【競馬】ディープインパクトの子、競走馬競り市「セレクトセール」で2億2千万円[08/07/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士 φ ★
競走馬の競り市「セレクトセール」が15日、北海道苫小牧市の
ノーザンホースパークであり、今春誕生した「無敗の3冠馬」
ディープインパクトの初めての子どもが上場、母がG1勝ち馬の
「ビワハイジの2008」=牡(おす)=は2億2千万円の値が
ついた。これまでの落札額の国内最高は06年の6億円がある。

16日まで行われるセレクトセールに上場するディープインパクト2世は、
計36頭の予定。

ソースは
http://www.asahi.com/sports/update/0715/TKY200807150181.html
関連スレは
【軽種馬生産】クロフネの半弟に2億4500万円!セレクトセール1歳歴代2位タイの高価格・[7/14]セレクトセール2008初日
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1216025466/l50
2名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 13:47:49 ID:y/ScV+Lp0
22222222222
3名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 13:50:13 ID:vXC7/eFn0
ハーツクライが一言↓
4名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 13:50:28 ID:0PfS30AMO
トーセンwwwwwwwwwww
5名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 13:55:34 ID:FiQ96aS60
アヤパンとオーラの下なのにリーチが手を出さなかった時点で推して計るべしってとこか?
6名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 13:57:33 ID:pMoWapqd0
リーサの2008は応援しようと思う
7名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 13:58:17 ID:N37JSbsJ0
ちっと体が薄いんだよコイツ
ディープの子全体的に薄い
ビワハイジの子は馬格は無いのにみっちり肉が詰まってる子が走るから
あんま合ってない感じ
8名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 13:59:38 ID:Go7pH1QY0
セレクトセールの実況みてる。なかなか面白いな。
http://www.jrha.or.jp/
9名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:00:10 ID:WgVpeJLB0
俺をいくらで買う?
10名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:01:35 ID:KzOl1vvA0
ビワハイジって新馬勝ちも重賞勝ちも世代最初じゃなかったっけ
11名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:02:04 ID:NIfaELu4O
>>9
マイナス二億で
12名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:02:10 ID:JAXsWjRK0
トーセンインパクトか。。。
13名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:02:49 ID:n1QGbqFE0
僕の肛門も薬物反応が出そうです
14名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:04:33 ID:pMoWapqd0
はい1おーーーーーーく!
15名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:05:59 ID:jlfwiTAJ0
>推して計るべし
>推して計るべし
>推して計るべし
>推して計るべし
>推して計るべし
>推して計るべし
>推して計るべし
>推して計るべし
>推して計るべし
>推して計るべし
>推して計るべし
>推して計るべし
>推して計るべし
16名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:07:16 ID:Ih3WP5TE0
で、誰が買ったの?
17腐 ◆SlVDtVJgW. :2008/07/15(火) 14:07:41 ID:09Ftpi9h0
この手の高値で話題になって走った馬って最近あんま記憶にねーな
18名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:08:07 ID:q6LBgo6r0
>>16
トーセン
19名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:09:34 ID:xyCqPPn00
ディープ産は走らんよ
20名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:10:20 ID:Go7pH1QY0
>>17
まあ名馬が名種牡馬になるとは限らないけど初年度は人気にならざるをえないよな。
カメとかディープとか
21名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:11:13 ID:+K44TCKi0
利一は本業で計上してる利益のわりに派手な金使いをするとヤバいので今日は大人しいだろう
昨日のにしてもノーザンが半分持ちなんで実質1億ちょっとなわけだし
22名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:11:16 ID:ES3CJ3xJ0
ダビスタだと「コーン」て鳴った瞬間にAボタン押すと安く買える
23名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:12:35 ID:q6LBgo6r0
リーチ来たぞ
24名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:13:05 ID:Go7pH1QY0
スプリットザナイトもディープ産駒だけどさすがにあれは売れないな
25名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:13:43 ID:jqwR2vsb0
新種牡馬によくこれだけ出せるな

ディープインパクツなんて小柄な馬にそんな期待はできんと思うのだが
26名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:14:20 ID:Ih3WP5TE0
>>18
THX。
トーセンとかピサノとか付くとまったく走らなそうだけど、
あまりの惨状にたまには活躍する馬をつかんで欲しいと最近思うようになった
27名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:14:21 ID:7T61WY7UO
トーセン(笑)かよ

今までで一番活躍したトーセンの馬って何?キャプテンぐらいしか印象にない
28名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:14:29 ID:hriDq/Uj0
トーセンがオーナーって競馬界最悪の死亡フラグだな
29名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:15:31 ID:Z8qyalM/0
>>11
払えってか

わかったよ
30名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:15:46 ID:InuTXetwO
トーセンダンディか?
31名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:16:22 ID:jqwR2vsb0
トーセンダンディかなあ
32名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:17:07 ID:v+SobDNB0
>>25
ノーザンダンサーの例もあるわけで...
まあ俺はディープの種牡馬としての成功には疑問持ってる派なんだけどな。
あの馬はストライドがやたら長かったらしくて走ったんだけど、そういうのは遺伝しないんだよね。
33名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:17:16 ID:hkXK05n30
勝てなくても将来の種付け事業で回収できるのかね?
34名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:17:43 ID:fhJmWsft0
1億オーバーでGT取ったのはアドグルとマンカフェだけ
35名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:17:55 ID:Z8qyalM/0
トーセンシャナオーって聞いた事がある。
俺が知ってるってことは結構活躍してるだろ。
36名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:18:40 ID:q6LBgo6r0
ディープ産駒は小顔ってだけだな
37名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:19:25 ID:6f4+OuzH0
38名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:19:52 ID:QHfMdmjZ0
トーセンダンディ オールカマー
トーセンシャナオー セントライト記念
トーセンキャプテン アーリントンカップ
トーセンブライト OP2勝
39名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:20:25 ID:ghnvBqMdO
エアグルの子は?
40名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:20:26 ID:epAdq84l0
駄馬決定か。トーセンが買えるってことは走る馬じゃないんだろうなぁ
41名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:20:29 ID:qcolbCnl0
トーセンってだけでかわいそうに感じる
42名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:20:40 ID:4U/Rblj80
>>33
日本だと競走実績無い馬は評価されないような
43名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:21:50 ID:mJpEUW2+0
あートーセンかー・・・
44名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:22:00 ID:7hRqS7w00
母がG1勝ち馬の
「ビワハイジの2008」=牡(おす)

って
母がG1勝ち馬の
「ビワハイジ」の2008=牡(おす)

