【野球/MLB】レッドソックス 田沢純一投手の獲得に乗り出す! (新日本石油ENEOS所属 最高球速156キロ右腕 22歳)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆ProtyxaI86 @プロティアンφ ★
レッドソックス 156キロ腕の田沢獲り!
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/09/02/01.html

<ENEOS・JR四国>8回2死、JR四国・上野を三振に打ち取りガッツポーズしながらベンチに引き揚げるENEOS・田沢
Photo By スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/09/02/images/KFullNormal20080902060_l.jpg

 大リーグのレッドソックスが今ドラフトの超目玉、新日本石油ENEOS・田沢純一投手(22)の獲得に
乗り出していることが分かった。MAX156キロ右腕は都市対抗に出場中。1日のJR四国戦では
8回を4安打1失点12奪三振に抑えた。日米の関係者によるとすでにエプスタインGMが獲得へ
GOサインを出している。

 ドームのネット裏には日本の12球団に加えブレーブス、メッツなどのスカウトが集結した。そんな中、
水面下で田沢にターゲットを絞ったのが松坂、岡島の獲得で成功を収めたレ軍だ。

 田沢は今年3月のスポニチ大会準々決勝で大会新の18奪三振をマーク。同大会でMVPに輝き、
日本の数球団も1巡目指名を検討している逸材だ。レ軍は昨年11月のW杯(台湾)などで
ジョン・ディーブル環太平洋スカウトが視察。松坂獲得へ動いたクレイグ・シップリー国際担当部長と
徹底マークを続けた。「日本の投手の素晴らしさはダイスケ(松坂)オキ(岡島)でよく分かった。
メジャー全30球団が日本投手のデータをそろえる時代となったが、ウチは若い選手の情報も積極的だ」と
エプスタインGM。レ軍の日本選手情報はアマを含め数十人に上る。中でも田沢は“松坂2世”と
高評価。先発陣は松坂、ベケット、レスターの3本柱は確立しているが、若返りは常勝軍団を
つくる上で急務だ。

 社会人のドラフト候補生が大リーグとの契約を禁止する明確な規定はない。田沢も国際舞台を
経験していく中でメジャー志向が強くなっており、10・30ドラフト前にレ軍入りを表明する可能性もある。
1巡目候補がドラフト前にメジャー行きを表明すれば史上初のケースだけに、決断に注目が集まる。

>>2に続きます
2 ◆ProtyxaI86 @プロティアンφ ★:2008/09/02(火) 06:38:18 ID:???0
>>1の続き

 ≪国内球団も熱視線≫1巡目指名を公言しているオリックスなど国内全球団のスカウトも田沢の
投球に熱視線を送った。横浜は地元出身の逸材とあって1巡目指名を検討しているが
村上チーム運営部門統括は「変化球で打ち取ることを意識していたことが成長の証」。
さらに広島・苑田スカウト部長も「さすが大会No・1投手。足の開きを調整すればもっと速度が増す」と評価していた。

 ◆田沢 純一(たざわ・じゅんいち)1986年(昭61)6月6日、神奈川県横浜市生まれの22歳。
三ツ沢小3年で野球を始め、松本中を経て横浜商大高1年夏からベンチ入り。2年夏は
甲子園出場も登板はなし。エースを務めた3年夏は神奈川大会4強。05年新日本石油ENEOS入社。
家族は両親と弟。1メートル81、81キロ。右投げ右打ち。

[ 2008年09月02日 ]
3名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:39:43 ID:9lssGC4RO
猛虎魂
4名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:39:46 ID:PztzOWIW0
横浜ガクブル
5名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:40:10 ID:VPemqPz+0
さすが目の付け所が違う
6名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:42:35 ID:UIMo3Lu/O
給前のとき?
7名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:43:34 ID:8v95Nc950
いきなりメジャーは無いだろうけど頑張れ
8名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:44:46 ID:ousyP88b0
ヤンクスは上原に目を付けてい
9名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:44:46 ID:jn+1fBll0
日本のプロ野球が最も恐れていた事態になってきたな。
10名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:44:49 ID:ZGwZ9SUu0
こんなの認めたらダメだろ
11名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:45:05 ID:2Y4czbBuO
G‐PRIDEを感じる
ポスト上原
12名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:45:15 ID:QC2NxH4Q0
上背ないな。
13名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:46:01 ID:b97enqrI0
今後もこういうの増えるんだろうな
頑張って欲しいよ
14名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:46:06 ID:UcwwEe2b0
>横浜は地元出身の逸材とあって1巡目指名を検討しているが

まさかの横浜入団ですね、
15名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:46:15 ID:JES9EYMDO
松尾はいないのか?
16名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:46:37 ID:IJqrwv4r0
イチロー、2人の松井、松坂、城島

こいつらが日本にいたら野球はもっと面白かっただろうな・・・
17名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:46:45 ID:XDOjWu1Z0
181なら松坂と同じくらいだよ
18名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:46:53 ID:GFngmPr/O
ボストンなら10勝は出来そうだな
19名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:47:17 ID:UkdLWM870
RソックスのGMだけはガチでスゲーな。
生え抜きの若手選手も続々出てくるし。
20名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:47:39 ID:7/rWHgci0
レ軍に行く事を後押ししたい!!

日本の野球は、ラッパと太鼓で煩い

大リーグのように「野球」を観戦したい
21名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:47:42 ID:CuUSYQ9/0
普通に考えて、
メジャーと日本野球の両方から誘われたら
迷わずメジャーいくよな。
だってメジャーでだめでも、まだ日本でやれるもんww
22名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:49:38 ID:GjMvP/sy0
凄い投手なのかもしれないけど、最速とかどうでもいい
そんなもんはクルーンみたいな雑魚でもできる話だから
要はコントロールがないと
23名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:49:43 ID:bRwe0Jj+0
横浜商大が甲子園いったとか記憶にない
24名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:50:07 ID:uWySm6a2O
いいよ!野球もサッカーも1回ぶっこわれたらいいんだよ!良いね!もっとやってくれ!
25名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:50:48 ID:AY/NVM9kO
横浜が一位指名狙う投手は地雷だろ
26名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:50:55 ID:gqjFn+zV0
この記事でもう一つ分かったこと
岡島は向こうでオキと呼ばれてる
27名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:51:34 ID:VRjsC4v+0
>>16
ゴキブリとジョーは要らんから委国に返すよ
28名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:51:35 ID:F3FkclR30
>>19
イェール大卒で弁護士資格も持っている秀才GMだからな
29名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:51:56 ID:TqKwFck20
なんだか猛烈に悪い予感がするのう・・・
30名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:52:12 ID:+TcWRMkwO
>>22
こいつ阿呆丸出しだな
自分では鋭いこと言ってるつもりなんだろうなw
31名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:52:16 ID:kZBz7+hfO
裏金横行してる頃なら日本選ぶかもしんないな
今も横行してんのかもしれないけど
32名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:52:21 ID:8v95Nc950
ルール的にはメジャーいくって言えばどの日本球団も手出し出来ないの?
33名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:52:34 ID:+22c/zPAO
巨人や阪神にも強奪される悔しさを知ってもらいたいから、日本人選手がドラフトにかからずメジャー行くのは大賛成!
搾取される悔しさを知れば、日本球界のバランスを少しは考えるかもしれない。…って、考え甘すぎか(笑)。
34名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:53:57 ID:XsEs+pIcO
社会人→MLBのパターンが出来ると、社会人行く高校球児が増えるだろうなあ
NPBは流出を懸念して、禁止する規約を作るよう働きかけるんじゃないかね
35名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:54:38 ID:GjMvP/sy0
>>30
馬鹿にそんなこと言われる筋合いねえわ
死ねよ
36名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:54:42 ID:rEl7l5xiO
>>25
狙うだけなら地雷ではない
取れない場合だってある
37名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:54:50 ID:9UdJc0x30
>>21
イタリアにいったJリーガーかよw
出場機会があるほうがいいんじゃないか
38名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:55:07 ID:SNn7QNkb0
体格がやせてたころの松坂みたいだな
39名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:55:31 ID:hbt72V2Z0
げぇええっ!
げぇええっ!
ダブル驚きゲェェッ!

とうとう人のこめびつに手をいれますか
40名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:55:47 ID:yxXCUHWT0
井川は?
15勝したんだろ?
取ってやれよ
41名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:55:53 ID:ULeMljGIO
西武にいた前田みたいな剛速球ノーコンじゃないよな?
42名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:55:56 ID:7UBh/rAD0
日本の糞球団に指名されるよりは メジャーのほうがいいとおもうが
43名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:57:05 ID:Zwf7C2eVO
たぶん行かないよ
結婚もしてないし英語喋れないし生活困るだろう
まあ一緒に一度のチャンスだろうけどさ
44名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:57:46 ID:rn0aWX0PO
>>32
メジャーと契約してなきゃ、指名は出来ると思ってた
45名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:57:51 ID:F9FGysg60
高校卒業の時に、こいつの才能を見出せなかった国内スカウトw
46名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:58:58 ID:XV/ePxi/O
やっぱりスカウトが有能なんだな
47名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:59:23 ID:vfn3C9XW0
国外FAを短縮しなかったから、こういう逸材が流出するかもしれんな
48名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:59:59 ID:48tg6nm/O
日本野球界で育てて売るのは良い収入源なのに…

って焦ってるだろうな
49名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:00:14 ID:/K8CxR9L0
プロ野球がメジャーと同じ年俸払えるとはとうてい思えない。
50名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:00:58 ID:hbt72V2Z0
>>34
MLBに行くこと自体を禁止することは出来ないよ。
社会人やら高校生は一度もNPBに所属してないわけで
関係ないからね。

出来ることといったら、ドラフト対象選手が
アメリカ行ったら、10年はNPBには登録できないとかの
嫌がらせぐらいだな。
51名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:01:44 ID:3/TtEjfrO
巨人ファンってどのスレでもうざいんだな
52名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:01:51 ID:E+0GR+t/0
紳士協定はどうした
53名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:01:53 ID:+ApFYZ/m0
昨日中継で見たけど、ノーコンかと思いきやある程度構えた所に投げられてた
ストレートは速い割にあてられてたけど、フォークがすごくよかったよ
54名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:02:19 ID:wzu8XsZT0
レッドソックスの極東担当スカウトってデニーもいたよな。
55名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:02:25 ID:vfn3C9XW0
最近のメジャーはドラフト1位級だと高校生にすら6億以上の契約金を出すからな
裏金が建前上ダメになった今、日本の球団は不利だな
56名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:05:04 ID:9OgXomQAO
いいことだと思うよ
メジャーに対してどんな位置付けでありたいか明確な意志や長期的なプランを一向に示さないNPBが悪い
流出流出ってそりゃ現状地位も年俸も高いMLBに誘われたらそっちに行くわ
ガンガン送り込んでMLB潰すくらいの勢いでやるか、国内に溜め込んでMLBとガチでやる場を作って一泡ふかすか
どうありたいか示さないていかなきゃいつまでのこんなもん
57名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:05:37 ID:p+73sFkzO
誰世代?

免許返して貰えたの?

58名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:06:00 ID:gqjFn+zV0
指名されずにアメリカ行っちゃった例は代表的にはTDNがいるが
日本のドラフト前にアメリカ横取りは前例ないもんな
59名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:06:16 ID:wjyMnWdWO
なんでこんな豪速球投げる奴が社会人にいるわけ?
どこからもお誘いなかったの?
不思議な国ニッポン
60名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:06:41 ID:pCzBonyt0
な…
こいつは残ってもらわないと困るが
61名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:07:30 ID:b97enqrI0
日本野球の癖や体質が染み付いてしまわないうちに向こう行ったほうがいいよ
62名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:07:31 ID:vfn3C9XW0
>>59
高卒時は142、143km程度
わざわざドラフトするほどのレベルではない
今時150km投げてもドラフトにかからんやつも多いし
63名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:08:39 ID:GjMvP/sy0
>>51
だなゴキブリみたいで、本当死んで欲しいわ
64名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:08:51 ID:pCzBonyt0
>>59
ドラフト解禁年の去年は恩返しがしたいとかで残留
65名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:09:18 ID:yxXCUHWT0
コントロールと決め球がなければ
160km投げても通用しないよ
こいつがどうかは知らないけど
66名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:09:45 ID:1Mjn6kR90
田沢、ホモビデオ出演歴がばれる→晴れてメジャーへ
67名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:10:42 ID:jn+1fBll0
改革大好き野球ファンはバカなんだよ。
弱者が強者に対して市場開放したら潰れるのは当たり前w
野茂が野球を潰したね。
68名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:10:53 ID:9OgXomQAO
いいことだと思うよ
メジャーに対してどんな位置付けでありたいか明確な意志や長期的なプランを一向に示さないNPBが悪い
流出流出ってそりゃ現状地位も年俸も高いMLBに誘われたらそっちに行くわ
ガンガン送り込んでMLB潰すくらいの勢いでやるか、国内に溜め込んでMLBとガチでやる場を作って一泡ふかすか
どうありたいか示さないていかなきゃいつまでのこんなもん
69名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:11:25 ID:+rYRW1q70
大学→MLB
社会人→MLB

ピロ野球は高校の有名選手(笑)でも拾っとけ
70名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:11:38 ID:wjyMnWdWO
>>62なるほど
スルーされてたわけか、なら仕方ないレッドソックスに行ってもらおう
71名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:13:13 ID:w/J7o70m0
ドラフト一巡目候補が直でメジャーにイクってもう例があるじゃないか
72名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:13:17 ID:oK8+utoG0
マイナーからだから大変かもしれないが
NPB経由でボロ雑巾のように使い捨てられてからじゃ遅いからな
ただ単に人としての成功を考えたら
低レベルNPBから契約金をたんまりもらったほうがいいけどw
73名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:13:50 ID:aEciQMFi0
アッー!
74名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:14:00 ID:+LxRqlGb0
これは地雷臭がプンプンする
75名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:15:01 ID:jn+1fBll0
>>68
ガンガン送り込んでMLB潰すくらいの勢いでやるか
   →レベルの違いを考えろレベルの違いをw
国内に溜め込んでMLBとガチでやる場を作って一泡ふかすか
   →トーナメント戦で世界一になっても選手が目指すのは金持ちMLBです
76名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:15:08 ID:vEenXZmM0
レッドソックスて投手の評価方法変わってるんだよな
三振と四球の多さで決めるとか
77名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:15:31 ID:jYkMXUrb0
いつもの法則だと
レッドソックスが田沢を当てて危機感持った
ヤンクスが日本の新人を青田買いして大失敗するんだろうな
ハンカチあたりを大枚はたいて買いそう
78名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:15:54 ID:gqjFn+zV0
「だから自由競争にしないとダメなんだよ」
と苦虫潰した表情で言うナベツネが思い浮かんだ
79名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:16:51 ID:yxXCUHWT0
>>77
ヤンキーは井川使えよ
15勝してるんだぞ
即戦力だろ
80名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:18:16 ID:Jd6Z1PAF0
去年ドラフトされなかったカスだろ
81名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:18:31 ID:/7GcGglv0
さらに踏み込んで、社会人チームとMLBが
提携とかするようになるのも時間の問題だろうな
82名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:19:21 ID:k+aqQGC2O
後松とかいう人覚えてるひといる?
83名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:20:32 ID:ERtl8YNCO
正直、田沢は俺も気になってた選手なんで日本プロ野球にいってほしいがメジャー志望なら仕方ないかも・・・
84名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:21:12 ID:hbt72V2Z0
>>75
世界に冠たる4大トップリーグ持ってて
全部に金をたんまり潤うほどなのに
なんで経済規模が50%の日本で
野球しかない現状で、MLBの半額しか
出せないの?システムおかしいんだよ。
85名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:23:14 ID:CNPR9s1oO
都市対抗を観戦した。
観客席にやたら外国人が多かったのは、そういうワケだったのか。
昨日はスカウト意識しすぎて余計な1発を打たれた。アレがなければ完全試合も夢じゃなかったのに…。
86名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:25:33 ID:vfn3C9XW0
後松重栄か
メッツに入団するものの、実績のないまま事故に遭いそのまま引退
87名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:25:56 ID:w/J7o70m0
まぁメジャーで失敗しても多田野みたいに戻ってきてNPBの選手になればいいんだろ?
選手にとっちゃあんまデメリットないよな
プロとして最初の環境が外国とか、育成の問題とかか?
88名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:26:48 ID:9bwFNgcj0
MAX150キロとかよりコンスタントに何キロ出せるのかが重要
89名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:27:31 ID:H2sUOGaQ0
苑田くそすぎ
こんな球団入るなら即メジャー行け
90名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:28:07 ID:8zFm7LNz0
日本で意中の球団に指名されれば日本に残って
意中じゃければメジャーのオファー受けちゃうだろ。
1年でだめだと思えばまたドラフト受けられるし
91名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:30:51 ID:gqjFn+zV0
>>81
企業チームも経営面で閉鎖に追い込まれているチームも多いしなあ
さらに踏み込んで各所にある独立リーグにも手が入りそう
直接MLBに行きたい人→独立リーグへ→アメリカから派遣されたコーチによりレベルが上昇する
→客も増えるしMLBと提携することによって援助をもらえて経営も安定する
92名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:30:53 ID:lcEsU779O
マイナーからだな
93名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:31:58 ID:3fEy7Feo0
まあ、いきなりMLBに行くなら現状レッドソックスが最適だろ。
若手育成実績、日本人選手に対する理解も申し分ない。
94名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:32:42 ID:ea8ldl/N0
ついにメジャーの青田買いが始まったか
そのうち日本の高校生と契約とかしそうだな
95名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:33:29 ID:rvOfSm400
日本で実績のこしてから、メジャー契約でMLBに行くのが一番だな。
マイナー契約は立場が悪すぎる。
96名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:34:35 ID:BMCmk0Kk0
日本にいたんじゃぁメジャーに行くには
最短で31歳をすぎてします。
上原のようにボロボロに成ってからでは
メジャーは見向きもしないからなぁ
97名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:34:43 ID:R2geuur30
いきなりMLBって何勘違いしてんだ?
マイナーからに決まってんだろ。
日本の野球のほうがすぐ給料上がるから
日本で経験つんでからアメリカ行ったほうが
はるかにお得
98名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:34:59 ID:imBPwdh90
「ルールが無い」ってアホすぎるな。この時代に。
99名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:35:02 ID:PQn+iEhyO
>>88
んな事 にわかでも知ってるよ
100名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:37:12 ID:r773VHrcO
ジャップざまぁwwwwwwww

