竹原慎二(36)、「一流大学卒は遊びたい盛りに我慢して勉強してたってことじゃろ。ヘッポコ大学のお前は拾ってもらっただけで上出来」★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1胸キュンバーガーφ ★
<今月の悩めるサラリーマン01>
大手へ転職したが、学歴で収入格差。不平等な会社や社会にやる気をなくした。
機械メーカー:Aさん(30歳)

私は学歴は低い(一応大卒)のですが、社会へ出てから一生懸命努力して、最初に
就職した小さい町工場から大手の企業へ中途入社しました。希望を持って入社した
はずなのに、その会社で生え抜きの学歴が高い同年代の連中と給料の格差が大きく、
やる気が下がっています。今は1.5倍くらいな差が、5年後には2倍位にはなりそうです。

これでは前の会社と給料が変わりません。私はサービスの部署で、高学歴な設計部署の
連中が新商品を出して失敗する度に客先に出て怒られながら遅くまで残ってケツを拭いて
いるのに、設計の奴等はそんな苦労も知らず平気で失敗作をまた作ってきます。何故学歴
だけでこんな差別を受けなければならないのでしょうか?(以下略)


■自分のデキの悪さを棚に上げて、格差、格差ってうるさいんじゃ。

ボクシングに学歴は関係ねぇし、俺は大学出とらんけ、日本がどんだけ学歴社会かは
よう分からん。じゃがの、一流の大学を出た奴ってぇのは、遊びたい盛りにガマンして
勉強してたってことじゃろ。会社を経営する側にしてみりゃ、ガマンを知ってる奴のほうを
採るのは当たり前。ガマンせずに遊びまくってヘッポコ大学しか出れんかったお前は、
大手企業に拾ってもらっただけで上出来じゃねぇか。

で、そもそもお前は全然違う仕事しとる人間と比べとるのがおかしいわ。給料の出どころは、
会社の利益じゃ。だったら、新しいモノを作って利益を生み出す設計のほうが、たくさんカネ
もらえて当たり前じゃねぇか。文句あるんなら、自分が設計の部署に行きゃええだけの話。
ま、設計なんかやらしてもらっとるのは、だいたい一流大を出とる奴じゃろ。そーゆーこった。

だいたい、お前が言うように全員が平等に同じ給料だったら、不公平じゃと思わんか。
なんでそんなに横並びの“平等”がええんじゃ? 俺には分からん。

http://promotion.yahoo.co.jp/charger/bokoboko/r35/r35_01.php

前スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220555118/
★1が立った時刻::2008/09/04(木) 00:49:56
2名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:36:30 ID:Zf5Qae8TO
カコイイ
3名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:38:54 ID:gLTWpVqNO
芸スポは高卒が多いからこんなスレが伸びるのかね
4名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:39:16 ID:ROkI3sNbO
このスレでファビョってる高卒は間違いなく無能。
受け止めてる高卒はまだマシ。
5名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:40:19 ID:0bYNAwDtO
乗せられちゃって
6名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:41:35 ID:2SaGve5h0
犯罪者の癖に口だけは達者だな
7名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:42:04 ID:eJ2g010k0
給料に憤るのもいいけど、失敗作ばかりつくる会社では将来が危ないのではないか
8名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:42:07 ID:2zrJshTV0
高原さんの言う通りだな
努力した成果だよ
9名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:42:55 ID:Y/yFin0Q0
竹原正論
10名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:43:22 ID:VHx8RDKi0
今の日本の理系ってさ、
学生のころは変質者呼ばわりされて
受験科目は文系よりも多く
大学入ったら実験とレポートに追われ
苦労して書き上げたレポートは文系チャラ男にコピーされ
バイトだ合コンだ彼女だと浮かれてる文系を横目に研究をやらされて
文系が使い古した中古の女を押し付けられ4年間を終える。

大学院に入ってからは教授の講演の資料を作らされ
一層難しくなった授業にはギリギリついていくものの
研究室内の派閥抗争に巻き込まれゼミ発表では私恨交じりの吊るし上げを喰らい
教授にはお前今まで何やってたんだと怒鳴られ
相手してくれない男は嫌いと彼女には逃げられる。

論文と実験ばかりで就活する暇はないし
中間審査を通過するころには大手の採用は打ち切られやむなく子会社下請け。
会社に入れば口ばかりの文系に顎でこき使われ出張転勤の日々
営業部門が取ってきた無計画な仕事の尻拭いをさせられ残業は月200時間オーバー。
同僚は親会社と下請けとの板挟みにあって自殺して
博士号取得したかつての同期がニートになった話を小耳に挟みながら
会議で黙っていればコミュニケーション力が足りないと言われ
斬新な案を出せば「お前は会社を潰す気か」と罵倒され
結局採用されれば隣席の文系野郎に「俺のおかげだ」と持っていかれ昇進は遅い。

家に帰れば家庭を顧みないパパだと言われ
生涯賃金は文系より5000万円低く、稼ぎが少ないと馬鹿にされ
油まみれの作業服は臭いと言われ
ついに高血圧と残業が祟って不幸な最期を遂げる。
11名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:44:24 ID:zVjuIDYw0
>>7
Aさんが使えないから失敗作の営業しかやらせてもらえないんじゃないの?

まあ、失敗作でもうまく売り込むのが優秀な営業だと思うけどな。
12名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:44:28 ID:i0rQyfpa0
>>8
アラジン?
13名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:44:39 ID:N3VRLVV30
戦時中 「非国民!(笑) 朝鮮人!(笑) アカ!(笑)」
現在   「ニート!(笑) フリーター!(笑) 派遣!(笑)」

戦時中 「祝ひ終った、さあ働かう!理窟言う間に一仕事!足らぬ足らぬは工夫が足らぬ!」
現在   「企業の利益を上げるためだ!サービス残業は当然だ!業績が悪いのは従業員が働かないからだ!」

戦時中 「空襲時にバケツリレーで消火できないのは根性が足りないからだ!全ては大和魂だ!」
現在   「正社員になれないのは努力が足りないからだ!全てはコミュニケーション能力だ!」

戦時中 「ぜいたくは敵だ!日本人ならぜいたくは出来ない筈だ!ガソリン一滴は血の一滴!一億玉砕だ!」
現在   「痛みを伴う改革が必要だ!改革で痛んでも凍死や餓死さえしなければ有難く思え!米百俵の精神だ!」

戦時中 「飛行士が足りん!とにかく若者をかき集めろ!練度など未熟でも構わん!離陸さえ出来れば充分だ!」
現在   「即戦力が足りん!外国人労働者をかき集めろ!団塊世代の定年を延長しろ!新人を育てる余裕など無い!」

戦時中 「今日も決戦明日も決戦!欲しがりません勝つまでは!月月火水木金金!」
現在   「甘えるな!国際競争に勝つためには長時間労働が必要なのだ!過労死など自己責任だ!」

戦時中 「先日我ガ軍ハ敵空母10隻ヲ撃沈、敵航空機100機ヲ撃墜ス!一方我ガ軍ノ損害ハ非常ニ軽微ナリ!」
現在   「景気は着実に回復している!現在のわが国は『いざなぎ超え』の空前の好景気である!」

戦時中 「若者をどんどん戦場に送り込め!代わりならいくらでもいる!大学生の徴兵猶予を廃止しろ!」
現在   「労働者をどんどん使い捨てろ!代わりならいくらでもいる!派遣労働の規制を緩和しろ!」

戦時中 「日本が戦争に敗れることなど決して有り得ない!最後には神州日本に必ずや神風が吹く!」
現在   「資本主義が崩壊することなど決して有り得ない!世界経済はデカップリングで必ずや息を吹き返す!」

戦時中 「安全な資産である国債を買え!国債は自国民からの借金なので経済が破綻する心配は無い!」
現在   「安全な資産である国債を買え!国債は自国民からの借金なので経済が破綻する心配は無い!」
14名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:45:48 ID:w7QrW7740
まあ正論だな
東大、京大レベルまで行くと努力だけでは難しい面もあるかもしれんが
私立大は努力である程度どうにかなる
15名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:46:05 ID:ROkI3sNbO
>>10
理系が書いたレポートを文系がコピーって時点でね。 
(笑)としか言いようないね。
16名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:46:33 ID:H4tcLtlPO
スレに関係ない雑談しすぎだろw
17名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:47:18 ID:j2xuJyth0
まだ続けてるのかよwwww
低学歴どもの学歴コンプは酷いなw

まぁ、将来の年収が600万以下だし当たり前かw
18名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:48:06 ID:W5VuIAYL0
まさに正論。
19名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:48:17 ID:hNxo/hI40
え?なに?和田サン率いるスーフリメンバーのこと?
20名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:48:34 ID:jLjzZVjW0
谷原よく言った。
なぜか今の時代、この正論が叩かれる。
21名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:49:16 ID:GYZKtooyO
もうええやろ!w
22名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:49:19 ID:bDfw5Kl80
正論だわな
ただ低学歴にもチャンスはある
文句やら愚痴垂れる前に死ぬほど努力しろ 吐血して死ね
23名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:49:26 ID:ETZuqW130
給与より、職があるかのほうが大事だろ
社内で職務の違うやつと比べるよか同じ業界の平均と比べてどうなのよ
24名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:49:35 ID:kR8sA1sEO
>>11
そりゃそうだ
だが失敗作を量産するような設計陣も無能と言わざるをえない
25名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:49:36 ID:IUvd3EKm0
竹原さんかっこ良すぎじゃろw
26名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:49:42 ID:+deWB/Ag0
>これでは前の会社と給料が変わりません。

それがオマイの客観的な評価では?
27名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:49:52 ID:m/3pf4VI0
遺伝子の差だからな親を恨めよヘッポコ大学生
28名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:50:31 ID:hV6YAYro0
学歴はあくまで2の次、商売では学歴は関係ない。

学歴大したことない奴は、商売がうまかったりする。

29名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:51:20 ID:KcFwp8V1O
ニート、ひきのくせに竹原さんの意見を肯定して、
なんとか自尊心を保とうとする奴だらけのスレになりそうですねw
30名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:52:02 ID:zVjuIDYw0
>>24
だから、失敗作ばっかりなら会社つぶれるだろ。
出来のいい製品は優秀な営業に任せるから、Aさんみたいなのには失敗作しか回ってこない。
31名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:52:26 ID:KCsg7kEoO
勉学に興味ないのに大学に行く。それがFラン生
32名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:53:23 ID:j2xuJyth0
>>28
学歴いい奴は商売なんて危ないことやんねーよ
33名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:53:41 ID:8yjTpk0/0

この人は一応大卒って書いてあるが
一橋と慶應を出てるの?
34名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:53:43 ID:yQBEKZfo0
一流はいって、うかれた大学デビューやろうが
一番たちわるい罠
コンパでなれてないからKYだし。
35名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:53:47 ID:xW4yNjCe0
>>28
妄想するなよ
36名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:54:05 ID:ziOC4bOoO
学歴ない奴は要領悪い奴多いよ。
そりゃ志と能力兼ね備えた奴もいるけどさ。
割合の問題で。
37名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:54:10 ID:ZQ506Rd4O
学歴は一生もんだからあったほういいよ
親が高卒とか子供に申し訳ないわ
38名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:54:22 ID:2uM1vgb4O
相変わらず竹原スレはすげえ伸びるなあwww
39名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:54:30 ID:KoG++7JY0
うちの会社だと、中途で来る人はけっこう出世するなぁ。
今の社長もそうだからかもしれないが、やはり優秀な人を引き抜いてくる印象がある。
中途の人は、だいたい人当たりもいいし、引っ張りあげてくれた人が面倒みてくれるってのもある。
大体、下請けとかでこいつはつかえる、っていうの入れてしまうんだけどね。
求人があったから中途入社したという人はあまり居ない気はするけど。
40名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:54:36 ID:EJTkn1IK0
さして理由もなく、ただなまけてただけのやつにとっては、
学歴がないことはかなりの痛手だな。

やりたいことがあって、それにうちこんで、結果として仕事に結びつくような人は、
「学歴なんて関係ない」って言う資格がある。

竹原が言ってるように、学歴はがんばった証でもあるし、
(金銭的な問題とか、特に理由もないのに)学歴のないやつは、
「勉強すらまともにできないクズ(だから仕事もできないだろう)」って話だな
41名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:55:16 ID:8rJhl/aA0
結構いいこと書いてある回もあるから、おまいら読んでみろって。
http://promotion.yahoo.co.jp/charger/bokoboko/bokoboko.php
42名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:56:01 ID:idsVCwsS0
>>1
SUGEEEEwww
43名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:56:09 ID:K6ugYfGo0
学歴がなくて要領がいいやつは学歴の代わりにその時期に仕事
やったりいろんな経験してるだろ
何もやってなくて学歴もないやつは一番使えない
44名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:56:22 ID:37W+JF2L0
ニートフリーター高卒が竹原の意見に同意してむなしくない?
竹原は低学歴でも世界王者だからな
一方お前は底辺w
F欄以下の価値なしの屑www
45名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:56:45 ID:NZioIDES0

843 :名無しさん@恐縮です :2008/09/05(金) 12:43:51 ID:3Tg/ITz30
俺は高卒で職場もあんまいいとこじゃないけど
好きな子と結婚できたし趣味もそれなりに楽しんでるし幸せだけどなあ
みんな他人と比べすぎなんじゃないの?
46名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:57:13 ID:ek1fOW6LO
日本四大の偏差値なんてたかが知れてる、MCやRC卒の俺達から見れば痴呆の集団にしか・・・
日本は学歴依存で才能を埋もれさせる社会構築をしている
特化した能力
先に求められるのはこれだよ
47名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:57:15 ID:a5hWTn1P0
>>28
「学歴のある奴=商売が下手」じゃない。

学歴のある奴は商売なんてハイリスクな賭けには手を出さずとも
堅実に稼ぐだけの素養と素質を持っている。
48名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:57:17 ID:spL0YwFQ0
>>45
真の勝ち組
49名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:57:38 ID:pss3nPcE0
失敗作ばかりを送り出す無能な設計部署がある大手メーカーかぁ
そのうち倒産したりしてなw
50名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:57:52 ID:3vaYvjeD0
正論杉ワロタw
51名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:58:18 ID:ZXl3QOFj0
まっとうなこと言ってるな
52名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:58:23 ID:EPD++sOgO
今来た。どうせ竹原の失言で叩かれてると思ってずっとスルーしてきたけど、びっくりしたよ。

どうしたん?竹原。

竹原といいガッツといい、パンチドランカーも裏返るんだな。毒功みたいに。

じゃあの。
53名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:58:32 ID:eRm+Oawx0
まあ、単純に遊びたい盛りに我慢してたわけじゃないけどね
楽しいと思うことがそもそも違う、努力して何か達成することを
楽しい、と感じるように育てられている。
これは勉強に限らず、スポーツとかでも同じでない?
54名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:59:21 ID:kR8sA1sEO
>>30
失敗作でも売っちゃうような優秀な営業に誰が売っても売れるような出来のいい製品を任せて
無能な営業に優秀な営業じゃないと売れないような失敗作を押し付けるのか
アホな会社だな
55名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:59:24 ID:rEHtAFgN0
まさに正論

じゃあの。
56名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:59:53 ID:WtBgR4TF0
目標設定 → 達成
57名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:01:22 ID:ziOC4bOoO
自分の持ち合わせてる知識から
最適なものを選択をし、正しい用法で適切に組み合わせ活用する。

数字ってホント重要だわ。
58名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:02:36 ID:VOXHyuWMQ
確かに仕事出来る出来ないじゃなくて信頼出来るやつは学歴あるやつだわ

中卒、高卒は給料もらってトンズラするやつらが多すぎる
59名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:02:41 ID:RqwLiVTe0
どのへんからヘッポコ大学なの?
60名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:02:43 ID:52Js2wov0
あんまり虐めるなよますますブルーになって株価下がったのはスレ主のせいに
されるぞ 胸キュンバーガーφ ★
61名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:02:44 ID:XuaCm2qf0
竹中さんもいいこと言うね。
62名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:03:40 ID:zVjuIDYw0
>>54
失敗作でも売ることが出来る奴が出世して、いい製品を任せられるようになるんじゃないのか。
誰が売っても売れる製品でも優秀な営業とダメな営業じゃ、利益が段違いに変わってくるぜ。
それに比べたら失敗作の在庫処分を無能に任せる損失なんて小さいもんだ。
63名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:04:19 ID:qg/ImaYy0
一流大卒>高卒>中卒>壁>>>三流大卒
64名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:04:39 ID:8rJhl/aA0
>>58
それは雇う時に見抜けないヤツが馬鹿なんだよ
65名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:05:11 ID:sunB89hT0
いいじゃん学歴なんぞどーでも。
オレも一応大卒だけど関係ないってこんなん。
だって日本の大学だぜ?遊んでるだけだもん。

今は独立して好き勝手やってるよ。
学歴なんぞは仕事の出来でカバーするんだ。
東大卒の大馬鹿野郎も中卒のスーパーマンもいるのが実社会。
66名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:05:34 ID:wTYyzPZM0
>これでは前の会社と給料が変わりません。

給料が同じで、町工場と大手企業なら、どっちがいいんだ?
この人の価値基準は、給料の額だけなのか?
67名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:06:32 ID:N8QO1apoO
竹原ウザ
68名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:06:53 ID:yx2zrFFYO
大した発言でもないのに、なんでこんなに伸びてんだよwww
69名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:07:04 ID:JItVlbHn0
別にオレ、努力なんてしないで一流大学卒だけど。
別に努力なんてしないで会社でいい成績だけど。
オレの知り合いなんて努力なんてしてないけど
親が大株主だから超楽しそうに生きてるけど。
まぁおまえらバカでコネもない人間ががんばって
稼いでくれてるのはわかる。
で、だからどうしたの?
70名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:07:23 ID:A9BblTFG0
失敗作ばかり作り続けていたら普通は高給は望めないだろうに。
変な会社。
71名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:07:26 ID:pss3nPcE0
>>62
失敗作だけじゃなく良い製品が確実にあることを前提に話すのは無意味
72名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:07:55 ID:+deWB/Ag0
>>59
>どのへんからヘッポコ大学なの?

東大・京大とそれ以外(除く医学部)
73名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:08:34 ID:L7WsrYln0
ボクシングなんかやってる時点で負け組みだと思うんだけど?
何故コイツは上から目線なんだ?
74名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:08:38 ID:Mu4r+Wa90
>>30
身潰自動車が前例を作っただろ?w
75名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:09:13 ID:fXMv3mzRO
正論だけど

なんか悲しいわ・・・
76名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:09:20 ID:KU5dNFD70
他人のミスのツケが自分に回ってくるのが不満だと言いたいんだろう。
途中で学歴コンプを持ち出したりするから話がややこしくなるんだ。
設計の尻拭いをする仕事だと思えばいいんじゃね?
77名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:09:37 ID:Y7TW6pX/0
竹原(黄金のミドル級元王者)>>>>おまいら(凡人ネラー)www
78名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:10:18 ID:z1EgTbM50
営業は嘘ついてナンボだしな。失敗作でも売り込んで買わせろってことだろそれが出来なきゃ給料は増えない。
まあ大手は大抵やり方汚いし、金があるから使うじゃなくていかに金を使わずに利益上げるかだもんな
だから派遣使って人件費削ったり、経費削減しまくってるわけだし
79名無しさん@恐縮です :2008/09/05(金) 14:10:30 ID:xQ9vz2yJ0
美人お天気キャスター 皆藤愛子で勃起
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/ana/1220390378/39
80名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:10:50 ID:2zrJshTV0
失敗作を売ることに長けてるやつなんてほとんど詐欺師みたいなもんだ
81名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:10:57 ID:McfMJ4jVO
>>65
低学歴はそうやって企業するしか道が無いよな。
高学歴は選択肢豊富だから、そんな危ない橋は渡らないけどなw
82名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:11:25 ID:eGiT9Fu6O
竹原に痛い所突かれて
必死に反論するやつ多すぎ
83名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:11:39 ID:6DnQxDGd0
>なんでそんなに横並びの“平等”がええんじゃ? 俺には分からん。

はい!東大卒の志位さんと福島さん、反論どうぞ。
84名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:12:05 ID:hjYIacGV0
遊んでいたわけじゃないが良い大学にはいけなかった、という事情の人もいるわけで
一概に言えることではないと思うのだが。
85名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:12:18 ID:E1WY5X2u0
竹原さん、正論すぎます。
86名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:12:20 ID:j2xuJyth0
>>59
にっこまレベルより下からじゃね?
Fランは当然のこと大東亜帝国とかがそうだな
87名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:12:33 ID:wTYyzPZM0
新商品を出して失敗する度・・・ということは、余程製品のクオリティが低いんだな。
88名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:12:44 ID:ppolraqx0
>>65
>>東大卒の大馬鹿野郎も中卒のスーパーマンもいるのが実社会。

中卒の大馬鹿野郎がたくさんいて、東大卒のスーパーマンもたくさんいるのが実社会。
89名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:12:57 ID:yx2zrFFYO
2ちゃんで高学歴自慢するほど虚しいものはないよなw
90名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:12:58 ID:UdjMwNAo0
乙武洋匡が五体不満足で
「障害者の中には障害と言うことに甘えている人も少なくない、もう少し自立しよう」
というような趣旨のことを書いてるのを思い出した。
91名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:13:30 ID:Rd2SIkx30
頭使えばいい。あとは度胸。
負け犬って思った時点で自分の枠を決めつけたとこがダメだな。
会社にしがみついてる事だけが人生じゃない。
残念ながら目の前のちっぽけな給料の為に我を失ってる。
大きな事をしないのは無意識にそれを避けてるだけなのに。
92名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:13:33 ID:wxZ3kJeJO
そういう部署なんだから仕方ないだろ
93名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:13:39 ID:WtBgR4TF0
>>81 >危ない橋は渡らないけどな

リスクをとらない。
何もしないで、何もしないで、何もしないで
人生、何もしないで終わるのって嫌じゃない?
94名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:13:43 ID:zVjuIDYw0
>>71
普通、売れそうな製品と売れなさそうな製品を切り分けて担当をアサインしない?
何も考えずに担当をアサインしてたらそこそこの利益しか上げられないと思うけど。
確率的に一番利益が上がるように担当をアサインするだろ。
95名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:13:55 ID:AP/V0bUFO
>>73
チャンピオンに成ったから
96名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:14:40 ID:spL0YwFQ0
>>93
起業して失敗したら嫌というレベルでは済まないから
97名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:14:42 ID:Lio8IiA90
俺は中卒だからゴミクズ以下だなww
98名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:14:43 ID:9+5dayfgO
>>73 ボクシングやってようが何やってようが弱い奴は負け組。
こんだけ売れてるこいつは少なくとも負け組ではない
99名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:15:05 ID:5ZtYdInUO
高卒ボクサーにフルボッコされる三流大卒者のスレはここですか?w
そらぁ高卒と言っても、早くから社会に出てるから、遊び呆けてる三流大卒よか常識のスキル高いのは当たり前だよなw
100名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:15:37 ID:E1WY5X2u0
>>94アサイーって健康にいいんだよね。
101名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:16:14 ID:7vDncPbv0
10代
       ____
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o    
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \          
  |     |r┬-|     |    (⌒)      無職派遣ニートとかださいおwwwwwさっさと働けおwwwwwww
  |     | |  |     |   ノ ~.レ-r┐、   
  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
  |     | |  |     |〈 ̄   `-Lλ_レレ
  |     | |  |     |  ̄`ー‐---‐‐´
  \      `ー'´     /

20代
       ____
     /,--'  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\    まだまだ若いしいくらでも取りかえせるおww
  |     |r┬-|     |    アルバイトで16万稼いでるお
  \      `ー'´     /

30代
      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \     正社員になりたいお
   /  (●)  (●)  \.  オレは悪くない。経団連と自民党とトヨタとキャノンが悪い
   |    (__人__)    |  日本共産党ならオレを助けてくれるはずだおwwwwwwwwwww  
   \    ` ⌒´    /    
   /              \
102名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:16:44 ID:L7WsrYln0
>>98
売れてるってコイツは芸能人なのかよ?w
103名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:16:47 ID:LO4Ild9X0
へっぽこ大学の俺には耳が痛い
104名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:17:28 ID:p5uABWRoO
今年浪人してMARCHになった者だが、やっぱ東大京大や医学部行くやつはすごいよ。

自習室に毎日来るし滅多に席立たないし。ほとんどの奴はだべったりダラダラしたり女子に目移りしたりするのに。
浪人して彼等の凄さがわかった。
しかるべくして受かってる
105名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:17:31 ID:dCmujFMh0
さて、東大法卒年収0の俺はどうするべきか
106名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:17:42 ID:GD072Ne70
できの悪い貧乏人程妬む典型だな
107名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:17:53 ID:hjYIacGV0
良い大学に行ったかどうかが社会に出てからも
延々と評価基準になる事が当たり前な社会なのだとしたら
親の収入によって大学進学率に大きな差が出る、
と言う部分を改善しないとダメだよね。
108名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:18:19 ID:8KdDYDQk0
>101
クソワロタ。あと、小泉が悪いってのが抜けてるな。
109名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:18:46 ID:E1WY5X2u0
さて、慶応卒だが、年収が低すぎて賃貸の査定クリアできないおれ。
110名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:18:59 ID:kR8sA1sEO
失敗作を量産してる時点で設計も学習能力ゼロの無能だよ
優秀な設計ならもっとまともな製品を作れ
111名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:19:27 ID:q+KnZf560
いまだに暇人同士の醜い言い争いが続いていたとは・・・
112名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:19:31 ID:dCmujFMh0
>>104
俺は高校時代余裕で一日平均10時間は勉強してたが自習室なんて使ったことない
あの雰囲気に耐えられん
113名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:20:05 ID:j2xuJyth0
>>101
竹原批判してる奴ってこんな感じだろうなww
114名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:20:31 ID:HWKmetWr0
やらせ番組に出てたくせによく偉そうに言うよなw
115名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:20:32 ID:xw7VWlMc0
パンチドランカーにしちゃあ、ええこと言うのう
116名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:20:37 ID:Y7TW6pX/0
キムタク
さんま
紳介
ミスチル桜井
中田
イチロー
羽生



学歴自慢ネラーの大嫌いな人達www
117名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:20:49 ID:pvlaa7FgO
同じ広島人として恥ずかしいわ
118名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:21:42 ID:E1WY5X2u0
>>112なんで年収0になった?
旧司法落ち?
119名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:21:40 ID:s0BrxTihO
つか大学は学科だろ?
医学科とよく分からん学科じゃ雲泥の差だよ
東大内だって落ちこぼれ学科とかあるし、比較するのをまず間違えてる
120名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:23:14 ID:6DnQxDGd0
>>99
「常識のスキル」??
言葉微妙に変だよ、高卒君。
121名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:23:31 ID:E1WY5X2u0
>>112会社潰したとか?
122名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:23:37 ID:L7WsrYln0
何でこのスレが腹立つのかって言うと
大して勝ち組でもない奴に言われるからだろ?

BNF見たいに200億稼いでる奴に言われるならまだしも
こんなわけのわかんないアホに言われたら誰でも怒ると思うよ
123名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:23:44 ID:EzNGe4qP0
職に就いてるだけいいよ
29で早大卒職歴なしの俺はもうあきらめた
124名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:23:48 ID:yx2zrFFYO
転職の際は学歴より、資格や経験を重視される現実
125名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:23:55 ID:8rJhl/aA0
>>119
ミクロで学歴比較するスレじゃねえし
126名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:23:57 ID:dCmujFMh0
>>118
司法は受けたことない
職につけなかったから
まあそれでも一時期家庭教師で年に800万ほど稼いでた時期もあったが
無論税金は払ってない
127名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:24:19 ID:9OdNxf2IO
>>112
俺は自習室好きだった。
高校時代、家では勉強しなかったな……
朝6時に家を出て、夜8時に下校、11時に就寝だった。

土日で模試がない日は爆睡してた。そうじゃないと体がもたない。
128名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:24:33 ID:M7PYJsTVO
ガチンコファイトクラブやってたころはこいつ29とか
だったんだよな。ずいぶん貫禄あるように見えたもんだ。
129名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:24:43 ID:vDP2ooQK0
竹原が言ってることは正論

この世はちゃんと努力した奴は報われてる
130名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:25:01 ID:VajoCXxH0
努力したから良いってのは努力至上主義だよな、結果と関係ない。
131名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:25:02 ID:8KdDYDQk0
>122
世界チャンピオンは十分勝ち組だと思うが。
132名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:25:05 ID:9wEiLgoOO
伸びるなぁ〜w
133名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:26:45 ID:2zrJshTV0
>>130
「一流大卒」という結果があるじゃないか
134名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:27:11 ID:Y7TW6pX/0
キムタク
さんま
紳介
ミスチル桜井
中田
イチロー
羽生



学歴自慢ネラーの大嫌いな人達www
135名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:27:32 ID:q4SKAIjfO
高学歴だから頭がいいと一概には言えないが、要領のいい人間は多いと思う。
136名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:27:56 ID:GBQoUhj20
愚痴コメした時点で負け組だな



137名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:27:59 ID:YHdDRES9O
相談者Aさんが相談する相手を間違えただけだ。
Aさんは飲み屋で愚痴ってれば良かったんだよ。
138名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:28:35 ID:dCmujFMh0
>>134
そのラインナップだと武が何だか場違いに見える
139名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:29:46 ID:nDNCKIQs0
青学卒で三十路無職の俺
140名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:30:40 ID:UtwGAvse0
その一流大卒の人生を一瞬で破壊してしまう制度があります

「結婚制度」です

この制度を使えばどれだけ稼いでも月数万のお小遣いしかもらえなくなります。
141名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:31:07 ID:+0nU3XFA0
>自分のデキの悪さを棚に上げて、格差、格差ってうるさいんじゃ。
ある程度の格差は仕方ないが極端な格差社会はなんとかしないと
アキバ通り魔事件のような自爆テロ行為が増加するよ
142名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:31:26 ID:5b1O+qM/0
いつも思うんだが竹原に相談する奴ってMなの?
それとも裏でブック書いてるゴーストライターがいるのか?
143名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:31:41 ID:zVjuIDYw0
>>124
同意。
Aさんは今までの経験がよほど低評価だったんじゃね?
竹原の言うように大手企業に拾ってもらっただけで上出来。
144名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:32:22 ID:E1WY5X2u0
>>139東大様ID:dCmujFMh0がいるからおまえなんかめずらしくもなんともない。
145名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:33:00 ID:8V69tqOO0
>>134
武は中退とはいってもメイジだしあの時代のメイジはそれなりに難関だと思うが?
146名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:33:13 ID:Zx/QwyTo0
147名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:33:57 ID:UtwGAvse0
てかAさんは愚痴るのはいいが
まるで自分は学歴以外なら他の連中に勝ってるかのような言い方
148名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:34:26 ID:CWZaJhDF0
でも、竹原さんの理論だと
博士が就職難だという問題が解決されてないのな。
149名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:34:30 ID:Y7TW6pX/0
>>138
鋭いなw
まあ、武は2世ジョッキーで、馬が主役の世界での成功者だから、ちょっと特殊だ。
150名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:34:55 ID:Uc0lBY2j0
単純に下っ端営業と開発の差だろ
151名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:35:05 ID:E1WY5X2u0
>>148竹原さんにポスドク問題まで任せるのは酷というもの。
152名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:35:33 ID:WHzfy5E50
正論過ぎて吹いた。
153名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:36:28 ID:dCmujFMh0
また底辺理系のぼやきか
と思ったがサービスの部署ってことは文系か
いずれにせよ嫌ならやめろ
154名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:36:59 ID:d1ZzIhCc0
>>101
これいいな
155名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:37:20 ID:6nqESt0s0
>>107

確かに今の大学受験は、もはや
「性能のいい脳みそを持っているかを判断するシステム」ではなくなってしまっている。

現実には、親が大金を投資して、子供を塾に通わせ、
受験で合格する技術を習得した人間(これは必ずしも頭がいい人間と一致しない)が
高偏差値大学に合格する、ということになっている。

本来なら、「学校の授業だけ受けて、それ以外は勉強禁止」という
全員が平等の状態で受験させ、結果を競う、ということにすればいい、と思うけど。

今は、親が多くの投資をできる子だけが、受験を勝ち抜ける、ということになってしまっている。
156名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:37:33 ID:1J4IJpZv0
あほすぎる

デキの悪いポンコツをいかに高く売るかが商売(営業)だろ
完璧な商品の営業なんざだれでもできらぁ
要は、商才もねえのに専門職になる努力もせず、普通に営業職についた自分の責任

向いてないなら、自分に合った職につく、無いなら創業すりゃいい
自分に向いている仕事が無いなら我慢するしかない
157名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:37:36 ID:lOpwXzBm0
こんな若者多いな多分。気持ちは分かる。ただ学歴のせいとかじゃなくて、
彼の行動にまず問題ありとみます。竹原氏のいうことも正論だけど、失敗
作なら失敗だから売れないと言えばいい。言えないくせに渋々売って文句
いうなら、無理にでも売ってみなさい。無理なら会社辞めて転職でもいいし、
自営でもいい。不平等は資本主義は当然のこと。会社も差別が露骨なのは
よくないが、まずは何か行動してみること。僕みたく駄目になるかもだが、
まだ30なら間に合う。ガンバレ!
158名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:37:54 ID:wRLT3LgW0
おまえらー 竹原に電凸しようぜーwwwwwwwwwwwwwwww
159名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:38:18 ID:vB7EixkI0
正直、今の30歳〜35歳くらいの人は可哀想だと思うよ。
ベビーブームで、大学入試が異常なほどに難度が上がり、
就職はバブル崩壊のツケで、新卒採用激減。

しかもその時期は一時的だっただけで、
今の大学は馬鹿ばっかりになったし、就職もラクチンムード。

そりゃ不満も言いたくなる罠。
160名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:38:20 ID:W9wbB6EL0
>>105
就活は?
ニート?

頭良いんだろ?
動けば?
161名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:38:33 ID:dCmujFMh0
>>101
30代の無職で経団連も自民党も嫌っているが共産党はもっと嫌ってる俺のようなのもいる
そして別に助けを乞うた覚えもない
162名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:39:01 ID:5ZtYdInUO
お前らひがむなやw
三流は死ぬまで三流なんだから諦めろw
163名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:39:28 ID:ppolraqx0
新製品なんて初期に問題があるのは仕方ないことで、
それをサービス部門が顧客とのやりとりによって開発部門にループさせることで解決していくのが通常の企業でしょ。
自分にはなんの問題もない、
悪いのは開発部門だけ、
というのはちょっとね。
164名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:39:34 ID:wTYyzPZM0
>>155
それなら、私立中学受験や私立高校受験はどうよ?
金かけて・・・という点では同じようなもんじゃん。
165名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:39:58 ID:wRLT3LgW0
中高一貫校いける家は金持ちだけ
166名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:40:27 ID:hjYIacGV0
学歴万能を唱えるなら
世代間格差の問題も考えないとダメだよね。

同じ学歴を得るのにかかる労力の差
その学歴を持っているを職に結びつける際にかかる労力の差

これが相当あるからね。
167名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:40:48 ID:wRLT3LgW0
高校留学できる家も金持ちだけ
168名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:41:09 ID:dCmujFMh0
日本はまだましな方だろ
学歴社会は先進国途上国問わず外国の方がもっと凄まじい
社内格差は外資の方がもっと凄まじい
169名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:41:21 ID:Y7TW6pX/0
>>145
武は競馬学校卒業じゃね?
170名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:41:23 ID:1ZR3JH5i0
>>165
別に金持ちじゃなくても、普通のリーマン中級家庭でも行けると思うがw
171名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:41:43 ID:wRLT3LgW0
予備校通えるのも金持ちだけ
172名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:41:43 ID:ppolraqx0
>>155
俺は塾講バイトやってるけど、
学校で配られる教材だけで早慶に合格させる自信があるよ。
そいつが俺の与えたプログラムを忠実にこなしてくれたら、の話だけどね。
173名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:41:44 ID:E1WY5X2u0
低所得だからって見下されるとなんかむかつく。
174名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:42:03 ID:uRsZQk+l0
>>164

もちろん、中学も高校も全く同じ状況。
175名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:42:03 ID:zVjuIDYw0
>>161
お前はどこの政党支持なんだよ。
176名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:42:18 ID:dCmujFMh0
>>165
普通の家庭からでも普通に灘とか行けるけどな
177名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:42:18 ID:wTYyzPZM0
>>168
外国では、学歴どころかそもそも識字率が低いところがあるしね。
178名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:43:19 ID:5ZtYdInUO
無駄に三流大出るぐらいなら、高卒で早く就職しとけよってのが結論だw
179名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:43:20 ID:SbECx/kbO
Aさんって竹原の知り合い?
180「菅沼氏 ヤクザの6割が同和、ヤクザの3割が在日」で検索:2008/09/05(金) 14:44:08 ID:gOEwDth60
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/4734/chogin.html
朝鮮銀行へ日本人の税金を投入とにかくこのフラッシュを見てくれ。テレビで取り上げられないらしい。勝手ながら2chで日本中の人にこれを知らせようではないか。それから、どんどんあちこちに貼ってくれ。
  !彡ニヽ   ` ー -- 二 _ー_--    三ニ-}
  V;〃ラ  /〃ニー        ̄   メ二ーヲ
  ハテj   ,. ニ、  、    、tヘヾi、 ヾミニソ
  .l. レ   < (・) > .;  .;:'  ,.= 、   lミ,‐ヲ
  ! l   、  ̄  ,! .i  < (・) >   レ' ノ
  l ト 、  ` '"´ ,!  l  、  ̄ ,   : ,j
  `1゙ヽ      ,!  l   ` ´  ,.イ ,/
   l ';  ,.:' (´,、 ,. ヽヾ    ,.:' /`
   .| ; ,:'   `   ´ ′ヽ  ,.' /
    ! ; ,.'  _,,,_ __    ;  ;' /    面倒みてやれ
    ',  ゙、"ー-ニニニ=ヽ  ,.' /
    ヽヾ `ー--'''ー-一''′ /
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1162186860/l50
:  /               \:::::::\
   |   自称・庶民の王者    彡:::::::::|
  ミ|     , 、          |:::::::::|
  ミ| _≡=-、__, =≡=_ 、   |:;;;;;;;;/
   | | /◎> |   | /◎\ |─´ / \
   | ヽ二二/   \二二/    >∂/
  /   /(     )\  U   |__/
 .|    /  ⌒`´⌒   \     ) |  / サルコジの振る舞いも 
 |  U│                | | < サルコジの嫁のキャンセルも
 (   \/ ̄ヽ/\_/      / |  |全ては創価が仏でカルト認定されてるから
 .\  、 \ ̄ ̄ ̄/ヽ      / /   \与党にカルトが混じってる国って・・朝鮮か!
   \   |  ̄ ̄U   //   /          
    \  ヽ____/    /      
       証拠↓
http://images.google.co.jp/images?um=1&hl=ja&lr=&q=%E5%9C%A8%E6%97%A5%E3%80%80%E5%8F%82%E6%94%BF%E6%A8%A9%E3%80%80%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A&btnG=%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A4%9C%E7%B4%A2
181名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:44:24 ID:nr2YJhqIO
>>161
コピペに対していちいち顔真っ赤にしてんなよwww
あれ?それともこのレス含めてネタ?俺釣られた?ww
182名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:44:45 ID:dCmujFMh0
>>172
それは俺も自信がある
というか頭が良くない輩は早稲田とか慶応に行かせるのが一番てっとりばやいし評価もいい
頭が良くない輩を東北大とかに行かせる自信はないが少なくとも慶応商には行かせる自信がある
183名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:45:08 ID:wRLT3LgW0
>>170
某大学付属中高一貫校の学費

1年次
入学金 300,000円
授業料 810,000円
施設費 100,000円
教育充実費 50,000円
諸会費等 105,000円


国立大学より学費高い。それに寮費とかもかかるし
ふつうの家は無理

公立の進学校なら月に5万ですむのに
184名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:45:12 ID:yx2zrFFYO
学歴関係のスレは無駄に伸びるなあw
185名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:45:24 ID:hjYIacGV0
>>170
いわゆる「中流」が普通じゃなくなってきているのが大きな問題なんじゃないかな。

>>172
貴方が塾の講師である時点で、そのレスは成り立っていないかと。
ボランティアでやるのなら別ですが。
186名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:45:25 ID:E1WY5X2u0
>>176最近、あるシンクタンクが超難関中学に合格した家庭の勉強法を調査したところ、
驚くべき結果がでた。
子供たちは南向きの勉強部屋で一人こつこつと机に向かって、、、いなかった!
187名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:45:38 ID:j0k/AQpmO
格差があるから活性化されるんだよ
それがイヤなら社会主義国に亡命しろ
188名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:45:45 ID:8KdDYDQk0
>163
元々、思い込みと被害妄想の気が強いんだろ。
こういった妬みひがみで他人を恨むような奴は、おそらく、満足な額を受け取ってたとしても、周囲に不満をタレる。

小学生の時、クラスに「ダッテマン」ってあだ名の奴いたなー。非難されると常に言い訳。
だって○○君が、だって先生が、だって母さんがって、なんでも常に他人のせいにしてた奴がいた。
189名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:46:02 ID:ql0P7TD10
私専門卒だけどこれは正論
190名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:46:23 ID:xL32U9ErO
一流大行ったやつも遊びたいとき遊んでたけどな
高校の連中とだったり、塾内で女にちょっかいだしたり
191名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:46:29 ID:5kAxr4Ao0
学歴重視の会社が嫌なら新しい職を探すしかない
不満ばかり垂れていても状況は変わらんだろ
現実からは逃げられない
192名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:46:34 ID:ie8qsMNWO
海外のクラブチームに所属した経験もあるのですが、
なかなか代表に呼ばれません。
193名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:47:41 ID:wRLT3LgW0
>>176
灘高校受ける連中は小学校から塾通いなんだよ。
小4から塾通うとして月に6万以上かかるから210万以上3年間でかかる
それに模試代金もいろんな業者のうけるし、教材費と光熱費も塾は半年ごとにとるから
年間で100万以上かかる
公立なら月に5万で済むのに
194名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:48:19 ID:wTYyzPZM0
そのまま町工場にいれば学歴なんか気にしなくて良かったのに、
大手企業に行ったので、学歴の明暗が出てしまったわけで。
195名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:49:00 ID:8V69tqOO0
>>193
子供の為なら年間100万程度は出せるだろ
大学行ったってそのくらいの学費は国立でもいるんだしさ

逆にそれくらい捻出できないようなのが子供つくるなって事だろ
196名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:49:29 ID:wRLT3LgW0
>>195
うるせー 
197名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:50:09 ID:wTYyzPZM0
>>195
そうなると、ますます少子化ですね。わかります。
198名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:50:14 ID:12IRI6aB0
極当たり前のことだろ、学歴のない竹原だからこそ良く分かることだ。
マーチ以下の大学なんて金集めの組織でしかない。
ちなみに俺は青学OB。
199名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:51:11 ID:zVjuIDYw0
>>195
小学校から大学院まで国公立で大学と院は授業料免除の俺が通りますよ。
200名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:51:25 ID:ppolraqx0
>>182
塾講バイトやってるやつらは大体そう思ってるよな。
結局こなせるやつは受かるし、
こなせないやつは落ちる。
このこなすの量もぶっちゃけ早慶ピンポイントだったらかなり楽。
まあ、ぶっちゃけ東大もこなしたやつはほぼ受かるんだけど、
このこなすの量が早慶とは違うからこっちの保障はできないんだよな。

201名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:51:43 ID:wRLT3LgW0
高校留学

カナダやオーストラリアの公立校の場合は約200万円から、イギリスの私立校ですと約400万円

授業料・滞在費・お小遣いなどで約200万〜250万

プログラム費用(100万〜140万円くらい)プラスお小遣いなどです


高校留学は500万以上かかる
202名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:52:00 ID:WE6MNEygO
>>188
必要なのは実は学歴よりも人間性とは良く言ったもんだな。
203名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:52:34 ID:wRLT3LgW0
>>199
お前模試で10番以内だろー お前みたいな特待生とかめったいにいねえよ
204名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:52:39 ID:Tym42/CEO

一流大学とへっぽこ大学の境界線がわかりません。
名古屋大学卒業の私はどのへんなんですか?
本当にレベルがわからない。
205名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:52:55 ID:5kAxr4Ao0
まあ学歴で人生決まってしまう
日本の企業の有り方はシビアだよな。
だから受験失敗したくらいで首吊る輩が出てくる。
上司が正当な能力の評価が出来ないから
仕方ないのだろう。くだらん。
206名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:52:55 ID:iE9RTkgl0
学歴うんぬんはともかく、

>>1
私はサービスの部署で、高学歴な設計部署の 連中が新商品を出して失敗する度に
客先に出て怒られながら遅くまで残ってケツを拭いて いるのに、設計の奴等は
そんな苦労も知らず平気で失敗作をまた作ってきます

同じ会社の他の部署に対してこういうことを言う奴奴は論外。しかも中途入社の
お前がどれほど会社のことを理解しているというのか。
竹原が言ってるのとは別の意味だけど、こんな奴は拾われただけでも奇跡、
というか会社は早く辞めさせたらいいのに。
207名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:53:01 ID:lMHYlnieO
いくら学歴ネタとはいえこのスレ伸びすぎw
208名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:53:28 ID:1ZR3JH5i0
>>183
そもそも「普通の家」ってどんくらいの基準なんだ?
年収700〜800万くらい?
209名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:53:34 ID:xL32U9ErO
無理して大手なんかに行くからこんな事になるんだよ
210名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:53:50 ID:wTYyzPZM0
>>204
高校が旭丘や岡崎だったら、柔道のように合わせ技一本で一流でしょう。
211名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:53:56 ID:etHV9F6Y0
そもそも、早計レベルの学歴なら大した努力もなしに得る事が出来る。(灯台レベルは知らんw)
だから、俺も早計だが、別に努力したとも、自分が優れているとも全く思わない。
けど、というかだからこそ、低学歴は「この程度の入試を乗り越える努力又は能力すらない人たち」って思ってしまっている。
最低な考えかもしれないが、そういう奴は多いとおもう
212名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:54:13 ID:wRLT3LgW0
>>208
一般家庭のサラリーマンの平均年収でぐぐりなさい
213名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:54:38 ID:RkzAFWMJO
塾の講師って、学歴バカの成れの果てだよな。
「お勉強」しか能がねえの。
自分がそうだからわかるんだが。
214名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:55:05 ID:ppolraqx0
>>185
意味不明。
学校で与えられる教材は早慶程度に合格するには十分すぎる量です。
お金を払ってきてくれている生徒には、
その中から必要なものだけを凝縮して与えてるだけ。
215名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:55:08 ID:wTYyzPZM0
>>205
より正確には、学歴と「新卒時」の就職かな。
216名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:55:30 ID:OtAgu70HO
こんな時間帯によく伸びるね
217名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:56:16 ID:tSnixuy20
スレ確かに伸びてて面白いなあ。

受験技術の話はおらも同感。
218名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:56:20 ID:dCmujFMh0
>>204
学部は?
219名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:56:20 ID:8V69tqOO0
>>199
素晴らしい
ってか小学校もかよ 凄いな

>>197
DQNや貧乏人が子だくさんで金持ちは子無しか一人っ子だからなぁ
本来は逆だよな
下層が子供沢山作ったって貧困層が増えるだけだしそこから学力レベル上げるのも難しいんだよな
220名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:56:44 ID:hjYIacGV0
>>214
塾の講師をしているのなら言われなくてもわかると思うけど
子供に対して教材の「量」だけ与えてもあまり意味は無いよね。

貴方という講師がつき、的確な指導をする事で初めて意味を成すんだよね。

その貴方が公立学校の教師ではなく塾の講師である時点で
貴方のレスは意味を成していないんだよ。
221名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:58:23 ID:dCmujFMh0
教科書レベルで受かりやすいのは実は東大より総計の方だったりする
英単語とか覚えるのが少なくてすむのは確実に前者
222名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:58:31 ID:h3YHbIRS0
>>204
へっぽこ
223名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:58:49 ID:zVjuIDYw0
>>203
国立の授業料免除は親の経済状態次第だよ。
実家が貧乏で大学の成績がそこそこ良ければ免除は通る。
むしろ高校のときの成績は悪かったから浪人したし。
224名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:59:08 ID:Mu4r+Wa90
>>219
幼稚園からだとくじ運も必須だよ
225名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:59:18 ID:6SCsfmbe0
>>193
俺は塾通い始めたの中1の夏で、小中とも地方の公立行ったが開成受かったよ
結局行かなかったけど
226名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:59:23 ID:Yv1qOKpN0
都内某国立大学出身のマスター、ドクターにもかかわらず
中小企業の営業やってる奴や末端の塾講師やってる奴は周囲に相当数いるw
逆に明らかに低脳に見えるが大企業勤務も。
つまりは要領が良くないと美味い人生は無いということだね。

このボクサーはフワフワした一般論を言ってるだけで特に含蓄は無いと思うが
227名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:59:52 ID:bWh6ajxBO
底辺大学がバカ量産、採用氷河期でバカが続々入社
こういうバカ社員のやらかしエピソードは枚挙にいとまがない
228名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:00:15 ID:wRLT3LgW0
うちの学校は完全に国立向けの教材しか出さないから難関私大対策はぜんぜんしてくれなかった。
私大洗願の奴もほとんどいなかったし、旧帝受かった奴もほとんどが塾なんて通ってなかった。
学校の宿題おおすぎて塾に通ってる暇なかったし、塾より学校のほうが授業のスピード速かった
塾は期末前に自習室で講師に質問するくらいしかメリットないわ 学校に自習室あったし塾なんて通う必要なかったわ
塾に頼る奴は結局、自分で勉強できないやつ
229名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:00:41 ID:ppolraqx0
>>220
君のいう公立っていうのは教科書を一通りまわさないのかい?
そんな事ないだろ?
それを復習して理解しておけば必ず受かるよ。

230名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:00:42 ID:wTYyzPZM0
>>221
東大の英語は、設問が多様でなかなか大変じゃろ。官僚向きかね。
対する京大の英語は、一品豪華主義的。学者向きかね。
231名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:01:43 ID:dCmujFMh0
>>225
開成行くくらいなら俺は普通に日比谷の方を勧める
232名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:01:48 ID:nas+4wDaO
>>216
学歴だけが取り柄の底辺と学歴すら得られなかった最底辺が多いから。
233名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:01:49 ID:wRLT3LgW0
>>223
そっちのほうの免除かよw 勘違いしたw

>>225
うちの塾で開成中学受かった奴はまじで英雄扱いw
234名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:01:59 ID:Tym42/CEO
>>210
旭丘です。
いや、本当にレベルなんて関係あるんだろうか。
一流を出れば仕事も一流ってわけでもないし。
名古屋大学卒業の友人の7割は30歳で年収450万程度。
逆に私が滑り止めで受けた大学の友人は年収1450万。
なんか学歴じゃなくて知恵と知識を融合させて使いこなせる運の良い人が成功しているように思えます。
235名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:02:49 ID:hjYIacGV0
>>229
公立の学校のほとんどは教科書一通りなんてまわさないよ。
途中で終わる、途中が抜かされる、がほとんどです。

子供にたいして「勝手に勉強しろ」はちょっと無理があるね。
236名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:02:56 ID:vt6DGhekO
また学歴厨か
237名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:03:04 ID:ahgLvJoo0
>>190
むしろ一流大行くやつのほうが遊びもうまいと思うんだがな
238名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:03:29 ID:Apkiuncw0
受験勉強は1つの才能でしょ。苦労して勉強したからって、
みんなが受かるわけではない。それなのに努力とその成果を鼻に
かける一流大卒はうざい。東大レベルの大学を出ていても謙虚な同僚は
いっぱいいるよ。
239名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:04:16 ID:dCmujFMh0
>>230
東大の英語は小さいころから新聞等難しい単語が出てくる文章を読んでる奴が有利
文脈で単語を解釈する能力が基本的に問われてるから
俺は保育園時代からキン肉マンで難しい単語、漢字になれ、小学校4年生頃から親父の
もってたフランス書院の本でそういう能力を鍛えた
240名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:04:36 ID:wRLT3LgW0

うちの高校は教科書省きまくりw
家で勉強してこいってかんじだったw
授業は答え合わせのためにあるようなもの
授業で初めて習うようなことあったらついていけないよ
241名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:05:04 ID:wTYyzPZM0
>>235
公立学校の日本史や世界史の授業は、最後までいくの?
昭和時代までいかないで終わりそうなのだが。
242名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:05:30 ID:xL32U9ErO
>>237
それはその人次第だから違う
243名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:05:37 ID:spL0YwFQ0
>>238
努力厨は傲慢なんだよね
運や環境に感謝せずに、自分の努力こそが全てだと思っている
244名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:05:58 ID:ppolraqx0
>>235
へー、そうなんだ。
うちの塾では一応ピンから中程度までの高校の生徒がいて、
彼らの校内テストもみせてもらってるけど、
大体回している印象だけどね。
245名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:06:07 ID:6vL+TQJI0
いやいや、名古屋は一流だろ。
と明治のオレは思うが・・・。
246名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:06:55 ID:17Kf1bo90
なんでこれが5スレもいくの
正論でしょ
247名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:07:02 ID:6SCsfmbe0
>>231
いや俺の場合
家は西日本にあるんだが、中学時代塾の模試で成績が良かったから
開成受かれば塾の宣伝になるってことで、受験費、旅費等全部塾持ちで受けさせられた
だから元から行く気なくて結局地元の公立高校行った
248名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:07:16 ID:wRLT3LgW0
高3の範囲は高2ですべて終わる
高3からは過去門と復習しかやらん
249名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:07:21 ID:dCmujFMh0
競馬学校で神童と言われてた和田ジョッキーの成績は卒業後はそんなにふるってない
学校と実戦は違うもんだなあ
250名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:07:25 ID:gi3VhH8i0

学歴ない人間は社会に出てから勉強してきた人間の何倍も頑張らないと
同じラインに立てない。
251名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:07:48 ID:1sGnOwKS0
竹原正論すぎて何の感情もおこらん
252名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:08:06 ID:Tym42/CEO
>>218
法学部です。
253名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:08:19 ID:0kCd31sQ0
学歴コンプある奴はIT系こいよ
技術者なら学歴関係無いぞ
でも学生の時以上に勉強しないとダメだけどな
254名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:08:22 ID:kD5fGDO1O
あまりの正論にゴーストライターが現れた
255名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:08:31 ID:cYnavini0
竹原さん、カコイイです
256名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:09:22 ID:hjYIacGV0
>>244
そりゃ「テストの範囲」としてはまわることのほうが多いよ。
けど「教える範囲」としてはとてもじゃないがまわってない、と言う事です。

塾が意味を成す理由の一つとして、極当然に知られている事だと思うのだが。
257名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:09:35 ID:wRLT3LgW0
SEとか体壊れるまで酷使されるからぜったいやりたくない
新卒でSEなるやつはまじでやめたほうがいい
258名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:09:37 ID:zVjuIDYw0
>>240
公立の進学校は大体そんな感じだな。
英語や数学は2年末か3年の前半で教科書の内容は終わらせるから。
一個一個教えてたらとても終わらない。
259名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:10:20 ID:wTYyzPZM0
>>252
法学部自体は、基本的にそんなに稼げる要素を持ってないのでは。
法曹なら人によって稼いでいる人がいるかもしれないが、普通のサラリーマン
をやる上では、それほど大きなメリットはないです。
260名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:11:18 ID:8rJhl/aA0
>>142
当たり前だろ
261名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:11:53 ID:gi3VhH8i0
勉強じゃなくてスポーツでも、毎日練習し続けてきた人間の方が
確実に良い記録を出す。竹原さん全く正論です。
262名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:12:10 ID:x9qkhy4nO
学歴自体に価値はない
その価値のないものすら修められなかった奴は論外
263名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:12:13 ID:shgSx1EmO
正論で全く持ってごもっともだがこれは社会が硬直してしまう原因でもあるよな。
ある程度結果も給与や待遇に組み入れないと先細りだと思う。
264名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:12:37 ID:um6HyoiU0
どうかなぁ・・
俺の部下にも高卒(家庭の事情)と中国人がいるけど明らかに俺より優秀ww
でも遙かに給料低い
265名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:12:45 ID:UpZD0VoLO
>>252
十分一流だと思うよ

気にするよりも、自分の引き出し増やしなさいな

266名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:13:18 ID:i65q4GmZ0
>>257
SEって要は外回りの営業じゃん。
体力使うし頭使うし気を使うし絶対やりたくないね。
給料安くてもPGに限る。
267名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:13:34 ID:ppolraqx0
>>256
テスト“も”

君の学校ではそうだったのだろうが、
少なくとも俺が関わっている生徒の学校ではそんな事ない感じだけどね。
268名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:13:56 ID:zVjuIDYw0
>>263
給与や待遇に取り入れた結果がAさんなんじゃないの?
中途入社は最早学歴は関係ないだろ。
269名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:14:05 ID:nas+4wDaO
>>245
此処を何処だと思っているw
早慶と言えば私大はカスと言い、東大と言えば科類はと聞き、
一部の国立医以外はカスと言い、終いにはハーバードやらプリンストンやらを出してくるw
270名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:14:05 ID:eaVjys610
低学歴者が学歴コンプから高学歴者に怨み辛みを書き殴るスレはここですか?
271名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:14:11 ID:5ZtYdInUO
三流大は学歴とは呼ばないのが社会の常識な。
272名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:14:15 ID:8rJhl/aA0
>>230
京大の問題は量と感性って印象がある
大きい箱がどかっ、どかっと置いてあって、
たくさん書きゃいい点取れた
273名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:15:00 ID:wRLT3LgW0
東大の英作文より京大の英作文のほうが難しいと思う
274名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:15:07 ID:NSk+cx/KO
なんという正論
275名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:15:14 ID:Apkiuncw0
>>243
人間にとって、傲慢ほど恐ろしいものはないと思うけど。
痛いおもいをしてから気づいてもね。
276名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:15:17 ID:/DDRJksgO
学歴なんて意味ないとかいう奴はある程度の学歴を持ってる奴にしか口にしないでほしい
277名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:15:34 ID:hjYIacGV0
>>267
他の人のレスも見てみなよ。
278名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:16:31 ID:WMB6bO8GO
>>230
マーチの英語ゎ難しいですか??
279名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:16:34 ID:2zrJshTV0
>>276
それは学歴以外でも言えるな
280名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:16:48 ID:fg8IYzfnO
学歴も経験も才能もなけりゃ、学歴だけで判断されちゃうよね
281名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:18:29 ID:xL32U9ErO
>>276
よく中卒土方のやつが使う言葉だな
282名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:18:31 ID:ppolraqx0
>>277
ちゃんと読もうぜ。
“大体”

御三家といわれる学校。
社会の教科書を配られるだけで後は自分でやっておけという高校がある。
これ以上にひどいの、公立は?
283名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:19:12 ID:McfMJ4jVO
頑張ってヘッポコ大から一流企業とか入っても、やっぱ惨めなだけだな。
ホワイトカラーの最下層で、会社内では見下されてこき使われるだけ。
そういう意味ではマーチもヘッポコ大学だろうな。
284名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:19:46 ID:dIBq8OG6O
気持ちいいくらい正論だな
285名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:19:48 ID:dCmujFMh0
>>269
俺は普通にハーバードやらプリンストンのアイビーの学生も馬鹿にしてるが
少なくとも学部生はな
286名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:19:54 ID:i67F1a6A0
 
今日の尾崎豊、しゃべり場スレか
287名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:21:19 ID:dCmujFMh0
既出だが>>1のおっさんは普通に町工場で働いてた方が精神衛生上良かったんじゃないか?
少なくともボス猿にはなれたろ
288名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:22:15 ID:hjYIacGV0
投資額によってある程度学歴が決まり
学歴によってある程度職が決まる

程度の問題だが、「学歴が良いのは本人が努力したからであって、良い職に就くのは当然」
という考えに危険性があることには気が付けてよさそうなものだが。
289名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:22:25 ID:wTYyzPZM0
>>283
その辺は、業種にもよるだろう。
重厚長大や金融ではしんどい。外食や小売なら頑張ればまあ。
290名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:22:58 ID:EtIMDljT0
竹原さんの言葉には重みがある
ヘビー級だ
291名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:23:44 ID:wRLT3LgW0

東大目指してる奴は歴史2科目必要だから独学でどっちかをやってる人は見たことある(ふつうの大学は地歴2科目、歴史2科目が受験科目なのは東大くらいしかない)
医学部目指してる人も生物、化学、物理のうち、どれか1科目を独学でやってた人もいた(うちの高校は地歴1科目、理科2科目必修)
292名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:24:01 ID:nas+4wDaO
>>285
皆さん、早速現れたでしょw?
それから、修士がデフォに決まってるだろ…
293名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:24:21 ID:wTYyzPZM0
>>288
非正規雇用を拡大して格差を助長してるのは、その良い職(大企業)だという皮肉な現実が。
294「菅沼氏 ヤクザの6割が同和、ヤクザの3割が在日」で検索:2008/09/05(金) 15:24:47 ID:gOEwDth60
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/4734/chogin.html
朝鮮銀行へ日本人の税金を投入とにかくこのフラッシュを見てくれ。テレビで取り上げられないらしい。勝手ながら2chで日本中の人にこれを知らせようではないか。それから、どんどんあちこちに貼ってくれ。
  !彡ニヽ   ` ー -- 二 _ー_--    三ニ-}
  V;〃ラ  /〃ニー        ̄   メ二ーヲ
  ハテj   ,. ニ、  、    、tヘヾi、 ヾミニソ
  .l. レ   < (・) > .;  .;:'  ,.= 、   lミ,‐ヲ
  ! l   、  ̄  ,! .i  < (・) >   レ' ノ
  l ト 、  ` '"´ ,!  l  、  ̄ ,   : ,j
  `1゙ヽ      ,!  l   ` ´  ,.イ ,/
   l ';  ,.:' (´,、 ,. ヽヾ    ,.:' /`
   .| ; ,:'   `   ´ ′ヽ  ,.' /
    ! ; ,.'  _,,,_ __    ;  ;' /    面倒みてやれ
    ',  ゙、"ー-ニニニ=ヽ  ,.' /
    ヽヾ `ー--'''ー-一''′ /
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1162186860/l50
:  /               \:::::::\
   |   自称・庶民の王者    彡:::::::::|
  ミ|     , 、          |:::::::::|
  ミ| _≡=-、__, =≡=_ 、   |:;;;;;;;;/
   | | /◎> |   | /◎\ |─´ / \
   | ヽ二二/   \二二/    >∂/
  /   /(     )\  U   |__/
 .|    /  ⌒`´⌒   \     ) |  / サルコジの振る舞いも 
 |  U│                | | < サルコジの嫁のキャンセルも
 (   \/ ̄ヽ/\_/      / |  |全ては創価が仏でカルト認定されてるから
 .\  、 \ ̄ ̄ ̄/ヽ      / /   \与党にカルトが混じってる国って・・朝鮮か!
   \   |  ̄ ̄U   //   /          
    \  ヽ____/    /      
       証拠↓
http://images.google.co.jp/images?um=1&hl=ja&lr=&q=%E5%9C%A8%E6%97%A5%E3%80%80%E5%8F%82%E6%94%BF%E6%A8%A9%E3%80%80%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A&btnG=%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A4%9C%E7%B4%A2
295名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:25:04 ID:Op+I7RXU0
一流大ですけど、普通に遊んでました

で、何か?

296名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:25:16 ID:6OY9vdk30
で、おまえら仕事は?
ああ、シフト勤と代休は抜いてな
297名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:26:23 ID:dCmujFMh0
>>292
アイビーを過大評価しすぎ
アイビーに特待で入る奴は凄いと思うがね
298名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:26:58 ID:tvT/pXiO0
スレの流れを無視して書くけど、
どうせ文系と理系がまた言い争ってるんだろ
VIP板でやれカス
299名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:27:05 ID:ROK8zCHt0
>>264
あんまり自分を過小評価すんな。
誰でも出来る仕事を人の倍こなす人間は明らかにすごいが、
組織では並みの仕事量の潤滑油の方が必要だったりするんだ。
300名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:27:15 ID:zVjuIDYw0
>>296
年休。
午前中用事あって午後は暇。
プロジェクトの谷間だから午後出社してもやることないし。
301名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:27:18 ID:nas+4wDaO
>>291
京大は科目数が多くて物理的にウザかったなw
理科三科目だぜw今は東大も増えたのかな。
302名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:27:48 ID:qwx0Ix7j0
竹原はよくわかっているな
303名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:28:06 ID:it6zWUy20
2ちゃんて名門校出身の奴が多いのに海外の名門校出身の奴はほとんどいないね
304名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:28:13 ID:xL32U9ErO
>>288
その考えのせいでエリートニートが増えてるからな
プライドが邪魔して自分はこんな仕事をするべき人間じゃないとかなんとか
305名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:28:40 ID:iE9RTkgl0
>>296
いま自宅で仕事中(企画書づくり)。今日はこのあと会社に行こうかどうか悩んでるところ。
306名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:28:52 ID:DAreW0ik0
    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||_________
 |:::::::::::::::||::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) .||
 |:::::::::::::::||::::/        ヽヽ ガチャッ
 |:::::::::::::::||:::ヽ ........    ..... |:|.||
 |:::::::::::::::||:/     )  (.  .||.||
 |:::::::::::::::||;;|.  -=・=‐  .‐・=-.| ||
 |:::::::::::::::||   'ー-‐'  ヽ. ー' .|| 2ちゃん工作したか
 |:::::::::::::::||     /(_,、_,)ヽ  ||
 |:::::::::::::::||   /  ___   .||
 |:::::::::::::::||     ノエェェエ>  ||
 |:::::::::::::::||ヽ     ー--‐  /||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||

現役議員、ネット工作で書類送検
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1197495542/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201439596/
307名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:29:06 ID:Op+I7RXU0
90点取るやつは必要だが100点取るやつは必要ない
組織とはそういうもんだ


っていう漫画を読みました
308名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:30:47 ID:/t+PfjPcO
完全実力主義の会社もシビアで怖いよ。
前の会社は、完全に実力主義だったが
(一部上場、業界最大手)
20代半ばの短大卒の女の子が
課長になったときは

オッサンたちは複雑だったろうな。
確かに彼女は、誰も文句のつけようが無い
実力と実績を持ってたが。
309名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:31:10 ID:Hls2g5JW0
竹原の言うとおりだな
310名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:32:01 ID:nas+4wDaO
>>297
学歴=卒業は当然ですよw?
学歴話しでハーバードとプリンストンの修士も馬鹿に出来るとかw
311名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:32:31 ID:wTYyzPZM0
>>308
もともとそういう風土の会社ならオッサンも分かるはずだが、
成果主義導入で急に変わったなら複雑なんだろうなw
312名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:32:34 ID:l1bfMV3A0
>>308
どこのブラック企業ですか(笑)
低学歴の願望乙
313名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:33:57 ID:KV9dQny70
自習室行って見ればわかるよ
座ってる時間と入学する大学のレベルはほぼ比例してる
予備校やら自習室に行く環境にないような人でも
真面目な人は高卒で大手のラインとかやってるから
頑張れば昇進できるし、こういう文句もでてこない

環境は大事だとは思う、でも与えられた場で頑張れない奴は
どこにいっても一緒なんだよ
314名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:34:05 ID:it6zWUy20
>>312
りそなでそういう例聞いたことあるな
315名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:34:33 ID:z1EgTbM50
一部の学歴あっても仕事できない奴って人見下すことしか出来ないし自分は出来るって勘違いしてる。
上司に怒られてもなんで高卒に怒られなきゃならないんだって感じだし
こんな会社辞めて自分が力発揮する会社に転職したいとかいってる奴いるけど
そんなこという奴に限ってずっと同じ会社に居続けるんだろうなw
俺は学歴興味ないし、今の会社も大手ってわけじゃないけど人間関係悪くないしいいと思ってるけど
やっぱ何社か転職してみて前の会社はよかったとか、今の会社がどうこう言えるわけだしな
新卒で入った奴は自分の会社が恵まれてるかとかわかんないから、やめて他の会社入って絶望して
ニートになったりフリーターでいいやって奴も増えてる気はするよ
それにゆとり教育だいわれてる世代はそこまで本気でやるくらいならやめるって考えの人もいるわけだし
316名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:34:34 ID:uRsZQk+l0
>>308

完全実力主義の「実力」の具体的な内容は?
その中にはゴマすりも入っているの?

日本の大企業で完全実力主義の会社なんてあり得ない、と思うのだが?
317名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:35:12 ID:wTYyzPZM0
学歴とは無縁の世界でトップになった竹原に学歴の相談している時点でアレなのだが、
相談者も低学歴だけあって、大企業の学歴事情などを知らないで転職しているあたりは
多少痛い面はある。
318名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:36:40 ID:dCmujFMh0
>>310
俺はあくまで学部学生のレベルを比較してるんだが。
修士レベルを勝手に比較して「わーい勝った勝った」と文尾にwつけて喜ぶのはみっともない。
319名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:36:48 ID:aDU7TB1V0
これは正しい、と高学歴無職の漏れが云う。

320名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:37:36 ID:it6zWUy20
東大入ったのにウゼーって理由でやめる人がいちばん賢い
321名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:37:45 ID:tvT/pXiO0
なんでこんなに伸びてるんだ?低学歴による嫉妬レスのおかげか?
322名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:38:01 ID:XAwPKnm+0
BMWの林おばちゃんは確か青山だったか
323名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:38:07 ID:l1bfMV3A0
まずたとえば東大卒と日大卒じゃ入社したときの
部署が違うことも多い。
企業として有能な可能性の高いほうを重要ポストに付けることは当然。
高卒?
http://www.yamazakipan.co.jp/recruit/index.html
これが示すように鼻からクズ扱いw
それが現実
324名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:38:32 ID:dCmujFMh0
>>315
そこまで転職している奴がよくもまあそれだけ他人を叩けるものだw
325名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:38:49 ID:Dh2lDbJRO
俺なんて勉強したのに現役で帝京大学落ちたわ
まあ1浪して日大受かったから良かった
326名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:39:04 ID:wRLT3LgW0
ロシアにいこうぜ! 油田を掘れば大金持ちや!
327名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:39:03 ID:jU8dAJ/+0
偏差値50以下の大学をなくせよ
高卒と変わらないだろ
328名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:39:41 ID:sumHeKxt0
正論とかいっててもなあ
自分の人生にこの考え方を取り入れるつもりがないんなら正論とかいってても糞にもならんよ
329名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:39:59 ID:it6zWUy20
俺は現役で慶応落ち中央合格
1浪してまた慶応落ち中央合格
330322:2008/09/05(金) 15:40:00 ID:XAwPKnm+0
大学じゃなくて
都立青山高校な
331名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:40:06 ID:dCmujFMh0
雅子の学歴と経歴はすべて親のお膳立てだが、本人はどういう暮らしをしてたんだろ?
332名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:40:44 ID:zVjuIDYw0
>>323
ちょwwww山パンwwwwww
333名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:40:56 ID:wRLT3LgW0
>>329
中央すげえええええ
334名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:41:02 ID:dCmujFMh0
人生において正論なるものはほとんど意味をもたない
これまじ
335名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:41:05 ID:kzQ09jU00
二十代の頃無理して仕事をしてよかったと思っている。
今はその経験が生きて好きな様に仕事の流れを作れる。
あの時お世話になった人にはほんと感謝している。
振り返ってみて大切に思う事はやっぱり"やる気"だね
自分が知りたい事を吸収して
覚えた事を教えてもらった人・会社に返す。
いつのまにか絶対の信頼ができてた。
燻った人生のままだったら、今の自分は無い
336名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:42:07 ID:sWndVA7CO
うちの弟、中二で来年受験なんだが、部活ばかりして家に帰っても
宿題以外家で全く勉強しない。
成績は真ん中くらいなんだが心配だ。どうしたら勉強するようになるんだろ?
337名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:42:16 ID:12IRI6aB0
>>332
露骨だなw
人生真っ暗じゃねえか。
338名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:42:24 ID:iE9RTkgl0
>>324
そこまで他人をひどく叩いてるようにも思えないけど?
ただ、行間空けがなく、句読点がほとんど使われてないので読みにくい。
それ以外には特に非難すべき点もないように思う。
339名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:42:26 ID:wTYyzPZM0
>>327
大量の失業者(大学職員)が出るぞw
それと、職場が減った博士さんも失業拡大w
340名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:42:33 ID:qnoNGS6yO
>>326
馬鹿だなお前
土地持ってなきゃまず掘れないから
341名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:43:05 ID:xcx999pQO
竹原さんが正しいだろ
勉強のできる人達はまじめで勤勉だからな

高卒なんてトラックでどっかに突入とかしそうだな
342名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:43:28 ID:dCmujFMh0
>>327
偏差値50以下の大学は貴重な役人の天下り先だから簡単には潰しません
343名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:43:31 ID:qnoNGS6yO
>>1
正論
さすが竹原さん
元世界チャンピオン
344名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:43:33 ID:wRLT3LgW0
>>>336
中3の春期講習から勉強しても十分間に合うお
345名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:44:41 ID:gpddDT2g0
まず竹原さん、中学時代恐喝した3000円を返してください。
バレてないと思ってたwwww?
346名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:44:42 ID:wTYyzPZM0
>>342
結局、世の中持ちつ持たれつで、非効率が蔓延してんだよね。
347名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:45:16 ID:dCmujFMh0
>>336
俺も中2まではそんなもんだった
平成教育委員会で中学校受験なるものを初めて知って、バスがどっち向きに進むかの問題
で感動して勉強に目覚めた
348名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:45:22 ID:T28g1oCE0
竹原、大勝利
349名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:45:24 ID:T+VBPAba0
自分に能力があると思い、一所懸命に努力もし、やりたいことをやらせろと言うのなら
小さい町工場の方が良いだろうにね
自分の能力が素直に反映されるじゃん

どうして大手に転職したんだろ
本質的に他人に頼るところがあるんじゃね

あと責任転嫁してるんだろうな
優秀なはずの自分なのに小さな町工場だから自分は恵まれない
そして大手に転職したた、それでも恵まれない、→なぜだ?、あいつらが悪い
350名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:45:40 ID:12IRI6aB0
>>345
時効じゃろ
351名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:45:55 ID:HTh0kqGP0
三流高校でペンキ屋してるけど 愛車は フェラーリーです
まあ 自営なんだけどねw
352名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:45:56 ID:Rwx4bSLL0
353名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:46:42 ID:zVjuIDYw0
>>336
俺なんて宿題すらやらなかったぞ。
そうしたら大学受験失敗して浪人したが。
一度痛い目みないと勉強しないと思うよ。
痛い目見ても勉強しないと>>1のAさんみたいになるんだけど。
354名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:46:45 ID:qh1nFoTgO
まぁ偏差値って漢字が書けない奴が大半の
高校を卒業したオレには関係ない話だな


orz
355名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:46:45 ID:dCmujFMh0
町工場 「おまえは大卒だから俺らの仲間じゃない」
大企業 「低学歴ぷぎゃー」

まさに蝙蝠さんですな
356名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:46:52 ID:T28g1oCE0
>>347
その問題は小学受験だけどな。
357名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:47:14 ID:it6zWUy20
毎回設計のバカのケツ拭かされてそのくせ給料も安いしやってらんねーって話だろ
別に学歴関係ない。どこの世界にもある愚痴
358名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:47:30 ID:UiiRLi870
このスレまだやってんのかよw
359名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:47:33 ID:12IRI6aB0
エンジニアじゃないなら大手じゃなくてその下を狙うべきなんだけどな。
360名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:47:51 ID:l1bfMV3A0
>>352
60歳てw
30年前の高卒と今の高卒比べちゃいけんよ
昔は大学進学率も低くて高卒にも有能なのがそれなりにいたが
今の高卒は総じて糞。
大学行かなかった時点で9割方人生詰んでる
361名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:49:07 ID:12IRI6aB0
>>352
伝説のカリスマディーラー例に出すなよ、佐川清は中卒だって言ってるようなものだ。
362名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:49:07 ID:dCmujFMh0
堀江だって高卒
363名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:50:10 ID:dCmujFMh0
>>352
トップセールスのモデルか
364名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:50:10 ID:wRLT3LgW0
堀江は東大中退だっけ
365名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:50:13 ID:l1bfMV3A0
>>362
堀江は東大中退っていう肩書をとことん利用した人物だよ
366名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:50:25 ID:YQWlwIWn0
結局ダメなヤツって我慢ができないだよな
367名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:50:39 ID:it6zWUy20
高卒と大学中退を一緒にするなよ
368名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:50:54 ID:wTYyzPZM0
>>362
堀江は東大中退だけど、偏差値70の高卒だけどな。
同じ高卒でも、偏差値40の高卒とはやはり違うだろう。
369名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:51:13 ID:8V69tqOO0
東大・京大だと入った事に意義があるな
高卒とは意味合いが全然違う
370名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:51:14 ID:12IRI6aB0
>>362
そりゃ何百億ものビジネスやってりゃ忙しくて学校やめるでしょ普通
371名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:51:30 ID:xL32U9ErO
>>360
で、君はどこの大学卒業してどこに勤めてるの?
372名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:52:01 ID:qO/fnx9+0
学歴があっても報われないこともある。
自分の能力だけでは、なんともならないこともある。

オレも宮廷工学部でマスターまで行ったけど、ある一部上場企業からドロップアウト。
今は、外資系の中小企業で細々と仕事をしている。
でも、前の会社の同僚たち(皆、宮廷マスター以上)が、次々と心身を害して休職したり
退職していく姿を見ると、能力があっても場所が悪いと幸せになれないと痛感する。

ちなみにオレは仕事は忙しいけど、前の会社のような非人間的な環境ではないので、結構
幸せに過ごしている。外資だから、ドクターで無いと技術者として評価されないので学歴
は役に立たないけど、返ってそれがやりやすくもある。
373名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:52:23 ID:9z/LkrGp0
たいして勉強しないで三流大学はいったけど
1.2年のときにまた受験英語みたいなことやらされて萎えて行かなくなって退学した
もちろん今はニート
俺はやればできる子なんだって今だ思ってます
374名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:52:24 ID:Rwx4bSLL0
>>365
堀江は卒業できなかったんだっけ?
確か学部すら変わってたような
375名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:52:24 ID:T+VBPAba0
>>336
勉強すべきテキストを薄いのでいいから一冊に絞ればいいだけだよ
(余白部分に関連する過去門を書いていく、書かれていないページは見る必要もなし)
これでノートはいらないし重要部分は一目でわかる、復習も簡単で前日の一夜漬けもバッチリ効果的

日本は受験社会だから頭の良いやつではなく要領が良いやつが合格する
どこを学習し、どう暗記するかだけだよ
そして量そのものを減らしたやつが勝つ

これで部活しながら有名校に楽勝で合格できるでしょう
376名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:53:24 ID:it6zWUy20
チャレンジなら1日15分でいいんだよ
377名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:53:39 ID:dCmujFMh0
>>370
もっとはやくに中退してればよかったのにw
除籍すれすれの8年の在学期間ぎりぎりで中退した意味がよくわからん
宇治原は除籍ぎりぎりで京大法卒業したっけな
378名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:54:32 ID:Op+I7RXU0
俺も偏差値だいたい65ぐらいを行ったり来たりじゃ
将来が危ぶまれるわ
379名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:54:35 ID:uRV8rfwN0
この相談者はちょっと愚痴りたかっただけじゃね?
気持ちは分かるよ俺も低学歴だからね。

まあ、使えない高学歴も居れば使える低学歴も居る
収入はしゃーないよ世の中そんなもん。
仕事が出来る人間が高収入とは限らない。
380名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:55:00 ID:ppolraqx0
>>375
頭の良いやつ=要領が良いやつではないが、
この二つにはかなりの相関関係があると思うけどね。
381名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:55:18 ID:T28g1oCE0
>>336
部活やっているうちは無理。2つのことを平行して出来ないタイプなんだろ。
部活終わった後に期待。
382名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:56:24 ID:9z/LkrGp0
>>366
部活やってても成績良い奴は良いよ
部活が終わったらとか勉強するとかそんなの期待しないほうがいいよ
383名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:57:57 ID:PabaB6XN0
ずっと付属エスカレーターの慶応卒とかは本当に家庭に恵まれただけだけどな
384名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:59:13 ID:Op+I7RXU0
頭のいいやつは部活も何もかもやりたいことをするよ

俺の友達もブラバン、オルガン、剣道、全部やって大阪教育大学に入ったわ

385名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:59:16 ID:wRLT3LgW0
付属でエスカレーターの奴ってまじでいいよなぁ
386名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:00:15 ID:wTYyzPZM0
>>385
でも、早稲田実業あたりだと、早大に進学できなくて・・・という香具師もいるぞ。
387名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:00:26 ID:h0KKdPdUO
まさにその通り

Aみたいなカス早く解雇したほうがいいよ
388名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:00:43 ID:CGxokU7qO
>>384
大教大が落ちじゃなぁ…
説得力がない
389名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:01:19 ID:T+VBPAba0
>>380
そんなことはどうでも良い

覚える量そのものを減らせばバカでも楽勝だ
試験に出ないところは覚えるどころか見る必要さえない
カッターで切り取って捨ててしまえ
390名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:01:24 ID:A/rgOCmU0
国籍が日本じゃないと就職できないところがあるよね。
だから、どうしてもそこに就職したいときは帰化するし、
帰化したくない人は中退する。

東大中退の多くは、これが理由、と聞いたことがある。
391名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:01:49 ID:Op+I7RXU0
>>388
そう?十分だと思うけどなあ
392名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:03:16 ID:eUp7hdIN0
竹原の人生相談は恥ずかしながら、励まされることが多い

でも、これ、もちろんある程度以上の学歴のゴーストが書いてるんだろうな
393名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:03:26 ID:mfTYcr9XO
竹原は金儲けもすごいしたしね。あのダイエットスーツは今も竹原に何億も運ぶ商品らしいしね。
394名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:03:32 ID:vkyUl4SzO
>>391
三流でもないけど一流でもないんじゃない?
395名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:03:50 ID:ppolraqx0
>>390
要するに説明できないってことね。


396名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:05:21 ID:Yv1qOKpN0
まぁこのAさんと元々いる社員の仕事の出来が同じなら
2倍っていうのはヤリすぎだと思うが、
まぁそんな会社に入ったAさんが悪い。
397名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:05:26 ID:wRLT3LgW0
でも中学受験って大学受験より難易度高いから
小学生から勉強漬けになってやってるっていうのはすごいと思う
398名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:05:32 ID:hAUqyv0QO
母子家庭で貧しかった我が家は経済的に私立の大学無理で、辛うじて大阪府立大学行けた。
家庭に恵まれてる人はエスカレーターとかで上がれるが、俺の家みたいなのは気合いと根性で這い上がるしか無いよな。
399名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:06:00 ID:iE9RTkgl0
>>347
俺は私立の中学で周りが頭いい奴ばっかりだったから
成績が悪くても特に気にすることなく入学以来しばらく
真ん中からちょっと下あたりをうろうろしてたんだけど、
特に変わったこともしてないのになぜか中2の一学期の期末で
学年で10位以内に入った。英語はトップ。

そしたらさ、カンニングを疑われたんだよ。担任に呼ばれて言ったら
学年主任と英語担当と一緒に待ってて「正直に言え」とか言われて。
アッタマ来たからそれから本気で勉強しはじめた。特に最後まで
疑ってねちねちとイヤミを言ってた英語教師には絶対なめられたくなかったから、
授業中はわざと教師の目につくように居眠りとかしながら
家では必死で勉強して卒業するまで好成績をキープした。

おかげでその後、東京外語大の英米語学科に現役合格できました。
あのときカンニングを疑ってくれてありがとうww
400名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:06:51 ID:wTYyzPZM0
>>398
高校が北野、天王寺、三国丘ならいいじゃん。頑張ろうぜ。
橋下大阪府知事に要望はありますか?
401名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:07:38 ID:12IRI6aB0
とてつもなく上狙うんじゃなけりゃ部活やってても大丈夫
眠気に負けるような人間じゃ駄目かも知れんけど
要はやり方だよ
402名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:07:55 ID:HmDopiYm0
>>399
すばらしい。
同じ状況なら、ひねくれてしまう奴のほうが多いだろうな。
403名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:08:31 ID:vkyUl4SzO
>>398
最近は国立も私立も大して変わらんよ
それに本当に経済的に困窮してたら、高校も行けない
404名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:08:33 ID:zVjuIDYw0
>>396
職種が違うのに仕事の出来の糞もないだろ。
サービスと設計じゃ給料の増え方も違うし。
設計等の技術職は35歳くらいが給料のピークで後は増えないんだぞ。むしろ減る。
405名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:08:44 ID:wRLT3LgW0
東京外語大の英米語ってそうとうすごいなw
406名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:08:55 ID:RCyXgQIa0
国立で理系の大学に入ってるのに俺の不遇っぷりときたらorz
407名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:10:54 ID:wRLT3LgW0
公立なら授業料免除もあるし、経済的に苦しい家庭は奨学金ももらえるから
金がないから高校に通えないっていうのはほんとに生活苦しい家くらいしかないだろ
408名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:12:45 ID:H3+l+YuG0
竹原と聞いて飛んできますた


じゃあの
409名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:13:11 ID:U2LClMSL0
>>393
サウナスーツ着てダイエットなんて
本当は身体に良くないらしいけどね。
410名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:13:35 ID:G3eYjKu+O
私ほんとに高卒低学歴だけどこれは正論だと思うよ
大体新商品を失敗作と決め付けてる時点でアウアウ
411名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:14:45 ID:sumHeKxt0
アドバイスというのは正論もあるかもしれんけど
バランスを元に戻してやることだよ
だからバランスの崩れ方が違う相手には同じ人物が全く相反することをいう場合もある
この相談者に対する竹原のアドバイスは好きだね
叱咤激励ってかんじでさ
今の現実でも自分は恵まれてると感じたかもしれんし、なにくそと奮起して頑張るかもしれんしさ
412名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:14:46 ID:eUp7hdIN0
同級生に母子家庭で家の一階で母親が深夜まで飲み屋やってて、二階の部屋で勉強して
現役でK大法に合格した奴がいた
「弁護士になってこの世の矛盾と戦う」と言っていたお前のことを思い出すたび、俺は青春まっただ中のあの頃に戻る
413名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:16:21 ID:LMpFUmKk0
>>385
大学より付属高校のほうが入学するのが難しい。
414名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:16:25 ID:Op+I7RXU0
このスレにいる人は上下関係って嫌いな人が多い?
415名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:16:59 ID:Ky+X/RkR0
さすが金持ちの言葉だな
416名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:17:35 ID:8V69tqOO0
>>398
ホリエモンも橋下知事も母子家庭だ
417名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:18:31 ID:vkyUl4SzO
>>407
高校の中退者が増えてるというニュースを前に見たよ
418名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:18:44 ID:wRLT3LgW0
うちの学校にも母子家庭だけど、東京外語大のロシア語学科いった人がいたなぁ。
部活もやってたのにほんとにすごい。
419名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:19:48 ID:ep/6P2Gx0
机代わりのみかん箱が一つあるだけでも
トップクラスに勉強が出来るようになるものは出来るようになるだなんて
極端な例を出されても凡人にはまるで参考にならない
420名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:22:08 ID:eUp7hdIN0
>>416
升添も母子家庭 ちっぽけな駄菓子屋の息子
彼は九州の八幡高校開闢以来の秀才だった
有名な逸話が、高三のとき、図書館でロシア語の勉強をしていて、
友達が、「なぜロシア語なんか勉強してるんだ」と聞くと
「英語の勉強はもう終わったから」と答えたというもの
421名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:22:23 ID:pq3PeSgeO
何で★5まで言ってんの?
正論じゃん
422名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:23:37 ID:P0IU0/IpO
こりゃ正論w
423名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:24:02 ID:zVjuIDYw0
>>417
経済的理由で学校やめるってのを聞くと本当にそうなの?って思うんだよね。
授業料免除さえ通れば、後は奨学金とバイトでなんとかできるけどね。
勉強したくない理由に経済事情をかこつけてるだけな気がする。
424名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:24:38 ID:Op+I7RXU0
おれのうちは小学3年生の時から学研の科学と学習を取ってたけど
一学年上のを取っていたので予習しなくても授業についていけた
425名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:26:23 ID:CPSzooX70
すっごい正論。
頑張らなくて学歴手に入れられなかった人が逆に威張りすぎ。

おうちが貧しくて・・・って方はお気の毒だと思うけど。
426名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:26:24 ID:12IRI6aB0
どうにでもなるね、うちも貧乏だったが大学の学費は全て借りた。
30までは借りっぱなしだったな。
427名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:27:29 ID:T28g1oCE0
学研は科学だけでいいんじゃー。学習はいらんw
428名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:28:01 ID:L6MpuYTqO
下品な男だな。
正論かどうかは別として気持ち悪い。
429名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:28:05 ID:0ZeQDKOW0
>>59

東大・一橋・慶応以外


京都・早稲田もヘッポコ
430名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:29:16 ID:wTYyzPZM0
>一流大学卒は遊びたい盛りに我慢して勉強してたってことじゃろ。

低偏差値の高校にいると、こういう感覚を知らないまま惰性で低偏差値大学に
行ってしまった可能性はあるな。もしくは、完全に現実逃避をしたか。

中学高校の段階で本人が気づけばいいが、周りの環境にも左右されるな。
431名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:30:52 ID:SctlFAyG0
蟹工船読んで共産党に入るという
どうしようもない程読解力のない若者が溢れているんだよなw
多分そんなレベルのAさんだと思われます。

高学歴が社会において何かと便利なのは中坊の頃にはすでに知っている事で
その上で何もしてない訳だから、“そこ”を目指すものならば自業自得というものだね。
社会人である年齢はだいたい20〜65歳。人生の半分を幸福にしたいと思えば、
学生時代のほんの数年頑張るなんて屁でもないだろ?
432名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:31:12 ID:KNKH20thO
まあ正論だわな、結局Aには尻拭い程度の仕事しか
できないって事だからなぁ
433名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:31:23 ID:TLmS+pK30
>>423
勉強に意欲が有って実際に優秀だったら
たとえ貧乏でも周りがほっとかないと思うんだ
教師も学校も。
奨学金とかあるし、本人次第だよねやっぱり
434名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:32:19 ID:yOCPkmAlO
つまりクソ親のしつけの為
勉強ばかりしまともな人格形勢されないまま重役高給料になるべくの大量産された人形のような奴らが次期の日本を担って行くんですね そりゃインドにわなれんなわ
435名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:34:15 ID:eUp7hdIN0
>>434
勉強できない底辺のやつらは人格者ばかりか?
逆だろ
436名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:34:28 ID:kijjKv9U0
>>59

俺の母校未満がへっぽこにしていただけないでしょうか?
437名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:35:12 ID:BeQUUJ2LO
死ね
438名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:35:49 ID:ep/6P2Gx0
両親ともに実の親ではなく、どうあっても浪人は出来なかったので
ワンランク落として東工大に入ったというのなら

本当に気の毒な話だと思うw
439名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:36:30 ID:T9Z9ryrN0
ちゃんと壊れないように設計すればいいじゃん、と思ってしまうが
いい金もらいたかったら会社の利益の源泉に近い方に行けばいいというのはそうかも
440名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:37:12 ID:tSnixuy20
受験技術さえ身につけて有名校に入りさえすれば、他はどうでもいいって
しつけがいいわけはない。
441名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:37:46 ID:zVjuIDYw0
>>431
一応正社員なAさんは共産党には入らないだろ。
正社員は民主党が守ってくれるんだから。
共産党に入るのはフリーターや日雇い労働者。
442名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:38:48 ID:GfNpZKvYO
取り柄のない高卒より甘ったれの大卒のほうが使い勝手がいい
443名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:39:18 ID:ghLoxvNpO
低学歴の親はマジでクソばっかだよな
444名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:39:55 ID:12IRI6aB0
>>434
インドは変な誘惑少ないし国民性が真面目だからな
日本で本気で遊んだら本物の馬鹿になって
和田サンみたいになっちゃうよ
445名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:40:44 ID:GkHaoOnj0
>>441
2行目のキモさが秀逸
446名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:41:17 ID:GpMN7Hwr0
低学歴の親から生まれる子は低学歴の道を進む
俺が言うんだから間違いない
447名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:41:56 ID:ek1C2wtu0
マーチ日東駒専以下は、全員低学歴です!
高学歴は早慶上智まで。
異論は認めない!
448名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:42:00 ID:pDaXaFnY0
>>1
正論だな
会社の利益を圧倒的に自分のお陰で出してるのに
給料がそいつらより酷いなら初めて差別と言え
449名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:42:13 ID:S2+Q/dJd0



182 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/31(日) 16:07:50 ID:F1OCnZtC0
>>174
そりゃそうだろ。
GDPが落ちてるのも、一人当たりGDPがシンガポールに抜かれたのも不労者のせいw


219 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/31(日) 16:18:25 ID:F1OCnZtC0
>>210
まだ誰か、タイで殺されたのか?

>>214
俺に相手してもらって嬉しいんだろうが、そういう台詞は部屋から出て言う様にw


248 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/31(日) 16:22:44 ID:F1OCnZtC0
>>229
違うと思うが、なんでもっと自給の良い仕事をしない?
どうして、その給与で5万もする部屋に住む?

>>241
自分が言ってる事が無茶苦茶だと思わないなら市ねよw


283 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/31(日) 16:28:25 ID:F1OCnZtC0
>>261
いや、俺は「自業自得」だと思うぞ>勉強もしないでふらふらして就職先が無いひと


450名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:42:37 ID:8do76er50
自分の仕事が明らかに学歴によって差別されてると感じるなら会社を変えるしかない。
本人の能力を正確に評価してくれる会社なんて少ないよ。
451名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:42:58 ID:SucAajUaO
こいつ使えるな、と思う奴は大抵高学歴。
あくまで割合の話。
452名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:43:43 ID:zVjuIDYw0
>>445
自営業の味方が自民
正社員の味方が民主
フリーターの味方が共産
これ基本な。

ちなみにニートの味方をする政党はありませんw
453名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:44:11 ID:zC+8AtNl0
恐ろしく正論な話だがなんでこんなにスレ伸びてるんだ?
454名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:44:47 ID:T9Z9ryrN0
学歴がよくないとスタートラインにすら立てないというのは竹原の言う通りかもなぁ
ただ学歴と人間性は別で、学校の試験と仕事ができるかどうかも結構別だったりするが
455名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:45:28 ID:/CVIh/Mf0
みんな学歴気にしすぎだよ
東大出たら20代で年収1000万超え楽勝とか思ってるんでしょ?
だから困るよな、民放のクイズ番組に洗脳されてる層は。
456名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:46:15 ID:J4OQTiPH0
>>453
一部の低学歴と、それに噛み付く多数の高学歴(自称)が争ってるからです。

この手のことに一番敏感なのは、MARCHくらいだろうな。
457名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:46:33 ID:BcZoJKplO
>>453
>>1が立てた事自体わからん

まぁ胸が苦しいからだと思うがw
458名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:47:36 ID:/gGkNxVCO
副業いくらでもあるって、がんばりな
459名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:47:45 ID:85VchXtcO
駅弁だけどホント周り金持ちばっかり
金がなきゃいい大学なんて夢物語
駅弁でさえこうなんだからもっと上なんて未知の世界なんだろうな
460名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:48:11 ID:HYtuudQ7O
良い大学出ても必ずや出世するとは限らないんだけどな。
461名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:48:38 ID:zC+8AtNl0
>>466
サンクス、しかしこの伸びは異常だな
まあ学歴なんて実際入ってしまえば余程学閥が強い会社以外関係ないが
入る上では別格の対人能力がある人以外は重要だからねえ
採用側もいちいち人格調べてられないししょうがないだろ
462名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:49:26 ID:wRLT3LgW0
学歴ないと東証1部企業に就職できん
463名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:50:02 ID:AEi8GnRh0
そもそも今時はその高学歴理系が別に高収入でもないので、
結局中国に逃げてしまうというオチなんですがどうでしょうか竹原さん
464名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:50:19 ID:8do76er50
>>454
そうだな。学歴がないと選択肢の幅が狭くなる。
実際高卒と東大卒が試験で同じ成績だったとして採用するなら東大になるんだよ。
人事の奴の逃げ道だね。
ダメな奴でもあいつ東大卒なのになぁ・・・で済むが高卒だと何であんなの採ったのと責任問題になる。
465名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:50:46 ID:IfHpHxoZ0
院卒の方が高くて当然だろ。まあ院卒が特に努力してるとは思えんが。
466名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:52:26 ID:wTYyzPZM0
>>464
選択肢の差が、実務能力習得の差になり、年収の差になり・・・と続いていくのである。
467名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:52:46 ID:9SN0HdkDO
現役の大学生だが2chでいい年した無職のニートが学歴で議論してるのを見ると説得力なくて笑える
468名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:52:52 ID:fTo/f1Ab0
俺の周りでも学生時代めちゃくちゃ勉強してたやつって社会人なってから楽してるなあ
469名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:54:32 ID:tdCJHPjg0
竹原さんあながち間違った事言ってないね

じゃあの
470名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:55:49 ID:AFCjFYNx0
こうして、日本の技術は途絶えるのであった。
471名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:56:43 ID:LOfkMXOR0
いつまでも人に雇われてるうちは
東証一部のリーマンだろうが中小企業のリーマンだろうが
五十歩百歩。
472名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:56:57 ID:wRLT3LgW0
高学歴の奴は必死で勉強して大学受かった奴と親の経済力で大学受かった奴の2種類いる
473名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:57:16 ID:wTYyzPZM0
>>470
冷遇された理系技術者が、中国韓国に流出するのですね。わかります。
474名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:58:51 ID:Lc6fxZWyO
>>472
そら当たり前だろ
475名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:59:53 ID:zVjuIDYw0
>>472
Aさんが僻んでるの高学歴は後者じゃないだろ。
設計部門はだいたい理系修士卒なんだから。
後者の高学歴は苦労する割に収入が少ない技術職なんて行かねー。
476名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:00:07 ID:AFCjFYNx0
>>473
日本って何が残るんだろうねw
477名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:01:09 ID:LOfkMXOR0
>>472
慶應ニューヨーク高校とかな
478名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:01:11 ID:pVA8RsQ8O
>>459
でもな一番良い大学は国立なんだぜ
金やコネもそれまでの過程にはモノを言っても
センター、二次試験では全く通用しないじゃんか
つか駅弁とかw
旧帝大以上は普通の家庭の子も多いから
479名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:01:48 ID:wTYyzPZM0
>>471
でも、小さな自営業ばかりだと、安い価格の恩恵は受けられないだろうね。
ファストフード、家電量販店、大規模スーパーなどで、モノを安く買えるのは、
大量の「サラリーマン」が集まった企業は、製造、流通のトータルで規模の経済を
効かせているからである。モノを安く買える代わりに、奴隷的労働も増える。
安ければいいのか?
国民は、資本主義に対してどういう選択をするべきなのかが問われている。
480名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:01:54 ID:TLmS+pK30
>>470
>こうして、日本の技術は途絶えるのであった。

なんでそんな発想になるんだ?

>>1
>新しいモノを作って利益を生み出す設計のほうが、たくさんカネ
>もらえて当たり前じゃねぇか。文句あるんなら、自分が設計の部署に行きゃええだけの話。
>ま、設計なんかやらしてもらっとるのは、だいたい一流大を出とる奴じゃろ。そーゆーこった。

竹原が言うにはモノを生み出す設計が一番偉い(金が貰える)

設計とか開発に関われるのは理系だろ?
481名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:03:10 ID:K7/++vYp0
>>478
旧帝とか言っても東名九あたりならセンター8割ぐらいで合格できちゃうんだぜ、ソースは俺。
そう考えるとたいしたことないだろ。
482名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:03:52 ID:AKPC8qbEO
これはまぁ実際一流大卒者にいわれたら反論できんが
483名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:03:53 ID:q61A8JVLO
コネで一流大学入って遊び倒して卒業してくへっぽこもいるだろ

じゃあの
484名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:04:31 ID:zVjuIDYw0
>>480
>竹原が言うにはモノを生み出す設計が一番偉い(金が貰える)
残念ながら、設計はそこまで金もらえない。
設計は企画部門の下請けみたいなもん。
485名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:05:12 ID:cLQ7S2DPO
まぁ学歴がない奴はサラリーマンなんかにならずに自営でもしてろってこった
486名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:05:34 ID:Lc6fxZWyO
まぁ技術ってのは上流の設計者だけじゃ成り立たんけどな。
小手先の職人的な技術とか泥臭い技術とかもないと。
487名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:05:39 ID:wRLT3LgW0
へっぽこ大学でも実力で昇進してる人もいるけどね 銀行とか
488名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:06:52 ID:zVjuIDYw0
>>481
北大カワイソス。

まあ、旧帝は2次重視で駅弁はセンター重視だから、センターランクはそんなに差はないけど。
489名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:07:09 ID:Cm8N1Pc40
正論過ぎて反論できんな
490名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:09:35 ID:J4OQTiPH0
へっぽこ大学がグチグチ的外れなことを言うから、叩かれるんだよ。
491名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:11:55 ID:AFCjFYNx0

竹原はボクシングから何を学んだんだ? w

殴り合いしかだけしてろ、馬鹿。
492名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:12:55 ID:12IRI6aB0
竹原も遊びたい盛りに必死でボクシングやってたんだよ
どの世界にも言えることだ
493名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:13:58 ID:qb0WCXC10


             しかし昼間なのが笑えるw
494名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:14:38 ID:zVjuIDYw0
>>493
つ 大学生は夏休み
つ 年休・代休
つ シフト勤務
495名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:15:14 ID:wRLT3LgW0
名古屋受かった奴は頭もよかったし性格もよかったし部活も休まずやってたし
最初は教師目指してるから名古屋じゃなくて地元の駅弁大学にいくとかいってて
先生から止められて仕方なくじゃあ名古屋いきますっていう あはhレベルたけえ
496名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:15:25 ID:12IRI6aB0
>>491
日本人最重量世界チャンプと言う名誉と
有名になって事業でもジム経営でも成功を収めて
大抵の一流大学卒じゃとてもじゃないが及ばない年収と財産
497名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:15:34 ID:wTYyzPZM0
遊びたい盛りの高校時代といっても、大した金もない高校生の遊びなんて、たかが知れてんだよな。
人によっては、何となくダラダラしてるだけの香具師もいる。
498名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:16:10 ID:12IRI6aB0
>>493
もう夕方だよ、早くお昼ご飯食べなw
499名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:18:05 ID:J4OQTiPH0

一流大学は 東大 京大 阪大 名大 東北大 九大 早稲田 慶応 立命館のみ
500名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:20:25 ID:5WX/N7ue0
>>499
一橋は?早稲田とかより良いと思うが。
501名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:20:38 ID:zVjuIDYw0
>>499
東工・一橋は?
てか立命入れるなら北大は入れようよ。
502名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:21:18 ID:ZW32Pi5EO
立命館は一流で一工は一流じゃないんだww
503名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:21:18 ID:wRLT3LgW0
>>499
ICU,上智、同志社、聖心女子大、
504名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:21:23 ID:iE9RTkgl0
>>492
正論。
知識や学歴を身につけたかったのに殴り合いに明け暮れてたのならただのバカだけど、
人より強くなりたいと思って殴り合いの練習を必死にやって世界一になったんだ。
世の中にほんのひと握りしかいない成功者だよ。誰にもバカにすることなんてできない。
505名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:24:45 ID:wRLT3LgW0
つれるかなぁ 
506名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:24:56 ID:QJ2Do4S0O
>>503
聖心て。。
507名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:25:34 ID:RyL3NY3h0
実は遊ぶ友達がいなかっただけっていう・・・
508名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:25:52 ID:wRLT3LgW0
>>506
やったぁ つれたぁあ
509名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:26:39 ID:/CVIh/Mf0
>>500-503
面白いなあ、こいつ等
どうしても反応せずにはいられないんだろうなw
510名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:27:02 ID:xL32U9ErO
殴り合いで頂点に立ったやつ
技術で唯一無二の存在になったやつ
勉強で最上位学歴を手に入れた奴
ジャンルは違うがみんな努力してる
511名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:27:15 ID:Kiv4wcv90
竹原さんGJ!
一流大学はそれなりの努力をしなけりゃ入れない。
512名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:28:21 ID:wjxmDe1OO
一流は全国の国公立大学。
私立は全部アホ

異論無いよな?
513名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:29:32 ID:Kiv4wcv90
早慶くらいは一流に入れてもいいのでは?
514名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:29:34 ID:Lc6fxZWyO
まぁ殴りあいか勉強か、どっちか努力しろったら後者だわな。
515名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:29:46 ID:J4OQTiPH0
>>512
旧帝>>>上位私立(早慶上同立)>>>駅弁>>>中位私立(関関MARCH)
ですから。
516名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:30:59 ID:wjxmDe1OO
>>513
無理無理。内部だったら中3数学もできないヤツごろごろいるよ私立は
517名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:32:29 ID:Lc6fxZWyO
国公立は底辺は偏差値だけ見るとFラン並だぞ。
科目数が違うからアレだけど。
518名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:33:14 ID:LzwaXFE4O
てか立命館ってもうだめじゃね?
519名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:33:52 ID:wRLT3LgW0
国立と私立を比べるのは難しいがマーチ・閑閑同立は駅弁より就職いい
520名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:39:24 ID:16sxrkMLO
理系と文系でだいぶ違うが
理系なら
東大京大東工>阪大東北≧早慶>九大北大
ぐらい
521名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:40:53 ID:0fqnIwrqO
東京じゃ駅弁なんてFランと変わらないよ。
522名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:41:23 ID:zVjuIDYw0
>>520
名大カワイソス
523名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:41:36 ID:Rw/sbEbK0
駅弁なんて上位はともかく下位はまんべんなく点数取れただけだよ
人気もないし知名度も大してない、地元ですら扱いは微妙
茨城大卒の俺が言うんだから間違いないorz
524名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:42:41 ID:J4OQTiPH0
>>523
茨城大学ってもっとも忘れられる国立大学ですよねー
525名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:43:56 ID:7uyZTqko0
小泉は正しい
勝ち組は努力した人間
負け組は努力しない人間
526名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:43:57 ID:wjxmDe1OO
有名私立でも中学、高校受験しかしてない内部生組は就職でもゴミ扱いされる。
社会に出てもそう。

有名私立卒の奴はまず自分が内部生では無い事を必死にアピールするし、内部生は内部生であることを必死に隠す。
内部生だとバレたら一気に人望が無くなる。
527名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:44:02 ID:wTYyzPZM0
>>523
茨城では、筑波大学の方が有名だよね。
528名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:44:07 ID:xL32U9ErO
ミクシィ(笑)見てると私立は駄目だなって実感するわ
529名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:45:12 ID:wRLT3LgW0
ミクシーで幼稚園から大学までの学歴晒してる奴って自慢したいのか、同じ学校の知り合いから
レスがくるのを期待しているのかどっちなんだろう
530名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:45:23 ID:wTYyzPZM0
>>526
内部上がりでも、早大学院や慶応義塾なら別に良さそうなもんだが?
531名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:45:37 ID:wjxmDe1OO
>>523
学歴詐称か?プッ
私立乙
532名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:46:39 ID:6c0yqIgeO
あまりにも正論すぎてワロタ
533名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:47:14 ID:AM4wXPAk0
日大レベル以上なら、努力次第である程度まではなんとかなる。
なんとかなるだけで最低ラインには違いない。
それ以下だと、途端に苦しくなる。
「大学どこ?」「日大です」「(バカなんだね・・・)」と、
「大学どこ?」「江戸川大学です」「はっ??」
の違いは大きい。
まあ最悪マーチ以上が無難だと思うけど。
534名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:47:41 ID:39lVGB5j0
もう1度人生があるなら中学や高校で
友達付きあいなど見向きもせずに死ぬ気で勉強すると思う
特に高校時代は絶対にそうする
535名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:48:54 ID:wTYyzPZM0
>>533
はっ??と言いたくなる方の立場も考えてくれって感じだ。
ドキュン大学名を聞かされると、反応に困るのも事実。
536名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:49:31 ID:McfMJ4jVO
>>526
就職は外部生なんかより内部の方が有利
何も知らないんだな。
537名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:50:29 ID:Rw/sbEbK0
>>531
茨大で詐称なんて初めて言われたよ…orz
538名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:52:00 ID:GEzjleGwO
日東駒専以上の学歴あるやつが全人口の20%だっけ?
一般からすりゃ日大でも高学歴なんじゃないの?
539名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:52:26 ID:A3EaJGvk0
>>536
ねーよwwww
内部生は私立大学のただの良いお客さんw

どこの企業が努力を知らない温室育ちの内部生を欲しがるんだよw
540名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:53:16 ID:wTYyzPZM0
>>534
中学受験は相性がある。
国語の問題を見ててもそうだが、小学生の段階で抽象的で難しめの文章を読む
知的好奇心や気力があるかどうかは、人による。あまり気乗りしない子に無理に
中学受験の勉強をゴリゴリやらせると反動が来る。

高校受験、大学受験になれば、もっと成長する(はず)なので、やれるが。
やれない香具師は、落ちこぼれ予備軍になるが、仕方がない面もある。
541名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:53:50 ID:A3EaJGvk0
>>537
駅弁の意味知ってる?
茨城大学は駅弁か?
542名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:55:18 ID:J4OQTiPH0
狭義の駅弁の意味なんかどうでもいいし
543名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:55:26 ID:08jNr3YzO
子供の頃の俺「じいちゃんはどこの大学行ってたの?」
ジジイ「灯台じゃ!」
俺「・・・・」

そんなウチのジジイも最近風邪薬でラリってます
544名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:55:56 ID:wjxmDe1OO
私立大学は国公立大学に行けない奴の溜り場。


私立が一流に含まれると思ってる奴痛いな
545名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:57:50 ID:jW7J6yZz0
馬鹿は我慢して勉強するけど頭の良い人は楽しくて勉強してるんだぞ
546名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:57:59 ID:A3EaJGvk0




新入社員歓迎会とかで有名私大の内部生の奴らってみんな高校の話を極力避けてて笑える(笑)



547名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:58:16 ID:McfMJ4jVO
>>539
大学名とその育ちの良さが就職では決定的に重要なんだよ。
徹底的に身元調査するのもそのため。
文系だと実力なんかあっても評価されんしな。
548名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:59:41 ID:hOi+7t1DO
>>538
昔知り合いに日大でエリート面してる人がいたww
549名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:59:46 ID:UpZD0VoLO
私学の内部の人って、親のコネで良いところに就職できそうな気がするけどなぁ
550名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:00:39 ID:A3EaJGvk0
>>547
>大学名とその育ちの良さが就職では決定的に重要なんだよ。

君はまだ就職活動やったこと無い人かな?
女子アナでも目指してるの?
551名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:01:07 ID:AM4wXPAk0
>>535
だいたい顔を引きつらせながら、
「あー、あの○○にある・・・」
とか、いい加減なことを言わされる羽目になるな。
大学名に地名もなくて、初耳すぎてどうしようない場合もあるww
552名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:01:34 ID:A3EaJGvk0






新入社員歓迎会とかで有名私大の内部生の奴らってみんな高校の話を極力避けてて笑える(笑)








553名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:02:03 ID:wRLT3LgW0
地元で就職したいなら駅弁でおk
都会の一流企業で働きたいなら難関大でおk
554名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:02:05 ID:BreYzsTCO
ん?内部のが金持ちな家の坊ちゃんの雰囲気があったり、いわゆる生粋のブランドで立場は上だぞ
田舎から出てきた必死なたたきあげこそ、なんか違うよなと思われてるよ
新入社員歓迎会とかで有名私大の内部生の奴らってみんな高校の話を極力避けてて笑える(笑)
555名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:03:14 ID:McfMJ4jVO
>>550
俺は採用する側の人間。
なら逆に聞くが、就職では何を見られるとお前は思っている?
556名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:03:44 ID:wTYyzPZM0
>>546
だから、それ以外では、逆に内部生同士でつるむことが多いね。
557名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:04:22 ID:6c0yqIgeO
静岡大学を蹴って私立バカ女子大に通う私は勝ち組
558名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:04:26 ID:lPUsj4NG0
近年は国立大が異様に評価高いのな。
バブルの頃は、和歌山大学、福島大学あたりは、日東駒専より確実に下だったぞ。
559名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:05:09 ID:zWeHrVYW0
研究開発は一流大
設計生産技術は3流大
560名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:06:46 ID:x9i0c4C80
>>534
もう1度人生があるなら、とか考えるのは止めておけ。
あったとしても、同じことを繰り返すのがオチだ。
561名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:09:51 ID:Rw/sbEbK0
>>541
さっきwikiで調べたがもろウチ(茨大)のことだったぞ!>駅弁

>元々は東京大学出身(正確には中退)である大宅が新制大学を揶揄したもの
>戦後急増した一流とは言いかねる無個性の地方国立大学をイメージするものとして使われる。
>正確な定義は、戦後、旧制高等学校が、他の旧制大学と合併せず、単独で新制大学になった場合を指す
>主に、「旧制師範学校」や「旧制高等学校」が母体となった新制大学を指し

2度も塩塗りやがって…orz
562名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:12:47 ID:WXGbE0vIO
ばぐ太がたてたスレみたいだな
563名無し募集中。。。:2008/09/05(金) 18:13:11 ID:ZL/O6E/f0
名前出すのが恥ずかしい大学の出なら高卒って言ってた方が楽なのは事実。
だって俺がそうだから......
564名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:13:33 ID:A3EaJGvk0
>>555
人間性、努力してきたかどうか、一番重要なのが辞めるか辞めないか

で、あなたは親の経済力で学歴を手に入れた私大の方ですか?w
就職で私大内部生に人当たりが良いのは私大内部出身生のみw

国公立大卒からは99%バカにされている
565名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:13:57 ID:wRLT3LgW0
岡山、金沢大はもっと評価されるべき
566名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:14:05 ID:zVjuIDYw0
>>563
学歴詐称で大卒なのに高卒枠で就職した奴乙。
567名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:14:58 ID:1FjWDf5P0
最初、学閥かなんかが査定に影響してる理不尽な話かと思ったら、差があって当たり前の状況じゃないか。
「失敗作をまた作る」というくだりは客観的に物事を見れなくなってる機械メーカー:Aさん(30歳)の感覚で言うことだから当てにならない。
568名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:15:14 ID:A3EaJGvk0
>>558
私大は裏口入学が簡単、むしろ裏口が合法化してるし親が金を出せば卒業できるからな現状。

少子化で生徒が足りなくて困っているのは私大だけw
569名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:17:52 ID:pRnf5UMGO
>>568
お前高校生か厨房だろ
生徒=中学・高校
学生=大学
君は大学に行けると良いね
570名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:18:23 ID:wRLT3LgW0
>>568
ソースうp
571名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:19:16 ID:GTilCBqI0
ねらーより竹原の方がまともだな
572名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:19:28 ID:wjxmDe1OO
国公立>>>>>有名私大>>>>>>∞>>>>>>>>>>>有名私大内部生>>無名私大>>>>>>>>>>>>>>無名私大内部生>>>>それ以下
573名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:20:40 ID:0UUXbSrbO
自分の対極にいる一流大に入った人を評価してる点で、竹原って悪い奴じゃないと思う
574名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:21:04 ID:A3EaJGvk0



広末も早稲田だっけw

公立に行けなかった奴が行くのが私大(笑)

金で買える学歴


575名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:21:30 ID:Rw/sbEbK0
ID:A3EaJGvk0は俺に
駅弁の意味知ってる?
茨城大は駅弁か?
と聞いておいて
せっかく俺がバカなりに調べたのにレスをくれない…
もろうちは駅弁じゃねえか
お前こそなんの定義で言ったんだ?
576名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:21:31 ID:wRLT3LgW0
旧帝>マーチ閑閑同立>駅弁
577名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:23:04 ID:45UgxEaR0
>538
にっこまで15,6パーセントじゃないの?法政以上(マーチ)で10パー以内だと思う
小学校のクラスで5人に一人もにっこまに行っていないよ。
578名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:23:26 ID:zOBpvgt90
竹原良く言ったわ。
こういうことズバっという人いないよね。
テレビじゃ弱いものの味方してれば自分の株が上がるからって考えの、
馬鹿なコメンテーターばっかり。
攻めるのは大きな組織や社会だけ。
579名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:23:53 ID:kylVN5V1O
じゃあ、DAIGOのタレントとしての好かれ具合って何?
育ちの良さだよね?

俺は奴と同じ私立玉川学園に下から通ってたけど、
それでもバカにされるってこと?

人柄に育ちの良さ、人当たりの良さも関係してくるだろうに。
その点は、就職でも生きてるはずだろ?
580名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:24:03 ID:zVjuIDYw0
>>575
入りやすい大学のことだと思ったんじゃないの?
まあ定義からすれば横国だって駅弁大学なんだけどな。

で、A3EaJGvk0からすれば、茨城大は入りにくい大学だから駅弁大学ではない、と。
581名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:25:27 ID:g1wENTs3O
ねーねー大卒ニートなんだが、CADの資格って役に立つ?
582名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:25:33 ID:McfMJ4jVO
>>564
ワラタ、お前リアル厨房だな。
貧乏家庭から必死に努力して、就職出来たらいいね。
あと、携帯とPC使っての自演もバレバレだぞw
583名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:25:52 ID:H2BGqpdw0
茨城大と言えばあの事件はどうなったんだ?
584名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:26:06 ID:A3EaJGvk0
>>575
マジレスすると駅弁なんて意味はバラバラ
国立以外の地方の公立を駅弁と揶揄するパターンが多い
2chで茨木(国立)を駅弁と揶揄する奴はめずらしいからな、
茨城が国立だと知らない奴に見えただけだよ。>>524>>531もそうだろう。
585名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:26:30 ID:45UgxEaR0
>もう1度人生があるなら中学や高校で

俺なら浪人のとき受ける大学をもっと考えなおす。
自分の場合暴挙が多かったので、実力相応のところを5個くらい受けるわ。
マーチ以上とそれ以下の大きさは大学卒業前から嫌というほど味わったので。
それ以下の大学出た人はどんな人生送ってんのかと思うわ。
586名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:26:35 ID:ihmrkxCD0
何も築いてこなかったおまえらに どこまで想像が届くかわからぬが
想像してみろ いわゆるレールの上を行く男たちの人生を
おまえらのようにボォーッとしちゃいないぞ…!
小学中学と塾通いをし… 常に成績はクラスのトップクラス
有名中学 有名進学校と 受験戦争のコマを進め 一流大学に入る…
入って3年もすれば 今度は就職戦争… 頭を下げ
会社から会社を歩き回り 足を棒にしてやっと取る内定……
やっと入る一流企業… これが一つのゴールだが……
ホッとするのも束の間 すぐ気が付く レースがまだまだ終わってないことを…
今度は出世競争… まだまだ自制していかねばならぬ…!
ギャンブルにも 酒にも女にも溺れず 仕事を第一に考え
ゲスな上司にへつらい 取り引き先にはおべっか 遅れず サボらず ミスもせず…
毎日律儀に 定時に会社に通い 残業をし ひどいスケジュールの出張もこなし…
時期が来れば単身赴任… 夏休みは数日… そんな生活を10余年続けて
気が付けばもう若くない 30台半ば・・・40
そういう年になって やっと蓄えられる預金高が… 1千 2千万という金なんだ…
わかるか…?
2千万は大金… 大金なんだ……!
世間一般の道…… つまり命を薄めて手に入れる場合は
これだけのことをしなければならない それに比べて おまえらはなんだ…!?
必死に勉強したわけでもなく…… 懸命に働いたわけでもない……
何も築かず…… 何も耐えず…… 何も乗り越えず……
ただダラダラと過ごし…
やったことと言えば ほんの十数分の余興…なめるなっ…
あんなもので2千万という大金が手に入るかっ…!
おまえらのように 継続した努力ができぬ輩は 本来大金なんて夢のまた夢…
それでも手に入れたい…… どうしても手に入れたい…となったら…
これはもう… 命を張る以外ないっ…!
当然さ… おまえらは10年15年いう歳月で薄めず……
たった1日で分不相応な 大金を手に入れようというのだからな……
さあ…… 目を覚ませっ……!渡れっ…! 渡るんだっ…!
この機会を逃したら2千万なんて もうおまえには生涯 手にできない…!
587名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:27:33 ID:/4pZ3onQ0
なんこれだと東海大学より東京大学のほうが偉くて当然みたいに聞こえるんだが
588名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:28:50 ID:9j9GLa1LO
S東、医科歯科
A+工一京
A-阪名九東北
B+北広横国筑
B-首千電府金
C+学芸阪市岡農工
C-上位駅弁海洋
D下位駅弁
こんな感じか
589名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:29:04 ID:Rw/sbEbK0
>>580
うちが入りにくいなんてどんだけだよw
国立下位ベスト5とか4流大なんて書かれるほどだぞ
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa513409.html
↑駅弁の定義調べのついでに見つけてマジへこんだ…orz
あと確かに横国は駅弁の中の駅弁って書いてあったな
590名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:29:17 ID:45UgxEaR0
大和竜門とこいつが受験か人生相談やったら絶対見るわ。
591名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:29:22 ID:zVjuIDYw0
>>584
茨木w
茨城大って駅弁大学の典型だが。
どの駅弁大学の定義でも茨城大て当てはまるぞ。
言い訳必死すぎ
592名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:30:08 ID:A3EaJGvk0
>>582
おw
予想通り人には質問しておいてこちらの質問には答えずに逃げたなww
3流私大内部生のイメージアップ工作お疲れ様です^^
おまえみたいな奴に飲み会とか大勢人がいる場で内部の話を振ったり聞いたりした時のリアクションが最高におもしろいんだよなww


だって内部生ってみんな内部生って事を必死に隠してるからwwwwwwwwwwwwwwwww
593名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:30:51 ID:ihmrkxCD0
>>1
>>586
竹原=利根川さんで異論はないよな!
594名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:32:31 ID:l8mDmzgv0
大学はどこであろうと頭のいい奴は出世すんだよ
中途半端に頭のいい奴は失敗する
595名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:33:11 ID:zVjuIDYw0
>>588
B+に神戸が抜けてる
596名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:34:43 ID:wjxmDe1OO
俺の高校、
駅弁目指しても無理だった奴が早慶、マーチ行ってたよ

今は私大なんて評価されない時代だろ
597名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:36:46 ID:9j9GLa1LO
>>596
それはない
少なくとも早慶なら。まあ学部によるが
あと神戸広島金沢あたりならわかる
598名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:36:59 ID:zVjuIDYw0
>>596
それって公立校で現役国公立受験で科目数で失敗して浪人して早慶目指すよくある話じゃ。
599名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:37:03 ID:GzIBhKB3O
俺は中卒だけど、自営で(寿司店)年収3500万ぐらいありますよ! 学歴があるから成功するわけでもなく、逆に学歴ないから成功しないわけでもないでしょ! 自分の努力と幸運が重なった時に成功が得られと思います。
600名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:41:19 ID:wjxmDe1OO
>>597-598
まぁ早慶と駅弁は半々ぐらいだったな。学力では差は無い。

マーチ関関同立は完全に駅弁に行けない奴の溜り場
601名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:41:31 ID:H2BGqpdw0
602名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:41:57 ID:2W7e+SPbO
育ちの良さと家柄の良さは違うのかと思ってた。
育ちの良さってじゃないの?竹下のバカ孫には微塵も感じられないけど
603名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:42:31 ID:83ouQtD+0
>>597
いや、普通にあるぞ
なんで「ない」なんて断言するんだ?
どんだけ狭い世界に生きてるんだよw

604名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:42:57 ID:McfMJ4jVO
>>592
糞餓鬼は黙ってな。リア厨にマジレスするのがアホらしくなっただけだ。
今更言うまでもないが、内部の方が立場は上。
親に地位の高い者が多く、コネ等を利用して就職でも出世でも圧倒的に強いため。
慶應内部とかなら何の取り柄もない遊び人でも、
とてつもない高倍率の会社に楽々内定取れる。
不平等かもしれんが、これが現実。
605名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:43:41 ID:qcVSfPs70
>>584
文章が下手すぎて何が言いたいか分からんが

「公立が駅弁」てのはない
606名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:44:32 ID:Rw/sbEbK0
>>596
え〜? 学部や時代にもよるんだろうけど茨大と早慶受かったら
うちの高校では間違いなく早慶だったよ、とくに文系で慶応なら間違いなく行くし
早稲田は政経とかなら間違いなく早稲田、うちは選ばんw
理系で筑波大なら別だけどな、筑波と早慶なら悩みどころ
そもそもうち受ける奴の私立併願は明治や法政あたりがいいとこ
慶応なんて受かったら喜んじゃうよw
滑り止めなら日東駒専じゃないかね、上位私立は特定科目に関して
ハイパー化しなきゃならん(うちレベルだと)ので得意科目にもよるんだが
実際俺は人文志望だったんで私立は國學院と東洋と二松学舎の一般受けたよ
607名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:45:00 ID:ihmrkxCD0
>>604
同志社内部生も就職強いぞー。
ボンボンは人脈が半端ねえ。
608名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:45:23 ID:0Szqz/v70
>>600
どの辺りの駅弁のことを言ってんだ?
旧六とかなら分かるが、そこらの田舎駅弁落ちる奴はMARCHも無理だろ。特に理系なんて。
609名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:45:28 ID:JfaXNEzk0
>>584
公立=駅弁てwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
610名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:45:30 ID:/5s9fUea0
同志社大学内部生の俺の女友達は本物のバカ

テストの欠点が20点だったらしい。だから高校のテスト全部20点でも「同志社大学卒」って学歴が手に入るわけですよ。

親の金のおかげ以外の何物でもない学歴になんか価値があるのか?

早慶とかも内部はこんなもんなの?
611名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:46:43 ID:qcVSfPs70
すっかり学歴厨の罵り合いになってしまったな
不毛な議論はやめて
>>1 竹原先生の投じた命題をみんな考えろよ
612名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:47:11 ID:83ouQtD+0
>>604
どんだけ内部生にアホな期待してるんだ?
立場?
お前そんなことリアルで考えてるの?
慶應なら楽々就職?

あいたたた・・・
中学生ですか?
613名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:48:14 ID:2W7e+SPbO
>>611
昨夜はまともだったけどすっかり学歴厨ホイホイになった
614名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:49:00 ID:lIRTZ6VX0
竹原もたまにはいいこというな。

正社員と全く同じ仕事してるのに、自分がアルバイトだからって
社員より給料低い
とかほざいてる奴いるけど
これも全く同じ理屈だよな。

格差社会がどーのこーの、
上の人間に搾取されるだけだからニートやってますとか
全ては政治家が悪い
とか言ってる奴はみんな馬鹿。

単に自分が今までの人生努力したり、がんばって打ち込んできた
ことがなかっただけ。
その場限りの安楽に流されダラダラ怠惰に過ごしてきただけ。

少なくとも
給料いい奴、正社員になれた奴、上の立場になれた奴は
若いころからそれなりの努力はしてるんだよ。
615名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:49:43 ID:Rw/sbEbK0
>>600
そうかあ? まあ我が茨大がアホ過ぎるのかもしれんが
文系で中央や明治の法なんか受かったら間違いなくそっちだけどな
うちの高校の場合、まあ地元残るって家庭事情の場合は別だが
茨城はさ、中途半端に東京に近いんで選択肢が多いんよ
茨城南部なら東京の私大に通えないこともないしな
616名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:50:33 ID:qcVSfPs70
>>606
「国学院と東洋と二松学舎と併願」で

茨城大のレベルがよーーく分かったよ

ごくろうさん
617名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:51:10 ID:rIIskj5P0
スタートで学歴による差は仕方ないと思うが、
それを逆転する制度の無い会社にはいきたくないな

つまりは外資となるわけだが、甘い考えのやつはついてけないから
こいつにはお奨めできない
618名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:51:18 ID:ddDo/iNG0
学歴云々の前に相談するような内容じゃないわな。
同じ部署で明白な業績をあげているのに給料は下で昇進なしとかならともかく。
いやなら独立して自分で商品設計して稼げ。
酒場ですりゃいい阿呆の愚痴話にすぎない。

大体自分がそもそも「大企業に入って喜び勇んで」とかまったくのブランド嗜好なわけだろ。ww
619名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:51:21 ID:egy1FBOsO
スレの流れ分からないが、竹原の言ってる事はあってるだろ
俺高卒だけど
620名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:51:57 ID:2c2xtPGz0
>>604
おまえ逃げ過ぎw
>親に地位の高い者が多く、コネ等を利用して就職でも出世でも圧倒的に強いため。
慶應内部とかなら何の取り柄もない遊び人でも、

それって内部が就職に強いという何の証明にもなってないじゃんwwww


こんな事を真面目に話してるとか私大内部はバカにされて当たり前だなw
621名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:52:34 ID:j6OPHChz0
>>1
設計者のわたしがきましたよ
設計は人が足りません。
明日にでも設計に来ていただけますか?
残業手当て上限40時間です。
622名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:52:47 ID:45UgxEaR0
たいしたレベルでもない国立の山奥で厳しい単位のために勉強させられるなら
東京の日大以上の私立でテニスのサークルでも入ってちゃらちゃらしていたほうが100パーセント
いいと思う。
623名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:53:04 ID:zV6B9+HyO
しょっぱい国立が早稲田慶應より上?
悪い冗談やめて下さい
624名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:54:20 ID:Rw/sbEbK0
>>616
まあそんなもんだよ
でも国文学や哲学でいったらうちより間違いなくその辺のほうが名門
雑誌編集者やってるけど年取ったら大学院は二松学舎とか行きたいな
いまは時間と金が…orz
625名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:55:37 ID:lXOs3LpPO
自分が選んだ道なんだから、学歴を逃げ道にしないで
今できる事を精一杯頑張れって竹原は言ってるんだろ。
626名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:55:55 ID:gi3VhH8i0
>>586
これはいつ見ても名言
627名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:57:35 ID:uOQJ+l+x0
努力しても勉強できない人なんて、いっぱい居るだろう。
628名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:57:39 ID:JfaXNEzk0
国立で早慶より就職強いとこなんて、ほんと数えるほどしかないからな
629名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:57:49 ID:UpZD0VoLO
>>604
やはりそうだよね

親の地位やコネは学歴よりも重要だと思う


630名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:58:10 ID:Jd4RYacT0
遊びたい盛りに我慢してってのは違う
勉強が趣味だからなあ。そもそも10代の後半は遊ぶっていう通念が奴隷一直線だから。
遊んでる暇も興味もないんだよ。「遊ぶ」と称して顔を上気させて酔っ払うのは奴隷だけ。
631名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:58:24 ID:rpM90gLE0
関西の名門私大である閑閑同立の地位は下がる一方。
大阪市立大学の方がランクは上

関東の早慶、MARCHの地位はいつもで持つのかな?
MARCHに関してはもう既に地方の国公立に抜かれ始めていますがw

今は国公立以外に行く価値は無い
632名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:00:08 ID:u8e8XaE0O
マーチ以下の学生は、今も昔も没個性
633名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:00:21 ID:6c0yqIgeO
とりあえず内部は死ね
634名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:00:51 ID:wTYyzPZM0
>>606
土浦第一、水戸第一あたりではなそうですね・・・
635名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:01:09 ID:S47FmLyc0
竹原正論すぎw
636名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:01:50 ID:Jd4RYacT0
ID:McfMJ4jVOみたいな屈折した人間と関わりたくないそこの厨房さんは勉強しましょう
まあID:McfMJ4jVOみたいなのが多数派なんだろうけど
なんつーか、技術と生産を否定したがる奴っているんだよね。一定数。でそいつらの定型句が「人脈」。
早く人民解放軍に虐殺されてろよ。あーくだらね。寝る。
637名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:01:58 ID:0Szqz/v70
>>622
東京の私立も実はキャンパスが田舎だったりするんだぜ
MARCHのキャンパス場所調べてみな、結構な田舎にある学部が多いからw
ま、それでも都心から1時間圏内だが。
638名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:01:58 ID:QnQRL5HR0
マジ竹原さんかっけー
639名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:02:42 ID:YvddeVgI0
結局芸スポもソースとは無関係の馴れ合いや自分語りスレは何スレまでも伸びるんだね
640名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:03:07 ID:bgcQMcqk0
>>627それは努力が足りないからだろ。努力すれば早慶ぐらい行けるから
641名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:03:07 ID:8suoFLpQO
まあマーチ未満なら仕方ないさ
642名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:03:24 ID:Rw/sbEbK0
>>631
会社によるんじゃね?
うちは出版社だが俺(茨大)と同期の女(もろお前が書いた大阪市立大、
俺同様恥ずかしいらしいがw)以外はほとんど早稲田、もー腐るほど早稲田
だから早稲田有利、倍率数百倍だが早稲田有利
うちの編集部でいうと東大×1、同志社×1、日本女子×1、東洋×1、早稲田×7
国公立×4(上司が弘前大)だったりするんで、マスコミは早稲田天国だわな
他社もそんなもんかね、角川なんか早稲田閥で有名だけど
643名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:03:24 ID:wjxmDe1OO
>>633
大丈夫、内部はバカにされる風潮だからすでにw

必死な>>604でさえ内部は「親のコネ、地位が無いと就職に弱い」と認めてしまっているw
644名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:03:33 ID:KREFBusM0
努力すりゃ必ず報われるってわけじゃないのが辛いな。
ボクサーも学生の中にもめちゃくちゃがんばってるのにやっぱりだめってやつが多いだろ。
645名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:04:32 ID:wTYyzPZM0
>>631
東京は、受験生の数が膨大にいる割には、手頃な国公立大学がほとんどない。
首都大学、電気通信大あたりか。

東大、一橋、東工大、医科歯科大、東京外語大は、全国レベルの難関校だから、
東京にいる受験生でもごく一部しか合格できない。

したがって、彼らを吸収する装置として、早慶、MARCHは生き残るでしょう。
646名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:04:48 ID:vGsyZ6fn0
内部生は馬鹿にされると言うより嫉妬されてるのが現実。
647名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:04:51 ID:rpM90gLE0



関西の名門私大である閑閑同立の地位は下がる一方。
大阪市立大学の方がランクは上

関東の早慶、MARCHの地位はいつもで持つのかな?
MARCHに関してはもう既に地方の国公立に抜かれ始めていますがw

今は国公立以外に行く価値は無い



648名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:05:19 ID:Rw/sbEbK0
>>634
土一、水戸一で茨大なんて笑い者になっちゃうよw
俺はそこまで賢くなかったな〜遊びまくってたしw
649名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:05:32 ID:zV6B9+HyO
努力出来るのも才能
かもな
650名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:05:33 ID:dqv15AIQ0
竹原ずばりじゃんw。
そういうこったな。
651名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:06:33 ID:lXOs3LpPO
>>642
マスコミ受験生も早稲田がダントツに多いって分かってる?
652名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:06:40 ID:0Szqz/v70
>>645
そんなこと言うと千葉と横国と農工あたりが暴れ出しますよw
653名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:06:47 ID:9KiGFW+ZO
第28回 全国高等学校クイズ選手★1
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1220606106/

高校生クイズ(学歴厨専用)
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1220601713/

実況日本テレビ http://live23.2ch.net/liventv/
654名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:07:06 ID:ihrJlIBFO
学校の勉強ができたからって仕事の役には立たないんだよな
けっきょくそういう学歴しか取り柄がないゴミが上でのさぼって会社をダメにしてる
外資系ファンドとか中卒でトイレ掃除のアルバイトをずっとしてたらスカウトされて
そこから実力だけでファンドマネージャーにまで成り上がった奴もいるのに
日本ではありえないな
655名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:07:20 ID:okT6zPJT0
てst
656名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:08:54 ID:wjxmDe1OO
>>646
内部はバカにされる言葉だよ。
「きみ、内部でしょ?」って見た目がバカそうな奴は100%言われる。そして大正解w
657名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:10:49 ID:zV6B9+HyO
>>654
そんなの極一部でしょ。
負け犬の遠吠えにしか聞こえない。
658名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:10:50 ID:Kml/wUGxO
まあ、カス大のやつがいくら張り切っても就職の際に越えられない壁があるのは事実。
おとなしく外食チェーンとか営業とかに就職しといたほうがいいよ。
チンパンじゃないけど自分を客観的に見れないやつは駄目だぞ☆
君たちにはなーんにもないんだから。
659名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:10:56 ID:v6DwrApY0


>>656


あるあるwwwwwwwww


660名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:11:05 ID:Jd4RYacT0
>>654
お前は騙されてる。そんな奴はいない。
アメリカなんて有色人種は知能があってもまず初等教育で遮断する。
機会が努力がとかそういうのじゃない。まず教育を禁止するんだよ。
661名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:11:11 ID:Rw/sbEbK0
>>651
なんの問いかけかしらんけど実際に早稲田が多いな
でも受験生は雑多よ、国立から底辺私大まで、うちの会社は結構面白がって
獲るところがあるんで他ほど早稲田偏重じゃないんだけど在籍数見ると多いなw
佛教大だっているよ、大手書店の息子でコネっぽいけど
662名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:12:00 ID:0Szqz/v70
>>646
いや、あからさまにバカにされるだろw
663名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:12:14 ID:QRha9OPq0
気がついたら一流大の付属校にぶちこまれてて大学まで卒業した俺と比べて
貧乏の家庭出の三流大学卒はやっぱり我慢が足りんよなー
664名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:13:05 ID:PbxnMwPP0
早大生ですがなべて馬鹿だと思います
665名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:13:33 ID:McfMJ4jVO
>>643
いや親のコネが無くとも、慶應内部は就職強いから。
遊びまくってても高倍率企業に楽々内定するのは本当。
ま慶應より就職強い大学なんて、東大一橋ぐらいだしな。
駅弁受験生のお前なんかの敵う相手ではないと心得とけw
666名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:14:35 ID:wjxmDe1OO
>>663
釣りか?
親に感謝しろよバカ息子w
667名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:14:58 ID:TqzeTgWT0
ここまで体育会出ず
668名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:15:31 ID:0Szqz/v70
>>665
でも、「こいつ慶應のくせにつかえねぇ」とか思われる奴は大抵内部進学だったりするw
669名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:15:43 ID:PbxnMwPP0
こういうスレで中卒でも成功するやつはいるって言う奴いるけど
中卒‘‘でも‘‘だろ
田井鄭聖光してるやつらは高学歴なんだよ
頭弱いから稀有な一例をすぐ一般化しようとする低学歴乙
670名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:17:51 ID:QRha9OPq0
>>668
要領が悪い奴に嫉妬されてても出世しちゃうんだよね
これが
671名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:18:03 ID:vGsyZ6fn0
受験勉強せずに入ってきて大学時代もろくすっぽに授業にも出てない奴が
リア充な学生生活を過ごしていいところに就職したりするから
受験勉強しか能のない人に嫉妬されるのは仕方ないよね。
672名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:19:06 ID:JfaXNEzk0
駅弁=公立
とか言ってたアホには笑った
673名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:19:07 ID:83ouQtD+0
なんで上だ下だと、無理やり順列をつけようとするんだ?
予備校などの"予想"偏差値って、インチキ操作も入っているのに
その数値が1〜2上ってだけで、それがリアル序列だと思う馬鹿って何?
一般知識・常識もちゃんと学べよ。

駅弁が早慶よりも上かって言われたら違うと答えるだろうけど
早慶が単純に上かってのも、受験したり中を知ってれば、違うかな
出来る奴も出来ない奴もどっちの大学にもいるからねえ
674名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:19:20 ID:lXOs3LpPO
>>661
他大学もそりゃいるが早稲田がダントツに多いっていってるだろ。
分母がデカけりゃ合格者の割合も増えるだろ。
そんだけの事だ。

ちなみに出版社入りそこなって編プロ行くのも早稲田ばっかり。
俺は関東有名私大でマスコミだが、
周りにマスコミ志望者なんてほとんどいなかった。
675名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:19:35 ID:PbxnMwPP0
>>670
このスレにへばりついて何が楽しいの?
676名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:20:23 ID:RDojQXpW0
>>665
妄想乙w
慶応卒が多い「一部」企業だけだろ就職優遇は
その中でも「内部生」なんてバレた途端笑い物だよw
677名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:21:31 ID:cTe2oIEA0
>>671
スポーツで大学入る人はそんな感じだな
678名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:21:48 ID:wjxmDe1OO
>>665
君が親のおかげで学歴を手に入れた慶応内部な事だけはわかったw


「君、内部でしょ?」www
679名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:22:03 ID:6SCsfmbe0
>>660
なわけねーだろw
680名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:22:30 ID:PbxnMwPP0
  芸能人の日記を記事にしますか?
    →する
      しない


  記者としての誇りはありますか?
     ある
    →ない
681名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:22:37 ID:Gq9zevaP0
共産主義者が歯軋りしそうだな
682名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:22:58 ID:Rw/sbEbK0
>>674
なぜ噛みつかれるのかわからんが多いよ、それだけのこと
まして俺早稲田卒じゃねーし関係ない、ただ多いと書いただけ
だからどうということはない、もしかしてマスコミだから威張ってるとか思っちゃった?
んなわけねーだろ、こんな鉛筆乞食がさw
文屋は紙ヤクザとか言われるくらいで結構結構
だから早稲田はお行儀の悪い変人が多くてうちなんか来るってこった
わかるか?ボク?
683名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:23:38 ID:PbxnMwPP0
早稲田は数が多いだけ
バカも多い
684名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:24:20 ID:47k7Klq80
>>614
他の質問見てみなよ、結構いいこと言ってるぞ
685名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:24:47 ID:McfMJ4jVO
>>676
>慶應卒が多い一部企業


www
一流企業で慶應卒が少ない企業なんてあるのかな?
駅弁が束になっても敵わないんじゃないか?w
俺の周りの慶應内部は皆余裕でいいとこ就職してたぞw 
686名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:24:59 ID:0fJjrCgm0
>665
慶応が慶応で群れるのは昔から。
早稲田、明治の20倍、日大の10倍は群れる。

しかし慶応で運動部入れば、馬鹿でも相当コネが出来るし
慶応らしく振る舞っていれば、上が必ず拾ってくれる。

その代わりボンボンが多いから付き合いは大変だし
長老まで相手にしないと行けない。

慶応村にゲソ付けたら一生、慶応村で暮らす。
或る意味、もっとも私学らしい私学。
ブランドの重みを一番知ってる大学だな。

内部が馬鹿なのは慶応に限らず何処もそう。
但し、偏差値が高い大学ほど落差が激しい。
687名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:25:25 ID:47k7Klq80
>>669
>田井鄭聖光
新興宗教の教祖かと思った
688名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:25:44 ID:dQr8u5mR0
私は高卒だけれど、学歴の高い大卒の同僚たちより
ずっとお給料もらってたよ。
その代わり、新入社員の大卒の子達が残業せずに
遊び回っているときに、必死に頑張って仕事した。
文句言う暇が有るんなら、努力して追い越せばいい。
我慢がたりねぇ上に、努力も足りないかもね。

689名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:27:17 ID:Rw/sbEbK0
>>674
あとな、出版社の社長やオーナーも早稲田が多いから増えちゃうわけ
角川歴彦さんが典型だ罠、もの凄い早稲田閥主義者、でも前の角川春樹さんなんか
國學院卒だったんで角川は國學院に優しい時期があった、そんなもんよ
ほとんどのとこがワンマン経営だからね、新聞なんかだと慶応閥なんてとこもあるな
690名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:28:04 ID:47k7Klq80
慶應は愛校心強いってのは同意だわ。
同窓だと分った途端に言葉遣いがガラっと変わったり。
京大の奴等にはなんか知らんが互いに斥力が働いてた。
691名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:29:07 ID:PbxnMwPP0
>>685
このスレでそんなことほざいて君の人生の足しになるの?
そこまでしてちっぽけな自尊心を満たしたいの?
692名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:29:17 ID:vGsyZ6fn0
人脈>>>>>越えられない壁>>>>>文系の受験勉強

おまいら現実を見ようぜ。
693名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:29:30 ID:QRha9OPq0
>>688
残業しまくって残業手当貰いまくってましたというオチですね
694名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:29:53 ID:PbxnMwPP0
>>687
たいてい成功な
695名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:30:18 ID:Sm7zK46e0
ボクサーが馬鹿だと思われちゃう
696名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:30:20 ID:83ouQtD+0
>>691
正直、見てて虚しいよね
なんて小さな人間性なんだろう
病気だわ
697名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:30:45 ID:PbxnMwPP0
>>693
釣られなくていいから
698名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:31:06 ID:j9LRGJm90
慶応内部生(笑)がバカにされてフォビョってるなw

283 :名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:19:12 ID:McfMJ4jVO
頑張ってヘッポコ大から一流企業とか入っても、やっぱ惨めなだけだな。
ホワイトカラーの最下層で、会社内では見下されてこき使われるだけ。
そういう意味ではマーチもヘッポコ大学だろうな。

536 :名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:49:31 ID:McfMJ4jVO
>>526
就職は外部生なんかより内部の方が有利
何も知らないんだな。

547 :名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:58:16 ID:McfMJ4jVO
>>539
大学名とその育ちの良さが就職では決定的に重要なんだよ。
徹底的に身元調査するのもそのため。
文系だと実力なんかあっても評価されんしな。

555 :名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:03:14 ID:McfMJ4jVO
>>550
俺は採用する側の人間。
なら逆に聞くが、就職では何を見られるとお前は思っている?

582 :名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:25:33 ID:McfMJ4jVO
>>564
ワラタ、お前リアル厨房だな。
貧乏家庭から必死に努力して、就職出来たらいいね。
あと、携帯とPC使っての自演もバレバレだぞw
699名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:31:50 ID:47k7Klq80
>>694
すまん、分ってたけどつい面白かったから書いた
悪気はないよ
700名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:32:53 ID:PbxnMwPP0
かのスレの如く些細な話題につけても寛容なる精神を持たぬ器小さき輩はびこりて国沈む。
701名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:33:30 ID:m5+RetZk0
笑ったが確かに竹原の言ってることは筋が通ってる。
なんだかんだ言っても、一流大学出てる奴らはその時期に頑張ったんだよな。

俺はTV関係の仕事だから開発関係はわからないが
飲み込みのよさは頭良いやつの方が早いのは確か。

まぁそんな一流大学の奴らより金貰ってる俺はある意味幸せかもしれんw
702名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:34:04 ID:j9LRGJm90
604 :名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:42:57 ID:McfMJ4jVO
>>592
糞餓鬼は黙ってな。リア厨にマジレスするのがアホらしくなっただけだ。
今更言うまでもないが、内部の方が立場は上。
親に地位の高い者が多く、コネ等を利用して就職でも出世でも圧倒的に強いため。
慶應内部とかなら何の取り柄もない遊び人でも、
とてつもない高倍率の会社に楽々内定取れる。
不平等かもしれんが、これが現実。

665 :名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:13:33 ID:McfMJ4jVO
>>643
いや親のコネが無くとも、慶應内部は就職強いから。
遊びまくってても高倍率企業に楽々内定するのは本当。
ま慶應より就職強い大学なんて、東大一橋ぐらいだしな。
駅弁受験生のお前なんかの敵う相手ではないと心得とけw

685 :名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:24:47 ID:McfMJ4jVO
>>676
>慶應卒が多い一部企業


www
一流企業で慶應卒が少ない企業なんてあるのかな?
駅弁が束になっても敵わないんじゃないか?w
俺の周りの慶應内部は皆余裕でいいとこ就職してたぞw 
703名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:34:49 ID:xikC7DmP0
>>688よりもその大卒がヤル気おこすような職場に行けばもっと稼いでるだろうなw
704名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:35:15 ID:47k7Klq80
>>701
お笑い番組とか見てると、ADっての?がたまにいじられてるけど、
大抵難しい大学出てる人ばっかだよな。
「こいつ東大出てんねんで!」みたいな。
705名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:36:14 ID:PbxnMwPP0
>>701
最後の一行を入れないとそのちっぽけな自尊心がぐらついちゃうもんね
706名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:37:00 ID:wjxmDe1OO
>>685
おまえは内部生は同じ大学の中でもバカにされてる事に気付いてないのか?w

数合わせで就職できても内部は必ず出世の段階で差別されるww

惨めな人生乙w
まぁ自力で努力してもたいした大学に入れないと見込んで付属に入れてくれた親には感謝しろよw


内部生(笑)
707名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:37:09 ID:McfMJ4jVO
>>691
世間知らずのねらーに現実を教えただけ。
現実社会は、そんなに平等じゃない。
駅弁は報われない人達。
708名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:37:38 ID:0Szqz/v70
>>704
でも、5年経ったらディレクターになり10年経ったらプロデューサーだw
709名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:38:13 ID:47k7Klq80
>>708
そう思いながら見てるわw
710名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:38:17 ID:PbxnMwPP0
俺は俺はの自分語り
顔も見えぬ相手とののしりあい、人生の貴重な時間を空費し、その不毛さに気づかず
2ちゃんねらーとはかくの如し
711名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:38:24 ID:U6VEyM820
なんちゅう正論ww
712名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:38:31 ID:RYo7T6VG0
知り合いに東大行った奴居るけど
学校でも塾でも突っ伏して寝てるだけだった
それなのにテストじゃ毎回480点以上…正直敵わんわ
713名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:38:57 ID:sG/Wziun0
竹原ってびっくりするくらい正論言うんだな
すげー見直したわ
714名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:39:12 ID:45UgxEaR0
>>704
テレビ局など一流大の就職するところではないと思うが、
それは許せないな。
相手はただの芸能人。
何で一発してただけの奴に・・
と思わんのかね?
715名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:39:22 ID:QRha9OPq0
>>704
一流大学出は嫉妬されるからな
たまには3流人生のコンプ君にいじられて笑い物になってあげないと
716名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:39:26 ID:47k7Klq80
内部生がどうたら言っとるヤツ、ヘッドギアつけえ

スパーじゃ
717名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:39:31 ID:PbxnMwPP0
>>707
教えてどうするの?
718名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:39:33 ID:j9LRGJm90
>>707
世間知らずで影からは同門からもバカにされてる内部生が何言ってんの?
君が今まで努力で勝ち取ったものって何かあるの?
719名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:40:21 ID:1VlskJ8L0
720名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:40:30 ID:47k7Klq80
>>714
俺は芸人も尊敬してるからそうは思わんけどね。
721名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:40:49 ID:VDvnLikY0
頭いい奴は>>721見たいにDNAがそもそも違う
努力して見て解るよ、
722名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:41:30 ID:5By1HoL1O
これは正論
723名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:41:43 ID:PbxnMwPP0
>>722
ありがとう
724名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:41:46 ID:wTYyzPZM0
>>713
現役を引退して色々な仕事をする中で、高学歴の香具師と接する機会が
増えたからだと思う。
725名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:42:05 ID:tP1F76F50
竹原超いいこと言ってるな
正直見直した
726名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:42:18 ID:UpZD0VoLO
私立大学が今、大変な事になっているのは判りました
727名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:42:36 ID:AYmLcGUZO
>>712
そういう奴に限って見えない所で努力するものなんだよ。
728名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:42:54 ID:47k7Klq80
竹原を見直してくれるやつがいて嬉しい
ホントに他の回答も読んでくれ、いいこと言ってるから
729名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:43:08 ID:45UgxEaR0
まあ慶応なんて2科目大学で利益率上げている会社あったら教えてほしいものだWWW
マスゴミ御用達、犯罪していても会社に居座れるだけの特典。所詮年収1000万程度だろ
笑わせるな
730名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:43:22 ID:8NYRMJ7b0

ヘッポコ大学でも要領よくて、上手く立ち回ってるやつもたくさんいるよね。
高学歴な奴は大体プライド高くて、上司とかに媚びへつらうことができない。
最強なのは高学歴なのに腰が低い奴。
731名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:43:52 ID:McfMJ4jVO
>>706
いや俺は外部だしな。
お前は内部に対するコンプレックスの塊だなw
そういう嫉妬は見苦しい極まりない。
実際内部は就職強いし、仕事してく上で何より重要な人脈・コネを持ってるのは確かなんだからな。
な〜んにも持ってないお前みたいな貧乏庶民とは違うんだぞ?w
732名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:43:52 ID:TLmS+pK30
>>704
でも、そういうAD達がいずれはディレクターになり
プロデューサーになるんだよな。今は立場弱くても10年後20年後したら
いじめてた芸人なんか立場逆転。
733名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:44:31 ID:1E6Y1i470
自分がまず、どこでもいいから大学まで終了してからいいなよ・・・
みっともないの
734名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:45:31 ID:47k7Klq80
>>732
俺の友達は今NHKで篤姫のディレクターやってるわ
偉い立場なんだろうな
735名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:46:17 ID:+crtwJVz0
高卒だけど普通に竹原支持
736名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:46:37 ID:47k7Klq80
>>733
東大出てたら「東大に何が分る」
それ以外の大学なら「所詮○○大のくせに」
って言われるのがオチ
737名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:46:40 ID:sG/Wziun0
>>727
そうでもないぞ
ごく一部だが狂ってるほど頭いい奴はいる

まあほとんどは一生懸命勉強して東大入るんだろうが
738名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:46:53 ID:N+gwUfTn0
面倒くさいからレス読んでないけど
肯定的な意見と否定的な意見、どっちが多い?
739名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:47:27 ID:o1VB85AaO
竹原まともなこと言えるんだな
今まで誤解してた
740名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:48:02 ID:47k7Klq80
>>738
スパーじゃ、ヘッドギアつけえ
741名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:48:27 ID:BA1Lm9270
中途で学齢が低い
自覚してるなら諦めろよ
742名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:48:30 ID:45UgxEaR0
>732
テレビ局は普通の社会ではないよ。
他のブラック企業よりもひどい可能性がある。
就職する一流大学生など、そういう遊び心(いじられるとかねた)
を遊びととらえられないとね。
一流大ならまずブラックなど行かないでしょ?
テレビ局は高級ブラック一流企業と認識すべき。

今まで普通の人生を送り、当たり前の価値観を持った一般人がかかわると大変な目にあうと思う
(俺も少しかかわらされたが、
精神に異常をきたした)
743名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:48:45 ID:xFT1mUft0
>>738
みんなが見えない敵と喧嘩してるよ
744名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:49:11 ID:/9mvgRuvO
>733 大学出てなくてもボクシングとその後のタレント業で食うに困ってないんだから負け組のお前に言われたくないよなw
745名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:50:09 ID:QRha9OPq0
学歴コンプは自分より上の学歴に嫉妬するか媚びるかのどっちだからな
竹原みたいに媚びてくれる奴の方が使い易くてありがたいわ
746名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:50:40 ID:47k7Klq80
ここで同意してくれてるヤツがスパゲッティ食いに来てくれたら
店たたまんでよかったんじゃ
747名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:52:08 ID:wjxmDe1OO
>>731
あれだけ内部生を擁護して、今さら「俺、外部だし」発言ウケるw

内部だと隠し続けてバレる奴はよく見るがまさにおまえがそうだなw

内部が外部より就職強いソースは??w

おまえがいくら頑張って工作しても内部生は同じ大学の中でもバカにされてる一生惨めな存在であることは変わらないよw
748名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:52:46 ID:zVjuIDYw0
>>742
テレビ局って大学のレベル関係なく行きたいひとが目指すもんだと思うけど。
一流大学でもテレビ局目指す人はそんなに少なくはない。
749名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:52:50 ID:twWJFAsX0
学歴社会になじめないやつは別のところで頑張ればいいのに。

というか、頑張らないでいいw
ほどほどに稼いで時間は作ってあとは遊ぶ、っていう生き方も
ありだと思うんだがな。
750名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:54:19 ID:I4FirisH0
諦めろ、環境が違っただけ
世の中の仕組みに気が付く速度の格差ってことだ

まあ後は、蹴落とすも追い抜くもご自由に
751名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:55:07 ID:abv4/ddSO
>>745
この文を読んで媚びてるって思うお前は…
752名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:55:41 ID:RYo7T6VG0
>>727
だからそういう奴じゃないんだよ
寮では廃人並みにROやりまくってたし…
753名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:55:47 ID:Gxtbwx0FO
今東大に受かるようなレベルは10〜15年前だと駒大に受かるレベル
つまりゆとり東大生は今社会にいる駒大生OB以下の脳しかないんだよな
754名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:55:54 ID:KReeum420
>>727
そういうタイプが多いのは確かなんだが
>>737が言ってるようなヤツも確かにいる

ただ8割方性格が捻じ曲がってるw
755名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:56:11 ID:twWJFAsX0
家土地もっていさえすれば、
定時にあがれて月15万くらいなら十分満足して暮らせると思うけど、
地方の人ってどうなんだろう。
やはりどこでも残業は厳しいのだろうか。
756名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:56:15 ID:j9LRGJm90
慶応内部生のID:McfMJ4jVOさん
>>686には反論しないの?

内部がバカと断定するのはコンプレックスでもなく社会の常識かと・・w
757名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:57:43 ID:47k7Klq80
>>752
実際に会わないとわからないよ
俺、昨日このスレで書いたけど、会社の研修で一ヶ月相部屋だったヤツが
東大卒のそういうヤツだったからわかるけど
758名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:58:05 ID:j9LRGJm90
慶応内部生(笑)ID:McfMJ4jVOがバカにされてフォビョってますw

283 :名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:19:12 ID:McfMJ4jVO
頑張ってヘッポコ大から一流企業とか入っても、やっぱ惨めなだけだな。
ホワイトカラーの最下層で、会社内では見下されてこき使われるだけ。
そういう意味ではマーチもヘッポコ大学だろうな。

536 :名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:49:31 ID:McfMJ4jVO
>>526
就職は外部生なんかより内部の方が有利
何も知らないんだな。

547 :名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:58:16 ID:McfMJ4jVO
>>539
大学名とその育ちの良さが就職では決定的に重要なんだよ。
徹底的に身元調査するのもそのため。
文系だと実力なんかあっても評価されんしな。

555 :名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:03:14 ID:McfMJ4jVO
>>550
俺は採用する側の人間。
なら逆に聞くが、就職では何を見られるとお前は思っている?

582 :名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:25:33 ID:McfMJ4jVO
>>564
ワラタ、お前リアル厨房だな。
貧乏家庭から必死に努力して、就職出来たらいいね。
あと、携帯とPC使っての自演もバレバレだぞw
759名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:58:24 ID:AYmLcGUZO
>>737
実際にそういうのもいるだろうが、それを意識したら努力する気が失せる。
まあ、努力の度合いなんて人それぞれだし、結果出さなきゃ努力したことにすらならないしな。
760名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:59:43 ID:j9LRGJm90
慶応内部生(笑)ID:McfMJ4jVOがバカにされてフォビョってますw

604 :名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:42:57 ID:McfMJ4jVO
>>592
糞餓鬼は黙ってな。リア厨にマジレスするのがアホらしくなっただけだ。
今更言うまでもないが、内部の方が立場は上。
親に地位の高い者が多く、コネ等を利用して就職でも出世でも圧倒的に強いため。
慶應内部とかなら何の取り柄もない遊び人でも、
とてつもない高倍率の会社に楽々内定取れる。
不平等かもしれんが、これが現実。

665 :名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:13:33 ID:McfMJ4jVO
>>643
いや親のコネが無くとも、慶應内部は就職強いから。
遊びまくってても高倍率企業に楽々内定するのは本当。
ま慶應より就職強い大学なんて、東大一橋ぐらいだしな。
駅弁受験生のお前なんかの敵う相手ではないと心得とけw

685 :名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:24:47 ID:McfMJ4jVO
>>676
>慶應卒が多い一部企業

www
一流企業で慶應卒が少ない企業なんてあるのかな?
駅弁が束になっても敵わないんじゃないか?w
俺の周りの慶應内部は皆余裕でいいとこ就職してたぞw

731 :名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:43:52 ID:McfMJ4jVO
>>706
いや俺は外部だしな。
お前は内部に対するコンプレックスの塊だなw
そういう嫉妬は見苦しい極まりない。
実際内部は就職強いし、仕事してく上で何より重要な人脈・コネを持ってるのは確かなんだからな。
な〜んにも持ってないお前みたいな貧乏庶民とは違うんだぞ?w
761名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:59:54 ID:47k7Klq80
内部生云々まだ言うとるんか

ヘッドギア外せや
762名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:00:04 ID:J4OQTiPH0
>>753
それはない。オッサン、今の大学受験知らないだろ。
763名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:00:43 ID:oaNuu9yR0
ID:j9LRGJm90も何がそんなに癪に障ったんだろうなw
764名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:00:47 ID:47k7Klq80
>>762
釣られんなよ
765名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:02:41 ID:cTe2oIEA0
>>753
今も昔も駒大は駒大だろw
766名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:02:44 ID:vezv16440
キン肉マンもキャプテン翼もひょうきん族も知らずに勉強してた彼は元気だろうか
767名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:03:38 ID:47k7Klq80
>>766
今頃凡人が入れない高級クラブで豪遊して
逆のこと思ってるよ
768名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:04:02 ID:4DrEnQSZ0
竹原に叩かれるのわかってて、悩み相談するやつなんているのかな?
その時点で間違ってる。
相談って言うより愚痴だし。
769名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:04:30 ID:J4OQTiPH0
>>764
ああ、釣りだったのか。
見事に釣られた。気持ちいいくらい釣られた。
770名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:05:13 ID:x0217a+70
発言は正論かもしれないが、竹原じゃあ台無しだな
せっかくの正論が

ニートが
「いつまでも甘えてるんじゃない!」
と他人に言ってるようなもんだ
771:名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:07:24 ID:UITwtYrb0
753 :名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:55:47 ID:Gxtbwx0FO
今東大に受かるようなレベルは10〜15年前だと駒大に受かるレベル
つまりゆとり東大生は今社会にいる駒大生OB以下の脳しかないんだよな

↑こいつ醜すぎるなw
こんなこと普通に思ってたらアホ過ぎるだろw
しかも低学歴の好きな言葉「ゆとり」とか使ってるしw
低学歴は社会のゴミだよ
772名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:07:58 ID:Inng8Gib0
正論だがその一流大学落ちた俺は全部同意はできんな

おい、そこ笑うなよ…
773名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:11:01 ID:McfMJ4jVO
>>747
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1114833841
慶應の事例ではないがこんなのあったぞ。
内部の方が就職強いのは常識。
常識も教養のかけらもない駅弁大学志望のお前じゃー、一流企業どころか就職すら無理だな

774名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:11:07 ID:sExv8F2Y0
>>1
さすが、ヤラセガチンコ主導していた
アホボクサーだけあるな。

しねよ
775名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:11:54 ID:aniQcNyhO
竹原、正論すぎる。
あれだけパンチを食らって数多くの脳細胞が死んでいるにもかかわらずこれだけのことを言うのか?
なんと!
776名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:12:12 ID:nCg5IPCp0
>>770
それはごもっともだが、俺の意見は違った
777名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:12:45 ID:OPJpCfaH0
>>767
高級クラブの豪遊はあまりうらやましい感じ無いな
結局会社の奴隷になってるのは変わらないし
778名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:12:52 ID:F4HmKV7D0
>>686
そうだよな。

ボンボンはボンボン同士で群れる。
しかもボンボンはだいたい何もかも自分の思い通りになる人生を送って来ているから、人に気遣いができなく本当に苦しい人間関係を強いられる
779名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:13:53 ID:VRqRNxG+0
まさしくその通り。

竹原が正論をいうのには驚いた・・・
780名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:16:24 ID:gXJL08S00
親父職場での話
大卒と高卒じゃ レベルが違う
三流と一流でも 差が見れる

30歳にもなって気づけなかったAが不憫

高学歴の友人とか知り合い、周りに居なかったのかね
付き合いがあれば嫌でも気づける
781名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:18:22 ID:wjxmDe1OO
>>773
ソース尋ねたらヤフーのQ&Awww
ウィキ以下のソースww
しかもそれを出して得意気に「内部の方が就職強いのは常識」とか言ってるしwww


内部生はバカにされて当たり前だなこりゃあww
782名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:18:23 ID:IpVUcyAFO
選択肢

1 辞める
2 今までどおり
3 設計部に苦情
4 今まで以上に頑張る

783名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:18:48 ID:2vk5jSkj0
心にしみるお言葉の数々じゃな
784名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:20:40 ID:F4HmKV7D0
>>773
関西では閑閑同立は駅弁の滑り止めだぞ。
これだけは言っておく。
早慶は関東ではまだ強いらしいが時間の問題だろ。
785名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:21:30 ID:twWJFAsX0
>>782
目的が見えんよなー。
設計のほうが勤務時間が短くてうらやましい!
とかそういうわけでもないみたいだし。

生活や人生設計上金が足りないからもっと賃金上げろ!
というわけでもなさそうだし。

じゃあ賃金そのままでもうちょっと仕事が楽になったら
不満が解消するかというと、多分解消しないんだろうし。

欲求をはっきりさせないといかんよね。
786名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:22:09 ID:ppolraqx0
>>781
外部からの慶應生って内部進学か否かにそんなにこだわるもんなの?
俺からしたら東大落ちのコンプレックスにしかみえないんだけど。
787名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:23:27 ID:/06HpUXS0
【レス抽出】
キーワード: じゃあの

抽出レス数:5

え、少ない・・・Σ(゚д゚;)
788名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:23:52 ID:McfMJ4jVO
>>781
まあ一生そうやって現実から目を背けて生きなよ。
慶應内部生みたいなブルジョア階級とは何の接点もない人生を送ってて下さいw
負け組駅弁君w
789名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:24:19 ID:wjxmDe1OO
>>786
どこの大学も内部はバカが常識。
大学受験して無いんだから。
790名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:25:45 ID:ppolraqx0
>>789
質問に真正面から答えておくれ。
そんなに拘るもんなのか?

791名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:26:26 ID:47k7Klq80
>>787
ブログネタじゃないけえのう
792名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:27:29 ID:CUahAv9G0
日本の学歴社会は、すでに明治時代後半に確立された。

何年か前の学歴本に、大正時代当時の就職・出世事情として
「大企業の最高幹部は赤門(東大)と慶応、中間管理職が高商(一橋)
 平社員が早稲田、明治、神戸」という話が紹介されていたが、大正の頃から
こういう学歴ネタっぽいことを書く雑誌があるということに驚いた。

793名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:27:31 ID:wjxmDe1OO
>>788
結局駅弁クラスを見下すことしかできず(学力では駅弁にも遠く及ばないのにw)に何の取り柄も無く、同じ大学の中でもバカにされてる内部生さん乙ww
794名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:27:47 ID:45UgxEaR0
>>771
大げさな話ではない
今の大学生が当時に受験していれば
2−3ランクは必ず落ちる。
だからといって当時の駒大が早稲田に受かるといえばそうではない。

受験は厳しいのが前提で
今はゆとりの恩恵受けすぎ。

やはり世代間の格差が世相や社会評価に反映されるべき

今年の23歳大卒新人など
おいしすぎだろ。超売り手、まじめに勉強していればまずマーチ以下はありえないから

俺のときなどマーチ閑々卒フリーター普通にいたがな
795名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:28:29 ID:TTiKSd6N0
超一流って早慶入るの?
796名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:28:35 ID:N1tkG4p+0
竹原は、学歴はないかもしれないけど、
ひとつのことを、極めた人間だから。トップを取るって、すごい根性あると思う。
立派だし、正論をとくだけの賢さがあると思う。
ボクシングじゃなく、勉強の環境が整っていたら、東大入ってた?かも。
797名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:30:48 ID:wjxmDe1OO
>>790
答えなくてもわかるだろ。
努力して受験して入った奴とそうじゃないエスカレーターの奴

内心で気にしない奴なんかいないわけが無いし、口に出してバカにされることも普通にあるよ内部生はw
798名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:30:47 ID:47k7Klq80
>>796
それはどうだろー。凄いのは認めるけど。
799名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:31:46 ID:IpVUcyAFO
三流大に入るんなら、専門学校行って一つの技術を学ぶほうがいいのかね。
800名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:32:00 ID:Op+I7RXU0
就職審査は大卒でも高校の知識もあるで

高校の偏差値は当たり前、きついとこでは中学受験とかも見る
801名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:32:10 ID:6JbHrHGe0
あれwさいごのじゃあのはなくなったの?w
802名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:32:41 ID:twWJFAsX0
>>796
才能と死にものぐるいの努力が無駄にならなかった希有な例だな。
人間の才能は測り難いから言及しないほうがいいけど、
努力が無駄になることなんていくらでもある。
この質問主の努力は無駄になっていないんじゃないかな。
企業っていう社会の中にもいろんな立場があるってことを知らなかっただけで。
803名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:33:18 ID:AYmLcGUZO
>>780
そういう友人がマジでいなかったんだと思う。
周りにそういう人間がいたとしても、(無意識なのか意図的なのかは別として)遠ざけてしまったんじゃないか?

人って自分よりレベルの上の人間とは付き合いたがらないものなんだよ。その方が楽だから。
804名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:33:40 ID:ppolraqx0
>>797
要するにそれってただのコンプレックスじゃん。
805名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:35:13 ID:aD0oJsyQ0
なんか内部の話題出てるから一応言っておく

国立大>∞>早慶>駅弁>MARCH関関同立>>>∞>>>早慶MARCH関関同立の内部進学生


学力はこれで間違いないだろう。就職はいろいろあるさ
806名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:35:23 ID:IpVUcyAFO
>>796

竹原は、地元では、あまりにも強すぎて悪すぎて、
両親から身一つで家を追い出されたって聞いたことある。 
ボクシングは天職だったんだろうね。
807名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:36:37 ID:twWJFAsX0
>>803
でも仕事場だと、周りがほとんど自分より能力が低いと気付くと、
203高地に放り出されたような気持ちになって呆然とすることもあるぜ。
中年にさしかかってくると、だんだんと能力差がはっきりしてくる。

で、低くてもそれはそれでいいと思うんだ。
構成人員として間違わずに身を処していればいいだけで。
俺がそこまで稼業に欲求がないからそういう考えなのかもしれないけど。
808名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:38:13 ID:6W8yfCYQO
胸に響いた
受験頑張るよ
809名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:38:45 ID:/lscIh8SO
>>805
地方の国立はダメだろ
810名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:38:55 ID:AYmLcGUZO
>>802
きつい言い方だけど、無駄になった努力は努力したとは言わないんだよ。

結果を出さなきゃ努力してないのと一緒ってのは何もスポーツだけの話じゃない。
811名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:39:31 ID:wjxmDe1OO
>>804
努力していないし勉強もできないのに高学歴面してる奴(内部生)をバカにしない人間がいるのかどうか普通に考えろ
コンプレックスとかどうでもいい

内部生はバカにされて当たり前の対象
812名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:39:40 ID:JfaXNEzk0
早慶内部は中学高校と女子校との合コン三昧だわ遊び放題で
金持ちだし高学歴で就職もコネで余裕ゲットだし
ID:wjxmDe1OOが嫉妬にくる気持ちも分からないでもないよな。
813名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:39:48 ID:ppolraqx0
>>805
大学入学時点の学力は平均するとそんな感じだろうね。
でも、資格試験の合格率みたいなもんで学力を測ったらどんなもんになるだろうね?
会計士あたりは慶應内部進学のやつらの現役合格率が結構高いらしいじゃん。
慶女から内部進学の彼女から聞いた話だから明確なソースはないけど。
814名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:40:05 ID:47k7Klq80
>>808
がんばれ。予習復習はほんとに大事だぞ。
基礎の地道な練習が大事なのは勉強もボクシングも同じだよ。
815名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:40:17 ID:/7Gt8q620
東大落ちなんて例外だよ。ほとんどは私文専願。
816名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:41:26 ID:dnfGbCBuO
竹原の発言は暴論だけど、実際これぐらいの気概が無いと世の中なんか渡って行けないよなあ。
817名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:41:53 ID:twWJFAsX0
>>808
受験勉強は絶対に無駄にならないからがんばれよ。
国が何十年もかけて作ってきた、脳に刺激を与え続けるための知的パズルだ。
他に熱中することがなければ、脳神経を育てるためにやっておいたほうがいい。
818名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:43:08 ID:UlqYb61gO
結局これは単なる愚痴だろ、それに対して竹原が一言正論かましただけ。


人間愚痴りながら生きてくもんだ
819名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:43:17 ID:fyfWTLh50
学生の頃好きなテレビも我慢して勉強して
それなりの大学入って・・・遊んでた奴と同じ結果
なんてありえない。
ワープアで文句言ってる奴は本当に努力してきたのか?って思う
820名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:43:50 ID:ppolraqx0
>>811
コンプレックスとかどうでもいいとかじゃなくて、
一般的にそれがコンプレックスってやつだと思うぞ。
821名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:44:57 ID:47k7Klq80
>>810
100%無駄になる努力ならそもそもそれは努力とは言わんな。
1%でもその努力を通じて成長できたなら無駄とは思わない。
822名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:45:46 ID:SGc91FVi0
友達いなくて勉強しかしてなかったやつもやばいけどな
人間的に
823名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:45:47 ID:CUahAv9G0
>>805
国立もピンキリ。まあ、わかっていてやっているんだろうけど。

824名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:45:55 ID:YQv9esMV0
竹原さんかっけえええええええええええええええええええ
825名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:46:37 ID:/rZ3Ys+o0
なんか間違った考えだな。がっかりした。
826名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:46:49 ID:wjxmDe1OO
>>820
だからなに?おまえの最初の質問は普通は内部とかにこだわるのかどうかじゃないの?
コンプレックスを抱えていくのは内部生の方だがなw
827名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:47:07 ID:twWJFAsX0
>>822
よく聞く大学デビューというのをすればいいんじゃまいか。
学校の勉強に適応しすぎててちょっと面白そうだ。
828名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:47:31 ID:fyfWTLh50
国立って地方の大学でも理工系はすぐに内定とか貰えてたかなあ
今の状況はわからんが
829名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:47:55 ID:47k7Klq80
俺劇団四季にいたんだけど、
実力が同じなら
芸大>その他の音大>その他の大卒>その他
みたいな序列があっておもしろかった。
浅利慶太は慶應卒だから慶應とか出てると芸大と並んだり。
830名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:48:29 ID:TLmS+pK30
>>826
なんでそんなに必死なのか理解に苦しむ
姉が慶応だったけど内部生とか単語すら聞いた事ないんだが
831名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:48:32 ID:IpVUcyAFO
>>810

何年も頑張って頑張って頑張って…それでも、自分が実らせたいと思ってるとこで実らなくて…


それでも、何年か後、
自分が想像もしなかったような場所で役立ってしまったってパターン、結構あるもんだよ。
832名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:48:48 ID:w3mvfnd7O
>>813
それならば医師の国家試験がよいサンプルになると思う。手元にデータないけど
833名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:49:04 ID:GvH0Ayzr0
なあ今でも日東駒専って言うの?
834名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:49:20 ID:47k7Klq80
>>833
言うよ
835名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:49:52 ID:cU5vCc8n0
中途入社って、
やっぱ、申し訳ないけど…差がつくと思う。
836名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:50:25 ID:WqpPM2II0
>>812
男子校と女子校で一番青春時代に恋愛も何もしてねー奴ら多いもんなw
んで大学になってがっついて逮捕とw
よくある内部生か・・
837名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:50:32 ID:SGc91FVi0
>>827
友達と遊ぶのを我慢して勉強してた奴は成功するだろう
でも、クラスに一人ぐらいいたでしょ
勉強はできるけど社会適応障害みたいな奴
838名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:51:05 ID:47k7Klq80
>>831
まさに今の自分が、「そうあって欲しい」ってあがいてる最中です。
そうじゃないと救われないなあ。野垂れ死にってのも覚悟してるけど。
839名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:51:10 ID:J4OQTiPH0
>>832
ヒント:慶応医の内部進学のヤツは普通に受験してもトップクラス。
840名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:51:53 ID:47k7Klq80
>>835
会社による。
ヘッドハントと一般募集の中途採用も別物だし。
841名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:52:25 ID:ppolraqx0
>>826
だからなに?
そうだなあ、
「そういうのに拘り続けるのはすげーくだらないね」ってことかな。
842名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:52:29 ID:utWJmsIP0


突然唐突だけど、
シカゴ大学って東京大学よりもずっと難しいってホント?
843名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:52:50 ID:ZpLvYBcX0
>>830
弟のおまえにそんな話までするかよ。
内部生はバカにされてることも気付かない(認めたくない)程バカが多いのか?
844名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:53:01 ID:J4OQTiPH0
>>837
お前は何がいいたいんだよ。
「高学歴でも使えないヤツがいる。」とか当たり前のことを言いたいわけ?
人間的に、っていうけど、お前の方が人間的におかしい。お前は下を見て馬鹿にしたいだけだろ。
845名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:53:37 ID:JfaXNEzk0
>>826
ここまで内部生に対してコンプ持ってる奴も珍しいなw
好きな女を取られたとか?
846名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:53:45 ID:2oO6qUnL0
ここにいる奴全員くだらねえな。
こんなどーでもいい話題で盛り上がって他にすることないの?
恥ずかしいよ。
847名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:53:48 ID:IpVUcyAFO
うちにバイトに来てた東大の大学院生、あまりにも仕事ができなくて、
しょっちゅう、煙たがられてたよ。
…すっごい物知りではあったけど。 
あと、東大の研究室に眠ってる珍品の話とか、結構おもしろかったっけ。
848名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:54:25 ID:o2nuTtqz0
>>844
いや、>>837の言うようなやつは実際いると思うが・・・
849名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:55:14 ID:RvPZdQhB0
無駄に釣りスレタイトル長すぎ〜

つか誰よw
850名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:55:35 ID:jAhjjnLA0
835だけど…ヘッドハントなわけないでしょ!
851名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:55:41 ID:47k7Klq80
>>846
俺は竹原が好きだからここにいるよ。
お前も2ちゃんなんかやってないでロードワークに行けよ
852名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:55:44 ID:SGc91FVi0
>>844
なんでそんなにムキになってんだ?w
リストラでもされたのか?
853名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:56:06 ID:twWJFAsX0
>>847
お互い気の毒に。
バイトの作業内容に興味をもつと人が変わったように有能になると思うんだけど、
絶対興味持たないw
854名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:56:28 ID:ppolraqx0
>>832
医者だと内部進学ってのが少ないだろうし、
そもそも受からせる試験だからデータとしては使えないと思うよ。
855名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:56:31 ID:O87s9vEO0
>>1 読んだうちの息子(小学2年生)の感想だけど、、、

「一部に例外はあるとはいえ、おおよそ高学歴=努力家、低学歴=怠け者という図式は
成立しているんだと思う。 だから僕はそうならないように勉強しているわけだし・・・」
856名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:57:09 ID:utWJmsIP0
もう一度聞くかな・・・

シカゴ大学って日本では全く聞かないけど、(例えばハーバードやエールとかスタンフォードとかはまあ聞くけど)
東大よりずっとずっと難しいんだって?
実は会社に・・・
そして確かに頭が良いどころの騒ぎではない。
会話が俺には理解できない。
857名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:57:12 ID:47k7Klq80
>>850
あ、Aさんの話ね。

>>832
医師国家試験なんてバカ医者の糞バカ息子でも余裕で通る試験だよ。
858名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:57:45 ID:dnfGbCBuO
>>819

あらかた同意なんだが、基本的なスペックが低い奴も居る訳さ。
頑張っても、報わない奴って居るんだよ。

けど、それって全然ダメな奴って訳じゃなくて、何かのきっかけで大化けする事もある。
まあ、そこら辺が人間の面白さなんだけど、それを見極めるとか悠長な事も言ってられないのが現実だったりもするからなあ。
859名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:59:32 ID:Da+3jaxZ0
まぁ同じ事してんならともかくな、やってる仕事違うのに何言ってんのよ
860名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:59:41 ID:wjxmDe1OO
>>841
なぜくだらない?
学力に大きな差があるのに拘って当たり前だろ?

拘ってるのが普通だよ。
861名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:59:54 ID:3E7UZedmO
俺もアホなヤツらによく言う。

「どうせお前らは高校生のとき、異性とエロい事をすることだけを
思って生きてきたんだろ。俺はそういう思いを日々のオナーニと勉学で発散し、
旧帝医学部に進み、当然のように医師になり、今は年収3500万だ。」
と。 もちろん妻子と幸せに暮らしている。家のローンも完済した。
862名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:00:03 ID:6Fxhu1w90
>>855
俺は経営者だが、一部例外も何もほぼ間違いない。
大切な時期に遊び呆けた奴と、勉強をした奴とじゃ別人種だ。

その遊び呆けた奴が、勝ち組と同じ待遇を求めるのは笑止だ。
863名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:00:10 ID:IpVUcyAFO
>>853

現実離れした珍アイデアだしたり、
リーダー当番の時はくだらねえことでミーティング召集かけたり、
やるきはあったみたいよ。


こいつがリーダーの度に、仕事が30分遅れてたけどね。
864名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:00:12 ID:vuksYT1BO
これ竹原の言ってる事的を得てねえ?
俺の親は偏差値60以下の大学行ったら学費も仕送りもやらないと言われて留年してるが、それほどエリート大学には価値があるって事だしゴミみてーな大学だったら行かない方がましだろ…。
865名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:01:23 ID:o2nuTtqz0
>>855
どんな小2だよそれ
866名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:02:21 ID:47k7Klq80
>>863
世の中にイノベーションを起こす人って、こういう人なんだろうなあ
9割9部は変人で終るだろうけど
867名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:03:00 ID:byy8rVro0
セクロスストーリー
868名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:03:01 ID:svQ8ZfSg0
内部生とか、社会に出たらみんな隠すよ。
自分がバカに見られる(=不利になる)ことをわざわざ自分から言う奴なんていない。

「内部生なの?」って聞くことも一般では失礼な事だから慎重に発言しないとだめって風潮もあるしな。
869名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:04:49 ID:fyfWTLh50
>>857
医師の国家試験って私大生の合格率は国立にくらべて格段に悪かったような・・・
870名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:05:04 ID:twWJFAsX0
まあ人間どう頑張ったって、100年しか生きられない。
・その100年をどう過ごすか
・やりたいことがあるのか、また無い場合は必要以上の空虚感を得ずにいられるか
これを考えつつ1日を活動すれば、
自分がどうあればいいかわかると思うな。
871名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:06:22 ID:n1DiN3lZO
>>829
スレの主旨から外れるけど四季にいたなんてカコイイ!
872名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:06:28 ID:47k7Klq80
>>869
そうか。高校の同期がそんなヤツで受かってたからそれだけで判断してたよ、すまん
873名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:07:00 ID:hkidxxBi0
実にいいことを言うね。感心したわ


問題はその状況が固定化してることにあるんだが。。。
まぁうまく行かない会社は潰れるからいいがな
874名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:07:13 ID:KOo+ZjQT0
>>868
たしかに俺のバイトしてる塾でもチャラチャラした閑閑同立の講師が上司に「内部やろ?w」って言われて、
「違いますよ〜」って言ってて後でキレてたなw
875870:2008/09/05(金) 21:07:30 ID:twWJFAsX0
・その100年をどんな雰囲気、環境で過ごすか
に変更する。
876名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:08:46 ID:47k7Klq80
>>871
ここで書いても誰も信じないけど
京大→一部上場→四季→ベンチャー
と来て、もうよくわからなくなってるよ
知ってるヤツが見れば絶対に特定されるww

だから、大学の話も、竹原みたいなアスリートの気持ちも少しはわかるんだ。
877名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:09:28 ID:J4OQTiPH0
>>869
何も知らないくせに書くなよ・・・・・

順天堂大学や他にもTOP10に入る私大もあるわ。
私立医大は医師国家試験対策に物凄い時間を割いてんだよ。
私立医大で低いのは、帝京・川崎・金沢医大などの学費が高くて偏差値の低い2chで馬鹿にされる大学だ。

国立は国家試験対策は少なめで放置するけど、自分でやるから合格率が最低までいかない。
その代わり80%くらいのところもある。
東大医学部だからといって、医師国家試験が1位とは限らない。むしろ東大は去年は2位だったけど、それ以外の年は40位台のチンカスだ。
878名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:09:33 ID:IAHXDfEZ0
キムタク
さんま
紳介
ミスチル桜井
中田
イチロー
羽生

タモリ
ダウンタウン
とんねるず
99
安藤忠雄

学歴自慢ネラーの大嫌いな人達www
879名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:10:21 ID:KOo+ZjQT0
>>864
学歴を取るか新卒の年齢を取るか迷うところだな
880名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:10:29 ID:ppolraqx0
>>860
早・慶あたりの中学・高校に受かるやつらはその時点でその学年のトップクラス。
大学入学時までにサボるやつらが多いから外部入学のやつらと大学入学時点での学力に差があるというのも理解できるよ。
で、ここからの話なんだけど、
大学入学時点での学力がそのまま卒業・就職後まで続くわけ?
3〜6年で学力差が逆転するんだから、大学4年間の間でサボったやつと勉強したやつでも差がつくでしょ。

入学時点の学力でコンプレックス持ち続けるのってすげー馬鹿らしいよ。
そのコンプレックスをバネに能力をのばしているならそれはそれでありだと思うけど、
個人的にはくだらないモチベーションだと思うね。
881名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:10:47 ID:o2nuTtqz0
>>876
面白そうな人生っすな
882名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:10:55 ID:TLmS+pK30
>>843
は本当に慶応出身なの?
自分に自信が有るなら他の学生なんて気にならないんでは?

姉は地元の進学校から慶応だったけど確かに高校時代はずっと勉強してたよ。
寝る時と食べる時以外は勉強してた姿しか知らないくらいだ。
大学時代は楽しそうだったし、卒業後はいい企業に入れて、でもステップアップしたいからって
会社やめて海外留学とかしてる。
低学歴の自分より人脈とか幅が広くて羨ましいのは確か。
883名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:12:06 ID:47k7Klq80
>>881
最近ちょっと疲れ気味だけどw
884名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:13:22 ID:sbC8kSoU0
竹原まともなこといってるじゃん
885名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:13:34 ID:nCg5IPCp0
コナンって小学生なのに頭がキレるよな、何故か。頭脳は大人のように。
886へいぽー ◆r8/y26oRfw :2008/09/05(金) 21:14:16 ID:3/OPuVqAO
素晴らしい言葉だが、だからこそ厳しい言葉だな
887名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:14:42 ID:6k1lT8+d0
ここまで全く読まずに書き込むけど
竹原ってまともな思考を持ってるんだな。
888名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:15:41 ID:twWJFAsX0
町工場では何をやってた人なんだろうな。
サービスの部署ってのは、保守とか修理だろうか。
よくわからん。
889名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:16:01 ID:47k7Klq80
>>885
でも人生相談はコナンより竹原にしたい
890名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:16:43 ID:SGc91FVi0
>>886
だな、一流大学出ても出世して当たり前というプレッシャーはある
891名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:17:29 ID:twWJFAsX0
>>889
コナンだと「致死率」という
人生相談にはありえない要素が加わるからな。
892名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:18:22 ID:BA1Lm9270
竹原正論過ぎて面白くない

菊川怜(打撃天使ルリ本日最終回)みたいに
桜陰中学〜鉄緑会〜駿台全国模試理系全国50番以内
〜東大・慶応医学部合格〜だぁぁぁぁしゃぁぁぁぁ
もいる
本には楽しそうだからイイけどね
893名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:18:44 ID:47k7Klq80
>>891
すごく冷静に先行きの無さを論じられそうでいやです
894名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:18:59 ID:zVGvRsGa0
何でこんなにスレ伸びてるの?
895名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:19:12 ID:84ft4FbEO
>>885
だって工藤しんいちじゃん
896名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:20:05 ID:utWJmsIP0
>>877
どうでもいい話だけど・・・
私大医学部というのは、医師国家試験に受からないような学生は、最初から受けさせないんだよね。
それで合格率を上げてる。
897名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:20:44 ID:OMTgpiry0
竹原、イイコト言うもんだな。
898名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:22:59 ID:5Rl0fKFd0
>>880
実際に付属高から大学に入ってきた奴ってバカが多いからバカにされてるってなんで理解できないの?

俺の知り合いとか経済学部入ったけど欠点ギリギリで高校卒業した奴だから微分積分もできずに経済学部にいてバカ丸出しだしw
外部ならまずありえないレベルのバカがエスカレーターで普通に上がってくる。この事実を無視するな
899名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:23:22 ID:wjxmDe1OO
>>880
単純に勉強をサボれる期間の差も大きいだろ。しかも大学入学時までサボった奴らが大学入ってから勉強頑張る例も稀だろ。
希望的観測で話をせずに現実を見ろ。内部生はバカが多い


コンプレックスコンプレックス連呼しているが一般的にバカにされるのは内部生なんだからコンプレックスを抱えてるのは内部生の方だろw
900名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:23:41 ID:9LdRFfGF0
日本社会には、明治時代から、「学歴と実力とは違う、社会に出たら
勉強なんか関係ない」という神話がある。
けど、平凡な人間が勤める会社や役所では、学歴=実力なんだよ。
別に才能なんていらない、歯車として大過なくすごせばいい場所なんだから。
ましてや、この相談者が勤務しているような大企業は、ヒエラルキーが
確立してるだろう。文句を言うのは世間知らず。

芸能人やスポーツ選手は実力の世界だからね。現実にうだつの上がらない
奴に同情するわけがないぞ。
901名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:25:29 ID:vMEtvNr90
>>1
どこも間違ってないワロタw
902名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:25:40 ID:47k7Klq80
「鉄緑会」っていまググって初めて知った
こんな組織があるんだな、もはや塾じゃなくて組織、虎の穴みたいだ
903名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:26:28 ID:t6w5B8IMO
学歴なんて関係あるかい
社会に出てからが本当の勝負
ある意味こいつが言ってる事は正論

904名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:27:36 ID:S2g7DKCh0
まあ妥当な部分もあるが、いくら努力して我慢して勉強しても
できなかったやつもいる
そういうやつに対してはこの回答はひどいだろう
905名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:27:57 ID:twWJFAsX0
東大なんかを目指そうとすると、
勉強の難易度や量以外の「めんどくささ」があるんだよね。
906名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:28:32 ID:DCt8nW7Z0
まぁホントに頭のいい奴ってのは高校時代からそれなりに遊んでも一流大学にはいれちゃって、
大学時代はその一流大ブランドで毎日のように合コンで女をとっかえひっかえ、
そこで培ったコミュニケーションスキルと人脈で一流企業に就職し、
一流企業のブランドで毎週末合コン行って、30過ぎてから20代前半の女と結婚して
頭の良さとコミュ能力の相乗効果でどんどん出世してくんだけどな。
907名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:29:22 ID:o2nuTtqz0
>>904
必死に勉強したやつなら
なぜ今こういう扱いを受けてるか分かってるはずだろ
そもそもこんな質問しない
908名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:29:40 ID:JfaXNEzk0
>>899
女にモテるのは間違いなく内部だけどな。
909名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:29:54 ID:WiADBdJv0
(´ H` )よっ、ポッヘコ
910名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:30:32 ID:twWJFAsX0
>>904
この人の努力は、町工場から大企業への転職によって報われている。
911名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:30:42 ID:4mykiR7Y0
ものすごい正論いってるよな
912名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:30:43 ID:cXzyLZST0
>>900
今時の会社だと、完全には並べないにしても、ある程度の学歴の差なら、実績(実力)で埋めていくことは可能だと思うよ。
ただ、相当な能力+運が必要だけどね。
こんな相談してる時点で>>1の人は無理だと思うけど。
913名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:33:25 ID:SGc91FVi0
>>904
いい事言った。
高偏差値校の受験勉強は、すべての人が努力してできるわけない。
一種の特技みたいなものだ。しかもその特技は社会に出て直接役立つかと言ったら微妙だ。
914名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:34:03 ID:WiADBdJv0
(´ H` )一応大ならまあまあの偏差値なのでは?
915名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:34:08 ID:JN2SSSjr0
>>908
外部と比べてってか?ありえんだろ。
内部が外部に勝ってるものは「親の経済力」だと考えて、それを目当てでやってくる女は金目当てだろう。
金目当ての女はなかなかヤラせてくれないからモテても男的には意味が無い。
916名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:34:25 ID:vMEtvNr90
頭が悪いやつに限って
今の自分を社会が正当に評価してくれてない
って思ってるよな。
今のお前の境遇が正当に評価された結果なんだよって言ってやりたくなる。
917名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:36:29 ID:vMEtvNr90
>>913
その社会に出て直接役に立たないレベルのことすらもできない人間は需要が無いってこった。
918名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:37:48 ID:clJyu49S0
>>913
あてがわれたものに対する努力で成果を出す=サラリーマンとして重用される
のは当然のことかと。
勉強が直接役立つかどうかという問題ではない。

もちろん人間性もまたしかり。
919名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:37:49 ID:2iw7VxLe0
>>904
勉強しなくても成績はいい奴はいるが、
成績悪くて僻んでるような奴は絶対的に勉強量が足りないと思うよ。
920名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:39:50 ID:ppolraqx0
>>899
現実をみろといわれても俺は東大だしね。
はっきりいってお前の内部だ外部だの比較自体馬鹿らしいんだよ。
何度も書いてるけどまだわかんないの?

もしどうしても自分が正しいというならさ、
例えば会計士なり不動産鑑定士なりの資格試験の結果のソースをだして、
内部生は馬鹿であるという結論を出してくれよ。
これまた俺の彼女ソースだけど、
内部進学のやつらって大学入試がないことをいいことに、
資格試験の勉強をしているやつらが結構いるらしいぞ。
921名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:40:03 ID:JfaXNEzk0
>>915
金目当てでもやらせてもらえる
中出しさせて結婚を目論むやつも多いからね
922名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:41:11 ID:vMEtvNr90
アホは努力じゃなく能力で評価しろって言うけど
能力の大部分は努力によって形成されていくからな。
仕事も努力ができないやつは使い物にならない。
923名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:41:21 ID:twWJFAsX0
意外と大学生が多いのかなこのスレ。
924名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:41:53 ID:2iw7VxLe0
>>923
大学生は休みだからな。
925名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:42:56 ID:WiADBdJv0
まあしょーもない紙の上でも自己表現できない低学歴の人が
それを見えて体感できる形にまでできるというのは稀でしょうな?
全く無い訳じゃない。
でも、そういう人はどちらかというとサラリーマンのグループではキツイ。
幼稚園から社会人まで集団生活の中で一気に駆け上がれるヤツがこの場合つまり高学歴となるから、
その集団から外れたヤツは別の方面から進めば並べるかもしれんということだ。
世の中全く何もしないで学歴も全くなく、
とんちんかんなメールをしたり小言を言うだけで百万以上貰ってる経営者もいるな(まあブレインがいなけりゃ数十万の生活に逆戻りだがね)。
低レベルな環境にいるとどれだけ自己表現が通じないか、これまでの勉強が触りでしかなくて、
これも生かして上に持っていかないといけないかが解かる。
926名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:43:13 ID:twWJFAsX0
>>924
あ、そうか。
いいよな、「夏休み」っていうのは。哀愁を感じる年になった。
927名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:45:04 ID:JN2SSSjr0


自称東大生(笑)のID:ppolraqx0さんが「内部生にバカが多いソースを出せ」と言っていますw





928名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:46:13 ID:/gIUP17VO
>>926
そんな自己紹介どうでもいいっす
929名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:48:57 ID:Oi36u8sI0
もしもだよ。仕事の実力が明らかに上の奴が学歴が低いからといって
冷遇されて、実力のない一流大学の奴がどんどん出世していくとしたら、
そのときは間違いなく学歴差別であり、”不公平”な社会といえるよな。
で、そういうことは結構あるんじゃないかな。この世の中。
930名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:49:08 ID:wjxmDe1OO
>>920
実は自分は東大生だからこの話がバカらしいって?

いきなりどんな逃げ方だよ全く…………

これだから私大内部生はバカだと思われるんだよw
931名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:49:38 ID:jvB019ED0

竹原ファンクラブのおまえらほんとに同情するわ。

竹原がもしおまえらと同じ底辺だったら、けっして、

「全員が平等に同じ給料だったら、不公平じゃと思わんか」

このセリフは出てこない。

金溜め込んで、裏でおまえらのことは笑ってるよ、きっと。

竹原が恵まれない子供たちにたくさん寄付してるやつなら別だけどな。
932名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:49:42 ID:JN2SSSjr0





自称東大生(笑)のID:ppolraqx0さんが「内部生にバカが多いソースを出せ」と言っていますw





933名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:51:34 ID:o2nuTtqz0
>>931
なんの意味も無いレスだな
934名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:52:05 ID:RLrlWcPl0
>>920
外部生は受験して入ってるので学力が低い奴など存在し得ない。

内部生は存在し得る。


そんなこともわからないのか?東海大生はw
935名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:52:24 ID:5vmtrhlA0
一部上場企業なんてそんなもんだろ。
実質政治家も医者も2世、3世の世襲制なんだし。
実力で年収を上げたければ歩合制の会社や職種につけばいい。
936名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:52:49 ID:Oi36u8sI0
>>931
というかさ、文脈を読めば悩めるサラリーマンは「全員同じ給料にして
ほしい」なんて言ってない訳だよな。それも無理やりそんなふうに解釈
してる竹原って、相談に本気で答えようとしてないんだよ。
相手にレッテルを貼るという喧嘩の手口。なんか非常に不愉快な奴だわ。
937名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:53:31 ID:XBujAmF+0
正論過ぎてワロタ
938名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:53:40 ID:/n/iDtoh0
弘前大学なめんなよ^^;
939名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:54:08 ID:ppolraqx0
>>930
俺は御三家の高校から現役東大でさ、
高校の時から早稲田とか慶應のやつらと遊んだりしてたし、
高校の同級生で早稲田・慶應に行ったやつらもいるけど、
お前みたいに内部だ外部だで区別するようなやつらはいないぞ。

それから馬鹿らしいというのは最初から書いてたわけであって、
君のいうようにいきなり言い出したわけではないぞ。
940名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:54:08 ID:3MQ/zkFLO
東大が本当だとしてもただの馬鹿だな
東大生でよくいるタイプ。我慢できず自己紹介しちゃうの。
941名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:54:48 ID:6kzSIqj+0
へっぽこ高校卒の市役所職員だけど
大体同じ年齢の自治省から派遣されきた
東大卒の局長のほうが漏れなんかにもヘコヘコ
してるよ。
942名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:55:35 ID:JfaXNEzk0
低学歴が高学歴に嫉妬して吼えまくるスレw
943名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:55:35 ID:aNgtMib40
全く遊んでないのにヘッポコ大学な人間も沢山いるけどな。
944名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:56:07 ID:TLmS+pK30
大学側が付属校とか内部生を認めてるんだから存在を否定するのはおかしい罠
苦労して大学入ったんなら誇ればいいし賞賛に値するけど
同じ大学の学生を内部だなんだと叩き、
それでしかアイデンティティ保ってないように見えるから滑稽に見える
945名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:56:13 ID:J4OQTiPH0
>>940
プゲラッチョ
低学歴が東大生の何を知ってんだよ。
「よくいるタイプ」ってお前、知らないだろ。知ったかぶりマジ痛いから。
946名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:56:26 ID:mu6S/Bgs0
日本で一流大学といえば東京大学だけ、なんじゃない?
東大って、一学年でだいたい3000人近くいるよね。
ということは、東大生ではないというだけで、
受験の世界では同一学年で日本で3000番に入ってなかった、ということでしょ?
(医学部などの例外はあるが、まあ大雑把に言えば)

同一学年で3000番にも入れない奴が、一流大学生、ってあり得ないよね。
947名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:57:46 ID:bPhOGQ4V0
竹原さん素敵!濡れta!
948名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:58:55 ID:jvB019ED0
>>931
意味はおまえがわからないだけ。

アメリカ型資本主義構造は崩壊していると言われている。

理由は簡単。

当初、天辺の金持ちが底辺へ還元する仕組みとして作られたのだが、

天辺にきたやつら{いちおう竹原含む}が、通貨を還元しない。

そうゆうやつらの言う事に耳を貸しているおまえらは、まさに下僕に等しいぞ。

949名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:59:29 ID:Oi36u8sI0
>>945
おれ、プゲラッチョ って言葉使う奴がこの世の誰よりも嫌いなんだ。
プゲラッチョ て言葉は雑魚の人間、あるいは自分を雑魚だと思ってる
人間が使う言葉なんだよ。
950名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:01:33 ID:RLrlWcPl0
>>944
内部生を見下していない外部生なんて現実的にいないだろw
グループも自動的に分かれるし
951名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:02:28 ID:f8Tdghuz0
俺も一浪すれば東大いけたはず。
うちは金ないからそれはできなかったが。
952名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:03:12 ID:gH6fgVFOO
>>938
高学歴が差別を受ける高卒天国が弘前市
953名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:04:02 ID:SGc91FVi0
>>946
どこで線を引くかの問題だろう
その3000人の東大生の中にもピンキリがあるわけで
954名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:04:41 ID:2iw7VxLe0
>>946
京大は東大とほぼ同格だし、地方の奴は東大に入る力あっても地元の旧帝大入る奴いるし。

東大入れば3000番以内なんて単純な発想しかできないから、お前は一流になれないんだよ。
955名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:05:07 ID:5vmtrhlA0
自分の方ががんばってる、あるいは自分と設計の奴は同じぐらいの大変さ、
なのに給与の差が2倍もあるのはおかしいと、
とはいえ1000万と500万、もしくは1200万と600万とかの差だろ?
全然問題ないわ。800万と400万なら微妙。600万と300万なら発狂だが。
ま、会社のトップらへんがどこの畑で占められてるかっていうのは
入ってからじゃないと分からないものかもしれないが。
956名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:05:41 ID:JfaXNEzk0
ここに名前が出てない大学はへっぽこだろ?
http://www.sincerite-elite.com/rule.html
957名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:08:21 ID:yKRR/OPU0
表現自体は新しくはないが、

 へっぽこ大学

これは流行る
958名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:08:22 ID:Yf0YaXMG0

軽量入試の早慶なんてたいした事ないよ だって東大とか国公立医学部とか凄いのいるし
誰でも入れると思うから浪人すると早稲田・早稲田言い出す輩が増えるんだろ 東大・東大言わないもんなwww
959名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:10:00 ID:X2mz9oinO
>>946
国立と私立、文系と理系で分かれてるんだからその考え方は如何なものか
960名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:11:38 ID:2iw7VxLe0
>>958
現役のときは国立目指してたのに、浪人したら早稲田目指す奴多いよなー、特に文系。
早稲田が有名私立の中では学費安い方とはいえ、親に迷惑かけてるんだから国立目指せよwって思ってしまう。
961名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:12:46 ID:AMdevEOQO
まだやってたのかよ(笑)お前らって学歴以外に誇るものが本当にないんだな。
962名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:15:40 ID:/6Kr+h7a0
このスレで学歴以外の何を誇れというんだ。
963名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:15:42 ID:ppolraqx0
>>930
そもそもさあ、
端的にあらわしているレスをとると>>572あたりになるんだろうけど、
そんなお前がなんで私立の内部か外部かにそんなに拘るわけ?
お前がいう駅弁とは学力に雲泥の差がある私立の内部か外部といった些細な差にどうしてそこまで拘るの?

お前のレスの勢いからみて俺と同じ立場をとるほうが自然じゃね?
まあ、俺はお前と違って国立>>>>>私立みたいには思ってないけど。
964名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:16:38 ID:JfaXNEzk0
まあ世の中学歴だよね
965名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:18:00 ID:trf0R/UR0
低学歴が高学歴に物申すのは決して許さないが
恋愛経験無い童貞が女や恋愛について批判的な意見を述べたり
ブサメンキモヲタがイケメンを上から目線で酷評をするのは大歓迎(^o^)ノ
966名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:21:51 ID:W+L1wLuC0
ぶっちゃけ本当に学歴の差を感じられるのは2ch的にはある程度高学歴に属する人だよ
もしくは私大の負け組とか

本当のトップクラスは学歴関係ないし(元々の学歴が水準を上回ってるってのはあるが)
>>1で相談してるようなのは学歴以前の問題なので竹原が言ってることは基本的に正しい
967名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:26:16 ID:/n/iDtoh0
>>956
俺マーチ蹴って弘前大行ったのに・・・
やっぱ関東私立のほうが良いですよね〜
968名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:27:15 ID:JcbDYXQ40
まあ、お前らの反応を見て
竹原さんはしてやったり
ってな気持ちなんだろうな

どんどん竹原さんが注目される
969名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:27:55 ID:qAuLPcjV0
別に努力せずに適当に生きてもいんじゃね
970名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:28:42 ID:4vSbiT9o0
>>963が絶対に東大生では無いことだけはわかった
971名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:29:13 ID:2iw7VxLe0
>>967
関東の人間がマーチ蹴って弘前行ったら変わり者扱いだけど、
東北の人間だったら将来東京で就職考えてなければ普通だと思う。
972名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:29:29 ID:aZyRXAhH0
努力しない奴の方が周りのせいにしたがるからな
973名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:30:08 ID:/CVIh/Mf0
そもそも学部卒程度では高学歴とはいわないわな。
東大であってもね。
974名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:30:13 ID:4ZqTJWuc0
>>967
ありえねー
地方進学校だったけど地元駅弁行く奴は最底辺層だったよ
975名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:30:39 ID:wxacdAx30
まあ正論ですな
つべこべ言う前にやる事やれって事だろう
976名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:32:40 ID:/n/iDtoh0
>>974
そうですなぁ
でも俺が行ってる設置学部が国公立にあまりないんだよ
前期東北落ちたから低学歴と言われてもしゃーないんだけどさ
977名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:33:07 ID:1hUXTVSUO
>>974
下位国公立でも理系学部だと法政関大蹴りは普通だよ
978名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:33:33 ID:DhzAIAJn0
内部生が就職先で出身高校を隠すことはガチ
だって俺がそうだもんorz

エントリーシートで落ちまくったのは今でも内部生差別だと思ってる。
979名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:34:59 ID:JyALVBXjO
ヘッポコ大学卒のくせに僻むとはな。
俺みたいに中途半端な学歴でこそ、
高学歴に嫉妬するもんよ。


なんであの時、もう少しだけでも努力出来なかったのかなって。

その時の差が就職時点で埋めようの無い差へと。
980名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:36:16 ID:4ZqTJWuc0
>>977
駅弁下位じゃまずマーチに受かる奴少ないと思う
県でトップの進学校だったけど駅弁よりマーチ行く奴の方が多かったし
県内トップの進学校で進学者数が
駅弁>マーチの県がどこにあるんだよ
981名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:36:35 ID:2iw7VxLe0
>>976
保健学科?
あんまり偏差値とか気にする分野じゃないような。
982名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:38:18 ID:4ZqTJWuc0
>>960
早稲田は暗記科目が多いから浪人が狙うんだよ
浪人は地頭が悪いから小論文とかある慶応は無理だしな
983名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:39:42 ID:1hUXTVSUO
>>980
公立トップ進学校だと地元駅弁進学者数>マーチ関関同立進学者数じゃないか?
984名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:39:59 ID:68AIzVnBO
現役で一橋受かった俺からしてみれば至極正論
まわりの環境はすこぶるいい
985名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:40:44 ID:W+L1wLuC0
>>960
現役時代国立しか考えてなかったやつが早稲田の問題見たらこれならおれでも行けると思うんじゃん?
986名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:41:27 ID:47k7Klq80
>>920
ノブレス・オブリージュって知ってるだろ?
内部外部だのくだらないこと言ってるヤツに拘らないでくれ、東大さん。
987名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:41:50 ID:2D+gy6VcO
>>982
確かに
早稲田は暗記科目多い
慶應は暗記じゃどうにもならない小論文とか数学があるから避けられる
そら慶應の方が早稲田より質が高いわな
988名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:42:11 ID:XxwA48IH0
ええこと言うのお、竹さんは
989名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:43:04 ID:2iw7VxLe0
>>983
確かに。
公立トップ進学校は理系>文系だから、そもそも私立志望が全体として少ないし。
学費とか考えたら理系は偏差値低くても駅弁大学選択するし。
990名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:43:38 ID:/n/iDtoh0
>>981
そそ、医学部保健学科
保健学科ってなにするにも中途半端だわ
991名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:43:54 ID:C5wpoAYV0
何とも言えんな
学歴あっても駄目な奴は駄目だし
ただ物事は程々ってのがあって度が過ぎるとロクなことが無いのは事実
極少数の金持ちと高学歴が世間を扇動して貧乏人とヴァカをこき使ってさらに稼ぐのは賛成だがね。
こき使える連中が使い物にならないレベルまで堕ちるのは自らの首を絞めるってもんだ。
日本においては金持ちで高学歴=賢者ではなくなってきてる気がする。
結局のところ上から下まで必死なんだと思う。
いずれにしても上が重要なのは間違いないから
もうちょっとコントロールをうまくしてくれ 資本家さん
992名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:44:10 ID:47k7Klq80
>>988
カストロからダウンを奪ったのはワシが初めてじゃからのう
993名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:44:24 ID:q7kvOcqL0
内部が外部より下に見られるのは仕方ないと思うけどな、、制度上
994名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:44:46 ID:r5eQE77GO
>>1000ならサッカー日本代表予選敗退
995名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:45:31 ID:aoJZsjJXO
1000ならいいなー
996名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:45:47 ID:kmpIHR8K0
一流大学ってまさか日本の大学?www 冗談だろ?
997名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:46:28 ID:Et2kwMU50
内部生は同門にもバカにされるカス
998名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:47:49 ID:SGc91FViO
1000じゃ
999名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:47:53 ID:dh1Nj/E50
ID:ppolraqx0が東大生とかまずありえんだろw
なんで私大内部生の味方してんのw
1000名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:48:10 ID:2iw7VxLe0
1000ならAさんは解雇
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |