【映画】英エンパイア誌、スポーツ映画名シーン10を発表! 「ハスラー」「ロッキー」などがランクイン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
 英国最大の映画雑誌エンパイアが、「スポーツ映画の名シーンベスト10」を発表した。
 同誌の選者リー・シンガーが解説文で、バスケットボールの「フープ・ドリームス」、
ボクシングの「レイジング・ブル」、野球の「さよならゲーム」、陸上の「炎のランナー」、
競馬の「シービスケット」、ボウリングの「キングピン/ストライクへの道」などが惜しくも
ランキングから漏れたと説明しているが、野球映画が1本も入らず、日本ではまったく
なじみがないクリケット映画「ラガーン」が3位に入るなど、スポーツ発祥国イギリスの
雑誌らしいランキングになっている。

 スポーツ映画名シーンベスト10は、以下の通り。

1.「ハスラー」(61)、ビリヤード、“ファスト”・エディ・フェルソンvsミネソタ・ファッツ
2.「ロッキー」(76)、ボクシング、ロッキー・バルボアvsアポロ・クリード
3.「ラガーン」(01)、クリケット、チャンパニアービレッジvs東インド会社
4.「プライド/栄光への絆」(02)、アメリカンフットボール、パーミアン高パンサーズvsダラス高カーター
5.「スラップ・ショット」(77)、アイスホッケー、チャールズタウン・チーフスvsブルームカウンティ・ブレーズ
6.「ティン・カップ」(96)、ゴルフ、ロイ・“ティン・カップ”・マカボイvs全米オープン
7.「少林サッカー」(01)、サッカー、少林チームvsデビルチーム
8.「勝利への旅立ち」(86)、バスケットボール、ヒッコリー・ハスカーズvsサウスベンド・セントラル・ベアーズ
9.「ヤング・ゼネレーション」(79)、自転車、デイブ・ストローラーvsチンザノチーム
10.「ドッジボール」(04)、ドッジボール、アベレージ・ジョーvsグロボ・ジム

ソース:eiga.com
http://eiga.com/buzz/20081020/10
Empire - The Top 10 Movie Sports Scenes(英語)
http://www.empireonline.com/features/top10/movie-sports-scenes.asp
2名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:30:47 ID:abbTmehr0
おれ人間関係とか学校のことで悩んでる 死にたい
3 :2008/10/20(月) 14:31:58 ID:HUhAEI6Y0
少林サッカー
4名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:33:20 ID:z3mMDD8g0
アルゲリッチ監督の「ロンゲストヤード」が入ってないとかwwwww
5名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:33:24 ID:uu0SohEh0
旧態依然の斜陽田舎国家のランキングはあてにならない。
6名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:33:27 ID:OhHImsqi0
>>2
死ぬな
7名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:33:37 ID:Ia+oFgW90
( ‘д‘)y-~~<安倍なつみのマラソンシーンだろ常識的に考えて
8名無しさん@9倍満:2008/10/20(月) 14:33:37 ID:GCyMrjIu0

10位は、ウケ狙いですか?
9名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:33:48 ID:z3mMDD8g0
「がんばれベアーズ」は?
10名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:34:25 ID:hefYqHYu0
ビリヤードってスポーツか?
11名無しさん@9倍満:2008/10/20(月) 14:36:06 ID:GCyMrjIu0
>>10

身体と技術を要するから、スポーツだと思う。
ダーツも入るかな?
12名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:36:10 ID:qWXGj6TT0
木之内みどりの水原勇気
13名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:36:22 ID:z3mMDD8g0
「レイジングブル」も「ミリオンダラー・ベイビー」もない
14名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:36:30 ID:jg5bR0TF0
ベスト10のくせに各スポーツひとつずつになってるな
15名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:37:13 ID:z3mMDD8g0
「私をスキーに連れてって」
16名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:38:03 ID:Ald40aLD0
1.「バトルランナー」、徒競走、火炎放射器男が火達磨になるシーン
2.「シュート!」、サッカー、 キム・タクの短足ドリブル
17名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:38:24 ID:3fh7b+Ge0
ラガーンがやらねば誰がやる
18名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:38:27 ID:z3mMDD8g0
野球だけでも古くは「打撃王」「蘇える熱球」があるというのに
19名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:38:51 ID:JJGqa3BXO
4位いいよいいよ〜♪
20名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:39:18 ID:BWPx+K1EO
唯一日本が世界に誇れるスポーツ映画、メジャーリーグ2が入ってない
21名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:39:52 ID:jnCTrfuE0
シャカリキにならんかーい
22名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:39:54 ID:KM0MZPtBO
メジャーリーグの予告ホームランシーンが無いとかマジでか
23名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:40:32 ID:avAVrR1XO
コマンドーは何のジャンルになるの?
24名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:40:52 ID:JjE0tqhi0
フィールド・オブ・ドリームズはスポーツ映画じゃないか
25名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:41:04 ID:YriYV7URO
少林サッカーにはだれも突っ込まないのか
26名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:41:32 ID:zOmIAG/d0
フィールド・オブ・ドリームスだろ、ふつう
27名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:41:35 ID:kJLcyLxb0
>>23
皆で楽しめるという観点から、ファミリー物だな
28名無しさん@9倍満:2008/10/20(月) 14:41:43 ID:GCyMrjIu0
>>24

オバケが出てくるからホラーの仲間?
29名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:41:43 ID:z3mMDD8g0
ヒッチコック「見知らぬ乗客」のテニスシーン
黒澤「野良犬」のプロ野球シーン
30名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:42:02 ID:SsV8yc5v0
7はアジア枠か
本来ならピンポンが入るべきなのだが
31名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:42:09 ID:EUaD7Dmx0
ワン・オン・ワンがこの手のアンケートでランクインしたの見たこと無い
32名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:42:57 ID:WNMC3Q4P0
ミスター・ベースボールは?
33名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:43:11 ID:ehRg/WwAO
クールランニングだな。
34名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:43:27 ID:JRBdaGH+0
クールランニングの最後にみんなで抱えてゴールするやつは
35名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:43:33 ID:4z61T3350
頑張れベアーズは
36名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:43:50 ID:bz3ZypnG0
GPレースのドキュメンタリー映画のプライドワンが入ってないぞ。
DVD化してくれ。
37名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:43:58 ID:QnEWlv2k0
勝利への脱出 ペレのドリブル
38名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:44:04 ID:GeCn3Hpp0
ソフトオンデマンドの全裸スポーツシリーズが入ってないってどういう了見だコラ
39名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:44:21 ID:jcZZkO2c0
>>11
そのスポーツの概念は日本を含む一部地域でしか通用しない概念だってさ。
その他だと囲碁も将棋もチェスもブリッジもスポーツ扱いなんだって。

