【映画】「カンフー・ダンク」主演のジェイ・チョウ、実写版『ドラえもん』の構想を明かす「でも原作者は許してくれないと思う」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
台湾の人気俳優ジェイ・チョウ(29)が29日、都内で行われた主演映画
「カンフー・ダンク」(8月16日公開)の試写会付きトークショーに出席した。

同作の1週後、同23日には初監督作「言えない秘密」の日本公開を控える。
今後、日本を舞台にした映画を監督する構想もあったというが「実写映画が
ないので『ドラえもん』を撮りたいけど、不可能」。
しかし、ストーリーは具体的で「感動する映画にしたい。電池切れの
ドラえもんが死にそうになって、のび太が1人立ちするようになって逆に
ドラえもんが助けられるというもの。でも原作者は許してくれないと思う」
と話していた。

ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20080730-OHT1T00046.htm
「カンフー・ダンク」公式 http://www.kf-d.jp/
関連スレ
【芸能】“元バスケ部”DAIGOが映画「カンフー・ダンク」主演のジョイ・チョウとのフリースロー対決に惨敗
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1217282074/
2名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 06:20:13 ID:RnN5iGir0
何言ってんだこいつは
3名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 06:20:40 ID:XE54Ew6p0
もう原作者もハーモニーもないんだよ・・・
4名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 06:20:50 ID:HEiLwdXTO
ナメとんのか
5名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 06:20:55 ID:FY/y9vL30
当たり前じゃん
多分生きてたらいまやってるクソアニメにもなってなかっただろうし
6名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 06:21:29 ID:CJku+eb20
同人読んで誰もそれを知らないだろと思い
さも自分のアイディアのように語ってしまったっていう感じ?
7名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 06:21:42 ID:WUIvQBBE0
パンダと違うのん?
8名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 06:22:33 ID:HSEuSvdJO
因みに忍者ハットリ君なら、大昔にテレビで実写化されてました。
香取とゴリの糞映画版とは違います。
9名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 06:22:39 ID:WdgtN1YR0
テレ朝は許しそうだ。
10名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 06:23:47 ID:H6LzGELE0
ドラえもんの都市伝説の最終回ほど
つまらないものはない。
サザエさんの残酷パロディも同様

11冥土で逝く:2008/07/30(水) 06:24:06 ID:JdRtX+sg0
その設定、ジュブナイルで映画化してるし
12名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 06:25:10 ID:8ZY8MufE0
もう原作者は死んでますけどw
13名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 06:26:43 ID:IXnfR8Om0
結局またパクるんだな
14名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 06:27:04 ID:66bQpezR0
雲の大国でガイシュツ
15名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 06:30:16 ID:V4AmTWvY0
やせたドラえもんが出てくるの?
16名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 06:41:45 ID:oQJ4TD0t0
何故、リアルドラえもんがしずかちゃん埋めてるとこ想像したし
17名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 06:42:41 ID:2TPacp3k0
>電池切れの
>ドラえもんが死にそうになって、のび太が1人立ちするようになって逆に
>ドラえもんが助けられるというもの。

ん?それは小学館も認めてくれないだろうと思うぞw
18名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 06:42:53 ID:l6jaT/8aO
なんでもかんでも実写にすればいいってもんじゃねーぞ、あ?
19名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 06:43:05 ID:uKmnt+q70
ドラえもんは、電池で動いてないだろ
ドラ焼き食ってるし、一応、炭水化物がエネルギーなんじゃまいか?
20名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 06:47:04 ID:p3tmf20E0
青いフード被った色白の美少女がドラえもん役なら許す
21名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 06:47:23 ID:J/LmddGh0
俺達が知らないだけで、中国ではすでに実写版が作られている気がするw
22名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 06:48:01 ID:gOR+IgCl0
ドラえもんって台湾でも知名度あるのか
23名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 06:49:51 ID:o/XpN23k0
>>16
それはリアルポンキッキだ
24名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 06:51:05 ID:3oCTEWxt0
>>21
既に作られてる。テレビで見た。
青タイツのきもいドラえもんだった。
2524:2008/07/30(水) 06:53:17 ID:3oCTEWxt0
青タイツじゃなくて体に絵の具塗っただけだった
http://jp.youtube.com/watch?v=e6fUknBVro4
26名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 06:53:58 ID:B43jwBiI0
ドラえもんは伊集院か石塚で
27名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 06:58:57 ID:jrqRscW00
>>19
ドラえもんの胃袋は何でも分解する原子炉。

同人版では記憶を保存しておくための電池が
切れてしまうという設定だった気がする
28名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 07:06:23 ID:INe08/C00
>25
面白い出来だと思う
むしろコメントしてる日本の番組のほうがバカに見える
29名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 07:30:53 ID:k2cb25fj0
ドラの異って原子炉なの?
じゃ、放射能漏れとかけっこう怖いんだな
30名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 07:36:04 ID:zam22katO
許さないのは原作者だけじゃないだろ
31名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 07:36:42 ID:Y0p7F5g00
>>12
普通は「亡くなってる」って言うの知らねえの?
ガキなの?バカなの?
32名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 07:38:00 ID:RZvPx3lr0
同人で大量に出回ったドラえもん最終話のパクリですね。わかります。
33名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 07:50:59 ID:K40jHBoW0
のび太は永遠に自立してはいけないのだよ

よゐこのみんなのために
34名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 08:37:58 ID:oxO20Zwm0
なんという恥ずかしいパクリ屋
35名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 09:03:29 ID:QgaLA3fd0
最低なストーリーだな
36名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 10:25:20 ID:pTQGsg200
実写版のドラえもんの存在を知らない世代か。
37名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 13:23:46 ID:WXBvvbrj0
きれいなジャイアンの
エピソードね
38名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 13:27:10 ID:VEMZHXxK0
氏ね
39名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 13:28:39 ID:OICH61ndO
キテレツって実写でやってたよな?
40名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 13:31:06 ID:9ANwLFs4O
>>39
kwsk
41名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 13:41:15 ID:WFR2BP160
ジェイチョウ(台湾人)は子供の頃から日本アニメをよく見ていて
夢があってオトナも子供も楽しめる、ドラえもんが大好きなのはガチだけど
日本でのトークイベントだったからリップトークしただけでしょ
42名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 16:32:57 ID:v9TbfbIn0
冗談で言ったんだと思うんでどうでもいいんだが
やっぱり実写化は出来はともかく、他の国のものじゃなく自分の国のものをやってほしいよね。
デスノートはよかったとして、キャシャーンとかデビルマンとかキューティはニーとかゲゲゲとか
微妙だったけど、まぁ自国だからこんなもんかなで許せるけど、
アメリカでドラゴンボール実写化とか中国でシティハンター実写化とか日本でスパイダーマン実写化とか
国をまたぐと、なんか全く理解してなくて原作知ってると何でこんなものにという出来に・・・。
43名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 16:36:22 ID:/MsfshbUO
日本の実写スパイダーマンてアレのことかw
44名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 16:37:16 ID:0RaT1pTh0
日本人監督が言えばブラックジョークになるんだがな
45名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 16:47:54 ID:k+j1nq3x0
>>43
日本版スパイダーマン、かっこよかったじゃないか。
46名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 17:04:04 ID:dy+wEuCR0
>>3
矢車さん乙
47名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 17:06:43 ID:deS4eFt20
どうせカンフーでのび太やスネ夫やジャイアンが戦うんだろねーよw
48名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 17:09:22 ID:/a48OYY80
なんでも実写化とか馬鹿かと
49名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 17:10:05 ID:3jCbO5JD0
つーか見ないし
50名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 17:37:42 ID:Mf/OUtV10
トンチャモンで作ればいいじゃない
51名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 18:26:35 ID:lMxFQOG40
ドラえもん のび太の宇宙開拓史 名場面
http://jp.youtube.com/watch?v=IqBaorRBxOI


来年リメイク予定
52名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 18:27:43 ID:/PCZGgSr0
俺が許さん
53名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 19:07:58 ID:RqsSCKgi0
よく言われるけど、同人最終回・・・。

もし、のび太との記憶が消えたとしても、タイムふろしきで記憶を戻せばいいと
思うけど。
いくらでも失った記憶を取り戻せる道具はあるだろうに。
なぜ、都合良く、過去の便利な道具を無視出来るのか。
54名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 19:08:51 ID:GUg1/J550
見てぇ
55名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 19:10:24 ID:Uw+KcBiP0
あれ?原作者は許してくれないと駄目だなんてすいぶんしおらしい
56名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 19:11:13 ID:dbLLw8aDO
実写キテレツは見たな。NHKだっけ
つまんなかった
57名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 19:11:14 ID:PiS1qwhHO
>>51
ギラーミンとの対決は原作版に沿った形にならないかな
58名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 19:14:50 ID:UNFWOOQD0
大山のぶよも最終回だったけど、復活したんだよな。
59名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 19:17:05 ID:vX3Jd5GYO
裸に青く塗ってドラえもんのコントやってたのは中国だっけか?
60名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 19:17:05 ID:ieFRabeR0
構想聞くとおもしろそうだな。とくにドラえもんの電池が
切れるシーンを非常にみてみたいw 俺は太陽電池か
核燃料で動いてるとおもっていたが、じつは強力な電池
だったのか
61名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 19:22:58 ID:Oz2xPL1F0
実写版って、すでに中国がやっているよ(´∀`)

http://jp.youtube.com/watch?v=e6fUknBVro4&feature=related

62名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 19:27:32 ID:7Cw0nmX+0
@
『ドラえもん のび太の罪と罰』

〜プロローグ〜

富士見町の繁華街の外れで、一人客引きをする少女がいた。
呂律の回らない口調で、道行くサラリーマンを必死に客引きをしている。
焦点の定まらない視線や、ふらつく足取りを見れば、彼女が普通でないことはすぐに分かる。
肉の削げ落ちた頬や、落ち窪んだ眼窩、それと年のわりに乾燥した素肌など、明らかに薬物中毒の症状が見られる。

「お客さん、2時間1万円でどうですか?お兄さん?」
サラリーマン風の男は、その少女の危なっかしい様子を見るなり、足早に立ち去った。
それに追いすがろうと少女は駆け出した。が、足がもつれて倒れる。

「えへっ!今日は中々お客さん付いてくれないな?」
彼女はあの源静ちゃんのなれの果てだった。
そこには日本中の少年達を熱くさせたパンチラヒロインの面影はなかった。
今はただ、行きずりの客を相手に小銭を稼ぐヨタカに過ぎない。
63名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 19:28:35 ID:7Cw0nmX+0
A
彼女を今の悲惨な境遇に貶めたのは、あののび太である。

甘言を用いて静ちゃんをその気にさせ、散々その若き肉体を玩んだのはあののび太だった。
その後ジャイアンやスネ夫から金を取って静ちゃんを抱かせ、さらにはシャブ漬けにしてソープに飛ばしたのだ。
その稼ぎまでも巻き上げたのび太は、身も心もボロボロになって客が付かなくなると静ちゃんをあっさり捨てた。
愛する人に捨てられてしまった静ちゃんは、自殺未遂事件をたびたび引き起こした。
つい先日も硫化水素を用いた自殺を試み、危ういところを出来杉くんに救われたばかりなのだ。

別の労務者風の男に静ちゃんは声を掛ける。
その労務者風の男はまとわりつく静ちゃんを軽くいなし、近くにいた売人から覚醒剤を購入した。
グラム単位で2万円と、最近は相場が落ち着いている。
少しくしゃくしゃになった福沢諭吉を5枚ほど売人に渡すと、その浮浪者は再び歩き出した。

静ちゃんはフラフラとした足取りで、その労務者風の男の後を追った。
「のび太さん、のび太さんなんでしょ?私、静よ」
覚醒剤の影響ですっかり肉の削げた頬に、無理矢理笑顔を浮かべて男の肩にもたれかかる。
その労務者はすこし面倒くさそうな表情をしたが、仕方がない、といった感じで静ちゃんの腰に手を回した。
そのまま二人は近くのラブホテルに入る。

今夜は、この男が彼女の「のび太くん」になるのだ。

ただのスレた娼婦に成り下がったかつての国民的ヒロインは、誰とも分からぬ男と今夜もセックスをする。
僅かな金と、我が身を滅ぼす覚醒剤のために。
64名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 19:29:12 ID:7Cw0nmX+0
B
〜第一章 ドラえもん のび太のもはやこれまで〜

「ジャイアンがいじめるよぉ」
今日ものび太くんが泣きながら懇願するので、ドラえもんは仕方なく不思議なポケットに手を入れた。

困ったときにはドラえもん、それがのび太のルールだ。
少し困り顔でポケットを探るドラえもんの姿を見て、のび太くんは泣き落としが上手くいったとほくそ笑んだ。

今日、のび太くんはジャイアンの店の権利書を奪って登記の名義を書き換えてしまったのだ。
さらに甘言を用いてジャイ子を騙し、ジャイアンを連帯保証人にしてブラック金融から多額の金を引き出してもいた。
現在、激怒したジャイアンは血眼になってのび太の行方を捜している。このままだと発見されるのは時間の問題だ。
とりあえず換金した3000万円ほどの現金と、無記名債券の束を手にし、のび太は高飛びしようとしていた。

行き先はルクセンブルグ。そこは裏金パラダイス。
この火傷しそうなブラックマネーを信託投資にぶち込むと、国営銀行がきれいさっぱりクリーニングしてくれるのだ。
この上がりで俺はモナコのカジノで豪遊するんだ。
そしてパリの赤線でパリジェンヌを買いまくって枯れるまでセックスするんだ。

のび太の期待と股間はパンパンに膨らんでゆく。
65名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 19:29:47 ID:7Cw0nmX+0
C
静香ちゃん、誰それ?
ああ、このあいだ無理矢理に堕胎させて借金のカタにソープに売り払ったあの淫乱娘か!
もう俺はあんなロリ娘なんぞ興味ないって、冗談よせよ。
俺はこれからパツ金巨乳のパリ娘とシャンパンセックスする男だぜ。
あんな小娘なんぞシャブ漬けにして花電車芸で温泉ストリップ周りでもさせてろっての。

それよりドラえもん、はやく秘密道具出してくれよ。なにやっているんだよ。
早くしないとジャイアンが俺を殺しにくるんだよ。
下手すりゃ極東会も俺を消しに動き出してるかもしれないんだよ。

そうイラつくのび太の目の前で、ドラえもんはモタモタとポケットをまさぐり続ける。
痺れを切らしたのび太は遂にドラえもんに怒鳴りつけた。
「もう何やってるんだよドラえもん。僕のことが大事じゃないのかい?」
そしてのび太はスーツの裾を少し広げ、胸ポケットに突っ込んだ札束を少しチラつかせた。

報酬だぜ、そう匂わせたつもりだ。
人間もネコ型ロボットも所詮は金で動く、のび太はそう確信していた。
もちろんのび太はそんな金を渡すつもりなどない。
秘密道具を出し次第ドラえもんは殺す、その積もりであった。
66名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 19:30:41 ID:C79Kg6A+0
22世紀をなめんなよ
67名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 19:30:43 ID:7Cw0nmX+0
D
「あ、あった!」遂にドラえもんが叫んだ。

「ほんと!ドラえもんありがとう!」感謝の言葉を述べつつも、のび太は胸の奥のホルスターに吊った拳銃に手をやる。
ドラえもんが秘密道具を出した瞬間に、ドラえもんを射殺するつもりだ。

興奮するのび太の目の前で、ドラえもんはゆっくりと秘密道具を取り出した。

「ちゃちゃちゃ!レミントンM870ショットガン!」
ドラえもんの手に握られた黒光りする凶器…のび太の表情が一瞬緩む。
追いつめられた今、血路を切り開く確かな相棒としてこれほどふさわしい道具はない…ドラえもん、ありがとう。
のび太はドラえもんの握るショットガンに、ゆっくりと手を伸ばした。

その瞬間、ドラえもんは素早くショットガンを構え、のび太に銃口を向けた。

「…えっ?」唖然とするのび太。目の前の光景が信じられなかった。
「な、なんだようドラえもん?どうしてボクに銃口を向けるんだよ?」
のび太は拳銃を掴んだ手を止めた。怯えた表情でドラえもんの顔を見返す。

そこにはいたのはいつものドラえもんではなかった。
あのほがらかな笑顔を浮かべ、いつものび太のことを優しく見守ってくれたドラえもんの面影など何処にもなかった。
鬼畜、そんな言葉がお似合いの一匹の野獣がそこにいた。

「ド、ドラえもん?」
「のび太、貴様が3000万の現金と総額一億の株式を持ってることはお見通しなんだよ。とっととそれをよこしな!」
ドラ声でのび太に怒鳴りつけると、ポンプアクションで散弾をチェンバー内に装填する。

「それにな、のび太、お前がケイマン諸島の口座に合計1億5000万の隠し資産を持ってることも知ってるんだ。
しかもその金はスネ夫を騙して親父に横領させた子会社の運営資金だってのも俺は知ってる。
のび太観念しろよ。昨日自殺未遂を引き起こして意識不明の重態に陥った静香ちゃんのためにもな!」

ドラえもんはショットガンの銃口をのび太の鼻先に押し付けながら、のび太の懐にあった拳銃を引っ張りだす。
「こんなちゃちい拳銃で俺を殺そうってのか?俺は未来のネコ型ロボットだぜ、全身防弾なんだよ馬鹿!」
せせら笑うドラえもんの目の前で、のび太は呆気にとられていた。
68名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 19:32:10 ID:7Cw0nmX+0
E
それよりも、静香ちゃんが自殺したって本当か?
市原のデブ社長が経営する新風俗にマゾ調教済みの静香ちゃんを売り飛ばす契約のことが脳裏を過ぎった。
国民的ヒロインの脱糞マゾプレイをいたく気に入った変態社長からは前金をしこたま貰ってある。
あの市原のヤンキー上がりもまた極東組の盃だ。不義理は直ちにタマに関わる。

のび太の額に冷や汗が浮かぶ。

そんなのび太の表情を楽しそうに眺めながら、ドラえもんは金の詰まったバッグを取り上げた。

「ジャイアン、全部済んだぜ。入ってこいよ」ドラえもんが廊下の方に向かって声を掛けた。

「ジャイアン?ジャイアンだと!」
扉がゆっくりと開く。薄暗い廊下に人影が映し出される。その人影に部屋の明かりが射し、その容貌を明らかにした。
そこにはジャイアンがいた。顔が赤銅色に染め、憤怒の眼でのび太を睨みつけるジャイアンが立ちはだかっていた。

その手には釘バット。野球チームのスラッガーであるジャイアンは野球の流儀に乗っ取ってのび太を始末しに来たのだ。

「のび太、よくも…よくも貴様!」ジャイアンがのび太に歩み寄る。

一瞬、のび太の脳裏に幸せだった小学校時代の思い出が浮かんだ。

学校の放課後に空き地に集まり、草野球をして遊んだあの幸せな日々。
空き地にはジャイアン、スネ夫、出来杉君たちがいた。みんなのび太の方を見て笑っている。
「のび太さ〜ん、早くぅ!」
静香ちゃんの声がする。眩い夏の日差しを浴びて、満面の微笑みを浮かべてのび太に手を振っている。
二度と返らない、少年の夏。

それがのび太の最後のイメージだった。のび太は少し笑った。その瞬間、頭蓋骨が砕ける音を聞いたような気がした。

記憶はそこで途切れた。そのままのび太は真っ暗な世界へ落ちていった。
69名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 19:33:36 ID:5S98IaNQ0
ジェイ本人がドラえもんするなら見るけど
それ以外は見ないな、多分。
70名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 19:33:42 ID:NjnfcJAH0
ブルース・リーは知れば知るほどすげえな
71名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 19:34:23 ID:7Cw0nmX+0
F
〜第二章 のび太の煉獄の魂〜

  1.静

退院後、ラブホで客のペニスをくわえているとき、静の携帯が鳴った。
忙しいのになによ、と慌てて電話に出た静は、そこで信じられない事実を聞かされた。

「えっ?のび太さんが……生きてるですって?」静香はショックのあまりそのまま携帯を落とす。
客が不審がって静香の股間をまさぐるが、普段淫乱の静香ちゃんの股間も今日は何故か乾いたままだ。
いやらしく絡みつく客を足蹴にし、静香ちゃんは服を着てラブホを飛び出した。
タクシーを呼び止め、病院へと向かう。

「あの男、あののび太が生きてるなんて、そんな!」タクシーの中で悔しさのあまり泣き出す静香ちゃん。

彼女の人生をボロボロにした憎き男、野比のび太。憎んでも憎みきれないあの男。
しかし彼女の操を奪い、彼女を大人の女にした男でもある。
愛憎交じりの激しい感情が、静香ちゃんの心のなかでせめぎ合う。

「いっそ、私の手でのび太さんを…」静香はタクシーの中で呟いた。

72名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 19:34:50 ID:3h2rFtNQ0
>しかし、ストーリーは具体的で「感動する映画にしたい。電池切れの
>ドラえもんが死にそうになって、のび太が1人立ちするようになって逆に
>ドラえもんが助けられるというもの。でも原作者は許してくれないと思う」
突っ込みどころ満載とは正にこの事
73名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 19:35:32 ID:WXQ6NSqV0
なんと宝物がいっぱい詰まったスレタイか
74名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 19:35:47 ID:7Cw0nmX+0
G
  2.ジャイアン

「えっ?のび太の野郎が生きてるって!」剛田青果店を追い出されて家族で四畳半に引っ越したジャイアン一家。
さきほどまで暴れまくっていた借金取りのチンピラに殴られ、その傷に絆創膏を張りながらその電話を受けた。

「そうだよジャイアン、サツ関係の知り合いに聞いたらあいつ生きてるってさ!」スネ夫の声は震えている。
のび太のせいでスネ夫のパパは会社の資金を不正融資し、業務上横領に問われて自殺したのだ。

「だって、俺アイツの頭蓋骨を叩きわって殺したんだぜ!」ジャイアンの声も震えだした。
「死んだの確認したのかよジャイアン!俺がやるって自信満々に言ってたじゃん!」
スネ夫は泣き叫んだ。魂の叫びだ。全てを失った男の絶望がその叫び声に詰まっている。
「わ、悪かったよスネ夫。とにかく今すぐに病院に行くよ!」ジャイアンは電話を切った。

脳溢血で倒れた父、ノイローゼで寝込んでいる母を見た。みな憔悴しきっている。そしてジャイ子の遺影を見た。
のび太の「結婚してやるよ」という甘言で騙されて権利書を渡し、騙されたと分かって自殺したジャイ子…。
ジャイアンの目に涙が溢れた。

そのまま駆け出すようにアパートを飛び出したジャイアンは、全力で病院に向かった。
「なぜアイツは生きているんだ?俺は確かにアイツの脳味噌が飛び出たのを見たのに!」
75名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 19:37:09 ID:7Cw0nmX+0
H
  3.パパとママ

生まれたときは可愛い子供だった。あの日、すくすくと伸びやかに育って欲しいと、その赤子に「のび太」と名づけた。

二人はその記憶が甦り、目頭が熱くなった。あの時の玉のような笑顔、あの可愛かったのび太が…
どうしてこんなことに。

もはや極東組の手が回り、のび太は逃げようもない、という話をドラえもんから聞かされた。
しかものび太は幼馴染達に手をかけ、彼らを騙して売り飛ばしたのだという。
何度も自殺未遂を起こし、街娼に落ちぶれた静香ちゃんの訴えに、パパとママに気持ちは揺れた。

そこに飛び込んできたのがジャイ子ちゃんの投身自殺の一報だった。
また去年、スネ夫のパパの会社を潰したのも、のび太のせいだという。

このままでは、のび太は悪魔になってしまう。

「もう、あの子を殺すしか…」ママの一言。パパは無言だった。そして目線を合わせずに素直に頷いた。
そして二人は、ドラえもんとジャイアンから持ち込まれたのび太殺害計画に同意したのだ。

愛息のび太のこれ以上の堕落を食い止めるために。愛息のび太の穢れた魂を救済するために。

そして今日、死んだと思ったのび太が生きているという…何故だ?どうして?

今生き返っても、なにもいいことなんかないんだぞ、のび太。相反する親心同士が二人の中で渦巻く。

息子が生きているという喜びと、何故ここで死ななかったのかという気持ちと。
二人はタクシーで病院に向かう間も、終始無言だった。
76名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 19:38:46 ID:7Cw0nmX+0
I
  4.病院に集った共犯者たち。

病院のベッドで眠るのび太を、ドラえもんやパパやママが虚ろな目で見下ろしていた。
その背後でジャイアンとスネ夫と静香ちゃんが澱んだ瞳でのび太を見ている。
看護婦の格好をしたドラミちゃんを引き連れたドクター出来杉くんがのび太を診察する。

「のび太くんは助かったみたいですよ」出来杉先生が言うと、病室中の空気が緊張した。
「?」その空気を察した出来杉先生は不審に思った。

(息子さんが助かったというのに、なんでこの人たちはこんなに暗いんだろう?)
出来杉先生は首をかしげながら診察道具を仕舞い、回診を終え出て行った。

取り残されたレギュラーメンバーたちは、昏々と眠るのび太を見下ろしながら溜め息をついた。

「どうして生きてるんだよジャイアン。極東会の仕業に見せかけて、ちゃんと頭蓋骨を叩き割ったって言ってたじゃないか」
スネ夫がジャイアンに詰め寄る。ジャイアンは少し戸惑いながらも言い返した。
「仕方がねーだろ。脳味噌をぶちまけてたんだから死んだと思ったんだよ、何で生きてるのかコッチが聞きたいくらいだ」

「私だって…」静香ちゃんが語りだした。
「私だってのび太くんに無理矢理犯されて孕まされて、殺したいほど憎いんだよ。ジャイアンさんに任せたのにどうして!」
遂に静香ちゃんは泣き出した。
子宮全摘出した静香ちゃんは、一生子供を産めない身体だ…そう、のび太のせいだ。

「のび太が死ねば、私達も解放されたのに。なのにどうして?」パパとママはそう呟く。

「で、どうするよ?今なら誰も見てないよ」スネ夫はみんなに向かって言う。
「どういうことだよスネ夫?」とジャイアン。

「だからさ、いまここでのび太の生命維持装置をちょっといじればさ、わかるだろ?」
77名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 19:39:30 ID:7Cw0nmX+0
J
スネ夫の思わぬアイデアに、病室内の空気が一変した。
互いに顔を見合わせる…彼らの顔には、諦観と安堵、その双方の表情が浮かんでいた。

みんながスネ夫を見つめた。その視線を受けたスネ夫は、意を決したように無言で頷いてみせた。
スネ夫の手が、生命維持装置のスイッチに伸びてゆく。

スネ夫の手がスイッチに触れようとしたそのとき、突然のび太が反応した。

「助けて…」

呼吸器の隙間からかすかに漏れる声は、確かにそう言っていた。

「…助けてドラえもん。今度は真面目に生きるからさ。」
その声にはっとなり動きを止めるスネ夫。部屋の空気も止まった。

ベッドで眠るのび太の目から、涙が一筋流れ出る。その涙はゆっくりと頬を伝い、そのまま鬢の辺りに流れ落ちた。

「どうしたんだよスネ夫、早く切ってしまえよ!」戸惑いを見せながらも、ジャイアンが叫ぶ。

しかしスネ夫は動かない、いや、動けなかった。
散々自分達を騙し、多くの人間を苦しめたそののび太が、今、目の前に横たわっている。
殺したいほど憎んだその男は、今は誰よりも無力だ。生命維持装置のスイッチを少し動かせば、のび太は確実に死ぬ。
元々瀕死の重傷だったのだから、殺人とバレる可能性も薄い。

しかし…しかし!
78名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 19:40:47 ID:7Cw0nmX+0
K
「止めて!」

緊張した空気を打ち破るように静香ちゃんが叫んだ。

「のび太さんを殺さないで!私の愛する人を殺さないで!」
泣き叫びながら静香ちゃんはのび太に縋りつく。

「のび太さん生きて!お願い!そしてもう一度私を抱きしめて!…私、あなたを本当に愛しているのよ!」
静かな病室の中で、静香ちゃんの鳴き声だけが響き渡った。
病室の隅で、のび太の母もすすり泣きを始める。

スネ夫は一度目を瞑り、生命維持装置のスイッチからゆっくりと指先を離した。
迷いは無かった。

確かに彼は父の仇である。
静香ちゃんの人生を破壊し、ジャイアンの妹を死に追いやり、家庭を滅茶苦茶にした罪深き男だ。

だが、彼には生きてその罪を償ってもらおう、そう思った。

もう一度、のび太の言葉を信じてやろう…それが友情じゃないか。

そんなスネ夫の肩を、ドラえもんは優しく叩いた。

その後のび太は無事に一命をとりとめた。
のび太の贖罪の日々が始まる。(了)
79名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 20:42:13 ID:Oz2xPL1F0
一種の荒らしに近いな....
80名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 20:54:58 ID:OX6GI1SAO
ハットリくんは実写化したけど、ドラえもんはなぁ・・・
主役が全シーンCGってのも
81名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 21:00:43 ID:Yn7IJ0tM0
ドラえもんって電池で動いてたんだっけ?
82名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 21:12:40 ID:XSqA5xDI0
ぜったいやめてぇ
83名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 21:14:02 ID:G51gmg6KO
ドラえもんの許可は取れなくてもトンチャモンの許可は取れるじゃない
84名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 21:15:49 ID:RCV/H2Zl0
ま、勝手にやらないだけ朝鮮人よりましか
85名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 21:19:01 ID:9zYg/XUqO
>>26
見上げるドラえもんなんて…
86名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 21:19:28 ID:Hx2J46Kh0
>感動する映画にしたい。電池切れのドラえもんが死にそうになって、
>のび太が1人立ちするようになって逆にドラえもんが助けられるというもの。

映画版ドラの何たるかをなかなかわかってるじゃないか
87名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 21:21:29 ID:0+KpAkPL0
原作者は死んでるだろwwwww
88名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 21:26:07 ID:lAwmg6an0
日本国が許しません
89名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 21:29:32 ID:g7M+mwH20
劇画調ドラエモンってあったよな。
90名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 22:06:44 ID:seNSvlfS0
つか海外でドラ男が人気あるってマジだったんだ。
実際実写なんて作られたら力王並のクオリティになるんだろうが、愛情は感じるから悪い気はしないね。
91名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 23:18:31 ID:HwprQe/W0
http://www.mlexp.com/fujiko/interview/main.htm
YOM
てんとう虫コミックス第6巻の「さようなら、ドラえもん」ですね。

藤子
ええ、本当に終わるつもりでした。ところが、けっこう反響があったみたいで、「もう少し続けてみましょう」と編集部が言ってきて、困っちゃいましたけどね(笑)。結局、エイプリル・フールにからませて、帰ってきちゃった、ということにしましたが。

いずれは、本当の最終回をちゃんと書きたいと思っているんですが、今度はどう締めくくったものか、今から頭が痛い(笑)。そのあと、単行本にまとめたりしたら、これがけっこうひろがり始めましてね。
92名無しさん@恐縮です
>>1
清水のジェイ長にしておけ。