これからドンドン青田買いさせていただきやすwwwwwwww
101名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:39:16 ID:H2sUOGaQ0
マイナー契約でも契約金3億以上は確実だからな
契約金の上限が1億で裏金も使えなくなった日本より遥かに将来が保障されてる
仮に通用しなくても日本に帰ってきてやればいい
102名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:40:00 ID:ea8ldl/N0
そう単純な問題でもないけどな
伸び盛りの時期にマイナーでくすぶって無駄な時間を過ごし
メジャーで成功できなくて日本に帰ってきてもたいした契約は勝ち取れんだろう
103名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:40:25 ID:jUslQrtm0
ヤンキーのてめえ勝ってはいまに始まったことじゃないが
日本のプロ野球はどんどん衰退するな。
104名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:40:43 ID:H2sUOGaQ0
多田野やマックは1億近い契約金貰ってただろ
105名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:40:47 ID:R2geuur30
>>101
狭き門のメジャーのほうが将来の保障
なんて低いに決まってるだろ
106名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:41:01 ID:N+jso+7AO
JR四国に来てくれ
中郷抜けて岩井じゃいろいろヤバイw
107名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:41:39 ID:H2sUOGaQ0
>>105
頭悪い?
108名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:41:46 ID:9bwFNgcj0
>>101
日本人にそんなに出すの?
109名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:41:48 ID:/7GcGglv0
>>97
そこで日本の社会人や独立リーグを、
マイナーリーグとして活用しようと考えるのではないか
110名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:43:27 ID:H2sUOGaQ0
>>108
上原の時はまだバブリーじゃなかったけど3億、
去年の中田でも3億だぞ
レッドソックスは過去にも熊谷という筆にも棒にもかからない投手に対して6000万ぐらい契約金かけてる
今のバブリーなMLBなら3億以上は確実
ほぼ完成されてるし
111名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:45:56 ID:R2geuur30
日本で実績上げてからのほうがはるかに
リスクが少なくお得です

112名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:46:25 ID:HQpqPSna0
マイナーなんてメジャーに上がるのは至難の業だし待遇悪いし
ポンポン首切られるわ将来なんて見えないだろ
多田野も向こう行って元々ギッタンバッコンだったフォームが更に歪になって
訳わからん投手になったし
大学時代は和田と並ぶ才能だったのに
113名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:47:53 ID:H2sUOGaQ0
>>112
多田野はもともとあんな感じだろ
日本の野球もそれほど保障があるわけじゃない
森大輔とか見ろよ、悲惨だぞ
あの才能が…
114名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:48:19 ID:JMX/FAlsO
>>102
ドラフト下位にもかからないヤツだったらイチかバチかで挑戦もありだと思うけどね
法政の佐藤隆彦(現GG佐藤)のように
115名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:48:41 ID:PFa+J6kdO
アマを見る時は奪三振数に注目すべき
三振の多さは即ち、打者のタイミングを外せる何らかの
技術を備えてるという事
上背がない分メジャーでは厳しいと思うがNPBなら
初年度二桁勝利は期待できるレベル
116名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:48:41 ID:9bwFNgcj0
>>110
レッドソックスは金あるなぁ、世界各地で新人発掘してんのかね
117名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:48:45 ID:x7CH4RPb0
獲られても獲られても
出てくるもんだなあ
野手は流石に品不足だけど
118名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:49:18 ID:/7GcGglv0
日本にいたら確実に花開くってわけでもないしなぁ
NPBに入っても潰れた選手なんて山ほどいるし
119名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:50:32 ID:nXIR39Qi0
日本の球団入ってメジャー行ったほうがいいよ

田澤が松坂クラスだとしても、日本のプロ実績が0だから
松坂と同じ条件でレッドソックスに入れないからな
プロの世界に慣れてからメジャー行ったほうが
断然リスクが少ない。

逆にTDNだってプロ経由でメジャー行っていればメジャーで成功
してたかもしれないぞ。
120名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:51:02 ID:R2geuur30
メジャーで花開くよりは日本のほうがはるかに高い確率

メジャーリーグは全然数がちがうしレッドソックス
は先発プロスペクトはかなり豊富
121名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:51:07 ID:hbt72V2Z0
>>118
MLBの契約金で一儲け。
んで、芽が出なくてもMLB帰りということで
NPBで契約金で一儲け。

2〜3億はこれで貰えるから
あとは普通に暮らせばOK
122名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:51:30 ID:ea8ldl/N0
ハンカチはヤンキースあたりに目付けられてそうだな
123名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:51:53 ID:kO7PqLdl0
横浜に行けば3年で2勝
レッドソックスに行けば3年で20勝くらいできるだろうな。
124名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:52:47 ID:Q21q7PkZ0
このままNPB入ったらメジャー行けるのは30歳ぐらいだし
それまで一線でやれてる保証だってないんだから
選択としてはありなんじゃないの。契約内容次第だろうけど
125名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:53:00 ID:Vxo4foC/O
エネゴリ君の中の人が、会社での主な仕事なんだろう?
今後どこで投げる事になっても、
ガッツポーズはあの胸叩きをやれるなら、大成すると思う。
126名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:53:20 ID:6Ns1niAxO
横浜の1位指名候補か・・・地雷決定
127名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:54:31 ID:LmHqxYZAO
実際契約金いくらくらい貰えるのかね?
たいして貰えないならメジャーよりレベルが低くて活躍できる可能性が高い国内の方を選ぶだろ。
128名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:55:09 ID:+H5xf7/b0
>>19
経歴がいいから頭でっかちかといえばそうでもない
物事の分析を、情と理のバランスをもって見ることが出来る人物
長期的に勝てるチーム作りをするには若手が必要なんだよね
西武も若いの多いしね
129名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:55:28 ID:GjMvP/sy0
>>99
超にわか乙
130名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:55:35 ID:9UdJc0x30
上原があの時アメリカに行っていたら
故障は防げたかもしれないが
フォークを覚えることはできなかっただろう
131名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:55:41 ID:nXIR39Qi0
横浜は、今季ワーストタイの17失点で借金は今季ワーストの34まで膨らんだ。8年連続の
シーズン負け越しが決定し、大矢監督は「仕方ない。それよりこんな情けない試合をして
応援してくれるファンに申し訳ない」と2試合で26失点と崩壊状態の投手陣に怒り心頭だった。
30日に先発で2回1/3、5失点KOされた田澤が救援で連投も2回3失点。「若い人は
これからそういうやり方をしていく。次の日に取り返すぐらいの気持ちがないと」と奮起を促した。

来年こうなってるというのなら、メジャー行ったほうがいいかもナ
でも、田澤は「横浜に入りたい」といってるらしいし・・・
132名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:56:25 ID:H2sUOGaQ0
今のメジャーは1巡目の選手に契約金3億以上かけることも珍しくない
ましてやドラフト対象外の選手だからリスクもないし金はかけれる
キューバから亡命してきた選手とかと同じ
133名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:56:57 ID:U/lYEd580
お前らアワレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

んなことになったら日本球界はメジャー行った選手は
プロ野球に永久に入団させないってするわw
それならメジャー行きやめるだろうがなwww
失敗したら無職になるしw
さあどうする
134名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:57:06 ID:Lh/SDVh2O
>>84
今だに日本の経済規模がアメリカの半分と思っている奴がいたのか
今の日本の経済規模はアメリカの三分の一だよ。
スポーツ市場に限れば差はさらに広がる
135名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:57:21 ID:1grm5HyV0
いきなりメジャー行くより日本で実績つけて大型契約でガッポリのほうが、
賢いかな。一線級になるまでは日本の方が稼げるだろ。
136名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:57:48 ID:H2sUOGaQ0
>>127
たいして貰えないなら日本の方がそりゃいい
だけど日本のドラフト1位指名確実の選手にそれはない
確実に3億以上は出してくると思う
137名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:58:11 ID:/7GcGglv0
そんなに安全策をとろうとするタイプなら、
社会人のままでいようとするんじゃないの
138名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:58:28 ID:R2geuur30
本人のリスクは相当でかいけどな。
松坂のような契約と違って環境も全然違うし。
139名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:59:05 ID:x7CH4RPb0
やはり日本の方が積み重ねた年数分
育てるのは上手いような気もするが
投げさせすぎて、ぶっ壊してるイメージもある
140名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:59:20 ID:hkALPEdk0
>>9
メジャーとしてはポスティングやFAで獲るより
直接とったほうが安いからな。

だが、選手からしてみたらNPBから高評価されてるのにメジャーを
直接狙うのはとんでもないギャンブルだな。というかアホだろう。

プロでさえメジャーで通用しない場合があるってのに。

メジャー志向があるにしても、ポスティング容認の球団にいったほうがまし。
141名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:59:46 ID:H2sUOGaQ0
日本のスポーツ医学はヤブが多いんじゃないのか?
森なんか肘壊したままイップスとか言われてあぼーんしたんだが
あと田沢は投げ方的にメジャーの方がいいんじゃないかな
変に日本の指導者だと弄りそうなフォームだ
142名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:00:10 ID:R2geuur30
>>140
まあそれが普通の考えだわな
143名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:00:47 ID:cx+GqdXQ0
>>131
まだ監督大矢なのかよ!w
144名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:02:31 ID:d3xsaMTh0
22歳なら悪いことは言わない 早く行け
145名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:02:59 ID:/7GcGglv0
>>133
対抗してMLBから圧力かけられた時、NPBは突っぱねられるの?

外人補強ができないようにしてもいいんだが? とか言われた時
上等だコノヤローてちゃんと言えるのかな
146名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:03:58 ID:meA9gFje0
>>144
逆じゃね?
18歳とかなら失敗しても取り返しはきくかもしれんが
22歳で失敗して5年間芽が出ずとかだったら後がないじゃん
147名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:04:01 ID:H2sUOGaQ0
まあエプスタインの事だから通訳も住居もつけるだろう
それなりにいい待遇なのは間違いない
メジャーに定着すれば年金制度も充実してるしな
まぁ通用するかどうかは別にして
賢かったらむしろメジャー
そりゃ那須野並みに裏金もらえりゃ日本の方が美味しいけど
148名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:05:48 ID:agNJbNKZ0
田沢は博識じゃのう
149名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:06:08 ID:R2geuur30
賢かったら日本に決まってんだろ。
マイナーの試合に通訳なんてつけるのかよ。
他の国から来た選手はそんなことしないのに?

せいぜい英語学校に通わせる程度のもんだ
150名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:06:34 ID:+H5xf7/b0
日本のほうがレベル低いし、あまっちょろいから日本でプレーしたほうが
いいと思う
メジャーで通用するのは日本のプレーヤーでも超一流だけしか通用しないわけだし。
151名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:07:43 ID:H2sUOGaQ0
>>149
賢い賢くない論じる前に、少しは自分の脳働かせて考えろよ
152名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:08:09 ID:5L+ypgmSO
日本市場を潰す気か
153名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:08:27 ID:R2geuur30
>>151
おまえがな
馬鹿じゃね
日本でやってからのほうがリスク低いに決まってんだろ
154名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:10:24 ID:DC0cRbUe0
メジャーは新人や若手は給料が安いイメージがあるけどどうなんだろう?
日本に匹敵するくらい契約金が払えるのだろうか?
155名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:10:50 ID:cbqeJSmpO
かつての横浜のドラ1候補で
とある事情で単身、アメリカに乗り込んだ真のサムライの先輩メジャーリーガーに相談してみてはどうだろうか?
156名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:11:17 ID:cLfE6TKH0
マイナーのまま消えていくんだろうなぁ
157名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:11:20 ID:R2geuur30
大家か
158名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:11:28 ID:+H5xf7/b0
日本のほうが断然リスクは低いな
159名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:12:17 ID:wyzeJwciO
エネルギーを素敵に
160名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:13:30 ID:H2sUOGaQ0
>>153
お前の書き込み見てると、
普通は〜
〜が当たり前
とかばっかじゃん
今のメジャーは若手に対して調停前にそれなりの高額で、
複数年契約が流れだし、
バブリーなFA市場に対する風当たりも強い
161名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:13:30 ID:tgPzt0F/0
高いレベルを求めるなら、メジャーよりも韓国行きだろ
162名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:13:30 ID:KkL0CZf1O
名字が○○野で、名前が数字みたいな選手?
163名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:13:33 ID:fM5xOngXO
小    野     仁
164名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:13:40 ID:uisEzRyT0
>>155
ロッカールームで窃盗でもしたの?
165名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:14:27 ID:R2geuur30
>>160
レッドソックスは調停はしない。
166名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:14:51 ID:8jB4afp6O
>>155
アッー!
167名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:15:13 ID:R2geuur30
間違え。レッドソックスは早い段階で
複数年は結ばない。

パペルボンでさえな
168名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:15:24 ID:Y/XUcIb7O
多田野ネタつまらん
忘れてやれよ
169名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:17:37 ID:SNn7QNkb0
メジャーで通用しなきゃ日本に戻ってくればいいだけだろ
わざわざ遠回りしても無駄
170名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:18:37 ID:3dYIPJrY0
もしメジャーでダメで帰ってこようと思ったら
ドラフトを経ないと日本の球団には入団できないんだよな
それなら評価が高いうちに契約金もらって最初は日本でやったほうが良いよ
171名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:18:38 ID:H2sUOGaQ0
>>165
アホ?調停前って調停の事じゃないから
172名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:19:27 ID:R2geuur30
173名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:20:09 ID:KzGS5t/T0
行っちゃえ行っちゃえ
ドラ1クラスがガンガン行くようにならんとNPBの目は覚めない
NPBが潰れるならそれはそれでいい
174名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:21:00 ID:R2geuur30
だいたいメジャー上がるまでが一苦労。
バックホルツやボウデンなど多数のライバル
から枠を奪い合う競争に勝たなきゃならない。

そもそも調停どうとかそんなレベルまでいけるかどうか
175名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:22:10 ID:4EUa/Fi/0
>>140
MLBにいっても活躍できるだけの自信があるならいってもおかしくないけどな
176名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:22:49 ID:twhGXGpC0
絶対いかないな
こういう話は結構あるけどいったやつがいないし成功したやつもいないだろ
日本球界に評価されてるならNPBだろ
177名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:23:36 ID:PVaLBsrd0
江川-野茂-松坂-? 次の怪物はこいつだったか
178名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:26:14 ID:nXIR39Qi0
18歳だったら行けっていってもなあ。マック鈴木見てみろよ
高校中退していったけど全然ダメだったぞ
179名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:29:16 ID:XjZQ43a6O
メジャーで力試すのも良いだろう。社会人即メジャー行きを禁止する理由などない。
180名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:30:02 ID:cLfE6TKH0
メジャー行きって違和感あるよな
181名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:32:17 ID:IUUJ63Xn0
FAの年数的にむこうで本気でプレーしたいならいくべきだよな
182名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:33:39 ID:0XIo5FRg0
              ,. -─────────‐- .、
             // ̄ ̄\      / ̄ ̄\\
           /                     \
          /        ::::::::::::::::::::::::::::::::       \
        /   / ̄ ̄ ̄ ̄\::;;;;;;;;;;;;;;::/ ̄ ̄ ̄ ̄\  \
       /  ̄ ̄|         |二二二|         | ̄ ̄ \
     /    ̄ ̄\____/:::::::::::::::::::\____/ ̄ ̄   \  
    /     ../ ̄ ̄\ /   ::|::   \ / ̄ ̄\..     \
   /         :::::      |      |      |       :::::      ヽ.
  |               |      |      |              |
  |               \__/\__/               |
  |                |       |               |
  |                |r─‐┬──、|                |
  ヽ                |/   |    |              /
    \              \      /             /
     \               ̄ ̄ ̄ ̄             /
183名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:36:33 ID:1HdeXzf2O
メジャー移籍を視野に入れたFAが8年だっけ?
22才の投手にとってギャンブルだろうな
日本ていっても行く球団によって運命が大きく変わるし、30才がピークとは限らんし
アメリカっていっても多田野の例もあるし
しかし、相変わらずメッツは来るだけでなんのアクションも起こさないのな
184名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:36:39 ID:k+omXckAO
行ったほうが良い
これが先駆者になる


上原あたりも当時行ってれば良かったと今でも思ってるよ
185名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:37:52 ID:wQ5ZKclX0
MLBで育成され通用しなくなって日本に来た投手は微妙だろう
マック鈴木とか
あたりまえだが日本人投手の育成ではNPBの方が優れているよ
186名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:37:59 ID:z20OVMCL0
一番良いのは、井口みたいにNPBとの契約時に
5年位経ったらメジャーへ移籍させる条項を盛り込む事だな
187名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:39:19 ID:FPoBU1Wr0
>>20
おれもラッパと太鼓の応援には、うんざりしている人間のひとり。
あの音はなんとかならないかな。
188名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:42:33 ID:FRQonoT/O
それにしても赤靴下のGMは敏腕だな
189名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:43:10 ID:PZCYGa9pO
>>186
これでそういう契約を結びやすくなったのは確か。
本人はボストンさまさまだろ。

事実上、ポスティングは形骸化。
オーナーどもは苦々しく思ってるだろうなw
190名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:44:11 ID:nNIvtK38O
昨日の試合はホームラン打たれた後、連打された上にストライク入らなかったけど
メンタルはこの人どうなの?
昨日はたまたま調子が悪かっただけ?
ドームの球速表示は最高で149くらいだったな。
191名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:44:38 ID:Dj+9NaeU0
日本で実績積んで投球術覚えてから、メジャーに移籍の方がおいしいだろう。
向こうでマイナーからやらされたら、日本人の体じゃ潰れちゃうよ。
192名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:46:21 ID:gNLOkbcA0
待遇面
日本一軍<メジャー
日本二軍>マイナー
193名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:47:14 ID:kxxYK9C/0
ハマファンとしては来て欲しいが
大矢がいる間に来るのはこいつにとって得策ではないというジレンマ
194名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:47:15 ID:o2sEEQo10


パイレーツがちゃっかり指名しました

なんてことにならないか
195名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:51:22 ID:5/+NsjHg0
いよいよメジャーが、NPB潰しに来たな。
奴らの本音は、日本のメジャー植民地化だからな。
日本の野球文化の危機だ。メジャーは日本野球の敵でしかない。
196名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:51:57 ID:bXA7+YFg0
>>1
道産子出身の天パーの人だね
197名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:52:57 ID:j0lxsJ2d0
田沢に猛虎魂をかんじる
198名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:53:01 ID:Ql4CAtHXO
メジャーの投手みたいな投球フォームになるのかねぇ
199名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:53:13 ID:R2geuur30
そりゃ本当に能力あるやつは日本の野球
なんかでくすぶってるのは給料考えれば
アホらしいだろ
200名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:54:27 ID:KzGS5t/T0
>>192
メジャー>>>日本1軍>日本2軍>>>>>マイナー

これぐらいじゃね?
201名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:55:05 ID:n+bkNyYB0
濃厚な男塾スレになるかと思ったのに
202名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:55:49 ID:5/+NsjHg0
メジャーが狙うのは、ドラフトの空洞化だろうな。
そして有能な人材を独占して、NPBの人材枯渇を目論む。
やはりメジャーは、NPBを潰しにかかってるな。
203名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:56:15 ID:+uokR8JK0
社会人なんだからプロ野球志願書出さなくても生活に困らないもんな
ゆっくりいい条件を出すメジャー球団を待ってれ
204名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:59:05 ID:9N8BOfL30
最初からメジャー複数年契約ならメジャー行けばいい。
マイナーからなら行くな
205名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:00:19 ID:iqrVtONC0
ドラフト前の選手と契約はできないと思っていた。
今までしなかっただけだったのか。
206名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:01:02 ID:5/+NsjHg0
メジャーに魅力なんか全く無いだろ。
薬漬けの肉団子がぶつかるだけの、何の知的センスも無い
醜い野球やってるんだし。
リーグのレベルは、NPBのほうが遥に高くて緻密なのにな。
日本の野球人なら、メジャーなんかに金以外に行く動機なんか無いだろ。
207名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:01:42 ID:WCKyweLv0
>>204
キューバから亡命する選手にでもなったつもりかよw
208名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:01:47 ID:cwFd2nIr0
>>199
それは良い成績を残せた場合だろ。
6、7年目のことまで考えれば日本のほうが年俸が良い。
日本のほうが競争率も低いし給料も良い。

ましてケガする可能性も高い。
アメリカは完全な実力主義。通用しなかったりケガしたらポイ捨て去れる。
日本なら、ドラ1なら引退後の世話もみてくれる。
209名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:02:11 ID:L7tI/Z/20
ぶつちゃけNPB通さないと人気は出ない
210名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:02:46 ID:pNzOGj2E0
でも22だし正規の段階踏んでたらメジャーに間に合わない
211名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:03:31 ID:iqrVtONC0
>>206
今年は日本代表がアメリカのマイナーに負けたようだが。
212名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:04:12 ID:TZt12Vkz0
ドラフト目玉クラスの多田野がメジャーに定着できなかったんだから無理だろ。
日本でFA取ってから行ったほうがリスク少なくていいぞ。
213名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:04:37 ID:5/+NsjHg0
>>211
あれは審判のレベルが低いから、日本の長所である緻密な野球が封じられたからだ。
214名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:05:25 ID:n9PHFZkp0
すごい素材らしいね

ストレートは球速も伸びもすごいとか
215名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:05:35 ID:iqrVtONC0
>>208
アメリカのメジャー契約のほうが高いと思っていた。
216名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:06:13 ID:R2geuur30
>>208
日本でほんの一握りの超一流の成績の選手の話ね。
福留、黒田の給料みればFAで引き合いがあれば
行くに決まってるわな。

217名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:06:21 ID:UdB3cJXS0
メジャーがステロイドやってたのは禁止されてなかったのもあるんじゃないの。
ステロイドやってる体は一目見ればわかるし。不自然な筋肉のつき方してる。
218名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:07:11 ID:KsPmZcH60
メジャー志向が強いのならもし巨人なんかにドラフトされたら一生飼い殺しにされるだろうな
上原みたいに
219名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:08:03 ID:XjZQ43a6O
開拓者になれたら尊敬するよ
220名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:08:07 ID:5/+NsjHg0
NPBを経由してメジャー行けってアホか。
そんなことするから、NPBが空洞化していくんじゃないか。
NPB選手のメジャー移籍を禁止すべきなんだけどな。
221名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:08:16 ID:WYymqRUT0
やきうなんて腐ってるんだから、吾郎みたいにメジャー挑戦するべきだな
でやきう崩壊でいいよ
222名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:08:54 ID:PZCYGa9pO
NPB通ってからメジャー契約が一番いい。
ボストンもハナからそのつもりで唾つけしてんだろ。
しかし植民地化だの空洞化だの言ってる人いるけど、無駄。
もうなってる。完了してるから無駄。

ノモ騒動のあとに対策取れば間に合ったかもしれないが
年月を空費して今になってわめいても無駄。
有力どころはメジャーへ高く売るためだけにNPB入りする。
もうそれ以外の目的なんかありません。
223名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:10:19 ID:MElc7G/hO
レッドソックスのファン・観客は先発投手に日本人が二人もいたらつまんなくならないの?
224名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:11:12 ID:5/+NsjHg0
WBC優勝で証明された、日本野球が世界一であるという事に
どうして誇りが持てないのかね。
世界一の野球リーグNPBを盛り立てるのが、日本の野球人なら義務だろ。
225名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:11:24 ID:iqrVtONC0
>>223
メジャーリーグは外人だらけ。
世界の一流選手が集まっている。
日本とは違う。
226名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:11:25 ID:PvPZ9BC80
プロに入ってからの苦労は、現在の監督さんが一番わかっているから、どう動くか注目。

2ch的には大東(笑)の旦那だけれど、プロ行くまではアマチュア最高峰だったんだけれどなあ。
肩さえやってなければ、あの時代の近鉄ならレギュラー獲れただろうに。
227名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:11:29 ID:9N8BOfL30
>>219
日本のドラ1クラスが直接アメリカに渡ったケースはTDNのほうが先駆者です
228名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:11:51 ID:o2sEEQo10
>>223
多民族国家はそんなことを気にしない
229名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:12:53 ID:SNn7QNkb0
>>223
日本だって4番5番が外国人なんてザラだろうがw
230名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:13:02 ID:5/+NsjHg0
>>225
外人だらけなら、いずれ興味も薄れるだろうよ。
NPBでそんな事絶対に出来ないし、ファンも許さないけどな。
231名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:13:36 ID:TZt12Vkz0
>>218
逆指名で巨人入った上原が飼い殺しかよwww
232名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:15:21 ID:UdB3cJXS0
>>227
ケツの穴開拓したのも多田野の方が先だよな。
233名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:16:13 ID:R2geuur30
オルティス、ペドロ、マニー

最近のスターはむしろ外人に多いんだけどな
234名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:16:33 ID:hbt72V2Z0
>>127
メジャーの契約金は青天井だからな。
田沢を冷静に分析すれば6億は固い。
競合すれば10億もありえる。
235名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:16:49 ID:9N8BOfL30
>>231

上原が巨人選んだのは口約束で「数年後にメジャー行かせる」確約したからって
ことになってるんだろ。だからこそ上原は毎年のように「メジャーメジャー」いってた
わけで。口約束はあてにならんってことだ
236名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:17:47 ID:C0PLB9OG0
かわりにベケット・オルティス・ペドロイアを横浜にください。
237名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:18:25 ID:V6l333cy0
ごついのう…
238名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:18:26 ID:B52h4Bwf0
>>234
田沢にに10億かwすげえなメジャーはww
やっぱり規模も実力も桁違いだな…
239名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:20:31 ID:L7tI/Z/20
日本でスターになってからなら100億なのに
240名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:22:12 ID:hbt72V2Z0
田沢の選択

日本
 ・契約金1億 (本来は労働基準法によって制限は無いが日本球団の自主規制によって1億になってる)
 ・一軍入りの可能性高く 1500万保証
 ・ローテも視野
 ・まがりなりにもトッププロ待遇

アメ
 ・契約金6億 (青天井なのでいくらでも上がる。それでも新人は10億ぐらいが限界)
 ・確実に2A3A発進 
 ・ローテは3Aを勝ち抜いた結果 3Aを勝ち抜くのは容易ではない
 ・マイナー待遇 契約金が6億だからとかで特別待遇は一切ない
           (メジャー選手がマイナーだけには戻りたくないというぐらい劇悪な待遇。移動も長い)

アメの契約金だけで日本の生涯賃金行ってしまいそうだがwww
241名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:23:32 ID:1HdeXzf2O
よく考えたら多田野は裸一貫で行ったから、
コーチがあれしろこれしろ言われても言葉が通じない部分もあっただろうし。
その上例の釈明もしたし。そんな中でイーファス覚えてよくやったと思うよ。

田沢をドラフト待遇で獲るなら専用の通訳がつくでしょ。
242名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:26:12 ID:hbt72V2Z0
>>241
新人に通訳はつかないよ。
イチローや松井は特例中の特例。NPBのスタープレーヤーだからというので特別に許されてる。
あれが誰でもOKとなると、英語の不自由でマスコミ嫌いのスペイ語圏の人間は全員通訳を使うよw

てなわけで、マイナーで通訳をつけてくれ!なんてのは全く認められない。
それこそ「オレもオレも」となって収拾がつかないから。
243名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:26:44 ID:cwFd2nIr0
田沢の契約金に5〜10億なんて過大評価のキチガイ沙汰としか思えんが、
プロ野球各球団との競合を考えると、それぐらいじゃないとダメだろうな。

でも、他のマイナー選手達からのやっかみが酷くて、マイナーで潰されそうw
244名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:27:22 ID:1DuwkrM7O
もうNPBは高レベルな韓国リーグを吸収するしかないな
245名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:29:52 ID:VgJ9oe2L0
>>235
そんな約束あったら井口みたいに行ってるよ
メジャーメジャーと騒げば球団がイメージを気にして行かせてくれると思っただけ

まぁオーナーが裏金問題で辞任してから一転してFAまで待ちますってのは笑ったが
裏金どんだけ貰ってたんだよw
246名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:33:25 ID:e3CZvMhJ0
5〜10億とか言い出すマジキチがいるのはなぜなんだ
247名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:36:31 ID:V+YvwI0N0
メジャー直行便
最短ルートの出来上がり

248名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:37:38 ID:TZt12Vkz0
契約金はせいぜい3億くらいじゃないの。
むこうでも超有望株に敏腕代理人が付いて10億だろ。
249名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:38:26 ID:hbt72V2Z0
>>243
いや、MLBでも大型新人そのまま消えるっての珍しくもなんともないので。
有望新人はトレードの補償人員としても使えるし、能力うんぬんは置いといても
とにかく数はそろえておきたい。

ましてや「ドラフト枠を使わずに獲得」できる田沢はもう、垂涎の的。
金もってるレッドソックスにとっては最大の金出してかっさらうだろ。
250名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:41:02 ID:L7tI/Z/20
まあ勝手にかっさらえばいいんじゃね
カート鈴木みたいにガンバレばいいさ
251名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:42:09 ID:qWQCMVuuO
マイナー契約からだと大変だけど、それでもチャレンジしたいなら誰にも止められまい
252名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:42:32 ID:e3CZvMhJ0
なんで億の世界なんだ
253名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:43:47 ID:U2FoF+ab0
田沢は横浜希望
254名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:44:19 ID:hbt72V2Z0
>>246>>248
アホ。ほんと物を知らないってのはカワイソウだねぇ。
なんで松坂のポスティングで60億出したか理解できないアホでしょアンタら。

松坂をポスティングで獲得した場合、FA枠を使わないんだよ。補償が不要。
翌年のドラフト枠を手放さなくて済む。しかも、ポスティング料金はMLBが
各球団に課してる贅沢税の対象外なんだよ。だから、あんなド外れた値段をつけたわけ。

んで、田沢も似たような状況にある。超有望新人なのにドラフト枠使用しない。
他も同じような考えだから、当然値段はつりあがる。アメ在住のドラフト選手なんかより
数段価格が上がりやすい状況に居るんだよ。
そんなのもしらずにマジキチとか、ほんと無知だよな。
255名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:46:38 ID:L7tI/Z/20
石井一久コースなら日本に出戻りでも需要はあるが
メジャーでコケて日本で欲しがるのはオリだけだろ

ま、この流れでガンガンメジャー流出すれば
狂喜乱舞ってところかw
256名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:47:18 ID:qWQCMVuuO
手堅く稼ぐなら低レベルNPBでプレーするのがいいけど、
ナショナルチームを考えるとマイナーから這い上がって活躍するようなタフな選手がほしい
257名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:48:42 ID:CsbFP9WG0
まあ大半をマイナーで過ごしてたまにメジャーに昇格するも
そのうち戦力外になって日本のドラフトで1位指名されるんじゃないかな
258名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:49:04 ID:Gtd7C53QO
ブレブースはよく日本にスカウトを派遣するが、獲得に動く事はほとんどないよな
259名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:50:11 ID:LIZM/3Zf0
こやつからは大沼臭がするな
260名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:51:24 ID:c7BFlFSR0
いや、田崎・高崎臭がする
261名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:51:42 ID:R2geuur30
まあレッドソックスはドラフトに金かける球団だからねえ
いくら出すか興味はある
262名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:51:49 ID:gvQRp0cq0
滅多にいないベイスターズファンなんだから、横浜に来てほしいんだが…
263名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:51:54 ID:83unILox0
こういう目玉って奴が最初からメジャーで育ったらどうなるのか見てみたい
264名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:53:01 ID:yB7RGvSZ0
高校生の頃よりフォームが変わって良くなったのかな?
正直こんな球速投げるとは思わなかったよ。
265名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:54:15 ID:cdTXBv/p0
日本の選手ってドラフトかからずアメリカの好きな球団と契約できていいね
266名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:54:27 ID:twhGXGpC0
TDNみたいに何か問題起こしてない限りありえんだろ
公式にでものったら信用するけどこれは完全な飛ばしだろ
巨人みたいな目立つ球団が嫌で横浜がいいって性格なんだろ
267名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:55:30 ID:uHPIc0rf0
エプスタインが目をつけたということは田沢は本物なんだろうな
268名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:55:42 ID:HRCKyeCe0
>>82
後松重栄懐かしいね。
1年しか投げていないみたいだな。
ttp://www.thebaseballcube.com/players/u/juei-ushiromatsu.shtml
269名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:56:10 ID:R2geuur30
田沢ってランク的にはどのくらいの期待度?
松坂や野茂級ってことはないよね?
270名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:57:20 ID:SsUzCWUK0
このくらいの選手だともう裏金で囲われてるからいまさらメジャーだけはない
賭けてもいい
271名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:57:38 ID:fjF8X5mh0
>>223
むこうは知らんが、おれはつまらん
272名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:57:44 ID:L7tI/Z/20
>>263
鈴木とTDN
TDNのようなネタが欲しいねw
273名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:58:13 ID:R2geuur30
>>270
裏金ってまだ存在すんのか?
274名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 09:59:05 ID:L7tI/Z/20
>>271
おれも
日系外人の活躍と一緒
ガスファンは別だろうけど
275名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 10:00:57 ID:hbt72V2Z0
まあ、日本でも裏金込みなら12億っていう高橋の例があるからな。
日本も青天井にすれば「巨人のみ」対抗できるだろ。
それでも、レッドソックス・ヤンキースだと厳しいが。
276名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 10:02:21 ID:QRD4hi3k0
>>269

昨日見てきた。
野茂級かもしれん。タイプは全く違うけど…。
変化球が豊富でどれもいい。
速球も含めてどの球種でも空振りが取れる。
コントロールが滅茶苦茶いい。
誰と似てるってタイプが思い浮かばない。
去年の大場翔太はは実質的にスライダーしかなかったし。
田澤は4つくらい使える。マウンド捌きも含めて意外に完成度が高い。
問題は高めの速球でプロ相手に空振りが取れるかどうか。

自由枠がある頃なら8億9億必要だった選手。
(※那須野が5億5千万、川上憲伸が6億5千万らしい)
277名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 10:02:46 ID:e0b6LPSWO
前田勝宏二世
278名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 10:03:39 ID:qWQCMVuuO
>>265
バスケのユーロリーグの選手だってドラフトでNBA行くのにね
279名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 10:03:49 ID:QRD4hi3k0
>>275

由伸は不良債権の買取があったから総額はに測定不能。
読売がいくら回収したのか分からん。
280名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 10:05:23 ID:hbt72V2Z0
>>273
金渡さなきゃいいわけだからいくらでも方法はある。
高橋方式で、オヤジの借金返済のために、
無価値な土地を大金で買ってやるとかいくらでも方法ある。

田沢の場合なら、開発目的で田沢の実家を10億ぐらいで買ってやる。
しかし、開発は頓挫したのでそのまま御倉入りとか。
商行為なので「裏金」として発覚しにくい。
281名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 10:05:28 ID:/lDDNbG90
メジャー死ねよ
282名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 10:05:35 ID:M8wP0jOR0
いきなりメジャー契約もらえるかどうかだろ。メジャー契約がないなら
日本でもFA期間が短縮されたし、今後も短縮されそうだから日本の
1軍で数億貰ってたほうがよさそう。
283名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 10:06:01 ID:QRD4hi3k0
>>277

前田は1イニングに一個くらいのペースで四死球を出してたなw

田澤は公式戦で今年60イニング以上投げて四死球を4つしか出してない。
このレートはプロ/アマあまり関係ないので参考になる。
1試合平均2個ならかなりコントロールがいいとされるレベル。
284名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 10:06:33 ID:TZt12Vkz0
>>254
なるほど。そこまでの超有望新人なら5億〜10億でも納得だね。
同じような立場の韓国人大学生だと100万ドル〜200万ドルくらいだったので
それくらいの契約金が適正だと思っていたよ。
285名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 10:07:36 ID:/lDDNbG90
>>33
その2球団はドラフトが不作ならより一層強奪に力入れるのは間違いない
阪神は今年虎キラーの三浦だっけ?
村田もFAだし真面目な話横浜終わる

286名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 10:08:37 ID:uMl3ROyDO
中卒高卒でMLBという会社に入るより
NPBという大学を(ただし優秀な成績で)卒業してから
入ったほうが待遇いいから
287名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 10:09:13 ID:hbt72V2Z0
>>265
日米でリストに載ったものは
国を超えて契約しないっていうプロ協約でも作らない限り無理だね。
ただ、この場合は日本にだけ一方的に有利な協約になるので、
アメリカがウンと言わないだろうけど。

リストを統一して共通のドラフト枠で採用するってのなら
アメリカも納得するだろうけど。ただ、その場合だと
アメリカの有望選手を日本がかっさらうという地獄の結果が
待ってるから、選手会がウンといわないなw

難しいわこれ。
288名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 10:10:35 ID:83unILox0
>>286
その大学、卒業するまで長ぇーよ
289名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 10:10:41 ID:L7tI/Z/20
まあガンバレ
来年には名前も忘れてるわ
290名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 10:10:53 ID:7O0D6ymG0
二宮が言ってたけど、アメリカで日本人をドラフト指名されるようになったらヤバイよね
291名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 10:11:00 ID:HEuta5K10
MLBもNBAもNHLも外国人選手が増えまくり
ただでさえ高いNFLの人気がさらに上がるわけだわ
292名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 10:11:28 ID:/lDDNbG90
これプロ野球には戻れ無いような規定作らないとプロ野球ヤバイだろ
今でさえスター選手根こそぎ持ってかれてるのに、ドラフトまで荒されたら選手居なくなる
293名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 10:12:10 ID:L7tI/Z/20
>>288
マックみたいな選手が増えるといいなw
あれも野茂の後なら誰も知らないになってただろうな
たとえ野茂に近い成績を残せたとしても
294名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 10:12:12 ID:nN+y7IucO
評価してるのが横浜と広島なら海外行くべき
295名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 10:13:05 ID:cdTXBv/p0
>>254
補償が不要って、海外移籍のFAに補償なんてないんじゃないの?
296名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 10:13:29 ID:+qWuxuFf0
田沢の身長は156cm
297名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 10:15:26 ID:4UAHEh1N0
北京につれてけばよかったのに
298名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 10:15:40 ID:g9a4FoXAO
学生は「日本のドラフトにかからなかった人」は
メジャー(マイナー)と契約してもいい、ってルールがあったと思うが
(つまりドラフト後でないと契約できない)
社会人はそういうの無いのか?

ああそうか、社会人=ドラフトにかからなかった学生の条件を満たしてるから、
次を待つことなく契約してもいいってこと?
299名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 10:16:13 ID:FDOs1NPd0
まぁいきなりメジャーに行ってもなかなか難しいじゃまいか?
300名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 10:20:25 ID:1HdeXzf2O
巨人が精一杯振り絞って趙ソンミンみたくアメリカの有望アマチュアを強引に引き抜く。ドラフトじゃなければ契約金青天井だし
報復てこれくらいしかないな…。
選手が当たるか外れるかは別として
301名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 10:24:14 ID:5MIwQguDO
>>283
それだとほぼ2試合で四死球1個なので、全盛期の上原よりも上だぞ
302名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 10:24:30 ID:L7tI/Z/20
>>299
いきなりメジャーで通用するなら
日本でもいきなりダル超えるだろうな
303名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 10:28:47 ID:HEuta5K10
社会人野球ってアメリカ人にはどう移るんだろ
向こうには社会人野球なんてないんだよね?
304名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 10:29:09 ID:eFph31w4O
メジャーに行ったとしても通用するとは思えない

プロ野球の二軍に対して投げて打たれてるのに
305名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 10:29:57 ID:Y4s+UfegO
レベルの低い日本にいてもぬるま湯につけられて
腐らされて終わるだけだからさっさと向こう行け
306名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 10:31:57 ID:L7tI/Z/20
レッドソックスが田沢獲り! ドラフト前にメジャー表明なら史上初のケース プロ野球ドラフト崩壊か
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1220306500/

つまりこれよw
壮大な目的を持って生まれそのために人生を費やすわけ
307名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 10:32:26 ID:VgJ9oe2L0
若いうちに刈っといて英語覚えさせた方がいいわな
FAで来られても年齢的に英語みにつけるなんて無理だし
308名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 10:34:17 ID:L7tI/Z/20
まあこういう選手によってFA期間が2年ぐらい短縮されるならいいかもな
一番脂が乗ったところでメジャーが一番美味い
309名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 10:35:21 ID:9q4MDUhIO
で、この選手は日本のドラフトでも何球団か競合しそうな実力なの?
310名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 10:35:55 ID:29WANq8t0
普通に考えたら日本のプロを経験してからメジャー行ったほうがいいんだが
事実まだアマからメジャー行って活躍した日本人いないしTDNみたいに
逆輸入になるのが精一杯だろ
311名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 10:37:15 ID:MesG/gts0
この選手よく知らないんだが
前評判で言うと誰級??
松坂や野茂、上原くらいの前評判?

大場なんかもそれ級の前評判だった印象あるが・・・
312名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 10:37:32 ID:qHpLLXiB0

【韓国】「リトル松井が韓国系?」〜日本ネチズンに衝撃![09/02]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1220318410/

日本の野球界には有名な在日韓国人選手が多い。大部分が、上記のように在日韓国
人としての身分は常に差別の対象だ。そのために、これらも自分の出身を容易く公表
する事は出来ない。

金本知憲(40歳=阪神)、小笠原道大(34歳=巨人)、斉藤和巳(31歳=ソフトバンク)、
森本稀哲(27歳=日本ハム)などが代表的な在日韓国人(北朝鮮系を含む)選手である。
313名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 10:38:16 ID:6wxuF92fO
いきなりメジャーは無理に決まってるだろw
日本人選手は良くも悪くも日本のプロで経験を積んで使える選手になるのに
じっくり育てるつもりでも日本の環境のほうがいいだろう
314( ^ω^)デーブおまコンφ ★:2008/09/02(火) 10:39:18 ID:???0 BE:437820285-PLT(12122)
白獅子魂を感じる
7年後にポスティングで転売や!
315名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 10:39:58 ID:NWFC78AN0
2Aレベルなのに給料だけはメジャー級のぬるま湯日本でやればいいのに。
316名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 10:43:48 ID:1HdeXzf2O
>>311
かつて上原以上の前評判だったYという選手がたくさん裏金を貰ったと噂されながら雁ノ巣にいるからな
前評判はあてにならないよ…
317名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 10:43:53 ID:L7tI/Z/20
>>314
松坂の年齢までにポスティングがいい
双方美味い
318名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 10:45:41 ID:L7tI/Z/20
上原のポスティングを邪魔した松井は
本当に恥ずかしい
319名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 10:47:28 ID:k/Z6TfR10
>>313
お前アホか?ドラフト1巡目で獲るような米国人選手だって
2A・3Aから始めさせるのが普通。
アマのニホン人をいきなりメジャーでやらせる訳ねーだろが。
320名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 10:48:42 ID:4Jm1QmhL0
向こう行ってマイナーの厳しさに涙目で、いつのまにかひっそり帰国している姿が目に浮かぶ
321名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 10:50:44 ID:cXRsc8ET0
>>320
TDNレベルのピッチングができていたら、数年後にドラフトで入団する可能性もあるぞ。
322名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 10:50:44 ID:MesG/gts0
>>316
まぁ確かに・・・
でもA級じゃなくて、S級の評価受けてる選手はやはり相当な確立で活躍してるよな。
上原とかはAで松坂・野茂はSって印象。
323名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 10:54:41 ID:lmpg4rCY0
156kiroってw
メジャーガンなら100マイル出ちゃうじゃん
324名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 11:01:12 ID:LQ8wqtnyO
国内に入りたい球団がないなら赤靴下行ったらいいんじゃね。
でも横浜ヲタなんだっけ?
325名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 11:07:35 ID:mZubDOA00

田沢純一って初耳。
wikiすら無い。
期待。
326名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 11:09:25 ID:mZubDOA00
>>313
アメリカの三流選手はなぜ1A2A3Aからあがれるわけ。
日本人のアマでも同じことでしょ。
327名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 11:12:03 ID:QRD4hi3k0
328名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 11:13:53 ID:mZubDOA00
>>327
略字の田沢で入れたら出なかった。
ちゃんと飛ぶようにしないとね。
329名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 11:14:15 ID:uWySm6a2O
MAX156なら実質平均147〜149出ても151ぐらいだな。
見たことないからわからないくど、コントロール良ければ、行ってほしいな!
330名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 11:14:39 ID:8LpL8TeOO
アメリカっていくら速くてもツーシームファストやムービングファストじゃないと打たれやすいんじゃないの?
そうでもない?
331名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 11:16:50 ID:qkHk8o0/0
鯉一目ぼれです。
ぜひ、来て下さい。
332名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 11:17:28 ID:nfQ/L/eq0
エプスタインは相当優秀だからな。
あいつがGOサイン出したんならそれなりの玉なんだろう。
333名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 11:18:58 ID:QRD4hi3k0
>>329

昨日のドームで141〜149キロ。
ただし神宮より4,5キロ低めに出る。
>>283 で書いたけどコントロールは凄くいい。
球速より総合力で勝負するタイプだと思う。

>>330

確かに球質が素直すぎるって言うのはあるかも。
334名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 11:19:52 ID:hbt72V2Z0
>>326
環境の苛酷さがハンパない。言葉が通じない上に、
マイナーの人間は全てライバル。
敵意ビシバシで細かいイジメも繰り出してくる。

中村ノリが言ってたがまさに罰ゲームなんだよ。
335名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 11:20:04 ID:uWySm6a2O
MLBもみんながみんなムービングボール投げてる訳じゃないんでないかい?わかんないけど。
336名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 11:21:39 ID:NjXKLS2XO
チンコでかいの?
337名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 11:23:11 ID:uWySm6a2O
333
サンクス。じゃあ
マウンドやボールがあえばたのしみだね!変化球は?
338名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 11:25:16 ID:UkdLWM870
>>332
昔デニー友利というピッチャーが
Rソックスのマイナーry
339名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 11:25:49 ID:QRD4hi3k0
>>337

変化球はスライダーが130キロ前後。
フォークは120〜126キロく。カーブが113〜117キロくらい。
スライダーもフォークもウィニングショットに使える。
カーブは緩急つけたり、虚を突いてカウント稼ぐ用って感じ。

まぁ俺も一試合見ただけだが。
340名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 11:27:20 ID:R2geuur30
もともと日本人なんて馬鹿にされやすい対象
だからな。マイナーではかなり孤立しやすいだろう
言葉も分からんし。
まあ日本で実績上げてからのほうが
無難だと思うけどいきなりいい素材がマイナーから
挑戦ってのもたしかに見てみたい
341名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 11:29:44 ID:mZubDOA00


>>340>>334
なら錦織もアメリカでかなり苛められたはずだが。

342名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 11:31:14 ID:uWySm6a2O
典型的な本格Japanese右腕なわけですね!
サンクスです↑
343名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 11:32:47 ID:1HdeXzf2O
>>336
まだ一年目なんだからまたアメリカへ帰っちゃ駄目ですよ多田野さん
と言うべきか
あなた程じゃないですよ福盛さん
と言うべきか…
344名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 11:36:27 ID:5/+NsjHg0
メジャーなんか、日本野球文化を不幸にして、破壊しただけだろ。
一切メジャーに関わるべきではないな。
345名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 11:36:31 ID:R2geuur30
>>341
そういう関連の本読んでみると良いよ。
マイナーリーグは全員ライバル。
私物にいたずらされたりとか
そんなの日常茶飯事。

特に井川なんてきっとすごいことになってるに
違いない・・。あれで20Mもらえるんだから
嫉妬の嵐
346名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 11:41:00 ID:cXRsc8ET0
>>345
まあ、言葉やいじめぐらいで躊躇する奴はハナからMLBに行かない方がいいよ。
なので、本人が行く覚悟があるのなら、その辺は気にしてもしゃあない。
347名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 11:41:32 ID:zc3rImh00
とうとうこういう時代かね・・
金持ちのレッドソックスの事情はよく知らなくて、俺はオリオールズのファンなのだが、
この中堅弱小球団(だけど金はある方)の今までのケースだと、日本円で5億円の契約金を出すと破格扱い。
過去に一人とそして来年契約の一人に出すことが決まってる。
日本人投手なら一巡目も出てくるだろうね・・
5億円を日本は出さないよね。
そして仮にアメリカで失敗しても日本でまたドラフトにかかるというチャンスもあるしね。。。
もちろんアメリカで成功すれば(そこそこの成功でも)生涯で稼ぐ額は桁違いだしね。
アメリカでドラフトにかかるならアメリカを選ぶ選手が出てくるんじゃないかな。

そして何より!アメリカの方が選手寿命も長いよ。
金以外の、こういう大事な部分でも日本の方が駄目なら、日本でやる利点て何だろう。
もうただただ日本人が日本でプレーするのが自然だから、とかそういう理由しかないと思うが。
348名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 11:43:14 ID:+lp0c6aA0
田澤の実家は大工だそうだ
身長181だが、明らかに松坂より
大きく見える。高校入学時は120キロ程度
MAXは147キロ。
349名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 11:44:03 ID:82jb3mXr0
>>340
韓国人とごっちゃになってね?w
350名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 11:44:11 ID:pvihYxZR0
>>345
環境が厳しいって悪戯の話かよw
351名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 11:45:08 ID:Qhr4WWaQO
栂野「俺の時にはこなかったのに…」
手島「俺はいつ1軍に上がれるんだろう…」
清見「俺はいつ指名されるんだろう…」
352名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 11:45:19 ID:yQYmt+Tp0
問題は関係者に払う"謝礼"がプレーヤー本人の行き先の選択支を狭めないかだな。
アレメジャー球団がしたら、スキャンダルになるでしょ。
353名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 11:46:20 ID:IOIFNnJsO
星野「田沢はワシが育て・・・・・・スイマセン」
354名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 11:46:24 ID:Qhr4WWaQO
>>25
多田野ですね 分かります
355名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 11:47:03 ID:mZubDOA00
>>345
だから〜錦織もそれ食らったわけでしょ。13歳から。
356名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 11:47:12 ID:NjXKLS2XO
コイツ、雑魚ハメヲタなの?w
357名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 11:47:26 ID:5/+NsjHg0
日本野球を守る為なら、いくら金をばら撒いてもいい。
それぐらいの覚悟が無いと、メジャーの侵略は防げない。
358名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 11:47:51 ID:hbt72V2Z0
>>350
移動が10時間バス、とかいうのが三日おきに続いたりする。
しかもアメリカは先発投手もベンチ入りするのが通例だから
先発明けの投手が地元で調整とかない。
359名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 11:48:50 ID:UnDLMoNR0
レ軍とかさ・・・いい加減狂った表記やめようや・・・
360名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 11:49:54 ID:zm3XBe730
阿波の国が生んだ快速球ピッチャー武内は来年のドラフトの目玉ですね
361名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 11:50:12 ID:cXRsc8ET0
>>352
代理人が釣り上げる契約金に比べたら微々たる物。
362名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 11:50:43 ID:DuplgCtrO
やっぱこーゆー事なったか。ドラフト前のにまで手出してくると。
しかも予想通りボストンか…。日本人で良い思いしかしてないからなぁ。
ヤンクスはそんなしてないし。


調子こくなよ、ボストン
363名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 11:51:58 ID:1H8P16yY0
○○○○ックスと聞いて飛んで来ました!
364名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 11:52:08 ID:O/7oP420O
横浜に行くんじゃねーの?
365名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 11:52:30 ID:ve0CnO4N0
行け行け!NPBなんかにいて未来は無い。
366名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 11:52:52 ID:zc3rImh00
>>357
そんなこと日本の高校野球の練習に耐えてきた者達なら大したことではないのでは?
それと自分で前述したものだけど、
この選手がどれだけの評価を受けてるか知らないけども、
一巡目だとして、5億円の契約金を提示されて断わる理由って何かな?
逆の聞き方なら、5億円など稼ぐまで何年もかかるであろう(もちろんその保障もない)日本でやる理由は何かな?
367名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 11:53:07 ID:369uXWR90
実際、どうなん?
最近社会人出の投手ってしょっぱいのしかおらんやん
368名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 11:57:34 ID:zc3rImh00
俺は本当の意味での「環境の厳しさ」は日本のほうだと思う。
その本当の意味とは、これも前述したが、日本の数多いアホ監督などによる酷使での
選手寿命の短さが、ということ。
アメリカマイナーでの苦労?
そんなの実力が足りないものなら当たり前の待遇でしょ。
そんな苦労よりも、寿命を減らされる使われ方をされる苦労の方が深刻に辛いよ。
369名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 11:58:37 ID:A9CU2S6W0
野茂みたいに野球できるならどこの球団でもいいって言ってくれ
370名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 12:02:49 ID:P6OjzoLs0
156km/h投げるだけならアメリカにも沢山いそうだけど
スタミナとかコントロールとかキレとか変化球も凄いの?
371名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 12:04:30 ID:NWFC78AN0
実績ゼロの奴に裏金含めて3億、5億出してくれる日本のどこが環境が厳しかと
372名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 12:05:00 ID:j77jyq800
>>368
そもそもNPBってメジャーと違って興業って意識が希薄すぎる
373名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 12:07:06 ID:vWUv5F+g0
>>371
だから今は裏金使いにくい状況なんだって
374名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 12:07:14 ID:VapaDhauO
リアルにしこりみたいにガキの頃から言って英語話せるならまだしも
フェイクにしこりみたいにソープとかヒップ、ジャップくらいしか話せないようじゃ行かない方が良いよ
375名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 12:07:26 ID:rbYXoTg80
平均156kmなら凄いのに
376名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 12:07:44 ID:n9PHFZkp0
この選手はすごそうだ
伸びもいいらしい
日本でやってほしいけど本人が決めることだね
377名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 12:08:41 ID:G4cyci/G0
NPBにこれを禁止する権限なんてないんじゃないの?
まだNPBに所属しているわけじゃないんだから、本人の決定次第でしょ。
378名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 12:08:49 ID:zc3rImh00
>>371
もしそれが俺へのレスなら、俺は<本当の意味で>と断わって書いたでしょ?
分かってよ。
それに、日本でも裏金で5億円の契約金を貰えるのかもしれないが、(もう貰えないでしょ・・)
アメリカはちゃんと表の金で5億円の契約金をくれるよ。
もちろんまだプロでの実績ゼロの選手に。
379名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 12:10:20 ID:yQYmt+Tp0
>>372
上のほうの意識は興行じゃないし。
380名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 12:10:38 ID:6v1dPfih0
田澤は横浜以外は入らないんじゃないか?
奴はガチの横浜ファンだぞ
381名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 12:11:36 ID:EhrB/uFV0
>>380
先発した翌日に中継ぎで使われるんですよね。
382名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 12:11:57 ID:gIKFmgRv0
さっさとメジャー行ったほうが良い。

ダメだったら日本でやればいいしwwwwww

逆は無理。日本からメジャー行くとなんか批判が起こるからwwww
383名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 12:12:08 ID:X+bI4t9l0
いきなりメジャーで大活躍した奴いないからそろそろ見たいね
384名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 12:13:24 ID:sDg3Ivxm0
こんなすごい選手が隠れていたのか・・・
385名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 12:13:28 ID:OkqOYUWA0
昨日の都市対抗みたけど、凄かったぞ 球はえーし、変化球キレまくり

スターター、セットアップ、クローザーどれでもいける。縦のスライダーとかかなり良かった
新垣をコントロールしたような感じかな
386名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 12:13:43 ID:6v1dPfih0
>>381
ああ、大矢続投なら入団しない可能性は十分あるなw
だが、来年はさすがに居ないだろ
387名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 12:13:56 ID:8y9qy4BA0
どういう条件提示されるかだろうな
メジャーだと契約金だけで3億くらいもらえんの?
388名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 12:14:47 ID:xJBE5WCe0
横浜なんて 入団したって 未来も糞もねぇ

389名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 12:14:50 ID:ihpOZf1K0
ガチで横浜ファンなら横浜は避けるね
390名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 12:17:34 ID:hz110fHk0
日本で活躍した選手でもなかなかメジャーで活躍できてないのに
社会人からメジャーに行くなんてギャンブルすぎるだろ
普通の人からすれば日本でプロ野球選手になることすら十分ギャンブルだけどな
391名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 12:17:56 ID:OrpaePVrO
メッツはどこにでも出没するのな
392名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 12:21:45 ID:vWUv5F+g0
>>387
3億はスタートラインだ
393名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 12:29:18 ID:qCJ9fhH+0
松坂以上に活躍しても
シーズン終了時にちょこっと報道されておしまい
394名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 12:30:24 ID:HRBvETdCO
高校時代の彼から本塁打を放った県立秦野高校の4番は野球を続けてるのかな…
県立にしては良い選手だったけど
395名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 12:31:27 ID:GthRN69k0
これはメジャーのドラフトにかかるの?それとも自由に契約できるの?
教エロ
396名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 12:32:01 ID:P6OjzoLs0
なんでこの人を五輪に連れていかなかったの
糞監督はプロしか見てなかったの
397名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 12:32:20 ID:+hkqYfRZ0
死にたい
398名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 12:36:24 ID:YGyWZ/5aO
日本のゴミぴろやきうなんかに行くよりもMLBに行くべきだろ
399名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 12:37:37 ID:pvihYxZR0
>>396
いやいや、お前はこのピッチャーの何を見て日本選抜になれると判断したんだ?
400名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 12:39:21 ID:S9eZZPbD0
そろそろ対策練らないと日本の有望選手みんな持ってかれるぞ?メジャーのスカウトの
入国を制限すべき。
401名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 12:39:36 ID:QLwu8mnu0
アマでメジャー志向なのは沢山いる。 
けど、日本のプロを経由したい考えの奴が殆ど。
そこが保険となってるからドラフトの目玉と評される選手は日本球界に入ってくれるし、
メジャーも手を出さなかった。

赤靴下がもし本当に田沢を獲ったらパンドラの箱が開く。
402名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 12:44:41 ID:0fSeAiRu0
甲子園に出る、出ないで、これ程の差が出るのだね。
優秀な選手でも、たまたま調子が悪くて甲子園に行けないと、埋もれておしまい
403名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 12:47:37 ID:ssqo6C8F0
こんなやつ居たのか
佐藤ゆきとか取ってるNPB涙目じゃん
404名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 12:48:46 ID:qCJ9fhH+0
パンドラの箱(笑)
好きなだけ開けば?
405名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 12:54:12 ID:6JBfTnAM0
どんどんMLBを目指せばいいと思う
ダメだったとしても日本に戻ってくればいいだけだし
406名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 12:55:27 ID:ssqo6C8F0
こんなもん
今になるまでドラフト指名しなかったNPBがバカとしか言えないだろ?

もしメジャーが高卒選手をいきなり指名したならトラブルになるが
ドラフト指名に掛からなかった社会人を拾って何が悪い?
407名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 12:55:42 ID:U/lYEd580
>>396
いやいや、お前はこのピッチャーの何を見て日本選抜になれると判断したんだ?
408名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:01:31 ID:0fSeAiRu0
日本球団に入るとFA権取得までに歳とってしまい
メジャーに行って慣れるのに苦労する。

出来るだけ若い内に行かないと、失敗しても25歳前後なら転身は幾らでも可能
30歳過ぎて転身は難しい

直ぐ行って、挑戦した方が良い、
409名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:02:01 ID:G40U6SLRO
>>405
戻ってくるのは無理じゃないか?
GGや多田野が特殊な例(全くの無名と諸事情)なだけで
田沢クラスの選手がNPB蹴ったら締め出されそうだ
410名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:03:25 ID:G40U6SLRO
>>406
詳しくないなら偉そうにしないほうがいいと思うよ
411名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:03:47 ID:qCJ9fhH+0
>>405
それはないな
その頃にはフレッシュな若手がいる
ダメな出戻り取るぐらいなら3Aの外人発掘するだろう
ま、FA短縮の箱を開けるための大きな犠牲は必要かもしれない
412名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:03:51 ID:CeAi6R9x0
>>20
メジャーリーグの客席は聞くに堪えない罵詈雑言が飛び交ってますが
413名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:03:55 ID:qWQCMVuuO
>>400
別にいいじゃん本人の勝手だし
一度NPBに属したら、もう身動き取れないんだよ
414名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:07:08 ID:o2tE4AEf0
井川クラスを掴ませたらBOSも日本市場から手を引くだろ
415名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:12:15 ID:U42MoBk00
同じ身動き取れないなら、年金も充実、プライベートも干渉しない方に行くわな。
416名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:12:57 ID:0BzmeIPW0
写真見て錦織かと思った。
417名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:14:13 ID:KzGS5t/T0
>>409
田沢の野球人生がどうなろうと本人の責任だが、
本人だけでなく新日石の他の選手の指名に影響あるようだと苦しいところだな
そういう腐った世界だし
418名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:14:36 ID:XjZQ43a6O
大きな分岐点ですね
成功したら一気に日本を経由しないでメジャー行きが流行りますね
日本に居ても野球中継はないしもうNPBでいくら活躍しても凄いと思われない時代だし。日本でやるならメジャー病にはならないでね。アメリカ行けるチャンスあるんだからココで挑戦しないで後からグダグダ言うのはやめてね
419名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:15:57 ID:WOPv8VMK0
ドラゴンズが育成で拾うので大丈夫です
420名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:17:18 ID:W342kPgd0
>>408
向こうで通じなきゃ日本戻ってくりゃいいんだもんな
421名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:18:24 ID:fvCmtTdCO
日本全体のレベルが向上するのは賛成だ
しかし日本野球の空洞化が避けられないな
まぁビール飲みながら球場でナイター見るのが好きなおじさんには寂しいよ
422名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:21:05 ID:IJna/n3Z0
>>140
逆輸入なら損なしでNPBに行ける
まずNPBに行ったらFAだの移籍金だのまんどくさい
423名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:21:27 ID:qCJ9fhH+0
あまー
424名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:22:13 ID:qWQCMVuuO
田沢がメジャー行ったせいでNPBがエネオスの選手獲らないってなら、
逆にメジャー志向の高校生は全員エネオスに入ればいいよ(笑)
しがらみなくアメリカ行けるよ
425名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:25:04 ID:qCJ9fhH+0
俺ら説得してどうすんの?w
>>421
まずそれはないよ
逆効果もあるからね
426名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:27:59 ID:R2geuur30
これもしマイナー契約で入ったとしたら
球団の保有権は何年くらいになるんだ?

詳しい人教えて
427名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:29:18 ID:0fSeAiRu0
>>420
巨人の上原は犠牲者、来年行ってもね、ボロボロのヨボヨボじゃw
30歳を過ぎてメジャー行っても、既に前例が有るよ
吉井だったか? 大した活躍が出来ずにダメになって帰国

428名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:31:09 ID:rbYXoTg80
上原は犠牲者でもなんでもないだろ
429名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:31:11 ID:W3MNi2Q60
プロの二軍相手に炎上しまくりの典型的な地雷
430名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:32:01 ID:Qhr4WWaQO
田沢は明大の一場を彷彿とさせるね。

まあ新日石といえば田沢より池辺なんだが
431名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:32:06 ID:qCJ9fhH+0
上原は松井の犠牲者
ポスティングで全盛期にメジャーへ行って
巨人もウマーのはずだったのに
432名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:32:45 ID:cXRsc8ET0
>>406
去年もドラフト上位に名前が挙がっていたわけだが。
ところが会社に恩返しをしたいということで残留。
433名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:33:09 ID:U42MoBk00
>>424
そういう制裁や海外FA禁止ルールをNPBがやったら
ただ直行組が増えるだけだろうな。
日本には挑戦心のない選手だけが残ることになるw
現実問題、アマ有力選手でメジャー志向じゃない選手なんてほとんどいない。
公言してるかしてないかの違いだけだよ。

選手流出を防ぐ唯一の方法は・・・
NPBをMLB選手が入りたがるような「リーグ」にするしかない。
だが皆さんご存知のとおり、現実には不可能。
434名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:34:01 ID:0fSeAiRu0
>>428
何度も上原がメジャー行きを希望したが、巨人軍が絶対に認めなかった
とうとう30歳を越えてしまって、下り坂が誰にでも見えてきた。

435名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:34:48 ID:qCJ9fhH+0
バカが語ってらw
436名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:36:17 ID:R2geuur30
日本の超一流はどんどんメジャー行けば良いよ
437名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:36:20 ID:EhrB/uFV0
ドラフト時の上原はエンゼルスのマイナー契約オファーと
巨人を天秤にかけて契約金の引き上げを狙ってただけ。
438名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:37:28 ID:qCJ9fhH+0
イチロー
松坂
松井

岩村
黒田

活躍してるのは本当に一部
井口でさえ戦力外

まあ見えちゃいないわな
439名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:38:15 ID:yQYmt+Tp0
>>434
そうなるの目に見えてる巨人に自ら入ったんだから
自業自得だろw本気でメジャー目指すなら入団時の契約にソレ入れろって。
それが許されるぐらいの目玉だっただろ。
440名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:38:22 ID:Qhr4WWaQO
田沢は、
ロッテ手島と巨人栂野と合わせて最近の新日石BIG3なんだよな。
 
手島は社会人時代は圧倒的な成績で自由枠。
栂野は高校時代から150キロ近いストレートを投げ、南、高井、栂野で東日本BIG3。
で、次は芽が出て来た田沢
441名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:38:40 ID:EtZ2qTmf0
ボストン・レッドソックス


先発試合のチーム勝敗
 20勝04敗 +16  松坂大輔(16勝2敗 2.82)  80年生 3本柱
 18勝10敗 +08  レスター(12勝5敗 3.41)  84年生 3本柱
 12勝11敗 +01  ベケット(11勝9敗 4.34)  80年生 3本柱

 12勝13敗 −01  ウェイク(9勝11敗 3.76)  66年生 ナックル

 03勝01敗 +02  バード(3勝1敗 4.78)  70年生 助っ人
 04勝02敗 +02  コロン(4勝2敗 4.09)  73年生 助っ人→現在3A、来週くらいに昇格予定

 05勝04敗 +01  マスターソン(4勝3敗 3.67)  85年生 後半は中継ぎで貢献中
 01勝00敗 +01  ボウデン(1勝0敗 3.68)  86年生 先日メジャーデビュー初勝利!→3A 近日(中継ぎで?)昇格予定
 01勝00敗 +01  ポウリー(0勝0敗 10.38)  83年生 (3A 14勝4敗 3.55) 中継ぎ待機中
 01勝00敗 +01  タダオ(0勝0敗 16.62)  79年生 (3A 14勝6敗 2.84)ナックル後継者→3A

 03勝12敗 −09  バックホルツ(2勝9敗 6.75)  84年生 去年ノーノー、負けても負けても使われた期待の若手→2A(相性良いコーチがいる)
------------------------------
 80勝57敗 +23 計
442名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:38:55 ID:R2geuur30
井口は普通に活躍した
443名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:38:57 ID:qWQCMVuuO
こういうのは個人に任せるしかないんだよ
ルールで締め付けるなんてのは最悪の選択
444名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:40:11 ID:R2geuur30
職業選択のナントカに反するんじゃないの
ルールで締め付けるのは
445名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:41:26 ID:70I9Ttmd0
まあ、TDNもこのコースだと思えば・・・
446名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:41:49 ID:qCJ9fhH+0
五輪中は貰いすぎ貰いすぎと叩かれまくったNPBだが
安すぎたか
>>442
重要なのはそこだな
447名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:43:54 ID:0fSeAiRu0
>>439
18歳でソコまで頭が働く?
代理人契約じゃないのだろ、弁護士とかが色々と条件付けたりじゃなくて
親父か、高校の先生とかが契約に立ち会った程度じゃないのか?

あの頃は代理交渉人制度ってないのだろ
448名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:45:18 ID:R2geuur30
上原は大卒だろ
449名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:45:25 ID:EtZ2qTmf0
>>447
一浪して大学出
450名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:45:44 ID:+lp0c6aA0
451名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:46:22 ID:369uXWR90
>>447
上原は浪人して大阪体育大進んだ天才やぞ
452名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:46:46 ID:0fSeAiRu0
>>448
あ! そうなんだ、じゃあ上原はバカだった? w
ショウガナイナ上原君は
453名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:46:47 ID:kfw+WQxV0
メジャーに行くんだ。日本に戻ってくることは、いつでも出来る。
でも、NPBからメジャーに行くには10年かかる。
454名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:47:52 ID:xNEXkG/d0
ポスティングの確約を得て、日本の球団に入る
これが良いと思うな
455名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:48:53 ID:qCJ9fhH+0
別に本人次第だけど
俺なら西武かな
456名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:48:55 ID:0It15Hjd0
神奈川四強ならどこでもよけりゃ大学いけただろなあ
社会人逆指名しようとおもったけど制度がこけてアッチャーか
457名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:49:13 ID:ib+45UMM0
モンゴロイドよがんばれ
458名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:49:55 ID:Ve+XHaTU0
横浜商大か・・・
強いんだろうけど、松坂の時に25-0で伝説的スコアを記録した事しか覚えてないな。
459名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:50:35 ID:R2geuur30
>>453
いやいつでもはできない
460名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:51:42 ID:xNEXkG/d0
あぁ、でもポスティングだと給料抑えられるのか
一か八かでメジャー行ってみるのもありかな
失敗だったら、メジャーから逆輸入なんて見出しで取り上げて貰えるだろうし
461名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:51:52 ID:WdG4/pwS0
田澤はプロ2軍相手にはかなり炎上してるんだよな。
この前の横浜2軍でも炎上してた。
462名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:55:04 ID:qCJ9fhH+0
失敗で見出しがあると思ってるのも笑える
463明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/09/02(火) 13:55:55 ID:yk4hVrJe0
北京で古参ファンもさめるような醜態をさらして
低レベル振りを証明したNPBを避けてMLBへ人材が流出するのは
誰も責められないよ

田沢さんとやらMLBでがんばってくらはい
464名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:57:56 ID:DdEcjTCR0
松坂と同じチームってだけで魅力感じるだろうな
465名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:58:46 ID:+lp0c6aA0
>>456
2年の夏に甲子園も行ってるし
2年秋3年夏も県ベスト4だったし
3年春も高校日本代表県候補にもなってたし
(実際に試合があるわけじゃない)
まあそ結構な大学は行けたと思う。
ただ、本人は最初から大学行くつもりは
なかったそうだ。プロ志望だったが
監督からまだ早いって言われたところを
新日石から声が掛かったそうだ。
466名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:59:38 ID:UkteRuK30
>>140
どう考えてもメジャー行った方が得だろ。
NPBなんてメジャー帰りってだけで獲得してくれるだろうしな。
467名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 14:00:11 ID:qCJ9fhH+0
あめー
468名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 14:00:32 ID:OGUvkvBq0
とりあえず契約金1億(裏金3億以上)くれる1位指名の球団に行くだろ。
469名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 14:00:58 ID:Ve+XHaTU0
>>466
あめーだろ。
伊良部とか、どっか獲得してくれましたっけ?
470名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 14:01:54 ID:ld1rHlk80
メジャーに行ってもいいんだけど、
メジャーのドラフトにはかからないのかな
そういうのはなんか嫌だよね
471名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 14:04:59 ID:COnHe/YB0
当たりはこの人で
外れは上原かね
472名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 14:05:33 ID:DdEcjTCR0
>>469
阪神が獲得しましたが
473名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 14:05:52 ID:qCJ9fhH+0
そんなにいい投手ならポスティング確約でも取ってもらえるだろ
俺はNPBで結果出してない奴を評価することはないな
474名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 14:07:17 ID:wcXgXrBv0
裏金がやりにくい時代だし契約金でも大差ないだろうからメジャー行ってこい
日本は人工芝&ちょっとの土の下はコンクリ地獄で選手寿命が短くなる
ボストンは育成も上手いみたいだし上に上がれば日本人投手もいる
最高の環境かもよ
475名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 14:07:44 ID:+lp0c6aA0
MLBが日本のドラフト指名選手と同じ契約
ができればMLBに流れる可能性もある。
まあそのうちNPBはMLB参加になるだろうけど。
MLB極東リーグをMLBは作りたがってる。
476名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 14:07:46 ID:YNaCUZEAO
>>323
松阪はいつ160キロ出すんだよ!
477名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 14:09:23 ID:VWt1NNVC0
本人はどう思ってるんだろーなー
478名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 14:10:42 ID:EtZ2qTmf0
>>466
そのメジャーに上がるのが難しい。
日本だととりあえずまとまった金が入る。
479名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 14:11:09 ID:R2geuur30
長谷川「また俺の出番が来たようだ」
480名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 14:11:35 ID:BOyjVC+EO
多田野が築いた道だ…
481名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 14:11:50 ID:VRBT5T1i0
協定でとれないでしょ?
482名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 14:12:27 ID:jIAEJHnL0
逆指名なくなったからなー
483名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 14:12:33 ID:R2geuur30
>>481
社会人のドラフト候補生が大リーグとの契約を禁止する明確な規定はない。
484名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 14:13:03 ID:+lp0c6aA0
新日本石油ENEOS・田沢純一(22)連続写真
http://mainichi.jp/enta/sports/baseball/amateur/08kurojishi/etc/shuyaku/10/
485名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 14:13:37 ID:5+a3J0HK0
野球は次から次へと逸材が出てくるな

486名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 14:15:15 ID:qCJ9fhH+0
二年連続最多勝とったら即ポスティングでいいんじゃね
三年ぐらいやったら100億いくだろw
487名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 14:17:35 ID:UUKiwLmp0
将来的にメジャー目指すなら
日本球界越えでいくわな

20後半にならないと行けないのだから。
488名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 14:18:41 ID:CBOdiapV0
>>483
だから「紳士協定」ってのがあったんだよ、イギリスだって明文法より慣習法
の方が上位におかれてるじゃん
489名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 14:19:03 ID:Z76kMvkAO
>>466
メジャーに上がるのがどれくらい難しいか知らんのか
490名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 14:19:57 ID:jIAEJHnL0
>488
ミラーのときもそうだけど、エプってそういうの気にしないんじゃね
491名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 14:20:29 ID:CBOdiapV0
上原のポスティング容認の密約も結局反古にされたんだよなぁ
492名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 14:22:06 ID:R2geuur30
>>488
意味が分からん。>>1からコピペしただけだし

別に本人が行きたければ行くことはできるだろw
493名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 14:23:33 ID:qCJ9fhH+0
>>489
超すげー神Pなんだろ
ここで初めて知った俺は知らなかったけど
>>491
そういうのがあったら松井さんは邪魔しないでしょw
ただ巨人は駄目だな
494名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 14:24:01 ID:369uXWR90
ジョン・ディーブル環太平洋スカウトってのが敏腕らしいな
岡島獲得を強く進言したのもこの人だし
495名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 14:27:48 ID:U42MoBk00
で、本人の希望はどっかに出てんの?
496名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 14:30:46 ID:R2geuur30
本人の希望は良くわからんね。
まあ周りにそもそも契約や
マイナーに詳しい人間がいるのかな
497名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 14:31:27 ID:JDTuOQxFO
あ〜、甲子園出た時の控えピッチャーか
たしかあん時は4番でエースの絶対的な選手が一つ上にいたよね
いたのは覚えてるが投げてんのは見たことないや
498名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 14:32:47 ID:qCJ9fhH+0
本人の希望無視で騒いでたんだw
499名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 14:34:20 ID:+lp0c6aA0
>>497
給前ね。立教と東京農大から推薦が来たが
特待だった東京農大に進学したが中退して
しまった。
500名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 14:34:39 ID:VRBT5T1i0
` ゚` :.; "゚`
501名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 14:35:27 ID:R2geuur30
メジャー志向とは出ているが今時誰だって
メジャー志向だろうしなあ
502名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 14:35:40 ID:qWQCMVuuO
普段契約更改で保留したら銭ゲバ扱いなのに、
今回は日本の方が稼げるからいいだろとはこれいかに?
503名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 14:36:27 ID:ssqo6C8F0
>>432
何位だよ
どうせ1位じゃなかったんだろ
504名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 14:37:51 ID:wXvDdua0O
韓国2A以下のぬるま湯リーグに浸かってたら錆びちまうからメジャーいけよ
505名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 14:38:05 ID:Q1iuj6130
メジャーとは、日本でドラフト指名の対象になった選手には手を出さないという紳士協定がなかったっけ?
社会人には関係ないのかな?
506名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 14:39:09 ID:R2geuur30
>>505
そんなのあるんだ。
507名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 14:39:17 ID:i/YNhnGeO
>>503
普通に1位クラスだろ。
田澤は去年から有名だったし。
508名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 14:42:01 ID:qCJ9fhH+0
>>504
こういう奴が言ってたわけねw
509名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 14:45:22 ID:iFGKb0tO0
ドラフトサイト、スレで回った感じでは、大学のときの多田野のほうが評価高かった
今回で評価が上がったかもしれないけど、上原とかそこらへんには程遠いのは素人目にも明らか
510名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 14:47:43 ID:uWySm6a2O
↑お前誰だよ!
エラソーだな随分
511名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 14:47:55 ID:fW7QFpdc0
高校の時、準決勝で田沢は涌井がエースだった横浜に打ち込まれたイメージしかない。
一応、プロ注だったがまさかここで浮上するとはな。
512名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 14:48:54 ID:Tj+5B5S+0
身長足らないからダメだとか・・・。

因みに、メッツのP・マルティネス 180cm 同じく J・サンタナ 183cm なんだが。
着け加えれば、メジャー354勝目を飾った、G・マダックスは、183cm。
 
513名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 14:49:00 ID:CBOdiapV0
伊良部の後にヤンキースに行った金髪前田くらいの実力なんだろ
514名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 14:49:07 ID:qWQCMVuuO
去年の雑魚メンバーだったら余裕で1位だったろ
515名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 14:50:49 ID:CBOdiapV0
NPBも向こうの大学生に手出してやれば良いんだよ
516名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 14:51:09 ID:T8gXf8Ft0
メジャーに直接行くのは、上原のことを考えてみたら
利口なのかもしれん。ただ日本のように何年もドラ1だ、宝だ、と
活躍しなくても大事にはしてくれないだろうけど。
517名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 14:51:27 ID:i/YNhnGeO
>>512
リンスカムなんてそれ以下だろうな。
518名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 14:53:44 ID:vXcIzTkh0
遂にプロは見放されたか・・・
519名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 14:54:26 ID:zc3rImh00
>>516
契約金をかなり使うので、一巡目の選手はメジャーでもかなり大事にしてくれるよ。
何年も待ってくれる。
520名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 14:55:09 ID:R2geuur30
先発しだしたのは最近らしいね

どの程度の投手か良くわからんわ
521名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 14:56:48 ID:K626uMwaO
巨人のユニフォームが似合いそう…
522名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 14:57:59 ID:T8gXf8Ft0
>>519
そうなのか。それなら直接メジャーもいいのかもしれないね。
523名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 14:58:32 ID:1qXjg4z/O
男塾キャラキター
524名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 14:58:36 ID:i/YNhnGeO
>>519
メジャー未経験のロンゴリアを使うため岩村をコンバートしたり、積極的に起用されるし、トレードの駒としても重宝されるな。
ただ、日本みたいな飼い殺しはないだろうけど、捨てられるときは捨てられるかも。
525名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 15:00:28 ID:+lp0c6aA0
1001がWBC監督になったら
田澤を選んだりして
そうなれば五輪に続いて
新日本石油がスポンサーになるかも
五輪もなくなったし。
526名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 15:01:11 ID:WOF+5oaaO
シャープなバッティング→飛ばない
飛距離が魅力→当たらない
パンチ力→打撃に長所がないから印象論
高校通算〇〇本→金属バットで雑魚から打った本数
50m〇〇秒→水増ししているので+0.7秒
遠投〇〇m→水増ししているので−20m
多彩な変化球→使える球が無い
強気な投球→ノーコン
打たせてとるタイプ→三振がとれない当てやすい球
守備に定評、フィールディングが素晴らしい→肝心の打撃や投球がほめれない。また高校の場合は2軍の平均で大社の場合は2軍のトップレベル
どこでも守れる→固定ポジションを獲得したことがない
三拍子揃った逸材→長所がない
素材型、成長すれば→実力がない選手から未来に賭けるしかない選手
隠し玉→実力も実績も知名度もドラフト候補では最低ランクの選手
〇〇王子→マスコミが作ったパンダ
恵まれた体格→身体が大きいだけ
球質がいい→棒球ではない完成度が高い→所詮アマチュアレベルで完成しているに過ぎない。プロでの成長が望めない
○年に一度の選手→○÷10年に一度の選手
中学時代は〜1年の時は〜→過去にすがるしかない程度の選手
清原二世→関西の走れない右打ち
松井(秀)二世→打つだけの左打ち
松井(カズオ)二世→身体能力が高くプレーが雑な内野手
福留二世→特徴のない外野手
城島二世→打つだけの捕手
イチロー二世→脚だけで長打がない選手
和製ランディ→ノッポ左腕和製ライアン→140キロ出てノーコンならそう言われる
江夏二世→腹の出た左腕
松坂二世→140キロ出る右投手投手
ダル二世→ハーフの投手
井川、工藤二世→とりあえず左腕
渡辺二世→下手投げなら誰でもそう
527名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 15:01:30 ID:qCJ9fhH+0
>>516
上原は後悔してないだろうな
528名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 15:02:39 ID:L8J+zKGyO
とうとう日本人にもスルーされてさまう日本プロやきう(笑)
529名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 15:02:41 ID:zc3rImh00
>>522
うん。NPBなんかよりもずっと選手の将来を考えて育成してくれる。
だから選手寿命も長くなる。
まあこの話は、この選手個人がどれだけの実力で、何順目指名で、どれだけの契約金を貰えるか、
ということになるだろうけど、
それよりも、いつかは日本人でメジャーに一巡目契約金10億円とかいう選手も出ると思うんだよね。
その時はもうNPBは何も出来ないでしょ。
契約金で負けてるは、選手起用は大事にしないわ。だからね。

530名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 15:02:59 ID:T8gXf8Ft0
>>527
今はしてないだろうが、一時期は後悔したのじゃないかねえ。
531名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 15:03:53 ID:ssqo6C8F0
>>529
TDNの扱いはぜんぜんそうは感じなかったがw
532名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 15:04:45 ID:qCJ9fhH+0
>>530
どのあたりの一時やねん
533名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 15:04:51 ID:Jd6Z1PAF0
>>522
親や社会人チームの関係者に日本の球団が必死に買収するから
直接アメリカ行きはなかなか難しいと思う
534名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 15:05:06 ID:MZFbczmt0
松坂大輔

DATE W/L IP ER
03/25 − 5.0  2
04/01 ○ 6.2  1
04/08 ○ 6.2  0
04/13 ○ 5.0  4
04/18 ○ 5.1  3
04/30 − 7.0  0
05/05 ○ 5.0  1
05/10 ○ 7.0  2
05/17 ○ 6.2  0
05/22 ○ 5.2  3
05/27 − 4.0  2
06/21 ● 1.0  7
06/27 ○ 5.0  0
07/02 − 5.0  1
07/07 − 7.1  0
07/13 ○ 6.0  0
07/22 ○ 7.1  2
07/28 ● 5.0  6
08/03 ○ 6.0  2
08/09 ○ 8.0  1
08/14 ○ 7.0  0
08/19 ○ 5.0  2
08/24 − 6.0  5
08/29 ○ 8.0  0

16勝2敗 防御率2.82
535名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 15:06:16 ID:zc3rImh00
>>531
多田野はどんな契約でメジャーに入ったのかな?
全く契約金が無い選手とかも居るので。
そういう選手の扱いは、低い。
そこから這い上がってきたのが確かI-RODだったと思う。
536名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 15:06:31 ID:qWQCMVuuO
一年目に20勝した時には後悔したかもな
537名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 15:07:31 ID:eSWLr1rU0
ドラフトで取るの???
538名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 15:07:32 ID:i/YNhnGeO
>>531
TDNはMLBでドラフト1順ではないでしょ。
フィル・ネビンとかは、結果でなくてもかなり大事にされたし、ロンゴリアなんか最初から凄い期待されて使われたし。
539名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 15:08:23 ID:NDwPDgR2O
まぁレッドソックスはヤンキースと違って、調査も抜かりなくやってそうだし見込みがあるんだろう
ぜひNPBではなくMLBに直接行って貰いたい
540名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 15:09:18 ID:XjZQ43a6O
マイナー契約って誰でもしともらえるの?
俺も一年契約してアメリカ旅したいなー
541名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 15:10:02 ID:Jd6Z1PAF0
>>537
向こうのドラフトは6月だから ドラフト外だと思う
542名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 15:12:38 ID:g/xTad/ZO
ボスはもういいよ
543名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 15:13:07 ID:iFGKb0tO0
今までメジャーで通用しなかった日本人投手が妙な投げ方になって帰ってくるのみてたりしてたから
あんまりいいとは思わない。
飯田はスプラッタだったし、山口は下半身使えてなかったし、井川も変な投げ方になってたし
544名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 15:13:37 ID:PgptWu0V0
上原の轍は踏むなよ。行け行っちまえ
545名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 15:14:30 ID:eSWLr1rU0
>>541
じゃあ、普通に契約ってことかな?
546名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 15:14:51 ID:R2geuur30
つうか本当にそんなにすごいの?
547名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 15:16:26 ID:ePtDRYCM0
日本プロ野球ってゴミの掃きだめと化してきてるな。才能ある人はどんどんメジャー
行ってくれ。
548名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 15:16:47 ID:QIF/ZXe80
横浜が1位指名を狙う時点で微妙
549名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 15:17:39 ID:Jd6Z1PAF0
>>545
だろうね ドミニカやプエルトリコの15、6歳ぐらいの少年で
ドラフトされなくても結構いい契約(マイナー契約だけど)で入団してる選手多いよ
550名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 15:18:30 ID:n1w9EWEU0
上原クラスはストレートでメジャーに行ったほうがいいのかモナ。
551名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 15:19:06 ID:Jd6Z1PAF0
裏金問題で12球団が本当にやめたのなら、今後いきなりメジャー行く
大物ドラフト候補増えるかもね  
552名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 15:19:44 ID:eSWLr1rU0
>>549
そういえば、そういうのテレビでみたことある。
553名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 15:19:52 ID:qCJ9fhH+0
ここでメジャー池池言ってる奴は
確実に来年見てないだろうなw
554名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 15:21:12 ID:G/1MNu/2O
太陽級
555名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 15:21:50 ID:Qhr4WWaQO
>>540
テストに受かれば誰でも契約してもらえるよ。
556名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 15:22:05 ID:S7T8DE+AO
アメリカのドラフトの範囲は北米の高校生大学生が対象で、それ以外の国のアマチュアは自由競争
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 15:23:19 ID:VnKB4vUP0
ハマにいらっしゃ〜い!!!!
558名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 15:23:22 ID:v321n+D/0
日本の投手の素晴らしさはダイスケ(松坂)オキ(岡島)でよく分かった。
っつーよりも、メジャー失敗だらけ、五輪駄目だらけのあのメンバーの中から、

レッドソックスのスカウターの素晴らしさはダイスケ(松坂)オキ(岡島)でよく分かったよ。
559名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 15:24:09 ID:qCJ9fhH+0
何語だ
560名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 15:26:07 ID:U42MoBk00
スカウターwww
561名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 15:26:38 ID:PgptWu0V0
まあ那須野こそ真の勝ち組かもしれんからな。横浜もいいかもな
562名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 15:29:50 ID:Jd6Z1PAF0
>>558
レッドソックスは日本人で失敗も数多く経験してるよ
加藤高康やデニー  他にも無名の日本人が結構入団してる
大家も最初はレッドソックス あれは成功例
563名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 15:31:47 ID:gCBj+RUj0
そんなに日本人取りたいんなら、
もうね、いっそ田口を取ってくれ
564名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 15:36:11 ID:PuZCZJdz0
レッドソックスは、ミラー事件でNPBから総スカン食らい、
NPBとの関係は事実上切れたようなことはあったような記憶がある。
よく松坂取るまで関係回復したなあ。
565名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 15:38:40 ID:3om1ZM6K0
こいつも韓国系とかいうオチだろ?
566名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 15:43:06 ID:7tx2K9NIO
そして数年後

大矢「まるで成長しとらん…帰ってこい田沢…!」
567名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 15:46:23 ID:jIAEJHnL0
大矢関係ないだろw
568名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 15:46:49 ID:MZFbczmt0
松坂大輔

DATE W/L IP ER
03/25 − 5.0  2
04/01 ○ 6.2  1
04/08 ○ 6.2  0
04/13 ○ 5.0  4
04/18 ○ 5.1  3
04/30 − 7.0  0
05/05 ○ 5.0  1
05/10 ○ 7.0  2
05/17 ○ 6.2  0
05/22 ○ 5.2  3
05/27 − 4.0  2
06/21 ● 1.0  7
06/27 ○ 5.0  0
07/02 − 5.0  1
07/07 − 7.1  0
07/13 ○ 6.0  0
07/22 ○ 7.1  2
07/28 ● 5.0  6
08/03 ○ 6.0  2
08/09 ○ 8.0  1
08/14 ○ 7.0  0
08/19 ○ 5.0  2
08/24 − 6.0  5
08/29 ○ 8.0  0

16勝2敗 防御率2.82
569名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 15:55:19 ID:VAbgv+OTO
NPBの力のない勘違い野郎がMLBに行くのはもうたくさんだが
最初からMLBに評価されてる人がNPBに行かず渡米するのはいいな
570名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 15:55:58 ID:BS6VsmHJ0
最高球速うんぬんより三振が取れるってのがいいな
これはいい投手になれると思う
571名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 15:59:34 ID:Z3Gw9bN4O

最高球速は、どこの球場のスピードガンで
記録したのか、表記すべきだと思う

572名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 16:03:53 ID:QQ2im9gz0

逆指名なくなったからオリックスだろうが日ハムだろうが
行かなきゃいけないからなあ.....
このクラスの青田刈りが普通になったら日本球界も終わり。
573名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 16:08:54 ID:s1mxH962O
こいつは棒球
西山二世
574名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 16:08:59 ID:Xcslsv9a0
そりゃ韓国野球に負けるとこなんかに行きたくねーわな
575名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 16:25:34 ID:i/YNhnGeO
>>572
日ハムは若手投手が伸びてるし、オリは才能のある若手投手がたくさんいるぞ。
ベテランばっかで出てこない中日や阪神よりよくないか?
576名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 16:28:00 ID:WdG4/pwS0
去年亜細亜大からメジャーへ挑戦したハーフいたよな?
元気にやってるのかな。
577名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 16:28:18 ID:iFGKb0tO0
去年の時点でもドラ1候補だったけど
今年巨人のファーム相手に8回4失点。あの時点ではファームのローテクラスのピッチャーだったんだよな
本当にすぐ行ってメジャーでやれる力があれば別だけど、とてもそうは思えない
そして通用しなかったらいろいろいじられ改悪されそう
横浜の投手育成もたいがいだけど
578名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 16:32:32 ID:i/YNhnGeO
>>577
MLBに入る選手で最初から通用するのはNPBからのFAやキューバぐらいでは?
ドラフト等で入る選手はそうじゃないし、日本の育成なんて大したもんじゃないでしょ。
579名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 16:34:31 ID:KK1UExIr0
580名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 16:38:25 ID:iFGKb0tO0
>>578
身体能力で劣る日本人がある程度のレベルまでひきあげられるんだから
MBLよりはいいというか、日本人むけの育成をしてるんだと思うよ
581名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 16:39:36 ID:WdG4/pwS0
>>579
d
ブースだったw
582名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 16:40:27 ID:WdG4/pwS0
>>577
今年は2軍相手に炎上し続けてる
583名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 16:41:53 ID:cXRsc8ET0
>>572
今までの方が逆指名ありーの、裏金ありーので滅茶苦茶だったろ。
584名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 16:44:02 ID:cxoSF/8gO
田沢から猛虎魂が!
585名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 16:45:26 ID:ZKP7XLyaO
日本人がメジャーから指名されるとはかっこいいな
586名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 16:45:31 ID:qCJ9fhH+0
プロ入りならパよりセにきてほしいな
最近全部パに持っていかれてね?
587名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 16:48:19 ID:A08+6UfdO
五輪のアメリカ、カナダの1A、2Aの選手を見ると
けっこうレベル高そうだったから、
日本でやってからのほうがメジャー契約の近道だろ。
588名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 16:51:15 ID:7SDVMN8AO
>>583
同じく今までの逆指名制度はやり過ぎ。昔から裏金や裏取引はあったが、
逆指名のせいで桁違いに金が掛かるようになったからなあ。

かつては逆指名が無かったから、あの巨人でさえ育成に力を入れていたしw
589名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 16:54:26 ID:e7Esms0x0
アイランドリーグの堂上って結局入団したの?
590名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 16:55:05 ID:XZzie9ZK0
メジャーの場合青田刈りだからな
591名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 16:55:33 ID:WimZPXMr0
つーかなんで最初からメジャー契約、
なおかつ向こうドラフト一巡目の選手と同じ扱いされることが確実、
みたいな前提で喋ってる人がいるの?
592名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 16:57:22 ID:NNKNkTSU0
松坂が駄目になった時に保険だろうな
593名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 16:59:24 ID:FyjKJGEM0
>>589
堂上はまだ四国でプレーしてる。
四国リーグ出身では
松尾晃雅という投手がレッドソックスの1Aにいる。

>>591
無知だから。
594名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 16:59:47 ID:QqfbLdQiO
エプスタイン日本語ペラペラじゃん
595名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 17:01:00 ID:7eiUMFEq0
ダメだったら多田野みたいに逆輸入で戻ってくればいいじゃん
NPBなんて3Aでそこそこ活躍した選手をそれなりの待遇でとるんだからw
596名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 17:01:10 ID:ZKP7XLyaO
当時最速153キロのまっすぐとキレのあるスライダーが決め球にあった
多田野が通用しなかったんだよなぁ
597名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 17:04:49 ID:FBmRsS2b0
球速の最速なんて意味ないし
598名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 17:07:09 ID:dLMcQdYy0
1球でも記録すれば最高球速だからな。

