【テレビ】「なぜB'zの音楽は売れるのか」10/6放送「NHKスペシャル」でその秘密に迫る!★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
ロックユニット、B’zが10月6日放送の「NHKスペシャル」(後10・0)で特集される
ことが3日、発表された。

「デビューから今年で20年、8000万枚のCDを売り上げてきた。なぜB’zの
音楽は売れるのか」を探るため、今年初めからツアーやレコーディングに密着。
松本孝弘(47)と稲葉浩志(43)のインタビューなどから、その秘密に迫る。

B’zがドキュメンタリー番組の取材を受けるのは初めて。
また“Nスペ”が、ミュージシャンを個別に取り上げるのは昨年4月9日放送の
「松田聖子・女性の時代の物語」以来だ。
同局では、「今春からの半年間に及ぶ取材で、人生のすべてを音楽にささげて
きた2人のこだわりと誇りを見つめた」とPRしている。

ソースはhttp://www.sanspo.com/geino/news/080904/gnj0809040437014-n1.htm
画像はhttp://www.sanspo.com/geino/images/080904/gnj0809040437014-p1.jpg
★1が立った時間 2008/09/04(木) 06:38:49
前スレ http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220508882/
2名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:03:51 ID:+qBz5+JN0
part3……。
いよいよお前らのB'z愛も本物だな。
3名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:04:29 ID:fQJXRZuS0
j-popと洋楽の間の隙間産業だから



4名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:04:36 ID:3tAzQR5H0
みんなB'zが大好き。
5名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:04:42 ID:B2ZlxDNX0
記録をだしてるB'zとかKinKi Kidsは、売り方が汚いと想う
1位になりそうな週を見てからリリース日を決めているみたいで、
私がCD屋で働いていた頃緊急発売ばかりだった
アテにはならん記録だ
6名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:04:52 ID:qFeOdmYIO
>>7なら韓国と鳥取がくっつく
7名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:05:40 ID:+qBz5+JN0
おいおい俺のIDがBzだぜ
8名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:05:50 ID:YQHyfKuTO
エロすぎ・・・

http://ameblo.jp/macaroni-drop/
9名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:05:53 ID:b+24HmNq0
よーく周りの人たちのこと思い出してみ。

B'Zファンなんているか?
10名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:05:57 ID:cyrxlAQgO
ファンがパクリに気付かないから
11名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:06:05 ID:vHQWBohI0
>>1
夜空もB’z好きなん?
12名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:07:05 ID:2G5PEqUS0
★3って伸びすぎだろw そんな伸びる話題か? テレビで特集あるだけで 
13名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:07:37 ID:wOUqsI+90
http://f25.aaa.livedoor.jp/~mebi/eq/img/107.jpg
左から稲葉、松本、稲嫁、松嫁
14名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:07:43 ID:GN4fF0F0O
ウルトラ










ソーッ♪
15名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:07:52 ID:HF/7ULDL0
16名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:08:13 ID:E4FwW4dm0
B'zの
Bとzの間の ' はなんだ
あるとないとではなんか違うのか
17名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:08:15 ID:Bs69fjF0O
大物対決は結構してるけど
キムタクドラマのララララブソングの久保田利伸とか
SMAPとか安室奈美恵とか浜崎あゆみとか

挙げたらキリがないけど
18名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:08:28 ID:2G5PEqUS0
>>9
普通にいるよ そんな若くはないけど
19名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:08:36 ID:+6vxnSEm0
 爺さんユニットだな。こいつらいつまで続けるんだよ。
20名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:08:57 ID:vmBQNHmS0
稲葉さんがカッコいいからじゃねえの?
ま、今ではいいオッサンだが
21名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:09:14 ID:GALahouj0
洋楽を知らない奴がbzを聞いて洋楽に目覚める

レッド・ツェッペリンとかエアロスミスを聞いてびっくりする

bzは海外アーチストにも影響を与えていたんだと思い、ますますファンになる
22すてきな夜空 ◆dAIB8qLXnw :2008/09/04(木) 23:09:36 ID:U2gHuYspO
>>11
特別ファンじゃないです><
疲れたのでこのまま寝ます ノシ
23名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:10:23 ID:U+hk3YMs0
>>3
よっぽど洋楽にコンプレックスがあるのかもしれんが、
B'zはjpopど真ん中だと思うぞ。
24名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:10:45 ID:WZhXwlNd0
ウルトラソウルの後にヘイというセンスが・・・
25名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:11:17 ID:U6ob1qbGO
>>9
むしろ何故かクラスに一人はいる
広島ファンみたいなもん
26名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:11:36 ID:Bs69fjF0O
なんで売れたか理解できない人は
シングルしか知らないからじゃね?

今度でるベストはアルバム曲のマイナー曲ばっかりでファンの人気が高い曲だから
聴いたらなんで売れたか分かるかも
27名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:11:37 ID:Wuw3BOpr0
惰性で買ってる奴が惰性でスレに張り付いて★3

これが人気の秘密ですね><
28名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:12:23 ID:Ed/1/pVMO
愛のバクダンで、ちょっと昔みたいな売れ線に戻ったよね。
野生のエナジーら辺はついていけなかった。
29名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:12:25 ID:T3zmWt7oO
>>14
ウルトラ












反る
30名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:12:34 ID:yjazNeex0
>>26
アルバム曲は辛気臭くて聴いてられなかった。
31名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:13:22 ID:Bs69fjF0O
>>22
じゃあわざわざ立てんなよ
荒れるの目に見えてるだろうが

32名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:13:26 ID:tkIjMemY0
フォトリーディングの講師、園善博がB’zのガチファンで、
講義中めちゃ暑苦しく語るんでワロタwww
33名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:13:58 ID:sGRfANk80
>>29
ソルだソルを使うんだぁーー
34名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:14:01 ID:Lnd1q2Gk0
B'zアンチ達ってB'z大好きすぎるだろw
35名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:14:28 ID:Ed/1/pVMO
なんでプレジャーの彼は男に走ったん?
36名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:14:29 ID:JSIQVr4xO
ぼんじょびだから
37名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:14:37 ID:U+hk3YMs0
>>30
7thとか聞いたんじゃないのか
38名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:14:40 ID:Pj4kz+Tz0
伸ばすなよこんな糞バンドのスレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


 
39名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:14:54 ID:birU2nsv0
稲葉さんと絢香の歌詞は本当に素晴らしいと思う
40名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:14:54 ID:SR9mBru20
「いらない何も捨ててしまおう 君の欲しがった椅子を買った」の人たちか
41名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:14:56 ID:vHQWBohI0
>>34
だよなw
俺より詳しいわ
42名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:15:38 ID:F12YaOos0
俺唯一BzのCD持ってるけどそのCD回りみんな知らないっていわれる

FRIENDSUなんだけどこれ持ってる人いる?このCD売れたの?
43名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:16:05 ID:Bs69fjF0O
>>30
そこが人気なんじゃね?
人間誰もが持ってる
暗くて闇みたいな所が歌詞にでてて共感できるんだよ
誰がシングル曲みたいな
ウルトラソー!なんて歌詞に共感するかよw
ああいうシングル曲は本人曰く、ライブで盛り上がる用に作られてるから
44名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:16:14 ID:IqrYhyISO
>>38
と言いながら伸ばしてしまう馬鹿発見
45名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:16:16 ID:NQyimuP40
3スレいっちゃうのかよw
ビーズでここまで伸びるなら、俺の大好きな上村愛子スレでも頑張ってくれよ
淫獣の話題で半分ぐらい占めてもいいからさ
46名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:16:32 ID:3psm1mHNO
パクっと逝けてる
糞ゴミ堕音
47名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:16:33 ID:Dt9GDp/Z0
こいつら発泡酒みたいなもんだな。
ビールの味を知ってれば飲めない。
48名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:16:39 ID:xFi+i6nM0
Bzが好きなんて言ってる、ツマラナクて単純な女は嫌いじゃない

女ってそれぐらいでいいよね?
49名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:16:56 ID:sX004wC70
ロックテイストのユニットってありそうであんまり無いから人気なんじゃね?
50名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:17:04 ID:0Bm8IU+mO
>>27
こち亀みたいなもんかw
51名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:17:55 ID:3psm1mHNO
>>47
泡立てた麦茶じゃね?www
52名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:17:59 ID:Ed/1/pVMO
アンチの人らは、憂いのジプシーは知ってるのにワンダフルオポチュニティは知らん不思議な人らだからなぁ。
53名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:18:03 ID:yjazNeex0
>>37
surviveだったかな。
音が上等なのは分かるが、それだけって感じだし、
なにより歌詞がダサすぎる。
54名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:18:04 ID:+qBz5+JN0
昔は B'z と WANDS がライバル同士っていう印象で、
互角に競り合ってるのかなって思ってたけど、
いつの間にやらWANDSがいなくなってた。
55名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:18:28 ID:wWBXoQlQ0
ちょうど一週間前あたりから25年の人生ではじめてまともに
B'z聞き出した僕が通ります

BE THEREとか太陽のkomachi angelあたり
いい曲なのにな…
56名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:18:50 ID:uA2d/cif0
Give me your loveってモロにバブル時代の歌だよなあ。
時代を感じさせるぜ・・・・
57名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:18:52 ID:q3xtEa6PO
稲タン(・´ω`・)
58名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:19:03 ID:aAgK5wAz0
B'zは今もボーカル歌も上手いしパフォーマンスもいいんだけど、
とにかく声がキンキン声になってきたよね。
59名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:19:21 ID:HdukiEU/O
B'zなんかのスレがここまで伸びてるのはなんで?
60名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:19:22 ID:sGRfANk80
>>43
>暗くて闇みたいな所が歌詞にでてて共感できるんだよ

健常者が聞いててこれほど恥ずかしい発言はないなw
オタは何でも意味深に深読みするって典型
61名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:19:23 ID:yjazNeex0
>>43
歌詞に共感とかいらないからw
俺のベスト作詞家は吉田美奈子
62名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:19:31 ID:Bs69fjF0O
>>53
サバイブで辛気臭いなんて言ってたら
7thなんか聴けないなw
63名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:19:38 ID:goKnFY9NO
気持ち悪いファンがついてるからだろ
俺が高校生の頃はカラオケで歌うことはあってもCD買う奴はいなかったぞ
64名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:20:25 ID:nqNQ9uqN0
松本ってギターの人は楽器屋の店員に
よくいそうなタイプだな。
65名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:20:48 ID:PIvQHsG80
perfumeのスレもこんな感じだったな
これアンダーワールドのパクリじゃねえかよwwwwww
お前ら知らねえだろアンダーワールドwwwwwww
って言うやつが延々後を絶たない
66名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:21:03 ID:U+hk3YMs0
>>63
「あんまり友達いなかった」だろそりゃあ
67名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:21:08 ID:1iSiOLzdO
B'zを叩いてる奴は誰と比べて叩いてるんだ?海外の一流アーティストと比べてるんだろ?
日本の中ではなんだかんだで1番なんだよ
68名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:21:58 ID:uGcr36n10
売れている実績のある曲ばかりをパクっているんだから
売れて当たり前。
ポイントはパクリを知らない情報弱者が異常に多いという一点のみ。
単なる、詐欺商法。ろくな死に方はしない。
69名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:22:26 ID:od9+beu30
海外で認められた日本のアーチストってB'zくらいしかいないよね
70名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:23:04 ID:Bs69fjF0O
>>60
深読みというか本人が好きに解釈してくださいって言ってるし
曲なんて好きなように聴けばいいんじゃね?
>>61
共感してるファンがいるから生き残ってるんだろ
共感とか要らないだろって凄い主観だな
71名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:23:08 ID:HyebRPne0
う〜ん、39歳のオッサンの俺が大学時代にはすでにBZを聞いてたもんな〜。
息が長いよな。うちの13歳になる息子もBZ聞いてるし。なんか泣けてくるぜ><
72名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:23:09 ID:U6ob1qbGO
>>64
プロになれなかったらギター屋やりたかったって言ってたからなあ
73名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:23:36 ID:yu3/5/XHO
くるりもB'zは好きなんだよな
74名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:23:37 ID:EZsNJp580
なんでこんなに盛り上がってるの?
B'zまだまだ健在だなww
75名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:23:41 ID:nH1P0foU0
パチモンの匂いがする。
車で大音量で掛けてる奴もしいたら軽べつする
76名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:23:46 ID:xFi+i6nM0
叩く所がない、キャッチーな売れ線狙いだからこそ、
ツマラナイんじゃないの?

ツマラナイけども「よく出来てる」バンドだと思うよ。
77名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:23:55 ID:od9+beu30
B'zを叩いてる奴ってそんな自分がかっこいいって酔いしれてるタイプ
反権力気取りw厨二病に近いんだろうなw
78名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:23:58 ID:q3xtEa6PO
僕の悪口言わないでよ(´.-`)
79名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:24:21 ID:U+hk3YMs0
>>68
最近しなくなってきたと思ったら普通にパクりやるんでアレだが、
売れた曲がパクリって事はバッドなんたら以外は特にないし、
やるならアルバムで露骨にやるので特に売り上げには直結しないと思う。
80名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:24:41 ID:J2ox1kFv0


http://jp.youtube.com/watch?v=SzMFcDMa9OQ


久しぶりに聞いたけどやっぱりいいな
81名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:25:21 ID:3psm1mHNO
>>77
基地害小鼠に騙されるような
クズゴミニートにはパクっと逝けてる
堕音がお似合いwww
82名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:26:28 ID:yjazNeex0
>>70
どう言っても理解できないだろうけど、
歌詞における共感という要素を強調するのは「安い」。
83名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:26:54 ID:Ed/1/pVMO
>>79
ゼロは売れたほうじゃん。タイムのおかげかもしれないが。
84名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:26:57 ID:V5xdnW640
海外で一番メジャーなアーティストってB'zだよね
85名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:27:10 ID:9F4hujKu0
ファンなのはいいけど、色んな音楽聞いた上でビーズファンって人は殆どいなさそうw
86名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:27:39 ID:BXjAHe3yO
B'zファンはサザンのイエローマンが大嫌い
87名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:27:40 ID:r8X8URx7O
>>78
南野陽子、乙
88名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:27:40 ID:sGRfANk80
>>70
うんうん
好きなように聞くのはいいけど恥ずかしいからオナニーは公表しないでよ

>>77
テレビはジャニーズみてお笑いは吉本しか求めないって洗脳された馬鹿?
その前にこいつらって権力なの?
89名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:27:41 ID:ientRfCO0
ビーズ紅白にでも出るのか
90名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:28:20 ID:msWeHfK10
ウルトラソウルは恋焦がれーた♪よりはましだった。
91名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:28:40 ID:Bs69fjF0O
まあ売れたのは時代もあるし

今の30歳前後の年輩層がハマってたからまだまだCDが売れるんだろ
安室奈美恵がライブに毎年来て雑誌とかでB'zを絶賛してるけど
丁度B'z世代だからあんなに今でもハマってるんだろうな
92名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:29:47 ID:Wj7KMkNi0
こんなに売れた(事になっている)のに、
一部の小便臭いガキども以外の大多数の人々には、
何の文化的・芸術的・経済的・その他諸々の影響も及ぼさない、というのは凄いなw
93名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:30:27 ID:avuwQDoNO
>>77
お前の文そのものが厨二病なんだが・・・
94名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:31:10 ID:gx/2YCDy0
B’zにパクられたバンドがB’zを非難したことは一度もない
エアロなんてB’zのことよく知ってるのにな
なぜならロックがパクりパクられだってことをよく知ってるから
だいたいロックはパクリで生まれたんだしな
騒いでるのはメタルしか聴かない見識の狭いヤツらだけ
95名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:31:14 ID:Bs69fjF0O
>>82
ああいうロックテイストがいいなら洋楽聴けばいい
それでもファンがB'zを聴くのは歌詞がいい、共感するからだよ
96名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:31:48 ID:Wuw3BOpr0
ジャニヲタ
モーヲタ
声優ヲタ

この辺と被る
だいぶ歳はとってんだろうけどw
97名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:33:49 ID:ti3rglO50
売れるための曲を作ってるだけで記憶には残らない曲ばかり…
98名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:33:52 ID:U+hk3YMs0
歌詞の共感についてなら、
大体時代時代で爆発的に売れるようなのは大体歌詞の共感によってだからな。
クリープでもたいやき君でもいいけど。
別にB'zのがそうだとは思わないけど、
「共感」そのものを見下して笑うのは頭が悪いな。
99名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:34:08 ID:HzK4/cfV0
>>92
PleasureTresureは社会現象になってたけどな
100名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:34:36 ID:yjazNeex0
>>95
それならそれで、俺には関係ないとだからどうでもいいけど、
俺にとってはあの歌詞は小便引っ掛けたくなる様なもんだった。
個人的に、「音」よりも歌詞への共感が大事っていう音楽ファンは軽蔑することにしてる。
101名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:35:58 ID:qERLMxCv0
正直ボンジョビ聴くよりはまだBzの方がいい
102名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:35:59 ID:kbSy4QMn0
>>53
「健康的だからダメ」という批判もあったが
今度は「辛気臭いからダメ」か
なんかあれだな
103名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:36:17 ID:ii5No5hz0
元ネタを知らなくてファンなの?
それとも知っててファンなのか
104名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:36:36 ID:Bs69fjF0O
>>100
いや、まず音ありきだよw

いくら歌詞がよくてもフォークとか聴く気起きないしw
105名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:37:16 ID:MdocYZO40
別に聞かねえし
106名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:37:17 ID:rrTn+2eFO
バッコミュニケーション!ハァッアーイ!
107名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:37:36 ID:Zfh0v1U+O
シングル13作連続ミリオンセラーは不滅の記録
108名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:37:37 ID:ecTWpd3c0
http://jp.youtube.com/watch?v=FwZoJuooSbU
B’z言うたらこれやろ
なつかし〜
109名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:38:20 ID:Q1MhhS040
対抗馬がいないからだろ。
B'zが海外をぱくってるとしてもB'zをぱくれているバンドは国内にいない。
110名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:39:23 ID:7ryHMUgvO
B'z特別好きってわけじゃないがHOT FASIONは好き
111名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:40:30 ID:sKLLkIsHO
聞く奴がバカだからだろ
同じような歌ばっかりでメロディも糞。
まあテレビ番組と同じだな。
112名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:40:33 ID:kbSy4QMn0
稲葉って宇多田ヒカルと一緒に映画観に行ったりしてるんでしょ
どんな会話してるんだろう
一見、噛みあわなさそうだが
113名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:40:47 ID:eTv0pI320
サウンドで売る洋楽ロックより
歌詞で売るB'zのが日本人には身の丈に合ってる
114名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:40:53 ID:nqNQ9uqN0
>>72
そうなんだw
なんか良い人そうなので低料金で貸しスタジオと
ギター教室でも開いてくれないかなw
115名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:41:54 ID:+qBz5+JN0
そういえば KIX-S とか SURFACE とかいたな
116名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:42:49 ID:U+hk3YMs0
>>113
日本での状況を言ってるのなら別だけど、
洋楽がサウンドで売ってるなんてことは特に無い。
117名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:43:35 ID:j8sNpP6xO
盗作疑惑にエアロスミスが激怒したらしいが、来日ライブじゃ、ステージに二人を上げて共演したそうだから、印税の取り分で話がついたのかな?
118名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:44:03 ID:LJrA5hKZ0
【24時間テレビ】「二度と戦争が起きない様、国連に寄附したい」生徒の発案で高3女子が下着の展示即売会を開催
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/underwear/1220279186/l50
119名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:44:17 ID:Euv4H7ZU0
今、売れてねーじゃん
120名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:48:47 ID:eTv0pI320
FIREBALL
当時出演した『ミュージックステーション』にて同番組出演のエアロスミスから
「日本にもこんなロックがあるのか。アルバムを600万枚も売り上げて、
東京ドームを満員に出来る理由がわかった。」という評価を受けた

だそうです
121名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:49:05 ID:X0K+S1JJO
>>111
本っ当に同じような歌ばかりだよな。金太郎飴状態。
122名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:49:19 ID:yjazNeex0
>>98
宇多田が売れた際に歌詞への共感って要素はほとんど皆無だったと思うんだが。
もっとずっと昔の松崎しげるの大ヒット曲に「共感」っていう売り要素あったか?
123名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:49:45 ID:HF/7ULDL0
肉まんお嬢さいこう
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4339265
124名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:51:29 ID:8BzXUN/I0
こいつらより、金を持っているミュージシャンはいない。
コレだけはゆるぎない事実
125名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:51:34 ID:0wrmCuNL0
パクリの宝庫にも程があるよなあ。
そんなのを有難がって聴いてる池沼が多すぎだ
126名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:52:04 ID:+xifTkA/0
そして羽ばたくウルトラソッ byバナナマン
127名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:52:04 ID:sX004wC70
売れ線に走った後のエアロに褒められたのがBzヲタの誇りなのか・・
128名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:52:34 ID:U+hk3YMs0
>>122
松崎しげるとか出されても。
あれは本人が爆発したようなもんだろう。
つうか「大体」って言葉の意味を理解してるのか?
129名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:52:54 ID:IilevElXO
インチキエンタメユニット
130名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:53:43 ID:od9+beu30
B'zとサザンは日本人の魂を象徴してる感じだよな
131名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:54:17 ID:Euv4H7ZU0
昔は歌手の神秘性みたいのが確かにあったんだよ。
けど今では、言っちゃわるいがお笑い芸人と同じ席にすわったりしてるだろ?
そーいった神秘性みたいな価値が一番あったのがビーズのような気がする。

