【映画】ポニョ超えだ!宇宙戦艦ヤマトが25年ぶり復活へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SAMPOnNj/k @二代目とりあたまφ ★
名作アニメ「宇宙戦艦ヤマト」が最後の劇場公開から25年ぶりの復活に向けて始動した。
製作総指揮に当たる西崎義展氏(73)が31日、東京・練馬区内に拠点となる「ヤマト・スタジオ」
を開き、「私の最後の作品。宮崎駿監督の“崖の上のポニョ”を超える作品にしたい」とボルテージを上げた。

スタジオ開きには総監督の舛田利雄氏(80)や総作画監督の湖川友謙氏(58)ら約40人のスタッフも
出席し「復活編」の門出を乾杯で祝った。04年7月に一度製作が発表された経緯があるが、著作権を
めぐる法廷闘争などもあって、その際は断念。西崎氏によると、今回はすべてがクリアになっての再始動。

ヤマトは74年のテレビ放送後、77年から83年まで4作品が劇場公開され、計1000万人以上を動員する
ブームをつくった。今作は西暦2220年が舞台。移動性ブラックホールの膨張で地球に危機が迫り、
3億人の移民作戦が展開。その途中に移送船団が攻撃を受け、ヤマトが反撃するというストーリー。
38歳になった古代進が艦長になり、妻の雪との間に美雪という娘もいる設定だ。

99年に銃刀法違反容疑などで逮捕され服役した西崎氏も昨年12月19日に釈放され、水面下で準備を
進めてきた。その間、著作権をめぐり、漫画家の松本零士氏(70)や、西崎氏が著作権を譲った東北新社
などと法廷で争ってきたが、それぞれが新作の製作を認め合うという形で和解も成立し、ゴーサインとなった。
西崎氏の養子、西崎彰司氏(55)が社長を務めるエナジオが製作母体となり来年公開を目指す。

スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/08/01/13.html
2名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:09:08 ID:38KesJe60
トマトに食塩
3名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:09:58 ID:6iEJm7PD0
さわやか3組
4名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:10:02 ID:Oi39UOEO0
ちょっと見たい
俺的には映画二作目の愛の戦士で終わってはいるんだが・・
気になるな
5名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:10:08 ID:FdDuCYSi0
零士と西崎で原作権争い
6名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:10:31 ID:FtrBcux50
また松本西崎の裁判が見れるわけですね
7名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:10:32 ID:A8p/p0/00
6なら富山敬が生き返る
8名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:10:58 ID:ai4KHz6F0
雪死んだんじゃねーのかよwww
9名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:11:46 ID:LBJFvQl20
作ってる途中で何人かぽっくり逝きそう。
10名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:12:04 ID:I6FNe0Qd0
パチンコの新台のハナシか?
11名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:12:17 ID:wpvGbUa10
ってか、声優陣生きてるのか?
復活したらデスラーのコスプレで電車のって見に行く
12名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:12:18 ID:/vBkLNbH0
古代進はもう・・・
13名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:12:37 ID:e9GrHCux0
正直ヤマトってそんなに面白くはなかったよなぁ
14名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:12:55 ID:KiACKs+20
何する気だよ、ベレー帽は。
15名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:13:15 ID:Gn/OVcQ60
“崖の上のポニョ”を超える作品にしたい




無理
16名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:13:18 ID:KChCHP740
死にそうなジジイばっかじゃねーか
昭和節炸裂って感じになりそうだな
17名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:13:19 ID:hjCx05sX0
"愛の戦士"は映画館で6回も泣いたのに
あの話は無かった事になってるので
ヤマトは終わり
18名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:13:45 ID:5qUsiHn30
♪旅〜立つ〜 男の胸に〜は〜 ロマンの〜 欠片が欲しいのさ〜♪
19名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:13:54 ID:aY+hSvzu0
富山 敬じゃない古代なんて見たくねーーーーーーー!!!!!!!
20名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:14:04 ID:SqiMPjje0
韓国人:「日本が地震で沈んだあと、半島に移民する話しニカ?」「けしからん!謝(r」
21名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:14:15 ID:Oi39UOEO0
ブラックタイガーの加藤が見たい・・って
加藤も・・あれか
みんな生きてねーじゃんかよ
22腐 ◆SlVDtVJgW. :2008/08/01(金) 13:14:39 ID:WWyHXvtD0
アニメは夢を売る商売だからこの手の醜聞は致命的な気がする
23名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:14:48 ID:buhyiOwq0
舛田利雄がまだ生きてたことの方が驚き
24名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:14:52 ID:cftDf1W60
西崎ヤマトか。松本よりはマシかも知れんけど
ライバル視する相手がポニョ・・・・・・
25名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:14:53 ID:DfB0mR7l0
銃刀法違反って7、8年もぶち込まれんのか
26名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:15:09 ID:4B0Mxc7j0
デスラーの顔色はどうなのよ
27名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:15:09 ID:5qUsiHn30
♪キミに話すことが あるとしたら 今はそれだけかもしれない♪
28名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:15:15 ID:fQQkiYTv0
いいねぇ
またさらばみたいな破滅的なのみたいなぁ
29名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:15:18 ID:fCAQvArz0
主要メンバーで故人なのは富山敬だけ?
ガンダムより古いのに、元気な人が多いな。
30名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:15:26 ID:Wn1gBs6Z0
話題作りの為に今度は誰が訴えられるんだ?
31名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:15:43 ID:T4fIpK7F0
富山Kがいないのに・・・
32名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:15:51 ID:evfZ1i0D0
映画の挿入歌は槙原でしょ?
33名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:15:53 ID:qdgtDox60
じじいが作ってじじいばっかり見に行く訳か
いんじゃね?どーでも
34名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:15:54 ID:Y/sPmUWN0
>>25
だって自動小銃とランチャーだもん
日本ならクーデター起こせるレベル
35名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:15:54 ID:noEBRmNe0
>>19
激しく同意
どうせこけるでしょ
36名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:15:57 ID:Oi39UOEO0
2作目で死にすぎたよ
37名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:16:19 ID:buhyiOwq0
で、栗田貫一に相当する人物はいないのかw
38名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:16:38 ID:cftDf1W60
>>21
加藤四郎というのがいてだな・・・
39名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:16:52 ID:ySmvLGVO0
>>37
山ちゃん
40名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:17:01 ID:IGCfMALe0
最後は歌で丸くまとまるとみた
41名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:17:07 ID:OGhSpqER0
そういやイスカンダルって何しに行ったんだ?
白色彗星がどうたらこうたらだっけ?
42名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:17:11 ID:9JjEJulh0
製作する人間達の年齢見ると悲しくなってくる
43名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:17:24 ID:ChW4Bqt60
松本零士の設定では銀河鉄道999は宇宙戦艦ヤマトの未来の話となってる。
44名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:17:35 ID:buhyiOwq0
>>39
似てたっけ声
45名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:17:35 ID:/Y9rL16VO
またやるのか。
46名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:18:03 ID:Rt/5Kafi0
20年前にもアニメージュにまで「もうヤマトは
終わったのではないのか?晩節を汚さないで欲しい」と
書かれてた
47名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:18:05 ID:1Z17UvGUO
>>36
らしいね
俺ゆとりだから知らないけどママンも言ってたよ
48名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:18:14 ID:buhyiOwq0
また第三艦橋を溶かす作業が始まるお…
49名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:18:26 ID:5qUsiHn30
>99年に銃刀法違反容疑などで逮捕され服役した西崎氏も昨年12月19日に釈放され

銃刀法違反容疑にしてはあまりにも長い服役だけど、この人は他になにやったの?
50名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:18:26 ID:vegXKwHi0
テレビで最近歌ってるとこ観てたけど
主題歌 佐々木いさお でオーケーだよ
51名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:18:29 ID:cftDf1W60
>>41
イスカンダルはコスモクリーナー取りに行った。
白色彗星帝国はさらばとTV版2
52名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:18:38 ID:9rvEefID0
無理。ヤマトは万人向けではない
そもそも若い人は存在自体知らない
53名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:18:54 ID:++FaGfdu0
>>34
mjdk?
54名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:18:57 ID:Kv/Q2+wwO
松本先生がパチ屋のバックアップを受けて
オリジナル作品「大ヤマト号」の発進準備を始めたようです。
55名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:19:09 ID:25lKEHar0
復活するという話が出るたびに話だけで終わる。
何度目だよ。
56名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:19:18 ID:buhyiOwq0
>>49
海賊対策と称してグレネードランチャー付きM16とか載せてたから当然
57名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:19:21 ID:bC+rI/5JO
ヤマトより999だろうが
その後の鉄郎やメーテルがどうなったか
描いた方がいいだろうが、条項
58名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:19:23 ID:XAp+j03RO
富山氏の穴は誰にも埋められない

銀英もダメだったしな

なんでつくるんだよ。ファンの事を考えてない自己満載じゃんか
59名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:19:25 ID:mnP9kb9q0
星ひとつ壊した後で
「話し合えば良かった」
60名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:19:27 ID:uQwxINW90
松本抜きでひとつ
61名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:19:30 ID:fCAQvArz0
>>21
生き残ったのは、亡くなった加藤三郎の弟じゃなかったっけ?
捕まった爆弾犯人と同姓同名だから、こいつだけは
復活できなかったとかいう噂があったが。
62名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:19:34 ID:8W0nzn+C0
湖川友謙を引っ張り出てくるなんて反則だろ…
63名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:19:49 ID:4B0Mxc7j0
竹島を奪還しに行くストーリーだったら受けるかも。
64名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:19:58 ID:Wk4+F+vP0
なんで西崎はいつまでもヤマトに固執するんだ。
死んだり生き返ったりなかったことにしたりグダグタにしといて
ヤマトの夢よもう一度ってか。
今更作っても、ナデシコさえ超えることは出来んぞ。
65名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:20:04 ID:8uCS+DuZ0
アナライザーはR2-D2のパクリ
66名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:20:10 ID:+GbnSwmt0
>>41
集荷と配送だよ。
67名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:20:13 ID:zel4F3Ll0
愛の為にと破壊と殺害を繰り返すストーリー。
68名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:20:37 ID:evfZ1i0D0
>>43
なんかみんな繋がってなかった?
1000年女王とメーテルとか
ちょっと記憶があいまいだけれど
69名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:20:41 ID:tmLoWHeR0
あれ?
雪は死んで、ヤマトは爆発したんだろ。
70名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:20:53 ID:buhyiOwq0
>>62
引っ張るなら安彦良和だよな
あの有名なヤマトポスターも西崎が零士と険悪になってたから代わりに描かされたというw
71名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:20:58 ID:KM9Wo2Xm0
オイオイ

入所してるあいだに湖川が劣化しまくりなことを、ちゃんと教えておいてやれよ


湖川はダメだ・・・
72名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:21:18 ID:fQQkiYTv0
そういえば森雪は講談師になっちゃったけどだいじょうぶか
73名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:21:39 ID:UoSxMYvO0
俺はホモじゃないゲイだ
74名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:21:42 ID:MoEzwYj+0
新作への是非はおいといて、富山さんの代わりは 山寺宏一ならば問題ない。

以前ようつべでゲームの動画を見たが
ガチでアニメ版から富山さんのセリフだけ抽出して再編集したと思った。
75名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:22:04 ID:buhyiOwq0
死んだ連中は冷凍保存されてた設定


とか平気でやりかねないのが西崎
76名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:22:04 ID:vZs3Ll6p0
>>71
mjd?

kwsk!
77名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:22:09 ID:/l3Sba+IO
古代進の声優さん亡くなったんじゃ?
78名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:22:17 ID:dzvDiX3e0
この頃のアニメって、今見ると電波なんだよな
MXTVで朝やってる巨人の星なんて、見てるほうが恥ずかしいレベル
剣勇伝説YAIBAのほうがはるかに面白い
79名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:22:26 ID:vegXKwHi0
>>72
活弁士の声優いるから無問題
80名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:22:28 ID:EMd7xbQn0
>>1
今のプロレス界に力道山をよみがえらすようなもんだな。
もう、そんな時代じやない。

  (また、大コケするぞ)
81名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:22:49 ID:rv0DRe4I0
松本抜きの西崎ヤマトじゃどうだろうなあ。
昔ヤマトがファンから総スカン食ったのは、最後と言いつつ何度も作ったからじゃなく、
つまらなかったからだよ。
さらば以降は本気でつまらん、特にテレビ版は酷かった。
82名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:22:50 ID:/Y9rL16VO
>>41
クイックルワイパーをもらいに行ったんだよ。
83名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:22:50 ID:tAVv7Vbh0
今更すぎるだろう…
エヴァみたいにはもう稼げないよ
84名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:23:14 ID:DgEvtUeu0
>72

最近やってるアニメでナレーションやってる。
85名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:23:19 ID:CfH09FYV0
新エヴァの制作ストップして庵野に作らせろ
86名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:23:19 ID:5KziXnB90
西崎・・・やるのか
87名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:23:21 ID:buhyiOwq0
ムサシにすればいいのに
88名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:23:44 ID:5soLYBm80
ミラクル・ヤンの居ないヤマトなんてやる意味無いだろ
89名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:24:26 ID:Qe93aw/a0
富山敬って、昔まるちゃんのおじいちゃんやってた人でしょ?
じゃあ、今のおじいちゃんやってるひとでいいじゃん
90名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:25:18 ID:Czl+6nZD0
正直、あのレベルのアニメでは売れない・・・

まぁ見に行くけど
91名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:25:19 ID:cftDf1W60
>>89
その人は真田技師長だから。
92名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:25:20 ID:buhyiOwq0
もうプロデューサーが山師に務まる時代は終わったって誰か言ってやれよ
93名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:26:05 ID:wBHGClMK0
クルーザーの甲板でコカインを決めながら、ロケットランチャーを
見えない海賊に向かってぶっ放すんですね。
94名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:26:06 ID:WIcLoAVx0
スルメもしゃぶり過ぎると味が無くなるんだよね
95名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:26:36 ID:aneDGb0PO
合体巨艦ヤマトを作れよ
96名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:26:48 ID:bmDN1OZP0
絶対見る。
97名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:26:50 ID:lAKAqeel0
デスラーはいるのか、いないのか!

古代進にはご冥福を・・


98名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:26:55 ID:ZJWhKX9g0
>>77
山寺宏一がやるだろうな
99名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:27:02 ID:3Uj8KgxO0
ファーストヤマトって、低視聴率で4クールが半分になったらしいけど
それくらいが、かえってメリハリあってちょうどヨカタな。
100名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:27:03 ID:AuXFjZvM0
ヤマトファンつっても、松本派とかいろいろあるんだろうな
101名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:27:07 ID:LFnXFyCE0
今になってヤマトを見ると、ローテクっぷりが笑える。
102名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:27:24 ID:KM9Wo2Xm0

誰もが失笑した男たちのヤマトはヒットしたけどな
103名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:27:32 ID:JulVUOgF0
>99年に銃刀法違反容疑などで逮捕され服役した西崎氏も昨年12月19日に釈放され

塀の中のムショですね
104名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:27:38 ID:buhyiOwq0
>>99
打ち切りアニメに名作多しの法則だな
105名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:27:53 ID:XAp+j03RO
>>89
あれは富山氏の後なんて無理だっ!ってみんな逃げ腰な所を
青野氏が男気で引き受けたんじゃなかった?
今でも荷が重い。みたいな事をどこかでもらしたらしくて
こんな所でリアルムライだ……と涙出た記憶がある
106名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:27:58 ID:4B0Mxc7j0
いつも壊される第三艦橋・・
107名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:28:22 ID:tAVv7Vbh0
コンテンツ的にもう旬が過ぎてるって話じゃないからなぁ
40代50代の人がヤマトの新作か、じゃあ見に行こうっては流石にならんだろう
108名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:28:28 ID:tmLoWHeR0
「こういう事もあろうかと、生前に録音しておいたんだ」
「そうだったんですか、真田さん」
109名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:28:44 ID:QMW5BDSB0
         /                 ヽ、_
        /   /                     ヽ
      /   / /|  l               \
     /   / |  | ゙、 l                ヽ,
    /   /  \ヽ, ヽ.ヽ.ヽ.ヽ_  ヽ           i
    /   |     ヽ; _ ヽ_ヽ._ヽ_ヽ  \ヾ、          |
    |   |             ` `ー-、ヽ丶       |
    !   |                 ` ̄`ー、     |
    |.   |                     `ヽ     |
.     i   |                       |    |
    | _ |                       |   /
    / _ヾ|  ̄ニニニニニ、ヽ     r'''',ニニニ二二  |  ´`j
    | i )|  ヽ. _`'゚'´_ _ノ i    ヽ._ _`'゚'´_ ,ノ  | 人, |
    i ヾ ( |  ,    ̄   ,'i         ̄  .  | !)/
    ヽヽ | '         ´ !  ;        ヽ | ノ /
     ゙、ヽ!            i             リ /!
       |ヽ-!      / /  丶 ヽ       /_/ |
      |  ヽ      ヽ-、   , -‐'      /´! |   ______
      ヽ| ヽ       `ー ‐'        / リ /   |
       ヽ|| ヽ    ー‐‐‐-‐‐‐一    / i i/  < 25年ぶりだな、ヤマトの諸君
         ヽ.| ヽ     - - - -     / | j/    | 
         |  ヽ  ,           /  |´        
        _/   ヽ '          /   !_       
         / `ー、_  \ _____ /  _, -' ヽ   
      /     `ー 、 _ _ _ _,- ‐'´   ヽ 
110名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:29:12 ID:buhyiOwq0
たぶん伊武のギャラが一番高いんだろうな
引き受けるかどうかわからんが
111名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:29:17 ID:zpAEK0I50
沖田が古代に特攻を教唆した時点で、俺の中のヤマトは音を立てて崩壊した。
112名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:29:20 ID:vZs3Ll6p0
>>106
翌週には直ってる第三艦橋・・・
113名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:29:23 ID:vegXKwHi0
エヴァが当たったからな
それでも
114名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:30:05 ID:tmLoWHeR0
>>106
第三艦橋以前の問題として、上下のない宇宙でどうして敵戦闘機は律儀に
砲塔のある「上」から攻撃を仕掛けるんだ。下からミサイルとか打ち込めば、
ヤマトは何も反撃できないだろ。せいぜい、ロケットアンカー出すくらいだ。
115名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:30:06 ID:lmEpC6Xz0
養老院?
116名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:30:23 ID:bMJpaIif0
ヤマトはもう著作権ヤクザのせいでイメージ真っ黒
見たいと思う気すらしない
117名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:30:26 ID:WYC+cHn/0
>>1
シャブ中右翼
118名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:30:29 ID:3Uj8KgxO0
宮川泰がいない事の方が大きい。

葬儀の時、ヤマトのテーマが演奏され
佐々木功と松本零士が映し出された。
西崎はいなかったな。
119名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:30:31 ID:i7TRSIaN0
なんか中途半端なCG使って失敗しそう
120名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:30:41 ID:m8gRbbkL0
本当に復活するの? どうせ内紛が起きるだろ、西崎派、松本本人、東北新社派の三つ巴w
121名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:30:45 ID:bC+rI/5JO
999の方がいいだろ
声優陣もそろってるし
122名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:31:37 ID:WbkRwysG0
最後はどうせみんな死ぬんでしょ?



で、次回作で誤診で復活。
123名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:32:15 ID:yquSLt9t0
駄洒落を言った部下を速攻で処刑したデスラーに惚れた
124名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:32:16 ID:laB0u3yu0
沖田が復活するなら、見に行くっす!
125名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:32:20 ID:LFnXFyCE0
>>104
はいからさんがヤマトの裏で散々だったんじゃなかったかな。
何度も再放送やってる名作だけど。
126名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:32:23 ID:ny0efqDrO
最近こういうの多いね
127名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:32:23 ID:buhyiOwq0
>>121
エターナルファンタジーの大惨事があって
128名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:32:32 ID:vZs3Ll6p0
>>114
いろいろあるんだよ
角度とか
129名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:32:33 ID:vc/7N8zb0
松本零士が関わるのなら絶対見ない
130名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:33:43 ID:+U6ckGBWO
何が凄いって、戦闘であれだけ人的損失を被ってるのに、何事もなかったかのようにヤマトを運用してる所だ。
131名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:33:43 ID:d+vj3Ujp0
昔ヤマトが大好きだった過去はおれの黒歴史
132名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:33:44 ID:cftDf1W60
ラストにセックルシーンを入れるのだけは勘弁してください
133名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:34:19 ID:laB0u3yu0
子供の頃、よくヤマトを批判するガンダム好きの連中が、
ヤマトはリアリティがないとか言ってたけど、
今考えると、どっちもどっちだよな。
134名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:34:50 ID:buhyiOwq0
新キャラ入れるにしても新選組の人員は枯渇してるだろ
135名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:34:52 ID:UgnAmjx80
森雪以外に女の乗組員はいないの?
136名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:35:25 ID:OGhSpqER0
ヤマトの公式サイト見てたら初代のTV版って
藤川桂介、松本零士、富野喜幸、安彦良和、芦田豊雄、舛田利雄、豊田有恒
錚々たるメンバーなんだな。
137名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:35:48 ID:3Uj8KgxO0
西崎最後の作品かぁ。
海のトリトンにした方がいいんじゃね?
富野を引っ張ってきてさ。
トリトンの著作権がどうなってんのか知らんが。
138名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:35:55 ID:i7TRSIaN0
>>133
敵が宇宙人っていうのを止めただけでもガンダムの功績は大きい
139名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:36:26 ID:3aEzmmdOO
ねえねえ、入浴シーンはあるの?(・∀・)
140名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:36:33 ID:zBgE7F6d0


復活するのはいいが、タレントを声優に起用すんなよ。マジでやめてくれ

141名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:36:39 ID:Mncl/J8K0
>>66
ヤマトwwwwwwww
142名無しさん@9倍満:2008/08/01(金) 13:36:42 ID:hcoq+eBi0

ヤマトのパチンコはつまらなかったです。
大ヤマトのパチンコは、あんなに面白かったのに・・・。
143名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:36:50 ID:/Y9rL16VO
無限に広がる大宇宙……
144名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:36:52 ID:buhyiOwq0
>>133
くだらない論争はそこらじゅうであった
スターウォーズとスタートレックどっちがSFかとか
145名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:37:00 ID:nABAB5TNO
皆さん長生きですな
146名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:37:27 ID:cLhMEAEL0
完成するまで西崎が生きてるられるかの方が心配だ
147名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:37:32 ID:REuxt/eB0
>>139
由美かおるが声優で出るのはそのため
148:2008/08/01(金) 13:37:34 ID:CH8RWhS10
島大介が一言”やらないか?”
149名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:38:13 ID:i7TRSIaN0
>>136
安彦がヤマトの会議に出席している時に
ガンダムの第一話が放送されるとのことで
会議室で全員で見てたらしいよ。
150名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:38:18 ID:REuxt/eB0
>>148
似てるなw
151名無しさん@9倍満:2008/08/01(金) 13:38:31 ID:hcoq+eBi0

ヤマトの本放送を観ていた香具師なんて、誰もいないんじゃないの?
それ以前に、私も含めてまだ生まれてもいなかったかも?
152名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:38:49 ID:XhatCdwC0
“崖の上のポニョ”を超える作品にしたい




ハードル低杉
153名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:39:07 ID:4B0Mxc7j0
どんなときにも身だしなみ、っておばあちゃんが言ってた
154名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:39:15 ID:DZwVFZh8O
作画が湖川、って・・・
登場人物皆ザブングルみたいになるのかね?
155名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:39:41 ID:vZs3Ll6p0
>>133
ガンダム以前には、補給とか戦局を考えて敵の補給線を叩くとか、
そういう概念が取り入れられてなかったから、間違っては無い

ただ、描いてるものが違うんだから、それをもって作品のリアリティを比べても
それは瑣末なことだけど
156名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:39:44 ID:buhyiOwq0
全盛時の西崎なら拉致してでもパヤヲを製作に参加させてたな
157名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:39:50 ID:OCWTj0Ln0
石原慎太郎と西村眞吾のコメント貰ってきてくれw
158名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:39:52 ID:t3yxUBF60

 何   度   目   だ   ヤ   マ   ト
159名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:40:00 ID:L9/tIv6J0
去年死んだ親父に見せてやりたいなぁ
愛の戦士以降は面白くなくてうんたらかんたら…って言いながらも
それ以降の作品もちょくちょく借りてきては見てたし、よっぽど好きだったんだなぁ
160名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:40:05 ID:+CwBr6Es0
どき! 乙女だらけの宇宙戦艦大和
161名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:40:06 ID:d+vj3Ujp0
>>66
イスカンダルまで集配って個人で頼んだらいくらかかるだろ?
ワープさせたり、波動砲使わせたら底なしだな。
162名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:40:19 ID:An8Nf3dZ0
来年はさすがに違う作品がヒットを飛ばしてると思う
163名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:40:34 ID:LFnXFyCE0
>>154
まず古代が丸顔になるよ。
164名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:40:35 ID:YKsCXGPJ0
Pogno
165名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:40:48 ID:4B0Mxc7j0
映画ではワープのシーンで森雪がスケスケになる
166名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:40:53 ID:mC3rQel60
>>154
湖川はさらば宇宙戦艦ヤマトの作画監督
167名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:41:36 ID:Wk4+F+vP0
艦長以下、乗組員も敵も全員女の子という設定で
「はわわ〜艦長、デスラーちゃんが来ちゃいました〜」
とかやれば、ニコニコ辺りで受けるかもよ。
168名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:42:12 ID:O0JoadTt0
偏屈爺だらけだな。
古代「雪さんすいとんをこしらえておくれでないか」
森「やだよこの人は。妙にしゃっちょこばって」
169名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:42:13 ID:znyAqt7Z0
メカがスタジオぬえじゃなかったら無価値
170名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:42:14 ID:tAVv7Vbh0
>>154
下手に今風にもできんだろうからいいんじゃないかな…
劇場版のZは新作画と旧作画のバランスが全然とれてなかった
171名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:42:21 ID:HwW/WIfAO
今週のサイキックが楽しみだ!!www
対抗して映画版大ヤマト作んねーかな
172名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:42:34 ID:yN6+Mp0v0
ポニョ越えとか100%無いwww
173名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:42:37 ID:cftDf1W60
>>165
スケスケネグリジェで徘徊してたりもする。
174名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:43:02 ID:vNmzC7dk0
ヤマトって単独行動でイスカンダルいったりするんだから
補給は無視しないとストーリーがなりたたないわなw
175名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:43:13 ID:z4HTsjUA0
宇宙戦艦トマトは既出?
176名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:43:23 ID:qt60AX4j0
今回のヒロインの顔に絶望した
177名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:43:25 ID:fYbxAOjc0
>>1
高年齢SUGEEEEE
ハヤオ以上の年齢かよ
178名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:43:43 ID:NHv0jkA00
ボニョなんか越えてどうすんの?
179名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:43:47 ID:TtUx7wkj0
>>133
そいつらに
「二足歩行のロボット兵器なんてありえない、プギャー」
って言ってみ、発狂するからw
180名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:43:55 ID:Oi39UOEO0
文句言いながらもお前ら見にいくだろ?
俺は見に行くぞ
181:2008/08/01(金) 13:44:17 ID:CH8RWhS10
182名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:44:18 ID:Amat30nx0
またパチンコが絡んでるんだろうな
183名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:44:59 ID:tAVv7Vbh0
>>180
いや…流石にちょっと…

よっぽど評判良くても微妙
184名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:45:04 ID:vNmzC7dk0
>>179
なんかのテレビでガンダムが一歩歩いただけで
中の人は死んじゃうってやってたな
185名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:45:28 ID:cLhMEAEL0
http://ja.wikipedia.org/wiki/西崎義展

こいつの経歴スゲーな。ヤクザかテロリストじゃん。
しかもちょっと前まで刑務所暮らししてたとは
186名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:45:29 ID:SwCge2aP0
これはダメだ。
だが、さらばヤマトは間違いなく傑作だ。泣ける。
後、最初のテレビシリーズも評価に値する。いろいろ変なところはあるが、評価に値するアイディアや名シーンも多い。
187名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:46:09 ID:SIpg/xwmO
>>179
マニア程そんな煽りで釣られない
188名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:46:08 ID:l9Buq81j0
西崎義展氏(73)
舛田利雄氏(80)
松本零士氏(70)

いい加減にして引退しろよジジイども。
全然宇宙戦艦ヤマト知らない若い世代が作った映画なら逆に見てみたい。
189名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:46:24 ID:O0JoadTt0
>>184
漫画を疑うのにテレビを疑わないとはね
190名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:46:33 ID:7SgOuZ880
テレビシリーズ1とさらば〜以外はヤマトとは認めん!!



でも見ちゃうんだよなぁ
191名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:46:35 ID:5g6MFLZp0
>>184
操縦席は半径25mくらいの液体で満たした空間ならばなんとかなるみたいな
研究結果紹介してたな
192名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:47:01 ID:lGD2b/4uO
>>151
いや、リアルタイムで本放送見てましたが何か?
193名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:47:03 ID:Wn1gBs6Z0
北斗=パチンコ
ヤマト=パチンコ
194名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:47:22 ID:9RULfugn0
インドの経済人はインドのために必死で外国に対しロビー活動するけど、
日本の政治と財界はいかに外国と結託・協力して日本の庶民を搾取するかしか考えないからなあ
http://video.google.com/videoplay?docid=1647672926421574187
195名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:47:24 ID:hQpNKQJE0
銀座を離れ神田へ
196名無しさん@9倍満:2008/08/01(金) 13:47:31 ID:hcoq+eBi0

ヤマトは燃料は無限だけど、それ以外の食料を含めた資材は
あちこちの惑星に立ち寄って補給してたよ。
197名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:47:37 ID:C3sT8N1Y0
古代以外はだれかレギュラー系出んの?
真田さんとか島とか・・・。
てか、ヤマトどう復活すんだよ。
今度は武蔵でも使うのか?
198名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:47:47 ID:Wk4+F+vP0
戦闘時はヤマトが人型に変形するとか、新たなギミックを入れれば
まだまだ延命出来る、わけないよな。
199名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:47:47 ID:ETaSdz6N0
>>85
それだ!
200名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:48:02 ID:ji0HO+vO0
70年代、80年代は宮崎アニメなんかより圧倒的に上だったからな
宮崎アニメは平成に入ってから金曜ロードショーで人気出てきただけで
カリオストロやラピュタなんて興行的にはヤマトや999にまったく歯が立ってなかったもんな
201名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:48:09 ID:kFcydEK00
主題歌が槇原なら大ヒット間違いなし!!
202名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:48:18 ID:tAVv7Vbh0
>>191
エヴァはおkということか?
203名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:48:41 ID:ukwIA4hl0
あれ?古代って生きてたの?
204名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:48:52 ID:d+vj3Ujp0
亡くなった歌手の本田美奈子がアイドル時代に主演した製作総指揮西崎の映画に
「ヤマト号」なるクルーザーが出てくる件。
205名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:49:07 ID:yGeIPJT00
>>192
オレも見てた。
ガキすぎてよく理解できなかったが、
地球が真っ赤になってるのと
「滅亡まであとxx日」がなんか怖かった。
206名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:49:23 ID:cftDf1W60
>>196
たまに、補給してきて「自分ら泥棒じゃん?」と反省する回もあったな。
207名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:49:30 ID:eXZ+2Rvc0
宇宙空間はリアルに無音でやってくれ
208名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:49:35 ID:cTss6RVu0
209名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:49:40 ID:zcbj+3Z70
富山敬亡き今は…つらい
210名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:49:47 ID:OCWTj0Ln0
ヤマトにこだわるなよ。
俺は母星を失ったガミラス人が苦難を乗り越え再興する話を見てみたい。


ごめんなさい。戦闘空母を見たいだけです。出来れば河森サテライトの作画で。
211名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:50:07 ID:5g6MFLZp0
>>202
ちょっと狭いんじゃないかな
212名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:50:13 ID:4B0Mxc7j0
薮助治
213名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:50:19 ID:E1tMpoXp0
ヤマト撃沈
214名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:50:23 ID:nNwriVtyO
レンタルなら見るかも、というレベル。
過労で死ぬなよギテンさんw
215名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:50:47 ID:vegXKwHi0
古代進が艦長でw
森雪が妻wwwwwwwww
216名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:50:48 ID:+AE0Zb++0
湖川友謙が総作画監督ってのだけは興味あるな。
「イデオン」で当時のアニメの作画の水準を軽々と飛び越えた
彼の作画をまたみたい。
217名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:50:56 ID:mC3rQel60
>>210
なにその没になったデスラーズウォーw
218名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:50:59 ID:MKjNieXu0
PS2のさらばのゲームで山寺が古代の声やってたが
全く違和感なかったな
劇場に行く気はないが楽しみだ
219名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:51:00 ID:AIVIHGdb0
ヤマトって激戦でボロボロになっても、次のカットですぐきれいになるよね。
特に第3艦橋。
220名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:51:50 ID:QpFsVjo20
2520…
221名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:51:54 ID:mC3rQel60
>>216
下まぶたの厚みのある古代進w
222名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:51:55 ID:+AE0Zb++0
今度は松本キャラじゃないのかなぁ
223名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:51:56 ID:TtUx7wkj0
>>219
こち亀で東京がめちゃくちゃになっても
次の週では直ってるだろ
224名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:52:02 ID:oP5l4y3S0
第3艦橋がジャマで地面に着陸できない
225名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:52:02 ID:tq5FJ1770
ヤマトは音楽がすばらしい。
またいい曲聞けるかなあ・・・
226名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:52:06 ID:ukwIA4hl0
73歳でこのエネルギーは凄いな
227名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:52:30 ID:4Uw5xe7E0
>>34
過激な爺さんだなw 無所暮らしは答えただろ。ジジイには。出所後にすぐ仕事を
するところをみるとタフなのかな
228名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:52:34 ID:laB0u3yu0
>>224
船だから地面になど降りない
229名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:52:53 ID:+AE0Zb++0
>>225
宮川泰もそのサポートとして楽曲を提供した羽田健太郎も
既に鬼籍の人だが。
230名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:53:07 ID:O0JoadTt0
>>224
船なんだから海だろw
舟の形してる意味ねーだろとか言うな
231名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:53:16 ID:4B0Mxc7j0
永井一郎は77歳だが、大丈夫なのか?
232名無しさん@9倍満:2008/08/01(金) 13:53:19 ID:hcoq+eBi0
>>192>>205

ヤマトって本放送時、ハイジと同じ時間だった為に
視聴率喰われまくっていたらしいね。

ハイジ無視してヤマト観てたなんて、ある意味すごいね。
233名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:53:29 ID:qQv8/HF/0
>>156
テレビ版第一作で動画やってんじゃなかったっけ宮崎駿。
どうせお手伝い程度だろうけど。
当時裏がハイジだったかな確か。
234名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:53:39 ID:mC3rQel60
>>227
レプカより恐い爺さんw
235名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:53:43 ID:E7q3FWX20
悪いけどこんなおっさんしか見ないであろうもん作ってどうすんだよ
OVAでやれ
236名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:53:45 ID:XHAa7jPd0
【レス抽出】
対象スレ: 【映画】ポニョ超えだ!宇宙戦艦ヤマトが25年ぶり復活へ
キーワード: 沢田研二

抽出レス数:0



おまえらには失望したよ。
237名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:53:55 ID:u302zdac0
宇宙戦争の前に竹島を奪還してほしい
238名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:54:10 ID:tq5FJ1770
>>229
マジですか・・・・・orz
239名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:54:15 ID:+AE0Zb++0
>>221
ちなみに「さらば」の総作画監督も湖川。
肝心の特攻シーンの作画を安彦に取られて(西崎の指名)
凄く荒れたらしいけど。
240名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:54:18 ID:TtUx7wkj0
>>216
イデオンの劇場版はラスト全員裸になっててびっくりした
241名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:54:24 ID:Do5Id0yjO
おまいらみたいにアニヲタでも何でも無い、単なるガキの頃ヤマトが好きだった俺のようなオサーンは、子供つれて見に行きたいなw
242名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:54:30 ID:SwCge2aP0
第三艦橋は真田さんが修理してんだよ。
スタンドアローンでアンドロメダまで行く2199年の技術は現代人の想像をこえているんだ。
243名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:54:31 ID:ukwIA4hl0
何年も刑務所暮らしで昨年釈放されてすぐ仕事って今時の日本人にはないタフさ
244名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:54:48 ID:8imuvR6f0
過去の栄光が忘れられないんだね。発想は面白いけど、戦前の
少年小説の空飛ぶ戦艦、円谷英二発案の『海底軍艦』、円谷プロ
の『マイティジャック』と似たような発想はたくさんある。

それに、あの頃の幼稚で単純な勧善懲悪のアニメの中で、これが
出てきたから受けたんで、ガンダムだとか、エバンゲリオン?とか
いろんな高レベルなSFアニメが氾濫している時代に、受けると思って
るのかね。

−だってさ、宇宙に飛び立つ宇宙船を作るのに、わざわざ沈没した戦艦
大和のスクラップを再利用するって、理由が解らすぎないか?
245名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:55:04 ID:nQZJrA6z0
正史がわからん
246名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:55:21 ID:gVylCDxl0
飲み屋のカラオケで「真っ赤なスカーフ」を歌ったら、全然知らないおじさんたち数人がコーラスを入れてくれた。

たーびだ(たびだつー)
おとこのむねーに(むねーにわー)
ろーまーん(ろまんのー)

(´;ω;`)
247名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:55:31 ID:mC3rQel60
>>236
布施明
八神純子
岩崎宏美
248名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:55:32 ID:sgVrOMXD0
デスラーは出るの?

男と男に付きまとう〜
249名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:55:50 ID:EBIHeLmt0
ヤマト大好き!またプーチンじゃなかった^^; デスラーが友情出演するのかな?
250名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:56:07 ID:JBwRsfx60
>>57
999の3作目?の「エターナルファンタジー」の虚しさは無いぞ。
もう次は無いわ。
251名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:56:10 ID:zdXJTa/f0

嫌だろうと何だろうと、松本零時を入れないとダメだろな。
なんだかんだ云って、やはりヤマトのイメージを作ってる奴だからな。
 
252名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:56:12 ID:laB0u3yu0
>>244
理由は一つ。大和だからだよ。
253名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:56:35 ID:mC3rQel60
>>248
>男と男に付きまとう〜
ウホッ
254名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:56:49 ID:znyAqt7Z0
>>244
バカめ
255名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:57:06 ID:qsbrOaw30
ヤマトって層化のバックアップで成功したんだよな。まだ層化さんとの関係は良好なのかな?
256名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:57:13 ID:/Y9rL16VO
>>225
同意だが宮川氏が亡くなってしまってるからなー。
257名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:57:15 ID:Wk4+F+vP0
ヤマトとより、うろつき童子リメイクさせた方がまだ商売になるだろ。
258名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:57:17 ID:vZs3Ll6p0
>>232
昔は地方は民法TV局が2局くらいしかない県が多くてな、
そうすると時間はいろいろずらされて、2局分の人気番組が混在して放送されるわけよ

ビデオなくとも、拝辞もヤマトもみれましたわけです
259名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:57:24 ID:+AE0Zb++0
>>244
>大和のスクラップを再利用

よくそう勘違いしている人がいるが、それは違う。
ガミラスに新造戦艦を作っていると悟られないため、大和
の外側をカモフラージュとして、内部で作ったという設定。
260名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:57:53 ID:E1tMpoXp0
内村「ヤマトの諸君・・・
261名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:57:54 ID:fEoHRlsZ0
サーシャはビア樽みたいになってるだろうな。
262弁たま皇帝:2008/08/01(金) 13:57:55 ID:uwIQP2eh0
古代が艦長?とかいってるやつ

以前も古代進は艦長してた時期があっただろうが。
263名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:58:03 ID:AIVIHGdb0
>>252
でもさ、大和と同じサイズだったらコスモタイガー隊とか絶対収容しきれないよね。
264名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:58:05 ID:vMa5v7mjO
才能が衰えたロートルが集まっても
パヤオ超えなんか絶対無理
265名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:58:08 ID:vNmzC7dk0
ヤマトがかっこいいんだよ泥から出てくるシーンとか
最後のシーンとか
主役は間違いなくヤマト
266名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:58:13 ID:cftDf1W60
音楽は宮川彬氏におねがいしてはどうか。
267名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:58:18 ID:buhyiOwq0
>>233
そうだっけ?

>>244
梶原一騎の新戦艦大和のパクリでしょ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%88%A6%E8%89%A6%E5%A4%A7%E5%92%8C
268名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:58:22 ID:Zynpy4tf0
ウィキで見たが……
すっげー履歴だな西崎氏。それも、本来の仕事以外のことで!
269名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:58:26 ID:mC3rQel60
>>246
>全然知らないおじさんたち数人がコーラスを入れてくれた

。・゚・(ノД`)・゚・。
270名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:58:27 ID:Ji/78hJW0
また続編続編リメイクリメイク復刻復刻か…
この手合いは「ストーリーの続きがあるから続編を作る」のではなく
「続編を作るからストーリーを考える」となってるのが、
いかにも投機的で嫌気する。

宮崎駿は好きじゃないけど、安易に続編だの世界観のリンクだの
そういう小賢しいことを考えずに、常に独立した作品を作る姿勢は好感が持てる。
ポニョ見たことはないけど、勝てないんじゃない?
271名無しさん@9倍満:2008/08/01(金) 13:59:03 ID:hcoq+eBi0

敵に波動エンジンを使用した船を作っている事がバレないようにカムフラージュする為に
沈没してたヤマトを使用したんだよ。

でも、バレちゃって巨大ミサイル喰らいそうになってたじゃないか。
272名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:59:10 ID:mC3rQel60
>>266
うわ、ありそうw
273名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:59:17 ID:Fpbyn/Wd0
もう笑う犬でやってたメンバーで実写でいいよ
274名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:59:19 ID:4B0Mxc7j0
このスレの住人はザ・ベストテン世代に違いない
275名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:59:35 ID:+AE0Zb++0
>>270
ポニョはおろか、ガンダムにだって勝てないよ。

見たい気はするけど、完成するかどうかだって判らない。
276名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:59:44 ID:t9yT3vGb0
地球 守るより
北朝鮮の人質 救出のほうが先だろう?
そんなこともできないではヤマトの名前が泣くぞ
277名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:00:06 ID:IthU6Evi0
宇宙戦艦トマト
278名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:00:18 ID:E1tMpoXp0
ヤマトファンドでお金集めしたら、その後は・・・
279名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:00:26 ID:Gmo8WFIW0
美雪ってのがサーシャよりかわいければ見に行くかも
280名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:00:29 ID:+TmUkNJw0
湖川友謙ってもう58にもなってるのか
俺も爺になるわけだ
281名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:01:00 ID:3U4G0W1EO
湖川ってダンバインとかのキャラデザでしょ?ヤマトの画風変わり過ぎざゃないのか
282名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:01:03 ID:09/eTMOt0
ヤマトより999の方が人間ドラマがあって良かったんじゃないか?
283名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:01:14 ID:93OKKyCA0
今更ヤマトやっても当たるわけねぇ
284名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:01:15 ID:buhyiOwq0
>>276
いや西崎がヨットを重武装してたのは尖閣諸島と右翼絡みって疑惑があるんだけど
285名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:01:30 ID:RAA1T0dJ0
>>梶原一騎の新戦艦大和のパクリでしょ
実際は、もっと前から小説であったみたいね。
西崎のアイデアは、パクリのパクリということ?
286名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:01:44 ID:+AE0Zb++0
>>281
湖川は「さらばヤマト」の総作画監督。
287名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:02:09 ID:PXEs9MtZ0
>>250
エテーナルはまだ話が終わってない。
途中で止まってる。
メーテルの叙事詩のゴタゴタが尾を引いてるし。
どっちみち、松本作品は松本以外が作ったらダメ

ヤマトは、松本作品ってより西崎作品だから西崎が好きに作ったほうがいい。
288名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:02:12 ID:xsCfh4U80
>美雪という娘

メガネ、物知り、歯医者が嫌いという設定
289名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:02:42 ID:hKy5QLXV0
YAMATO2520の続きはまだですか?
290名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:02:57 ID:cftDf1W60
>>282
999はエターナルファンタジーが大コケしたため
劇場版に金集めとか無理。
291名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:03:06 ID:HB9A/8Dt0
湖川友謙氏(58)
ずいぶん若いんだなイデオンのときすでに完成されてた希ガス。
292名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:03:12 ID:sFQZ0CJ20
ヤマト世代って40歳以上?
20代30代じゃないよな。
293名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:03:13 ID:xF8XFQKj0
ヤマト以降ヒット作を出せず、結局ヤマトを作り続けるしかなくなっている西崎
294名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:03:14 ID:TtUx7wkj0
>>288
巨乳を加えて下さい
295名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:03:21 ID:buhyiOwq0
>>288
いや、一年で17歳年を取るって設定だろw
296名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:03:27 ID:E1tMpoXp0
アニメブームの火付け役と火消し役だったね
297名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:03:44 ID:qIneTsXQO
いまさら作って客くるのか?
当時のファンはもうアニメ卒業してるんじゃあ
298名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:03:58 ID:AStzlI320
そういやTOKIOに歌わせた新ヤマトみたいのあったよな
あれどうなったんだ
299名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:04:02 ID:tYs5YHBJ0
クラスのほとんどが裏のドラマ「猿の軍団」を観てて
ヤマトを観てたのは俺を含めて3人だったなあ
300名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:04:08 ID:YEl7VIas0
作監に湖川かー
これは見たいかも
できれば監督は出崎でやってほしかったかも
すくなくとも男汁臭はキープできる
301名無しさん@9倍満:2008/08/01(金) 14:04:23 ID:hcoq+eBi0

とりあえず、島さんは相変わらず女性に縁が無くて独身と言う事でお願いしますね。

>>258

地方にはそんな利点があったとは!
302名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:04:53 ID:aECPNER00
話がヤマト
303名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:05:20 ID:HB9A/8Dt0
>>300
なんども休止と総集編を繰り返した白鯨伝説ですね。わかります。
304名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:05:33 ID:09/eTMOt0
305名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:05:48 ID:vNmzC7dk0
宇宙空母ブルーノアのことも(
306名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:05:55 ID:/Y9rL16VO
>>246
イイハナシダナー
307名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:06:00 ID:+AE0Zb++0
>>301
島は「完結編w」で死んだよ。
308名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:06:09 ID:t9yT3vGb0
今度は不審船のなかでヤマトを
極秘に発進させるか?日米合作で
艦長はクリントン夫人に泣きの一票
309名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:06:09 ID:mC3rQel60
>>301
あれ?今度の復活編って「完結編」の続きでは?
島大介あぼ〜んしちゃってるかと
310名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:06:15 ID:TtUx7wkj0
>>299
猿の軍団、猿の軍団、
何するものぞ〜♪
ですね、ナツカシスw
311名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:06:16 ID:15NKg7G60
>>266
音楽は宮川息子がやるだろうね 前にも手伝ってたはずだ

古代は山ちゃんに任せて安心

しかし良いものができそうかというと…心配の方が大きいな
312名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:07:03 ID:cftDf1W60
>>304
というか、つい先日BSで放送があったんだが、
金返せレベルの出来
313名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:07:12 ID:iE43xZAZ0
えらく低いハードルだな(´・ω・)
314名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:07:32 ID:mC3rQel60
>>311
TVのヤマト3で何か曲作ってたよね?宮川Jr.。
315名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:07:37 ID:DQR5vwUr0
松本零士はキャラ作りは上手いけど、長いストーリーの組み立てが下手すぎるんだよな。
主要キャラを複数の作品で使い回しているのに、各キャラの出会いの時間場所きっかけが全部違ってたりする。
原作999みたいな1回ごと短編完結系ならまだしも、2時間映画とかだとわけのわからん展開になるw
316名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:07:54 ID:qLgSeDs70
1000なら湖川
317名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:08:06 ID:EgVRcNjl0
バ・カ・メ
318名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:08:09 ID:R/briluZ0
>>267
いや戦艦が空を飛ぶっていうのは
戦前からあるアイデアだし
梶原以前にも雑誌「少年」にカラーグラビアで山ほど乗ってたわけだが
戦艦を宇宙船にするっていうアイデアは西崎がオリジナルだろ
319250:2008/08/01(金) 14:08:51 ID:JBwRsfx60
>>287
続編出たとして、見る気になる?
エターナルは置いといて、CGの999は勘弁。
320名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:08:57 ID:Fpbyn/Wd0
高校のときにホームルームで先生がヤマトのビデオ見せてくれた
艦長が脳死状態でよみがえって、最後はヤマトと一緒に沈む回
古代が『お父さん・・・』ってつぶやくのと、艦長の優しい目が好きだった
あれで俺の中ではヤマトは終わってるんですけど
321名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:08:59 ID:/ZeL2Az60
湖川氏絶望先生の作監やってたのかw
322名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:09:12 ID:3oDFzyPLO
>>299
古代よりゲバーだ!
323名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:10:07 ID:WvsSm+Aw0
実写版つくれよ
324名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:10:10 ID:f/s4OAGc0
声優に有名人使いまくるのは勘弁してくれ
325名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:10:14 ID:t9yT3vGb0
結局ルパン3世みたいに
初期の作品が一番いいってことになるんじゃない
吹き替えの人が変わるだけで
イメージがっくりするもんな、ドラえもんにしても別物だ?
326名無しさん@9倍満:2008/08/01(金) 14:10:21 ID:hcoq+eBi0

えっ、島さん死んじゃってたっけ?
ヤマトは話が分岐していてややこしいから、よく覚えてないや。
327名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:10:34 ID:+AE0Zb++0
湖川の作画監督は楽しみだが、

>総監督 舛田利雄氏
みたいな、実際は何もしていないのを監督にするような
お友達人事みたいを相変わらずやってるようじゃ駄目だね。
かつて、庵野秀明と岡田斗司夫に西崎が「ヤマトを作ってくれ」
と言ったときも、「実際作るのは君たちだけど、監督は舛田ね」
ということで、二人は呆れて断ったという話を岡田が散々ネタに
している。


移動性ブラックホール
328名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:10:37 ID:15NKg7G60
>>314
そうそう

ああ、阿久悠さんもいないんだ あのロマン溢れる歌詞も無し
329名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:10:59 ID:WvsSm+Aw0
いい忘れたが実写版とるならバーホーでお願いします 
330名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:11:02 ID:TREK0CcX0
湖川って最近の仕事しょぼいのばっかだぞ
331名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:11:02 ID:kvhzpPHi0
全てのアニメーターはヤマトに集まる
332名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:11:07 ID:KzIwZ++w0
懐古うぜぇ
333名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:11:18 ID:AuXFjZvM0
湖川って、最近は手抜き仕事しかしてない
本気出そうにも、刀さびついてるだろうな
334名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:11:31 ID:V7Wsi/5z0
そんなことよりおまえら

うろつき童子見せてくれ
335名無しさん@9倍満:2008/08/01(金) 14:11:47 ID:hcoq+eBi0
>>323

実写版作ったら、最近リメイクされた宇宙空母ギャラクティカみたいになるかも?
336名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:11:50 ID:4Uw5xe7E0
1998年
前年の12月2日、静岡県の東名高速にて警察が不審車両を発見、停止を命じ、
その際西崎のアタッシュケースの中から覚醒剤約50g、細粒のモルヒネ7g、
大麻9g、を所持していたとして、覚せい剤取締法・大麻取締法・麻薬及び向精神薬取
締法違反で逮捕・起訴。被告人となる。一審で懲役2年8月の実刑判決。西崎は不服とし
て控訴。
再保釈中かつ破産者であるにも関わらず、フィリピンに渡航。所有するイギリス船籍の
外洋クルーザー「オーシャンナイン」号にて、フィリピンより日本に航海。その際に、
グレネードランチャー付M16 2丁及び拳銃1丁他を国内に密輸入(刑事公判にて本人
は海賊対策のため購入したと主張するも高裁判決で「正当化する余地は全くない」と
否定される)。
『宇宙戦艦ヤマト』等の著作権等につき東北新社と西崎・ウェストケープコーポレーシ
ョンの破産管財人が譲渡契約の履行を選択する。
1999年
1月21日、覚せい剤取締法・大麻取締法違反・麻薬及び向精神薬取締法違反事
件の控訴棄却、西崎は上告せず懲役2年8月が確定。収監され、受刑者となる。
2月1日、銃砲刀剣類所持等取締法・覚せい剤取締法・火薬類取締法違反で2度
目の逮捕。
『宇宙戦艦ヤマト』等の商標権移転につき、破産管財人が抹消を求めて提訴。東
北新社の許諾によりバンダイ及びバンダイビジュアルが製作したプレイステーショ
ン用ソフト『宇宙戦艦ヤマト 遙かなる星イスカンダル』及び『さらば宇宙戦艦ヤマト
愛の戦士たち』の複製・譲渡・貸与の禁止及び損害賠償を求めて、西崎義展が東
北新社、バンダイ、バンダイビジュアルを提訴。
『宇宙戦艦ヤマト』等の著作物の著作者が、松本零士である事の確認を求めて、
松本零士が西崎義展を提訴。

http://ja.wikipedia.org/wiki/西崎義展

なんというのかな・・ とりあえずレイプと殺人と強盗をしてないことは評価すべきなのかな?
ばれてないだけかもしれないがw

反省はしない人なんだね。
337名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:12:15 ID:qIneTsXQO
>>301

珍しいなこんなスレに来るなんて



338名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:12:32 ID:p0kf7fuk0
リア・ディゾンのメーテルで銀河鉄道999実写版はないの?
http://jp.youtube.com/watch?v=rtuioXKssyA
339名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:12:35 ID:R/briluZ0
ギャラクティカはそもそもヤマトのパクりだよ
340名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:12:40 ID:3s2kSoj+0
また老害松本零時がイチャモン付けてくるに999
341名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:12:43 ID:mC3rQel60
>>328
あーそうか!阿久悠さんも、もういないんだっけ…。・゚・(ノД`)・゚・。
342名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:13:01 ID:ZxRSZ33N0
主題歌はマッキーが歌います
343名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:13:06 ID:LJepRe6c0
90年代にOVAなかったか?
344名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:13:56 ID:KcPM6K500
因果地平へ飛んでゆけ!
345名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:14:12 ID:7ZNNxOwz0
富山敬がいないのに、何を今更・・・
山寺とか勘弁してくれ
346名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:14:49 ID:R/briluZ0
ともかく
大人がアニメ映画を見るようになったのは
ヤマトから
すごいことよ
347名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:14:49 ID:15NKg7G60
>>341
そういや今日阿久悠さんのドラマあるな
348名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:14:54 ID:q8M1U8gRO
♪旅立つ男の胸には
ロマンのかけらがほしいのさ
ラララ……
ラララ真っ赤なスカァァァフゥゥゥゥ♪
349名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:15:18 ID:8qF79w030
>今作は西暦2220年が舞台。移動性ブラックホールの膨張で地球に危機が迫り、
3億人の移民作戦が展開。その途中に移送船団が攻撃を受け、ヤマトが反撃するというストーリー。

ポニョの子孫たちが「我々を見捨てるなら道ずれだ!」って理由で移民船団を攻撃。
ヤマトが海に波動砲を撃って皆殺し。古代「連れて行けばよかった。」って落ちですね。わかります。
350名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:15:32 ID:GAcGv0HY0
>>56
自動小銃など所持 保釈中に逮捕 「ヤマ ト」元製作者
[1999年02月02日]
 マシンガンや短銃、覚せい剤などを所持していたとして、警視庁銃器対策課と四谷署の共同捜査本部は一日、銃刀法と覚せい剤取締法違反(不法所持
)の現行犯で、SFアニメ映画「宇宙戦艦ヤマト」の元映画プロデューサーを逮捕した。逮捕されたのは、東京都世田谷区、西崎弘文容疑者(六四)。
 調べによると、西崎容疑者は一日、自宅書斎で、弾丸三発が装てんされたオーストリア製自動式短銃「グロック」一丁と弾丸百二十八発、覚せい剤二十
グラムを持っていた疑い。
 西崎容疑者は平成九年十二月に覚せい剤取締法違反容疑で逮捕され、一審で実刑判決、二審で先月、控訴棄却されている。現在は保釈中だった。
351名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:15:48 ID:VismQcZc0

加藤と山本、出るかな?
出ねえだろうな。
いや出そう。もう出そう。
352名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:15:52 ID:+aj04F7n0
>総監督 舛田利雄氏

ってことは松本センセは不参加ってことだな
353名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:16:25 ID:ebHTVUn90
セクサロイドの映画化は?
354名無しさん@9倍満:2008/08/01(金) 14:17:05 ID:hcoq+eBi0

我々がなすべきことは争う事ではなく愛し合うことだったんですよ。
355名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:17:31 ID:e1+BUk2H0
>>110
そして例によって口パクが合わないw
356名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:17:38 ID:HxOWWO0r0
何回復活すれば気がすむの?このアニメ
357名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:17:53 ID:QDaH7Whm0
沖田艦長が実は生きていた。。という設定で、すべて萎えた。。
358名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:18:41 ID:80BSGAD70
西崎義展氏(73)
舛田利雄氏(80)
湖川友謙氏(58)
359名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:18:48 ID:4B0Mxc7j0
今度は視点を変えてガミラス星の立場から撮ってみるとかね。
星の寿命が尽きそうなんで、移住先を探してたら逆襲されて
星ごと破滅させられるストーリー
360名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:18:55 ID:B7LzCDe10
誰が見るの?
361名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:18:57 ID:+AE0Zb++0
>>352
松本と西崎は散々争ったからなぁ。
でも、あれに関しては西崎が正しかったと思う。
松本はキャラの絵は描いたけど、話は作ってない。

今回は、松本キャラじゃない古代進ってコトになるのかね。
362名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:19:21 ID:pvp1NpBmO
キャラ絵描いてんのって国友やすゆき?絵柄からして。
363名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:19:27 ID:mC3rQel60
「ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲発射用意!」
364名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:19:55 ID:oP5l4y3S0
>>354
まあ、いやらしい
365名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:20:11 ID:3DAjd7wZ0
主題歌はマッキーだな
366名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:20:12 ID:N0XAcz6z0
古代進:山寺宏一
レッド:石塚運昇

スポンサー:藤商事
367名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:21:12 ID:k13ABzYD0
ルクク・キルがヤマトに出るんだね
スパロボには出てないけど
368名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:21:53 ID:qu7nLdVR0
古代いない
宮川もいないヤマトなんて
369名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:21:53 ID:tC0OsAi60
コスモタイガーとか変形してロボットになる予感。
370名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:22:07 ID:EVVRmdpG0
出所したんだね
間違いなくコケる
371名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:22:34 ID:hwAt8A0Q0
>>369
それで「俺の歌を聴けー!」ってやるのか?
372名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:22:39 ID:+AE0Zb++0
どうせ、湖川作画監督なら、総監督は富野にしろよ。
彼なら多分、引き受ける。
そのくらいラジカルなことをやらなきゃ今更作る意味はない。
373名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:22:43 ID:mC3rQel60
麻上洋子がハルル・アジバみたいな声で復活とかw
374名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:22:50 ID:XuUUwpZK0

(-@∀@) < 軍靴の音が聞こえますが
375名無しさん@9倍満:2008/08/01(金) 14:23:27 ID:hcoq+eBi0

コスモゼロって良いデザインだよね。
すんごいカッコいい。
後に古代専用機になったのもうなずける。
376名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:23:34 ID:/I4rk47sP
test
377名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:24:26 ID:aESkgnih0
俺も当時見ていまだにファンではあるんだけど
作曲者は既にお亡くなりになってますが・・・まだやる気なのですか
あとさ、もう松本零士とかいう時代じゃないんだよね
氏の最近の作品見るとさ、もう無理があるのが見え隠れしてるの
そのあたり、どれだけ余力があるかは見ものだけどね

というか、こいつら計画立ててから続編作るまでが遅すぎたよ
1990年ごろから言ってるんだぞ、こいつら
いつまでバブル引きずってるんだよ
378名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:25:25 ID:cftDf1W60
>>377
その件に関しては、西崎は塀の中に居たので勘弁してやってください。
379名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:25:34 ID:+AE0Zb++0
>>377
ここでも散々言われているが、松本零士は今回は参加
しないと思われる。
380名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:26:38 ID:KM9Wo2Xm0
主演は大野がいいかも
381名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:26:52 ID:aESkgnih0
>>378
いや、それもあるだろうけど、当時(90年台前半)には
続編作るってんでスタッフ募集までしたんだよ
それでもいつまで経ってもやらないし
結局はこいつらの権力争いが原因だろ?
いまさら仲直りって言うかおせーよ
382名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:27:34 ID:mp6dPK+I0
どうでもいいけどオープニングの歌は絶対変えないでくれ
383名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:27:38 ID:wA8zn+Gp0
音楽担当は宮川さんの息子でいくのか?
384名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:27:59 ID:ToRiYZbp0
まあ間違いなくコケる
前に銀河鉄道なんたらもコケたじゃん
時代にそぐわないんだよな
385名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:28:19 ID:bL9p2WZd0
今更アニメって実写だろが実写 トランスフォーマーも2が出る時代にアニメて
386名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:28:51 ID:pMB99X2c0
西崎義展氏(73)


まだ生きてたのか
387名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:28:53 ID:tSRcickx0
実写でやればいいじゃん 

古代=俺
森雪=リアディゾン
388名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:29:25 ID:om1tyAer0
>>387
AVならワゴンセールのレベル
389名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:29:31 ID:MoEzwYj+0
このスレ 今芸スポでトップだぞ。

平日の昼間にこんな古い作品のスレが伸びるとは
やっぱりねらーはヲサーンだらけなんだなw

つーかお前ら仕事しろw
390名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:29:46 ID:+AE0Zb++0
>>381
その当時に、岡田と庵野にも声をかけたんだよね。
岡田が西崎の言動を散々ネタにしてる。
391名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:30:15 ID:om1tyAer0
>>389
勢いはトップじゃない
392名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:30:24 ID:w86Ojlb3O
>>372

> どうせ、湖川作画監督なら、総監督は富野にしろよ。
そんなことしたら両方全めry
393名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:31:41 ID:9/Xp+T0H0
金さえ集まればとりあえずは作れるだろうが・・・
どんなものに仕上がるのか想像できんな
全てなかったことになりそうだ・・・
394名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:31:50 ID:BJXrJRAq0
あれ?ヤマトって地球を守るためにどっかの星に突っ込んだんじゃなかったっけ?
395名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:32:00 ID:GczMcbPS0
乗組員はラッパズボン。
それがすごく格好良く見えた、若かりし頃の私。
396名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:32:13 ID:8aDTlvsf0
西崎しぶといな
397名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:32:13 ID:MIPuXBzI0
西崎は松本を裏切らない、松本も西崎を裏切ってはならない
398名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:32:25 ID:aESkgnih0
>>383
たぶんそうかもね
エターナルエディション(CD)で編曲もやってたし
それが確か2000年のこと。つーかそれから8年も経ってるわけだけどww

この待たされた期間のぶんクオリティ上げてくるなら許してもいいが
改悪だったら叩きまくるぞw
399名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:33:12 ID:26Bt1S8J0
主人公が不細工過ぎて見るに耐えないアニメ
400名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:34:06 ID:aESkgnih0
>>393
もう何回もやるやる詐欺を見てきたからなぁ・・・
最低2回は見た

>>394
突っ込んだんじゃなくて自爆したんだよ
401名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:35:10 ID:jKIY+AIw0
今度のストーリーは銃刀法違反容疑などで逮捕され服役した
仲間をヤマトで助ける話でいいじゃん
402名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:35:54 ID:/Y9rL16VO
元気なじいさんたちだ。
403名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:36:02 ID:mC3rQel60
>>386
>>396
西崎「フッフッフッ…。大西崎は永遠だよ。我が帝国の栄光は不滅なのだ。」
404名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:36:10 ID:tAVv7Vbh0
>>237
声はまだ張りがある

むしろ銭形のとっつあんの方が…
405名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:36:35 ID:e1+BUk2H0
>>330
> 湖川って最近の仕事しょぼいのばっかだぞ

絶望先生も駄目かい?
ビッグバジェットしか認めないってか?
406名無しさん@9倍満:2008/08/01(金) 14:37:05 ID:hcoq+eBi0

西崎プロダクションに下品な男は無用だ。
407名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:37:16 ID:aESkgnih0
正直、もう松本の絵柄は古臭いんだよね
だからといって、今風の萌えなんかを安易に入れるとなんかおかしい
そこのところをどうやってバランスとってくるんだろうな

今更だが、999のエターナルファンタジーはあれはなんかの冗談だろ?
中途半端もいい加減にしとけよ
408名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:37:52 ID:b2HH11yD0
おれの好きなタランさえ出てくれれば何も言う事はない
409名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:37:58 ID:KM9Wo2Xm0
金田さえ参加すればなんとかなるが
410名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:38:01 ID:IUqcZv3OO
湖川って言えばダンバインかイデオンかザブングル
ダンバイン映画化しろよ
411名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:38:08 ID:9/Xp+T0H0
>>394
完結編
アクエリアスと地球が接近し、アクエリアス側の水で地球が水没する前にヘリウム満載状態で波動砲撃ってアボーン
だったはず

>>400
今回も・・・どうなんだろうねぇ・・・
412名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:38:12 ID:LZjk1zYqO
ヤマト作ってもジブリの新作を超える勢いは期待出来ないだろうな
そらヤマトは好きだけどさ
413名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:38:22 ID:/ZnyC8sI0
ヤマトはいいから、決断を復活させれ
414名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:38:40 ID:FR2IUCZU0
湖川友謙は、最近はさよなら絶望先生作監してた。

山寺宏一は、PSのゲームで古代やっていたが似せていたので違和感なかった。
(オリジナルには、及ばないけどね)
デスラーや他のメンバーも出演していたから、西崎Pの折り合いが悪くない限り
出演するのでは。

音楽は、宮川さんのマツケンサンバの息子じゃないのかな。 手伝っていたと言っていたから。

でも、リメークものはダメになる場合が大!
415名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:38:44 ID:7SgOuZ880
        ri´
       /"    _,../oヽ,ゝ.,
      /     /"ィ'.=t= ヾi ~ヽ,
     i     /  い,i_,.ィ'/   `ヽ,
     ヘ   j'゙  __,,.ヽ..,イ.,,__    `、
      `ヽ,,.k"^~      ~^゙ヽ;.,,_ ヽ,,
       ,;'   _,,..,,_         ~゙'‐-O     バカメ!
     ∠'=-‐''ー=k'´~^゙''ヽ,,_  ,...-イ ノi
  ,. -ヽ,   ,.‐i"゙'',ゝ   li_  ,,.~"...-'"~::::レi
  η^い, ,;゙   !、 ,ィi"`"~"r'/^ぃ;::::::::::::::::::/
   } {:::i !:;.   _,,..ノヽ..,,,_   i' i  | |::::::::::::::::::::::}
   } }::i ! ;        ~" ノ ノ | |::::::::::::::::::::::.}
   } }:::i ! ;:. _,..,ゝ-、,..,,_ { ,{ ノ/:::::::::::::_,..ィ' ;
   L__,,人ゝ".;  ,;~  _,イ_ノ  i i::::_,.-‐"_,.-‐´
       ゝ`ヽ‐-‐_´_,.ィ'~   ..-‐"
       / / ̄~
416弁たま皇帝:2008/08/01(金) 14:39:02 ID:hWK5Xwp/0
さらばマンコよ 旅立つチンコは
宇宙戦艦マンコ
マンコのかなた チンカスダルへ
チンコを背負い 今飛びたつ
必ずマンコへ 帰って来ると
手を振るチンコに 笑顔で答え
マンコを離れ、チンカスダルへ
はるばるのぞむ
宇宙戦艦マンコ
417名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:39:41 ID:tKLZk3UE0
ピンチになるとデスラーJrが助けてくれるんですね。
わかります。
418名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:40:05 ID:rYSVznsb0
全盛期ですらポニョのちんかす程度にしか届いてないだろ
419名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:40:22 ID:lxWuJsKc0
シドミードの奴は黒歴史?
前に製作予定してたのは石原慎太郎が脚本だったよね
420名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:40:28 ID:pt3OSGuli
艦首の赤いところから白いロボットが発進して、
ビーム砲とビーム剣で敵を倒して竹島を奪還するらしいな。
421名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:41:02 ID:e1+BUk2H0
>>361
松本裁判のバックには同じヤマトの権利持ちの東北新社。
まあホイホイと崇め奉られちゃう松本も松本だが。
422弁たま皇帝:2008/08/01(金) 14:41:12 ID:hWK5Xwp/0
さらばマンコよ 愛するチンコよ
宇宙戦艦マンコ
チンコを救う 使命をおびて
闘うマンコ 燃えるロマン
誰かがこれを やらねばならぬ
期待のチンコが 俺たちならば
マンコを離れ チンカンダルへ
はるばるのぞむ
宇宙戦艦マンコ
423名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:41:12 ID:vklrYczQ0
ナガトにしとけ
もうヤマトは宇宙に散ったのだから
424名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:41:58 ID:2eBcBpYP0
YAMATO 2520の続き作れや

見ないけど
425名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:42:11 ID:aESkgnih0
>>416
歌詞のつじつまが合わないぞ
旅立ったのはチンコなんだから、宇宙戦艦チンコだろ

どうでもいいがw
426名無しさん@9倍満:2008/08/01(金) 14:42:20 ID:hcoq+eBi0

長門って戦艦だっけ?
重巡洋艦だっけ?
427名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:42:23 ID:zb2PGM7m0
湖川友謙といえばイデオン
トラウマになったなあ…キッチン…ギジェ…
428名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:43:07 ID:VQ0G5Yiz0
ヤマト世代って40代以上の男だよね
絶対こける
西崎ざまあ
429名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:43:09 ID:WROyLxfAO
それよりサントラのディスコバージョンをCD化してくれよ。
430名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:43:19 ID:0nHOi3YqO
夢は時間を裏切らない
時間は夢を裏切らない
ヤマトはポニョを
431名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:43:38 ID:2wYZMl9d0
こけるに1ドン
432弁たま皇帝:2008/08/01(金) 14:43:47 ID:hWK5Xwp/0
あの娘が振っていた 真赤なチンカスーフ 
誰のためだと思っているか
チンコのためでもいいじゃないか みんなその気でいればいい
旅立つマンコの胸には ロマンのかけらがほしいのさ
ラララ… ラララ… 真赤なチンカスーフ
433名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:44:50 ID:PbqiektQ0
古代進はやっぱり山ちゃんがやるんだろうね
434名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:44:59 ID:aESkgnih0
>>428
30代以上だよ
コケルかどうかは内容によるだろうが
ジブリを超えるのは
確  実  に  不  可  能  で  す

いつまでバブルなんだよ、ほんとうに
435名無しさん@9倍満:2008/08/01(金) 14:45:03 ID:hcoq+eBi0
>>428

子供連れて観に来るから逆に興行収入伸びるかも?
436名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:45:38 ID:uJqNxHCC0
いちばん最初のヤマトをリアルタイムで見てた世代って、アニメファンとして老いて行く最初の世代か。
なんか羨まし……くもないが、その時代に立ち会えたのはすなおに妬ましい。
437名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:46:30 ID:nq8YY/g/0
ポニョの目がデローンて飛び出て「みず〜、みず〜」ってうめきながらさ迷い歩くシーンは
トラウマ物だった
438名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:46:35 ID:izYbZcJc0
ラスボスはズォーダー大帝。これだけはガチ。
439名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:47:03 ID:PNWnmCgN0
おそらく美雪は雪と瓜二つ
440名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:47:04 ID:aESkgnih0
公開されて内容がよければ話題になって観に行く人も増えるだろうが
多くの人は昔のヤマトのイメージを期待しているだろうから
そうじゃなかった場合は間違いなくコケる

その辺りの空気を西崎が読めてるかどうかだな
まぁ、何回もやるやる詐欺やってる時点で信用ないんだがw
441名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:48:15 ID:U6p0BfHM0
無理だ。バ〜カ。
442名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:48:17 ID:R/briluZ0
>>ID:aESkgnih0

松本はもう関係ないから・・

裁判は西崎側のほぼ完全勝訴なんで
ここの部分(著作者人格権)がひっくり返ることはもう二度とない
443名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:48:23 ID:1yRsCzKE0
西崎とか松本とかハヤオとかがぎりぎり戦争体験してる世代だな。
この人たちが逝ったら日本やヴぁい。
444弁たま皇帝:2008/08/01(金) 14:48:25 ID:hWK5Xwp/0
やっぱ一番好きなキャラは
コスモタイガーの加藤だな
続編でそっくりな弟がでてきて劇萎えしたが
ちなみにアキバの加藤じゃないぞ
445名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:48:28 ID:bSMIYKyI0
絶対みにいくぞ!
今ヤマトやったら絶対大ブームになる!
今の30代後半〜50代で大ブーム。
昔を懐かしんでみんなみにいくだろう。
446名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:48:34 ID:fQQkiYTv0
真田「そんな事もあろうかと、山寺宏一を用意しておいたんだ」
447名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:48:52 ID:gKVxq2mt0
>>439
おそらく声も麻上洋子なんだろうなw
448名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:48:59 ID:mC3rQel60
449名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:49:30 ID:bSMIYKyI0
>>444
加藤いいよな。
俺は、山本も好き。
とくに山本の最後が・・・
450名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:49:55 ID:KM9Wo2Xm0
何か現代性を考えないと公開されても映画館オッサンばっかだろ
451名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:49:54 ID:gcyWJIfh0
パチンコでは古代やデスラーの声をオリジナルに似せて機械的に作っていたと聞いたが
452名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:50:18 ID:+k1F6UFp0
地球防衛軍主力戦艦の横一文字体型での波動砲発射シーンを見せてくれ。 
無敵戦艦ヤマトじゃなくて、艦隊戦がもっとみたい。
453名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:50:36 ID:aESkgnih0
古代の中の人はもうサーシャのところへ逝ってしまったよ
454名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:50:43 ID:lP6qIyGJ0
最後のシーンで
アナライザーが浮かんできたときには泣いた
455名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:51:15 ID:DDUjr/qG0
パチンコ台になるようなアニメは子供には見せません
456名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:51:26 ID:aESkgnih0
ちなみに、ヤマトの実写化権は
ハ リ ウ ッ ド が 持 っ て い ま す
457名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:51:27 ID:rq0pYE/W0
結局じじばばしか知らないアニメだからなぁ
見に来る人は平均40代ぐらいになるんじゃないか?
ポニョの足元にも及ばないと思うよ
458名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:52:13 ID:cftDf1W60
とりあえず、ポニョ超えるよりオーディーン越える心配した方がいい
459名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:52:40 ID:M5makDz10
大ヤマトは?
あの続きがすごく見たいんだが
460名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:52:51 ID:YDC5Il4M0
銀河鉄道999は今見ても面白いけどヤマトはつまらない
461名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:52:57 ID:aESkgnih0
ドラえもんすら超えられなかったりしてなw
いや、ドラえもんに失礼か

ちなみに興行収入10億くらいのこと
462名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:52:56 ID:bSMIYKyI0
>>436
おれ、ヤマトをリアルタイムでみたのが幼稚園くらい。
それいらい、ずっとアニメをみつづけているぜ。
今はマクロスFにはまってる。

マクロスも初代作品からずっと大好きでみてきている。
ずっとみてこれてよかったよ。

テレビゲームもファミコン初期からずっとやっていて
新しい技術が出るたびに感動していたものだ。

今の子のゲームっていきなり3Dのゲームとかだから
徐々に発達していくところとかが経験できなくてかわいそう。
463名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:53:07 ID:iB7BeuxUO
この企画が製作途中に頓挫する確率は、
第三艦橋大破のそれと等しい。
464名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:53:10 ID:1yRsCzKE0
ぽ〜にょぽ〜にょぽにょ♪
465名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:53:14 ID:kjjk+Arj0
またシワシワの変なヤマトをデザインするの?
466名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:53:17 ID:tAVv7Vbh0
>>418
ヤマト全盛期舐めるな

日本中巻き込んだという意味ではガンダムやエヴァより上のヒットだったんだぜ
467名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:53:50 ID:n/ZBTs/j0
1.田代敦己・柏原満、参加してくれ
2.真田・相原・太田・南部。こいつらいないと話にならん。
3.ドメル将軍、生き返ってくれ。
4.やっぱイスカンダルには行っとこ。
5.スキャットは、どこかで聞かせてくれ。

以上。
468名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:54:07 ID:j61RHwqU0
ネタバレ

古代守 = キャプテンハーロック
469名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:54:19 ID:p3AOGq3D0
かんべんしてくれ
470名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:54:43 ID:/0hNMVC10
ポニョ超えなんぞ無理
471名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:54:45 ID:OMsx8Bvm0
ちょっと第三艦橋の様子を見てくる・・・
472名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:54:47 ID:UgglT5nj0
生前宮川さんがヤマト復活を楽しみにしてた。
活き活きとした顔で曲作ると語っていたのにもう少し早ければ・・・
473名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:55:06 ID:bSMIYKyI0
>>452
アンドロメダや多数の波動砲戦艦からの一斉発射シーンあったけど
あれはかっこよかったよな!
でも、その後地球艦隊が一瞬で壊滅という・・・

俺も銀河英雄伝説みたいな艦隊戦がみたい。
474名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:55:48 ID:p3AOGq3D0
絶対見に行かん
475名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:55:49 ID:k13ABzYD0
リアル世代はもうアニメなんか見てないだろ
漫画すら読まなくなったというのに
476名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:55:50 ID:aESkgnih0
>>466
まぁしかし、あれは時代的背景もあるからな
当時は映画館は立ち見が当たり前だったわけで
いまじゃ考えられないな

ああいうことは現代ではまず起こらないと見ていい
477名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:56:09 ID:9/Xp+T0H0
なんとなくだが、移動性ブラックホールは松本作品のイメージが強いから、他の危機に変更した方がいいな
478名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:56:16 ID:56E1zro+O
富山敬
479名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:56:20 ID:fiB7Ij/o0
え?さらヤマってなかったことになったの?
480名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:56:20 ID:FGQrBgAi0
>>66
確かにヤマトの仕事だわw
481名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:56:20 ID:GHXVJVgp0
完結編で自沈したはずだが
482名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:56:39 ID:R/briluZ0
こけたマッハGOGOなんかより
10年ぐらい時代が新しいし
今まで繰り返し再放送をやってるんで
ここにいる連中が思ってるより
いろんな世代に見られてるよ
483名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:56:54 ID:1yRsCzKE0
>>458
オーディーンは黒歴史にしてあげて・・・
484名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:57:19 ID:S6VCopG30
しれっと、沖田艦長まで出てきそう
485名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:57:31 ID:KM9Wo2Xm0
マクロスFのクオリティで深夜にやったほうがいいと思うけど
486名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:57:36 ID:bSMIYKyI0
>>481
ヤマトは作品ごとに完結していて、
そこで死んだ人も次の作品では生きている
と思っていい。それが普通。
487名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:57:58 ID:fda73N4U0
西崎の時点で・・・
488名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:58:28 ID:aESkgnih0
>>472
そうだよ
それで2000年になってから新録したCDも出したんだよ
ヤマトの企画が持ち上がってたからな
それもお流れ、今に至る

これだけ裏切ってきて、今回は公開まで行ったとしても
半端なものだったら酷評されるだけだな
489名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:58:36 ID:p3AOGq3D0
西崎は山師
こいつの話にのっかると酷い目に合う
それはスタッフも観客も同じだ

絶対に見に行くな
490名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:59:33 ID:eXZ+2Rvc0
ヤマトだけ残してキャラも全て一新しないと傑作なんて生まれない。
そもそも73のジジィに何かを生み出す力が残っているなんて本気で思ってんのか?
491名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:59:34 ID:+AE0Zb++0
・松本とはけんか別れしたので、松本キャラは使えない。
(=古代も雪も、同一人物だが違う顔)
・富山敬、宮川泰、羽田健太郎、広川太一郎は故人。
・伊武雅刀は、西崎を嫌っていて多分出演拒否。
・未だに舛田利雄を総監督にするお友達人事。

これは絶対にこける
492名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:59:40 ID:3KB9aRXB0
予算1億くらいの実写でやれば、それはそれで見てみたい
アニメはもういい飽きた
493名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:59:40 ID:Ieg5uNIQ0
新派同胞に期待
494弁たま皇帝:2008/08/01(金) 15:00:02 ID:hWK5Xwp/0
>>449
敬礼して激突するシーンなw
495名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:00:10 ID:p3AOGq3D0
西崎がプロデュースする作品を見るって事は、振り込め詐欺に引っかかるのと同義だぞ
騙されると解ってて見に行く奴は馬鹿だ
496名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:00:16 ID:AlQC5/6Y0
掘り起こすこと自体、ロクなことにならないだろう
497名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:00:26 ID:1yRsCzKE0
ポニョを超えるのは無理。
ゲド戦記越えを目指したほうがいい。
498名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:00:51 ID:6Royo3iT0
お爺ちゃんの集団で今さらヤマトとか…
499名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:01:28 ID:bSMIYKyI0
>>492
1億って・・・
だったら予算200億くらいでフルCGがいいな。
500名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:01:36 ID:7+RA1NdZ0
ポニョかわいかったよ
501名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:01:45 ID:qGhhVOi10
t
502名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:01:47 ID:aESkgnih0
>>491
いや、またもめごと起きて何時の間にか企画がw だろ
今回流れたらもう二度と企画すら上がらないな
往生際が悪すぎる
503名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:01:50 ID:gKVxq2mt0
>>484
アクエリアス氷柱からサルベージするヤマトに沖田の亡骸もあるだろうし
サイボーグで復活って手はあるw
504名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:02:16 ID:bm8Pq3BV0
さらばで終わって欲しかった。
505名無しさん@9倍満:2008/08/01(金) 15:02:29 ID:hcoq+eBi0

西崎は長い間塀の中にいたから、構想を練る時間は
山ほどあったと思う。
506名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:02:30 ID:9d0nx/FT0
ゲーム版では山本は激突直前に機体から脱出して生還。
その後、加藤の後をついでコスモタイガー隊の二代目隊長となるらしいぞw

507名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:02:52 ID:tAVv7Vbh0
>>497
第一目標はとなりの山田くんだろう
次は平成たぬき合戦ぽんぽこあたりで
508名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:02:54 ID:mXsLIclj0
声優陣は生きてるの?

絵が今風に巨乳ロリ顔になったりしないよな?
509名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:03:04 ID:vklrYczQ0
もうガンダム積んでいけ
510名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:03:13 ID:mC3rQel60
総統もウッーウッーウマウマ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=499pU85aUkg&feature=related
511名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:03:26 ID:ZYiekC5nO
帆船が宇宙に行く映画作らなかったっけ
あれはどうなったんだ
512名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:03:27 ID:ACQxbUoC0
>>482
でも殆どがオサーン
513名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:03:29 ID:aESkgnih0
>>492
1億で何が出来るんだw
それじゃアニメだって大したの作れないぞ

>>497
それでも無理だろwww
興行収入80億行かないといけないんだぞ
514名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:03:41 ID:1yRsCzKE0
>>505
西崎のドキュメントやったほうが面白いと思うw
515名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:04:12 ID:HxOWWO0r0
>>449
山本の格好良さは異論無し、俺も認める。
516名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:04:16 ID:eXZ+2Rvc0
古くさい顔のセル画と不釣り合いなCGのヤマトか・・・
テレビの特番2時間枠もらってやってろっつーレベル
517名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:04:33 ID:Q0rxpDLA0
リアルの大和やれば受けるんじゃね?乗員はヤマトのクルーでもいいけどw

レイテ死闘編
ここはレイテ湾に突入して大暴れした架空戦記にして大和を引き立たせる。他艦の犠牲で奇跡的に呉へ生還。
沖縄特攻編
これは史実通りで。
ボコボコにされ沈没寸前の大和で沖田が古代に真の特攻を説く。
518名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:04:35 ID:p3AOGq3D0
>>508
古代くんが死んじゃいました
519名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:04:53 ID:Rs3+meOx0
ブラックタイガーとコスモタイガー

どっちが好き?
520名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:04:54 ID:9/Xp+T0H0
>>503
クローン艦長・・・
521名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:05:00 ID:aESkgnih0
>>508
声優も作曲家もかなり故人になってる
522名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:05:31 ID:fiB7Ij/o0
>>508
でも昔の絵柄のままで「ふにゅ〜ん」とか声出されるよりいいだろ
523名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:05:44 ID:L36PBmPe0
>>140
古代はキムタクが
524名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:05:46 ID:+AE0Zb++0
やっぱ監督は庵野秀明か富野由悠季に頼まないと駄目だろ
525名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:05:51 ID:bSMIYKyI0
ていうか、ヤマト2520はどーなったの?
526名無しさん@9倍満:2008/08/01(金) 15:06:00 ID:hcoq+eBi0
>>519

コスモゼロが一番好き。
527名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:06:16 ID:fda73N4U0
>>502
そしてそれでも西崎だけは損しないシステムなんだろうな
528名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:06:20 ID:8L62eA6z0
「さらば」はよかった。
小学生のガキだったけど鳥肌たったな。
真田さんと斉藤の最期とかヤバかった。

ジュリーの唄もガキたっだけどなんか沁みたなぁ。
529名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:06:24 ID:aRXJpczk0
さらばで死んだメンツが、劇場版の新たなるで
「いやあ、すごい戦いだった」とか言って普通に病院から出てきてワロタw
530名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:06:43 ID:aESkgnih0
またCG丸出しだったら萎えるぞ
あと、ロリ顔は避けられない可能性も・・・
CSでやってる銀河鉄道物語だっけ、あれみて萎えた
もっともこれは松本のほうのだが
531名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:06:53 ID:s7I+JlWL0
古代の声はやっぱり山ちゃん?
532名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:07:10 ID:tAVv7Vbh0
声優のギャラ払えなくて総とっかえになるオチと見た

古代=杉田智和
雪=平野綾
アナライザー=白石みのる
533名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:07:11 ID:fHg3eMuK0
コスモタイガーUが一番かっこいい
534名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:07:15 ID:gKVxq2mt0
>>529
新たなる旅立ちはTVパート2の続編な訳で・・
535名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:07:16 ID:0bfmmUnd0
同窓会ということもあるし
思っていたよりストーリーの骨幹的組み方に生きていたと思うが
舛田利雄

アニメ作るのは別の人物にしても
536名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:07:26 ID:p3AOGq3D0
古代進は緑川
森雪は平野
娘はちわ

これなら大入りだな
537名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:07:43 ID:A8p/p0/00
過去の名作を振り返った時、ガンダムは今でも面白いしエヴァもまあわかるが、ヤマトは共感しづらい。
それに999のほうがずっと面白かった。
538名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:07:54 ID:+AE0Zb++0
>>536
平野しか判らない
539名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:08:02 ID:tAVv7Vbh0
>>524
富野が最近白すぎてつまらんので皆殺しヤマトでやってほしい
540名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:08:09 ID:KM9Wo2Xm0
さらばだけが続かないパラレルで
テレビ版2を通して続編になってるんだけどな

そういや、島は死んだな
541名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:08:21 ID:3KB9aRXB0
>>513
何百億もかけたハリウッド的な実写はいいんだよ
予算1億くらいのショボイ深夜番組かと思わせるセットでの
真剣なやりとりがいいんじゃないか
542名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:08:27 ID:+AE0Zb++0
>>537
第一シリーズと「さらば」は今でもかなりのレベルだと思うが。
543名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:08:30 ID:UgglT5nj0
>>528
ジューリーの歌最高だったね。
544名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:08:49 ID:HxOWWO0r0
古代の兄貴の娘はいらんかった。
545名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:08:54 ID:9/Xp+T0H0
>>532
それはそれで見てみたい気がする・・・w
546名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:09:02 ID:S6VCopG30
こりゃ、デスラーも真っ青だ
547名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:09:11 ID:YFoFzYGP0
さらばで死んだ加藤三郎は生きかえらなかったんだよな。
まあ生きかえらなかった方がかっこよくて正解だったんだが
四郎という弟は・・・・・
548名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:09:17 ID:vg8yhX930
>>519
コスモタイガーII
549名無しさん@9倍満:2008/08/01(金) 15:09:22 ID:hcoq+eBi0
>>528

「さらば」は必死の思いでやっと彗星帝国を破壊したと思ったら、
中からとんでもないデカイ戦艦が出てきたときの絶望感がたまりません。
550名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:09:23 ID:mXsLIclj0
昔は夏休みになったらヤマトの再放送とかしてたよな?
子供の頃は大人になったらヤマトのビデオ全部買うんだ!とか思ってたっけ・・・
551名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:09:36 ID:tC0OsAi60
宮崎駿が監督、脚本だったら見るかもしれない。
552名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:09:42 ID:mC3rQel60
>>528
>真田さんと斉藤の最期とかヤバかった。
斎藤「技師長!慌てず、急いで、正確にな!」
553名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:09:59 ID:dsajT3ha0
また脱税するだろ
554名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:10:19 ID:IJaXC3wm0
>>524
庵野だとヤマトだけミニチュアにしそうで怖い
555名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:10:20 ID:+AE0Zb++0
>>547
一番凄いのは南部康男。
ミサイルの直撃を受けて「グワ〜っ!」と吹っ飛んだのに
続編ではピンピンしてた。
556名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:10:30 ID:KM9Wo2Xm0
>>547
それは
2でも死んでるから
557名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:10:40 ID:HxOWWO0r0
一時のNHK-BSは毎年毎年ヤマトやってた気がする
558名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:11:38 ID:mC3rQel60
加藤って三郎、四郎、五郎、六郎、七郎…って沢山いるんでしょ?
559名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:12:00 ID:aESkgnih0
>>549
あのしつこさはエイリアン2みたいだな
もっとも監督はあの日本のアニメ好きなジェームズキャメロンだから
影響受けたのかもしれんが
560名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:12:06 ID:tAVv7Vbh0
>>558
ヤマトの乗組員は全員クローンだったんだよ!
561名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:12:59 ID:HtEsZR5d0
加藤三郎(ブラックタイガー隊隊長、コスモタイガー隊隊長)
地球の誇るエースパイロット
562名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:13:02 ID:zR0Fvk320
主題歌はEXILE
563名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:13:13 ID:dkEOx8vb0
島倉千代子の名前がひとつも出てない件について

バンダイがヤマトの版権欲しさから松本御大突いて裁判起こさせてんだよなぁ。

ヤマトとガンダムのファンはそれ程もめないけど、マクロスファンが入ってくると三つ巴でもめだす罠
564名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:13:14 ID:mC3rQel60
で、これは何の冗談なんですか?
ttp://image14.bannch.com/bs/M302b/bbs/129881/img/0104163572.jpg
565名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:14:15 ID:4j2m+3nZ0
主題歌はケミストリー

夢は時間を裏切らない
566名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:14:19 ID:ATnWHjVu0
無事に帰還して古代が加藤に声をかけたら
操縦席で死んでる加藤に泣いたぞ
567名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:14:25 ID:+AE0Zb++0
>>549
あれは土方艦長の作戦ミス。
あわてて戦いを挑まず、エネルギーを充分補給してからに
すれば、都市帝国に波動砲をお見舞いして楽勝だった。
568名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:14:40 ID:mXsLIclj0
>>564
ええええええええええええええええええええええええええええええええ

今風のロリ顔どろか
昭和の古くさい顔じゃないかw
569名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:14:41 ID:bSMIYKyI0
>>562
それだけは簡便。

ジュリーだろjk
570名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:14:55 ID:9/Xp+T0H0
>>564
昭和何年のイラストですか?
571名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:15:06 ID:WhhnT65L0
押井守監督のうる星やつら2 ビューティフル・ドリーマーでのセリフ『愛の為に、しね』って
ヤマトのことを言っているんじゃないかと思った。
572名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:15:14 ID:KM9Wo2Xm0
>>564
湖川は彼岸を越えたということです
573名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:15:19 ID:koncjJ5p0
>>1
いまから製作始めて来年公開って
574名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:15:20 ID:bSMIYKyI0
>>563
俺、全部ファン。
575名無しさん@9倍満:2008/08/01(金) 15:15:21 ID:hcoq+eBi0

その昔、大阪のよみうりテレビは夕方の6時になると

ヤマト→ルパン→侍ジャイアンツ→ゴクウの冒険→ヤマト→・・・

と、延々ループしながら再放送をしていました。
そして平均約20%近い視聴率を叩きだすという伝説を残しました。
576名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:15:28 ID:ImPC/iUw0
二連三段空母が活躍するんですね
577名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:15:31 ID:nQNTIDSV0
完成したはいいけど、なぜか単館でひっそり上映
初日にはまだ作画が完成しておらずところどころ白身
内容は支離滅裂の『幻の湖』状態


だったら楽しい
578名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:16:05 ID:1yRsCzKE0
>>551
ロリ少女が主人公でスカートひらひらさせながら大活躍。
ヤマトは最終的に破壊されるが第三艦橋だけが成層圏で浮遊してエンディング。
579名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:16:14 ID:0bfmmUnd0
トラトラトラとか203高地とか
あの時代の戦場でリアルに散っていった人たちの亡霊が乗り移ってこそヤマト

舛田利雄はある意味イタコ
580名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:16:15 ID:JzIE2EYN0
古代進の中の人がいないのに続編やんな
581名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:16:20 ID:r9mUuFYM0
役よりも中の人の生死が問題なアニメですね
分かります
582名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:17:05 ID:+AE0Zb++0
>>564
なんじゃこりゃw
国友やすゆきの絵みたいだな。
湖川・・・もうこんなになっちまったのか・・・
ベスみたいな古代、カララみたいな雪を期待してたのに。
583名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:17:28 ID:+QZfb3Ar0
最後の映画を扱ったある本で、キャラが年齢若返ってますね?
どうしてですか?って質問の回答があって
ヒーローは永遠に若くなければいけないんですって回答された。
あと、島が今回死にます。島は、シリーズ中一回も死んでないので、
今回死ぬ予定ですって。ネタバレしてた。
子供だったけど、何だそれって思った。
584名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:17:53 ID:1jYGTS720
加藤の弟の出世ぶりにワロタ 隊隊長になってるし
いくら兄が凄かったからってアレはないだろw
585名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:18:02 ID:tAVv7Vbh0
というかキャラデザ国友にやらせてないかこれ…

似てるってレベルじゃないんだが
586名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:18:11 ID:EDrTv6+Q0
>>555
ギジェだから、イデの加護がある。 
587名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:18:40 ID:uXatEBEE0
ヤマトはもういい、ブルーノア救済しろやw
588名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:18:49 ID:fiB7Ij/o0
>>564
うわ、これはひどいw
まだ劇画風にしたほうがいい
589名無しさん@9倍満:2008/08/01(金) 15:18:54 ID:hcoq+eBi0

これ確か国友やすゆきのデザインです。
590名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:19:00 ID:+ndgMb0q0
新古代進--杉田智和・中村悠一・緑川光
新森雪----平野綾・遠藤綾・能登麻美子
新デスラー-宮野真守・福山潤・中田譲治・小杉十郎太

この辺でやると深夜1時風味になっちゃうな
591名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:19:10 ID:7SgOuZ880
>>564
あいつとララバイかシャコタンブギですか?
592名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:19:20 ID:K+x5n2A80
>>584
2で加藤を頃しちゃったんで、あわてて
無理矢理復活させたようなもんだからなw
593名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:19:29 ID:eXZ+2Rvc0
>>564
ただのOLじゃねぇかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
594名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:19:34 ID:Ckd29M3H0
>>505
同じように構想練る時間が合った角川春樹は、
出所後の映画ではコケ率高くなってるんだけど
595 ◆22KEsSjH5E :2008/08/01(金) 15:19:39 ID:SXfvzryK0
a
596名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:19:50 ID:eNRiYKYl0
山南艦長の地味さときたら
597名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:19:54 ID:8L62eA6z0
やっぱり「さらば」はみんな好きなんだね。
598名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:19:59 ID:30K5DFhg0
出所したのかw
599名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:20:30 ID:iB7BeuxUO
>>571
それは「オンリー・ユー」の方じゃないか。
あれは確かにヤマトのパロディをやろうとしたそうだけど。
600ファーマシー:2008/08/01(金) 15:20:30 ID:MYIaoYEV0
ヤマトの波動砲は未来を切り開く希望の光
ガンダムのソーラ・レイは破滅へと導く光

どっちが良いのか?かつて考えさせられた。

あ、ストライクウイッチーズの絵柄でやってくれ。
601名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:20:38 ID:/CPu6vxq0
>>549
>中からとんでもないデカイ戦艦が出てきたときの絶望感がたまりません。
ワロタ。
オレは、古代守の娘が急速成長していた映画で萎えたな。
あと、デスラーがいろんなところに顔出しすぎで、
デスラー登場シーンを見るたびに、笑ってしまった。
「なぜそこにいるw」
ヤマトは、やりすぎて、お笑いになってしまった。

ガンダムも、アムロとシャーをずっと出していたら、
ヤマト状態になっていたと思う。
602名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:20:42 ID:eNRiYKYl0
>>564
なんか美味しんぼに出てきそうなキャラだな

一回限りのゲストで
603名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:21:02 ID:KM9Wo2Xm0
でも最近のキャラデザってわざと甘く描いて、実際の作画では描き込むようにするのが流行りだからなんとかなるだろ

マクロスFとかもキャラデザだけ見ると変だし
604名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:21:04 ID:gKVxq2mt0
>>582
総作監はやるみたいだけど
キャラデザインするとはまだ発表されてないだろw
605名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:21:07 ID:tAVv7Vbh0
>>594
や、ム所に入る前から駄作ばっか(ry

箸にも棒にもかからん映画ばっかですよ実際
606名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:21:18 ID:K+x5n2A80
山南艦長って総理に例えると

福田みたいなもんだろwwwwwwwww
607名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:22:00 ID:30K5DFhg0
>総作画監督の湖川

アオリばかりでヘタレ作画になるなw
608名無しさん@9倍満:2008/08/01(金) 15:22:06 ID:hcoq+eBi0
>>594

アノ人は天然モノの電波だから、今の世相に波長が遭えば
復活するかも・・・?
609名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:22:22 ID:1yRsCzKE0
>>564
これはないwwwww
610名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:22:55 ID:eNRiYKYl0
>>134
まだ使われてない新選組の人名があるのか心配だ
611名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:23:03 ID:+AE0Zb++0
>>607
最近の腐女子絵に慣れすぎだ。
イデオンの作画は、未だに神の領域だと思う。
612名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:23:05 ID:PB0pEtJC0
>>601
完結編で、デスラーと和解したことを知らない沖田艦長は
デスラーまで現れた瞬間絶望したに違いない。
613名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:23:18 ID:uLugS7uB0
>西崎義展氏(73)

お爺ちゃん、頑張ってるな
で、いつ出所したんだ?この人
614名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:23:32 ID:1OGCecb30
エンタープライズなんぞ目じゃねえぜッ
615名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:23:36 ID:aRXJpczk0
>>564
美味しんぼの栗田さんとダンバインのマーベル足して割ったような顔だな。老け過ぎw
616名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:23:45 ID:lKDCGpl6O
しっくりくる声優がもういねーよ
おとなしく終わらせとけばいいのに
617名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:24:10 ID:vjvllcYF0
ワープ3回目での島さんの「敵は何処にいるんだ?」は激アツ
618名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:24:19 ID:go3plo+n0
>>564
絵がヘタクソですね
619名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:24:41 ID:aESkgnih0
>>564
オワタwwwwwwwwwwwwwww
化石みたいな連中ががんばってもなぁ・・・・・・・・・・・・
620名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:24:45 ID:ImPC/iUw0
初代ヤマトの設定丸ごとアメリカに渡して、
スタートレックを3倍増しにしたような予算で作れば完璧になるはず。
621名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:24:47 ID:tAVv7Vbh0
>>617
パチンコ乙

あれのデスラーって伊武さんだっけ?
622名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:24:55 ID:nQNTIDSV0
>>600
「新宇宙戦艦ヤマト〜ぱんつじゃないから恥ずかしくないもん!」

ですね><
623名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:24:58 ID:iB7BeuxUO
>>564
どう見ても国友やすゆきだな。
624名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:25:07 ID:WbK26rOi0
これって、松本デザインのヤマトや、キャラは使えないんでしょ?
625名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:25:28 ID:eNRiYKYl0
こんなのよりブルーノアやれよ
626名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:25:40 ID:tAVv7Vbh0
>>624
うん

設定だけ借りて1から作り直しみたいなもん
627名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:25:49 ID:+AE0Zb++0
>>621

>あれのデスラーって伊武さんだっけ?

違う。

628名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:26:12 ID:IJaXC3wm0
そういや宮川泰もハネケンもいないんだよね。。。

大野雄二とか音楽受けてくれないかな。
629名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:26:52 ID:/8bX71JF0
この主題歌は名曲ですね。
http://jp.youtube.com/watch?v=COjGx_dSEq8
630名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:27:05 ID:HxOWWO0r0
土方館長の老練さもガチ
631名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:27:49 ID:TgN2kjmP0
今は空母の時代さ・・・
632名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:27:55 ID:1yRsCzKE0
徳川機関長の渋さはガチ
633名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:28:04 ID:eNRiYKYl0
>>624
じゃあ安彦良和に頼んで「宇宙戦艦ヤマトオリジン」を連載してもらえばいい
634名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:28:17 ID:tAVv7Vbh0
宇宙空母はギャラクティカが既に…
635名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:29:21 ID:K+x5n2A80
デスラーってマイケルジャクソンみたいに
肌の色が変わったよな。
636名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:29:37 ID:eNRiYKYl0
劇場版制作時の狂乱が書かれている2ちゃんの過去ログは必見
637名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:29:42 ID:KM9Wo2Xm0
移動性ブラックホールとか松本の新ヤマトと設定同じなんだよな

最初の企画の頃はまだいっしょだったんだろうか
638名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:29:46 ID:2vNZlbayO
ずいぶん低い目標設定だな
639名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:30:07 ID:HxOWWO0r0
ケロロでMY彗星出て来た時は吹いた。
640名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:30:34 ID:9/Xp+T0H0
いろいろと問題が山積してるなぁ
その辺をクリアにしないと、ファンも期待しようにも素直には期待できないよってのが現状だな
641624:2008/08/01(金) 15:30:42 ID:WbK26rOi0
>>626
ありがとう

やっぱりか・・・
YAMATO2520だったっけ、あんなふうになっちゃうのかな
それは、寂しい。
642名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:31:11 ID:rpEZUyJC0
松本零士キャラじゃないヤマトは観る価値無し
643名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:31:20 ID:aESkgnih0
>>629
最初虐待動画かと思ったぞw
644名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:31:21 ID:eNRiYKYl0
ニュートリノとかその時流行った言葉を取り入れるの好きだよね
645名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:31:44 ID:IarzHHn/0
>>564
すげえw
オワタw
646名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:31:56 ID:dkEOx8vb0
647名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:32:09 ID:tAVv7Vbh0
>>635
単に最初は色指定ミスっただけだったらしいが青い方が宇宙人ぽいじゃん?でそのままになったらしいな

設定厨憤死レベルw
648名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:33:12 ID:+AE0Zb++0
>>647
光線の具合で肌の色の見え方が違うという、苦しい後付け
設定がされたよねw
649名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:33:52 ID:KM9Wo2Xm0
だいじょうぶだよ火星の空に色だって変わったんだから
650名無しさん@9倍満:2008/08/01(金) 15:34:10 ID:hcoq+eBi0

冥王星基地のガミラス人に地球人と同じ肌の色の香具師がいたなぁ。
アレが本来の色?
651名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:34:14 ID:gKVxq2mt0
>>637
この復活編の企画時に松本が出したアイデアだしな
これ使うってことは実制作には参加しないけど
オリジナルデザインも含めて松本のアイデアは使ってもいいってことなんじゃね?
652名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:34:27 ID:aESkgnih0
>>646
すげぇwwwwwwwwww
653名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:34:28 ID:UjD+7yZ80
>>326
完結編であぼーん。
ちなみに沖田もあぼーん。

さらばであぼーんして2であぼーんしなかったのは
古代、真田さん、雪、佐渡先生、みーちゃん、アナライザーだったかな?
654名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:34:41 ID:kFcydEK00
これってよく考えれば光子帆船オーディンじゃんwwww
655名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:35:05 ID:/Rki4vox0
もう、異星人の侵略と戦うなんてストーリーじゃ誰も見る気しないだろ。
656名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:35:19 ID:1yRsCzKE0
>>647>>648
へ〜へ〜。途中で色が変わったからなんでだと思っていた。
657名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:35:22 ID:HxOWWO0r0
デスラードッコンドッコン打ち込んどいて母星吹っ飛ばすわそれよりも女の星の方が気になるわダメだコイツ
658名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:36:21 ID:/2IWAstc0
大和って
戦艦大和からパクったのに何で他人に対しては偉そうなんだ?松本
659名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:36:44 ID:gKVxq2mt0
>>326
そのかわり島次郎が出ます
(最終的には分からないけど最初の企画書ではいた)
660名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:36:45 ID:jzXPkPsF0
>>655
いやスターシップトゥルーパーズ3は最高だった バグ最高
異星人がガミラスみたいな人間ぽいのよりバグだなバグ
661名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:37:27 ID:4fzTX5KB0
反射衛星砲発射!!
662名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:37:46 ID:/2IWAstc0
銀河鉄道999の方がはるかに面白い
ヤマトは何故かツマンナイ
663名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:38:01 ID:T4fIpK7F0
>>646
なんか少し感動した
664名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:38:28 ID:mC3rQel60
>>661

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
│││││││││└┘│││││││││
││││││││└──┘││││││││
│││││││└────┘│││││││
││││││└──────┘││││││
│││││└────────┘│││││
││││└──────────┘││││
│││└────────────┘│││
││└──────────────┘││
│└────────────────┘│
└──────────────────┘
   おらっしゃおらっしゃおらっしゃあぁぁ!!!
   ∩∧ ∧  ∩∧ ∧   ∩∧ ∧
   ヽ( ゚Д゚). ヽ( ゚Д゚)  ヽ( ゚Д゚)
     \⊂\  .\⊂\  \⊂\
      O-、 )〜 O-、 )〜 O-、 )〜
        ∪     ∪      ∪
665名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:38:39 ID:Ckd29M3H0
雪に代わって娘がおっぱいレーダーのオペレーターになるの?
666名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:38:39 ID:vKuge8hc0
ヤマトの映画にハズレなし。これSF映画ファンの常識。
667名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:39:03 ID:+AE0Zb++0
お飾りの総監督の舛田は別として、本当に演出するのは
誰かって話だよな。
それによっては面白くなるかもしれなくもない。
個人的には富野御大希望。
ダシガラのヤマトを面白くしてくれる実力があって、しかも
引き受けてくれそうなおっちょこちょいは彼しかいない。
668名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:39:55 ID:KItzChne0
空間騎兵隊の斉藤は是非とも出してもらいたい。

あれ、真田技師長と一緒に死んじゃったんだっけ?
669名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:40:09 ID:eNRiYKYl0
>>667
おいおい
湖川とトミノを合体させたら
670名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:40:19 ID:9/Xp+T0H0
西崎や松本、東北新社その他もろもろが一致団結して完結編なりをリメイクする方がまだいいかも知れんな
完全新作で毎回毎回設定ひっくり返してちゃ、見る方が混乱するだけだ
671名無しさん@9倍満:2008/08/01(金) 15:40:29 ID:hcoq+eBi0
>>668

弁慶仁王立ち状態。
672名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:41:08 ID:yHPM7lSw0
正直、ヤマトについてはあの時代だから面白かったというのが大きいような。
今見るとイマイチ移入できないし、あの体育会系ノリについていけない。
673名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:41:11 ID:ilMQmNIF0
アーーーーーアーーーーーーーーーアーーアーーーアーーーアーーーーーーーアーーーーーー
674名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:41:20 ID:xsCfh4U8O
昔のゴタゴタがあってからもういいって感じ。
昔のもんばかりで儲けようとせず新しい物生み出せよ
675名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:41:33 ID:eNRiYKYl0
し・・・新米は出るの?
676名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:42:21 ID:2Fivi0up0
ガンダム、エヴァに比べてヤマトの語られなさは異常
677名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:42:29 ID:+AE0Zb++0
>>670
昔、庵野・岡田がヤマトの新作の演出を西崎に依頼された
時、庵野は「第一シリーズを現在の技術と、自分の演出で
そのままリメイクしたい」と答えたらしいね。
西崎は断ったらしい。
バカだなぁ、絶対面白いのに。
678名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:44:00 ID:/CPu6vxq0
>>575
>ヤマト→ルパン→侍ジャイアンツ→ゴクウの冒険→ヤマト→・・・
>そして平均約20%近い視聴率を叩きだすという伝説を残しました。
家庭用ビデオデッキが普及したことで、名作の再放送のありがたみが
なくなってしまった。
679名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:44:06 ID:/ucCyXnt0
声優はいないし、裁判は起こるだろうしで難題だらけだけど

やっぱみてみたいな。
680名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:44:23 ID:aESkgnih0
>>666
それは80年代だったから
いくらなんでも遅すぎだ
681名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:44:54 ID:PB0pEtJC0
>>669
うわあああああああ!
なぜだ!なぜ合体させる!
貴様たちが責任を取ってくれるのか!貴様たちが!
682名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:45:06 ID:bSMIYKyI0
>>631
ヤマトには数が無限のブラックタイガー部隊がいるんだぞ!
683名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:45:42 ID:gKVxq2mt0
>>669
富野はパート1の演出やってたんだから
オリジナルスタッフとして参加してもおかしくは無いんだよな
684名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:45:58 ID:9/Xp+T0H0
>>677
勿体ない話だ・・・
685名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:46:24 ID:mC3rQel60
ブラックタイガーって熱線浴びせると赤く茹で上がるのかな?
686名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:46:31 ID:Gf0xqNdQ0
>>683
で、西崎にクビ切られた
687名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:47:02 ID:eNRiYKYl0
>>681
ヤマト対ガンドロワが見たいな

>>683
つうかその辺の世代のアニメ人は仕事被りまくりですな
688名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:47:22 ID:iB7BeuxUO
>>667
最初のシリーズで、ヤマトを降板したいがため、
わざと西崎の意に沿わないコンテを切って
思惑通りクビになってるのに、やるわけないでしょ。
689名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:48:20 ID:Hjnoh4Ap0
ヤマトは「さらば」まで
690名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:48:32 ID:rq0pYE/W0
あんまり作品作りから離れていた老人が作っても古くさくなるだけだからなぁ
691名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:48:38 ID:eNRiYKYl0
>>688
あれ時系列があいまいだけど
ブルーノアを脱走してガンダムに加わった安彦は無問題だったんでしょ?
692名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:49:05 ID:LlFWCxFN0
ヤマトのデザインどーなんの?
しょぼい近未来型とかはやめてくれよ
693名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:49:47 ID:KM9Wo2Xm0
富野は打倒ヤマトの人ですよ、やるわけない
694名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:50:00 ID:4KBW0TUB0
古代兄弟はどうするの?
695名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:50:56 ID:s5vcACA9P
>>677
それすげぇ見てみたい
696名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:51:27 ID:ddwxMPUM0
シドミードがデザインしたヤマトって結局映像化されたの?
697名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:52:15 ID:aESkgnih0
>>692
2000年頃に一回公開されてたけどね・・・
あれをそのまんまなのかな・・・
698名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:53:44 ID:gKVxq2mt0
>>696
YAMATO2520参照
699名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:54:07 ID:a3f4uMsb0
>>698
それはまさに黒歴史www
700名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:57:02 ID:O0JoadTt0
押井でヤマトの船内革命分子のセクト一斉蜂起と対決する空間戦闘隊とか
701名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:57:38 ID:GUq1xj4L0
富山さんじゃない古代なんて・・・
歳とった設定だから声が変わっててもおkってことなのか
702名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:57:55 ID:iQY/lSKC0
ヤマト?
もう絶対作れないよ
無理に作っても恥をかくだけ

完結編はもはやストーリーが異常だったので
ヤマトはそれ以前まで
703名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:58:33 ID:ddwxMPUM0
704名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:58:58 ID:1OGCecb30
え、富野はルーカスやスピルバーグがライバルであってそれ以外は眼中なしな人でしょ
705名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:59:14 ID:mC3rQel60
>>697
『「復活編」メイキング』って以前どこかで見たけど、
あのままでやるのかね?
甲板前の電算室が分離独立して飛んでいくやつ。

キャラデザが北爪だったような。
706名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:01:30 ID:SdY6EXiRO
大ヤマトの、白雪タンの様なキャラを登場させて!
707名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:02:50 ID:BT+LMN+z0
>>254
通信兵「はぁ?」
708名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:03:13 ID:C0dvW2yC0
ぶっちゃけスポンサー、どこのだれよ?

西崎氏にお金預けたい人って想像つきにくい。
709名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:03:48 ID:zNhGdjLv0
そんなのより、富野にダンバインをリメークさせろや、湖川!
710名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:03:50 ID:yKcySpXA0
ヤマトはテレビシリーズの2はまだ良いとして、それ以降の3と映画は
なんだかなあ。デスラーがほいほい出過ぎだし、完結編では沖田艦長が…だし。
もし公開されても観には行かないけど、どんなのが出来るかは悪い意味で楽しみだ。
しかし声優はどうなるんだろう。古代の人は亡くなってるし、伊武さんは引き受けないだろう。
711名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:04:17 ID:aESkgnih0
フリーザさまが攻めてくるのを波動砲で迎え撃って
見事に地球ごとヤマトが撃破されて終りでいいよ
712名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:04:45 ID:CnjUNWvn0
デスラーのスピンオフやれよ。見に行くから。
713名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:05:04 ID:klEr1WQe0
あれだ、押井にやらせろ!

実はヤマトは存在しなかった、とか作ってくれるはずだ!
714名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:05:43 ID:aESkgnih0
>>713
おことわりだ
715名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:06:03 ID:Ckd29M3H0
敵が銀河帝国皇帝なら喜んで観にいく
716名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:07:54 ID:4gZi+zjj0
ワープの時の音がポニョ〜って聞こえる
717名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:08:44 ID:+AE0Zb++0
>>693
星野仙一や野村克也の「打倒巨人」と同じだよ。
野村や星野だって、巨人の監督を頼まれれば絶対に
引き受ける。
718名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:09:56 ID:yKyRDpdY0
なんかストーリーがマクロスFに似てるな
719名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:09:59 ID:zNhGdjLv0
>>715
アレク・フォン・ローエングラム皇帝陛下?
720名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:10:14 ID:aESkgnih0
もうさ、ウィキペディアにも書かれてるけどさ
予告ばかり先走りしてんだよな
ちゃんと話がついてから発表しろってんだ
それともなにか、発表しちゃえばなんとかなるとで思ってるのか?
いい加減にしろ・・・大人のドロドロした闘争みたから
もう作品を純粋に楽しむ気にすらならないよ

マジで関係者はポニョみて心を洗われてこい
721名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:11:20 ID:+AE0Zb++0
>>718
今回のプロットは、「マクロスF」はおろか「マクロス7」より
前からある者だから、もしパクったとすれば河森の方。
でもよくあるプロットだと思うよ。
722名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:11:55 ID:gKVxq2mt0
>>713
それなんてルパン?
723名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:12:13 ID:GMYOtN0X0
ギャラクティカのパクリ
724名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:13:36 ID:nUDqiqx/0
どうやらメカデザは小林誠らしいねぇ
725名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:13:37 ID:aESkgnih0
パヤオはポニョをたったの1年半で制作した

西崎は一体何年かけてるんだ?w
726名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:14:30 ID:t2wteJBE0
拡散シ○ブ中砲発射!
727名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:15:56 ID:BzDi7uZw0
>>693
ライディーンの時は、妥当マジンガーでガンダムの時は、妥当ヤマトだったね。
ガンプラも、メインのメカを押しのけて戦艦が早く出る時代だった。
728名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:15:59 ID:8SN3ZlR70
第32代古代進には笑った
729名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:16:05 ID:yKcySpXA0
>>712
昔、デスラーズウォーの計画無かったっけ?頓挫しちゃったけど。

…俺の中ではデスラーはちょこっと出てくるから良いんであって
出ずっぱりだとちょっと胃もたれしそうだ。
ヤクルトはあの量だから美味いんであって
コップ一杯だと美味しくない、みたいなもんだなあ。
730名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:16:28 ID:PAWo6WMP0
ポニョの10分の1もいかないよ
731名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:16:38 ID:aESkgnih0
>移動性ブラックホールの膨張で地球に危機が迫り、3億人の移民作戦が展開。
>その途中に移送船団が攻撃を受け、ヤマトが反撃するというストーリー。

なんで攻撃を受ける必要があるんだろう・・・
元々絶滅の危機に瀕してる民族にw

>38歳になった古代進が艦長になり、妻の雪との間に美雪という娘もいる設定だ。

みゆきw
別にいいけど、昭和だな・・・
732名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:16:43 ID:ddwxMPUM0
>>720
まず発表しなきゃスポンサー集められないんじゃなかろうか。
733名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:17:37 ID:O6eC6FWB0
西崎がPやったGONZO前田監督のヤマトもあっさり1巻で中止してたっけか
いつまでヤマトに夢見てるんだ
25年前なんて駿がナウシカ作る前じゃねえか
734名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:17:52 ID:+AE0Zb++0
>>732
これはバンダイが乗ってくれるかどうかがポイントだな。
でもバンダイは[YAMATO2050」で懲りてるだろうから、
無理かなw
735名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:18:02 ID:mLJTOCfS0
>移動性ブラックホールの膨張で地球に危機が迫り、3億人の移民作戦が展開。
>その途中に移送船団が攻撃を受け、ヤマトが反撃するというストーリー。

完結編とどう違うんだ・・・
アクエリアスをブラックホールに置き換えただけじゃねーか。
736名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:18:34 ID:QVA16htQ0
歴戦の空母「瑞鶴」を登場させて、主役の座をヤマトから奪ってほすい。
737名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:18:47 ID:EM+Uz04s0
>>731
3億人も移民して来られたら嫌だろ?
738名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:19:46 ID:PAWo6WMP0
なんかもう中毒の人がいるんだろうな。金に困るたびにヤマトの
映画つくっては設けたひとがまだ上の役職にのこっていて
パブロフの犬のごとく困ったらヤマトという発想に
なるんでしょ。とくにアニメ映画が流行ってきてる昨今だし
739名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:20:09 ID:gKVxq2mt0
>>735
心配するな今回は地球は助からず最後ブラックホールに飲み込まれる
今までに無いパターンだw
740名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:20:31 ID:2Y26j0+W0
>>729
(,,゚Д゚)y─・~~~~あそこいらは、西崎の発言そのまま記事にしちゃっただけだからな
741名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:20:58 ID:owUTRogD0
間違いなく糞になるな。
西崎はもうヤマトいじるな。
やるならブルーノアやれ。
742名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:21:32 ID:KM9Wo2Xm0
>>735
地球を捨てちゃうからだいぶ違うと思う

でも結局、地球も助かるんだろうけど
743名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:21:49 ID:zNhGdjLv0
>>736
翔鶴も忘れんといて下さい。
744名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:22:05 ID:aESkgnih0
>>738
いや、金に困ってたら普通もっと必死に制作進めないか?w
何回企画倒れして金をドブに捨ててんだよと・・・
745名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:22:53 ID:owUTRogD0
ゲロロ艦長を映画化すれば?ケロロの同時上映で?
746名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:23:07 ID:t2wteJBE0
何気にボラー連邦のベムラーゼ首相が好きだった。
747名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:23:08 ID:2rroaAb+0
>>68
1000年女王がのちのプロメシュームとか、999とハーロックとヤマトの連中で真の敵
倒すとかん10年前からフイてるけど単なるスターシステムだからか実現しないっぽい。
>>312
メーテルレジェンドやハーロックも相当アレだったしもう松本は無理だーね。
748名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:23:24 ID:0gxLd+8OO
西崎…ヤマトはさ…もう終わったんだよ… もう十分だよ…
749名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:23:44 ID:VjyOVf9SO
ご飯食べていくのって大変なのよw
750名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:24:02 ID:BpNj+TOo0
>>19
提督
751名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:24:31 ID:iB7BeuxUO
>>724
それはかつての企画じゃなくて?
自分の作品集でヤマトの没スケッチを公開して、関わった事を愚痴ってたけど。
752名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:24:39 ID:YYilBR1E0
いまこそ大ヤマトも映画化をw
753名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:24:46 ID:Rg4+JokOO
とりあえず、支那と南北チョンに波動砲をぶちかましてくれ。
754名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:24:58 ID:YJemSueVO
>>429
(・∀・)人(・∀・)ハゲドウ
755権平 ◆T0e.kDbaK2 :2008/08/01(金) 16:25:26 ID:18xnhynU0
声優にどういった人を起用するのかが気になる
756名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:25:50 ID:zNhGdjLv0
カーコンビニ倶楽部は噛んでないのか?
757名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:26:16 ID:+AE0Zb++0
>>746
3か。
最初、ボラー連邦=善、ガミラス=悪で、ボラー連邦の
善良な人とかも出てきたのに、途中でいきなり路線変更
して、ボラーが絶対悪にガミラスが善になったんだよね。
子供心にもなんじゃこりゃって思った
758名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:26:32 ID:7SgOuZ880
キャラやメカが松本零士じゃないなら別モンだな
759名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:26:40 ID:aESkgnih0
>>312
それを劇場に観に行ってしまった俺の立場は・・・
まさに金返せと思ったけどな
しかも続編作るといっておいて作らないし詐欺だろ

もちろん劇場はガラガラでした
760名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:27:26 ID:owUTRogD0
前に深夜にやってて録画したヤマトの映画、見返したけど
冥王星海戦敗北〜ヤマト始動〜主砲で大型ミサイル撃墜の流れが
超燃える。当時の勢いとか新しい物を作ろうという熱意が
フィルム越しに伝わってくるね。リアルタイマーじゃないけど
すごく面白いと思った。
761名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:27:40 ID:s5vcACA9P
そういやアニメヤマトに関してチョンシナは何も言わないの?
戦艦大和を元にしてるのに
762名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:28:30 ID:0bfmmUnd0
>>731 無防備条例とか言っている連中もいることだしいいんじゃないの

松本零時と仲直りしてください
763名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:28:31 ID:2Y26j0+W0
>>759
('A`)長編作る予定が、松本の暴走で半端公開、おかげで長編が頓挫
764名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:28:43 ID:QdophT5B0
>>1
>湖川
このひとと小泉謙三氏と高橋信也氏と白土武氏はやめてください。
宇田川一彦氏希望。
765名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:28:48 ID:zNhGdjLv0
>>755
映画化かつ大型予算を組むと、声優じゃなくて有名な俳優とか、ジャニタレが起用される悪寒。
766名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:29:30 ID:owUTRogD0
>>765
ちょっと前にTOKIOが主題歌歌ってる
YAMATOなんとかかんとかってアニメがあったような。
767名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:29:48 ID:+AE0Zb++0
>>764
え〜?「さらば」の作画、別に悪くないと思うけど。
宇田川さんの硬質な線の方が苦手。
768名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:30:31 ID:QdophT5B0
>>429,754
デジタルトリップシリーズもCD化してほしくないですか?
769名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:30:39 ID:ohhguIXg0
正直、さらば宇宙戦艦ヤマトで終わっていると思う。
2も新たなる旅立ちも視聴率高かったが、3で全てぶち壊した。
やっぱり、ヤマト以外の戦艦が簡単に撃沈されて、ヤマトだけ何発食らっても生き残るは無理がある。
770名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:30:55 ID:2rroaAb+0
>>463
ヤマト五ヵ年計画のリターンオブデスラーよか確率高いんじゃね?

海外のフェスで必ずデスラーの恰好してたおっさんは元気にしとるんだろうか。
771名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:31:21 ID:DZwVFZh8O
そういやハリウッド版も作るんでしょ?
772名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:31:48 ID:2Y26j0+W0
>>765
(´・ω・`)少年隊錦織が西崎に唾吐いたんで、それはないと
773名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:32:12 ID:y3mADyhB0
松本零士の才能の枯れ方は凄いな。
満喫で新しいっぽいの読んだら、一巻ごとにハーロックとエメラルダスが出てくる勢い。
過去の資産で飯食うにしても、もうちょっとやり方あるだろw
774名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:32:30 ID:QVA16htQ0
古代進…声:DAIGO
775名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:32:40 ID:+AE0Zb++0
なんか完成前に頓挫しそうな予感がプンプンするなぁ・・・
湖川もイデオン、ダンバインの頃の栄光再びって感じで
引き受けたんだろうか?
776名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:32:49 ID:7NgxmNX90
やっぱヤマトより猿の軍団 日本沈没
って流れが最高だな
777名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:33:05 ID:PB0pEtJC0
子供のころ、アンドロメダなどの艦隊が一斉に波動砲を打つシーンで
「拡散波動砲」のことを「たくさん波動砲」だと思ってたよ。
「たくさん波動砲発射!」ってw
778名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:33:13 ID:lJtyAlEY0
古代と雪の子供がMSのパイロットに・・・
779名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:34:12 ID:m5wg5RZs0
とりあえず朝鮮半島に隕石が落ちて半島が無くなった所から
話を始めて欲しい。
780名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:34:47 ID:7FdypJdK0
敬さんが亡くなった時点でヤマトは終わったよ。
山寺某なんて話にならない。
781名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:34:53 ID:aESkgnih0
>>746
あれドクロべぇだろw
782名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:35:26 ID:FMpRbLZr0
>>429
オールナイト日本のヤマト前夜祭のドラマも、CD化して欲しい。
783名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:35:39 ID:+AE0Zb++0
>>779
半島が無くなるくらいの隕石(遊星爆弾?)だったら、
日本もなくなるけどね。
日本はあの時期の地球連邦の首都なんだから、それは
困るんじゃないの。
784名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:35:39 ID:t2wteJBE0
>>757
ベムラーゼ首相の乱暴で醜い性格と太った体は森元○相がモデルかと思ったよ。
785名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:36:05 ID:cftDf1W60
>3億人の移民作戦が展開。

よく考えたら、3億て少な!
786名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:36:23 ID:EM+Uz04s0
>>778
ヤマトの世界じゃ西暦2220年になっても人型じゃなくて戦闘機なんだろうな・・・
787名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:37:05 ID:+AE0Zb++0
>>782
生放送でラジオドラマやったんだよなぁ。
懐かしい。
特に「さらば」なんて録音して、テープがすり切れるくらい
聞いたよ。
788名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:37:09 ID:mnhs7ZLZ0
>>564
大丈夫、こんなんじゃね〜から・・・。
789名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:37:13 ID:2Y26j0+W0
>>782
('A`)やめて!広川さん痛恨の生放送NGは封印したままにしておいて!!
790名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:38:12 ID:jh+W6f3n0
>>786
人型になる方がおかしいだろ
791名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:38:44 ID:cftDf1W60
移動ブラックホールって、さよならジュピターだよな。
792名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:39:14 ID:Neiq6asW0
もういいよ。ほんとにもういいか。
793名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:39:56 ID:gKVxq2mt0
>>758
今までの全てのキャラとメカを松本がデザインしてたとでも思ってるんですか?
794名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:39:58 ID:GRoEbVkc0
      。 。
       / / ポーン!
     ( Д )

            スポポポポポポーン!!!
      。     。   
        。  。 。 。 ゚
       。  。゚。゜。 ゚。 。
      /  // / /
     ( Д ) Д)Д))

            スパパパパパパーン!!!!!!

         + ,,  *    +
   " +※" + ∴  * ※ *
    *  * +※ ゙* ※ * +
   +  "※ ∴ * + *  ∴ +
      * ※"+* ∵ ※ *" 
     ( Д ) Д)Д))  
795名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:40:35 ID:QVA16htQ0
ヤマト vs ポチョムキン
796名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:40:35 ID:aESkgnih0
ネタで見に行って、糞だって評判が立ったら元も取れないで終わるなw
いったい誰が出資するんだ?
797名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:41:02 ID:L7eLYUVQO
基地外判決でこのジジイにヤマト盗られちゃったから
松本は人間不信になって「槇原はパクリだ」とか言い出すようになっちゃったんだな。
798名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:41:54 ID:2Y26j0+W0
>>796
('A`)ベースは隠し資産だろ。この爺、他を引き込んで好き勝手言われるのを嫌うから、
持ち出しじゃないとやらない
799名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:42:15 ID:aESkgnih0
>>797
松本も変だと思うよ、近年は
もう終わってる人なんだよ・・・
800名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:42:38 ID:zNhGdjLv0
>>787
BGMだった「交響詩ヤマト」のLPならまだ持ってる。
801名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:42:53 ID:7Sug416H0
富山さんが亡くなってるのが
惜しいのは間違いないけど
山寺の古代を聞いたら
あまりの違和感のなさに
驚く人も多いんじゃないかと思う
802名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:42:55 ID:+AE0Zb++0
>>797
「ヤマト」制作の経緯に詳しい人なら、西崎の言い分の方が
正しいことが判る。
803名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:44:16 ID:z1+Z4NgI0
幼い頃 従姉妹に連れられて見に行った「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」
客席にいる人たちが上映中から大泣きし
上映が終わった後に拍手が鳴り止まず
誰も席を立とうとしなかった
お客さんを見て感動した映画はこの作品だけ 
正直 映画は内容よりもお客さんの行動をよく憶えている

愛の戦士たちで終わっていたら伝説になっていたであろうに
その後のTVシリーズに映画で死んだはずのキャラが普通に出てきた時
まだ幼かった私は裏切られた気がして なんだかとてもなさけない気持ちになったよ

今この映画を見るときっとショボイであろう
だから怖くて見れない
幼い頃に見て印象に残っている映画を大人になってから見てガッカリしたことは何度もあるからねぇ
804名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:44:28 ID:+AE0Zb++0
>>801
山寺って本当に器用な男だよ。
ハーロックの新録も山寺でやってて、しかも違和感ない。
(井上さんは健康上の理由で五右衛門に絞っている)

805名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:46:56 ID:KM9Wo2Xm0
>>804
古代は聞いた事ないけど、ハーロックはバリバリに違うだろ

別に似せる気もないようだけど
806名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:47:01 ID:+AE0Zb++0
>>803
「ヤマト」「さらば」の公開時の劇場の熱気って本当に凄かったねぇ。
懐かしいよ・・・
807名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:47:42 ID:m5wg5RZs0
>>783
人が生き返るアニメでは、何でもあり。
808名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:48:04 ID:2rroaAb+0
>>797
判決前から有象無象が集って金まみれになってるよ。
作家としての才能は四半世紀前に枯れてる。
809名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:50:03 ID:+AE0Zb++0
>>808
松本零士が「ヤマト」の著作権者・原作者って、「ガンダム」
の著作者・原作者がサンライズや富野じゃなくて安彦良和
だっていうくらい無理のある主張なんだけどね。
810名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:51:18 ID:25YMl9YFO
ヤマトって数年前に復活してなかったか?
811名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:51:20 ID:tAn36Vlp0
>38歳になった古代進が艦長になり、妻の雪との間に美雪という娘もいる設定だ。

なんでもありだなwwwwwwwww
そのうち沖田艦長のDNAで新沖ry
812名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:52:09 ID:1/CJE0ST0
アニメか山田洋次かフジテレビドラマ関連の映画しか興収稼げない
日本映画界って・・
813名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:52:23 ID:7Sug416H0
>>805
冷静に聞くとはっきり違うのに
あまりに違和感なく耳に入ってきたから
個人的には凄いビックリしたのよ
814名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:52:41 ID:cftDf1W60
まあ、でもサーシャが1年で17歳になるよりは無理ないかも
815名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:54:14 ID:aESkgnih0
>>814
あれってよく考えると、ロリを超えてペドじゃねーかとw
816名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:54:33 ID:7NgxmNX90
遊星爆弾で地球攻撃って惑星爆弾でバグが奇襲攻撃してブエノスアイレスとか都市が崩壊するって
宇宙の戦士(うちゅうのせんし、Starship Troopers)は、アメリカのSF作家ロバート・A・ハインラインによる、戦争をテーマとしたSF小説。1960年のヒューゴー賞受賞作品。
1959年という、冷戦時代の真っ直中、ベトナムの情勢が戦争へ向けて大きく傾いていた時期に刊行された。
のぱくりやん


817名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:54:37 ID:rTcgTefl0
西崎が原作って言い張ってるのなこれ
石原の怒りが目に見えるw
818名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:54:42 ID:ACQxbUoC0
819名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:55:10 ID:IXbmHN+b0
>>564
こんなキャラしか出せないなんて、西崎は裁判で本当に勝ったのか。
820名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:55:59 ID:+AE0Zb++0
>>814
「ヤマトよ永遠に」は本当に酷い映画だった。
サーシャはいったい何のために産まれてきたのか、
古代守はいったい何のために地球に帰ってきたのか。
ゲームみたいに古代守が艦長になればよかったのに。
821名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:58:07 ID:tAn36Vlp0
>>564
この絵って「母子相姦」シリーズとかってエロ漫画の絵じゃね?www
822名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:58:34 ID:12v24ynw0
ヤマト飽きた

金に負けた作品は、パチンコ台の中だけにしとけ
823名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:59:32 ID:aESkgnih0
>>821
あの絵じゃ萌えないw
824名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:01:58 ID:ZDtVm/OZ0
先に放射能除去装置の図面送ってこいや!
825名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:02:25 ID:aujfuOOA0
ヤンウエンリーの代わりの声優けっこうよかったから、問題ないんじゃない?
826名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:03:50 ID:IXbmHN+b0
もう企画当時のゴルゴみたいな乗組員と、船型の岩に漁船の艦橋が付いているヤマト
で良いんじゃないの。
827名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:04:17 ID:Y7fVlcQz0
たぶん

ナデシコのリメイクやったらこれに余裕で勝つ
828名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:05:07 ID:4JGmrb2P0
家にさらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦たちって漫画があったんですけど
これは価値あるんでしょうか?あるんだったら売りたいんですけど
詳しい人教えてください

ttp://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s42615.jpg
829名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:05:55 ID:QtL/LD9x0
999 エターナル・ファンタジーの続編はまだですか?
830名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:07:09 ID:A/6qOxuQ0
エイリアンVSプレデターVS森雪が見たいです
831名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:07:11 ID:+AE0Zb++0
>>828
値打ちはないんじゃないかなぁ・・・
滅茶苦茶懐かしいけどね。
832名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:07:18 ID:Ckd29M3H0
>>820
ドラマなんて描く気ないんだからしょうがない。
わけわからない強敵がやってきて、地球が滅亡の危機に瀕して、
ヤマトが単艦で出撃(あるいは捜索)。
女神系のキャラに出会って、敵の正体を教えてもらって地球に戻る。
留守を預る宇宙連邦艦隊(?)はあっという間に秒殺されるのに、
なぜかヤマトだけ生き延びて、
とりあえず波動砲撃っときゃいいだろうな雰囲気で波動砲撃って、
ヤマトの特攻か、女神系キャラの特攻かでエンド。
833名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:07:31 ID:aESkgnih0
>>828
親父の勝手に売っちゃダメだぞw
834名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:08:24 ID:MZNx2+gz0
ヤマトって音楽が最高に良かった
子供ながらに鳥肌モノで、レコード集めてたよ
宮川さん亡き後、誰が担当するのか
835名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:09:26 ID:aESkgnih0
836名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:09:35 ID:QMEgW0eK0
「永遠に」はヤマト一艦で敵地に乗り込むんじゃなくて
艦隊組んで乗り込んで艦隊戦やったら面白かったかもなぁ、と当時思った。
司令に山南、総参謀に守。
進は前作のままヤマトの戦闘班長兼艦長代理。
837名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:09:37 ID:Qrs98x86O
なんでイデオンとザブングルの胡川なん?
ってか全然作風変化してないのなWWW
838名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:10:45 ID:Qg3PdaqZ0
>>828
古本屋でゴミみたいな値段で売ってるのをみかけたから
売らないほうがいいぞwww
839名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:10:58 ID:aESkgnih0
>>829
ありません
あっても見たくないしw

あんなので金とるなよ、松本はいつから詐欺師になったんだ
840名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:12:00 ID:+AE0Zb++0
>>839
>松本はいつから詐欺師になったんだ

西崎からヤマトの権利を奪おうとした勢力の御輿になった
時から。
841名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:12:14 ID:OkAefCGP0
宇宙の戦艦のヤマト
842名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:12:57 ID:T5MG8pr90
ただのマクロスか
843名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:13:23 ID:UMo3kRkf0
富野と安彦にやらせろよ
あの2人もスタッフだったんだからさ
富野も駿倒したいだろうし
庵野もパクリまくったヤマトに恩返ししろよ
844名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:14:45 ID:aESkgnih0
「未来は決して君を裏切らない」

いや、制作側が率先して裏切りまくってるけど何か?
845名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:14:46 ID:+AE0Zb++0
>>843
インタビューを読む限り、富野は実は安彦より湖川を高く
評価していると思う。
846名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:15:14 ID:gKVxq2mt0
>>828
オクではセット300円でも落札されていないようです・・・
847名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:19:16 ID:4JGmrb2P0
>>831
>>833
>>835
>>838
教えてくれてありがとうございました
近所のオジさんが息子が実家に置いていった漫画をくれるというんで
貰ったんですけどお宝じゃなくて少し残念ですw


848名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:19:54 ID:GJ6xdTzX0
ブレーンにSFを理解してる人間を入れないと噴飯ものになるのだが
今の西崎にはそういう知恵は無いんだろうなぁ
849名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:21:21 ID:+AE0Zb++0
>>847
ちゃんと読んだかい?
面白いぞ。
850名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:21:34 ID:aESkgnih0
>>847
貰うなら、単行本じゃなくて雑誌のほうか価値がある
当時の漫画雑誌だったらプレミアついてるぞ
851名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:23:32 ID:ykcVqOmm0
宇宙で急降下爆撃機ww

配線一本で逆回転するドリルミサイルww
852名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:24:36 ID:K29oT1iK0
ヤマト初勃起→大量射精
このシーンだけあればいい気がする。
要するに、いまさらリメイクは不要
853名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:24:56 ID:aESkgnih0
>>851
あれは今見ればなんだこりゃなメカ設定だけどなw
どこの小学生の電子工作だよ、というレベル
854名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:25:44 ID:R1VGSCOS0
この広大な宇宙空間でこの短い間に
地球に危機が何回訪れているんだよ!!
確率高過ぎだろ!!!
855名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:25:48 ID:cesGm6lQ0
>>845
西崎は安彦を高評価してるけどね
856名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:26:53 ID:B1f9AApA0
パチンコの大ヤマトって...これの数百年後?
あと途中で打ち切られたOVA(貞本氏キャラデザ)とかも含め、
ヤマトシリーズをきちんとまとめてほしいし、OVAも完結させて
ほしい。
857名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:27:10 ID:xL4hFpHy0
声優も作曲家も、何もかもこの世にいないのに。続編作ってどうするんだ
858名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:27:38 ID:iPsQ7KM40
>>834
息子の宮川彬とかじゃ?

しかし古代、38歳か…若返ったなぁ。
公開される頃には、同い年かも…。

とりあえずヤマトがCGで無いことだけ、テレサのように祈りながら待たせてもらおうっと。
859名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:27:46 ID:xF6bgd8S0
>>848
SFを理解する=宇宙の海は俺の海

実際、まじめにSFやったらヤマトの形態自体ありえないし、
宇宙での戦闘自体描けなくなるし・・・。
860名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:28:31 ID:aESkgnih0
>>856
そのまえに西崎氏の人生が完結しちゃうな
861名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:28:39 ID:yZfhAXjR0
        o
       。
        。

 ノ ̄ ̄\______
ノ / /::::::ヽ
ヽ | |;///Vヘ|
 )L、  (・)   (・)  ちょっと宗助に会いにポニョが通りますよ
 --(__へ__。_ノ  
862名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:31:11 ID:cftDf1W60
>>851
ドリルミサイル出した後に波動砲撃ってたよね。
ライフリング?壊れてるのに撃って、艦内大丈夫だったんだろうか。
と思ったガキのころ
863名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:31:40 ID:v25JHnoh0
       , -‐‐‐‐- 、  _
       / ‐、 , ‐、  //
       ||  ´|||`  || |∩|      
      <、‐‐'==‐‐'、_ゝソ     
       \_______ノソ〃       
     /~~|/ \/~~~~ヽ
      ●
     ●●●
 ノ ̄ ̄\●●●●
ノ / /::::::ヽ
ヽ | |;///Vヘ|
 )L、  (・)   (・)  
 --(__へ__。_ノ  
864名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:31:45 ID:YJemSueVO
完結編の駆逐艦冬月、水谷艦長が防衛軍司令長官になっていれば嬉しい。
865名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:32:26 ID:aESkgnih0
>>862
集中砲火モロに食らっても次のカットでは無傷なんだから何でもアリ
866名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:33:24 ID:xF6bgd8S0
>>858
凄い予算をかけて手書きのメカがグリグリ動くならいいけど、
今の時代手書きだったら、止め絵と演出でのごまかしの連続になっちゃうぞ。
だったらCGの方が数百倍マシかと。
867名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:33:28 ID:bSMIYKyI0
>>827
ヤマトのことなにもしらないガキが。
ヤマトシリーズの映画動員数は1000万人だぞ。
868名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:33:28 ID:1q2a4dCsO
完結編で古代と雪のセクロスシーンでこのアニメは終わったよ
869名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:34:45 ID:ykcVqOmm0
ヤマト2に出てきた航空戦艦・・・あんなのを作っているようでは
地球防衛軍は負けて当然
870名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:35:46 ID:b773yt650
誰が古代の声担当するんだ?
871名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:36:34 ID:/k72XigT0
何のかんの言っても松本キャラでないといやだなぁ。
872名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:36:49 ID:iPsQ7KM40
>>856
貞元じゃなくて、窪岡だよ。
そういえば復活篇、北爪じゃないんだね。
キャラデザ自体は、胎動篇で紹介されたのを使うとか…?
873名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:37:31 ID:Jz7CY6jN0
夢は時間を裏切らないけど
時間は人を裏切るね・・・
作者の歳とか見てると。
874名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:37:43 ID:Jav0QaS20
ヤマトはもう終わった話
875名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:38:06 ID:0SkJoFyj0
>11
捕まるよ
876名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:38:08 ID:YJemSueVO
>>869
ヤマトもある意味航空戦艦だからw
877名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:38:38 ID:XJdbkZ0f0
加藤三郎 兄
http://yamato.channel.or.jp/info/chara/kato.gif
加藤四郎 弟
http://yamato.channel.or.jp/info/chara/siro.gif


一緒じゃねーかw

878名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:39:32 ID:/k72XigT0
>837
「さらば」の総作画監督だからな。古代が沖田と会話するシーンだけは
安彦良和が作監やってるけど。
879名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:40:53 ID:dg98yMyD0
これ移民船団が謎の艦隊に攻撃されその際にいきなり雪が死ぬんだよな。
結局作ることになったのか。それにしても生命体としてのブラックホール
云々のストーリーはいかにも西崎のおっさんだよw
880名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:41:15 ID:qeOsTv1T0
>>877
おそらく一郎とニ郎もいて同じ顔だろうな
881名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:41:27 ID:gKVxq2mt0
>>877
兄弟って言ってるだけだし
一卵性の双子か四つ子かも知れないだろw
882名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:42:40 ID:yHXp03Uv0
883名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:43:20 ID:lE1Bsm4V0
実写だって80超えたらきついっちゅうのにアニメとな?


 ひとこと:無理
884名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:43:22 ID:wrkmvatK0
もうヤマトはいいよ 35年前のものひっぱり出すな
どうみても西崎の金目当て・・ヤマト利権
885名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:43:36 ID:/k72XigT0
>877
よく見ろ。
兄貴のほうがゲジゲジまゆげだ。
886名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:44:18 ID:+AE0Zb++0
>>878
補足。
安彦はさらばでは絵コンテを担当。
絵コンテの安彦の絵に惚れ込んだ西崎は、大ラス前の
古代と沖田の会話、それに続く古代が雪に語りかける
シーンの原画を、湖川ではなく安彦に依頼。
しかも湖川に一切の修正・チェックを禁じた。
安彦が担当した当該パートの出来は素晴らしかったが、
湖川にとっては大変な屈辱となり、打診された「ヤマト2」
の作画監督を拒否、「さらば」についても一切コメントを
しなかった。
887名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:44:32 ID:ZzbZxgts0
窪岡と山下明彦の違いが長い事わからんかった
窪岡はゲーム業界にいっちまったのか
888名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:44:33 ID:yHXp03Uv0
宇宙空間をごみのように漂うデスラー
http://www.cwo.zaq.ne.jp/bfamp703/images/Arrivederci_037.jpg
889名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:44:42 ID:7A2IInn00
『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』
『ヤマトよ永遠に』
『宇宙戦艦ヤマト 完結編』

まさに終わる終わる詐欺
890名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:44:54 ID:KM9Wo2Xm0
舛田利雄さんて昔も監督だったけど
現場で何をしていたのかは謎だよね
891名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:45:18 ID:STOMA0Zi0
なんだこの身内を労うのに時間掛けているのって
892名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:45:34 ID:EM+Uz04s0
>>564
ミキストリ -太陽の死神- ってマンガに出てくるのこんな顔じゃないか?
893名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:46:08 ID:dg98yMyD0
古代が40近いというのはヤマト世代を意識してるのかね。
894名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:46:16 ID:lE1Bsm4V0
でもひょっとしたら完成はするんじゃないかな
仕事サボってゲームしてるとプロデューサーにライフルで脅されるから
895名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:46:31 ID:liIfttYU0
さらば子宮よ
896名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:46:53 ID:GkyAJ0HV0
最初のコンセプトが良すぎたから
二作目以降は付けたしの商業的意味しかない
40過ぎの人にとっては
衝撃的な作品だったんだけどね
帝国海軍の大和の中から崩れて発進する時は泣けたね
今度の任務は日本を救うじゃない
地球を救うだからその大儀も大きかった
あれが全てといっていいくらいだ
46センチ砲は実戦ではイマイチだったが
今度の最終兵器は波動砲だからw
問答無用でしょ
あれがよかったから
余り変な作品にはしないでほしいです
897名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:47:22 ID:KM9Wo2Xm0
>>889
永遠には違うだろ
898名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:47:38 ID:iPsQ7KM40
>>564
え、キャラこれなの…(絶句)
ところでその下にある「バラン後藤」って…ヤマト関連のニュースかと思ったw
899名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:48:34 ID:Ckd29M3H0
総監督なんて名誉職みたいなものだろ。
実際は石黒昇か勝間田あたりが担ぎ出されるんだろうし。
900名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:48:35 ID:KM9Wo2Xm0
>>886
湖川が
情緒面で欠けてるのは西崎じゃなくても同じこと思うけどね
901名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:48:56 ID:lE1Bsm4V0
松本キャラを描けるデザイナーは今はひとりしかいない
902名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:49:08 ID:/k72XigT0
>886
違う!断じて違う!からいきなり顔が変わるんだよな。
湖川の描く端正な2枚目古代が、いきなり丸顔の熱血
ボウヤになって違和感があった。
考えればイデオンとガンダムの作画監督が共演してる
んだな。
903名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:49:40 ID:EM+Uz04s0
>>880
>>881
おそらく六つ子でお姉ちゃんもいる。
904名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:50:52 ID:+AE0Zb++0
>>900
イデオンやダンバインではあの硬質なキャラだからこそ
よかったんだがね。
905名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:52:18 ID:HkxOoNLB0
半端な作品だったら
本当に今回で終わりそうだな
906名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:52:32 ID:Fq8audPx0
今見るとブラックタイガーの動きが遅いよね
マクロス前って感じ
907名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:52:47 ID:iPsQ7KM40
>>886
確かに安彦原画は素晴らしかった。

しかし動画と仕上げは最悪だった…
908名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:53:00 ID:bSMIYKyI0
>>877
古代も弟をみたとき、兄の幽霊かと思うくらい驚いてたぞ!
909名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:53:30 ID:bSMIYKyI0
>>882
やまもとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
910名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:53:54 ID:KM9Wo2Xm0
>>905
このスレも、この感じだと2までいかないかも

前もこんな感じでスレ立って、ソレっきりだったんだよなあ
911名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:54:37 ID:dg98yMyD0
庵野はかかわらんのか
912名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:54:39 ID:bSMIYKyI0
>>882
なんで手足がきれているの?
913名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:54:52 ID:axwkDklx0
TOKIOが主題歌担当してたヤツはちゃんと完結したの?
914名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:55:19 ID:Ckd29M3H0
おじいさんたちが快気炎をあげたってだけで
1000スレいくんだから充分でしょw
915名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:55:33 ID:F7nKwnCr0
当時はアニメはまだほとんど子供しかみないもので、ヤマトあたりから
大学生がくいついた。
今別にどうというものでもないな。
916名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:55:43 ID:wqa4X9ac0
917名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:56:42 ID:E88JOu890
出所してたのか
918名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:56:47 ID:iPsQ7KM40
>>913
うんにゃ、全7話予定が3話で打ち切り。
919名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:56:53 ID:6t4RTx5N0
古代が艦長でw
妻が古代(森)雪wwww
娘が美雪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
920名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:57:31 ID:+AE0Zb++0
>>919
古代艦長は前から結構あったぞ
921名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:57:33 ID:Fq8audPx0
ところでルパン三世スペシャルは見たんだろ
君たち
922名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:58:02 ID:cftDf1W60
>>912
映画では撮影ミスでこんなシーンがあった。
923名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:58:16 ID:HkxOoNLB0
>>910
アドバルーンは今まで何度かあげているが逮捕や資金不足で頓挫ばかりしているからな
それ今までと同じ単艦で敵国家壊滅の展開では
ヤマト世代の俺を含め現在の視聴者層には認めてもらえない感じがする。
だからといって現在風にいじりすぎるとオールドファンからの受けが悪い。
売れるというか名作にするにはかなり難しい状況だと思う。
924名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:58:40 ID:gKVxq2mt0
>>922
そうw 手が一瞬外に出るんだよな
925名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:58:43 ID:/RQ+2YVx0
スターライトはあの後どうなったの?
926名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:00:18 ID:Fq8audPx0
また、岡田とかがgyaoとかであーだこーだ言うんだろうなw
927名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:00:34 ID:iPsQ7KM40
>>923
完結篇のように、最初は艦隊戦、その後ヤマト単独という展開じゃ?
ラストにさらばの様な大規模艦隊戦が用意されていれば、文句なしというか。
928名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:00:59 ID:fNFQtE6+0
今風にするんならヤマトがロボットに変形するくらいじゃないとなあ。
929名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:01:53 ID:EM+Uz04s0
>>912
手張りのコラージュやん。雑過ぎて、胴体のとこ、切り抜いた紙の裏地見えてる
930名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:02:09 ID:TXFWzV/l0
コスモタイガーの代わりにガンダム乗っけとけばヒット間違いなし!
931名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:02:10 ID:B1f9AApA0
>>872
失礼した。だいぶ前だったし、勘違いしてた。窪岡氏はゲームの
LUNARシリーズや、今はアイマスシリーズが有名かな。
しかし...本当にキャラデザが北爪氏でないとしたら残念だな〜。
932名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:02:28 ID:3PRFbkYo0
これってそんなに長く金取れるほど魅力あるコンテンツなの?
懐古趣味のおっさん以外のファンを新規開拓できるの?
933名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:03:06 ID:Fq8audPx0
どうせまた波動砲とか撃つんだろ
934名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:03:16 ID:jxiXoXLMO
じじじじじばくそうちいいいいいい

をどっかに入れてヨ!西崎!
935名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:03:50 ID:aESkgnih0
>>912
これはセルを所有している人が写真に撮ったんだろ
本来はこの人物の上に戦闘機のセルをのせて隠して撮影した
936名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:03:50 ID:w2WyFqmu0
宇宙戦艦ヤマト乗組員

艦長   【沖田 十三】

戦闘班 【古代 進】 【加藤 三郎】 【南部 康雄】

航行班 【島 大介】  【太田 健二郎】 

工作班 【真田 志郎】    

生活班 【森 雪】   

通信班 【相原 義一】

その他 【佐渡 酒造】 【徳川彦左衛門】 【アナライザー】  
937名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:03:58 ID:HkxOoNLB0
>>927
結局ほとんど敵を倒しているのはヤマト単艦だからな
世界観の大きさからするとありえないし。
それにヤマト以外地球艦隊全滅は毎度の展開w
昭和時代じゃないしね
938名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:04:14 ID:gKkAR1Y80
もう無理です
939名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:04:16 ID:F7nKwnCr0
ヤマトは懐古趣味のおっさんもいないと思うわ。
940名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:04:17 ID:U6J41tGTO
さらば〜職安〜
941名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:04:22 ID:6t4RTx5N0
おっさんが金使うか?
新規のファンを開拓できるか?
これがヒットの鍵
スポンサーは集まるだろう 一応
942名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:04:40 ID:brDFtcky0
沖田艦長復活チボンヌ
943名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:05:40 ID:+AE0Zb++0
>>942
そうだったら、急がんと。
この前のルパンを見る限り、納谷さんの声、いよいよ(ry
944昭和41年産まれ・ヤマト世代:2008/08/01(金) 18:06:01 ID:YuPuP8xe0
・・・とりあえず、観に行こう、昔大好きだったから。
「さらばヤマト」は最後の特攻シーンでこみ上げて泣いた。

まったく期待しないで観にいって、それで面白ければ
満足だ。
945名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:06:26 ID:vdXD4gnr0
946名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:07:25 ID:B1f9AApA0
>>918
結局打ち切りの要因はなんだったの?これと同時に企画が動いていた
はずだけど、売り上げ悪かったとしても、バンビが打ち切りをする
とは思えない。著作関連でもめ始めた?

947名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:08:05 ID:iPsQ7KM40
>>932
チョッと前なら「男たちの大和」のように、若者のにわか愛国を煽ってという手も有り得たかもね。
とりあえず、ヤマト世代狙いの最後の打ち上げ花火でいいんじゃない。(人数も多いし)
948名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:08:08 ID:Fq8audPx0
雪と古代は特攻したんだし
暗黒星団定刻とか言われてもな・・・
949名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:08:27 ID:gKVxq2mt0
>>941
そうやって松本を祭り上げ
ベンチャーソフトが金集めて作ったのが
あの、大ヤマト零号な訳で・・・
950名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:14:26 ID:iPsQ7KM40
>>946
著作権がらみではなかった気が…?
制作費ばら撒きすぎて資金が底をついたとかは聞いたことあるけど。
(会社倒産だっけ?)
どの道メインスタッフには逃げられていたから、続いてもクオリティ的に厳しかったと思う。
2話以降、人物の作画かなり酷かったし。
951名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:15:17 ID:lE1Bsm4V0
ヤマト発進のとこの原画、宮崎さんに描いてもらったらいいのに
952名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:16:07 ID:zG4GDBj90
>>44
ゲームで古代の声やってるからなぁ
953名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:17:16 ID:2Y26j0+W0
>>946
西崎が内容に拘りすぎて、予算がそこを
954名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:17:17 ID:iPsQ7KM40
>>951
そしてそれを、高畑勲が真っ黒に塗りつぶすんだねw
955名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:19:26 ID:2Y26j0+W0
>>954
(゚∀゚)黒じゃなくて、アカだろ
956名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:19:48 ID:2G6EDLNl0
バカじゃねーのか氏ね
957名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:20:11 ID:9b3+YBSp0
ヤマトはMADテープが頭に入りすぎて、見ると笑えてしょうがない
958名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:22:03 ID:rCZOJ2Nf0
平和の戻った地球→新たなる敵襲来→ヤマト出撃→なんだかんだで敵の本拠地→
敵の艦隊登場→攻撃が効かない!ヤマトピンチ→デスラーが助けにくる→
波動砲で壊滅→終わり


959名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:26:18 ID:iPsQ7KM40
しかし今回は、かなり長い平和だったんだね。
思えばあの頃は、毎年のように宇宙人襲来だったわけだし…。
地球も相当、スゴイ街並みになっていることだろうなぁ。
960名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:27:17 ID:jFVkNzHF0
徳川の爺さんや加藤兄が生きてた頃の
2作目までが好きだ。

それ以降に徳川の息子やら加藤の弟が登場しても
ハァ?だったもんな
961名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:28:23 ID:KM9Wo2Xm0
考えてみたら
山寺はないだろ、あのゲームは西崎とは逆サイドの制作だったんだからさ
962名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:28:51 ID:rCZOJ2Nf0
エロい人に聞きたいんだけど
西崎と松本が揉めなければ
ハーロック=古代守になってたの?
963名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:29:33 ID:u7RyyBTS0
駄作完結編であぼーんされた島が哀れで仕方がない。
964名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:30:20 ID:T5zl0+gL0
主題歌は、槇原 敬之で
夢は時間を裏切らないとか、そういう歌詞で。
965名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:30:35 ID:+AE0Zb++0
>>962
ハーロック=古代守 は第一シリーズの時の構想。
短縮打ち切りになったので、没った。
西崎×松本のバトルとは直接関係ない。
966名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:32:02 ID:u7RyyBTS0
たしか古代守はハーロックだった
とかいう結末の漫画を昔見たぞwwww
967名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:32:08 ID:rCZOJ2Nf0
>>965
なるほどd
968名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:33:12 ID:MXO1T6qBQ
宇宙空母「瑞鶴」が見たいです。見たいです。
969名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:33:46 ID:4WiOmKSF0
古代守の娘サーシャまで抹殺した時点で
あー終わったなと思った。
970名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:34:05 ID:6t4RTx5N0
>>964
エイベックスが映画に金出せば有り得る話だな
971名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:34:54 ID:GJ6xdTzX0
これが最後だ最後だっていって、何回もやってたよなこれ
972名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:35:24 ID:iPsQ7KM40
>>963
島には次郎がいるから大丈夫(?)
あるいは沖田のように復活するかも。
(アニメージュ文庫版の設定だと、絶対無理だけど)
まさか、北野が出てくるなんてことは…?
973名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:36:55 ID:mKpssCl90
ガミラスに下品な男は不要だ
974名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:37:27 ID:mC3rQel60
2ちゃんに上品な男は不要だ
975名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:38:56 ID:FX6h90Dh0
ヤマトがCGじゃなく手描きなら絵だけ見に行きたいな
ヤマトヲタの庵野に専属で描かせて欲しい
976名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:40:29 ID:4WiOmKSF0
とりあえず飛行機乗りは加藤のクローンみたいなのが登場するんだろうなw
977名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:41:38 ID:8lrA079N0
>>976
亀田兄弟と同じ原理だから
978名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:42:03 ID:2Y26j0+W0
>>976
(´・ω・`)加藤は神谷明の声が定着するまでは空気みたいな存在だったし。
結局、声優次第だな
979名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:42:33 ID:7FdypJdK0
>>801
はいはい信者乙
980名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:43:40 ID:fRSl9eCt0
>>977
たしか弟は命令無視して自分の飛行テクニックを見せつけるバカだったしなw
981名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:44:02 ID:/PWUc6YN0
雪は毎回ワープで脱げ そしたら見てやる
982名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:44:04 ID:spn3/ynD0
古代の兄貴の守はキャプテンハーロックという裏設定を聞いたことがあるから、
広川氏の代役は井上真樹夫でいいんじゃね?
983名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:45:18 ID:cftDf1W60
>>980
それ、新たなる旅立ちの坂本
984名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:47:01 ID:gKVxq2mt0
次スレが立たなかったら…

【アニメ】「宇宙戦艦ヤマト」が25年ぶりに復活! 製作総指揮・西崎義展氏「“崖の上のポニョ”を超える」 古代と雪の娘・美雪の設定も
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1217550454/
985名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:47:13 ID:19Qb8Ktu0
もし宇宙で波動砲打ったらあのエネルギー力ならその反動で同じようにヤマトも後ろに吹っ飛ぶはずじゃね?
後ろにも波動砲打たなきゃ宇宙で同じ位置に止まっていられないんじゃね〜の?
986名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:48:39 ID:U4Pusl3X0
「さらば」で終わっときゃよかったんだよ
987名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:51:00 ID:8Pdu/lC10
>>985
TVヤマト2を、みろ
988名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:51:04 ID:mr5ueily0
スペース・オペラに科学的なこと求められても・・w
989名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:51:38 ID:t02bQ8AfO
>>971
終わる終わる詐欺の古典みたいなもんだからな

さらばさらば詐欺だな
990名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:52:11 ID:VrZeizQF0
長髪の、めがね君が好きだった

名前はなんだったっけ?
991名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:52:54 ID:mC3rQel60
>>990
ギジェ・ザラルw
992名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:53:16 ID:zG4GDBj90
>>985
空想科学読本乙
スペースオペラに野暮な突っ込みしてんじゃねーよ
993名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:53:19 ID:6uSUbM+V0
伊丹空港から飛び立てばいい
994名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:54:17 ID:m+CPCNTk0
またやんの
つーか古代くんもういねーぞ
995名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:55:07 ID:m+CPCNTk0
>>985
運動エネルギー打ち出してるわけでなし、何を言っているのやら
996名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:56:38 ID:CMo/Ynt00
>>990
南部さんだなwwwwwwww
997名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:57:35 ID:mC3rQel60
林一夫ってまだ声優やってるのかな
998名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:59:08 ID:75ArTid10
今の藤商事のパチンコ宇宙戦艦ヤマトの声優陣がやるんだろうな
俺的には結構いいと思うんだが どうよ
999名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:59:35 ID:aESkgnih0
1000ならまた企画倒れで中止
1000名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:59:38 ID:KM9Wo2Xm0
>>1000なら
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |