【野球】横浜・工藤、来季も現役続行へ「だんだん良くなっている」 大矢監督も「登板間隔を空ければ来年もできる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
左ひじ周辺の炎症から復帰した45歳左腕・工藤が今季3度目の登板も5回3失点で降板。
チームは巨人戦8連敗で02年5月1〜22日以来約6年ぶりの11連敗を喫した。
自身の最長記録を更新する24年連続白星はならなかったが、「打者は見えている。
後は制球力。だんだん良くなっている」と手応え十分。次回登板は未定だが「(今回は)
中10日空いたけど次は縮めていける。気持ちはなえていないし46、47になってもやりたい」
と目を輝かせた。球団幹部は「投手事情が苦しいし、まだまだ必要な存在」と話し、
大矢監督も「登板間隔を空ければ来年もできる」と戦力として期待しており
来季の現役続行は確実となった。

ソース:スポニチannex
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/10/01/05.html
2名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:02:49 ID:9noB1Avc0
横浜すげーな
来年も安泰だ
3弁たま皇帝:2008/10/01(水) 12:03:47 ID:xIuU53Uu0
こういうところが横浜はダメなんだよ
4名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:04:20 ID:SjXzDa3L0
140キロ出るの?
5名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:04:28 ID:NQPPN30X0
ucom test
6名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:05:49 ID:Hyy4950h0
生え抜きの金城放出で石井も出して、巨人かもらったゴミ2人を大切に扱うんですね
7名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:07:31 ID:yS7Y5+XwO
若手が潰れかけてるのに老人を緩いローテで使うってアホだろw
8名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:08:09 ID:FJzNQnaq0
TBSは巨人の犬
9名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:08:17 ID:Z/7KHaYQ0
>>4

まだ出るよ
10名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:08:25 ID:zggsD5X40
ダイエーに移籍して、城島を育て投手陣を刺激しチームを牽引したという
美談を手に入れた工藤が、何ひとつ影響を与えられなかった横浜恐るべし
11名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:09:00 ID:hcQT4wch0
中何日で投げるの?
12名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:09:51 ID:GiBec9kI0
愛のある球団じゃないか
13名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:10:25 ID:8zd2J26pO
ホークスに戻ってきてもらいたい
高谷をよろしくお願いします
14名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:10:51 ID:OSdn2o5nO
金城と石井放出して工藤を残留させるとか、
正気の沙汰とは思えませんな。
15名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:11:05 ID:Mv/VdCitO
外国人大量に切ったろ
その金でどっからか軸になるやつ獲れよ
16名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:11:37 ID:2csW/LbC0
5回3失点なら合格だろ
年棒がいくらになるか知らないがww
17名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:12:48 ID:4GzRhzacO
ピッチングコーチにしたいのに
18名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:12:53 ID:sRZaiJDW0
>>10
テラモンテからヒ魔神へグレードアップというあたりでひとつ
19名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:13:10 ID:To/GGzrHO
月1登板
20名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:13:22 ID:+BH2dOHOO
こんなに弱いのに6年ぶりか
安定して負けるチームだなあ
21名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:13:38 ID:fhPx+SR8O
>>13 あいつはオッサンだし、すでに底が見えてるから無理だな。
22名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:15:18 ID:CCY5gpkj0
             / ̄ ̄ ̄\
           /─    ─  \
          / ⊂⊃=⊂⊃=   \   「登板間隔を空ければ来年もできる」
         |   (__人__)      |   ちゃんと寺原で試したお
         \   ` ⌒´     /      
        ▼/ ̄      ̄ ̄)____   ※ストッパー寺原9月3登坂
      〃(⊥) ´/    / ̄ ̄/ /   〃 ⌒i   
  ___i /⌒\./   /∧ ∧し' __|;;;;;;;;;;i
23名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:15:35 ID:TYFpMQXs0
>>8
バカなの?
24名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:17:10 ID:wKvMwn5c0
中3ヶ月w
25名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:17:38 ID:WoX7ZUPfO
リアル岩田鉄五郎や
26名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:17:49 ID:NtLj7qIyO
かつて檻にいた佐藤義則氏もかなり登板間隔が開いてたな
昌さんは稼働率高いけど
27名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:18:08 ID:n3ppSt8R0
真田とかいいピッチャーいるし優勝だね
28名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:18:34 ID:/cUpdKYR0
一方山本昌は来期もローテーションの中心を担うのであった
29名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:19:16 ID:z8eggXKe0
来年も最初から低空飛行してくれそうだ
30名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:21:20 ID:GpVWBcllO
>>25
にょほほ〜
31名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:21:57 ID:isBQ9Tab0
新人の頃と晩年に可愛がると球団に恩義も感じるよね
渡り鳥の工藤さんも将来は横浜の監督候補かな
32名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:23:51 ID:np/NAVFR0
こうやって野球はマスターズリーグ化するのかなw
ベイなんて幾ら負けても誰も気にしてないんだから客寄せで
マスターズリーグから選手取れよw
爺ちゃんたちが喜んで観に来てくれるだろう
33名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:23:59 ID:LeRh/BGK0
ありがとう
横浜銀行

BY 腹断つ 海苔
34名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:25:32 ID:957fCRmoO
やる大矢
35名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:30:36 ID:1/d4KT9T0
熾烈な優勝争いをしている読売相手に工藤先発だなんて…
金が動いたとしか言いようがない投手起用だな!
相撲界より汚い…
36名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:31:47 ID:YVGjjVT8O
悠長な球団だな
弱いわけだ
37名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:31:54 ID:VQmQrzNHO
>>35
まるで横浜には工藤以上の投手がいくらでもいるみたいな言い方だなw
38名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:32:45 ID:ix2DYjM70
にょほほ〜って言いながら投げて欲しい
39名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:33:21 ID:SkwwpaxwO
子沢山だからお金がかかるんだよ
私立とか行かれると大変なんだ
40名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:34:49 ID:EQwKWNDD0
基本給1200万ぐらいで、出来高払いにすればいいんじゃないかな.
一球10万円とか.一イニング零点に押さえればボーナス50万円とか.
41名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:35:28 ID:Tt08U+b1O
もうこうなったら、工藤には中10でもいいから50才位まで現役でいてほしい。横浜弱くても一人くらいこんな人間国宝が居てもいいじゃん。
42名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:36:56 ID:tnADhg3HO
本人やりたいのはわかるけど正直迷惑です。
43名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:37:04 ID:Yj1dTUd6O
銀行の次は博物館ですか。
44名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:37:59 ID:yIv1e/JgO
生え抜き石井は切るのに工藤は残すのか。コーチ的役割って言っても誰1人育ってないしなぁ。
まぁ、こんなチームが1つくらいあってもいいけどさ。
45名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:39:00 ID:KGkGjOcX0
試合に出ないキヨよりはるかに立派!
46名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:40:10 ID:zVUlzyomO
>一球10万

5回0/3 100球 6安打 8失点● でも1登板10000000円だぜ>>40
47名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:40:45 ID:tJk4rENt0
昨日勝てよ
48名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:41:28 ID:FEmoYnx30
>>44に吉原なんて名前を出しても無駄なのは分かり切ってることです
49名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:43:30 ID:pG4huoug0
横浜で5回3失点なら上出来だろ。それまでに4点取ってたら
6回から寺原投入して勝ちパターン。
50名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:44:35 ID:gSPnVe1G0
工藤のお陰で内海と阿部が成長出来たのに
我が横浜ときたら… 那須野… 吉見…
51名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:45:47 ID:V/dSG+mNO
棚ぼたでいいから1勝して
52名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:47:31 ID:A5E+UBngO
45歳かすごいね
53名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:48:04 ID:1lM7CSzp0
ハマのおじさんのあこがれはランディ・ジョンソン
54名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:50:00 ID:3RczyYCXO
優勝請負人としては優勝するまで現役続行
55名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:51:26 ID:JdiyRaKA0
工藤に限った話じゃないが、引退してすぐにコーチに就任させて
ちゃんと色々できるのか?
56名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:51:56 ID:nSdhVdZ50
5回3失点か・・
57名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:52:27 ID:ttY82Y9sO
もはや老害
58名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:53:40 ID:3MfOcxCVO
どうせ登板間隔開くんだから抑えやらせろよ
59名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:55:59 ID:4q4QOlcxO
しかし琢郎、金城、相川、三浦出してどうすんだ来年??
60名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:56:44 ID:KyvHx8w30
スタミナが持続して球速が落ちなければローテ4番手くらいの実力ある
61名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:57:06 ID:nSdhVdZ50
で、5回3失点なら悪くないじゃん・・・

他の若手がダメダメすぐるんじゃね?これくらい追い越していかないと・・w
62名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:57:50 ID:fsgBfZod0
打者は、工藤の球が見えているんじゃもうだめだろ。
63名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 12:59:15 ID:G8LJfOKa0
45歳で2桁勝ってるなら尊敬するが、0勝で現役続行ごり押しではただの老害
引き際が肝心なのは清原みればわかるはずなのに
64名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 13:00:37 ID:W9oKdx9X0
昨日は悪くなかった
金城しかヒット打てない打線がry
65名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 13:00:47 ID:kbM014wI0
45歳のオッサンにローテ奪われる若手投手の存在意義
66名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 13:01:05 ID:7cZAS2D00
5回3失点だけどその内1失点は大西のエラーみたいなプレーが原因
67名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 13:01:12 ID:2mhbFqnTO
同じ歳のモイヤー爺は17勝してんだからそれくらい勝てよ
68名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 13:06:05 ID:f38+KwCuO
まず横浜が17勝あげるまでが大変そうだね
69名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 13:10:21 ID:Y8eE60CgO
>>63
それに頼らなければいけないのが今の横浜だろ?察してやれ
70名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 13:17:24 ID:l5LIQ+e6P
>>63
その45歳の0勝投手のほうが
冗談抜きでまだしも戦力としてマシなんだ
71名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 13:18:25 ID:Eg7eQ4pQO
実際まだ4、5勝はいけるやろ。がんばれ中年の星!
72名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 13:20:26 ID:zSuOGYjTO
はやく若手に席譲ってやれよ
73名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 13:30:08 ID:sRZaiJDW0
>>71
実質二桁勝利だな
74名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 14:06:56 ID:ujganyd60
>>69
>引き際が肝心なのは清原みればわかるはずなのに
>引き際が肝心なのは清原みればわかるはずなのに
>引き際が肝心なのは清原みればわかるはずなのに
7574:2008/10/01(水) 14:08:40 ID:ujganyd60
>>69×
>>63

スマソ
76名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 14:11:01 ID:kUw5FLrz0
横浜で5回3失点なら許容範囲だと思うんだけどなぁ
77名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 14:19:09 ID:Q1Doj1020
ども、横浜ファンです∩(´・ω・`)

懸念としては、野手陣に対しては「若返り」を進行しながら、投手陣は
ベテランばかりという、このちぐはぐな状況。工藤はまだ行けるのかも
しれませんが、もう先発じゃないでしょう……。

78名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 14:21:15 ID:7tJGM+ex0
>>76
前回も今回もエラー絡みの失点があるから実際にはもうちょっといいんだよ・・・
前なんて自責1の5失点
79名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 14:30:58 ID:cRfHzFSD0
まだやれる
80名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 14:34:16 ID:p/3PUvMl0
>>74
>>63は清原が引き際間違えたっていいたいんじゃないの?
81名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 14:47:50 ID:hj18qfJL0
5回3失点ならなかなかイイジャン。
これ以下のピッチャーがもっとたくさんいる。
82名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 14:47:52 ID:ZlVA0p6V0
>球団幹部は「投手事情が苦しいし、まだまだ必要な存在」と話し


(゚Д゚)ハァ?
お前らの見る目の無さは必要ありません
83名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 14:48:54 ID:9tGcvLEQ0
普通にまだ速球の威力あるしまだやれるでしょ。
84名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 14:49:54 ID:ofS9HNEc0
野口も横浜ならまだやれるんじゃないか?
85名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 14:51:30 ID:P+AHqOZZO
>>80 そうとしか読めないけどね
86名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 14:56:45 ID:c5fztTFZO
横浜相手なら勝てるだろ。
87名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 14:57:27 ID:DznanmSwO
工藤って横浜で嫌われてるのか?
よく外野フライ落球や送球エラーされるイメージがある
88名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 14:59:04 ID:Or7/WZrq0
こいつ37才頃だったか 身体はボロボロだとか言ってたが
清原地蔵と違って未だに続いてるって事は
ぜんぜんボロボロじゃねーじゃん。
当時は悲劇のヒーロー気取りたかったのかな。

だからあんま好きくないこいつうざい。
89名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 14:59:34 ID:tKfhCalXO
>74
>74
>74
90名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 15:01:01 ID:sdabyvrY0
奥さんが結婚後に栄養士の資格取ってしっかり食事管理してるのも大きいよ
内助の功ってやつかな
91名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 15:03:05 ID:ACFfFD7d0
TDNが1歳の時、工藤は甲子園でノーヒットノーラン、TDNが2歳の時もうプロで1勝。田中マー君が
父親の精子だったとき、 すでに日本シリーズでMVP2度、獲得してんだぜ。なんだかんだいって凄いな
92名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 15:05:32 ID:Q4V1Dg0Z0
昨日なかなか良かったけどなあ
最初誰が投げてるかわからなかったけど
93名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 15:05:49 ID:DD2jP54h0
> 甲子園でノーヒットノーラン
インチキだったけどな
記録員誤り
94名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 15:06:05 ID:449IgMRV0
どんなにすごくても現在がなぁ…

浜ファソはよく我慢できるなw
95名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 15:08:12 ID:Q1Doj1020
>>94
この程度なら……(´・ω・)
96名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 15:12:04 ID:SdBG+rxT0
下柳>>山本昌>>>>>>>>>>>>工藤
97名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 15:13:09 ID:JbBH8TXg0
結局、土肥を切って工藤を残したのか、横浜は
98名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 15:13:16 ID:P+AHqOZZO
若くて優秀な人材をコーチに招聘しづらい弊害があるな
99名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 15:14:15 ID:fodDIDeZO
あとはファッションセンスが良ければな
100名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 15:14:43 ID:BRaHRYXEO
昌さんに刺激受けたとか?
101名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 15:17:20 ID:tsspHctA0
>>88
好きくないww
102名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 15:19:21 ID:9s0k7i9pO
だから横浜は弱いんだろうな
103名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 15:22:58 ID:NRhxe8QW0
石井琢解雇意味不明(若手切り替え?)の様な処置

それに引き換え今期怪我で何試合かしか投げてない
45歳を来期も期待する幾ら投手不足とはいえ

その違いは?
104名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 15:24:45 ID:46+wGbqXO
キタ━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!!!
105名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 15:25:11 ID:cK22pyUhO
工藤のユニフォームだけミッキーマウスのアップリケ付けてやれよ。二桁行くよ。
106名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 15:26:43 ID:ZUV1CozQ0
昨日は巨人相手に3失点だからな。
金城以外ノーヒットだから負けたが。
来年も出来そうな感じは一応するわな。
107名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 15:40:26 ID:3e8wGy1IO
いい加減にしろや豚
108名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 15:42:46 ID:THkJhjgE0
今の横浜には貴重すぎる先発投手だし
来年はもっと年俸下がるだろうし、解雇する理由はまったくない。
109名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 15:46:09 ID:/6q9CyBz0
早く引退しろよ
なんなら工藤を引退させる署名でも集めようか?
110名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 15:54:05 ID:ZWnBCae20
古い野球ファンとしては、高齢選手は見てて応援したくなるよな。
工藤は、80年代を思い出させる数少ない選手だろ。

球団としても、もはやそんなに年俸かかりそうにないから、
野球ファンのために来期も契約して欲しい。
若手を使えとかいっている人もいるが、同じ5回3失点だったら、
那須野より工藤見てた方がいいわ。
111名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 15:55:10 ID:8u3CtVAT0
>>103
若手に切り替えたのはごく最近でまだ90試合以上出場してるぞタクローは
112名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 15:56:18 ID:Ic8hFq3x0
人気者の工藤をできるだけ引っ張って話題作りに必死の横浜
ほんとこの球団は勝敗より商売にしか興味ないね
113名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 15:57:39 ID:449IgMRV0
おっとオリックスの悪口はそこまでだ
114名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 16:02:01 ID:80uRCXcJ0
大矢はまだ監督やる気なの?
115名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 16:05:47 ID:fNNTCeGz0
3試合0勝2敗 防御率5.27
年俸1億1000万円
116名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 16:15:57 ID:7UKm8Ro00
食べ盛りの子ども五人もいれば金がかかるし辞めたいけど、

子供に金かけすぎ生活落とせないしこれが現実!
117名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 16:28:32 ID:W7+VdKqZO
>>110
昌ぐらい実力が伴っての話だ
118名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 16:39:04 ID:ti8S8y3q0
そういえばまだ引退してなかったんだっけ・・・存在すら忘れてた。
119名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 16:43:47 ID:jR+/QrftO
唯一1年間ローテ守ったウッド切って、計算できる先発が
番長とコバフト、クワケンくらいなのにそんな余裕がどこにあるんだ
120名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 16:44:04 ID:np/NAVFR0
>>117
ここ見てるとプロ野球ファンって馴染みのある選手が出てることが重要みたいだから
成績なんてどうでもいいんじゃない?
121名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 16:50:58 ID:clalIuDRO
なんで土肥を切るかな…
122名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 16:55:31 ID:TtJTjzdKO
工藤は年とってきたときすごいなーと思ったが昌はさらにすごいなーと思った
工藤は今ナンキロ出るの
123名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 16:57:19 ID:RnPVq1is0
清原も引退するしもうファミスタが出たときの
選手って工藤だけになるのかな・・・
124名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 16:58:54 ID:E7KR+kalO
>>119
番長も出ていく可能性が…
125名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 16:59:21 ID:fWvzc0cpO
この成績でこの年俸わけわかめ
126名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 17:08:43 ID:vzv10EMI0
いいじゃんんか

60までやらせろよ
127名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 17:09:39 ID:3e8wGy1IO
応援している
128名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 17:17:45 ID:XEM1rwSW0
工藤の知識や経験を持ってしても横浜投手や捕手を鍛えることは出来なかったようだな。
てか工藤は良い意味でも引退に追い込まれるほどの大きな怪我をしたことがないから
その怪我から得られる知識や経験がないことも関係あるのかもしれない。
偏見かもしれないが。
129名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 18:30:47 ID:4DyW5/hjO
登板間隔を開ければって…
ナメてるな
若手試す方がまだ良い
130名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 18:36:47 ID:9qdKEEjDO
>>120
工藤を囲いこんどきたいんだろ
131名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 18:43:09 ID:5z+Dfnox0
工藤はポンコツだが、そんなポンコツでも先発として需要があるほど横浜の投手陣は酷い。

つーか工藤は大して役に立ってないんだから、辞める前に吉見を開花させるぐらいしてけよ。
132名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 19:11:08 ID:rd9iyIMq0
だんだん良くなる法華の太鼓か
133名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 19:49:14 ID:pNKRQbQR0
清原が引退したら、工藤が最後か。。。アレに出てた人
134名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 19:56:08 ID:K8LpIR2eO
横浜は工藤を監督にしたいんだろうな
135名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 20:04:05 ID:8rI4I9XJ0
甘やかすな! 現役にこだわるなら台湾か韓国でも行って投げりゃいい。 ズル休み野郎が!
136名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 20:04:47 ID:5sYcFq0+0
工藤は残しても良いが、大矢は要らん。
137名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 20:09:26 ID:hG/cIVfN0
ほほー、ストーブリーグの沢村賞でも狙うつもりですかw
138名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 20:27:22 ID:OhxmENhXO
見てみたいな、工藤監督
大魔神監督より期待できる。

ただ、どっちが監督でも、今年よりマシになりそうなんだけどね
139名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 20:41:41 ID:xjoKWOvvO
初代ファミスタって86年だろ。

20年以上も前か…
俺も年をとるわけだ…
140名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 20:55:09 ID:L6SPYYuL0
工藤は勝負に対してシビアだし監督やらせても面白いと思うよ。
ただし2年契約だと1年目は遊びまくるだろうがw。
141名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 21:24:26 ID:Q4U52Lq/0
土肥が戦力外
工藤は複数年継続
142名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 21:31:54 ID:h+Vb0uMw0
工藤のガキってもう大学生ぐらい?
143名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 23:05:36 ID:fz1gf2aD0
せっかくここまで来たら、50歳に突入して現役で投げてるとこが見てみたい
144名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 23:34:30 ID:HaAEvOjP0
大矢バ監督のやる事は、きっと岡田や落合には理解できないと呆れられているんだろな
145名無しさん@恐縮です:2008/10/02(木) 03:03:00 ID:hkXd++Nd0
中1ヶ月くらいで投げさせれば?
「毎月最初のハマスタはオジサンの日」とか名付けて
サラリーマン優待デー(外野自由席500円とか)にすれば集客見込めると思う。

どうせ誰出しても負けるんだし、ベイは数年後のために今は稼ぐことを考えるべきだ。
146名無しさん@恐縮です:2008/10/02(木) 21:08:38 ID:AJMYBUVfO
えーっと。
石井を虚塵・金城を中日・相川をハゲタカが狙ってるんだっけ。
来期も暗黒か…
147名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 00:48:16 ID:tmssapAA0
36 :エージェント・774:2008/10/02(木) 06:53:40 ID:A7PDEq5G
10日のハマスタで街宣を行います
警察に許可を取りました
カメラに取ってようつべとニコニコにもアップします
よかったら見に来てください
私の後ろに立つと顔が映ってしまうのでカメラの向きに注意しててください

絶対に来期続投を阻止します

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1221645297/36
148名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 01:02:10 ID:P0eAB7oIO
工藤はスタミナ的に何回まで持つのよ今
149名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 02:10:24 ID:hcRn/z7O0
初代ファミスタ最後の生き残りとして、頑張って欲しい。
150名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 20:22:53 ID:swOj9Unv0
現役唯一の昭和30代生まれだよな。それだけでも凄すぎ。
151名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 20:27:33 ID:lKN0LcTYO
コーチを兼任させろ。
話はそれからだ。
152名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 20:30:23 ID:fTYGHNT50
工藤を将来の指導者として招へいしたい横浜球団フロントの意図が垣間見える
153名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 20:32:42 ID:+q1gq3780
横浜は本当に駄目だなあ・・
154名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 20:34:20 ID:6bEbVGvdO
回復2
155名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 20:35:04 ID:PXyOpQwgO
自分からベンチに交代だせと言えるのは工藤ぐらいじゃない?
156名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 20:36:25 ID:DcsaRIm50
上原より全然良い
157名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 20:38:55 ID:PMWS77Eh0
3試合登板 0勝2敗 5.27


う〜〜〜〜〜ん・・・・・・・・・・・
158名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 20:39:07 ID:7I2RGSeY0
来年は二桁勝つ。
それが工藤w
159名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 20:39:48 ID:iZGwrdkJ0
この年になっても隔年だったらビビルな
160名無しさん@恐縮です:2008/10/03(金) 20:44:20 ID:kw79LaUe0
田中とショーマを一人前にしてからの引退という路線か
161名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 05:34:02 ID:cHMVNkoP0
面白い試みだよ。経験の浅い投手が多いから手本になる選手は必要と思う。
162名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 06:51:37 ID:tcgt9bHi0
去年首にしなくて今年首にしたらアホだよな
もともと隔年なんだから
163名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 10:39:07 ID:412+/qI50
一年働いて一年休むを繰り返してるからな。
だから実働は半分という事だ。
164名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 10:46:42 ID:6s2kZlan0
見苦しい
工藤も球団も
165名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 10:53:46 ID:wmY03tCtO
ここにきて山本昌のが上とは
166名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 11:00:03 ID:+FtkgdYVO
生え抜きに厳しく外様に甘いチームだなぁ
若手に切り替えるんじゃねーの?
167名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 12:56:17 ID:4LGTLACX0
選手たちは応援したいけどフロントは嫌い
168名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 16:18:32 ID:mtkrCgXb0
【去年】7勝6敗、中継ぎ崩壊のため実質12勝。
<今年の後半戦2試合> 
1試合目【4回途中、自責点1】
2試合目、【5回3失点・実質自責1】(外野フライをエラーしたが、記録はヒットになった)

「隔年投手」と言われるが、最近の内容を見ていない奴が言っているだけのこと。
工藤45歳 / 昌43歳 過去5年の勝ち星。
7 2
3 11
11 7
10 13
7 9
2人とも年齢の常識を越えたベテランなのに頑張っている。すごいことだよ
169名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 16:19:44 ID:uMNcGORB0
> (外野フライをエラーしたが、記録はヒットになった)

工藤がじゃなくて、吉村だろ?
日本語ひどいな。
170名無しさん@恐縮です:2008/10/05(日) 16:22:08 ID:mtkrCgXb0
自責点1だから、「外野が」って書かなくてもわかるかな、と思って。
文字数多くなるから…ごめんなさい。
171名無しさん@恐縮です
>>168
> 2試合目、【5回3失点・実質自責1】(外野フライをエラーしたが、記録はヒットになった)

カワイソス。
実績からしても来年くらいは様子見でかこってやろうという気にはなるんだろう。