【映画】チェ・ゲバラ伝記映画が2部作で日本公開決定!前編「チェ/28歳の革命」が09年正月第2弾、後編「チェ/39歳別れの手紙」が相次いで公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アザラシールφ ★
「トラフィック」でアカデミー監督賞受賞のスティーブン・ソダーバーグ監督と、
助演男優賞受賞のベニチオ・デル・トロが再タッグを組み、革命家チェ・ゲバラの生涯を描く
伝記映画「チェ」2部作の日本公開が決定した。ギャガ・コミュニケーションズと日活の共同配給で、
前編「チェ/28歳の革命」が09年正月第2弾、続いて後編「チェ/39歳 別れの手紙」が相次いで公開される。

「チェ」は今年のカンヌ映画祭に出品された時には、4時間22分の長尺な1本だったが、その後、前後編2作品に分割されたようだ。
1作目の「28歳の革命」では、エルネスト・チェ・ゲバラが亡命先のメキシコでフィデル・カストロ(のちのキューバ最高議長)と運
命的な出会いを果たして、28歳の若さでキューバ革命に着手し、1959年1月1日、革命を成し遂げるまでを描く。
2作目の「39歳 別れの手紙」では、キューバを解放し、カストロ議長の右腕という要職を得ながらその地位を捨て、
65年10月に「別れの手紙」を書いてキューバを離れ、ゲリラとして革命闘争に身を捧げることを選んだ末に、
39歳だった67年10月、ボリビアで銃弾に倒れるまでを描く。物語としては、ゲバラの青年期を描いた
「モーターサイクル・ダイアリーズ」(ウォルター・サレス監督、ガエル・ガルシア・ベルナル主演)の後日譚となる。

自らプロデューサーも務めたデル・トロ(プエルトリコ出身)は、アルゼンチン出身のチェ・ゲバラを演じるにあたり、
全編でスペイン語の難しい訛りにも挑戦。08年2月退任前のカストロ議長と対面して、生前のゲバラについて入念にインタビューし、
完璧なゲバラ像を構築。今年のカンヌ映画祭では主演男優賞に輝くなど、絶賛を浴びている。

なお、同作は今月4日から開幕するカナダのトロント国際映画祭でも特別招待作品として上映され、
ソダーバーグ監督とデル・トロも現地入りする予定。

ソース:
http://eiga.com/buzz/20080903/4
(画像)http://img.eiga.com/images/buzz/13456/che_large.jpg
2名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:31:28 ID:JdIAr0ww0
(´・ω・`)
3名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:31:43 ID:9A1O4d9G0
ちぇ
4名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:32:02 ID:fk/3/ltV0
チェッ!チェッ!ハートが泣いてるの
5名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:34:10 ID:6rv4Wq6s0
スカトロ議長と、チェ・ゲリバラ 
6名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:34:35 ID:ylpMaqFV0
オリバに負けた人なー
7名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:35:05 ID:oTEJpHLu0
共産化ブームだね
日本はこのまま共産主義国に生まれ変わる勢いがするね
8名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:35:26 ID:ScdXUfLm0
「じゃりん子 チェ」
9名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:35:31 ID:Vp1QfvwJ0
うわ、見たいかも
10名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:37:19 ID:wjrqsi3X0 BE:1030365465-2BP(320)
オリバは?オリバは出るの?
11名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:38:06 ID:p6G2dJMAP
崔ゲバラ
12名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:38:33 ID:TSechFzuO
なんだチュパカブラじゃねーのか。
13名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:38:36 ID:Pv6gVQnn0
ゲバラのプリントされたTシャツきてアメリカ入国しようとすると別室に連れて行かれる。

これ豆知識な
14名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:39:50 ID:Zk/frMn/O
ゲバラ焼肉のたれ
15名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:40:52 ID:ldttK2joO
ホンマンだと
16名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:40:53 ID:hRTYhOcD0
モーターサイクル・ダイアリーズを先に見とくべき
クスコとか出てくるぞ
17名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:41:00 ID:aP9+uv7YO
>>7
18名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:41:14 ID:6GmFRNpj0
韓国の人でつか?
19名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:42:25 ID:0E1ECI4+0
モーターサイクルダイアリーズの続編?
20名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:42:32 ID:5ySMfn+d0
 >>4
 岩崎良美乙
21名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:42:32 ID:ZefyZp/ZO
ゲバラというとループレバーしか思い出せない。
22名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:42:44 ID:draazDsp0
>>16
あの映画、結末的には
モーターサイクル全然関係ないよねw
23名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:43:14 ID:5alsB3yPO
イケメンって得だよな
24名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:43:32 ID:eihBWGTG0
主義は何でも良いけど、とにかく金持ちになりたいのでござる
25名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:44:42 ID:Jbu09MlMO
〈`∀´〉ゲバラは同胞ニダ
26名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:44:57 ID:GUjCzYOw0
ソダーバーグならおもしろいだろ

「セックスと嘘とビデオテープ」他
27名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:46:16 ID:EGn6cZhHO
浦和レッズサボがファッション感覚でゲバラの旗を振り回してるのはここだけの話な。
28名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:46:19 ID:mZKOCMz80
でるとろ相変わらず渋くてかっこいいなぁ
29名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:46:22 ID:p+3etBbRO
チェTシャツの起源も韓国
30名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:46:44 ID:0E1ECI4+0
>>22
中盤でぶっ壊すもんなw
31名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:46:56 ID:yLdLZV+D0
ソダーバーグって時点でクズ決定
32名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:47:36 ID:hg5Ys2Fr0
オリバのほうが強い
33名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:48:45 ID:4dIVn/yCO
攻殻で知ったとは言えない
34名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:49:03 ID:L4oCOGel0
          _,................._
       r::':´:::::;、_;;::::::::::::::::‐-....、_
     r'´:::::::::::::::'ヘ!::::::::::::::::::::::::::::::::::、
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     ,!:::::::::;:- '´  ̄ ̄ ̄` ‐-::、::::::::::::::::i
    ヽ::::;r'  __    ・  _,.、 ヾ::::::::::::::::l
    ./::'':! ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ ,;.::::::::::::::::;!
   ノ::::::::l  、_tッ、,゙ ' ;:: rtッ_‐ァ' ';:::::::::::::ヾメ
-='r´:::::::::::l  `ー 'ノ  ;:::.`ー '  .:::::::::::::::::::ミヽ
 ヾツ::::::::::::i:,  . ,イ    ';:.    ...:::::::::::::::::::::::::i`
  l::::::::::::::::i;;    ,^ー^'ミ;;;-,,,, .:::::::::::::::::::::::::::::l
.i'__ノ:::::::::::::::::i;;,  ;irζ竺=ァ‐''''''';::::::::::::::::::::::::::::::;!
  /´`〉::::::::::::::'';, " `二´‐‐ .::::;::::::::::::::::::::::::::::;ィ!
 ヾヾ:::::::::::::::::::::ツ::、,_   ,.,,.;::::::::::::::::::::::::::::::::::r'
  ーッ;:::::::::::::::::::::::::::::::"::::::::::::::::::::::::::::::::::;rヶノ
    '"ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i'
35名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:49:34 ID:8a1q2Dbi0
デル・トロを見ると思い出す、古谷一行・・・
36名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:50:48 ID:+EiFzf/f0
崔ゲバラはウリナラ同胞ニダ
37名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:51:30 ID:zD77wd3m0
チェは韓国の起源ニダ
38名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:52:23 ID:1n4zQqnq0
>>27
うわっ、マジ?レッズってww。
俺はサカオタでもゲバラ好きでも無いけど、
さすが「劣頭」って呼ばれるだけあるな。
ちなみに焼き豚でも無いよ、念のため。
39名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:54:25 ID:6MBvmYh8O
>>27
あれ、マジで意味なくふってんの?
40名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:54:35 ID:Utxsm9Wo0
日本ではサブカル君にオモチャにされてる色物
41名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:54:48 ID:x0+QNJmJ0
「チェ/10才と近所の石」
42名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:54:51 ID:Oi+2hnWA0
焼き豚wwwwwwwwww
43名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:55:16 ID:4C7HoPGP0
チェ・ゲバラのドキュメンタリーNHK-BSでやってたな 面白かった
44名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:55:24 ID:R9rWcaDcO
昔ゲバラとカストロが敵をなぎ倒すシューティングゲームがあったような
45名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:56:07 ID:sryJFS310
昨日今日と下げ腹です
46名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:56:13 ID:ZDixKDih0
あの「核の力を!」パンチの意味が今でもわからん
47名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:56:16 ID:2Df8SZ5a0
日本にもゲバリストやらゲバリオンが多いからな
そこそこヒットするだろう
48名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:56:59 ID:lXRLnZXF0
革命の後に待っているのは粛清と腐敗だけ。
49名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:57:15 ID:LbFtj7RZO
>>39
この前、熱心なレッズサポーターになんでゲバラなの?って聞いたら
わかんない。赤の印象だしかっこいいからじゃん?って返答がきて驚愕した。
50名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:57:23 ID:G9jD5QN70
ゲバラは新日
51名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:58:11 ID:zEIofkvN0
林昌範か
52名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:58:16 ID:Zk/frMn/O
>>44
魂斗羅(漢字はうろ覚え)だっけ?
53名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:58:19 ID:Nb004WTQ0
おまえか〜〜〜〜!
54名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:58:30 ID:d3cjghSRO
ベニシオにはオスカー取ってほしいよ
55名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:58:33 ID:HsQdH3Cx0
カルカッタの路上でデル・トロそっくりな乞食見た。
まじで本人が役作りしてんのかとオモタw
そばにいたくて横へ座った4年前の冬
56名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:58:35 ID:Oi+2hnWA0
ゲリバwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
57名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:58:46 ID:I3+d4hn70
デルトロ主演か
58名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:59:05 ID:35ZiQQ0WO
>>49
そのうち中国やトルコの旗でも振り出しそうな勢いだな
59名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:59:31 ID:R4OaRVDY0
団塊あたりで革命ごっこやってたヒーローっているの?
60名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:59:45 ID:99CTxyORO
下原千絵さんとかいるのかね
61名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:59:51 ID:6MBvmYh8O
>>49
なんじゃそりゃw
単車で南米回ったらしいから単車乗りが好きなのは知ってたが…
南米回った時にサッカーやってたんかと思てた
62名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 21:00:33 ID:7RPggeEA0
別に南米の人間もゲバラが誰だか知らないのに振ってたりするけどな
63名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 21:00:44 ID:Cm9Ap9mw0
糞サヨがファッション感覚で共産主義を浸透させようとしてる
朝日に躍らされてるサカヲタは馬鹿
工作員と一緒にマンセーしてりゃいいさ
64名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 21:02:37 ID:FrdO33tP0
>>61
草サッカーにはよく参加してた
65名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 21:03:54 ID:4LbdHH30O
ゲバラなんてどうでもいいんだよ
ホンマンかヨンスの映画つくれよ!
66名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 21:04:26 ID:4SQUAwxu0
ゲバラのゲーフラは世界中で見かけるけどな
マラドーナが関係あんのかな?
刺青してるし
67名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 21:05:55 ID:6xSp5jHOO
崔/28歳の革命
68名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 21:06:18 ID:s1q4xai5O
麻生ってなんでゲバラ好きなのに保守派なの?
69名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 21:07:39 ID:RVqHoUUd0
むかしファミコンでこいつ主人公のゲームあったよなw
メタルスラッグを見下ろし画面でやるようなヤツ
1Pがゲバラ、2Pがカストロってお前それはやり過ぎだろww
70名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 21:07:43 ID:6MBvmYh8O
>>64
ならまるっきり意味ないわけではないんだなw
71名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 21:08:03 ID:Z/sDf5mQ0
ハンセン病のおっちゃんと草サッカーしてた
さすが南米
72名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 21:08:43 ID:Lpvjvjcv0
革命家も資本主義の下では金儲けのネタにしかならなのであった。
73名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 21:09:15 ID:rDNvA5ac0

   \       ∩ ∩          /
     \     (・ω・‘| |        /
      \    |     |       /
        \ ⊂⊂____ノ =§/  /⌒\    /⌒\   
  ヽ(・ω・)/  \∧∧∧∧∧/   |   |   |   │
 \(.\ ノ   < 予   ズ >   |   |   |   |
、ハ,,、      <    の コ  > /          │    | 
 ̄´´  ズコー < 感   |  >/          ヽ│    |
           <         >| ●   ∧   ●  |    | 
          /  ∨∨∨∨\ ヽ   (_/ ヽ_)    |    |  
        /__|| __   \\                |
      /   /     | __\|            |
    /   /\  __|      \
74名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 21:10:11 ID:M2xyGY/E0
ヤイサホー!!
75名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 21:10:33 ID:fk/3/ltV0
浦和が振ってるのはちゃんと理由があるよ
ロッテはどうなの?
76名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 21:11:49 ID:6MBvmYh8O
>>75
理由教えてくれ
77名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 21:12:03 ID:62JSpcWD0
2chでの韓国の異常な存在感のせいで、こいつの名前見ても笑いしか起きなくなった。
78名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 21:12:38 ID:tICCIv7P0
ゲバラとかユニオンジャックをファッション感覚で身に着けてるヤツって引くわ
79名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 21:16:14 ID:6MBvmYh8O
>>78
昔マルコムXのTシャツきた日本人が黒人にいきなりど突かれたってニュースあったよな
80名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 21:18:04 ID:KKdg9UhaO
以下、焼肉のたれ禁止
81名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 21:19:09 ID:K05Mv5E1O
先週ゲリラ戦争買ってまだ読んでない
これは早く読めという啓示かな
82名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 21:22:00 ID:9vQXz8Jv0
浦和のはゲバラじゃなくて鈴木啓太だって、
誰かが言ってたけど本当?
83名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 21:22:50 ID:9DocW4OdO
>>66ゲバラはアルゼンチン人
84名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 21:23:12 ID:3QzSxH7zO
ペシャワールの中村医師みたいなもん?
85名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 21:23:16 ID:qK1dCZ7M0
>>81
あの本は、ビジネスにも応用が利くよ。
数十年前に読んだときには、こりゃ日本では使えない!と思ったが
戦争もビジネスも、精神は同じ、戦略・戦術も同じ、武器が違うだけ
と今は思う。
86名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 21:23:34 ID:fk/3/ltV0
>>76
やっぱ前言撤回させてw
掲げてる本人達から聞いた事じゃないからどうにも自信ないw
まぁ、一般的には反骨精神とか強い力に立ち向かう事なんだろうけど
87しゃもじ ◆yZmb0oKZNc :2008/09/03(水) 21:26:27 ID:AhauZFc40
 本来なら2004年くらいには公開していたんだよね、これ。
88名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 21:26:38 ID:RLLGx68G0
おれは嫌韓だが
チェだけは嫌いになれない。
89名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 21:26:39 ID:9vQXz8Jv0
確かにゲバラもサッカー好きだよな
モーターサイクルダイヤリーズで、相棒と飛び入りとかしてたし
90名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 21:28:08 ID:2ORqwGbo0
この人を初めて知ったのは寂れたゲーセンでした
91名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 21:29:29 ID:+6iNzHQoO
>>76
たぶん、中南米では少数で多数を破った事から軍神として崇拝されている。
キューバ対日本の試合でキューバ側の応援に旗があり、スペインリーグでも応援席に掲げているの見た事ある。
92名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 21:29:39 ID:tnzJaTCYO
オリバと闘った人だよね?
93名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 21:32:48 ID:/6ZefHmMO
チェ チェ ハートが泣いてるの
チェ チェ あなたにキスしたいと○○○

○○○はなんて言ってるの
94名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 21:33:00 ID:Gg/+5qMa0
ゲバラTシャツもってたけど、さすがに
一回も着れなかったな。
アンダーシャツとしては何回も着たけど。
95名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 21:33:17 ID:Q1nVQmEl0
あっつくるしそうだなぁ
96名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 21:35:56 ID:6MBvmYh8O
>>86>>91dクス
単車乗りの連れが学生時にゲバラゲバラ言ってて、そいつのイベントのフライヤー創ってやった時にゲバラの肖像画使わされたんで顔と概要は知ってたんよ
で、去年のトヨタカップでレッズ側にでかいゲバラで『?』てなってたw
97名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 21:35:57 ID:fk/3/ltV0
>>93
サーチンフォー
98名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 21:36:04 ID:I3+d4hn70
チェ・ゲバラ伝 三好徹
まぁまぁ面白かった。

映画はモーター・サイクル・ダイアリーも好き。
若きゲバラが南米をバイクで旅する話でそちに革命家として
目覚めるキッカケになる出来事も描かれているし。
旅の途中でハンセン病患者達とのふれあいなどもあって
ゲバラ好きならお薦めかも。
99名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 21:36:39 ID:Br6pHuDT0
ゲバラ豆知識
@チェはゲバラの口癖
A医者でイケメンでもてもて
100名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 21:42:58 ID:3j7JuHJN0
中学時代から憧れていたけど、気がついたらおれの方が年上になっていた。
101名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 21:48:11 ID:Cm9Ap9mw0
浦和ファン反論できないじゃん
朝日に乗せられてるだけの馬鹿揃い
102名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 21:49:20 ID:r+El8QCq0
ゲバラゲバラ90分
103名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 21:52:28 ID:/6ZefHmMO
>>97

長年サーチンフォーしてた謎が解けたよ
ありがとう
104名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 21:57:49 ID:R2uBoDm30
>>44>>52
そのまんま「ゲバラ」
105名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 21:59:47 ID:U46v0Gc6O
チェ・エバラ焼肉のたれ甘口
106名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 22:02:38 ID:p8FyeWkgO
♪チェッチェッコリ
チェッコリッサ
ニサンサマンガン
サンサマンガン
ホンマンチェチェ
107名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 22:04:06 ID:tICCIv7P0
>>91
じゃあ織田信長のゲーフラとか作ったらいいのにな
日本だし
108名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 22:17:17 ID:vUs9P3HY0
ソダーバーグの映画って結構観てるんだけど面白いと思った作品が一つも無い
押井守もしかり
109名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 22:20:18 ID:HVtJWt+50
ファミコンのゲバラは最高の名作。
親父がAKIRAと間違って買ってきて最初殺すほど恨んだが、
やってみたら最高に面白くて親父を心から尊敬した思い出
110名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 22:49:10 ID:r0xdz4lS0
オレ、ゲバラのTシャツ欲しい
111名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 23:21:59 ID:6AWaKjId0
浦和だけじゃなくて鳥栖ゴール裏にもゲバラ肖像画が張ってあるんだが、誰も知らないところがJ2の悲哀だなw
112名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 23:31:46 ID:6MBvmYh8O
>>111
>>107じゃないが、浦和と被るなら鳥栖は日本人使ったらいいのに
九州だから立花宗茂とか。地方色でて流行るかも
113名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 23:39:04 ID:tICCIv7P0
>>112
そっちのほうが絶対カッコいいよね
幸いJクラブのあるところはだいたい有名武将いるし
114名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 23:54:47 ID:9MFD8xqPO
京都は新撰組で。
115名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 00:07:22 ID:6MBvmYh8O
新潟は白地に黒で『毘』をでかいので、甲府は風林火山の幟を多数とかも熱くね?
ゲバラから話ズレまくってるが
116名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 00:16:43 ID:sW58Tp9L0
川中島ダービーがより盛り上がるよな
117名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 00:32:56 ID:ExLj//9a0
この人もすっかりファッションになっちゃったよなぁ
118名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 00:58:23 ID:CoAjk1Hf0
>>14 激辛?
119名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 01:05:58 ID:Yse8Sl3S0
>>115
風林火山はもうやってなかったっけ?
120名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 01:49:28 ID:eQlJG5nQ0
>>66
ゲバラはアルゼンチン
121名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 08:33:53 ID:+njo38fZO
革命家といえば
西のゲバラ、東の長州力
122名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 08:42:45 ID:Mwlpmf6XO
東洋のゲバラは江頭2:50
123名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 09:44:40 ID:TmjQvsSQ0
5年に一度やってくるゲバラブーム
124名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 09:54:17 ID:FK61obN50
ゲバラに心酔しゲバラ気取りの奴が
中途半端に金持ちで自分を頭良いと思っている馬鹿で
知ったかぶりや悪意のある嘘を周囲に信じ込ませるだけの家庭環境
の持ち主だったら性質が悪い

ゲバラはアホの身勝手な革命ごっこの材料にされやすい
125名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 09:54:27 ID:5UW2ulU80
なんとかダイヤリーズだっけ・・?あれは面白かった?
126名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 11:21:04 ID:G/cUQKuEO
ゲバラのカラー写真は一枚しかない
撮ったのは日本人のカメラマン
127名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 11:26:20 ID:eCdV+AmZ0
わたしはわたしでチェッ!クする
128名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 11:28:15 ID:Bcok8e30O
ヤイサホー!
129名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 11:31:27 ID:SdqnGjQxO
>>125
ゴミ
130名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 11:32:45 ID:Ypuxkp090
WBCで和田さんがTシャツ着てたが、どんな意図があったんだろう。
131名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 11:34:29 ID:M/t9pSoDO
モーターサイクルダイヤリーズは良作だった。負けないぐらいの良い出来を期待したいぜ
132名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 11:40:32 ID:e09oq5ZgO
>>131
確かに面白かったな。あれが始めて買った映画DVDだは。
133名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 11:41:59 ID:KYwj6Wbm0
で、誰?
134名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 11:43:10 ID:bJRa7zL50
こないだチェ&フィデルを見たばかりだというのに
135名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 11:45:22 ID:7Y+MPcqIO
オリバと戦うんですね、わかります
136名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 11:47:15 ID:AJcqhBmRO
極左ゲバラ(゚听)イラネ
137名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 11:49:27 ID:dhyk8RfG0
カンヌでは前評判高かったけど
そんな話題にはならなかったんだっけか
138名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 11:50:31 ID:mXot7bQ+O
俺は喘息持ちの医大生
ただ西川女医と同じ所だけどね
139名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 11:53:11 ID:kh+YM+pbO
浦和や名古屋のサポーターがゲバラの旗を掲げてるのは
単純にイタリアあたりの真似してるだけだろ
140名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 11:53:58 ID:UYHoU+tJ0
...(´З`)チェ
141名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 11:54:33 ID:Iatz68I80
カミロ・シエンフェゴスは日本じゃ無名な存在
もっと評価されていい
142名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 11:55:34 ID:Iatz68I80
カミロ・シエンフェゴスは日本じゃ無名な存在
もっと評価されていい
143名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 12:00:35 ID:M0Y0Po/B0
ゲバラってイケメンだったって事が人気の秘訣で
実際やった事に関しては大した事ないと言うか過大評価されすぎじゃね?
144名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 12:03:25 ID:79VN1K3E0
>>143
一歩間違えりゃただの戦争狂いだもんなー
145名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 12:14:46 ID:Iatz68I80
>>143
一介の医師が他国の革命に参戦。いつの間にかゲリラの指揮官に。
革命を成し遂げた後にまた他国で革命を試みる。
ドラマ性があるから人気が出て当然でしょ。
ゲバラが過大評価というより、他の革命家が過小評価だと思う。
過大評価というのは坂本龍馬みたいな人間かと。
146名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 12:16:09 ID:7Cu+4Fgq0
ここまでチュパカブラっていうレスがなければ
チュパカブラは存在しない!
147名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 12:18:01 ID:M0Y0Po/B0
>>145
> ゲバラが過大評価というより、他の革命家が過小評価だと思う。
> 過大評価というのは坂本龍馬みたいな人間かと。

この辺は禿同だな。
確かに竜馬はマジで過大評価すぐる
148名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 12:25:26 ID:Q+YIjCL60
>>147
公暁が鎌倉幕府を倒したっていうぐらいの過大評価だわ
149名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 12:25:40 ID:sW58Tp9L0
坂本より中岡のほうが評価されてもいいはず
150名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 12:31:18 ID:nnowwhyj0
ゲバラ焼肉のたれを作った人だよな
151名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 12:41:00 ID:rbT/8pFg0
>>137
デルトロが主演男優賞とったのみ。ただこの手のはどうしたって作品自体は賛否両論しかないかと。
152名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 12:43:58 ID:G0RV19kE0
江頭が好きそうな映画w
153名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 12:46:16 ID:hLvdkZS20
>>44
1人でプレーする時はゲバラ
2人でやる時は1Pゲバラ2Pカストロだったっけ。
オープニングが漂着するグランマ号だったり
捕虜になってる味方を解放すると普通に政府軍を倒すよりポイント高いが
間違えて味方も一緒に撃っちゃうとポイントガタ落ちとか、結構芸細だったw
154名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 12:50:05 ID:aheb3x4c0
カストロ、広島を見てこいよ!
155名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:40:05 ID:BrIdOB3r0
>>154
もう行ってますけどなにか?
156名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:51:38 ID:8MIlSVJ00
そういえば、ゲバラは龍馬の事を尊敬してたらしいな。
どこで龍馬の事を知ったんだろう?

確かに龍馬は過大評価されてるが、脱藩浪人があそこまで仕事したのは偉いと思う。
っていうか、中岡の方に評価を与えたい。
157名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:07:58 ID:tKsKSIqv0
あの陸奥宗光が大絶賛してるところをみると、
すごい人物だとは思うね。
158名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:22:37 ID:sW58Tp9L0
陸奥は海援隊時代お世話になったからだろ
159名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:44:52 ID:z6G3n03i0
>>156
来日してなかったっけ?
広島だか長崎で原爆に関してのコメントしてたような
160名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:54:13 ID:OHlprBt40 BE:1648584768-2BP(360)
龍馬が範馬に見えた
161名無しさん@恐縮です
ケビンスペイシーが犯人