共感というよりも、素人にはもってない抜きでたような何かがあるように見せるのがうまかった。
ルックスなり、歌唱力なり、存在感なり。
132名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:55:24 ID:l3oEmCwE0
売れてんの?
133名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:55:55 ID:/UOxR2or0
俺の同級生にマニアがいる
でも俺はBzの曲をひとつも知らん
ファンの世代構成はどこかストライクゾーンなんや?
134名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:57:36 ID:kpBZwYKwO
3スレ目とか凄いな。
やっぱりネラーはB'z世代で成り立ってんだなw
ダイゴとか今人気の奴らのスレの伸びないこと…。
135名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:57:41 ID:q3xtEa6PO
稲葉さんの奥さん松崎の二番目の嫁でお水あがり
過去に拘らない男っていいよね
136名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:58:48 ID:eG3GA5QNO
くだらんガキの音楽
深みもなく、ただ覚えやすい単純なメロ
下手くそなプレイ
雑魚だな
137名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:58:52 ID:93dZQ/2w0
似たり寄ったりな曲しか出さず
歌よりもメディアとルックス重視で流行が流れたら終わりの奴らばかり
今の衰退した音楽業界の中で、本物のシンガーとしていまだに活動してるからだろ。
138名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:01:14 ID:rWHgiwDFO
>>47
それ、上手いこと言ったつもり?wプ
139名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:01:45 ID:6PY/vatp0
メガデスのデイヴ・ムスティンが
「マーティーは、メガデスをB'zみたいにしようとしやがったんだ」
と言ってたな
140名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:01:53 ID:wRLT3LgW0
>>137
前半部分B'z批判にしか見えんw
141名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:03:54 ID:kINizKWnO
松尾スズキが昔雑誌で、周りでB'zファン見たことないけど誰がCD買ってるの?みたいな事書いてたなー。

ほんとに誰が買ってるの?あいつの声、やたら高いばっかで耳に痛いし嫌い。
142名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:03:58 ID:Aq5dLFyi0
>>140
俺も思った
すげえどんでん返しだ
叙述トリックの一種か
143名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:06:55 ID:NBAzXpiw0
バカが買う音楽を作るテクニックの特集見たが
吐き気がする思いにされた
144名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:09:30 ID:ezovZOs10
実写版なら、夏木マリかな。
145名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:09:40 ID:M3IzZi4q0
B`zは創価じゃねえか。売れるに決まってんだろバーカ。
普通の感覚をもった誰があんな音楽きくかっつうの。
146名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:10:06 ID:aQ/ZehT70
稲葉の声が好きじゃないから聴かないけど、
ここで必死に叩いてる奴らの哀れなことと言ったらwww

お前らは他人の音楽の好みにケチつけることでしか存在価値を示せないクズだと自覚しろよ
147名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:11:39 ID:HpVIziK8O
>>138
旨いこといってるぞ
148名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:12:24 ID:5ahCZAf30
こんなのが存在しうること事態が恥だろ
149名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:15:11 ID:k3yI3g0N0
なんでわざわざダサいメタルなんかパクるんだろ
もっとマシなバンドいくらでもあるだろ
150名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:15:20 ID:vbLPbH6/0
Pleasure 2008 Groly Gays リハーサル参加特集板

1.グローリーデイズ (イントロオーケストラ風)
2.愛のバクダン (風船)
3.Pleasure2008〜人生の快楽〜 (歴代映像) 
    ようこそ!
4.BURN -フメツノフェイス- (特効)
5.裸足の女神 (パボット)

6.恋心
7.BABY MOON (月演出)
8.アラクレ(03'映像) 
9.F・E・R・A

10.ONE
11.新曲 (バラードRING風)
12. センターステージ移動〜紅い陽炎
13. MOVE (アコースティックバージョン)
14. SUPER LOVE SONG(super love song歌いながら)〜メインステージ移動
 
15.BLOWIN' (96'演出)
16.ultra soul (特効三連発)
17.ZERO (ギター破壊)
18.BAD COMMUNICATION  (ステージ半崩壊観客失神)
19.BANZAI(紅白幕)
20.FRICTION  (ラスト ステージ大爆発全崩壊B'z打ち上げ大脱出)

21. だからその手を離して  (プロモ衣装)
22.   RUN   (スタッフ全員登場大合唱&崩壊ステージ激走)


151名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:15:54 ID:m/s4h7dU0
>>112
二人っきりでは出かけないそうだけど
不思議な二人だよね
素は暗そうなところは似てるけど
152名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:17:27 ID:inIq3tnkO
エイベ、ジャニーズ、ビーイングは同じ類
153名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:17:36 ID:G4+/wKbe0
稲葉は山崎ほうせいと家を行き来する仲と聞いた
154名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:17:38 ID:MuzJaWLd0
>>121
むしろ金太郎飴にならないのっているの
155名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:18:19 ID:D7XzeL1WO
うんうん。若い頃は自分の価値観しか認められないもんだ。
オッサンも確かにあったよそういう時期。
自分が嫌いなものを他人が好きだったりすると
狂ったようにそれを批判して曲げさせようとすルトラソゥ!!!
156名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:18:47 ID:HpVIziK8O
自分は好みでは無いが、好きな人は好きでいいかな

世代の違う男四人が車で聴くならB'Zもアリですよ
157名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:20:02 ID:kINizKWnO
>>150
曲名を羅列されても、それがどんな曲なのか全く思い出せない。わからない。

音楽も消費される時代だもんな。
158名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:20:42 ID:VlcbMsO90
B型が買うから
嘘だと思うならA'sとかC'zにでも名前変えたらわかる
159名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:20:44 ID:UDZUmAJMO
パクってるからだよ
160名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:21:18 ID:gKaP2IHo0
K'z
161名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:21:23 ID:i89aNaIP0
どんだけスレ伸びてんだよw
162名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:21:44 ID:HpVIziK8O
NHKは忌野を総括しろ
163名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:21:47 ID:RwFfKPZdO
B’zを批判することで自分は音楽知ってると誇示したいだけの連中の集まりでつか?
164名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:22:53 ID:3FC8wAmx0
以前知り合った男の子に、ちょっと好かれてしまい
誘われて、カラオケ行った。
なりきり稲葉で全曲ビイズ大熱唱だった。
真剣に上手すぎて、笑いこらえるのが大変だったwwwwww
彼にしてみれば、自分の魅力を発揮したつもりなんだろうけどねえw
165名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:23:36 ID:inIq3tnkO
出はカラオケユニット
166名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:23:44 ID:nDwNy4hlO
「YOU&I」は神曲。異論は絶対認めない。
167名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:23:46 ID:WCVZA31a0
何で伸びてるのかよく分からないな
芸スポってニートや主婦といった暇人の溜まり場にしては
基本的に何の話題にしても無知な人が多いよね
168名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:24:21 ID:7MlwJ2kl0
B’z叩くヤツが何聴いてるかと言えば80年代のメタルってのが一番ウケる
169名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:24:34 ID:eetVWCh60
「New Message」は神曲。異論は絶対認めない。
170名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:25:50 ID:inIq3tnkO
知識があれば叩く理由なんてすぐ分かるでしょ
171名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:26:47 ID:ezovZOs10
最後に買ったCDって、ブラザーフッドだったかな?
1999年発売かぁ・・・月日が経つのは早いなぁ。
172名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:27:03 ID:RwFfKPZdO
>>168
メタル聴いてる割には最低限の豆知識を知らないんだよな
173名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:27:10 ID:gKaP2IHo0
>>166
昔あったねえ、レンタルレコード屋
174名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:28:12 ID:Iqib6SxjO
B'zはライブだよやっぱ
175名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:28:28 ID:VOU0QAm50
>>27
お前みたいな頭の弱いアンチが盛り上げてくれてんだろw

1,2と見てきて解らんかね?目も悪いのかな?
176名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:29:39 ID:8X6u2Mm2O
ファンじゃないけど歌は凄いうまいな、と思う。
CDで聞くのと生の歌声が殆ど変わらないし。

最近テレビとかで歌声聞くとガッカリなミュージシャンばっかりだから尚更そう感じる。
177名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:29:57 ID:RwFfKPZdO
>>170
知識あるのに、『WHAT IT TAKES』がエアロのライブ定番曲だって知らなかったの?最低限知っとくべき豆知識だよ?
178名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:30:03 ID:HpVIziK8O
音楽を知識にしちゃいかんのですよ
ってかこんな安っぽい音楽でも熱狂する奴がいるわけだし

わざわざしらけさせてもねえ
179名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:30:50 ID:FZbaw/tp0
SIGNAL ゲーム「ときめきメモリアル Girl's Side」オープニング
美しき世界 ゲーム「ときめきメモリアル Girl's Side」エンディング
180名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:32:52 ID:WZFVpEgCO
181名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:34:51 ID:0FBFDxQl0
>>152
つか、エイベはビーイングをパクったんだがな。
182名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:34:55 ID:7YzrCxjaO
ここ数年の曲はみんな格好悪い
183名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:35:46 ID:44pZtxX3O
昼は工事現場で働いてて、夜はやたらいじくった車乗りまわしてる金髪の男とやはり金髪の彼女、みたいな知能低めの方々が聴いてるイメージがあるんだけど。
184名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:36:56 ID:0FBFDxQl0
>>173
遊&愛なwwwwwww
185名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:37:08 ID:AmhRNYD10
またやってるのかこのスレw
186名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:37:11 ID:RuIMMHC3O
曲調が演歌だから売れるのさ。
187名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:38:10 ID:xhGaHw44O
アンチ必死すぎw
188名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:38:13 ID:lnh1pWUBO
同じような曲ばかり。
ファンはいい加減、あきろよ(笑)
189名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:38:24 ID:Jr41rfAX0
NHKスペシャルで特集されても何も伝わらない
190名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:39:29 ID:jLWLNEcy0
カスチルとは大違い
191名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:40:01 ID:inIq3tnkO
>>177
人間違ってない?
パクリとかそういう事言ってるやつと一緒にするな。
192名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:40:34 ID:RwFfKPZdO
>>178
でもなぁ
パクリ批判するには最低限知っとくべき情報だと思うけど(笑)
193名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:40:36 ID:GQe+nEwXO
みんな同じ曲に聞こえる
194名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:41:04 ID:fd+Mt4EAO
>>182
ここ数年みんなカッコ悪いってw
今までにカッコいい曲なんてあるのかよwww
195名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:43:04 ID:VOU0QAm50
>>183
お前池内ひろ美みたいな事言って気持ち悪いな

そう言うな事言うときはせめて自分の好みの音楽を言ってからにした方がいいぞ
ただのアンチならしょうがないけどなw
196名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:43:04 ID:RwFfKPZdO
あっそうそう
モトリーのファン名乗ってるくせにモトリーについて何ひとつ知らない奴もいたなぁ・
197名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:43:58 ID:fd+Mt4EAO
>>177
知識あるのにエアロw
復活後は並みのバンド
その二流エアロをパクるB'z痛すぎw
198名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:45:25 ID:inIq3tnkO
事務所の完全創作エンタメユニットに金使いたければ使えばいい。SMAPやEXILEやCHEMISTRYと同じように。
ただヲタが得意げに語るエアロやボンジョビとは全く別次元だ。メインストリートでもライブバンドでも、ロックでも何でもない。
199名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:46:28 ID:RwFfKPZdO
>>197
B’z叩くだけではなく、エアロまで叩くとはアンチって性格悪いなぁ・・・
200名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:46:38 ID:fd+Mt4EAO
>>196
モトリーの知っておくべきことって何だよw
ニッキー二人説かw
201名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:48:12 ID:76GF+76TO
・稲葉が男前でスタイル良いから。
頭身バランスって結構人間重要。
遠目で見ても形になるし、そういうタイプじゃないと長持ちしない。
・松本が普通or不細工。
松本も男前だったら売れてない。そんなもん。
・ある程度歌唱力がある


売れた理由はこんなもんだろ
202名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:48:37 ID:RwFfKPZdO
>>198
君はなんでここにいるの?
203名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:49:52 ID:AOxAsxBo0
>>1
B'zの秘密なら初期の頃はどれくらい長門が楽曲に関わっていたかしりたいな。
初期の頃は意見なんかとおうらなかっただろうし。
204名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:49:56 ID:HqDQB5jn0
生まれて初めて、B'Zについて真剣に考えたところ、
おれはこの人らの曲を一曲も知らないことに気がついた。
今年32だが、知らないことってまだまだたくさんあるんだねえ。
205名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:50:03 ID:HpVIziK8O
>>192
俺らがパクり指摘してもしょうがないだろ?

自分は自分で好きなアーティストの作品を聴いてればいいんだよ

お前の好きなユーミンの事を誰かが悪く言ったら腹立つだろ?
206名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:50:05 ID:QH8SEsdg0
B'Z好きな奴って、売れてるから=みんなが認めてるとか
何の賞取ったとか、誰それも実力を認めてるとか、かっこいいからとか、
音楽を聴く上で全然関係ない事に誇りを持っているのが訳わかんねぇ。
207名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:50:25 ID:fd+Mt4EAO
>>199
エアロの最近は特に酷すぎ
ホントの事書いて性格悪いって何様だお前w
今どきエアロ聴いて喜んでるのは痛いだろ
エアロは復活までは神
復活後三作は良作
それ以降はカス
208名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:50:40 ID:D1gQ1pm40
B'z嫌いな人って普段ナニ聞いてるの?
僕はマキシマムザホルモンだけど。
209名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:50:49 ID:3FC8wAmx0
ビイズのファンって、友達に私ビイズ好きって言うの?
210名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:51:26 ID:RwFfKPZdO
>>200
前に『モトリーがつらい状況のなか書いた曲をパクリやがって』と言ってたから『どんな状況だったの?』と聴いたら
『知るか。薬でラリってたんじゃないの?』となんか適当な答えでかわされちゃった
211名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:51:52 ID:ZEnuSnlQ0
洋楽と比べたがる人はキモイ。
212名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:52:01 ID:+OoPe1vqO
てか周りでB'zの曲聞いてる奴いないってのは
さすがに嘘だろ
知り合い50人もいれば一人ぐらいはいるだろ
じゃなかったら知り合いも友達もいないんだろ
213名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:52:28 ID:TqwxalGc0
松本はハンマリングで早弾きしてるように誤魔化してる偽者
214名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:52:33 ID:X1yUDmpx0
B'zが売れる大きな理由は、勤勉さだろ。
定期的に新曲出すし、ライブもやるし。顧客の囲い込みは完璧だ。
売れたい新人は見習うべきだと思うぞ。
たまに少し売れたら勘違いして、リリースの間隔あけて忘れられる奴いるけど。
215名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:52:35 ID:Hkw0PGTg0
B'zは売れてたけどいろんな奴に抜かれてるじゃんwwwwwwwwwwww
アムロとドリカムにまで負けてる
216名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:53:14 ID:gvp2mYQw0
盛り上がりすぎwwwwwww
217名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:53:43 ID:m/s4h7dU0

世界のイケメンヴォーカリスト達です
やぱーりKurtは別格だわ

http://blog-imgs-19.fc2.com/s/n/n/snnantn/0803101.jpg
218名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:54:26 ID:RwFfKPZdO
>>207
それならエアロのスレでおっしゃればいいのに。やっぱ性格悪いなぁ(笑)
219名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:54:42 ID:fd+Mt4EAO
>>208
昔はHR/HM、最近はたまに。
今はロック全般。
しかしオアシスは聴かない。
後はジャズ、ブルース
220名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:55:16 ID:Lc6fxZWy0
稲葉とアムロが結婚したらすげーのになあ
221名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:56:15 ID:HpVIziK8O
>>212
いたよ熱狂的な奴が
コナンってちゃきいガキは嫌いだけど、ビーズが曲を提供してるから見るんだって言ってた
222名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:57:37 ID:BtgHE7mF0
秘密ねぇ・・・・なじみやすさとかっこよさが同居してるからかなぁ。売れるコード。
223名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:57:38 ID:76GF+76TO
はっきり言ってビーズ自体は糞ダサいと思う。
が、歌詞がDQNであっても、稲葉の雰囲気や容姿で
何故か誠実な印象があるよなw
本人がどうなのか何て知らんが。不思議
224名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:58:01 ID:Vjy9GMJL0
>>214
それは言えてる

てか売れなくなる理由はだいたいそれなのに、休暇取るヤツ馬鹿すぎ
225名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:58:06 ID:+OoPe1vqO
>>221
やっぱいたんじゃんwwwww
ウソつくなよカスがwwwww
226名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:58:32 ID:fd+Mt4EAO
>>210
DON'T GO AWAY MADについてだろうな
あながち間違ってはないだろ
ガールズガールズガールズツアーはドラッグでボロボロ
ニッキーも死にかけた
そしてアンチドラッグソングとして作った曲
227名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:58:46 ID:T4rfGoCp0
_||___||_/:::::::。::::::::::::::::::::::::゚::::::::::::\_____||___||___||_
 ̄|| ̄ ̄ ̄|| :/::::::::::::::::::/j/\ト、::::゚i:::::::ハ: ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄||
  ||      ||,':::::::゚::::::::X       \l:::::i゚::|  ||      ||      ||
_||___||i:::::::::::iY  ><    >く Vj。|_||___||
:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_|:::::::::::l ! 〈 ●     ● Y::::゚|,. -─- 、:_:_:_ びーずなんかだれも買ってね〜よ・・・
: : : : : : : : : : |:::::::h从          厶/     ∨ /
三ニ三二三jイ:゚:乂        ..    /          ∀
三二三二三二三二ニ=ー----‐=ニ7   、       ハ }
     ̄乙三二三二三二三ニ三ニ/  j  ヽ    。iノ
       _ア三二三二三ニ三ニ三/   ,'           |
       ̄乙三二三二三ニ三ニ/   { u         |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ !         |
−−−−−−−−−−−−−−− l        |
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.l        |
228名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:59:01 ID:TG6YXtYg0
イケメンなのに辛気臭い歌詞を書く稲葉のギャップがヲタに受ける
229名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:59:17 ID:HqDQB5jn0
>>217
ポール・ウェラーがいないイケメンランキングなんて・・・
230名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:59:54 ID:qY6ygrxHO
ミスチルとかその他、売れてる売れてるというならタイアップつけないで売り続けてください
231名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:00:40 ID:SnHNSXhFO
やっぱりB'zはオリジナリティーがあるから売れるんだろ
歌が上手いのはともかく心に響くし松本のギターは一流メーカーモデルまで出ているそうじゃないか
これだけ日本を熱狂させたロックバンドを他に知らない
アンチぶってる淋しいヤツラは今何聴いてるんだ?強がってないで早いとこ帰ってこいよな
絶対にB'zの素晴らしさを再確認できるから
232名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:00:59 ID:fd+Mt4EAO
>>211
パクってなければ比べない

浅川マキなんかあまり洋楽とは比べないな
ビリーホリデイをあげるかもしれんが。
233名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:01:41 ID:7G7da9kL0
      ,r::::::::::::::::::::'-、
   ,,r'::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  .l::::::::::::::::::::;:-‐''" `-、::ヽ、
  . l::::::::! '"        i::::::ヽ
   ヽ::::i   _,.. !_,.._- :..l::::::::::!
    l:::l ,ィt:t::: ':::rtェ::;:.. ヽ::::;!
    !ヾ'´':::´;' ::.`ヾ ヾ  Y ::!
  .  i :!  ;` ー'`ヽ    l ノi
     ヽ!  :, ---.、 :   /! '
      ヽ :'  −  ::.  ;'.!
       ヽ      ,:' l,r 'ヽ
       rヽ  ̄  , -'r'  r'ヽ
     i'  lヽ  r'7,r'´  '  ' ` ー
     l  l! i. /,,r'    ´

     ツマンネ[Y.tzumannet]
     (1899〜1956 ベルギー)
234名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:01:46 ID:Vjy9GMJL0
>>217
違う生物混ざってるぞ
235名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:02:00 ID:RwFfKPZdO
>>226
その曲じゃなかったよ(笑)
236名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:02:29 ID:NfGdXQtN0
>>231
どこを縦?
237名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:02:35 ID:fd+Mt4EAO
>>218
ボンジョヴィスレやエアロスレに書いた事があるが
スルーされたよw
238名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:02:49 ID:h5E2z+f80
このボーカルは、気持ちの悪い声出す。
239名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:02:51 ID:ZEnuSnlQ0
>>232
パクリだと思う余りに音楽を心底楽しむことを忘れてるんだろ。
240名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:03:25 ID:QWpQ8VET0
ビーイングやエイベックス所属の「アーティスト」が
歌番組以外に出てこられるとうっとうしくて仕方がない。
歌番組の中でだけ生息していてくれたら無害なのに。
241名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:03:51 ID:HpVIziK8O
>>234
右下の彼はアフリカで大人気
242名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:04:32 ID:HPAEmEqbO
>>231
出ているそうじゃないかってwww
ファンならファンて言えばいいのに
243名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:05:09 ID:yEeH2F0S0
自分を持ってるから、
努力して勉強して、いい仕事をするからだろ。
244名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:05:23 ID:sDNgyekLO
もう大きくなったんだから 他に書くことあるだろと
ぼやいても怒鳴っても無駄 ペンは剣より強いんだってさ
245名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:05:47 ID:HpVIziK8O
>>225
仲間がいてよかったな

ちなみに、そいつはワキガだったよ
246名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:06:19 ID:jQdB/bHM0
この人たちの、一番の名曲ってなんなの?
聴いてみたいから教えてちょんまげ
247名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:07:11 ID:Fqd12tBWO
なぜ売れるのか→髪の毛一本に至るまで洗脳されてるから。 
248名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:08:14 ID:+OoPe1vqO
>>245
なにワキガってwwwww
全然関係ねーじゃんwwwww
バカなの?
249名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:08:27 ID:iBFUQvcq0
>>246
誰もが知ってる名曲がないことで有名。
250名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:08:37 ID:gfn5Xyyn0
どうしてにゃんだろ〜♪
251名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:09:38 ID:RwFfKPZdO
>>245
性格悪いねぇ(笑)
252名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:10:34 ID:HpVIziK8O
>>248
でも、臭かったんだぜ
253名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:10:53 ID:fd+Mt4EAO
>>239
別にパクリのB'zを聴かなくても
世界中には素晴らしい音楽がたくさんある
それで十分楽しめる
ただカスチル、サザン、松任谷、B'zみたいな音が日本で蔓延ってるから
面白い音楽が日本で発展しないことには危惧する。
ギターサウンド好きなやついたら
ピーターフィンガーのレーベル
アコースティックミュージックってレーベルをいろいろ聴いてみるといい
日本じゃなかなかない。
254名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:12:10 ID:D1gQ1pm40
255名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:13:09 ID:RwFfKPZdO
>>252
あっわかる。うちの近くにもいたから
その子B’z嫌いだったなぁ(笑)。
256名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:14:47 ID:HpVIziK8O
>>255
大体な、B'zとワキガは関係ないだろが!バカチンが!
257名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:15:02 ID:jQdB/bHM0
>>254
これはいい脚・・・
258名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:15:31 ID:tWOUMwuW0
昔、横浜国際競技場(現日産スタジアム?)のこけら落としのライブで初めてみた。
曲もかっこよかったし、稲葉の声も好きだったし、
実力派ライブバンドだということで相当期待して行ったが、1曲目のギリギリチョップでがっかりした。
その後一緒にいった3人、最後まで座ってみていた。1人は半分くらい居眠りしていた。
それ以来ビーズさんはちょっと。
259名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:16:58 ID:+QqKnIWN0
>>13
稲嫁ってこんな綺麗だったっけ?
松崎しげるの前妻だよな?
260名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:17:44 ID:CSBlZ9bl0
男のファンが極端に少ないよな。
失笑を買うから人前でファンなんて恥ずかしくて言えない。
261名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:18:04 ID:1l9O9zsC0
B’zとキンキキッズが同じ日にCD出したら
どっちが1位になるんだ?
262名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:18:34 ID:Sh/0xU1Q0
>>13
松本と松本嫁そっくりだな。血がつながってるのか?
263名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:18:58 ID:2Ddk3MYXO
>>253

でも、みんな自分らしい世界つくってるじゃん。 
偉そうに評論するんだったら自分でやってみれば?
264名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:19:22 ID:ELlF6mbPO
>>249
レビナビゲーションはどうだろう
当時B'z知らなかった自分でも唯一知ってた
TMファンに言わせると、この曲まんまTM(パクリって意味でなく)なんだそうだが
どの辺りが似てるのか未だによく判らない
265名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:19:25 ID:IOLumubn0
B'zってナポリタンみたいなもんだな
本場のイタリアにはあんな料理はないのに
なぜか幼稚な日本人には支持されてるんだ
266名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:21:19 ID:HpVIziK8O
>>261
そんな女子中学生が泣くような事はおじちゃんは許しませんよっ
267名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:21:39 ID:+OoPe1vqO
>>261
曲にもよるけど今の楽曲を聞き比べると
五分五分じゃないかな?
ギネスと事務所の圧力でキンキっぽいけど
268名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:21:49 ID:QWpQ8VET0
この人達の音楽は決して嫌いじゃないのに
事務所のプロモーション攻勢がしつこ過ぎてうんざりする。
とにかくテレビやラジオでヘビーローテ。
あれだけ繰り返し聞かされたらもともと好きな人すら
嫌いになるんじゃないかと思うくらい。
269名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:22:01 ID:+QqKnIWN0
よく考えたらビーイングでいまだに売れてるのってB'zだけ?
270名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:22:45 ID:djtOyX+fO
あんまり好きじゃないけどバッドコミュニケーションだけは素晴らしいよ、
なぜだかよくわからないけどイギリスで生まれた感がある歌ですからね^^
271名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:23:09 ID:VXT1Qqtl0
B'z叩いてる奴らってどんな曲きいてんの?
272名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:23:35 ID:NfGdXQtN0
松崎しげる
273名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:23:43 ID:Pk1Pf6M+0
サザンもビーズも全く残らない曲ばかりだけど、
まだサザンのが名曲があるぶん良い。
真夏の果実なんて今聞いても聞き入る。
ビーズの名曲って・・・なに?ウルトラソール?ないわぁ
274名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:23:52 ID:fd+Mt4EAO
>>265
なかなか巧い表現だな
フレッシュトマトとニンニク、玉ねぎを炒めて
ソースを作る俺でもその辺の喫茶店の
ナポリタンは食べたくなるときがある
しかしB'zは聴きたくならないな
275名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:24:51 ID:ciP0YUnB0
>>271
俺の場合、サザンからユーミンまで幅広く聴いてるよ
276名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:25:16 ID:+QqKnIWN0
これは紅白のフラグかね?
277名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:25:24 ID:t5oBlkJ+0

NHKは人気ねつ造系の歌手ばっかり出るよな。
278名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:25:46 ID:+OoPe1vqO
>>268
確かにテレ朝のヘビロテで離れた奴はいると思う
サッカーや世界水泳より曲のウザさが出すぎだった
279名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:25:57 ID:HpVIziK8O
>>264
ダンスミュージックでバックでチャカチャカ鳴らして

アレ?日本語難しい
280名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:26:28 ID:Fn87IStH0
90年代の音楽消費を支えてた団塊ジュニアが食いついた一つって感じ
ファンも高齢化して一番多い層って30後半〜中盤ぐらいでしょ?
281名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:27:31 ID:inIq3tnkO
結論をいうとWANDS、T-BOLANのインチキビーイングロックユニット3羽ガラスの2つが欠けて、B'zに力入れた結果でしょ。
時代もCDバブル、ビーイング全盛と重なって。
結果的に上手く印象操作したB'zとZARDしか残らなかったけど。
B'zの場合TMNからの商法と明確なアイドルロックユニットのコンセプトがあったから大金はたいて次々と大物サポート注ぎ込んだよね
本人達がどこまで関わってるのか全く分からない所で動いてたよな。そもそも素人ボーカルとスタジオギターだけのユニットなのに。
でもSMAPとかと同じで娯楽として楽しむのには良いからファンが多いのだろう。
音楽としてはあれだが。。
282名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:28:48 ID:ciP0YUnB0
>>281
B'zはよく知らないが、初期のスマップの曲の良さは神がかってたなー
283名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:29:09 ID:+QqKnIWN0
大黒摩季がすっかりケバイおばさんになってて驚いた
284名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:29:28 ID:fd+Mt4EAO
>>271
最近は洋楽ロックならカルト、ジミヘン、ポリスを聴く
ジャズならジミースコット、マイルス
さっきも書いたがアコースティックミュージックってレーベルも最近聴く。
夏場はスカタライツも。
285名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:30:28 ID:/dusy9v/0
>>47
至言だな。

俺も発泡酒は飲まないから
飲んでる奴の気が知れん。
あの薄っぺらな感じが好きなんだろうな。

発砲酒をビールだと勘違いしてるのがビーズファン
発泡酒を発泡酒として楽しんでいるのがZARDファン
286271:2008/09/05(金) 01:31:10 ID:VXT1Qqtl0
>>275
サザンはおれもたまに聞く。桑田が個人で出してる孤独の太陽が好きです。
洋楽も少し聴くけどB'zも嫌いじゃない。最近は聞いてないけど・・・
287名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:32:51 ID:ARtRYFzs0
音楽はB'zとバクチクしか聴かない。って子がいて、
面白い人だったが、付き合うにはなんかやっぱり難しかった。

そんな印象。
288名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:32:53 ID:I65xoSk+O
まあB’zに限らず売れてる奴が勝ち
屁理屈や講釈たれても何の意味もない
289名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:33:23 ID:HrCBWpdD0
売れてるっつてもピークは90年代前半だろ
290名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:33:34 ID:ELlF6mbPO
>>285
> 発砲酒をビールだと勘違いしてるのがビーズファン
291名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:34:10 ID:ARtRYFzs0
>>286
たぶん>>275は「幅ねーよ!」って突っ込んで欲しかったんだと思うぞ。
よー知らんけど。
292名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:34:46 ID:+QqKnIWN0
ピークはZEROのあたりだろ
293名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:34:51 ID:/dusy9v/0
売れてるのが理由で特集するなら
大川隆法も特集しろや NHK
294名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:35:20 ID:RwFfKPZdO
発泡酒とビールの違いがなんであるのか分からずに発泡酒を叩いてるのがB’zアンチってとこかな?
295名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:36:56 ID:atpJJHTl0
>>294
発泡酒とビールは、税率が違う
B'zと本物では、旋律が違う。


別に上手くなかった・・・
296名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:37:48 ID:/dusy9v/0
たしかにビールでも
スーパードライと発泡酒の区別は俺はつかんな
297名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:39:31 ID:rzWn7TAMO
B'zヲタの男にまともな奴はいない。断言出来る。
298名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:40:09 ID:ryKw8MVZ0
でもルックス先行って流行歌手のそこに
難癖つけるのはおかど違いじゃないか
福山しかりヒムロックしかり
顔の造作と書く詞や音楽性って切り離して語れるもんじゃないだろ

TVつけてバナナマン日村みたいなのが
恋スル☆クチビル☆キスして☆とか
泣き顔でスマイル 擦り切れてシャイン…とか
あのこは太陽の小町 エンジェェエエェー!とか歌ってたら
サラっと聞き流せない
299名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:40:13 ID:HUweYw5U0
海外ではアルバムが売れてなんぼ。
アルバム発売してから、そのアルバムをもっと売るためにシングルカットでアルバムの売り上げを煽る。
日本はまずはシングルありき。
アルバムはシングルの曲が集まったオマケ。
B'zがシングルを何枚出しているかは知らんが、50枚として、それぞれ100万枚売り上げると5000万枚。
B'zの総売上は約8000万枚で世界5位だっけ?
惰性で全部のシングル、アルバム買ってる奴が多い日本ならありえない数字じゃない。
しかしそれが本当にすごいかどうかは別の話だな。

マイケルはアルバム「スリラー」だけで1億400万枚だし、ビートルズは全部で10億枚。2位のレッド・ツェッペリンは3億枚だから。
今や何枚売り上げたかなんて何の意味も無い数字。

ちなみに音楽の中心アメリカの人口3億人ともう一つの中心イギリスの人口6000万人を足しても3億6000万人。
でも日本はこんなにチッコイ国なのに1億3千万人もいる。

尚、中国は13億3千万人
インド 11億4千万人
中国とインドで、世界人口全体の4割 
ヨーロッパのEU27カ国は、合計で4億9千万人

どう思うよ。

おまけ
http://aokiuva.web.infoseek.co.jp/listmusic.html
300271:2008/09/05(金) 01:40:40 ID:VXT1Qqtl0
>>284
俺は洋楽はクイーン、エアロ、レッチリ、マンサン、クーラシェイカーとか聞いてたな。
まあ、あんまり詳しくないから洋楽は洋楽、B'zはB'zで聞いてたからどっちも好きなんだよね。

他のジャンルは参考に聞いてみます。レスありがと。
301名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:40:44 ID:ELlF6mbPO
>>285
> 発砲酒をビールだと勘違いしてるのがビーズファン
B'z聴く人でそういう玄人気取りの人いるかな
いつも聴いて耳に馴染んでるから、とりあえずアルバム出たら買うって感じじゃね
302名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:40:52 ID:RwFfKPZdO
>>295
あと麦芽かホップの量もね
何パーセント以上行ってたらビール。それ以下は発泡酒
303名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:42:16 ID:VswdcVb70
学生の頃すきだったから長年のファンを分析してみるけど
多分変わらないから安心して聴けるんだよ
メンバーは円満でもめない。スキャンダル少ない。王道でファン大事にするし、心身健康そうだし
波がなくモチベーションちゃんと保って毎年定期的にちゃんとライブやるし、日本人の中じゃライブしっかりしてるし
あとスレとか見ると年がら年中ものすごい回転早いから
ファンとしてのモチベーションみたいなのが保てるのではないかと予想


ビーズから洋楽ロックにいってインストにいってワールドにいってしまった自分は今となってはビーズの曲のよさはわからんけど
やっぱエンターテイメントとしてはよくできてるし、中の人に好感も残ってるし、稀に情報聞くと10年たっても変わってなくてなんかほっとする
曲にもう興味がなくても、多分ライブにいったら変わってないから、ライブっていうか同窓会やパーティみたいな気分で楽しめると思う。
そういう感じで、40代とかが毎年の恒例行事みたいな感じで、ライブにいき続ける理由だとおも
304名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:43:18 ID:vnM+k0fcO
庄野賢一さんの曲を聴いてみてよ
SMAPとかに曲を提供してるから


マジでクオリティ高いよ☆
305名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:44:12 ID:e8MfWvOp0
パクリにも気付かない馬鹿なファンが多いから
306名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:44:26 ID:klM8XmfxO
叩いてる奴って稲葉のルックスに妬んでるんだろ?www

落ち目と言う奴、落ち目と言われて10年近く経ってるぞwww

307名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:46:14 ID:fd+Mt4EAO
>>300
その辺だったら
ストーンズ、ツェペリン、ジミヘン辺りから聴くのを勧める


最近のバンドならホワイトストライプ、レディオヘッドなら聴ける
オアシスは聴けない。レッチリはセックス〜までしか聴かないな
308名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:47:02 ID:Izg6QsuZ0
俺の周りでB'z嫌いなヤツは、
歌唱で綺麗なハイトーンボイスが使えなくて
真似して発声するとじいさんの悲鳴みたいな声になって
カラオケでカッコつけられない。だから嫌い。

ってのが本音(そうは言わないけど)っていうヤツが結構いるな。
309名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:48:00 ID:fd+Mt4EAO
>>306
見た目だけじゃ叩かねーよ
レスを見直せよ
100スレくらいはみとけ
310名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:49:02 ID:atpJJHTl0
>>300
マンサンて何?
マンニック・ストリート・プリーチャーズさん?
絶対違うな。
311名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:49:50 ID:QH8SEsdg0
俺はB'Zのコピーバンドをしている奴を見た事がない。
見た事ある人いる??あるならどんな感じだった??
やっぱ周囲からは失笑??
312名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:49:58 ID:/jUagc8f0
ロック厨は僻み根性の塊みたやつばっかりだからな。
313名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:51:14 ID:EdctonOJO
最近の日本男の歌手は女みたいな声を出す気持ち悪いのが多いよな。
B'zみたいにもっと腹から声出せよと言いたい。
洋楽しか聴かないしB'zの歌は全部同じようにしか聴こえないけど、そう思う
314名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:51:17 ID:fd+Mt4EAO
B'zをナポリタンと例えた奴がいたけど
B'zはカルビ大将やさかいみたいなものだろ
ちゃんとした和牛を扱ってる焼肉屋の味をしるべし
315303:2008/09/05(金) 01:51:33 ID:VswdcVb70
あと上でも出てたけど勤勉さってほんとそうだと思う
勤勉でちゃんとしてる。薬もやらんし礼儀正しいし野蛮さもないし仕事も選ぶ
すごく日本人的
316名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:51:58 ID:Xd+mva3x0
黒夢最高
317名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:52:22 ID:gZFhuqe20
うるとらそー! ボーン!


なんじゃそりゃwwwww
318名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:52:58 ID:/dusy9v/0
反町隆史くらいの歌唱力だったら
ロックとかぬかして
軽く受け流せるんだけどな

稲葉も松本もうまいからかえって反感買うんだろう
319名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:53:21 ID:Izg6QsuZ0
あと己に音楽表現者としての才能がないから
あくまで音楽は自分を良く見せるためのファッションだ。と
捉えている人もB'zが嫌いだね。
俺はお前等が知らないようなこんな曲を聞いてるんだ!凄いだろ!
っていうのが本音なヤツ。

そーいうのって他人から見ると結構バレバレなんだけど・・・
320名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:54:02 ID:ELlF6mbPO
>>308
MARSって曲は高音が苦手でも無問題
321271:2008/09/05(金) 01:54:11 ID:VXT1Qqtl0
>>307
参考にします。度々ありがと。
322名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:54:58 ID:fd+Mt4EAO
>>318
松本はフュージョン畑の人だが
金に目が眩み、パクロックをやってるのが叩かれるんだろうな
松本自信も自分の音楽をカッコ悪いと思ってんじゃないか?
323名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:55:06 ID:fPxSaWIl0
B'zはピッチピチの短パン穿いてた頃がピークだな
324名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:55:18 ID:BCyeeyRr0
心地よいメロディーをパクる才能があるから
325名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:55:45 ID:Fn87IStH0
>うるとらそー! ボーン!


>なんじゃそりゃwwwww


笑ったww
326名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:56:07 ID:/jUagc8f0
まあロック自体がラーメンみたいなもんだけどな。
なぜか偉そうなやつ多いけど。
327名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:57:06 ID:GwM1+HLN0
決してこの人たちが嫌いなわけではないが
全部同じ歌に聞こえる。
328名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:57:31 ID:bynq0GUQO
B'zが誰の何をどうパクっているのか別にB'zファンではない俺にも判りやすく説明してくれると助かる

曲がパクリというなら、比較してみたい
329名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:58:12 ID:9Jk5QxotO
43であの体は凄いよ
どんなトレーニングしてるか知りたい
長渕はドーピング薬物使ってそうだけど
330名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:58:18 ID:e8MfWvOp0
B'zヲタは自分の聴いてる音楽の自己紹介が大好きなアホの集まり
331名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:58:28 ID:mvrxT8HH0
>>322
松本はロック畑だよ。
フュー仕事なんてしたことないだろ。
332名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:58:29 ID:ELlF6mbPO
>>314
俺みたいな貧乏舌は濃厚な味を受け付けないので、本物とか知らなくていいです
きっと判らないしね
自分の舌にあった安い物を選びます
333名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:59:38 ID:iBFUQvcq0
>>310
マンサン ってバンドがおるねん。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%B3
334名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:00:34 ID:fd+Mt4EAO
>>328
B'z パクリ で検索したら検証サイトがいくらでも出てくる
B'zの曲名しらないから検証サイトで見てくれ

B'zじゃないが今までで一番笑ったパクリは
布袋のビートエモーション
335名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:01:16 ID:Izg6QsuZ0
あとB'z嫌いなのは下手こいたBAND経験者。
端からみたら自分の演奏力なんてお遊戯会レベルなのに
なんか見失っちゃってまるでB'zよりも凄いんだって勘違いしちゃってる人

これも痛々しいんだな・・・かなり
336名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:01:18 ID:iBFUQvcq0
>>328
ここいってみそ。

ttp://www.tadasu.biz/bz/index.html
337名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:01:43 ID:/dusy9v/0
ウルトラソウル ボーン!

2000年代の曲では一番良いと思ってる
恥ずかしながら
338名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:01:59 ID:FsGTVnKb0
まずキーが高く歌が上手い。
演奏は丁寧で技術的にレベルが高い。
稲葉はカッコいい。
楽曲はロックとしては最高レベル。
さまざまな名曲の良いところパクり、オリジナルの要素を
織り交ぜてものすごい名曲を生み出している。
ライブパフォーマンスには勢いがあり、曲の勢いを体現する表現力がある。
二人しかいないのでメンバー感での空中分解が起きづらい。
339名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:02:04 ID:vnM+k0fcO
B'zの松本はTMネットワーク出身じゃないの?
340名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:02:34 ID:ryKw8MVZ0
341名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:02:58 ID:/jUagc8f0
>>335
あるあるw
342名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:03:17 ID:h6hy89Qn0
>>326
なるほど
ラーメン発見伝で
客はみんな情報を食ってるって言ってたな。

みんななんとなく周りが好きだから、程度だろ
印象に残る曲など皆無だし
343名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:05:11 ID:mvrxT8HH0
>>338
楽曲の良さという点が理解できない。
344名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:05:35 ID:bynq0GUQO
>>334
>>336

ありがとうノシ
345名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:05:44 ID:atpJJHTl0
>>333
おお、さんきゅう。フルネームがマンサンなのか。
Wide Open Spaceてのを聴いてみた。
なんかにすごい似てる気がするんだが、何かが思い出せない・・・
346名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:06:01 ID:I2yZerceO
今年のツアー行ったら2006年より声が高くなってて驚いた
永遠の翼のBメロで渋い低音がでてたのも印象的
347名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:07:38 ID:xq0cIIsR0
叩くなんてもったいない。俺はなんでも聴くよ。
ただ、B’zが何で売れるかは知らん。
348名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:08:22 ID:VswdcVb70
>>338
>楽曲はロックとしては最高レベル
ここは違うと思う。客観的に見れば凡庸なUSロック位だと思う。

>>307
ホワイトストライプスね
349名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:09:48 ID:m/s4h7dU0
抱かれたい
350名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:10:34 ID:fd+Mt4EAO
>>348
スが抜けてたわw
訂正d
351名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:10:43 ID:5Vai7JOc0
>>349
抱かれたい

だけどきっと抱かないだろう


結局これだな、売れる理由は。
352名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:11:17 ID:WzpG/ECGO
でも変わらない安心感と言うけどクオリティ自体は下がってるような気がするんだよ
下がってるというか、さすがに引き出しの中身が枯渇気味なのが伝わって来るような感じ

昔の曲の方が歌詞にも共感を覚えたりしたんだけど…

俺の中で新譜に関しては安心ではなくなった
353名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:11:27 ID:2dWyK4G7O
…お前等B'z愛し過ぎ。


3スレとかどんだけだよ
354名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:12:28 ID:FsGTVnKb0
>>348
例えばロック史に残る名曲って何だろう?
ガンズのスウィートチャイルドとかボンジョビのリビンオンァプレイヤーとか
だろうか?
俺は例えばB'zの「calling」とか「zero」がそれらに負けてるとは思わん。
355名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:12:48 ID:I2yZerceO
ここ10年の演奏力
99>>08・07>03>02>>>>06
356名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:12:52 ID:A9WAPnqTO
こんなくだらん内容で3スレ目ですか。人気すごすぎ。
357名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:13:06 ID:FZwlySvi0
B'zは稲葉松本だけじゃなくバンドのレベルもかなり高いよね。
殆ど外人みたいだけど。
358名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:13:09 ID:H320KqR1O
ゼロとギリギリなんとかって曲だけ好き。共感できるから。うるとらそーっ!もまあまあ好き。元気出るような気がするから。
日本人がロックをするという行為の限界がこの人達のような気がする。
359名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:13:43 ID:Izg6QsuZ0
>>338
そーだねー。とにかくB'zは隙がない。
これだけ多様化が進む世の中でこれだけ多くの人を魅了して
結果が出せてるっていうのは奇跡と言うかパーフェクトに近い。

でも俺は日々思う。

彼等B'zのほうが普通なんだと。
ちゃんと生きてるから結果が付いて来てる。
学ぶべきことは多々ある。
360名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:14:34 ID:I2yZerceO
>>352
ていうか01年以降ならシングルよりアルバムワーイをお勧めするよ
361名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:14:33 ID:bynq0GUQO
>>340
意図的にパクってるのかな?
ロックって似たような曲調になってしまいがち?
演歌なんかだと全部同じに聴こえるが
362名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:15:13 ID:VswdcVb70
で、やっぱ商業バンドだとおもう
アートではない。
多分それも日本人的

でもマーボのドラムとか連れてくるあたり
本人達はアートっぽいのも好きなんだろうなとは思う。
でもそれをやらない(できない?)のがサラリーマン的で日本的だと思う

>>321
せっかくだからマーボとかきいてみたら?丁度油乗ってるし。
あとビーズ好きな人はなんとなくフーファイ好きそう
363名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:15:19 ID:fd+Mt4EAO
>>354
お前、洋楽をまともに聴いてないだろ
364名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:15:50 ID:mvrxT8HH0
>>354
>例えばロック史に残る名曲って何だろう?
「21世紀の精神異常者」とか「悪魔を憐れむ歌」とか
365名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:15:51 ID:Q4jVtB6k0
>>354
ロックと一口に言ってもなあ・・・
B'zもピストルズもメタリカもニューオーダーも全部まとめて
どんと来いってわけにもいかねーしな。
ノエルの心のベストヒットじゃないけど、結局
ビートルズとストーンズの曲が1位、2位になっちゃうだろ。
366360:2008/09/05(金) 02:15:59 ID:I2yZerceO
アルバムワーイてなんだよ
アルバム曲だ
367名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:16:12 ID:NbP1wZOD0
スレが伸びるだけで人気があるなどと馬鹿じゃなかろかw
余りにくだらない、当て外れのネタでもスレは伸びるものだw
368名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:16:15 ID:BCyeeyRr0
スウィートチャイルドとかボンジョビのリビンオンァプレイヤーとか

これ笑うトコでしょ
369名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:18:08 ID:mvrxT8HH0
>>368
悪い曲じゃない、良い曲だけど、ロックファンが大好きな曲としてあげる曲じゃないよね。
370303:2008/09/05(金) 02:19:36 ID:VswdcVb70
ていうかアンチだらけだろうと思ってフォローのつもりで>>303書いたけど
ざっと見たら完全ファンスレ状態だった
書いた意味なかた/(^o^)\

>>354
ロックったって色々ありすぎてジャンルが広すぎる
371名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:19:48 ID:5YNGLEmO0
商業バンドってのは、松本自身認めてんじゃないの?
商業的なことは小室辺りからアドバイス受けたって前に雑誌かなんかで応えてた。
稲葉選んだ理由に、ルックスも大事だってのが入ってたり、
明らかに売ることに拘ってる。
372名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:19:54 ID:3AOe1RGs0
中学の時は友達とビーズや布袋をパクリだなんだと馬鹿にしてたけど
今聞くとやっぱり懐かしいんだよなw
カラオケ行くとイジゴイジゴとメリーゴーランド絶対歌っちゃうもんねw
たまにビーズとか布袋に本気で怒ってる人いるけどそういうのは早く
消化した方がいいよ
音楽なんかに本気になるの中高生だけだからw

373コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2008/09/05(金) 02:20:12 ID:qxgbVx7y0
ウルトラソウル!はっ!

みたいなww

ダセーよオッサン。
374名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:20:46 ID:FsGTVnKb0
>>363
俺は高校の頃は洋画厨だったよ。今でも好きだけど。
バーンの愛読者だったからな。
何でも聞いた。
でもずーっと聞いててB'zの曲のクオリティはアメリカンロックに負けてないと思った。
375名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:22:18 ID:fd+Mt4EAO
>>364
その辺いいな
悪魔は〜ストーンズで一番好きだわ

松本ってフュージョン畑って聞いたことあるが
ググっても出てこない。
インストアルバムは出してたみたいだね
失礼しました。
376303:2008/09/05(金) 02:22:19 ID:VswdcVb70
>>371
でもそれで正解だと思う
変にアートに走ったら日本じゃ大衆に売れない
本人も基本商業音楽が好きっぽいし
377名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:22:38 ID:FsGTVnKb0
>>368
じゃあ例えば君は何がいいと思う?
メタリカのワンとかニルバーナのスメル〜とか?
378名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:22:54 ID:BCyeeyRr0
>>369
うん。駄曲じゃない。
新規さんいらっしゃ〜いみたいな感じ
379名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:23:46 ID:Fn87IStH0
ブックオフで100円アーティストになってるから新規参入のファンには優しいよね。
全国どこ行ってもそこらの田舎中学生が聞いてたりするし、やっぱこれだけ売れたのは大したもんだと思うわ。
380名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:23:54 ID:xq0cIIsR0
>>366
アルバムヽ(´・ω・`)ノワーイ
381名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:24:28 ID:fd+Mt4EAO
>>370
B'zを比べるならHR、ヘビーロック辺りか?
382名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:24:55 ID:I2yZerceO
>>373
ハッ!ってなんだよw
383名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:25:04 ID:SnHNSXhFO
音楽って飽きるからね
B'zに関しては永遠に素晴らしいままだが
384名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:25:12 ID:Q4jVtB6k0
>>375
悪魔関連だと、ヴェルヴェッツ&二コの最後の方の曲、
ヴァイオリンがキューキュキュいって凄いやつ。
俺はあっちの方が好きだなあ。
385コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2008/09/05(金) 02:25:16 ID:qxgbVx7y0
歌謡曲をハードロック風味に仕上げてるだけじゃんw

全然ロックじゃないし

こんなもんに誤魔化されるのなんて中学生までだろ
386303:2008/09/05(金) 02:25:41 ID:VswdcVb70
>>374
傍目に見ると楽曲パフォーマンス総合的に込みで
フーバスタンク以上、フーファイターズにギリ及ばない、ボンさんやエアロとかのエンタメ大御所には叶わない
くらいのポジションだとおもう
387名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:25:48 ID:uRNwmgSr0
69 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/09/04(木) 23:22:26 ID:od9+beu30
海外で認められた日本のアーチストってB'zくらいしかいないよね

77 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/09/04(木) 23:23:55 ID:od9+beu30
B'zを叩いてる奴ってそんな自分がかっこいいって酔いしれてるタイプ
反権力気取りw厨二病に近いんだろうなw

130 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/09/04(木) 23:53:43 ID:od9+beu30
B'zとサザンは日本人の魂を象徴してる感じだよな



俺別にアンチB'zでもなんでもないけど、メタル板にこのレスコピペして貼り付けたら笑われると思う
ID:od9+beu30君はいくつなんだろう?www
388名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:26:18 ID:FsGTVnKb0
悪魔を〜はガンズから入ってストーンズのを聞いたけど
いい曲だってのはわかるけどガンズのほうが好きだな。
ジャガーの歌い方はあまり好きじゃない。
B'zの方がクオリティは高いかな〜と思う。
389名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:26:38 ID:mvrxT8HH0
>>377
メタリカで定番挙げるなら「バッテリー」とか「ファイトファイア〜」とか「パペッツ」だろ
390名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:27:10 ID:5YNGLEmO0
>>376
俺もそう思う
391名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:28:07 ID:fd+Mt4EAO
>>384
いいね〜
ベルベット〜はだら〜っとしながら聴きたい
休み前にエッチしまくりで次の日二人でだらだらと
これを許してくれる女はなかないないw
392名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:28:15 ID:Q4jVtB6k0
>>389
いやあ、seek & destroyでしょう
393名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:28:50 ID:mvrxT8HH0
>>388
ストーンズのverのドロドロ感がなくちゃ悪魔を憐れむ歌にはならんのよ
394名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:28:52 ID:FsGTVnKb0
>>389
バッテリーは曲調が単調なので曲最後まで聞かずに途中で消しちゃう。
好きだけど2分もたない。
でもメタリカも名曲覆いから好きだね。
演奏が遅くなったブラックアルバム以降の方が好き。
395名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:29:36 ID:ZYlbdwPDO
そんなにB'zは愛好が無いし詳しくない俺からするとB'zの歌はどれも似たように聞こえる
396名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:29:45 ID:+6TroQq0O
インザライフってアルバムの夢でTシャツ洗った歌がエアロに似てたっていうかそのまんまで醒めた
397名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:29:59 ID:hORE/h6C0
>>391
それなんてサンデーモーニング?
398名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:30:05 ID:Izg6QsuZ0
Brotherhoodで曲作りしてるビデオにはRage Against the MachineのCDも
写ってたし、稲葉が会報でクリス・コーネル・・・やっぱりかみたいなことも
言ってるし、逆にマルーンカヴァーしたり、BONと一緒にジャニーズの曲作ったり
コアなものからメジャーなものまでとにかくお勉強してますよ。

あなた達が思ってる以上にB'zはね。
399名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:30:33 ID:RtlVjEdMO
B'zって世界的にも売れてるの?
もしかして、世界の知名度で坂本龍一よりも凄い?
400名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:30:38 ID:5YNGLEmO0
ID:VswdcVb70とは気があいそうだ。
レス読み返したけど、大体同意見
401名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:30:49 ID:mvrxT8HH0
>>394
バテリが単調という評価でB'zファン宣言というのも面白い奴だな
402名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:31:38 ID:fd+Mt4EAO
>>388
ミックの好き嫌いは仕方ないが
音のクオリティは時代が違うからな
悪魔はガンズも悪くないがやりすぎで飽きてくる
オリジナルが俺は好き
ガンズは大好物だが
403303:2008/09/05(金) 02:32:18 ID:VswdcVb70
>>381
多分そのへん。そんで完全にUS寄り
404名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:32:27 ID:OaAqVFsEO
レイジくらい厨房でも流行った時代はきいてるやんW
405名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:32:54 ID:e8MfWvOp0
ID:FsGTVnKb0
こいつ浅すぎwww
ロクに知らない奴が語るなよwww
406名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:32:56 ID:3AOe1RGs0
>>385
中学生までで正しいんだけど洋楽だって高校生まで
音楽全体に広げてみても大学生ぐらいだろ
どんなジャンルでもいいから40になっても聞いてるってのが音楽好きだろ
そんだけ音楽なんて若年層のもんなんだって
407名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:32:59 ID:sDNgyekLO
ガンズのゲット インド ザ リングはロックだと思う
408名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:33:53 ID:OaAqVFsEO
>>354

>>348
> 例えばロック史に残る名曲って何だろう?
> ガンズのスウィートチャイルドとかボンジョビのリビンオンァプレイヤーとか
> だろうか?
> 俺は例えばB'zの「calling」とか「zero」がそれらに負けてるとは思わん。



ネタか…ビーズがじゃなくてその前な
409名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:33:55 ID:fd+Mt4EAO
>>389
バッテリーは定番か?
いい曲だが。
俺はマスパペ、ブラッケン、ジャスティスの長編三曲が好きだが
410名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:34:04 ID:FxHbOFdv0
>>33
AKIRAか
411名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:34:18 ID:hORE/h6C0
アメリカには今でもボンジョビ的な音楽で、
しかも売れてるバンドっているのかね?

キラーズとか妙にこじゃれてるし、ジョイ・ディヴィジョンの
カバーしたりとかなんか好かん。
412名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:34:42 ID:xq0cIIsR0
          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、     
       o| o! .o  i o !o   
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 /._      ・・・・・・。
     /     _  ._    `ヽ.
    /      .´・ .〈・      .i  
 .  |        r、_)      |  
    !        `ニニ'      ノ
    丶.             ノ   
      ``'''‐‐--------‐‐'''~
413名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:35:23 ID:fd+Mt4EAO
>>394
メタリカはブラックアルバム以前だろ
414名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:35:23 ID:FsGTVnKb0
>>408
それ叩かれてるけど俺的には一番無難なところと思ったんだけどな〜
やっぱビートルズとかストーンズの曲をあげるべきだったか。
ちょっと古いかと思って。
415名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:35:49 ID:inIq3tnkO
クリスコーネルやっぱりかなんて誰でも思ってたわw
416名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:35:57 ID:pjqEocT/O
本当に創りたい曲と大衆に売れる曲は違うから、売れた後で本当に創りたい曲を創ればいいって言ってたっけか?
カナーリ昔だが…
417名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:36:07 ID:mvrxT8HH0
>>409
>バッテリーは定番か?

パープルで言う「ハイウェイスター」みたいな大定番だろ
418名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:37:05 ID:mvrxT8HH0
>>414
ガンズで「スウィート〜」を一番に挙げれば、そりゃ笑われるって。
419名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:37:47 ID:2o2EQJnc0
憂いのジプシーを初めて聴いた時はビックリした
エアロのWhat it takesと同じじゃねぇか・・・
420名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:37:49 ID:jfTOoohW0
ビーズのCD録音状態悪すぎw
もう少し良くなったら買ってやってもいいぞ。
421名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:38:47 ID:OaAqVFsEO
キラーズはニューオーダーのPVにでてくる架空バンドから名前とるくらいフォロワなんだからカバーくらい普通だろw

ガンズとかエアロとかボンジョヴィとかなんで90年代初頭をいまださまよってんだよビーズはw
422名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:39:10 ID:2o2EQJnc0
ついでにALONEを初めて聴いた時
モトリークルー オイオイ そのまんまやんけ
423名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:39:15 ID:fd+Mt4EAO
>>417
好きな曲で有名なのは知ってたが
定番とは知らなかったスマソ
まだライブでやってんのかな?
424名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:40:26 ID:hORE/h6C0
>>421
>ニューオーダーのPVにでてくる架空バンド

あー! クリスタルのやつか。そうだったのね。知らんかったよ。
お勉強になりました。
425名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:40:40 ID:Vf0dC3cN0
パープルのsmoke on the waterのリフをまんまパクったBzはロックだと思う
426303:2008/09/05(金) 02:40:43 ID:VswdcVb70
メタリカは普通にマスパペが定番だと思う
ライブとかでマスタ連呼すると気持ちいいと思う


>>400
d
427名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:41:11 ID:OaAqVFsEO
ビーズを評価するとすれば

洋楽のほうが明らかに演奏力高いのに日本で売れないのは英語わからないからてだけなのを証明した事くらいだな
428名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:41:35 ID:FsGTVnKb0
>>418
売れ行きで判断したからね〜。
まあ、俺が本当に洋楽でビーズにも他のビッグアーティストにも
負けない最高の名曲だと思ってるのは
PLAYING MANTISの「don't be afraid of the dark」と
フレディ・マーキュリーの「The great pretender」だね。
異論は認めない。
429名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:42:28 ID:fd+Mt4EAO
>>421
そこだね
邦楽はいつも海外シーンのいいとこ取り
日本国内で新しい事を試みないから
いいバンドが現れない。
B'zも売ることしか頭にないから
新しい試みをしない。
430コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2008/09/05(金) 02:42:31 ID:z8A/KiaX0
T-BOLANのSHAKE IT初めて聴い(ry
431名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:42:31 ID:5YNGLEmO0
俺がB`zから連想する洋楽は、ダムヤンキースかなあ
潔いくらいにアメリカなバンドだった。

TMGのボーカルはジャックブレイズが良かったと,今でも思ってる
432ビーズ博士:2008/09/05(金) 02:42:51 ID:johBODYU0
結成して20年、未だその人気が衰えず伝説的な存在のB'z
そういった根強い人気は昭和プロレスにも通ずるトコロもある。
とことん語ろうぜ!

ちなみにマイベスト
1.孤独のランナウェイ
2.OH! GIRL
3.BLOWIN'
4.love me, I love you
5.いつかのメリークリスマス(ちょっと渋すぎるかW)
433名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:43:17 ID:Izg6QsuZ0
俺もcallingやzeroは音楽至上に残る名曲だと思う。
いやいや他にもいっぱいあるわ。
書き切れんほどに。

あと10年さらに20年、もっと言えばB'zが死んだら今理解できない人も
できるようになると思う。マジで。
434名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:43:58 ID:mvrxT8HH0
>>427
B'zに関しては基本アンチつーか、無関心なんだけど、
演奏の上手さはアメリカの連中に劣らないよ。
ドラム山木使ってて下手糞ってあるわけないだろ。
435名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:44:25 ID:ICAEd/BK0
どうせだったらディスカバリーチャンネルみたいに科学的に分析すりゃいいけど
プロモーション番組なんだろうな
436名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:44:57 ID:e8MfWvOp0
>>429
それだよね〜。洋楽は今でもなんだかんだで新しいジャンルは生まれてる。
日本は結局猿真似でしかない。
メタルに至っては未だに80年代で時間が止まってるにっぽんw
437名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:45:01 ID:5ubCs5PY0
>>422
ALONEの前奏を初めて聞いた時は、「Let it be」かと思った。
438名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:45:40 ID:OaAqVFsEO
ビーズなんて理解せんでも過去の洋楽のコピーなんだからすでに過去に評価されたものを日本版みたいにして演奏してるだけじゃん
439名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:45:49 ID:qUFb3NfO0
ビーズってヤンキーが聴いてる音楽だろ?
440名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:46:17 ID:hORE/h6C0
>>429
そうでもなくね?
売れてるとこだと東京事変や、解散しちゃったけどナンバガあたりは
世界でお披露目したいレベルだと思うけど。
あと、最近だとミドリとかいいと思った。
441名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:46:47 ID:2o2EQJnc0
GO FURTHERも結構モロだよね
Jammin' of The Guiterなんて当時どん引きだったよ
442名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:47:21 ID:fV3ZXIXD0
B'zはレイジがかっこいいと思えばレイジをやっちゃう
レッチリをかっこいいと思えば真似しちゃう

そういうふざけた所がいいんじゃないの?
ふざけてるけど、腕はいいし
443名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:47:54 ID:fd+Mt4EAO
>>439
>>431の言ってるようにダムヤンキース繋がりかw
444名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:48:02 ID:OaAqVFsEO
>>434
テクニック云々は別に下手とか思わない古臭いけど
ただテクニック至上主義ならプログレあたりで終了だしなすでに
445名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:50:18 ID:xq0cIIsR0
たのしいすれだな
446名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:50:49 ID:OaAqVFsEO
>>440

>>429
> そうでもなくね?
> 売れてるとこだと東京事変や、解散しちゃったけどナンバガあたりは
> 世界でお披露目したいレベルだと思うけど。
> あと、最近だとミドリとかいいと思った。

もろロキノン厨だろ…
コープレはサマソニでTMGEみたいていってたがw
もういないけど
447名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:51:11 ID:cSXmiJlL0
>>442
レイジの真似ということは、ライブの始まりは
Good evening! We are B'z from 横浜国大,kanagawa!!
とか言ってでてくるのかw
448名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:51:51 ID:fd+Mt4EAO
>>440
東京事変は悪くないが
最近のボーカルがくどく思えてくる
ミドリはラジオで聴いた事があるが、個人的には。
ナンバガってのは知らない。

あくまでも個人の趣味ですが。
449名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:51:53 ID:BCUL3Z30O
うれてるんだ
450名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:52:13 ID:e8MfWvOp0
まあでも稲葉の連続シャウトは評価してるよ。数回シャウトできるのはゴロゴロいるけど
稲葉やスティーブン・タイラーみたいな連続シャウトが出来る人間はあまりいないんじゃないの?
詳しい人いたらおしえて
451名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:52:22 ID:SnHNSXhFO
>>429変わり行く音楽業界と移り変わる客を狙い落とすのが新しい試みなんだよ
考えうる限りの高品質を作り出す楽しみ、新規ビジネスとしての恐怖と結果による喜びがある
452名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:52:37 ID:ryKw8MVZ0
ここの議論を見ていて
そもそもB'zはロックなのだろうかとそこに疑問を持ってしまうのは
俺がまともに思い出だせる曲が
lady navigationや太陽のkomachi angelしかないせいだ
453名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:52:43 ID:PYOdCBLW0
BZはRISKYからRUNまでだなぁ
中坊のとき聴きまくったよ
454名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:54:15 ID:mvrxT8HH0
>>450
オペラ歌手はほとんど誰もが完璧な音程で大声上げますが
455名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:55:25 ID:FRt8yGi8O
>>439
ヤンキーはB'z聴かないだろ。

そもそも稲葉自体がインテリ人間。
456名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:56:03 ID:/g5QJLlJO
>>47
うまい例えだと思いました。
457名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:56:23 ID:Izg6QsuZ0
東京事変は楽曲と演奏の煮詰めが甘い。
ナンバガもしかり。
あのレベルではまだまだロックの殿堂なんて夢の話だね。
458名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:57:22 ID:fV3ZXIXD0
>>47
ラーメン屋が近くにあっても、カップラーメンを食べたくなる時はある
しかも下手なラーメン屋よりもよく出来たカップラーメンの方がおいしかったりするからややこしい
459名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:57:34 ID:e8MfWvOp0
>>454
それじゃねーよ馬鹿
460名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:58:04 ID:Pnx5HUxS0
つむじ風舞うティーグランドで♪
ねらうはグリーンのウルトラソウッ!(ヘイッ!!)
461名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:58:21 ID:uFgGcKnb0
別にB'z嫌いじゃないけど
この人たちの歌は心に響かない。
どの曲も同じに聞こえる。
462名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:58:32 ID:Ayl37h1fO
結果論、売れる前に言いましょう
463名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:58:48 ID:cSXmiJlL0
>>460
焙じ茶吹いたw
464名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:59:31 ID:VswdcVb70
ナンバガはパクりすぎでなんかなぁ・・
そのくせ尊敬の念もなく先人達と対等ヅラして独自のアートですよって口ぶりなのが無理だ


>>450
メタルにいっぱいおりますやん
465名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:59:43 ID:GwM1+HLN0
>>454
そうでもないw
466名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:59:48 ID:fd+Mt4EAO
B'zを聴いて音楽を広く聴くようになった奴は知らない
せいぜいHR/HMどまり
467名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:59:52 ID:Pnx5HUxS0
飛べ! 速く 強く 高く♪
飛べ! 速く 強く 高く♪
雲をさき 嵐を呼んで♪
夢を 夢を 夢を♪
夢を勝ち取るウルトラソウッ!(ヘイッ!!)
468名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:59:52 ID:mvrxT8HH0
>>459
まずはロバートプラント全盛期の歌声を聴いてから書き込んでもらおうか
469名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:59:57 ID:ap/gwCAbO
このスレは、ジョジョのキャラクターを思い浮かべながら読むと楽しい
470名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:00:57 ID:2sYbQNyG0
友達が今度出るベストのおまけのCDとDVDどっちも欲しいから
二つ買うって言っていた
どんだけ稼ぎたいんだろうな、もういいじゃん
余った1セットをただでくれるって言うけど、いらないなぁ…
471名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:01:10 ID:xq0cIIsR0
>>47
だが、ほとんどのリスナー(消費者)は
安いもの(発泡酒)で満足するしかないのですよ。
高いもの(ビール)の味を知っていても、それが家計に響くので常に味わうことはできない。

ビールで良いのかという疑心暗鬼がありますです。
472名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:01:12 ID:PYOdCBLW0
自称音楽通はBzスレになんか来るなよw
473名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:01:53 ID:VswdcVb70
>>466
子供時代の最初の入り口がビーズだったけどかなり広くきくようになったよ
474名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:01:56 ID:johBODYU0
>>468
ロバートプラントは全盛期短かったからな…
475名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:01:56 ID:ap/gwCAbO
とんちはカラっきしだよ ウルトラソウッ!
476名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:02:24 ID:fV3ZXIXD0
>>466
ここにいるぜ
B'zで初期衝動を受けて
今では洋邦メジャーマイナー問わず
477名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:02:41 ID:cSXmiJlL0
>>467
カステラ吹いたw
478名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:02:45 ID:Izg6QsuZ0
進化は止まってないよ。
今回のアルバムACTIONだって、日本が活き活きとしてた
古き良き昭和歌謡の要素を上手く取り入れながらも、
曲の構成や転調など新しい試みを上手くミックスして具現化してる。
温故知新をちゃんと体現できてるいいアルバムだよ。

ひょっとして聞いてないんじゃねーの?
479名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:02:48 ID:qUFb3NfO0
ビーズ聴いていいのは中二までだぞ
480名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:02:49 ID:fd+Mt4EAO
>>471
でもCDはクオリティの高い洋楽の方が安いわけだが
481名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:03:21 ID:ZkG+c3ZE0
>>>458
カップ麺ほどジャンクじゃないんだよ。
そこまでいくと逆にガレージ的な評価を得うる。

発泡酒はテクノロジーで出来るだけビールに似せてるけど、なにかが決定的に違う。
松本も稲葉もテクニックは相当なものだけど、なにかがロックじゃない。
こんな感じかな。
482名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:04:28 ID:Zu9MG8E+O
人気あったの昔ぢゃん。あと滅する人達でしょ。だって同じような曲ばっかりだし
483名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:04:34 ID:Fn87IStH0
>>458
そうそうそういうのがあるんだろうね
高尚じゃなくてあの軽薄さがいいというか、フランス料理じゃなくてジャンクフードでもいいというか
誰でもコンビニで買えるスナック菓子みたいなもんだからこそオバさんから田舎の中学生まで愛されるんだろう
484名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:04:54 ID:fd+Mt4EAO
>>473
>>476
ゴメン
結構いるんだな
そんな俺の入り口はボン(ry
485名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:05:14 ID:xq0cIIsR0
>>480
実際の値段のじゃなくて、敷居が高いと感じるっていう例えということで。
違いの分かる人なんて一握りですよ。
486名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:05:15 ID:johBODYU0
本場ロックをビールとするなら
ビーズは地ビールでいいじゃないか?
日本特産の地ビール
487名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:05:18 ID:ap/gwCAbO
マツモトはどう思う?
488名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:05:23 ID:udpVPDg7O
今ジャップザリパー久々にきいてんだがロックしてるぞ
489名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:05:34 ID:mvrxT8HH0
>>481
感覚的に言うと、「細い」って感じだな。
産業ロックというくくりで見ても、ジャーニーやボンジョヴィのほうがずっと太い。
490名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:05:50 ID:PYOdCBLW0
食い物の例えで話ふくらませてるバカ
そろそろ空気読んでw
491名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:06:03 ID:CIm4sdHL0
なぜ売れるのか?
昔売れた洋楽をパクってるからだろ
で、それをゆとり世代がありがたがって、買ってるだけだろ
492名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:07:10 ID:fV3ZXIXD0
「パクってるから」
だけじゃ答えにならんよ
パクって売れるなら誰でも同じことをやる

実際オレンジレンジとか今何処いったんだ
短い命だった
493名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:07:43 ID:6Sp5bDm20
別に音楽性自体に文句つけようととは思わないけど最近のベスト商法は
寒い。
494名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:09:23 ID:mvrxT8HH0
>>491
B'zに洋楽臭さは感じないなあ。
あくまでニッポンの商業ロック風味にとどまってる。サウンドもメロディも。
495名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:09:28 ID:johBODYU0
>>493
信者の言い訳

ベスト商法はレコード会社が主導で勝手にやってるだけ
B'zは悪くない
オマケ商法とかオリコン1位狙いも同様
496名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:10:47 ID:5YNGLEmO0
>>488
それ聞くたびに、ダムヤンキース思い出す
497名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:11:16 ID:FsGTVnKb0
>>492
あれ?
オレンジはまだ全然生きてるでしょ。
イケナイ太陽はかなりの名曲だ。
498名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:11:47 ID:fd+Mt4EAO
>>494
パクった曲の洋楽臭さを消し
邦楽のエッセンスを入れるのが得意なんだよ
それも才能なんだろうが
499名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:11:56 ID:Fn87IStH0
田舎の中学生がよっぽど癇に障ったようだが事実だろw
500名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:12:00 ID:PYOdCBLW0
釣り針でけぇwwww
501名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:12:08 ID:Izg6QsuZ0
洋楽の方がジャンクだよ。大味でいい加減。まあそこが魅力でもあるが。
B'zの方が三ッ星レストランの料理のように探求されてるし洗練されてる。

お前等の心のロックはわからんが、
B'zは現代日本において一番現実的で説得力のあるロックをやってると思う。
 
それが結果に現れる何よりの証拠だ!
502名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:13:44 ID:johBODYU0
>>501
「洋楽の方が」なんてくくりで語るお前が一番大味でいい加減だバカw
503名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:14:08 ID:mvrxT8HH0
>>498
そういうパクリはいくらでもありだと思うよ。
で、俺個人は、パクッた結果の彼らの音楽には全く不感症だけど。
504名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:14:08 ID:Fn87IStH0
アンチもあれだが狂信的信者もなんかあれだな ご愁傷様って感じだw
505名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:14:27 ID:CIm4sdHL0
>>492
同じことをやって売れた連中が洋の東西問わず、腐るほどいるじゃないか?
洋楽の世界じゃ、裁判沙汰にまでなってる
ビーズの場合、素人にもハッキリ分かるほど酷いレベル
まぁ、洋楽のアーティスト達が極東のロックバンド相手に
裁判起こす訳ないけどな
506名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:16:40 ID:n9FhtAEfO
松本下手くそ杉
507名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:16:49 ID:PYOdCBLW0

松本「よくいるでしょ。この曲のここはツェッペリンだな、とかいう人。それをまるですごいことでも発見したようにいう人、いるじゃない(笑)。僕らはそういう次元ではやってないんだよね。あくまでも楽しんでやっていることだから」

-「遊び心があるわけですよね」

松本「たとえば、B'zの曲の中に「スモーク・オン・ザ・ウォーター」のフレーズを入れちゃおうか、とかね」

-「でも、必ず”あれパクリだぜ”とかいうヤツがいるでしょ(笑)」

松本「いるよ(笑)。ピントがずれてるよね。ロック好きなヤツがバンドやって、そうならない方が不思議だよ。遊ぶ側のセンスだし、聞く人のセンスの問題だと思うけど」
508名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:17:14 ID:mvrxT8HH0
>>501
まずはスティーリーダンとラッシュを聴いてもらおうか。
509名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:17:21 ID:PjBl4YmH0
お前らがパクリ、パクリっていうから
B'zパクリ
でググったらパクリじゃねぇかw

今までの金どうすんだよ。
510名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:17:33 ID:inIq3tnkO
まー誰も証明しなくたって最初から色物なんだし。
寝るわ
511名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:17:47 ID:iplm4+If0
あーパクリで有名な日本が誇る芋ロックな人たちね
512名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:17:54 ID:bIvivSf00
カルト宗教化したのが勝因だろ。糞アルバルも糞シングルも全部コレクションしてる糞女だらけ。
513名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:19:15 ID:fV3ZXIXD0
>>507
松本ってこういうノリだよな
>よくいるでしょ。この曲のここはツェッペリンだな、とかいう人。
>それをまるですごいことでも発見したようにいう人、いるじゃない(笑)

まさにこのスレに沢山いる連中のことだ
514名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:19:18 ID:Zu9MG8E+O
さすがw
515名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:19:40 ID:PYOdCBLW0
糞アルバル(笑)
516名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:19:58 ID:n9FhtAEfO
B'zの場合、良いなと思う曲に限ってパクリだからな
517名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:20:57 ID:udpVPDg7O
今ザボーダー聞いてるわ
これは前妻との結婚を決めたソングなんだよな
518名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:20:58 ID:TOzrj8jFO
>>10
確かに
B'zファンが洋楽聞かないからだろうね
519名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:23:32 ID:CIm4sdHL0
>>507
センスがあるっていうのは、さりげなくやって、
元ネタが何かも分からないくらい決まるフレーズとかリフのことだよ
松本がやってることは、センスなんていう次元のことじゃ絶対ない
520名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:25:55 ID:xq0cIIsR0
>>519
松本に同意はできないが、聞く人のセンスの問題だと思うけど(笑)
521名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:26:23 ID:69intOrH0
最近の曲でもSimon & Garfunkelの冬の散歩道のパクリあったね
522名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:26:26 ID:I6AnMsVwO
ライブビデオ JUST ANOTHERE LIFEは映画も含めた全てのビデオの売上日本記録だった。
B'zは全ての記録を塗り替えたと言っても過言ではない。
523名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:28:17 ID:BCyeeyRr0
センスというより、新曲聞く前に元曲知ってるかどうかでしょ。
ファンが元曲しってりゃ何の問題もない。そういうのがほとんどいないっぽいからマズい。
524名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:28:22 ID:YLVWKsC20
Love in an elevator
教えてよ MR.ROLLOMG THUNDER
嵐の海で迷ってる
Lovin' it up 'til I hit the ground
525名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:29:10 ID:mvrxT8HH0
楽器奏者って、意外にパクリに関しては躊躇ないもんだよ。
ジャズの管楽器連中なんてのは皆パーカーとコルトレーンのパクリから入るもの。
526名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:29:11 ID:CIm4sdHL0
>>520
ほほうw
じゃビーズファンにはセンスがあって
ビーズを叩く音楽ファンにはセンスがないんだろうな、きっとw
527名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:31:51 ID:xq0cIIsR0
>>526
なんか勘違いしてるっぽいけど
B’zの曲が良いっていってる奴の方がセンスはないと思うぞ。
528名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:32:20 ID:bdHVMjnI0
稲場がいつも松本に相談してるから売れるんだろ
529名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:36:06 ID:U2F0y0zo0
ビーズってぱくるけど、ぱくられた経験はサーフィスくらいしかないんだよな。
ミュージシャンからいかに評価されていなかったかがわかる。
しかし時代の変化とともに今後その評価は変わっていくかもしれない。
530名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:37:46 ID:vnM+k0fcO
>>527
B'zの曲を良いって言ってる奴のほうがセンスがないの根拠がない
ツェッペリンの曲をパクってるB'zを聴いてる人は、センスあるんじゃないの?
531名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:38:46 ID:69intOrH0
多少なら誰もここまでパクリパクリ言わないと思う
こいつらはどの曲もパクリすぎだから叩かれる
532名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:39:21 ID:up/U++bfO
パクろうぜ
533名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:40:17 ID:BCyeeyRr0
上手くパクリるのは才能
534名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:40:37 ID:bQoXOF8JO
いくらパクリの話題を持ち出してもB'zは一向に消える気配なし
アンチはストレスが溜まってるんでしょうね
いや、ここまできたら寧ろ、生きる糧になってるのかも
535名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:42:07 ID:xq0cIIsR0
>>530
ゴメン。俺の頭じゃ理解できん。
オマージュし(パクッ)た奴の方がセンスあるってことでおk?
536名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:42:46 ID:D/omNlpHO
>>529
マネのマネがいい

by万丈目
537名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:43:11 ID:8aR68Icc0
アンチは完全にB'z中毒だなw
538名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:43:35 ID:ByVjREqQO
でもパクってる箇所聞き比べたら元曲よりB'zの方がカッコよく仕上げてるの多いと思った
元曲のままじゃ特に印象残らないようなとこをB'zがメス入れて
日本人好みのアレンジに変えてるって感じ
そういう能力があるから売れたんじゃね?
539名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:44:12 ID:96P594+H0
ツェッペリンもパクリがうまかった。
540名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:48:42 ID:ky6jzUd1O
ビーズヲタ工作員=草加


おまえらならこれ以上言わなくても分かるよなw
541名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:52:24 ID:Olb0lBhy0
>>538
俺が見たことのあるパクリ元との比較動画だと
まんまじゃねーか!って曲しかなかったな。
542名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:53:49 ID:bQoXOF8JO
>>529
ポルノのライオンという曲のイントロが「その手で触れてごらん」と同じ
BPSというアニメの主題歌が「TONIGHT」にそっくり
POAROというユニットの曲の中で「恋心」の歌詞のパロディがある

パッと思いついたのはこれくらいだが
543名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:58:06 ID:LBSqAZMn0
CDは売れてるらしいが、買っている人を見たことがない。

まわりの人間にも持っている人が一人もいない。



それがB'z。
544名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:58:46 ID:vCqKyrV3O
パクリとかはどうでもいいけど
ビーズの音楽はつまらんよな。やってる音楽や彼等のスタンスがね
なにもおもしろくないんだよ。
結局彼等は何がしたいのかわからんわ。主張もなくロックとはこれ如何に
545名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:58:54 ID:dql9C/vo0
CDを買う世代にウケてるからだろうね。
546名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:59:45 ID:69intOrH0
>>538みたいなのは典型的な痛い盲目信者
547名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 04:01:14 ID:VswdcVb70
>>538
日本人好みは同意だけど、かっこよくの定義がちょっと違うんだと思う
キャッチーで派手=かっこいいいい曲かっていうと違う

特にアメリカ人とか、キャッチーじゃないほうがむしろクールで
メロディのはっきりしたのやキャッチーなのやサビでボーンはガキ臭いって思ってるとこあるから。
キャッチーにしようとすれば簡単に出来るけど、それじゃ歌謡曲になっちゃうから
あえて余計なものをそぎ落としてるって場合も多くある

だから原曲のままじゃ特に印象残らないようなとこっていう評価はなんか違う気がする
歌謡曲じゃない原曲を歌謡曲にしてしまう力はあると思うけど、やっぱ原曲のがたいてい良いと思う。自分は。
548名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 04:01:42 ID:w8bYAR2J0
>>537
もう10年近くB’z叩き続けりゃそれなりの年齢だし
愛着もわくだろうな。

青春だよな。
549名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 04:02:45 ID:oEIaGIbe0
昔電車通学で聞いてた曲を、今は30代に入りipodで聞いてる。
550名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 04:03:13 ID:ZokWXBRjO
「今週の似ている曲」
551名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 04:03:30 ID:I1dGi6nM0
音楽的センスのある奴は
ビーズなんか聴かない
ビーズヲタはロックを理解してない
552名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 04:04:00 ID:uE5zKxWPO
誰が何を聴こうが勝手だろ?
わざわざ叩きに来る奴らって何がしたいの?
553名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 04:09:11 ID:udpVPDg7O
B'zにはいろんな思い出あって懐かしいな
554名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 04:10:01 ID:Olb0lBhy0
>>552
そりゃー暇潰しじゃないの?

俺もなんとなーくスレを開いてなんとなーくレスしてるだけだからな。
555名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 04:10:40 ID:fV3ZXIXD0
毎年CD出すし
ライブいきゃー良いライブしてくれるし
見た目はあんまり衰えないし
プライベートを表に出したりしないし

そりゃファン離れないよ
俺は離れたけど
556名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 04:11:12 ID:MQNZ+faAO
love me,I love youがパクりじゃなければ後はどうでもいいや
557名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 04:11:53 ID:Pnx5HUxS0
あの子は太陽の♪ウルトラソウッ!(ヘイッ!!)
558名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 04:13:40 ID:E+WZPH+50
顔、学歴、歌詞がいいんすよと言われても
音楽聴いてねぇwwwとしか思わんし
結局、演歌とか歌謡曲的なものが好きなんだろ

別に全然構わんけど
559名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 04:14:18 ID:tqZZSQUMO
番組の企画としてB'zに失礼
いくら何でもさ
560名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 04:14:23 ID:5fHdnH/p0
そりゃさ、松本が「この曲のこのフレーズいいよね」って思ったものを取り込んでるんだから
良い曲が出来るのは当たり前といえば当たり前の話なわけで・・・
ZEROとかALONEとかBad Communicationとかのレベルで他曲を引用できる人間はあんまいないよ
最近は目立った引用はしていないかわり歌謡曲になっちゃってるけどさ
日本語でキャッチーなHR/HMやったのが受けたんだろうな
561名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 04:15:41 ID:5Fbc5GltO
昔はめちゃくちゃ好きだったなぁ、聞いてて前向きになれる・励まされる・力が湧いてくるような歌詞が多いんだよね、沢山助けられた。
最近は聞かなくなったけど、ぜひ還暦まで続けてほしい。
562名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 04:16:08 ID:5fHdnH/p0
>>542
ポルノはB'zに勝るとも劣らない引用常習犯だからな・・・
563名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 04:18:36 ID:oAmmyizK0
ビーズのフォロワーっている?
564名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 04:24:49 ID:XpeSfGAU0
ファンがいるから売れてるんじゃ?
それだけだよ
565名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 04:35:35 ID:n9FhtAEfO
売り方が通販懐かしのアルバムみたいになってるよな
566名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 04:37:57 ID:dql9C/vo0
>>562
あの人ら自分で曲作れないんじゃなかったっけ?昔の話か?
567名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 04:40:26 ID:Qc12W8aV0
安定感あるなあと思う
568名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 04:48:21 ID:9D9jBYsW0
記録は凄いのに記憶に残らないバンドって感じ
569名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 04:50:16 ID:qz2YJnY40
アミューズ工作員の足跡1

アミューズの悪辣な行為(B'zファンサイトでの工作活動)
魚拓:http://s01.megalodon.jp/2007-1206-2219-48/www.ryozzy.net/bz/special/soul/action/bbs.cgi?num=155

#186 RE:アルバムを聴いての正直な感想 NEW!!
投稿者:警告者 2007/12/06 20:33
--------------------------------------------------------------------------------
このサイトって、IPアドレス見られるんですよ。

<!-- #155 kira(61.115.197.203) -->
<!-- #184 HKT(61.115.197.203) -->

同一人物ですよね。文章の書き方、改行の仕方が一緒です。
しかもIPアドレスって「IPひろば」と言うサイトで検索出来るんですけど、

a. [IPネットワークアドレス]

61.115.197.200/29
b. [ネットワーク名]

AMUSENET
f. [組織名]

株式会社アミューズ

貴社は他社のミュージシャンを自作自演で腐す
手法で販促を行ってる、と言う事で宜しいんでしょうか???
570名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 04:53:02 ID:6Uv2U863O
単純だから
571名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 04:53:04 ID:qz2YJnY40
アミューズ工作員の足跡2

福山の人気工作しているアミューズがまたやっちゃいましたねw

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1212037256/
このスレに水沢エレナは目を疑う程美人と画像を貼りつける
チョン顔じゃん、調べたら韓国人じゃんと言われると
即座に整形前・特技が韓国語だったプロフィールページを削除
ttp://72.14.235.104/search?q=cache:r3ex-SK8RTcJ:www.amuse-models.com/age12_up/mizusawa_erena01.html+%E6%B0%B4%E6%B2%A2+%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%83%8A%E3%80%80%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%AA%9E&hl=ja&ct=clnk&cd=2&gl=jp
特技がバスケ、写真も整形後になってるプロフィに飛ぶように変更
http://www.amuse.co.jp/artist/mizusawa_elena/
さらにwikiから韓国記述を削除
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%B0%B4%E6%B2%A2%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%83%8A&diff=20286151&oldid=20285839
しかしそのIPは…
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 61.115.197.200/29
b. [ネットワーク名] AMUSENET
f. [組織名] 株式会社アミューズ
g. [Organization] Amuse, inc
m. [管理者連絡窓口] AM747JP
n. [技術連絡担当者] MM547JP
572名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 05:01:03 ID:c+XHaOWN0
02年にデンマークの記事で話題になった記者さんの日記で
B'zの話読んだような気がするな
573名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 05:03:50 ID:loZnvIojO
つーか、こいつらの曲聞いてる奴なんて周りに一切いないんだが、どこで売れてんの?
574名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 05:06:06 ID:LfScAteS0
>>336
これくらいのパクリ許してやれよ
同じようなことやってるヤツ世界中にいるだろ
575名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 05:10:14 ID:Mn7QJ9H50
稲葉の声は癇に障る
576名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 05:13:05 ID:PUeQTumH0
パクリなんかどーでもいい。
何でB’zだけ言われるの。
ミスチルやスピッツやオフコースだってパクリ魔だしみんな楽しんでるんだよ。
577名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 05:14:17 ID:Mh3kaOzA0
パクリでも検証するのかw
578名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 05:14:29 ID:Qc12W8aV0
スピッツがどんなとこからパクってるか興味あるわ
B'zはワンパターンだから大体想像つく
579名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 05:20:21 ID:QDqKh30O0
40過ぎた大人が「愛のバクダン」ですか

そ う で す か
そ う で す か
580名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 05:24:13 ID:10u1nnDb0
>>13
松嫁ってどっちだああああああああああああ
581名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 05:26:27 ID:s2lJ8etc0
ロックなんて中高生向けの音楽だろ
それをいい大人が熱く語ってるのがなんか笑える
このスレのヤツらって30前後だろ
人間としてのレベルが低いんだろうな
582名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 05:27:35 ID:10u1nnDb0
>>53
あー、surviveの頃はすでに劣化のカホリが漂ってたからダメだよw
あれは最後のほうに聴くアルバムだ。
アルバム聴くならRUN⇒7th⇒LOOSEの順にしとけ。
できればRUNのあとにFRIENDSも入れて。

めんどくさいならRUN省いてもいいけど、いきなり7thだとキツイ人も多いだろうから
LOOSE⇒7thの順がいいかもしれんw
583名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 05:28:00 ID:KsimgQXY0
固定層以外は、全く知らない。
カルト教団と同じw
584名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 05:29:02 ID:Qc12W8aV0
どのアーティストもそんなもんだ
585名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 05:29:39 ID:PmBiG0FQO
外国人のサポートメンバーが稲葉のボーカルはフレディ・マーキュリーみたいだ!と言ってたのを思い出した。言われてみれば確かにそうかもって思った。
586名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 05:31:02 ID:2liMA/X30
>>580
一番右
587名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 05:34:31 ID:gVFJ7B920
松嫁不細工だな
稲葉の嫁さんは桜井幸子みたいな顔してるが
てか倉木麻衣?みたいな
588名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 05:36:05 ID:R7qYsCGe0
朴李バンドがどうしたって?
589名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 05:40:11 ID:G0A280P50
>>576
パクリかたが一番無粋でセンスないから言われてる
590名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 06:00:30 ID:mwxeBQJ60
大黒摩季いいいいいいいいいいいいいいいいいん
591名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 06:01:39 ID:StaEqeSL0
奥田の大メジャー・ビートルズからのぱくりならOKとか
山下達郎がルビーの指環ぱくって硝子の少年つくったのもOKとか
色々基準があるんだよな
592名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 06:14:16 ID:DwJDLbvvO
アンチ必死すぎだろw

可哀想な人生w
593名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 06:25:50 ID:o17i6/nZ0
まずは倉木愛内三枝をなんとかしろよビーイング
594名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 06:31:04 ID:/dusy9v/0
ウルトラソウル

   。 。
  / / ポーン!
( Д )
595名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 06:54:50 ID:lDCoVld2O
稲葉の嫁は46歳
松本の嫁は38歳
596名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 06:56:48 ID:/dusy9v/0
>>595

何をどうコメントしろとw
597名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 06:56:57 ID:HpVIziK8O
>>299
長い
598名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 07:01:57 ID:vR/OHqRi0
一位とることが長続きの秘訣だろうな。
ハッキリした目標があるからここまで来たんだろう。
599名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 07:03:39 ID:lITxny97O
ZEROと何とかアイラブユーて曲良かった
600名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 07:04:33 ID:6eqJx17pO
リアルでビーズファンとか逢ったことない
601名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 07:08:53 ID:so8634JXO
ウルトラソウルのダサさは異常
602名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 07:09:12 ID:lDCoVld2O
ライブ会場にいったら万単位でリアルファンに会えるよ
603名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 07:34:42 ID:qxGej8rsO
ビーズには猛虎愛を感じる
604名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 07:36:56 ID:HqCVMpMBO
稲葉さんって AB型
605名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 07:42:39 ID:UMo7ZEvN0
3スレ目ってww
606名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 07:50:08 ID:dJ0BPQY7O
実際に買ってる奴は見たことないけどなw
607名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 07:52:31 ID:wPGRs7BsO
あんなダセーのになぜ売れるんだろ
608名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 08:00:36 ID:qxGej8rsO
ビーズというかロックがダサいのは確か
609名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 08:02:34 ID:qHY8YVwxO
日本の歌謡曲はダサいとこがいい
610名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 08:06:46 ID:Ph5iQ8AxO
洋楽だったらいつの時代もメタルなんかダサダサだろ?でも好きな奴は聞くんだよ。髪長くて古くさいリフ弾いてよ
B'zもそんな感じだろ。
ダサいってのがいいんだよ
611名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 08:08:33 ID:xFEhttzTO
早く解散してね
声が気持ち悪いから
612名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 08:10:19 ID:XcXf1Jj1O
>>595

言いたいことは分かったwww
613名無しさん@恐縮です :2008/09/05(金) 08:11:32 ID:VUaabEP20
B’zの曲と知らずに聞いている奴 多数いるぞ
614名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 08:13:00 ID:DmB/rBkbO
日本の大衆は世界を知らなかったから騙された、ということだろうね。
しかしネットの台頭で情報が共有される機会が増えて、こうやってパクリが
パクリと簡単にバレて、それが広く知られるようになってきた。
だから、そろそろ売り上げは下がるだろうね。こいつらはパクるだけ
パクって開き直るあたり、シナチョンと程度が変わらない。日本人として
恥ずかしいよ。
615名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 08:14:50 ID:qxGej8rsO
>>614
もっといろんな音楽聞け
616名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 08:16:21 ID:ig1Hb7dg0
なんだなんかだで★3か
好きすぎだろお前ら
617名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 08:18:44 ID:4VVzIYCPO
Bzって昔のロックをパクりまくりの最低のアーティスト。

その上に創価だし。操作してるだけじゃん。
618名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 08:22:11 ID:+NdsxDqO0
jpopは洋楽と違った魅力があると思う。
なのに洋楽っぽい雰囲気を出そうとしてる日本の歌手は笑えるよな。
洋楽っぽいの聴くぐらいなら本物の洋楽聴くからw
619名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 08:22:15 ID:M4Ycd9xqO
>>617
いちいち言わなくていいよ
620名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 08:25:46 ID:SIz0rgRKO
B'zて創価なのか?
売り上げ操作とか言われてるがスタジアムとか満員にする人気なんだろ?
621名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 08:25:58 ID:qxGej8rsO
ゆとりとかそれに近い奴ここ多くね?時代を知るおっさんがパクリパクリ言うなら
わかるが、ビーズに興味ないゆとりなんて最近の曲くらいしかしらんだろ
2ちゃんやようつべやネットの情報をそのまま使って叩いてるだけ
622名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 08:26:46 ID:O9t2JsaIO
伸びてるなー
嫌よ嫌よも好きのうちってやつだな
623名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 08:27:42 ID:SIz0rgRKO
B'zはミスチルやサザンと比べるとたしかにダサい
624名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 08:29:28 ID:SIz0rgRKO
でもB'zアンチなんかいるんだな
存在自体空気なのにB'zとか
テレビとかにもそんな出ないのに
なんでアンチてこんな必死なの?
俺もB'zはどっちかと言うと嫌いだけど
625名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 08:35:42 ID:4y0XrRcF0
なんとなく思うのは、B'zはテレビに露出してたらここまで売れなかったろうね。
ただ、98年以降(プレ・トレ以降。もしくはウルトラソウル以降でもいい)もう少しテレビに出てれば、もう少し残ってた気もする。
デビュー〜ブレイクまでの戦略は見事だが、落ち目に入る時に間違えたから、今が悲惨なのかも。
ミスチルだって消えかけたけど、桜井の病気があったからなぁ。
626名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 08:36:32 ID:CB3NSahS0
売れた物をパクってんだから当然売れる
627名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 08:40:47 ID:svSMyBiP0
>>626
民生にあやまれ!!
628名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 08:41:32 ID:ezMWtJ7xO
CD買ってるヤツ周りにいないとか ww


家に閉じこもってないでCDショップで働けば見れますよ w
629名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 08:44:39 ID:1TzQpisj0
>>628
なんでCDショップで働かなきゃいけないんだよ?
630名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 08:48:28 ID:k6KJsbRj0
しかしビーズほど中途半端なグループもいない
500万枚も売れてのにほとんどロックファンからスルー
されてるし
メタル勢からはシカトされ、ファンのほとんどがロックっていう認識がない
こういう中途半端な音楽性のグループはない
631名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 08:49:23 ID:GI0XbAHs0
消費者が馬鹿だからだよ
632名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 08:51:59 ID:9Z2cPuvyO
>>628
つまりCDショップ張り込んでないと見られないってこと?
それでも発売日じゃなきゃ見れなそうw
633名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 08:53:55 ID:Ph5iQ8AxO
アンチはなんなんだ?
叩く意味が分からん。騙されたの?
634名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 08:53:56 ID:n6o0pTp+0
初期はTMネットワークみたいだったのに、
数年後、たまたまTVでみたらガンズになってたw
635名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 08:57:32 ID:N/GQmnrf0
B'zはファン以外みんなダサいと思って見てる。
でも、そういうダサいの好きな人っているよね。
いまだにストーンウォッシュのジーンズ履いたりする人と一緒。
周りから見ると「何?その趣味ダサッ!」と思ってるけど
本人はオシャレだと思ってやってるんだろうね。
カラオケで歌う人はいないけど居たらドン引きすると思う。

しかし、B'zってどんどん劣化していってるね。
ファンはそういうのは気にならないのかなぁ?
636名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 08:58:13 ID:y10N7O4M0
はやくICBMの動画upしろよ
637名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 08:59:36 ID:8YkVjwqzO
>>618

> jpopは洋楽と違った魅力があると思う。
> なのに洋楽っぽい雰囲気を出そうとしてる日本の歌手は笑えるよな。
> 洋楽っぽいの聴くぐらいなら本物の洋楽聴くからw
638名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 09:03:08 ID:8YkVjwqzO
>>618
頭悪い奴だなぁ。
本物の洋楽だ?
野球は大リーグ、サッカーは三大リーグがあんのに日本の野球、Jリーグを見てる人間がいると思ってんだ?

それと洋楽っぽさを出してないJポップってやつを挙げてみろよ。
639名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 09:05:54 ID:PYqfdX4u0
>>595
稲葉って血痕してたのか 意外だ
640名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 09:15:05 ID:QqEqw8ks0
税金払わなかった銭バンドか
641名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 09:19:25 ID:3nZmUWJ90
>>640
少しは調べてから書き込んだほうが良い
642名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 09:22:17 ID:60+dQz2+0
>>635
おたくよりは遥かにましじゃね?
643名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 09:23:20 ID:mNDOPasdO
唯一持ってるのがFRIENDSU。この辺は認める。
だが最近の喪男風味の歌詞、カタカナ題名、
そこらのババアが怒鳴ったような声には感心しない。
表現力がまるでない。
644名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 09:31:17 ID:60+dQz2+0
ここで批判してもなんも発展ないから直接本人たちにモンク言えばいいのにね・・・・。
645名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 09:34:19 ID:42igh9XqO
もしかしてまだビーズって売れてるイメージなの?
うただにアルバムのセールス記録抜かれた時点でゴミ
一かバチかでまたベスト出したらしいが、こけただろ?
度っ胸無しだからシングルは大物アーとずらして出すし、
キたない売り方に騙される馬鹿な層と言えば…
ス  イ  ー  ツ  (笑)
646名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 09:37:20 ID:D7wFfjIEO
絶頂期の宇多田と浜アユはアルバム同日発売で対決したのに
ビーズとキンキキッズはどうして対決しないの?
647名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 09:38:03 ID:kCsZ/H6yO
松本のギターは神とか言ってる奴に限って
ギター弾けない
他のギタリストを知らない
ガチ
648名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 09:41:27 ID:U2kdI1AmO
ファンが馬鹿、としか言いようがない。
649名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 09:49:39 ID:bSQmdx+tO
ファミレスと同じ理屈
どの曲も同じ味付けで安心出来るんだよ


馬鹿にとっては(笑)
650名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 09:51:40 ID:60+dQz2+0
>>649
おたくはよほど頭のいい方なのですね。
頭いいならネットで叩かずに、外でがんばればよろしいのに
651名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 09:53:48 ID:8a6tswV80
まあ一流レストランの料理とコンビニ弁当とでは
比較しちゃいかんわな
売り上げ自体はコンビニの方があるに決まってるし
652名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 09:59:21 ID:rL8/SXQ/0
あんまり周りでビーズのファンとか聞かないなー
そんな売れてんだねー不思議
音楽をより多く聴いてる人は作りこみ様とか曲の雰囲気とかに
良さを見出す方向に流れる傾向にあると思うので
知る限りだとビーズがそれに当てはまるとは思えないなー
井の中の蛙(ry だな そのファンがね
本人達は仕事としてファンの為に曲を量産している印象だわ
一番不思議がってるのは本人達かもね
653名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:05:43 ID:UHBay1S70
好意持ってる人がB'z好きだと知ったら萎える
654名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:09:01 ID:g1wENTs3O
だからボーカルの顔とパフォと、パクりとかよく知らんが普通に曲が良いからだろ。
655名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:09:57 ID:60+dQz2+0
ここって自分は音楽通だとアピリたいだけだったりして((笑)
656名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:11:47 ID:E+WZPH+50
どーせ聴かないからどーでもいいけど
★3とか無駄にスレ伸びてるから暇つぶしに来るだけだろw
657名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:12:31 ID:JD9/GF/G0
ダサすぎ(失笑)
658名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:13:32 ID:djfN1MTk0
こんなスレが伸びるなんて。
暇な批判家しかいないし。
みんな興味あるんだね。
659名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:14:34 ID:h+H5Kw1WO
音楽なんて気に入ったのを聴けば良いだけの話
660名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:16:31 ID:ZG528nN40
売れ出した頃、稲葉さんのルックスが良かったから売れたんじゃないの?
稲葉さんのぶっ飛び歌詞に当時は驚いたもんだ

661名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:17:10 ID:7RiuPel10
>>646
もしかしてbeingとジャニーズはなんらかの談合をしている可能性アリ
(仕事でもからんでるし)
662名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:17:29 ID:HpVIziK8O
ここなら大概レスが付くから楽しい
663名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:17:34 ID:I65xoSk+O
予想通りの屁理屈講釈スレwww
商売なんだから売れてなんぼ
売れてる奴が偉いのは当たり前
664名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:22:33 ID:7RiuPel10
「売れてるやつがエライ」てのは業界のはなし
リスナーは違う観点から見るべき
売り上げでしか作品を評価できないなら、何のための聴き手なのか
665名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:25:15 ID:d1djAgW+O
ミスチルが創価ってのは知ってたけど、B'zも創価なの?
666名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:30:26 ID:Qp480z6F0
売れるからえらい、というのは間違ってる
売れるということは大勢の人がその曲を聴いているということ
売れなければその曲を聴いてる人は少ない
667名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:32:11 ID:60+dQz2+0
ミスチルが創価ってのは初耳だなぁ。ってか、人気の出たやつはみんな創価扱いってのもなんだかなぁ
668名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:33:43 ID:Cz+sAKTe0
シンパイナイモンダイナイナイナイザッツライフィッツオーライ♪
669名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:36:14 ID:RjnJe2cp0
NHKにこういう特集組んで貰うのっていくら掛かるの?
670名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:37:09 ID:1TzQpisj0
NHKもくだらん番組制作すんなや
671名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:38:06 ID:Qp480z6F0
>>669
松田聖子とアンジェラアキに聞いたらわかる
672名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:39:35 ID:rcClq/Id0
いつかのメリークリスマスはどう?
ビーズは好きだがこの歌は全然好きじゃないんだ。
673名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:41:35 ID:gBMfn3iq0
>>665
ミスチルもB'zも違うんじゃね?
韓国人みたいな奴らが言ってる感じ
674名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:44:10 ID:HZ/qw3qZ0
昔の巨人軍みたいなもんだろ。アンチもいるし
675名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:44:23 ID:Qp480z6F0
>>672
この曲か
http://jp.youtube.com/watch?v=pewIdXtsTwg
いい曲なんじゃね?
676名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:45:00 ID:9IlBalbY0
デビューから聞いてたけどZEROで飽きた。
677名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:49:24 ID:3S5Qdk4S0
>>675
稲葉が歌ってるのより綺麗で良いな。
678名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:52:39 ID:kINizKWnO
なんつーか、ひたすら声にイラッとさせられる。鼠先輩と同レベルのきもい声。
有線でかけないで欲しい。
679名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:54:05 ID:LOfkMXOR0
B'Z 今でも大好きさ〜
B'Zはやっぱライヴでしょ!
680名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:00:55 ID:Aq5dLFyi0
そろそろ「なぜB’zの音楽は売れるのか」という問題の結論が
このスレでも出た頃だと思う。
で、なんで売れるの?
681名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:09:39 ID:1TzQpisj0
なぜB’zの音楽は売れるのかって?
日本にはロックと言えばB’zしかないからさ
682名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:11:22 ID:YbfxmovdO
数人で友達ん家に遊びに行った時にB'zのアルバム発見したら、本人が恥ずかしそうに「それ中学ん時に買ったやつだから…」って言ってCDラックにしまってた
マズイもん見られたみたいな顔が今でも忘れられない
683名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:15:33 ID:HpVIziK8O
>>680
わからない
684名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:15:36 ID:bXz0op2nO
カーステで一人で熱唱してるw同乗者いると無理w
685名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:19:22 ID:n6o0pTp+0
なるほど、リアルでビーズファンに遭遇しないのは、
ファンじゃないふりをしてるやつが大勢いるからかw
686名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:22:03 ID:i67F1a6A0
 
ビートルズ
687名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:23:17 ID:qxGej8rsO
ビーズファンは巨人ファンと似てる
688名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:23:37 ID:aJoVI/VRO
2ndアルバムに収録の「毎日がエブリデイ」は神曲
異論は認めん
689名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:27:27 ID:XneXsLMaO
ウルトラ笑

へい
690名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:30:46 ID:qxGej8rsO
ウルトラソウル




じゃあの
691名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:32:21 ID:VlcbMsO90
B型が買うから
逆に言えば最初にBを付けるとヒット商品になる
692名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:33:40 ID:DazKrIMa0
最後にウルトラソウルつければなんでも面白いと思ってるやつはバカ


ポーニョポーニョポニョ♪ ウルトラソウル!
693名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:34:31 ID:JD9/GF/G0
>>681
ビーズがロック?wwwwただのポップスだからwwwww
694名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:35:12 ID:VlcbMsO90
ビートルズ
ビートたけし
ビーズ

B型のお陰でヒット
695名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:35:37 ID:BJMSdZ2EO
てか、ファンよりここまで煽るアンチの方がきもいんだがw
なんでこんなスレがのびてんだ
696名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:35:52 ID:ig1Hb7dg0
>>643
稲葉は喪男気質だろw
697名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:37:36 ID:x3APNmm0O
>>693
ロックパクってるんだからロックじゃん
698名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:38:29 ID:qxGej8rsO
>>693
ポップスを馬鹿にすんな
699名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:43:49 ID:klM8XmfxO
パクっても日の目を見ないアーチストはごまんといるのに、パクっても日の目を見るB'zは魅力があるからだ。

分かったか!一生日の目を見れないアンチ共www
700名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:50:16 ID:ebbGVCaSO
>デビューから今年で20年、8000万枚のCDを売り上げてきた。

B'zの曲はさすがに耳にした事はあるけど、まともに聞いた事はない。
何故か聞きたいとも思わない。
・・・俺って変なのかな?
701名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:50:30 ID:so8634JX0
ナンパした女の家に行ったら、B'zを聴かされた。
なんとダサい言葉を並べて歌詞にするのかと思った。
作詞は最低だ。

ナイスバディだったので、その後のエッチは最高に良かった。
702名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:59:44 ID:DazKrIMa0
>>700
変じゃないだろ
3スレの間に同じことを言いに来たやつが20人くらいいた
703名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:08:53 ID:a6jnKwJE0
「自分にとってのロックはB'zだ」
とか言う人間とはお友達にはなれません
704名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:13:49 ID:1TzQpisj0
B'zがロックじゃないというなら誰ならロックなんだ?
邦楽限定でな
705名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:15:42 ID:qxGej8rsO
>>704
美輪明宏
706名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:16:32 ID:p3HDWOWr0
創価
707名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:16:32 ID:a6jnKwJE0
多分B'z以外ならOKかと
B'zのどこがロックなのか?
708名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:17:22 ID:NaUPJp1WO
>>704
氷室京介
709名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:18:27 ID:qxGej8rsO
>>704
MASAYA
710名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:18:46 ID:IotFvdEmO
ロックの定義なんて人それぞれ
711名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:18:50 ID:yEeH2F0S0
>>625
テレビのトークも俺は好きだけど
ベテランなのに、何でこんなに緊張してるんだって思うからな。
712名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:19:19 ID:H/w0AV840
問1.不倫の曲を五曲述べよ
問2.別れた女を引きずる曲を五曲述べよ
問.3ラブラブで絶好調の曲を五曲述べよ
問.4人生の応援歌になる気合いの曲を五曲述べよ
問.5じっくり聴かせるバラードを五曲述べよ
問.6何考えてるのあなた誘拐だわそれはと思う曲を一曲延べよ

こんだけレパートリーがあれば誰かのセンサーには引っかかるってことじゃね?
713名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:20:19 ID:PEoDKnwJO
ぱくりだからです。
714名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:23:25 ID:x9fiMVcb0
ギターがガンガン鳴ってドラムがビシバシしてたらロックだよ
ロックってそんな大げさなもんでも何でも無いよ
715名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:25:47 ID:mwxeBQJ60
>>704
大黒摩季
716名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:30:45 ID:a6jnKwJE0
>>714
ジョークとしては面白い部類だけどねww
まあこんなファンがいるようではロキノンには載れないわ、B'zは。
717名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:32:10 ID:3S5Qdk4S0
いろんなジャンルをごった煮にして日本風歌謡曲に作り上げてるから
楽曲の幅が広くて受け入れる人の幅も広くなるんだろう
718名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:32:47 ID:N/GQmnrf0
>>682>>685
洋楽好きな人が多い某音楽系コミュニティで
「B'zファンなんですけど…」と恥ずかしそうに書き込みしてる人を見たことあるよ。
ファンでも空気読んで肩身の狭い思いしてる人もいるみたい。

他はそこそこ人集まってるのに、
その人の書き込みだけ人が集まってなかったなぁ…。
719名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:33:27 ID:QmKrgNaOO
なんつーか、アンチB'zの奴らってきっと過去にB'z好きだった時期があるからこんなに目くじら立てるんだろうな。
過去の恥ずかしい自分をB'zのせいにしてるみたいな風に見える。


ライブ見たことない俺は今のB'zには魅力を感じないけど、MOTEL〜HOMEの時期のシングルは好きだよ。
720名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:33:50 ID:qxGej8rsO
>>716
ロキノンはクソだろ。
程度の低さでは毎日新聞とかわらん
721名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:34:17 ID:xhGaHw44O
ロキノン(笑)
722名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:35:45 ID:q0oZM9o90
>>719
ただ喚いてるだけってイメージしかないな
歌ですらない。まともに聞いたことないからかも知れんが
締りのない穴から垂れ流されてる下痢便みたいな曲って感じ
723名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:40:43 ID:N/GQmnrf0
>>719
今のB'zに魅力を感じなくなったのは何で?
724名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:42:28 ID:1UABMJ9D0
>>707
B'zはロックじゃないよ、あってる。
725名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:43:14 ID:3EX9c9kS0
若い女性ファンがいない、減る代わりに
若い男性ファンは増えてる感じ。むさいw
いとこに高1の男いるけど、メタル系とかマキシなんとかビジュアル系のポスター張りまくってる中に
なぜかB'zのアルバムはよく聴いてたw
726名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:43:14 ID:x9fiMVcb0
>>716
へー
727名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:47:13 ID:H/w0AV840
>>723
良くも悪くも変わりばえしないからだと思う。
昨日からの書き込みからして多いのが『二枚組みアルバムまでは好き』ってタイプ
俺もその一人。二枚組みで全部の適用が終わって、そっから先は応用編って感じがする
728名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:49:19 ID:thMxSYph0
河原雅彦がアンチビーズだったような
プライマルとかが好きらしい
729名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:50:19 ID:vyMFEzcj0
稲葉のソロは凄い
730名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:52:09 ID:x9fiMVcb0
二枚組みの次のLooseがいいんじゃないの
名曲ザックザク

どんなマニアックな音楽聴いてても
B'zには気楽に戻ってこれる気軽さがある
731名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:52:32 ID:e+JnVMJ2O
>>727
明石がアレンジした最後が二枚組だから
732名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:57:05 ID:a6jnKwJE0
>>720

その割にはB'zファンはロキノンにこだわってるようなww
同類だと思ってたぐれいがインタヴューされちゃったからか?
733名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:00:04 ID:gBMfn3iq0
ロキノンw
734名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:01:29 ID:1UABMJ9D0
営利目的のアルバム乱発。
735名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:01:42 ID:rsog8zVxO
むしろアンチがロキノンにこだわりすぎwww
736名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:02:26 ID:Or3hYFnA0
ジャニとか吉本みたいに電波を独占されて困るわけでもナシ
勝手にCD出して勝手にファンが勝ってるだけだろ?

それは、なんだかんだ叩くのはアホとしかいいようがないわ。
文化的に〜とか使い捨て、とか語るのもナンセンス
歌なんて、その時代、シーンのBGMみたいなもの。
心に残るシーン、時代が全くない青春、生活を過ごしてきたことを暴露してるだけ

俺もBzは中学くらいから聴かなくなったけどな
737名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:04:55 ID:6wjXKSJa0
新曲発売日に一人でCD2〜30枚買ってくれてるファンって
ミュージシャンにとってありがたいよなwwwwww
738名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:07:08 ID:/wZmGh6m0
つうかまだ売れてんの?
何で時間が止まってる人間が多いの?
739名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:07:58 ID:JmLGWTrHO
B'zはソロ活動やり始めてから落ちた印象
ソロに二人のシリアスな面を持ってかれてB'zに残ったのはおちゃらけソング
これが落ちた原因
740名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:09:54 ID:iBFUQvcq0
>>738
世の中についていけない人が買っているみたいよ。
741名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:14:36 ID:lcCUzgNK0
密着番組みたいのにでるってめずらしいね
742名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:15:48 ID:qxGej8rsO
>>732
今のビーズはそんなに興味ないが
グレーはフォエバーしかしらね
ロキノン嫌いなのは、渋谷陽一自体が毎日並みにうさん臭いからな
743名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:17:53 ID:EPVsfbzzO
ベストアルバムばかり出すアーティストは金のことしか考えていない
744名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:20:20 ID:1UABMJ9D0
熱心なファンを踏みにじる行為。
745名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:22:27 ID:bZ8OxdyF0
ビーズの話題でまだ3スレも消費するわけか

あと3年は安泰だな
746名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:22:39 ID:AJ4EbZTr0
松本に相談してみる
747名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:27:12 ID:rsog8zVxO
世の中ついていけない(笑)
748名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:28:10 ID:Aq5dLFyi0
いつまでやって
どういうふうに辞めるんだろうなー
大御所のそういうのはちょっと気になる
749名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:29:16 ID:xZO6XT0P0
稲葉の声はうるさいしだめ
小室のソロがぜったいオススメ
騙されたとおもって買ってみて
ビーズなんかダサい
750名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:34:30 ID:60+dQz2+0
>>742
そうか。あのおっさんはアンチB’zだが嫌いじゃないぞ。
ネットで批判する連中に比べれば遥かにまし。

751名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:35:22 ID:Cz+sAKTe0
>>749
小室のほうがダサいぞ

小室とヨシキの恥ずかしいユニットその名もV2
http://my.reset.jp/~mars/btg/document/v2.htm
752名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:35:40 ID:AF3DSRgnO
最近はB'zみたいにマジメに音楽する人がいなくて
世の中についていけませんwww
753名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:36:05 ID:QmKrgNaOO
>>722
むしろそれは正当な理由だよね。
理屈こねてる人より、単に嫌いとだけ言う人の方が信用できる。


>>723

なんだろうね?
ただ、どのミュージシャンも90年代の曲って華があったと思うんだよね。
多少の理不尽さを吹き飛ばすくらいの。

で、B'zに限らずミスチルやらラルクグレイもそうだけど、
作曲やアレンジがこなれてきたことで却ってつまらなくなったな、と感じるわけさ。

変化や幅を感じなくなったから、ってことなのかも。
754名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:37:06 ID:xZO6XT0P0
>>751
いやそれじゃなくて
デジタリアン〜を聴くべき
755名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:39:07 ID:xZO6XT0P0
>>722
年をとると視聴者は高音が聴き取れなくなるから単なる喚きに聴こえるらしい
756名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:41:12 ID:BaSrAEWo0
ジャニといえばこれだというユニットが出てこないから
どんなに劣化しようが未だに頂点に入続けられてるスマップみたいなもん

シングル記録を止めてやろうと発売日ぶつけたりB'zを蹴落としてやろうって
バンド出てこないじゃん
だからメディアが未だに日本ロックの象徴のように取り上げB'z天下になってるだけ

40超えたおっさんすら蹴落とせない他の無能な腰抜けバンドの方に問題あるんだよ
757名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:42:18 ID:u+bHjHC7O
エアロの曲をちょっと良い感じにいじれば売れるんじゃない?
758名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:42:37 ID:leY4DCjw0
>>303
>多分変わらないから安心して聴けるんだよ

帰れる古里があるような感じなんだろうね。
ファンじゃない人からみれば、ただの田舎でしかないけれど
ファンにとっては、いつの時代も変わらずB'zはB'zでい続けてくれてる・・・みたいな。
そういう意味では、ライブは祭りにあわせて帰省するようなイベントに近いかもね。
親子2代でファンとか成立するのも、なんとなく分かる気がする。

あるいみ、三波 春夫と近いポジションだと思う。
759名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:43:12 ID:60+dQz2+0
2ちゃんねるの中からバンド結成してB’z蹴落とすのが一番よくね?
760名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:43:32 ID:oEOqq4Ed0
常にベストを出してるから凄いね
761名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:45:36 ID:60+dQz2+0
>>758
お前にとって2ちゃんみたいな存在なんだろうね。B’zは
762名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:48:46 ID:dbTP+9ef0
B'zの凄さを知らん馬鹿が多すぎるな。
あのエアロスミスやモトリークルーがパクってたんだぞ。
763名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:50:32 ID:9MJ1M1qP0
ギターがジョー・ペリーだったらもっと売れてたな
764名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:57:51 ID:ltDUqjDL0
所謂、パクリ商法って奴だな
買ってる奴は、原曲知らないだけ
それと、カラオケなw
一般人でも歌える
765名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:59:14 ID:ByVjREqQO
そういえばラルクがB'zと発売日かぶせてた事あったよなあ(撃沈してたけど
あれ以来大物ミュージシャンで発売日被ってるの見たことない
単にビビってるのか、はたまた裏の圧力があるのかは知らんけど・・・
766名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:03:44 ID:Lidc4u1aO
ここアラフォー同窓会みたいだな。
767名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:04:37 ID:Izg6QsuZ0
あの当時、世界中の人が天下一だと認めていたMrBIGでさえ
B'zのサポメンに・・・・ポールなんてキンキキッズだぜ・・・

変えちゃいけないモノは変えない
進化しなきゃいけないモノは進化させる。

これは音楽ってジャンルだけの話じゃなく人の文化、
イデオロギーの根幹を成す考え方。

それができてるから未だにNo1なんだよ。
768名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:06:46 ID:NfGdXQtN0
象徴的な使い捨て音楽
769名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:06:56 ID:ju6zNBNt0
2chやってるヲタは皆パクリの原曲知ってるけどな
770名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:09:01 ID:rd10/BQRO
この混沌とした中で>>741のレス見たら吹いた
>>741は素直な子
771名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:09:51 ID:o1mlbRzrO
B'zよりWANDSの方が好きだったのは俺だけじゃないはず
772名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:10:33 ID:NfGdXQtN0
未だにナンバーワンってもうミスチルやサザンの半分も売れてないよw
773名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:10:50 ID:mbyL4PPl0
なんでB'zだけ盗作問題が表に出ないのか
774名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:10:51 ID:Ctz1DEZ0O
ライブと稲葉のシャウトだろうな
775名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:12:54 ID:60+dQz2+0
なんでアンチは陰険なの?
776名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:13:52 ID:HWKmetWr0
Nスペ、羽生のとこの前の北島のは良かったな
777名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:14:08 ID:903qGJV00
ところでB'zってまだ売れてるの?
LOVE PHANTOMあたりから全然知らない
778名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:15:06 ID:svaeoYty0
パクリまくったからでしょ。20曲以上もパクリ曲があるバンドもめずらしい。
いっそのことパクリ曲だけでアルバム作ったら売れるんじゃない?ぷっ
779名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:19:51 ID:60+dQz2+0
>>778
他人が似てる曲あげてるのをまんま鵜呑みして叩いてるやつに
>>778
君もパクって売ってみれば?売れるよ。きっとWWW



780名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:20:15 ID:6Sp5bDm2O
パクリじゃ無くてサンプリングです
低脳にはわからんだろうけど
781名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:21:14 ID:Izg6QsuZ0
>>775
2chは餓鬼の巣窟だからでーす♪
782名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:25:00 ID:vezv16440
周りにファンいないからピンとこないな
カラオケで歌う人はたまにみかける

この人たちのファンはけっこう入れ替わってるの?
それとも熱烈固定ファンいるのかな
783名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:25:13 ID:1DN821Ff0
なんでこんなに伸びてるんだよw
アンチが悔しくてしょうがないってことでOK?
784名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:28:04 ID:QWpQ8VET0
あの勝新太郎に「裕次郎以来、本物の男を見た気分だ」と
いわしめた人物−それが稲葉浩志。

このエピソードものすごいツボなんだけど。
785名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:28:35 ID:/RmF1WjVO
今の売り上げなら簡単にストップさせられそうだけどな…

だれかぶつけないかな〜いっそジャニでもいい
786名無し募集中。。。:2008/09/05(金) 14:30:18 ID:GDAMMzG6O
アンチとか以前に声が受け付けない
787名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:30:22 ID:903qGJV00
で稲葉ってイケメンなのか?
788名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:30:56 ID:BhWQKSvJ0
もう前スレでギアスのせいで売れてるって決着しただろ
いつまでやるんだ、この朴念仁
789名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:31:11 ID:lyYRZXqF0
インターネットが発達してきて

海外歌手からパクリまくってるのを知って一旦、裏切られた気分になったが
たとえ曲がパクリでもやっぱり良いわと思ってしまうくらい良い声と歌詞だろ。
790名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:32:49 ID:60+dQz2+0
>>785
他人に頼る前に自分でやってみたら?
791名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:33:54 ID:7eds8Mpg0
ビーイング系は宗教くさい
792名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:34:03 ID:9MJ1M1qP0
>>788
ちょっとジェレミア呼んでくる
793名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:34:10 ID:wSXOglr20
初期〜runくらいまですげー好きだったけどそれ以降は…

同じような奴いる?
794名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:36:17 ID:BhWQKSvJ0
>>792
それだけはマヂ勘弁してくれorz
たのむ・・・
795名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:38:13 ID:gBMfn3iq0
もしかして、3スレ目も1000までいけるんじゃ…
無理だとしても、ここまできたのもすごいよな
いや、まさか…
796名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:38:22 ID:bcQe1Kn6O
LOOSEが頂点
797名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:40:36 ID:RZ72bi7lO
俺はBROTHER HOOD及びELEVENのゴリゴリ・ハードロック路線を断然支持する
798名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:40:59 ID:Pnx5HUxS0
ウルトラソウッ!(ヘイッ!)の万能っぷりは異常。
799名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:44:56 ID:1TzQpisj0
B'zヲタはなんで性格が悪いんですか?
800名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:46:16 ID:svaeoYty0
>>797
ELEVENがハードロック?B'zヲタはほんと馬鹿ばっかだな〜wwwwww
801名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:47:25 ID:BhWQKSvJ0
>>799-800
   /.──┬  /⌒ヽ ┌─┴─┐ .  |  ヽヽヽ       ―┼―
 /| ┌─┐|    ノ     ̄フ   .  ̄| ̄ヽ |    , |      |   |   \
   | └─┘|    |    ─┼─    ,ノ  │   ノ . | \ |  ゝ   |     |
   |     J   ○      J  .   ノ  ヽノ  .   J   \_   レ

                 _____
  .|  ヽ  | \     ____ー┼ー     |   /   _/_
  ̄| ̄ヽ   |         --  二二_   /~| ̄/ヽ    /   ヽ  |   \
  ノ  │   |/ ̄ヽ     ̄ ヽ | | ノ  |  ∨   |  /  _|   |     |
 ノ  ヽノ     _ノ    | ̄|  ノ l_  ,  \ノ   ノ    (_ノヽ  レ

802名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:47:38 ID:bgDbAgME0
801
803名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:48:16 ID:Izg6QsuZ0
愛人のプレゼント買いにいかなきゃだ・・・

オマイラも2chばっかしてないで
お外に出て
人と触れ合って
色々感じ合えれば

くだらない嫉妬や憎しみに囚われなくなるよ。
804名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:52:58 ID:S8RMlpHgO
ビーズは大嫌いだがミエナイチカラのみ好きだ
あれは良いものだ
805名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:53:59 ID:Xp0mOd070
B'zヲタなんて高校で卒業しろよwwwwwww
806名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:54:58 ID:orQ/RuX6O
Q.なぜ売れるのか?


A.似たような曲ばかりだから。


B'zは嫌いではないけど、好きな曲とそうでない曲が見事に二分する。
807名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:55:24 ID:Aq5dLFyi0
シングル

1st だからその手を離して
2nd 君の中で踊りたい
3rd LADY-GO-ROUND
4th BE THERE
5th 太陽のKomachi Angel
6th Easy Come, Easy Go!
7th 愛しい人よGood Night...
8th LADY NAVIGATION
9th ALONE
10th BLOWIN'
11th ZERO
12th 愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない
13th 裸足の女神
14th Don't Leave Me
15th MOTEL
16th ねがい
17th love me, I love you
18th LOVE PHANTOM
19th ミエナイチカラ ?INVISIBLE ONE?/MOVE
20th Real Thing Shakes
808名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:56:32 ID:Aq5dLFyi0
21st FIREBALL
22nd Calling
23rd Liar! Liar!
24th さまよえる蒼い弾丸
25th HOME
26th ギリギリchop
27th 今夜月の見える丘に
28th May
29th juice
30th RING
31st ultra soul
32nd GOLD
33rd 熱き鼓動の果て
34th IT'S SHOWTIME!!
35th 野性のENERGY
36th BANZAI
37th ARIGATO
38th 愛のバクダン
39th OCEAN
40th 衝動
41st ゆるぎないものひとつ
42nd SPLASH!
43rd 永遠の翼
44th SUPER LOVE SONG
45th BURN -フメツノフェイス-
809名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:56:45 ID:Vuqo4W1I0
TMGの時のアンチの態度ったらひどいもんだった
810名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:02:16 ID:uehlhMhOO
パクリばかりのJポップ(笑)
奇声を上げるバカに、顔デカいオッサンが空気読めないアドリブギターかます和製ロック(笑)

こいつらにはそんなイメージしかない
811名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:03:30 ID:HpVIziK8O
>>804
私女だけどB'zは全部好きです
812名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:03:35 ID:nr2YJhqIO
バーンバーンバーン
じゃねえよ低脳
813名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:05:05 ID:vwcw70cKO
固定のファンが多いからじゃね?
ゆとり世代でB'zなんて買うヤツいないだろ?
814名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:05:40 ID:ad9CLKZk0
B’zの曲でこれいいな?と思ったら大抵はパクリ曲
815名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:06:57 ID:pWed5g2w0
>>810
ギターテクは凄いよね
でもテクだけでグッとくるものが無いのも凄いけど
816名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:06:59 ID:anL4q6dW0
34th IT'S SHOWTIME!!
35th 野性のENERGY
36th BANZAI
37th ARIGATO
38th 愛のバクダン

このへん酷いな
817名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:07:05 ID:H/w0AV840
>>668
俺の友人はその曲をかけると必ず道に迷うから怖がっている
面白がって助手席で歌うと真剣に止められる・・・
818名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:07:55 ID:3QmamirQ0
稲葉の声がどうしても好きになれない
819名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:08:14 ID:ad9CLKZk0
>>816
結局パクらないといい曲が作れないという証拠ですね。
820名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:08:32 ID:We8f7LB30
松本は地味に胸毛ギターを下向いてゴリゴリ弾いてるだけだから責めないであげて
821名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:09:15 ID:HpVIziK8O
>>803
きゃー愛人がいるんだってかっこいなー!
822名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:09:48 ID:anL4q6dW0
別にぱくりゃいいじゃんどんだけでも 
823名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:10:26 ID:ju6zNBNt0
一番売れた愛のままに(ryや、一般に人気のあるいつかのメリークリスマス、人気の高いラブファントム
これらはパクリじゃないんだよな
見つかってないだけかも知れんが
824名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:10:41 ID:ZN1GSqYk0
いつも松本に相談して冷やかされてるからだろ
825名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:11:24 ID:We8f7LB30
地味さなら負けないぜ!!
 彡川川川川川ミヽ
 彡ノノノ从人人从ノノノ
彡彡 ■■  ■■ |ミ     _        〃〃〃 ヽヽ
彡|    ̄’  ’ ̄ |ミ   /M)      〃〃〃〃 ヽヽヽ
彡|      .。3 。   |ミ ./G/_     彡ノノノノ人ヽヽヽミ
彡ノヽ    ,,   /ミ (M/ | D )/__  彡 ´\ /` ミ
ノノノ \   .∋   /川ミ/ ./,   | D ) 7∠  ミ| ´゚` | ´゚` |〃
 ノノノ  \__/ .川 / ./    ~ ̄ ~ ̄  ミ|`  `´  ´|〃
   |  /       / ./\    ____..ヽ. ´ ̄` /.___
    | /       / ./ /\  /    / /\ ・ /| \
   ゚|/       / .//   | 〉    > /\  ̄ /ヽ <
    |       / ./|     |/   /  |   ̄ ̄   |  \
                         俺も罪な男だ
826名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:12:34 ID:dnOFATMiO
アローン までは

827名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:12:42 ID:xq0cIIsR0
>>777
LOVE PHANTOM以前あたりを全然知らない俺みたいなゆとりも居るから売れてるんじゃね?
ウルトラソゥ!は面白い曲で好きだ。
828名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:13:20 ID:anL4q6dW0
バッドコミュニケーションとかうまくパクってつないでると思うけどな あれはセンスあるだろ
インザライフとかランにはいってるエアロの曲は訴えられても仕方ないレベルだと思うわ
829名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:14:37 ID:We8f7LB30
生まれも育ちも生き方も学歴も顔も体型も人気も全て正反対のB'z
細くて鋭くて強い稲葉浩志の声VS太くて鈍くて歪んだ松本の胸毛ギター
ホワイトカラーでキャリア組な稲葉VSブルーカラーで叩き上げ組の松本
B'zこそがBEINGが生んだ日本きってのCHEMISTRYである
830名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:15:25 ID:p3HDWOWr0
創価
831名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:17:10 ID:12IRI6aB0
パクリ元が優秀だからだろ
832名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:20:18 ID:60+dQz2+0
>>825
(■∋■)人(´.−`)
833名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:37:00 ID:qxGej8rsO
>なぜビーズの曲は売れるのか

現人神だから
834名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:38:22 ID:ltDUqjDL0
>>826
同意!
打ち込み時代が一番評価出来るな

パクリだけどw
835名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:39:58 ID:O20QTYZN0
髪!紙!神!
836名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:45:23 ID:si3oiKsV0
>>217
故人は外してバクチクの櫻井に差し替えろよw
837名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:51:39 ID:mNDOPasdO
万歳は一部長渕にパクられたな
838名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:52:53 ID:/nEnjRSz0
>784

ビーズって評価してくれるのはミュージシャン以外ばっかだな。

(もちろん、作曲しない歌手はミュージシャンとは考えない)
839名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:56:43 ID:I2LA3cq40
あいにょままで〜♪
840名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:58:43 ID:I2LA3cq40
あにょ子はたいにょうの小町えんにぇ〜る♪
841名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:00:05 ID:Iq7g3gNCO
ガンズやポイズンやツェッペリンが優秀だということか
842名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:01:44 ID:UMo7ZEvN0
まだやってたのか
843名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:03:55 ID:xq0cIIsR0
>>842
元気があってよろしい。
844名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:05:06 ID:qxGej8rsO
>>837
神風特攻隊かw
845名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:13:00 ID:h6hy89Qn0
こんな番組やらないほうがいいのに
パクリに触れなかったらアウトじゃん
はっきりパクッてますなんてのは無理だけど、それっぽい感じでw
846名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:17:32 ID:PQDpbFax0
>>838
作曲家はコンポーザー。
音楽演奏する人間はみなミュージシャン。
ハイフェッツもフランク・シナトラもジェイムス・ギャドソンも皆ミュージシャンだボケ
847名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:17:56 ID:I2LA3cq40
パクッてにゃんかいにぃいにょ〜!
848名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:18:59 ID:9ShaU+J2O
>>793
俺の場合はそれ+LOOSEだな
849名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:26:41 ID:PQDpbFax0
マイナー調のくっさいメロディーと、ちゃかちゃかしたダンサンブルなハードロックサウンド。
個人的にはちっとも好きじゃないが、売れやすいのは分かる。
850名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:31:45 ID:/dusy9v/0
ウルトラソウル

   。 。
  / / ポーン!
( Д )
851名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:37:39 ID:DazKrIMa0
>>849
ダンサンブル??
852名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:45:13 ID:PQDpbFax0
>>851
彼はかなり意識的に「踊れる」ようにしてるでしょ。
露骨に16ビートでちゃかちゃか刻むわけじゃなくても、いわゆるハードロックよりも格段に
ディスコ的なサウンドに仕上げてある。
853名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:50:12 ID:DazKrIMa0
>>852
それを言うならダンサブルじゃね?
ンどっからきた?
854名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:54:13 ID:1Ftg3+9U0
固定ファンが買うから

以上
855名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:58:48 ID:HrDTAOXo0
RISKYだけ好きだった。あの頃は素直によかったっす。
856名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:59:16 ID:Xv1M+c18O
こんなんで3つ目…どんだけ語れるんだよ。

スゲーなB'z
857名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:01:07 ID:bctm6Avh0
それだけ皆の記憶に残ってるミュージシャンなんだろうな
858名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:05:04 ID:MO/EGFb40
パクリの王様
パクリでこいつら超えるのは居ないだろw
859名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:10:01 ID:NbP1wZOD0
8000万枚売ろうが、世間に幅広く知られてる代表曲、名曲が
一曲も無いところを見れば、所詮その音楽が
二流、三流だったことは明白だろw
商売は一流、音楽は二流、三流ってことw
860名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:13:41 ID:LZsTNy980
ロック風味の歌謡曲ですから
でも「売る」ことに特化して成し遂げたのは凄いと思う
矮小な自己主張ばかりでアンチの奴らよりかは遥かにマシだと思う
861名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:14:02 ID:1TzQpisj0
>>859
代表曲ならバッコミやアローンがあるじゃないかw
862名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:14:29 ID:Tc5+JTwq0
普通に考えれば、洋楽の大御所もB'zももう過去の人だからな
ただB'zの方が時代が近いってだけで
863名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:58:17 ID:CzQOyo9E0
B'zはパクリでもコピーでもない。ローカライズだよ!
864名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:18:38 ID:g1wENTs3O
今の若い奴らはある意味かわいそう
865名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:23:15 ID:sgZLFH/LO
人気があるからアンチも沸くわけだ。
有名税ってやつか
866名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:28:27 ID:Izg6QsuZ0
何かスレ内容を見てると情報に翻弄されてるだけの可哀相な人がいるよね。

マスメディアやネット社会が垂れ流す情報なんて
自分で経験して他と擦れ合ってそこから生まれた知恵とは
天と地程の差があるのに。

もろ情報操作されてるじゃん。

人間じゃなくて機械みたいだ。
867名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:33:47 ID:yhdI4b/o0
盗作三昧のクズ野郎死ね
868名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:35:17 ID:1TzQpisj0
盗作以前にビーズは好きになれないな
なんでだろう
たぶん俺は邦楽自体が嫌いなんだろうな
869名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:35:51 ID:qQudYmT40
熱き鼓動の果てをボシューム上げて聴きたくなってきた
870名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:49:22 ID:xyYNx/Qx0
関係ない話だけど、

日本の曲に英語がはいってくるのにあんまり違和感なくても、
ベイビーとダーリンだけは気にならない?

そんな呼びかけする感覚が自分にはないんで、
洋楽っぽさを出してるみたいでちょっと気になってしまう。

日本人の感覚だと、ラブリーベイベーから実際に日本語で
伝えるとしたら、ラブリーとかそっちが来ると思うのに、
オー、ベイベーとかやられると何イッテンノってなってしまう。

そういう点で、ラブリーを連発した小沢健二は、自分には
ちょっとインパクトがあった。

昔の話ですが。
871名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:49:33 ID:v2l7mB+z0
この二人の生涯資産ってどのくらいあるかな。
孫の代まで遊んで暮らせるくらい持ってそう。
872名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:52:51 ID:yEeH2F0S0
坂井さんもボーカリストとして
稲葉浩志を意識してたもんな。
873名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:55:12 ID:qQudYmT40
ぶっちゃけ、Sanctuary聴けばなぜ売れるのかわかる。
874名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:57:57 ID:uphdTtwh0
光芒は泣ける
875名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:58:34 ID:6AUlyZzN0
♪今日はいまいち思いやりに欠ける日だったとか
♪人の気も知らないで『おまえは変わった』なんて
♪簡単に言うヤツのうさんくさい顔だとか

おまえらだ、おまえらのことだ!!そして俺もだ!!!
876名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:00:45 ID:2hesMd0i0
スーパーラブソングってナンだ

               by南原清隆
877名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:03:15 ID:0L4FNd8q0


体を張った正真正銘の神ライブ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4275465




878名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:20:00 ID:F456VCqT0
盗作疑惑曲33曲
http://www.tadasu.biz/bz/plagiarism/list

★AUユーザーの場合
「試聴」部分を右クリック→ファイルを保存
→AUミュージックポートに取り込み→ファイル変換
→携帯電話に転送

再生させてヲタの耳にイヤホンをほうりこむ
もうPCまでつれていく必要はない
879名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:21:59 ID:F456VCqT0
修整
盗作疑惑曲33曲
http://www.tadasu.biz/bz/plagiarism/list.htm

★AUユーザーの場合
「試聴」部分を右クリック→ファイルを保存
→AUミュージックポートに取り込み→ファイル変換
→携帯電話に転送

再生させてヲタの耳にイヤホンをほうりこむ
もうPCまでつれていく必要はない
880名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:24:53 ID:/7bNeleUO
881名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:31:09 ID:Gyec+iOr0
まあ、パクリ自体はそう悪いことばかりではない
検証サイトなどを見ている内に、すっかりパクリ元に夢中になることもある
と、レンジのおかげでゼブラヘにはまった人間が言ってみる
882名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:35:10 ID:spKkjreYO
 
 
稲葉ってチンコでかそう
 
 
883名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:38:45 ID:yQxcqRHJO
批判してるお前らはおすピーみたいなもんだよ。
884名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:40:24 ID:0L4FNd8q0
稲葉はかなりの租チンらしいぞ
885名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:42:18 ID:+3vPbKws0
アローン好きだったな

アローン僕らはそれぞれの花を咲かせることだけに一生懸命になればいい
886名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:42:49 ID:g1wENTs3O
いつまでも手を繋いでいられるような気がしていた


↑これはやばい詞だと思う
887名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:47:33 ID:JbKwmua2O
B′zとチャゲアスの音楽って雅楽っぽくない?実は最も日本的な音楽がベースにあるから受けたのでは?
888名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:47:51 ID:VDvnLikY0
今時B'z聞いてるなんて人中年親父ぐらいだろ?
889名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:49:10 ID:Mup0k3uzO
ライブまであと16日
890名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:49:14 ID:spKkjreYO
>>884
羽賀研二と同じ系統の鼻だな
ああいう鼻のやつはチンコでかいよ
で太かったりするから参る・・・
891名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:53:15 ID:M/zRRGOkO
歌詞貧乏臭い
892名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:53:41 ID:/iRifjC30
日本音階が好きならYMOの「RYDEEN」を松本がカバーしてくれねぇかな。
893名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:53:56 ID:PYqfdX4u0
気になってる女の子に「好きなミュージシャン」として名前出された時にリアクションに困る第2位だよね B'z
894名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:56:59 ID:axUbAiCI0
>>893
1位はアジカンですね。わかります。
895名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:01:04 ID:0L4FNd8q0
オタの中では租チンは有名
896名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:01:53 ID:Y/kU6yad0
ビーズのファンは40代のオバハンがメイン
897名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:05:07 ID:G0A280P50
>>886
だな
そんな稚拙な歌詞はどこ探してもないわ
898名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:06:07 ID:Ll6LYU1p0
ALONEはMotley Crueのぱくり

 
899名無しさん@恐縮です :2008/09/05(金) 20:09:48 ID:/w7FkZza0
全部同じ曲に聞こえるのに、よく売れるなあ
900名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:12:32 ID:9Z2cPuvyO
あの落ちてるガム踏んだ時みたいな声が無理
そしてギターうるさい
何よりファンがウザい
中年好みのビーズなんかダサくて今さらなんだから
無理に勧めずファン同士で語ってりゃいいのに
901名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:16:54 ID:spKkjreYO
>>895
ヲタってすげええええ!
902名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:17:55 ID:wpJtDeYIO
明日B'zのライブに行って来ます
運営のバイトで
903名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:25:11 ID:I65xoSk+O
>>898
日本ではB’zのほうが売れてるから
モトリーがパクリになるおw
904名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:32:06 ID:rWV93B3AO
あたし高校生だけど。B'z好きだよ。 最近出てる歌手とかバンドは音に重みがない。歌もみんな普通だし。素人が歌ってもそれほどかわらないようなのばっか。
905名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:37:41 ID:qQudYmT40
二人のソロ聴けば
印象が変わる人多いんじゃないだろうか。
特に稲葉のソロすげーぞ。
中古なら吹くほど安いから聴いてみ。

マグマ
志庵
Peace Of Mind

三枚な。
906名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:44:57 ID:5h98p3NoO
私17歳女子高生だけど、B'zはよく聴くよ(^^)
私の周りでも聞いてる人がたくさんいるよ
稲葉さんチョーかっこいい★
結婚したいです★
907名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:47:33 ID:NycXLA5e0
浜崎がルックス込みで支持されてるのと一緒で、B'zも音楽だけではなくて、
稲葉のルックスと割れた腹筋込みで支持されてるんだろ。
908名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:51:54 ID:pZJ+Mo9/0
アイドル層しか指示されてないw
909名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:54:05 ID:UlqYb61gO
B'zは先ずは名前だな、単純で解りやすい、呼びやすい、カラオケスナックやバーなんかもこの名前よく使う
大衆向け、逆に音楽マニアには受けが悪い(ちょいダサ)


で二人組、曲はサビが覚え安く特徴ある詩

やっぱりちょいダサ

910名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:55:16 ID:ykO1Nbs00
>>905
マグマ好きだ
911名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:57:43 ID:zRo3p2j70
番組を企画したときは、
最新ベストがバカ売れするとでも思ってたのかもね。
912名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:59:57 ID:GdmEaXhN0
今年のACTIONライブはどうだったの?
日曜に神戸のPLESUREライブ行くんだが
05年の時より力落ちてないといいけど
913名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:03:29 ID:CZ8AQuwe0
竿竹屋は何故つぶれないのか
みたいな感じ?
914名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:04:09 ID:F4bjiCo/0
>>887
それが 鍵かも...
915名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:07:41 ID:Ll6LYU1p0
Motley Crue 「Time For Change」→1989リリース
B'z「Alone」→1991リリース

916名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:26:45 ID:9MJ1M1qP0
逆に、どうやったらもっと売れるかって特集にした方が面白そう。
とりあえずギタリストをイケメンに変えるって方向で
917名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:29:10 ID:qxGej8rsO
ビーズスレ伸びすぎwww
サッカースレかよww
918名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:33:44 ID:UMo7ZEvN0
>>916
あれ以上にかっこいい人は居ない
919名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:34:10 ID:qxGej8rsO
>>916
もう売れない。
920名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:37:23 ID:1N/clIQTO
まだパクりやってんのか?
921名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:43:54 ID:xZO6XT0P0
ビーズのアンチのダサさは異常
まともなアンチがつけばいいのにな。
922名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:45:13 ID:qiQPuYTZO
>>920
ウルトラソウル!

ヘィッ!
923名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:48:54 ID:8IPM2akLO
3スレ目って…W B'zって人気あるんだね(・_・;)
924名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:49:49 ID:/dusy9v/0
ウルトラソウル

   。 。
  / / ポーン!
( Д )
925名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:51:10 ID:+hvY5qNuO
稲葉の欠点を知りたい
926名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:54:09 ID:0L4FNd8q0

このライブスゲェー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4275465

927名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:56:20 ID:pOW2rvOJO
ぱくり
928名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:58:17 ID:qxGej8rsO
ぱくり
929名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:01:26 ID:9MJ1M1qP0
こういうパクリ話とか知る前にエアロスミスの「What It Takes」聴いて、
普通に「あれ、聴いた事ある曲だなぁ……」って思って、
しばらく、どこで聴いたのかを思い出せずイライラしたのも今では良い思い出。
930名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:04:58 ID:9fC8880XO
層化票でかせいでるやつらか
931名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:15:56 ID:HS4H52CMO
ぱくり
932名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:19:06 ID:1UABMJ9D0
ぱくり
933名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:19:19 ID:qxGej8rsO
ぬるぽ
934名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:38:17 ID:kH705ATu0
まだまだアンチに見放されてないね。
アンチすら出てこなくなったら、それこそほんとにB'zの終焉。
よかったよかったww
935名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:38:42 ID:mjUSHTed0
ビーズと書いてクソと読むのが正しい
実際うんこだしな
936名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:38:56 ID:5NGO6QlcO
>>933

ガッ
937名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:41:28 ID:ynrkpM8yO
>>145
売れてる=草加なの?
釣りだと思うけど、マジレスしとくわ
松本はキリスト教
稲葉は無宗教

知ったかうぜぇ
938名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:43:24 ID:4qOJBXXo0
>>574
出すシングルのほとんどが他の楽曲からの盗作やん。
パクリなんて可愛らしいもんじゃねーw
939名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:44:37 ID:Km3rpZD5O
パクリで構成されててもメロディアスでキャッチーでカタルシスがあるからだろ。
押し付けがましい音楽で俺は嫌いだが。
940名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:45:41 ID:ynrkpM8yO
>>208
草加うぜえ
941名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:46:45 ID:VDvnLikY0
中年層向けの音楽ですね♪
942名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:47:45 ID:/dusy9v/0
もうロックなんてはやンねーよ
ファンクやれファンク

ウルトラソウル

   。 。
  / / ポーン!
( Д )
943名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:50:28 ID:ynrkpM8yO
>>260
知ったかうぜえ
ライブは男性客も多い
むしろ半々
944名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:58:29 ID:ynrkpM8yO
>>925
嫁と禿
945名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 23:01:22 ID:axuW9CRS0
love me,I love youまでのB'zは好きだったのだが
946名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 23:10:04 ID:iBFUQvcq0
>>925
チビなこと
947名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 23:11:56 ID:gBMfn3iq0
>>946

ここいってみそw

世の中についていけない人w
948名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 23:12:35 ID:wKDeMyqE0
正直演奏力は世紀末のほうが上手かったわ
949名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 23:14:25 ID:iBFUQvcq0
>>947
あれ? チビは禁句だったのかなw すまんすまん
950名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 23:21:42 ID:gBMfn3iq0
ついに950か
今日中には無理だったが、何とか1000までいきそうだな
5回も書き込んだ俺としても嬉しいぜ
951名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 23:23:59 ID:/dusy9v/0
1ハイド=165センチ
1イナバ=167センチ
952名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 23:25:46 ID:4y0XrRcF0
>>951
1Hydeを間違えるとは・・・恥ずかしいやつめ。
953名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 23:28:15 ID:xZO6XT0P0
>>949はチビ臭がする
954名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 23:29:08 ID:/dusy9v/0

1ハイド=156センチだった撃つ出し脳
955名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 23:37:00 ID:wRLT3LgW0
そういやアクセルもちびっ子だったな
956名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 23:50:15 ID:y4vDwmvd0
>>801フッ、老眼野郎。一生AA作ってろ。
957名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 23:59:34 ID:L22qvEpn0
こいつらのファンて見事にババァばっかだからなwwwww
マジで8割が40間近orオーバーの女ばっかwwww
いつ東京ドームが更年期障害セミナー会場になったのかと思ったwww

多分B'zの2人も嫌がってると思うよww
「なんで若い子いないんだろう・・・俺たちロックバンドだぜ?」
ってさwwwwwwwww
しかもさ、今度ライブの開演前にカラオケ大会すんだぜww
B'zの2人が立つステージの上でファンがB'zの曲歌うのwwwww
そんなもんどうすんだよwwwwww
おばちゃんが歌うんだぜwwwwwwwwwww?
おい誰か若い女、ファンになってやれよwww
かわいそうだろうがwwww
958名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:01:22 ID:a/SZVYRzO
>>951
1ハイドは156
959名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:02:03 ID:rGaielBb0
うちの姉貴とか好きだったなービーズ
でも誰が聴いてんの?って言いたくなる
960名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:02:50 ID:qxGej8rsO
さっさと埋めろ
961名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:04:08 ID:kC3M4Iwx0
>>959
お前の姉貴
962名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:05:24 ID:RItwFljo0
>>961
姉貴は今ニカばっか聴いてるわ
963名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:07:55 ID:PL+LXrRFO
俺が唯一大嫌いな「アーティスト」。
サビ意外の手抜きが酷いよね。
964名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:08:49 ID:RItwFljo0
サザンなんとかとドリカム好きな人はビーズも好きでしょう
965名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:10:25 ID:ddoEkZLf0
>>1
結論:パ○リだから。
966名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:11:14 ID:mmM1goj9O
長年第一線にいるB'z、サザン、ミスチルあたりは本当にすごいなあと思う。
青春時代を彩ってくれた音楽が結婚したり子供が産まれたりしても第一線にいてくれるって、なんか良いな。
967名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:12:57 ID:57DShfxa0
ただでダウンロードでも入らないなあビーズ
968名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:14:18 ID:nENcm2YI0
こういう音楽が好きって言うことって
自分はこういう人間ですって言うのと同じだよねえ
そうなるとこいつらやサザンとかを出すのは・・・ねえ
969名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:15:45 ID:knXTb36SO
自分らが好きな音楽やれなくて楽しいんだろうか?
970名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:16:43 ID:RItwFljo0
なんか自分も含めて否定的な意見ばかりで失笑してしまった
ファンの人が見てたらゴメン
971名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:17:52 ID:a/SZVYRzO
>>965
パセリ?
972名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:19:01 ID:qcuIRrpf0
サザンはTSUNAMIまでだな。
ドリカムは渡米前まで。
ビーズはMOTEL、don't leave meまで。

その後GLAYとラルクにシフトしたが
両方とも萎えたんで
結局ミスチルに舞い戻って今に至る
973名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:21:25 ID:dl94fJgBO
>>972
このスレで誰よりもダサいキミに献杯
974名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:22:48 ID:7CMySMA+O
>>968
お前の聞く音楽も同じようなもんだよ
さすが、芸スポだな
975名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:22:51 ID:qcuIRrpf0
>>973
うっせーなw
俺は何でも食っちまう男なんだぜ
976名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:23:35 ID:kC3M4Iwx0
もうすぐスレも終わるから売れた理由を真面目に考えてみる

洋楽をパクッていいとこ取りした
稲葉のルックスがよかった
キャッチーな曲が多かった
たまにいいタイアップがあった
他はわかんね
977名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:24:51 ID:Asa1oLCI0
>>973
でもB'zのシングル最高傑作はMOTELだと思うけどな。次点がFIREBALLとHOME。
978名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:25:01 ID:qcuIRrpf0
俺が気にいった歌手はみんな休業するんだよな(´・ω・`)

ミスチルもいっぺん潰れたし
今はYUI(活動休止)とスキマスイッチ(休止中。解散間近)が気がかりorz
979名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:25:17 ID:Zmd2pPVd0
>>217
その中で「世界のイケメン」といっていいのは
カートと昔のデーモンだけだ。

あとは写真がよすぎ。とくにトレントとジャック。
980名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:25:57 ID:WSqsuTp+0
歳も関係ない。ダサいとか、笑われるとか、そんなこと気にしてるほうが
余計影で笑われる。
自分が好きで幸せに生きれるなら胸を張って言えばいい。
判り合える者同士で共感すればいい。
いずれ誰しも死ぬ。それまで精一杯楽しめれば最高じゃないか?

最期に笑うのは誰でしょう?
981名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:27:46 ID:NvaFL+iv0
盗作繰り返して平気な神経がとても嫌
982名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:27:55 ID:z++rnT3DO
夜空タソ、次スレよろしくお願いしまうぃっしゅ(・∀・)ノ
983名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:28:30 ID:vUTWi2Vc0
>>978
全員絶対帰ってくるよ。
その人達は成長しようと頑張ってるからさ。
984名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:28:54 ID:153T8JT9O
松崎しげるのお下がりと結婚とか…ねーよw
985名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:29:35 ID:Y4c96M1rO
アメリカのミスタービッグとかいうローカルバンドが
B'zのDon't leave meのリフを丸々パクっててワラタw
見境なしだな
986名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:29:40 ID:KywspaRGO
公式身長で同じくらいのヒムロックと稲葉浩志
比較対象である(あった)ギターのおかげで小さく見えたり大きく見えたり
987名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:30:38 ID:7CMySMA+O
中田がいたころのサッカーの人気と
今のサッカーの不人気ぶりがビーズにはかぶる
売れたのもサッカー的な要素があったからだろう
988名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:30:59 ID:azatfsCpO
アンチがいる限りはまだ安泰だな

989名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:31:51 ID:co6m440j0
洋楽聴いてるやつならパクッたといわれるアーティストをだいたい知ってるから
叩く材料として乏しいということがわかる。それがわからないのは
洋楽もなにも聴いてない人ってことだろ。だからアンチが余計に恥をかく。
990名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:33:39 ID:dl94fJgBO
>>987
……………………………………………………………なんのこっちゃ。笑
991名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:35:27 ID:Q1JH/ZaW0
>>987
日本語で頼むよ
992名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:36:33 ID:RItwFljo0
987はどう皮肉なんだけど
993名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:37:01 ID:7CMySMA+O
サッカーが人気あった理由を考えれば
ビーズが人気あった理由もみえてくるってこった
994名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:37:06 ID:Zmd2pPVd0
995名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:37:16 ID:IXt2A7530
>>989
エアロやツェッペリンなんかテレビ見てりゃ流れてる音楽じゃないか
そもそも洋楽を聴いてないと恥なのか?
996名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:38:40 ID:7CMySMA+O
やっと寝れる
997名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:39:39 ID:wvqwA8dmO
おまいらソロは良いぞ〜
998名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:40:53 ID:7CMySMA+O
サッカーはビーズ
999名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:41:16 ID:z++rnT3DO
>>984
嫁の過去も受け入れたんだろ

まぁ、稲葉の欠点には変わりないが
1000名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:42:19 ID:z++rnT3DO
1000ならB'zは永遠に解散しない
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |