【アメリカン・ルマン】アキュラが2009年シーズンよりLMP1クラスに参戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あじゃぱぁ〜φ ★
ALMS:アキュラ、2009年はLMP1へ進出
http://www.nifty-kaigai.com/2008/08/alms2009lmp1_c55c.html
8月29日、ホンダ・パフォーマンス・ディベロップメント(HPD)は、2009年のALMSシリーズにアキュラがLMP1クラスへ
出場することを発表した。
LMP1へは、パトロン・ハイクロフト・レーシングとド・フェラン・モータースポーツで、ロウズ・フェルナンデス・レーシングは
LMP2への参戦を続行、アンドレッティ・グリーン・レーシングはALMSからは撤退することとなった。

2007年アキュラがALMSに参戦を開始した当初からLMP1への展開は予想されていた。
デビュー戦のセブリング12時間レースでクラス優勝をとげたものの、昨年後半はポルシェに対抗することが出来なかった。
しかし、今年に入ってアキュラは急速な進歩を成し遂げ、ここ数戦はペンスキー・ポルシェRSスパイダーを上回るパフォー
マンスを見せている。ライムロックではハイクロフトのアキュラが総合優勝を飾っている。

来シーズンのアキュラのLMP1マシンはHPDで開発されARX-02aと呼ばれる。
今回はマシンやエンジンについての詳細は明らかにされなかった。
ALMSのLMP1クラスは事実上アウディの2台のみによって争われているため、アキュラのLMP参戦はALMSにとっても
歓迎されるニュースとなった。

HPDはIRLへのエンジン供給と同時にLMP1の開発という2つの仕事をかかえることになる。
アメリカホンダのオートオペーレションズ副社長のジョン・メンデルは、ALMSがアメリカのスポツカーレースの頂点である以上、
LMP1への展開はアキュラブランドをトップに押し上げるために適切なものだとコメントしている。

アキュラのLMP1への進出は、かねて噂となっているルマン24時間レースへの参戦が現実のものとなってきていることを意味している。


アキュラがアメリカン・ルマン・シリーズのLMP1クラスに2009年シーズンより参戦
http://www.honda.co.jp/ALMS/news2008/02/
2名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 12:25:26 ID:4Gc2DcKTO
あきゅらめが肝心
3名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 12:25:48 ID:QzjnI/2s0
ホンダや
4名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 12:29:27 ID:SkxSOVdkO
ど・ど・ど・ど童夢ちゃうわ!
5名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 12:31:14 ID:lXkKL6+f0
ついにルマンにホンダが
6名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 12:36:27 ID:DBYqodZA0
ペンスキーの歴史
某米国産ディーラーから出発しそのメーカー車でレース活動開始
メルセデスのディーラー権を獲得、某米国産レーシングチームを見捨ててメルセデスチームとして参戦
ホンダディーラー権獲得、メルセデスを見捨ててホンダでレースに参戦
ホンダが最初の数年パフォーマンスを出せず、ホンダを裏切ってメルセデスで参戦
ホンダが優勝独占を始めるとメルセデスを裏切ってホンダで参戦
ホンダを裏切ってディーラー権を持ってるポルシェで参戦
2009年 ポルシェを見捨ててホンダに乗り換える予感
7名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 12:38:27 ID:SkxSOVdkO
>>6
チャンプカーの話なら
「ホンダを裏切ってトヨタ(インディ)へ」が抜けてる
8名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 12:40:21 ID:kMAvmonhO
勿論ホンダ製のプロトタイプだよね。
ルマンはNSXで出たはずだが、ワークスだったけ?
9名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 12:43:37 ID:28n3s9Yq0
"追加
10名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 12:45:15 ID:SkxSOVdkO
>>8
NSXは栃研製だったが・・
現在の活動は日本側は一切タッチしてません
11名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 12:53:42 ID:c2T+Nq890
カーッカッカッカッ
12名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 13:02:14 ID:BKc4yGCX0
その前にF1どうにかなんないの?ホンダ期待はずれなんだけど
13名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 13:20:04 ID:GtLJRE7j0
シャシーはニック・ワースが担当するのかな
LMP2はクラージュベースだったけど、今度はオリジナルなんだろうか
14名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 13:24:06 ID:424ZZu4T0
マツダもそうだけ日本はノータッチでアメリカが勝手にやってるだけだっけ?
日本が絡むと没落しそうだからこのままがんばれ。
15名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 13:53:14 ID:mcdU66mZ0
この際F1を撤退してルマンに集中するべきだね。
来年アキュラ参戦ならテレビ中継復活かな?
16名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 13:56:44 ID:Vz15xKJJ0
ル・マンのレギュレーションが良くわかってなくて申し訳ないんだが、
現状だとディーゼルエンジンじゃないと勝ち目がないんじゃなかっ
たっけ?
17名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 13:57:21 ID:GtLJRE7j0
アキュラが国内販売始めない限りないんじゃ
18名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 14:01:24 ID:Fi7QiWId0
GT1にNSXで出ろよ
コルベットやアストンマーチンに勝てるとは思えんが・・
19名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 14:06:59 ID:jgQ1xq5m0
妥協した車じゃ勝てないよ・・・
20名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 14:15:46 ID:RYwjMy9l0
DN-Xで出るんでつか?
21名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 14:17:03 ID:MnY/HhCS0
らっせーら
22名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 14:23:01 ID:nFN4g3nm0
F1で勝ち目がないからルマンなのか?
23名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 14:25:01 ID:RYwjMy9l0
ホンダって曲がる車作れないからWRCには絶対出ない
24名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 14:27:21 ID:MS5GiVefO
なんだよアキュラって
センスねぇ名前だな
団塊世代丸出し
25名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 14:29:19 ID:ozblNGZrO
アメリカン・ル・マンてなんだよ(怒)
24時間レースなら、アメリカにはデイトナって言う伝統のレースがあるだろう!
26名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 14:31:27 ID:424ZZu4T0
>>25
伝統のセブリング12時間はALMSのレース。
欧州にはLMSがあるよ。
27名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 14:33:20 ID:5SAI8aJk0
アキラか
28名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 14:44:46 ID:SyHpggwf0
>>25
Grand‐Amはホンダにとっては少々物足りないレースだと思われ
29名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 15:20:06 ID:kMAvmonhO
>>10
NSXは栃研製だったのか。国さんが乗っていたから興奮しまくりだったよ。
HRDはやるとこまでやってほしいな。
もうF1はgdgdだしね。
30名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 15:27:43 ID:kMAvmonhO
HPDをHRDと間違ったスマソ
吊ってきます…
31名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 15:34:52 ID:ga38WfzT0
>>25
IMSAがACOにケツ貸した
32名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 15:39:45 ID:LjO6SLVL0
ホンダはF1やめてアメリカ一本でいいんじゃねーの?
ヨーロッパじゃ市販車もからっきしなんだし、アメリカ人には好かれてるんだから
無理してヨーロッパでやることないだろう
33名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 15:51:58 ID:XboOursx0
カーッカッカッカッカ
34名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 15:56:19 ID:UZvESj4H0
アキュラメロン
35名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 16:32:18 ID:ylM3ex2k0
アキラ
36名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 21:40:50 ID:MLlMCaDg0
まーたお得意の小排気量で高回転のつまらねー汚ねーエンジン作るんなら
参戦しなくていいよ
やるんだったら5リッター以上乗っけてもらわんと
37名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 23:10:03 ID:AQxBtc1T0
F1やめてこっちに専念しる
ついでにSGTも09年規定間に合わないならお得意の政治力でARX-02で参加しちゃえ
38名無しさん@恐縮です:2008/08/31(日) 00:21:32 ID:ujIjlbUnO
なんだ?ホンダが泣きながら惨敗続きのF1から逃げ出す前フリか。

まぁ、WRCに参戦する技術も金も無いサーキット厨房な会社だから仕方ないな。
39名無しさん@恐縮です:2008/08/31(日) 00:41:32 ID:3rwz16Q70
これはアメリカが勝手にやってるだけでしょ?
40名無しさん@恐縮です:2008/08/31(日) 00:42:40 ID:0eQ0Gq950
アキュラって日本では何て名前だっけ?
41名無しさん@恐縮です:2008/08/31(日) 00:43:51 ID:tzoiAXai0
さんをつけろよデコスケやろう のスレになっていると思いきや

かなりキン肉マンスレになってた。
パチスロのヒットの影響はすごいな。
42名無しさん@恐縮です:2008/08/31(日) 00:54:54 ID:bpxkB7HdO
清水アキュラ
43名無しさん@恐縮です:2008/08/31(日) 00:57:54 ID:XDg6YkMB0
ふと気付いたが、記事のアルファベットの並びが日本人には覚えにくい並びだな。
FIA←フィア みたく変換できる文字がどこにもねぇ。
44名無しさん@恐縮です:2008/08/31(日) 00:58:09 ID:Cv5rUOzV0
ジョンイチロウみたいなもん?
45名無しさん@恐縮です:2008/08/31(日) 01:01:45 ID:zZ66ULxqO
>>40
野上彰
46名無しさん@恐縮です:2008/08/31(日) 01:02:06 ID:XDg6YkMB0
特アや台湾やインド込みで、BTCCみたいなハコレースが見たい。欧州もアメリカもいらん。
クルマも安全になったし、選手の殴り合いみたいなのも含めて楽しめそう。
47名無しさん@恐縮です:2008/08/31(日) 01:06:50 ID:G7bU2LV+0
>>40
若人あきら
48名無しさん@恐縮です:2008/08/31(日) 01:07:06 ID:kslE0WovO
トヨタは無理だろ
49名無しさん@恐縮です:2008/08/31(日) 07:18:51 ID:V38TFT7U0
>>40
小林旭
50名無しさん@恐縮です:2008/08/31(日) 12:52:14 ID:h3RexLJ70
>>40
寺尾聡
51名無しさん@恐縮です:2008/08/31(日) 12:57:42 ID:gRLTkBaa0
私の冠をセットすればいいんだーッ!!
52名無しさん@恐縮です:2008/08/31(日) 16:46:18 ID:dhRmbSWI0
>>40
宝田明
53名無しさん@恐縮です:2008/08/31(日) 18:06:01 ID:lDgkcOV/0
>>40
不動明
54名無しさん@恐縮です:2008/08/31(日) 18:08:10 ID:2e5/aWJbP
アメリカンでルマンとはこれいかに
55名無しさん@恐縮です:2008/08/31(日) 18:11:39 ID:rZcSeVuz0
飯田アキュラ
56名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:30:48 ID:DFHRpzrS0
256発当てて破壊しろ。
57名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:34:34 ID:Zk/frMn/O
>>40
高田明
58名無しさん@恐縮です
アキュラ原