って事か?
45名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:22:42 ID:Ih3WP5TE0
>>42
一時サンデーってだけで駄馬でも種牡馬になれてたからなんとも
46名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:22:46 ID:ghnvBqMdO
トーセンぺータ
トーセンインパクト
トーセンチーズ
トーセンジイチャン
47名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:23:48 ID:Suo3ddnZ0
薗部さん、さっそくディープ仔買ったか。
239 ハンターズマークの2008 牡 青鹿 ディープインパクト ハンターズマーク Runnymede Farm 4,200 薗部 博之
48名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:23:59 ID:BbVmdoy3O
そらトーセンインパクトじゃあ走る馬も走らなくなりますよ…
49名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:27:37 ID:Suo3ddnZ0
ダーレーは自分とこのファンタスティックライト産駒以外はタキオン中心だな。堅実だ。

202 ヴァレンティンの2008 めす 栗 アグネスタキオン ヴァレンティン (有)パカパカファーム 2,600 ダーレー・ジャパン(株)
212 タニノクリスタルの2008 牡 鹿 ファンタスティックライト タニノクリスタル カントリー牧場 5,000 ダーレー・ジャパン(株)
225 タイムウィルテルの2008 牡 鹿 アグネスタキオン タイムウィルテル ノーザンファーム 7,400 ダーレー・ジャパン(株)
227 ヒシシルバーメイドの2008 牡 栗 アグネスタキオン ヒシシルバーメイド 社台ファーム 6,200 ダーレー・ジャパン(株)
50名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:27:57 ID:6TNA1xFg0
>>46

ああ〜先に書かれちった…
51名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:28:05 ID:jqwR2vsb0
>>44
何が言いたいのかよくわからんが仔馬の名前を
「母馬の名前+生年」って表記するんだ

ちゃんとした名前は買った馬主が決める
52(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2008/07/15(火) 14:28:15 ID:HP4+Jyix0
ビワハイジの仔ってあんま走らん印象が
53名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:29:46 ID:VUkIbwEgO
トーセンイチホシノ
54名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:29:48 ID:ES3CJ3xJ0
>>49
パカパカファームってオーナー外国人なのか
確かに変わった名前だとは思ったが
55名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:29:52 ID:Suo3ddnZ0
わざわざ個人名義と分けて購買してるのか。うさんくせぇ

258 ロジカルクィーンの2008 牡 鹿 アグネスタキオン ロジカルクィーン (有)千代田牧場 4,400 多田 信尊
273 バイザスポーツの2008 牡 鹿 Unbridled's Song バイザスポーツ 社台ファーム 7,400 多田 信尊
282 ピースオブワールドの2008 牡 鹿 ブライアンズタイム ピースオブワールド (有)千代田牧場 6,600 グローブエクワインマネージメント(有)
285 エアトゥーレの2008 牡 芦 ディープインパクト エアトゥーレ 社台ファーム 10,000 グローブエクワインマネージメント(有)
56名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:30:46 ID:jqwR2vsb0
>>52
アドマイヤオーラがいる
57名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:31:20 ID:Ih3WP5TE0
>>55
結局全部山本のところに行くんじゃないのかね?
58名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:31:45 ID:6/8mukH00

お得意さんだけ半分持ちってなんかせこくねーか?
59名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:32:50 ID:osVW6x0v0
>>22
大人の話に入ってくるんじゃない!
60名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:33:11 ID:Suo3ddnZ0
>>54
タイキの元牧場長だっけか。

>>57
そうなるのかな。こんだけ潰れててもパチ屋は金持ってるな(孫正義も絡んでるしな)
61名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:35:10 ID:7ap4DFAxO
六億の馬は今どーなってるの?
62名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:35:20 ID:s+hqfMSa0
トーセン高額馬=血統だけの駄馬
トーセンは血統微妙な方が走る
63名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:35:34 ID:Kr4oiE/i0
また近藤か?
64名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:38:31 ID:q5Au1xOM0
SS孫なんて走ったとしても種牡馬の需要だんてないけども
初年度産駒のというのも考慮すればこんなもんか
65名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:38:48 ID:Suo3ddnZ0
220   フルーツパンチの2008 牡 鹿 Dubai Destination フルーツパンチ (有)パカパカファーム 主取(2500万円)
ttp://www2.jrha.or.jp/select/2008/pj220.pdf

これ主取なの意外だな。ダーレーでも2500で挙げないとは、よっぽどなんかあるのか。
66名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:39:20 ID:vKqCr+L90
>>9
北に無償で送る
67名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:40:20 ID:jqwR2vsb0
>>61
まだ走ってないよ
68名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:40:39 ID:OmXPDKS30
お馬様だな。人間の命より高い。
69名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:41:05 ID:9K9UzBJ80
買ったのは高額駄馬所有馬主か
70名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:41:19 ID:Qgi8oNMq0
同じ小柄の馬でもステイゴールドみたいなピッチ走法の馬の方が成功しやすい。
ストライドが大きいのは遺伝しないからな。
71名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:41:48 ID:52OTbgq/0
>>34
マンカフェは厳密には億越えじゃないっしょ
フサローが払えなくなってカフェにまわっただけだし。
72名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:43:06 ID:q6LBgo6r0
>>64
むしろネオユニが地味に人気してるな
あとキンカメの暴落っぷりが酷い
73名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:44:28 ID:VlyQinC60
キンカメって、初年度まだ走ってないよね?
74名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:45:07 ID:Suo3ddnZ0
>>67
ttp://db.netkeiba.com/horse/2006103281

早々にデビューは来年(3歳)以降と決めたみたいだな。
体質の問題か、能力の問題か…
デビューできなかったり、キングフラダンス級という可能性もあるなw

>>72
キンカメは先週一つ勝ったから、とも思ったが
初年度に比べると繁殖牝馬のレベルが2つくらい落ちてるからな。
75名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:46:18 ID:52OTbgq/0
>>70
出てくる子は確かに他の産駒に比べると小柄だったな。
大人になったらどうなるんだろうかね。
76名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:46:24 ID:VOfgGamv0
馬名:トーセンボッチャン
77名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:46:41 ID:VlyQinC60
キングマンボの子供からして、体質はピリッとしないからね。
徐々に本領を発揮するんだけど。
78名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:48:08 ID:Suo3ddnZ0
79名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:48:12 ID:Qgi8oNMq0
>>75
おまけにディープもステゴも仔の顔が父親そっくりなんだよなw
80名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:49:10 ID:VlyQinC60
>>78
サンクスなるほど、今年からか。
シンボリクリスエスみたいにならなければいいが。
81名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:51:55 ID:VOfgGamv0
>>80
シンボリクリスエスはそれなりに成功だろ
82名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:52:10 ID:jqwR2vsb0
シンボリクリトリスはサァクゥスェスブルッケンが出てきたじゃないか

ギムレットと同じようなもんか
83名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:55:01 ID:pc4nXzm60
利一は借金がかさんで、カネの折り合いがつかない間に、島川が持って行きました。
84名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:55:31 ID:Qgi8oNMq0
タップダンスシチーが地味に活躍馬を出しそうで期待している。
非社台、非SSを活かして上手くスキマ産業を
85名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:57:16 ID:Suo3ddnZ0
>>81
アグネスタキオンとまったく逆のタイプに出てるのが面白いよな。
この時期の新馬では人気馬が飛ぶ飛ぶw

代わりに、ロベルト系らしく使い詰めると成績安定しだしたりするからな。
86名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:58:39 ID:sH9atHYk0
まだ種牡馬で成功してない馬にこれだけの金だすのか。
87名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 14:59:56 ID:Suo3ddnZ0
>>83
近藤さん、すでに夫婦で3頭、計2億3500万ほど買われてますわよ。

209 ビスクドールの2008 牡 鹿 シンボリクリスエス ビスクドール ノーザンファーム 3,000 近藤 英子
287 スプリットザナイトの2008 牡 鹿 ディープインパクト スプリットザナイト ノーザンファーム 12,500 近藤 利一
308 トロピカルブラッサムの2008 めす 鹿 ディープインパクト トロピカルブラッサム (有)ノーザンレーシング 8,000 近藤 利一
88名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 15:00:02 ID:jlfwiTAJ0
クリスエスは下級条件のダート1700か1800で勝っておけばガチ。
芝でも上がり勝負にならなければ中距離で買える。
基本的に先行してジリジリ伸びるタイプ。

89名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 15:01:42 ID:q5Au1xOM0
ボリクリ産はいいと思うよ
故障しないし長い期間走りそうだし
芝ダート荒馬場問わず自分の能力はきっちり走ってくれる
馬主には喜ばれるんではないかと
90名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 15:02:01 ID:W+Un4neV0
てかディープにしろタキオンにしろ、産駒の本当の期待馬は
既に馬主に売られてるんでしょ?
ディープの仔は日本競馬を盛り上げるために走ってほしいけど、
ディープ自身が小柄だったから、そこが心配だな。
あと、ディープの強さの象徴であった心配機能が産駒には受け継がれないってのがなぁ・・・
ナリタブライアンにしろクロフネにしろ、心肺機能の優れた馬の産駒に
オヤジのような力を持った馬が現れてないし。
91名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 15:02:26 ID:7T61WY7UO
>>49
タイムウィルテルなつかしいな フローラ2着だったな
タニノクリスタルってことはギムの半弟になるのかな
92名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 15:02:51 ID:k1jfrEo/0
多分キンカメは牧場の評価が低いんだよ。体が硬いってきいたぞ
クリスエスは晩成みたいで最近になって3歳馬が活躍し始めてる
93名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 15:02:53 ID:DKvVhEIB0
クロフネの半弟が近藤に落とされた・・・
あぁー何か嫌だ
94名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 15:04:04 ID:awQFaABJ0
のちの中山大障害3連覇馬である
95名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 15:05:32 ID:52OTbgq/0
>>90
今はクラブやセレクトセールに回した方が儲かるから
なかなか個人馬主にはまわらんよ。
それと母馬が馬主の持ち馬のケースもあるからそういうのはまた別。
金子だとオイスターチケットとか。
96名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 15:07:30 ID:ZcNvx+R70
まあタキオンほどは活躍せんでも、ダンスやスペ並にはディープの仔も走るでしょ。
繁殖牝馬の質もトップレベルだし。
個人的にはネオユニが成功しそうな気がするけど。
97名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 15:10:44 ID:B83fim470
この繁殖の質でこけることは考えられんからな
万が一こけたら伝説になるだろうな
98名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 15:11:24 ID:PY6zSSyj0
>>81
あんだけ最高の繁殖を集めてもらって、活躍馬が低レベルダート世代のトップクラスの1頭だけってのがな。
まあエルコンもそう言われてたが、晩成質なのか後にどんどん活躍馬が出だしたから、
現時点で糞と判断するのはいけないよな。
99名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 15:11:45 ID:Qgi8oNMq0
>>96
馬産地ではネオユニとタップの評判がいいね。
おいらの好きなステゴは相変わらずちっさくて安いな…。
100名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 15:13:56 ID:52OTbgq/0
>>96
スペ並なら大失敗じゃね
101名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 15:15:51 ID:Suo3ddnZ0
>>100
EIで言えば「大」はつかないだろ。
今年は危ないが…
102名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 15:17:08 ID:tPOqYp4l0
まあディープの心肺機能は遺伝せんでも、あの筋肉の質が遺伝すればそれなりに走る仔が生まれるだろ。
ディープみたいなロングスパートで一気に捲くってゴールまで持続させるような脚は遺伝せんだろうが。
103名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 15:17:16 ID:00SEHyfL0
ウォッカの全妹キタコレ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
104名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 15:18:09 ID:P5bviTr2Q
同級生との間に弟作られた
アドマイヤジャパンの心境やいかに…

ジャパン、オーラの流れでリーチが買うと思ったんだが…
105名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 15:18:32 ID:00SEHyfL0
1億500万どまりか…>>1を買うのとあまり変わらなそうだけどな
106名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 15:19:32 ID:RW319mGo0
生産者も経営と戦ってるから、繁殖牝馬のレベルで露骨にその種馬がどう思われてるかが分かるよな。
キンカメやクリなんて、繁殖のレベルダウン度が特に顕著だし。
ディープも一年目だから期待されて良い繁殖が沢山あるけど、問題は来年、再来年だな。
107名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 15:19:36 ID:sm8x3gmv0
ディープの仔はみんなびっくりするくらい顔が父親似だった
108名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 15:20:42 ID:DKvVhEIB0
>>105
牝馬の時点で値は落ちると思う
しかし、活気がないように見えるのは気のせい?
109名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 15:21:17 ID:Vd76fwBX0
>>107
馬の顔なんてどれも同じに見える。
ビワハヤヒデやトウカイテイオーくらいしか分からんわw
110名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 15:21:34 ID:B83fim470
>>104
利一が買わなかったってことは
あんまり期待されてないのかもな
111名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 15:21:38 ID:Suo3ddnZ0
>>49
ダーレーはほんと超堅実にタキオン高評価なんだな。
自分とこで作ったタキオン産売れて、またタキオン買ったw

310 アーキオロジーの2008 牡 鹿 アグネスタキオン アーキオロジー ダーレー・ジャパン(株) 5,200 (株)RRA
318 スウィーピングズの2008 牡 黒鹿 アグネスタキオン スウィーピングズ (有)日高大洋牧場 2,900 ダーレー・ジャパン(株)
112名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 15:21:46 ID:00SEHyfL0
>>108
もう前列の馬主どもは帰っちゃったからなw
113名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 15:21:48 ID:5MOH828e0
>>109
写真見たり動画見てれば違うのが分かるよ
114名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 15:22:29 ID:00SEHyfL0
きたど!
レディーパステルとディープの仔!
115名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 15:22:37 ID:greU8upO0
>>108
気のせい
116名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 15:23:54 ID:qtGLrhPk0
>>107
ニワカ乙
117名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 15:24:56 ID:00SEHyfL0
7200万か…
ディープに全然似てねーぞw
118名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 15:26:32 ID:Suo3ddnZ0
ディープインパクト初仔(母ロングディライト)
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/96/0000075396/41/imga3a3339ezikdzj.jpeg
個性的な流星w
119名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 15:29:58 ID:sm8x3gmv0
しかしこういうセールですら不況を感じちゃうのが悲しいな
120名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 15:33:18 ID:5CHXNeRCO
まだ他の有力どころの馬もいたのにスレ立て速すぎたな。
少し実況になってるじゃんw
121名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 15:33:54 ID:Suo3ddnZ0
>>120
こんなペースなら迷惑もかからんし、いいんじゃねぇの。
122名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 15:38:12 ID:VlyQinC60
ディープは来年以降も繁殖の質落ちないだろう。
123名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 15:40:17 ID:9re2hG7P0
馬格だけ遺伝して、あの心肺機能は遺伝しないって感じなのかな。
キンカメにしてもダートの短距離馬みたいな産駒ばっかりだって聞くしな・・
どうなることやら。
124名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 15:41:22 ID:VlyQinC60
後天的なものかもしれんしね、心肺機能。
異常に走りたがった馬だったらしいし。
125名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 15:45:57 ID:BbVmdoy3O
ディープに大金突っ込むのならオンファイア着けるわ
126名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 15:46:46 ID:VlyQinC60
>>125
でも、基本的に買うのは金持ちだから。
127名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 15:49:10 ID:Qgi8oNMq0
案外、ブラックタイドの方が走りそうな気がする。
128名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 15:50:00 ID:Suo3ddnZ0
>>127
ビワタケヒデやアグネスフライトにも、こういう声はあったなぁ。
129名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 15:52:13 ID:VlyQinC60
>>128
実際タケヒデのほうが、うん、いやなんでもない、なんでも。
130名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 15:52:58 ID:9sZQM87LO

故障でショボイ馬になっちゃったけど全兄のが馬体がよかったような
131名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 15:53:51 ID:ZdCM1UA90
思ったよりヘルシーでしたねぇ
132名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 15:54:07 ID:VlyQinC60
全然見てないんだけど、やっぱりディープの子は
小柄なのが多いの?
ステゴみたいな感じで。
133名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 15:58:18 ID:zDhooP+nO
馬群にモマれ弱い馬ばかりなんだろうな
134名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 15:59:06 ID:Suo3ddnZ0
>>129
いやまぁ確かに、
ダイタクフラッグ・ダブルネーム・ブライアンズレターより
ナムラカイソク・ダンスオブサロメ・サンマルセイコーか。
135名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 16:01:25 ID:Qgi8oNMq0
>>132
こじんまりまとまった小柄の仔が多かった。
でも、小さい仔の方が走りそうな体をしてたと思う。
136名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 16:02:46 ID:lzmiBQX/O
競馬よくわからんけど馬って身体大きいのと小さいのはあまり関係無いの?
137名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 16:04:17 ID:qRldSfPqO
正直、種牡馬としてはタキオンには勝てないだろ?
138名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 16:06:48 ID:VlyQinC60
>>135
ありがとう。
小さくても走るという評価になると良いんだけどね。
>>137
タキオンも成長しないという低評価を覆したよなぁ。
脚元の問題はあるにせよ。
139名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 16:07:09 ID:k1jfrEo/0
>>136
小さいのは同じ重量のハンデを背負うには不利は不利
140名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 16:10:37 ID:vATjbvNK0
ビコーペガサスが吹っ飛ばされてた
141名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 16:12:00 ID:BCfkBp2dO
>>136
昔からあんまり小さい馬は走らないってイメージはあるけど、最近小さい馬でも走ってるからな。
要は心肺能力か。
142名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 16:12:22 ID:4dOsvPhB0
馬主がトーセンなのかw
これはダメかもしれぬ
143名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 16:13:25 ID:FygFF9ye0
>>130
牧場関係者は誰もが馬体がはるかにいい兄貴のほうが走るって思ったらしいぜ
で、その後ディープはむしろ体が小さいからよく走る
みたいな論調になってたけどw
144名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 16:15:54 ID:bEo3PpUvO
オンファイアは牝馬集められれば良い影武者に育つんではと思うんだなぁ
145名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 16:19:04 ID:VlyQinC60
>>144
ディープの子供が走ってナンボではあるだろうけどね。
146名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 16:21:17 ID:txx6PCI50
ギムとタニノシスターの仔、無条件でタニノのオーナーがセリ前に買ってると思ったが、
セリに出してきたことに驚き
147名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 16:22:16 ID:qmeaTow7O
リーチが買うと思ったのにな
148名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 16:29:49 ID:j3REyhYA0
漫画のシルフィードかマルスだったかもしれない
主人公が馬をセリに出したら客がほとんど帰っちゃってて、買い手がつかないという話があった気がする
149名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 16:30:40 ID:w+rk/oDR0
まぁ絶対に走ってもらわないと困るからな。
しばらくはいい牝馬ばっかりつけるだろうからいいんじゃないの?
150名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 16:39:59 ID:wWz0UzRN0
ディープとユキチャンの子供が見たい
151名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 16:41:06 ID:52OTbgq/0
>>136
昔は小さい馬で走るのが特に少なかったから、小さい馬は無条件で嫌われた、特に牡馬。
牝馬は小さいのでもそこそこ走っているけど。

ディープ以前は馬体重軽い馬でG1を勝ったのはスズカとライスぐらいしかいない。

近年440台の馬でも結構活躍馬が目立ってきたが。
152名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 16:42:05 ID:9Xi7jBFp0
>>150

お前は何を言ってるんだ
153名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 16:42:11 ID:A7EnMoADO
>>148
セリは華々しい話題もあるが基本的に半分は主返しになる
154名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 16:44:31 ID:qofVTZ5n0
島川も相馬眼が無いと言うか…。
フサローも最近じゃなり潜めてるが今の島川にもそんな匂いがする。
155名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 16:45:25 ID:52OTbgq/0
>>148
セレクトの方はまだ華やかだけど
セレクションやHBA市場なんて酷いぞ・・・
156名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 16:46:43 ID:YaAYY+6Z0
何気に初日の落札者の中に佐々木主浩の名前があるじゃないか
157名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 16:48:34 ID:2PUvmNFQO
>>150
死ね
158名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 16:49:29 ID:9sZQM87LO
>>143
そうなんだ・・・
怪我が無くても駄馬だったかどうだったかは、もうダレにも解らんもんね。。。
159名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 16:53:21 ID:76jrVo990
>これまでの落札額の国内最高は06年の6億円がある。

これはすごい
さぞかし大活躍したんだろうと思うけど、なんて名前の馬?
160名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 16:53:30 ID:O2ZJKkk7O
島川って本業は何やってんの?
161名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 16:56:03 ID:QHfMdmjZ0
>>160
健康食品販売
162名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 17:01:38 ID:9pCvzrByO
>>160
カニトップ
163名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 17:01:47 ID:52OTbgq/0
>>160
カニトップじゃね、甲子園とかに広告あったような
164名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 17:03:54 ID:52OTbgq/0
>>159
ライジングヘリオスって名前だよ
165名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 17:03:59 ID:Y2iY3+Vo0
でもトーセンに馬主辞めて貰っても困るんだよなあ
適度に稼げる馬を宛がってやらないと。
166名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 17:08:47 ID:fXlQ8MpS0
ところでノーザンダンサーの4×3ってなんて読むの?
4かける3?
4たい3?
167名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 17:09:49 ID:g1s38qwTO
重賞クラスならそこそこ走らせるトーセンよりもピサノ市川のほうが悲惨なイメージが強い。
フェラーリピサくらいしか最近活躍を聞かん。
168名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 17:13:32 ID:ERanQZKV0
リーチはなんでノーザンファームの馬しか買わないの?
169ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2008/07/15(火) 17:13:46 ID:vbq3PWB20
トーセンのあまりの扱いぶりに吹いたwww
170名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 17:15:21 ID:j3REyhYA0
>>155
HBAをちらっと見たけど、これってセレクトセールが高額すぎるってこと?

>>166
4かける3
171名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 17:15:46 ID:HPS3pUKxO
ふーん意外に安かったんだな。
172名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 17:15:51 ID:KyDSwPIh0
トーセン
ピサノ
ダノン
ミッキー

こいつらは駄馬をつかまされてばかりだな
ノーザンは利一や金子にばかり良い馬回すなよ
173名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 17:18:10 ID:52OTbgq/0
>>170
HBAってのは年に何回も開かれています、
で1回のセールで1000万超えるのは1〜2頭、
売却率も20%〜30%でほとんど主取り。

セレクションはもうちょっとマシかな。
174名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 17:20:22 ID:j3REyhYA0
>>173
なるほど・・・勉強になりました。
175名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 17:20:47 ID:7hRqS7w00
>>44
それは知ってるんだけど
なんか文脈おかしくね?
176名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 17:21:22 ID:55fZRuHr0
>>150
そうだね、近親相姦だね
177名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 17:21:45 ID:7hRqS7w00
>>51さんあてだった
178名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 17:24:54 ID:t+gsU00n0
当歳でこんな値段で買うなよw
さっきフジでこんなに落ち着いた0歳いるんですか?とバカコメントしてて笑ったw
179名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 17:28:41 ID:d4rqfyrn0
おわった。
おつかれさまっした
180名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 18:19:02 ID:Suo3ddnZ0
>>175,177
おかしくないよ。

「ビワハイジの2008」これが馬名だから、

「馬名」この馬は母がG1勝ち馬です。
という文脈。

母がG1勝ち馬の 「ビワハイジの2008」
181名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 18:22:16 ID:5Zdy2ldiO
>>171
いや高いよ
182名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 19:03:04 ID:2dIM6Mws0
>47
こっちの方が走るかも知れん
183名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 19:07:14 ID:VlyQinC60
ダビスタ出したのはディープの子供買うためだったのか。
184名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 19:07:42 ID:/oaJ8x0hO
ピースオブワールドっ仔の方が明らかに走りそうだった
185名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 19:08:15 ID:HJ+4ppUl0
ダーレーがかなり買ってたな
186名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 19:40:43 ID:Soe4zVF80
これから年間で何頭ぐらいでてくるの?
187名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 19:53:00 ID:1PdpabL2O
小柄だから走らないとか言ってる椰子はかのノーザンダンサーの話を知らないのかよW
188名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 19:55:43 ID:eNaTrspSO
サンデーの後継種牡馬はレース数を使ってない方が走る気がする。
189名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 19:58:50 ID:zPnz1XYk0
関口房朗がエアグルーヴ04に5億円払ってた頃のセリ市は最高に面白かった
今のセリ市はザサンデーフサイチのような壮絶駄馬がいなくてつまらん
190名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 20:02:04 ID:Suo3ddnZ0
>>189
コピペに無理して詰め込みすぎでつまんない。
191名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 20:08:23 ID:boo5TEtrO
馬主、トーセンかよw
重賞勝てるかすら微妙だろw
192名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 20:14:57 ID:9yV8R7rl0
>>187
基本的には馬格のある馬が好まれる、って話だろ。
勿論Northern Dancerを筆頭に、例外も多数いるだろうけど。
193名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 20:16:27 ID:tyTt+d/j0
エアグルーヴに人参食べさせたことあるけど
明日はソニックグルーヴ
194名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 20:21:06 ID:iE/UTayH0
ディープより
キングカメの子のが走りそうだけどな

195名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 20:23:11 ID:fKgARXFFO
リーチかと思ったらトーセンだったから驚いた
196名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 20:24:35 ID:fKgARXFFO
そんな>>194には今がチャンスだw
キンカメは売れ行きがよくないし、YOU買っちゃいなYO!
197名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 20:29:31 ID:FcdDE7OmO
「夢を買う」みたいな部分もあるんだろうな
198名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 20:54:30 ID:oBkQn7/tO
>>185
タキオン産駒ばっかり買ってたね
199名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 20:57:47 ID:ClFuiVVyO
タキオン産駒が仏ダービーとドバイワールドカップ勝つのが見える
200名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 21:20:06 ID:0epfpNiD0
1000万以下で10億かせいじゃう馬はでそうかね?
201名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 21:25:27 ID:xnmh3mt40
>>200
テイエムオペラオーぐらいしか思い浮かばん
202名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 21:27:14 ID:xIaSA5br0
2012年頃には船橋、川島パパ厩舎所属ですね。わかります
203名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 21:32:56 ID:65LqQF6E0
トーセンシャナオーくらいは走るんじゃね?
204名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 21:38:30 ID:vx13xb5P0
レアトゥーレの2008は一億か。思ってたより安いな。
兄弟の活躍とか見てもっと行くかと思ってた
205名無しさん@恐縮です:2008/07/15(火) 23:01:36 ID:nR3zOLFz0
>>200
メイショウサムソン:700万

ちなみにオペラオーは1000万だお
206名無しさん@恐縮です:2008/07/16(水) 00:02:34 ID:LbWmICpl0
そうは言ってもそれまでに散々走らない馬を買って信頼関係を作らないと売ってもらえない
207名無しさん@恐縮です:2008/07/16(水) 00:36:47 ID:dASpNPJV0
ディープインパクト7000万
208名無しさん@恐縮です:2008/07/16(水) 00:47:26 ID:Z2yIi2+2O
メイショウのオーナーって割とマイナーな馬買うよね
一流どころじゃなくて
209名無しさん@恐縮です:2008/07/16(水) 01:00:31 ID:SC2FqD6u0
ビワハイジの仔は走ってるからね、デイープの初仔ならこれくらい
値が付くだろね。デイープに関してはルドルフみたいに初年度で
ティオーだしてその後、ぱったりだけは勘弁ね
210名無しさん@恐縮です:2008/07/16(水) 01:04:05 ID:UAsd2hoE0
>>195
同感
クロフネ半弟より確実に走る気がするんだが・・・なんかあるのかな
211名無しさん@恐縮です:2008/07/16(水) 01:21:40 ID:VOei7JHi0
>>187
海外の話を持ち出して日本の競馬を語るのは論外。

日本は下級条件の賞金が高いのと、短距離やダートのレース数が多い、
そして以前は小柄な牡馬がG1を勝てない時期がしばし続いた。

だから嫌われるわけよ。

小さい馬の事言うとすぐノーザンダンサーとか反論する奴いるけど、
その国その国にあった馬があるって事よ。
212名無しさん@恐縮です:2008/07/16(水) 02:02:20 ID:5xDrA9U1O
トーセンインパクトは走るのだろうか
213名無しさん@恐縮です:2008/07/16(水) 02:04:25 ID:KjMck3OvO
>>208
メイショウは質より量だからな
214名無しさん@恐縮です:2008/07/16(水) 03:25:50 ID:h6Y2gB7Q0
ここ5年かもうちょっと前で、金色っぽい小さい牝馬が大きいレース優勝したんだけど、
名前わかる人います?きれいな色してて小さいのにすごい競り合いして勝った印象があるんだけど、、、
情報が適当すぎてすまん。
215名無しさん@恐縮です:2008/07/16(水) 04:48:00 ID:GKbs4tLa0
>>214
ティコティコタック ?
もうちょい情報がないとわからん・・・
216名無しさん@恐縮です:2008/07/16(水) 05:02:23 ID:S3qj8p/3O
エアメサイアだな。装蹄師死ね。
217名無しさん@恐縮です:2008/07/16(水) 05:05:12 ID:YN4e+cne0
>>211
ハイペリオン
218名無しさん@恐縮です:2008/07/16(水) 06:10:21 ID:v5vG4Tf20
>>213
人繋がりで安馬でも引き受けちゃうんだと予想
219名無しさん@恐縮です:2008/07/16(水) 06:26:56 ID:nHXaDu1i0
というかダノン(笑)、トーセン(笑)、ピサノ(笑)みたいに高い馬買えば走るってもんでもないしな。
サムソンみたいに安くて走る馬を見つけられればそれに越した事はない。
220名無しさん@恐縮です:2008/07/16(水) 06:42:16 ID:ahYkZHmF0
トーセンって毎年高額馬買ってるな。
全然走らないけどw
221名無しさん@恐縮です:2008/07/16(水) 07:57:13 ID:1ZfUm1O/0
暇をもてあました金持ちたちの、遊び
222名無しさん@恐縮です:2008/07/16(水) 08:02:12 ID:BLyp05Rm0
競馬はsports of Kingsだからな
223名無しさん@恐縮です:2008/07/16(水) 13:15:31 ID:YvRmpZQ+0
>>209
心配しなくてもディープの仔は走るよ。
絶対にどんなことがあっても走るから。
224名無しさん@恐縮です:2008/07/16(水) 13:29:35 ID:kDjRNCgd0
トーセンインパクト。。。
駄馬フラグだな。
225名無しさん@恐縮です:2008/07/16(水) 13:58:38 ID:FmwuMeJW0
トーセンインパクトでいいじゃんwwwwwww
226名無しさん@恐縮です:2008/07/16(水) 14:46:06 ID:mHb9g8kG0
>>118
ラインクラフトの生まれ変わりだな
227名無しさん@恐縮です:2008/07/16(水) 16:12:35 ID:iasIkQdi0
レースでチンチンにされた挙句、母ちゃんを孕まされたアドマイヤジャパン涙目
228名無しさん@恐縮です:2008/07/16(水) 16:46:49 ID:MfwgFjd20
トーセンサーセン
229名無しさん@恐縮です:2008/07/16(水) 20:37:37 ID:gHQOW/cN0
お前らがあんまりトーセントーセン馬鹿にするから
トーセンジョウオーが重賞勝ったじゃねーかw
230名無しさん@恐縮です:2008/07/16(水) 21:16:56 ID:Wuk+CaFc0
購買したのはカニトップの社長


カニトップ、カニトップ、カ〜ニ〜トップ!
231名無しさん@恐縮です:2008/07/16(水) 21:23:18 ID:4KVTh/YuO
トーセンでは駄馬だな
利一なにしてんだよバカ
232名無しさん@恐縮です:2008/07/16(水) 21:25:11 ID:8XHxfVQR0
やっぱ房ローいないと盛り上がらないなぁ
233名無しさん@恐縮です:2008/07/16(水) 21:36:30 ID:A3tkyG240
シゲルさんがディープの子供買ってシゲルディープインとか名付けて欲しい
234名無しさん@恐縮です:2008/07/16(水) 22:47:38 ID:DogEGRsA0
アドマイヤオーラ、ジャパンの下を
リーチが買わなかった時点で

これは走らないね・・・
もっとも、利一・金子は庭先取り引きで
もっといい馬をゲットしてるはず
235名無しさん@恐縮です:2008/07/17(木) 00:10:13 ID:PiQr+xdPO
何でフサイチ参加してないの?
236名無しさん@恐縮です:2008/07/17(木) 01:44:47 ID:tiblko2+0
2億くらいじゃ今は驚かないな
237名無しさん@恐縮です:2008/07/17(木) 02:00:18 ID:RfjWugHe0
でも、本格的にサンデー後って感じになってきた。
238名無しさん@恐縮です:2008/07/17(木) 02:16:06 ID:jrb2POozO
>>84
サンデーみたいに日本で爆発したら面白いな
しかもリボー系
でもタップは母父のNDの影響が強いと思うから
239名無しさん@恐縮です:2008/07/17(木) 02:18:52 ID:2USC00O1O
ははちちがノーザンダンサー直子ってヘイルトゥリーズン系で成功種牡馬いる?
ヘイルトゥリーズン以外ならいるかな?
240名無しさん@恐縮です:2008/07/17(木) 02:21:32 ID:QrtkHH11O
これが後の三冠馬ガソリンタカイヨであった
241名無しさん@恐縮です:2008/07/17(木) 05:27:22 ID:ufBXHUKL0
>>150
人間で言うとディープの親父はユキチャンのお祖父さんだぞw
242名無しさん@恐縮です:2008/07/17(木) 13:11:43 ID:pqa9k8ta0
>>239
成功種牡馬の基準がまったくわからんが…バブル辺りが失敗のレベルとして。

ダンスインザダーク(サンデーサイレンス×Nijinsky牝) 大物も出しているし成功の部類
ゴールドアリュール(サンデーサイレンス×Nureyev牝) 繁殖レベルから考えると良績、仕上がり早もあり更に期待
グラスワンダー(Silver Hawk×Danzig牝) Danzigらしい爆発力で重賞10勝、EIも上昇傾向
エイシンサンディ(サンデーサイレンス×ノーザリー牝) 無料種牡馬スタートも地方でブレイク、人気種牡馬へ
243名無しさん@恐縮です:2008/07/17(木) 13:38:46 ID:pqa9k8ta0
>>242
今頃気づいたが…ゴールドアリュールの母ニキーヤって、
Northern Dancerの2×4なのかw

活躍産駒はかなり濃いクロス持ってるの多いな。

スマートファルコン(JDD 2着)
Vaguely Noble 5×3
Northern Dancer 4×6

タケミカヅチ(皐月賞 2着)
Northern Dancer 4×4×6
Nijinsky 5×3

スペルバインド(スイートピーS 2着)
Northern Dancer 4×4×5×6
Natalma 5×5×5×7
Nijinsky 5×4

ヒシオフェンス(3歳OP)
Northern Dancer 4×5×5×6
244名無しさん@恐縮です:2008/07/17(木) 13:40:17 ID:RfjWugHe0
ダンスのどこが成功だよ。
245名無しさん@恐縮です:2008/07/17(木) 15:19:56 ID:j7glO3q+0
基準の問題だろくだらない難癖つけるなよ
246名無しさん@恐縮です:2008/07/17(木) 15:21:35 ID:HpIEpUgB0
ビワハイジか
イメージだけど何だか期待できないなあ
247名無しさん@恐縮です:2008/07/17(木) 15:23:46 ID:C90VS4OY0
心配しなくてもディープは絶対に成功するから。
何があっても絶対に成功するから。
248名無しさん@恐縮です:2008/07/17(木) 15:47:38 ID:t10Gq94W0
ダンスってSSやBT産駒いっぱいの時代にあんだけ走ればけっこう凄い気がするが・・・
年々尻つぼみしてるけどw
249名無しさん@恐縮です:2008/07/17(木) 16:00:14 ID:5PW3wXQJ0
ディープ×ユキチャンなんてあり得ない配合じゃないのに、なんで袋叩きに遭ってるの?
250名無しさん@恐縮です:2008/07/17(木) 16:23:53 ID:L0fUL7gA0
繁殖レベルから考えるとダンスは日本競馬のレベル低下に一役買ってるぐらい
繁殖無視なら当然成功レベル
251名無しさん@恐縮です:2008/07/17(木) 16:24:48 ID:2USC00O1O
>>242
ノーザンダンサー系じゃなくて直子ね。
日本だとブライアンとかビワとタップしか浮かばないけど・・・
252名無しさん@恐縮です:2008/07/17(木) 16:36:56 ID:yCFfikVH0
ダンスはGT馬輩出してる繁殖につけまくってこれだからな
253名無しさん@恐縮です:2008/07/17(木) 16:49:29 ID:DXcZwwvc0
ダンスは今のところミルジョージくらいの実績を残してるから
まぁ成功の部類に入るだろ。
ただ、ニジンスキー系自体が時代にそぐわない
重い血統になってきているのがマイナスですな
254名無しさん@恐縮です:2008/07/17(木) 17:38:59 ID:pqa9k8ta0
>>251
母父がノーザンダンサー直仔っていうから、1世代の挙げたのに。
それなら母がノーザンダンサー直仔って家
255名無しさん@恐縮です:2008/07/17(木) 17:42:50 ID:pqa9k8ta0
>>254続き

そもそも種牡馬になったが、国内では
>>251以外ではロードアヘッド・ビワシンセイキ・ビワタケヒデくらいじゃないか。
輸入種牡馬ではまだいそうだが。
256名無しさん@恐縮です:2008/07/17(木) 17:47:37 ID:5PW3wXQJ0
>>255
輸入種牡馬ではアラジ、リズム、アーミジャーなどがいるけど、ほとんど失敗してるな。
そこそこ成功したといえるのはサザンヘイローとセクレファスターぐらいか。
257名無しさん@恐縮です:2008/07/17(木) 17:51:59 ID:pqa9k8ta0
>>256
サザンヘイローは忘れてたって感じだが、セクレファスターもそうなのか。
勉強になった、サンクス。
258名無しさん@恐縮です:2008/07/17(木) 17:57:38 ID:pqa9k8ta0
>>257
追加。後はアプティトュードがいるな。日本では5頭しか走ってないようだが。
259名無しさん@恐縮です:2008/07/17(木) 23:01:48 ID:2USC00O1O
>>254 スマン 寝ぼけてたみたいだ・・・
260名無しさん@恐縮です:2008/07/17(木) 23:06:16 ID:RoR3c5Jk0
カメハメハは子供が勝ちあがったけど、大物感はないなあ。
いい馬いるのか?
去年のクリスエス並?
261名無しさん@恐縮です:2008/07/17(木) 23:23:46 ID:zz2AI5RoO
具体的な数字を忘れてしまったけど、
何だかものっっすごい頻度で種付けさせられてるんだよね、ディープインパクトって。
262名無しさん@恐縮です:2008/07/17(木) 23:28:38 ID:pqa9k8ta0
>>261
206頭。
これは頭数だから、2度付けしていればさらに回数は嵩む。
期間としては3ヶ月強でこれをこなすわけだから、1日2〜3頭平均。

これでも初年度だからセーブされていて、
2年目以降であるキンカメ・ギム・ポケあたりはディープより多い。
263名無しさん@恐縮です:2008/07/17(木) 23:38:56 ID:RoR3c5Jk0
サンデーの孫のイメージ

ダンス:ステイヤーで3歳秋がピーク。成長力はないので、古馬で尻つぼみに。
タキオン:上級馬以外は早熟マイラー。2,3歳でしっかり勝ち上がるのでPOG向き。
フジキセキ:上級馬以外はスプリンターが多い。晩成型もいるのでPOGで注意。
マベサン:晩成型中長距離馬が多い。
スペ:上級馬以外は下位条件馬が多い。典型的な一発屋。
アドマイヤベガ:万能型でサンデーにもっとも似ていたが、早死には残念。
264名無しさん@恐縮です:2008/07/17(木) 23:49:36 ID:RoR3c5Jk0
その他。

バブル、ジェニュイン、タヤスツヨシ:ダートで活躍。
ネオユニヴァース:新馬戦を見た限りでは活躍する馬がでそう。
サクラプレジデント:未知数??
265名無しさん@恐縮です:2008/07/17(木) 23:53:43 ID:pqa9k8ta0
>>263
ちょっと視点違うオレ(ややローカル志向)の勝手なイメージ

ダンス:Nijinskyが出ていてやや時計のかかるコース向き。
    距離も芝ダも向き不向きは馬によりけり
タキオン:早い時期の新馬戦で美味しい馬券の宝庫。
     鮮やかな勝ち方でも2戦目は信用せず、むしろ図太いタイプの方が通用
フジキセキ:以前はトライアル血統、終点は冬の中京重賞だったが、
       最近はノーザンダンサー系上位のG1で図太く内から伸びて粘る。
マベサン:コース回収前の阪神ダ1400mが穴の宝庫だった。
     今はやや時計かかる芝とダート地方交流狙い、深追い禁物。
スペ:基本的にマルゼンスキーが出てると考えてよい。
   そのせいか、カーリアンがくるけどダンスがこないようなローカル芝で特注。
アドマイヤベガ:サンデー系らしくない揉まれ強さが強み。
         内枠買い、昇級買い、広いコース買い。 
266名無しさん@恐縮です:2008/07/17(木) 23:54:25 ID:rKHl+Fsp0
>>263
尻がつぼみって・・・・・アッー
267名無しさん@恐縮です:2008/07/17(木) 23:59:26 ID:4FhFutMdO
桜大統領はフジキセキに似てそうなイメージ
268名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 00:22:59 ID:sohhIAbc0
マンハッタンカフェ:典型的晩成型ステイヤー。
ゴールドアリュール:堅実に走る中距離馬。
269名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 01:15:47 ID:a0b9Ouv70
トーセンディープ 
 
270名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 01:33:23 ID:MxFDsHl20
スティルインラブの子は来年だっけ?
お母さんの為にも、たくましく育ってくれ><
271名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 01:34:48 ID:MxFDsHl20
あ、デビューが
272名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 01:36:12 ID:m9WR+R3gO
唯一の忘れ形見だったな
273名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 01:38:38 ID:nfqyPP160
チラッとネット中継で見ただけだったけど
わかる人が見れば馬体でわかるのかね。当歳で。
ハーツクライの子で凄く良く見えた馬がいたけど2200万ぐらいだった。

ディープの子供は馬体もディープに似てる子が多い気がする。
スペシャルウィークの子なんかは馬体が長いだけであんま似てないけど
274名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 12:21:05 ID:riQVOpUJ0
サンデー種牡馬はダンス、フジキセキ、タヤスツヨシ、タキオン、マンカフェ、ステゴ
エイシンサンデー・・・これだけいればいいよ。
バグシンオーが抑えているテリトリーは犯さないでくれ。
275名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 15:14:09 ID:1pzQ49em0
>>274
デュランダルがどうなるかだな。
276名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:53:14 ID:hatFF4tr0
>>275
さすがにあそこまでの短距離にはならないとおもうよ。
277名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:54:10 ID:hWeX7YFq0
バクシンオーも短距離ばっかの割にG1馬はカンプしか出せてないからなぁ・・・
ぶっちゃけ新馬勝ちしてもガッカリする種牡馬だったりする。
278名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 01:04:21 ID:HIgz5+YF0
調べてみたら、バクシンオー×母父サンデーって組み合わせは、頭数も少なければ
好成績挙げてる馬も多くはないんだな。
279名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 01:06:54 ID:zYLTYhCX0
さいきんは父内国産ばっかりでスケールが落ちて本当につまらないな。
円高なんだから馬主はいい馬をアメリカで買ってくれよ。
280名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 01:10:02 ID:VRUcHRUV0
たしかに爆発的な強さを持ってたりする馬って父外国産が多いよな
内国産は質が良いけどたしかにスケール感が…というか
クラシックみればそうだけどドングリの背比べというか
281名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 03:34:01 ID:fJzUSG9j0
>>277
でも、一勝が割と見えやすくて、その後も短距離で
コツコツ走らせられるから、馬主からすれば欲しくなる
んだろうな。
別にクラシック狙えなくても、自分の馬が走っていれば
満足感はあるだろうし。
282名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 09:37:24 ID:Shtk1o9J0
>>277
そういう風に言うと、クロフネも一緒だな。
たいていの産駒はダートで一勝は計算できる。だけどその先は…
283ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2008/07/19(土) 19:18:09 ID:TbqHHddR0
>>277
社台に繋養されてる一線級種牡馬の中じゃ、繁殖の質が低めなのよ。

リーディング5位〜50位辺りの種牡馬を語るスレ その2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1211798471/

競馬板のこのスレで偉大な名無しさんが出してくれた
21,22辺りのデータを見るとバクシンオーって結構凄いと感じると思う。
284名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:10:56 ID:hWeX7YFq0
オペラハウスに同じだけの繁殖回せば・・・
285名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:18:39 ID:XwUSmRyGO
マンカフェはいずれ大物出しそうなんだよな…
286名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:21:35 ID:14NfZCW+O
オペラハウスは丈夫だしダートも障害もいけるからなぁ。
当たるとでかいし。

でもホームランバッターだからなぁ。
当たらないことには。
287名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:23:00 ID:fJzUSG9j0
牝馬が活躍すれば、もっと評価が上がるんだけどな、
オペラハウス。
母系に残って良し、と評されれば良い繁殖がもっと
集まってくる。
288名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:43:35 ID:dqHfU7YcO
2ちゃんで金を募金して
ダイタクヤマトの後継しゅぼば残せないのか?
289名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:46:34 ID:dqHfU7YcO
サンデー後継しゅぼばは一流どころの海外に輸出シテモ牝馬が集まらないのでは?
フサイチゼノンはどうしたのか?
290名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:46:34 ID:BcdaBD90O
>>288

口は出すが金を出さないのが僕達です
291名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:46:54 ID:fJzUSG9j0
>>288
調教師が預かりたがらない馬は、結局作っても
持て余すだけだからなぁ。
292名無しさん@恐縮です
オペラハウスは繁殖の質量共にアレな中でよくやってるよなぁ。
SS産駒の牝馬とかにもっとつけてみて欲しいんだが。