【音楽】ビートルズの楽曲をメタリカ風に演奏、ビータリカが日本デビュー! 2作品がボートラ付きで発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
 ビートルズの楽曲をメタリカ風に演奏するということで注目を集めたビータリカ(BEATALLICA)が
日本デビュー! 本家メタリカの新作発売と同日となる9月10日に彼らの作品群が日本発売されます。
 ビータリカは、著作権の問題で公式サイトが閉鎖に追い込まれたり、それに対して復活を求める
ファンの抗議行動が起こったり(ラーズ・ウルリッヒも復活を応援)と、作品発表前からインターネットを
中心に何かと話題となっていたバンド。
 今回日本発売されるのは、海外では2007年に発表されていたデビュー・アルバム『サージェント・
ヘットフィールズ・モーターブレス・パブ・バンド』(SICP-1945 税込2,520円)と、今年5月に海外盤が
発売されたシングル「オール・ユー・ニード・イズ・ブラッド(血こそすべて)」の2タイトル。いずれも
日本盤のみのボーナス・トラックを追加する予定で、さらにシングル「〜血こそすべて」には通常盤
(SICP-1975 税込1,890円)のほか、DVD付き限定盤(SICP-1973〜4 税込2,625円)も用意されて
います。なお、DVDにはインタビューとライヴ映像が収められる予定です。
 日本デビューが決定する前から、すでに日本でも話題を呼んでいたビータリカ。“ビートルズ meets
メタリカ”というその独特のスタイルをまだ未体験の方はこのチャンスにぜひ!

ソース:CDJournal.com
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=19759
ビータリカ公式HP
http://www.beatallica.org/
ビータリカMyspaceページ
http://www.myspace.com/beatallica
2名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 15:15:46 ID:5EkmLLnz0
聴いたことないが、ぴったし想像通りの気がする。
3名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 15:15:47 ID:QGDi5IbBO
自分で曲書けや。無能が。



と無能な俺が言ってみる。
4名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 15:18:01 ID:5Bjmc8W60
ビートルズとメタリカそれぞれ単品で聞いた方がいいよ
5名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 15:18:44 ID:bXapeXW10
新たな空耳ネタ発掘の予感
6名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 15:19:17 ID:I9Ig66jB0
>>1
公式の音源・・・・。
歌はまぁ物まねで似て無くはないが、音かるっwww
7名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 15:20:25 ID:78beuMH30
ドカカカカカカカカカカ
ズッタンズッタンズッタンズッタン
キュイィィィィィィィィィン
ドココンドコン ダッタンダダン
ズッタンズッタンズッタンズッタン


みっしぇ〜る ま・べ〜る…
8名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 15:21:11 ID:fSpW7Aqd0
(;^ω^)ホントだ重圧感がないですお
9名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 15:21:43 ID:BmgRWjNi0
今頃日本発売かよ
おせーよ
10名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 15:28:10 ID:4o0Gy4to0
もはや懐かしバンドだろこれw
11名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 15:29:54 ID:sjNrwoNRO
そういや昔、ツェッペリンの曲をレゲエでやるバンドがいたな
12名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 15:30:50 ID:j0qjIXBI0
すっげー中途半端な音なんだな
もっと原曲わからないくらいのザクザクだと思ったら・・・
13名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 15:33:00 ID:3Qg6spf40
YMO=イエローメタルオーケストラってのもあったな
14名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 15:43:45 ID:6yB0aHPC0
ペイパーバックライターやブルドッグとかの元々HRっぽい曲の
HRバージョンはいろいろあるね
15名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 15:46:40 ID:LlYBfgti0
コイツらずいぶん前からいなかったか?
16名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 15:47:54 ID:Ic6i2zAM0
ビートルズmeetsメタリカ=ワイルドハーツ
17名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 15:52:43 ID:y/R9vkHy0
18名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 15:53:09 ID:d5dycYuk0
>>11
エルビス物まねでツェッペリンをレゲエでやるってのはいたな
19名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 15:54:48 ID:JjZRCo+Q0
ベートーベンのディアベリじゃないが、原曲はつまらねえ曲でも編曲がうまけ
りゃ形になるように、同じようにつまんね曲(ビートルズに限らず、ポップス
は基本的につまらねえ、ありきたりのテーマのものが大部分だろうけど)でも、
奏者がよければそれなりに形になるものな。おもしろいとこに目をつけたな。
こういう発想が日本人にはないんだよな。
20名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 15:57:25 ID:sjNrwoNRO
>>18
そう、それ“ドレッド・ツェッペリン”w
21名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 16:00:12 ID:fSpW7Aqd0
( ^ω^)レズ・ツェッペリンはまだですかお
22名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 16:04:02 ID:PjitE3c1O
ボートラて頭の悪い略語だよな。
23名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 16:08:35 ID:5Pofwgsk0
ドアーズのピープルアーストレンジを、ポルカで演奏するブレイブコンボというバンドがいた。
24名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 16:41:09 ID:Sin5PIiV0
蚊の幼虫なんか要りません><
25名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 16:48:02 ID:jZjXKr2iO
メタリカ自体、カバーを格好良くこなすバンド。
26名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 16:59:00 ID:LlYBfgti0
>>25
ビートルズもな。
27名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 17:13:21 ID:05TLCFja0
林檎誕生日おめ
28名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 17:14:28 ID:VzDYdMiu0
2大頭の悪い略語

アー (アーティスト)
ボートラ (ボーナストラック)

馬鹿すぎ。死ね。
29名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 17:15:59 ID:9j7jXkaD0
聞いてみたら意外に駄目というパターン
30名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 17:21:34 ID:xaIsMOXhO
王様がいれば十分
31名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 17:28:50 ID:exTdBK3u0
寿司!
鳥!
風呂!
寝ろ!!!
32名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 17:33:57 ID:Ttdvk4f40
完全に王様レベルだったwww テラワロタ 
Beatallica - Thing That Should not LET IT BE
  ↓(3:20辺りからハラいて〜w
http://jp.youtube.com/watch?v=Lz1PtyYCrZQ
33名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 17:35:15 ID:+7FiWc5fO
うっかり買っちゃったけど1回しか聴いてない
ビートルズあんまり好きじゃないから合わなかった
声はジェイムスにめっちゃ似てて笑える
34名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 18:14:41 ID:gGVBUpJK0
ビータリカ、ソニーと訴訟があったりしたけど
よかったな。これは買う。
35名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 18:52:18 ID:sjNrwoNRO
>>31
あ〜、なんだっけ?それ。
36名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 18:53:56 ID:bYOeBlEhO
昔 スターズオンだかって あったよな?


37名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 18:58:25 ID:5xV7Ic220
>>32
ビートルズに対する冒涜だな
そこそこ売れて飛行機事故で死ね
38名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 19:02:05 ID:emZswx5O0
ワイルドハーツの宣伝文句思い出した
39名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 19:07:39 ID:hURMIYZb0
ビートルズともメタリカとも全く関係ないんだな
メタリカがやるってんならともかく
つかメタリカ風wイラネ
40名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 19:51:01 ID:E+O9JKJ50
今度はメガデスをメタリカ風にして欲しい。
41名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 19:52:42 ID:8DdFu5y40
ヘルタースケルターとエクセプトモンキーはやらんのか
42名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 19:58:32 ID:qIkPv1aYO
声が似てるだけですぐ飽きる
43名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 20:03:49 ID:x06YV52v0
この発想はアニメタルが10年以上前にやってる
44名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 20:12:38 ID:f0A8uzOSO
>>43
それがどうした?
馬鹿か?
45名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 23:03:58 ID:Kh+nBy6p0
こっちのほうがかっこいいぞ
メタリカの曲をブルーグラスでカバー
http://jp.youtube.com/watch?v=5fbEl7XUdNI
46名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 23:09:48 ID:/no42Whg0
パンクルズのメタル版か
47名無しさん@恐縮です:2008/07/08(火) 23:41:19 ID:3F19TGbJ0
声がジェイムズにちょっと似てるだけじゃねーかw
48名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 01:46:46 ID:1pAg0xGp0
>本家メタリカの新作発売と同日となる9月10日
     ↑                   ↑  
おまいら、ここ試験に出るから注目な。                      
49名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 01:49:23 ID:JPFITSMU0
>>41
入ってる。
50名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 07:41:09 ID:kZNBOQIR0
あれってただのマッシュアップだろ
51名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 07:42:48 ID:kZNBOQIR0
>>20
メンバーが全員女のLez Zeppelinってのもいるぞ
52名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 16:29:16 ID:0g618iSPO
>>51
ほんま?(^∀^)
53遊郭コバイア ◆ZnBI2EKkq. :2008/07/09(水) 17:28:09 ID:xQzoyW4Q0
>>23
ブレイブ・コンボ!!!
オインゴ・ボインゴと名前が紛らわしかった記憶が蘇ったわ
54名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 17:29:16 ID:XezTtWxy0
1回聴いたらもう飽きる。
コルピクラーニと同じ。
まぁ、コルピクラーニのほうがまだマシだが。
55名無しさん@恐縮です:2008/07/09(水) 19:10:10 ID:WbRkYtBvO
ラトルズは映画も含めて面白かったけどな。馬鹿馬鹿しくて時々聴きたくなる
56名無しさん@恐縮です:2008/07/11(金) 13:05:27 ID:WfktTXvI0
なんだ、メタリカじゃないのね
57名無しさん@恐縮です:2008/07/13(日) 00:17:40 ID:xJIrHv8u0
この手のバンドはよく見る
58名無しさん@恐縮です:2008/07/13(日) 00:22:37 ID:IliyNSWoO
アホでしょ バカでしょ ドラえもんでしょ
59名無しさん@恐縮です:2008/07/13(日) 00:24:32 ID:hHtPJM9F0
>>57
そしてよく見なくなる
60名無しさん@恐縮です:2008/07/13(日) 00:26:58 ID:zX5cQuXB0
カラオケじゃねえか
一、二年前に Hard Days Night のちょっとパンク風カバーがよくかかってたけど、その程度の完成度を想像してしまってた
61名無しさん@恐縮です
>>59
巧い