身体を動かす所謂「運動」と「スポーツ」は別。
40名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:44:27 ID:zbBQHuIr0
エゲレスでサッカーも少林サッカーだけって、やっぱサッカー映画は
感動作作るの難しいんだろうな。
41名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:45:40 ID:ZV8TCbJg0
イギリス人の傲慢さ。何様のつもりか?おまえら神様のつもりか?
ベスト車100とかとにかく序列付けが好きな民族だな。
サブプライム10兆円損失ぐらいでガタガタ騒ぐほど落ちぶれ民族の
嫉妬と妄想に溢れたランキング病。
42名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:46:57 ID:jcZZkO2c0
>>40
サッカーだと勝利への脱出?とかあったと思うんだけどね。
ペレがオーバーヘッドシュートするシーンがあったような気がする。

あと、アメフトで凄く良いシーンのある映画が合った気がする。
パートレイノルズが出てたような・・・
43名無しさん@9倍満:2008/10/20(月) 14:47:15 ID:GCyMrjIu0
>>39

スポーツの概念は万国共通じゃないんだね。
44名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:47:28 ID:JJGqa3BXO
>>32
"そうめんチュルチュル"と"炊き込み御飯に箸をブッ刺す"@内山邸
45名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:47:31 ID:IAn+cfKI0
イギリス人はIQ低いからな
46名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:47:55 ID:1j/kayNZ0
>>40
GOALは忘れられた存在なんだろうかw
47名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:48:32 ID:vKj36UzM0
炎のランナーは?
48名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:49:04 ID:kJLcyLxb0
>>40
普通に俳優がプレーすると下手なのバレバレだからな
現役プレーヤー使うしかないがそれだと今度は演技が問題になる
49名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:49:07 ID:zgpWmJZ9O
ドッジボールw
見たことないが、これで映画を作ろうと考えたヤツの気が知れない。
50名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:49:25 ID:RZvap2PZ0
ツタヤレンタルで以前借りたクローバーフィールドよりも、

おととい借りた、ミストのほうがはるかに面白かった!
51名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:49:26 ID:IF7ZY+NfO
スラムダンク、タッチ、
日本はスポーツものと言えば映画と言うよりアニメだな
52名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:49:28 ID:bxNXSeHX0
外国の一雑誌のランキングをわざわざ日本で紹介する意味あるの?
53名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:49:45 ID:nABhfiet0
少林サッカーは面白かったが、名シーンはないだろ
54名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:50:03 ID:2HoLLgH60
フォレストガンプもいれちゃえ
55名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:51:56 ID:2HSsbk8i0
>>52
とりあえず、映画ネタでスレ立てると、映画好きがワイワイ話すってことですよ。
56名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:52:07 ID:VbOjjWU30
ヨーロッパ人は野球の映画を見て理解できるのかな
そもそも「メジャーリーグ」とかあの辺の映画は知られてるんだろうか
57名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:52:18 ID:jcZZkO2c0
>>49
日本から海外に輸出されたドッヂボールは、小学校の校庭でテニスコート状のフィールドでやるドッチボールとは別物っすよ。
なんかもう、格闘技っぽい。
日本のどこかの大学生が作ったルールが元らしい。
58名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:52:42 ID:m2o9YRid0
シンデレラマンがないとは
59名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:55:45 ID:jyw3s0MO0
サッカー代表が少林サッカーとは。
見てないけどゴールって評価低いのか?
60名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:55:52 ID:rTQ1vmqE0
ヤング・ゼネレーション30年前か
61名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:57:45 ID:hATkb6mb0
9.「ヤング・ゼネレーション」(79)、自転車、デイブ・ストローラーvsチンザノチーム

名作!
62名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:58:03 ID:bz3ZypnG0
ジョーイって言うアメフト映画も良かった。
63名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:58:03 ID:/Z/um+oc0
ザファンは何位?
64名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:58:54 ID:nABhfiet0
>>59
ゴールは実際のレアルの選手が出演っていう話題性だけで
内容としては陳腐だった
65名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:59:08 ID:vlhtiro70
>>39
洋ピンは?
66名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 14:59:24 ID:wm571RsB0
この雑誌見た事あるけど、映画のグラビア誌みたいできれいだったな。
67名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:00:14 ID:0nNTUXwx0
こばやしサッカーのどこが名シーンなんだよw
迷シーンなら分かるがなw
68名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:01:05 ID:gYpJ2jlqO
映画ヲタクって気持ち悪いね
69名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:01:42 ID:0nNTUXwx0
イギリスだけに野球映画が無いんだな。
日本はハリウッドに毒されすぎたか。
70名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:03:44 ID:3XRWWoJYO
「ジョーイ(アメフト)」と「キャプテン(やきう)」がないのはおかしい
71名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:03:45 ID:1j/kayNZ0
>>64
グラベセンがバスタオル1枚で
エレベーターに乗ってて吹いたw
72名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:05:48 ID:08vzT1GxO
>>68
どのカテでもオタはキモいw
73名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:06:07 ID:LqKWiUYp0
色々入ってないけどかぶる競技はさけたのかな
74名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:06:36 ID:aCPymCna0
シコふんじゃったは何位よ?
75(´・ω・`)@知らんがなφ ★:2008/10/20(月) 15:07:10 ID:???0
反応反射音速高速! 反応反射音速高速!もっと速く!!
76名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:07:11 ID:Ysfsr0alO
キレイな女優が脱いでれば名作だ
77名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:07:32 ID:DvO5+YFj0
野球の映画が入ってないのは、イギリスの
雑誌だからか。「メジャ−リ−グ」や「フィ−ルドオブ
ドリ―ム」は推したいが。
78名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:07:39 ID:BWPx+K1EO
少林サッカーは「リアル弱すぎて妄想しだしたよこの人種w」みたいな、そういう視点で面白かったんじゃない。アジア人のサッカー映画の時点で笑ってそう。
79名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:10:47 ID:VbOjjWU30
サッカー映画って、ベッカムが出てないベッカムに恋してとか
FIFAランク最下位とブービーの試合を描いたドキュメントとか
シーズンチケットがどうのってやつとかケン・ローチの映画とかしか思いつかない
80名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:11:06 ID:L30dJiknO
このスレが伸びるかどうかは
アノ競技の人がイチャモン付けに来るかどうかに掛かっている
81名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:11:10 ID:zklLhd8M0
ハスラーはダミーだから実質ロッキーが史上1位ってことだな。
アレ見ると早起きして生卵飲んで走るとか片手腕立てとか無性にしたくなる。
82名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:12:52 ID:HKj48yzp0
逆境ナインがないじゃないかヽ(`Д´)ノ
83名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:13:05 ID:wm571RsB0
ベストキッドはスポーツじゃないのか。
84名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:13:42 ID:GeCn3Hpp0
>>81
片手腕立てって普通できるもん?
普通ってのを成人男性の平均的な運動能力とした場合ね
85名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:14:19 ID:NcIPntg6O
英の雑誌なのに、少林サッカーが入っているのか・・・
ハリウッドではありえないな
86名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:15:17 ID:RgkkG+EtO
超能力学園Z
87名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:15:36 ID:RBSI+BbC0
イギリスのめちゃめちゃ人気のビリヤードなんだっけ
スニッカーだっけ

あれイギリスのみで流行ってるよな
88名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:18:29 ID:S2reyHqT0
アームレスリングの決定版、オーバー・ザ・トップは?
89名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:20:26 ID:tJm+x2sh0
あれ?豚双六は?

イギリスでは相手にされてないの?
90名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:22:00 ID:vsVVgplT0
最近、こういうランキングやるの流行ってるね。
人類全滅が近づいてるから、歴史の総括でもやってるのかな?
91名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:22:14 ID:O579orPy0
スポーツってそれ自体がドラマチックだから映画にしてもつまんないだよ
92名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:23:43 ID:JJGqa3BXO
>>90
>人類全滅が近づいてる

ソースヨロ
93名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:25:03 ID:Zq/gwi5+0
>>89
とりあえず野球発祥の地です<イギリス
94名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:25:29 ID:QnEWlv2k0
ローラーボールはまた違った分類なのか?
95名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:25:31 ID:nTqVts+L0
>>69
つか、日本人に人気の野球映画っていうのが思い浮かばない。
96名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:26:06 ID:nABhfiet0
>>87
スヌーカーな
あれは見ていて面白い
97名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:26:20 ID:4z61T3350
>>95
地獄甲子園
98名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:27:26 ID:DZsewOXeO
>>10

ビリヤードをオリンピック競技に!という動きは毎回オリンピック大会である。

スポーツは暇潰しの意味もある

関連スレ
【囲碁】団体戦、日本男子も銅メダル獲得!囲碁部門の全競技が終了・[10/17]第1回ワールドマインドスポーツゲームズ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1224314236/
99名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:27:33 ID:0nNTUXwx0
>>95
メジャーリーグシリーズ
100名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:27:41 ID:8t9408Hs0
テレビドラマを含めると

1.スクール☆ウォーズ(84) 川浜高vs城南工大高
101名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:28:50 ID:Zq/gwi5+0
ロバートレッドフォードのナチュラルって野球映画は良かった・・・ような気がする
102名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:30:09 ID:Vl7Ev4Fr0
>>69 スポ根マンガ「巨人の星」「ドカベン」もハリウッドの影響ですね わかります
103名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:30:58 ID:vDXckZa90
「リンガー!」入ってないのか
健常者が障害者のフリしてパラピンピック出るやつ
障害者チャンピオンとの名勝負は感動的だ
104名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:31:30 ID:0nNTUXwx0
>>102
映画と漫画の区分つかんの?
105名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:33:03 ID:v2c/mD8rO
【僕はラジオ】と【陽だまりのグラウンド】が好き
106名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:33:20 ID:MYYfaj4U0
ShowMeTheMoney!
107名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:33:48 ID:SonLnxm/0
1種目1作品なのか?
108名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:33:56 ID:KeKZYtv50
>>22
あれは泣く 何度見ても泣く
危険球受けた後、もう一度指差すところで号泣
109名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:34:51 ID:cbE64Ocv0
テニス「リトルモー」
アイススケート「アイスキャッスル」 は良かった。
110名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:34:55 ID:KTrJZj/A0
ウォーターボーイズとクールランニングが入ってない時点で、
駄目駄目なインチキ評論だということは分かるな。
111名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:38:10 ID:L30dJiknO
クールランニングはありかも分からんが
ウォーターボーイズはねーだろw
112名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:38:13 ID:/5MQCMxB0
あ、これイギリスか
GOALは不評だったのか
113名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:38:14 ID:vDXckZa90
「ロンゲストヤード」は入ってないのか
ルールは分らんが面白かった
114名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:40:28 ID:9CAFMhco0
最近、こういうランキング多いな
115名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:40:43 ID:hwvwn/P/0
あの名作がまるで出てないから誰か不満あるだろうと思ったらいきなり>>4にあった
ロンゲストヤードのロの字も無いとかありえん
このランキングの中に入れるならロッキーの前後
トップ3入りは硬いぜ
116名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:40:57 ID:vDXckZa90
イギリスだったら「シーズンチケット」は入りそうだが
ニューカッスルファン以外は見てないかw
117名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:42:15 ID:AJSb+7OU0
エニイギブンサンデーのパチーノのあの演説、士気上げは震える
118名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:42:35 ID:k8F2R4Iw0
そういやラグビー映画ってないな
119名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:42:58 ID:JJGqa3BXO
>>106
ザ・エージェントキタ━━(゚∀゚)━━!!!!(つд`)
120名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:44:06 ID:GFCf63KB0
ほい
最新AFIアメリカ映画ジャンル別ベスト10
   スポーツ
1.「レイジング・ブル」
2.「ロッキー」 
3.「打撃王」 
4.「勝利への旅立ち」 
5.「さよならゲーム」 
6.「ハスラー」 
7.「ボールズ・ボールズ」 
8.「ヤング・ゼネレーション」 
9.「緑園の天使」 
10.「ザ・エージェント」

http://www1.harenet.ne.jp/~sato2000/movie/afi/afiamericas10top10.html
121名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:44:09 ID:JJGqa3BXO
>>117
「無駄に生きるくらいなら熱く死のうぜ」キタ━━(゚∀゚)━━!!!!(つд`)
122名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:44:31 ID:PlLAV0xM0
がんばれベアーズのカルメンが流れるシーンは名場面だと思うが
レイジングブルの対シュガー・レイ・ロビンソン戦
123名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:44:49 ID:8/2Bzd430
ロッキーのボクシングシーンは・・・
124名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:46:22 ID:PlLAV0xM0
>>123
コントだよなw
125名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:46:47 ID:vDXckZa90
ボクシングものでは「クライング・フィスト」だな
男なら絶対泣ける、韓国映画だけどね
126名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:48:10 ID:haaWzMNG0
ミッキーロークは世界戦を前座にしてリアルコントやりましたが
127名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:49:18 ID:AJSb+7OU0
>>121
イエ━q(゚∀゚)p━!!!!!!
128名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:52:22 ID:JJGqa3BXO
>>127
俺が持ってる映画のDVDで一番観た回数が多いかも試練w
チンコ丸出し@ロッカールームは絶句したが。
129名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:54:08 ID:4qiOHA0e0
勝利への旅立ちは音楽が良い。
あと補欠選手のフリースロー。
130名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:56:35 ID:xEnK+XdZ0
もしかして「がんばれベアーズ」って米、日でしか知られてないとか?
131名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:58:37 ID:N9pR8ncWO
メジャーリーグの予告ホームランからのスクイズは震えた
132名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 16:04:06 ID:zK+oC0Tj0
ウハウハザブーンは?
133名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 16:07:12 ID:AOpRbqIv0
勝利への脱出がないとは認めないぞ!
134名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 16:08:15 ID:G2ZoJXMSO
少林サッカーはごもっともだが俺の考えは違った。
サッカー映画ならチャンピオン鷹だろjk
135名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 16:11:28 ID:L30dJiknO
ペレがヒールリフトやるヤツだっけ?
勝利への脱出
136名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 16:13:50 ID:+eYOcmDC0
ノンフィクションは入ってない?
137名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 16:14:15 ID:9azcfI3p0
ビリヤードってスポーツなのか?
138名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 16:15:55 ID:2vdtei150
中学生のころロッキー見て感激したが、大人になって見直したらくだらなくてビックリした
あしたのジョーもそうだった。
139名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 16:17:19 ID:s/vQF9ey0
なんでクール・ランニングないの?
その代わりにロッキーってアホなの
140名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 16:17:53 ID:4z61T3350
クールランニングはadidasが目立ちすぎ
141名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 16:18:52 ID:v2c/mD8rO
>>119
エージェントは泣けるよな
142名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 16:22:00 ID:JJGqa3BXO
>>141
はい、大傑作です。
143名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 16:39:29 ID:AOpRbqIv0
>>22
メジャーリーグは1だけでおわっときゃよかったのに。
144名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 16:54:55 ID:D9RP7yF30
オーバー・ザ・トップも単純で好き。スポーツかどうかわからんけど。
145名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 16:55:18 ID:JJGqa3BXO
>>143
百歩譲って「2」までだな。
146名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 16:57:19 ID:P2EiKm7n0
少林サッカーはサッカーやってたやつがみたら絶対イラつく。
147名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 16:57:21 ID:R1nK71eK0
ヤングジェネレーション
148名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 17:00:46 ID:AOpRbqIv0
>>146
あれ見てイラつくって大人げないなw
完全に別物だろ
149名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 17:01:55 ID:zxWG5SJR0
スクールウォーズとベストキッドが入ってねーし
150名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 17:04:34 ID:Jxc6bS4IO
>>149
ペンキ塗りはスポーツじゃないからな
151名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 17:06:05 ID:q29pSOjm0
ザ・エージェントは英語が分かれば100倍面白く見れる
アメフトのシーンはそのままオスカーに繋がって最高だった
152名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 17:06:25 ID:7xnopd+g0


野球がない!
なんで野球がない??
やきゅうがなんで入ってないんだああああ????
153名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 17:07:56 ID:SonLnxm/0
もし、野球を入れるなら「プリティ・リーグ」だな
154名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 17:09:08 ID:tCVQVpj1O
タイタンズを忘れないが断トツ
155名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 17:09:38 ID:AOpRbqIv0
>>145
まあ2は前作の流れを汲んで
「堕落したヤツラがハングリーを取り戻す」ってお題目があったからね、
3は完全に別の映画w
156名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 17:10:16 ID:Ldquu2nN0
炎のランナーいれるべきだろ・・・・
あのシーンはジワジワ来るぜw
157名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 17:14:03 ID:Jxc6bS4IO
スポーツ映画って意外と少ないな
158名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 17:15:20 ID:JJGqa3BXO
>>155
てか「3」って「マイナーリーグ」だよねw
159名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 17:16:12 ID:JJGqa3BXO
>>157
少ないんじゃなくて>>157が知らないだけでは?
160越の八口 ◆8Mouth1arg :2008/10/20(月) 17:21:35 ID:Zw89igQg0
『ネットワーク』っつー糞つまらん誰も見んような映画(俺が見てない)の俳優が
主演男優賞でしょ?

アホラシイ

っつーか『タクシードライバー』も取ってなかったのか。
じゃータクシードライバーだわ。。。。。。
161名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 17:24:47 ID:yPMfJXDXO
プライドは秀作だった
ルディ 涙のウィニングランはフットボーラーのバイブル
162名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 17:25:46 ID:tl6rE6xZ0
俺たちフィギュアスケーター
163名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 17:28:04 ID:JJGqa3BXO
>>161
いいよいいよ〜♪
「プライド〜」は'00年代にあれだけ汗臭さと骨太さのあるスポーツ映画に巡り会えるとは思ってもいなかったから新鮮だった。
164名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 17:28:48 ID:157OqYsY0
あれ?勝利への脱出が入ってないぞ
165名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 17:35:27 ID:XlKL6uCm0
アタックナンバーハーフは?
166名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 17:40:07 ID:WFWGxnd20
クール・ランニングは?(´・ω・)
167名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 17:40:23 ID:AOpRbqIv0
土屋アンナのバッシュメントも忘れないでいただきたい
168名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 17:43:10 ID:NacSyku10
悪魔の毒々サーファーは〜?
169名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 17:44:48 ID:x/hL9t710
「ローラーボール」全部

「ポールポジション」でニキラウダの事故シーン
170名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 17:44:56 ID:hKj9F8G+O
「おまえらゾロゾロ付いてきてっけど、これロッキーの撮影じゃないのよ〜」
171名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 17:46:47 ID:vDXckZa90
皆が忘れてしまったこと

「少林少女」
172名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 18:01:44 ID:hwvwn/P/0
ビリヤードがあるぐらいなら栄光のルマンがあっても然るべき
173名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 18:03:58 ID:7a9cghp+0
>>25
鉄壁男が女房に電話するとこは神
あそこは涙目になる
174名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 18:12:00 ID:Ot//N8Xs0
ロッキーは本当に続編作るべきじゃなかった映画
175名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 18:13:47 ID:752uzi9R0
イギリスなのになんで炎のランナーが入ってないんだよ
176名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 18:14:30 ID:SLR2ZNc1O
ティンカップ好評なのかよ
177名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 18:24:31 ID:HAMU4dce0
スポーツ映画といえば定番の、ミリオンダラー・ベイビーが入ってないのが理解できん (´・ω・`)
178名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 18:31:51 ID:Qukyb+fOO
俺がバスケ部に入るきっかけになったアフリカンダンクがないとは
179名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 18:34:36 ID:+oXklKfp0
ナチュラルは? 
バットが折れるシーンの映像やたら格好良かったような
180名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 18:41:21 ID:Jxc6bS4IO
ザ・エージェントは最初のクビになるまでが印象に残ってる
181名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 18:43:01 ID:tAY/o1zJ0
野球で「さよならゲーム」が挙げられてるのは英国人にしては慧眼と思う。
あれはほんと名作。舞台がマイナーだし、若きティム・ロビンスもいい味出してる。
コスナーの野球映画に外れ無しとはよく言ったもんだ。
182名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 18:53:45 ID:z3mMDD8g0
スポーツじゃないかもしれんが「カリフォルニア・ドールズ」という
女子プロレスの映画も良かった
183名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 19:05:50 ID:PTVcQz/u0
ベストキットが無いとか納得できない
184名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 19:49:04 ID:stzodAur0
ゴルフ映画ならグレイテスト・ゲームの方がティン・カップよりも面白いと思うが
185名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 20:28:20 ID:cgAYxqyW0
映画的な名作はヤング・ゼネレーションだけかよw
186名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 20:39:44 ID:u7ZPpHzj0
炎のランナー
コーチがホテルの自室で金メダルを知る瞬間は?
自国の映画だろ?(´・ω・`)
187名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 20:40:08 ID:3w8EXi+60
「幻の湖」(82)、マラソン、道子vs日夏 は何位?
188名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 21:25:29 ID:L6ZJeFVk0
アルドリッチの傑作中の傑作「ロンゲストヤード」を評価できないイギリス人どもはくたばってしまえ
189名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 22:02:47 ID:n3l4duT+0
最近だとゼア・ウィル・ビー・ブラッドのボーリング場での対決かな。
190名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 22:44:09 ID:g7FZv+qX0
オリンピアの 銅像が裸のモデルに切り替わるシーンがナンバーワン
191名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 22:52:53 ID:Jxc6bS4IO
>>189
あれはスポーツ映画ではないなw
192名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 23:09:46 ID:hwvwn/P/0
何年か前にボウリング・フォー・コロンバインとかいう映画が結構話題になった記憶あるけど
あれには名シーンがなかったのかな
193名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 23:16:49 ID:vKj36UzM0
>>192
射撃のやつな
194名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 23:52:04 ID:v2c/mD8rO
ハリケーンはボクシング映画ってより、やっぱり法廷モノになっちゃうのかな?
195名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 23:55:09 ID:R6Gz547z0
ハスラーはこの間、見たけどいい映画だね
でもあれはスポーツ映画か?
196名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 23:56:01 ID:450g+b1f0
JTSブラウン! ノーアイス ノーグラス
197名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 00:05:02 ID:hkfZD9/e0
少し前に同じ企画をみたぞ。
198名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 00:08:23 ID:H3HJg71/0
酷いランキングだなwww
199名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 00:12:34 ID:31MFh/tu0
窪塚とししどうが卓球やるやつ。
200仙臺四郎 ◆w3FnM6Jmbw :2008/10/21(火) 00:15:56 ID:KLFmvHeuO
なんでフィールド・オブ・ドリームスが入って無いんだ!?

しかも少林サッカーてwwwwwww

いや、おもしろいけどさww
201名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 00:19:34 ID:eGsKrRrB0
陽だまりのグラウンドだろ
202名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 00:21:10 ID:cZX1J+qa0
本当に欧州は野球への興味ゼロなんだな
203名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 00:22:22 ID:3STpqxk6O
日本版だとウォーターボーイズやルーキーズが入るんだろうな

204名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 00:25:43 ID:ptHRKRoq0
FIFA全面協力のGOALがないw
3部作なのにいつまで経っても3やらないし
205名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 00:36:49 ID:mZmjQv5PO
 ロッキーに負けるけど、「どついたるねん」はガチ!!
206名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 00:37:23 ID:oHesxMAx0
少林サッカーは無いだろぉ〜
常識的に考えて。
207名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 00:39:23 ID:v+5BlqFgO
>>204
俺も思った。
少林サッカーは入ってんのに
208名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 00:45:12 ID:2KE1jVsA0
スポーツ映画の名シーンってかいてるけどスポーツとして
優れている場面、つまり劇中人物のすばらしい運動能力が見られる場面ではなく
(スポーツ映画の中から)映画として面白かった場面を選んだだけか。

209名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 00:50:27 ID:bAF+c0DtO
こんだけレスがあるのに>>161以外にルディが挙がってないのは異常。最高傑作だよ!
210名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 01:06:45 ID:DzqBCgG90
ハスラーのミネソタファッツは本当に上手くて
A級ぐらいの腕前はあったらしい。家に台もあったと
ポールニューマンもかなり練習してB級ぐらいになったらしいからたいしたもんだ
今と違ってストレートプールが主流の時代だから難易度も高いしな

211名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 01:11:05 ID:fjwGE5kkO
クールランニングとルディが好きだな。
212名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 01:12:22 ID:V4nHRAFC0
クールランニングは?
213名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 01:15:22 ID:PT2p0b9B0
ってかイギリスが映画語るなよw
214名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 01:19:12 ID:Y0QCngxbO
スポーツ映画の最高傑作はアリだろJK
215名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 01:24:17 ID:sZe61I7JO
ナチョリブレ
216名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 01:29:32 ID:OJePuUS80
炎のランナーが無いなんて。
でも、あれはスポーツ映画からは微妙に外れるかな?
217名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 05:07:13 ID:ckKSNEKuO
>>161
>>209
ルディを観てないモグリにスポーツ映画語って欲しくない
218名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 05:25:19 ID:9AcEeqDPO
>>208
wwwww
地味に面白いレス発見
219名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 05:32:24 ID:Fihgydad0
ベッド上のスポーツシーンが入った映画がランクインしてないし
その画像もないとな!!!?
220名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 05:35:24 ID:MfbbKkURO
がんばれタブチ君
221名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 06:07:24 ID:hdyxJJKG0
ロッキーは1だけは大傑作。
2はまあまあ。
4は脳みそ筋肉少年ジャンプ的傑作。
3と5は・・・・。
ロッキーバルボアは2よりちょっと上かな。
222名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 06:13:56 ID:2II5e5kE0

一位のハスラーのあのシーンを見てない奴が多すぎ。ていうかハスラーは今でも
十分に見れるというか最近のハリウッド映画なんかよりよっぽどリアリティがある。

下手したら大迷作の続編のハスラー2しか見てない奴の方が多いんじゃないのか

なんであんな続編作っちゃったんだろうね、今にして思えば。最低の続編の一つだ。
223名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 06:25:17 ID:Ny7S9OoO0
>>46
あれって結局3部作公開されたの?
まったく聞かないんだけど
224名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 06:25:59 ID:1PLlqYVA0
競馬ならシービスケットよりもチャンピオンズだろ。
225名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 08:46:01 ID:Mur2lu8O0
>>224
優駿じゃなくてヨカタ
226名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 08:47:31 ID:Hb+DL9xm0
タイトル忘れたけどガーナだかジャマイカ人がボブスレーやる映画が面白かった
227名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 09:19:25 ID:sDJP6Q9/0
「カンバック」
228名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 09:53:32 ID:TE7qFk2xO
>>217
ヒューマンドラマの色が強いからかな。
名作であることには同意。
229名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 11:31:34 ID:KyzMdf1L0
このランキングにどうしようもないおバカ映画がまじってるのはどうなんだw

これなら逆境ナイン入れてもいいんじゃね?
230名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 11:35:38 ID:DyNjYmL50
ロンゲスト・ヤードも入ってないな
まあ英国では無理だろうけど
231名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 12:02:54 ID:S+Hej3uYO
天国からきたチャンピオンは、ラブコメに分類されちゃうんかな?
232名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 12:15:10 ID:rC5M1oEm0
あぁ?
レイジングブル、ナチュラルが入ってない時点で糞ランキング決定
それにしてもロッキーとかをスポーツ映画に分類するのは
なんか違うと思う俺が要る
233名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 12:54:17 ID:eru0TeW/0
ドイツ兵に見つからずロープウェイのゴンドラの上に隠れたり
崖を登ったりする方がスポーツっぽさがある
234名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 22:36:08 ID:IIyrWps+0
今日久々にWOWOWでロッキー見たんだけどやっぱり名作だなあと思いますた
随所にグッと来るセリフがあってしかもちゃんと人間を描いてるっていうか。

スタローンって才能ある人なんだね。
235名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 22:37:56 ID:cFfvecUA0
236名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 22:40:45 ID:fOiGo96n0
ロッキーファイナルの息子を説教するシーンが良い
237名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 22:42:54 ID:PxapjXHo0
1位は納得だよね
ニューマン アズ エディ
ローリー以下役者がいい味出してる。
ファッツ、マネージャー、・・・
ちょっとした役の人も。
トライ ミーのハスラー、エディをボコったデブ
エディーに3ボールでボコられた金持ち。
コーチステーションのカフェのシーンもいいな。
夜明けのコーヒーが旨そうだ
238名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 22:45:17 ID:FH+rffTl0
ロッキーの1は全部名シーンだから困る
239名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 22:45:54 ID:5W3xLCVA0
土俵祭は?
240名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 23:18:10 ID:IIyrWps+0
ロッキーのエイドリアンとのキスシーンすごく素敵だったよ
名シーンだと思う。
あとミッキー?トレーナーのお爺さんが訪ねてきて断って悪態つくけど
追っかけて行くシーンとかすごく切なかった。
やくざの運転手にいつもからかわれるシーンも可哀相だけど面白かった。
ポーリーが悪くてダメ人間で、でももリアルにもいそうだと思った。

スタローンの顔が凄く格好良くて驚いた。
241名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 23:32:30 ID:7Y/Werg7O
1位 ハスラー
2位 ロッキー1
3位 傷だらけの栄光
四位 うるせえ!
5位 炎のランナー
6位 萌えよドラゴン
7位 ディープスロート
8位 ドラゴンへの道
9位 ジョーイ
242名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 23:44:41 ID:hdyxJJKG0
ロッキー1は神映画。
続編は作らないほうが良かった。
243名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 23:46:03 ID:Jc3mLt8+0
チャンピオン鷹がないなんてインチキだろこのランキングwww
244名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 23:48:18 ID:gkM/cKBr0
科学】道路に軍手が落ちているワケ、名城大研究チームが突き止める[08/10/06] 

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/hidari/1219842498/

245名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 23:55:45 ID:PxapjXHo0
追記。
ハスラー続編のカラー・オブ・マニーにもファッツ出てるんだよね。
246名無しさん@恐縮です:2008/10/21(火) 23:59:59 ID:66Zo3qCaO
ロッキーはファイナルも名シーンだらけ。
特に、最後に自ら「立て」と奮い立たせるシーンは鳥肌立った。
もう、今までのシリーズで周りから「立て」って激励されてきたのが全部この為の伏線に思えたほどいいシーンと思う。
247名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 00:01:18 ID:+EVwGG2H0
裸の銃を持つ男は?
248名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 00:02:32 ID:EX9nJwgQ0
!!!「わたしは朝鮮人」!!! 

 張富士夫トヨタ会長

張富士夫トヨタ自動車会長。 世界27カ国に52の生産基地、約30万人の従業員を抱える
‘世界1位自動車企業’を率いる総指令塔だ。 張会長は20日、自動車産業を担当する
韓国人記者を日本の名古屋本社に招待した。

「私の名字は張です。 韓国語でいうとチャン(張)ですが、日本には珍しい名前で、
私の考えでは先祖が中国や韓国から来たのではないかと思います」

※なお、張氏は自らのこの発言を否定されておりません

中央日報 名古屋=粱善姫(ヤン・ソンヒ)記者
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=93085&servcode=300
249名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 00:08:58 ID:+cKBbPf00 BE:52788825-2BP(3608)
邦画でやろうと思ったけど10個も思い浮かばなかった!
250名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 00:12:44 ID:nS9qLWAF0
>>249
10人が一つずつあげればいいんじゃないか?
とりあえず「劇場版 テニスの王子様」
251名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 00:14:03 ID:HOF/idcBO
原田雅彦主演の「船木」だろ
252名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 00:14:29 ID:z8OfRuoU0
>>117
あれはマジで震えるな
253名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 00:15:15 ID:KDPwu3K/0
タイタンズを忘れないも忘れないよ
254名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 00:26:51 ID:HJ1fyWQ20
陽だまりのグラウンド
255名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 00:36:33 ID:qVGuKFNFO
>>1
3位のクリケット映画「ラガーン」観た奴いたら名乗り出れ
256名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 00:38:08 ID:ZC1p0xtvO
勝利への脱出
ロッキー
クールランニング
メジャーリーグ
.
.
.
しこふんじゃった

ベタ過ぎて恥ずかしいです
257名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 00:43:09 ID:Y+PQ8clb0
ファースト・エディvsミネソタ・ファッツ
エディが俄然調子でてた時の一ショットで手玉がポケットに入っちゃった奴あるよな?
映像では直前に切れてるけどw
258名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 00:43:21 ID:F7Fq3v8UO
>>254
それに感動して、同じキアヌ主演のアメフト映画のリプレイスメント見たが、糞すぎたw
259名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 01:13:59 ID:VV51bBhhO
>>249
バッテリー(野球)
ウォーターボーイズ(シンクロ)
タッチ(野球)
ラフ(飛び込み)
シコふんじゃった(相撲)
奈緒子(駅伝)
ピンポン(卓球)
ミスタールーキー(野球)
シュート(サッカー)
ダイブ(飛び込み)
がんばっていきまっしょい(ボート)
ドラッグストアガール(ラクロス)
少林少女(ラクロス)
Shall We ダンス?(社交ダンス)
あの夏、いちばん静かな海(サーフィン)
雪に願うこと(競馬)
キッズ・リターン(ボクシング)
どついたるねん(ボクシング)
スキージャンプ・ペア(スキージャンプ)
スマイル(アイスホッケー)
姿三四郎(柔道)
260名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 06:06:40 ID:FJfxTuyN0
俺の「シーズンチケット」入ってねえw
261名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 06:28:14 ID:H4JfBG1bO
柔道一直線の足でピアノ弾くシーンは何位?
262名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 06:35:48 ID:rrRnU3b/0

「ミスター・ルーキー(長嶋一茂」は?w
263名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 06:42:44 ID:PnQXOJSrO
>>258
俺もそれ見たがスモウレスラーしか印象に残ってないw
タイタンズも見たことあるが期待したほどでもなかった
アメフト映画はザ・エージェントが一番良かった
264名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 06:44:14 ID:4MzJ9UPlO
少林サッカーはないわ
265名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 06:45:46 ID:mjTx6iej0
炎のランナーが入ってないとわ
266名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 06:52:37 ID:KDPwu3K/0
ヴァンゲリスのテーマ曲に合わせて、
神は僕に信仰をお与えになった
でも同時に速い足もお与えになった

僕は走る時神の喜びを感じるんだ
って言いながらゴールするシーンは鳥肌やな
267名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 07:12:51 ID:B4EsMJub0
「ロッキー」のラスト近く、ロッキーが試合の結果そっちのけでリングの上からエイドリアンのなまえを叫び続けるシーンが好きだ。「ロッキー」はスポーツ映画としてはもちろん、男向け恋愛映画としても大傑作だと思う。
268名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 07:36:58 ID:cy/UaTkD0
エイドリアンがブスなのも多くの女性に希望と夢与えたね
269名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 07:43:10 ID:KDPwu3K/0
でもエドリアンがブスというか地味でダサいからロッキーと合ってたと思うよ。
少なくてもロッキー1の設定ではそう。
美人で派手な人とか絶対合わないよ。
270名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 15:18:34 ID:Fhq05wQsO
2ちゃんでも1位、2位は同意で確定かな?
271名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 15:19:31 ID:Sy/R/4/a0
シービスケットが入ってないー
272名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 15:29:18 ID:sV/J6+YL0
         __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、 まあひまなら野球しようぜ
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /    ヽ
      ヽ、 ,. ‐'"   .ノ ,〈    >   `'‐- '
          >   _,. ‐'´ / /    `)
       ,ゝ       _.⊥.-r┬:/
       ヽ_,. -‐i"!´「L.=!┘     ヽ
       <      / /       |
       /    、i / __     ./
273名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 15:36:02 ID:NcI+P/Oq0
えびボクサー最強伝説

多分誰も知らないと思うが
274名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 15:41:52 ID:m5Wkxf9w0
あのサッカー映画は糞だったな

タイトル忘れたけど 不法移民のメキシコ人がイギリスに渡ってってやつ
275名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 16:18:30 ID:iL6+cuZe0
墨谷二中vs青葉中がないのはおかしい
276名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 16:20:44 ID:1oANwSh9O
ロッキーだけはガチ
277名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 16:21:48 ID:PGvqEnyBO
ザ・エージェントは至宝
278名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 16:28:23 ID:SRcOgTS30
>>273
えびボクサーもイカレスラーもテレビで放送したよ
279名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 17:01:43 ID:BTfeT9JL0
「勝利への脱出」連合軍チームに1点目が入るとこ。
「さよならゲーム」コスナーが敵打者にロビンスの配球を教えるとこ。
「炎のランナー」ラストの浜辺を走る選手達を、犬が追っかけていくとこ。


で、「カリフォルニア・ドールズ」は?
280名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 17:19:40 ID:KDPwu3K/0
>>614
何で?がつがつしてるとか?
281名無しさん@恐縮です:2008/10/22(水) 17:21:35 ID:KDPwu3K/0
ごばくシマシタ
282名無しさん@恐縮です:2008/10/23(木) 19:48:53 ID:9V4v7SrZ0
ハスラーは断トツだな。
>1テーマの対決場面でも作品的にも。
2位ロッキーもいいんだが作品は最高作のひとつだが、名シーンとしてのアポロ戦となると
ボクシングの世界ヘビー級タイトルマッチとしてはあまりにも漫画的で、ヘビー級タイトルマッチであんな打たれまくったら何度も死んでるはず。
283名無しさん@恐縮です:2008/10/24(金) 18:02:50 ID:bP70kKpgO
イギリスのスポーツ映画ってどんな感じ
やっぱサッカー?
284名無しさん@恐縮です:2008/10/24(金) 18:09:28 ID:5IRsdzfn0
炎のランナーというスポーツ映画の金字塔があるがな
285名無しさん@恐縮です:2008/10/24(金) 18:59:36 ID:1TT3sv2L0
ハスラーの最後の台詞が大好き

エディ「ファッツあんたいい腕してるぜ」
ファッツ「お前さんもな」

あと俺たちのビリヤード仲間じゃどんな飲み物も
JTBブラウンって言うのが流行ってた
286名無しさん@恐縮です:2008/10/24(金) 19:12:14 ID:4ROzdmno0
座頭市が入ってなーい
287名無しさん@恐縮です:2008/10/24(金) 19:14:24 ID:JKl+PUD00
なんで野球がはいってねーんだよサカ豚氏ね
288名無しさん@恐縮です:2008/10/24(金) 19:42:20 ID:6HAh0ydC0
俺はサッカーファンだが>>287みたいなレスを見ても、>>272のAAを見てしまうと
焼き豚だの薬球だのと煽る気になれない。
ちばあきおって本当に偉大だったな。
289名無しさん@恐縮です:2008/10/24(金) 19:42:52 ID:Ih9V8C+l0
あしたのジョーとドカベンの実写版もいれとけ
290名無しさん@恐縮です:2008/10/24(金) 19:43:30 ID:HmH4u1SG0
こ…小林サッカー
291名無しさん@恐縮です:2008/10/24(金) 19:55:31 ID:Xki1SVMxO
スタローンとペレが共演した勝利への脱出が入ってない
やっぱEDだと選ばれないのか
292名無しさん@恐縮です:2008/10/24(金) 19:59:50 ID:PRbD27vu0
ボクシングなら「どついたるねん」だろ!
ボクサーのキャストがすごいし、現実でのそれぞれの相関関係を
知って見るとまたすごい。

赤井が一旦入場しかけて振り返った瞬間、大和田とシャドーボクシング
するシーンは鳥肌が立った!
293名無しさん@恐縮です:2008/10/24(金) 20:23:09 ID:aoHD+noH0
さすがにロンドン五輪から除外されたアレは入ってないか
294名無しさん@恐縮です:2008/10/24(金) 20:37:11 ID:0QEzC/lF0
GOALはほんとつまんないもんなぁ
295名無しさん@恐縮です:2008/10/24(金) 20:40:29 ID:hy14lX6n0
>>294
コテコテすぎて逆に新鮮だったわ
自分には
296名無しさん@恐縮です:2008/10/24(金) 21:14:32 ID:Rx1F+4XM0
>>273
あれバラエティー出演しただけで、試合とかやってなかったような
297名無しさん@恐縮です:2008/10/24(金) 21:19:04 ID:ztcOt8Mp0
汚れた英雄
298名無しさん@恐縮です:2008/10/24(金) 21:30:17 ID:Zl4hSDJk0
ベルンの奇蹟はだめなのか
299名無しさん@恐縮です:2008/10/24(金) 22:26:27 ID:jHTa3IRV0
北京五輪始まる前は、東京オリンピックだかなんだか、そんなタイトルの記録映画がさも画期で偉大な風な喧伝とかあったけど
やっぱり全然相手にされてないね
あまりにCSで繰り返しやってたからつい観ちゃったけど、当然のように寝た
てか映画観てて寝るとか都市伝説と思ってたけどおかげさまで初体験
300名無しさん@恐縮です:2008/10/24(金) 23:40:50 ID:PItYCa2V0
>84
 ロッキーでやってた、足を開く姿勢での片腕立て伏せなら、「普通に力が強い人」
くらいのレベルで出来るよ。
 中学高校なら、クラスで5,6人くらいは出来るんじゃないかな。

301名無しさん@恐縮です:2008/10/25(土) 02:01:25 ID:xK0woWpgO
>>292
赤井は大和田に病院送りにされたんだよな
よく大和田出したよな
302名無しさん@恐縮です
ロンドン!ロンドン!