プロ野球ドラフト新制度、戦力均衡とは??その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
815無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/11/06(日) 19:11:49.75 ID:XnEia62y
>>813
>その方がプロ野球のレベルが底上げされるよ。
野球はピッチャー対バッターという個人の対決の集合体なのでそれはない。
816無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/11/07(月) 11:57:30.44 ID:drZCErAw
完全(?)ウェーバーでいいよ

でも一巡目に関しては、
シーズン優勝が無理な球団の最下位狙いするのを防ぐため、
全12球団がクジを引くなりして指名順を決めた上で指名していく

二巡目以降は今まで通り
817無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/11/12(土) 10:55:03.40 ID:tvhI+Iwp
ドラフトを、就職する学生と企業に例える記事もある。

有能な学生が能力の高い企業に憧れ就職も希望、しかし就職はクジで決められ
能力の低い会社に決まってしまうとしたら??
あなたは納得できますか?

ドラフト制度は「憲法の保障する職業選択の自由を侵す」「独占禁止法の禁ずる
取引制限に当たる」という意見には一定の合理性が認められます。

などとも。


ざっくりだが。
「プロ野球」を企業とし、12球団が部署とすれば問題ないと思うけどね。
新人選手は「プロ野球」という企業に入社した社員。
花形の部署はあれど、能力は高くてもその花形の部署(チーム)で大成できる
保証もなく、一社員が自分の希望だけで働く部署まで指定するのもおかしい。
結果を出せば将来的にFAも付いてくる・・・
818無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/11/12(土) 19:02:19.47 ID:UT3SuHDZ
菅野選手の入団拒否は罪なのか?
ファイターズが一石を投じたドラフトの形骸化
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20111107/223674/?P=1&rt=nocnt

これ読んだな
819無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/11/12(土) 22:38:05.20 ID:6nZGSZVm
指名される側に予め拒否球団を申告させる。ただし拒否1球団毎に一年FA権取得期間が延びる形にする。

同時に普通のFA期間は縮めて人的補償なくして移籍を活発にする。併せてMLBの金満税を導入して年俸合計が一定額超えたら罰金を課し金に物を言わせなくする。

これなら公平だろ。

選手から拒否され、金も無くFAにも手を出せない球団は弱くて当たり前だが、マネーボール見習えば奇跡は起きるかもしらん
820無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/11/13(日) 05:04:55.49 ID:gn5DS3Lf
課徴金を言い出す奴はよくいるが
NPBとMLBの総年俸格差の差を知らないで言ってる奴が多すぎる
821無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/11/13(日) 16:12:35.08 ID:RRtTTaIS
下位チームからの完全ウェーバー制にして欲しいわ
そしたら、シーズン中でもトレードが活発になるやろ
いや、活発にトレードしなくちゃ面白く無い
822無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/11/13(日) 18:39:20.01 ID:aBKhWVMZ
>>814
裏金はペナルティーとして、罰金10億とか補強3年禁止とか
厳しく取り締まればいい。
823無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/11/14(月) 01:11:03.50 ID:wyprjXt3
>>819
プロ野球入団最初から、希望の球団に入れるなら
FA権取得が何年伸びようとも苦にならないだろ?
そんなの全然意味ない
最初に自分の希望の球団に入れなかったからこそ
何年か後に、自分の地元の球団に行ったり
子供の頃からの憧れの球団に行けたりする
その為には成績を上げて、必要とされる選手にならなければならない
824無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/11/14(月) 21:01:20.71 ID:uyry+wOc
元木は入団を熱望した巨人に入ってるだけに、戦力外となったらあっさり引退したのは偉いよ
825無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/11/17(木) 15:50:05.13 ID:EYgCXaJ2
結局、完全ウェーバーにした上でドラフト指名権やドラフト指名選手の
トレードを認めちゃえば話は早いんだけどね
頭の固いお偉方は反発するかもしれんけど、NFLやNBAではこれでうまく行ってるんだから
826無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/11/18(金) 00:54:17.13 ID:Z00pDJjc
>>825
少なくとも囲い込み対策にはそれじゃ効果ないよ
入団拒否された球団への翌年の追加指名権が必要
827無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/11/18(金) 09:14:49.84 ID:WrnNds+m
>>817
優秀な成績を収めた者がより優良な企業に就職するのは当然の流れであり、またそれが成績優秀者の特権であると思う。逆に言うと、自分で好きなチームを選べられるからと選手の努力目標にもなる。
投手の場合、自分を試合で使ってくれるのであれば、自分に勝ち星を付けてくれる球団、つまり強い球団に就職すべきである。
828無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/11/19(土) 04:11:06.03 ID:E5vHaJkR
そもそも論として
だからこそ12球団の間に格差があっちゃいけないんだよ
829無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/11/21(月) 08:10:46.03 ID:69ZWX+dO
今日、読売新聞に菅野が一年浪人を決めた旨の記事が出ていた。
今月末までじっくり考えると行っていたにも拘らず、指名球団に断りを入れる前に
(真偽は別として)この糞新聞に伝え漏れた事が、余程マナーとしてどうなのかと思う。
この事こそ、祖父の貢氏にも問うてみたい気がする。
交渉相手にこそまず意思を伝える事が、社会人としての礼儀の一歩だろう。
この程度の人間であれば、ジャイアンツと心中してくれても、もはや構わないとも思う。
もう今の時代に球界の盟主などと云うものは存在しない。
ジャイアンツの、ナベツネの勝手な思いこみである。
830無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/11/21(月) 13:51:08.95 ID:R+YRVoh3
プロ志望届けを出した選手はドラフトにかかったら入団拒否できない
制度を作れよ
入団拒否したら10年間プロ入りできないとかのペナルティーでさ
831無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/11/21(月) 15:37:24.20 ID:TN0gUDd6
拒否しろ拒否しろ。逆指名無くなって、事前の挨拶もせず水を得たように好き勝手に指名している怠慢球団どもを黙らせてやれ!
832無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/11/21(月) 16:32:02.59 ID:c8jMi6zC
アメフトのドラフトみたいに、各リーグ最下位のチームから順に欲しい選手取って行けばいいんじゃね?
「戦力の均衡」ってんならこれくらいやらないと。
833無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/11/21(月) 18:42:02.09 ID:pEji57s1
834無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/11/21(月) 22:17:11.32 ID:KFy3ao97
>>830
だったら一度巨人を蹴った福井もアウトになるね。
835無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/11/22(火) 09:53:58.07 ID:1CcjB9SG
なんのルールも犯していない日ハムが実質1位指名を棒に振った形になるのはおかしいだろ
毎回毎回指名損を作る状況になんらかの対処はすべきだろ
836無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/11/23(水) 01:52:12.18 ID:mPdsyy2i
>>835
MLBではこのように入団拒否された球団に対し
翌年追加指名権が与えられている。ドラフト1位だった場合は1位と2位の間に追加。
これにより囲い込み自体も抑えることができるという効果がある。
837無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/11/23(水) 07:50:31.39 ID:boLhZpp3
一番の問題は、NPBがMLBの様な統制のきちんとした機構になる事が最低条件だ。
天下りの様なコミッショナーがナベツネよりも権威が無い事が根本的な問題だ。
プロ野球という一つの会社に入社するという感覚が浸透していない。チームによって様々な条件に
違いがあることも問題だ。12チームがそれぞれプロ野球の中で「支店」と言う括りで考える事が
出来れば、入団拒否と云う事自体が、入社した会社で辞令を受けた支店への配属を拒否する事と
なってしまうので、実質的にはその会社への就職は難しくなる事と同様だろう。
職業選択の自由を叫ぶものもいるだろう。
しかし、職業はプロ野球選手と言う職業である以上、その内規に従う事は当然の事。
拒否した場合はプロ野球選手を選択しなかったと云う事で、他に食を見つけて貰えばいいだけの
話だ。
それにしても、菅野選手の夢は小さすぎる。
プロ野球選手と云うのは、叔父のチームで一緒に野球がやりたい・・・等と言う程度の事ではなく、
お客さんにプロとして素晴らしいプレーをみせて魅了する事が一番の醍醐味であり、今の様な考え方
では、プロの選手になる為の心構えとしてはむしろふさわしくないので、プロの世界に入らずに、「叔父」
が監督を解任になってからでも一緒に野球で遊んでもらえばいいだろう。
夢のレベルが低すぎて、話にならない。
838無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/11/23(水) 10:30:22.36 ID:gUuJJ6af


社会、世評@2ch掲示板
精神論、根性論は本当に最低・・・・・・・・5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/soc/1315743742/

社会、世評@2ch掲示板
精神論、根性論は本当に最低・・・・・・・・6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/soc/1321987252/

839無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/11/24(木) 01:15:11.66 ID:Tlgptpeo
FA取得までの期間をもっと短くしないと、こういうことは何度でも起こる
840無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/11/24(木) 06:21:36.78 ID:l0qLp0A9
分配金使い道を限定 低年俸チームがFA選手獲り参戦
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/11/24/kiji/K20111124002095850.html
841無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/11/24(木) 07:18:40.06 ID:cqDZFEuW
>>837
おじちゃんが一緒じゃないと友達と遊べない子かと
842無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/11/25(金) 02:33:02.07 ID:ioDZhY8E
逆指名復活させりゃいいじゃん

その代わり希望入団は契約金無し&入団5年目迄は最低年俸500万で働いて貰うと云うルールで
843無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/11/25(金) 11:24:57.58 ID:3wBg+ti9
>>842
それだと結局は人気球団が得するだけじゃん。優秀な人材を低賃金で雇用出来る訳だし。
844無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/11/25(金) 12:06:51.78 ID:O2WqmZll
俺の考える、ドラフト改革案

・1位指名は抽選、2位以下はウェーバー→逆ウェーバー(現行と同じ)
・ドラフト指名された選手と12月31日までに条件などで合意できなかった場合、
 指名された選手は1月1日以降に入団拒否を宣言できる。
・入団拒否を宣言した選手は、他球団とも交渉できる。ただし1位指名選手の場合は
 その選手を指名して抽選で外した球団限定。2位以降の場合は11球団OK。
 ただし、入団拒否して他球団に入団する場合は契約金ゼロ、初年度年俸は480万でなければならない。
・各球団とも、獲得出来る入団拒否した選手は1人まで。
・他球団への入団拒否した選手を獲得した球団は、翌年のドラフトでの1位指名権を失う。
・1位指名した選手に入団拒否された球団は、翌年のドラフト会議前日までに、
 プロ志望届けを出した選手を1人獲得できる。なお、前日までに条件を含めて合意していなければならない。
845無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/11/25(金) 20:52:59.35 ID:ioDZhY8E
>>843
・契約金無し
・入団5年目迄の年俸は500万

これに更に

・入団5年目迄は野球中継以外のマスコミ出演禁止&スポンサーによる副収入禁止(CM・広告等)
・新人賞等の各賞辞退
・5年間、球宴出場禁止

(´・ω・)これならどうだ
846無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/11/26(土) 00:47:53.92 ID:4ylcZOFr
>>845
それを行使する選手は実力があるのだし無意味だろw
847無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/11/26(土) 07:42:54.29 ID:6lon24tX
大学社会人に対して1人逆指名あり
ただし1位、2位指名の権利がなし+3位の指名順が一番最後
くらいなら逆指名しない球団と差がそこまで出ないだろうしどうだろうか?
848無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/11/26(土) 19:10:52.36 ID:6m8ZWQ1o
>>825
希望球団に入れる代わりにFA権が事実上無いってことは金銭的に待遇が相当抑えられるはずだろ。自分の夢のために金を捨てるか、夢を選ぶかなんだから選手には公平。

人気も金もない球団を救済する制度にしたらますます企業努力しなくなる。

横浜は静岡にヤクルトは新潟に移って地元に密着すればいいのに。
849無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/11/27(日) 10:12:50.49 ID:T6KjK51/
・指名拒否は5年間ドラフト凍結。
・FA権所得期間の短縮、国外5年、国外6年。
・新入団選手の契約金の上限額は1千万円。

これでいいだろ?
ただこれだとアマ側も黙ってないだろな〜
850無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/11/28(月) 16:24:51.43 ID:CatxFmt6




おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?








851無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/11/30(水) 08:26:33.92 ID:nbs9zPS0
こうなったら巨人は、ドラフトでは入れずに、FAかトレードじゃないと入団出来ないチームにしちゃったら?
852無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/11/30(水) 18:08:34.78 ID:rCU6oZbH
853無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/12/04(日) 21:24:24.80 ID:Es0Y+j3A





ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?








854無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/12/06(火) 13:27:23.05 ID:v+ZWEkXH
とりあえず、読売にコミッショナーをやってもらおう。
球団は日テレあたりに売却してもらう。
真のコミッショナーとして様々な改革を断行してもらおう。
855無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/12/23(金) 02:17:06.50 ID:M/j8B5g4
NPB プロ野球記録処理めぐり仮処分申請取り下げ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/12/22/kiji/K20111222002296280.html
856無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/01/11(水) 01:15:10.83 ID:vspmYaqZ
プロ野球記録処理めぐり電通と交渉難航…小委員会は活動凍結 
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/01/10/kiji/K20120110002404450.html
857無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/01/13(金) 21:32:39.30 ID:plzovhFz



+記者「ばぐた」が嫌儲のスレをパクる→ハム速がおいしくアフィリエイト
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326328648/


+記者「ばぐた」が嫌儲のスレをパクる→ハム速がおいしくアフィリエイト
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326328648/


858無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/01/14(土) 03:20:20.80 ID:FzmmnjdM
プロ野球にとって気になる動き 「世界ドラフト」は実現する?
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/01/13/kiji/K20120113002421840.html
859無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/01/24(火) 00:13:20.98 ID:PWt8dDEi



【特許訴訟】サムスンがアップルに敗訴 独の特許権訴訟 [01/20] ★2



http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1327058030/





860無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/02/05(日) 19:12:09.81 ID:voZoLkDw
ドラフトだの戦力均衡だのやってるうちに完全に没落してしまったな。
861無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/02/19(日) 19:13:02.32 ID:tcAICb6f
「あそこにはります」というピンポイントの逆指名制度だと
裏金が必ず問題になる。

でも消極的な指名制度にできないのかなぁ
両リーグ最下位2チームを除いた10球団のうち2球団は前もって指名拒否できるとか

あそこには入りたくねぇってあるじゃん。

そのくらいは聞いてやらないとさ
862無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/02/20(月) 21:13:30.45 ID:gj/Yj+/p
ドラフトは完全自由競争。6年目の選手(レギュラー以外)は分配ドラフトでいい。
レギュラーを取る選手の7割は5年以内にレギュラーになる。6年目以降にレギュラーを獲得する選手は少ない。
チャンスの多い球団へ移籍した方がいい。
863無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/02/21(火) 19:21:43.16 ID:s34QQVI/
>>862
移籍とか
それはFAのスレで話したほうがいいのでは

囲い込み、飼殺しにあっている2軍選手の救済策が必要だから
考えには賛同するが、、、
864無礼なことを言うな。たかが名無しが



おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?