【サッカー/北京五輪】反町監督、予選リーグ敗退から一夜明け選手に「海外進出のススメ」…冷静に敗因を分析する“ゆとり”も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
予選リーグ敗退が決まったサッカー男子日本代表の反町康治監督(44)が、
海外修行の必要性を説いた。同代表は11日、リーグ最終戦となるオランダ戦
(13日)が行われる当地に移動した。
午後からは瀋陽オリンピックスポーツセンターサブグラウンドで公式練習。
会見に臨んだ同監督は今後、世界の舞台で勝つために選手の海外進出を勧めた。

屈辱的な2連敗で、早々と予選敗退が決定した反町ジャパン。
それでも反町監督はラストゲームとなったオランダ戦に必死に目を向けていた。
「チーム立ち上げから、オランダとアルゼンチンとやりたいと思っていた。
このチームの最後のゲームとして希望がかなってうれしい。ここまでの悔しい
思いをぶつけたい」。まだ戦いは終わったわけではない。日本の意地を見せる。
指揮官の闘志は消えていなかった。

一方で一夜明け、冷静に敗因を分析する“ゆとり”も出てきた。
「昨日(ナイジェリア戦)のようなゲームを、ナイジェリアや米国、そしてオランダの
選手は毎週やっている」と語り、「日本はほとんどが自国でやっている。
その経験知が差になる」と続けた。
アテネ、北京と2大会連続で2連敗で姿を消した。この停滞ムードを打破すべく、
海を渡れとメッセージを送ったのだ。
実際、今メンバーで“海外組”はMF本田圭(VVV)とFW森本(カターニア)の
わずか2人だけ。トップレベルの戦いに身を置く選手が少なすぎた。
指揮官は「運のせいにするのは少し違う。実力的に、実際のところ日本はまだ
トップ・オブ・ザ・トップにいっていない」と認める。だからこそ、海外で武者修行した
屈強な戦士が増えることを期待せずにはいられなかった。

ソースはhttp://www.tokyo-np.co.jp/tochu/article/soccer/news/CK2008081202000172.html
予選敗退が決まったが最終戦のオランダ戦で必勝を誓った反町監督(右)
http://www.tokyo-np.co.jp/tochu/article/soccer/news/images/PK2008081202100033_size0.jpg
2名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:21:26 ID:8SxvAFjhO
ゆとり
3名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:22:08 ID:reQ071ZL0
ほかのチームに勝ち点3を与えるカモチームが「海外移籍しろ」って?
で、海外でプレーしてる2人が何してくれたんですか。
4名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:22:53 ID:rRFz2KgxO
で、今大会の森本、本田圭の出来は?
5名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:22:56 ID:LcKNohaf0
ポイズン
6名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:23:00 ID:g3e8j91j0
なんだトーチューか
だったら仕方ないな。
7名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:23:06 ID:8GjwSojq0
いや、あのさ・・・・(;´Д`)

「敗因」は、アンタ以外の大部分の人がわかってると思うぞ・・・・
8名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:23:15 ID:8rTmjD1SO
スレタイに悪意がある
9名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:23:29 ID:zlUVmz3d0
その海外組2人が今回活躍したか?
10名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:23:48 ID:aHdARcEZO
はいはい ゆとりジャパン ゆとりジャパン
11名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:24:03 ID:5aX6KoIH0
梅先と胃凍傷がこのスレに興味を持ちました。
12名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:24:06 ID:TI9hd5TP0
夜空のスレタイ創作が勘にさわる
13名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:24:30 ID:E5WLMYvA0
二代目QBKが順調に育ってるから問題なし
14名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:24:34 ID:X90dulfb0
またゆとりが何かしたのかと
15名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:24:43 ID:c6X3zpw70
海外の下位リーグでいろいろと鍛えてもらう必要はあるわな
Jリーグでは何も育たん。
16名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:24:46 ID:VMllAMujO
十代の頃からJなんて無視して海外いけよ
17名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:25:05 ID:lI49mBE9O
余計な事言うんじゃねぇ
水野の二の舞はいらない
18ラモス:2008/08/12(火) 08:25:12 ID:8GjwSojq0
フザケンなヨ!
予選敗退して「一所懸命やったので悔いはない」とかイッテるヤツが
海外にイッタッテ、オンナジダロウガ!!
19名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:25:55 ID:DF2eeZgTO
夜空
20名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:26:20 ID:n76KL5ew0
以下「お前が海外行けよ」禁止 
21名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:26:33 ID:TRh7IcUT0
 ま ず お ま え が 修 行 し て こ い (´・ω・`)
22名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:26:36 ID:dWiySsrt0
反町監督「海外で戦え」 イレブンに提言
http://www.tokyo-np.co.jp/tochu/article/soccer/news/CK2008081202000172.html
23名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:27:04 ID:+HYP6iNt0
最後は海外チームへのアピールのためだけにプレイしていいよってことか
24名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:27:24 ID:xNaPqfQiO
ジーコがFWに毎日シュート練習しろよって言ったのには吹いたw
毎日やってないのかよwww
しかも日本のFW達、無人のゴールにシュート打って枠外しまくり…
日本練習に問題有りだな
25名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:27:31 ID:uQ3pmNw30
ポイズンはスペイン留学済みだろ
26名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:27:49 ID:uk2MGePp0
あんたも海外に出て指導者の勉強してこい
27名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:28:17 ID:SFRA0zDU0
飼い殺しにされて戻ってくるだけだ。
28名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:28:23 ID:Ncan+Zgy0
このスレ建て人もマスゴミとかわらんな
29名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:28:29 ID:xANmK93e0
TV出てる人で厳しくズバっと言ってくれる人いないかなぁ?
30名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:28:39 ID:9pShrtHJO
リアルゆとりw
31.:2008/08/12(火) 08:28:43 ID:VW/qRhUY0
>>1
ふざけるなよ、選手の能力が足りないならなおさらOA使えや(w
32名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:28:45 ID:mmvC6LHQ0
ここしばらくの五輪サッカーで一勝もあげられなかった大会は無いからな・・・
意地見せてくれ
33名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:28:48 ID:CwnP1Bkz0
海外行ってもレギュラーになれなきゃ意味ないしな
かといってJもプレスゆるゆるだからな
どっちもどっちだわ
34名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:28:50 ID:a0JkR9Lz0
>実力的に、実際のところ日本はまだ トップ・オブ・ザ・トップにいっていない

実際のところもなにも、そもそも誰もそんなこと思ってないだろ・・・
35名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:29:01 ID:3lC3o9D/0
また「海外に行けよ」か
個人技が足りないって言い訳はもはや「責任逃れ」だぞ
36名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:29:33 ID:LcKNohaf0
竹野内がひとこと
37名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:29:45 ID:rRFz2KgxO
じゃあ水野でも伊藤翔でも選べば良かったじゃねぇか
38名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:29:56 ID:Pgk3P6Py0
で、お前らは誰が監督なら良かったと思うの?
39名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:30:06 ID:Fz9msCDJ0
40名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:30:07 ID:rQhXdxO/0
>>16
伊藤笑に期待ですね。分かります。
41名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:30:07 ID:lTWu2DqP0
敗因はこの私。くらい言ってもいいじゃないか。
42名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:30:07 ID:g3e8j91j0
>>20-21
ところが行ってるんだなぁ・・・(遠い目)
選手としてじゃないよ。
43名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:30:44 ID:8GjwSojq0

敗因 → 「全力を出して一所懸命やりましたが予選は通過できませんでした
        悔いはありません
        日本人が精一杯やってもあんなもんです」
44名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:31:05 ID:E8X6EKUy0
海外経験したやつをOAで呼べばよかったじゃん
45名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:31:34 ID:BrQtHbep0
サカつくの留学じゃねーんだぞ
46名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:31:54 ID:y81JToHU0
もしかしたら現+元海外組のこの五人の組み合わせなら何かあったかもしれんな

   平山 森本

 梅崎 本田 水野
47名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:32:08 ID:gUuBw8kRO
ポイズン余計な事言うな
48名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:32:41 ID:7qOkLLdh0
海外に行った奴が続々帰国させられた理由を
アホ町はどう説明するのか?

海外に売り込むチャンスを自ら失ったゆとり世代は
JFLでおとなしくしてろ。
49名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:32:46 ID:khEn0Lxu0
>>34
というか、日本人がサッカーでトップ・オブ・ザ・トップに行くことなんかないよ。
相手があることなんだから。
50名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:32:47 ID:yDFCUh3WO
まず、ゴール前なのにバカみたいに全力宇宙開発シュートする癖を直してください
枠に飛ばす練習を
51名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:33:01 ID:v8c4GwlE0
反町のゆーとーり
52名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:33:27 ID:2koVAMDKO
高原、釣男、小野をオーバーエイジで呼べばアメリカには勝てた
53名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:33:32 ID:QjvKOXqK0
井原監督で金メダル取ったら笑えるのにw
54名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:33:41 ID:3DKPJuNC0
選手が海外に出なければ勝てないのなら日本はずっと勝てないな
55名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:33:59 ID:P0leMOVM0
松井とか澤みたいに海外でやらんとだめかもな。
どっかの二部でも。伊藤もがんばれ
56名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:34:01 ID:rRFz2KgxO
そんならJ2の豊田、香川じゃなくて海外経験のある平山、梅崎呼べば良かったじゃん
57名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:34:28 ID:vNQ3eli9O
Jリーグのレベル上げないとなぁ

外国人枠がいらない
58名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:34:30 ID:U+Z2ndpU0
>>49
日本も混血社会が進んでいるからありえないことではないよ
室伏みたいなのが11人いればワールドカップ優勝も夢じゃない
59名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:34:40 ID:Hio1LnIS0
>>55
だから本田圭と森本が何したんだよ。
60名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:34:40 ID:sNGbL5mR0
選手よりもまず指導者が海外経験して来いよ。
61名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:34:52 ID:VWjGoUkk0

OA枠使ってたらアメリカだけには勝てたな

まあ、もう遅い
こうやってサッカーは終わっていくんだな
62名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:34:52 ID:dWiySsrt0
ボランチに展開力無いのにバックライン下げすぎ
監督の指示なのかCBがチキンなのか知らんが
CBの片割れが残ってたところで、結局カウンターやられてるし
63名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:35:16 ID:DurzbhPd0
つか指導者こそ海外いけよ
64.:2008/08/12(火) 08:35:23 ID:VW/qRhUY0
>>59
2人とも空気ではなかったな・・・・悪い意味で(w
65名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:35:26 ID:KzYIVxIv0
>>60
反町も岡田も経験済です。
66名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:35:49 ID:DEDUjW3e0
ボトム・オブ・ザ・ボトムのこの結果でトップという単語が出てくるのに驚き
67名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:36:11 ID:8GjwSojq0
>>58
そもそも「日本人がどんなに頑張ってもムリだ」で脳内FIXしてる奴は
世界戦に出なくていいよ

その性根が負ける根本的な原因だから
68名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:36:13 ID:7qOkLLdh0
反町は今後NHKの解説でもするのかな?

目障りだな
69名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:36:20 ID:+HYP6iNt0
こんなの予選突破確定していてこの試合が消化試合のときにいうセリフだろ
移籍アピールのための試合なんかみねぇよ
70名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:36:21 ID:uQ3pmNw30
>>58
すでに複数いるがそこそこの活躍してるのがカレンと下村くらいだろ
71名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:36:30 ID:v8vNC9ej0
>>65
経験済みったって留学でしょ
監督として海外でチームを指揮したわけじゃないんじゃないの?
72名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:36:39 ID:4ZO8gS7RO
>>1

> 一方で一夜明け、冷静に敗因を分析する“ゆとり”も出てきた。
> その経験知が差になる」と続けた。

日本語も使えないのがリアルゆとりですね。わかります。
73名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:37:01 ID:q2ihrxHN0
>>65
結局コーチング留学という名の遊びに行っても何にもならんってことだな。
74名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:37:01 ID:O9N2S5GX0
トップ・オブ・ザ・トップwww
なんだこの表現
75名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:37:07 ID:KzYIVxIv0
カレンと下村が一緒にされちゃった。
76名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:37:18 ID:sjoWh0c+0
出ていった二人は特に大きな活躍してないし
ゴールしたのは豊田だし
結果で言えば全員J2進出しろよ
77名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:37:27 ID:rAge03DT0
海外のススメも結構だが、
得点してるのが故障明けのJ2選手とか(笑)
78名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:37:33 ID:sNGbL5mR0
>>65
短期留学だろ?
10年ぐらい帰ってくるな。
79名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:38:03 ID:Y0+NwPU7O
これなんだよ、「選手」でなく「海外ブランド」を見てる
自分たちの時代に劣等感があるのはしかたないが…
石崎、城福のような適応者はな・ぜ・か上のカテゴリーで出てこない
80名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:38:10 ID:KzYIVxIv0
>>73
そ。

>>71
で?
81名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:38:19 ID:O9N2S5GX0
おとなしく、パイロットのスケジュール組んでくれ
82名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:39:00 ID:9wlm8ch70
>>実力的に、実際のところ日本はまだトップ・オブ・ザ・トップにいっていない

誰でも知ってるって
83名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:39:10 ID:bxbLDAd10
>>58
今の日本サッカー界だとフィジカルを鍛えすぎると
ボールタッチが悪くなると言って
室伏クラスの素材でもフィジカルを伸ばすことはないと思う
84名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:39:16 ID:jwsHgX2GO
知り合いがU-17で反町に教わったそうだが、反町って指揮力はまずくても指導力は高いらしいじゃん。
元々弱いチームを引っ張って負けただけで反町に全て責任被せたがるお前らって本当に滑稽だな。
これまでの試合だって、勝ってたら勝ってたでまた掌返してたんだろw
こうやってどんどんまともな指導者潰して日本サッカー(笑)の将来を憂いてるんだから笑わせる
85名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:39:27 ID:NMkoSfJJ0
まあ、見るほうも石崎とか城福とか言ってるレベルだからなあ・・・
OA入れときゃバラ色とか。
86名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:39:49 ID:v8vNC9ej0
>>80
>>71が言いたいだけ。まあ、あんたはどうでもいいや
87名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:40:00 ID:NMkoSfJJ0
>>84
反町がやれるのは、ブラジル人3人にお任せサッカーだよ。
88名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:40:41 ID:v8vNC9ej0
>>86>>73の間違い
89名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:40:43 ID:8GjwSojq0
>>84
>これまでの試合だって、勝ってたら勝ってたでまた掌返してたんだろw

勝ったらな。
当たり前だろそんなのw バカかwwww
90名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:41:02 ID:7/eqH+q20
ほんとにこんなこと言ったのか?
捏造っぽいなあ。
森本と本田、どっちも使えなかったのに。
91名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:41:10 ID:qEEh+5Nr0
これ以上恥を晒さないで帰って来い。
92名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:41:32 ID:1aMpSwfs0
>実際、今メンバーで“海外組”はMF本田圭(VVV)とFW森本(カターニア)の
>わずか2人だけ。トップレベルの戦いに身を置く選手が少なすぎた。


さすがにこれはギャグだろw
93名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:42:09 ID:CwnP1Bkz0
森本なんてほとんど試合に出てないのにな
94名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:42:28 ID:DAoXgbO90
つまり税リーグでやっていても全く無駄ということを自ら認めたわけだな
95名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:43:23 ID:0DUnDNc/O
日本五輪代表選手を欲しがる海外チームなんてあんの?wwwwwwwwwww
96名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:43:52 ID:mJDunPUW0
2点差つけなきゃならないオランダがどういう戦い方をするか?。
日本代表メンバーには大変貴重な勉強の機会がやって来た。
カギは相手の出方、雰囲気をよく観察し、それに応じて効果的な動きをするチームプレイ
だろう。
そういうオランダの戦い方をよく見ておくことだ。
そしてオランダは日本の戦い方をじっと観察しているわけ・・・
何か分かんなくなってきた・・・
97名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:44:02 ID:e6cpyaXL0
反町の責任逃れか?

そんなこと最初からわかってる
98名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:44:09 ID:rRFz2KgxO
得点したのはJ2の選手
99名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:44:13 ID:9bCZ6dXb0
五輪という見本市で失敗して、どうして海外進出が可能なのかと小一時間・・・
100名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:44:26 ID:uQ3pmNw30
>>95
松井も大久保もアテネでアピールして海外への足がかり作ったよね
101名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:44:27 ID:z/8rv1Ig0
サッカー自体が大嫌いなんで、いい加減にしておくれ
なんか中身の無いチャラチャラ男たちが集団でボールまわしとかしてて
なんかレイプしてるみたいでいやなんだ。
102名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:44:28 ID:FzuSNABS0
帰りの電車賃は当然、自腹だよな
ゆとり世代には反感を買うだろうけど
103名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:44:31 ID:Y0+NwPU7O
>>94
そう、岡田しかりトップカテゴリーだけがね
使い捨てにクラブは大迷惑
104名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:45:00 ID:IhEotMD+0
ゆとりはゆとってろ!!!!
105名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:45:49 ID:+HYP6iNt0
売り込みは親善試合でしとけよ
トップレベルのチームじゃねぇんだしよ
106名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:45:56 ID:K3dlMlKp0
反町と本田でギャグ合戦やってるんだろ。
107名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:45:59 ID:826iwg7RO
>>101
んじゃ見んなよwww
してここにくんなよwwwwwwそんな発言誰も欲しがってない
108名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:46:17 ID:zUOLXSQR0
とりあえず監督は外人にしてくれ。
今まで使った選手が可愛そうだからOAを呼ばなかったり、
自分の協会での出世に響くからとか、
外人監督には関係ないもんねw
109名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:46:30 ID:n9IZq+VD0

             (速さ)                   (速さ)
             玉田(田中)                大久保(柳沢/豊田)

                          (速さ)                 
                          本山(山瀬/俊輔/松井)

              (強さ)                 (強さ)
              今野(稲本/小野/長谷部)     小笠原(遠藤) 
                               
安田(速さ/速いクロス)                                 内田(速さ/速いクロス)  

           中田浩(182)       闘莉王(185)      中澤(187)     
 
                           楢崎(187) 
110名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:46:52 ID:WQNPPtz50
中途半端な海外進出が増えて
逆に日本代表がめちゃくちゃ弱くなってきてると思うんだが
気のせいか?

中田や中村みたいな海外進出ならプラスになるんだろうけど
それ以外の奴ってなんのプラスにもなってないよな
111名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:47:17 ID:pQ/117Zp0
まずシュートの練習するのが先だと思うよ。
112名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:47:21 ID:ggAHImQY0
>>108
でも外人監督も日本みたいな貧乏くじひきたくないもんじゃないの?
113名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:47:45 ID:dQaIkbqM0
ゆとりジャパンktkr
114名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:48:15 ID:K3dlMlKp0
>>108
反町は「今まで使った選手が可愛そう」なんて選考してませんが?

>>109
見るほうもこのレベル
115名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:48:17 ID:JaGnC3Zt0
アルゼンチンの人たちと体格差ってあんまないよね?
あの人たちのサッカー目指せばいいんじゃないの?
116名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:49:00 ID:6CpnKA1BO
試合での敗因を監督に押し付けるのは日本人の悪いところ。

マスコミは選手ばかり優遇して監督だけ血祭りに上げるもんだから、本田圭介みたいな勘違い野郎を生むことになる。

選手個人のレベルから見たらこの結果が妥当だよ
117名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:49:11 ID:KQP6BkVs0
>海外修行の必要性を説いた
>実力的に、実際のところ日本はまだ トップ・オブ・ザ・トップにいっていない

だったら尚更、海外経験もあり、経験豊富なOAを使うべきだったんじゃないか?
反町監督こそ、世界の舞台に立つチームを指揮する器じゃない。
3戦目の前に解任してもいいぐらいアホだと思うわ。
118名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:49:19 ID:27Rs3I0N0
海外組の森本よりJ2の豊田のほうが通用してたよ。
119名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:49:21 ID:PHPTO8tW0
>>112
金次第でしょ
120名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:49:48 ID:ztmKUPBs0
選ばれなかった菅沼は、スーパーゴールをレッズから決めたとさ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4242447
121名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:50:05 ID:4zGC+TOE0
真面目な話、ユース時代からサッカーと英語だけやらせればいい。
海外で言葉の問題で実力を発揮できないなんて悲しすぎる。
122名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:50:25 ID:Y0+NwPU7O
>>112
ではなぜJにはくるの?
そう、コネクションがないのよ
いつまでも作る気概すらない 私腹を肥やすだけかき集めてね
123名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:50:42 ID:QZXqgdRE0
こいつら絶対GL突破してたら勘違いヤローになってだろうから
これで良かったんじゃないか

アテネみたく最終戦は勝ち、くらいで
124名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:50:49 ID:274KJYUe0
まずお前が海外進出してこいよ
125名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:50:50 ID:gq8MRpFw0
監督が責任取らないで誰が責任取るんだよw
ヘボイ選手選んだのは監督だろ
126名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:51:13 ID:2gJmBRX10
>>116
結果のみで語るやつは監督批判できないからな
127名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:51:47 ID:sjoWh0c+0
>>125
誰を選んでも大して変わらんだろ
128名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:51:59 ID:Ah3UpLB40
>>116
監督の存在意義って何?
129名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:51:59 ID:xxPtfCXl0
>トップ・オブ・ザ・トップにいっていない

 (笑
130名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:52:31 ID:QyfpGGQy0
まずはあの「心重視」とかいう謎の選考から反省するべきでは。いったい
どこに「心」があったのかわからん。
131名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:53:28 ID:ggAHImQY0
>>122
Jには今でも来てるのか
サッカーヲタからしたら例えばどんな人に日本代表監督やってもらいたいんだ?
132名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:53:32 ID:sjoWh0c+0
>>130
心なんだからテレビの前にいる素人の俺らに分かるわけないじゃんw
133名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:53:44 ID:DurzbhPd0
層の厚いA代表中盤でレギュラー取った遠藤はJ一筋であそこまで成長出来たからな
結局本人のやり方次第なんだろな 
134名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:54:09 ID:QweMGxyG0
所属クラブからしたら
代表に選手貸し出しといて、そこで変な事吹き込まれたら最悪だろ
135名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:54:10 ID:0JVxnuP9O
へたに海外行くと
いまのゆとり世代は
誰かみたいに勘違いしちゃうからなぁ
136名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:54:14 ID:Y0+NwPU7O
>>127
それは普通ね選考をしてからぶちまけることだ
欲しい欲しい病の使い捨てを開き直らせる理由にはならんよ
137名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:54:28 ID:e4h7gmp/0
やっぱイタリアサッカーだろ、めざすべきは。
攻撃は天才一人がなんとかしてあとは守る。
イタリア人は身長はたいした高くない。トニ師匠は別として。
ただ問題はキーパーだ。どうすりゃいいんだろう。
138名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:54:31 ID:aKeFkxLD0
つーか批判するのヤメレ

もともと日本なんか強くないし、至極妥当な結果だと思うが。
日本はせいぜいアジア予選を突破できるかどうかのレベルだろ
中東多国籍軍が急激に伸びてきてるしね
139名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:54:45 ID:shiPSniNO
>>130
つ心付け
140名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:55:09 ID:jvontaIr0
【年齢別スポーツ選手一覧と世代人口】
37歳 193万 伊達公子(テニス)、岡部孝信(スキー)
36歳 200万 岡崎朋美(スケート)
35歳 203万 貴乃花(相撲)、魁皇(相撲)、高橋尚子(マラソン)
        朝原宣治(陸上) 、葛西紀明(スキー)
34歳 209万 イチロー(野球)、清水宏保(スケート)
33歳 202万 松井秀喜(野球)、野村忠宏(柔道)、室伏広治(ハンマー投げ)
32歳 190万 川口能活(サッカー)、谷亮子(柔道)、船木和喜(スキー)
31歳 183万 中田英寿(サッカー)、千代大海(相撲)、佐藤琢磨(F1)
30歳 175万 福留孝介(野球)
29歳 170万 中村俊輔(サッカー)、井上康生(柔道)、為末大(陸上)
        野口みずき(マラソン)、澤穂希(サッカー)、内柴正人(柔道)
28歳 164万 高原直泰(サッカー) 、小野伸二(サッカー)
27歳 157万 松坂大輔(野球)、鈴木桂治(柔道)、末續慎吾(陸上)
        田臥勇太(バスケット)、冨田洋之(体操)
26歳 152万 荒川静香(フィギュア)
25歳 151万 北島康介(水泳)
24歳 150万
23歳 148万
22歳 143万 宮里藍(ゴルフ)、横峯さくら(ゴルフ)、高橋大輔(フィギュア)
21歳 138万 ダルビッシュ有(野球)、織田信成(フィギュア)、亀田興毅(ボクシング)
20歳 134万 安藤美姫(フィギュア)
19歳 131万 ハンカチ王子(野球)、福原愛(卓球)、亀田大毅(ボクシング)
18歳 124万 中田翔(野球)、錦織圭(テニス)
17歳 122万 浅田真央(フィギュア)
16歳 122万 ハニカミ王子(ゴルフ)、亀田和毅(ボクシング)
141名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:55:18 ID:uQ3pmNw30
>>135
ちなみにほんだけさんはゆとり世代じゃないからな
142名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:55:18 ID:P/hD+EJd0
反町が一番海外に通用しません
143名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:55:32 ID:RjVprMhEO
>>123
同意。
痛い目みてよかったよ。
それにしても反町は敗因が選手の差だけだと思ってんのか。
144名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:55:39 ID:Y0+NwPU7O
>>131
Jの誰か、ではなくしっかり引っ張って大物を連れてくること
あの千葉でさえミラーを呼べる
145名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:56:26 ID:FxwXOsLb0
とりあえず「監督」以外のところに原因を持って来てれば良いって感じだよな>海外に行け

反町もそういう奴だったか。
146名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:56:26 ID:9wlm8ch70
>>137
そこまで露骨なカテナチオサッカーはもうやってません
147名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:56:34 ID:y81JToHU0
そりゃこの大会だけみても、どこの国だって海外で活躍してる+移籍が決まったFWが結果だしてるからな
OAは除いて

イタリア・・・ジョゼッペ・ロッシ(ビジャレアル:スペイン)現在2試合2ゴール
アメリカ・・・アルティドール(ビジャレアル:スペイン)現在2試合1ゴール
オランダ・・・バベル(リバプール:イングランド)現在2試合1ゴール
ブラジル・・・アレシャンドレ・パト(ACミラン:イタリア)現在2試合1ゴール
ブラジル・・・ラファエル・ソビス(レアル・ベティス:スペイン)現在1試合1ゴール
アルゼンチン・・・メッシ(バルセロナ:スペイン)現在2試合1ゴール
アルゼンチン・・・ラベッシ(ナポリ:イタリア)現在2試合1ゴール
ナイジェリア・・・オビンナ(キエーボ:イタリア)現在2試合1ゴール
ナイジェリア・・・アニチェベ(エバートン:イングランド)現在2試合1ゴール
コートジボアール・・・サロモン・カルー(チェルシー:イングランド)現在2試合1ゴール
コートジボアール・・・ジェルビーニョ(ル・マン:フランス)現在2試合1ゴール
コートジボアール・・・シセ(ローダJC:オランダ)現在2試合2ゴール

148名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:57:21 ID:/oa0yq+n0
>>130
水本選んだ時点で、あのセリフは大笑いされてたよ。
149名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:57:21 ID:xxPtfCXl0
>>138
監督含めて関係者全員が、メダルいける! と言ってるんだから。
それで、世界最速の予選敗退だぞ。
批判されて当然のこと。
しかも監督は、「トップガンオブキングスにいってない」などと訳の分からんことほざいているぞ
150名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:57:29 ID:gFcTg3AM0
自分の采配を棚に挙げ、
選手の経験不足のせいに。。。
151名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:57:30 ID:ljl5bwkD0
欧南米マイナーリーグの下部に送り込んでそこからはじめろ
152名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:58:45 ID:moE0DNYB0
もしかて1番のゆとり脳は監督か?
153名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:59:05 ID:ggAHImQY0
トップオブザトップって馬の名前みたいだな
154名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:59:16 ID:ztmKUPBs0
>>149
でも、オリンピックに出る限りはそう言わないといけないでしょ


155名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:00:10 ID:/oa0yq+n0
>>154
別に。
156名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:01:00 ID:L7RUc5aGO
海外でやってる選手が駄目だったのに、こいつは何を言ってるんだ?
157名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:01:29 ID:FxwXOsLb0
>>150
A代表の監督の真似をすりゃいいってもんじゃないのにな。
岡田のそういうところまで真似る必要無しなのによ。
158名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:01:34 ID:uud8NI4R0
海外進出?森本とか本田とか使えないんだが?
159名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:01:41 ID:n76KL5ew0
>>138
結果に関しては批判する気は無いよ。まあがんばったんじゃない
それより監督や選手のコメントが腹立つんだって

お前らそれでも、日の丸しょってる代表かよと
情けないこと言ってんじゃねーよってこと
160名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:02:19 ID:lUiDOsyL0
スットコに行けば大活躍ですよ!
161名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:02:23 ID:rRFz2KgxO
試合に出てナンボ
162名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:02:42 ID:uiSW2lDiO
クソ笑いました

森本・本田圭が何かしました?
ナイジェリア戦で最も輝いていたのはJ1チームの主軸である谷口と細貝でしたが?
163名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:02:43 ID:+lF1ihSxO
海外組の本田や森本以外通用していないなら説得力もあるが、
むしろその二人が全く通用していないんだから説得力ねえよw
とにかく「監督が悪い」以外の理由にしようと必死なんだな。
無理だし、いよいよ馬鹿にされるだけだと思うが
164名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:02:50 ID:3EqaFhBc0
>>160
水野がダメですが
165名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:03:16 ID:hWQoT/lb0
中国 0−2 ベルギー
日本 1−2 ナイジェリア
韓国 0−3 イタリア


反町関係ないアジア枠いらねーよw
166名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:03:42 ID:mdwpK9IZ0
OA使わずに自分で実力不足の選手ばかり選んで負けたら「Jにいるから」かwww
シドニーのトルシエジャパンは中田以外殆ど自国の選手だったろ。
海外に行くだけ、じゃ意味ないんだよ。
いい加減にしろよ反町。どこまで恥を晒し続けるんだ。
167名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:03:52 ID:m/ZYCg8S0
心配するな、
反町は日本サッカー界から、
永久追放されることになった。
168名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:04:05 ID:6eGN8YXB0
ゴール前で、バタバタ、オロオロする姿はなんとかならないかな。
169名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:04:16 ID:iMYx35u80
我がの力分析しろw
170名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:04:17 ID:y81JToHU0
>>137
OAのロッキを差し置いて

アクアフレスカ(カリアリ)・・・今期セリエ32試合10得点
ジョゼッペ・ロッシ(ビジャレアル)・・・今期リーガ27試合11得点
ジョビンコ(ユベントス)

この三人が初戦で先発して一人一得点(アクアフレスカだけはPK)して帰ってる件について
で、そのOAのロッキも次の試合で先発して点とってるし、中盤にモントリーヴォも居てこいつも点とったし
今大会のイタリアの攻撃力はブラジルやアルゼンチンに食いついていけるレベル
171名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:04:43 ID:sjoWh0c+0
>>165
年代別の大会だから
地域によって枠にバラつき作る大会じゃないし
172名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:04:50 ID:bBhMQyWKO
森本・カターニャで古いイタリア型FWの指導受けたせいで運動量減、センスも磨耗
水野・試合に出られず調子落とし落選(笑)
本田・中盤の無いチームで苦戦。来期はオランダ2部(笑)
高原・稲本・28の若さで早くもポンコツ

上でも指摘されてるが02を境に代表が弱体化してるのは海外進出増えたから
小野高原稲本がなんで潰れたかを総括しないと日本サッカーに未来はない
反町みたいなクズにはもうかける言葉がないわ
原博美同様海外に研修に行くだけで満足する思考停止のバカ
173名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:05:12 ID:qzxwB60a0
新潟、早くこの禿引き取れよ
お望み通りアルビSに送ってやれ
174名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:05:31 ID:xxPtfCXl0
>>154
そんなことはない。
それに少なくとも、嘘付いてたことになる。問題はそこだ。
平気で嘘付く奴等は、みんなアメリカに移民しろ。不要だ。
大会が終わっても、「トップがトップでトップ」などと言っている。もはやカルト宗教である。
175名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:06:10 ID:0Ev8ZBuQ0
監督からしてゆとり世代だったか
176名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:06:29 ID:Qse0f6U30
もっと海外組がいればっ・・・!!勝てたっ・・・!!!!
177名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:06:47 ID:sjoWh0c+0
>>174
2ちゃんで叩かれるリスクがあるから
目標設定は小さめにって事か
178名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:07:03 ID:Y0+NwPU7O
>>162
その谷口もな、ボランチ感覚が修正できなくて不憫だった
頭悪いなりに使うのがアレなのに
梅崎が前にいれば輝いていたと思うよ細貝離脱してるアメ戦でも
179名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:07:08 ID:3QAUdZ3E0
低レベルのJリーグに慣れちゃダメだね
180名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:07:14 ID:oLPZrjIV0
俺焼き豚だけどさ、
自国のJリーグのレベル向上とかはできないのか?

やっぱ金ないから無理か?
181名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:07:15 ID:EhnbQ9el0


理屈じゃない

ゴール前でボールを持つと、臆病になる病気を先に治せ

182名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:08:24 ID:sjoWh0c+0
>>178
梅崎もトゥーロンで何もできなかったじゃん
183名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:08:44 ID:sjWmPVvF0
シドニー組は中田しか海外進出してなかったわけだが?
2002年の時も中田・小野・稲本しかいなかったんですけどねぇ。
184名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:08:48 ID:x2011UvPO
今の若い選手はチャラチャラしてハングリー精神が足りないよ
選手をアマゾンに1年放置して生き残った者だけ代表入りさせろ
185名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:08:54 ID:qEEh+5Nr0
ゴール前 形などどうでも良いんだよ、枠にぶち込めよ。
186名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:08:58 ID:6ulrvj7t0
反町が正しいよ。
欧州に行くべき。水野みたいに失敗してもいいじゃない。
鎖国思想はよくないな。アメリカでも欧州勢がいたんだし。
187名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:09:06 ID:AAPaNjdh0
海外行っても意味ねえよ
劣化して帰ってくるだけだろ
188名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:09:52 ID:WBQgSV66O
ゆとりジャパンwwwスッゲー弱そうwww
189名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:10:35 ID:At6pRAFaO
劣化して帰ってくるような雑魚はいらないんだよ
いい振るいになるじゃない
190名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:10:38 ID:+lF1ihSxO
つか、海外移籍したが故に落選した水野なんかもいるじゃん。
全然説得力ねえよw
191名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:10:45 ID:H3FRwPXvO
外国行くなら出来るだけ試合に出られるチーム池
べんち温めるなら意味がない
192名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:10:53 ID:+tl2X7/x0
サカ代表全員、彼女を北島に肉奴隷として献上しろ!
193名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:11:01 ID:AAPaNjdh0
海外行った選手らが全員日本にいたとしたらもっと日本は強くなってたよ
194名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:11:35 ID:iMYx35u80
海外組っていっても試合でれないと意味ないだろ
195名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:11:41 ID:f3cz6cM30
こういうやつが監督してる内は代表も成長しないだろうな
こういう馬鹿日本人に監督やらせるくらいなら、海外の中堅どころ拾ってくるほうがずっと良い
196名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:12:03 ID:sZ1BR9FH0
反町=糞以下
以上でした。
197名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:12:22 ID:6ulrvj7t0
挑戦しなければ水野みたいな大失敗もしないんだけど、
そんなのつまらなくないか。ニートじゃあるまいし。
198名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:13:38 ID:3Fz+qX0d0
でも、海外行って失敗したら叩くじゃん、お前ら。
199名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:13:59 ID:/VroBpMs0
海外行ってもレギュラー取れない弱さが現実問題としてある
200名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:14:14 ID:spCoYRoy0
>>184
ハイハイ、オッサンは涙流してる自分に酔うセンチメンタルな高校野球でも
見ておけよ。

201名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:14:25 ID:xxPtfCXl0
結局、爺連中が今だに気張ってるのが最大の原因
202名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:14:44 ID:xNaPqfQiO
もう一度

ト ル シ エ に ま か せ よ う じ ゃ ま い か
203名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:15:38 ID:1aMpSwfs0
>>202
正解
204名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:16:07 ID:BAPVk+ia0
妙案を思いついた。
海外で死に物狂いでやらせるため、Jリーグ廃止。
205名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:16:12 ID:B30saAuHO
出れないヨーロッパ行くくらいなら日本にいた方がまだいいだろ。見るだけならテレビで出来る
206名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:16:42 ID:6eGN8YXB0
監督を擁護するつもりはないけど、精神的に追いつめられて
自分を見失っている感じだな。話していることも分かっていないような。
207名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:16:44 ID:EiRpCTPJ0
野球にくらべて技術、体力、精神すべてにおいて劣ってるからな。
208名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:17:06 ID:Y0+NwPU7O
>>202
もうラモスでいいや。それだったらどうなったって代表楽しいでしょ
209名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:18:29 ID:n76KL5ew0
>>186
海外に行け、ってのは確かに間違いでは無いよ

でも負けた次の日に言うことじゃないだろ、しかもあと1試合あるんだぜ
ほんと空気呼んだ、相応な発言して欲しいんだよ
210名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:18:30 ID:qo8SXCFi0
アメリカもナイジェリアもオランダも日本より強く「負けてもともと」の試合だろ
だいたい世界のビッグクラブで活躍する選手が多数いる外国に比べて
日本はレベルの低いJの選手ばかりだろ
負けて当然なんだから選手や監督を責めたら可哀想
もっと客観的に物事を見て冷静に語らないと、感情で語るなよ
211名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:18:34 ID:ybCh9Jxn0
>>202
吉田義男に期待を抱く10年前の阪神ファンを思い出した。
212名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:19:00 ID:D6ChW+Xg0
今の実力で海外へ行っても
大黒みたく練習生扱いでしかないよ
213名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:19:06 ID:bBhMQyWKO
中田のサッカー人生で一番輝いたのいつだよ?
一番イタリアに染まってないペルージャ1年目だろう
なんで高原はJで通用しないの?
なんで小野はレッズでベンチで海外に逃げたの?
いい加減思考停止はやめろよ
214名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:19:35 ID:xxPtfCXl0
215名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:19:49 ID:3Fz+qX0d0
>>210
反町に言ってやれよ。
216名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:19:58 ID:D0pYHkvD0
最終戦はまだ出てない選手を出すべき。
甲子園でも負けが決定的になると3年生を代打で出すだろ?
ああいう日本の精神は尊重されなければならない。

今回はロンドンに出れる香川以外の全員が3年生の立場だから、
今まで出てない選手を出そう。
217名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:20:05 ID:dpLJUPkR0
>>1
まあオランダとアルゼンチンと出来たのはよかったな

それしか残ってないけどな
218名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:20:13 ID:iMYx35u80
海外組でかためたドイツW杯
大して変わらん
219名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:20:42 ID:voaRSMP60
まるで日本の環境にいたから負けたみたいな敗因分析だが
そういうことはJリーグでレギュラーをきちっと張ってFWなら点をとり
外国人選手をチンチンにするくらいの活躍してから言ってもらいたいね
日本で通用しない小僧が海を渡っても腐った屑になるだけ
220名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:20:56 ID:6ulrvj7t0
高原ってアルゼンチンで失敗したけど、その後大活躍してたじゃないか。
221名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:21:14 ID:RE7OLmeB0
シドニーのメンバーは海外組何人だったっけ?
222名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:21:18 ID:3tCjmARC0
世界の一流チームに比して
日本チームのメンバーは全員カス
短足小人集団
無才能
低技能
低闘志
こんなんで勝利できたら奇跡
223名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:23:11 ID:YZMX8WKM0
>海外組でかためたドイツW杯

ポカーン
こういう奴に限って「どうして稲本を出さない!どうして中田コを出さない!!」
と喚いてたことは想像に難くない。
224名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:23:56 ID:tjkKKj+k0
反町の手腕も問題
225名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:24:07 ID:I1Uy9IUU0
東スポ
海外メディア曰く「日本は1番弱いのになぜOA使わないのか。クレイジーだ」
226名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:24:20 ID:qtnSRuNg0
そろそろラモスがブチ切れてくれそう
227名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:24:28 ID:RE7OLmeB0
反町は日本に帰ってこないで、おk?
228名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:24:38 ID:w3UCiJyrO
確かにな
国内厨にはわるいが、例え失敗しても
選手はどんどん海外へ行かないと進歩がないとオモタ
大黒や柳沢は立派だよ
229名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:24:52 ID:6ulrvj7t0
ブラジル2部かなんかで揉まれた鈴木隆行が意外と国際試合で役に立ってたしな。

梅崎だってフランス、しかも2部でレギュラーにもなれなくて帰ってきた負け犬だけど、
Jではそこそこ経験は役にたっているようだし。
230名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:25:10 ID:6fpIqjIZ0
>>1
実際、今メンバーで“海外組”はMF本田圭(VVV)とFW森本(カターニア)の
わずか2人だけ。トップレベルの戦いに身を置く選手が少なすぎた。


その二人がいちばんダメだったんですけど
231名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:26:04 ID:RDcBfVVa0
よえ〜最弱のチーム監督がえらそうにするなや 問題外だぞ
北京五輪では柔道の平岡とならんで最弱だ
232名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:26:19 ID:qo8SXCFi0
総合的な結論としては

日本人にサッカーは向いていない ということになるね

組織サッカーも限界があるし
やはり身体能力の高い国にはなかなか勝てない
ファンもこの現実を受け止め過剰な期待をしないで応援すべきだね
233名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:26:31 ID:3YlPzV1a0
真面目に考えたら分かるがJリーグでしっかり実績積めよw
このままだと歴代の中田や中村より得点数あげて行きそうな谷口ならともかく
大した点数をコンスタントに記録してきたわけでもなく海外に行った本田とか水野見たらいかに国内で実績残すのが大事か分かるだろ?
大体国内のリーグで外国人に負けて海外ならレヴォリューション起こして飛躍的に成長するというゆとり的な考えが酷い
高原や旅人を馬鹿にしてるけどあいつらは国内でも実績が凄いからな
修行移籍じゃなくて金銭詰まれて戦力見込まれて移籍したから
最近のクラブ間の怪しげな押し売り移籍とは違う
ああいうゆとりは契約解除してトライアウトで移籍して欲しいね
Jで2桁得点もできないような攻撃的MFをドリブラーとかパサーとしてごまかして海外に出さないでくれ
日本人の評価が下がる
234名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:26:42 ID:+LehnYAV0
>>1
こいつ海外組批判してたろwwwwwwwwwwwww
しかも監督の戦術で能力差カバーできるとかほざいてたろwwwwwwwwww
235名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:26:43 ID:+H7r8ZNO0
本田圭と森本が活躍してたなら納得するんだけどな
236名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:27:14 ID:Aqoce1DE0
水野www
中途半端な力しか持ってない選手が海外出ても国内で忘れられるだけかと
237名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:27:18 ID:MT5XwlOMO
本田と森本は、他の選手よりも活躍してたのかな?
238名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:27:30 ID:qtnSRuNg0
VVVのホンダケがトップリーグ・・・!?
239名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:27:44 ID:xxPtfCXl0
これって、ヨソのチームから見れば、
最速で敗退したどっかの国の監督が、
自分を差し置いて偉そうに何か言ってるだけの放置宜しくなんだよね
240名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:27:49 ID:x2011UvPO
最終戦はヒロポン打って特攻精神で戦ってこいよ。
どうせ予選敗退なんだからドーピング検査引っかかってもいいだろ。
241名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:28:38 ID:RDcBfVVa0
>>232
突然変異でサッカーも北島孝介がでればわからん
日本企画じゃ別次元の選手
242名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:28:51 ID:QdANPglh0
>>213
そうだよな。
Jリーグの新人王レベルが、当時世界最強のセリエAで大活躍。
ようは心構えの差だよ。
海外出れば上手くなると思ってる馬鹿が多すぎ。
Jでも上手くなれる。
でも、中田英のような志をもった奴が出てこない。
243名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:29:19 ID:7oVHcvIb0
ベトナムとか韓国とか中国のリーグに移籍するんですよね
244名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:29:36 ID:AJzZpXt50
北島が金取ったから目玉焼きが勢いづいてますな。
245名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:30:10 ID:mJDunPUW0
ラグビーの大畑がシドニーの下位クラブへ行った時、「こんな(ダメな)レベルで
ゲームしとったら反ってヘタになりますわ」と言っていたなぁ。
レベルの高いリーグで出場機会があれば間違いなく有益だろうが、国全体の競技レベルが
低いと大畑のような優秀な選手でもイモみたいなチームでやらなきゃならないことになる。
高いレベルのリーグで控え、または芋レベルのリーグでレギュラーのどちらも効果がない。
246名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:30:26 ID:bBhMQyWKO
>>228
出たよ思考停止のバカw
02を境に海外進出者が増えるほど代表弱体化してるのが問題なのに
スレ読まないで書き込むな
247名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:30:30 ID:B30saAuHO
>>241
突然変異で中田レベルだろ
248名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:30:40 ID:6oEiLpA70
だったら海外で実績のあるオーバエイジを入れろよ。

試合に負けたのは反町、お前の責任だろう。帰国しないでいいよ

249名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:31:09 ID:1CYeN5MC0
指導者も海外で勉強してこいよ
250名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:31:14 ID:dd0UadzW0
Jでがんばってる選手は無視ですか?
251名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:31:21 ID:6eGN8YXB0
>>232
いや、それはまだ早いと思うよ。プロ野球だって60年以上かかって
メジャーに行けるレベルになったわけだから。
252名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:32:17 ID:teFbRuP50
お前が海外いって修行しろよ
253名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:32:20 ID:6ulrvj7t0
梶山みたいなんが好きなの?
失敗したけど水野や梅崎みたいな挑戦する奴のほうがいいけどね。
254名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:32:25 ID:27Rs3I0N0
そういえば茸もW杯のブラジル戦後もっと海外に出て行く選手がいないと・・って
言ってたな。自分に批判がきてほしくない人は周りの環境のせいにしたがるね。
255名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:32:34 ID:dd0UadzW0
夜空は熱いなw
増嶋選ばれなくて負けたから怒ってるのか?
256名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:32:55 ID:wBwuHCsd0
海外進出したくてもオファーが来ません><
てのが実情なんでしょ??
257名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:33:34 ID:7oVHcvIb0
反町を選んだ人間にも責任取ってもらおう
258名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:33:58 ID:D0pYHkvD0
海外に出れるクオリティーの高い選手が2人しかいないから負けたのであって、
私が悪いのではありません。それ以前の問題なのです。
259名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:34:34 ID:x4CRgICr0
>>246
20歳を超えてから海外いってもなぁ
若い頃から海外に出ることが大事じゃないのか
高校サッカーとかぬるい環境がいかんのだよ
海外の選手は同じ世代で仕事としてサッカーをしている
この違いだよ
260名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:34:42 ID:+H4G1u4CO
トルシエ「ゆとりサッカーですね。わかります」
261名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:35:02 ID:sjWmPVvF0
>>221
だから中田1人だっての。
262名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:35:27 ID:D1EKJfZHO
勝つ気ならOA枠に経験者呼べよ。
ブラジルだって勝ちたいから普段暇なロナウジーニョ呼んだんだし。
263名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:35:33 ID:maxFSJdy0
外国人枠なくしてどんどん外人入れれば良いんじゃね?
それに揉まれりゃ日本人のレベルも上がってくるだろ
264名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:36:10 ID:00uDV7QgO
つーか基本的に海外進出間違えてるよな
なんか技術留学みたいな感覚で笑える
あくまでも助っ人なんだから現地人よりうまくなきゃいけないのに
日本に来たブラジル人が日本人と同じレベルなら
すぐに解雇だろ?そしてハズレ外人として
ソッコー解雇なのに…
この感覚を正さない限り日本に未来はないよ
265名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:36:29 ID:QdANPglh0
中田英は普通に高校サッカー出だぞ。
日本の環境がぬるいじゃなく、日本の指導者レベルがヌルイ。
そして、選手のメンタルがヌルイ。
266名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:36:39 ID:j5sPQwCf0
平山
水野
梅崎
伊藤
本田
森本

↑じゃあこの人達のことはどう説明するの?反町さん
267名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:36:52 ID:OiJzuqeb0
海外リーグに行かなくても、まず日本のJで出来る事をやらないとな。
これが出来る奴じゃないとただ海外に出ても無駄だろw
268名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:37:10 ID:teFbRuP50
>>263
ならないと思う。
今3人だけど、外人のFWが多くて日本のFWが育たない。
プレミアも外人多いけどイングランド代表は強くなってない
269名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:37:12 ID:Aqoce1DE0
海外から戻って来たナカタコの酷さといったら
270名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:37:22 ID:x4CRgICr0
Jリーグのチーム数が増えて簡単に試合に出れるようになり
昔よりリーグの環境がぬるく、弱体化してるんじゃないか
それで代表もだんだん弱くなってるんだろう
271名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:37:29 ID:3YlPzV1a0
そもそもJでしっかり実績残してる谷口を冷遇して
大した実績を残さず海外に逃げた馬鹿どもを優遇するから勘違いするんだよな
真面目に考えると「国際大会では使えない」とか「イージーなゴール決めてるだけ」とか散々言われて
今まで大した扱い受けてないのに本戦だけなりふり構わず馬車馬の如くこき使われた谷口とかが文句言わないのもちょっとどうかと思うな
変な奴が発言力持ってるよね
本田の中ではVVVのゴール数がJでの得点数×10くらいの評価で谷口より上だと思ってるんだろ?
272名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:37:42 ID:7oVHcvIb0
JリーグでFWに外国人を使ってはいけないルールを作った方がいいんじゃないか
273名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:38:41 ID:91dVoHiL0
アトランタ(OA使わず)・・・2勝1敗
ブラジル(銅)、ナイジェリア(金)、ハンガリー

シドニー(OAあり)・・・2勝1敗+アメリカにPK負け
南アフリカ、スロバキア、ブラジル

アテネ(OAあり)・・・1勝2敗
パラグアイ(銀)、イタリア(銅)、ガーナ

北京(OA使わず)・・・2敗
アメリカ、ナイジェリア、オランダ
274名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:38:42 ID:+lF1ihSxO
>>197
選手を非難してる訳じゃねえよ。
全く役に立たなかった本田、森本、海外挑戦したが故に落選した水野、
そういう現実を見ずに「海外移籍すれば無問題」とかお花畑な責任逃れをしている反町を批判しているだけだ。
275名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:39:37 ID:6ulrvj7t0
イタリア帰りの小笠原とか成長したと思うけどな。
276名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:39:37 ID:3EqaFhBc0
韓国はアメリカより体の強さがある
Kリーグで体の強さを鍛えてもらってくればいい
277名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:40:12 ID:ybCh9Jxn0
>>272
それでもMFの外人が得点王になりそうだなw
278名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:40:19 ID:+3Bdh9FF0
海外?
つーかさ、Jでも主力になってるのがどんだけいるんだよって話だw

海を渡れば空もとべるようになると勘違いしている馬鹿はまず死んでくれ。
279名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:40:33 ID:D0pYHkvD0
まあ5大リーグでスタメンで出れるなら移籍すべきだよな。
オランダの2部とかいってもねえ・・・
高校卒業したばかりの小倉が14試合で19点だったしなあ。
280名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:40:46 ID:QdANPglh0
>>264
ゲームみたいにレベルアップすると考えてるんじゃね?
アーセナルの補欠・稲本が最高に良い例なのにな。


結局、今回活躍したのってJでキッチリレギュラー取ってる奴じゃん。
海外組?
何かした?
281名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:41:15 ID:91dVoHiL0
今回活躍した選手なんていないけどな。
282名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:41:19 ID:2R0DyngG0
反町さんは「経験値」でいう意味で言ったと思うんだけど、記者は「経験知」って書いてる どっちが正しいんだろう
どっちでもいいか
283名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:41:29 ID:ex1SefVNO
谷口だけは立派だった。

海外でレベル高い相手とやってる二人は
さすがの実力だったな。感動したわ。
284名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:41:33 ID:AIOVaVaH0
>>273
うーん
言わずもがなだな

ここから言える事は
OAの問題もあるが
今回の本田圭世代のレベルの劣化も激しいってことだな。
2005年のWYも酷かったし。
285名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:41:56 ID:zJpewUyTO
>>1
頼りになったのは、森本、本田より内田、安田、豊田ですが。
286名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:42:18 ID:xxPtfCXl0
世界最速敗退した国の連中が、何か言ってます。
287名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:42:18 ID:xtaS0k6t0
日本人の身体能力が云々って発言は、他のスポーツ関係者も言わないことはないけど、頻度はサッカー関係がダントツじゃないか。
バレーとかの方がよほど、身体能力の差が出るし、日本人には不利なように思うが。
288名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:42:22 ID:AIOVaVaH0
>>283
同意

谷口は良かったね、特にフィジカル。
でも海外のトップレベルの選手は
あのフィジカルでもっと技術があるんだよなー
289名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:43:19 ID:r+bCQrZl0
海外いって経験積めって…
水野を外しておいてよく言うよ

大体考え方が逆だよ
実力をつけに海外に行くんじゃなくて
実力があるから海外からオファーがくるんだろうが

オリンピックとかアピールするチャンスだったのに
大コケしておいて何が海外にいけだ…
290名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:43:45 ID:x4CRgICr0
若い頃から海外にどんどん行くべきだよ
いまのJリーグの環境が改善されれば話は別だけどな
高校なんか行かずにプロでやれる環境を協会が作るべきだね
291名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:44:03 ID:6eGN8YXB0
>>273
この流れからすると、次回の五輪は、出場すらできない、ということかwww。
292名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:44:09 ID:w3UCiJyrO
>>246
でもJで監督やってて、海外レベルを現場で実際に肌で感じた
反町の言ってることの方がよほど説得力があるんだが?
海外進出が増えたから弱体化したなんてのは結果論でしかない
293名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:44:34 ID:THqCmZubO
↓平山が鼻をほじりながら一言↓
294名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:44:57 ID:W5eCBgJI0
これがちょっと前まで「じーこwwwプゲラwwww」とか嘲笑ってた男の姿か
295名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:45:09 ID:RDcBfVVa0
>>279
平山は1部にヘラクレスで点取ってたよ ホームシックにならなきゃ残ってた
精神的なもんがやっぱ必要 中田はすごいんだよ
296名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:45:43 ID:dnh1nufx0
指導者がまず海外留学したら?
297名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:45:44 ID:xxPtfCXl0
>>290
途中で、サッカー出来ない体になったら人生終わりだぞー。
どうすんだ?もし、複雑骨折すると、人生終わり!
サッカー以外やってこなかった人が、どうやって生きて行くんですか?
子供なんか作ってると、もう一家破滅です!
そんなあなたに、アメリカンファミリーの、衆院踏襲保険!
毎月、100万円から
298名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:45:48 ID:Fqp2tGaF0
>>289
水野は海外に行っても
怪我+実力不足で試合に出られず
落選は当然だったろ
299名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:45:49 ID:UU+qnEgg0


jリーグと違うことするからだよ・

攻撃的なチームが多いんだから
攻撃的なチームを作ればいい・


監督と香川がおびえただけ。
300名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:45:51 ID:x4CRgICr0
オファーまって海外行くのではなく自ら行くべきだね
あと少し活躍したらすぐJリーグに呼び戻すのやめろ
まったく意味がなくなってしまう
301名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:45:55 ID:oeWOVDTc0
302名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:45:59 ID:OF3fGYMx0
日本人に監督やらすな、それだけ
303名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:46:05 ID:o09sslu9O
なんか違うんだよなぁ。。
304名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:46:07 ID:91dVoHiL0
>>292
ブラジル人任せの反町が何言ったって?
305名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:46:21 ID:YhJp90Je0
こいつらもう生卵の洗礼しかないだろw なめすぎ
306名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:46:55 ID:xJOMYML70
>>294
「アジアレベルぐらい大差つけて勝てよ、無能ハゲ」って感じだったよな。
307名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:46:55 ID:aLsdxXJO0
指導者・監督は海外修行しなくてもいいのか?
選手のレベルアップも必要だが、
本当にレベルアップしなければならないのは、
指導者・監督たちだろ
308名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:47:11 ID:byijfUSpO
アメリカの空気を吸えば的発想
309名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:47:28 ID:voaRSMP60
>>274
そうそう、これって単なる責任転嫁だよなぁ
外野のファンや百歩譲って評論家レベルがこういうこと言う分にはまだ許せるが
指導者がこれ言ったらおしまいでしょ
反町お前はまずベストの仕事をしたのか自問しろと
310名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:47:34 ID:v+DTMYjc0
選手だけじゃなく指導者も海外進出しろよ
そっちのほうが相当厳しいとは思うが、それも必要だろ
311名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:48:10 ID:SEjLs38aO
サッカー界は20年後も似たような事言ってんだろうな
312名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:48:15 ID:6ulrvj7t0
たしかに、Jでブラジル人3トップとかやっちゃう監督はねぇ。
313名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:48:16 ID:qRCNmRB4O
>>261
楢崎は?
314名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:48:17 ID:AIOVaVaH0
海外に行けって言われても
海外からオファーがないんだからさw

つまり世界大会で目に留まるような
魅力的な選手が日本にはいないんだよ。

若年層の代表選考の仕方や
指導者の指導方法を根本的に見直した方がいい。

簡単に言えば
戦術理解度よりも
個の力に特徴のある選手をセレクションしていく方向性に軌道修正したほうがいいよ
若年層の代表は
315名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:48:20 ID:CC/3fYQWO
結局、選手が悪いと言いたいわけかw
お前が監督じゃなければもっとやれてたはずだ。
316名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:48:27 ID:i8VYDP6q0
海外でサッカーをしていることが偉いんだと勘違いしている指導者が監督をしたから、日本は終わってしまった。
森本や本田圭の選出とプレーがそれを証明している。

海外に行って高いとこのプレーをしろと言っている割には、J2の低いレベルから本番になって選んだり。
香川なんて、プレーはJ2レベルそのものだったろ。

本当に日本のためにプレーしているか疑わしい外国人を選出したり。
最終的に見事なダメチームを作ったのは反町に他ならない。
317名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:48:49 ID:xJOMYML70
>>313
馬鹿なの?
318名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:49:00 ID:6adfvdVv0
選手もゆとり
監督もゆとり
319名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:49:15 ID:3YlPzV1a0
海外移籍自体ブランド感覚で間違ってるよね
前、Kリーグでもいいから外国人としてチームの中心となる日本人が出てこないと話にならないと言ったら
Kはレベルが低いとか言われて笑われたけど移籍の感覚がちょっと可笑しいよね
戦力の補強として乞われて行くのが普通で主力になれるチームを探すのが普通。
アジアのリーグを馬鹿にしてる奴もいるけど外国人枠を勝ち取るのがどれだけ大変か分かってない
中田や高原や中村とかあの世代は主力として扱われてたからいいけど
最近の奴らの移籍は外国人助っ人としての感覚じゃなくて1プレーヤーとして試合に出ることを目標としたり
記念ゴール上げることに満足してる
試合出てゴール数もあげてもクビ切られて彷徨ってきた先輩達とは全然クオリティが違う
すぐJに戻って海外経験者としてデカイ面するんじゃね?
320名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:49:29 ID:x4CRgICr0
高校生くらいの年齢の選手がJリーグの試合で
活躍するような環境をつくらないと駄目だよ
もっと積極的にクラブは起用すべきだね
321名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:49:53 ID:BGKAmU3B0
将来有望な選手はもっと海外に出て行くべきだよ
Jリーグなんて温いとこじゃ育つもんも育たん
322名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:50:33 ID:Ccxc1DNc0
>>307
オシム爺さん乙

それはともかく、君の言うとおり
現実はなかなか難しいとは思うけど、金銭面でクラブが支援するとかしないとな

画一的なライセンスだけじゃ限界ですわ
すでに破綻しかけてるしね
323名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:50:56 ID:Y8j21kEqO
反町君へ


使えねえー
324名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:51:08 ID:UU+qnEgg0
帝京には
中田コ より上手い奴がいっぱいいたらしい。(小沼監督談)
325名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:51:12 ID:x4CRgICr0
監督の責任にしたい奴らはなんなの?
もっとやれる選手たちだってみてて本気で思ったのか?
Jリーグの試合みててもレベル高いなって本気で思えるのか?
326名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:51:16 ID:B2nxKfl3O
ドーハから見続けてきたが、ホント燃えなくなった
ナイジェリア戦も途中でチャンネル変えてしまった。

なんかさみしいわ。
327名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:51:33 ID:AIOVaVaH0
例えば浦和の原口元気なんかは
バイエルンからオファーがあったんだが
そーいうのは速攻で行くべきだよな
328名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:51:42 ID:8rWY/HR40
なんだ、敗因は経験の差か
なら仕方ないな
329名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:51:56 ID:hdi4dpFp0
>>325
監督は何のためにいるの?
330名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:52:18 ID:D7QUlys80
         ▂           ▂            ▄   ▄  ▄  ▄
   ◢░      ▄▀             ▀▄  ░◣      ▌▐▄▀ ▌▐▄▀
  ▐░::                         ░▍
  ▐▓░::           ▄               ░▍
 ▐▓░░::░::         ▀▀▀▀▀▀▀▀      ░▓▍▅  ▅ ▄▄▄▄
  ▐▓▓░░░::░:::                 :::░::░▓▍ ▊  ▋
  ▐▓▓▓░░░::░::░::::: :: ::   ::::░::░░░░░░▓▓▍ ▐▄▌
   ▀█▓▓▓░▓░░::░:::░:::::::░::░░░░░▓░▓▓▓▌ ▄▅▀
331名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:52:28 ID:4byK5ET90
谷口って福西みたいな選手かと思ったけどよく走るね
インタビューとか聞いてると飄々としてるから国際試合で戦えるのか不安だったけど
闘争心もあるしいい選手だ
332名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:52:51 ID:3EqaFhBc0
Kリーグ選抜のDF陣はみな韓国人
Jで活躍している4000もチョンのツートップで1点もとれない始末
Kリーグが強いわけじゃないが体の強いDF陣に勝てないと
Jリーグのパス&ランだけではダメだな

333名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:53:02 ID:hdi4dpFp0
馬鹿なマリノスが昇格させなかったんだよな>谷口
334名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:53:07 ID:dnh1nufx0
選手は悪くない、監督である自分の責任、とは言わないんだね。

お前ら力が足りないんだから海外進出しろ、って、
日本の指導力さえ全否定かよ。
他チームから借りてる選手なのによ。
335名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:53:25 ID:6ulrvj7t0
豊田なんて五輪のアメリカ戦でかなり成長したじゃん。
初戦は影でユニをひっぱられたりでイライラして、ダイブやってたけど。
Jの律儀な笛だけじゃねぇ。
336名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:53:48 ID:AIOVaVaH0
>>332
ACLとか見てるのかお前?
それとも真性?
337名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:53:48 ID:vV/bU1Uv0
>>202
アジリティ+スタミナが特長の日本人が世界で勝つには
キチガイプレス+ショートカウンターしかないもんな
338名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:54:04 ID:+lF1ihSxO
つか、スタメン11人全員海外組だったとしても、
反町の糞采配じゃ勝てなかったと思うぞ。
339名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:54:05 ID:VAIivqWP0
誰が出ていても結果は変わっていないよ。
340名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:54:30 ID:hdi4dpFp0
>>335
だったらスタジアムで主審が笛吹かないってブーブー言うのやめとけよ。
341名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:55:00 ID:KrCyY2qx0
長髪 金髪 髭 にピアス
カッコつける前に練習しろ!
国歌も歌えない奴は日本代表に選ぶな!
342名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:55:17 ID:L7nbx6Rp0
普通に力負け、実力不足でしょ。
国内でもっとできることあるんじゃないの?
343名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:55:27 ID:x4CRgICr0
いつまでも30前後の選手がでているJリーグに未来はないと思うがな
もっと10代の選手を積極起用するようなチームを協会が後押ししないと
代表チームなんていつまでたっても強くならんだろ
344名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:55:28 ID:W3yMiZCs0
代表なんだから上位チームだけから選出しろよ。
なぜJ2から選ぶ?
なぜ下位チームから選ぶ?
意味不明すぎる。世界的にみて国内組中心の代表チームで2部や下位から選出
されているか?根本的に代表観がおかしいんだよ。
345名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:55:30 ID:GCY+rzXJO
346名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:55:40 ID:id5x9/ln0
>>15
>>16
4大リーグ以下はJと変わらない
Jを過小評価する必要もなかろう
347名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:56:11 ID:2NsOLwUt0
出場することにすら意義がなかったな。
348名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:56:23 ID:hdi4dpFp0
>>343
出た、若手厨。
岡田でも絶賛してろ。
349名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:57:05 ID:bFMGjO1K0
>>307に同意
350名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:57:07 ID:o6XpdrI9O
無職が決まって開き直ったか
351名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:57:19 ID:6ulrvj7t0
正しいとは思うが、
J2から選んでる奴が言うことじゃないな。
352名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:57:27 ID:vHfjbmQi0
J1の選手を外して J2から選んだやつの言うセリフか?ハゲ!!
353名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:57:31 ID:FM07Gku5O
ドイツは2部から選んでますけどね
354名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:57:40 ID:id5x9/ln0
>>343
海外では30前後が少ないなんて勘違いしているお前がいうなw
355名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:57:44 ID:Fqp2tGaF0
>>334
あの世代でJで最も結果を出した李→ナイジェリア戦シュート0
セリエAでプレーする森本(20)→アメリカ戦で何も出来ず
世代一の身体能力豊田→ナイジェリア戦で1ゴール、空中戦でも結構勝つ
内田からのクロスボール→宇宙、有り得ないミス
がんばって作ったセットプレー→有り得ないミス

反町だけが悪いとは思わんが

まぁ敗戦後は責任全部背負ってやらなきゃいけないのが指揮官ってもんか
356名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:58:15 ID:x4CRgICr0
>>354
海外と同じことしたらいつまでたっても勝てないだろ
357名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:58:25 ID:dnh1nufx0
これが解説者やら協会役員なんかが一般論として言うんだったら分かる。

が、負けた代表監督の言う台詞じゃないな。
選手の実力が足りないって、そこを埋めて、勝負に勝つのが代表監督の仕事だろうに。
ジーコをあれだけ批判してたのにこれか。
358名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:58:44 ID:VAIivqWP0
サッカーのレベルというよりは、環境であったり、フィジカルであったり、
日本にはないものを体験した方がいいということだろ。
359名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:58:47 ID:hdi4dpFp0
>>355
わざわざそんなメンバーを選んだのは反町。
本当に「わざわざ」選んだんだから。
360名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:58:59 ID:8qHNnKPWO
外の空気を吸えば点が取れると思ったのかなあ…
 
ここでは虫みたいな顔と言われ、犬を食べると言われます。

361名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:59:00 ID:Ccxc1DNc0
ヒロミ・ハラが何かのインタビューで語ってた話

「海外のトップクラブはミニゲームでもガッツリ削りあうんだよねえ」
「あれ見て衝撃うけたなあ」
「でさ、東京で選手にこう言ったのよ『おまえら、練習で100%出せ!削るくらいで行け』と」
「そしたら怪我人いっぱい出ちゃってさwww」
「選手居なくなっちゃったんだよwww」
「日本人は頃合、程ほどを理解できないから難しいんだよね・・・」
「海外の選手は『これ以上マズい』という絶妙なラインを知ってるが、日本人はいくとこまでいってしまう」
362名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:59:29 ID:AIOVaVaH0
>>342
その通り。

国内で出来ることは一杯ある。
例えばJFAは金一杯あるんだから
若年層の育成のために
海外から優秀な指導者を招聘すべき。

にも関わらず
若年層の代表監督・コーチは
日本人監督・コーチの育成の場になってしまってる。
成長期にある若年層ほど優秀なコーチをつけるべきなのに
363名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:00:08 ID:8rWY/HR40
けっきょく最後は自国のリーグのせいにしてるのかよ
364名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:00:41 ID:i8VYDP6q0
J発足時に、プロにならず社員選手を選んだへタレ反町に言われたくないわな。
説得力もない。
所詮、反町は全日空の契約社員がお似合いだよ。
365名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:00:42 ID:id5x9/ln0
>>356
普段Jリーグ見てるか?

あとJ創設のころの映像と見比べてみな。
366名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:01:23 ID:hdi4dpFp0
>>363
そりゃ、ブラジル人3トップやってた監督ですから。
367名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:02:17 ID:Fqp2tGaF0
>>359
正直誰を選んでも似たようなもんだろ
この世代は…
この世代はっていうかこの世代も
368名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:02:27 ID:x4CRgICr0
>>362
代表チームなく各クラブでそれをやるべきなんだよ
良い選手が高校サッカーとかの無能な指導者で駄目にならないためにも
クラブチームが優秀なコーチを持つべきだな
369名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:02:51 ID:WRahrlNH0
この世代って、セリエAとかプレミアとか
海外トップリーグでプレー経験した選手がゼロじゃん・・・

中田なんかは何歳のころから
海外で活躍してたと思ってんだ?
370名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:03:12 ID:9KVN0aw20
ヒディングフラグ立ったな
371名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:03:21 ID:AIOVaVaH0
>>368
クラブは外国人の監督・コーチ多いじゃん
372名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:03:44 ID:MC82TaUO0
日本サッカーが国際的に通用しないことが3回目でわかった
もう強くなるまで応援しません

さようなら
373名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:03:55 ID:id5x9/ln0
>>366
新潟時代の戦術が彼を象徴しているね
能動的なものは何もない
374名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:04:04 ID:dnh1nufx0
全Jチームの若手の中から、自分で選手チョイスしといて、
Jでは成長できない、指導力無いって言うみたいなもんだから、
ちょっとカチンと来る人もいるんじゃないの。
375名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:04:18 ID:BGKAmU3B0
どの世代も選手としての質はそんなに変わらんよw
シドニー辺りが良すぎただけで他はそんなに代わり映えもしない
376名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:04:24 ID:ODTAZSae0
>>1
Jリーグはレベルが低い上、
日本経済が自民党と経団連の責任で崩壊寸前だからな
海外行けは当然
377名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:04:43 ID:AFonAKlx0
マーベル・ウィンの低いクロスを水本がクリア。
ボールがこぼれた所をスチュアート・ホールデンの鋭いシュートが西川の脇をすり抜けゴール。
結局、その1ゴールが日本に重くのしかかり敗れた。

もし状況が逆だったら、
もし内田のクロスが寄せたMFの前にクリアされていたとしたらどうなっていか……
考えずにはいられない。

日本の選手は直接ゴールを狙っていただろうか?
それともトラップして余計な1タッチをしてしまい、
シュートコースを塞がれキーパーを試すことなく終わったのだろうか?
いやはや 気が滅入る。
http://jeremy.footballjapan.jp/

確かに。打たないだろうな。
378名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:04:54 ID:hdi4dpFp0
>>367
誰を選んでも似たようなものなら、わざわざチーム解体すんなよ。
379名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:05:00 ID:MC82TaUO0
五輪代表もフル代表も弱いよな
もう、面白くないね

応援するのをやめます
380名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:05:18 ID:eNJWlJ250
海外組のほうが糞だったが
381名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:05:20 ID:6oEiLpA70
Jや海外に上手い選手がいるのに、代表に選ばなかったお前の責任だろう。
382名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:05:21 ID:YTkzy77J0
一番海外修行が必要なのは反町お前だろ

代表も国際大会も経験少ないくせにぬるま湯環境で指導者もどき
になれる日本人は監督の資格なし

実際協会のサポートのないやつが単身海外に乗り込んで
向こうで勉強してスペインとかのクラブのコーチになってる人とかいるしな
383名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:05:21 ID:e8dJ2y+cO
海外サッカーの人気低迷も酷いから
海外で成功して、海外サッカー人気が復活して、代表戦人気も復活…

となれば良いね。難しいけどww
384名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:05:27 ID:hWQoT/lb0
中国 0−2 ベルギー
日本 1−2 ナイジェリア
韓国 0−3 イタリア


もうアジア枠いらねーよw
385名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:05:43 ID:Ccxc1DNc0
>>375
でも選手の個性はなくなりつつある
386名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:06:06 ID:zh5+lpV+0
素朴な疑問なんだけど小笠原や小野は仕方がないにしても憲剛はOA検討されなかったの?
苦労人の部類だしゲーム落ち着かせられるし動くしで凄くなじみやすいと思うんだけど。
387名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:06:14 ID:6ulrvj7t0
梅崎や水野より水本を選んだのを見れば、
海外移籍なんかしたくなくなると思うけど。
反町っておかしいよね。
388名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:06:17 ID:MC82TaUO0
単純に弱い
いつ強くなるの?
389名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:07:05 ID:B1AzoAto0
オシムとか、岡田とか、実績もないのに若手厨に媚びてAに選手呼ぶから勘違いする
考えてみれば、フランスW杯予選戦ってた頃の中田、川口、城なんかと大差ない年なんだが、
子供だよ、今の連中。
あの頃は若いからって擁護されてもなかったし。
390名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:07:14 ID:DzugsDh0O
海外移籍を経験した平山や梅崎を外しておいてよく言うよ
391名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:07:30 ID:EiRpCTPJ0
反町監督 「メダルに値する」 「全く悔いはない」 水本「勝ちにいった」 李「良い経験できた」


   /金以外は要らない \ 金メダル獲るのが仕事なんで
  ○ ←野球           ○ ←柔道内柴
 ( |                 | )  
  ド、               ,┤    
  | `、             ,,´ |  
  | ̄| `、          ,,´ | ̄|
 ̄|  |   `、        ,,´  |  | ̄ ̄ ̄ ̄
  |  |   `、       ,,´     |  |
  |  |    `、   ..,,´       |  |
  |  |    `、。..:.:.:       |  |
  |  |     ;○;: ←サカ豚 |  | 
  |  |    ∧/|         |  |                                  
392名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:07:42 ID:QdANPglh0
海外組も使えネーが、監督が駄目だとすべて駄目だな。
シャムスカの爪の垢を飲め。
393名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:07:58 ID:WRahrlNH0
日本はアジアをひっぱっていかなきゃいけないんだ
アジアじゃ日本はトップクラスなんだし
日本以外は期待できるチームもないし・・・


って時代はもう終わったのか?
394名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:08:25 ID:MC82TaUO0
オランダ4−0日本

これが標準的な予想
反町クビ、岡田もクビ

395名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:08:34 ID:Ccxc1DNc0
>>386
なんでだろうね?
憲剛も選択肢に入れておけば、結果は変わらずとも、もっと戦えてたと思う
396名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:08:55 ID:id5x9/ln0
>>393
日本がアジアのトップに立ったのは最近だよ?
397名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:08:59 ID:dnh1nufx0
協会内の自分のキャリア守るのに必死って匂いがちょっとするんだよな。

どうも官僚的っていうか、いずれ理事とかにつくためには、キャリアへのダメージは少なく、
みたいな感じを反町には受ける。
398W:2008/08/12(火) 10:09:01 ID:VtaW6cmTO
でも、当たってはいる、日本サッカーが強くなってきたのは中田や俊輔がいたから、ずっとJリーガーだけでは世界とたたかえない。
399名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:09:18 ID:1I357kxP0
それを言うなら日本の指導者こそ「ゆとり」じゃねぇか
今井ぐらいか?海外経験あるの
400名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:09:19 ID:sR51A4WyO
水野とかセルティック行ってなかったら代表選ばれてたろ。 
本田もあんなしょぼいクラブ行って大した実力もないのに口だけ大きくなった勘違い野郎。海外との距離がどんどん離れていってる。 
401名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:09:27 ID:WsXTz1H6O
402名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:09:34 ID:JzvvDIb+O
冷静な分析ができる
ゆとりもいるのか
403名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:09:37 ID:MC82TaUO0

反町は責任とって監督やめるんよな

やめるよな
やめるよな

やめないなんて言わないよな
404名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:09:45 ID:iZ7ZtDwgO
いきなりOA入れても
連携とれないだろ

まあ連携とれないように
仕上げたのが反町だがw
405名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:09:54 ID:pPInNvFRO
>>384
おい!オーストラリア入ってねえぞ!!素人さんよ
406名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:10:05 ID:fQGiAggx0
>>393
経済面でも落ち目だしな
407名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:10:23 ID:WRahrlNH0
森本はいつになったらセリエでゴール決めるんだよ・・・
408名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:10:26 ID:cikqqEeC0
海外に移籍するといっても、日本の選手を欲しがるか?
以前みたいにTV放映やらツアーのお金は当てに出来なくなっている今の時期に。
409名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:10:44 ID:gR8V78OWO
海外に行かしても日本人のレベルじゃベンチにも入れないよ。
中村、中田、稲本は別格
410名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:10:51 ID:Qvlfctwr0
結局こいつ選手のせいにしてるのか
411名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:10:53 ID:Ccxc1DNc0
>>397
今の協会やJは官僚的というか、サラリーマン体質が顕著
波風立てず、揉め事を極力避けようとするからタチ悪い
上手く回ってる時はこれでいいけど、今はそうじゃないからね
412名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:11:20 ID:BGKAmU3B0
>>385
昔のほうが面白い選手はいっぱいいたね。見てて楽しかったし。
413名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:11:43 ID:9HOdA5Yc0
反町自体が代表4試合しか出てない海外知らず
それにしてはよくやってる←自虐
414名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:11:50 ID:N5C9mzoo0
別に海外に行かなくても
1チームに外国人8人位いれば問題ないのでは。
ブラジルとかロシアとかいろんなところから
ルックスのいいやつ連れてきて日本人と結婚
させればいいし。
415名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:11:58 ID:fqtHRNdXO
まあ確かに20越えた位から海外行った方が良いかもね

後Jリーグは外国人枠増やすべきなんだよ
後ヨーロッパから審判5人位呼んだり
Jリーグももう少し見直さないといけない
416名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:12:00 ID:6fpIqjIZ0
372 名無しさん@恐縮です New! 2008/08/12(火) 10:03:44 ID:MC82TaUO0
日本サッカーが国際的に通用しないことが3回目でわかった
もう強くなるまで応援しません

さようなら

379 名無しさん@恐縮です New! 2008/08/12(火) 10:05:00 ID:MC82TaUO0
五輪代表もフル代表も弱いよな
もう、面白くないね

応援するのをやめます

388 名無しさん@恐縮です New! 2008/08/12(火) 10:06:17 ID:MC82TaUO0
単純に弱い
いつ強くなるの?

394 名無しさん@恐縮です New! 2008/08/12(火) 10:08:25 ID:MC82TaUO0
オランダ4−0日本

これが標準的な予想
反町クビ、岡田もクビ


働けよ、焼き豚
417名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:12:04 ID:6ulrvj7t0
バーレーンにすら負けてたじゃないですか。中村憲剛って。
OAでも役に立たなかったんじゃないかな。
418名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:12:05 ID:zXVFrbIN0
日本人選手はプジョルを見習え
419名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:12:13 ID:0WIbyeloO
>>390
さすがにそのケースとは次元の違う話だろうに
420名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:12:23 ID:9PPpCi0QO
監督の差じゃね?
モウリーニョやカペッロになれとは言わないが、日本人の監督はその辺常日頃の勉強が必要なんじゃないか?
身体やタレント性ではアジア以外には勝てないんだから
日本はユーロ04のギリシャのような戦術を目指さないと

あと海外に行くとしたらヨーロッパじゃなくて南米の方が良い勉強なんじゃね?
421名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:12:37 ID:dUJp7rfS0
Jリーグの外国人枠撤廃したらいいんじゃね?
422名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:12:42 ID:LaJaba+o0
これは無理。Jの得点ランキング見たら?みんな外人だぞ。

野球はそもそも基本的な能力が高かったからメジャーでも出来る。

サッカーについては日本はまだ強豪国ですらない。

海外行ってベンチで貴重な時間を無駄にした選手がたくさんいたろう。

どうせ行くならセリエとか言わないで出られるとこに行くなら賛成
423名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:13:19 ID:QdANPglh0
FWの中で一番活躍したのが、今季急成長の豊田ってのが正にオチだな。
セリエAのFWより、J2でレンタル移籍中のFWの方が活躍してしまう。
海外に何しに行ってたの?
424名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:13:30 ID:MC82TaUO0


海外に行けば強くなる?
他人まかせですか?

あんたそれでも監督?
馬鹿みたいにパスパスパスのお友達サッカーばかりして
シュートもキーパーにパスするようになっちゃったね

野球の打者なら打率1割以下で球団クビだよな
425名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:13:32 ID:Iiia4h/n0
憲剛ってセンスはあるけど、ゲーム落ち着かせるの得意か?
あいつはあいつでボールとられてそうだよ
426名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:15:10 ID:n76KL5ew0
>>389
普段2chでは「ゆとり」って言葉が単なる煽り文句として定番化してるけど
こと今回のサッカー日本代表見てると、単なる煽り文句じゃなくて
ゆとり教育の実害がモロに出てるって感じだよな

こんな未発達な脳ミソじゃ、一般社会でも通用しないよ
427名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:15:29 ID:MC82TaUO0
サッカーって弱いくせに
毎回
「絶対に負けられない」とか言ってるよな

で、毎回負けてやんのw
428名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:15:36 ID:9HOdA5Yc0
もう混血しか道はないな
429名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:16:03 ID:YXqXSa34O
>>404
GK、CB、FWなら比較的連携を必要としないポジション。
守備がボロボロだったところを見ると、中澤や楢崎くらいはいても良かった。
430名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:16:16 ID:+co6zvM5O
OAに中澤と俊輔と高原入れれば勝ってただろ?
431名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:16:36 ID:9KVN0aw20
>>427
テレ朝の中継を見るのは止めた方が良い
432名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:16:38 ID:id5x9/ln0
>>385
>>412
それは錯覚
周りのレベルが違う
433名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:16:44 ID:KMDQZOS3O
こんな糞レベルの選手達に、海外からオファーがあるのでしょうか?

それとも、練習生扱いでノーギャラでやるんですか?
434名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:17:19 ID:WOHu2FDRO
中田姉さんは性格がアレだが、体格の割に当たり負けしなかったな。
今の子たちはフィジカルが弱すぎる。ホントに谷底になるぞ…
435名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:17:24 ID:gR8V78OWO
しかし反町が喋るとKYや的外れな事ばかりだな
二度とメディアにだすなよ
436名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:17:35 ID:HfwuURfq0
何を今更当然の事を言ってるんだよ
カズがセリエAに渡る以前から言われてた事なのに
そもそもJリーグ発足の目的が選手強化の一環だった訳で
当時のバブル経済を利用して、海外から一戦級の選手を
こぞって呼んで国内の選手、観客に刺激を与えた
そこまでは良かったが、後が尻すぼみで今に至る訳だ
何年経ってる?それから
結局、選手育成、強化(海外留学含む)協会が頑張らなかったからに他ならない
437名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:17:52 ID:+lF1ihSxO
消化試合とは言え、まだ1試合残っているのにこの責任転嫁。
選手はやる気なくしてるだろうな。
438名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:18:06 ID:XADzhjmeO

「Jリーグを観てる俺って一番のサッカー通だな、ブヒヒヒヒw」

↑こういう勘違いの豚がいる限りJに未来は無い。
439名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:18:36 ID:MC82TaUO0
日本代表サッカーやってる奴って基本的に頭が悪いよな
考えることが苦手なんだろうな

だって、シュートは枠いかないし、枠に行ったと思ったらキーパーにパスしたみたいなシュートばっかだし

しかも指導者は海外に行けだとw
国内を充実させて自力で強くなろうとか考えないの?
440名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:18:45 ID:xDlvxSXZ0
予選敗退してからの
選手・監督のコメント聞いてると
負けた理由は

「選手も監督もバカだから」

としか言えない...
441名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:18:45 ID:WyoqNvHm0
>>429
馬鹿か、GKとCBは連携必要だろうが。
シドニーでは楢崎と中澤が声の掛け合いミスで衝突してるし、
アテネではアゴハタがあれだ。
442名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:19:33 ID:r+bCQrZl0
>>430
マジでそうかもな
俊輔でなくとも遠藤でも小笠原でもよかったかも
やはり遠藤の穴が痛かった
443名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:19:38 ID:xWeVRVrj0
はいあがろう
444名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:19:55 ID:GedwkiHJ0
>>386
候補には挙がってたと思うよ
でもほぼ決まりだった遠藤が直前で病気であぼん
それで間に合わなかったんだろう

OAに関しては協会の杜撰さが酷かったなあ
445名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:20:00 ID:fQGiAggx0
>>438
TV観戦とウイイレだけのやつよりはいいだろ
446名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:20:03 ID:YXqXSa34O
>>415
その指摘はかなり的確。特に、リーグの外人枠は6人程度に増やすべきだ。
安いブラジル人選手でさえJリーグでは主力になる。
クラブ間の格差を是正する意味でもある。
447名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:20:16 ID:oQ1ILCjk0
森本は活躍できなかったし、本田だって所属クラブが2部落ちで
安定しないし、水野はパフォーマンス落ちちゃったし・・・
海外にいくってことは、観光じゃなくて助っ人として、その国の
平均値以上の結果をもとめられるんだぞ。なんか海外でのプレーを
修行と勘違いしてないか。根本的に能力が足りないだろう
448名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:20:27 ID:WyoqNvHm0
>>442
遠藤って、ポッと入れて機能する選手か?
449名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:20:30 ID:AIOVaVaH0
オシムが監督やってるときと
傾向が変わってきてるよな

当時若年層は
U20吉田、U17城福だったが
中盤はフィジカル馬鹿を選ぶというよりは
運動量のある技術の高い選手で組成してた。

当時の反町五輪代表も
柏木、水野、家長とかセレクションしてたんだが
今回の代表メンバーは
一応、フィジカルの強い選手にがらっと変わったもんな。

この激変は岡田の意向なのか?
450名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:20:46 ID:Iiia4h/n0
まあ、トップしたに大久保か山瀬、中盤に阿部かな
俺が選ぶとしたら
451名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:20:51 ID:id5x9/ln0
>>427
朝日が勝手に言ってるだけだが
452名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:20:58 ID:P4PMoVwc0
つーか考え方がまるで逆だろjk
五輪で活躍して海外に羽ばたいていく
のが基本なんじゃないの?
日本は身体能力も実績もないんだから...
品評会での失敗を海外でプレーしてないからに
まとめると永遠に同じ事言うようになるぞ
453名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:21:44 ID:33HwptTQ0
海外に出たってあの程度の技術しかないんでは試合に出れるわけがない。
結局控えで干され試合経験も積めず、目に見えて上達もしないと言う、
日本選手のいつものパターンになるだけだろ。
454名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:21:52 ID:MC82TaUO0

おまえら、Jリーグ見に行ったことある?
俺は一度だけ誘われて行ったんだが
面白かったぞ

165cmくらいの小男ばかりが、行ったりきたりして
しかも、金髪のドキュンばっかだから
祭りの露店の「金魚すくい」みたいだったぞw

455名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:22:07 ID:+lF1ihSxO
>>446
ACLどうすんの。
456名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:22:13 ID:WOHu2FDRO
>>423
若い奴ほどコンスタントに試合に出ないと本当に成長止まるからね。
457名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:22:44 ID:7oVHcvIb0
協会がどうして日本人監督しか選ばないのかよくわからない
予算を削りたいのか、変な裏約束があるとしか思えない
458名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:22:45 ID:fQGiAggx0
>>454
ちょww
どことどこの対戦だよww
459名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:23:14 ID:EGo97W/T0
>>449
岡田の意向を汲んだ協会の厳命
460名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:23:22 ID:b75j+t9B0
本田圭・森本という海外組は国内組より使えなかった
461名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:23:23 ID:WyoqNvHm0
>>454
ふーん、夢でも見てたの?
462名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:24:05 ID:SBGiDj8YO
>>429
守備がボロボロ?

このチーム守備に関してはまだ良いほうだぞ

それに中澤は今パフォーマンス悪いし何よりサウジのFWにぶち抜かれた実績がある。
今呼んでも本人の為にもならんし代表チームのためにもならんだろ
463名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:24:31 ID:33HwptTQ0
>>446
税リーグの外人枠はいらんわな。
へったくそな日本人選手をプロにしすぎ。
あんなんで金取るなと。8割方ブラジル人でもいいよ。
よっぽど楽しいサッカーが見れるだろう。
464名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:24:52 ID:tuRXiwv9O
観光気分な反町
465名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:25:01 ID:QdANPglh0
中盤、というかMFは完全にOA枠を使うべきだった。
本田圭・梶山は使えなさ過ぎ。
遠藤は無理だったとしても、憲剛・小笠原とか代表的な選手いるだろうに。
466名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:25:04 ID:YXqXSa34O
>>455
さあ?


代表のレベルアップについての提議なんで
467名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:25:19 ID:913gTIuu0
日本人は思い切ってブラジルに移籍する奴増やしたらどうだ
468名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:25:21 ID:MC82TaUO0

Jリーグのサッカー選手って平均身長165cmくらいだろ?
足も短けーし、顔はでかいし、なんか4頭身くらいだよな

いつまでたっても世界に通用しねーしw
469名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:25:24 ID:Eynp64d10
経験、経験って、こいつらは一体どれだけ経験すれば勝てるようになるんだ?
経験が足りないから勝てなかったのか?
いつまで責任転嫁してんだよ。
最後には見せかけの闘志だけチラ見させてお茶濁すんだろ?
日本のサッカーは脚を使わずに口だけ使うことが良く分かった。
470名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:25:26 ID:SBGiDj8YO
>>433
ナイジェリア相手に2ー1は言うほど悪くないよ

相手を過小評価しすぎ
471名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:25:32 ID:WyoqNvHm0
>>444
反町の決断と絞込みが遅すぎるんだよ。
挙句がクラブの頭越しの交渉。
472名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:25:52 ID:Ccxc1DNc0
Jがスタートして成長した部分
・足技
・全体のレベル底上げ

全く成長してない部分
・スローインの稚拙さ
・落下地点の見極め/ポジショニング
・ヘディング
・トラップ
・ミドルレンジのパス精度
・キック力

時間がかかる部分
・戦術眼

個々人の問題
・シュート、ドリブル能力(芽を摘まない指導の徹底が求められる)
473名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:26:06 ID:SoQxYX0n0
海外に出て文化も違い助っ人としてその国の人間より活躍する事が必要とされ
日本人だからとパスも中々来ないような中でそれでも成功するってのは性格的なもんが必要だからな
海外進出の勧めよりJリーグの笛の基準を変更させた方がよっぽど早く強くなれると思うが。
474名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:26:20 ID:WOHu2FDRO
>>431
こないだテレ朝の割にやけに実況が落ち着いているなあ?と思ったら
五輪だから、放送はテレ朝だが、実況は日テレの鈴木アナだったんだよなw


格沢の実況がいかにクソなのか、改めて思った。
475名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:26:48 ID:oRlBLxAHO
日本のサッカーにはスピード感がないんだよな
どの試合みてもスローモーションみたい
476名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:26:55 ID:EGo97W/T0
>>471
もう協会の不手際だってみんな知ってるから
477名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:26:56 ID:Fqp2tGaF0
しかし皆厳しいな
478名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:26:56 ID:0haLQog20
「国外脱出のススメ」
479名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:27:00 ID:hqCqkHCrO
つうか単純にレベルが低い
ありすぎて何かあげることすら面倒くさいほど
480名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:27:13 ID:AowTDdAa0
>>449
柏木、水野、家長なんて全員呼べない状況だったろ
柏木も怪我明けすぐで呼ぶには危なすぎる
481名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:27:25 ID:WyoqNvHm0
>>474
鈴木健のどこが落ち着いた実況だよ。
解説ほりーけで最悪だったじゃないか。
482名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:27:27 ID:AIOVaVaH0
Jリーグと代表を分けて考えた方がいいんじゃない?
Jリーグと代表って経営(運営)母体もまるで別だし

個人的には代表の運営はかなり失敗してると思うが
クラブチームはそうでもないんじゃないのかなぁ
483名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:27:34 ID:5+AtaE/J0
反町は2度と監督業はしないほうがいいと思うよ
484名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:27:34 ID:GedwkiHJ0
香川は自慢のドリブルがボロボロだったが
これで自信無くして消極的な選手にならないといいが
485名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:27:43 ID:r+bCQrZl0
>>446
個人的には反対だな
ヨーロッパでさえ外国人を減らす風潮なのに
特に日本のように他国の人に慣れていない国のリーグでやったら
一般のファンが離れていく恐れがある

リーグのレベルアップを目指すなら
チーム数を減らすべき
486名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:27:47 ID:npLuT5jZO
反町さんのアソコも反町さんなんかのぅ
487名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:27:55 ID:YSMzcex80
反町はもう少し優秀だと思っていたけど駄目だなw

安易な経験主義に逃げ込む。
その論理なら一番最初に経験すべきなのは指導者の方だ。
海外で実績上げてから日本の監督になるべきw
無論経験してみなければ分からないことってのは沢山あるだろう。
しかし協会には多くの予算があり、若い時から海外遠征もしてる。
海外の情報収集をすることも可能だし、一般人でも海外トップレベルの
情報を得られる。Jに居る選手は何故海外トップレベルでプレーしてる
イメージでプレーできないのか?それは指導者が糞だからだw
マラドーナ、キャプ翼世代は少なくともマラドーナを目指していたし、
中田はレベルが低かったJリーグの時から高いレベルを意識してプレーしてたぞ。
488名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:28:50 ID:id5x9/ln0
>>472
・ヘディング
・トラップ
・ミドルレンジのパス精度
・キック力


トラップなんか進歩がもっとも著しい技術でしょ

489名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:28:56 ID:EZwxDqms0
OAはおろかOA以外の選手も見極められない。
最後の仕上げをすべきなのに、岡田に媚びて選手を貸す。

馬鹿なんだよ、こいつ。
490名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:29:07 ID:3EqaFhBc0
>>462
チェソングッにもあっさり抜かれてるしな
ラドンチッチのユニ引っ張ったりな
調子悪いというか相手が上手い
491名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:29:30 ID:SBGiDj8YO
>>482
代表の運営って意味が分からんが協会の運営なら成功してる。

金儲け重視で代表チーム強化には全くやる気無いのが問題
492名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:29:32 ID:33HwptTQ0
>>485
ヨーロッパと一緒にしてどうする。
もはや日本人選手はウンコだらけで見る価値も無くなりつつあることくらい
サッカーファンなら感じてるだろう。
493名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:29:34 ID:CQzYp1Jf0
>>481
資料読みばっかだわ、クラブ名間違えるわ最悪だ。
フロンターレ川崎って何だよ。
494名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:29:46 ID:vISc6F860
>>1このスレタイから中日スポーツや夜空は反町はゆとりだと言いたいんだな
495名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:30:06 ID:EiRpCTPJ0
反町監督 「メダルに値する」 「全く悔いはない」 水本「勝ちにいった」 李「良い経験できた」


   /金以外は要らない \ 金メダル獲るのが仕事なんで
  ○ ←野球           ○ ←柔道内柴
 ( |                 | )  
  ド、               ,┤    
  | `、             ,,´ |  
  | ̄| `、          ,,´ | ̄|
 ̄|  |   `、        ,,´  |  | ̄ ̄ ̄ ̄
  |  |   `、       ,,´     |  |
  |  |    `、   ..,,´       |  |
  |  |    `、。..:.:.:       |  |
  |  |     ;○;: ←サカ豚 |  | 
  |  |    ∧/|         |  |                                  
496名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:30:22 ID:Iiia4h/n0
シドニーでもアメリカに負けてるし
アトランタでもナイジェリアに負けてる
反町が別にそこまで悪いことしたわけでもない
497名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:30:39 ID:/0m7wh/pO
>>481
二人して全然試合についていけてなかったよな
498名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:31:03 ID:h7vhxEo40
>>487
反町のどこが優秀だと思ったのか教えて。
干潟なの?

>>490
中澤はJでも調子悪いよ。
499名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:31:16 ID:WRahrlNH0
1点差で負けるのと
1点差でも勝てるのは
天と地ほど違うよ?

「このチームは強豪だから
 1点差で済んでよかった・・・
 日本はがんばったほうだと思うよ? 」

で済ましてたら、ダメなんじゃないの?
500名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:31:27 ID:MC82TaUO0
毎回勝てるような口ぶりで
前半はゆっくりかっこつけてパスばっかまわして得点できず
汚いラフプレイを気合と勘違いし
シュートはヒョロヒョロで相手キーパーにパスして
コーナーキックからのゴール手前1mのチャンスにはわざわざ枠外に蹴って
負けたら、これが日本人の限界と選手は言い、海外に行けと監督は言う

これがJリーグとかいうテレビ中継もされてない金魚すくい並みの面白くない
お遊戯ですか?
501名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:31:28 ID:9EeNH4580
森本と本田、どっちも使えなかったのに。
502名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:31:58 ID:h7vhxEo40
>>491
その金にA代表以外の世代がたかってるのが現状だろ。
その代表人気も下がってきてるから、今後どうなるかわからない。
批判もいいけど、現実も見たほうがいいよ。
503名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:32:10 ID:DXEPXAjW0
>冷静に敗因を分析する“ゆとり”も

かの国の法則だと気付くときがやってきましたね
504名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:32:33 ID:oRlBLxAHO
>>488
やっぱ一人一人にあった個人練習を小学生のころから取り入るべきだよな
全体主義で上手い奴も下手な奴もみんな同じ練習してるからいつまでたっても韓国が永遠のライバルなんだよwww
505名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:32:37 ID:AowTDdAa0
>ヨーロッパでさえ外国人を減らす風潮
ぜんぜん実現しそうにないけどなw
506名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:32:49 ID:KSpK5QHm0
敗退から一晩かけて言い訳を考えてたのかこの人
507名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:32:55 ID:h7vhxEo40
>>496
それでもその2大会ともGLは2勝1敗だ。
508名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:33:17 ID:MC82TaUO0


反町は当然、責任とって辞任だよな

早くやめろや

509名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:33:59 ID:WOHu2FDRO
>>481
格沢よりマシだろ。大声で
「さあ!日本ここはガンバリた…アッー日本」
「日本、李、代表、オーッと日本」
「さあ守りたい日本、攻めていく」

こんな実況されるよりマシだろ…実際、予選でしているけどw
510名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:34:16 ID:DePkjlFJ0
>>1
海外組の本田と森本がダメだったのは秘密だw
511名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:34:20 ID:GedwkiHJ0
>>508
さっきからやめろやめろ言ってるが
チーム自体が解散なんだが
512名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:34:29 ID:vYFcpa9h0
ゆとりジャパン(笑)
513名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:34:31 ID:Iiia4h/n0
>>507
強いところとGLで当たったら諦めろといっている
514名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:34:33 ID:i8VYDP6q0
>>465
MFの使えない代表格は香川だったろうに。
過大評価もいいとこ。
ちやほやされ、自分の実力を勘違いしてしまった感じだな。
反町も悪いが、マスコミも悪い。
515名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:34:34 ID:4svYhXRB0
むしろ最後のチームはJ2選手がやたら増えたな。
516名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:34:35 ID:BGKAmU3B0
協会は16歳ぐらいまでに海外に売り込める選手を作ることを目標にして欲しい
つうかJリーグもっと外人入れろよ。温すぎるわ
517名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:34:35 ID:+lF1ihSxO
>>466
へえ、海外とガチで戦える機会を放棄して代表のレベルアップに繋がると思ってるのか。
そもそも外人枠増やしたら、年代別代表なんてプロ経験無しの奴ばっかりになると思うが、
それで代表がレベルアップすると思えるのか。
518名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:34:58 ID:aa/i9lgP0
>>496
アトランタでブラジルに勝った西野が「守備的すぎる」と協会幹部にフルボッコされたのと今回の反町は違うだろ
519名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:35:04 ID:h7vhxEo40
>>509
似たようなもんだったろ、ゴルゴルの後輩は。
520名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:35:36 ID:MC82TaUO0



アマチュアの五輪選手なら負けても、よくやったと思うが

こいつらサッカーってプロだよな

数千万貰ってんだろ?

なんだよ、この弱さw

日本サッカーは日本陸上競技以下だなw
521名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:35:42 ID:0AtPWjWO0
海外に行きゃいいって発想もうやめろよ
522名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:35:49 ID:h7vhxEo40
>>513
アトランタ・・・ブラジル、ナイジェリア、ハンガリー
シドニー・・・南アフリカ、スロバキア、ブラジル
523名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:35:59 ID:meRW1w2c0
本田圭と森本ってたいして役に立ってないやんw
524名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:36:21 ID:h7vhxEo40
>>518
あれ、何様って話だよな。
525名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:36:32 ID:U+SeJp44O
水本がガンバから逃亡のみならず日本から逃亡すればいいってことですね
526名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:36:58 ID:fD+o6uex0
経験じゃない
力の差だ
527名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:36:58 ID:7oVHcvIb0
結論が海外進出のススメって・・・・
今まで日本代表で監督してきて結論がこれかよ・・・・
何やってきたんだ
528名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:37:15 ID:33HwptTQ0
>>517
ブラジルで枠に入れなかった奴に勝てるか少なくとも同じレベルで
試合に出れる日本人で、代表組む人数すら集まらないのなら
そんな代表なんぞいらんわ。諦めろ。
529名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:37:39 ID:oQ1ILCjk0
いやさ、それ以前に、どこの誰がこの代表の選手をほしがるんだよ
そりゃジャパンマネー目当ての飼い殺しなら別だけど。まるで留学気分で
海外のススメなんてやってるけどさ。水本にいたっては国内のガンバからだって
逃げたんだぞw
530名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:38:11 ID:AkXqwDCjO
ナイジェリアは自分達が引けば、日本がゆっくりとしたパスをゴール前で回してくる事を知っていた
サイドで一対一で対峙したら仕掛けずにバックパス
それらをパスカットして散々カウンターに繋げられた
日本のパスは本当にゆっくりとしてるからカットしやすい

戦術的に機能しない森本や李を使った1トップを使用した
これらは反町の完全な過失

正直、こいつはアホでマヌケの愚か者

守備的がモットーなのか知らんが日本のFW能力では1トップでまともに点が入る訳がない
531名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:38:16 ID:rXluThpI0
もう、オランダ戦前に反町は更迭で、
大熊コーチを監督にした方が
今後の日本サッカー界にとって良くないかい?
532名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:38:23 ID:LoxZLOYk0
>>130 心重視って・・・・選ばれなかった選手に失礼だろ。
533名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:38:33 ID:h7vhxEo40
>>529
しかも心技体の心で選んだチームの主将だ。
534名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:38:38 ID:WkPziIbJ0
「海外修行」に行った水野と梅崎と平山は落選したわけだが・・・

そもそも助っ人として通用しなければ、試合に出られないで劣化するだけだし。
J2から何人も選んでる時点で、リーグのレベルなんて関係ないって自分で
言ってる様なものじゃないか。

・・・そういえば反町はサカつくで解説やってた事があったな。
海外行けってのはその影響か?
535名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:38:58 ID:vYFcpa9h0
海外行っても使えないから追い返されるだけ
536名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:39:46 ID:EGo97W/T0
>>530
前半と後半が全然別の話になってんなw
537名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:40:00 ID:3uEegnudO
自分のレベルにあった海外ならいいけど
いきなりレベル高いとこでやると駄目になるしな。
538名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:40:11 ID:YSMzcex80
>>498
守備に関してきっちり組織を構築できる点。
アルゼンチン相手にもきっちりボールを奪えてたからね。
勿論個の力では奪えないけど、きっちり組織で対処できてた。
539名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:41:06 ID:xxPtfCXl0
俊輔2世!
小野2世!
高原2世!
中田2世!

どこいってしもうたん
540名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:41:11 ID:7JPS61dKO
海外っつったって、使われなきゃ意味ないし
541名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:41:29 ID:Iiia4h/n0
>>522
俺のいってること正しいだろ
まさか、ブラジルに勝てたのは実力通りとかいわないよな
542名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:41:33 ID:id5x9/ln0
543名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:41:38 ID:7oVHcvIb0
海外に出れなくてもどうやったら日本人がレベルアップできるか
考えた方がいいんじゃないの
544 :2008/08/12(火) 10:43:21 ID:E4P5luTZO
日本にやる気の無いアフリカの代表呼んでやった強化試合はまったく強化につながってないから、これからはもっと敵地に赴いてアウェーでの試合を数多く組んで欲しいな。

協会の収入を増やせば使える強化資金も増やせるから、国内での試合を一概に否定は出来ないけれども…
545名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:43:28 ID:PjaoVMJH0
五輪やW杯クラスにおいて
ディフェンスのブチ破り方を教えることができる
日本人がいない

これが不幸の始まり
546名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:44:20 ID:xNaPqfQiO
さすがにゲーム規制しないとな。
TVゲームやってる時間あるなら全員外でスポーツして遊べよって事。体力付くしスポーツの底辺拡大にも繋がる
スラム街生き抜いて来た奴とは人生経験が違う
547名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:44:26 ID:aa/i9lgP0
>>542
その漫画、最後の方はgdgdだった
548名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:44:34 ID:2gurVZGP0
ほんとに反町は馬鹿だな。
海外に行くことが必要なんじゃなくて
海外の主要リーグで常時スタメンとして出れる選手が必要なんだよ。
海外に行けばそれだけで高く飛べると思ったら大間違い。
そんなに経験って言うならJリーグの外国人枠を撤廃すればいい。
その中でレギュラーで出れる実力がある日本人がほんとの実力がある選手なんだろ。
549名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:46:31 ID:xxPtfCXl0
毎回TVでワーワー言ってるマスゴミが社会のゴミです。
550名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:46:49 ID:mZKB2UNR0
Jリーグってブンデスと同じくらいのレベルって言ってるやついたし
日本は優勝候補だったんじゃないの?w
オランダやアメリカなんて格下でしょ
551名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:48:07 ID:2wd/U0bC0
使えない選手を使ってくれる海外のチームがあったらいいですね
552名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:49:19 ID:voaRSMP60
>>496
余程のお花畑でもない限り、この組を勝ち抜けると思ってた奴なんておらん
問われているのは内容、そして何より反町の選考やコメント、考え方が批判されている
そんくらい分かるだろ
553名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:49:42 ID:EGo97W/T0
2部リーグに行けばいいじゃん
移籍金も欧州に合わせた制度になるらしいし
554名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:49:43 ID:fQGiAggx0
>>550
どこの国で住んでたんだよ
555名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:49:47 ID:tdAapUVn0
選手よりも監督、指導者が海外に進出しなければいけないんじゃないの?
最終的には日本人にやってもらった方が理想だがまだまだ采配できるレベルじゃないし。
後、U-17〜20世代まではそこそこ世界と戦えるけど以降からどんどん差が開いていく。
何故、差が開いていくのか、体格差で片付けないでそこ含めてJを改善していかないとね。
556名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:50:14 ID:7oVHcvIb0
そんで最終戦のオランダに勝ったりして、日本勝ったでマスコミに持ち上げられて
帰ってくるのはやめてほしい
557名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:50:44 ID:xxPtfCXl0
>>555
トルシエ
ジーコ
にやらせてきて、gdgdだったが
558名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:51:07 ID:EGo97W/T0
>>552
ねらーのコメント批判ほど恣意的に意味を歪めてる批判はないからな〜
侮日新聞並だろw
559名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:51:13 ID:Iiia4h/n0
>>552
このスレ見てたらお花畑だった人がいるとしか思えなかったので書いたんですが
560名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:51:14 ID:nmCh8a9+0
サッカー日本代表は、日本に帰ってクンなよ。
世界の恥さらしが!!!
561名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:51:22 ID:VAIivqWP0
育成過程も見直した方がいいな。
高校サッカーとかあの年代で目標が多すぎて将来に繋がってない。
そりゃ大半はプロにならんわけだけど。
562名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:51:40 ID:3YlPzV1a0
>>550
オランダは名前だけで大したこと無かったがアメリカは強かったぞ
ナイジェリアとアメリカはオリンピックではいつも強いじゃん
563名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:51:54 ID:xxPtfCXl0
「絶対に負けられない一戦がそこにはある!」
 →負け
「絶対に負けられない一戦がそこにはある!」
 →負け
「絶対に負けられない一戦がそこにはある!」
 →負け
「絶対に負けられない一戦がそこにはある!」
 →負け
「絶対に負けられない一戦がそこにはある!」
 →負け
「絶対に負けられない一戦がそこにはある!」
 →負け
「絶対に負けられない一戦がそこにはある!」
 →負け
いまここ。
564名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:51:58 ID:WkPziIbJ0
高校卒業してそのまま海外に行った伊藤翔や池元友樹って完全に消えたな。
池元なんて向こうに居るときは少しは騒がれもしたのに。
今年帰国した澤昌克や笠井健太はどこまでやるか。

>>553
2部だろうと向こうがわざわざ日本人取るメリットないと、コスト面で
ブラジル人、環境適応力でオージーに負ける。
565名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:52:06 ID:7oVHcvIb0
トルシエは良かっただろう
566名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:52:17 ID:r+bCQrZl0
>>548
安西先生も言ってたよなw
まず日本一の選手になりなさいって
全くその通りだわ
567名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:52:51 ID:n2siBMgmO
>>552
五輪前のサカ豚はお花畑ぞろいだったようだな
むしろお花畑だからサカ豚なんて呼ばれて普通のファンと区別されてたんか
568名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:53:00 ID:w0KNkvod0
スポンサー連れてこなきゃただのゴミだもんな来られる方も迷惑
569名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:53:45 ID:umX2USrg0
>>555
岡田とか反町とかもスペイン留学とかしてたんでしょ?
で、海外厨みたいにバルサのようなサッカーしたいって言う始末www
でも下手くそな日本人にあんなサッカーできるわけもないし。
海外は長い歴史の積み重ねから、自分達の特徴にあったサッカーを作り上げて
今のそれぞれの国のスタイルって物があるのに
日本はそういう方向性がないから、指導者が変わるたびに
戦い方もコロコロ変わってそれにまったく対応できない。
ただ海外に行けばなんとかなるみたいな風潮はいい加減やめてほしい。
570名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:54:18 ID:iFM0ekUr0
マヂで反町って単純なアホだったんだな
(´・ω・`)状態から一夜にしてもう回復かよ
571名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:55:10 ID:GL2Q3tsT0
100億円払ってブラジル代表を全員呼んできて
ポジションごとに付きっ切りで
選手1人1人にマンツーマン・スパルタ教育でもしないと
上手くならないよ
572名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:55:17 ID:ouBMqouK0
もう何を言っても
ギャグにしか聞こえない・・・
573名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:55:34 ID:kSnnF6ap0
平山と梅崎と水野って一体
574名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:55:48 ID:4h7NuqVK0
反町は人として何か欠けている気がする
575名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:55:59 ID:1X5E0YJX0
今更オランダに勝ったって何の意味もないよ

もし奇跡的に勝っちゃったりしたら
またマスゴミが「日本意地見せた」とか「次に繋がる勝利」とか書いちゃうんだろうな
いつまで立ってもこれだよ日本サッカー

もうグリープリーグ敗退が決まったんだから、サポは見放すべき、
寂れたスタンドで試合すれば良いんだよ。
出迎えのいない空港に寂しく帰ってくればいい。

負けても暖かく出迎えるなんて弱小国のする応援。
もういい加減「よくやった」とかやめてほしい。
まあだからいつまでたっても日本サッカーは弱いんだろうけど
576名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:56:01 ID:KggmEHEb0
ジーコが土壇場でシュート練習させたくなったのもわかる
メンタリティの問題じゃないくらいシュートがヘタ
毎日、シュートを1000本くらい打たないとだめじゃないかと思う
577名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:56:35 ID:cFYS6jlj0
>>1

弱いから負けた。それだけ。

強くなるために学ぶのは良いが真似てはダメだ。

日本のサッカーが形になっていない証拠だな。
578名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:56:37 ID:KnQCiiHj0
強くなりたいから外国でやりますって言うのは簡単だけど
受け入れる側はもうすでに強い選手がほしいのであって・・・・
579名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:56:37 ID:2CAUhiZ70
そんなに海外、海外と言うなら、スピード重視の軽量級Jよりも
体力勝負で当たりに来るオランダで結果残してる平山をなんで外したの?馬鹿監督!
580名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:56:47 ID:mdwpK9IZ0
Jリーグでも圧倒的なレベルになれば海外でも普通に通用するよ。
実力面では。
どこのリーグとか関係なくどこでも別格な人間になればどこにいっても仕事ができるようになる。
581名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:56:56 ID:PapPcxu70
おいおい
J蔑視したら
本格的に加茂コースだぞ
582名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:57:03 ID:9CS92/1F0
ボールをゴールの中に蹴る練習しろよ
583名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:57:08 ID:T3HCUPwE0
結局ジーコの言ってることって正しいよな
584名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:57:10 ID:RyBfXESR0
海外組の森本や本田より
国内組の谷口や内田の方が活躍してた件について
585名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:57:28 ID:WkPziIbJ0
経験地が差になるとか言ってて、OA召集しないのは何かのギャグなのか?
586名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:57:37 ID:QdANPglh0
>>514
香川は勝負してたじゃん。
梶山・本田圭なんてプレーが自分の周囲だけ。
香川の方が大きいサイドチェンジとかトライしている始末。
587名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:57:41 ID:voaRSMP60
>>559
2行目に異論がないなら反町が批判されてる理由もお分かりでしょう
588名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:57:42 ID:wNsDtux70
低レベルリーグとか二部とかベンチ暮らししてるようじゃ意味無いだろ
平山、大黒や中田コやサントスは劣化して帰ってきたじゃん
589名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:57:49 ID:RE7OLmeB0
とりあえず、Jでベストイレブンに選ばれてくれ
590名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:57:57 ID:7oVHcvIb0
単純にシュート練習やっても無駄
5人くらいに囲まれた中でシュート練習やらないと
591名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:58:27 ID:PapPcxu70
ほんだけは綺麗好きだから駄目なんだよ
綺麗好きはFWが向いてる
MFは泥かぶってナンボでしょ
592名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:58:27 ID:Aqoce1DE0
J2の選手多すぎ
香川とか過大評価すぎ
593名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:58:36 ID:/Sja40DEO
確かに海外には出ていくべきだと思う
けど、監督が…
594名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:59:13 ID:nV1+HEcP0
>>553
前から、契約期間切れた後の海外移籍は、移籍金かかってなかったぞ
契約期間後でも移籍金かかってたのは、国内のみ
595名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:59:32 ID:xNaPqfQiO
>>576
> 毎日、シュートを1000本くらい打たないと

日本のFWって毎日どれくらいシュート練習してんだろ?
596名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:59:40 ID:cFYS6jlj0

わざと負けるために変な選手を召集したのかと思えるよ。
597名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:59:41 ID:7oVHcvIb0
もっと鬼軍曹みたいな人がいないと強くならないよ
ドゥンガ呼んできてくれ
598名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:59:45 ID:qpwL5V760
なんか、監督が無能でなければ、
決勝に進出できた、みたいな勢いが、ここにあるな。


本当か?
599名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:59:56 ID:e8dJ2y+cO
谷口は20歳でベストイレブンに選ばれたよ
600名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:00:00 ID:WkPziIbJ0
>>580
性格面と、入るクラブの問題が大きいよな。
最近は少し情勢が変わってきたが、一昔前は中田の影響か
日本人はやたら欧州のトップリーグ目指して干されてた。
601名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:00:00 ID:xxPtfCXl0

 監督自身が海外で、実際にクラブチームを指導する。

という話が、出てきたことが今まで一度もない。
全部他人のせい
602名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:00:27 ID:lbJ2ii7M0
まあヘタなんだからそれを自覚して今後50年ぐらい頑張るしかない
603名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:00:55 ID:4h7NuqVK0
決定力の強化にはどんな練習がいいんだろうな

プロが高い金貰ってダメならどうしようもないのかも知れないが
604名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:01:42 ID:NcxFf8HQ0
日本人にはシュートを打つ競技はむかないのかも
女子ホッケーでもキーパーと1対1でまさかの空振りしてたし。
605名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:01:44 ID:VAIivqWP0
香川は次の五輪にも出られる代表として入れたんでしょ。
606名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:01:50 ID:BGKAmU3B0
>>598
どんな名将でも無理だと思います><
607名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:01:52 ID:oQ1ILCjk0
そりゃ中村や中田、小野のように頭が幾つも抜けてるやつは海外いって
いいとおもうよ。サッカーファンだってどこかで出て行くのが当然だと
おもてったし、その結果に興味があった。ただ、いまそんな選手
いないだろ。国内でずば抜けていて、海外でどこまで通用するか
みたい選手なんて。国内でもそんなに通用してないっていうかさ
608名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:01:53 ID:2CAUhiZ70
アメリカやオランダ相手には平山を出しとけよ、馬鹿監督!

戦車に軽四で突っ込むような采配しやがって、このアホ!
609名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:02:17 ID:OfW9c1c80
一度、J所属選手全員で合同テストやったほうがいいよ。

シュートの初速何kmとか

30ヤード走何秒とか

1万M走何分とか
610名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:02:21 ID:xtVvOZx40
こんな無様な姿を見せられてサッカーを始めようという子供がいるのかどうか
611名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:02:29 ID:r+bCQrZl0
>>576
圧倒的に実践経験が少ないんだろうな
シュート精度もだけど
なにより状況判断が悪い
一度ロナウドが日本代表のVTRをみて感想いっていたが
彼のセオリーだと考えられないサイドを狙ったりしてるらしい
612名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:02:58 ID:mYjCYDBL0
死ね無能
613名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:03:36 ID:T3HCUPwE0
司令塔ってのは古臭いと馬鹿にするやつが多かったが
日本サッカーを支えていたことがはっきりわかるよな
614名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:03:49 ID:QdANPglh0
決勝は無理だとおもうが、決勝Tは行けたろ。
オランダも思ったほど良くない。
まあ、人選が駄目すぎたが。
615名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:03:53 ID:0FNNX2saO
無能反町でもJのぬるさは分かるのか
616名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:04:06 ID:wNsDtux70
>>603
格クラブが外人FWに頼ってるうちは無理
柳沢みたいなのはいずれ出てくるだろうが
このままじゃ圧倒的なエースは生まれない
617名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:04:12 ID:xANmK93e0
フィジカルが足りないって言いたいわけ?
こいつジーコがドイツW杯で達した結果をどう思ってたんだ?
ナイジェリアクラスにフィジカルがあってもおめーにゃ無理だ反町
618名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:04:58 ID:SREWCreTO
そりゃペナルティエリアから後ろにパスしてそのボール取られてりゃ負けますわ

日本選手には相手のペナルティエリアに入ることの優位性からお勉強しなきゃ駄目でしょ
619名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:05:06 ID:N5C9mzoo0
  平山 豊田

本田 水野 カレン

  中村憲 谷口

重森  岩政  水本



620名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:05:13 ID:VAIivqWP0
プロになってからじゃ大きく変えられないだろう。
もっと10代前半くらいのカテゴリから意識した練習しないと。
学校の指導者とかもう限界。
621名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:05:14 ID:4h7NuqVK0
オランダとやりたいと思ってたって
そこまで考えてるなら勝てるビジョンは持ってるんだろうな

ただ思い出のためだけにやるとか考えてそうで怖いぞ
622名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:06:08 ID:aKD+jHjQ0
森本、本田圭が糞だった件は?
623名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:06:17 ID:WkPziIbJ0
柳沢も日本人FWとしては、10年に一人出るかどうかぐらいの天才なんだよな。
624名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:06:29 ID:6oEiLpA70
糞選手を選んだのは、反町お前だろうがww
625名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:06:48 ID:0ljkyXjZ0
新潟の監督時代に顰蹙をものともせずにブラジル人3トップをやったように、
今回も3トップをOAで固めたほうがマシだったんじゃねえの?
何を言っても結果論だけど。
626名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:07:34 ID:3h7DeRU9O
前線の四枚は選考の時点で間違いだな、力量不足は分かってただけにオーバーエイジがほしかった。
梶山は消えていいね☆彼の代わりに中村憲剛か小笠原か稲本欲しかった。
サイドハーフは松井、玉田のどちらかで梅崎も。
後大久保これくらいやってようやく相手と五分かアメリカ相手なら軽く勝ってたな。

後の祭



  大久保
梅崎 谷口 玉田
 小笠原 本田
長友水本森重内田
   西川

これならやれたっぽいな。
627名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:08:29 ID:aKD+jHjQ0
ゴール前でスピードダウンしてバックパス、横パスするのはJとか以前の問題だろ?
なんだあれは?戦術か?アフォくさ
628名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:08:30 ID:8s1X2st10
オーバーエイジ使わなかったくせに何言ってんだ。
629名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:09:10 ID:Izuco6V00
敗因は簡単

パサーもろくなキッカーも居ないチームでどうやって勝つんだ?
技術派の選手を落選させやがってOAも呼ばないバカの極地

走ることしか脳が無いのか
一生マラソン守備サッカーやってろボケ町が
630名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:09:26 ID:4Z/remXZ0
生半可な気持ちで海外行っても、コミュニケーション取れずに出場機会が減るだけってなりがちだよな。
カズとか澤(だっけ?)のように単身武者修行気味に行くってならわからんでもないけど。
むしろ各クラブが育成なり運営なり指導者なりについて実績あるものを受け入れたほうが日本のフットボールの
向上に効果ありそうだけど。
631名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:09:51 ID:2CAUhiZ70
こら反町、お盆で家庭の在宅率の高い時にオランダに惨敗して
大人と子供のような試合の3連敗して史上最低の五輪結果を出したら、
本格的に日本のサッカーは終焉するからな。
632名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:09:56 ID:RE7OLmeB0
反町さんは悪くないよ
オシムさんの真似をしただけ
633名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:10:28 ID:ZgYEu6qf0
アルゼンチンと体格差ないって言ってる奴いるけどそれは身長だけで肉体的には
全然違うよな。テベスとか
634名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:10:28 ID:T3HCUPwE0
雑魚走らせれば勝てるという妄想はアジアカップ4位惨敗オシムと
内容はメダル級反町で終わりにしてほしい。
635名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:10:42 ID:xNaPqfQiO
小さい時から素晴らしいプレーをたくさん見せるのが良いよ。サッカーってどんな動きが重要で一流の選手の良いプレーはどんなものか知らないと自分で動けないし。サッカーに触れる文化が日本にはまだ少ないんだよ
636名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:11:41 ID:RyBfXESR0
フランス2部なんかは、良いかもな

Jでもパッとしなかった松井が成長したし
黒人ばっかの荒っぽいリーグだから、当たりには強くなるだろう
637名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:11:47 ID:BGKAmU3B0
>>623
そんな逸材を一つのミスでバッシングしてあざ笑って潰した人たちは重罪人ですね
638名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:12:21 ID:PXNYKfQR0
海外進出?タクシンみたく逃亡だろ
639名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:12:30 ID:aKD+jHjQ0
ボール回して満足か?アフォくさ
640名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:12:37 ID:ZBlS6Wq20
ゆとりジャパンwwwwwwwwwwwwwww

これ以上ぴったりくる言葉ねぇなwwwwwwwwwwwwww
641名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:12:44 ID:T3HCUPwE0
若手の指導とかも見直さないとなー
百害あって一利なしの走る馬鹿のオシムじゃなくて、
ジーコやラモンディアスとかが関わってくれると有り難いんだが
642名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:13:05 ID:RE7OLmeB0
QBKができるのは、そこに走りこむ能力がある選手のみだ
643名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:13:15 ID:my0OFFc40
あのていたらくを観てオファーするようなチームは皆無だろ
644名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:13:37 ID:VAIivqWP0
柳沢は高校で既に完成されていたからな
645名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:13:39 ID:s+lrE+Dl0
空気以下の存在だったな反町ジャパン(笑

空気っていうか汚臭みたいだったコイツら

とにかく醜い連中だったわ

記憶から早く消し去りたい
646名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:14:19 ID:GTIaUugL0
シンガポールリーグからオファーがあるよ
647名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:14:27 ID:aKD+jHjQ0
>>637
QBKはFWとして言ってはいけない一言だろJK
648名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:14:29 ID:xANmK93e0
海外組偏重してたジーコがアレなわけだが
ていうか監督が選手の実力不足どうこう言うのはどうなのよ
どんな雑魚メンバーでも勝つための最大限のチームを作ったと言えるならまだわかるが
649名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:14:32 ID:+lF1ihSxO
選手のせいにしきれなくなったせいか、オシムのせいにしようと必死なのがいるなw
反町のサッカーにはまるでオシムの影響なんか残ってないだろw
650名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:14:36 ID:KLQ9Es160
反町に言わせると選手が海外に出て無いから負けたってことか?
俺のせいじゃないとな
651名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:15:02 ID:2ifOk1dEO
>>625
Jのゴールランキング上から順に
・釣男
・巻
・柳沢(・谷口・赤嶺・太田圭)
だぞw
652名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:15:52 ID:FxwXOsLb0
選手に海外に行けとかいうわりには指導者は引きこもってるんだよな。
日本人だけでやれるとかで、オシムの後は岡田だったりするし。
で、反町自身もオシムとやっていて何か吸収したかっていうとこれまた皆無。

外国行けば何か良いことあると思っているニート思考そのもの。
653名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:15:52 ID:iLNaKnYP0
将来的にはJリーグのレベルを上げることが必要だろうな
現状では、外に出るのが手っ取り早いのかもしれないが
654名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:16:03 ID:EvI45ALF0
失点のシーン
縦に速くて強いナイジェリアの守備が、今までは来なかった筈の

予想外の前線からプレッシングされて、「び び っ て」

泡食って横に逃げて出し所探してドリブルした所を、引っ掛けられた
向こうの思う壺な失点パターン
日本はこういった形の失点が多いね〜

完全に 「 作 戦 負 け」

向こうはここ一番のフォアプレッシングのタイミング狙ってた

失点の時だけ変な空気だったもん
655名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:16:27 ID:QdANPglh0
アメ・ナイ2試合見て思ったが、
J2で今年ブレイクした豊田が競り合いに殆ど競り勝ち、
セリエAのFW森本が競り合いにすらならなかった事実。
ゴール前で勝負して良いシュートを打ったJ2の香川。
ゴール前でコネてろくなシュートを打てなかった本田圭。
海外組、使えネーなー。
656名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:16:35 ID:tdAapUVn0
後、小さい頃からの指導法かな。シュート練習でも実戦形式で行う。戦術を浸透させる。
同世代のみならず、体格差の大きい上の世代とやらせる。今の子達にとって酷かもしれないが
そうでなければ「相手に勝ってやろう」という闘争心やどうすれば勝てるか足りないものが自ずと分かってくる
こともある。その積み重ねで生き残った者がプロになれるのでは。
657名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:16:47 ID:AFonAKlx0
>>632
そこが不思議なんだよ。
オシムの真似してなんであんなサッカーになるんだ?
オシムはあんな守備的なサッカーはしないぞ。
チャンスになった時、ゴール前に1人しか走り込んでいないなんてありえない。
658名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:17:01 ID:KLQ9Es160
>>625
カレンとエスクデロを切らずにリーと3トップ組ませればよかったんだな
659名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:17:20 ID:i/kPnMbK0
>>650
「俺の限界」を語っているとも取れる
660名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:17:57 ID:RE7OLmeB0
とりあえず、Jリーガーの年俸が2〜3倍にならないと
661名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:18:13 ID:2CAUhiZ70
おい反町!五輪の結果はお前の選手選考と戦術で惨敗したが

夏休み中の小中学生にサッカーを選択してユースや部活に入っても

「海外には、絶対勝てないというトラウマ」を植え付けるなよ!

運動神経のいい子は、みんな、野球や他の種目を選択するようになるからな
662名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:18:18 ID:h7vhxEo40
芸スポではオシムは日本を躍進させた大名将。
お前らも反町と一緒に日本から出て行けよ。
663名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:18:42 ID:pLI3/DC10
>>657
オシムの雰囲気まねしただけだから。オシムのサッカーはオシムしかできない
からオシムの真似しても負けるだけ。
664名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:19:30 ID:LH+3r4LV0
今回の五輪代表で海外行ける実力って誰がいる?
香川・本田圭は雑誌で行けるとか実際行ってるけど微妙だと思うしな
665名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:19:31 ID:fQGiAggx0
>>651
森本や李のワントップより可能性を感じるんだが
666名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:19:32 ID:1wXiSf0f0
おまえ反町が海外いけよ。なにいってんの??
667名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:19:40 ID:ZBlS6Wq20
反町がクズなのはわかった
クズ乙〜
668名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:20:04 ID:T3HCUPwE0
しかし、ほんとにオシムの悪影響は日本を
確実にむしばんでるな

五輪の選手のコメント見たか?
走る量では勝ってた 悔いはない だってw
669名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:20:17 ID:wNsDtux70
なんでオシムの真似したことになってんの?
人選もやり方も全然違うじゃん
オシムだったら柏木と水野でチーム組むだろw
670名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:20:20 ID:5DmHujYw0
9.6%しか視聴率なかった割には、みんなよく試合見てるね。
671名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:20:22 ID:sL+Aq1XT0
海外行ってた森本があれ

海外行ってた本田系があれ

欧州の空気を吸えば高く飛べるとしんじてたのかなぁ
672名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:21:04 ID:WkPziIbJ0
そもそもオシム自身が代表でオシムサッカー出来てなかったというのに。
673名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:22:16 ID:EGo97W/T0
自分に自信のない人間には100の言い訳が用意されている
自信を持って「Jリーグでの強化」を言えるようにならない限り
日本人は永遠に言い訳し続けるんだろ
674名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:22:39 ID:3YlPzV1a0
日本はA代表もFW糞だけど2列目で谷口があれだけ中央でプレーしてくれれば少しは得点チャンスも増えそう
李よりよっぽどFWらしいプレーしてた
正直ナイジェリアは今回守備が安定してたから得点できるとは思わなかった
他の奴らの駄目っぷりに引きずられて評価がイマイチだけど
中盤であれだけ得点取れそうな選手は今までいなかったんじゃないかな
背がもうちょい高ければバラックみたいなタイプになれたのに・・・
1992のユーロのネドヴェドもあんな感じだった
しかし香川と本田は酷すぎにも程があるよね
大してプレッシャーも無いとこでほぼ確実にボール取られて何やってるんだってとこ
何度も無駄走りさせられた谷口はたまらないだろうなw
中央で何人に囲まれても頑張ってプレーしてた谷口にもうしわけないとか思わないのかね?
675名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:22:42 ID:i8VYDP6q0
これは明らかに責任逃れ目的の政治的発言だろ。

監督の責任ではないという世論を作りたいんだな。

ところが予選に貢献したり海外にチャレンジした選手を切りまくって、J2や外人、使えない海外にいるだけの選手をチームの中心にそえてチームを作ったのは無能な監督そのものだ。

何より、闘う気持ちが見えない選手選考は、日本国民から見たら後悔そのものだよ。

これ以上日本の恥をさらす発言はやめてもらいたい。
676名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:22:57 ID:9PBopL3H0
いまさらだがこれは酷いぞ・・
http://jp.youtube.com/watch?v=KcdDlddHxas&feature=related
677名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:23:38 ID:QdANPglh0
>>669
まあまあ、オシムのサッカーなんてしてないのにしたって言ってる
「T3HCUPwE0」は滑稽だな。
彼は釣りたいんだよ。
ニワカの振りして。
そうじゃなきゃ、見る目無さ杉で悲しいな。
678名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:23:51 ID:RE7OLmeB0
【サッカー/五輪】反町ジャパン直前合宿 オシム流に“原点回帰” 考えて走るサッカー実践
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1217670805/l50
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2008/08/02/01.html
679名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:23:56 ID:HwyPG3vG0
オシムは選手よりまず指導者が海外行けって言ってたね。
680名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:24:05 ID:FxwXOsLb0
本田や禿がもう少し使えていれば説得力あったんだがな。
あれを全国民の前にさらしておいてこの発言。

岡田と一緒で高学歴ばかだったのか。がっかりだ。
681名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:24:08 ID:3YlPzV1a0
>>674
1996のユーロだったなw
682名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:24:14 ID:JrvVXN9B0
たらればだけどアメリカ戦チャンスにきっちり得点出来てればな。
今回のオリンピックサッカーが一番楽しみにしてたのに。

683名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:24:41 ID:wNsDtux70
反町のやってたことはオシムとは逆だよ
ガチガチに固めてあわよくば1−0勝ちってサッカーじゃん
それが相手の個人技で突破されて何も出来なかったわけで。

森本だってあんな使い方されて可哀想だ
正直玉田1トップ以上の愚策する監督がいるとは思わなかったわ
684名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:24:48 ID:sL+Aq1XT0
海外行った水野があれ
685名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:24:54 ID:45GmFGY8O
そりまっちは、幸せもんだな。
「チーム立ち上げからアルゼンチン、オランダやりたかった。」
アルゼンチンとは、親善試合。
オランダとは、消化試合。
もう、JFAに関わるなお前は。
686名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:25:27 ID:EvI45ALF0
失点シーンは、反町のせいじゃないぞ

プレッシングかけられた時でも、出し所探して、横や後に
うろうろする様に教えた今までのサッカー教育の問題

一人や二人が激しく挟んで詰めてきた時に、時間無いんだから
瞬間で、脊髄反射にどう対処するかは、個人技を教えないと駄目だろ

遠藤なんかはザーとらしく倒れてファール貰ったりが出来るし

まあ競り負けても、相手の攻撃をそこで遅延させればいいんだよ

取られてから相手の取った後、フォローで潰しに行った奴が簡単に交わされただろ

あんなもんなぁ

ありゃ取られるな、と思った瞬間に全速力でフォローの奴がスライディングかまして
ボールをタッチに出しちゃえばいいんだよ

何かテクが無さそうに見えるので、かっこ悪くて出来ません?

かっこ悪いけど、仕事だからねぇ
687名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:25:33 ID:xANmK93e0
反町の選択なんだが香川はクソの役にも立たなかったな
仮にもA代表だが
平山コースにならないことだけ祈る
688名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:25:39 ID:N4vm378i0
日本に必要なのは決定機に確実にゴールする力だろ、これさえ出来れば強豪国といい試合は今でも出来るぞ。
689名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:25:50 ID:t0jK/+8M0
どう考えても、他のチームは最初から、日本から勝ち点3取れる。
と計算して戦ってるよね。
690名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:26:14 ID:Bl1oEhJbO
ケソ
691名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:26:18 ID:pLI3/DC10
にわかオシム信者の指導者が勘違いしてひたすら選手を走らせるから駄目
本家オシムはうまくやりくりできるが現在池沼
692名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:26:29 ID:RyBfXESR0
>>657
城福とか吉田のチームはオシムっぽい良く走るサッカーしてたのにな
反町だけ別路線に突っ走ってた感じだよな
693名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:27:20 ID:aKD+jHjQ0
香川はチキンハートさえ何とかすれば物になりそうだとは思う
喧嘩が始まってるのにビビッてたら勝てる訳ないじゃん
694名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:27:26 ID:yUUWzmKY0
海外に行って潰されることもあるだろうに
695名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:27:49 ID:i6qbbJnc0
ユトリロ世代か
696名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:28:19 ID:2VxzQ0c30
>>686
そりゃフィールドで起きたゲーム上の問題は全て選手の責任に
決まってるだろw
ただここまでトータルでチームを作ってきたのは監督なんだから
最終的に責任を取るのは反町。
697名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:28:20 ID:xANmK93e0
>>686
守備はツーロン見ててもそうだけど相当いいよ
攻めに関してはお粗末極まりないわ
北朝鮮のカウンター以下
負けない理由があっても勝てる理由が無いあれじゃ
698名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:28:28 ID:99Y9J8SC0
監督の海外経験の無さが一番の問題
699名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:29:17 ID:Vyg3uOpW0
ゆとりサッカーの終焉が見えたのに何言ってんだ
黄金後に明らかに日本はMFでの組み立てを止めて大型FWにガンガン放り込む欧州系スタンダードサッカーをやろうとした
結果、延々と守らされて、MFは弱体化し、FWは何もできなくなった
日本は監督が馬鹿すぎる
700名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:29:45 ID:Fg++68VCO
>>1
勝手にJリーグのビジネスぶち壊す発言するな
701名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:30:04 ID:sL+Aq1XT0
海外でも国内ビッグクラブでもいいけど、「挑戦」じゃダメなんだよ
「出場機会を求めて」じゃないと
選手自身が、自分がそこでどう活きるか考えて、納得できてから移籍すべき
成績のいいクラブ、資金力のあるクラブ、技術的にランクが上のクラブ、競争相手の多いクラブで
結果的にベンチじゃ、間違いなく「挑戦」前より悲惨なことになる
702名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:32:02 ID:VQQlFysp0
で、反町は五輪後どうなるんだろうな
しばらく解説者で食ってくか
703名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:32:34 ID:QrYc41kB0
海外のチームは日本人のために存在してるわけじゃないよな
日本語しか出来ない選手をわざわざ取る必要なんてないw
704名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:32:39 ID:iLNaKnYP0
>>702
協会入りじゃない?
705名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:32:56 ID:RyBfXESR0
>>702
鞠サポなんだけど、ウチに来る噂があって鬱だ
706名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:33:19 ID:VLpfkY96O
お前が一番無能だったんだよ反町さん
707名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:33:29 ID:EvI45ALF0
いや、反町JAPAN、攻撃は あ ん な 物 で 十 分 だ ろ
むしろ、競り合った後のサポートがないなっつー気がすんだよね
FWのポストプレーで、豊田が競り勝って後ろに流しても、誰も
走り込んでいない、とかね
そんなんだったらさ、豊田はもっと下がった位置でボール受けないと
さ、前に攻撃できないじゃん
俺が日本の試合見てていらいらすんのは
「F W よ り 前 に 上 が っ て い っ ち ゃ い け な い 教」
みたいのが気になるんだよね
708名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:33:40 ID:T3HCUPwE0
走る走る言いだしてからA代表も五輪も結果出てないことは
事実ではあるよな
709名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:33:44 ID:JjZHEVGl0
日本のサッカーは昔からポゼッションサカーなんだから
中盤にいかに優れた技術を持つ選手を入れるかが大事
710名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:33:56 ID:eVtMpewb0
海外からオファーありどうなのは内田だけ
711名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:34:30 ID:XADzhjmeO
正直、人選に関しては奇をてらったとしか思えない。

で、もしこれで勝ち進んでたら「反町采配光る!」などの絶賛の嵐を皮算用してたに違いない。

実際に敗退が決まると「お前ら海外行ってレベル上げて出直してこいや、プギャーw」
こいつなんなの?
712名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:34:39 ID:oQ1ILCjk0
日本で15ゴール15アシスト以上はしてからいけよ
713名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:34:46 ID:FxwXOsLb0
>>710
本田ですらあったからな。あるかもな。
714名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:34:53 ID:eVtMpewb0
左右からしか崩せないオシム&反町サッカーw

ジーコはまともだった
715名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:35:48 ID:RE7OLmeB0
で、岡田さんと反町さんなら、どっちが上なの?
716名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:36:41 ID:2VxzQ0c30
選手に海外進出をオススメするのも結構だが、監督とか指導者も海外進出しろよ。
選手がレベルアップしたって、オマエラがJレベルじゃどうしようもないだろ。

そうでなければ結論としては「日本人監督では世界レベルで通用しない」が先に
来るべきだろ。
717名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:36:42 ID:1eZvd1EA0
>>1
何をねぼけてやがんだ。メンバーとフォメころころ入れ替えた挙句、チーム作りに
失敗したくせに。選手はほとんど個人でチームである相手と戦っていた。それでも
あれだけ決定機を作ってたんだから、ちゃんとチームさえできていれば、もう少し
いい試合になっただろうに。
718名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:37:58 ID:sL+Aq1XT0
ジーコサッカーって相手がライン上げて裏にスペースないとやること無かっただろ
相手がサイドを制圧してきても何もできなかったけど

あ、岡田と反町と同じか
719名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:38:00 ID:wNsDtux70
後ろから飛び出してきて
こっそりフリーで点取るのが得意な谷口を
あえて前目でプレーさせてマークをしっかりつかせた上に
得点は谷口頼みという名采配
720名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:38:07 ID:EvI45ALF0
やっぱり俺は失点シーンを問題にしたいねぇ

あれ、相手のプレッシングからをカウンターにやられたんだよ、どう見ても

守備もさ、相手のここ一番のフェイント(もちろんここ一番まで日本に魅せずに温存)、ここ一番でのポストプレーへの
シューターの走り込み、あれ、全部向こうの作戦通りに嵌められたんだよ

予想外の一連の動きに守備陣は、は?何だよこいつら、と対処する魔も無くやられた

あれは、問題
721名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:38:15 ID:x4CRgICr0
>>717
選手のレベルが低いからチーム作りができない
決定機をつくってたからいいなんて言ってるうちは駄目だわ
722名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:38:23 ID:EGo97W/T0
SBだけ走らせて中のファンタジスタ(笑)がふんぞり返って
ゴール前にもいかないサッカー
これぞ日本サッカーの伝統w

結局またそこへ戻るんでしょうね
仕方ないですね、それしか出来ないようですからw
723名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:38:38 ID:rwI54k+10
http://www.jfa.or.jp/fwm/index.html

世界のサッカーマップ 
世界各国のサッカー人口わかります。
724名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:38:41 ID:Bl1oEhJbO
ジーコのリトリート守備は酷かった
725名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:39:13 ID:mdwpK9IZ0
そもそもオシムも言われてるほどの超名将じゃないからなぁ。
反町がオシムを持ち出してた時点でヤバイ匂いがしてたよ。
726名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:39:43 ID:2CAUhiZ70
反町が、心で選んだとか、90分間日本らしいサッカーが出来るベストメンバーとか
戦前、マスコミや雑誌で調子にのって大ボラ吹いていたが、
初戦のアメリカ戦も最後の決戦となるナイジェリア戦も負けて号泣してる選手は
見なかった。座り込んで後は淡々と引き揚げていた。

少しは全力で戦ってる甲子園球児を見習え!クソ監督。
727名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:40:05 ID:x4CRgICr0
10代から海外に行かせてちょっと芽がでたと思うと
すぐJリーグに戻すから駄目なんだよな
728名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:40:32 ID:2coMK0NG0
>>620
中田英や中村は高校出やん
俺はアマチュアっぽさが抜けたのが
駄目になった一番の原因だと思うけどね
729名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:40:43 ID:EvI45ALF0
あと、シアシア、ずいぶんいい監督になった物だな
94W杯のナイジェリアは本当に強かった
96オリンピックでナイジェリアが金取った時もオーバーエイジは
シアシアだったっけか?
ナイジェリアなんて馬鹿の宝庫だと思ってたけど、
シアシアはちょっと違った雰囲気だったからな
730名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:41:02 ID:0ljkyXjZ0
>>709
ドイツW杯みたいなことを繰り返せと?あの時よりは今回のほうが
見ていられたけどね。
731名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:41:13 ID:x4CRgICr0
監督は思ってないことも言わんといけない立場よ
スポンサー様もついてるんだから
これが一番の問題のような気もするけどな
732名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:41:25 ID:T3HCUPwE0
支配率とシュート数で勝ってただの
内容では勝ってただの
走る量では勝ってた、悔いはないだの
オシムの悪影響とはいえ、頭悪いにもほどがあるよな。

勝負の駆け引き、相手との先手の取り合い
隙を逃さずチャンスをモノにする一瞬の判断力と具体化する技術
全てオシム反町で崩壊してしまった。
733名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:41:30 ID:0p4Ptimx0
今の日本サッカーは攻撃方法が無策すぎる
「型」もないし「戦術観」なんざ個人・組織知ってない
だから適当に自己満足プレーにはしる「自称ファンジスタ」に評価が高まって
「蹴鞠」みたいなゴールの気配がないサッカーになってしまう
734名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:41:50 ID:sL+Aq1XT0
>>728
中村は高校前はユース
735名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:41:50 ID:/yEME85uO
少なくとも今回一番球持ちがよかったのは本田だけだな
森本?しねよ
736名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:41:56 ID:RyBfXESR0
本田ゴリラと李は、フル代表に呼ばないでくれよ

737名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:42:20 ID:agtvTNA+0
理論っぽさや雰囲気だけなら世界的名将反町
738名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:42:21 ID:khKPgF87O
今こそトルシエ監督だろ。
739名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:42:26 ID:iLNaKnYP0
>>721
個の力が劣ってるってのなら何らかの工夫が必要だっただろう
決定機作るのもゴール決めるのも全部選手個人に任せますってのでは監督がいる意味はないな
740名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:43:11 ID:SDl+tev50
単純にカッコわるいんだよ

もう日本人は競技としてのサッカーはやめろよ
向いてないんだよ
741名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:43:16 ID:RE7OLmeB0
ロンドン世代をトルシエに任せてみてはどうだろう
742名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:43:40 ID:x4CRgICr0
>>739
なんらかの工夫で勝てるような実力差ではないよ
その辺を少し認識した方が良いわ
743名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:43:57 ID:3HlxZK3bO
>>736
同意です
744名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:44:07 ID:QdANPglh0
>>732
どんな監督のサッカーが良いのかな?
教えて下さい。
745名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:44:32 ID:FxwXOsLb0
日本サッカーの未来にかけて、予選突破の功労者を落として下の世代をよんだのによ。

その下の世代の内田に「軸がなかった」とか言われちゃって気の毒だったな。
こいつら呼ばずに柏木とか梅崎とか青山とか呼んでおけば良かったな。
こいつらを軸に出来たのにな。水野は怪我だったから仕方ないにしても。

というわけで、選手が海外に行かないからじゃなくって、反町が悪いだけw
746名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:45:16 ID:x4CRgICr0
極端な事言ったら、戦術なんてどうでもいい
ゴールハンターみたいな奴をつくらないと駄目だよな
747名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:45:20 ID:5ltgzq5NO
>>726
まだWCがあるからとか思ってんだろ。

試合に負けた事なんかより、その後のコメントがムカつく。
反町なんか選手のせいにしてばっかじゃねーか。
普通、チームの敗戦は監督の責任じゃねーのかと。
748名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:45:31 ID:Vyg3uOpW0
日本人監督の弱点は攻撃のアイデアが全く無いこと
なんとなく前に上がって、なんとなくサイドに出し、なんとなくクロスボール、なんとなくヘディング
とかなんとなく単調な攻撃を繰り返すのみ
どうやって崩すか、どうやって優位な状況を作るのか、とか駆け引きも全くない
749名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:45:35 ID:SDl+tev50
もう飽きた
750名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:45:49 ID:EvI45ALF0
ナイジェリアは日本が中途半端なポゼッションサッカーになるのを
待ってたフシが有る
日本のスピードが一時的に落ちた所を、兆速のカウンター
完全に向こうの策にやられた
ただ、失点シーンの出し所探して、不安げにうろうろドリブル
してた奴とかが、相手Dの素早い出足に引っ掛けられた
時は、
「ま た か」
「馬 鹿 か」
、と思った
751名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:46:21 ID:5I4MDkhe0
>>1
J1昇格したとき、J1初戦の瓦斯に負けたときや、
鹿か赤にレイプされたときも、同じようなこと言ってたな。
言いたいこと言うから、ポイズンじゃねーし(笑)
752名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:46:52 ID:agtvTNA+0
もう、反町は北京経由ヨハネスブルグ逝きで帰ってこなくていいよw
753名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:47:07 ID:sL+Aq1XT0
>>750
香川完全にパニクってたな
何しろ本番がチーム合流3試合目w
754名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:47:07 ID:1Z4Rx7aTO
こんなくだらない結果の為にチョンを帰化させてアホか
あんな奴ヌル山二世になるの目に見えてるじゃん
755名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:48:03 ID:AX4hydEq0
>>723
見た目だけのクソサイトだな

まずFirefoxだと左<が利かない
他国のサッカー人口は地域ごとにズームアップしてからクリックしないと表示できず、比較に向かない
日本は都道府県別にしかデータを表示できず、日本と世界の比較ができない

こんな脳みそでやってりゃ協会の程度も知れるわw
いくら外注で作ったサイトだと言っても承認するのはあいつらだしな。
756名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:48:49 ID:HW0CxkRG0
ブラジルやイタリアの監督が、負けたけど悔いはないなんて言ったら大変だぞ
監督の意識からして違うんだ
757名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:49:15 ID:gDRHWC++O
お前が海外いけ
758名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:49:16 ID:Tv3s36my0
>>1
てか負けたのはお前の選手選考の責任だから
OA枠を利用しなかったお前のせい!!!!!!!!!!!!
759名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:49:22 ID:0p4Ptimx0
>>739
なんらかの工夫すらないのは問題外てことじゃない
結局「勝ちたいサッカー」を選手・監督共に求めてないんだよな
だからレベルも自然にしかあがらない
「目的意識」が「勝利」ではないんだよな
そのへんはオシムも「いい意味でも悪い意味でも」てなニュアンスでコメントしてたけど
760名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:49:42 ID:NYxzifH90
悔しい思いって
悔いはなかったんじゃなかったのか?
761名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:49:50 ID:HwyPG3vG0
攻撃的なMFがほとんど仕事出来てないんだもんな。
攻撃SB頼りじゃどうしようもない。
762名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:49:51 ID:aa/i9lgP0
>>754
所属チームではフランサの忠実な僕なんだけどねぇ・・・
代表では軸がいなかったらしいから仕方ないけど
763名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:49:59 ID:wNsDtux70
内田は海外行ったほうがいいな
アフリカンの長い足と長身に対応できてなかった印象がある
SBなら試合にも出れるだろう
しばらくは守備の穴になるだろうけど
764名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:50:07 ID:i8VYDP6q0
香川はJ2クラスだよ。
プレーもハートも。

でも香川が悪いんじゃない。
反町が悪い。
力もないのに、チヤホヤした岡田もマスコミも。
765名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:50:23 ID:RyBfXESR0
>>741
シャムスカでもいいな

とにかく日本人監督は100年早いと思う
766名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:50:29 ID:sL+Aq1XT0
OA大久保を呼ぶのを失敗した経緯

1 大久保は元々左膝が悪く、クラブでも度々検査して悪かったら休ませている状態
2 代表に呼ばれたのでクラブから代表に「検査してね、無理させないでね」と度々念押し
3 クラブからの話が全く伝わっていなかったらしく、岡田は一度も検査しないで大久保を使う
4 大久保、カード貰って試合に出られなくなるが岡田は構わず連れまわす
5 反町がOAとして目をつけて大久保に個人的に接触、二つ返事で召集同意
6 スポーツ新聞に大久保OA召集のニュース。クラブは協会から全く連絡を受けてないので返事できず
  (正式な文書提出の前にマスコミにリークして断りにくくするのは最近の協会の常套手段)
7 膝に水がたまった状態で大久保クラブに帰る。クラブ激怒する
8 協会から召集を前提にメディカルチェックを受けさせろ、という文章が届く、クラブ更に激怒
9 ようやく反町や小野(技術部長)が来る。なんとここで大久保の膝のことを反町も小野も知らなかったことが発覚
  (その夜、協会のドクターから始めて大久保の膝の状態を確認する電話が入る)
10 神戸の社長(サッカー界では結構な実力者)が完全にキレたので、怪我で召集しなかったことにして協会の面子だけ立てて撤退する
767名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:50:51 ID:HwyPG3vG0
>>755
firefoxだけどちゃんと利くよ。
768名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:51:00 ID:oQ1ILCjk0
香川はそんなに悪くないよ。次の五輪もでれるっていうんだから
今回は年相応のプレーだったと評価すべき
769名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:51:46 ID:pLI3/DC10
原点回帰オシムサッカーで勝つとか言ってたよな?
オシムの悪影響のせいだな
770名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:52:15 ID:5I4MDkhe0
>>768
香川だけは要らんよ
つーか、桜枠はもうイイです。
771名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:52:44 ID:RyBfXESR0
日本人監督厨の川淵が消えたから、今後は良くなってくことを期待したい
772名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:52:53 ID:xANmK93e0
2年半を全て選手選考(笑)に費やした
これが全て
選手選考が目的化して五輪の舞台で(魂とか心とか以前に合理的判断、理論として)戦えるチームを作るという目標がまともに遂行できてなかった
もともと反町に出来たかすら疑問だが
773名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:52:55 ID:MopxFLHh0
いわゆるゆとり教育世代って、今何歳から何歳の連中?
774名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:53:16 ID:5I4MDkhe0
>>769
「考えながら走れないだろ」このメンツ(笑)
775名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:54:05 ID:3ALEhnEN0
>>768
評価は全然しないが、選んだ奴が悪いというのなら同意できる。
776名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:54:16 ID:EvI45ALF0
それより一点目のカウンターの失点のシーン
向こうの監督はしてやったりだったろう

@ウィンガーがドリブルで仕掛けてペナルティーエリア内ポストにタイミングのいいころころパス
A長身センターフォワードは長い手足を生かしてポストプレー成功
B走り込みは足の速いシュートの上手いテクニシャンタイプ

選手の特徴と攻撃の型が見事に一致してた
777名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:54:47 ID:2CAUhiZ70
技術がなくても昔の代表選手は精神力で戦っていた。
反町ジャパンは、技術もなければハートもない!
あるのは変にカッコつけたナルシストの側面だけwww

シドニーでPK外した中田は日本に帰らなかった。一人別行動でイタリアに飛んだ。
アテネでやらかした那須は、坊主になって反省の意を表現した。
北京でドフリー外した森重は、暑苦しい長髪のままヘラヘラ笑っただけ。

反町の口達者な自分に酔った言い訳が、選手から「国の代表という情熱」を奪う。
778名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:55:04 ID:qgPsTejf0
銅メダル獲っても金以外は意味がないと悔し泣き
ちまちまパス回しサッカーで連敗して早々予選敗退
やるべきことはやった、悔いはないと断言する反町
指導者をやめるべきです
779名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:55:12 ID:XBqzbbFq0
誰出しても糞つまらん評価しかされない糞監督

780名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:55:27 ID:5I4MDkhe0
W敗南アに向けて、光が少しだけ見えて来た・・・・
781名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:55:36 ID:3EqaFhBc0
アメリカ、ナイジェリアに負けたのは
全体的に身体能力がないから
782名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:55:52 ID:2VxzQ0c30
>>776
萌ちゃんも途中で追うの止めたからね。
もうバカかと、アホかと。
783名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:57:03 ID:0p4Ptimx0
>>774
「考えながら」ぐらいは期待してたのかもしれんが
ショートパスしか出来ないイギリス系サッカーで終わった
対戦相手は(自分達の)運動量少なくて楽だったと思うよ
784名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:57:49 ID:EvI45ALF0
ちょっとの差なんだけどさ、日本がナイジェリアみたいな
攻撃を出来なかったのはさ

そもそもやった事無いだろ

真のカウンターで点の取るというサッカーを

本当はテクニックを見せびらかしたいけど、我慢我慢

このサッカーが日本には、代表レベル、J1レベルで無い

アウェーでもある程度攻撃を要求するJ1のサポーター

J2豊田はカウンターサッカーの経験が有ったみたいだ
785名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:58:27 ID:i8VYDP6q0
>>768
香川はそんなに悪くないという評価は何を見てゆっとるんだ????
2戦目の第一級戦犯なのは誰の目にも明らかだろ。
一人よがりな仕掛け、パス、ドリブル、ことごとく失敗して相手の攻撃の起点となっていた。
実際チームとしてのリズムを壊すばかりか、1失点目の起点となってしまった。

全員がプロなのだから。
年齢で許されるのは、中学生までだろ。
全員が五輪の日本代表としてふさわしいプレーをする義務がある。
香川はその義務を全く果していなかった。
786・・・:2008/08/12(火) 11:58:30 ID:9wDTDfZU0
>>758
監督の責任というより
サッカー協会が腐っているんですよ。
腐った人達が運営していのでは強くならない。

今回の1次リーグ敗退の件でサッカー協会の人事を総入れ替えしてもらいたい。
787名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:59:20 ID:jhJfq6nJ0
日本人監督はダメっていうけど
有能な外人監督が日本なんかの弱小チームの監督なんて引き受けてくれるわけねーだろ
選手の能力低いくせにマスゴミやネットの期待だけは欧州並みだもんなw
ぶっ叩かれるのはわかりきってるし
大金積まれても嫌だと思うぞwww
788名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:59:31 ID:QrYc41kB0
強くなるとか夢見すぎだろw
789名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:01:06 ID:SS3PGeid0
亡命?
790名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:01:12 ID:JjZHEVGl0
海外がどうとか言う時点で厨レベルなんだよこの監督
水野も踊らされて海外に行ったため劣化して五輪から外れたし
791名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:01:12 ID:wNWvQrni0
日本人が海外に行くよりの外人枠を撤廃して海外化する方が良いんじゃねーの
それでレギュラー張れる日本人が出るのを待つと
792名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:01:20 ID:2CAUhiZ70
次のオランダに負けたら日本五輪サッカー史上

過去最低成績の3連敗監督になるのを

あの口だけ名監督気取りの反町君、知ってるのかな?

どうも知らないで大口叩いてるような気がする。wwww
793名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:01:24 ID:cG2gYF5G0
これは選手だけじゃなく、プロの経験がないシステムとは何ぞやって時代の
協会幹部や日本の指導者にも当てはまることだな
知識は後からどんどん吸収することができるが、実際にそれを活かす経験値がない
794 :2008/08/12(火) 12:01:31 ID:yz+PLPtf0
香川ははっきり悪かっただろ、年齢は言い訳にならん
ただフィジカルが弱かっただけじゃなくボールキープの仕方やドリブルにセンスを感じない
19歳当時の中田はもちろんフィジカル激弱だった中村でもあんなにボール失わない
フィジカルの問題というより根本的にセンスがないんだよ
795名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:02:32 ID:EGo97W/T0
>>792
過去最低はアジア予選敗退だと思うぞw
796名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:02:48 ID:qgPsTejf0
>>784
ナイジェリアとくに難しいことやってないもんな
頭で考えた崩しじゃなくて体感としての連動性なんだよな
797名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:03:09 ID:0p4Ptimx0
>>787
「有名」じゃなきゃきてくれると思うが
そもそも「有能」な監督が誰か選別する能力が無い
だから「有名」な人材しか指名できない
798名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:03:58 ID:RyBfXESR0
日本は確かにカウンター下手だよな

とりあえず、カウンター攻撃が上手くできるようになってから
繋ぐサッカーを目指すべきかも
799名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:04:14 ID:X1n+cEYOO
>>787
サッカー協会には十分金がある。
少なくとも代表には大物監督を呼べる。
五億も払えばベンゲルだって来る。
800名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:04:54 ID:RE7OLmeB0
801名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:05:00 ID:QrYc41kB0
>>799 五億でベンゲルは無理だよwww
802名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:05:50 ID:ZBlS6Wq20
香川はこれ以上伸びない絶対
803名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:05:53 ID:EvI45ALF0
反町はちょっと選手の意思を尊重しすぎ

J2監督時代みたいに、厳格な守備からのカウンターサッカーをベースに
すべきだった

あと、本田を攻撃の司令塔にしたかったみたいだが
本人にはっきり直接言うか示すか、いって出来なかったら
交替するか位の勢いでよかったと思う
804名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:06:24 ID:yz+PLPtf0
>>795
予選敗退ってアトランタ以前のアマチュア時代の話だろ
プロ化してから最低な監督なのは間違いない
805名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:06:29 ID:0p4Ptimx0
>>799
ベンゲル今週給幾らもらってんだけ?
806名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:06:38 ID:xANmK93e0
>>797
トルシエはベンゲルに振られてこいつ使えば?って渋々受けたんだよな
オシムも千葉が招けたのは祖母井の功績でそのお下がり
807名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:07:08 ID:s1Eo0aqV0
遅攻して→守備固められて→攻め手を欠いて→放り込んで→跳ね返されて→ピンチになるくらいなら
中田みたいに通らなくてもいいからメッセージ性のあるパスを出せばイイのに
808名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:07:56 ID:sL+Aq1XT0
クラブはピクシーだのシャムスカだのオリベイラだのCWCで優勝した監督だのベルギーリーグ優勝監督だの
日本での成功・失敗はともかく実績のある外国人監督を次々招聘してるけど
遥かに金を持ってるはずの代表はクラブで見捨てられたようなダメ監督を年代代表監督にしてる
809名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:08:02 ID:EGo97W/T0
>>804
過去を語るほど日本サッカーに五輪の歴史なんてないってことだよ
組み合わせの問題もあるしな
810名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:08:36 ID:9wDTDfZU0
日本選手は恵まれすぎて、他の国の選手より
明らかにモチベーションは低い。
選手たちはモチョベーション高いつもりでやってるけど、
結局オリンピックでは何も出来なかったな。
811名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:08:38 ID:EvI45ALF0
ナイジェリアの方が組織だったサッカーをしていたのは間違い無い

感性や運動性だけで点取れる程甘くない

全部向こうの思惑通り

わかってないね

アフリカンは組織的じゃないなんて全部イメージだけ

組織力を身に付けたナイジェリアは94年アメリカ大会で優勝候補のダークホースだったんだよ

今は実力、落ちてるけど
812名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:09:13 ID:4/wOujGiO
中田稲本小野中村なんてのは
日本でもちゃんと成長してたと思うが

経験をイイワケに使うのも無理なくらい
ダメだったろ今回
813名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:09:24 ID:AFonAKlx0
>>766
確かに今回の大久保の問題は明らかに協会が悪いよな。
だいたい召集の矢面に監督が立つなんてどうかしている。
技術委員長を始めとするスタッフがアホ過ぎる。

「祖母力」読んだけど、本当に協会はクソらしいね。
Jリーグの専務理事が祖母井に面と向かって
「古河電工のOBを全部きりやがって!」
と怒鳴ったらしい。
古河に戻れる出向社員に戻ってもらった事を根に持たれて相当苛められたみたい。
814名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:09:27 ID:hX0dn6fM0
ハロワで会ったら順番くらい代わってやるよ
815名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:09:29 ID:qcTATugL0
選手に海外すすめるのはいいけど
自分の作戦ミスに対してどう考えてるんだ?
816名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:09:56 ID:5I4MDkhe0
俺、次の監督は ラモスだと思うんだが
全くネタじゃ無くて本気で思う。
817名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:10:24 ID:JjZHEVGl0
考えてみるとアトランタ五輪世代より才能ない選手ばかり
中田並の選手は皆無、香川は前園の劣化後をさらに劣化させた選手
818名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:10:27 ID:0ljkyXjZ0
代表監督はクラブチームから預かった選手を上手く配置する仕事だからなあ。
トルシエ時代は自国開催を控えていたという理由で、クラブの譲歩を勝ち取りやすかった
けど、基本的に「お宅の選手をお借りしたいんですが・・・」の立場だぞ。
ヴェンゲルをはじめとする名将が、好き好んでやる仕事じゃないよ。
819名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:10:50 ID:jhJfq6nJ0
シャムスカに監督やってもらったら面白そうだけどなあ
無理だな
820名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:11:24 ID:1roS19sg0
海外と戦うために海外に出るなんて言ってるうちはダメだな
海外で戦力として、ぶっちゃけ出稼ぎに行くくらいにならないと
821名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:11:52 ID:EvI45ALF0
いい加減お前らサッカーの話をしようぜ
822名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:12:02 ID:0p4Ptimx0
>>806
祖母井は海外でも仕事できるぐらいの逸材だからあれだけど
今のところ協会のスタッフがそういう仕事ができないんだよな
まあ名誉職の部分もあるから期待しちゃだめなんだろうけど
823名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:12:28 ID:yz+PLPtf0
>>809
歴代五輪成績

ベルリン五輪 1勝1敗(ベスト8、当時は16カ国によるトーナメントだった) 監督 鈴木重義
メルボルン五輪 0勝1敗(一回戦敗退) 監督 竹腰重丸
東京五輪 1勝2敗(ベスト8) 監督 長沼健
メキシコ五輪 3勝2分1敗(銅メダル) 監督 長沼健
アトランタ五輪 2勝1敗(GL敗退) 監督 西野朗
シドニー五輪 2勝2敗(ベスト8) 監督 トルシエ
アテネ五輪 1勝2敗(GL敗退) 監督 山本昌邦
北京五輪 0勝3敗?(GL敗退) 監督 反町康治

アトランタ以前はアマチュアだからアマ時代は本大会に出れた時の成績で許してやってくれ
で、五輪本大会の成績はアトランタ以前含めても過去最低だ
824名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:13:13 ID:Ni8U5RQQ0
すげえ今さらだなw海外進出
825名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:13:37 ID:vIR6KvXZO
誰が監督でもいいがトルシエみたいにA代表とU-23兼任でやれよ
826名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:13:51 ID:9wDTDfZU0
今回の敗退でも、誰も責任とらないんだろうなw
OA枠使わない意味がまったく理解できない。
ブラジルだってロナウジーニョ使って必死なんだから
日本が予選突破できるはずがない。
サッカー協会のやる気の無さにはまいったねw
ファンを馬鹿にしてる。
827名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:14:01 ID:mBSJ5NtL0
ゆとりジャパン始まったな

持久走からやり直せよ
828名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:14:03 ID:p0qlBdEpO
なでしこに負けるんじゃね?
829名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:14:47 ID:OfW9c1c80
>>823
監督 長沼健 強いなもう一回やってもらおうぜ
830名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:14:54 ID:sL+Aq1XT0
>>766みたいな協会に選手を貸したがるクラブがあると思うか

今年だけでも
巻 代表で負傷して軽症と診断→実は肋骨骨折
長友 代表で踏まれて軽症と診断→足首の骨を骨折

両足捻挫の選手を代表に召集して「やっぱ連れて行けないわ」でポイ捨てとか
非常識にも程がある
831名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:15:40 ID:B2nxKfl3O
>>777
同意します
832名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:16:29 ID:9Ut4w3shO
選手に責任転換しやがったのかw
まずは己の力不足を認めたらどうだ
833名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:16:55 ID:umX2USrg0
選手が勘違いしてるならファンがケツ叩いてやらないとな。
なんか最近はサポもぬるくなってる気がする。
834名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:17:19 ID:6oEiLpA70
ゆとりジャパン

J1を減らせよw
835名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:17:29 ID:0p4Ptimx0
>>823
戦術釜本だからむしろダメだろう
というかこの結果のせいで川渕等の協会役員の今があるともいえるが
836名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:17:30 ID:EvI45ALF0
細貝は一回自分の判断で、相手のユニフォーム引っ張って
ナイスファールしたね
イエロー貰ったけど
837名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:17:38 ID:mBSJ5NtL0
反町が自分の責任とか言う奴かよw
絶対反省してねえって。この期に及んでオランダに勝つ気でいるのがもうダメ。
838名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:18:03 ID:5I4MDkhe0
五輪監督って完全に地雷原だろ
監督のリトマス度が分かる
839名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:18:16 ID:1eZvd1EA0
だいたいだな。直前の壮行試合二試合は何だったんだ?何で本戦でスタメンが
違うんだよ?森本ワントップなんて過去何試合やってんだ、あのメンツで?サ
ッカーはウイイレじゃねえ!何の蓄積も無くてチームになるか!選手が気の毒
だ。個人技で劣るのに、チーム完成度でも負けてちゃ勝てるわけがねえ!
840名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:18:34 ID:MopxFLHh0
>>832
責任転換久しぶり聞いた
841名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:19:27 ID:T3HCUPwE0
>>744
監督のサッカーとか言っている時点で終わってることに
気づこう
842名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:20:07 ID:EGo97W/T0
>>823
だからプロ化してやっと連続して出れるようになって4回目だろ?
10回連続で出て3連敗を免れれば運が良かった、組み合わせが良かった
そんなレベルだってことを認識できるようになるにはまだ歴史がないんだろね
843名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:20:28 ID:Vyg3uOpW0
教育丸投げなんだろ
日本はしろうと監督ばっかりだからお手上げ
ていうか日本のしろうと監督が海外で修行を積んで来い
844名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:21:13 ID:3ALEhnEN0
ベンゲルなんて日本の代表監督やるわけない。
代表監督は世代に恵まれなければ結果残せないって当たり前の事言ってるぐらいだからな。

金以上に、日本に世界トップクラスの人材がいるなら考えるかもしれんが、そんなことはないし。
845名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:22:38 ID:1SqEDLCBO
中心選手だった水野が海外行って完全に調子落としてそれを自ら選考から外した癖に何言ってんの?
予選とは完全に面子が変わってポッと出のやつばかりになってる時点でおまえの強化失敗ってことだろポイズン
846名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:23:46 ID:5I4MDkhe0
この下のメンツは誰が見るんだ
また、吉田監督・森保コーチ が・・・
つーか、そのままで良かった気もするわ。

変な飛び級とかでメチャクチャになった。
847名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:24:34 ID:a6PlmUx4O
高校でサッカーやらせないで、クラブでやらせりゃいいのに
848名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:24:35 ID:T3HCUPwE0
オシムがアジアカップ4位惨敗したときのサポの気分を
オシム信者もよく分かったことだろう。
メンバー発表見た時点でこれで勝てるわけねえなという確信
849名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:24:47 ID:EvI45ALF0
代表の為なら自分を殺した、かっこ悪い仕事もしなきゃいけない

俺は割と遠藤や中村憲吾が良く解ってると思う

彼らは代表では縁の下の力持ちに徹する

イエローも厭わないし、シュートチャンスには全力で上がってきて

攻撃の枚数に参加して、必ずシュートまで持っていく

サッカーを良く解ったプレーだ

所属チームでは攻撃の司令塔なのに

それが今回の選手には足りない

ポジションが変わればプレースタイルも変える位のサッカー脳が欲しかった

原博美と同意見だ
850名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:25:00 ID:sL+Aq1XT0
>>846
とりあえず今のU-19のコーチは
「金崎は難しい選手で使いづらい」牧内ですww
851名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:25:56 ID:NxiIwT6jO
この「ゆとり」の意味は、冷静さが戻ってきて敗因を分析出来るようになったということ?
それともあなたの頭は沸いててチキンラーメンが作れますよということ?
852名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:26:00 ID:pLI3/DC10
オシムサッカー原点回帰で負けた
853名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:26:06 ID:/VroBpMs0
Jリーグが要らない。
サッカーしたけりゃ必ず海外へ行かねばならない
854名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:26:12 ID:gR8V78OWO
これからの監督は歩合制で良くないか
オリンピック一勝500万、キリンC一勝100万、みたいに
負けたら無しで
855名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:26:25 ID:sL+Aq1XT0
ID:T3HCUPwE0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20080812/VDNIQ1VQd0Uw.html

ブラジルに楽園を見た人
856名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:27:03 ID:ZbFFEh3E0
>>819
選手選考で若い無名選手ばかり並べて叩かれまくり
その後、結果出して神格化される展開だな
857名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:27:12 ID:5I4MDkhe0
>>849

遠藤(笑)
858名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:27:16 ID:sL+Aq1XT0
>>853
アジア抜けるのも無理だった時代に逆戻りだな
859名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:27:31 ID:jhJfq6nJ0
>>854
誰も引き受けねーよw
860名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:27:49 ID:1eZvd1EA0
基本的に選手はそこそこ通じた。個人で戦いながら、何回かは決定機も作れた。
だからこそますます腹が立つ。まともなチームとして仕上がっていれば、たとえ
勝てずとももっといい試合を見せてくれたろうに。
861名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:28:35 ID:7h1zsYpp0
まぁこれだけ惨敗しても某サッカー番組では五輪の議論よりFK対決のほうが
時間を優先するようなくだらなさだからなw
日本のサッカーなんてしょせんこの程度だよwww
862名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:29:10 ID:EGo97W/T0
もっとやれたはず、もっとやれたはず、ってのがもうね・・・
863名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:29:15 ID:t/lHkgcf0
Jリーグが二流外国人に蹂躙されている現状でなにいってんだ?
864名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:29:43 ID:ut9990aNO
海外行ってもQBKやらかすのが相場なんだから意味ないだろ
865名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:30:03 ID:BGKAmU3B0
>>861
だって語るものがないじゃんw
Jリーグは退屈、代表も期待できない。
FK対決のほうがよっぽど楽しいと思うよw
866名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:30:05 ID:5I4MDkhe0
福岡に居たロペスは引退してコーチやってるよな >ブラジル
彼は、イイんじゃないの
867名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:30:34 ID:ZBlS6Wq20
監督に生卵ぶつけたい気分だわ。
日本人もそれぐらいしたほうがいいんじゃないの?
むちゃくちゃな試合見せられて、好き勝手言い放題されて。。。
ファンをなめきってる。
868名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:30:43 ID:rdJWYNBuO
むしろ海外組の二人がガンだったように見えたが
869名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:30:52 ID:0p4Ptimx0
>>849
遠藤や中村憲も世界的には比較出来ないほうだからな
サッカーは割り切ってプレーするのが「難しい」と言い切る人が多いから
そもそも「ポジ変えられるぐらいならサッカー辞める」て言う人が多い
日本人プライドが高すぎるのなあ…
870名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:30:56 ID:5f6Lp3TrO
海外行きたくてもどこも拾ってくれません><
北京世代のエースはオランダ二部(笑)
森本も水野もベンチ外(笑)

昔は戸田でもスパーズ入れたのに…
871名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:31:08 ID:sL+Aq1XT0
内田・長友・安田は今年になってからは初招集
CBの森重と水本の組み合わせはトゥーロンで一回やっただけで本番ぶっつけ
(アルゼンチン戦は水本と吉田)
ボランチも日替わり

これで後ろの連携とかどうしろと
872名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:31:13 ID:7h1zsYpp0
>>865
このスレでみんな語ってるじゃねーかwww
873名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:31:50 ID:xNaPqfQiO
恒例の本番前に弱い相手叩いて本番で勢い付けて勝とう作戦しなかっただけましか。アルヘン米ナイジとやって自分に足りないものが分かっただろ
874名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:33:07 ID:EvI45ALF0
俺はそこそこテクニックが通じた事よりも

選手たちの視野が狭い事の方が気になる

良くも悪くもサッカーの試合には文法が有る

先読み出来るサッカー脳というか

そこに注目していれば、インアーギの様なストライカーは絶対出る

ブラジルから一点取った玉田にはかすかにそういう匂いを感じたが
875名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:33:12 ID:HW0CxkRG0
負けたら監督の責任。
わたしが無能でしたと頭下げてればいいんだよ
敗軍の将は兵を語らずだ。
選手に注文つけてどこまで糞なんだこいつは。
876名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:33:24 ID:viORxQJz0
どんな雑魚リーグでもどっかの二部リーグでも「海外」の一括りで凄いとか思われちゃう世の中
877名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:33:37 ID:YXqXSa34O
日本はCBとGKの質があまりに低すぎる。

バックラインとセンターハーフに連動した守備的規律がまったくない。
878名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:33:40 ID:q4uB/fUrO
ブンデス行けばいい
今んとこ日本人選手では失敗らしい失敗がないよな
879名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:34:09 ID:QYx7iwYM0
大した選手じゃないのに高級スポーツカー転がして喜んでるような
リーグじゃ希望は持てん罠
880名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:34:34 ID:RyBfXESR0
>>853
東南アジアにも勝てない時代になるね
881名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:34:49 ID:1eZvd1EA0
>>862
両サイド、いい流れであれだけ深くえぐってクロスが上がってる。なのに、ゴール前に飛び込
んでくる人数が少ない。チームになってないんだよ。点をとる形が無い。個人任せ。あれじゃ
あ選手が気の毒だ。
882名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:35:37 ID:H4YbDPFT0
ゴール前を改善すればいいだけだと思うが。
ペナルティエリア内でなにもできないだけ。
883菊地:2008/08/12(火) 12:35:41 ID:5I4MDkhe0
謹慎明け杉たお(;´Д`)l
884名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:36:19 ID:EGo97W/T0
>>881
飛び込みの意識の低さを指摘して選手が可哀想って・・・
885名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:37:10 ID:Qa28PLCB0
俺は期待してるよ
オランダも道連れに敗退させる事を。
886名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:38:19 ID:BRTxzsXV0
中盤でボール奪ってさあカウンター、ってときに前に走り出した選手がみんなスピード負け
して相手にパスコース完全に切られてるとかせつねーっす。
887名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:38:24 ID:YSMzcex80
外国人監督を招かず、プロクラブは独自育成メソッドを模索するのは良いとして、
それ以外には協会メソッドを浸透させるようなトップダウン自国完結型で
いくのなら、地方協会単位で競争するような仕組みを作らないと駄目なんじゃ?
結局競争が無いわけだから。日本が駄目だ!人材不足だ!でおわちゃう。
地方分権化と競争原理w
888名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:40:00 ID:sL+Aq1XT0
>>887
協会メソッドが一番失敗してるんだが
アカデミーとか本当に箸にも棒にもかからん
889名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:40:21 ID:EvI45ALF0
>>881
それはセンターフォワードがポストの位置に入った時に追い越して行く
選手が居ないから

センターフォワードがポストの位置に入ってサイドに散らして
そこからダッシュしてゴール前まで行かなきゃいけない

フランス代表がアンリ頼みになって得点の匂いが全くしなくなって失敗した

アンリがポストに入って、アンリが散らして、アンリが全速力でゴール前に駆け込む

追い越した奴はシュートに持って行くまで戻って来なくていいんだよ

トゥーリオみたいにさ

奴はどんなに怒られても、あれ止めないだろ?

それはさ、他にそういう事する奴が居ないからいらいらして自分で上がってるんだよね
890名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:40:36 ID:X6nB5Sk60
日本人選手は平均して優れたテクニックを持っているよ。
足技だけなら欧州で通用するレベルにあると思うがね。
でも戦術理解が足りんのだよ。
日本は組織力が高いと、よく言われるが、それは勤勉さと規律を重んじる、国民性によるもので選手個人の戦術理解の高さではない。
私が見たところ欧州の選手の戦術理解力とは未だ大きな差がある。
日本人は一つ一つのプレーの精度を高めることにしか興味が無いように見える。
パサーと呼ばれる者の多くは、いいパスを出した事に満足し、その場に立ち止まる。
ドリブラーは抜く事にだけ集中し、クロスを上げるタイミングを逸する。
ポストプレーヤーは、ボールをキープすることに腐心し前線で孤立する。
クリアするので精一杯でフリーであってもボールをつなげないDFは守備の意味を理解していない。
プレーの先のヴィジョンが無い。
フットボールはプレーの連続で成り立つのだ。
891名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:41:44 ID:1eZvd1EA0
>>884
ありゃあ、チームとしての約束事か、さもなくば、長年の連携の阿吽の呼吸か、どっちか
でクロスの来る位置予測するから飛び込めるんだよ。選手の意識の問題じゃねえの。
892名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:41:54 ID:jhJfq6nJ0
>>890
要するに「日本弱い」ってことだな
893名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:42:16 ID:YXqXSa34O
>>885
無いな。
反町に弁解の余地を一切与えない為にも、0-8くらいで負ければいい。


どん底からやり直したほうがまだマシだ
894名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:42:43 ID:6oEiLpA70
選手の経験が足りない?

こんな事言うかよ。お前は帰ってこなくていいよw
895名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:42:50 ID:sL+Aq1XT0
>>891
ほんだけの右サイドもトゥーロンからだし
香川はオージー戦からだな
896名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:42:57 ID:QqjtK2kE0
森本なんて海外組でもてんで役に立ってないのに・・・。
あいつ中国に題目唱えに行っただけだろ・・・。
897名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:43:06 ID:EvI45ALF0
オランダがユーロで上手く行ってた時はニステルローイがポストに入った時に
攻撃意欲旺盛なMF陣がガンガン快速で追い越して行った
ニステルローイは別に全速力でゴール前に駆け込む必要は全く無かった
あれは賢いやり方だ
898名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:43:20 ID:y81JToHU0
最近Jを高くみつもりすぎている奴がいるが冷静な目でみればエール以下だよ
JにアヤックスやフェイエやヘーレンフェーンやPSVみたいなチームはいない
ここら辺と戦う事ができるだけJよりはるかにマシ、うまくいけばCLやUEFAに参加できるしなー

あと試合にあんま出れてない森本はあんなもんだし
エールで活躍できずに二部落ちた本田はあんなもん
どちらも海外でやる実力ないだけだから、梅崎、伊藤、水野も同様

外国にいって活躍してはじめて海外組、その意味で日本にはそういう選手は居なかったという事
唯一平山ぐらいかなマシだったのは、でも点とれる選手にポストとか守備とかくだらない事要求しすぎてだめになった
899名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:43:32 ID:7h1zsYpp0
>>890
フランスとかイタリアとか戦術的な物は15歳までに教え込むらしいけど
日本はそういう戦術練習をほとんどしないらしい。
で、もう高校生にもなるただひたすらフィジカルトレーニングばっかさすらしい。
900名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:43:48 ID:0p4Ptimx0
>>881>>886
結局無策すぎる
個人で何とかしてるけど相手もそんなんでやられるわけにはいかないから…
>>887
協会役員の自己満足でやってんだから成功を期待するな
成功する理論的な根拠はない
901名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:44:34 ID:+0ZQEJSOO
お前が海外で修行してこい
902名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:45:07 ID:mdwpK9IZ0
ただ必死に振って三振、ただ必死に守ってエラーを繰り返す、
プロの世界ではそういう選手が評価の対象になることは殆どないから。
地味でも狙って普通にヒットを打てる、強いゴロも普通に捕球できる、プロの世界ではそういう難しいことを当たり前にやれる選手が重宝される。

例えが野球の話で申し訳ないけれど、サッカーもそういった『本当の意味でのプロフェッショナルな選手』になろうと努力する選手を評価する流れになっていってほしいよね。
反町ジャパンは目先の必死な姿勢という部分ばかりを評価してプロのレベルでモノを見てなかった気がする。
高い部分でしっかりしようとする選手には結果もついてくるものなのでちゃんと見て評価して欲しい。
903名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:45:08 ID:RU0pUyv70
>>890
これ漫画のコピペだろw 机の前でシコシコ漫画書いてるやつに何がわかるんだよ
それをコピペしてまわるニートwww
904名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:45:23 ID:+lF1ihSxO
要するに、セレソン率いていれば俺は五輪で勝てた、って言いたいんだろうな。
アルゼンチンだろうがスペインだろうが、
デタラメ選考、デタラメ采配の反町が率いたら惨敗すると思うが
905名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:45:24 ID:5I4MDkhe0
瓦斯臭い・・・
906名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:45:28 ID:ZBlS6Wq20
脳みそ無回転 & 視野角10°以下の本田をMFに起用した度胸は買うわwww

マゾかよwwwwww

そりゃ内田も苦笑するわwwwwwwwwww笑うしかねぇもんなwwwwwwwwwwwwwww
907名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:45:48 ID:EGo97W/T0
>>891
得点に繋がるクロスのポイントなんか決まってるだろw
そりゃ選手擁護の言い訳くさすぎるわ
908名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:46:24 ID:rIH6UlP7O
確かに日本人監督はまだ時期尚早かもしれない
909名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:46:33 ID:Ni8U5RQQ0
>>891
本田も香川も飛び込む意識が低いだけだろ
谷口はやってんじゃねーか
910名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:46:49 ID:bKJBwYumO
>>885

勝てれば、オランダ最下位プギャーなだけのカタルシスしか得られんけどね。


911名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:47:37 ID:aa/i9lgP0
>>903
ピッチ外で華麗なる理想的理論を並べるだけならばサッカー選手じゃなくても誰でも出来るしね
912名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:47:50 ID:3psUHEi50
サッカー二流の人間が何を言うかっ

一般入試で慶大、全日空に入社
奥さんは元客室乗務員だから 
社会人としては一流なのかも
913名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:47:51 ID:eVtMpewb0
梶山とか本田拓とかの二流選手がボランチだぜwwwww
Jより相当落ちるレベル

つかボランチ二人がOAならもっといい勝負できたよ
914名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:47:53 ID:1eZvd1EA0
>>985
そういうこと。前線、中盤、最終ライン、どこの局面でも成熟した連携がまったくねえ。
まるでそれをあえて崩したみたいに見えるスタメン選考。これまでのこの世代の試合経験
は、何だったの?
915名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:48:59 ID:9DkY4rry0
ほんとに口だけジャパンだなwww
本田のスレで口田圭って書き込みしてる奴がいてワロタwww
916名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:49:11 ID:0p4Ptimx0
>>902
今の選手は野球でいえば大振って三振・エラーばっかりでも
雑魚相手にホームラン打てそうな奴の方が評価高いからな
917名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:50:04 ID:1pUxqNK40
一夜明けないと分析できないのか…

実況スレじゃ、試合中にも適切な指摘が飛びかっていたのにw
これでは勝てないわ
918名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:50:15 ID:vPLNaEsp0
日本サッカーはもっと機械化しないと駄目だよ
前もってプログラム作っておいてそのとおりに動かさないと
919名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:50:54 ID:7L8R0NtFO
Jリーグのユース出身ってどんな選手がいるんですか?


答え

たくさん、いろんなポジションができます!
ピンポイントでパスが出せます!

運動量では負けません!

ポストプレイができます!でもシュートはヘタクソです

ヨンセンくんやワシントンくんみたいに背が高い人にはお手上げです

毎年毎年毎年毎年、 マルキくんやジュニくんたち外国人のお友達に大量にゴールをプレゼントしていましますが、バカだからどうすればいいのかわかりません
920名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:51:07 ID:X6nB5Sk60
ヴィジョンがあれば難しいプレーなど必要なくなる。
ファーストタッチのトラップ一つで、その戦局が決定することだってあるんだからね。
フットボールはスーパーシュートで、すべての勝負が決まるわけじゃない。
それを生み出すポジショニングやフリーランこそが大切なんだ。
921名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:51:47 ID:spp6C7y50
成金ゴリラとマレモトが癌だろ
922名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:52:17 ID:YXqXSa34O
どうせダメなら4-3-3で行けばいいんだよ。


番狂わせを起こすならこれ位、選手を鼓舞しない限り無理。
CB以外はすべて攻撃の役割を与えるしかない。
923名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:52:25 ID:EDv+JN9b0
明らかにヨーロッパのリーグとは差がある。それを再確認しただけ。
924名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:53:07 ID:wpm0QZ/WO
海外行っても、試合にまともに出られないのに…Jでもまとめにゴールできない奴がオリンピックで得点できる訳ない(´Д`;)
925名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:53:18 ID:EvI45ALF0
サイドから崩すのはセオリー通り
仮に相手にボールを奪われても、速効でサイドタッチにがちゃんと潰してしまえばいい
オランダが上手かったのはサイドから前線へ供給されるボールの見事さ、
走り込んで来た選手のアングル(ほぼゴール前斜め45度位の位置へゴールへ突進してくる)
ナイジェリアもそうだった
いち早くシュートが打てるフリーなレンジまで全速力で走り込んで来る
あそこら辺は明らかに研究の蓄積と指導
俺達が思っているよりもサッカーという物に入れ込んでいる
926名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:53:26 ID:aa/i9lgP0
>>919
どこのユース?

うちのユースあがりとは真逆の選手っぽいけど
927名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:53:42 ID:1eZvd1EA0
>>909
それは谷口本人のプレースタイルだろ?結局、チームになってないから、各人が
自分のプレースタイルでがんばるしかない。チームであるアメリカやナイジェリ
アには通用せず、香川あたりが戦犯になっちまった。
928名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:54:25 ID:EDv+JN9b0
明らかにJ2レベルでしかなかったレベルの低い香川に攻撃を託したのは反町の大きなミス。
929名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:54:34 ID:Le8fNQ7o0
反町は本当にひとごとだよな
お前が一番悪いんだよ
もうごちゃごちゃしゃべるな
日本には2度と足を踏み入れるな
930名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:54:46 ID:gfOifiEE0
ほんと口だけはトップ・オブ・ザ・トップだよな>糞メガネ
この責任回避能力は世界でも通用するんじゃねーのか?
次はご自慢の分析力とやらで岡田のアドバイザーにでもなったらどうだ
931名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:54:51 ID:RE7OLmeB0
サラリーマン反町
932名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:54:56 ID:0ljkyXjZ0
常識的に考えて、プロ発足15年でアメリカ、ナイジェリアを連破出来る国
なんてねえだろ。試行錯誤の時期無しに欧州の強豪並みの強さを得るなんて不可能。
ジーコでの失敗、反町での失敗、多くの教訓を糧に強くなっていくんだと思う。
933名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:54:58 ID:EvI45ALF0
>>912
反町はあんまり悪くないと思ってる
問題は選手の手持ちの引き出しが経験も何かすくねーすくねー
トゥーリオなんか水戸ホーリーホック時代は
オーバーヘッドをこなすFWまでやってたんだから
934名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:55:12 ID:YXqXSa34O
>>923
ヨーロッパのチームとはまだ対戦してない。
935名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:55:45 ID:j7yRffF90
最終戦もボロ負けしたら代表の試合見る人ますます減るだろうな
936名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:56:11 ID:RyBfXESR0
とりあえず、フル代表の主力になるまで髪染めるの禁止にすれば
必死に練習するんじゃね?あいつら
937名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:56:13 ID:vPLNaEsp0
オリンピックなんて所詮育成の場だから
938名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:56:22 ID:aa/i9lgP0
>>933
はいはいトゥーリオトゥーリオ
939名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:56:33 ID:8aK92m5SO
>>933
なのにOAを使うなり対策をしなかった反町は無能
940名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:56:43 ID:5UqT8uDi0
活躍してないのにオファーくんのか?
941名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:57:48 ID:YXqXSa34O
>>933
インチキ日本人を比較対象にしても仕方ないだろ
942名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:57:57 ID:Le8fNQ7o0
まじで反町永久追放してほしい
943名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:58:33 ID:0p4Ptimx0
>>918
協会とか日本人監督はそれいやがるんだよな
「自由がない」「採取されてる」「軍靴の音が聞こえる」とか
昔なにかあったんか?
944名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:58:45 ID:1eZvd1EA0
>>925
それが約束事ってやつだよ。それにこれまでの試合の蓄積でのアイコンタクト、阿吽の
呼吸が加わって初めてできる。ところが反町はオーストラリア戦でできた連携まで崩し
て本戦のスタメン組んでるんだから、本当に信じられねえ。
945名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:59:19 ID:TwNScQvB0
人間力とどっちが糞監督なのか果たして
間違いなく言えることはどっちも2度と監督をしてほしくないということか
946名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:59:26 ID:ZBlS6Wq20
大久保と遠藤いれれば少しはマシだったんじゃないの?
あ遠藤は病気だったっけ?
947名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:59:33 ID:fjXScRxfO
反町悪いとか言ってる奴らはサッカーしたことないど素人
948名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:59:41 ID:9HOdA5Yc0
反町自体が世界大会初めててw
なんの経験もない奴に監督させるてどんだけw
949名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:00:34 ID:RE7OLmeB0
とりあえず、これ見ろや
http://jp.youtube.com/watch?v=daT5UxmfHZA
950名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:00:38 ID:EvI45ALF0
>>941
トゥーリオの真似すればいいんだよ真似
サイドバックのオーバーラップだけはどいつもこいつも
お約束で出来る癖に
他にプレーの幅が少ないと思わないかね?
サイドバックのオーバーラップはもうそれこそ洗脳の様に
解説者がTVで褒めまくった結果、やっと定着した位だ
951名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:01:03 ID:ZBlS6Wq20
>>947
そう書けば玄人っぽく見えると思ってるど素人
952名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:01:23 ID:Le8fNQ7o0
糞反町はもう2度とサッカーに関わるな
保身だけの糞無能野郎
人心掌握能力ゼロの無能

953名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:01:31 ID:WkPziIbJ0
>>948
そして井原はコーチ経験無しw
954名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:01:37 ID:aa/i9lgP0
>>950
サイドバックのオーバーラップは昔から鹿島がやってたような
955名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:01:56 ID:Azudc1QH0
この人の話は、自分は有能だ 自分は悪くない っていう結論が先にあって
そっから逆算していって その都度前提を変えるだけだから何の意味もないよ

そういう責任逃れみたいな体質だけがチームに蔓延して
ボールサイドの個人のがんばり以外は無責任な判断やプレイばっかり
遠藤や大久保よんでもダメだったと思うよ
監督は選手を信用してないし 選手は監督や味方を信用してないもん

この大会自体、個人技以外何の参考にもならないんじゃないかな
956名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:03:25 ID:X6nB5Sk60
オシムはなぁ、オシムはなぁ・・・
東京五輪に初来日した時に

@代々木公園のサイクリングをするための自転車を無料で貸してくれ
Aチームメイトとサイクリング中に農家の方から梨を貰って感激し、
B生まれて初めて「カラーTV」を東京で見て感動し、
C日本のホスピタリティ溢れる開催国ぶりに涙し(以上オシム本より)

「若きころお世話になった日本にいずれは恩返しがしたい」と、Jリーグに来てくれたんだぞ。
本人曰く、「韓国?行かないよ。日本だからこそ来たんだ。思い出一杯の国なんだ。」

そしてなぁ、かの伝説のチーム旧ユーゴスラヴィア代表の練習の時に日本人学生
を見つけるや否や、何とその練習に飛び入りで参加させてくれる贔屓っぷり。
その日本人はストイコビッチやサビチェビッチ等とウォームアップしたんだぞ。
ちなみにその練習に参加させてもらった日本人大学生は後のJEF千葉の敏腕GM
祖母井.氏なんだよ。(オシム本より抜粋)
957名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:03:42 ID:sMLDk0UXO
こんな臆病者のダメ町を選任した時点でアウト
958名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:04:00 ID:ZBlS6Wq20
>>956
スレ違い
959名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:04:14 ID:6oEiLpA70
オランダ戦の前に反町を解任しろよww
960名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:04:14 ID:+lF1ihSxO
>>930
反町は今でもA代表コーチ兼任でしょ?
961名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:05:37 ID:jyEokbjE0
海外に行っても本田Kレベルじゃ意味ないだろ
962名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:05:42 ID:Le8fNQ7o0
こいつ自分自身が無能だって今でもわかってないんじゃないか?
本人にしっかり教えてやらなきゃ
963名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:06:07 ID:YXqXSa34O
>>950
サイドバックのオーバーラップなんて昔からある。
4バックでCBがオーバーラップするなんてナンセンスだ。


なんの効果もない。
964名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:06:18 ID:1eZvd1EA0
>>955
信用するも何も、ほとんど一緒に試合したことないんだから、互いのプレーの
レベルすらわかってねえだろ。選手は個人でがんばるしかなかったんだ。
965名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:06:19 ID:EvI45ALF0
>>954
だからさ、バスケットなんかでもさ、ダブルチームとか
馬鹿な奴でも覚えやすい様に名前付けるじゃん
そういう戦術の名前みたいのがさ、日本には足りないなぁ、と
サッカーの理論書とか有るんだけど、現役の選手で
誰か読んでる奴いるのかな?と思っちゃう訳ですよ
外人は足の引っ張り合いだから、そういうの読んでても隠すぞ
フェイントもここ一番まで隠す
ロナウジーニョとか見せすぎてネタ切れになっちゃったけど
966名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:07:22 ID:X6nB5Sk60
オシムはなぁ、オシムはなぁ・・・
「レアル・マドリード」「1860ミュンヘン」「ヘルタ・ベルリン」etcの
ビッグオファーがある中で敢えて日本のJリーグを選んだんだぞ。
最後のフットボーラーとしての人生を「思い出溢れる日本で終えたい」って 日本に来たんだぞ。
しかも、その日本からのオファーが何と自分が練習に飛び入りで参加させた
あの日本人大学生(祖母.井)だった。彼は直接オシムの自宅(オーストリアのグラーツ)
まで三顧の礼をもってオファーしたんだ(オシム本より抜粋)。

オシムはなぁ、ガチで日本が好きなんだ。
レアルやバイエルンとかを成長させるよりも日本のフットボール成長させることに
自分の最後の生き甲斐を置いてるんだ。
あの時(東京五輪時)「貸してくれた自転車」と「貰った梨」の恩返しをしに
数あるビッグクラブのオファーや他国(オーストリア・クロアチアetc)の代表監督を蹴り続けて
日本に居続けてくれてるんだ・・。


967名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:08:14 ID:aa/i9lgP0
>>965
理論書読んでどうにかなったら苦労はしないのでは

ていうか「昔からサイドバックはオーバーラップしていた」の返しがなんで「戦術に名前を付けるべき」になるの?
968名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:08:16 ID:KB3wD2rR0
サッカーよく知らないで見ていたけど、日本はあまりやる気が無い様に見えた
969名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:08:45 ID:EvI45ALF0
>>963
昔から無い無い
90年W杯を制したドイツの当時の最新戦術だよ
ブレーメとへスラーが攻撃参加するのを見て世界は泡食ったんだ
970名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:08:45 ID:f3z4vHGXO
Jリーグが欧州に比べレベルが低いのは事実だがそれだけが敗因じゃないだろ
それに選手が海外に行きたくても行ける人数に限りがあるじゃないか
971名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:08:49 ID:a/e+FBR2O
>>1
反町お前は二度と監督やらなくていいよ
972名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:09:09 ID:d+ZgzNz70
敗因はメンバー選んだ人でしょう
オーバーエージ不使用も含めて
973名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:09:34 ID:hEcv3MDz0
はぁ、でその海外組がなんかしてくれたんですか。
海外に行った水野君はどうなったんですか。
974名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:09:57 ID:Le8fNQ7o0
協会枠の日本人監督の特徴

・無駄にプライドが高い
・保身第一で臆病
・自分は有能だと思っている
 勝てば自分の手柄。負ければ選手のせい
 選手のレベルのせいにする。(日本人の限界論など)
・反省しない
・選手からなめられてる
・一言で言えば無能
975名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:10:11 ID:33WC794e0
海外にいっても補欠じゃ意味無いじゃん
ベンチ暖めてどーやって成長するんだ?
976名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:11:20 ID:YsPnNsba0
>>1
その二人が見事に足を引っ張ってたと思うけど
977名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:11:40 ID:ZBlS6Wq20
反町の目の前で「無能」って言って地面にツバを吐いても
犯罪にはならんよな?
978名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:11:48 ID:X6nB5Sk60
ジーコ
「気にすることは無い。私はワールドカップでPKをはずしたことがある」
「シュートはゴールへのパスだ」

ディエゴ・マラドーナ
「俺がやったドーピングは努力だけだ」
「もし天国にもサッカーがあってそこでプレーできるならうれしいね。ただし、ペレにはいてほしくないね」

川渕三郎
「Jリーグに巨人はいらない」

ラウール・ゴンザレス
「目の前に来た列車に飛び乗れるかどうか。それが成功と不成功、運と不運を分ける」

ヨハン・クライフ
「ワンタッチこそ最高の技術だ」

ロナウド
「私を真似してくれた世界中の子供達を裏切りたくない」

ホセ・ルイス・チラベルト
「相手が水を飲みにピッチの外に出てもプレスをかけ続けろ」

ジネディーヌ・ジダン
「サッカーが簡単だったことは一度もない」

ジャン・フランコ・ゾラ
「PKよりFKの方が簡単だ、何故なら壁が蹴る瞬間をGKからさえぎってくれる」

ロベルト・バッジォ
「思いついたプレーのなかで,いつも一番難しいものを選択することにしている」
「成功したPKは忘れ去られるが、失敗したPKは永遠に忘れ去られることはない。」

フィリップ・トルシエ
「3人の個性派に、8人の明神がいればチームは出来る」

979名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:11:50 ID:1eZvd1EA0
とにかく反町は、サッカー・チームってのは練習で作るんじゃなくて、試合を重ねることで
できていくもんなんだ、つーことを理解しろ!
980名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:11:53 ID:RyBfXESR0
Jに戻ってきた大黒もまだノーゴールだっけ?

キャリアの良い時期を無駄にしたよな
981名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:11:58 ID:ZbFFEh3E0
>>969
当時の優勝メンバーで随一の親日家が暇してるから任せてみたらいいんじゃないか
マンツーマンディフェンスにリベロ付き4バックをやらされるけど
982名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:12:21 ID:cikqqEeC0
シュートを打ち得点をあげた選手には1得点あたり100万あげる。
これくらいしないと、誰もシュート打たないのでは?
983名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:13:25 ID:KO/qCRk4O
なら反町が代理人に転身して売り込めばいいよ
日本に足りないのは欧州に選手を売ることができる代理人だよ
984名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:13:26 ID:RE7OLmeB0
>>981
中東行ったんじゃないのか?
985名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:13:32 ID:X6nB5Sk60
中村俊輔
「いつか、ワールドカップに出れなかったことが、よかったと思えるぐらいうまくなる」

ルイジ・シモーニ
「戦術はロナウド」

フリスト・ストイチコフ
「向こうは空の上こっちは地上だけど俺にだって奇跡を起こすことができる」

イヴァン・サモラーノ
「ピッチの中にこそおれの生き場所がある」

マルコ・ファンバステン
「9本の見事なゴールと10本の平凡なゴール、どちらを選べというなら僕は迷わず10本の方を選ぶよ」

中山雅史
「ユースが注目されてるけど、僕もU−35代表なんでね、応援してください。」

オズワルド・アルディレス
「代表監督というのは国中で総理大臣の次に嫌われる存在だ」

サー・アレックス・ファーガソン
「シアラーの獲得には2つの問題があった。一つは彼がPKを蹴りたがること、もう一つは9番をつけたいと思っていること。
背番号のほうはそれほど問題なかったが、そのころの私のチームでPKを蹴っていたのはエリック・カントナだった」

三浦知良
「代表としての誇り、魂みたいなものは向こうに置いてきた」
 
名波浩
「僕に足りないものがイタリアにはあると思う、それを探しに行ってきます」

エルナン・クレスポ
「神様ですら非難されるご時世なんだから、FWが悪口を言われないわけないだろう」
986名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:14:20 ID:EvI45ALF0
オランダ戦でブレーメが攻撃参加してサイドネットにカーブシュート
叩き込んだのは戦術ビデオになってる位だっての
右で球を回してるうちに、フリーの位置まで上がったブレーメに
素早くサイドチェンジ
ブレーメは左サイドバックだけど両足利きだから、ゴール前45度の
位置で油断をついていきなり右足でロングでカーブを掛けてサイドネットにシュート
ファン・ブロイケレン、虚を突かれて棒立ち
ドイツトリオはその後インテルでセリエA制覇したな
987名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:14:23 ID:aa/i9lgP0
>>983
田邊さんがいるよ
988名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:14:29 ID:0j3oxrm20
>>1
外国人枠扱いされる欧州に無理して行ってベンチ生活するよりも。
Jの外国人増やした方が近道、本気なら来期から無制限にしろ。
989名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:14:58 ID:X6nB5Sk60
エリック・カントナ
「もちろん、緊張などしない。優勝を決めるPKを蹴るのだから、選手冥利に尽きるというものだ。そこで緊張するくらいなら、プロのフットボール選手になるべきではない。」
「世間では普通と違う人を異常と呼ぶ。私はそう呼ばれることを誇りに思っている 」

ファビオ・カペッロ
「バカなことを聞くな! 私は日本のために、中田のために監督をやっているのではない。まして君など論外だ。私はローマをスクデットに導くため、ここにいるのだ」

ジョゼ・モウリーニョ
「バルサは、100年間でたった一つのヨーロッパチャンピオンズカップしか取れていない。私はこのカップを、1年で手にした。ライカールト監督は、いくつのカップを手にしたのかな?」
「私は欧州チャンピオン。瓶を開ければ取り出せるような監督ではない。私は特別な存在だ」

アルバロ・レコバ
「今日の試合が雨上がりのピッチならば、僕の左足で虹を描いてみせるよ」
990名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:15:02 ID:YXqXSa34O
>>969
70年代のトータルフットボールって言葉知らない?
991名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:15:21 ID:RU0pUyv70
オシム信者のそりちゃんやっちまったなwwwww
992名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:15:56 ID:OYagdpjv0
監督と協会が悪いと選手も悪くなるのは当然
993名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:16:24 ID:ZbFFEh3E0
>>984
調べてみたら
2008年7月イランのサイパFCの監督に就任

中東サッカー似合いそうw
994名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:17:02 ID:aa/i9lgP0
海外進出するのが大事じゃなくてそこでいかに活躍出来るかが大事なのに、

海外に行っただけで満足しているようじゃダメだ
995名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:17:13 ID:d+ZgzNz70
日本代表の攻撃陣って
・時間をかけすぎてボールを奪われる
・時間をかけないと外す

のどちらか
996名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:17:41 ID:aa/i9lgP0
>>990
ただのドイツ好きでは
997名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:18:28 ID:aa/i9lgP0
>>995
特に前者はJでも見かける
998名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:18:45 ID:X6nB5Sk60
1000ならオシム監督復帰
999名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:19:06 ID:RU0pUyv70
オシムのせいで日本終了
1000名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:19:12 ID:aa/i9lgP0
とりあえずオランダ戦、誰も怪我しませんように
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |