【サッカー/ZAKZAK】岡田ジャパン、バーレーン戦黒星なら、犬飼会長の制裁どこまで 新技術委員長の名に風間八宏氏が浮上

このエントリーをはてなブックマークに追加
1胸キュンバーガーφ ★
五輪全敗にも危機感なし

背水の覚悟でW杯最終予選初戦のバーレーン戦(9月6日、マナマ)に臨む岡田監督。
それと同様に、進退に注目が集まるのが小野剛技術委員長だ。OA問題交渉役で五輪惨敗の“戦犯”の一人。
岡田ジャパンに対しても任命責任を負う。岡田丸沈没の場合、一蓮托生は避けられない。

「バーレーン戦に負けたら、犬飼会長がどう動くのか。岡田をクビにするのか。小野も連座させるのか。お手並み拝見だ。
暗雲漂うW杯最終予選を前に、日本サッカー協会でささやかれているのが会長の次なる一手。小野委員長の処遇だ。
26日には、五輪後初となる強化担当者会議が日本サッカー協会で行われた。傷心の反町監督は欠席したが、
代わりに五輪の話をしたのは小野委員長だった。五輪3戦全敗直後、「戦える集団になった。反町監督には感謝している」
と発言して周囲を驚かせた小野委員長だったが、この日も同様だった。

出席したJ関係者によると「選手たちは、よく頑張ってくれたと思います」という委員長のセリフに、会議はシラけムードに。
「五輪についての話は特になし。分析が終わっていないそうです。ロンドン五輪に向けての強化策、(若手で臨む)
アジア杯予選監督の話もなかった。まだ、それどころじゃないようだ」(同関係者)という。

五輪惨敗の危機感はまるでなし。こうも悠長なのは、まだ、犬飼会長が怒号を響かせて、一喝した姿を見たことがないからか。
ゆっくり敗因を分析するのはいいが、会長が容認するかは別の話。関係者の間ではすでに、新技術委員長の名に協会特任理事の
風間八宏氏が浮上している。

「代表にはいいサッカーではなく、勝つサッカーを求める」のが犬飼流。それを察してか、W杯最終予選を前に岡田監督は
悲壮感を漂わせている。結果がでなければ岡田監督のクビはもちろん、協会内部も激震は必至だ。
さて、代表にどんな刺激を与えるのか。会長のキレ味の鋭さからも目が離せない。

ZAKZAK 2008/08/27
http://www.zakzak.co.jp/spo/200808/s2008082716_all.html
2名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 17:45:19 ID:Q5PB+h7T0
2
3名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 17:46:58 ID:z1RMcoCt0
よく知らんのだけどこの人は川淵と比べてどうなの?
4名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 17:47:26 ID:LAiOet4A0
4ならセル塩
5名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 17:48:17 ID:8gvmwXic0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   
  .しi   r、_) |    ワシをバッシングすればいい
    |  `ニニ' /           
   ノ `ー―i´
6名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 17:49:25 ID:2mpJjPuH0
負けて辞任が日本のためになるとか言ってるバカが必ずでてくるんだ
辞任したあとどうなる?
あのFW、SB、層の薄いCBで監督かわってどうなる?
7名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 17:49:30 ID:8mRoiTyr0
>>3
僕もよく知らないが、コメントだけ見るとかなりのレッズ贔屓。
8名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 17:50:41 ID:w/SzCOhR0
広島を成績不振でクビになった人間が技術委員とか呆れるわw
>>6
ならせめて監督くらいはまともにしてほしい
シャムスカ大分がいい例だ
9名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 17:51:12 ID:xUd0lITN0
おいおい試合前に制裁の話かよ
10名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 17:51:24 ID:XDiv1c/P0
風間は中田贔屓すぎて気持ち悪かった
協会入りすると息子がやりづらくなるんじゃないのか
11名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 17:51:58 ID:4cVq9rhI0
監督どうこうより選手がくそ過ぎる
歩ばっかりでどうやって勝てと・・・
12名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 17:52:06 ID:yvjSi5780
13名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 17:52:14 ID:c5kr3JTm0
岡田を選んだやつの責任は問われないの?
前からずっとそうだよね、これじゃ代表監督受けてくれる人いなくなるよ。
14名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 17:52:41 ID:VAsXNb3BO
浦和みたいに勝利至上主義でアジアの絶対的な王者にならないとな日本代表も
他クラブみたいな戦力経営ともにダメなようになってはいけない
浦和が日本史上最高のクラブになったんだから、日本も強くなるな
15名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 17:53:09 ID:8mRoiTyr0
風間さんはすぽるとでマンデーセレクションってやってるくらいがちょうどいい。
16名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 17:53:33 ID:KB8jni040
川淵の子分どもはさっさとクビにすれば良いのにな。
17名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 17:53:50 ID:2mpJjPuH0
だから候補はだれなんだ
可能なのかその人事は

タイミング的には
2008年11月19日 カタール − 日本
2009年2月11日 日本 − オーストラリア

勝敗にかかわらずこの間のタイミングしかない
18名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 17:53:58 ID:lZ3nqVJo0
こうなったらわししかないな
19名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 17:54:04 ID:eCsGDWpS0
これは中田のおかげですねw
20名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 17:54:15 ID:xNROpTLB0
風間は静岡で相変わらずショタコンやってるんだろ?んな暇無いって断るよ

って何時の間に任命責任が会長じゃなくて強化委員長に替わったんだよw
21名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 17:54:19 ID:PFA0aWp60
犬飼が首になれ
22名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 17:54:34 ID:ii40MIbCO
罰ゲーム?岡田監督には実写版ゲゲゲの鬼太郎に「サラリーマン」役で出演は?
23名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 17:55:18 ID:UN7AdWhU0
風間さんは素晴らしいと思いますよ
 
             ごほごほっ
24名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 17:55:49 ID:u5IGE0O2O
セレクションッ
25名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 17:55:51 ID:gdIYQDD40
岡田のサッカーはつまらん。早く首にしろ!
26名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 17:55:52 ID:4ADD1Bye0
犬飼から変えてほしいんだよね。
27名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 17:56:18 ID:pf7pmg+b0
>>15
いやあれ結構むりしてるでしょ。かわいかったけどww

「せれくしょん!オリンピック」とかやってたね
28名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 17:56:26 ID:DLzu/goN0
>傷心の反町監督は欠席したが、

この記事の書き方www
29名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 17:56:50 ID:xHj9SYmR0
ホントは5年前に解雇されてるはずだよなあ田嶋って
30名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 17:56:55 ID:oMv4OgUUO
>>14
たて読みですね。わかります。
31名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 17:58:04 ID:RTaNWwaZO
サムライ魂で世界に勝てると思ってる小野
32名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 17:59:10 ID:Na0NHESRO
>>13
選んだのって川淵のアホだろ?
小野が辞めるなら、犬養を初めて評価してやる
33名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 17:59:58 ID:49pW3qXF0
風間には期待したいが、負けることはないんだな〜 これがw
悪くとも引き分ける。それが日本。
34名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:01:28 ID:StXwCzSW0
岡田・小野にとどまらず、会長と名誉会長まで全部クビにしろ。
だったら、この試合はバーレーンを応援するぞ。
35名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:02:50 ID:3VHkx28p0
中田のイエスマン
36名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:02:59 ID:VtP7X0afO
いまこそ中田英が監督だろ
37名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:03:45 ID:6h204Bt20
>>34
そして井原正巳会長、三浦知良代表監督になって、
サッカー人気がよみがえる。
38名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:04:55 ID:X2cvzo7B0
風間は解説中に鼻すするからうっとおしい
岡田関係なくそっちに行って欲しい
39名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:04:58 ID:ekEpKwWR0
内容より結果のサッカーか
この理念が徹底してるのは札幌三浦と大分ムスカかな
40名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:05:14 ID:iTPNvQxj0
監督としての資質がダメでも技術委員としての資質があれば文句はない
人には向き不向きがあるから

だが小野は両方とも無い
41名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:06:15 ID:3p24cLew0
クーペルジャパンマダー?
42名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:07:41 ID:6h204Bt20
>>40
強化委員長時代に加茂の解雇を進言したが
自分が監督やったら全然ダメだった
久さんのことか?
43名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:08:32 ID:7x589yxP0
裏事情はどうかは知らんが、表向きは岡田推薦したのは小野になってるから当然更迭でしょ。
44名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:12:42 ID:UuJ3+Ibf0
岡田をクビにするとして、後任は考えてるのか?
45増田亜達  ◆16ZVKTxblQ :2008/08/27(水) 18:13:59 ID:505u3tZx0
浦和犬会長は浦和だけでなく川渕の犬でもある。
46名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:14:22 ID:6tElNn6s0
>>42
加藤Qは、今京都で頑張ってるじゃん。
47名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:14:25 ID:0575d8zD0
犬飼解任暴動マダァー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
48名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:14:26 ID:MyKcJEKj0
>>44
昨日の東スポによるとオシム復帰だそうだ





東スポ飛ばしすぎ
49名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:15:26 ID:pwnqXAUg0
>>44
まさかのオシム復帰
50名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:15:32 ID:Rs6FXZLX0
風間で良いよ
技術に関してはわかってる
監督としては知らんけど
51名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:16:16 ID:6h204Bt20
オシム「オーストリアへEUROを見に行く」
妻「もうサッカーは充分じゃありませんの?」
オシム「テレビでサッカーを見るのはもう充分だ」


頼もしいな。きっと監督もできるよ。
52名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:17:18 ID:4+G38xokO
少なくともプロレベルでサッカー経験ある奴にしろよ…
53名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:17:22 ID:GPKzjb9yO
ハセトモのマンデーセレクション開始か
54名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:17:56 ID:7x589yxP0
つか、オシムの回復状況が知りたい
55名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:18:07 ID:E89CIyrkO
風間さんは現場経験は育成しかやってないけどいいの?
56青い人 ( -д-)zzZ.. ◆Bleu39GRL. :2008/08/27(水) 18:18:56 ID:+6gF0BugO
岡田の後任は、大分残留ほぼ決まりだろうからシャムスカ強奪でいいよ
57名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:19:32 ID:dSGXg1rd0
風間ってフジのゴン中山との対談で
世界との差ってテーマでなんとか「技術」って言わそうと必死だったのに
ゴンにあっさり「技術は大したことなかった。フィジカルが全然違った。」
って否定されて涙目になってたあの風間?w
58名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:19:34 ID:6quswlZy0
>>44
就任わずか1年目でアジアを制した監督
59名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:19:40 ID:X876k+Aw0
上など誰がやっても何も変わらない
ひたすら天才プレイヤーが出るのを待つしかないよ
60名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:20:39 ID:W+uQ5Wr30
風間が良いかは知らんが
とりあえず田嶋、小野ラインはいい加減ぶった切ってくれ

アジアサッカー外交専用に田嶋
指導書の清書係に小野
くらいに昇進させても良いから
61名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:20:58 ID:6h204Bt20
日本のサッカー史上ただ1人の、
W杯グループリーグ突破した監督が
日本で暇そうにしている。
声をかけない手はないよ。
62名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:21:04 ID:/rBJzhAM0
とうとうオシム復帰か!
63名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:22:00 ID:X2cvzo7B0
>>58
FIFAの技術委員も勤めたあの戦術家ですか!
64名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:23:08 ID:49pW3qXF0
オシムなら多少期待を持てるからな。
岡田じゃ3戦全敗は決定事項だぜw
65名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:24:02 ID:wA+i3yWz0
野球もサッカーもそうだけど、監督に責任押しつけて、現実から目を逸らしすぎ。
敗戦国の悲しいサガなのか、すぐに上層部だけに責任を押しつけたがるな。

勝てる試合を落としたんじゃなくて順当なる力負けなんだから、単なる実力不足だよ。
存在しない名監督を探す前に、必死こいて練習して強くなれよ。
66名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:24:36 ID:2VzIsAbg0
小野のことを選手の小野と勘違いしているヤツは、どれくらいいるのか。
67名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:25:28 ID:TCm7ULXT0
歩や桂馬しかいないのに棋手誰にしたって変わらないよ
68名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:28:37 ID:E3M0Li0JO
犬飼的には言うことを聞いてくれる岡田の方がいいんじゃない?
69名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:28:39 ID:fCYA5xXs0
風間はいいね。過剰な日本人擁護はともかく見る目はしっかりしてると思う。
適度に功績があって自分で生計立てれるから協会べったりにならないし。
70名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:28:51 ID:oRO9mEft0
>>65
ほんとそうだよなw
結局、完璧に実力で負けたとなったら救いようがないから
その現実から目を逸らそうとして監督とか小野とか川渕とか言ってんだよ。

おまえら気づけよ・・・
現実を直視せず、見たくないものは見ず、自分に都合のいいものだけ見てるってことに。
反町以外がやっても、3戦全敗だよw
71名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:29:25 ID:lIvz/hAd0
ブラジルだのアルゼンチンだのみたいに強くも無いくせに
ジーコもオシムも層が違うんだろうが散々叩かれて
その後の岡田もこんなに叩かれててやってくれる人いんの?
文句の言い方が日本の実力と世界を考えて釣り合ってないよ
72名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:31:33 ID:Z9FEzwJ10
>>61

俺も好きだったが、いまさらフラットスリーに戻されてもなあ。
日本代表以降は悲惨な結果ばっかだし。

首にしても外人じゃボラぐらいしかいないしなあ。
ブラジル代表を首になったらドゥンガにオファーだすぐらいしか思いつかんなあ。
73名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:32:42 ID:J177C89oO
山本さんって人いい解説してたね
荒川さんもなかなかどうして‥
婆恋戦後にメガネを更送してもらって、山ピ〜を監督・しずたむを監督補佐にしてもらって南アに逝こう!
74名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:34:26 ID:pguU8dGD0
田嶋もかなりの糞だったが、小野技術委員長はさらに輪をかけて糞。

小野はフランスW杯のときに岡田監督の下でコーチをしていたから

自分のコネで岡田をまた代表監督にした無能。

風間が適任とは言わないが、小野を切ったら犬飼を支持するよ。

つーか、バーレーン戦に関係なく今すぐ小野と岡田を切れ。


75名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:34:30 ID:g/r+Pti30
風間さんに目を付けるのはいいね。
自身のサッカー感をしっかり持ってるし、
技術に対する造詣や技術指導に対する高い意識も持ってる。
内田なんかも風間チルドレンでしょ。
76名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:35:14 ID:d+w/aXDbO
成熟している野球と非成熟のサッカー
同じように見てる奴はナンセンス
77名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:36:00 ID:CV4sN89WO
日本人なら一度、信籐を試してほしい。
サッカーの解説とかを聞くかぎりでは一番納得できる。
78名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:36:18 ID:DF8EMLpp0
小野は間違いなく無能。
五輪でOA枠使えなかったのもこいつの怠慢。
79名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:36:22 ID:TCm7ULXT0
戦術や監督が悪いんじゃなくて選手のレベルが低いから勝てないんだよ
誰が監督でどんな戦術でも3連敗だよ
80名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:37:18 ID:g+lWGQUgO
セルジオと金子で
81名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:37:25 ID:49pW3qXF0
>>79
確かに
全盛期の中田クラスがいないと厳しいね。
82名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:38:45 ID:Fi9rRcoZ0
これって岡田が首になったら風間の可能性があるってことか?
どっちにしても今の日本代表やるのは貧乏くじ以外の何ものでもないな。
83名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:39:08 ID:LMkbat0l0
>>73
山本の監督成績を調べてみればその考えが間違っているかわかるだろう
あと人間力でググってみろ


あの解説を聞いてるとコーチなら大成したんだろうなとつくづく思う
84名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:39:24 ID:g/r+Pti30
>>70
サッカーと野球の根本的な違いは、サッカーは篭城戦が出来るってこと。
勝てないけど負けないサッカーは実力以上に出来る物なんだよ。
素人でも穴熊すれば、プロ棋士でも簡単に詰ます事は出来ないのと
同じで。
85名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:40:29 ID:fCYA5xXs0
あのアテネと岡田Japanで見せたおかしな変則3バックはもう完全に捨てて欲しい。
ついでにそれを秘蔵の戦術にしてる一派も。
あれを次見たら卒倒するわ。
86名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:40:51 ID:UxP3FQ6v0
代表監督ってコネで決まるんだよね?
実績はマスコミが捏造するし。
87名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:41:16 ID:oRO9mEft0
>>74
で、誰が監督すんの?w
88名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:41:27 ID:BrO1zQa80
>>84
素人の穴熊なら簡単だぞ。
王手が簡単にかからないってだけで。
89名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:43:52 ID:oRO9mEft0
>>84
確かにロースコアのゲームだから、そういう事に特化すれば想像以上のことができるかもな。
90名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:43:56 ID:J177C89oO
>>83
マヂレスお疲れ様です。

まあオフトかミルチノビッチあたりに大金叩いてトラップ練習から教えてもらえや
91名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:44:40 ID:CV4sN89WO
もう一度、クラマーさんに…
92名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:45:39 ID:L+Ahjz2+0
岡ちゃんの次は反町で!
93名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:46:11 ID:IBV/1MN70
>>70
そりゃ日本の実力なら誰が監督やっても勝てないかもしれんが
国際大会で「進歩の見られた3連敗」と「進歩の見られない3連敗」では
今後への修正等含めて全然違うのだから
今の日本はせめて進歩の見られた3連敗を目指せるような環境作りを期待したいわけさ。
94名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:46:23 ID:B3P8uggz0
U15のクラブユースでもJFAアカデミーがグループリーグ全敗だったし
もうしばらく日本の強化方針の迷走は続くよ
がまんしてけれ
95名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:47:41 ID:fGdqCqeu0
一方Jクラブユースは海外クラブをフルボッコにしていた
96名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:52:09 ID:prpsPiaX0
小野って無能過ぎるだろ。
岡田を監督にしたのもこいつだし。
97名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:52:40 ID:CV4sN89WO
とにかく、ワールドカップの戦績はともかく、

代表の強化の方向性を一本に絞ってほしいな。

呼んだ代表監督に強化の方向性を任せるんでなくて、
協会が強化の方向性を決めた上で、それに相応しい監督を呼んでほしい。

トルシエ→ジーコ→オシム→岡田じゃわけわからん。

ただ、外国人監督は決まって「日本人のプレーにおける自立性」を問題視してたようではあるが…
98名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:54:05 ID:BrO1zQa80
>>96
更迭ならまだしも倒れちゃったからな。
それで岡田にしたから無能ってのも手厳しい話だ。
99名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:54:35 ID:leVZsOrn0
制裁ってなんだよw
しっぺでもするんか?
100名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:55:08 ID:EbWBnz1J0
風間・・・
101名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:57:10 ID:/x/KtGc60
中田がボローニャにいたときのお爺ちゃんがいいお
102名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:59:49 ID:fhlQGA8v0
>>94
アカデミーの最年長の中三は
一期生で上級生が居らず
ずっと天井効果食らってきた連中だろ
そりゃ流石に無理だって。
そもそも一期は広報不足で応募者自体少なかったし。
103名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 19:01:02 ID:kEjrKSJT0
>>90
釣り師ならもうちょっと山本擁護に走ってもらいたかったなあw
なんかチンコ食われてる釣り師のAAが目に浮かぶんだが。
あとミルティノビッチはボラと呼ぶと通っぽいぞw
>>98
しかしあそこでわざわざ外部から招聘、しかも岡田はないだろう。
緊急事態かつ予選開始まで時間がないのならまず内部昇格を第一選択、
外部から呼ぶならせめて似たような戦術の指導者を呼ぶべきだったんじゃ?
104名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 19:02:06 ID:prpsPiaX0
>>98
確かに緊急事態ではあるが無能であることに変わりはない。
こいつは世界の有能な監督とコネクションがあると言ったにも関わらず
その実、オシムが倒れた聞いてすぐに岡田に決めていた。
いろんな選択肢がある中で岡田を決めたのならまだしも完全に思考停止状態で岡田に決めたわけだ。
もっとベターな選択はあったんじゃないかと思わないか?
それを模索することすらしてないんだぜ。
105名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 19:02:12 ID:mpYMWwHw0
岡田以外ならだれでもいいや
106名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 19:04:51 ID:B3P8uggz0
>>102
いい環境でコーチがデュソーさんで
同年代の韓国代表相手にすげえポゼッションかましてたんだぜそれでも
107名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 19:05:49 ID:N5ODbEF/O
風間(笑)はすぽると!で中田マンセーセレクションをやってるくらいが
ちょうど良かった訳です
108名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 19:06:47 ID:BrO1zQa80
厳しいなwそれとも俺が甘いのか?
代表の監督がそう簡単にいくとは思わない。
それに岡田にしたって当初はオシム路線引き継ぐって話だろ?
オシム自体の容態も不透明だったしじっくり選定とかは難しい。
少なくても岡田には他の日本人に無い実績というか経験が一つあるしな。
強いて言うなら岡田に代行させてその間にしっかりした次候補の選定をすべきだったんだろうとは思うが。
109名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 19:08:12 ID:R7JhlQjj0
風間・・・・
うーん、技術委員長がずっと変わらないのもおかしな話だが
110名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 19:09:22 ID:leVZsOrn0
小野は無能だけど岡田を選んだのは老害の独断で小野は全然関与してない。
奴の名言世界的監督と常にコンタクトも当然岡田の事じゃない。
111名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 19:10:04 ID:R7JhlQjj0
>>108
だって分析もすなない
具体案もない
誰も責任をとらない
じゃなんかおかしいような・・・・
112名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 19:11:36 ID:CV4sN89WO
外国人監督なら、よほど日本に愛着持ってる監督でないと、食い付かないだろうな…

ジーコだって、J開幕以来、日本代表監督のオファー断り続けてたけど、

中田・小野世代だから引き受けたって話だし。

113名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 19:12:26 ID:g/r+Pti30
>>97
協会が全体主義的に型に嵌めるのも問題あるんだけどね。
オランダなんてオランダ流として明確な方向性があるけど、
国際舞台ではあまり結果が伴っていなかったりするしね。
多様な価値観の中で生まれた個性的な選手を時流にあった
枠組みに嵌めこむのが一番結果が出やすいと思う。
しかし、日本はサッカーそのものが根付いていない点で
協会が大きな枠組みとしてジャパニーズフットボールとは?
を提示するのは悪くないし、何通りかの型があれば面白い。
その点で風間流ってのは名前的にもカッコイイw
114名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 19:13:38 ID:/x/KtGc60
釜本がアップ開始しました。
115名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 19:16:23 ID:sBezKc2/O
>>108
そこだな。
死にかけ状態から初のW杯出場&W杯3戦全敗

岡田本人はいろんなとこで自慢していい実績だが、
この実績をサッカー協会が評価してはいけない。
116名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 19:18:23 ID:rXbKt+3jO
中田入閣間近だね
117名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 19:25:08 ID:IdteX302O
監督と委員長が変わるなら初戦1敗してもいい
118名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 19:26:21 ID:Mt/WlHBD0
ハゲ間かよw
119名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 19:30:12 ID:uYL+8QYeO
風間はダメだよ。どっかの小クラブから初めて監督経験積ませて、いずれは代表監督になるんだから。
120名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 19:31:19 ID:VU/YHNnrO
アジア杯予選はトルシエで
121名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 19:31:40 ID:vzOF883+O
大木さんか石崎がいいよ、岡田より確実に上いけるよ
122名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 19:32:00 ID:rlMkdweQ0
風間は、技術委員長にどうかということだろう。監督という話ではない。
123名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 19:32:08 ID:D0Wh57jU0
>>57
技術がある方じゃないゴンに言われたら恥ずかしすぎるなw
124名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 19:33:54 ID:mi+GJpVZO
風間はパサーが好き
125名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 19:34:12 ID:ZW8UjGshO
風間は大学でちょっと指導しただけで、実績なんて無いに等しいだろ。
まだクラブで強化担当経験者の方がまし。
126名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 19:34:32 ID:XLLCyTVSO
みんな早野はやなの?
127名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 19:35:06 ID:V8/JaCUY0
中田は早く協会に入れよ
128名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 19:35:57 ID:LrQ93xGNO
俺風間さん好きだから賛成。
反町や岡田なんかよりよっぽどいいよ。
あの声のトーンで俺も指導受けたいぜ!
129名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 19:37:01 ID:e/gT2Z9K0
>>1
小野委員長は、フランスW杯予選を勝ち抜いたときに、NHKが特集番組でその分析能力を持ち上げていた。
相当、結果論の入ったいい加減な番組だったが、あれをきっかけにその能力が過大評価されてきたと思う。

長いこと現場を離れている風間氏に期待もできないとは思うが。
130名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 19:38:13 ID:rlMkdweQ0
新シーズン始まったばかりの今、実績の有る外国人は無理だろう。かって日本で
Jの監督経験ある人か、現職の監督引き抜くしかないな。とにかく日本人は駄目。
シンクロの井村やスペインのコーチした人のように外国に招かれるような日本人
いないんだから。
131名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 19:39:00 ID:hqDiuiUm0
小野って討論番組で高木豊に論破されてたやん
132名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 19:40:13 ID:1p6UtBSz0
もう宮本に会長やらせろ
133名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 19:40:33 ID:kcGJz6NY0
風間八広は若年層の育成ならわかってるかもしれないけど
国際レベルのことはどうだろなぁ
134名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 19:40:52 ID:z8IuOtNE0
以上、サッカー経験もないのに、よく情報もない人までを簡単に無能呼ばわりするアホファンの戯言でした

そりゃあ、ライトファンは逃げるってw
135名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 19:46:10 ID:3G9CMKQ40
北京オリンピックの山本の解説に惚れた。
いろいろ事前に知った上での発言連発。

解説なら、ダントツだと思う。
風間は、スポルトでOK!


136名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 19:47:56 ID:O197OXRAO
最近マスコミが岡田崖っぷちで必死に扇動しようとしてるのにワロタ
137名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 19:50:44 ID:lNskQbBZ0
>>126
早野さん乙
138名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 19:52:29 ID:Huy5ROj4O
しかし風間さんもずっと すぽると受けてくれてるのはなんでだろう?
今だって協会理事でしょ。筑波監督でしょ
マンフトセレクション!!とかキメてくれてるのはなぜだろうw
139〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2008/08/27(水) 19:53:44 ID:PBsG9d+70
選手監督の力量もさることながら
今回の五輪で露呈したのが,各競技での協会やスポンサーのあり方だな。
個人種目,団体種目おかれている立場は違うだろうけれど
今大会で結果を出した種目,検討した種目の体制を
じっくりと参考にしてそれぞれの競技への勝てとすることをお勧めする。

国内の協会のみならず,欧米や中南米,アフリカなどの
他種目の協会の形体を参考にするのもいいんじゃないか?
140名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 19:53:57 ID:x47Ox+Eu0
風間って基本的には若手育成の人でしょ
ちゃんと実績あるやつ連れて来いよ
141名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 19:57:30 ID:vzOF883+O
>>126

俺は早野いいと思う。彼みたいに情熱もった人が日本には必要。理論もしっかりしてるし。
142名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 19:57:59 ID:0Ykw8HJWO
>>131
> 小野って討論番組で高木豊に論破されてたやん


されてたされてたwww

なんか自信満々に自分の考え言ってたけど、あまりにも的外れな自論を真顔で展開してて呆然としたよw

こんなんがいたらそりゃ日本は強くなるはずないよな〜って思いながら見てたw

同時に高木豊がサッカーをちゃんと理解してるのにも驚いたな
143名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 20:00:27 ID:e/gT2Z9K0
>>142
さらにKWSK!!
高木って息子がサッカーしてるんだっけ?
144名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 20:00:53 ID:i+6wS+lb0
ギド・ジャパンじゃねぇのか?
日本を知ってて経験豊富な外人監督だと
ただし守備重視か
145名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 20:01:04 ID:hqDiuiUm0
高木豊は理論だけなら多分今野球よりもサッカーに詳しいと思う
146名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 20:02:01 ID:us05RgW80
まさかのW杯予選で敵チームの勝利を
理由はともあれ幾分でも期待する日がこようとは
10年位前の自分には予想だにできなかった
147名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 20:02:02 ID:BbGHIdgz0
海外厨の風間ですねw
148名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 20:04:48 ID:tzD32g7B0
>>147おまえは夏厨だろ?www
149名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 20:05:42 ID:NLj5R7WrO
>>143
してる
ヴェルディユースだっけ?
年代別の代表にも選ばれてるよ
150名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 20:06:32 ID:CWiWki6ZO
ギドあり得るね。今遊んでいるもん。でもおかちゃんよりは面白そうなサッカーしそうだけど。
151名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 20:07:11 ID:Gkcn3s810
>>10
わかる
152名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 20:07:33 ID:8Ti8cfhxO
>>138
それは髪型が示すとおり人の痛みを知るいい男だからさ。
153名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 20:09:07 ID:e/gT2Z9K0
>>150
ギドは遊んでるが、エンゲルスが定職持ってるよぉ。
154名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 20:13:15 ID:8Ti8cfhxO
>>71
ジーコと岡田はそうだが世間的にはオシムはそんなに叩かれてない。
155名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 20:15:58 ID:4gpRaS12O
>>154
そんなにってか全く
だって叩ける要素がないからなあ
156名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 20:18:46 ID:Huy5ROj4O
>>152
エロ話もあのトーンでしてくれそうでイイ
157名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 20:19:21 ID:yJfXn8SYO
>>74
はげどー。

小野はその上、コネ採用で牧内をU-19代表監督にした。
広島サテを、当時のトップ監督だった小野ともども崩壊させ、広島サポから憎悪の対象になっている牧内をw
158名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 20:20:44 ID:e/gT2Z9K0
>>154-155
サッカー知らない人がアジアカップの成績で叩いていたぐらいだったよね。
オシムレベルの監督来ないかな・・・
159名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 20:22:13 ID:VIjcbF/d0
>>158
EURO見に行ったらプラティニとベッケンバウアーが
わざわざ挨拶に来たって言うんだから、
そんなレベルの人はなかなか来ないわな。
160名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 20:25:41 ID:e/gT2Z9K0
>>159
川渕がドイツW杯後ベッケンバウアーに代表監督の相談したら「今、オシムが日本にいるじゃないか」って言われたんだっけ?
161名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 20:27:22 ID:CV4sN89WO
ほらほら、おまえら、またそんな話してるとアンチがやってくるぞw
162名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 20:29:12 ID:B+4wCM0G0
そもそも小野は首切られ役として技術委員長になったようなもん
本当の巨悪は田嶋専務理事
あいつが代表や若年層の強化を仕切ってきたんだから
2006年に惨敗して責任問題に発展しそうになったもんだから、
あわてて「昇進」して小野を後任に据えたんだよ
163名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 20:29:44 ID:p5QDd4qIO
技術委員長って具体的に何をする人なの?
164名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 20:30:24 ID:aVM+SaHY0
オシム(笑)
サッカー知らない奴が「考えて走るサッカー」という標語に
思いっきり釣られたんだよね。
そのせいで未だに走れば勝てると思い込んでる馬鹿がいる。
五輪の本番見れば運動量で勝っても試合には勝てないことが分かる。
本田はサッカーでは勝ってたとか言ってたなw
165名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 20:31:40 ID:frzCYHhE0
小野剛技術委員長でググると個人サイトだとことごとく否定的に書かれてるなw
166名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 20:33:13 ID:6Q96asTIO
>>154
オシムがそこまで叩かれなかったのは、オシムで興味失せた奴が多いから。
叩いてたのはむしろサッカー好きな連中ばっか。
世間ではそもそも話題自体が消えたんだよ
167名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 20:35:17 ID:Nojbpue80
犬飼って偉そうにし過ぎだろ
田中とかチン毛パーマとか岡田にゴミを押し付けんなよな
168名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 20:38:05 ID:CufAPh7D0
>>6
コイツ反町っぽくね?
169名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 20:38:39 ID:rSsZi6GeO
まあまあ。最初2連敗でもしない限り解任はないから
岡田信者はどっしり構えてろって。
170名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 20:40:29 ID:ZnNvm1BI0
その2連敗が有り得そうな現実だからな
そう、どっしり構えられんよ

信者じゃないけどね
171名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 20:42:37 ID:6MBrYekzO
>>164でも走らなきゃ勝てない
個人技のない日本が上に行くためには運動量は絶対必要

五輪代表は動きの質が悪い


今の岡田縦ポンじゃアジア限定
172名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 20:43:15 ID:TNLHvixa0
皆様、お話中大変申し訳ございません。
まずはこちらのスレをご覧ください。

【出会い系を使い始めたのですが、最近女の子からやたらとメールが届きます】
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1010564200

出会い系でサクラに騙されてYahoo知恵袋にヘルプを求めた童貞男が
いきなり逆ギレで大激高しております。前代未聞です。

このような童貞男を育て上げてしまったのは
2ちゃんねるの住人の皆様なのでは無いでしょうか。

この件について、皆様はどうお考えですか?
そして、今後彼をどうして行くおつもりでしょうか?
ご回答をお願いいたします。
173名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 20:43:51 ID:IpZlesn4O
アンチオシムは何処にでも沸くな。
嫌いなのはいいが関係ない話題でまででしゃばるなよ。
174名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 20:44:18 ID:LsUMBqllO
風間はオシム倒れたとき日本人監督をとか言ってたからダメだ
175名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 20:46:10 ID:p6KTRCmPO
>>166
確かに、一部の信者が騒いでただけだしな。トルシエの頃なうちの婆さんですら関心あったのに
176名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 20:47:50 ID:IuL0W6pW0
風間に期待してる奴って、間違いなくアホのニワカだろ。
技術に対して云々って、こいつを評価してる人間なんているのか?
177名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 20:50:10 ID:6vPN0VYu0
>>143
宇佐美と同世代で年代別の世界大会で優勝してる
そのニュースをすぽるとでやった時に
「僕の息子がこのチームにいます」
って言ったのに、全然信じてもらえなくて、ちょっと可哀想だったw
178名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 20:50:12 ID:j8T4M8Mq0
全くと言っていいほど的を得られてない解説をする風間に何を期待しろと。
こいつ、ほんとにサッカーに関して詳しいのだろうか?
昨日ラジオで澤も行ってたけど、サッカーをプレーするのは得意だが、
教えることは私は絶対にできないし、サッカーの知識もほとんどないって言ってたな。
風間もそのタイプだろうよw
179名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 20:50:21 ID:MzMLEVzS0
>>1
こんな妄想記事を書けるのは久保ぐらいだろ
ニワカにも程がある

技術委員会が代表監督と一蓮托生で連座責任?
それいつの時代の話だよニワカど素人がww

つか強化組織の変移を辿れば馬鹿でもわかるけどそんな脳あるわけないしな>久保
180名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 20:52:28 ID:6vPN0VYu0
小野は切るのは賛成だが
Qをそろそろ復帰させて欲しいと思う今日この頃
ユース組織の抜本改革もそろそろ手をつけんといかん
しがらみの無い犬飼なら出来ると思うんだがなあ
181名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 20:53:12 ID:OGMDYPN1O
今から負けた時の事を考えるなんて相当、悪趣味だな
182名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 20:53:25 ID:KgLxeyDW0
ダヴィ 11分
クライトン 30分
アンデルソン 44分
27分 山口 智
33分 寺田 紳一
71分 明神 智和
183名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 20:53:34 ID:t/8feUA70
無能の風間なんていらんから、大金使って優秀な外国人スタッフを雇い入れたほうが
数倍マシだと思うんだが。
184名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 20:56:02 ID:IpZlesn4O
>>178
風間さんの解説は優れているだろ。
他の解説者に比べれば雲泥の差だよ。
ただ、空気を読みすぎて特定の選手のヨイショばかりしてたことから
もし技術委員長になっても従順な飼い犬となって機能しないことが容易に予想される。
185名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 20:56:11 ID:MzMLEVzS0
>>1
小野の連座責任なんてねえよ
しっかり4年の任期を全うして
南アW杯後には専務理事になってるよ馬鹿


個人的に解任したければ協会前でデモでもやれ馬鹿w>久保
186名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 20:56:19 ID:VJdePBFd0
日本代表がWC出場の常連になることは可能だろうけど、
決勝トーナメントに進むようなことは今後一生ないと思う。
187名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 20:59:35 ID:CY1BVjDV0
gdgdな引き分けとかで結局何も起こらないとかになるそうだな
188名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 21:04:13 ID:4fPrlDt30
もういっそいきなり中田に監督やらせろよ
どうせぬるぬるのアジア予選勝ち抜いて
w杯グループリーグで敗退ってのは変わりねえんだし
189名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 21:13:49 ID:5PzKGjG90
風間は解説やってりゃいい
190名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 21:21:26 ID:Pe6vKRql0
風間は解説の最中にチューチュー言うから解説には向いてない
191名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 21:24:39 ID:sbV0AR400
中田が起点
192名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 21:28:31 ID:1I+n6UVj0
>>166
とりあえずお前の周りにサッカー詳しい奴がいないのはわかったw
193名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 21:31:40 ID:mfVBhukK0
お、風間だったら、面白いと思う。
いますぐやってくれ。
風間が指導してる大学等には小野を派遣ということで。
194名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 21:32:01 ID:P3YxDgfS0
誰が監督やっても同じっていってる奴はアホ
シンクロの井村とか、途上国こそ指導者が如何に大事か分かるはず
レーハーゲルが就任する前のギリシャとか見てみ
弱いチームを鍛え上げて、如何に強いチームへ育て上げるか
そこが、指導者の腕の見せ所、それを否定するなら指導者なんてポジは必要ない
そういうのはサッカーに限らず、幾らでも例があるわな
195名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 21:34:08 ID:Pe6vKRql0
ジーコ憎しのサッカー解説者連中はその反動からオシム支持に回っていたね
だからオシムが負けてもあまり文句が言えなかった
ようは政治の話

ちなみにその連中は山本、反町にも好意的態度をとっていた
196名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 21:37:50 ID:hqDiuiUm0
>>195
と負け惜しみをいうジーコ信者(笑)
197名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 21:38:44 ID:p93haVi7O
すぽるとでマンデーフットボールやっててくれ


水内が帰ってきたら嫌だ
198名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 21:40:41 ID:1I+n6UVj0
>>164
お前みたいに勘違いしてる奴多いけど
オシムが言ってたのはランニングの「質」の話なんだよね。
ざっくり言えば個と個が連動しながら数的優位を作ること。
てか世界レベルの大会で走らないで勝ってるチームがあると思ってるのかw?
199名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 21:43:18 ID:INg6ppgJ0
今はわかる。
オシムが目指してたのは「走るサッカー」じゃなくて、
各々が適切な状況判断をする「考えるサッカー」だということが。
走ることは手段にすぎない。
200名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 21:44:44 ID:Ueci736F0
田嶋専務理事「力がなかった」と五輪を総括
2008.8.27 18:08
http://www.sanspo.com/soccer/news/080827/scg0808271809000-n1.htm

日本サッカー協会の田嶋幸三専務理事は27日、北京五輪で1次リーグ3戦全敗に終わった
男子について「奇跡は起きない。力がなかった。ナイジェリアやオランダとの個の力の差は、
いかんともし難いところがあった」と総括した。

日本選手団の福田富昭選手団長が、野球やサッカー男子について準備不足と批判したこと
について「2006年アジア大会前からチームをつくり百数十日は活動した」と可能な限りの
準備をしたとの認識を示した。
201名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 21:45:11 ID:Ud+7f1bq0
要は頭をフル回転させながらプレーしろってことだろ。
202名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 21:48:01 ID:rSsZi6GeO
誰がやっても同じだからっていう理屈を岡田擁護者からよく聞くんだが
それなら解任でいいんじゃないかな。
それこそ中田やラモスでいいはずだ。
なんで岡田なのよ。たまにはまともな話聞きたいわ。
203名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 21:49:49 ID:Hs8as3CH0
風間は編集の解説はいいんだけどリアルタイムの解説はさっぱりだからなー
テレビ画面から退いてくれるほうがいいわ
204名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 21:49:58 ID:ADkZHPK/0
岡田は辞めてくれ
205名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 21:50:09 ID:+1oPu4sS0
       | /              \
       |/;| ‐-              \
      //;;/≠≡      ‐‐      ミミ
     ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
      i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::  大麻キメて24時間テレビ盛り上げるぜ(笑)
      i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
      i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::     by ジャニーズ嵐
      Y     /       ̄´   :::::     
       |   //   ヘ        ::::::::
       |    (  ,- )\       ::
       ∧   ____二____         __ノ
       ∧  \i__i__i__i__i フ        /
        ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
        ∧   (二二ノ||     r−
   ,r‐-    .∧       ||    /    `、
  /  、 \ _ ∧      | |  /;/  i   l、
  |   '|  \  ` ̄ ー(人) イ  /    |   l\
 ミ    |   \. .   ││  /   │  彡)
  .|    |     \ ・ .││  /     ト、  !
  |   |      \ . ││ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ ││/      l )   \
   |   .| ヽ        (;;;)(;;;)      ,' ノ     \
  ノ   ヽ ヽ         ::       .ノ ゝ、__
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `⌒
     _ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-‐'´
206名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 21:52:41 ID:gdYhO7vIO
走るだけなら陸上選手を呼べばいい。
いつ走るか。
どこへ走るか、が大事。
それをオシムは言ってた。
207名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 21:55:52 ID:jWJdsMjWO
風間八尋ならまだ期待が持てる。トレンドサッカーを知ってるし、欧州のコネも小野よりは遥かに持ってるだろうし
208名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 21:59:04 ID:hqDiuiUm0
岡田はチーム作りで無能、采配が思いつき、責任転嫁が大好きなどうしようもない奴だが
そんなものはまだ選手を破壊する特技の前ではかわいいものだと思える
209名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:01:00 ID:4gpRaS12O
210名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:01:13 ID:eC6eVoGL0
犬飼は責任とって辞任すべき
211名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:01:22 ID:BXN3g6vVO
小野と岡田は早く削除しないと南アフリカは反町の二の舞になる てか期待感が全く持てない 凡庸過ぎる
212名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:01:34 ID:f8aGM/LV0
年に二回ぐらい放送してるW杯をめぐる冒険って番組で見るかぎり
風間は若手の育成に四苦八苦してるようだ
213名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:03:07 ID:2NZgIFhz0
>>211
小野は若手発掘すんのはうまいんだ・・・
214名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:04:01 ID:6vPN0VYu0
>>202
急場にいきなり外人監督の選択は不可能
(現在日本にいる監督でも、契約等の問題が多すぎる)
日本人監督の中で、現場でそれなりの実績を残していて、
しかも国際試合の経験を持っていて、この突発事態に試合出来る監督
となれば、岡田と西野くらい

西野は脚の契約がある
岡田は現在身体が空いていて、しかもフランス予選で急場に引き受けて結果出してる
しかも情に弱いから、こういう状況下で無碍に断る気質でもない


あの時点で岡田ってのは、それなりに理がある
常識で行けば、ヘッドコーチの大熊が監督代行になるところだった
大熊監督代行じゃやばいと思うだけの脳味噌は協会にあったんだから
それなりには感謝しないといかん



まあ、その前に、大木らへんを最初からヘッドに据えておけとは思うがw
215名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:06:12 ID:MzMLEVzS0
■オシムが入院前もらした辞めることになる後継者の名前@週刊現代(2007/12/08)/頁:192

この記事によるとオシムが代表監督の後継者に指名していたのは
当時まだ監督未経験だったピクシー
216名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:07:38 ID:q/9BVP3uO
バーレーン
217名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:08:33 ID:jWJdsMjWO
協会の腐ったメンツなんか全部捨てちまって、ジャケにjapanese土下座してクレールフォンテーヌから数人引っ張ってこいよ!
それかドーンと8億円ぐらいちらつかせてチェルシーからテンカーテ連れてこい!
フェリポーンとは似たもの同士で絶対合わないから交渉すれば1年以内に連れてこれる。


頼むよ〜いいサッカーなんか10年後でいいんだよ!EURO2004のギリシャみたいななりふり構わないサッカーでいいから
俺はW杯でベスト8に入る日本代表が見たいんだよ!
218名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:09:30 ID:Huy5ROj4O
>>212
あれ好きだ。
すごく楽しみにしてる
219名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:11:33 ID:1I+n6UVj0
>>214
だからその急場に外人監督は無理、という考え方がそもそもおかしいだろ。
海外を見ても全く珍しいことではないし。
問題なのは日本サッカー協会に交渉能力とコネが無い事。
W杯で3連続で「恥ずかしい」負け方をした人間に
もう一度やらせる国は日本以外には無いと思うが。
220名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:14:01 ID:e/gT2Z9K0
>>164
君が勘違いの代表かも。
運動量は前提条件で十分条件ではない。
必要な運動量があれば必ずしも運動量が相手より多いかどうかは問題じゃない。
ただ、これまでは運動量が少なすぎたか、全く意味のないブラウン運動していただけ。
221名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:15:54 ID:e/gT2Z9K0
>>175
君の婆ちゃんが数年たって認知上の問題が出てきたと考えるのが世界標準だと思うが。
222名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:16:59 ID:n/al64RM0
>>164
味方に名指しでへばってると言われた
本田圭の信者ってまだ生きてるんだねw
223名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:17:01 ID:1I+n6UVj0
>>221
単発IDの自演だろそれw
224名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:18:43 ID:e/gT2Z9K0
>>188
中田は一気にクライフに追いついた逸材だからそれはないと思う。
225名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:27:10 ID:6vPN0VYu0
>>219
だから急場にまともな外人監督連れてきて契約結べる協会じゃないんだよ
お前も認めてるだろが

フランスの3連敗は当たり前の話
アルゼンチン、クロアチア、ジャマイカ、全部格上
恥でも何でもない
グループの中じゃ鴨扱いの国が何を勘違いしてんだか
226名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:32:57 ID:PZ6UuA0U0
バーレーン相手にショボい試合をした岡田は辞めてね
227名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:37:14 ID:1I+n6UVj0
>>225
クロアチアはボバンいなかったしアルゼンチンはそもそもベストコンディションに程遠かっただろ。
ジャマイカ戦のアルゼンチンは全く別のチームだったろうが。
ジャマイカは格上ではない、同格の相手。相馬を研究されて抑えられたのが痛かった。

それらに対して負けた事を言ってるんじゃなくて5バックで引き篭もった挙句
何も生まなかったその手腕に問題があったと言うことだよ。
228名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:39:01 ID:hqDiuiUm0
>>227
マリノスでもドゥトラ研究されて抑えられるようになったら
下位相手にコロっと負けてたのは俺とお前の秘密だ
229名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:07:08 ID:JvUY0HOm0
jjjjjjj
230名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:15:01 ID:7AOyWv5T0
やっと元凶の小野技術委員降ろしが始まったか
心から安堵したよ
メディアは全然こいつの悪事に触れてこなかったからな
231名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:16:37 ID:rSsZi6GeO
ジャマイカに勝ち点1取れなかった事実を忘れてはいけないし
鞠を強豪にしたのが岡田なのか補強なのかは議論の余地ありだろう。
232名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:21:04 ID:MY8aZqqg0
勝って岡ちゃん辞任がよくね?
233名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:22:16 ID:RfjnUu2AO
毬が強かったんじゃない。他が弱かったんだ。
234名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:23:52 ID:sGrJ/uVy0
>>232
それがベストだが可能性はゼロだろう
負けても辞任しなさそう
235名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:26:26 ID:3X49j9aRO
つか田嶋はアンタッチャブルなのかよ
236名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:26:40 ID:PZ6UuA0U0
>>231
鞠を辞めていった事についてもだね
237名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:30:40 ID:9TQkHdpuO
久保が明日ラジオにでるよ
238名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:35:35 ID:dnenx8d+0
風間は中田英を褒めて褒めて褒め倒していればいいよ。それ以外の仕事すんな。
239名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:42:54 ID:+4x5kdmkO
キレ味って言ったって・・・。
ナマクラ刀なのは久保も知ってるはず。

去年は珍しく川崎の問題で正論を書いてこっそり犬飼を揶揄してたのに。
白々しい事よ。
240名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:45:10 ID:iOTSj8YL0
バレンなんかに負けるなよ
241名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:45:51 ID:Pe6vKRql0
>>228
ドゥトラの研究に何年かかってんだよw
242名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:47:40 ID:ucFwi1YEO
浦和 追いつくとは よく引き分けた
243名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:03:43 ID:JvUY0HOm0
jjjjjjjjj
244名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:05:39 ID:98EblUhD0
jjjjjj
245なまえをいれてください:2008/08/28(木) 00:05:56 ID:9lOQRCwk0
この際だから代表全員坊主にして出場したら

逆に不気味だな・T・
246名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:08:17 ID:aBIzc6DL0
犬飼ときくとドカベンを思い出しちまう。
247名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:26:50 ID:LOMn+ngp0
技術委員長こそ外人にするべきだろ!
ブンデスで大したこと無かったFWでもない風間が今の選手に技術教えるとか無茶。
そんな就職斡旋人事はやめろ!
それより監督人事に今調子のいい日本人監督とか抜擢して経験を積ませろ
トルシエはブルキナファソや南アで丁度好成績残してたときだからまだしも
オシムやジーコは完全に時代遅れのかつての名将と未経験者じゃないか!
あれだけ期間やって失敗したにも関わらず酷い時期に使い捨てされる岡田とか見たら真面目に強化する気があるのか疑いたくなる
岡田の代表は良いとは言わないが加茂の失敗作渡されたり、オシムの駄作渡されたり評価がまともに出来ない。
単純にJの成績見ると岡田>オシムだから2年以上かけていくらジーコの後でもあの体たらくのオシムが酷評されてしかるべきだと思うがね
海外厨では日本代表の外人監督でまともに仕事してくれたのはクラマー、オフト、トルシエくらいだよ。
オシムやジーコは他のクラブでは結果残したから勘違いしやすいが日本代表では駒や任期の長さ見ても失敗だよ。
評価は試合内容とか将来性を見るのでは無く任期中の戦績やタイトル。
監督人事行うなら
近年ワールドカップ取った監督>現役の世界の名将>Jでリーグ優勝経験も弱小クラブでの好成績もありブランクが無い監督>Jで優勝経験のある監督>弱小強化の得意な監督>かつての世界の名将>元代表選手
248名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:28:16 ID:TYf7Pq2V0
結局Jも小笠原とか玉田とかジーコの遺産のような
選手ばかりが目立つよねぇ・・・。

オシムなんかお飾りのアドバイザーにおいて
無駄金使う余裕あるなら南米から育成担当雇ってみたらいいのに
249名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:13:41 ID:VX0dcwNz0
>>231
あのぅ、差し出がましいようですが、勝ち点1なら、それなりに歴史を作ったと思うのでございますですのよ。
現実には、ただの得点1、勝ち点0でございますので。
250名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 03:45:03 ID:bFVubVCY0
ちゃんとレス先の文は読まないと・・
251名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 03:48:42 ID:vT3JRB/d0
ごみFWしかいないのに勝てとか
監督やフロントも大変だな
252名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 03:49:32 ID:k2CCFCNt0
犬飼さんには期待してます
253名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 03:53:34 ID:c3pwWl8cO
>>247
技術委員長を何だと思ってるんだ、アホの子トル信は?
教える立場じゃなく統括する立場だよ。
254名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 03:57:39 ID:8LfCAmtHO
255名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 03:58:28 ID:crn94/+gO
>>247技術委員が直接選手に技術教えるわけじゃないからね

テレビでのコメントを聞いてる限りでは何にも考えずに託せるのは岡田さんしかいないと世話になった岡田に監督を任せた小野よりは
風間さんのが数倍マシな仕事をしそうな気がする


外国人監督もいるなかで岡田が一番と言った小野より下の奴なんて皆無だが
256名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 04:02:29 ID:8LfCAmtHO
>>247
俺を一刻も早く病院に収容してくれまで読んだ
257名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 04:04:01 ID:EULv/jaD0
岡田をごり押ししたのは川淵だと思うんだが・・・
涙まで流して、代行監督じゃなくて岡田を監督にしたというのも
オシムよりも思い通りに動かせそうだったからだろ。
258名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 04:07:51 ID:uJAo4OvWO
ラモス代表監督クル―━━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
259名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 04:11:12 ID:xbLacFzV0
筑波の監督はどうすんだよ
260名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 04:12:04 ID:8LfCAmtHO
>>259
別にどっちも四六時中拘束される仕事じゃないだろ
261名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 04:16:56 ID:rB2nJTDW0
オシムん時のワクワク感をもう一度。
262名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 04:17:44 ID:8LfCAmtHO
あーマジでバーレーン戦負けないかな
263名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 04:18:56 ID:Qnn45COO0
>>261
言い訳語録か?
264名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 04:19:10 ID:upDr9JGj0
>>247
色々な意味でよくわかんない。
265名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 04:21:21 ID:8LfCAmtHO
>>264
>>263に聞けばわかるかもよ
266名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 04:22:38 ID:xZvc2odd0
オシムの方がよかったのは確か
エジプト戦の日本は忘れられん
267名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 04:30:52 ID:400fLxiN0
ピクシーJAPANは近い将来必ず誕生する
問題は時期だ
268名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 04:46:46 ID:Hr1VvPQ/O
オシムが世界的に見て良いか悪いかは分からんけど
今の岡田より良いのは明らかに分かる。
269名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 05:12:15 ID:rg73FSxw0
>>268
オシムはジェフ病だからそうでもない
270名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 05:25:49 ID:v6HnigDn0
岡田はジーコの時と同じ選手呼んでなにをしたいんだ?
他に使える選手いないと証明したいのか?
271名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 05:34:18 ID:ItYKQhGDO
岡田はヤバイな
確実にバーレーンに負けるだろ
272名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 05:35:21 ID:rzajRlLY0
エジプト戦w
273名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 05:40:47 ID:9dxwGuh50
風間は筑波の監督やってろ
274名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 05:45:26 ID:7wpBD/BA0
だな、マジで地に落ちた筑波をどうにかしてやれ
275名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 05:48:02 ID:Hqz3TYVB0
>>270
そんなに同じと言えるほどかぶってるか?そもそも予選経験者を入れるのは普通だろ。
小泉みたいにサプライズがないと納得しないのか?
276名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 05:58:04 ID:z45SuIEyO
最近のJリーグで好調維持してて
灼熱アウェーの経験者となれば
概ねこんな選手選考になるだろう。
後は岡田が戦術をどのように構成するかだ。
277名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 05:58:19 ID:7/F+Z9Zg0
犬飼がやめろよ
278名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 06:06:42 ID:dNIJZ2vbO
岡田は就任当初は俺の力みせてやんよwwwって感じで若いのとか色々選んだけど全く持って通用しないからついにジーコ世代に手を出してきたなwww


そのうちさわやかヤクザも呼ぶぜwww間違いないwww
279名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 06:11:13 ID:1I66+2xP0
日本は2―3日の合宿と1試合のテストマッチ。
バーレーンは2週間の合宿と5試合のテストマッチ。

野球で言うと日本と韓国ぐらい準備が違う。
3次予選は1勝1敗。
>>1
>「代表にはいいサッカーではなく、勝つサッカーを求める」のが犬飼流。

この代表のチームづくりのスケジュールは負けるサッカーのパターンだね。
普通に判断して日本は負けるだろ。
280名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 06:13:25 ID:rzajRlLY0
引き分けだろう
で、ぐだぐだ岡田が続投
281名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 06:14:00 ID:U9bcvD3f0
中東は老いるマネーで飛躍的に強くなるな
282名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 06:15:14 ID:2GszFIH90
サッカーは野球と違って批判されないぐらい人気がないから楽だよなw
283名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 06:18:04 ID:JlcOHZen0
>>282
ナベツネ様の御聖断により星野続投しそうなのにサッカー貶してる場合じゃないだろうw
284名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 07:26:57 ID:jLJ5BMTT0
>>73
>更送

更迭のことですか?
285名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 08:10:12 ID:cIhNo5A00
小野は日本人の自虐的なのが嫌いらしく
「欧州?ブラジル?ざけんな、俺たち日本人は大和魂だ」みたいなこと言って
「なぜ代表監督は外国人ばっかりなんですか」
と高木豊に突っ込まれてた(岡田就任前)
286名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 08:26:35 ID:3nsbinNeO
旅人さんでも入閣させたらマジでサプライズなんだかな・・・
この前のチャリティーマッチ見ても、海外とのコネクションの強さは日本人で一番だろうし
287:2008/08/28(木) 08:52:49 ID:GGUdsmYT0
>>285
> 小野は日本人の自虐的なのが嫌いらしく
> 「欧州?ブラジル?ざけんな、俺たち日本人は大和魂だ」みたいなこと言って

小野は代表合宿前 
「もう遠慮はしない」 代表合宿のミニゲームで叫ぶ
「ウィー・アー・レッズ!見たか、オレらのパワー」

なんだけど
288名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 09:07:36 ID:mFPEZj3G0
八宏なら別にいいんじゃない?
289名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 09:09:18 ID:btJ53b3J0
結論:プロ経験も碌に無い日本人では無理。外国人呼んで来いでOK。
   つか日本人監督や技術委員長て説得力無いんだよな。今現役の選手のほうがサッカー上手いんだもん。 
290名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 09:53:52 ID:5yCFgaX60
選手が下手だから誰が監督をしても同じ というのは成り立たない。

学力低いDQN教室でも能力偏差値40の教師と60の教師がやれば
2年も3年もやれば結果は違ってくるだろう。

そして偏差値75の監督を連れて来いって言ってるんじゃない。
Jでも呼べているクラブはある。数億と各地に飛んで関係者に頭下げたり
代理人に手配する手間を惜しんで、代表は巣十億の売上を失っていくだろう。
291名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 10:49:57 ID:5yCFgaX60
岡田に決まった経緯、JFA公式からキャッシュ

小野技術委員長が
「監督が代わるということは、新監督が前のチームの破壊者になること。しかし、
岡田さんはオシム監督のサッカーの上にいいチームをつくってくれると思う」
と言っていました。

http://72.14.235.104/search?q=cache:3X-8DY-2E6UJ:www.jfa.or.jp/jfa/communication/2007/071207/+%E5%B0%8F%E9%87%8E%E5%89%9B%E3%80%80%E5%B2%A1%E7%94%B0%E3%80%80%E3%82%AA%E3%82%B7%E3%83%A0&hl=ja&ct=clnk&cd=13&gl=jp
292名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 10:51:48 ID:DfwolOl/O
ついでに田嶋を首にして奥寺か旅人を強化委員長にしろ
293名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 11:02:56 ID:+bBL/lnt0
アジアカップで惨敗して4位だった無能オシムの分析ってまだしてないよな
マジでサッカー協会クソすぎだろ
294名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 11:05:32 ID:yxZkUO1Y0
筑波大の面倒を見てるがけっこう微妙だぞ
個人技とショートパスをつなぐプレーが好きみたい
295名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 11:05:44 ID:kwwXaOdv0
>>247
オシムの代表監督の任期は1年4ヶ月ですよー

ところで惨敗とかで協会の人間が責任をとったという話を
聞かないのは、なんでなんでしょうか
296名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 11:06:29 ID:dikP0Ax40
俺技術委員長はホントは岡田がいいと思うんだよな。
アンチェロッティやリッピとかとなにげに知り合いだし、それでいい加減海外の大物監督呼んで欲しいよ。
297名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 11:07:17 ID:yxZkUO1Y0
チョンのなりすましが惨いなw
オシムを出すからすぐわかる
なんかフォーマットがあるのな
298名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 11:07:17 ID:8dal6uB6O
GMヤヒロいいけど今までみたいに上が介入してきたらやる気なくすだろ…もっと権限与えないと野心的な人も保身的になっていく
299名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 11:07:28 ID:v6HnigDn0
初戦にバーレーンというのがなんかなあ オーストラリアだったらフルボッコにされて岡田解任期待できるのに
300名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 11:08:22 ID:NjFwIHFu0
オシムはいらない
301名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 11:09:10 ID:8LfCAmtHO
>>293
携帯から見るとアシマと縦読み出来る
302名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 11:09:34 ID:J5baKse/0
正直流れからいって、負けは覚悟している。
303名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 11:12:07 ID:44vaarr60
カズが名誉会長兼選手となれば全て解決すると思うんだ
304名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 11:14:09 ID:1oF5F8ZZO
>>295
サポーターも責任を問わないよな

劣頭は三試合で監督のクビとらせた
けさいのバス囲みはもはや恒例行事
磐田だって座り込みやった
こんなにクラブのサポーターは熱いのに
どうして日本代表の時はあんなに冷めてるんだみんな?
ジーコ、オシム、岡田・・・
川淵の鶴の一声で代表監督になったヤツらみんな結果出してないのに
どうして川淵に抗議して代表戦の後スタジアムに居座ったりしないんだ?

日本人を見下してるとトルシエ解任しようとしたサッカー協会幹部に向かって
スタジアムで「サッカー協会クソッタレ!サッカー協会くたばれ!」の大合唱とか
昔はやってたじゃん
305名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 11:14:11 ID:5yCFgaX60
なるべく田嶋や小野、川淵に責任が行かないよう
・監督の優劣にして誤魔化す(特にオシム批判)
・選手の優劣にして話題そらし

これが常套手段ですw
306名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 11:14:12 ID:8LfCAmtHO
>>300
×いらない
○自国に欲しい
307名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 11:17:56 ID:7Rxp7rcr0
>>293
先に8分で3失点GK交代チーム空中分解「フィジカルが弱い」言い訳監督ジャパンの
ドイツでの素晴らしい成績を分析したらどうだよ?w
308名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 11:25:34 ID:8e/PbRDA0
とにかく早稲田閥を要職から追放
話はそれからだ
309名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 11:31:35 ID:CvsFZuCB0
風間さんが
「中田使っても良いと思うんですけどねえ」
を連呼するのか
310名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 11:39:23 ID:ENh0GtTyO
>>287
あのさ、何人か勘違いしてる人いるようだけど、ここでの 小野 は、小野剛ね。サッカー協会の。

選手の小野伸二じゃない。大丈夫?
311名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 11:42:09 ID:u5Fdh9tV0
オシム(笑)

口で言う理論は立派だが実際にやらせると巻山岸羽入とか
身内人事でヘタクソを出してアジアカップ惨敗させた糞監督
星野と同レベルだよな(笑)
312名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 11:44:48 ID:8LfCAmtHO
>>311
最後の行でくるっと巻いた尻尾が完全に見えてますよ
313名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 11:57:37 ID:upDr9JGj0
まーたいつもの単発IDの人か
314名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 12:19:48 ID:pJkprd3d0
欧州組が合流したら、羽生や山岸が残ってるわけ無いだろ。
315名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 13:40:06 ID:G/WxwcOz0
成績悪くて現場の人間は容赦なくクビ飛ばすのに
それを仕切る自分たちのクビは絶対飛ばない不思議な組織が日本にはいっぱい

所詮公務員的サッカーじゃ 欧州南米のプロサッカーに勝ち目はない
316名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 18:01:09 ID:mbaD0rlM0
    玉田
松井  達也  俊輔
  長谷部 稲本
長友 トゥ 中澤 内田
    楢崎

GK 川口
DF 阿部
   駒野orMF今野
MF 遠藤
   剣豪
FW 巻
   大黒or前田
バーレーン戦はこんな感じで18人か
個人的には巻&寿人&駒野は不要
317316:2008/08/28(木) 18:05:18 ID:mbaD0rlM0
そして0−1で負けて岡田更迭w
さて後任は誰にしよう
318名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 18:07:59 ID:6YCztWe1O
っていうかさ…負けるのは監督のせいじゃないだろ…

単純に実力不足(特にFW)なんだから仕方ない。
319名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 18:10:22 ID:hryyuXgkO
何で風間って監督やらないの?
何か本人に問題あるの?
320名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 18:14:23 ID:jtbL6wMb0
>>318
今の絶好調な柳沢を呼ばないような監督ならそれは監督のせい

呼ばない理由はないだろ。
私怨があるならそんな奴は監督の資格はない
321名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 18:17:38 ID:522P9tNY0
犬飼と聞いてDMCの話しかと思っしまいました。
322名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 18:20:28 ID:9BL/00n90
>>6
だけど、このままやらせても
やっとこ本戦出て、ボコボコにやられそーなんだけど

頼みのDF陣はウルグアイに切り裂かれ
ボランチより前は、何をどーすんのかも定まってない
ポッと看板の「海外組」を配置してるだけ
323名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 18:24:22 ID:mbaD0rlM0
>>318
たしかに全て監督の責任にするのは間違い
ただ岡田の場合は戦術・選考に信念がなさすぎ
せめて対アジアならカウンター対策ぐらいはしてくれw
324名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 18:28:14 ID:XSbaogRIO
風間の息子の名前って、ヒロヤなんだよなw
ちなみに俺の知り合いのオサム(修)君の親父は、シュウイチ(修一)www
325名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 18:33:39 ID:7qy5QUM20
誰が監督になっても同じでしょうに。
選手個人の実力が低いのに。
野球は監督、選手ともに低レベルすぎるけど。
326名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 18:35:58 ID:0kEeP1ul0
バーレーン戦
3時半開始だぞ、眠いぜ。
327名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 18:38:41 ID:cQFl5nYFO
風間さんならやってくれそうな気がする
漠然とした感じだが
328名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 00:06:20 ID:DpMJPiWP0
外国人監督は選択肢にないのか
329名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 01:09:35 ID:JfZi2BCd0
バーレーン戦、とりあえず勝ってほしいし、かといってシャムスカに替わっても欲しいし・・
微妙だなw

【サッカー/日本代表】バーレーン戦、2点差以上の敗戦で「岡田監督解任、大分・シャムスカ氏の監督就任」の密約説
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1219153980/
330名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 01:18:59 ID:a7jqnoJ70
>>329
最近はダム板でそんな話するんだな(プゲラw
331名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 01:20:00 ID:XODFp7A40
>>329
ダム穴だけは評価してやんよ
332名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 01:41:29 ID:EJ998FAd0
「負けたら半袖5年な」
333名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 01:50:20 ID:kluxqMsT0
風間(笑)
334名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 03:44:22 ID:Lur3OBt40
>>271
いや、確実には負けないところが非常にヤバイんだよのさ。
なんとか確実に負けさせられないものか。
335名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 15:42:27 ID:e43v1QrW0
【無能】小野剛を辞めさせろ【戦犯】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1218832273/
336名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 15:44:06 ID:ID7YOp7w0
風間って個人技がどれだけ上手いかの解説しかしないから嫌い。
337名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 15:45:50 ID:rr5C7LLC0
アイデアですね。とか、いつも言ってるなw
338名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 16:06:22 ID:5GUj+XuyO
風魔のやひ郎
339名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 16:10:50 ID:57cfG8Ro0
ま、技術委員だしな
監督だったら木村和司や金田並に向いてないだろうが
340名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 19:03:37 ID:GPRPWxp80
でも風間は禿げてるじゃん
341名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 19:12:33 ID:zwDpKGoX0
監督じゃなく技術委員長にってことだろ。
なら風間さんはぴったり。
342名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 19:15:18 ID:f7QJe9ns0
「代表にはいいサッカーではなく、勝つサッカーを求める」のが犬飼流。
それを察してか、W杯最終予選を前に岡田監督は悲壮感を漂わせている。
結果がでなければ岡田監督のクビはもちろん、協会内部も激震は必至だ。






がんばれバーレーン!!!

343名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 19:18:43 ID:vT6fESqEO
おまえらマジで岡田さん大嫌いだなw
気持ちは分かる。
344名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 19:27:16 ID:OM5k/a9T0
>>343
岡田が嫌いというより無能者のくせに日本代表監督の座に居座ってる奴が嫌い大嫌い
345名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 19:36:15 ID:RTo5/+cW0
今こそファルカンだな
346名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 19:38:20 ID:S878PkrN0
風間の解説ぐらい結果論で適当なもんないよな。あれでよく仕事がなくならないもんだ
347名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 20:32:42 ID:RSkwROOq0
県船時代、体育の時間にオーバーヘッドシュートを見せびらかせようとして失敗、
腕の骨を骨折した小野かよw
サッカー部主将を突然やめる宣言したのも実はマネージャーの娘
(1学年下で同姓の小野って娘)に失恋したからだぜwww
348名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 20:41:59 ID:dm7grb+WO
胸キュンさんコピペ貼りはやめてくださいね
302: 2008/08/30 18:21:07 rL2hku2P0 [sage]
ID:BXjeppQ80

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1219741818/793

793 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/08/30(土) 18:15:35 ID:BXjeppQ80>>791
>>792
【MLB】 松坂大輔、8回無失点で16勝目!「良い勝ち方だった」 野茂英雄のMLB日本人シーズン最多勝利数に並ぶ BOS 8-0 CHI[8/30]★3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220087666/
【音楽】Do As Infinity 再結成[08/30]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220087380/

17 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/08/30(土) 17:10:48 ID:BXjeppQ80
*4.7% 18:00-19:57 EX__ サッカーJOMO CUP2008「Jオールスターズ×Kオールスターズ」 ←Jリーグオールスター
*5.4% 17:30-20:00 EX__ 北京オリンピックサッカー・男子予選「日本×オランダ」 ←五輪本戦
*5.7% 19:03-21:14 CX* サッカー・キリンチャレンジカップ2008「日本×ウルグアイ」 ←フル代表
*4.3% 18:55-20:55 ETV 北京五輪・女子サッカー三決「日本×ドイツ」 ←女子サッカーメダル決定戦

最少観客に川淵C観戦呼びかけ/親善試合

以下略
http://schiphol.2ch.net/test/read.c
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1219857097/
349名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 21:40:40 ID:uP+ViAZE0
>>198
ブラジル。

少なくとも必然的に走る必要はない。
350名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 21:43:29 ID:uP+ViAZE0
必要なら走れば良い。
351名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 21:44:09 ID:4Iwdl1qn0
早くシャムスカにオファーしろって。まだ間に合う。
352名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 23:27:08 ID:sWMEiRPo0
>>179
>>185
>>239

残念だけど、この記事、久保じゃないのよね。
批判する前に、新聞ぐらい読もうね。w 恥ずかしいよ。www
353名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 23:31:16 ID:cvQdFde1P
さすがに初戦で負けたくらいじゃ解任は無さそうだけど、次も引き分け以下とかならその時点でアウトかな。
354名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 23:31:27 ID:8iBGqL6z0
前によ、中村俊輔がコーナーキックで直接ゴールに入れて点決めてたんよ。

あれを毎回やりゃいいじゃねぇか。
355名無しさん@恐縮です:2008/08/31(日) 09:57:35 ID:sQCyon4J0
小野って奴が癌だと思うわ
オシム時代から日本人監督がいいとか言ってたし
岡田を選んだのこいつだろ
356名無しさん@恐縮です:2008/08/31(日) 09:59:31 ID:eLghyoHO0
バーレーン戦負けで
癌が一掃されるなら負けでいいわ
357名無しさん@恐縮です:2008/08/31(日) 10:02:12 ID:OoNeQSts0
サカー知らんので聞きたいのだが、
よその国はしょちゅう監督が交代するように思うが、

358名無しさん@恐縮です:2008/08/31(日) 12:20:31 ID:lTusvmaT0
>>357
そうだよ、結果が全ての厳しい世界だからね
それが世界の常識 
359名無しさん@恐縮です:2008/08/31(日) 18:11:48 ID:6X/cU6F4O
360名無しさん@恐縮です:2008/08/31(日) 18:13:23 ID:DXq2kY5S0
どれだけ金をかけてもサッカーだけは進歩しないよな
361名無しさん@恐縮です:2008/08/31(日) 18:20:29 ID:xCV0DhWZO
やっと小野が首になるのか
一番の癌はこいつだしね
362名無しさん@恐縮です:2008/08/31(日) 18:24:13 ID:aDjbqX9c0
無能な協会のみなさんへ。
シャムスカ、ピクシー?・・・もうJから強奪しないで下さい。
自分達のコネの力で探して来て下さい。
363名無しさん@恐縮です:2008/08/31(日) 23:03:53 ID:gP2cgaDp0
26日には、五輪後初となる強化担当者会議が日本サッカー協会で行われた。
反町監督は欠席したが、代わりに五輪の話をしたのは小野委員長だった。
五輪3戦全敗直後、「戦える集団になった。反町監督には感謝している」
と発言して周囲を驚かせた小野委員長だったが、この日も同様だった。

出席したJ関係者によると「選手たちは、よく頑張ってくれたと思います〜♪」
という小野委員長のセリフに、会議はシラけムードに。
五輪についての話は特になし。分析が終わっていないそうです。
ロンドン五輪に向けての強化策、(若手で臨む)アジア杯予選監督の話もなかった。
364名無しさん@恐縮です:2008/08/31(日) 23:09:07 ID:2o3D15za0
>>247
なんもわかってないくせに偉そうに長文書く馬鹿の典型
365名無しさん@恐縮です:2008/08/31(日) 23:10:36 ID:vwtbAtwh0
岡田の場合、いいサッカーってのも出来ないんじゃないの?
366名無しさん@恐縮です:2008/08/31(日) 23:12:20 ID:ymSf8FN/0
小野って広島を成績不振でクビになった後に技術委員に就任だっけ?
ありえなくね?この人事のときに問題視しろや。
367名無しさん@恐縮です:2008/08/31(日) 23:13:03 ID:NtRyPJmu0
後任はセルジオ越後きぼん
368名無しさん@恐縮です:2008/08/31(日) 23:13:44 ID:OQO8ezNC0
「制裁」とかいう刺激的な言葉で記事の注目を浴びさせるのは3流マスコミの
常套手段
369名無しさん@恐縮です:2008/08/31(日) 23:15:52 ID:AElU9kWm0
風間のリアルタイムでの解説は画面無視してて(゜Д゜) ハア??って感じだから
露出しないところへ行ってくれるのはありがたい
370名無しさん@恐縮です:2008/08/31(日) 23:15:58 ID:n7hyOSh7O
反町無能監督
371名無しさん@恐縮です:2008/08/31(日) 23:23:14 ID:gP2cgaDp0
釜本氏「反町ジャパン惨敗はわかっていた!」
http://supportista.jp/news/1679
2008年08月25日

週刊文春8/28号で、釜本前副会長が「反町ジャパン惨敗はわかっていた!」と
反町ジャパン及び、協会の体制を批判。
同記事の中で釜本氏は「北京五輪の前から反町ジャパンは惨敗するのではないかと心配し
ていましたが、それが現実のものとなってしまった」と語り、反町ジャパン及び、協会の体制を批判。

・反町ジャパンは、毎試合違う選手をFWに据えた。本番でこんな起用をするのは、
誰にどう点を取らせるのかコンセプトができていなかった証拠。

・協会は強化費を有効に使えていない。U16、U17、U18と世代ごとにチームを作り過保護な
 扱いをするのではなく、U18一つにして、上手い選手は16歳でもそこに呼ばれる方が強化に繋がる。

・オーバーエイジ枠の選手を招集できなかったのは、クラブとのコミュニケーションを怠った
 協会の失態。

・成績不振で広島を解任された小野氏が強化部門のトップに。セクハラ疑惑のある理事が留任に。
 こんなことは日本サッカーのためにならない。

・川淵前会長は、現在も名誉会長室に毎日のように通い、協会を私物化している。
372名無しさん@恐縮です:2008/08/31(日) 23:25:28 ID:NtH+KJuC0
犬飼はそもそもがビジネスマンだろう
代表の強化・運営を兼任できるものだろうか
373名無しさん@恐縮です:2008/08/31(日) 23:33:48 ID:0Nyihi+rO
大黒が呼ばれてる時点で絶望的なFWの状況(笑)
374名無しさん@恐縮です:2008/08/31(日) 23:35:00 ID:Ds0fUA2pO
風間は今の日本サッカー界を変えてくれる予感がするな〜
375名無しさん@恐縮です:2008/08/31(日) 23:38:36 ID:rg2FOI6C0
>>366
セルジオは問題視してたぞ
376名無しさん@恐縮です:2008/08/31(日) 23:59:37 ID:UfweHAp6O
>>366
基本的に馴れ合い組織なんで
377名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 00:03:10 ID:p8gdBFCJ0
後任は星野、星野仙一
378名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 00:12:31 ID:dnsD3Sca0
後任は反町wwwwww


マジであるかもよw
379名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 00:16:06 ID:+sUovlh+O
>>372
サッカー界にまともな人材が・・・

まあみんなアマチュア出身だからしょうがないんだが・・・

多分ビジネスマンで良い面も多いよ
380名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 00:37:59 ID:MylNxTRhO
>>247
俺の教祖様はトルシエ大先生まで読んだ
381名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 00:45:58 ID:2nERK2VZ0
オシムが倒れたから仕方なく岡田は引き継いだんだよ。
まだ一年もたってないんだから、何があっても大目に見てやれよ。
382名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 00:51:39 ID:MylNxTRhO
>>381
かまってちゃんはもういいよ
383名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 00:57:23 ID:bFo88zuZO
川淵に責任取らせるのが先だろ
384名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 02:43:56 ID:BjTAWUYh0
>>372
川淵なんて人の手柄横取りのビジネスだけで
サッカーは代表監督で勝率25%の最悪に近い無能
385名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 02:46:19 ID:BjTAWUYh0
クラブだと考えると会長社長はサッカー知ってることより、GMつまり技術委員会田嶋、小野ら
をしっかり監視する人事面が優れていればいい。前任は完全失敗
386名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 03:25:17 ID:b4HBauzC0
風間のおっさんTV止めて正解だったね・・・。
どっちかつーと居なくて良い感じだったけにー
387名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 06:14:08 ID:AGYIOOX+0
>>371
小野はどうしようもねー馬鹿だよw
日本人がいいから岡田推薦して、武士道が
重要とか言う精神論ほざいていた大馬鹿。
388名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 06:17:32 ID:HixNxpyVO
とりあえず田嶋と小野とクマーを追放できればおk
あと川淵が逮捕されるくらいの金銭問題を突き止められればなおよし
389名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 06:26:42 ID:kVYhZS5d0
【無能】小野剛を辞めさせろ【戦犯】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1218832273/
390名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 06:30:35 ID:wU+k2NcX0
何度も言うが岡田はオシムから次の監督へ行くまでのただのクッション
391名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 06:50:33 ID:Xrfrff/SO
マンデ〜セレクションが見れなくなるのか
392名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 06:55:50 ID:iFsxqh/b0
(´ H` )スットコと見せかけて逆にジーコ
393名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 07:22:40 ID:oKmx7V0GO
せっかく筑波の監督になったんだから
ちょっとほっといてくれよ
394名無しさん@恐縮です

サッカーの話する男は、「カッコ悪い〜〜〜♪」


By美人&可愛い女の子