その理屈なら、上原だってMAX150キロ。
599名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 17:08:22 ID:uWySm6a2O
150キロも155キロも向こうじゃかわらんよ。それを生かせる変化球やコントロールがあるかないかだろ!
160キロだって向こうじゃ打たれる。
600名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 17:08:36 ID:j71mB3bG0
横浜商大高校出身の右腕です。
高校時代は、涌井秀章(横浜高校→西武)とともに神奈川県を代表する投手として活躍しました。
特に、2004年の県大会で涌井と投げ合ったときは、最速146キロを記録しました。
残念ながら甲子園という大舞台には届かなかったものの、その素質は高校球界随一のものがありました。
プロ球団からも注目されていましたが、細身であることを理由に社会人球界入りを決断しました。
その後、田沢は新日本石油の抑え投手として頑張っています。

球種的には、MAX148`のストレート(MAXは153`まで上がったらしい)と、120`台の縦スラと、130`台のフォーク。
一球一球『ウリャー』の掛け声を発しながらの投球。
開くので球は見やすく、ストレートで中々空振りが取れない。
コントロールも悪くは無いがアバウトで、粘られると根負けして真ん中に入ってHRを食らう。
変化球も良いものはあるのだが、緩急が無いので、少しでもスピードが落ちると、乱打されて試合を壊す。
まあ高校時代のあの変なフォームとは別人のごとき良くなったのですが、普通の投手と同様に全国的な欠点を多数有しています

http://homepage3.nifty.com/koukouyakyuu/index.htm
601名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 17:09:41 ID:ZKP7XLyaO
モイヤーみたいなのもいるんだよな
602名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 17:10:29 ID:Rem8MpmB0
球道くんよりも速いのか!
603名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 17:13:42 ID:5wj3+tKkO
横浜が一位指名確実…
ドラフトの目玉…
有力右腕…

この感じは……ゴクリ…
604名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 17:18:12 ID:R2geuur30
>当時最速153キロのまっすぐとキレのあるスライダーが決め球にあった
多田野が通用しなかったんだよなぁ


これそうなの?w全然知らなかった
でも日本より当然高い契約金出さないと
普通行かないだろ。リスク高いだけだしさ
605名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 17:19:09 ID:bGHkOwRE0
お金のためなら日本
腕を磨きたいなら3Aでもメジャーに行くほうがいいのかな
606名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 17:20:25 ID:ZKP7XLyaO
まぁでもメジャーに魅力を感じてたら行くんじゃないの
607名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 17:20:29 ID:uKiyV2X7O
メジャーのルールをよく知らないのだが、ドラフトにかけなくても入団できるの?
例えば、アメリカの有力大学生とメジャー球団が相思相愛の時に
一度日本の会社に入社させてドラフトかけないでメジャー入団って方法は可能?
608名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 17:23:09 ID:m02kM9XF0
こういうプロを経由せずMLB挑戦はいいことだな

いつかATL?に入団した少年はどうしたんだろ
609名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 17:23:25 ID:pmv0RNIw0
ダルとどっちがすごいの?
610名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 17:24:33 ID:ZKP7XLyaO
マック鈴木とどっちが成功するかな
611名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 17:25:03 ID:lYDeJ++I0
>>607
一応規定が無いので、
本来ならそういうのも含めてNPBはつくらないといけないんだけどね。
612名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 17:25:26 ID:u90hnUUo0
直接メジャー行くってのを選ぶほどアホじゃねーだろ、
今年の目玉の一人なんだから。
613名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 17:25:30 ID:qCJ9fhH+0
腕を磨きたいなら3Aでもメジャー?
逆じゃね?
614名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 17:26:35 ID:dLMcQdYy0
つかAAAはメジャーじゃありませんから
615名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 17:26:42 ID:+g9yBv6u0

サラリーマンがいきなり5億だ10億だの契約を手にして

まじめに仕事する訳ないやろ。         那須野。
616名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 17:28:46 ID:lYDeJ++I0
>>612
目玉といっても、抽選になる、MAXの契約金と年俸が決められている
ってのは大きいねえ。
617名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 17:29:59 ID:WU7LoX0iO
Rソックスの青田狩りに触発されたヤンクスが
ハンケチを破格の契約で獲得するという
激マゾプレイなんですね
618名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 17:32:24 ID:dLMcQdYy0
抽選が嫌とかいう言い訳は聞き飽きたよ

NPBならここじゃなきゃ嫌、MLBならどこでもいい、ただしマイナー契約は嫌だ、とか・・・
619名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 17:33:01 ID:uKiyV2X7O
>>611
アメリカの有力大学生が日本の社会人経由で希望の球団に入ることも可能ってこと?
620名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 17:33:20 ID:Wqkf3t7Y0
10勝10敗の投手に10億出すこと考えたら日本の球団と張り合っても獲得したいだろうよ
621名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 17:34:27 ID:u90hnUUo0
野茂の成功したあと、高校生大学生がけっこうな数
メジャー球団と契約したけど、メジャーにまで行けたのはマック鈴木、
多田野だけ、多くは消息すらわからん。
622名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 17:34:41 ID:l2O0DHWZ0
日本の球団に入ってしまうと10年も拘束されるからな。
メジャーにいって通用しなくて日本に戻ってきてからでも日本の球団に入るのは遅くないwww
623名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 17:38:33 ID:lYDeJ++I0
>>619
アメリカのウェーバー制度は、半分あってないようなものだから特殊、
それと直接契約なら日本から移籍って形状になるのでドラフトは必要ないはず。

今まで日本からドラフトにかからないレベルの選手なら、何人かいきなりアメリカの球団
と契約結んだケースはあり。

今回はドラフト目玉のケースなので、初めてだからどうなるかは知らん、
紳士協定や暗黙の了解で日本のトップ選手はとってないだけだし。
624名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 17:39:45 ID:9lTTUuq90
つかMLBだって抽選こそないけど完全ウェーバーだからドラフト入団選手に球団選択の自由なんてないよ
625名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 17:41:22 ID:lYDeJ++I0
>>624
完全ウェーバーは名ばかりで、
入りたく無い球団は拒否ってるw
626名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 17:42:29 ID:9lTTUuq90
それは拒否してるだけで選択の自由があるとは違う
627名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 17:43:26 ID:1Wl2lyAk0
給前の1つ下?
って事はあの時点では実力は給前の方が上だったのか
628名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 17:44:55 ID:i/YNhnGeO
>>625
契約金の高騰&1順で契約できないのはまずいから、結局安パイを指名したりするしな。
選択の自由とは違うが、ドリュー弟やポルセロなんて順位がかなり下がった。
629名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 17:45:00 ID:dLMcQdYy0
指名→入団拒否だけなら日本でもよくあることだしな
630名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 17:47:02 ID:4xced2040
選手を育てられないニガーリーグw
日本に助っ人を求める情けなさ
サッカーのトルコリーグみたいなもん
引退間際の選手の墓場www
631名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 17:49:19 ID:lYDeJ++I0
>>629
指名はしない
裏交渉で目が無いなって思ったらスルーし
違う選手へ向かうだけの話。

日本の場合指名拒否したら年月という、かなりのペナルティがある。
632名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 17:51:05 ID:9b4EbHle0
>>600
>その素質は高校球界随一のものがありました。

この世代で高校球界随一の素質を持っていたのは、誰がどう見てもダルビッシュだったろ
随一とか屈指とかいう表現をインフレさせるのは勘弁して欲しい
633名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 17:51:09 ID:j7SMdOfO0
まあ横浜は
・投手を育成できない
・投手が成長しない
という投手受難の球団だから
有望な投手は行かない方が身のため
634名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 18:44:30 ID:3HaNe1S90
エンゼルスと契約寸前だった上原。Dバックスが獲得しようとした新垣、
ロッキーズが複数年を提示した松坂、ブレーブスが獲得しようとした山田、平本

直に行っていたらどうなっていたんだろうねえ。山田、平本は日本で駄目だったが
投手育てるのが上手かったブレーブスで意外と大成して松坂はロッキーズの高地の球場
でボコボコに打たれてたかもしれん。こいつも人生の決断が迫られてるなw
635名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 18:53:09 ID:bD9bCGv90
>>562
デニーは松坂の布石になってるし、今もレッドソックスでの仕事もしてる。
まったく金かけてないのばっかだから失敗と言わないような気するし。
636名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 19:09:46 ID:LzC/HDZY0
前から疑問なんだが
日本でドラフトかかって
それ蹴ってメジャー行くのって
大丈夫なのか
637名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 20:43:45 ID:pNzOGj2E0
日本ならイージーだけど通用した時点で怠け出すんだよな。
野球にもサッカーにも言えること。
638名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 21:11:52 ID:V1xMLLyI0
プロ野球ドラフト新制度、戦力均衡とは??その2
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/npb/1174050005/l50
639名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 21:25:00 ID:gqjFn+zV0
>>636
TDNは特殊な事情で指名されなかったけど
今早稲田(一浪して入った)にいる巨人の指名を蹴ったピッチャーもメジャー(マイナー)に行く可能性はあったし
ビッグマウス川口もオリックス以外はアメリカ行くって言ってたし可能性として0じゃないと思う
640名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 21:31:16 ID:tuTsy61Y0
九九ができるほどのインテリだっけか。
641名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 21:31:22 ID:GQepTaEsP
どうせNPBなんて見てないからいいや
どんどんMLBに行って下さい
642名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 21:57:02 ID:sUw1CvzV0
去年のスポニチ大会で見た時は変化球が決め球、
真っ直ぐは早いけどバットに当てられる…って印象だった。
あと力入れて投げる時「うりゃっ!」って吠えるのが気になった。
今もまだ吠えるのかなぁ?
643名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 22:00:25 ID:qvzMUXrF0
河原純一
644名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 22:07:17 ID:8e71ScdM0
プロ経由だと代理人がついて億単位で契約が取れるが
実績なしの22歳だと他の若手メジャー選手と同じで
2000万前後で数年やって、実績が出て初めて億単位の契約が取れるようになる。
年俸面からみたらポスティングができるならば
日本のプロ経由の方がいい契約を取れる。
直接メジャーにとられた場合、メジャーの卵たちと熾烈な競争に
勝ちあがらなければならない。
ま、メジャーで這い上がるか日本で這い上がるかの違いだが
どちらが序盤として上がりやすいかを良く見極めた方がいい。
645名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 22:08:48 ID:LzC/HDZY0
>>639
レスどうも
行っちゃダメとかいうルールはないのかな
それ破ったら日本にしばらく復帰できないとか
646名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 22:09:53 ID:wg2E03ou0
田沢「アメリカの空気を吸うだけで速い球が投げられると思っていたのかなぁ」
647名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 22:14:40 ID:CNPR9s1oO
厳しいのを分かって敢えてマイナーから…というなら、それも良し。

日本の生温い環境で
(生温くないかもしれないが)適当にカネを貰っていたいのなら
そういう選択をするのも良し。


どちらを選ぶかは田澤が決めること…と言いたいが、そういう訳にもいかないのだろう。
しがらみ等が多過ぎて。
648名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 22:16:46 ID:F5fjFw80O
駒大苫小牧にいた鷲谷っていう選手が、今年のドラフトでナショナルズから指名されて、蹴ったらしい。
649名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 22:18:09 ID:yNg6wD7J0
これじゃあウチの小野寺と変わらない
650名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 22:21:28 ID:teg6tbgcO
まずは日本一の選手になるべき。アメリカに行くのはそれからでも遅くはない。
651名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 22:22:40 ID:CqCvL1iA0
本人が海外行き公言→契約前に日本の球団が強行指名

この場合は日本からの指名は無視できるんだよね?
652名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 22:23:33 ID:qWQCMVuuO
>>650
それじゃ遅いよ。FA獲るの何歳だと思ってるんだ。
653名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 22:24:38 ID:CqCvL1iA0
そろそろ、新人からずっとあっちで活躍する日本人を見たい
654名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 22:25:02 ID:yNg6wD7J0
>>652
志村ぁー!!スラムダンク!!
655名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 22:25:21 ID:pNzOGj2E0
>>650
遅いと思うぞ、ポスティングNGなら32〜33歳にならないとFA取得できない
その頃には上原みたいにピーク終わってる場合もあるしな
656名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 22:29:36 ID:yNg6wD7J0
>>655
志村ぁー!!スラムダンクスラムダンク!!
657名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 22:30:54 ID:pNzOGj2E0
意味がわかんねえ
658名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 22:33:53 ID:yS8R++770
マイナーからってわかってるんなら行きゃいいじゃん。
契約金は日本ほどじゃないけどそれなりに出るし。

日本のFAに一石投ずることにもなんべ^^
659名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 22:34:42 ID:5sMH5CMx0
選手としては夢があっていいよな
メジャーに挑戦して駄目なら日本球界って選択もありになったんだから
660名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 22:37:34 ID:i/YNhnGeO
>>647
まぁNPBで活躍してFA以外にはメジャー契約はありえないね。

>>648
田中と同学年のライトね。
日本でやりたいのだろうか?
高校の時は良い選手ではあったがプロになるような選手ではなかったな。
661名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 22:37:53 ID:pNzOGj2E0
TDNが図らずも先駆者になったよな
662名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 22:40:26 ID:2F/Bpo9SO
田沢から猛虎臭がする
663名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 22:43:21 ID:n/TWu1C40
V6のレイプ事件、その後 [ 最新芸能裏ニュース ]

V6の某タレントがレイプ事件を起こして起訴された事件を覚えて
いるでしょうか?

某とテレビ朝日の社員・Nがグラビアアイドルの妃今日子と「O」の
2人をホテルに呼び出し、酒を飲ませた上で強姦した、と言う事件だ。

報じたのが東京スポーツだったことと、事件を起こしたとされるのが
天下のジャニーズ事務所の人気タレントだったため、それほど大きく
報道されずに事件は闇に葬られた。

結局この事件は後に被害者である妃今日子が「狂言だった」と週刊誌で告白
したことで解決したかに思われたが、問題なのはそこまでの経緯だ。

妃今日子の所属事務所社長が話し合いのためにジャニーズ事務所を訪れた際に
赤坂署の私服警官が9人も立ち会ったというから、尋常ではない。

これまでも何度も「ジャニーズ事務所と警察の裏のつながり」が騒がれてきたが、
今回の事件でも私服警官立会いの元での「事件のもみけし」が行われた可能性が
指摘されている。

芸能界を代表する巨大事務所が売れっ子タレントを守るために犯罪をなかった
ことにし、しかも被害者に「狂言でした」とまで言わせたのだとしたら恐ろしいことだ。
664名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 22:51:39 ID:xuWrArUV0
>>596
そんなに出てねえよボケ
大学で147だろ
665名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 00:47:06 ID:5uyAGhYc0
>>661
多田野が日本人大卒新人でも向こうでやれることを証明したからな
駄目なら日本プロ野球に帰ってくればいいと言う流れまで作った
言いか悪いかは別にして選択の幅を広げるのには貢献したな
666名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 03:13:32 ID:OSmsqVee0
156キロとか嘘つくなよ
長谷部だって151キロ左腕っていわれてるのに130後半〜140前半じゃん
こういうのは当てにならない
667名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 03:15:02 ID:0yn3OLcsO
>>666だいたい10キロは遅いなw
668名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 03:23:28 ID:4AqwUuVhO
>>666
昨日JR四国との試合見に行ったけど、143〜148ぐらいだったな。
MAXでも150いくかいかないかぐらいだった。
ただ相手が相手だからセーブして投げてたのかも
669名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 03:23:56 ID:qokUJT1N0
レッドソックスのマイナー組織は、ピッチャー育てるのうまいよ
バックホルツもレスターもNONOしたし。
670名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 03:25:22 ID:4XxGkBba0
とうとうアマチュアに手を出すのか
コストも安いしプロ涙目だな
671名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 03:28:25 ID:CiAT1nKkO
↓小野仁が一言
672名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 03:46:01 ID:l/IsGX/f0
>>633
それでも田澤は横浜を希望…
駄目育成には絶対に屈しないという
自信でもあるのだろうか。
673名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 03:58:08 ID:NEiTJKxAO
>>609
屋内ならダル
屋外なら田沢
674名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 03:59:57 ID:9UZrtXly0
谷口邦幸は元気かなぁ・・・
675名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 04:03:08 ID:a1bHBEVQ0
>>632
ダルビッシュは正直そこまで評価高くはなかったぞ。
誰も2年目から活躍し出すほどの実力があったなんて思ってなかった
676名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 04:06:12 ID:HlMJvrW5O
>>670
日本プロスポーツじゃ屈指の給料だし
過酷な日程や言葉の違い考えたら大量流出する日はないだろうな
677名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 04:40:39 ID:ZFytLSmyO
>>676
それを可能にするのがメジャーなんだろ
言葉は通訳とか家庭教師とか付けるし
金は、高卒ルーキーなのに裏で何億も貰ってるやついるし
環境も何とかなんじゃないの?
678名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 04:43:42 ID:KpD+iNHO0
>>677
??
679名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 04:49:22 ID:wTh8S2m+0
日本人の先輩もいるし環境はいいだろう
松坂はいい先輩だしな
680名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 04:53:01 ID:yilQV+njO
根こそぎ持ってく気か?
それは駄目だろうメジャー。ルール作れよ。
681名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 04:55:11 ID:ZFytLSmyO
>>678
メジャーでもルーキーに裏で何億もやってる球団があるし金には困らないってこと
言葉も通訳とか付けるし
心配なのは環境とか飯くらい
だから流出もありえるって話
682名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 04:55:45 ID:+X1lpOcc0
本当の一流どころは直でメジャー狙ったほうがいいかもしれないが、
素材がよくてもまだまだこれからの人は、マイナーで鍛えるよりNPBで育つまで待ったほうがいいかもね。
マイナーは過酷だけどNPBは環境も設備も整ってるから体作りできるし。
阪神に居るウイリアムスがマイナーじゃハンバーガー食うのもやっとだった、みたいな発言してるのをどっかで読んでそう思った。
683名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 05:01:05 ID:ZFytLSmyO
>>682
問題なのは、長く第一線にいられるかいられないかだな
日本でいい金もらい、ちんたらFAまで待ち、いい待遇でメジャー行くか
マイナーでどん底を味わい、ハングリーさを持ってメジャーで太く短く活躍するか
メジャー上がれる保証も、FAでメジャー行ける保証もないが、メジャーへの気持ちか金かの問題だな
684名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 05:05:20 ID:ZAnKq8kLO
逸材なら韓国に腐るほどいるだろう
685名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 05:06:48 ID:cP3njibC0
ついに恐れてた事態が

NPB崩壊5秒前だな・・・
686名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 05:06:59 ID:eOvet2Vx0
>>684
いたらもっとメジャーやNPBで活躍しているよ
687名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 05:09:55 ID:eMjcDEzB0
しかし球技は20前代前半くらいまではどこでどう伸びるかわからんもんだねー。
688名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 05:10:07 ID:fu2Gw2cx0
日本でスター選手んなって日本のスポンサー広告費とか込みで価値上げないと簡単に大金げとは無理じゃ
てぶらで並みの選手だとすぐ捨てられちゃいそ
689名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 05:10:33 ID:7CJqt+Pn0
田沢といったら男塾のメガネ君なのに・・・・
690名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 05:13:37 ID:ZAnKq8kLO
>>486ソンドンヨルをはじめ日本に来た韓国人ほとんど活躍してるよ
691名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 05:13:55 ID:dS5CpbdT0
毎回思うんだがMAX○○キロって当てにならん 意味ないだろ
692名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 05:17:48 ID:rpeQagzM0
>>593
松尾は既に行っているのか
なら田沢も行くべきだろ男塾的に考えて
693名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 05:21:05 ID:o9VX7T4p0
メジャー契約でいけるんならいいけどな。
そうじゃないとどんなに実力あってもゴミ扱いだからな
694名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 05:23:23 ID:eOvet2Vx0
>>693
契約金で釣るってのは出来るんじゃね。
日本は名目上上限が決まってるし(まあ裏でやるかもしれんけどw)
695名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 05:44:41 ID:Vqf6uqdv0
打者は無理だが
投手ならアマから即アメリカ挑戦もありだな
696名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 05:46:12 ID:ZCZg+khW0
まあどうせ156キロなんて出ないし
メジャーに上がれる保障なんて全く
ないだろうからおとなしく最初は日本に行けばいい
697名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 05:49:58 ID:m1648CMf0
>>355
学校に入るといじめられるのかwwさすがいじめられっ子の発想は受けるなww
しかも一人で単身入寮したと思ってるのがキメェww
698名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 05:52:17 ID:m1648CMf0
>>452
>あ! そうなんだ
ってお前が一番馬鹿だよ
699名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 05:54:20 ID:mxxrjYty0
これはいいニュースだな
J野球でモチベーションを失う前にアマチュアから青田買いするのは賢い選択だ。
700名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 06:05:54 ID:2kpWwnVdO
メジャーいけばいいじゃまいか 普通に考えて給料高いとこに迷わず行くだろ その分日本よりシビアで井口みたいになるかもしれんけど自分しだいだし 解雇されたら日本球界にいけばいいだけの話 日本球界はもはや受験の滑り止め
701名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 06:09:01 ID:wTh8S2m+0
大卒も高卒も7年でMLBに限り移籍自由にすればいいのに
702名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 06:09:50 ID:6CDs8iF6O
メジャーのドラフト時期って6月あたりだろ?なんでこんな記事が早々にでるんだよw
703名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 06:10:02 ID:f0MAij7u0
マイナーからスタートするので、メジャーに上るのは無理だろうな。
160キロの真っ直ぐとコントロール、鬼のようなフォークがあれば別だが・・・
メンタルが相当強くないと、メジャーに上るのは無理。
イチローだって、マイナーからスタートだと陽の目を浴びなかったと思う。
704名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 06:12:02 ID:6CDs8iF6O
>>703
壊れてたか、首脳陣に嫌われてただろうね
あの性格じゃw
705名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 06:12:57 ID:e53uFo3zO
加藤高康を思い出す
706名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 06:14:16 ID:O2O7vglL0
大塔2世って命名してあげよう。
707名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 06:17:08 ID:eOvet2Vx0
巨人の山口だったか、あのレベルが選手が通用しないとなると、
メジャー契約で通訳付きで行くのと、
マイナーから言葉も通じず這い上がるのじゃ、
相当違うんだろうねえ。
中南米圏はそれなりに選手が多いから、ある程度は通じるだろうけど。
708名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 06:22:04 ID:DORUFGCIO
一球たりとも見たことないけど、
体格は別に門倉、小山、一場、寺原、大場、高崎みたいな投手だろう。
一見悪くない球、どっちか言えば上半身が勝ってる、
んで何年も素材は良いはずなんだと言われ続ける、そんなタイプ。
709名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 06:34:43 ID:cshZXyPG0
>>703
それはよく言われる話だよね。ナックルのウェークフィールドが
もしマイナーから始めていたら年齢と球威から絶対にメジャーは
無理だろうと言われてる。
つまり、若くて球威が無いと上げてもらえない。

140キロ台の無名新人では忘れ去られて
どこかの独立リーグで投げてるって
結末もありえなくはない。
710名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 06:46:56 ID:0A+L+xDF0
レッドソックスは契約金いくら積むつもりだろう。

本人がOKなら行くような気がする。
711名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 07:48:25 ID:cshZXyPG0
>>710
6億ぐらいだと思うよ。
でないと釣れないだろうし。
712名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 07:54:03 ID:cP3njibC0
金より契約内容じゃないかな
713名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 08:31:10 ID:4f9yFa720
てす
714名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 11:03:54 ID:t9siQdrq0
大場以下の雑魚がメジャーとかワロタ
715名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 11:12:30 ID:NStYpEPVO
>>711
そんな出さなくね?
6億とか、歴代最高くらすの素材のプライアーと同じぐらいだった気がする。
716名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 11:39:05 ID:YDhQ0Uen0
>>707
山口は入団時のMAXは140`でなかった
巨人で球速が10`以上のびた
717名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 11:43:49 ID:cshZXyPG0
>>715
3億なら日本でやったほうが得って考えるだろうな。
718名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 11:46:27 ID:ZCZg+khW0
マックス156

このマックスっていうのがもっともあてにならん

アベレージで150でんのかな
719名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 11:58:33 ID:wH7AFX/RO
ジャイロボーラーって居ないのかねぇ
720名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 12:01:42 ID:Y24eWwyx0
メジャーリーグってそんな甘いもんじゃないよ
悪いことはいわん。日本で実績積み上げてメジャーにいけ。
9年後だから田沢31歳になれば破格の待遇でメジャーのグランドが君を待ってるぞ!
721名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 12:29:51 ID:NStYpEPVO
>>717
まぁ、それもそうだな。
ってかメジャー契約とか向こうドラフトとか言ってるやつってなんなんだろう?
ドラフト外のマイナー契約に決まってるし。
722名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 16:07:43 ID:RWzTrAvj0
最近のアマチュアNO.1はプロでまったく活躍できてないから多分こいつもダメ。
今年の大場を見て、アマチュアでの実績ほどあてにならんもんはないと確信した。
723名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 16:09:32 ID:CiTl7r5w0
清原魂を感じるのでオリックスへ
724名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 16:14:20 ID:mUR43qWM0
オリックスに行くくらいなら3A以下でもメジャーのほうがいいな
725名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 16:29:22 ID:cP3njibC0
>>724
どういう意味だ?
726名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 17:15:21 ID:HqEKHC+i0
>>716
伸びたのは日本語による指導があったからでしょ。
727名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 17:39:30 ID:YDhQ0Uen0
>>726
入団したときは外国人特有の上体に頼った立ち投げぎみで下半身をうまく使えてなかった
外国人は上体が強いからそれでも速い球投げれるけど、日本人は一般的に駄目だと教えられる(上原みたいな例外もいるが)
日本語の指導うんぬんはあんまり関係ないと思われ
728名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 18:25:09 ID:NStYpEPVO
>>722
大場はそこまで特別な逸材でもないだろ。
729名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 18:42:56 ID:9O8d+Xv70
去年で言うところの中田翔くらい騒がれてる高校生が
日本プロ野球を経ずにそのまま向こうに挑戦したら日本プロ野球も何か感じてくれるところはあるのかな
730名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 18:46:30 ID:Wj7/yoc9O
>>715
それは多村に6億円の年俸を支払うかの様な愚行!!!
731名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 18:50:11 ID:QRRpCq7N0
ガラガラの球場では得られない興奮があるよ
732名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:57:28 ID:/Fq/D35d0
Tazawa Junichi 9.1 (JR四国戦)
http://jp.youtube.com/watch?v=sxRKY_Xg5tQ
733名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 22:46:33 ID:F5gAZyiG0
ショボイ
フォームはごつごつしてるし。
そのままメジャーに行っても絶対通用しない
734名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 22:48:04 ID:BnjZpChB0
日本でS級の選手を見つけるのは
ポニョを見つけるより難しいぞ
735名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 10:25:40 ID:ySlrmwc80
チョンはNPB来ても2軍落ちばっかだよな
736名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 10:33:44 ID:OVkyrugx0
「そして誰もいなくなった」
737名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 10:40:56 ID:hcHAikMj0
横浜商大高ってかつて日ハムで新人王獲得したサウスポーの木田勇の母校だよね?

たまに怪物投手を輩出するんだね
738名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 10:58:02 ID:LRX1QUY40
>>737
今年の商大にも怪物クラスに成り得る野手がいる。

まあ、商大は神奈川でも屈指のネタチームだけどなw
今年の春の東海大相模戦でも最終回に笑わせてくれた。
739名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 11:05:37 ID:cyWWg0Wr0
>>733
高校時代はスリークオーター気味に投げてた
二の腕が相当強いんだと思う。ある意味変な
フォームのほうがアメリカ向きかもしれない。
>>737
高校(広島)社会人(日ハム)と2回ドラフト1位指名選手
昭和55年以来のドラ1選手の誕生だな。伝統的に商大のいい選手は
社会人野球に行く傾向。
740名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:57:42 ID:Xp3LCwch0
松坂の経済効果、予想下回る

 ボストン・ヘラルド紙は19日、
松坂のもたらしたレッドソックスの利益は予想を大きく下回ったと伝えた。
球団営業責任者のケネディ氏は
「昨年、松坂の代理人が言っていたこととは違った。
企業広告の収入増はそれほどなかった」とコメント。
船井電機との契約で得た90万ドル(約9900万円)が
唯一の“松坂効果”だったと明かした。
ヤンキース松井やマリナーズ・イチローは外野フェンスの広告などで
年間300〜600万ドルの収入をもたらしているが、
ケネディ氏は
「(投手は)マウンドに広告を入れるわけにいかないから」と話した。

ニッカン:http://matsuzaka.nikkansports.com/news/p-bb-tp2-20071120-285473.html

全然駄目だな
741名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:06:53 ID:XDUHmMFx0
87 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/09/04(木) 13:10:41 ID:8mR5exeO0
AL EAST
Tampa 84 53 .613 -
Boston 82 57 .590 3.0

Wild Card
Boston 82 57 .590 - -
Chicago 78 61 .561 4.0
Minnesota 77 62 .554 5.0


ボストン・レッドソックス
先発試合のチーム勝敗
 21勝04敗 +17  松坂大輔(16勝2敗 2.88)
 19勝10敗 +09  レスター(13勝5敗 3.37)
 12勝11敗 +01  ベケット(11勝9敗 4.34)
 12勝13敗 −01  ウェイク(8勝9敗 3.76)
 03勝01敗 +02  バード(3勝1敗 4.78)

 04勝02敗 +02  コロン(4勝2敗 4.09)
 05勝04敗 +01  マスターソン(4勝3敗 3.67)
 01勝00敗 +01  ボウデン(1勝0敗 3.68)
 01勝00敗 +01  ポウリー(0勝0敗 10.38)
 01勝00敗 +01  タダオ(0勝0敗 16.62)

 03勝12敗 −09  バックホルツ(2勝9敗 6.75)
------------------------------
 82勝57敗 +25 計
742名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 05:17:27 ID:m+0fsACe0
まぁ巨人とか巨人とか巨人とかから横ヤリが入るだろうが頑張れやww
743名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 05:30:59 ID:apVFKsMf0
昨日投げてるのちょっとみたけどすげえノーコンだったぞw
744名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 06:35:06 ID:Tg6GGrPc0
>>733
フォームがゴツゴツしてるから駄目ってw
君は良いコーチになれそうだな
745名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 07:52:40 ID:XOEbTj/60
G滝鼻オーナー 赤靴下の田沢獲りに物言い

 巨人・滝鼻卓雄オーナー(69)が4日、レッドソックスの新日本石油ENEOSエースの田沢獲りに物言いをつけた。
松山での広島戦前に「東海岸の某球団が獲ろうとしているらしいけどそんなことしたら“国交断絶”だな。
直接手を出すようなことになれば日本のドラフト制度は形がい化する」とまくし立てた。

 ルール上は日本のドラフトを経ずにメジャー球団に入団することは全く問題ない。
しかし巨人は人材流出を防ぐため、昨オフに中日からFA宣言した福留(カブス)獲得に動いた経緯もある。
同様にアマ球界のトップクラスを“横取り”されることを懸念しての発言となった。

 同オーナーは田沢の指名の可能性については言及しなかった。
それでも「紳士協定なんて破るためにあると言ってくると思うけど、
そうなったら日本人メジャーリーガーはみんな引き揚げだな。WBCだって協力しているっていうのに。
加藤さん(コミッショナー)からMLBに働きかけてもらう。なめられたらいかん」と怒りは最後まで収まらなかった。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/09/05/06.html
746名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 07:58:12 ID:EPhsvdOWO
>>745
やってましたな。
巨人様は職業選択の自由と自由競争の素晴らしさを唱え
ドラフト逆指名を導入したことはすっかりお忘れらしい。
747名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 08:02:03 ID:joHmba+e0
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1220564317/
新日本石油の田沢がメジャー入り表明へ
748名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 08:02:23 ID:LpTnV4Tv0
>>745
「日本人メジャーリーガーみんな引き揚げ」って意味がわからないw
巨人の偉いさんが「メジャーからみんな手を引け」って言ってもそんな
戯言に従う選手は1人も…いや1人くらいはいそうだが…
749名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 08:04:03 ID:c5+eUU+I0
新日本石油といえば俺の石岡がいるじゃないか。セットで持ってけ
750それも名無しだ:2008/09/05(金) 08:06:18 ID:Gj1+JSAd0
本人の希望なら行かせろよ
日本のどっかのチームに行っても、どうせ数年後にメジャー行きで揉めたりするより
ずっといいだろ
751名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 08:09:46 ID:6jPdXLy00
>>51
>>63
人類の恥ども乙w
752名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 08:10:50 ID:6jPdXLy00
>>69
高校生にも相手にされない性リーグwww
753名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 08:12:12 ID:lEh6B8TPO
地雷臭がすごい件について
754名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 08:45:07 ID:2FYQGwNQ0
別に田沢一人程度が流出するだけならどうでもいい
怖いのは万一田沢が成功した場合
その後アマの逸材がどんどん海を渡るようになるかもしれないこと
755名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 08:52:02 ID:DX6GFLQdO
>>745
あの人ですね
わかります
756名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 08:59:28 ID:W9Vl9D/B0

裏ガネが使えなくなった今、契約金の積みあげ合戦になっても勝ち目はなくなったな
757名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:41:34 ID:+Fc3aN/LO

758名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:56:49 ID:Wg/i6dCsO
イタリア語をマスターしたと言ってローマ字書く人だろ
759名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:59:21 ID:Vvm95ztr0
>>745爆笑ww
760名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:02:59 ID:a6+cEKLX0
>>745
鼻水吹いたw
761名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:53:28 ID:0zik3wk70
田澤純一 横浜市生まれ
横浜市立三ツ沢小学校(三ツ沢ライオンズ)県大会優勝・関東大会3位
横浜市立松本中学校野球部 横浜市大会ベスト16  MAX120`
横浜商科大学高等学校野球部 夏甲子園・県秋夏ベスト4  MAX146`
新日本石油エネオス野球部 スポニチ杯優勝  MAX156`
762名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:53:47 ID:SqqMCJC+O
逆指名制度は必要悪だった。
今までも逆指名的制度なければ何人かの有望選手が直接メジャー行ってた。それを裏金の力で日本に踏みとどまらせてた。
FAでの流出は仕方ないが有望ルーキーの草刈り場になったら日本野球完全終了。
763名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:02:05 ID:dER3c8+/O
いきなりメジャーのバッターは通用せんだろ
五輪のアメリカ戦みてわなんねぇのか?MAX156だとしても実際は140中盤〜後半しかでないし

日本球界から追放ならメジャーいってもいいよ
764名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:07:20 ID:BgUpqDJoO
ってかTDNもMAX153`で通用しなくて軟投派になったわけだし微妙だな
とりあえず直接向こうに行ったら10年くらいは日本球団に復帰できないようにするとかしなきゃ
765名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:20:11 ID:4GQtl0Po0
こういう逸材をオリンピックで見たかった
766名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:20:22 ID:dOnLsiUW0
阪神から横取りする気かよ
767名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:57:19 ID:pj4ZfV/x0
09/04 NHK ニューヨーク・ヤンキース×タンパベイ・レイズの

              視 聴 率

09/04 08:15-08:30 NHK 連続テレビ小説・瞳 16.1
09/04 08:30-08:35 NHK ニュース・気象情報 11.8
09/04 08:35-10:11 NHK ニューヨーク・ヤンキース×タンパベイ・レイズ 2.5
09/04 10:11-10:15 NHK ニュース・気象情報 2.3
09/04 10:15-11:02 NHK ニューヨーク・ヤンキース×タンパベイ・レイズ 2.1
09/04 11:02-11:05 NHK ニュース 2.6
09/04 11:05-11:45 NHK ニューヨーク・ヤンキース×タンパベイ・レイズ 2.4
09/04 11:45-11:54 NHK こんにちはいっと6けん 3.0
06/04 11:54-12:00 NHK 気象情報 7.9



            メジャー人気無いwwwwwwwww
768名無しさん@恐縮です



 .   /ヽ,      _._  、,   ヽ、 ヽ、
 __,/  |    /  ,,, `ヽ, \   `丶、,ヽ_
 .     |、  /    "ii,, i. |  `'ー-、,_,..___ `i,
八  九 | \|  tー- 、 '';; | .| | |r _.,_    i .}
       .>|   \○.ヽ ; |/ ./ /./´,  `ヽ |/
十  九 {   i, ~"!lii;`≫ゞ´ " |.!/._´     .|/
      ヽ、;;\,,,;;;r'"`` :;;´.`i |l´O`'7  /
八     i,,;;;;;;;;;,,"( rー-、 ´ `iヽ - '  ./
       |", ,~_""''';;;,ヽ、;;:;`ヽ,.ノl;:'::'::: ,/ |ヽ
.! !     /´   .\ "':;;:,,  / !::::::` ー":: | .|
 /ヽヘiへハ、_,,;:     .\ "''::;;;;;:::;;;;::::;;:,,, :: | |
/   /    `' ー;,'_  _,`ー-一''~~"'i ';;; : / /
   / ,イ"~フ r-、_   ̄ヽ、_ __,,,:  l ;;;; / /
  ./ /  (,_ _,)  }   i´: / {ゝ- ./,;;; |/
  l |, イ⌒ヽ、  }    ヽ!,_!、_,ヽ | ;;;;; .|
  | l     \<,_, -一ー-.、 ~ | ;;;;;; .|
  .| !,         ̄"    } : | ;;;;;;; |
  | `ニ,_  ,,___  _,,_   ノ  | ;;;;;;; .|ミ
ー、 .l    .ヽ ,   `i´  `r´ ~`! | ;;;;;;; .|彡
  ヽ\         '__,,,,..,,,,.,.,.,.,_`| ;;;;;; |彡
   \`ー-一'"´ ̄       `| ;;;;;; |彡
     \             .`;;;;;;. |彡