【テレビ/サッカー】南アフリカW杯アジア地区最終予選「バーレーン×日本」の視聴率は8.4%、8.8%★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1胸キュンバーガーφ ★
■南アフリカW杯アジア地区最終予選
2008/09/06(土) *8.4% 27:17-29:00 EX* 「バーレーン×日本」
2008/09/07(日) *8.8% 05:00-05:35 EX* 「バーレーン×日本」



【参考資料】4年前のW杯アジア地区最終予選の視聴率

■ドイツW杯アジア地区最終予選
2005/02/09(水) 47.2% 19:17-21:34 EX*「日本×北朝鮮」
2005/03/25(金) 37.9% 22:22-24:40 EX*「イラン×日本」
2005/03/30(水) 40.5% 19:17-21:33 EX*「日本×バーレーン」
2005/06/03(金) 23.8% 25:22-27:40 EX*「バーレーン×日本」
2005/06/08(水) 43.4% 19:22-21:38 EX*「北朝鮮×日本」
2005/08/17(水) 26.0% 19:17-21:33 EX*「日本×イラン」 消化試合

▽ソース
▼FIFAワールドカップTMアジア地区予選・日本戦【関東地区】 2008年9月8日現在
ttp://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/soccor/s_w_cup.htm
http://wwwx.fujitv.co.jp/zoo/blog/index.jsp?cid=199&tid=563

▽前スレ
【テレビ/サッカー】南アフリカW杯アジア地区最終予選「バーレーン×日本」の視聴率は8.4%、8.8%★2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220870069/
★1スレ目の投稿日:2008/09/08(月) 17:43:38
2名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 02:46:55 ID:hGEf0OFs0
   こ   .鳥   効   こ.   食    鳥   鳥        ___   i
   の   類   率    の   べ   類   類      | ___ / | ヽ す
   砂   は   よ   器.   た   に   の.       ノ.| ! ┘/
   肝   砂.   く   官    エ   は   胃     ´ |__! _/  な
   に   や   す   で    サ    歯    に
   た   小   り.   す    .は   が   あ      ┌┐‐┬‐ ぎ
    め   石   つ   り         無   る.        ├┤__.|__
   て   を.   ぶ    つ        .い   器       ├┤ .!   も
   お  .食    .す   ぶ        の   官       ' .┘ .!
   く    べ   た.    さ          で
        て    め   れ
                る            ー。<
                            ,'´ ,,.ヽ
                        ....,,,,___i''´ ・ >
                        ! 、ー‐-    !
                        ゙、ヽ     ノ
                         ゛'' 'ェ-ェ"´
3名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 02:47:13 ID:xOk8lpWI0
巨人戦と比べてどうなの?
4名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 02:47:22 ID:eh/XzZEB0
■W杯アジア地区最終予選の4年前のアウェーの同カード比較
2005/06/03(金) 23.8% 25:22-27:40 EX* ドイツW杯アジア地区最終予選「バーレーン×日本」
2008/09/06(土) *8.4% 27:17-29:00 EX* 南アフリカW杯アジア地区最終予選「バーレーン×日本」(▼15.4%)


◎コンフェデ(フランス)
2003/06/17(火) *9.8% 24:50-27:00 TBS「ニュージーランド×日本」
2003/06/20(金) *9.2% 27:50-06:00 CX*「フランス×日本」
2003/06/21(土) *6.8% 27:50-06:00 TBS「コロンビア×日本」 

◎コンフェデ(ドイツ)
2005/06/16(木) 13.3% 24:50-27:00 CX*「メキシコ×日本」
2005/06/19(日) 12.3% 24:50-27:00 TBS「ギリシャ×日本」
2005/06/22(水) 14.1% 27:35-05:45 CX*「ブラジル×日本」



サッカーファン「前回と比べて視聴率が低いのは時間帯が違うから。時間帯考えろよ」

             ____
           /      \
          / ─    ─ \   時間帯の違いを考慮しても、3分の1はない
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |  
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ  完全論破くん  | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
5名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 02:47:22 ID:B7sbywOkO
>>1ありがとう
6名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 02:47:27 ID:dWVM+F++0
テレビを昨日家族で見ていた。すると南国の果物特集が始まった。
「マンゴー」が写っていた。で、親父が「これってくさいやつだろ?」
と言った。俺は「それはマンコだろ!」と突っ込んだ。
すると母が「それはドリアンだよ」と一言だけ残し、台所へ去っていった。
7名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 02:47:51 ID:AqcAivkn0
8名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 02:47:52 ID:gDpjdGOU0
高いのか低いのかよくわかんないけど

俺は野球もサッカーも好きだよ。
9名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 02:49:44 ID:S6FVoY4eO
>>1宣伝スレ立てご苦労
やはりサッカーは根強い人気と知らしめられる
10名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 02:51:13 ID:N5YIMwjZO
>>8
普通はそうだよなw
焼き豚とサカ豚は一体何を揉めているんだ
11名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 02:51:43 ID:ROlRgoTR0
サッカー(スポーツ振興)くじに反対した組織
・共産党
・社会党
・公明党
・PTA
・日教組
・朝日新聞
・全日本遊技事業協同組合連合会(パチンコ屋の全国組織)
・全日本大学野球連盟(大学野球)
・日本高等学校野球連盟(高校野球)
・日本野球連盟(社会人野球)
・日本野球機構(プロ野球)


しかし法案が成立してtotoとその収益を使った助成が始まると
野球は助成金に申請しまくり。しかもこの時は団体が分裂したままで
別々に申請して別々に助成を受ける。その結果がコレ↓


財団法人日本ソフトボール協会       7,800,000 社団法人少年軟式野球国際交流協会.   3,000,000
全日本アマチュア野球連盟          2,080,000 財団法人全日本軟式野球連盟       1,500,000
(参考)
財団法人日本水泳連盟            4,800,000 財団法人日本スケート連盟          4,800,000
財団法人日本陸上競技連盟         3,600,000 財団法人全日本スキー連盟         3,600,000
財団法人日本バレーボール協会      3,400,000 財団法人日本バスケットボール協会    2,800,000
財団法人日本サッカー協会.         2,400,000 財団法人日本ラグビーフットボール協会.  1,200,000
12名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 02:51:48 ID:f/2d3Jx50
深夜だってのに思ったより多くの人が見てるんだな
13名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 02:51:59 ID:c6IYoRY80
こ、これは、、、w

2005/06/03(金) 23.8% 25:22-27:40 EX*「バーレーン×日本」

2008/09/06(土) *8.4% 27:17-29:00 EX* 「バーレーン×日本」
2008/09/07(日) *8.8% 05:00-05:35 EX* 「バーレーン×日本」
14名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 02:52:16 ID:Fe5zQr/c0
白井黒子:新井里美
これは無理があるだろ、、、、確かに実力派で声の幅が広いけど、
ツンデレの妹役(お姉さまと甘える)のはやったことが無いんじゃね?


わざと誤爆してみるテスト
15名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 02:53:00 ID:oPEc8DXaO
今どき野球って笑


ベッカムに真顔で『これはスポーツなのか?』って言われる野球笑
16名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 02:53:47 ID:B7sbywOkO
>>15
宮迫も同じこと言ってたよ
今時野球wって
17名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 02:54:35 ID:YCJhvYua0
>>15
サカ豚顔真っ赤だぞwwwwwwwwwwwwwwwwww
18名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 02:54:52 ID:PhCC2A9wO
>>15
そんなこと言われたのかw流石すごろくwwwww
19名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 02:55:26 ID:eh/XzZEB0
>>13
(><)
20名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 02:55:38 ID:2wc+IhPZO
>>2
こんな糞スレでこんな素敵なレスに出会えるなんてw
21名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 02:57:21 ID:zC65Z3830
★3でも相変わらずカオスだなw
22名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 02:57:23 ID:YeJIeA5RO
サカ豚うれしくて阿鼻叫喚www
23名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 02:57:57 ID:PwonDloO0
■W杯アジア地区最終予選の4年前のアウェーの同カード比較
2005/06/03(金) 23.8% 25:22-27:40 EX* ドイツW杯アジア地区最終予選「バーレーン×日本」
2008/09/06(土) *8.4% 27:17-29:00 EX* 南アフリカW杯アジア地区最終予選「バーレーン×日本」(▼15.4%)

深夜1:30 と 3:30 ってわりと違うような気がするんですけど。。。

2時間見て終了時間が 3:30 と 5:30 だよ。
24名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 02:58:07 ID:VB7m2bsAO
深夜3時に8%てw

なんだかんだいって皆サッカー好きなんだな
25名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 02:58:20 ID:RA9aI2wOO
ベッカムって松井に馬鹿にされてなかったっけ?
サッカーってこんなチビガリがやるのかみたいなw
26名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 02:59:04 ID:eh/XzZEB0
>>23

>>4(結論)
27名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 02:59:32 ID:2wc+IhPZO
爺球?見ねーよwwwwwwwwww

NHKが発表した去年(07年度)の野球中継個人視聴率

http://stat.ameba.jp/user_images/d5/f3/10032232964.jpg
2007年巨人VS楽天 個人視聴率


 7歳 〜 49歳 14.2%
50歳 〜 59歳 15.2%
60歳 〜 69歳 28.3%
70歳以上      42.3%

60歳以上70.6%、
50歳以上85.8%


>NHKが発表した去年(07年度)の野球中継個人視聴率

>50歳以上85.8%
>50歳以上85.8%
>50歳以上85.8%
>50歳以上85.8%
>50歳以上85.8%


爺臭えwwwwwwwwwwwwwww
28名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:00:02 ID:B7sbywOkO
>>25
別にチビとかガリとかどうでもいいから。
現実はIOCとJOCはサッカーを選んだから。
これは日本国民と世界中の人々はサッカーを選んだってことだから。
野球は選ばれなかったから。


反論できる?
29名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:00:39 ID:eh/XzZEB0
4年前から15%も落ちてんのかぁ
30名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:01:21 ID:B7sbywOkO
>>29
ぶっちゃけ視聴率とかどうでもいいから。
現実はIOCとJOCはサッカーを選んだから。
これは日本国民と世界中の人々はサッカーを選んだってことだから。
野球は選ばれなかったから。


異論はないよな?
31名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:02:13 ID:2wc+IhPZO
>>25
やきう選手なんてベッカムをバカにできる存在じゃねーだろ。

年収も松井の4倍以上なのに。
32名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:02:22 ID:c6IYoRY80
またサカ豚の捏造が始まったよ
ベッカムがアメリカ人に媚びるためにヤンキース戦観戦したの知らないんだな
選手にわざわざ挨拶までいってw

ヴィクトリアもロサンゼルスでドジャース戦の始球式やってたからな
イギリスの新聞にロサンゼルスに媚びるヴィクトリアって掲載されたらしいしw
33名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:02:24 ID:h9KxUAhN0
↓2009年の6月にやってりゃもっと数字取れてるとか言い出す
34名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:02:42 ID:eh/XzZEB0
テレ朝もショックだろな
最終予選で二桁行かないとは
35名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:04:45 ID:eh/XzZEB0
前回は深夜放送でも23.8%なのにいきなり一桁か
36名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:05:59 ID:2wc+IhPZO
>>32
アホ。
世界のスーパースターは他のスポーツにも敬意をはらうんだよ。
ジョーダンもそう、ウッズもそう、ナダルもそう、ロナウジーニョもそう。

なにを小市民的な解釈してんだよ、クズ。
37名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:06:09 ID:DqMBY0PA0
サカ豚即死wwwwwwwwwwwwwwww
38名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:07:49 ID:S6FVoY4eO
胸糞がいくらネガっても低いって記事ない限り無駄だよ
高いって記事は出るかもなW
39名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:07:51 ID:YCJhvYua0
自国で人気の無いスポーツを応援するって惨めだなwwwwwww
40名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:07:58 ID:7YW4hhkD0
>>32
それが正しいと思うけどな
自分のいる国のスポーツを馬鹿にするほどベッカムは頭悪い奴じゃない
41名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:08:06 ID:RA9aI2wOO
>>28
なんでそんなこと俺に聞くんだよw
てかサッカーは世界で人気で野球は不人気なのは誰でも知ってます。
これ言わせたいだけなんだろ?
まあ今時サッカーなんかに熱狂できる君たちは羨ましいよ。
42名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:08:13 ID:euicEbU+O
43名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:09:55 ID:zN2AblWp0
レーザーまで出てきたのに9%行かないのか
44名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:10:02 ID:FNuWGMA10
松井ってベッカム馬鹿にしたのか

星野といい、野球選手はサッカー敵視しすぎ
45名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:10:20 ID:c6IYoRY80
>>36
アホはおまえだろ実際そういう狙いがあるんだからしかたない
ベッカムだってアメリカでの評価はARODやジーター以下だからな

それにジョーダンはサッカーは動きがないスポーツだからアメリカ人にウケないとか言ってたぞ
46名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:10:31 ID:B7sbywOkO
>>32
別に媚びたとか媚びないとかどうでもいいから。
現実はIOCとJOCはサッカーを選んだから。
これは日本国民と世界中の人々はサッカーを選んだってことだから。
野球は選ばれなかったから。


異論は認めない
47名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:11:37 ID:5guCaV3a0
サッカーも野球も好きな俺はどうすればいいですか?
48名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:12:14 ID:B7sbywOkO
>>41
別にうらやましいとかうらやましくないとかどうでもいいから。
現実はIOCとJOCはサッカーを選んだから。
これは日本国民と世界中の人々はサッカーを選んだってことだから。
野球は選ばれなかったから。


異論は認めない
49名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:13:08 ID:RA9aI2wOO
>>44
馬鹿にしたというかサッカー選手は体が小さいって言っただけ。
まあ事実だろ。
50名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:14:17 ID:2wc+IhPZO
>>45
>ベッカムだってアメリカでの評価はARODやジーター以下だからな
>ベッカムだってアメリカでの評価はARODやジーター以下だからな
>ベッカムだってアメリカでの評価はARODやジーター以下だからな


小さいな、オマエwwwwwwwwww
そいつらの年収、ベッカムの半分以下じゃんwwwww
『アメリカで稼いだ収入』でwwwwwwwwww
評価って金だろwwwwwwwwwwwwwww
51名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:14:25 ID:pufBpbOe0
WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%

http://sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html

WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
52名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:14:58 ID:r62qXAZ4O
みんな眠い眠いとか言ってた割には結構数字のびたねえ
深夜でこれならゴールデンで20超えるかな?
え?四年前と比べて低いって?
よく知らんが代表からクラブチームに人気が移ったのとテレビ離れが原因じゃね?
53名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:15:13 ID:FNuWGMA10
>>49
敬意払ってない時点で糞
ラグビーやアメフトの選手はベッカムの技術誉めてるのに(もちろん体格では負けてるが)
54名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:15:20 ID:zN2AblWp0
>>48
野球は道具そろえると金がかかるからね
サッカーはその辺の松ぼっくりでもできるし
55名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:15:39 ID:2wc+IhPZO
「やきう選手はデブだな」
と言わなかったベッカムのKO勝ちwwwww
56名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:15:44 ID:Fe5zQr/c0
オリンピックは、アマチュアスポーツの大会で、基本的にプロスポーツは出れない。
サッカーは、レベルの低いスポーツなので、OKだが、
野球はプロ級なので、素人の大会はご遠慮願おうって事だろ。
人気があるないだったら、人気が無いスポーツが山ほど選ばれているのはなぜ?

野球=プロ級  サッカー=ボールを蹴るだけでとてもプロフェッショナルとは呼べないスポーツ
57名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:15:49 ID:sjIs9Rcv0
もうどっちでもいくね??
58名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:16:37 ID:zBendbU7O
>>47
俺も好きだよ!
今はサッカーの方が好きだけど、
サッカー好きだから野球嫌い!なんてやつ少ないでしょ!
59名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:17:33 ID:FNuWGMA10
>>56
よくわからんけど、焼豚って声優ヲタみたいな気持ち悪い人種なんだね
60名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:17:46 ID:c6IYoRY80
>>50
ESPNで最高のスポーツ選手は?ってトーナメントで
ベッカムは一回戦負けだったよ

たしかトムブレディに負けたと思ったけどそのブレディにジーターが勝ってた
61名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:17:49 ID:7YW4hhkD0
>>54
ゴムボールと木切れがありゃ出来るだろ、そんなもん・・・
62名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:18:11 ID:B7sbywOkO
>>56
百歩譲って野球に人気があるとしても、
現実はIOCとJOCはサッカーを選んだから。
これは日本国民と世界中の人々はサッカーを選んだってことだから。
野球は選ばれなかったから。


異論は認めない。
63名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:18:50 ID:RA9aI2wOO
>>48
IOCとかJOCとかどうでもいいから事実国民が1番関心あったのは野球だったんだからさw
64名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:20:05 ID:c6IYoRY80
あとベッカムの年収は40憶ちょいだからARODやジーターが半分以下ってのは無いな
65名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:20:33 ID:FNuWGMA10
そりゃあんな惨敗劇とプロとは思えないプレー見たら衝撃だわな
66名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:20:49 ID:Fe5zQr/c0
ヨーロッパでプレーしている代表エースクラスで且つ超人気なサッカー選手の場合(ジダンとかベッカムクラス)年俸は10〜15億で2、3人もいない。超がつかないけど人気選手で5〜10億クラスで、これは10人ぐらい?
一方メジャーの野球選手の場合、20億クラスで10人ぐらい、10億以上でたくさん。

ちなみに平均年俸で見るなら
メジャーのそれは2億5千万前後、日本のプロ野球(1軍)は5700万前後。2軍も含むと3000万前後。Jリーグは2000万前後。ヨーロッパのそれは市場がでかすぎてよくわかりません。
http://www.jc-i.jp/ranking.htm​
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kokai/2001/kyudan-nenpo.htm​

こうやって比較すれば国内では野球の方が圧倒的に上でしょう。サッカーの場合、まだ日本では放映権が多額でやりとりされるような市場もありませんし。またJリーグはその方向を目指してもいませんし。
67名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:21:56 ID:5guCaV3a0
アンチのほうがその辺の人間より詳しかったりするのが見てておもろい
68名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:22:18 ID:B7sbywOkO
>>63
関心とかどうやってきめるんだよw俺は全くないぜ。

それより現実はIOCとJOCはサッカーを選んだから。
これは日本国民と世界中の人々はサッカーを選んだってことだから。
野球は選ばれなかったから。


異論はないよな?
69名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:23:26 ID:YCJhvYua0
>>68
視聴率だろwサッカーは一桁ばっかだったな
70名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:23:30 ID:zN2AblWp0
野球文化のないヨーロッパ人は
物を投げるときどうなの?
例えば石を投げるときはおかまみたいになるのか?
71名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:23:36 ID:JUhDmULE0
朝の5時開始の試合で8.4%ってすげえな
72名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:24:46 ID:Qj4BcIR30
>>4
焼豚は時間帯別の平均視聴率が一次関数の線上にあると思っているの?
やっぱ野球を見る奴はバカしかいないなw


>>56
「日本で」人気が無いってことだろ。
73名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:25:10 ID:B7sbywOkO
>>69
ぶっちゃけ視聴率とかどうでもいいから。

それより現実はIOCとJOCはサッカーを選んだから。
これは日本国民と世界中の人々はサッカーを選んだってことだから。
野球は選ばれなかったから。


異論は認めない。
74名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:25:23 ID:RA9aI2wOO
>>62
まあぶっちゃけ大リーガーが参加しないオリンピックなんてどうでもいいんだよ。
そんなIOCJOCって呪文のように唱えなくてもいいからさw
75名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:25:46 ID:Fe5zQr/c0
ベッカムの給料は、タレント料も含まれているので、参考にはならない。
他のサッカー選手を見れば、ベッカムが異常に高い事がわかるよ。
アメリカは諸事情で、タレントとしてでも来て貰いたかったから、ベッカムにだけ異常な金額を
タレント料として払っている。

世界年棒ランキング。
http://www.taxlabo.com/information/earing_sport_2003.html

76名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:26:28 ID:5guCaV3a0
サカ豚焼き豚共々顔真っ赤だなw
77名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:26:45 ID:FNuWGMA10
>>74
じゃあそんなのにマジになった日本プロ野球ってなんなの??
78名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:27:01 ID:dvZPUxm/0
焼豚発狂の種がまた増えたねw
79名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:27:01 ID:c6IYoRY80
そもそもMLBが五輪なんかどうでも良く思ってて勝手にWBCなんて大会つくられちゃ
IOCも気分悪いわなw
80名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:27:03 ID:YVt6cv6ZO
>>70
ラグビーもバスケもあるんだが
81名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:27:20 ID:YCJhvYua0
ID:B7sbywOkO ←とりあえずこいつはキチガイ。あんま関わらないほうがいい。寝よ
82名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:27:39 ID:XpJKpcT60
野球は面白いんだけど、サッカーに比べたら運動量少ないよなw
まぁ、その分ある程度の歳までプレー出来るけど

緊張感も、サッカーは何が起こるかわからないか常に目が離せないけど、
野球は1球1球途切れるから、そういう意味では見せ場が分かってるから見易いのかもねw
走る場所も投げる場所も(狭い範囲で)決まってるからね

>>62
それは23歳以下という制限を設けてるサッカーにもいえるんだけどなw
83名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:27:41 ID:RA9aI2wOO
>>68
どうやって?調査ではっきりしてたことじゃんw
ちなみに大人気のサッカーは5位だか6位だったっけなwww
84名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:27:50 ID:JUhDmULE0
あれ、ちょっとまてよ。
朝の5時っていったら試合終わった後の再放送じゃん。
朝5時の再放送で8.4%もとったの?
85名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:28:13 ID:B7sbywOkO
>>74
IOCとJOCは大事だろw
86名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:28:13 ID:97d2sw850
夜中にこの数字は全然悪くない。
87名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:28:21 ID:oPEc8DXaO
でも野球の話を合コンですると、周りが引くよね
まだ下ネタ話した方がマシ
88名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:28:21 ID:uu7YZoZw0
足すと16%だな
89名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:29:29 ID:5guCaV3a0
>>84
よくみれ。日付の関係で分けてるだけだ
2008/09/06(土) *8.4% 27:17-29:00 EX* 「バーレーン×日本」
2008/09/07(日) *8.8% 05:00-05:35 EX* 「バーレーン×日本」
90名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:29:44 ID:Viycmo5T0
恐ろしく高いな
2ちゃんもゴールデンタイムの時より盛り上がったし、ずっと夜中でいくか
91名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:29:47 ID:B7sbywOkO
>>79
サッカーはワールドカップもユースもコンフェデもあるよ
でもIOCは気分を害してないよなw

はい却下
92名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:30:04 ID:JUhDmULE0
ん?2局足すと17.2%?
試合終了後の再放送で?
それはありえんだろ。
93名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:30:05 ID:Kaspq3JC0
野球豚は視聴率1〜3%を期待していたのだろう
残念でした
94名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:30:10 ID:97d2sw850
放送時間も考えろよ。馬鹿な野球豚

>>1は有名な安置サッカーで野球豚。この数字が低いと思って立てただろw
95名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:31:08 ID:B7sbywOkO
>>83
じゃあ何でそんな大人気のスポーツがオリンピックから外されるんだよw


はい却下
96名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:31:11 ID:jbm8yZcj0
この数字はサカ豚的にはどうなのよ?
97名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:31:14 ID:JUhDmULE0
>>89
いや、それどちらも試合終了後の再放送の時間帯だよ。
試合は3:10から放送開始で5時には終わったから。
98名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:31:28 ID:5guCaV3a0
>>92
釣り師だったか・・・不覚
99名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:31:44 ID:RA9aI2wOO
>>77
しらね。まあ多くの選手がメジャー行きしてる中日本プロ野球なんて言わば二軍みたいなもんだからな
100名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:31:50 ID:EzSJquf1O
もう焼き豚が哀れすぎて泣けてくる
101名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:33:30 ID:Qj4BcIR30
>>97
業界で規定された「日付」が変わったということで別扱い。
102名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:33:53 ID:97d2sw850
今よりテレビ視聴率が高かった5年前にこれ。

2003/06/20(金) *9.2% 27:50-06:00 CX*「フランス×日本」
2003/06/21(土) *6.8% 27:50-06:00 TBS「コロンビア×日本」 


普通だと思うけど?
103名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:34:18 ID:JUhDmULE0
もしかしてサッカーの視聴率落ちてるって言うニュースのつもりでたてたけど、実は試合終了後の再放送の数字だったってこと?
104名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:35:14 ID:c6IYoRY80
>>91
サッカーはロナウジーニョとかも出れるだろ
IOCはMLBの選手が出てほしいけど
MLBは五輪なんか知らねーよシーズン戦でこっちは忙しいんだよで一人も不参加
そのうえWBCっていうMLB選手が参加する世界大会を作っちゃったから

IOCは野球なんかもう知らないからねって感じになってるんだよ
105名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:35:32 ID:r62qXAZ4O
そういやこれってBSとテレ朝で同時にやってたよね?
106名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:35:51 ID:B7sbywOkO
>>103
焼き豚は捏造が得意だから
107名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:36:02 ID:zN2AblWp0
>>80
ヨーロッパ人に遠投で負ける気がしない
108名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:36:10 ID:I1UFcDSGO
結構見てる人いたんだな。土曜日だったからねえ。
俺は日曜日も普通に仕事あったから死んだけど。
109名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:36:14 ID:JUhDmULE0
>>104
大リーグは薬物汚染がひどいのでみんな拒否しちゃうらしい。オリンピックは検査厳しいからね。
だからアメリカではファンまでしらけてる。
110名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:36:31 ID:FNuWGMA10
>>103
上が試合放送の視聴率で
下がテレ朝がやった再放送ダイジェストの数字だろ

これに+BSのはずだが、数字のデータがない
111名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:37:11 ID:c6IYoRY80
>>102
W杯最終予選だよ今まで1桁とかあった?
前回は深夜でも20%超えてるんだよ
112名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:37:12 ID:RA9aI2wOO
>>95
なにが却下だよw
世界規模では人気あっても日本のへなへなお遊戯もモヤシサッカーには国民の関心が向かないんだよバーカw
113名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:37:12 ID:B7sbywOkO
>>104
はっきり言おうか?


野球が人気ない上にめんどくさいからだよ


現実みろ!カス!!
114名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:38:08 ID:B7sbywOkO
>>112
JOCから金返せとか言われんなよw
115名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:38:37 ID:FNuWGMA10
>>112
関心ないくせにちゃっかりサッカーのスレでムキになる焼豚w
116名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:38:56 ID:Qj4BcIR30
そもそも、深夜〜未明の番組で1%取れれば番組的には
大成功なのだが。
117名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:39:16 ID:fTI8BHmg0
時間帯考えれば低くなくね?ジーコ時代が異常だっただけで
U−23の予選試合で深夜30%とか
日本関係無いユーロ2004で午前3時13%とか
日本でのサッカーバブルってマジ弾けたな

>>70
たぶんお前みたいなのを野球脳とか焼き豚って言うんだろうな
118名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:39:36 ID:88txDu0I0
ああ、サカ豚がファビョってきたなwww
もう必死すぎて泣けてくるwwww
119名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:39:37 ID:2wc+IhPZO
ぴろやきうがメジャーの2軍?
ふざけすぎ。
3Aや2A、1A、カリビアンリーグの方が人材供給力も格段に上。
ぴろやきうなんてメジャーの3軍以下。

ぴろやきうはしょせん、メジャーの『お得意様』。
120名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:40:31 ID:RA9aI2wOO
野球好きだけど別に五輪なんて必要ないよ。主力選手がシーズン中に抜けてまでやるもんじゃない。
野球にメダルは似合わんよ。
121名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:41:28 ID:B7sbywOkO
思ったより焼き豚の勢いがないな

あいつら年寄りだからじじいが起き出す5時ぐらいから増えてくるのか?
122名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:41:32 ID:Qj4BcIR30
>>111
それでも、ゴールデンの野球より上

一度、試しに同じ時間帯で巨人戦をやればいいじゃん。
123名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:41:52 ID:uo8renih0
まあ、サッカー中継というと関東最高!なわけで、
他地区はガクンと落ちるんだろうな
124名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:42:13 ID:5guCaV3a0
日本のスポーツの衰退を喜んでるサカ豚と焼き豚はチョンってことでOK?
マジで日本人とは思えん。
125名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:42:21 ID:4DZKXoBZ0
相変わらず2匹の豚がブーブー言い合ってんのな、バカスwww
126名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:42:49 ID:2wc+IhPZO
やきうって人気あるの?


NHKが発表した去年(07年度)の野球中継個人視聴率

http://stat.ameba.jp/user_images/d5/f3/10032232964.jpg
2007年巨人VS楽天 個人視聴率


 7歳 〜 49歳 14.2%
50歳 〜 59歳 15.2%
60歳 〜 69歳 28.3%
70歳以上      42.3%

60歳以上70.6%、
50歳以上85.8%


>NHKが発表した去年(07年度)の野球中継個人視聴率

>50歳以上85.8%
>50歳以上85.8%
>50歳以上85.8%
>50歳以上85.8%
>50歳以上85.8%


実感しないわけだわ。
127名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:42:48 ID:YSvTp1PYO
逆にサッカー以外でこの時間にこの数字叩き出すコンテンツなんてあるのか?
128名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:42:51 ID:B7sbywOkO
>>120
お前は必要ないかもしれないけど
日本野球のお偉方は頼み込んでもハブられたんだけどな
129名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:42:54 ID:OkKNTgYE0
ハッテン場糞コロジャパンwwwwwwwwww
年間140試合も放映してる巨人より低いwwwwwwwwww
130名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:42:55 ID:qHbKFpET0
>>118
オマエモナー
131名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:43:18 ID:c6IYoRY80
>>109
言っとくけどMLBは五輪どうでもいいとか書いたけど
正直五輪参加はMLBにとってデメリットでしかないからだよ

唯でさえアメリカは五輪の関心が低くてどっちかって言うとMLBの関心のが高いのに
シーズンの佳境にも入って中心選手を五輪に参加させるなんてデメリットしかないわけ
132名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:44:01 ID:Kaspq3JC0
野球は起死回生の星野日本代表煽りをしたけど結果は無残なものでした
「見るな、見ちゃいかん」と隠蔽されながら搬出されていたのが笑える
これからはますますサッカーの時代になるな
133名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:44:53 ID:HRi9YxdZ0
8%は高いだろ。この時間帯では。
ワールドカップの予選なのに。
本選なら2桁はいってただろうな。この時間帯でも。
134名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:45:11 ID:88txDu0I0
>>122
ま〜た国内のリーグ戦と代表戦を比べようとしてる馬鹿がいるのかw
135名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:45:21 ID:RA9aI2wOO
>>122
税なんてもっと悲惨だろw
136名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:45:39 ID:JD0d/BQg0
NPO法人 総合格闘技総円心館
館長兼理事長  森 敏範

137名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:45:56 ID:2wc+IhPZO
>>129
嘘吐くな、ヴォケ


113 名無しさん@恐縮です 2008/06/28(土) 21:19:19 ID:fo+rIh+G0
下げ止まらない人気と緩慢ボロ試合続出の相関関係

いまさらだけど、深刻だ。巨人の交流戦最終戦だった、22日のソフトバンク戦。
日本テレビが地上波で中継した、勝てば優勝というこの試合の視聴率が、関係者に改めて衝撃を与えている。
「7.6%の惨敗だったんです。裏番組にサッカーW杯の3次予選(対バーレーン戦)があったとはいえ、
日本の予選突破が決まっているいわば消化試合。そのサッカーが16.4%ですから、
巨人戦の数字はさすがにショックが大きい。
優勝が懸かった試合でこれでは、今後も上がり目がないことを突きつけられたようなもの。
テレビ東京の番組にも敗れては、もうため息も出ませんね」(日本テレビ関係者)

問題は、この不人気が巨人選手のプレーにも影を落としていることだ。
ある一軍選手がこう言っている。
「そりゃ、気にはなります。特にビジターの球場や地方遠征の試合で空席だらけのスタンドを見るたびに、
人気低迷を実感する。
常にスタンドは満員、テレビではすべての試合が地上波中継されていた時と比べると、張り合いはありませんよね」

http://news.livedoor.com/article/detail/3705136/

>「7.6%の惨敗だったんです。裏番組にサッカーW杯の3次予選(対バーレーン戦)があったとはいえ、
>日本の予選突破が決まっているいわば消化試合。そのサッカーが16.4%ですから

>「7.6%の惨敗だったんです。裏番組にサッカーW杯の3次予選(対バーレーン戦)があったとはいえ、
>日本の予選突破が決まっているいわば消化試合。そのサッカーが16.4%ですから

>「7.6%の惨敗だったんです。裏番組にサッカーW杯の3次予選(対バーレーン戦)があったとはいえ、
>日本の予選突破が決まっているいわば消化試合。そのサッカーが16.4%ですから
138名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:46:00 ID:B7sbywOkO
>>131
言い方がおかしいよ。
IOCだって野球とかどうでもいいんだよ。
だからゴミ箱行きになったわけで。

日本野球のお偉方が頼み込んでやってるんだよ


本当に日本の恥だよ
139名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:46:06 ID:a9J3fV1LO
>>104
オーバーエージが出来た理由を調べてみなよ
さらに五輪におけるサッカーの地位に気付けるから
140名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:46:13 ID:zN2AblWp0
サッカーで盛り上がってるのは
鹿島アントラーズの地元だけだと思ってたw
141名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:46:55 ID:yhmImTth0
まぁ、年俸のことマジレスすると、
野球と違ってサッカーは毎日試合が出来ない。
プロ野球みたいに年間140試合もサッカーの試合をしたら、選手がもたない。
その為、メイン収入である観戦収入がプロ野球と比べると数段落ちる。
よってプロ野球選手みたいに高額のサラリーが払えない。

そう考えると年間数十試合で億単位貰ってるサッカー選手は凄いと思う
あと、移籍金200億とかいくが、あれはクラブががめり過ぎなんだよなw

>>131
それはサッカーにも野球にも対して言えること
ただ、五輪から競技削除されちゃうのは・・・ちょっとね
142名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:47:03 ID:RA9aI2wOO
>>121
サカ豚はニートしかいないからなw
143名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:48:01 ID:B7sbywOkO
>>137
基本的に焼き豚が出すデータは捏造だから
あんたはエラい
144名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:49:25 ID:1O1Y0c4+0
実況も結構盛り上がったもんな

17スレくらいだっけ?漏れは拡声器専用にいたけどw
145名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:49:37 ID:syy5g6VG0
サッカーも野球も人気ないんだなと
146名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:50:57 ID:5guCaV3a0
>>144
そういやそんなスレあったなw
147名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:50:59 ID:EzSJquf1O
裏番組の視聴率は?
148名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:51:07 ID:c6IYoRY80
■星野日本は22.4%、岡田日本は5.7%

NHK総合が20日放送した北京五輪の野球1次リーグ最終戦、日本−米国戦などの中継の平均視聴率は午後7時半〜
9時21分が17・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)、午後9時24分〜21日午前0時10分が22・4%だった。
瞬間最高視聴率は午後9時52、53分の30・9%で、0―0の7回2死二塁で川崎宗則(ソフトバンク)の投ゴロの直後。
日本が決勝進出を決めたソフトボール3位決定戦(日本テレビ、午後5時55分〜)の平均視聴率は13・0%だった。
ウサイン・ボルトが2冠を達成した陸上男子二百メートル決勝などの中継(TBS、午後8時〜)は6・9%。

一方、サッカーの岡田ジャパン対ウルグアイ戦を中継したフジテレビの番組平均視聴率(午後7時3分〜同9時14分)は5・7%だった。

[ 2008年08月22日 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2008/08/22/03.html


巨人戦以下のサッカー日本代表がここにいたw
149名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:51:24 ID:tugcv3SX0
そもそも、焼豚は海外の試合に興味ないじゃん。
プエルトリコやメキシコの有望な選手を語ってる奴を2chを含めても見たこと無いぞ。
150名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:51:44 ID:kSg/Ms4h0
アポーターさん、平日早朝の試合じゃなくてよかったですねw
151名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:51:59 ID:zC65Z3830
152名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:53:06 ID:2wc+IhPZO
>>144
オレは、2点入ってからちはるおっさんと遊んでた
153名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:53:15 ID:BwZ68+++0
焼き豚が好きなのは、自分が応援してるチームor選手だけでしょ
さか豚は、関係ないチームの選手に無駄に詳しい
154名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:53:19 ID:c6IYoRY80
サカ豚の現実逃避にはあきれるよ
155名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:53:43 ID:huqmnBJ00
深夜なのに随分高いな
やっぱワールドカップ最終予選は別格だな
156名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:53:44 ID:5guCaV3a0
>>151
サカ豚と焼き豚もがっちり握手すればいいのに
157名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:53:54 ID:euicEbU+O
ださっかぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
158名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:54:27 ID:2wc+IhPZO
>>151
同じ人間とは思えないほど、
左のヤツは醜いな・・・
159名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:54:35 ID:9q08HkCuO
お前ら良かったらマジレスして欲しいんだが…。

毎回同じ様な煽りをしてて飽きないのか?
160名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:55:23 ID:huqmnBJ00
携帯とパソコン交互にやるキチガイ焼き豚ってまだいたんだなw
161名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:55:38 ID:2wc+IhPZO
>>154
現実>>137
162名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:56:00 ID:5guCaV3a0
>>159
おそらく返事は返ってこないだろう
163名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:56:08 ID:RA9aI2wOO
右のパシリみたいなモヤシ誰?w
164名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:57:01 ID:JUhDmULE0
他のスポーツを咎めてもなんの意味もない。
野球とサッカーが対峙するものと思う発想が病んでるよね。
たぶんその発想はJリーグができた時にサッカーに野球ファンが奪われるのではという企業論理の発想からきてるんだけど。
それにまんまとはまってるってわけだね。
165名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:57:56 ID:c6IYoRY80

<2008年>
*3.2% 12:30-15:40 TX* 北京五輪・男子サッカー決勝「アルゼンチン×ナイジェリア」      .【男子サッカー決勝】
*4.3% 18:55-20:55 ETV 北京五輪・女子サッカー三位決決定戦「日本×ドイツ」 【日本女子サッカーメダル決定戦】
*4.7% 18:00-19:57 EX__ サッカーJOMO CUP2008「Jオールスターズ×Kオールスターズ」  【Jリーグオールスター】
*5.4% 17:30-20:00 EX__ 北京オリンピックサッカー・男子予選「日本×オランダ」    【日本男子サッカー五輪本戦】
*5.7% 19:03-21:14 CX* サッカー・キリンチャレンジカップ2008「日本×ウルグアイ」       .【フル代表国際試合】

166名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:58:55 ID:2wc+IhPZO
>>156
握手しようにも、住んでる世界が違う・・・


NHKが発表した去年(07年度)の野球中継個人視聴率

http://stat.ameba.jp/user_images/d5/f3/10032232964.jpg
2007年巨人VS楽天 個人視聴率


 7歳 〜 49歳 14.2%
50歳 〜 59歳 15.2%
60歳 〜 69歳 28.3%
70歳以上      42.3%

60歳以上70.6%、
50歳以上85.8%


>NHKが発表した去年(07年度)の野球中継個人視聴率

>50歳以上85.8%
>50歳以上85.8%
>50歳以上85.8%
>50歳以上85.8%
>50歳以上85.8%


老人ホームや病院にいかないとムリだろ・・・
167名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:59:01 ID:a9J3fV1LO
>>149
世界一(笑)だから他国はどうでもいいんじゃない?
最近もオリンピックなんて名誉ある大会で四位だもん
自国だけみてりゃ十分なんだよ
168名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:59:30 ID:qbGRM3K80
こんな高かったのか
まあ日本にとってはこれが本選みたいなもんだからな
代表戦は最終予選とアジアカップが一番楽しい
169名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:00:06 ID:RA9aI2wOO
>>151
同じスポーツ選手とは思えない体格の差だなwいや右の人はきっと通訳かなw
170名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:00:36 ID:c6IYoRY80
>>166
Jリーグも同じ結果になると思うよ
171名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:00:36 ID:tugcv3SX0
>>153
だよな。
野球ファンを自称するオッサンにMLBの各チームの特徴を聞くのは、
スイーツ(笑)OLに行政改革についての小論文を書かせるようなもんだし。
172名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:01:09 ID:BwZ68+++0
>>151
世界大会に参加せず怪我ばっかしてて手術しろよってチームから言われてる現在リーグ4位の選手と
WCでやらかして叩かれまくったのにその後復活して、6日のヨーロッパ予選にも呼ばれた選手か。
173名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:01:32 ID:r62qXAZ4O
>>166
このスレにいる野球ファンは50才以上って事?
174名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:02:39 ID:8ANLzAfm0
24時間
22.1% 18:30-21:28 25.6% 21:28-23:28 20.3% 23:28-25:38
*8.*% 25:45-29:00 *5.8% 05:00-05:30 *8.8% 05:30-06:45
18.5% 06:57-11:17 17.2% 11:27-12:27 16.6% 12:27-16:59
23.8% 16:59-17:23 25.8% 17:30-19:00 30.2% 19:00-20:54

これで加重平均を出すと、(25:45-29:00は8.0%とする)
およそ18.6%となり、歴代3位となる

27時間
7/26 19:00〜20:00 11.2% ※オープニング、たけし中継、向上委員会
    20:00〜23:00 17.9% ※はねトび、ヘキサゴン
    23:00〜24:30 19.6% ※鶴瓶&しのぶ
    24:30〜27:00 13.9% ※さんま・中居
    27:00〜29:00 *6.3% ※若手芸人
7/27 05:00〜06:00 *6.4% ※若手芸人
    06:00〜07:00 *9.6% ※若手芸人
    07:00〜09:00 10.6% ※笑顔体操、列島カーペット
    09:00〜12:00 13.6% ※向上委員会、いいとも
    12:00〜16:00 13.0% ※さんタク、列島カーペット
    16:00〜18:30 16.2% ※お台場マラソン、ネプリーグ
    18:30〜21:54 17.5% ※サザエさん、めちゃイケ、フィナーレ

まーいい勝負だな
24時間は深夜、区切りの違いで10%を越えてたのもあったが
見つからなかった
8%程度で同じようなもんか
175名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:02:50 ID:7laqZPTBO
やきうに勝ってる
176名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:03:36 ID:c6IYoRY80
生活者のスポーツとのかかわりを探るため、15歳(中学生は除く)〜69歳のインターネットユーザーに聞いた。
調査期間は2008年5月9日〜10日の2日間。1000名の回答を集計した。

テレビで観戦するのは?
10代 野球…67% サッカー…59% バレーボール…31%
20代 野球…67% サッカー…67% フィギュアスケート…37%
30代 野球…70% サッカー…61% フィギュアスケート…46%
40代 野球…60% サッカー…56% フィギュアスケート…47%
50歳以上 野球…77% 駅伝・マラソン…64% サッカー…56%
(4位以下はソース参照)
テレビでスポーツ観戦をする人(81%)に、観戦する種目を聞いたところ、「野球」「サッカー」と続き、
3位は30代以上の回答が多い「フィギュアスケート」。「駅伝、マラソン」も中高年層で人気が高く、全体で4位、50歳以上では2位にランクインした。

スタジアムや競技場で観戦するのは?
10代 野球…75% サッカー…29% テニス…8%
20代 野球…75% サッカー…45% バスケ…5%
30代 野球…76% サッカー…41% 総合格闘技…8%
40代 野球…78% サッカー…41% ラグビー…8%
50歳以上 野球…79% サッカー…35% ラグビー…12%
実際にスタジアムや競技場でスポーツを観戦する人(54%)に尋ねた、観戦する種目は全年代ともに「野球」「サッカー」が1位、2位。
3位以下では、50歳以上で「ラグビー」が12%だった以外はすべて1ケタと大差がついた。
テレビ観戦率で3位だった「フィギュアスケート」は、回答者全体の2%で12位にとどまった。
tp://c-news.jp/c-web/ShowArticle.do?did=01&aid=00011072
177名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:03:58 ID:a9J3fV1LO
>>169
左の人って筋肉付けすぎてオーバーウエイトしてろくに走れない人でしょ?
スポーツマン失格だよな
178名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:04:58 ID:2wc+IhPZO
>>173
今時やきう中継を見るような、やきう狂の人間=やきブタ
の10人に9人は50歳以上と断定すべきだろうね。

NHKが発表した去年(07年度)の野球中継個人視聴率

http://stat.ameba.jp/user_images/d5/f3/10032232964.jpg
2007年巨人VS楽天 個人視聴率


 7歳 〜 49歳 14.2%
50歳 〜 59歳 15.2%
60歳 〜 69歳 28.3%
70歳以上      42.3%

60歳以上70.6%、
50歳以上85.8%


>NHKが発表した去年(07年度)の野球中継個人視聴率

>50歳以上85.8%
>50歳以上85.8%
>50歳以上85.8%
>50歳以上85.8%
>50歳以上85.8%


179名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:04:59 ID:tugcv3SX0
>>176
野球の国際試合には興味が無いってことの証左じゃん。
180名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:05:15 ID:LLcxJixTO
今年ももっと終盤になってきたら盛り上がって
渋谷の交差点で見知らぬ人達とダッシュしながはハイタッチして渡る
あれやるかな!?やりたいな
181名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:05:48 ID:QF+ob+d50
205 :VR更新:2008/09/08(月) 11:04:53 ID:pW2E5RtX
9月6日(土) バーレーン×日本 テレビ朝日 3:17 103 8.4
9月7日(日) バーレーン×日本 テレビ朝日 5:00 35 8.8

207 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/09/08(月) 11:06:14 ID:3DZoukTL
>>205
まあそんなもんじゃね?って感じだ

208 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/09/08(月) 11:06:53 ID:fj/KLZB6
>>205
まそんなもんでしょうな・・・。


240 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/09/08(月) 11:18:45 ID:iHOnWHH5
これ試合開始が

1時半か

5時半なら

倍の16%くらいは取ってたかもな。



               この数字は低くないニダ!!
             1時半か5時半なら16%取ったニダ!!
               
          r⌒ヽ.    __((⌒⌒)).__ /⌒) )/
       、ヾ (⌒.     !    l|l l|l    ! ⌒⌒);;)/,ファビョ───ン!
  、\(⌒ゝ;(⌒ヾ   ___|─‐∧_,,∧ ─‐|___    ⌒)/)) .,ファビョ───ン!
 ((⌒-丶(;;;(⌒ゝ.(⌒ f .__}_r<,,`Д´,,>.-{__. ゙i / ))⌒));;;;)-⌒))  ホルホルホルホルホル…
 (;(⌒(⌒;;;(⌒\   ,‐┴‐l`T''‐-、~⌒~ ,-‐''T"l‐┴‐、  ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
ゞ (⌒⌒=─    i   liL./_|. F5 .|_\_」il   i  ─=≡⌒)丿;;丿ノ
((⌒≡=─     |lllllllllll||ア-、._ !    ! _,. -ヾ||llllllllll|/ ))⌒));;;;)-⌒))
           l  r/ ̄ '‐- =/ー─ヘ= -‐  ̄ヘ┐ ! 
             ̄|_二二ニiニニニiニ二二_|
182名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:05:51 ID:RA9aI2wOO
>>172
へえそんなにすごい選手だったんだー。貧相なコジキかと思ったわw
183名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:06:04 ID:c6IYoRY80
2005/06/03(金) 23.8% 25:22-27:40 EX*「バーレーン×日本」

2008/09/06(土) *8.4% 27:17-29:00 EX* 「バーレーン×日本」
2008/09/07(日) *8.8% 05:00-05:35 EX* 「バーレーン×日本」

うんめっちゃ下がってるね
184名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:06:25 ID:syy5g6VG0
日本”プロ”スポーツの終わりの始まりなのではないだろうか
どっちが酷いか論争をみてると>野球vsサッカー
185名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:06:54 ID:pufBpbOe0
現・野球五輪日本代表監督 ↓

サッカーの親善試合・FC東京対レアル・マドリード戦について、
「サッカーはTシャツと短パンでできる競技。野球の方が厳しい」
      「(レアルの人気選手である)デビッド・ベッカムよりこっち(野球)のほうが人気がある」 (03/8/5)

「スポーツ全体を応援しています」
「野球がなくなったら日本もなくなる」 (08/4/7 「カンブリア宮殿」にて)

「IOCはなぜ野球を五輪から除外するのか、この地球上で年間何千万という人達の関心を揺すって
楽しませているようなスポーツ競技は野球の他にどれくらいあるだろうか。」
「そういう部分でいうとたとえば馬術やヨット(セーリング)は
ほんのひとつまみの競技人口で、一体どういう人達が本当に見ているのだろうかと思う」 (08/04/23 自身HPにて)

(北京五輪、反町ジャパンの米国戦後)
報道陣に囲まれた星野監督は「おい、サッカーが負けたぞ」と嬉しそうに
(野球日本代表の東京ドームでナイター練習、その合間にテレビ中継をチェックしていた)
もともと星野監督は「この五輪で一番注目されているのは、サッカーじゃなく野球。あとは単体(個人種目)で
北島やヤワラちゃんがいるくらいでしょう。それに応えていかなくてはいけない」と語っていた。(zakzak記事より)

「今日サッカーはアメリカに負けましたけど野球はアメリカに勝ちますので
 皆さん楽しみにしててください。」 (08/8/7 ZEROエンディングにて)  →日本 2−4 アメリカ


現・野球五輪日本代表キャプテン ↓

ヤクルト・宮本「野球選手の息子はサッカー選手にだけはなっちゃいけない」 (07/2/10 うちくる?にて)


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【五輪】野球、ソフトボール『ロンドン』除外…普及偏り、スリム化対象に 江本孟紀氏「(復活の道は)五輪をアマチュアに返すこと」★5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1219333754/
【五輪/野球/星野JAPAN】3位決定戦 日本、米国に4-8で敗れメダル逃し4位に終わる★13
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1219499809/
186名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:09:21 ID:UZNovYwrO
ド深夜にこの数字は凄いな
ついたスポンサーも大喜びだろ
187名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:11:59 ID:2wc+IhPZO
貴重なサッカー中継VSやきう中継直接対決データ(2008/06/22)

113 名無しさん@恐縮です 2008/06/28(土) 21:19:19 ID:fo+rIh+G0
下げ止まらない人気と緩慢ボロ試合続出の相関関係

いまさらだけど、深刻だ。巨人の交流戦最終戦だった、22日のソフトバンク戦。
日本テレビが地上波で中継した、勝てば優勝というこの試合の視聴率が、関係者に改めて衝撃を与えている。
「7.6%の惨敗だったんです。裏番組にサッカーW杯の3次予選(対バーレーン戦)があったとはいえ、
日本の予選突破が決まっているいわば消化試合。そのサッカーが16.4%ですから、
巨人戦の数字はさすがにショックが大きい。
優勝が懸かった試合でこれでは、今後も上がり目がないことを突きつけられたようなもの。
テレビ東京の番組にも敗れては、もうため息も出ませんね」(日本テレビ関係者)

問題は、この不人気が巨人選手のプレーにも影を落としていることだ。
ある一軍選手がこう言っている。
「そりゃ、気にはなります。特にビジターの球場や地方遠征の試合で空席だらけのスタンドを見るたびに、
人気低迷を実感する。
常にスタンドは満員、テレビではすべての試合が地上波中継されていた時と比べると、張り合いはありませんよね」

http://news.livedoor.com/article/detail/3705136/

>「7.6%の惨敗だったんです。裏番組にサッカーW杯の3次予選(対バーレーン戦)があったとはいえ、
>日本の予選突破が決まっているいわば消化試合。そのサッカーが16.4%ですから、
>巨人戦の数字はさすがにショックが大きい。

>「7.6%の惨敗だったんです。裏番組にサッカーW杯の3次予選(対バーレーン戦)があったとはいえ、
>日本の予選突破が決まっているいわば消化試合。そのサッカーが16.4%ですから、
>巨人戦の数字はさすがにショックが大きい。

>「7.6%の惨敗だったんです。裏番組にサッカーW杯の3次予選(対バーレーン戦)があったとはいえ、
>日本の予選突破が決まっているいわば消化試合。そのサッカーが16.4%ですから、
>巨人戦の数字はさすがにショックが大きい。
188名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:12:07 ID:JUhDmULE0
他のスポーツを咎めてもなんの意味もない。
野球とサッカーが対峙するものと思う発想が病んでるよね。
たぶんその発想はJリーグができた時にサッカーに野球ファンが奪われるのではという企業論理の発想からきてるんだけど。
それにまんまとはまってるってわけだね。

189名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:12:45 ID:uWmf1O4zO
>>180
勢いでギャルサポと生交尾肢体ハァハァ
190名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:13:07 ID:cDk/QE/h0
お前ら、8パーセント視聴率取っても叩くとかおかしいだろ、通常、この時間帯の
視聴率は1パーセントあるかないかだよ。何パーセントとりゃ納得するんだよ。
ってか最終予選初戦を勝てた事を喜ぶのが日本人として当然の反応なんじゃないの?
別に、通常の時間帯よりも遥かに視聴率取れて、しかも勝利したんだから、素直に喜べよ。
代表の課題もたくさん見つかり、これからどう修正すればよいかがわかった最高の試合だと
おもうんだけどなぁ。2ちゃんねるの人たちは何でもかんでも文句付けて人生損しちゃうぞ。
サッカーも野球も他のスポーツも仲良くしなさいよ!!!
どうしても視聴率が低いことが気にいらなくて文句言いたいなら、自分の知り合いに呼びかけて、
みんなに試合を観てもらうようにして、より少しでも多くの人に日本のスポーツに興味をもって
もらうように呼びかけようよ
191名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:13:27 ID:QF+ob+d50
240 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/09/08(月) 11:18:45 ID:iHOnWHH5
これ試合開始が

1時半か

5時半なら

倍の16%くらいは取ってたかもな。

248 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/09/08(月) 11:22:37 ID:iHOnWHH5
この視聴率で胸がスレ立てたら
ある意味、次のウズベキスタン戦の宣伝になってしまうと思うんだがw

254 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/09/08(月) 11:25:29 ID:iHOnWHH5
やっぱりサッカー日本代表コンテンツはまだまだいけるなw

アレと違ってw

261 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/09/08(月) 11:28:34 ID:iHOnWHH5
初戦の相手がオージーならHでもAでも何の問題もなかったし
最低25%は取れたな。残念だ。



 _____ 見えないニダ〜
 ||      |    ∨
 || 現実∧_∧  ハ...._ハ
 ||  \( ・∀・) <`Д●>
 || ̄ ̄⊂  )  (   と)
. 凵    し`J    U U
192名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:14:29 ID:tugcv3SX0
>>189
テクを磨けよ。

前戯が下手な男は駄目だぞ。
193名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:14:55 ID:dvZPUxm/0
>>190
単純にいつもの焼豚の発狂だろ
相手するだけ無駄
194名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:14:55 ID:TFaEh+PuO
フル代表のしかも、予選とかタイトルかかるような試合しか視聴率が取れなくて、低い試合はまったく無視で・・何をそんなに得意げに自慢してんだか理解できない。
195名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:15:26 ID:Uf0rsNqg0
野球って視聴率も観客数も急激な右肩下がりなんだよな・・・
年々落ちてっているwwwwwwwwwwwwwwwwww
五輪からも削除される始末w
まぁ、国内で集中できるからそれでよかったのかもね〜(世界的に見たらあれだがw

サッカーJは未だ平行線(一応チーム数は増えてるみたいだけどw
代表は監督によって起伏が激しい
今低いのは岡ちゃんのせいだろうなwwwwwwwwwwww
どう考えてもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
196名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:16:04 ID:c6IYoRY80
しかし世間のサッカー人気低下がひどいね
197名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:16:11 ID:E6e7V02VO
>>180
懐かしい
198名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:18:40 ID:DNIegIoHO
焼き豚サカ豚の争いはよく分からないが、俺は野球偏重メディア叩きは凄く道理に適っていると思う
単純に競技人口や興味の対象をとっても別に野球が飛び抜けてるわけでも無いのにマスゴミでの扱いだけは常に別格。
いくら野球がマスゴミと密接な関係にあるとはいえこれでは反感持たれてもしょうがないと思うのだが。
199名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:19:56 ID:a9J3fV1LO
>>194
悲しいかなどちらにもあてはまるからな…
200名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:20:57 ID:2wc+IhPZO
>>194
>タイトルかかるような試合

これの事ですね。

<2007年>

クライマックスシリーズ・パ1st
10/08(月) **.*%  ロッテ×ソフトバンク 8-4 中継なし(デーゲーム)
10/09(火) *5.3%  ロッテ×ソフトバンク 3-8 テレ東 19:00-21:34
10/10(水) *7.1%  ロッテ×ソフトバンク 4-0 テレ東 19:00-21:35

クライマックスシリーズ・パ2nd
10/13(土) **.*%  日本ハム×ロッテ 5-2 中継なし(デーゲーム)
10/14(日) *5.4%  日本ハム×ロッテ 1-8 TBS  14:00-16:24
10/15(月) *8.0%  日本ハム×ロッテ 7-0 テレ朝 19:04-21:00
10/16(火) 10.5%  日本ハム×ロッテ 1-5 テレ朝 19:04-21:54
10/18(木) *8.3%  日本ハム×ロッテ 6-2 テレ朝 19:04-21:54

クライマックスシリーズ・セ1st
10/13(土) **.*%  中日×阪神 7-0 中継なし
10/14(日) *7.5%  中日×阪神 5-3 TBS 19:00-20:54

クライマックスシリーズ・セ2nd
10/18(木) 13.8%  巨人×中日 2-5 日テレ 19:00-21:54
10/19(金) 16.2%  巨人×中日 4-7 テレ朝 19:04-21:54
10/20(土) 17.4%  巨人×中日 2-4 日テレ 19:00-21:24
201名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:24:53 ID:qTTSWZjP0
焼き豚涙目wwwwwwww
202名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:25:37 ID:c6IYoRY80
00年シドニー
21.8% 日本×南アフリカ 
28.6% 日本×スロバキア 前半 
40.1% 日本×スロバキア 後半
26.0% 日本×ブラジル
29.6% 日本×アメリカ 前半
42.3% 日本×アメリカ 後半

■アテネ世代
2004/03/01(月) 19.7% 22:35-24:30 EX* アテネ五輪アジア地区最終予選「バーレーン×日本」
2004/03/03(水) 20.4% 22:35-24:30 EX* アテネ五輪アジア地区最終予選「レバノン×日本」
2004/03/05(金) 21.6% 22:35-24:30 EX* アテネ五輪アジア地区最終予選「UAE×日本」
2004/03/14(日) 22.5% 19:20-21:20 EX* アテネ五輪アジア地区最終予選「日本×バーレーン」
2004/03/16(火) 21.4% 19:20-21:20 EX* アテネ五輪アジア地区最終予選「日本×レバノン」
2004/03/18(木) 27.7% 19:20-21:20 EX* アテネ五輪アジア地区最終予選「日本×UAE」

■北京世代
2007/08/22(水) 13.3% 20:26-22:30 EX* 北京五輪アジア地区最終予選「日本×ベトナム」
2007/09/08(土) *3.8% 26:17-28:35 EX* 北京五輪アジア地区最終予選「サウジアラビア×日本」
2007/09/12(水) *9.5% 19:09-21:24 EX* 北京五輪アジア地区最終予選「日本×カタール」
2007/10/18(水) *5.5% 24:45-27:10 EX* 北京五輪アジア地区最終予選「カタール×日本」 
2007/11/17(土) 12.8% 21:00-23:21 EX* 北京五輪アジア地区最終予選「日本×ベトナム」



04年アテネ
10.5% 日本×パラグアイ (深夜2:05〜)
10.5% 日本×イタリア (深夜2:16〜)
*3.4% 日本×ガーナ(深夜2:00〜 消化試合

08年北京
*9.7% 日本×アメリカ 前半
18.6% 日本×アメリカ 後半
*9.6% 日本×ナイジェリア
*5.4% 日本×オランダ

203名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:26:02 ID:zVncVjh00
野球は世界で超絶ドマイナースポーツだから可哀相だよな
しかもデブピザのトラック運転手がプロの選手の弾をガンガン撃てる低レベルなスポーツww
サッカーじゃデプピザは話にならん。走れなくてバテバテでやられ放題だぜ
204名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:27:03 ID:c6IYoRY80
Jリーグオールスター
【2002年】08/24(土) *7.3% *EX 18:00-20:00
【2003年】08/09(土) *6.3% *EX 19:00-21:00
【2004年】07/03(土) *6.3% *EX 18:00-20:00
【2005年】10/09(日) *3.1% *EX 14:00-16:00
【2006年】07/15(土) *5.6% *EX 17:00-19:00
【2007年】08/04(土) *5.6% *EX 17:00-19:00
【2008年】08/02(土) *4.7% *EX 18:00-20:00 

W杯最終予選
2005/06/03(金) 23.8% 25:22-27:40 EX*「バーレーン×日本」

2008/09/06(土) *8.4% 27:17-29:00 EX* 「バーレーン×日本」
2008/09/07(日) *8.8% 05:00-05:35 EX* 「バーレーン×日本」
205名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:27:40 ID:FC3ItHBT0
野球もそうだけど、サッカーも深刻だな
お前らそんなに暇なら、喧嘩してないで両方欠かさず見ろよ
206名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:28:06 ID:NP1EN36/0
サカ豚って貧困層が応援してるんだよなかわいそう(´・ω・`)
207名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:28:39 ID:Fe5zQr/c0

サッカー応援しているのは、キチガイばかりだよ。

証拠は、このスレ。サカ豚のレスは、まともな人間ならかけないような酷いものが多い。
208名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:28:54 ID:mPy9jv/VO
こりゃ球蹴り本格的にヤバイな…
5.4%なんて規格外なエコ視聴率を叩き出したし他界もんだわ…
209名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:29:12 ID:8c5D5U7I0
焼き坂豚いい加減巣に戻れ
210名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:30:34 ID:2wc+IhPZO
>>206
貧困層?

NHKが発表した去年(07年度)の野球中継個人視聴率

http://stat.ameba.jp/user_images/d5/f3/10032232964.jpg
2007年巨人VS楽天 個人視聴率


 7歳 〜 49歳 14.2%
50歳 〜 59歳 15.2%
60歳 〜 69歳 28.3%
70歳以上      42.3%

60歳以上70.6%、
50歳以上85.8%


>NHKが発表した去年(07年度)の野球中継個人視聴率

>50歳以上85.8%
>50歳以上85.8%
>50歳以上85.8%
>50歳以上85.8%
>50歳以上85.8%


年金受給者で、国税に集るやきブタの事?
211名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:31:10 ID:EXuWHnyh0
深夜で8.8%ってのは結構な数字に見えるが

まあ俺は裏でストライクウィッチーズ見てたけど
212名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:31:31 ID:dvZPUxm/0
焼豚って低所得層ばっかだから話にならんよな
その証拠にコピペしか貼る脳がない知能遅れみたいなやつらw
213名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:31:51 ID:5guCaV3a0
まあ視聴率スレだからこの手の争いもアリじゃないかなとも思う
214名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:32:25 ID:mPy9jv/VO
そもそも手使っちゃ駄目で頭ならいいってルールが笑えるよw
ファン脳震盪起こしたようなDQNばっかだし…
215名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:32:30 ID:Uf0rsNqg0
>>205
代表人気は岡ちゃんが原因だろうなw

>>206
そうだねw
でも、やきぅ(笑)は何故か五輪にも見放されたけどねw
216名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:33:25 ID:onzTDMTW0
>>211
パンツじゃないから恥ずかしくないもん
217名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:34:36 ID:QF+ob+d50
*9.7% 17:50-18:45 NHK 北京オリンピック・サッカー・男子予選「日本×アメリカ」(前半)
18.6% 18:58-19:52 NHK 北京オリンピック・サッカー・男子予選「日本×アメリカ」(後半)
*9.6% 17:30-19:58 EX* 北京五輪2008 サッカー男子予選「日本×ナイジェリア」
*5.4% 17:30-20:00 EX_ 北京五輪2008 サッカー男子予選「日本×オランダ」

    /~~/
    /  /     パカッ
   / ∩∧_,,∧
   / .|<丶`Д´>  ・・・・・・・・・  
  // |   ヽ/  
  " ̄ ̄ ̄"∪

*5.7% 19:03-21:14 CX* サッカー・キリンチャレンジカップ2008「日本×ウルグアイ」

23.8% 25:22-27:40 EX* ドイツW杯アジア地区最終予選「日本×バーレーン」
*8.4% 27:17-29:00 EX* 南アフリカW杯アジア地区最終予選「日本×バーレーン」


    /~~/
    /  /  
   / ∩∧,,∧
   / .|< `Д´ >  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  // |   ヽ/  
  " ̄ ̄ ̄"∪

; ;"  ; ヾ 〃";ヾ ;"         ....    .. ー −:::::::::::. . . . . . .
i  l ";ヾ ;;ヾ ;;" ||  
l i|/"/゙.   "∧||∧      パパ、サカ豚が現実に耐えられず自殺したよ。
 |゛l|/"   <  ⌒ ヽ             
| |.;        ∪ 。ノ ノノ          ∧_∧    馬鹿は死んだほうが身のためさ。
  | |   " ゝゝ∪∪.           (`   )
゛ ::|,|                 .∧∧,⊂    )
┳━━┳━━┳━━┳━━ (_   _) | | ◯ ┳━━┳
┃ ;| |, .┃. , : i ┃    ┃    (__) (_(__).┃    ┃   
/;i;IMY i/'':;ii;.i.i.'/' '' ' ' /   ''::i;:iii:i:i''' ' ':IiIiI;;Ill;:;'' '/'' ' ' /   
i IiIii ;,;:,iiii;;ii:i;;:;i:i;;::;  ,.,.. ,...... ,.... '',,''',,''.,..'' "ii:;i;i;;;,"' ,,,.,.. ,....  
218名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:34:47 ID:a9J3fV1LO
>>207
確かに>>1の記者とかみてると頭悪そうだし、世の中の常識もわかってなさそうだよな
あ、>>1は焼豚さんでしたか
失礼しました
219名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:34:50 ID:c6IYoRY80
>>215
現実見ろよ代表人気じゃなくてサッカー人気が落ちてるって事に
220名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:35:53 ID:2wc+IhPZO
>>219
現実>>137
221名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:36:21 ID:8ANLzAfm0
>>198
>単純に競技人口や興味の対象
他競技と比較してる時点でおかしいし
偏重がなぜいけないのかも説明してないw
欧州のサカへの偏りも問題だろ
スペインなんて国営じゃんw
アフリカ南米もほぼサカ1択
世界的にみれば
野球をやってる日本のが
特異な存在で
野球文化を育てる必要があると思うが?



222名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:36:46 ID:a9J3fV1LO
>>219
クイズに走るようなスポーツに言われる筋合いはないんじゃないかな
223名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:37:05 ID:0xQUm6et0
次のホームで視聴率取れなかったら((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
224名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:37:07 ID:XYfxlwXs0
結構数字とってんじゃないの?
俺野球ファンだけど、サッカーも代表戦は見てるし、、、

つっても前半終わって寝てしまったが
225名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:37:16 ID:GmKd9FCU0
ゴールデンがど深夜に負けた(笑)

*8.4% 03:17-05:00 EX* サッカー
*6.7% 18:30-22:30 CX* 北京五輪・野球決勝(終)「韓国vsキューバ」

同じ時間帯だけど10分の1以下(笑)

*8.4% 03:17-05:00 EX* サッカー
*0.5% 03:27-05:30 TBS ヤンキース×タイガース

: : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     
    . . : : : :: フ :: : ジ :: : テ: :: レ ::: ビ:::::::::::::::::::::::::::::::::::   
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :T::B::S::::::::::: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.:. ./彡ミ゛ヽ;)‐、. .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .  ./ :::/;;: ヽ ヽ::i:. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ..(_,ノ ̄ ̄.ヽ_ノ
226名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:40:56 ID:2wc+IhPZO
>>223
視聴率とかより、
勝てばいいんだよ、勝てば。
仮に視聴率良くても、
負ければ嬉しくもない。
勝ったら勝ったで、次はゲーム内容。
視聴率なんて二の次。
227名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:41:20 ID:zUWQZ2kD0
これは高いんじゃないすか

試合も面白かったよ
ばたばたしてw
228名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:41:23 ID:GmKd9FCU0
*0.5% 03:27-05:30 TBS ヤンキース×タイガース

焼き豚「こんなど深夜にやっても、起きてる奴いないだろ」


*8.4% 03:17-05:00 EX* サッカー

焼き豚「低すぎだろwww」
229名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:42:22 ID:4zgAN993O
2AクラスのNPBなんか見たくない 選手もやる気ないしさ
メジャーに日本人がたくさんいるのにぴろやきうなんかよく見るよ
230名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:42:25 ID:r62qXAZ4O
>>219
サッカーファンは代表から地元チームに興味が移ってるだけだから代表の人気か落ちたからサッカー人気が落ちたとは一概にいえんよ
JFLとか地域リーグは知らないの?
231名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:43:01 ID:Uf0rsNqg0
>>219
>>195で現実言ったんだけどw
過去レス読めないとか2ch初めてか?w
232名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:44:32 ID:a9J3fV1LO
>>221
野球しか人気スポーツがない国ならそれでいいさ
多様なスポーツから選択できる国だから問題ありなんだろ
ゴールデンに垂れ流すのに相応しいコンテンツじゃないよ
今くらいの放送頻度なら問題ないけど、昔のは明らかに欝陶しかったわ

それに文化なんて押し付けでは根付かないよ
面白ければ自発的にやろうとするし
野球の普及はもう無理だろ
233名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:44:41 ID:GmKd9FCU0
● 星 野 ジ ャ パ ン 惨 敗

*6.7% 18:30-22:30 CX* 北京五輪・野球決勝(終)「韓国vsキューバ」
*6.4% 19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2008「巨人×中日」
*7.6% 19:00-21:04 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2008「巨人×横浜」
*2.9% 08:35-10:03 NHK ボストン・レッドソックス×ニューヨーク・ヤンキース(岡島、松井秀出場試合)
*1.9% 10:07-11:09 NHK ボストン・レッドソックス×ニューヨーク・ヤンキース(岡島、松井秀出場試合)
*2.7% 11:11-11:35 NHK ボストン・レッドソックス×ニューヨーク・ヤンキース(岡島、松井秀出場試合)
*8.1% 19:00-21:04 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2008「巨人×横浜」
*9.3% 19:00-21:14 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2008「巨人×横浜」
*2.6% 14:32-15:01 NHK オリックス×日本ハム(前半)
*2.6% 15:04-17:05 NHK オリックス×日本ハム(後半)
*6.8% 19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2008「巨人×広島」
*9.7% 19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2008「巨人×広島」
*2.5% 08:35-10:11 NHK ニューヨーク・ヤンキース×タンパベイ・レイズ(松井秀出場試合)
*2.1% 10:15-11:02 NHK ニューヨーク・ヤンキース×タンパベイ・レイズ(松井秀出場試合)
*2.4% 11:05-11:45 NHK ニューヨーク・ヤンキース×タンパベイ・レイズ(松井秀出場試合)

          / ̄ ̄\
        .ノ  \,_.  .\       
       (>)(< )    | 
     / ̄(__人__)     | 
   /  _ノ .ヾ⌒ ´     |   もうダメだお・・・
  /  o゚⌒  {      .  /   
  |     (__人\    .カ  
  \     ` ⌒´ン     .ノノ  ギュッ
   /  ̄   ./  . .. し}
     .(⌒二_刄j⌒)  .i
234名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:45:24 ID:uy2JKer5O
サッカーというスポーツじゃなくてワールドカップというブランドが好きなんだよ
そこに気付かないと
235名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:48:13 ID:4zgAN993O
>>232
サッカーもずーっと昔からあったんだぜ
でも昔の人は野球ばっかやってたわけで
面白ければ何だっけ
236名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:49:23 ID:GmKd9FCU0
                      世界約200ヶ国
                            /\
                          /    \ ● <あの豚、何やってんだ・・・
                        /        \ノノ\
                      /    60位   \ <
                    /                \
                  /                    \
                /                        \
              /          120位           \
            /                                \
          /  
        /                                       \     
      /                 180位                   \
    /       /\ ● < 小山なのに何故か上れない・・・             \
  /       /    \ノノ\     
       五輪除外競技で4位
237名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:51:26 ID:uu7YZoZw0
→五輪直後でスポーツ報道に少しウンザリ気味
→ど深夜の試合開始

まあ悪くない数字じゃね?
238名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:53:18 ID:4zgAN993O
カタール戦とか面白そうだな 勝ってないし盛り上がるぜ
239名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:54:25 ID:a9J3fV1LO
>>235
昔から野球やってるのなんて日本とアメリカと一部の貧困国だけじゃん
で、それから全く発展してない
日本ではサッカーはプロ化経て認知されてきてる
昔はワールドカップ?何それって反応だった
野球はとうとうオリンピック除外
240名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:56:22 ID:k0TGJqWg0
もう焼き豚だのサカ豚だの煽りあうのはよせ
どっちもどっち、オリンピック見てわかっただろ
純粋に日本のスポーツを応援しろ
このままじゃ日本のスポーツ界はボロボロだぞ
241名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:56:36 ID:8ANLzAfm0
>>232
サカは完全に押し付けたよなww
242名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 05:02:57 ID:INcalXW60
>>4
やっぱりすごい落ちてるな
243名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 05:03:28 ID:GmKd9FCU0
>>234
    / :::::::::::::::::::::\
   / ::::::::::::::::::::::G:::::|
   (===============
   /''''''    ''''''::::::: \
   |  ・    、 ・   |
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:| 野球というスポーツじゃなくて 
   |   `-=ニ=- '  .:::::|  巨人というブランドが好きだったんだよ
   \  `ニニ´  .:::/    そこに気付かないと
   /`ー‐--‐‐―´\

244名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 05:03:31 ID:6zrtHM5Z0

お前らまだやってるのかよw

俺野球ファンだけどこの試合は見て応援してたよ。 
サッカーファンも野球日本代表の試合見て応援するだろ?

くだらね〜〜〜 まあ、じゃれてるうちは良いけどそのうちチョンに利用されるぞw

程々にしとけよw
245名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 05:03:55 ID:4zgAN993O
>>239
まず俺は他国の話はしてないからその例は不適切だ
1980年ぐらいにはもうWCは結構メジャーだったんじゃないの
リアルタイム経験してないから知らんが
俺はそんな浅い話はしてない
20世紀には野球もサッカーももうあって選択されたのは野球で
その後ずっと野球だったろって話だ
野球の五輪除外は笑えるなw ぴろやきうも消えたらいいのに
246名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 05:05:25 ID:GmKd9FCU0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |   野球には、もう星野ジャパンしか無いんや
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i´
247名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 05:06:39 ID:c6IYoRY80
サッカーなんか報道しなくていいよな本当は
野球はMLBで活躍して大統領にお祝いコメント貰えたりしてるけど
サッカーなんてスコットランドだろサッカーよりほかの競技に目を向けるべき
248名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 05:06:44 ID:8ANLzAfm0
>>239
だから野球も
サカと同じで
輸入されて発展してきたわけよ
その方法がマスコミだっただけで
何か問題あるのかね?
税金で支えられているJの発展の仕方より
健全だと思うが
249名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 05:09:00 ID:GmKd9FCU0
07/21 24:00-24:45 TBS スーパーサッカーPLUS 7.1
07/21 25:45-26:35 CX F1ヨーロッパGP予選 2.9
07/21 25:50-26:50 NTV 世界女子マッチプレーゴルフ 2.4
07/21 26:40-26:55 TBS MLB侍 1.4  ←ここ
07/21 26:55-28:15 TBS デビルレイズ×ヤンキース 1.2    ←ここ
07/22 15:00-16:25 NTV 世界女子マッチプレーゴルフ 7.4

07/22 25:45-26:45 NTV 世界女子マッチプレーゴルフ 2.8
07/22 26:45-27:15 NTV プロレスノア中継 1.9
07/22 26:30-27:00 TBS 水上の挑戦者2 1.0
07/22 27:00-28:45 TBS デビルレイズ×ヤンキース 1.0  ←ここ
250名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 05:10:25 ID:Dk2tuGGX0

2008 俺たちのJの熱き戦い

03/01 3.7% XEROXスーパーカップ鹿島×広島  ←覇者同士の熱き戦い
03/08 4.6% Jリーグ開幕戦 横浜F×浦和      ←世界3位の開幕戦
03/09 2.2% Jリーグ開幕戦 川崎×東京V      ←日本人の視力としてはとてもいいほう
03/15 4.3% 浦和×名古屋               ←永遠のライバル視聴率に惜敗・・・
03/16 1.9% 東京V×鹿島
04/02 1.2% 東京V×磐田               ←1日遅れのエイプリルフールかのような視聴率
04/19 2.3% 鹿島×G大阪
04/20 4.9% 浦和×大宮                ←さすが世界3位。オールスター超えだ(笑)
04/26 0.6% 東京V×名古屋             ←自動車免許取得なら「眼鏡等」とかかれる値
05/03 3.1% 東京V×横浜M              ←ひゃっほう!!!昔の消費税率超えだぜ!!
05/10 5.6% 浦和×川崎                ←やったぜ俺たちのJ!!最高記録や!!消費税なんか敵じゃないぜ!!
05/17 2.9% 浦和×G大阪                
05/18 0.8% 東京V×清水               ←125人に一人の確率。
07/05 1.5% 東京V×千葉
07/12 1.8% 東京V×京都サンガF.C.
07/20 1.5% 東京V×柏
08/02 4.7% 日韓オールスター対決        ←スター同士の「負けられない戦い(笑)」。消費税に惜しくも敗北


がんばれよ、日本サッカー(笑)
ただでさえ視聴率が悲惨すぎて放映されないんだからさぁ(笑)
251名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 05:11:49 ID:BwZ68+++0
>>248
マスコミ主導のビジネスモデルが崩壊してるわけでしょ。
巨人戦の放映権料を対戦チームがおこぼれにあずかる。サッカーは放映権料をJFAが管理して各クラブに均等に分配される。
いままではよかった。これからどうすんのって話。健全とかの問題じゃないよ。
252名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 05:11:53 ID:GmKd9FCU0
2007
06/29 *7.6% 18:55-20:54 TBS ザ・プロ野球「広島×巨人」  ←注目
06/30 *2.9% 14:00-15:54 TBS 横浜×阪神
06/30 *8.0% 24:00-24:45 TBS スーパーサッカーPLUS  ←注目
06/30 *2.4% 26:40-26:55 TBS MLB侍
06/30 *1.5% 26:55-29:00 TBS ヤンキース×アスレチックス
07/01 *1.2% 05:00-05:05 TBS ヤンキース×アスレチックス

深夜じゃ仕方が無いw
253名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 05:12:30 ID:FNuWGMA10
>>250
時間帯を隠す必死な焼豚w
254名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 05:13:12 ID:GmKd9FCU0
>>250
時間帯伏せてるけど
東京Vのほとんどが深夜ねw
255名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 05:13:27 ID:a9J3fV1LO
>>248
ネットが普及するまで娯楽、情報のメインのテレビを独占し続けて他のスポーツの発展を大いに疎外していたわな
256名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 05:18:54 ID:78viWfJ0O
>>255 TVは需要のある物を取り扱うだけ、お笑いが流行れば番組、クイズが流行ればクイズ番組。
257名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 05:22:32 ID:1JWPxhDG0
というか、深夜に8パーセントも数字取れる番組ってあるか?
258名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 05:23:07 ID:c6IYoRY80
11.1% 23:10-23:40 EX* 熱闘甲子園

Jリーグオールスター
【2008年】08/02(土) *4.7% *EX 18:00-20:00 

たまにゴールデンでやったらこれだよw
259名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 05:25:39 ID:Dk2tuGGX0

Jリーグがなんでゴールデンで放映されないか理由知ってる?
なんで深夜帯に放映されるか知ってる?
なんでほとんどの試合が放映されないか知ってる?

サッカー好きなら言わなくても理由は分かるだろwww
260名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 05:25:58 ID:a9J3fV1LO
>>256
テレビしか情報得るものがない時代だからそれじゃダメなんだろ
情報獲得手段が増えた結果ろくに需要もないことが証明されただけだ
野球以外に日本に馴染むスポーツがあったかもしれない
その機会を奪われた一つがサッカーだろ
韓国なんかよりプロ化遅いとかおかしいだろ
261名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 05:26:24 ID:aoub3o2IO
BSと同時だったけどそっちのデータはないの?
262名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 05:28:13 ID:hOKXc5cL0
WBCなら10%以上取れてるな
263名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 05:29:22 ID:tuvPjQ6bO
>>256
昔から需要なんてそんななかったから
264名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 05:30:41 ID:78viWfJ0O
>>260 TV局に文句いいなさい、それ以前にJ発足前のサッカーに毎日スポーツニュースで取り上げるだけの価値はあったのか。
265名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 05:31:02 ID:zyLrIjje0
高えええwwwww3時半〜だろwwwwww
腐ってもサッカーだなwwwww
266名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 05:32:42 ID:hOKXc5cL0
>>265
■ドイツW杯アジア地区最終予選
2005/06/03(金) 23.8% 25:22-27:40 EX*「バーレーン×日本」


↓ ▼15.4%

■南アフリカW杯アジア地区最終予選
2008/09/06(土) *8.4% 03:17-05:00 EX* 「バーレーン×日本」


267名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 05:33:26 ID:c6IYoRY80
サッカー日本代表
08/20 5.4% 19:04〜21:14 CX 日本×ウルグアイ 
Jリーグオールスター
【2008年】08/02(土) *4.7% *EX 18:00-20:00 

11.1% 23:10-23:40 EX* 熱闘甲子園

プロのオールスターが高校生の部活情報番組以下か
268名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 05:40:52 ID:pufBpbOe0
>>228
wwwwwwwwwwwwwwwwww
269名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 05:41:55 ID:pufBpbOe0
やきうの地域リーグwwwwwwwwwwwwwwww

6月25日

鳥栖 動員数:188人 愛媛 2-5 福岡

http://www.iblj.co.jp/score/
270名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 05:42:16 ID:PoICAtmVO
あんな糞眠い時間帯の放送だった割には健闘した部類だろ
録画してた奴も結構多かったんじゃないの
8月のウルグアイ戦なんかゴールデンで5%台だったんだから・・・・・・
271名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 05:50:18 ID:xZRwxwbf0
代表が低迷とか言われてるけど、視聴者は冷静に最終予選の面白さを理解してたんだな。
どの国も国家の威信をかけて死に物狂いでくるから単なるスポーツの試合じゃなくなるからな。
そういう試合がつまらないわけないし、最後の2失点なんて象徴的だね。


272名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 05:53:46 ID:4U8saCw40
野球とサッカーで争うのはいい加減にやめろ
見苦しいぞ
273名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 05:55:46 ID:8ANLzAfm0
>>260
経済成長の時でも
みな平等に発展するなんて
ありえないぞww
何かを蹴落として
犠牲の上で地位を得るわけ
バスケサカ野球バレーアメフトラグビーアイスホッケー
などなど
みな平等にリーグを維持できると思うか?
アメリカの4大スポーツでさえ
争ってるわけだし
利用できるもん利用するだけ
野球の場合
利用された見方もあるがw
274名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 06:01:11 ID:EUfQyDBeO
>>269田舎でレジャー施設がないのにこんな人数しか集まらないのか…
さすがドマイナースポーツだなw
275名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 06:04:46 ID:Qmhu7R4bO
アスリートの、ウィキペディアの記事がある言語数
佐藤琢磨:32言語 中嶋一貴:28言語
中田英寿:27言語 中村俊輔:26言語 高原直泰:18言語 川口能活:16言語 稲本潤一:15言語 小野伸二:14言語
三浦知良:11言語 中山雅史:11言語 宮本恒靖:11言語 柳沢敦:11言語 中澤佑二:9言語 森本貴幸:8言語 水野晃樹:5言語 ※本田圭佑:4言語
阿部典史:13言語 加藤大治郎:11言語 中野真矢:8言語 原田哲也:7言語 青木治親:6言語 坂田和人:6言語
錦織圭:11言語  伊達公子:10言語  松岡修造:5言語
室伏広治:15言語 北島康介:14言語 谷亮子:12言語 野村忠宏:8言語 朝青龍:14言語 白鵬:11言語
イチロー:11言語 松坂大輔:10言語 松井秀喜:7言語 野茂英雄:6言語 斎藤佑樹:2言語
丸山茂樹:5言語 青木功:4言語 尾崎将司:3言語 宮里藍:3言語 石川遼:2言語 上田桃子:2言語 横峯さくら:2言語
参考 黒澤明:66言語 福田康夫:56言語 小泉純一郎:52言語 安倍晋三:49言語 北野武史:32言語
       ↓
北京→ロンドン引き継ぎ式出席者 ベッカム(:54言語)、ジミー・ペイジ(:31言語)
各国のオリンピック誘致大使
リオデジャネイロ  ロナウジーニョ (59:言語)
シカゴ        マイケル・ジョーダン (:55言語)
マドリード      ラウル・ゴンザレス (:38言語)
トーキョー  星野仙一:5言語(笑)、みのもんた:4言語(笑)、萩本欽一:2言語(笑)、古田敦也:3言語(笑) ←new!
276名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 06:05:33 ID:L/LBHhbGO
地球の中でも弱い日本の球技なんかつまんねーよ

みんな世の中にはもっと楽しいこともあるだろ?

不景気なのに何壱百億円も税金使いやがっての税金無駄使い
やきうもサカも直ちに解散したまえ

恥知らず!
277名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 06:16:33 ID:kbyEMTmd0
>>228
wwww
278名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 06:17:44 ID:Qmhu7R4bO
>>276
多額の税金を使うオリンピックがまず消えるべきだと?
分かります。
279名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 06:23:09 ID:d3TmCmlK0
前は午前3時って深夜って感覚だったんだけど、
今は午前3時って早朝って感覚なんだよなあ。
歳なのかな?
280名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 06:25:52 ID:aOALhoboO
深夜8%てめちゃめちゃ高いな
5%超えたら神って言われてんのに
281名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 06:27:48 ID:0T1cX1tQ0
焼き豚はいつまでダダこねてんだ
みっともないぞ
282名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 06:30:51 ID:lDFgpKAFO
>>280
知恵遅れ登場
283名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 06:32:20 ID:herlPAOBO
>>282
だなw
284名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 06:32:52 ID:2rCEuzBq0
8パーか、なんだかんだ言って見てるもんなんだな
285名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 06:32:58 ID:A1jV9i2F0
8%か、思ったより高いじゃん。
焼豚発狂すんなよ。
286名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 06:34:08 ID:herlPAOBO
ドイツ大会最終予選
02/09 47.2% EX 19:17- 136min 日本×北朝鮮
03/25 37.9% EX 22:22- 138min 日本×イラン
03/30 40.5% EX 19:17- 136min 日本×バーレーン
06/03 23.8% EX 25:22- 138min バーレーン×日本
06/08 43.4% EX 19:22- 136min 北朝鮮×日本
08/17 26.0% EX 19:17- 136min 日本×イラン
平均 36.4%

南アフリカ大会最終予選
09/06 *8.5% EX 27:17- 138min バーレーン×日本
平均 *8.5%(▼27.9%)
287名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 06:35:37 ID:xuMOewdi0
泣くな!焼き豚!<丶`∀´> 星野がバカなだけじゃない。日本の野球が弱小低レベルなんだ。

泣くな!焼き豚!<丶`∀´> 星野がバカなだけじゃない。日本の野球が弱小低レベルなんだ。

泣くな!焼き豚!<丶`∀´> 星野がバカなだけじゃない。日本の野球が弱小低レベルなんだ。
288名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 06:42:34 ID:emWcKuMp0
中田を馬鹿にしてたけどやはりあいつは実力・人気とも今の連中より頭ひとつ抜けてるようだ
289名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 06:47:45 ID:ienB+wLu0
何年かぶりにサカーの試合見た
時間帯が良かったね
ゴールデンタイムなら見なかった
290名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 06:48:42 ID:LkCPeW+rO
サカ豚がバーレーンに勝ったくらいでW杯に優勝したかのごとくはしゃいでる件
291名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 06:49:41 ID:7EHgaY6yO
バーレーン飽きた
292名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 06:49:56 ID:Qmhu7R4bO
で、次の試合はいつ何時?
293名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 06:50:00 ID:Zq3jyVhJO
やっぱ、ヒデがいねーとつまんねーよな…
今の代表で誰を中心にみればいいんだよ
294名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 06:52:12 ID:Qmhu7R4bO
>>293
だよな。本田を呼んで楽しませてほしいW
295名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 07:06:28 ID:fd9gSlGrO
>>1
参考資料にメジャーリーグの視聴率加えたら?


深夜3時で1%くらいだろ

8%がいかにこの時間帯で異例の高さなのかわかるよwwww
296名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 07:23:44 ID:ibzVemB4O
>>1
比較対象は同時間帯のオシム欧州遠征のスイス戦だろ

ほぼ互角だし合格点
297名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 07:36:02 ID:Kxi/dIf6O
ラマダン(断食)期間中のバーレーンに勝利
298名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 07:44:41 ID:SykcMGYGO
>>228


(笑)
299名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 07:55:59 ID:Qmhu7R4bO
>>297
恥ずかしいヤツ。
選手は免除されてる
300名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 07:58:37 ID:13tnXnxdO
うは、高かったんだな
301名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 07:59:04 ID:1VkPd+Ym0
この4年で糞転がし離れがはげしいなwwwwww
302名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 08:00:16 ID:13tnXnxdO
ああ、最近の巨人戦より高かったから狂ってる人がいるのかw
303名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 08:02:35 ID:1VkPd+Ym0
812 名前:ナナシマさん[sage] 投稿日:2008/09/07(日) 23:12:35 ID:???0
>>808
何と比べんの?
10%ぐらい取って、オッサンアホーターが「深夜なのに高視聴率!やきう脂肪」
って巨人と比べてお前らアホが大はしゃぎするんだろwww


いや〜ニートオヤジのアホーターの行動パターンは分かりやす過ぎるなwww
304名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 08:02:45 ID:hxyE0b/Z0
視聴率は地上波のみで

BSNHKは視聴率出なくて、
毎回足して貰わないと と ずーっと 思ってるんだが。
305名無しさん@恐縮です :2008/09/09(火) 08:04:12 ID:XwhxBNA70
視聴率は「岡田ジャパン負けろ」と思いながら見ていた
多くの人たちも数に入っていることをお忘れなく。
306名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 08:06:46 ID:SQckoIvm0
後半40分あたりからの実況板すごかっただろうなw
307名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 08:09:31 ID:eKDa8fSWO
しかし、ドイツ予選はいい時間帯ばかりだったんだなぁ
今回は、ホーム以外はほとんど深夜だし、いろんな意味で大変だな代表は
308名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 08:11:17 ID:+w5xIwacO
>>290
どこがだよバカ
309名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 08:12:06 ID:eKEad21G0
朝方の三時半開始のサカとG帯やきうを比べるのは失礼だろうw

コンフェデブラジル戦は平日早朝で13%だったから
視聴率が落ちてるといえば落ちてるけど朝方の3時開始に合わせて見る
連中がこれだけいるだけでも大したもんだけどな
だって最終予選の初戦だぞ
310名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 08:12:34 ID:uzg3J15Q0
ドイツW杯で日本の限界バレちゃったからな
それまでが異常すぎただけ
311名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 08:14:05 ID:izlH2WEyO
>>305
> 視聴率は「岡田ジャパン負けろ」と思いながら見ていた
> 多くの人たちも数に入っていることをお忘れなく。


意味わからん
なんで見るの?
312名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 08:14:53 ID:NAwLIby/0
レジャーリーグの視聴率が惨めな件。
313名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 08:16:28 ID:xuMOewdi0
泣くな!焼き豚!<丶`∀´> 星野がバカなだけじゃない。日本の野球が弱小低レベルなんだ。

月給2千円アマキューバ・2A1A・<丶`∀´> に5敗!完全な力負けだよ、焼き豚。
弱小低レベルの日本プロ野球が全世界にバレちゃっただけだ。
5敗もしてて本来の力を発揮できなかったとか捏造すんな、ボケッ!

5敗!完全な力負け。弱小低レベル星野代表ごっこジャパン。

5敗!完全な力負け。弱小低レベル星野代表ごっこジャパン。
314名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 08:21:52 ID:S6FVoY4eO
未明のバーレーン戦 異例の視聴率8%超
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/09/09/11.html

胸糞脂肪wwwwwww
315名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 08:31:46 ID:IpfH3wzv0
>>310
仮に日本がW杯進出を決めても、
マスコミには過剰な煽りをしてほしくないなあと思う。
本選では、1勝するのさえ難しいだろうから。
316名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 08:36:48 ID:CoGj4QeRO
ベルギーやロシアに勝って当然と思う
マスゴミや解説者、関係者とは話にならんよ
317名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 08:37:30 ID:gcfR3euC0
正直、あの時間帯で8.8%なら優秀だと思うんだが。
深夜優先でやったほうがいいんじゃねえの?
318名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 08:50:40 ID:51Lmz2fIO
おい、都合のいい事に今日ナイター中継があるらしいぞ。
319名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 08:53:51 ID:fI37PMc+0
夜中の三時半ゲームスタートなのに
8%以上の視聴率は凄いだろ。
コアなファンは多いんだな
320名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 08:55:23 ID:qBDaLt330
深夜とかそういうレベルじゃねーぞ
AMの3:00〜5:00だぞw
それで8%以上って、ずいぶん日本ってサッカー好き多いもんだな
あんな岡田のウンコサッカーをこんな時間でもちゃんと見るんだから


しかし必死に時間帯の違う視聴率をベタベタはりまくって
いかにも低視聴率だったみたいな印象操作してる胸キュン先生には
クソワロタw
どこまで典型的な焼き豚記者やねんお前w
321名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 08:57:56 ID:Kxi/dIf6O
>>299
選手は免除されてるが期間中は何かと忙しいので観客動員に影響がある
322名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 09:02:10 ID:kVqDlXG60
未明のバーレーン戦 異例の視聴率8%超

テレビ朝日が7日未明に中継したサッカーW杯アジア地区最終予選「バーレーン対日本」の視聴率(午前3時17分から1時間43分間)は8・4%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)を記録した。
午前5時から35分間の中継も8・8%で、未明の放送としては異例の高数字。NHK衛星第1でも同時中継されており、さらに多くの視聴者が試合を見ていたことになる。
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/09/09/11.html
323名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 09:06:02 ID:OcYPb0Pb0
NHKは何%なん? 
324名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 09:11:41 ID:KkTKvCcF0
視聴率でパート3までいくのか?w
しかもほとんどサカ豚と焼き豚の煽りあいw

ねら〜って障害者ばっかなの?www
325名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 09:13:54 ID:zJlhQ1EDO
>>316
また随分と変なのがわいてきたな
冷静に代表選手の所属チームを比べてみろ

それにしても
3時で8%は凄いな
岡田以外の選択肢がないのなら選手を応援するしかない

とにかく最終予選は勝つ事が大事だ
豪や強豪に勝って少しでも自信と力付けてくれ

そして全てが終わったら協会は今までの反省点を精査し日本代表の進むべき道を示し
それにあった監督人事を行え
もう数年周期で進む道をフラフラ代えるのは止めろ
326名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 09:19:24 ID:f0ua4CKBO
>>322
衛星でもやってるのが味噌だよな
他の民放じゃ映らない田舎のためにサッカーの代表戦は衛星でよくやるけど
両方見ることができる場合民放の煽りや松木セル塩角うざくて
衛星で見る人の方が多いはず
327名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 09:21:13 ID:B7sbywOkO
晒しあげ
328名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 09:22:32 ID:h0t32U4f0
たけええええええええw
日本代表人気低下とか言ってたのになあw
329名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 09:22:35 ID:nNHFK/GM0
たまたま野球つけたら

巨人ピンチ
CM
投手交代
CM
投球練習
CM
第1球目を打ってゲッツー
CM
阪神投手交代
CM・・・

なにこれwしかもCMはオムツとかポリデントとか終身医療保険とかw
330名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 09:25:53 ID:/7CJlQa4O
代表オワタ\(^O^)/
が見たくて
331名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 09:27:24 ID:59UB26DEO
この間野球見ようとしたら、なぜかクイズ番組やってた
332名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 09:28:37 ID:66dFm3+f0
こんな深夜に
十分高い数値じゃないの
333名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 09:29:56 ID:pSoAbgkJ0
>>330
野球脳内が終わってるって事が確定しましたね。


未明のバーレーン戦 異例の視聴率8%超(スポニチ)


未明の放送としては異例の高数字。NHK衛星第1でも同時中継されており、
さらに多くの視聴者が試合を見ていたことになる。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/09/09/11.html
334名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 09:33:12 ID:AOrEQ+giO
低いと思ったけど深夜だろ?
衛星の視聴率なんて全然ないと思うけど、十分だね
ていうかその前に勝ってよかったな。内容散々だけど
335名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 09:33:52 ID:RzM/Y33PO
焼き豚はツンデレなんだよなw
336名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 09:35:39 ID:U8ToYN220
バーレーンって超弱小国だよなwよくそんなのに二点もあげたね
雑魚過ぎw
337名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 09:41:44 ID:Qmhu7R4bO
>>336
そんな日本もアジアでは最強なんだけどなW
338名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 09:42:12 ID:aK8O+NVy0
視聴率が高過ぎるわけでもないし低いわけでもない。
全然ニュース性がないのによくやるよ。
339名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 09:44:28 ID:5fBu1DE3O
深夜だろ?凄いじゃん
340名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 09:45:05 ID:S1P14jVy0
>>334
こんな深夜に見てるコアなファンなら、むしろ衛星で見てるんじゃないの?
民放の実況うざすぎるし
341名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 09:50:48 ID:dOBttfdD0
>>1



おい、ちゃんとした記事が届いたぞw



次スレはスポニチのソースでスレを立てろよw




未明のバーレーン戦 異例の視聴率8%超
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/09/09/11.html

 テレビ朝日が7日未明に中継したサッカーW杯アジア地区最終予選「バーレーン対日本」の
視聴率(午前3時17分から1時間43分間)は8・4%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)を記録した。
午前5時から35分間の中継も8・8%で、未明の放送としては異例の高数字。
NHK衛星第1でも同時中継されており、さらに多くの視聴者が試合を見ていたことになる。
342名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 09:54:22 ID:1Fjzso4H0
>>4
> ◎コンフェデ(ドイツ)
> 2005/06/16(木) 13.3% 24:50-27:00 CX*「メキシコ×日本」
> 2005/06/19(日) 12.3% 24:50-27:00 TBS「ギリシャ×日本」
> 2005/06/22(水) 14.1% 27:35-05:45 CX*「ブラジル×日本」


つーか、この数字すごいよな。

やっぱりドイツコンフェデは内容的にも面白かったから深夜でもみんな見てたんだな。
343名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 09:55:55 ID:+9+Phn6MO
>>341
つか、こういうのは一日待っときゃ記事になるんだから
それまで待ちゃいーのに。
ま、バカの胸キュンには無理な話かwww
344名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 09:58:03 ID:aOZIEeHE0
巨人戦を朝の5時からやれば、8%なんて余裕で抜ける数字だろ?
対した数字じゃねーよ。
345名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 09:59:14 ID:nEqXLy4N0
拡声器実況するには民放の方がいいんだよなぁ

346名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 09:59:52 ID:IpfH3wzv0
>>344
巨人戦を朝の5時からやることは、未来永劫無いと思う。
347名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:01:42 ID:eHEUFDPd0
サッカーを必死になって見たいという人は
10%いなくなったってことだね。

日本は、底辺層増えてるから
底辺層向けのスポーツであるサッカーの人気が
もっと増えていいと思うんだけど。
サカ豚が排他的なせいかな?
348名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:02:00 ID:746Mvm3M0
深夜3時で8%は結構すごいな。
不人気岡田も考えるとなおさら
349名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:03:01 ID:Dk2tuGGX0

サッカーでは代表戦で1番視聴率が取れるコンテンツだし、
ましてや4年に1回のサッカーで1番大切なワールドカップだろ?
そりゃサッカー好きは時間帯に関係なくほとんどの人が見るでしょう。

それを普段の野球の1試合の数字と比べて何の意味があるの?
WBCやオリンピックなんかの野球日本代表と比べるならまだしも。
普段の野球を比べるなら、普段のJリーグと比べるのが普通じゃない?
野球は年間140試合やってんだぜ?
もちろん全てが全国放送ではなく、地方局のみの場合もあるけど。

4年に1回のものと通常の試合の数字を比べるのはあまりにも無理がある。

現実にサッカーの日本代表戦でワールドカップとは関係ない試合は
悲惨な数字が出てんじゃん↓

2008/08/02(土) *4.7% 18:00-19:57 EX__ サッカーJOMO CUP2008「日本オールスター×韓国オールスター」
2008/08/20(水) *5.7% 19:03-21:14 CX* サッカー・キリンチャレンジカップ2008「日本×ウルグアイ」

↓北京オリンピックなんて優賞決定戦も含めヒドイ事になってる。

(14.1%) 8/7(木)18:00-【北京五輪2008 サッカー男子「日本×アメリカ」】
(9.6%) 8/10(日)17:30-【北京五輪2008 サッカー男子「日本×ナイジェリア」】
(5.4%) 8/13(水)17:30-【北京五輪2008 サッカー男子「日本×オランダ」】
(3.2%) 8/23(土)12:30-【北京五輪2008 サッカー男子決勝「ナイジェリア×アルゼンチン」】

じぇーりーぐ、頑張れよ。
350名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:03:34 ID:dm6vcOqO0
ひくっとおもったがじかんたいがじかんたいだからでもいままでとくらべるとやっぱひくい
351名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:04:39 ID:sogzsnFa0
24時間の中で一番視聴率が取れないのって夜中の3時頃なんじゃないの?
もっと取れない時間ある?
352名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:06:00 ID:3naMD9SS0
>>346
いや2〜3年したら地上波でレギュラーシーズンのゴールデンでの放送はほぼゼロになるだろう
そしたら深夜や朝方に録画放送でやるのが当たり前の時代がすぐくる
353名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:06:08 ID:Dk2tuGGX0

これはどーなん???

2008 俺たちのJの熱き戦い

03/01 3.7% XEROXスーパーカップ鹿島×広島  ←覇者同士の熱き戦い
03/08 4.6% Jリーグ開幕戦 横浜F×浦和      ←世界3位の開幕戦
03/09 2.2% Jリーグ開幕戦 川崎×東京V      ←日本人の視力としてはとてもいいほう
03/15 4.3% 浦和×名古屋               ←永遠のライバル視聴率に惜敗・・・
03/16 1.9% 東京V×鹿島
04/02 1.2% 東京V×磐田               ←1日遅れのエイプリルフールかのような視聴率
04/19 2.3% 鹿島×G大阪
04/20 4.9% 浦和×大宮                ←さすが世界3位。オールスター超えだ(笑)
04/26 0.6% 東京V×名古屋             ←自動車免許取得なら「眼鏡等」とかかれる値
05/03 3.1% 東京V×横浜M              ←ひゃっほう!!!昔の消費税率超えだぜ!!
05/10 5.6% 浦和×川崎                ←やったぜ俺たちのJ!!最高記録や!!消費税なんか敵じゃないぜ!!
05/17 2.9% 浦和×G大阪                
05/18 0.8% 東京V×清水               ←125人に一人の確率。
07/05 1.5% 東京V×千葉
07/12 1.8% 東京V×京都サンガF.C.
07/20 1.5% 東京V×柏
08/02 4.7% 日韓オールスター対決        ←スター同士の「負けられない戦い(笑)」。消費税に惜しくも敗北
354名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:06:11 ID:EpIXwmvN0
>>1

                 //  / , ^ 、 // _ニミ  、 \ ` i    i   l
                i / /   ,-、ミ//,-,-、 i  ヽ 、   |  | /!
               i '  , / ,ヘヽl },////i,イ i   \   }、_,/
               i|  i||i  l|:,,, `"    || |i |l   ヽ\_ノ
               i| |  || i i|::;;,;;  ,.....   |! |  |   }   じ   単  視
              i| l|  |  l|   i|;''    |l|i  l   |   ゃ  な  聴
              l| ||   ||ミ:、 l l!'    _|ニ| |  | |ノ   ね  る  率
              i| |! |  i|l __ミ:、、|{_-==二|、| |  `>   |   参   な
               i| | l|  i| }、{i!j}ヾ._` /_{li!j! |,ゞ| ! ⌒ヽ か. 考  ん
              |i | |l  | |l ` ´ //,.-=二´ |l  | |   |  // 資  て
               .||l| l| || | |i  / ' "       |l ` | |  ノ ・・  料
               |! | | || l| |i 〈..__,ニ、`     |! | |/-、
               | |l| |l||  |i トr-┬‐'''ニヽ |i |!  | ノ^i
               | ||  |l | l |i i, ;ク  ̄  ,イ ||l. ||     |   _
                l| |l  |l ||i |l |i L`二ニイ!;;| || } | l  |  | /リ \( `
                 || |l |  |l  i |T=- `j;^;! '|//リ |l リ | /!/    ヽ
                 | | |   |i  l|l`ー- '" ノノ/ 川/ ノノ'ノ
355名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:08:39 ID:9r9pM2K60
4年に一度のWCだぞ?
サカ豚さんたち、眠い目こすってちゃんと見てあげてくださいよwww
356名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:08:54 ID:B7sbywOkO
>>347
ぶっちゃけ視聴率とかどうでもいいから。

それより大事な現実はIOCとJOCはサッカーを選んだってこと。
これは日本国民と世界中の人々はサッカーを選んだってことだからね。
残念だけど野球は削除された。


異論は認めない。
357名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:11:00 ID:NxTitD3HO
BSで見てた俺の視聴率も加えてくれよ

誰がテロ朝の糞中継で見るかっつーの!
358名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:12:21 ID:mLmuQgTF0
8%ってEXだけ? BSで見てた分は??
BSって視聴率にカウントされてないんじゃねーの?
BSってそんなにみんな見てないの?
民放うるせーからNHKがやってくれると静かに見れるんだけど!
359名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:12:22 ID:A0jrSNiy0
衝撃の事実!!!!!!!

08/18 10:30-11:25 NTV 第1回全日本中学野球選手権大会ジャイアンツカップ 3.8
*3.4% 13:30-15:40 サッカー2007Jリーグ・ヤマザキナビスコカップ・決勝「川崎フロンターレ×ガンバ大阪」

中学野球>>>>>>>>>>>>税リーグ決勝


http://d.hatena.ne.jp/SH77/20041012#1097543331
360名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:15:09 ID:A0jrSNiy0
●年俸最高1億円、最低は60万円

Jリーグの年俸制度は複雑である。まずは「A契約」。これはJ1で公式戦450分出場、
J2で900分出場が条件となる。さらに初めて契約を交わす選手は「700万円を超え
てはいけない」という上限が設けられている(2年目からは無制限)。

高卒、大卒ルーキーなどJリーグの出場実績のない選手は「C契約」となる。
年俸は「480万円以下」「出場報酬は1試合5万円以下」という規定がある。

「高卒300万円、大卒400万円がルーキーの平均年俸だが、とんでもなく低い選手もいる。
たとえば市原に今季入団した24歳のMF椎原。鹿児島実から関西社会人リーグの大阪ガスで
プレーしていたが、昨年11月に入団テストを受けてプロになった。交わしたのはC契約で
金額は200万円ジャスト。サラリーマン時代よりも下がってしまった。

それでもJ2よりは恵まれている。J2ではプロ2、3年目でも年俸120万円クラスはザラ。
月5万円の年俸60万円という選手もゴロゴロいる。そんな格安給料の選手はオフにバイト
したり、親にカネを借りているようです」(サッカー記者)
361名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:16:37 ID:mLmuQgTF0
誰もBSの話はしないのかよ?

みんなそんなに民放好きかい?

それともいまどきまだBSアンテナがな(r・・・
362名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:16:39 ID:NxTitD3HO
BSは視聴率でないよ
出るのは民放だけ。

絵は同じでCMもなく、実況解説もBSの方がまとも。
俺の周りでサッカー見てた奴はBSで見た奴の方が多かった。
363名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:16:45 ID:DEq1UEOLO
野球ってさWCB以外に視聴率取れるのあるの?
サッカーはワールドカップ、アジアカップ、CWCってあるけど。しかも予選も視聴率とれる
364名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:16:54 ID:+iqoMEQr0
野球は低レベル、マイナーな癖に給料貰いすぎだろ
10分の1ぐらいで丁度良い
365名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:17:01 ID:A0jrSNiy0
http://www.kyy.saitama-u.ac.jp/users/ohkubo/public_html/kansensya/respons.htm
埼大の調査だとレッズの年齢別構成は
60歳〜   8.3%
50〜59歳 19.7%
40〜49歳 28.5%
30〜39歳 30.5%
23〜29歳 9.8%
19〜22歳 2.6%
  〜18歳 0.6%

中年しか見てない 若者は興味ゼロwwwww
366名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:17:49 ID:h0t32U4f0
きちがい焼き豚は自殺しろ
367名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:18:05 ID:EpIXwmvN0
民法のほうが松木の実況きけるからおもしろい
368名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:18:06 ID:+9+Phn6MO
>>356
視聴率のスレッドで、「視聴率などどーでもいい」と言うかwww

ま、おまいみたいなのが五輪や日韓オールスターの低視聴率を
弁解したんだがな、その論理で
369名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:18:57 ID:Wh13rIhxO
>>363
日シリも意外にとる。ビール飲みながら、見るには野球がいいよ。サッカーはいい場面を見逃しちまう。
と両刀遣いがマジレス
370名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:19:12 ID:iDdpE6Qh0
代表戦で10%以下wwwwww

ぎゃはははははははwwwwwアホやwwwwサカ豚アホやwwwwwwwww
371名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:19:23 ID:xuMOewdi0
泣くな!焼き豚!<丶`∀´> 星野がバカなだけじゃない。日本の野球が弱小低レベルなんだ。

月給2千円アマキューバ・2A1A・<丶`∀´> に5敗!完全な力負けだよ、焼き豚。
弱小低レベルの日本プロ野球が全世界にバレちゃっただけだ。
5敗もしてて本来の力を発揮できなかったとか捏造すんな、ボケッ!

5敗!完全な力負け。弱小低レベル星野代表ごっこジャパン。

5敗!完全な力負け。弱小低レベル星野代表ごっこジャパン。
372名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:19:36 ID:A0jrSNiy0
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=27552
 各クラブ収入の3本柱は(1)入場料(2)広告料(3)Jリーグからの配分金――である。
入場料収入はホーム試合のチケット代であり、当然、観客が多ければ多いほど収入が増える。
06年、入場料収入トップは浦和の25億3100万円。2位新潟の9億9400万円を大きく引き離し、
“浦和の独り勝ち”の様相だ。
「入場料がクラブ経営の大きなウエートを占める」と話すのは浦和の藤口光紀社長だ。
「ウチは総収入(70億円)の35%前後が入場料。ただスタジアムが満杯になるだけでは、
プロのクラブ経営は成り立ちません」と明かす。
 どういうことか。実はチケットにもいろいろな“事情”がある。
 まず、チケット価格が主催クラブによって違う。例えば、同じ浦和―横浜C戦でも、浦和ホーム戦は
S席4500円、R席4000円、SA席3500円、SB席3000円、SC席2500円、A2000円と
6種類もある。これが横浜Cホーム戦だとS席3500円、A席3000円、B席C席2000円の3種類だけ。

 従って入場料を入場者数で割った「客単価」クラブによって違う。浦和が3267円とJで唯一の
3000円台をキープ。横浜C(昨年はJ2)は1652円。
「客単価が低いということはチケット価格の違いもありますが、無料招待券やスポンサー、チーム
関係者用のチケットの割合が多いということでもある」(事情通)
 ちなみに、年間入場者数が浦和(77万人)に次いで2位の新潟(65万人)の場合、客単価は
1511円。「地元の各学校から婦人会や敬老クラブまでタダ券を大量にバラまいている」(地元関係者)と
いうウワサを裏付ける数字である。

帝京大教授でプロスポーツの経営学に詳しい大坪正則氏が言う。
「無料招待券でスタジアムを満杯にしてリピーターをつくる。そうして客単価を上げていく。これも、
ひとつの経営戦略ですが、実際にチケットを購入する入場者を増やさないと、クラブ経営は一向に
楽にはならない。それにしても、Jリーグは客単価が低すぎる。どのクラブも、最低3000円のラインに
持っていかなければ、収入として成り立ちません」
373名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:19:40 ID:NxTitD3HO
BSの視聴率を加えたら軽く2桁いくだろ

あえて民放の話しかしないのかおまえらw
374名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:20:16 ID:htiCnG8J0
>>373
2ちゃんねらーは地上波大好き人間だからw
375名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:20:34 ID:WVAxx1cKO
サカ豚哀れすぎるw
376名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:20:59 ID:pufBpbOe0
>>360
■週刊ダイヤモンド 2007.10.6号★1

【特集・最新給料全比較】2007年もサッカーは上昇、野球とゴルフは下落  週刊ダイヤモンド 2007.10.6号

今回はプロ野球選手に加え、Jリーガーやプロゴルファーも調査対象に加えた。
いずれも、2006年の年収は5年前に比べ上がっている。だが、2007年は明暗が分かれそうだ。
Jリーガーは人気上昇に伴って、今年の平均年収は約2667万円と昨年に比べて82万円増える見通しだ。
しかし、昨年3751万円だったプロ野球選手の平均年収は今年3553万円に下がる。
昨年の年収の上昇は、自由に希望するチームに移籍できるFA(フリーエージェント)制度を活用する選手が多く、
球団も有力選手を残すために、年俸アップをのんだためである。
ところが、「昨年の契約(2007年の年俸)では、球団側の経営が厳しいため、大幅減俸になった選手が多かった」(松原徹・日本プロ野球選手会事務局長)。
選手会長を務めるヤクルトの宮本慎也選手も危機感を募らせる。
「セ・リーグの球団は、一試合やれば何億円というおカネが入ってきた巨人戦に頼ってきた部分がある。
今は観客が減って、どこも大あわて。それで、どのチームもファンサービスに力を入れ始めた」。
プロゴルファー(男子)も試合数減少の打撃を受ける。今年の試合数は24。昨年より5試合減った。
アコム、アイフルなどの消費者金融が業績悪化でスポンサーを降り、「よみうりオープン」と「ミズノオープン」は統合されて一大会となった。
賞金総額も4億6000万円減って30億4000万円。ピーク時(1993年)から見れば、賞金総額は27%の減少である。一方、女子ツアーの今年の賞金総額は28億7800万円。
まだ男子より少ないが、過去最高を記録している。業界関係者が明かす。「スポンサーにかかる経費は、一試合当たり賞金総額(1億円程度)の3〜5倍といわれる。
これが日程の短い女子なら安く上がる。しかも、若手選手の活躍が目立つ女子のほうがテレビの視聴率も高い。
男子ツアーが企業に敬遠されるのは当然かもしれない」。来年も男子ツアーは、さらなる試合数の減少が危惧されている。
377名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:21:10 ID:ZSdytNg30
思ったより高い数字だとおもうな。
いまは、前回に比べてサッカーの人気全然ない。
結果も全然でてないし、最近の視聴率もかなり低いしな。
そのことを考慮するとかなり健闘してる。
ただW杯出場逃したら、しばらくどん底だろうな。
378名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:21:50 ID:pufBpbOe0
ID:A0jrSNiy0 K糞or将校or長屋(福井)
379名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:23:06 ID:A0jrSNiy0
>>376
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=27585

●大きい親社会マネー
 Jリーグは「貧富の差」が激しい。
 06年度のJ1営業収入トップは浦和の70億7800万円。横浜M45億5900万円、
名古屋38億100万円、磐田37億1700万円と続き、ワーストは甲府の13億4300万円だ。
 J2となると格差はもっと激しい。J1とJ2を行き来する「エレベータークラブ」は
、柏(06年当時J2)32億4400万円、東京V21億4300万円と、J1中堅クラブ並み
の営業収入を誇る。
 しかし、下位常連になると水戸3億4100万円、愛媛4億3500万円、草津5億8600万円
と大苦戦で、「J1上位の胸スポンサー料金と変わらない営業収入でやり繰りしている」(サッカー担当記者)のだ。
 営業収入の大きな柱のひとつ、広告料は各クラブの実力、人気、あとは親会社の“体力”に
よっても大きく変わる。

●横浜Fは共倒れ消滅
人気、実力ナンバーワンの浦和は、胸スポンサーが年間4億円(明治製菓)、背中が3億円
(三菱自動車)、パンツが1億5000万円(三菱ふそう)、左袖が5000万円(トーシン)で
「総額9億円」にもなる。
 これだけでJ2山形、湘南、徳島、鳥栖の年間営業収入を軽く超える。
 ちなみに浦和は05年度以降、親会社・三菱自動車からの損失補填契約を解除し、独立採算経営を
行っている(04年度補填額は5700万円)。優勝争い常連のクラブ社長がこんな話をしたことがある。
「親会社からの宣伝広告費は、ウチは『宣伝委託金』という名目で、かなりの額を出してもらっている。
金額? それは言えない。だけど、減らすようにはきつく言われている」
 親会社からの資金支援を同様に受けるクラブは相当数ある。もっとも、J1のようにバックに大手企業
がつくだけまだマシ、である。
「親会社を持たない某J1クラブの社長は、スポンサー獲得のため、接待の席で裸踊りをやった。
その社長の口癖は“親会社がいないとクラブ経営は至難のワザ”です」(前出の記者)
380名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:23:15 ID:S6FVoY4eO
未明のバーレーン戦 異例の視聴率8%超
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/09/09/11.html

サッカーすげえw
381名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:23:35 ID:SoTeyY1V0
ああBSでもやってたのか
十分だろww
382名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:23:48 ID:Dk2tuGGX0

はっきり言ってBSなどの衛星放送の数字まで言い出したら
野球もサッカーも他のスポーツも、数字上乗せは当然だよ。
別にサッカーだけの話しじゃないから。
383名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:24:09 ID:h0t32U4f0
ID:A0jrSNiy0
サッカーの視聴率が思いのほか高くて発狂してるんですね
384名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:24:28 ID:E7QzfvFK0
実は、世界大会の北京五輪野球(星野ジャパン)の視聴率よりも、
たかがアジアのサッカーのアジアカップ(オシムジャパン)の方が、
視聴率が良かったという現実w


2007/07/09(月) 12.5% 19:10-21:26 EX* GL「カタール×日本」
2007/07/13(金) 17.9% 22:30-24:40 EX* GL「UAE×日本」
2007/07/16(月) 20.0% 19:10-21:26 EX* GL「ベトナム×日本」
2007/07/21(土) 23.8% 19:09-22:13 EX* 準々決勝「オーストラリア×日本」
2007/07/25(水) 25.0% 22:09-24:20 EX* 準決勝「サウジアラビア×日本」
2007/07/28(土) 22.7% 21:25-24:26 EX* 3位決定戦「韓国×日本」
385名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:24:38 ID:Qmhu7R4bO
>>380
マスゴミの手の平返しが始まりましたW
386名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:25:02 ID:A0jrSNiy0
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=27636
スポンサー離れも……

●目がくらんだ30億円
 07年シーズンからJリーグのテレビ放送権が見直された。2011年までの5年間、スカパーが
年30億円を負担(他にNHKとTBSで計20億円)することでスカパー主導体制となった。もっとも、
当初から「Jリーグ離れを誘発しなければいいが」と懸念され、それが現実のモノになりつつある。
 NHKは、97年から06年までBSで70試合前後を放送してきたが、「受信料不払いによる収益悪化」
によって、年20億円の放送権料が払えなくなり、「半分の10億円にして欲しい」とJリーグに泣きついた。
「全国中継なので貢献度は大。せめて15億円ならNHK主導で」の意見もJリーグ内に多かったが、
「配分金のためにも年間総額50億円の放送権料維持を優先すべきじゃないか」の声が大勢を占めた。
「Jリーグは完全に見誤った。スカパーの30億円に目がくらんで、自らのクビを絞めることになった」と
サッカー記者がこう続ける。
「スカパーは《ホームはスタジアムで、アウェイはスカパー!で》を合言葉に加入者増を目論(もくろ)んだ。
しかし、NHKのBS放送が減ったこともあってJリーグの観客動員が微増にとどまり、結果として
スカパー加入者も伸び悩んだ。完全に《負のスパイラル》状態です」
387名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:25:23 ID:NxTitD3HO
この予選、複数局で分担して放送するなら各局そうとう煽るんだろが
全てテレ朝の独占放送だから、
他局は力入れる意味ないから、必要以上に盛り上げない。
スポーツコーナーでささっとやるだけで終了
388名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:26:03 ID:A0jrSNiy0
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=27646
【Jリーグ崖ッ縁】
【サッカー】Jリーグのスポンサー選り好みがクラブ経営者を逼迫

●ビールがよくて焼酎はダメ
 今季JFLで4位以内を確定したロッソ熊本は、20日のJリーグ理事会でJ2昇格が
承認される。しかし、何とも厄介な問題が起きている。
 ロッソ熊本の胸スポンサー「白岳」だ。地元・高橋酒造の焼酎のブランドだが、Jリーグが
「青少年への影響を総合的に考え、胸スポンサー継続は難しい」と表明。要するに
「Jスポンサーとしてふさわしくない。ダメ」と横ヤリを入れてきたのだ。
「白岳」のロゴを見た小中学生が、それで焼酎をガブ飲みするとは到底考えられないが、
来季から「白岳」はユニホームから消えるともっぱら。
 ともあれ、サッカー関係者は「Jリーグ得意のご都合主義の典型例」と不満タラタラである。
「かつて東京V(当時V川崎)はサントリーのビールの銘柄、モルツが胸スポンサーだった。
Jリーグは“ビールは欧米各国リーグで認められている”と主張したが、Jリーグ開幕からの
オフィシャルスポンサー、サントリーに配慮したモノ。その頃、Jリーグは『ウイスキー、
ブランデー、焼酎といった蒸留酒はダメ。ビールは醸造酒なので大丈夫』と話していた。
醸造酒なら日本酒やワインでもOKか、といぶかる声は少なくなかった」(サッカー記者)

●いい加減な自粛カテゴリー
 大分が99年、J2に昇格する際、全国区ブランド「いいちこ」(三和酒類)を胸スポンサーに
したいと申し出た。しかし、結局は今回と同じ理由で却下された。
「大分は05年途中から1年半、パチンコ・ホール業の『マルハン』が胸スポンサーについたが、
この時もJリーグの対応はデタラメだった」(前出のサッカー記者)
 そもそも、Jリーグには「スポンサー自粛カテゴリー」がある。内規で「風俗、たばこ、
美容形成、遊技場、冠婚葬祭業など」が決められているのだ。マルハンも自粛対象だが、
当時、大分が経営危機に陥っていたこともあって特例で認めた。
「ところが、06年シーズン終了時点で《来季以降の自粛要請》が届き、今季は胸スポンサーなしです」(地元関係者)
389名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:27:40 ID:mLmuQgTF0
>>382
民放とBSが同時刻に放送するスポーツってそんなにあんのかい?
サッカー以外になにがある??
390名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:28:07 ID:pufBpbOe0
>>387
ところがテレ朝より日テレのほうが事前情報が多いというこの矛盾
391名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:28:14 ID:A0jrSNiy0
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=27676

●どこもレッズ人気に依存
「今のJリーグは実力、人気、経営面ともに浦和が突出している。巨人にすがり、すべてが
沈没しかかったプロ野球の姿と酷似している」
 こう警鐘を鳴らすのはJリーグ元理事の杉山茂氏。「このままだとJリーグは衰退していく
ばかり」と言うのである。
 Jリーグは今年、創設15年目を迎えた。かつて川淵チェアマン(現サッカー協会キャプテン)に
「お荷物」とヤユされた浦和が、14日のアジアチャンピオンズリーグ(ACL)決勝を制し、
名実ともにアジア王者として君臨することになった。
 浦和の営業収入は70億円を突破。欧米ビッグクラブに比肩する数字である。凄まじい
観客動員力を誇り、今季入場者数は67万4856人(リーグ戦のみ、11月16日現在)。05年には
14万平方メートルの総合スポーツ施設「レッズランド」がオープン。開設式典で川淵氏が
「Jリーグの理念が実現した」と泣きながらスピーチしたのは有名な話である。
 ともあれ、今のJリーグの「浦和依存体質」は常軌を逸している――といっても過言ではない。
 顕著なのが「入場料収入を浦和サポーターにまかなってもらう」点だ。
392名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:28:42 ID:y4ZJJJ8O0
>>373
BSって最高でも4%くらいらしいよ
それなのにあの時間帯に見てる人いるだろうか
393名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:28:51 ID:t9M82Ug80
ありゃりゃやきう大好きスポーツ紙の記事で異例とか書かれちゃったwwwww
無能胸キュンバーカーの剥奪マダー
394名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:29:34 ID:2rCEuzBq0
>>326
今回はBS映像悪かったからなあ
俺は朝日で見ながらBS実況にいた
395名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:29:51 ID:A0jrSNiy0
■Jリーク゛への興味  今回  前回   前々回
非常に興味がある  4.4%  4.4%    11.2% −
やや関心がある   21.6%  24.2%   35.6% ▼
どちらともいえない 14.8%  14.2%   16.4% △
あまり関心はない  32.4%  31.3%   24.6% △
全く関心はない   26.8%  25.7%   12.0% △
http://www.crs.or.jp/pdf/sports06.pdf
396名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:29:59 ID:XVKmV3UtO
サッカー叩いても、豚双六の人気は戻らないよw
397名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:30:33 ID:Dk2tuGGX0

ちなみに星野ジャパンが北京の時に選手村に宿泊しないで
五つ星のホテルに宿泊したのを叩いてるサカ豚がいたから一応書いておくけど
北京で反町ジャパンも選手村使わず五つ星ホテルに宿泊だったよね?

野球よりも悲惨な結果で、開幕式前に予選惨敗決定してたんだからさ
知らんぷりして叩くなよな。
398名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:30:49 ID:A0jrSNiy0
*7.4% 14:55-16:55 NTV 野球・アジアシリーズ2007「中日×チャイナスターズ(中国)」
*4.8% 14:30-16:45 NHK J1「横浜FC×浦和レッズ」

アジアシリーズ(録画)>>>>>>>>>>>>>>>税リーグの劇的な優勝決定試合
税リーグさようなら
399名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:31:29 ID:wAbQN40m0
この前のパラグアイ?戦は親善試合だから5%でもいいって言ってたような気がするけど
ガチ試合で8%ってやばくないか・・・?
400名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:31:38 ID:E7QzfvFK0
>>1
>>341








胸キュンバーガーのバーレーン戦の視聴率の印象操作大失敗wwww






 
401名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:31:47 ID:A0jrSNiy0
■Jリーグ発足当時の視聴率 30%
         ↓
10/07 15:00-15:52 NHK サッカー浦和レッズ×千葉 前半1.1 後半1.9
サッカー関連の視聴率http://blog.livedoor.jp/t02e038/archives/cat_50025119.html
402名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:31:54 ID:xuMOewdi0

ID:A0jrSNiy0
ID:A0jrSNiy0
ID:A0jrSNiy0
403名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:32:11 ID:NxTitD3HO
試合見たが、松木がウザいからBSで見たぞ

地上波は、実況解説とも糞
404名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:32:24 ID:I3Yty5WQ0
>>6
次からは、
妹がつっこんだほうが、
ちょっとは面白くなるかも
405名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:33:30 ID:2rCEuzBq0
>>349
お前凄い必死だなあ、誰と闘ってるんだ?何を守りたいんだ?力抜けよww
406名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:33:36 ID:NxTitD3HO
>>397
ヒント:サッカーの会場は北京ではない
407名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:33:43 ID:A0jrSNiy0
野球
2007/12/01(土) 13.1% 18:30-21:34 EX* 北京五輪アジア最終予選「日本×フィリピン」 (生)
2007/12/02(日) 23.7% 18:30-23:24 EX* 北京五輪アジア最終予選「日本×韓国」 (生)
2007/12/03(月) 27.4% 18:30-21:54 EX* 北京五輪アジア最終予選「日本×台湾」(生)
サッカー
2007/08/22(水) 13.3% 20:26-22:30 EX* 北京五輪アジア地区最終予選「日本×ベトナム」(生)
2007/09/08(土) *3.8% 26:17-28:35 EX* 北京五輪アジア地区最終予選「サウジアラビア×日本」(生)
2007/09/12(水) *9.5% 19:09-21:24 EX* 北京五輪アジア地区最終予選「日本×カタール」(生)
2007/10/18(水) *5.5% 24:45-27:10 EX* 北京五輪アジア地区最終予選「カタール×日本」(生)
2007/11/17(土) 12.8% 21:00-23:21 EX* 北京五輪アジア地区最終予選「ベトナム×日本」(生)
2007/11/21(水) 12.7% 19:09-21:24 EX* 北京五輪アジア地区最終予選「日本×サウジアラビア」(生)



残念ながら日本では
野球>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>球蹴り
が決定しましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
408名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:33:59 ID:S6FVoY4eO
未明のバーレーン戦 異例の視聴率8%超
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/09/09/11.html

馬鹿がいくらファビョろうと焼き豚マスコミも認める異例の高視聴率w
409名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:34:15 ID:E7QzfvFK0
>>399
>ガチ試合で8%ってやばくないか・・・?


お前マジでアホだろ。


このド深夜の時間帯の8%台は

ゴールデンタイムなら30%くらいには相当するんだが。
410名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:35:07 ID:A0jrSNiy0
4.8% 14:30-16:45 NHK J1「横浜FC×浦和レッズ」←浦和の最終節優勝決定試合

5.0%10:30-11:25 NTV ジャイアンツと勝負! 女子最強チームの挑戦
411名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:35:18 ID:SoTeyY1V0
>>389
スカパーとかのことじゃない?
きょじん戦全試合生中継してるんじゃなかったっけ?
>>392
うるさい民放嫌ってBSへって人多いのかと思ったらそうでも無いんだね
412名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:35:25 ID:CBhO9HJRO
>>399
こういう事言ってる奴って本物の池沼なの?
413名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:35:43 ID:h0t32U4f0
ID:A0jrSNiy0
恥ずかしいなあこいつは
自分の言葉で何も語らずもくもくとコピペ貼るだけ
きっと池沼なんだろう
414名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:36:05 ID:mLmuQgTF0
民放ファンのみんなは松木大好きなのw?
実況は核沢じゃなくて残念だったんじゃねw
相当うるさい実況だったけどな

深夜にあんなに声張るなよ糞テ○朝さんよ!!
415名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:36:19 ID:XnNUsS390
やってたの?
知らなかった〜。
まあどうでも良いけどね。
416名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:36:42 ID:htiCnG8J0
>>411
> うるさい民放嫌ってBSへって人

そういう人って本当に「違いのわかる人」なんだろうねえ…
本物と偽物の価値が見抜ける人って案外少ないもんですねえ…
417名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:37:03 ID:tQzn10z00
>2008/09/07(日) *8.8% 05:00-05:35 EX* 「バーレーン×日本」

はいはいアーアー
418名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:37:24 ID:A0jrSNiy0
野球「日本×韓国」          23.7%
NHK杯フィギュア金曜        16.9%
NHK杯フィギュア土曜        18.1%
野球「日本×フィリピン」       13.1%
バレー「日本×ブルガリア」     12.7%
福岡国際マラソン           11.8%
バレー「日本×アメリカ」       11.3%
バレー「日本×ブラジル」      9.7%
ゴルフ日本シリーズJTカップ日曜 8.5%
ゴルフ日本シリーズJTカップ土曜 6.7%
フィギュア・エキシビジョン      6.6%
日韓女子プロゴルフ対抗戦     5.5%
Jリーグ「浦和×横浜FC」      4.8%   ←大逆転優勝試合でこれwwwwwwwww
ラグビー「早稲田×明治」      3.3%
ラグビー「大体大×京産」      1.0%
419名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:37:34 ID:NxTitD3HO
深夜 3:30からの放送で8%は凄いだろjk
420名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:37:48 ID:E7QzfvFK0
>>407
サッカーのU23の試合と、野球のA代表の試合を比較しても意味ないぞ。
今の日本サッカーのU23にはA代表でプレーしてる選手がほぼ皆無なんだから。
421名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:38:14 ID:XnNUsS390
野球も星野みたいに惨敗繰り返してたらその内サッカーと同じ運命になるぜw
422名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:38:51 ID:iuyhJIeD0
野球は上野人気で、球場も満員だったらしいな
もうJリーグは廃止したらいいんじゃないかw
423名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:39:11 ID:t9M82Ug80
>>421
もう兆候見えてね?w
424名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:39:30 ID:XnNUsS390
>>422
ソフトにおんぶに抱っこかよ・・・・
425名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:39:38 ID:ONYUWSVl0
お前らがネタで凄いとか言ってるが
莫大な放映権料払ってるテレ朝は完全に涙目だぞw
426名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:39:39 ID:A0jrSNiy0
2007年
最高視聴率 野球>サッカー
平均視聴率 野球>サッカー
試合時間 野球>>>>サッカー
総観客数 野球>>>>>>>>>>>>>>サッカー
平均観客数 野球>サッカー
試合数 野球>>>>>>サッカー
年俸 野球>>>>>>サッカー
一転の曇りもなく完全勝利です
427名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:39:39 ID:l7tcLcGT0
>>407
野球はフルメンバー。サッカーは23歳以下。
それでも笑える?
428名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:39:42 ID:NxTitD3HO
そもそも糞野球は、国際試合がほとんどないだろ
糞野球やってる国がほぼ皆無なんだし
429名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:39:55 ID:h0t32U4f0
焼き豚の遠吠えが気持ちいいなあ
野球のスレに行かなくていいの?w
430名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:39:57 ID:GAXzLhCt0
サカ豚wwwwwwwwwwwwwwwwww
431名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:40:15 ID:Zj/5H5UZ0
視聴率高かったね
432名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:40:28 ID:XnNUsS390
>>423
WBCでやっちゃったらマズイだろうね〜
世界的にもレベルが低いってばれちゃったら誰が見るのって話になるからな。
433名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:40:31 ID:E7QzfvFK0

バーレーン戦の視聴率で攻めても
もう勝ち目がないことに気づいたようで、
焼き豚が急にJリーグのコピペを貼りだしたw

本当に分かりやすいなw
434名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:41:01 ID:niBFXCpQO
BSの実況が町田右氏なのにわざわざテロ朝なんか見るかよバーロー
民放なんて画質がちょっといいぐらいだろ、しかも今回は
アウェイだから関係ないし普通にBS
435名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:41:18 ID:2rCEuzBq0
なんで野球豚発狂してるんだ?高すぎもせず、低すぎもせず。程よい数字じゃないか。時間帯考えると野球の3位決定戦と良い勝負だ。
436名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:41:24 ID:HeMcUW5Z0
野球って世界でマイナーだから 意味ないなぁー
437名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:41:37 ID:+kjsTV8C0
深夜で8%
占有率がどうだったのかが問題
438名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:41:51 ID:XnNUsS390
そもそもこれだけ経済が悪化すりゃあプロスポーツ自体無駄。
所詮は親会社の税金対策だからな。
439名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:41:55 ID:MzxANFEH0
未明のバーレーン戦 異例の視聴率8%超
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/09/09/11.html

 テレビ朝日が7日未明に中継したサッカーW杯アジア地区最終予選「バーレーン対日本」の
視聴率(午前3時17分から1時間43分間)は8・4%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)を記録した。
午前5時から35分間の中継も8・8%で、未明の放送としては異例の高数字。
NHK衛星第1でも同時中継されており、さらに多くの視聴者が試合を見ていたことになる。
440名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:42:27 ID:A0jrSNiy0
同じ優勝決定試合同士で比較してみた

04/15 *2.4% 16:00-18:00 NHK バレーボール・プレミアリーグ男子決勝「サントリー・サンバーズ vs 東レ・アローズ」
04/16 *4.2% 16:00-18:00 NHK バレーボール・プレミアリーグ女子決勝「久光製薬・スプリングス vs JT・マーヴェラス」

12/01 *4.8% 14:30-16:45 NHK J1「横浜FC×浦和レッズ」

税リーグのライバルはどう見てもVリーグです
本当にありがとうございました
441名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:42:28 ID:NxTitD3HO
前回のドイツワールドカップ予選のバーレーン戦(ホーム)は
視聴率42%だったのか

深夜じゃなきゃ数字取れるんだよな
442名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:42:32 ID:E7QzfvFK0
>>422
>もうJリーグは廃止したらいいんじゃないかw

それじゃあプロ野球も一緒に廃止した方がいいなwww


■2007年のJリーグとプロ野球の平均観客動員数比較

*1位 46,667 J1  浦和    23位 12,460 J1  神戸
*2位 38,276 J1  新潟    24位 12,112 J2  札幌
*3位 33,317 NPB 阪神    25位 11,741 J1  大宮
*4位 27,107 NPB 巨人    26位 11,546 NPB 横浜B
*5位 25,290 J1  F東京    27位 11,436 NPB ヤクルト
*6位 24,039 J1  横浜M   28位 11,423 J1  S広島
*7位 22,567 NPB ソフトバンク.  29位 10,258 NPB 楽天
*8位 22,417 NPB 中日    30位 *9,768 NPB 広島C
*9位 19,759 J1  大分    31位 *9,529 J2  福岡
10位 18,045 NPB 日本ハム  32位 *9,067 NPB オリックス
11位 17,439 J1  G大阪   33位 *7,762 NPB 西武
12位 17,338 J1  川崎    34位 *7,327 J2  東京V
13位 16,359 J1  磐田    35位 *6,629 J2  京都
14位 16,239 J1  鹿島    36位 *6,627 J2  C大阪
15位 15,952 J1  清水    37位 *6,114 J2  鳥栖
16位 15,585 J1  名古屋   38位 *4,677 J2  湘南
17位 15,214 NPB ロッテ   39位 *4,243 J2  山形
18位 14,685 J2  仙台    40位 *3,808 J2  草津
19位 14,149 J1  千葉    41位 *3,317 J2  愛媛
20位 14,039 J1  横浜C   42位 *3,289 J2  徳島
21位 13,734 J1  甲府    43位 *2,415 J2  水戸
22位 12,967 J1  柏

J1平均  19081
J2平均  *6521
NPB平均 16542

▽Jリーグのソース
http://www.j-league.or.jp/SS/jpn/j1data/20080100_W0810_J.html
http://www.j-league.or.jp/SS/jpn/j2data/20080200_W0810_J.html
▽プロ野球のソース
「週刊ダイヤモンド 2008/8/2号」ぴあ総合研究所データより
443名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:42:33 ID:CbjTdHet0
明日の今、このスレ、テレ東の野球の話題満載なんだろうなw
444名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:43:05 ID:psMi/koHO
>>425
全く煽らないのが悪い
445名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:43:19 ID:CbjTdHet0
野球じゃ取れない数字だな この時間帯で
446名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:43:23 ID:A0jrSNiy0

    vヘM 'リ"ノンミ/ミミソv、  (# ノノノノノノノノノ  うぃ〜 あ〜 れっず!!!!
   ソノ  ヘ/Wvノ      ミミ:  |ノ  _ _ |  /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
  ミミ             :::ノ (6ー[¬]-[¬]|ノ ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
  ミミ              ミ::: | \  つ  | /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ミミ              ミミ:: \ | ∀ / /::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
 ミミ          _    ミミ:: \___/ l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ       {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、      ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.      ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y_       ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {
 i     ,.:::二二ニ:::.、.       l i        }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
 .!     :r'エ┴┴'ーダ       !Kl        ヾ;k    \_  __  ,/   }
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=  ららーららららららら♪  ららーららららら♪
  ヽ. :、   ゙ -―-    ,;    ,!
  \.  :.         .:    ノ   典型的サカ豚(イケメン浦和レッズサポーター軍団)
447名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:43:27 ID:t9M82Ug80
>>437
5時からのだけど
666 名無しさん@恐縮です 2008/09/08(月) 18:42:14 ID:OoRW/0HV0
平均 シェア 最大 最小
EX 8.8 49.8 9.6 (05:23) 6.2 (05:34)
NTV 0.3 1.9 1.5 (05:33) 0.0 (05:11)
TBS 2.1 12.1 2.7 (05:33) 1.5 (05:13)
CX 0.6 3.5 1.8 (05:34) 0.2 (05:12)
TX 0.3 1.5 0.5 (05:17) 0.0 (05:33)
NHK 2.8 15.9 3.5 (05:15) 2.2 (05:25)
NHK3 0.0 0.0 0.2 (05:12) 0.0 (05:34)
その他 2.7 15.2 3.2 (05:26) 2.2 (05:20)
HUT 17.0 - 18.2 (05:31) 16.3 (05:14)
448名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:44:08 ID:mLmuQgTF0
ド深夜に8%って数字がどんだけすごいか分からん奴大杉ww

ただ「8」って数字に反応しちゃってんじゃねーのかいw

(見てるファンの年齢層ももちろんあるだろうけどそれ言っちゃうと
かわいそうかw)
449名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:44:28 ID:CbjTdHet0
サッカー苦手な人っているもんだなw
コピペでわかる
450名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:44:30 ID:FjNeR8q80
>>442
なにこれ、巨人阪神より浦和が多いてw
意外に新潟もすげぇw
451名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:44:37 ID:MzxANFEH0
コピペで発狂か
敗北丸出しだなw
452名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:44:43 ID:cLy+cpab0
プロ野球の視聴率を語る2456
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/npb/1220876904/351

351 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2008/09/09(火) 10:34:54 ID:01dWd+qS
【テレビ/サッカー】南アフリカW杯アジア地区最終予選「バーレーン×日本」の視聴率は8.4%、8.8%★3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220895969/

早くきてくれ・・・
攻勢をかけられてほとんど守備陣が崩壊してる・・・
453名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:44:47 ID:A0jrSNiy0
サッカーって世界の超大国アメリカではマイナーだし
第2位の日本では野球に頭が上がらないし
本場の欧州ですら労働者階級のオッサンだけの楽しみになってて人気が下火だからな
ファビョリたくなるのも仕方ないよ w

MLB総売上>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>プレミア総売上(笑)

年間売り上げ
MLB 6000億円  プレミアリーグ 2000億円
年間観客動員数
MLB 8000万人  プレミアリーグ 1000万人

※プレミアリーグは世界(自称)のサッカーで一番儲かってるリーグ
454名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:45:38 ID:15P2R1vu0
いつ見ても醜い争いだな
455名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:45:46 ID:A0jrSNiy0
中学生の競技人口
軟式野球 302,037 ↓ サッカー 220,473 ↓ バスケ  178,921  ↓ソフトテニス169,909 ↓
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/sub/h18bukatsu.html
456名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:45:48 ID:CbjTdHet0
ID:A0jrSNiy0 (18回)

この人痛い
457名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:46:27 ID:0nPGGrFO0
8%で叩いてるのって、他にサッカーを叩くネタがない焼き豚だろ。
このカスどもはバーレーン応援してたに決まってるからな。
ザマーミロ焼き豚クソ野郎!!
458名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:46:32 ID:A0jrSNiy0
性・年代別 最も好きなスポーツ選手
http://www.markth.jp/omni/10omni/0703omni10.htm
男性18−24才 イチロー30% 松井秀喜 7%  中村俊輔4%
男性25−29才 イチロー21% 松井秀喜 4%  中村俊輔4%
男性30−39才 イチロー23% 松井秀喜12%  中村俊輔2%以下
459名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:46:35 ID:CbjTdHet0
ID:A0jrSNiy0 (18回)  この人これ専門だろ?いつもいる感じ
460名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:46:44 ID:htiCnG8J0
ボクシングの世界戦にも劣るじゃねえか、棒打ちも球蹴りも
461名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:46:45 ID:Dk2tuGGX0

サッカーのU-23がどーしたって???

サカ豚ちゃん、せめて中学生(15歳以下)の野球には勝とうよw

U-23のサッカー vs U-15の野球www

2008/08/30(土) *6.0% 10:30-11:25 NTV 第2回全日本中学野球選手権大会ジャイアンツカップ

2008/08/02(土) *4.7% 18:00-19:57 EX__ サッカーJOMO CUP2008「日本オールスター×韓国オールスター」
2008/08/13(水) *5.4% 17:30-20:00 EX__ 北京五輪サッカー・男子予選「日本×オランダ」
2008/08/20(水) *5.7% 19:03-21:14 CX* サッカー・キリンチャレンジカップ2008「日本×ウルグアイ」
2008/08/23(土) *3.2% 12:30-15:40 TX* 北京五輪・サッカー男子決勝「ナイジェリア×アルゼンチン」

朝の中学生野球>>>>>>>>>>>>ゴールデンでの日本代表サッカーw、世界で人気のサッカー決勝戦w


↓ちなみに世界で大人気、スポーツの王者サッカー北京五輪の決勝戦!!!
2008/08/23(土) *3.2% 12:30-15:40 TX* 北京五輪・サッカー男子決勝「ナイジェリア×アルゼンチン」

サッカーは世界中で大人気だもんね・・・・・、3.2%www

ここのサカ豚はバーレーン行ってやったのか? 200席のうち140席も余ってたんだろ?
462名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:47:05 ID:MxjGcPan0
昔のNHK−BSはアナログ地上波より明らかに画質が良かったんだが
地上波とBSで画質の差があっていいのかというクレームを真に受けて
BSの画質を落とした愚かしいNHK
463名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:47:19 ID:A0jrSNiy0
         ____ 
       / _ノ  ヽ_ \    Jリーグ最終戦は奇跡的な展開で凄い面白かったお
     /。(⌒) (⌒)o\   ACLが二桁記録した今なら視聴率もかなりいくはずだお
    / :::⌒(__人__) ⌒::: \  _________
    |     ヽr┬-ノ      | . | |            |
.    \    `ー'′    /  | |            |
    /    `      \  .| |             |
    |  r        .|  \.| |             |
    |  ┴rェェァ_    |\  | |_______|
──‐‐`ー-イ__)l二二l ̄ ̄    | |  |

週末のスポーツ視聴率
福岡国際マラソン           11.8%
ゴルフ日本シリーズJTカップ日曜 8.5%
ゴルフ日本シリーズJTカップ土曜 6.7%
フィギュア・エキシビジョン      6.6%
日韓女子プロゴルフ対抗戦     5.5%
ジャイアンツと勝負! 女子最強チームの挑戦  5.0%
サッカー優勝決定戦「浦和×横浜FC」 4.8% 
                            |     | |     |
                               |     | |    |
            / ⌒`"⌒`ヽ、              |       | |    |
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\            |     | |     |
          /,//::         \        |     | |    |
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ     | ,     | |    |
       /  /、:::::...           /ヽ_ \     |ノ    、| .|   、|
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )    ノ_____,ゝソ___ゝ
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"   _ノ゙ ̄⌒^⌒} .{ ⌒^⌒}
                           'ニ===⊂⊃=} {=⊂⊃=}
464名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:47:35 ID:+RtIhefU0
>>460
亀田さん、こんなとこで何してるんすか?
465名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:47:44 ID:niBFXCpQO
>>453
サッカー人口が一番多いのがアメリカなんだけど・・・・
466名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:47:51 ID:4YElPOK70
ID:Dk2tuGGX0 (7回)
ID:A0jrSNiy0 (18回)   同じ人だ
467名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:48:11 ID:A0jrSNiy0
浦和レッズのアジア一決定戦 11%
Jリーグ優勝争い浦和レッズ戦 3%
サッカー日本代表五輪決定戦 12%
Jリーグ優勝決定戦 浦和レッズ×横浜 4%

               _______
    :/ ̄| :  :  ./ サカ豚 ;,;  ヽ
  :. | ::|    /⌒  ;;#  ,;.;::⌒ : ::::\ :
    | ::|:  / -==、   '  ( ●) ..:::::|
  ,―    \   | ::::::⌒(__人__)⌒  :::::.::::| : 
 | ___)  ::|: ! #;;:..  l/ニニ|    .::::::/
 | ___)  ::|  ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ  ..;;#:::/
 | ___)  ::|   .>;;;;::..    ..;,.;-\
 ヽ__)_/ :  /            \   や、やっぱりサッカーっておもしろい・・・よな・・?
468名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:48:36 ID:E7QzfvFK0
>>447
試合の終盤の5時からじゃほとんど意味ないな。
3時半から5時のデータもないと。
469名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:48:38 ID:ab1CibX3O
>>442
勉強になりました
470名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:48:44 ID:htiCnG8J0
>>464
ばーか。いまボクシングで視聴率取ってんのは内藤だよ
471名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:48:57 ID:A0jrSNiy0
仮説1 世界での人気!?
世界プロスポーツ年間観客動員数(2005年シーズン)
1位  MLB (USA)          7604万人
2位  NBA (USA)          2159万人
3位  NHL (USA)          2085万人
4位  NPB (Japan)         1992万人
5位  NFL (USA)          1730万人
6位  FA Premier League (England) 1287万人
7位  Bundesliga 1 (Germany)    1247万人
8位  La Liga (Spain)       1103万人
9位  Serie A (Italy)       824万人
10位 Ligue 1 (France)       819万人
ランク外 J1 League (Japan) Chanpions League (Euro)

世界で一番ファンが多いスポーツは野球と証明された

仮説2 プロスポーツなんだからビジネスで世界一!?
プロリーグの年間売り上げ
NFL 7000億円
MLB 6000億円
プレミアリーグ 2300億円
リーガエスパニョーラ 1000億円
セリエA 800億円

ダサッカーやってる国は経済的にショボイ二流国ばかりだから全然儲かって無いw
ダサッカーは世界じゃ全然普及してなかったw

結論
「ダサッカーは世界の貧乏国で若干の人気があるだけ」
472名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:49:21 ID:2rCEuzBq0
人気落ちたとは言えまだニュースでは割と取り扱いあるから、ホームのオーストラリア戦は結構良い数字出そうだな
つうかテロ朝の独占やめてほしいよ。松木いらないよ。ラモス呼べ。
473名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:50:49 ID:A0jrSNiy0
・一番好きなJ1のサッカーチームは?
どれもない 66.2% ←( ´,_ゝ`)プッ
http://www.crs.or.jp/pdf/sports04.pdf

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∩_∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ-       ゲラゲラ
.  ( ´∀`) < わはははサカ豚w   ∩_∩      〃´⌒ヽ       モウカンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)       シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∩_∩      ,, へ,, へ⊂),    _(∪ ∪ )_     ∩_∩ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ


世界最弱のアジアで日本代表とかいってるけど
Jリーグなんて国民は興味なし
日本国民は馬鹿じゃない
474名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:50:50 ID:iuyhJIeD0
まぁ視聴率以前に
一人の人間として、他の競技を貶めるような発言をする
サッカーファンのような人種は感心せんね
475名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:50:52 ID:2rCEuzBq0
>>456
つうかそいつ一人だけあぼーんすれば快適。俺は面白いからNGしないけどw
476名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:51:32 ID:h0t32U4f0
>>474
ID:A0jrSNiy0のような人間どう思う?
477名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:51:40 ID:niBFXCpQO
>>474
おっと星野の悪口は

もっと言って良いぞ
478名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:51:54 ID:4YElPOK70
>>474

一人の人間として、他の競技を貶めるような発言をする
サッカーファンのような人種は感心せんね


ID:Dk2tuGGX0 (7回)
ID:A0jrSNiy0 (18回)   
479名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:52:26 ID:A0jrSNiy0
http://www.mammo.tv/interview/114_FlorentD/
フランスは確かに階級社会です。サッカーは労働者のスポーツで、
社会的な地位はそれほど高くはないのです。
私自身については、少年時代のサッカー経験を除けば、
労働者階級の生活を経験したとは言えないし、むしろ苦労を知らずに生きてきました。


>サッカーは労働者のスポーツで、社会的な地位はそれほど高くはないのです。
>サッカーは労働者のスポーツで、社会的な地位はそれほど高くはないのです。
>サッカーは労働者のスポーツで、社会的な地位はそれほど高くはないのです。
>サッカーは労働者のスポーツで、社会的な地位はそれほど高くはないのです。
>サッカーは労働者のスポーツで、社会的な地位はそれほど高くはないのです。
>サッカーは労働者のスポーツで、社会的な地位はそれほど高くはないのです。
>サッカーは労働者のスポーツで、社会的な地位はそれほど高くはないのです。
>サッカーは労働者のスポーツで、社会的な地位はそれほど高くはないのです。
>サッカーは労働者のスポーツで、社会的な地位はそれほど高くはないのです。
>サッカーは労働者のスポーツで、社会的な地位はそれほど高くはないのです。
>サッカーは労働者のスポーツで、社会的な地位はそれほど高くはないのです。
>サッカーは労働者のスポーツで、社会的な地位はそれほど高くはないのです。
>サッカーは労働者のスポーツで、社会的な地位はそれほど高くはないのです。
>サッカーは労働者のスポーツで、社会的な地位はそれほど高くはないのです。
480名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:53:03 ID:2rCEuzBq0
ID:Dk2tuGGX0は多分真性のファビョった野球豚w
ID:A0jrSNiy0は多分プロww
481名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:53:24 ID:wAbQN40m0
ジーコのときは消化試合や親善試合でも15%はとってたよね?
今は親善試合は5%、23歳以下代表は7%、全日本も8%
サッカーファンは親善試合とガチ試合の区別がつくようになって、
23歳以下と全日本の区別がつくようになって、
そしてサッカーのつまらなさに気付いたってことかな?
482名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:53:37 ID:4YElPOK70
反応おもしろいけどね。 高い数字とったから慌ててる感あって
483名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:54:15 ID:S6FVoY4eO
未明のバーレーン戦 異例の視聴率8%超
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/09/09/11.html

馬鹿がいくらファビョろうと焼き豚マスコミも認める異例の高視聴率w
484名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:54:29 ID:4YElPOK70
>>481
オリンピック中だったからな
485名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:54:42 ID:MzxANFEH0
>>474
471見て分かるとおり現実は野球ファンが他競技をけなしてるわけですね
486名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:55:05 ID:htiCnG8J0
オリンピック除けば今年のプロスポーツ中継の最高視聴率は
依然として内藤対ポンサクレックだから
487名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:55:34 ID:gPXGyqdp0
北京オリンピックで惨敗したから野球みてない 弱いから
488名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:55:58 ID:t9M82Ug80
>>474
星野仙一

>オリンピックの種目から「野球」を除外しようというのはやはり、わたしにはどうにもわからない。
>野球のように、観客動員、テレビ・ラジオの視聴者を含めた“野球人口”や“野球人気”を
>IOCの関係者はどう考えているんだろうかと思うと、なにか不思議でたまらない。

>この地球上で年間何千万という人達の関心を揺すって楽しませているようなスポーツ競技は
>野球の他にどれくらいあるだろうか。
>たとえば馬術やヨット(セーリング)はほんのひとつまみの競技人口で、
>一体どういう人達が本当に見ているのだろうかと思う。

ソース: http://hoshino.ntciis.ne.jp/

最悪ですよね
489名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:56:17 ID:MzxANFEH0
>>483
この記事が出てから豚さんがコピペばっかりになったよなw
490名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:56:24 ID:niBFXCpQO
日本人は今まで野球しか見てこなかったから、サッカーのようなボールゲームの観戦の仕方がわからないんだよな
まあおかげで女の子に教えてあげたりできるから良いけどね
491名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:56:25 ID:vc9+5cL80
>>486
内藤の動きって気持ち悪いよな
軽量級はKO率低いし
492名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:56:36 ID:A0jrSNiy0
23.1% 19:20-21:34 NTV サッカー・FIFAクラブワールドカップ「浦和レッズ×ACミラン」

2007/12/02(日) 23.7% 18:30-23:24 EX* 北京五輪アジア最終予選「日本×韓国」 (生)
2007/12/03(月) 27.4% 18:30-21:54 EX* 北京五輪アジア最終予選「日本×台湾」(生)

あれ?
493名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:57:51 ID:htiCnG8J0
>>491
内藤のKO率はフライ級でも破格なんですが
ちゃんと調べて映像見てから言えよカス
494名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:57:56 ID:2rCEuzBq0
>>490
フットサルまじで最高
495名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:58:24 ID:A0jrSNiy0
<引用記事>
経営が苦しいJ2クラブを支えているのは、実は自治体だ。
全13クラブ中10クラブに自治体の出資金が入っており、総額は23億円。
仙台は宮城県と仙台市が出資比率で5割近くに上るほか
徳島、愛媛などは自治体が筆頭株主だ。
出資金のほか、「地域振興」名目で、自治体に依る事業資金援助(札幌)や、
年間6000万円の割安料金で市営スタジアム提供(鳥栖)、
研修名目で職員を派遣(京都)などの支援を受けているケースもある。
しかし、クラブの財務状況が悪化すれば、債務解消に出資した税金が
充てられることになりかねない。06年には福岡が減資を断行、
県と市の出資金計約5億3500万円が債務解消に使われた。
J1でも03年に神戸の運営会社が経営破たんで、市の出資金7000万円が消失。
約15億円の貸付金は1億3000万円しか回収できなかったケースがある。
累積債務が18億8000万円に上っている仙台は、8割の減資を検討中。
宮城県と仙台市の出資金は計11億2900万円で、
減資で約9億円の税金が債務の清算に消える計算になる。

J2チームと主な自治体の出資状況 ()内は出資比率
ベガルタ仙台  11億2900万円(48.4%) 宮城県、仙台市
アビスパ福岡   5億5000万円(16.3%) 福岡県、福岡市
コンサドーレ札幌      3億円(11.6%) 北海道、札幌市
徳島ヴォルティス 1億2000万円(29.3%) 徳島県、徳島市、鳴門市
湘南ベルマーレ    8750万円(17..5%) 神奈川県平塚市
愛媛FC         5000万円(23.9%) 愛媛県、松山市
京都サンガFC      2000万円(0.5%) 京都府、京都市
セレッソ大阪       1500万円(4.7%) 大阪市
ザスパ草津        1000万円(6.2%) 群馬県草津町
東京ヴェルディ1969     30万円(0.1%) 東京都稲城市、多摩市
モンテディオ山形 山形県が後援会費1億1300万円を支出
496名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:58:48 ID:0nPGGrFO0
午前3時台にWBC生中継やったらどれくらい取れるんだよ
よくて2%だろな
497名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:58:58 ID:niBFXCpQO
内藤×ポンサクレックの試合はMXでやった試合が一番面白かった
涙出そうになった
498名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:59:18 ID:A0jrSNiy0
2007年度スポーツ視聴率年間ベスト10  (1/1-12/03 15分以上)
5  27.4% 12/03 月 18:55-209 EX* 野球  アジア野球選手権2007兼北京五輪アジア地区最終予選・日本×台湾

7  25.0% 07/25 水 22:09-131 EX* サッカー AFCアジアカップ2007準決勝 日本×サウジアラビア

野球>>>>>>>>>>サッカー
499名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:59:35 ID:JwMBmwkW0
なんで杉山まで親切に警告してるのに、
ねらーもマスコミも浦和を叩かないの?
あんなにみんなが熱心に叩く
巨人とおんなじことしていて、
かつ巨人よっかかり主義とおんなじ
困った時の浦和戦への傾斜がひどいのにさ。
500名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:00:05 ID:E7QzfvFK0
>>481
>今は親善試合は5%

近年のサッカー日本A代表がゴールデンで10%切ったのは
五輪期間中のその1回だけなんだがw
今後もそんな低い数字が続くとでも思ってんのか?w
501名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:00:08 ID:MzxANFEH0
>>488
野球ファンどころか現場の人間もひどいなw
こんなことやってれば野球ファンが減ってるのもうなずけるw
502名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:00:53 ID:9VSyfqQJO
アニメの深夜3時だったら1%くらいだよ
503名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:01:38 ID:2rCEuzBq0
>>499
浦和なんて叩かれまくりだぞ、つまらんサッカーだのサポーターが臭いだの
504名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:01:46 ID:7MHeYIf4O
サッカー中継は22時からがベスト
フジテレビ辺りが22時からプレミアリーグを前半ディレイ、後半生で放映したらどの位数字獲れるか興味あるわ
505名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:02:09 ID:A0jrSNiy0
Jリーグオールスター
【2002年】*7.3% *EX 18:00-20:00
【2003年】*6.3% *EX 19:00-21:00
【2004年】*6.3% *EX 18:00-20:00
【2005年】*3.1% *EX 14:00-16:00
【2006年】*5.6% *EX 17:00-19:00
【2007年】*5.6% *EX 17:00-19:00
【2008年】*4.7% *EX 18:00-19:57

税リーグオールスター誰も興味なしwwwwwwwwwwwww
506名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:02:14 ID:uarMF76F0
深夜だったら普通※でしょ。あんな時間に8%なんて凄い。
507名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:02:47 ID:jSlDZtBU0
>>499
突然何の発作ですか?
508名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:02:54 ID:A0jrSNiy0

【2002年】*6.2% *CX 14:00-16:10 ナビスコカップ決勝「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」
【2003年】*6.0% *CX 14:00-16:10 ナビスコカップ決勝「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」
【2004年】*6.6% *CX 14:00-17:00 ナビスコカップ決勝「FC東京×浦和レッズ」
【2005年】*4.7% *CX 14:00-16:10 ナビスコカップ決勝「ジェフ千葉×ガンバ大阪」
【2006年】*5.4% *CX 14:00-16:10 ナビスコカップ決勝「鹿島アントラーズ×ジェフ千葉」
【2007年】*3.4% *CX 13:30-15:50 ナビスコカップ決勝「川崎フロンターレ×ガンバ大阪」   New!!

参考   *5.8% TBS 14:00-15:24 2007ミズノクラシック女子ゴルフ
同じ日の同時間帯で女子ゴルフに惨敗w


野球心配するよりてめぇんとこの自慰りーぐの空気っぷりを心配しろやw
509名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:03:40 ID:htiCnG8J0
スポーツ中継の今年の年間視聴率出してみてよ。(オリンピック除く)
510名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:04:10 ID:0nPGGrFO0
>>ID:A0jrSNiy0

一人で必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こういう馬鹿な焼き豚が増えれば増えるほど、やきうの終焉が近い証拠だな
511名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:04:18 ID:AAHmH94C0
深夜3時に8%って凄くないか?
512名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:04:30 ID:9xVknxUA0
┌─────────────────────────┐
│☆☆☆☆☆☆☆―首領様の胸の心の愛―☆☆☆☆☆☆☆│
│☆    ┏━┓┏┳┓  ┏━┓┏┓  ┏┳┳┓        ☆│
│☆    ┣━┫┣╋┻━╋━┛┃┣━┛┃┃┃        ☆│
│☆    ┗━┛┃┣━━┃    ┃┣┓┏┫┃┃        ☆│
│☆    ┏━━┛┣━━┣━━┛┃┃┃┃┃┗━┓    ☆│
│☆    ┗━━━┻━━┻━━━┛┗┛┗┻━━┛    ☆│
│☆       ┏┳┓┏┳┓    ┏┳━━┳┳┓         ☆│
│☆       ┃┃┣┛  ┗┳━┛┃ ━ ┃┃┃         ☆│
│☆       ┃┃┣┓┃┏┻┓┏┫┏┓┃┃┃         ☆│
│☆       ┗┫┃┗┫┃  ┃┃┗┛┃┃┃┗┓       ☆│
│☆         ┗┛  ┗┛  ┗┛    ┗┻┻━┛       ☆│
│☆                           ξ~⌒~、~⌒~ヽ☆│
│☆    本日 PM 9:00 開演  場所 能○台 .(6ξ--―●-●| ☆│
│☆    来ないやつは三等市民に格下げ.ヽ     ) ‥ ) ☆.│
│☆                          \  ー=_ノ.  ☆.│
│☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆│
513名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:04:58 ID:A0jrSNiy0

2007年度スポーツ視聴率年間ベスト5  (1/1-12/12 15分以上)
1  38.1% 03/24 土 21:00-114 CX* スケート 世界フィギュアスケート選手権2007東京・女子フリー
2  28.9% 03/23 金 21:00-112 CX* スケート 世界フィギュアスケート選手権2007東京・女子ショートプログラム
3  28.5% 01/03 水 07:50-390 NTV 陸上  第83回東京箱根間往復大学駅伝競走復路・第2部
4  28.0% 10/11 水 19:43-071 TBS ボクシング WBC世界フライ級タイトルマッチ 内藤大助×亀田大毅・第2部
5  27.4% 12/03 月 18:55-209 EX* 野球  アジア野球選手権2007兼北京五輪アジア地区最終予選・日本×台湾



あれ サカアは?w
514名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:06:19 ID:uqA1c0HjO
深夜に8%はスゴいな。たかだかサッカーの為に起きてる人が
こんなにいるのが凄い
515名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:06:36 ID:SLeX0ugwO
2008/09/06(土) *8.4% 27:17-29:00 EX* 南アフリカW杯アジア地区最終予選「バーレーン×日本」

2005/06/16(木) 13.3% 24:50-27:00 CX*「メキシコ×日本」
2005/06/19(日) 12.3% 24:50-27:00 TBS「ギリシャ×日本」
2005/06/22(水) 14.1% 27:35-05:45 CX*「ブラジル×日本」

516名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:07:33 ID:A0jrSNiy0
野球最高視聴率>サッカー最高視聴率
野球国際戦最高視聴率>サッカー国際戦最高視聴率
野球代表戦最高視聴率>サッカー代表戦最高視聴率
プロ野球平均視聴率>Jリーグ平均視聴率
プロ野球最高視聴率>Jリーグ最高視聴率
プロ野球観客数>Jリーグ観客数
プロ野球売り上げ>Jリーグ売り上げ
プロ野球選手の平均年俸>Jリーガーの平均年俸
プロ野球選手の最高年俸>Jリーガーの最高年俸
高校野球最高視聴率>高校サッカー最高視聴率
プロ野球選手の人気>Jリーガーの人気
メジャーリーガーの人気>海外サッカー選手の人気
517名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:07:38 ID:Uf0rsNqg0
>>471
野球って年間100試合以上(軽くサッカーの5倍以上)あるのにたったそんだけなの?wwwwwwwwwwwwwwwww
アメリカでも野球離れが深刻だって聞いたけど本当だったのか・・・
518名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:08:24 ID:iuyhJIeD0
深夜に9パーセント近く視聴率取るってことは
それだけサカ豚がまともな社会生活送ってない
ニートとか引きこもりみたいな屑ってことだろ
なにも自慢にならない
519名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:09:18 ID:MbnnY6dYO
おまいら一般人はサッカー、野球どっちも興味無いという現実を受け入れろよ
520名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:09:24 ID:htiCnG8J0
>>516
どっちもボクシングの最高視聴率下回ってるじゃんか
521名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:09:53 ID:A0jrSNiy0
英国ブックメーカー「WC、日本の優勝オッズは1001倍。(韓国は151倍)

オーストラリア代表ケーヒル「日本の選手には本当にガッカリした。日本サッカーはアマチュアレベル」

クロアチア代表チームスタッフ「注意すべき日本の選手?イチローだな(笑)」

ブラジルの子供「ヤナギサワはもっと落ち着いたほうがいいよ」

伊紙ガゼッタ・デロ・スポルト「FW柳沢に“ゴールの決め方”という本を読ませた方がいい」

ドイツ紙ビルト「お粗末なプレー」「柳沢のシュートは芸術作品だ」

欧州メディア「仮に欧州の代表チームが、あんなみじめな負け方をしたら、たとえ試合が残っていても徹底的に戦犯捜しをするだろう」

伊紙「かわいそうなジーコ」「ジーコは中村以外は才能のないチームの監督に当たってしまった。」

元クロアチア代表・ボバン 「正直言って、8年前の方が強かった」

クライフ 「はっきりいってW杯に来るレベルではなかった」

ブルーノメッツ(フジテレビすぽると・ダバディの紹介)
「今アジアのサッカーは、全般的に歴史が浅いためブーム的な盛り上がりになっている。
そしてそれを利用するビジネスが、サッカー以上に発達しており それが選手たちにとって非常に悪い環境になっている」
サッカー文化を真面目に定着させないと、ビジネスだけになってしまう恐れがある

バレンシア・スポーツディレクター「日本代表はすべての要素においてよくなかった」

川淵会長 「ジーコはよくやってくれた」 「日本が勝ち点1をとったなんてこれは快挙ですよ!」

日本のサカ豚「世界が・・・世界が・・・ブヒッブヒッ!!」
522名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:10:21 ID:E7QzfvFK0
>>515
仮にも世界一を決める大会と、
アジア予選の視聴率を比較するのもどうかと思うけどねえw

ちなみにこの視聴率は13.6%だぞw

>2005/06/22(水) 14.1% 27:35-05:45 CX*「ブラジル×日本」
523名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:10:38 ID:13tnXnxdO
おやっ、アメリカスカップ出場の日本チームの基地があったのは
星野さんが中日ドラゴンズの監督をしていた頃の
愛知県じゃなかったかな
もちろんこちらはWBCとは比較の対象にならない大イベントだけど
524名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:10:47 ID:2rCEuzBq0
>>515
今回のはちょっと遅すぎたけど、深夜の中継ってサッカー観戦の醍醐味だよな、明日のことを気にしながら見る独特の感じがたまらん
最高に楽しいのはワールドユース。ヨーロッパサッカーはなんだかんだ寝ちゃう
525名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:10:54 ID:t9M82Ug80
>>516
ついにソースすらなくなったwwwwww
526名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:11:30 ID:0nPGGrFO0
>>518
ヒント 日曜日の午前3時30分試合開始
サラリーマンも楽々観戦可能
527名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:11:43 ID:AAHmH94C0
>>515
コンフェデのブラジル戦か
この試合は面白かった

後半、ドイツのお客さんも日本応援してたもんな
528名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:12:29 ID:A0jrSNiy0
Jリーグ発足時
 プロ野球並の人気を得ようとマスゴミが煽りまくる
 新しい公共事業の大義名分ができると税金を餌にJを誘致する自治体

3年後
 目新しさがなくなったのとサッカーのくだらなさ気づいた国民と目の肥えたサッカーファンにJリーグが不人気に
 するとすかさずマスゴミがJリーグから離れる

日韓WC開催決定
 スタジアム拡大の為また公共事業ができると自治体はJリーグに税金をさらに投入
 電通が代表を盛り上げ視聴率を取ろうと画策しキー局に代表人気を煽らせる

テロ朝が代表試合の放送権を独占(WC以外)
 他の局はアホらしくなり代表自体の扱いを縮小するとともにWC以外では煽らなくなる

ドイツWC後
 あまりの日本のふがいなさに国民が呆れはて、またマスゴミに煽りに騙されていたと気がつきどうでもよくなる
  9.5% 19:09-21:24 EX* 北京五輪アジア地区最終予選「日本×カタール」

 公共事業がもう見込めない自治体はJリーグがお荷物に
  http://hokkaido.nikkansports.com/soccer/jleague/consadole/p-hc-tp0-20070824-246124.html
  J2札幌ピンチ!道が補助金打ち切りへ

もはや国民からもマスゴミからも自治体からも完全に見捨てられた悲しき運命のサッカー
529名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:13:10 ID:2rCEuzBq0
>>518
おい、野球豚、死ねよ
530名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:13:14 ID:zJlhQ1EDO
>>518
土日に仕事してる人は言う事が一味違うな
531名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:13:25 ID:htiCnG8J0
焼き豚はボクシングの世界戦越えてから言えよw
532名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:13:26 ID:XnNUsS390
で、勝ったのかい、負けたのかい?

>>527
まだ親善試合を引きずってやがるのか・・・
だからファンも含めてサッカー界は駄目なんだよ・・・
533名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:13:45 ID:niBFXCpQO
>>515
すげー
534名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:14:05 ID:A0jrSNiy0
◆コンサドーレ札幌、債務超過解消で減資計画…道などは難色
計3億円を出資する道と市は、債務解消に公金を充てる再建案に対して「市民の理解が得られない」などと難色を示している。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071130i107.htm
道と市は、HFCに対して出資金以外に年約1億円の補助金を供出し、
さらに計10億円の貸付金もあるため、これ以上の支援は困難な状況だ。
「税金をドブに捨てるようなもの」(道幹部)など、反発も根強い。

「税金をドブに捨てるようなもの」
「税金をドブに捨てるようなもの」
「税金をドブに捨てるようなもの」
「税金をドブに捨てるようなもの」
「税金をドブに捨てるようなもの」
「税金をドブに捨てるようなもの」
535名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:15:05 ID:g0tJpZTf0
もうサッカーに対する国民の関心が皆無なのがハッキリしたのだから
サッカー代表戦のテレビ中継の打ち切りとJリーグの解散を視野に入れて検討すべき。
536名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:15:51 ID:2rCEuzBq0
>>532
強さ云々じゃなくて面白いサッカーができたんだよその大会は。
親善試合じゃなくて、FIFAの公式試合な
537名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:16:21 ID:A0jrSNiy0
◆福岡市のアビスパ支援
年間で四千五百万円を超えるチケットプレゼントや九億円の低金利融資と四億円の出資などを行ってきた
http://www.nishinippon.co.jp/media/A-3000/9806/avispa/98kiji/avi_kiji10.html#006
「おたくは税金をもらっていいですね。うちの会社は厳しいですよ」
マンションの井戸端会議でアビスパの中堅選手の妻にこんな言葉が浴びせられたという。
シーズン中盤、その妻が「(公的資金の投入で)近所の目が変わった気がします。
夫には聞けませんが、なぜ強くならないんですか」と訴えた切実な表情を忘れられない。

「おたくは税金をもらっていいですね。うちの会社は厳しいですよ」
「おたくは税金をもらっていいですね。うちの会社は厳しいですよ」
「おたくは税金をもらっていいですね。うちの会社は厳しいですよ」
「おたくは税金をもらっていいですね。うちの会社は厳しいですよ」
「おたくは税金をもらっていいですね。うちの会社は厳しいですよ」
「おたくは税金をもらっていいですね。うちの会社は厳しいですよ」
538名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:16:25 ID:13tnXnxdO
涙目になるのは止めようよ
明るく楽しく逝こうぜw
539名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:16:39 ID:htiCnG8J0
>>535
Jリーグ解散したら全国リーグはどうするんですかあ?
540名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:16:44 ID:niBFXCpQO
>>532
たまにはニュースとか見たらいいさ
541名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:17:06 ID:A0jrSNiy0
ジュビロ磐田 入場者数の3分の2がタダ券だった!

サッカーJリーグのジュビロ磐田を運営する
ヤマハフットボールクラブの今年3月期の決算は
有料入場者の減少などで、2期連続の赤字になりました。

これはヤマハフットボールクラブの右近弘社長が
今日、記者会見して明らかにしました。
それによりますと、昨シーズンの公式戦の入場者は
28,000人増えて331,000人でした。
このうち、招待客などを差し引いた有料入場者は115,000人で、
前のシーズンより18,000人少なくなりました。

http://blog.livedoor.jp/zeileague/archives/50974815.html
542名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:18:03 ID:aK8O+NVy0
コピペも過去の視聴率スレ見れば済む話なんだからA0jrSNiy0は過去スレに誘導してほしい。
543名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:18:38 ID:AAHmH94C0
>>532
コンフェデは親善試合だったのか
シランカッタよ
544名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:18:42 ID:A0jrSNiy0

Jリーグのホームスタ ⇒ 全て血税に新設 又は改築、日本国民の負担
             使用料激安、又は無料。
 
プロ野球のホームスタ ⇒ 主に親会社や球団が自腹で建設。問題なし
             自治体所有、その他所有のスタは場合は、超太っ腹使用料をポンと

Jリーグの赤字  ⇒ 主に自治体が補填するので、日本国民の負担

プロ野球の赤字 ⇒ 主に親会社が補填するので、問題なし

Jリーグの経営収支 ⇒ クラブそのものが自治体からの出資、借金漬けで成り立ってるので、
            大株主、大債権者である自治体に公表する義務がある。
            自治体に公表するということは、国民に公表するということ。

プロ野球の経営収支 ⇒ 血税も使ってないし、自治体から借金してる訳でも無いから公表する義務無し。  
545名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:19:59 ID:B7sbywOkO
ぶっちゃけ視聴率とかどうでもいいから。

それより大事な現実はIOCとJOCはサッカーを選んだってこと。
これは日本中世界中の人たちがサッカーを選んだってことだからね。

オリンピックから削除されるようなマイナーバラエティーが世界のサカー様に楯突いてんじゃねーぞ。


あんまり調子に乗ってると握り潰すぞ!カス!!
546名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:20:34 ID:A0jrSNiy0
Jリーグスタジアム観戦者調査報告書2006
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2006kansensha.pdf
浦和レッズの場合、
平均一人が19.5回も観戦。* ̄m ̄)ノ彡☆ププププ!

同じ人が何度も来て、数だけ稼いでいるわけですね。

15回以上  79%  * ̄m ̄)ノ彡☆ププププ!  
8回〜14回 15%
2回〜7回  5%
0回〜1回  1% 

埼玉スタ平均4万5千人だから、
試合でスタジアム内構成は
15回以上  35,550人 * ̄m ̄)ノ彡☆ププププ!   
8回〜14回  6,750人
2回〜7回   2,250人
0回〜1回     450人
となる。

1試合あたりの人数がこういう具合ですから、
今年1回のみスタジアムに来た人をのべにすると、
450(人)×24(試合)=10,800人

とすると百万人の実人間数は十万人以下になります。
547名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:20:49 ID:gyikyN470
>>542
好きなようにやらしてやれよw
わざわざ保存してこういう機会を待ってるんだぞw
それを辞めさせるって想像するだけでかわいそうじゃねーかwww
548名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:21:57 ID:A0jrSNiy0
 サッカーJリーグで、J1に昇格したコンサドーレ札幌の運営会社「北海道フットボールクラブ」
(本社・札幌市、HFC)が、北海道と札幌市から計10億円の融資を受けながら、
過去10年間にわたり元本返済を猶予され、年約1000万円の利払いだけの優遇措置
を受けていたことが19日わかった。
 返済期限はいずれも今年3月末だが、HFCは債務超過に陥っており、事実上、回収不能。
融資は無担保で行われ、これまで具体的な返済計画はなかった。安易に公費を支出した道と市の責任も問われそうだ。
 道と市は1998年度、HFCに対し、スポーツ文化振興などを目的に、それぞれ5億円を
融資。使途の制限は設けず、金利は中小企業などが利用できる当時の道の公的制度
融資の半分程度の優遇利率が適用された。
現在も年1・1%だ。融資期間はともに1年だったが、道は2003年から5年とされ、これまで融資が更新されてきた。
 HFCはこれまで道と市にそれぞれ年約500万円の利息を支払っていたが、元本は全く返済していない。
融資について、道や市は内部事業評価で「見直しが必要」などの指摘を受けていたが、
最終的には「チームの存続と安定的な運営に欠かせない」と、元本返済の猶予を容認してきた。
HFCが道などに提示した資料によると、同社は昨年末時点で約27億円の累積債務を
抱え、約2億円の債務超過で、融資の返済に応じられない状況。
 HFCは債務超過を解消するため、約25億5600万円の資本金の8割減資を行う予定
だが、道と市は計3億円を出資しており、減資になれば計2億4000万円の税金が失われる格好だ。
HFCは減資と同時に融資の優遇措置の延長も要請しているが、道と市は財政状況が苦しく、交渉は難航。
これまでHFCに多額の補助金も投じられた経緯から、道議会でも与野党から批判の声が上がっている。
道は「納税者の理解が得られない」として、減資と引き換えに経営責任を明確にするよう求めている。
 HFCの児玉芳明社長は「コンサドーレは道民の財産で、つぶしてしまえば大きなマイナス。チーム存続がまず第一」としている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080120i301.htm
549名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:22:31 ID:niBFXCpQO
サッカーの人気自体はあるんだが
やはりスポーツ観戦というのはローカルな趣味、という傾向が日本の現状
その中でプロ野球は歴史を感じさせるが、しかしながら野球にもその傾向は現れつつある
もともとスポーツ観戦をするという土壌がないのだ
550名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:23:12 ID:B7sbywOkO
>>546
ぶっちゃけ観客数とかどうでもいいから。
それより大事な現実は野球はIOCからもJOCからもハブられたってこと。



よって却下。
551名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:24:28 ID:A0jrSNiy0
Jリーグ公式 スタジアム観戦者 調査報告書 ttp://www.j-league.or.jp/aboutj/2007kansensha.pdf
年齢分布推移(リーグ全体)
2001年 18才以下12.0% 19-22才11.4% 23-29才26.2% 30-39才28.9% 40-49才13.2% 50才以上*8.3%
2002年 18才以下10.8% 19-22才13.0% 23-29才26.7$ 30-39才26.9% 40-49才13.7% 50才以上*8.8%
2003年 18才以下10.9% 19-22才*9.0% 23-29才20.8% 30-39才32.1% 40-49才17.8% 50才以上*9.4%
2004年 18才以下*8.0% 19-22才*7.3% 23-29才19.2% 30-39才34.1% 40-49才19.9% 50才以上11.5%
2005年 18才以下*8.0% 19-22才*6.7% 23-29才17.5% 30-39才33.9% 40-49才21.2% 50才以上12.8%
2006年 18才以下*7.4% 19-22才*7.1% 23-29才16.3% 30-39才33.7% 40-49才21.8% 50才以上13.7%
2007年 18才以下*6.3% 19-22才*7.1% 23-29才15.9% 30-39才33.0% 40-49才23.6% 50才以上14.2%

・去年も順調に「02日韓大会向け国のサッカー人気浮上計画」に乗った層が高齢化。
・50才以上も無視できなくなってきた。(14.2%)
・ボリュームゾーンは30-39才33.0%だが40-49才23.6%もボリュームゾーンと言えそうだ。
・若年ファンは年々減っているが、さらに減少。18才以下*6.3% 19-22才*7.1%
・「サッカーは若者に人気」と言うより「02大会時に若かった人たちの集団」と言えそう。そろそろ中年も増加。
552名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:24:41 ID:B7sbywOkO
>>548
ぶっちゃけ観客数とかどうでもいいから。
それより大事な現実は野球はIOCからもJOCからもハブられたってこと。
これは日本中世界中からハブられたってこと。


よって却下。
553名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:24:46 ID:niBFXCpQO
ディズニーランドだって年間パス保有のリピーターで成り立ってるのにね
554名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:27:24 ID:A0jrSNiy0
5.0% プロ野球オープン戦8(土)「巨人対日本ハム」 録画中継
4.6% Jリーグ開幕。8(土)「横浜F・マリノス対浦和レッズ」(TBS)
2.2% 9(日)「川崎フロンターレ対東京ヴェルディ」(NHK総合)

巨人のオープン戦録画中継に負ける税リーグ開幕戦て一体・・・
555名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:27:34 ID:13tnXnxdO
いえいえマスコミの利益になるかならないかの問題ではないでしょうか
ここでお金を吸い上げるシステムを作って美味しい生活してきたのが日本のマスコミ
スポーツ観戦はマスコミの指示通りでないと利益の確保が難しいんですね
556名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:27:40 ID:B7sbywOkO
>>551
ぶっちゃけ観客数とかどうでもいいから。
それより大事な現実は野球はIOCからもJOCからもハブられたってこと。
これは日本中世界中からハブられたってこと。


よって却下。
557名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:28:19 ID:zJlhQ1EDO
しかし凄いコピペの量だな

マイナスエネルギー溜め込み過ぎだろ(笑)
558名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:28:27 ID:A0jrSNiy0
再出発を図るJ2・ベガルタ仙台の運営会社、東北ハンドレッド。支援する行政や企業、
関係者は「これを機にプロ意識を持った経営を」と変革を求める。
その根底にあるのは、クラブを取り巻く環境の変化だ。2004年、プロ野球東北楽天
ゴールデンイーグルスと男子プロバスケットボールbjリーグの仙台89ERSが相次いで
発足。宮城県内で唯一のプロスポーツチームという優位性は消えた。

<金銭的支援は限界>
「県財政が厳しい中、ベガルタだけを支援するわけにはいかない」。来年度以降の
補助金を打ち切る理由を、宮城県の三浦秀一副知事はこう説明する。
クラブは1994年の設立当初から行政の手厚い支援を受けてきた。
早期のJリーグ昇格を目指した積極的な選手補強が失敗。累積債務は98年度に
約21億4800万円に達したが、設立を推進した県と仙台市は増資を繰り返し、
経営をスリム化した99年度からは補助金による支援に転換。最も多い年で県は
5000万円、市は7000万円を補助してきた。

今季6000万円を補助する仙台市も財政難は県と同じ。笠原周二副市長は「金銭的な
支援はこれが限界。これからは民間、サポーターを含めた運営に切り替えてほしい」と
要望する。

<望ましい民間主導>
経済人も行政主導からの脱却を訴える。クラブの初代社長を務めた仙台CATVの
佐々木茂社長は「県と市合わせて、まだ5割近い大株主であることに変わりはなく、
正常な形とは言えない」と指摘。「民間主導の方が話題性のある運営が可能。
行政は将来的にその方向に導くことが責務」と説く。

ユニホームスポンサーとして年間1億円を拠出するアイリスオーヤマ(仙台市)の
大山健太郎社長も、これまでの経営を「本当に強いチームをつくりたいのか、
ただ赤字を出したくないと運営しているのか分からない」と疑問視。「積極的に
リストラし、工面した予算で戦力強化を図るような大胆さがほしい」と注文をつける。

http://www.kahoku.co.jp/news/2008/05/20080511t14003.htm
559名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:28:30 ID:DNIegIoHO
なんで野球と競争してるんだ?
言葉は悪いが野球は日本くらいしか盛んでないローカルスポーツでサッカーは世界一人気のスポーツだろ。日本は発展途上だけど。人
比較する間でもないと思う。
560名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:29:14 ID:A0jrSNiy0
【ゴミ】アジアでも低レベルのリーグ自慰【クズ】
リーグ“自慰”
2003年 GL敗退 GL敗退

2004年 GL敗退 GL敗退

2005年 GL敗退 GL敗退

2006年 GL敗退 GL敗退

韓国

2004年 準優勝 4強

2005年 4強 GL敗退

2006年 優勝  4強

中国

2003年 4強 GL敗退

2004年 8強 GL敗退

2005年 8強 4強

2006年 8強 GL敗退

質問コーナー
Q. ACL参加国でGL突破未経験の国内リーグ弱小国はいくつあるんですか?
A. これまで数多くの国が、このアジア最強を決める大会に参加しましたが
GL突破未経験国はベトナム、インドネシア、そして日本。この3つだけです。
561名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:29:25 ID:herlPAOBO
クリスティアーノ・ロナウドへのインタビュー(number)
「サッカーは見てても退屈だ。やるなら最高に楽しいけどね」


ベッカムへのインタビュー(CNN)
「こっちに来てから野球にハマッたよ。たまに家族と観戦するんだけど最高にエキサイティングだね」


マイケル・ジョーダン「サッカーは動きが無い。スポーツを見る目があるアメリカ人にとってそれは退屈なんだ。」

562名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:29:36 ID:S6FVoY4eO
コピペ発狂でもう負けを認めてるようなもんだからなw
563名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:29:59 ID:A0jrSNiy0
・17日午後4時ごろ、埼玉スタジアム(さいたま市)で行われたサッカーJリーグ一部(J1)浦和レッズ
 対ガンバ大阪の試合終了後、観客席にいた両チームのサポーターがもみ合いになり、ガンバの
 サポーターの男性が観客席からピッチに転落、足にけがをした。

 その後、数千人のレッズのサポーターが会場の出入り口付近を取り囲み、ガンバのサポーター
 約千人がスタジアムで約3時間足止めされた。埼玉県警が約200人で警戒に当たる騒ぎになった。

 浦和東署などの調べでは、ガンバのサポーターが水を入れた風船をレッズ側の観客席に投げ
 入れたことをきっかけに、レッズのサポーターが謝罪を要求。サポーターを隔てる柵を挟んで、
 ペットボトルや応援用の旗ざおを投げ合い、柵が倒されるなどした。(一部略)
 http://www.daily.co.jp/newsflash/2008/05/17/0001047920.shtml
564名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:30:49 ID:niBFXCpQO
つーか野球はリピーターで成り立ってないとでも言うの?
初見さんばっかりだとでも?
565名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:30:51 ID:jnL5Sk2jO
>>560
太い釣り針ですね
566名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:31:09 ID:A0jrSNiy0
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000190805140001

6年ぶりにJ1に復帰、リーグ第12節までで3勝8敗1分け、17位と苦戦している
コンサドーレ札幌は、集客でも苦しんでいる。
今季、札幌ドームでの5試合の平均入場者数は目標の1万8千人を下回っている。

サポーターズ持株会の1万口の会員募集も、当初予定していた締め切り日を延長
してようやく目標を達成した。
「J1に上がれば人気は回復する」との見込みがはずれ、資本金の減増資で再出発
を図る経営改善計画に黄信号が灯っている。(平間真太郎)

今季の札幌ドームの平均入場者数は1万6881人。6日の東京ヴェルディ戦は大型
連休最終日にもかかわらず、空席が目立ち、入場者数は1万6508人にとどまった。
 コンサドーレを運営する北海道フットボールクラブ(HFC)によると「5月6日までの
平均入場者数はJ1の18チーム中10位。
しかし、単年度黒字を達成するための目標は下回っている」。
試合ごとに食料品などをプレゼントしたり、コンサドールズと一緒に踊る企画を組ん
だりしているが、集客効果はいま一つだ。

苦戦の原因の一つは、かつてJ1で戦った6年前との環境の変化。
当時はなかったプロ野球の北海道日本ハムファイターズとプロバスケットボールの
レラカムイ北海道が道内に誕生し、サッカー観戦に来ていた市民が他競技に流出した。

特に、日本ハムはコンサドーレがJ2に落ちていた06年に日本一、07年はリーグ連覇
と道民を熱狂させ、一気に固定ファンをつかんだ。
新庄や森本らによる明るいチームづくり、球場でのサインボールプレゼントのほか、
ヒルマン監督の弾き語りやユニークな記者会見など次々と話題を提供してきた。
レラカムイも、身長2メートル級のイケメン選手の迫力あるプレーに若い女性ファンが
急増した。

これに対し、コンサドーレはJ1昇格で一気に人気を盛り返すはずが、意外に伸びない。
熱心なサポーターは成績にかかわらず応援を続けているが、若年層への広がりに欠け
るのが実情だ。
567名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:31:31 ID:B7sbywOkO
>>560
ぶっちゃけ成績とかどうでもいいから。
それより大事な現実は野球はIOCからもJOCからもハブられたってこと。
これは日本中世界中からハブられたってこと。
よって野球の負け。

だから>>560は却下。
568名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:31:59 ID:A0jrSNiy0

【5/23(金)〜25(日)の中継番組の視聴率】
●2008北京オリンピックバレーボール世界最終予選女子(19:04〜)
5/23(金)日本×韓国   フジテレビ 19.5%
5/24(土)日本×タイ   TBS     15.1%
5/25(日)日本×セルビア フジテレビ 18.0%

●キリンカップサッカー2008(19:11〜)
5/24(土)日本×コートジボワール テレビ朝日 12.9%

●大相撲夏場所(17:00〜)
5/24(土)14日目 NHK総合 20.5%
5/25(日)千秋楽 NHK総合 19.2%

引用元
http://www.oricon.co.jp/news/movie/54904/full/



相撲>>>>>>>バレー>>>>>>>>玉ケリwwwwww
569名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:32:16 ID:jtARpvbY0
>>560

そのコピペ久しぶりに見たw

ちなみに今年鹿島が北京に負けるまで日本勢は東アジア無敗でした。
570名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:32:51 ID:A0jrSNiy0
現実
日本人は、日本の糞サッカーにまったく興味がないのです(大爆笑)

Jリーグを見に行く人は約63万人、日本の人口比率の約0.5%wwwwwww
一人で平均11試合以上見るJリーグwwwwwww

J1の観客動員数が5,597,408人(2006年度)平均観戦頻度11.5
J2の観客動員数が1,998,648人(2006年度)平均観戦頻度14.4

日本の人口約1億2700万人
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2006kansensha.pdf
571名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:33:56 ID:jnL5Sk2jO
>>567
突っ込みどころはそこじゃないんじゃ…
572名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:34:08 ID:A0jrSNiy0

だサッカーはしょぼいスポーツだな(大爆笑)

イチロー約19億円>>>>>>>>>>>>>>>小野伸二約2億円

Jリーガーの年収ベスト5を挙げると(2006年シーズン)
1位 小野伸二 1億8000万、
2位 藤田俊哉 1億1000万
3位 三都主アレサンドロ 9000万 
4位 中沢佑二 9000万
5位 中山雅史 8300万
http://www.job-etc.com/job/2006/11/soccer.html
573名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:34:56 ID:A0jrSNiy0
2007年日本プロ野球オールスター 総投票数 約500万票
2007年Jリーグオールスター   総投票数 約200万票

プロ野球選手平均年収 3700万円
Jリーガー平均年収  1600万円

巨人戦平均視聴率 10%
浦和戦平均視聴率 4%

サカ豚は現実を直視しなさいwwwwwwwww
ビジネスモデルwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
574名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:35:04 ID:2rCEuzBq0
今年のACLって決勝中立国一発開催だっけ?UCLの真似か知らんがAFCはクソだな
575名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:35:13 ID:jtARpvbY0
>>560
だから今はこうだな

Jリーグ
2003年 GL敗退 GL敗退

2004年 GL敗退 GL敗退

2005年 GL敗退 GL敗退

2006年 GL敗退 GL敗退

2007年 優勝  8強

2008  8強に3クラブ (中国、韓国は予選で全クラブ敗退) 
576名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:35:45 ID:t9M82Ug80
>>560
都合の悪いデータはひた隠す
隣の国の人みたいですね(笑)
577名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:35:49 ID:A0jrSNiy0
<キリン杯サッカー>埼玉スタジアムの代表戦、最少入場者

27日のパラグアイ戦の入場者数は2万7998人だった。埼玉スタジアム(収容6万3700人)で
行われた日本代表戦で、これまで最少だった05年2月2日のシリア戦の3万2832人を下回り、過去最少となった。

日本代表戦が実数発表となった94年以降、東京・国立競技場の最少入場者は今年1月30日の
ボスニア・ヘルツェゴビナ戦の2万6971人。最近は代表戦の集客低迷が続き、日本サッカー協会の
川淵三郎会長は「落ち込みがひどい。何が問題か分析し、多くのファンに見てもらえるよう、
どう努力すべきかを考えたい」と話している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080527-00000123-mai-socc
578名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:36:25 ID:S6FVoY4eO
未明のバーレーン戦 異例の視聴率8%超
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/09/09/11.html

胸ウンコ馬鹿がいくらファビョろうと焼き豚マスコミも認める異例の高視聴率w
579名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:36:50 ID:A0jrSNiy0
http://www.tokyo-np.co.jp/tochu/article/soccer/shukyu/200806/CK2008052902100006.html
http://www.tokyo-np.co.jp/tochu/article/soccer/shukyu/200806/images/PK2008061002100161_size0.gif
 2010年ワールドカップ(W杯)まであと2年。かつては入手困難だった日本代表戦
のチケットが、完売どころか、スタンドに空席が目立つ異変が起こっている。5月27日
のパラグアイ戦では、埼玉スタジアムの過去最低入場者数(2万7998人)を記録。日
本サッカー協会の川淵三郎会長も「原因を分析して、見に来てもらえるように今後努力す
るしかない」と危機感をあらわにした。パラグアイ戦当日のサポーターや、識者の声を聞
き、代表の進む方向性について検証した。(占部哲也)

 浦和レッズの試合日は、開店2時間前にはサポーターの長蛇の列ができるという居酒屋
「酒蔵力」。日本代表の試合でも、以前は店内に入りきれないほどの人が詰めかけていた
という。しかし、この日、店内のテレビは日本代表―パラグアイ戦が映し出していたが、
その画面を注視する客は疎らだった。ビールを片手に、なごやかに談笑する客が圧倒的多
数の光景に、川口市内の男性会社員(60)は「15年間この店に通ってきたけどこんな
のは初めて」と、目を疑った。副店長の今井さん(29)も「ちょっとおかしいね」と首
をひねる。埼スタの入場者は3万人を切っていたが、スタジアム外でも代表人気はすっかり冷え込んでいた。
 店内にいた人々の視線はシビアだ。「埼スタはけっこう歩くし、行きにくいのよ。レッ
ズなら行く気も出るけど代表じゃーね」と女性会社員(42)。平日の夜、愛着ある浦和
の試合ならスタジアムまで足を運んでも、今の代表ではそこまでには至らない。この試合
には浦和の闘莉王、阿部、鈴木が出場し、ウォルフスブルクに移籍した長谷部の凱旋(が
いせん)試合だったにもかかわらずだ。
 23年ぶりの代表観戦を前に、店に立ち寄った浦和サポーターの男性会社員(44)は
「レッズ戦なら顔見知りがいて、、試合を観にいくというより、みんなに会いに行くのが
目的になった。もう習慣だね。きょうは暇だし、チケットが余ってると聞いて行こうかな
と思った」と笑った。
580名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:37:57 ID:HXIb/YuL0

*8.4% 03:17-05:00 EX* サッカー
*0.5% 03:27-05:30 TBS ヤンキース×タイガース

: : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     
    . . : : : :: :T :: : :B :: : ::S :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.:. ./彡ミ゛ヽ;)‐、. .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .  ./ :::/;;: ヽ ヽ::i:. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ..(_,ノ ̄ ̄.ヽ_ノ ̄
581名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:38:18 ID:eHEUFDPd0
俺のレスを今チェックすると
野球の話なんかしてないのに
なんでか野球についてのレスが付いてた
582名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:38:21 ID:A0jrSNiy0
浦和がCWCで3位になったからJリーグ人気復活!とか
言っていたサカ豚もいたが蓋を開けてみたら・・・

開幕戦視聴率
06/03/04 *5.3% NHK 15:55-18:00 G大阪×浦和R
07/03/03 *6.0% NHK 15:55-18:00 浦和R×横浜F
08/03/08 *4.6% TBS 14:00-16:00 横浜M×浦和R

下がってますやんwwwww

サカ豚は浦和の人気は凄いと自負してるようだが実はファンの奥行きが浅い。
さいたま民国の人民スタジアムは埋められても外側の一般社会への広がりは全然ない。
583名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:39:15 ID:OcYPb0Pb0
0.5%てw
四捨五入で1%にしてやれw 
584名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:39:33 ID:lTRlhK6d0
>>578
ジジイとババアの娯楽の野球では絶対に無理な数字だなw

みんな死んだように寝てる時間帯wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
585名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:39:56 ID:A0jrSNiy0
日本サッカー再考 横並び意識、華少なく――興行の魅力向上カギ。
http://telecom21.nikkei.co.jp/nt21/service/ATCB111/download?pid=picid@20080417NKMUU2TG021A22,LastScreen@ATCB941,type@pdf,kdt@20080417,madr@NKM,c@4,cid@NIRKDB20080417NKM0380&dk=7085774a&t=bwcduq3vo8&tp=ff4tgx0g
2008/04/17, 日本経済新聞 朝刊, 41ページ

「祝 日立台デビュー。読めば必ずレイソルを好きになる」。Jリーグ1部(J1)の柏は六日の新潟戦を
「新人さん! いらっしゃいデー」と銘打ち、「初観戦の手引き」を配った。だが、入場者の大半は
熱心なリピーター。関係者は「新たなファンを呼び込むための入り口を、別のところにつくる工夫が必要かもしれない」と話す。
Jリーグの観戦者調査によると、 昨年のJ1入場者の平均観戦頻度は11・5回で、42・6%が15回以上観戦した。
ナビスコ杯などを含む総入場者は約859万人を数えたが、「実数は60万―70万人にすぎないのかも」とJリーグはみている。

>「実数は60万―70万人にすぎないのかも」
>「実数は60万―70万人にすぎないのかも」
>「実数は60万―70万人にすぎないのかも」
>「実数は60万―70万人にすぎないのかも」
>「実数は60万―70万人にすぎないのかも」
>「実数は60万―70万人にすぎないのかも」
586名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:40:05 ID:DNIegIoHO
>>578
TBS系のスポニチがこんな記事書いたら馬鹿みたいに暴れてた焼き豚の立場が無いなw
587名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:40:14 ID:irfX6hI10
人気がなくなったと野球とサッカーとで互いに罵りあう展開にいい加減飽きたんですけど
588名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:40:42 ID:A0jrSNiy0
毎年正月恒例 TBS系 最強の男は誰だ!壮絶筋肉バトル!!スポーツマンNo.1決定戦

優勝回数
プロ野球=5回(ネ申)
ラグビー、ハンドボール、陸上競技=各2回  バスケットボール、忍者、体操=各1回

さっかあ(笑)税リーガー=0回(泣)

最近はどうして、サッカー選手は出なくなったのかな?
これ以上やるとサッカー選手の虚弱低質ぶりがバレて哀れになるからかもなw

パワー無し、スピード系、ジャンプ系も駄目。スタミナ系ですら野球選手に完敗する有様。
おまけに身長は他のプロスポーツ選手に比べりゃ貧弱極まりないチビで短足ばっか。
一体、サッカー選手の取り柄は何なんだ?アスリートとして見るべきもの何一つ無し。

中村剣豪、鈴木啓太、水野、柏木、本山、 阿部、石川、内田、羽生、山岸、永井、松井、俊輔・・・
こいつらの体幹の薄さはプロ選手どころか障害者のレベルだろう。障害者認定していいほど虚弱。
これでサカ豚ご自慢の「世界・・世界・・・」と戦おうとしてるんだから鼻で笑っちゃう。

日本のサッカーは野球に比べると世間の注目度、年収水準が天と地ほどにも差があるから
生まれつきのスポーツ資質、才能、センスがあるやつが野球に吸い取られるのは当然

日本のサッカーが、残りカスのなんとなくみすぼらしい奴ばかり集まってて百姓顔・土方顔が多い、
百姓顔、土方顔が茶髪金髪にしてピアスつけても単にチンチクリンさ爆発なだけなんだけどねw
知り合いの外国人女性が失笑してたよ。低脳DQNだからどう見られてるかの想像力すら持ち合わせてない。

日本のサッカーが何か結果を残したことあるか?
当たり前の様に恥さらしてネタにされて日本の質落としてるだけじゃねぇか
ありえなくね?大会に出る度にだぜ? 日本のサッカーは障害児の集まりなのか?

日本のサッカーは選手もファンもダサくてバカな奴しかいない 。
国際大会では恥しか晒さないし最悪!
589名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:40:43 ID:2rCEuzBq0
>>587
こんなスレ見るなよww
590名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:41:33 ID:DEq1UEOLO
たけーー
591名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:41:53 ID:htiCnG8J0
>>587
だな。いつまでこんなことやってんだって
他にもいろいろ見るべきスポーツはいくらでもあるし
そっちの方で日本人が活躍してる種目だってあるわけだしな
592名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:41:56 ID:ObDLnBYUO
普通に数字高いじゃん

これから試合重ねていく度に上がるんじゃないの?
593名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:42:01 ID:irfX6hI10
>>589
すみませんw
でもpartスレはつい覗いちゃうんですよね
594名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:42:14 ID:A0jrSNiy0


【コンサ 若いファンもっと来て:北海道新聞】
コンサドーレ札幌は、熱烈な年配や女性ファンが多く、
若い世代の観戦が少ないという実態が浮かび上がった。
札幌サポーターの平均年齢は43・3歳

 Jリーグがサポーターへのアンケートをまとめた調査報告書がこのほど公開された。
昨季のスタジアム来場者計1万5000人を対象に年齢、性別、観戦頻度や動機などの項目で
約85%から回答を得た。J31クラブでコンサドーレ札幌は平均年齢が43・3歳と最も高く、
50代が35%を占めた。男女比でも女性が56・8%と唯一、女性が過半数以上となった。
http://hokkaido.nikkansports.com/soccer/jleague/consadole/p-hc-tp0-20080220-324043.html
595名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:42:25 ID:285X/jGk0
>>560
焼き豚面白いな
息を吐くようにデータを隠すw
596名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:43:00 ID:lTRlhK6d0
>>588
フィジカル馬鹿はプロテインでも飲んでろよwwwwwwwwwwwwwwwww
597名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:43:00 ID:HXIb/YuL0

サッカー、未明(深夜3時半から)のバーレーン戦 異例の視聴率8%超
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1220928096/

未明のバーレーン戦 異例の視聴率8%超
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/09/09/11.html

テレビ朝日が7日未明に中継したサッカーW杯アジア地区最終予選「バーレーン対日本」の視
聴率(午前3時17分から1時間43分間)は8・4%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)を記録し
た。午前5時から35分間の中継も8・8%で、未明の放送としては異例の高数字。NHK衛星第1
でも同時中継されており、さらに多くの視聴者が試合を見ていたことになる。
598名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:43:21 ID:A0jrSNiy0
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2007kansensha.pdf

税リーグの客データ

客の平均年齢 36.5歳
平均観戦頻度 11.5回  ウラワ 17回(笑)
平均同伴者数 3.1人   ウラワ  6.2人(笑)

やっぱりウラワのオッサンアホーターが毎回同じおっさんばっかりってのは正解でしたw

重度のリピーターしかいない、アホーターの絶対数の少なさがこういうとこで顕著に表れるね〜〜
599名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:43:44 ID:YVt6cv6ZO
きょうびコピペなんか誰も見んぞ
600名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:45:12 ID:A0jrSNiy0
      ___   「じつは…サッカーって・・・」
     ゝ/____\  _____
    / | / ─ 、− 、!´- 、 − 、    \
    !___|─|   ‘|< |./・|・\ |− 、   ヽ
    (    ` − o −|` -● −′  \  i
     入       3ノ─ |  ─     i  |  
    /ヽ-、` ┬┬ ィ´ 二  |  二     |  !
    | (/`v二)| ヽ  / ̄ ̄ ̄ \   |  /
    ヽ_入 _ ノ   \ヽ____)  / /
    |───┤  ○ ━━6━◯━━ヽ
        ___
   ゝ/  ̄     ̄ \
   /_______ヽ 「エエッ、自治体の税金援助や親会社が大量のタダ券、招待券をばら撒き
\  | | , ─ _ヽ/_─ 、 | |  サクラに等しい客を大量動員し水増しまでやっても客が減少してるだってぇ! 
   | |_|   / o|o ヽ  |_| |   しかもそんなに努力(捏造)しても野球の2球団以下の規模しかないのかよ!
─ (^| |  j/ | \|  j |^) たった2球団にも負けるサッカーザコwサッカー弱っwサッカーチョーダセーw
   (⌒ ` ─ ヘ ─ ´⌒)     ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハー!」
   \_/ ̄ ̄\_/  \   , ─── 、
/   | |        | |  | |    /         \
  | |  | |.       | |  | |   /            ヽ
  | | _|_|__(⌒v⌒)_.|_|_ | |.  .i    .−、 − 、      i
  | | ヽ、__ ̄ ̄ ̄_ノ    | #| +|+ |♯−、  |
      /▽▽\      !/  `−●−′   \ j
入場料含む収入 ○阪神&ホークス2球団 471億円 >> ●J1リーグの18クラブ 445億円 
入場料含む収入 ○阪神&ホークス2球団 471億円 >> ●J1リーグの18クラブ 445億円 
入場料含む収入 ○阪神&ホークス2球団 471億円 >> ●J1リーグの18クラブ 445億円
601名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:45:14 ID:8eKpNmlj0
なんだ対戦相手がバーレーンで時間帯が遅かっただけか
602名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:45:58 ID:CbjTdHet0
ID:A0jrSNiy0 (58回) www
603名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:46:14 ID:jtARpvbY0
なんか胸キュンぽいな

ID:A0jrSNiy0

604名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:46:45 ID:A0jrSNiy0
Jリーグの人気が下降線・・・サッカーは観ても全く面白くないスポーツ?◆

時間を経るにつれ、Jリーグの人気も下降線を辿っ た。テレビでのサッカー中継も、
視聴率が取れないため、年々減っていった。
人気回復を狙って鳴り物入りで 登場した「サッカーくじ」ももう一つ盛上がらない。
筆者は、サッカーを理解し、本当にサッカーの試合を観て 面白いと思っている人々の数は、
限られているのではな いかと考えている。
「サッカーはボールが行った り来たりしているだけで、全く面白くないスポーツ」で ある。
つまり観るスポーツとしては、全く面白くない。
観ても面白い ようにするには、ルールをかなり変える必要があると考 えられる(他のスポーツ、
例えばバスケットボールやバ レーボールなどは時代の要請によってルールを結構変更 しているが、
サッカーだけはほとんど変わらない)。
し かし保守的な欧州の国々はこれを頑固に拒否するであろ う。理由の一つは現行のルールで
欧州各国が優位だから である。
やはりヨーロッパのフーリガンのように、酒を飲ん で暴れ回るのが、正しいサッカーの楽しみ方のように
思 われる。もっとも筆者は仲間に入りたくないが。
http://www.adpweb.com/eco/eco256.html

605名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:47:36 ID:DNIegIoHO
怒濤のコピペ凄いな
606名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:47:39 ID:CbjTdHet0

2ch規制議論
http://qb5.2ch.net/sec2chd/
607名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:47:46 ID:rpAgEyi6O
>>11
フェンシングにもやれ
608名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:48:34 ID:A0jrSNiy0
日本サッカー協会の07年度決算が、日本代表の集客力低下により収入が
見込みを大きく下回った影響もあって、赤字になったことがわかった。
同協会は7月の評議員会でこの決算を承認する。

07年4月から08年3月までの事業活動と投資活動の収支を合わせた当期
収支差額は、9077万8081円の赤字だった。
同協会の資料で「減収の大きな要因」と指摘されているのは、各日本代表の
試合開催などの「代表関連事業」だ。
公式スポンサー料などの「事業関連」と並ぶ収入の2本柱。
代表関連事業の中で、男子のフル代表関連は黒字を9億7千万円と見込ん
でいたが、3億8千万円にとどまった。

1試合の観客数は4万人と想定するが、07年度に上回ったのは7試合中2試
合。
03年度は12試合中9試合、04年度は10試合中8試合、05年度は8試合中
5試合、06年度は7試合すべてが上回っていた。
収入への影響は、例えば、07年6月の国際親善試合2試合で入場料収入を
4億2千万円と予想したものの、観客数計7万4千人弱だったため3億1千万円
だった。

代表関連事業は、採算のとれないユースなどの合宿、遠征を含むため全体で
約7億円の赤字と見込んでいたが、赤字が15億円以上にふくれあがった。

日本代表のユニホーム販売も伸び悩んでおり、代表関連グッズのロイヤルテ
ィー収入は当初見込みより1億5千万円少なかった。

北京五輪出場権を獲得した当時の男子U22代表も、2億6千万円の黒字を見
込んでいたが1億6千万円の赤字だった。

ソース:http://www.asahi.com/sports/update/0626/TKY200806260295.html
609名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:49:01 ID:0T1cX1tQ0
未明のバーレーン戦 異例の視聴率8%超

どう見ても焼き豚の負けです

思う存分暴れてください

暴れれば暴れるほど惨めになります

610名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:49:20 ID:A0jrSNiy0
http://news.ameba.jp/domestic/2008/07/15651.html
 桁が1つ違うんじゃないの??? 6日、日産スタジアムで行われた、J2横浜FC対ザス
パ草津の一戦に、J2史上2位となる3万6945人もの観客が集まった。過去にも報道したよう
に、横浜FCは元日本代表の三浦知良、三浦淳宏など人気選手を抱えているにも関わらず、
観客は常時3000人台。2000人台にも落ち込むこともあるなど、観客動員に悩んでいる。な
ぜ、6日の試合には3万6千人も集まったのか?

「無料チケットをバラまいたからです」(スポーツライター)
611名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:49:57 ID:S6FVoY4eO
明日はやきうのゴールデンの視聴率スレをぶーちゃんらに立ててもらおうw
612名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:52:22 ID:5BFviSt10
朝の5時に起きてるなんて年寄りしかいねーし、
サッカーは若者に人気なんだからその時間帯じゃきついだろ。
613名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:53:40 ID:Dk2tuGGX0

結局サッカーは4年に1回のワールドカップ関連しか視聴率が取れないって事だよ。
数少ないJリーグの試合もTV放映はほぼしてないだろ?
海外のサッカーの試合もほとんど放映しないだろ?
なんでTV放映しないか理由は子供でも分かると思うけど。

だいたいにしてたまーにTV放映した時にでさえ視聴率取れないサッカーって
ぶっちゃけヤバいと思うよ、マジで。
サッカー好きならその数少ないチャンスを普通逃すか? 試合見たいんだろ???
結局は普段のJリーグの視聴率がサッカーファンの本当の数なんだよ。

4年に1回のサッカー界最大のお祭りが盛り上がるのは当然。
野球だってWBCとかは数字上がるしね。

サカ豚は普段のJリーグの数字出してみろよ、数少ないんだからすぐ出せるだろ?
614名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:53:49 ID:A0jrSNiy0
期待の競技は水泳と星野ジャパン 産経新聞社とFNN世論調査

産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が12、13の両日、合同で実施した
世論調査で、日本選手団の活躍が最も期待される北京五輪の競技を聞いたところ、
「水泳」が26・4%でトップだった。英国のスピード社の高速水着「レーザー・レーサー」
(LR)の使用問題で注目を浴びたり、この水着を着用して2大会連続2冠獲得を
目指す男子平泳ぎの北島康介選手らの活躍に注目が集まっていることが要因と
みられる。

次いで、金メダル獲得に期待が懸かる星野ジャパンの「野球」が17・7%。
2大会連続金メダルを狙う女子の野口みずき選手らが出場する「マラソン」は14・9%、
女子は2大会連続出場、男子は4大会ぶりの出場となる「バレーボール」が12・7%
と続いた。

以下、「柔道」11・0%、「サッカー」6・7%、「体操」2・5%、「マラソン以外の陸上競技」
1・5%、「卓球」0・6%の順だった。

引用元
http://sankei.jp.msn.com/sports/other/080714/oth0807141658006-n1.htm
615名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:54:12 ID:HXC/EW8c0
どっちも面白いと思うけどな
観るなら野球
やるならサッカーだろ
616名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:55:11 ID:cfwzvi+/0
野球は直近の放送試合で9.7%取ってるのだが
617名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:55:25 ID:2rCEuzBq0
>>613
また来たマジもんの野球防衛軍w
コピペバカとは熱さが違うな、こういう奴がいるから視聴率スレは面白いww
618名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:55:34 ID:A0jrSNiy0
在日同胞3世と同時に北朝鮮サッカーのエース鄭大世(チョン・デセ/25歳・川崎フロンターレ)が、
最近複雑に絡まった南北日関係に対する本音を打ち明けた。

鄭大世は16日、CBSラジオ・キム・ヒョンジョンのニュースショー(午前7時〜9時=FM 98.1MHz)に
出演して、『金鋼山(クムガンサン)の観光客射殺』で硬直した南北関係と、日本政府の『独島領有権
明記通報問題』に対して複雑な心境を吐露しながらも、明確な歴史観を見せた。

【葛藤解消の糸口を自任〜「独島は韓国の領土、当然です」】
「独島は韓国の領土、当然です」
「独島は韓国の領土、当然です」
「独島は韓国の領土、当然です」
「独島は韓国の領土、当然です」
「独島は韓国の領土、当然です」
「独島は韓国の領土、当然です」

ソース:NAVER/CBS=ノーカットニュース(韓国語)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=001&oid=079&aid=0001978087
619名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:56:27 ID:S6FVoY4eO
>>613
サッカーは今年視聴率15%超え11回
やきうは5回(全部五輪でそれも消滅)
で、どっちがやばいの?w
620名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:56:43 ID:A0jrSNiy0
ペットボトル投げた浦和サポーター逮捕
2008.7.22 11:05

埼玉県警浦和東署は22日、前日に開催されたサッカーJリーグの
浦和レッズ−川崎フロンターレ戦(埼玉スタジアム)で、浦和が
負けたことに腹を立て、川崎サポーターにペットボトルをぶつけたと
して、暴行の疑いで、同県朝霞市浜崎の無職、北島誠容疑者(21)を
逮捕した。「レッズが負けてイライラした。川崎の選手にぶつける
ために投げた」と供述している。

調べでは、北島容疑者は21日午後7時50分ごろ、スタジアム2階の
メーンスタンドから、水を入れた500ミリリットルのペットボトル4本
を投げ、1階席の川崎サポーターの女性(33)と男性(37)にぶつけた
疑い。2人にけがはなかった。

北島容疑者は1人で観戦に訪れ、「レッズが勝ち越し点を入れられた
直後に、売店のゴミ箱からペットボトルを集め、トイレの水を入れて
用意した」とも供述しているという。
浦和レッズは同日、北島容疑者を無期限の入場禁止処分とした。
試合は3−1で川崎が勝った。

ニュースソース SANSPO.COM
http://www.sanspo.com/shakai/news/080722/sha0807221108006-n1.htm
621名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:58:26 ID:IK1fSGJk0
いくらサッカーが世界的に人気のスポーツだろうとさ、
それは日本のサッカーリーグには関係ないと思うんだけど。

サッカーという競技が世界的で、ヨーロッパのトップリーグでは
ハイレベルなプレイを見れたとしても、日本国内のJリーグが
しょぼい事に変わりはないわけでしょ?

なんか、東大目指して多浪中のやつが、MARCH生を馬鹿にしてるのに近
いような。

東大生が言うならわかるけどさ、お前が言うのは違うんじゃね?って感じ。

東大目指して8浪じゃ、学歴にもならないし就職もできないでしょ?
622名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:59:06 ID:A0jrSNiy0
税リーグの簡単な解説

今までずっと読売日産が実権を握っていたが、古河閥主導でプロ化が進む

とうとうプロリーグが誕生

何を思ったか「野球と同じなのは認めないので命名権は放棄しなさい」法案を提出

大半のクラブが安値でしか広告できず経営悪化

今度は協賛企業に対して「10年間は赤字を我慢してね」法案を提出

読売ANA撤退へ。

さらに「弱いクラブは2部で苦しみなさい」法案を提出

降格争い、昇格争いでコストが嵩み、別にどこも経済制裁してないのに、経済制裁と同じ状態に陥る

露出低下でブランド価値が暴落して協賛金が不足するので、
「Jリーグを放送したければ年50億円払わないとといけない」法案を提出

Jリーグ放送のコスト高が深刻化。当然NHKとTBSは契約更新を渋る。

「Jリーグを見たければスカパーと契約しなければならない」法案を提出

Jリーグ中継を見れない人が続出、さらに露出度が下がる

日韓オールスター実現。おめでとう。

「弱いクラブは3部で苦しみなさい」法案を提出で、降格争いがないので経営が安定していた最下層のクラブまで競争させられ無茶苦茶に。
623名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:59:48 ID:xuMOewdi0

全部自分でスレ立てた時のソースをコピペ ID:A0jrSNiy0
624名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:00:40 ID:A0jrSNiy0
2008 俺たちのJの熱き戦い

03/01 3.7% XEROXスーパーカップ鹿島×広島  ←覇者同士の熱き戦い
03/08 4.6% Jリーグ開幕戦 横浜F×浦和      ←世界3位の開幕戦
03/09 2.2% Jリーグ開幕戦 川崎×東京V      ←日本人の視力としてはとてもいいほう
03/15 4.3% 浦和×名古屋               ←永遠のライバル視聴率に惜敗・・・
03/16 1.9% 東京V×鹿島
04/02 1.2% 東京V×磐田               ←1日遅れのエイプリルフールかのような視聴率
04/19 2.3% 鹿島×G大阪
04/20 4.9% 浦和×大宮                ←さすが世界3位。オールスター超えだ(笑)
04/26 0.6% 東京V×名古屋             ←自動車免許取得なら「眼鏡等」とかかれる値
05/03 3.1% 東京V×横浜M              ←ひゃっほう!!!昔の消費税率超えだぜ!!
05/10 5.6% 浦和×川崎                ←やったぜ俺たちのJ!!最高記録や!!消費税なんか敵じゃないぜ!!
05/17 2.9% 浦和×G大阪                
05/18 0.8% 東京V×清水               ←125人に一人の確率。
07/05 1.5% 東京V×千葉
07/12 1.8% 東京V×京都サンガF.C.
07/20 1.5% 東京V×柏
08/02 4.7% 日韓オールスター対決        ←スター同士の「負けられない戦い(笑)」。消費税に惜しくも敗北
625名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:01:03 ID:3lw0jb4m0
サッカーは8パーセントで高視聴率といわれるのか
目標が低くていいなw
626名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:01:38 ID:m3Rqw0dr0
時間帯が時間帯だからいい数字じゃないのか?
627名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:01:41 ID:X6l3PWea0
おまいら、野球だのサッカーだのの争いも結構だが、
裏番組に人気アイドルのスッポンポンが垂れ流されていれば
そっちのほうに流れるだろ
それが日本のW杯優勝やWBCの連覇であったとしても
628名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:02:58 ID:A0jrSNiy0
●サッカー日本代表の紅白戦を見た小学生の男の子
「パパ、全然おもしろくなかったね」
●稲見純也(スポーツコラムニスト)
「サッカーはデータや統計が少なく、細かく定量的に議論できない」「90分戦って1点しか入らないことも多い競技なのに、その得点に直接結びつくオフサイドとオンサイドの判定すら、未だにマトモにできない。」
●木村浩嗣(スペインの少年サッカーコーチ)
「サッカーは醜い。いや、サッカーが人を醜くするというべきか。」「サッカーは嫌いだ。」
●関岡香アナの夫
「サッカーは、ファールのルールが気に入らない。審判のファールの基準が曖昧で、フェアーじゃないよ。サッカーは、面白くないよ」
●経済コラムマガジン 第256号
「サッカーはボールが行ったり来たりしているだけで、全く面白くないスポーツ。観るスポーツとしては、全く面白くない」
「観ても面白いようにするには、ルールをかなり変える必要があると考えられる」
●ある考古学者
「サッカーは子供たちを正しく育てない。不正を許すからである。多くの子供たちを猿以下の存在に退化させている。 」
●きっこ(ヘアメイクアーティスト)
「非人道的な汚らしい暴言が日常的に飛び交ってるサッカーっていうスポーツ自体の下品さを問うべき」「サッカーは大逆転も無く、観戦して楽しむプロスポーツとしての魅力に欠けるから嫌い」
●ブラジル人女性たち(アンケート調査)
サッカーの印象は?
「無意味・飽きる・楽しめる要素がない・貧しい人でもできる遊び・いらない・特別おもしろい要素がない・簡単で全てがつまらない・興味ない・とてもつまらない
見てても刺激がない・サポーターがうるさい・パスが多いスポーツ・最悪・見てても感動しない・22人の愚か者・愚か者共が一つのボールを追いかける・重要性がない・とてもたいくつ・単調」
●ラウル・マルチネス(移民)
「どうやったら、この愚かでくだらないサッカー(誤って”フットボール”と呼ばれることもある)を擁護する気になれるだろうか。
私たちラテンアメリカ移民の多くが、実際、サッカーから逃れるためにアメリカへと渡るのです。」(ワシントンポストの投稿)
629名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:03:09 ID:htiCnG8J0
>>627
> 裏番組に人気アイドルのスッポンポンが垂れ流されていれば
> そっちのほうに流れるだろ

現実の放送コード考えろ
630名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:03:29 ID:Dk2tuGGX0

>>619
その11回ってのを書いてくんない?
あと野球の5回ってのもさ。
631名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:03:53 ID:A0jrSNiy0
●ダウンタウン松本
「W杯での日本ねえ・・。もういっそ、サッカーなんかやめたらどうですかね。応援もしなければいい。Jリーグはお先真っ暗ですねえ。」
●ダウンタウン浜田
「あんな球蹴りなにがおもろいねん。キーパーなんか誰でもできるやろ。」
●爆笑問題太田
「サッカーファンって大体気持ち悪いんだよね。日本代表を応援する奴は気持ち悪い。」
●島田紳助
「サッカーのサポーターはフリーター」
●ビートたけし
「サッカーはスポーツじゃない。審判の質で勝ち負けなんて簡単に引っくり返るし。」「ロスタイムなんて誰がどうみても正確に算出した時間じゃないだろ?」
●カンニング竹山(芸人)
「サッカーは興味ないが、W杯で解説者が日本の弱さを指摘しないのはおかしい。ディープインパクトが世界を征しに行く方が気になる。サムライブルーよりすごいこと。」
●インパルス板倉(芸人)
「サッカーは好きじゃないんですよ。ニュースやダイジェストで見れば充分。あと、サッカーを取り巻く環境が嫌。『ホントに興味あんのか?』って人、いない?」
●志田未来(女優)
「好きなタイプはスポーツマン。でもサッカーはイヤ。野球をやってる人がいいんですよ。」
●倉田真由美(漫画家)
「サッカーが好きな男はダメ男。」
●大友愛(バレー選手)
「サッカーは(わざと)すぐ倒れる。男らしくない。」
●桜一菜(AV女優)
「サッカーの試合ってそんなに面白いですか?ジーコ監督なんて、ただの禿げたおじさん。」
●内博貴(ジャニーズ)
「サッカーってただ蹴ってるだけやん」
●大倉忠義(ジャニーズ)
「俺、ぶっちゃけサッカー嫌いなんですよ」
●波田陽区(芸人)
「私たち日本人はジーコジャパンを応援しています!って言うじゃない。でも、一番応援が必要なのはJリーグですから!残念!totoって何だっけ?斬り!」
●陣内智則(芸人)
「サッカーは興味ない。」
632名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:04:53 ID:2rCEuzBq0
>>630
頑張れ、負けるな
633名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:05:26 ID:jSlDZtBU0
抽出 ID:A0jrSNiy0 (68回)

バーレーン戦より率高いwww
634名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:05:33 ID:A0jrSNiy0

本田圭佑 「これが現実」「サッカーには勝ったが、試合には負けた」 /サッカー
2戦目で1次リーグ敗退決定。日本の柱として期待された本田圭は、悔し涙をこらえるように「これが現実」と話した。
 この日は相手DFラインの弱点を突くように右サイドで起点になり、サイドバックのオーバーラップを引き出した。
だが、ゴールはなかなか遠く 「サッカーには勝ったが、試合には負けた」。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20080810-00000146-jij-spo.html
          _____
        /  天才    \
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |   サッカーには勝ったが、試合には負けた
      |    (_人_)     |
      |     \   |     |
      \     \_|    /
635名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:05:33 ID:6Vw+SnGX0
サッカーは馬鹿でもできるスポーツ
野球は高度な駆け引きがある
知的なスポーツ
636名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:08:03 ID:A0jrSNiy0
サカ豚さんっていつも
.     /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
     /: : : : : : : : : : : : : : : : :.、: : : : : : : : ヽ
.    /: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
   /: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
   |: : |: : : : : |: /  \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
   |: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V
  < : 」_: : / 〈  {} |/  レ  {} }|:./ヽ: : |
  <:: |. 小{   _,,.. -    、-.,_  レ{: :.|ヽ:|
   厶ヘ ハ         、     {ハ/ V
      \_!      _ '     !       世界が!世界が!
        ヽ    /   `t   /
      ___,r| \  {    / /
    /:/::::| \  ヽ `_⌒ ィ ´
  /::::::/::::::|  \   ´ ∧>、
/:::::::::::/::::::::|    \  /  !\::`ー- 、
::::::::::::::/:::::::::∧    /二\ |::::::ヽ::::::::::::\
::::::::::::/::::::::::::::∧ヽ  /: : : : :}ヽ!::::::::::〉:::::::::::::::!


とかいってるけど、世界が大好きでたまらないんですねwwwwww
でも、アフリカや南米の土人の間で人気があっても意味ないでしょうwwwww
GDP世界1位と2位の国で人気になってから言ってくださいよwww
そんなに世界が好きならさっさと日本捨てて北朝鮮にでも移住したらどうですかwwwwwwwww
637名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:08:44 ID:S6FVoY4eO
>>630
視聴率過去スレで探してきなよ
東アジアにW杯三次予選に親善試合などで取ってるからさw
サッカーは取れるコンテンツいっぱいなんだわ
四年に一回しか代表戦がないやきうと違ってw
638名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:10:23 ID:yAeZsipbO
野球の駆引きが高度ってどんだけ馬鹿なんだよw
639名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:11:00 ID:iuyhJIeD0
サッカーボール投げてバットで打つ競技作れば
両方のファンを取り込めるかも
640名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:13:52 ID:X6l3PWea0
>>629
失礼、例えは非現実的だったね。
しかし、
どんなに熱くスポーツを語っても性関連に勝るレジャーはない。
男なら美女のオマンコやり放題vs他人様のスポーツ
どっちを取るかは明白だわな。
だからお互いくだらない数字争いはもうよせ。
特にID:A0jrSNiy0
641名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:14:19 ID:3wix/MNH0
日本のスポーツは野球もサッカーも含めて低レベルwww
少子高齢化でますます弱くなるのは間違いない









異論はないよな?
642名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:14:26 ID:OcYPb0Pb0
知的障害のやき豚が暴れてるのか 

643名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:14:28 ID:Dk2tuGGX0

来月のカタール戦は20%以上行くでしょう、そんなの野球ファンのオレにも分かるよ。
そして今夜の巨人戦は10%行かないでしょう、テレ東ってのもあるしね。

オレは何でもかんでも野球>>>サッカーなんて思ってないよ。

ただ単純になぜ普段のペナントレース140戦の野球の試合とサッカーの代表戦の
数字を比較して野球負けとか言うのかって疑問なだけ。

比較したいなら代表戦vs代表戦、野球ペナントレースvs日本Jリーグと考えるのが普通じゃないの?

もともと圧倒的にTV放映がサッカーは少ないんだからさ、その少ない中で
数字取れなきゃそりゃJリーグも放映されなくなる訳ですよ。

で、Jリーグの視聴率を早く教えてくれないかな、サカ豚ちゃん。
644名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:14:37 ID:QBa331180





ID:A0jrSNiy0 運営に報告しまーす^^




645名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:14:37 ID:DNIegIoHO
打つとか守るとか以前にあんな分業制のインテリジェンスのかけらも無いスポーツが嫌だな。
サッカー、バスケ、バレーetc
動きが打ったら一塁に走るとか限定されてるなんて馬鹿馬鹿しい。アホの一つ覚えもいいところ。
646名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:14:46 ID:6Vw+SnGX0
>>638
お前が理解できない頭なだけだw
647名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:15:54 ID:yAeZsipbO
>>631
日本を代表する馬鹿たちに言われてもねwww
648名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:16:16 ID:2rCEuzBq0
>>640
そんなもんいくら言っても2者択一の場面なんて無いだろ。
同じ土俵に乗らんぞ
649名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:18:04 ID:3wix/MNH0
で・・・テレビであったら絶対見ないけなのか?
スポンサーの本音はCMを見て商品を勝ってもらったらいいだけの話
650名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:19:25 ID:xKPSHDlnO
>>621
だから野球の視聴率も下がってるのですね。
651名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:20:37 ID:yAeZsipbO
野球って大体外角低めのストレートじゃん
なのになんであいつら打てないの?馬鹿なの?
652名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:23:01 ID:+9+Phn6MO
>>651
今年のドラフトに選ばれるといいねwww
653名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:23:53 ID:Dk2tuGGX0

日本サッカー応援団長の香取慎吾効果で視聴率0.2%ぐらいは上がったかな?
テレ朝はそーいうことも考えてやってんだろ?
ぶっちゃけ香取慎吾ってサッカー興味あんのかな?
コイツに関してはサッカーファンにマジで同情してますよ。
654名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:24:47 ID:htiCnG8J0
>>640
> どんなに熱くスポーツを語っても性関連に勝るレジャーはない。

それならなんでソープランドの新規開店は法律で禁じられてるんだよ?
それなりの繁華街には一店置いといてもらいたいもんだがな
655名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:26:25 ID:aK8O+NVy0
次スレまだ?
656名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:28:49 ID:229FufpaO
確かに香取はオフサイドもしらなさそうだな
657名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:29:06 ID:Dk2tuGGX0

>>651
こういうサカ豚が嫌いなんだよ。
オレはサッカーという競技をまったくバカにはしてない。
サッカー(する/見る)に良い所は沢山あるのは知ってるつもりだよ。
実際見れる時は極力見てるし。
競技自体をコバカにして否定するのは全然違うんだよ!
サッカーも野球も競技自体は素晴らしいスポーツだと思う。
658名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:29:11 ID:IK1fSGJk0
>>640
>どんなに熱くスポーツを語っても性関連に勝るレジャーはない。
>男なら美女のオマンコやり放題vs他人様のスポーツ
>どっちを取るかは明白だわな。
>だからお互いくだらない数字争いはもうよせ。

おまえの人生って「オマンコやり放題」しか目標ないの?

働いて金貯めて、その金で風俗行って、金無い時はエロ本で凌いで、
また働いて金貯めて、その金で風俗行って…ってだけの人生?

それこそ「くだらない」人生じゃないのかね? まぁ人それぞれだけどさ。
659名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:29:47 ID:EzSJquf1O
>>653
スポーツにのめり込む程好きでは無いと思う。
でもサッカーとバスケは好きな部類だけまだましかな。
野球についてはアンチ発言ちょくちょくしてるからガチで嫌いなんだと思う。
660名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:30:00 ID:bKWbuIB70
星野氏 WBC監督引き受けないと明言
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20080909030.html
661名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:30:22 ID:u/kga7FO0
当たり前のように27時とかいうけど、
本来そんな時間はない
662名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:30:25 ID:0zI4XlGzO
すげー
663名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:30:31 ID:PiNQHVXd0
今どき大量コピペってw
664名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:31:20 ID:htiCnG8J0
>>640
>どんなに熱くスポーツを語っても性関連に勝るレジャーはない。
>男なら美女のオマンコやり放題vs他人様のスポーツ
>どっちを取るかは明白だわな。

それともうひとつだけ。
日本はセックスレス率が先進国ナンバーワンなんですけど
665名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:31:39 ID:i9+7Yo80O
また野球VSサッカーかよ

お前らほんと単純すぎ
666名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:33:01 ID:Lfq1niut0
自分で立てて自分で荒らす……相変わらず胸さんのマッチポンプっぷりは半端ねーな。
667名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:33:37 ID:c6VlrFLrO
>>665
基地外の集まりだもの
一般人はどちらも興味ないのに…
668名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:33:40 ID:+9+Phn6MO
>>659
中居が野球の話ばっかしてウザいんかなww
669名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:34:58 ID:cwFDjh1jO
観たくないヤツは観なくていいよ。
日本人がどんなに興味を失っても
サッカーは無くならないから。
670名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:36:45 ID:ZyRVX8wgO
録画組が多いと思うよ

あと起きてようと思ったけど土曜の夜だから酔っぱらってねちゃったし


3時半じゃみれないでしょ
671名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:37:29 ID:s9ltWmrK0
時間かんがえるとなー・・・この時間帯のほかの番組ってどんなかんじなんだろ?
672名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:37:32 ID:Dk2tuGGX0

サッカーある程度解説出来る芸能人っていないの?
芸人とかじゃなくて出来れば女に人気ありそうな奴で。
野球には野球オタクの中居がいるけど…サッカーにもいたらいいのにね。
香取はぶっちゃけオフサイドも知らないと思う。(オレの憶測だけど)
673名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:39:38 ID:DNIegIoHO
三時半からって一番辛い時間だよな
なんとか三時半までは起きてられるけどそっから二時間は力尽きる。
地元チームだったら見てたと思うけど俺はスパサカ終わった後2時頃値ちゃったよ。
674名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:40:27 ID:ZyRVX8wgO
だから


今回は電通がカランでないってこと


いいことでしょ
675名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:40:38 ID:Dk2tuGGX0

しかしオレ何回書いてんだかw

しかも最悪なことにIDがGGだよw

もう書きませんので〜!
676名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:43:24 ID:X6l3PWea0
>>654
そんなことは893さんが許さないでしょ
>>658>>664
インポ君がスポーツ観戦にはけ口を求めてるわけか・・・
677名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:44:13 ID:+9+Phn6MO
>>675
今からフライ捕る練習するのか?
678名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:44:46 ID:htiCnG8J0
>>676
はっきり言うけど売春防止法なんて天下のザル法、悪法の最たるもんだ
679名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:46:35 ID:Qmhu7R4bO
驚愕の真実!
【日本全国でプロ野球を見ているのは70歳以上ばかり!】プロ野球性別年齢別視聴率(NHKテレビ・ラジオ視聴の現況2007.06全国個人視聴率)

0-12歳男子 *3%
12-19歳男子 *1%
20代男性 *1%
30代男性 *1%
40代男性 *5%
50代男性 13%
60代男性 19%
70代男性 29%  


0-12歳女子 *0%
13-19歳女子 *0%
20代女性 *0%
30代女性 *1%
40代女性 *3%
50代女性 *4%
60代女性 13%
70代女性 20%    
http://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/shichou/shichou_07090101.pdf
680名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:47:04 ID:SqsD9H9EO
剥奪
681名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:48:06 ID:EzSJquf1O
>>672
水嶋ヒロ、瑛太、石田壱成はガチ
682名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:48:35 ID:B7sbywOkO
ぶっちゃけ視聴率とかどうでもいいから。

それより大事な現実はIOCとJOCはサッカーを選んだってこと。
これは日本国民と世界中の人々はサッカーを選んだってことだからね。
残念だけど野球は削除された。


異論は認めない。
683名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:53:10 ID:TUFxbAoT0
誰かフットサルと野球の違いがわかるコピペ貼ってくれないかなwwww
あれもう一度みたいw
684名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:54:16 ID:HXIb/YuL0
【サッカー/日本代表】大久保嘉人「見れんかった。寝ちゃった…」練習試合の疲れでバーレーン戦を見逃す
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220911209/

これで深夜4時代の最高視聴率が10%超えてたって(BS除く)、どんだけ起きてるんだよw
685名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:54:20 ID:G/ENu58GO
ニートのサカ豚はいいよな。 
この時間にスポーツなんか見れてwwww 
まあ羨ましくないけどねwwwww
686名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:55:11 ID:YVt6cv6ZO
>>685
日曜も仕事か
大変だね
687名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:56:41 ID:+9+Phn6MO
>>682
またお前か。
W杯の話で何故五輪の話を持ち出す?
688名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:57:33 ID:Qmhu7R4bO
アスリートの、ウィキペディアの記事がある言語数
佐藤琢磨:32言語 中嶋一貴:28言語
中田英寿:27言語 中村俊輔:26言語 高原直泰:18言語 川口能活:16言語 稲本潤一:15言語 小野伸二:14言語
三浦知良:11言語 中山雅史:11言語 宮本恒靖:11言語 柳沢敦:11言語 中澤佑二:9言語 森本貴幸:8言語 水野晃樹:5言語 ※本田圭佑:4言語
阿部典史:13言語 加藤大治郎:11言語 中野真矢:8言語 原田哲也:7言語 青木治親:6言語 坂田和人:6言語
錦織圭:11言語  伊達公子:10言語  松岡修造:5言語
室伏広治:15言語 北島康介:14言語 谷亮子:12言語 野村忠宏:8言語 朝青龍:14言語 白鵬:11言語
イチロー:11言語 松坂大輔:10言語 松井秀喜:7言語 野茂英雄:6言語 斎藤佑樹:2言語
丸山茂樹:5言語 青木功:4言語 尾崎将司:3言語 宮里藍:3言語 石川遼:2言語 上田桃子:2言語 横峯さくら:2言語
参考 黒澤明:66言語 福田康夫:56言語 小泉純一郎:52言語 安倍晋三:49言語 北野武史:32言語
       ↓
北京→ロンドン引き継ぎ式出席者 ベッカム(:54言語)、ジミー・ペイジ(:31言語)
各国のオリンピック誘致大使
リオデジャネイロ  ロナウジーニョ (59:言語)
シカゴ        マイケル・ジョーダン (:55言語)
マドリード      ラウル・ゴンザレス (:38言語)
トーキョー  星野仙一:5言語(笑)、みのもんた:4言語(笑)、萩本欽一:2言語(笑)、古田敦也:3言語(笑) ←new!
689名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:59:31 ID:cGnVFOFB0
これは低いということで盛り上がってるのか
高いということで盛り上がってるのかどっちなんだよ
690名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 13:01:46 ID:pSoAbgkJ0
胸キュンが恥ずかしいから必死で自演コピペして埋めようとしてるんだよなw


未明のバーレーン戦 異例の視聴率8%超(スポニチ)


未明の放送としては異例の高数字。NHK衛星第1でも同時中継されており、
さらに多くの視聴者が試合を見ていたことになる。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/09/09/11.html
691名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 13:02:20 ID:2rCEuzBq0
>>688
なんだこの誘致大使、日本人しか知らないだろ。全員分言語足してもテソ以下っておい
692名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 13:02:23 ID:Qmhu7R4bO
>>689

> 未明のバーレーン戦 異例の視聴率8%超

> テレビ朝日が7日未明に中継したサッカーW杯アジア地区最終予選「バーレーン対日本」の視聴率(午前3時17分から1時間43分間)は8・4%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)を記録した。
> 午前5時から35分間の中継も8・8%で、未明の放送としては異例の高数字。NHK衛星第1でも同時中継されており、さらに多くの視聴者が試合を見ていたことになる。
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/09/09/11.html
693名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 13:03:24 ID:EzSJquf1O
アウェイは全部真夜中にやって欲しい。
無理しながら起きてハラハラするのは病みつきになるwwww
694名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 13:03:43 ID:dt8ahITE0
焼き豚完全敗北だな
695名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 13:04:09 ID:AjgKHTNP0
>>624
ヴェルディ戦は深夜の録画だろ。
チョン神でも深夜の録画なら0.9%だぞ。
時間帯を書かないのが焼き豚の汚い所だけどな。
696名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 13:06:24 ID:gWUrGBFoO
抽出 ID:B7sbywOkO(28回)

典型的なサカ豚だなコイツ
697名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 13:06:38 ID:+tVbY7/j0
焼豚失踪www
698名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 13:08:22 ID:dt8ahITE0
ID:A0jrSNiy0 70回書き込み・・・1割こいつかよwwwwwwww

焼き豚ファビョリ過ぎwwwwwwwww
699名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 13:08:58 ID:b4DhyCOtO
香取慎吾いらね(゚д゚)
700名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 13:09:30 ID:X5fggbmx0
野球は清原だの野村だの実力もないのが騒がれてるね。
清原なんて一試合も出ないのに何億ももらってるよ。応援してる奴はバカだねw
701名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 13:18:55 ID:0nPGGrFO0
なんだよ、コピペしてんのは全部胸キュンかよ!
てめーのブログのコメ欄と同じことしてんなよ、ばーか
702名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 13:20:09 ID:9HQYrv+hO
ろくに事前情報も流さず解説実況は相変わらず糞
幸運の男神などという訳の分からないネーミングでニワカ香取を応援団長に起用

で、地上波独占ですか、どんな嫌がらせやねん。

BSで見ざるをえんわ
703名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 13:20:27 ID:juQ2lomc0
どっちの豚も死んでくれ
うざい
704名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 13:23:15 ID:rqHyHpLZ0
>>1
胸さん、
母国の経済危機ですよ。
自演やる前に送金してください!
705名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 13:26:04 ID:d8idyytm0
いつも荒らしてるのは野球ファンだったのか
706名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 14:04:27 ID:Xq1o8TeK0
この時間帯では意外と高かったね
707名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 14:09:22 ID:kgVBaNpe0
ド深夜の時間帯を考えると驚異的な高視聴率だね。
やきうはゴールデンでこの位でしょw
708名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 14:14:48 ID:eHEUFDPd0
サッカーは世界のどの国でも労働者階級(社会階級の底辺層)のスポーツ
日本でも底辺層の娯楽としてサッカーを認めてやれよ
奴らルールが難しいスポーツは理解できないんだから
709名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 14:18:17 ID:u1RWI0iX0
やっぱW杯というコンテンツは異常に人気があるんじゃね。
それに海外組が来たのも大きい
710名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 14:18:45 ID:z3X7Qf0HO
オワライブル−離れが激しいな
糞転がしは平日も休みも時間帯も関係なくニ−トのオッサンアホ−タ−が見るから
5%前後は何の価値も無い数字
実質一般層は3%程度しか見てない
糞転がしで唯一数字の取れる八百長WC関連でこれは酷いな

711名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 14:20:01 ID:1MMelS8q0
>>707
これよし下だよ
712名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 14:21:35 ID:Qmhu7R4bO
>>708
ウィリアム王子や高円宮様が労働階級?
G8で話題に上るスポーツはサッカーくらい。
713名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 14:22:55 ID:0T1cX1tQ0
このスレは焼き豚の嫉妬スレで伸びてるだけだな
714名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 14:23:04 ID:Jc3/vdZK0
親善試合みたいなどうでもいい試合は高視聴率が難しくなってきたけど
W杯予選のような重要な試合は依然として人気があるってことだよ
日本人のサッカーを見る目も多少は肥えてきたんだな
715名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 14:23:59 ID:Qmhu7R4bO
>>710
未明のバーレーン戦 異例の視聴率8%超

テレビ朝日が7日未明に中継したサッカーW杯アジア地区最終予選「バーレーン対日本」の視聴率(午前3時17分から1時間43分間)は8・4%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)を記録した。
午前5時から35分間の中継も8・8%で、未明の放送としては異例の高数字。NHK衛星第1でも同時中継されており、さらに多くの視聴者が試合を見ていたことになる。
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/09/09/11.html
716名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 14:24:44 ID:DEq1UEOLO
野球が1番人気の国ってどこ?あるの?
717名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 14:25:26 ID:zVZjnFXk0
野球サッカーなんて誰がみんだよ
718名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 14:26:17 ID:mxJFWuHv0
スイーツ(笑 は黙ってろ
719名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 14:27:00 ID:qxXacqWY0
>>708
ユーロのスペイン戦にはスペイン国王夫妻や皇太子夫妻が来てたが。
720名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 14:27:30 ID:Qmhu7R4bO
>>716
意外とあるよ。
台湾、ドミニカ共和国、ニカラグア、ベネズエラ、キューバ。
以上!貧困国ばかり!
721名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 14:42:40 ID:ri7ylnVd0




  トルシエの出番だよ




722名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 15:06:12 ID:g0tJpZTf0
>>715
今後は不人気サッカーで2桁視聴率をとるのが「異例」になるんだろうな。
国民に愛想を尽かされた相撲とサッカーは、もはや消滅以外にないと思う。
723名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 15:21:37 ID:B7sbywOkO
晒しあげ
724名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 15:22:20 ID:J6RKbddg0
あんなド深夜でよく8パーセントもとれたな
725名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 15:44:28 ID:bbV00gYMO
先週の土曜からメゥトや横浜の爆笑王に夢中で
久々に芸スポきたんだがやっぱりWCは凄いね〜。真夜中で9%近くいくなんて驚いたよ。
ゴールデンなら30くらいいってるんじゃないの?
五輪や親善試合でゴールデン5%を叩き出したのと同じスポーツとは思えんなw
726名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 15:44:36 ID:0nPGGrFO0
今後は不人気薬球で2桁視聴率をとるのが「異例」になるんだろうな。
国民に愛想を尽かされた相撲と薬球は、もはや消滅以外にないと思う。
727名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 15:45:31 ID:dZymACty0
>>715
スポニチ自体全部無視してたよw

スポニチも苦しいけどね
728名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 15:49:00 ID:GR6zZDlN0
>>725
試合の重要度が
W杯予選>>アジア杯>>>>五輪>>>>親善試合
だからな…
729名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 15:52:36 ID:fSz82InA0
そういや、バーレーンの選手で誰か1人でも名前を覚えている?
何度も対戦しているのに、さっぱり覚えられない
そうそう、マチャラ監督だけは覚えている

以前は、イランの選手とか半分とまではいかないまでも、
けっこう名前とポジション、特徴とか一致していたのになぁ
730名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 15:55:36 ID:GR6zZDlN0
>>729
サルミーンとフバイルは覚えてるよ
どっちも前の試合は微妙だったが
731名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 16:18:50 ID:bbV00gYMO
>>728
で、また親善試合で視聴率が低かったら叩き合いっすかw
焼き豚はJや五輪やASの低視聴率を煽って、
サカ豚はJは無視してWCの高視聴率で応戦じゃいつまでたっても平行線だな。
732名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 16:21:13 ID:iC/qjH5U0
あの時間で8%とるのは
至難のわざと見るが
733名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 16:22:52 ID:1X6gtJM60
● 星 野 ジ ャ パ ン 惨 敗

*6.7% 18:30-22:30 CX* 北京五輪・野球決勝(終)「韓国vsキューバ」
*6.4% 19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2008「巨人×中日」
*7.6% 19:00-21:04 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2008「巨人×横浜」
*2.9% 08:35-10:03 NHK ボストン・レッドソックス×ニューヨーク・ヤンキース(岡島、松井秀出場試合)
*1.9% 10:07-11:09 NHK ボストン・レッドソックス×ニューヨーク・ヤンキース(岡島、松井秀出場試合)
*2.7% 11:11-11:35 NHK ボストン・レッドソックス×ニューヨーク・ヤンキース(岡島、松井秀出場試合)
*8.1% 19:00-21:04 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2008「巨人×横浜」
*9.3% 19:00-21:14 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2008「巨人×横浜」
*2.6% 14:32-15:01 NHK オリックス×日本ハム(前半)
*2.6% 15:04-17:05 NHK オリックス×日本ハム(後半)
*6.8% 19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2008「巨人×広島」
*9.7% 19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2008「巨人×広島」
*2.5% 08:35-10:11 NHK ニューヨーク・ヤンキース×タンパベイ・レイズ(松井秀出場試合)
*2.1% 10:15-11:02 NHK ニューヨーク・ヤンキース×タンパベイ・レイズ(松井秀出場試合)
*2.4% 11:05-11:45 NHK ニューヨーク・ヤンキース×タンパベイ・レイズ(松井秀出場試合)

          / ̄ ̄\
        .ノ  \,_.  .\       
       (>)(< )    | 
     / ̄(__人__)     | 
   /  _ノ .ヾ⌒ ´     |   もうダメだお・・・
  /  o゚⌒  {      .  /   
  |     (__人\    .カ  
  \     ` ⌒´ン     .ノノ  ギュッ
   /  ̄   ./  . .. し}
     .(⌒二_刄j⌒)  .i
734名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 16:34:10 ID:qltrkiUVO
夜中だと何故か興奮しちゃうんだよな〜
735名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 16:37:24 ID:diKutt/60
早朝に8%ってゴールデンでやったら20%超えるんじゃねwwwwwwwwwwww
736名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 17:12:56 ID:dKmhE3a7O
麻生さんが大統領になったらサッカーの代表戦見に来そうだね
737名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 17:30:56 ID:g0tJpZTf0
>>736
オタク文化とかマイナーでキモイ連中に祭り上げられるのが好きみたいだから
サッカーもお似合いかもしれないな。
もっともサッカーはヘディング脳や池沼のイメージがつきまとうから短命内閣になるだろう。
738名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 17:47:17 ID:5zNyUj4F0
ゴールデンなら48パーセントとってるレベル
739名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 17:49:27 ID:dKmhE3a7O
>>737

マイナーといればアレしかないだろWWWWW



そう〇〇だよW
740名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 17:52:44 ID:g0tJpZTf0
>>739

蹴球だろw
マイナーすぎてソフトボールでも40%取れる代表戦で一桁www
741名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 18:01:05 ID:dKmhE3a7O
>>740

必死だなWWWWW
















「アレ」といえばアレ以外無いだろW
742名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 18:04:04 ID:INcalXW60
■W杯アジア地区最終予選の4年前のアウェーの同カード比較
2005/06/03(金) 23.8% 25:22-27:40 EX* ドイツW杯アジア地区最終予選「バーレーン×日本」
2008/09/06(土) *8.4% 27:17-29:00 EX* 南アフリカW杯アジア地区最終予選「バーレーン×日本」(▼15.4%)


◎コンフェデ(フランス)
2003/06/17(火) *9.8% 24:50-27:00 TBS「ニュージーランド×日本」
2003/06/20(金) *9.2% 27:50-06:00 CX*「フランス×日本」
2003/06/21(土) *6.8% 27:50-06:00 TBS「コロンビア×日本」 

◎コンフェデ(ドイツ)
2005/06/16(木) 13.3% 24:50-27:00 CX*「メキシコ×日本」
2005/06/19(日) 12.3% 24:50-27:00 TBS「ギリシャ×日本」
2005/06/22(水) 14.1% 27:35-05:45 CX*「ブラジル×日本」



サッカーファン「前回と比べて視聴率が低いのは時間帯が違うから。時間帯考えろよ」

             ____
           /      \
          / ─    ─ \   時間帯の違いを考慮しても、3分の1はない
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |  
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ  完全論破くん  | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
743名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 18:10:04 ID:dKmhE3a7O
アレって何もかもが生ぬるくて楽だよなあWWW
744名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 18:19:28 ID:Zi+gOZeP0
>>736
大統領と総理大臣の区別くらいつけような
745名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 18:24:46 ID:+UDGEyQsO
>>742
おまえはとりあえず働け。
必死なひきこもりニートは痛すぎる
746名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 18:28:02 ID:C8KhUlp90
サッカーって本当に低視聴率競技だな。
747名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 18:30:26 ID:j/rYkEKPO
【野球登録選手数】

台湾  1,374人
韓国  5,550人
日本  4,407,000人 ←1人だけマイナー競技で盛り上がってるバカw
フィリピン  不明
インドネシア 500人
中国  500人
パキスタン  480人

http://www.asia-baseball.org/ja/intro.html
748名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 18:31:16 ID:DRe4S7Uq0
胸キュンバーガーφ ★
胸キュンバーガーφ ★
胸キュンバーガーφ ★
胸キュンバーガーφ ★

チョンは早く出てけよwwwwwwwwwwwwww
749名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 18:31:23 ID:S6FVoY4eO
未明のバーレーン戦 異例の視聴率8%超
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/09/09/11.html

馬鹿がいくらファビョろうと焼き豚マスコミも認める異例の高視聴率w
750名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 18:32:59 ID:bxW7Q5flO
野球人気>>>サッカー人気確定してる。
サカ豚も分かってるやろ。
751名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 18:35:10 ID:YCJhvYua0
4,7豚どもは倍視聴率があって大喜びのようですねwwwwww
752名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 18:36:55 ID:c4jfFNabO
>750
無理
サカ豚は狂豚病で脳が死んでる。
753名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 18:37:12 ID:dspSPAUC0
胸キュン涙目wwwwwwwwwww
754名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 18:39:12 ID:etgeYtA20
>>672
サッカー馬鹿僧のペナルティのヒデ。
755名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 18:39:53 ID:g0tJpZTf0
>>749
マスゴミ界はアンチ野球が多いので有名。
サッカーの不祥事を全く糾弾せずに、一桁視聴率を記事にする有様。
むしろこれだけマスゴミ総出で煽っておきながら、全く盛り上がらない
のだからいい加減にしろと言いたいが、サッカーと切っても切れない
南北朝鮮や中国との密約があるのだろう。
756名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 18:40:10 ID:ygR9oIjO0
深夜3時過ぎからこの視聴率なら凄いよなあ。
その後のレスも凄い多かったし、やっぱ最終予選ともなるとそれなりの注目度があるんだな。
これで相手が雑魚(オースト除く)ばっかじゃなければもっと伸びるのに。
757名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 18:41:54 ID:dspSPAUC0
>>755
妄想乙www
758名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 18:42:31 ID:etgeYtA20
来月10/15(水)19:30〜×ウズベキスタンはかなり数字行くと思うぞ。
平日で週の真ん中のゴールデンは大体みんな帰ってきて家に居るからな。
759名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 18:43:13 ID:bxW7Q5flO
>>752
サカ豚 必死やな。
深夜に8% 土曜日やん。
ドイツの頃からがた落ちですよ。

サカ豚教えてやる。
旅人という職業はないんやで。真似したらアカンで。
760名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 18:43:54 ID:g0tJpZTf0
>>758
この前ゴールデンでやって消費税程度の視聴率しかとれなかったばかりだろ。
誰も興味が無いサッカーは何度やっても同じだよ。
761名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 18:45:00 ID:vfDGJTAh0
09/06 27:10-27:17 EX 2010FIFAワールドカップアジア地区最終予選直前情報 3.8 (29.7)
09/06 27:17-29:00 EX 2010FIFAワールドカップアジア地区最終予選バーレーン×日本 8.4 (57.2)
09/06 05:00-05:35 EX 2010FIFAワールドカップアジア地区最終予選バーレーン×日本 8.8 (50.1)
09/07 05:37-07:00 EX 2010FIFAワールドカップアジア地区最終予選・第2部 6.5 (24.6)
762名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 18:46:24 ID:vfDGJTAh0
()内は占拠率
763名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 18:46:29 ID:/2VWr0gwO
>>742
?27時台の視聴率としてはまあまあじゃん。
焼き豚は無理矢理文句つけて論破って。(笑)
論破になってないよ。

それより巨人戦視聴率が下がってるけど、五輪後だから視聴率上がると思ったらあの低視聴率。(笑)

どこぞの政党と同じで、もう国民から見離されてるんだよ野球は。

ソフトボール上野のサッカー好きにはウケた。
石川遼も錦織圭もサッカー好きだからなんかスポーツ界全体にいい影響与えてるな。
764名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 18:47:04 ID:dspSPAUC0
>>742
同時間帯を並べたら・・・

W杯アジア地区最終予選
2008/09/06(土) *8.4% 27:17-29:00 EX* 南アフリカW杯アジア地区最終予選「バーレーン×日本」

◎コンフェデ(フランス)
2003/06/20(金) *9.2% 27:50-06:00 CX*「フランス×日本」
2003/06/21(土) *6.8% 27:50-06:00 TBS「コロンビア×日本」

◎コンフェデ(ドイツ)
2005/06/22(水) 14.1% 27:35-05:45 CX*「ブラジル×日本」

あんまり変わってないじゃんww
サッカーがコンスタントに数字取れることが証明されたなw

むしろ、相手が格下+現在の成績から考えたら信じられない良い数字w

はいはい焼き豚論破wwww
765名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 18:49:05 ID:xiNKx3oN0
>>742
同じバーレーン戦でも状況が違うだろ
前回は勝たないと本当にヤバかったからな
766名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 18:50:17 ID:dspSPAUC0
ゴールデンがど深夜に負けた(笑)
同じ時間帯だけど10分の1以下(笑)

*8.4% 27:17-05:00 EX* サッカー
*6.7% 18:30-22:30 CX* 北京五輪・野球決勝(終)「韓国vsキューバ」

*8.4% 27:17-05:00 EX* サッカー
*0.5% 27:27-05:30 TBS ヤンキース×タイガース


           それでもやきゅうは大人気なんですぅ
         ρ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         mドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )  ←胸キュンw
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎       
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)     
   (__/           \____/
767名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 18:51:01 ID:F52sB6a0O
>>760
サッカー好きな俺も見逃したくらいだからな
まあやきうよりはマシだがな
768名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 18:52:00 ID:F52sB6a0O
胸チョン馬ー鹿ー
769名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 18:53:41 ID:/2VWr0gwO
>>672
KREVA、ミスチル桜井、嵐桜井、カトゥーン赤西、SMAP木村拓哉、石川遼、錦織圭などなど誰がいい?(笑)
770名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 18:53:48 ID:Fo0BgmdM0
コンフェデレーションズカップ以下というのは相当危機感をもたないといけないような気が
771名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 18:54:40 ID:F52sB6a0O
ID:g0tJpZTf0は一日中監視すんのか?
主張はまとめて書いてくれよ
772名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 18:57:25 ID:/2VWr0gwO
>>759>>749でも見て顔が真っ赤っ赤。(笑)
773名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 18:57:53 ID:F52sB6a0O
星野にも逃げられて薬豚アワレwww
774名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 18:58:25 ID:KsHtbtbbO
五輪のサッカー決勝はいくつだったの?
775名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 18:58:55 ID:bxW7Q5flO
今回の視聴率は思ったよりあったな。
しかし 野球人気>>>サッカー人気 はサカ豚も認める事実。

素直になれよ。

認めちゃいなよ。
776名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 18:59:12 ID:eKDa8fSWO
>>770
サッカー大好きならともかく、あんまり知らない人は対戦相手の名前は大きいよ
また、マスゴミも煽るしね
777名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 18:59:32 ID:YVt6cv6ZO
>>770
ブラジルやフランスとのガチ試合は、そりゃやっぱ見るでしょ
778名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:00:02 ID:TXIl6Y3m0
明日はゴールデンのやきうの視聴率スレ立ててもらわないとな
>>1の馬ー鹿ーが上田ブログで立ててる前例作りまくりだしなw
779名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:01:53 ID:dKmhE3a7O
>>764

プレWCと比べるカスがいるぞWWW
780名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:03:19 ID:dKmhE3a7O
しかし野球って楽だよなあW
781名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:03:41 ID:bxW7Q5flO
>>772
思ったよりあったと思っている。でも、WBCなら確実にもっとあった。
野球人気>>サッカー人気確定してる。
サカ豚も頑張ってくれ。

旅人だけにはなるなよ。
782名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:04:11 ID:FtrjP9hP0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
◆視聴率情報提供専用スレ467◆ [テレビ番組]
【韓国/経済】「9月危機説は終止符を打った」[09/09] [東アジアnews+]
〜☆〜ドラマ視聴率2008年7月期【83】〜☆〜 [テレビドラマ]
【変態報道訴訟】2ch有志の訴えに対し、毎日新聞側は訴訟代理人に弁護士4人を選出…9月10日に神戸地裁で第1回口頭弁論開催へ★9 [ニュース速報+]
◆素粒子は才能の墓場 レッズ本スレ3893◆ [国内サッカー]
783名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:04:44 ID:SSBLEa7N0
必死な焼き豚はテレ東みてやれよ。

あっ放送してない田舎者かwww
784名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:07:17 ID:hOKXc5cL0
結局、巨人戦以下の数字なのにサカ豚は馬鹿だね
785名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:07:26 ID:xuMOewdi0
野球で27:00過ぎからの視聴率出してみろよ薬球豚。
786名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:07:58 ID:vfDGJTAh0
コンフェデは最終予選のすぐに行われたから数字が取れる流れができてたわけだ
787名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:08:01 ID:/2VWr0gwO
>>775
それは違うな日本は今超高齢者社会。
ジイサン達が見るスポーツは野球、相撲とそれしか知らない、それしかわからないからどうしても視聴率に影響するだから真昼間のWBCの視聴率が高かったわけだ。
これが深夜0時台ならもうジイサン達は寝てしまうので視聴率が落ちるわけです。
サッカーはファン層が若いので深夜でも大丈夫。

観客数も同じ、見に行くのはジイサン達が圧倒的。
何故なら退職してヒマなので年間140試合も見に行けるわけなのです。

分かった。(笑)
788名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:08:36 ID:F52sB6a0O
789名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:09:07 ID:+UtYmixF0
おお、ほんのちょっとだけ回復したんじゃん
やっぱ勝たねばいかんな
790名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:09:13 ID:bxP7EKvX0
>>780
楽じゃないよ。
運動の爽快な疲れを味わえないから、ダルさだけが残るんだ。
791名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:09:37 ID:dKmhE3a7O
いつもドームでエアコンきかせながらやってんだもんな、プロ野球はW
五輪の夏の直射日光の下じゃ勝てなかったのが分からんでもないがなWWW



プッ
792名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:10:29 ID:xuMOewdi0
サッカー:9カ月かけてのアジア最終予選:4.5/43カ国
野球五輪:週末の4日で3試合のアジア最終予選:1+3/7ヵ国
793名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:10:33 ID:hOKXc5cL0
サッカーは関東しか視聴率が取れないスポーツなのに低いねwww

深夜だろうがW杯が巨人以下じゃねえ
794名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:10:34 ID:xYfJVinU0
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
      |    (_人_)     |
795名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:11:30 ID:/2VWr0gwO
>>781
笑わすなよ。
WBC?
予言してやるよ。
あの時はご祝儀で視聴率が高かっただけもうあの視聴率取ることはない。
俺の予言は恐ろしいほどに当たるよ。
796名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:11:44 ID:xuMOewdi0
星野ジャパン楽勝でブッチ切りの金メダル!(年俸だけなら)
弱小国にしか勝てなかった星野代表ごっこジャパン
日本の野球は弱小低レベルってことなんだから当然の結果だろ。
星野代表ごっこジャパン(自称世界一)。五輪追放オメデト!

○台湾:プロリーグは在るが実力は劣る。
○中国:プロリーグというより日本の援助リーグ。
○カナダ:野球の自国プロリーグ無し
○オランダ:プロリーグは在っても誰も知らない。野球だけでは生活できない
××アメリカ:マイナー選手だけでアメリカでも関心が無いのに2連敗。
×キューバ:アマチュア。ステートアマ。
××韓国:<丶`∀´> 同じ大会で韓国に2連敗なんて日本の恥ニダ!
797名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:11:50 ID:dKmhE3a7O
>>792


ありえないわW
798名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:11:52 ID:B7sbywOkO
ぶっちゃけ視聴率とかどうでもいいから。
それより大事な現実はIOCもJOCもサッカーを選んだって事実。
野球は一人かやの外。
これは日本中、世界中からハブられたってことだからな。

よって野球の負け。


799名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:12:03 ID:n+vIgXKr0
おお、6%の壁を越えたのか
次は10%の壁だな
800名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:13:59 ID:xuMOewdi0
月給2千円アマキューバ・2A1A・<丶`∀´> に5敗!完全な力負けだよ、焼き豚。
弱小低レベルの日本プロ野球が全世界にバレちゃっただけだ。
5敗もしてて本来の力を発揮できなかったとか捏造すんな、ボケッ!

5敗!完全な力負け。弱小低レベル星野代表ごっこジャパン。

泣くな!焼き豚!<丶`∀´> 星野がバカなだけじゃない。日本の野球が弱小低レベルなんだ。
801名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:14:15 ID:8znFXN/b0


            ___
           /-   -\
        / (●)  (●)\   ロンドン♪
        | ::::: (_人_) ::::: |
        (^ヽ__  ̄ _/^)、
          |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


            ___
           /-   -\
        / (⌒)  (⌒)\   フフ♪言ってみただけ
        | ::::: (_人_) ::::: |
        (^ヽ__  ̄ _/^)、


802名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:15:09 ID:bxW7Q5flO
一理ありやな。
ただ、それらを含めて
野球人気>>>サッカー人気は確実やろ。根強いファンがいるしね。
毎日野球やってて客入るしね。観客動員、規模、高校野球含めて 野球>>>サッカー。

まあ、みんな分かって言っていると思うけど。
803名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:16:01 ID:B7sbywOkO
悔しかったら焼き豚ロンドン行ってみろよw
旅費は自分で出せよw
804名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:16:07 ID:8znFXN/b0

|| // //         |
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (          )   
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ        |   < サカヲタどもが・・・
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        |   
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||========[]===|)
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  (_)\|三三三三三|
                   (:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
                    |:::::::::::::::::::::|:::::::::|   |

805名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:16:19 ID:xuMOewdi0

無駄金ばっか使ってアホか、弱小低レベル日本野球は五輪から追放ニダ!<丶`∀´>
806名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:16:44 ID:l5/QNpIk0
■W杯アジア地区最終予選の4年前のアウェーの同カード比較
2005/06/03(金) 23.8% 25:22-27:40 EX* ドイツW杯アジア地区最終予選「バーレーン×日本」
2008/09/06(土) *8.4% 27:17-29:00 EX* 南アフリカW杯アジア地区最終予選「バーレーン×日本」(▼15.4%)


◎コンフェデ(フランス)
2003/06/17(火) *9.8% 24:50-27:00 TBS「ニュージーランド×日本」
2003/06/20(金) *9.2% 27:50-06:00 CX*「フランス×日本」
2003/06/21(土) *6.8% 27:50-06:00 TBS「コロンビア×日本」 

◎コンフェデ(ドイツ)
2005/06/16(木) 13.3% 24:50-27:00 CX*「メキシコ×日本」
2005/06/19(日) 12.3% 24:50-27:00 TBS「ギリシャ×日本」
2005/06/22(水) 14.1% 27:35-05:45 CX*「ブラジル×日本」



サッカーファン「前回と比べて視聴率が低いのは時間帯が違うから。時間帯考えろよ」

             ____
           /      \
          / ─    ─ \   時間帯の違いを考慮しても、3分の1はない
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |  
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ  完全論破くん  | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
807名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:16:50 ID:/oWKj9oRO
70年プロ野球やって野球人口の半分以上が日本人。
この条件下でアマチュアや学生に負ける日本プロ野球www

サッカー五輪アジア予選35カ国中3カ国が五輪。
野球五輪アジア予選4カ国中3カ国が五輪。
808名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:17:13 ID:zh7F1+DyO
大学生に負けた日本代表
809名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:17:29 ID:xuMOewdi0
3カ国中4位の弱小低レベル日本プロ野球なんか誰が視るんだよ。
アマチュア相手にボロ負け、韓国とマイナーに2連敗ずつで更に
ボロボロにされた阿部がホームラン打てる低レベル日本プロ野球ニダ<丶`∀´>
読売他日本が多数絡んでる招待大会のwbcて何カ国で放送されんの?
バカ星野辞退で惨敗星野茶番五輪の罪滅ぼしになるとでも思ってんの?
<丶`∀´> 誰がやろうと弱小低レベル日本が勝てるわけないニダ!
810名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:17:45 ID:/2VWr0gwO
今日罰ゲーム受けてるのはテレビ東京か。巨人戦は関東じゃ終わってます。
早く地方にあげればいいのに。
地方の活性化のためには巨人が必要不可欠。
811名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:17:56 ID:HHdOAQN2O
過去の代表戦と比べて一喜してる焼き豚も一憂してるサカヲタもなんかズレてないか?
フェアに比べるんなら、この時間にワシJPNが試合やったと仮定しようぜ。


年寄りが活動開始する時間…ワシJPNの勝利です。
812名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:18:59 ID:lUU9BnBx0
>>802
最近あんま変わらなくなってきてないか
813名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:19:00 ID:bxW7Q5flO
>>792
サッカーも大して変わらんやろ。
3/5やん。
814名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:19:01 ID:+meAc0ZM0
で、野球って深夜3時からの放送で8.4%超えたことあるの?
815名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:19:56 ID:8znFXN/b0

            ___
           /-   -\
        / (●)  (●)\   ローカルWBC♪
        | ::::: (_人_) ::::: |
        (^ヽ__  ̄ _/^)、
          |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


            ___
           /-   -\
        / (⌒)  (⌒)\   フフ♪言ってみただけ
        | ::::: (_人_) ::::: |
        (^ヽ__  ̄ _/^)、




816名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:20:14 ID:B7sbywOkO
悔しかったらバーレーンと国際試合してみろ!焼き豚!!

何回同じ相手と試合してんだよw
817名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:21:09 ID:xuMOewdi0
>>813
算数もできないバカか。
818名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:21:13 ID:8znFXN/b0
>>813


     _____
   /::::::::::::\〜プーン
  /::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;; ;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜      
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜     
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

819名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:21:45 ID:SSBLEa7N0
820名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:22:13 ID:lUU9BnBx0
>>813
アジアで43カ国で争ってきた最終予選で
3/5なんですが
821名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:22:36 ID:8znFXN/b0

    星野ジャパンは不滅で〜す

           _____          
   .ni 7    /        \          
 l^l | | l ,/.) / /・\  /・\ \    .n     
 ', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
 /    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)  
      ヽっ     \   |    /   ノ    /  
  /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |

    
822名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:22:51 ID:+meAc0ZM0

焼き豚は割り算も出来ないのかwwwwwwwwwwwwwwwwww


823名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:23:43 ID:4QPAbE+s0
>>813
小学生がこんなとこ来るんじゃない!
824名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:24:06 ID:8znFXN/b0
プロ野球に未来はあるのだろうか?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214005275/

             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

825名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:24:31 ID:F52sB6a0O
>>802
ネタにレスするのもアレだが、高校やきうリーグつくって中継しろよ
豚見るより面白いぞ
甲子園じゃなくてシーズン丸ごと
826名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:25:41 ID:8znFXN/b0
         ∧ ∧
        (・∀ ・) <ねえ野球って日本で大人気なんでしょ?
         ノ(  )ヽ
         <  >





         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ <なんでTVで見れないのー?
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >

827名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:26:06 ID:dKmhE3a7O
>>807


>野球五輪アジア予選4カ国中3カ国が五輪。




>野球五輪アジア予選4カ国中3カ国が五輪。





>野球五輪アジア予選4カ国中3カ国が五輪。
828名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:26:35 ID:pUN3ETPT0
8,8%で高いってwwwww
サカ豚マジで笑えるwwwwwww

一桁でなに喜んでるのwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
829名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:27:30 ID:EUfQyDBeO
>>813をいじめるな!
知恵遅れの焼き豚が、計算なんかできるはずないだろ!
字を打てただけで称賛に値する焼き豚だぞ?
830名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:27:33 ID:x3kj77qzO
野球を罵ってもサッカーの地位向上には繋がらない
831名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:28:38 ID:+meAc0ZM0
>>830
逆のことを在日バーガーに言ってやれよ
832名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:28:58 ID:bxW7Q5flO
サッカーも最終予選3/5やろ。楽勝やん。
野球のコト言えんやろ。
まあ、それでも大変なんやろうけど。
WCで結果出してね。
岡田やから期待できるよ。
833名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:28:59 ID:dKmhE3a7O
>>813

なにこの記念ブツはWWW
834名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:29:01 ID:/2VWr0gwO
>>802
うーん?
どうだろう。何故ならほんの八年前なら巨人戦は20%は取ってたはずしかし今や10%取るのが厳しいコンテンツとなった。
観客動員数も減ったしね。
ソフトバンクも視聴率落ちたし、観客動員数が減った。
それから昔は珍プレー好プレーなどの人気番組があったのに無くなったし、風呂野球チームも無くなったし、楽天にライブドアしか参入に興味を示さないから一時は一リーグ制も議論された。
835名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:29:45 ID:lUU9BnBx0
>>832
アハハハハ
836名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:30:15 ID:YRRK0btTO
8.8点だアッー!
837名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:32:51 ID:+meAc0ZM0
>>832
正確には4.5/10
つまり2.25/5
難しすぎるかな?
838名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:34:04 ID:xuMOewdi0
>>832
野球の3次予選は何ヵ国出てたんだ?
839名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:35:19 ID:HHdOAQN2O
焼き豚って多分コンプレックスの塊なんだろうな。

その内どのくらいが経験者かは分からんけど、なぜか小〜大学の部活とか見ても全体的な顔面偏差値はサッカーの方が上だった。そして当然サッカーの方がモテた。
だからサッカーの方が上だ!って言いたい訳ではないよ。紛れもない事実だった。そんな境遇の中でサッカーコンプが植え付けられて行ったんだろうなぁ。
そして世界における人気(認知)、五輪卒業…未明の試合の数字をコンフェデやら過去の最終予選の数字持ってきてでも叩きたい気持ち、同情する。
840名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:36:09 ID:bxW7Q5flO
>>834
野球人気が落ちてるのは、確実ですよ。
ただ、それでも客観的にみれば 野球>>>サッカーということが言いたいだけ。
WBCの結果見てもね。
サッカー人気も落ちてるしね。
関西や広島、福岡じゃ
野球>>サッカーを実感した。東京じゃ分かりにくい。
841名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:36:55 ID:+meAc0ZM0
野球なんて本選でもこんなゆるい競技だぜw

● 日本2-4キューバ ←月給2000円
● 日本3-5韓国 ←サッカー選手になれなかった落ちこぼれ
● 日本2-4アメリカ ←ほとんどがアメリカの4部リーグの選手
● 日本2-6韓国 ←国内リーグは不人気でチーム減少中
● 日本4-8アメリカ ←実はこいつ等もほぼアマチュア

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− プロの壁
↓以下、中学生以下の素人さんたち

○ 日本1-0カナダ ←不人気でリーグが半年で解散
○ 日本6-1チャイニーズタイペイ ←八百長不人気でリーグ瀕死
○ 日本6-0オランダ ←欧州1位が選手招集の不調と資金難で不出場、おこぼれ出場チーム
○ 日本10-0中国 ←五輪後、不人気でリーグ解散が決定的

※参考・・・日本 ← 全野球人口の6割が集中、金メダル以外いらないだっておw
勝ったの素人だけってwwwwwwwwwwwww
焼きブーって毎日こんなもん有難がって見てたのかwバカ過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
学校のクラスマッチ程度の大会で、素人相手に勝ったことを威張ってた焼きブーってなんなの?
死ぬの?いや死んでいいよ(笑)www
842名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:38:03 ID:vfDGJTAh0
>サッカーも大して変わらんやろ。
>3/5やん。

サッカーはいきなり最終予選じゃないからな、野球と違って
843名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:38:16 ID:8znFXN/b0
       ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _  
  /::::::::::::::::       || | もしもし、?
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽやきうって終わりなんでしょうか? _
  \::::::::::::::::       | ー ノ
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i
   |  ::::::::::     /      /
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  ___ノ    /
  `ー'  `ー'       /

844名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:38:27 ID:xuMOewdi0
アジアの8割以上の国が予選にも参加しない、北京五輪野球アジア予選。
江本「アジアと言っても実質2か国だから。」

アジアの国と地域:50以上
北京五輪野球アジア予選
加盟国数:21
参加国数:7(極東・東南アジアのみ)

世界には200以上の国と地域があるのに野球の予選には75%以上が参加しなかった。
北京五輪予選出場国中、野球のみで生計を立てられない国が90%以上。
845名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:38:34 ID:bxW7Q5flO
>>839
それで お前はどうなん?
お前も旅人だけにはなるなよ。親泣くで。
846名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:38:39 ID:/2VWr0gwO
>>813
WBCはまだ16チーム?
しかもアマチュアチームが入った予選無しの招待されて参加するスポーツ。

じゃあ焼き豚に衝撃の情報教えてやるよ。

北京五輪がちょっと前にあったよな。

野球の欧州代表チームにはドイツがいたよな。

だが言っておくけどドイツは欧州予選で落ちたチームだから。
解る?

イギリスが本当は予選突破してたんだよ。

なのに資金不足で北京までの旅費が有りませんでした。

国からも国民からも全く援助も何も相手にしてもらえず、予選突破したのにも関わらず北京五輪に参加出来るにも関わらず辞退したんだよ。

野球とサッカーを世界基準で比べるなよ。
847名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:39:59 ID:B7sbywOkO
悔しかったらバーレーンと国際試合してみろ!焼き豚!!

何回同じ相手と試合してんだよw
848名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:41:59 ID:XPcA5XgNO
野球はどう考えてもマイナースポーツなんだから(笑)
849名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:42:04 ID:+9+Phn6MO
>>840
まぁ、福岡のサッカー事情はねぇ・・・
850名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:42:25 ID:xuMOewdi0
北京五輪の野球とソフトはたったの8カ国でメダル争い。
他球技は12カ国以上。ほとんどが16カ国以上
参加8カ国の半分が東シナ海沿岸の極東アジアの国。

アジア:4(特定アジアのみ)極東アジア大会にゲスト呼んでみた大会。
北米:2
中米:1
南米:0
欧州:1
オセアニア:0
アフリカ:0
851名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:42:55 ID:4QPAbE+s0
>>845
小学生でもできる計算ができない方が親は泣くと思うよ
852名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:43:13 ID:DEq1UEOLO
まだヤッキー暴れてたのか
853名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:43:31 ID:+meAc0ZM0
焼き豚は五輪に懲りずに、星野とジジイ佐藤を再度起用して
WBCでまた俺たちを笑わせてくれよw

笑えるバカのチャンピオンを決める大会だろwwwwwwwwwww

854名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:45:28 ID:+UDGEyQsO
>>840
福岡では野球というよりホークス。
野球=ホークスじゃない。
855名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:45:35 ID:+RtIhefU0
豚焼き死亡w
856名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:45:37 ID:bxW7Q5flO
>>846
世界ではサッカー>>>野球なんやろな。
別に野球五輪そんなもんやろ。
それでも日本では野球>>>サッカーと言う事実。

WBCの視聴率が証明してる。
悔しいんか?
早く、WCで高成績出してね。
岡田やから期待できるよ。
857名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:46:16 ID:xuMOewdi0

W杯予選参加国  :43/46(アジア加盟国46)
五輪野球予選参加国:7/21(アジア加盟国21)

野球はアジア加盟国の7割が予選不参加。wbc総出場国はたったの16ヵ国。

読売他日本が多数絡んでる招待大会の世界大会ごっこwbc。世界の9割以上が無関心。
◆ 第2回wbc総出場国:16/211+αの国・地域(α:国の定義未確定)
(招待大会・各地域で開催される1次リーグが予選に当たる)
アジア   :4カ国/53の国・地域(極東アジアのみ)
アフリカ  :1カ国/53の国・地域(南アフリカ)
オセアニア :1カ国/14+αの国・地域(オーストラリア)
北中米カリブ:8カ国/27+αの国・地域
南アメリカ :1カ国/13の国・地域(カリブ海沿岸国)
ヨーロッパ :2カ国/51の国・地域(イタリア・オランダ)

◆ wbc出場資格:下記のいずれか
当該国の国籍を持っている。
当該国の永住資格を持っている。
当該国で出生している。(涙ぐましい努力)
親のどちらかが当該国の国籍を持っている。(親のどちらかってw)
親のどちらかが当該国で出生している。(親の出生国で出られるってw)
858名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:47:14 ID:B7sbywOkO
>>856
ぶっちゃけお前が語る事実とかどうでもいいから。
それより大事な現実はIOCもJOCもサッカーを選んだって事実。
野球は一人かやの外。
これは日本中、世界中からハブられたってことだからな。

よって野球の負け。

859名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:47:23 ID:lUU9BnBx0
>>856
WBCの視聴率よりW杯の視聴率の方が高かったんじゃなかった?
しかもWBCは決勝一試合だけだろ
予選とか誰も見てなかった
860名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:48:14 ID:0A8lct380




朝5時放送のサッカーがゴールデンタイムに放送した豚双六に完勝しました。



861名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:48:16 ID:B7sbywOkO
よって焼き豚の負け
862名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:48:30 ID:JucTpYkcO
ホークスもダイエーからソフトバンクになって人気が落ちたよな。
今はいつでもチケットが簡単に取れる。昔じゃ考えられねえ。
863名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:48:55 ID:o0RBEkV+0
この時間にわざわざ目覚ましかけて起きるのは
正直苦痛だった
864名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:49:08 ID:+9+Phn6MO
>>858
五輪の話はもういいよ。
W杯の話しようぜ
865名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:49:19 ID:/2VWr0gwO
>>856
すでに浦和レッズがワイタケレ戦で日本シリーズの視聴率超えてますが。
866名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:49:45 ID:8ANLzAfm0
>>850
こんな糞なレベルのアジア予選で
よく世界を連呼できるなwwwww
野球を叩く前に
アジアのレベルをなんとかしろよwww
867名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:50:12 ID:+meAc0ZM0
福岡でもホークスなんて40オーバーのジジイしか見てねえよ
ただほかのところと比べて国内サッカーに興味が無く、
焼き豚層が10歳ほど若いだけ
これが現実
868名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:51:05 ID:bxW7Q5flO
>>858
世界ではサッカー>>野球
そんな野球に人気で負けたか。
日本サッカー世界基準ちゃうやん。WCで勝ってから言えよ。まあ今回は期待できるよ。岡田やから。
869名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:51:11 ID:Qmhu7R4bO
関西弁で書き込んでる段階でなりすましの釣りだろ
870名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:53:01 ID:bxW7Q5flO
>>867
でも、野球>>サッカーやんか。それが事実やん。
871名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:53:21 ID:C94CCQrpO
わたし女だけど野球はつまらないし延長とかウザいから無くなればいいと思う
872名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:53:39 ID:NbOU2TLp0
やはりエアコンが効いてなかったからだろ
873名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:54:35 ID:B7sbywOkO
>>868
悔しかったらバーレーンと国際試合してみろ!焼き豚!!

何回同じ相手と試合してんだよw
874名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:54:48 ID:JjkJYejSO
学生の体操着はブルマに戻すべき!東京都教育委員会委員長爆弾発言!
東京都教育委員会委員長安井律莉氏が自信のブログで答えた発言に対し苦情が殺到している
安井氏はブルマは素晴らしい!日本の体操着はブルマに戻すべき!と自信のブログで熱く語っている
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/hidari/1219842498/
875名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:54:48 ID:+meAc0ZM0
>>870
ま、別に福岡や関西で野球が人気でも構わんよ
チョンが多い地域ばかりだからなw
876名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:55:09 ID:3I4YEY+L0
WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%

http://sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html

WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%

          / ─    ─ \   常識的に考えて、それはない
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |  
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ  完全論破くん  | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
877名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:55:14 ID:umapu6gg0
この試合見るくらいなら地井散歩見たほうがためになる
878名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:55:26 ID:xJ/58zK10
あの時間で8%は大健闘だろう。しかも最終予選終盤じゃなく初戦でこの
視聴率ならかなりいい方だと思う。最終予選でも初戦はいつも視聴率よく
ないからなー4年前は初戦でも高かったけどあれは異常で今が普通。
だが次の試合はゴールデンタイムだから20%後半はいかないとな
879名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:55:28 ID:RB+W7XdY0
わたしも女だけど岡田監督の顔はセクシーでエロスを感じるわ。
880名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:55:32 ID:qB1ELXsYO
俺静岡だけど最近はサッカー弱いわりに常葉菊川強いから野球が人気だよ。
やっぱ代表と同じで強くないとダメだね、特に子供は正直でみんな野球やってる。
881名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:55:32 ID:o0RBEkV+0
お願いだから日本語でカキコしてほしい
頭の悪い意味不明なカキコが多すぎ
882名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:55:57 ID:+9+Phn6MO
>>871
絶対女じゃないのは判るわwww
883名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:56:07 ID:bxW7Q5flO
>>871
だから?
野球見んかったらええやん。
884名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:56:38 ID:N8ug3O6x0
プロ野球も、元々その地元に根付いてる企業が所持してる球団以外は脆いだろ
傍から見てて日ハム、楽天とかを「我が地元チーム」みたいなノリで
応援してる地元民とかアホにしか見えん
885名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:56:38 ID:eKDa8fSWO
>>869
たぶんあの方と思われ…
886名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:56:48 ID:xuMOewdi0
アジアの国と地域 46/53 が五輪野球アジア予選を無視。
887名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:57:06 ID:+meAc0ZM0
>>880
よかったなw
もっとガンバレwwwwwwwww
888名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:57:12 ID:2wc+IhPZO
やきうなんて爺さんしか見てねえよ。
やきブタジジイ、はしゃぎすぎ。
889名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:57:39 ID:SSBLEa7N0
ナベツネいなくなったら、野球は終わり。
890名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:58:06 ID:R1N0kmzRO
まさかとは思うがテレ東で今やってる野球の試合が
深夜にやってたサッカーの視聴率より低いって事はないよな
891名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:58:24 ID:B7sbywOkO
>>880
嘘つけよw
俺はリアル静岡だけど野球なんて誰もやってねーw
892名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:58:27 ID:+9+Phn6MO
>>875
でも、ここ数年の高校サッカーの大阪代表、
朝鮮高がずっと出てねーか?
893名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:58:33 ID:C94CCQrpO
わたし女だけど好きな選手はグティです
894名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:59:25 ID:B7sbywOkO
野球の負け
895名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:00:15 ID:bxW7Q5flO
>>887
お前が頑張れよ。
せいぜい旅人にならんようにな。
親泣くで。
896名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:00:28 ID:+meAc0ZM0
>>892
だから朝鮮人が多い地域だって
897名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:01:27 ID:2wc+IhPZO
何でやきブタはキモイの?
中身がジジイだから?

死ねよ。
898名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:01:31 ID:bxW7Q5flO
>>893
ヘディング脳なのか?
899名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:01:49 ID:xuMOewdi0
>>895
で、新庄って何してんの、今。
900名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:02:23 ID:+meAc0ZM0
>>895
携帯しか持ってないヤツに言われたくないです

早く住むところ見つけてねw

901名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:03:08 ID:+9+Phn6MO
>>896
多いから野球だけでなくサッカーやる奴も多いんだろ?
902名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:03:54 ID:lt+urCTZ0
思ってたより高いな
3%くらいだと予想してたわ
903名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:04:00 ID:bxW7Q5flO
>>899
芸能人もどきやろ。
旅人とええ勝負やな。
904名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:04:52 ID:+9+Phn6MO
>>900
そこはあえてケータイで書かなきゃww
905名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:05:14 ID:+l4DWLiJ0
焼豚が弱りすぎててつまらねえ
906名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:06:00 ID:8ANLzAfm0
でもさ
低レベルのアジアサカの実態を
マスコミが暴露して世間に広めたら
日本サカは脂肪するだろうなw
FIFAだって
アジアを長年放置してたのは
低レベルなのが原因でアフリカ程に芽がでる
人材もいなかったからだろうねw
907名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:06:06 ID:bxW7Q5flO
>>896
大阪は多い。
五輪代表にもおったやん。
908名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:06:59 ID:xuMOewdi0
>>906
「金しか要らない」とかTVやCMでバカ発言連発で注目集めて5敗。
星野代表ごっこ茶番みたいにならなけりゃそれで良い。
909名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:06:59 ID:N8ug3O6x0
新庄はサッカーで言えばイルハンレベル
910名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:07:36 ID:qezmtN6q0
「野球力」に代わるNPBスローガンは? 投票所
http://sentaku.org/sport/1000003287/
911名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:09:55 ID:SSBLEa7N0
>>906
FIFAは金あるところに力入れるだけ。
ヨーロッパは飽和してるから、弱いのにサッカー人気があるアジアに力いれだした。
レベルなんてみてない
912名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:11:35 ID:+UDGEyQsO
>>906
それ野球の事言ってるの?
それこそ野球の実状を大々的に報道したら野球終わるよ。
世界の競技人口とか
913名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:11:53 ID:bxW7Q5flO
>>905
WCで結果出してから言え。岡田ジャパン期待できるよな。もっと必死に応援せい。
サカ豚の焼き豚に言う意見は 世界なんとか。
ブラジルやったら説得力あるのに。
914名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:12:01 ID:+9+Phn6MO
>>911
それはビジネスだから仕方ないよ
915名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:12:21 ID:8ANLzAfm0
>>908
W杯アジア予選も所詮茶番じゃんw
欧州南米との実力差がありすぎて
アジアなんか
ぶっちゃけ
W杯に参加させる意味ないじゃんw
この矛盾をマスコミは
もっと世間にアピールすべき

だからサカ豚が世界を連呼すると
失笑しちゃうんだよwwww
916名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:13:04 ID:gWUrGBFoO
なんかサッカーは予選出場国が多いからスゴイみたいに言ってる奴いるけど、
要するに質なんじゃないの?
日本のサッカー人口500万人に対してバーレーンなんて2万人もいない訳でしょ?
バーレーンにはプロリーグも存在しないし日本と違ってサッカーに対してお金を全然かけれない訳だし。
五輪で最下位のホンジュラスなんてどこにある国だよ?
ホンジュラスのサッカー事情はどーなん??
そんな国が予選参加してて最下位16位ホンジュラス、下から2番目の15位が
日本ってwww

それになんでサッカーって予選ごときに、1ヶ月1試合なんて無駄に時間かけてんの?

バーレーンwww
ホンジュラスwww
917名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:13:14 ID:xuMOewdi0
>>913
<丶`∀´> 野球が世界中に普及したら日本は50位以下ニダ!
918名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:13:26 ID:R/fSyzaw0
>>906
そんな事知らない奴いるの?
919名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:14:05 ID:C94CCQrpO
わたし女だけどこのコピペって秀逸よね☆

● 日本2-4キューバ ←月給2000円
● 日本3-5韓国 ←サッカー選手になれなかった落ちこぼれ
● 日本2-4アメリカ ←ほとんどがアメリカの4部リーグの選手
● 日本2-6韓国 ←国内リーグは不人気でチーム減少中
● 日本4-8アメリカ ←実はこいつ等もほぼアマチュア

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− プロの壁
↓以下、中学生以下の素人さんたち

○ 日本1-0カナダ ←不人気でリーグが半年で解散
○ 日本6-1チャイニーズタイペイ ←八百長不人気でリーグ瀕死
○ 日本6-0オランダ ←欧州1位が選手招集の不調と資金難で不出場、おこぼれ出場チーム
○ 日本10-0中国 ←五輪後、不人気でリーグ解散が決定的

※参考・・・日本 ← 全野球人口の6割が集中、金メダル以外いらないだっておw
勝ったの素人だけってwwwwwwwwwwwww
焼きブーって毎日こんなもん有難がって見てたのかwバカ過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
学校のクラスマッチ程度の大会で、素人相手に勝ったことを威張ってた焼きブーってなんなの?
死ぬの?いや死んでいいよ(笑)www
920名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:14:05 ID:bxW7Q5flO
>>911
サッカー日本で人気ないやん。
921名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:14:10 ID:SSBLEa7N0
>>913
応援して強くなるなら苦労しないってw
922名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:14:14 ID:xuMOewdi0
>>915
3カ国中4位の弱小低レベル日本プロ野球なんか誰が視るんだよ。
アマチュア相手にボロ負け、韓国とマイナーに2連敗ずつで更に
ボロボロにされた阿部がホームラン打てる低レベル日本プロ野球ニダ<丶`∀´>
読売他日本が多数絡んでる招待大会のwbcて何カ国で放送されんの?
バカ星野で惨敗星野茶番五輪の罪滅ぼしになるとでも思ってんの?
<丶`∀´> 誰がやろうと弱小低レベル日本が勝てるわけないニダ!

泣くな!焼き豚!<丶`∀´> 星野がバカなだけじゃない。日本の野球が弱小低レベルなんだ。

923名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:14:42 ID:VOvD64VdO
サッカー最高ニダW
924名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:15:04 ID:xuMOewdi0
月給2千円アマキューバ・2A1A・<丶`∀´> に5敗!完全な力負けだよ、焼き豚。
弱小低レベルの日本プロ野球が全世界にバレちゃっただけだ。
5敗もしてて本来の力を発揮できなかったとか捏造すんな、ボケッ!

5敗!完全な力負け。弱小低レベル星野代表ごっこジャパン。

5敗!完全な力負け。弱小低レベル星野代表ごっこジャパン。
925名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:15:17 ID:HXXfPoRIO
やきうは五輪で雑魚なのがばれちゃったのが痛いな
926名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:16:39 ID:qB1ELXsYO
今静岡は野球>サッカー。
常葉菊川の甲子園は静岡が熱狂した、タッチーや翔洋、静清工も出れば上位いくだろうと言われている。
対してサッカーはひどい、Jでな降格争い、選手権では流刑にレイプw、全日本ユースも全く期待できない。
927名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:16:53 ID:+9+Phn6MO
>>922
さ、3ヵ国中4位・・・
928名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:16:58 ID:xuMOewdi0
日本野球のレベルが低いから負けたんじゃない
負けたから日本野球のレベルが低いんだ

どっちみち日本野球は弱いw
929名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:17:13 ID:bxW7Q5flO
>>925
確かにな。
WBCがラストチャンス。
930名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:17:40 ID:lUU9BnBx0
>>916
それ言うと野球も一緒じゃね
ドミニカ共和国って何処だよ
931名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:18:15 ID:EUfQyDBeO
>>925ロンドン五輪でリベンジしてほしいねw
932名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:19:01 ID:xuMOewdi0
選手村での国際交流を勝手に断わって、五つ星ホテルに泊まり3強相手に5敗。
(アメリカ・キューバ・韓国は選手村)
100回やったら99回は負けてたくらいの実力差、完全な力負け。
弱小低レベルなことを世界に晒した日本プロ野球代表ごっこジャパンw
933名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:19:40 ID:bxW7Q5flO
>>936
旅人に聞いたら?
934名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:19:45 ID:S6FVoY4eO
>>926
決勝でレイプされたチームかw
935名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:19:49 ID:umapu6gg0
>>930
メジャーのスターはドミニカだろ
936名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:20:02 ID:C8KhUlp90
>>926
埼玉県以外は全都道府県で野球の方が人気
937名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:20:23 ID:xuMOewdi0
星野ジャパン楽勝でブッチ切りの金メダル!(年俸だけなら)
弱小国にしか勝てなかった星野代表ごっこジャパン
日本の野球は弱小低レベルってことなんだから当然の結果だろ。
星野代表ごっこジャパン(自称世界一)。五輪追放オメデト!

○台湾:プロリーグは在るが実力は劣る。
○中国:プロリーグというより日本の援助リーグ。
○カナダ:野球の自国プロリーグ無し
○オランダ:プロリーグは在っても誰も知らない。野球だけでは生活できない
××アメリカ:マイナー選手だけでアメリカでも関心が無いのに2連敗。
×キューバ:アマチュア。ステートアマ。
××韓国:<丶`∀´> 同じ大会で韓国に2連敗なんて日本の恥ニダ!やきぅは五輪から追放ニダ!
938名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:20:32 ID:+l4DWLiJ0
焼豚がかわいそうになってきた
939名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:21:02 ID:C94CCQrpO
へ〜野球やってると未来と会話できるのね
940名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:21:05 ID:tt7Ck8k1O
で、この視聴率は高いの?低いの?
941名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:21:10 ID:+meAc0ZM0
>>916

野球版(推測)

1)中国 人口13億人 50人
2)インド 人口11億人 野球をやってない
3)アメリカ 人口3億人 2万人
4)インドネシア人口2.4億人 野球をやってない
5)ブラジル 人口1.8億人 野球をやってない
6)パキスタン人口1.6億人 野球をやってない
7)ロシア 人口1.4億人 野球をやってない
8)バングラディシュ 人口1.4億人 野球をやってない
9)ナイジェリア 1.4億人 野球をやってない
10)日本 人口1.2億人 2万人
11)メキシコ 人口1.06億人 1万人
12)フィリピン 人口0.88億人 野球をやってない
13)ベトナム 人口0.87億人 野球をやってない
14)エチオピア 人口0.83億人 野球をやってない
15)ドイツ 人口0.83億人 30人
16)エジプト 人口0.75億人 野球をやってない
17)トルコ 人口0.75億人 野球をやってない
18)イラン 人口0.71億人 野球をや
19)タイ 人口0.64億人 野球を
20)コンゴ民主共和国 人口0.63億人 野球
942名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:21:41 ID:bxW7Q5flO
>>930
旅人に聞いたら?
943名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:21:56 ID:C8KhUlp90
>>941
推測(笑)
944名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:22:17 ID:XQddcDxp0
金しかいらない(笑)
945名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:22:43 ID:xuMOewdi0
金しか要らないで5敗の星野茶番を怨め焼き豚。
946名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:23:16 ID:Qmhu7R4bO
>>892
関西人じゃないが朝鮮は最近弱いらしいぞ。
プリンスリーグにすら入れないレベルらしい
947名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:24:05 ID:umapu6gg0
WCベスト8目指すから
WC出場にシフトしたサッカー(笑)
948名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:24:36 ID:xuMOewdi0
予選リーグ韓国戦惨敗後の仲良し3人組
星野「星取り表なんて計算する必要ねぇと思ってた。(笑)せないかんようなった。(笑)」
田淵・山本は沈痛な表情。
星野「まぁ選手を信じていきましょ。なんか決勝(トーナメント)なったら気分変わるし。」
虚ろな眼の星野@五つ星ホテル。(キューバ・韓国・アメリカは選手村)

選手村での国際交流を勝手に断わって、五つ星ホテルに泊まり3強相手に5敗。
100回やったら99回は負けてたくらいの実力差、完全な力負け。

弱小低レベルなことを世界に晒した日本プロ野球代表ごっこジャパンw
949名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:27:28 ID:8ANLzAfm0
>>936
人気の基準がわからん
埼玉で巨人戦やれば満員にできるでしょ
浦和だって年間チケが2万五千以上で
平均四万動員してるが
リピーターが大半なわけね
優勝パレードの6万人や代表戦でスタジアムがガラガラなのは
固定ファンが6マン程度しかいないってことでしょw
これも人気って言うの?
950名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:27:46 ID:Qmhu7R4bO
そろそろこのスレ埋まりそうだな。
次はこの↓ソースで立てて貰えよ
【サッカー/W杯】未明のバーレーン戦 異例の視聴率8%超

テレビ朝日が7日未明に中継したサッカーW杯アジア地区最終予選「バーレーン対日本」の視聴率(午前3時17分から1時間43分間)は8・4%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)を記録した。
午前5時から35分間の中継も8・8%で、未明の放送としては異例の高数字。NHK衛星第1でも同時中継されており、さらに多くの視聴者が試合を見ていたことになる。
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/09/09/11.html
951名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:29:23 ID:JB6oEerqO
>>941
この前まで野球の高校選抜はブラジルでサッカーの試合してたのかw
952名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:29:49 ID:R/fSyzaw0
>>949
優勝パレードの人数って道の距離で計算するんじゃないの?
953名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:31:18 ID:tt7Ck8k1O
つまらねースレだな
コピペと煽り合いから何を生み出すつもりなんだ?
954名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:32:44 ID:3HPzTI4z0
焼き豚は日本国民を騙すマイナーカルトです
彼らは自慢げに「世界の王」などと言いますが、
果たして「世界の王」を知ってる人々が世界中にどれだけいるでしょうか?
これは金正日政権(野球)を支持し続ける哀れな北朝鮮国民(日本国民)と同じ構図なのです


知的レベルの低い焼き豚は日本国内限定の野球の視聴率の高さを自慢してますが、

それは北朝鮮国内で金正日政権の支持率が高いのと同じことです


むしろ日本のスポーツ界を独占し、70年前からプロリーグがあり、
常にゴールデンタイムでTV放送されてきた野球の視聴率が1桁台という方が異常です
WBC優勝で気が狂ったように喜んでいるのは日本人だけで、
世界中の人々はそんな大会の存在すら知りません
世界で認められないマイナーカルト野球は日本国内限定で威張り散らしています
ですが、さすがに世界的に認められてる五輪となるとマイナーカルト野球も口出しできません
五輪種目からマイナーカルト野球が消滅するのはその為です

955名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:33:37 ID:Qmhu7R4bO
焼き豚晒しage♪
956名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:34:04 ID:R/fSyzaw0
>>953
もともと視聴率なんかで語る事なんて無いよ
957名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:34:27 ID:R1N0kmzRO
チョンが世界一の球技その名は野球
いつか世界最強の韓国に勝てる日が来るといいですね
958名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:34:51 ID:GV9rDKay0
未明のバーレーン戦 異例の視聴率8%超

テレビ朝日が7日未明に中継したサッカーW杯アジア地区最終予選「バーレーン対日本」の
視聴率(午前3時17分から1時間43分間)は8・4%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)を記録した。
午前5時から35分間の中継も8・8%で、未明の放送としては異例の高数字。
NHK衛星第1でも同時中継されており、さらに多くの視聴者が試合を見ていたことになる。
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/09/09/11.html



胸キュン、もういいだろ?
959名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:35:15 ID:SykcMGYGO
>>916
質で言えば世界の野球人口の半分以上がいる日本という国のプロ野球は総年棒46億円貰ってるのに
アマチュアやマイナーリーガー、年棒400万の若いピッチャーに手も足も出ないという質の低さがばれた話しが有名だよ。
あと、予選に時間かけるのは体力を消耗しやすい競技だから試合と試合の間隔をあけないといけないし長い間リーグを中断できないからでは?
野球は体力消耗しないから連チャンでできるんじゃないか?
960名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:36:09 ID:bxW7Q5flO
>>954
おおげさやろ。
ヘディング脳なのか?

日本サッカー史上最高選手中田ヒデ。
現在・・・旅人(笑)。
サカ豚影響されやすいから真似するなよ。
961名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:37:01 ID:xuMOewdi0

<丶`∀´> 同じ大会で日本野球にまた2連勝ニダ!

泣くな!焼き豚!<丶`∀´> 星野がバカなだけじゃない。日本の野球が弱小低レベルなんだ。

泣くな!焼き豚!<丶`∀´> 星野がバカなだけじゃない。日本の野球が弱小低レベルなんだ。

泣くな!焼き豚!<丶`∀´> 星野がバカなだけじゃない。日本の野球が弱小低レベルなんだ。
962名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:39:31 ID:umapu6gg0
Jリーグチャンピオンが市船に負けるんだし、質の低さがばれた話しが有名だよ

963名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:39:47 ID:xuMOewdi0
星野の大罪
聖火リレーで浮かれて、勘違いCMやTVに出まくって
「金メダルしか要らない、痺れさしてあげる」で負け越し、
3強相手に全敗星野茶番。日本のプロ野球自体が弱小低レベルなんだから当然の結果。
××アメリカ:マイナー選手だけでアメリカでも関心が無いと報道されたのに2連敗。
×キューバ:アマチュア。ステートアマ。月給2千円(日本平均月給2千万円)
××韓国:<丶`∀´> 同じ大会で韓国に2連敗なんて日本の恥ニダ!五輪から追放ニダ!

福田団長に叩かれた、北京の5つ星ホテルwithサエコ。アメリカ・キューバ・韓国は選手村。
964名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:39:59 ID:qB1ELXsYO
つか、バーレーン代表てアマチュアでしょ、普段他の仕事やってるんだし、そら勝てるわ
965名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:40:54 ID:Qmhu7R4bO
驚愕の真実!
【日本全国でプロ野球を見ているのは70歳以上ばかり!】プロ野球性別年齢別視聴率(NHKテレビ・ラジオ視聴の現況2007.06全国個人視聴率)

0-12歳男子 *3%
12-19歳男子 *1%
20代男性 *1%
30代男性 *1%
40代男性 *5%
50代男性 13%
60代男性 19%
70代男性 29%  


0-12歳女子 *0%
13-19歳女子 *0%
20代女性 *0%
30代女性 *1%
40代女性 *3%
50代女性 *4%
60代女性 13%
70代女性 20%    
http://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/shichou/shichou_07090101.pdf
966名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:41:23 ID:bxW7Q5flO
>>961
WCで結果出してから言って。
岡田ジャパン期待できるなぁ。

悔しいのう。
967名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:41:29 ID:+9+Phn6MO
>>956
おまいは全胸キュンを敵にしたwww
968名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:42:13 ID:SykcMGYGO
>>954が真理だな
969名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:42:13 ID:Qmhu7R4bO
アスリートの、ウィキペディアの記事がある言語数
佐藤琢磨:32言語 中嶋一貴:28言語
中田英寿:27言語 中村俊輔:26言語 高原直泰:18言語 川口能活:16言語 稲本潤一:15言語 小野伸二:14言語
三浦知良:11言語 中山雅史:11言語 宮本恒靖:11言語 柳沢敦:11言語 中澤佑二:9言語 森本貴幸:8言語 水野晃樹:5言語 ※本田圭佑:4言語
阿部典史:13言語 加藤大治郎:11言語 中野真矢:8言語 原田哲也:7言語 青木治親:6言語 坂田和人:6言語
錦織圭:11言語  伊達公子:10言語  松岡修造:5言語
室伏広治:15言語 北島康介:14言語 谷亮子:12言語 野村忠宏:8言語 朝青龍:14言語 白鵬:11言語
イチロー:11言語 松坂大輔:10言語 松井秀喜:7言語 野茂英雄:6言語 斎藤佑樹:2言語
丸山茂樹:5言語 青木功:4言語 尾崎将司:3言語 宮里藍:3言語 石川遼:2言語 上田桃子:2言語 横峯さくら:2言語
参考 黒澤明:66言語 福田康夫:56言語 小泉純一郎:52言語 安倍晋三:49言語 北野武史:32言語
       ↓
北京→ロンドン引き継ぎ式出席者 ベッカム(:54言語)、ジミー・ペイジ(:31言語)
各国のオリンピック誘致大使
リオデジャネイロ  ロナウジーニョ (59:言語)
シカゴ        マイケル・ジョーダン (:55言語)
マドリード      ラウル・ゴンザレス (:38言語)
トーキョー  星野仙一:5言語(笑)、みのもんた:4言語(笑)、萩本欽一:2言語(笑)、古田敦也:3言語(笑) ←new!
970名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:45:27 ID:xuMOewdi0
>>966
星野茶番は結果出したもんなw
971名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:47:01 ID:+meAc0ZM0
>>964
全員プロだバカ
972名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:49:17 ID:+UtYmixF0
超高視聴率じゃん
やったね!
973名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:49:24 ID:NFShAOdL0
ID:B7sbywOkO

時間大切に使えよw
974名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:50:04 ID:bxW7Q5flO
>>970
出してないよ。
お前も焼き豚ならWBCいっしょに応援しようぜ。
サッカーは岡田やから大丈夫。ベスト4なるはずや。
975名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:51:02 ID:8ANLzAfm0
>>959
野球ヲタとサカ豚が噛み合わないのは
野球の一発勝負はあてにならんってこと
WBCで日本が優勝したが
日本の実力が米を抜いて世界1かって
言われて
野球ヲタだって認めないよw
逆に今回の五輪で負けたが
韓国とか米のマイナーよりレベルが下かって
一般人でも認めないよww
だって
国民的の実力は確認済だからww
976名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:51:09 ID:+l4DWLiJ0
焼豚はほんとは天然なんじゃないかと思う
野球脳で造詣がないんじゃなく天然なんだと思いたい
977名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:51:16 ID:xuMOewdi0
>>974 星野の結果。
聖火リレーで浮かれて、勘違いCMやTVに出まくって
「金メダルしか要らない、痺れさしてあげる」で負け越し、
3強相手に全敗星野茶番。日本のプロ野球自体が弱小低レベルなんだから当然の結果。
××アメリカ:マイナー選手だけでアメリカでも関心が無いと報道されたのに2連敗。
×キューバ:アマチュア。ステートアマ。月給2千円(日本平均月給2千万円)
××韓国:<丶`∀´> 同じ大会で韓国に2連敗なんて日本の恥ニダ!五輪から追放ニダ!

福田団長に叩かれた、北京の5つ星ホテルwithサエコ。アメリカ・キューバ・韓国は選手村。
978名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:51:36 ID:lUU9BnBx0
WBCは有名選手がバンバン辞退したりするだろ?
あれが冷める
ガチじゃないじゃん、って
979名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:51:55 ID:dkPFnAP8O
WBCの視聴率って、W杯より低かったよな。
たかだかグループリーグの一試合と、決勝戦なのに。
980名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:52:18 ID:qB1ELXsYO
野球だったら100ー0で勝てるよマジで
981名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:52:40 ID:xuMOewdi0
月給2千円アマキューバ・2A1A・<丶`∀´> に5敗!完全な力負けだよ、焼き豚。
弱小低レベルの日本プロ野球が全世界にバレちゃっただけだ。
5敗もしてて本来の力を発揮できなかったとか捏造すんな、ボケッ!

5敗!完全な力負け。弱小低レベル星野代表ごっこジャパン。

5敗!完全な力負け。弱小低レベル星野代表ごっこジャパン。
982名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:53:17 ID:pEj8x8THO
やきうもたまけりも岡田JAPANで共倒れw
983名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:53:56 ID:xuMOewdi0
>>980
バーレーンのエースとクリーンナップ候補挙げてみれ。
984名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:55:14 ID:niBFXCpQO
>>975
まずは日本語はなせよ
985名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:56:58 ID:xuMOewdi0
月給2千円アマキューバ・2A1A・<丶`∀´> に5敗!完全な力負けだよ、焼き豚。
弱小低レベルの日本プロ野球が全世界にバレちゃっただけだ。
5敗もしてて本来の力を発揮できなかったとか捏造すんな、ボケッ!

5敗!完全な力負け。弱小低レベル星野代表ごっこジャパン。
986名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:57:12 ID:mfbZDaOx0
【テレビ/サッカー】未明のバーレーン戦 異例の視聴率8%超

テレビ朝日が7日未明に中継したサッカーW杯アジア地区最終予選「バーレーン対日本」の視聴率(午前3時17分から1時間43分間)は8・4%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)を記録した。
午前5時から35分間の中継も8・8%で、未明の放送としては異例の高数字。NHK衛星第1でも同時中継されており、さらに多くの視聴者が試合を見ていたことになる。
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/09/09/11.html
987名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:57:13 ID:lUU9BnBx0
>>975
マジかよ
甲子園とか全否定か
988名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:58:12 ID:+meAc0ZM0
>>980
バーレーンのオイルマネーなめんなよ
選手全員ドミニカ人とプエルトリコ人だぞ
989名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:58:17 ID:S6FVoY4eO
ぶーちゃん最高や
胸糞バーガーなんていらんかったんや
990名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:58:23 ID:bxW7Q5flO
>>981
お前、実は焼き豚やろ。
991名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:58:53 ID:DEq1UEOLO
焼き豚よ、負けを認めろ
992名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:59:21 ID:xuMOewdi0
>>990
kimoi kichigai?
993名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:59:24 ID:S6FVoY4eO
1000ならやきうんこ消滅
994名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:59:41 ID:9oxnwfiA0
ID:B7sbywOkO ってすごいよな。深夜からずーーーーーーーーーーーっと張り付いてるんだぞww
995名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:59:45 ID:3HPzTI4z0
>>975
練習試合で日本代表が大学生に負けたのをネタに、
鬼の首取ったようにサッカー叩きしてたのはどこの焼き豚ですかw?

996名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 21:00:29 ID:9oxnwfiA0
ちい散歩に負けるサッカーwwwwwwwwwwwwww
997名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 21:00:38 ID:mfbZDaOx0
【テレビ/サッカー】南アフリカW杯アジア地区最終予選「バーレーン×日本」の視聴率は8.4%、8.8%★4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220961318/
998名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 21:01:12 ID:jtARpvbY0
1000なら胸キュン記者剥奪
999名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 21:01:22 ID:2KbW549M0
アメリカ野球競技人口低下         
1993年   15,586   
1998年   12,318   
2002年   10,402     
http://www.webleague.net/spdata/spdata018.html 

1000名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 21:01:49 ID:+meAc0ZM0
しね
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |