【テレビ】大槻義彦教授(72)がNHK『ためしてガッテン』を痛烈批判! 「実験もしないで実験したかに放送したのならば、ヤラセです」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1少年法の壁φ ★

大槻義彦教授 NHK『ためしてガッテン』を痛烈批判

アンチオカルトの立場を取っている物理学者の大槻義彦教授(72)が自身のブログで、
NHKの科学番組『ためしてガッテン』に異議を唱えている。

同番組では「冷蔵庫で早く氷を作りたいなら、いったんお湯に沸かして凍らせると良い」という
「ムペンバ効果」について放映しており、大槻教授は「実に馬鹿馬鹿ものです」とバッサリ斬っている。

大槻教授は「水Aと、それと同じ水を温めたお湯Bがあるとしましょう。もちろんBは冷やされやがて、
Aと同じ温度になります。それから両者が凍るのには、まったく同じ時間がかかります。
つまり、AとBが凍るまでにはBのお湯が冷やされ、Aの温度になる時間だけ余分にかかります」と説明。

これについて、「どんな科学者のグループが再現実験をやっても同じ結果が出なければ、
ひとつの物理現象とは言えません」と語っており、「軽々しく」放送したNHKについて「誤放送」と手厳しい。

さらに、「お湯を作るエネルギー、お湯を凍らせるための余分なエネルギーの無駄づかいを煽っている」とまで言っているのだ。

さらに「実験もしないで実験したかに放送したのならば、ヤラセです」
と最後までNHKに対して手厳しい意見を述べている。


http://news.ameba.jp/weblog/2008/07/16025.html
2名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 01:59:53 ID:LAwPFlGv0
こんな時間に2げっつ!!!!!!!!!
>>3は一生童貞なのれす・・・
3名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:00:36 ID:Fj1ocOLeP
矢追さんどうぞ♪
4名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:00:59 ID:fB7Rh+UR0
一生童貞はやだな…
5名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:01:14 ID:MMCedMY+0
この人を見てると、
理系を学ぶと嫌な人間になると思っちゃうよなw
6名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:01:20 ID:vsR+ixRQO
ガッテンガッテン
一生ガッテン童貞
7名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:01:21 ID:ZdKBdyjcO
ムペンバ効果を否定したって事?
8名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:01:25 ID:vJ5lPcw80
もう72歳なのか・・・。俺は38歳ぐらいだと思ってたよ
9名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:01:45 ID:6CpAlwwd0
確かに何も解決せず有耶無耶で終わってしまう。合点なんかできぬ
10名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:01:53 ID:Zgh4n0k60
イカの立て切りはウロコだったぜ、ありがとう函館漁師
11名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:02:18 ID:hCDH86aKO
馬鹿だからよくわからんが・・
お湯Bはプラズマって事ですね?
12名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:02:21 ID:A758pNSTO
こいつ、噛み付くヤツが居なくなったからって、なんでも手を出せばいいってもんじゃないぞ
13名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:03:15 ID:EtRdHQde0
山瀬まみの代わりにもっと若い娘頼む!
14名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:03:23 ID:vk2KsXdN0
えっ72なのか?それにびっくりしたわ
15名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:03:35 ID:POHYzjaP0
定期的になんかに噛み付いて、忘れられないようにしてるとは
なかなかの努力家だな。
16名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:03:59 ID:A3uvb0UN0
特命リサーチ200X・あるある大辞典・ためしてガッテンは
見るなと昔から母親にいってたんだが・・・とうとうここで全滅か。
17名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:03:59 ID:wZvTRLYa0
大槻自身がトンデモなのは常識だけど、
沸かす時間とエネルギーはもったいない。
18名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:04:03 ID:P751Y9w7O
エミールの方????????
19名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:04:05 ID:f6mTKADN0
こんな番組見てるのかよ。暇だな。研究しろよ
20名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:04:11 ID:bEl/otSv0
どうでもいい
21名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:04:24 ID:Bj3jiPcq0
そのガッテンのネタをそのままパクる情報ワイドショーはスルーですか
22名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:04:33 ID:mvbTmCTkP
実験をしないのにしたと放送したなら確かにヤラセだろうけど…
まさかムペンバ効果を否定しようって意図じゃないよね?
23名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:04:36 ID:f6mTKADN0
>>18
弟の方だろ
24名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:04:44 ID:1b0uVQOH0
プラズマで全て説明できる
25名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:05:04 ID:cG8LHQcC0
大槻教授のすごいところはゴルフのフォームな
歩きながらそのままスタンスに入って打つw
26名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:05:22 ID:yMadXT4Z0
沸かすのは勿体無いというのは同意
27名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:05:27 ID:7c9+QQsV0
うーん、でも確かに常識からあまりにかけ離れた話だなあ
そういうのって結局嘘だったりすることが多いんだが
ほんとなのかねえ
28名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:06:21 ID:kwFtjCB0O
72だった事に驚きだぜ
29名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:06:25 ID:tp9hwa2W0
この人72なのかよ・・・・
30名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:06:55 ID:xIOpj3/d0
実際ムペンバ効果ってのはどうなの?
本当なの?
31名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:07:08 ID:TrMfNrMc0
涌かす時間を含めても早いって結論づけたの?
32名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:07:18 ID:nVGI73eh0
実際ガッテンでは実証してないだろ
簡単に実験出来るのに
33名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:07:32 ID:SJKktIbw0
我等はためしてガッテンという名の人体実験を行っております
グハハハ
とか期待しちゃってる教授であった
34名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:07:41 ID:sis5CrIHO
確かに番組の主旨から考えたら、一度暖めてから凍らせるのはマズいよな
35名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:07:44 ID:NOuCZVPX0
篠沢教授に1000点
36名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:07:55 ID:ug3gITqx0
本人の年がオカルト扱いされそうな流れにワロタ
37名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:08:05 ID:zJ0GE6vJO
やっぱりみんな驚いてる、、、年齢
外見がどうとか関係なく、なんだか五十代の
イメージ
38名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:08:07 ID:qsCotznD0
NHKは早速「きょうの料理」って番組で韓国料理の作り方(笑)やってたな、竹島や拉致はもう報道しなくなって。
NHKの売国チョンドラマは?
ぺのCMだけで数千億円NHKはタダでぺの宣伝放送しまくったんだが。
【盗作】東方神起の曲が日本の女性グループPerfumeに盗作された?〜リフレインがそっくり[07/23]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216818386/
【韓国】『ロボット・テコンV』が国連難民機構の親善使節に[07/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216700072/
 
【対馬も】「我が国(韓国)も教科書に『対馬は韓国領土だ』と書いて、倭人が怒りでわめき叫ぶ様子を見て楽しもう」★4 [07/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216818053/
【竹島問題】 韓国の地元犬100万匹殺した日本の野蛮性もこの機会に世界に知らせよう〜河智鴻慶北大教授★2[07/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216827599/
【日本】北朝鮮支援で約束を反故、竹島でマスコミ操作の恥知らず外交〜朝鮮日報[7/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216176229/
39名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:09:06 ID:pnWn3p0B0
>冷蔵庫で早く氷を作りたいなら〜
冷凍庫内の氷が少なくなったら冷蔵庫が勝手に作ってくれるのに
実験がどうとか番組がどうとかって意味あんの?
40名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:09:09 ID:ea7fZiWv0
矢追さんにしか文句つけちゃダメなのに
41名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:09:12 ID:DECvjdtp0
>>1
もちつけ
42名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:09:13 ID:6P6Wka2t0
ろくに実験なんかしてないだろうな
43名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:09:17 ID:kW4w/X4b0
これ普通は冷凍庫自体が冷凍庫内の温度をコントロールしてるから、
どっちが早く凍るかってのを計るのは難しいだろ。
要は2つの冷凍庫を準備してお湯に沸かした方を強レベル、
水からの方を弱レベルに設定して同時に入れたら、
強レベルの方がパワーが強いから早く凍ることもあるだろってことでは?
44名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:09:37 ID:vYOzg25N0
馬鹿?そんなに急ぎで氷が欲しいならコンビニで買ったほうがはええよw
45名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:09:42 ID:hGY26voU0
大槻72なのか 火の玉になるのもそうとおくない
46名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:10:16 ID:oTdT+O0s0
>>45
火の玉になってゴーストになるのも時間の問題だな。
47名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:10:34 ID:JfHmuH1F0
番組は見てないけど、 「 さぁ、今から氷を作ろう!」っていう状況で、
【A】水をそのまま冷凍庫に入れるチーム 
【B】いったんお湯に沸かし、常温に冷まし、冷凍庫に入れるチーム 
で同時スタートしたら、Bチームが早く氷を作ることが出来たってこと?
48名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:10:34 ID:Y8MoRYEBO
ためしてハッテン禁止な
49名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:11:04 ID:kms2sDvM0
これは酷いな。熱いものの方が速く凍る訳無いだろ。
何度実験しても絶対にありえない。
50名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:11:11 ID:yMadXT4Z0
>>46
んで、「幽霊なんてね、プラズマですよ!」と
51名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:12:30 ID:lnIINE6i0
ガッテンは確かに結構批判あるよ。
トンデモ番組だったあるある大辞典とかとまとめてツッコミ入れてるサイトいくつか見た。
52名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:12:37 ID:TBUYQE8TO
確かにお湯沸かす労力を考えたら馬鹿馬鹿しい話しだなw
53名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:13:00 ID:eiIHz9g70
NHKは反省汁!!
54名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:13:01 ID:7PXMkkd2O
送別会が三人の人だっけ?
55名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:13:19 ID:vk2KsXdN0
しかし72とはびっくりだ
56名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:13:30 ID:OjN5xioh0
大槻教授はとにかくオカルト否定ありきで、なんでもプラズマのせいにしたり
事実誤認を平気でやらかすから、超常現象否定派からも批判的に見られている
57名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:13:43 ID:1a7ukOh9O
内館牧子とかやくみつるとかコイツとか…
58名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:13:49 ID:WMFgHACQO
ムペンバ効果はとんでも理論だろ
科学的根拠がない
59名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:14:18 ID:qeny0WkK0
ガッテンもプロジェクトXと同じ道をたどるのかこれわ
60名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:14:34 ID:kms2sDvM0
>>47
いや、100度をいきなり冷凍庫に入れて
20度の水より速く氷になるとやったらしい。
61名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:15:42 ID:8kGDPobu0
しかし72歳でパワフルだねえ
62名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:16:03 ID:CCErNBaR0
>>1
俺も見た
参考になったと思ったのに(´・ω・`)
63名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:16:35 ID:wfihet7YO
72歳がブログやってるのか
64名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:16:55 ID:0XuA5yoXO
>>60
それはいかんざき!
65名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:17:00 ID:R/lQzV6m0
大槻さん、まだがんばってるのか。この人の本何冊も買ったことある
66名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:17:07 ID:8dhlbeCn0
>「実験もしないで実験したかに放送したのならば、ヤラセです」
ヤラセの意味を間違ってるよ。
67名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:17:17 ID:mkzRHEsM0
大槻教授ってもう72歳か
68名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:17:25 ID:MViR2hNg0
実験結果が予定調和的だと感じることはある。
69名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:17:30 ID:ZDK7tFkwO
>>31

瞬間湯沸かし器使えよ
どの道エネルギーの無駄には違いないが
70名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:17:33 ID:JvSLLKGNO
アイツをレギュラーで採用し続ける段階でヤラセです。
民放なら仕方ないが、受信料という形をとるNHKが
一芸能事務所に媚びたキャスティングは断じて許さん。

恥を知れ、NHKと○○プロ!!!
71名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:17:36 ID:OH8nwq8M0
>>60
それがムペンバ効果だろw
72名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:18:00 ID:ZlnbG5OR0
実は大槻教授はUFOとか火の玉大好きなんだよね。
73名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:18:05 ID:hAhi45LT0
プラズマです
74名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:18:12 ID:kms2sDvM0
常識逆転! お湯は水より早く凍る
氷を作るとき、普通は、水とお湯では水のほうが早く凍ると思うことでしょう。
しかし!約20℃以上の水ならば、なんと温度が高いほど早く凍るのです。

また、ある研究論文によると、70グラムの水で実験したところ、
20℃の場合は凍り始めるまでに100分かかるのに対し、
100℃の場合は30分で凍り始めたとされています(凍りきるまでには、もう少し時間がかかります)。
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2008q3/20080709.html
75名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:18:16 ID:oEWD97Q20
「ためしてガッテン」は許してくれ

俺の楽しみなんだよ
76名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:18:21 ID:kW4w/X4b0
昔大学の研究室に「パリティ」って雑誌があったのでよく読んでたけど、
まだこの人編集長してるのかな。
77名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:18:30 ID:cTX7KK5C0
ぐるナイで目隠しでヒッティングに性交したのは憶えてる
78名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:18:35 ID:bEl/otSv0
>>66
理系は日本語が使えないのさ
79名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:18:56 ID:CsYX56Fk0
今年は韮澤とのバトルはしないの
80名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:19:10 ID:7grXC9y20
水炊きを憶えてるなあ。
関東の昆布出汁よりも、トンコツの鶏で出汁を取りまくる奴の方がうまいって奴。
商店街でアンケートまでとって。
81名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:19:31 ID:PbupRZrv0
うちの母ちゃんがこの放送見て俺に力説してきたんだよなあ
なんで信じるのって?効くと試してガッテンで言ってた!だもんよ
我が母親ながらマジで頭ワリーなって思った
あと氷はをゆっくり冷やすと美味しい氷になるとってのも信じちゃってさ
もうバカな年寄りを増やすの辞めてほしいよ相手すんの疲れるわ
82名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:19:49 ID:SR2eG7Zp0
ニュー速のスレで実験してた人は熱い方が早く凍るって言ってたがどうなんだ
83名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:20:31 ID:u//HuoFq0
家庭の冷蔵庫で可能な話なのか?
wiki見ても効果の実現性がよくわからんし
84名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:20:38 ID:e2poQpRx0
大槻さんって本業じゃ大したことないのに
こういう有識者なら誰でも胡散臭いとわかってるものに
敢えて口だしして専門家ぶってメディアにでて金稼いでるよね。
85名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:20:53 ID:f/0aghBv0
冷凍庫の食品が傷むんじゃないの?
86名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:21:19 ID:S2tuoG6y0
凍り始めた水なんていらないし、凍りきった氷じゃないと使わないからなw凍り始めが早くてもなあ
詳しくはしらんが気化熱で一気に熱とられるから冷めやすいんだとおもうが
沸騰させる時間と手間考えると実用的でもないし、氷になるまでたいしてかわらんだろ
87名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:21:33 ID:Zgh4n0k60
誰も昨日のイカ見てないのかよ(´・ω・`)
88名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:22:22 ID:Cdiza9WV0
プラズマテレビです
89名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:22:41 ID:SR2eG7Zp0
90名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:23:05 ID:f/0aghBv0
冷蔵庫で水を20度以下に冷やしてから冷凍庫に入れるのが一番賢いんじゃないのか?
91名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:23:42 ID:JfHmuH1F0
>>60
そうなんだぁ。
熱湯を突っ込むのは、他の冷凍してる食材への影響を考えるとチョットねぇ^^
92名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:23:52 ID:vJ5lPcw80
>>87
最初の方見たぜ
93名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:24:29 ID:TJnP1lhK0
ググッてみると
平温→氷=熱伝導で冷えていく
高温→氷=温度差による対流で冷えていく

流れが起きるほうが氷りにくい気もするが
94名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:24:50 ID:b0GMpnOw0
>どんな科学者のグループが再現実験をやっても同じ結果が出なければ、
ひとつの物理現象とは言えません

微妙に矛盾
実際にお湯の方が先に凍るって現象も理論はともかく確認されてるんだから
上で言ってる普通に水の方が先に凍るよってのも違う結果を出した人が
いる以上ひとつの物理現象と言ってはいけないんだろうな
95名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:25:10 ID:j2uMNqjc0
韮沢さん出番だぞ
96名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:25:19 ID:6P6Wka2t0
水に「ありがとう」って言うときれいな結晶が出来るらしいよ
97名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:26:46 ID:WoJr2lm10
あ〜、この番組って実験サンプルの素人として出演した人が
ヤラセに出くわしたって話をネットで読んだな
最初は普通に実験経過を収録してたんだけど、
NHK側が事前に予期していたデータ通りに全然ならなかったみたいで、
データに沿うように収録を取り直したとか。
98名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:26:47 ID:p9GFDdAb0
こうやって馬鹿が集まるお手軽バラエティしかテレビには
残らなくなるのだった
99名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:26:48 ID:QgZxWhtw0
>>84
低学歴は黙っておけ。
無知をさらすだけだぞ。
100名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:26:52 ID:PCOd7Bg/0
牛に音楽を聞かせるとおいしい肉になるらしいね
101名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:27:08 ID:OErMiqv+P
大槻教授も自分で試してから批判しろよ
102名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:27:30 ID:rQwQHEW7O
>>96
羊水さんも言ってたから間違いないわw
103名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:28:00 ID:iDj64Gxu0
熱い物を冷蔵庫に入れるのは抵抗あるな
中の物が腐る
104名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:28:02 ID:VScgcNDt0
そういや、プラズマ現象はどうなった?
105名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:28:24 ID:6P6Wka2t0
羊水にも「ありがとう」って言えばいいのに
106名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:28:28 ID:nkBoovpx0
いつも否定オーラ出しまくりの大槻教授
未知の扉を開ける事が出来ない人の典型だね
107名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:28:29 ID:pr1hHgVJ0
蒸発したんだろかなり
108名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:29:44 ID:leUEnSyH0
大槻教授は放射線物性の分野では世界的権威だぞ。
論文参照数もかなり多い。
メディアでの扱いのせいでだいぶ損してる。
109名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:30:00 ID:ugUk3WAt0
大槻義彦教授(72)

ちょっとびっくり!若く見えるね
110名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:30:35 ID:PsbMVrjL0
科学者じゃないんだから責任とる必要はないんだよ。
111名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:30:36 ID:asTy0N730
物理学者とか科学者は見てて哀れになってくる頭カチコチになった人多いな
112名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:30:37 ID:48ARRh890
だってNHKって公平な放送のふりしてるけどただの利権団体だからな
113名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:30:39 ID:7grXC9y20
これは氷屋で作るような氷についての話なんじゃないのかな?
時間を稼ぐために熱湯を用意するなんて、馬鹿げた話だよね。

どうもわからん(´・∀・`)
114名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:30:56 ID:dk50hPxe0
ブログの本文見てみたけどおそらくこの効果は説明するとしたら熱力学的なアプローチが
妥当だと思うけど分子構造が変わらないから氷になるまでかかる時間が全く同じと断言するのは
それこそエセ科学なんじゃねえの
詳しく知らないし教授も厳密に説明する必要性感じなかったんだろうけれど
115名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:31:01 ID:wZvTRLYa0
>>84
そういう言動をメディアから求められてるし、
その立ち位置をしっかり理解してる。
でなきゃ韮沢と殴り合いだよ。
>>94
科学的な実験、検証番組じゃないからな。
失敗例も取り上げて納得いくまで現象を検証するのが科学。
そんなことしてたら番組が成り立たないけど。
116名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:32:26 ID:/KbPV2h00
>>87
イカ刺しは縦切りにして、おろし生姜少々と大根おろしたっぷりと
しょうゆをぐちゃぐちゃ混ぜて食べるとおいしい――と言ってた。
117名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:32:28 ID:UYUVfkVd0
この人、やたら疑似科学だとかオカルトだとか攻撃する割には
疑似科学と科学の境界に関する議論とかぜんぜん知らなさそうだよな。
>>94
それも話が噛合ってないんだよね。
そもそも、初期条件が違えば観察結果に誤差が生じるのは当然であって
では、その誤差を一般的な物理法則の枠内で
どのように説明するかってところで学者の手腕が問われるのに
再現可能性なんて初期条件が全く同一であるという仮定を
含んでるようなものに訴えても何の反証にもならないのに。
まあ、老害は氏ねってことですな。
118名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:32:59 ID:Ch0hTQcU0
>>99
お前死ねばいいのにね
119名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:34:04 ID:/awtqO5+0
ああ、プラズマでミステリーサークルが出来るとか言ってた電波さんだっけ
120名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:34:14 ID:lvk2LKr20
はじめの研究発表が1969年とかなのに大して理論的に詰められてないって
よっぽどどうでもいい現象なんだろう。
121名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:34:27 ID:QgZxWhtw0
>>108
だね。

まあ、テレビ視聴者は低学歴層が主だから、
大槻より江原とかを信用しちゃうんだろうけどさ。

科学者としての実績は某茂木なんかとは比較にならない。
122名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:34:36 ID:FOOrt/y50

最近、韮沢とのバトルがなくて寂しいんだな きっとwwwwwwwwww
123名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:35:08 ID:b+XrPxTJ0
>>99
最近では早稲田ごときが高学歴と言われてるんですか。
124名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:35:38 ID:0uSkw/DJ0
まぁ山瀬マミの「おいしぃー」のがヤラセです
125名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:35:47 ID:B2n3/gIl0
馬鹿馬鹿もの
126名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:36:09 ID:E5j+qhV40
>大槻教授は「水Aと、それと同じ水を温めたお湯Bがあるとしましょう。もちろんBは冷やされやがて、
>Aと同じ温度になります。それから両者が凍るのには、まったく同じ時間がかかります。

ほんとか?
Bの方は助走つけた感じでAよりダッシュで凍るってことはないのか?
なんて思う俺はもちろん文系
127名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:37:29 ID:KNnFA9DBO
イカに関しては函館人の俺がナチュラルにやってたことだったw
まぁ今じゃ大根おろし抜きで生姜大量投入が一番好きだけどね。
ちなみに一番旨いと思うのはイカの耳。

つかガキの頃から旨い食い方を自然と実践してたことに先人の知恵を感じたわw
128名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:37:54 ID:+Lyletjn0
俺んちは一度沸かしたお湯を常温で冷ましてから凍らしてる
129名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:38:28 ID:Htzodgcg0
水温と凍るまでの時間
http://yui.cynthia.bne.jp/nandemo/img/1211165000_0068.jpg

ちゃんと実験して放送したの?
130名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:38:39 ID:udp6EEnG0
この件ではその通りだと思うけどこの人頭固すぎで
始めっから否定ありきでやってるから科学者としては三流だろう
131名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:38:42 ID:wNZZ2Jxt0
ムペンバ現象はあるにはある。
ただし、理屈は解明されてないから
どういうやり方をすれば確実に水よりも先に凍るかどうかわからないというだけ。
したがって、ためしてガッテンは確実性のある情報を提供したわけではないが
大槻の言い方もおかしいことになる。

また、仮に水より先に凍らなかったとしても
一旦沸かした水の方が、水の中の空気や消毒用の塩素が抜けるから
味はいいはず。
132名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:38:49 ID:KH7LAGWG0
テレビって本当に似非科学が好きだよな インチキ新興宗教みたいだ
133名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:38:49 ID:/awtqO5+0
>>108
自分で晩節汚しにかかってるんだから自業自得としか言いようが無い
134名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:38:57 ID:lvk2LKr20
>>128
それはまた別の理由だろ。
カルキ臭除去とか。
135名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:39:05 ID:PHL3hb2k0
>>39
オマエは3時間おきに冷蔵庫の製氷トレイに
水を注いでる俺を怒らせた。 絶対に許すことができない
136名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:39:59 ID:2h90gdyL0
マジレスすると、そもそも冷凍庫の扉を開けることが
庫内の温度を上げることになるので、ある程度高温のものを
入れても問題ないという番組内説明。常識的に考えても納得できる。
ムペンバ効果をアタマから否定する教授が理系学生以下、文系学生並み。
137名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:40:30 ID:9+2WYb4nO
実験してみるか…
138名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:40:33 ID:C0faNytSO
変わるとしたら、水に溶けてる気体の量の影響くらいかな〜。

139名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:40:46 ID:OQhLxSw+0
>>126
アキレスと亀の話を思い出した俺も
もちろん文系
140名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:41:56 ID:28tqNVtI0
ベルギー代表スレかと思ったら違った
141名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:42:11 ID:hM0yWxUX0
72なんだ
142名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:42:33 ID:kW4w/X4b0
いや、大槻は物理専門誌の編集長やってる。
http://pub.maruzen.co.jp/book_magazine/magazine/pub-zassi-j.html

要は物理界のメディア対応番だからこうやって矢面に立たされているけど、
物理学者が言いたいことを代弁してるんじゃないかな。
143名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:43:08 ID:iO4Y3baTO
とりあえず地球にはやさしくなさそうなネタですね^^
144名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:44:12 ID:hJ3m3fFt0
熱い温度のもんいれたら冷蔵庫のシステムが冷凍内の温度を一定に保つべく
単に過剰にエネルギーを使って冷やすからじゃないのか
145名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:44:34 ID:d8zd9BbY0
>>136
番組見てないけどある程度高温って100度でも問題ないの?
146名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:44:38 ID:lvk2LKr20
家で実験とかいっても数分おきとかに何度も冷凍庫開け閉めして確認とかしてたら
なんの影響で凍ったのかとか全然わかんなそうだ。
147名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:44:51 ID:k+h+Ueol0
目隠しをして豚の油の匂いを嗅がせながら味噌汁を飲むと、
豚汁の味がするってのが目からウロコだった。
148名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:44:57 ID:FVcjQNkw0
常温より温かいものを、冷蔵庫や冷凍庫に入れないのは常識。

何故、やっちゃいけないか?
→同時に冷蔵庫や冷凍庫に入っている別の物の温度を上げてしまうから。
言い換えれば、冷蔵庫で冷蔵保存されてる他の物が常温以上になり腐敗したり、
冷凍庫で冷凍保存されてた物が解凍され、さらに腐敗するなど。

ここまでは常識です。

問題は、その番組で、これらの”常識”を踏まえた上で、
それらとは無関係に有意義だと判断したのかどうか。

まぁ、俺は大槻より江原さんを信頼(信用では無い)するけどw
149名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:45:13 ID:6/5xXeUq0
炊きたてのごはんを冷凍するのも
すぐ冷凍庫に入れていいの?
150名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:46:05 ID:+Lyletjn0
電力も無駄に使うし、下手すりゃ、冷凍庫の中の物悪くしちゃうだろうに
なんで、こんな変な方法勧めたんだ?NHKは
151名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:46:18 ID:VEW+NWf60
ムペンバ効果ってのはそういうことがあるってのは確認されてんだから
それがインチキだってんなら、それを証明してみろよ
152名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:46:29 ID:bKtVbAC00
科学真理教の教授さんか
153名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:46:33 ID:CsYX56Fk0
まあ大槻教授はインチキとかカルトが大嫌いなのは評価できる
子供にはちゃんとした知識を身に付ける環境が重要って言ってるし
ただこの人仕事選ばないからなw
154名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:46:39 ID:f/0aghBv0
すくなくともNHKが大好きなエコではないな
155名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:47:01 ID:7grXC9y20
ムペンバ現象とかMupemba phenomenonでググったら、
ほとんど引っ掛からないんだけど、
ほんとにある現象なの?
156名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:47:05 ID:GPvOoxFk0
トリビアの泉で無駄知識として披露されるならいいんだけど
(知らないけど)実用知識を披露するとされているガッテンでこれを放送する意味がわからない
氷を早くつくるには、一端暖めましょうって、
そんなことしてる暇があったら冷凍庫に放りこんだ方が早いわけで
NHKってこんなつまんない番組作ってたのね
ますます受信料は払わないでいいやと決意を新たにしたわ
157名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:47:08 ID:n33q/5nxO
ハッテンボロー
158名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:47:08 ID:kzLk1uMT0
常温の水を勢いよくぐるぐるかき混ぜてから、急いで冷凍庫に入れればいいんじゃね?
159名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:47:18 ID:9eL0EVneO
ムキンポ効果
160名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:47:20 ID:XlmbVVI20
>>129
この図だと、水道水そのままを冷凍庫に入れると凍るのに100分かかるのが、
やかんでたとえば2分加熱してから冷蔵庫に入れると60分で凍るっていうわけ?
うーん、理解できん.......
161名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:47:26 ID:+Lyletjn0
>>136
番組で言ってた事鵜呑みにしてる方がヤバイだろw
162名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:48:09 ID:stx6CE0h0
ググってみたがよくわからんな
大槻教授の言ってる事の方が正論の様な気がするけど
163名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:49:05 ID:9wptpRJ+0
理系って、賢い人ばかりだと自負してる人が一般に多いけど
実際にはこういう頭の固い人もかなりいます。
164名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:49:06 ID:Htzodgcg0
>>155
Mpemba effect だよ
165名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:49:07 ID:Bd+I6HyD0
ムペンバ効果はあるよ
オレは対流によるものだと教えてもらった
まあ、物理学者は、現実的な工学やってないからね
166名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:49:10 ID:SR2eG7Zp0
>>155
ムペンバ効果 Mpemba effect
167名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:49:13 ID:BcgvN+Vf0
今日もあっつー。あー麦茶飲みたいおっ><;

ガラッ。

あれっ?オカン冷蔵庫に氷がないお!ポッポー!

「ハイハイ、今作るからまってて。氷を早く作りたい時はお湯から作るといいんだって。知ってた?」

そうなんだ!?なんかメドローアみたいですごいお( ^ω^)

「ためしてガテンでやってたんよ、今からお湯沸かすから」

ガチャ・・・ジジジ・・・

ちょっとまてマイマザー・・・。お湯沸くの待ってる時間で先に冷えないかソレ?
168名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:49:29 ID:gJjBfqCa0
72歳って結構年だったんだ
169名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:49:36 ID:WoJr2lm10
少なくともまともな実験しろってことだろう
170名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:50:04 ID:cbmUwytc0
>>155
現象→効果
171名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:50:08 ID:32qoiHI70
ムペンバ効果でググって二番目に疑って掛かるブログが出てきたので
熱心に見てたらアポロを捏造と言ったり9.11をブッシュの自演にしてたりする電波サイトだったので
逆にムペンバ効果が真実に思えてきた
172名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:50:09 ID:Ys8C/nDg0
大槻教授の言ってる事は正論だと思う。
そして、別にこんなこと指摘したくらいで教授振るな
志の輔師匠ですらギャラ発生してなければ言えることだろ
173名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:50:15 ID:OMVr/gBp0
>>155
Mpemba effectだと多少引っかかる
ただムペンバ効果の方がヒット数が多い不思議
174名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:50:18 ID:UyGIIPzI0
ムペンバのようにアイスクリームの話しだと・・・
というかアイスクリームミックスって温めないとないとダメなのか?
そんなミックス知らない
175名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:50:37 ID:Yn48+3a3O
>>1
いや、お前の方が電波だろ
何でもプラズマで済ますなよ
画家に挫折した老人の悪戯だったミステリーサークルをプラズマだと言い張ってたバカの分際で(笑)
176名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:50:39 ID:GPvOoxFk0
中古車のガリバーのCMを見てると
自分のキャラを理解してる面白いオッサンだと思った。

大和証券のエビちゃんくらいマッチしてる
177名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:51:31 ID:iO4Y3baTO
ムペンバ現象のムペンバって発見者名だし勝手に名付けて大袈裟に言っている可能性はありそう
178名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:51:39 ID:HyqI8TbL0
きのうのイカも旨味成分が何かとかそっちが知りたかったのにスルーだったな
179名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:51:41 ID:lAoADErp0
「冷蔵庫で早く氷を作りたいなら、いったんお湯に沸かして凍らせると良い」

「乗馬運動にダイエット効果がある」

テレビのうそなんて山ほどある。ガセネタ放送しても実質的な罰もなし
180名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:51:42 ID:GJje0DdO0
つーか俺、子供の頃から度々この話聞いててなんとなく信じてたんだけど・・・
確か学研の科学では、冬の北海道で実験してて、
熱湯のほうが速く凍ったって結果も出てた記憶があるんだけど・・・ウソなの?
誰かやったことある人いない?
181名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:51:51 ID:lvk2LKr20
実験に推奨温度があったりするし、特殊な条件がありそうな話。
182名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:51:52 ID:XlmbVVI20
>>167
でも129の表の通りなら、数分でも火にかけた
方がそれでも速いってことになる........
183名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:52:12 ID:YBjvcXI60
>>148
冷凍庫にアツアツなお湯入れても冷凍庫内の温度は2℃ぐらいしか
上昇しないからおk
でもお湯で火傷しないよう気をつけてね
みたいなことを言っておったよ。
184名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:52:18 ID:8QOjxpHX0
なんか、この教授が宇宙の話とかしていると
「夢も希望もないのかよ」と考えさせられる。
摩訶不思議なことがあったっていいじゃん。
185名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:53:38 ID:N7pq30xs0
誰か理系の人どっちが正しいか説明してくれませんか
186名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:53:52 ID:5Siz20HC0
テレビ局は文系バカばかりということですね
分かってました
187名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:54:08 ID:CsYX56Fk0
俺たちで実験やってみるか?
188名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:54:18 ID:nVGI73eh0
誰かとりあえずやってみろよ
お湯湧かしたのと水道の水いっぺんに冷凍庫入れろ
189名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:54:21 ID:FPFPl0se0
東京都も同じ結果の実験結果公表してんじゃん。

「お湯が先に凍る?」
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/tokyo-sui/kids/kids_jikken17.html
190名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:54:31 ID:whoqMW1b0
>>126
実際はある大きさを持つ物体だと温度分布や熱移動があるから
AとBの同じ温度とは何ぞや?ってあたりからこだわらなければいけないw
191名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:54:51 ID:bKtVbAC00
>>148
>まぁ、俺は大槻より江原さんを信頼(信用では無い)するけどw

現存の科学で全ての現象が説明できるかどうか、という議論においては江原氏の方が正論だね。
科学的に認識されないオーラや前世といったものを鵜呑みにする人間は論外だが、
科学が万能だと言い張る大槻は明らかにやりすぎ。
192名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:54:57 ID:LcVNznt30
昨日のイカ刺し特集は面白かったぞ。

ためしてガッテン:漁師直伝!イカ美味追求の旅スペシャル
http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2008q3/20080723.html

「函館発 イカ活かせてない怒りはいか程」
関東で、一般の人たちがどのようにイカ刺しを作っているのかを調査しました。
その様子を撮影し、日本有数のスルメイカの産地である函館の人たちに見てもらったところ、
「もったいない」「ありえない」「これでは釣りのエサだ」など、散々な言われ方をしてしまいました。
また、食べ方についても、「そんな風に食べてもおいしくない」と指摘されました。
いったい、何がいけないというのでしょうか?

そこで、函館の食堂で、関東の人たちが作る平均的なイカ刺しをお客さんに出してもらいました。
すると、イカ刺しを見たとたん明らかに不審がるお客さんがいた一方で、満足そうに食べている
お客さんもいたのです。しかし、満足そうに食べていたお客さんとは、実は関東から函館に来ていた
観光客でした。そこで、本物の函館のイカ刺しを初体験したもらったところ、「同じイカなのに甘みが違う」
「更においしさが増した」と驚いていたのです。いったい、函館流のイカ刺しとはどういうものなのでしょうか?
193名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:55:08 ID:VDTgup8W0
           _,..:―--、_
          ,r''":::::::::::::::/、::`ヽ、
        ,r":::::::::::::;;;;:::!'゙ヾ:;;:::::::::ヽ
       ,i":::::::;;r-''""     ヾ::;::::::i
       i::::::;'"      ,,,::;;;;、_ヾ:::::|
       !;::::l ,-'''""`‐;-i'",,,,,、_`i‐!::::!
       ヾ::l-! '""` ノ ヽ、  _,.! ゙ゞ!
        ヾ! `ー‐‐'   ヽ ̄  l/  ぜんぶ
         `i.  ,:' _`__"__, ノ  ,!    プラズマなんですよ
          !  ``'、'_'_',.'ノゝ ,r'
          `>、     //::ヽ..,__
    _,,-―' ̄/:::i 、`ー'-'''//:::::::::|:::::::::`‐..、__
  ,r'":::::::::::::::/:::::::/i ` 、,r''" /::::::::::::|::::::::::::::::::::::::`,ヽ
  /::i::::::::::::::/::::::::/:::i /"ヽ /ヽ:::::::::::|::::::::::::::::/::::::::::
 /::::i::::::::::::ヽ::::/:::::::i、/ヾ `i /::::ヽ::::::::;!::::::::::::/::::::::::::::::
194名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:55:23 ID:3bXfsTFX0
>>131
沸かしてもカルキ臭は取れないよ、むしろ清涼感が無くなってまずい

水道水>湧き覚まし>蒸留水
195名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:55:27 ID:Yn48+3a3O
>>181
いや、それも言ってたし
プラズマ馬鹿は自分で実験して間違いだと証明しろ(笑)
196名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:55:43 ID:lvk2LKr20
水が凍っていく温度を維持しながら目視できる環境って家庭にあるかな。
197名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:56:23 ID:Htzodgcg0
番組のダイジェスト
http://a-draw.com/up/download/1216215000.lzh
パスワードはmpemba

庫内の温度は1〜2℃しか上がらず2分ほどでもとに戻るらしい。
これは実験したとのこと。
ムペンバ効果の方はどこかから貰った映像かな?
198名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:56:25 ID:ub8+F65T0
>>189
というわけで、大槻の負けだね。
学者には大槻みたいな阿呆もたくさんいるから、惑わされず気をつけてね。
199名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:56:52 ID:CsYX56Fk0
>>188
同じ入れ物にA,Bって書いて暇なときに3回ぐらい試してみるわ
200名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:56:59 ID:7grXC9y20
http://ja.wikipedia.org/wiki/ムペンバ効果

>雑誌 New Scientist (en) は
New Scientistって、New Scienceの雑誌かな。

このスレで実際に成功した人いるの?
201拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/07/24(木) 02:57:09 ID:jsBw41tP0
そら証明されて無い効果を
実験もせずに表を作ったら単なるやらせだと思うが>NHK
202名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:58:01 ID:nQ+ah4zv0
え、大槻教授って72だったの?びっくりだな
203名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:58:45 ID:bKtVbAC00
オカルト嫌いな2chの中でも大槻は批判されるんだな。
意外に2chはまともだわw
って、大槻の主張がオカルトなだけか・・
204名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:58:47 ID:Htzodgcg0
>>189
それ実験のやり方を書いてるだけだから実験せずに結論を出しちゃダメ
205名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 02:59:52 ID:N7pq30xs0
>>202
多分20年以上前からテレビ出てて
その頃からもう教授だったからな
206名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:00:16 ID:QNjtpPuU0
そもそも冷蔵庫のトレーって耐熱なのか?
メーカーによっては熱湯なんて想定もしてないと思うけど
207名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:00:41 ID:Yn48+3a3O
ミステリーサークルをプラズマだとか言い張ってた時点でこの薄ら馬鹿のことは一切信用してない
208名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:01:25 ID:kW4w/X4b0
>>185
もし全く同じ条件ならば熱エネルギー的にはありえない。
ただ実際は冷凍庫内の環境が違うので凍る速度は一定でないってところだろ。

上でも書いたけど冷凍庫内の冷やすためのエネルギーが両方同じであるって仮定を証明しないと、
凍る時間の評価にはならないと思うがな。
209名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:01:30 ID:FPFPl0se0
>>204
ページには結果も書いてあるよ。

>60℃のお湯の方が先に全部凍りましたが、20℃の水の方はコップの上の方は凍りましたが、
>コップの底の方まで凍るのに時間がかかりました。
210名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:01:31 ID:OQhLxSw+0
>>184
摩訶不思議なことと科学の話は関係ないだろ。

そういえばもう夏休みなのか。
211名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:01:36 ID:Bd+I6HyD0
>>185
無重力なら大槻が正しい。と思う。(やったことないw
一般生活ではガッテンが正しい。
212名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:01:40 ID:Xyg9Z6tx0
ガッテンは、「あるある」よりは遥かにましな番組だと思ってたけどなあ。
何百回も放送していれば、たまには穴も出てくるかもしれない。
それ以外は、面白くて有用なんだから別に非難するような事でもないと思う。
それだったら、大槻教授が全く論理的に穴のなくて面白い番組を
何百個も作ってみて欲しいと思う。
213名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:01:55 ID:O5jrmsCp0
やっぱり、早稲田の教授って曲がりしかいないんだな。
文系なんて最低レベルだしな
214名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:01:56 ID:7chu2yhm0
>>「水Aと、それと同じ水を温めたお湯Bがあるとしましょう。もちろんBは冷やされやがて、
>Aと同じ温度になります。それから両者が凍るのには、まったく同じ時間がかかります。
>つまり、AとBが凍るまでにはBのお湯が冷やされ、Aの温度になる時間だけ余分にかかります」と説明。

こっちのほうがオカルトっぽい。
うさぎと亀の競争やアキレウスと亀を思い出した。
215名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:02:51 ID:4GncEDeUO
>>205
最初(10年くらい)は助教授だった
吉村作治も
216名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:02:55 ID:Htzodgcg0
>>209
そんなのをやってみずに信じちゃダメ
217名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:03:39 ID:Qviw679A0
大槻のおっさんって、ミステリーサークルはプラズマ現象だといってたよね? 人がやったのに。
218名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:03:40 ID:GJje0DdO0
>>201
いや、普通にいろいろ実験してたみたいよ?
大槻は見もせずに言ってるか、
いろんな学者がいろんな方法で実験したものじゃないと
認めないと言いたいんじゃない?
219名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:03:40 ID:oTdT+O0s0
>>108
何かについて専門家だからといって、他のおろかな行為がすべて正当化されるわけではない。
アホはアホ。権威主義者は盲目。
220名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:04:05 ID:A3uvb0UN0
証明されていないという前提で紹介するだけならよかったのに
いつでも再現される実用的な現象だと紹介したからまずい
面白さ優先で我慢できなかったんだろうな
反エコを奨励する矛盾はどうしようもない。
221名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:04:06 ID:6IzmHkXO0
そもそもこいつは自分の説明していることを実験して確かめたのかね?
222名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:04:34 ID:32qoiHI70
223名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:04:55 ID:N7pq30xs0
ガッテンで一番面白くて納得したのは
カレー作るときは余計なもん入れるなってやつ
結局市販のルーだけのほうが旨いもんな
224名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:05:04 ID:nfFIHtyy0

放射線の水きり運動発見した世界的業績のある科学者に対して、


たいした科学的教養もない低能どもが言いたい放題www

225名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:05:34 ID:wZvTRLYa0
>>191
大槻が科学が万能なんてどこで言ったかなあ・・・。
実用的には誤差の範囲内に収まる、ぐらいの発言なら見た記憶があるが。
226名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:05:41 ID:VEW+NWf60


現実に惑わされるな、科学は絶対だ!


 from マーフィの法則
227名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:06:15 ID:Htzodgcg0
番組ダイジェストを見た感じだと
100℃から始めた実験映像が無いのがとても不思議。
228名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:06:53 ID:iO4Y3baTO
>>200
NATUREを頂点として雑誌は一万以上あるからどのランクかはわからん
229拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/07/24(木) 03:06:58 ID:jsBw41tP0
>>218
流石にピーク一つの線形の表を見たら詐欺だと思いますよ
熱エントロピーの表は何度か観ましたが、
離散的でもっとでたらめな表だった記憶がありますし。

どんな実験を何回やったか出してくれれば、グラフの信憑性わかるんですけどねー
>NHK
230名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:06:58 ID:lvk2LKr20
ろくにスポーツしたこともないようなやつがプロのプレーを叩きまくったりするのが2ch。
まあそういうところだよ。
231名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:07:03 ID:oTdT+O0s0
>>224
基地外であることにはかわりないが。
232名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:07:23 ID:OjN5xioh0
>>207
英国の科学者が似たようなこと主張してたけど、テレビ番組のスタッフが作った
サークルを「本物」だと主張して大恥かいてたな。
そのあとその科学者は何でも自然現象のせいにしようとしたことを自己批判し
サークル研究から足を洗ったけどね
233名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:07:35 ID:ajOlLg2N0
理系にも痴呆がいるということは分かった
234名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:08:16 ID:ZgyMljJp0
テレビに反論するくらい 暇なんだ
72だし やること無いんじゃない
235名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:08:18 ID:aFOaPNeK0
ガッテン潰さないで(><)
今日のイカの番組とか面白かったし・・・
236名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:09:24 ID:32qoiHI70
>>224

いや立派な学者といえどさすがに土壌が違えばトンチンカンな事を言ってもおかしくないだろ
ミステリーサークルとか
237名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:09:34 ID:OjN5xioh0
>>224
なんでもプラズマのせいにしたり、事実誤認のオカルト批判をして
とても科学者とは思えないことを平気でやってますよ
238名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:11:40 ID:uXxGgkbF0
http://en.wikipedia.org/wiki/Mpemba_effect

普通にアメリカの物理学の学術雑誌にも載ってる有名な現象みたいですね。
まさか、American Journal of Physicsとかが非科学的なことを
吹聴しているとか言いたいのかな、このボケ老人はw
239名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:11:48 ID:7chu2yhm0
>>214つづき
アキレウスと亀
あるところにアキレウスと亀がいて、二人は徒競走をすることとなった。
しかしアキレウスの方が足が速いのは明らかなので亀がハンデをもらって、
いくらか進んだ地点(地点 A とする)からスタートすることとなった。
スタート後、アキレウスが地点 A に達した時には亀はアキレウスが
そこに達するまでの時間分先に進んでいる(地点 B)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ゼノンのパラドックス
アキレウスが今度は地点 B に達したときには亀は
またその時間分先へ進む(地点 C)。
同様にアキレウスが地点 C の時には亀はさらにその先にいることになる。
この考えはいくらでも続けることができ、結果、
いつまでたってもアキレウスは亀に追いつけないことになる。
240名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:13:46 ID:lvk2LKr20
学術雑誌も微妙に捏造論文とか載ってたりするから信じすぎるのもどうかと。
241名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:13:51 ID:X7ZgVNZ40
「凍り始める」のと「全部が凍る」のとがゴッチャになってるね
242名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:13:58 ID:GJje0DdO0
>>229
あ、すいません、俺見てないんですその番組・・・

>>222
温度が高けりゃ良いってもんじゃないのかな?
う〜ん、さっぱり分からんね・・・
243名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:14:17 ID:gpK4V7fqO
前々から怪しい回はあったぞ
動物園に行って猿はこちらの表情見るだったかな あいまいだが
その実験で、動物園に行った家族の服装が
最初の実験と後日の実験でまるきっり一緒だったり
血液型云々の実験もやっているし
244名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:15:00 ID:bKtVbAC00
>>225
ミステリーサークルをプラズマの作用だとしたり、UFOが存在しないと断言したり
といった主張から推察した彼の思想・信仰のことです。
実際にそう言ったかどうかは知らないけど。
245名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:15:06 ID:QeHBR1Hs0
正しいクレーマー
246名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:15:12 ID:XlmbVVI20
ちょっとぐぐったら、番組内では冷蔵庫で実験してないみたいだな。
247名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:15:18 ID:7chu2yhm0
>>238
要するに↓これに誤謬があるんだと思う。

>「水Aと、それと同じ水を温めたお湯Bがあるとしましょう。もちろんBは冷やされやがて、
>Aと同じ温度になります。それから両者が凍るのには、まったく同じ時間がかかります。
>つまり、AとBが凍るまでにはBのお湯が冷やされ、Aの温度になる時間だけ余分にかかります」と説明。

248名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:15:23 ID:w51xIUTL0
>>238
有名は有名だけど扱われ方はこの程度

21世紀初頭現在の捉えられ方
『フィジック・ワールド』 (Physics World) の評論家は
「もしムペンバ効果が事実、すなわち高温の水が低温の水よりも速く凍結するようなことがあったとしても、
説明が取るに足らないものか啓発的なものかは明らかではない」とした
249名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:15:23 ID:uXxGgkbF0
>>236
違う土壌に侵入してきて勝手に滑ってるだけって感じだよな。
情けねえw
ネットで英語検索すりゃ真実かどうかくらい一発で分かるのに。
250名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:15:30 ID:lAoADErp0
大槻はいいな。
俺は大学生のとき、元IAEA職員で、親北朝鮮の馬鹿教授に授業を受けた
人生最大の汚点。授業でも拉致はない、横田めぐみは拉致ではない、と豪語してた
後に、2002年の訪朝で大どんでん返し
251拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/07/24(木) 03:15:42 ID:jsBw41tP0
>>238
new sienceに載ってたムペンバ効果実証実験で
成功率が高かったのは5℃と35℃の温度帯を含むも、のみたいですね
252名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:16:11 ID:oxmMUwkQ0
ガッテンは確かにくだらないネタ多いな。
くだらないというよりも、どうでも良い内容というか。
実質1〜3分で語れる事を40分以上の番組に伸ばす意味がわからん。
253名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:16:19 ID:5DAnKMlU0
こいつはアポロ月面着陸にいちゃもんつけとったなぁ。 頭大丈夫か? 最近おかしくないか? この人。
254名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:17:21 ID:JaQl5LOE0
あるあると違って、ガッテンには学者のチェックが入ってるハズだ

文句言うならその学者と対決しろや、大槻
255名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:17:58 ID:40CIJcr50
>>238
わざわざurl貼ったはいいが、英語が読めないのかね、貴方は。

256名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:19:00 ID:oxmMUwkQ0
>>254
学者が思わず「?」と首をかしげる『血液サラサラ』ってのを作り出したのはガッテン。
257拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/07/24(木) 03:19:06 ID:jsBw41tP0
>>242
左様で、それは失礼( ・ω・)ノシ

こーいうカオスが絡む実証も再現も困難な現象なんで興味が有るもので。。。
あと東京都水道局の理屈だと、
冷蔵庫に入れる前にかき混ぜた常温水は普通の水より速く固まらなきゃならんしねw
258名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:19:07 ID:uXxGgkbF0
>>255
読めるが、それがどうかしたのか?w
259名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:19:13 ID:Yn48+3a3O
>>217
老人二人が物凄い手慣れた技術で作っていたんだよな
感動的ですらあった
なのにこの馬鹿はプラズマがプラズマがと一つ覚え(笑)
260名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:19:21 ID:jsD1pX2t0




NHKの科学番組『ためしてガッテン』の正しい見方


1、放送日、放送時間丁度にテレビ前で正座する
2、民放を見る
3、NHKを録画をしない
4、ホリプロの糞尿・山瀬まみ死ね、と実況に連続投稿する
5、放送終了後HP見る
6、気になれば数日後の再放送を見る



261名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:20:08 ID:XlmbVVI20
ぐぐってみたら、家庭用冷蔵庫では起こらないのに、まるで実験したかの
ように放送したことに怒ってる人がいた。
262名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:20:25 ID:TG2evYSKO
アキレスと亀の話が理解できない
アキレスが亀より早く走ればいつかは追いつけるんじゃないの?
263名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:20:40 ID:40CIJcr50
264名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:21:04 ID:wOs0Sse2O
頑張ってみたけど、やっぱこのスレ無理だわ。
理系はほんと向いてないわ
265名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:22:03 ID:5DAnKMlU0
文句言う割に毎週ガッテンを楽しみに見てるわけだな。 この人は。
266名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:22:09 ID:bVmmimOyO
72って…
ノムさんとほとんど変わらないじゃないのさ!
267名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:22:21 ID:Qi+rx2E0O
この特集チラッて見て寝たんだけど、
美味しい氷の作り方もやってなかった?

誰かやり方教えてエロイ人?
268拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/07/24(木) 03:22:33 ID:jsBw41tP0
>>262
時間軸と極値の問題、

無限遠点を越えればアキレウスが亀を一気に抜いてしまうと言う
>ゼノンのパラドクス
269名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:23:01 ID:0BTjQr2Y0
>>262
当然に追いつけるんだが、それを追いつけないかのごとくにロジックを展開するのが
アキレスと亀。
270名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:23:06 ID:7chu2yhm0
>>262
哲学的には、言葉的には問題なんです。
271名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:23:10 ID:Xyg9Z6tx0
>>262
俺も理解できねえ。
なんで、どんどん時間を細かく分割していくのか。
そんなことしたら、ビルの上から落とした鉄球はいつまで経っても
地面につかない。
多分俺が馬鹿なんだろうが。
272名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:23:37 ID:5DAnKMlU0
地震で大変なのに。こんな下らんスレにいる俺はバカだw
273名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:24:13 ID:BU23Czuh0
>>262
現実には追いつける。
そんなことは子供でも知ってる。
ところがそれを理論的に説明しようとすると
すごく頭のいい学者でさえ困ってしまう
というのがこの話のおもしろいところ
274名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:24:22 ID:wehIzLFAO
山瀬まみの鼻つまりを解明しろ。
275名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:24:35 ID:N7pq30xs0
>>272
だから深夜なのに人が結構いるのかな
276名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:25:53 ID:uXxGgkbF0
現象が起こります。では、それを何らかの仮説を用いて説明しましょう。
new scientistでやってるのもamerican journal of physicsでやってるのも
ここは一緒。
仮説が正しいかどうかと、現象が存在するかどうかは別問題。
ところが、既にデカルトのころから監察されて知られている現象に関して
そんな物理現象はありえない!
と頭ごなしに否定する。
これが大槻さん。


277名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:26:24 ID:7chu2yhm0
>> 270 つづき
つまり、同じような意味で、大槻教授の↓の説明は問題があるんです。

「水Aと、それと同じ水を温めたお湯Bがあるとしましょう。もちろんBは冷やされやがて、
Aと同じ温度になります。それから両者が凍るのには、まったく同じ時間がかかります。
つまり、AとBが凍るまでにはBのお湯が冷やされ、Aの温度になる時間だけ余分にかかります」と説明。

この説明だと絶対に追いつくことはありえません。
278名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:27:03 ID:iO4Y3baTO
大槻教授が言いたいことはわかるがちょっと言葉を選んだほうがよかったのかもしれんな

ヤラセという言い方したら敏感に反応してしまうよ、やっぱりね
279名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:27:32 ID:f/0aghBv0
そういえばおにぎりの回も酷かったな
コンビニのおにぎりが一番美味くて家庭では作れないで終了
280拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/07/24(木) 03:28:06 ID:jsBw41tP0
>>269,270,271
ああでも現実に起こりうる現象ですよ

例えばブラックホールの事象地平で重力が光速を越えた時
物体はブラックホールに吸い込まれても映像(光)は重力と釣り合うから
事象地平に向かってどんどん減速&圧縮される映像だけが永久に残る、と
→無限赤方偏移面
281名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:28:10 ID:w51xIUTL0
>>254
雪氷学会会員の皆さま
北大名誉教授の前野です。

7月9日(水)放映のNHKためしてガッテンで「ムペンバ
効果(Mpemba Effect)」が紹介されます。無駄な誤解が生じないよう
予め雪氷学会の皆さんに経緯をお知らせしておきます

Mpemba Effectとは、お湯と水をそれぞれ同じ容器にいれて低温のもと
に放置したときお湯の方が早く凍ることがある、という現象です。こ
の現象は西洋では2000年も前から知られていましたが1960年代にムペ
ンバというタンザニアの高校生が「再発見」するまであまり話題にな
りませんでした。私はその頃カナダの大学にいましたからそれを知っ
ていましたが、自分自身はその詳細を調べることはまったくせず、ま
た日本の雪氷や物理の学界にも紹介することを怠り今日に至りました。

ところが今回NHKからこの現象を「ためしてガッテン」で扱いたいと相
談されました。私は初めは反対していたのですが、面白い現象なので、
メカニズムについてはまだ信頼すべき精密な測定が行われれていないと
説明する、という条件で放映に同調することにしました。

これまでMpemba Effectを調査したという報告は数え切れないほど多数
発表されています。しかし、残念ながらどれもこれも厳密さと論理に
おいて不満足なものばかりで、素人研究の域をでていません。その理由
ははっきりしています。この現象には多数の物理因子が関係しているた
め、科学的に満足な調査をするためには相当周到な研究が必要だからで
す。温度や容器だけをパラメーターにする素人研究では絶対解明できな
い難問です。しかし、それにもかかわらず、素人でもまた子どもでも挑
戦できる点が、この現象の魅力でもあります。

一方で、この一見不思議な現象に対して完璧な調査研究がまだ行われて
いないのは残念でもあります。今回の番組に触発され日本でそのような
研究プロジェクトが組織されたら嬉しく思います。ただし測定と理論は
相当精密かつ網羅的あるいは系統的でなければなりません。このプロジ
ェクトに挑戦される方はぜひご連絡をお願い致します。

なお、番組で私は幼稚園児と一緒に氷のデザートをつくるサイエンス
アイの前野として登場します。この部分はどうぞ気楽にご覧になって
ください。
282名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:28:13 ID:4Qfzz2BdO
>>93
でもスープとかかき回した方が早く冷めない?
283名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:28:16 ID:3Kud4Eck0
>>262
論理とかそういうものも、実はそうでないものと同じぐらい危うい所に立っている、
みたいな事だと思う
284名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:28:27 ID:uXxGgkbF0
アキレスと亀って、数理哲学の無限の話でしょ。
問題となっている物理現象とは何の構造的類似性をももたないと思うよw
285名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:28:48 ID:rs0CyKtlO
脂の乗り切ってた50代頃の大槻教授はカッコ良かった
286名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:29:27 ID:bX0pCMme0
まあ、あるあるはヤラセでガッテンはまともだとか考えてる奴はどうかと思うがな。
お前はNHKをどこまで信用してるのかと。
287名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:30:50 ID:e4WNxza10
ガッテンの料理の裏技はすごく役に立つのに。
おいしい鶏の水炊きとかカレーとかから揚げとか。
大槻教授よりは確実に役に立っている。
288名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:31:59 ID:u2WpN8Di0
放送大学見てれば良いんじゃないかな
289名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:32:06 ID:Qviw679A0
アキレスと亀は、『限りあるのに限りない割り算』を考えるといいよ。
たとえば、100mの距離を2で割った距離だけ進んでいく。最初は50m、次は25m、その次は12.5m… ゴールは確かに存在するのに、いつまでたってもゴールにはたどり着けない。
これと同じだよ。
290名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:32:49 ID:lvk2LKr20
〜をおいしく系の話はプラシーボだったとしても驚かない。
291名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:32:54 ID:NAtkrZcAO
あるあるは芸能人ばっか使ってたからヤラセみたいな雰囲気がちらほら出てたけど
ガッテンは芸能人出てるけど真面目っぽくて…裏切って欲しくないな
婆ちゃん毎週楽しみにしてるし
292名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:33:32 ID:08cEszr/0
>>281

「メカニズムについてはまだ信頼すべき精密な測定が行われれていないと説明する」


なかったね。
「厳然たる化学的事実」のように紹介されてたぞ。
293名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:33:43 ID:Yn48+3a3O
大槻は江原だけ集中的に叩いてりゃいいんだよ
なのにこういう馬鹿を言い出すと江原すら叩けなくなるだろ
ちゃんと集中しろ
294名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:34:58 ID:u2WpN8Di0
>>292
科学的にはまだ解明されて無くて様々な仮説があるとか言ってたけど
あれじゃだめかね
295拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/07/24(木) 03:35:31 ID:jsBw41tP0
>>292
なるほどここね
>ところが今回NHKからこの現象を「ためしてガッテン」で扱いたいと相
>談されました。私は初めは反対していたのですが、面白い現象なので、
>メカニズムについてはまだ信頼すべき精密な測定が行われれていないと
>説明する、という条件で放映に同調することにしました。

んじゃグラフはどっから持ってきたんだろ?
296名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:35:59 ID:EeEiOPbR0
火星人の住民票も早く手に入れないと
297名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:36:14 ID:wrFPmYAz0
残念ながら幽霊もUFOも因果の法則も存在する
これは曲げられようのない事実!!
298名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:36:52 ID:tKvX22TJO
よくわからないが100度のお湯を製氷皿に入れたら製氷皿が変形するだろうし
それを冷凍庫の中に入れたら中の物が痛むし
余計に冷凍庫の電気量がくうだろう。
こんな無駄なことはしないほうがいいってのはわかる。
299名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:37:11 ID:08cEszr/0
【神の化身】超能力者・江原啓之尊師【人類の奇跡】
●守護霊と意志疎通ができ、人の前世を解き明かせる
●オーラが見える
●女性の部屋さえ覗き見ることが出来る
●気がむけば地球を宇宙から眺めて楽しむ
●今は亡き人の思いを感じ取り、そのメッセージを伝えることができる
●この世を訪れた両親の霊と共に幽体離脱して何度もあの世に行き来している
●病気、体の調子が悪い箇所が見え、ヒーリング能力もある
●前世に限らず、数日前・数年前といった過去も見える
●自分の体に霊を降霊・憑依させて会話できる
●携帯電話に触れただけで、持ち主の日頃の会話内容を言い当てることができる
●動物と会話(意思疎通)ができる
●人の寿命、死期が分かる
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/85/0000055785/91/img003a3c1advgr2k.jpeg

江原啓之さんが救世主として世界に認められる日も近いです。
皆さんも応援しましょう。
Jesus Christ is an impostor! The Real Messiah Hiroyuki Ehara
http://www.youtube.com/watch?v=Lr6y6gpOiDw


これを事実だと思ってる馬鹿もいるわけだ。
大槻先生一人奮闘するより、幼少時からの理数教育見直さないとだめだなorz
300名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:37:12 ID:OQhLxSw+0
>>287
伊東家の食卓みたいな裏技紹介的な番組なら
大槻教授も文句言わないと思うぞ。

テレビはエセ科学の放送をするなって趣旨なんでしょ。
301名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:37:58 ID:0DR01CD8O
あのヤラセ番組奇跡の詩人を作ったNHKだからなあ
302名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:38:27 ID:UHRnppfRO
>ある読者の方からメールをいただきました。
NHK『ためしてガッテン』という『科学』番組が、
「冷蔵庫で早く氷を作りたいなら、いったんお湯に沸かして凍らせると良い。」
というものを放送したというのでした。

↑読者のメールだけで世界的によくわかっていないムペンバ効果まで否定するってどんだけだよw
303名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:38:45 ID:7chu2yhm0
>>294
それでいいですよ。すべての現象を単純な説明だけで終わらせると
(たとえば今回の大槻教授のような)科学の可能性が失われると思いますね。
その損失のほうが大きいかと。
304名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:39:05 ID:QmPJ1X/I0
一般的な水の中には水の妖精ムペンバが住んでいる。

常温から水を冷やすと、ムペンバはやがて氷の精霊シムリアへと変化するが
ムペンバとシムリアは互いに仲が悪くいがみ合っている為
単純に冷やしただけではムペンバが氷になるのを阻害してしまい、なかなか氷にならない。

そこで水をいったん沸騰させると、ムペンバは約70度で一時的に活力を無くす為、
沸騰した水を冷やした場合、ムペンバの阻害無しで凍らせる事が出来る。

これをムベンパ効果という。
305名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:39:08 ID:qwUMdzhTO
(72)
えええええええええ
306名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:39:29 ID:w51xIUTL0
>>295
あのグラフを出しておいて実験映像は37℃と66℃ってのもよくわからんね
307名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:40:31 ID:fO9auv410
>>1
番組内容がわからないので批判のしようがない。
ムベンバ効果を文字通り紹介しただけなら問題ないような。
308名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:40:52 ID:8dhlbeCn0
>>262
あれはもともと詭弁を弄する者を皮肉ったギャグ。
309名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:41:02 ID:jJKcKb+f0
大槻って、番組見ていってるのか?

>「実験もしないで実験したかに放送したのならば、ヤラセです」

まさか、見もしないで批判してたりしないか?
310名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:41:29 ID:J+iqi0kVO
ナンだよ!!
大槻教授って俺より年下かよ!!
マジうぜー!!
311名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:41:42 ID:gYX2A5cB0
>>299
これこそ簡単な実験ですべて嘘だと証明できるねw
江原は絶対に応じないだろうけど。
312名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:42:11 ID:UHRnppfRO
>>292
思いっきり説明されてたけどな
お前は叩きにきただけだろ
313名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:42:26 ID:SR2eG7Zp0
「冷蔵庫内の温度が上がってしまうのでは」って疑問に対して
「ガッテンが実験を繰り返したところ2分で温度は元に戻った」って言ってるし
ワイプにも温度計が表示されてるから、多少の実験はしたんじゃないかなあ。
ダイジェスト動画を見る限り、その割には実験自体を大きく紹介してないのは謎だけど。
この回のなかでは、この氷が早く出来る云々は飽くまで添え物的な扱いだったのかね。
314名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:42:30 ID:Xyg9Z6tx0
>>305
なんか、感性が若いよな。オカルトのおちょくりかたとか。
戦前の生まれだぜ。
315拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/07/24(木) 03:42:39 ID:jsBw41tP0
>>306
おそらく5℃と35℃はニュー・サイエンス誌の推奨実験をそのまま流用して
それより上の温度は線形に成るかどうかもわからないのに、
成功した37℃と66℃の2点を直線で繋いだだけのグラフにしたんでしょうね

多分成功した実験も2つのコップだけだったのでは。。。
316名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:43:59 ID:mPd8ANoi0
>>1
思いっ糞実験してたやん
見てもないのに批判すんな基地外
死んでいいよマジで
317名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:44:39 ID:Rk2Yh8vu0
大槻教授がアンチオカルト?
318名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:44:46 ID:7chu2yhm0
そもそも「地球は丸い」もオカルトだったんだし(笑)
科学者がしなければならないのは説明することで、
批判するなら自分が科学的な手順を踏んで証明すべきかと。
319名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:45:13 ID:3ftODYvu0
俺はディケーレムベンベいるとおもうよ
320名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:45:36 ID:VUtM0t1A0
お湯を作るエネルギー、お湯を凍らせるための余分なエネルギーの無駄づかいを煽っている

ここが正解なら、それでいいんじゃね
事前に作って起きましょうねということで。
321名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:45:45 ID:Qi+rx2E0O
俺は高木ブーだー!
322拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/07/24(木) 03:46:04 ID:jsBw41tP0
>>316
信頼すべき精密なムペンバ効果の実験は、
科学者もまだ行ってないそうですよ>>281
323名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:46:23 ID:lvk2LKr20
理屈や条件面が不明瞭な現象が視聴者のご家庭でどの程度の再現性があるのだろうか。
324名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:47:46 ID:8dhlbeCn0
大槻教授が最初にやらねばならないことは「ヤラセ」の意味を調べることだと思う。
325名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:47:56 ID:XlmbVVI20
ぐぐったら、番組内では普通の冷蔵庫では実験してないっぽいよ。
326名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:47:58 ID:Xyg9Z6tx0
確か、南極の氷も温度が上がったほうが増える、って聞いたなあ。
一見矛盾するような事柄が、いろんな条件の組み合わせでは起こるんだろうな、
とは思う。
327名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:48:05 ID:UHRnppfRO
このガッテンの回の再放送が終わってからコピペし出したことから考えてただのNHKアンチだろうな
328名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:48:10 ID:uXxGgkbF0
>>292
単に考慮すべき変数が多すぎるから現象を説明するのが難しいというだけでしょ。
そもそも、法則と厳密に一致するデータなんて、実験環境を理想化しないと取れないわけで
われわれが日常置かれているような環境下では、物の振る舞いを
単純な方程式で説明したり厳密な値を予測したりするなんて言うのはかなり困難。
329名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:48:21 ID:7chu2yhm0
ただし大槻教授の↓には激しく同意しますけど(笑)

>「お湯を作るエネルギー、お湯を凍らせるための余分なエネルギーの無駄づかいを煽っている」
>とまで言っているのだ。

330名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:48:32 ID:mPd8ANoi0
>>322
だから番組内でも未だ科学的に説明できてないっつってたやん
「信頼すべき精密な」実験が出来る時は、科学的に説明がついた時だろボケ
331名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:50:06 ID:ptyjEOnK0
理論が確立できて、実験でも十分な再現性を得られればはじめて科学名乗っていいわけだが
332名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:50:38 ID:uXxGgkbF0
科学者のラボで起こらなくても家庭で起こる現象はあるんだよ。
333名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:50:41 ID:oxmMUwkQ0
>>287
ガッテンの美味しいカレーを作る方法って、カレールウの裏面に記載されている通り作れば良いって話じゃねーか。
更に美味しくなるコツ云々に関しては、完全の食う側の好みの問題だぞ。
334名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:50:47 ID:UHRnppfRO
そりゃあ大槻ブログのこの批判の始まりが

>ある読者の方からメールをいただきました。
NHK『ためしてガッテン』という『科学』番組が、
「冷蔵庫で早く氷を作りたいなら、いったんお湯に沸かして凍らせると良い。」
というものを放送したというのでした。

だからなあw
へ?て感じwwww
335名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:51:01 ID:VEW+NWf60
お湯にしてからやってみれ
っていうのは「急ぎの時は」っていう限定で常にやれとは言ってない
番組も見ずにくだらねぇ挙げ足取りのボケオヤジ
336名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:51:15 ID:w51xIUTL0
>>316
ダイジェストを見た限りだと、番組が実験したのは庫内の温度が1〜2℃上がって
2分くらいで元に戻るってことだけのような気がするんだが。
2つのビーカーの映像はどこかから持ってきた来た物じゃないのかな。
337名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:51:18 ID:7AXnqYs3O
>>314エッー!
338拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/07/24(木) 03:51:35 ID:jsBw41tP0
>>328
だと再現が難しい現象を、何故NHKが紹介するのかと言う根本的な疑問がw

ま、NHKがどれだけ精密な実験したかのソースは無さそうなんで続報待ちかな
カオスの問題なんで結構興味深い。。。
339名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:52:13 ID:fO9auv410
>>333
>カレールウの裏面に記載されている通り作れば良いって話じゃねーか。

実際問題、そういうの読んで作る人は少ない。
340名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:52:43 ID:2JDs5amsO
そんな事より山瀬まみ降ろせば?
こいつは新婚さんいらっしゃいぐらいでしか活きねーよ
341名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:52:54 ID:L8I5DPXC0
こおりゃあ一大事だな^^
342名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:53:02 ID:mPd8ANoi0
>>336
目医者池
343名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:53:06 ID:XlmbVVI20
理由はともかく、水を凍らせたいときはいったん温めてから
冷蔵庫に入れた方が速いってことをNHKは言っちゃったんだろ?
344名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:53:17 ID:bX0pCMme0
ムペンバ効果とやらを紹介したいのならば、それそのものをタイトルとして取り上げるべきであって、
氷を冷やす手順の中の一部として紹介するのはどうかと思うが。
まだ全く確定した論理でもないものを素人が実験しただけで薦めるのもなんだし。

なんにしろ、毎週やってる番組をそこまで信用すること自体がどうかと思うんだがな。
ヤラセでなくとも、取材時間も限られるっての。NHKなら費用には困らんだろうけど。
345名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:53:28 ID:w51xIUTL0
>>342
もうちょっと詳しく説明してくれ
346名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:53:44 ID:2Wkhrr7i0
こんな時間に変な奴が多いのは何w?
オカ板とかから出張して来てんのかwww?
347名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:54:49 ID:lvk2LKr20
熱湯を凍らせるとどの程度の量の氷がどのくらい速く凍るんだろうか。
お湯を沸かす時間分よりは速いのか。
348名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:55:01 ID:Rk2Yh8vu0
>>333
カツ丼やタコ焼きは良かったが、カレーはどう見ても課題の残る内容だったと思う
349名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:55:20 ID:oxmMUwkQ0
>>339
だから?
結局は好みの問題なんだよ。
この手の食べ比べ実験では、どっちかが必ず美味しいという結果は出て無い、全部ムラがある。
350名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:55:39 ID:mPd8ANoi0
>>345
やだ
351名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:55:48 ID:qbkXcx2r0
実験結果の真偽はともかくNHKが放送するようなことじゃないと思う
352名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:56:19 ID:C0ezfapcO
似たような事主張するブログが、こいつが書く以前に沢山あるんだけど
読者からお手紙頂きましたって、単にネタないからパクってきたんじゃねーの
353拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/07/24(木) 03:56:40 ID:jsBw41tP0
>>330
どうも科学的な証明だけじゃなく、
プロでも成功したり失敗したりする実験みたいですよ?
>5℃と35℃が推奨実験らしい

仮にNHKが1回だけ実験して1回成功しても正しいとは言えないし
100回実験して1回だけ成功しても当然正しいとは言えないわけで
354名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:57:04 ID:w51xIUTL0
>>347
番組によると20℃の水は100分で凍り
100℃の熱湯は30分で凍るらしい
355名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:57:33 ID:7chu2yhm0
>同番組では「冷蔵庫で早く氷を作りたいなら、いったんお湯に沸かして凍らせると良い」という
>「ムペンバ効果」について放映しており、

でも「冷蔵庫で早く氷を作りたいなら、いったんお湯に沸かして凍らせると良い」は
「ムペンバ効果」ことでもないすね。確かに。お湯を涌かす時間も入れないといけないし。
「こういう面白い現象もあるんですよ」ってのが結局、一番穏便な表現かも。
356名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:57:36 ID:w51xIUTL0
>>350
せめて最初のビーカーの映像がガッテンのやった実験だと言う根拠くらいくれよ
357名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:57:50 ID:XlmbVVI20
>>352
有名人なんだから手紙くらい来るだろw
358名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:58:23 ID:IC/Xv0pSO
>>348

箱裏のレシピ通りに作っても旨くないのは驚いたよな。
傘まで持ち出して説明してたけど。
359名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:59:07 ID:yV68atek0
大槻教授
昔、早稲田大学理工学部の学生だったころ
最履修の物理Aでお世話になりました

本当に勉強しないと単位をくれなかった、あの厳しい授業
浮かれていた大学時代には少しうざったく感じておりましたが
今は違います

あれをきっかけに真面目に勉強するようになったといっても過言ではありません

ありがとうございました
360名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 03:59:50 ID:lvk2LKr20
>>354
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2008q3/20080709.html

>また、ある研究論文によると、70グラムの水で実験したところ、20℃の場合は
>凍り始めるまでに100分かかるのに対し、100℃の場合は30分で凍り始めたと
>されています(凍りきるまでには、もう少し時間がかかります)。

いや、凍りきるまでの時間がわからないと使えないだろ、さすがに。
361名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:00:10 ID:dZ5BCU8U0
NHKに知性を求めてもムダw
「ご近所の底力」だっけ?ほんとに下らんバカ知識を垂れ流し。
あんなの見てへぇ〜なんて思うやついるのか?

362名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:00:27 ID:EnFxvxUh0
この番組で紹介されて真似してみたレシピ
・味噌汁に酢を入れる
・タマネギのスライスは水にさらさず檸檬の絞り汁をかける

どちらも食卓に並んだのは最初の一度きり
タマネギに至っては食ってる間にめまいがしてきた
363名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:00:28 ID:+6VPZIKx0
インタビューによると、大槻教授の健康診断での
体年齢はまだ40代なのだそうだ。
若さの秘訣は毎日水道水を5l飲むこと。
(科学的裏付けがあるのかは不明)
普通に長生きしてオカルトと戦うんじゃないか。
364名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:00:49 ID:JPUDJaJP0
速く凍るからって何の得があるんだろこれ

わざわざお湯沸かして凍らせるより
予め製氷トレイをたくさん用意しとけばいいだろ
365名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:01:32 ID:wV9XbzGC0
>>330
>「信頼すべき精密な」実験が出来る時は、科学的に説明がついた時だろボケ

何のために科学者が日夜実験に励んでいるのか考えて欲しい
366名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:02:05 ID:fUj6UjGd0
プラズマですね
367名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:02:09 ID:iEwaDUbX0
あの番組は山瀬まみが出なければいいのだが。
368名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:02:28 ID:lvk2LKr20
急に氷が使いたくなったらコンビニ池って話だよな。
369名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:02:41 ID:F4YSfCqs0
典型的なクレーマーですな
オカルトだけ相手してればいいのに
370名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:02:50 ID:kW4w/X4b0
大槻も余計なことを言いすぎなんだよな。
この結果は物理学の公式、原理、原則には則っていないとだけ言えばいいものを。

この問題をお前らにわかりやすく説明してやる。

部屋のクーラーの設定温度を26度に設定しました。
気温が30℃の時と35℃の時で同時にクーラーのスイッチを入れたとする。
このとき35℃のほうが早く設定温度の26℃に達する(ことがありうる)。

こんな感じと思ってくれ。
起こりうる事象が100%ではない場合にはそれは一般的に物理とは言わない。
それに凍るメカニズムは結晶化の絡みもあって結構難しいよ。
371拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/07/24(木) 04:03:47 ID:jsBw41tP0
>>354
>番組によると20℃の水は100分で凍り
>100℃の熱湯は30分で凍るらしい
どうもそれもちょっと怪しい
ttp://physicsworld.com/cws/article/print/24493/1/PWdoe3_04-06
条件を変えたムペンバ効果のグラフ(1977年)だけど
372名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:03:59 ID:asBKMVb8O
>>364
「急に氷が必要になったとき」という前提から始まる話。
373名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:04:17 ID:7chu2yhm0
http://ohtsuki-yoshihiko.cocolog-nifty.com/blog/
>ましてNHKが実験もしないで軽々しく、
>「早く氷を作るなら、一旦、お湯にしてから冷蔵庫に入れろ。」
>と放送したら、これは誤放送です。

同意です。。。すみませんでした...orz
374名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:04:23 ID:2JDs5amsO
>>348
タコ焼きの回を見て以来、何度も家でタコ焼きを作ってるんだけど…
何度やってもあの美味しそうなタコ焼きが再現出来ません><;



まぁ俺がほとんど放送内容を覚えてないのと、異常に不器用なのが原因なのは分かってるんだけどw
375名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:05:03 ID:XlmbVVI20
>>355
>129に表があるんだけど、これによると数分湧かす時間を
入れてもそっちのほうが早く凍ることになっちゃう。たぶん
主婦は、急いでるときは湧かした方が速いんだって受け取るだろう。
ほんとかなあ。
376名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:05:11 ID:U169O+JP0
で、ほんまはどっちなん?
377名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:05:17 ID:rLwMeJca0
NHKの工作員が沸いている。もうヤクザと同じ、チェック機関が無いから暴走してるんだよ。
日本人をバカにしたり中国びいきだったり。ほんとに内部は腐ってるから。
国民全員は受信料ボイコットして対決したほうがいい。




378名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:06:25 ID:U169O+JP0
>>370
スマン、うちにはクーラーなくてエアコンしかない
379名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:06:51 ID:vSHHe72c0
>>372
普通は、最寄のスーパーやコンビニに氷を買いにいくというのが正解だよな
380名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:07:32 ID:lb8ztMeh0
>>359
専門の「量子論・波動論」はそれ以上にきつかったみたいですね。
友人数名が大槻氏に本気で殺意を抱いた、と言ってました(笑)
381拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/07/24(木) 04:09:12 ID:jsBw41tP0
>>376
ムペンバ効果と言うのは確認されて研究対象になってるのだが
毎回毎回再現出来るような現象じゃなく、
NHKの出した情報やグラフと矛盾する実験例も多数あるみたいだね。

少なくてもお湯の量が2倍になるだけで
エントロピーの効率はざっと二乗倍=4倍になるわけだから
素人に現象の再現は難しくなると思います。
382名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:09:52 ID:w51xIUTL0
>>371
水量や容器の大きさでずいぶん変わるんだねぇ。
そのグラフを見た感じだと、何度から冷やし始めても大差無いという感じですね。
383名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:10:13 ID:uXxGgkbF0
>>338
その現象がひどく特殊な環境下でしか起こらないというなら問題だが
普通の一般家庭の台所環境で起こるものなら問題は生じないと思う。
要するに(実験環境が同一のとき)再現可能であるか、物理的に説明可能であるかということは
物理学の問題だが、ある現象が日常的な環境下で広汎に観察されているということは
日常的な実用性レベルの問題。
実用的なレベルで科学的な裏づけが必要なものとそうでないものがあるが
今回は特に必要とされる理由がない。

384名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:11:24 ID:U169O+JP0
よし、俺がわかりやすく説明してやる

100度のお湯を冷蔵庫Aに入れる
20度の水を冷蔵庫Bに入れる
(もちろん冷蔵庫は同型)

冷蔵庫Aは早く冷やそうと急速冷凍装置が働く
冷蔵庫Bは通常冷凍だ

冷蔵庫Aの方が氷になる時間が早くなる確率が増加する

これが答えだ!
感謝しろ
385名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:12:13 ID:C0ezfapcO
>>357

はぁ
386名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:12:17 ID:w51xIUTL0
>>383
残念ながら番組では家庭用の製氷皿での実験が無かったんだよね。。
387名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:13:09 ID:etvGdbEr0
「調理済みのかば焼きをおいしくする方法」
ttp://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2007q3/20070725.html

今日コレやってみるよぉ
388名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:13:29 ID:fO9auv410
>>383
>実用的なレベルで科学的な裏づけが必要なものとそうでないものがあるが
>今回は特に必要とされる理由がない

これ自体は同意だけど、実験をやってなきゃ意味ないような。
389拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/07/24(木) 04:13:33 ID:jsBw41tP0
>>382
普通にグラフが右肩上がりだったり、グラフの山が2つ有ったりと、
現象としてはなかなか面白い研究対象みたいですねー>ムペンバ効果

まあ右肩上がり(高温は凍りにくい)だったらNHKが詐欺になっちゃいますがw
390名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:14:07 ID:7QLm1IAc0
このスレを見てて思い出したんだけど、
最近のゆとりはマジすげぇぞwwww
この前、いとこの小学生が遊びに来た時、
テストで40℃のお湯と60℃のお湯を同じ量混ぜたら100℃のお湯になるって答えたら×になったんだけど何で?
とか聞いてきやがった。
もうアホかと思って、
それならこの部屋の気温は20℃、廊下の気温は10℃だからドア開けて空気を混ぜたら30℃になるのか?それだと夏並に暑くなるよな?
って言ってやったよ。
そしたら、
ごめんねお兄ちゃん…理奈馬鹿だから…
でも、お兄ちゃんと理奈が一つになったらきっとずっと熱くなるよね?
そう言って服をするりとn(省略されました。以下を読むにはワッフルワッフルと書き込んで下さい。
391名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:14:08 ID:8howqY9R0
ガテンの良かったのは、プロの技解析かなぁw

・広島風お好み焼きでのキャベツの蒸し方(生地でキャベツの山を覆って、押さずに蒸すを甘くなる)
・焼きそばは、細麺だと水分傾斜が出来ないので美味しくない。だからプロは太い麺を使う。(実際旨かったw)

料理モノは当たりが多いよねw
392名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:14:24 ID:U169O+JP0
本当はだな

@アルミ箔を製氷器に巻く
A濡れたティッシュを製氷器に巻く

ワイン冷やす時よく使う手だな
ま、氷は自動製氷だが
393名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:14:47 ID:XlmbVVI20
>>371
その表だと、問題の現象は特定の条件下でしか起きず、
起きても、実用上意味が出るほどの時間は変わらないように読める。
それをあたかも家庭用冷蔵庫で必ず起きるように放送したなら
大槻の言う通りだ。
394名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:14:52 ID:JPUDJaJP0
科学的説明は専門家に任せるとして
一般人が知りたいのはそれが損か得か

わざわざお湯を沸かして凍らせるくらいなら
こまめに氷作っておいたほうが得でしょうよ
395名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:15:04 ID:kLB5o/sGO
プラズマとは何ぞや
396名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:15:25 ID:jJKcKb+f0
>>386
製氷皿を入れると、庫内の温度が数度上がる、っていうのは番組中の実験でしょ?
ただし、比較実験じゃなかったので、早く凍るかどうかは不明だけど。

最初の、2つのビーカーのは違うと思うけど。
397名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:15:38 ID:gJVqrkiE0
あと「ためしてガッテン」でさ、現代は国産豚なら
生食でも大丈夫って30分かけて説明して言い切ったんだけど、
実際のところ、肝炎になるリスクが高いよ。
やめておいたほうがいい。
398名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:16:21 ID:KC5TYAit0
知らんが
いったん沸かした事によって溶け込んでる成分が抜けたりしたら凍る時間も変わったりしないのか
水道水沸かすと塩素とか抜けるんだろ?
399名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:16:44 ID:jJKcKb+f0
>>394
自動製氷装置のついた冷蔵庫を買うといいよ。
うちのは(三菱製)、じっくり凍らせて透明度を上げる、っていうモードが付いてる。ガッテンいらず
400拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/07/24(木) 04:16:47 ID:jsBw41tP0
>>383
でも1977年の研究だと、
条件によって「高温ほど凍りにくい」という結果も一部出てるみたいですよ
>371
ホントに家庭で普通に起こる事か放送とガッテンのサイト見ただけじゃ判断できませんよ

>>384
wwww
401名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:17:51 ID:8howqY9R0
>>387
ああ、それ簡単だったw
スーパーで売っている冷凍のうなぎの蒲焼は、
表面にテカリを出す為の魅せタレ(美味しく見えるように付けてるタレ)が
どっぷり付いていて、これが美味しくないから、一度ぬるま湯で軽く流し落とし
それから添付されている袋のタレを付けるやつだねw
402名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:18:28 ID:GPvOoxFk0
>>391
カレーの回の時に
カーチャンがおいしくしようと一工夫するより、
箱の裏見て素人が普通に作った方がおいしい、
みたいな、ああいう回はどうなの

なんでそんな無粋なことすんだか
403名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:19:02 ID:5DAnKMlU0
大槻君 いい具合にたちの悪いお年寄りに成長してきましたね。
404名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:19:26 ID:w51xIUTL0
>>394
氷を作るときだけ冷凍庫の電源を入れる訳じゃないし
電気代も得しないんだよね。
405名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:19:53 ID:XlmbVVI20
今まででためになったのは、おでんの煮方の回だな。
味が染みるのは沸騰してるときよりも冷める時で、ゆっくり冷ますほど
いいらしい。
だから20分も煮たら火からおろして鍋を布や新聞紙でくるんで一晩おくと
いいんだってさ。
406拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/07/24(木) 04:20:12 ID:jsBw41tP0
>>390
ワッ・・・・私は騙されないんだから!!(><)

>>402
カレーの箱裏レシピは肉も野菜も結構贅沢に使ってるおw
407名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:20:43 ID:6gQyuXLXO
>>403
入れ歯吹いたw
408名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:22:09 ID:dk50hPxe0
大槻教授の主張で力点置かれてるのはムペンバ効果なんて存在せず温める温度が20〜30℃程度なら
同じ温度の水を凍らせるまでにかかる時間は常に全く同じであるという点で
水を凍らせるまでにかかる時間を決める要素は水の分子構造であり相転移などを考えるのは
ナンセンスという理屈なんだけどこれはどうよ
409名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:22:48 ID:UdzPy4E40
>>402
無粋って、そういう番組でしょ。
手間かけたほうが美味しいって信仰もどうかと思うけどねえ。

それに別に素人工夫全否定じゃないぞ。各自で工夫するならルウを減らせ
といっておる。そっちの方が美味しく出来るというのならそうすればいい。
410名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:23:28 ID:NmQNXJI80
ある薬剤師のページらしい

あるある
http://www6.ocn.ne.jp/~syuneido/aruaru.html
ガッテン
http://www6.ocn.ne.jp/~syuneido/gatuten.htm
411名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:24:17 ID:w51xIUTL0
カレーは箱の裏に書いてある通り作れというなら
レトルトの方が美味しい様な気もしてきた
412名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:25:45 ID:8E5Z6purO
要はネタ切れ
413名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:26:23 ID:4lrpwvS5O
なんだ、「ホモしてハッテン」じゃないのか…
414名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:27:41 ID:uXxGgkbF0
一般家庭で統計学的に十分に客観的とみなせる数のサンプルをとって
結果が起こる頻度が十分に高ければ番組で紹介しても問題ない。
厳密な科学的説明など要らないし、物理学者が
ごちゃごちゃ口を出すような問題では全然ない。
問題があるとすれば、厳密な説明がないからではなく
統計の母数が仮説を正当化するのに十分なほど多くないから。
415名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:28:07 ID:oEXnS7YO0
>>411
栄養価は新鮮な食材使ってる方が高い。
保存剤も入ってないし。
416名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:28:39 ID:GPvOoxFk0
おもいッきりテレビとかで毎日毎日、健康にいい食品を紹介してたけど
あれ結局、食い物は全部体に良いですってことだよな
417名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:29:40 ID:zp1qiaC+0
ムペンバ効果 に一致する日本語のページ 約 16,400 件

たった16400件・・・。
しかもほとんどがためしてガッテンについて語ってる新しいページばかり。
さらに、
>もっとも的確な結果を表示するために、上の311件と似たページは除外されています。
>検索結果をすべて表示するには、ここから再検索してください。

つまりほとんどが掲示板やブログの重複記事URLばかり拾ってるわけで、
実際に日本でムベンバ効果についてとりあげられたのは16000件ではなく、現時点で311件。
418名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:29:57 ID:NyD1SYWi0
これまでにいろんな所で検証されて十分効果が立証されてるんでしょ?
いちいち全てその場で実験して見せなきゃいけないってもんでもないと思うが・・・
419名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:31:27 ID:GPvOoxFk0
エミール・ムペンザ
ディケンベ・ムトンボ

よくわかんないけど
さっきからこの名前が頭によぎるので
寝る前に一回だけ言っておくわ
420名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:31:36 ID:/tPJYStX0
>>418
条件がちょっと変われば全然違う結果になるようで
それほど実証されてるとも言いがたい
421名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:31:40 ID:8howqY9R0
>>411
カレーは、近年のメーカー品は野菜や肉のダシが入ってるもんねw
でも肝心のカレーパウダーが弱くて、からみでごまかしている。

輸入品店やネットの専門店でインドのカレーミックス(日本向けに30年ほど前から売ってる)を
使うと大変香りが高く美味しいカレーが出来ますだw
422名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:32:59 ID:0n98L8BL0
>>12
特命リサーチ200Xは好きだった
423名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:33:14 ID:JPUDJaJP0
>>419
ムトンボってやたら名前の長いバスケの選手だよね
424名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:33:51 ID:JylA9tHdO
>>402
あれはカアチャンかわいそうだったw
息子に食わすならまだしもあかの他人じゃ普通がいいわなw
425名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:35:12 ID:uR2SHMOW0
こくまろとか熟カレーとか、最近流行りの煮込んだ系ルーは美味しくない。
426名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:36:17 ID:NZWYrdP30
大槻は乱暴すぎる
頭ごなしに否定の発想こそが科学者に不向きだろう
ここで言われてる効果については結論が出てないようだが
表面と内部のちがい(対流など)で意外な結果が出てもおかしくない
そこにロマンを感じないようじゃ科学者と言えるのだろうか

たとえば、錆びやすい金属と錆びにくい金属のどっちが錆びやすいか?
単純に考える人は錆びにくい金属に決まってると思うだろう
しかし金属の中には、真っ先に錆びた表面が皮膜になって酸化から守り
結果として錆びにくいというものがある
427名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:36:37 ID:j95SVkC+0
大槻は最近落ち目の霊能者や番組と組んでそうだからなw
428名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:36:41 ID:JL9MHXdb0
このブログが一番まとまってるな

http://ameblo.jp/fireflysquid/theme-10008037706.html

>水の内部エネルギーUは温度と分子数で決まっているので、分子数(つまり凍らせる水の量)を同じにしておけば、
>内部エネルギー自体は温度Tのみで決まる。だから、温度が高ければ、水から奪わなければならないエネルギー量は、
>どうやったって高温の水のほうが多い。これは変えようがない。
>ところが、「ムペンバ効果」として問題になっているのは、凍結までの時間である。タイムスケールは内部エネルギーUのみ
>では決まらず、エネルギー放出率 dU/dt (tは時間)にも依る。
>凍結まで考えるとややこしいので、液体のままでよいから0℃まで下がるまでのタイムスケールをτとおくと、温度一様であるならば、
>  τ = U / (dU/dt)
>で近似的に求めることができる。
>「ムペンバ効果」の問題は、dU/dt をどうするかにある、と言ってもいいだろう。
(中略)
>もちろん、前にも書いたように、水の粘性によって対流がすぐに散逸して止まってしまえば「ムペンバ効果」などは起こらないだろうし、
>水を入れる容器の断熱性や水の蒸発、あるいは冷凍庫の性能(温度がどうなっているかとか、風があったりなかったり、とか)にも関係して、
>「ムペンバ効果」がおきたりおきなかったりする可能性も十分にある。
>それどころか、実はちゃんとやったらどうやっても「ムペンバ効果」など起きない、という結論に至る可能性だって十分にありそうだ。


「完全にありえない」と言い切れないのは、このエネルギー放出率の積分がマクロな系全体として逆転してしまう可能性があるからだと。
対流、もっと言えば、水が4℃で比重最大になる特異性が効いてくるのかも。
まあ上記ブログでも述べられているけど、単に過冷却状態から結晶化が始まる時間が確率的であるために、たまたま高温から出発した方が
速く凍ったように見えただけ、というのもありそうな話だけど。
429名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:38:26 ID:jJKcKb+f0
>>420
でも、否定もされているわけではない。実際、高温な方が早く凍る
ことがあるのに、「そんなこと、あるわけない」と言い切るのは、
なんでもプラズマで説明するのと同じくらい、まずいと思う。
430名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:38:39 ID:CY2zkCkpO
>>425
禿同。やたら脂っこいのをコクとか言ってな。
不味いったらありゃしないよ。
431名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:39:08 ID:OqahEx6l0
公共放送が真実よりも視聴率を求めているというのは問題だなぁ
物理現象なんていう白黒つきやすいものですらこのような事が起きてるんだから
社会現象である、政治、経済等のニュースではどういう事になってしまうのやら
432名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:40:56 ID:bX0pCMme0
要するに「まだ検証中だけどうちがやったら成功しましたから皆さんもどうぞ」ってことだろ。
番組製作で実験慣れしてるとはいえそれはどうなのよと思うがな。
所詮素人は素人であることに疑いはないんだから。
433名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:41:13 ID:UYLz21yLO
実験するなら沸騰で蒸発する不純物まで考慮して、
沸騰した水と沸騰させてから5℃だか20℃だかまでの
温度に下げた水で比べないとならないんじゃ?
オレの中学理科レベルの頭はそう思う。
434名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:41:15 ID:GPvOoxFk0
大事なのはムペンバ効果の真偽ではなくて、
たとえば急に氷が必要になったときに
一分一秒争う場合に、
お湯から沸かし始めた方が早いのかどうか、
論点はそこだけだと思ったり
435名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:41:36 ID:zp1qiaC+0
で、おまえら試してみたわけ?
電子レンジと冷凍庫があれば、おまえらでもすぐ試せるだろ?
俺の冷凍庫は1人暮らしようで、ほとんど冷凍効果低いんで実験できないが。
436名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:41:46 ID:fO9auv410
>>432
「面白い現象だから紹介しました」

これだけの話だろ。
437名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:42:43 ID:UdzPy4E40
ガッテンは割合信用しているんだよね。「汗をかいて出るのは水だけです」
とはっきり言って、デトックスとかのインチキ療法を否定してくれるし。
438名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:42:51 ID:Qo5KX7d60
テレビ見るやつに馬鹿が多いのはこういう番組ばかり見てるからだな
439名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:42:54 ID:fUj6UjGd0
>>436
番組見てから言えよ
440名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:42:54 ID:jJKcKb+f0
>>434
あの番組でいいたかったことは、おいしい氷を作るには、ゆっくり冷やせ、だ。
なぜムペンバ効果の話が出てきたのかというと、、、、、、、、うーん、単に面白いから?
441名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:44:00 ID:jJKcKb+f0
>>439
すいません、見た感想です >>440は。
442名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:45:10 ID:uR2SHMOW0
>>432
テレビ見た感じだと、たぶんガッテン実験隊は成功してない。
443名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:45:36 ID:fUj6UjGd0
>>441
誰?
444名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:45:54 ID:FYRvkHRQ0
>>419
上はベルギーのFWだな。
下もスポーツ選手だった気がする、勘で水泳と予想。
445名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:45:55 ID:lvk2LKr20
冷凍庫の新旧・性能の違いや使用方法、開閉頻度とかで相当なばらつきが出るだろうとは予測できるし
一般家庭の設備でみなさんを納得させるような検証ができるとはとても思えない。
観測法にも問題があるだろうし。
446名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:46:06 ID:U169O+JP0
コレ本当なら逆もあるんだろな
暖める時は、お湯より水のほうが早く沸騰すんのか?

447名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:46:37 ID:OqahEx6l0
>>402
カーチャンの愛情、行動様式は客観性を欠いてる面が多々あるからなw
それを認識した上で母性を見ると偉大さがより深まると思う
448名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:46:59 ID:fO9auv410
>>439
だって、急に氷が必要になったとき、って話自体がおかしいだろ。
449名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:47:32 ID:9JpcQv170
まあNHKもなあ。

茂木健一郎あたりが一流の科学者のように紹介されてるけど、
理化学研究所あたりから見ればほぼオカルト。
ほとんど論文参照もされていないような人だしね。
450名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:48:13 ID:JL9MHXdb0
ちょっと記憶が曖昧なんだけど、ガッテンではムペンバ効果自体を実験して検証してた?
冷凍室内で水ばら撒いてた実験は覚えてるんだけど。
451名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:48:49 ID:JPUDJaJP0
こんなの生活の知恵みたいにいうなよ
物価高騰のこの時期に無駄にエネルギー使ってよ

賢いやつはこまめに氷作っとる

急に氷が必要になった?
知るか 自分の不注意を怨め
452名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:48:54 ID:GPvOoxFk0
茂木健一郎なんて
ただの脳みそ芸人っていうのは
けっこうに2ちゃんで見かける
453名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:49:24 ID:VQxcPD2o0
文理双方とも専門家になればなるほど『間違い』に文句言いたがる人がいるのはなぜだろう?
確かに専門家としてそれは正しい姿勢ではあるんだが、時に余裕の無さ、鷹揚さの無さを
感じさせることがある気がする。
454名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:50:15 ID:uR2SHMOW0
>>450
二つのビーカーの映像はあったけど、アレは誰がどこでやったのか解らなかったね。
温度も66℃とか、その温度にするの難しいだろって所からはじまってた
455名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:50:27 ID:U169O+JP0

お前らお待たせ!1時間前から実験してやったよ
温度計でほぼ100度と20度でな(ガラスコップ使用)

100度→表面より底から凍りはじめて、真ん中は水
20度→周りから均等に凍りはじめて、凍った

実験失敗?なのか?
456名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:50:44 ID:GPvOoxFk0
>>448
おかしくない。
急なお客様を想定して氷を急速で冷やしたいケース
そういうのを微塵も想定してないのなら、
なんの実用性もないトリビアの泉レベルじゃないか
そんなくだらない内容の番組を税金で作ってることに怒りを覚える
457名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:51:26 ID:bX0pCMme0
>>281が本当であるとするならば、少なくとも視聴者に薦めてる時点で
「まだ信頼すべき精密な測定が行われていないと 説明する、という条件」が
満たされてないと思うんだよな。
そこでも素人にはちょっとやそっとではできない実験だということは言われてるわけで。
それを実験してテレビで薦めたら勝手に有力説だということに言外でなってしまうと思うが。
458名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:52:14 ID:REfcl4Vn0
この番組は「ためして、なるほどヤラセねと、ガッテン」
というのが番組の主旨だから、これでいいんだよ。

釣られた教授の負けだな。
459名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:52:27 ID:dIrr2cn+0
>>449
あれは仕方ない。
養老猛のあとのマスコミ戦略担当を誰にしようということで決まったのが
彼だったらしいから。
ただ、ソニーの社員が学者ぶるのはやめてほしいよなw
460名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:52:47 ID:JL9MHXdb0
>>454
そういわれてみれば、そういう映像があったような気もする。
461名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:52:52 ID:XRhZg5Dz0
これってさ、温度の低いほう水が凍るときは、対流が無いから、表面から凍る。
表面の氷が断熱材になって外気(冷蔵庫の冷たい空気零℃以下)にふれなくなるから、
水全体が凍るのが遅くなるってことじゃないか?

温度の高いほうの水は、対流によって水全体が均一に冷やされ、
断熱材になる表面の氷が発生しにくいってだけだろ。

結論としては、
『冷たい水を強制的に対流させれば、一番早く水全体が凍る。』
462名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:53:09 ID:FYRvkHRQ0
>>402
客観的にはそうだけど、結局はカーチャンのカレーが一番うまいんだけどな。
うちはもうカーチャン星になってていないけど。
463名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:53:55 ID:GPvOoxFk0
脳トレDSの川島教授と、
NHKプロフェッショナルの茂木健一郎は
業界じゃどっちが権威なんだよ
464名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:54:11 ID:LlKAXn10O
モケーレ ムベンベ?
465名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:54:41 ID:JL9MHXdb0
>>455
100℃は、表面から凍ったのか、底から凍ったのか、どっちなのよ
466名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:54:56 ID:uR2SHMOW0
>>455
深い容器じゃないと無理なのかもね。
ガッテンの映像はビーカーだったし
ここはコップだし
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/tokyo-sui/kids/kids_jikken17.html
467名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:55:41 ID:zp1qiaC+0
大槻さんが正しくてもNHKが正しくても2ch的には面白いんだろ。
このナントカ効果が正しかったら、アイス工場のアイスは、
最初全部沸騰してると思う。
468名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:55:59 ID:jJKcKb+f0
一番早く凍らせるには、冷凍庫のスイッチを最強にする、でいいんじゃねぇの?
ふつうは、節電のために、ちょっと弱くしてるでしょ?
469名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:57:04 ID:GPvOoxFk0
>>466
対流によって冷えやすいので
40度の温度差を逆転して、
お湯の勝利って
なんかうそくせーなぁ
水20度、お湯60度の条件ならお湯の勝利ってか
ふーん・・
470名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:57:33 ID:JL9MHXdb0
>>461
まあそれが一番可能性高い気がするけどな、ムペンバ効果が本当にあるとしたら。
気化熱云々が効いてくるって説も、結局0℃に近づいた時点で対流で表面が液相を保ってることが前提だろうし。
471名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:57:39 ID:UHRnppfRO
結局ガッテンを批判してるやつは低視聴率番組しかつくれない裏番組の関係者か…
m9(^Д^)プゲラーーー!!!
472名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:57:46 ID:6WMJEb1lO
>>463
川島。やってる実験がちがうわ
473名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:58:32 ID:C/wmQmF8O
実際理系でムペンバ効果学んだ奴いるの?
474名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:59:32 ID:JL9MHXdb0
>>473
正直ガッテンで初めて聞いた。
まああまり勉強してる部類ではないが。
475名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 04:59:32 ID:dIrr2cn+0
因みに、養老猛も同業者からむちゃくちゃ評判悪かったな。
茂木はその更に下だと思うけど。
476名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 05:02:16 ID:dIrr2cn+0
あと、池田清彦なんかもかなり評判が悪い。
477名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 05:02:31 ID:zp1qiaC+0
触れるだけで物を凍らせてしまう液体があるというデマも世の中にはある。
常識的に考えて、液体が物を凍らせるわけないよな。このデマがターミネーター2で使われてたけど。
478名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 05:02:44 ID:uR2SHMOW0
>>469
タイム差も書いてくれればこっちも実験しやすいのにな。
ガッテンのグラフによると20℃と60℃なら30分は差がつくはずなんだが
http://yui.cynthia.bne.jp/nandemo/img/1211165000_0068.jpg
479名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 05:06:58 ID:yOGReDw8O
>>477
液体窒素
480名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 05:07:57 ID:HgYpRrgU0
>>456
つまり忙しい主婦には全自動卵割り機が必要だと。
481名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 05:33:22 ID:p66QEf110
山瀬まみが出続ける怪を解説して欲しい。
もうイラネ。
482名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 05:35:21 ID:fUj6UjGd0
>>481
まくら
483名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 05:40:37 ID:3Iur4uYk0
平べったいお皿に水を入れて凍らせるの早い
484名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 05:42:36 ID:/Yjcwdnt0
ガッテンが正しいのか大槻が正しいのかは置いておいて。
定期的に批判や異議を学者がして、それを見てるほうも知ってる
事が情報番組を楽しむ上で必要な事だな。そういう意味じゃ
この噛み付きも成功してる。
485名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 05:49:25 ID:JzEBnZDq0
>>482
ガッテンできません。
486名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 06:18:53 ID:qQWyBkFa0
二岡の打席の動画

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4025894
7月20日(日) 横浜戦。横浜スタジアム。
復帰後、初の試合。スタメン出場。
凡退した2打席の場面と、エラーした場面と、代打を出された場面の動画。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4039453
7月21日(月) 阪神戦。甲子園。
スタメン出場。3打数1安打1四球。
復帰後、初のヒット。動画は第1打席のみ。

http://jp.youtube.com/watch?v=p5X_4v3QSNg
7月22日(火) 阪神戦。甲子園。
代打で登場して、三振した場面の動画。
1分31秒の所で、「モナ岡!」ってヤジが聞こえる。
487名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 06:21:20 ID:JPVTfI/CO
大槻はどんな事でも科学的にどうなのか?という立場を崩さない面白い人だね。
茂木は江原を肯定してる所から信用出来ない人だね。
488名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 06:21:51 ID:Q5latlt00
初期に出てたガッテン大魔王はどうなったの?
全くテレビに映らないけど・
もういない?
489名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 06:26:02 ID:OvNfBUe80
氷なんて作るもんじゃないだろ。
水入れとけば、かってに落ちてくる。
490名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 06:26:10 ID:q6u4BG8a0
大槻さんよかったね。
まだ世の中の人が多少は相手にしてくれてるよ。
491名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 06:27:43 ID:M9sl5trZ0
この人が「寝て日焼けするよりもたったほうが太陽に近くなるので早く日焼けする」
と説明してるのみてからなに言っても信用できなくなった
492名無しさん@恐縮です :2008/07/24(木) 06:28:45 ID:+r0Pa3Po0
人に噛み付かないと存在をアピールできない人
493名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 06:33:04 ID:kl1f28C20
ひと口に科学といっても色々あるんだが
なぜかこの人は全ての知識が自分にあると勘違いしてモノを説くから歪んでくる。
494名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 06:46:29 ID:uR2SHMOW0
>>489
あれって氷の通り道が雑菌だらけだと聞いた事がある
495名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 06:49:47 ID:jmAHkbBc0
こんな小学生でもできる実験もせずに放送したのか。本当だとしたらたしかにひどいな。
496名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 06:51:17 ID:SBjDIaoEP
これはオカルトの類じゃねーだろ
497名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 06:51:54 ID:POHYzjaP0
>>495
やったけど放送出来るものは撮れなかったんだろう。
実験自体は簡単だけど期待する結果を得るのは非常に難しいからね。
498名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 06:53:43 ID:hbYD3WUb0
家庭の冷蔵庫で、製氷皿で成功した例があるのかどうかも怪しい。
499名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 06:54:12 ID:nBBTkvbOO
勝手にしのすけって感じだな
500名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 06:54:42 ID:W1hyk8J7O
逆もあるのかな?水から沸かすより氷から沸かした方が早く沸騰するとか
501名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 06:54:50 ID:919Wk24/0
この人程、肩書きの割に胡散臭い人はいない。
502名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 06:57:49 ID:tpAU0gTQ0
>>491
科学者といっても専門分野以外はそれほど詳しくないことが多いよ。
ただ、この人の場合は科学的には明らかに間違ってることを確認せずにそのまま本に書いて
「この本は真に科学的な本です!」みたいなことを宣言したりする。
503 ◆xrciWU5OpI :2008/07/24(木) 07:00:12 ID:ZS+BYxZ70
504名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 07:01:12 ID:SjnibnHs0
ムルアカ効果のが即効性ある
505名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 07:03:31 ID:4OvyViy3O
昔、ぬ〜べぇ〜でこの人をモデルにした人物が登場していたが、何でもプラズマのせいにしていたのでワロタ。
506名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 07:03:50 ID:Nm4DocQm0
確かにあの手の番組の実験は実験でも何でも無いんだけどお前が言うな。
507名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 07:07:18 ID:BRTRCeqnO
世の中に一人や二人ぐらい必要なタイプの人
508名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 07:09:04 ID:7D0Rdqkz0
昨日のイカはうまそうだった
509名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 07:09:48 ID:fvxuFwERO
ガッテン「たこ焼き」のコツを試しても家庭では再現しきれない
510名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 07:09:52 ID:gxl7JbfC0
なにこれ
番組出演してた奴らは誰も疑問に思わなかったのか?
511名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 07:14:10 ID:JI7dyCkWO
この番組もネタ切れ感が否めなくなってきたよね
512名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 07:16:50 ID:nlVKiNJI0
実に不思議だ
検証実験やればいいだけの話じゃないのか
そうすりゃ大槻某も黙るだろう
513名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 07:17:24 ID:Vhsreual0
レンジで目玉焼きと同じで
年末のネタに選ばれました
514名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 07:18:27 ID:RzdtKNKG0
>>512
庫内の温度は測ってたから
実験はしたけど成功しなかったとしか思えない。
515名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 07:20:05 ID:61qEHlJK0
科学者という立場をうまいこと宣伝して、巧みにテレビで立ち回って
有名になったオッサンだなw

他の理系クンもこれくらいやってみたら?
516名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 07:20:49 ID:V89+4VWj0
この人が死んだ後、幽霊になっちゃったら最高だよねw
517名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 07:21:07 ID:5m/ym+C/0
簡単だからお前らもやってみればいい。
100℃の熱湯を冷凍庫に入れて30分後に凍ってるかどうかを見るだけでいい。
http://yui.cynthia.bne.jp/nandemo/img/1211165000_0068.jpg
518名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 07:22:37 ID:873/14lh0
>>494
だから大抵のメーカは水道水推奨。水道水は塩素入りだから雑菌が
繁殖しにくい。
519名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 07:24:54 ID:IC/Xv0pS0
そもそもテレビで流している「実験」を
実験だと思っていること自体がおかしい
520名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 07:26:23 ID:919Wk24/0
大槻センセも変な事に顔を出さなくてもとは思うが、
NHKもガッテンみたいな番組はレギュラー化しない方んじゃないの。

関西テレビの「あるある〜」みたく、一週間に一回放送するのがノルマだと、
ネタに困った時に、どうしても無理が出てくるんじゃないの?
521名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 07:27:06 ID:EXp3xfAi0
>>484
というか周りから白い目で見られるのを気にせず
胡散臭い番組を科学的に批判する人がいないとマジで困る
普通の科学者なら一般人への啓蒙なんて微塵も興味無いから
こういうの放置して愚民化が酷くなる
522名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 07:28:51 ID:cWM4rFSEO
>>517 製氷皿入れるとこで実験したら確かに早かった。
が、ぎちぎちに詰まった冷凍庫の真ん中ら変だと大差無しかむしろ遅かった。
温度設定を強にしたりあんまり詰まってない状態にしてあると嘘じゃないって思えるのかも。
523名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 07:30:04 ID:HcBH+X9t0
ガッテンは興味あるテーマが多いのだが、いつも話が回りくどくてイライラする。
524名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 07:33:11 ID:KYqeP5L50
>>521
大槻が言ってるのが正しいか正しくないかはともかく、アレルギー的にギャーギャー騒ぐのはUFOを信じてる奴ら
そしてかなりの確率でUFOと幽霊を両方見たという奴
525名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 07:33:14 ID:dQgBQvZv0
72歳!!!
526名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 07:34:14 ID:8rTtidA50
NHKと受信契約しているやつは共犯というより主犯だろう。NHKが過去に行って
来たことをかんがえると今回の放送は容易に想像できたはず。

にしても日本の科学の良心。大槻。

茂木とかキャスターに起用してどうかしてんじゃねーのか?NHK。
527名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 07:38:17 ID:s3ANkVFeO
爪の回も爪が短い奴にとっては
何の意味もない回だった
528名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 07:39:19 ID:vjAyA5Wn0
で、ケチをつけてる大槻教授は実際に検証したの?
529名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 07:40:01 ID:3kfXNckPO
>>523
引き延ばし方がヘタだよな
530名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 07:41:47 ID:mACLD69a0
ずっとまえに、サプリメントを食べない方がいいって放送した回があった。

この番組は突飛なタイトルで視聴者を引きつけていくスタイルのようだが、

動物園や水族館ですら、動物にサプリを混ぜたエサを食べさせて体調管理しているご時世、

なんか、あほらし過ぎて笑えるくらいばかばかしい内容だった。
531名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 07:42:37 ID:HxXtXUsf0
50歳近いのに舌足らずなしゃべりの山瀬まみに虫酸が走る
532名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 07:44:16 ID:HEPgovFU0
ムペンバ効果をオカルトと同等に扱うのは学者としてどうかと思うが・・・
ちなみに東京水道局のHPにも載ってた
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/tokyo-sui/kids/kids_jikken17.html
533名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 07:44:45 ID:7YH7xiLhO
>>519
>そもそもテレビで流している「実験」を
>実験だと思っていること自体がおかしい

面白ゼミナールの鈴木に謝れ
534名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 07:48:32 ID:yolqwKBl0
>大槻義彦教授(72)
72歳ということにびっくりした
535名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 07:48:46 ID:l7SCWbZL0
これもプラズマのせいなの?
536名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 07:50:21 ID:lnX1SzbKO
TBSならともかくNHKなら信じてしまうよな
実験するにしたって、大した手間じゃないんだし、しっかりしてくれよ
537名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 07:51:07 ID:+i/azLsf0
理系の実験だとどういう状況でどんなもの使ってとか、全部記録とってないと叩かれるからな
多分、ムペンバ効果っていうのは温度差を起こすことによってなんたらってことなんだろうけど
数学的に証明できてるのかね
538名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 07:52:25 ID:pP2pXMG40
こないだの焼きそばの作り方をやってみたら
フライパンに、いつもより余計にくっついちゃったぞ!
NHKに謝罪と賠償を大槻する!!
539名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 07:52:39 ID:8qkt4RRs0
文系の俺としては、ムペンバ効果が事実かどうかより、
番組がどんな作りだったのかの方が気になる。
このスレで書かれてあるとおり、ムペンバ効果は、まだよく
分からんということなら、ちゃんと、そんな風に番組を
作れば良いのに、番組作りのしょうもないセオリーとか、
ならわしがあって、話をものすごく単純化しないと
いけないと思い込んでそう。

しかし、まあ、文系の俺からすれば、ムペンバ効果なんて、
あるとしても、それを普通は「早く冷える」とは言わんぞと
いう部分が含まれてそうな気はする。
540名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 07:54:05 ID:ROFnvQ4H0
ためしてガッテン
チャーハンで先に暖かいご飯に、生卵でかき混ぜとけばマク作れば、
プロのようなパラパラさらさらに美味しいチャーハンになるって
言ってたけど大嘘だよ。

野菜、卵、ご飯 全て炒め中に水分飛ばす事が、パラパラさらさらチャーハンなのに。
541名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 07:55:55 ID:20+s/Kz50
( ^ω^)相変わらず元気ですお
ミステリーサークルが人の手によって作られたと知った時
すぐにこの人を思い出しましたお
542名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 07:56:14 ID:8rTtidA50
>>532
ガリレオおわた。

実際に何分かかったか書いてないところがみそ。

で60度の方が固まるのが遅かったんですが,と質問すれば,温度差が不十分で
十分な対流が起きなかったためと思われます。温度差を少しかえて実験を繰り返して
みてくだい,とかだろうな。

ここ読んでるやるにマジレスしてやるが,もし対流がある方がエネルギーが少なくて
凍るってのが真実なら,製氷装置とかにとっくに応用されている。

まじで人生考え直した方がいいよ。
543名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 07:57:43 ID:ROFnvQ4H0
家庭のコンロなら、別に卵を炒め卵の水分飛ばしおぼろ状にし、
具を炒め味付けし野菜、肉の具の水分飛ばし。
ご飯は前に皿に盛り付け水分飛ばすか、冷ご飯。
これで最終的に一気に仕上げる。

暖かいご飯に先に生卵かき混ぜといて炒めるとか最低だよ。
544名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 07:57:47 ID:B4ZRMoM80
実験もせずに否定する大槻の頭がおかしいことは理解できた
545名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 07:57:53 ID:3Is8uNhU0
ためしてガッテンオワタ〜〜〜
546名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 07:58:14 ID:FaAghwsf0
この番組で役に立ったのはマーボー豆腐位かな。
あれはプロのやり方紹介だったから良かった。
547名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 07:58:49 ID:4WQGZrX70
奇跡の詩人事件思い出した
548名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:00:07 ID:2sViN6yn0
72って歳に驚いたよ
549名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:00:36 ID:5HPALEng0
つまりムペンバ効果は嘘ってこと?
550名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:00:38 ID:+Q6hhRKV0
NHKのヤラセより大槻義彦教授(72)の方がショックだ
けっこう歳なのね
551名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:01:34 ID:XwUqbqv10
最近のためしてガッテンは無駄に水着の女が出てきたりと番組の質が下がったなーと思わされる
552名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:02:30 ID:ROFnvQ4H0
家庭のコンロなら、別に卵を炒め卵の水分飛ばしおぼろ状にし、 一端に別皿に置き。
具を炒め味付けし野菜、肉の具の水分飛ばし。
ご飯は前に皿に盛り付け水分飛ばすか、冷ご飯。
これで最終的に一気に仕上げ最後に炒めた卵を戻す。

暖かいご飯に先に生卵かき混ぜといて炒めるとか最低だよ。

全て水分飛ばす事で、飯の旨み、具の旨み、卵の触感、甘味が出る。
マーボー豆腐は見てない。
553名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:03:10 ID:uTUg8vQL0
72かよ
若々しすぎるだろ常識的に考えて
怒りまくってるからパワフルなんだな
554名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:04:49 ID:vjAyA5Wn0
>>552
おぼろ→そぼろ

てか、あまり旨くなさげ。
555名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:05:12 ID:919Wk24/0
ムペンバ効果って初めて聞いたけど、要するに、

対流が起こらない状態で、表面から凍って伝導でだけ冷えるよりは、
温度が高くても、対流が起こって、全体的に冷える方が、
液体の水が全部凍るの早いって事?

当然、系全体が持っている熱エネルギーは後者の方が高いのだけど。
556名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:05:35 ID:ROFnvQ4H0
ムペンバ効果は知らんが、先に沸騰させる手間暇かけると、
劇的に凍らす時間差無いと駄目だろ。

わざと、いい加減に事言って視聴者に意地悪してんじゃないか?
557名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:06:17 ID:HQbVtjjtO
プラズマのせいです
558名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:06:36 ID:mJG8aliM0
>冷蔵庫で早く氷を作りたいなら

氷を作りたいなら冷凍庫だろwwww
559名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:06:41 ID:9+RAOMUnO
こいつが生きてる限り物理学者はDQN扱い
ここまで阿呆だと学者も知れてんなと呆れるわ
560名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:10:13 ID:Be3jlrww0
ああぁーあ、なんでもプラズマのせいにする人な。
どうだっていいよ、こんな奴の言うことは。
それより、立川志の輔を降ろせよ。
彼奴のせいで面白さ半減してんだけど。
561名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:12:07 ID:kDK3UkEMO
志の輔とアシやってるアナって付き合ってるんだっけ?
562名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:12:13 ID:jJKcKb+f0
>>544
番組を見もしないで、妄想だけで批判している大槻の頭はかなりおかしい
563名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:12:21 ID:Nd6a3OQ6O
やっぱり地球温暖化とマネー経済が元凶なんだな
564名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:15:52 ID:xZusKjX6O
頼むから早く死んでくれ大槻
565名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:16:04 ID:hvUIrdR20
試してぇガテン系
566名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:17:22 ID:cnyIRaVH0
湯ざましの方が早く凍るってことかい?
薬缶に湯ざましが残ってりゃそうするかもしれんけど
わざわざ水から沸かすバカはいねえよなあ
567名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:19:28 ID:EQWzJ2L60
NHKを批判するとルンペン効果によって路頭に迷うことになります。
568名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:20:08 ID:DYAvg2Ff0
毎回毎回、本当にどうでもいいセットを大量に組んで、
「ほらここで水分が蒸発していくと」などと動かして見せたりしているが、
あれこそNHKの資源と予算の無駄遣い体質の象徴だと思う。
569名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:20:44 ID:sfSNyFkZO
出演中のアナが真面目すぎというか、固いし、番組が重たい。
いかにもNHKって感じ。
570名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:20:58 ID:IQSE5Do80
科学で解明出来ないことは事は無いと言うくせに
自分では解明しない大槻か
571名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:22:24 ID:LY0lNvmsO
大槻も歳だなあ
572名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:22:27 ID:kS8B7gjx0
そんなのどうでもいいから早く霊豚を追放してください。
法廷で決着をつけるって言ってたでしょ?
573名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:23:02 ID:eTearMTg0
製氷なんて今は冷蔵庫のポケットに水入れるだけなんだから
こんな知識いらないだろ
科学番組じゃなく、実用の知識の番組だろ?

急いで氷を作りたい時は、今はどの冷蔵庫にも
急速製氷機能がついてるのを使ってなかったりするから
マニュアル見てみたほうが確実
574名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:24:02 ID:n0RBza9h0
番組見たけど、そういう不思議な面白い現象があるってだけで
別に、沸かしてお湯にしたほうが早く凍るからいいよとか煽るような内容とは感じなかったが。
内容は、むしろ氷をタオル巻きにしたりして「ゆっくり凍らせる」利点の解説のほうがメインだった
575名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:24:06 ID:12zZHHjB0
マイナスイオンとか血液サラサラとか流行ったな〜
すべて似非科学の類なのにな。
576名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:25:02 ID:m6Advkpz0
11:55
おもいッきりイイ!!テレビ最新映像連発!夏休みUFO特集・矢追純一緊急生出演
577名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:25:20 ID:sfSNyFkZO
チャーハンはご飯とマヨネーズを混ぜて炒めるとパラパラになると三船美佳のずぼらぼで見た。
578名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:29:07 ID:EM9/awO70
ID:oxmMUwkQ0
579名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:29:30 ID:Wlx6FPNB0
Mpemba 効果は冷却物を精密に温度制御する必要がある
わざわざわかすだけ家庭ではエネルギーの無駄w
しかも家庭ではお湯を沸かすと冷房もよけい必要になるからもっと無駄
580名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:29:52 ID:jbRC9cyg0
大槻教授とぜんじろう先生がごっちゃになる
581名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:30:07 ID:J9mk47t40
番組名変更のお知らせ

皆様から長年ご愛顧戴きました「ためしてガッテン」は
昨今の厳しい財務状況により実験コスト削減のため
「ためさずガッテン」として再出発することになりました。
582名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:32:18 ID:5tYYLHEn0
こいつ、ゴルフスイングが笑えるよな
よく恥ずかしげもなくあんなスイングでゴルフやるわ
おまけにヘッドのテレショップに出演して物理が〜ってどこまで阿呆やねん
583名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:33:01 ID:ZMjQlm1J0
この人江原も批判してたし最低な人。批判することで注目浴びたい典型的な例
584名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:33:34 ID:oSaTS+eg0
冷凍庫は乾燥しているから
熱い液体が気化熱でより早く冷えるんじゃないの?
理系の人、教えて!
585名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:34:31 ID:OTTfAFZ10
>余分なエネルギーの無駄づかい

「ムペンバ効果」はよくわからんが、これは俺でもわかったw
586名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:34:47 ID:rYxf9mLu0
( ・∀・)つ〃∩ ガッテン! ガッテン! ガッテン!
587名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:34:54 ID:OjL4Rnpk0
さすが大槻先生
588名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:35:03 ID:aETn+R0p0
ねね⇒おね 浅井⇒アザイ アレキサンダー⇒アレキサンドロス ドビッシー⇒ドビュッシー
等々 人名までどんどん捻じ曲げるNHKです。 
589名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:36:32 ID:JDn4VTpYO
ベルギーあたりにいそうなサッカー選手っぽい名前だな
590名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:37:23 ID:y31q/u/JO
前、冷凍の揚げ物をつめたいままの油にぶっこんで、
そのまま温度あげてく方法紹介してたが、
つかえるぞ、これ。大分楽。

ハンバーグやチキンソテーとかにも応用できるし。
591名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:37:59 ID:LYdNziFW0
NHK(日本ホモ協会)『ためしてハッテン』
592名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:38:47 ID:hKsEMg8t0
プラズマが出なかったのが不満なんだろ
593名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:39:03 ID:61DImQDZO
ミステリーサークルはプラズマ現象!と言い切っていたのに「私達がやりました」とイギリス人のおっさんが名乗り出た途端に霊能力者叩きを始めたバカW
594名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:39:22 ID:BL2V9iU30
>>590
冷凍揚げ物は冷凍状態のまま揚げるのが常識。
595名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:40:05 ID:jO4PtnoY0
缶ビールを氷水の中に入れてぐるぐる回すと冷えるの早い

これと同じ効果だろ?
じゃあ、水に氷入れてかき混ぜて5℃以下にしてから
冷凍庫入れれば良くね?庫内温度も上がらないし、
コンプレッサーフル稼働も無くなる
596名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:40:58 ID:l7iOrI300
お湯が水より早く凍るのは有名じゃね?
実験でやらされたような気が
597名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:41:18 ID:ItK9oH1+0
このおっさん透視能力者の検証実験したときに、客観性も何もない
否定するためだけの実験をして鬼の首を取ったように勝ち誇ってたから
似非科学者だと言う印象しかない。
598名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:42:31 ID:KJseYUuG0
無難なテーマばかり選ぶようになったのにw
599官僚:2008/07/24(木) 08:42:41 ID:r1mf0DMS0
無能なNHKですから、ゆるしてください。
時期に解体しますから!
600名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:42:57 ID:P751Y9w7O
今回は
『ためして、ハヤガッテン』
だったわけだな
601名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:44:20 ID:K4bgLXiA0
むしろ大槻教授が実験もしないで実験したかに
語ってるように見える
602名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:44:28 ID:QkpSLacE0
大槻自体がオカルト
603名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:44:43 ID:PFpKWLGTO
金属製の型だと早く凍る
プラのは凍るのが遅い
常識だよね
604名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:45:08 ID:XRGJ3Mj5O
>>596早く凍っても冷蔵庫が壊れやすくならない?
605名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:46:15 ID:xwZDMhsc0
>>601
実験をしていないと批判するのに、実験をする必要はないぞ。
606名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:48:00 ID:sSoPFV810
餃子の焼き方の放送は役に立ったぜ
607名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:48:55 ID:ARqOZ6FW0
宇宙にある暗黒エネルギーの正体を教えて、教授
608名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:49:04 ID:biCQUm000
>>583
江原は批判されて当然だろ
609名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:49:26 ID:cp1kPclT0
ムベンバぁ〜 大空舞う 白銀の翼ぁ〜♪
610名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:50:17 ID:e/4GG3DK0
まあこいつの研究もトンデモなわけだけどな
611名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:50:30 ID:/Nn8VZu8O
アレしてハッテン♪
612名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:51:06 ID:VG7SNoBu0
はいはいプラズマプラズマ
613名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:51:29 ID:VOJTizIPO
ムペンパ効果の信憑性と
お湯を作るムダは別問題だろ
614名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:52:00 ID:oMxhN8c0O
大槻さんの研究室は理論系らしいね。
火の玉だけは実際に実験してるが。
615名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:52:39 ID:JBRZ2Sdw0
水をいtったんUFOに3分乗せてから、
冷蔵庫にいれるとかなり、早く氷になるよ (´・ω・`)
616名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:53:13 ID:oH0sUqzf0
大槻VS矢追だけはガチ
617名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:53:47 ID:emLJe044O
「実に馬鹿馬鹿ものです!」
618名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:56:25 ID:1lIzPuU3O
目に見えるものしか信じようとしない物理学者って可愛いよな
619名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:57:15 ID:Go0XPrMA0
100度の水の方が下から効率的に凍るから速いってこと?
まあ常識的に考えて水温めて凍らせるためのエネルギーの
方が無駄だよね。メリットは時間短縮できることぐらいか。
最近のエコブームに反してるぞHNK。
620名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:58:40 ID:hvUIrdR20
>>604
壊れやすくなるかどうか実験してみた?
>>618
あ〜るにそんな医者が出てきたな。
「タヌキ寝入り」とか言っちゃう。
621名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 08:59:38 ID:fZ0+EPBr0
ワレワレ ハ ムペンバセイジン ダ。コオリ ヲ ハヤク ツクル。コウシテ タケ ヲ ツカッテ シカカク アンデ イク。

「…そりゃ、 こうり だろ」

チキュウシンリャク シッパイダ。
622名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:00:32 ID:n0RBza9h0
大槻教授はちゃんと番組見てないんだろうな
科学的な裏付けのある理論として紹介されたとでも勘違いして
条件反射で噛み付いてるんだろ
623名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:00:37 ID:HjjMeRO0O
昔から仲良かった人より
その日初めて会った人のほうがラブホ行き易いんだぜ?

これゴタンダ効果な
624名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:00:45 ID:l6ws0AD+0
>>594
「油も」温めずに冷凍食品を入れるんだよ
ちゃんと嫁
625名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:02:01 ID:OZvBb2hD0
セロならきっと速く凍らせると思う
626名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:02:59 ID:A2pNyCMG0
>>618
自分の理解処理能力を越える事象を、手っ取り早くオカルティズムで解決しちゃう電波より、害がないだけまし。
627名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:04:25 ID:kS8B7gjx0
>>618
目に見えないものを見えるって言い張る霊能者も可愛いよな
628名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:05:22 ID:EEBdwKV80
スレ読んだが、いまいち良く分からない、

wikiのムペンバ効果からリンク貼られている
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/tokyo-sui/kids/kids_jikken17.html
はどうなの、この人、実験をよくやる人だよね?

エネルギーは余計かかるけど、このような現象はあるということでしょうか?
629名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:06:12 ID:3Iur4uYk0
結局どうなの?
早く凍るの凍らないの?
630名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:06:15 ID:VfBtnh3t0
ムペンバ君を引きずり出せよ
631名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:08:27 ID:nKY4+bXF0
>>629
水とお湯だとお湯の方が早く凍るが、
A、水の状態から一旦お湯にして凍らす
B、水を凍らす
だとBの方が早い、と言う事じゃないか?
632名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:08:41 ID:OQDQ45hV0
このおっさん
まだいたの?
633名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:10:19 ID:SKL6KTbu0
番組で水炊き紹介した方法で作ったら美味かった。
634名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:11:29 ID:NUZmXFbA0
エネルギーの無駄遣いってのは同意
エコエコってやってる割には思慮が足りないね<アホNHK
635名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:13:23 ID:4DUzxQYQ0
冷凍庫を4秒開けるだけで1度下がるから、そっちの方がよっぽど非効率で、熱湯を使うことによる冷凍庫内の気温上昇は無視できるレベルとか言ってた。番組内で。素人が思いつくようなことはすでに番組で取り上げられてる。
636名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:14:29 ID:9Ohe1x/t0
小林よしのりや門外漢の大学教授の本を読んで
歴史を語るのと同じだな
637名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:14:48 ID:AtXAyKr80
まあ ある意味今までなんか叩けるとこないかと
粘着してて やっと叩くところがでてきて得意がるぐらい
ガッテンは良い番組だったんだろうな
638名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:15:26 ID:ZzIFgC610
いまでは勝手に氷機能があるし、
そんなにすぐほしいならコンビニ酒屋で売ってるし、

2時間後にできあがる氷が必要な状況ってどんなのよ?
639名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:16:28 ID:ZvuJnrXO0
大槻教授にはこの調子で頑張ってほしい
640名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:18:26 ID:NUZmXFbA0
>>635
その番組内の説明は「プロ」の発言なのか?
誰?
641名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:18:58 ID:+IC0iB+QO
この前東京タワーに登ったらこの人が「UFO来い、UFO来い…」って呟いてたよ
642名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:19:00 ID:Nbm/H1Y30
大槻義彦教授はムペンバ効果の実験をしてみたのかいw
まず、自分でやってみろよボケw
643名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:19:02 ID:ZzIFgC610
ガッテンは毎回特注で作る説明用の模型(数百万)が無駄
644名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:19:36 ID:qsLHoDwb0
山瀬まみを若い子に替えてくれ
太ったおばさんなんていらない
645名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:20:27 ID:a+YkMHp7O
ガッテンはたまに見るけど結構役立つな
646名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:22:04 ID:l7iOrI300
>>631
それに関してはAの方が断然早いよ
10リットル単位ならともかくね
647名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:22:19 ID:+4wLKnfc0
裏付けにこそ効果があるような、最近のサプリメントw脳トレw合点wwww
648名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:22:37 ID:CsTvVFbq0
この前のぬか漬けの極意?のやつも、
ウソとまでは言わないが、言葉足らずな部分が大いにあった模様
ガッテンの悪いところは、全てを言わないで肝の部分だけを
徹底的に取り上げた結果、鵜呑みにしたバカを惑わしてるところ
649名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:22:44 ID:o5ihQxHyO
実際やってるかどうか知らないが一応、再現実験した映像出てたしな。
エネルギーや実際のスピード考えれは無駄だけど『こういう現象もあるのか』という意味では面白かった(理科の実験に近い感覚)
何故こうなるか科学者の間でも未だ分かってないと放送してるのに何噛み付いてるのかね
650名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:24:40 ID:WNZdwFB7O
ガッテンはたまに変な演出やるのが好き
651名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:25:13 ID:cvnGLvyT0
ガッテンではまったく触れられてなかったが
これは「過冷却」がポイント
652名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:25:25 ID:OzaZGUvq0
料理ネタは良く見る
それ以外はあんまり見たことが無い
653名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:25:40 ID:uilVn4Cz0
>>542
遅レスだが
エネルギーが少なくて凍るじゃなくて
大きなエネルギーが伝わりやすいって趣旨じゃね?

外部の冷却エネルギーはほぼ無限と仮定しての実験だと思う
654名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:26:12 ID:ZDzOThVm0
大槻こそえせ
655名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:28:02 ID:efwUYmSU0
ムペンバ効果が現れるにはいくつも条件が必要で
「冷蔵庫で早く氷を作りたいなら、いったんお湯に沸かして凍らせると良い」
と薦めてしまったところが非常にまずかった

やはり中には大槻のように極端に怒る識者がいても悪くないと思う

実際に番組で言ってた条件下で真似してもうまくいかない例が続出だろうし
656名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:28:13 ID:bELklFm00
よく解らんが、氷るのが早いならそれでいいんじゃないか?
657名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:28:36 ID:Bx7HmEZj0
被り物が無駄。
CGでいいだろ。
658名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:29:59 ID:cvnGLvyT0
それよりも

氷を透明にしたい時はタオルにくるんでってやってたが
うちの冷蔵庫は素でああいう感じになるんだが・・・
冷却力が弱いって事?orz
659名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:30:15 ID:HjFBzUZJ0
これは番組中止レベルですな
660名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:30:31 ID:KwoBtL9bO
霊がいないことを早く証明しろ
661名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:31:40 ID:CsTvVFbq0
一回、大槻をガッテンに出せばいい
志の輔が「ガッテンしていただけましたでしょうか?」
の時に前代未聞のガッテン台叩かずお約束破りで視聴率2パーは上がる
662名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:33:33 ID:BFaScmTi0
もう72歳かー。
663名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:34:18 ID:AunUh4ey0
ムペンバ効果がほんとうなら

温暖化すればするほど


地球の冬は寒くなるな〜〜
664名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:36:48 ID:y9NZh4JSO
俺を出演させろ!
そういう事ですね
665名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:37:19 ID:L8/WkT5L0
お湯を沸かすガス代がかかる
冷凍庫の温度が上がって余計な電気代がかかる
2度台所にいく必要がある

>>635
冷凍庫開けたら温度が下がるってアラスカですか?
666名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:38:37 ID:j5Q2O1Qi0
教授がガッテンを批判するのは別にいいんじゃね?と思うが、
ムペンバ効果そのものを否定してるのはどうかと思う。
667名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:38:45 ID:Ky2qO7ja0
あああはムペンバを唱えた
668名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:39:31 ID:x0DT6gEn0
コンビニに買いにいったほうが早いよ。
669名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:40:12 ID:eTearMTg0
>>658
冷蔵庫にはゆっくり冷凍で透明氷と急速冷凍と選べるようになってるのも多いよ
モード変えられるんじゃないの?
670名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:40:18 ID:3gc94qje0
この人とUFOのあの人がいっしょに出るとおもろいよな
671名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:40:37 ID:9ono50h50
確かにこの番組、なんか胡散臭いとは思っていた
672名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:43:59 ID:tJc0islB0
>>651
冷凍庫に入れて0度以下になっても凍っていない水入りペットボトルを外に出して、
衝撃を与えると一気に凍るやつですね。
673名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:44:10 ID:Ml2eWleO0
元気そうでなにより
674名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:44:12 ID:v4McGAxO0
ムペンバの売名行為だよ
675名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:45:17 ID:2pWSW4myO
大槻教授が72歳だということに驚いたわ
676名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:45:27 ID:aAPvna3e0
こいつはちゃんと実験してから批判してるんだろうな?
677名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:45:54 ID:4DUzxQYQ0
水道の水を使うより、電気ポットのお湯を使う方が、速く凍りが出来るよって話。意外だから、視聴者が驚いたってこと。
678名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:47:36 ID:0k/ZiKaP0
ムペンバ効果自体が理論的に解明されて無いから
否定したい

こういうことでいいのかな?

大槻らしいじゃん
679名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:48:06 ID:gD1A3Y0P0
で、大槻は実験したのか?
680名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:48:10 ID:Lvy3Zns70
つか元々がUFO関係にインネンふっかけて名前売った売名者ですし、
定期的に何かに噛み付いて売名行為しないと発作でもおきるんでしょう。
681名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:48:32 ID:XlmbVVI20
ぐぐってみるとどうやら、ムペンバ効果はそう簡単には起きないらしいな。
それを主婦の知恵みたいに紹介したらまずいわな。
682名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:49:12 ID:iscRSDBOO
プラズマ脳(笑)
683名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:49:21 ID:9ono50h50
>>680
UFOじゃなくてぎぼあいこでしょ。
684名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:49:23 ID:Nb3puNUb0
>>665
日本でも冬の寒冷地ならありえる。モノを表に出しとくと凍るので冷蔵庫に入れる。
685名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:49:25 ID:q7iqd9Tt0
この人誰かにいちゃもんつけないと駄目なんだね
ぎぼあいこ、織田無道、こんなんでましたけど etc
686名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:49:44 ID:deMv/GhOO
あまり大槻教授の事悪く言うなよ
金星人から命狙われてるんだぞ
687名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:49:48 ID:HjFBzUZJ0
ていうかエコとか宣伝しまくってるNHKが
ちょっと早く凍るくらいで余計にエネルギー消費する方法を広めるなよ
688名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:51:01 ID:b/JuE9VR0
え、72歳だったの???
てっきり50歳くらいかと・・・
689名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:51:34 ID:UnhGTI290
これって酸素が抜けた水が早く凍るってことであって
温度はそもそも関係ないんだろ?
その辺をちゃんと説明するべきだった。
690名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:51:34 ID:mEfCbQqh0
大槻教授が呆けちゃってるせいで何にでも噛み付くという事ではない?
691名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:51:34 ID:58simb9h0
実際、早く凍るのに何を言いたいの、こいつは。
理論がわからないからって事実を否定されてもね。
692名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:52:20 ID:W/BIzq450
韮澤の反論↓
693名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:52:28 ID:mKCsQyyp0
わんやはこの件に食いつかないの?
694名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:52:30 ID:XlmbVVI20
ていうか2chにも江原信者がいることに驚いた。必死に
大槻を叩いてるけど、江原はいんちき。
695名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:52:57 ID:JBRZ2Sdw0
納豆いれると、数倍の速さで凍るけど、あとで使えないんだよね。 (´・ω・`)
696名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:54:00 ID:k22vXNQF0
大槻はなんも調べなかったのか?
wikipediaに参考文献載ってるけど

Bibliography
Dorsey, N. Ernest (1948). "The freezing of supercooled water". Trans.
Am. Phil. Soc. 38: 247?326. doi:10.2307/1005602. An extensive study
of freezing experiments.
Auerbach, David (1995). "Supercooling and the Mpemba effect: when
hot water freezes quicker than cold". American Journal of Physics
63(10): 882?885. Auerbach attributes the Mpemba effect to
differences in the behaviour of supercooled formerly hot water and
formerly cold water.
Knight, Charles A. (May 1996). "The MPEMBA effect: The freezing
times of hot and cold water". American Journal of Physics 64, Issue
5: 524.
Monwhea, Jeng (2006). "The Mpemba effect: When can hot water
freeze faster than cold?". American Journal of Physics 74, number 6:
514.
Chown, Marcus (June 2006). "Why water freezes faster after
heating". New scientist.
http://en.wikipedia.org/wiki/Mpemba_effect
697名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:54:03 ID:iCaGXQRB0
浅香光代と同じ人種の構ってちゃんだね、この人
注目浴びるといいね
698名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:55:07 ID:3Iur4uYk0
>>643
確かに、あれムダだなーと思う
絵やCGでで説明できるレベルなのに
699名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:55:27 ID:tJc0islB0
>>56
だな。幽霊、UFOは幻覚である可能性もあるのに、「プラズマのせい」って…
700名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:57:59 ID:WgWhm9q60
夏休みの自由研究決まったな
701名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 09:59:44 ID:4DUzxQYQ0
この人、大学で他の教授からすげー馬鹿にされてたよ。
702名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:00:04 ID:cKG3uU3U0
>>661
あれ、今までに叩かなかった奴いるのかな
次から呼ばれなくなりそうだがw
703名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:01:23 ID:Ushl19wC0
韮澤「ミステリーサークルは宇宙人が」
大槻「何言ってるの、あれはどう見てもプラズマ」

イギリス人2人組「俺たちのいたずらでした」
704名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:03:06 ID:aVZRgMnY0
熱湯から常温にするまでのエネルギーは冷蔵庫が余分に電力を無駄に消費しているのは同意するが
いると思うので大槻教授に同意。
しかし氷になる時間が短くなるのは否定するの?大槻さん実験したの?
ヒントは熱湯にすると溶存ガスがなくなるのです
705名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:03:28 ID:ShCUI9rC0
山瀬まみはいつもいい頃合で気の利いたことを言う これ豆知識な
706名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:03:30 ID:PK2eFoRY0
番組見てたけど別に大騒ぎするよーな内容じゃなかったぜ?
透明のアイスボール作ったりしてお子様大喜びだったよ

最後にムペンバ効果の説明してたけど
クロンボのムペンバ君が、間違ってアイスクリームを冷まさず熱いまま冷凍庫に入れたら速く凍った不思議!
実際実験したら本当に速く凍る不思議!
庫内の温度は二度しか上がらないから食品は傷まない!
(=゚ω゚)ノ凸ガッテンガッテンガッテン

良い番組じゃないかw
707名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:03:42 ID:sPbd1Vfn0
そんな事よりもガッテンボタンのほうが無意味だ
708名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:03:47 ID:VjDzyf4I0
>「お湯を作るエネルギー、お湯を凍らせるための余分な
>エネルギーの無駄づかいを煽っている」
確かに、エコ大紀行とか流してる放送局のするこっちゃ無いな。
709名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:04:21 ID:OzaZGUvq0
>>703
おっさん2人組の週末の暇つぶしだもんな<ミステリーサークル
710名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:04:46 ID:MNTuQnpmO
>>694
よく分からんが、両方インチキなんじゃないの?
711名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:06:07 ID:jCDvr/7t0
結局ムペンバ効果を否定してるってこと?この教示は?
712名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:07:45 ID:58simb9h0
山瀬まみの存在意義ってわからんな。
誰が求めてるの?
田舎の老人とかが好きなのか。
713名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:08:07 ID:0k/ZiKaP0
マイナス20度の中の冷蔵室で
コップの常温水をぶちまけても水のままだったが
コップの熱湯だとぶちまけると瞬間的に氷化する実験はあったが
あれも説明つかないのか?
714名無しさん@恐縮です :2008/07/24(木) 10:09:53 ID:071N++WJ0
まあ、そうなんだろうけど・・・
こいつには、夢がないよなw
715名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:10:08 ID:wQU8u3Zy0
大槻教授さ、以前Oリングテストのシンポジウムに来てたよ。
716名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:10:09 ID:PK2eFoRY0
ガッテンは水炊きの回やパスタの回がひじょーに面白く役に立ったのでけっこう信用してる
大槻教授もーろくしたな
717名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:10:12 ID:WmhbJK8O0
エネルギーの無駄には同意
718名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:10:49 ID:zrQbwmXK0
ムペンバ効果そのものを否定って、大槻って本当に科学者なの?
719名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:11:13 ID:MmAGZrgG0
>>713
彼氏役の男が濡れ損ってことになるなw
720名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:11:45 ID:58simb9h0
本人がオカルト科学者と化してるな
721名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:11:48 ID:gTF11mkY0
麦茶を凍らせるとガチガチだが、
ゲータレードやポカリは不純物(糖分?)が混じっているためか
ガチガチにはならないという実験を
中学の部活の試合の前の日によくやってた
722名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:12:19 ID:iXmWLL/dO
>>713
それは説明つく
723名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:12:23 ID:8kopUxKV0
大槻見ると、ヲタ必死だなと思ってしまう
もっとちゃんとした冷静で的確な理系人をツッコミ役にしてほしい。
724名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:14:48 ID:TyCnNIsa0
韮澤とCM出た時点でもう芸人でしょ。
725名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:14:58 ID:dEammCYy0
>>721
糖分も混じっているがそれ以上に塩分が重要。


ようするに自分たちでこれは実験できるんだから、実験すればいいんだろ。
ぬるま湯と冷水を冷やしてどっちが先に凍るか。

皆でそれぞれやれば、分散環境での実験というわけだ。
インターネット時代にふさわしい。
726名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:15:17 ID:oz/KLFg70
>>81
ゆっくり冷やすってのは、タオルで覆って冷やすわけだが

それ我が母がうるさいので、やってみた。で、結果だが
氷の中心部に白い濁った部分が集中して凍るのは確か。

周囲は透明になる。おいしいかどうかは知らん。
727名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:16:46 ID:iHeouX3D0
素人でも間違ってることが分かる
728名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:16:53 ID:7grXC9y20
ムペンバ効果が難しい条件がいるって言ってる人もいるけど、
そんな条件がわかってるんならもっと実験が行われててもいいんじゃねえの?
なぜ数えるほどしか無いの?
729名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:17:21 ID:Ushl19wC0
茂木健一郎と竹内薫は大槻批判してるね
730名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:17:33 ID:eLhB1xP50
実は冷風が出る所に近い方にお湯の方を置いただけだったら面白いのにな
731名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:18:54 ID:mJFq/+BV0
"Mpemba effect" の検索結果 約 9,810 件
732名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:18:56 ID:0k/ZiKaP0
>>726
美味い不味いより溶けるのが遅いってのが良いんだろ?

でも、今時の冷蔵庫は自動製氷が多いからなぁ
あれはホントに溶けるのが早いんだ、これが
733名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:19:02 ID:Yr2Hvm4iO
(72)ここが驚き
734名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:19:05 ID:Y8+PC+M70
NHKは天気予報とニュースを淡々と事実だけ報道していろ。
考えを入れるな。
735名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:19:31 ID:/Yofae4k0
どうでもいいわ
誰にも迷惑かけてないし
736名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:19:42 ID:dEammCYy0
>>728
複雑な条件が必要なら、家庭で実用するのは困難という結論になるはず。
すなわち「がってん」で取り上げるべきではないということになる。


氷屋さんは、大きな氷を作るときに、中心の凍っていない部分を捨てて、
新しい水を注ぎ込むそうだ。
そうすることで、中心に白い部分ができるのを防ぐと。
737名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:20:36 ID:UHdpvDBL0
以前「電子レンジで温泉卵」の「卵爆発事件」があったから「越中新湊の
ウザイ落語家」がキャスターなので余計信用出来ない
喜んで見ているのは富山県民や出身者だろう
「東大ヤンキー」の女子アナの頓珍漢アドリブだけが面白いだけでこの
番組を「買いかぶったら危ない」
738名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:21:03 ID:qq5VmHD+0
>>735
エネルギーの無駄遣い+バカが伝染する
739名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:22:49 ID:QEUSI6200
それで実際お湯を凍らせる方が早く凍るのか?
740名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:23:55 ID:TyCnNIsa0
>>738
別に無駄遣いじゃないだろ。
早く欲しいというニーズを満たすためなんだから。
741名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:24:27 ID:Bpr0EXkHO
つまりあれだな
激しく燃え上がった愛は、覚めるのも早いってことだな
742名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:25:35 ID:dEammCYy0
>>739
やってみればわかると思うが、俺は後でやってみよう。

ただわざわざ加熱してから凍らせるのはエネルギーと労力の無駄遣いだと思う。
加熱してから凍らせるとき、すっかり室温まで冷まさなくても、冷凍庫に
入れていいというのなら、たとえばお菓子作りの参考にはなるだろう。
743名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:25:46 ID:eLhB1xP50
>>740
ムベンベ効果が嘘だったとしてもどうでもいいって事にしたレスにそのレスは意味ないっしょ
744名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:26:31 ID:jCatWEfU0
ぬるめの風呂に長く入った方が、熱い風呂にさっと入るより湯冷めしにくいっておばあちゃんが言ってたのが
いわゆるムペンバ効果だったのか!
745名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:26:44 ID:eLhB1xP50
ムベンバかw
746名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:27:16 ID:aHXAPwgj0
>>740
俺もこれを「エネルギーの無駄遣い」と言うのはおかしいと思う。
なにかするにはエネルギー使うんだし。
早く凍らす必要もないのにやるのは無駄遣いだけど。
747名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:27:24 ID:Nb3puNUb0
>>726
白い部分だけ食べるとマズさにびっくりする。
748名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:27:40 ID:8kopUxKV0
今録画見てるけど、確かにちょっとおおざっぱすぎる取り上げ方だなコレは。
実際冷蔵庫でお湯からやったほうがムベンバ効果でどれくらい早く凍るってのはデータで示してないし。
ムベンバ効果の紹介と、お湯を冷蔵庫に入れてもそんなに温度は上がりませんとしか紹介してない。
ガッテンは大抵いつもちゃんとデータ示すんだけどね。
749名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:28:46 ID:Jc4bwmF50
モケーレ・ムベンベ
750名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:29:08 ID:x9yyJbTRO
この教授確か前に、TVで透視が出来る海外の人出て来て勝負で負けたら教授も辞めTVにも出ないと言ってたのにまだやってんだ…
たま出版の人とだけ絡んどけばいいのに
751名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:29:54 ID:wK1UOWSJ0
>>748
俺の記憶では、温度と時間のグラフを示してたと思うけど。
752名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:30:47 ID:FZmzkGXJO
批判しか生み出さないキャラはお払い箱行きでよし
753名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:31:02 ID:4C4A+bei0
72歳であることに驚き
754名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:31:05 ID:Nbm/H1Y30
大槻義彦教授はムペンバ効果を知らないド素人w
まっ冷蔵庫を持っている人の多くは実験して驚いたと思うよw
755名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:32:27 ID:I1RzBCYM0
>>750
テレビタックルのバトルは毎回笑ってました
たま出版の方が素敵すぐるw
756名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:32:53 ID:/Yofae4k0
水を早く凍らすこと自体はエネルギーを効率的に使ってる
757名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:33:02 ID:LfXuTlMi0
お湯を冷凍庫に入れる

庫内の温度が上がる

冷凍庫頑張って温度を下げる

勢い余って早く凍る
758名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:33:33 ID:dEammCYy0
一番まずいのは、大槻教授が自ら実験せずに、直感的に結論を
出して否定していること。
直感ではなく実験結果に従うのが科学。
誰でもできる作業なんだから、馬鹿馬鹿しいと思ってもやるべき。
この点で大槻氏は科学者失格だと思う。
759名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:34:03 ID:XlmbVVI20
>>751
あのグラフが怪しい。どっかから勝手に引用したか、作り物じゃないかと。
このスレで他のデータのグラフが出てたけど、全然違ってた。
760名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:34:32 ID:tJc0islB0
>>757
それだと一緒に入れた常温の水も早く凍るな
761名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:35:19 ID:bNwyjw7G0
夢とかロマンが欲しい
762名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:35:47 ID:8kopUxKV0
>>751
確かに示してるけど、冷蔵庫のデータじゃないからね。
ほんとに温度と凍る時間だけのグラフだね。
763名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:36:01 ID:nPoczXJ+0
冷蔵庫の中に粗熱をとっていないものを入れること自体
とんでもないエネルギーを消費する
764名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:36:31 ID:VZDN+s3CO
大槻って本当に池沼だな
批判したいなら普通の科学者なら検証してデータ出すが
それすらせずに感情だけで批判してやがる

だれかこの馬鹿から教授の資格剥奪しろや
765名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:36:43 ID:XlmbVVI20
>>758
それじゃまるで幽霊を信じ込んでる奴らの論理だ。幽霊と話した、っていう
奴を論破する側が科学的実験して証明しなきゃならなくなる。
766名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:38:13 ID:wK1UOWSJ0
>>765
それとは違うと思うが・・・
767名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:39:03 ID:nPoczXJ+0
ムペンバ効果自体が100%の再現性でないのも問題だな

効果そのものは確認されているが証明されていないし
逆になぜ効果が起こらないことも証明されていない
768名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:40:14 ID:Esv+0Lge0
72ってありえないよなw ちょっと前に見た時は50代後半に見えたんだがw
よく見れば年相応なのかな?
769名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:40:55 ID:8kopUxKV0
冷蔵庫で水でやったら3時間だったけど、お湯でやったら2時間半です、
みたいな具体的な話だったらよかったんだけどね。
あくまでムベンバ効果は当然の現象として、だから冷蔵庫にお湯入れれば早くできるよって言ってて、
実際は実験してないぽい。
770名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:41:19 ID:Jc4bwmF50
>>765
悪魔の証明とは別物だろw
誰でも出来る作業なんだからって書いてるしそれをしない事に対しての文句だろw
771名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:41:41 ID:XN6fUlDw0
そもそも、これ実験以前にどういう理屈なん?
772名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:43:52 ID:nPoczXJ+0
>>771
誰もわからない
指摘したムペンバはただの一般人


いろいろな説はあるが科学的証明はされていない
773名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:44:13 ID:C/wmQmF8O
対流の影響以外はまだよくわからんとさ
774名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:44:28 ID:p4azy5pl0
「すごーーい!」とか「こわ〜い!!」とか言う 
ナレーションが嫌い。
775名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:44:47 ID:lwhwJnvt0
【ムペンバ効果】お湯の方が速く凍る【未解明現象】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1215608101/279
776名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:45:51 ID:ixYgC1mr0
私は毎日水に話しかけてから飲んでる
そうするとすごく体にいいって聞いた
あと話しかけられたお水は凍らせると綺麗な結晶ができるんだって
777名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:45:53 ID:izzCuOME0
反オカルトという一貫した姿勢は好きだが、
性格的に難がありすぎるからな、このジジィはw
778名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:45:57 ID:y7cOOBbnO
おまいらなんだかんだ言って
けっこう見てるなw
779名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:46:10 ID:WzLa/QqI0
省エネ目的じゃないんだからエネルギーの無駄は置いといてー、
実際どの程度の差が出るのか?
明らかな違いが出るのか?
ッて点は実証すべきだったね。

数秒単位なら意味の無い行為だからなぁw
780名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:46:15 ID:Hk+0DQgf0
>>746
どのくらい早くなるのかが重要じゃね?
多少のことなら、そんなもんの為にいちいち湯沸かすなんて
もったいないじゃん

>>769が言ってるような比較実験は全くなかったん?
781名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:46:47 ID:fkv+wvDY0
とりあえず番組見てない奴は帰れ
782名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:46:53 ID:VSvC8JaK0
ムペンパってナニモノかしらんけど相当な詐欺師であることは間違いないな
100度の水のほうが先に凍ったら世界のエネルギー事情が一変するわw
783名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:47:02 ID:Nbm/H1Y30
ぶつくさ逝っているやつは冷凍庫も無いのか。自分で実験してみろ。
おまいらは大槻かw
784名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:47:30 ID:dEammCYy0
>>776
去年の夏から、その話をする奴が増えてきて困っている
本まで出ているらしいな。
785名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:47:49 ID:XN6fUlDw0
>>772
お、そうなのか。
温度は違っても同じ水だから、
沸かして水道水に含まれてる不純物を飛ばすくらいしか、
考えつかないよな。
786名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:48:12 ID:W9ae2PRi0
あんなつまんねえ番組がいつまでも続いてるのが不思議でしょうがない。
787名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:48:27 ID:Ushl19wC0
科学で証明できないもの=オカルト
こういうのはどうかと思うよ
788名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:49:11 ID:Be3jlrww0
ブログに書くなんざ、ただかまって欲しいだけだろ。
789名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:49:21 ID:gfoR5Iug0
まぁいずれ証明されるでしょ。
現象としてはあるわけだし。
大槻は恥かくよ。
790名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:49:23 ID:VSvC8JaK0
>>785
純水で実験しろよw
791名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:49:25 ID:nPoczXJ+0
>>776
>>784
水の結晶とか
こうゆうウソ科学を大槻教授とか科学者は許せないんだよ
792名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:49:42 ID:Ushl19wC0
>>776
それは効果あるよ

自己催眠だけど
793名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:50:58 ID:p4azy5pl0
>>776
ちなみに
なんて話しかけるの?
794名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:52:12 ID:bgtHyFkkO
科学者こそあらゆる可能性を疑うべきなのに
この人は真と証明されていること以外信じない人だからなぁ
つまらん
795名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:52:30 ID:8kopUxKV0
ただこれで思ったことは、お湯から氷作ると不純物が中心に集まって透明部分が多いおいしい氷が作れるって昔からよく聞く話がムダだったことになるが。
この番組でもゆっくり凍らすとおいしくなるってのはやってるけど。
796名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:53:51 ID:pcM2Gr6H0
>>776
そういう本が出てる。
ありがとうと声をかけた水の結晶と
悪い言葉をかけた水の結晶を比較するとかいう

倍率も全然違うし、ピントをワザとずらしたり
小学生しかだまされないような幼稚な内容だった。

前のバイト先の店長が本気で信じてたから
辞めた。 バカと交わりたくなくて。
797名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:53:59 ID:yLqAqmFo0
>>789
証明は無理だと思うけどな
対流とかいろいろな効果の合わせ技による偶然の産物みたいな扱いだし

これ自体は推奨環境がある「効果」ではあって科学反応ではない
798名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:55:32 ID:q6u4BG8a0
ガッテンは、簡単なアニメで済むような解説道具を、
わざわざ大金をかけて作ってるところが無駄だと
早く気付いて( ゚д゚)ホスィ番組。

受信料の無駄使い、ヤメレ。
799名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:55:58 ID:gfoR5Iug0
>>797
偶然にしてもなんで起こるかはいずれわかるでしょ。
全世界の科学者が大槻みたいな人じゃないから。
800名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:56:10 ID:WMFgHACQO
お湯を冷凍庫に入れたら、冷凍庫内の温度が上がってファンが回るから
早く凍るだけ。
801名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:58:13 ID:Nb3puNUb0
>>791
許さないわけじゃないよ。ロクなデータもない妄想は無視するだけ。反論するだけ
無駄ってのは散々経験してきている。
もし信憑性のあるしかるべきデータが出て来たら当然真面目に取り上げるし。
802名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:58:33 ID:CqbzrAzf0
くそ汚れたテレビの事はどうでもいいが、大槻教授が72歳だった事に驚きを隠せない
803名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:58:42 ID:WjufgDaJ0
>>800
普通同時にお湯と水を入れてその上でお湯が早く凍るっていう話じゃないのか?
もしかして水だけで30分、お湯だけなら20分とか別々の結果の話のみ?
804名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:59:08 ID:MAuGFe7B0
>>798
この前久々に見たけど、手のしびれの解説するのにでっかい模型作っててびっくらした。
805名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:59:11 ID:59Y9jdeN0
ムペンバ効果は、カルトと学者のどちら側も釣れる
806名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 10:59:41 ID:Ih/4il2D0
>>800
それなら一緒に入れた水の方が早く凍るはずだが。
逆の現象が起きてるんだよね。
807名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:00:09 ID:k39aqW0D0
早く氷つくりたければアルミの製氷皿使え。
808名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:00:16 ID:8kopUxKV0
>>798
むしろガッテンの魅力はそこしかないだろ(´・ω・`)ショボーン
809名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:00:56 ID:mzNjrY9F0
これ中学の頃科学部で実験したことあったなぁ
かなり失敗したけど最終的には成功した
その時の条件はたしか、
・常温の水と50度(か60度ぐらいだったと思う)のお湯
・250mlぐらいのやや大きめの厚いガラス製コップ
・直接コップを冷凍庫に置かずに下に発泡スチロールを敷く
薄いガラスのコップやプラ製コップは駄目だった、理科室のビーカーでも駄目だった

顧問の先生の解説ではコップの上と下の温度差による対流だと言ってた
下に敷いた発泡スチロールが成功の秘訣だそうだ何故なのかは良く覚えてない

でも経験からすると100度のお湯での実験は絶対無理w
810名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:01:28 ID:/+g/PZBe0
で、どっちが正しいの?
811名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:02:03 ID:SJOR1ATi0
「あるある」予備軍。
毎週こういう番組見てるバカはなんなの?
812名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:02:02 ID:9ono50h50
>>798
それ思うけど、CGやアニメにして表現するのとどっちが経費かかるんだろう?
813名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:04:13 ID:XlmbVVI20
どうやら、温度が高い水の方が先に凍る場合もある、という程度の
ことのようだな。まあNHK自体は実験してないか、実験に失敗
したから映像が出なかったんだと思うよ。それなのにグラフだけ
出してきたのは怪しいね。

814名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:04:16 ID:WX6n+OkZ0
この人って今の科学の常識で考えられる範囲でしか物事を判断しないから嫌いだわ。
815名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:04:43 ID:ebSdiROI0
こんなところでウダウダ言ってるくらいならなら,
今すぐお湯と水を冷凍庫に入れて報告しろよ。
816名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:05:19 ID:g1yT2ZC30
>>809
普通の用途で考えて、一般家庭でガラスコップに氷作るバカは居ないよなあ。
817名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:06:04 ID:c6ywWpJ50
通院してるけど、病院で盛んに「水やぬるま湯以外で薬飲まないで下さい」っていってるにも関わらず
この番組でそんなの関係ねーっていってた時は流石にBPOに通報しようと思った
818名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:06:26 ID:Kt/dH2Nr0
今すぐ氷が必要な状況になったら
水やお湯を凍らせているヒマあればコンビニに買いに行った方が早い
819名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:06:37 ID:cpeFkHbk0
72ね、もう表舞台から消えろよ
いつまでもみっともない
820名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:06:59 ID:kkxpT5j+0
大槻義彦教授(72)
の方を問題にすべきなのに72歳という事に誰も触れていない
さすがレベルの低い芸スポ連中だ。ペッ、アホが
821名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:08:35 ID:yE7xGWgx0
大槻教授は糞ねらー

叩く為にわざわざ叩けそうな番組みてる。
実況とかによくいるタイプ
822名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:08:41 ID:s0T++6dk0
72なのか
823名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:09:06 ID:WEUERFD20
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/tokyo-sui/kids/kids_jikken17.html

っという事らしい
つまり、お湯を凍らせると対流により同一温度に水が冷えていく
水の温度が低いと対流が起きないで周りが凍るため、凍った氷がある種の保護材となり中まで凍りにくくなると・・
ってか、コップで氷を作ってはいけません、コップが割れるからなw
824名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:10:10 ID:dEammCYy0
大槻義彦

2004年に、速度超過事件の裁判に被告側の証人として出廷、
自動速度違反取締装置(三菱電機製RS-2000)について「科学
的検証が十分にされてないオカルト装置」と証言した。この裁
判は被告が勝訴した。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%A7%BB%E7%BE%A9%E5%BD%A6

クソワロタ
825名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:10:20 ID:g1yT2ZC30
>>820
スルー検定?
826名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:11:01 ID:ebSdiROI0
たった今,水道水とポットのお湯を冷凍庫に入れてみた。

容器はユニマットのプラカップ
水の量はほぼ同じ(目分量で)

水道水→温度不明(25℃前後か)
お湯→ポット表示98℃(実質は90℃前後と思われる)

実験結果に乞御期待!
827明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/07/24(木) 11:13:34 ID:4Fa+iMOw0
つまり俺に番組監修させろとw
NHKに仕事くださいとはっきり言えよ

火の玉はプラズマ発光現象w

828名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:14:49 ID:plejjHGYO
ゴルフやめたのか
829名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:17:30 ID:GfrlDl+gO
ぬか漬けがテーマのときもかきまぜないほうが美味しい!?なんてさんざん煽って、一晩中ひたすらずっとまぜ続けたぬか漬けより一晩そのままのぬか漬けのほうが美味いとかトンデモ実験かましておいて、
なんだかんだ最終結論が昔ながらのやり方がオッケーとかw
最後まで見て時間の無駄だった
830名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:17:55 ID:UHRnppfRO
>>798
知ったか乙
831名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:18:26 ID:mzNjrY9F0
>>823
それだ!
やっぱりその実験でも直接コップを置いてないですね
コップの底部分を冷やさないようにして対流効果を大きくしてたのかな
832名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:19:32 ID:l/a+0frR0
>>811
お前みたいに自分の頭で考えられない人間じゃなくて
これは使える、これは使えないと自分で判断出来る人間が普通なんだよ
833名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:19:47 ID:WzLa/QqI0
大槻キョージュのダメな点は
1、自分の分野以外に口を出す
2、現在わかっている理論以外は否定する

点だな、特に2は問題だ。
科学者ってのはそこを究明するために生きてるんだから、
現行科学のみを信仰しても意味は無いんだがなぁ。

あ、だからと言って検証もなしにフリーエネルギーや
水に話し掛けると云々言い出す連中はダメダメだけどねw

詐欺のターゲットに遭い易い連中なんだよな、
本に載ってたから、TVで言ってたからで信用する奴は。
834名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:19:58 ID:6ldaxyra0
>>167
麦茶はあったかい方が美味いだろうが!!
835名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:21:08 ID:EZLxoFq90
>>829
間違いを証明する実験ってのは有益だろ
頭悪いと分からんのかなぁ、そういうの。
836名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:22:22 ID:qgrEwSsI0
NHK擁護する書き込みをするバイトやってます
837名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:23:25 ID:UHRnppfRO
>>835
ほっとけよ…
低脳がうつるぞw
838名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:24:10 ID:h9+tKzR90
>>829
>なんだかんだ最終結論が昔ながらのやり方がオッケーとかw
ねつ造すんな。

毎日かきまぜる → 状況によってはかき混ぜない方がいい。
毎日かきまぜる → 温度が低ければ2〜3日はかき混ぜなくても大丈夫

839名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:24:31 ID:4FMNq3Q9O
大槻教授にも背後霊がいるのかな?
840名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:26:16 ID:bUu6RRps0
わざわざ沸騰させてからとかバカかNHK
841名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:28:02 ID:UHRnppfRO
と沸騰した馬鹿が申しております
842名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:29:10 ID:WEUERFD20
っというかだな、要はコップの上の面に氷ができる状態だとそれが保護材となって下まで凍らんのだろ
だったら、時折かき混ぜればいいだけ
ガッテン系の番組だったら、早く氷を作りたいのなら時々水をかき混ぜたほうが早く氷ができるっとした方が
視聴者のためになるわな、アホですかNHKw
843名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:30:22 ID:PkHKwau10
>>833
2の現状の理論に反する場合は、再現性があり誰でも検証できないと認められないのは当然だぞ
844名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:31:11 ID:nwGW229Z0
私立は70で引退だから今は隠居だろw
まあ名誉教授という使えない称号ぐらいは持っているだろうけど
845名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:31:19 ID:NJLpJoVO0
実験系はどうでもいい。

ガッテンは料理だけやってりゃいいんだよ。
846名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:31:55 ID:Q8X5yBRC0
ムペンバを反証して後にノーベル物理学賞である
847名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:33:29 ID:macXMNsS0
>>796
たぶん>>776は、エセ科学を皮肉ってるだけだと思うよ
日本人は本当にオカルトとかエセ科学が大好きだよね
848名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:34:03 ID:KpaT7kxF0
72歳だったことにびっくりした
849名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:35:33 ID:Q+aM/ENZ0
ガッテンカレーもいんちき
じゃがいもが旨味成分の訳無い
850名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:38:01 ID:PkHKwau10
>>842
通常、冷凍庫を開けるほうが、冷えにくくなるので放置したほうが早い。
それよりも、冷凍庫は少なめに入れて、冷凍庫の位置は放冷のしやすいように風の通りやすい場所に設置
こっちのほうが普通に役に立つ
851名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:38:22 ID:NJLpJoVO0
>>849
いんちきだろうが、うまけりゃ良いんだよ。
面倒だけどな。
852名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:38:40 ID:c6ywWpJ50
>>845
その料理でもイカの切り方なんて料理本レベルの常識だしなあ
853名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:38:57 ID:lwhwJnvt0
>>843
大槻教授の場合、理論的に説明できなければ絶対にあり得ないかのように否定するから
問題なんじゃないの?
854名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:39:29 ID:SVXJuttHO
マイナスイオンとかどうなのよ
855名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:39:53 ID:cfG4deZF0
>>847
血液型性格判断なんかがまさにそうだな。
あれを平気で信じてる奴とはまともにつきあえない。
856名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:41:10 ID:jCatWEfU0
>>849
カレーにじゃがいもが入ってた方が美味いに決まってるじゃないか
857名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:42:00 ID:Ih27v9kj0
☆チン ☆チン\_/\\( ・∀・)<  疑似科学の回マダー?
858名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:42:01 ID:ceL6pFFzO
そうだ!やりもしないですぐ上に乗っかるないっ!
859名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:43:32 ID:CttOQgmz0
>>10
昨日のイカ特集は面白かったな
丸ゆでするのも目からウロコだった
860名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:43:52 ID:VuzHomutO
>>856
だめだめジャガ芋なんて入れたらやぼったくなっちゃうよ
861名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:45:46 ID:SJOR1ATi0
>>832
自分で考えた結果、こんな番組をチョイスして見てるのかよ(笑)。
862名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:47:08 ID:WPbtL83E0
100℃なら50分が20℃だと90分かかるというなら
100℃の冷やしてるうちに20℃になるじゃん
20℃になったら90分だろ?
矛盾してるだろ?
863名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:48:45 ID:n6g/n1S90
老害
864名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:50:37 ID:L2lXyosDO
72歳にもなって毎年大晦日に子供の喧嘩みたいな事やってるのか、この人は
865名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:51:21 ID:xG/as1R00
またぐるナイやテレビタックルに出てくれよ
866名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:51:46 ID:jCatWEfU0
>>862
それは大槻教授が言ってるまんまだな。
最近の冷蔵庫って熱いものが入ったら「やべ、早く冷やさなきゃ!」って
パワーアップするとかじゃねえの? それがムペンバ効果の正体かと。
867名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:52:23 ID:iPRglfUB0
金属製の型に入れて冷やした方がよっぽど早く凍るだろw
868名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:52:29 ID:WHqkDp8C0
話がいろいろな方向に交錯してるけど、要はNHKは「氷を早く作りたいならお湯のほうが先に凍る」
と番組で言い切ってるわけで、家庭用冷凍庫での温度調節とかの例外についても触れてないわけでしょ?
なら826みたいに「本当に」実験してみて、お湯が先に凍ったらNHKが正しい。水が先に凍ったら
大槻winでしょ。要はその結果でしょ。
869名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:53:04 ID:jtkVqzzo0
よし、いいこといったな
870名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:53:44 ID:c9oMh8k70
まぁなんだ、W杯の日本戦に出てこなかったのが救いだったな。
871名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:54:11 ID:l+KPnof9O
ガッテンも「ネタ切れの時期」と見た。
フジの「あるある」みたくなる前に、番組打ち切るのがベストと思う。
872名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:54:24 ID:ImBqRjKy0
あるあるみたいに番組終わっちゃうのかなぁ
873名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:54:30 ID:0gmvV6B60
勢いだな。
100℃→0℃の勢いと、20℃→0℃の勢いじゃ
前者の勢いの方がいいに決まってんだろ。
874名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:54:35 ID:jCatWEfU0
とにかく>>826の結果に注目だな
875名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:54:36 ID:SlMKibpm0
NHKは韮沢編集長に反論してもらえ
876名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:55:19 ID:WPbtL83E0
>>866
もし本当にそういう効果があるのなら
温度以外の条件があるということじゃないのか?
温度だけなら矛盾してるわけだし
対流とかいろいろな要素まで検証しないと
877名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:56:19 ID:PKqAi+MiO
この人定期的に他人に噛み付くよね
878名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:56:53 ID:WHqkDp8C0
>>874
そうそう。ツーチャンネルは NHK VS 大槻 のガチンコ対決を、
「どっちが先に凍るか」という完全に公平な視点で検証いたします。
879名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:56:55 ID:v1H1x9r8O
>>870
エミール・ムペンザ?
880名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:58:34 ID:c4VLJgoF0
>>853
理論的に説明もできない事を真実と言い切る物理学の専門家というのはもっと問題だけどな
881名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:59:02 ID:dy5FPhzW0
大槻教授も分子構造どうのこうの言ってるようじゃあかんよな
これって対流の関係で暖かいほうが、冷えやすいといってるのに
簡単に言えば、冷凍倉庫に水の入ったバケツ、二つ持って入って
片方はなにもせず、片方は棒でかき混ぜたら、かき混ぜた方が早いってことでしょ?

実際容器が小さいと、対流効果がそこまででるのか不明ではあるが
882名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:59:13 ID:NtPDxCIqO
両方同じに凍ってるけど…
883名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:59:17 ID:uLaBfNdI0
>>868

単に冷蔵庫の温度調節ってオチっぽいなあw

しかしそれなら一々お湯にしなくても
調節のダイアル回せば済むという罠w
884名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:59:22 ID:jCatWEfU0
>>826が昼飯食いに行ってる間に両方コチコチに凍っちゃって台無しになる、に1票
885名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:59:37 ID:ebSdiROI0
>>826の実験結果

水道水:凍らず
お湯:表面に少し氷が浮く。容器にフチに多数の霜。
水温は両方同じくらい。

見た目だけならお湯の方が速く凍るかもと思わせる。
完全凍結はどっちが速いか不明。
886名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 11:59:59 ID:ZEMnoWut0
ところで・・・
大槻義彦教授はちゃんと実験して「ムペンバ効果」を否定したんだよな?

「実験もしないで実験したかに否定したのならば、ヤラセです」
887名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 12:00:05 ID:UHRnppfRO
>>871
ガッテンの低視聴率裏番組の関係者涙目wwwwwwwww
888名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 12:00:27 ID:wo+p9NlqO
夏休みの自由研究のいいネタが出来たな
学生じゃないけどやってみよう
889名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 12:01:19 ID:lwhwJnvt0
>>880
だれそれ?
890名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 12:01:30 ID:qkhzWFVU0
ほほう、理系の教授ともあろうお方が、ムペンバに噛みついたか。
ムペンバ本人の前でも同じことが言えるかな?
891名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 12:01:44 ID:WHqkDp8C0
>>885
乙!できれば完全凍結までやってほしい。

とりあえず今回はNHKがWINですかね。
892名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 12:02:51 ID:c4VLJgoF0
>>889
今回のガッテンの監修の一人で氷の科学って本も書いてる北大名誉教授のM教授
893名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 12:03:17 ID:PkHKwau10
>>868
消費電力計と
水だけの場合
お湯だけの場合
水とお湯の場合
で測ってみれば簡単に再現できるでしょ
再現できなきゃ、NHKがとんでもで終了の話
894名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 12:04:01 ID:uLaBfNdI0
>>885

あ、俺ね小学校の時に、塩水の濃度変えて氷点の実験を
冷蔵庫でやったことあるんだわ。

結果は見事な失敗。

フリーザーに容器を置く位置で、速く凍ったり遅かったりして
全然有意なデータがとれなかったのw

同じ条件でやりたかったら、同じ位置に容器を置いて
別々にやらんとあかんよ。
895名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 12:08:44 ID:Hxpa6/B70
>>69
それは、某半島の人々のことですか?
896名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 12:12:20 ID:UHRnppfRO
>>894
箱に入れてやれば良かったのに
897名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 12:13:12 ID:44v/sCN/0
大槻教授、いつになったら江原さんの嘘を暴いてくれるんですか?
対決するんじゃなかったんですか?
898名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 12:16:00 ID:IQSE5Do80
大槻教授は以前TVでレーザー兵器の話題が出た時 
レーザー兵器なんてあり得ないと、いつもどうり否定してたけど
米国防省にしろ日本防衛省にレーザー兵器を研究開発してるから
そちらにもぜひ噛み付いてもらいたいw
899名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 12:16:11 ID:ebSdiROI0
>>885の自己考察

お湯の方に霜がついたのは,
水蒸気が容器のフチで水滴となり,それが速く凍ったためと思われる。
水に浮いた氷は,フリの霜が落ちたか,水面上の水蒸気が凍って落ちたためと考えられる。

取り出した時の水の冷たさが同じくらいだった事を考えると,
明らかにお湯の方が水温の降下速度が速いと言える。

見た目で冷たそうなのは明らかにお湯の容器だったな。

アイスの差し入れが来たため,実験は中断せざるを得なかった。

以上
900名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 12:16:18 ID:UA+7ojap0
いや問題発起は大事だろ
ココで大槻否定してる奴はあるあるもオウムもすぐに忘れてテレビ信用する馬鹿
901名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 12:16:21 ID:sA0zOhhI0
このおっさんやたらと吼えるわりに、成果はないな
902名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 12:18:39 ID:Hm/KxQiPO
試して合点のナレーションを能登麻美子に変えて、「能登かわいいよ能登」「八雲キタ━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━」とか実況させてくれ

それなら多少の似非科学も許す
903名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 12:19:00 ID:uLaBfNdI0
>>899

なるほど・・・大気温が上昇すると極地の氷が増える原理と同じだなw

というか・・・もっと身近な例で言えば、まだ熱いものを冷蔵庫にいれると
バンバン霜がついちゃって、後でデフロストしなきゃいけないのと同じかw
904名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 12:19:09 ID:/lno4HMN0
大槻ってまだ教授なんだ。
早稲田もこんな似非科学者を居座らせているから
腐った大学になったんだろうな。
905名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 12:19:27 ID:dEammCYy0
>>899
ともあれ、実際に実験して結果を公表したことがすばらしい。
906名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 12:20:28 ID:SVXJuttHO
「お酒を凍らせて食べたら美味しそう」と思って、ウォッカを製氷器に注いで冷凍庫に入れたことがあります。




907名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 12:22:03 ID:uLaBfNdI0
>>906

凍りはしなかったけど、トロトロになって美味しかったでそ?w

普通のウォッカよりもポーランドのズブロフカあたりでやると
とろーりと甘くてウマー!w
908名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 12:24:02 ID:qsTHPHk10
どれだけ年収が高くても子供の手術費用を負担しなくてすむ方法とか
紹介すればいいのにな
909名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 12:25:23 ID:Vkp/M7RB0
>>908
給食費を払わない方法とかNHK受信料を払わない方法とかもね
910名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 12:25:44 ID:V0SLxuQQ0
うまくいけばそうなるって程度の事象っぽいね
911名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 12:27:19 ID:zp1qiaC+0
>>704そうだね。そろそろ教授を卒業して、学長とかになればいいのにね。
72歳か。このまま孤高の研究者としての生涯を貫きそうだな。
912名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 12:28:07 ID:uLaBfNdI0
>>908

年収の低い人間に一度養子縁組に出してから
手術をすれば高額医療補償が出るんじゃないか?

つか年収高いなら子供の手術代くらい払えよwww
913名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 12:30:24 ID:zp1qiaC+0
>>897
『江原スピリチュアルの大嘘を暴く』(鉄人社 2008/04) ISBN 4990073061
大槻義彦著
914名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 12:31:44 ID:uLaBfNdI0
>>908

あ、あと、シンガポール辺りに資産を移して、
海外で登記した事業展開すれば、いくら年収が高くても
日本での「収入はゼロ」とカウントされるぞw
915名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 12:32:22 ID:IYr49ed90
誰にでも噛み付く狂犬野郎だなwww
916名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 12:37:07 ID:0gmvV6B60
>>885
水温が同じって事はやっぱ勢いだな。勢いが違うから
ここから熱湯側が後方一気でまくるハズ。
917名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 12:37:17 ID:nAljPBy60
大槻教授の存在意義ってのは

「疑似科学に引っかかる馬鹿を啓蒙できる能力があるのなら、
 騙す側に回った方が自分も儲かるし引っかかる奴も幸せなままなので両方が得」

という現実を目の当たりにさせてくれることじゃないだろうか。
918名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 12:38:09 ID:0Xiz9r3k0
ミステリーサークルをプラズマって言ってたからな
あんまり信用できない
919名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 12:44:04 ID:t6RGIYB00
もう(72)なの!?
920名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 12:44:32 ID:p2m6YJTY0
>>135
心の友よ!

ガッテンの美味しい氷の作り方なんぞやってられないよな。
921名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 12:44:41 ID:OW6EYOxt0
        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\
     /    (__人__)   \  < 「ムペンバ効果」!?
     |       |::::::|     |    じゃあ何か?モテたためしがないこのオレが
     \       l;;;;;;l    /l!| !   人生の後方直線一気みたく、35過ぎていきなりモテ出すってのか!?
     /     `ー'    \ |i    どーなんだよ!!人生にも「ムペンバ効果」ってあるのかよ!?
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl
922名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 12:47:19 ID:C38K2rIp0
いやこれ(笑)
大槻言い分は関係無く
お湯を沸かす時間を計算に入れてないだろ(笑)
例え早く凍ったとしても
お湯にする時間をプラスすれば絶対負けてるはず(笑)
923名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 12:47:51 ID:VEW+NWf60
>>913
こんなくだらない本でも稼げるんだから、止められない罠
924名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 12:48:29 ID:sHHlfcJ+0
大槻が本物の科学者なら自分で実験してムペンバ効果が嘘であることを証明しろよ。
こいつが16世紀に生きていたら間違いなくコペルニクスに
「お前は詐欺師だ」と突っかかってただろうな。そういう奴。
925名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 12:48:33 ID:GxlV8l6Z0
72か やばいな
このキャラを継ぐ人間がいない。
926名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 12:51:17 ID:+pc3uTCp0
ムボ・ムペンザ
エミール・ムペンザは兄弟?
927名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 12:51:25 ID:mL9WnaLVO
動物学者で一人いるな
928名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 12:52:13 ID:t8a5xYou0
うちは浄水器なんて高価なものがないから水道水を一度お湯にしてから凍らせていた
本当かどうか知らないが、そっちの方が安全でおいしいらしい
929名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 12:53:35 ID:VEW+NWf60
>928
残留カルキが多い地域だとだいぶ違う
930名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 12:54:00 ID:TLe73+me0
たとえ速く氷が出来ようともお湯を冷凍庫に入れればそれだけエネルギー余計に使うんだから反エコだろ 
931名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 12:55:54 ID:cxYpX3QC0
大槻は妄想信じるアホ共を
じゃんじゃん叩けw
932名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 12:57:40 ID:t8a5xYou0
>>929
情報サンクス
それが当たり前だと思ってるから今でもしてるよ
933名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 12:57:52 ID:w3+jhmld0
ガッテン実験隊がやらなかったからな。
ま、何度挑戦しても出来なかったんだろうけどw
そして資料映像で持ってきたのが37度と66度の映像。
100度でやればもっと時間差が出来るはずなのにそれは無し。
不思議すぎる放送だった。
934名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 12:59:15 ID:nwGW229Z0
クーロンの法則だってシュレディンガー方程式だって
観測から生み出された式なんだから、この現象が観測により
おこりうる現象だと証明されれば事実なんだよ
935名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 12:59:23 ID:MmAGZrgG0
冷凍室で水をぶちまけてもすぐには凍らなかったけどお湯は一瞬で凍った
あれでおおおって思ったけど関係ないの?
936名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 13:02:36 ID:Cel37r6oO
むしろヤラセじゃないテレビ番組を教えてくれ
937名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 13:06:22 ID:iORbYAkO0
「冷蔵庫で早く氷を作りたいなら、いったんお湯に沸かして凍らせると良い」
そんなこと番組で一言も言ってないよ。
お湯の方が速く凍る実験をしていただけ。
938名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 13:07:41 ID:TLe73+me0
>>937
明言はしてなくてもミスリードするような放送内容だったな
939名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 13:08:19 ID:j5Q2O1Qi0
ムペンバ効果を否定せずに番組のやり口だけを批判してりゃよかったのにな
940名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 13:08:29 ID:XEZARqhj0
>>922
超高速で沸騰させて
>>935みたいにやれば暖かい水の方が早いだろ
見てもないしどんな環境なら実現できるのか知らんが
941名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 13:10:03 ID:nW9jGjqE0
「実験もしないで実験したかに放送したのならば、ヤラセです」

いや、それは「ヤラセ」ではくて「捏造」です
942名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 13:10:53 ID:c4VLJgoF0
>>898
米軍が研究開発してるのは衛星に積むレーザー兵器
衛星軌道上なら空気で減衰しないので理論上可能

大槻教授が否定してたTVのレーザー兵器は空気中で長距離射程のガンダムのレーザーライフルみたいなの
少なくとも現段階では空気中で使用できる実用的な長射程のレーザー兵器は無理って否定してた

お前こそちゃんと理解して批判しないとヤヴァイぞ
943名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 13:11:13 ID:Nbm/H1Y30
熱効率の経済性なんかは関係なく、20度以上のお湯が水より早く凍る。その事実だけで十分に驚くw
944名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 13:11:17 ID:8+yYsUfA0
>>922
お前とこの蛇口はお湯が出ないのか。
945名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 13:11:49 ID:oo2hFqpy0
誤放送

ヤラセ

捏造

NHK
946名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 13:12:48 ID:c4VLJgoF0
>>935
ぶちまけたのはムペンバ効果以前に実験として問題がある
極低温で容積絶対湿度が低い空気にお湯をぶちまけたのだから、凍る以前に蒸発している分もあるしなぁ

947名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 13:13:49 ID:VKXVdrlC0
こいつ未知のものは素直に今の科学では解明できないと言えばいいのに
無理やりこじつけようとするから、おかしなことになるw
近代化して、たかだか100年程度の科学が、そんなに万能なのかよ
948日本の領土、技術、文化が羨ましい妬ましい :2008/07/24(木) 13:14:41 ID:qsCotznD0
【川崎乗っ取り】「戦争はこりごりというお年寄りや若者が多数署名」の川崎市「無防備都市」条例案、否決
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216861731/
【韓国領日本】「20年後には"独島市日本区東京洞"に。日本は欲心の重さに耐えかねて沈没」〜韓国の会社が新聞広告[07/23]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216814902/
 
【在日参政権】在日民団幹部「地方選挙権獲得したら、次は被選挙権を求めていく」民主党ヒアリングで表明★2[07/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1215601511/
【在日特権】桑名市「在日」減免住民税、国に"不申告"で本年度の交付税2億8000万円減〜過去5年間で3億5000万円余分に受領[07/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216336013/
 
【竹島韓国領土】「独島はもちろん韓国領土」〜在日朝鮮人・鄭大世(川崎フロンターレ)★2[07/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216189926/
【日本籍在日代表】北京五輪日本代表:李忠成「在日の手本になりたい」[07/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216164465/
中央公論6月号 鄭大均「在日2008年4月現在42万人。帰化者累計30万人。
Q.在日朝鮮人1世の出身地を教えて。
A.99.4%が南部(現在の韓国)出身。更に17%が済州島出身。
http://nipponsaisei.air-nifty.com/sakura/2004/07/99.html
Q.どうして99.4%が南部(韓国)出身なの?
A.日本に近い南部の人が日本に稼ぎに来た。
Q.どうして17%が済州島出身なの?
A.戦後、李承晩大統領による済州島民の虐殺から逃げて、日本に密入国したから。
Q.在日は強制連行されたの?
A.徴用者はたった245人。(朝日新聞 1959年7月13日)http://img2.echoo.jp/photo/blog_b/52019453ce69cd3536fa41c3fe15ee29.jpeg
Q.在日は帰りたくても帰れなかったの?
A.戦前の在日人口200万人のうち140万人が終戦直後に帰国した。つまり帰れた。
Q.どうして60万人は日本に残ったの?
A.朝鮮で【白丁(ペクチョン)】と呼ばれた奴隷階層が多く、帰ると差別されるから。また戦後のドサクサで得た財産を放棄するのが惜しかったから。
http://s.s2ch.net/test/-/society6.2ch.net/korea/
949名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 13:15:03 ID:8SKFaH3N0
実験での現象が、現象そのものの証明にはならんだろうに、このバカ槻ときたら・・・
950名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 13:17:48 ID:lnX1SzbKO
気化熱とかどうなんだろ?
蒸発して気化した細かい水なら早く凍結しそうだね
951名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 13:21:25 ID:MsVEYl4u0
>>922
お湯沸騰させるのは量にもよるが3分から10分くらいでしょ

水を凍らせるのは1時間以上かかるから、まあ誤差の範囲かと
952名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 13:21:48 ID:iCrLSj7JO
大槻教授には心の余裕、遊び心が感じられないから
ただの頑固オヤジにしか思えず、人としての魅力を感じない。
953名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 13:22:11 ID:ymPi34cT0
氷なんて、俺の邪気眼を使えば…うっ またうずいてきやがったぜ
954名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 13:24:45 ID:8+yYsUfA0
現象を否定するんじゃなくて、実際に起こった現象を説明してくれよ。
それが科学的態度じゃねーのか。
955名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 13:25:00 ID:+kryQbU+0
対流があるからだろ
あースレ読む気にもならん
956名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 13:25:32 ID:XlmbVVI20
江原信者が必死に大槻を叩いてるなw
957名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 13:25:42 ID:pndlIMfE0
ムペンバってすてきやん
958名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 13:26:34 ID:c4VLJgoF0
>>951
前提条件次第ジャネ?
液体窒素ぶち込んでいいなら一瞬で凍る
959名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 13:27:01 ID:w3+jhmld0
ムペンバとは関係ないと思うけど熱湯が一瞬で凍る映像
http://kakiko.tv/video/id_video_mst=381.html
960名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 13:28:14 ID:iORbYAkO0
>>780
100℃のお湯だと30分
20℃の水だと100分で凍り始める
961名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 13:28:22 ID:VKXVdrlC0
大槻教授のような、ガチガチに硬直した思考の人間は
科学の発展という事では科学者に向いてないと思う
962名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 13:29:02 ID:Y1409laN0
面白かったんだからそれでいいじゃない
963名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 13:31:24 ID:IYr49ed90
>>960
それが本当ならお湯沸かす時間を含めても早いな
964名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 13:31:25 ID:TWaK4oSd0
てか、番組で実験成功してなかったでしょ?でも凍ったものは見せた。
料理番組みたいに、間をすっ飛ばして。ペテンじゃん。
965名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 13:32:42 ID:iORbYAkO0
そういえば、冷凍で飯を保存する場合は冷ましてから冷凍するより
炊きたてをすぐに冷凍した方が急速冷凍になってうまいんだぜ。
966名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 13:33:16 ID:izzCuOME0
>>824
オービス。。。なんで裁判負けたんだ?経緯誰か
967名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 13:34:29 ID:VEW+NWf60
んだね
白飯を冷凍する時は炊き立てをすぐに
が鉄則
968名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 13:34:57 ID:SpsKqY1N0
ためさずガッテン
969名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 13:36:30 ID:1K6/1ssG0
この人って積乱雲の発生もイレギュラーに見えてプラズマのせいと信じてそう
970名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 13:37:14 ID:bK3tdmjW0
この教授20世紀少年で悪い事してたよね
971名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 13:39:00 ID:WMFgHACQO
やけに犬HKの工作員が多いな
972名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 13:40:02 ID:ysMkXwqI0
スタッフがある研究論文を頼りに

>また、ある研究論文によると、70グラムの水で実験したところ、20℃の場合は
>凍り始めるまでに100分かかるのに対し、100℃の場合は30分で凍り始めたと
>されています(凍りきるまでには、もう少し時間がかかります)。
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2008q3/20080709.html

美しいグラフを作ってしまった。
http://yui.cynthia.bne.jp/nandemo/img/1211165000_0068.jpg

何度実験してもこのグラフの線上に来る結果は得られなかったんだろう。
973名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 13:40:24 ID:IQSE5Do80
>>942
これアメリカとイスラエル共同のレーザー兵器で衛星に積むタイプじゃないみたい
だけどどうなの

レーザー兵器 長距離ミサイル迎撃実験大成功 (動画あり)

ttp://www.asyura2.com/0403/war54/msg/1032.html
974名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 13:41:40 ID:c4VLJgoF0
>>824>>966
ここが詳しい
http://incidents.cocolog-nifty.com/the_incidents/2006/02/rs2000_e98f.html
検察・警察側の証拠はオービスの写真のみ
しかし撮影時刻「22時49分」と走行速度「97km/h」が違う
これは被告側の携帯電話の記録から時間が違うことが立証されてる
速度もやや矛盾がある

特に撮影時間がかなり違っていた点がオービスの故障または誤動作の可能性を強くした
975名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 13:43:57 ID:izzCuOME0
>>974
なるほどd。
それにしても「オカルト装置」は言いすぎだろw
976名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 13:45:00 ID:ofXpQxYT0
日本の理系教育は破綻しちゃってるからね。もうダメポ。
977名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 13:46:28 ID:R0K6yogx0
ムペンバ効果は確認されいる現象。
実用性は全くないが、面白い話じゃないの
978名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 13:47:12 ID:ysMkXwqI0
>>977
いや、70分も早く氷を作れるなら実用性ありまくりだろう
979名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 13:48:21 ID:PXkewt+c0
で、実際のところどっちが正しいの
980名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 13:48:36 ID:nwGW229Z0
もしこの現象が事実だとしたらシミュレーション成功でネイチャーに載るだろうな
981名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 13:49:37 ID:Nbm/H1Y30
海外ではすでに有名だがw
982名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 13:50:22 ID:c4VLJgoF0
>>973
それって雨の日だと減衰して使えないしフロリダみたいな湿度の高いところでもまだ使えないシステム・・・
それにあれから4年経ってもまだ試作品すら出来てない・・

>>975
えーとね そこだけ取り上げるとそうなるけど、裁判に三菱の技術者が証言に出て「絶対にミスはない」とか
「故障や誤計測は絶対にあり得ない」とか言い切っててさ
証言台に立った大槻教授と検察官の丁々発止のやりとりの中で「携帯の記録や渋滞の記録からして時間は間違ってるし
その速度は出せないはずなのにオービスには誤計測もないし故障もなく、証拠写真は絶対であるというならオービスは
オカルトだ」って言ったって流れ
983名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 13:51:15 ID:iORbYAkO0
>>977
それが実用性があるんだよ。
冷凍食品製造全般、冷ましてから冷凍じゃなく暖かいまま急速冷凍。
984名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 13:52:52 ID:Ushl19wC0
もう一度、オカルト信者とエセ科学者の対決やってほしいな
985名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 13:52:57 ID:5duQIqtt0
日本でなんで知られてなかったんだろ?
海外じゃ結構知られてるみたいだな。
986名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 13:53:00 ID:ljb3nknp0
で、大槻は実際に実験したのか?
987名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 13:53:30 ID:8ufbx3gk0
ここは大槻教授のすごさを理解できない低脳文系が集うスレでつね?
988名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 13:54:00 ID:lwhwJnvt0
>>983
それはムベンバ効果とは関係ないんじゃね?
急速冷凍すると中の組織が壊れないから味が保存されるってことで採用しているだけで。
989名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 13:54:20 ID:WUxnEVWr0
【ムペンバ効果】お湯の方が速く凍る【未解明現象】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1215608101/
990名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 13:55:50 ID:FFBWpPzRO
>>1000なら水野ハルヲが生き返る
991名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 13:55:52 ID:ysMkXwqI0
>>981
だね。1977年に行われた実験結果でもグダグダの結果が得られてる。
992名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 13:56:23 ID:ysMkXwqI0
あ、グダグダの結果貼り忘れた。
http://physicsworld.com/cws/article/print/24493/1/PWdoe3_04-06
993名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 13:56:32 ID:Pg0NTTBU0
あ〜科学万能と思ってる痛い人ね
994名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 13:57:59 ID:c4VLJgoF0
>>985
海外でも学会レベルで専門家がちゃんと検証した事例ってないんだよ
素人研究家やアマチュア科学者が実験して実証したっのはあるけどね

だからまあ今のところは海外でもミミズにションベンかけたらチンコ腫れたってレベルに毛が生えたようなものかとw
995名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 14:02:58 ID:IQSE5Do80
>>982
そうなんだthk
996名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 14:05:03 ID:sXc5PaYi0
20度の水なら10分程度入れておけば凍り始めますがな
997名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 14:08:35 ID:lwhwJnvt0
>>982
までも、去年空中での低出力発射実験には成功してるじゃん。
998名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 14:10:52 ID:PkHKwau10
>>993
実証主義という意味ならそういうことだ。
実証もされてないことを、事実と言い張るのは間違い。
999名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 14:17:50 ID:3OpFBRmi0
普通の人と直前までサウナに入っていた人を同時に冷凍庫に入れる

恐らくサウナの人の方が早く凍え死ぬ
そうゆうことだ
1000名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 14:18:39 ID:RS1w2aND0
熱湯入れると庫内の温度が極端に上がるから、
それを下げようとして冷凍庫がフル稼働になるだけじゃねえの?
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |