【社会】「暇つぶしで始めた」SMAP演劇チケット転売で約220万円の利益 無職女逮捕[10/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆cwSHAKEbig @鮭おにぎりφ ★
 インターネットオークションで落札したアイドルのチケットを転売したとして、警視庁生活安全特別捜査隊と
中央署は、古物営業法違反の疑いで、川崎市高津区下作延、無職、石田智恵子容疑者(39)を逮捕した。
平成18年11月から今年7月までに、約350枚のチケットを転売し、約220万円の利益を出していたという。

 調べでは石田容疑者は3月27日、ネットオークションで購入したアイドルグループ、SMAPの草●
(=弓へんに剪)剛さんらが出演した演劇「瞼の母」の入場券4枚を、東京都渋谷区のチケットショップに
転売した疑い。正規料金を7000円上回る4万1000円で落札し、チケットショップでは6万円で転売したという。

 石田容疑者はネットオークションで、アイドル歌手のコンサートなど人気のチケットを落札。都内のチケット
ショップに持ち込んで転売していた。「暇つぶしで始めた」などと供述しているという。
産経新聞:http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081003/crm0810031405018-n1.htm
2名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:14:38 ID:HSq8FCLi0
3だな。勘でわかる。
3名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:14:43 ID:irmrPUjB0
2
4名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:15:03 ID:nwKuNSOH0
え?あかんの?
5名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:15:41 ID:1FxTf16j0
なにがあかんの?
6名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:16:23 ID:sRxj+EnTO
逮捕されんだ
つかすげえ枚数
7名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:16:25 ID:Hn/T34/zO
8名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:16:37 ID:dz3D3Y1S0
糞銀行が「合法的」にやってる犯罪に比べりゃ可愛いもんだ
当然無罪。
9名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:16:43 ID:YSRLDEAJ0
>>4
転売目的だと商売になるってことでしょ。
10 ◆cwSHAKEbig @鮭おにぎりφ ★:2008/10/03(金) 14:16:43 ID:???0
「古物営業法違反」っていうけど、チケットショップに売るのがいけないのか?よくわからん。
11名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:16:57 ID:RunlDW9i0
SMAPの案件だけ捜査機関がなぜ動くw
12名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:17:18 ID:nvqP1NmF0
ヤフオク転売ヤー逮捕キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
今後もこういうのどんどん取り締まれよ
13名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:17:23 ID:y/xdhUNhO
チケに転売禁止位は書いてあるだろうが
逮捕とは・・・
なんならヤフオクの糞転売屋共も逮捕しろよ
14名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:17:54 ID:JpzXYGk30
ヤフオクオールアウトじゃん
15名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:18:18 ID:HGmx0iFuO
暇つぶしで200万とかやめられんなw
16名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:18:22 ID:V1B3tQXG0
ビニールにでも入れて観賞用で売れば良くないか?
17名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:18:29 ID:fV/hYIgi0
「許可なく商売するな」ってこと?
18名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:18:37 ID:zXRu8YY20
なんか別件があるんじゃないかな?
19名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:18:59 ID:nvqP1NmF0
今後はヤフオクで大量に出品する香具師も監視します by警察
20名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:19:14 ID:1pBZ8A9f0
あらふぉーw
21名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:19:15 ID:D5finovZ0
これで駄目ならそもそもオークションに出品もあかんとちがうの
22名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:19:34 ID:qVJujjArO
度がすぎたからいけないんだろな
しかし6万って
23名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:19:34 ID:X2+edwcAO
オークションはいいの?
24名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:19:42 ID:K+RCaHNm0
チケット屋で買ってヤフオクで売ったから逮捕なら理解できるが何が問題なんだろ
25名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:19:56 ID:7NEk36zlO
転売厨は死刑で
特にスポーツイベントを食い物にしてる素人ゲッターは一度ボコボコにしてやりたい
26名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:20:00 ID:CAEaHFHK0
草なぎでそんなに儲かるのかよ
27名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:20:00 ID:J6eSVE8j0
>>2
自信もて
>>3
ハゲ

28名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:20:05 ID:Jx2USemn0
これは見せしめ?
29名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:20:07 ID:RHA3VsGLO
商売目的では犯罪ってバカでも知ってるだろ

これがありならダフ屋もありになるからな
30名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:20:07 ID:V5hg8A8r0
何が違法なのかわかりません
31名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:20:10 ID:9q5AtWlAO
ヤフオク死亡でゲッター消滅ざまあwwwwwwwwww
浦和サポには嬉しいニュース。
32名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:20:18 ID:uGMV7Bhu0
ごめん、何が悪いのかがマジでわからん。
古物営業法のどの条文に触れたかが後学のために知っときたいわ。
33名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:20:36 ID:weZhGydR0
ボロい商売だなぁ
34名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:20:48 ID:vGjU0FyGO
恥子が消えて久しい。
35名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:20:48 ID:Avs41rGBO
転売可にすりゃ逆に市場が適正化されるんだろうが
そうすると困る連中がw
36名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:21:00 ID:DDmQoF+Y0
チケット屋はいいの?
37名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:21:05 ID:pQdvgF6U0
転売してる奴は沢山いるけど利益あげすぎると駄目ってことか
ダフ屋と同じだな
38名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:21:09 ID:WJWIT1uJ0
俺が思ってたのと利益だすルートが逆なんだけどどういうこと?
普通、正規入手→オクで転売 じゃないの?
オクに出してる奴は何なの?金券ショップ持ってた方が高いやん。
39名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:21:24 ID:9PpiPjL70
あれ?
自分のチケットを売るのって犯罪じゃ無いんじゃなかった?
40名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:21:30 ID:EO5VBB+q0
脱税でもやられそう
41名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:21:45 ID:xO0hH5+H0
>>31
巨人ファンのほうが大喜びだぞ
42名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:21:50 ID:Up6GY/f+O
「古物商が」転売しちゃいけないってこと?
43名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:22:15 ID:npAGVi1h0
チケット屋も利益得てたら犯罪じゃね

ダフ屋から買ったら、購入者も同罪なんだろw
44名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:22:27 ID:CAEaHFHK0
>>41
ダフ屋が泣いている
45名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:22:39 ID:P2mjU1Wb0
迷惑防止条例違反じゃないのか
46名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:23:04 ID:YSRLDEAJ0
>>39
古物を買い入れて、販売してるじゃん。

新品買って売る分には良いんじゃない。
47名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:23:34 ID:FOQeEAVq0
Wiiとかどっかのエコバッグとか中国人が並んで買ってたやつはいいの?
48名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:23:35 ID:uGMV7Bhu0
捕まった直接の容疑は「4枚買って転売した」ってだけなんでしょ?
それで捕まるの?いやマジでわからん。
49名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:23:52 ID:rDyIz2sN0
>>25
あと切符転売厨な。
大型連休やイベントでの夜行バスや電車切符が発売と同時に売り切れる
50名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:24:06 ID:liOU/BNb0
>>37
古物営業の許可が必要だからな
利益云々ではないよw
51名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:24:08 ID:cBlr0hu60
チケットを取り締まるのなら情報商材とやらも取り締まれよ。
52名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:24:17 ID:rnofNJKK0
> 正規料金を7000円上回る4万1000円で落札

オクで売った方はセーフなのか?
こっちの方がボロ儲けしてそうだが
53名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:24:43 ID:/BKmdKEKO
これってオクの取引価格よりチケ屋の買取価格の方が高いワケだな
そんな物件たくさんあるのか?
54名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:24:45 ID:DDmQoF+Y0
あ、つまり古物取引の免許無しに利益目的で売買したのが問題という事か。
55名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:24:46 ID:npAGVi1h0
>>49
そんな奴らいるのかwいろいろだな
56名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:25:07 ID:pQdvgF6U0
>>48
それまでに色々転売してて目立つ存在だったんでしょう
57名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:25:13 ID:6q8ySewgO
この際ダフ屋も転売屋も全部捕まえろよ
あと草●剛と明記するくらいなら「草なぎ剛」でいいやん
58名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:25:25 ID:9PpiPjL70
>>46
なるへそ
59名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:26:23 ID:/ptpOtGfO
古物商の免許を持ってないからじゃない?
60名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:26:31 ID:TP3FcY9l0
オクに出品した奴がアウトだろ普通
ついでにヤフーもしょっ引けよ
61名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:26:54 ID:e6Jytya40
古物商じゃないからっていう理由か。派手にやらかすとだめってことね。
62名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:26:55 ID:giENVVKx0
うまいことやってんだな
63名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:27:17 ID:rtTlt5l20
これって自分で取ったわけじゃなくオクで買ってさらに転売したから?
64名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:27:23 ID:Z65LQsbC0
定価より高く売るとダメなんじゃないのかな。
65名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:27:26 ID:Avs41rGBO
41000で購入→60000で委託販売なら店に10%として手元に54000
差額13000

オクで41000で売ったヤツと比べたらそんなに暴利には思えないなw
66名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:27:32 ID:giENVVKx0
ネットはネット用の古物商申請が必要なんだよな
ほんとめんどい
67名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:28:06 ID:JVrDjDueO
オクで買ったチケットを急用で行けなくなった場合の転売は
厳密にいうとアウトってこと?
68名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:28:10 ID:bVa9NCnd0
ヤフオクには、規制や罰則がないんだ。
納得できないなあー。
69名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:28:15 ID:V5hg8A8r0
自分が見に行くつもりで買って、都合で行けなくなったからチケットショップに売った場合は合法なのか。
70名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:28:17 ID:Zn1TkXYx0
個人だろ。なんか問題あるのか?
文句言うのは商売を邪魔された
ダフ屋さんじゃないのか?
71名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:28:23 ID:Ltc9XuH60
糞転売屋は全部逮捕してくれ
こいつらのせいで手に入らん物があるとかむかつく
72名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:28:33 ID:uGMV7Bhu0
なるほどねぇ、世の中いろいろ面倒なもんだな。
73名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:28:38 ID:xO0hH5+H0
要は新品仕入れて転売ならOK
転売から転売はNGってこと?
74名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:28:47 ID:9PpiPjL70
オークションで売った人は少し涙目だね
ショップで売ればよかったのに
75名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:29:01 ID:pQdvgF6U0
>>50
厳密に言えばそうだね。 ただ転売厨が全員捕まるかといえばそうではない
76名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:29:45 ID:9PpiPjL70
転売禁止とかにして欲しいなぁ
広島戦見たくて、何度外野指定を1万円で買ったことか
77名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:29:47 ID:ZMg88lXB0
古物が駄目なら、ブックオフにしょっちゅう売りに行ってる人も駄目じゃん
何が逮捕の基準なんだ?
78名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:30:52 ID:5C2Y2Nu60
転売って糞ムカつくし市ねと思うけど、刑法的にはセーフだろ
「転売目的」なんて明確な基準はどこにあるんだ?
79名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:31:04 ID:liOU/BNb0
>>77
ブックオフが許可取ってるからなんら問題ない
80名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:31:08 ID:pQdvgF6U0
>>1 鮭の考えが聞きたい
81名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:31:18 ID:0Okg8REg0
古物商持ってりゃ良かっただけの話じゃね
この馬鹿スイーツがアタマが緩い
82名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:31:29 ID:b6g+RhXbO
記事を読む限り
俺が先月に地元の公民館でやった弾き語りライブ
のチケットも
間違いなく転売されてるなぁ。
83名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:31:35 ID:/BKmdKEKO
>>76

夜行バスで広島まで行けよ
84名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:31:39 ID:fuOoGiEN0
>正規料金を7000円上回る4万1000円で落札し、チケットショップでは6万円で転売したという。

4万で売った人は捕まらんの?なんか不公平
85名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:31:41 ID:qZdU8Udf0
つまり古物商の営業とればOKってことか。ぼろもうけジャン。
86名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:31:43 ID:9PpiPjL70
古物商ってそんなに簡単に取れるの?
87名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:31:50 ID:z1KqVcbp0
古物営業許可取ってりゃいいのかw
88名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:32:13 ID:nvqP1NmF0
>>49
ムーンライトとかカシオペアとかそうだよな
3日前までに払い戻せばおkだから、転売目的の買い占めが
多くてJRも苦慮しているようだ
89珍法使い ◆DAME/49CnU :2008/10/03(金) 14:32:18 ID:+7C2lUes0
許可取って税金払えよ・・
90名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:32:33 ID:pQdvgF6U0
なんかの会員になってるとチケット優先的に買えたはず。 ファンサイトよりも
91名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:32:36 ID:ZMg88lXB0
>>79
ならチケットショップも許可取ってるから問題ないだろ
92名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:32:44 ID:4ork+j8eO
細かいルール作るより、転売は全面的に禁止してほしい。
93名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:32:57 ID:fwpJ8GFj0
>>70
少なくともジャニーズ事務所は一切の転売を認めていない
94名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:33:32 ID:YSRLDEAJ0
>>78
明確な基準も何も、実際に転売してたのがばれたから捕まったんだろ。
95名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:34:07 ID:WhZkVt/G0
ヤフオクでチケット売ってる人は小なり大なり全員転売じゃん
古物許可持ってない奴ばっかだろ
96名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:34:13 ID:5XdPz1Qk0
どうせマネーゲームなんて、でかいダフ屋のようなもんだろ。
97名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:34:30 ID:Ltc9XuH60
つーかこれはw
SMAPの草●(=弓へんに剪)剛さん
98名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:34:33 ID:GkKNxiop0
>>58
新品でもダメっぽく思える:
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_eventnews_20050921b.htm
 〈1〉「不特定の人に転売する目的でチケットなどを購入する」行為
でも 「急用でいけなくなった」 なら おk だろうけど。

「券買うよ 券買うよ」 は中古だけどその後の
 〈2〉「チケットなどを公共の場所で売る」行為
でダメなのかな。

新品定価よりも安い値段ならいいようにもちょっと思える。
昔鈴鹿に F1 観に行ったら、16,000 円くらいで買った自由席入場券が 1,000 円くらいで
ダフられてて (´・ω・`)ショボーン とした記憶が…。
99名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:34:39 ID:/BKmdKEKO
>>82

おまえのかーちゃんが手土産付きで知り合いに配ってたよ
オレは手土産だけ喰ってチケは捨てたが
100名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:34:57 ID:+H5avGBO0
オクで売るのはいいのか
101名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:34:57 ID:/frl8TbJO
株の転売はいいのにな
102名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:35:10 ID:YSRLDEAJ0
>>96
ちゃんと税金払えよって事でしょ。
103名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:35:12 ID:9PpiPjL70
>>82
親父さんが50枚買ってたよ
104名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:35:17 ID:EUpG2arN0
>>71
禿げあがるほど胴衣。
105名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:35:39 ID:G1ogtmIh0
転売って犯罪だったのか
106名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:35:58 ID:V5hg8A8r0
350枚もチケットを転売したから、「転売目的」であることが明白だということで逮捕されたのか。
2〜3枚なら「転売目的」かどうが証明が難しいから逮捕できないのか。
107名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:37:00 ID:kLhimQRH0
何枚以上だと転売目的になる訳?
警察の担当者それぞれの勝手な裁量?
108名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:37:02 ID:5C2Y2Nu60
>>94
基準が無かったらマズイだろ
本当に都合が悪くて処分した人間もアウトになるんだぞ
109名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:37:31 ID:3Z/wMCGj0
え?これ逮捕されるのかよ
こんなのやってるやつ腐る程いんだろ

ジャニーズの闇の圧力すげぇ。
110珍法使い ◆DAME/49CnU :2008/10/03(金) 14:37:35 ID:+7C2lUes0
チケットの写真を撮るのが趣味って言えば逮捕されなかったのに・・
111名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:37:39 ID:liOU/BNb0
>>91
ようは税金はらえって事だ
112名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:37:43 ID:pQdvgF6U0
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetuzuki/kobutu/faq.htm#q2
古物営業法FAQ: 警視庁

Q2 自分で使っていた物をオークションで売りたいと思いますが許可は必要ですか?

A 自分で使用していたものも中古品ですので古物には該当しますが、
  自己使用していたもの、自己使用のために買ったが未使用のものを売却するだけの場合は、
  古物商の許可は必要ありません。しかし、自己使用といいながら、
  実際は、転売するために古物を買って持っているのであれば、
  許可を取らなければなりません。
113名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:37:57 ID:X5RypU+m0
定価の10%までとか基準決めて
その制限越えれば即犯罪にすれば簡単だと思うね。

買う側も変えなかったのに買えればうれしいし
普通に知り合いなどに譲るパターンもあるわけだし
10%なら商売にもならないだろうし
114名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:38:26 ID:Tu7SR4vV0
かっけーw
漫画かよw
115名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:38:26 ID:KOKq1t2W0
古物商免許さえ取ってれば、更生した立派な元ニートじゃねーか
よく稼いでえらいですねと賞められてもいいくらいだ
チケットだって商品の一つにすぎないんだから
転売禁止論者は共産主義者
もちろん私人が転売禁止とか言ったって無効
116名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:39:07 ID:TP3FcY9l0
正規で7千円→オクで4万1千円→ショップで6万円

最終的に手に入れる奴はいったいいくら払って見に行ったんだろう
いずれにしてもボロイ商売だな、ヲタがいっぱいいると
117名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:40:12 ID:LXcgsL/DO
       ,,..‐-- ..,,
     ,,-''"      "'‐、
   ./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ
   / ノ             ノヽ
   ,' )               ノ、
   |.  iiillllllii    iilllllliii   ヽノ
   |  -=・=- ヽ / -=・=-   | |^i
   |     ̄   l    ̄   ` |ノ /
   \       l       し'
     |∴\  ∨   、/ . )
    | ∴ i ´ー===-  i ∴ |   
    \∴!   ̄   !∴/
       ̄ ̄\_/ ̄ ̄
118名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:40:14 ID:OPcL1Rx90
アラフォー女はゴミだが、これは無職女に同情するわ
これが捕まるなら、ヤフオク出品者は過半数捕まるぜ
119名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:40:32 ID:FOQeEAVq0
>>116
正規料金を 7000円上回る だぞ。
120名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:40:44 ID:O3D4rVxB0
ヤフオクで定価より高くスタートしたら「転売だろ?」て言われたとき言い訳出来なそうだが、
安くスタートすれば言い逃れ出来るかもw
121鮭おにぎり ◆cwSHAKEbig :2008/10/03(金) 14:40:47 ID:GYqqDXdq0
>>80
正直よく知らんかったので、>>10の感想程度しかないぞ(^▽^;)
>>29のダフ屋の話でなんとなくわかってきたけど。
122名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:41:24 ID:/BKmdKEKO
草●の事務所の人がチケ屋を調査してタレ込みなのかな?
123名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:41:28 ID:yP85B4uLO
まあ数回ぐらいなら譲って貰ったけど結局行けなくなったから売ったって言えば大丈夫でしょ
調子に乗ってずっと続けるとアウト
124名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:42:03 ID:ALII5jCr0
>>75
何言ってんだお前
125名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:42:23 ID:YSRLDEAJ0
>>108
本当に都合が悪ければ証明できるでしょ。
126名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:42:26 ID:pQdvgF6U0
>>121
だね〜〜。 チケットショップならいい気もするけどね
127名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:42:28 ID:9TbRNqjc0
ヤクザのシノギ邪魔すんなや
と警察が仰ってるわけですな
128名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:42:34 ID:/Vp43xyp0
じゃ一円のあのチケットは逮捕されるべきだったのか
129名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:42:36 ID:iAIf3C3v0
まあ転売はいかんわ
130名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:43:41 ID:liOU/BNb0
>>120
ネットとかで売るだけで本来は
古物商の許可がいるから言い逃れはむりだw
んで、無許可で販売した時点で懲役3年又は100万円以下の罰金。
許可とるのは書類等全部そろえて自分でやりゃ3万くらいだったきがしたが、
許可をとるのに未成年は不可等色々あったはず。
131名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:43:43 ID:Zn1TkXYx0
>>118
ヤフオクなんて業者のすくつじゃん。
132名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:44:06 ID:AQBJqypg0
>>124
>>75の言うことは全くもって正しいと思うが
現実的な逮捕基準の話してんだろ
133名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:44:12 ID:SOBjisGT0
自分が買えなかったチケットが転売されてると許せない。はじめからその目的だったのかと。おまえが買わなきゃ欲しいやつがもう一人買えたのにと。
簡単に買えるものなら転売してもいいけど。
134名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:44:33 ID:730dU6GV0
ヤフオクで買ってチケットショップに売っただけなのになぜ逮捕wwww
135名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:44:35 ID:5C2Y2Nu60
>>123
そこが曖昧だと難癖つけて逮捕できる怖い世の中になるんだが
10キロ以下で速度違反切られた人とかいないから大丈夫だとは思うけど
136名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:44:48 ID:pQdvgF6U0
浅田真央のショーがかなりの高額で落とされてたのは見たな
137名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:45:10 ID:Zn1TkXYx0
転売のほうが淫売よりましだろ。
138名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:45:14 ID:NC5n3RMH0
痴漢狂言の専門学校生26歳が人を蹴り殺しても実名報道されないのに
たかが220万円転売しただけで実名報道されるのは何故?
139名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:45:45 ID:vXtjrJfq0
何でチケットショップはOKなのか分からん
140名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:45:47 ID:lQMKZYcC0
なんで捕まるんだ?全然わからん!
ヤマダ渋谷店のチャイナ転売屋はまったくスルーなのにな。
141名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:45:49 ID:7A79S3Bm0
商才あるじゃん
142名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:46:00 ID:MspMG5y30
ダフ屋行為が犯罪。
細かいのをいちいち逮捕してたら、きりがないから捕まらないだけで
堂々とやりまくってりゃそりゃ捕まるわ。
143名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:46:28 ID:AQBJqypg0
>>135
>10キロ以下で速度違反切られた人とかいない

いないことはねーよ
みんなが公道だと思って開放されてるような私道に入って逮捕されるケースもあるよ
144名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:47:07 ID:730dU6GV0
ヤフオク出品者逮捕しとけよw
145名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:47:07 ID:OWPWIDZS0
月2100円なら得するのに

Yahoo!BBで解約電話すると裏プランが出てくるpart17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1221036561/
146名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:47:20 ID:qk4jqsPTO
>>133
ワガママだなw
147名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:47:39 ID:7NEk36zlO
転売厨のクズのおかげで、満席のはずのスタジアムに空席が目立ったのを見て以来、転売に賛成してる奴の気が知れない
浦和サポーターが音頭とって反転売みたいな活動やってるよな
まあSMAPのスレだとスポーツヲタとはまた違う感想になるのかもしれんが
148名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:47:50 ID:NaBtIAl50
200マンも儲かるのか
いいなー
私もやりたい
149名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:48:08 ID:5C2Y2Nu60
一方公務員は万引きで逮捕されても匿名で守られ、退職金貰えて、次の就職先まで紹介してもらえる
150名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:48:18 ID:cQ1QWZv20
アホか
一枚でも転売してるやつは全員しょっぴけや
オクも同罪じゃボケ
151名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:48:25 ID:pRtkKJAA0
転売なんかなくならねーだろ
これだけネット普及してんだkら
152名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:48:56 ID:fHMAmL1/O
買っても行けなかったら売るんじゃね?
153名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:49:12 ID:KSOmhCnb0
スイーツにしては珍しく商売根性があって骨のある奴だと思うけど
こんなん捕まえるなら痴漢冤罪で騒いでる馬鹿女どもを捕まえろよ
154名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:49:54 ID:zXdt9ZRp0
「暇つぶしで始めた」SM
ここしか見えてなかったから期待して開いたら…
155名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:50:22 ID:Ofy2y+Q50
買ったものを必要なくなったから売っただけだと思うけどな
転売目的かどうかなんて立証できないんじゃない?
156名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:50:27 ID:zQXQnRFUO
テンバイヤーの俺((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

