【映画】佐藤健「一生忘れられない作品」…主演作「仮面ライダー電王」が3度目の映画化!10/4公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
テレビ放送終了後も根強い人気を集める「仮面ライダー電王」の映画第3弾が製作される。
「劇場版さらば仮面ライダー電王ファイナル・カウントダウン」(監督金田治)で
10月4日公開。異例のシリーズ化となったが、これで完結する。

オダギリジョー(32)主演の「クウガ」(00年)から続く“平成仮面ライダーシリーズ”は、
劇場版がテレビ放送中の夏に公開されるのが通例。しかし、今年1月にテレビ放送が
終了した「電王」は、昨年夏公開に続く劇場版第2弾「―クライマックス刑事」が
4月に公開されるなど、異例の展開となっている。
東映の白倉伸一郎プロデューサーは、第2弾がビデオ専用映画の規格で製作された
ことを挙げ、第3弾で「最終章にふさわしく映画のスケールでピリオドを打ちたかった」
と説明する。

バイクだけでなく、電車に乗って悪と闘う異色作。従来のイケメン俳優路線に加え、
アニメ界の第一線で活躍する声優を大量起用したことで10〜20代のアニメファンを
つかみ、鉄道マニアも含む幅広い支持層を獲得。全12巻のテレビシリーズと
2本の劇場版のDVDは、累計100万本を売り上げている。
劇場版では仮面ライダー史上最多の第3弾製作に、主演の佐藤健(19)も
「本当にびっくりしました。それだけ作品が評価されているということなのでうれしい」と
驚きを隠さない。TBSドラマ「ROOKIES」などで活躍の幅を広げる中、
「“電王”は佐藤健の100%が詰まった作品。一生忘れられない作品です。
いつまでも心の中で覚えておいてほしい」。
仮面ライダーをきっかけにブレークしたため、感謝の気持ちで撮影に臨んだという。

佐藤演じる良太郎の孫も登場。この孫が別のライダーに変身する幸太郎役の
桜田通(どうり、16)は「“電王”の世界に入れることを僕自身も楽しみにしています」
とコメント。ほかに神田沙也加(21)、松村雄基(44)らが共演。

ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/08/19/03.html
「劇場版さらば仮面ライダー電王 ファイナル・カウントダウン」に出演する
(左から)桜田通、モモタロス、佐藤健
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/08/19/images/KFullNormal20080819010_l.jpg
2すてきな夜空φ ★:2008/08/19(火) 06:20:36 ID:???0
テレビ朝日「仮面ライダー電王」 http://www.tv-asahi.co.jp/den-o/
3名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 06:21:51 ID:prZ866Vs0
降臨

満を持して
4名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 06:23:23 ID:POoDxmzJ0
へー。
そんなに大人気だったのか。
5名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 06:24:09 ID:jvuWaC0jO
今のライダーやめて電王もう一回やりゃいいじゃんイージャンイージャンスゲージャン
6名無しさん@9倍満:2008/08/19(火) 06:24:58 ID:8ortQHT+0

主題歌は吉川晃司?
7名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 06:25:10 ID:L7OU6t1DO
なんでこんな人気あるんだ?
8名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 06:27:46 ID:DJNEPc6a0
腐女子が惜しげもなく金を落とすから
9名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 06:27:51 ID:IVfATr0q0
今度はスペースオペラでお願いします。
10名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 06:28:08 ID:Nftgu7TR0
ぶっちゃけ萎えてきた
11名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 06:28:45 ID:wqaIDkPb0
電王は確かにおもしろい。
アニメや鉄道や仮面ライダーシリーズに興味がなくても楽しめる。
12名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 06:34:35 ID:JjPCFR8FO
この人AKB48の誰かと付合ってるんでしょ?
13名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 06:36:03 ID:zm5eDdmP0
バイクに乗らないライダーなんてイラネ
14名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 06:37:17 ID:kys6uCna0
昨今の仮面ライダーは腐女子や腐ママのための番組だろ?
15名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 06:45:05 ID:cHPfPuoPO
>>13
一応乗ってるじゃん
16名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 06:46:23 ID:UK99l6AH0
オシリーナ
17名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 06:48:39 ID:BnHbX0v3O
桜田通…
18名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 06:50:44 ID:Q6vjaOfAO
俺、参上!
19名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 07:00:32 ID:0lbQ2UzLO
佐藤ってまだ19だったのか
20名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 07:01:22 ID:90WIvsopO
途中で降板した女はどうなったの?
21名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 07:02:15 ID:YTrx3Aaj0
白鳥百合子はぜひMUTEKIで再起を果たして欲しい。
22名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 07:03:21 ID:c1O1HfKGO
水沢エレナと似すぎ
23名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 07:07:27 ID:k0kumSyaO
お気軽設定と声ヲタ様々だね
いくらでも続編作れる
出てくる奴が死んでばっかじゃなきゃ、龍騎も二回くらい映画にしてもらえたか…
24名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 07:07:58 ID:uUX6vNOXO
俺?三条。
25名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 07:08:05 ID:y7DCnEKu0
電王は面白かった
26名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 07:10:29 ID:k9cU2rNoO
言葉の裏には針千本、千の偽り、万の嘘。
お前、僕に釣られてみる?
27名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 07:11:14 ID:4AFrccdcO
あざとい
28名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 07:11:44 ID:rpWOWmpUO
>>3
王子乙
29名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 07:12:40 ID:OFEc5QRKO
平成仮面ライダーで面白いのはクウガと電王
異論は認める
30名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 07:15:11 ID:KoEAP1UyO
平成ライダーで唯一途中で見るの止めたな
31名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 07:15:41 ID:ttm3EkcGO
キバのせいで仮面ライダーシリーズ終わるんだろ?
32名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 07:16:03 ID:k0kumSyaO
泣けるでぇ
33名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 07:18:48 ID:Cfya8TQHO
>>29
俺は555が好きなんだがダメか?w
最後がイマイチだったけど
34名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 07:20:00 ID:+B2gwvUlO
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
35名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 07:20:39 ID:v0KCn9LHO
今やってる仮面ライダー753は結構面白いと思う
36名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 07:23:10 ID:DKuC2Pnf0
桜田ってやつ不細工だな
37名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 07:23:21 ID:+B2gwvUlO
ブレイドも面白かったよ
38名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 07:23:27 ID:20LAETtv0
>>20
neet

最近、雑誌に(突撃)インタビュー記事が載ってたよ。
年内に復帰するみたいなニュアンスの一文があったよ。(本人談ではなかったけど)
39名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 07:24:53 ID:9yNeFOE7O
は、白鳥は?白鳥はでるの!?
40名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 07:26:10 ID:TNoA6+83O
桜井通、どうりくん
王子、おうじ→おおじ、みたいなもんか
41名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 07:27:37 ID:qB+u8eGeO
いい加減な記者だな
支持層に鉄道マニアなんか含んでないだろw
42名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 07:28:59 ID:SPHvyiNlO
最初にイッておく、
俺はかーなーり早い、
アッー。
43名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 07:30:51 ID:KOMiUHP7O
>>33
たたたた、たっくん!オルフェノクがっ!
44名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 07:31:58 ID:JzT0V+4hO
なんか支持してる層が種死と同じだよな。
今までの○○シリーズで最高!とかのノリとか正に。
45名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 07:34:49 ID:wfNQCTz9O
こいつの出身高校
偏差値67なんだってな
46名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 07:37:44 ID:IKiEsgPW0
左のやつと右のやつの顔面偏差値違いすぎるwww
47名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 07:41:14 ID:98qzwCwGO
>>46ちょwwwそこは触れないでおこうぜww
48名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 07:41:49 ID:RZtUO4DX0
>>33
オレはクウガ、龍騎、555の3作が大好き。
49名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 07:48:42 ID:9VXzfPMq0
俺はクウガ・龍騎・響鬼前半・電王かな
555は好き嫌いとは別に、映画エキストラに参加したんで思い出深い
50名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 07:53:05 ID:640aH1NCO
ファイナルならハナさん復活させてあげて下さい
51名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 07:55:08 ID:aDn5b6b00
>>49
このオルフェノクめ、羨ましいじゃないか

電王もよくここまで人気が出たもんだ。一ライダーファンとして嬉しく思うよ
52名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 07:55:17 ID:MX2lgzK40
いまいちのびねぇなこのスレ
53名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 07:56:29 ID:O6uNoSqaO
実況の糞コテ氏ね
54名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 07:58:24 ID:dYDHCZggO
この人は口というか歯がねー
55名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 07:59:17 ID:uECzfV860
俺は剣と555とアギトかなぁ…
あと電王

つーか幸太郎ってwwwキャラはいいとして桜田の顔面wwww
56名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 07:59:43 ID:V1qsjpB10
良太郎の孫って

良太郎誰と結婚したんだよw
57名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 08:00:15 ID:h1eR1vXpO
キバは人気ないのか?俺は好きなんだが
58名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 08:00:29 ID:mI467akX0
君たちも観てくれるよね? 答えは、きいてない。
59名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 08:01:04 ID:4LUjGUBL0
モモの「戦いってのはノリのいい方が勝つんだよ!」という台詞が作品の全てw
60名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 08:01:04 ID:JCmF17aC0
この人頭もいいんだよね
61名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 08:01:48 ID:LBP0SmfBO
>>58リュウタロス(´・ω・`)
62名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 08:02:15 ID:YFWoqvLOO
桜田通出るのかよwww
一気にしょっぱい作品になったなww

俺は龍騎と555が大好きだぜ。
63名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 08:02:17 ID:vn3bBO0nO
ダッシュ豪快 モモタロス
64名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 08:04:44 ID:aDn5b6b00
>>56
手近なところで幼馴染みの娘とかw
>>57
俺も好きだよ。映画は格好良かった
でも人気は正直そこまで凄いもんじゃないと思う。悲しいことだが
65名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 08:04:45 ID:4AFrccdcO
キャラソン出したりアニメイトでグッズ出してるのは引く
66名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 08:05:22 ID:Rvk/HeMGO
>>57
自分は好きだよ。
あとブレイドと電王
67名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 08:05:27 ID:oUAU+yxl0
白鳥が出るまで俺の電王は終わらない。
でも流石にもう無理か。

そういえば龍騎のアメリカ版はいつ放映されるんだ?
一時期スレ立ってたけど続報なよな。黒人ライダーとか楽しみなんだが。

68名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 08:07:19 ID:GlBjdOE80
クウガ・アギトの頃が最高だったな、龍騎と555の初期は良かった
最近分け分からん方向行きすぎだろ…テレ東特撮のが上
剣以降のライダーはホント酷い
69名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 08:12:25 ID:TwINLVe70
白鳥のいない電王なんて・・・。
70名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 08:12:56 ID:r5xkafzO0
そりゃ映画出演なんて普通忘れないだろう、とゆとりが言ってみる
71名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 08:19:47 ID:BqTxWHWwO
72名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 08:24:02 ID:T3La66YG0
白鳥ってジークのことか。百合子のほうかと思ってた。
73名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 08:25:59 ID:uX7Lef4/O
ここまでいろんな平成ライダーの話題が出てきてるけど、カブトの名前が出てきてないんだよ、兄貴・・・・・
74名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 08:27:49 ID:vQCaQspM0
松村雄基は映画版恒例の悪ライダー役か?ならちょっと期待する。
トランペット吹きながら登場とかな。
75名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 08:37:14 ID:umGdC+UmO
ハナさん(´;ω;`)
76名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 08:37:42 ID:Jb/5f20v0
電王ってライダー史上最高につまらない作品だったのに映画3作も作るのか
77名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 08:39:25 ID:/W6tOaJK0
>>6
倍満何やってんのw
78名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 08:41:27 ID:TlQ3WvFg0
ハナは事務所辞めて無所属なんだろ
79名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 08:42:05 ID:ZQLNyuo20
優人はでないのかぁーっ!?
80名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 08:45:38 ID:+9ey7eLW0
>>44
種死がそんな指示のされ方をしてた記憶がないのだが…
前作ならともかく。
81名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 08:45:40 ID:V6RsG+tPO
>>21

自殺しちゃうよ?


82名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 08:45:45 ID:GhnQG9jb0
俺?三条
83名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 08:48:23 ID:L5xecsYX0
途中までなら響鬼が最高傑作だったのにね。
84名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 08:50:12 ID:EDCryX9+0
「乗り物は電車?桃??……ライダーオワタwwwww」
と思ったのがこんなことになるとはなあ
85名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 08:51:12 ID:+mltDXB40
>>73
カブトは素材は良いのに料理がまずいっていう典型的な作品だったな
ネタとして見る分には面白い
86名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 08:51:22 ID:8GwanjFsO
キバのスタッフからしたら屈辱とプレッシャー以外の何物でもない。
87名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 08:52:17 ID:XVBjXDNG0
いいかげんに椎茸食えよ
88名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 08:52:33 ID:IFD2zxK90
なんだ漫画家の佐藤元じゃないのか
89名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 08:52:54 ID:5rGymX5R0
総受けのモモさんか
腐発狂だなw
90名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 08:53:10 ID:f06wmy8Q0
>>7

単純に面白い
キャラがたってる
「電車?」「何、あの顔!」って放送前は
たたかれてたけど、蓋を開けての心をつかむ
演出には脱帽だった
91名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 08:55:49 ID:C0V829K4O
最後くらい白鳥出るんだろうな?
92名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 08:55:54 ID:E3qCsbiV0
地獄兄弟の映画を・・・・せめてVシネで・・・・
93名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 08:57:08 ID:h1eR1vXpO
>>64
>>66
あの行ったり来たりのストーリーと音也のキモキャラがいい味出してると思うんだがなあ
94名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 08:59:09 ID:HfllO6BZO
スマイル満開キンタロス
95名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 08:59:29 ID:YFWoqvLOO
去年の作品より今年の作品を大事にしてあげてほしい。
キバはキバで面白いのにな。
96名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 08:59:49 ID:nH7aiSYB0
>>92
それ俺も観たいわ
97名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 09:01:47 ID:9ecy/sDLO
良太郎がメインじゃないっぽい
98名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 09:01:57 ID:qGZ0PizX0
キバはいつまでたっても親の時代と子の時代がリンクしないつーか、
どういうつながりなのかわからないからイライラして見るのやめたけど。
いまどうなってるのかな。
99名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 09:02:56 ID:D2smcMDv0
上映時期に待ち受ける風間と風見
http://www.happy-darts.jp/
100名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 09:03:56 ID:YFWoqvLOO
>>98
それは仕方ないんじゃないか。親の時代は子の生まれる2年前だし。
101名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 09:04:05 ID:PHNAL8vP0
キバは録画溜めてたのがDVDレコーダーの故障であぼーんしてそれっきりだな…
見れば好きだったかもしれない
102名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 09:04:30 ID:vQCaQspM0
これって、もうキバは客演も無しなのかな?
放送中の現役ヒーローを差し置いて旧作のヒーローが
ピンで主役の映画が公開されるなんて前代未聞じゃ
ないの?バンダイ主導じゃないのかな?映画は。
103名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 09:07:50 ID:ns9zk9Bd0
電王はお姉様方に人気の声優が最低4人出る上に戦闘でもメインを張って活躍する
キバはお姉様方に人気の声優が最低2人いるが変身の手伝いしかしないので殆ど喋らない

この違いだろう
104名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 09:07:56 ID:xtikdJmTO
2クール終了までは史上有数の特撮ヒーローものになると思ったが
夏休み映画との過剰な連動と白鳥降板によるストーリーの修正あたりから
トーンダウンして普通の作品になってしまったなあ
105名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 09:12:16 ID:r/t06LiNO
ストーリー二の次なキャラ映画って感じ
106名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 09:19:01 ID:AgHERy6GO
戦隊ものは主演に気を配り奥様方を引きつけて確固たる地位を築いた
107名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 09:19:50 ID:vf/QHRJ30
キャラがみんな子供なんだよね。モモタロスたちも良太郎や桜井も、
外見は大人だけどキャラは子供なんだよ。
で子供の友情バナシになっててさ、そこが新しいんだよな。
単にイケメンがワイワイやるそれまでのライダーとは一線を画していた。
108名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 09:22:20 ID:X39U6JUeO
俺みたいな仮面ライダー谷間世代はリアルタイムじゃブラックくらいしか見てないだろうな
シャドームーンかっこよかったなあ
109名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 09:22:44 ID:vjUGJ4cr0
キバは753がいいキャラなんだが、なんか中途半端なんだよな
おしい
110名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 09:23:18 ID:D2smcMDv0

            ノ∩
           ⊂    ヽ
            /( 。Д。 )っ ←>>6
            U ∨ ∨
           ・@;∴‥
  ∧, ―、/|∩  :: :.
  ヽ,, ・ω・ノノ  :: ::  道草するなぁ
  (_つ   /  :: :'
  人⌒l ノ  :: ::
  し(_)
111名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 09:24:16 ID:wBtIs8330
>>108
俺はマッドギャランが好きだった。
112名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 09:24:32 ID:s4bFaYWi0
伊藤かずえ=ゲキレンジャー
松村雄基=電王


次は鶴見辰吾の番だな。
113名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 09:24:52 ID:lsPhwRuj0
婦女子とのシンクロ率がムッチャ高いんだろうなあ・・・
何つーか、健康的な婦女子特撮という感じがする。
114名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 09:25:36 ID:9LqYKJBS0
>>102
ウルトラマンなんか放送なくても映画やるよなんていつものことじゃん
115名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 09:26:22 ID:idEagR0q0
ライダーシリーズの中では異色の設定だったもんな。
電車通勤に、主人公がヘナちょこだったりとか。
116名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 09:26:26 ID:qRRzdVac0
桜田通はテニスの王子様でリョーマ役やってた
117名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 09:26:49 ID:oJdOXhR50
キバ涙目w
118名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 09:29:51 ID:EWCjdoYGO
>>116
桜田通=リョーマ
キバの人=菊丸
119名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 09:30:02 ID:ZD0gMo3ZO
電王の画バレあったとき特撮やVIPで散々ダサすぎオワタオワタ言ってたが
まさかこんなに人気になるとは思わなかったなw
120名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 09:31:17 ID:ES6E7Gqh0
>>109
神に返しなさい!とか言うキャラなら、
おかっぱ頭、丸眼鏡、神父服キャラじゃなきゃしまらない
121名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 09:32:24 ID:V6RsG+tPO
>>112


鶴見辰吾なら、乗り物は自転車になっちまう。


122名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 09:33:05 ID:vjOt6jcZO
>>115
平成ライダーのキャラクターは
1天然
2オトメン
3バカ
4ヤンキー
5言語障害
6オッサン
7自己中
だから、へなちょこもそんな異色じゃないと思うよ。
123名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 09:34:36 ID:3NDgSjKqO
平成ライダーって 夏場以降に急激につまんなくなる
視聴率が下がったときのバンダイのテコ入れがすべてを台無しにしてる気が〜
監督の変更やシナリオの変更やらいろいろあると思うけど
一番ダメなのは新しいフォームになると急に子供受けする派手なデザインに変わることかなあ
124名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 09:35:56 ID:V1qsjpB10
電王放送前の芸スポの反応
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/906677.html
125名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 09:42:20 ID:SGQpqPw00
3度目の映画化か..すごいな
126名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 09:44:55 ID:lsPhwRuj0
>>122
うーむ・・・奇をてらわず、落ち着いた常識人な主人公が見たいぜ・・・
城戸のおバカと、ヒビキさんは好感が持てた。
127名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 09:46:34 ID:il1cGFUW0
クライマックス刑事モモタロスとかなんのこっちゃ
128名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 09:49:20 ID:ByZqBOWJ0
>>56
コハナ以外ありえないだろ
129名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 09:51:35 ID:vQCaQspM0
>128
ハナって良太郎の姪じゃなかったっけ?
130名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 09:52:20 ID:+9ey7eLW0
>>126
空気と背中合わせだからな、それ。
脚本の技量が問われそうだ。
131名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 09:52:31 ID:+x14G0GG0
ロッテ暗黒時代の主力選手ですね
132名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 09:53:31 ID:u8Us30wy0
>>123
子供受けしてるんならいいじゃねーかw
133名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 09:53:58 ID:qNAXz02/0
仮面ライダーブラックとRXしか見たことないお。
134名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 09:54:12 ID:vQCaQspM0
だいたい、キバの映画の番宣にまでモモタロス達が出てきて
「あれ?キバもう終わったの?」なんて言うんだぜ?
どれだけ冷遇されてんだよキバw
135名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 09:54:58 ID:twtmuONi0
マエケンのアナルじゃないんだから
136名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 09:56:46 ID:xUsMa22J0
>>128
なんか、ロンドンから帰って来た同級生っていなかったっけ?
137名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 09:59:51 ID:6nBLoWe/0
電王よりカブトのほうが面白かった
カブトの続編作れや
今、水嶋ヒロ主演させたら金かかるかもしれんけど
138名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 10:05:49 ID:95M54JZh0
>>103
キバ戦跡酷い品ぁ
139名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 10:08:57 ID:mRlxeout0
侑斗もヨロシク
140名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 10:11:48 ID:sb5zeiR9O
>>134
まだ観たかったっていう意味じゃないのか?
141名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 10:14:28 ID:D2smcMDv0
>>134
電王ファンを引き込む。抱き合わせ商法。
今年のライダー(キバ)は本当に悲惨。

映画はまあまあ
142名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 10:15:22 ID:G0fwxc4q0
キバ不人気すぎわろた
143名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 10:17:15 ID:xGK2bGAhO
電王3本目ね
劇場版キバ
のラストで予告見たときは驚いたよ

俺はクウガ、アギト、555、剣、カブトが好きだな

電王も嫌いじゃないから見に行くつもり
144名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 10:19:38 ID:G0fwxc4q0
歴代平成ライダーで面白い順に並べると
電王
カブト
555
アギト
クウガ

龍騎
キバ
って感じ?
145名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 10:20:06 ID:+mltDXB40
キバは最近ちょっと面白くなってきたような気はする
146名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 10:22:04 ID:d/GzMzvoO
キバは名護さんがいるからみてるんだよ
147名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 10:22:50 ID:4fzPZvrsO
なにげにオンドゥルが一番好きだったりする
ネタとしてだけでなく意外に熱い展開だし
148名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 10:24:41 ID:+mltDXB40
>>144
存在すら忘れられてる人がいますね
149名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 10:25:50 ID:qwVrH6oPO
俺たちのハナさんは登場するの?
150名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 10:27:48 ID:G0fwxc4q0
ハナさん途中から幼女に差し替えられたのは大人の事情?
151名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 10:28:17 ID:YcKYxKJj0
キバが不憫だ・・・
「てめーじゃ力不足なんだよ」って露骨に言われてる感じ。
こう、全然つまらんわけじゃないし、不満もないんだけど、これといって盛り上がりもないのが現実。
淡々と物語を消化していってるという感じが。
152名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 10:30:02 ID:G0fwxc4q0
キバはシリアス路線なのかコミカル路線なのかどっち付かず過ぎてな
153名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 10:30:25 ID:BqYqQXpXO
>>150
体調不良が原因

あと関西と宮城あたりでほんのり活躍中…らしい
154名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 10:30:34 ID:WffrDD9MO
佐藤健、お前は良いよなぁ・・・
どうせ俺なんて・・・
155名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 10:31:18 ID:rtaiTx7fO
>>144

> 歴代平成ライダーで面白い順に並べると
> 電王
> カブト
> 555
> アギト
> クウガ
> 剣
> 龍騎
> キバ
> って感じ?


まじで電王つまらんかったぞ
ただ女の子のレベルは一番高かった

龍騎、555が面白かった

戦隊系嫌いなんで馴染めない
156名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 10:31:45 ID:640aH1NCO
平成ライダーも
内容難しくし過ぎると
子供にも大人にもウケが悪くなるね
157名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 10:32:57 ID:+mltDXB40
>>156
どっちつかずが一番受けが悪いと思う
158名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 10:32:59 ID:JGEM1is70
どこが仮面ライダーなんだ?

もう仮面ライダーってタイトルに付けなくてもいいじゃん
159名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 10:33:00 ID:D2smcMDv0
わざと響鬼忘れてる?
160名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 10:33:23 ID:b96oUERXO
>>144
俺的にはそれだとクウガの評価高すぎだなー。
剣の下あたりだわ。
161名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 10:33:28 ID:6nBLoWe/0
>>153
体調不良なんて嘘っぽいだろ
カブトの時のひよりといい連続でライダーヒロイン降板だし
スタッフに鮮人でも混じってて犯られちゃってんじゃね?
162名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 10:34:22 ID:G0fwxc4q0
バイク全く出てこないけど
スポンサーのホンダは平気なの?
163名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 10:34:30 ID:puH6OhiKO
人気声優なんて鈴村くらいじゃないの?キバの銀さんやキョンの声の方が人気あるし
最近キバはバイクのるようになったね、作品はともかく映画はキバの方が面白かったよ
164名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 10:35:44 ID:kz/lTewkO
>>150
佐藤健ファンの女どもが嫌がらせしたからかと思ってた
165名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 10:35:52 ID:pRPCD8TuO
響鬼さんは中身の人はモロ昭和だけどれっきとした平成ライダーなんだぞ
166名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 10:36:13 ID:dcGo3SnH0
そろそろ宇宙刑事シリーズ復活希望
167名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 10:37:28 ID:qAd9UzjkO
ドレッドヘアじゃない岡田に違和感
168名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 10:38:45 ID:95M54JZh0
まあキバのことは言っても仕方ないよ
169名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 10:39:19 ID:20YwzFF+O
>>139
デネブ乙
170名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 10:39:45 ID:0a4v4OyK0
俺としては響鬼が見たい
171名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 10:41:16 ID:G0fwxc4q0
ていうかキバは後期OPテーマとかないんだな
ずっと河村隆一のアレ
不人気は辛いぜ
172名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 10:42:47 ID:kbHTIo7r0
クウガ
響鬼
555
電王

だな。俺の順番では。それにしても・・・電王が成功したからって杉田つかうなっ
あからさまやなあ・・・でも声優が叫んだほうが迫力あるし、瀬戸は恋空にいって
もう帰ってくるな。人間に戻れなくなったという設定にしてしまえ
173名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 10:43:56 ID:95M54JZh0
>>171
いや、人気無いと逆にOP変わりづらいよ、平成ライダーは
174名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 10:44:09 ID:mc1YOejiO
>>162>>163も、『電王』『キバ』観てないだろ。
適当な書き込み、恥ずかしいぞ。
175名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 10:45:22 ID:3LXYyYQ90
次はコマツの重機にのったライダーが出てくるのかな?
176名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 10:47:11 ID:G0fwxc4q0
仮面ライダー獣鬼
177名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 10:48:01 ID:1scJxpBI0
この力、どこから来る…

もしや…    しいたけ…?!
178名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 10:48:47 ID:aOoXoqbPO
もう名護さんがユンボ乗ってます…
179名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 10:49:18 ID:53CBVfsI0
俺、幼児の頃から童話ももたろうが大嫌い。
だから電王も最初の一話しかみてません。
ちなみに桃鉄も大嫌い。
180名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 10:50:11 ID:NZ2NajtU0
クボタのダイナマックスに乗ればいい。
181名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 10:50:38 ID:eZCIepvm0
俺?三条・・。
182名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 10:51:38 ID:kzN1sJgi0
来年までは既に玩具のスケジュールが決まっているだろうから
再来年あたりに仮面ライダー電王2でくると予想。
183名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 10:52:24 ID:JjhhwTEWO
仮面ライダー名護なら見てるよ
キチガイじみてて面白いよ
渡はいらない子
184名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 10:52:59 ID:jHdn28AJ0
白鳥さん出してくれ
185名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 10:54:44 ID:fSweGv7pO
おれは
クウガ
555
響鬼
の順だな
電王と龍騎は特撮としてはおもしろいけど仮面ライダーじゃない
186名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 10:55:36 ID:r/t06LiNO
>>182
無いわ
187名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 10:56:19 ID:r0d3Pq650
>>185
響鬼・・・
188名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 11:02:18 ID:kbHTIo7r0
>>187
どうした?なにがあった?神戸みゆきを思い出したのか?

