQ85T0
三つ目はどうだかな
11名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:23:29 ID:ktbVYBJS0
2と3と優勝争いを並行させるのは無理、阪神無理。

スパークってなに?
12名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:24:19 ID:c8C4TKriO
>〔3〕アラフォーはまだまだやれる!!
( ゚Д゚)

(゚Д゚)
13名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:25:09 ID:DGSyK3xe0
この3つの反対を行えばいいんですね、わかります!
14名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:25:20 ID:gy2e5bw4O
真弓の方が年上なんか。知らんかった
15名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:26:01 ID:vTrm5qUQ0
>昨年スパークした林威助

おい、これってどんな状態なんだ?
16名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:26:34 ID:Ij4DWNfx0
要するにどんでんは過去の遺産を食い潰しただけってことか
17名無しさん@恐縮です :2008/10/21(火) 20:27:25 ID:vCEbka200
外人だってさなんで他所を解雇されたあるいは出て行った選手を最優先に獲得に動かないのか
シーツにしたってアリアスにしたってそこそこ成功した外人はみんなそうじゃん
18名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:28:06 ID:M7Pidzwb0
ホントに下から出てこないよねぇ
19名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:28:19 ID:zomTpDck0
桜井はオフに怪我してるのにパチンコ店のイベントに参加してたからな。。
20名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:28:19 ID:KxMzvXYV0
巨人ファンだけど福原と杉山が伸び悩んだのがもったいないと思った
江草とか能見とかも
21名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:28:20 ID:vlQNW81Q0
阪神に足りなかったものなんて簡単

1) ラミレス
2) グラシン
3) 小笠原
22名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:28:53 ID:GHu52QK90
〔4〕星野を追放しろ
23名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:29:36 ID:XE7NSq7eO
黒板五郎の遺言
24名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:29:58 ID:eawoQJ+F0
遺言というか、単なる愚痴のような気もするが
25名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:30:05 ID:muFkqz3Y0
財前ということか。
26名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:30:50 ID:O/1Wyvb30
給料袋
胃袋
お袋
27名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:31:53 ID:uOC77VY50
試合中にヤニ食ってるやつに自己管理なんかないだろ
自己管理してたらもっと打ってるっての
28名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:32:00 ID:tpOfPIsmO
岡田阪神二軍監督まーだー
29名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:32:46 ID:FqH4Cu9l0
岡田は星野に比べれば、数百倍も人間が純粋だよ。
30名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:34:04 ID:VIbQvgHh0
さわやか阪神で頼む!
地味、根暗、悪役な阪神は5年で終わりや
31名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:34:24 ID:nzVXaBQkO
>>5
根本問題は、
阪神なフロント・スカウトの無能さ!!
そのため年寄りにたよらないといけない、外人がへたれ。

野村ノートで野村が語っているが
「野村は詰めがあまい。星野は金村も引っ張ってきたし選手獲得に自分で動いた」というフロント。
監督にそこまでやらすなら、フロントもスカウトもいらんわな!

星野も島野という影武者が選手管理全部やってたわけだが。
32名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:34:34 ID:KxpmeXJg0
星野をクビにして岡田をSDにしたほうがいいな
33名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:35:45 ID:gS3Ywj3O0
34名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:35:45 ID:P13EpP/d0
阪神の監督が2位で優勝できなかったからって辞めるなんて10年前には考えられんな
35名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:35:55 ID:PUw5UwyQ0
>>6
うん
36名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:35:57 ID:1zcLkM+90
阪神の近年の助っ人打者はほんと外ればっかりだな
投手は中々良いのも多いんだが
37名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:37:37 ID:GuVbIcE70
>特に打者に関しては成功といえるのは、アンディ・シーツ(05〜07年)ぐらい。

これ、マジで言ったのなら頭がおかしいとしか思えんw
38名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:38:41 ID:A8MUmDMdO
スカウトが悪いに決まってるだろ

東京に進学できなかった関西のクソ重視だし(例外は鳥谷)

なんだよ去年のパクニダ、シャンソンてw こいつらなんかよそは採らんわ
39名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:39:08 ID:6e8HAz3IO
スパークって
40名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:39:11 ID:T9hzvypAO
どんでんお疲れんねん
41名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:39:16 ID:vTrm5qUQ0
日本の他球団からの移籍組以外、つまり阪神が自前のルートで獲得した
外国人野手でまともにシーズン通して活躍したのってオマリー以降誰か居たっけ?
42名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:39:33 ID:d+C3AV7B0
>>37
岡田政権になってから他にまともな外国人打者いたっけ?
43名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:40:12 ID:jkKhsDd00
>>2
>だが、昨年スパークした林威助
「ブレークした」って書きたかったのに思いつかなかったzakzak記者の教育方法が気になるわ
44名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:40:25 ID:gPMBtWpV0
そんでも勝ち数みれば優勝してもおかしくない成績なんだから粗探ししなくても
あと3勝してれば「なぜ優勝できたのか!その秘訣は!」なんだし

なぜあと3勝できなかったのかを反省しても、ちゃんとした反省点は出ないって
ただ、今期の反省とは別に、来期を見ると若手を育てないアラフォー頼り、中継ぎ方程式が崩壊したらオシマイってのはあるだろうな
45名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:40:44 ID:JTLftd7O0
だから星野引き取れよ!
46名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:40:52 ID:KxjWsHIe0
岡田がもう一回2軍監督やればいいじゃん
47名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:41:00 ID:1zcLkM+90
>>42
広島のお下がりを挙げられても困るだろ
48名無しさん@恐縮です :2008/10/21(火) 20:41:20 ID:vCEbka200
だいたい助っ人なんて打てるかどうか構えみりゃ素人だってわかる
最近の阪神の外人は概ねベースよりに立って縮こまって構える
あれで打てるわきゃない
49名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:41:21 ID:o/BAA6mUO
俺からの真弓阪神への伝言

1)久保田禁止
2)今岡禁止
3)調子落ちした新井はベンチにしまう事
50名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:41:28 ID:K3BqBDIq0
どんでん氏んじゃったのか
51名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:41:51 ID:PiVbgIX5O



かと思った
52名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:42:00 ID:yyzv2fC/O
今岡なんとかしろ
53名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:42:30 ID:d9ecGARt0
JFKの解体
クリーンアップの見直し
ワシの退団
54名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:44:07 ID:j0SyGhpa0
>周りがチヤホヤする

これにつきる。
金本が来て多少は改善されたと思ってたんだが。
55名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:44:11 ID:tfB2syJt0
真弓 真弓 ホームラン♪
真弓 真弓 ホームラン♪
かっとばせー、真弓♪     (ミッキマウステーマ♪でね)


56名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:46:21 ID:glLtquXwO
もっと体のでかいデブの右打ちのくろんぼ探してこいよ
日本はパワーさえあればまず20本は軽く打てる
57名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:47:38 ID:o/BAA6mUO
>>56
フィルダー2世か
58名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:48:56 ID:nzVXaBQkO
星野なんてなーんもやってないんだから、岡田にかえろよ。

以下の権限と職務をあたえて、長期的な選手育成を実現すればいい。

・一軍二軍の年棒査定の20%を独断で決定できる権限。

・海外スカウト、国内スカウトを統括する権限

・戦力外通達やトレード通達に立ち合う職務(監督負担を減らすため。)
59名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:50:07 ID:GuVbIcE70
強奪と自前外人補強のレベルは巨人も阪神もいい勝負だなw
60名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:50:15 ID:XGEY/7SS0
岡田監督は選手の育て方を教えてやれよ。
61名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:51:01 ID:Zg63dbi90
もう真弓で決まったん?
62名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:51:46 ID:PiVbgIX5O
岡田をジュニアディレクターにしろよ
63名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:51:57 ID:AhaGhyuIO
金本はホルモン打ちまくりで二十歳ぐらいだからなww金本休ませれば桜井使えるのに
64名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:53:36 ID:A3Qk+IGB0
>>38
で、その二人がいい感じで伸びてきてるんだ。
65名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:53:50 ID:IEXYIbH40
野村→星野→岡田、とどちらと言えば守備重視が続いてるので、

阪神歴代NO.1リードオフマンが、攻撃重視の野球を植え付けてくれ!
66名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:54:26 ID:tfB2syJt0
改革!藤川先発
67名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:55:59 ID:MaRqCYOnO
>「こんなに支持されていたとは…」と球団関係者もビックリの終幕だった。

知らなかったのか…
グッズ作ってくれよ、そらそうよTシャツとか写真集とか
68名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:57:12 ID:Dzvjf4310
桜井は育成失敗だな
2、3年後には解雇だろ
69名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:57:22 ID:G/N9vuRr0
自己管理がしっかりしてるやつが試合中にベンチで煙草吸うんですかね
70名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:58:31 ID:SgRz7cKZO
>>66
10球程度で肩があぼん
71名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 20:59:37 ID:4iYCToQH0
来年は誰かスパークするのかね
72名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 21:00:42 ID:b3bRpzZF0
今岡と檻の近藤交換出来ないかな
あと桜井と大松
73名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 21:01:41 ID:BA5iCVDN0
ツインズファンの俺は助っ人外国人がフォードで4番候補な時点で、今年の阪神の打線は駄目だと思ったよ
74名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 21:03:02 ID:KkMiXfobO
昨日を見る限りウッズは
まだまだやれるだろうな
多少詰まっても藤川の球を打ち返すのは見事
ドラ解雇で年4億までなら安いかと
ただ守る所が無いわなw
75名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 21:03:42 ID:jHChS5fcO
岡田をSDにしたら星野と違ってちゃんと働いてくれると思うけどなー
76名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 21:04:52 ID:1DoSHSCgO
連続フルイニングの記録など気にせず采配をする
77名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 21:05:54 ID:RIuIW9Gz0
>あとはビデオを見たが、『もう誰でもいいや』という感じやった。

おいおい。
一応、何億も払う外人なんだからさ。
78名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 21:06:21 ID:Dzvjf4310
>>74
1塁空いてるよw
79名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 21:06:27 ID:KvZKds/eO
>>65
岡田は違うだろ、今岡なんかを優遇していたし。
80名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 21:11:58 ID:euFu4gmC0
>>76
大阪の朝鮮民族から頃されるぞ
81名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 21:15:18 ID:Iv4lMzWUP
要はわいが育ててわいが食い潰したと、
82名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 21:19:43 ID:Hxfc/yLA0
君とスパーク
愛のスピーク
83名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 21:24:44 ID:rHpqjswN0
真弓ってイケメンだと思うのは俺だけ?
84名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 21:24:50 ID:lYKbc8pNO
強奪が成功w
85名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 21:27:02 ID:ZaKIi3RB0
>>47
阪神の生え抜きを上げるならオマリー
もうちょっとハードルを下げてもジョンソンまで遡らないと居ないんです…
86名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 21:27:26 ID:z2sIfaQ7O
正直阪神より近鉄の方が好きだったよ
阪神がなくなればよかったのに
87名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 21:27:46 ID:94wvj23iO
3番目は下柳金本の肉体メンテナンスの徹底ぶり、そして核となるべき存在であった今岡の不甲斐なさを見ているから導き出されたんだろうな。肉体の鍛練を怠るなと。
2番目から、若手は使えば使う程伸びるという性質ではなく光る素材が筍のように台頭するものと捉えていると伺えよう。
うんこはうんこよということだわ。桜井の件でその考えを深めたかもな。

どんちゃんはGM能力あるかもな。わしいらねぇw
そういや自前外国人野手はオマリー以降プーだよ。なぁオマリースカウト。
88名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 21:28:09 ID:MHqL/ubh0
読まずに予想してみる
一、星野の息のかかったコーチをいれるな
一、星野の横槍を排除するようにフロントにシンパを作れ、
一、関本にはあと10キロダイエットさせろ
89名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 21:28:20 ID:OPpxK9Hk0
>>56
ボカチカから猛虎魂を感じるわ
90名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 21:31:38 ID:00FUoO200
>>4
立派な数字じゃないか。正直驚いた。
91名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 21:32:09 ID:8Ofz+hTyO
>>68
打てない、走れない、守れない、練習嫌い、過去に障害事件あり
伸びる訳ねーw
92名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 21:32:14 ID:9PMop9GH0
負けて胴上げされてたな
93名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 21:33:50 ID:I2QSvC1E0
バース発見・獲得はまぐれだったんだなw
94名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 21:36:21 ID:4iYCToQH0
この3つって全部やろうとしたら何もうまくいかないんじゃ
95名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 21:37:06 ID:SzWAIYTw0
たしか、ウッズ争奪戦で中日に負けて、
仕方なくシーツを獲ったんだよな。

まあしかし、一塁・ウッズ、三塁・今岡は、さすがに怖すぎるかw
96名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 21:37:17 ID:OmvtautP0
>>92
まったく恥ずかしい奴だよな。
本物の男なら「胴上げは次の監督になってやってくれ」 と言うところだ。
97名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 21:37:20 ID:2zp26cXg0
〔2〕2軍教育の見直し
これって実質星野批判だろ
星野が明治閥の平田をねじ込んだわけだし
98名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 21:42:15 ID:3OPQcJz1O
>>97
それは間接的すぎるだろ。
なんでも星野星野言っとけばいいと思うなよ。
99名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 21:44:47 ID:OY4GSRVIO
獲りたかった外人って誰なんだろう…
100名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 21:46:23 ID:dwsv7MwM0
>>99
ミンケイビッチ
101名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 21:48:58 ID:EDRPeOj3O
シーツがまだ残ってたらクリーンアップは
新井
金本
シーツ
じゃないか?(笑)

広島ファンが喜びそうだな♪
102名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 21:50:18 ID:57bnZEvI0
〔4〕今岡の復活が最大の補強

が抜けてるぞ
103名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 21:50:30 ID:8mBs22Ua0
なんでウッズは阪神でなく中日を選んだのか疑問だ
104名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 21:50:52 ID:cs9Ce7roO
若手が育ってないのは2軍コーチ云々以前に岡田にまず責任あるだろ
105名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 21:51:44 ID:B5S77YoT0
4つ目の遺言を忘れているじゃないか
星野「野村のようにはなるな」
106名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 21:54:02 ID:/Mbbw20BO
〔4〕フルイニング記録は止めさせろ

打つ、守る、走る、全てにおいてチームNo.1の実力がないのであれば、
フルイニング記録なんて自己満足でしかないどころか
チームにとって大迷惑だ。
せめて大差勝ちしている試合の終盤イニングは、
若手にポジションを譲り、試合の空気に触れさせる。
あと一点取れればという試合の最終イニングで塁に出たときは、
足の速い選手に代走を頼む。
それがチームプレイじゃないのか?
107名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 21:54:31 ID:7H7WLtL/0
キンケードはネタ外人として
阪神ファンとしてはOKだった。
108名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 22:01:13 ID:mQYf3DEj0
2軍監督からトップの監督移る時しっかりとした引継ぎが出来なかったのが響いてるんじゃないの?
109名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 22:23:03 ID:9zx4d9NAO
岡田の次の二軍監督は誰だっけ?
110名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 22:23:35 ID:Lc8KkEtH0
戦力考えれば落合より名将だと思うんだけどな。
休むのはもうちょっと待ってWBCの監督やって欲しいよ。
現役監督じゃなくブランクもない最高の条件だろ?
111名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 22:24:23 ID:a6PdN9hK0
真弓に託す岡田、去りゆくチームに“3つの遺言”
1、鳥谷は信頼できる
2、久保田は信用できるが、信頼はできない
3、星野は信用も信頼もできない
112名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 22:34:02 ID:5CU2Hz+w0
>>110
ウルトラC過ぎるだろw
113名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 22:42:18 ID:/pAMjmBk0
>>110
マジレスするなら高校野球の監督がいい
低迷する古豪のチームがいい
2軍監督で4回優勝3度日本一は素晴しい実績というか育成力と2軍でも勝つ喜びを
教えたのは凄いと思う
114名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 22:45:12 ID:4cE9NgjG0
数年後には「岡田のころはよかったなあ、毎年秋まで楽しめたしJFKやアラフォーもおったし・・・」
なんて会話が関西のあちこちで聞かれるだろうよ

優秀な監督なんだし、オリックスあたりにとられる前に、幹部にして囲っておいて
また監督になってもらった方がいいと思う
115名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 22:51:59 ID:mSw6TABWO
昨年クビの古田が正座してひとこと

http://homepage2.nifty.com/rits_genba_repo/
116名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 22:53:45 ID:dVcLb/pm0
>>109
岡田(2000〜2002)→木戸(2003〜2005)→島野(2006)→立石[代行](2006)→平田(2007〜)
117名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 22:54:21 ID:XTJJ6JeJ0
平然と9回にレフトに守備固めを出せる真弓でいてほしい
118名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 22:54:49 ID:aWb2HS7uO
4.ムヤミに相手をスパイ呼ばわりすると報いを受ける
119名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 22:56:45 ID:ZgJViBQDO
岡田監督って女の人と結婚してるんだっけ?
120名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 22:58:42 ID:q1SzcB2rO
帰ってきたウルトラマンのウルトラ七つの誓いとかなかったかな
121名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 22:58:49 ID:SX4QFzVt0
「私の事を批判しなさい」
「とにかくファンを持ち上げなさい」
「これと同じ内容の遺言を書きなさい」
122名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 23:01:37 ID:dLchgCoIO
そらそうよ
123名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 23:02:17 ID:DR81jZRt0
◆◇◆星野のWBC監督就任阻止計画◆◇◆
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1224128912/l50
【緊急告知】
日時:10月25日(土)午後3時までに集合
場所:東京ドーム 野球博物館前

今回、報道関係にコネのある人物の協力を得ることができました。(TVではありません)
我々の声を世間に知らせる大きなチャンスです!

抗議メールも電凸も五輪直後から大量に行われてきましたが
それを無視するかのようなNPBの態度です。

応援している球団のユニフォームを着て来れる人はユニフォーム姿でいらしてください。
プロ野球ファンが球団同士の垣根を越えて
「星野はNO!!」 と言っていることを世間に示したいのです。

もちろん、ユニフォームを持っていない方でも「星野はNO!」という人は大歓迎!
プラカード、のぼり、帽子、メガホン、タオルでも何でもOK! 何にもなくてもOK!

プラカード作成参考例(印刷してご利用ください)
http://zip.2chan.net/1/src/1224595365717.jpg

難しいことはやりません。ただ来てくれればそれでいい!

人数が十数名は集まる見込みがないとマスコミ取材ができないので
当日参加できる方は上記のスレに来てトリップをつけて参加表明をお願いします。
124名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 23:04:02 ID:9brHCEcf0
>>120
はらぺこのまま学校に行かぬこと!
天気の良い日に布団を干すこと!
道を歩くときは車に気をつけること!
他人の力を頼りにしないこと!
土の上をはだしで走り回って遊ぶこと!

ウルトラ5つの誓いな
125名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 23:12:38 ID:GbxdaJsjO
>>114
岡田はただの阪神の監督ではない。熱狂的阪神ファン兼監督なんだ

だから、この先も他球団で指揮することはない
126名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 23:20:12 ID:kM+q/6+jO
>>4
優勝一回だけか。
金で選手を集めまくってたった一回か。
若手もイマイチで育たずに、選手が5年分高齢化しただけだな。

ノーマルなさして褒めるような監督ではないな。
2軍で育成させておく分にはよいといった程度の監督。

127名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 23:23:53 ID:xCZBGMFT0
>>126
金で集めまくった?
FA補強は新井一人だけだが?
128名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 23:24:42 ID:9brHCEcf0
>>126
日本シリーズでパ・リーグ二位のチームに四連敗したことも忘れないでね
129名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 23:29:50 ID:p8x8ujcu0
駅弁
130名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 23:35:30 ID:g5fZN3yI0
[4]
栗原は順調に育っている
131名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 23:37:07 ID:kM+q/6+jO
>>127
岡田時代に取ったのは新井だがそれ以前の補強で岡田のもとにコマがあったわけだろう。
そういう金で集めた戦力を保有していつつも岡田は5年でリーグ優勝1回。
星野さんより在任期間は長くて優勝回数は同じな。
金本、新井、シーツ、下柳、金村、その他外国人助っ人・・・
132名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 23:37:45 ID:kZnukGDU0
これで真弓監督が金本をフルイニング出場を
やめさせたら神なのにな
みんな、なんとも思ってない記録だろ
133名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 23:40:03 ID:xCZBGMFT0
>>131
金で集めまくった、と言いながら
何で普通のトレード選手をカウントしているんだ?
その他外国人助っ人に至っては全球団いるだろ。
馬鹿じゃねーの?
134名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 23:41:14 ID:YmTlziOk0
>>131
岡田就任時のチームの総年俸は横浜以下だったんだがな
135名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 23:41:59 ID:TUhFPepQ0
どうせまた広島とかから強奪するんだろ  糞珍
136名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 23:45:05 ID:GHUttSyNO
>>135
荒らすなよ赤貧
137名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 23:45:41 ID:TUhFPepQ0
広島タイガース最高や
138名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 23:47:29 ID:kM+q/6+jO
>>133
じゃあ君は阪神は金で集めていません
と主張したらいいよ。そうではないと思っているんだろ?
君はどの球団も同じだと思っておけばいいじゃない。誰か納得する奴はいるかな?
野球スレで試してみれば?
阪神はFAに金を注ぎ込んでいません。広島、ヤクルト、横浜と同じですと書き込んでレスを待ってみなよ。

139名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 23:49:04 ID:9brHCEcf0
よく考えたらFA残留なんて馬鹿なことの為にアホほど金使ってるよな
140名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 23:50:47 ID:fZA9TfYJO
遺言って……
141名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 23:51:45 ID:pw1QY3eJ0
巨人、中日、阪神の扱いが同じなら当然、横浜も同じだよ
過去にFAで選手獲ってるんだから

ヤクルトも今年からFA参入明言してるから同じだね
広島ファンだけ延々と愚痴ってればいいよ
142名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 23:52:02 ID:gkM/cKBr0
科学】道路に軍手が落ちているワケ、名城大研究チームが突き止める[08/10/06] 

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/hidari/1219842498/

143名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 23:55:27 ID:xCZBGMFT0
>>138
頭が弱い奴だな。
おまえの意見の金で集めまくったのに1位が
1回しか無いと言えるのだから、比較対象は
補強していない球団じゃなく、
補強している巨人のような球団だろ。
144名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 23:55:38 ID:Qcr4AynX0
>>141
ヤクルトが同リーグのチームから主力を抜いたか?横浜も?
阪神、巨人がFAでかき集めているんじゃないか。
そういう戦力を有しつつ、岡田は星野と同じ優勝回数な。
現実だよ。
145名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 23:56:52 ID:YInRLXMt0
>>143
お前馬鹿だろwwwwwwwwさすがにびびった。これがハンチン脳
146名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 23:58:09 ID:t7fzJ1aw0
外人もドラフト下位の選手も広島から奪えばいい
147名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 23:58:36 ID:SbsaJYRs0
>>143
せめてたいした補強をしていないドラゴンズに負けている時点で言い訳
148名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 00:00:17 ID:8IY5Bb+u0
>>138
俺は納得するよ。
金で集めていないという主張と、
FAに金を注ぎ込んでいないことと、
広島、ヤクルト、横浜と同じことは、
全く別のことだと思うが?
149名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 00:00:45 ID:uhEUcEUf0
岡田もわかってたんだな。
でも……だったら、なぜオマエがしなかった?

若手が伸び悩んだのは、周りや2軍スタッフのせい?
赤松や喜田など、他球団に行った途端、花を咲かす選手をどう言い訳する?
岡田が上手く使っていれば、活躍してたんじゃないか?

葛城、桧山、今岡など、中堅〜ベテランに頼り過ぎてたしわ寄せが、
今年の悲劇と来年以降の若手の伸び悩みを作ったんじゃないのか?

オレは阪神ファンだが、今年の巨人はニ岡や高橋、木佐貫など、
ベテランが回らなかった分を若手がしっかり働いた。
その点での差が、結果的に「優勝と2位」に分かれたのではないか。


150名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 00:00:48 ID:KOZ/uYx+0
>>146
広島から奪ってもセ優勝一回の岡田批判はそこまでだ
151名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 00:02:42 ID:GcKpCR2G0
>>147
日本語でおk
152名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 00:03:07 ID:9MDR7XHj0
>>148
金で同じリーグの主力を奪うこととアメリカあたりから助っ人を見つけてきて補強することは同じではないよね
たとえ、同じ金額を使っていてもね
153名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 00:03:19 ID:RE0aqG4J0
>>147
つ谷繁・ウッズ
金本がカウントに入るのなら、この二人も入るだろ
154名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 00:04:07 ID:RauXxr820
俺の経験からしても、アラフォーはまだまだやれる。
155名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 00:04:42 ID:j345xRZS0
>>154
アラファイブ乙
156名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 00:06:00 ID:LmG3txMv0
結果でみる監督の能力

星野>岡田>>>>>>>>>野村
157名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 00:11:29 ID:QjZTyExp0
>>156
無知乙
158名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 00:11:32 ID:0ICDeLnG0
>>149
赤松はともかくとして、喜田を活躍組に入れるなら、
桜井・林も活躍したことになるだろ。
159名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 00:12:08 ID:8FGYM4O4O
>>155
アラテンが生意気に乙とか言ってんじゃねーよ
160名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 00:12:22 ID:uM+Qz/X90
結局は助っ人と若手育成が来季の課題となるということか。

>あとはビデオを見たが、『もう誰でもいいや』という感じやった。
これはワラタ。最後までどんでん節w
161名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 00:19:26 ID:RauXxr820
2軍首脳陣人事ってけっこう重要だよな
162名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 00:21:50 ID:b4gxkizf0
>>149
ベテランの見極めが遅すぎたよな。
ベテランの不振を駄目と判断して若手使って、また思い出したようにベテランを時折使っていれば、
若手も伸びたし、ベテランも発奮しただろう。
固定するのは金本ぐらいで、後は流動的に起用してもよかった。
163名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 00:22:55 ID:jtElfadP0
〔1.1〕野手がハズレなら打撃のいいピッチャーをコンバートしちゃいなよ
164名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 00:24:11 ID:D8G1ezRv0
岡田って監督としては特に取り立てて優れているわけではないよな。
それこそ選手を固定させて使っていただけで。
ボビーのような、今年の原のような采配、選手起用もできない。
ただただ、固定メンバーを使っていただけ。
野村、星野の遺産を受け継いで。
結果一回しか優勝できずなんだから。
ただ、辞めるのは潔かった。また野球に携わるとかのたまわっている点は欲深いセンイチとだぶるけどな
165名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 00:26:51 ID:bhnN8N0a0
個人的には、これはそういう理論的な問題じゃないんだ
真弓というと、あの時代を思い出して暗黒気分がよみがえるんだ
166名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 00:30:54 ID:BRKY9KxbO
新井って成績見ると明らかに期待外れな気がすんだけど
あんまり叩かれてないね
167名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 00:35:30 ID:mdJmfPip0
ID:kM+q/6+jO

こいつのほうが頭悪いな
168名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 00:35:57 ID:n8xm1rPy0
夏を迎える前はチームの主軸だったからな…
オリンピックで故障をひどくしたのもあるし、来年以降だよ、結論は。
169名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 00:39:32 ID:20Zl1SiQ0
>>167
頭のいい方お願いします。
170名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 00:40:33 ID:hllWqHYc0
>>166
新井さんがいなければBクラス間違いなしですので
171名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 00:44:04 ID:sdievoU90
阪神のピッチャーってみんなどこ行っちゃったの?
能見 橋本 杉山 上園
172名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 00:45:04 ID:sdievoU90
あと福原もいたか
173名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 00:46:05 ID:AlCBDxgy0
どんでん叩いてる奴は阪神の選手の個人成績でも見てろ
174名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 00:47:42 ID:sdievoU90
防御率一位 チーム打率二位 の立派な成績じゃねーかw
175名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 00:48:50 ID:jiCToKgl0
’90 キーオ パリッシュ ウィッグス
’91 ウイン オマリー
’92 オマリー パチョレック
’93 オマリー パチョレック 郭李 建夫
’94 オマリー 郭李 建夫 ディアー 
’95 郭李 建夫 グレン クールボー
’96 郭李 建夫 グレン クールボー クレイグ マース
’97 郭李 建夫 ハイアット グリーンウェル マクドナルド コールズ シークリスト
’98 郭李 建夫 クリーク リベラ ハンセン パウエル ウィルソン メイ
’99 リベラ メイ ブロワーズ ジョンソン
’00 ハンセル ミラー ラミレズ バトル タラスコ ハートキー フランクリン
’01 ハンセル カーライル クルーズ ペレス エバンス
’02 ハンセル カーライル ムーア バルデス アリアス エバンス ホワイト
’03 ムーア アリアス ポート ウィリアムス リガン
’04 アリアス ウィリアムス リガン モレル キンケード ホッジス マイヤーズ
’05 ウィリアムス ブラウン ダーウィン シーツ スペンサー
’06 ウィリアムス ダーウィン シーツ スペンサー オクスプリング
’07 ウィリアムス ダーウィン シーツ ボーグルソン ジャン
’08 ウィリアムス ボーグルソン アッチソン フォード
176名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 00:51:26 ID:Y+AJx9yTO
>>161
広島の方?鳴尾浜の方?
177名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 00:51:34 ID:e22vuQ+W0
オマリーが調査やってるんだよな
何かwaspに偏っている気がする。かといってラテン系のバルディリスは守備以外は微妙だし・・
178名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 00:55:56 ID:8izvWpNmO
>>167
そうかな?非常に的を射てると思いますが。
179名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 01:13:35 ID:dsSeZoqv0
歴代阪神監督の育てたリスト

野村:井川・矢野・新庄・赤星・桧山・濱中
星野:吉野・安藤・久保田・今岡・藤本
岡田:江草・岩田・福原・渡辺・鳥谷・関本
180名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 01:19:25 ID:I4YNUXK6O
高齢化が進み過ぎて一気に大撃沈した長嶋巨人一年目みたいになりそうな気もするが。
真弓監督も嫌な時期に受けついじゃったな。
181名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 01:26:56 ID:nbE6iSjS0
>>179
岡田に藤川入れてもいいと思う
182名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 01:29:52 ID:/gLlZQ0L0
だからぁ、井川を呼び戻せって。。
あと10勝できたぞ。
183名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 01:30:42 ID:yBO7jlQIO
さりーゆくーあなたへーー


おくるーおかだー
184名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 01:36:27 ID:/gLlZQ0L0
バルディリスは岡田が育てた
185名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 01:41:52 ID:d3ef8xCp0
岡田の5年間が良かったのは
野村遺産と阪神が強奪球団になったお陰
金本赤星抜きだったら万年Bクラス間違いなし
186名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 01:50:35 ID:jjTzC18G0
>>185
野村が獲った選手を鳴尾浜で鍛えてたのは誰だと思ってるんだ
187名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 01:52:28 ID:GcKpCR2G0
野村星野の遺産のおかげってのはいい加減聞き飽きたな
その二人が監督辞めて何年立つんだ

大体、岡田は野村の頃からずっと二軍監督やらコーチやらで選手育成に係わってたんだし
188名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 02:01:33 ID:ypf4bYtBO
強奪とか言ってるゆとりはアホ丸出しだな
189名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 02:16:57 ID:f7PfgTPU0
とりあえず外人スカウトと二軍監督、一二軍の打撃コーチは変えた方がいい。
190名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 02:21:11 ID:Lk4fgDx/O
チーム事情に関する具体的な対策のアドバイスだね。無骨な岡田らしくていいんじゃない?
担当記者に気に入られろなんてワケのわからんアドバイスする人もいるが。
191名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 02:21:30 ID:5zPfOiaY0
’90 キーオ パリッシュ ウィッグス
’91 ウイン オマリー
’92 オマリー パチョレック
’93 オマリー パチョレック 郭李 建夫
’94 オマリー 郭李 建夫 ディアー
’95 郭李 建夫 グレン クールボー デーブ・スペクター
’96 郭李 建夫 グレン クールボー デーブ・スペクター クレイグ マース
’97 郭李 建夫 ハイアット グリーンウェル マクドナルド デーブ・スペクター コールズ シークリスト
’98 郭李 建夫 クリーク リベラ デーブ・スペクター ハンセン パウエル ウィルソン メイ
’99 リベラ メイ ブロワーズ デーブ・スペクター ジョンソン
’00 ハンセル ミラー ラミレズ バトル タラスコ ハートキー デーブ・スペクター フランクリン
’01 ハンセル カーライル クルーズ ペレス デーブ・スペクター エバンス
’02 ハンセル カーライル デーブ・スペクター ムーア バルデス アリアス エバンス ホワイト
’03 ムーア アリアス ポート ウィリアムス リガン
’04 アリアス ウィリアムス リガン モレル キンケード デーブ・スペクター ホッジス マイヤーズ
’05 ウィリアムス ブラウン ダーウィン シーツ スペンサー
’06 ウィリアムス ダーウィン シーツ スペンサー オクスプリング
’07 ウィリアムス ダーウィン シーツ ボーグルソン ジャン
’08 ウィリアムス ボーグルソン アッチソン フォード 黒星野
192名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 02:30:02 ID:o+LWIc56P
スパークじゃなくてブレークなんじゃ…
193名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 02:40:30 ID:xfZfAMVM0
監督がよほどアホじゃなきゃ13ゲーム差つけといて
優勝しそこねたりしねーだろw
194名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 02:56:59 ID:dsfDlQjYO
スパークってのは、ブレークに対するスマッシュヒットみたいなもんだろうな
195名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 03:29:26 ID:G4Zf6dZ50
スパークスレとなりました
196名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 03:30:58 ID:ufVVzkcx0
阪神は若くてシーズン通して先発投げれて最多勝争えるようなエースと、
ホームラン30本以上打てる4番だろうな。
金本、下柳、矢野の3人は確かに年だがまだ2、3年はやれるだろう。
まあまだやれるが主力級ってのは確かにおかしいわな。
特に矢野の変わりができるようなやつがなあ・・・
197名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 03:32:31 ID:wV6T4DR50
>>196
ルイス、栗原ですねわかります
198名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 03:34:15 ID:dsSeZoqv0
>>197
栗原が30本なんて無理だろw
199名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 03:52:05 ID:RPlvuPbeO
つまり星野の手下で明治閥な平田と広沢は仕事してないって
具体例をあげて非難したわけだな
200名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 03:56:31 ID:yJYR6sa40
岩田は糖尿病患ってるんだってな
201名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 04:08:44 ID:apym2Be9O
今年は広島から岡コーチを一軍に昇格や
202名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 04:12:10 ID:/f6MftJpO
結局ラミレスだったわけか
203名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 04:15:01 ID:VqxSVTnU0
http://www.tanteifile.com/diary/2008/10/20_01/index.html

<星野仙一の人となり>

星野仙一。
彼は現役時代、さしたる実績を残していない。
昔の中日球場で何度かその勇姿を見た。
「おりゃ〜」とか「どりゃ〜」とか、外野席でもはっきり聞こえるような奇声をあげながら投げて、よく

ヘロヘロ球を王にホームランされていた。

手元でクイッと伸びる球は一球もなく、全部おじぎする球だった。
大声を上げながら投げる行為を『何で審判は反則にしないのだろう』と思った。
本人も知っていたはずだ。このキャラが無ければ二軍止まりだったということを。
つまり、彼はパフォーマンス一本でこの世を渡ってきた。むしろ野球選手というよりプロレスラーに近い。
関西方面で受けたのはまさにその特性があったからだろう。

でも、それが星野仙一たる所以であり、彼が生き残る道だ。
選手からすればハタ迷惑だろうが、だからこそ読売オーナー世界のナベツネも
『気持ちで投げる』彼を愛しているのだろう。
だから、若い人たちが反対しても無駄だ。いくら署名が集まったからといっても。
ナベツネは新聞の売上高や視聴率が至上の人。他の監督で衆目を集める人材がいれば別だが、
今のところ星野様に勝てるキャラはいない。
204名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 04:15:20 ID:aiHsyRrl0
監督として、落合の方が格上に見られがちだが、
それは決して間違ってない

でも、原よりは勝っていると思う
205名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 04:18:33 ID:e5JfLc7+O
年間30本打てる外人は絶対必要だわな、その前後も甘くなるし。
少なくとも20本打てる助っ人がいればウチも最下位はなかった。
206名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 04:18:48 ID:3d3CLe50O
昨日のABCラジオのアナウンサーよ、
「本日は、真弓明信さんの解説でお送りしております」って毎イニングしつこいほど言いよんのw
207名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 04:21:59 ID:VOqTjjQPO
甲子園はホームランでなさすぎだから大変だな
208名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 04:22:19 ID:M55XDzSQ0
いや若手だろ、パリーグはどんどんいい若手ピッチャー出てきてるぞ
とりあえず何回かは使ってやれ
209名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 04:25:37 ID:lXvoHTIFO
そら若手も伸び悩みますわ

庄田と桧山を天秤にかけて桧山が一軍だものwww
210名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 04:28:16 ID:1Y0Yo8PRO
下柳に声をかけられてから一気に大粒の涙が出てるなw
彼は何と言ったのだろう
藤川は『監督今日はすみませんでした
ありがとうございました。』
いな事を言ってるように思うが
211名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 04:32:19 ID:otEN4+EvO
2番 赤星
3番 金本
4番 新井
の並びにしてくれ


212名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 04:41:38 ID:o1wIjTGGO
>>211
オレは巨人ファンだけどワシ時代に赤星・金本と続く打順がとても嫌だった。
赤星にさんざん粘られて塁にだしちゃったうえに脚でゆさぶられて金本に返される。
213海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/10/22(水) 04:47:36 ID:gPsNP2EDO
また真弓も、阪神の禄もらいながら、巨人に寝返ろうとしてるクソ星野の圧力 受けるんだろうな。

ま、阪神の暗黒時代到来ですね。
214名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 04:49:43 ID:vMIWWzHM0
いまの阪神は、野村星野の遺産というより、
岡田ニ軍監督の遺産。
優勝したときも今岡を腐らせず
カムバックさせた功績が大きい。

215名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 04:54:56 ID:Uygd/+cy0
>ウチは調査能力がなさすぎる。フロントは『探すのは難しい』と言い訳ばかり。
よそから見て、阪神自前の助っ人野手はどいつもこいつもショボ過ぎw
どんな探し方してんだよwって思ってたけど中の人も同じように思ってたんだな
216名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 04:55:24 ID:q6S/VZhUO
なんでもかんでも監督のせいにするやつはアホ
後半打線が打てなかった全責任が岡田にあるのか?
スーパーフリーで早稲田大学自体に非があるとか言ってるのと同じだろ。早稲田がレイプ指示したの?w
なんでもかんでもトップに責任なすりつけるなよ
217名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 04:55:58 ID:R/WQ2fC70
去り際がこのザマじゃあねえ〜〜〜

http://zakopero.hp.infoseek.co.jp/3.html
218名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 04:57:23 ID:d3ef8xCp0
>>193
だよなw
岡田を美化してる奴キモイ
219名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 04:58:10 ID:1Y0Yo8PRO
★野が連れてくる外人はもっとしょぼい
スペンサーとかスペンサーとかスペンサー
220名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 04:58:53 ID:d3ef8xCp0
>>216
もし早稲田大学がスーパーフリーの監督だったら
責任あるよなw

良く考えろ
221名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 04:59:09 ID:rPhDOieN0
>>218
岡田を無理矢理けなしてるおまえもキモいわ。
222名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 05:06:43 ID:q6S/VZhUO
岡田だから最初あれだけリードできたっていう発想はないの?
ラスカルスズカの宝塚記念だってバブルに朝日杯で負けたときだって豊だからあの差なんでしょ
あれがヨシトミだったら先頭にもたってないよ
最後逆転された印象だけで語るな。あの巨大集団相手によくやったよ。三位は大差つけてんだから
ただ直接対決連敗はいただけなかったな。問題はそれだけ
223名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 05:12:42 ID:WTrbwf38O
五年も監督してるのに未だに野村の遺産とか言われたら
そりゃテンション下がるわ
224名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 05:19:28 ID:FvN9KztD0
キューバのベルをスカウトするべき
225名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 05:21:38 ID:puKsmpiV0
13ゲーム差をつけたのにひっくり返され
10ゲーム差つけて鴨にしていたチームに肝心な所で負け越し。
監督一人のせいにするのは酷だろうよ。
去年から夏場以降に選手が息切れして失速するパターンが続いたんだから
フロントとか編成もその辺を考えて補強すべきだったな
226名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 05:26:08 ID:rPhDOieN0
まあ、去年は阪神は一時的だが12ゲーム差を引っくり返してんだが
その事実を誰も語らないよな。
227名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 05:27:15 ID:+j+p2hENO
>>193
アホ監督が13ゲーム差もつけられないだろアホ
228名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 05:32:24 ID:59BE7Ba6O
二軍の強化
→広澤二軍打撃コーチ就任

おおもう
229名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 05:58:49 ID:G4awOiVl0

>特に打者に関しては成功といえるのは、アンディ・シーツ(05〜07年)ぐらい。今年も、クリーンアップに期待されたルー・フォード
>(47試合、打率.225、3本塁打)はからっきしダメだった。


自分で探してきてるやつを比較対象にしろよw
成功例1つもねーわ
230名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 08:20:51 ID:Z/ywGchU0
「4」星野に気をつけろ
231名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 08:28:13 ID:RdRKXC3M0
外人に関してはフロント主導だったんだろうな。探すの難しい中でこの選手
を見つけてきたとか言われて で、ビデオ見るとコイツですか・・・って感じ。

フロント「しゃーないやんやっと契約出来そうな選手見つけたんやし。
     実績ある選手だからシーズン始まれば活躍するやろ」
岡田「そうですか・・まあ期待しますわ・・・」
232名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 08:37:56 ID:kH1jrPiI0
どんでん死んじゃうのか? 遺言
233名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 08:48:08 ID:JnVu/RPEO
まともな遺言だが、きっと果たされない。阪神だから。
234名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 08:57:25 ID:JJhMrOPC0
野村・星野の遺産を受け継ぎながら初年度4位も衝撃的だったが、日本シリーズでパ2位のチームに4連敗したのはもっと衝撃的だった。
今シーズン終盤だって、選手が足りない時にやりくりするのが監督の仕事なのにそれすらできなかった。

愚将とは言わんが、普通に凡将だよな。
二軍なんかで育成させたらいいんだろうけどさ。
235名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 09:36:52 ID:Rw42tZuj0
今の一軍である程度やれた選手はどんでんが二軍時代に育てたやつだろ?
どんでん神すぎんだろ
236名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 09:38:47 ID:vnYEa5Sa0
また20年ほど沈んでください
237名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 12:32:45 ID:RswaISQr0
コイツが二軍監督やった時は確かに強かったが
その年限りで引退するようなベテランばかり起用して
相手チームのファンからよくヤジられてたよな
238名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 12:40:50 ID:UnNm2qQyO
どんでんがまともなことを言ってる…
239名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 12:49:56 ID:EnypHQG40
>>225
去年から、だけじゃなくて一昨年もですw
中日をあそこまで追い込みながら昌にノーノー食らうなどして終わり。
毎年最後に貧打でやられる。とにかく肝心なところで打てなかった。
240名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 14:01:07 ID:vGtLOXi+0
阪神中西投手コーチを2軍に配置転換
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20081022-421574.html

阪神は中西清起1軍投手コーチ(46)を2軍に配置転換し、ファームの投手部門を強化する方針だ。
この日、岡田彰布監督(50)の退任が正式決定。新監督候補を真弓明信氏(55)に一本化して
就任要請への手続きを進めている阪神は、同時進行で組閣作業を急ぎ、新体制を固める。

>>1の2に対する球団の反応が早速w
241名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 14:09:53 ID:IaOJspA2O
>>219
スペンサーはどんでんが連れてきたんだろ
ルーに比べたらそこそこ活躍したし
242名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 14:13:27 ID:Py6F/F1LO
>>234
弱小軍団だった虎が、星野の大改革で強くなっただけで、岡田になってから強くはなってないよな
現状維持か緩やかに下降って感じだった
星野が辞める時、遺産を受け継ぐのが岡田と聞いて、当時は不安視されていたが、その割りにはまあよくやった方だと思うが
243名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 14:25:22 ID:KCmxBqKCO
アリアスとかシーツとか後一年残しときゃ?
ってのをいとも簡単に手放してクソ以下の蛆外人ばっか引っ張って来てるからなあ…

フロント&スカウト氏ね!
244名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 15:10:19 ID:PKv8+mhz0
年寄りに引導を渡せる若手が出てこないのが情けないな
岡田は二軍監督もしてたから余計にそう思うんだろう。
245名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 15:31:17 ID:5hx19cvZ0
矢野とか下柳、金本
もうだめだろ

金本は三振が目立つよ、目が見えにくくなってるんじゃない?
矢野は、ボール見失ってたし、リードもおかしい
下柳は、中日にしか勝てない
246名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 16:02:21 ID:Cwe0Dgzd0
>>245
金本はヒザ
矢野は前からあんなモン代わりが取れるまで外せない
下柳は2桁勝ってる

外す事より若手の底上げと外人の右の大砲
247名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 16:03:25 ID:j8yO26T10
>>185
そう。岡田は2軍監督としてはまぁまぁ。
1軍監督としては平凡か、やや下程度。
過去の遺産で1回だけ優勝し5年分高齢化させただけ
248名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 16:36:05 ID:q4gFuCYe0
>>144
横ハメは下柳とか盗ろうとして悉く失敗してるだけだろw
249名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 16:37:55 ID:7VcWPxE90
>>241
底辺と比べて「こっちのほうがマシ」とか馬鹿なの?
250名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 16:40:35 ID:7VcWPxE90
>>234
二軍で育成って、前に下にいたとき一体誰を育てたっけ・・・?
藤川は山口高志の指導で大覚醒した球団史上最初で最後の突然変異だし。
251名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 17:17:44 ID:2lzyJmWh0
Wアキノブ
因みに、
「岡田真弓」は初代タイガースマスコットガールで
どんでん現役時にデュエットでレコードを出している
252名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 17:44:41 ID:Qfg/lbj/0
「2軍教育の見直し」とかどの面下げていってんだw

2軍監督時代は育成そっちのけで無意味な優勝ばかり目指してて、
この5年間は若手育成なんか考えてすらいなかったじゃねえかw
253名無しさん@恐縮です:2008/10/23(木) 00:13:29 ID:rTw457cf0
>>245
その三人が駄目だとすれば、
本当に駄目なのはその三人に取って代われない若手。
254名無しさん@恐縮です:2008/10/23(木) 01:46:33 ID:IDYy5gSgO
岡田は無能
255名無しさん@恐縮です:2008/10/23(木) 01:56:40 ID:EuejXOOQ0
引退の時球場にいたけど感動したよ
20分位ずっと岡田コールと
現役の頃のヒッティングマーチ流れててさ
阪神ファンって怖いイメージあったけど
意見変わったわ
岡田胴上げ後、中日とエール交換するしさ
いい試合だった
256名無しさん@恐縮です:2008/10/23(木) 02:01:46 ID:+tS7JRVL0
1001が代表監督じゃなければ4番壊されなかっただろう
今年は交通事故みたいなものだ
257名無しさん@恐縮です:2008/10/23(木) 02:09:12 ID:5YLJ5zPoO
>>253
でもなぁ金本は記録のことがあるから代走も守備固めも送れないからなぁ

岡田には辞める前に後任をこの縛りから解放しといてほしかったな
258名無しさん@恐縮です:2008/10/23(木) 06:08:58 ID:tLHhNAKn0
名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/08/27(水) 22:27:27 ID:frbg6RavP
週べの五輪担当の記者の記事が最高に面白かった

記事まとめ
・星野さんは毎朝記者たちをホテルのレストランに集めてお茶会を開いてくれるなど心遣いが最高
・大会が進むにつれて結果が出ないせいもあり体調を崩してか顔色が悪くなってきた
・それでも記者へのサービスとしてお茶会はやってくれた
・だからきついことを言う気にはなれない
・今度は来春アメリカでこのお茶会が開かれればいいな〜


さすが、闘将星野wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

259名無しさん@恐縮です:2008/10/23(木) 06:20:48 ID:kEUZDu6N0
>>258
もうすでにスポーツマンじゃねーな。政治家だろそれ。
試合中なんてコーチとミーティング何時間でもしなきゃならんときに
勝負には何の役にもたたねぇ記者とお茶だって、どうかしてるぜ。

しかもその金どうせ五輪スポンサーから捻出してるだろうし。
260名無しさん@恐縮です:2008/10/23(木) 07:09:46 ID:rTw457cf0
>>257
連続出場抜きにしても、
代走はともかく守備固めで出すに値する守備力の外野手がそもそも居ないしな

このあたりは編成にも大いに問題がある
261名無しさん@恐縮です:2008/10/23(木) 08:28:53 ID:UpccpEAD0
金本の守備に比べたら鈴木一郎に田舎のラーメン屋と言われた葛城の方が数段上だろ
262名無しさん@恐縮です:2008/10/23(木) 08:30:21 ID:g3NppmLT0
阪神球団の上層部切っちまえよ >阪急ホールディングス
263名無しさん@恐縮です:2008/10/23(木) 08:37:11 ID:yXECVZLV0
数段上なわけあらへんがな・・
264名無しさん@恐縮です:2008/10/23(木) 08:56:32 ID:7PVYgOXG0
オマリーてどういうわけか、自分に近い容姿の糞白人しかピックアップしないんだよ。
星野も癌だが、オマリーもいい加減首切ったほうが良いと思うが。あいつなんか病気としか思えない。
265名無しさん@恐縮です:2008/10/23(木) 10:32:34 ID:61GFZK3j0
>264
オマリーというより、クールボーに似てる人のほうが多いような気がする。
266名無しさん@恐縮です:2008/10/23(木) 10:41:15 ID:cL3GiG7yO
バース。
267名無しさん@恐縮です:2008/10/23(木) 10:43:37 ID:omSt5nAc0
『真弓よ、ノムさんになるな』

阪神・星野SDが早くも真弓氏に注文 『全社を敵に回したり、送別会の声がかからなかったり…』

どこかのウンコとは違ってまともな遺言だよな
268名無しさん@恐縮です:2008/10/23(木) 10:49:13 ID:rTw457cf0
じゃあ守備だけで考えたら、
今のメンバーでタイガースのファイナルフォーメーションがどうなるのかを具体的に考えてみようか。
怪我人が一人も居ない前提でだぜ?

捕 矢野
一 新井
二 関本
三 バルディリス
遊 鳥谷
中 赤星
右 平野

ここまではこんな感じか?で、
左 金本 …の代わりの候補が 葛城 桜井 林 桧山 浅井
かなり終わってるだろw
二軍見ても他には庄田と高橋勇しか残ってない。
内野登録の藤原と大城がたくさん守ってて、時にはバルや秀太が入ってるぐらいヤバイw
(フォードと山田はもう省く)

関本に外野も練習させて セカン藤本、レフト関本とかが守備固め的には一番いいかもしれんぐらいだ
269名無しさん@恐縮です:2008/10/23(木) 10:53:13 ID:rTw457cf0
で何が言いたいかっていうと、
そんなチーム状態で「金本に守備固めが出せないこと」なんてのは
今のチームの問題の本質からは随分かけ離れてるんじゃねえの?って事だ。
270名無しさん@恐縮です:2008/10/23(木) 10:55:48 ID:7PVYgOXG0
バカのひとつおぼえのように金本のフルイニングのせいで勝てないとかいってる奴は基地外だからほっとけ。
271名無しさん@恐縮です:2008/10/23(木) 10:58:23 ID:a5JG/UEv0
終わりよければ全て良しとは言うが
引き際が見事だった位でこうも違うかね
272名無しさん@恐縮です:2008/10/23(木) 11:00:30 ID:+tp8yqwv0
[4] 星野は徹底無視
273名無しさん@恐縮です:2008/10/23(木) 11:04:36 ID:6FcAQ8szO
>>269
違うよ(ヾ(´・ω・`)
守備固めで代えるんじゃなくて若手にチャンス与えなきゃ。6点負けてて8、9回を守る必要はないだろ。それに全部出なければ疲れが取れてもう少し打てるかもしれないだろ
274名無しさん@恐縮です:2008/10/23(木) 11:12:29 ID:S0SgQDnZO
*注) シーツは他チームが発掘した選手を強奪しただけです
275名無しさん@恐縮です:2008/10/23(木) 11:23:46 ID:2e1E5i/kO
>>273
この前阪神ファンにそのこといったら、代わりに出す若手がいないからどっちみち同じっていわれたんだけど
276名無しさん@恐縮です:2008/10/23(木) 11:25:19 ID:rTw457cf0
>>273
だから「チャンスを与える若手」すらせいぜい庄田ぐらいしか見当たらないって話をしてんじゃん
それとも与えても与えてもモノに出来ない林桜井浅井?をまだチャンスを与える若手扱いしてんのか?
こいつらはライトで結果出してポジション奪い取らなきゃいかん中堅だろうよ。

あと、疲れ云々の話は(お互いたらればになるけど)多分逆だろうさ。
金本は連続出場を最大のモチベーションにしてる様子だから
それを取り上げたら一気に老け込むよ
スポーツ選手なんて、気力が切れたら落ちるのはあっという間だよ。

金本嫌いだからさっさと消えてくれって話ならわかるけどな。
捨て試合で外野のチャンス枠が必要ならまずは赤星をもっと休ませる方が優先事項だ
277名無しさん@恐縮です:2008/10/23(木) 11:29:28 ID:Eh0zxiXk0
この馬鹿は金本がホントに鉄人か何かかと思ってるな
いくらシャブの力でも40過ぎてそう長持ちしねえんだよ
278名無しさん@恐縮です:2008/10/23(木) 11:35:18 ID:vJsU1gl+O
>>255
マナーが悪いのは一部の暴力団と基地外だけ。
279名無しさん@恐縮です:2008/10/23(木) 11:50:44 ID:rTw457cf0
>>277
俺の事だよな?
金本がいつまでも持つなんて思ってないけど、休ませながら使う事が延命に繋がるとはもっと思えん
本人がモチベーションにしてる記録継続の為に必死に頑張る力が一番の薬だろ

居なくなる事を想定して育てなきゃって話は当然だが、その枠はセンターでもライトでも別にいいだろって事
280名無しさん@恐縮です:2008/10/23(木) 12:14:20 ID:8ckR92m6O
確かに阪神の外国人打者はロクのがいなかったな。ここまでハズレが多いのもある意味すごいわ。グリーンウェルやフォードみたいのばっかり。ディリーには凄い外国人来たって書いてるけど活躍した試しがほとんどないな。
まあ巨人の外国人もハズレが多いけどな。
281名無しさん@恐縮です:2008/10/23(木) 12:20:54 ID:tms4D43BO
ハートキーとかスペンサーとかクールボーとかブロワーズとかフォードとか、
似たような選手ばっか連れてくるんだよな
282名無しさん@恐縮です:2008/10/23(木) 12:24:13 ID:yXECVZLV0
中堅・若手・外人に至るまでライトのポジションでチャンスをもらっとるわけだが
がっちりレギュラーを死守するまでにはならず。。

283名無しさん@恐縮です:2008/10/23(木) 12:27:13 ID:B4EyNZP3O
〔4〕ノムさんになるな
284名無しさん@恐縮です:2008/10/23(木) 12:28:51 ID:/YCGFJ30O
庄田は一軍に置いて使えば使える選手だと思うがね
桧山死なないかな…
285名無しさん@恐縮です:2008/10/23(木) 14:01:11 ID:mDxpfcll0
阪神監督としては星野>岡田なのは否定できない現実だもんな
286名無しさん@恐縮です:2008/10/23(木) 14:29:31 ID:JryCD2Oc0
>>284
左が打てない上に守備も悪い足も速くない
左打者の多い一軍では正直使いづらい

それなら育成も兼ねて高橋勇や大城を使ったほうがいい
287名無しさん@恐縮です:2008/10/23(木) 14:34:55 ID:PO0/kVzW0
弱くても我慢してくれるファンはもういない
大丈夫か阪神
288名無しさん@恐縮です:2008/10/23(木) 14:42:34 ID:XhtSYlZC0
>>56
タイロン・ウッズですね
289名無しさん@恐縮です:2008/10/23(木) 15:14:48 ID:gYEZOsyG0
なんで、セギノールとらなかったの?
290名無しさん@恐縮です:2008/10/23(木) 15:41:13 ID:+tS7JRVL0
マスコミ的には真弓がいいんだろうけど
もっと経験のある人が良いんじゃないか?
何か二年で岡田に戻るって感じがするよ
まあ金本切ったり汚れ仕事だけさせられるのかもしれないけど
291名無しさん@恐縮です:2008/10/23(木) 15:42:17 ID:rqweGOKI0
そんな3つより、「ホシノを切らんかい」で済むだろ
292名無しさん@恐縮です:2008/10/23(木) 15:45:02 ID:7PVYgOXG0
オルティスみたいな黒んぼ連れてくれば簡単なのに。
素人の俺でもわかることをなんで阪神のスカウトはわからんかなあ。
オマリーに簡単に騙されて。。。
情けない。
293名無しさん@恐縮です:2008/10/23(木) 15:48:50 ID:pMtrqJ5gO
>>285
アホぬかせ
294名無しさん@恐縮です:2008/10/23(木) 15:53:48 ID:kAvyN+FHO
星野が全部悪い
295名無しさん@恐縮です:2008/10/23(木) 16:57:29 ID:iIkkdx0mO
まず星野を切れよ
296名無しさん@恐縮です:2008/10/23(木) 17:24:23 ID:iPW6zVmf0
日本人だって、海外旅行行ってWBCの優勝なんか自慢しようとしないでしょw
297名無しさん@恐縮です:2008/10/23(木) 17:26:36 ID:RoJ0yM/sO
その前にカブレラを何で取らんかったんや?
そんなん決定打不足は前から分かってた事やし ただ調子悪いだけの今岡を何故新井が離脱した時点で使わなかった?
岡田の言ってる事は おかしいで!
298名無しさん@恐縮です:2008/10/23(木) 17:37:09 ID:sryoQKpS0
真弓に託す岡田の遺言ってあるけど真弓の方が岡田より先輩じゃねえかよw
299名無しさん@恐縮です:2008/10/23(木) 18:50:38 ID:7PVYgOXG0
>>297
林とか桜井とか若い戦力が埋めてくれるのを期待して使ってたんだろーが。
けどそいつらはぜんぜん期待に応えてくれんかったからどうしようもなく再び今岡起用。
若手厨が繰り返し唱える「金本がいるせいで若手が出てこられへん」とかいうのが完全に妄言だとわかる。
金本矢野どころか、葛城や藤本ですら押しのけられないような不甲斐ない野手ばかり。
無理して若手中心のスタメン組んだって、そもそも地力無い奴らばかりなんだから、暗黒時代のような、
夢も希望もないラインナップが出来上がるだけ。
300名無しさん@恐縮です:2008/10/23(木) 23:02:12 ID:UZEkHazk0
子供の頃だからあまり記憶がないけど、バース、掛布、真弓のバックスクリーン3連発だけは鮮明に覚えている
301名無しさん@恐縮です:2008/10/24(金) 00:20:26 ID:4SwU8ug+0
バース、掛布、岡田だろ

85年はすごかった
毎日興奮しながらTV中継見てたもんだ
302名無しさん@恐縮です:2008/10/24(金) 00:28:57 ID:5c3AUC0eO
『あきのぶ』から『あきのぶ』へのバトンタッチだから阪神はまだ数年は安泰。
そして数年後、『あきのぶ』辞めたら『あきのぶ』再就任じゃない?
303名無しさん@恐縮です:2008/10/24(金) 00:31:05 ID:in1GwUic0
>>299
今岡は正直いらないだろう
若手なら我慢して使うっていうこともあるけど
ベテランの今岡を我慢して使う意味がわからない
304名無しさん@恐縮です:2008/10/24(金) 00:33:34 ID:mhjEa2Gk0
まずは桧山はクビにして在日朝鮮人枠の撤廃
クライマックスシリーズでも代打の桧山がなんかしてたら試合に勝ってた
阪神の癌
それは在日朝鮮人枠で桧山
305名無しさん@恐縮です:2008/10/24(金) 00:46:54 ID:8EF8jDQDO
暗黒でこそ阪神
306名無しさん@恐縮です:2008/10/24(金) 00:50:26 ID:53q5s4Jy0
ところで、真弓って苗字はなんていうの?
307名無しさん@恐縮です:2008/10/24(金) 00:59:12 ID:cU7S6b7kO
>>306
五輪
308名無しさん@恐縮です:2008/10/24(金) 01:02:45 ID:Cqs1n/iLO
>>306
岡田
309名無しさん@恐縮です:2008/10/24(金) 01:14:44 ID:OvU2nW9r0
バース、掛布、真弓のバックスクリーン3連発って牧原からだっけ?
310名無しさん@恐縮です:2008/10/24(金) 01:42:19 ID:Bt+7ujTe0
      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \.  野球ファンたちはこの一年間何をしていたんだろう 
   |    (__人__)    | 野球視聴で浪費した莫大な時間を何か有意義なことに使っていたら・・・
   \    ` ⌒´    /
   /           \
311名無しさん@恐縮です:2008/10/24(金) 05:15:50 ID:Jpv4jxaw0
>>306
張↓
弓長↓
長弓↓
真弓

ウリの同胞ニダ!
312名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 00:27:29 ID:2y/BcvcYO
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
313名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 00:30:00 ID:gCW4HTuC0
SDとやらに払ってる年間1億以上の金を

2軍の選手に払えばいい
314名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 00:31:50 ID:a5w8VexI0
      ./ ̄ ̄~ヽ
      |__T _l_
     ノシ<_A_〕ゝ
     シ6ミ  ・・ |シ  どうやら助っ人が必要のようだな。
      ヾ|\ <三ソ
     _,,ノー‐`ー‐.l__
   /´  .\ \_/ ./  .`ヽ
  |      .\ .。 /  .,、 .|
  |    ヽ   |。|  .//  |
  |/ ニニ.|,. -┬‐‐<_, へニ|
  '<\   ̄ ̄ ̄>、   ̄ .ノ'
   ``|ヽ___,/|。| \__|
     l、    .|。|   ,l
     | ̄lニl.l.lニロニl.l.l |
315冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2008/10/25(土) 00:32:28 ID:OSF1tawU0
>>309
岡田「あれはバックスクリーン3連発とちゃう。掛布さんのはわずかにバックスクリーンより右だった。」
316名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 00:38:26 ID:ACyPsIjm0
スカウティング能力が低いのは、スタッフに才能がないから

後ろの3枚を使い古して、もうガタがきたから辞めたんでしょ
317名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 13:03:15 ID:6FpT2H/C0
>>316
阪神のスカウトってアメリカで選手を発掘するわけでもなく
ブローカーから送られてきたビデオと成績見て決定してんだろ。
牛込みたいにアメリカのマイナー歩き回って、こいつは使えるっての
ピックアップしてるのとヒット率が全く違うのは仕方ない。
318名無しさん@恐縮です:2008/10/26(日) 03:05:13 ID:+8NySppH0
>>317
「こいつ良さそうだな、じゃあちょっと見に行くか。」
で見に行ったら見る時点でベストシーンを集めた売り込みビデオの先入観入っちゃうよな

頭の中白紙で現場を見に行って「お、こいついい振りだ、いい身体だ」
と思った奴のプロフィールを調べる手順じゃないと駄目だと思うわ
319名無しさん@恐縮です:2008/10/26(日) 09:06:02 ID:LvwZwC1K0
代打長崎
320名無しさん@恐縮です:2008/10/26(日) 11:21:59 ID:Gjb62YMC0
>>56
ブストスか?w
321名無しさん@恐縮です:2008/10/26(日) 13:31:35 ID:yPBJ+FQXO
今更ながら、アンディ・シーツを解雇する必要はなかっただろ。
322名無しさん@恐縮です:2008/10/26(日) 13:52:03 ID:vfoWnlCw0
阪神の月刊誌に載ってた話らしいが
スカウトがアメリカでルイスを見た試合でたまたま打ち込まれたから
ルイスの情報が編成部まで上がらなかったというのを聞いた事がある
323名無しさん@恐縮です:2008/10/26(日) 14:00:49 ID:+IWO4RIk0
アマゾンで「遺留分の法律と実務」という本を出品しています。
ぜひお買い求めください。
http://www.amazon.co.jp/
324名無しさん@恐縮です:2008/10/26(日) 14:02:43 ID:bJ//StCV0
阪神はカープという2軍と自社2軍と両輪なんだから心配なし。
325名無しさん@恐縮です:2008/10/26(日) 14:09:39 ID:McEJPi6r0
遺言その1
楽天のサイン盗みに気をつけろ
326名無しさん@恐縮です
阪神に足りないものは


   ま と も な フ ァ ン 


これに尽きる