古物商の免許持ってればOKなの?
その免許のとりかた早急に教えてくれぇ
157名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:50:28 ID:2cCJL0hk0
>>148
結局逮捕されるんだけど、犯罪者覚悟で良いならやれば?
158名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:50:43 ID:xi3eyDXL0
イベント開催前のチケットなんだから、古物じゃないじゃん。
159名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:51:04 ID:4fUGNDzN0
ヤフオクで売ってるやつをたいーほしろよ
160名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:51:50 ID:xO0hH5+H0
161名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:51:52 ID:2cCJL0hk0
>>156
古物扱いにならない普通にダフ屋行為だから、アウト。
162名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:52:01 ID:AQBJqypg0
>>149
警察とかほんとすごいよな
被害金額が些細だから実名公表しませんと発表しておいて無職はもうわけわからんような些細な容疑で実名発表だもんな
>>148
2年で200万って副業としては微妙だと思う
163名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:52:08 ID:xOk6Jyh20
>>152
今回のケースみたいに長期に渡って何百回もやってたら
そんな言い訳が通用する訳なだろ
164名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:53:00 ID:6RFfDrP/O
暇潰しで半年ちょいで220万円か

年に400万円超ならりっぱな正業だろう
165名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:53:36 ID:7K1QYgO60
馬鹿が群がるってことか
166名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:54:07 ID:/BKmdKEKO
>>136

真央ちゃんのお●んこでも拝めるなら高額でもだすけど
アイスショーって元が高いからなんだかなぁ
167名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:54:09 ID:2Xs7F8qU0
ぴあだって定価に手数料のっけてるのにな
168名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:54:45 ID:AQBJqypg0
>>164
無職って今年が平成何年かとか西暦何年かとかよくわからなくなるよな、俺も同じ無職だからよくわかるよ
169名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:55:27 ID:rnofNJKK0
ヤフオク野放しにしといて、こんな見せしめ逮捕に意味あんのかよ

やるならヤフオクの転売ヤーが先だろバカか
170名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:55:38 ID:s9ANz78p0
無職が暇つぶしかよ。w
171名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:55:44 ID:IJx+dZJK0
どうやって特定したんだろか
172名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:55:46 ID:lQMKZYcC0
パチンコの換金はみてみぬふりですか、警察屋さん
173名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:55:49 ID:lxqpenA40
2年で220万なら、月9万位か
これで捕まっちゃ割に合わんな
セドリでもやってた方がましじゃね?
174名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:56:02 ID:/BKmdKEKO
>>156

自首汁
175名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:56:04 ID:RrKExO/7O
ヤクザは黙殺するくせに一般人は逮捕ですか?
176名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:56:11 ID:+uvmCuTB0
この調子であからさまに違法なパチンコも取り締まれよ
177名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:56:41 ID:6RFfDrP/O
オクで落札すると自分の住所伏せる奴多いよな
やはり犯罪だと認識して転売しているんだろう

九州や四国の講演を都内の奴が出品していたら通報してやろう
こいつらのせいで高値になり一般人が手に入らないのだから
178名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:56:45 ID:sQVRukQS0
>>158
お前バカだろうw
179名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:56:53 ID:O3D4rVxB0
一昨日の清原引退試合も転売目的と思われる出品が凄かった。
定価の3倍とかで入札ついてた。
180名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:56:59 ID:6UhXLsTq0
え?ダメなの?
181名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:57:12 ID:VAzOEjPq0
>>149
公務員と一般人が対等なわけないだろ
182名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:57:38 ID:M6fC/PJJO
ジャニだから警察は重い腰をあげただけであって、他の事務所からの取り締まり要請にはあいかわらず甘いと思うよ
183名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:57:42 ID:xj0wgY7N0
毎度同じ金券ショップに何度も持ってくから、
営利目的でやってんのがバレたんじゃね?
そのうち、明らかに営利目的で大量にヤフオクで流してる
奴とかは検挙されるかもな。
184名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:57:43 ID:P4gekP7L0
「オークションで購入しましたが、サイズが合わなかったので出品します」とか堂々と書いてる奴も逮捕しろよ
確実に黒だろが
185名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:57:44 ID:kBLvLdGwO
で、チケット屋は捕まったのか?
値段を設定して買い取りするのは店なのに、売る方だけが捕まるの?
186名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:58:11 ID:pRtkKJAA0
>156
痛風した!
187名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:58:28 ID:6UhXLsTq0
チケットショップそのものが違法にならないか?
188名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:58:50 ID:pQdvgF6U0
>>156
あれ 簡単に取れるんじゃないかな
189名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:59:04 ID:8uIxOuHA0
古物商の免許ってすぐとれるんだろ?
190名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:59:13 ID:V5hg8A8r0
・ 古物を買い取って売る。
・ 古物を買い取って修理等して売る。
・ 古物を買い取って使える部品等を売る。
・ 古物を買い取らないで、売った後に手数料を貰う(委託売買)。
・ 古物を別の物と交換する。
・ 古物を買い取ってレンタルする。
・ 国内で買った古物を国外に輸出して売る。
・ これらをネット上で行う。
    ↓
古物商許可が必要です。


・ 自分の物を売る。
自分で使っていた物、使うために買ったが未使用の物のこと。
最初から転売目的で購入した物は含まれません。
・ 自分の物をオークションサイトに出品する。
・ 無償でもらった物を売る。
・ 相手から手数料等を取って回収した物を売る。
・ 自分が売った相手から売った物を買い戻す。
・ 自分が海外で買ってきたものを売る。
他の輸入業者が輸入したものを国内で買って売る場合は含まれません。
    ↓
古物商許可は必要ありません。
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetuzuki/kobutu/kakunin.htm
191名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:59:27 ID:Hu5l+tGjO
俺のブリーフ転売したい
192名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:59:36 ID:liOU/BNb0
>>156
利益でてるか?w
10万売れたとしても
仕入れが8万、光熱費なんかが2万とかだと利益0だし
それくらいなら捕まりはしないぞw
193名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:59:54 ID:xi3eyDXL0
>>178
やったー!w
194名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 14:59:54 ID:zIBAY+na0
転売厨の開き直りっぷりが痛々しいスレだな
195名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:00:02 ID:M6fC/PJJO
そうだ
今回のケースは金券ショップも処分されなきゃおかしいわな
196名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:00:03 ID:r0ISrYXD0
>>187
ショップは、古物なんたらの資格を持ってるのでは?
197名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:00:22 ID:wM9kU3dsO

ジャニヲタてよく捕まるな、前もキセルして捕まってたよな
198名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:00:24 ID:+tRnI/ni0
免許手数料たった19000円なんだな
1度注意されたが免許取らなかったって事か?
いきなり逮捕しないよな?
199名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:00:34 ID:CqRrMvgl0
これぐらいで逮捕なの?
もっと組織的なダフ屋を逮捕しろよ
200名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:00:46 ID:4zMKhfER0
暇つぶしでSMAPを始めたのかと思ったり
201名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:01:35 ID:xoyj3GvlO
みんな得してんだからいいじゃん
202名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:02:23 ID:tTRFPOt10
旦那、かみさんとHする  おk
彼氏、彼女とHする     おk
ナンパして、されてHする おk  ← ここから ヤフオク おk
たちんぼする       犯罪  ←いまここ
203名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:02:26 ID:P4gekP7L0
>>201
転売厨のせいで定価で買えなかった奴は損してるだろ
204名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:03:02 ID:hNSZ5qe3O
ブックオフで200円で買った本を古本屋で売ったら800円になったんだけど、これも犯罪なの?
205名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:05:11 ID:xO0hH5+H0
>>204
転売目的なら犯罪


なんでしょ!?
206名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:05:46 ID:m3WyaqTRO
こんな奴ウジャウジャ居るだろw
もっと捕まえろよ
207名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:06:01 ID:r+3mdxgE0
何が悪いのかさっぱりだ。
これヤフオク全部禁止じゃん。
208名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:06:14 ID:3fw9NGqIO
>>178
チケットはイベント開催時に初めて使うんだろう?誰かから買った時点で古物になっちゃうの?
じゃあ、普通の問屋や小売商にも個物営業法の許可が必要ってことだな?
209名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:06:23 ID:ipPc/lGa0
転売厨がアレがダメならこれもダメだろ?と次から次へ実例出して開き直るスレになってきたなw
210名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:06:24 ID:kBLvLdGwO
>>190
じゃあ、上で出てる「せどり」とかも犯罪って事でOK?
転売目的じゃなく一回読めば無罪だから、本転売とかは証拠あげんの無理なのかな
211名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:06:37 ID:eviNBMasO
需要と供給があるんだから、問題ないだろ。
転売屋が高値で売ろうにも、買い手がいないと成立しないわけだし。
転売屋の買い占めも、一般人と同じ方法で購入している。
早く並ぶ、電話をかけまくるってのは、違法な手段ではない
212名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:07:15 ID:b6g+RhXbO
>>204
それはバレたら懲役8年だな
213名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:08:13 ID:pRtkKJAA0

ジャニ〜〜〜ズおっそろしかぁ
214名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:08:30 ID:rJwvFF8+O
昔は恥子さんがまとめてたからな・・・
215名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:08:48 ID:4fUGNDzN0
>>211
あほだな
216名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:08:57 ID:7U93zxY/0
これで逮捕されるならヤフオクの参加条件がそもそも古物許可ないと駄目じゃん
明確な逮捕のガイドライン引かずに、勝手な裁量で逮捕するのは良くないな
217名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:09:24 ID:zIBAY+na0
>>199
ダフ屋も逮捕されてるだろ
218名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:09:39 ID:OVYi9/iUO
罪は何よ・・・。日本オワタ\(^O^)/

219名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:10:10 ID:eviNBMasO
>>215
どこが?理論的に説明してみなよ。
220名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:10:11 ID:pQdvgF6U0
>>204
目利きだね〜〜
221名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:10:25 ID:V5hg8A8r0
>>204
転売目的でやったと自首すれば逮捕してもらえるかも。
222名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:10:30 ID:5nrZmixV0
>>203
それは経済的損失ではない。
223名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:10:53 ID:BzbfKOFXO
ジャニーズは過激だな
224名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:11:24 ID:ie6Najk2O
てか6万でショップに売れることに驚き
225名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:12:35 ID:r0ISrYXD0
>>211
そして、893が中間業者として定着するのですね。
226名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:12:44 ID:55CB6M2y0
227名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:13:07 ID:eviNBMasO
>>224
6万で売れるなら、さらに8万で買う人がいるんだよね
228名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:14:41 ID:ntfT+bbo0
迷惑防止条例がネットオークションには適用されていないから、
というか、ネットオークションのような販売形態を法が想定していなかったから。

つまりヤフオクは実質ダフ屋行為(迷惑防止条例違反)を助長するシステムになっているが、それを取り締まる根拠となる法律が存在していない。
229名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:17:06 ID:djLB6xQg0
>>227
転売目的で6万で売る人が買わなかったら、少なくともそのチケットの枚数分は定価で買える人がいるじゃん
230名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:18:49 ID:4wmjWOP70
他人事ではない連中が喚いてるようで…
231名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:19:16 ID:T2u4syhl0
 納得できないネットオークションでの転売
 東京都 谷岡俊一(無職 61歳)

 この春、約40年間の会社勤めを終えました。
 長年苦労をかけた妻に喜んでもらおうと、2人で旅行に行くことにしました。
 行き先は妻が「新婚旅行で行きたかった」北海道。
 飛行機で行くのが通常なのでしょうが、行きは昔出張の際に何度もお世話になった寝台特急を計画しました。
 折りしも寝台特急は今後廃止・縮小方針とのこと。
 妻も「一度乗ってみたい」と賛成してくれました。

 一ヶ月前の発売日にみどりの窓口で切符の購入を試みましたが、何度通っても「満席です」。
 「切符取れないね」と妻と話していると、娘が「寝台特急の切符ならヤフーオークションにいっぱい出てるよ」と言うではありませんか。
 あれだけ取れないのに・・・と思いながらパソコンを見ると、「カシオペア」や「北斗星」の切符がゾロゾロと・・・。しかも法外な値段で。
 よく見ると同一人物が多数の切符を売っています。
 私は法律については詳しくありませんが、これは都の条例で規制している「転売」にあたるのではないでしょうか?

 私たちのように本当に切符が欲しい人が買えない一方、転売で不当な利益を得ている人がいます。
 規制することはできないのでしょうか?
232名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:22:55 ID:4fUGNDzN0
>>219
不当な転売目的で買うやつがいるから正当にチケット欲しいやつが損してるだろw
こんなの需要と供給じゃねえよ
俺はチケット必要なとこいかないからどうでもいいが
233名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:23:01 ID:lxqpenA40
定価で買えない馬鹿は、買い方を知らないから高いものを買うしかないんだろ
株で高値掴む馬鹿と一緒じゃん
自己責任
234名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:23:10 ID:pRtkKJAA0
つか、ダフ屋のしのぎだよな。
235名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:24:19 ID:oL5ZRDl50
古物商の・・・って、何の関係があるん?
去年のチケットとか期限のきれたチケットならまだしも、これからあるコンサートとかのチケットがなんで古物になるの?

だいたいオクで入札・落札するのに古物商の資格はイランだろ。
それに落札した時点でそのチケットは自分の物だろ、それをどうしようと所有者の自由じゃん。
金券屋に売るのになんで古物商の資格がいるんか? なに法に違反かまるでわからん




236名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:26:12 ID:Ofy2y+Q50
都合が悪くなって行けなくなったから売っただけだろ
237名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:26:14 ID:CnMM8KuA0
なんでヤフオクのやつ逮捕されないの?
238名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:28:31 ID:F47h3W9B0
ヤフオクのも軒並み通報しといたほうが良さそうだな
いい傾向だ
239名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:28:52 ID:xO0hH5+H0
>>235
ばか?
240名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:28:59 ID:FHW4Ekwg0
古物商なんか簡単に取れるから取れよ
241名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:30:29 ID:djLB6xQg0
何年か前にヤフオクからも逮捕者出てなかったっけ?
最近は誰も捕まってないのかな
242名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:31:57 ID:/frl8TbJO
>>235
関西人がいかに馬鹿であるか分かるレスだな
243名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:32:57 ID:4XTQDLGOO
こんなの氷山の一角でしょ?www
244名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:33:05 ID:5XdPz1Qk0
警察に池。古物商の資格は超簡単w
245名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:34:42 ID:iAIf3C3v0
ヤフオクも少しずつ逮捕者出るんじゃね?
246名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:35:24 ID:4XTQDLGOO
この前の巨人×阪神ヤフオクで9万の値が付いてたぞw
まぁ自分で買って打ってんのかもしれんが
247名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:35:46 ID:tcoJezTA0
199X年、東証はバブル崩壊の嵐に包まれた。全ての株式評論家が
死滅したかに見えた。しかし株式評論家は、死滅してはいなかった。

  Youはshock! 「買い」で株価落ちてくる
  Youはshock! 「売り」で株価上げててくる
  曲がるお告げ 2chでばらしても 今は無駄だよ
  邪魔する香具師は裁判一つで ダウンさ

  Youはshock! 「上げ」で相場冷えてくる
  Youはshock! 「待て」で相場二段上げ
  印税求め さまよう心 今 熱く燃えてる
  東スポ・フジで 素人連中を洗脳

  ソニーを買った婆さん 樹海へ旅立ち
  明日を見失った
  種銭無くした鴨など 見たくはないさ
  本を出しまくれ
248名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:36:33 ID:/ZMLoLB9O
>>236
枚数と額を見てから言えよw

賭け麻雀だって、仲間内で少額の金を賭けるなら警察もスルーするけど、ヤクザが絡んだり高額な金になったら賭博開帳で逮捕されるだろ?
要は程度の問題。
249名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:37:40 ID:yCQaadR20
最近あまり目立った仕事してないから警視庁が見せしめに取り締まったんだろ
250名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:37:54 ID:2CgpEJ93O
6円なら買ったのに
251名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:38:30 ID:SOBjisGT0
うちのコンビニにくる週に2回一度に2公演もぴあでチケット買ってくおじさんがいるんだけど、
あの人資産家じゃなかったら転売屋だよね。
252名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:39:09 ID:BatGU6jV0
>>248
でも程度の基準を示さないで逮捕だからなー
刑罰の予告性からしたら大いに問題ありだよ。
253名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:40:01 ID:sDD935DU0
これで逮捕ならヤフオクで検索してかかる多数のチケット転売屋
もいつ逮捕されるかわからんね。
254名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:40:12 ID:RDMV2B4b0
転売屋どもが必死だなwwwwwwwwwwwwwww
255名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:40:18 ID:4XTQDLGOO
金券以外のチケットは辞めてほしい

売るなら定価の2倍までとか
256名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:41:11 ID:uevgzPhwO
金券ショップは良くて個人じゃダメなのか?
免許か何かいるの?
257名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:42:26 ID:Ofy2y+Q50
本来のチケット価格以上で販売するのを法律で禁止すればいいのに
258名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:42:47 ID:ADQ/syh80
>>255
そうだよね。行けなくなったので売ります、っていうんだったら定価と手数料くらいでいいもんね。
259名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:42:53 ID:3SqQFjcd0
通常の個人レベルでの転売ならOKだけど、商売としてやってるようなヤツは免許必要てことだろ
260名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:43:15 ID:djLB6xQg0
基準を示したら、「この程度はセーフだからwwwww」ってテンバイヤーが出てくるじゃんw
261名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:43:56 ID:moXP6wiU0
>>248
その程度を決めるのは誰だ?
個人判断なら立小便も重罪に出来るぞ
262名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:44:40 ID:xO0hH5+H0
基準が示されないならやらなきゃいいだけなのに・・・
一般人がやる分には9割9分問題ないだろ
263名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:44:42 ID:/ZMLoLB9O
>>252
賭博開帳もネットオークションもそうだが、あまりにも目立つようなやり方をすれば逮捕されるよ。
>>1見れば明らかに度が過ぎてるよ。あれじゃ逮捕されてもしょうがない。やってることがダフ屋と一緒だからな。
264名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:46:33 ID:/ZMLoLB9O
>>261
警察以外に誰がいるのよ?
265名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:46:45 ID:3+5+eheK0
ヤフオクはOKで
ダフ屋がダメな理由がわからん

今度のレッズとガンバのチケットなんて5倍くらいで取引されてるぞ
266名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:46:55 ID:KYDsDR230
古物営業法違反か・・・
ジャニは怖いねぇ


267名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:47:38 ID:FkCR1r8T0
要するに、自己使用目的じゃなくて、転売目的で買った物を無許可で売るのはいけないって
話だろ。転売目的かどうかは、売ったものの数とかで大体客観的に判定できるから、
基準は明確じゃん。
268名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:48:58 ID:GrsUGAiH0
数の明確なラインを決めてないということは
それぞれの警官の個人裁量で逮捕の基準が変わるってことだよな。
269名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:49:01 ID:4XTQDLGOO
ワープア=汗水垂らして手取り200万

スウィーツ主婦=暇つぶしで手取り200万

ふざけんなヽ(`Д´)ノ
270名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:49:11 ID:iAIf3C3v0
まあ金目的のチケット取りはやめれってことだ
271名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:49:49 ID:F47h3W9B0
ヤフオクもちょこちょこつかまっとんでない?
税金払ってないやつ探してるような気もするが
272名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:49:52 ID:HAxkUbu80
これはひどいなぁ、法解釈の問題だよね
ヤクザの資金源になってるとかならともかくさ
273名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:50:08 ID:3N4R1hQ1O
チンコついとんのかカステラ
274名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:50:38 ID:8wFKNb2u0
スピード違反は法廷速度という明確な基準があるのに
なんでチケットショップに売る枚数は明確な基準がないの?
275名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:51:05 ID:2RQNs9G80
表紙裏に310と書いてある古本を1310円の出品価格で買ったことがある。
実はずっと探していた本だったので、1000円は手間賃だと思った。
276名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:51:49 ID:LxdZ0GT50
この条例って、もともとは戦後のヤミ市対策に作られたものだよ。
今となっては、不要なもの。
277名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:51:55 ID:xO0hH5+H0
>>265
(場としての)ヤフオク=金券ショップ
ヤフオクで売ってる人は金券ショップに委託販売する人と同義なんじゃないか
278名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:51:56 ID:Ofy2y+Q50
>>267
この件だけなら4人で行くつもりだったけど
都合が悪くなって「○○が行かないんだったら私も」
で、売ろうとしたら買った値段より高く買い取られただけかもしれないじゃない
高く買い取って貰えるのをわざわざ断る奴は居ないだろうし

まぁ本人が認めちゃってるから駄目だけどさ
279名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:52:25 ID:BatGU6jV0
>>260
刑事罰ってのは、法令の中では厳密に基準を示さないといけないものなんだよ。
なんでかっていうと、刑罰を食らったときのダメージがでかいから。
社会的立場も財産も、最悪命もすべて失う可能性があるから、
こういうことしたら痛い目にあうよ、って馬鹿でも分かるように常に恐喝しとかないといけない。

>>268
本音はそれだろうね。そのときどきで逮捕の基準を変えたいってことなんだろう。
280名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:53:11 ID:BrTM8zk80
で、何が問題だったの?
281名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:54:06 ID:FkCR1r8T0
>>278
直接の逮捕容疑は、四枚のチケットを売ったことだけど、それが転売目的だということを
裏付けるためにわざわざ
>平成18年11月から今年7月までに、約350枚のチケットを転売し、約220万円の利益
>を出していた
ということを調べ上げたんじゃない。
282名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:54:12 ID:TdVZ07w20
>>275
泣くな。
283名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:54:49 ID:UpGgqGcj0
要するに商売目的での転売がアウトってことか。

284名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:55:09 ID:eviNBMasO
>>232
チケット販売の元になる部分(球団やイベント主催者)は損してないじゃん。
誰が買おうが同じ。

転売チケットを買う人は、本来なら定価で買えたから損だ!と言うが、
転売チケットを買わない選択肢もあるわけだから、その言い分はおかしい。
また転売屋が違法な手段でチケットを独占したならまだしも、
一般人と同じ条件で購入するわけだから。
285名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:56:08 ID:djLB6xQg0
>>284
だから、転売も違法だってw
286名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:57:00 ID:AvvPQgA40
時間と手間かけて並んで買った転売屋のチケットを
後から鼻くそほじりながらヤフオクでのんびりゲットできるんだから
その手間賃として高い金出すのは当然だろ。
287名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:57:01 ID:dgxzlUHY0
チケットだからいけないのか。
詐欺かと思ったらちゃんと落札して売ってんだなw
しかしこれだと他の転売も捕まえないといかんだろ。
288名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:57:08 ID:+fewNoSO0
中古品(チケットもか?)を売買するのには古物商の免許が必要。
ただ、金額が多くないと警察も動かないので普通ヤフオクなんかは問題にならない。
今回逮捕されたのは金額が大きかったからかなぁ。
まあ古物商の免許をとればいいんだけどね(各警察署に行けば簡単に発行してくれる)
289名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:57:11 ID:tZqu4iPg0
なにが問題なのか分からない。ひとつの仲介ビジネスじゃん。
まあ、こうなると逮捕=犯罪者。みたいな発想はそろそろ改めるべきだな。
たぶん不起訴だろう。
290名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:58:47 ID:UpGgqGcj0
>なにが問題なのか分からない。ひとつの仲介ビジネスじゃん。

だからその商売をするのに許可がいるってことだろ。
291名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 15:59:57 ID:pQdvgF6U0
遊園地系のチケットなら金券ショップでよく買うけどな
292名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:00:30 ID:eviNBMasO
清原の引退試合で20万儲けたが、買う人がいるなら問題なし。
高いと思うなら買わなきゃいい。
買えと強制はしてないし。
293名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:00:46 ID:XoO2zmbO0
てことはヤフオクで買ったけど、急用が出来たから行けなくなったんでチケ屋に売る
ってのはダメなのか? それとも単に稼ぎ量の問題なのか
294名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:01:07 ID:JkFXCyh7O
こんなのよりだふ屋をもっと取り締まれ
295名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:02:13 ID:FkCR1r8T0
296名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:02:18 ID:gkNhnykH0
2万円で誰でもすぐに取れる許可なのに
それがないから逮捕ってやりすぎじゃね?

その許可って犯罪者がシノギで古物売れないようにするためのもんだろ
この中年女は犯罪者じゃないだろ
297名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:05:26 ID:0mtJ31yS0
ジャニのチケットは転売したらすぐ解るようになってるからな。
まあ転売ヤーは全員逮捕でいい。
298名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:05:31 ID:97ULgAo4O
中古品の転売って駄目だったのか
初耳だ
299名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:07:45 ID:ZaU15V2RO
古物営業法についてちょっと調べてみたが公安委員会に書類出せば割と簡単に許可が出そうな感じだな
300名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:08:22 ID:UpGgqGcj0
>てことはヤフオクで買ったけど、急用が出来たから行けなくなったんでチケ屋に売る
>ってのはダメなのか? それとも単に稼ぎ量の問題なのか

それはOKだろう。
個人的な売買ならOKだけど、
数十枚とか明らかに商売目的だろうとみなされればアウト。

でOK?
301名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:08:40 ID:/ZMLoLB9O
>>293
その通り。
>>281の言うように、稼いだ額が問題になったんだと思う。
302名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:09:11 ID:vdFHRdRq0
>>298
定価以上で売ったら犯罪です
ってチケット買う時に書いてるだろw
303名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:13:04 ID:sIUsSsEi0
暇つぶしでタイホかよ?
304名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:13:09 ID:p/5Uvt7z0
これは警察の横暴
逮捕する枚数か合計額のガイドラインを引くべき
305名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:13:49 ID:FGAXCqO50
smapなんか、たいした値が付かないだろうに・・・
狙うならサザン、ミスチル、ビーズ、福山カウントダウン、ドリカム前列が損しない
306名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:14:20 ID:oAXyVmk20
転売って犯罪なのかよ
307名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:14:22 ID:gvkr3oIT0
転売屋必死杉
308名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:16:25 ID:nehDd4yy0
えええええええええええええええええええええ?
チケットって古物ちゃうやんwwwwwwww
309名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:16:26 ID:gvkr3oIT0
ファンクラブチケット横流しは運営にチクリでおk
310名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:16:27 ID:eviNBMasO
ネットオークションのせいで、金券ショップや中古商品(本、ゲーム、CD、DVD)を扱う店は大変らしいね。
オークションなら店で売るより高く売れ、買う側も店で買うより安く買える。
311名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:16:32 ID:es7zNMiBO
チケット転売だけをしてるオークションの業者は捕まらんのか?
評価が2000とか越えてるんだが
312名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:16:35 ID:54mK+IiEO
つまりジャニーズ恐るべしって事だな

普通ここまでやらない
313名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:17:41 ID:hNry3ior0
>>302
だからヤフオクもチケットの定価以上の売買を禁じればいいんだよね
違法行為に加担しなくてすむし、だれも損しないし
314名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:17:59 ID:EyMXaFkkO
これ逮捕されんのかよww
315名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:19:03 ID:gvkr3oIT0
東京都は昔からダフ行為は逮捕だよ
316名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:19:04 ID:pQdvgF6U0
ヤフオクなんて探せば違法だらけ。
317名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:22:12 ID:gbdo4Mj80
おいおい・・・
なんか古物商の許可取れば転売OKみたいなスレの流れになってるが、
不特定の人に売る目的でチケットを買うこと自体がダフ屋行為で犯罪。

http://allabout.co.jp/family/bohan/closeup/CU20071208A/

ここに居る転売ヤーは、やるならいつでも捕まる覚悟でやれよ。
318名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:24:03 ID:1pozAB1NO
>>315
>>1で捕まったオバちゃんは神奈川なんだが…
319名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:24:16 ID:qbVYF0v80
>>302
犯罪って古物営業法違反のことか?
だったら定価云々は関係ないんじゃないか?
320名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:24:24 ID:wTLwt+YtO
逮捕は当たり前だろw
何で擁護がいんだよ…
321名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:24:56 ID:ADQ/syh80
>>284
転売チケットしか買えない場合もあるよ。
>>286
転売屋から泣く泣く買った人だって努力したかもしれないじゃん。
322名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:25:01 ID:RDMV2B4b0
転売屋どもが必死に自己解決してるwwwwwwwwwww
323名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:25:18 ID:OPcL1Rx90
>>313
馬鹿かお前は
出品者の手間が大損だわ
誰がお前みたいな馬鹿のためにボランティアやるのかと
324名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:25:27 ID:WqeA7qOX0
今回の場合は古物の免許ないのにやってたからつかまったわけで、
免許もってれば同じ行為でも古物営業法に関しては合法。

無免許で車運転したらだめだけど免許持ってりゃOKなのと同じ。
325名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:26:37 ID:xO0hH5+H0
>>317
そうなると金券ショップとの明確な差はなんなのか?ってなるが
326名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:26:41 ID:eKBzd+VK0
これって、ヤフオクで落としてチケショップで売買、ってのが「転売」にあたるの?
自力でとって、ヤフオクなりチケショップで売るのはOKなの??

どっちにしろ「転売」な気がするんだけど、どこで線引きなんだろう。
327名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:27:08 ID:QD8lDblC0
古物違反とか、いいがかりもいいとこだろ〜
328名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:30:22 ID:OlzNCHQiP
ee?
逮捕されんの?
つか、みんな知らないのに逮捕って。。。
先にちゃんと認知させるのが先だろ。
329名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:30:38 ID:pQdvgF6U0
裁判になったら無罪もあるな
330名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:30:47 ID:eviNBMasO
>>321
転売チケット「しか」買えない可能性なんてないよ。
チケット発売日に並ばなかったとか、電話予約をしなかったとかは、
購入者が自分で決めたことだし。

裏ルートで、チケットは全て転売屋に流れ、
一般販売が無かったってわけじゃないしね。
331名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:30:54 ID:hNry3ior0
>>323
だから転売屋がいなくなるでしょ。なんか不都合ある?
用事ができて売るしかない人は、定価で売ればお金取りもどせるし。
332名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:31:36 ID:kvcmHIc80
免許があったらチケットショップでなかったらダフ屋か
333名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:31:43 ID:DBFz1aXsO
ジャニーズだから駄目なんだな
転売厨涙目wwwww
334名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:32:14 ID:2Pmni9dR0
さすがジャニヲタwww
捕まってざまぁー
335名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:32:20 ID:WqeA7qOX0
>>326
厳密に言えば使うつもりなく買ったものを売ったらアウト。
行くつもりで買ったチケットを行けなくなって売るのはOK。

ただ「つもり」なんていう心の中のことを証明するのは難しい。
今回は自分で使うにしては多すぎだから立証できると思っ
たんじゃない?
336名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:33:57 ID:mA4sECpH0
ダフ屋に関して取り締まる法律がないんだよ。
だから古物営業法なんて別件的な逮捕になる。
都道府県の条例じゃなく、
国としてダフ屋を取り締まる法律を作ればいい話だと思うんだけど、
なんでできないんだろうねえ。
337名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:35:19 ID:7syisXij0
死ぬ思いで並んで手に入れたプラチナチケットを
用事が出来たからと、単純にヤフオクで定価で売る馬鹿は、まずほとんどいない

ヤフオクで買う側も、ヤフオクならプラチナチケットを転売屋が押さえてくれてるのを
期待して買ってる訳だ
お互い様だと思うが。
338名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:35:32 ID:z5r8u4pB0
チケットショップに転売で逮捕とか
339名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:36:16 ID:RQf6oZzvO
コイツらのせいで
劣頭のチケが高騰してやがる
だふ屋のくせに
だから完売の試合でも空席が目立つ
340名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:36:34 ID:8yqBB6IE0
>>284
>転売チケットを買う人は、本来なら定価で買えたから損だ!と言うが、
>転売チケットを買わない選択肢もあるわけだから、その言い分はおかしい。
意味がわからない。買わない選択肢もあるからって何?
そういう選択肢を選ばざるを得ない消費者が出ること自体社会的損失があるってことがわからないの?
サービス業というのは、その存在なしで目的を達するよりも社会的コストが
少なくて済むからこそ成り立つものだぞ。
チケットなんか素人でもネットで買えるんだから、この手の転売屋の存在は社会的害悪以外の何者でもない。
主催者が損しないからいいんだなんて言ってるくらいだから社会全体の利益なんて考えたこともないのだろう。

まあ、まともな仕事で稼いでる奴から稼げない奴への所得再配分としての機能はあるかもしれんが、
その手の人間は生活保護者と同列の身分なんだというのはしっかり認識したほうがいいね。
341名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:36:43 ID:hNry3ior0
>>336
ダフ屋さんは暴力団とつながっていて、
暴力団は警察とつながっていて、
警察は国会議員とつながってるから。
342名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:37:22 ID:El8/Dr3f0
>>135
>>143
車運転したことないだろw
7、8キロで摘発されることなんかいくらでもあるのにw
343名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:38:20 ID:eKBzd+VK0
>335
ありがとう。
今回のはやりすぎってことか。
ヤフオクで落としたのは確認できるけど、
そこからチケットショップに持っていくのも目をつけられてたってことだよね。

でもすごい観劇回数多い人っているよね。宝塚とか四季とかさ。
そういう場合もヤフオクでやけに多い落札の人とかは目をつけられてるのかな。
344名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:38:41 ID:FzgEuAPC0
>>337
ヤフオクでも競争に負けたら買えないんだから
はじめからテンバイヤー当てにしてるやつなんていねー
345名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:39:58 ID:El8/Dr3f0
>>143へのレスは間違い
346名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:41:12 ID:OlzNCHQiP
つかこれ逮捕するんだったら違法コピーモノとかもっと他にするべき事あるだろう。
警察のプライオリティめちゃくちゃやん。
347名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:42:05 ID:xuffOS8L0
すべて転売禁止にしたら・・本とか
348名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:42:08 ID:UOO/wTjlO
此れは古物商もってたらつかまらなかったの?
金券ショップとかどうなるの?
349名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:43:19 ID:QD8lDblC0

ヤクザに言い掛かり難癖つけて捕まえたなら賞賛だけど
無職で結婚してない中年女、逮捕すんなよな。

かわいそすぎだろ。
誰だって生きていかないといけない。
350名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:43:50 ID:1IPVX/AT0

ヤフオクをもっと叩きなさい。
ホコリが沢山出るからね。
ヤフオク以上のオークションを作れば問題なし。
それに代わるのが無いってのが現状。
351名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:44:32 ID:5IpV8nEX0
352名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:44:46 ID:4uwyLEaLO
無職女の逮捕が相次いでおります
353名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:44:51 ID:2RQNs9G80
ヤフオクで欲しかったものがスナイプされた。
すぐにスナイプした奴が再出品してた。
354名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:44:53 ID:liOU/BNb0
>>349
無免許珍走団を捕まえるな
と、同等の事を言ってるのに気がついているのか?w
355名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:45:17 ID:RDMV2B4b0
もうそんなに頑張って用語しなくてもいいのにwww
356名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:45:19 ID:/nNG8yEw0
転売って良くきくけど、何で駄目なの?
もし、自分の買ったチケットが事情があっていらなくなって
それを売ってもアウアウなの?
357名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:45:42 ID:tuntmZKI0
たった200万でタイーホか
ヤフオクのチケ転売屋はこんなもんじゃないだろ
358名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:46:02 ID:OuBKpVt9O
転売ヤー涙目wwwwwwwwww
359名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:46:14 ID:d5XYuGh30
ホームレスのおっさんに並ばせるあれも取り締まってくれよ
360名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:46:24 ID:k4EBqlpzO
>>297
転売屋はジャニーズ事務所の怖さ知らずにやってるのか
361名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:46:25 ID:KYDsDR230
>>356
転売で捕まったわけじゃないだろ?
362名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:47:14 ID:pQdvgF6U0
>>356
アウトなんだろうけど度がすぎると目をつけられるてことだろう。
363名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:47:58 ID:6DQ1i8W00
>>354
お前よっぽどチケットゲッターにぼったくられたんだなw
その恨み節がみっともなさ過ぎるw
364名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:48:43 ID:WqeA7qOX0
>>348
もってたらつかまらない。だからこの記事のタイトルはミスリードを誘っているとも言える。
本当はこの事件については無許可古物営業が問題でSMAPとか転売とかはどうでもいい話
なのです。
365名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:48:44 ID:5EX/lPch0
すげえな
この方法でそんなに稼げるのか
366名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:48:57 ID:K5pl5UmV0
買ったチケット屋も転売目的でしょ?
それでも捕まらないところを見ると許可さえ取ればおkなのかな?
367名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:49:07 ID:k4EBqlpzO
>>305
>>1
SMAPチケ4枚で割り出してタイーホされただけで
転売屋はサザンミスチルドリカムもやってるだろ
368名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:49:31 ID:liOU/BNb0
>>363
そういうチケット買った事ないがw
369名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:50:10 ID:mxGziyUNO
ヤフオクの転売ヤー全員逮捕しろよ
行く気のない奴に買われるのは迷惑だ
370名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:50:52 ID:x4wF1hHG0
>>354

>>349
> 無免許珍走団を捕まえるな
> と、同等の事を言ってるのに気がついているのか?w

SMAPは公道じゃないだろ
珍走は公道を走るから迷惑なんだろW
371名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:51:07 ID:ADQ/syh80
>>330
喧嘩する気はないんで素直に訊くけど、
人気チケットを確実に買う方法を教えて。
俺の知らないところで確実に電話が繋がる裏技とか
後から定価で確実に買えるサイトとかあんのかな。
警察署の電話から掛ければ一発とか言うなよ。
372名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:51:22 ID:pQdvgF6U0
ヤフオクが規制すればいい。 
373名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:51:33 ID:QD8lDblC0
これはあれだろ、ジャニーズが警察関係に捕まえるように
コネで手まわしたんじゃないの?

こわっ
374名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:52:51 ID:BGH8o8Jr0
ジャニーズは儲かってる奴が許せないんだろ

おまえらが逮捕されればいいのに
375名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:53:00 ID:bC62KyJZ0
ヤフオクでの販売がアリなのになんで転売が法律で禁止されてるのかが分からない。
どういった経緯でこの法律ができたのか詳しい人教えて。
376名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:53:16 ID:Snh2j1A9O
DSが品不足の時とかwii発売当初にアホみたいに転売厨がいたが…
アレはいいの?
377名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:54:44 ID:BGH8o8Jr0
こんなわけのわからない事で無理やり逮捕するのがジャニのやり方

ネットにも画像を載せないしな
378名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:55:05 ID:KYDsDR230
>>371
こいつみたいにヤフオクで買えばいいやんw



チケットの発売日にチケットを手元にないのに売る
公演日2週間前にヤフオクにチケットが大量に出回るから
それを落札→売った相手に送る
これだけでおk
売った金額>落札した金額だから儲かる
379名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:55:29 ID:D+Q4YC6W0
草薙みたいなもんの舞台チケットを6万で買い取るチケット屋に驚愕
380名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:55:45 ID:WqeA7qOX0
>>375

古物営業法

第1章 総  則

(目的)第1条 この法律は、盗品等の売買の防止、速やかな発見等を図るため、
古物営業に係る業務について必要な規制等を行い、もつて窃盗その他の犯罪の
防止を図り、及びその被害の迅速な回復に資することを目的とする。
381名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 16:57:29 ID:fTYGHNT50
転売厨にはいいクスリなった
382名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:00:34 ID:p+tjNkHm0
古物商を持ってたらセーフなのか?よくわからんなこれは。
383名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:00:42 ID:vtypGedN0
これぐらいいいだろ 
384名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:02:28 ID:BgkKlA9VO
誰が損してるんだ?
正規で購入→ヤフオク出品→落札→金券ショップ買取り

まずは出品者を逮捕するのが先じゃないのかい?
385名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:02:41 ID:WqeA7qOX0
ところで「古物」の定義をよくみると

第2条 この法律において「古物」とは、一度使用された物品(鑑賞的美術品
及び商品券、乗車券、郵便切手その他政令で定めるこれらに類する証票
その他の物を含み、大型機械類(船舶、航空機、工作機械その他これらに
類する物をいう。)で政令で定めるものを除く。以下同じ。)若しくは使用され
ない物品で使用のために取引されたもの又はこれらの物品に幾分の手入れ
をしたものをいう。

とあり、当然今回のチケットは未使用だから「使用されない物品で使用のため
に取引されたもの」に該当するということになるのだと思うが、購入相手が
ハナから転売目的だった場合は「使用のために取引されたもの」にあたらない
のでセーフ??(笑)
386名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:02:40 ID:zh30VhHeO
ヤフオク全員犯罪者になるじゃん
387名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:03:40 ID:bC62KyJZ0
>>380
う〜む、具体的な範囲がもっとハッキリしてれば分かりやすいのに・・・
例えば古本屋で買った古本をまた売るのもダメなわけ?
388名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:09:05 ID:p+tjNkHm0
チケの転売に限定されるんだろ、しかしおかしなもんだな
コンサートに行くつもりで購入したチケを急遽行けなくなったので
オク等で譲渡はセーフなんだろ?
389名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:09:35 ID:liOU/BNb0
>>386
調べてみたが
2001年頃から結構捕まってるわw

>警視庁生活安全特別捜査隊と蒲田署は2日までに、
>ネットオークションで転売する目的でプロ野球日本シリーズの入場券を購入したとして、
>東京都迷惑防止条例違反(ダフ屋行為)容疑で東京都練馬区の無職林憲昭容疑者(44)を逮捕した。

とか、すげーあったw
あと三鷹のジブリでも逮捕者がでてるわ。
390名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:09:37 ID:X8zXJ1Sv0
>>1
この女を逮捕する前に、悪質な高額チケット売りを助長してきた
「チケットショップ(金券ショップ)」をなぜ逮捕しないんだ?

ダフ屋より、こいつらの方が、断然悪質だろうが。


391名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:11:28 ID:bC62KyJZ0
この法律は資本主義に反するんじゃないか?
高値で売れるのならそれで良いと思うのだが。
392名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:12:09 ID:qxxMUi3u0
転売野郎は証券マンと同じ、金の横流しで儲けてる糞。
393名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:14:02 ID:KYDsDR230
>古物営業法違反の疑い
これを見落としてるやつ多すぎ
394名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:14:26 ID:zh30VhHeO
迷惑防止条例がある県はどこなの
395名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:14:29 ID:yBRDrLHQ0
頭悪い奴が高い金払うってことだろ。
転売行為は商売の基本じゃん。
396名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:14:59 ID:OxJnF7TP0
>>391
何でそこで資本主義云々が出てくるんだ?w
397名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:15:01 ID:jMLtwH4u0
http://www.ticket.co.jp/

ここは問題ないの?
398名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:15:15 ID:7hZs92pY0
ID:KYDsDR230

このキチガイ何を言いたいんだろ?
日本語もまともに書けないようだし、中国人っぽいな・・・
399名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:18:40 ID:kx/zMVEZO
転売で稼ごうにも最近の都内のチケットぴあはホームレスに占拠されている事実
400名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:19:08 ID:6PfZflNpO
なら海外買い付けのセレクトショップのやつら全員死刑にしろ!!!
あと今は亡き若槻千夏もな!!!
あれだって転売じゃねぇかwww
401名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:20:02 ID:rUHLVtWa0
馬鹿多すぎ
402名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:20:59 ID:KYDsDR230
>>398
日本語の読解力がないんですね・・・かわいそうに
403名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:21:42 ID:QD8lDblC0
かわいそう杉〜
404名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:22:47 ID:ZaU15V2RO
チケット取得代行サービスなら問題ないんじゃなかろうか
依頼人から直接頼まれてチケットを取得し、手間賃を受け取る
これなら依頼人から貰った金はチケットの代金ではなく代行サービスのサービス料になるから古物営業法には触れない

ダメかな?
405名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:23:00 ID:OWDQA8+g0
まあ儲けすぎたのがだめだったってことだろ
税金等の問題も含めて
少額ならいちいち相手しない
406名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:23:13 ID:iAIf3C3v0
つうかこんなことにガヤついてる奴は金目的で転売してるやつだろ。
407名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:23:32 ID:GQQD8OsNO
これは悪いのかな
408名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:25:04 ID:jP186uRf0
え、転売って犯罪なの?
409名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:27:30 ID:5NJO309kO
税法も絡んでるのかな?
継続的に転売してたから捕まったんだよね
410名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:27:47 ID:7NltOb1lO
>>1をちゃんと読んでから書き込めよ…
411名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:29:13 ID:388oXJ96O
>>388
業として(=不特定多数に反復継続して)行わなければOKだよ。不動産と同じね。土地建物を不特定多数に反復継続して売る場合は宅建の免許必要だけど、自分の持ち家を売るのに宅建の免許いらないでしょ。
412名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:31:25 ID:Lxn7gWbG0
なんで逮捕されるの?古物商の免許がなかったからか?
413名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:31:37 ID:zgv9eZbnO
これって定価での出品なら問題なかったんじゃね?
414名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:32:16 ID:vdFHRdRq0
ジャニーズ怖い

ちなみに今まであったトラブルで特に有名な例ですが、
数年前スマップの東京ドームのコンサートでやはりオークションで
ファンクラブで取得のチケットが出品されました。
取引は通常通り行われ、落札者はそのチケットを持ってコンサートに行きました。
コンサートが始まる30分程前になって関係者に落札者の人が座っていた列の人
全員呼び出されました。オークションで記載されていた列だったんですね。
その列はファンクラブで与えられた人のみということで全員付き添いの人を
除いて会員かどうかのチェックが行われました。
残念ながらチケットを5万円という大金で落札したにもかかわらず、
その人はライブを見ることはできず、また出品した人も強制的に
ファンクラブを退会させられてしまいました。
415名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:33:20 ID:liOU/BNb0
>>413
>はじめから定価以上をつけているわけではなくて、きちんと定価から出品しているわけですね。こういうケースは、「勝手に釣り上って定価以上になってしまった。儲ける意図はなかった」という言い訳が使われがち。
>でも今回の逮捕で、そんな言い訳は通用しないことがハッキリしましたね。

定価出品でも過去で捕まってるだから駄目だそうだ。
416名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:35:06 ID:407Ihb600
なにが駄目なのかちっともわからんな
417名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:35:38 ID:fXwPjr6b0
これは金券屋が警察に情報流したの?
教職員の賄賂も捕まったやつが金券屋に金券を大量に持ち込んでばれたんだよな。
418名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:36:28 ID:BGH8o8Jr0

転売ヤーの若槻も逮捕しろ
419名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:38:39 ID:OX6dEkig0
転売うんぬんじゃなくてチケットを扱ったってので目を付けられたの?

オークションの履歴が凄い奴とか山ほどいるじゃん
イマイチ逮捕の切欠がわからない

古物商なら誰でも取れる 僕も古物商持ってるしw
持ってない人との線引きは仕入れくらいかなって認識なんだけど
420名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:39:36 ID:s+hbvpx70
何故って・・・
意外と皆知らないんだな・・・
421名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:39:36 ID:BatGU6jV0
>>411
いやいやそれは早計だよ。
古物営業法の条文では、法令でよくある業として(=不特定多数に反復継続して)っていう文言はないんだよ。
「営業」てのはあるけどね。
これがよくある業として実務上解釈されてるのかは、専門の学者か弁護士じゃないと分からんわ。
422名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:40:15 ID:LyBbn6Ep0
本当に見たい人が買えなくて外で音だけ聞いてる。中には当然空席あり。
いつもかわいそうに思うよ
423名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:41:10 ID:DF2zfp/B0
SMAPの舞台のチケットはファンクラブ枠はない。
ぴあやローチケでの一般発売のみで、瞬間で完売。

嵐やV6のメンバーの舞台のチケットはファンクラブで申込可。
更に、まだありますよとメールが来る。
424名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:41:25 ID:w5903m9g0
ムーンライトながらみたいな電車のチケット買い占めてる奴がつかまらない
これがマジ不思議だわ
425名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:43:11 ID:jyCJdKJiO
古物証なんて犯罪歴と破産歴がなければ誰でも取れるけど
ダフ行為として取り締まりできないのかな
426名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:44:14 ID:MBK1hOCaO
いくらで買おうが個人の自由と思うが…
427名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:46:23 ID:XxGaH/1d0
脱税ならわかるが古物で逮捕するなよw
428名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:46:31 ID:a2rw72yfO
多分、所得税法違反もつくな
429名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:46:41 ID:ADQ/syh80
>>378
教えていただいてありがたいんだけど、ごめん、訊きたいことと違うみたい。
努力しても買えなかったチケットが転売屋以外から変える方法があるんでしょ。できれば変なプレミアがついてない状態で。
そうでなければ発売日に売り切れる前にうまく買う方法をお願いします。
430名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:47:11 ID:CNMUaOrf0
転売ヤーは極刑で
431名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:48:04 ID:denIMFm+0
ネット環境が整ったおかげでリスクもなくダフ屋と同じ行為をする素人が増えたよね
犯罪にはならないのかもしれないけど恥を知れと思うわ
たとえば友人や知人がこんなんで金儲けしてたらドン引き
>>147
似たようなもんじゃないの?
432名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:48:27 ID:hZtn6MOM0
こういう犯罪を未然に防ぐためにも
ジャニーズは解散だな
433名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:52:48 ID:XxGaH/1d0
たぶん、ジャニかファンかのいずれかが告発したのだろなw
434名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:54:50 ID:u6naEj6w0
>ネット環境が整ったおかげでリスクもなくダフ屋と同じ行為をする素人が増えたよね
>犯罪にはならないのかもしれないけど恥を知れと思うわ


こういう「額に汗しない金は認めない」みたいな、馬鹿の考え方こそ恥を知れと思うわ
435名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:57:08 ID:denIMFm+0
>>305
ヤフオクで「SMAP アリーナ」とかで検索したら
そうでもないことがわかるよ
436名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:57:14 ID:DbStzIseO
ダフ屋=893の商売仇はタイーホってことでしょ
警察とはズブズブだし
437名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 17:59:00 ID:CNMUaOrf0
>>434
お前が池沼転売ヤーだってことは分かったw
438名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:00:33 ID:7NltOb1lO
>>429
>努力しても買えなかったチケットが転売屋以外から買える方法
>>330にそんなこと一言も書いてないやん


努力が足りないだけ
転売屋に買えて一般人に買えないのは
転売屋のがチケットを買うノウハウもあるけど努力してるってことだろ
439名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:01:57 ID:95f9HvRY0
コブクロは チケット管理に厳しくて
身分証名証の必要や、オークションに出るとすぐに通報される
440名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:02:11 ID:Ay3SxLn+0
無職の収入源を奪ってやるなよ。。。
441名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:02:32 ID:eKBzd+VK0
チケットショップに委託ってことで、「古物商ウンヌン」はクリアしてる感じだけどな。
直接高額で売ってるほうが、「ダフ屋行為」ではないの?
442名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:09:07 ID:M6fC/PJJO
この件に関しての金券屋はジャニとグルだったのか?
それとも単に客を裏切っただけなのか?自分も高く売るつもりでいたくせに
443名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:10:05 ID:7NltOb1lO
>>441
委託先の金券屋が古物をもってるからセーフだと思うんだけどね…
今からダフ行為&脱税で引っ張るんだろうな
かわいそうに
444名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:12:11 ID:gTX7H6sF0
利ざやで収入を得ているだけのようにしか見えんが・・
これがダメなら卸問屋も何も買えないし売れないんじゃないか
445名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:12:15 ID:DF2zfp/B0
ジャニとグルとかではなく、今まで何回も何回も何回も売りにくるのがいて、
最終的にジャニの舞台のときに確定しただけじゃ?
ゲームソフトの買い取りの受付してたときに、同じものを売りに来るとか
同じ人が何回もってのをチェックしてた。
んで、時々おまわりさんがやってきて、おかしな人来てない?と聞かれる。
近所で大量万引き=窃盗事件があったときだったけど。
446名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:14:02 ID:G+mIAecTO
レアなリカちゃん人形とかは転売してもいいの?
447名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:15:07 ID:OX6dEkig0
>>443
脱税は関係ないでしょ
全国紙に広告載せながら一銭も税金払ってなかった知人でも捕まらなかったからw

まああとで請求されたわけだがそれだけ
正直ショボイ利益で逮捕って
448名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:15:49 ID:Jk+pDsMHO
昔アイドルとかの安っぽいポスターや写真とか
テント村とかで売ってたが
ジャニが文句付けたんじゃなかったっけか?
目を付けられると恐いな
449名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:16:40 ID:7A0b6XKW0
>>444
スレ読んだら商売してる所は「古物商」の許可を得てるとか
450名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:19:58 ID:ADQ/syh80
>>438
ああ、なるほど、ありがとー。
ノウハウがあるのか。つまり裏技ね。
それ知りてー。マジで知りてー。検索すれば出てくる?
451名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:22:38 ID:ADQ/syh80
あ、でも努力しても、行きたい人が行けず、行きたくもない人が利鞘を得ていることには変わりないか。
452名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:23:20 ID:zEAztMmS0
これならヤフオクの転売屋は
全員アウトになりそうだな。
453名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:24:02 ID:ewQsjwyh0
古物営業法違反ってなんだ?
ダフ屋は総逮捕じゃないのか?
454名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:24:59 ID:gTX7H6sF0
>>449
ざっとスレ内検索したけど>>112でFAなのかな
サンクス全然知らんかったわこんなの
455名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:28:16 ID:i0hua26xO
ソープランドが一年に一軒摘発されるようなもんか
456名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:28:33 ID:ohGI8voO0
ダフ屋野放しでなにこの糞見せしめ逮捕
税金の無駄と務所の収容率パンクに貢献してんじゃねーよ
糞おまわりが
457名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:31:00 ID:DkxdVPFs0
>>112を言葉通りに解釈しても、
趣味が骨董のやつは全員逮捕できるんじゃねえか?
こんなんでいいのか警察
458名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:32:28 ID:LxURw1Z00
>>414
怖い筋の人たちの収入源になったりするからね。
バブリーな頃の巨人戦のチケとか大儲けだったろうね。
人気が出れば出るほど、大手になればなるほど
例え一部の人たちであっても敏感にならざるおえないじゃないかな。
459名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:34:03 ID:d+gqjMGD0
>>456
大きな興業の会場周辺のダフ屋は、一昔前に比べるとだいぶ減ったよ。
少なくとも都内では。
460名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:34:30 ID:rF/aOVlNO
>>423
スマップファンか?
誰もそんな事聞いてないんだが
461名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:34:59 ID:UDXeKXb3O
古物商の免許有れば、無罪だったのかよ!
462名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:36:10 ID:k/jf7bCL0
何でバレタの?
463名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:37:31 ID:JI6wFSNDO
意味のわからん逮捕だ
464名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:37:31 ID:7NltOb1lO
裏技じゃなくても抽選に1000口とか申し込んでんだろ?
努力して取れないってのはどんな努力をしたんだよって話だわな


俺は時間を割いて並んだりするくらいならヤフオク使う派
並んでも買えないときもあるみたいだし
465名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:38:07 ID:k4EBqlpzO
>>379
草剪2年前の舞台は16万
小栗舞台は28万

それでも買う奴がいる
466名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:39:14 ID:LxURw1Z00
>>459
景気の後退と正比例して数が少なくなっただけの可能性もあるし。
大きいダフ組織をやめて小さいグループに拡散し、(表立っては)目立たなくなっただけかもしれん。

「根絶!」つっても絵に描いた餅だろうなぁこういうのは
467名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:39:48 ID:zh30VhHeO
無職
チケットばっかり
古物商なし

アウト!
468名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:40:29 ID:wUT5DBgfO
つうかジャニヲタはライブチケでこんな値段だなんていくらでも金出すんだな
熱が醒めて使ってた金額振り返ったらすごい後悔しそう
469名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:45:58 ID:zgv9eZbnO
ジャニに金を注ぎ込む為に水商売で働いてるヲタもいるくらいだからなぁ…。

ちなみに人気絶頂期の近畿のコンサートのアリーナ席は100万越えた話もあるよ。
470名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:50:25 ID:G16l+5NV0
スポーツチケット転売屋のクソどもも全員しょっぴけ。
471名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 18:56:44 ID:sQ0Ov7k6O
ヤフオクの場合は「都合が悪くなり行けない」とか
「重複当選でやむなく」とか理由が書いてあるからセーフなんだろうな。
472名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 19:02:33 ID:zNjJaC60O
転売してなにが悪いんやアホか?
しかも実名だすのかよ

クソムシだな官は
473名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 19:02:47 ID:nX1Fs41cO
戦後すぐの物資が窮乏してたとき配給切符を強制的に買取って転売する輩がいたからダフ屋行為は禁止になった。
あと昔は暴力団の資金源でもあったから。
いまはもうどちらも減ったし自由経済を考えると解禁してもいいきがする
474名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 19:08:19 ID:pUUVDPLdO
>>473
今でもダフ屋は立派なヤクザのシノギだよ。
昔と比較して規模が小さくなったというだけで。
475名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 19:23:57 ID:oL5ZRDl50
なんでこれからあるコンサートのチケットを転売して古物商違反なのかわからん。
古物じゃないだろうに。
476名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 19:35:19 ID:WEeOUa+lO
>>469
ジャニに限らオタ趣味のために風俗で働く子は多いと思うぞ
自分の身近な所だけでもレイヤーとドールマニアの2人いるww
477名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 19:46:45 ID:dDm9mMQb0
これがダメというのなら、オークションに出品もダメだろ?
オークションに出品って転売しているものだろう?

478名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 21:24:43 ID:O3D4rVxB0
俺の友達なんて高校時代から転売してるぜ
479名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 21:28:20 ID:mC4kAnFL0
なぜじゃニーズの時だけ警察さんは動くのかな?^^



関係ないけどホモ社長は生きてるの?
480名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 22:40:28 ID:U8TvuXRp0
>>475
法律上、未使用であっても「使用のために取引されたもの」「転売目的で小売店から購入したもの」は古物です
481名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 22:43:58 ID:NtvPFoU70
古物営業法違反になるんだな
ヤフオクで100均商品を300円で売ってるのも逮捕すればいいのに
482名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 22:57:17 ID:TWaTe/8Q0
ヤフオクのスーパービートってなんで捕まらないの?
483名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 23:17:22 ID:I7yeKoms0
購入価格以下で出品して値上がってしまう分には古物違反にならないのでは?

484名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 23:45:58 ID:nVt/D7m40
こんな末端の微罪を取り締まらずに
ジャニーズ自体を壊滅させなければ
まともな日本の社会にならないよ。
485名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 00:14:20 ID:KvhXm60R0
スレ読むと、DQN行為を開き直る転売厨のクソっぷりがよくわかるわw
氏ねよ
486名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 00:27:08 ID:R2UAxQbX0
ジャニーズだから逮捕されたというのは事実

ジャニーズ=暴力団=警視庁
こういう繋がりは意識せざるを得ないな
487名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 00:53:06 ID:O05hJGnG0
488名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 00:55:49 ID:ByjL0w2YO
ジャニ必死すぎですよ大人げないw
489名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 01:01:10 ID:fyIA7spEO
無職は暇でうらやましいわ
490名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 01:04:06 ID:FWFtwgdjO
日本の警察は巨悪に立ち向かっていない
491名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 01:05:48 ID:eXl4fOYO0
ダフ屋は逮捕されないの?
492名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 01:09:02 ID:pjq0KNmA0
>>490
39歳・無職・独女は巨悪です><
493名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 01:11:29 ID:OThS0t21P
古物商の免許があれば良かったって事?

よくわからない事件だな。
494名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 01:12:49 ID:p0IQhtf0O
そーいえば前にオークションで24時間テレビの観覧券が8万円で落札されてたな
495名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 01:41:23 ID:DAf1dxsK0
モラル的にアウトだけど
法的にはおkだと思ってたわ
496名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 02:04:19 ID:ZsPhVJGV0
>>495
逆でしょ。
逆。

人が自分の物売って何が悪いのよ?
憲法で保障される経済活動の自由に著しく違反する法律だと思うんだけど。
497名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 02:14:26 ID:OqeR3Ir+0
古物商許可が必要な場合
・ 古物を買い取って売る。
・ 古物を買い取って修理等して売る。
・ 古物を買い取って使える部品等を売る。
・ 古物を買い取らないで、売った後に手数料を貰う(委託売買)。
・ 古物を別の物と交換する。
・ 古物を買い取ってレンタルする。
・ 国内で買った古物を国外に輸出して売る。
・ これらをネット上で行う。

古物商許可は不要な場合
・ 自分の物を売る。
自分で使っていた物、使うために買ったが未使用の物のこと。
最初から転売目的で購入した物は含まれません。
・ 自分の物をオークションサイトに出品する。
・ 無償でもらった物を売る。
・ 相手から手数料等を取って回収した物を売る。
・ 自分が売った相手から売った物を買い戻す。
・ 自分が海外で買ってきたものを売る。
他の輸入業者が輸入したものを国内で買って売る場合は含まれません。

詳しくは警視庁HPttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetuzuki/kobutu/kakunin.htm


498名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 02:17:45 ID:VribWdZNO
>>492
お前どんだけちっちぇえ人間なんだよwwwww
499名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 02:27:27 ID:ggDbkdujO
いしだー、アウト。
500名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 02:34:32 ID:j8ilyCO+0 BE:543370436-2BP(16)
古物商的逮捕への道のり予想(*・∀・)ノ

[ 転売目的 ]でオクで入場券4枚を購入。

チケット屋で6万円で売却
(額が1万円を超えたので身分証のコピーを取られる・チケット屋の古物台帳に記載完了)

通報は無いけど、警察抜き打ち店舗及び古物台帳チェック
(もしくは今回と関係のないチケットの盗難届けが出されていれば、警察は古物台帳を閲覧する)

古物台帳にて不審な人物発見(チケットを数枚ずつ何度も売却した人物発見)

今回の件に至る。

ちなみに古物商許可証(行商可)を所持していれば逮捕無し。
しかし、税務署的にはアウト。
501名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 02:41:22 ID:ziCim+YPO
もっと悪いやつつかまえろよ。
502名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 02:44:38 ID:bkpfYzVs0
転売は駄目なのか
ダフ屋はやばそうだとは思ったが、これも駄目なんだな
503名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 02:46:16 ID:iV3GXq+p0
定価で売ればいいんだよ。儲けようとするから駄目なんだよ。
本当にほしい人の邪魔してるだけだし
504名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 04:13:46 ID:O2BiyYkU0
迷惑防止条例だって転売そのものを規制しているわけじゃない
一般人が買えなくなるような大量仕入れなどがダメということ
外国ではチケットエージェントというちゃんとした商売になってる
505名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 05:42:00 ID:hmFEB6fw0
個人売買ならOKだけど大量に取引するなら古物商が必要ってだけでしょ
506名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 05:42:53 ID:O+xiuvS60
枚数をさばきすぎると駄目なんだろうな
この間友達が転売で盛り上がってたのを見てそう思った
507名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 05:55:38 ID:jl4J1FZZ0
フム・・・
たとえば俺が青春18きっぷの3回残ったやつを
ヤフオクで買って2回使って、残り1回残ったやつを
チケットショップに売る
これも厳密にいえば犯罪になるのかな?
508名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 05:57:12 ID:Bz3fwtLb0
こんなの中国人が本格的に介入したら
どっかで線引きしないと
この女も東京在住の人と取引したり東京公演のチケット売買したから
東京都迷惑防止条例に引っかかったんだろ

転売屋はやりすぎたんだよ
2枚ゲットして1枚転売とか誰でもできるじゃん
509名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 05:57:38 ID:hmFEB6fw0
>>507
だからならんって。
個人売買の域を超えた枚数だから商取引と見なされて
古物商を持ってないから問題になるんでしょ。
もちろん値段を吊り上げるダフ行為も違法かもしれないが。
510名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 06:02:24 ID:XXYFByZK0
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーッ
511名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 06:02:47 ID:jl4J1FZZ0
>>509
なるほどね
しかしこういう副業やっておこづかい稼ぐのもいいなぁ
月に5万でもいいや
512名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 06:04:17 ID:jhNXc6k3O
売りすぎたのか
しかしそんなにプレミアつくもんなのか
確かキンキの光一のもとんでもない値段になるんだろ
513名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 06:15:52 ID:EvJaPun20
いいこととは思わないけど39歳無職女はこれから何して暇をつぶせばいいの?
514名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 06:37:42 ID:hmFEB6fw0
オナニーじゃね
515名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 06:42:10 ID:0VYmAZ0XO
古物商の許可なんて簡単に取れるのに
過去に特別な前科とかなくて仕事についてるだけでOK
516名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 07:53:15 ID:anwL0Rdy0
副業収入は、年所得20万円迄なら申告不要   
20万を超えた場合は、雑所得として確定申告をしなければなりません。

517名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 08:18:48 ID:vBAWYapi0
>>515
主婦はとれないの?
518名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 09:23:03 ID:4bleh6eV0
逮捕された女以上に荒稼ぎしてる転売屋なんてアホ程いるのにねw
運がないとしか言いようがない
519名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 09:41:15 ID:521quxl+0
これはどの程度の罪になるんだろう、罰金だけだと思うが。

520名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 09:43:42 ID:vmvPF7c30
パチンコの「換金」も取り締まれ。
店側・利用者が「換金」と認めれば賭博。
利用者が「転売」と答えれば、同様に古物営業法に抵触する。
さらに、転売益が申告額に達しているのに無申告なら、脱税。
521名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 09:46:32 ID:3iur+pNt0
>>517
とれるよ
証明取って、自宅を事業所にして、一生見に来ない帳簿受取ればおk

と古物商の俺が言ってみるテスツ
522名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 09:47:51 ID:9D4sIMJ8O
転売禁止とか言ってる奴は
欲しいものさえも努力しようとしない
うんこちゃんだね
523名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 09:53:36 ID:KimLtGbLO
焼酎とか別の転売厨はどうなのさ
524名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 10:23:33 ID:vBAWYapi0
>>521
古物商登録すると、事業をしてるとみなされて税務署チェックとか入りますか?
525名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 10:32:03 ID:EL+hJzwZ0
これは、ダフの方が問題になってるとおもうね・・・。
あと企業ー企業間に一般人が介入したって所かな?

転売アウトなら秋葉原のジャンクをチェックして出品している俺は何回つかまりゃいいんだよ・・・。
526名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 10:43:09 ID:qHR5S78V0
>>477
この女の行為そのものの是非はともかく法的にインターネットオークションでの価格
吊り上げはOKでチケット屋に売ったら逮捕っておかしいよね。法律ってものが権力
の恣意で動かされるのは危険だよ。
527名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 10:44:23 ID:mGrXXRnV0
ヤフオクとの違いがわからんwww
528名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 12:19:23 ID:N/nUSs920
ここか。転売屋がファビョってるのを見つめるスレは。

>>494
募金したほうがいいなw
529名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:18:27 ID:nTSRYraV0
無職、石田智恵子容疑者(39)
無職、石田智恵子容疑者(39)
無職、石田智恵子容疑者(39)
無職、石田智恵子容疑者(39)
無職、石田智恵子容疑者(39)
無職、石田智恵子容疑者(39)
530名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:23:59 ID:lVew8QSL0
これの何がいけないのかわからん
531名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:26:19 ID:gvbeFQDfO
ネットオークションでチケット出品してる奴等は殆ど転売じゃねぇの?
相手がジャニだから摘発されたのか
532名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:28:34 ID:qrhwKT2b0
これで逮捕されんのかヤフオクは犯罪者の溜まり場だな
533名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:28:37 ID:GprKxhQpO
これがダメならオークション全滅じゃないか。
やるなら全員逮捕しろよ。
中途半端はいけないよ。
534名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:33:38 ID:lVew8QSL0
はっきり言ってこれがだめなら
品川がテレビでいい話のように言ってた
吉本は正規チケット販売店からのチケット販売数を重視するので
俺の知らない所で庄司がチケットを買ってそれを街中で手売りしてたのなんか完全にアウトだろw
535名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:35:44 ID:GwbNdCNFO
金に糸目つけずに買う奴がいるから売る奴が存在するんだろうが。

何倍もの金払ってでも欲しいチケットならその前に分で必死に定価で手に入れろや。

手に入らなかったら定価以上で買うな。行くな。文句言うな。
536名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:39:37 ID:GwbNdCNFO
宇多田ヒカルの1stライブ、体調崩した徳島での振替公演のチケットって1枚いくらぐらいになったんだろ?

4枚取れて4人で行ったけど売ったら相当な額だっただろうな。
537名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:45:23 ID:gvbeFQDfO
ヤフオクでジャニコンチケのアリーナ最前列ランクだと20万円超えてる時とかあるよな
B'z、サザン、ミスチルとかも
538名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:53:49 ID:bIzkeSiVO
中古で買ったゲームやらCDを中古屋に売ったらダメってこと?
539名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:55:02 ID:E4wR5rXN0
こいつのやってることと
卸のやってることのどこがちがうの?
540名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 13:57:27 ID:+svYFfva0
ジャニーズにも利益よこせって事でしょ
541名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:00:47 ID:ILqGH0LVO
K察もこんなの、めこぼし範囲だろ。
捕まった人「何で?」みたいな感覚だったろうな。
こんなんで実名出ちゃって、少し可哀想な気がする。
542名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:06:04 ID:R2eJdKrmO
ゆとりへの豆知識
ヤフオクは違法ではない。
だって一円で売りたいのに、かってに値段上がるんだもん〜。
(~Д~)
543名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:07:51 ID:bIzkeSiVO
とりあえずこんなん捕まえてる暇があったら全国の大学に広がってる大麻ネットワークをなんとかしろよ
関学やら法政は捕まったけどあまりに野放しすぎるだろ
544名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:10:11 ID:aSBYXuHj0
こんなんで逮捕されんの?
ヤフオクと何が違うんだろ。
545名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:11:06 ID:Pht0e6c50
>>143
>みんなが公道だと思って開放されてるような私道に入って逮捕されるケースもあるよ
公道と接続している、柵などで通行を制限されていない私道は
公道と同じく誰でも通行できます。
それがいやなら私道の持ち主は自分の家を取り壊さなければなりません。
建物を建てるのに必要は道路への接続という要件を満たさなくなるからです。
546名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:18:35 ID:Pht0e6c50
>>457
趣味が骨董は充分に自己使用の範疇になるだろ。
自分で行ききれないほどのチケットを溜め込むのが
趣味ってのは通らなかったようだな。
547名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:31:18 ID:LJjnNLim0
http://www.asahi.com/komimi/TKY200704180157.html

これを見て合法だと思ってたけど
548名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:33:22 ID:irRFvus/0
1枚でもだめなのか
549名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:35:33 ID:icXAdV/1O
オメコ星だろ。これは。
550名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:41:17 ID:/F2rCqCz0
暇つぶしで220万円も稼げるなら誰でも…
てか、ヤフオクで転売しているのを高額で購入し、更に転売しても稼げるもんなんだね

チケットも公演2日前からのみ出品可能にすれば良いジャマイカ
551名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:42:26 ID:x4Xk6JC10
これをやった警察が正しいと思ってる奴は頭がどうかしてるんじゃないのか?
一般人の俺でも名前知ってるダフ屋が大手を振って商売してるのは思い切り見過ごしてるのにw
基本の線引き無視して逮捕ってジャニーズが絡んでるという週刊誌ネタもこれは信憑性高いわ
たった300枚程度で検挙が普通とか言ってる奴は論外だけど
552名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:45:49 ID:XXYFByZK0
転売屋必死だなw



           m9(^Д^)プギャーーッ





553名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:46:44 ID:+dUlWTBbO
マジで行けなくなった場合はどうすればいい?
554名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 14:49:33 ID:RRTWZXPyO
>>553
定価を希望落札価格に設定
555名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 15:49:04 ID:PVArb02q0
>>553
>>112

ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetuzuki/kobutu/faq.htm#q2
古物営業法FAQ: 警視庁

Q2 自分で使っていた物をオークションで売りたいと思いますが許可は必要ですか?

A 自分で使用していたものも中古品ですので古物には該当しますが、
  自己使用していたもの、自己使用のために買ったが未使用のものを売却するだけの場合は、
  古物商の許可は必要ありません。しかし、自己使用といいながら、
  実際は、転売するために古物を買って持っているのであれば、
  許可を取らなければなりません
556名無しさん@恐縮です:2008/10/04(土) 16:53:31 ID:35yAj4gh0
古物であげたのは苦肉の策か?
本来の法の趣旨を考えれば、威力業務妨害(ダフ行為の禁止)なんだろうが、これをやるとチケ屋そのものがヤバくなるし、
何より政治家連中のケツ拭き役でもあるヤー公のシノギがきつくなるからな〜。
557名無しさん@恐縮です
>>1
> 「暇つぶしで始めた」などと供述しているという。

ほんとは現実的な目的の癖に
「暇つぶし」とかいうやついるよね。
「暇つぶしにエロサイト見てみたよ」とか。