てか、電王のユウトって響鬼ではひどい大根だったのに・・・すーこーし!!
上手くなってたよなww
189名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 11:04:25 ID:C0V829K4O
>>188 響鬼新作だったら日菜香はベッキーで決まり?
190名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 11:05:51 ID:GHOvL+Qh0
なんどめだ電王
191名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 11:07:12 ID:/7qBfqqL0
>バイクだけでなく、電車に乗って悪と闘う異色作。従来のイケメン俳優路線に加え、
>アニメ界の第一線で活躍する声優を大量起用したことで10〜20代のアニメファンを
>つかみ、鉄道マニアも含む幅広い支持層を獲得。

ヒットした要因分析に子供ウケ要素が全く盛り込まれてないwww
192名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 11:07:53 ID:3Xyw0JnWO
>>164
・バカな事務所が激忙しいライダーのスケジュールを無視して
 海外ロケの写真集&DVD撮り仕事詰め込み
・佐藤ファンがインフルエンザでダウンした佐藤の情報を漏らした
 白鳥のブログに粘着突撃を繰り返し

芸能界デビュー2年目の新人に、一度地獄を見て恐いもの知らずになった
ほしのあきと同じかそれ以上のスケジュールをこなさせようとした
バカ事務所が第一、佐藤ファンが第二、ヒロインを潰すライダーの現場が第三原因。
今年のライダーが主演級の負荷が半分になったのは第三原因の反省。
193名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 11:09:40 ID:r0d3Pq650
>>191
電車とスイカと童話とボケ&ツッコミと綺麗なお姉さんとコンソメパンチ犬
194名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 11:10:02 ID:WJLjkM4x0
半田が芸能界にあんな形で生き残ったのは意外
195名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 11:11:37 ID:NZ2NajtU0
>>190
3度目
196名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 11:12:06 ID:95M54JZh0
>>190
ちなみにさらにこの後イマジンアニメ2控えてます
197名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 11:13:34 ID:GHOvL+Qh0
ライダーのヒロイン=芸能界引退
198名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 11:20:29 ID:ohrKl78hO
アナザーのおじ様や香川教授とか…渋いオッサンのやるライダーが好きかな…

牙王も有りだな
199名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 11:21:07 ID:640aH1NCO
>>197
ひよりーっ
200名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 11:23:54 ID:qa4tqOHh0
響鬼とギルスしか認めないよ!>平成ライダー
201名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 11:26:17 ID:+9FKtw5z0
>>192
ハナは嫌いなキャラじゃなかったから、大人のまま話に絡んで欲しかった。
近年まれに見る人気作で、イベントや映画が何度も作られるんだから
白鳥も複雑な気持ちだろうな。嫌でも目に付くだろうし。
202名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 11:27:51 ID:SPUeWzFj0
>>201
だよなあ

自分が途中で降りた作品がすごい人気になるのって
見ててどんな気分だろう
203名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 11:29:40 ID:G9oG94jp0
電王は、フォームこそたくさんあれ、ライダーが二人だけで、
二人ともいいものというのが好感持てた。
悪いライダーは映画だけの特別扱いだったし。

キバも二人ライダーだけど、イクサにちょっと好感持てないな。
204名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 11:30:59 ID:r/t06LiNO
>>202
現場が嫌で降板したなら見たくもないんじゃない?
205名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 11:34:35 ID:kbHTIo7r0
>>180
いやだーっ!!ぜってーっいやだーっ!!!
とどろきと結婚してサポートしてるとかの設定にして不在にすべきだ。永久欠番だ
206名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 11:36:15 ID:sWBucRl20
>>191
だって子供に受けてるのは当然じゃん
世間一般にとって特撮ヒーロー=子供の見るもの、なんだから、
記事としては子供以外も見てるぞ!ってのを書かないと意味ない
「従来の〜」は、お母様方にも人気ってことも当然になってきてる、かな
207名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 11:37:28 ID:lsPhwRuj0
まあハナの人には気の毒だが、コハナも頑張ってるから好き。
よくあんな難しい状況で、最小限のダメージで話に加わってきてくれたもんだ。
プロ子役だと聞くが、さもありなん。
208名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 11:38:31 ID:95M54JZh0
まあ電車という時点で子ども受けは約束されていたようなもんだ
209名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 11:38:51 ID:0YwC/d2JO
>>191
実際、キバの映画で電王からみは異様なくらい黄色い声援が飛んでたし
210名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 11:39:20 ID:E27rLKZG0
>>144
ひb(ry

電王好きだけど、これと響鬼は仮面ライダー枠から外れてる感じ。
211名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 11:42:08 ID:r0d3Pq650
>>210
そうそう それ!
212名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 11:42:12 ID:E27rLKZG0
>>204
放送時に復帰の意志を制作側(事務所?)に伝えたような事は言ってる。
憶測の範囲を超えないけど。
http://blog.livedoor.jp/rainbow_mickey/archives/50989107.html
213名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 11:44:38 ID:kbHTIo7r0
>>190
トリック乙っwwなにげに気づかれてない感じなのでレスしといてやるww

214名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 11:46:05 ID:640aH1NCO
ここでハナさん復活したら
男性ファンも見に行くと思うよ
今のままだと何か寂しい
215名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 11:46:07 ID:E27rLKZG0
>>211
響鬼は元々ライダーじゃない企画をバンダイの意向で「仮面ライダー」を冠した作品だし、
電王は白倉Pと小林靖子も番組終了後に「仮面ライダーの本筋ではない」って笑いながら言ってるしね。
216名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 11:47:43 ID:NlyfjyeV0
まだやるんだ
電王は電王でそれなりには楽しんでたがここまでひっぱるとはな
まあ色んな要素や事情が絡んでの三回目の映画化なんだろうけど
良い時代になった・・のか?

個人的にはライダーは555くらいまでが好きだったなあ
217名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 11:49:34 ID:E27rLKZG0
>>197
ヒロシさんが剣のヒロインとな?
218名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 11:50:11 ID:99Dwje7i0
電王はおもちゅあがすごく売れた
今やってる奴は全然おもちゃが売れない
なんとかしろ
219名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 11:51:01 ID:3LXYyYQ90
>>144
ひbいきはアマゾンの立ち位置か?
220名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 11:51:03 ID:r0d3Pq650
>>215
本編で一度も「仮面ライダー」って台詞使って無いしね。
あるのは冠だけ。呼称は全て「電王」又は「ゼロノス」。
221名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 11:51:21 ID:95M54JZh0
>>218
仕入れ量目測失敗した玩具屋乙
222名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 11:52:45 ID:E27rLKZG0
>>218
>おもちゅあがすごく売れた
ベルトとCDとDVDが売れた。
デンライナーも結構売れたんだっけ?
223名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 11:52:57 ID:3HRhcrDv0
http://mx.youtube.com/watch?v=mlJvEeTiWLk
平成の仮面ライダー、藤岡と宮内に思いっきりダメ出しされていますね
224名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 11:53:24 ID:+mltDXB40
>>220
平成作品のほとんどがそうじゃね
225名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 11:53:52 ID:ruU2koU50
高岩さん、ぶったおれそうな位働いてるな。暑いのに。
226名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 11:54:30 ID:E27rLKZG0
>>220
それを言ってしまうと、クウガ、アギト、555、キバも。
227名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 11:54:59 ID:WySVyyTL0
しかし、キバの撮影スケジュールは昔より楽になったのかな?
主役って連ドラにも出てたよね。
スケジュールが過酷で、過去の出演者達は無理がたたってダウン、とはよく聞いていたけど。
228名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 11:56:18 ID:E27rLKZG0
>>225
去年よりは楽なんじゃない?
229名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 11:58:35 ID:99Dwje7i0
>>221
入荷あんまりしてないから失敗してないよ
前年比で比べると今期のショボさが際立つから気になってたまらんだけ

>>222
全般的によく売れた
大きいお友達人気も大切だけど
まず子供が欲しがる物じゃないとダメだわ
230名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 11:59:21 ID:NlyfjyeV0
>>227
過去編と現代編?っていう作りになってるらしいから
それでなんとかしてるんじゃないか
主役がドラマの撮影してる間は過去編中心にするとか
主役は変身後の姿を増やすとか
231名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 11:59:53 ID:TTeUT+U40
まあキバはドランがメインの時点で玩具売り上げは投げてるよな…
ベルトは売れてるけど
232名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 12:00:29 ID:E27rLKZG0
>>227
細川茂樹は大河ドラマ並行してたよ。
主役じゃなかったし、どれくらい出てたのかは知らないけど。

瀬戸の場合、キバは過去編もあるからやりくりできてるんじゃないかな。
それでもヘヴィなんだろうけど。
ライダー俳優って最終回あたりはビックリするくらいゲッソリしてるからなぁ。
233名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 12:01:08 ID:+mltDXB40
そういやシュードランって一回しか見てないような気がする
パワードイクサーも一回ぐらいか?
そりゃ売れるわけないか
234名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 12:01:34 ID:TTeUT+U40
先々週とか瀬戸腕立てと回想しただけだからな…
かぶる時期は意識して出番抑えてるから大丈夫だろう
235名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 12:04:25 ID:E27rLKZG0
>>233
出番があろうと無かろうと母体おもちゃのドランがこの出来じゃ…。
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51Bqb7u2gSL._SS500_.jpg
食玩の方が遙かに出来が良かったみたいだし。
236名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 12:08:10 ID:r/t06LiNO
>>232
当時細川はバラエティーにもバシバシ出てなかったっけ
237名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 12:10:17 ID:dWYVowyk0
>>235
これ、目塗ってないんだぜ…信じられるか?
238名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 12:12:27 ID:+mltDXB40
>>235
久々に見たらほんと酷いな・・・確かに売れるわけないわw
バンダイもよくポストデンライナーにこんなもん持ってきたもんだな
239名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 12:13:12 ID:E27rLKZG0
>>211
あ、今更だけど大介乙w
電王よりもカブトの後半やり直しをして欲しいわ、無理だけど。
240名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 12:14:01 ID:WPUapNQP0
アギトも終盤辺りから続きを・・・
241名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 12:14:58 ID:+mltDXB40
555も(ry
242名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 12:16:39 ID:dWYVowyk0
剣は前半だけ作り直してくれw
243名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 12:17:02 ID:lsPhwRuj0
>>235
('A`)

この顔文字しか思いつかねえ
244名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 12:19:50 ID:7mrdOFwy0
昨日ゴーオンキバ見に行ったんだけど、電王映画決定の映像が流れたとき、
前の席のガキが「さすが電王!」って叫んで盛大に吹いた
245名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 12:23:00 ID:C3ovoZcd0
腐女子人気に頼るなよ

こんな奴らは所詮いちげんさん

後のファン層にもならず、ヘタすると平成ライダー自体を
消滅させるバクテリア
246名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 12:30:42 ID:+9FKtw5z0
腐女子が主婦になり、子持ちになったらまた特撮にハマるというループ。
もともと子供向けだから親も一緒に観るからなーー
247名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 12:31:59 ID:3HRhcrDv0
>>235
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/154896/
秋葉原の無差別殺傷事件で凶器として使われた「ダガーナイフ」を連想させるとの理由から、
玩具大手のバンダイが「スイッチ噴射剣ロケットダガー」として発売予定だった玩具の名称を
変更したことが20日、分かった。

バンダイ、踏んだり蹴ったりですね
248名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 12:34:12 ID:/m1dw20nO
平成ライダーを全部 戦わせてみたい! 

クロックアップがあるカブトがガチ強いと思うが
249名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 12:36:07 ID:dWYVowyk0
>>248
オンドゥル時止められるぜ?
硬いし半不死身だし
250名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 12:39:19 ID:hwK8xKs00
響鬼と電王しかみてねーわ。
おばはんだからかな。
251名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 12:44:53 ID:xUsMa22J0
>>247
去年のゲキレンジャーのロボットも酷かったからな。
変わりにこの電脳の玩具の出来はよかった。

逆に今年は
ゴーオンジャーのロボットの出来がいいが
キバのおもちゃは最悪

正直、おもちゃの売り上げはストーリーとか番組そのものより
おもちゃそのものの魅力がおおきいと思うぞ。
252名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 12:45:26 ID:2xNzlHQqO
>>249
カブトは時を止める相手に一度は敗戦を喫したけど、その時止め攻撃を活かして勝っちゃったよ。
253名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 12:45:56 ID:640aH1NCO
平成ライダー●●年記念作品「バトルロワイヤル・仮面ライダー」
平成ライダー総出演、主要キャラ総出演
まあ龍騎みたいな感じよ
これは俺の妄想な
254名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 12:48:56 ID:NZ2NajtU0
龍騎はハリウッドでリメイク中なので無理です。
255名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 12:51:14 ID:5zwjTZBRO
ともーみ
256名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 12:53:55 ID:N94eMGaUO
>>245
子供向け番組で長々と居座る特撮オタクのほうがどうかと思うがな。
子供だって数年たてば特撮卒業するんだし。
257名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 12:55:28 ID:uYQxJ8L70
流石だ

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
佐藤健 20 [男性俳優]
仮面ライダー電王 DEN-O ネタバレスレ47 [特撮!]
【国際】五輪を観戦する中国人はマナーを守ってください★2 [ニュース速報+]
【北京五輪】今大会で引退の「五輪おじさん」途中帰国〜「こんな五輪はなかったよ。五輪やる資格はない」[08/19] [東アジアnews+]
仮面ライダー電王:劇場版3弾公開決定!! [特撮!]
仮面ライダー電王 163両目【マッハ全開モモタロス】 [特撮!]
【キバ】瀬戸康史 VS 【電王】佐藤健★2★ [特撮!]
258名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 12:56:21 ID:h1eR1vXpO
たまには音也の話もしてあげて><
259名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 12:56:25 ID:WcVsh1Py0
昨日タケルくんとキスして頭ナデナデしてもらったお
260名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 12:58:18 ID:AZ+2+KX+O
>>244
オレが見に行った時は『やっぱ電王だよね〜』って腕組みながらウンウン頷いてるガキがいた
261名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 12:59:16 ID:wdi+uIbnO
>>41
去年鉄道総合板に電王スレがあって結構盛り上がってたよ

スタッフに鉄オタがいるらしく鉄道好きにはたまらんネタを本編に入れてくるらしい
262名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 12:59:48 ID:RyOSHtTr0
松村雄基にオファーを出すなら去年のゲキレンジャーだろうが!!
263名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 13:02:43 ID:RAIisXnw0
 電王ってそんなに面白かったか?子供ウケしてたか?玩具売れたのか?
「腐女子」にだって別に受けてたとは思わないが・・
特板住人だけど、映画三作やるほどのパワーはなかったと思う。

キバが酷すぎるんで、売上げ確保のために活かされてるゾンビだろ。
264名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 13:04:11 ID:uYQxJ8L70
>>263
面白かったよ。
265名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 13:04:31 ID:E27rLKZG0
>>262
それだと主題歌が麻倉未稀か椎名恵に、ナレーションが来宮良子になってしまうがな(´・ω・`)
266名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 13:05:32 ID:xUsMa22J0
>>263
たしか玩具はソコソコだったが、
CDとDVD売り上げがよかったはず。

後、アニメファンがやるようなイベント?
なんか声優よんでプロジェクタで画像流す奴(知らんけど)
を真似た奴が結構好評で見入りがよかったとか。

どっちもいままでの売り上げとは別のとこのプラスだから結構大きいらしい。
267名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 13:05:49 ID:+9FKtw5z0
毎年毎年、デザインする人や玩具を考案する人達はすごいなーと思う。
電王のデザインワークス読んだだけでも感動したし。あのイメージの広げ方は
素晴らしい。
268名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 13:05:58 ID:X4oqsSYKO
草加さん生き返らせて555やれ
269名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 13:06:50 ID:EihchXKu0
ここか…祭りの会場は…
270名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 13:07:47 ID:cHtpfaoW0
>>1
松村雄基が出るなら、ゲキから伊藤かずえを呼ばなくては
271名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 13:08:22 ID:7mrdOFwy0
>>263
カブトやキバは大人向けすぎるんだ。下手したら昼ドラみたいにドロドロしてる。
朝からそれは少々キツイ。
その点、電王は自然に楽しめる。怖いはずのイマジンが可愛く見えてくるくらいに面白かった。
272名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 13:08:49 ID:QEN2LW60O
名護さんは最高です
273名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 13:10:03 ID:ybSFOk77O
>>260言うよね〜
274名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 13:13:05 ID:d/GzMzvoO
どうせなら名護さんだしてほしかった
275名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 13:14:43 ID:nYaGaqnt0
>>266
ちゃんと玩具というかベルトもバカ売れしたよ。
ベルトはあの555ギアくらい売れたんじゃなかったっけ?他のおもちゃもソコソコだったはず。
意外とデンライナーシリーズが売れてた。
276名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 13:16:15 ID:uYQxJ8L70
ニュー速にも

「電王」仮面ライダー最多3度目映画化!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1219110540/
277名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 13:17:38 ID:dWYVowyk0
映画三作は出来すぎだとは思うけどね
ここ数年ライダー不振の中で唯一大成功と言える商業的成果をだしたからこれだけ引っ張ってるけど
この前後が555や龍騎だったら三作もやってないと思う
278名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 13:18:48 ID:+9FKtw5z0
松村雄基の公式見たけど、マネージャーが映画の情報解禁は8月下旬と
書いてた。電王の事だろうなーー
最初松村と聞いた時は、お笑いの方を思い出してた。失礼・・
大映ドラマの元祖熱い兄ちゃんじゃないか。
279名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 13:20:19 ID:ruU2koU50
>>253
冬まで待てば、ガンバライドが出る!
280名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 13:20:56 ID:dWYVowyk0
>>279
橘さん&名護さんVS地獄兄弟
みたいな夢の対決が今…!
281名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 13:21:07 ID:7mrdOFwy0
これは既出ですか?

http://www.saraba-den-o.jp/
282名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 13:22:20 ID:xUsMa22J0
>>275
表現の仕方の違いなんだが、
555と同じくらいで今までの最高レベルという言い方もできるけど、
それだけでは555も同じなわけで「ソコソコ」って言い方をしてしまった。

「最高レベル玩具」+「CDとDVDとイベントの売り上げ」というとこが評価されたのだろう。

283名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 13:24:41 ID:dWYVowyk0
>>282
CDよりはDVDの方がおいしそうだな
どうせCD売れてもエイベの儲けが殆どだろうし
あと映画でがっつり稼いでくれたのも東映的にはおいしかっただろうな
284名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 13:26:14 ID:dcQfCh9nO
響鬼の前期ver.をOVAでしっかり作って完結して欲しかった・・・
もう、叶わない夢なんだけどね・・・
285名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 13:28:00 ID:xUsMa22J0
>>283
あーゆーCDの印税ってどうなってるのかな?

歌手に分配される印税は東映のキャラ名義だとどんな配分なのか。
286名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 13:30:48 ID:/aDXNvGv0
最近のライダーシリーズは「悪の組織と戦う」感が無くて残念だ
でも電王は面白い 白鳥百合子の復活願う
287名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 13:30:56 ID:qahC0u8VO
仮面ライダー+日本昔話+銀河鉄道999+戦隊ヒーロー

=電王

288名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 13:36:20 ID:8uVnLgBU0
>>271
カブトやキバが大人向けすぎるって・・それはない
289名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 13:37:04 ID:XrZZmEGR0
>>232
瀬戸のオーバーワークに配慮して恋空とキバの撮影ロケの場所は近くなってるらしい。
事務所の力だなw。
290名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 13:37:33 ID:a/CxSwo9O
ラストシーンだけでもいいから白鳥さん出演して欲しい…
291名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 13:38:00 ID:dcQfCh9nO
思い出してください
第1話が始まった時に既に主人公が仮面ライダーになってる作品は駄作

第1話の中で仮面ライダーにならないと
292名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 13:39:30 ID:8uVnLgBU0
>>284
何故アニメにするんだ
293名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 13:41:54 ID:uYQxJ8L70
>>291
龍騎は未契約体だった。
294名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 13:45:11 ID:xz8kGpJV0
電王は2話1単位なのがよかったな
295名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 13:45:24 ID:yoa/bmaa0
いまだに搾取され続けるのか
296名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 13:45:24 ID:HmH3noSX0
>>288
大人向けは響鬼だよな
297名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 13:46:28 ID:dCxDFnJj0
ハナさんを出して
298名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 13:47:01 ID:dcQfCh9nO
龍騎は、全ライダーをTV版で人のバージョンも、やられるところも出して欲しかった
555は、ラストの〆が不服
響鬼は、後半が・・・
ブレイドは、ハートのライダーが人じゃないし、パワーアップも全員じゃないし
カブトは、トンボとサソリいらなかったし、話は伏線や謎を回収しないし
電王は、そういう不満が無かった
299名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 13:47:33 ID:xUsMa22J0
>>294
それはクウガからの平成ライダーの伝統だよ。
二話で一単位なのは。

理由としちゃシナリオが謎編解答編と分かれていたからなどもあるが、
単純にクウガがキグルミを二体作る予算がなかったからとも言われてる。

が、結果として長いシナリオかけるのが好評かつ戦隊と差別化できるので慣習となった。
300名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 13:48:03 ID:dcQfCh9nO
>>292
だって、甘味処の妹が・・・
301名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 13:49:16 ID:XrZZmEGR0
>>284
OVだろうが・・・
それも叶わんがな、今となっては・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
302名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 13:49:28 ID:dcQfCh9nO
>>293
だから龍騎や555、電王は良かったでしょ?
303名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 13:50:27 ID:uYQxJ8L70
>>302
あっそか。
304名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 13:51:49 ID:r/t06LiNO
>>292
女性向けらしいよ
305名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 13:52:49 ID:b/gOmssY0
カード
携帯
電車

時代をあらわしていますな
306名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 13:53:29 ID:ktC7wYrpO
>>302
アギト、ブレイド、響鬼、(カブト)ってことかい?
307名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 13:54:33 ID:JDDNJ2XvO
>>154
矢車さん乙
てかゴーオンジャー頑張ってね。
308名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 13:55:54 ID:8uVnLgBU0
>>301
全ては高寺が更送されなければ良かった話

しかし、孫ってやはり予告にいたあの青いライダーなんだろうな
ライナーフォームとゼロフォームが劇場版で見られるようで何より
309名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 13:59:58 ID:RAIisXnw0
>>306

なるほどな・・結局、滑り出しはいいんだけど、
子供心をつかむのに失敗するってことなのかn。
310名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 14:03:29 ID:ktC7wYrpO
高寺は独り相撲でエヴァンゲリオンぽい事を実写でやろうとして、壮大な自爆をした。
エヴァは初号機が暴走したが、クウガと響鬼は高寺が暴走したw
311名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 14:16:45 ID:E27rLKZG0
>>308
全ては高寺が当初のプロット通りさっさと明日夢をヒビキさんの弟子にすれば良かった話。
理想主義と言えば格好いいけど、テレビ番組のプロデューサーとしては失格。
312名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 14:22:07 ID:jPDKQ3Bs0
555の続編見たいなあ
灰になった草加君の代わりに松村雄基を起用してカイザ復活
似てると思うけどなあ
313名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 14:25:08 ID:8yuyfeHT0
>>311
だよな、ばか寺のせいで明日夢が弟子という前提で用意していた仕掛けが
ことごとく不発になっておかしくなったんだしな
314名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 14:36:20 ID:Pjad8ypp0
仮面ライナーの間違いでしょこれ
315名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 14:37:32 ID:Hs3TbSgJ0
ドレッドの方が似合ってるな
普通の髪型だと地味
316名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 14:39:37 ID:6u3a/MYpO
モモタロスが一番のイケメンだな
317名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 14:43:13 ID:8uVnLgBU0
>>314
バイクにも乗るから問題ない
318名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 14:50:47 ID:/IaA8egD0
ゼロノスは出ないのか?
319名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 14:58:59 ID:mZKI7CzT0
>>318
予告で出てたから出ると思う
320名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 15:04:38 ID:RShWP1p70
今回の話はモモタロスと良太郎の孫がメインの話。
青いイマジンはディデイというモモタロスの孫イマジン。
青いライダーは良太郎の孫が変身するライダー。
佐藤演じる良太郎が敵のネオタロスによって操られる。

あと来年に第四弾の企画上がってます。

スポニチ
http://www10.uploader.jp/user/go-kiva/images/go-kiva_uljp00355.jpg
http://www10.uploader.jp/user/go-kiva/images/go-kiva_uljp00356.jpg
ストーリー
http://www10.uploader.jp/user/go-kiva/images/go-kiva_uljp00357.jpg
321名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 15:08:50 ID:SUcmuz8wO
>>239
やり直してくれたら名作
・アギト木野さん死亡以降
・龍騎ヒロインの顔と演技
・響鬼後半
・カブトのトンボ登場以降
・電王ヒロインの完走と映画リンク
・名護さん以外のキバ
クウガは押し付けがましい所もあったが、やり直しは不用
322名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 15:18:39 ID:C3ovoZcd0
・アギト木野さん死亡以降

これは見ていたい
オシリーナが受験で降りなかったら
全体的な謎解きになる予定だったもんなあ

降りたおかげでよくわからない話になったし
323名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 15:30:37 ID:3vH0X4NR0
チッチもかわいいけど、白鳥さんが気になる。
引退しちゃうのかな。
324名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 15:32:45 ID:a1n7v+lz0
http://ameblo.jp/xanadu48/
たーくんかっこいいチユウ
325名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 15:34:52 ID:nYaGaqnt0
>>321
クウガはやり直し、って程じゃないけどCG描き直して欲しいなw
47〜最終話の天候の移り変わりに感動したけど、雪がやっぱりイマイチで……
きっと当時はどうにもならず、製作側も悔しかっただろうと思う。
ハイビジョンで撮ったんだし、CGも描き直してクウガ完全画質版でも発売してくれんかねー。

龍騎ヒロインの見た目がめちゃくちゃツボなんだけど、もしかして少数派か。
326名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 15:40:50 ID:/GDbjBL/0
ファイナルカウントダウンって、これがファイナルだと言い切らないところが怪しすぎる。

第4弾?
ああ、釣られてやるよ、全力でw
327名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 15:44:21 ID:d/GzMzvoO
桜田通がオンドゥル星人だったらどうしよ
328名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 15:47:25 ID:ZPLI0btZ0
カブトは天道とぼっちゃまと地獄兄弟しか
印象残らないのが。本田博太郎ラスボスにしないのは
もったいなさすぎ。
329名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 15:49:40 ID:RShWP1p70
>>328
五郎ちゃん・・・
330名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 16:12:17 ID:myVBPoWl0
>327
残念ながら
331名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 16:22:52 ID:VWfrjZCu0
何で神田出んのかなw
ま、星野の??だったしw

ところで神田のブログすごいよ!
よっぽど暇なんだろうなw
一日に4回はやり過ぎw
大してかわいくもない顔のupはいいって

もう見に行くこともないんだけさw
332名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 16:37:38 ID:kbHTIo7r0
>>311>>313
そんな展開があったのか・・・確かになあ、明日夢にだけ秘密をばらしすぎてたよな
個人的にはアキラに鬼になってほしかった。復讐心を捨てた純粋な鬼になるのも
成長の一つだと思うんだけどな
333名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 16:57:53 ID:nYaGaqnt0
>>332
後半といえばキリヤ!みたいな雰囲気あるけど、あきらが鬼を諦めたのが後半響鬼というか
井上節のエグみが最も強烈に出た所だったと思う。
「人間、復讐心を簡単に捨てれる訳ねーんだよ!」と言ってるようで…。
井上ライダーならアリだとは思うけど、響鬼としては332の言う通り
復讐心を乗り越えて鬼になるのがスジが通るんじゃないかな。
334名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 17:08:14 ID:M3pfzgir0
平成ライダー劇場版興行収入
1位.555 15.0億
2位.龍騎 14.3億
3位.電王 13.8億
4位.アギト 12.5億
=駄作の壁=
5位.響鬼 12.0億←玩具売り上げ最低記録保持
6位.キバ 10.7億(初動カブト比112.5%より推測)←TV視聴率最低記録保持
7位.カブト 9.5億
最下位.剣 9.2億←玩具売り上げ前年比最低記録保持

参考.電キバ 7.2憶(劇場数小)

正直クウガ〜555のほうが人気あったし続編やったらよかったな
335名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 17:14:30 ID:2Ynb6IFe0
電王の映画、4弾まで釣られてやんよ!

クウガと響鬼前半、そして電王が好きだ。
(0M0)ノシ は結構良かったけれど、オンドゥルの破壊力が。
336名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 17:15:33 ID:ybSFOk77O
>>284特撮とアニメの区別もつかねえ低能は死ぬまでROMってろやハゲボケカス
337名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 17:16:39 ID:2zof7KLz0
桜田聞いたことあるが顔が微妙だな
338名無しさん@恐縮です :2008/08/19(火) 17:23:39 ID:8kniuhAn0
一昔前のジャリ番だと神田沙也加クラスが出るのはどえらいことで、レギュラー
出演者は神田の前ではゴミ扱いで現場の空き時間に神田とは隔離されしゃべらせて
もらえないほどとなる。
しかし今や神田沙也加が並の扱いとなるほどにレギュラー出演者の芸能界でのポジ
ションランクが高い。
339名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 17:25:01 ID:WySVyyTL0
>>334
555が収入一位だったんだな。
電王以前の劇場版は全部見てきたけど、個人的には555の劇場版が一番燃えた
340名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 17:26:05 ID:dWYVowyk0
>>335
多分第六弾までなら釣られる
341名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 17:28:29 ID:p6DV1zP0O
>>339
平成ライダーの頂点,ピークは555劇場版
342名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 17:29:02 ID:gHSNezS60
劇場版は本編とどう絡めるかが結構大変だよなぁ。
完全パラレルの555が一番面白かったのは何とも皮肉。
343名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 17:30:19 ID:8uVnLgBU0
しかし、>>334のコピペもいい加減見飽きたな
344名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 17:31:04 ID:CQVIUdP/0
白鳥復活しないと意味がない。
いつまでも未完成のままだ。
345名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 17:31:33 ID:RShWP1p70
>>339
さいたまスーパーアリーナロケの大動員組が我観たさにに足を運んだしね。
346名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 17:32:46 ID:2pdGQcoPO
555劇場はもこみちすら脇役だからな
347名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 17:33:17 ID:WySVyyTL0
>>342
キャストを見て、「もこ・・・み、ち?なにこの名前?」とか思ったのもいい思い出
348名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 17:34:38 ID:8uVnLgBU0
>>346
まだ出世前だし
349名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 17:36:18 ID:d/GzMzvoO
もこみちの黒歴史だっけ?>555劇場版
350名無しさん@恐縮です :2008/08/19(火) 17:39:35 ID:hzSxhde00
ゴールデンドラマキャスティング最強の研音様が、もこみちを売り出すステップとして
テレビドラマのぼくの魔法使いレギュラーと並行して、わざわざあえて555劇場版に
出していた。
555の頃にはもう完全に芸能界のメジャー登竜門になっている。
351名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 17:47:39 ID:N74b/NqD0
>>350
ぼくの魔法使い=こいつは売れるな
555=なんだこの棒・・・早くこのキャラ死ねよ

同時期だったのか
352名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 18:00:33 ID:KJIvkMUNO
幸太郎「ゴルゴムの仕業か!」
353名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 18:00:59 ID:3Xyw0JnWO
>>338
神田SAYAKAにそんな絶頂期があったのかと。
大こけした「ドラゴンヘッド」ヒロインなのに。
354名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 18:09:44 ID:dv9yFa6GO
河浜一のワルとモモタロスの“夢の二大ヤンキー共演”かww

ゲキレンでも伊藤かずえが『ポニーテールは振り向かない』の小ネタやってたから
映画本編中での松村雄基絡みの“大映ドラマネタ”にひそかに期待
355名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 18:11:49 ID:r2czK8XG0
>>350
あの頃はイケメンヒーローブームとかあったからな
356名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 18:13:01 ID:RShWP1p70
松村雄基って、もしかして桜井さん?
357名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 18:17:23 ID:UHcolcYz0
インキン
まんこがかゆい
358名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 18:18:51 ID:GWnkePNLO
オシリーナ、出るの?
359名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 18:20:23 ID:UHcolcYz0
555が始まる前に、「次回作はもこみちが主役!」という情報が流れてたよね
あれも穏健の情報操作だろう
最終的に半田と似ていた事の間違い情報になったけど
360名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 18:22:49 ID:UHcolcYz0
オシリーナ キバ映画に出てたな
まあ、電王のモモ・キン・ウラ・リュウもキバ本編に出て、
本編が終わったあとも電王の宣伝がえんえん続くんだモンなぁ
361名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 18:23:44 ID:r2czK8XG0
>>359
もこみちは555のオーディション受けて落ちたんじゃなかったけ?
362名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 18:25:31 ID:C3ovoZcd0
好みによるけど、作品自体は並程度の出来なんだけどな

どうも作品自体以外の二次的なモノばかり売れている感じで
イマイチ平成ライダーの起爆剤にはなっていないのがな
363名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 18:27:38 ID:kl79dnh8O
アミュモバに健の出演情報でた
さら電特別出演だって…
364名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 18:27:44 ID:Y28/NshX0


モノクローム・ヴィーナスの作曲者か

365名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 18:35:38 ID:RShWP1p70
366名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 18:35:55 ID:wGybc7QZ0
俺が子供の頃はゴルゴムって言う悪の秘密結社があって高畑淳子をどうにか殺せないものかとがんばっていたものだが。
もう秘密結社はだめなのかな。
367名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 18:37:23 ID:TgeD8ECeO
岡田・・・
368名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 18:40:09 ID:R62nq2qjO
>>366 マリバロンww
369名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 18:45:12 ID:p9884aO60
veohで昔の仮面ライダーや宇宙刑事やスーパー戦隊物を見ているけど面白いな。
無茶なスタントや爆破シーン連発で。
370名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 18:46:37 ID:lkkva2Ks0
アミューズ公式見ると桜田の役は野上幸太郎だな。
ってことは良太郎の息子の息子の線が強いか。
371名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 18:51:29 ID:XrZZmEGR0
>>353
理解度が足りんな・・・。
>>338が言ってるのは
SAYAKAがというよりも当時のそのクラスの芸能人がという意味だろ。
まあ、一応松田聖子の娘だし、知名度はあるからな。
372名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 18:52:30 ID:M3pfzgir0
てかモモタロスはセイザーXのブレアードのパクリもいいとこ
他の特撮からパクって作品を作る人間として恥ずかしくないのだろうか
特ヲタはそれを知ってるから電王には見向きもしない
腐ぐらいだよ。こんな駄作で楽しめてるの
373名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 18:53:13 ID:XrZZmEGR0
>>359
もこみちは555のオーディションを受けて落ちてる。
ただし、そのとき目に留まったから劇場版でのオファーがあったんだろう。
374名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 18:54:52 ID:jDv9xzZsO
キバの方が好き

名護さんはネ申
375名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 18:54:56 ID:fAzb0xeRO
電王の何が面白いのかさっぱりわからない。歴代で一番駄作だと思うけど、人気あるんだな。
376名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 18:55:21 ID:XrZZmEGR0
>>370
釣りかと思うが・・・、
もう一回>>1を読み直せ。
読んで解らなきゃ、お前は馬鹿だ。
377名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 18:56:17 ID:C3ovoZcd0
なんか龍騎以降、別に仮面ライダーじゃなくてもいいようなもんばっかりだし
378名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 18:58:41 ID:E27rLKZG0
>>372
共通点って赤くて尖ったのが生えてるとこだけでデザインラインは全く別モンだろ、バカ。

と、コピペにマジレス。
コピペバカは帰った帰った。
379名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 19:03:45 ID:lkkva2Ks0
>>376
ごめんネタバレスレと間違えた。
良太郎の息子の子か娘の子って流れで、苗字が新聞に載ってなかったからさ。
380名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 19:07:54 ID:WySVyyTL0
>>377
それは長期シリーズになると、なんでもそうなるよ。
もはや仮面ライダーと言う記号だからね。ガンダムと一緒。
381名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 19:11:52 ID:M3pfzgir0
>>378
怪人なのにコミカルなところとか
熱血漢なところとか
放送当初は壷でもよく言われていた
ある時期からお前みたいな新参が嘘だと喚き散らしたが
382名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 19:13:53 ID:aeCMY+6Q0
まあ、最低はカブトだろうな。

序盤だけであとは思い出したようにしかやらなかったクロックアップ
契約者の印とかいって加賀美の胸に浮かんだ蜂のマーク
おいしいところだけもっていったトンボ
何の脈絡もなく突然使い始めたパーフェクトゼクター
爆破されたハイパーゼクターが未来からやってくる
ガタックと因縁があったサソリはなぜかカブトと最後に対決
いつの間にか死んだ時止めのワーム
なんのためにライダーなのかわからない兄弟
ラスボスがサナギw
最終回のエッフェル塔が合成
383名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 19:14:49 ID:E6dKwjoF0
>>375
歴代の見てない人に人気あるのでは?
周りで電王に嵌ってた人いるけどキバ見てないよ。
384名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 19:16:27 ID:C3ovoZcd0
>>383
電王好んでいる奴ってアニメオタや腐女子だろ
385名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 19:17:35 ID:16QZuiDc0
アミューズ公式より

仮面ライダー電王映画第三弾決定!!!
桜田通 主演 佐藤健 特別出演 でお送りいたします!!!
386名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 19:19:03 ID:YFWoqvLOO
>>334
剣劇場版って公開が何故か9月に入ってからだったよな。9月11日だっけ?
387名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 19:19:36 ID:nd1k8aXQ0
>>112
そうなると岡田奈々が黙っちゃいねぇな
388名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 19:20:31 ID:M3pfzgir0
>>382
電王信者乙
お前らみたいな糞アニヲタが他の平成ライダーをけなすことは許さない
平成ライダー劇場版興行収入
1位.555 15.0億
2位.龍騎 14.3億
3位.電王 13.8億
4位.アギト 12.5億
=駄作の壁=
5位.響鬼 12.0億←玩具売り上げ最低記録保持
6位.キバ 10.7億(初動カブト比112.5%より推測)←TV視聴率最低記録保持
7位.カブト 9.5億
8位.剣 9.2億←玩具売り上げ前年比最低記録保持
最下位.電キバ 7.2憶←劇場版興行収入最低記録保持
389名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 19:30:23 ID:OQevon5q0
君達、そんなに電王が好きなら
まず劇場公開中の「まっかっか城の王」を観なさい。

その前に同時上映のキバも必ず観なさい。
390名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 19:33:38 ID:RShWP1p70
桜田 通 

2008.08.19 10月4日(土)公開 映画「劇場版さらば仮面ライダー電王」野上幸太郎役 主演決定!!
2008.05.15 「FROGS on Screen」WEBサイト開設!
2008.03.27 映画「アクエリアンエイジ 劇場版」日下部 要役(主演)

391名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 19:34:38 ID:GmuzPrE60
神田さやかとか出すくらいならその分イマジンのシーン増やして欲しいわけだが
392名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 19:34:38 ID:C3ovoZcd0
>>390
その役者はバーターなのか
393名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 19:35:33 ID:YXVsVSJ00
>>389
はいっ、名護さん!
394名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 19:37:42 ID:RShWP1p70
>>392
同じアミューズだからバーターだろうね。
しかし、いきなり主演てのは・・・
395名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 19:42:41 ID:8uVnLgBU0
>>360
何気に平成ライダーの劇場版で最多出演を果たしたんだよね<オシリーナ
396名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 19:46:00 ID:iHw0JfO90
電王はノリが良くて面白い。何より子供が大笑いして見てた。
キバもそれなりに好きだが、あれは子供には厳しい内容なんだよなぁ。
397名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 19:47:17 ID:GmuzPrE60
ところで電王開始直後とか、親サイドから批判とかなかったんだろうか
モモタロス口悪すぎだろwwwwwww
398名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 19:50:36 ID:N49v1pf0O
>>387
宮川一朗太もよろしく
399名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 19:55:17 ID:GlBjdOE80
>>384
声オタだろ
400名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 19:58:27 ID:C3ovoZcd0
>>396
新参モノのレス乙、電王のおかげで平成ライダー初期のファン層が
逃げた事を忘れるな
401名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 20:04:47 ID:RShWP1p70
>>400
296 名前: 路易威登(愛知県)[sage] 投稿日:2008/08/19(火) 18:17:23.75 ID:T9ao3Ybp0

BSでやったとことん石ノ森章太郎の仮面ライダー日で宮内洋が平成ライダーを苦々しい顔で見てたのが忘れられない。
「ライダーは定食屋でサバ味噌定食たべないよ」って言葉は、呆れとグチが混ざっててなんていうかもう…。

ライダーって枠に囚われて見ると最近のは古参にはつらそうだな。
402名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 20:09:02 ID:C3ovoZcd0
>>401
昭和ライダー至上主義でないけどなあ・・

実際、クウガやアギトや555は好きだし
電王が余り好きになれんだけだよ

電王って腐女子やアニオタや声オタを呼び込んだけど
平成ライダー初期の普通のドラマを見る層が
離れてしまったから、キバで修正している
403名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 20:15:43 ID:p9884aO60
現場サイドは、もういい加減ライダーから離れて新シリーズに取り組みたいけど
如何せんスポンサー様の要請には逆らえないらしい。
404名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 20:16:14 ID:e0ecnL400
>>402
そして修正しきれずこの惨状か…
悲惨だなぁライダー
405名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 20:19:18 ID:d/GzMzvoO
キバは修正させるどころか悪化させてるだろ
406名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 20:20:10 ID:9hHBQWRT0
>>402
その初期層もブレイド辺りからドンドン離れてカブトまでずっと平成ライダー低迷してたからねぇ…
会社としてももう減っていくだけのこれまでの層より新しい層を会得できそうな路線に行くのは道理だね
407名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 20:20:12 ID:8uVnLgBU0
>>397
BPO(笑)で見かけた覚えが
408名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 20:22:49 ID:nJGAQxR30
前年のカブトに比べたらだいぶ良かったと思ったんだが
やっぱ異色過ぎてアンチも多いのね
409名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 20:28:23 ID:E27rLKZG0
>>381
>壷でもよく言われていた
双葉へ帰れ、基地外。
410名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 20:30:47 ID:E27rLKZG0
>>398
比企理恵も追加で。
411名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 20:37:39 ID:RShWP1p70
甘めだけど主観でこんな感じ。

○クウガ(ちょっと忘れてる)
◎アギト
◎龍騎
◎555(但し終盤以外)
○剣(但し後半のみ)
○響鬼(但し前半のみ)
○カブト(但し後半のみ)
◎電王(特に白鳥ハナまで)
△キバ(但し過去編のみ)

ライダーだから観続けてるんだけど、心のどこかではライダーとして観ていない自分も居ます。
それぞれ別々の特撮番組と。
流石に龍騎のデザインや響鬼のデザインを知ったときは冠外していいと思ったくらい。
あと、今期のキバはシナリオ面で全く擁護できない。
412名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 20:53:56 ID:VNR3FRWS0
>>400 名無しさん@恐縮です sage New! 2008/08/19(火) 19:58:27 ID:C3ovoZcd0
初期のファン層が逃げようが、子供に人気があるならいいだろ。ライダーとして何も間違っていない。
413名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 20:54:13 ID:8uVnLgBU0
>>408
そうでもないだろ
414名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 20:59:00 ID:mwgsS7Gu0
>>412
子供に人気があると思うのか?平成ライダーシリーズ自体が?
415名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 21:38:55 ID:PLOtkdFj0
とりあえずID:C3ovoZcd0が粘着アンチなのはよくわかった
416名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 21:57:10 ID:XIe0ahNa0
イイジャンイイジャンスゲージャン
417名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 22:01:45 ID:JlJteQ1MO
保育園では大人気だよ電王もキバも
子供に合わせて話もかわるだろうし、昭和から離れるのも当然
418名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 23:27:21 ID:m+v/XbYl0
>>414
400に対するレスなんだから、平成ライダーシリーズっていうより、電王の話だってわからないか?
396の言う通り、電王は子供に人気あるよ。周りに子供いねえの?

そもそも電王以外のライダーだって、子供は普通に好きだよ。
その年の戦隊とライダー比較してどっちがより好きってのは子供なりにあるかも知れんが。
419名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 23:36:32 ID:ezTHssOR0
いい加減白鳥百合子出してやれよ
悪いのは事務所なんだし
420名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 23:46:23 ID:jQuClsvZ0
踊る大捜査ライナーはもう終わり?
421名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 00:01:32 ID:KG6Wmfa90
嫌なもんは嫌だしな
422名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 00:14:21 ID:4h1xBP710
今週のプレイボーイに松本若菜
423名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 00:15:25 ID:9fVPEsRT0
モモタロスの孫?
イマジンなのに家庭持つのか。
孫も関さんの声?
424名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 00:31:12 ID:nlLREt1W0
>>422
誰だっけ????
すげーみたことある名前
425名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 00:37:06 ID:92eqjZT0O
良いよなぁ…電王は三度も映画になって…
426名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 00:38:12 ID:2m/7gTW30
>>425
兄貴乙
427名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 00:53:27 ID:gN0+tT+UO
クラ刑事のメイキングで石丸さんが言ってた
「続編でお会いしましょう」
ってのは冗談だったのかマジだったのか解らなくなってきた。
428名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 01:38:40 ID:BMKUV+qR0
初レギュラー作品で
六重人格こなすって何気に凄いな<佐藤
429名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 01:41:23 ID:LZ9XE174O
何気じゃなく本気で凄く凄いだろ
430名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 01:42:23 ID:N14wydnQ0
なんか銀座行ったらこの人本屋にいたわ
431名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 01:44:47 ID:VWO/2cb60
まだ仮面ライダーってあんのかよw
仮面ライダーブラックとRXよく見たなぁ
最終回に1号から勢ぞろいしたときまじ興奮した
432名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 01:50:23 ID:430L/byv0
六重人格っつっても演技は全部声優任せだけどな
髪型で演じ分けてただけだし
433〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2008/08/20(水) 01:58:27 ID:qXYe9+4w0
仮面ライダーである電王をきりはなして
イマジン物語という展開ができないのは
結局営業力のなさの問題だよなぁ・・・

イマジンファンにしても仮面ライダーファンにしても
製作の現場サイドにとっても不幸な出来事
434名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 03:09:02 ID:5AzOJkY00
電王は仮面ライダーの冠で戦隊モノをやったら当たっちゃいましたって作品
元々脚本とかのクオリティは戦隊>>>>>>>>>平成ライダー
だったけどネームバリューでライダーのが人気だったからね
435名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 03:57:06 ID:30SrSaSO0
三郎も出してくれよ
436名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 04:59:52 ID:LZ9XE174O
>>434てめえ戦隊見た事ねーだろ知ったかニワカが
437名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 05:03:40 ID:EhS/sKFT0
>>432
電王の中の人もスーツ着替えてただけだよな その論法でいくと。
438名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 05:03:41 ID:XSkiuM/bO
仮面ライダーしん王が見たい(´・ω・`)
439名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 05:44:15 ID:1jbv6s+q0
何でこれこんなに必死なの?キモッ!
440名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 05:59:37 ID:hqVYw7pEO
こいつ、スカしてて嫌い。
自分をイケメンって言う痛い奴。
441名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 06:02:31 ID:17ols4W80
>>424
良太郎のお姉ちゃん
442名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 06:47:19 ID:ZCpUGGQa0
>>411
俺は・・・こんな感じ

◎クウガ・・・良くも悪くも平成ライダーとして活気を与えてくれた
×アギト・龍碕・・・設定とコスチュームと登場人物に興味がわかなかった
地獄兄弟は見るべきだったと思う・・・
◎555・・・種の存続闘争としてのテーマが深い。ほとんど10代だけで戦っているのもけなげ
×剣・・・職業ライダーという設定にムカついた
◎響鬼・・・難しい年頃の少年少女の描写がリアルだった。冒頭のミュージカル・・・
すぐにやめてくれてありがとう。倒すのが化け物なので粉砕されるときに爽快だった
△カブト・・・ばあちゃんはすげえ。それだけ
◎電王・・・金かけすぎで引くけど、腐女子狙いも引くけど、面白いのは確かだ
×キバ・・・わけわからん・・・
443名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 06:54:57 ID:KmQm9cVJO
リュウケンドー映画化
444名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 06:55:21 ID:VRqBzst50
>>365
現在のコハナ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀
445名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 07:14:17 ID:JSxZg+yzO
実は主題歌が松村雄基


「風はぁ〜独りで〜ぇぇ吹いて〜いるぅ〜♪」
446名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 08:36:37 ID:HgMxqUpO0
>>442
◎の響鬼だって職業ライダーなんだけどどうよ?
447名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 09:01:37 ID:ZCpUGGQa0
>>446
あ、そっか。てか、給料もらってたのかな。想像できんOTZ
でも響鬼は変身できる力を身につけるまでの過程からしてドラマがあったし

ブレイドは冒頭から『お仕事がんばります』的モードで引いた
しかもいきなり本拠地が破壊されて、わけわからんかった
448名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 09:02:22 ID:hTPUlaWk0
松村雄基って去年くらいに何かの旅番組で見たけど、
劣化してねーな。
449名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 09:06:21 ID:/0FaiKKyO
>>447
前半はそうかもしれんが後半はあまり仕事感は無いぞ。
いいから後半まで見て。
450名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 09:09:13 ID:tsVxvUwuO
あの執拗な白鳥叩きは何だったんだ
451名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 09:20:45 ID:iThegApiO
クウガ、響鬼前半以外は平成ライダーは駄作
452名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 09:34:13 ID:HgMxqUpO0
>>447
それを言ったら響鬼の方がもっと「お仕事がんばってます」モードだったろ。
個々の受け取り方の違いとは思うけど。

>>449の言うとおり剣は最初の10数話を我慢すると、相当面白くなるから見てみ。
555で「種の存続闘争としてのテーマが深い。」って思ったなら、ラストは感動できると思う。
453名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 09:36:49 ID:aaEwxv3IO
電王は俺と息子のライダー卒業記念作品。
やっぱり五年生になるとポケモンに行っちゃうのね。
キバも俺の苦手な、ムダにささくれだった会話が飛び交う展開だったので早々にサイナラしました。

それにしても、この話を聞いたら何故かモモと良太郎のコンビがバックトゥ〜のマーティとドクとダブってきた。

そうそう脚本はテレビの人と同じなのかな?

それと白鳥さんこのシリーズで復活出来たらいいのにね。
454名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 09:51:00 ID:ZCpUGGQa0
>>449>>452
まあ、研究施設とかの支援がないと戦えないから
どこかしらで金のバックアップはあるよなあ。そういうの無しで貧乏なのが
スパイダーマンだし
機会があったらブレイドも見てみるわ。
455名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 10:00:35 ID:HgMxqUpO0
>>454
猛士はアウトドア製品の製造販売してるみたいだからある程度自給自足してるんじゃないかな。
あとはオリエンテーリングのNPO団体としての助成金とか団子の売り上げとか。
456名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 11:57:11 ID:uF8P4+sIO
俺は電王もキバも両方好きだぜ。

そういえば、セイザーXって映画化してたな。
457名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 12:08:31 ID:IQkxa89cO
剣は最終回以外ずっとグダグダで爆笑してた記憶
時間止める敵にどう対抗するかと思えば粗末な布取ったらOKとかライダーベルトが意思持って逃走したりストーリー進行の都合で急に道端で眠いとか言って寝る主人公とか
458名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 13:10:51 ID:bg21WkcY0
>>385
主演じゃないの?
佐藤は。変なの。
459名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 13:13:30 ID:3YQjtMID0
キバの人は事務所モロとも「キバは捨て」なスタンスなんですか?
ライダー主演ながら、他ドラマの主演とか歌を歌ったり、
今までの主演の人と比べ、かなり異質な感じがするのですが・・・
460名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 13:16:18 ID:bg21WkcY0
桜田通のblogむかつくんですが
何この行間
顔いまいち
461名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 13:22:58 ID:nVMAXNjU0
クウガ、響鬼、剣(ラストだけ)、電王が好きさ
462名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 13:24:01 ID:IB7gygfDO
おまえら、俺のために争うな〜
463名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 13:24:27 ID:nVMAXNjU0
キバの主役はオヤジとしか思えない
464名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 13:28:24 ID:msnfwUAV0
オダギリ聞いたか?
465名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 13:57:41 ID:XoBuGMh90
電王は最初から安定して面白感があったような…

キバは最初つまんねーと思ってたがイクサがでてきたあたりからの盛り上がりがやばい
話の展開と音也、753のキャラでもってる感もあるけどね
466名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 13:58:19 ID:nVMAXNjU0
>>448
おじいさん先生って知ってる?
467名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 14:17:28 ID:VRqBzst50
ゼロの巣の中の人、引退したのにどーすんの?
468名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 14:23:42 ID:vQ1dbQ9c0
えっ、マジ?引退したの?
469名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 14:33:10 ID:VRqBzst50
あ、ごめんスーアクの伊藤さん
470名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 14:40:21 ID:wFXLFypq0
>>459
昭和ライダーでも1号ライダーの藤岡弘、は、後半は他のドラマと掛け持ちだったし
だからゲルショッカー編の本郷は行方不明になる事が多くて、出番が少なかった
2号ライダーの佐々木剛なんて他のドラマ2本と掛け持ちで、ライダーの撮影現場には
週に1〜2日しか参加できなかった位だったし


471名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 14:41:43 ID:joF6ySPzO
誰になるんだろね
472名無しさん@恐縮です :2008/08/20(水) 14:41:46 ID:zpifJNLy0
弱小事務所のまったく売れないブサイク役者モドキの吹き溜まりで芸能界最果て
底辺だったジャリ番仕事が、オダギリさんの大功績によって大手プロの有望
イケメン若手役者の大々的売り出し登竜門として大変貌を遂げて、その流れ
に乗らせてもらっているのが佐藤健である。
473名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 14:45:23 ID:zPeyqLgD0
つくづく白鳥比奈子の脱落が悔やまれる。
幼女の登場は正直萎えた
474名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 14:47:01 ID:+6d0HxVg0
えっと・・・ゆ、侑斗は・・・侑斗もよろしく!
475名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 15:01:04 ID:rbpGX/mc0
>>473
誰だよ、比奈子って・・・。
476名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 16:26:34 ID:no1RcM7I0
良太郎は特別出演扱いなのか!?じゃああんまり出てこないんじゃ・・・
え、桜田にモモたちが憑依するの?それってどうなんだろう。。。

良太郎が特別出演扱いならお姉ちゃんやゆうとはもっと出ないんじゃ・・・
477名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 16:33:49 ID:dOKhy1G3O
>>472は昭和ライダーがどれほどの視聴率取ってたか知らないみたいだな
ちなみに宮内は東映ニューフェイス。昔から若手の登竜門なんだよ
478名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 16:44:15 ID:HrmwOFWA0
>>455
なんだかシビアだ・・・でもイブキが跡取りだという本家がすんげえ金持ちっぽいね
しかし、よくよく考えてみると響鬼が最も人生直結なんだよなあ
鬼になることをやめたアキラは福祉関係の仕事に就きたいと言ってたし
親に反対されて鬼ならず、ライフセーバーになった青年もいたよな

>>472
藤岡さんが大怪我して代理で二号が誕生したんだよな。昔は本人がスーツ着て
本当に戦ってたという・・・

オダギリジョー『ぼくバイク乗れません』
479名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 16:49:17 ID:HgMxqUpO0
>>469
多分、永徳さんがウラと掛け持ち。
Wゼロノスの時、桜井ゼロノス演ってたし。
480名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 16:53:12 ID:4nN+2ROv0
KBS京都で再放送してるね
481名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 16:57:18 ID:MGJiyL8E0
>>473

>>365
玉樹ちゃんのペッタンこの乳〇クリクリして、マ〇コペロペロしたひ(≧ε≦)
482名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 17:03:00 ID:M/2II4OB0
>>478
藤岡がやってたのは生身のアクションです。間抜けが。
483名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 17:13:25 ID:HrmwOFWA0
>>482
そうだっけ?スレで語ってたような気がしたんだけど。
スタントなしでやってた屈強さがすごかったと。そういうことですね。ハイ
484名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 17:30:43 ID:rbpGX/mc0
>>482
君は実にばかだなあ、
大怪我したのはバイクアクションで転倒したからだよ。
それにライダーのスーツを着て実際にアクションをしていた。
藤岡の大怪我をきっかけに、
スーツアクターさん(大野剣友会)がライダースーツを着るようになった。
485名無しさん@恐縮です :2008/08/20(水) 17:33:53 ID:FQ0LqgNm0
東映などの映画会社が役者世界を支配して売り出しプロデュースやっていた大昔の化石時代
は70年代の大昔話でしかなく80年代の前半あたりで完全に終わっている。
90年代からは音楽系から進出した大手芸能プロとフジを中心としたキー局制作ドラマが芸能界
の役者世界を支配して動かしているのに、特ヲタは時代とズレまくっていたのが悲惨すぎる。

486名無しさん@恐縮です :2008/08/20(水) 17:51:08 ID:JVNLMVV60
芸能界の若手俳優は
90年代頭からの織田裕二福山雅治を起点に
キムタク反町竹野内
と続いてきた系譜に沿って動いていて
その流れの中に大手系事務所から売り出されている仮面ライダーの若手俳優もいる


藤岡とか宮内とか大昔に映画会社と契約してアクションやってればよかった
還暦爺さんなどは今の若手俳優にとって世代もシステムも根底から違いすぎて何の
参考にもならないし、まったく眼中にも無い。
487名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 17:53:51 ID:0pNfaLYG0
>>486
織田裕二も湘爆出身だからねぇ・・・
488名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 17:57:12 ID:uF8P4+sIO
>>459
剣なんて主人公含めライダーに変身する4人+それのサポート役の2人が歌ってたぜ。555もレギュラー6人が歌ってた。(主人公は歌ってなかったけど)
489名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 18:02:52 ID:0pNfaLYG0
mixiより

>今回の映画の主役は良太郎の孫ですが、彼のイマジン「テディ」はモモの孫ではないです。

>自分の妹がスタッフで現場に行っていたので間違いないです。m(__)m
490名無しさん@恐縮です:2008/08/20(水) 19:04:07 ID:+bUxa8RH0
装着変身シリーズが買えません
491名無しさん@恐縮です:2008/08/21(木) 00:33:28 ID:e2GvJZrL0
電王は何が面白いのかさっぱりわからん。
492名無しさん@恐縮です:2008/08/21(木) 02:12:22 ID:AWVio/Ce0
>>488
たっくんヴァージョンのCD出てなかったっけ?
493名無しさん@恐縮です:2008/08/21(木) 02:20:43 ID:WI9AsDzv0
>>492
乾巧のイメージソング「DOUBLE STANDARD」は
声質が似た別の人間が歌ってる。
494名無しさん@恐縮です:2008/08/21(木) 03:13:19 ID:dYt44KE2O
>>484お前も知ったかだな
495名無しさん@恐縮です:2008/08/21(木) 03:15:26 ID:hn5tpENrO
>>433
イマジンだけのアニメはあるみたいだよ
アニメイト限定で販売してるみたい
496名無しさん@恐縮です:2008/08/21(木) 03:50:01 ID:n76yYwfx0
アメリカではスパイダーマンやダークナイトとか
一般の青年が観ても楽しめて、なおかつ興行的にも成功してる映画が多いけど、
日本はウルトラ兄弟とか電車ライダーとか、いつまでたってもガキ&マニア向けで呆れるわ
白倉Pと井上の「仮面ライダー The First」シリーズは糞だったし…orz
497名無しさん@恐縮です:2008/08/21(木) 04:03:15 ID:UkHJEaxa0
>>496
制覇してんじゃんw
498名無しさん@恐縮です:2008/08/21(木) 06:29:30 ID:oeCgODwR0
これ最終回だけ試しに観たことあるけど、普通クライマックスって
最強の敵・最大のピンチに主人公達が懸命に立ち向かう展開とかだろうに、
余裕かましまくりの主役が焦るラスボスっぽい敵に向かって
超上から目線で「無駄だよw」とか抜かしてるの見て唖然としたっけ。

雑魚敵一掃したらいつの間にかボスまでいなくなってるし、わけわからんかった。
499名無しさん@恐縮です:2008/08/21(木) 10:04:51 ID:yQYDpIexO
>>498
最終回だけ見てもしょうがない典型だよ
アレが電王の持ち味で見せ場だから
500名無しさん@恐縮です:2008/08/21(木) 10:39:06 ID:p2QRyPnc0
もう仮面ライダーじゃなくていいじゃん
501名無しさん@恐縮です:2008/08/21(木) 10:41:11 ID:rn+brm9Q0
>>500
スポンサーのバンダイが仮面ライダーの名を外してくれないからしょうがない
502名無しさん@恐縮です:2008/08/21(木) 10:45:23 ID:To4Lea8f0
声優ヲタ・特撮ヲタに加えてテニミュヲタが追加されます
503名無しさん@恐縮です:2008/08/21(木) 10:57:43 ID:LOK1oQ3v0
これにショッカーは出てこないの?
504名無しさん@恐縮です:2008/08/21(木) 11:45:28 ID:eAyT8IeNO
悪の組織ならあったよ
505名無しさん@恐縮です:2008/08/21(木) 12:32:23 ID:s6FXhnG30
イマジンアニメが中身選べないタイプの糞販売だった
506名無しさん@恐縮です:2008/08/21(木) 13:27:01 ID:hn5tpENrO
>>505
中身何種類かあんの?
507名無しさん@恐縮です:2008/08/21(木) 13:38:50 ID:QUaRByHA0
松村雄基かあ。
待ちに待った出演かも知れんわ。
昔からヒーロー的なイメージがあるのに、一向に主演オファーがないことで昭和が終わったよな。
しかし、熱血な作品なら嬉しいが「電王」かよw
508名無しさん@恐縮です:2008/08/21(木) 15:46:47 ID:aXmKvFF8O
良太郎誰と結婚したんだw
509名無しさん@恐縮です:2008/08/21(木) 15:58:09 ID:bi3kAk640
ネタバレ注意






ハナは良太郎の姉の子
510名無しさん@恐縮です:2008/08/21(木) 16:00:56 ID:eAyT8IeNO
そうだったのか!
511名無しさん@恐縮です:2008/08/21(木) 16:05:30 ID:k6M8Q8y9O
>>509
それは重大なバレだ…!
512名無しさん@恐縮です:2008/08/21(木) 16:16:13 ID:j0goM1PA0
おい!>>509見るなよ!!絶対>>509見るなよ!!1!
513名無しさん@恐縮です:2008/08/21(木) 16:21:08 ID:+7Gcsz3O0
電王を最後まで見てない人にとっちゃ、嫌なネタバレだろうなw
514名無しさん@恐縮です:2008/08/21(木) 16:26:50 ID:p5dDVs2v0
ネタバレ注意 第二弾

金田一桜井は違う役で実は出ている。
駅員の役w
515名無しさん@恐縮です:2008/08/21(木) 16:30:45 ID:P8Gjt67l0
ネタバレ

ゆうとのオカンはデネブ
516名無しさん@恐縮です:2008/08/21(木) 16:39:01 ID:TYDVjlzp0
バージャックの電王
517名無しさん@恐縮です:2008/08/21(木) 16:45:33 ID:P14aw9uZ0
この時期に来年のネタバレが漏れてこない。これはおかしい。
518名無しさん@恐縮です:2008/08/21(木) 16:54:51 ID:30XXf0AdO
>>515
最悪なネタバレすんな!
519名無しさん@恐縮です:2008/08/21(木) 17:00:53 ID:MsQz4H7MO
>>509
最後の方、ハナがでかいままなら絵的に面白かったんだろなぁ
520名無しさん@恐縮です:2008/08/21(木) 17:03:22 ID:pyvFw/1H0
電王、実際第一話から見てて面白かったからな。
521名無しさん@恐縮です:2008/08/21(木) 17:22:34 ID:aXmKvFF8O
これで本当に最後なら、白鳥さんにも出て欲しいがなぁ…
522名無しさん@恐縮です:2008/08/21(木) 17:24:43 ID:tzZADZMI0
お姉ちゃん 出なかったらどうしよう(´・ω・`)
523名無しさん@恐縮です:2008/08/21(木) 17:36:12 ID:s4I/T+mgO
>>463
753とおとやんの二人じゃねーの
524名無しさん@恐縮です:2008/08/21(木) 18:38:47 ID:wueIdc/e0
子供はすぐ成長するから、コハナ役の子も、もう限界だろう。
525名無しさん@恐縮です:2008/08/21(木) 20:59:29 ID:tzZADZMI0
>>524

可愛くなっとる>>365

526名無しさん@恐縮です:2008/08/21(木) 22:23:08 ID:wLFM9tca0
コハナ出るぞ
髪短いけど
527名無しさん@恐縮です:2008/08/21(木) 22:51:01 ID:tzZADZMI0
公式あと1時間8分
>>526
白鳥は(T^T)
528名無しさん@恐縮です:2008/08/21(木) 22:57:46 ID:eAyT8IeNO
やべぇNEW電王がかっこよすぎる
529名無しさん@恐縮です:2008/08/22(金) 00:55:32 ID:G/Vb88Yq0
モモタロス、死んじゃうの……?
530名無しさん@恐縮です:2008/08/22(金) 02:29:55 ID:tddhdH8U0
なんだかなー電王は気持ちよくあれで終わっとけよ・・・
電王の主演が佐藤健じゃないのがイマイチ
桜田って子が悪いわけじゃないけど、これから仮面ライダー電王って名が出るとき
主演を勤めたのは佐藤健だけじゃないってなんか嫌だな
531名無しさん@恐縮です:2008/08/22(金) 02:32:06 ID:4Brbqbrc0
一号の時点で主演二人いるってのに何を今更
532名無しさん@恐縮です:2008/08/22(金) 02:35:55 ID:/ZOVUcgZ0
いい加減白倉だの井上だの死んでくれよ
533名無しさん@恐縮です:2008/08/22(金) 05:47:05 ID:GbGV9q8J0
>>530
同意見
「最終回でお別れしたけど今はみんなで刑事やって頑張ってるよー!」
で終わりで良かったのにね
534名無しさん@恐縮です:2008/08/22(金) 06:57:27 ID:JXORuCKn0
巷で噂の幽霊列車。それを探るためモモタロスたちが行動を開始するが、その前に<仮面ライダー幽汽>が立ちはだかる。しかもその体には、誘拐された良太郎が使われていた!
幽汽の猛攻に侑斗が重傷を負う中、装いも新たなデンライナーで駆けつけたのは、新しい電王を名乗る戦士だった!良太郎から託された「象を守れ」という謎の言葉とチケットを手がかりに、モモタロスたちはおよそ300年の昔にデンライナーを走らせる。
良太郎を誘拐して幽汽に変身させ、生と死の時間を入れ替えようと画策する謎の男……。新たな敵を相手に、良太郎が最後の戦いに挑む!! 
舞台を1729年に移し、それぞれの愛と友情のレールが交錯し、戦いの物語は激情のクライマックスを!
ttp://www.cow-spot.net/cgi/bbs8/img/RX20080822065721.jpg
535名無しさん@恐縮です:2008/08/22(金) 07:07:47 ID:wNAs10XUO
仮面ライダー電王外伝にすればいいのにな
536名無しさん@恐縮です:2008/08/22(金) 07:34:02 ID:sdMbCLvR0

なんで、佐藤と中村が特別出演なんだ?
ちなみに、良太郎のお姉ちゃんもちゃんと出演するみたい。
主役は桜田とサヤカか?
http://www.saraba-den-o.jp/

劇場版 さらば仮面ライダー電王 ファイナル・カウントダウン
http://theaters.toei.co.jp/TheaterList/?PROCID=02259
537名無しさん@恐縮です:2008/08/22(金) 07:36:14 ID:H6Ki2fBg0
ライダーを踏み台にうまくステップアップ出来たし
もうほっといてやれよ
538名無しさん@恐縮です:2008/08/22(金) 07:46:12 ID:HqmfKIo80
これキラ良太郎?
539名無しさん@恐縮です:2008/08/22(金) 07:49:35 ID:xrgDw84d0
クウガの映画化が見たかったなあ
主演がゴネたらしいから仕方がないが
540名無しさん@恐縮です:2008/08/22(金) 08:05:01 ID:5uE/Yq+H0
クウガは映画やっても蛇足にしかなんないから反対
ティガもTVで終わってた方がマシだったし
541名無しさん@恐縮です:2008/08/22(金) 08:11:50 ID:SZM9odJ/O
>>536
事実上の主演はモモタラスらしい。
一方、青被りのウラや申し訳なさ程度に隅にいるジークが不憫でならない。

あからさまな使い回しのライダースーツ。またかよ的な時代劇設定。せめて舞台は昭和ライダー時代にしてほしかった。

なんだかんだ言っても喜んでみるけど。
542名無しさん@恐縮です:2008/08/22(金) 08:33:45 ID:ekMX3boE0
まあ大きいお友達はともかくメインターゲットのお子様に受けるかどうかだよね
その点では電王は明るいノリというか子供受けは良さそうだし
543名無しさん@恐縮です:2008/08/22(金) 11:06:24 ID:9QXMVQzf0
桜田 通         ttp://www.amuse.co.jp/artist/sakurada_dori/

佐藤 健(特別出演)   ttp://www.amuse.co.jp/artist/Takeru_Satou/profile.html
中村優一(特別出演)  ttp://blog.watanabepro.co.jp/nakamurayuichi/
秋山莉奈        ttp://www.kirinpro.co.jp/cgi/list/ladies.cgi?id=1070&mode=show
松本若菜        ttp://www.walker21.co.jp/cms/?pageid=116
松元環季        ttp://www.theatre.co.jp/talent/pickup/matsumototamaki.html
石丸謙二郎      ttp://www.ishi-ken.jp/

松村雄基        ttp://www.matsumura-yu-ki.net/
神田沙也加      ttp://ameblo.jp/sayaka-kanda/

モモタロス(声:関俊彦)     ttp://www.81produce.co.jp/list.cgi?man+2412352252150
ウラタロス(声:遊佐浩二)
キンタロス(声:てらそままさき) ttp://www.mausu.net/talent/tpdb_view.cgi?UID=111
リュウタロス(声:鈴村健一)   ttp://www.artsvision.co.jp/data.php?id=590
デネブ(声:大塚芳忠)
ジーク(声:三木眞一郎)     ttp://www.81produce.co.jp/list.cgi?man+6212229902320

神谷 浩史(機動戦士ガンダム00 ティエリア・アーデ) ttp://www.aoni.co.jp/actor/ka/kamiya-hiroshi.html
小野 大輔(ガラスの仮面 笠利宏) ttp://www.mausu.net/talent/tpdb_view.cgi?UID=83

▼スタッフ
原作/石ノ森章太郎
脚本/小林靖子
監督/金田 治

松村かっこよす
ttp://www.matsumura-yu-ki.net/movi/821/82119365100028.jpg
544名無しさん@恐縮です:2008/08/22(金) 11:30:51 ID:Uu4ov9lv0
白鳥さんはやはり無理か・・・けどコハナは出れるんだな。
ちょっと安心した。
545名無しさん@恐縮です:2008/08/22(金) 12:14:44 ID:VmqjVG2sO
脚本は期待出来ん。
546名無しさん@恐縮です:2008/08/22(金) 12:15:29 ID:i9RJoYayO
>>543
神谷と小野が出るのか
547名無しさん@恐縮です:2008/08/22(金) 12:44:09 ID:23IqgsPo0
ネタばれ





みんな顔が小さいので明らかに神田サヤカが目立つという戦法です
548名無しさん@恐縮です:2008/08/22(金) 12:46:16 ID:4iBcwajf0
>>102
つ仮面ライダーthe first 、the next
549名無しさん@恐縮です:2008/08/22(金) 12:53:07 ID:4iBcwajf0
>>171
OP変わったのは、剣と響鬼だけなんだが。
ほかは、2番とか、別バージョンとかはあっても、基本的に主題歌変わってないぞ。

不人気なほど、曲が変わってる。

いや、俺は響鬼さん、好きなんだが。剣も、OP変わってからのエピソードが好き。
550名無しさん@恐縮です:2008/08/22(金) 13:15:37 ID:eM+77zEtO
神谷と小野は舞台挨拶やイベントに来るのか?
それでなくとも声ヲタ腐女子のせいでチケット取れないのに
更に倍率上げるような真似絶対やめてくれよ東映さんよ
551名無しさん@恐縮です:2008/08/22(金) 13:27:18 ID:L3hZdN3H0
オダジョー「一生忘れられない作品(ブラック的な意味で)」
552名無しさん@恐縮です:2008/08/22(金) 13:41:45 ID:4iBcwajf0
>>248
555もクロックアップするが。
553名無しさん@恐縮です:2008/08/22(金) 13:48:48 ID:4iBcwajf0
>>291
アマゾン、ストロンガーですね。
554名無しさん@恐縮です:2008/08/22(金) 13:49:08 ID:7XClY6ISO
>>536
やった、今回は最寄りの映画館で観られる!
電キバは隣のテロ朝系列局なし・未放送県ですら複数館公開だったのに、SHTが
普通に放送されている我が県は1館のみだった。しかも売店の女が超高飛車。
そこは今回の公開劇場リストに載ってなかったが、もしあったとしても避けたい。
555名無しさん@恐縮です:2008/08/22(金) 13:56:04 ID:4iBcwajf0
>>349
もこみちは555主役オーディション落ちてる。
おまけに、「絶対彼氏」じゃ、カブトに完全に食われたしw
556名無しさん@恐縮です:2008/08/22(金) 14:02:52 ID:4iBcwajf0
>>428
七重だよ。

本人、モモ、ウラ、キン、リュウ、ジーク、デネブ
557名無しさん@恐縮です:2008/08/22(金) 17:14:21 ID:bJqXEudP0
ハナさん出してやってほしかった。
558名無しさん@恐縮です:2008/08/22(金) 19:09:26 ID:G22jHZSa0
559名無しさん@恐縮です:2008/08/22(金) 19:39:00 ID:iZbKOT1s0
オダギリジョーって仮面ライダー出身を
なかったことにしてるよね
560名無しさん@恐縮です:2008/08/22(金) 19:44:59 ID:j/TpzmSX0
冒険ジャーは新たな冒険しないのか
インディーは復活してるのに
561名無しさん@恐縮です:2008/08/22(金) 21:06:06 ID:syv6mcQ+0
野球でこのスレ落ちたんぞ!

星野ジャパンは糞だが

こっちはちがうぜ!!

特別出演はどうかと思うけど

確実に帰ってくることに感謝しよ〜や。
562名無しさん@恐縮です:2008/08/22(金) 21:30:48 ID:SZM9odJ/O
>>558
ドロンジョ様だね。新電王
563名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 02:19:45 ID:sEDBDPVD0
良太郎の嫁は誰だ?

もしかしてイギリスに留学していた女の子?
564名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 02:38:25 ID:MHhdLO1U0
ハナは路線が繋がっても元に戻れなかったのかw
565名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 02:52:50 ID:XXPxy9SqO
とにかく、ガジャ様を復活させてくれ!!
566名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 03:22:37 ID:38XwA8tHO
>>559wwwwww
567名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 12:23:42 ID:ud8gVwIX0
GG佐藤wwwwwwwwwwwwwwww
568名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 15:36:54 ID:OUJ73ZL60
佐藤、中村、瀬戸、桜田と全部D−BOYSだな。
今後ライダーの主役は独占市場になるのか?そういうのは歓迎しないな。
どこかと癒着すると必ず作品に影響が出てくる。
569名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 15:40:25 ID:gZvq1/40O
は?
健と桜田はアミューズだぞ?
570名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 15:50:25 ID:BQMKh2kn0
加藤と武田は(元)PureBOYSで、熊井と碓井もD-BOYSだからな。
結構セット売りが増えてきたって気がする。
571名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 15:54:42 ID:0fL5hbelO
神谷と小野もある意味セット売り
572名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 16:04:04 ID:NJSj26ZG0
>>7
視聴率的には奮ってない
ファンが頑張って何度も見に行ってるだけw
573名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 17:10:13 ID:M3cYirYn0
   | |             //    /二つ_つ
   | |             //   /二つ./ ) /⌒)_ ._   _ノヽ_人ノヽ_人ノヽ_人
   | |            // /二つ (ノ / / (__)(_)、  ノ
   | |            // /   i     / /   Y (_)  く 
   | |           //  i  ノ _ノ / _ _ノ ノ    ) ところでこの映画。
   | |           //  /   /  .i (  /   ∠  私の出番はあるんだろうな!! 
   | |          //  / ,/    /i   ゙-、(      ヽ
   | |          //  / /ノヘヽヽ/ i    i   n   ⌒ヽ'⌒ヽ'⌒ヽ'⌒
   | |         //  / /ノd ゚∀。)/  .ヽ___ノ _ノ/-っ
   | |         //  /.    ⌒/   /二二_づー
574名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 17:19:44 ID:PFQ5lIg90
知らんがな(´・ω・)
575名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 19:06:06 ID:NvALLDEH0
オダギリは今でもクウガのスタッフ・出演者と交流があるんだけどな
つい1ヶ月前もスタッフ・出演者達と一緒に飲んでたのをガルマ役の人がブログで書いてる
576名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 20:40:07 ID:pnr44+tYO
>>575
マジか
なんか嬉しいな、そういうの
577名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 22:10:29 ID:7LAZwOo30
>>576
http://mihokido.exblog.jp/8404371/
見れ。なんかちょっと嬉しいな
578名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 22:30:46 ID:NvALLDEH0
黒歴史にしたがる奴涙目だな
579名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 23:38:32 ID:DPV270gE0
情報解禁って一斉じゃないのか?

おしりーな
http://akiyamarina.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_58db.html
あいり
http://wakana-matsumoto.at.webry.info/200808/article_25.html
りょうたろう
http://ameblo.jp/takeru-s/day-20080820.html

あとはみつからない。
580名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 23:41:44 ID:X1JpVEk60
白鳥帰ってこい
581名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 23:53:46 ID:h1sOPQBhO
脚本て靖子たんじゃないの?
582名無しさん@恐縮です
>>581
靖子にゃんと言いなさいwww